朝日の基地外投稿 第24面

このエントリーをはてなブックマークに追加
605常職人 ◆gSeJpyho
ネトゲ板に書き込んできたネタ投稿。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5/17日付 朝日新聞読者投稿「声」より

「国民に痛みを強いる企業姿勢に疑問」
逝津手 良子 46歳 主婦

 今日、小学五年生になる息子を連れて、家族三人で久々にショッピングに行った。普段はゲームばかりしている
息子が、「たまには外で親子三人水入らずで食事がしたい」と言いだしたからである。こんなに素晴らしい親孝行
は最近あまり無いと思う。
 さて、食事も終わり家に帰る間際、息子が「この先のゲームショップに行こうよ」と言いだした。親孝行ないい子
だし、たまには新しいファミコンでも買ってあげようと、三人で店の中に入った。
「これ、これだよ!ファイナルファンタジー、これ買って!」息子の元気な声に圧倒されて、私はすぐに福沢さんを
お店の人に渡して、そのゲームを買い与えた。息子の無邪気な顔が今でも鮮明に目に浮かぶ。
 しかし、家に帰ってそれは一変した。息子が怒りそうな、泣きそうな複雑な表情で、二階の子ども部屋から降りて
きた。「これ、遊べないないじゃないか!お母さんのバカ!!」もはや何がなんだか分からない。
 私はすぐに地域生活消費者相談センターに電話をして苦情を言ったが、「ソニーに相談してください」とたらい回し
にされた。仕方なくソニーに相談すると「プロバーダーからBBユニットを買ってください」とのマニュアルどおり
の答え。さらにはプロバイダーとの契約や、ブロードバンドの契約をしろという。
 そして極めつけには「プレイ一ヶ月毎にその料金もいただきます」とは、完全に消費者をなめている。このような
詐欺まがい、ネズミ講がごとき商法がまかり通る「国民に痛みを強いる」企業と小泉内閣には不信感が募るばかりで
ある。