【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
SMT、インデックスe、eMAXIS、Funds-iなどのインデックスファンドについて語るスレです
インデックスETFやアクティブ投信は別スレで

前スレ(↓実質Part24)
【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1365694880/

http://www.smtam.jp/special/smt_index/
★eMAXIS(三菱UFJ投信)
http://maxis.muam.jp/e/
★Funds-i(野村アセットマネジメント)
http://indexfund.nomura-am.co.jp/
2名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 01:51:52.03 ID:uIzJLu8w0
てすと
3名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 04:30:07.96 ID:+XPSAhhj0
復活!
4名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 08:14:42.47 ID:WOJ0fYTK0
長期投資でリスクは縮小しない!
縮小すると主張する奴は統計音痴か詐欺師か馬鹿

http://s.ameblo.jp/anti-index/entry-11625847545.html
5名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 14:03:24.09 ID:GpT7b2lb0
>>1乙!
復旧乙!

今週のように、株が急落・円高も進み、リスク資産が総崩れの時に、国内債券とともに地味に値上がりしているのを見ると、外国債券はヘッジ有りの方がいいのかなと思える。
リスク分散という意味では。
6名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 15:32:54.25 ID:cRQafKHV0
下期も、インデックスさんファンドに投資するぜ。
7名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 16:00:30.63 ID:c6UaUD9f0
>>4
リスクという聞く人によってばらつきのある便利な言葉を使って
嘘ではない解説をして、善良な人を騙して儲けようとする極悪ブログ
8名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 17:50:00.98 ID:lmgYI5ss0
>>7
長期投資でもリスクがシュリンクしないってのはタレブも指摘してるぞ
マルキールに騙されてる奴大杉だろ…

まぁ、>>4は読んでないけど
9名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 17:51:19.30 ID:XcQio8IJ0
>>7
それ言うと、バートン・マルキールはリスクの意味を「平均値のぶれ」という意味で一意に定義して、いたいけな読者をインデックスファンドに嵌め込む極悪人ってことになるぞ。
元バンガードの社外取締役だし、投信業界から金貰ってたんじゃねーの、っていう下衆の勘繰りもしてしまうわ。
10名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 18:12:41.60 ID:CSOk5ge10
ファイナンス理論での共通の用法はあるんだけどね。
語感で捉えると間違う。

『確率・統計でわかる「金融リスク」のからくり』(吉本 佳生/ブルーバックス)

を読んでおけば間違いない。
11名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 23:08:34.36 ID:oSUvYiZ60
一般人の考えるリスク
1.損失(元本割れ)になる可能性
現代ポートフォリオ理論でのリスク
2.ボラティリティ(資産価格の変動の激しさ)=標準偏差
Wikipedia-現代ポートフォリオ理論-リスクと収益-平均と分散
バートン・マルキールの定義
3.年率化した収益率、標準偏差の範囲
4.目標収益率を達成する確率(第8版のまえがき近くでそうあったと思う)
山崎元の定義
5.資産の変動額

毎年の収益率を、平均と標準偏差を一定とした独立な正規分布と仮定すると
長期投資では、1、4は下がり、2、3は収束し、5は大きくなる
(平均が標準偏差に対して小さいと、1は上がることもある)

参考
これだけは押さえておきたい資産形成のポイント
http://www.matonavi.jp/upload_file/Alliance_Bernstein_2011.pdf
12名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/05(土) 23:56:50.47 ID:37HOzcMq0
インデックス商品で複利効果ってのが、どうしてもピンと来ない。
期待される年率リターンを利率と考えれば、複利、だとは思うのだけれど、
やっぱりピンと来ない...
13名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 00:34:06.96 ID:mLFVVE0E0
そんなに実感したいなら、分配金出るファンドで再投資してたら?
14名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 01:01:09.36 ID:zn3X075J0
そもそも、投資で、一般的な意味での複利効果はない
なぜなら、標準偏差があるから

例えば、収益率を5%、標準偏差を20%とした正規分布の場合
上下に20%ずれる確率は同じで、1.25*0.85=1.0625
これは明らかに1.05^2=1.1025の複利に追いつかない
15名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 01:08:30.25 ID:uPbTkzxY0
インデックス投信の無配当(=配当金自動再投資と課税繰延)って意味で複利が使われてることが多い気がする
16名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 01:10:49.74 ID:y3z+4M/d0
>>12
配当再投資の数値で見てるんだよ。
17名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 02:09:55.18 ID:zn3X075J0
>>15
それならETF再投資とそれほど変わらない
配当課税+ETFの低い信託報酬≒投信の高い信託報酬(+販売会社分)
2割に戻って、配当利回りが高くなれば、ETFがはっきりと不利になるけども

それと、いつまで無分配(内部再投資)ができるか、わからない
国税庁は過度の繰越を問題視している様子
http://toyop.net/blog-entry-1654.html

まあ、どうなろうが、投信は自動再投資可が最大の利点だとは思う
1812:2013/10/06(日) 06:35:28.60 ID:pEW6iN0k0
>>15-17
少し判った気がするthx
19名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 08:04:29.00 ID:BM5wlGS20
>>14
そもそも期待収益率がプラス5%かどうかも怪しいけどな。
そうなると複利どころか複損になる。
20名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 10:59:15.59 ID:udB4gcqS0
>>19
配当分は必ずプラスがあるだろ。
21名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 12:26:49.33 ID:OucsMKo50
>>20
配当以上にキャピタル部分がマイナスなら期待リターンはマイナスだろ。
22名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 14:51:12.95 ID:lWin7Ftp0
1582(IEMG)が、SMT等の新興国系ファンドにくらべてパフォーマンス悪いけどなんで?
23名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 18:58:53.47 ID:5iAQtqky0
>>19
例えば、と書いてあるだろ
GPIFの名目リターン4.8%、リスク22.48%などで
計算すると、わかりにくいから、簡単にした
http://www.gpif.go.jp/operation/foundation/pdf/midterm_plan_change.pdf

>>22
ベンチマークが違うのが、一番大きい理由だと思う
SMT等は普通のMSCI Emerging Makets Indexで大型株中心
1582(IEMG)はMSCI Emerging IMI(Investable Market Index)という全市場型
つまり、小型株の有無による違いがある
http://www.tsurao.com/archives/1746958.html
24名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 19:01:29.84 ID:5iAQtqky0
>>19
例えば、と書いてあるだろ
GPIFの名目リターン4.8%、リスク22.48%などで
計算すると、わかりにくいから、簡単にした
http://www.gpif.go.jp/operation/foundation/pdf/midterm_plan_change.pdf

>>22
ベンチマークが違うのが、一番大きい理由だと思う
SMT等は普通のMSCI Emerging Makets Indexで大型株中心
1582(IEMG)はMSCI Emerging IMI(Investable Market Index)という全市場型
つまり、小型株の有無による違いがある
http://www.tsurao.com/archives/1746958.html
25名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 19:14:35.45 ID:iKQhUJn8i
>>24
俺は将来の期待リターンがプラスがどうかなんか誰にも分からん、という意味で書いたんだが、伝わってなかったようだ。

「今まではインデックスの期待リターンは常にプラスだったから、今後もプラスっしょ」
みたいな考え方はどんなに分散投資をしていても危険だと思う。
26名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 19:20:04.22 ID:lWin7Ftp0
ベンチマークの違いは理解してたが,チェックしてなかったわ。
確かに1582上場してからのこの1〜3ヶ月はEM IMIのほうがパフォーマンス悪いんだな。
(08/30 0.2-0.5%ほど劣る)

Y!のグラフ上じゃ2%ぐらいはある気がするが・・・
27名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 20:01:17.28 ID:N4+ogmn10
>>25
最終的には長期では世界分散インデックスはプラスと
信じるから投資するんだろ。
他、債券、キャッシュにも分散するんだろうけど。
28名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 20:44:52.66 ID:5iAQtqky0
>>26
Y!のグラフ上は、価格だけの推移を表してる
投信は、配当を内部で再投資していて、
ETFは配当を分配金で出して、再投資していないからかな?
この前の分配金は多かったみたいだから
http://jp.ishares.com/product_info/fund/distributions/NYSEARCA/IEMG.htm
29名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 21:14:45.44 ID:lWin7Ftp0
上場は7月17日で、これまではまだ分配はないから、それは無関係と思ってます。
でも年末に分配あるから、これからは効いてくるね。

後は、上場1ヶ月くらいはほぼプレミアムで、最近はディスカウントの時が
あるせいかなと思ってます。(7/17は0.34%のプレミアム、10/4は-0.71%のディスカウント)
30名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/06(日) 22:09:40.20 ID:5iAQtqky0
配当込は配当を即時再投資、
配当抜は分配まで現金で保有、の違いもあるのかも
Fund-iの月次レポートから配当利回り(年率) 2.7%
四半期過ぎたので、低めに見積もっても、0.5%前後はありそう

それと、小型株、ディスカウトを合わせれば、
2%ぐらいになるんじゃないかな
辻褄合わせを無理やりしたようにも思えるけど
31名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 02:15:22.62 ID:ia540+YK0
上場しているETFは、市場の人が値段つけるんじゃないですかね
イーマクシスとか普通のファンドなら、中味の値段がそのまま基準価額になりますがね
32名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 16:16:33.85 ID:rptiC5sf0
前スレにもあったけど増税決めたら日経あがるって話なんだったの
33名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 16:25:13.91 ID:ktGVIzPR0
アメリカさんのぐだぐだがなければ上がってたかもね
34名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 16:38:17.60 ID:6WL4MhRbP
円高になったら下がるし、円安になったら上がるってだけ
日本経済が成長しない限りこれ以上あがるのは無理
(少子化で成長するわけないけど)
35名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 16:56:58.65 ID:1JfMS8Lk0
消費税増税になったら、消費が減るから日経なんか下がるだろ。
36名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 17:11:06.20 ID:BNH5JZbV0
噂で買って事実出うる

材料で尽くしとも言われてるし
増税のマイナス影響を織り込み始めたとも言われている
37名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 22:42:16.63 ID:KINQa/i00
NYSEが暴落祭りじゃ。
38名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/07(月) 23:08:27.34 ID:IgAgVcw20
暴落祭りだ。
39名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 01:13:50.80 ID:mr+49kxE0
DJIは下げ幅縮小、DJRは反撃ムードと見せかけて、こっからショボボボーンてしぼむんだろ?
わかってんだよ、ヤンキーの糞度もがああああああああああああ!!1111!!!!!1!!!1
40名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 07:31:35.87 ID:tIWz+vEHP
おれはトリプルブルナンピンモードに突入した
41名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 07:39:35.75 ID:KHaHaZtx0
今日初めてemaxis8資産に注文出してデビューした
42名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 20:39:40.84 ID:tIWz+vEHP
はい下げ止まり〜
明日から反転でおれのトリブル大成功乙っと!
43名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 20:49:24.51 ID:tIWz+vEHP
やっぱ毎年恒例のアメリカプロレスでキチッとリスク取って攻めれるから、
利益産めるんだよね
普通の人は反転確認してから乗ってくるのかな?それじゃ甘い
極限リスクで飛び込め!止まない雨は無い。
44名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 20:59:25.98 ID:EmV8ohaP0
銀行は晴れている日に傘を貸しにきて、雨が降りだすと取り上げるんだよ
45名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/08(火) 22:43:53.81 ID:mr+49kxE0
ダウ凶もあかんか
46名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/09(水) 14:06:47.95 ID:D2Ubu9J90
今日久々にスポット購入しまくってやった
47名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/09(水) 17:33:48.89 ID:jQk7RpYiP
はい続伸〜!自立反発あざっす!
トリプルブルが今日もおいしいです!
48名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/11(金) 00:39:09.50 ID:w6K3qxJi0
噂だけでよう買い戻されてるわ。何かきまったら事実売りになるんだろうか?
49名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/11(金) 20:55:23.64 ID:lQP0OHlw0
今日から、世界経済インデックス積立始めた。
今月で、一番下がると思ってたら、
かなり上がったところで、買うことに
なってしまった。
50名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/11(金) 23:44:57.84 ID:w6K3qxJi0
一日だけ馬鹿揚がりして、すぐ翌日ショボボンじゃ意味ねーんだよ。糞ヤンキーどもめが。
51名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 13:56:12.05 ID:PZvYK9jW0
バンガードの新取扱ETFについて
https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/articles/news-from-vanguard/etf-20130930.htm

VIGは米国連続増配
VYMは米国大型高配当
VWOBはドル建て新興国債

どれも分配金が多くなるから、配当課税が2割に戻ると厳しい
NISAになら使えるか?
52名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 14:16:09.62 ID:H2U+jcDp0
最強の総合金融会社
Jトラスト8508の特大材料リスト


1. LINEのアジア各国の課金システム。
Jトラストの社長はLINE幹部達と懇親の仲。

2. 子会社アドアーズのカジノ進出。
10月の臨時国会に注目。

3. 貸金法改正により、既に買収した武富士を高収益化。
10月の臨時国会に注目。

4. 120年ぶりの民法改正による信用保証業務の独占。
10月の臨時国会に注目。

5. 1000億円のライツ資金による企業買収。
大手カード会社買収の噂。

6. 最強の投資アドバイザーである山本伸と朝倉慶がアベノミクスの大本命はJトラストであるとイチオシ。

7. モルガン ・アメリカ年金(タイヨウ)・ゴールドマンサックスが大量保有。タイヨウのCEOが10月11日にJトラスト賞賛支援のコメントを発表。


8. 金融カジノの国・シンガポールに資本金100億円の投資会社設立のIRを10月4日に発表。

9. 週間ダイヤモンドにアイフルへ資金援助の記事。

10. 東証一部へ組替え。今は東証二部でダントツの1位。



材料が豊富すぎるJトラスト。
明日からのJトラストに注目!!
53名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 18:26:23.95 ID:E8Z+WAhZ0
>>51
俺はNISA用にVIGを考えてる。
54名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 19:43:54.29 ID:pKXhj5Sl0
なぜ、VIGなのですか?
VYMとの性質的な違いがいまいちわからないのですが

ファクトシート見た限りでは
VIGは消費財、工業中心で、利益成長率が高い
VYMは分散されていて、高配当
ETF純資産総額はVIGがVYMの2倍以上で、150億ドル以上
55名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 19:46:21.60 ID:eOZMYj4W0
NISAなら分配金は少ない方がいいと思うが。
56名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 20:31:45.34 ID:pKXhj5Sl0
それは配当が無分配の投信か分配のETFか選べる場合の話
今回のバンガ−ドETFは投信が選べないので、比較できない

さらに投信は配当課税の先送ができるけど、
日本株以外は信託報酬が高いので、効果は微妙
外国分の配当課税は、投信が受取時にも同じ1割がある

VWOBのドル建て新興国債だけは、野村Fund-iの新興国債ヘッジ有がある
ETFは株扱いされて、米国1割の可能性があるから、野村の方がいいかも
それでも、バンガードにはヘッジ無で広範な国の債券を保有という違いがある
57名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/13(日) 23:01:07.27 ID:5UzvXWzxO
バランスだのヘッジだの
ここ2年くらいでインデックスもほんと充実したな
58名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 14:44:55.49 ID:JtvfDEtN0
>>54
増配
59名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 16:57:44.97 ID:YmMir8sy0
増配できるほど、利益成長率が高いからということでしょうか?
それとも、増配に高配当とは違う特別な意味があるのですか?
60名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/14(月) 19:51:40.00 ID:JtvfDEtN0
>>59
色々本読んで、好きなものに投資すれば良い。
61名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/16(水) 23:44:38.53 ID:4I/0VYarP
EXE-i先進国債券が9月中頃から他のファンドに0.3%くらい負けてる
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=89314135&ct=z&t=3m&q=l&l=off&z=n&p=&a=&c1=64316081&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83

BNDもIGOVも毎月分配なのに、何で急に差がついたんだろ
62名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/17(木) 06:15:51.64 ID:5EIt2DPL0
インデックスファンドとパッシブファンド比べて何がしたいんだ?
単純に組成が違うからパフォーマンスが違うってだけじゃ無いのか?
63名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/17(木) 07:50:24.26 ID:p1/aPNwY0
・EXE-iは国内債券を含んでいる。
・EXE-iは米国のみ社債も含む。
・EXE-iは現金比率が高い。
・EXE-iは米国配当課税を受ける?
64名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/17(木) 09:28:48.46 ID:bJy9l05H0
海外市場のETFは、NISAの非課税の恩恵を受けられないんだよね?
65名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/17(木) 09:52:38.25 ID:Abq4gO130
>>64

現地課税分が非課税にならないけど、国内課税分は非課税。
恩恵は受けられるが、ありがたみ半減。
66名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/17(木) 14:48:06.95 ID:6Xuw9YZe0
配当の現地課税分が非課税にならないのは国内投信でも同じ

海外ETFの配当課税について
外国株→ETFは、二つの上場国が異なるなら上場国で課税される、同じなら控除される
ETF→日本は、ETF国の課税が常にあって、
日本の課税が、NISAで株式数比例配分方式にすれば、なくなる

だから、米国株のみの米国上場のETFであるVYM、VIGは、
ETF→日本のETF国の課税だけになるので、米国の10%配当課税のみになる

配当課税分が得にならないのは、そもそも無配の国内外国株投信だけ
67名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/21(月) 21:52:31.05 ID:BDhSOaFp0
世界経済インデックスファンド(株式シフト型)の銭闘力はどのくらいでしょうか。
個人的には結構好みの配分です。
68名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/21(月) 22:57:21.11 ID:ghWlSBkw0
銭闘力とはなんでしょうか?
2chのスラングとかでしたら、聞かれてもわからないと答える他ありません。
69名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/21(月) 23:01:30.99 ID:rY0N9GgB0
>>68
そういうときは
「私の銭闘力は530000です…ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…」
ってレスしとけ
70名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/22(火) 07:11:33.40 ID:pbant87C0
>>66
ちょっと気になったのですが、米国も配当課税は20%に戻っていませんでしたか?
日本より先行して1年早く。

間違いでしたら申し訳ないですが。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/risi03.htm
71名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/22(火) 13:09:39.81 ID:UAK5k+e30
W-8WEN(アメリカ非住居者登録)を行うので、
日米租税条約が適用され、配当課税は10%です
財務省 日米租税条約のポイント
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/press_release/sy151107/

行われなければ、20%になるとは思います
7270:2013/10/22(火) 13:38:32.04 ID:dmXChQ+z0
失礼しました。
日本人がアメリカのETFなどを購入した場合の国外課税は10%ですね。
お恥ずかしい限りです。
73名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/22(火) 20:41:58.63 ID:XQgsfYuA0
EXE-iの9月の月報が出てるけど上昇トレンドはつらいみたいね。
74名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/23(水) 11:33:13.51 ID:+R1cPyRH0
どゆいみ?
75名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/23(水) 14:54:36.71 ID:r6jyB4Gr0
最近調子がいい
76名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/23(水) 21:31:58.48 ID:HCK6rH8c0
もうあれだな
TOPIX円ヘッジインデックスファンドがほしいな
自分でも何を言ってるか分からないが
77名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/23(水) 21:36:26.00 ID:sTkp329m0
>>75
お腹の調子ですかね?
78名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/23(水) 22:03:01.02 ID:ojRe9g+30
自分は為替に直結したブルベアファンドが欲しい
79名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 12:34:44.77 ID:2x5S5EbB0
なんかインデックスがあたりまえになってつまらんな。
普及したら普及したで、そのへんのアホでもやってるから、
おれも、そのへんのアホと同じことやってるだけかとげんなりする。
80名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 12:51:32.47 ID:xOV7hzmn0
短期間で大儲けはできないが、時間が立つほどジワジワと複利で儲かるわけだし、
人より早く始めた分の利益はすさまじい物になるじゃないか。
81名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 13:02:27.59 ID:2x5S5EbB0
いや、おれよりあとにやってるやつのほうがもうかっている。
うまいこと78円あたりにドカドカいれて。
82名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 13:09:39.64 ID:fRuDuDu+0
ハイハイ
83名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 17:05:14.61 ID:MZO3RekT0
SMT・eMAXISインデックスも積立ているが、
一番調子いいのは、ひふみプラスですね。
SBIで全部やってるので、直販のひふみ投信ではないけど。
毎月積立で20%以上上がってる。
おすすめです。
84名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 18:30:44.85 ID:0p9aysFn0
>>81
短期での利益に一喜一憂しないのがインデックスに手を出すときの鉄則だと思う
ここはリーマンも乗り切った強者も何名かいるようだし
浮かれた奴等から消えていくのは経験済でしょ
自分は自分で当初の計画にしたがい投資を淡々と続けるだけってわけ
85名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 19:09:42.28 ID:NXNqBziT0
自分よりもうかっている人は、浮かれたやつなの?
意味不明。
86名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 19:11:50.87 ID:0p9aysFn0
違う、他人なんかどうでもいいってこと。
87名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 20:11:59.05 ID:qppo6eG90
ファンドの運用成績なんだから勝ち負けは見るよ。
88名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 21:36:42.77 ID:LhWL/Rk5P
daiboutyouとかレバ極めてたやつでしょ
みんな消えたけど
89名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 21:38:51.19 ID:2TvYijES0
上昇相場に浮かれて身の丈に合わないほど高いリスクを取ったってことだろ
文盲か?
90名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/24(木) 23:19:09.12 ID:qppo6eG90
なんのはなし?
インデックスでレバとか
だれそれ?
意味不明
91名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 00:10:20.63 ID:Vpo464O20
eMAXISから新興国REIT登場
92名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 00:20:00.75 ID:BNJiy44G0
ネット投資家向け「eMAXIS」(イーマクシス)に新ファンド追加
eMAXIS新興国リートインデックス
http://emaxis.muam.jp/text/20131024release.pdf
93名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 00:36:46.75 ID:tIcGfeL50
でかした!
94名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 01:21:21.03 ID:g/pno0tl0
新興国+REITとか誰が買うの?
乖離率が2%越えになるだろうから、期待リターンが下がるのに
95名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 05:56:29.06 ID:5ER7Gxu90
本当はインデックスファンドなんて新興国などと区切らずに広く分散投資し、かつ低コストの商品が一つあればよいのだけど、
それでは証券会社が儲からないでしょう。
だから色々出すんです。よくわかっていない人が買ってくれれば儲かりますからね。
96名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 08:43:33.80 ID:6CqMf6t20
>>95
それだと比率が変えられないじゃん。
日本/先進国/新興国 大型/中小 産業別 債権 REIT
組み込み比率に勝利の方程式が無い以上(あったら教えて!)
各々好みや信条をドクトリンにして銭闘に参加せざるを得んわけで。
97名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 08:51:13.68 ID:4OrTl49E0
>>95
資金ある人は自分流で配分変える
98名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 09:07:19.17 ID:TXhePtjH0
インデックスファンドの意味がわかってるのか
どこが平均より伸びるか事前にわかってるなら、インデックスじゃなくて個別株買ったほうが絶対儲かるよ
99名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 09:14:45.37 ID:7OyZP6Ag0
年代によっても状況によってもリスク資産の配分は変わるからだろ
どこが伸びるとか関係ない
100名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 09:22:23.81 ID:5ER7Gxu90
>>96
時価の比に合わせて分散するのが正解
だが実際にやるとなると難しい
なのでそれに近似する商品を買うしかない
まぁいずれにせよ新興国と区切る必要はない
無駄なリスクをとることになるからね
101名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 09:38:42.97 ID:6CqMf6t20
>>99
購入可能な全てのセクターに満遍なく資金を入れるってのは
一つの見識と言うか一つの解だと思う。籠と卵の理屈では最適解かも。
しかし、リスク/リターン/コストに差がある以上
インデックス投資でもバイアスが入って普通だと思う。
自分は素人なので素人らしく、リターン上げよりリスク下げで
管理も容易な日本と先進国の株式と債権に絞っている。
笑われちゃうかもしれないが、取り敢えずそれで良いや。
102名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 14:07:03.13 ID:T0G3eWTe0
MPTによると、コストがかからない効率的市場なら
すべてのリスク資産の時価総額加重で持てばよい

しかし、現実にはコストはかかるし、効率的市場でもない
すべてのリスク資産がコモディティ、不動産、ジャンク債などを
どこまで含むのか、わからない

なので、現実的には、コストを引いた平均分散モデルから
効率的フロンティアを計算して、投資することになる
ところが、機関と個人ではかかるコストが違ってくるし
モデルのリターン、リスクは推定方法により異なるし
コモディティ、不動産、ジャンク債などでは推定データが少ないので
どうしても好みや感覚で決めるところが出てくるのはしかたない
103名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 14:25:25.91 ID:T0G3eWTe0
>>101
基本四資産だけでもいいと思うよ
他に投資ししても、リスクがそれほど下がるわけでもないし
コストが高いせいで、逆にシャープレシオが下がる可能性もあるから

後はヘッジ比率をどうするか
http://www.nli-research.co.jp/report/pension_strategy/2002/vol071/str0205b.html
色々な考え方、利点欠点あるみたいだけど
自分は値動きが小さい先進国国債だけ有にして、為替の値動きも抑えてる
104名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 17:31:32.70 ID:mLLjVABY0
>>102
まさにその手数料が問題でしょ。
個人で投資する場合は頻繁にリバランスなどできない、やると手数料でもの凄い損になる。
だからこそ、例えば株式ならば先進国株と新興国株の時価総額加重平均方式で算出される指数に連動を目指すETF1本で対応するほかない。
好みや感覚でいろんな商品に手をだすと結局損をするというわけ。
この辺はいろいろ情報を集めて好奇心旺盛に勉強しちゃう人がかえっておちいる罠だね。
105名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 18:39:09.49 ID:fxX02dsH0
個別でやるとリバランスで税金やなんやかんやとられて損。
セゾンのバランスファンドが一番。
106名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 20:24:00.11 ID:yLMjoYV70
20年で見ると先進国REITが1番年率平均リターンが高い
107名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 20:55:46.83 ID:8BBoy2DI0
でも荒いから積立だと微妙じゃなかったか?
108名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 22:30:04.53 ID:Oqqj94Nu0
>>106
低金利政策とってるからな。
QE3終わったらどうなるか。
でも、低インフレで金利は昔のように上がらんよね。
109名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/25(金) 23:15:22.28 ID:PFwTym8i0
結局、優遇税制配位に向けて、一旦利益を確定した方がいいのかい?

クロス取引した方がいいのかい?
110名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 09:23:06.96 ID:R7GV0/f00
>>109
優遇税制廃止のタイプミスだよね?

「2.25」をキーワードにして↓の過去スレを検索すれば知りたいことが出てくると思う。
【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart22
【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart23

参考になる考え方、計算式も出てくるからあとは自己責任で判断し決定すること。
まぁ結論は基準価額で2.25倍が判断の目安だけど、それは年率5%の増加でも16年程度かかる。
111名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 11:13:46.63 ID:z6yKeNAc0
SBI証券の取得単価は、分配金がでたぶん下がるみたい。
ということは、取得単価による評価益は、いままでの分配金こみなのか?
112名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 17:01:41.39 ID:iV8J3RgE0
>>110
> 優遇税制廃止のタイプミスだよね?

投資家なんだから「軽減税率」と言いましょうよ。
113名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 17:16:08.17 ID:5swUUatk0
どうやったら軽減税率を優遇税制配位とタイプミス出来るのか。
タイプミスの意味分かってんの?
114名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 17:19:52.89 ID:R7GV0/f00
>>112
投資家ならどちらも使うからお前のことをアホとしか思えないけど。
115名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 18:09:06.74 ID:yOv6Z9YR0
eMAXISの8資産均等型って、ほっといてもリバランスしてくれると言う認識で良いんだろうか?
116名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 18:18:11.21 ID:3ee+wc440
emaxis8資産は、8資産に12.5%づつ機械的に投資して行くわけだから、
この比率は変えないはずなので、そのりバランスはないんじゃないかな。
各資産の中の銘柄はリバランスするだろうけど。

勝手に債権・株式等リバランスしてもらえるファンドがいいなら、
ターゲットイヤーファンドがいいんじゃないかな。

ちなみに僕も8資産均等型を積み立ててますが、大きな変動もなく、
順調にプラス推移です。
117名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 18:23:19.23 ID:IplSpyc00
一度国家試験などの目的で勉強すると、用語は正確に使おうという気になるんだよね。
まぁでもそうでないなら意味が伝わればどうでもよいと言うのもわかるのだけど。
118名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 18:36:49.65 ID:VW2z2rZp0
>>115
http://hita555.seesaa.net/article/331638468.html
リバランスはしてくれるみたい。

ファンドに入ってきた資金で一番低い資産クラスを購入とかやってるのかな。
119名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 18:48:13.62 ID:yC7+wifgO
インデックス投資家は利益ではなく知識で優劣を計りたがりますw
120名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 19:07:59.88 ID:/7yGayDz0
>>119
w w w w w w w w w w v
121名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 19:11:29.01 ID:IplSpyc00
為替や株価が急激に動き始めた去年あたりからだろうか、
スレにいる人の層が変わったなと感じるようになったのは。
122115:2013/10/26(土) 19:58:21.59 ID:yOv6Z9YR0
>>116
ありがとうございます。ターゲットイヤーファンドですか。
調べてみたいと思います。
emaxis8資産は、アベノミクス以前のチャートの上がり方が、結構順調なので
ドルコストで買い増ししたいなと、検討して居ます。
>>118
日々しているんですね。どうもです。
単純に考えられるのは、毎日入って来た資金で割合の低いクラスに投入し、
出て行くなら割合の多いクラスから出して行くってな感じでしょうか?
123名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 21:27:55.99 ID:pCcOBKpG0
>>122

まあ、どれも似たようなもんです。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=64315091&ct=z&t=1y&q=l&l=off&z=m&c1=0331111A&c2=96311073&c3=0331211A&c4=64312083&bc=

0331211A eMAXIS波乗り
0331111A eMAXIS8資産均等
96311073 SBI資産設計(成長型)
64315091 世界経済インデックス
64312083 4資産インデックスバランス(成長型)
124名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 21:47:09.47 ID:N4r4aaMZ0
三菱UFJ投信から勝手にリバランスしてくれるのが売りの投信が25日に設定されたね
頻繁に売り買いできないNISA向けと謳ってる
125名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 22:35:35.44 ID:6tLGOtg/0
>>117
わかる
投資関連ならインフレヘッジの意味で話が通じなくなることがある
リターンがインフレ率を上回るのか、一緒に上昇するのかで混同する

>>122
ターゲットイヤーはやめておいた方がいい
ターゲットイヤーは個別と比べると
信託報酬だけで0.5%以上高いし、販売手数料がかかる
唯一低コストなセレブライフストーリーは、規模が小さいから、
現金比率が5%前後だし、強制償還になって課税されてしまう可能性もある

先進国株+日本物価連動債を同割合で個別買いした方がいい
リバランスは追加資金で気が向く時にゆっくりやればいい
126名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 22:56:25.48 ID:6tLGOtg/0
>>123
波乗りと8資産は運かな
違いは最大で22.5%しかないから

割合が違うだけの長期データなら
日興のアセット・ナビゲーションがある
モーニングスターで見た方が細かく見れるからどうぞ
http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=1999102902
127名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 22:57:15.75 ID:hK2bJZlP0
>>124
三菱UFJ バランス・イノベーション
http://www.am.mufg.jp/text/20130926release-2.pdf

これってリバランスするだけじゃなくて、
市場動向によって株式の割合を増減させるそうだ。
インデックスファンドを組み込んだアクティブファンド。
信託報酬は高い。
カブコムではノーロードだけど、普通は申し込み手数料もかかる。
128名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 23:14:12.23 ID:R7GV0/f00
>>119
俺に対して言ってるのか?

