ヾMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
SMT、インデックスe‘MAXIS:unds-iなどのインデックスファンドについて語るスレです
インデックスETFやアクティブ投信は別スレで

前スレ
【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1380611452/

http://www.smtam.jp/special/smt_index/
★eMAXIS(三菱UFJ投信)
http://maxis.muam.jp/e/
★Funds-i(野村アセットマネジメント)
http://indexfund.nomura-am.co.jp/
2名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 17:34:01.18 ID:wS1MI7F2P
994 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:00:54.85 ID:q+iaFGmA0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1384617585/l50

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 15:38:51.04 ID:OR8XapYq0
インデックス投資ブロガー(笑)は全員が完全にアフィ収入目当てでやっているのが
あからさまなのに、やれ金融リテラシー云々と講釈を垂れ流しつつ
申し合わせたかのように誰一人としてアフィ収入の話題は一切取り上げない異常な胡散臭さが滑稽だよな。
まさに人間の屑の集まり。

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:02:14.88 ID:RiaR39eD0
投資ブログなんてほとんどリターン目当てだから
3名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 17:41:06.18 ID:LyO2ngJK0
金儲けは金儲けで別にいいじゃないか。
しかし、金もらうなら、客商売として、もっときちんとしたことを書いてほしい。
あいまいでよくわからない話とか、長いどうでもいい話がまじっているのは
いかがなものか。
4名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 17:53:27.83 ID:B5CWn9qn0
なにが悪いんだろうか?
自分でブログで稼げないから嫉妬してるんだろうな
5名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 17:58:03.60 ID:RiaR39eD0
だろうね。
有意義なブログなら訪問者が金を落とす価値がある。
6名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 18:01:04.99 ID:NwVw5oZ40
■ 主なインデックス投資信託や投資顧問会社

・ SMTインデックスシリーズ - 三井住友トラスト・アセットマネジメント
 http://www.smtam.jp/special/smt_index/

・ 三菱UFJ投信のインデックスファンド・シリーズ eMAXIS(イーマクシス)
 http://emaxis.muam.jp/index.html

・ 野村インデックスファンド 愛称:Funds-i(ファンズアイ)
 http://indexfund.nomura-am.co.jp/

・ インデックスeシリーズ
 日本株式 http://www.smtam.jp/fund/detail/_id_120/
 外国株式 http://www.smtam.jp/fund/detail/_id_122/
 外国債券 http://www.smtam.jp/fund/detail/_id_123/

・ SBIアセットマネジメント EXE-i(エグゼアイ)
 http://www.sbiam.co.jp/EXE-i/

・ ニッセイ アセットマネジメント
 http://www.nam.co.jp/
7名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 18:02:46.32 ID:NwVw5oZ40
11 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 23:08:34.36 ID:oSUvYiZ60
一般人の考えるリスク
1.損失(元本割れ)になる可能性
現代ポートフォリオ理論でのリスク
2.ボラティリティ(資産価格の変動の激しさ)=標準偏差
Wikipedia-現代ポートフォリオ理論-リスクと収益-平均と分散
バートン・マルキールの定義
3.年率化した収益率、標準偏差の範囲
4.目標収益率を達成する確率(第8版のまえがき近くでそうあったと思う)
山崎元の定義
5.資産の変動額

毎年の収益率を、平均と標準偏差を一定とした独立な正規分布と仮定すると
長期投資では、1、4は下がり、2、3は収束し、5は大きくなる
(平均が標準偏差に対して小さいと、1は上がることもある)

参考
これだけは押さえておきたい資産形成のポイント
http://www.matonavi.jp/upload_file/Alliance_Bernstein_2011.pdf
8名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 18:22:21.49 ID:1a3QdLnl0
>>1


リスクの意味に長生きリスクとかで使われる
「ある事象の変動に関する不確実性」が抜けてると思う
9名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 19:44:54.83 ID:WR8Rjxjc0
>>2
こいつ等のやってる事ってマルチ商法となんら変わらんよなw
実際、マルチの連中と人種や匂いが全く同じw
違いの無い似たような糞サイトを量産して、リンクでつなげて素人をかもる。

>>4-5
ばればれの糞アフィインデックスブロガーの自己擁護乙

100%「自分の営利目的」のみを目当てにやっているのに、
さも一般消費者(一般投資家)の代表者面して偽善ぶっているから
侮蔑の対象にされているんだよw

「このサイトは、個人の営利目的(アフィリエイト収入)で運営しております」

ぐらいの正直な文言の一つでもあれば、少しは見方や評価も変わるんだろうけどね。
10名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 20:56:31.36 ID:qMQmJ2tQ0
まあ週1.2回更新して月数万入るから暇ならやった方がよくねw
俺のゴミみたいなサイトですら2万ぐらい入ってくるし
11名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:04:34.69 ID:NwVw5oZ40
>>前スレ990
> x > log2.25/log(1+0.01α)
> その数式はどういう意味なんですか?

仮に資産が年5%の割合で成長するとしてみる。

翌年には1.05倍になる。
翌々年には1.05×1.05倍になる。
翌々々年には1.05×1.05×1.05倍になる。

つまりx年後に 1.05^x 倍になることになる。
x年後に2.25倍になるという式を立てると

  2.25 = 1.05^x

この式に x=1, x=2, x=3,・・・ と順に代入していって解く手もあるが、
対数を使えば一気に解ける。両辺の対数をとると

  log 2.25 = log (1.05^x) = x log 1.05

  ∴ x = log 2.25 / log 1.05 ≒ 16.6

同様に年α%の割合で成長するとしてみると、翌年には1+0.01α倍になる。

  ∴ x = log 2.25 / log (1+0.01α)
12前979:2013/12/08(日) 21:10:19.75 ID:dHoR5dwY0
>>11
ご苦労様。

回答作ってレスしようとしたら既に上手い説明があった。
13名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:10:31.09 ID:LyO2ngJK0
週1回の更新で2万って、そんなのあまりないから。
かなり有名サイトならありえるけど。
14名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:10:46.79 ID:Y6b9DdSl0
クロス前提の2.25倍説がよく分からん
個別元本が人それぞれなんだから、2.25倍はつかえないだろうが。

例えば、日経15000円で買って、年末15000円なら、
クロスする必要はないし、
日経10000円で買っていたら、今年なら500円分の税金で済むが、
来年なら1000円の課税になって、500円の分だけ無駄になる
15名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:25:56.43 ID:dHoR5dwY0
>>14
利確するにしても現在、含み益が出てないなら意味はない。

含み益があれば税率10%の今、利確するか、
それとも保持続けて税金分の10%で税率が20%でも得する場合はどのような条件か、って話。
当然、利確すると税金を払うのですぐ買い直した時は同数の投信なり株式は買えない。

実は前スレ990の質問とは関係ないけど、この式を考えた時には既出の2.25と言う数値を使ってなかった。
しかし立式して整理した最終結果の式に2.25が出て来た。別の観点から出た「2.25倍」は確かな数値。
16名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:28:15.38 ID:B5CWn9qn0
週一どころか、月一時間のメンテナンスで月30万収入あるけど?
17名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:31:12.02 ID:dHoR5dwY0
もう少し具体的に

今年の500円の税金分が(500x2.25=)1125円以上に増えるなら(基準価額の増加)保持続けた方が得。
18名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:37:34.67 ID:dHoR5dwY0
>>15
失礼、訂正。
x)利確するにしても現在、含み益が出てないなら意味はない。
○)一端精算するにしても現在、含み益が出てないなら意味はない。
19名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:40:19.14 ID:LyO2ngJK0
>>16
言うだけならいくらでもいえる。具体的にどこのこと?
20名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 21:52:26.51 ID:LyO2ngJK0
5%でまわっても16年もかかるの?
配当とか税金ひかれて2%くらいのものじゃないの?
税金もそのうち30%はとられるようになる。
2倍でさえいつになるかわからないよ。
21名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 22:20:32.12 ID:jx7Y/TAS0
投資対象誤ると達成できないしね。
まさか日経インデックス オーバーウエイトなんて。。。
22名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 22:27:47.13 ID:LyO2ngJK0
それは早計というもの。
日本ならハイパーインフレで2倍どころか
20倍になっているかもね。
インフレに勝つかどうかはしらないけど。
23名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 23:18:13.73 ID:MKiWhIEo0
日本がハイパーインフレで20倍になるんなら
外貨建て資産も為替の影響で同じくらいになるだろ
とネタにマジレス

より低コストなファンドが出て信託報酬が0.1%違うと
クロス取引の損益分岐点はどう変わるんだろうか?
24名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 23:35:00.40 ID:t8hyGyjd0
為替なんかそのときにならないとどう動くかわからないよ。
地震や、原発が爆発しても円高に動く国だし。
25名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 23:59:05.60 ID:RNEw2PK/0
短期的にはどうなるかわからないけど
長期的には購買力平価が概ね成り立つから
長期的には同じくらいになるはず

同じ価値の物が違う値段で売られていたら、裁定が働くだろうし
その裁定にかかるコスト以上に値段が違う事はないはず
26名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/09(月) 00:25:17.29 ID:3qeBdEEk0
そう信じているならもうこれ以上はいわないよ。さよなら。
27名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/09(月) 01:30:30.12 ID:VEdKUprJ0
まぁ、2.25倍以上になるからクロス取引しない、ってのも獲らぬ狸の皮算用だよね。
税金がもっと高くなる可能性もあるわけで。
28名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/09(月) 01:32:32.49 ID:3btGD8Iw0
テキトーでええねん
明日死ぬかもしれないんだから
29名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/09(月) 10:46:24.66 ID:ZITpno4q0
国際収支状況10月分速報値 - 財務省
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/bpnet.htm
経常収支が9カ月ぶりに赤字転落、貿易赤字の拡大で - REUTERS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9B800O20131209?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
以下概要
経常収支 1,279億円の赤字
貿易収支 10,919億円の赤字
所得収支 13,615億円の黒字

2013年7-9月期・2次速報(2013年12月9日) - 内閣府
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sokuhou/sokuhou_top.html
7─9月期実質GDP2次速報、年率+1.1%に下方改定 - REUTERS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9B800020131209?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
民間設備投資が思ったより伸びなかった模様。
30名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/09(月) 22:24:31.01 ID:yBeKDEwdi
2.25倍云々の話において、
含み益がある中でのリレー投資も同じ考えが適用されますよね?
31名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/09(月) 23:49:04.80 ID:GHbz8fMs0
リレー投資が類似した系列の投信(ETF)に乗り換えることを意味するなら考えは適用されるハズ。
しかし投資は自己責任だからチッとは自分で考えて判断して下さい。

自分は利確してヒマになったので後から式を考えた口だけで利確は全然後悔してない。
32名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/09(月) 23:54:04.98 ID:yBeKDEwdi
はい。
ただ、某屋敷の方はリレーはするけど、クロスはしない、というのは辻褄合わないのかなと思いまして。

利益でてないからかな?
33名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 00:09:35.85 ID:PEFHFg9i0
>>32
売買手数料を考慮するとクロス取引しても
あんまり節税にならないからかな
売却時と再購入時の差額で損が発生する可能性も考えると
しなくてもいいんじゃないかという気がする
34名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 00:14:36.40 ID:0HDEnoZ20
たまにリバランスすればいいんじゃない。キャッシュ含めた配分で考えて。
急騰したときとかに。頻繁にやると良くないけど。
35名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 00:54:26.18 ID:NbYiTEmq0
>>32
軽減税率が終わるからリレー投資したけど、税金が変わらないならやる意味無いな。
利益確定による課税した時点で取り返せない。
36名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 07:36:48.72 ID:t9wtdYR20
コラム:ノーベル賞学説と乖離する国債市場の暴落リスク=斉藤洋二氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE9B506220131206
(以下一部抜粋)
発行残高で約850兆円の巨大市場とはいえ、その実態は、発行市場ではプライマリーディーラーが引き受け、
流通市場ではメガバンク・地銀・生保といった投資家が償還期間の長さなどによって棲み分けされている、いわば「ムラ社会」だ。
多数の市場参加者による需要と供給を前提とした効率的市場とは対極に位置する。
それは財務省を頂点にし、預金や保険料として個人資産を受け入れたメガバンクや機関投資家により買い支えられている閉鎖的な社会だと言えよう。
そして今や、ビッグプレイヤーは日銀だ。
4月4日に始まった「異次元緩和」以降、日銀は毎月の国債発行額の7割を買い上げ、小さな池の巨鯨となって、金利を押さえこんでいる。
その結果、流通市場での国債取引は大幅に減少した。日銀の長期国債保有額は今年末には140兆円に達する見通しだ。
このような状況が続く中で、政府債務残高の増大(14年3月に1100兆円越えの見通し)や異次元緩和の出口戦略などが意識されるようになれば、金利急上昇のリスク顕在化は杞憂ではないだろう。
10月、国債売却益確保に動いた大手銀行の売り越し額は1年半ぶりの高水準となり、また機関投資家が外債投資の動きを示している。
10年債で0.6%台という超低金利で価格形成されてきた市場もそろそろ臨界点にきている可能性があり、
ポートフォリオ・リバランスへの動きが本格化するのか否か注目される。
37名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 07:59:23.87 ID:PAV2Tcfp0
>>32
2.25倍の話は含み益がある時に、
2.25倍になる時期が明確でないので(買い直すにしても)税率10%の今利確した方が有利と考えるか
それとも、いづれは2.25倍以上にはなることを信じるからホールドを続けた方が有利と考えるかの違い。

乗り換えも一旦は利確することになりますから、後は当人が考え判断すべき。
38名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 08:04:39.28 ID:5seGgbDC0
ETF乗り換え派なら今やるべきだよな
39名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 08:19:14.79 ID:4pIzo6vT0
複利できいてくるというなら信託報酬も同じだからな
数年前から年金積立インデックスとか高めの信託報酬の投資信託でやってる人は
乗り換える閾値はもっと低いんじゃないか
40名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 09:04:15.41 ID:t9wtdYR20
同じ話を繰り返すねぇ。
株価が上がってくると御新規様の流入も増えるんだろうな。
昔はここにもリーマンショックを生き延びた猛者がいたので、
彼らがまだ残っているのなら御新規様の参考になる事もあるだろう。
まぁ退場しないで済むよう頑張ってくれ。
41名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 09:45:23.73 ID:t9wtdYR20
あと誰も指摘しないがスレッドタイトルやら1の書き込みが、
文字化け?しているのが気になる。あとから検索するとき大変だろうな。

それはそうと、株式指数等に連動する事を目指す投資信託・ETF全般を取り扱うスレとした方が、今のスレの内容には合致しそうだね。
このあたりの変更の話は以前も出ていたがどうなったのだろうか。
42名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 09:50:15.92 ID:PAV2Tcfp0
2.25倍の話の繰り返しは時期的な影響が大きいのでは。
1回目)軽減是率が元に戻ることが決まった時
2回目)利確してヒマになった自分が式を考えてこのスレで公開した時(←時期は個人的理由だけど)
3回目)税率10%で利確できる最後の時期である現在

>昔はここにもリーマンショックを生き延びた猛者がいたので、
経済的に余裕があっても、この時期は高いと判断し株式に近づかなかった者の方が賢明に思うけど
リーマン食を生き延びた猛者に関しても関心があるのでどう凌いだか、1000円程度で読み物あれば。
43名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 09:56:30.72 ID:PAV2Tcfp0
>>41
文字化けに関してはスレ立てした前995氏が自身で報告してる。
完璧を求めるより「スレ立て」した功績が比較にならないほど大きいと思う。

>このあたりの変更の話は以前も出ていたがどうなったのだろうか。
異論は出てないけど再度確認の上、「次のスレ立て」を引き受けして頂けますか?
44名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 10:00:31.24 ID:t9wtdYR20
>>43
いやここで引き受けるとどうみても混乱するでしょ。
次スレを立てる時期に私がいなかったらどうるするの?
まぁPart26の消化が見えてきたころに再度話題に載せるのが良いだろうね。
45名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 10:38:13.17 ID:7eJG0rAX0
額面通り受け取ることの習慣があるのか実直な方ですね。
「もしその時もスレにいた時には良いスレ立てになるように協力する」程度でいいかと。

と言う自分は、最近スレ立てしようとすると何故か弾かれる、人を見てるのかなと。
46名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 11:48:52.69 ID:ltIfc3Li0
995までスレ立てずに放置していたことが悪い
だから、緊急状況ということで、喜んでこのスレを使わせてもらえばよろしい
47名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 12:28:06.45 ID:VshU6KMR0
文句があるなら自分でスレを立て直して、ルール違反でボコボコにされるがいいよ
48名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 13:27:43.45 ID:80gtnQxYi
2.25倍の話は、リレーはするが、クロスはしない、ということから某屋敷の方は心意気では矛盾してないけど、利益追求の観点からは矛盾した対応なのね。
49名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 13:38:43.12 ID:hBUzhAHLP
皆さんはどのようなポートフォリオを組んでいますか。
参考までにご教授お願い致します。

emaxisで統一しています。

僕のポートフォリオ
日経225インデックス 40%
国内債券インデックス 10%
新興国株式インデックス 20%
NYダウインデックス 20%
先進国債券インデックス 10%

まずまずの成績です。。。
50名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 14:43:36.11 ID:FG7KorvX0
ID:PAV2Tcfp0、この子は丁寧な書き込みに見えて変なお願いをする子という感じだな
というか次スレを立てる番号を決めておけば良いだけだと思うのだが。
例えば>>900にお願いする、とね。
では異論があればどうぞ。
51名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 15:47:27.78 ID:FG7KorvX0
>>24
でも考えてみるのは必要だし、なかなか興味深い。

例えば日本は借り換えを含めると毎年170兆円以上の国債を発行している(財務相公表データより)。
金利が1%上がれば利払いだけで毎年1.7兆円増加する計算となる。
しかもこれは1年で終わりでなく、毎年の新規発行と借換に応じて増えていくことになる。
国の歳入と歳出の内訳をざっとみるだけでも、この利払いの増加には耐えられない事はあきらかではないのか。
そこで国としては金利の低位安定が絶対に必要なのではないかと思われる。
しかしここで金利を無理やりにでも上げないような政策を続けた場合は、特に為替にどのような影響を与えるだろうか・・・。

とか色々考えちゃうでしょ。
52名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 16:27:05.76 ID:XovSEvoD0
>>49
個人の経済状況などによって最適な資産配分は変わるから
何とも言えないし、自分の個人的な意見だけど

・日本株を減らす
世界の時価総額に占める日本の割合は1割程度なので
それぐらいに減らして、外国株を増やした方がいいと思う

・日経225、NYダウをTOPIX、MSCIコクサイに変更
両方ともあまり分散されていないので
分散されている方に変更した方がいいと思う
日経は上位3社で時価総額の2割近く、上位10社で3割以上を占める
ダウはそもそも30社しかない
TOPIXがTOPOXsmall(1318)、MSCIコクサイがS&P500(1547)でも可
53名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 17:01:24.71 ID:PCiDB1Zq0
>>49
年齢が若いなら債券をやめて株式に賭けてしまうという手も。
日本株が大きく上がると信じてるなら割合多めのままでいいと思うが、リスクは上がる。
54名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 17:27:11.81 ID:fMHfDPnU0
凡庸な意見でつまらん
55名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 19:25:44.44 ID:fKTkKqvG0
インデックススレにいったい何を求めているんだ(笑)
56名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 19:28:36.15 ID:drFuMDPO0
頭でっかちな理論で相手を馬鹿にするような意見がほしい
5749:2013/12/10(火) 19:32:30.47 ID:hBUzhAHLP
皆様、アドバイスを頂きありがとうございます。

年齢は20代です。

日経225、ダウでは偏りがあるとは。。。

ポートフォリオを年内に再構築したいと思います。
m(__)m
58名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 19:51:33.76 ID:+LKlhdLVi
>昔はここにもリーマンショックを生き延びた猛者がいたので、
今もいるぞw
オレ約9年前から淡々と積立を継続してるだけなんで、
生き延びたなんて大層な話じゃなくてただその時をすごしただけ
59名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 19:56:46.97 ID:h+1YiqKj0
次は日本発の債券バブル崩壊が数年後には起こりそうで怖いわ。
GDP比であんだけ国債買って、出口どうするんだ?
防衛は外国資産に比重置くしかしてないが。
60名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 20:05:00.00 ID:FG7KorvX0
>>58
いやいや、そんな厳しい状況下でも積立継続できるだけでも相当凄いですよ。
こういっちゃなんだが、地味なだけに目立たないし注目もされないが、実際にやってみると凄さがわかる。

>>59
株の上昇に合わせて、株がバブルだ何だと騒がれているが、
いまもしもっとも不合理が蓄積している分野があるとすれば、それは日本の債権市場だろうね。
国・日銀・民間金融機関がタッグを組んで国債を消化している様は異様としか言いようがない。
61名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 20:12:55.43 ID:FG7KorvX0
債権→債権
訂正
62名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 20:18:14.53 ID:FG7KorvX0
債権→債券
63名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 21:24:20.11 ID:7eJG0rAX0
>>50
お前さんのようの棺桶に片足が入ってるジジ・ババからすればお子様かも知れないけど
要は注文が多いの人は自分で満足するようにスレを立てれば?を丁寧に言ったまで。

で何故か定かな瞬電がないのにIDが変わっているような。
64名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 21:25:40.17 ID:7eJG0rAX0
x)多いの人
○)多めの人
65名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 21:40:07.95 ID:PCiDB1Zq0
なんかTOPIXより日経連動の方がリターン多い気がするんだぜ。
リスク上がるけど。
66名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 21:44:46.72 ID:p3dcvNiN0
日経平均は一部で仕手の噂が囁かれてる。
むろん真偽不明だが。
67名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 21:52:13.24 ID:M+XlsD1Pi
あー、某屋敷の方のクロス取引否定派への反論記事がイライラするです。
68名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 22:00:12.09 ID:LJMkviri0
まだ糞屋敷信者がいる事の方が驚き
69名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 22:02:38.92 ID:p3dcvNiN0
>>9
「行動ファイナンス」は聞いたことがあると思う。
その中に「人は他人の儲けに過剰に反応する」というのがある。

他人がブログのアフィで儲けても、自分には何の関係もないはず。
ところが過剰に罵倒する人が少なからずいる。

このように「人は非合理的に」行動する。
それを分析して経済に応用したのが「行動ファイナンス」。

投資で儲けようとするなら、非合理な行動を避けるか、他人の非合理な行動を
逆用するかのどちらかになる。

少なくとも>>9は、非合理な行動で損害をこうむる危険が高いと思われる。
ご注意のほどを。
70名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 22:32:52.82 ID:jOGcLOhU0
☆投資一般板ローカルルール☆
d.荒らし・煽りはやめましょう。基本は完全無視です。
71名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/10(火) 23:54:48.85 ID:dx6tET4/0
金持ちの横に住むと早死にする
毎日飯がまずい
儲けているやつをみたら早く死ねと思う
どう理屈をつけようがこれは本能だからどうしようもない
72名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 00:11:33.42 ID:UTl2UJdH0
>>67
>>68
ブログの月収100万の梅屋敷さんに嫉妬乙。
73名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 00:15:23.78 ID:550uzD210
>>41
>株式指数等に連動する事を目指す投資信託・ETF全般を取り扱うスレ
もうすでにそうなっていると思います。
その記述が1にあれば満足なの?それともスレタイをそうしたいの?

検索の利便性から言ったら、銘柄はあってもいいけど、別になくてもいい。
ニッセイが入らないのは変な感じもするから。

以前は信託報酬一覧もあったように思うけど、銘柄が増えたからなくなったのかな
74名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 00:21:47.39 ID:QaVtcR300
飯がまずい
75名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 00:33:42.54 ID:szQWwks80
>>73
スレタイについてじゃないのかな。

「○○などのインデックスファンドについて語るスレ」となってるから
インデックスファンド全般についてはOK。

「インデックスETFやアクティブ投信は別スレで」となってるから
話題の中心はインデックスファンドだけど自分としては比較する時に
引き合いに出すETFやアクティブが絶対ダメと言う訳ではないと思う。
76名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 00:43:31.46 ID:pmtVb4lF0
>>73
41じゃないけど
スレの実情がそうなっているから
スレタイをインデックス投資に変えて
インデックス投資に関連する内容なら
なんでもOKにすればいいかなと思う

後は1のテンプレをどうするかについて

>以前は信託報酬一覧もあったように思うけど
次回からはこれを張り付けておこう
https://www.morningstar.co.jp/fund/cost/index.html
77名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 09:06:26.50 ID:vvkJbcR50
>>73
>もうすでにそうなっていると思います。
いやなってないでしょう。よく見てごらん。
1に「インデックスETFやアクティブ投信は別スレで」とある点は現状と合致しない思うがね。
あと当然にスレッドタイトルも変えるべきだね。
例えばシンプルに、インデックスファンドPart27、でいいんじゃないかな。
とりあえず要望・意見・批判に答えるためにテンプレートを作ってみようか。

----以下次スレ案------------------------------------------------------------

インデックスファンドPart27

インデックスファンド全般について語るスレです。
ここでインデックスファンドとは株価・株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

前スレ
ヾMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1386485927/

なお、次のスレッドは>>900が次スレッドの作成を了承した旨を書き込んだ上で作成してください。
スレッド作成の際には重複に注意して必ずスレタイに「インデックスファンド」と入れてください。
規制等で不可能な場合は別に引継ぎ指定をお願いします。

《以下信託報酬一覧や主な銘柄へのリンクを張る。》

-----------------------------------------------------------------------------

足らないものや変更案などあればどうぞ。
78名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 09:14:50.94 ID:Hhop4PfM0
一週間や二週間で埋まるスレならともかく
気が早いねぇw
>>900いく頃には、なし崩しのグズグズだろw
79名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 10:24:44.59 ID:szQWwks80
>>77
善は急げと言うから素案の明示は良いかと。
しかも提案の内容自体に異存はない。

ただ次のスレッドの用意は>>950あたりでも十分間に合う。
誰でも次スレを立てれるなら>>980でも間に合うけどアク禁が頻回に発生するし
誰かが次スレを用意するだろうと無頓着な場合もままある。

もっとも早すぎでメンテがあるとチトめんどうなので>>950あたり。
80名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 11:01:22.47 ID:KgXXvIea0
NISAはリバランスできないからバランスファンドの出番だと思うけども
eMAXIS バランス6均等か世界経済インデックスか。
eMAXISは国内要素が高すぎるからGDPの世界経済かなぁ。
81名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 13:20:02.28 ID:uySY+ZOK0
スレタイも>>1も現状のままで良いでしょ。
ここはインデックスファンドについて掘り下げるスレ。
もちろんファンドを中心にETFやアクティブを引き合いに出して語るのはOK。
ETFとアクティブまでメインにし始めたらインデックスファンドの話題が薄くなる。
ここでの主役はあくまでもインデックスファンド。ETFとアクティブは脇役。
それに異論があるなら別スレ立ててやるべき。

みんな>>41みたいな独りよがりなレスに真面目に反応していて大人だね。
過去スレで議論があったことを知りながら、その成り行きを
自分で調べようともせずに上から丸投げしてくるような輩。
無理だわ。
82名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 13:25:26.32 ID:SoAi5TCL0
過去スレ全部読めというのは酷なので、なぜインデックスファンドしか扱わないか
テンプレで軽く説明しておくと軋轢が減る
83名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 15:44:20.69 ID:DhRJXWMI0
>>81
ETFやら他のインデックスファンドとは言い難いファンドの話ばかりでスレが埋まっているわけで。
スレ現状を考えると、今のままでは問題じゃない?ってのはあると思うよ。

まぁもっと言うと個人的な感情に流され過ぎて判断を誤っているように見えるが・・・
そしてこういう判断の仕方はインデックスに投資する者としてあってはならないのでは、ともね。

まぁ最後のは余談ですが
84名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 15:54:03.87 ID:gqI+XJeN0
投資は冷静に、あれこれたまったストレス感情は2chにはきすてる。
85名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 16:11:17.97 ID:qKPJ9usO0
>>83
何も判断していないのに「誤ってる」と言われても。。。
スレの基本原則をお知らせしているだけ。
判断をしているのはスレタイを変えようという「判断」をしている人たち。

横道に逸れたらそれらを織り込んてまた主題に戻る。それで良いでしょ。

ラーメンだってチャーシューやら味玉やらをトッピングするとうまい。
トッピングはお好みに合わせてご自由に。

感情的になったのは認めます。今は反省している。
スレ立て人への感謝のかけらもない>>41にカッとなってやりました。
86名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 16:28:36.73 ID:OQELXWob0
皆国内債券クラスはどうしてるの?
日本国債を買うことになるけど

まぁ海外債券でも米国債がたっぷりだから同じか
87名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 16:31:22.21 ID:XscUIV0A0
国債は微妙っぽいよ。
超低金利時代だから社債のほうがいいと思う。
88名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 17:15:30.37 ID:EpipYYDR0
債券価格の下落率は修正デュレーションから概ね計算できる
今、国内債券の修正デュレーションは7.5ぐらいあるから
金利がハイイールド債並の6%になれば下落率は概ね45%になる
その程度の下落率を想定して、不安がなくなるまで
国内債券の比率を減らすのがいいんじゃない

他には国内債券を物価連動債に変更するという方法もある
89名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 19:48:25.68 ID:COXKIjNX0
俺のポートフォリオ

ニッセイ日経平均225
外国株式インデックスe
欧州指数インデックス
1582 iシェアーズ 新興国株式
1588 iシェアーズ米国小型株
1589 iシェアーズ米国高配当株式
配当は外国株式インデックスeへ
90名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 19:54:18.33 ID:+GiMQSIR0
>>85
まぁさ、>>41も悪気があった訳ではない、気遣いがなかっただけ。
文字ばけについてはスレ立てた時の前のレスを読んでないのかと不快に感じた。

でも人間は完璧でないから誰しもが往々にして悪意はないが気遣いがない時があると思うけど。
91名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 19:58:10.14 ID:GF32mah20
悪意もなく基地外になる、と読んでしまった
92名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 21:35:02.21 ID:bHdNMmaY0
自分も含めこのスレで忌み嫌われている分配金ですが、
相続を考えるとちょっと意味があるかもしれないと思いました。

無分配で基準価額が上がる投信では、元本と含み益に加えて
繰り延べにした税にまで相続税がかかります。
片や分配金再投資で口数が増える投信では、基準価額が横ばい
なら持っているのはほぼ元本のみで、相続税を払うにしても後で
売却するにしても相続人の手取りが目減りしにくいです。

こういう場合が本当にあるかは分かりませんが。
93名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 22:21:38.68 ID:XscUIV0A0
複利は常に右肩上がりであることが前提だから
リスクのあるものは逆にデメリットだったりする。
なのでリスクあるものは分配型でいいのよ。
94名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 22:37:00.15 ID:gPpLf1pe0
>>72
ああ、そうだな…
で、お前は月いくら稼いでるの?
95名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/11(水) 22:44:10.40 ID:IwwDbgYb0
なんかメシがまずいからよそでやれよ。
96名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 07:28:48.03 ID:L/kKbG/N0
報道を見る限りでは、来年はアメリカ絶好調の年になりそう。
債券や新興国関連は不調が続きそうだ。
新興国に厚く投資している人は多そうだが、彼らにとっては受難が続きそうだな。

色々目の前に選択肢を並べられ、しかもそれらがおいしそうに飾られて並べられている。
そんな中で最もつまらないことを淡々と続けるってのが一番難しいのではないのかと、
そんなことを考えてしまいましたとさ。
97名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 08:11:31.75 ID:sojE0uEj0
俺もそう思う。
金融緩和の縮小がくるまではまだまだハイイールドで食っていけそう。
98名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 08:26:59.53 ID:mwZ532+Bi
>報道を見る限りでは、来年はアメリカ絶好調の年になりそう。


