■朝日と読売比較スレッド■その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
369文責・名無しさん:03/12/02 03:03 ID:q/WuEtxC
朝日「天声人語」は西村天囚らが1904年スタート。
戦前戦中の一時期別タイトルに改題されたが戦後1945年9月、
嘉治隆一のときにタイトルが復活して現在の小池民男で戦後9人目。
戦後最長は荒垣秀雄の18年。

11/28の読売「編集手帳」によれば「編集手帳」の初代筆者は高木健夫で
担当期間は歴代最長の17年。現在の竹内政明で6人目だそうである。
370朝日も読売も同じ穴の狢:03/12/02 06:44 ID:wclrVlUu
朝日新聞、読売新聞、共同通信社、
全部国有地を極端な安値で払い下げてもらって今の社屋が建ってるわけ。
マスコミの中で国有地を払い下げてもらえなかった会社は毎日新聞、
時事通信くらいのものです。両方傾いてる会社ですけど。
ところが国有地を払い下げてもらったところは傾いていない。
(中略)
その国有地を渡したのは誰ですか。それは大蔵省理財局。
すべて大蔵省の影響下にあるわけです。
      (『テリー伊藤の大蔵省極秘情報』より抜粋)

だからマスコミは大蔵省主導の改革案、橋龍の緊縮財政や
小泉の構造改革などは景気悪化しても賛成し、
小渕内閣時の景気拡大策は通産省主導だから徹底批判した、と。
371文責・名無しさん:03/12/31 11:15 ID:AmhpUDJ4
372文責・名無しさん:04/01/03 00:38 ID:69UCFgU1
靖国参拝報道比較のため上げ
373age:04/01/06 11:59 ID:b6dM0sZg
靖国参拝報道比較のため上げ

374文責・名無しさん:04/01/06 12:25 ID:lQtFR9G1
1月6日付け読売新聞
「公明・民主「憲法」に本腰」
改正含め検討へ 共産・社民は護憲強調

 与党の公明党と野党の民主、共産、社民の各党党首は五日の仕事始めで、そろって憲法のあり方に言及した。
憲法問題が今年の主要な政治課題となりそうだ。
 公明党の神崎代表は新春幹部会で、「国際貢献を進める中で、憲法とのかかわりが様々議論されている。
時機をみて党の最終見解をとりまとめたい。」と述べ、党内論議を活発化させる意欲を表明。
さらに、「党の考え方は『論憲』だが、環境権、プライバシーなどを追加する『加憲』も有力だ」と憲法改正も
含めて検討する姿勢を示した。
 民主党の菅代表も「憲法を変えることが政治の混乱を招くから、解釈(変更)によって(見直しを)先送りにしてきたとすれば、
問われる課題だ。
あと二年で公布から60年を迎える。
我が党が『こういう形に変えるべきだ』と提案したら、大きく方向性が出てくる」と指摘し、
二〇〇六年までに党独自の憲法改正案をまとめる意向を表明した。
 一方、共産党の志位委員長は「国民投票法案を国会に上程、成立させる動きがある。
絶対許すわけにいかない」と語った。
自民党の中川秀直国会対策委員長が四日の講演で、憲法改正に必要な手続きを定める国民投票法案と国会法改正案を、
一九日に開会する予定の通常国会に議員立法で提出する方針を示したことに反発したものだ。
 社民党の福島党首も「今年は憲法九条を含めた改憲の動きが強くなってくる年だ。
平和のために社民党が頑張る」と述べ、護憲の立場を貫く考えを強調した。

375文責・名無しさん:04/02/08 17:34 ID:jZ2+U7cs
朝日新聞販売所従業員を強盗容疑で逮捕、余罪も追及

・警視庁麻布署は5日、東京都大田区田園調布本町、朝日新聞販売所
 「ASA田園調布」従業員日下部幸範容疑者(25)を強盗容疑で逮捕した。
 調べによると、日下部容疑者は、先月23日午前零時55分ごろ、港区三田2の
 マンション1階エレベーター付近で、帰宅してきた女子大生(23)に果物ナイフを
 突きつけ、現金1万2000円や携帯電話を奪った疑い。

 港区内では昨年11月以降、深夜に帰宅した女性が刃物で脅される強盗や
 強制わいせつ事件が計7件起きている。調べに対し、日下部容疑者は
 「ほかにも数件やった」と供述しており、同署で余罪を追及している。
 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=06yomiuri20040206ic06&cat=35