俺も将棋を打つとか、囲碁を指すとか言う奴は嫌い、特に国語の先生なら最悪。
あと確率と確立の誤用を嫌がる人もいるようだし。

確かに行政は軽減税率で統一されてるようだけど投資関連記事では
軽減税率をいわゆる証券優遇税制って言ってるし質問者も優遇税制と使っている。
なのであえていわゆる「優遇税制」を「軽減税率」と是正されると違和感が生じる。
129名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/26(土) 23:16:43.14 ID:R7GV0/f00
失礼>>128でアンカミス
>>119へのレスではなく>>117へのレス
130名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 06:05:25.00 ID:dabk1jxH0
月刊資本市場 2013/10 No338
アベノミクスの4つのシナリオ
www.camri.or.jp/annai/shoseki/gekkan/2013/pdf/201310-11.pdf

不勉強なので、こういった感じにわかりやすくまとめてもらえると理解が進む。
131名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 10:07:33.16 ID:DTOeYMJv0
確定搬出年金というのは、普通に投信信託を積み立てるのとは違うのですか。
確定搬出年金で積み立てたほうが得なのでしょうか。

どなたか、教えてもらえませんか。
132名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 10:26:07.95 ID:x0py+K16O
非課税枠あるし コストも安いだろうから類似の商品を同じタイミングで買うならいいのでは?
133名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 10:29:43.82 ID:UHR8gQhC0
>>131
税的メリットがある
134名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 12:36:50.20 ID:/tDJcmCB0
メリットは税金と信託報酬が低い
デメリットは基本的に老後の資金としてしか使えない(=途中で換金出来ない)
135名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 12:52:09.79 ID:mpX7RP7x0
確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん)ね
誰でも入れる訳じゃない。何かの説明をちゃんと読むと良いよ
入れるなら税金がお得になる。
136名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 13:59:54.67 ID:L9HJQHrj0
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
2012年12月10日
0.74%*(39円/38円)=0.76%

マネックス資産設計ファンド<育成型>
2013年1月11日
0.9975%*(72円/71円)=1.01%

世界経済インデックスファンド
2013年1月21日
0.525%*(82円/68円)=0.63%

SBI資産設計オープン(資産成長型)(スゴ6)
2012年11月12日
0.714%*(59円/56円)=0.75%

eMAXISバランス(8資産均等型)
2013年3月6日
0.525%*(64円/57円)=0.59%

eMAXISバランス(波乗り型)
2013年3月6日
0.525%*(64円/57円)=0.59%
137名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 14:45:33.28 ID:RzVBxzwO0
この手のは日本株と日本債券いらん
138名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 14:59:20.90 ID:GWmKjlaq0
日本にすんで日本で仕事して日本円で給与もらっているだけで、
日本に大きく賭けているようなものだしな。
139名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 15:34:04.61 ID:ohpehIKi0
>>137

日本債券はリバランス用の原資と考えろ。
キャッシュみたいなもん。
140名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 15:38:20.32 ID:m4xwpVC90
>>139
なるほどー
141名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 16:03:27.19 ID:QN4rt/Hr0
>>139
でも、インフレが進んで日本国債の債券価格が下がれば、当然割合も減る訳だけど、
リバランスと言う名目でドンドンつぎ込まれるのは不安だなあ。
3%も4%も債券価格が下がれば、結構危ないんじゃないの?
142名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 16:03:47.95 ID:N7JTmKA/0
そろそろNISAのことを考えないと……と思い、
例により年率リターンの期待値5%、ボラティリティ20%で、
10万回のモンテカルロシミュレーションをやってみた。

結果、500万円の枠をフルに使った場合の節税額について、
期待値が66万円、標準偏差が98万円ほどになった。

特定口座より損する確率が25%くらい。
特定口座より66万円以上損する確率は2.5%くらい。

意外にリスクが大きい気がしたが、結局は「少額」だから、
リスク分散のつもりで資産の一部をNISA口座に入れることにするか。
143名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 16:34:19.67 ID:yK28PF2d0
>>125
物価連動国債ファンドについて調べてみた。

○ リスト

MHAM物価連動国債ファンド
http://www.mizuho-am.co.jp/fund/top/fid/390060/

物価連動国債ファンド(3カ月決算型)
http://www.mizuho-am.co.jp/fund/top/fid/391000/

日本物価連動国債ファンド
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3188

東京海上・物価連動国債ファンド
http://www.tokiomarineam.co.jp/fund_info/domestic_bond/635023

○ 比較
                         総資産     信託報酬
MHAM物価連動国債ファンド      7,908百万円  0.420%-0.630%
物価連動国債ファンド(3カ月決算型)   709百万円  0.420%-0.840%
日本物価連動国債ファンド       2,935百万円  0.4095%-0.6195%
東京海上・物価連動国債ファンド     665百万円  0.462%

信託報酬に幅があるのは、無担保コール翌日物金利の平均で決まる。
いまは最低水準にあるため、信託報酬も一番安い数値になる。
144名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 17:28:11.35 ID:8vXLXIxk0
NISAは外人の逃げるための噛ませ犬
145名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 18:20:03.99 ID:ohpehIKi0
>>141

そういう時は外貨資産が輝いている・・・はず。
146名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 18:40:23.54 ID:qnIztG370
>>141
ラダー型運用のジャパン・ソブリン・オープン(資産成長型)はどう?
http://www.kokusai-am.co.jp/fncj037/Init.do?fundCd=148154
日本経済新聞 日本国債の下落不安 リスク減らす投資術 P3によると
http://www.nikkei.com/article/DGXNMSFE2300W_T20C11A6000000/?df=3
八年ぐらい持てば、元本割れはしなさそうだし

>>142
期待値の割にボラが大きすぎる
期待値5%なら、ボラは16%以下
ボラ20%なら、期待値は7%以上ないと駄目
http://www.fund-no-umi.com/blog/2009/07/25-28c8.html
ファンドの海 連載:リスク資産の複利確率(25)

>>143
3カ月決算型は、みずほ銀行のみ
日本物価は、横浜銀行のみ
東京海上は2020年償還予定
(しかし、確定拠出年金用のうんよう博士は無期限
そこから、無期限化を期待するのも有だけど)
MHAMにしておくのが無難
147名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 19:16:05.93 ID:0SZ43UX90
世界的に債権バブルと言われるなかで、日本国債など選択肢としてありえないって話じゃないの?。
148名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 19:19:26.79 ID:0SZ43UX90
債権→債券
噛みつかれる前に訂正
149名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 20:11:16.71 ID:+5KXq3iI0
物価連動はインフレにはいいけどデフォルトには無意味だろ。
なんつっても国債だし。
150名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 20:23:44.38 ID:qnIztG370
元々はバランスファンドで日本がいらないという話だったのね
低コストなら野村海外5資産ぐらいしかないよな

>>147
選択肢としてありえないことはない
金利上昇で一時的な損が大きくなるけど、
十年持てば、高金利の債券に入替わって、元本割れは防げるから
そのラダー型での例示が日経の記事

>>148
もちろん日本がデフォルトするなら駄目だけど
151名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 20:30:08.79 ID:tlMzth7U0
土俵際で残ったと言うのは置くとして日本でギリシャ型のデフォルトはないだろ。

通過発行権が自国にあるから可能性としてハイパー・インフレ有り得るけど。
152名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 20:36:12.82 ID:phznWwC00
>>150
このままいけば財政危機回避のための金利安定政策がとられる可能性が高い。
そのような場合には金利は政策的に低く抑え込まれ実質的なマイナス金利となることが予想される。
つまり君の想定する高金利債券に入れ替わるという想定にはあまり現実味がない。
153名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 20:39:21.36 ID:phznWwC00
>>151
通貨発行権があるからデフォルトしないということはない。
むしろポイントとなるのは経常収支だね。
そして貿易赤字の増加とともに確実に経常収支も悪化している。
154名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 21:05:06.80 ID:8vXLXIxk0
>>153
経常収支もそんなに重要じゃないど経常収支黒字だと資本収支赤字
経常収支赤字だと資本収支黒字くらいの話だよ、経常収支黒字の国は
不景気な国、赤字の国は景気の良い国とも言える
155名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 21:08:25.42 ID:yK28PF2d0
国家は破綻する――金融危機の800年
http://www.amazon.co.jp/dp/4822248429/

> 「今回はちがう」シンドロームによるバブルの生成とその崩壊を契機に、
> 銀行危機、通貨危機、インフレ危機を経由して対外債務・対内債務のデ
> フォルトを引き起こしてきたのが金融800年の歴史。

さて日本はどうなるか。「今回はちがう」のかな?
156名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 21:09:57.22 ID:qnIztG370
デフォルトの議論はスレ違いなので、やめてもらえますか
荒れる原因にもなりかねませんし
157名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 21:15:23.98 ID:phznWwC00
>>155
ケネスロゴフの論文は批判されていたね。データに誤りがあると。
でもそうだとしても議論の本質に影響はないと思うのだけども。
158名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 21:39:49.29 ID:L9HJQHrj0
無理矢理低金利にされるならREIT大勝利ですか?
159名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 21:42:08.69 ID:yK28PF2d0
>>146
大和の日本物価はまだ9月に設定したばかり。
今は横浜銀行のみだけど、販売会社が増えるかもしれない。

>>157
ロゴフとは独立に調べて似たような結論になった研究もあるそうだ。
ECB: Checherita and Rother 2010
160名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 21:46:45.97 ID:UqYVhSIJ0
なんだかんだいっても、結局、インデックス積み立てるだけ。
そんへんのアホでもインデックス買ってるし、
あれこれいっても、やることはアホといっしょだから。
つまらないな。
161名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/27(日) 23:52:49.10 ID:x0py+K16O
30代で株やリート 安いところで利回り4%あたりで2000万円くらいでも買えてれば 追加資金無しで毎月5万円くらい積立を30年くらいできるから いいよ
162名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 00:35:59.73 ID:LcwVCtTN0
インデックス積立しても1964〜1989年みたいに25年で日経平均40倍になったような
夢の時代は2度ときません
163名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 01:39:51.53 ID:nsqeuoNh0
世界的に無理。
なぜならピークオイルがあるから。
164名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 06:30:56.12 ID:+8eCv8KdO
年金代わりの積立なら個人的には二倍で十分だわ
165名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 06:53:00.50 ID:vsdwD9du0
インデックス積立は、大体何年くらいあれば2倍に出来るとか目安みたいな物ある?
166名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 06:56:27.37 ID:CbzvEKuI0
>>165
72の法則
167名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 06:57:02.19 ID:inRvMWdU0
自分で手数料と税金考慮した上で複利計算すればよいだけ。
168名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 07:07:54.28 ID:inRvMWdU0
>>166
投資のタイミング、つまり手数料を勘案した時にあまりに小額での投資はできないという問題があるから、
そういった簡易計算はまるで役に立たないんだよ。
結局自分の投資額やら余剰資金のできるタイミング、そして個人の税務によるとしかいえない。
169名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 07:55:53.39 ID:nta/Spt40
i-mizuhoインデックスシリーズってどうよ?
無期限運用じゃないけど種類が多いし
170名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 12:51:00.60 ID:Js7OaF6x0
質問するなら敬語を使え。
171名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 13:26:40.99 ID:f1MKqXED0
>>165
等比数列と対数を駆使しても難しい感じ。未知数に累乗と累乗でない数が出てくる。

まぁ>>167氏がいとも簡単そうに言ってるから詳しい解説をお聞きしたい。
172名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 13:31:45.21 ID:qBXVLYaR0
個人の事情に即した上で、いくつかの仮定(年金数理計算の基礎率みたいなものでアバウトな物になる)を置かなければならないから、簡単じゃないという話でしょう。
読み違いも甚だしい。呆れ返るレベルだね。
173名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 15:05:35.81 ID:f1MKqXED0
手数料と税金の分を考慮せず複利計算だけの結果でも役に立つから突っ込むけど提示できるのか?

「〜すればよいだけ」と書いてるのに「簡単じゃない話」と解釈するとは呆れ返ると言うのはこっちのセリフ。
国語力が酷いのか、性格がネジ曲がってるのか。

他人にさせる時は「〜すればよいだけ」と言い、イザ自分がするとなると「簡単じゃない」とはな。
まぁ世の中に、お前みたいにご都合主義な奴が多いと思う今日この頃。
174名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 15:51:43.95 ID:WdmI3wpa0
君の思い込みとズレが生じただけであって、得に論理的な問題は発生していないがね。
思い通りにいかないとスレで暴れ回るのは感心しないね。あまりにも子供っぽい。
175名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 15:54:08.51 ID:+8eCv8KdO
俺はリスク控え目で20年で2倍でいいと思ってやってきたけど 今年個別株が吹いて二倍になったw
積立は金額下げて継続
176名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 16:01:29.64 ID:WdmI3wpa0
リーマン前もそういう話はいくらでもあったなぁ。
よく不動産投資やらFXを勧められたものだよ。
177名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 16:36:22.53 ID:Q7yNSvBK0
>>165
積立版の複利2倍則は128だったはず
>>171
どこかのブログで見たけど、累乗をテイラー展開?していたと思う

実際は標準偏差sのせいで平均値rの複利にならないから
中央値mが((1+r)^2−s^2)^(1/2)になることを使えばいいよ
The Intelligent Portfolio: Christopher L. Jones 2008に載っているらしい
Porco Rosso Financial Weblog
http://ningyocho.blogspot.jp/2009/12/egrp-expected-growth-rate-of-portfolio.html
178名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 20:24:57.33 ID:iSNiLpgQ0
>>135
いい眼をしているな。気に入った
179名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 20:32:27.21 ID:mU3g+ddw0
世界の株式に投資するにはVTがありますが、
世界の債権やREITに1つで投資できる商品はないのでしょうか?
180名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 21:05:36.56 ID:0ptO2EAI0
国内証券で買える物はないと思います
http://www.morningstar.co.jp/etf_foreign/index.jsp

外国証券ならあるかもしれませんが
日本語での情報が少ないので、外国の情報収集ができて
トラブル対応できない人には向かないので、注意です

あなたがお金持ちで、どうしても国内証券がいいのなら
野村や大和が取り寄せてくれるかもしれません
181名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 21:24:02.21 ID:M+/mfr6x0
まだこのスレにこの人ID:f1MKqXED0いたんだ…
182名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 21:54:54.98 ID:eG74reAO0
VT買うよりもVSSなど信託手数料がより安いETFを全世界に分散して購入した方がずっと分割手数料が安いので、
VTやACWIなんて全然売れていないのに
債券やREITも同じように、各地域毎に別々に自分で分散投資すればいいと思うよ
183名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 22:13:03.22 ID:36Jn4EJJ0
どっちにしても、すれちがい。ETFスレいけ。
184名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 22:36:32.56 ID:OCe1KZLi0
ここには税率アップ前に一旦売却する人はいませんか?
私は今日topix indexを手放しました
年末に買い直そうかと思います
185名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/28(月) 23:00:55.19 ID:BOeBk5IO0
>>184
日経インデックスは5月初旬から中旬いかけて全部売りました。
日本株は見込みのある個別株のみ。
グローバルインデックスは持ったまま。
186名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/29(火) 06:33:14.32 ID:Em6XfPIj0
素晴らしい
187名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/29(火) 06:48:40.92 ID:0hVaoe66O
俺も半分以上売却済み
先のことはわからんしね
188名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/29(火) 07:02:31.23 ID:dJxLjgCVP
オリンピックに向けて2万円前後までは行くのに
189名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/29(火) 10:41:47.31 ID:rSteyWoZ0
税率引き上げについては海外投資家のみなさんって
肯定的に見ることのほうが多いよね
全てを調べたわけじゃないけど
もちろん予想が外れることもあるけど、その考えから自分は利確せず保留
まだまだ上がると思ってる
190名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 12:04:16.68 ID:fogBJui30
リーマンショック前から持ってた国際インデックスファンドがやっとプラスになってきたぜ
191名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 12:39:52.04 ID:LrWVNlWB0
国債ではなくて国際なのか、と言うよりリーマンショック前か後かの方が重要か。

リーマンショック前に一括で投入してたらさぞかし苦悩したと思うけど
まぁどっちにしても良かったね、おめでとう。

我が家も失業中だった長男と家事手伝いであった次男がこの10月に就職が決まった。
192名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 12:59:24.48 ID:Q8XRl2ei0
>>191
本当におめでとう
193名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 13:19:58.04 ID:dmcpJCtG0
株式インデックスへの長期投資はインフレヘッジになる?
誤解がないように正確に書くと、
十年前後での株式インデックスの収益率は物価上昇率を必ず上回るのか

アメリカのスタグフレーション期の1970年代
日本のバブル崩壊後の1992年からの20年間は
物価上昇率に負けていたけど、規制金利だったかららしい
自由金利である限りは大丈夫?
194名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 13:24:04.32 ID:Hjwezk/g0
インフレでも、経済がおかしい、株がだめなときはいくらでもある。
かならずインフレに勝てるわけではない。
195名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 13:39:22.41 ID:rc0uadWm0
>>193

それは、自由金利の元で
「10年スパンで見て株式投資は1年定期預金に必ず勝てるか?」
と聞いてるようなもんだな。
196名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 13:46:31.70 ID:dmcpJCtG0
そういう時は投資で対策するにはどうすればいいですか?
物価連動債を買って、税金分だけ物価上昇率に負けるか
外国インデックスでも買って、為替の影響を受ける以外の方法がありますか?
197名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 13:58:24.52 ID:Hjwezk/g0
EXE-i先進国株のリターンを見てたけど、これはありだな。
リターンを見ると、とくに問題なさげ。
198名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 14:01:20.89 ID:dmcpJCtG0
>>195
勝てる理由は
名目金利=予測物価上昇率+実質金利
株式収益率=名目金利+リスクプレミアムなので、
予測が極端に間違っていない場合、
実現物価上昇率<株式収益率になるからというのが一般的です
それなら、超長期国債でも大丈夫そうな気がしますが
199名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 14:19:34.05 ID:dmcpJCtG0
>>197
ETFの選択の影響は一番大きくて、しかも運次第
乖離率が小さくなるか、は半年程度ではわからない
最低でも1年、できれば3年は見たい
信託報酬の差よりも、米国外米国ETFの2重配当課税が大きければ
EXE-iがインデックス投信に負けるわけだし
200名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 14:31:47.78 ID:Hjwezk/g0
とりあえず、半年みたかぎりでは、リターンは、問題ないということ。
おそらく、ふつうのインデックス投信も、二重課税になっていると思われる。
201名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 14:42:37.48 ID:Hjwezk/g0
>>198
あほやな。
ふつうに考えたらわかるやろ。
インフレで、経済が崩壊して、ガタガタになったとき、株価が高いわけがない。
もちろん、よいインフレで、株価が高いときもあるけど。
202名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 14:48:49.33 ID:dmcpJCtG0
>>200
そういう二重課税じゃなくて、三重課税と書いた方がよかったかな?

EXE-iは上場国→米国ETF→EXE-i
上場国→米国ETFで上場国の分が
米国ETF→EXE-iで米国の分が
それぞれ配当課税で取られる

ふつうは上場国→投信
上場国→投信で上場国の分だけが取られる

両方とも分配金が出た時に日本分の課税が取られる
だから、EXE-iは三重課税になって損
203名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 15:10:45.56 ID:dmcpJCtG0
>>201
自分もそう思う
けども、ふつうをふつうだと思わない人に論理的に説明できないから、
できるようになりたいし、どうしてそうなるのか、気になる

自分は、株式益利回りが物価上昇率を上回るかどうかによると思う
お金の価値が下がっても、それ以上に増えれば、インフレに対抗できるから
204名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 15:19:46.15 ID:M/9J3VkX0
先進国と新興国、この2つはかなり安いのでEXE-iでもいいが
債券リート中小型は無理に謎なスキームの投信を買うほどの意味はなし

俺的にこんな感じかな
205名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 15:52:27.29 ID:vL0npJLt0
sbiで確定拠出年金始めるつもりだが、
あまりいい商品がないので、
exe-i先進国株式5000円を積み立てる予定。
もっと種類増やせばいい制度だと思うんだが。
60まで、あと25年かと思うと怖いけど。
206名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 16:00:36.06 ID:Hjwezk/g0
>>202
そんなこといいだしたら、VTとかもそうだし。
VT買っている人はあんまりそんなこと気にしてないみたい。
207名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 19:53:11.50 ID:WLDDiPm/0
野村の高配当ETFみたいな商品がほしいんだが
普通の投資信託のほうがSBIポイントが美味しい
そういう投信ないのかな
208名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 20:01:09.19 ID:p6kcEMbb0
>>206
気にはしているが、vt買える証券会社って三社しか無い。
うち一社はミューチュアルファンドに使う。
併せて三千万円。

それを超えた分は、日本に上場されているETFを買わざるを得ない。
209名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 20:18:31.20 ID:ttNGMEb90
一社一千万円までしかやらないって決めたわけなの?
210名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/30(水) 22:30:35.51 ID:gjeRXkr30
>>193
インフレヘッジになる可能性が高い、が限界。
必ずヘッジする方法はないと思う。

>>198
株価は株の価値を正確には反映できない。
株価についていろいろな式があるけど、大雑把にはそういう傾向がある、
くらいの捕らえ方しかできないと思う。
きちんと捕らえるには、確率・統計的な考え方が必要。

なお、今の国債金利は日銀が買い支えている結果。
指標としての意味は失ってしまった。
流動性の低下と低金利に音を上げ、逃げ始めた機関投資家もある。
211名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 00:12:26.69 ID:lX7yoVlk0
>>207
貸株は?
212名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 00:31:13.15 ID:oLliR38f0
>>211
貸株は証券会社がコケたらアウトってのがちょっとなあ。
そのリスクに見合った貸株金利とは思えん。
213名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 00:46:42.10 ID:OCsbzTId0
投信の信託報酬は販売会社に払う手数料や他の費用も含んでる。
ETFを投信にしたからってポイント分儲かるわけじゃない。
214名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 01:05:30.97 ID:XCndXqLu0
>>207
日本好配当リバランスオープンはどう?
信託報酬差>SBIポイントだから駄目だと思うけど
あんまり書くと、スレチになるから、これくらいで

>>211
証券会社の倒産リスクを背負うから
そのぶんもリスクが大きい
215名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 02:43:12.49 ID:XCndXqLu0
>>206
VTは全世界の中小型株も含むから、
1つだけで済ましたい人には投資する理由になる
そのかわり、必ず三重課税になるが

EXE-i グローバル中小型株式ファンドと
eMAXIS全世界株式の2つを買えば、同じ条件になる
しかし、それでもFTSEとMSCIでベンチマークが違う点は残る

問題になっていたのは
先進国株式クラスを1つで済ます時に
同じベンチマークを使っている中で、
EXE-iとふつうの投信のどちらが有利になるのか

一番影響の大きそうなEXE-iのETF選択だが、運次第
次に重要そうなのは、年間コストだけど、ほぼ同じ
信託報酬が安い代わりに、配当課税が上場国→米国分増えるから
216名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 03:07:13.79 ID:R99wq3AJ0
なんでもいいけど
なんでこんなところで必死で長文書いてるのかが
わからない
一体何の得があるのか
217名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 03:09:16.92 ID:vVHmxDnP0
この程度で長文と思えてしまうのは問題かと
218名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 05:50:07.04 ID:3HvOSD8h0
というか、海外の税制までは知らないけど、
外国税額控除のような制度があると思うから、単純に三重課税ってわけじゃないと思うけどね。
219名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 06:31:01.27 ID:0ryBxdIh0
>>217
ここは便所の落書きと同じ
3行超えると長文。
220名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 10:13:55.08 ID:193xU2Bn0
理論的にたまに興味を引く事があったりで、一番役に立つスレだと思う。

意見がぶつかっても間違ってないと判断すれば一切妥協しない点はイイところだと思う。
反面、明らかに間違いなのに認めない奴も結構いるかも知れない、その判断は自己責任。

当然、観点や立場の違いから結論が違う場合があるだろう、ファンドの中の人とか。
221名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 11:20:00.42 ID:BUQf220e0
長文で必死なのは、ステマっぽい。
222名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 11:39:23.71 ID:QlAuAq/20
それもあるだろうな。
企業のステマ、官公庁の自演がそれなりにあるってことが情報流出で明かになったわけだし。
ここだと金融商品の宣伝あたりか。
223名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/31(木) 11:48:07.63 ID:193xU2Bn0
核心を突くコメントが続くね。
仕事でもないと多種類に渡るインデックスファンドを覚える気が起こらないことは確か。

ザックリと二つ、三つのインデックスファンドと片手以内の個別の売買で目一杯だ。
224名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 14:24:53.47 ID:DTWSq4dO0
ネラーはステマっていう言葉が好きだね
ほぼ同じと書いいて、どちらが良いとか、悪いとか書いてないから、
マーケティング、つまり宣伝、販促ではないだろ

別にマニアックな事を知っていてもいいし、
その情報を共有できるのはネットの利点
その情報の判断を自分で必要があるけども

>>218
三重課税についてはこれの(注1)
米国籍ETFで米国からみた海外株は〜
http://money.fanet.biz/study/learning/fund/selection/143.html
投信フォーカス
取り戻せない「海外源泉徴収税」の実態を知る
225名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 14:53:15.23 ID:q8MPlHCz0
>>224
米国にも外国税額控除と同じ仕組みがあり、米国でETFを運用している会社が適用しているのでは?という書き込みでしょ。
その記事ではその点については何も触れていないね。なんというか論点がズレている。
226名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 15:12:37.46 ID:a+Y+/nxz0
同じならわざわざexeなんか買わないでしょ。
巧妙なわな
227名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 15:33:21.70 ID:DTWSq4dO0
>>225
そういうことを伝えたかったのか

けれども、仮に上場国→米国ETF間で、外国税額控除と同じ仕組みがあって、
それが日米租税条約の米国側配当課税と同じ1割としたら
EXE-iは上場国1割、米国で1割、日本では無配先送りだから、配当は81%残る
ふつうのインデックス投信は上場国→米国ETF間だけで
同じく日本では無配先送りだから、配当は90%残る

この9%による税引後の配当利回り差か
信託報酬差のどちらが大きくなるかで、
おおまかに有利、不利が決まるということ

上場国1割がないかもしれないと、主張しているの?
228名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 15:53:20.90 ID:2pkXkqnJ0
>>227
VTを日本人が購入すると三重課税という主張にたいして、
税額控除等考慮すればそんなことはなさそうだと反論したのであって、
そのようなEXE-iとの比較の話を私にされても困るだけなのだが。
擬似匿名の2chなので仕方ないとはいえ、レスの明後日の方向に向かいすぎていて扱いに困りますね、君は。
229名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 17:05:03.77 ID:1FbVr5HI0
myindex.jpに登録されてる方いますか?
登録する情報は名前とメールアドレスだけでしょうか?
230名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 17:31:22.42 ID:TaifPR9a0
米国、上場国の間の税金がどうなっているのかわからない。
控除されて結局、非課税なのかもしれないし、推測だらけでは、役にたたないな。
231名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 20:25:19.98 ID:zsO5ZvjV0
>>230
役に立たないと言っても、1550や1680のほうが有利だという確証も無い。
ましてや、税制上どれだけ有利でも日本個別株100%なんぞ真っ平御免だからな。
232名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 20:37:49.37 ID:BZpET38b0
あれこれ悩まなくてほっとけるのがインデックスのいいところなのに、
毎日些細なことにくよくよ悩んでたら意味が無い。
233名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/01(金) 20:46:17.86 ID:hjkpLSxZ0
まぁそうだよな。
税は非常に重要ではあるがメインではない。
判断にあたり考慮する際の副次的な要素にすぎない。
234名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 10:38:57.26 ID:5G1yuFzm0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVEY066JTSEM01.html
今年に入って38%上昇している日経平均 に目を奪われがちだが、実は安倍首相はまだ一つの構造改革も実施していない。
就任後約11カ月たっても、貿易障壁撤廃や労働市場の規制緩和、女性の労働参加率上昇、民間投資の促進、企業統治の改善、
エネルギー市場の自由化、起業促進のための税改革といった課題はまったく解決されていない。
しかし投資銀行やメディアは、アベノミクスにより日本経済が数十年ぶりに自律的な回復過程に既に入ったかのように称賛している。
235名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 11:56:32.18 ID:ZxGhLa2Q0
>>234
オリンピック誘致のために汚染水は完全に制御出来てると
嘘つく奴だしね。
皆んな長期では政策には期待せず、バブル発生を期待してるだけ。
236名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 13:07:23.47 ID:RuaS909V0
インデックス投資家とかえらそうな風にいっても、
いまどきはいて捨てるくらいあちこちにいるから
面白くないよな。
237名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 13:44:30.97 ID:VE/IVX2Z0
インデックス投資家は比較的プライド高いんかな?
あくまで個人的印象w
238名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 13:49:58.43 ID:RuaS909V0
インデックス投資家は、プロ中のプロばっかりや。
インデックス投資家に勝てる投資家なんかおらん。
投資業界の中の超エリートや。
その下にだまされて一文無しになるアホどもがおる。
インデックス投資家のプライドだけは、地球より重い。
239名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 14:22:47.21 ID:5G1yuFzm0
>>238
2行目はインデックス教信者のドグマだ。
あまり軽々しく扱わないように。

