★北海道新聞について語ろう四★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932文責・名無しさん:03/03/07 20:25 ID:6BZpJloR
そうだね。
いつまでたっても古い観念にとらわれているのが道新と、それを彩る例えば野田正彰のような寄稿者たちだね。
もっともそんな道新が楽しみだったりするわけだがw
933文責・名無しさん:03/03/08 00:05 ID:Xv6Q0ixp
>>929
確かに逆に存在を大きくしちゃったかも(w
でも次は・・・と連合は思っていたりして(w
民主党が「余計なことすなっ!」と道新に思っていたりして(w
934文責・名無しさん:03/03/08 12:31 ID:5uQZ1Oml
道新が知事選、市長選の公開討論会
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021021237

つーか道新の記者こそ公開討論の場に出てこい。
935文責・名無しさん:03/03/08 17:56 ID:Zib4rBBx
>>931-932
お得意の「古い=悪」の虚構が見え隠れするな。
936文責・名無しさん:03/03/08 20:46 ID:/kR1aEmD
皆さん道新が好きでたまらないんですね
937文責・名無しさん:03/03/09 08:41 ID:Kydaf4dK
出たよ(藁
938文責・名無しさん:03/03/09 20:24 ID:lP14zkr3
こないだから連載してる日曜版の小説、中年のオバさんのエロい
恋愛小説で、とってもキモイ。
日曜の午前中からあんなの読むとオエッ!
初回に紹介された作者の顔写真、こんなバァさんが書いてるかと
思うと、ホント読む気失せる。
939文責・名無しさん:03/03/09 21:13 ID:9VO2pOGF
禿胴。
あれはやめて欲しい。
940なななし:03/03/10 04:06 ID:fIRchLzu
○個人情報保護*新法案にも疑問がある(3月8日)

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032
> 報道の定義として「客観的事実を事実として知らせること」などと新法案は規定した。

> 選挙で市民が合理的な判断を自分でするには、政府や政治家に関する偏見のない
> 情報が必要だ。

あのぉ…「客観的事実を事実として知らせること」と「偏見の無い情報」の
違いについて教えて欲しいんですが。童心的にはどう違うんだい?
941なななし:03/03/10 04:06 ID:fIRchLzu
> 選挙で市民が合理的な判断を自分でするには、政府や政治家に関する偏見のない
> 情報が必要だ。政府の介入によって報道が国の意図に沿うよう誘導されれば、
> 民主主義は成り立たない。その意味でメディアには公共性がある。

> したがって報道、表現の自由を少しでも損なう可能性がある法案には、
> 懸念と見直しを表明せざるを得ない。

あ〜あ…書いている人間のレベルが低すぎて詭弁にすらなってない。
自分達のダブスタに気付いてもらいたくって書いたような文章になっている。

> 選挙の際に合理的な判断をするには、偏見のない情報が必要だ。
> 報道が何者かの意図に沿うよう誘導されれば、民主主義は成り立たない。
> その意味でメディアには公共性がある。

> したがって報道の客観性を少しでも損なう可能性のある法案には、懸念と〜

…と書けない時点でこの文章が崩壊しているでしょ。

「自由であること」=「偏見が無い」ではないし、自分達自身が
「客観的事実かどうかについても、人によって判断が分かれる微妙な場合がある。」
と言っているんだから、自由だと客観性が保てない可能性があることになってしまう。
942なななし:03/03/10 04:12 ID:fIRchLzu
おまけ。

> 第一、報道を法律で定義するのも疑問だ。

彼等が腕に巻いている「報道」の腕章。
あれさえ巻けばどこへでも入っていけるし、遺族や関係者に
場所、時、状況を構わず取材できる魔法の腕章。

彼等が国会を始めとする各議会や役所に持っている「記者クラブ」。
彼等が「報道」を目的としてそこに常駐し、公共施設を使用している。


その「報道」には法的根拠が無いことをバラしておりますw
943文責・名無しさん:03/03/11 20:35 ID:JX+JQJXU
さて、スレタイはどうすんべ。
944文責・名無しさん:03/03/11 23:25 ID:BcfZoer9
11日朝刊1面より 百家争鳴(こうほらんりつ ってルビ)

「8新人、最激戦待つ」
(略)まずは有力7人の「出馬秘話」から。


ヲイヲイ、早くも都築利夫さん泡沫候補扱いかよ。(W
945文責・名無しさん:03/03/12 00:06 ID:dTgb2apd
>>944

それは漏れもワラタよ

いくらなんでも8人の候補で有力7人はかわいそーだよな(w
946文責・名無しさん:03/03/12 00:23 ID:uvK4tplQ
高松いくタンのCDデビューまだぁ?
947文責・名無しさん:03/03/12 00:24 ID:pYXTlWYw
半年ぐらい前だったかな?
NHKの番組で平井君が古時計尋ねてアメリカ旅する番組観た人いる??
英語バジョンよかったよ
948文責・名無しさん:03/03/12 00:26 ID:es+15PlX
大きなのっぽのプロレスラー
ジャイアント・馬場〜〜
(あとわすれた・・・・)

