創価問題はたらい回しの毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責:名無しさん
本紙出稿経由
16支局長様

                   2001年9月21日
                    東京本社読者室長
                          ●●

 休み明けの25日(火)付本紙朝刊に、創価学会の池田大作
名誉会長のインタビュー記事が掲載されます。読者から苦情
や意見の電話がかかってくることも予想されますが、この件
に関しては読者室が対応します。
 そのような電話が支局にかかってきましたら「誠にすみま
せんが、東京本社の読者室におかけ直しください」と言って、
本社の代表番号03−3212−●●●●を伝えてください。
 読者室の対応時間は平日が午前9時−午後9時、土曜日が
午前9時−午後7時、日・祝日は休室です。

             以上、よろしくお願いいたします。
22:01/09/24 22:08 ID:QrmDeUs6
Now!2Getttttttt!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      Zeeーーーーーッ
3にわか愛国者:01/09/25 00:19 ID:mqvOWcr6
池田大作ちうのは民間謝罪外交使だな。文化大恩の国(中国・韓国)を侵略したから一生謝りつづけなきゃならなんだろう。聖教新聞にのってた。
4ららら:01/09/25 00:29 ID:dbcKysj2
まあ韓国あたりは創価学会の折伏拠点にしたいわけだし
「自分は味方ですよ」といいたいんじゃない。

SMAPの草凪純メンバーはその尖兵?
5文責:名無しさん:01/09/25 17:51 ID:PXT.ao6c
毎日は頭がイカレてるな。恥ずかしくないのか。
もしかして倒産しそうなのか?
6文責:名無しさん:01/09/25 18:41 ID:ufKwB2mU
>>1
こういうのは「たらい回し」とは言わないの。
窓口を一本化してるわけ。
君も新聞記者ならそくらい理解しなさい。
社の方針に疑問があるなら社内で解決しなさい。
7文責:名無しさん:01/09/25 19:07 ID:yK19aFDg
良い広告入ったもんですね。幾らぐらいもらったのでしょうか。
8文責:名無しさん:01/09/25 19:23 ID:PXT.ao6c
毎日は金に困ってるんだね。発行部数が減ってるよ。
今までヴァカな記事書きつづけたからこうなったんだよ。
名前を毎日聖教新聞にすれば。
9文責:名無しさん:01/09/25 19:33 ID:PXT.ao6c
また朝日のマネしたんんだね。でもやりすぎ。
10文責:名無しさん:01/09/25 22:09 ID:Fm1eVb16
毎日新聞(正確には子会社)はずっと前から聖教新聞印刷してるんだから驚くにあたらない。
それよりこのスレは>>1が内部の連絡文書を公開して「苦情のたらい回しだ」と言ってるだけでしょ。
相当の反響が予想される記事が掲載されるときは、どこの新聞社でもこんなことやってるよ。
苦情担当の部署が対応するのは当然のことでしょ。それを確認して、支局で勝手に回答するなということでしょ。当たり前じゃないか。
11文責:名無しさん:01/09/25 22:30 ID:OI0H/oo.
インタビューした岩見氏も、個人的に金をもらってるのかな...
121:01/09/25 22:41 ID:qTlaW7hI
1です。

友人の毎日記者から文書をもらいました。
「ウチはこんなもんだよ」だそうです。
13文責:名無しさん
なんだこれは。
マジネタですか?