ジャイアンツを巨人と呼ぶのやめれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
55文責:名無しさん:02/04/12 11:54 ID:LDW3AhKT
>>53
マスコミに異常な巨人ファンが多いからだよ。
しかもそれを隠そうともしない。
マスコミが本来持つべき公正な報道という意識が皆無だからね。

まあ、関西のマスコミには異常な阪神ファンが多いけど(笑)
56文責:名無しさん:02/04/12 11:56 ID:1mevBOMZ
そしてサッカーの世界には異常な韓国ファンが・・・
57文責:名無しさん:02/04/12 11:59 ID:LDW3AhKT
>>56
前者は無意識、後者は意識的だけどな(笑)
58文責:名無しさん:02/04/12 12:36 ID:cJdpUca3
バカスレかと思ったらなにげに良スレになってきた(w
59文責:名無しさん:02/04/12 12:41 ID:gVxoUqE8
>>55
親会社や関係者の場合は大目に見ようよ。
中日新聞社だってそうなんだから(w

ナベツネを批判するのは構わないが、あんなの欧米のスポーツチームのオーナーに
比べれば、かわいいものだよ。もっとえぐい奴いっぱいいるし。
巨人なんかとは比べ物にならないほど「金で優勝を買ってる」チームなんぞ、
掃いて捨てるほどあるしね。
知ってて捨象してるのかな?マスコミの皆さんは。
60文責:名無しさん:02/04/12 13:05 ID:dr0t/v2o
うむ。読売新聞、日テレ、報知あたりはまあしゃあないか。
他の在京マスコミには猛省をキターイだな。

俺はナベツネ自身には別に思う所はナイヨ。むしろオリックスの宮内みたいに
理想主義でチームを駄目にする奴よりよほどマシ。
61文責:名無しさん:02/04/12 20:29 ID:+TIiayy8
ageましょう。
62文責:名無しさん:02/04/12 20:46 ID:t49Uduxb
読売逝ってよし
63文責:名無しさん:02/04/12 21:07 ID:r089lGfv
巨人と呼ぶなもなにも巨人軍が正式だからね
まあ厳密に言うんなら阪神やヤクルトと並べる時は読売でタイガースやスワローズと並べる時は巨人軍て呼ぶのが正しい
64文責:名無しさん:02/04/12 21:10 ID:rKQ110U3
>一昔前の社会党や共産党の支持者が、自民党支持者を罵る口調にそっくり(w

はあ?
ぜんぜん違うじゃん。きっとこいつの脳味噌の中には、主流と非主流の二極対立しかないんだぜ。
65文責:名無しさん:02/04/12 21:14 ID:rKQ110U3
>>63

じゃあ、絶対球団やファンはジャイアンツって呼ぶな。紛らわしいから。
帽子のマークもYKにしろ。フランチャイズのユニホームの胸には「Kyojingun」と書け。

それがイヤなら正式名称とやらを諦めろ。なにが正式だ馬鹿。
66文責:名無しさん:02/04/12 21:21 ID:i49ZgcUk
>>64-65
今夜も来たよ、サイコアンチ。今日もお仕事ごくろーさん(w
67文責:名無しさん:02/04/12 23:34 ID:My/SFw3N
>>65

> 帽子のマークもYKにしろ。フランチャイズのユニホームの胸には「Kyojingun」と書け。

禿しくワラタ。
68文責:名無しさん:02/04/14 23:50 ID:8dgxSGpc
ぶっちゃけ、昔ほど強くて昔ほど人気があれば特別扱いも
それなりに意味有るかもしれんけど、
今の成績と人気じゃねぇ・・・滑稽なだけ。
69文責:名無しさん:02/04/15 12:27 ID:x8FMJQ8a
>>66
っていうか、バランスをとろうって言ってるだけなのにサイコアンチ扱いって、
こういうのがサイコファンって言うのか?
70文責:名無しさん:02/04/15 12:29 ID:SGfOEUYf
巨人軍って・・。
軍と名乗る割に随分と弱い戦士たちね・・・プ。
71文責:名無しさん:02/04/15 12:35 ID:btWAqldF
>>69
定着している「ジャイアンツ」という呼称を使うな、とか、こういうところから
体質を改めろとか、大げさな話をマジにするから「サイコアンチ」なのだが。

