7/5 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
1680 上場MSコク -0.13%〜-0.20%,1501円
1681 上場MSエマ -0.21%〜-0.56%,1152円
1679 NYダウ -0.11%〜-0.39%,14657円
1545 NASDAQ投信 0.51%〜0.01%,3020円
1546 NYダウ30投信 -0.26%〜-0.40%,14879円
1547 上場米国 -0.14%〜-0.37%,1761円
1550 MXS外株 -0.17%〜-0.24%,1434円
1554 上場MS世 0.40%〜-0.36%,1311円
**** MSコクエマ合成 -0.14%〜-0.24%,
1555 上場Aリート 1.31%〜1.16%,1283円
1557 SPDR500 0.58%〜0.22%,16345円
1577の2回目分配金
11円
前スレ落ちたのか
7/8 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.27%〜0.53%,1495円
上場MSエマ 1.27%〜0.65%,1133円
NYダウ 0.43%〜-0.38%,14777円
NASDAQ投信 0.08%〜-0.25%,3038円
NYダウ30投信 -0.14%〜-0.47%,15001円
上場米国 -0.11%〜-0.50%,1778円
MXS外株 0.80%〜0.45%,1429円
上場MS世 1.56%〜0.57%,1304円
MSコクエマ合成 1.27%〜0.55%,
上場Aリート 1.29%〜0.89%,1274円
SPDR500 0.56%〜-0.04%,16497円
7/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.16%〜-0.36%,1520円
上場MSエマ -0.58%〜-0.76%,1151円
NYダウ 0.35%〜-0.38%,14947円
NASDAQ投信 -0.02%〜-0.51%,3051円
NYダウ30投信 -0.17%〜-0.83%,15176円
上場米国 -0.04%〜-0.26%,1798円
MXS外株 -0.05%〜-0.26%,1451円
上場MS世 0.71%〜-0.35%,1326円
MSコクエマ合成 -0.21%〜-0.40%,
上場Aリート -0.23%〜-0.46%,1296円
SPDR500 0.42%〜-0.12%,16680円
7 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/10(水) 11:07:14.88 ID:CUI3rhW/0
1577の11円って・・
泣けるな
>>7 年4回分配だから2.55%くらいの配当利回りはあるけどな。
みなさんはフロンティアの買う?
7/10 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.61%〜-0.25%,1510円
上場MSエマ -0.27%〜-0.45%,1143円
NYダウ 0.35%〜-0.19%,14839円
NASDAQ投信 0.57%〜-0.58%,3033円
NYダウ30投信 -0.09%〜-0.29%,15063円
上場米国 0.11%〜-0.17%,1786円
MXS外株 0.41%〜0.00%,1442円
上場MS世 1.57%〜0.28%,1316円
MSコクエマ合成 0.51%〜-0.27%,
上場Aリート -0.36%〜-1.06%,1286円
SPDR500 0.44%〜0.26%,16577円
1577には騙されたわ
11円って分配金ふざけすぎだろ
高配当ワロタw
>>8の2.55%はどこから来てるの?前回の195円も含めてってこと?
J-REIT ETF か core30 ETF
の方が分配利回りよかったりして
7/11 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 1.01%〜0.55%,1504円
上場MSエマ -0.63%〜-0.98%,1157円
NYダウ 0.44%〜0.24%,14725円
NASDAQ投信 0.57%〜0.24%,3028円
NYダウ30投信 -0.06%〜-0.19%,14948円
上場米国 0.89%〜-0.24%,1776円
MXS外株 1.05%〜0.70%,1437円
上場MS世 1.64%〜0.42%,1314円
MSコクエマ合成 0.82%〜0.37%,
上場Aリート 0.07%〜-0.63%,1283円
SPDR500 0.45%〜0.33%,16486円
7/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.06%〜-0.21%,1517円
上場MSエマ -0.44%〜-0.61%,1165円
NYダウ 0.22%〜-0.05%,14767円
NASDAQ投信 0.00%〜-0.49%,3070円
NYダウ30投信 -0.10%〜-0.23%,14995円
上場米国 0.18%〜0.06%,1786円
MXS外株 0.39%〜0.25%,1448円
上場MS世 1.31%〜0.78%,1325円
MSコクエマ合成 0.00%〜-0.25%,
上場Aリート 0.71%〜-0.40%,1264円
SPDR500 0.34%〜0.10%,16573円
17 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/14(日) 08:36:15.61 ID:BofFILw30
1577の11円って急に口数が増えたから希薄化したとか
そういう理由なのか?
4−6月に投資してる現物の配当がほとんどなかったってことじゃね
大証サイトで見れてたジャスダックトップ20指数のチャート(ディレイだったけど)、見れなくなった?
7/16 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.23%〜-0.95%,1536円
上場MSエマ -0.03%〜-0.12%,1179円
NYダウ 0.50%〜-0.24%,14906円
NASDAQ投信 -0.22%〜-0.38%,3112円
NYダウ30投信 -0.05%〜-0.11%,15137円
上場米国 -0.17%〜-0.28%,1808円
MXS外株 -0.69%〜-0.83%,1467円
上場MS世 0.62%〜-0.13%,1341円
MSコクエマ合成 -0.21%〜-0.85%,
上場Aリート 0.34%〜-0.60%,1276円
SPDR500 0.30%〜-0.06%,16780円
明日上場の3銘柄も、ウォッチしていきます。
07/17 1581 iシェアーズ 先進国株ETF(MSCIコクサイ) 発行株式数:106,260
07/17 1582 iシェアーズ エマージング株ETF(MSCIエマージングIMI) 発行株式数:200,631
07/17 1583 iシェアーズ フロンティア株ETF(MSCIフロンティア100) 発行株式数:95,961
ありがとう!