ああ、ちなみに私もインデックス教に入信して大分たつがな。
240名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 14:30:34.25 ID:RuaS909V0
いやあんたはインデックスの異端者だ。
インデックス投資家は、平均ねらいで、勝ち負けのゲームに
参加しない。
241名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 14:33:10.32 ID:RuaS909V0
俺は、インデックス投資家の異端審問官だ。
うじゃうじゃあふれかえるインデックス投資家を裁く
さらに上に立つ至高のエリートだ。
242名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 14:39:17.30 ID:5G1yuFzm0
長期で見れば市場平均に勝ちつづけることは非常に難しいという教義がありましてな
243名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:03:49.53 ID:bPn0/lCc0
>>238
プロ中のプロって、先物と現物の裁定ってイメージ。
アルゴメインでの運用。
244名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:06:09.71 ID:RuaS909V0
勝つのが非常に難しいって何%のことをいってるの?
数字で出してこないとなんともいえない。
245名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:12:51.41 ID:5G1yuFzm0
入信したいのであれば経典であるバートンマルキール先生の著書をだな・・・
246名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:13:15.34 ID:RuaS909V0
12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 01:01:17.26 ID:xqxI+S6T0

コモンズの設定来を含む日経225とその他ファンドとの比較チャート

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9N311091&ct=z&t=5y&q=l&l=off&z=m&c1=9C31108A&c2=29311041&c3=1731199C&c4=&x=on&y=on&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83

9N311091 コモンズ30ファンド
9C31108A ひふみ投信
29311041 ニッセイ225
1731199C JPMザジャパン

こいつらとおれのTOPIX、どちらが5年後に勝つか競争だ。
247名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:19:57.81 ID:RuaS909V0
と比べるのは、りんごとじゃがいもを比べるもので異端である。
248名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:21:38.92 ID:H+y5babX0
コモンズの一人負けか。
銘柄数限定はやはり不利そう。
249名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:26:37.48 ID:3VnCmstv0
先進国株式のETFを信用買いで二階建てにするぜ
250名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:28:46.33 ID:RuaS909V0
マルキールの本とかいうからちょっと持ってきたら
バリュー株を選別してもてば、市場平均に勝てるぞって書いてるよ。
こいつは異端だ。
選別したいかん。
251名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:48:56.75 ID:5G1yuFzm0
シーゲルと間違えてないか
252名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:56:20.71 ID:0cBRftJH0
ランダム・ウォーカーの訳者あとがきに、日本限定ならバリュー株で勝てると書いてある。
訳者自身がバリュー株で勝てるという本を出してる。
253名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:56:29.80 ID:RuaS909V0
訳者のコメントだけど。
254名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 15:57:27.99 ID:5G1yuFzm0
いや、訳者とか・・・
255名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 17:06:14.57 ID:RuaS909V0
だいたいそんなこと聞いてくるなんて
ほんまに本読んだんかな
256名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 17:25:41.19 ID:RuaS909V0
本読んでも読まなくても
ファンド買うだけだから
どうでもいいけどな
257名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 17:32:30.43 ID:5G1yuFzm0
しかし、投資はあくまで副業なのであって、
これくらいの単純さがちょうど良いのですよ。
258名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 21:13:57.29 ID:gIobUI340
キチガイ曰く、トピックスには分配金込みで何とか勝てるコモンズ30ファンドを買おう(オーバーウエイト)
259名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 22:20:41.49 ID:4hznBun30
マルキールの本でも訳者が出しゃばってるのかよ
シーゲルの訳者はあとがきでマルキール批判とデイトレの勧めを書いてたけどw
260名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 23:15:48.51 ID:0rghrNP80
日本の株式市場全体として、株主重視の経営をしていないせいで、
株価が適正水準から大きく変動するからだろうな

バリューもデイトレもそういう理由だと思う
261名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 23:38:28.23 ID:0cBRftJH0
>>260
ランダム・ウォーカーの訳者の井手正介はまさにそう書いてる。
シーゲルの本の訳者がどうかは知らない。
262名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/02(土) 23:58:06.40 ID:0rghrNP80
自分で書いておいて、なんだけど
その井手正介さんが考える、株主重視の経営とは何?
263名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 00:37:57.57 ID:o1rhtTOp0
微妙にちがうな
264名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 01:27:59.03 ID:IoAiHuvT0
今年の夏から投資始めたニワカです
8月末にUFJで口座整理してQLC入ってクレカゲット
投信200万と定期預金200万購入
購入手数料各26500円、9月に1回だけ分配金貰ってみて10月から再投資

@フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド 時価評価額 1,003,828円 分配金13,261
Aワールド・リート・オープン(毎月決算型) 時価評価額 1,035,039円 分配金11,686
265名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 01:37:06.10 ID:IoAiHuvT0
9月にeMAXIS100万×10本購入

BeMAXIS TOPIXインデックス 時価評価額 1,037,516円
CeMAXIS 国内債券インデックス 時価評価額 1,013,412円
DeMAXIS 国内リートインデックス 時価評価額 1,118,543円
EeMAXIS 先進国株式インデックス 時価評価額 1,053,874円
FeMAXIS 先進国債券インデックス 時価評価額 1,023,406円
GeMAXIS 先進国リートインデックス 時価評価額 1,067,194円
HeMAXIS 新興国株式インデックス 時価評価額 1,064,827円
IeMAXIS 新興国債券インデックス 時価評価額 1,048,265円
JeMAXIS バランス(8資産均等型) 時価評価額 1,046,631円
KeMAXIS バランス(波乗り型) 時価評価額 1,046,487円
266名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 01:46:41.27 ID:YWMD4TFI0
とりあえず、この連載を読んでください

http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-2096.html#more
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
インデックス投資の具体的方法 8ステップ
267名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 01:47:27.80 ID:IoAiHuvT0
@フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド
(時価評価額1,003,828円)+(分配金13,261)+(購入手数料26,500円)=1,043,588
FeMAXIS 先進国債券インデックス 時価評価額 1,023,406円

Aワールド・リート・オープン(毎月決算型)
(時価評価額1,035,039円)+(分配金11,686)+(購入手数料26,500円)=1,073,225
GeMAXIS 先進国リートインデックス 時価評価額 1,067,194円


アクティブファンドについては親の仇みたいに叩く奴も多いが、
ノーロードで買えばそれほど悪いものでもない
268名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 02:00:20.17 ID:IoAiHuvT0
(B+C+・・・・I)÷8=1,053,379
JeMAXIS バランス(8資産均等型) 時価評価額 1,046,631円
KeMAXIS バランス(波乗り型) 時価評価額 1,046,487円

どうも単純に8資産均等に買った方が金が増えるような気がするんだが、これが何なのか?
>>115辺りで少し話が出てるが、リバランスの関係でこうなるのか?
期間が短いからこうなることもあるのか?

インチキしてるとは思わないんだがな
なんだろうなこれ?
269名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 02:07:34.87 ID:IoAiHuvT0
>>266
この3カ月でそういうの大体読みました
今はSBIで口座開いて投信と配当株少し買ってます

最初は銀行で話聞いて乗っからないと無理だよ
アクティブファンドも200万ぐらいならまぁいいかと思って買ってみただけ
270名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 02:16:49.28 ID:IoAiHuvT0
>>267
購入手数料26250だな
271名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 02:39:30.00 ID:YWMD4TFI0
それは良かった
いきなりアクティブファンドを200万も買うから
まったく知らないのかと思った

>>267
短期的には、半々ぐらいになるから、別に普通

購入手数料を足したり、始めた時期が違ったり
ハイイールド債と高格付け債で
正しい比較になっていないけども

>>268
これはバランスファンド内で純資産の2%の現金を保有しているせい
逆に下がっていれば、バランス側が勝ったはず
272名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 03:26:32.39 ID:IoAiHuvT0
>>271
ワリートはJリートも入ってるしね

現金が2%か・・・なるほどなぁ
273名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 03:45:15.77 ID:o1rhtTOp0
またにわかか
なんか最近
同族嫌悪になってきて困る
274名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 15:13:43.52 ID:O/X6ctUa0
インデックスのバランス型がその本領を発揮するのは、時間軸をずらしながらボラティリティがそれなりに出た時だと思われる。
最近の市場の難点は、全ての資産配分で、同じ動きをするようになって来ている事だと思う。
最近は新興国が元気が無いのでそれが救いと言えば救いかもしれないけど。
275名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 15:27:00.26 ID:s4OMmIHj0
訳者の後書きを、著者の意見と勘違いしているバカがいるのか・・・。
ほんとレベル下がったな。
株価が上がるとバカが沸くので困るよ。
276名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 16:50:17.77 ID:GYQvX3aM0
最近は、インデックス投資=バカ
277名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 18:01:26.93 ID:IoAiHuvT0
俺もマルキールとかエリスとかインデックスブログ見てインデックス一通り買って、
それからシーゲルやら井出正介やら読んで日本の株少し買ってみたんだがな

日産、キャノン、三井物産、みずほ、ドコモ、大東建託、エーザイ、JX

全部で800万ぐらい
配当とPERだけ見てあとはテキトーに業種分散
「ダウの負け犬」とかいう戦術
278名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 19:15:53.55 ID:zoMDyZpu0
この自分語りと無知な独り言を垂れ流している馬鹿は何?
自虐的な養分自慢を楽しんでいるようにしか見えない?w
279名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 19:31:34.84 ID:IoAiHuvT0
井出正介「バリュー株投資は「勝者のゲーム」」
菊池誠一「配当パワー投資入門」
川北英隆他「株式の長期投資」

12年以前の状況だと日本株のインデックス買うと20年塩漬けだから、個別の株選んで買った方がいいってことなんだろうけどな
内藤忍の「資産設計塾」でも日本株の割合が少ない
しかし13年以降の状況でどうなるか

インデックス関係のブログでもスゴ6(日本株の割合が高い)の評価見ると面白いな
今の時点から見ると物凄く変なこと書いてる
280名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 19:33:04.96 ID:IoAiHuvT0
>>278
今ビバヒルの一気見してるから
暇だから粘着するわ
281名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 20:52:58.89 ID:m7ELK67J0
>>280
誰も相手する者はいないかも知れませんけど、まぁごゆっくりどうぞ。

自分的にスレ住人の印象でこのスレを案内してあげるけど書籍を読んでる奴は読んでる、
ただしその手の奴に限って肝心のインデックスファンドを買ってるかは知らない。

ザックリ分けると↓のような感じか。
1)ドルコスト積立を実践する人間 
2)自分の見通せる期間で買値より売値が高くなると買うタイミング投資する人間
3)いつでも一括買いを最強と主張する人間、実際買ってるかは知らない、買わせようとしてる内部の人間かも。

それぞれ見解・主張が異なるから、まぁ自己責任で勝手にやってくれ。何かの拍子にお相手が出てくることもある。
282名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 21:23:45.51 ID:IoAiHuvT0
俺は3)だな
8〜10月で俺の金で3000万買った
親の金が2億ぐらい定期と国債にとっ散らかってるから今年中に5000万ぐらい買うつもり

残りは来年どうせ中国とアメリカが下がるからその時また買えばいいんだろ?
よく知らんが
283名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 21:51:32.99 ID:IoAiHuvT0
三ヶ月で読んだ本

マルキール「ウォール街のランダム・ウォーカー」
エリス「敗者のゲーム」
シーゲル「株式投資」
    「株式投資の未来」
ロバート・キヨサキ「金持ち父さん 貧乏父さん」

内藤忍「資産設計塾」
山崎元「超簡単 お金の運用術」
山崎元・水瀬ケンイチ「ほったらかし投資術」
カン・チュンド「積立て投資術」
中野晴啓「投資信託はこの9本から選びなさい」
    「年収500万からはじめる投資信託入門」
ザイ編集部「毎月分配型ファンド」
浅倉智也「投資信託選びでいちばん知りたいこと」
深野康彦「あなたの毎月分配型投資信託が危ない」

井出正介「バリュー株投資は「勝者のゲーム」」
菊池誠一「配当パワー投資入門」
川北英隆他「株式の長期投資」
足立武志「ファンダメンタル投資の教科書」
東京大学株式投資クラブ「東大生が本気で考えた勝ちぬくための株の本」
Tyun「株ですぐに儲ける法」

西原宏一「シンプルFX」
松田哲「FXで稼ぐ人はなぜ1勝9敗でも勝つのか?」
ザイ編集部・羊飼い「FX入門」
ザイ編集部・瀧口友里奈他「現役東大生が作ったFXノート」
ザイ編集部・だいぱぱ「FX戦略的ナンピン投資法」
為替バカ「FXギャンブルで終わらない長期投資」
鳥居万友美「FXで月100万稼ぐ私の方法」

鈴木雅光「はじめてのJ-REIT完全ガイドブック」
陳満咲杜「しっかり儲けるCFDトレード入門」
三空「三空式CFD稼ぐ法則」
池水雄一「金投資の新しい教科書」

他に雑誌・ムック本20冊ぐらい
284名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 21:54:25.07 ID:IoAiHuvT0
これ面倒くさくてやって無かったんだがな
どうせデフレだし

しかしやり始めると面白いな
285名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 21:56:19.02 ID:mg8IyurS0
コメント欄でキチガイが暴れてるの!
助けて

http://s.ameblo.jp/anti-index/comment-11625847545/
286名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 22:13:39.50 ID:+cFsq6dS0
本代分マイナス
287名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 22:18:07.42 ID:+cFsq6dS0
ファンド買うだけの簡単なお仕事なのに
必死で計算して
ひまなやつらやのう
288名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 22:22:03.74 ID:lUCgQ7D40
インデックス投資って、やってる事はお気楽そうだけど、ストレスは溜らない?
胃や心臓に負担かかるんなら、いずれ医療費として跳ね返ってきたりしてw
289名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 23:37:50.05 ID:+cFsq6dS0
いまはあがってるからたまらないよ。いまはな。
290名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 23:47:04.49 ID:H7fSp3QJi
>>288
無茶苦茶ストレスたまるだろ。
そろそろファンドを換金して老後資金にしようかな、って時にリーマンショックみたいなのが来たら卒倒する。
291名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 23:50:54.64 ID:+tZA7uHp0
そうだね。だから老後が近づいたら、債権の割合を増やすべき、って言ってる人がいるんだろうね。
292名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/03(日) 23:54:40.10 ID:PEFtD6lp0
暴落が終わった後の上昇初動で仕込んどけばノーストレスなんだけどね。
293名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 00:03:55.55 ID:/58wGOay0
まあ、これから先は、たいして伸びはない。
先行きの暗さがちょっとストレス。
アホノミクスはちょっと特殊なあれで二度はないやろ。
あとは暴落がいつくるか。
294名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 00:08:08.33 ID:7rpnmFsz0
早く中国のバブル崩壊すればいいのにな
絶好の買い場になる
295名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 00:18:08.33 ID:epNEDR5Ui
>>291
債券が株式のように暴落する事例もあるとチャールズエリスの本で見たんだが、、、
296名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 00:33:06.06 ID:1OCNBfGI0
>>287
確かに、色んな本読んでも、結局インデックス投信積立しかやらん
とか意味なさそう。
経済情勢や金融政策、自身の成績から判断して機敏に動かないっとね。
297名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 01:58:15.76 ID:7rpnmFsz0
投資って結局ライフスタイルの問題だからな
面白半分に楽しみながらやればいいんだよ

俺は親の金はインデックス
俺の金は個別銘柄+FX・CFDで小博打するつもり
298名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 02:08:39.45 ID:7rpnmFsz0
>そろそろファンドを換金して老後資金にしようかな、って時にリーマンショックみたいなのが来たら卒倒する。

>だから老後が近づいたら、債権の割合を増やすべき、って言ってる人がいるんだろうね。


こういうのも人によるとしか言えないからな

リーマン級の暴落直撃喰らっても資産の毀損は30〜40%、4〜5年で回復する
60歳で資産5000万年金250万ぐらいだと人生設計そのものが狂うだろうが、
資産2億年金1200万なら70代でも全力でインデックス買っていい(ウチの親がそうだが)
299名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 03:30:59.58 ID:PJPNxN2Y0
証券会社が何をされると嫌かを考えるとインデックスにいきつく
300名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 05:14:05.97 ID:mjqKQHG30
定期預金のほうがいやだろ
301名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 08:48:34.01 ID:JTeKujWI0
>>298

何の年金かわかりませんが、公的年金だと1200万はありえないでしょう。
302名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 09:18:48.10 ID:M446wsYZ0
>>290
>そろそろファンドを換金して老後資金にしようかな

よっぽどの暴騰したファンドならともかく、
SBI証券なら定期売却を使おうかと思っているんだけどどうなんだろ?
楽天証券にも口座を持っているんだけど、あそこって定期売却の仕組みって有ったっけ?
ファンドをいくつかに分けて、定期売却用と暴騰時売却用に分けようかななんて事も
考える。
303名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 11:31:41.09 ID:7XBqtwRv0
>資産2億年金1200万なら70代でも全力でインデックス買っていい
この条件ならリスク資産に投じて資産を増やそうとしなくてもイイのではと、減ることもあるから、
304名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 12:04:23.00 ID:dd7M5Kyb0
>>4
明らかに誤った内容だったのでコメントで指摘したら
途中から投稿ブロックされた。
ダメだこいつ。
ドヤ顔で統計学の知識を披露してるけど、しょせんは学部の一般教養レベル。基本的な確率論の基礎が全くない。
悪徳ブログというより、ただのバカブログだな。
305名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 12:49:40.05 ID:O+zKN4vz0
いくつもの前提の上に成り立ってる議論は興味ないよ。
どう儲けることが出来るかだよ重要なのは。

市場は効率的ではないのだからファンダメンタル分析より乖離が
大きく出なったときに大きく動くといいと思うんだけど。
ってことは、現状と未来のマクロ経済見通しをしっかり持つこと
だと思ってる。
306名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 15:22:49.60 ID:0doVz7XS0
ファンド買うだけのアホでもできる
簡単なお仕事や
気楽に行こう
307名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 17:29:18.83 ID:epNEDR5Ui
>>304

wikiの標準誤差の定義についての記述を見る限り、間違ってるのはお前。
308名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 18:58:42.54 ID:YzTF8dQL0
うちのwikiにはそんなもん載ってませんが
309名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 19:06:02.32 ID:xRoYt/C/0
wikiとか
アニメみたいなサブカル以外は誰かが思いつくままに書いて放置が基本だぞ?
特に学術分野はあまり間に受けない方がいいと思うけど

技術分野も平気で間違えてたりするし
まぁ、皆気付いていても編集が面倒だから放置してるんだろうけど
310名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 19:11:44.75 ID:UWYm6DSP0
いまどき学生でもWIKIなんか見ないと思っていた
何か定義が知りたいのならば自分の専門書か学生の時の教科書でも引っ張り出してくる方が良いのだよ
311名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 21:50:06.22 ID:NEM2UAcB0
外国株式インデックスを検討してますが、
外国株式インデックスe
smtグローバル外国インデックス
のどっちかにしようと、思ってるのですが、
どちらが、よさそうですか?
中身はほぼ同じなんですよね?
信託報酬は同じで、財産留保額がsmtには、
ありので、コスト面でeの方がいいのかなとは
思っているのですが。
アドバイス頂けませんか?
312名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 22:14:10.87 ID:sfy9LNkC0
資産はいくらくらいなの?
313名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 22:34:28.88 ID:spv+gwZk0
外国株式インデックスeがいいよ。実質コストも最安だし、証券口座はSBI証券がオススメ。SBIポイントが0.1から0.2%つくから
314名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 22:39:45.10 ID:3fFLj6vz0
>>311
頻繁に売買する(上がったら売り、下がったら買いの戦略)なら、信託財産留保額が無いインデックスeが有利。

頻繁に売買せず、何年間か持っているつもり(バイ&ホールド戦略) なら、信託財産留保額があるSMTが有利。
315名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/04(月) 23:09:07.54 ID:oCQOu5zH0
>>311
コメントに書いていない違いをあげると
インデックスeは完全法を使っていて、インデックス構成銘柄をすべて含みます
SMTは純完全法を使っていて、信用リスクが高い株を除いています
信用リスクが実現した時と、常に一部を除いている事、
どちらの影響が大きくなるかはわかりません

個人的にはそんな違いはどうでもよくて
合併した同じ会社が運用しているのだから、
これも合併して、規模の利益を出してほしいです

>>314
基本的にはそうだけど、
信託財産留保が0.05%だから、解約が少なければ
運用経費による実質コスト差でひっくり返る範囲
316名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 00:01:46.71 ID:9kyYYOhd0
>>311
あれこれ考えず、俺みたいに両方買えばいい
317名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 01:02:54.64 ID:1cxTRzef0
>頻繁に売買せず、何年間か持っているつもり
これが何年かは分からないが、「他のホルダーと比べて」
自分の持っている期間が短いと思うならインデックスe、長いと思うならSMTがよいと思う。
318名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 01:05:22.25 ID:4x++Fl0H0
同じ話ばっかりで飽きた。
319名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 04:17:52.56 ID:dKYhrK/90
>>301
父親と母親両方合わせて1200万

>>303
その金結局子供の俺の金だから
死ぬまでリスクとって増やした方がいい

父親はもうボケてるから母親と話し合って俺が管理し始めたんだがな
320名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 04:21:16.38 ID:NXaXkr/P0
いちばんつまらない投資方法を選択しておいて何をいってるのか

いろんな話がしたいなら個別でも触れば?
321名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 04:33:34.05 ID:dKYhrK/90
BeMAXIS TOPIXインデックス 時価評価額 1,037,516円
CeMAXIS 国内債券インデックス 時価評価額 1,013,412円
DeMAXIS 国内リートインデックス 時価評価額 1,118,543円
EeMAXIS 先進国株式インデックス 時価評価額 1,053,874円
FeMAXIS 先進国債券インデックス 時価評価額 1,023,406円
GeMAXIS 先進国リートインデックス 時価評価額 1,067,194円
HeMAXIS 新興国株式インデックス 時価評価額 1,064,827円
IeMAXIS 新興国債券インデックス 時価評価額 1,048,265円
(B+C+・・・・I)÷8=1,053,379

JeMAXIS バランス(8資産均等型) 時価評価額 1,046,631円
KeMAXIS バランス(波乗り型) 時価評価額 1,046,487円


これなんだがな
現金比率2%のせいでここまで差はつかないよな
14%ぐらい差がついてるからな

これやっぱりリバランスの影響だと思うんだよな
バランス型って実質的に毎日リバランスしてるのと同じ・・・なんだろうからな。多分

「リバランスのしすぎは良くない」ってこういうことなんだな
同時に買って並べてみるとリアルに分かるな
322名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 07:05:34.07 ID:fA6bvt0A0
昔は優良書籍を紹介したり(されたり)していたけどな。
お馬鹿が紛れ込んでいるので止めておこう。
信頼できないレベルの低い本紹介されても困るしね。
323名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 13:29:45.14 ID:E3zzOtooP
アホでもだれでもインデックス投資家になれる。
ファンド買うだけの簡単なお仕事や。
324名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 18:47:44.63 ID:F6Gbb/pJO
インデックス積立してる人って個別株はやらないのが多いのかね?
325名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 19:21:03.91 ID:yWYGQFOt0
>>324
個別株に手を出すのは邪道。
326名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 19:39:28.56 ID:bXohiN1G0
>>324
やってたことはあるけど去年の8月にやめた。
やめ時としては最悪だったが、個別株なんてバカバカしい。
327名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 20:44:34.02 ID:4x++Fl0H0
個別とか優待とか理解できないことはやらない。
328名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 20:51:30.80 ID:g3pjDTXt0
>>321
設定日が違うからじゃないかね。
329名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 21:21:19.98 ID:ynXUBqQ40
個別株は、、優待狙いのために、食い物系とアミューズメント系、交通系を持ってる。
でも、100株、1000株の基本だけだよ。
330名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 21:27:49.24 ID:n0zWeII30
>>324
インデックスは毎月積み立てて、適当なところでETFにリレー。で、それを信用の担保に差し入れてスイングトレードで遊んでる。
これだと下げ局面でつなぎ売りを入れてヘッジできるのが強み。
331名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 21:56:43.12 ID:X0eDOTw+0
投資自体が好きなので余裕で個別やりまくり
デイトレみたいな事はさすがにやらんけど
332名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 21:59:48.54 ID:uPueLBBL0
>>321
http://emaxis.muam.jp/pdf/geppou/251308/251308_201309.pdf
バランスファンド内の実際の資産配分が少しずれてるのも
一因かもしれません。

それと、20年間のリスクを参考にするならともかく、
20年間のリターンでもなく、2ヶ月間のリターンで
結論を出すのは危なくないですか?
333名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 22:25:35.66 ID:N86wbbZW0
>>321

設定日が違うものを時価で比べて何がしたいんだ?
334名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 22:53:27.23 ID:fA6bvt0A0
>>324
博打と認識してやるなら良いと思うよ。
一時期はもっとも堅い年金株と言われていた電力系ですらああなるってことを認識しているのならね。

>>329
優待ってのは株主馬鹿にした制度なんだよ。
そんなもの狙いで踊らされちゃダメでしょ。
ちゃんと配当として成果を受けとりましょう。
335名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 23:09:44.90 ID:MSMt62C30
ガラパゴス化している株主優待制度
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-2304.html
336名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 23:22:27.15 ID:F6Gbb/pJO
なんか すげぇバイアスかかったブログだな
337名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 23:25:33.88 ID:JbVQozAq0
運営会社責任者は虚偽説明
商業施設トリアス 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
338名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 23:28:50.11 ID:X0eDOTw+0
優待銘柄は優待廃止リスクが怖すぎる
だから優待新設銘柄ぐらいしか買えん
339名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/05(火) 23:56:08.74 ID:mRdIWPZA0
毎月分配ガー
って怒っている人なんだろう。
いやなら買わなければいいだけだし。
他人の財布のことなんかどうでもいいし。
340名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 06:22:25.77 ID:7Ubiz44BO
正義感では?w
341名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 08:36:27.58 ID:o1kRjX9L0
親分の山崎元がそれでファビョってるから影響されてるんじゃね
342名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 08:40:31.00 ID:dTqovW570
>>336
いやまぁでも問題の多い制度だよ。
とくに直接株を買うわけでなく、ファンドを通じて投資している場合はね。
改善を求めたい。
343名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 09:35:44.58 ID:menlW+Nj0
優待の件なら直接株を買えばいいだろ、ファンドを買った人間が個別買っちゃ行けない規則はないから。

本来、株は個別が基本だけど上場株全部の情報を集めるのはメンドウ、で個別の他にインデックスもする。
自分は個別に関しては優待の付加価値が根底にあるし個別とインデックスの銘柄合計は両手で収まってる。
344名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 09:57:14.75 ID:n4aU6nFjP
優待は機関投資家やインデックス投資家にとっては
邪魔以外の何者でもないから、このスレで嫌われるのはしょうがない

逆に個人の個別投資家が優遇されてるってことだから
その恩恵にあずかるのもまた悪くない
345名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 10:19:23.65 ID:rp8+DvYH0
>>339
怒っているわけではなくて、非効率だといっているだけしゃないのか?
仮に怒っているとしても、個人名を特定されて怒っているわけでもないし、無視すればいいじゃん。
346名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 10:38:37.92 ID:FM9Z7rWRi
要するに
「インデックス投資家である俺様は株主優待を受け取れないので、なんか損してる気がする」
っていうチラ裏日記だろ。
347名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 10:49:23.34 ID:o4GyAI380
>>321 が意味不明な事をやってるから8資産と波乗りの設定日を基準に比較してやったよ。
バランス型を買った方が分散買いノーメンテより好成績。
ちょっとだけだが。

2013-11-05基準価額/2011-10-31基準価額/2011-10-31に10,000円投資した場合の2013-11-05価額

@eMAXIS 8資産 14,737/10,000/14,737
AeMAXIS 波乗り 14,707/10,000/14,707

BeMAXIS TOPIX 14,181/ 8,838/16,045
CeMAXIS 国内債 10,801/10,388/10,398
DeMAXIS J-REIT 19,281/10,819/17,821
EeMAXIS 先進株 16,500/ 9,696/17,017
FeMAXIS 先進債 11,732/ 8,839/13,273
GeMAXIS 先REIT 17,953/11,249/15,960
HeMAXIS 新興株 12,252/ 9,134/13,414
IeMAXIS 新興債 12,627/ 9,745/12,957


(B+C+・・・・I)÷8=14,611
348名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 12:40:50.81 ID:p+lF8aQy0
そんな短期間の計算やっても意味ないだろ。
差もたいしてないし。
349名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 12:52:47.73 ID:qZsQ3n8R0
>>347
>>321が言ってるのは>>265>>268のことかと思います。
350名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 12:53:27.09 ID:p+lF8aQy0
インデックス投資ってひまだから、どうでもいいことばっかりやってるな。
351名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 13:41:45.73 ID:wnvYw/3T0
インデックス投資って暇なのか。やっぱり・・・w
352名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 15:11:54.88 ID:5hwTjYg70
国内個人向けの優待が海外勢と投信経由の投資家にとっては何のメリットもなく
そんなもん分配金に回せやってのは事実だし・・・
353名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 15:26:31.98 ID:eq6IMAai0
個人のブログなんか持ってくんな。
宣伝ぽくてやな感じ。
354名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 15:35:02.13 ID:FM9Z7rWRi
>>352
じゃあ、株主優待制度は株主平等の原則に反するから違法だと裁判所に言うか、株主として株主優待に回す金を配当として寄越せ、と会社に言えばいい。
それが出来ないなら、ただのチラ裏。
355名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 15:58:06.35 ID:n4aU6nFjP
優待出してる企業は
海外勢とか機関投資家みたいな投機屋には
株式を買って欲しくないんだろ

文句あるなら買わなきゃよろしい
それが資本主義
356名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 18:08:20.20 ID:A7wM8HBu0
まぁ日本株って世界全体でみると、8%ほどの規模しかないしな。

