セーフガード廃止で中国の毒野菜が大量に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責:名無しさん
出まわりそうですが、マスコミはどう報道するつもりですか?
2( ´D`)σ)Д`)プニョプニョ:01/12/21 22:46 ID:+QJcv90X
>>1

中国産の野菜を買ったことありますか?
(ちなみに私は無いです)
3( ´D`)σ)Д`)プニョプニョ:01/12/21 22:48 ID:+QJcv90X
http://www.asahi.com/business/update/1219/017.html

一応、自主規制はしてるみたいだね。
4( ´D`)σ)Д`)プニョプニョ:01/12/21 22:49 ID:+QJcv90X
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1008941690/l50

姉妹スレッドです。(sageておきますね)
5文責:名無しさん:01/12/22 00:56 ID:TfDY99oY
夕方、スーパーに食材を買いにいきました。

中国産しいたけ:6個入りくらいで1パック100円。
県内産しいたけ:同じくらいの量で1パック158円。

当然県内産のほうを買いました。
中国産は山積みになってたけど、あまり売れてなかったみたいです。
中国産はね、けっこう肉厚でおいしそうな感じはしたけど
ぜんぜん黒ずんでないというか不自然なくらい綺麗だった。乾いた感じ。
あれって農薬満載ってこと?
県内産しいたけは、ちょっとクタっとなってたり部分的に湿気ぽくなってたり
自然な姿だった。

命にはかえられないよね。読売、日経、産経新聞さんあたりに頑張って書いてほしいなぁ。
6文責:名無しさん:01/12/22 01:07 ID:vlAA0x23
輸入食品に毒はつき物では?
ウイルス汚染や腐敗防止の為の必要悪だと思われる。
食った時に死ぬより、蓄積されて老後にナンか出るほうが
良いと思うのは私だけでしょうか?
一種の保険のようなもので・・・
7文責:名無しさん:01/12/22 01:09 ID:W2R4uPnu
日本の野菜の大部分は付録に大量の農薬がついてます。
8文責:名無しさん:01/12/22 01:11 ID:vlAA0x23
農協で農薬売りまくりだモンな
9文責:名無しさん:01/12/22 01:15 ID:CTpW6ihT
中国産の野菜>>>農薬使用量>>>日本産の野菜
10文責:名無しさん:01/12/22 01:17 ID:5ADTCLR3
>>7
38 :おさかなくわえた名無しさん :01/12/13 19:23 ID:14aEpGG2
>>36
国産のものからは、ほとんど(9割)のものから検出されてません(検出限以下)
されても基準値の100〜10以下です。
以上のことから国産のものは安全といえると思います。


39 :38 :01/12/13 19:26 ID:14aEpGG2
ちなみに、データは厚生省の「食品中の残留農薬」からね。
11文責:名無しさん:01/12/22 01:24 ID:n7kxFVW/
中国や半島相手になると、マスコミは急にヘタレになるから、疑心は増大
する。所沢はあんなに、熱心だったのに。
12文責:名無しさん:01/12/22 01:28 ID:BilTi4XA
単純は買わなければいいんでしょ?
13池田隼人:01/12/22 01:31 ID:xcizImJz
貧乏人は輸入野菜を喰え

なにも言うことはない自由化すれば良いだろう!
14文責:名無しさん:01/12/22 01:34 ID:TfDY99oY
テレ朝は、所沢の農家をあれだけ叩いておきながら
中国の野菜については一言もコメントしませんね。
「買ってはいけない」の著者の方々も、なぜか一言もコメントしていない・・・
いつもは熱心な消費者団体の方々の声はどこにいってしまったのでしょう。
叫んでも、もみ消されてしまうのか、
それともあえて見て見ぬふりしているのか・・・・
15文責:名無しさん:01/12/22 01:40 ID:fXQ89/iv
何日も船で運ぶ野菜の需要があるなら食わせてやればいいのでは?
日本政府はおせっかいのような。
DQNの食い物に文句つける必要性は無い。
DQNはドンドン食べてねとしか言い様が無い。
16文責:名無しさん:01/12/22 02:07 ID:bbAIVlS7
「早く中国野菜をやめないか?」ですな。
17文責:名無しさん:01/12/22 02:12 ID:ks8GvtPM
安全基準で規制すればいいのに
18文責:名無しさん:01/12/22 02:25 ID:W2R4uPnu
>>10
政府の発表を信じる人はかってに信じててくらさい。
19文責:名無しさん:01/12/22 03:15 ID:5ADTCLR3
>>18
自分で調べれば?
20文責:名無しさん:01/12/22 04:25 ID:9o71bzcI
>>7
ソースは?(^_^;)
21文責:名無しさん:01/12/22 04:31 ID:1pOk7gOD
これ以上、街に脳炎患者が徘徊すると辛いな。
いわば水俣病みたいな子供がどんどん生まれてくるわけだ。
22ああ:01/12/22 04:33 ID:BSNLMwEF
トヨタの張の 日本の農業つぶしがはじまった
23文責:名無しさん:01/12/22 06:51 ID:Ksrvpwla
有害な農薬を大量に使ってるという見方をしたことなかったな。
確かに本当にそうなら、そこをもっと報道する必要がある。
24文責:名無しさん:01/12/22 08:54 ID:UGVRwcZt
三十年前と同程度の人権でいい貧乏人は輸入野菜を喰え!
貧乏人はイタイイタイ病にでもなりな
25文責:名無しさん:01/12/22 08:58 ID:5ldu9s5X
>>5 :文責:名無しさん :01/12/22 00:56 ID:TfDY99oY
>あれって農薬満載ってこと?
日本式の栽培方法を日本企業が中国に持ちこんだのだよ。
そりゃ、農薬ぐらい入ってるかもね?

