「2ちゃんねる」を叱る 毎日新聞夕刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
明大講師の小谷野 敦氏が2ちゃんねるの匿名での誹謗中傷を批判したコラムを。
2文責:名無しさん:02/02/21 17:24 ID:LMx07Bah
こんなもんただの壁新聞だって誰か言ってやれよ。もっと他に考えること
有るだろ、自分の大学の不正入試の事とか、教授になる時の曖昧な基準とか。
3文責:名無しさん:02/02/21 17:25 ID:zLebwn43
やっぱ立ったか。
41:02/02/21 17:26 ID:L/8yYcTA
「匿名での中傷は卑劣」
「削除依頼」 依頼でなく「要求」であるべきだろう。管理人も確信犯
言論の自由だの法的規則だのを言う前に卑怯な行動を道徳的に「叱る」べきなのだ

とかなんとか。長いので入力が辛い……
51:02/02/21 17:35 ID:L/8yYcTA
 インターネット上に「2チャンネル」と呼ばれるものがある。かなりの量の掲示板の集合体で、
匿名で自由に書き込めることになっている。匿名ゆえ、まともな議論や内部告発もあるとはいえ、
その悪名を高めたのはその個人への誹謗中傷の甚だしさである。これは、一人の若者が「管理人」として
運営しており、実名も出ている。
 さて、去年十一月、ある出版社から、この「2ちゃんねる」を扱った編集ものの本が出された。驚いたのは、
若者向け雑誌のみならず、大新聞さえもこの本を取り上げ、中立的な紹介記事のみならず、ひどく好意的な
書評まであったことである。
 書物のほうでは、その「匿名性」が無責任な発言をうんでいると言う批判に対する反論もなされているが、
詭弁としか思えない。それは第一に、インターネットがすでに「公共の場」になっていることを踏まえていない
からである。「2ちゃんねる」に限らず、インターネット上の個人が作成したページでは、活字媒体であれば
名誉毀損で訴えられるような言説が日々書き込まれているのであり、昨年暮れ、その種の文書を削除する権限を
プロバイダーに与える法律(プロバイダー責任法)が全会一致で可決されている。活字媒体ならば、刊行、頒布に
かかるコストが高いため、中傷の対象になったものが訴訟に勝てば賠償金を払わされるから、編集、出版の段階で
規制がなされているのが普通だ。しかしインターネットでは無責任に、かつ膨大な量でその種の誹謗中傷が
行われ、しかもその対象は、賠償請求の訴訟を起こすような力のない一般人にまで及び、差別的な書き込みも
放置されているのが現状だ。
6文責:名無しさん:02/02/21 17:42 ID:9/mnlh+4
どうするよ、おまいら
2チャン無くなったら、残された道はもう犯罪者しかないぞ
7文責:名無しさん:02/02/21 17:44 ID:cTYbwHMd
このあたりで誰か、明大講師・小谷野 敦のこと、
中身のアンが出るまで糞づけた奴がいるのか?

ちなみに、こんな奴だが。
http://www.google.co.jp/search?q=%8F%AC%92J%96%EC%93%D6&hl=ja&lr=
81:02/02/21 17:46 ID:L/8yYcTA
 端的に言えば、「匿名での中傷は卑劣」なのである。同じような掲示板でも、誹謗中傷は
管理者がすぐに削除するものもある。確かに「2チャンネル」にも、他人への中傷は止めましょう、
と書いてある。だが、あたかも誹謗中傷のためにあるようなセクションもある上、「幸甚」への誹謗に
対しては寛容なのだ。その「公人」には、一冊の著書を持つものでさえ含まれるのである。しかも削除の
ためには、被害者が「削除依頼」とやらをしなけらばならないのである。「依頼」ではなく、「要求」
であるべきであろう。その「管理人」もまた、確信犯であることは明らかだ。言論の自由を云々するものが
いるが、訴訟能力のない、あるいはプライバシーを守りたい一般人が公共の場で中傷の対象になる
可能性が高い状況が存在するとき、どこかでチェック機構が働くべきだろう。
 何より問題なのは、先にあげた新聞の記事や書評で、大人たちが、匿名で中傷を行うものの無礼、
不道徳を「叱る」態度を示さないことである。「管理人」を含め、こうした若者たちを甘やかしているのは、
その「不道徳」を叱れない大人たちであり、それは近年の、生徒や学生に厳しく出来なくなっている教師、
子供を叱れない親と同じなのだ。この掲示板について大人たちが及び腰でしか語れないのが、悪口を言えば
何をかかれるか分からない、と言う怯懦ゆえだとすれば、若者になめられても仕方あるまい。「言論の自由」
だの「法的規制」だのを言う以前に、卑怯な行為を道徳的に「叱る」べきなのである。匿名で中傷を行うものたちは
、最低の人間どもだと、はっきり言うべきだ。「2ちゃんねる」は、「お子様大学生」や、成人式で暴れる若者たちと
同根の現象でしかない。

(こやの・あつし=明治大講師・比較文学)
91:02/02/21 17:47 ID:L/8yYcTA
毎日新聞 2002年2月21日夕刊 (東海版) 7面
10名無し:02/02/21 17:47 ID:GUuCCC4c
2ちゃんはエロ雑誌や業界紙と一緒だからなぁ。
イヤなら買わなきゃ(クリックしなきゃ)良いし、酷過ぎれば訴訟になる
だけだろう。
11文責:名無しさん:02/02/21 17:48 ID:dnRGrzbV
http://www.ne.jp/asahi/yasuyuki/koseki/read_2a_0013.htm

「バカ」という差別語を使ってるニダ
12 :02/02/21 17:51 ID:QwI88NTS
みなさーん、最低ですかー? 
13文責:名無しさん:02/02/21 17:54 ID:kRjcMyrS
2ch批判が飯の種になると踏んだからから、噛み付いたんだろうな。
糞に集る蛆・蝿みたいなものか。
14文責:名無しさん:02/02/21 17:54 ID:7mX4rYEd
明大講師の小谷野 敦氏?

ゲバ棒、担いで、30年。
15文責:名無しさん:02/02/21 17:55 ID:vWqXgzEy
ニュース+でスレ作成依頼したが板違いのようかな
161:02/02/21 17:55 ID:L/8yYcTA
しまいには2ちゃんねらドキュソ呼ばわり。どっかで叩かれたのかね、彼。
それにしても、2ちゃんねるの事情に詳しくないと理解できないような記事だな……
17文責:名無しさん:02/02/21 17:56 ID:0d3UMNfD
リクエストに答えてコイツの罵倒すれでも立てようか藁
18文責:名無しさん:02/02/21 17:59 ID:cTYbwHMd
あのオトロシイ、ニュース速報プラスに依頼出して来たぞ(藁
19文責:名無しさん:02/02/21 17:59 ID:oh5dGhZr
不道徳が聞いてあきれる。(w
不道徳を匿名でチクったら「まとも」になるじゃん。
20文責:名無しさん:02/02/21 18:01 ID:p+gxa9hQ
俺は、2ちゃんこそ糞衆愚マスコミの影響の及ばない、
自由な発言の場だと思うな。
ニュースや意見のソースが糞ワイドショーだけになるほうがよほど怖い。
21文責:名無しさん:02/02/21 18:05 ID:vWqXgzEy
あんま伸びませんな。記事を読んだ人がいないのかな。まあ著者を検索すると
かなりげんなりするけどね。こういう批判記事って以前も結構あったのかな。
22文責:名無しさん:02/02/21 18:07 ID:76W/qYRe
つーか著者の名前を検索するとこんな奴をわざわざ「誹謗中傷」することすら
馬鹿らしくなりますな。
23文責:名無しさん:02/02/21 18:11 ID:cTYbwHMd
>>21
つうより、叱られ馴れしてるんじゃないの?
これがオオエケンザブローとかスズキムネヲとかいうんなら、
2ちゃんを挙げての祭になるだろうが。
24文責:名無しさん:02/02/21 18:11 ID:7mX4rYEd
ただのかまって君?
25::02/02/21 18:11 ID:Up3ZcQBK
ぜひっ!!
しかっていただきたいとっ!!
26文責:名無しさん:02/02/21 18:12 ID:d2VWrMDe
文に恨みがこもってたな。冷静に切り捨てたという感じではない。
27文責:名無しさん:02/02/21 18:15 ID:dYVTs+h5

ttp://www.ne.jp/asahi/yasuyuki/koseki/read_2a_0013.htm

よくもまあこんな本書けたもんだな
28文責:名無しさん:02/02/21 18:16 ID:cTYbwHMd
ななしさんで来てたら、自分とこの学生あたりに反論の余地もなく
コテンパンに踏まれ倒して泣いて帰ったんかな?

なんか、論理展開にスキがありそうだもんな、小谷野センセ
29文責:名無しさん:02/02/21 18:16 ID:Qm+TjS7o
>活字媒体であれば名誉毀損で訴えられるような言説
都合のいいときだけ「活字媒体と同種」都合が悪くなれば「便所の落書き」
活字媒体であれば著作権法違反で訴えられるような引用をしているマスコミが何を言ってるのだろう?
30文責:名無しさん:02/02/21 18:17 ID:IEMUuuaG
31文責:名無しさん:02/02/21 18:17 ID:76W/qYRe
研究分野の「ジェンダー論」ってところで脱力。
32文責:名無しさん:02/02/21 18:24 ID:UrvBgRxb
ネットは「公共の場所」か?
規模が大きいとか誰でも自由に利用できるからって
それが公共の場所だとは言えないと思うがどうか。
33文責:名無しさん:02/02/21 18:26 ID:d2VWrMDe
>>30
やっぱり過去ログあったか(w
34文責:名無しさん:02/02/21 18:28 ID:9SgL+KmJ
2ちゃんで批判される人間は
(1)本業がザツ(2)世間の話に聞く耳持たない
などの傾向があります。

また、不特定多数に向けて情報を発信しうる職業や環境にいながら
「公人」としての自覚を持ち合わせていない方が多く見られます。
351:02/02/21 18:29 ID:NJUvXgQS
>>30
>削除お願いします。板ごと。
ワラタ。やっぱ本人なのか?
36文責:名無しさん:02/02/21 18:30 ID:YpWdFxhS
>>30
どっちもせいぜい10レス程度の糞スレ以下でやんの。
この程度で怒り狂ってんのなら人間小さすぎ。

こんなどーでもいいよな私憤でも大学のセンセという肩書き故に載っちゃうのが
今のマスコミだもん…2ちゃんが流行るわけだ。
37文責:名無しさん:02/02/21 18:30 ID:C0uJk3Nw
>>30
「意味不明」とか
本人2ちゃんねらじゃん。(w
38文責:名無しさん:02/02/21 18:33 ID:9SgL+KmJ
「板ごと」ってのはすごいよな(w
http://teri.2ch.net/saku/kako/1002/10027/1002727521.html
39文責:名無しさん:02/02/21 18:33 ID:2YG6/yXg
40文責:名無しさん:02/02/21 18:34 ID:FzorbnIl
>>35
「板ごと」は勘弁してください、先生。
41文責:名無しさん:02/02/21 18:37 ID:KZUBCDAl

★小谷野敦について語る会
1 名前: ★ピッカアアア 投稿日: 2000/04/23(日) 02:04
   ☆ぴかっ
 /)_/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,’ー’) < 独身男の代表は、「もてない男(ちくま書房)」の著者の
_( U U)    小谷野だと思うけど、みんなどう思うでちゅか?★
         \____________________
2 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/23(日) 04:04
おれあいつの講義受けてたけど、未だに童貞くさいぞ。
でもこないだ年上の女とのスキャンダルが暴露されてたな。
3 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/24(月) 01:31
あのオッサン、まずはあのヒゲと髪型
何とかしろよ・・・って感じー
4 名前: 小谷野敦 投稿日: 2000/04/24(月) 13:03
みんなボクのこと全然わかってくれない…

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3096/motenaiotoko.html
http://wwwhs.cias.osakafu-u.ac.jp/~ksaito/essay13.html
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1999/e99022600.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~taka_no6/dokusyo/moten.html



5 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/24(月) 16:55
最近結婚したらしいぞ…。

http://plaza9.mbn.or.jp/%7En2s/matui/itigyou.html
6 名前: 同世代男 投稿日: 2000/04/24(月) 18:18
ほほう.本のあとがきに「妻の誕生日」ってかけるじゃん.よかったね.
でも学会に奥さん連れてくんなよな(よっぽどいい場所だったのかな)
7 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/25(火) 01:14
この中に小谷野本人が居たりしてな。
つうか2ちゃんに居そうだし。
8 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/14(水) 12:52
あげ
9 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/14(水) 19:24
「もてない男」を書いたおかげでもててるやんか。
10 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/16(金) 11:59
理想を貫くもてない童貞男をほめあげ、
仕方なく風俗行く男には冷たい。
結局イイコぶってる。
もてない男の中のほんとうの弱者が読むとむかつく。
11 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/17(土) 02:39
なぜか、英語の講義を受けたことがある。
確か結婚詐欺にあう女の物語をやってた。
授業さっさと切り上げたり、休講にしたりするので
なんか大学の教授だなあって感じだった。


------------------------------------------------------------------------
2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。

42文責:名無しさん:02/02/21 18:37 ID:kRjcMyrS
>>38 そのスレの1、メアド晒しているんだよね〜

なんつーか、イタリアで音立ててスパゲッティ食べてる馬鹿って感じ。
43文責:名無しさん:02/02/21 18:42 ID:kRjcMyrS
44初カキコ:02/02/21 18:46 ID:5J1hdnQd
・・・ってゆーか、何をそんな真剣に2ちゃんを批判するかがわかんない。
書き込んでる人だって、暇つぶしーとか、お遊びでやってんのに。
だいたい見て不快なら見なきゃいいじゃん。
自分でみる意思がないと見れないものは、公共物じゃないよ、多分。
45文責:名無しさん:02/02/21 18:47 ID:cTYbwHMd
>>43
だからといって、グロ写真とか送らぬよ〜に(笑)

それにしても、やっぱ自分とこの学生さんに泣かされてたか。
底が浅い。

ついでに、本人祭かくごでニュー速系とか覗いて削除依頼だそうと
待ちかまえている、に金のスズキムネヲ1体。
46文責:名無しさん:02/02/21 18:50 ID:9SgL+KmJ
>>1 がコピペして下さった記事を読ませていただきました。thx

>何より問題なのは、先にあげた新聞の記事や書評で、大人たちが、匿名で中傷を行うものの無礼、
>不道徳を「叱る」態度を示さないことである。「管理人」を含め、こうした若者たちを甘やかしているのは、
>その「不道徳」を叱れない大人たちであり、それは近年の、生徒や学生に厳しく出来なくなっている教師、
>子供を叱れない親と同じなのだ。

これは賛同できない。悪いことを「悪い」と言えない世の中になってきたからこそこのサイトに人が集まるのだ。
「不道徳を叱れない」風潮は「保護者から子供へ」だけではない。「一個人から世間へ」もあてはまる。
別の見方をすれば、ネームバリューを武器にした叱責はある種の「恐喝」だとも言える。
「社会的に背負っているものがあるから表面的にはおとなしくせざるを得ない」が、
本当は良くない物を”良くない”とはっきり言いたい個人は沢山いるのだ。

やっぱり俺の母校は恥ずかしい age
47G3−X:02/02/21 18:51 ID:+Ab7Gbo4
まぁ、
×2ちゃんねるが悪い ○2ちゃんねるを悪用する奴が悪い  というのは定説。

こいつの理論で行くと、刃物類は全面製造禁止だな。
48文責:名無しさん:02/02/21 18:52 ID:2YG6/yXg
>その「管理人」もまた、確信犯であることは明らかだ。
ってのは、センセが嫌いな中傷には当たらないんですか?
何の根拠もないと思うんですが。

つーか、この場合の確信犯という言葉自体、誤用なんだけどさ。
比較文学専攻とか言って、恥ずかしいよね。

かくしん-はん 【確信犯】
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B3%CE%BF%AE%C8%C8&sw=2

確信犯【かくしんはん】
道徳的・宗教的または政治的義務の確信を決定的な動機としてなされる犯罪。社会変動期に特に顕著に出現する。政治犯,国事犯とその実質を同じくする。
確信犯人はその世界観が是認されない限り,自己の行為の違法性を意識していないから,既成の法秩序の内部では救済しにくい。
法と道徳の境界線上にある難問であり,ラートブルフは,確信犯人に対しては,懲役刑ではなく名誉拘禁をもって臨むべきことを提唱し,ドイツ刑法にある時期採用された。
→抵抗権/悪法論
49ぴくみん:02/02/21 18:55 ID:1XHsHU8q
悪いのは匿名の誹謗中傷ではない。 匿名の根拠も定かでない
誹謗中傷を真に受ける人間だ。
それをたしなめられない人間だ。

よって匿名性は保たれていて良いのである。

冗談じゃない。 匿名だったからこそチョン批判という
タブーを破れたんだ。
二度と見て見ぬふり、臭いモノに蓋なんて時代にもどりたくないね。

50ぴくみん:02/02/21 18:57 ID:1XHsHU8q
大体既存のメディアの ある情報筋からの〜とか
関係者からの話では〜なんていういかがわしいネタで
芸能人や政治家バッシングしてんじゃねえか。
一般市民がそれをやったら卑劣だと?

