もう一度“報道の自由”について語ってみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
224文責・名無しさん:03/12/20 23:04 ID:jg/5U3JB
マスコミとはときに良いものである。
我々が普段生活している中で知りえないものを知らせてくれるからだ。
しかしマスコミは事実を報道しているとは限らない。その場合、我々は事実でないものを
さも事実であるかのごとく得させられていると言える。時には、マスコミの意に
反する時、事実を隠すこともできる。その場合、我々が得ることのできる
情報というものは、マスコミによって制限されていると言える。
このようにしてマスコミは思うがままの情報を国民に与えることができるのである。
(続く)
225文責・名無しさん:03/12/20 23:05 ID:jg/5U3JB
(続き)
国民主権の名の下に、民主主義的に選挙という方式を用いて
代表者、ひいては権力者を選出する。立法機関である国会には
直接選挙を以って、行政機関である政府には間接選挙を以って、
司法機関である裁判所には(専ら、意に沿わない裁判官に対して
リコールする形で)直接選挙を以って、全ての国民は
政治的参加を果たすことができる。
その選出の際に、一体誰を選ぶか、ということは
ある程度得られた情報を基に判断する。
例えば選挙ポスターを見て、立候補者の顔がどうだ、とか、
キャッチフレーズがどうだ、とか、そういった情報を得ることができ、
その情報を基に、もしくはそのような情報を一切持たずに
誰に投票するかを決定するのである。
選挙ポスターの他にも、駅前での演説、街宣カーでの宣伝等の
情報媒体というものがある。
これらは専ら、立候補者の与えてくる情報であり、
誰もが自分に投票するように(場合によっては)都合のいい情報を
一方的に与えてくるものであり、実は判断材料としては
最も不適切であるかもしれない。
本来ならば、立候補者を客観的に、かつ中立的に見て、評価できる人から
得られる情報が欲しいものであるが、そのようなものはなかなか得られようも無い。
そこで我々が、一見最も客観的であるかのように錯覚してしまうのが
マスコミの意見である。
我々は、テレビ、ラジオ、新聞などのマスコミによって得られる情報は
絶対的に真実であり、最も客観的判断ができているものであると錯覚してしまう。
日頃、高確率で事実を報道してくるマスコミによって、ほんの少しの
ウソを与えられても、我々はそれが虚偽であるということを
知ることは難しいのである。
マスコミの与えてくる情報にあぐらをかいているうちに、
我々の懐疑心は麻痺してくる。
(続く)
226文責・名無しさん:03/12/20 23:06 ID:jg/5U3JB
(続き)
そのようにして、我々はマスコミによって与えられる、マスコミの思い通りの情報を
得て、それを第一の判断材料として政治的参加(選挙)を果たすということは
マスコミは、マスコミの思い通りに間接的に政治を動かしていることになる。
つまりマスコミは立法司法行政に次ぐ、「第四の権力」という名を冠するに
ふさわしいといえる。
マスコミの思い通りに政治を動かす恐れがある以上、法により制約を課されるのが
当然であり、放送法等により、マスコミの報道が思想等に偏ることを禁じている。
公共の電波を通して、国民の世論誘導や情報操作をすることは許されない。
我々には、戦時中に大本営が日本軍の負け戦を報道しなかった痛々しい歴史がある。
法による制約(公共の電波を用いる上でのお約束)を守っているからこそ、
我々は安心して情報を得ることができ、その情報を基に、政治的参加における判断を
正しい形で下すことができる。
法による制約を守っているからこそ、全ての出来事、時には政府の意に反する事実、
政府の隠す事実についても報道できるのである。これが報道の自由である。
しかし、法による制約を守らない、つまり、マスコミが国民に対し
思想に偏りのある報道(つまり情報操作、世論誘導)を行うようになったとき、
我々は安心して情報を得ることができなくなり、国民が下す判断はマスコミによるバイアスの
かかったものとなる。そのような場合、報道の自由というものをマスコミが
主張しても、なんらそのマスコミを正当化するに値しない。
報道の自由とは、表現の自由と似て非なるものなのである。
車を運転するのに、交通法というすべての交通の間で守られるべき共通の約束事を守れない人が
運転をすることを許されないのと同様に、マスコミも放送法という
共通の約束事が守れないマスコミは、自由な報道(この場合勝手な報道)を許されないのである。
運転者に、それ相応の自覚が必要なのと同様に、マスコミにもそれ相応の自覚が必要なのである。
(続く)
227文責・名無しさん:03/12/20 23:06 ID:jg/5U3JB
(続き)
最近、この種の自覚が、今のマスコミには足りていないのではないかと
頓に思うようになってきた。選挙に際しての世論誘導、現行の国民の代表者についての
情報操作が頻繁に行われ、モラルハザードが横行し、マスコミの意向によって
政権も揺るがんばかりである。
これはなんと不健全なことであろう。マスコミの意向によって
国民主権が左右されてはならないのである。
我々は、このような偏向したマスコミに左右されないように、
常にマスコミに対して懐疑心を保たねばならない。