ということは、そろそろ米株は下落するかな?
99名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 09:21:15.00 ID:L/kKbG/N0
そりゃ緩和縮小で株価は下落するでしょう。
でも君はそんなことが言いたいのではないみたいだね。
つまり、報道された→株価下落と言うだけかな。
その短絡的な思考がちょっと心配。
というかインデックスファンド向いてないと思うよ、君。
100名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 09:25:10.34 ID:8F5zCGKc0
こわーい
叩かれたー
101名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 09:28:00.79 ID:FIuDda7Z0
新興国だろうと先進国だろうと、底は絶好の仕込み場。
実際、天底の判断は困難だけれども。
そろそろ金ETFを仕込みたいが、まだまだ様子見してる。

>>99
肩の力抜けよ。無駄に熱いな。
感情的になる人は投資判断を誤るよって上の方で誰かが言ってた。
102名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 12:10:26.51 ID:ipv+3rWE0
感情をおしころしていたら
投資以前に早死するよ
103名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 12:21:04.14 ID:Ts4JcxbC0
さぁ、解放するんだ
104名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 13:36:09.19 ID:L/kKbG/N0
>>101
いえ、感情的ってのは違うと思いますが。
また短期的な視野にたった短絡的な思考こそインデックス投資には禁物でしょう。

話は変わりますが、金は株・債券・不動産とはまったく別の商品ですから、なかなか難しいというのはありますね。
それ自体が収益を生むわけではなく、その価値も幻想に近いのではと考えると、唸ってしまう面がありますね。
105名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 15:52:18.97 ID:aY38BM+a0
【P持ち】半額弁当暴威【ロレックスが自慢w】
資産公開決定! 興味のある方は上記のスレに今すぐアクセス!
106名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 19:01:52.13 ID:DHApOwoli
早くSBIでニッセイ外国株式インデックスファンド発売しないかな
107名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 21:30:30.23 ID:sojE0uEj0
ニッセイと楽天はズブズブの関係だからねぇ
108名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/12(木) 22:38:43.86 ID:GxgsPE4H0
JPX日経400って面白いね。
高ROE銘柄のTOP400とか。

高ROEのリスクは事業失敗時の資金繰り悪化だけど、
個別株のリスクは分散で緩和できるし。

これに連動したインデックスファンド出て欲しい。
109名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 00:13:08.01 ID:6xsJf2IV0
高ROEは無意味なんだけどな

ROEの高低と株の利回りには相関関係が無い
http://www.world401.com/koudo/roe.html

他にも検索すれば、色々出てくるよ
110名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 00:25:29.74 ID:ypxDcZty0
>>109
無意味ってお前……。
ウォーレン・バフェット先生に同じこと言えんの?
111名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 00:43:59.09 ID:eydK/y5X0
>>109
なるほど。勉強になった。
じゃあ、普通のインデックスで良さそうだな。
112名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 01:04:37.64 ID:6xsJf2IV0
>>110
高ROE→高パフォーマンスという傾向が全体としてはなかったから
わざわざ高ROE指数を作る意味が無いという事

高ROEの中でも一部(バフェットが選んだ銘柄)が
高パフォーマンスだったという事実とは関係ない
113名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 02:41:40.92 ID:FiaqPECt0
株は苦手だけど、インデックスは世界情勢みてるだけでも大体わかるからやりやすいよね
114名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 05:30:14.89 ID:Af3JGvJ70
会社や業界分析して、安定して成長してる会社の株の方が
長期ではやりやすい。 リスクは負うだろうが。
115名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 07:23:14.30 ID:67MT17sz0
>>113
では世界情勢ということでEconomic OutlookよりGDP成長率見通し(Nov.19,2013)
http://www.oecd.org/eco/economicoutlook.htm

2001-2010 2011 2012 2013 2014 2015
World 3.4 3.7 3.1 2.7 3.6 3.9
OECD 1.7 1.9 1.6 1.2 2.3 2.7
United States 1.6 1.8 2.8 1.7 2.9 3.4
Euro area 1.1 1.6 -0.6 -0.4 1.0 1.6
Japan 0.8 -0.6 1.9 1.8 1.5 1.0
Non-OECD 6.8 6.3 5.1 4.8 5.3 5.4
China 10.5 9.3 7.7 7.7 8.2 7.5

2chに張るとちょっとズレてしまうが、
来年以降はアメリカさんがイケイケの年、ユーロ圏は回復基調、極東は低調(下方修正された)と言う感じ。
地域別に自分なりの重みをつけて投資するというのなら、とりあえずアメリカさんでしょうかね。
116名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 08:37:41.64 ID:3n3h2bN20
>>67
自分が変な計算して
絶対クロス取引は損とやらかして
退職などでもうすぐ投資やめるつもりの人まで嵌め込みかけて
心ある人からいろいろ指摘されたのが相当プライドに傷つけたんだろうな
117名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 09:24:46.97 ID:h5BcG2KA0
で、その某屋ちゃんにたいして関心にないけど情報力・実力について聞きたい。

たとえばこのスレで2.25倍の話が出る前に式を立てて説明してたのかな?
式が本筋でなくても説得力として参考程度に言及があって然るべきと思うけど。

何を言いたいかと言うとこのスレも見てて情報にしてる疑惑が浮かぶ。
118名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 10:05:48.47 ID:ruv5VkZki
某屋敷さんのことが気に食わないのが、
クロス取引はやらないけど、リレーはやるのでしょ?
目的は違うけど、金銭的な損得は同じ考えが当てはまるのになんでけろっとしてるのか、だよなぁ。

あのブログは証券会社の口座開設アフィ以外のアフィあるのかな。
119名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 15:47:57.04 ID:FXTXRbEI0
2.何倍とか新聞にも乗ってるし
新聞しか見ないうちの父でも知ってた
120名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 16:24:23.12 ID:eV/AkxzM0
>>118
アドセンスが主力。1クリ1000円もあるよ。
121名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 16:40:13.34 ID:FXTXRbEI0
飯がまずい
よそでやれ
122名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 17:19:56.29 ID:FiaqPECt0
嫉妬されるからどのブログかは言えないが
俺もアドセンスのおかげで遊び呆ける暮らしをしてる。
123名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 17:38:25.99 ID:67MT17sz0
アメリカさんは縮小緩和の動き、日本は緩和を当分継続。
というか日本は止められない、副作用がヤバくなっても止める方法がちょっと思いつかない。
加えてアメリカさんの油とガスの生産量を見ればエネルギーの覇権は当分アメリカ。
付け加えると中東やロシアなどの、単一のコモディティに経済を依存している国々の政情不安もありえるレベル。
その他ファンダメンタルズを考えてもアメリカさんは当分一人勝ち。
時価総額比例で世界中の株式に投資をするとアメリカ中心になってしまう現状を踏まえると、
インデックスで積立をしてきた諸兄にもそれなりの恩恵がありそう、
というか円建てで2.25倍など軽く越えるという予想も現実味を帯びてくるように思うのです。
124名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 17:39:37.24 ID:67MT17sz0
切り貼りなど推敲しているうちにミスした模様

縮小緩和→緩和縮小
125名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 17:53:47.61 ID:FiaqPECt0
同意。
少なくとも2015年ぐらいまではアメリカ一本だと思う。
あとはフィリピン、インドネシア、ブラジルあたりの急落投信に狙いを定めてる。
126名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 18:52:10.20 ID:3n3h2bN20
アフィのためにウソついて損させるなら問題だけど
アフィでノウハウ広めてお金もらって、見る人も投資してお金儲かるなら
win winで別に問題なくね?
127名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 19:00:48.10 ID:3n3h2bN20
>>117
3倍、5倍、100倍で試して、全部損の計算だからやる意味なし Q.E.D
とかそんな感じだった
128名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 19:41:47.66 ID:KNlIBvT60
そんなこといいだしたら、ブログなんか書けないよ。
あんなのは、日記だから適当に書いて終わり。
あほみたいに金もらってたらそれなりに責任があるかもしれないが。
129名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 21:01:10.41 ID:coXuSeSE0
>>124
便所の落書きで長文推敲って
130名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 21:04:05.61 ID:3n3h2bN20
>>129
便所の落書きだろうが推敲するのは紳士のたしなみ
131名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 21:10:36.75 ID:coXuSeSE0
>>130
まずはUNNKO??だろうが
132名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 22:45:36.17 ID:67MT17sz0
週末にのんびりと過去ログ読むとおもしろいな。
ポートフォリオを見たら真っ赤だ死にたいとか、
お前らが信じているのは宗教と変わりない、みたいな感じ。
全財産を投じてでも買い増しておくべき時期だったのにな。
133名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 22:47:13.37 ID:67MT17sz0
週末にのんびりと過去ログ読むとおもしろいな。
ポートフォリオを見たら真っ赤だ死にたいとか、
お前らが信じているのは宗教と変わりない、みたいな感じ。
全財産を投じてでも買い増しておくべき時期だったのにな。
134名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 22:48:09.06 ID:67MT17sz0
はいはい、すいませんでしたっと。今日はミスが多い。
もう寝ますよ。
135名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 23:11:13.54 ID:SFCeAC3k0
おやす〜
136名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 23:40:37.77 ID:65IQwRsF0
>>123
インデックス(市場全体)を買うなら、アメリカなのは同意

しかし、過去の歴史を見ると経済成長するために重要な物は、
原油やガスなどの天然資源の存在ではなく
技術の進歩とそれを促進する教育や特許などの社会制度なんだよな
(もちろん人口ボーナスはあるだろうけど)

例えば、戦後の日本が急激に経済発展できた理由には
戦中に若者が後方支援を担うために
化学、工学などに関する高度な教育を受けたという点もある
137名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 02:40:40.69 ID:lEGaFqG50
Have Index Funds Become Too Popular?

どこの界隈でもこの話題はつきないねえ。
138名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 03:38:06.39 ID:2j7a7tfJ0
>>136
それを自国でやらせるために先進国が新興国に学校作ったりしてるんでしょ
フランスでの出生率を上げる政策も国民の意識を変えるのに10〜20年かかっているというし、先進国の作った学校が新興国にどういう影響をどの程度与えられているかは十年単位で見ていかないとわからないよね
でも教育が浸透していって資源の使い方や国際社会での交渉の仕方をしっかり考えられる人が増えていけば、きっとその国は発展していくよ
139名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 05:26:53.41 ID:eYdoYEDL0
税金あがる前に手数料高い投資信託からの乗り換え兼ねて
一度売って手数料安いファンド買おうと思ってたけど
米緩和縮小でドル高米株安、これから米債値上がりなら、とりあえず売った金は米MMFに一度おいておくかな
140名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 05:32:20.49 ID:kf0cyKAV0
アメリカの緩和縮小はまだまだ先だよ。
一年は安泰。
141名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 08:40:15.15 ID:eqHR5IiA0
>>139
米債券も値下がりの書き間違いかな?
今は来週のFOMCにむけて少し緩和縮小折り込み中だし、
もう2週間前にやればよかったのに。
緩和縮小発表なかったら少し巻き戻ると思う。
142名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 10:46:59.35 ID:2ufDwIpn0
>>136
>技術の進歩とそれを促進する教育や特許などの社会制度
制度面でも、そして世界中から優秀な頭脳を輸入し続けている点でも、
アメリカさんは最強じゃないっすか。
底辺がバカだからアメリカ人はおバカみたいな論調は大間違いだし。
143名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 11:51:22.08 ID:LwvZUfSK0
>>127
レスTHX

せいぜいが中学レベルの解析力ですね。
当人のじつりき(←多少なまってます)なのかリピターに標準を合わせてるのか。

>>142
あぁ確かに。

日本人のノーベル賞受賞者や大発明した方も米在住の方が結構いますね。
144名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 14:57:51.54 ID:FwQ4k0np0
先進国株式投信で、ニッセイ外国株式がSBIで取り扱いするのを
待っているのですが、iシェアーズ 先進国株ETF (MSCIコクサイ)の方を
積立した方がいいんでしょうか?

また、emxis新興株式インデックスを毎月5,000円積立しているのですが、
こちらもも、iシェアーズ エマージング株ETF (MSCI エマージングIMI) という方を
積み立てたほうがいいのでしょうか?

ETF買ったことないので、イマイチ理解できてません・・・
アドバイス貰えませんか?
145名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 15:06:52.28 ID:LwvZUfSK0
下のレスに行って質問した方がより適切と思います。

【ETF】指数連動上場投信44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1373034459/
【1570】日経平均、TOPIXブル2倍ETF【1568】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1360122988/
146名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 15:58:11.78 ID:FwQ4k0np0
有難うございます。
そちら質問してみます。
147名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 21:01:39.86 ID:O5VrTzpg0
>>139
その「わからない」という部分が不安で
自分は既に実績のあるアメリカに投資しようという面もあります
他ではイケアやH&Mを輩出したスウェーデンも有望かもしれませんが
投資するのが大変なので自分はしていません

しかし、過去の実績から将来の事はわからないのに
自分が過去の実績にとらわれすぎている気もします

>>142
そういう面では、移民などで
多様性を確保しようとしている点もいいですね


後、誤解されているかもしれませんので、一応
143は自分(136)ではありません
148名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 22:52:47.04 ID:idx0dTik0
>>147
>しかし、過去の実績から将来の事はわからないのに
>自分が過去の実績にとらわれすぎている気もします

俺がかつて悩んだような問題を考えてるみたいだね
福音になるかわからないけど、一度タレブ本を読む事をおすすめするよ
149名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 23:22:18.21 ID:zK1joJKL0
未来の事はわかんねーんだから好きに投資しろや。
150名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 23:23:55.61 ID:kf0cyKAV0
そして最終的に「市場全部買えばいいんじゃね?」に落ち着く
151名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 23:25:08.73 ID:zK1joJKL0
タレブはオプショントレードに落ち着いたけどな。
152名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 23:39:31.62 ID:ILnjWpEF0
資金が1億円ぐらいあれば安心してワールドインデックスに投資して放置するのだが
153名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 03:46:24.41 ID:HhBwY+Jh0
× インデックスブロガー

○ ネット乞食(アフィ乞食)
154名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 07:33:25.61 ID:/G4IAxVV0
>>153
そんな話題はブログ見ない人間にとってはどうでもよいというのが1点。
そして、もう1点付け加えると、他人の金儲けを祝福してやれるようになると自分も儲かるよ。
割とマジで。
155名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 09:28:20.28 ID:9klDfpdB0
インデックスのブログなんか大した事書いてないんだから、読まなきゃいいのに。
156名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 09:35:43.88 ID:Jni1oyO20
>>154
>他人の金儲けを祝福してやれるようになると自分も儲かるよ。
いろんな人がいるから誰かの理屈が自分に当てはまって効果があるとは限らないし、
自分の理屈も誰かに効果があるとも限らないと思う。参考にするのは別にいいと思うけど・・・。

とにかく何か問題があれば原因を見出して軌道修正して自分のやり方を更新できたらいいかなあ。
157名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 09:38:54.21 ID:/G4IAxVV0
>>156
なるほどね、他人を祝福しても儲からない、そういう人もいるかもね。
ただこれには3点反論がある。
1点目は精神衛生上よろしくないのは誰にでも当てはまるであろうということ。
2点目はまわりの人の気分も害することになるということ。
3点目はスレ違いだということ。
つまり他所でやってくれってことだな。
158名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 09:39:44.88 ID:YkOlZZL/0
インデックスブログ見てナニを参考にするのさ。
淡々と投資するだけの話。
159名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 13:22:03.44 ID:y/3RaNMj0
そういう話は飯がまずいね
160名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 15:29:00.70 ID:Atxeba0d0
インデックスブロガー連中(インデックス村一味)って完全に自分のアフィ金儲けだけが目当ての単なる乞食の癖に、消費者の代表面して偽善者ぶってるから嫌悪感もたれるのは当たり前じゃね
161名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 15:43:42.23 ID:ZFlkta37i
インデックスブロガーが信者増やそうとしてるのは気持ち悪い。
162名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 15:44:23.06 ID:0gY41f330
アフィがそんなにむかつくなら自分で稼げばいいのに……
163名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 15:59:45.86 ID:y/3RaNMj0
やっぱり投資とか金の勘定ばっかりやってるから
金にうるさくなるんだよな
164名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 16:00:10.25 ID:34mYABND0
月収100万の梅屋敷さんに嫉妬乙
165名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 16:25:11.53 ID:/G4IAxVV0
税金も上がるし、給与所得と合わせたら累進性の税率考慮してもそんなに儲かってないだろ。
166名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 16:44:23.10 ID:PisEnd6li
キャンペーン情報など、拾い忘れないために役立つけど、あの程度で100万?すごいなぁ。

やっぱり積み重ねなのかね。


うぜー
167名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 16:50:07.37 ID:q7lBFPuw0
うぜー のが○屋信者かアンチか判らないけど、この話題が続くことが うぜー。
168名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 17:35:32.88 ID:y/3RaNMj0
とりあえず感情をおしこめて
みんなニコニコ インデックス
169名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 19:29:32.41 ID:cBTayhzs0
証券税制も変わり株価等もいい加減に上限のような気がするんだが
皆さんの現金比率(預貯金含む)はどれくらい?

俺の現在(左)と来月からのポートフォリオ(右)予定

日本株   1000万→500万
先進国株  1000万→500万
途上国株  100万 →100万
先進国リート1000万→200万
先進国債券 900万 →100万
途上国債券 100万 →600万

現金    900万 →3000万   

以上現金比率を大幅に増やす予定、どんなもんでしょう?
170名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 19:52:03.48 ID:FdtwveeO0
>>140
うーむ。これはブラフという予想ですかね
難しい問題ですな

米国株:続落、財政合意で年内の金融緩和縮小観測が強まる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MXNV4K6S972E01.html

>>141
新規債の金利上昇(値上がり)に伴う既発債の値下がりという意図でした
今持ってる債券や債券ファンドは値下がりするのは同意です

>>169
緩和縮小で、その現金が円でよいのかは私も悩んでいるところ
171名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 20:35:57.38 ID:/G4IAxVV0
>>169
私は面倒なので何もしない+今までの定期的な購入継続かな。来年の購入分はNISAにぶち込むというぐらい。
老後まで使わない余剰資金だし、値下がりした時期にそれなりに仕込んだこともあって、暴落しても怖くないとでも言う感じ。
暴落しても元に戻るだけ、配当貰えるだけおいしいし、この分野に興味を持てて勉強にもなったみたいな。
172名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/16(月) 20:04:31.01 ID:ZE+Ug/Ot0
生活防衛資金について
失業中かつ暴落があった時に投資資金の減少を防げるという効果がありますが
減少を防げる投資資金の金額は暴落直前(回復後)に換算して
33%の暴落で使った生活費の半額、50%の暴落で使った生活費と同じ額
なので、生活防衛資金は2年分も必要ないかと思います

実際に生活防衛資金があってよかった
なくて困ったという経験がある方はおられますか?
173名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/16(月) 20:51:49.02 ID:/fp+nbDB0
生活防衛資金って会社が倒産したときとか転勤するときとか、急遽必要になった時の金じゃないのけ?
174名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/16(月) 21:25:43.32 ID:ZE+Ug/Ot0
収入がなくても、PFが上昇しているなら
生活防衛資金を投資に回しておいて
必要な時に取り崩した方が(結果的には)いいですし

収入があり、PFが大きく下落している時なら
収入で生活費をまかなえます

なので、生活防衛資金があった方がいい場合は
失業中に暴落があった時だけだと思いますよ
精神的な面(心の会計)を除けばの話ですが
175名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/16(月) 22:44:10.61 ID:hdr42qkh0
>>172
33%の暴落というのは、総資産から生活防衛資金を除いた額が33%暴落すること?
使った生活費というのは、暴落期間中に消費した生活費のこと?
減少を防げる投資資金というのは、例えば生活防衛資金が2年分の生活費と同額なら、
33%の暴落の場合は0.66年分の生活費に相当するはず。使った額とは関係ない。

それとも、暴落時にリバランスに使うことを指しているの?
そうだとすると、「暴落直前(回復後)」という表記は、元の価格に戻るシナリオを仮定しているのかな。
176名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/16(月) 22:56:18.95 ID:ftoDrQI90
暴落が起こるものと考えてるなら、アセットアロケーションを考えるより、保険として指数のプットオプションを買えばいい。
177名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 07:27:05.19 ID:Ji2TYLoL0
唐突に話が始まるのもちょっと引くけど、
なんだか論点のズレたレスをする人もいるよね。
このスレって。
178名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 07:47:03.54 ID:df3c2/EU0
ここの住民は個人年金に入ってる?
確定拠出でインデックス投信を積み立ててるけど、節税対策で個人年金も入ってる。
個人年金が年率0.6%でも年収400万円程度なら控除で、年率1.4%程度になるらしいから、インフレ対策は株などのインデックス投信、デフレ対策として個人年金を月1万積み立ててる
179名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 08:50:55.41 ID:Aiyx/eC30
>個人年金が年率0.6%
 
うまい話だなw
180名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 09:00:45.65 ID:7igG1bLc0
>>177
同じ印象を持った。

投資をするにしても暴落リスクの不安を抱えながらなら
多少のリターンがあっても気が休まらないし投資しないほうがマシ。
上昇後の今がその暴落リスクの時かも知れない、ポジは控え目にと。

数値的な計算は状況が確定すればできるけど予測できない状況での計算は難しい。
保険と同様に生活防衛資金については本人が納得できる方法と額ですればいい。
ID:ZE+Ug/Ot0は質問しながら指針を持ってるので相談なら無意味、勝手にすればよい。
181名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 09:31:24.58 ID:df3c2/EU0
>>179
仮に0.3%だとしても、控除で年利1%は見込める。
インデックス投資家は長期運用が多いから個人年金入ってそうな人が多い。
社債よりもリスクが低く、リターンも高い。
182名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 12:34:08.49 ID:p8HQhuxr0
来年度予算、過去最大の96兆円台に=政府筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BF07K20131216
[東京 16日 ロイター]
-政府は16日、2014年度の国の一般会計予算について、総額を96兆円台とする方向で調整に入った。
複数の政府筋が明らかにした。公共事業や防衛関連の歳出が増え、当初予算としては過去最大を更新する。
予算案は、大臣折衝などの調整を経て24日に閣議決定する。
来年は特別会計の統廃合で、国の公共事業に対する地元自治体の負担金が上乗せされるほか、社会保障関連や公共事業費、防衛費が13年度より膨らむ。
また、国債の元利払いに充てる国債費も増えると想定し、その総額は96兆円から97兆円と、今年度当初の92.6兆円を大きく上回ることが確実になった。
14年度の税収は4月からの消費増税と法人の増収を見込み、2007年度以来7年ぶりに50兆円台にぎりぎり乗せる。
一方、国債の新規発行は今年度の42.85兆円から減額する方向だ。
183名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 15:28:15.54 ID:zZ7x+ys5i
eMaxis全世界株式 9割
日本株式インデックスe 1割
→ある程度溜まったらマネックスの特定口座でVTをリレー投資
これが一番シンプルな投資かもしれない
184名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 15:43:20.78 ID:5hn8sSnB0
リレーって得しなかったような?たしか「2.5倍以上にはならない、と思うならリレーしても可」だったかな。

一般人の資産運用レベルだと、リレーするよりは持ち続けた方が良かったはず。
185名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 15:55:07.91 ID:sqFLKXjq0
>>183
日本株式を追加するのは、来年も日本が上昇するっていう判断で?
186名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 15:55:46.31 ID:sqFLKXjq0
ごめん、eMaxisは日本株除くやつか。ぼけてたわ。
187名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 16:08:07.53 ID:thRq5Obx0
コラム:「失われた20年」の次は「英国病」か=河野龍太郎氏
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE9BF05Q20131216?sp=true
英国がインフレを通じ公的債務を圧縮していった歴史をわかりやすく解説している。
まったく同じといわないまでも、今後の日本の方向性を考える上で参考になるのではないか。
-以下、日本に関する部分を引用-

リーマンショック後、先進各国が財政調整ではなく金融抑圧を選択し、
その結果、ほとんどの国で超低金利政策が続けられているため、インフレタックスを課せられる各国の預金者に逃げ場はない。
実質金利が高かった新興国も、2000年代の長いブームが終焉し、今や様々な過剰を抱えている。
むしろ新興国から資金が逃げ出しているのが現実だ。

本来、金融抑圧を可能とするには、海外への資金シフトを避けるための金融規制や資本規制が必要だが、
それらが存在しないにもかかわらず、各国で金融抑圧の実行可能性が高まっているのは、何とも皮肉な状況である。

日本で金融抑圧が始まっても、二ケタ近いインフレをもたらすような急激な円安は、近い将来に関して言えば、回避できるのだろう。
そうした理由から、筆者は現段階においては、モデレートなインフレを伴う金融抑圧となるシナリオをメインシナリオとしている
(そうなれば、国内のリスク資産に資金が流れ込むため、株式市場や不動産市況は活況を呈するだろう)。
ただ、英国の例を見るまでもなく、金融抑圧を通じた公的債務の圧縮には相当の長い年月を要する。
特に日本の場合、他国に比べ大きな公的債務を抱えているため、マイナスの実質金利を必要とする期間は相当に長くなる。
その間に、想定外のインフレショックが加わることになれば、大幅なマイナスの実質金利を嫌気して資金流出が進み、円安とインフレ加速のスパイラルに陥る可能性がある。

金融抑圧のスタート時点では、モデレートな金融抑圧の経路をたどるように見えても、
高率のインフレに日本経済が陥るリスクも常に抱えているのである。
政策当局者の課題は、いかに高インフレシナリオを回避するか、ということになるだろう。

インフレ予想が蔓延すれば、インフレで問題を解決するという風潮が広がり、痛みを伴う構造改革はなおざりにされる。
構造改革がなおざりにされれば、潜在成長率はさらに低迷し、短期的な効果しか得られない財政政策に頼ることになる。
ゼロ金利政策と長期国債の大量購入政策が続けられるため、中央銀行ファイナンスによる追加財政はモルヒネの如く打ち続けられる恐れがある。

戦後の英国でも拡張的な財政政策が継続されたが、それは結局、貨幣価値のさらなる低下をもたらすだけだった。
財政調整による真っ当な公的債務圧縮はもはや選択されず、政治経済学的には、残念ながら金融抑圧以外に方法はないのかもしれない。
失われた「日本の20年」の後にやって来るのが、60年代から70年代の英国の姿(英国病)ではないことを祈るばかりである。
188名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 17:17:48.21 ID:DWPAAC/Bi
2.25倍の話がよく出るけど、日経平均やダウ平均が来年以降2.25倍になる展望がどうやっても描けないんだが。
189名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 17:26:51.04 ID:sqFLKXjq0
2.25倍を主張してるの1人じゃないか?w
190名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 17:32:27.11 ID:zp7RTBREi
梅屋敷うぜー
クロス取引するな
191名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 17:34:42.84 ID:thRq5Obx0
公的債務を圧縮する過程を考えるとき正攻法とでも言うべき増税などの道をとることは政治的に難しいことを考えれば、
それがコントロール可能かどうかは別としても消去法でそれなりの金融抑圧によるインフレタックスとなるほかないわけで、
名目額で2.25倍など一旦上がり始めたらすぐですよって予想をどうやっても描けないということはないと思うがいかがか。
そして、一応インフレに比較的強いとされる株式等に分散して投資してきた人なら、
そのまま保持し続けるのがまぁ最善ではないかなというのがある立場に立った上での予測というわけだ。

まぁ、あくまで予想なわけで未来のことはわからんので各人の判断でって点は強調しておくが。
192名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 18:26:34.55 ID:5hn8sSnB0
>>188
4〜5%の期待リターンで長期間積み立てれば可能じゃん?
…と思ったけど、最頻値で考えたら全然無理か

ど素人でスイマセンでした。。
もっと勉強します
193名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 18:28:35.09 ID:popF7V290
そもそもこんなアホのミクスを国民の大半が
支持しているのがおかしい
公共事業でばらまいても
インフレにしても
文句をいう人がほとんどいない
194名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 18:28:54.02 ID:thRq5Obx0
これから積み立てるという話ではないのでは
195名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 18:32:31.80 ID:5hn8sSnB0
>>194
税率変更を考えたクロス取引も、リレー投資も、途中で課税されるという点で同じ
196名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 18:36:21.37 ID:thRq5Obx0
税率変更を踏まえた話なのでこれから(来年から)投資するのならそもそも話の前提が成り立たない
197ID:NwVw5oZ40:2013/12/17(火) 19:56:39.70 ID:EoV/mhey0
2.25倍は計算の結果であって、主義主張は無関係。

過去に積み立てた投信を、クロス取引して放置した場合とクロス取引せずに
放置した場合、どちらが得かという話。

将来(10年後とか20年後とか)、その資産の名目価格が現在の2.25倍以上に
成長するならクロス取引しないほうが得になると計算できる。

ただし、来年以降の税率がずっと同じまま、投信は放置するという条件で
計算している。それが変化するなら計算結果も変わる。

もちろん、そもそも2.25倍に達するかどうかは自分で判断するしかない。
198名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 23:35:43.86 ID:wpzwZjI80
>>172の補足
>33%の暴落で使った生活費の半額、50%の暴落で使った生活費と同じ額
順番に、暴落前→暴落後→生活費使用後→暴落からの回復後
生活防衛資金を持つ場合
600、300→400、300→400、0→600、0
600、300→300、300→300、0→600、0
X、Y→X/K、Y→X/K、0→X、0
生活防衛資金を持たない場合
900→600→300→450
900→450→150→300
X+Y→(X+Y)/K→(X+(1−K)Y)/K→X+(1−K)Y
投資資金の減少額は150、300、(K−1)Y
Kは1÷暴落率、Xは投資資金
Yは生活防衛資金=失業中に使用した生活費の理想的な場合です
199名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 23:36:43.38 ID:wpzwZjI80
>>175
33%の暴落とは、総資産から生活防衛資金を除いた額が2/3になる事です
なので、生活防衛資金が2年分の生活費と同額なら
(中略)4/3年分の生活費に相当するだと思います

私は自分とは違う視点を持った人の意見が聞きたいです
特に生活防衛資金が精神的な面で役立ったという経験があれば
教えてください
200名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/17(火) 23:58:53.52 ID:K1VwPxND0
誰か相手してやってよ
 
他所へ連れ出してw
201名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 00:08:58.70 ID:xiyxZacL0
生活防衛資金なんかわからない。
ガンになったり、事故でねたきりとか、ハイパーインフレで日本が崩壊とか、
日本が崩壊したら、ギリシャだけであのさわぎだから、
世界中で株価が暴落する。
そんなときに2年分ですむかどうかわからない。
だから、だいたいで決めるしかない。
202名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 00:29:47.92 ID:SEtcKSIa0
投資分は完全に老後用資産なので手をつけたくない。(増資しても減らしたくない)
生活防衛費のおかげで、いつ仕事辞めても良い、リストラされても大丈夫、と思えるのは精神衛生上良い。

山崎元のように、お金に色はない、てタイプだと意味ないけど。
203名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 01:22:47.70 ID:5cbwZNhe0
>>182
税金増収で50兆円乗せても、予算96兆円使う政府はバカなの?死ぬの?
海外に逃げ出すしかないな…。
204名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 05:02:14.80 ID:FUcJ5vaJ0
俺は普通預金が500万でキープ
株とFX用の資金が1000万ぐらい、これは主にデイトレ・スキャルだから夜にはほぼ現金
他は全部インデックス
205名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 05:41:50.70 ID:TkBfS6Yt0
インデックスブロガー()の掲示板でわかりにくい表現で粘着し続けてるアスペ野郎がいるが、一連の生活防衛男と同一人物かな?
質問の前に他人に理解される表現を心がけるべきだ
206名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 08:21:58.92 ID:z72cgVDU0
口数と利益は反比例するんだっけ
207名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 08:35:23.11 ID:cpOc/c4s0
>>203
ご存知のように海外でも同じようなことをやっているので実は通貨の逃げ場がない。
為替等の規制がなくとも大規模なキャピタルフライトがないのはこのせいだろう。
通貨がダメなら(貴金属の)金だという人がいる。しかし個人的には金に投資するのも間違いだと思っている。