日本でもSPDRのETFはもっと人気が出るべき
SPDRは代用掛目0なんだよな
isharesの重複上場3本がなかなか盛況のようですな
特に1581はtokの昨日の出来高が1400枚くらいだったので大成功と言ってもいい
spdrとの差はいったいどこで付いたのか
代用可能かどうかだろ
フロンティアの乖離率ってまだ判らない?
落ち着いたら少し入れようと思うのだが
指し値入れてたけどプラスに乖離してた印象だなぁ
適当計算だがw
>>27 SPDRと同じぐらい実績あるとこですよね。
どっちを買おう……。
>>27 13:30過ぎにいきなり2万枚も出来てるのは何なんだろうな
>>30 今日はMSCIコクサイベースの投信が0.8%程下げてるのに
1581は昨日のNAVより上がってるから1%くらいプレミアついてそう
7/17 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.17%〜-0.37%,1531円
上場MSエマ -0.77%〜-1.11%,1188円
NYダウ 0.25%〜-0.22%,14823円
NASDAQ投信 0.31%〜-0.01%,3100円
NYダウ30投信 -0.04%〜-0.38%,15057円
上場米国 0.10%〜-0.13%,1797円
MXS外株 -0.39%〜-0.67%,1463円
上場MS世 0.51%〜0.14%,1338円
MSコクエマ合成 -0.24%〜-0.46%,
上場Aリート -0.56%〜-1.34%,1274円
SPDR500 0.41%〜0.23%,16662円
TOK(JDR) 0.92%〜0.71%,4682円 ←←←NEW!!
IEMG(JDR) 0.50%〜0.39%,4677円←←←NEW!!
FM(JDR) 1.29%〜1.13%,3036円 ←←←NEW!!
本日上場のJDR3銘柄は、米国ETFへの転換が可能です。SBI証券、楽天証券でドーゾ。
http://jdr.tr.mufg.jp/conversion/index.html 転換比率を変えることによって、JDR固有の費用を回収するみたいですね。
つまり、1581のiNAV=TOKのiNAV×転換比率
という関係です。
SBI証券では、転換手数料7350円かかります。
JDRからの転換のみで、JDRへの転換はできない。
フロンティアの乖離酷いな
まだ買えない
モーニングスターだともう少し小さいが・・・
転換手数料高すぎて、そんなの誰がするの状態。
今は買う気しないな。
なにもかも高すぎる。
>JDRからの転換のみで、JDRへの転換はできない。
今まで外国口座で買い付けてた分を特定口座に入れたい、とかなら分かるが
その逆の需要があるんだろうか
とりあえず1343を買っておいた
>>39 そう思ってるうちにどんどん円安になって更に高くなっちまうw
NOMURA-BPI 連動ETF 出ないかなぁ
7/18 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.72%〜-0.85%,1538円
上場MSエマ 0.33%〜0.25%,1184円
NYダウ 0.05%〜-0.28%,14932円
NASDAQ投信 -0.05%〜-0.37%,3117円
NYダウ30投信 -0.32%〜-0.58%,15168円
上場米国 -0.27%〜-0.38%,1810円
MXS外株 -0.65%〜-0.86%,1470円
上場MS世 0.12%〜-0.18%,1343円
MSコクエマ合成 -0.60%〜-0.72%,
上場Aリート -0.08%〜-0.86%,1278円
SPDR500 0.41%〜0.29%,16781円
TOK(JDR) 0.69%〜0.58%,4713円
IEMG(JDR) 1.04%〜0.93%,4686円
FM(JDR) 2.35%〜2.18%,3053円
1583めっちゃ乖離してたよねw
昨日より酷くなってると笑いながら
指値を据え置いておいた
フロンティアは現状チキンレースに早めに乗りたい人が急いで買ってるんじゃねw
市場規模と本体のETF出てからのほぼ一本調子の値動きみると怖いわー
それでも俺もちょっとだけ持ってたいがw
>>47 > フロンティアは現状チキンレースに早めに乗りたい人が急いで買ってるんじゃねw
それって、どういうことですか?
まずkabu.comが始め、SBIとマネックスが後追いで始めた。
kabu.comは国内ETFに力を入れてる。
7/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.59%〜-0.72%,1546円
上場MSエマ 0.95%〜0.69%,1176円
NYダウ -0.07%〜-0.40%,14980円
NASDAQ投信 0.02%〜-0.46%,3089円
NYダウ30投信 -0.11%〜-0.51%,15217円
上場米国 -0.10%〜-0.49%,1815円
MXS外株 -0.65%〜-0.99%,1478円
上場MS世 -0.34%〜-0.85%,1349円
MSコクエマ合成 -0.41%〜-0.55%,
上場Aリート -0.01%〜-0.40%,1278円
SPDR500 0.42%〜-0.05%,16829円
TOK(JDR) 0.81%〜0.70%,4737円
IEMG(JDR) 1.51%〜1.41%,4660円
FM(JDR) 3.71%〜3.38%,3033円
アホが買う
割高なやつを
>>34 このリンク先地味に銘柄コード間違ってるな。1581-1583全部ずれてる
うはは本当だ
mufgやらかしたな。
iシェアーズのETFが特定口座で買えるとは
いい時代になったものだ。
日本の金融機関は何をしてるんだバカタレ
特定口座って日本の金融機関の口座じゃないかよ。
意味がわからん。
国内ETFがしょぼいから文句言ってるんでは?
