久米宏のニュースステーションについて Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
504バーチャバカ一代 ◆0U22RBfA
電話番号を探してた時発見した品、今ならきもちがよっくわかるよ

  今日はのっけから漢字のお勉強です。
「げっこう」・・・激して感情がたかぶること、いきりたつこと(広辞苑より)。この字を、皆さんはどう書きますか?
学校で習うのは、「激昂」だとおもいます。
ところで、最近マスコミを賑わしている、和歌山の毒物カレー事件ですが、被告の女性の性格を評して「激高」しやすい、と書かれています。
「これって、おかしいんじゃない?」
最初に言い始めたのは、妹1号でした。
「だって、この『激高』を読み下してみてよ。『激しく高い』じゃ、この状況では意味をなさないじゃない?エベレストじゃないんだからさぁ。
 超たっかーい! ってかんじか?(笑)」
たまたま、この熟語に気がついたのが、テレビ朝日のニュースステーションでした。
そこで、母が代表してこの疑問を解くべく、テレビ朝日の視聴者センターに電話をかけたのです。
ところが。
以下、テレビ朝日視聴者センターの男性の回答の骨子を記します。

1) 言葉とは、変遷するものである。平安時代から同じ言葉を使っているわけではない。
2) 学者言葉があり、学校で習う言葉があり、それぞれ言葉は異なるものだ。この「激高」はマスコミ言葉だ。
3) 朝日新聞を見てみろ。「激高」という言葉が使われている。だから正しいのだ。
4) 私(回答している男性)は、東大を出ている。あなたに、言葉の間違いを指摘される覚えはない。

・・・一言言っていい??

テレビ朝日って、さいってーーーー!!

ちなみに、「げっこう」をひいても、広辞苑では、一義として「激昂」、二義として「激高」がでてきますが、
  大辞林では「激昂」しか出てきませんでした。
私は、某大手大学受験予備校で、小論文の添削アルバイトをしたことがありますが、このような状況で「激高」と生徒が書いたら、
  間違いなくマイナスしています。
大体、学者言葉、学校で習う言葉違ってるとしたら、いったい国語って何を基準にしてるの?
朝日新聞が基準なわけ? ちがうだろー!!!
第一、この質問に対して、どうして、「東大卒」って回答がくるの?
受験勉強のエキスパート(決して、賢い、とはいっていない。あくまで、「テクニックがある」というだけだけど)のはずの元・東大生が、
  こんな恥ずかしい回答間違いするんじゃないよ。問題の論旨を読み取れ、論旨を!
さらにいえば、視聴者センターとは、いってみれば企業の「苦情処理係」。仮に、大企業の「購買者センター」に電話をかけ、
  このテレビ朝日の男性のように応対する人間がいたら、間違いなく、冷や飯ぐいになっているはず。この回答例は、社会人の規範にもかなっていないのですよ。
前から、朝日新聞、およびテレビ朝日は大っ嫌いだったけど、これでますます嫌いになりました。
ええ。KinKi Kidsが出ていても、絶対に見ませんからねー! ・・・生放送では(^^;←ちょっと弱気。ちくしょー、視聴者って、弱者なんだよなー。