ふざけんじゃねえよ!
51文責:名無しさん:02/02/21 18:59 ID:cTYbwHMd
さて、底が浅いついでに、このスレでセンセを擁護する奴がでたら、
まず間違いなく我慢しきれずに出て来たご本人と認定していい、
とオレは思う。
52文責:名無しさん:02/02/21 19:01 ID:ckw79q0G
>>48
いや、きっと小谷野先生は、正しい意味で「確信犯」を使っている。
ひろゆきのことを、新しい時代を作り出す正義の人として、称えているんだろう。
53文責:名無しさん:02/02/21 19:01 ID:jlHkzZR+
物事の一面だけしか捉えてない。一面は捉えてるけど。
マイナス面もプラス面もひっくるめての批評ができないもんかね。
54ぴくみん:02/02/21 19:01 ID:1XHsHU8q
2chの言論の自由は理想的なモノだ。

現実社会ではたとえ稚拙な論しか展開出来ないヴァカでも
地位が議論する立場の上にあれば勝負にならない。

社長と社員が議論出来るか? 教授と学生が議論できるか?
此処では年齢、性別、社会的地位など何の役にも立たないんだ。
役に立つのは己の思考のみ。
いままで教授やら評論家やらの肩書きで適当な事いいはなって
られた時代は終わったんだよ。
てめえらのメッキがボロボロ剥がれるこのネット時代にビビって
んじゃねえ(ゲラ
55 :02/02/21 19:03 ID:Sc6aqlSy
なるほど、私怨がらみだったと…。

そりゃそうだわね、何かないと、そこまでの怨念なんて抱けないもの。
56文責:名無しさん:02/02/21 19:04 ID:JE7b0kus
まあ>>54の言うとおりだな
57文責:名無しさん:02/02/21 19:05 ID:JE7b0kus
小谷野センセが「0ちゃんねる」を作ってくれることに期待したい
58文責:名無しさん:02/02/21 19:09 ID:dnRGrzbV
私怨で全国紙使って2ch叩いてたのかよ。かっこわるぅ〜
59文責:名無しさん:02/02/21 19:16 ID:KRs7Glwa
小谷野センセここ見てらっしゃいますかぁ?
見てたらみんなに一言挨拶してください。
60文責:名無しさん:02/02/21 19:17 ID:9c+MOpqe
いや、2ちゃんねるを新しい「飯の種」とする先兵になる先生の功績は大きいぞ
61文責:名無しさん:02/02/21 19:18 ID:cTYbwHMd
>>57
そういやぁ【あの人】が一部有料のヘンな掲示板作ったのも、
きっかけはここで踏まれたからだっけね(笑)
62文責:名無しさん:02/02/21 19:20 ID:6HUaFqrK
西タン…
63 :02/02/21 19:21 ID:Sc6aqlSy
Oさんって、西ちゃんねるの隠れ常連だったりして。

話の流れからすれば、かなりな確率であり得る。
64文責:名無しさん:02/02/21 19:22 ID:JE7b0kus
私怨でサイト作る方は「・・・ちゃんねる」でもいいけど
せめて数字はマイナスで表記していただきたい。
「ちゃんねる」もきちんと暗黙の割り当てがあるんだから。
65文責:名無しさん:02/02/21 19:24 ID:JEkB9hHj
ちょっと今手元に無いんだが「2ちゃんねる宣言」に載ってた一節を
うろ覚えで書いてみる。表現は違ってるかもしれないが内容はだいたい合ってるはず。

「(2ちゃんねるの存在意義について)…誰がその意見を言ったかが必要なこともあるが、意見というものには
 “誰が言ったかはさておきとにかくそういう意見があった”ことに意味がある場合がある」

たしかロッキン・オンかなんかの引用だったかな。まったくそのとおりだと思う。

理工系の学部だとかならしょーがねーなこのオッサンで済むし、
社会学とか経済学くらいならまあ眉をしかめる程度なんだが、
文学卒で文学教えてる上に「バカのための読書術」なんて本出してる人間が
しょぼい文章を新聞で露呈して。もう、バカかと。

お前が本を読めっての。「2ちゃんねる宣言」の中身を引用するだけで論破できるような
駄文書きおって。そんなに小遣いが欲しかったんだろうか。
66文責:名無しさん:02/02/21 19:29 ID:cTYbwHMd
を!
きゃろるφ ★ がニュー速プラスに立てるぞ。
皆の衆!まつりだ、急げ!(笑)
67文責:名無しさん:02/02/21 19:30 ID:B2GDThTN
祭りかぁ?そこまで発展しないぞ
68文責:名無しさん:02/02/21 19:30 ID:8MFDkRDZ
なんかほほえましくて笑った。個人的な恨み100%でコラム書いてるんだね。
69文責:名無しさん:02/02/21 19:31 ID:cTYbwHMd
祭ると思うなぁ。

オレの分も含めてスレ立て依頼が三本出たくらいだもん(笑)
70文責:名無しさん:02/02/21 19:31 ID:B2GDThTN
【2ch】毎日新聞、夕刊で「2ちゃんねる」を叩く
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014287420/

ほれ
71文責:名無しさん:02/02/21 19:31 ID:WXeiXkXi
そういえば毎日は西タンの掲示板ができるときも記事のせてたな。
私怨に便乗する毎日・・・私怨記事まで購読料に含まれる訳か?
72 :02/02/21 19:32 ID:Sc6aqlSy
このスレ含め、ニュー速プラスのスレ、いつOさんから削除依頼が出るかワクワクですね。
73文責:名無しさん:02/02/21 19:35 ID:cTYbwHMd
また、『板ごと。』という削除依頼出すのかな、センセ。(笑)

そしたら、なんかこの板での特定勢力の動勢込みで、
まつりではなく戦争の予感。
74文責:名無しさん:02/02/21 19:38 ID:MOwxhniW
>その「公人」には、一冊の著書を持つ者でさえ含まれるのである。
>しかも削除のためには被害者が「削除依頼」とやらをしなけらばならないのである。
>「依頼」ではなく、「要求」であるべきであろう。

完全に、自分の削除依頼を受け入れてもらえなかったことに対する私恨だね。
http://teri.2ch.net/saku/kako/1002/10027/1002727521.html
75文責:名無しさん:02/02/21 19:38 ID:iNWcTu9/
単に自分が間違った削除依頼をして無視されたから、2chのルールの方が間違っていると
いうことにして面目を保ちたいだけか?
76 :02/02/21 19:40 ID:Sc6aqlSy
削除依頼板でのあしらわれ方が、悲しいほどにオモロいな。
77 ◆eBATiceI :02/02/21 19:41 ID:C/UxPdhN
>>42
二反論
音立ててスパゲティ食べて何がわるいんだよー。
78やんばるナボナ ◆euNaboNA :02/02/21 19:42 ID:OsElVNyM
記念カキコ
79文責:名無しさん:02/02/21 19:44 ID:cTYbwHMd
やっぱ、向うじゃ祭と化したか。これで小谷野センセ、一挙に全国区。(笑)

朝生からお声がかかるよぉ〜。おめでとさん。
80文責:名無しさん:02/02/21 19:47 ID:jElZgqX4
よーしお父さん産経にのりかえちゃうぞー。
81文責:名無しさん:02/02/21 19:50 ID:xFBPiF1K
あのう、どうして毎日は不渡り2回出しても潰れないんすか?
あと、そこまでいたった経緯をご教授くだされ。
82文責:名無しさん:02/02/21 19:52 ID:e+HjLeM7
>>77
せめて日本国内だけにしてね。
イタリアでそういう食べ方をするときはこう言おう。

"I'm Corean"

Kじゃないのが味噌(w
83文責:名無しさん:02/02/21 19:54 ID:y0DDaGWc
小谷野講師 売名行為大成功!!
オメデトサン
84文責:名無しさん:02/02/21 19:54 ID:cTYbwHMd
>>77

そいから、スパゲティをスプーンの上で卷くのも禁止な(笑)
85文責:名無しさん:02/02/21 19:56 ID:hkFzSfbk
小谷野せんせー。見てるんでしょ?
>>46 >>65 に反論して下さいよ。。
8642:02/02/21 19:59 ID:kRjcMyrS
>>82

  「郷に入れば郷に従え」


ってやつよ。だからわざわざ「イタリアで」って書いた。
87 :02/02/21 20:03 ID:B+pJAKBJ
小谷野センセーのFLASHデビューも近いか?
88文責:名無しさん:02/02/21 20:03 ID:XOtjvVxd
ヤブヘビ…
89文責:名無しさん:02/02/21 20:06 ID:cTYbwHMd
わははははは

お祭分室申告スレに貼られていた。思ったより派手になる予感。

>737 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン :02/02/21 19:41
>【2ch】毎日新聞、夕刊で「2ちゃんねる」を叩く
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014287420/
>祭りの予感…
90_:02/02/21 20:09 ID:Yzz+iYZR
2chで祭りにされたいからそんなの書いたと思われ>もてない男
9182:02/02/21 20:11 ID:e+HjLeM7
ん? 42さんが言ってるのは正しいでしょ?
77が素で言ってそうだったんで…気に入らなかったらスマソ。
92文責:名無しさん:02/02/21 20:12 ID:YKElF6/i
「叱る」? 勝手にすれば、それはあなたの自由。
しかし特権的な立場から叱るのは勘弁してくれ。

酒の席で愚痴をこぼすのはみっともないからといって
「酒の席には必ず、上司が臨席してもらう事」という制度ができたら嫌でしょ?
93文責:名無しさん:02/02/21 20:15 ID:AIrSXadr
聖教新聞を毎日部数より刷っていて、坂本弁護士を殺したTBSに説教される筋合い無し!
94文責:名無しさん:02/02/21 20:16 ID:v9MbQj2/
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014287420/259
肩書きは明治大学講師だけど、中身は真性DQNだね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 20:03 ID:W9x62Zop
小谷野「もてない男」敦という悪くない評論家がいる。
一九九八年にこの人が同性愛関係のシンポジウムに出て、他のパネリストを激怒させた。
で、そのパネリストはその後、自分のウェブページに小谷野に対する長文の批判を書き連ねた。
(中略)
 で、時は流れて二〇〇一年秋。小谷野は今更ながら、この文の存在に気がついたようだ。
「三日間吐き気」の部分は実際の発言と異なるものだ、とのこと。
で、名誉毀損だと言って内容証明を送りつけ、そのパネリストの文を削除させた。
ここまではふつうの話だ。

ところが小谷野はその後、この人物の日記を引用したりリンクをしたり、あるいは
それに言及したりしていた各種の掲示板やネット上の文章すべてについて削除要求を出しまくり、
プロバイダーやその掲示板の他の投稿者にまでせっついてまわり(ぼくも対象の一人だ)、
名誉毀損だ裁判だと恫喝をかけたのだ。
多くはうっとうしいので削除、あるいは付記などで対応している。
http://cruel.org/terror/cyzo200111.html
95 :02/02/21 20:19 ID:5eN7s6Eh
小谷野センセ、しばらく針のムシロだな…
96文責:名無しさん:02/02/21 20:21 ID:yzD+njvY
前に、2chマスコミ板で、TBSや毎日新聞が
外務官僚と毎日豪遊しているとの告発のスレがたって、
それを元に、写真誌が毎日新聞やTBSに探りをいれて、
ついにFRIDAYが、豪遊の現場をスクープしちゃったので、
毎日新聞社が、2chに激怒しているらしい。
あと、TBS系列の山口放送の社員が売春婦を物色していた事実を
2chが告発したので、この件でも、深い恨みをかっている。

まえに、朝日放送系列の新潟21テレビの社員がSMの女王様を募集していた
事実を2chを告発したときも、朝日放送と朝日新聞社が、
ひろゆきの家に警察呼んで、大騒ぎした事があった。

参考

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1013958700/l50

128 :文責:名無しさん :02/02/20 21:57 ID:QeIE51+q
>>111
>外務官僚と料亭で豪遊して写真誌にすっぱ抜かれたのは、毎日新聞社の社長だよ。
>TBSのニュース23が、急にムネオバッシングをやめたのも、
>毎日新聞社から圧力があったからだとの噂はしきりだね。

3月1日号 FRIDAY の記事だね (現在発売中)
「大新聞・TV局の幹部に励まされた”癒着”の現場を撮った」
2月8日、午後10時過ぎ、永田町に近いビルから、ネクタイ姿の男達が出てきた。向かって右端の笑顔を浮かべている人物は、
野上義二・外務省事務次官だ。野上氏の隣には、左から高橋紀元・外務審議官、日本経済新聞・杉田亮毅副社長、毎日新聞・
斉藤明社長やら並ぶ。他にTV局の幹部の姿もあった。
    (略)
この日の朝刊が野上氏の後任の次官人事決定を報じたばかり。外務省幹部と大マスコミのトップは、鉄人の料理に舌鼓を打ち
ながら、更迭された野上氏を励ましていたのだろうか。
−−−−−−−−−−−−−−−
面白い記事だね。国会議員の、マスコミ追求はタブ−なのかな?(w
これで、TBSのニュ−ス23の報道内容に圧力があってムネオよりの報道をしたと疑惑をかけて、騒げるね。
「筑紫哲也のニュ−ス23、ムネオ歪曲報道疑惑」として、マスコミも野党も追及したら。
参考人に、筑紫哲也と佐古と日経副社長と毎日社長を呼んで言い訳と弁明を聞こう。(w

97文責:名無しさん:02/02/21 20:24 ID:M6z7ZAlp
>14。
おいおい、ゲバ棒かついだ世代じゃないぞ、小谷野は。
それに今は明大の非常勤講師だが、元は大阪大学の助教授サマだぞ(藁。
9842:02/02/21 20:24 ID:kRjcMyrS
>>91 リンクミスです。ゴメンヨウ…
99文責:名無しさん:02/02/21 20:26 ID:BIWUJOQA
>>81
西山太吉 を検索しる!
100いかくん:02/02/21 20:27 ID:xkS+nfWR
>>96 フライデーは偉いねえ。
坂本弁護士を殺したTBSに説教される筋合い無し!
禿しく禿しく同意。

101文責:名無しさん:02/02/21 20:37 ID:nstZLVTi
毎日新聞が1回ぶっつぶれて「新・毎日新聞社」になったきっかけの
事件って何事件だっけ?

官僚の女寝取ってスクープとって、圧力で広告収入が無くなって
創価がバックについて、媒体名だけ残すために会社名義を新しくした話。

ド忘れした、教えてくれ
102sage:02/02/21 20:43 ID:nm1hL4Yb

>インターネットがすでに「公共の場」になっていることを踏まえていないからである。

公共の場は公共の場でも、「公衆便所」とご理解いただければ幸いかと。
掃除の行き届いていない、きちゃな〜い公衆便所は全国にゴマンとあります。
103文責:名無しさん:02/02/21 20:53 ID:cTYbwHMd
ニュー速プラス、一時間で600もレスがついてら。

1,000逝くのも時間の問題‥‥オトロシや。

だれかが過去ログとってあのメアドに送りつけるような気がする。
もちろん、ワタシは大人だからそんなことはセヌが(笑)
でも、それを食らったときの小谷野センセの顔は見てみたい。
すっっごく。
104文責:名無しさん:02/02/21 21:01 ID:qcOu0afK
朝日の書評欄で文芸誌に数回評論だか小説だか出したけど落ちたと自分で言っていた。
良くも悪くも小谷野センセーはルサンチマンをパワーにしてる。
105 ◆TYSYohYo :02/02/21 21:07 ID:fxXU86l+
>>96
山口放送じゃないって。テレビ山口だって!
地味で目立たない局だけど名前間違わないでくれる。

「【女が買える店】TYSテレビ山口 IPに泣く2」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1013084604/
106文責:名無しさん:02/02/21 21:12 ID:NTFHIDKe
>>89
遅レスだがかなりワロタ
107文責:名無しさん:02/02/21 21:16 ID:B2GDThTN
本家ニュー速でちっとも騒がれてないな

【宣戦】X-DAY(2-2-22)を前に毎日新聞が挑戦状【布告】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014286009/
108LD.うんこ:02/02/21 21:19 ID:cMxuzwKV
毎日がこんなに怒るのは誰かが毎日=創価とかいう噂を広めたからだぞ!
プンプン!!
109文責:名無しさん:02/02/21 21:24 ID:8LU0kuFn
『毎日新聞』って層化に頭が上がらないんで有名だろ?
 で、層化が半島の反日勢力と仲良しなのも有名。
 層化板やヽ板がよっぽど目障りなんだろな。

 …なんて邪推されても良いのか?