って替え歌もあったよね!!
誰か知ってる人いる?
949文責・名無しさん:03/03/12 00:26 ID:z1M63UZ6
チクタク
 チクタク
950文責・名無しさん:03/03/12 00:27 ID:V0GDa/sc
平井ケーンってタリバン戦士でしょ。
日本の歌上手に歌うのれす。
951文責・名無しさん:03/03/12 00:35 ID:82nWQvAf
次の曲は「桃太郎」ですね。
桃太郎さん桃太郎さんお腰に付けた吉備団子一つ私に下さいな。

ほしけりゃなー。拉致した人を無事に返せ。謝罪しろー。
952文責・名無しさん:03/03/12 00:57 ID:K5NDfZ1x
荒らしなのか?
953文責・名無しさん:03/03/12 01:02 ID:V/FLWRXX
>
そらー、対抗馬っていうより
ウタダがいてクラキ、って関係でわ?
954文責・名無しさん:03/03/12 01:06 ID:vIbHSblq
>
あんたもね。

そういう手があったのか、と悔しいんだろ?
955文責・名無しさん:03/03/12 04:56 ID:UykX5WeG
>>941の引用より・・・

> したがって報道、表現の自由を少しでも損なう可能性がある法案には、
> 懸念と見直しを表明せざるを得ない。

「少しでも」!?自分達は特権階級かい?んなバカな。
そりゃ過剰な規制は駄目かもしれんが、嘘八百は駄目に決まってる。
道新の大好きな「人権」に反する報道にも問題はあるでしょうに。
正直、個人情報の保護より報道の自由が優先されると、本音で書いて欲しいもんだ。
加害者でも「人権」はあり、被害者は死んでるから「人権」など無いと言えよ。
956文責・名無しさん:03/03/12 09:00 ID:V9cgZ56h
 こ う ほ ら ん り つ
  
にはさすがに批判があるだろうと考えていたのか、今朝の卓上死期で
さりげなく弁解していたね。いつも通り論点がすり替わってたけど。
957文責・名無しさん:03/03/12 09:51 ID:x7Kx854a
同級生からのいじめに対し学校側が適切な措置をとらなかったため、精神的に不安定に
なったなどとして、札幌市北区の市立中学二年の女子生徒(14)が札幌市を相手取り、
慰謝料三百万円の支払いを求める訴えを起こし、第一回口頭弁論が十一日、札幌地裁
(橋本昇二裁判長)であった。市側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

訴えによると、女子生徒は二○○一年四月、同市北区の中学校に入学。同級生から
「きもい(気持ち悪い)」「くたばれ」などと言われたり、机に「死ね」と落書きされたりする
いじめを受けた。生徒の母親が担任教諭らに対策を求めたが、学校側は適切な対応を
怠った。生徒はいじめを苦に自殺をはかるなど精神状態が不安定となり、昨年十月以降、
不登校が続いている。これに対し、市側は「原告指摘の事実にはいじめといえないものも
多い。生徒を厳しく指導するなど、学校側はできる限りの対応をしてきた」などと反論した。

−北海道新聞(全文)−
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030311&j=0022&k=200303114560

958文責・名無しさん:03/03/13 22:04 ID:QqxoHfg+
今日の裁判員制度に対する社説には失笑を禁じ得なかった。
裁判員に対する報道への規制は報道の自由に反するという要旨だったが、
お前ら、ただの素人である裁判員にまで殺到する気かよ、と。
裁判の公正さを考えれば報道側の規制は当たり前だろうに。
959文責・名無しさん:03/03/14 00:34 ID:JeJsmXYC
▼見物の人たちの話から、皆さんのこともよく知っています。
多摩川に来た当時一万円の大台を割ったり、回復したりが話題だった株価が、
今八千円割れだそうですね。この先どうなるのでしょうか。
余計なことですが心配です。<おせっかい癖がうつりつつあるニシ・タマオ>

今日の、卓上四季なんだが別スレにある
「朝日元旦社説に怒りを通り越して哀れさえ」に通じる物がある
960文責・名無しさん:03/03/14 01:16 ID:zA48x3mF
CATVの道新ニュース文字放送(役に立たねえ・・・)をつけっ放しにしていたんだが、
いまBGMではギターの調べに乗せたインターナショナルがw
短波のモスクワ放送思い出しちゃったよ。

ちなみに画面は旅行案内。京都御所と桜の旅だってさ。
961文責・名無しさん:03/03/14 05:44 ID:mcVIGZ5Z
道珍の見解
報道する権利は人権に優先する
962なななし:03/03/14 09:59 ID:XdLYGP0k
「報道の自由」「表現の自由」を声高に主張するメディアの中で、
メディア・スクラムを防ぐための「具体的な」方法を提案している
社・局を私は寡聞にして知らない。