だって、天下の農薬業者=JA文化だもん。
26文責:名無しさん:01/12/22 09:10 ID:uH0uP9qL
>>25
イタタタ
なんでも日本が悪いのね。これなら反論は「日本の文化は中国からの影響を多大に受けている。」
でおわりだな(w
おまけにTfDY99oYは質問に答えてないし。アフォやねアフォ。
27文責:名無しさん:01/12/22 09:13 ID:HWVaGXmS
30年くらい前ならまだしも
今では規制も多いし出来るだけ使わずにすむように
努力しているぞ。農薬のコストを下げることも必要だし、
むしろ検査で異常値が出た場合のマイナスのイメージの方がこわい。
考えたらわかるだろ。
うちは元農家だったが余ったものは自分達でも食うわけだから
ずいぶん農薬には気を使ってたぞ。
農家のPRの下手さにもあきれるが、
こんなこと言うばかがいるとはあきれるよ。

大陸の農家と一緒にされたらたまんねえよ。
大体あいつら農薬使用もひどいが肥料に人糞使ってることも
おおいからな。そのおかげで日本人に寄生虫(サナダムシ等)
保持者が増えているのは知ってるのか?
28文責:名無しさん:01/12/22 10:41 ID:xoqFJMVI
怖すぎます。たしかに中国の野菜はちょっとおかしいと思ってた。
輸入しているのに、鮮度がよすぎる(ように見える)
私は中華料理が好きなので中国野菜もけっこう買ってたんですが、
もう怖くてだめです。高くても、絶対国産!それか自分で作る(笑
中国産チンゲンサイなんて、もう何ヶ月も買ってないよ。
タケノコの水煮なんかは、今までは中国産の水煮を買ったことも
あったけど、旬の時期まで待って国産の買うようにします。
それから、あまり外食はしないようにするつもり。
本当に何入れてるかわかんないよな・・・・・・
それにしても野菜が信用できなくなるなんて悲しいよ。
29文責:名無しさん:01/12/22 10:50 ID:/UYfWkwk
中国産のごぼうからは食品衛生法で定められた残留基準値の
0.2ppmを大幅に上回る0.69ppmのBHCが検出された。
BHCは有機塩素系殺虫剤のひとつで、ヒトのリンパ球に染色体異常
を起こす事が分かってる。発ガン性がある為に日本では1971年に
使用が禁止された。人体中毒症状としては、呼吸困難障害などがある。
絹さやからは基準値内ではあるものの同じ有機塩素系殺虫剤のDDT
の一種であるpp-DDEが検出されている。pp-DDEもBHC同様、ヒトの
リンパ球に染色体異常を引き起こし発ガン性があるために日本国内
では1981年に全ての用途で使用が禁止されている。
スナックエンドウからは催奇形性のある有機塩素系殺菌剤の
キャプタンが検出されたがこれらについては基準値すら設定されて
いないのでチェックの仕様もない。
又、冷凍ほうれんそうの一部にはpp-DDEやBHCをはじめ、やはり
発ガン性のあるクロルビリホスやシベルメトリンなど六種類もの
残留農薬が同時に検出された異常なケースもあり農薬まみれの
野菜生産の一端を窺わせている。
ttp://www.sakasyo.co.jp/china/DDT.html
30文責:名無しさん:01/12/22 10:53 ID:NOs1KOeA
正直気が進まないが
またニューステの久米が暴走してくれると嬉しい話だよ。
ただこれを問題にしないならやはりあの番組はだめだ。
31文責:名無しさん:01/12/22 11:31 ID:p6KyFQEd
中国では、ゴボウやホウレンソウはほとんど食べないし、
ネギも日本人向けの味覚に合わせて作られているから、
完全に開発輸入なのですよ。日本の商社やスーパーの
問題だから、マスコミが騒げばすぐに改善されると
思うのですが。
32文責:名無しさん:01/12/22 11:50 ID:IzOgASB/
その前に補助金バラマキ農政をなんとかしろよ
33文責:名無しさん:01/12/22 11:57 ID:tzqxKB5M
ニチレイ、カトキチ、ニッスイ、日本製粉などの
大手食品企業が開発輸入で作らせた中国産冷凍食品、
加工食品の危険性も問題にするべき。

