メディア・リテラシーって何???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがうんちです
なんとなくはわかるので例などを挙げたりして、
詳しく教えてくださる方いらっしますか?
2番組の途中ですがうんちです:02/01/25 02:15 ID:xVsTbekA
誰もいなかった(W
2ちゃんねらーはアホだったのか・・・・
3 sage :02/01/25 02:17 ID:2uxEOQHh
メディア上で“気づき”の実演ですか。
ネットは検索です!
4番組の途中ですがうんちです:02/01/25 02:19 ID:xVsTbekA
知ってる方きぼん!
5名無し草:02/01/25 02:21 ID:uB81P+Mp
情報を見極める能力のことじゃないの?
6番組の途中ですがうんちです:02/01/25 02:25 ID:xVsTbekA
>>5
どういう風にやればいいのですか?
7メディアリテラシー教育広がる:02/01/25 02:29 ID:o+phJR6l
教育面でメディアリテラシーについての記事を載せた、朝日の英断に敬意を払いたいと思い
ます。朝日もついに改心したのでしょうか。靖国アンケートで世論を捏造し、中共様の軍拡
を隠し、韓国様の日本に対する感情的な嫌がらせを美化し、中国人不法滞在者を感情的に擁
護する記事を書き、身内の犯罪を隠蔽あるいは矮小化し、政府・役人を性悪説的に見下す論
調を止めない朝日。読者のメディアリテラシーが高まれば真っ先に批判される朝日新聞が、
自らメディアリテラシーの記事を書いているのです。今後の改心の意思表示なのでしょうか
。とにかくこのような朝日の行動はすばらしいことです。

・朝日(1月21日朝刊12版、教育7面)
「ニュース批判できるかな メディアリテラシー教育広がる」
「メディアを批判的に読み解く能力を指す「メディアリテラシー」の育成に取り組む先生や
学校が、小中学校でも増えつつある。総合的な学習の時間が本格的に導入される今春を機に
、こうした動きは一層広がりそうだ。映像を対象にした各地の実践をみた。」

「東京 番組作りの裏舞台を体験」
「昨夏は、「こどもニュース学」という7分ほどの番組を作った。NHKをはじめとするニュ
ース番組をはじめとするニュース番組の分析や、地元FM局への取材などで構成した。」

「福井 全校90班がビデオ制作」
「研究主任の高橋先生は『テレビを筆頭にもっとも身近なメディアが映像、接する機会はま
すます増える。映像作品を作ることで学び、映像による表現を批判的に受け止める力を身に
つけさせたいと考えた』と振り返る。」

朝日の記事では、メディアリテラシーを高める対象は映像だけのようです。ビデオを作るこ
とによってメディアリテラシーが高まり、NHKを批判的に見れるようになることが期待でき
ます。記事中、身近なメディアである新聞は対象となっていません。

私がお人好しでした。さすが朝日。メディアリテラシーと言う言葉が一般的になる前に先手
を打って、「メディアリテラシーはテレビを批判することだ」という既成概念を植えつけて
いるのです。朝日のとりこである日教組の先生方はこの記事をみた翌朝教壇に立ち、「ニュ
ースを批判的に見ろ」、「ビデオ制作を通して力を身につけろ」と、あたかも自分が思いつ
いたかのごとく、気持ちよく説教を受け身の生徒たちにたれることでしょう。そこには「新
聞を批判的に読み砕く」という言葉はありません。

小中学生はメディアリテラシーを高めましょう。そしてNHK等のテレビを批判的に見る力を
養いましょう。しかし、朝日新聞への批判はしてはいけません。

先手必勝で読者を洗脳し、自分への攻撃から身をそらせる朝日新聞。巨人偏重のスポーツ記
事しか書けない読売などには決してまねのできない先見性を今日も示しました。
8番組の途中ですがうんちです:02/01/25 02:50 ID:xVsTbekA
>>7
いまいちよくわかりません。
基本的なところからお願いしたいのですが・・・。
9名無し草:02/01/25 03:02 ID:uB81P+Mp
>>7
俺もその記事読んだ。朝日がメディアリテラシーについて言及するのはかなりウケタ。
高まると一番ヤバイ新聞社のくせにねえ(笑い)