・【社会】24歳女性箱詰め死体事件で、新聞配達員と元風俗少女逮捕…東京
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075283329/
・【社会】朝日新聞関連会社役員を暴行で逮捕、駅員を殴る−東京
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075477009/
376k:04/02/22 12:10 ID:uNH4CIIV
朝日がここ一ヶ月の間に10件近くも問題起こしているので、比較するにも・・・
こんどは、スマステーション3で即席めんが脳梗塞につながるという誤解を与える
放送をして業界団体から抗議され謝罪したそうだ。
377文責・名無しさん:04/02/26 07:00 ID:A4SbA3MY
朝日は屑
378文責・名無しさん:04/02/27 04:24 ID:r/k2XW5A
2月27日付・読売社説(1)
 [外国人参政権]「筋が通らない法案の再提出」

 永住外国人への地方参政権付与という、決着済みの問題が蒸し返されている。
 公明党が、先の衆院解散で廃案になった参政権付与法案を今国会に再提出した。
だが、憲法や「国のあり方」という基本的な視点に立てば、たとえ地方でも、外国人に
選挙権を認めることはできない。
 一九九五年の最高裁判決は、憲法一五条の公務員を選定・罷免する権利は、日本
国籍を持つ「日本国民」にある、と明示している。憲法九三条の地方自治体の首長や
議員を選挙する「住民」が「日本国民」であることも、明言している。
 憲法上、外国人の参政権は、明確に否定されている。どうしても参政権を望むなら、
日本国籍を取得するのが筋だ。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040226ig90.htm
379文責・名無しさん:04/02/27 08:22 ID:7qUl8cXE
460 :名無しさん@4周年 :04/02/27 07:58 ID:9LV+aaa/
確かにマイケルよりジャニーのほうがスゴいな。
マイケルは報道されて叩かれまくってるけどジャニーはマスゴミを完全に押さえ込んでるもんな。
テレビメディアは完全黙殺だし新聞メディアも極小の扱い。
読売に至っては、ジャニーがホモ強要していたことが事実だったという
最重要点がわからないように書く有様。
>>http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040224i512.htm

日本のマスゴミはクズだな。
380文責・名無しさん:04/02/27 09:01 ID:mOVAzR3C
>>376
日テレについてもきちんと触れようや・・・
でないと、このスレ印象操作目的でやってるとしか受け取られんぞ。

ま、最初からそれが目的だってなら仕方ないけどさ。
381これが現実ppwww:04/03/10 02:20 ID:r8bs7LLb

スレッドランキング〔過去1週間の投稿数〕より
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-sum-7.html

マスコミ (13,525)

--------(越えられない壁)------------

政治思想 (2,710)    ←低学歴無職ヒキコモリブサヨ糞テロリスト朝日信者の巣www
ゴーマニズム (2,118)

382文責・名無しさん:04/03/26 22:48 ID:SLgF2lPl
メロン記念日
383文責・名無しさん:04/03/27 02:06 ID:/gG0n1ZD
>>378
その社説だけ見ると最高裁が外国人の参政権否定したように読めるな
384文責・名無しさん:04/04/02 17:57 ID:lkaPVM9J
話題になってるしageてみる
385文責・名無しさん:04/04/05 12:30 ID:arqBGnU0
4月3日付・よみうり寸評です。

ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig05.htm

前略)
製造元の製品がどれも粗悪品なら、売り上げを伸ばせば伸ばすほど社会に
害悪を流していたことになる
後略)

某メディアのように前後を省いて1部分だけとりだしてみました。
これは遠まわしに、皮肉ですか。
386 :04/04/09 00:27 ID:5EFDhNnN
age
387文責・名無しさん:04/04/15 02:06 ID:9lyUK1Sm
朝日と読売の社説を比較した本が出てたけど、
冷戦時代は、どちらのイデオロギーが正しいかっていう論争
だったから、東側が負けた今となっては、当時の記事を比較しても
意味無いわな。つまり完全に朝日が間違いだったことが証明された
んだから、今更いちいち比較しても無意味。

それより問題は冷戦後であって。冷戦終結後も昔のまんまのイデオロギー
論争やってるのが馬鹿馬鹿しいよな。第二次大戦で負けて総括したのなら、
冷戦で負けたときも、総括すべきだったんじゃないの?
388文責・名無しさん:04/04/17 20:16 ID:v1DLjLQg
age
389文責・名無しさん:04/04/20 23:58 ID:XlbRhgiE
珊瑚記念日カキコ
まにあうか
390文責・名無しさん:04/05/05 03:20 ID:/Pg/RVEg
age
391文責・名無しさん:04/05/06 07:56 ID:jxJ3D5+v
卒業式の君が代強制を前面支持している
読売新聞社では、入社式の時に君が代を歌うのだろうか?
だとしたら、社員もあほばかりだな。
ぜひ、知りたい。
392文責・名無しさん:04/05/08 00:48 ID:hj1bDCfK
>>391
ネタで言ってんだよね?
393文責・名無しさん:04/05/10 20:56 ID:edKXGOIV
>>391
おまえがアホ。
394文責・名無しさん:04/05/12 20:06 ID:Iqm47+Uy
>>393
おまえがアホ。