「ニチレイ ほうれん草」からは、クロルピリホス、
マラチオン、ジコホール、シペルメトリン、BHC、
DDEの六種類の殺虫剤農薬を検出。
フローズンベジタブル 便利冷凍野菜ホウレンソウ」
からは、シペルメトリンとフェンバレートが見つかり、
「セイユーファインセレクト ヤングインゲン」からは
シハロトロリンの痕跡が見つかりました(表)。
とくに「ニチレイ ほうれん草」には、クロルピリホス
を安全基準値(〇・〇一ppm)の三・四倍も含有して
おり、明らかに基準違反。本来、輸入は認められないもの
です。クロルピリホス(商品名はダーズバン)は、
白蟻駆除などに使う殺虫剤で、毒性が強いためにアメリカ
では使用が規制されている農薬です。
ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/200101/2001011501.htm
34文責:名無しさん:01/12/22 12:58 ID:bbAIVlS7
>>33
そうなんだよなあ、冷凍食品や、加工品、あと食い物屋とか
原材料どこのか分からんからなあ。
自炊にするしか防御はないのか。
しかし、厚生省は何してるんだ?ボケ。
35文責:名無しさん:01/12/22 13:10 ID:FwW9L72S
企業が禁止農薬を使うように指導してるわけないだろ
支那農民の問題では?
36文責:名無しさん:01/12/22 13:13 ID:dtVPjsv1
田中真紀子はセーフガード推進派だったそうじゃないか。
ウヨは田中を応援しないのか?
37文責:名無しさん:01/12/22 13:44 ID:Lj7YgdHn
2000年三月から五月にかけて中国から輸入された
スナップエンドウに“シペルメトリン”という
ピレスロイド系殺虫剤(劇物)が基準の一ppmを
上回って残留していたため、食品衛生法違反として
輸入が許可されませんでした。それはそのまま、
積み戻されて香港に輸出されたそうです。
生鮮野菜の開発輸入に携わる多国籍企業・輸入業者が、
こういう劇物を使わせたり、輸入不許可になれば香港
に輸出する――これはエコノミックアニマルぶりを証明
する出来事です。
38文責:名無しさん:01/12/22 13:45 ID:Lj7YgdHn
大阪のある港では塩分二〇%もある塩蔵ショウガが
野積みにされていました(横浜でも塩蔵ショウガが
輸入されていますが、上屋がかけられているとのこと)。
黒ずんで汚れた木枠に入った袋入りのショウガが
いつから野積みにされているのかは分かりませんが、
破れた袋からは悪臭が発生しています。これを脱色
して殺菌し、もう一度着色して回転寿司などに売られて
いくんだという説明でした。古い話だと思っていましたが、
いまだにこのようにして輸入野菜が日本人の口に入っているのです。
39 :01/12/22 13:46 ID:xzubBT52
それで香港で毒菜という名前が生まれたのか。特にヤバイのが香港に集まってくる
わけだから・・・。
40文責:名無しさん:01/12/22 15:05 ID:2u6tyB4K
輸入野菜はコンテナにつめられて船で運ばれてくる時や、
港に山積みにされている間に、鮮度が落ちるのを避ける
ためにポストハーベストが施されている。野菜の成長期
に散布される農薬と、収穫真際や収穫後に散布される
農薬とでは残留量が違う。たしかに、成長期に使われる
農薬の問題があるが国産なら収穫から消費者に届くまで
の時間が短いために、ポストハーベストの必要はない。
ttp://www.kimameya.co.jp/feeling/wac45.html
ttp://www.tcn.ne.jp/~ojama/LIFEPRG/LSEIKAT/POSTHA.HTML
41文責:名無しさん:01/12/22 15:31 ID:xoqFJMVI
ヒー!
こわいよー(><)
まじで外食できないヨ
42文責:名無しさん:01/12/22 15:59 ID:fJqqRydg
>>35
開発輸入は種子、栽培施設、野菜の規格を商社がすべて
管理しているのだから、農民が勝手にというのは、商社の
管理ミスだ。いくら有機栽培をうたったところで、
ポストハーベストをしていたら、まったく意味が無い。
43朝日では絶対報道しないよね:01/12/23 12:37 ID:t2XWth1Q
産経新聞12.23