ではどうしたら良いのだろうか。

あくまで一般庶民である私の考えでは(奇抜な考えではないので当たり前だといわれそうだが)、
すくなくとも今後数十年はみんなに必要とされるような物(株や土地あるいはその他)に投資ではないのかと思う。
経済上の混乱が続いたとしても人間がいなくなるわけではないというのがポイントだ。
人間が必要とするものなら、経済的な混乱が続いたとしても、それなりの価値を保つ(いやゆっくりと成長を続ける)だろうからね。

だがしかし個別銘柄の選定を始めれば良いのかといえばそうでもない。私はバフェットにはなれそうもない。
私が一生懸命銘柄を選んでも、サルにも劣るパフォーマンスというのが落ちだろうからね。
だからインデックスなんだ。
208名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 09:05:41.08 ID:+iYgHVoh0
>>199
バ〜カ、自分で答え出してるだろ。

>なので、生活防衛資金があった方がいい場合は
>失業中に暴落があった時だけだと思いますよ
暴落があった時は経済が混乱する初動、続いて公務員以外は失業の可能性がある。
保険的な考え、何億も金融資産あるから生命保険要らない奴もいるかも知れない。

お前にはそのようなことはないとか、既に違う考えがあるならそれはそれでもいい。
スレ住人の大半の総意として、どっかへ行って消えて欲しい、問答無用。
209名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 09:07:54.19 ID:+iYgHVoh0
なお引用した文は>>174からの抜粋
210名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 09:31:00.06 ID:XogEjncs0
ここで相手すんなよ
211名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 17:52:13.62 ID:+YOkMxEz0
日銀は長期国債大量買い増し辞さず、物価下振れなら異次元第2弾 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MXZ9076JIJXM01.html
12月18日(ブルームバーグ):日本銀行は2%の物価安定目標の早期実現のため、必要であれば長期国債のさらなる大規模な買い増しを辞さない構えだ。
関係者への取材で明らかになった。
日銀は生鮮食品を除く消費者物価 (コアCPI、消費増税の影響を除く)の前年比が「2015年度までの見通し期間の後半にかけて2%程度に達する」としている。
関係者によると、こうした見通しが大きく下振れした場合、現在の長期国債の買い入れペースを一段と上回る大規模な購入を検討する構えだ。
212名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 17:58:31.63 ID:dssud46A0
アホノミクス
安倍なんか支持してない。
213名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 21:38:54.46 ID:Wl1WsfAV0
支持してなくとも株価があがったことだけは感謝している
また買い場がほしいし、次は維新かなー
214名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 21:53:19.79 ID:0q4KkspV0
>>213
株価が上がったのは円が安くなったから。
円が安くなった主因は、ヨーロッパの経済危機が落ち着いたこと。
安倍は幸運だった。

もちろん黒田の影響もあるが、そのせいで円安が進みすぎたと思ってる。
これから円安の害が表面化してくると予想。
215名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 22:00:41.95 ID:6DXzkXl30
クロちゃんのおかげで株価はほぼ倍になったと思っている
円安は欧州とクロちゃんの相乗効果

実体経済が良くなったとは全く思ってないけどね

来年は14000前後でウロウロできれば御の字じゃないかね
216175:2013/12/18(水) 22:22:54.95 ID:iPmZAdwK0
>>208
自分で考えずに他人に丸投げの方がイヤだな。
答えを出してから、異なる意見を求めるのはいいことだと思うよ。

>>199
私は、生活防衛資金を定額で持つかわりに、無リスク資産を定率(vs総資産)で持つことにしている。

直近で不幸が起こったからといって、次に不幸が来ない保証はないので、
使い込んだ生活防衛資金は補填しないといけない。
しかしそれでは生活防衛資金を使うチャンスは永遠に訪れないので、定率で持つのが正しい。

定率で持てば、お金を使う大義名分も立つだけでなく、リバランス効果が出る利点もある。
ご提示のシナリオでは、暴落前の無リスク資産比率が高くなっているため、生活防衛資金を持つ方が儲かるのは当然だが、
ボックス相場であれば、無リスク資産比率を一定割合で持つ方がリスクリターンも改善する。
217名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 22:38:25.38 ID:XogEjncs0
で、なに?
218名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 23:06:33.51 ID:TkBfS6Yt0
人様のご高説とかどうでもいいよね
219名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 23:34:06.76 ID:+YOkMxEz0
>>213
なぜこんなに株価が上がったのだろうね?
よくよく観察してみると、日本株はPBR1倍未満でも売られ続けた頃とくらべ抜本的に変わったものは何もないと思うのだが。

よく言われるように日銀緩和が原因?でも緩和でバラ撒いたお金は日銀当座預金に積み上がったままなんだよね。
また円安だから輸出企業が復活?いや為替換算上の利益は出ているけど、輸出数量自体はそんなに変わってないね。
自民の掲げた改革が評価された?ネットでの薬販売が?
円高時代に海外に投資してきた分が円安で評価されている?これはあるかもしれない。だがこれだけで株価約2倍・・・?
投資家マインドの変化?ということは気分だけで実態はないの?

他に何かあるんだろうか。
220名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 23:50:13.56 ID:FPtDSyPD0
景気なんて気分の問題だから。株価も気分の問題。
221名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/18(水) 23:53:52.66 ID:nac3fJj30
そういうこと。
ただ身の丈にあわない規模のパーティの後片付けは大変よ。
ある程度で出た方がいいと思う
222名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 00:13:57.30 ID:96O8PB+20
>>219
株価を決めるのが外人投資家になったから。

外人投資家の大半は米国人で、彼らは米ドル建てで株価を見る。
円安になれば日本株が割安に見えるので買い、円高になれば売る。
だから、細かい為替変動に敏感に反応して株価が変わる。

もし長期的な理由で株価が上がってるなら、
細かい為替変動に影響を受けるはずがない。

ただし、この状況がいつまで続くかはわからない。
223名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 00:26:07.48 ID:Rigf71360
ここ1年で一気に円安になったのに、VTの基準価格を見ると
円貨ベースの方がリターンが大きくなってるのはどうして?

http://www.morningstar.co.jp/etf_foreign/return.do?ISIN=US9220427424
224名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 00:44:47.18 ID:IMxiRwrr0
円安だから円でみたら多くなるのはあたりまえ
225名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 07:42:56.32 ID:e7yNP+We0
>>222
>もし長期的な理由で株価が上がってるなら、
>細かい為替変動に影響を受けるはずがない。
つまりドル建てで日本株を見ている人は、
何らかの方法で株価の適正な水準を見積もっていて、
それより株価が下がれば買い、上がれば売り、で対応しているということだよね。

そしてその適正な水準を計算する上での要素って何だろうね?
昔に比べればドル建てで見ても30%〜40%上昇していることが観察できるが、
http://www.marketnewsline.com/apps/market/quotes?lang=ja&r=2y&c=1010&t=large&more=&with=vma&t=large
30%〜40%も上昇する要素ってなんだろうね。
226名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 10:19:25.54 ID:IMxiRwrr0
日銀や公共事業で金ばらまきそうという
期待もあるし
実際ばらまいている
227名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 10:19:54.39 ID:e7yNP+We0
> FRB 量的緩和縮小を決定
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131219/k10013949011000.html
> 12月19日 6時53分
> アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会は、国債などを買い入れて金融市場に大量の資金を供給している今の量的緩和について、
> 雇用情勢の改善傾向などを踏まえ、来月から買い入れ規模を月間850億ドルから750億ドルに減らし、
> リーマンショックのあと続けてきた異例の金融緩和策の修正に踏み出すことを決めました。

NYダウ 06:30(現地時刻:16:30) 16,167.97 前日比 +292.71(+1.84%)
日経平均株価 09:5615,811.57 前日比+223.77(+1.44%)
アメリカ ドル / 日本 円 104.040000

時価総額比例で株式購入されていた人は大儲けですね。
228名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 11:43:15.39 ID:IMxiRwrr0
ただの含み益だから
またなくなるかもしれんし
229名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 19:12:02.18 ID:96O8PB+20
>>225
> そしてその適正な水準を計算する上での要素って何だろうね?

米株価。
我々が外国株と日本株を円で比べるのと同じ。

厳密ではないが、TOPIXとSPDR S&P500を比べてみると
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1557.T&ct=z&t=1y&q=l&l=off&z=m&c1=&c2=&c3=&c4=&y=on&bc=

TOPIXはS&P500をほぼなぞっている。乖離しても一時的。

4月にTOPIXが急上昇したのは異次元緩和の影響だが、2ヶ月しか持たなかった。
7月には選挙を巡る思惑で上がったが、下旬に参院選が終わっておしまい。

ただし、この状況がいつまで続くかはわからない。
230名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 23:16:01.15 ID:RWs0q5Hh0
>>216
>使い込んだ生活防衛資金は補填しないといけない。
復職後や回復後などのタイミングでいつか補填する必要があるので
生活防衛資金は広義のマーケットタイミングかもしれないですね

無リスク資産を定率で持つ方法は考えなかったです
その保有割合はどのように決められましたか?
231名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/19(木) 23:19:57.84 ID:RWs0q5Hh0
>>201
>ガンになったり、事故でねたきりとか
数千万円以上が必要になるような事態に
多くとも数百万円程度の生活防衛資金で対応する事はできません
>ハイパーインフレで日本が崩壊
これも生活防衛資金で対応できる事態ではありません

生活防衛資金で対応できるのは主に失業や病気、天災などで
継続的な収入が一時的に途切れた場合です
それ以外の大きなリスクに対応する事はできません
なので、生活防衛資金は生活費の2年分もあれば十分だと思います

>>202
>山崎元のように、お金に色はない、てタイプだと意味ないけど。
自分がおそらくそのタイプなので、軋轢が発生しているんでしょうね
まあ、自薦の用心棒が出てくるのは仕方のない事かもしれません
232名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 15:59:59.35 ID:1whE6FCJP
「JPX日経400ノーロードオープン」
  1月6日より取扱い開始!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1312_32.htm
待ってました。これにボーナスを投資します!!
233名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 16:14:35.98 ID:OC9I44Uv0
買うタイミング見極めてね。
234名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 16:44:26.00 ID:ttVBl7o40
今から日経買うかぁ?
235名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 16:56:58.59 ID:FFB1NPxY0
マネックスは海外株に力いれているみたいでなかなかよい。
だが今日から買うぐらいなら、来年のNISA待ちでよくね?
短期売買なんかしないのでしょ?
236名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 16:59:49.10 ID:xbAImCrJ0
おれのまわりで、ニーサで日本株を買うって人が増えている。
日本株はまだまだ上がるよ。
ニーサだからって、5年も持ってる必要なし。
237名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 17:22:19.38 ID:FFB1NPxY0
日本株は全体的に見て円高時代に海外展開した銘柄以外は今後パッとしないだろうからなぁ
238名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 20:47:20.48 ID:am7F2b0q0
× 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2013 

○ アフィ乞食村が選ぶ!Fund of the Year 2013
239名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 20:50:21.60 ID:OC9I44Uv0
>>238
ひがんでるならお前もアフィやれっつーのw
240名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 20:59:30.28 ID:y6yn3ZQx0
あいつらは完全にネット稼業だから、会社に通報するべきだね。

顔出ししたほうが圧倒的に有利な稼業(自称副業)をやっていながら
顔出しでやっている人間が誰一人いないのは
会社にバレたらまずい事(クビになる)をやってる自覚が本人たちにも
あるってこと。

>>239
普通の人間は、規則を守るからね。
人間として恥ずかしい事(マルチ、アフィ、詐欺など)はやらない。
241名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 22:35:48.72 ID:xbAImCrJ0
他人が儲けていると考えると飯がまずい。なんか損した気分だ。
242名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 23:47:18.13 ID:caRbtjwu0
>>238
つか、レベルの低いファンドばかり集めて、何が楽しいやら

日本株で下から数えてワースト10に入るのが、
人気第3位ファンドとか、馬鹿しかいねえよ
243名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 23:48:21.85 ID:I34sTt/W0
>>240
グチャグチャと女々しいなぁ
244名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/20(金) 23:59:56.42 ID:W/bz4hi10
>>243
乞食乙
245名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 00:14:19.00 ID:JRJf8u4T0
一部の低レベルでアフィ目的の役立たないブログもあると思うけど、参考になるインデックスブログは結構あると思うけどな。例えば先進国や新興国インデックスファンドの実質コストを載せてるブログやETFの剥離を載せてるブログとか
246名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 00:14:57.02 ID:p4IarYbC0
会社員は副業がばれたら首だからね
梅屋敷なんて完全に本業なみになってるわけで。
247名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 00:31:16.77 ID:zKTIT54D0
がたがた言ってねーでニュー速みたいに
自分でクリーンなアフィフリーブログを作りゃいいんじゃね
248名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 02:49:01.83 ID:z1D8+ZN30
有名なブログ以外は儲かるものじゃないよ
ボランティアだから
わかった上でやるのはいいけど
つくれとかいう無責任なやつに
だまされたらいかんよ
249名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 04:14:50.64 ID:wfgCRXy4P
明確にアフィ目的「だけ」でやっているのがインデックスブロガー。
250名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 05:27:31.81 ID:euf0skXy0
>>236
それ暴落フラグやろ
251名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 08:21:40.96 ID:uN1B1Rdb0
インデックスファンドは安心できるメジャーから手数料等の観点で選択するからブログは見ないな。

積立だけの人とは異なるけど中期的にも稼ぎたいのでファンダやトレンドの分析があれば見るかも。
252名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 08:28:46.10 ID:X3uNDLcL0
VTのみで十分だからなぁ
手数料で競争してくれるならまた別だけど
253名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 10:47:38.90 ID:iDPdgnMr0
「JPX日経インデックス400・オープン」設定のお知らせ 〜新たな株価指数【JPX日経インデックス400】に連動するインデックスファンド〜PDFファイルへのリンクです。

http://www.smtam.jp/shared/pdf/news/HPJPX400_20131220.pdf
254名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 10:59:23.22 ID:izTzMSSs0
NISAで初年度はETFの購入手数料かからないから、投信みたいにできるかもな。
255名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 13:05:28.93 ID:POf7XBbkO
別に業務に支障ない副業ならいいかと 脱税はまずいがw
256名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 13:22:50.71 ID:FLB5xsfa0
国内株 ニッセイ225
先進株 先進国株式e→ニッセイ外国株式
新興株 emaxis新興国株
サテライト 1588米国小型、1589米国高配当、VSS
今月からこれを毎月積み立てる(vss除く)
257名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 13:38:17.47 ID:ROlNMhP+0
>>253
TOPIXの6割を占める時価総額上位100社(TOPIX100)の
ほとんどすべてがJPX400にも含まれていて
パフォーマンスはTOPIXと大差ないだろうから
わざわざ乗り換えるほどのものではないな
参考
日経225とTOPIX、MSCIジャパンの推移
http://www.nikkoam.com/products/etf/column/column07

TOPIXに勝ちたいならTOPIXsmall(上場小型)を買った方がいい
258名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 14:12:17.73 ID:GJXE2OUd0
日本株はTOPIXと日経ETFを半々だから、JPX400のETFが出来たら日本株はこの3種を1/3ずつ保有しようかと思ってる
259名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 14:26:18.43 ID:zKTIT54D0
行動心理学のサンプルみたいだなそれ
260名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 14:45:03.01 ID:izTzMSSs0
意味なくねーか、それ…
261名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 14:54:17.51 ID:GJXE2OUd0
そう?長期保有するなら自分の納得出来る組み方した方が長くホールドできるし
俺は満足してるけど
JPX400ETFは乖離率下がってから買うけど
262名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 15:15:44.63 ID:HcbSYn+f0
そもそも日本株はもう買わないよ
263名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 15:16:59.34 ID:ROlNMhP+0
>自分の納得出来る組み方した方が長くホールドできるし
上場廃止になると、自分が納得していても保有できない上に
そこまでの利益に対して課税されてしまう

日経225かJPX400のどちらかは廃れて上場廃止になるだろうから
軽減税率の今の内に全部TOPIXに乗り換えた方がいいと思うな

まあ、人には不合理な事をする自由があるから、好きにすればいいけども
264名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 15:20:59.47 ID:uGckAaRi0
んだな、日本株中心のファンドは買わないな。
VT買うと8%ぐらいは日本株になってしまうが
265名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 15:21:22.22 ID:GJXE2OUd0
>>263
JPX400は判るが日経225は上場廃止にはならんやろ
出来高少ないマイナーな日経225ETFの方なら判るけど
266名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 15:36:08.27 ID:z1D8+ZN30
新しいものに手をださないから
新しい情報も必要ない
あとからゆっくり見れば良い
267名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 15:39:59.60 ID:izTzMSSs0
株はVTか世界経済インデックスファンドが良さげやね
268名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 16:00:26.67 ID:z1D8+ZN30
vtとかめんどくさいのに買わないわ
なにがいいのかわからん
269名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 16:23:11.24 ID:FLB5xsfa0
バンガード社のETFがiシェアーズみたいに上場すれば買いたいけど、上場する気は無いからねぇ
海外ETFはよほどの事情が無い限り面倒くて買いにくい
VTを売ってインデックスファンドのみに替えるのもわかる
270名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 16:44:24.42 ID:ewvLikkv0
VTが手数料無料なら完璧なのだが
271名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 19:50:46.55 ID:nD1BUL9M0
毎月分配を必死でたたいとるくせに
vtの分配にはなにもいわない
272名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 20:55:55.63 ID:sqBqJFKTP
海外etfなんて面倒なのよく買うよな
273名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 20:58:56.49 ID:nD1BUL9M0
実際に買わないで、あれこれ言ってるだけだろう。
274名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 21:06:52.29 ID:Nt6+9kxcP
マネが特定口座対応したから海外etfユーザーも増えるでしょう
けど毎年配当金の税金対応しないと信託報酬の差が意味がなくなるという罠
275名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 21:10:37.44 ID:cBoxPTuR0
>>269
iシェアーズで海外投資するのいいと思うけど、全然流動性がないんだよね……。
日経ぐらい厚い板になってくれればなあ。
276名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 21:29:39.68 ID:D36t7/U90
vtは毎月分配なんてしていないのだが
277名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 22:04:28.63 ID:f+GZV13e0
もう、わかってるから。
278名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 22:08:40.79 ID:5le5f1Sf0
日本は投資に関してもなんでこんなに閉鎖的なんだろう。
資源も人材もないのだから、これで食っていかないといけないのに。
279名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 22:16:54.31 ID:YHEYxuKb0
>>278
本気で投資は博打と思ってるからもう諦めている
やりたい奴だけやればいいし生き残ればいいよ
280名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 22:17:27.25 ID:YHEYxuKb0
あぁ勿論俺が思ってるわけじゃなくて、日本人がそう思ってるって事ね
281名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 22:32:21.59 ID:tAmTFxDO0
多くの人間がインデックスブロガーに違和感を覚えるのは、独善的な物言いで日本の主流の
大手証券会社や金融機関や投資信託の体質や商慣行(利益追求)に対して極めて批判的な態度をとりながら
自分はアフィリエイトにどっぷりで血眼になって私欲丸出しの金儲けに走っている自己矛盾があまりにも滑稽だからだと思うよ。

まさにお前が言うなの典型。

詐欺師が宣教師をやっているような違和感が丸出しだから。
282名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 22:33:11.70 ID:1zHC5sMr0
日本の産業を評価して40点の実力しかないという識者もいる。
実際に自動車以外は壊滅しているし、貿易収支は毎月1兆円超の赤字。
これは何も資源輸入額の高騰のみによるものではない。
(ちなみに原発を動かしても赤字はほとんど減らない。原発動かしたいのは別の理由によるもの。)

何もかも輸入しないとやっていけない国で、海外に売れるものが減りつつあるのが現状。
では、どうやって飯を食っているかといえば、それは海外からの投資収益(海外へ移転した工場やら買収した企業など)。
昔に海外に投資した分の潤沢な収益で何とか食ってる状態。

この事実は大分前から指摘されていて、金融立国を目指そうといわれているのに、投資がまるで盛り上がらない。
個人は今も昔も個別株の短期売買を繰り返しては損してる。そして結局投資は儲からないと他の投資家をバカにする風潮まである。
個人だけでなく国も制度面でもとても遅れていて、ようやく英国の真似してISAでもやってみる?という状態。

投資をバカにしながら、何を考えているのかといえば、
上も下も円安に誘導すれば昔みたいに工場が戻ってきてみんなでライン工になれると期待している始末。
あんな付加価値の低い作業を国運賭けて取り戻すのですか?
先の産業革命にも匹敵するといわれている現在進行中の世界全体で進む構造の変化が見えていないのですかね?

これは先のバブル崩壊の経験のせいなのですかね?老人ばかりで前がみえなくなっているのですかね?
正直知能レベルを疑いたくなる。

ああそうだ。加えて壊滅的な財政状態もあげておこうか。
失われた20年の後は、英国病にかかりそうだとか最近指摘されているし、これはまったくその通りだと思う。
諸兄におかれましては、対策をお忘れなく(庶民のできることなどたかがしれているが)。
283名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 23:06:34.16 ID:f+GZV13e0
長文を書くような内容か。
284名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 23:18:56.05 ID:izV+UqVu0
話す相手のいない老人だし、生暖かく見守ってやれよ。
285名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 23:45:09.16 ID:s1TsemOW0
インデックスファンドなんていうのは、無能がやるもんだ
自分が無能だと自覚しているなら、インデックスファンドは優れた商品でもある
286名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 23:45:34.18 ID:XPuac9gO0
>>282
世界一外貨建て資産持ってる日本が無理に外貨稼ぐ必要ない
287名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 23:54:11.33 ID:wKXQGmzy0
>>285
ファイナンス理論勉強した方がいいよ
288名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 23:54:14.87 ID:+u3NETwD0
この先40年以上生きる年齢の人なら、外貨が最強だけどね。
毎年5〜8%の定期でしっかりと回す。
289名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 23:55:49.96 ID:tAmTFxDO0
インデックスブロガーはブログの本業(目的)がアフィリエイトの
もろ営利サイトなのに、非営利の市井の個人投資家をアピールしているから
胡散臭いんだよね。まぁまぁ人間のクズの集まりってことで。
290名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 00:25:15.08 ID:poAyi6ZC0
>>289
まあ、何れにしても感じ悪いのだけは確かw
291名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 00:54:14.68 ID:4fpKqRH50
>>287
>>285みたいのが無数にわいてくるからインデックスファンド投資がもうかるんだよ
292名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 02:40:17.16 ID:BgQ6yp3l0
BNFとまではいかないが
数千万円の利益くらいは
出せるやつは多い
だせないやつは投信買うしかない
293名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 03:07:42.18 ID:Vd47ajJ20
>>289
インデックスファンドに投資しているブログはそれなりにあるが、
こいつはできる、賢いと思ったことは一度もないね

>>291
インデックスファンドの分散の積立なんて、無能でしかないだろうが
力のあるブログは、去年の11月15日に日本株集中投資だと宣言したブログもある

インデックスを使った投資家でも、先物などを使ってレバレッジを使ってタイミングを計る投資なら、
5か月で20万から1億2000万までのぼりつめた奴なんてのもいるが(1億2000万突破後は聞くなw)
インデックスファンドを積立で積み上げていくような内容のブログがほとんどだから、
それは無能がやることだ

インデックスファンドの積立で資産を大きく増やしたことがないのは、
過去を見れば明らかだ
インデックスファンドよりもパフォがよかったさわかみFの積立でも、
あまり利益が出せてないんだからな
294名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 03:11:39.17 ID:Vd47ajJ20
インデックスファンドなんていうのは、無能がやるもんだ
自分が無能だと自覚しているなら、インデックスファンドは優れた商品でもある

インデックスファンド積立ブロガーは、無能の集まりである
個別株に投資したりタイミングを計る投資を放棄しているのだから

俺みたいな下手糞でも、インデックスファンド積み上げ投資よりも
大きく資産を増やせている
295名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 03:39:01.20 ID:SqaS5z0B0
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4478001227
296名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 05:53:33.66 ID:0WA/OFXT0
>>294
今後どうなるかお前の見通しを語ってみなw
297名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 06:11:45.25 ID:Dl/g2a7x0
>>286
日本の外貨建て資産は利回り低すぎで、
アメリカさんなんかと比べると以下に劣っているか明らかなんだけどな。
もう少しよく見ればなんというか外貨建て資産がどうこうなんて意味がないことが分かると思うよ。
298名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 08:03:17.82 ID:Ps6cec34P
無能な投資家と呼ばれることを喜ぶ連中の中心で、無能を叫ぶ男
299名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 08:39:18.61 ID:2YSnxFiF0
>>297
恥の上塗り乙。
300名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 09:06:45.67 ID:DMztIxpI0
運は実力だよ。
301名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 09:25:42.26 ID:1Sblj/nS0
>>299
お金の動きをよく見よう。
アメリカは世界最大の純債務国なのに、純債権国である日本と同様に所得収支が黒字。
これの意味するところが何か分かるかい?

アメリカは世界中のお金の集積地になってんだよ。そしてアメリカを通じて世界中に投資がなされている。
世界の金融がアメリカを経由しているってこと。そして内外の利回りの差で所得収支をあげているわけ。
ちなみに英国も似たような感じ。

日本もモデルチェンジを考え、海外からお金を入れてもらえるようになろうといろいろ考えてはいるみたいだが、
まぁ現状ではなかなか難しそうだな。
302名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 09:39:57.04 ID:t8U13Z3r0
無理に決まってる。
円は基軸通貨じゃないから。
303名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 09:42:48.53 ID:2YSnxFiF0
>>301
アホがバレるから書けば書くほど恥ずかしいことになるよ。
304名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:09:36.76 ID:4fpKqRH50
>>293
確かに一時期で見れば市場平均を上回る投資家はいる、だが長期で
見ればほとんどの投資家は市場平均に負けるんだよ、裏を返せば
たまたま運が良かっただけで実力で市場平均を負かす投資家など
ほとんどいないってこと
305名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:11:47.59 ID:DMztIxpI0
そりゃ世界はアメリカ様のものですからー
306名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:17:32.60 ID:/fuovKsj0
>>304
「長期」ってどのくらいの期間のこと言ってんの?
暴落でも起きて、多くの投資家が存している中で、インデックスの積立でよかった、って自己満足するときだろ?

「長期」とか定性的にしか言えないのがインデックス投資家の特徴だよな。
これじゃァ、勝負のしようがない。
307名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:26:32.40 ID:1Sblj/nS0
たしかに、より実際的な話を始めるとインデックスは使いにくいかもなぁ。
若いときは給与も少なく子育て等で出費も多い。とても投資なんかできない。できても小額。
ようやく50代ぐらいから余裕ができるかもしれないが、老後を見据えた投資としてインデックス始めるには遅すぎる。
一度リーマン級の暴落があったらそれえおしまいだ。

でも他にまともで副業として投資できる方法を知らないからなぁ。
308名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:28:48.39 ID:SqaS5z0B0
>>306
ランダム・ウォーカー読んだことある?
309名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:32:27.87 ID:1Sblj/nS0
>>308
あれは効率的市場仮説をもとにしているんでしょ?
でも個人的見解としては市場は割と長い期間にわたって間違いつづけることがあると思うし、
それが老後と重なるとやばいってことじゃないのかな?