そして、このように、マスコミによる国民主権を分析できない人々を
創り出してきた教育、とりわけ分析というか理論的な判断をさせなくしようと
戦後日本の教育を方向付けてきた、あの忌まわしい日教組のような団体に対し
NO!を突きつけることが、真の民主主義国家、国民主権国家日本の将来の
ためになるということを、特筆しておこう。
228文責・名無しさん:03/12/20 23:08 ID:jg/5U3JB
要約すると
「報道の自由を主張するマスコミほど報道の自由を与えるべきでない」
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230文責・名無しさん:04/01/04 09:47 ID:vRAkoDiK
>>219
ウソだろうがデマだろうが何でもありの
今のマスコミを、良く言い表しているな。
231文責・名無しさん:04/01/31 11:26 ID:O7ITe6qC
 
232文責・名無しさん:04/02/07 07:04 ID:rIJxxc6a
最近、自衛隊のイラクへの派遣について、顔にモザイクが入り、音声を
さわってある自衛官やその関係者へのインタビュー映像。あれは本当に
本物の自衛官や関係者なのか?
ある週刊誌には自衛官座談会として、3人の自衛官による対談の企画
を掲載したのはいいが、空自の人は階級が「伍長」だったらしい。
週刊誌に階級が「伍長」の自衛官が出てきて、イラクへの派遣を決めた
政府の批判をしたり、「命令されたら行くしかないが、本当は行きたくな
い」と言ったり…。俺はこの記事を読んでどう感じればいいんだろ…?
しかしマスコミにこういう記事や映像が出てくるのも、『報道の自由』が
あるんだからしょうがないのか?

教えて、エライ人!
233文責・名無しさん:04/02/07 07:09 ID:rIJxxc6a
この挿絵も報道の自由ですか?
http://users72.psychedance.com/up/img/4/20040203/22333558.jpg
234文責・名無しさん:04/02/14 13:03 ID:42nQRrWU
「報道の自由」って「報道しない自由」もあるってことか?
世の中むちゃくちゃになるワナ。そんなばかな。
235文責・名無しさん:04/02/25 11:06 ID:+MS1NENp
まさかあんなボンクラどもがアホがペンと電波を掌握するとは先人も思っても見なかっただろうな
236文責・名無しさん:04/03/09 10:51 ID:JlWsyZ9k
age
237文責・名無しさん:04/03/09 11:11 ID:Eu4kr+sm
>>232
イラク派遣前に茶髪ロン毛のねぇちゃんが女性自衛官としてインタブー受けてたのが
「ありは本当に自衛官か?」と実況スレで話題になったが・・・どうなんだろ?
ロン毛はまとめたら良かったような気がするが、茶髪ってアリなのかな?
238文責・名無しさん:04/03/19 23:19 ID:6ToODOIv
239文責・名無しさん:04/03/21 13:22 ID:0mxTka8T
何気に>>143の言う事が的を得ているというか、
マスコミの現状を端的に表現している気がする

マスコミの自由 = 責任を持たない自分勝手

文春事件もこれに該当するし、>>234のいう
「報道の自由」「報道しない自由」もマスコミの
裁量ひとつで決まってしまうからな。
240文責・名無しさん:04/03/21 13:51 ID:BxgqbRjA
しかし政治家の気に入らない記事ってさ、

なんでもかんでも仮差し止め処分になっちゃうわけだよなぁ・・
こんなのが罷り通るんであれば。

この手の政治家のミーイズムに対して、どんなメディアが物
申すことができるんだろう。今後は。
241文責・名無しさん:04/03/21 13:57 ID:RNmWVQnJ
>この手の政治家のミーイズムに対して、どんなメディアが物
申すことができるんだろう。今後は。