 邪推じゃなかったりして。おおコワ (((^^;
110文責:名無しさん:02/02/21 21:24 ID:EYz7v9G3
小谷野はこのコラムを「確信犯」的に書いたと思われる。
111文責:名無しさん:02/02/21 21:25 ID:M3w4ho8N
>>108
それは事実なんだが(印刷部門の東日印刷が創価の機関紙を
印刷させて毎日新聞の倒産を回避させた見返りに、創価の息
のかかった人間を優先的に採用し続けている(いわゆる創価
枠の存在)。当然社会部も巣窟)。
112LD.うんこ:02/02/21 21:26 ID:cMxuzwKV
やっぱ2ちゃんねるで取り上げられると注目されて
新聞の売れ行きちょっとあがっちゃうのかな?
朝日がちょくちょく2ちゃんねる取り上げるのももしや・・・
113LD.うんこ:02/02/21 21:29 ID:cMxuzwKV
>>109
>>111
わからんけどそうなんか
114文責:名無しさん:02/02/21 21:29 ID:cTYbwHMd
>>112
そ〜でもないみたいだよ?これ、三人め↓

>808 :さっそくですが。 :02/02/21 21:25 ID:P7Bq62xZ
>私、毎日を読んでました。
>てなわけで、さっき電話して解約しました。

>代わりにどれをとろうかな?どれがいいと思う?


115文責:名無しさん:02/02/21 21:30 ID:hbhwd0Ku
小谷野敦は、今、孤独に見える。

タバコを吸いながら、夕方から2ちゃんにかじりつき
反応を見たに違いない。ほとんど反応がなくて、鬱。
116文責:名無しさん:02/02/21 21:33 ID:8LU0kuFn
>>114
 3K
117文責:名無しさん:02/02/21 21:40 ID:QGRVQ22H
小谷野って、よほどおかしなことやってんだろうね。それで、2ちゃんで
告発されるのが怖くて、ああいう記事を書いたと。キジも鳴かずば撃たれまい
って諺知らないんだね。明大だから仕方ないね。
118文責:名無しさん:02/02/21 21:40 ID:v5DAPaYx
小谷野敦といえば

江戸幻想批判/小谷野敦/新曜社/1999.12 でしょう。

図書館で最初この本を読んだ時は、ヘンシツシャのストーカーとしか
思わなかったけど、だれか読んだ人いる?
119  :02/02/21 21:43 ID:JToYg29u
★小谷野敦について語る会
1 名前: ★ピッカアアア 投稿日: 2000/04/23(日) 02:04

   ☆ぴかっ
 /)_/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,’ー’) < 独身男の代表は、「もてない男(ちくま書房)」の著者の
_( U U)    小谷野だと思うけど、みんなどう思うでちゅか?★
         \____________________



2 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/23(日) 04:04

おれあいつの講義受けてたけど、未だに童貞くさいぞ。
でもこないだ年上の女とのスキャンダルが暴露されてたな。



3 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/24(月) 01:31

あのオッサン、まずはあのヒゲと髪型
何とかしろよ・・・って感じー
120文責:名無しさん:02/02/21 21:44 ID:ffVmtXfK
小谷野 敦(こやの・あつし) 1962年茨城県生まれ。
東京大学文学部英文化卒。同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。
1990−92年、カナダに留学。学術博士(超域文化科学)。
現在、明治大学講師。文芸批評、演劇、歴史、ジェンダー論などフィールドは幅広く・・・(後略)。
121筑紫哲也:02/02/21 21:48 ID:2XvrZJH9
便所の落書きに、記名は必要ない。
122文責:名無しさん:02/02/21 21:52 ID:qocBkoH7
社会に出て働いた経験もなくずーっと大学のぬるま湯に浸った人たちを有識者なんて
おだてるとろくなことはない。
123文責:名無しさん:02/02/21 21:54 ID:17yLHA/v
+板、part2が立った。
124文責:名無しさん:02/02/21 21:55 ID:cTYbwHMd
とうとう新スレがたってしまった‥‥

だからニュー速はオトロシイというのだ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014295798/
125 ◆TYSYohYo :02/02/21 22:24 ID:iazgf0TF
あと、TBS系列の山口放送の社員が売春婦を物色していた事実を
2chが告発したので、この件でも、深い恨みをかっている。

だそうです。山口放送(w   テレビ山口です! 名前間違えないでくれる!

「【女が買える店】TYSテレビ山口 IPに泣く2」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1013084604/

126田中洸人:02/02/21 23:40 ID:JqM54S1A
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
127文責:名無しさん:02/02/21 23:51 ID:B2GDThTN
>>126
田中氏ね
128文責:名無しさん:02/02/21 23:51 ID:17yLHA/v
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014295798/
+板でひろゆきが降臨して反2chのヤツと議論してるぞ!
129 :02/02/21 23:53 ID:V/63wyQh
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2982/020221_ms_yu.JPG

もう記事全文をカキコしてるから必要無いだろうけど…
130文責:名無しさん:02/02/22 00:17 ID:DQL6eWx9
2ちゃんを知らずに批判すれば「知りもしないで批判するな」
2ちゃんを知って批判すれば「論破された腹いせ」
そもそも2ちゃんにおいて「論破」が起きた試しはない。
131文責:名無しさん:02/02/22 00:29 ID:fhvBDzja
2ch:便所の落書き
新聞:便所紙の落書き
なぜか後者は押売りが妙に高い値で売りに来る。
そしてその金で雇われてモノを書く人々。
ああ、この世界は美しい。
132毎日新聞現役記者:02/02/22 00:32 ID:Bwn7932o
毎日新聞が無くなっても困らないが、
「2ちゃんねる」は無くなったら困る。

よって、毎日新聞は「2ちゃんねる」より価値が無いのである。
133文責:名無しさん:02/02/22 00:35 ID:j2HIX6wY
マスコミ=正義面した悪人

せめて悪人面してれば、これほど反感買わないのに。
わかってないね。
134文責:名無しさん:02/02/22 00:35 ID:l1WAIWdP
俺があの記事に違和感を感じたのは「インターネットが公共の場」ってあたりだな。
確かに100%プライベートな空間でもないが、「公共」と断定されるのモナー。
2chだって「ひろゆきの個人サイト」だろ?利用者が異様に多いってだけで。

その辺の切り分けって、実際無理だと思うんだがみんなはどう?
135文責:名無しさん:02/02/22 00:42 ID:4BKlshYn
大学教授だからといって何様だ、こいつ。
削除依頼=削除要求ってばかじゃないの?
じゃぁ噂にならんように生きろよ。

136文責:名無しさん:02/02/22 00:53 ID:+QBu7Tta
だあ、あっちのスレッドのパート3、隊長まで登場だよ。

どっちかというとマスコミ板でやればオモロかったのかも。

それにしても閉鎖の一件以来、ひろゆきと隊長の揃い踏み、はじめて見た。
137文責:名無しさん:02/02/22 00:56 ID:wIOkJs6y
>>1
匿名批判とは笑わせるな、クソ毎日
記事に署名することを原則にするようにした上で書けよな
匿名個人攻撃専門の糞メディア毎日は
138文責:名無しさん:02/02/22 00:58 ID:+QBu7Tta
というか、あのふたりとその他大勢に踏まれ倒してる玄とかいうキャラ、
小谷野センセなみにイタいなぁ
139文責:名無しさん:02/02/22 01:02 ID:ylqCsUz8
93の言うように、坂本弁護士一家を殺したTBSが、聖教新聞を毎日紙より多く
印刷しながら、無記名で2ちゃん批判するなら、聖教=毎日の現実を一般人に広めてやる。
140文責:名無しさん:02/02/22 01:09 ID:4rZ1pSyD
1chの超有名人、玄タンVSひろゆき、切り込み隊長、その他大勢。
オモシロカターヨ。
141文責:名無しさん:02/02/22 01:13 ID:tO+enYGt
てゆーかてめーらそーゆーことゆーてるからそーゆーこといわれるんだろー
142文責:名無しさん:02/02/22 01:14 ID:j2HIX6wY
この記事はじつに詭弁だ。
マスコミは訴訟になっても賠償金が払わされるから自己規制があるだと?
ふざけたこと抜かすね。

名誉毀損の賠償金なんて、マスコミが名誉毀損記事で儲けた
金額に比べれば全然痛くないだろ。2chの管理人は確信犯だというが、
マスコミ(特に週刊誌やワイドショー)だって、確信犯的に人権侵害をくりかえし、
暴利を上げてるだろうが。微々たる損害賠償金を計算に入れながらね。
大人が叱るべきとも書いてあるが、ではそういうマスコミ自身の現状を、
社会性を自ら主張するマスコミがまるで問題視せず放置してるのはどういう
つもりだ?

相変わらずマスコミの棚上げ主義が炸裂したな。もういい加減に気がつけよ。
社会の偽善者どもが。
143文責:名無しさん:02/02/22 01:16 ID:MP0fxNcs
>>137
記事は署名入りが原則ですが、なにか?
144文責:名無しさん:02/02/22 01:18 ID:SAzBHX/N
つーか、訴訟になっても時代劇の越後屋の如く「センセイお願いしますよ。」
と浪人ならぬ顧問弁護士が登場するから賠償金など素直に出すハズもなく…
145文責:名無しさん:02/02/22 01:28 ID:xKkxKq3t
2ちゃんは好きだが、ここは、開き直って暴れてるヤクザと
同じになる時は確かにある。

2ちゃんは、こういうところだとか、公衆便所だから相手にするなよ
とか言ってるところが、店で他の客に迷惑かけるために、合法的に
騒いじゃったりしてるヤクザみたい。

とりあえず、敵に回したくない大組織になってることは間違いない。
情報ヤクザって奴だが。
146文責:名無しさん:02/02/22 01:32 ID:+rMOqkmE
まぁ日本の最高の知性の持ち主の先生の御指摘だから襟を正します・・・・・・・
147文責:名無しさん:02/02/22 01:40 ID:uzSJWNxt
>>146
それなんですよ、名のある(?)方のはずなのに
テレビ等で名前も顔も見たことがないのは・・・。

相当個性的な学者さんなのかな?(w
148 :02/02/22 01:48 ID:cNjkjgL9
どっちにしてもその文章が、私怨だと言う事すら裏取り取材せずに、
あっさり掲載した埋日新聞もっとカッコわるぅ〜(w
149to:02/02/22 01:49 ID:69OkM9qy
これまでの2ちゃんねるを見て分かる通り
ある程度の公共性が無ければ、情報は「糞スレ」として消えていくのである
新聞のニュースでも記者が主観で
「●●町がワインの特産品を作りました」などという
つまらん記事を掲載している状況をみると、
2チャンネルの方がはるかに公共性とニュース性があるといえよう。
というか、大事件があったら記者自体が2チャンネルをみてる現実を
毎日新聞は噛みしめる必要がある。
150文責:名無しさん:02/02/22 01:56 ID:CdGTUTpw
新聞で叩くのはどうかと思う。
2ちゃんに来てコテハンで戦え。
151文責:名無しさん:02/02/22 02:00 ID:Y/Zzha1p
このスレ読んでるのかなぁ。
152文責:名無しさん:02/02/22 02:02 ID:6cEg0U3F
そーだそーだ!
153しょけーにん(−o−)【まぁ】:02/02/22 02:05 ID:9o9+1vJV
一方通行のところからしか発言できんヤツはクズだよな。
どー考えても。
154文責:名無しさん:02/02/22 02:07 ID:IdSpmgrl
2ch放浪日記に紹介されてるぞ。
このスレや>>129のキャプと共に。
155文責:名無しさん:02/02/22 02:09 ID:fhvBDzja
>149
公共性じゃないよ。大衆性でしょ。
テレビ見て自分が考えついたかのようにスレ立てるやつが多いことを
考えるとマスコミと2chが入れ替わることはないでしょ。
2chという大規模かつ直接的な情報レイヤーの存在によってマスコミの
わがままな影響力や嘘、偏向は今までの様にはいかない、というか
そのように期待するけど。
156がららにょろろ ◆fNyoROLY :02/02/22 02:23 ID:+3jMsI/h
ちょっと軽くなった?

>SS
ざくろの味?

>姫ヘ(。ρ゚)ノ~
得たものあるはずだ!!
‥多分‥でも、給食うまかったなぁ‥。

えーとねー。
匿名で誹謗中傷ができちゃう2chはずるいのだ。
誹謗中傷はやめようね、とか呼び掛けてはいるけど
そういう板とかあるじゃんー。
それに2ch攻略マガジンとか出てるけど
匿名での誹謗中傷は最低だって言わなあかんー。
ちゃんと怒れる大人がおらんから成人式とかで暴れる若者が減らんのと同じ事じゃー。

みたいな感じ。
斜読みだけど、要約した。
親切やなー(笑
157がららにょろろ ◆fNyoROLY :02/02/22 02:24 ID:+3jMsI/h
ごめん、大誤爆‥。
158文責:名無しさん:02/02/22 02:26 ID:pefwk4hU

21日の夕刊の件ではっきりしたのは
世間がどう思っていようが、物事が広く一般に浸透している前に
特定の考え方を世間に広めたり押しつけたりする姿勢が毎日新聞にあること。
毎日の夕刊を積極的に読んでいる層はおそらく2chにあまり詳しくないし
2chをいつも見ている人間にしかわからない内容をもとにした批判だった。
明大の講師と逆の考えをする層の意見も紙面に反映されていなかった。
後から載せてもだめだ、それじゃ宗男と真紀子の証人喚問と同じだ。
159文責:名無しさん:02/02/22 02:32 ID:qDZsLm6T
毎日は世論を「捏造」しようとした。
160文責:名無しさん:02/02/22 02:39 ID:vmKY8MZJ
この記事はじつに詭弁だ。
マスコミは訴訟になっても賠償金が払わされるから自己規制があるだと?
ふざけたこと抜かすね。

名誉毀損の賠償金なんて、マスコミが名誉毀損記事で儲けた
金額に比べれば全然痛くないだろ。2chの管理人は確信犯だというが、
マスコミ(特に週刊誌やワイドショー)だって、確信犯的に人権侵害をくりかえし、
暴利を上げてるだろうが。微々たる損害賠償金を計算に入れながらね。
大人が叱るべきとも書いてあるが、ではそういうマスコミ自身の現状を、
社会性を自ら主張するマスコミがまるで問題視せず放置してるのはどういう
つもりだ?