まぁしかし政府の方針としてはどんどん海外からの資金を呼び込みたいところなのに、
こんなことでは一時のバブルで終わってしまいそうで怖いな。
アベノミクスと騒いではいるが、実のところ大きな政策は何も動いていないわけで。
357名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 18:16:09.07 ID:vEAxJcccI
ヒマなのが利点だろ
358名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 18:35:48.28 ID:DZq1YAVU0
優待出している企業がダメな企業なら、その評価も市場価格に反映されるはず。
時価総額が少なければダメな会社でも影響なんて無視できる。

グーグルなんかは時価総額大きいが、黄金株とか言って創業者に特権残している。
こういう行為が市場価格に影響を与える。

そういう確信が市場の効率性ってもんだ。
359名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 18:49:56.64 ID:tEPb9eIg0
そういう問題じゃなくて、ファンドの中の人が優待商品を受け取って家に
持って帰っているのが許せないという話や。
360名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 18:50:46.08 ID:tEPb9eIg0
もうこの話も去年とか何回もやってるな。
結論なんかない。
361名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 19:00:39.81 ID:mrMAsS+D0
文句あるなら買わなきゃよろしい
何度も言わすなw
362名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 19:47:16.11 ID:WXIGMXJQ0
nisa口座開設出来たぞ
363名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 20:20:46.32 ID:7Ubiz44BO
とくにインデックス買っていて優待があーだこーだ言うのが変かね〜
364名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 20:43:32.14 ID:bsHY06yg0
そもそもインデックスファンドに組み込まれてる会社ってそんなに優待やってるとこ多い?
365名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 21:40:10.80 ID:aU7uSK1y0
>>364
株主優待ガイドの販売について
http://www.daiwair.co.jp/info_archive/shareholder/guide.html

上場企業の約3割が株主優待を実施。

11月には、有名なところでキューピー・象印・壱番屋・キャンドゥがある。

インデックスファンドでは、信託銀行が株主優待を受けとる。
銀行がマヨネーズもらってもどうしようもないよなw
金券なら金券ショップに売れるけど。
366名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 21:51:32.10 ID:6HR+Pl030
もう自分で個別株買うか。
367名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:05:34.36 ID:D0MS1a3Oi
インデックスファンドと同じ割合で個別株持ってる方が信託報酬もかからず、株主優待ももらえてお得だよな。
インデックスファンドはカス。
368名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:08:33.38 ID:6HR+Pl030
ただし金持ちだけ
369名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:10:00.90 ID:4vBOza6XP
インデックスっぽい値動きする業種または銘柄教えてください
370名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:18:37.83 ID:Yq+MXU8c0
>>369
ユニクロ。
371名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:28:53.34 ID:MYbc6eXL0
>>369
100銘柄くらいに分散すれば指数にほぼ連動するよ。
自分は資金が足りないからS株でやってたけど。
372名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:31:45.90 ID:mrMAsS+D0
>>369
ソフバンとかファナックw
373名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:32:22.36 ID:fgJZ103V0
>>367
配当再投資のコストが高くなるんじゃないかな?
374名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:36:19.30 ID:CWrKnwJD0
ニッセイ外国株式インデックスファンド出たな
信託報酬0.4095%かー
税率10%のうちに乗り換えるか悩む
375名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:43:54.29 ID:gYfMjUzz0
個別株で自分でインデックスファンドみたいにするのも面白そうだな
20銘柄あれば充分だと思う。、
376名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:47:35.13 ID:ywaVwUkL0
>>373
証券会社にもよるが、100万円の株を買う手数料が600〜1000円ぐらい。
率で言うと0.06%〜0.1%。
しかも買い付けの時だけ取られて、残高に対するコストは0!
どう考えてもインデックスファンドの信託報酬より安いだろ。
もちろん再投資するだけの配当をもらえるほど株を持ってればの話だがな。
377名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:50:16.13 ID:D0MS1a3Oi
>>375
トラッキングエラーがどれほどになるかは分からんが、トラッキングエラーによって幸運にもインデックスを上回る可能性もあるんだから、コストを考えるとそれが正解かもな。
378名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:59:34.47 ID:Jl0ITc6K0
ニッセイ本気出したか
これは速攻乗り換えるわ
379名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 23:00:57.38 ID:gYfMjUzz0
>>377
パフォーマンスは対して変わらないと思うな
380名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 23:08:54.63 ID:MYbc6eXL0
>>374
乗り換えようか悩むな…
381名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 23:53:45.70 ID:DWYbqjyW0
>>374
信託報酬の差<売却益課税による元本の減少である可能性もある
人によって含み益が違うだろうから、結論も違ってくるけど

>>376
信託報酬以上に配当課税がある可能性もあるから
配当税率が2割、配当利回りが2〜3%なら
年間配当課税は投資金額に対して0.4~0.6%
実質コスト込で考えても、損じゃない?
382名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 00:22:09.55 ID:iSDJ6xwR0
優待銘柄は個別に買うから、除く株主優待銘柄って指数とファンドがあればいいのに
383名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 00:22:30.84 ID:SoQA8zyV0
>>381

個別株
100万2%配当
2万×20%=4,000

投信
100万2%配当
102万×0.5%=5,100
384名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 00:31:37.51 ID:MgtAzOvz0
ニッセイは本気出すなら、225型じゃなくて、TOPIX型で低信託報酬のファンドを出して欲しい。

ETFでは、野村の1321と1306を比べても、225 型よりTOPIX型 の方が信託報酬が安い(約半額)のに、なぜインデックスファンドでは、TOPIX型に最安の商品が出ないのだろう。
385名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 00:38:37.37 ID:thfxxfeH0
これに刺激されて、他のファンドが信託報酬、つうか実質コストの削減に努力してくれる
ことを祈る。特にSMTとインデックスe、さっさと統合に向けて努力しろや。やってることみずほの
旧3行の隔絶と同じじゃねえか。

早急に手を打ってこないなら、今のファンドは凍結して買い付け対象は即チェンジだわ。
386名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 00:41:14.90 ID:wxkulDrJ0
なんで統合する必要があるの? 意味わからん。
内容も信託報酬など成績も微妙にちがうのに。
387名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 00:42:00.79 ID:wxkulDrJ0
だいたいエグゼアイのほうが安いのに。
ニッセイ高すぎ
388名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 08:23:49.25 ID:DUxjodUt0
JPX日経400インデックスだってよ
389名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 08:26:01.49 ID:9c/Ywqme0
ニッセイ外国株式良さそうだな。
ちょうどう先進国株式、eかsmtで始めようと思ってたから。

でも、今後も競ってコストやすいのが出てきそうだし、
そうなった場合、その度に安いほうに乗り換えた方がいいのか、
一度、積み立てたら、そのまま続けた方がいいのか良くわからないな。

だけに、どこを買えばいいのか良くわからなくなります。

とりあいず、ニッセイ外国株式で始めようとは思います。
390名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 11:25:04.11 ID:xiCRL8+s0
楽天だけなのか
391名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 11:45:28.47 ID:7UVadAu20
>2013-11-05基準価額/2011-10-31基準価額/2011-10-31に10,000円投資した場合の2013-11-05価額

>@eMAXIS 8資産 14,737/10,000/14,737
> AeMAXIS 波乗り 14,707/10,000/14,707

> BeMAXIS TOPIX 14,181/ 8,838/16,045
> CeMAXIS 国内債 10,801/10,388/10,398
> DeMAXIS J-REIT 19,281/10,819/17,821
> EeMAXIS 先進株 16,500/ 9,696/17,017
> FeMAXIS 先進債 11,732/ 8,839/13,273
> GeMAXIS 先REIT 17,953/11,249/15,960
> HeMAXIS 新興株 12,252/ 9,134/13,414
> IeMAXIS 新興債 12,627/ 9,745/12,957


>(B+C+・・・・I)÷8=14,611



ふ〜ん
じゃあこの期間だと毎日リバランスしても全然しなくても同じってこと?
というかそうなるように指数が調整されてたりするわけ?
392名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 11:50:30.05 ID:7UVadAu20
>個別株
>100万2%配当
>2万×20%=4,000

>投信
>100万2%配当
>102万×0.5%=5,100



こういうのもな
個別の株買ってもいいんだけどな
会社1つでも潰れると完全に大負けになるからな
例えば震災前に東電買ってたら一発でアウト
393名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 11:53:28.93 ID:7UVadAu20
なんかいろいろゴチャゴチャやるより
バランス型のインデックス機械的に買っとけばいいってオチっぽいんだよな

つまらんのぉ・・・・
394名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 11:55:32.18 ID:wxkulDrJ0
あれこれ考えるだけ時間のむだ。
395名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 12:06:37.21 ID:cQRrZSMui
>393
仰る通りだと思う。
仕事中の空き時間や、休みの日、いわゆる余剰時間をひたすら投資の事に使ってしまってる方非常に多いよね。高々年0.5%〜2%程度の利回り上昇の為に。いや、リターン下げる場合もあるか。
必死なブロガーもしかり。長期投資の本質から外れてしまってる。その時間をインデックス投資以上のリターンを求めて自己投資に励み、またそこからのリターンを金融投資や再度の自己投資(自分に対する複利の効果)の繰り返しをするのが良いと思うんだがな。
396名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 12:09:56.36 ID:vR7AJ7qv0
>>390
以前からあるニッセイ日経225は6証券、1銀行で売ってる。

http://www.nam.co.jp/fundinfo/nn225/fa01.html

たぶん新しいのも楽天以外の販売会社が増えると思う。
397名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 12:13:37.64 ID:sZuGrnHJ0
インデックス投資家は、本をたくさん読んで勉強してるわりに、
やってる事は猿でも出来る簡単なお仕事って、
そのギャップはどう考えてるの?w
398名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 12:14:33.89 ID:xVQygNYJ0
考えるのが面倒くさくなったから、個別を全て売ってバランスファンドだけに集中投資した。
気が楽になった。
399名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 12:27:15.24 ID:9c/Ywqme0
スレタイにニッセイ、EXEを加える必要が出てきましたね。
400名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 12:30:04.09 ID:7UVadAu20
投資板覗き始めて3か月のニワカなんだが

インデックス派の貧乏臭さも大概アレなんだが
アンチインデックス派の頭の悪さがそれ以上に酷いんだよな

大体日本株全力でモノを考えてる馬鹿が多すぎる
投資信託スレにいるコモンズ厨もそうだが、この書き方はこいつもそうだろ


367 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/06(水) 22:05:34.36 ID:D0MS1a3Oi
インデックスファンドと同じ割合で個別株持ってる方が信託報酬もかからず、株主優待ももらえてお得だよな。
インデックスファンドはカス。
401名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 12:32:05.06 ID:wxkulDrJ0
個別株でいくのもひとつのやりかたとしてありだよな。
いちいち感情的になるなよ。
402名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 13:10:01.94 ID:efNOgGxs0
ニッセイの新ファンドは、SBIが販売開始したときに、ポイント非対象にならない事が重要だ。

と言っても、1000万も買えないんだけどね…。
403名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 15:29:30.87 ID:9c/Ywqme0
ニッセイの新ファンドってとりあいず、楽天で積立始めて、
SBIで取り扱い開始したら、SBIに移動できるんですよね。
404名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 15:33:28.20 ID:mRlKz4hG0
ニッセイ外国株式はSBIポイントを入れるとコストが0.2%台でETF並み。
さらに分配金も乖離も売買手数料も無い。
こんな感じで新興国もお願いしたい。
405名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 15:42:36.29 ID:HECnltKCi
とりあいず、って経済用語か何かですか?
406名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 17:21:47.59 ID:U79PDMhlI
せやな
407名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 17:30:32.01 ID:hHjyFP/40
配当鳥狙いの鳥合図ジャマイカ。
408名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 19:06:23.02 ID:thfxxfeH0
なるほど。貴兄の造詣には感服するしだい。
409名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 19:20:45.81 ID:f1ws4Ru10
全部売ったった
もう考えるの止めたいんで
401kに完全移行するわ
リーマンの掛金上限来年から月3万になる言うし
インデックスFってやっぱ数十年後の老後に向けてやるもんだよなあ

野村証券-401k
     運用商品名                      信託報酬
野村DC運用戦略ファンド(愛称:ネクスト10)           1.26%
マイバランスDC30                         0.231%
マイバランスDC50                         0.2415%
マイバランスDC70                         0.252%
野村DC国内株式インデックスファンド・TOPIX         0.1995%
野村DC国内債券インデックスファンド・NOMURA-BPI総合 0.168%
野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI   0.231%
野村DC外国債券インデックスファンド             0.2205%
410名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 19:20:57.46 ID:3C4V1NaJ0
>>404

ポイント対象外となるに3000点
411名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 19:56:03.64 ID:qljMnJ0q0
最後には、インデックスファンドが勝利する。
412名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 20:14:11.83 ID:thfxxfeH0
JPMザックジャパンちゃんにTOPIXくんが勝つのは何年かかりますか?
413名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 20:43:30.48 ID:tVKeBbq30
そんなこといいだしたらBNFには一生勝てないから。
414名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 20:44:58.01 ID:wzYBeBbM0
積立で買うならボラティリティ高いアクティブ投信に勝てないよね
415名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 20:45:16.11 ID:DJ8HgPQZ0
>>414
ダウト
416名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 21:20:38.00 ID:vvHT1xmq0
>>400
シーゲル派は頭悪そう(狂信)だけど、それ以上に毎日楽しそうだぞw

>>409
特別法人税1.173%が>>409を更に悩ませるw
数十年1.173%複利で削られるのと、減税効果の恩恵を天秤にかけてくれ。
417名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 21:25:47.22 ID:9X0Lz62+0
こんな国や野村に数十年もひきだせない金をあずけるって。
418名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 21:44:16.11 ID:6UNJrnCK0
>>409
401Kって信託報酬の値上げとかされても大丈夫なん?
419名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 22:20:58.66 ID:vR7AJ7qv0
>>416
> 要望の内容 企業年金等の積立金に対する特別法人税を撤廃すること。
http://www.fsa.go.jp/news/25/sonota/20130830-9/05.pdf

企業年金の積立金にかかる特別法人税の撤廃要望について
http://www.jcci.or.jp/nissyo/iken/G-0011.html

どうなるかは知らん。
ただ、諸外国では積み立て時に非課税が普通だそうだから、
課税すること自体にハードルがあるかもしれない。

>>417
積み立てるのは先進国株式とか。日本円が安くなっても問題なし。

野村はfund-iの会社。たぶんDCも同じ方法で運用してる。
DCは宣伝費用をかけてはいけないので、コストが安くなる。

>>418
多少手間はかかるが、DCは他の会社に移れる。
値上げはしにくいと思う。
420名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 22:23:20.54 ID:vR7AJ7qv0
× fund-i
○ Funds-i
421名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/07(木) 22:31:15.34 ID:9X0Lz62+0
>>419
国の制度のことで、円安とか関係ないわな。
別に勝手にすれば良い。他人の財布にこれ以上口はださない。
422名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 18:21:53.00 ID:TPLfIB+s0
新指数、日経400のインデどっか出さないかな
423名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 18:31:28.51 ID:09QWI84a0
一国の経済指標を表すのにいち民間企業の名前が入ってるのはいかがなものか?
と言う話は一体どう成ったのか
新しい指標作ると何がどう変わるんだろうね
424名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 19:30:52.14 ID:edP4aMLK0
世界見渡しても名前入りばっかりだろ。
MSCIもSP500なんかも。
425名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 19:37:54.08 ID:ZDLsK3FT0
既に販売済みのニッセイJリートインデックスファンドも、
最初は楽天のみの販売だったのだろうか?
もしそうなら、今回のニッセイ外国株式も
今後SBIでも取扱いする
可能性があるのだが。
426名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 20:14:00.32 ID:bXoDqU/v0
>>425
EDINETのニッセイJリートインデックスの書類を見てみた。
それによると最初は楽天のみ。
次にマネックス、次にSBI、次にカブコムが追加されて今に至る。
427名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 23:00:22.25 ID:JWIRMgwP0
y
428名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/08(金) 23:07:02.34 ID:Xm2hYA/t0
米国ETFがいろいろあるとはいえ、EXE-iのETFはあれが限界なのか?
もう少し指数的にいいのはないのか?
429名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 00:08:08.15 ID:CS6vdExK0
>>417
いつかはゆかしをやってた人はどうするんですか?
430名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 06:49:29.06 ID:tvn1q1ayO
さわかにファンドを次に買えばいいのさw
431名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 06:52:58.56 ID:BEwOTcSg0
さわかにかわいい。猿カニみたい。
432名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 07:22:18.93 ID:I53/0/vt0
沢カニファンド・・・何か別の種類のファンドを想像させるなw
ワインファンドみたいな。
433名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 09:07:09.51 ID:fRfpf0Lo0
さわやかファンドって名前はどうですか?
名前に誘われて加入者が増えないですかね?
434名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 17:47:29.80 ID:tvn1q1ayO
ワインファンドって手数料とか凄い高いけどインデックス伝道師の内藤忍は組み入れていたな
まあセレブの道楽かもしれん
435名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 19:43:02.78 ID:bfIwfQcW0
インデックスやらワインやら、ブームに乗って本やらファンド売って、
いろいろ儲けたいだけじゃないの?
いつの時代も一般人は金持ちに利用されるだけや。
436名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 19:59:27.29 ID:BEwOTcSg0
投資で一番儲かるのは情報を売ることだって死んだじいちゃんが言っとったわ
437名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/09(土) 21:17:50.94 ID:bnPiTD1c0
>>436
元手(原価)がゼロだからな。
もちろん手間は掛かってるけどね。
438名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/10(日) 00:30:46.09 ID:N2kHcuCNO
内藤さんは最近は金持ち向けに外国へ現物不動産投資
どんどんリスク高いほうに傾斜も そっちのほうが儲かるんだろうね
439名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/10(日) 01:28:43.22 ID:4e6GU9Om0
金持ち相手のほうがそりゃ儲かるわい。
440名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 00:23:59.49 ID:z2ysTZba0
みずほ銀行って投信売買するたびにはがき送ってくるんだけど。
ていねいでいいけど、送料がもったいない。
一週間で売る時あるのに。
441名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 11:14:13.68 ID:LwBX/lR/0
30歳になったんで、
長期投資目的に月10万ほどインデックスファンドに積立投資したいです。
SBI証券でSMTインデックスシリーズの
グローバル株式、グローバル債権、グローバルREIT、日系225、J-REITを
毎月2万ずつ買おうと思うんですけどどうでしょう?
442名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 11:19:12.60 ID:mv+MG7QB0
>>441
投資は自己責任でどうぞ。
225ならニッセイでもいいとは思うけど。
443名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 11:31:14.82 ID:sWUTI9bR0
セゾングローバルヴァンガードでいいんじゃないでしょうか。私もこれから始めます。
444名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 12:26:02.02 ID:RMDEARLm0
>>441
何年間運用するの?
10年以上運用するなら株式100%のほうがいいよ
445名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 15:05:21.17 ID:V0dMKA0k0
>>441
225とJ-REITはニッセイで。
446名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 15:07:21.13 ID:9ukVR+HT0
運用年数、目標金額(あるいは許容損失)がわからないと、
そのポートフォリオでいいかは答えられない

わかる範囲で個人的意見を答えると、
グローバルREITはいらないと思う

主な理由はBMからの乖離率が1%以上と大きいから
高配当で課税の影響が大きいのと、先物がないため

それ以外の理由では
グローバル株式のMSCIコクサイでもREITに投資されている
株式以上に米国集中になっているなどがある
447名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 15:27:45.08 ID:9ukVR+HT0
>>444
10年以上運用するなら株式100%は
「敗者のゲーム」という名著を書いた
チャールズ・エリスの個人的な意見
そういう意見もあるという程度のもの
448441:2013/11/11(月) 15:41:24.10 ID:p0pZ+bTe0
明らかに運用目標がある訳ではなくて、
資金に余裕があるので将来のために積み立てておこうかな程度です。

多分、老後の資金とか家を買うときの頭金とかそんなのが目標って感じです。
449名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 16:06:41.68 ID:9ukVR+HT0
>>448
余計にわからなくなった

老後の資金なら数十年後の事で、
給料(+生活防衛資金)、年金をもらっているだろうから
(どうなるかあやしい面もあるけど)
リーマンショックのような暴落があっても
回復するまでの数年間は凌げる
だから、株式100%でもいい
ただし、世界中に分散する必要がある

30歳で家を買う頭金にするなら
数年後のことだろうから、全額預金
日本債券9割と外国株式1割まで
(あるいはヘッジ付先進国債券と日本株式)
ぎりぎりOKぐらいかな
住宅ローンで買うなら、投資よりもその繰上返済が優先
今時、確定利回りで年2%の投資先なんてないから
450名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 16:56:47.42 ID:9ukVR+HT0
補足
>日本債券9割と外国株式1割
これなら日本債券と同じぐらいのリスク(標準偏差≒値動き)で
それ以上の期待リターン(収益率)になる
ただし、日本の金利が急激に上昇した場合、
損失が2割を超える可能性がある
なので、ヘッジ付先進国債の方がいいかも

>確定利回りで年2%
固定金利で借りている事が前提
固定金利なら、繰上返済がノーリスクミドルリターン
例外は国債利回りが固定金利を超えるような場合
この場合は投資した方がよい可能性もある
変動金利で、完済までは金利が上昇しないという考えなら
先に投資をするのも有かもしれない
451名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 16:58:07.67 ID:epdJ306M0
>>448
方向性はいくつもあるから、最初は本とかブログとか出来るだけ読んで
考えが近い人のアセットアロケーションを参考にしてみては

適当に買っちゃうと長続きしないかもよ
452名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 17:33:12.30 ID:9ukVR+HT0
今、色々調べるのが面倒くさいなら
とりあえずバランスファンド1つを買っておくのもいい
自分ならeMAXISバランスか世界経済インデックスファンドかな
セゾンバンガードは電話で解約なのが心理的に嫌だから
453名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 19:42:58.42 ID:Qzj9sQGi0
i-mizuhoってみずほ以外の証券会社じゃ扱わないの?
454名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 19:43:20.19 ID:WFatkTwr0
丁寧な返信ありがとうございます。

もう少しお話をしますと、
投資経験はFXを3-4年間ほどレバ1-2倍で細々やってきて、それなりにプラス100万→120万ほどです。
最近日本の個別株をやりはじめたのですが、個別にレポート読むのは大変、どうも性に合わない、
に加えて日本の将来が不安なので、海外中心にやろうと思ったのですが・・・
個別の海外株債権は余計にわからないから、投信にしようかと思って。

年収600-700万で資産400万ほど、独身、もし結婚して家を買うとしても40歳くらい?(買わないかもしれないけど)
現在資産は貯金150万、FX120万、株式130万ほど。
ただ来年度以降からは年収1500万くらいになるので、
この株式130万と年収増えた分を投信の積立に回そうかという感じです。
455名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 19:44:25.72 ID:11KAn3B00
運営責任者は虚偽説明
商業施設トリアス 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
456名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 20:00:18.54 ID:mv+MG7QB0
>>454
個人的な考えだが、おいらは日本株(日本市場)の胡散臭さから
投資比率をかなり下げている。
S&P500のETF1本でもいいんじゃないかと思う今日このごろ。
457名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 20:33:12.80 ID:fvREzPGH0
とりあえず、2chなんかより
まともなFPにお金を払ってでも相談した方がいいと思います
(変なFPかもと思えば、2chでセカンドオピニオン)
インデックス投資に詳しい有名FPでは、カン・チュンドさんがいます
しかし、この人は投資の心理面を重視しているようで
理論的には間違ったことを言うことがあります
参考
http://noload.558110.info/fp-consulting.html
カン・チュンドさんのコンサルティング体験談
458名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 20:45:21.01 ID:iOEffy3Y0
このスレの貧乏人が年収1500万にアドバイスって笑える。
459名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 21:21:12.10 ID:fvREzPGH0
>>454
ざっくり読んだ感じでは
早期引退したいなどの投資で達成したい明確な目標がなく
預金よりも少し多く増やしたいという典型的な人なのかな
そのためには、リスク(損になる可能性)を取ることも考えている?

それなら、
すぐに必要になりそうな分は預金
数年以内に必要になりそうな分はヘッジ外債
十年以上は必要にならなそうな分は外国株
必要になるかが変われば、それぞれに移動させる
株が多くてリスクが怖いなら、現金を増やす
簡単さ重視、日本の資産は駄目でいくと、
インデックス投資ではこれがいいと思います

質問があれば、どうぞ
460名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 22:06:07.68 ID:WFatkTwr0
>>454

基本的にはそういうスタンスですが・・・
藤巻健史さんの本をわりと読んでいるというのもあり、
日本円で資産を形成すること自体にリスクを感じています。

今後の日本の財政を考えるとインフレ、円安に向かう可能性もあると思うので、
そういう意味で海外株債権運用はリスク分散という意味もあります。

今のところは
SMTインデックスシリーズの
TOPIX、グローバル株式/債権/REIT、新興国株式を
今月合計130万、以後は月に各2万ずつ(月10万)買い増そうかと。

かつ来年収入アップしたら適宜、FXを利用して外貨預金をしていく計画ですかね。
461名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 22:48:27.02 ID:monE7DVe0
>>460
一気に投入しすぎな気がする
月20万くらいでドルコスト投資したら?
462名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 23:02:31.61 ID:fvREzPGH0
>>460
>リスクを感じています
たぶんこのリスクという言葉の意味が曖昧なせいで
どんなリスク(損になる可能性)に対応したいのかわからず
投資の方針が定まらないような気がします
同じ意味の別の表現に書き換えていただけますか?
463名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 23:18:33.64 ID:prSACqME0
みんな優しいね
464名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/11(月) 23:19:10.47 ID:WFatkTwr0
>>462
リスクっていうのは基本的にはインフレリスクってことです。
今の日本の財政を考えると、かなりのインフレになる可能性も考えているってことです。

わかりにくくて、すいません。
465名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 00:08:27.88 ID:hBicqGRD0
じゃあ、基本的には日本の物価連動債を買えばいい
具体的にはMHAM物価連動国債ファンド
元本と利子が物価上昇率に連動して増えるから
インフレリスクに対応できる

税金が名目上の利益にかかるせいで、その分負けるけど、
それは為替や外国株でもそれは同じ事
円よりも他の通貨が弱くなる事や、会社経営のリスクを取ることは
インフレヘッジだけを目的とした場合、割に合わない

財政破綻で国債が償還停止になる可能性も考えて、
ヘッジ無の先進国債券(SMTのグローバル債券)も持つ

この2つだけで十分だと思う
償還停止になる可能性の高さと為替リスクの兼ね合いで
2つの割合は決めるということで
466名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 01:16:10.33 ID:ArlwDejG0
8月から勉強始めて三ヶ月で読んだ本

マルキール「ウォール街のランダム・ウォーカー」
エリス「敗者のゲーム」
シーゲル「株式投資」
    「株式投資の未来」
ロバート・キヨサキ「金持ち父さん 貧乏父さん」

内藤忍「資産設計塾」
山崎元「超簡単 お金の運用術」
山崎元・水瀬ケンイチ「ほったらかし投資術」
カン・チュンド「積立て投資術」
中野晴啓「投資信託はこの9本から選びなさい」
    「年収500万からはじめる投資信託入門」
ザイ編集部「毎月分配型ファンド」
浅倉智也「投資信託選びでいちばん知りたいこと」
深野康彦「あなたの毎月分配型投資信託が危ない」

井出正介「バリュー株投資は「勝者のゲーム」」
菊池誠一「配当パワー投資入門」
川北英隆他「株式の長期投資」
足立武志「ファンダメンタル投資の教科書」
東京大学株式投資クラブ「東大生が本気で考えた勝ちぬくための株の本」
Tyun「株ですぐに儲ける法」

西原宏一「シンプルFX」
松田哲「FXで稼ぐ人はなぜ1勝9敗でも勝つのか?」
ザイ編集部・羊飼い「FX入門」
ザイ編集部・瀧口友里奈他「現役東大生が作ったFXノート」
ザイ編集部・だいぱぱ「FX戦略的ナンピン投資法」
為替バカ「FXギャンブルで終わらない長期投資」
鳥居万友美「FXで月100万稼ぐ私の方法」

鈴木雅光「はじめてのJ-REIT完全ガイドブック」
池水雄一「金投資の新しい教科書」
陳満咲杜「しっかり儲けるCFDトレード入門」
三空「三空式CFD稼ぐ法則」
池水雄一「金投資の新しい教科書」

他に雑誌・ムック本20冊ぐらい
467名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 01:18:41.85 ID:ArlwDejG0
研究の結果判明した究極のポートフォリオ教えてやろうか?



世界経済インデックス:SBI資産設計オープン =  1  :  1



SBIで100万×2=200万ずつ積み立て始めます( ゚ω^ )b
468名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 01:41:30.77 ID:6zc39anc0
>>454
税金対策も考えて、確定拠出年金も入っておいた方がいい。
野村で信託報酬の低いファンドがあるから、証券口座と401k口座を総合して運営するといいかも。
469名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 01:50:41.31 ID:ArlwDejG0
日本@株A債権Bリート 先進国C株D債権Eリート 新興国F株G債権

ポートフォリオの論点

a.日本と外国の割合
b.株と債券の割合
c.リートをどうするか
d.新興国をどうするか

三分法 日本株25% 日本リート25% 先進国債権50% (日興−財産3分法ファンド)
四分法 日本株25% 日本債権25% 先進国株25% 先進国債権25% (三井住友TAM−4資産インデックスバランスオープン)

実はこういう単純な配分でも全然悪くない


六分法 株50% 債権50% 出資割合時価総額比 (セゾン)
    株50% 債権50% 出資割合GDP比 (世界経済インデックス)
    日本50% 先進国50% 株20% 債権20% リート10% (SBI資産設計オープン)
八分法 全部12.5% (eMAXISバランス)

普通はこの4択なんだよな

株と債券半分半分、リート抜き、時価総額比
株と債券半分半分、リート抜き、GDP比
日本と先進国半分半分、新興国抜き
面倒くせえから全部同じ割合
470名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 01:53:37.69 ID:JX/KXqDo0
今からやる奴はとりあえずニッセイ来るまで待っとけ
471名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 02:11:15.43 ID:ArlwDejG0
インデックス投資というのは平均すれば年3〜7%のリターンが期待できるが、
10年に2〜3回金が減り、20年に1回30〜40%金が減るかもしれない

@少なくとも10年間の定期的な収入と
A少なくとも10年間の健康を予想できる
B中流が
C老後の資金を作ることを前提とした投資方法といえる

下層が這い上がるためのものではないし(三空、陳満咲杜)、
中流が上流にステップアップするためのものでもない(ロバート・キヨサキ)
学費やマイホーム資金を積み立てるのにも適さない

インデックス投資に関する一番のリスクは健康
若い投資家が多いためまだ意識されていないようだが、実は手仕舞いのタイミングは致命的な問題となり得る
入口についても上昇相場なら資金を一気に入れた方が有利、下降相場ならドルコストが有利
したがって相場観やタイミングが一切関係ないというのは嘘
472名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 03:40:48.51 ID:IO41brgy0
なるほどね。どうもインデックス投資に違和感があったのは、
私が中流じゃなかったからなのかーw
473名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 06:21:45.24 ID:8ZVpDbM6O
結局相場感を養えないし分からないし不確実な結果論に時間割きたくないから積立
ただ市場は効率的なんて思わないし ガリ勉の学者気取りのインデックスブロガーみたいにもなりたくないw
474名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 06:52:44.39 ID:IUVHuC990
今って上昇相場?