君も一回アンチ巨人の集まるサイトや掲示板に行ってみ。笑えるから(w
72文責:名無しさん:02/04/15 16:48 ID:GKU+tHvE
>71
サイコGが、一所懸命に真の野球ファンとスポーツマスコミの現状を憂える良識派に
向かってサイコアンチ化攻撃ですか。みっともないね。

ところで誰が「ジャイアンツ」使うなっていってるんだ?(w
73文責:名無しさん:02/04/15 18:17 ID:9puz3fWK
同意age
74文責:名無しさん:02/04/15 19:29 ID:R9zFXvfW
>>72

1。過去ログくらい読め(w
75文責:名無しさん:02/04/15 19:31 ID:R9zFXvfW
>一所懸命に真の野球ファンとスポーツマスコミの現状を憂える良識派

ギャグで言ってるのでなければ、あんたサイコアンチだね。
そのキーワードはサイコのよく使うものだし。
76文責:名無しさん:02/04/16 01:21 ID:kuyJegpT
>>74
過去ログより。
----------------------------------------------------
19 名前: いち野球ファン メール: 投稿日: 02/04/11 18:28 ID:vtqdaqUL

>>8
>>11
俺的には他と統一してくれれば、「読売」でも「東京読売」でも「ジャイアンツ」
でもなんでもいいんよ。
----------------------------------------------------

・・・てなわけで、過去ログくらい読め(w
77文責:名無しさん:02/04/16 01:26 ID:kuyJegpT
>>75
> ギャグで言ってるのでなければ、あんたサイコアンチだね。
> そのキーワードはサイコのよく使うものだし。

あんたのようにジャイアンツ中心脳で物事を考える人間には、
ジャイアンツを少しでも攻撃することが即アンチなんだな。
78文責:名無しさん:02/04/16 01:31 ID:kX1rcy0C
読売のとっては、巨人は両刃の剣。

巨人があるから売り上げがあがる。
巨人で商売するから、ステータスが上がらない。
79文責:名無しさん:02/04/16 01:32 ID:YNPWO3oi
>あんたのようにジャイアンツ中心脳で物事を考える人間には、
>ジャイアンツを少しでも攻撃することが即アンチなんだな。

手段を選ばずジャイアンツを批判することが「真のファン」「良識」だと主張するのは
サイコアンチの特徴ですが何か?
80文責:名無しさん:02/04/16 01:43 ID:tJwHMFsg
なにが「巨人」「ジャイアンツ」だ。
オカルト球団のクセに。「読売」で結構。
81文責:名無しさん:02/04/16 02:22 ID:Hvon8K16
他にプロチームなど一つもないころから巨人軍だったとおもうがどうか。
後からきたくせにがたがた言うな。
82文責:名無しさん:02/04/16 02:32 ID:Cwf8ngcT
っていうかプロ野球自体いらない。
あんなもん今時誰が見るんだと本気で疑問。
マジレス。
83文責:名無しさん:02/04/16 02:48 ID:2nhCBTxU
ジャイアンツってチーム名はアメリカ人が付けたんだろ。
元々、日本語名だったのを、アメリカ遠征に行く時に、「東京ジャイアンツ」に
したらどうかと言われてこの名前になったんだと聞いたことがある。

・・・どうでもいいか。
84文責:名無しさん:02/04/16 03:04 ID:HNrlUtjS
新庄の話題もあることだし、SFジャイアンツと区別するのに
「巨人」でいいんでないの?
85文責:名無しさん:02/04/16 03:23 ID:PA0b3Gyy
“でかいやつら”でも可。
86:02/04/16 07:57 ID:e+VLhbz4
読売巨人軍→東京ジャイアンツ
中日ドラゴンズ→名古屋ドラゴンズ
福岡ダイエーホークス→福岡ホークス
・・・
87文責:名無しさん:02/04/16 09:43 ID:X/+EN+fd
>>85
前に「態度の」って付けたい。
88文責:名無しさん:02/04/16 19:02 ID:hvoM/oHM
>87
ウマイ。
8999年中日選手の実話:02/04/20 13:56 ID:C1TLSbBF
日テレが読売を持ち上げるのはいいが
(名古屋のマスコミも中日対象であんな感じ)
その他の在京が「長嶋巨人の胴上げを見たい」言うのは許せん
フジはヤクルト、TBSは横浜を日テレの読売並みに持ち上げろ!
90文責:名無しさん:02/04/20 13:57 ID:NmmgBs3P
>>89
横浜の放送権握ってるのはTVKっす…
91文責:名無しさん:02/04/20 14:28 ID:DtOXVz2+
>>90
筆頭株主なのにベイの放送権持ってねえのか!?<T豚S