人間の寿命なんて割と短いわけで、長期長期ってどれくらいだよって話はあってしかるべきだと思うよ。
310名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:39:11.60 ID:SqaS5z0B0
>>309
読んでないのに批判できるの?
すごい超能力者だね。
投資でなく占いのほうが儲かると思うよ。
311名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:44:57.47 ID:1Sblj/nS0
>>310
読んだし、家にまだ本あるよ。第8版となってるね。今はもっと新しいのでているのだっけか。
読んだのは2007年ぐらいだったかな。昔過ぎて内容を正確に覚えていないだけ。

そしてこれに2chの書き込みとして自分の見解を付け加えたという感じかな。
まぁそう熱くなるなよ、いつだって冷静でいないとな。
312名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:50:42.90 ID:IQW0dKjt0
アメリカはイザとなれば広大な本土に資源も豊富、それが担保になってる。
女はTVとか映画でないと美形はいないようで担保にはならないようだけど。

で、現在の日本でグローバルに売れる物は高性能な電池を搭載した車くらい。
国土と言うと狭い上、プレート運動でいつ壊れても沈んでも不思議ではない不安定な状態。
年明で3年前になる大地震は収まった揺れがまた大きくなったので本土沈没が脳裏を過ぎった。
かと言って既に住居も買ったし治安、医療水準を勘案すると今更、国外脱出も選択肢にない。
デメリットを自覚しながら金融資産と投資は日本一択、アベチャンのミクスで多少は潤ったし。
車、医療に加えて広い領海の開発で再度の発展を期待したいし投資環境の充実にも異存はない。

分離課税が20%に戻るけど医療・社会福祉・治安を考えれば必要経費、仕方ないさ、と。
313名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:55:40.11 ID:SqaS5z0B0
>>311
> 昔過ぎて内容を正確に覚えていないだけ。

たぶん、全く覚えてない。
読み返す方がいい。
314名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:58:11.59 ID:1Sblj/nS0
>>313
いや結構だよ。
批判したいだけの2chの人みたいだしね、君。
315名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:00:12.94 ID:t8U13Z3r0
ランダムウォーカーは後半までは非常に面白く役に立つ。
後半以降が一気にインデックス投資のステマみたいになって、あんまり役に立たない。
316名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:07:07.84 ID:SqaS5z0B0
>>314
ランダム・ウォーカーに対するまっとうな批判をするかと思ったが、
単に忘れてるだけの人だったみたいだ。
317名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:14:20.63 ID:IQW0dKjt0
>>315
簡潔で役に立つレスだ。

できればあと三行ほど追加して役に立ったと言う知識をもう少し詳しくお願い。
今更、小説とか読み物とかに時間はかけたくない。

ただ誠に身勝手ながら投資で役に立つ情報は短時間で得たい。
318名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:29:14.90 ID:t8U13Z3r0
>>317
アメリカ金融市場の歴史本としては、データも豊富で読み物として面白いと思う。
金融工学の初歩の初歩も書かれているし、金融工学へ興味を持つための入り口としても、まあ悪くない。
ただ、後半のインデックスファンドを勧めるところで「長期投資でリスクが縮小する」という明らかな嘘が書かれているので、かなりマイナス。
また、リバランスを機械的に行う事を推奨しているが、株式を売却してリバランスを行う時の市場が暴落している場合等については全く無責任。
投資は自己責任なのだから当たり前と言えば当たり前なんだけど。
319名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:35:44.75 ID:IQW0dKjt0
>>318
解りやすい説明ありがとう。
320名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:37:03.73 ID:umzVdIVd0
長期投資でリスクが縮小するのは事実だろう
株式市場が暴落してる時でもリバランスするなら債券や他の資産との比率を見ながらリバランスすれば良いだけだし
まぁリバランス時は税金や手数料が掛かるから追加投資でリバランスするのが理想だが

単純にお前が理解してないだけじゃ?
321名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:39:34.31 ID:t8U13Z3r0
長期投資でリスクは縮小してねーよ。
マルキールの本にも書いてる。
http://i.imgur.com/f9o4tK1.jpg
322名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:40:43.13 ID:SqaS5z0B0
>>318
> 株式を売却してリバランスを行う時の市場が暴落している場合

ちょっとわからないけど、リバランスというより、年齢が上がって
アセットアロケーションを変えるときの話?
323名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:54:10.95 ID:SqaS5z0B0
>>321
>>7
俺は>>7の内容を完全に理解してるわけじゃないから偉そうなことは言えない。
324名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:59:33.97 ID:kgEzxWKx0
>長期投資でリスクが縮小する
リスクの意味によるんだよね
毎年の標準偏差、値動きの大きさは変わらないけど
元本割れの確率は下がる

リスクの議論をする時は>>7のどれなのか
はっきりさせてからにしてくれよな
325名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 11:59:59.93 ID:1Sblj/nS0
>>7
の書き込みもどこかの誰かの私的な見解に過ぎないからね。
昔、リスクには定まった定義がないようだねという話をしていたら、
いつの間にかテンプレのようにはられるようになってしまったものだし。
326名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 12:00:24.00 ID:zlIAHBeL0
マルキールは各章毎にリスクの定義を変えている。
インデックス投資を勧める時は平均値のブレ。
他のページでは金融工学でのリスクを出してきて読者をミスリードしている。
327名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 12:03:10.82 ID:krXgrfhW0
>>318
日本語の初訳は'93で、'90のノーベル賞理論を紹介するという色彩が強かっただろうな。

と思いながら今年の経済学賞の受賞者を見たら、ビックリ。
なんと16年ぶりファイナンス理論からの受賞。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131016/254659/
http://president.jp/articles/-/11607
http://toyokeizai.net/articles/-/21796
328名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 12:07:06.99 ID:SqaS5z0B0
>>318
> 株式を売却してリバランスを行う時の市場が暴落している場合等については全く無責任。

考えてみたが、リバランスで合ってるとするとこの主張はやはりおかしい。
リバランスはアセットアロケーションからのズレを補正するのが目的。
暴落してても暴騰しててもリバランスして正しい。

ある種の株が暴落してるなら、割安なのだから、リバランスで買うのが正しい。
ある種の株が暴騰してるなら、割高なのだから、リバランスで売るのが正しい。
329名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 12:12:43.95 ID:DMztIxpI0
複利の場合はリスクが増大するな。
だから分配型のほうがお得だったりする。
330名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 12:16:39.01 ID:ZqCUpu6R0
>>328
理論は分かるよ。
ただ、暴落して含み損を抱えたアセットクラスを、また値上がりするまで後生大事に持っとけ理論はどうもしっくりこない。
後生大事に持ってるうちに戻るのに20年かかって、その間に死んだらどうすんの?っていう。
331名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 12:40:19.41 ID:SqaS5z0B0
>>327
賞をとったのが、効率的市場仮説と行動ファイナンスという、
相対立する学派というのが話題になった。

ランダム・ウォーカーは弱い意味の効率的市場仮説に基づいて書かれている。
つまり、市場の非効率性に気づいて儲けようとすると、他の人も真似して
しまうから儲からない。だからインデックスファンドに勝つのは困難だ。

一方、行動ファイナンスは人間の行動が非合理であるという考えに基づいている。
現在、インデックス投資に勝てる唯一の投資法は行動ファイナンスだと言われてる。
ランダム・ウォーカーでも、行動ファイナンスの章は歯切れが悪い。

ただし、インデックス投資をバカにする人は少なくないが、行動ファイナンスを
応用してる人は少ない。大部分は偶然に儲けただけ。それこそ行動ファイナンスの罠に
はまってるケース。

行動ファイナンスを実際に応用して投資するのはかなり難しいからだ。
332名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 12:59:19.26 ID:kgEzxWKx0
>>330
なんで、日本株等の単独資産に集中投資する前提?
まともなインデックス投資している人は
資産クラスを少なくとも基本4資産には分散させるからな

4資産均等分散なら金融危機後も元本割れしていない
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO06151050S0A420C1000000/?df=2
日経、長期分散投資の真実(4)P2
333名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 13:00:43.30 ID:MCh1ZfdK0
>>332
リーマンショックみたいなのが来たら全ての資産クラスが暴落するだろ。
334名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 13:14:30.51 ID:kgEzxWKx0
>>333
5年で元どおりになったから
http://www.nikkei.com/money/investment/mandi.aspx?g=DGXZZO5957127011092013000000
日経、相場急落→回復で笑う投資家 リーマン5年の教訓

元本割れが許せないとか、投資期間10年未満とかなら
インデックス投資はやめておいた方がいい事は確かだけど
335名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 13:15:46.65 ID:Ps6cec34P
>>328
おい!正しい理屈を書くなよ!
恥ずかしくていなくなっただろ
336名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 13:15:58.54 ID:MCh1ZfdK0
>>334
で、今後も5年で元通りになる保証あんの?
ないだろ。
そもそも儲けるための投資なのに、元通りになったことをドヤ顔で言われても白ける。
337名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 13:25:58.50 ID:4fpKqRH50
バフェットも一般にはインデックスファンド勧めてるだろ
市場平均以上の収益を長期に渡って出すのは凡人には無理みたいだね
338名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 13:28:05.87 ID:1Sblj/nS0
>>337
いやその長期ってどれくらい?って話してるんじゃないの
339名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 14:04:34.01 ID:4fpKqRH50
>>338
長期ってインデックス本とかには最低20年くらいとか書いてある
日本みたいな例外はあるが
340名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 14:13:52.99 ID:FkTfK/+jO
だな 20年積み立て分散していけば 元本割れない時期はあるw
341名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 14:21:49.93 ID:7vehVXYS0
>>336
それはその通り
将来はどうなるかわからない

今までの流れを車に当てはめると
事故って、大けがしたらどうするの?
骨折しても、すぐに治るじゃん
死なない保障はあるの?
そもそも車は目的地に行くための物なのに到着してないじゃん
という話だからな
事故って、死なない方法は車に乗らない事だね
342名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 14:22:46.68 ID:krXgrfhW0
>>338
「余裕」が出来たときから無くなるまでの全ての期間が「長期」。

「余裕」があるのに現金のままとか、「余裕」が無いのにリスク資産のままとか、
そういうのを不合理な投資行動と言う。

年数のことを言えば、どれだけの期間にわたって保有しても積立しても、
リスクを軽減する役には立たない。
フッガー家や住友家みたいな豪商でも、千年後には資産が跡形も無い可能性はある。
343名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 14:36:37.46 ID:lW5VAX980
個別の株を買うときは、手数料がかかるが、
インデックスファンドは、手数料かからずに投資できるから、
短期の取引にもってこい
今日買って、明日売るやり方もできる

長期ならETFのほうが、信託報酬が低いからお得
344名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 14:39:10.27 ID:/fuovKsj0
>>339
やっと数字が出てきたね。

俺が感じるインデックス投資家の「長期」って、
インデックス投資に都合のいい数値や情報が出てきた時ってところかなw

下落から上昇に転じ、逆張り的な積み立て効果が出てきたとき。
安くなって含み損になってたけど、諦めずに積み立てしていてよかったよなぁ、
という記事が出てきた時に、我が意を得たりと「長期投資最高!」となる気がする。

ちょうど、今みたいな時だよなw
345名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 14:52:32.49 ID:7vehVXYS0
>>339
あれ、そうなの
インデックス投資における長期は長期金利と
同じ10年の事だと思ってたわ
>>332のURLでは10年で元本割れしないという話だし

チャールズエリスも
投資期間が10年以上あるならば、株式で運用するべきだろうと言ってるから
https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/video/ellis-investment-cost03.htm
346名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 15:28:01.93 ID:BgQ6yp3l0
高値掴みをするからだめってかいてるよ
株はやめとけってことだ
347名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 15:41:41.13 ID:SqaS5z0B0
>>344
後半、同じことは短期投資家にも言える。

株価の安定状態が続くと、利ざやを稼ぐのは難しい。
塩漬け株があったり、取引から手を引いたりしてしまう。

異次元緩和の結果、ボラティリティが高くなり、
株価が大きく上がったり下がったりを繰り返した。

我が意を得たりと「短期投資最高!」となった気がする。
348名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 15:42:18.15 ID:4fpKqRH50
>>346
それは統計にもはっきりでてるな、投資信託の資金流入最大が
天井圏、資金流失最大が底、つまりほとんどの投資家は天井で
買って底で売ってることになる、これが繰り返されてきた歴史
349名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 15:51:58.30 ID:lW5VAX980
長期限定だという奴は、長期投資を叫んでいるさわかみスレに行けよ

ここは、インデックスファンドのスレであり、
長期投資に限定しているわけではないんだからな
350名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 15:55:39.98 ID:BgQ6yp3l0
今年はなんでもあがったから個別株で億まで行った奴も多い
来年は無理だろう
そういう意味では短期的な普通はないような年だった
351名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 16:00:11.22 ID:SqaS5z0B0
>>343
フリーETFなら手数料はかからないよ。
352名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 16:03:03.03 ID:lW5VAX980
>>351
流動性はちゃんとあるんだよな
1億円ぐらいの買いを瞬間に入れて、株価を上げずに済むんだよな

先物使えば、6枚程度の買いで済み、もちろん1ティックも上げずに済む
353名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 16:04:15.39 ID:lW5VAX980
>>350
おいらは、インデックス投資家で1億円突破した。
先物を使って投資した。
354名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 16:10:39.80 ID:lW5VAX980
まあ、先物となってきたら敷居も高いだろうから
インデックスファンドを使えばいいんだ
インデックスファンドをずっと保有するなんてのは、アホがやることで、
手数料が低くスィングできるんだから、上手にインデックスを使えってことだ

長期投資するなら、アクティブファンドだな。
すでに、この4年間で3倍近くなっている。
もちろん、さわかみのようなのはダメだよ
インデックスファンドと同じ動きしかしないんだから。
355名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 16:13:03.13 ID:lW5VAX980
俺は個別銘柄を見つけるほどの力もないアホだから、
先物を使ったレバレッジのインデックス投資をしてきた。

個別銘柄を判断できなくても、インデックス運用でも1億円以上のリターンを出すことはできる。
しかし、さわかみの言うような長期投資では無理だ。
今年は、それを証明できた。
356名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 16:39:16.44 ID:BgQ6yp3l0
日経の先物か
今年なら誰でも儲かるときだったから
来年は無理だろう
357名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 17:30:58.59 ID:gAxNAcAi0
>>321
個別株の場合はそのとおり。
インデックスの場合はそうではない。
358名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 17:37:59.32 ID:lW5VAX980
>>356
おお、そうだな
だから、現在資産1億6千万を減らさずに済むことばかりを考えてる
ずっと投資し続けるとか、ねえよと思う
359名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 18:50:25.01 ID:BgQ6yp3l0
たしかに、短期で1億いったら、あと勝ち続けるとか
がんばる必要ない。
ランダムなんとかとか読んでいるやつは、頭がガチガチに
なってるから、せっかくの儲けのチャンスをのがしたな。
もう当分、こんな年はこない。
360名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:00:26.48 ID:5QPt/H9Q0
普通の働き盛りの会社勤めじゃ短期で荒稼ぎは難しいよ。
株専業でも1億円じゃ引退できんし。
1億ぽっちじゃ今の年収考えると10年も生活できないから、
投資し続けるしかない。
361名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:02:39.57 ID:5QPt/H9Q0
といいつつ俺も、去年買ったコロプラ株放置してたらえらいことに。
長期でもgoogle株がいい感じになってるし。
362名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:19:01.41 ID:1Sblj/nS0
>>359
>ランダムなんとかとか読んでいるやつは、頭がガチガチに
>なってるから、

彼の著書を批判はしないし、非常に優れた書籍だと思うけど、
これを読んでる一般投資家に見られがちな傾向として頭ガチガチってのはあるな。

表面上の理解しかないと言い換えてもいいかもしれない。
いつの間にか手段と目的が入れ替わるような違和感を感じる書き込みを時々見るしな。
363名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:27:18.34 ID:4fpKqRH50
インデックスが半永久右肩上がりの根本理論は管理通貨制度は半永久に
通貨増やさないと回らないシステムという簡単な理屈なんだけどな
途中ランダムであろうが管理通貨制度採用するかぎりインデックスは上がるしかない
364名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:29:46.98 ID:1Sblj/nS0
インデックスファンドの投資家は、世界全体でゆっくりとでも確実に成長していくことに賭けている、
こういう主張は聞いたことがある。

だが
>インデックスが半永久右肩上がりの根本理論は管理通貨制度は半永久に
>通貨増やさないと回らないシステムという簡単な理屈なんだけどな
こんな話は始めて聞いた。
ただインフレに有利というだけなら、別の投資案でいいじゃないの?
365名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:35:56.84 ID:BgQ6yp3l0
たんにインフレがあるから、株もインフレを反映してあがるって話だろ。
めずらしくもなんともない。
インフレに勝つか負けるかは別の話。
366名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:37:24.92 ID:BgQ6yp3l0
金をすったからといって、簡単にはインフレにならないけど、
それもまた別の話。
367名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:39:56.41 ID:1Sblj/nS0
>>365
うんだからインフレを反映させたいだけなら、別の方法もあるでしょう。
インデクスファンドも所詮は株式なのだから、またリーマンショックみたいな暴落あればいきなり半分になりますよ。
なんというか手段と目的のズレを感じるね。
368名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:41:17.15 ID:1Sblj/nS0
説明が足りないかも

インデックスファンドも所詮は株式なので非常に変動が大きく危険な投資案であることに代わりはない。
なのにインフレ対策としてこれを使うのは不合理ってことね。
369名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:42:03.62 ID:SqaS5z0B0
「右肩上がりなのはネズミ講だからだ」というのは小幡績説。
370名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:44:40.82 ID:4fpKqRH50
管理通貨制度ってのは半永久に国の借金、通貨量、名目GDP、株価を
増やさないと回らいシステムなんだよ、だからインデックス買っとけば
半永久に資産が増えるという単純な理屈です
371名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:45:42.85 ID:BgQ6yp3l0
不合理という意味がわからない。
リスクなんか承知の上だし。
リスクが高すぎと思ったら買わないだけだ。
372名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:46:03.41 ID:1Sblj/nS0
>>370
非常にリスクの大きいインデックスファンドでなくてもよいでしょう?
繰り返すが手段と目的のズレを感じる解答だね。
373名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:47:24.63 ID:1Sblj/nS0
>>371
いや論理としてつながってないでしょ。
374名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 19:57:04.57 ID:SqaS5z0B0
> 非常にリスクの大きいインデックスファンドでなくてもよいでしょう?

意味がわからない。どういう意味のリスク?
例えば国内債券インデックスファンドは、リーマンショックの影響は軽かった。
そういうことじゃないの?
375名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:00:06.19 ID:1Sblj/nS0
>>374
意味が分からないのは私の方だよ。
より安全でよりインフレ対応できそうな方法もあるのになぜインデックスなの?ってこと。
なんかなんでもかんでもインデックスファンドにこじつけようとしていない?
376名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:00:35.57 ID:gAxNAcAi0
>>368
株式インデックスだけだと思ってる?
377名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:02:19.95 ID:4fpKqRH50
>>372
アメリカの200年の統計結果ではドルは紙屑、金はインフレヘッジしただけ
不動産は実質1%+インフレ率、国債もほぼインフレヘッジしただけ
株は実質7%+インフレ率で1番成績が良かった、つまりあたり前だが
リスクが1番高い株が1番いい成績出してる、リスクが低くて高い収益
ねらえる甘い汁はないというわけ
378名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:03:24.46 ID:SqaS5z0B0
>>375
なるほど。インフレ対策のみに絞れば、インデックスファンドにこだわる必要は
ないという話でいいのかな?
379名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:05:37.84 ID:1Sblj/nS0
>>377
インフレ対策のみを論じているのでしょう。
リスクをとって成長をとりこむの意味なら私が364で書いている。

先の話にもどるけど、人間の寿命なんて長くても100年だよ。
そして投資を始める時期を考慮すれば50年も投資はしていられない。
まぁ20年がいいとこだろうな。
これぐらいの期間で見ると株そのブレが大きすぎて、インフレ対策のみのために保有するなんてバカらしい話になるでしょう。
380名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:07:00.29 ID:1Sblj/nS0
>>378
そそ。

追加だけど、「インフレ対策のみ」に絞るならインデックファンドは良い案ではないと言ってもいい。
381名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:13:03.92 ID:4fpKqRH50
>>379
そうだよ、投資期間が短くなるほどリスクの高い株式のウエイト減らす
長いほど増やす、なにがなんでも株式投資すればいいってもんじゃないね
インフレリスクっていっても20年くらいの期間だったら定期預金や債券で十分ヘッジできるからね
382名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:13:08.71 ID:9wtfbNIn0
>>380
どうでもいいけど、あなた、インデックスファンドに変わる良い案を一つも提示してないね。
383名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:23:15.97 ID:BgQ6yp3l0
昔の高成長の時代は株が上がるのは当然だけど、
これからそんなに成長すると思う?
昔話もあてにならないよ。
384名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:24:19.22 ID:1Sblj/nS0
>>382
ただインフレ対策というのなら物価連動債を組み込んだファンドでも買っておけば?
385名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 20:28:59.02 ID:umzVdIVd0
なんかすげー建設的な議論してる…
386名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:03:12.55 ID:9wtfbNIn0
>>384
なるほど、でも世にあるその手のファンドはおしなべてリーマンショックの影響を受けてるようですね。
リーマンショックでそんなに物価の低下ありましたっけ?
387名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:04:30.55 ID:9wtfbNIn0
388名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:15:34.72 ID:BgQ6yp3l0
物価連動債ってアクティブファンドだよ。
389名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:18:09.75 ID:2xLpbrYs0
>>385
インフレ対策は物価連動債が最善
その理由は物価連動債のリスクが物価変動以外では
金利変動リスクとソブリンリスクだけだからという話
わざわざ、それ以外のリスクが多い債券、株式は不要で
コモディティは短期的な値動きが激しいから駄目でしょ
という話であって、大した事のない議論
390名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:20:09.63 ID:9wtfbNIn0
しかしその物価連動債が生で買えないなら議論のしようがない。
391名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:24:43.46 ID:4fpKqRH50
変動金利の個人国債でインフレは十分ヘッジできるだろ
392名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:25:54.75 ID:9wtfbNIn0
>>391
インフレには確実に負けるけど?
393名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:28:12.01 ID:SqaS5z0B0
>>386
平成20年まで発行の物価連動国債は物価下落で償還額が下がった。
リーマン・ショックを契機に償還額が額面を割り、
だれも買わなくなってしまった。

今年の10月に新しい物価連動国債が発行された。
物価が下がっても償還額が額面通りという特徴がある。

http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/syouhinsekkei.htm
394名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:32:28.24 ID:umzVdIVd0
>>389
それは知ってる
395名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:32:31.23 ID:DMztIxpI0
日本でそこまでのインフレが起きると思わないし、
起きても物価連動国債はあまり魅力的に見えない…。
まだハイイールドのほうが面白い。
396名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:32:42.70 ID:isqBcVqV0
>>387のデータにあるような物価連動国債ファンドが2008年に10%以上下落したのは
金利変動リスクやソブリンリスクによるものってこと?CPIの下落は3%くらいだし。
それか総資産額が2億円のファンドだとこういうこともあるってことかな。
397名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:39:47.88 ID:SqaS5z0B0
>>392
ここ60年、1年定期預金はほぼインフレに勝ってきた。
例外は2回のオイルショックのときだけ。

個人向け国債変動10年は、半年ごとに、10年国債の長期金利の0.66倍の金利に
設定される。インフレになれば金利も上がるのが普通。

インフレに勝つか負けるかは、それほど確実にはわからない。
398名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:44:27.23 ID:BCXuMOt60
昔話にたよると痛い目にあうよ。
399名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:52:55.24 ID:SqaS5z0B0
400名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:58:15.14 ID:2xLpbrYs0
>>394
じゃあ、どこが建設的な議論だと思った?
当たり前の事しか書いてないように思うけど
2chでまともな議論自体が珍しかった?
401名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 21:59:30.63 ID:tuqJC1800
年内って税金10%なのはいつまでに約定すればいいんだっけ?
402名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 22:04:13.43 ID:2xLpbrYs0
スレ誘導
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1370326315/
このスレの880に書いてある
正確かは保証できないけどね
403名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 22:05:09.31 ID:gAxNAcAi0
>>395
日銀の緩和、出口で崩れて円安がーっていう可能性はよくいわれてるよね
404名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 22:06:02.61 ID:isqBcVqV0
>>399
なるほど、ありがとうございます。
「信用収縮により外国人投資家を中心とした換金売りが殺到したことで」とありますね。
405名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 22:23:01.44 ID:umzVdIVd0
>>400
煽り合いが基本の板によく居るもんでな
406名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 23:04:58.58 ID:ROoI/x7z0
要するに、インデックスファンドに投資している人たちは
平均点でいいと満足している無能なんだから、
それを自覚して投資しないといけないんだよ

アクティブな投資をして成功している人を嫉んではいけない
他のスレで、インデックス投資家が露骨な叩きをしているのを見て、気分を害した
407名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 23:36:08.74 ID:2xLpbrYs0
>>405
それは何と言えばいいのか
大変ですね

>>406
インデックス投資が無能な人の投資法なのかはともかく
どんな手法でも自分の手法について深く知る必要があるとは思うな
例えば、比較的手間のかかるアクティブ投資をして
インデックスを上回る必要性があるのかどうかとか

後、どんな人でも他人の手法を叩くのもよくない
例えば、ドルコスト平均法をタイミングがわからない無能な人の手法とか
何も考えず、最高値(と最安値)で買う事を回避できるという利点が
その人は大きいと思ったから、その手法を採用しているわけで
しっかり勉強した人なら、その平均取得価格が
最安値ではない事ぐらい自覚しているはず
408名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 00:19:12.32 ID:uzEYvqEgi
>>407
投資について勉強するのは良いと思う。
ただ、インデックス投資の本ばかり読んでると視野狭窄に陥りがちになる気がする。
409名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 01:03:23.38 ID:NKo4bR2D0
インデックスに積立しながら、外貨FXで複利を狙うでFA
410名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 01:46:16.07 ID:0iEXBXOT0
来年は、おそらくダメな年。
先物も株もFXもやめとけ。
今年やっとくべきだったな。
411名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 03:10:30.36 ID:lsvM6FJ20
>>410
まだいけるでしょ?
再来年は分からないけど。
412名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 08:06:19.95 ID:D9BvKClm0
>>401

10%で済ますためには年内の受け渡し完了が必要。
投信の場合、受け渡しに日数がかかるから年内約定しても
受け渡しが来年になったらアウト。

大抵の投信は年内受け渡しのためには12/24約定が必要。
外貨資産の投信は今から注文出しても約定は12/25になるから
もう遅い。
413名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 09:31:46.61 ID:8/cQ3vJl0
新興国ファンド たぶんダメ
先進国ファンド 明日までに解約
日本株ファンド(ただし商品偽装している国際型投信を除く) 25日まで
414名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 09:48:47.09 ID:YfgT78J10
>>412、413
ありがとう。リバランスを現在の資産比率調整で一部利確して他資産購入するかどうかで考えていました。増額でリバランスしようと思います。
415名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 10:32:03.99 ID:sU4Vrzre0
>>413
商品偽装ってなんだ?と思ってID調べたらあのゴキゲン直販ファンドかw
416名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 14:22:36.12 ID:7maKbZXYi
>>413

ということはsmtグローバルもsmt topixは明日までに解約すればいいのか。
417名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 14:35:23.19 ID:Y30tiCIw0
>>133
当時散々煽られたけど、売らずに耐えて良かったよ。
外国株インデックスはプラス50%くらいになってる。
もっと買っておけば良かった。
418名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 16:24:35.44 ID:PC1TOUlN0
外国株インデックスe 年内受け渡しもう手遅れか
419名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 17:14:09.85 ID:viDOUOFC0
明日の15:00までならOKだと思う。
25(水)に約定して30(月)に引き渡し。

間違ってても責任は負えないが。
420名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 17:21:56.19 ID:D9BvKClm0
今年の仕事納めは、どこも12/27(金)だと思うけどな。
421名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 17:23:58.73 ID:85Z7z1730
>>419
25日は休場という話も。。。
422名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 18:35:18.41 ID:8hoqe6vk0
25は投信休場日で確定
約定できない
423口座番号2000番台:2013/12/23(月) 18:56:57.35 ID:X/Q1mwY70
少し確認してみた。

新興国の中でも、ロシアを含むファンドはアウト。
新興国のうち、中国に関しては、本日祝日中に解約を出せばセーフのものがある。
先進国の大半は、今日祝日中に解約を出せばセーフのものが多い。
日本株の半分以上は、明後日の解約で間に合うが、なぜか明日解約を出さないといけないファンドが
何本かある模様。証券会社が悪いのか。

証券会社によって、受け渡し日が異なるようなので、日本株だからといって明後日解約すればいい
というわけにはならないので注意が必要。
424口座番号2000番台:2013/12/23(月) 18:58:08.38 ID:X/Q1mwY70
調べるにあたって、受け渡し日が12月30日月曜日になるように調べた。
425名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 18:59:07.11 ID:fUr3Vm+EP
同じ資産クラスでもファンドによって申込不可日が違うな。

SMT外株: 24〜26まで
年金積立外株 : 25だけ

SMT新興国: 25,26
年金積立新興国株 : 25だけ

年金積立外株はまだ年内受渡し可能だった。
426口座番号2000番台:2013/12/23(月) 19:03:35.36 ID:X/Q1mwY70
>>425
そうそう、ファンドによって違うんだよね。
日本株ファンドでも受け渡し日に5日取っているところがあるから、
明日中に解約を出さないといけないものもある。
427口座番号2000番台:2013/12/23(月) 19:06:09.85 ID:X/Q1mwY70
いや、失礼。
海外ファンドでも先進国投資対象だと、明日注文を出してもセーフの模様。
428口座番号2000番台:2013/12/23(月) 19:15:25.12 ID:X/Q1mwY70
とりあえず、注文を出してみて、受渡日が30(月)になるファンドを
今日(明日)解約出せばいいと思う。
1/6(月)になるのは、もう手遅れだからあきらめる。
日本株ファンドでも、30(月)になっているのは解約を出しておく必要がある。
アクティブファンドだと2倍、3倍になっているものもあるから、
個別元本を上げておかないと、投資金額1万円あたり2000円近くも無駄な税金を払ってしまうものも出てくる。
429名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 19:19:36.56 ID:nwOjczHT0
>>420
東証の大納会は30日ですよ。
430名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 19:21:29.53 ID:EVolS7mB0
今年はとりあえず株価は上がった上がったでニコニコしながら正月だな
来年は実態がついてくるとよいが
431名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 19:52:00.11 ID:yb4uptY60
手遅れとか、そもそも、売るきないし。あほやな。
432名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:02:24.15 ID:YfgT78J10
結局どこをみれば受け渡し日がわかる?
433名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:05:41.36 ID:fUr3Vm+EP
>>432
注文を出す時の確認画面の中にあるだろ
434名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:05:44.43 ID:D9BvKClm0
>>432
注文出してみる。
435名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:23:06.18 ID:viDOUOFC0
この段階で言ってもあまり意味が無いような気がするけど、今気づいた。

いわゆる2.25倍って10%→20%の場合にだけ当てはまる話だ。

株価が2.25倍になるより前に、20%→30%とか20%→40%みたいな再増税が行われると、
損益分岐点はさらに高くなる。
436名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:25:39.70 ID:yb4uptY60
どっちにしても売らないけどね。
437名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:35:56.55 ID:OjnEFwo00
20%で投資が冷えて,NISAじゃ不十分軽減税率再開を!ってなるよ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:39:23.72 ID:+KlzTVwQ0
>>435
それだと細かい所までは気づいてないな。

株価が2.25倍になると言うのは大雑把、配当があればその分と株価の値上がり分の合算。
これも概算だけど投信のように配当の再投資がないので株価では概算も仕方ない。

自分はとっとと売ってしまった後、詳しい計算したけど利確については後悔していない口。
439名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:43:48.30 ID:+KlzTVwQ0
x)配当があればその分と株価の値上がり分の合算
○)配当があればその分と値上がった株価の合算
440名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 20:57:11.61 ID:7RULk4NW0
捕らぬ狸の皮算用かよwww
来年以降下がること考えとけよ。特に日本株。
441名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 21:08:00.20 ID:UnyaJF9X0
ふたを開けてみると下がるのは庶民の財布の価値だけで
額面だけでは株価は物価に合わせて上がってたりして
442名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 21:37:34.80 ID:OXgECEK60
セゾンバンガードグローバルバランスと世界経済インデックスとeMAXISバランス
これから始めるならどれがいいかしら?
443名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 21:46:07.06 ID:/P6lrS1QP
責任とれないので自分で決めて。
444名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/23(月) 22:42:19.22 ID:f4opqdq60
どれがいいか分からないなら全部買えばいい

分散投資
445名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 00:07:38.19 ID:JpvBG2mx0
便乗です。
子供の貯金(お祝い金を貯めたもの)がある程度の額になったので
一部を長期型の投資に入れようかと思っています。
>セゾンバンガードグローバルバランスと世界経済インデックスとeMAXISバランス
おすすめありますか?最低15年、国債よりリターン望めれば良い、と思ってます。
446名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 00:12:37.53 ID:noiPgJGo0
お前のリスク許容度もわからないのにオススメなんぞ言えるか
国債でも買ってろ
447名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 00:20:11.67 ID:k+JP3Ddg0
人の金儲けに無償奉仕なんてあほらしい
448名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 00:48:03.29 ID:inty0YWY0
>>445
>最低15年、国債よりリターン望めれば良い
そんなものはありません
仮にあるとしたら、みんながそれを買っているはずです
投資はリスク(国債未満のリターンになる可能性)を取る事だと
わかってないみたいですので、投資を始めない方がいいと思います
449名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 01:04:52.10 ID:sU4DVNRZ0
おまえら口は悪いけど優しいよな
はめ込むことしないもん
450名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 01:14:09.54 ID:1brs8qLL0
インデックスだからハメコミもクソもないもん
誑かすことはするけど
451名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 08:14:46.73 ID:hUB8duh10
SBIの場合、ワリートをいつの注文からNISAで買えるんですか?
452名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 09:14:27.35 ID:1brs8qLL0
どこの証券会社でも12/26から
453名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 10:50:44.70 ID:hUB8duh10
有難うございます。
454名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 11:07:59.24 ID:XmAqpybT0
これだけ相場が上がってくると、慌ててニーサ口座に手をつけると
天井掴みの罠にはまる
455名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 11:59:35.07 ID:FM3kLuWt0
バブルがきてるから、もう普通の感覚は通用しない。
どんどん上がる。
いつかはじけるけど、いつかはわからない。
1年後かも10年後かも、永遠にはじけないかも。
456名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 12:18:34.93 ID:72rFJkGe0
売る気ないとか。あほやな。
税金対策で一旦益出しして、即買い戻し。取得単価上げとくんだよ。
457名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 12:24:01.77 ID:5bXMAJd70
口座だけ作っといて押し目を待つか……。
押し目なしかもしれないけど。
458名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 12:34:28.36 ID:s3qQsEn30
年内受け渡しは海外株式投信はだめだった(。-_-。)
459名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 12:54:41.63 ID:FM3kLuWt0
売る必要ないんだけどね。
460名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 12:56:29.58 ID:6INsQT2G0
バブルバブルと言われても買えるのか、
まだまだ暴落と言われても買えるのか。
461名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 14:33:08.79 ID:1brs8qLL0
ようやく2008年の基準に戻ったぐらいだから、あと2年は大丈夫だと見てるけどね
462名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 15:57:56.46 ID:W9zskteP0
>>459
出口戦略を語らない、典型的なインデックス投資バカw
463名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 16:10:47.67 ID:hnyXnXMO0
>>442
>>445
投資を始める前に
アセットアロケーション(資産クラスの配分)について
勉強した方がいいと思いますよ