今年度のはじめはともかく、今はようわからんなぁ。
475名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 09:10:50.60 ID:KFbvik8P0
今は三角保ち合いのの最終局面
たぶん下へ行く
476名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 09:50:00.20 ID:xmATj17G0
どこの相場の話してるん。どこでも良いけど。
相場の先行きなんて神様しか知らないんだから、
素人が他人に無責任なこと言うもんじゃない。
477名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 11:32:27.22 ID:fbPenTpQ0
>>475
見事な外しっぷりww
インデックス投資家向きだな
478名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 13:18:16.29 ID:XGRUr7ty0
>>467
>SBIで100万×2=200万ずつ積み立て始めます( ゚ω^ )b
毎月100万円ずつ積み立てするのですか?
479名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 16:21:17.79 ID:TUkX2yiG0
税率が元に戻る前に利益を吐き出そうかどうか悩んでいた人たちはどうするのだろうか
480名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 16:58:14.05 ID:QGfohUm90
>>479
リバランスするならやってもいいんじゃない?
緩和縮小で来年何処かてで下がる気もするし。
481名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 22:35:51.07 ID:OL+YOvWM0
将来的に日本がインフレ、円安になると予想していればどれを買うのが良いですか?
482名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 22:37:56.92 ID:xdwnSaaJ0
何に対して円安になるの?
483名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 22:44:51.84 ID:BxmPieT90
日本がデフレ脱却して弱インフレになっても
アメリカが弱インフレのままだったら円安はどこかで止まる
と思う。  金利差縮まるから。
財政危機でインフレ円安予想なら、外貨資産買った方がいいだろうね。
484名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 23:15:10.88 ID:f8gUyyPV0
>>479
利益が年間20万以下になるように毎年利確して再投資する予定
485名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 23:21:08.33 ID:tR5kM3/a0
>>481
日本株の投信じゃないの?
486名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 23:51:41.11 ID:3qXlxHel0
>>484
特定源泉なし、俺も作ろうかな・・・
487名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/12(火) 23:58:20.67 ID:XGRUr7ty0
>>484
それでも住民税の申告はしなければいけないみたいだけど、みんなしているのかな?
488名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 00:07:01.07 ID:TlKQpeko0
給与所得者の確定申告なんて慣れれば簡単なもんだぞ
489名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 00:21:39.31 ID:D+WBx8Gl0
>>481
インフレ
物価上昇率2桁未満なら、日本の物価連動債
株や為替などの価格変動が大きいものはいらない
物価上昇率2桁未以上なら、↓の円安と同じ
物価上昇率はまともに算出されないだろうから

円安
あらゆる物に対して価値が下がるという絶対的なものなら、
円以外の通貨とコモディティ
できるだけ多く持つと
円安以外での価値変化を小さくできて、いいかなと思う

インデックスファンドについて語るスレだから、
あんまり関係のない話題はやめてね
自分もだけど
490名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 03:03:27.62 ID:/5lsOqS50
外国債券は不要・・・っていう説があるけど
このスレの住人的にはどうよ
491名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 03:46:03.43 ID:Ajj9xA6x0
バランスファンドき交じってるのを隠し味程度に持ってる・・・
積極的にはゼロ
492名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 06:57:35.47 ID:dm8M9/iLO
株の配当で100万円くらい毎年あるから源泉なしはないな…
493名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 07:48:14.89 ID:fXZkbIDG0
>>490
外国株式がメインだから持ってない。
代わりにはならないけど暴落用キャッシュにして、一定比率を用意してる。
494名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 08:43:15.86 ID:0sgCkQTT0
インデックスのパッシブ運用は基本、市場効率説に基づいているんだろ。
だったら外国債券も国内債券も正しい価格に収れんしていると考えている。
つまり、どっち買おうが一緒という事。
それだったら、手数料が安い国内債券を買う方がベターという事になるんじゃないか。
495名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 09:14:25.83 ID:fSDz7Xm40
国内債券と外国債券の期待リターンが長期的に同じだったとしよう。

だとしても短期的に値動きが違うことは誰でも知ってる事実。
適切にリバランスすればリターンを高める事が出来る。
496名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 09:30:46.89 ID:PfzSFlwa0
先進国債券不要の理由は
購買力平価とアセットアプローチの2つがある
http://www.findai.com/kouza/210fx.html
外国為替入門講座 第10回

しかし、購買力平価が過去成り立っていたのが対円ではドル、ポンドだけ
(先進国債券はこの2つが大半だから、これが将来も成り立つと思うなら、可)
http://toshukou.at.webry.info/201107/article_3.html
http://toshukou.at.webry.info/201107/article_4.html
中長期的には外貨(外債)投資は儲からないか

アセットアプローチは
期待リターン(現在の予想)が同じだけで、将来の結果が異なる
それでいいのなら、株も日本だけにしてもいいことになる

なので、理屈上、両方とも間違っている
497名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 17:05:41.03 ID:vgpwVBKz0
山崎なんか信じてない。
外債買ってるよ。
498名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 18:14:30.33 ID:dm8M9/iLO
仮に同じなら 分散する目的で買うのか リスク少ないコスト安いほうだけ買うのか まあ好きなほうで
499名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 20:06:20.66 ID:cPOOmUnb0
>>494
インデックスのパッシブ運用は基本、市場効率説に基づいているんだろ。
だったら外国株式も国内株式も正しい価格に収れんしていると考えている。
つまり、どっち買おうが一緒という事。
それだったら、手数料が安い国内株式を買う方がベターという事になるんじゃないか。

OK?
500名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 20:09:38.65 ID:9SPiOclS0
( `,_ゝ´)クックック
バカはだまされとけ。
501名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 23:42:39.56 ID:9mfHRPRV0
結局どの商品が良い悪いじゃなくて
安い時を見極めて安い時に大量に仕込めるかどうかで決まるんだよ
502名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 23:47:59.24 ID:Zs3zS7c00
>>501
金が儲かるならなんでもいい お金くれ
503名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/13(水) 23:52:34.89 ID:i7QIcTVb0
それをやりきる自信がなけば、粛々とバランス良く積み立てりゃいい。
上昇相場になるとむやみに強気な人たちが出てくるね。
自分は天底を当てる自信はないわ。
504名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 01:37:31.83 ID:7yOCp8LP0
おれは、だいたいわかるけどな。
実際、もうかってるし。
505名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 01:50:26.59 ID:lSLY7HgH0
へー
506名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 09:00:30.28 ID:WTMvbhs50
無料のメルマガも、ここまでレベルが上がったの?
膨大な情報量を元に厳選された的確な予想も無料メルマガで、使えますよ!
どの銘柄をいつ買うのか。売るのか。とても的確で分かりやすい!

またメルマガ登録をしなくてもここで予想を発信してるから、参考にどうぞ!
https://m.facebook.com/pages/HEART-LAND/136263186559219
507名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 09:55:48.25 ID:t29Wiwl60
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4478001227/
508名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 21:24:44.71 ID:BtGYJLYj0
債券のインデックスはアクティブの平均を上回りますか?

iSharesのFAQ2.5によると、
アクティブの方が一般にパフォーマンスが高いそうです
http://jp.ishares.com/misc/faq.htm
509名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 22:38:39.72 ID:IbaixJy+0
海外REITもインデックスが上だな
510名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 22:47:01.29 ID:t29Wiwl60
>>508
FAQ 2.5.3
> インデックス運用は、平均的なアクティブ運用を長期的には上回る実績を上げる可能性が高く
511名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 22:52:22.55 ID:7yOCp8LP0
楽天 USリート・トリプルエンジン(豪ドル)毎 がなんか調子いいわ。
512名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 23:20:53.16 ID:VVl7TwRI0
>>510
モンキーポートフォリオ(サルダーツ運用)は、
インデックス運用を上回る可能性が高い。

Monkey magic♪
513名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/14(木) 23:38:54.93 ID:jV0cJ/Mi0
mjd?俺もモンキー投資したい!
514名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 00:29:54.65 ID:2QUIXaWj0
うきっ うきっ
515名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 05:36:47.54 ID:3m6UYMDY0
インデックファンドは最弱
516名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 07:57:27.80 ID:2WRySDAp0
サルにも負けるのが加重平均型インデックスファンド、それにも負けるのがアクティブファンド
517名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 08:41:59.97 ID:jKp5KsoG0
>>512
等金額≒サルの平均>サルの中央値だから等金額の方がいいよ
勝因は小型株、バリュー効果と思われるらしいけど
http://blog.livedoor.jp/kappa_ccw/archives/26625299.html
インデックスとサル(2)−等金額加重ポートフォリオ

逆に時価総額加重に大型株、グロース効果があるという考え方もありか

S&amp;P500かJPX400の等金額が国内証券で買えるようになってほしいな
518名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 09:55:24.62 ID:C5S8gS/z0
アベノミクスが始まる前からインデックス投資してる奴は爆益だな。

先進株式 10000→15,191
新興株式 9500→11811
日経225  9000→15,463
先進債券 8500→10,719
新興債券 13500→15,579
G-REIT 8000→10,710
J-REIT 7500→11,065

インデックス同志よ、離隔したかい?
519名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 13:33:14.89 ID:ZKmU6GIw0
同志というまったくしないのは、同じインデックス投資しても、
50万しか儲からなかった貧乏人もいれば、500万円儲けた人、
格差が大きいからだろう。
520名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 18:03:07.91 ID:K6B+q9mJO
率でw
521名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 19:31:57.74 ID:tiF0HCWi0
>>517
ウェルズ・ファーゴが組成した世界最初のインデックスファンドは、
等金額だったと言われている。

しかし、リバランスに金がかかりすぎて失敗に終わり、
時価総額比例が採用されたという。

ソースは、
『証券投資の思想革命―ウォール街を変えたノーベル賞経済学者たち』(ピーター・L. バーンスタイン)
522名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 20:15:20.12 ID:ZefeLyCYI
ドル100円突破。
90円台で先進国系の物を超適当でOKだから買いが正義。
わかりやすい一年間になりました。
反面新興国は伸び悩んだな。
QE頼みの新興国がよくわかった。
523名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 20:23:27.38 ID:ZKmU6GIw0
新興国リートってごく一部の人がほしがってるだけで、
だしても、ごく一部の人ほんの少し買うだけだよな。
524名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 20:38:38.85 ID:ZefeLyCYI
とはいえ無いよりあった方がいいでしょ。
ふつうに。
525名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 20:44:30.32 ID:ZKmU6GIw0
できても資金が集まらず、すぐになくなるとかありえるし。
あれこれコスト高の原因になるかも。
526名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 21:24:04.11 ID:gglIBZM10
グローバル不動産リートETFとか
リート以外にも不動産会社の株式とか?も色々入ってたりしてわけわかりません
中身の比率トップに三菱地所や三井不動産とか入ってて
こんな底配当株式入っててたまったもんじゃないですよね
527名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 21:38:43.51 ID:nqPnd+SE0
IFGL?
組み入れ上位が日本の不動産株ってなんかもじもじするわ。REITじゃねーし
REIT買うくらいなら、親の株買えってことなんかね。やっぱし。
528名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 22:35:49.47 ID:vkD9xlam0
>>521
自由化とネット証券の影響で、売買手数料が下がったから
等金額にした方がいいよな

Guggenheim S&amp;P 500 Equal Weight (RSP)はS&amp;P 500に圧勝
http://finance.yahoo.com/echarts?s=RSP
生活必需品の割合も高目で、シーゲル的にもいい
529名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 23:58:11.14 ID:UPE+49ei0
>>518
金額は置くとしても、それの最大の利幅で取れた人の割合が多くいるとも思えない。

日経225で60%以上、上がってるけど30%の利ざやを取れていれば御の字に思える。
530名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 01:18:59.25 ID:ntOSiF6M0
きちんととれた人もいる
いない人もいる
531名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 03:37:30.07 ID:jPmg9nJz0
ギリシャ危機以前に積み立ててる人は、1.5倍以上になってる人も多いでしょ。
532名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 07:53:17.94 ID:luGhffrG0
グローバルREITのETFって日本で買えるのはIFGLしかないの?
533名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 10:41:06.28 ID:eYdsvoM40
RWXがある。
534名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 14:02:16.35 ID:3bY6WK110
世界株式ポートフォリオで最もメジャーなのってeMAXIS?
535名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 14:23:13.61 ID:mRqEZgrf0
>>534
純資産額の比較

ACWI 190億円
VT 164億円
eMAXIS 26億円

(参考)
1306 14,815億円
536名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 14:32:00.56 ID:Rqk1HrFX0
>>534
どういうこと?
日本の投信で
先進国と新興国の両方を含む
全世界ベンチマークを使っているのは
eMAXIS 全世界株式インデックス1つだけ

あるいは
国内ETFの上場MSCI世界株
小型株のEXE-i グローバル中小型株式ファンド
外国ETFのVT、ACWIがある

別にメジャーとかじゃない
選択肢がないだけ
自分で先進国と新興国を組み合わせればできるけど
537535:2013/11/16(土) 14:33:11.62 ID:mRqEZgrf0
TOK 21億円
1550 32億円
1680 75億円

TOKは本当に「買ってはいけない」になったな。
538名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 16:01:20.48 ID:2xv8R+2o0
>>532
早くVNQ買わせてクレー
539名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 16:14:34.71 ID:eax8YKKQ0
そんなのはいらない。
ふつうにファンド買うのが一番。
540名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 16:24:51.89 ID:2xv8R+2o0
なんのファンド?
541名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 17:15:19.71 ID:JiU2UrL3O
そりゃ日本を代表するカリスマファンドだろw
542名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 17:50:39.45 ID:lApYcqk40
顧客そっちのけで世襲息子が遊んでたら、ビックリするほど流出超過になったあのゴキゲン直販ファンドのことか?
543名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 19:11:20.96 ID:bHqy9ili0
図表1:NISAでブロガー注目のファンド一覧
ファンド名 注目ブロガー
野村 インデックスF・新興国株式 吊られた男氏
SMT グローバル株式インデックス 吊られた男氏
世界経済インデックスファンド kenz氏、尾上氏
EXE-i グローバル中小型株式ファンド 尾上氏
上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI−KOKUSAI)(1680) 尾上氏
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) 水瀬氏、尾上氏
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド renny氏
セゾン 資産形成の達人ファンド renny氏
ひふみプラス 尾上氏
出所:ブロガーアンケートの結果を基にモーニングスター作成

どれだ
544名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 19:39:47.94 ID:2xv8R+2o0
分配しなけりゃNISAで買わなくてよくなるんだがなー
いつファンドの気が変わるかわからんからな・・・
545名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/16(土) 22:39:03.75 ID:TfpOJgAw0
いつの間にか1680も1550もTOK超えてたのか
546名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/17(日) 16:41:44.03 ID:Acmp1hbw0
【話題】 美人すぎる金融アナリスト(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384658038/
547名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/17(日) 17:06:38.90 ID:1er2cYsN0
>>539
なんのファンド?って言ってんだろがボケ
548名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/17(日) 17:54:20.24 ID:R41kYNrK0
Fuck You
おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のようにこの世を自分中心・・・・
求めれば・・・・ 周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ  お前らの甘え・・・・その最たるは
今 口々にがなりたてたその質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ  世間というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない
住専問題における大蔵省 銀行
薬害問題における厚生省
連中は 何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
これは企業だから 省庁だからってことじゃなく
個人でもそうなのだ  大人は質問に答えたりしない
無論中には 答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
549名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/17(日) 20:39:17.08 ID:grO4Q4S90
>>548
ざわ…
550名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/18(月) 13:03:37.97 ID:lhJXVSsb0
NISA前だし売っとくか
551名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/18(月) 21:34:04.23 ID:oW+7rVdK0
今日の日経225は、指数は-1.62安だったのに、eMAXISは+3、funds-iも+1で、基準価格が上昇してるのは得した感じ。
一方、SMTとニッセイは共に-2で指数通りの下落という感じ。

各社、微妙に持ち株比率が違うのかな?
552名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/19(火) 00:36:06.52 ID:tpeiN2rzi
ヒント:日経225とtopixの違い
553名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/19(火) 11:19:02.29 ID:zxY6c+C70
アイカーン氏、株式相場「大幅な下落も」アップル株投資は継続
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFL190BZ_Z11C13A1000000/
554名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/19(火) 13:01:19.91 ID:FXoTS4cU0
>>553
おかわり要求ですね
555名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/19(火) 17:01:30.40 ID:7p8Cu7Sl0
smtにダウインデックス新登場と聞いて、何を今更と思ったら
http://www.smtam.jp/fund/detail/_id_261/
これとは違う奴なんだな
http://www.smtam.jp/fund/detail/_id_112/
emaxisの天下も短かったな
556名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/19(火) 17:11:17.23 ID:DG3shT+S0
つぎつぎ新しいのがでるから右往左往してもしょうがない。
557名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/19(火) 22:53:24.63 ID:DWSrXun/0
>>555
マザー同じじゃん・・・
信託報酬さげて名称変更でもすれば商品の取り揃え・一貫性も宜しかろうに、そういう決断ができないからウンコの背比べなんだよ。
558名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/20(水) 01:39:32.99 ID:YOn47uUV0
看板を倍に増やすと客も倍に増えるのさ。
1つの投資信託に集中するのは不安に感じる人もいるだろう。
証券会社の負担は変わるまい。
559名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/20(水) 02:37:17.40 ID:D8KNGYtA0
マザー同じの意味わかってないな
560名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/20(水) 04:43:13.20 ID:k2gxwHQaP
制度的には名称変更+信託報酬引き下げでできるけど、
既存の方の信託報酬を下げると販社から文句を言われるから
別で立てたと邪推する
561名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/20(水) 14:40:22.97 ID:bId+LL8E0
結果的には、推奨でいいの?
562名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/20(水) 20:44:48.97 ID:o5Xlo0Yj0
EXE-iの中小型株式の純資産が先進国株式に抜かれたね
中小型株のインデックスって他にないから、
いい選択肢だと思うんだけど、
なかなか伸びないね・・・
せめて純資産20億くらいはいって欲しい。
563名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/20(水) 21:33:41.43 ID:vt++RXMSi
ニッセイから新興国株インデックスファンドの信託報酬低いの出ないかな
0.2%以下希望
564名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 21:09:36.82 ID:phnCz38P0
>>562
マーケットの大きさからも
リスクからも
先進国株式の資産額が大きい方が正常だと思うお。
565名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 21:12:35.23 ID:aAQdwP8D0
とんちんかんなこというな。アホ。
566名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 21:47:44.55 ID:3of5KmhE0
>>563
ニッセイ225は確定拠出型年金用だったわけだから
規模の利益もあってあれで出来てるけど、新興国は
ムリだろ。
567名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 22:03:36.02 ID:m+Z6bwO10
ニッセイは小出しにせず
6資産最安で一気にどーんと出せばインパクトもあって資金集まるのに
568名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 22:13:38.17 ID:mySr7VW10
信託報酬は、まあetfなみに安くなればそれは喜ばしいことだが
来年度税制からは現状でも十分競争力を持つものもあるわけだし
消耗戦に突入するより各社ラインナップの充実や個性化を望みたいのです
569名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 22:25:33.90 ID:ikTP2jIl0
来年はVTを安く買えればOK的な感じがちょっとしてる。
あとはエマージング関係かなあ。
570名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 22:45:03.96 ID:UqC06SBw0
自分はドル建て新興国債のヘッジ無がほしい
米国債券は利子非課税だから

後は株式なら小型と大型等金額
571名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 22:51:35.05 ID:lDsrvcve0
まだ2〜3年ぐらいは新興国で遊べそうだね
572名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 22:52:01.56 ID:iKHnTVXv0
>>568
消耗戦より個性化という点で言えば、野村のfunds-iから、野村高配当70のインデックスファンド出ないかなと思ってる。
以前野村にメールしたことあるが、無視された。
573名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 23:03:27.38 ID:QAkbo+cq0
どれもいらないものばっかり。
574名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 00:14:47.42 ID:1j6hvxRl0
信託報酬でetfに勝てるわけないんだから、諦めろ。
etf買っちゃえよ、もう。
575名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 00:30:33.28 ID:8FGrzAmJ0
etfも買ってるが、積立なら投信で十分。
ノーロード&自動積立&自動再投資は最強だわ。
576名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 03:48:56.72 ID:mrhXU6QT0
完全ほったらかしでいいバランスファンドに投資してたけど
20代で攻めないのはもったいないよな。
株50%、債券30%、リート20%ぐらいで攻めてみるわ。
577名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 05:39:41.70 ID:vc2K8J3Ri
20代なら株100%でもいいんでない?
長期で見れば株が利益いいんだし
578名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 05:45:04.53 ID:vc2K8J3Ri
ETFは分配の時に税金が取られるから、多少の信託報酬の誤差ならインデックスファンドの方が有利
今度ニッセイから低報酬の先進国クラスのファンドが出るから、1581で運用するよりはいい結果になる
579名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 06:27:43.07 ID:SYw6nM1c0
>>577
でも、1年で5,60%上がったこのタイミングだとさすがに勧めにくくね?
580名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 08:26:13.71 ID:jBmlMEiH0
債券、リートは元手が相当でかくないと利益で憎いよ。
581名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 11:03:06.42 ID:mrhXU6QT0
>>577-578
サンキュー。
ニッセイシリーズは知らなかったから、信託報酬の低さに驚いた。
先進国重視で1/4ぐらいを新興国にしようかなと思ってたところなので、期待。

以下二つを同額で3〜5年ほど見守りながら、個人でもプロに追いつけるのかどうか挑戦。
・eMaxis バランス 8資産均等
・世界経済インデックスファンド 株式シフト型
582名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 13:21:40.20 ID:lUYTUJEB0
上がってる時はみんな強気だな
583名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 14:09:53.02 ID:jBmlMEiH0
インデックス投資は下手なアクティブファンドより安定して儲かったりするんで
584名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 17:04:18.34 ID:mlG49jSE0
>>578

今の処、楽天証券でしか買えないのが残念だな。
SBIでも取り扱ってほしい。
585名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 18:13:29.34 ID:1j6hvxRl0
>>578
信託報酬差が0.2%以上ある場合はほとんどの場合ETFが有利だよ
「分配金×税率≒年0.4%分ETFは不利」って単純計算してる人が多いけど、
売却時の税金を考えると、そんなには差がつかない。
586名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 20:15:51.37 ID:lUYTUJEB0
ごちゃごちゃやってもたいして変わらないよ。
587名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 20:24:19.59 ID:pbfOm58b0
>>585
>そんなには差がつかない。
なら、ノーロード&自動積立&自動再投資の
インデックス投信の方がいいじゃん

それに金利が上がれば、分配利回りも上がるだろうから
本当に年0.4%で済むのか疑問
588名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 20:46:16.96 ID:9rdUHt3W0
それに投信をSBIで持てば最大0.24%のキャッシュバックあるしね。
589名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 20:50:35.59 ID:1j6hvxRl0
「そんなに差がつかない」っていうのは「税金で年0.4%も差はつかない。」って意味。
信託報酬を考慮すればETFが勝つことのほうが多い。
「年率0.4%」って計算でETFを選考対象から外してる人は、本当にもったいないと思う。
590名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 21:15:46.68 ID:aoHPXjBT0
>>588
0.24%はどこから来た数字?
591名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 21:41:06.15 ID:pbfOm58b0
SBI証券の投信マイレージサービスは
投信1千万円以上でSBIポイントが年率0.2%
SBIカードなら、1.2倍で現金化できる
よって、現金還元率は年率0.24%

これで投信は買えれば、無限ループなんだが
どうなんだろう?
592名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 21:41:16.06 ID:9rdUHt3W0
>>590

一千万以上のマイレージ
SBIカード所有
住信SBIに口座あり

以上の条件で10,000pointを12,000円に住信SBIの口座で現金化。
5,000pointだと5,000円なので10,000point貯めるのが宜しいかと。
593名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 21:45:42.12 ID:pbfOm58b0
あれ、そうなの?
SBIカードで支払う時にしか使えないと思ってた
594名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 21:48:58.23 ID:9rdUHt3W0
>>591

ゴメン、かぶったね。

> これで投信は買えれば、無限ループなんだが
> どうなんだろう?

0.24%だから無限ループってほどじゃないけど、
早速今年の五月からやってるよw

ETFで「明確に」得かなってのは
Topix連動投信<->Topix連動ETFくらいじゃないだろか?
595名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 21:54:34.34 ID:mrhXU6QT0
>>591
いいこと聞いた。
楽天証券から乗り換えるよ!
596名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 21:59:44.69 ID:lUYTUJEB0
おれもマネックスやカブコムからSBIに乗り換えようかな。
なんかめんどくさいけど。
597名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 22:06:03.69 ID:SXTfy5wN0
投信は、たくさん出来すぎて、希薄化するでしょ。
5年後には、もっと安い信託報酬のがでてるよ。
やがて乗り換えること考えると、長期持つのに適さない。
乗り換えないと、資産が割れて価格落ちで償還される可能性もあるしね。
気苦労ばっかり!大変だよね
598名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 22:06:09.54 ID:pbfOm58b0
>>594
ありがとう
SBIカードが有りさえすれば、
往信SBIネット銀行に
現金がSBIポイントの1.2倍入るのか!
https://sbipoint.jp/point/cashback

けど、インデックス投信の場合
信託報酬の販売会社取り分以上に還元してる場合があるから
その内、EXE-iのように対象外になるかもしれないんだよね
599名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 22:11:04.09 ID:lUYTUJEB0
これはもうSBI証券で買うしかないな。
600名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 22:11:35.38 ID:2wdr/paa0
うん。制度の先のことはわからんし。それに一千万も投信持てないや。
だからETF
601名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 22:20:43.51 ID:9rdUHt3W0
>>598

確かにサービスの継続可能性の問題はあるし、

ニッセイの低コスト投信シリーズをSBIで販売するか
仮に販売してもマイレージ対象にしてくれるか

というあたり難しいかなぁ。
でも販売ランキングを見るに今しばらくは大丈夫そうw
なんだかんだで高コスト投信を買うお客さんは少なくない
602名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 22:29:31.02 ID:w0HCp7Eu0
ETFは信用取引の担保になるのがメリット
603名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 22:46:34.99 ID:mrhXU6QT0
なるほど、確かに投信が商品のようにドンドン出てくる現状では
1年スパンで転がしたほうがいいわけか
604名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/22(金) 23:33:45.66 ID:xwIeIeSu0
NISA口座に移管出来ないのなら今のうちに
利益確定したほうがよい?