インターネットを知らないTBSの人ですか??
242文責・名無しさん:04/03/21 14:03 ID:aiqziH4/
こないだ休刊した噂の眞相もそうだけど、総連やオームといった
ヤバ毛なトコは徹底スルーして、自分が絶対安全に叩ける所には
徹底したネガディブ偏向報道やっといて、それを「報道の自由」と
自己弁護。
243_:04/03/21 16:47 ID:SJB8ETLV
まあ、ウザい糞マスゴミとその関係者は全て氏ねってことで。
244文責・名無しさん:04/03/21 17:22 ID:qHPLdkDD
事業法改正ですね。
245文責・名無しさん:04/03/21 18:40 ID:LF/JO2fr
マスコミは、企業、役所の不祥事を報道する際
責任の所在が不明確と言うが、
自分達の責任は、報道の自由の元
全て不問にする。
246文責・名無しさん:04/03/21 21:07 ID:++SemtD3
オレオレ詐欺だのマルチ商法だの叩くのが社会正義だってのはわかるんだけど、宅急便と偽り玄関を開けさせる悪質拡張員とか特集組んでるの見た事ないよな。
247文責・名無しさん:04/03/21 23:12 ID:c188snsP
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040319ic28.htm
>「『プライバシーの侵害』という言葉を逆に肥大化、独り歩きさせ、雑誌ジャーナリズムへの
>評価を不当におとしめるもの」「この4日間を振り返る時、その経緯に慄然(りつぜん)とする」。
>浦谷社長室長は東京地裁の決定を批判する声明文を、時折声を震わせながら一気に読みあげた。

…で、

>出版禁止について記者会見で声明文を読み上げた後、テレビ撮影を拒否した文芸春秋の浦谷社長室長


…もう笑うしかねーな。
248文責・名無しさん:04/03/22 00:06 ID:yNKC2ZAv
新聞記事からの一部引用です。
(毎日新聞2004年3月18日東京朝刊から)
----------------

弁護士でもある民主党の枝野幸男政調会長は
「人命にかかわる話なら差し止めもあり得るが、プライバシーに関しては表現の自由が優先される。
家族は準公人的立場で、全くの私人ではない。
プライバシーを侵害していいというわけではないが、事後救済されればいい」
と指摘した。
----------------

私もこの通りだと思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/bbs/
249文責・名無しさん:04/03/22 00:13 ID:xBVj0p4M
プライバシーに関しては表現の自由が優先され・・・る?
事後救済されればいい?

つまり、報道被害・風評被害を垂れ流す可能性大でも出版せよ!
と言いたいのか、枝野は?
冤罪を生み出しそうな弁護士やな。
250文責・名無しさん:04/03/22 00:25 ID:77C7tHEq
とある統計によれば
ある問題が、問題解決者自身に起因する割合は、53.27%で、外の起因は46.73%で有る
251文責・名無しさん:04/03/22 00:32 ID:ERsTH1Ub
ジャーナリストはサラリーマンやめれ
記者風情はサラリーマンでOK
252文責・名無しさん:04/03/22 00:35 ID:iLV06IR/
憲法上報道の自由は保証されてるけど、マスコミがここまで権力を持つことは
想定されてなかったので、その権力を規制する内容が記載されてない

明らかな憲法の時代不適応であり、もはや憲法に置いてプライバシー権を追加すべき!
253文責・名無しさん:04/03/22 00:41 ID:nkP98joO
今、無条件で報道の自由はプライバシーより優先されるなんて
論文かいたら司法試験でも落とされそうだけどな。
枝野って人、弁護士活動は禄にしてないんじゃなかろうか。
254文責・名無しさん:04/03/22 00:51 ID:OMTY4QRa
だから文句があるなら自分たちの離婚情報すべて公開してから文句言えと。
体重が1キロ増えた減っただって、本人にとっては絶対他人に知られたくない秘密じゃないのか。
記事を読んで拍子抜けしたとか、発禁にするようなたいした話じゃないとか言っているバカは
そんなたいした話でもないのに新聞広告まで使って、なぜ全国紙で報道する必要があるのか
答えて見ろといいたいよ。
255文責・名無しさん:04/03/22 03:09 ID:r1IpdXsm

>インターネットを知らないTBSの人ですか??

インターネットへの自由幻想はもうやめたほうがいい。
256文責・名無しさん:04/03/22 03:17 ID:UbsPyStp
マスゴミには自由競争が少ない。
外国では人口の比率からして数者が数百万部というシェアを持つこと
が稀なこと。だから一部の業者の寡占状態を生み、情報もカルテル化
しやすい。本当は製造業のように、よりよい製品・サービスの供給と
いう路線を採れれば、より質のよい情報を提供できるはず。
257文責・名無しさん:04/03/22 08:58 ID:Cknogeyz
知らせるべき事を知らせずに、野次馬根性を煽るものだけを流す。