資産クラス毎の銘柄選択はインデックス
タイミングと金額は定期定額(ドルコスト)と
それらをさぼる方法がありますが
アセットアロケーションをさぼる方法はありません
バランスファンドはあくまでリバランスをさぼるためのもので
アセットアロケーションを多少妥協する事になります
464名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 18:04:24.50 ID:0+PbUs+90
だいたいでいいんだよ。おれもだいたいで決めてる。
465名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 18:19:11.47 ID:SIaS/b2B0
http://myindex.jp/global_per.php
毎月の株価と、直前期の利益(現地通貨ベース)で計算すると日本株PER24.2倍。
世界的に見ても最高水準の高い値。

情報の正確性担保のため別の媒体でも調べてみた。
http://www.tse.or.jp/market/data/per-pbr/index.html
2013年11月末で数値は多少違うが、PERは同じく高い値の単純22.8倍加重25.7倍となっている。

http://www.nikkei.com/content/pic/20120130/96958A9C9F819499E0E5E2E19B8DE0E5E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO3834778027012012000001-PB1-18.jpg
バブルと言われるときは80倍を超えたりするので、まだまだといえばそれまでだが。
466名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 18:38:51.02 ID:1brs8qLL0
NISAはニッセイグローバルリートとニッセイ外国株式で決まりやー
債券0でリターン狙っていこう
467名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 19:00:26.32 ID:hUB8duh10
世界経済インデックスとemaxis8資産バランスの2つとも
積立してます。
どっちもいいと思いますが、個人的には8資産の方が好みですね。
セゾンのバァンガードは直販なので、SBIでまとめたい私としては、
やってないが、これが一番人気らしい・・・・
管理が面倒でなければ、セゾンのバンガードが純資産額が多いので良さそうですね。
でも3つではどれでも分散出来て宜しいかと思いますよ。
468名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 19:58:19.82 ID:H5YKcQXd0
世界経済インデックスファンド(株式シフト型)マジおすすめです。
469名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 20:01:07.80 ID:dEpeqj6+0
なんだ、このいかにもベストアンサーがほしそうで
実は何も解決のヒントすら答えていない回答は

違いはREITと新興国債券の有無です
セゾンはREIT、新興国債券が共になく
世界経済はREITがなく、新興国債券があり、
8資産はREIT、新興国債券が共にあります

また、日本を含む先進国債券が少なく
それ以外の高リスク資産の割合が多いのは
セゾン<世界経済<8資産の順になっています
なので、この順番でリスクも大きくなっています
470名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 21:25:21.33 ID:1brs8qLL0
>>468
GDPが面白いよね。
信託報酬も低いし、NISA用として非常に迷ってるところ。
471名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 21:32:45.32 ID:NpmiX1Tr0
バランスファンドはまず債券の割合で絞ればいいと思うよ。
75%、50%、40%、37.5%、25%とあるから。
472名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 22:38:14.24 ID:5bXMAJd70
円建てにするかドル建てにするかがわりと重要だと思う
473名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/24(火) 23:07:50.59 ID:RLoFD40c0
参考になります!
474名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 08:20:59.31 ID:sk7EKvTY0
・「アセットアロケーション最初に決めて後はそれに従ってリバランス」とかいうのは馬鹿の妄想
 状況毎年変わるし新しい商品はどんどん出る
 そんなもんその場その場でテキトーにやるしかない

・GDP比とか時価総額比とか一見それっぽく見えるが実はあんまり意味が無い
 為替の変動が大きいから

・世界経済インデックスやeMAXISよりスゴ六の方が売れてるし直近のリターンも大きい
475名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 08:58:26.15 ID:77gguFdw0
>>474
スレ違い
476名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:09:23.30 ID:Q7C2yxGj0
次スレから現状に合わせてスレタイ等変えるんだしいいじゃないの
ETFやらアクティブファンドの話もいくらでも出ているし、これを無理やり排除するのはむしろ害が大きい。
477名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:16:20.95 ID:MQOgKvtS0
× スゴ六
◯ ズコ六
478名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:24:42.92 ID:Q7C2yxGj0
スゴ六いいと思うよ。
いや投資なんて所詮副業だし頭と時間を使うのは間違っているしね。
ああいうのに半放置投資が一番いい。
479名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:32:45.59 ID:sk7EKvTY0
純資産総額は

スゴ六 70億
世界経済インデックス 40億
eMAXIS8資産均等 20億

ぐらいなんだよな
まだまだ一般的な認知度はほとんど無い世界
480名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:35:50.25 ID:Q7C2yxGj0
ETFなんかの純資産も似たようなもの
下手したらちょっとしたお金持ち1人で買えるレベル
481名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:37:22.08 ID:sk7EKvTY0
収益率 半期 1年 3年 5年

SBI資産設計オープン(資産成長型)(スゴ6)  6.0% 37.3% 13.9% 11.0%
世界経済インデックスファンド 4.1% 33.2% 12.4%
eMAXISバランス(8資産均等型) 3.8% 32.9%
482名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:42:17.90 ID:Q7C2yxGj0
海外先進国株式
1680 74億円
1550 33億円
1581 531億円

対してTOPIX
1306 15,051 億円

この閉鎖性は笑うしかない。
円安の恩恵を直接受けた投資家はほとんどいないだろうという現実。
483名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 09:56:09.14 ID:YOf+Xy3C0
世界経済インデックスファンドのバランスは好きだけど、リートがないのが残念。
債券は12.5%ぐらいでええねん。
484名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 10:09:35.84 ID:sk7EKvTY0
俺の口座
UFJでeMAXISバランス1000万
SBIで世界経済インデックス1000万

母親の口座(SBI)
スゴ六1000万
世界経済インデックス1000万
eMAXISバランス1000万
ニッセイ225 200万 ニッセイJリート200万 SMT先進国株200万 SMT先進国リート200万 eMAXIS新興国株200万
ETF TOPIX 300万 Jリート 200万 先進国株 300万 新興国株 200万

俺はとりあえずこんな感じで買ってあるんだがな

株だけでもいいような気もするんだが、下降相場や使うときのこと考えたりするとバランス型はやはり便利
ETFの方がコストは安いんだろうが、SBIのポイント考えるとなんか微妙だしよく分かんないから両方買ってみる

とかなんとかそんな感じ
まぁテキトーでいいんだけどな、こんなのは
485名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 12:22:16.75 ID:c3UNWARPP
コストは確定した損失だから命をかけて計算するのが信者として正しい姿
486名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 13:36:10.47 ID:5Tckxg/i0
細かいことをいちいち気にしてたらストレスたまって早死するよ。
そんなことに命をかける価値なし。
487名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 13:58:50.04 ID:YOf+Xy3C0
ニッセイのグローバルリートと外国株式だけでもええんよ。
488名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 16:24:50.35 ID:b4b9bwsl0
>>482
TOPIXのETFは日銀が買ってる分も入ってるんじゃないの。
489名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 17:05:53.47 ID:24GGE8x50
>>488
他の国内向けETFと海外向けETFも純資産額にはすさまじい開きがある。
ETF市場の規模から見て日銀買い入れはすさまじい金額であるけれども、
これだけでこの開きを説明できるものではない。
490名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 17:30:58.83 ID:ViREj898P
なんか最近日経に比べてtopixてんでダメダメくんじゃない?
どーなってんだよおい
491名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 17:36:07.46 ID:5Tckxg/i0
日経は日本株の平均でないから。
日経はソフトバンクとかファーストなんとかの株ばっかり。
492名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 17:57:57.47 ID:YOf+Xy3C0
日経平均は先進国株式で、TOPIXは全世界株式みたいなものだから。
493名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 19:30:20.17 ID:rD+iGH0p0
日経平均連動ファンド=アクティブファンド
TOPIX連動ファンド=インデックスファンド
494名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 19:35:27.40 ID:Im5pgqwJ0
日経平均はダウ平均で、TOPIXはS&P500みたいなものだから。
495名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 22:43:13.99 ID:L3qAx/iO0
皆さんアドバイスありがとうございました
スゴ六良さそうですね
信託が0.18%安い世界経済インデックスとのどちらかに
決めようと思います
496名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 23:28:13.80 ID:DSwHTGHL0
マネックス証券専用だけど
パトラッシュ(マネックス資産形成)もあったな
まあ、スゴ六もSBI証券専用か
497名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/25(水) 23:48:56.15 ID:FyusceVe0
パトラッシュwww
懐かし過ぎて、スパークリングワイン吹いたw
498名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 00:59:00.02 ID:+Wbiq4jW0
パトラッシュ ついに長い塩漬けからオサラバした!!!
499名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 06:01:33.13 ID:DvhHAaRk0
バランス型は現状4択

@セゾン(純資産総額680億) 株:債権=1:1、時価総額比、リート無し、セゾンに口座が必要、中野信者なら
A世界経済インデックス(40億) 株:債権=1:1、GDP比、リート無し、最も標準的で買いやすい
Bスゴ6(70億) 日本:先進国=1:1、新興国無し、SBIに口座が必要、直近のリターンは最も良い
CeMAXISバランス8資産均等(20億) UFJがメイン銀行ならQLC会員資格維持目的で1000万ぐらい買ってもいんじゃね?

@は今の時点ではメリットが無い
普通はSBIで口座開いてA〜Cを買って、投資比率変えたければ個別に買い足せばいい
500名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 07:42:10.31 ID:InILPpbD0
>>498
おめでとう!

パトラッシュは長い眠りについたわけだ…
501名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 09:14:29.83 ID:EaKPMogF0
>>499
× スゴ6
◯ズコ6
502名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 09:17:34.89 ID:n3WhHoKm0
>>499
ノーロードの低コストバランスファンドなら
後は楽天、SBIではノーロードの
日興のAナビシリーズもある
特徴は日本債券、株の比率が高い事

SBIのセレブライフ・ストーリーは
なぜか現金比率がどれも4%前後と多いからな
まあ、収益率が96/100になるだけで
大した影響ではないけど
503名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 09:40:47.20 ID:jAQWeiSa0
>>499

これも入れるべきだろ。
4資産インデックスバランスオープン(愛称:ベーシック4)

信託報酬は0.68%
国内外(先進国)の株と債券に1/4づつの超基本構成

分配型と成長型がある。
(成長型も若干分配が出てるみたいだが)

私はSBI証券で分配のあるバランスファンドを買いたかったのだが
低コストインデックスとなると、これしか選択肢が無い。
504503:2013/12/26(木) 09:44:03.53 ID:aHDI1L6/0
訂正

私はSBI証券のNISA口座で分配のあるバランスファンドを買いたかったのだが
低コストインデックスとなると、これしか選択肢が無い。
505名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 10:08:48.61 ID:n3WhHoKm0
ベーシック4もノーロードになってたか
販売手数料1%だった気がするけど、変わったのかな

>分配のあるバランスファンドを買いたかった
無分配型投信を買って、定期的に売却すればいいんじゃない
SBIなら投資信託定期売却サービスもあるし
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?burl=search_fund&cat1=fund&dir=info&file=fund_info120316.html
NISAでは使えないのかな?
506名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 10:10:37.95 ID:MjHR1kh30
お前にとってはそれしかないのかもしれないけど
そんなことはどうでもいい
セゾンでも別に構わん
507名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 10:26:07.11 ID:K+TxF1Dy0
>>505

定期分配すると信託財産留保が地味に掛るのが嫌だし、
リバランスがしにくいNISAはバランスファンドも組み込みたい。
508名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 10:27:09.95 ID:patDNZhV0
ここ一年の結果を見てスゴ6購入する人が多そう。
来年以降はダメポだろうね。

バランスファンドはNISAで生きると思う。
世界経済+リートか、eMAXISあたりかな、
509名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 12:07:33.87 ID:n3WhHoKm0
>>507
なんだか不合理だと思う

>信託財産留保が地味に掛る
ベーシック4の分配金で掛からない金額は
1回30円×年間4回×5年間×約100口で6万円
6万円の信託財産留保0.15%は90円とほんのわずか
直近のように勝手に多額の分配金が支払われる可能性があるので
自分で金額を決められる利点の方が大きいと思う

>リバランスがしにくいNISA
NISA外にも投資資金がある人ですか
リバランスの目的はリスク水準を一定に保つためであって
5年後にNISA内で利益が出る可能性を上げるためではありません
(それなら利益が出ている時に売却した方がより確実でしょう)
なので、リバランスはアセアロ全体でするものであって
NISA内だけでするものではありません
510名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 13:10:41.96 ID:pDvpxvmm0
>>509

不合理に思えるのは、あなたと私とで立場が違うからだ。

もうすぐ定年で出口戦略が必要なんだ。
子供の教育費もまだかかるから資金の取り崩しも考えておくことが必要。

分配金で足りなければ一部解約するし、余れば再投資する。
NISA以外にも資産はあるから全体でのポートフォリオは考えてるよ。
でもそんなこと、相談したつもりじゃないけどな。

私は60円でも惜しいし、今後のことを考えるとキャッシュフローは確保しておきたい。
繰り返すが不合理に見えるかもしれないけど、それはあなたとは立場が違うからだよ。
511名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 13:25:18.67 ID:MjHR1kh30
不合理というほどのこともないし、あれこれやっても
たいして変わらないよ。
ぐだぐだ文句つけられてストレスがたまるだけだね。
512名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 14:10:14.09 ID:n3WhHoKm0
>>510
人の立場によって何が不合理なのかは変わりますね
あくまで私が不合理に思っただけで一般的に駄目という事ではないので
あまり気にし過ぎないでください

それから、少し言葉足らずだったかもしれませんが
>NISA以外にも資産はあるから全体でのポートフォリオは考えてるよ。
ということなら、NISAには信託財産留保額がかからない
単独資産のインデックスファンド(複数でも可)を割り当てて
定期売却すればいいのではないですか

ベーシック4に含まれる基本4資産では
どれも信託財産留保額がかからないものがあり
バランスファンドと比べて下がる信託報酬は
年率0.1%、金額にして1000円以上あるでしょう

これも私がそう思っただけですので、あまり気にしないでください
513510:2013/12/26(木) 14:25:42.40 ID:ZzO1Xf8o0
>>512

既成のバランスファンドの他に
・外債50:50外株
・外債為替ヘッジ75:25外株為替ヘッジ
という自前バランスファンドも作ってる。

やりたい様にやらせろやw
514名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 14:41:38.29 ID:MjHR1kh30
バランスで気に入っているのは簡単なこと、などなどだけど、
ややこしくしようとしたらいくらでもややこしくできる。意味が無い。
515名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 14:56:33.42 ID:n3WhHoKm0
>>513
>やりたい様にやらせろやw
それはその通りですが
貴方のコメントに>60円でも惜しいとあるので
それなら1000円以上の方が惜しいでしょという事を
指摘させていただいただけです

私は自分が思った事を書いているだけなので
やりたい様にやっていだいて結構ですよ
しょせんは2chの雑談ですし、前のコメントにも
>あまり気にし過ぎないでください
と書いているんですけどね
516510:2013/12/26(木) 15:15:47.72 ID:jshqoSuh0
>>515

その1000円は、私にとってはひっつよう経費扱いだから惜しくない。
これでご理解ください。
517名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 15:17:02.40 ID:MjHR1kh30
金額だけみたら得のようにみえて、いろいろ穴があるな。
まあ、あとはかってにやってくれ。
518名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 16:04:30.16 ID:+Wbiq4jW0
>>510
じじさま乙。そんな世代でもこんなところにきて語ってるんだ。
519名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 16:36:21.56 ID:BKPzZF0d0
スゴ6のパフォーマンスそんな高いか?
比較してみたけどごく普通だぞ
520名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 18:55:18.58 ID:p+moeQtU0
>>515

殆ど全てのバランスファンドは無駄だから自分で作ったほうが良いって
言ってるだけだな。
521名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 20:01:29.45 ID:HFatD6NP0
話が変わりますが
みなさん、REITの長期リターンはどれくらいだと考えていますか?

>>377で>不動産は実質1%+インフレ率とありますが
ジェレミー・シーゲルの本には不動産について書いていないので
ソースがわかりません(たぶん何かと勘違いしているんでしょう)

ここ最近の20年ほどのデータを見ると、株式と同じくらいはありそうです
どうなんでしょうか?
522名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 21:16:46.29 ID:patDNZhV0
グローバルリートの30年指数みてきな。
長期リターンは株よりも債券よりも多い。
523名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 21:39:52.09 ID:HFatD6NP0
それはここ最近の10年ほどの
エマージング株のリターンが良かったのと同じ事でしょう
区切る期間によっては上回っている時もあります

将来的な長期リターンではどうなりそうですか?
524名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 21:40:59.07 ID:InILPpbD0
>>503
一番好みのバランスなんだけど、信託報酬高いからSTAM外国株式、
1306と債券代わりにキャッシュで対応してる。
525名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 22:17:07.18 ID:r4oXecWE0
>>523
将来のことなんて分かるわけねーだろ。
526名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 23:00:37.13 ID:patDNZhV0
>>523
30年のデータが気にいらないのならもう死ねよ。
527名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 23:25:48.82 ID:TEazJdNI0
>>521
>不動産は実質1%+インフレ率
そのソースは敗者のゲームの最新版に書いてあるよ
528名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 01:10:15.02 ID:2deuBcvs0
毎月分配型の普通分配は20%の税金がかかる
再投資型を部分解約した方が値上がり分にしか税金がかからない

>>503
スゴ六も分配型あるよ

>>519
収益率 半期 1年 3年 5年

SBI資産設計オープン(資産成長型)(スゴ6)  6.0% 37.3% 13.9% 11.0%
世界経済インデックスファンド 4.1% 33.2% 12.4%
eMAXISバランス(8資産均等型) 3.8% 32.9%
529名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 01:14:15.95 ID:2deuBcvs0
リートについては「理論的には株と同じリターンが期待できる」とかいう一節を
「敗者のゲーム」で見たことがある

金購入の目的は相続税のバックレだから利率はあまり問題ではない
俺も親の金で40〜100万ぐらいずつ小口で買ってる(200万以上のバーだと売る時に税務署に報告が行く)
530名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 01:16:36.85 ID:2deuBcvs0
NISAはインデックスの株とリート20万ずつ買って気絶だな
それ以外に使いようが無い
531名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 01:35:45.02 ID:2deuBcvs0
バランス型は他にも野村とかマネックスとかいろいろあるけどな

今から買うなら>>499の4択だと思うんだよな
532名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 06:01:47.01 ID:KQRUzMET0
>>528
> スゴ六も分配型あるよ

双六分配型はNISAでは買えない。
533名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 08:31:12.55 ID:osWcguY8i
ゴミ屋敷は出口戦略をかたれよ。
買うだけなら誰でもできる

思考停止ですな
534名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 08:54:55.39 ID:ehA6SapB0
SBI証券、ニッセイ キター
535名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 09:50:49.44 ID:FsoOc8h00
きてるね
536名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 10:02:37.09 ID:T9NsRlKW0
>>526
30年以上でも区切る期間によって上回る事はあります
↓の図から、日本債券が外国株式よりも
長期リターンが高いと主張する人はいないでしょ
http://www.matonavi.jp/feature/img/26
投信まとなび
1969年末に100円を投資したらどうなっていたか?

>>526
>>529
ソース提供ありがとうございます
REITは事業が不動産賃貸(と売買)に
限定される株と考えていいみたいですね
537名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 10:06:11.22 ID:UHFXmDYKi
あらゆる資産の超長期の収益率はマイナス100%だよ。
なぜなら、超長期では宇宙は崩壊して、資産価値は0になるから。
538名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 10:15:48.86 ID:m5yzBiAn0
>>533
以前書いていたし、検索フォームから調べれば出てくる

出口戦略=ある時期に必ず儲かっている方法
投資において必ず儲かる方法はないのだから
出口戦略も当然ない
せいぜい加齢にともなって
投資資金自体を減らすか、債券比率を上げるくらい
要約するとそんな内容の事を書いている
539名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 10:40:06.14 ID:LYObjqat0
株はプラスも大きいがマイナスも大きい
リートは金融危機以外ではだいたいプラスとなる可能性が高い
540名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 11:45:39.92 ID:Lqi9rSRM0
ニッセイがでたらexe-iが売れなくなっちゃう

exe-iで全世界株式をつくってくれないかな
541名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 12:18:17.27 ID:BeEqd95i0
新しいものに飛びつかないほうがいいよ
542名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 12:58:51.28 ID:k3zOBp5M0
JPX400連動ファンド、なんでこんな高いんだよ
543名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 15:34:28.17 ID:xeXEoMxe0
ニッセイははやく8資産最安で揃えようよ
544名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 16:21:22.11 ID:zUBVhSZV0
そりゃできたばかりでライバルがいないから信託報酬ぼったくるわな。
利用する人いないと思うけど。
ニッセイ日経225は神である。
545名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 17:06:00.05 ID:NJMYLgt7P
ニッセイのお陰で日本のインデックス投信のボッタクリ報酬額が
少しでも是正されると助かる
546名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 17:23:24.45 ID:z0oG+JT50
インデックスファンドって債券クラスいらなくね?
債券って定期的にデフォルトしてるし、インデックス投資が提唱されたのって債券の安定期でしょ?
これからも債券を入れる事が有用だなんて保証も無い
株式100%が一番良いと思う
547名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 17:23:55.00 ID:z0oG+JT50
一行目のインデックスファンド→インデックス投資、もしくはポートフォリオに訂正
548名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 17:32:31.97 ID:BeEqd95i0
株やってなんの保証もないし
549名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 17:35:46.91 ID:zUBVhSZV0
米国社債は結構うまかったよ。
日本の場合はハイイールド市場がないからダメだけど。
国債は買う価値うすい。
550名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 17:40:31.90 ID:xJisWA8L0
>>545
そういう意味では前スレで出ていた
松井証券の直販システムの整備が早くできてほしい
ノーロードで信託報酬の販売会社分を0にできるからな

SBI証券みたいに信託報酬以上の還元をしてくれる形でもいいけど
持ち出しだから継続可能性に疑いがあるし
551名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 18:02:41.24 ID:BeEqd95i0
間に証券会社がはいるから高くなるの。
証券会社でなく三菱投信が直接売れば良い。
552名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 18:16:40.64 ID:xJisWA8L0
>>551
あれ、そういえば何でカブコムが直販しないんでしょうね
フリーETFのようにグループ全体で儲ける構想が
ないわけではないのに不思議に思えますね
553名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 18:17:59.36 ID:xJisWA8L0
>>547
スレタイは【インデックス投信・ETF】長期国際分散投資でいいんじゃない

個別株式は↓
【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1384617585/
で棲み分けができるだろうし

どんな経緯で「ETFが別スレで」になったのか
知らないからなんともいえないけど
554名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 18:25:47.89 ID:BeEqd95i0
長期とかいらないよ。短期で売買してるし。
555名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 18:28:29.76 ID:F1MjmGw20
>>553
ETFスレの方が古くからあるというだけ。
このスレは元々STAMのスレッドでシリーズのバランスファンドも扱っていた。

今年はファーマ先生のノーベル賞イヤーだったから、
今後はインデックス投資全体のスレという分類も俄然説得力を持ってくると思われる。

が、むやみにスレ再編を持ち出すとまたヘンテコなことになりそうだから、
成行に任せるが吉。
556名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 18:56:07.81 ID:zUBVhSZV0
単純にSMT/eMAXIS/Fund-i限定じゃなくすればいいんじゃないか?
ニッセイもメインになりつつあるし。
557名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:10:43.39 ID:7HQGysDm0
ETFは指値決めないといけないんだから(それも原資産と乖離している)、
非上場インデックスファンド【大引け基準】
というスレタイにしたらどうだい?

ETFと非上場インデックスファンドは、別物だ
個人的に、ETFに手を出す奴って頭弱いと思ってる。
558名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:12:55.08 ID:7HQGysDm0
【大引け基準】というより【ノーロード】をつけるといいんじゃないかね。
559名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:14:48.59 ID:xJisWA8L0
>>555
ありがとうございます
そういう経緯だったんですか

>インデックス投資全体のスレ
だとインデックスを利用したあらゆる投資法と解釈されて
短期売買の人も出てくるので、話題に統一感がないので
どうかなと思います

確かに両者のわだかまりが大きくなると
その内、スレ再編されそうですので
その話題は気にしなくてよさそうですね

>1をうまい具合に書く必要があるんでしょうね
厳密に解釈すると、書ける話題がなくなってしまうので
560名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:16:08.68 ID:7HQGysDm0
ちなみにニッセイAMって、パッシブ運用下手糞で公的年金から説教くらったことあるんだぜ。
信託報酬だけ見て、ニッセイ推しというのは愚かだと思うね。
日東電工の処理みて、うまいのが住友三井トラストAMな。
561名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:17:58.54 ID:7HQGysDm0
>>559
もともとインデックスファンドのスレなのに、
勝手に長期と決めつけるのはおかしいんじゃないか。

短期でインデックスファンドの売買をしている人のほうが、多いんだから。
長期投資だというなら、別にスレ立てすればいいじゃんか。
562名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:23:19.34 ID:BeEqd95i0
ややこしいから、いままでどおりでいいよ。
ETFの話がしたかったらETFスレに行けばいいだけじゃない?
なんにも困らない。
つまらないこといって荒らすな。
563名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:41:48.95 ID:xJisWA8L0
>>561
>短期でインデックスファンドの売買をしている人のほうが、多いんだから
このスレで話題になる頻度からすると、住人は長期の人が多そうですけど
その根拠はいったい何ですか?
>長期投資だというなら、別にスレ立てすればいいじゃんか。
↑が事実だとしたら、その内、立てます
564名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:44:47.25 ID:zUBVhSZV0
時期がきたらインデックスファンド総合Part27でたててやる
565名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:48:12.12 ID:BeEqd95i0
長期も短期もいままでいっしょでなんにも困らなかったのに
なんでグダグダいいだしたの?
あほやな。
566名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 19:52:07.99 ID:LkAIod740
ニッセイ外国株式、ついにSBIでも買える
詳細コスト出たら、旧chamから乗り換えるか
567名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 20:35:16.97 ID:k3zOBp5M0
>>564
「分散投資」を入れるのは結構いいと思う。
長期短期関係なく、ここの住人は分散投資を重視してるのだろうし。
568名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 20:47:33.67 ID:Ygg8DN8p0
>>534
リレー投資兼ねて、STAM外国株式を全部売ってVTに変えたけど、
SBIポイント入れたら、ほぼこれで大丈夫な気がしてきた。
569名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 21:38:45.54 ID:kCG46iCl0
>>565
インデックスやってるのに投資は福利で長期じゃないとダメだみたいな
宗教があるからな、短期は邪宗みたいに敵視する人多い
570名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 21:43:46.19 ID:TmEcqA4A0
手法が一択ってのがおかしいよ。
571名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 22:21:34.00 ID:zUBVhSZV0
いろんな投資を試してみたけど合う合わないってのはやっぱあるね。
毎時間ハラハラするFXはダメだった。
インデックスの気楽さはバツグン。
572名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 22:32:08.56 ID:osWcguY8i
ゴミ屋敷の顔写真無いのかな?
蒲田?
573名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 22:35:05.85 ID:k3zOBp5M0
>>568
たしか特定口座対応まだだよね?
574名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 22:42:05.65 ID:9LXZbuMP0
俺の場合は、0.1しかもらってないからあんまり関係ないかな。
575名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 00:07:47.70 ID:EMkCCpSP0
>>562
>ややこしいから、いままでどおりでいいよ。
>ETFの話がしたかったらETFスレに行けばいいだけじゃない?
基本的に同意。
ただし限定と勘違いする枕言葉を削除し「インデックスファンド総合」辺りはどうか?