1さんは何が知りたいの?何が分かってて何が分かってないの?
俺も詳しくはないが教えろ教えろじゃあ、誰も教えてくんないっしょ。
10番組の途中ですがうんちです:02/01/25 03:04 ID:xVsTbekA
>>9
何も知らないに等しい。
事例を挙げていただけるとわかりやすいような??
活用法とか・・・。
11文責:名無しさん:02/01/25 03:05 ID:ek8JX3Q8
メディアリテラシーって活用法とか論じるような問題?
12番組の途中ですがうんちです:02/01/25 03:08 ID:xVsTbekA
>>11
???
13名無し草:02/01/25 03:09 ID:uB81P+Mp
>>10
なんか胡散臭いな。本当は知ってるのに知らないふりして。
俺のような素人を釣ろうとしてんじゃねーの?
14 :02/01/25 03:12 ID:3tghK91/
>>1
韓国にないものだよ
15番組の途中ですがうんちです:02/01/25 03:13 ID:xVsTbekA
>>13
>>14
??
16名無し草:02/01/25 03:16 ID:uB81P+Mp
>>14
2chでは必須なものですね
17番組の途中ですがうんちです:02/01/25 03:59 ID:xVsTbekA
結局説明できるレベルで理解してる人いなかった・・・。
2ちゃんねらー頭良い人多いと思ってたのに・・・。
18文責:名無しさん:02/01/25 04:02 ID:POQw1w+c
何故説明が必要なんだよ。
文字通りだろ。
19検索してみれ:02/01/25 04:05 ID:d3S4xx1t
20番組の途中ですがうんちです:02/01/25 04:09 ID:xVsTbekA
googleのよさはnanndesuka?
21:02/01/25 04:12 ID:9mIP/tzE

簡単に言うと、こういうことでしょ。

http://usagi.tadaima.com/2chbbs/aaa.jpg
22:02/01/25 04:45 ID:SyYqEe8Q
圧倒的アメリカのメデアに恐れをなした カナダで始まった
23 sage:02/01/25 04:51 ID:2uxEOQHh
悪質なネタスレです。これを見破れるかどうかが
重要ですね。
24文責:名無しさん:02/01/25 04:56 ID:VYK0hm33
メディア(特に朝日、TBS)等の発信する事は、真実なのか。
騙されないようにしよう。
25 sage:02/01/25 05:04 ID:2uxEOQHh
だとするとメディアリテラシーってのは
メディアは欺くものだから用心しろっていうバイアスの
ことなのかも知れませんね。
26名無し草:02/01/25 05:09 ID:uB81P+Mp
>>23
あなた賢いですね、気付きませんでしたよ。
そういうセンス結構好き
27文責:名無しさん:02/01/25 07:45 ID:5bW3bzfd
ニュースは「芸」か?

テレビは新聞よりはるかに強力に感情に訴える力を持っています。
それを百%活用して、しかも後で非難を浴びないためには、安全地帯を
用意しておく必要があります。「素朴な庶民感情」というのがそれです。

ニュースを伝えた後に、さりげなく感想を付け加えて、批評する。
この巧拙が有能なキャスターかどうかの評価の分かれ道になります。
あまり偏った感想では、視聴者の反発を買うし、当り障りがなさ過ぎても
面白くない。下手に論理的に語ったら、我と我が首をしめることになる。

たくさんのキャスターが人気を奪い合ってシノギをけずっているわけですが、
こうなると報道というより「芸」の世界です。話術の巧拙の問題であって、
内容ではなくなります。

            「情報頭脳の新時代」 長谷川慶太郎




>>ニュースステーションの高視聴率の秘密
28文責:名無しさん:02/01/25 10:13 ID:gJuAOJ0x
つか>>1で質問して>>2で誰も居ないって
判断する時間はやすぎ(w
29番組の途中ですがうんちです:02/01/26 00:27 ID:TcGms2OD
>>27
どうもありがとうっす。

「情報頭脳の新時代」 長谷川慶太郎
この本読みやすいですか?(アホでも)
30文責:名無しさん:02/01/26 00:31 ID:3WS05eeb
1はただの構って君
31文責:名無しさん:02/01/26 00:32 ID:dDJ0qFQL
たとえばウヨサヨは、メディアリテラシー能力に劣るものの典型例。
学校で洗脳された?
2ちゃんで覚醒した?
あっさり左右されてんじゃねーよ、みたいなね。
32 :02/01/26 00:38 ID:xEuuyWUg
>29
「長谷川慶太郎」という名前だけで、そのままゴミ箱行き