「いっけーいけいけ
アサヒOS」

395文責・名無しさん:04/05/17 21:40 ID:Lzn6L2Fo
読売新聞 編集委員の丸山伸一って知ってる?
396文責・名無しさん:04/05/17 21:46 ID:n60PT9i4
>>391
朝日は、朝日新聞主催の夏の高校野球で、君が代と日の丸を高校生に強制していますが(w
397文責・名無しさん:04/05/18 18:34 ID:nZjJpBdq
よく再開発中毒が「と、***が申しております」と書き込んでるけどこれおかしくないか。
***は書き込んでるヤシが蔑む相手が入る
398あびうきよ:04/05/18 21:36 ID:MdLQQZPH
>>391
入社式で君が代歌う会社ってあるの?
399文責・名無しさん:04/06/15 11:04 ID:t48t9aXp
社説でジャイアンツ批判
ナベツネが黙っている訳ない
読売VS朝日、やるねこれは
400文責・名無しさん:04/06/16 13:43 ID:4qf9Aqzp
朝日:800万部、高学歴、阪神より
読売:1000万部、低学歴、巨人より
401文責・名無しさん:04/06/16 18:56 ID:yqj/fI0l
阪神寄りってのは初見だなw
後、朝日は300万部だよ。
800万部は捏造。
402文責・名無しさん:04/07/20 01:46 ID:ofh1PbpY
読売の、神をも恐れぬ所業。読売は、産経を超えたかも。

ザルカウィ一派が逆懸賞金?イラク首相殺害呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040719i312.htm

 【カイロ=岡本道郎】ロイター通信によると、イラクでの数多くのテロ事件の黒幕とされるヨルダン人テロリ
スト、アブムサブ・ザルカウィ容疑者の傘下を名乗る組織が18日、イスラム系ウェブサイトで、イラク暫定政
府のアラウィ首相を殺害した者に20万ヨルダン・ディナール(約3000万円)の懸賞金を支払うとの声明を出
した。
 同容疑者は米国から、拘束か殺害に2500万ドル(約27億円)の懸賞金をかけられている身。声明が事実と
すると、懸賞金で“逆襲”した形だ。
 この組織は「ハリド・ビン・アル・ワリド旅団」と名乗り、同容疑者率いる「タウヒード(紙の唯一性)とジハ
ード(聖戦)」に属すると主張している。
 ただ、同容疑者一派は自ら首相暗殺を予告しており、なぜイラク国民に首相殺害を呼びかけたか、なぜヨルダン
通貨で懸賞金を支払うのかなど、疑問も多い。
(2004/7/19/20:44 読売新聞)
403文責・名無しさん:04/07/20 04:19 ID:7g6UNgRF
朝日:800万部、高学歴 阪神より→朝日:300万部、頭の悪い高齢 巨人寄り
読売:1000万部、低学歴、巨人より→読売:500万部、頭のいい高齢 巨人寄り

まあ、どっちも巨人寄りだね。朝日の反ナベツネはポーズだけ。
それから、今時新聞なんか読んでる奴は高齢者の男だけ。
404文責・名無しさん:04/07/20 04:36 ID:1iW0Ja2Q
産経 右寄り
朝日 左寄り
読売 巨人寄り
405松田勇作:04/07/20 04:46 ID:3OPbFxmX
文責さん!!確かにそうなってるね!!巨人はもういいよ・・・。
406松田勇作:04/07/20 04:46 ID:3OPbFxmX
文責さん!!確かにそうなってるね!!巨人はもういいよ・・・。
407文責・名無しさん:04/07/30 20:34 ID:V3HSJ/HX
408文責・名無しさん:04/08/26 01:28 ID:/jzbg7NM
自社の球団を応援するのはある意味当然だろ。

オリンピックで日本の新聞が日本を応援するようなもんだ。

・・・例外もあるけどな(w
409文責・名無しさん:04/08/28 04:18 ID:J/8NTMo3
>>公安のデマを垂れ流した読売は無実のバングラデシュ人に謝罪せよ<<

「バングラデシュ人は日本で通信関連会社を経営しており、米海軍横須賀基地
の正面ゲート前のビルにも事務所を構えていた。本国のイスラム原理主義政党
の構成員、との情報もある。米同時テロのように、数年かけて支援組織をつく
り、綿密に役割分担し、完全に準備を整えてテロを実行するのが、アルカイダ
の手法である。何の意図もなく、わざわざ米軍基地の前に事務所を置くだろうか。
米軍の情報収集や、米軍を狙ったテロの準備行動だった疑いもあるのではないか」
(読売社説)