バカの相手をしているときりがないから相手にしないわ。
1565カバコ予想分配金942円
今日の13350で過去3回と今回の累積分配金を除すると
分配率10%になるな
7/22 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.29%〜-1.49%,1568円
上場MSエマ -0.67%〜-1.09%,1189円
NYダウ -0.19%〜-0.46%,15029円
NASDAQ投信 0.33%〜0.01%,3085円
NYダウ30投信 -0.03%〜-0.36%,15265円
上場米国 -0.39%〜-0.50%,1827円
MXS外株 -1.48%〜-1.74%,1501円
上場MS世 -0.25%〜-1.42%,1367円
MSコクエマ合成 -1.22%〜-1.44%,
上場Aリート -0.35%〜-0.50%,1283円
SPDR500 0.38%〜0.09%,16945円
TOK(JDR) -0.07%〜-0.28%,4813円
IEMG(JDR) 1.37%〜1.16%,4666円
FM(JDR) 2.42%〜1.60%,3076円
長期保有なら1321と1565ではどっちがパフォいいんだろうか
過去実績見ると圧倒的に1321
1565は分配出し始めて1年くらいしかたってないし
資産総額が13億くらいしかないのが難点
今後IV下がって分配も減るだろうな
7/23 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.83%〜-0.96%,1553円
上場MSエマ -0.92%〜-1.00%,1199円
NYダウ 0.12%〜-0.55%,14972円
NASDAQ投信 0.29%〜-0.03%,3086円
NYダウ30投信 -0.05%〜-0.32%,15208円
上場米国 0.27%〜0.10%,1819円
MXS外株 -0.59%〜-0.72%,1483円
上場MS世 0.16%〜-0.50%,1357円
MSコクエマ合成 -0.84%〜-0.96%,
上場Aリート -0.21%〜-0.99%,1282円
SPDR500 0.31%〜0.02%,16907円
TOK(JDR) 0.51%〜0.41%,4766円
IEMG(JDR) 0.21%〜0.00%,4730円
FM(JDR) 1.25%〜1.08%,3116円
FMプレミアム有りすぎ
当分買えねえわ
もうけ
1582の乖離がだいぶ少ないんだな
1570じゃなく1321を選ぶメリットって何でしょうか?
わかりやすさ
安心
分配金
乖離率先生まだー?チンチン (・∀・ )っ/凵⌒☆
>>69 長期保有なら1321
1570はレンジ相場だと減価しやすいので、長期保有には向かない。
1570は今年の5月〜7月までの2ヵ月だと、3%ほど減価しているという話
長期だと、信託報酬どころではなく、減価がかなり効いてきてしまう。
8/5 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.24%〜-0.50%,1549円
上場MSエマ -0.71%〜-0.96%,1177円
NYダウ 0.24%〜0.11%,14844円
NASDAQ投信 0.65%〜0.01%,3130円
NYダウ30投信 0.29%〜0.02%,15127円
上場米国 -0.25%〜-0.31%,1814円
MXS外株 0.31%〜0.18%,1483円
上場MS世 0.77%〜0.40%,1351円
MSコクエマ合成 -0.30%〜-0.55%,
上場Aリート -2.22%〜-2.55%,1221円
SPDR500 0.20%〜0.08%,16827円
TOK(JDR) 0.84%〜0.63%,4770円
IEMG(JDR) 0.31%〜0.10%,4656円
FM(JDR) 3.00%〜2.35%,3063円
アク禁解除
最近は日経平均のETFで往復ビンタくらいっぱなしなわけだが・・・
>>76 ここのところ、日経は毎日3ケタ動くからな。
ダウは平穏なのに。
今はスイングがいいんじゃない
そこでvi指数ですよ
ところでmonexが「米国個別株、米国ETF計100銘柄一挙追加!」とかいうもんだから
見てみたら99銘柄が個別株でetfはIEMG1つだけでやんの
8/6 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.46%〜-0.25%,1542円
上場MSエマ 0.56%〜-0.22%,1159円
NYダウ -0.36%〜-1.10%,14854円
NASDAQ投信 0.72%〜0.08%,3122円
NYダウ30投信 0.04%〜-0.16%,15064円
上場米国 -0.17%〜-0.44%,1807円
MXS外株 0.50%〜0.09%,1477円
上場MS世 0.83%〜0.53%,1343円
MSコクエマ合成 0.47%〜-0.25%,
上場Aリート -1.08%〜-1.49%,1230円
SPDR500 0.00%〜-0.42%,16780円
TOK(JDR) 0.94%〜0.52%,4740円
IEMG(JDR) 0.83%〜0.29%,4592円
FM(JDR) 2.99%〜2.49%,3034円
KODEXサムスン 0.16%〜-0.59%,538円←←←NEW!!
monexもいまさらIEMGかよ
日経と東証が作る新指数のETFが楽しみだ。
日経300みたいにならないといいが。
>>79 IEMGは他と同じく国内から海外へのルート向けに入れただけ臭いよな
海外から国内へのルート作る証券会社はまだかね?
1578って人気ないですか?
証券口座だけいくつかあって少額でちまちまやって勉強してるので、
端数の残高で少し仕入れましたが。
まぁ1563みたいに跳ねることは無いでしょうから、
それで手数料払うのは阿呆みたいなので、今んとこ松井だけですけど。
8/7 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.53%〜0.33%,1510円
上場MSエマ 0.49%〜0.41%,1126円
NYダウ -0.70%〜-1.11%,14571円
NASDAQ投信 0.69%〜0.03%,3029円
NYダウ30投信 0.34%〜-0.01%,14501円
上場米国 -0.26%〜-0.77%,1769円
MXS外株 0.39%〜0.12%,1446円
上場MS世 1.14%〜0.07%,1314円
MSコクエマ合成 0.53%〜0.34%,
上場Aリート -1.19%〜-1.52%,1209円
SPDR500 0.20%〜-0.10%,16416円
TOK(JDR) 1.07%〜0.96%,4640円
IEMG(JDR) 1.40%〜1.18%,4443円
FM(JDR) 4.29%〜3.95%,2934円
昨日って、1346のマクシス225って、解離率ひどかった?
なぜか今日マイナスなのだが。
昼過ぎから売りがスカスカになって引けでポーンと跳ねた
今日も売り板おかしいよね
88 :
86:2013/08/08(木) 15:51:22.96 ID:yGgAyv8Q0
>>87 サンクス
やはり1321が無難なのかな。
VIXってもう誰も相手してないの?