セゾングロバラもあるんじゃがの
605名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 00:03:38.67 ID:8FGrzAmJ0
>>603
税務署のいいカモだなw
606名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 06:53:13.13 ID:qeTeqXKG0
>>587
1万円とか、指定額分買えるのもインデックスファンドの利点だよな
607名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 09:56:50.82 ID:JpW+XJVQ0
俺もSBI証券の投信保有ポイントは、ツタヤポイントに変えて
書籍の購入に使っている。
小説とかリアルタイムじゃなくても良い物は、図書館で借りて、
雑誌とかはツタヤポイントで購入。
楽天証券でもポイントは貯まるので両方使っている。

ドルコストで買っている先進国株のEマクシス一旦売ろうかどうかと思って
迷っているんだよね。
今後10年毎年これだけの上昇幅が続く事はあり得ないと過去のデータは
示しているんだけど、売ってしまった後の資金の受け入れ先にも悩むしなあ。
国内現物株もそろそろ高値掴みっぽくなってきたし。
昨日はシャープでちょっと美味しい思いもしたが。
608名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 10:06:30.73 ID:vCbPtbZ30
迷ったときは取り合えずのバランスファンド一本買いィィィ
609名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 10:57:00.93 ID:rYD1s+ZdO
一旦利食いして 積立は継続ってのはありかもね
もちろん売らずに積立はしないてMRFでも
610名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 11:43:43.94 ID:9XJAW7dz0
>>398
ずっとアセットアロケーションに悩んでリバランスもめんどくさくなってたので僕も思い切ってeMAXISバランス8資産均等型に一本化したよ。398さんと同じで気が楽になった。

いろいろいじりたい人にはつまらないと思うけどね。
611名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 12:12:02.45 ID:vCbPtbZ30
2年ぐらいはバランス型で様子見だよぉぉ
もしくはブラジルあたりは買ってもいいかもしれない
612名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 12:23:07.02 ID:/1mxlFzv0
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyou201309b.jpg
先の地震がわかりやすい転換点になっているな。
海外にそのまま再投資される所得収支と、
日本円と主にドルと頻繁に交換される貿易収支の違いを考えれば、
円安傾向は止まらないと考えるのが妥当だな。
なにより、日銀の緩和出口が見当たらない時点で結末は見えているのだが。
613名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 12:28:24.28 ID:nf5UBZRC0
リバランスって頻繁にやってもよくないんだよなー
614名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 12:29:53.56 ID:vCbPtbZ30
・世界を平均すると常に上向き → eMAXIS バランス 8均等
・日本はまだまだ伸びるさ → 楽天資産形成ファンド
・若者人口で考えたら今後は海外だね → 世界経済インデックスファンド 株式シフト型

あとは年齢と比例して債券の割合を増やすぐらい。
eMAXISはほんとうに何も考えなくていいから楽よ。
615名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 12:58:35.73 ID:PTejr3Rt0
>>607
俺はSuicaポイント→チャージ、だな。
電車で間違いなく消費するんで。

>>598
1.2倍は10000ポイント単位じゃないとというのがちょっと使い勝手が悪いかな。
616名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 13:19:21.84 ID:Vn3tu9nK0
一方、公的年金は、高報酬でマネージャーをやとえとか、
アクティブ化していく方向。
617名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 13:24:44.53 ID:eCsXkEbG0
公的年金ってこのデフレ下で低リターンかもしれんが安定した運用してきたんじゃないか。
そんな運用方針変える必要あるのか?知らんけど。
618名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 13:33:44.11 ID:/1mxlFzv0
日本の債券が終わるってことさ
619名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 13:45:41.09 ID:vCbPtbZ30
年金機構と似た構成 vs eMAXIS 8均等バランス
5年後は果たしてどちらが儲かってるか的なことをやりたい。
620名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 14:40:09.79 ID:ksyw2bsR0
年金はもっと増やさないとダメってことだろう。
そりゃそうだわな。
621名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 15:00:57.78 ID:Vn3tu9nK0
このスレ的にいいわけないだろうが。
おかしなアクティブファンドがいっぱいはいってきて年金が食い物にされるぞ。
反対しろよ。
622名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 16:24:21.40 ID:qkNRVPWM0
釣りだよな
年金が売買する時にヘッジファンドなどが反対売買する
だから、その情報が公開されない場合と比べて
年金は良い値段で売買できる
トピックスのコバンザメ投資の有効性が下がったのと同じ理屈
623名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 17:00:03.05 ID:6Rc0Yy9M0
来年から年金が1%株配分を上げるんだっけ?
日本株に対し凄い追い風になるな。
624名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 17:16:15.90 ID:S4VXLon30
>>623
割合を1%増やすといっても資産総額が減少傾向なんですけどね。
625名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 17:18:36.28 ID:pyUqEZ3E0
1%程度上がっても関係ないだろ。
むしろ高齢化で年金は新規流入<<<解約流出だったはず
626名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 17:20:21.93 ID:hF0dBMeC0
ニッセイ外国株式はSBIに出さないのかー。
sbiでポイント付きなら年内にsmtからニッセイに1000万円くらい移行してたのになー
627名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 17:29:54.93 ID:vCbPtbZ30
日本はこのまま横ばい、ゆっくりと減少していくでしょ。
628名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 17:49:51.99 ID:Vn3tu9nK0
exeiは様子見でニッセイにはすぐにとびつくのかよ。
629名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 18:17:42.84 ID:V1+PtO2T0
当たり前だろ
ファンド・オブ・ファンズのexeに即飛びつくほうがおかしい
630名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 18:56:10.13 ID:Vn3tu9nK0
ファンド・オブ・ファンズのことばっかりいってんのおまえだけだろ。
ポイントはそこじゃないんだよ。
631名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 19:05:43.36 ID:V1+PtO2T0
インデックスファンドのスレで
インデックスファンドじゃないもの、スキームが完全に把握しきれてないものを買うのに
様子見したり経過を見守ったりするのは当たり前

スレ的にポイント中のポイントでしょうが
632名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 19:12:19.00 ID:/1mxlFzv0
くだらねぇ。
まぁ株価が落ち着くとこういうアホも消えるだろう。
633名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 19:12:43.06 ID:YDZLqVLT0
あのETFの組み合わせだと様子見。
634名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 19:19:41.13 ID:hCQjAwD70
>>628
exeiはsbiポイント付かないからsmtが一番実質コストお得だからな。
ニッセイがポイントつけば最安値で運用出来る。
まあ1000万円以上持っていないキミには関係ない話か
635名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 20:31:00.02 ID:LpWDOzY90
ニッセイ外国株に現段階で飛びつかないのは、SBI証券での取り扱いがないからだが、
信託報酬の販売会社の取り分が0.17%だから、0.24%還元すると完全に足が出るな。

と思っていたら、ニッセイ225は販売会社の取り分0.11%だった。
これもSBIポイントの付与対象なのか……
636名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 20:56:07.99 ID:FbzGnVMP0
素人ですまんが教えてくれ
日経平均に連動するインデックスファンドで結構たくさんあるけどさ、信託報酬が最も低いニッセイ以外を選ぶ利点って一体何だ?
637名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/23(土) 21:28:43.37 ID:t1hDdOEL0
>>636
解約時の留保
638名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 04:50:43.53 ID:+TBefz6K0
長期保有するなら信託報酬の低さがポイントになるんじゃない
639名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 11:13:45.22 ID:Jx+aZ9t50
>>636
インデックスファンドの収益率が決まる上で重要なのは
信託報酬、信託財産留保額、運用方法の3つ

日経225の場合は
信託財産留保はなし、運用方法は完全法(等株数)である事が多い
だから、信託報酬の差のみで決まる

これが、TOPIXやMSCIコクサイなら
信託財産留保額が高めな株式指数シリーズの
収益率が最高に近い場合もある
(投信マイレージまで考慮するとそうでない場合が多い)

運用方法は準完全法、最適化法が良い場合もある
債券や新興国では完全法にコストがかかり過ぎて
インデックスからの乖離率が大きくなるから
640名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 12:00:47.52 ID:pBB9ieah0
海外をやるなら投信インデックス系でいいんだけど
国内はETFの信託報酬めちゃ安いよね。
0.068%て目がテンになった。
641名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 15:01:20.48 ID:/Vv5Wmcz0
>>640
残念
1000万以上なら日経平均連動ならSBIでニッセイを買った方がお得
642名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 15:11:25.47 ID:6jWUwLfl0
国内のETFは、消費税増税で信託報酬も上がるから不利だな。
643名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 15:15:26.73 ID:p2NHEgCe0
どの商品も、今は高すぎる。
しばらく様子見だな。
644名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 15:33:38.07 ID:lF4XNK/K0
>>589
正確な数字を出すのが難しいから「そんなに差がつかない」というしかないんだろうけど
無理矢理計算すると配当課税分×期待リターン×保持年数って感じになるのかね

あと投信ポイントまで勘定に入れるならetfは貸株も考慮すべき
645名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 16:08:00.49 ID:pBB9ieah0
分配金がない国内ETFがあれば全力でいくのに
646名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 16:19:24.49 ID:eqfAZF2f0
配当課税分×期待リターン×(保持年数)^2 じゃないかい?

配当課税分×期待リターン×保持年数+配当課税分×期待リターン×(保持年数-1)…
になるから。

知らんけど
647名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 16:29:20.69 ID:e+2LrL2V0
0.2%ポイント目当てにSBI証券に1千万円を大きく超える資産を預けているのって、それなりに怖い。
預かり資産が増えて、SBI側にどんな利益があるのか?

普通に考えれば信託報酬なのだが、
SBIの場合、支払われるポイントの方が販売者への報酬より高額になる場合がある。
648名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 17:03:54.50 ID:feBkfSBn0
>>645
1680とか1681とか普通に分配無いはずだが。
今のところは。
649名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 17:25:59.38 ID:U3spwi9A0
>>642
投信もあがる。不利な意味がわからん
650名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:19:11.41 ID:vVxTy8eV0
>>647
このスレにいると、儲け無いんじゃないかと思うけど、世間一般の売れ筋商品は信託報酬1.5%以上の毎月分配ファンド。
リボ神様のおかげでポイント乞食が出来るようなもの
651名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:19:38.00 ID:pA/kYgAg0
>>647
たぶん「預かり資産高○兆円突破!業界で○位!」とかでブランド力を上げたいのかな
仮に他社より0.1%多く還元したとして、1兆円でも10億程度。
広告費だと割り切れば、テレビや新聞に数億かけるくらいなら、他社よりも還元してでも、保有資産増やした方が、コスパ高そうだけどね。他で稼げばいいし。
652名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:23:28.42 ID:iPbUrlRV0
>>647
グロソブ買ってくれるような人向けにインデックスの人たちが便乗してる構図
確かに、制度の継続に関してはリスクがあるが
貸し株のような元本が返ってこないリスクはない
制度とか、自分の持ってる信託が対象じゃなくなってから考えればいいじゃん
653名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:34:19.33 ID:QO7rSlu30
怒涛の擁護レスが怖くてしょうがない
どんな人たちが書き込んでいるのでしょうかね
654名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:43:57.54 ID:bpVmrWIv0
グロソブとかなんとか分配を買ってくれている人のおかげで、ポイントがもらえるのに、
グロソブなんてって怒っているやつは、こっちがそいつに怒りたいわ。
655名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:54:08.74 ID:iPbUrlRV0
>>653
インデックスは、自分含めて理論家というか頭でっかちな人が多いから

理論上合わないことを言う人を見ると指摘せずにはいられないんだよw
あと、教えて自分の知識をひけらかして自慢したい人が多いw
656名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:55:37.46 ID:bpVmrWIv0
あほやな。知識だしても、自慢にならんだろ。
だれだかわからないんだから。
知識ぬかれて、使い捨てされて終わるだけだよ。
657名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 18:59:28.74 ID:eqfAZF2f0
>>644 >>646
ああ、これ違うわ。
(配当課税分)×(期待リターン)^(保持年数)+(配当課税分)×(期待リターン)^(保持年数ー1)
+・・・になるから等比数列の和になる。
知らんけど。
658名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 19:47:06.30 ID:bZl4hWZBO
だから インデックス投資家はパフォーマンスより知識の優劣を競いあうんだよw
659名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 20:24:33.86 ID:+tZwiXyl0
ってかパフォーマンスを追求することを捨てたからインデックスファンドなんでしょ。
知識の優劣競うぐらいしかすることないのは致し方ない。
660名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 20:37:02.05 ID:pBB9ieah0
素人はどうやってもインデックスには勝てないという統計がでてなかった?
661名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 20:47:43.44 ID:wBIoNUQJ0
どうやっても?そんなことはないよ。短期で見ればいくらでも対インデックスファンドの勝者はいる。
それに長期でも数万人に1人ぐらいは圧倒的勝利をおさめる素人も出てくる。

だがそれでもインデックスファンドを選ぶ理由はある。
第1にそういった勝者の多くはまぐれに過ぎないということ。何万人も集めてジャンケン大会をやった時の勝者と大差ないのだ。
第2に我々は投資が本業じゃないってこと。何千社も研究して最善手を選ぶことなど時間もコストと考えればパフォーマンスが悪すぎる。
第3にいくら研究しても最善手など見つからないということ。多くのプレイヤーが日々情報のフィードバックされる市場で取引しているのだから当然だがね。
662名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 21:38:50.40 ID:A0f4fuzH0
インデックスでもパフォーマンスはいるよ。
みんな同じ成績のわけがない。
やっぱり70円台の円高でガンガンいれたやつには、負けてるな。
663名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 22:02:28.44 ID:6oeLwQni0
それってこのスレで強烈なアンチが2人か3人はいるタイミング投資だろ。
664名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 22:24:29.30 ID:Hk5UJgyg0
インデックス追従性と実質コストは重要である
665名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 23:03:17.97 ID:pBB9ieah0
やっぱり実質的に勝てる人はいないのか。
短期でいいなら俺も何度でも勝ったことあるわ。
666名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 03:41:13.79 ID:2rl+bRWb0
>>662
70円台の円高で勝負したやつはぼろ儲けだろう。
日本国債以外は。
667名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 08:30:38.40 ID:diQeFVUB0
日本に住み、日本で働き、日本円で給与を貰い、日本の制度の中で生きているだけで、日本に大きく依存しすぎているといえる。
投資風の考え方をするならば、日本に偏って投資しすぎていると言ってもよい。
ある銘柄に全財産を1点投資をしているようなもので大変危険だ。

またその上、日本は将来性がないから投資に値しない点も考慮すべきだ。
長い目で見ればやはりファンダメンタルズの影響を強く受けるのは必須であるのだからね。

市場が効率的であれば日本に投資するのも海外に投資するのも同じだとの考えはあまりにも教科書的な机上の空論だ。
よって日本以外に余剰資金を可能な限り投資したいとの思いが強く働く。だが海外のことはよくわからないから投資しにくい。

そこでVT等の指数連動の海外ETFを購入する。
これであれば、よくわからない銘柄をつかんで騙される心配も少ないし、海外へ投資するという目的も十分に達成することができる。

なにも市場は効率的だとの前提に立たなくとも、インデックスファンドの利用価値はあるのだよ。
668名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 09:49:59.39 ID:3eYq/bm60
長文で書くようなことかね
669名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 09:52:24.03 ID:NFsJaC+50
教育の意味があるのだよ。
このスレもレベルが下がったからね。
670名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 10:00:25.74 ID:qGezIwf90
取り合えず投資を始めたいて人には
インデックス バランスファンドに月1万積み立てて、肌で感じさせる。
671名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 10:09:39.08 ID:NFsJaC+50
そういった目的であれば、税法と会社法を意識させるために、まずは個別株がよいだろう。
672名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 12:15:05.48 ID:3eYq/bm60
そのていどの知識で上から目線なのがよくわからん
簡単に追い抜かれるわ
673名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 13:46:59.65 ID:OyhMymnZ0
>>652
1千万を越える部分はノーリスクではないという話だと思う
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120323/fnc12032317390011-n1.htm
674名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 13:59:10.33 ID:NFsJaC+50
>>672
この程度の事もわからないよう子が最近増えたからな。
まず簿記すらわからん子がたくさん沸いているのが現状だろうな。
簿記も知らずに財務を語り、そこから計算されるパフォーマンスを問題としているのだからお笑いみたいなものだ。
675名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 14:28:06.26 ID:qGezIwf90
SBI証券に2000万だせる覚悟がある人なら確かに儲かるだろうなぁ
676名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 14:43:29.27 ID:NFsJaC+50
というか少し前からSBIの話ばかりだな
業者さんが宣伝でもしているのかと疑いたくなるレベルだ
気持ち悪い
677名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 14:58:51.53 ID:YifNyHjQ0
SBI証券のほうがポイントで得だから、そっちへいくのはしょうがない。
この分だと最後に残るのはSBIだけ。
おれは、楽天にお世話になったから、少しはおいとくけど、
ほかのやつは、そんな義理はないだろう。
678名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 15:25:44.50 ID:KqYVxcZq0
簿記ができて財務語れりゃ勝てると思い込んでるからお笑いみたいなものだ。
679名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 15:31:15.33 ID:um/cfd3V0
>>676
きみ何でもかんでも上から目線だね
680名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 15:36:45.67 ID:NFsJaC+50
>>678
そんな話はしていないが、それすら知らずに語ることはできないのは事実
土台みたいな物だからな。
681名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 16:14:50.27 ID:RAOoFaZ00
SBIでポイントもらうのも悪くないけど、日本株に限っては
1306でも担保にしてクロスとIPOするのが一番パフォーマンスいいと思う。
やってる人いる?
682名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 16:37:11.85 ID:YifNyHjQ0
そんなアクティブな運用をここの人がやるわけない。
683名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 16:38:10.05 ID:qGezIwf90
アクティブ嫌いやもーん
684名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 16:40:48.94 ID:qGezIwf90
条件反射しちゃったけどIPOはアリだと思う
685名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 19:43:11.85 ID:7oOtFpUX0
>>680
本当にあなたは無知な人だねw
常識がないねー
686名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 19:46:45.65 ID:RAOoFaZ00
>>682
アクティブ?
基本的には1306買い持ちしてるだけだけど。
その間にSBIポイントもらうか優待orIPOをもらうかの違いだけ。
ポイントなんて0.2%しかもらえないんだからそれより儲かるならやるべきでしょ。
経済合理的に考えて。

インデックス投資が暇過ぎて知識磨いたり、僅かな差の実質コストを計算したりしてるなら
確実にパフォーマンスを上げる方法を1つでも考える方が有意義なはず。
687名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 20:18:44.61 ID:qGezIwf90
残りの今年に新設するファンド見てきたけど期待できるのはニッセイだけだな。
日経225と合わせてすべてニッセイシリーズにするよ!

2013/12/10
ニッセイ 外国株式インデックスF  0.43%
ニッセイ Gリート インデックスF   0.49%
688名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 20:40:35.33 ID:9f/nRxmM0
>>673

そもそも投信は3重の投資家保護がなされていて、その保護は4重目の保護。

無いよりは有った方が良いのは確かだが、運用会社が資産を持ち逃げするとか
しない限りは不要。

名の通った会社のインデックスファンドには4重目の保護が無いからと言って
不安になる程の事ではない。
689名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 20:55:56.87 ID:NFsJaC+50
まぁ資本金が497億円もあるようだし、会社法の定める監査も入っているだろう。
顧客資産の持ち逃げなどそこまで心配しなくともよいのではないか。
690名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 20:57:33.50 ID:NFsJaC+50
691名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 21:12:38.66 ID:jL0SOIkt0
IPOも優待もアクティブ。
このスレではアクティブではもうからないことになってんだよ。
現実はどうかしらんけど。
692名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 21:40:45.44 ID:Nlwfx/yd0
あるアクティブがインデックスに勝つかどうかは
インデックスが有利な理由に関係ない

その理由はコスト控除前のアクティブの平均がインデックスで
コスト控除後のアクティブの大半がインデックスに負けるから
それと株価収益率の分布が対数正規分布に近くなっていて
投資家の成績もそれに近く、平均値>中央値だから

インデックスに勝つアクティブは少数ながら常に存在する
693名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 21:48:07.17 ID:qGezIwf90
一時的にはリスクがあっても長期で見れば確実でプラスになることが利点だからね。
全世界の経済は常に成長するという考えの元。

今では手持ち資金の70%をインデックスファンドに投資してる。
694名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 21:50:02.63 ID:aZ9XmbJN0
>>693
> 長期で見れば確実でプラスになる

ダウト。
695名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 21:55:16.90 ID:Tn0mBM0b0
>>694
そのココロは?
696名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 21:56:36.09 ID:2aMVj9ZL0
ダウトのダウト
697名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 21:59:23.09 ID:2aMVj9ZL0
>>693
70%てすごいね
リーマンの時みたいに半値でも精神的に耐えれる?
世界恐慌みたいに10分の一でその後戦争起きても平気でホールドできるん?
698名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 22:02:18.71 ID:qGezIwf90
利回りは3〜5%程度でいいからね。
それにリーマンのときでも結果的にこうして余裕で儲かったじゃないか。
なぜ皆不安になるのかわからない。

リーマンショックて言うけれど、50年の長い目で見たら下がりでもなんでもない。
安定した右上がりでもある。
699名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 22:04:49.30 ID:2aMVj9ZL0
すげーなこの人。中国が日本に核爆弾落として占領しても株ホールドできるんやねww
700名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 22:06:16.17 ID:f6RjLtiO0
そうだな。仕事しながらお金も入るしリーマン時も特に不安はなくて淡々と買い増ししてたな。
701名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 22:09:18.92 ID:2aMVj9ZL0
中国に占領された自転で仕事着ないからw
生活のために10分の1になった株売らないと生きていけないしw
残念でしたw
702名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 23:02:11.69 ID:F24urw7x0
アホウほど極論に走りたがるな
支那がこんな魅力皆無の島国を支配するメリットなんぞないわ
703名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:00:57.13 ID:UpBT9jLS0
全ての投資を平等に持つのは確実ではあるのだが、実に退屈。
半々ぐらいにして株にも手をだしてみたくなるお年頃。
704名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:07:37.77 ID:jqUVWGf00
インデックスの知識は、1日もあればかなり身につくが
株の知識、度胸は、相当むずかしい。おまえには無理。
705名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:23:22.55 ID:v1gdCw2I0
戦争はともかく。50年とか言われると、インデックス投資は死ぬまでホールドなのか?!って感じでちょっと違和感があるなぁ。
706名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:26:37.63 ID:tikF82050
>>704
っても、財務諸表読めて、需給読めて、企業の属するセグメント
の傾向おさえればいいし簡単だよ。
707名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:35:23.15 ID:jqUVWGf00
別にいつやめたっていいでしょ。
あと2,3年で大半はやめるよ。
そのあと世界経済は崩壊へ向かうと思うから。
708名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:38:48.68 ID:tikF82050
いやいや、頑張ってるね〜。

国債と円は大暴落も、日銀大規模緩和は「ドアホノミクス」と批判−浜矩子教授
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MWSP766JTSEH01.html
709名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:42:04.40 ID:jqUVWGf00
その人はもういいから。
すでに大ハズレで、いつかはあたる人。
710名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:42:05.94 ID:8WLDs/vF0
50年後どころか5年後には中国に占領されて虐殺されてそう。
自衛のために日本も核ミサイルを持たないと・・
711名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:43:08.52 ID:XJlw2i/H0
インデックスファンドを50万くらい買って最近2万ねあがりしたけど、
部分てきに売った方が良い??
712名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:53:36.23 ID:xF8Fxy7Q0
>>705
ま、給料もらうまでは分散しつつ積立するかな。
リーマンショックぐらいになると、避難するかもしれんけど。
713名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 00:55:59.59 ID:QaKZlag00
たかだか4%程度の利益でいちいち利確してたら
信託財産留保額で取られる分が勿体ないだろ…

つーか、その程度の質問ならこっちで頼むわ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1370326315/
714名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 01:04:55.30 ID:XJlw2i/H0
なるほどやっぱ売るの止めたひたすら積み立てたるわw
けど高い時に買い付けるのは何かしゃくだな
715名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 01:34:38.83 ID:UpBT9jLS0
>>704
インデックスの知識だけでできるだろ。
国内株式ETFを逆張りするだけでいい。
単独の株を予想するのは無理だが、日経平均を予想するのは誰でもできる。
716名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 01:38:56.69 ID:88mVxvwn0
予想ならね。
717名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 01:52:18.08 ID:jqUVWGf00
つまらないこといってくんな。
日経のファンドもETFも同じものだろ。
個別株の話してんだよ。
718名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 09:12:44.37 ID:UpBT9jLS0
どうせ極論クンだろ。
719名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 17:39:57.99 ID:B6mMLxJT0
いつになったら松井証券で投信が買えるようになるんだろうか?

日経オンライン『松井証券「究極の値下げ」の真意(金融日本)』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC3101U_R00C13A2000000/
読めない人はこっち
http://shintoko.asablo.jp/blog/2013/02/04/6712568

販売手数料や販売会社分の信託報酬を貰うつもりはないらしいから
これでバンガードの直販ファンドが日本に上陸するだろうと
かなり楽しみにしているんだけどな
720名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 17:44:17.42 ID:MmklVRmt0
大和がNISA向けインデックスファンドシリーズ「D−I’s」発表

まあぱっとしない感じなんだがあえて言えば
国内債券はNOMURA-BPIじゃなくて自前のDBIなあたりが見所か
あと何か足りないと思ったらJreitがないのは何故
721名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 18:23:17.80 ID:Zw9gbFXSP
こう円安株高になってくると
野村のヘッジあり新興国債券インデックスぐらいしか買う物なくなってくる

現金比率がどんどん増えてきて逆に不安になってくるわ
722名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 19:50:01.20 ID:Gzxpfdps0
>>719
松井の社長はマスコミに出る度に、こんな事ばかり言ってるけど、
いつになったら投資信託扱う様になるんかなー?
723名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 21:02:09.16 ID:xF8Fxy7Q0
円安トレンドでヘッジあり新興国債券って・・・w
724名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 21:16:30.70 ID:g3U7SnDu0
緩和縮小直前で新興国債券って、一番アブねーよ。
725名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 21:21:20.22 ID:jqUVWGf00
だいたい予想の逆。
726名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 21:36:12.48 ID:UpBT9jLS0
日経はまだ上がるよ。
ベアはニーサ始まったあたりでいい。
727名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 21:47:37.03 ID:sNM1qcfi0
>>721
株の上がりが大きかったら、株式比率が増えてくると思うんだけど。
自分の場合、利確しようか悩んでる。
728名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 22:10:05.65 ID:Zw9gbFXSP
>>723
逆張り派なんですわ
現物ゴールドとか買っちゃってる
てか円安トレンドなん?俺は今のレベルで円売りは怖くて出来ないな
>>727
不良現物株や現物債券を整理してる+収入で
現金の増え方の方が大きい
729名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/26(火) 23:34:12.60 ID:JLR7VX1r0
yahooファイナンスで比較したところEXE-i先進国株が他の先進国インデックスファンドついていけてない
信託報酬が倍以上の中央三井のファンドにも負けている
ここ1カ月が特に

なぜ?
730名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 00:13:58.67 ID:wgtNvsCF0
中の人の不出来?
731名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 00:21:36.95 ID:8iiNryql0
インデックス(パッシブ)ファンドに勝てるアクティブはおりませんて。
機械的なベンチマークが最強ですの。
人間が簡単に予測できるなら大金持ちだらけ。
732名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 00:25:51.78 ID:WLHi7+5s0
>>729
もしかして信託報酬が高いと優秀だと思ってる?
733名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 00:26:23.79 ID:nhrpWtV/0
本当の神託報酬は神のみぞ知ります
734名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 00:34:29.08 ID:hqT1KJpr0
>>729
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=89311135&ct=z&t=1m&q=l&l=off&z=n&c1=5531198C&c2=&c3=&c4=&bc=

信託報酬0.9975%の、ステート・ストリート 外国株式インデックスと比較しても負けていますね・・・。
735名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 00:40:28.86 ID:gUL8faCA0
1%くらい乖離した程度だろ。
ETFならその程度、しょっちゅう乖離してるよ。
736名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 00:41:29.76 ID:gUL8faCA0
インデックス投資家だけど、インデックス最強とかいうやつはなんかうざいな。
737734:2013/11/27(水) 00:45:09.63 ID:hqT1KJpr0
>>735
そうなんですかあ。長期積み立て予定なので心配になってしまって・・・。
738名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 01:18:00.05 ID:TSzEIAyz0
自分のお金の事なんだから、自分で調べようよ

月報の組入資産の状況によると
http://www.morningstar.co.jp/webasp/pdf/monthly/2013051301_M_201310.pdf
現金等が8.39%もある
だから、上昇時に他と比べて、上がりにくい

EXE-iは米国ETFなので
各国株式の上場国で配当課税され
さらに、米国でも分配金課税される
(通常の投信なら上場国分の配当課税だけ)
739734:2013/11/27(水) 01:28:42.03 ID:hqT1KJpr0
>>738
詳しく解説、ありがとうございます。

>自分のお金の事なんだから、自分で調べようよ
目論見書、運用レポートなどは、どうせ読んでも自分には分からないだろうと思っていて、
始めから見ていませんでした。これからは目を通して少しずつ読み解けるように頑張ります。
740名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 01:37:33.60 ID:gUL8faCA0
上場国の税金はどうなってるのか実際はよくわからない。
741734:2013/11/27(水) 02:17:08.28 ID:hqT1KJpr0
>>735
お礼を忘れていました・・・。735さんも教えてくれてありがとう!
742名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 07:25:14.49 ID:Ck6Av25a0
>>734あたりが強気でまだ上がる、買いだ、と言い出したら暴落フラグだな。
743名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 08:28:13.71 ID:+liCkYb00
>>673
これまで破たんした証券会社の中で
客の金に手を付けてなかったのは山一だけ
そこは注意したほうがいいかも。
そんなことしてるような会社だから破たんするというのもあるだろうけど
744名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 11:17:43.59 ID:gUL8faCA0
すべてただの電子情報にすぎない。
消えるのも一瞬だ。
745名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 11:38:02.04 ID:DPy+T3Lc0
伸びそうな新設ファンドに全力投球するだけだ。
746名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 11:42:10.15 ID:WLHi7+5s0
新設ファンドは比較するとハイリスクだぞー。

>>736
インデックス、アクティブ、個別株、全部原理主義者がいるので気にしない方がいいよw
747名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 14:12:34.39 ID:hU3nE/ET0
>>746
原理主義者には本当に心が痛みますw
748名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 14:22:40.28 ID:gUL8faCA0
日本人だけど、ネトウヨががうざいのと同じなのかな。
749名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/27(水) 19:04:35.96 ID:LFd6OuMxO
山一は本業そのものは悪くなかったから…
750名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/28(木) 14:38:33.06 ID:3SnCTQdN0
>748
こんなところにも沸くのかお前
751名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/28(木) 23:08:25.37 ID:S99jrH0r0
ETFは上振れしたら強制的に配当出て税金とられるし
インデックスファンドが信託報酬安ければ、そっちのほうがいい
752名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/28(木) 23:39:29.53 ID:+dOcfHHe0
途中でマイナスになっても税金分の上乗せがあるぐらい?
753名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 00:13:04.89 ID:FLoC0OXj0
リーマンショックが落ち着いた後、インデックス投資で月30万円づつ積立し、アベノミクスで倍プッシュしたが大正解だった。
754名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 06:09:20.12 ID:F9tucKr60
>>753
計算してみても1.5倍になったぐらいかな。
今年は異常相場だったのに、実際はこの程度の儲けしか出ない。
リスクが少なめというのを実感するね。
適切な株式に個別に投資していれば軽く10倍になっていて、
これで人生リタイアできたのにって思うのだよね。
いや、理論なんかは勉強してきたが、人間の感覚としてのこの1年の感想ね。
755名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 06:30:10.97 ID:d+d1660CO
インデックス積立は投資期間より取り崩し期間のほうが重要
756名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 07:20:57.77 ID:c15oOdup0
あまり話を聞かないんですが、取り崩しってセオリーみたいなものはあるんでしょうかねぇ。
757名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 07:23:47.08 ID:SbsBfCGW0
>>756
一時、金額買いの口数売りが話で出てなかったっけ?