愚民政策の一翼を担っていると取られても仕方ないですなマスコミさん
258文責・名無しさん:04/03/22 09:19 ID:zKPAjd5p
視聴率が稼げないという理由で、一部を除いて時代劇が軒並み降板になるそうな。
視聴率を買うという行為から反省せずに、視聴率優先体制は変わらずといった所ですな。
259文責・名無しさん:04/03/22 19:08 ID:/RXhR5D+
時代劇が流行らないのは、中身が詰らないのか?
それとも時代劇というジャンルが流行らないのか?全然マーケティングして無い気がするね
時代劇のプロデューサーは視聴率を買うのを潔しとしない人種なだけかも知れないが・・・

大体、時代劇は爺さん婆さんがメインターゲットな訳で、暇がある人多いからよく見てくれるハズなんだけどね
老人人口も増えてるのに視聴率が伸びないのは別の原因があると思うがね
視聴率サンプルに爺さん婆さん入ってない可能性もあるな
260文責・名無しさん:04/03/22 19:30 ID:M3RgMtcB
報道の自由って freedom of press をわざと誤訳したんじゃなかった?
261文責・名無しさん:04/03/22 19:43 ID:w2v5D9q0
「報道の自由」と言うけど、実際は、国際的な権力による
相当の圧力で、不自由でしょう。
仕方なく、どうでもいい、やらせの報道や事件を扱うしかないのも
不憫。それで国民に恨みも買ってるしね。
それを支持する消費者も消費者だが。
262文責・名無しさん:04/04/10 06:57 ID:Ux9ktfWj
幼稚な型ね
263文責・名無しさん:04/04/10 07:03 ID:F9V+5OLd
介入上等。書くべきことなら書けばいいじゃん。
書きたいなら書けばいい。
視聴率取れないからとか、規制が怖くてかけないとかいって、
そのくせ報道の自由を錦の御旗に掲げるのはみっともないね。
264文責・名無しさん:04/04/10 07:35 ID:Tf9Ltd5j
言論と表現の自由は守られないといけません。
問題なのは、マスゴミの好き勝手=言論の自由と思い込んでる
マスゴミがいることです。
265文責・名無しさん:04/04/12 19:49 ID:P6SEqgNJ


704 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/09 17:17 ID:7io4Ij1Z
小泉ってだれ?
あ、日本人イラク誘拐対策室ができた後2時間も、
安部らと酒を酌み交わし続けた、あのいいかげんな首相だね。

はやく孝太朗を差し出せよ、支持率イノチなんだろ>>ネオコンには即座に屈する・小泉

マスコミは、なんでこういう事実を報道しないんだろ?「えひめ丸事件」のときの森と
同じジャン。

266文責・名無しさん:04/05/12 14:03 ID:jbywxY11
所詮マスゴミだから
267文責・名無しさん:04/05/18 21:16 ID:sTDepY1o
>>165
>>200
実名報道が度々問題になるけど、「実名報道しない自由」だってあるはずなのだが。
是非は結局受け手が決めることだよ。
268文責・名無しさん:04/05/22 23:05 ID:yOfZg/uX
世の中で最も迷惑な職業それは 芸能レポーター
いなくなっても誰も困りません。
269文責・名無しさん:04/06/29 16:35 ID:i+rYh48+
>259 時代劇が流行らないのは中身がつまらないものが多いからだ。
悪役が動かない。一ヶ所にひきこもっている。
軍事版住人としては納得がいかない。
やけに移動の激しい、鉄砲もありの(鉄砲町ってあるんだから)時代劇はないもんか。
270文責・名無しさん:04/06/29 17:02 ID:hbwWypq/
これまでどのメディアも怖くて書けなかった「苗字のひみつ」。
いま、まさに忘れ去られようとしていた驚愕の真実。

そのひみつを今明らかに。これ↓
http://www.angelfire.com/co4/fivecoco/
271文責・名無しさん:04/08/21 16:10 ID:t7P4r5vU
平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
272文責・名無しさん:04/08/21 18:12 ID:tszkP2dV
629 :名無しさん@5周年 :04/08/21 18:01 ID:eOL5oS/3
チャイナスクールの親玉、阿南大使の親族一族が、講談社の経営者です。
講談社のゲンダイなどの雑誌は、阿南氏が犯した瀋陽における重大な
中国の条約違反に対して、非常に間違った対応であったにもかかわらず
ほとんど批判記事を書かなかったことから、完全にチャイナスクール御用達
出版社であると思われます。
実は、この出版社は、若者に人気の週間漫画誌も多数発行しています。
最近は漫画の内容にも政治的なメッセージを載せ始めているようです。
雑誌を購入するときに自分が普段買っている雑誌がどこの出版物か
良く確認してほしい。
273文責・名無しさん
言論の自由を呼号するものは、それを濫用しようとする人間のみである。
byゲーテ