■中国産農産物安全調査求める
--------------------------------------------------------------------------------
 自民党の「人口・食糧・環境に関する議員連盟」(桜井新会長)は二十二日、
党本部で会合を開き、中国産農産物は安全面で疑いがあるとして、
今後、政府に実態解明の調査を求めるとともに、消費者団体とも連携を図って
いくことを決めた。
44文責:名無しさん:01/12/24 00:26 ID:t7LFcW/s
バカサヨはこういうことには無関心なんだねえ。
45文責:名無しさん:01/12/24 00:33 ID:munjoIlX
米国産の毒食肉はどうなんだよゴルァ
46文責:名無しさん:01/12/24 00:52 ID:MWz78Saz
>>45
抗菌剤だっけ?
47コンビに店員:01/12/24 01:15 ID:/70S4C6Y
ドー○とかの果物ジュースも売れ残ったフルーツを皮ごと絞るか
ら農薬漬けだぞ。特にグレープフルーツはワックスで見た目にも
光っていてやばいのはわかるでしょ〜?
精子少ない人と妊婦は避けたほうが良いかもね(^^)
48文責:名無しさん:01/12/24 01:26 ID:/TAgQBiR
中国産の干しシイタケからホルムアルデヒドが検出されたって言う記事を
読み、我が家にあった干しシイタケを見てみたら、案の定中国産。ホルム
アルデヒドに侵されているかどうか調べるために、11月30日より透明
な容器に入れて水を注ぎ、密封して観察開始。同時に国産の物も同条件に
て観察。
1日経過で水に色がつき始める。しばらくは、そのままの状態が続き、一
週間程で水中に沈む。国産はこのころから形が崩れ始め、10日目には原
型が分らなくなる。一方中国産は水中に沈んだ後、一向に変化なし。16
日目に水中が白く濁り始める。ケセランパサランのような白い水泡状の物
が水中を漂う。しかしシイタケ自体は全く崩れない。今日も殆ど変化なし。
完全にホルマリン漬けである。
49文責:名無しさん:01/12/24 06:53 ID:3o/o8mrz
>>27
自分ちで食べる野菜には農薬使わないんだよ。
その代わり売りもんには農薬をたっぷりと使う。
使わなかったら虫に食われて売りもんにならん。
虫じゃなければ病気がでる。
さすがに出荷の直前はまかないけどな。
50文責:名無しさん:01/12/24 06:59 ID:4cfFyzMN
>>49
それはデマ。
中にはそのような農家もいるかもしれないが。
51文責:名無しさん:01/12/24 07:19 ID:XBCX0FZN
日本の農家も、農家の支持を受けている政治家も、
セーフガードを要求するより、もっと中国野菜の危険性を
テレビとかでアピールすればいいのに。
効果覿面だよ。ニクコップン以上だよ。
セーフガードを要求すると、マスコミは日本の農家に対する
マイナスイメージを流すからね。
52文責:名無しさん:01/12/24 07:31 ID:65UaZADo
>セーフガードじゃなくて政府は日本の安全基準やら衛生基準とかいう名目で
>輸入規制すれば良いだけの事じゃないか。
53文責:名無しさん:01/12/24 07:35 ID:qa+m2DaG
日本の農業を存続させるのも勿論重要だが
とりあえず中国産の安全な野菜を食いたい
54文責:名無しさん:01/12/24 07:55 ID:cbpjtRBR
ウチの方の果樹園も、凄い量の農薬撒いてる。
と言うか、通勤通学の時間に撒かれると、舞った農薬全身に浴びるし。
少しは考えろって。
55文責:名無しさん:01/12/24 08:29 ID:XBCX0FZN
まぁ現在問題になっているのは、残留農薬だからね。
>>54のようなケースは別問題。というか、>>54、おまえ大丈夫か?
皮膚が荒れたりしてない?
56うふ:01/12/24 08:44 ID:eSjDb26u
かつて住んでいたところの付近で、梅の木が植えられていたが、
農薬散布するとき全身防護服に身を包み防毒マスクをして作業
していた。その姿を見たときぞっとした。
57 :01/12/25 00:13 ID:i3Y0hm0v
>>56
別に大丈夫だよ。
農薬が体に直接ついたりすると良くないけど、
普通に生活しているうえでは問題ないよ。
もし、>>54みたいな状況なら問題あるけど。
58005:01/12/25 00:19 ID:bW2BtT1d
野中、鈴木

筑紫、粂

土井、辻本、原、他 赤いっぱい

選挙区民が、馬鹿以上
59
週刊金曜日刊「買ってはいけない」を買って勉強しる!