死蔵して1年以上だけど、1563でも買っといた方がよかったな。
1563×10口で1552×1口と同じくらいのとき。
8/8 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.45%〜0.19%,1504円
上場MSエマ -0.33%〜-0.42%,1129円
NYダウ -0.51%〜-0.92%,14454円
NASDAQ投信 0.67%〜0.01%,3015円
NYダウ30投信 0.03%〜-0.59%,14425円
上場米国 -0.26%〜-0.49%,1759円
MXS外株 0.46%〜0.18%,1439円
上場MS世 1.38%〜0.39%,1310円
MSコクエマ合成 0.36%〜0.12%,
上場Aリート -0.43%〜-1.17%,1216円
SPDR500 0.23%〜-0.08%,16312円
TOK(JDR) 0.74%〜0.63%,4616円
IEMG(JDR) 0.45%〜0.22%,4460円
FM(JDR) 3.07%〜2.73%,2974円
>86
7日の大引けの乖離率は、1.78%〜1.00%
8/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.19%〜-0.33%,1517円
上場MSエマ 0.11%〜-0.16%,1134円
NYダウ -0.26%〜-0.82%,14438円
NASDAQ投信 0.51%〜-0.31%,3034円
NYダウ30投信 -0.15%〜-0.50%,14472円
上場米国 0.10%〜-0.86%,1770円
MXS外株 0.23%〜-0.12%,1452円
上場MS世 0.88%〜-0.41%,1320円
MSコクエマ合成 0.18%〜-0.31%,
上場Aリート -0.23%〜-1.21%,1226円
SPDR500 -0.09%〜-0.40%,16415円
TOK(JDR) 0.64%〜0.21%,4660円
IEMG(JDR) 0.46%〜0.24%,4499円
FM(JDR) 2.66%〜2.33%,3005円
ETFってもっと注目されてもいいと思うんだけど。
NISAで銀行に口座開くくらいなら、証券で口座つくってETF買った方がよっぽどいいのに。
日本だと証券会社については、情報不足、知識不足、認識不足、の人が多いんだろうな。
NISA自体はちょっと微妙だと思うけど。
日経平均だったらノーロード投資信託になってしまったり、
他のは値動きがーとかいろいろあるだろうし・・・
>>92 メインバンクがいまだに地方銀行ってな人だと、
証券会社は敷居が高いってイメージなのかもね。
結局、銀行で売っているbり商品を買っているという。
ETFなんか毎月とかの分配のたびに税金とられるんだからたいして得でもない。
ニーサの利用で少し変わってくるかもしれんが、先の話でどうなるかわからん。
分配金の税金ケチる為にNISA口座でETF買うのは良いけど、今は民主党政権じゃないからな…
はいはい
カブドットコム証券のフリーETF買えば
特別分配金には税金がかからないはずなのに、ETFでは、無税にならないのか。
8/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.62%〜-0.88%,1518円
上場MSエマ 0.47%〜0.21%,1142円
NYダウ -0.94%〜-1.70%,14446円
NASDAQ投信 -0.61%〜-1.27%,3049円
NYダウ30投信 -1.86%〜-2.00%,14632円
上場米国 -0.42%〜-0.93%,1761円
MXS外株 -0.56%〜-0.84%,1455円
上場MS世 0.28%〜-0.40%,1322円
MSコクエマ合成 -0.49%〜-0.75%,
上場Aリート -0.41%〜-1.54%,1236円
SPDR500 -0.20%〜-0.57%,16333円
TOK(JDR) 0.47%〜0.26%,4658円
IEMG(JDR) -0.19%〜-0.41%,4559円
FM(JDR) 1.34%〜1.17%,3029円
1570って配当金でるの?
ETFは全て配当出る…可能性はある
そうだっけ?
VIXとか出ないと理解していたけど。
8/13 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.68%〜-1.07%,1528円
上場MSエマ -0.80%〜-1.56%,1172円
NYダウ -0.51%〜-0.71%,14554円
NASDAQ投信 0.08%〜-0.24%,3062円
NYダウ30投信 -0.26%〜-0.46%,14567円
上場米国 -0.33%〜-0.61%,1781円
MXS外株 -0.38%〜-0.59%,1466円
上場MS世 0.14%〜0.07%,1334円
MSコクエマ合成 -0.69%〜-1.13%,
上場Aリート 0.18%〜-0.87%,1238円
SPDR500 0.09%〜-0.39%,16524円
TOK(JDR) 0.43%〜0.22%,4700円
IEMG(JDR) -0.50%〜-0.72%,4653円
FM(JDR) 0.19%〜-0.13%,3094円
カブコムの
外国株式の配当金受領方式
口座管理機関支払・課税
国内上場外国株式の配当金を証券口座で受領します。
ってどういう意味でしょうか?
>>105 株式数比例配分方式ということなのでは?
そういえば比例にかえたような記憶がある。
税金で損しているのかな。
8/14 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.55%〜-1.07%,1540円
上場MSエマ -0.54%〜-0.79%,1179円
NYダウ -0.53%〜-0.73%,14677円
NASDAQ投信 0.01%〜-0.48%,3100円
NYダウ30投信 -0.09%〜-0.50%,14693円
上場米国 -0.23%〜-0.73%,1796円
MXS外株 0.29%〜-0.25%,1475円
上場MS世 0.27%〜-0.25%,1344円
MSコクエマ合成 -0.54%〜-1.03%,
上場Aリート -1.15%〜-1.47%,1252円
SPDR500 -0.06%〜-0.66%,16679円
TOK(JDR) 0.22%〜0.00%,4740円
IEMG(JDR) -0.35%〜-0.46%,4686円
FM(JDR) 1.46%〜1.29%,3080円
ishare3本は分配出るの?