相変わらずマスコミの棚上げ主義が炸裂したな。もういい加減に気がつけよ。
社会の偽善者どもが。
いつまで国民の代表面してるのか。

161文責:名無しさん:02/02/22 03:02 ID:rZSXecHP
>>145
同意。
だから、ぴくみんの2chの理想化=議論の最良の場というのには反対だね。
属性を無視した議論が可能になるという点では正しいけど、
議論に負けると…というのや初めからマトモな議論をするつもりのないのも多い。
2chだから…と言い訳して、好き勝手やる奴がいる以上、
議論の最良の場なんてとんでもないよ。
議論に関していえば、教授と対等に議論しても(自分が勝っても)何もいわれないよ。
圧力かけたりするのは、元々そういう人間で、2chなら荒したりするタイプの人間だし。

>>155
やっぱり公共の場だよ。
少なくとも誰にでも見れる環境にあるんだからね。
会員以外は見れないというなら別かもしれないけど。

最後に2chのメリットって、匿名性ゆえの実名では公開できない情報が、
書き込まれる可能性だけしかないって思ってるけどね。
162文責:名無しさん:02/02/22 03:12 ID:fng+5E/w
>>161
公共とは公で共にするという意味であり、
その団体・組織の利益より公益が重視される。

2ちゃんは私的な事業であり、公益法人ではない。
163文責:名無しさん:02/02/22 03:14 ID:fng+5E/w
>>162
わかりやすく言うと、町の公園は公共の場だが
人の家の庭は個人的な持ち物である、ということ。
ただ、開放されているというだけ。
164文責:名無しさん:02/02/22 03:16 ID:lVa7IPOM
今すぐNHKを観なさい!
165文責:名無しさん:02/02/22 03:17 ID:0mdB5fKv
なんてタイムリーな番組なんだろう。(w
166文責:名無しさん:02/02/22 03:18 ID:vu3jk72E
(;´Д`)ハァハァ
167rob:02/02/22 03:20 ID:lmsV8sfz
「道徳」とか「社会正義」を語っちゃうヤツ
って匿名ってだけで即「ケシカラン」みたいに
なるんだろうな。
でも新聞も「○○党中堅幹部の発言」みたいに
よく匿名使うよね。小屋野のオッサンも
そっち批判すればいいのによ。
新聞も小屋野も長いものに巻かれるのは
好きなんだねえ。
168.:02/02/22 03:23 ID:CMg2RA4E
匿名は危険です。
公共の場を歩くときには胸に名札を付けることを義務とするべきです。
169168<:02/02/22 03:44 ID:sZkpVDj1
名札をつけると、女の子の家を 探しやすい。 へへへ。
170文責:名無しさん:02/02/22 04:06 ID:b9aG4h5+
>>167
あるねー。某議員秘書の発言によると・・・とか(w
信憑性あるのか?
171文責:名無しさん:02/02/22 05:06 ID:Ie18TD/C
>>162
「公」というのは、他人と接触する場のことです。
172文責:名無しさん:02/02/22 05:12 ID:pmUyF9x0
>>171
「私」は接触しないとでも?
173ななし:02/02/22 05:23 ID:1jtoUkPg
ところでここに来ている2ちゃんの皆さん。
皆さんの中に、「新聞」や「雑誌」や「テレビ」の紹介
(大抵2ちゃんを批判した内容のもの)で、「2ちゃん」の存在を
知ってやってきた方はどの位います?
ちなみに私はかの「朝日新聞」で「匿名を隠れ蓑にした誹謗中傷を躊躇しない
最低の下劣なHP」と紹介されていたのを見てやってきたクチで、
今やすっかり2ちゃんのお世話になっています。(逆効果...駄目じゃんアカヒ)
174文責:名無しさん:02/02/22 07:15 ID:cRFK31Py
>>96
TBSはムネオの味方?
TBSニュース23の検証で「ムネオハウス」と呼ばれていないことが「判明」したらしい。

>ムネオハウスは、真っ赤のデマ!
>http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1013958700/
TBSはムネオが好きなのかな (w 

でもスレをよく読むと「ムネオハウス」というのは事実みたいですな。
産経新聞が去年報道してたそうです。
175文責:名無しさん:02/02/22 07:17 ID:cRFK31Py
>>174>>96
スマン、同じ事だった。
176文責:名無しさん:02/02/22 07:38 ID:7ZjeyYek
小谷野氏の指摘に同意する。
我々も襟を正そう。
177文責:名無しさん:02/02/22 07:40 ID:xdFw7UOM
>>176
速報+板と同じレス内容だね。(w  >襟をただす

同一人物ですか?(w
178176:02/02/22 07:45 ID:+JLV28IO
>>177
別の人物ですよ。私が小谷野氏関係のスレに書き込むのは初めてです。
179 :02/02/22 07:54 ID:F7MGCxOV
毎日も夕刊廃止する予定だったっけ?
夕刊て書くことないから穴埋め記事じゃないの?
180文責:名無しさん:02/02/22 07:56 ID:DcXdrsX0
私怨が執筆の動機になっているのは小谷野だけに別にいいんだけれど、
「大人は媚びずに叱れ」というのはあまりにもお粗末な提言だな。
小谷野は成人式の例をあげているけど、そのまさに「荒れる成人式」について
「大人は媚びずに叱れ」とのまったく実効性のない「正論」を呈したのが産経新聞。
普段は産経びいきの2ちゃんねるでも、あればかりは失笑を買っていたっけ。
だいたい、このレベルの単純な匿名メディア批判は数年前に片付いていて、
最近の肯定的な2ちゃんねる評は、すべて筑紫の「便所の落書き」発言を
踏まえて行なわれているんだから、小谷野コラムは見当違いも甚だしい。
というより、毎日新聞は、小谷野のような二流評論家を載せて
「バカ」読者に媚びるのはやめたら?
181文責:名無しさん:02/02/22 07:59 ID:gBIy0sJX
お前さん達、毎日のオモウツボだよ。
無視しとけ。
子犬が吠えてるだけだ。
182文責:名無しさん:02/02/22 08:02 ID:WyRiK64y
>>181
毎日はそんなに賢くないです。(w
183176:02/02/22 08:03 ID:+JLV28IO
小谷野氏の主張をきちんと読んでいるのか?皆さんは。
常識的なことを言っているに過ぎない。
184文責:名無しさん:02/02/22 08:04 ID:VVDP+jSs
ちっぽけで偏屈な常識だこと。(w
185176:02/02/22 08:09 ID:+JLV28IO
>>184
まともに小谷野氏に反論できないから嘲笑するしかないんだね。
186文責:名無しさん:02/02/22 08:10 ID:eDvjnijU
187文責:名無しさん:02/02/22 08:12 ID:V8TSUXth
>>185
速報+板で散々しました。
ログくら読んでください。(w
188文責:名無しさん:02/02/22 08:13 ID:V8TSUXth
>>185
つか、あんた誰?(w
厨房?
189文責:名無しさん:02/02/22 08:15 ID:LXP4O9vz
>>185
反論するまでもない、幼稚な文章だったよ。
きままな日記って感じ。
190176:02/02/22 08:18 ID:+JLV28IO
>>187
速報+板を読んでなければマス板での議論に参加できないわけではあるまい。
事実、そんなの知らなかったし。
>>188
小谷野氏の「卑劣な行為を道徳的に『叱る』べきなのである。匿名で中傷を
行なう者たちは、最低の人間どもだと、はっきり言うべきだ」という主張に
完全に同意する者です。
191文責:名無しさん:02/02/22 08:41 ID:zFJRuvQV
>>190
ログ読まないヤツなんか議論する資格もないよ。
バカですか?
192文責:名無しさん:02/02/22 08:43 ID:K7d8sArM
>>190
よし、じゃあ2chへの誹謗中傷をする前に、ちゃんと自己紹介をしなさい。
193文責:名無しさん:02/02/22 08:49 ID:4rabJAIE
>>190
>そんなの知らなかったし。

じゃあ、教えてもらったんだから187に礼を言って
過去ログ読んでからまた来てね。
・・・いや、もう来なくてもいいけど(w
194文責:名無しさん:02/02/22 08:50 ID:DtC+8OWV
>>192
小谷野氏自身に違いないと思ってるんだろ?
195文責:名無しさん:02/02/22 08:52 ID:zySwbeRk
>>185
>完全に同意する者です

同じ意見でも自分の言葉で言いなさいと
小学校で習いませんでしたか?

それとも幼稚園児さんかな?(w
196文責:名無しさん:02/02/22 08:52 ID:YcvZt6Xz
結局、言論の府は「読者とのコミュニケーションが大嫌い」なんですね。
インターネットの世の中に、この感性.......。一方的な意見を
鵜呑みにすることほど恐ろしいことはないのにね。一番遅れてる業界は
さて、どこでしょう?
197名ぬし:02/02/22 10:03 ID:PfGcUgBf
マスコミとその愉快な取り巻き達。
198ふんがらすぴー:02/02/22 10:09 ID:ShOnT3hx
>>196
>結局、言論の府は「読者とのコミュニケーションが大嫌い」なんですね。

そりゃそうっすよ〜!
「おら、愚民ども! 情報はオレ達が与えてやる。有り難いと思え!」
ってのが連中の考える「正しい姿」なんだから。
双方向はダメなんすね。あくまでも一方通行。

>一方的な意見を鵜呑みにすることほど恐ろしいことはないのにね。

まったくですナ。
2ちゃんに来ている方々は、ちっとは取捨選択する能力があるのではないですかね?
199文責:名無しさん:02/02/22 10:19 ID:d4bKt/iv
まあ、しかし、2ちゃんねるがマスゴミに叩かれるのは織り込み済みだし
この程度の記事で2ちゃんねるが潰れるとは決して思わない。
むしろ、こんな低い観点でしか見ていない記事を掲載した毎日新聞社の
ほうが恥ずかしい位だ。IT革命の陰に怯えているとしか思えぬ。

万が一2ちゃんねる自身が潰れたとしても、そこまでのサイトって事な
だけで第2、第3の2ちゃんねるが出てくるだけだが。
200199:02/02/22 10:23 ID:d4bKt/iv
低い観点とは、明大講師の小谷野 敦氏がマスコミの問題点を指摘せず
一方的に「2ちゃんねる」を非難してる点。2ちゃんねるの問題点だけ
を取り上げても仕方が無い。
201 :02/02/22 11:46 ID:gqIbZvUg
ニュー速のスレは何処逝っちゃったの?
まだある?ここ?
202 :02/02/22 11:58 ID:n7FHhGaN
反2ちゃんねるの掲示板
http://210.155.146.159/bbs/
203 :02/02/22 12:03 ID:CBT7PO3+
毎日新聞も2ちゃんねるが悪って思うんなら
わけの分からん教授に書かせるんじゃなくて
自分の会社の記者に書かせろよ。
204 :02/02/22 12:06 ID:m8YuRb8d
ご長寿スレになったもんで、ニュース議論に移ったみたいよ。

毎日新聞夕刊に2ちゃんねる批判その5
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014322572/
205ぷー:02/02/22 12:21 ID:c4lGvW9w
>>199-200 同意。
小野の
>言論の自由を云々するものがいるが、訴訟能力のない、あるいは
>プライバシーを守りたい一般人が公共の場で中傷の対象になる
>可能性が高い状況が存在するとき、どこかでチェック機構が働くべき
との意見は、メディアに向けるべき意見だよ。こんな意見を掲載する毎日はIT革
命の陰に怯えていると、俺も思うね。最近のIT技術の発達の結果、政治家と国民
がマスコミを素通りして、直接意見を交換するようになっており、また、多くの政
治家もその方向を望んでいる。賛同も批判も含めて、2ちゃんの「便所の落書き」
には鋭い指摘が多い。毎日のような弱小新聞が2ちゃんに対して嫉妬や畏怖を感じ
たとしても、おかしくはない。自社に都合のいい意見しか載せない「読者の声の欄
」は捏造石器ていどの代物であり、マスコミはもはや世論を代表していない。
206文責:名無しさん:02/02/22 12:38 ID:Uf8IHrb7
つまり毎日新聞イコール創価学会の実体をアピールせよと?>毎日新聞
207文責:名無しさん:02/02/22 12:44 ID:sGTc8UQh
>>202
センスねえな。アドレスがIPだし。
208文責:名無しさん:02/02/22 13:44 ID:Y7NA8N9M
議論板で小谷野の顔写真初めて見た。
ぼくちゃんみたいな髪型してんのね(w
反論する気が失せた。
209文責:名無しさん:02/02/22 14:09 ID:JM8IAWLF
210文責:名無しさん:02/02/22 19:58 ID:rMsBpMtF
199-200 とか 205 の意見でもうそろそろ出尽くしかね。
薄い文章だったということかな。
211:02/02/22 20:14 ID:Sk98dbsz
>>202
そのサイトの管理人ですが、変な紹介の仕方は、やめてください(^^;
212   :02/02/22 20:34 ID:DUYcrc6f
ほんとだ..反2chと違うようだが?
てっきり 
2チャンの横暴を許すな! とかいうサイトだと思ったが
普通の掲示板じゃないか..
213文責:名無しさん:02/02/22 20:39 ID:AkNwxxvD
>>211
ジサクジエンの宣伝ですか?(w
214文責:名無しさん:02/02/22 21:03 ID:bYbUiH+K
まあ、批判と言うものに関しては相手がどうこうってのは置いといて是々非々で
受け取るものだとも思うが、(既出かもしれないけれど)資格の有無で言えば、
新聞だって大半は無記名記事で、署名記事は極僅か。結局、社という組織の陰に
隠れた匿名発言にかわらないじゃん、って時点でお終いだよな。
215文責:名無しさん:02/02/22 21:26 ID:n6s8nzJP
毎日は署名入りですね。
読んでから書いたら?
216文責:名無しさん:02/02/22 21:26 ID:rIT/FrQ9
俺が四時くらいに立てようと思ってたのに混んでて立てれなかったスレがこんな所に…
とりあえず削除依頼板に小谷野の存在の削除キボンヌ
217文責:名無しさん:02/02/22 21:34 ID:Dbxyf2zw
この記事はじつに詭弁だ。
マスコミは訴訟になっても賠償金が払わされるから自己規制があるだと?
ふざけたこと抜かすね。

名誉毀損の賠償金なんて、マスコミが名誉毀損記事で儲けた
金額に比べれば全然痛くないだろ。2chの管理人は確信犯だというが、
マスコミ(特に週刊誌やワイドショー)だって、確信犯的に人権侵害をくりかえし、
暴利を上げてるだろうが。微々たる損害賠償金を計算に入れながらね。
大人が叱るべきとも書いてあるが、ではそういうマスコミ自身の現状を、
社会性を自ら主張するマスコミがまるで問題視せず放置してるのはどういう
つもりだ?

相変わらずマスコミの棚上げ主義が炸裂したな。もういい加減に気がつけよ。
社会の偽善者どもが。


218文責:名無しさん:02/02/22 21:34 ID:+OL5iK3X
>>215 おめでたい奴ハケーン
署名が本物だと確認できる訳か
219文責:名無しさん:02/02/22 21:36 ID:n6s8nzJP
>>218
できますが何か?
少なくとも取材受けた人には分かりますね。
バカですか?
220文責:名無しさん:02/02/22 21:41 ID:hFPdkGf+
取材受けてない読者はどうするんだよ
お前全部の記事の取材受けた訳か、スゴイナー
221文責:名無しさん:02/02/22 21:45 ID:n6s8nzJP
では毎日の署名が偽物だと立証してください。
さあ、どうぞ。
できなきゃ単なる中傷ですな。

>>215 おめでたい奴ハケーン
>署名が本物だと確認できる訳か

私は出来る例を書きました。

218と別人ならば別人なりに代弁してね。
222文責:名無しさん:02/02/22 21:50 ID:SVyL4MDn
俺220だけど>>221

できる例の具体例をたのむよ、君の署名入りで。
どの貴社の書いたどの記事が正しい記事で
それを証明できる221はだれなのか?
君が匿名なら記事書いた本人の自作自演かもしらないじゃん
223文責:名無しさん:02/02/22 21:50 ID:SVyL4MDn
ゴメン「貴社」じゃないね「記者」だ。
224文責:名無しさん:02/02/22 21:51 ID:SVyL4MDn
本当にできるならマジで期待する
ソースはお前なんだからお前の身元をきちんと証してくれ
225文責:名無しさん:02/02/22 21:55 ID:n6s8nzJP
だから取材を受けた人は名刺貰ってるんだから
その署名通りかどうか分かるでしょ?

外務省の記事に署名があったら外務省の広報課に
電話してクラブ員かどうか確認するとかできるでしょ?

頭使え。カス。

私に絡んできた218のバカの返事を待ってんだけどね。
226文責:名無しさん:02/02/22 21:56 ID:SVyL4MDn
そんなに時間がかかるものでもないだろ?
すぐにレスできるじゃないかそんなこと。
なんか裏工作する時間必要なのか?
じゃ風呂行って来るからそれまで頼むよ。
アオリだと思われるかもしれないが、一度マジではっきり見たいよ。
227文責:名無しさん:02/02/22 21:57 ID:2c8jbeDA
毎日の言うことはごもっとも。
匿名掲示板での発言は無責任。この大前提が無ければモラルハザードになってしまう。
そこを踏まえた上で、自嘲しながら自由な発言をしてるのよ。
度を超えた2ちゃんねる信奉は時に個人的に鼻白むものがあるが
無責任で軽蔑すべき書き込みの中に無視できない程の説得力を発見できたりする。

必要悪くらいに考えてくれたらいいなあ。>毎日サン

でもそのうち法規制されたりするかもね。
今の内に遊んでおこう。
228文責:名無しさん:02/02/22 21:57 ID:SVyL4MDn
だから読者はどうするんだよ?
俺218だよ
229文責:名無しさん:02/02/22 21:59 ID:n6s8nzJP
だから私がおめでたいと言うなら
署名が偽物だと言う根拠を一例でも書けばいいんだよ。
早く書け。

230文責:名無しさん:02/02/22 22:00 ID:n6s8nzJP
そんなに時間がかかるもんでもないだろ(w
231文責:名無しさん:02/02/22 22:00 ID:neaLlgAQ
>>217

もしもし、この文章は>>160の方にも書いているが。
2重カキコ、カコワルイ。

でも、マスゴミに対する反感は漏れも同じだ。
232文責:名無しさん:02/02/22 22:00 ID:SVyL4MDn
業界の機関誌じゃないんだからさ
取材した記者と取材された当事者だけがわかるってのは
真贋を判断できるってことの根拠にならないだろ。
俺はカスかもしれないが、やっぱり肝心なのは
当事者でなく、金出してる読者が真贋をきちんと判定できることだと思うぞ。
233文責:名無しさん:02/02/22 22:05 ID:n6s8nzJP
だからさ、毎日に電話しているかどうか確認して。
それが信用できないなら、記事の内容から担当部署、
例えば外務省なり警察庁なりに電話して、いるかどうか
確認すればいいだけだろ。

おまえ、おめでたいとまで言うんだからそれなりの
根拠があるんだろうよ。なんか真贋を確認する努力
したことあるの?