デュモン事件 昨年12月、ドイツでフランス国籍のイスラム過激派幹部、リオネ
ル・デュモン容疑者が逮捕された。調べから、同被告が2002年7月から翌年9月
まで4回にわたり、日本に入国していたことが判明。警視庁、神奈川、群馬県警など
はことし5月、デュモン容疑者と接触があったとされるバングラデシュ、フィリピン
人ら滞日外国人8人を入管難民法違反などで逮捕。マスメディアは一斉に「アルカイ
ダ関係者」と報じた。だが、デュモン容疑者自身がアルカイダと関連を持つのかも定
かではなく、その後の調べでも、8人とアルカイダとの関係は一切、浮かばず、
「見込み捜査」だったことが明白となった。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040827/mng_____tokuho__000.shtml
 
逮捕後、ヒムさんがアルカイダの活動に絡んで海外送金や米軍の情報収集にかかわ
っていたかのような報道が相次いだ。東京地検は最終的に「ヒムさんはアルカイダ
とは無関係」と結論づけており、ヒムさん側は「事実無根の報道などで人権を侵害
された」と申し立てた。
 記者会見したヒムさんは「世界中で報道され、銀行から送金もできず、国内で事
務所もみつからない。海外に出れば、逮捕される可能性もある。私の生活を元に戻
してほしい」と訴えた
http://www.asyura2.com/0403/nihon13/msg/963.html
410文責・名無しさん:04/08/28 05:27 ID:MqLF/65I
今や、大手マスコミは総右翼。
特に、四大紙は顕著だ。

411文責・名無しさん:04/08/28 10:40 ID:6cu2Z+Zy
410
左側の壁に張り付いてないか?
全てが右に見えるね。
412文責・名無しさん:04/08/28 22:42 ID:w4c7TiZ4
>>410
大手マスコミ全体で見たらバランス的にはまだまだ左よりだろ。
朝日が潰れてようやく中道右派になるかどうか、と言ったところだな。
413女狸:04/09/02 20:57 ID:Uqf315wc
あのー、讀賣の話を普通にするとこはどこがいいんですかね〜?
普通に社説読んだ感想書きたかったんですけど、ここ借りますよ。

[常任理事国]「『日本の役割』が見えない首相発言」 9月2日付・読売社説(1)

『九条改正が望ましいのは無論』
『現行憲法の下でも、「武力行使」の解釈変更によって、日本はかなりのことができるはずだ。その権限は首相にあり、首相の政治判断で可能なことだ。「集団的自衛権を持ってはいるが行使できない」という政府の解釈の変更も同様だ。』
『これだけでも、自衛隊を活用した国際平和協力活動の幅は大きく広がる。』

なんですか、讀賣新聞って武力行使してイラクでも何でも鎮圧せいー、って言ってる新聞なんですか?おまけに今まで以上に小泉に独走しろと!
こえー新聞ですね。先の選挙結果の国民の民意、解っていないはずはないだろうに。
驚きますた。
首相批判かと思って喜んで読んでみればこれだもんな。

岡田も岡田だし。やってらんねーなー。
414文責・名無しさん:04/09/03 03:42 ID:290mq9DL
>413
> 首相批判かと思って喜んで読んでみればこれだもんな。

何が悪い(良い)か?
ではなくて、
誰が悪い(良い)か?
で物を考えるからそういうことになる。
最初に悪者を設定すれば、考える必要がなくなり楽になれるね。
415文責・名無しさん:04/09/05 21:31 ID:WpolTOGT
http://www.bunkanews.co.jp/sokuho.html2004/9/2

● 共同通信、朝日新聞に対し11月から人事決算情報を、
05年11月から株価データをそれぞれ提供。
● 朝日新聞社、来年4月から中国新聞福山制作センターへ印刷を委託。
当面、広島市内および周辺向け約6万部を対象。
416文責・名無しさん:04/09/05 21:32 ID:+2Dn/1qm
20:39某テーマパークでテロ発生!!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094386155/
417文責・名無しさん:04/09/06 13:40 ID:FJuRRAuR
読売歌壇 9/6

岡野弘彦選 兵役の義務生ずればどうすると改憲支持の若きらに問う

評 改憲がすぐ兵役義務につながるわけではない。だが、重く暗い時代
を体験してきた作者は、こういう懸念を心から拭い去ることができないでいる。

「重く暗い時代」っていつのこと? 
共産主義者でもないかぎり、そんな時代はなかったと思ふが。
418文責・名無しさん
家族の受験が終わり朝日から読売にやっと変えたよ。
それまでは自分を偽る朝日購読には罪悪感があった。
ほっとした。このごろでは新聞読むようになった。
家族も読売の方が良いと言ってる。
素直な記事がないので朝日読んでいると屈折した気分になるってさ。
サンケイでもオレは良いんだけど、記事の数からすると讀賣かね。
巨人ファンじゃないよ。