本当だとしたら救いようのない局だなぁ・・・(呆)
92文責:名無しさん:02/04/24 10:30 ID:xssUrfja
age
93e-名無しさん:02/04/25 16:20 ID:0iQbP2/f
日テレ-読売新聞-ラジオ日本-スポーツ報知-ジャイアンツ
TBS-毎日新聞-TBSR&C-スポーツニッポン-ベイスターズ
フジ-産経新聞-ニッポン放送-サンケイスポーツ-スワローズ
テレ朝-朝日新聞-文化放送-日刊スポーツ-ライオンズ

日本国民総ブロードバンド時代、
プロ野球ソフトだけは、異業種参入から守りたい。
メディアグループと首都圏4チームの完全系列化は近い。
94文責:名無しさん:02/04/27 14:13 ID:VvWNDH04
>>91
TBSはオーナー。オーナー故に独占放送権を持つとは限らない。
TVKには既得権があり、TBSも容認している事と思われ。

>>93
朝日新聞・テレビ朝日の神宮球場のスコアボード上時計の広告ってどうなった?
それに、ニッポン放送は依然としてベイスターズの大株主だし、
毎日新聞は今年のライオンズファンブック(=年鑑)も発行している。TBSテレビのライオンズ番組も健在。
そして、今年からCSテレビ「G+」(日本テレビ・読売新聞系)で日ハム戦の中継をやり出した。
依然として日テレ・TBS・テレ東と等間隔で付き合っている千葉ロッテも含め、
むしろ完全系列下とは逆の、混沌としてきたのが実情なのでは?
95文責:名無しさん:02/04/27 14:16 ID:ZHlAr7ZK
>>93
文化放送は、フジ系列…??
96Q ◆MqJhdxlg :02/04/27 14:49 ID:mHrrY107
>>89

ちなみに「ベイスターズソフト」(横浜ベイスターズ中継の制作会社)
=テレビ神奈川ですからね。

まあJスカイスポーツとの契約の関係上複雑ですからね。
基本的にラジオ=TBS、テレビ放送=TVKでゆくんじゃないでしょうか?
97新庄:02/04/27 16:02 ID:ZTm0mShH
ジャイアンツといえばサンフランシスコジャイアンツでしょ。
98文責:名無しさん:02/04/27 18:27 ID:kbOnnLY5
>>97
違うニダ!ロッテジャイアンツニダ!
99文責:名無しさん:02/05/01 14:38 ID:2ETxL3k3
>>98
知らねえよ。そんなの(w
100文責:名無しさん:02/05/01 14:41 ID:2jlWOtmz
100番ゲットォォー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101文責:名無しさん :02/05/01 14:45 ID:D3Cs6ZOi
朝日の基地外投稿に「巨人軍は憲法違反」という投稿が載る日を
毎日、楽しみに待ってます。
102文責:名無しさん:02/05/01 15:45 ID:b8F4s1P8
>>101
たけし「軍団」はおかしいという投稿はあった。
20年近く前だが。
103文責:名無しさん:02/05/01 17:09 ID:j1nT4fWB
じゃあ巨根にすればいい。
粗チンの選手は即刻クビ。
入団の条件は巨根であること。
104e-名無しさん
>>94
まだねじれた部分があるとはいっても、Jリーグよりはまだいい。
Jクラブとメディアの資本/協力関係のほうがまだグチャグチャ。
異業種参入しやすいのは、サッカーソフト。