234文責:名無しさん:02/02/22 22:05 ID:SVyL4MDn
本物と認められないものが全て偽物だと断言できない
しかし偽物と言いきれないもののすべてが本物ではないよ
少なくても俺(読者)には記事の真贋は判別できない
でも>>219

文責:名無しさん :02/02/22 21:36 ID:n6s8nzJP
>>218
できますが何か?
少なくとも取材受けた人には分かりますね。
バカですか?

っていうわけだろ、だったらできる奴はせめて何か書いてくれよ
235文責:名無しさん:02/02/22 22:06 ID:neaLlgAQ
>>227は必ずしも間違ってはいないが、毎日新聞の記事の視点が低い事が
反感を呼んでいるから祭りになっていると思うぜ。
236文責:名無しさん:02/02/22 22:07 ID:SVyL4MDn
押し問答になるのは俺がDQNだからカモしれないが
なんで読者に苦労を強いるわけだ?

一目で確認できないなら「面倒くさいから調べまい」って
捏造する可能性だって否定できないだろ。
237文責:名無しさん:02/02/22 22:08 ID:n6s8nzJP
うちに取材に来る毎日の記者はちゃんと
署名書いてますがなにか?

それじゃ不足か。不足だわな(w

足りないところは>>233で書いた
方法で確認しなよ。

明日朝刊一部買って、全署名に関して確認しな。
議論はそれからだ。

238 ◆akahijV6 :02/02/22 22:10 ID:W5Y0AAi2
2chの良い所は

なんでも自由に話せる(皇室から部落、在日などタブーが無い)
肩書きが無いから発言内容だけで優劣がつく
編集が入らないからミスリードしにくい。読む人が自由に感じ取ることが出来る。                        
239 ◆akahijV6 :02/02/22 22:12 ID:W5Y0AAi2
短所は ソースの無い無責任な意見が多い

ただ、それをどう受け取るかは読む人の能力なんだわな。

誹謗中傷なんかは読み飛ばして相手にしなければいいのであって特段問題は無いと思うね。
240文責:名無しさん:02/02/22 22:12 ID:SVyL4MDn
俺の考え方としては「署名を根拠に記事が信頼できる」ってのは
時代になじまないような気がするんだよ、

だってさ、偉い考古学者が「本物です」って言ってたから
今までできた移籍が本物だと信じてたわけだろ?
そういう部分の穴を付いてスクープをとって世間に賞賛された媒体なのに
「署名」で記事にはくをつけているのはおかしいよ
「署名」は結構だけど、署名だけじゃ足りないよ。
そうするとよそを引き合いに出すかもしれないけど
信じるか信じないかは俺次第だし

それだけだスマン
241文責:名無しさん:02/02/22 22:20 ID:SVyL4MDn
結局証明できる具体例はここにupされなかった
君の連絡先を教えてくれよ、明日連絡するからさ>>237
242文責:名無しさん:02/02/22 22:21 ID:n6s8nzJP
だから自分で少しは努力しなさい
243文責:名無しさん:02/02/22 22:29 ID:VEPJfzSe
このおっちゃんにヤフー掲示板の荒れてる所を見せてやりたい。
244文責:名無しさん:02/02/22 22:29 ID:2c8jbeDA
しかし毎日新聞のこのコラム寄せた人は
報道機関を批判する役目を果たす機関が殆どどこにも無い事を
どのように考えているのかな。
だから2ちゃんねるが正当化されるべきと言うわけではないが
自然発生的に生まれた物なのよ。なりゆきなの。
あまりに偏った勢力が生まれたらどこかでバランス取ろうとするのが
人間の本能。
245文責:名無しさん:02/02/22 22:44 ID:4Isp0Y5M
韓国からIOCに1万8千件もの抗議メールが殺到した事なんかを比較検証して、
人間の意思表示行動についての論文でも物にすれば、この人も講師から教授に
昇格するチャンスじゃないのか?コラム書いているよりよっぽど良いと思うが。
246文責:名無しさん:02/02/22 23:21 ID:neaLlgAQ
>>244

禿同。ネオ麦茶によるバスジャック&老婆殺人事件を誘発するきっかけに
なるなど欠点も多く見られるが2ちゃんねるの長所は、一応、マスコミ記者
に対する批判機関としての役割も持っているって事だ。かつてのマスコミ
はケンカ記事が時折見られるなどマスコミ同士の牽制も少なからずあったが
今は全くのなれ合いで批判も余程の不祥事がないかぎり無いに等しいのが現状。
知識人や文化人もマスコミ自体を批判しない人が殆どで競争もへったくれも無い。

只、今の2ちゃんねるの情報の信頼度はどう贔屓目にみてもフライデー以下で
便所の落書きと揶揄(やゆ)されているのに甘んじているのが現状。
247文責:名無しさん:02/02/22 23:30 ID:tKt8gQLT
>>246
便所の落書きと決定的に違う点は「広域性」と「双方向性」があること。
WWWの発明はグーテンベルグの活版印刷以来の情報流通分野における大発明だと思う。
マスコミの連中はこのことが全くわかっていない。
248小谷野 の意見であって毎日の総意ではない。:02/02/22 23:37 ID:3yPP6yk7
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm
「コンピュータが子供たちをダメにする」
クリフォード・ストール・著<草思社・1500円>
森谷正規・評
“情報は力なり”と事々しくいう人がいるが、それは“知は力なり”のベーコンの言葉の改悪だ。
仕事の場でも、政治の場でも、人が力を得られるか否かは、
その人にソーシャル・スキルがあるか否かにかかっている。
それは、ウェブサイトからダウンロードできるものではない。
むしろ、インターネットに熱中すると、現実の社会での
ソーシャル・スキルが減りかねないというが、その通りだ。
 現に、大学の心理学者によるインターネットの社会的影響に
関する綿密な調査で、インターネット利用の時間が長い人ほど、
憂鬱度が増えており、孤独感が増大し、
人との付き合いが減っていると報告されている。
使ってみてイライラしてしまうのは、
自分独自の方法で物事を考える創造力に富む人たちだと、
コンピュータのたいへんな使い手である著者がいう。
インターネットにとられる時間が長くなれば、なにかを喪っていく。


249文責:名無しさん:02/02/22 23:41 ID:0mBJLbEI
>>246
情報にもよるけどね。ある程度ちゃんとしたソースがあったり、
複数の情報が同じものを指し示してくれれば、フライデーよか
信頼できる。

>>247
便所の落書きにも双方向性はなくはないわな。
250文責:名無しさん:02/02/22 23:43 ID:ntQKMc6+
いまの新聞の形を取ったのが日本では明治時代のこと
そのまえは瓦版と言っていた
そういうところでしか
志のある人間が意見を言う場所がなかったのだ
いまのように新聞がお高くとまっているならそれは新聞の自殺行為
テクノロジーは一段高い時代に入ったことを新聞に携わるものは肝に銘じたほうが良い

251 :02/02/23 00:11 ID:oQRho5Re
情報ソースの選択が個人に与えられているのだから
その選択ができる(正しくではない)ヒトの教育が大切
先日のNステ裁判で「大まかな部分で真実が認められる」
とかいいながら判決出した裁判官
なら多少の嘘がメディアで流れても良しというのか?
それでもメディアを保護する活動をするのか

252ポッポ:02/02/23 05:39 ID:NucnNFeO
小野が問題にした個人の誹謗中傷についてだけど、
たしかに酷いと思うスレもあるが、無視するか逆襲するかすればいいんだよ。
誹謗中傷目当ての馬鹿スレを立てたとしても、放置され自滅していくのが
2チャンの現実だ。ところが、そういうスレの存在を誇張して伝えているのが、
メディア自身だ。フライデーが2チャンの書き込みに目を付けTBSを貶める
暴露記事を書いたとするなら、責められるのは2ちゃんの書き込みを盗用した
フライデーだろう。メディアは商売だから、個人の誹謗中傷をやっていいはず
がない。2チャンの書き込みは商売目当てじゃないから、メディアと同じ商道徳
で言葉狩りをやる理由がない。商売では言葉遣いや身なりに気を使うのは、
あったりまえの話。商道徳で2ちゃんを律するのは、商法で名誉毀損を裁こう
とするような無っ茶苦茶な話。小野と毎日の論理は、壊れている。
253ポッポ:02/02/23 05:59 ID:NucnNFeO
>>252 小野 → 小谷野   スマン
254文責:名無しさん:02/02/23 06:18 ID:ktIQDFC6
本日2/23・23:00より祭り開催予定です!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/l50

255文責:名無しさん:02/02/23 06:53 ID:G/0vUnJU
>>252
個人だろうが誹謗中傷をやっていい訳がねーだろ。
刑法嫁。判例嫁。
2ちゃんで個人たたきはすぐ沈む?ヲチ板やネトゲ板みれ。
お前の論理が壊れてるっつーの。
256文責:名無しさん:02/02/23 07:21 ID:hggdxSAw
>>255
確かに、ヲチ板のはタチが悪いよね。
ただひたすらに、楽しむために叩いてるもんね。

たたけるネタを探して、ひたすら叩いて、相手が沈むまで叩き続けてる。

ヲチ板みたいな場所で叩かれたせいで、人生を狂わされた人って、2桁じゃ収まらないと思う。
257文責:名無しさん:02/02/23 08:36 ID:DvtpTyAe
叩かれたから人生を狂わされたんじゃなくて
叩かれるような奴だから人生が狂っていったんだよ
258文責:名無しさん:02/02/23 09:30 ID:2PCk1jO6
>>257 いいこと言うな
259いかくん:02/02/23 10:21 ID:3jN7/MJs
こやの、あつしこの男の論旨の要点は「匿名での中傷は卑劣」
ということなのだが、匿名での中傷こそ朝日を代表とする新聞社
が、過去半世紀以上恥知らずにもしてきた事なのである。
こいつが本心でそう思っているのならまずは毎日紙上で
朝日新聞の過去の悪行を糾弾すべきであろう。
だが、典型的な権威主義者で新聞社の犬である
この男にはそれは出来まい。毎日の署名記事については
ここ数年の話であり、まずはそれ以前の長い無署名記事
時代の総括をしてから2ちゃんねるを批判するべきであろう。
260文責:名無しさん:02/02/23 10:51 ID:2PCk1jO6
筑紫の便所発言以来の衝撃だ。
あの夕刊をきっかけに毎日は新しい色眼鏡で見られ始めている。
261いかくん:02/02/23 11:37 ID:4xKt8cs4
こやのあつし、時代のアダ花宅八郎に恐ろしいほど似てる。


262文責:名無しさん:02/02/23 11:50 ID:5gzNreVE
>>259
まったく同感。
自分のことを棚に上げるのがホントに好きだな、サヨ系って。
お家芸の「総括」をしてこいよな。
263文責:名無しさん:02/02/23 11:54 ID:8JAY+YCU
マスコミに自浄能力が無いから、2ちゃんが育ってしまった


・・・・・なんて自覚は無いか
264文責:名無しさん:02/02/23 12:05 ID:RZ8hPc7V
というよりマスコミこそが、2ちゃんねるで有るべき媒体だったはずなのでは?
戦前戦後を通して、ずーっとそれをサボってきたからこそインターネットの
最初の利用方法にBBSが出てきたんじゃないのか?
265文責:名無しさん:02/02/23 12:06 ID:JDv0hwHT
>>263
実は2chこそ本来の意味での正真正銘「マスコミ」なのれす。(W
266いかくん:02/02/23 12:13 ID:Avf/pYkD
>>262 お家芸の「総括」ですか?
    おお怖い。そして禿しくワロタ。
267文責:名無しさん:02/02/23 12:59 ID:bX2GhOHs
どこかのえらいひと、てれびでしゃべってる。
「いまのわかいひとには、こせいがなさすぎる。」
おれたちそれをみて、いちどうおおわらい。
こせいがあればあるで、おさえつけるくせに。
268文責:名無しさん:02/02/23 13:06 ID:0LHgcJjj
>>267
出る杭を打つのが好きだからな、日本人って奴は。
269文責:名無しさん:02/02/23 14:37 ID:EJ5HEY9S
>>255
毎日のファン?
270_:02/02/23 15:52 ID:sYUg7eFi
抑えつけられ叩かれて沈むような奴は最初からダメ。
ダメな奴は何をやってもダメ。

抑えつけられて何も言えない様じゃ没個性。
結局は自分の責任。
271文責:名無しさん:02/02/23 16:04 ID:1tyjHlM8
ダメの定義なんて一概には言えないよ。
ダメ=悪でもない。ダメ=死でもない。

だけどこの先生はガキ。(w
272文責:名無しさん:02/02/23 16:14 ID:/wnehp91
一月前の物だから2ちゃんのどこかで取り上げてると思うが、
NIKKEI NETの「ネット時評」
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/index.cfm?i=20020121s2000s2&o=1
大学講師ならコレくらいが当然でしょ。
273いかくん:02/02/23 17:26 ID:8IXVjiTc
曲学阿世の輩こやのあつしさらしあげ。
274Q@01/10/25:02/02/23 17:28 ID:kV8U2V2Q
毎日は「2ちゃんねる」で黙殺されていた、創価学会との疑惑を

とりだされて以来、批判姿勢が強い、今回はその現れではないだろうか…。
275いかくん:02/02/23 17:29 ID:8IXVjiTc
>>274 なるほどありえますね。
機先を制するってやつですかね。
276文責:名無しさん:02/02/23 17:52 ID:cZoyKJtB
>>259
「いかくん」さん
新聞社の無署名記事とネット上の匿名発言は同一視できないと思いますが。
新聞社が特定の人物・団体を誹謗中傷すれば、無署名記事だろうと社としての責任が問われる。
ネット上の匿名発言は言いたい放題。この差は大きいと思います。
277いかくん:02/02/23 17:56 ID:8IXVjiTc
>>276 確かに一理ありますね。
自分の中で考えを整理してみます。
しばらくお待ちください。
278 :02/02/23 21:00 ID:QcF2IkHA
>>276
そういう時は被害者が
そいつを訴えればいいんじゃないの?

ひろゆきもそういうときは協力するって言ってたんじゃ?
実はログとってるってのは
公然の秘密でしょ?

ただ問題は、こういうときに
警察に相談してもちゃんと相手にしてくれないってこと。
(これもひろゆきが言ってたが)
279文責:名無しさん:02/02/23 21:43 ID:RZrfWa9q
じゃ新聞が人権を侵害した時は削除依頼ができるか?
回収するか?後日ちっちゃな記事で謝ったり訴えられて金払うだけじゃないか。
サリン事件で一般人が疑いを掛けられて、後から謝罪したって
疑われた一般人の生活にきたした支障を回復することはできなかったじゃないか。
さんざん好奇の目に晒されて、世間から叩かれて、仕事を追われて。
謝罪したり金払ったりするだけの「社としての責任」なんて
業界の建前でしかないだろうが。>>276
280文責:名無しさん:02/02/23 21:54 ID:xj7D1+DK
だから2ちゃんねるでも同じことをやってもいいと?
281文責:名無しさん:02/02/23 21:55 ID:x4ebgQFk
はいはい
282文責:名無しさん:02/02/23 22:00 ID:i/oGUsDw
結局警察がヘタレだから2chが生き残ってるんだよ。
283 :02/02/23 22:04 ID:QdRjGmUw
2chのない政府と、政府のない2chのどちらかを選ぶなら、私は後者を選ぶ
284文責:名無しさん:02/02/23 22:06 ID:x4ebgQFk
「新聞vs2ch」みたいな構図で考えちゃうけど
実は「新聞vs2ch利用者」なんだよな。
新聞は限られた(社が選んだ)人材のみが発言するから
人材を選んだ会社に責任があるけど
2chはカキコミする人材を選んだりする様な趣旨の物ではないからね。
2chというより「2ch利用者(の一部)」が生き残るのは
>>282のおっしゃるとおり警察がヘタレだからかもしれない。
でも「中傷」と「意見」の境界線を明確にするのはひろゆきも
いってるけど「検閲」になっちゃうだろうしな。
285文責:名無しさん:02/02/23 22:07 ID:bMNfVinK
しかも、「〜筋によると」とか(「消息筋」でGoogleって見よう!何件Hitするかな?)
だとか間違っていても誰からも責められないようにする書き方に磨きを掛けている。
2ちゃんねるを責めたいのなら、本音で記事を書いてみろ!署名付きでな。
と言ってみる。
286文責:名無しさん:02/02/23 22:09 ID:KSmol5MY
2chと毎日新聞なら、間違いなく2chだな
面白さと情報の多様さでは比較にならない
287文責:名無しさん:02/02/23 22:09 ID:JDv0hwHT
新聞と2chは対立よりも相互補完を志向した
方がよりよいと思われ。
288文責:名無しさん:02/02/23 22:11 ID:x4ebgQFk
相互補完するべきなんだよね、
その点でも毎日は終わった(w
289文責:名無しさん:02/02/24 00:26 ID:p6OPvDSN
age
290文責:名無しさん:02/02/24 00:30 ID:Hg8TXmIX
小谷野氏を支持する!!!!!!!!!!!!!!
・・・というのを匿名で書いてる漏れ。