これがメディアリテラシーというものだよ
33番組の途中ですがうんちです:02/01/26 00:40 ID:TcGms2OD
>>32
なんでですか?
34文責:名無しさん:02/01/26 00:48 ID:/paExE9R
長谷川慶太郎と竹村健一ほど予想があたらなくて
他人を踊らせて、自分が儲け後は知らんぷりで
一切責任取らない野郎達はいない。

誰か頼むから制裁を加えておくれよ。
35番組の途中ですがうんちです:02/01/26 00:49 ID:TcGms2OD
>>34
初心者が読むにはいいですか?
36 :02/01/26 00:51 ID:0k81Yllt
稲垣武「新聞・テレビはどこまで病んでいるか」を読めばいい。
小学館文庫から出てるよ
37文責:名無しさん :02/01/26 00:52 ID:GGazG89Y
メディア自身がウタうことじゃねえな。それじゃ自分たちのヘマの言い訳」だろが。
38番組の途中ですがうんちです:02/01/26 00:55 ID:TcGms2OD
>>36
ありがとうございます。
早速読んでみます。
39文責:名無しさん:02/01/26 01:02 ID:nDR3KObg
メディア・リテラシーって、
要はツッコミを入れれるようにしましょうってことだろ?

なぜ、文化人が紹介される映像には、紹介された文化人は本を読んでいたり、
原稿を書いたりしているのか?カメラの前なのに・・・
取材したそのときに、なぜネタに沿ったタイムリーな会議を行っているのか?
等々。
・・・ちょっとちがうかw
40トリプルH ◆HHH35cI2 :02/01/26 01:16 ID:6N4ISsoG
すっごく幼稚に説明すると、

君がある会社に新入社員として入ったとして、「K課長ってどんな人ですか?」と尋ねたとする。
A先輩の説明だとすごく嫌な人ようだし、でもY先輩の説明だとすごくいい人のようだ。
はたしてどうしてこんなことになる?で、ほんとうはK課長はどんな人なんだ?

これを考えるのがメディア・リテラシーを理解するということ。
41番組の途中ですがうんちです:02/01/26 01:27 ID:TcGms2OD
>>39
>>40
ありごとうございます。
理解するのに役立ちます。
42文責:名無しさん:02/01/26 01:29 ID:fSmfIMmZ
1よ、卒論は自分の力でやれ!
43文責:名無しさん:02/01/26 01:32 ID:OnxzIGfs
http://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf
こんなのを鑑定することだ
44番組の途中ですがうんちです:02/01/26 01:34 ID:TcGms2OD
>>42
卒論ない学部だす。

>>43
クリックするの怖い。
45 (・∀・∀・)ヌッヘッホ-♪ :02/01/26 12:19 ID:dJ/ZiqN/
>>番組の途中ですがうんちです
こんにちは、うんこさん.イヤ、なれなれしくクソさんの方がいいかな?
ぼくもうんこが好きです。堅くてデカイうんこを見るとなごみますよね。
あっ、そう言えばこんなスレ見つけました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008595114/l50
参考にして下さいね。ぼくなんか昨日3個も食べちゃいました。パクパクッて。
(・∀・∀・)ヌッヘッホ-♪
自分もメディアリテラシーに興味を持ってる人間です。
うんこのまめちしきぃ〜〜〜〜〜〜(はあと
メディアリテラシーの先進国は主にカナダ、イギリス(あとアメリカ)でそれぞれ発展した理由がちがいます。
カナダはアメリカから輸入されるMTVなどの過激なメディアなどから安易な悪影響を受けないようにするため、
イギリスはハリウッド映画などのバカでもわかる映画にイギリス映画が客を取られてしまったので、客の映画を見る目
を育てるために広まったと言う背景があったりなかったり。まあ、メディアリテラシーは文化的にも役立ってると言うことです。
(・∀・∀・)ヌッヘッホ-♪
メディアリテラシーを一言で言ってしまうと「メディアが形造る「現実」を批判的(細かく言えばクリティカル)に読みとるとともに、
メディアを使って表現していく能力のことです。
(・∀・∀・)ヌッヘッホ-♪
あれっ!なんかめんどくさくなってきました!続きはまた今度。それまでもりもりうんコ食すてくださうはばにな!
すばばにば!すばばにな!(・∀・∀・)ヌッヘッホ-♪
46文責:名無しさん
部分的にまじめっぽいアフォな内容があるが
全体的にアフォと言う事でよろしい