110 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/15(木) 08:01:55.85 ID:iurZ8shk0
何故直接きかないんだw
日本語で問い合わせできるだろうに
ちなみに米国上場のは出ているよ
8/15 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.20%〜-0.52%,1531円
上場MSエマ -0.28%〜-0.36%,1173円
NYダウ -0.32%〜-0.59%,14476円
NASDAQ投信 0.37%〜-0.29%,3054円
NYダウ30投信 -0.27%〜-0.62%,14489円
上場米国 -0.20%〜-0.70%,1777円
MXS外株 0.24%〜0.10%,1466円
上場MS世 0.35%〜-0.17%,1336円
MSコクエマ合成 0.14%〜-0.50%,
上場Aリート -0.99%〜-1.47%,1254円
SPDR500 -0.08%〜-0.20%,16484円
TOK(JDR) 0.67%〜0.46%,4704円
IEMG(JDR) 0.48%〜0.26%,4638円
FM(JDR) 3.02%〜2.69%,3033円
1577の11円にはビビったが、そうか。6月決算企業なのね。そりゃこうなるわー。
初ETFです。 1321で筆おろしだ
先輩方よろしくお願いします
>>114 ホルダーの俺がいうのもなんだが今買うか…
今からちょびちょび買うなら悪くないと思うよ
>>114 補足です
ディorスイングトレードです
>>114 デイスイングなら
1570の方がよくないか?
>>118 114です
そーですね 1570の方が値が動きますね
1321を買ってホッとしてて、
1570は前場で躊躇している間に終わり
後場は上がりかけたので、怖くて買えない
114です
1571が上がって買いにくい時に、1571を見ると下がってる これって買いなのかな
1571は先物20円変動しないと1ティック動かないので
正直デイトレには向いてないかと
>>121 114です
ありがとう
その辺がよく分かってないです
今日は1321を買っただけで、チャート眺めてたら終了時間でした
週明けは売却して、1570で出直しかな
信託銀行から収益分配金計算書を送ってくるけど、数円とか。
郵送代のほうが高い。
電子化してほしい。
1580などベア系ETFも知っておいた方がいいよ
126 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/18(日) 14:59:27.43 ID:oixgTH7g0
流動性について勉強した方が良いな。
解ったころには、種銭は半分になっているだろうが。
1579や1580、昔からあった1570や1571ほど出来高は今のところは無いけど、
こちらもMM板は先物にしっかり連動してるしスプレッドもボッタクリでもないし
別に問題ないかと
8/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.29%〜-0.62%,1517円
上場MSエマ -0.44%〜-1.30%,1160円
NYダウ -0.36%〜-0.71%,14252円
NASDAQ投信 0.60%〜-0.40%,3012円
NYダウ30投信 0.51%〜-0.05%,14258円
上場米国 -0.11%〜-0.62%,1746円
MXS外株 -0.09%〜-0.43%,1454円
上場MS世 0.36%〜-0.24%,1324円
MSコクエマ合成 -0.31%〜-0.70%,
上場Aリート -1.81%〜-2.60%,1260円
SPDR500 -0.03%〜-0.46%,16154円
TOK(JDR) 0.41%〜0.30%,4666円
IEMG(JDR) 0.62%〜-0.04%,4567円
FM(JDR) 3.14%〜2.81%,3015円
8/21 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.42%〜-1.02%,1503円
上場MSエマ -0.44%〜-0.97%,1131円
NYダウ -0.37%〜-0.87%,14163円
NASDAQ投信 0.08%〜-0.42%,3018円
NYダウ30投信 -0.29%〜-0.51%,14172円
上場米国 -0.35%〜-0.81%,1739円
MXS外株 0.40%〜0.33%,1439円
上場MS世 0.41%〜-0.05%,1310円
MSコクエマ合成 -0.42%〜-1.01%,
上場Aリート -1.26%〜-1.83%,1235円
SPDR500 0.00%〜-0.50%,16160円
TOK(JDR) 0.79%〜0.57%,4623円
IEMG(JDR) 0.64%〜0.41%,4462円
FM(JDR) 3.04%〜2.54%,3004円
9月の権利付き売買最終日(たぶん):
最終売買日 ファンド名
1345 2013/09/03 (火) 上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
1555 2013/09/05 (木) 上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT)
1566 2013/09/05 (木) 上場インデックスファンド新興国債券(バークレイズLocal EM国債)
1677 2013/09/05 (木) 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
1557 2013/09/18 (水) SPDR? S&P500? ETF
8/22 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.00%〜-1.20%,1504円
上場MSエマ -0.79%〜-0.97%,1117円
NYダウ -0.48%〜-0.97%,14117円
NASDAQ投信 0.33%〜-0.33%,3020円
NYダウ30投信 -0.19%〜-0.47%,14127円
上場米国 -0.48%〜-0.82%,1740円
MXS外株 -0.27%〜-0.55%,1440円
上場MS世 0.67%〜-0.63%,1308円
MSコクエマ合成 -0.97%〜-1.17%,
上場Aリート -1.60%〜-1.76%,1237円
SPDR500 -0.05%〜-0.42%,16138円
TOK(JDR) 0.29%〜0.19%,4621円
IEMG(JDR) 0.85%〜0.17%,4408円
FM(JDR) 3.25%〜2.42%,3017円
132 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/24(土) 02:46:40.10 ID:uHdruZj4O
さて1571買った奴はどうなったのかな
>>132 114です
呼ばれたようなぁ・・・
1571は金曜日に436株(平均価格3,702円)買った
売るタイミングを逃して持ち越しです
1571を買うまでは種金160万で、1321、1570を4回ほど売り買いして+15000円位
初心者には難しいなぁ
1680壊れた?