まぁ小谷野氏の方が正論。正しいよ。全くもって,ココはクソ。
祭とか言って暴走するアホが多すぎるから。
291文責:名無しさん:02/02/24 00:47 ID:AtjlPvpc
>>1 おいおい 、こいつの本のタイトル
    
    「片思いの発見」
    「何弱者の言い分」
    「もてない男」

    だってよ。
    
    「ボクちんはダメな男の子なのでちゅう〜。ほんと男って
    クズなの、ダメなの〜。どうボクって進歩的でしょ〜?フェミニスト
    だよねー?どうボクちんの事好きぃ〜?」
   
    と言いたいらしい。     
292文責:名無しさん:02/02/24 00:49 ID:p6OPvDSN
290の断言をシカトして議論は続く
293小雪:02/02/24 01:35 ID:N8PglQ81
世の中が変わる前にage
294文責:名無しさん:02/02/24 01:50 ID:fpT9fnoW
ちょっと前までは特定の媒体を叩いてる人達を
特別な主義主張のある人なのかな程度に思って笑っていたけど
今回の件でちょっと見方が変わってきた。

有識者の肩書きを武器にして世間に一方的な見解を押しつけて
自社の主張を世間に押しつけようとすればそれは叩かれて当然だよ。
もはや正義じゃない。

他紙を叩く連中の気持ちも少し分かった気がする。
自分たちと正反対の考え方の記事が新聞に出ていても
反論することすらできなかったら彼らには紙面が「私怨」に見えるはずだわ。
何も考えずにウヨとかサヨとかを笑っていた自分が情けない。
295文責:名無しさん:02/02/24 02:27 ID:2WpYXzOg
何の根拠も無く誹謗中傷カキコを続けるのは卑怯には違いない。
批判は客観的に見て正当性が証明されるものでないと。
「粘着」と呼ばれるような相手への一方的で不寛容な感情を持った存在は
極力排除しなければならない。




小谷野オマエモナー
296文責:名無しさん:02/02/24 02:40 ID:mkhXbakF
相手への一方的で不寛容な感情を持った存在・・・ヒエー
297ニンジャ クロズキーン:02/02/24 03:03 ID:xH4O0qvs
>>279
所沢ダイオキシン裁判の経緯を見る限り、マスコミによって被害を受けた人間が
名誉を回復するのは不可能に近いと思う。
結局、報道被害のような微妙な問題を扱う裁判の場合、
金がある方が有利になるので。

「【社会】テレ朝ダイオキシン報道訴訟、二審も農家側が敗訴」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014180016/
298文責:名無しさん:02/02/24 03:32 ID:OETZ2YbZ
>>297 リンク見た。
テレ朝も本当に問題意識があるんだったら
農家と一緒に行政を訴えるのが本来の筋だと思った。
あの時テレ朝は農家の飯の種取り上げてそれっきりだったもんな。
それじゃ農家も怒るわけだよ。
299文責:名無しさん:02/02/24 03:50 ID:woaNEybK
新聞の無署名(=匿名)記事はいーのかよー
300文責:名無しさん:02/02/24 03:58 ID:TacrGjFJ
新聞社の意見の影響力はとても大きい。
それに大して、2ちゃんねるの意見は、一つの匿名発言の
持つパワーはとても小さい。ただし、2ちゃんは、その小さなパワーを
巨大な力に増幅させ世間に訴えかけるポテンシャルを持っている。

個人的には、このポテンシャルのあり様に興味がある。
ニッセイのように、うまく増幅されるケースはとても魅力的だが、
女子高生のサイトを一斉に荒らしてしまうような、負の増幅があるのも事実で、
政治、商業活動の妨げなどに対し、制御が利かないのが、世間から恐れられる理由であろう。

でも、基本的には、ここで情報が増幅されるにはされるなりの理由があると
いうのが、個人的感想。決して、スレが育つのは簡単なことじゃないと
思うし、それだけのモチベーションと人数が参加者側にないと、世論には訴えていけないだろう。

また、無法地帯と言っても、あらゆる意見のベクトルは自然と収まるところに収まるスレも多く、
特定な人の政治的理由でコントロールできないことも2ちゃんの魅力だと思っている。
実名、固定ハンドルの掲示板は、権力関係ができてしまい、必然的にアクティブメンバーの
考えがその総意になることが多いので、そいつらがアホだと自浄されない。

ただ、いずれにせよ、その辺の制御が利かない事情が痛いという人が多いということでしょう。
正論がそのまま通らないのが、現実社会ってものだけど、2ちゃんねるは、よくも悪くも
「それぞれの正論」の集合体だからね。
301文責:名無しさん:02/02/24 04:03 ID:N8PglQ81
2ちゃんねるをネタに原稿書くならそれなりにヲチってからに
しましょうということでいいですか?
302:02/02/24 04:07 ID:jigCfYji
TBS 福留の共産党 佐々木憲昭のプロパガンダ報道のほうが 犯罪的だと 思う
303文責:名無しさん:02/02/24 04:27 ID:OETZ2YbZ
丁寧なカキコミを読むと癒される、みんなありがとう
304文責:名無しさん:02/02/24 04:49 ID:93VovYpo
端的に言えば、「新聞という発表の場を利用できる特権を使っての批判は卑劣」なのである。
なぜ、ここで批判しないのだ。卑怯なのは 小谷野のほうだぜ。 
電車の中で悪さをしている子供に対して、その場でしからねぇで、全然関係ないところで いまどきのガキはしようがねぇ と行っているのと同じだぞ。
わかってんの にいちゃん 寝る?

305文責:名無しさん:02/02/24 04:54 ID:OETZ2YbZ
コヤノはどう考えたってDQNだからなぁ・・・議論したところで(略
306文責・名無しさん:02/02/24 05:03 ID:QIytfBiI
 日本ほど、言論の自由の許されている国はないなどと、当たりさわりのないことば
かり書いている腰抜けどもが、よくいうが、日本で、敵味方を問わず、辛うじて言論
の自由が許されているのは、匿名批評欄だけではないか。

上に引用したのは、今は亡き花田清輝が東京新聞の匿名批評欄「大波小波」に発表し
た「神の声」の一節。誹謗中傷も含めて、小谷野は2ちゃんねらーのカキコを神の声
と思うべし!!
307文責:名無しさん:02/02/24 05:24 ID:yjhoasjx
>>306
花田清輝だなんて、あんた渋すぎるぜ。
おそらく40年以上前の言葉だと思うけど、
状況は変わってないねえ。
308文責:名無しさん:02/02/24 06:04 ID:IH9syDeo
勉強になるなあ
309文責・名無しさん:02/02/24 13:52 ID:LvY9sGJz
>306
花田清輝こそ、2ちゃんねらーの元祖とも言うべき人だった。没後に刊行された匿
名評論集「箱の話」は「大波小波」欄に掲載された文章を収録したものだが、それ
らの文章はどれも寸鉄釘を刺すようなものばかりだ。花田は「大波小波」欄で埴谷
雄高を、時には複数の論者が埴谷を批判しているかのように叩いたが、「箱の話」
にそれらの埴谷批判は収録されず、没後、講談社から全集を刊行する際に原稿が出
てきて、花田夫人は埴谷に謝罪したというオチがついた。
匿名批評に議論はあろうが、小谷野よ、少しは花田を見習って、ユーモアと文章を
面白くする芸を身につけてはどうか。
310文責:名無しさん:02/02/24 14:03 ID:t+oyJZeg
元祖かどうかはともかく(藁、花田はおもしろいよ。
っていうか、昔の匿名批評はみんな身体張ってたところがあるから、
最近の内輪でなれあいやってるのとは全然違う。
『噂の真相』だって創刊当時は今とは全然違う緊張感あったしね。

「大波小波」は伝説的な匿名批評欄。
後に「斜断機」に受け継がれたという感じだが。
311いかくん:02/02/24 16:46 ID:0JjOqnuy
いにしえの宮武骸骨みたいな骨のある
言論人はいねえのかな?
しいて言えば、元新潮45編集長
石井氏かな。
312 :02/02/24 16:51 ID:qgUMs/Xs
「匿名での中傷は卑劣」って理屈がわけわからんな
313文責:名無しさん:02/02/24 16:57 ID:8oHm2OWS
誹謗−こいつこんなにひどいやつと言うように、他人の悪行
を事実に沿ってあげつらうこと。
中傷−あることないこと話を作って人を貶めること。
手元に辞書が無いけれどこんな意味でいいですか? その意味なら、
確かに合ってますが。匿名での【的を得た批判/論評】こそ2ちゃんの華
なのにと思うこのごろです。
314文責:名無しさん:02/02/24 17:35 ID:Hmqf79rV
たしかに中傷は匿名でなくても卑劣ですな。
315文責:名無しさん:02/02/24 17:53 ID:0t6T7Apb
「匿名」の利点を語るのははいいとして、
「敷居が低く」「書き込めば即表示」なのが薬としても毒としても
効き目を増してるんだし、40年前とは違う所じゃないのか?
316いかくん:02/02/24 18:02 ID:epDevkWD
>>314 じゃあ中傷と正当批判の分水嶺は
どこにあるか提示してよ?
317文責:名無しさん:02/02/24 18:21 ID:0t6T7Apb
>>136
134ではないが、2ちゃんねるでは「ソース出せ」と言われて
対処できるかどうかじゃない?
ソースが信頼できるか判断するのが同じ2ちゃんねる住人なのが痛いところ。
318文責:名無しさん:02/02/24 18:25 ID:UliEN55D
>>317
???
319文責:名無しさん:02/02/24 19:02 ID:9cs/MU0D
しっかしこれだけツッコミどころのある文章を載せてしまう毎日ってのは・・・。
320文責:名無しさん:02/02/24 20:18 ID:Ob4F6Dki
>>20
遅ればせながら、激しく同意!!
321ここはどうですか?:02/02/24 20:22 ID:El4jpv0Z
322            :02/02/24 20:28 ID:2KJ6IRzv
あさひ銀行の行員です。
退職支援制度に応募したものの、割増金を払う金がなく3月末で退職できないとの
事。 本当に大丈夫? 相変わらず預金流出は大変だそうです。



323yu:02/02/24 20:29 ID:ilwoDSO0
kmojop
324yu:02/02/24 20:29 ID:ilwoDSO0
yu
325文責:名無しさん:02/02/25 01:10 ID:rpioaV3X
小谷野氏の主張に同意。

どくにこのマスコミ板の、匿名を傘にきて馬鹿さ下限を披露している
右翼どもをみていると、御意に思うよ。
326文責:名無しさん:02/02/25 01:48 ID:N1sWnlzw
>>325
可哀想だが、アンタの意見は少数派だ。
327文責:名無しさん:02/02/25 03:12 ID:Xjlb3qqc
わからん
328文責:名無しさん:02/02/25 07:16 ID:AtXcQ4Jr
>>326
ここでは少数派なのは当たり前。当の2chなんだから。
でも、小谷野氏の意見は一般社会には広く受け入れられるものだと思う。
常識的はことを言ってるにすぎないわけだから。
329そういう君も匿名:02/02/25 07:43 ID:Wj5N092N
>>328
てゆうか、右翼って限定するのは何故?
単に、自分のサヨってる意見がここで認めてもらえないから、文句をつけたいだけだろ。
330文責:名無しさん:02/02/25 10:28 ID:0KNJ5v1E
2chでしか集まらない意見がある限り、存在意義がある。
叱るなら叱ってもいいが毎日の夕刊じゃねぇ。
331文責:名無しさん:02/02/25 11:33 ID:BpenQ2Zf
2ちゃん分析意見は300の方に同感ですが。

批判している人も2ちゃん経験者で、それをネタにしたり
ここでネタ仕入れて飯の種にしてるんじゃないの〜。

2ちゃん歴わずか3ヵ月ですが実際「こんなおもろい掲示板あったのか!」
という感じです。マスコミは自己検閲で載らない?ような意見が出てくる
のも匿名性ゆえでしょう。

玉石混交の情報の取捨選択が必要なのはどんなメディアに対しても同じです。
でも本来、質が高いはずのマスコミ報道が面白くないんだよ〜最近はなぜか。
332文責:名無しさん:02/02/26 15:37 ID:EBY9Rr/5
>>317
内部告発で、「ソースだせ!」と言われて、ソース出せなかったはなしで、
あとで、ゴシップ週刊誌や写真誌が後追い取材して、事実だと
分かった事も多いよ。
TBSや毎日新聞社の幹部が外務官僚と毎晩、経費で豪遊しているとの
告発スレッドも、そのときは、ソースは出せなかったけど、
あとで、写真誌がスクープした。
TBS系列の売春遊び、酒池肉林も、あとで、山口テレビの
IPサラしで、事実だと分かった。
あと、TBS系列のMBSの内部告発のスレッドなども
面白いよ。
333文責:名無しさん:02/02/26 15:55 ID:tmZQOff7
>>325 そもそもマスコミの中で名前をハッキリ出してる
情報源なんていくつある?
いつも「〜筋、〜関係者」ってだけで
名前なんて出てきてないじゃん。匿名って
事じゃんよ結局。
君のようにマスコミの意見を疑問も持たずに受け入れて
るロボットサヨクは見ていて哀れだね。
334文責:名無しさん:02/02/26 16:26 ID:C+xo3d+b
いくら正論をはいても、2chで叩かれた腹いせにってのは恥ずかしい
335文責:名無しさん:02/02/26 16:33 ID:eZM/PEVK
朝日、毎日、、、

要するに商売敵を正論つらしてたたく、極悪非道もの
336文責:名無しさん:02/02/26 17:43 ID:boZofWai
毎日新聞の飼い犬さらしあげ。
ほれ、ワンワンと鳴いてみろ。
337文責:名無しさん:02/02/26 17:44 ID:boZofWai
2ちやんねるは、憲法で保証された言論の自由を
具現化したものさ。
338文責:名無しさん:02/02/26 18:06 ID:bKOczemG
犬晒しage

犬はカンコック人に食われてしまえ。
339文責:名無しさん:02/02/26 18:09 ID:boZofWai
>>338  ワロタ
340文責:名無しさん:02/02/26 18:20 ID:Y1mJSJuc
鯨はジャップに食われてしまえ。
341いかくん:02/02/26 18:25 ID:s3VUzl25
原稿料をもらって憲法で保障された
言論の自由を具現化した2ちゃんねるを
批判する飼い犬野郎は氏ね。
これから毎日に呼ばれたらワンワン
と鳴け。男妾野郎。
342文責:名無しさん:02/02/26 18:43 ID:tDg9ei8d
正直。2チャンだけ何書いてもいいという法律をば
343文責:名無しさん:02/02/26 19:01 ID:PydT7sgi
>>342は良いこと言った!
344317:02/02/26 23:21 ID:Gm7/vxJ0
>>332
ありがとう、スレッド探してくる。
345文責:名無しさん:02/02/27 00:58 ID:xwSn5r1K
ゲ!
TBS系列のMBSの内部告発のスレッドが消されてる!
html化されるのを待つしかないね。とほほ。 
485: ☆☆関西一の屁たれプロ・MBS企画☆☆ (43) 
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1010506711/l50
346TBSフリーク:02/02/27 01:05 ID:k0u9dAQi
>>332
MBSの告発スレは俺も知らない。リンク貼って教えてくれ。
TBSの告発スレッドってこれか?
http://natto.2ch.net/mass/kako/996/996457943.htmlの138と304
347文責:名無しさん:02/02/27 01:06 ID:xwSn5r1K
こんなのもあるよ。
///////////////////////////////////////////////////////
【女が買える店】TYSテレビ山口 IPに泣く2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1013084604/
//////////////////////////////////////////////////////
3月1日号 FRIDAY の記事だね (現在発売中)
「大新聞・TV局の幹部に励まされた”癒着”の現場を撮った」
2月8日、午後10時過ぎ、永田町に近いビルから、ネクタイ姿の男達が出てきた。向かって右端の笑顔を浮かべている人物は、
野上義二・外務省事務次官だ。野上氏の隣には、左から高橋紀元・外務審議官、日本経済新聞・杉田亮毅副社長、毎日新聞・
斉藤明社長やら並ぶ。他にTV局の幹部の姿もあった。
    (略)
この日の朝刊が野上氏の後任の次官人事決定を報じたばかり。外務省幹部と大マスコミのトップは、鉄人の料理に舌鼓を打ち
ながら、更迭された野上氏を励ましていたのだろうか。
348TBSフリーク:02/02/27 01:07 ID:k0u9dAQi
>>345
ああ、それか。サンクス!!既読でした。
349文責:名無しさん:02/02/27 01:10 ID:xwSn5r1K
>>346
345だと思うYO
350文責:名無しさん:02/02/27 01:19 ID:unGhiBGc
まあ、ここの皆が「2ちゃんねる」で好き放題に書けるのも、あと1ヶ月と
1週間だ。

「2ちゃんねる法」の施行が迫っている。
あの法律、やっぱり国会全会一致で通ったんだろうか?
351文責:名無しさん:02/02/27 01:23 ID:LU+fTNeZ
>>350
法案骨子と法律名を教えてくれ。
352 :02/02/27 01:27 ID:0oBn/HXN
2ちゃんねる宣言にも出てたけど
「おわびと訂正板」をつくればいいんじゃねえ?