せいぜい「メディアスクラムの問題はある。しかしだからといって
報道の自由を規制することは許されない。」という論理の
すり替えの際に出てくるのがせいぜいだ。
だから、どれほど奇麗事を言っても>>961としか読めない。

ドーチンが政治家を批判する時によく使う、
「奇麗事を言っているけど、裏では〜」どころか、
文章力で糊塗することが出来てないから
ガキがわがまま言っているようにしか読めない。

あんたらメディアがクズだから、国に規制の口実を与えている。
能力の無い論説に寝言を書かせているとホントに会社潰れるぞ。
963文責・名無しさん:03/03/14 17:41 ID:qvkTx5tF
道珍の記事ではないが、道珍は北狂組のシンパだからカキコします。
13日朝刊 北狂組意見広告より

障害のあるなしにかかわらず、希望するすべての子どもが
平等に学習する権利が保障されるべきです。
高校入試の全廃をめざします。

ふーん、勉強できないヤツは障害者ってか?
高校に入れないヤツは障害者だって。
「だから障害者じゃないか。」だよね、道珍さん。
ところで、学習しない「権利」や、高校に行かない「権利」も
尊重してくれるんだろうね、北狂祖。
高校全入よりも低辺高に入れるぐらいの勉強教えてやれよ、
北狂祖教師よ。(W
964文責・名無しさん:03/03/14 17:43 ID:qvkTx5tF
↑すまん
× 高校入試の全廃をめざします。
○ 高校入試の撤廃をめざします。
965文責・名無しさん:03/03/14 18:19 ID:M8jOMWU9
>>963
中卒で職人目指したほうが幸せな奴もいるのに、その権利を奪う気かね。
966名無しの津軽海峡:03/03/14 20:53 ID:k616cNkA
 北海道新聞って給料高いんですよ。35歳で年収800万円下りません。
全国紙Aの30歳夏のボーナス123万円くらいに負けず劣らず、一回100万超えますからね
ススキノは彼らで持ってます
967文責・名無しさん:03/03/14 22:38 ID:LEofJ2b/
>>963

ハァ〜?入試廃止?????
お前らは予備校の回し者か(w
バカ野郎、中卒はまともじゃないのか?差別はいかんぞ、差別は(w
968文責・名無しさん:03/03/15 00:12 ID:rbk1knz4
高校の在り方を考える、極めて逆説的な意見ですな。
本人がたはそう思っていないんだろうけど。
ま、広告でよかったね>道新
969文責・名無しさん:03/03/15 00:41 ID:LRXzlag2
上砂川町に農業はない?
農協をはじめ、1軒の農家もないんだな?
ホントかよ、道珍・・・
970文責・名無しさん:03/03/15 09:08 ID:akHX6133
このペースのスレだと次スレは980あたりでいいよね。
971文責・名無しさん:03/03/15 10:11 ID:i8zEbiCE
>>969

全言語のページから上砂川町 農業を検索しました。
約371件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.22秒

http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8A%E7%A0%82%E5%B7%9D%E7%94%BA+%E8%BE%B2%E6%A5%AD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
972文責・名無しさん:03/03/15 10:48 ID:LRXzlag2
>>969
ちなみに13日夕刊 今日の話題 の中に書いてある文言です。
はっきり農業はないと言い切ってます。
バカですね。
973文責・名無しさん:03/03/15 12:51 ID:Y0x7arBP
バカっていうより悪意ある中傷と思われ。
ま さ か 新聞記者がそれくらいのこと 調 べ な い で書くわけないからね。
まあカラスの鳴かない日はあっても道新が嘘を書かない日はないから(除休刊日)。
974文責・名無しさん:03/03/15 13:18 ID:/RgvYXcO
ププ ないも同然だろ。
お前ら文句のための文句言って楽しいか?

http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/01-02/425/agriculture.html
975文責・名無しさん:03/03/15 13:55 ID:6Gi20Izf
道北の住民団体が知事選候補者に公開質問状 幌延・深地層研問う
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030314&j=0023&k=200303147253

「住民団体」という言葉を使っているが・・・
ならば、これまでの記事の「市民団体」とは何者だ!?
・・・言うまでもないか(w
976ネットdeDVD:03/03/15 13:56 ID:sCvEReHl
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
977文責・名無しさん:03/03/16 01:56 ID:AXtDq0I3
上砂川のはさ、まあ文学的にはアリだろ。
978文責・名無しさん:03/03/16 08:58 ID:lS7SNrGV
>978
なにげに道新をバカにしてるな(w
979:03/03/16 09:53 ID:IYj5t/V2
誰も立てないみたいなんで次スレ建てましたよ

次スレ【自宅でとるな!】北海道新聞5【職場で読め!】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047775638/
980文責・名無しさん:03/03/17 18:15 ID:JbsGGmSB
>>979
乙かれ。
>>1がすっきりしてて笑った。
981文責・名無しさん
981