8/26 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.03%〜-0.29%,1529円
上場MSエマ -0.30%〜-1.96%,1148円
NYダウ -0.64%〜-1.27%,14342円
NASDAQ投信 0.17%〜-0.15%,3095円
NYダウ30投信 0.00%〜-0.28%,14350円
上場米国 -0.06%〜-0.34%,1771円
MXS外株 0.53%〜0.19%,1465円
上場MS世 0.77%〜-0.21%,1332円
MSコクエマ合成 -0.06%〜-0.48%,
上場Aリート -1.51%〜-1.91%,1248円
SPDR500 -0.50%〜-0.92%,16542円
TOK(JDR) -0.41%〜-0.73%,4740円
IEMG(JDR) -0.99%〜-1.21%,4611円
FM(JDR) -0.04%〜-0.19%,3141円
8/27 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.32%〜-0.45%,1515円
上場MSエマ -0.20%〜-0.47%,1127円
NYダウ -0.63%〜-1.41%,14180円
NASDAQ投信 0.13%〜-0.20%,3071円
NYダウ30投信 0.38%〜0.03%,14186円
上場米国 -0.23%〜-0.52%,1753円
MXS外株 0.65%〜0.16%,1451円
上場MS世 0.63%〜-0.28%,1318円
MSコクエマ合成 -0.30%〜-0.45%,
上場Aリート -1.35%〜-1.52%,1231円
SPDR500 0.01%〜-0.30%,16269円
TOK(JDR) 1.38%〜0.95%,4656円
IEMG(JDR) 0.40%〜0.07%,4457円
FM(JDR) 2.59%〜2.42%,3036円
100万円ずつ20銘柄に中長期投資するとしたら何えらびますか、訊いてみたい。
>>138 ・トヨタ ・ホンダ ・日産 ・ソフトバンク ・KDDI
・ドコモ ・JR東 ・コマツ ・三菱東京UFJ ・三井住友
・みずほ ・カシオ ・シチズン ・東芝 ・松井証券
・野村證券 ・カブコム ・価格コム ・マクドナルド ・ヤマダ電機
>>139 ETFの銘柄でお願いしたいのですが。
ETFより個別株の方がいいですか?
なら武田薬品とか入れなくていいのですか?
>>140 ごめん。
でも、ETFは分散投資系も多いし、逆に20銘柄も選ぶ方が難しいと思う。
自分の中で本命の個別銘柄見つけて、ETFと組み合わせて運用するとかどうかな?
ここんとこ株屋の買い煽りが酷いと思ったら暴落きたかw
金持ちなら、個別を組み合わせたほうが信託報酬ゼロだから、本当は得。
商品とかも送ってくるから得。
ETFだと途中でちょろまかされている。
>>143 それは確かに言えてるな。
日経ETFだと分配金1%くらいだし。
個別なら大方2%ほどあるんじゃないかな。
変動率は個別では当然だが自ずと大きくなるが。
どの程度の金持ちならETFよりも安く作れるんだよw
管理コスト度外視かよw
個別株だと定期的なメンテナンスが必要になってくるからな。
ETFは買うだけでいいから楽。
個別もメンテいらんし、10も買えばETFと動きはほとんど同じ。
別にすすめん。勝手にしろや。
>>141 自分でやってみたら確かに20も選ぶのは難しかったです。
銘柄ごとではなくて、連動対象が同じものは1つとしてカウントして、ですけど。
いま投資資金があるわけではないので思考実験ですが、
安定した分配金と、全体としての多少の成長性を期待した構成を考えたいです。
ただ、業種別のETFがもうちょっと特化した組成したものがあるといいなと思いました。
ロボット関連とか。
そうなると自分で個別銘柄選んで組成するしかないですね。今のところ。
>>149 そうだね。
野村とかから自動車ETFとか機械ETFとか出てるけど、
これらを全部買うと結局、TOPIXとか日経に近いものになっちゃんだよな。
個人的にはインバース二倍とかきぼんぬなんだけど。
日本のETFって一部を除いて出来高ないから、売るとき困るから
危ないわ。
遠い将来ほど保有資産大きくなるし。
8/28 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.19%〜-0.41%,1483円
上場MSエマ -0.52%〜-0.71%,1102円
NYダウ -0.48%〜-1.34%,13937円
NASDAQ投信 0.45%〜-0.12%,2992円
NYダウ30投信 0.68%〜0.40%,13945円
上場米国 -0.07%〜-0.66%,1717円
MXS外株 0.89%〜0.54%,1420円
上場MS世 0.71%〜0.16%,1290円
MSコクエマ合成 0.11%〜-0.45%,
上場Aリート -0.53%〜-1.19%,1215円
SPDR500 0.02%〜-0.55%,15937円
TOK(JDR) 1.22%〜1.11%,4560円
IEMG(JDR) 0.18%〜-0.05%,4357円
FM(JDR) 2.72%〜2.38%,2950円
株式投資自体がまだそんなに一般的でない気がしますが、
ETFって初心者には向いてる気もするんですけどね。
うさんくさい投資信託なんかよりずっと。
運用会社にしても、取引者が増えないことには新しい組成のETFを作りにくいでしょうね。
アメリカだと結構マニアックな組成もあるんですかね?