>>557
>個人的に、ETFに手を出す奴って頭弱いと思ってる。
このスレで、そんな投資法ならETFに行け、って指図されたことがあるので理由お願い。
576名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 00:43:22.19 ID:kV69Hs0R0
インデックスっていう括りが広すぎ。
たかが1証券会社がやヘッジファンドが独自のインデックス作る場合もあるし。

インデックス=株価指数という考え方で住人をくくる必要もないんじゃないか?
コモディティインデックスの話題があったらあったで、スレに刺激が入ると思うし。
577名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 01:06:14.20 ID:LLWPGlmw0
株限定じゃないよ。
債券も、リートもコモディも入る。
578名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 01:08:15.09 ID:LLWPGlmw0
あとはインデックスファンドの元となる指数も参考になると思う
ttp://myindex.jp/search_index.html
579名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 01:16:12.38 ID:QsmZH1kW0
ヾMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart26

種類が増えすぎたので、前半はもう古い。
インデックスファンドPart27
でいいよ。
580名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 01:34:42.28 ID:EMkCCpSP0
>>577
株に限定しないメリット・デメリットの説明求む。
債券なら生の(日本)国債と変わらないか、程度に考えてるので。

>>579
数年前は「Funds-i」もなかったけど枕言葉で限定するのは不都合があると言うなら反対しない。
581名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 01:35:06.18 ID:w5A1vj/m0
円建ての外国インデックスで100億超えるような
まともな資産残高のインデックスってあるの
582名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 02:02:03.96 ID:LLWPGlmw0
メリットデメリットを書けってなんだこいつ
583名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 02:11:44.84 ID:NdL+hA5C0
国内債券クラスを入れてる人って通常の国内債券インデックスと物価連動国債ファンドのどちにしてる?
とりあえず今は混合型にしてるけど
584名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 03:54:27.38 ID:WCRAfDNs0
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1349024490/548
585名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 14:07:49.02 ID:WOz7jpv30
>>553
いちいち話しを蒸し返しなさるな。
変えたければ別スレ立ててやりなはれ。

その前にこのスレの過去レスくらい読みなはれ。
586名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 14:37:02.20 ID:mQWPRsWM0
NISAを積立投信で毎月8万買えばいいかと思うけど、何を買えばいいか分かりません
バランス?インデックス?リート?
587名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 15:33:07.97 ID:RvQM3XaC0
他の人はあなたにとってどれが良いかなんて、もっと分からんですよ
588名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 16:00:33.67 ID:dZGXHyom0
>>534
ニッセイ外国株の話だな。

12/27(金)に注文できても約定は12/30(月)だから、
現時点で公表された設定口数にはSBIで注文された分が含まれてない。
でも、12/10の設定から12/27までで口数が6倍に増えて、純資産額は0.28→1.76億円。

インデックスe、SMTについて調べてみると、
インデックスe 12/19〜12/26で-4.4%の口数減、-4.4億円の純流出。
SMT 12/17〜12/26で-3.1%の口数減、-8.6億円の純流出。

ETFの純資産額は証券会社が持っている分も含まれているからあまり信用できないが、
1550 12/24に200万口→210万口で+5%の口数増、金額に換算して+1.8億円分。
1680 9/26の500万口をピークに少しずつ口数が減らされていて、12/26で430万口となり-14%の口数減。金額に換算して-10億円分。

減った金はどこに投資されているんだろう?
MRFか?
589名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 17:10:40.18 ID:/hxjitxn0
ニッセイ外国株、待っていたんだけど、今かなりの円安だからなあ。
まようわ。
590名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 17:55:03.70 ID:LLWPGlmw0
とんでもない、まだまだ円高ですよ。
直前が過去最大の円高だったから超円安に見えるだけで。
591名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 18:21:21.15 ID:orZ8xFM70
最安なのに1%つくのがでかい
exeとか必死で煽ってた奴いたがあんなの買うのはニワカだけよ
592名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 19:04:20.91 ID:bBkLM0Eu0
1%?
593名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 19:10:04.03 ID:vDzkb8ke0
0.2%の間違いじゃないか
594名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 19:19:24.60 ID:dZGXHyom0
それを言うなら0.24%
595名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 19:25:09.54 ID:QsmZH1kW0
おれは、0.1しかない。
596名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 19:26:00.88 ID:nWWLXoFy0
>>590
購買力平価でいうと円安気味なんだよな。
でも日米の金融政策がガラッと変わったから、大きく動くと思う。
597名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 19:32:29.41 ID:QsmZH1kW0
円安気味だから、5年後とかアベノミクスが失敗に終わって、
長期的には、また80円にもどることもあるだろう。
598名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 21:27:03.89 ID:9BcJeI620
>>560
>信託報酬だけ見て、ニッセイ推しというのは愚かだと思うね。

インデックススレで何言っちゃってるの?
599名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 22:32:03.76 ID:mxbAcqoP0
日経225での直近3年間の運用成績を
モーニングスターのトータルリターンで見ると
ニッセイ>SMT>eMAXISになっている

過去の日経225では
信託報酬の差>運用の上手下手の差だったみたいだね

ニッセイが新しく出したのと以前からある他社との
信託報酬の差は日経225よりも小さく、数bpだから
運用の上手下手の差で逆転される可能性はあると思う
600名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 22:34:09.09 ID:mxbAcqoP0
しかし、その信託報酬の差や運用の上手下手の差よりも
信託財産留保額の差の方が大事だと思う

高めの信託財産留保額を取っている三井住友アセットの
国内株式指数ファンド、外国株式指数ファンドから推測すると
信託報酬の差がわずか数bpになれば
その影響の方が大きくなってきそう

マニアック過ぎるだけどw
601名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 22:55:24.81 ID:QsmZH1kW0
本当にまじめに考えたら、留保額なしなんてあほらしくてニーサで
5年も持てないけどね。
602名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 23:17:48.04 ID:mxbAcqoP0
とりあえず、信託報酬の差が0.1%未満だったら
信託財産留保額が0.3%の奴を選べばいいと思う
数年単位で持つなら、その影響の方がが大きいし
運用の上手下手はその次だね

たぶん、JREITでは信託財産留保額なしのニッセイが
信託財産留保額0.3%のeMAXISに負けると思う
603名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 23:50:53.15 ID:mxbAcqoP0
負ける根拠は、信託報酬がほぼ同じTOPIXの場合
信託財産留保額0.16%の国内株式指数ファンドが
他の信託財産留保額が0%の投信を上回っているからです

解約額の多少という運に左右される面もありますから
絶対にニッセイが負けるとはなりません

何度もレスして、すいません
604名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 00:32:47.11 ID:5sVS0SFR0
野村に口座持つ義父に投信について相談されていろいろ調べたら、
店頭で買えるノーロードのインデックスがFunds-iの225と外国株式しかなくて泣けた
せめてFunds-iの全ラインアップぐらいは扱ってくれよ
605名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 00:43:35.36 ID:nW72leLO0
ネット証券とSBIネット銀行に口座を作ることから始めないと。
けど団塊以上の人は窓口の方が楽なんだっけ・・・。
606名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 02:38:48.17 ID:Kro6B/oL0
面と向かって話すだけで安心するらしいからね。
楽勝な商売だよ。
607名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 10:52:55.12 ID:aGYmjpdb0
野村の窓口怖いよ、株始めた頃、ITバブル全盛の頃
窓口の姉ちゃんにNTTデータすすめられて買った
608名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 13:00:22.24 ID:F+Ur7w540
信託財産留保額の分勝ってると喜んでいたが
自分が解約する時そのその勝ち分が信託財産留保額としてしっかり徴収されるというオチw
609名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 13:21:44.91 ID:tjGeLuJc0
>>608
そう簡単でもない。

投資家100人が純資産100万円、信託財産留保額50%のファンドを保有している場合を考えれば良い。
99人が先に解約すれば、残る1人は信託財産留保額50%を控除しても大儲けだ。
610名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 14:01:28.09 ID:Kro6B/oL0
償還日が無期限なファンドはいつ解約すればいいんだって話だよな。
やっぱ自由度の高くて最安のニッセイ様ですよ。
611名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 14:07:36.82 ID:J3fyyqsX0
2013年11月末の月次レポートから
信託財産留保額を引いた後の3年間の騰落率と
TOPIX配当込(56.24%)との乖離率を計算すると
1、株式指数(54.65%,1.59%)
2、eMAXIS(54.57%.1.67%)
3、SMT(54.26%.1.98%)
4、Fund-i(54.08.2.16%)
5、ニッセイ(53.64%.2.60%)
6、インデックスe(53.18%.3.06%)

ニッセイ以外は信託報酬がほぼ同じだけど
運用力によるパフォーマンスの差が結構あるみたい
612名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 14:22:45.44 ID:8FvNK7ZU0
結局、あんまり細かいことかんがえても
たいしてかわらない
613名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 14:29:34.91 ID:w9RogvVf0
同じレベルのコストなら規模の大きいところがいいんだよ。
興味本位でみたが、JPX日経400の投信は今のところ設定されるのは信託報酬高いね。

ただ、今後も日本株じゃなくて外国に振り向けるべき
614名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 14:37:34.21 ID:Kro6B/oL0
みんながニッセイに移れば資産が増えて質の高いパフォーマンスを出すようになるよ。
さあニッセイに移ろう。
615名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 14:53:21.80 ID:tjGeLuJc0
>>611
「運用力」かどうかは分からないけど、
比較の方法は面白いと思ったので先進国株式でも試してみたら、

1550 +78.23%
インデックスe +77.59%
SMT +76.97%
1680 +76.91%

となった。
616名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 15:19:39.57 ID:tjGeLuJc0
>>611
1306は+55.61%

配当の扱いについては、非現実的ながら決算日に再投資とした。
617名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 15:24:16.64 ID:8FvNK7ZU0
色々ずれがあるから計算どうりにはいかない
みかけの細かい違いなどたいしてかわらない
618名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 15:26:26.92 ID:Kro6B/oL0
俺の狙いは信託報酬の安いファンドにこぞって移れば
必ず他のファンドも泣く泣く追従してくると思ってる
619名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 15:37:27.67 ID:HD8gceg80
そうなればいい。俺もしばらくパフォーマンス見て、俺もインデックスeからニッセイに
新規BUYは移る予定。

ただマザーの規模が全然違うので、そんなの知ったコッチャねえって態度で来るとも
思ってる。
620名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 15:48:47.65 ID:J3fyyqsX0
>>615
運用力よりも準完全法などの運用手法の違いが正確だったのかも

月次レポートの方で留保後の騰落率も
併記するように変更してほしいなと思う

配当込ベンチマークも書いてあるのは
インデックスe(と株式指数)だけだし
運用側に都合のいい数字で見せたいんだろうな
あるいは顧客側の都合で考える発想がそもそもないのか

>>618
SMTには過去引き下げた実績があるし
そういう意味では信頼感があるな

しかし、ニッセイとの信託報酬の違いは
主に販売会社分だから、かなり厳しい
4割近く減らす事はたぶん了承できないでしょ
621名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 15:57:26.11 ID:tjGeLuJc0
>>619
> マザーの規模

ニッセイ 2百億円(2013/9/30)
インデックスe 30百億円(2013/2/7)
SMT 17百億円(2013/5/10)
1550 19百億円(2013/5/27)

天下の日本生命のマザーがなぜこんなに小さいんだ?
622名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 16:20:53.39 ID:J3fyyqsX0
>>621
>>560

なお、資産運用業界の天下は、運用資産残高で見ると野村AM
http://www.nomura-am.co.jp/corporate/service/unyo/
ニッセイAM
http://www.nam.co.jp/company/list/outline.html
623名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 16:21:45.03 ID:8FvNK7ZU0
過去の騰落率なんかみても
将来どうなるかわからないし
無駄なことばっかりしてるな
624名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 16:28:53.18 ID:HD8gceg80
会社の体制・体質というのは簡単に変わらないからそうでもない。
625名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 16:30:47.40 ID:prAAbzj70
>>623
指数との乖離なら意味あると思う。
まあ、指数との一致性じゃなくて、どう儲けるかに主眼おくべき
であるが、ここの奴らは机上で計算ばかり
626名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 17:13:23.28 ID:J3fyyqsX0
>>623
無駄な事だと指摘なんかしても
他人の行動は変わらないし
自分の得にもならないのに
8FvNK7ZU0(>>612.>>617)は
無駄なことばっかりしてるな
627名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 17:26:59.90 ID:tjGeLuJc0
>>622
日本生命本体の資産運用額は55兆円(外貨建て11兆円)なら、
野村AMの投信残高19兆円を遙かに超えるようだ。

なのに、ニッセイAMの残高が2兆円だけなのは、
日本生命本体の資産運用とは別ってことか。

http://www.nissay.co.jp/kaisha/annai/gyoseki/pdf/h25_2_nihon_a.pdf
628名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 18:32:01.49 ID:0yYhuF4E0
お前らNISAはどう使うの
629名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 19:23:14.60 ID:ySTq0jo+0
個別株っす
630名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 19:41:27.02 ID:5utGykati
NISAは国内債券インデックス
他は特定口座
631名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 20:07:31.58 ID:JGgSELe30
換金のしやすさで、海外ETFよりはインデックスファンドなんだよなー。
売りたいときに売れるのは本当にでかい。
632名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 20:08:02.49 ID:pkhQoyIE0
>>628
NISAは使わんな。口座申し込みもしてない。
やっぱどうしても、5年後損失が出たときの強制アボンが引っかかっててな。
633名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 20:20:03.22 ID:YMrIww5C0
>>632
リーマンショックからの回復速度を考えると5年は短すぎるんだよね。
せめて10年。
634名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 20:41:45.31 ID:pkhQoyIE0
>>633
そうそう。
ってかそもそも本家のISAにはこんな変な時限措置ないらしいじゃん。
さっさと本家に見習ってもらいたいもんだ。
635名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 21:30:13.15 ID:ftDtdLVV0
暴落の翌日などにETFがストップ安売り切れってあり得る?
その場合はファンドの方が確実に売却できるのだろうか。
636名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 21:32:31.18 ID:s3bV86om0
>>633
来年の分は五年後にもう五年ロールオーバー出来るんだが。
637名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 22:10:51.23 ID:8FvNK7ZU0
つまらん。
638名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 22:23:54.61 ID:8pBw3jFe0
NISAってなんだかんだで恒久化すると思うんだよね
イギリスも最初は期限付きの制度だったし
639名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 22:45:10.17 ID:8FvNK7ZU0
日本の財務省は増税しか考えてない。
ニーサで適当にお茶をにごして、あとは増税あるのみ。
640名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 22:47:30.07 ID:FCfIaVh50
>>638
こんな未熟な制度が恒久化されたら困るわ
641名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 22:57:03.85 ID:Lqejnp9s0
登録配当金受領口座方式だと配当金が非課税にできない。ここを改善できないとNISAは使えない。
642名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 23:04:49.76 ID:8pBw3jFe0
郵便局で受け取ればええやん
643名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 23:52:56.90 ID:s3bV86om0
>>642
非課税になるのは口座比例だけだよ。
644名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 06:18:55.39 ID:l0Z7nUgJ0
>>634
元々期限はあったけど、なし崩し的に期限無しになったんじゃなかったっけ。

>>641
そこで海外ETFだ。
海外ETFは配当金は強制的に外貨で、その証券口座内に入るから、
受け取り制度変更しなくても配当は非課税で大丈夫ですよ、と言われた。
ちな楽天。
645名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 06:58:33.04 ID:SYRkHTh/0
>>644
SBIでVT買っておけばいいんですね。
646名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 08:39:02.14 ID:N9pTzqHv0
今日買うと、6日約定、10日受け渡しだよね。
今日はやめとくか。
647名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 09:45:10.13 ID:0be0auGT0
海外と日本で二重課税されるっていうやつは、解消される見込みあるの?
648名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 15:46:57.07 ID:dFcFSoRh0
半月づつ10000円を各指数に投資した場合の、
総額の値動き(配当抜き)(左:基準価額、右:値動き)

JPX400 TOPIX 日経平均 JPX TOPIX 日経平均
8/30 10000 1106 13388 10000 10000 10000
9/13 10707 1185 14404 20707 20714 20759
9/30 10774 1194 14455 30837 30872 30832
10/15 10788 1197 14441 40877 40949 40803
10/31 10756 1194 14327 50755 50847 50480
11/15 11179 1239 15165 62751 62763 63433
11/29 11374 1258 15661 73846 73725 75508
649名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 15:54:30.67 ID:/bXqoJ4A0
日経はアクティブファンドにちかいから動きが
全然違うわ
650名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 19:48:37.16 ID:U5Vuqum80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000534-san-bus_all
> 「今年は56%ぐらいあがって世界最大の上げ幅。
> 日本取引所を作って1年、上々のスタートになった」

日本株が円建てで56%上昇、
米国株がドル建てで32%上昇

だから世界最大の上げ幅となるらしい。
651名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 20:00:22.82 ID:U5Vuqum80
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=64314081&ct=z&t=1y&q=l&l=off&z=m&c1=&c2=&c3=&c4=&y=on&bc=

円建てで見てMSCIコクサイを上回っているわけでもない。
652名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 15:18:09.27 ID:kbahmJ/U0
今日からカブドットコムでNISAでの投信積み立ての設定が出来るようになったんだが、
累投型じゃなく、一般型(ワンコイン積立不可で1万口単位から)例えばeMAXISバランス8資産だったら16000円から1千円単位だったり、
銀行口座からの自動引き落としは不可、お預かり金からの決済だったり、株式の買い注文は成行不可で
指値のみだったりで、始まって見たらなんだこりゃ?他のネット証券もそうなのか?
これは完全なあと出しジャンケンだろw
653名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 15:58:54.37 ID:0HE1HL4b0
皆、先進国と新興国と日本の比率はどうしてるの?
6:3:1と5:4:1の比率でどっちが良いか悩んでるよ
654名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 16:16:33.34 ID:7HxexF0X0
>>653
82:10:8
655名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 16:19:28.92 ID:7HxexF0X0
>>652
> お預かり金からの決済だったり、

これなら松井証券の方が条件良かった。
656名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 16:21:25.59 ID:fR6QXs7s0
だいたいでかまわん
657名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 16:31:31.37 ID:0HE1HL4b0
>>654
時価総額比率か。GDP比率とどっちが良いんだろうな
658名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 16:38:24.34 ID:jXRJ7USm0
>>657
グローバル化してる今、国の概念であるGDPより市場の時価総額だろ。
アメリカ企業も大半は世界で稼いでる。
659名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 16:51:10.24 ID:gKsZn4n6P
>>652
マネックスのNISAは成行OKだけど、値幅制限上限価格×注文株数の資金拘束で
それが100万を超えてると注文が入らない。
投信積立は1000円から1円単位の金額指定でいける

でも、NISA口座自体が別口座扱いで普段と違う画面での取引になる。
資金もいちいちMRFから振替しないといけない。

どこの証券会社も急造システムだろうから、何かしらの不便はあるんじゃないかな
660名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 17:51:23.32 ID:bh1qd3O40
>>653
新聞の経済欄読んで一喜一憂するのが楽しいので、1:1:2でやっています。
661名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 18:54:55.78 ID:SQJpVala0
 SBIだと分配金再投資すると、分配金は課税口座の方で再投資される事になる。
何とかして欲しいものだ。
662名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 19:01:06.79 ID:j1KgWE0d0
んだ。だから、分配が確実なファンドは分配再投資から分配受け取りに変更し、
かつ自分で分配金額をオーラパワーでエスパーして、その額をNISAに手動で
投下するつもり。

面倒癖ええええええええ。セックスしてええええええええええ。
663名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 19:11:33.59 ID:fR6QXs7s0
分配言っても大した金額じゃないだろ
664名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 19:17:33.84 ID:j1KgWE0d0
インデックスファンドスレで言うのもなんだが、リーマン前から持ってる困ったちゃん
のAvest-Eだから割合としては巨大だよ(絶対額は小さいが)。このまま推移すると、
少なくとも3000円は分配する。
665名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 19:33:39.56 ID:fR6QXs7s0
3000円では大した影響ない
666名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 20:11:32.01 ID:vWT7UN2Fi
〉653
先進国:日本:新興国=6:2:2
667名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 21:21:04.24 ID:laq4Kv1L0
一応言っておくが、GDP比や時価総額比で投資するというのは一見それっぽく見えて理論的には何の意味も無い
為替の影響が大きいから

例えば1970年に資産の9割を外貨建てにしたら円高で超絶爆損、資産3分の1になって老後は乞食
こういう話は中野晴啓の本見ても絶対に出てこないし、
山崎元もデータは出さずに「日本:海外=4:6が一番落ち着く」という結論だけシレっと書く
こいつらも所詮金儲けしか頭にない業者の豚野郎だから、自分に都合の悪いデータは絶対出してこない

国際分散投資というのは戦後一貫してドル安株高トレンドが続いた特殊アメリカローカルの与太話であって、
恒久普遍の真理でもなんでもない
経済規模別(しかもドルベースで)に投資をしたからといって、
リターンが改善するわけでもリスクが軽減するわけでもなんでもない
668名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 21:27:12.77 ID:JDC8O8Cw0
だから8資産分散にしてる。
669名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 21:30:09.35 ID:fR6QXs7s0
また5年くらいしたら超円高の時代に
戻ってるかもしれんな
不安だ
670名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 21:47:21.10 ID:wKJIOuub0
>>667
仮にそうだとしてもだ、それに変わる対案を出さなきゃ主張の意味が無いんじゃないの?
少なくとも彼らがいう国債分散投資ってのは結果を出したよ。
リーマン後からセゾンや世界経済インデックスで単純に月々積み立ててた奴は大部分は黒字のはず。
これに匹敵するような成果を出せる対案があったら教えて欲しい。
いろいろ調べて投資なんてのはダメだよ。単純に積み立てるだけで大多数の人間に結果が出る投資だよ。
671名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 21:48:02.40 ID:wKJIOuub0
国際なスマン。
672名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 21:54:10.83 ID:yH+FwnBm0
>>670

「国際分散」と「単純に積み立てる」ことは別の次元の話なんだがな。
673名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 22:09:10.34 ID:fR6QXs7s0
正解なんてないのに
意味もなく断言
だいたいでいいんだよ
674名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 22:13:54.34 ID:laq4Kv1L0
「インデックス投資に相場観やタイミングは必要ない」とかいうのは嘘っぱちなんだよ
「少なくとも今後10〜20年はそれほど酷い円高にはならない」という相場観を元にしなければ、
国際分散投資などというのは成立しない

70年〜80年代にはドル建ての資産に手を出した銀行や保険会社は全部爆死、
日本円で黙々と定期預金してたババアの大勝ちだからな

それと>>670もそうなんだが、インデックス投資を勧める業者の豚野郎が
「ある手法が一時期の成功が今後の成功を保証する根拠は一切ない」(※)とか青筋立てて言う一方で、
インデックス投資を支持する根拠に「過去の成功」を持ち出すこの頭の悪さは常に半笑いで眺めた方がいい

(※)の命題が真ならば過去20年間成功したインデックス投資が次の20年成功する根拠は一切ないことになる
実際その前の20年は爆損してるんだから
675名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 22:21:04.80 ID:laq4Kv1L0
とはいえ俺もインデックス7000万ぐらい買ってるんだがな
それは「少なくとも今後10〜20年はそれほど酷い円高にはならない」という相場観を元にしている

過去20年のデータを根拠にしているのでもないし、
「相場が予測不可能であること」を前提にしているわけでもない
676名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 22:39:05.56 ID:7HxexF0X0
>>667
> 例えば1970年に資産の9割を外貨建てにしたら円高で超絶爆損、資産3分の1になって老後は乞食

>>674
> 70年〜80年代にはドル建ての資産に手を出した銀行や保険会社は全部爆死、
> 日本円で黙々と定期預金してたババアの大勝ちだからな

MSCIコクサイ指数は1969/12/31から始まっている。
為替レートはニクソンショック以来からの月次データが日銀のページから手に入る。

Excelを使って自分で確かめてみなさい。
677名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 22:49:02.73 ID:hX413FtI0
1970年代のアメリカは短期金利20%、長期金利13%の超高金利時代
だったと聞くが、為替で損しても長期投資ならもうけてたんじゃないのかな
当時の保険会社とか国内高金利だったにかかわらず為替リスク犯して米国債
投資したのは超高金利だったから
678名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 22:51:11.75 ID:fR6QXs7s0
外貨mmfでも勝てたのかな
679名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 22:51:26.18 ID:lBqwh5rc0
>>674
最初に断っておくけど趣旨・主張を否定する意図はない。
それでこのスレの一部を含んで彼らの主張は「安い高いのタイミングが判らない」じゃなかったか。
翌日の上下は判らないだけどファンダ、PBR、PER等で少なくても中期の方向性が判る時があるとは思う。

彼らとはその点で何回も意見が対立して結局、一致することがなかった。

>「ある手法が一時期の成功が今後の成功を保証する根拠は一切ない」(※)とか青筋立てて言う一方で、
>インデックス投資を支持する根拠に「過去の成功」を持ち出すこの頭の悪さは常に半笑いで眺めた方がいい
頭が悪いのではなく悪いのは性格。他の人間は論理的な思考が出来なくて騙し易いと考えてるとしか思えない。

>>675
とはいえインデックス買ってるのであれば批判もほどほどにと。額は違うけど自分の立場も大同小異だし。
680名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 23:54:53.17 ID:IlpDSOmc0
日本の借金が膨らんでるし、近い将来インフレになり円安に動くと考え、インデックス投資+積み立てを続けてる。
資産は増えているが、アベノミクスが予定通り動いてるから将来心配だわ。
681名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 00:21:34.77 ID:WQ6pAHCYP
>>674
>70年〜80年代にはドル建ての資産に手を出した銀行や保険会社は全部爆死、
>日本円で黙々と定期預金してたババアの大勝ちだからな

1980年から先進国株式は円建てで3.2倍になってる。
682名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 00:31:27.55 ID:FGFEejuZ0
シーゲルは為替は長期的には中立だから国際分散投資
勧めてるな
683名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 00:40:42.76 ID:C/ZKj5pb0
昔はこうだったからって
将来はまた違うでしょ
684名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 00:45:11.48 ID:lEDFoAvH0
長期投資だからと新興国比率を上げるべきか
それとも新興国の成長は先進国も受けると先進国比率を上げるべきなのか
永遠のテーマだ
685名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 03:07:50.22 ID:x7YKgn3P0
お前らあけおめ。
カブコムの恒例emaxisキャンペーンがNISA限定になった。
新年そうそう悲しい(ノ_・。)
686名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 08:00:56.75 ID:g5rYucXI0
ニッセイ外国株式とeMAXIバランス(8資産均等型)、どちらを買うかなやんでいる。
でも、リスクを考えるとeMAXISだよな。
687名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 09:04:37.52 ID:vTg5cBcj0
>>686
そ の2つで迷うくらいなら、さわかみファンドにしよう。
688名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 09:27:51.75 ID:GCEXrAo+0
ネタなのか、さわかみファンドの人なのか。

ニッセイ外国株式とeMAXIバランス(8資産均等型)で迷ってるのであり
論外のさわかみファンドが何故出てくるのかと。
689名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 10:15:18.43 ID:H6N+4xBt0
eMAXIバランス(8資産均等型)てあったんだね。これ買ってみるお
690名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 11:10:57.49 ID:GCEXrAo+0
一昨年のアベノミクスが始まる直前は70〜80%の確率で上がると判断したけど
結果的に上がるか下がるかが判らない奴より儲かってるかと言うと残念だけど話は別。
ここまで上がるとは予測できず利確した。リーマン食後に積み立てた奴が一番の勝ちかな。

ところで消費税は無論、物価も上がるので金融緩和を好意的に受け止めない奴もいるだろう。
個人的な理由もあって金融緩和は賛成。公共事業も恩恵があるか否かで評価は分かれるしね。

追伸
兎にも角にも「あけおめ」。
691名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 11:37:12.83 ID:VNxawnlz0
餅でも食うか。
692名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 11:39:23.83 ID:WQ6pAHCYP
>>686
その2つはイコールコンディションじゃないので択一にならないと思うけど。
バランス型であれば>>499,>>503,>>528で議論してる。
693名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 12:24:46.15 ID:n5Cvj8uN0
>>686
俺の場合悩むなら両方買う
好きな金額だけ買えるのが投信のいいところ
694名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 12:28:33.91 ID:/VhuZrZYO
今年は仲良くしろよw
695名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 12:29:31.33 ID:BrUopW0M0
>>693
ポートフォリオの考え方で迷ってるワケで、それはないわ。
696名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 12:53:17.95 ID:H6N+4xBt0
今までバランスはまったく持ってなかったけど、世界経済インデックス買おうと
思います。
697名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 13:19:19.16 ID:DIL29czo0
いろいろインデックスを組み合わせて考えて見たが、結局世界経済の株式シフト型に落ち着いた
698名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 14:48:18.02 ID:jnr72IVG0
>>697
同意。
世界全体の経済が発展しないときは、もはや世界危機だからね
699名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 14:51:25.17 ID:lEDFoAvH0
若いならリスク取れるから株式比率高めの世界経済分散投資が良いと思う
700名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 15:09:56.81 ID:FGFEejuZ0
主要国の株価指数がここ数年で2倍くらいに上がってるのに
今から株式シフトって馬鹿じゃね〜の、出口戦略のカモだろが
701名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 15:14:25.31 ID:e/WQ3Dc10
じゃあ、債券シフト型にすれば?
702名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 16:19:13.67 ID:C/ZKj5pb0
誰だかわからない奴の話に
右往左往するなよ
703名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 16:27:44.55 ID:VTf5WvlH0
>>677
まさにそういうこと。
高金利通貨はインフレを起こしているので、原理的に通貨の価値は下落する。
70年代から2013年までの日米の金利差を考慮すると、
日本円で持っていても米ドルで持っていてもたいして損得はない。
もちろん短期的に影響する輸入輸出産業にとっては為替の動きは大問題だけど、
保険会社とかが持っている海外資産にはあまり影響はない。
704名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 17:54:35.63 ID:+p32x1vx0
>>701
今、債券高、株高 だけどね。
中央銀行によってかさ上げされた債券価格によって低金利で、株も好調。
アメリカでもハイイールド債やバンクローンが人気になってきてるから、何やら怪しげ。

かと言ってゴールド全力ってわけにもいかんし、結局はどうなるかわからんってことだお思う。
705名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 18:18:25.55 ID:WQ6pAHCYP
>>704
俺は、最低のパフォーマンスだった新興国債券にあわせてリバランスをして、
キャッシュポジションを高めた。
年内に一度は金融緩和の出口戦略で下がると思うから、その時に買い増しする予定。

最近は全部が同じ方向にいくので分散してもあまり意味がないような気もしてきてる。
706名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 18:25:35.38 ID:qvuJDrfO0
ステート・ストリートUSハイ・イールド債券オープン 
これもインデックス投信です。
707名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 18:27:50.26 ID:FGFEejuZ0
最高の仕込み期間民主時代4年もつづいたのに仕込んでない素人が
今から仕込むなんて自殺行為、今からは配当再投資がいいとこ
新規投資する時期じゃない
708名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 18:42:50.71 ID:3fcs5eCbP
>>706

インデックスがアクティブに負ける見本のような奴だな。
設定来の成績で見る限りでは。
709名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 18:56:58.47 ID:D+bMbW+40
>>705
日銀が買わなきゃ誰が国債買うんだよ
710名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 19:12:19.26 ID:Y5EOx/kcP
ファンドが買う
711名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 19:29:10.12 ID:D+bMbW+40
答えになっていない。
金利が上昇傾向にある時にどうして債券買うのかって話。
日本の金融機関等が大量に保有する国債も莫大な評価損を出すことになるがそれに耐えられるのかって話
712名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:02:44.10 ID:aembwhFc0
>>709

俺は日本の国債持ってないし、買う予定もない。
713名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:09:45.38 ID:D+bMbW+40
>>712
伝わらないのかな?
わざとかな?

君が軽々しく語る出口戦略とやらの実行可能性について聞いているのだが。
ぜひ詳細を伺いたい。
714名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:13:27.96 ID:lecWlbz60
教えてくれ。
ハイイールド債券ファンドとか、新興国債券ファンドは、経済サイクルのいつ買えば良いのだ?
715名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:15:55.17 ID:PbE0MnKc0
>>713
なんで日銀が出てくるのか全く不明なんだけど。
昨年もfrbの出口戦略(の臆測)で市場が動揺したことが何度かあったと思うが?
716名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:17:08.93 ID:D+bMbW+40
>>715
国債は日銀なしに語れないからだよ。
というか何も分かってないじゃないか。

偉そうなわりに知識量が足らないようでがっかりだな。
717名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:20:07.38 ID:ZE2BaBhl0
>>716
誰が日本の国債のことを語ったのさ。
718名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:22:47.81 ID:D+bMbW+40
>>717
出口戦略が話題になっている
719名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:33:00.17 ID:aUWsx25q0
>>718
俺の言ってる出口戦略は、世界株式や債券に大きな影響を与えるアメリカのことなんだけど。
720名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:45:01.58 ID:Ni0XESFv0
お前らは新年早々でもけんかしてばっかだな
721名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:49:58.24 ID:VNxawnlz0
>>718
なんかめんどくさい人ですね
722名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 20:58:43.38 ID:CsrCpkm+0
あと、FRBがどのような出口戦略を、いつ実行するかなんてわかりゃしねー。
そんなん俺のような凡人が考えても時間の無駄。
ただ、昨年もあったように出口戦略(臆測含む)で市場が動揺(為替も円高)することがあるだろうから、
その時にキャッシュボジションを元に戻すだけ。
市場の動揺がなければ何もしない。(機械的な積立のみ)

阿呆みたいに単純な話なんだけど。
723名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 21:10:54.97 ID:3ev+0cgr0
リーマンショックの時はトリプル安だったから、絶対では無いんだよな。
あの時は円に退避するのが正解だった。

長期的に積み立てるのであれば、世界経済インデックスや
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドでもいいと思うけどね。
724名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 21:21:11.54 ID:FGFEejuZ0
FRBには明確な目標があってなインフレ率2%、失業率6%を目指す
金融政策採られてるんだよ、しかもその金融政策は100人を超える
経済学博士の緻密な計算で運営されてるんだよ、出口で暴落とか実態
経済を潰すとかないようにな
725名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 21:42:31.32 ID:GCEXrAo+0
>>724
ではその米国で、なぜリーマン・ショックのような事故が起こったかを聞きたい。
726名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 21:52:26.27 ID:FGFEejuZ0
>>725
バブルは弾けてみないとわからない、バブルが弾けたら全力で
対処するとバーナンキは言ってただろ、そのとおりでリーマンショック
の傷も癒えつつあるだろ、日本なんかバブル弾けて20年以上低迷
してるのとは大違いだろ、資本主義やってるかぎりバブルは不可避
です、バブル否定は資本主義否定みたいなもんです
727名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 22:15:53.85 ID:GCEXrAo+0
>>726
レスの内容はある面ではその通りで全部を否定する意図はないけど
リーマン・ショック前のバブルは回避できる選択肢があったと思う。

サブプライムの危険性を指摘していた経済学者もいたと認識してるけど
ブッ○ュ一派が戦争資金を好景気のように見せかけて調達した手段と考えてる。
経済学博士の緻密な計算で運営されてる時もあるけど、そうでない時もあるのではと。

日本のバブルも回避できる選択肢があったと思うし、その後もア○のような対策で
我々庶民には力の届かない政治力学が働いてたように思う。

もっともその全部が自分の都合が悪い方向に影響したかというとそうでもない皮肉。
728名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 22:26:36.88 ID:0S397z7t0
>>708
高利回り債券ファンドオブ海外ETF
多重課税をモロに食らうタイプのようですね
729名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 23:05:59.91 ID:VNxawnlz0
>>727
もうおまえがFRBの議長やれよ。
バーナンキより自信あるみたいだし。
日本人だから無理っていうなら日銀総裁にでもなれば。
730名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 23:33:13.43 ID:FGFEejuZ0
日本の不動産バブルは戦後初これっといった前例がない規模で起きたからな
戦前の大恐慌とかバブル崩壊経験した人はほとんどいなくなってたし
しかもバブルに対処してたのは法学部卒の三重野筆頭に日銀や財務省の
法学士の経済素人集団だからな、20年のデフレ不況を招聘してしまった
731名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 23:38:12.53 ID:C/ZKj5pb0
不況といっても、こんなに豊かな国ってあんまりないよ。
上から数えて何番目くらい。
少子高齢化で先がないにしては、
732名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 23:52:55.26 ID:FAD3AY330
政府の借金酷すぎるわ。土建屋や無職ににバラ撒きやめればいいのに。
いずれにせよ、ハイパーインフレで民間の資産没収するしかないけど。
733名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 00:52:51.53 ID:IhEIlQrG0
>>700
リーマンショックから回復しただけで、上昇したわけじゃないだろうに
734名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 01:44:59.53 ID:74lcxbbj0
ID:D+bMbW+40
735名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 04:09:34.76 ID:vSTQ1ntx0
LTCMとか知らないのかな?