なにかクレームがあったら
すかさず、その板に適当に謝罪文を書きこむ。
それで強引にことを終わらせる。
それ以上の文句はつけさせない。

実際 新聞は誤報をやらかしても
後日すみっこに小さく訂正がでるだけで
終わりにしてるじゃん。
テレビでも番組の最後に
「不適切な発言がありました」で済ませるじゃん。

同じことしてやったらいいんだよ。
おわび文書いたんだから、あとは知りませーん。って
353文責:名無しさん:02/02/27 01:30 ID:LU+fTNeZ
板一覧の一番下に背景と同じ色で小さくつくろうw
354文責:名無しさん:02/02/27 01:36 ID:iwFFAbDe
>>352
>>353

新聞やテレビの「訂正」「お詫び」は、究極的には訴追を免れるための
要因とはならない。

この「2ちゃんねる」に「訂正」「お詫び」を出しても、条件は同じ。
相手方が法的手段に訴えた場合は、それに応じるほかは無い。
特に「2ちゃんねる法」施行後は、悪質カキコ野郎は泣きを見るだろう。

プロバイダ責任法案全文
http://www.mainichi.co.jp/digital/zenbun/provider-sekinin/index.html
355文責:名無しさん:02/02/27 01:38 ID:iwFFAbDe
書き忘れたが、上記「プロバイダ責任法」こそが、通称「2ちゃんねる法」である。
この法律の施行後は、悪質カキコ馬鹿の個人情報が、被害者側に知らされることになる。
356文責:名無しさん:02/02/27 02:37 ID:Lr6TMUfw
なにげに、「プロバイダ責任法」のリンクも毎日新聞なのね。
357いかくん:02/02/27 03:47 ID:qAfwrzQu
国内規制を強化すれば、外国プロバイダに
みんな逃げてゆくだろうね。そこがわかっていない。
その意味で、台湾プロバイダを駆使して
凶悪ガキ情報を提供している
葵氏のパイオニアとしての功績は大きい。


358 352:02/02/27 03:50 ID:0oBn/HXN
>>354
「おわびと訂正板」は一応、皮肉なんだけど..
まあいいか。

んで、その「プロバ法」?
要するに、
厨房が晒し上げれるってことだろ?
いいんでないの?
厨房が排除され、健全になるなら。
ひろゆきもあんま気にしてないようだし。
厨房はうっとーしいだけだからな。

てゆーか
「個人情報保護法」のほうがヤバいらしいな。
なんか宮台が必死で
ひろゆきにヤバいよヤバいよと訴えてるのに
ひろゆき、ちっとも聞く耳持ってないところがワラウが。
359文責:名無しさん:02/02/27 04:13 ID:XoxpLjTd
日本も韓国化するのか?んなこたないだろ。
360文責:名無しさん:02/02/27 04:14 ID:XoxpLjTd
韓国じゃ、日本を擁護するHP立ち上げたやつが逮捕された
っていうけどね。
361文責:名無しさん:02/02/27 04:17 ID:TDiG41I7
>>360
高校生だったね。
何でも、罪状が過去の人物に対する名誉毀損(w
362文責:名無しさん:02/02/27 04:21 ID:hSK+y/UC
>>361
それじゃあ、歴史批判はできませんよね。
363文責:名無しさん:02/02/27 04:23 ID:hSK+y/UC
教科書も国定になったりして・・・。
364文責:名無しさん:02/02/27 04:24 ID:hSK+y/UC
国定の教科書で、特定の歴史観を強制し、それに反する思想、発言は
取り締まる。
どこが「民主主義」なんだか。
365文責:名無しさん:02/02/27 04:25 ID:TDiG41I7
>>363
日本がって事?
韓国は国定の教科書以外ありませんが?
366文責:名無しさん:02/02/27 04:49 ID:oUSsG8BR
>>365
いや、インターネットの言論が規制の方向に向かう、つまり
韓国化するなら、日本も教科書の国定、ということも含めて
そうなっていくのか?という皮肉です。
367文責:名無しさん:02/02/27 07:01 ID:UfAMDaS6
韓国は嫌いだけど
日本も国定教科書にして、自虐的でない正しい歴史観を子どもに教える
べきだと思う。
社会秩序を乱すような思想、発言は取り締まるべきだろう。
368文責:名無しさん:02/02/27 10:18 ID:9Cj7vUzd
現状では、権力の腐敗を告発したり、中韓の批判をする者を
取り締まる方向に行きそうだ。
今回のプロパ法も、
背景には、TBSや毎日新聞社と国家官僚との
経費を使っての豪遊など、税金の不正使用を2chが
告発した件が発端となっている。
ようするに、こうした社会の不正に対する告発を
抑制する目的が、今回の法案の骨子となっている。
369 :02/02/27 11:36 ID:Woa6QGcj
毎日新聞に非はありません。

原稿を書いた本人の問題です。
370文責:名無しさん:02/02/27 11:43 ID:OX7Y6MIa
>>369
ふーん、毎日新聞って、無責任なヤンママみたいだね。
371奉納:02/02/27 12:49 ID:zh17rIrN
アホだな。

どうしてこんなに長くなるかね。ここのスレッド。

ここの掲示板で自由な発言して、大学の講師が自由な発言しているだけだろ。

新聞に出たからって、いちいち過剰に反応するなよ。

相手も、自分も同じように自由に発言しているだけの話だ。

アホだな。
372文責:名無しさん:02/02/27 13:00 ID:cCHfmcFb
>>371
物事の意味のわからない方は
参加をご遠慮ください。
373:02/02/27 13:16 ID:iJqVpdPt
行間を開けて書き込む奴にアホが多いのはなぜだろう…?
374文責:名無しさん:02/02/27 13:22 ID:H0OnnW/9
ちっちゃい男ほど大きい車に乗りたがる心理だね。
375名無しさん:02/02/27 14:32 ID:/MN4QG8F
>>374
なるほど(ワラワラ
376 :02/02/27 14:43 ID:mLbJMOyi
>>372
なんで、毎日新聞に記事が載ったからって、毎日をそこまで敵視しなきゃなんないのよ。

単純だね。

377文責:名無しさん:02/02/27 14:46 ID:Ay2HEWui
>>376
妄想の激しい方はご遠慮ください。

つか、その事実だけしかとらえられないって、ガキ?
内容をちゃんと読んでないとしか思えん。
378いかくん:02/02/27 18:14 ID:t2/fwAuA
国内で規制が強まれば、外国プロバイダ
に逃げていくさ。葵氏が実践した台湾業者
はプロ法を喜んでるさ。いろいろなルートで
これからアプローチしてくるんじゃあないかな?
379文責:名無しさん:02/02/27 21:15 ID:57FuwQ/9
「おわびと訂正板」ってのは面白いな。
ちゃんとしたおわびと訂正だけでは終わるまい。
芸能人の年齢詐称を勝手に訂正しておわびする奴とか出てきて
結局ほとんどがネタスレ化していくのであろう。
380名無し:02/02/27 21:27 ID:WA1BviQQ
>>142
亀レスだが、禿同
381文責:名無しさん:02/02/27 23:07 ID:cz/rk9ib
プロパ法ができれば、
小知恵の回る奴はみんな漫画喫茶から書き込む。
現在より、誹謗中傷とか内在化してひどくなるだろう。
禁酒法と同じだね。
382奉納:02/02/28 01:35 ID:7/uNTyDV
だからよ。

アホだな。

毎日新聞での発言も自由。

ネット掲示板での発言も自由。

てだけの話だろ。よく見るとこの講師はたいした発言していないよ。
当たり前のことを言っているだけ。

ここで過剰反応する人は、新聞での1評論家の意見が影響力をもつという

妄想を抱いているだけ。

新聞コンプレックスだね。アホだな。
383奉納:02/02/28 01:37 ID:7/uNTyDV
掲示板の方がよっぽどひどい発言が多いぞ。

新聞に過剰反応するのはその力を恐れていることの裏返しだろう。
384どちらかというと:02/02/28 02:26 ID:W4QYvYOk
>>383
新聞が過剰反応してるな。
385いかくん:02/02/28 03:28 ID:UkTdpvlg
>>381 禿同。行過ぎた規制はかえって活動を
    地下に潜らせるこことになるだろう。
386奉納:02/02/28 03:51 ID:RbMzuhdQ
新聞は1人の意見を載せただけ。

ここは何100というレスがついている。

どう見ても過剰反応は掲示板だ。
387文責:名無しさん:02/02/28 03:55 ID:yutJCkM4
で、小谷野の原稿料っていくら?
只で書いてんなら別にあれこれ言うこともないんだけど、
一応新聞って商品な筈。
388いかくん:02/02/28 05:20 ID:7P62Rdkt
>>387 金もらっての誹謗中傷するものの罪
    匿名の比にあらず。その罪万死に値する。
389文責:名無しさん:02/02/28 05:21 ID:W4QYvYOk
>>386
新聞と掲示板の形態の違いを理解できてますか?
390文責:名無しさん:02/02/28 05:32 ID:Y2xwQQ63
>>386はバカですから相手にしなくていいですよ。
391005:02/02/28 05:51 ID:yM65UmXe
新聞対2CH

同じレベルの反応?
392文責:名無しさん:02/02/28 06:01 ID:yAGapYvh
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ <アサッテ君サイコー!!
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020228k0000m040133000c.html
393文責:名無しさん:02/02/28 06:04 ID:YFEkR9pP
批判するなら、
自分が「誹謗中傷」にあったこと書かないともフェアじゃないよね。

>>5
> しかしインターネットでは無責任に、かつ膨大な量でその種の誹謗中傷が>
> 行われ、しかもその対象は、賠償請求の訴訟を起こすような力のない一般人
> にまで及び、差別的な書き込みも> 放置されているのが現状だ。

「力のない一般人」って自分の事を第三者にかこつけてるじゃないか、
と疑われるよねぇ。
394文責:名無しさん:02/02/28 06:06 ID:W4QYvYOk
>>393
てゆうか、それが、自分がその最低のところの最低限のルールすら守らなかったためだって事もな。
395文責:名無しさん:02/02/28 06:10 ID:31hVAqm2
>>386
おばかな文章を大手の新聞社が
いくらも刷って頒布してるのがこっけいですが、
何か?
396文責:名無しさん:02/02/28 06:11 ID:3Icipfkl
>>393
>批判するなら、
>自分が「誹謗中傷」にあったこと書かないともフェアじゃないよね。

そう!そこなんだよ。
397文責:名無しさん:02/02/28 09:20 ID:DHeRBIIc
かつて、朝日新聞記者が、毛沢東に媚びて、
日本軍の軍刀百人切記事を捏造したために、
無実の人が死刑になった。
それ以外にもTBSの坂本弁護士事件といい、
これまで、メディアは数えきれない人を言葉の暴力で
殺してきた。
それを市民が監視するのは当然の義務。
マスコミの「マス」の意味がわかってない>>383
は炸裂級のハイパーなアホ。
もしくは、TBSか毎日新聞の社員
398文責:名無しさん:02/02/28 10:00 ID:rFnIRzfA
>>383>>386は社員くさいな。
399文責:名無しさん:02/02/28 10:40 ID:cvKc5xXF
>>398
社員じゃないけど、自分もそう思う。
400文責:名無しさん:02/02/28 12:30 ID:HyCfPWlA
速報板や+板と比べると流れが全然遅いのね、マスコミ板って。
やっぱり新聞は役割を終えた存在なのかな。
401文責:名無しさん:02/02/28 12:41 ID:0sPMTFxe
>かつて、朝日新聞記者が、毛沢東に媚びて、
>日本軍の軍刀百人切記事を捏造したために、
>無実の人が死刑になった。

こういうデムパが素通りするところが2ちゃんの怖いところだ。
402文責:名無しさん:02/02/28 12:44 ID:KEPr8n6T
>>401
日本軍による中国人100人斬りが事実であると
思い込んでいるあたり、相当のデンパ。
もしくはTBSで酒池肉林
403文責:名無しさん:02/02/28 12:46 ID:0sPMTFxe
そんなこと書いてませんけど(w
もっぺんよく読んだら?
404文責:名無しさん:02/02/28 13:03 ID:KEPr8n6T
戦前にネタ元となく記事を掲載したのは
東京日日新聞(毎日新聞の前身)だった。
下記参照。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog028.html
ちなみに、この記事は、戦前、軍国主義礼賛のために
敵兵を白兵戦で、100人切り殺したという記事だが、
戦後は、毛沢東礼賛のために、日本軍が民間人100人を
虐殺したと、内容をすりかえられた。
そして、そのプロパガンダの主体となったのが、
かの、悪名高き、「中国の旅」本多 勝一 朝日新聞社
である。
そんなことも知らない403は、ウンコ以下の存在、
もしくは、毎日新聞社で外務官僚と豪遊。
405文責:名無しさん:02/02/28 13:06 ID:4ZakpVse
新聞記者って本当に無責任な存在だなぁ。
406文責:名無しさん:02/02/28 13:09 ID:Np92qtkP
404はまだ間違いだらけだね(w

>かつて、朝日新聞記者が、毛沢東に媚びて、
>日本軍の軍刀百人切記事を捏造したために、
>無実の人が死刑になった。

さあ、これはデムパでしょうか正しいでしょうか(w

必死だね。
書き間違いをもみ消そうとする発想は
どこかの社そっくり(w
君は397ですか?デムパですか?
407文責:名無しさん:02/02/28 13:16 ID:KEPr8n6T
日本軍が100人斬りをやってないことを立証されて
悔しくて逆上してる406は、
相当の粘着厨房、
もしくは、TBS報道局長、痴漢で逮捕!
下記リンク参照。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1005936126/l50

3段オチがついたところで、漏れは満足(檄藁
408文責:名無しさん:02/02/28 13:20 ID:zsBdHwMF
必死に逃げてるね(w

>かつて、朝日新聞記者が、毛沢東に媚びて、
>日本軍の軍刀百人切記事を捏造したために、
>無実の人が死刑になった。

晒し上げ。
409文責:名無しさん:02/02/28 15:36 ID:wJSysvch
>>408
で?
君は何が言いたいわけ?
410文責:名無しさん:02/02/28 15:55 ID:0bNKzg9n
>>409
毎日新聞の関係者が、必死に毎日新聞とTBSの腐敗の
解明から話をそらそうとしてるんだから、
相手にしちゃだめだよ。
話を、痴漢と利権腐敗のTBSにもどそう。
411文責:名無しさん:02/02/28 16:06 ID:0bNKzg9n
やっぱり、TBSって北京支局特派員が出世コースなんだね。
/////////////////////////////////////////////

TBS前報道制作局長、痴漢行為で逮捕
http://www.mainichi.co.jp/eye/tennews99/kiji/34.html
412文責:名無しさん:02/02/28 16:09 ID:ChmK0nsa
さすが潰れる会社だ。2ちゃんを敵にする毎日、朝日とともに落ちていく
嘘でも読売式に持ち上げる判断力に劣った毎日、毎日は来年、聖教毎日新聞になります
413niet ◆eejNbDBk :02/02/28 16:23 ID:EpN35EcM
おいおい、君たち。
ホンカツの犯罪「中国の旅」は戦後で毛沢東マンセー
で書いたものだが、戦時中の東京日々新聞の元ネタに
毛沢東とかくっつけてるからデンパだっていわれてんだよ!
くだらん揚げ足とはいえないだけに、論客達よしっかりせよ!
414文責:名無しさん:02/02/28 16:34 ID:0bNKzg9n
痴漢行為と乱交の摘発---TBS二連発!
毎日新聞関係者らいし連中が相当あせって話しを必死に
そらそうとしているところで、もうひとつ、話題を。