原油ETFが堅調です。
WTI直近限月が値上がりしているというのもありますが、
もう一つ、理由があって、6月中旬からバックワーデーションになっています。
つまり、先物が変わらなくても、ジワジワ値上がりする状況です。
俺も自分なりにETFをつくろうとしてた
けれど、資金配分、バランスのとり方、TOPIXとのパフォーマンス比較をしたら、
結局ダウやSP500はいうまでもなく、日本株も225やTOPIXETFを買うほうが効率いいと判断した。
業種別は売買高が少なすぎた
ブル・ベアは自分のリスク許容度とあわなかった
もし、いいのができたらヒントだけでも書き込んでくれ
自分なりに検討したETF
CoreCore6
大阪ETF
RUSSELl/Nomura 日本株インデックスでのsmall-value銘柄
東証2部連動
マザーズ連動
JASDAQ連動
パフォーマンスは別にして、都道府県別ETFは面白いかなと。東京都はちょっと異質でしょうけど。
マザーズはマザーズCore指数(1563)が、JASDAQはJASDAQ-TOP20(1551)がありますね。
どちらも昨年中に買っておけばかなり上がってるのに。
その二つは構成銘柄が偏ってるのが残念だね。
特にジャスダックのはガンホーに依存しすぎw
8/29 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.23%〜-0.83%,1491円
上場MSエマ -0.85%〜-1.47%,1127円
NYダウ -0.56%〜-1.06%,14008円
NASDAQ投信 0.17%〜-0.32%,3020円
NYダウ30投信 0.17%〜0.03%,14016円
上場米国 -0.35%〜-0.53%,1726円
MXS外株 0.31%〜0.03%,1428円
上場MS世 0.57%〜-0.28%,1300円
MSコクエマ合成 -0.30%〜-0.91%,
上場Aリート -1.96%〜-2.05%,1229円
SPDR500 -0.15%〜-0.21%,16024円
TOK(JDR) 1.45%〜1.12%,4584円
IEMG(JDR) -0.06%〜-0.85%,4438円
FM(JDR) 1.15%〜0.98%,2991円
分配金が出ない銘柄(日経レバレッジとか)は
権利日をまたいでも計算書とか郵便物は一切送られてこないの?
来ないと思うよ。今んとこ来た経験はない。
ETFは分配金明細しか来ないから、分配金ないなら送るものないよね。
162 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/30(金) 06:54:05.29 ID:cy/SffY/0
銘柄によっては、稀に議決権の郵便が来るよ。
1309などは来たよ。
一部は直接投資に変更するとかで。
異議のある場合のみ返信しろってのは株と違うね。
>>162 あぁ、そういうのがマレにあるんですね。
8/30 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.18%〜-0.65%,1505円
上場MSエマ -1.70%〜-1.87%,1139円
NYダウ -0.65%〜-1.14%,14122円
NASDAQ投信 -0.12%〜-0.45%,3059円
NYダウ30投信 0.49%〜-0.29%,14151円
上場米国 -0.21%〜-0.56%,1744円
MXS外株 0.94%〜0.31%,1442円
上場MS世 0.12%〜-0.80%,1311円
MSコクエマ合成 -0.36%〜-0.79%,
上場Aリート -1.60%〜-2.08%,1231円
SPDR500 0.02%〜-0.41%,16186円
TOK(JDR) 1.47%〜1.04%,4622円
IEMG(JDR) -0.19%〜-0.41%,4493円
FM(JDR) 0.69%〜0.03%,3029円
>>166 これは、さわかみ投信はもうイラネ!ということになるのか?
>>166 裁定がしっかり働いて、乖離が大きくなりにくそうだな
どうせなら素材・ハイテク・資本財も除いた内需ディフェンシブETFも出してくれ
170 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/01(日) 18:36:43.88 ID:XSrqMHoFO
新興国向けの国債ETFが一番高い利回りか?
171 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/01(日) 19:43:38.49 ID:DYpFhdpr0
>>170 為替リスク、インフレリスクも頭に入れないと!
173 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/02(月) 06:29:40.84 ID:EtXfQMj4O
もっと円高時に外債ETF仕込むか。
9/2 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.52%〜-0.85%,1508円
上場MSエマ -0.92%〜-1.18%,1149円
NYダウ -0.69%〜-0.97%,14188円
NASDAQ投信 0.08%〜-0.57%,3073円
NYダウ30投信 0.32%〜0.18%,14214円
上場米国 -0.05%〜-0.56%,1751円
MXS外株 0.62%〜0.48%,1444円
上場MS世 0.68%〜-0.16%,1315円
MSコクエマ合成 -0.57%〜-0.89%,
上場Aリート -0.88%〜-1.93%,1239円
SPDR500 0.43%〜0.00%,16210円
TOK(JDR) 1.96%〜1.53%,4610円
IEMG(JDR) -0.51%〜-0.95%,4573円
FM(JDR) 2.21%〜1.54%,3014円
>>172 えー中国株?
これ「高利回りのワナ」だかなんだかじゃないの?
単に原資産が継続的に値下がりしまくって
いっとき切り出せば高利回りに見えるだけで、
いつ買っても誰もがキャピタルロスで大損っていう。
>>176 中国株じゃなくて、中国関連株。
中国がらみのビジネスが大きい日本の企業。
いろいろリスクもありそうだけど。
分配開始初年度はやたら金額が大きくなるのはデフォ。
だから全く参考にならん。
ひょっとして売上高中国比率が高いからという理由で
中小型株で高配当系がずらりと並んでるのかと思ったが
見た感じcore30に毛が生えた程度のポートフォリオだしな
ETFって、ほとんどの株サイトで詳細情報が空欄だったりして、分析しにくく、ホイホイと騙されやすいかも。
詳しいサイトって1つしか知らない。
いまPCのまえじゃないから具体的に書けないけど。
9/3 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.92%〜-1.11%,1537円
上場MSエマ -1.02%〜-1.70%,1169円
NYダウ -0.23%〜-0.72%,14363円
NASDAQ投信 0.07%〜-0.25%,3113円
NYダウ30投信 0.47%〜-0.09%,14393円
上場米国 0.09%〜-0.36%,1774円
MXS外株 -0.18%〜-0.24%,1473円
上場MS世 0.27%〜-1.22%,1340円
MSコクエマ合成 -0.93%〜-1.18%,
上場Aリート -1.13%〜-1.77%,1262円
SPDR500 0.02%〜-0.41%,16417円
TOK(JDR) 0.18%〜-0.03%,4721円
IEMG(JDR) 0.13%〜-0.73%,4614円
FM(JDR) 1.97%〜0.98%,3040円
>>180 普通に東証のHPが一番充実してると思うけど
大勢のニートに分散投資するETFが待たれる。
185 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/04(水) 19:41:17.04 ID:zPUeYAK00
金融だけ外す意味は?