インデックスやるなら知ってていいと思うんだけど…
736名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 04:24:16.83 ID:XL46dwV60
LTCMとか聞き飽きたくらい。
737名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 07:29:53.85 ID:7G9XOans0
>>729
餅食ったか? 俺は昨日の昼に嫁に作って貰った雑煮で食った。

日銀総裁については、なれるものなら20年前になって今の黒ちゃんと似たことをした。
忘れてる奴が多いと思うけど当時政府は10年で450兆円の公共事業をするってぶち上げてた。
それで俺はローンで住まいを買った。待っていたのは約束を反故した政府のハシゴ外し。
収入は激減するし高い金利を抱えて大変な思いをした。ローン完済は御我が家の七不思議。

>>730
資本主義なので行き過ぎは付き物と言うのは認めるところ。
ただしバブルが結果として前例のない規模になったのもその後の三重野一派の無能と考えてる。
インフレだから金融の徹底的な引き締めでインフレは治まる、っての高校生程度の判断。
バブルに前後して当時の日銀は念願であった金融政策の政府からの独立を勘違いして使った。
738名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 08:41:02.63 ID:rUTdYIs80
>>737
そんな三重野を当時のマスゴミは
庶民を苦しめる地価上昇を退治する平成の鬼平と大絶賛
739名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 09:20:44.79 ID:5ynTj6l40
残念だったな。
せいぜい住宅ローンで苦しむ程度のつまらん人生だったわけだ。
スレ違いな上に下手な長文つまらん。
初売りでも行って町に現金落としてこいよ。
740名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 10:36:31.36 ID:nQUmNt5yP
嫁の雑煮のフレーズが寒々しいよね
741名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 15:27:24.51 ID:7G9XOans0
>>738
インフレも治めたけど日本経済も殺した、と考えてる。

>>739
>せいぜい住宅ローンで苦しむ程度のつまらん人生だったわけだ。
痛いところを突いてくるな〜と。

今はもう金で買える物で極端に欲しい物がなくなった。
住宅ローン完済後はシブトク長生きして末永く年金貰う余生が楽しみ。
742名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 17:28:54.95 ID:KxKGYQLU0
日本はせっかくの回復期に民主党政権を選んでしまったから
不況が続く続く……。
743名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 19:56:47.08 ID:ujMd4W+i0
>>742
ミンスって古今例のないクソ押し目時代じゃん
今の投資家でミンスに感謝してない奴はいないだろ

全国民がまた政権をとって欲しいと思ってるはず
744名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:04:15.08 ID:KT0i+ch50
含み益がゼロになるだけなんだけど
745名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:13:03.94 ID:TUi74Ue60
バブル当時のインフレ率は理想的な2〜3%だった、だから金融引き締め
で対処するのでなく規制で土地や株取引だけを対処すべきだった
実際やった総量規制だけにしといて金融は緩和すべきだった
戦後初のでかいバブルだったから対処法がわからず同情すべき点はあるが
もしあの当時にインタゲが設定されてたらデフレには陥ってなかった
746名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:16:37.49 ID:74lcxbbj0
お前ら株と債券の比率はどうしてるの?
747名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:26:49.82 ID:IzZkkZyx0
株6割、債券3割、リート1割かな
748名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:27:33.61 ID:IhEIlQrG0
20代だから株100%よ。
全世界の株式だけでもういいや。
749名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:28:21.21 ID:74lcxbbj0
やっぱり株の比率が高い人が多いんだね
参考になった
750名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 20:44:12.56 ID:pevhskX30
>>746

3:7くらいかな。

債券といっても高格付けのソブリン債だけではなく、
ハイイールド債、エマージング債を含んでるから
それを別計上すると 3:3:4(4が低格付け債券)
751名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 21:00:33.05 ID:rovpfXpP0
債券なんて50代以上の老人がやるもんだよ
752750:2014/01/02(木) 21:01:54.57 ID:pevhskX30
>>751

54ですが、なにか?
753名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 21:04:44.72 ID:KT0i+ch50
これから暴落が来る
定期預金が一番
754名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 21:11:43.55 ID:IzZkkZyx0
定期預金もしてるよ!
あと10年変動の個人向け国債も買ってる
755名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 21:20:25.32 ID:pOs8Eu+Z0
>>652
私もカブドットコムでNISA口座を作りました。
これ迄、ここで投資信託積立してましたので、引き続いてNISAで
積立を行う予定でした。
今回提示あった積立条件には非常に困ってます。裏切られた感じです。

ワンコインとは言わない迄も、せめて千円単位にはして欲しかったです。
金融機関変更できないのですよね。???。
条件提示前に口座開設して失敗しました・・・。
756名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 21:30:53.15 ID:pevhskX30
>>755

SBI証券は逆にワンコインで積立できるが口数買いができないぞ。
これも完全に後出し。

口数買いができないと、買うこと自体が出来ない銘柄があるので凹むわ。
757名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 22:13:17.50 ID:KT0i+ch50
システムがまにあわなかっただけ
これから数ヶ月内にまたかわるはず
758マンダム ◆QyzqMZ4w1uli :2014/01/02(木) 22:15:54.88 ID:O1aD5kBj0
株:5 投信:1 債券:1 の割合デス あとは少々FXデス
759名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 22:23:26.25 ID:RKzlrZYK0
>>756
口数買いの方がシステム的には面倒だからな。
約定価格によっては100万枠超える場合等あり、判定やら処理いるし。
760名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 22:31:16.49 ID:twE//cfv0
株が上がると頭の悪いのが増えるが、視野が狭くて全体が見えてないよなぁ。
761名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 22:37:14.54 ID:pevhskX30
>>759

その割には株の成り行きは出来るんだよ、SBI証券。
762名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 22:45:44.70 ID:RKzlrZYK0
>>761
日本株ならストップ高という上限あるから、発注時に枠確認出来ると思う。
763名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 22:56:09.55 ID:rUTdYIs80
今は上げ相場だから財布がリスクに甘くなってるだけ
リーマン前の強気な連中と同じ
暴落したら手のひらを返したように
株なんか買うのは馬鹿みたいな連中で埋め尽くされるよどうせ
764名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 22:56:58.80 ID:KCJDri0d0
株式3:海外債券1ぐらいだな。
765名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 23:47:00.96 ID:lHtoXr4m0
>>763
そのとおり。だからこそ,調子付いた連中が暴落暴落とわめきちらすような
下落がこないかなと思っている。慌てふためいてなにもかもブン投げるようなね。
766名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 23:53:25.35 ID:aazzhbEc0
SMT グローバルREITインデックス
SMT グローバル株式インデックス
上記の積み立てやってるんだけど結果に随分開きが出てきたなあ
それも伸びの悪いリートの方を多く積み立ててる
リート積み立て中止して株式の方に振ろうと思うんだがどうすかね
767名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 00:03:25.23 ID:lQ4BuFz10
REITはそのまま放置して株式の比率上げて行けばいいんじゃない?
768名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 00:04:02.37 ID:TUi74Ue60
市場平均の収益率は年7%ていど、世界の株式市場はここ数年で
10年分の値上がりしてんだよ、後は言わずともわかるよな
769名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 00:11:48.96 ID:kxULy2Zw0
民主時代が押し目とか、野田が解散宣言したときに買いに入れば十分だろうが
俺は解散ニュースを知らなかったが、先物スレで自民政権キターという書き込みばかりで、
当然にナイトで先物8700円で全力フルレバで買いを入れたよ。

アンチ民主とかだったら、11月16日に日本株のインデックスファンドを全力買いしただろ。
仕込むとか、そんなのは個別での話だ。個人で数千万円規模でインデックスファンドを買っても、
運用会社は先物の買いを入れるから、困ることはないんだよ。
770名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 00:13:32.50 ID:rAQ5kmim0
つまり新発売のeMAXIS 新興国リートインデックスを買えってことですね!
これで9資産分散ができるお!
771名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 00:23:38.63 ID:LfpMm4T/0
>>767
うん、そうしようかなと

NY市場動いてんだねビックリ
772名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 02:30:44.70 ID:8oiZq2CT0
アメリカは2日から?
アメリカは、クリスマスが大事で、年始はどうでもいいからな。
773名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 02:56:21.39 ID:SGv18UdH0
海外の動き的には日経10連騰の可能性は減ったなw
まあ、明日次第か・・・
774名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 10:21:31.35 ID:FKeddlxcP
大晦日+正月3が日が休みなんて日本くらいだ。
香港もシンガポールも2日から動いてる
775名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 13:26:52.11 ID:jJuHfKa+0
春節が3日休みなんて中華圏くらいだ。
日本もアメリカもヨーロッパも休まず働いてる

ただの各国の習慣だろ
776名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 13:46:30.70 ID:Uv7OSQM80
欧米は公式な一斉長期休暇ってないな。
クリスマスや感謝祭前後は上流階級は長く休むけど。

欧米は皆んな自由に休み取る感じだな。
777名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 13:58:52.45 ID:OZDmKKZH0
1/1から取引
イスラエル、インド、オマーン、バングラデシュ、パキスタン

1/3休み
日本、バーレーン、モーリシャス、ボツワナ、ガーナ、トリニダード・トバゴ
778名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 14:20:50.29 ID:XP+em6l+0
クリスマスってキリストの誕生祭でほんとはクリスチャン
以外関係のない祭りなんだがな
779名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 14:33:10.11 ID:55n6ewNs0
うちは外資系なんで、本国はクリスマス休暇がかなり長い。
まぁ1月2日から働いてるけど。
780名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 14:50:03.61 ID:XP+em6l+0
全世界に12億の信徒をもつローマ・カトリック教会の財力と権力
は絶大
781名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 18:01:19.57 ID:k6Y8YXAO0
>>766
リートはじっくり伸びていく感じだと思うよ
株式のほうが景気と直に連動するから俺もしばらくは株がいいと思う

2014年は先進国に費やして、アメリカの金利政策が終わる2015年から新興国にドーンする
782名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 20:19:17.92 ID:8oiZq2CT0
えらいゆっくりだな、人のあとをゆっくりついていくタイプだ。
783マンダム ◆QyzqMZ4w1uli :2014/01/04(土) 02:35:27.45 ID:q2HwgG390
それども儲ければ問題ないデス
784名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 12:44:24.33 ID:BebaLvZE0
先進国リートも新興国リートもインデックスファンドは分配金無いけど買う意味あるかな?
分配金が多いというリートの利点を消してるような気が
ETFで新興国リート出ないかなぁ
785名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 12:58:35.77 ID:MP3Gj2po0
分配金ないほうがリターンいいよ。税金そんなにたくさん収めたいならいいけどね。
786名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 13:00:49.49 ID:BebaLvZE0
NISAで買おうと思ってたんだよ
分配金出ないなら買う意味ないな
5年以内に売却するつもりも無いし
787名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 13:09:17.90 ID:YouDOs580
>>786
> 分配金出ないなら買う意味ないな
なんで?
788名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 13:09:39.45 ID:BebaLvZE0
っていうか分配金もNISAなら非課税だから分配金出ても問題ないのと違うか
789名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 13:11:56.86 ID:BebaLvZE0
>>787
NISAなら譲渡益税と配当課税が非課税だから
前者は5年以内に売却する事、後者は配当金(分配金)が出ないと非課税の恩恵を受ける事が出来ない
新興国リートは欲しいけどインデックスファンドなら買い付け手数料は元々無料だし
5年以内に売却するつもりも無いし、分配金も無いからNISAで買う意味が無い
NISA枠は他に使ってこっちは普通に買うわ
新興国リートに投資出来るのは今のところインデックスファンドだけだし
分配金ありの新興国リートETFが出来ると良いんだけどね
790名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 13:41:51.10 ID:fBXHfIMx0
そんなに分配金が欲しければ、自分で相当額を解約すればいいやん。
非課税なんだから。
791名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 13:42:18.78 ID:MP3Gj2po0
>>789
ここは、インデックスファンドスレであって、NISAスレや質問スレではない。
NISAに拘るなら、別スレで質問したほうがいいな。
そもそもNISAで買いたいとの小出し情報は、人格が底辺。
792名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 14:08:09.71 ID:YE5iNIqy0
分配金じゃなくて配当金だろう?
793名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 14:12:19.59 ID:aY2oQF2y0
>>791
インデックスファンドに関連するなら何でもいいでしょ
というか純粋にインデックスファンドについての書き込みなんてほとんどない
これも現状に合わせて次スレに明記したいね
794名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 14:21:52.69 ID:V6dLgZbf0
インデックスファンドで分散投資して、将来ある程度の資産形成できた後は、
ドルコスト積立の逆で定期的に一定額ずつ解約するのがいいの?
積み立てた後の戦略についてあまり情報が見つからなかったので、
みなさんどういう考えなのかな、お教え頂ければ。
795名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 14:35:34.82 ID:MP3Gj2po0
>>793
ちゃんと、>>789の内容を見たのか?ほぼNISAのことしか書かれてないぞ。
インデックスファンドとETFの話し合いより、性質が悪い。
そもそもリートとインデックスファンドがどのようなものか理解してないし。
796名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 14:59:43.48 ID:fEZrOdEQ0
>>794
ドルコスト売りをすると、安い時に多めに売り、高い時に少な目に売ることになる。

ドルコスト買いがどういうものか分かっているなら、これが有利か不利かぐらい判るでしょ?
797名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 15:15:44.53 ID:mdwWqy2v0
>796
一定金額で売るんじゃなくて一定口数で売りゃいいじゃない。
798名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 16:27:04.36 ID:fEZrOdEQ0
>>797
有利不利だけで語ればそうなる。
だが、年金世代の取り崩しは毎月安定した金額が入って来て欲しいものである。(たぶん)

そこが理論と感情の割り切れない所。
799名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 17:26:17.85 ID:0JVcroHN0
若いうちに金を使いまくって
死んだ時にはちょうど資産がゼロ
が合理的
もっと他人に迷惑をかけるやりかたもあるが
やめたほうがいい
800名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 18:41:26.08 ID:QKda7IOI0
◆「少額投資非課税制度」(日本版ISA)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1366032543/

どうぞ。
801名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 18:50:12.33 ID:q3f/ySKU0
>>794

私が年金生活になったのなら、SBI証券使ってるから毎月一定額を自動解約する。

そして余れば再投資、足りなければ必要なだけ追加で解約。

要するに必要なだけ随時現金化だな。
802名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 19:19:36.06 ID:/JPgjKah0
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
暴利を貪る外資ファンド来場者の安全設備維持費すらカット
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
803名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 20:57:41.96 ID:BebaLvZE0
>>795
煽ってばかりのお前の方がタチが悪いと思うけど
804名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 20:59:06.97 ID:O4BWzj5C0
>>794
例えば月1万積立でいい具合に利益乗って100万になったとする。100万全部売って、次はその金含めて月1.5万で積立開始、以降繰り返し。
額は適当だがこんな感じがいいかなと思ってる
805名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 21:15:02.13 ID:V6dLgZbf0
ありがとうございます。
定口解約か、一旦全額解約で再積立ですか。
いずれにせよ、積立の資産形成の時とちがって、
時間をリスク分散の手段に使えなくなるんですよね。
むずかしい。
806名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 21:28:41.62 ID:BebaLvZE0
>>794
分配金の無いインデックスファンドの問題点はこれだよね
807名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 21:31:46.71 ID:0x6eIoJu0
何回目だよ。自分で手動「分配」すりゃええだろが。
808名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 21:39:34.01 ID:/y7BzIEG0
分配型にメリットなんて無いのも、期間を分けて売るのもコモンセンス、常識です
809名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 22:01:11.45 ID:YE5iNIqy0
SBIに自動解約があったろ
810名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 22:13:42.57 ID:rl9nFo+s0
戦略とかあほみたい
金が足りないなら何歳だろうと解約して使うだけ
811名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 23:30:48.22 ID:kBFVUVtKi
必要なら躊躇わず引き出すのが正しいんだろうけど、例えば60歳まで積み立てた時に基準値額が元本割るほど低かったら、もう一度上がるまで5年でも10年でも待ってしまうなー
812名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 23:46:45.27 ID:c+4yHljq0
景気サイクルと目標額から、退職より前から出口戦略探るもんだろ。
生債券やディフェンシブ配当株比率増やしたりでもいいと思う。
813名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 00:10:09.59 ID:wxWCjhV40
投資は売るほうが難しいよな
814名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 01:37:24.57 ID:6xoIdsQa0
外債って皆為替ヘッジありなしどっちにしてんの?
815名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 02:27:37.10 ID:wxWCjhV40
単一の国ならヘッジをかけて日本債券と似たように扱う。
けど先進国や新興国のような元から分散型の場合はヘッジなし。
816名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 02:41:14.70 ID:6xoIdsQa0
そうか、なら円高の場合は大損するのを受け入れるのがデフォなのか
817名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 07:48:18.44 ID:wCOdesDd0
外債ファンドって必要??
為替次第で損にも得にもなるんじゃ、単にFXで半丁博打やってるのと何も変わらないような気が
818名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 07:56:55.25 ID:g4cRQxrNP
そう思う人は買わなければいい。
819名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 08:12:14.94 ID:XQtZbZyZ0
為替ヘッジの投信を活用できないものかと眺めていたが、
「外国株式インデックス為替ヘッジ」と「外国債券インデックス為替ヘッジ」を
1:3 から 1:4 位の割合で持ち続けると、かなりの確率で毎年プラスになる。

2004年以降でマイナスになったのはリーマンショックの年だけ。
それも翌年も持ち続ければプラスに返り咲く。
2年以上持ち続けていれば負け無し。

待機資金としてキャッシュで持っている部分の半分ぐらいを、これで
運用してみようかと思っている。
820名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 08:16:02.60 ID:wCOdesDd0
>>818
じゃ、買わない
821名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 08:39:43.45 ID:w1RTG6LM0
>>819
外債インデックス為替ヘッジって、動き的には国内債券と同じじゃないの?
外国株式(為替ヘッジ)と国内債券を1:3、1:4で持っても同じような動きと思うけど。
822名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 08:46:38.14 ID:XQtZbZyZ0
>>821

実際に比べてみれば直ぐ分かることだが、かなり違う。
以下は2004年以降のデータ。

日本債券インデックスは、マイナスになった年が無い。
外国債券インデックス為替ヘッジは2006、2007、2013年はマイナス。

日本債券インデックスは、2008年の3.4%が最高
外国債券インデックス為替ヘッジは2008年の8%が最高

これだけ見れば日本債券インデックスだけで良いじゃないか
という気にもなるが・・・・
823名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 08:51:32.62 ID:XQtZbZyZ0
>>821

外国株式インデックス為替ヘッジと1:4の割合で持った場合、
リーマンショックの2008年にどうなったかというと

日本債権インデックスだと-26%
外国債券インデックス為替ヘッジだと-8%

まあ、10年間という限られた期間での話しだけどね。
824名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 10:39:21.09 ID:wxWCjhV40
その分利益も削られるから難しいね。
ヘッジをかけるとリスクも半分になるから米国ハイイールドでヘッジかけてる。
日本は社債が死んでるからなぁ。
825名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 10:39:29.99 ID:fH5gFvqr0
日本債券はなんでそんなに暴落したの?
826名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 11:01:13.06 ID:XQtZbZyZ0
>>824

待機資金の運用ですからマイナスにならなければ良しです。

SBI証券ですからプラマイ0でも年利0.24%取れますから
ハイブリッド預金よりリターンが稼げます。


>>825

割合20%の外国株式インデックス為替ヘッジが-40%になったため、
+3.4%ではヘッジしきれなかったためです。
827名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 11:06:31.53 ID:fH5gFvqr0
外債ヘッジと18%も差がついてるけど
828名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 11:25:17.46 ID:XQtZbZyZ0
>>827

2008年の成績は
外国株式インデックス為替ヘッジ -40%
外国債券インデックス為替ヘッジ +8%
日本債券インデックス      +3.4%
だいたいですが、こうだとします。

1:4の割合で持っていたということは50,000円の資金だとすると
外株ヘッジ 10,000→ 6,000
外債ヘッジ 40,000→43,200
日本債券  40,000→41,360

となりますので

外株ヘッジ1:4外債ヘッジは50,000→49,200(-1.6%)
外株ヘッジ1:4日本国債は 50,000→47,360(-5.28%)
ということです。計算違ってました、すみません。

 
829名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 14:19:48.42 ID:1Ip88o9g0
外債不要論っていうのは、理論だけの有名人が言ってるから信じる奴がいる。

自分で考えたり調べたり検証することが大切だよ。
理論と実践は違うし、そもそもマーケットには理論通りではなく歪みや揺らぎがある。
830名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 14:28:35.17 ID:6xoIdsQa0
為替ヘッジ無しの外債なら俺も要らない気がするな
為替ヘッジありの外債なら為替リスクを回避した上でさらに日本国債のテールリスクも回避出来るし良いと思う
831名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 14:40:57.95 ID:V+bd59f+0
>>829
で、君は理論の助けなしに考えたり調べたりできるのか?
直観により理論では記述できない現実を認識できるとか思っている人?
832名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 14:41:24.67 ID:wxWCjhV40
投資資金が1000万超えたら債券多めの守りになっていくね
833名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 14:50:09.66 ID:08maiXnZ0
お前ら理論好きだな。
んで、過去の値動きのみから戦略を立てるチャート分析は役に立たないと言いながら、自分たちは過去の数字ばっかり気にしてるやん。

利口な事言わんでも、黙って儲けりゃええやん。
834名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 15:07:50.88 ID:wavBvFf90
リーマンショックで学んだのは理論より投資を続ける強い意志。
835名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 15:34:22.45 ID:sehzZmNQ0
>>833
過去の数字を無視するのはサルダーツだけ?
836821:2014/01/05(日) 15:51:29.70 ID:w1RTG6LM0
>>823
レスありがとう。
リーマン時はバブル債券バブルがあったね。
為替ヘッジすると結構なリターンになってたんだね。

ちゃんと調べずに書き込んで申し訳ない。
あと、詳細な成績もありがとう。参考になりました。
837名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 18:23:37.85 ID:V+bd59f+0
2004年の1月に最初の株を買ってから、何度か方針を転換している。
2012年8月に日本個別株を全部売って、現在のACWI100%に完全移行した。

それまでに山崎元さんや橘玲さんの本は読んだが、
それだけでは行動を決めるのに不十分だった。

タイミング投機が無意味なことを納得するには効率的市場仮説が必要だったし、
バリュー、ディフェンシブ、高配当などのアクティブ投資が間違っていることを納得するには
CAPMが必要だった。
838名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 18:30:04.83 ID:6xoIdsQa0
リバランスしながら資産のドローダウンを防ぎながら運用するなら債券も混ぜてポートフォリオ運用が必要だけど、
それも気にせず長期運用するなら一番リターンが良くインフレにも強い世界株式インデックス辺りをドルコスト投資するのが良い気がするな
株式100%で男らしい運用してる人も結構居るんだろうか
839名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 18:42:02.35 ID:g4cRQxrNP
貧乏な僕はTOPIXに積み立て月2万円がやっとで
債券ファンドに積み立なしです。。。
債券ファンドにも積み立てしたほうがいいのだろうか。
840名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 18:43:22.06 ID:041WRBpu0
何を100%とするか(というか余裕資金をどうカウントするか)でも変わってくるけど
株式100%=預金も債券も不動産系もコモディティ系もゼロかほとんどゼロ
ってするなら相当レアだろうけど
株式100%=債券も不動産系もコモディティ系もゼロかほとんどゼロ
って人は少なくないと思う。
841名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 18:50:54.53 ID:fH5gFvqr0
余裕資金40% だな
842名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 18:55:07.02 ID:6xoIdsQa0
>>840
後者はこのスレでも多そうだね
男らしいけど続けられたら一番稼げそう
843名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:09:44.09 ID:041WRBpu0
>>842
後者は俺もそうなんだけど(普通+定期)預金が株式の1倍以上あるから全然男らしくはないw
債券買うくらいなら株式か定期預金に回す。ソフバン債やSBI債に後ろ髪引かれなかったわけではないけど。

>>839
預金がどんくらいとか年齢とか年収とかその他の要因にもよるけど、
無理して債券(債券ファンド)を買うことはないと思うよ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:14:15.34 ID:2eFzYaQD0
インデックス系の本には株フルインベストすすめてるのが多いけど
845名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:37:29.69 ID:fH5gFvqr0
株は30%しかもってない
846名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:37:52.64 ID:wxWCjhV40
20代30代は株式100%でいいと思う。
それこそ【実家】という最強の手札を利用すべき。
847名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:44:02.72 ID:6xoIdsQa0
株式100%推奨のイケメンが多いな
848名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:46:16.61 ID:MWh9ARh30
どこかの専門家が「債券比率は自分の年齢分だけ」と言っていた気がする
20歳なら株式80%債券20%
40歳なら株式60%債券40%

でも「債券なんて不要!」って意見もあるんだよなぁ
849名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 19:55:36.51 ID:CgLffp3yP
預金保険の有無を別とすれば
預金って銀行が発行する債券だよな。広い意味では。
850名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 20:26:49.32 ID:041WRBpu0
預金保険の有無を別とすれば、リスクに関してはそうだね。
流動性は違うけど預金にも色々あるし債券にも色々あるしね。
851名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 20:28:36.10 ID:041WRBpu0
リスクに関してはそうだね→信用リスクに関してはそうだね
852名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 20:30:13.64 ID:+F9XcYml0
債券ファンドも今から日本ものはやめた方がいいと思う。
金利上昇でダメージうけそう。
変動国債とか短期のBBB社債ならいいけど。
853名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 21:16:44.87 ID:lY5co3640
インフレ連動債ETFでももってたら?
854名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 21:25:56.85 ID:CCN8qmov0
23歳の社会人
これから毎月1万円程度の積立でインデックス投資を始めようと思う
分散させるほどの資金がないからeMAXISバランス6均等にしようと思ってたけど、株100%もありって意見をみると全部株にしてもいいのかなと思いはじめた…
最初だからたいしてかわらないのはわかってるけど最初だからしっかり考えないといけない気もする
855名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 21:29:03.39 ID:fy6uk3PpP
何度出てきた話題だようぜえな
856名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 21:34:36.15 ID:Mk5TKOtm0
>>854
株式100%はやめとけ。
で、社会人で毎月1万円は少なすぎる。
NISAが始まったし、年100万円分は積み立てた方がいい。
857名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 21:40:25.42 ID:6xoIdsQa0
>>854
株100%は男らしいとネタで言ってるだけだから
一年で資産が半減しても長期投資だからと笑って買い増せる図太い奴じゃないとオススメ出来ない
858名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 21:42:35.34 ID:MWh9ARh30
>>854
eMAXISバランス8資産で大丈夫です
しばらく続けて、感覚を掴んだら徐々に金額を増やしていけば十分
859名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:05:06.11 ID:aaGBcul10
>>854
選択としてはバランス8資産均等か世界経済インデックスが無難。
ベストじゃないかもしれないけど、グッドかベターな選択。
それに無理な金額で始めなくてもいいよ。いい時も悪い時もずっと続けられる金額でやる方がいい。
収入が増えたり、貯金が貯まったら徐々に増やしていきゃいいんだから。
100万円の枠を使い切らなきゃ損なんて考えなくていい。
株100%もいけいけドンドンの今だから言える事。
勝つ投資よりも負けにくい投資をすることの方が大事。
インデックスファンドへの投資は人を大金持ちにはしないが、貧乏人にしておく事もない。
バフェットもこう言ってる。
これから頑張って積み立ててくれ。
860名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:05:12.37 ID:XQtZbZyZ0
バランス型だけで感覚がつかめるかは疑問だけどな。

8資産を全部バラバラに1000円ずつと8資産バランスを1000円
プラス波乗りに1000円。

月10000円なら、しばらくはこれで積み立ててみい。
861名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:10:44.75 ID:041WRBpu0
俺は株式100%(バランス6均等の代わりに国内/先進国インデックスを
買うという意味)でもいいんじゃねと思うけどね。

854が最後の行で言ってるように今は大して差はないのも確かで、
貯める喜びを培うために最初は1年定期100%でもいいと思う。
自分をコントロールできて1年後12万円が目減りしてても心(貯める心)が
折れないならこんな小細工は必要ないけどね。
862名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:16:05.37 ID:fH5gFvqr0
くそ凡庸なことをえらそうに
863名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:24:52.90 ID:q+eHkGQb0
>>854
>>834が言っている通り値動きに動じず継続する意思(と動じないで済む範囲に
収めるリスク管理)こそ積立のキモ
最初は積立可能な一万全部でなく5千円は定期、5千円をバランス投信か先進国株式インデックスという
あたりから始めてみることをお勧めする

リスク資産の値動きに慣れてきたらアセットアロケーションを検討して本格的に投資を
するといいよ
864名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:26:49.31 ID:JfQqW1Cz0
メインは財形積立でやるのは前提だろう。

運よく暴落くれば多めに株式買えばいいね。
暴落は来ると嬉しいものって思って投信も積立してればいいよ。
865名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:33:17.87 ID:w1RTG6LM0
>>863
リスク資産=外国株式50%、キャッシュ=超短期債50%の比率で結構良い感じだな。
年末にでもリバランスしていけば、自分の許容リスクも何となく分かってくるかも。

自分の場合、株式比率が高かったのを、やっとリバランスでキャッシュと半々に出来た。
866名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:35:46.52 ID:6xoIdsQa0
為替ヘッジ無しの外国株や外債をメインにしてたらリーマンショックの時は軽く資産半減出来たなぁ…
あの時でも続けられる図太いメンタル持たないときついは
867名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:43:54.23 ID:q+eHkGQb0
>>866
それこそ我慢出来る範囲の自分なりのリスクコントロールと慣れの問題だよ

俺も2007/11頃から2009/2頃までに45%吹っ飛んだけど、深く考え込まずに
積立継続したことで含み益60%まで回復した
もちろんリーマンショックの際に明らかに危なすぎたアセットアロケーションは
組み直したけどw
868名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 22:48:29.17 ID:6xoIdsQa0
>>867
頑張ったな
尊敬に値する
国内債券クラスとか現金を増やしたのかな?
869名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 23:12:25.20 ID:0Fw3xB0D0
債券インデックス買うくらいだったら個人向け10年変動国債の方がいいと思う
債券の方が株より安全と言われるけど債券インデックスだって赤字になることだってある
それならまだ金買った方がいいと思うが今暴落中だしこの世に安定した金融資産なんてないと思う
870名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 23:15:09.96 ID:wxWCjhV40
株80%債券20%よりは株80%普通預金20%でいいよ。
871名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 23:19:54.16 ID:q+eHkGQb0
>>868
そう
それまで国内債券馬鹿にして0だったのを変動個人国債20%組み込むことにした