個人的にはエリスが言ってるように、必要%ずつ取り崩しで良いと思ってるけど。
758名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 07:32:28.71 ID:OoRF1Hnp0
老後の資金として運用している場合は元本の取り崩しなど実際にはできないだろうな。
寿命が正確にわかるのであれば取り崩しも可能だが、実際には自分がいつ死ぬかなど不明だからだ。
省庁の公表している生命表は参考になるがそれを元に資産の取り崩しは難しいな。
まぁ数十年後の配当だけでもそれなりの金額になっているだろうから、投資は続けるがね。

付け加えるならば、短期で見ても国の方針として強引にインフレにもっていこうとしている中で、
現預金のままは怖いってのもある。
759名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 17:40:48.60 ID:URB7PY1h0
>>757
計算してみれば、定口数と定率は同じ意味とわかる

>>758
案外、預金でもインフレに対応できるよ
↓のブログに書いてあるように
http://thegoalnext.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
高インフレ+人為的低金利とかの無理な場合もあるけど
インフレヘッジだけのために他のリスクを取るのは
割に合わないと自分は思う
760名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 17:55:16.34 ID:PzATJsrp0
>>759
まさにその高インフレ+人為的低金利になりそうなんだが。
日銀が独立性を失い、政府とタッグを組んで金利を低く抑え込んでいる現状を見れば明らかだろう。
761名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 18:31:36.29 ID:URB7PY1h0
まあ、絶対にそうなるとは限らないけどね

仮に将来、高インフレ+人為的低金利が続くとしても
リスク資産を買う必要はなくて、日本の物価連動債で十分
(低金利のままなら、債券価格が下落しないから)
インフレヘッジには、リスク資産を買わなければならないと
洗脳されている人が多いと感じたから、一応指摘してみた

投資はアクティブしかないと思っている人が多いから
インデックス投資があるのを指摘するのと同じ感じ
もちろんインデックスを上回りたい人もいるだろう
762名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 18:37:44.96 ID:PzATJsrp0
そのCPIだって官僚が都合の良い数値を組み合わせて、政策に合致するように計算しているだけなのだが。
763名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 18:50:05.91 ID:9oeGV7rI0
かといってインフレに対応するために日経全力もリスクはんぱないしなぁ
いつものようにインデックスに積立するだけさ。

ただ日本とアメリカの比率は上げてもいいかもしれないと思ったり。
764名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 19:55:19.16 ID:c1Y4METN0
>>758
> 省庁の公表している生命表は参考になるがそれを元に資産の取り崩しは難しいな。

生命表とブラウン運動をもとにモンテカルロ・シミュレーションをすれば、
生存中に資金が尽きる確率を計算できる。

途中で資金が尽きるシナリオを概説すると、
20年に一度クラスの暴落で4割ほどの損害を受けて、
回復までの数年間の取り崩しで資金を減らし、
その数年後に資金が尽きるというもの。
765名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 20:32:38.16 ID:le2zLS920
70歳すぎたら生活保護でもいいよね。
医療費無料だし。
その年で金もってても、セックスもできないし、
旅行も体がしんどくて無理。
それどころか脳梗塞で歩けません。
766名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 20:58:43.37 ID:9oeGV7rI0
若いときに貧乏で、体動かすのもつらい年齢になってからお金が返ってきても
なんだかなーて気はするね。
投資は自分で調整できるしいつでも戻せるからいいけど。
767名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 21:01:55.64 ID:lMWtzlgr0
>>765
生活保護もその頃はどうなっているか分からないな。
一部は現物支給、医療費も上限がつけられているかもしれない。
768名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 21:05:02.55 ID:PzATJsrp0
>>764
確率計算など(つまり期待値の計算だが)、ある一人の人間の、それも余命を考えるときはあまり意味がないのだよ。
大きな集団を取り扱う時とはまるで意味が違うってことぐらいは、あまり勉強していなくともイメージできるのではないかな。
769名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 23:09:47.52 ID:VB7JDkmc0
EXE-iのかい離ひどすぎ
770名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/29(金) 23:57:48.77 ID:zLAenvSn0
インデックス投資が中心のブログで、何を読んでる?

自分が読んでるのは
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
高配当ETFで戦略的インデックス投資日記
カン・チュンドのインデックス投資のゴマはこう開け!

余計な情報が少なくて、読みやすいブログが
他にもありませんか?
771名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 00:13:11.51 ID:8RiIEPkx0
DJI今日もビンビンやんけ。頭逝ってる病気だろこりゃ。
772名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 00:20:56.87 ID:BsApf2kY0
>>767
となると、今から働かず、生活保護最高って事だな。
在日じゃなくてもたかるわな。
773名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 01:14:55.25 ID:L2BQJ5pH0
>>770
俺と同じだね。
まさにそう。余分な情報がないというのが好き。
774名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 01:19:18.09 ID:L2BQJ5pH0
>>770
あと、インデックス専門ではないけど世界経済を知るためにここも読んでる。
ストレスフリーの資産運用 by 林敬一
775名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 01:23:23.99 ID:7XmzAbmS0
>>646
キャピタルゲインとインカムゲインの割合にもよると思う。
簡単のためキャピタルゲインを0、インカムゲイン(配当)を年xとすると、
分配型投信のn年後のリターンは(1+0.8x)^n…@
非分配型投信のn年後のリターンは課税後で1+0.8((1+x)^n-1)…A
Aと@の差分は
{0.2+納k=0,1]nCk0.8x^k}-{納k=0,n]nCk(0.8x)^k}
=納k=1,n]nCk(0.8-0.8^k)x^k
=nC2*0.16*x^2+nC3*0.288*x^3+…
どう式変形しても手で概算するのはしんどいね。素直にエクセルで計算した方がいいと思う。
776名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 07:37:40.56 ID:VINAC6aB0
>>767
昔は10人の労働者が1人の高齢者を支えていました。
今は2〜3人の労働者が1人の高齢者を支えていることになっています(実際には支えきれずに、政府の財政赤字の原因になっています)。
そして将来的には1人の労働者が1人の高齢者を支えることになると予測されています。

さて労働者1人がどれだけ稼ぐようになればこれは可能となるでしょうか?
というイメージしやすい設問に置き換えてみれば、ある程度の答えは見えてくるんじゃないかな。
細かい制度設計まではわからなくとも、消去法でありえない解を判別することぐらいはできるよね。
777名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 08:27:22.57 ID:I2AS/OIk0
人口構成上宿命的に経済が縮小していく
経済も市場原理でそれに対応してダウンサイジングしていく
そのようななか近視眼的視点で無理やりデフレ脱却して
目先の延命を図ることが可能とは思わんし、将来のツケを
膨らましていくだけ
778名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 08:29:47.78 ID:L2BQJ5pH0
マジで年金に支払うぐらいなら自分で投資したほうがリターンになると思うわ。
年金は年齢リスクが高過ぎる。
779名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 10:14:42.90 ID:7XmzAbmS0
公的年金は死亡トンチンが100%きいてる唯一の年金保険だから、
「生きて受け取る」という前提に立てば、実はリターンは高い。
ただし死んだ場合の受取額が0だから、子孫に資産が残せない。
死ぬ可能性を考慮すれば、トントンってだけ。
遺族の財産さえ考えなければ、こんなに優秀な金融商品は他にないよ。
780名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 10:26:31.38 ID:VINAC6aB0
人口構成や財政等考慮すると想定通りに運用される可能性が絶望的って話なのに、
そういった書き込みしちゃう子は論理的なやりとりが苦手なのかなと思っちゃうね。
781名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 10:40:32.62 ID:Tfo8o9ZQ0
ゾロゾロ湧いてきたなー。
冬なんだし冬眠しとけよwww
782名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 11:51:31.93 ID:7XmzAbmS0
あなたが論理的に考えて絶望的だと判断されるのであれば、そうかもしれませんね。
アクチュアリーとしての立場からは、なかなかそうは見えませんけど。
商品設計上、どうやったって民間の金融商品は、公的年金には勝てないのですから。
783名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 12:02:23.73 ID:/ms2sFqJ0
>>782
読解力なさすぎワラタ
784名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 12:49:14.01 ID:VINAC6aB0
>>782
えっとさ・・・。
公的な社会保障制度の持続可能性に関する話をしていたのに、
いきなり「年金はこんなにお得!」みたいな話は論点がずれているでしょって話なの。
その辺を叩かれているのがまだ理解できないのかな。
785名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 13:29:26.55 ID:3Gi8a85I0
リスク資産に投資しても、個人で終身年金を作るのは無理でしょ。

65歳で5千万円持っていた場合、
全額を無リスク資産で運用した場合は、3%の確率で生存中に資金が尽きる。
これを避けるため全額をリスク資産で運用した場合は、
生存中に資金が尽きる確率は8%に跳ね上がる。

運用の効果なんてそんなもの。
公的年金が持続不可能な場合に、個人で出来る対処なんて無い。
786名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 13:32:01.26 ID:It3la9gs0
公的年金と自分での資産運用をそもそも比較していないのだが、
わざと論点ずらして書き込みつづけているよね。
そうでないとしたら相当なレベルで頭が悪いとしか・・・。
787名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 13:37:10.77 ID:L2BQJ5pH0
年金収入+ホームページ収入+投資収入あるからどうでもええわ
788名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 13:52:33.84 ID:3Gi8a85I0
>>787
>>778で言っていることと矛盾しているな。
789名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 14:12:30.63 ID:j2S5yxyF0
不特定多数の匿名掲示板なので>>779のような話が出てきても構わないだろ。
批判してる人もふた役してるかも知れんし持続できるように制度を調整してる。

消費税の増税はその先兵だろ。ただ間違いがある。
死んでも家族がいれば遺族年金が出るし、かつ障害年金付きなのでお得感満載。
受給までの支払いが気の遠くなる年月だから不安は出て来ても不思議でないけど。
790名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 14:14:02.29 ID:It3la9gs0
わざわざID変えてまでご苦労さまです
791名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 14:25:53.73 ID:j2S5yxyF0
>>788
言葉足らずだけど矛盾はしてないのではと。

必ずしも自分の意見とは一致しないけど、↓の1と2の論点かと。
1)現在年金を支払ってる人は自分で投資したほうがリターンになる可能性大。
2)だけど既に年金受給してる>>787は多方面から収入があり安泰www・・・的

>>790
まぁ自分も疑り深くあるけど随所に疑り深い性格が滲み出ているね。

ID変えてないし、国の年金制度を疑ったら円(=日本国通過)だって紙切れだろ。
792名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 14:27:19.24 ID:j2S5yxyF0
x)日本国通過
○)日本国通貨
793名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 14:29:54.51 ID:It3la9gs0
>>791
それって、正攻法(歳出削減や増税)ではもはや手に負えないことが小学生にも明らかな日本の財政状態やら、
これを支えるために日銀が一緒になって財政ファイナンスをしている現状を踏まえての意見なんですかね?
いまとなっては、知識のある人なら日本円のみで資産を保有している人の方が少数でしょう。
794名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 15:17:19.57 ID:7M28G+gK0
国の年金制度に疑い持たない方がおかしい。

そして、論点ずれアホス
795名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 15:44:11.19 ID:mnRkSc7O0
年金が破綻しそうってここで長文書いても
意味ないよね。
796名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 15:51:14.24 ID:7M28G+gK0
ここまで議論が読めてないと凄いわ。

まぁ、2chだし、仕方ないか
797名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 16:18:58.51 ID:3Wuy3SeQ0
今30代の人は年金が受け取れたとしても月々3-4万ほどでしょうね。
受給開始は70歳以上ってとこかな。
798名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 16:38:16.64 ID:OPe0eSrQ0
世代間の支え合いが日本の社会保障制度の根本なのであってこれは今後も変えられないでしょう。
とすると労働者1人で高齢者1人を支える時代になったときに、(現在のお金の価値で)月3〜4万円も貰えますかね?
そのときの現役労働者はどれだけ負担することになるのでしょうか。なにも負担するのは年金だけじゃないのですよ。
799名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 16:45:39.67 ID:mnRkSc7O0
将来は消費税が30%
相続税が70%
くらいになっているだろう。
別に若者にばかり負担がいくわけではない。あほやな。
800名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 16:51:25.86 ID:OPe0eSrQ0
>>799
1.実際の生活を考えれば消費税30%など現実的な数値じゃない点
2.消費税30%になったときに経済に与える影響はすさまじい物になる点
3.ようやく8%まで税率を上げることができたが、これを30%まで上げられる政党など存在しない点

この3点についてはいかがお考えですかね?
801名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 16:51:32.92 ID:3Wuy3SeQ0
で、その辺をカバーすべくインデックスファンドに投資してる人が多いと思う。
証券会社も時期を見て運用や手数料の大切さをアピールする気がしている。
802名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 17:10:23.11 ID:0e5GOSa60
インデックスファンドがアクティブファンドに勝つのはよく聞くのですが、インデックスファンドで実際に勝ってる、つまり儲かっている人はどの位居るのでしょう?
あと、インデックスファンドでも負けることはあるのですよね?(それこそ市場の動きに連動しているのだから)損してる人はどの位居るのでしょう?
(インデックス)ファンドで損しない行動=アクティブファンドだから、損しない行動もするべきではないのでしょうか?
803名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 17:13:25.74 ID:I2AS/OIk0
ホントにインデックスファンドでカバーできんのか?
何度も出てるが、それは経済右肩上がりの前提
ありきの楽観なんだぞ
804名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 17:23:58.44 ID:3Wuy3SeQ0
>>803
日本以外に投資するのがいいんだろうね。
もちろん買うタイミングを検討して。
805名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 17:25:31.97 ID:mnRkSc7O0
だれも100%カバーできるなんていってないし。あほやな。
806名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 17:57:00.05 ID:3Gi8a85I0
>>802
(インデックス)ファンドで損しない行動=定期預金100%
807名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 18:03:19.00 ID:3Wuy3SeQ0
> (インデックス)ファンドで損しない行動=アクティブファンドだから

どういう解釈?
808名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 18:27:45.56 ID:mnRkSc7O0
指数が右肩下がりでも儲かるのはアクティブだけという話だろう。
809名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 18:33:24.38 ID:tntqxYti0
指数が下がるのを事前に察知できるならアクティブファンドが負けたりなんてしないわけで
810名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 18:35:30.33 ID:3Wuy3SeQ0
>>808
全体が右肩下がりの中で、逆行高する銘柄を常に組み入れ続けるアクティブファンド?
そんなのあるのか?
811名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 18:37:28.03 ID:L2BQJ5pH0
年単位で見れば落ちることはあっても、
5〜10年単位で見れば全世界は発展し続けている。
この理論を信じて世界経済インデックスファンドに投資するのみ。
812名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 18:51:12.66 ID:OPe0eSrQ0
オプション等を利用したベアファンドのことかな
813名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 19:26:43.10 ID:MieodjOV0
この1年に限ったら、アクティブもインデックスも資産増えてるでしょ。
同じようなポートフォリオなら、コストの差でインデックスの方が儲かってると思うが。
814名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 19:27:17.22 ID:vxSb3nri0
>>811
発展信じるなら、債券比率高杉
815名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 19:45:04.53 ID:I2AS/OIk0
>>805
そのとおりだれも「100%カバーできるなんて言ってない。
そう言ってるのお前だけだぞ。あほやな。
816名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 20:22:28.00 ID:L2BQJ5pH0
>>814
株式シフト型よ。債券25%。
817名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 21:20:05.95 ID:3Wuy3SeQ0
債権いらねって人はVTでいい気がする。
818名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 21:40:08.97 ID:OPe0eSrQ0
つーか、老人以外は悩まずVT一本で十分。
819名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 21:53:17.66 ID:mnRkSc7O0
海外ETFは、めんどくさいからいらない。
820名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 22:41:51.58 ID:qzEhGblG0
投信は、頻繁に商品がたくさんでて、
すぐに希薄化されるから、めんどくさくていらない。

海外ETFのように、信託報酬が見直しが入る国内ETFか投信が出てほしいものだ。
そこまでは、海外ETFに頼ることになるなぁ
821名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 23:23:40.06 ID:BQPht0Le0
>>798
>労働者1人で高齢者1人を支える時代になったときに、(現在のお金の価値で)月3〜4万円も貰えますかね?

多分そうなったときには、公的年金は70歳支給で、月年金額10万〜15万程の層に集約して行くと思う。
年収1000万貰ってるリーマンでも公的年金は15万が最大値になるだろう。
マクロ経済スライドと、生活保護の兼ね合いから、元々低い年金受給者層は何かの手当てが出る可能性
があるし、高い層はドンドン減らされて行く。生活保護も公平な制度を維持するために
ある程度の現物支給や医療費の制限、住居の制限は出て来るかも知れない。
医療費は、80歳以上の年寄り・終末期の医療は、過度な延命治療は自己負担となるだろう。

コレを徹底して行けば、消費税30%はならないと思うし、年金額も3万4万などと言う事は
無いだろうね。
あと、専業主婦の第3号被保険者も夫の年収500万以上、子供2人未満なら
廃止で良いだろう。

税収や社会保障の持続性の問題は言われるけど、まだまだ、やり方や方法は
あると思う。
822名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/30(土) 23:46:39.68 ID:+q68XSld0
まとまった金あるなら海外ETFだけどないなら積立てでインデックス投信買ったほうがいいんじゃないかい?
ドルコストで取得価格下がるし
823名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 00:04:25.97 ID:KD+hV5Kx0
まとまった額があってもめんどくさいから
海外はやらないよ
824名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 00:43:28.89 ID:r2Qawhc70
>ドルコストで取得価格下がるし


ま〜だこういうこと言う馬鹿いるのな
これ迷信だから
825名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 07:18:38.91 ID:x+4jMdan0
市場は完全に効率的とはいえない面があり、割合長い期間に渡って間違った価格をつけ続けることがある。
またある時点であるべき価格といった物は言わば神のみが知る値であって、市場の参加者はそれを適時適切に知ることはできない。
後々振り返ってみたときに、過大評価だったね、過小評価だったね、と言えるだけの物である。
そういったときに、特に商品を高値掴みしすぎないように、購入時期を複数に分けると言うのは十分有効。
また商品その物が屑であったと言う危険を減ずるために、対象商品を複数に分け分散するのは言うまでもない。
そしてそれにピッタリなのが株価指数等に連動することをめざすインデックスファンドと言うだけの話。
よってインデックスファンドを期間を分け購入しつづけるという戦略は長い目でみたときに有効だと言える。
826名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 08:01:39.45 ID:UzKDZRkr0
ETFの信託報酬の低さは魅力的だけど
ドルコストに向かないから手を出しにくい
827名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 08:09:31.47 ID:s3+MYwJq0
>>826

面倒くさいけど、手動で出来ないわけじゃない。
購入期間で調整する。

10000円/月で積み立てるつもりで15000円のものを買うなら
1.5ヶ月間隔で買う。
828名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 08:14:08.03 ID:x+4jMdan0
海外のETFに手を出すなら、手数料を勘案して一度に購入する金額を大きくしないとわりに合わないよ。
829名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 08:17:08.78 ID:Przs2Q+Z0
NISAの百万分、まとめて海外ETF買おうかと思ってる
830名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 08:20:08.68 ID:x+4jMdan0
だね、私も海外のETF予定かな。
100万円なら手数料も投資額に対して相対的に小さくなり問題とはならない。

海外物はマネックスが手数料安いらしいけど、
何だか面倒なので今取り引きしている証券会社を利用する予定。
831名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 08:34:16.61 ID:oT3nqWay0
>>821
日本の社会保障の制度は、自分が若いときに積み立てたお金を、自分の老後に貰うという制度設計じゃないんだよ。
その時々の若い世代が老人世代を支えるというシステムをとっているんだよね。
そして人口統計などからわかるように、これから老人1人を労働者1人が支える時代になるのはほぼ間違いない。
つまり、老人が月15万円も貰えると言うことは、若い世代が月15万円も支払うということ。
こんなことは不可能でしょう。集めたお金を運用するという方法もあるがどれだけの利回り想定しているんだよ?という話になるだけだね。
ちなみにこれは年金だけの話であって、高齢者の世話には他にもお金がかかるんですよ?
これらも含めて現役労働者が高齢者を支えて行くという制度が持続可能かどうか、という設問なんだけどね。
君はいまいち現実味をもった想定ができないようだね。
832名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 09:32:59.78 ID:yAlaPHTi0
>>825
神のみ知るってのは言い過ぎだろ。
インデックスとはいえ、主要個別株の株価と現在業績、
将来見通し、マクロ経済の状況考えれば、長期でみれば明らかに
安すぎの時がある。そういう時は大きく動くといいと思うよ。

僕わかんないから毎月お布施するよ!じゃあ、イマイチじゃないか?
833名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 10:22:26.35 ID:he08Rdm5i
ETFとインデックスファンドを組み合わせて買うという手もある。
新興国株なら1582とeMaxisを買って、分配金出たらeMaxisをその金額買う。
834名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 10:26:21.17 ID:A11AVuwJ0
海界TFは確定申告が面倒。
あと配当金の再投資も自動でやってくれるインデックス投信の方が楽。
835名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 11:01:06.08 ID:KP45aXoc0
確定申告ね
バイ&ホールドなら最後だけで済むのでは?
詳しい人に聞かないとね
836名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 11:16:50.20 ID:UzKDZRkr0
eMAXISに新興国リートあるの気づかなかった。
リスクリターン高いし将来を見据えるといいかも。
837名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 11:18:32.20 ID:ThIl9aqD0
>>835
分配金に日米両国で課税されるから、毎年申告して外国税額控除を受けなければならない。

なおこの所得が国保料の額に反映されるから、国保の人に米国株は鬼門。
838名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 11:42:58.26 ID:8A8VBfnr0
>>837
配当のみでの生活を夢見て計算してみたことがあるけれども
来年から税率20%に戻ることを考えると、それでも申告した方がお得なんだよね。
もちろん、巨額運用している場合は源泉分離の方がお得であるが。
839名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 11:44:10.77 ID:KP45aXoc0
それは面倒ですね
分配込み指数のトータルリターン商品ならまだいいのに
840名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 12:32:09.09 ID:CdoGfIpOO
まったり淡々がインデックスのメリットと思いきや
ここみてるとスゲェ労力使ってるんだなw
841名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 12:37:01.82 ID:8A8VBfnr0
>>840
そうだよ、日々勉強しないとね。
自分の資産運用だけでなく、実務のために必要だしね。
842名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 12:53:26.76 ID:qqtvKVTP0
etfはめんどくさいんだよ
ファンドなら手間かからない
843名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 13:01:45.36 ID:YGkjb3dp0
ETFと投信が同じ運営の場合
信託報酬が、ETFに比べて投信のほうが大きいということは、利回りは、投信のほうが少ないということ。
したがって、市場の下落時に弱く、暴騰時に利益をあげにくい投信の投資者には、手間をかけないようにして、運営が儲けるようにできている。
大手証券や銀行は、投信を勧めて、ETFを勧めない現状がものがたっているね。
844名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 13:16:50.34 ID:qqtvKVTP0
etfのほうが信託報酬が低い話だろ
長文書かなくても前から知ってるよ
845名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 13:22:12.54 ID:UzKDZRkr0
フリーETFの取り扱いがもっと増えて、自動購入機能があれば乗り換えてやらんこともない。
そもそもETF自体が株だから、インデックス連動と関係なく株価上下するからね。
846名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 14:06:22.64 ID:qqtvKVTP0
俺の場合は、損切り、利確もありだから、海外ETFはやりにくいな。
本当にずっとおきっぱなしが保証できない。
847名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 14:22:25.40 ID:GAEH0vmZ0
長期投資のとき、同じ運営でも投信はマイナス、ETFはプラスになる可能性がある。
投信は難しい
848名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 14:45:18.67 ID:qqtvKVTP0
海外ETFはめんどくさいの一言につきる。
849名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 14:51:56.50 ID:8A8VBfnr0
手間は国内の株式を買うのとほとんど変わらないのだが
ドルを用意するという一手間がそんなに大変かね?
この手の取り引きはクリック一つでできる時代に
850名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 14:58:25.20 ID:cV3iMsHP0
特定口座がマネで来る前は、税務上正しくやるための手間がねぇ
記録をなくした時の怖さが……
851名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 14:58:56.27 ID:EDznKKpy0
VTっぽいインデックスファンドが出てこないのは
手数料とかが現実的じゃないのかな?
852名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 15:12:59.76 ID:qqtvKVTP0
VT自体そんなにいいとも思わないし。
好きなファンドを好きなときに買いたいわ。
853名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 15:26:20.54 ID:+koQTSTF0
ドルは法貨じゃないのに、ドルでの利益に課税されるのっておかしくない?
円転しなければ含み益だと思うんだけど。
854名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 15:27:15.32 ID:+koQTSTF0
ドルは法貨じゃないのに、ドルでの利益に日本で課税されるのっておかしくない?
円転しなければ含み益だと思うんだけど。
855名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 16:17:04.52 ID:8A8VBfnr0
それ以前に配当や株の売却益に課税される事自体おかしいと思ってるよ
856名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 16:21:16.69 ID:ThIl9aqD0
>>855
I am an anti-Christ
I am an anarchist,

という人?
857名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 16:41:54.23 ID:OkuwtTBY0
NISAって売買手数料がただのところあるっぽいから、ETFを定期購入とかできるんじゃない?
858名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 16:42:31.44 ID:OkuwtTBY0
>>851
国内では無理だろうね。バンガードの手数料は安すぎw
859名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 17:26:07.04 ID:PYaXxFrt0
全世界株式インデックスファンド
全世界債権インデックスファンド
全世界REITインデックスファンド
の3つの格安インデックスファンドがほしい。
860名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 17:33:30.37 ID:m0Zzgur80
なんでもありならセゾングローバルでもうあるけど、どうせ高いって文句いうだけだろ。
861名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 19:32:53.08 ID:B67hHuG40
>>826
端数は翌月に回しているけど
たしかに少し面倒だな
862名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 20:06:36.81 ID:ejs/2GHo0
>>859
全世界株式ならeMAXISであると思うけど。
863名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 20:33:49.93 ID:PYaXxFrt0
>>862
日本が入っていない
864名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 20:40:14.43 ID:KDy2iiOD0
別に日本株買えばいいだけなのに。
変なことにこだわるね。
865名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/01(日) 21:09:51.52 ID:OkuwtTBY0
ファンドの時点で格安にはなりにくい
866名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 00:37:58.70 ID:dLu43zvi0
誰かS&P新興国REIT指数の生データのあり場所知らない?
リスクリターンはわたしのインデックスで済ませるとしても、ちゃんとした指数データがないと他資産との相関係数が算定できない……
867名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 02:34:50.36 ID:QCMVoJyG0
S&amp;P新興国REIT指数(S&amp;P Emerging REIT)の指数データは公表されてないみたい
グーグルの完全一致検索をしてみたけど、見つからなかった

ちなみにわたしのインデックスの運営者の
名称はNPOインデックス投資協会だけど
NPO(特定非営利活動法人)じゃないんだよな
寄付金控除の対象にならない時点で気付ける事だけど
NPOのデータベースで検索しても、見つからないし
まあ、役立つサービスを提供してくれているから、どうでもいいんだけど
868名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 14:58:52.70 ID:pthtYFBw0
18から10年間、投信に積立してきた俺の予想だけど
eMAXIS 新興国リートは5年間で2倍になると思う。
869名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 15:03:50.56 ID:pthtYFBw0
>>867
myindexに株価指数乗ってたよ。
5年間を平均するとリターン22.7%、リスク21.3%となかなか優秀。
数値だけ見たらどこの株式や債券よりも効率がいい。

半年前の金融緩和のオッサンの一声でガクっと下がったのと
金融危機の影響もモロに受けるけども、2015年あたりがちょっと怖いかな。
870名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 15:06:24.27 ID:GpZjARw70
中身は、南アフリカばっかり、アクティブファンドと変わらないよ。
871名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 15:48:30.72 ID:h2/lrZhAP
新興国リートについては、とりあえずコストの詳細が分かるまで様子見
コストがリーズナブルなら、他に買う物ないし
お試し買いしてみる
872名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 19:21:27.99 ID:Dlu14fdLi
お勧めの組み合わせ

eMAXIS世界株式 9'000円
日本株式インデックスe 1'000円
ExE-i 中小株式 10'000円
873名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 19:29:01.66 ID:6BIswQ+H0
バンガードでは自社の投信がバンガードの100%株主

ってどういう意味なのだろう?
投信が買っている株の中にヴァンガードがあるからってことか?
勝手にヴァンガードの株を買われても困るけど。
874名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 19:43:13.20 ID:agHGaEEs0
バンガードの仕組みは日本の相互生命保険会社と同じ

だから、バンガードも日本の相互生命保険会社と同じく
コーポレートガバナンスの問題が発生する可能性がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E4%BA%92%E4%BC%9A%E7%A4%BE
875名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 19:55:53.11 ID:La0sW8aZ0
ヴァンガードを買うと、自動的にヴァンガードの株主になるということか。
株主といっても、別に1円もだすわけでもなく、株主総会にいくわけでもない。
あんまり意味はない。
876名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 20:18:41.49 ID:ztfXhNc00
【投資】ノーベル経済学賞のシラー氏、米株式市場のバブルを懸念[13/12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385963463/
877名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 20:28:06.97 ID:pthtYFBw0
半分バランスで半分新興国リートにして攻めましょう
878名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 20:35:11.18 ID:gezkrk2D0
>>874
運用方針が決まっているわけだから、それを著しく逸脱することは
考えにくい仕組。(もちろん可能性がゼロとはいわないが)
879名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 20:39:33.32 ID:+T0tiFS70
>>876
まだまだバブルにはほど遠い。
さらに急騰を続けたらさすがにまずいけど。
880名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 21:19:44.76 ID:LrJZXbEy0
暇つぶしに書いたドルコスト平均法(定額購入)についてのテンプレQ&A
間違ってたり、わかりにくい所があったら、指摘してください

Qドルコスト平均法は有利な投資法ですか?
A何と比較して有利なのかによります
購入タイミングを同じにした定口購入と
購入金額を同じにした一括購入が
比較相手として、考えられます

Qドルコスト平均法は定口購入と比較して有利な投資法ですか?
A取得口数当たり購入金額が安くなるので、有利な投資法です
逆に、口数当たり売却金額では定口売却の方が高くなります
881名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 21:23:57.45 ID:LrJZXbEy0
Qドルコスト平均法は一括購入と比較して有利な投資法ですか?
A有利でも不利でもありません
ドルコスト平均法での取得口数がドルコスト平均法を行った期間中の
どこかのタイミングで一括購入した人の平均と同じ取得口数になるだけです
平均は中央値(一括購入した人の半分)の取得口数と関係ありません
仮にチャートの形が谷型の場合、平均>中央値になりますが
逆にチャートの形が山型の場合、平均<中央値になります
なので、将来のチャートの形(株価の変動)がわからない限り
有利でも不利でもありません
(わかるなら、安いタイミングで一括購入した方がよいでしょう)
ただし、平均になる利点として、その期間中での高値で購入する可能性を回避できます
しかし、逆にその期間中での安値で購入する可能性も失います
882名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 21:28:39.46 ID:49dwqD/e0
株やREITは時価総額比でいいと思うけど債券もそうなの?
883名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 21:42:24.95 ID:LrJZXbEy0
なぜ、債権だけは時価総額がダメかもしれないと思うの?
時価総額が投資家全体の平均で、
アクティブがそれをコスト考慮後で上回る場合が少ない
という理由で時価総額にしている
その理由は債券でも同じのはず