TBS報道局長、痴漢で逮捕
をインフォシークで検索したら、一発目に
1 TalkviewTown9907: [NewsNet:0407]
痴漢行為と乱交の摘発---TBS二連発! :71%
こんなのが出てきました。
痴漢については常習犯なんですが、
TBS本社での乱交に関して、
詳細情報がある方、
情報提供を希望します。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
415文責:名無しさん:02/02/28 16:50 ID:veLrx3BG
TBSの酒池肉林って、本当だったんですね。
////////////////////////////////////////////////////////
7月10日(土)11時19分
 有名タレントら参加の乱交パーティーに、TBSの社員が深く関与してい
たな
どと、「噂の真相」8月号が報じた“乱交疑惑”。TBSの砂原幸雄社長
(62)
は9日、夕刊フジの取材に対し、「徹底調査を命じた」などと語り、事態を
重視
していることを明らかにした。この10年で、2度も社長が引責辞任する不
祥事
が起きているだけに、社内には緊迫ムードも漂っていた。
 疑惑を報じた「噂の真相」によると、パーティーは芸能プロダクション社
長A
氏が中心になり、都内のマンションで約2年前から開催。男性アイドルグ
ループ
のメンバー、人気男性俳優らが参加していた。夜半に集まり、飲み会の後、
乱交
が行われていたという。
 相手をする女性は当初、プロを手配していたが、やがて素人に。その過程
で婦
女暴行まがいのこともあったとされる。事実なら、捜査が及ぶ可能性もある
が、
416文責:名無しさん:02/02/28 16:58 ID:veLrx3BG
続きです。
////////////////////////////
同誌によると、その重大疑惑にTBS社員が関係しているというのだ。
まず、パーティーのきっかけが2年前のTBSドラマ。当時ドラマに関係し、
A氏とも親しいTBSの編成部員Bが、パーティーを提案し、
ドラマ出演してい
たタレントらを招くなど、手伝っていたとされる。
また、部長クラスのCらは、
間接的に“女性”の調達にも関与。
Aが目をつけた素人女性を局の人間に紹介して信用させ、
パーティー参加を納得させたとも。
 そんな疑惑を砂原社長は重視し、敏感に反応した。
同誌が発売された9日、夕刊フジが東京・赤坂のTBS社内で取材。
砂原社長は「雑誌は読んだ。警察ではないのでどこまでできるかわからないが、
『調べろ』と命じた」と、険しい表情で語り、
“社長命令”で乱交パーティーへの同社員の関与究明に乗り出したことを
明らかにした。 社長だけではない、この日社内は緊迫ムード。
いたるところに同誌が出回り、
読みふけったりコピーを渡し合う社員の姿もあった。
昼どきの食堂は、この話で持ちきりだったという。
「雑誌では社員4人のイニシャルしか出ていないけど、
Aと関係がある人間はもっと多い。社内で
『お前は大丈夫か』などとヒソヒソ話してたりね」(社員)という声も。
 なにしろ、TBSでは平成3年の損失補てん問題、8年のワイドショーによる
オウム報道と、社長が引責辞任する不祥事が続いている。
とくにオウム問題では世間の非難が集中し、大幅な組織改革も断行。
ワイドショー打ち切りだけでなく社会情報局、報道局の“粛清人事”も行われた。
 だが、ドラマを担当する制作局に粛清は波及せず、
「一部の素行の悪い社員を浄化するチャンスを失い、助長させた」(社員)
と嘆く声もあった。そのツケが今回の疑惑にも関係あるのだろうか−。
 まさに、非常事態前夜ともいえるTBS。
一方で、「基本的にはタカをくくってて、大したことにはならんだろう
というムードもある」(編成マン)。田近東吾広報部長は
「必要な調査はしているが、いつまでにとはいえない」と話しているが、
社長の厳しいトーンとは確かに温度差も。
 厳命を発した砂原社長にはこの際、
組織構造に問題がなかったかどうかなど、徹底解明を期待したい。
 ★疑惑のマンションは24時間管理態勢
 乱交パーティーが行われていたとされるマンションは、
都内の閑静な高級住宅地にあり、9日も静寂に包まれていた。
 同マンションは、オートロックで管理人による24時間管理態勢
がとられ、入居者以外はチェックなしに立ち入れない。
入居者には芸能関係者も多いというが、住民の1人は
「住民同士の付き合いもなく、(乱交パーティーの記事については)
まったく知らなかった」などと話していた。
-------------以上引用-----------------
417文責:名無しさん:02/02/28 20:10 ID:fgdcCUQ6
マスコミ批判をいくらしても、結局はマスコミに頼る
しかないじゃないか。ニュー速+にしても何にしても。
418文責:名無しさん:02/02/28 20:25 ID:e/gJCU2X
>>417

健全なマスコミはそれゆえに自らをチェックするし、
マスコミ間での相互チェックを働かせる。
日本の大マスコミほぼ無風状態。
419文責:名無しさん:02/02/28 21:53 ID:Q/LUyJFV
おかしいでちゅ。いぎもうしたてまちゅ。
420文責:名無しさん:02/03/01 08:19 ID:Osg4BGos
毎日って2ちゃんねるを叱る だけの
読者に信頼されているのですか?
421文責:名無しさん:02/03/01 08:44 ID:Re58QGHr
>>420
されてるんじゃない?
朝日・読売みたいな押し売りをしなくても読んでいる読者ばかりなんだから。
422文責:名無しさん:02/03/01 09:27 ID:T/wDlKzo
>>417
情けないかな、それは事実だ。
三井物産が、中国ODA利権の発電プロジェクトで、
官僚や政治家に金をばら撒いて、
日本のマスコミも、金と利権にまみれていても、
誰もそれを知ることができない。
TBSの酒池肉林や、痴漢天国や、官僚と豪遊など、
外部の強大な権力の背景のない事件は、報道できても
日本のマスコミは、中国ODA利権については、
絶対に報道しない。
日本の税金で私腹を肥やしていた民主党の
鹿野道彦について、誰も非難しない。
加藤紘一も非難しない。
利権しゃぶりの腐敗マスコミは、骨の髄まで腐っている。
中国のマスコミでさえ、
今回の三井物産のODA利権を報道しているのに・・・・・。
423文責:名無しさん:02/03/01 12:59 ID:BF/mxW0l
中国のマスコミでさえ・・・・
424 :02/03/01 16:24 ID:lJK2VrVZ
ちれすだが、401が電波と言ったのは「朝日と毎日」を397が間違えた上に、
「毛沢東の為に捏造した」とまるで戦後できたかの様な発言に対してでしょ?

それを「100人切りの記事が捏造であること」を401が電波発言だと批判した
と勘違いしたID:KEPr8n6Tが、暴走。

謝れID:KEPr8n6T
425文責:名無しさん:02/03/01 23:28 ID:J1L7Ydri
>>424
お前、禿49鼬害ダゾ
その前に、三井物産の汚職を報道しない事を、毎日新聞社は謝れ、ヴォケ!
426文責:名無しさん:02/03/01 23:37 ID:z/YoAF5F
>>424
お前さあ、毎日新聞社のスレで、何を「100人切だ!」とか
絶叫してるわけ?
空気よめや。
そんなに日本軍が100人切やったって主張したかったら、
自分でスレ立てろ。
迷惑なんだよ。
427文責:名無しさん:02/03/01 23:39 ID:J1L7Ydri
>>424
今回の毎日新聞社に掲載された話題と何の関係もない事を
絶叫するお前は逝ってよし!
428文責:名無しさん:02/03/02 00:09 ID:n57BDp0V
2chを批判する前にそろそろXboxの不具合の件を記事にしたらどうだ(毎日に限った話じゃないが)。
大広告主には相変わらず甘いな。
「MSの正式コメントを待つ」って立場なんだろうが、外務省や医療系のネタなら
そんなに配慮しないだろ。2chのほうが健全な面もあるな。
429文責:名無しさん:02/03/02 00:24 ID:OTs9rnhE
>>428
X boxのプログラムに不具合が発生したの?
それで売り上げが停滞してたんだ。
ユーザーはめざといなあ。
winでもそうだが、もっとMSはプログラム構築分野の人材を強化してほしい。
いい情報を知った。
サンキュ
430428:02/03/02 00:36 ID:n57BDp0V
>>429
ソフトの問題じゃなくて、DVDドライブに問題があってディスクに傷がつくって話。
板によっては小祭り状態です。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014946880/
431文責:名無しさん:02/03/02 01:07 ID:d0cY3ryi
叩かれ役の小谷野が忘れられてるスレはここでちか?
432 :02/03/02 02:49 ID:In24ioD0
>>431
小物すぎてつまんない
433文責:名無しさん:02/03/03 12:42 ID:/fnFkdvG
小谷野は保守的な良識を示したにすぎないよ。
今月号の「諸君!」でもセクハラ取締りの行き過ぎを批判してる。
おれは好きだな。
434文責:名無しさん:02/03/03 13:01 ID:3QoO51VQ
>>428
あの〜書いてるんですけど
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/03/01-1.html
『Xboxに不具合、DVDディスク外周部に細かい傷』
435文責:名無しさん:02/03/03 19:08 ID:I9vnj9DR
2ちゃんねるもあと数年でしょ
それまでが花なのよ
436文責:名無しさん:02/03/04 00:28 ID:+Y+1nfU2
>>433
保守的な良識とは、インターネット上の掲示板のルールを理解出来ずに馬鹿にされて、
逆切れで新聞にコラムを載せることを言うのですか?
437発電所って、、どこの話:02/03/04 03:09 ID:eld+FRn6
>>422
>三井物産が、中国ODA利権の発電プロジェクトで、
>官僚や政治家に金をばら撒いて、
>日本のマスコミも、金と利権にまみれていても、

ロシアでなくて中国?? もう少し詳しく教えて下さい。

>中国のマスコミでさえ、
>今回の三井物産のODA利権を報道しているのに・・・・・。

中国のODA利権を中国のマスコミが報道しているのですか?
438:02/03/04 03:18 ID:PI7VdXId
北朝鮮とずぶずぶの社民党の辻元晴美
439文責:名無しさん:02/03/04 14:40 ID:s9khHh9E
>>437
三井物産は28日、
中国の電力プロジェクトをめぐる贈賄事件に関し、
北京の裁判所で同日、第一審判決が下されたと発表。
同社の嘱託社員(63)は懲役2年と国外退去処分になった。
教えて君じゃなくて、自分で、三井物産に問い合わせてみろ。

利権まみれの腐敗マスコミ関係者さん。

440437:02/03/05 19:04 ID:TRvURetN
>>439
サンクス!日本のマスコミは報道無しか。
ロシアと比べて不公平すぎるな。
441文責:名無しさん:02/03/05 19:29 ID:QpihdTU8
>>434
もっと凄い検証記事も載ってるよ
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/Xbox/Xbox_toukou.html
442:02/03/05 20:45 ID:J6DHBX3b
>>404以降の話があっという間に「検証」され、事実でないという事が
「決定」され、覆そうとするともう「論破」したことになることの不思議。
443文責:名無しさん:02/03/08 02:58 ID:eNJUT63K
痴漢で逮捕されたTBS報道局長は以前北京支局特派員だったのか。

中国ODA利権で酒池肉林もあながち嘘とは言い切れなくなってきたな。
444文責:名無しさん:02/03/09 20:50 ID:Tju022CK
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_July99/image/takashima_b0728.jpg
TBSのノゾキ社員が激怒しています。
2ちゃねらーを叱っているのでしょうか?
詳細は下記参照
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/geino/n_July99/nws4112.html
445文責:名無しさん :02/03/09 21:01 ID:6b6t6Opv
それだけ、マスコミは、巨大化しつずける2ちゃんねるを
便所の落書きと無視できなくなってきたと思われ。
だいたい、マスコミの政治家、官僚に対する武器、マスコミの報道は民の声
は2ちゃんねるには通用しない。
だって、民に圧倒的に近いのは2ちゃんねらーだもん。
446文責:名無しさん:02/03/09 21:07 ID:EulqmCIx
>>445
大枠としてはそうだと思う。
ただ、マスコミがあって初めて2ちゃんねるも成り立つのも事実。
各種規制法などでマスコミがどんどん縛られてゆくと、
相対的に2ちゃんねるへの信頼も増してゆくということはあると思うが、
だからといって、2ちゃんねるがマスコミにとってかわるわけではない。

2ちゃんねる中心に情報接種して対社会感覚を養う世代が
これから先増えてゆくと、また状況は変わってくるかも知れないが。
447文責:名無しさん :02/03/09 21:29 ID:n+Ih1tmL
それにしても、朝日、毎日系と
読売、産経系とでは
明らかに2ちゃんに対する評価が違うな。
読売、産経のほうが、どっちかというと好意的。
448街道:02/03/09 21:35 ID:tV4x/CgQ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
| サヨクは最悪〜.|チョン氏ね!.| キモイですね.| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \______/ \____/ \____/ 」」」」」」」」」
      V           V        V   |(6 B-B|
               / ̄ ̄ ̄\  ____  l::::lヽ  J イ    / ̄ ̄ ̄ ̄
    /勝共連合 ̄\ ( (((((((^)))))) 平和珍軍   ヽ.T´(=)/ < ゴーマンかまして
   (  人____) lミ/ _=_l 「ノノノノノノノノノリ \;;;;;;;;;;/\   \_よかですか!
   |./  ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]ノ ー□-□ lリ      |.\__∩__
   (6     (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\. ∴)`_´(∴)  コヴァ /\____lEl ̄´
  _| ∴ ノ  3\):::::\ (ー /::::::l、___イヽ     /
 (__/\______ノ::|::::::::\_/:::l_l:::l___l::::l_l    /
 / (  ‖      ll)|生長の家||ネットウヨク: |日本茶]
[]__| | 宗教右翼ヽ l::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::l |::::::ll:::l  オマエガシンデモ
|] |_l ______)l 三[□]三(__):::::::::::::::::::l__):::::::::l  ダレモカナシマナイヲタ
 \_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/  \::::::Y::::::::l  \:::::l  _/)_/)_
  //__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:l:::::::::l ̄ ̄ ̄ll  (∴)◎∀◎(∴)
 |産経新聞.つくる会支部員:/..:|鉄扇会|:::::::::l新右翼ll⊂) ̄ 三島命 ̄(つ
 (_____):::::::/::::::/.. |:::::::|.. SAPIO    | ̄ ̄l.   ‖ (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___[)_[)  (___(l______l二二二)__l⊃.(____)___)
449文責:名無しさん:02/03/09 21:39 ID:IOovf/Fv
中国の役人どもは袖の下がなければ何も動かんよ。

>>448はくだらんAA貼るな。
450文責:名無しさん:02/03/10 01:53 ID:POXTlWt1
今日も崇高で偉大なTBSと毎日新聞社の社員の皆様が、
2chにお怒りです。
2chの住民は
>>444
の模範的社会人の規律正しい行動を見習って、生活を正しなさい!
いいですか、444のような行動こそ、
革新系正義派マスコミ人の真の姿なのです。
よく覚えておくように。
451文責:名無しさん:02/03/10 23:43 ID:Z0vw+31t
2ちゃんねるが必要なのか。2ちゃんねるでカキコしてる
人が必要なのか。
452文責:名無しさん :02/03/11 16:25 ID:cM1YlQPm
ところで、2ちゃんねるユーザーって、どれくらいいるの?
453文責:名無しさん :02/03/11 16:39 ID:1izJgLoF
600万人位ってきいたことあるな。
毎日の4倍、実売の6〜7倍?

そんなことはいいとして宗男問題の後追い記事が
他紙のサイトに比べて貧弱な気がする。
454文責:名無しさん:02/03/11 18:41 ID:QpCNHKNO
>>453
本当、せっかく毎日新聞○長が野上元次官と一緒に飲食してるのに。
情報は集まらないんだろうか。
それともムネオと一緒に追究される側なのだろうか?
455購読社:02/03/11 21:14 ID:C4+YmyNS
「宮崎(勤)のアジト発見」〜読売新聞
「怪人21面相逮捕」〜毎日新聞
といった類の大誤報や、サンゴ礁の捏造記事〜朝日新聞
なんかをリアルタイムで見てきて当時のけぞるほど驚いて
その後ガッカリしてきたから、はなから日本の新聞は信用してません。

 新聞の訂正記事なんて人目につかないところに小さく載せるし、
休刊日は同じ日だし(こんな闇協定をなんて言ったっけ?)。
日本には政治家はいなくて政治屋がいるのみ、それと同じで
ジャーナリストはいなくて新聞屋があるのみ。
 最近じゃ何かニュースがあると2chにソースを求めてます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:24 ID:TGtWU7pE
2ちゃんなんて、塩じいブームからそうやが、工作員だらけだし、信用できねえよ。
457文責:名無しさん:02/03/11 23:52 ID:iIsfzb91
>>456
信用できる記事とそうでない記事を判断できるスキルが
2chでは必要。
当然、朝日新聞社員をはじめとして、たくさんの工作員が潜伏してます。

児島たん萌え、ハアハア
458文責:名無しさん:02/03/12 22:58 ID:TtFemwCE
>>455
いろんなことがあったのね。DQNだね。
459文責:名無しさん:02/03/18 11:22 ID:B1Wr1fjh
あげ
460文責:名無しさん:02/03/18 11:44 ID:yL7X5f2e
>>455
そのソースがマスコミからですが、何か?
461文責:名無しさん
>>460
マスコミといっても、TBSや毎日新聞社の酒池肉林や
利権シャブリの官僚との豪遊を暴いてきたのは、
もっぱら、サードパーティーの写真誌や週刊誌で、
巨大新聞社は、腐敗の事実をひた隠しにして、
絶対に自ら腐敗や利権シャブリをみとめませんがなにか?