あとは新興国株インデックスを二年かけてちょろちょろと先進国株式に移して
30%→15%に減らしたんだけど、これは結果的に新興国の戻しが先行したことで
悪くないリアロケーションになってくれた
872名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 23:39:29.38 ID:6xoIdsQa0
>>871
個人向け国債変動金利の10年物かな?
調べたら意外と良いな
俺も考えてみよう
873名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 23:55:12.14 ID:lLLQJSOGP
世界経済インデックスファンドの株式シフト型がいいと思う
874名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 23:57:22.44 ID:r7Dve7um0
酢手間 大杉
875名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 23:59:22.95 ID:wxWCjhV40
日本も20年がけっぷちを彷徨ったし、あとは上がるイメージしかない。
アメリカみたいに社債がうまくなるといいんだけど、金利面はやっぱ硬いね。
876名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 11:44:05.63 ID:zAgLPJ790
投資信託

信託報酬
0.5%から2%
NISA期間5年保有で
2.5%〜10%
NISA上限100万/年で
2万5千〜10万
各年100万で
12万5千〜50万

これだけ投げ捨てるのが投資信託

資産を信じ託して投げるのが
投資信託
877名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 12:22:09.46 ID:Bo9uPeuP0
ワンコイン積み立てを売りにしているネット証券がNISA口座の積立では
一般型(1万口単位・分配金受取のみ)しか積み立てられないとは・・・。
どういうこっちゃ?
878名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 13:05:22.05 ID:0s2aYXVf0
>>877

もう一つのワンコイン積立ができるネット証券は、一般型(口数単位)を買えないんだよ。
おもしろいね。
879名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 13:53:58.32 ID:BWohI/ja0
>>876
そもそも投資ってのは損をする事だから。
そしてタダ飯もない。
それが嫌なら預金や貯金をしとけばいい。
880名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 20:00:19.24 ID:gXOCk6Xb0
>>876
> 資産を信じ託して投げるのが
> 投資信託

資を投げることについて、信じて託す。
881名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 20:03:29.09 ID:8yfqXYF70
新興国リートインデックスファンド
これ大半が南アフリカとメキシコじゃん
要らんな。自分が住みたくないし
882名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 20:43:05.48 ID:DKOXUVzN0
>>879
>そしてタダ飯もない。
>それが嫌なら預金や貯金をしとけばいい。
この部分は同意できますが・・・

>そもそも投資ってのは損をする事だから。
これって常識ですか?
883名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 21:34:45.45 ID:buKaw9cE0
投資家は損をするリスクを引き受けることで社会に役立ってるから、投資家の真の役割とはすなわち損をすること・・とは言えなくもない。言葉遊びのレベルだけど。
884名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 21:42:25.42 ID:DKOXUVzN0
>>883
なるほど。
リスクを引き受けること=損な役回り、という考え方もありますね。
損をしたくない投資家になりたいwのでちょっと気になって質問しました。
ありがとう!
885854:2014/01/06(月) 22:46:45.03 ID:eHHdcJNP0
皆さんアドバイスありがとうございました!
しばらくはバランス型を中心にやってみます
886名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 22:58:19.55 ID:O58qacq80
>>884
勘違いしてるね。
まずは橘怜の「臆病者のための株入門」を読んでみる事をお勧めするよ。
ブックオフなら中古で100〜350円で買える。
損をしたくないなら投資はしないこった。
100%儲かる投資ってのは絶対にあなたの所にはやって来ない。
なぜならそんな投資があるなら、あなたに教えずに借金して金を集めてでも自分で
投資した方が得だから。そんなお人よしは投資の世界にはいないよ。
887名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 23:01:09.08 ID:8yfqXYF70
>>886
あれ本当に良い本だよね
俺が投資を始める時に出版されてればもっと効率よく投資出来てたんだが
888名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 23:09:57.10 ID:H3F1z01f0
要約すると
ラブホファンドなんて存在するはずがない
銀行から融資を受けた方が安上がりで
自分に多くの利益を残す事が出来るから
という話だよ
889名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 23:13:12.67 ID:0T9cq7wv0
昔読んだけどたいしたことかいてなかったな
890名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 23:16:06.02 ID:0T9cq7wv0
そんなこといいだしたらリートだって存在しないし
くだらないことばのあそびだ
891名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/06(月) 23:37:21.80 ID:/n0xElMn0
>>881
分散の意味ないよな、新興国なのに。
先進国の半分がアメリカとかなら分かるけど。
892名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 00:12:41.55 ID:3HRCBONu0
新興国リートを要望だしてたやつは
責任をとって買うべきだ
893名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 01:42:53.29 ID:CMlU6pf/0
ニッセイのGリートって、ベンチマークが先進国って入ってないけど新興国入りなん?
894名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 01:50:27.88 ID:ad4rKN0S0
>>886
図書館で予約して読んでみようと思います。
895名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 02:15:57.11 ID:b/I1XmYt0
>>893
日本を抜いた全世界よ。
896名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 02:31:24.03 ID:CMlU6pf/0
新興国入ってあの信託報酬ってすげーな。ホントか?実は『先進国』入れ忘れて
ましたテヘッ、とかないだろうな?
897名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 03:02:38.62 ID:ppKGVsrQ0
配当も基本で無い、売るつもりも無いバランスファンドをNISAで購入するメリットって何かあるかな?
投資するならそれが最善だと思うけど、NISAで買うメリットがなさ過ぎる
分配金が出たり、売るつもり(リバランス等)があるETFならNISAのメリットを享受できるけど
インデックスファンドだとNISAのメリットを享受しにくいな
898名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 03:04:52.46 ID:b/I1XmYt0
ぶっちゃけ、株もリートも先進国だけでも十分だと思うけどね。
債券も先進国の社債で。
899名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 16:03:29.04 ID:+Pi5dmeT0
>>897

売るつもりが無いと言っても、現行制度上は最長10年後には
売るなり特定/一般口座に移管させるなりして利益確定
しなきゃいけないだけどね。
900名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 16:40:00.29 ID:ppKGVsrQ0
>>899
特定口座/一般口座への移管は利益確定じゃなくね?
基準価額は実質的に取得し直すってだけで売却じゃないし
901名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 16:59:48.94 ID:rsfRU7Pn0
>>900

利益分が非課税で確定するという点では利益確定だろう。
902名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 17:10:18.41 ID:ppKGVsrQ0
なるほど、5年で特定口座に移すつもりだったけど値上がってたら値上がり分は非課税で移せるのか
売るつもりがないと言っても将来取り崩す段階になったら売却するわけだし
5年分の値上がりはショボいけどまぁ地味なメリットはあるか
903名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 21:13:27.33 ID:pFOvGfOF0
NISA口座でバランス型を月々購入して積み立て

数年間経過してある程度溜まったらETFにリレー(この時に非課税メリットを享受できる)

100万円の枠を使いきれない人はNISA口座の投信を売ってもあまり損しない気がする
904名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 21:19:32.24 ID:ppKGVsrQ0
ETFにリレーする時に手数料が掛かるからあんまり意味ないような
そのままバランスファンドを特定口座に移し替えて、またNISAでバランスファンドを積み立てた方がよくね
905名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 22:54:28.33 ID:X3BDQ0sT0
上で話題になってたニッセイGリート、気になったので調べてみた。
確かにベンチマークはS&Pグローバルリートインデックスなので新興国も含むが
マザーファンドはほぼ先進国のみの構成。
メキシコとトルコが全資産の1%程度組み入れられているが、
eMAXISで半分を占める南アフリカは組み入れず。

指数的にもS&PグローバルリートインデックスとS&P先進国リートインデックスで
差がない(ドルベースの5年平均年率リターンがGリート: 15.92%、先進国リート: 15.95%)ので、
時価総額の先進国:新興国比がすさまじい模様。知っている人いたら教えて。
906名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 23:05:27.40 ID:b/I1XmYt0
収入から月8万ひねり出すの結構苦しいからNISAで十分だなぁ
907名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 23:15:20.39 ID:TYy21jUK0
908名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 23:43:08.56 ID:b/I1XmYt0
日本を含む全世界株式と、日本を含むグローバルリートがほしい。
前者は世界経済インデックスで擬似的にはできるけど…ベンチマークがちょっと違うのよね。
909名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 05:13:05.05 ID:q9JL2D5D0
委託会社の主要株主である日本生命保険相互会社は平成25年9月末現在、
ファンドの主要投資対象であるマザーファンドを他のベビーファンドを通じて実質的に76.8%
保有しています。当該保有分は日本生命保険相互会社により換金されることがあります。

マザーファンドは、76%が日本生命のものなの?
ということは、日本生命がとりつけさわぎで倒産したら、マザーの残りは、23%しか
残らないのか。
910名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 08:48:34.78 ID:fnuzxYjR0
腐っても業界トップクラスのニッセイが倒産するような事態になるなら他の金融機関も無事では済まないわ
911名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 10:26:02.13 ID:fceC9wy40
このスレでも何度か話題になってるけど、もう1度納得できる説明が聞きたい事があるんだけど、
若い人って収入と資産が少ないから、毎月少額ずつ積立するしか方法はないよね。
結果として長期に渡って投資をする事になるから、リスクが分散できる(?)。
でも、40代〜50代のそれなりのまとまった貯金がある人が新たにインデックス投資を始める場合、
少額ずつ投資していては大部分の資産が貯金として眠ったままになってしまうから効率が悪い。
でも、40〜50代の人は積立をできる期間も短かいから、あまりまとまった額を短期間にインデックスに
投資してしまうのもリスクが高い気がする。
まとまったお金がある人がどうやってインデックスに投資をしていくか、そしてまとまった現金が必要になった
時に相場が暴落していたらどうなるか? 
このスレでも時々、話に出るし、某有名ブログでも出口戦略という事で取り上げられていたけど、
あまり納得できる説明がされていない気がする。。
この辺り、解説してもらえない??
912名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 10:33:04.59 ID:q9JL2D5D0
相場が暴落していたらあきらめろ。
自分の力で株を上げることなんかできないんだから、どうしようもない。
913名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 11:25:59.26 ID:fceC9wy40
世界に分散投資している人って、世界経済は浮き沈みはあっても成長し続けるという前提で
投資しているよね。
それなら、20〜30年積立をした結果、元本が減っていたとしても、子供に相続させれば
子供の代では見返りがあるかも? って考え方で良いんかな?
20〜30年もコツコツ投資をしてジイさんになった時、元本割れしているなんて負け組やと
思うんだよね。
残された寿命も短いんだから、大きく目減りした資産から現金化し続けないといけないかもしれんし。
でも、子供の代とかまで考えれば、世界経済の成長を期待して長い目で見た「超」長期投資もありなのかな?
914名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 11:29:41.82 ID:Xz8p1RO80
盲点だったが、それはありだと思う。
915名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 11:38:41.40 ID:q9JL2D5D0
別に盲点というほどでもないけど、子供がいるなら相続で残すこともあるだろ。
これからは相続税が高くなって、相続税とられるかもしれんが。
916名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 11:50:28.03 ID:R4tYNsUr0
今日からニッセイ外国株式積立始めます。
917名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 11:54:51.22 ID:NfdqbugP0
相続税を心配するほど金融資産が有るなら、無理にリスク資産に投資する必要は無いよ。
子供に生前贈与しろ。
918名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 15:07:13.12 ID:fceC9wy40
>>917
もちろん、生前贈与はしてるよ。
でも、917のレスで思いついたんだけど、贈与した子供名義でインデックスファンドを
積み立てるのも考えてみるかな。。
919名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 15:11:22.84 ID:IcXjJt7i0
子供が積み立てやすい簡単なバランスファンドの方が良いと思うけどな
1本〜2本程度じゃないと金融知識の無い子供が積み立てしないだろう
複数本を自分でリバランスしながらとかまずやらんだろうね
920名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 15:12:47.67 ID:f5UU3ls90
あえてリバランスが必要なものにして、好奇心をくすぐるのもありでは
921名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 15:18:58.99 ID:IcXjJt7i0
好奇心をくすぐったら全額売却して個別銘柄の短期トレード始めるかもよ?
922名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 15:22:30.99 ID:f5UU3ls90
そうなったらそうなったで仕方がない
自分の投資スタンスを踏襲してくれる子供に育てることですな
923 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/08(水) 20:50:51.80 ID:lTbT/wTa0
質問なのですが海外リートは為替の影響を受けるのですか?

円安になれば有利とかありますか?
924名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 20:56:45.89 ID:rtqn2mRh0
>>913
エリスかシーゲルがそんな事を言ってたような気がする。
925名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 20:58:01.51 ID:IcXjJt7i0
この記事面白かったわ
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/funds-i/basicknowledge/start/01/02.html

まぁ知ってる人が大半だろうけど
926名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 22:19:30.80 ID:kXr+Co180
>>925
元はfunds-iの販促資料だね。
商品は三井住友とか三菱UFJの後塵を拝してはいるが、従業員達はやはり優秀。

歴史の話が好きなら下記の本がオススメ。

『証券投資の思想革命―ウォール街を変えたノーベル賞経済学者たち』
(ピーター・L. バーンスタイン/東洋経済新報社)
927名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 23:48:45.81 ID:q9JL2D5D0
1円にもならねー
928名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 23:50:08.08 ID:Yum41X9w0
旅行行ってたんで、ちょっと前のレスの蒸し返しになるが、
日本の生保は80年代に米国債買いまくってプラザ合意で爆死してるからな


677 :名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/31(火) 22:49:02.73 ID:hX413FtI0
1970年代のアメリカは短期金利20%、長期金利13%の超高金利時代
だったと聞くが、為替で損しても長期投資ならもうけてたんじゃないのかな
当時の保険会社とか国内高金利だったにかかわらず為替リスク犯して米国債
投資したのは超高金利だったから
929名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/08(水) 23:58:53.46 ID:Yum41X9w0
戦後日本人はアメリカの資産に手を出す度に為替で大火傷
日本の為替や金(きん)のディーラーは基本的にショートのポジションで利益を出してきた

国際分散投資というのは戦後一貫してドル安トレンドの続いた特殊アメリカローカルの与太話であって、
恒久普遍の真理でもなんでもない
日本人がそのまんま猿真似するのはただの間抜け
930名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 00:17:32.85 ID:dlTVQqPs0
そうはいっても、日経も20年ひどかったしなぁ
931名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 00:39:52.66 ID:oQmDiwcy0
>>928
>>929
一生旅行に行って、帰ってくるな。
頭が痛くなる。
932名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 00:43:39.12 ID:64PURQt+0
歴史的経緯だけをもって、将来を論ずるのは納得できないなあ
将来日本はまた高度成長期みたいな足取りになるというのであればよいが、
そうでないのは自明なわけだし
933名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 01:17:35.99 ID:JJxF1rip0
2013年には円高トレンドは変わったんだよ恐らく
だから日本においてもこれから10〜20年はインデックスによる国際分散投資というのは有効なはず
俺も資産の3分の1ぐらいインデックスにしてある

しかし50年後には駄目になると思うんだよな
石油が枯渇すれば世界経済は間違いなく縮むから、
世界経済の緩やかな成長というインデックス投資の理論的前提が崩壊することになる
今の10代20代がこの投資をするならば、常に逃げ時は意識した方がいい
934名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 01:22:03.28 ID:CqFmo/zJ0
石油が枯渇するとしてもブレークスルーが起きて代替エネルギーが開発されてる可能性はあるよ
逃げるにしても逃げ先が難しいな
商品インデックスファンドにでも逃げるか?
寒冷化しそうだし良いかも知れんぞ
935名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 01:27:17.89 ID:JJxF1rip0
50年後の心配しても分からんがな
歴史的に見れば、経済成長が止まり文明が停滞する時期というのは別に珍しくはない
ヨーロッパの中世がそうだったし、朝鮮半島は20世紀半ばまでアフリカと同じくらい貧しかった

こんな時期にインデックスに投資しても凍死するだけ
936名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 01:27:27.49 ID:emsRqk0U0
インデックスファンドってのは、買うときも売るときも手数料がかからないおススメ商品
しかし、長期にしたら、信託報酬が引かれる分、損をする

インデックスファンド=短期
個別株=短期or長期

てな感じ

明日とか来週とかの動きが読めるなら、インデックスファンドがいいね
長期にしたら、個別のほうがリターンでかいし、インデックスの長期なんて絶対に儲けが減るね
937名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 01:33:44.15 ID:CqFmo/zJ0
長期で個別の方がリターンが大きい、か
さて君は長期で永久に生き残る企業を見つける事が出来るかな?
複数組み合わせたとして継続的にインデックスファンドのリターンに勝てるのかな?
自信があるなら頑張ってくれ
938名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 06:42:10.91 ID:0OTiy9ZpO
何を言っても考えても たらればの世界

だから適当にちりばめてベットしてるんだよw

先の心配してる人はまずは自分が長生きすることから心配したほうがいいんちゃうかね
939名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 07:39:47.83 ID:UUpRbjJu0
今年はまだ円安株高が少し
数年後は超円高がきても
おかしくはない
歴史はくりかえす
覚悟を持って投資しよう
940名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 08:02:04.23 ID:HIdjUiCH0
テンプレとスレタイ考えろな
941名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 09:16:37.84 ID:vvaLXoz5P
そりゃ自分でポートフォリオが組めるほどの資金があれば
個別株でするけどさ
942名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 16:57:38.30 ID:0OTiy9ZpO
昔と違って分割で小口になったから1000万円くらいで十分分散できるよ

まあ今から買う気にはならんけど
943名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 18:16:27.82 ID:lGhQ2jNA0
NISA開始以来、ニッセイ外国株式が
順調に資産額増やしてるな
944名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 23:12:45.65 ID:oExBaMa40
>>933
40年前から石油は40年で枯渇すると言ってきた。

今も40年で石油は枯渇すると言っている。

40年後も同じことを言ってると思う。
945名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 06:58:17.98 ID:NwAImBWFO
生きてる?w
946名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 07:19:09.25 ID:28PqyJzP0
>>928
爆死ってまず潰れてないじゃん
生保が死んだのはバブル後低金利になって金利差払えなくなったから
947名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 13:57:37.77 ID:Q3LJ5N0E0
日本は戦後一貫して円高トレンドが続いたから外貨建ての資産持ったら基本的には損をしてきた
80〜90年代には銀行、生保、不動産会社
00年代にはスワポ狙いのFXのロンガーが爆死してる
投信の本やブログだけ見てると分からんのだろうが、少しは株やFXや金投資の本も見てみるといい

セゾンや世界経済インデックスというのは債権割合が大きくてリターンの期待値が低い割に、為替のリスクを取り過ぎる変な投信
「資産の9割外貨建てにしたら危なくてしょうがないだろ常識的に考えて」という感覚は持った方がいい
マルキールの本でもアメリカ:アメリカ以外の株を1:1で考えてる

そこは分かった上で半笑いで買うならいいだがな
俺も世界経済インデックスは2000万買ってるしな
業者の豚野郎の言い草そのまんま真に受けるのはただの間抜け
948名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 14:02:04.64 ID:F75V+M+40
( ´_ゝ`) < フーン
949名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 15:59:37.82 ID:1MotJAJj0
( ´_ゝ`) < フーン
950名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 17:22:10.38 ID:0q1/Bw4w0
( ´_ゝ`) < フーン
951名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 19:10:19.96 ID:bGOfJ8SZ0
ポートフォリオ内で外貨と円貨を半々にするというのは基本じゃないのか
今更そんなに語ること?
952名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 19:35:57.40 ID:eZlsifxH0
便所の壁に3行以上書いてるヤツは
頭おかしいと思われても仕方ない
953名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 19:46:20.94 ID:dl8dkt+o0
ごちゃごちゃ考えずに先進国株と国債orヘッジ外債を1:1で持てばええんやで
954名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 19:55:57.74 ID:Ew+vzzO70
>>947
> マルキールの本でもアメリカ:アメリカ以外の株を1:1で考えてる

米国株は世界の時価総額の50%をしめる。だから1:1。
日本株が世界の10%だから、日本住民には1:9が正しい。
これは橘玲さんの本に書いてあること。

説得力のある反論を考えられる?
955名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 20:00:40.61 ID:TpqFtM0C0
橘氏はサラリーマンなら自分自身が債券みたいなものだから、円建て資産の比率が
高すぎる。
投資するなら全額外貨建て資産でもいいと、数年前の著書では言ってたね。

最近の主張は知らないけど。
956名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 20:10:28.08 ID:bGOfJ8SZ0
米国みたいに都合のいい国でない以上
為替リスクか、均等に分散できないリスク(?)か
どちらかを取らなきゃいけないということか
957名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 20:22:55.60 ID:dl8dkt+o0
時価総額をベースにしてる意味がわからんのだよな
しかも長期にわたって一定の割合のままとか

日経平均が8000円だった一年半前、世界の時価総額は今の半分だったのか?
958名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 22:44:31.15 ID:mpVufHPK0
外国債券クラスは為替ヘッジありの物を買って為替リスク落とせばいいんじゃないの?
959名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/10(金) 22:52:19.29 ID:w5wa3GUN0
みんなは資産のどれくらいをインデックスに回してるの?
本来は株やアクティブを買ったらインデックスの旨味が得られないんだろうけど、実際のところはいろいろ買ってるよね?
960名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 01:35:06.08 ID:aqWUBCur0
投資資金が500万までは投信だけでいいと思う。
1000万いったら個別株もやってみたいかもね。
961名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 08:39:08.67 ID:vC1FOhn60
>>947
感覚だけでものを話す人よ
まずは爆死を定義してくれ
中国製じゃないんだから債券や株券が爆発する訳ないだろ
962名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 09:00:33.11 ID:hmYjMxQJ0
>>957
世界全体では成長すると考えれば、時価総額ベースがいいいと思う。
強力なグローバル企業が集まる米国比率が高いのは当然だろう。

ドルベースで考えると、ドル円78円から104円で日経平均が倍。
ダウも12500から16500。

まあ、ざっくり時価総額ベースでいいんじゃねーの
963名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 09:47:33.42 ID:tWc2egbW0
1983年12月のダウは1200ドル。今は16000ドルで約13倍になっている。
当時1ドルは230円。だから当時円建てでダウに投資すれば、現在では円換算でも
約6倍の儲け。1983年12月の日経平均は9800円。30年たっても1.6倍だぜ。
947とかこんな単純な計算もできないのか。
964名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 10:34:23.69 ID:QOtcFMPm0
そもそも、昔話は意味が無い。
965名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 10:39:06.99 ID:aqWUBCur0
投資も進化してるからなぁ
昔の家電を語ったて意味がない。
966名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 10:55:36.93 ID:4xtLZ7TX0
世界株式はアセットクラスとして有効か?
ttp://www.nli-research.co.jp/report/report/2010/12/repo1012-2.html
某屋敷でお題になったことがある。
967名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 14:21:52.99 ID:mo/6CmsbP
投資は進化すると、儲かりやすくなるんです?
968名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 15:36:30.77 ID:Lx3Ezud10
昔はインデックスファンドって概念自体がなかったんだよ。
969名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 19:50:11.24 ID:dO55uvE50
>>968
昔はベンチマークに連動さす技術がなかったんだよ
970名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 20:44:20.31 ID:0h+GdcwV0
IBでIWDAを買ってる。VTより手数料は高いが税金対策になる。
971名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 20:45:06.89 ID:RyS1qVlG0
1957年にS&P500の算出開始(それまではダウ30)
1975年に初めての個人向けインデックスファンドが運用開始
アクティブがインデックスに長期的では負けるというデータの収集期間を考えると
インデックスファンドが登場するまでにそれほど時間がかかっていないと思う

というか、S&P500の算出にはコンピューター(計算機)が必要だから
数百社の銘柄で構成されたインデックスを算出する技術自体がなかったのかな?
972名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 21:24:17.11 ID:dwpXabj/0
1957年はスプートニクショックの年。
FORTRAN言語が実装された年も1957年。
集積回路の特許が申請されたのが1959年。
973名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 21:52:50.74 ID:n7RXLD8a0
フロンティアETFもNISAで買えば二重課税は5年間回避出来るんじゃね
まぁ回避出来たから何だって話だが
974名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 22:34:45.59 ID:Zns35rWa0
>>943
NISA口座で買う場合毎月積み立てるのと
基準価格低い今一気に100万買うのどちらが賢明ですかね?
975名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 22:46:22.78 ID:sIRu+fA80
>>974
リスクを減らしたければ積立て。
リスクをとるなら一括。
976974:2014/01/12(日) 13:26:39.48 ID:SGtskZYn0
初心者兼ノミの心臓なので積み立てします
ありがとうございました
977名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/12(日) 13:33:06.47 ID:XuKJHgKQ0
インデックスファンドは1万円から積み立て可能だから積み立て一択
ETFは取得単価が高いのが存在する、たとえば上場外債ETFとか53万円〜
この辺りは分散はキツイ
他は1万〜10万ちょいだから分散購入出来ない事も無いけどね
978名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/12(日) 13:58:58.16 ID:tArHL0tW0
ETFは購入手数料がかかるのと、投信自体が株だからインデックスと関係ない上がり下がりがあるんよね。
979名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/12(日) 15:13:51.93 ID:a4TS6GFX0
指数連動のため無駄な配当があるのもデメリット>ETF
980名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/12(日) 15:27:25.67 ID:l+WC5Tz/0
981名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/12(日) 16:08:59.33 ID:tD20cD/w0
>>969
技術なんて、そんなに難しいものじゃない。

インデックスファンドの有効性を知ってる人が少なくて、
商業的な規模になるまでの資金が集まる見込みが無かったのが原因。
982名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 13:06:28.67 ID:pCryphT70
米ドル/円のチャートをみて一喜一憂していたころと比べたら、
インデックスの積立にしてからずっと心に余裕が出てきた
983名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 13:22:54.45 ID:6Fj6duLY0
為替は運要素が高いから心臓に悪い
984名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 13:31:00.16 ID:pCryphT70
先週1ドル105円だったのが今は103円まで落ちて、
これでFXなんてやってたらと考えると恐ろしい

今なら「ふーん、そうなんだぁ」ですませられる程度
985名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 14:00:51.24 ID:v72q09L40
>>984
数%なんて誤差の範囲。
25倍レバならまあ。
986名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 15:24:54.12 ID:J6bqyTOG0
>963 :名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2014/01/11(土) 09:47:33.42 ID:tWc2egbW0
>1983年12月のダウは1200ドル。今は16000ドルで約13倍になっている。
>当時1ドルは230円。だから当時円建てでダウに投資すれば、現在では円換算でも
>約6倍の儲け。1983年12月の日経平均は9800円。30年たっても1.6倍だぜ。
>947とかこんな単純な計算もできないのか。


な、必ずこうやって都合のいい時期だけ抜き出して書くだろ?
1960年に30歳で「老後が心配だからインデックスで自分年金始めますた」なんつう間抜けがいたら
70年代はずっとダメリカ株は低迷、55歳でプラザ合意、60歳で日本株バブル崩壊だからな
口座壊滅して老後は乞食だろ

この世代がインデックスファンド(笑)によるコツコツ投資(笑)なんかやってたら全員爆死
アセットアロケーションもへったくれも関係無い
全員、漏れなく、間違いなく、爆死する

自分がそうならないって保証どこにあんだ?
市場は読めないんだろ?
987名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 15:26:24.81 ID:J6bqyTOG0
お前ら為替が20円動いただけで大騒ぎするわけだろ?
プラザ合意の時は1年で100円以上動いてるんだぞ
その時にインデックススレなんかあったら阿鼻叫喚の地獄絵図だろ

しかし薄汚い業者の豚野郎は自分の金儲けしか考えてないから、詳細なデータは絶対出さない
長期投資長期投資って言うが、たかだか50年程度のデータすら出さない
「投資効果の大半はアセットアロケーションで決まる(キリ」とか言うが、データも無いのにどうやって考えんだ?
過去のデータが将来のパフォーマンスと一切関係無いならば、インデックス投資を勧める根拠って一体何だ?

この部分は決定的にインチキ
988名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 15:35:04.77 ID:WKMNGyfL0
超長期のデータとか結構出てると思うけど。
989名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 15:40:07.33 ID:6STYyeQE0
>>987
ウォール街のランダムウォーカーちゃんと読んだか?

俺は今11章まで読んでる
読み終わったら反論してやるから覚えとけ
990名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:00:15.11 ID:J6bqyTOG0
何度も言うが、俺は既にインデックスに7000万つっこんでるし、
最終的には親の金含めて2億程度入れてもいいと思ってる

しかしインデックス投資に相場観が必要ないというのは嘘
時価総額比やGDP比で投資するというのは、日本株低迷期の発想であり、
「TOPIX低迷してるし、比率下げた方が馬鹿が釣られて売れんじゃね?なんとなくハイテクっぽく見えるし」とかいうノリのアレなやつ
理論的にも実践的にも何の根拠も無い

死ぬ時は死ぬんだぞこんなの
60歳の時に中国で内乱でも起きたら世界同時株安で日本円が急騰して助からなくなるシナリオは十分に考えられる
60過ぎて収入無くなったら5年も10年も塩漬け出来ないんだからな
991名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:05:15.12 ID:pCryphT70
インデックス投資に根拠はない!って言われても
アクティブ投資なんて怖くてできません
992名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:16:23.15 ID:HqaPKoCzP
結論から書け
993名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:24:17.47 ID:AJFzxK7y0
>>990
コイツ独り身のアラフォー女だろ。
女って結論なんかどうでもよく、ただ喋りたがる
994名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:34:22.34 ID:YX4uzcua0
>>990
そろそろ資産を取り崩そうかと思った直前に金融危機が起こって、
長期投資した資産が半分になってしまう運の悪い人は必ず出てくるよねw
995名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:36:23.73 ID:LfPQNqfU0
だから年取ったら国内債券比率上げるって話じゃないのか
996名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:54:04.21 ID:6Fj6duLY0
もうこれからは、昔のような値動きはなくなったから退屈なもんだな
楽になったともいけるけど
997名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 16:57:29.32 ID:g69p1B8F0
>>987
まともに勉強してから批判しろ

>「投資効果の大半はアセットアロケーションで決まる(キリ」とか言うが、
データも無いのにどうやって考えんだ?
年金基金などの十分分散されたポートフォリオを持つ機関投資家の四半期リターンを
銘柄選択、タイミング、アセアロにわけて分析したところ、
アセアロの割合が大きかったというだけで
(長期的な)投資効果の大半はアセットアロケーションで決まるというのは勘違い

>過去のデータが将来のパフォーマンスと一切関係無いならば、
インデックス投資を勧める根拠って一体何だ?
アクティブ投信の成績を分析した所、過去と将来の成績がほぼ無関係だっただけで
過去のデータが将来のパフォーマンスと一切関係無いというのは勘違い
また、様々なコストにより、大半のアクティブはインデックスに負ける
2つの事から事前にインデックスを上回るアクティブ投信を選ぶ事ができないから
どちらかを選ぶならインデックス投信の方が良い

まあ、インデックス投資をしている人でも
お前みたいな勘違いをしている人は多いけど
998名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 17:08:02.78 ID:AJFzxK7y0
あんだけもめたのに次スレたてないとは、ここの奴らは屑ばかりだな。

インデックスファンドPart27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1389600404/
999名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 17:39:56.21 ID:Bh6LlW970
>>998
気に入った!俺の家に来て妹をFUCKしていいぞ。
1000名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/13(月) 17:46:55.51 ID:U7bN7VFp0
妹と株って似てる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。