インデックス徒然(12)債券インデックスについて
http://www.sbiam.co.jp/EXE-i/column/b12.html
時価総額型インデックスを運用しているバンガードが主張している事だから
説得力がないかもしれないけど
884名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 21:42:35.12 ID:CJEXRtQe0
>>881
手数料を加味すると、一括購入が有利な面もある。
よって
>有利でも不利でもありません
は誤解をうむ回答だ。

また
>(わかるなら、安いタイミングで一括購入した方がよいでしょう)
これも誤解をうみそうだ。
わかるなら・・・ねぇ。
885名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 22:14:48.87 ID:LrJZXbEy0
>>884
指摘してくれて、ありがとう

>手数料を加味すると、一括購入が有利な面もある。
「手数料が同じ金額なら」と前につけた方がいいのかな

>(わかるなら〜
これも「仮にわかるとするなら」に変えた方がよさそう
わかると主張する人が出てくると思うから
そう主張するのなら、やってみればいいという事だったけど
初心者向けに書くなら、基本的にわからないという含みがあった方がいいね

一括購入と比較した場合が長文すぎると思うけれども
正確性を大事にするなら、短くならないよな
仮に〜逆に〜の2行を省略すると、わからない人がでてくるだろうし
886名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 22:20:05.77 ID:JVvpFNyd0
>>885
投資スタイルは百人百様。
ドルコストも投資スタイルの一種。
QAで簡単に説明しようとするのは難しい。

>>11にリスクについて書いてる人がいるから読んでみよう。
887名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 22:38:06.35 ID:OwkQPeFQ0
ドルコストはどうか知らないけど、テンプレなんかいらないよな。
知らない人がいるからおもしろいんじゃないか。
誰のためにそんなことしてるのやら。
それで、なんの得があるのか、意味がわからない。
888名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 22:52:49.58 ID:LrJZXbEy0
>>886
将来の株価変動がわからないという前提があれば、
2つの手法を比較して、その有利不利があるかないかは判断できるよ
その前提が現実では認められないという意見の人もいるけど

>>11は自分なんで(笑)
その内、リスクのテンプレも作るか

>>887
暇つぶしと書いてあるじゃん
2ch自体そうだし
889名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 22:58:09.14 ID:OwkQPeFQ0
>>888
おまえは、ただの質問者にすぎないし。
890名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 23:22:51.20 ID:otRIZvTV0
>>881
山または谷の大きさが小さく無視できる場合は、
期間全体で右上がりなら一括購入が有利、
期間全体で右下がりならドルコストが有利、

期間全体で右上がりでも右下がりでもなく、
上下動が周期的orランダムに起こる場合はドルコストが有利。

>>883
発行体が破綻する気満々で資金を集める場合、
時価総額は許容できないぐらい上がる可能性がある。
国民性によってホームカントリーバイアスの度合いも違うし。
返済能力=徴税能力、と考えて私はGDP比で納得してる。
891名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/02(月) 23:31:14.08 ID:otRIZvTV0
>>887
他人が誤りを訂正してくれるので、より正しい行動ができるメリットがある。

ただの質問者でいいぞ。
コテつけたり、スレ上げたりする必要なし。

あんまり長くなっても読み飛ばされそうだが、11くらいはあってもいいんじゃないか
892名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 00:06:48.53 ID:LrJZXbEy0
>>890
ありがとうございます
そういう誤解が起きるんですね
チャートの形とは期間全体でのチャートの形です
一方的に上下するなら、わざわざ書くまでもなく
どちらが有利になるかは明らかだと思っていました

>上下動が周期的orランダムに起こる場合はドルコストが有利。
同じ騰落幅になる確率が同じであるとすると、正しいですが
同じ騰落率になる確率が同じであるとすると、おそらく間違いです
上下幅が同じ4000円であるとしても
8000円→12000円は50%の上昇、
12000円→8000円は33%の下落なので
同じ騰落率になる確率が同じであるとすると、
違う騰落率になる確率は違います
この前提ではおそらく有利不利がないはずです
893名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 00:09:04.41 ID:Y1wgr5xf0
>>887
じゃあ2chもこのスレもいらないな。
なんで書き込んでんの?w
894名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 00:16:13.01 ID:E4YK99KB0
>>890
>返済能力=徴税能力、と考えて私はGDP比で納得してる。
その理屈は理解できます
株式の時価総額=会社の収益力という考え方に近いですから
しかし、債券のGDP比のインデックスは買えませんよね?
世界経済インデックスファンドでも
日本、先進国、新興国間がGDP比になるだけで
先進国、新興国の中身は時価総額です
895名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 00:26:01.42 ID:E4YK99KB0
>>891
このスレはsage進行だったんですか
すいません
コテをつけるつもりはありません

>あんまり長くなっても読み飛ばされそうだが
やはりそうですか
テンプレは短くしておいて
質問されたら、詳しく答えるという形に
しておいた方がよさそうですね
896名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 01:53:37.70 ID:UABHqCLp0
>>881
行動ファイナンスの視点が抜けてるな
897名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 19:37:28.51 ID:0QHBdQag0
>>896
行動ファイナンスを考慮したら有利な方法なのか?
898名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 19:46:07.29 ID:DJDrJY4I0
>>897
>>11のリンク先に書いてある。
899名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 20:21:25.00 ID:cWKVZe+w0
有利の意味によるよね
Q&Aでの有利は安く買う(高く売る)だけど
行動ファイナンスでの有利は心理的バイアスを回避できるという事だし
金銭的な有利不利がないと書くと正確かな
900名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 20:56:33.69 ID:cWKVZe+w0
改良版
Qドルコスト平均法は一括購入と比較して有利な投資法ですか?
A手数料が同じ金額なら、金銭的な有利不利はありません
取得口数がドルコスト平均法を行った期間中の
どこかのタイミングで一括購入した人の平均と同じ取得口数になります
平均は中央値(一括購入した人の真ん中)の取得口数と関係ありません
なので、将来の株価変動率がわからない限り、有利でも不利でもありません
ただし、平均になる利点として、その期間中での高値で購入する可能性を回避できます
しかし、逆にその期間中での安値で購入する可能性も失います
901名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 21:46:44.20 ID:w2EHUgHr0
>>900
最初の内容もそうは違和感なかったけど。

ところで、このスレに3年以上前からいましたか?
と言うのは、その頃は「どんな時でも一括購入が有利」と言う人が数人いたから。
902名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 21:51:05.49 ID:3/qq5REX0
極端までバランシングするならドルコストで運用するバランスファンドだろうな。
903名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/03(火) 22:23:00.09 ID:RzHdi6td0
>>901
細かい所を修正して、短くするため一部省略しました

>ところで、このスレに3年以上前からいましたか?
いませんでした
そういう意見もありだとは思います
山崎元さんは以下のように書いています
「その時点時点で、投資家が自分にとって最適だと思う金額を投資している状態が意志決定としてはベストなのであり、ドルコスト平均法によって、この状態の達成が遅れるなら、その間の投資金額不足は、機会損失として理解すべきだ。」
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/yamazaki/yamazaki_20120907.html
ただし、このように有利の意味がわかるように書いてほしいと思います
自分でも共通理解があるものだと勝手に思ってしまう時がありますが
904名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/04(水) 07:24:35.91 ID:m3M6IDWd0
年間損益が分配金のせいでプラスになってしまいました。今月中にマイナスになっているETFを利確して年間損益を0にして再購入しとけばよいのかな?還付狙いで
ETFの購入手数料はかからない前提です。
905名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 01:08:06.01 ID:Sm5WsE2Q0
>>900
追記
但し、投資初心者、鉄の意志を持っていない人は行動ファイナンス的には、ドルコストがおすすめです
906名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 01:12:27.91 ID:Sm5WsE2Q0
ところで、>>11のリンク先読んで思ったけどリスク高い商品は複利効果薄れるんだね
ちと、ショック
新興国株の比率減らすかな…
907名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 01:41:18.79 ID:A/UWfwbJ0
そゆこと。
SRが1.0以上の商品を5〜10年単位でまわすのが最強。

ファンドよりも色んな株価指数見てるほうが楽しい。
なかなか日本で輸入されていなかったりするけどね。
908名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 07:21:56.54 ID:0w8lslll0
>>905
そういう所は>>11のリンク先を読んでもらうということで

>>906
リスク資産を正規分布の発生装置と考えすぎるのはよくないかも
新興国のリターンはその国の名目GDP成長率に近いという考え方もあるから
ボラ(値動き)が大きいのは確かだけれども
909名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 10:18:35.13 ID:A/UWfwbJ0
金融緩和のほうがどうなるかわかるまでは新興国やめといたほうが良さげ。
910名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 15:51:36.83 ID:RMPg/P3Q0
新興国こそドルコスト積み上げでは?
911名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 17:30:48.03 ID:DgGD0stq0
今の国内株は外国人投資家が多いから、円が高くなれば日経平均・topixがほぼ下がる
912名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 17:49:35.16 ID:qwnrb59D0
>>906
標準偏差のほとんどは評価変動(PER変化)の影響だけど
リターンのほとんどはファンダメンタル(企業収益)の影響
以下のP13~15をみてほしい
http://www.simul-conf.com/gps2009/material/3_1_yamaguchi.pdf
だから、標準偏差が大きいと、リターンが確実に下がるわけではない
913名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 18:14:54.71 ID:5TW1Z3Zm0
パスワードは8桁以下でって、なんでわざわざ弱いパスワードなの。
簡単にやぶられそう。
914名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 18:56:33.65 ID:n1SPFsYW0
円安株高、円高株安と最近は連動して動いているように見えます。
これは何故ですか?
915名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 19:52:42.68 ID:8o6vM06F0
池上センセの本買った方がいいレベルの質問ありがとうございました
916名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 20:29:58.55 ID:n1SPFsYW0
はぁ、答えになっていないようですが・・・。答えられる方はいないようですね。
917名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 20:34:14.83 ID:XvNEuC8f0
>>914
日本経済の主体が輸出企業だからじゃね?

それでも判らないならお前さんが理解できるまでは教える気はないので自分で調べること。
918名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 20:40:31.25 ID:qwnrb59D0
いや、スレ違いだから、答えないだけだし

↓で聞けよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1370326315/
919名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 20:40:44.35 ID:qxi3bwly0
>>914

貿易赤字定着で円安、
円安で輸出産業の収益が上がることを見越して
株価上昇、
この組み合わせじゃないかな。
920名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 20:47:31.64 ID:XvNEuC8f0
>>918
答えたくなければスルーでイイけどお前さんのレス内容みると
スレ違いが答えない理由とは自分尺度だな、って感じた。
921名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 20:48:14.81 ID:n1SPFsYW0
>>917
いえ、ちゃんと発表されるデータみてます?
輸出量自体は減っていますからね。

あと日本はもうだいぶ前から指摘されているように輸出企業が主体ではなくなっています。
偉そうなわりに丸で答えになっていないのですが・・・。
922名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:00:07.56 ID:XvNEuC8f0
>>921
業種によっては株価4倍、あるいはそれ以上の企業もあるかも知れないけどけど
そこまでほり下げて質問するなら、流石にスレ違いと俺も判断する。

なので自分で調べて考えて納得すればいいんじゃないか。
923名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:09:57.82 ID:n1SPFsYW0
いやスレ違いではないでしょう。
インデックスファンドに投資するに当たっても重要だと思いますけどね。
現在の株価が過大評価なのか過小評価なのか、正確にわからないまでも考えてみる価値はありますから。
考えた上でドルコストなりタイミングなり選べば良いのです。
何もわからず考えず・・・と言うレベルではいつか脱落するでしょうね。
924名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:15:48.17 ID:LJKKcypM0
教えてもなんの得もなく
925名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:18:32.74 ID:XvNEuC8f0
慇懃無礼で最低な人間だな。
投資は自己責任だから、お前はお前のことを考えればいいだけ。

結果的に趣旨が質問ではなくて答えた人間を貶すとは、ウジ虫以下、早く死んで欲しい。
926名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:20:55.30 ID:XvNEuC8f0
>>924
あぁ。小さな親切心、大きな残不快感。
927名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:23:05.93 ID:db+kqcOG0
>>923
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/yamazaki/yamazaki_20081107.html

ちなみに今の自分はこれを全く信じていない。
928名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:24:40.35 ID:aZgfsgkX0
>>923
> 正確にわからないまでも考えてみる価値はありますから。
> 考えた上でドルコストなりタイミングなり選べば良いのです。

じゃ、まずは自分で考えてみてはいかがでしょうかね。
929名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:25:44.88 ID:I4j8YzUw0
>>927
やっぱり勘だよね
930名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 21:59:51.51 ID:G/ifiJbD0
次回からインデックス投資スレに名前を変えたほうがいいかも
インデックスファンド以外の話題がほとんどだし

インデックス投資関連について語るスレです
あなたがそう思うものがインデックス投資関連です
ただし、他人の同意が得られるとは限りません
同意できない人はスルーしましょう
931名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 22:22:07.79 ID:EdbHOj4u0
スレタイのSMT/eMAXIS/Funds-iが邪魔かもしれない。
その話題しかしちゃいけないのかなと思われる。
932名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 22:46:35.08 ID:RHVVZmQh0
>>921
株価が短期的にみてファンダを正しく反映すると
思ってる方がアホ。
為替や先物は短期筋の期待による仮ストーリーで動くこと多いし。
933名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 23:46:47.82 ID:1FPYl1qw0
ニッセイも入れて
934名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 23:52:29.38 ID:LJKKcypM0
もうはいらないから、名前はもういらないよな。
935名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 23:52:30.14 ID:XvNEuC8f0
>>927
最初はそうなのかと半信半疑的だったが今は俺も信じていない。
936名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/06(金) 07:57:54.08 ID:myrr6A3H0
国債安定保有は社会的責任、政府の年金改革影響せず=郵政社長
jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE9B305H20131204

日本郵政の西室泰三社長は4日の定例会見で、
政府の有識者会議が公的年金による国内債券中心の運用見直しを提言したことに関連し、
郵政グループの金融2社の今後の運用方針に対する影響は「全くない」との認識を示した。
郵政としては「日本国債の安定的な保有は社会的な責任だ」と説明した上で
「大幅な国債保有の削減はしない」と述べた。

社会的な責任という発言は何か笑えるね。
政府、日銀、国内金融機関がタッグを組んで一生懸命国債の安定消化と価格維持に努めている様が見えてくる。
937名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/06(金) 10:06:21.97 ID:bVrYuFNo0
新興国リートが悩ましい。
これがアジアだったら即買いだったんだけど。
938919:2013/12/06(金) 11:17:20.46 ID:PUJIia+20
あれ、答えたのにスルーされてる・・・

輸出量が減ってることと、今後輸出産業の
収益が上がる(かもしれない)という見込みは両立するから、
921が自分の回答に対するレスには
なっていないと思うけど・・・
939名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/06(金) 13:51:49.63 ID:f3jJtJey0
>>938
アンカや言葉尻を捉えて貶されなかったからまだマシじゃね?

お前さんのレスの内容自体は俺は納得できるけど全員が納得する保証はないし。
940名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/06(金) 14:34:13.89 ID:nuYvCYA30
凡庸な回答でつまらん
941名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/06(金) 16:05:22.05 ID:f3jJtJey0
まずは非凡な模範回答を見てみたい。
942名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/06(金) 23:27:33.59 ID:m9qwIIXo0
ユダヤがウンタラカンタラ
943名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/06(金) 23:33:48.80 ID:iJE2vhi90
ここは凡庸じゃなく汎用と言うべき所だ
944名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 00:21:23.83 ID:EZ65MRIb0
株価が上がり初めてから勉強不足の頭の悪いのが増えただろ
まぁみてなよ、もう10年もして残っているのは本物だけだから
945名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 00:45:20.92 ID:tRj16by10
銘柄選定を放棄したインデックス投資に本物も偽物もないだろ
946名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 00:47:12.95 ID:EZ65MRIb0
そうでもないさ
インデックスの傍らで、いろんな物に投資してんだよ。
偽者はね。
947名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 01:44:23.82 ID:Ync/jA430
本物のインデックス投資家乙(苦笑)
948名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 07:41:41.76 ID:ca+Nk55/0
ベンチマークは機械だけど実際に売買してるのは人間だから。
ファンドによって差がでるのはそういうこと。
949名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 07:44:35.86 ID:6faRafv/0
き・・機械のからだ、だと?
950名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 08:59:35.13 ID:JE/XY28P0
日本のインデックスももっと手数料競争してくれお
951名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 09:36:50.88 ID:zGtSDbeM0
アメリカは先進国0.2%台だからな
952名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 13:50:58.37 ID:lG3dRURc0
日経が最安値をつけた去年におもいっきり投入したやつは大儲け。
同じインデックス投資家でも格差がある。
年収や資金量の格差もいろんなところに効いてくる。
953名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 13:53:57.46 ID:JE/XY28P0
倍だもんねー。
上昇局面だとドルコストが安定なんかね。
954名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 14:07:07.32 ID:kn5JzkIF0
上昇局面ならスポット購入だろ
955名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 14:14:24.52 ID:L8nAuV8r0
>>952
趣旨自体を否定する意図はないけど去年の最安値で買ってれば、ってことかな?
リーマン食後(←俺の慣用句)を除けば最近の終値の最安値は2011年の(11/24)の8,165.18だろ。

俺はタイミング投資派だけど以前タイミング投資する奴は
売買記録を取ってないパチンカーと同じと批判するロクデナシがいたことを思い出した。
956名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 14:19:26.82 ID:zTxotgV50
本物のインデックス投資家は儲かりますか?
957名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 14:20:03.72 ID:L8nAuV8r0
追伸
自称タイミング投資派だけどチキンでもあって6割しか投入できなかった。
しかも早めの利確、投資をする前に期待した以上の儲けは出ているけど大儲け感はないな。
人間は欲張りな生き物なのかも。
958名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 14:27:25.60 ID:lG3dRURc0
買うのはタイミングでもいいけど、
売るのは、あまり売ると、税金がかかるので、利確できないんだわ。
959名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 14:45:16.65 ID:L8nAuV8r0
>>958
>日経が最安値をつけた去年におもいっきり投入したやつは大儲け。
何か第三者的に言ってるけど、ことによると↓自分自身のことですか?
>売るのは、あまり売ると、税金がかかるので、利確できないんだわ。

そんなこと言ったって来年からは税率20%に戻るし、いつ売るの?
960名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 14:50:16.08 ID:ca+Nk55/0
買うの大好き、売るの嫌い
961名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 15:17:36.14 ID:CcXIOj3V0
買いよりも利確の方が遥かに難しい
962名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 16:36:59.48 ID:Bhr/4blu0
>>955
その「ロクデナシ」って私の事か?

188 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 09:58:54.61 ID:rj/Z0QWc0
想像してみた。
タイミング投資で自称「勝ってる」人たちの金銭感覚でどんなんだろうか?

パチンコ屋通いしながら「今日は勝った」「今日はツいてなかった」
とだけ考えている連中に似ているかも。

売買のたびに受けた印象をかすかに憶えているだけで、継続的な記録は取っていない。
運用結果をベンチマークと比べたり利回りに換算したりもしてなさそう。

消費も、

「今回は儲かったから夕食は焼き肉だぜぇ〜」
「損したからタバコを半分に切って吸おう」

とかいう調子で、家計簿は絶対に付けてない。
963名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 20:47:11.77 ID:L8nAuV8r0
>>962
ソース提出乙、お前も「ロクデナシ」の一人、少なくても当時はもう一人いた。

ソース出せ、って言われた場合の手間が省けたので、その点はご苦労様。
因みにこのレスの直近のNK225は(8/03) 8,555.11 だった。

で、お前らはタイミング投資を批判してるけど、どうやって儲けてるのか? 
↓の最後の一文の質問には未だ全然応えてないウジ虫野郎だと断定してるけど。

203 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage]: 2012/08/05(日) 14:19:55.97 ID:BOI2Q8Av0 (4)
>>192
勘違いしてないかな。今短期での予測を言ってる訳でないから。

>・60%の確率で株価を予測できる
高い安いの判断を60%の正当率としたのは>>160氏の話を前提としたもの。
話の発端の>>162はそれを具体的に数値化して考えてシミュレーションしたもの。
いつでも60%の確率で株価を予測できる、とは言ってない。

>・外したときもナンピンすれば必ず価格を回復する
株価によっては95%の確率で回復できる確信のある時がある。
ただ95%の確率で予測できる株価はあるけど最近はそこまで株価が下がらない。
逆説だけど回復の可能性の大きい株価になってから書い始める、ってことなんだけどね。

>そりゃー負けないわな
大儲けもできないけど負けにくいと言うならその通り。
多少でも利が乗ってるので良としてます。5〜8%の間を行ったり来たり。

>でもこの前提って都合良すぎません?
いいえ、下がっても最終的に収益(回復)を見込める株価になるまで待つだけ。
その状況がないならムリして購入することはないし収益がなくても構わないと考えてます。

で反対にそんなに一括でリターンを得てるなら逆にその方法を聞きたいね。
964名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 20:56:58.90 ID:0jfASEZJ0
もしそんな方法があったら絶対にこんなところで教えないから聞いても無駄。
方法がなければやっぱり聞いても無駄。
聞くだけ無駄ですね。
965名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 21:07:30.97 ID:6oJftijd0
>>964
簡単。 安くなったら買い、高くなったら売り。
基本の基本。
966名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 21:29:52.18 ID:HaN10I5j0
分散積み立て投資で年内利確したいのだけど、今後も積み立て継続する予定です。その場合、一部売却で値下がったのを購入してリバランスがよい?
967名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 21:44:44.16 ID:AvTjanax0
ID:L8nAuV8r0はまだこのスレにいたんだなぁ…。>>901も君じゃないの?
968名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 21:52:36.56 ID:L8nAuV8r0
>>964
確かに仰る通りです。

タイミング投資派からしてみれば安い高いの判断ができないのに
何故「一括」で儲けることができて、有利なのか、その方がよほど不思議でした。

ただし昨年までの3年間は安値がかなりの確率で判りましたけど今年は難しいことも事実。
969名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 22:18:28.46 ID:/NtgFZcY0
いつになったら、SBIとカブコムでニッセイ外国株式インデックスファンドが発売される。
年内に扱って欲しいのだが。
970名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 22:51:03.63 ID:zTxotgV50
新規設定のインデックスファンドを、募集時に一括投資する戦略はどうかな?
971名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 22:55:14.16 ID:ca+Nk55/0
やっぱ楽天証券でしょ!
972名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 09:16:16.88 ID:LyO2ngJK0
楽天社員もやっぱり見るよね
973名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 09:29:05.09 ID:+wNU48/t0
数式にもてあそばれている子も住み着いちゃったし、
経験と知識が足らないおバカなスレになっちまったもんだよ。
974名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 10:10:15.60 ID:Ojp/r1J20
結局、クロス取引しました。2.25倍以上になるなら、しないほうがいいと、
えらそうなブロガーが確信をもって書いていましたが、それは数字の上でのことであり、
インフレ率を考慮していないという見落としがありました。
少なくとも2.5倍以上には見積もらないといけないはず。
信託報酬が安い投信や全世界分散格安国内ETFが出てきた際、乗り換えることも考えると
クロス取引していたほうがよかったになる可能性もある。
975名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 10:28:35.59 ID:K/w5+iIT0
ID変わってるし、どの話なんだか分からないな
976名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 10:45:04.91 ID:B5CWn9qn0
大丈夫だ、急激なインフレなんてしない
977名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 11:51:00.84 ID:NwVw5oZ40
>>974
ネタ?

2.25倍という分岐点は名目価格についての話。
インフレ率とは無関係。

インフレが起きるなら名目価格も上がるだろう。
2.25倍を超える可能性が高くなる。
そのときはクロス取引しなかった方が有利。

一方、近い将来乗り換えるなら、今クロス取引する方が有利なのは正しい。

ただし、乗り換えが本当に有利かは計算しないとわからない。
乗り換え時に税金を先払いしてしまうから。
普通は新しい投信に積み立て始めても、過去の投信は売らずに放置する。
978名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 12:10:18.90 ID:qMQmJ2tQ0
ニッセイは早く新興系も最安で出そうぜ
全部最安で揃えたら一気にファンドの移動が始まるのにツメが甘いな
979名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 12:46:38.73 ID:dHoR5dwY0
>>974
分析が>>977氏が指摘するように違うけど現時点の利確は間違いとは言い切れない。

株式の場合は配当も入れて2.25倍の資産(評価額)増加が目安だと思うけど
年平均増加率5%でも16.5年以上かかる、来年さえ判らないのに気の長い話だから。
(例)x > log2.25/log1.05(底は常用対数、xは所有年数)

下は所有年数を基点にした損益分岐点の一般式。αは年平均増加率(%)。
x > log2.25/log(1+0.01α)

因みに式を徒然なるままに考えた時には自分は既に大半を利確してた。
2013/04/12(金)に立てられたスレッドPart23を参照

>>977
2.25倍の数値を最初に明示した人ですか?

売買しなければ2.25倍が確定値だけど売買でもっと儲かるかも知れない。
必ずしも一本調子で上がる保証はないので売買しないことは機会損失。
一面しか捉えてない数式が全てではないと言う>>973の趣旨と同意見。
ただし「おバカなスレになった」と言う点には同意しかねる。
980名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 13:11:27.37 ID:e9f6klSv0
2.25倍が分岐点であることは間違いないけど、
税の繰り延べ効果の「程度」が考慮されていないな、あのブログは。

仮に過去に投資した1,000万円が今1,600万円になっていたとする。
今年中に10%の税を払った場合と、株価が4倍になった未来に20%の税を払う場合の資産残高を比べてみると、
未来に税を払う方が1.6%ほど有利にはなる。

しかし、株価が4倍になるのに30年かかったとすると、
信託報酬の0.1%の差のほうが影響が大きいわけで。
981名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 13:13:55.61 ID:vchGaJXvP
長文の割に、前提条件がおかしいことを突っ込んでるだけという滑稽さ
インデックス信者(藁)に本当に頭でっかちなクズがいかに多いかを教えてくれる。
982名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 13:15:25.65 ID:B5CWn9qn0
株もリートも怖い。
低金利の今は社債だけで十分ですわ。
983名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 13:22:01.29 ID:NwVw5oZ40
>>979
> 2.25倍の数値を最初に明示した人ですか?

別人。
この話は当時から知ってたけど、>>974を読んでからブログを確認して
自分でも計算してみた。

> 売買しなければ2.25倍が確定値だけど売買でもっと儲かるかも知れない。

俺は「売買するならETFでやれ」派。
売買は否定しないが、なぜ投信でやるのか理解できない。
投信で売買する人を平均すると、バイ&ホールドより損してると思う。
984名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 13:37:45.10 ID:e9f6klSv0
>>983
> 俺は「売買するならETFでやれ」派。

証券会社さん乙
985名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 13:54:07.50 ID:NwVw5oZ40
>>980
すまん。
何を言いたいのかわからない。
986名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 13:54:59.64 ID:eaOCYHfKi
2.25倍とは、いまの価格から?
987名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 14:06:35.03 ID:YBcGHzpP0
>>982
低金利だからこそ債券は高リスクだよ。
まあ、数年物を満期までなら何とかなるか。
988名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 14:10:56.92 ID:NwVw5oZ40
>>986
Yes.

クロス取引した時点からホールドして価格が2.25倍以上になれば、
クロス取引しなかった方が有利だったということになる。

ただし、2.25倍以上になるかどうかは意見の分かれるところ。
989名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 14:22:55.03 ID:eaOCYHfKi
ありがとうございます

節税?の思惑で日経平均下がるかと思いましたが、あまり下がりませんね。
利確する人は実施済みなのかな。
990名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 14:49:59.50 ID:LyO2ngJK0
>>979
結果だけわかればいいようなものですが、好奇心で
x > log2.25/log(1+0.01α)
その数式はどういう意味なんですか?
数学が苦手で
991980:2013/12/08(日) 14:54:01.48 ID:e9f6klSv0
>>985
「税を払う」という言い方が不味かったかな?

つまり、これまでに取得した投信とETFを全額売り、
買い直して平均取得価格をリセットすること。

自分の場合は、「クロス取引」(売買を同時に発注)したわけではないので。
992名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 15:00:57.52 ID:B5CWn9qn0
低金利は社債、金融緩和の縮小がきたらバンクローン
これですわ
993名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 15:57:56.97 ID:7aEEOe4f0
>>989
日経インデックス投信は5月に当時としては超割高になって
日本株比率がすごく高くなったから、徐々に売って、
その後押し目で米国株買いとドル転というリバランスした。
日本株って将来性厳しい気がするし。

年末に一気にクロスぽい取引ってリスクあると思うんだけど。
994名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:00:54.85 ID:q+iaFGmA0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1384617585/l50

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 15:38:51.04 ID:OR8XapYq0
インデックス投資ブロガー(笑)は全員が完全にアフィ収入目当てでやっているのが
あからさまなのに、やれ金融リテラシー云々と講釈を垂れ流しつつ
申し合わせたかのように誰一人としてアフィ収入の話題は一切取り上げない異常な胡散臭さが滑稽だよな。
まさに人間の屑の集まり。
995名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:01:17.75 ID:7aEEOe4f0
次スレ立てたけど、2chmateのソフト不良か題名がおかしくなった。
ダメなら無視してくれ。

ヾMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1386485927/
996名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:02:14.88 ID:RiaR39eD0
投資ブログなんてほとんどリターン目当てだから
997名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:12:38.14 ID:LyO2ngJK0
金もらわないと、あほらしくてあんなブログなんかやらないよ。
おれは、まったくもらってないというか、もらえてないけど。
998名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:18:48.54 ID:waD93BQU0
>>995
良くやった
俺んちに来て妹をファックしても良いぞ
999名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 16:34:25.56 ID:B5CWn9qn0
投信ブログやってるけど月30万円ぐらいになるからうめえよ。
1000985:2013/12/08(日) 16:44:34.53 ID:NwVw5oZ40
>>991
ありがとう。

クロス取引はせず、10%の軽減税率のうちに、信託報酬の高い投信を売って安い
投信を買えば、トータルコストが安く済む可能性があるという話でいいのかな?

それならわかる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。