>>185 金融機関が所有しやすくするためとかどっかの記事に書いてあった
9/4 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.45%〜-0.65%,1528円
上場MSエマ -0.01%〜-0.70%,1154円
NYダウ -0.43%〜-0.78%,14312円
NASDAQ投信 0.40%〜-0.40%,3103円
NYダウ30投信 0.83%〜0.55%,14341円
上場米国 0.22%〜-0.46%,1770円
MXS外株 0.71%〜0.37%,1464円
上場MS世 0.50%〜-0.40%,1331円
MSコクエマ合成 -0.40%〜-0.65%,
上場Aリート -1.39%〜-2.57%,1273円
SPDR500 -0.18%〜-0.48%,16430円
TOK(JDR) 1.76%〜0.79%,4663円
IEMG(JDR) 1.21%〜0.66%,4550円
FM(JDR) 2.40%〜2.07%,2998円
188 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/04(水) 22:27:13.13 ID:vvylzuWGO
1634〜1647・1650を適当に組み合わせて買っときゃいいだけの話だわな
189 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/05(木) 15:41:29.14 ID:MaqxaVxvO
ETFを始めようと思うのですが、手数料を考えず、大和証券を選んでしまいました。ネット証券との手数料の違いはかなりありますか?因みに購入1000万で手数料役27000円位です。
>>189 失敗したと思うなら変えれば?
今から変えられない事情でもあるのか?
カブドットコム証券のフリーETFなら0円だよ
>>191 対象銘柄少ないじゃん。
松井証券で少額ずつ時間かけてちまちま買えば手数料0円も可。
ネット証券なら口座維持費取るとこほとんど無いと思うから、
SBI、楽天、松井、マネックス、カブドットコム、GMOクリック、岡三オンライン、
あたりからいくつか口座開いててもいいと思う。
それぞれ1銘柄だけでも保有しておけば、特定口座も維持できるし。
もしNISA口座なら1つしか開けないけど、もう開設はじまってるんだっけ? 予約だけじゃなくて。
GMOクリック、岡三オンラインは、口座もってるけど、
まったく使ってない。
なんかいいとこあるの?
>>193 サービス競争で随時状況は変わるから、とりあえずキープしといていいんじゃない?
最近は手数料競争は落ち着いた感じだけど。
自分はクリック以外の六社開いてる。
9/5 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.84%〜-1.10%,1540円
上場MSエマ -1.09%〜-1.17%,1174円
NYダウ -0.54%〜-0.81%,14417円
NASDAQ投信 0.18%〜-0.14%,3144円
NYダウ30投信 0.84%〜0.57%,14448円
上場米国 -0.35%〜-0.58%,1786円
MXS外株 0.22%〜-0.25%,1475円
上場MS世 0.43%〜-0.24%,1343円
MSコクエマ合成 -0.87%〜-1.11%,
上場Aリート -2.23%〜-3.09%,1284円
SPDR500 -0.01%〜-0.49%,16581円
TOK(JDR) 0.29%〜-0.13%,4731円
IEMG(JDR) -1.21%〜-1.42%,4676円
FM(JDR) 0.59%〜0.26%,3042円
>>189 口座を開いたからって、買わなきゃいけない義務は無い。
悪いことは言わないからネット証券にしとけ。
大和がどうか確認してないけど、口座維持費がかかるとこも結構あったような。
日本株だけだったら、維持費かからないコースあった希ガス。
要確認を。
たまに1680や1681で場中に5000株くらいの成り行き売買が来るのは189みたいなお方の仕業かもしれんね
カモはカモでほっとけ。
アドバイスのメリットがない。
せっかくの良スレなんだから初心者にも優しい内容であってほしいよ
自称初心者は信用するな
9/6 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.54%〜-0.73%,1536円
上場MSエマ -1.57%〜-2.08%,1180円
NYダウ -0.24%〜-0.79%,14364円
NASDAQ投信 0.34%〜-0.14%,3134円
NYダウ30投信 0.59%〜0.17%,14395円
上場米国 -0.04%〜-0.60%,1782円
MXS外株 0.28%〜0.14%,1470円
上場MS世 0.66%〜0.51%,1341円
MSコクエマ合成 -0.66%〜-0.89%,
上場Aリート -2.99%〜-4.47%,1284円
SPDR500 -0.07%〜-0.26%,16532円
TOK(JDR) 0.44%〜0.01%,4719円
IEMG(JDR) -0.39%〜-0.60%,4658円
FM(JDR) 1.76%〜1.43%,2987円
最近、どのETFも指値すると1ティック上に邪魔してくるアルゴが横行してるよな
すげー腹立つわ
>205
1単位の注文だと反応しないが、10単位だと反応するとか、アルゴはいろいろ見ているようです。
乖離率を見て動いていますので、不利な方向に誘導することはできません。
>189 のような初心者のために、アルゴを誘導するのもボランティアでいいんじゃないでしょうか。
ボランティア?
金を取り合う業界にボランティアとかいらないよ。
>207
アルゴの中の人、休日もお仕事お疲れ様です。
オリンピックの影響はどう出るかなあ
とりあえず糞ポジETFを解消してしばらくお休みかなあ俺は。
9/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.12%〜-1.24%,1550円
上場MSエマ -1.67%〜-2.25%,1203円
NYダウ 0.30%〜-0.46%,14407円
NASDAQ投信 0.31%〜-0.01%,3150円
NYダウ30投信 0.07%〜0.00%,14439円
上場米国 -0.39%〜-0.84%,1791円
MXS外株 0.04%〜-0.30%,1485円
上場MS世 0.07%〜-0.37%,1355円
MSコクエマ合成 -1.18%〜-1.37%,
上場Aリート -3.54%〜-3.85%,1285円
SPDR500 -0.07%〜-0.49%,16611円
TOK(JDR) -0.23%〜-0.65%,4776円
IEMG(JDR) -1.64%〜-1.96%,4789円
FM(JDR) 0.80%〜0.64%,3006円
1583いつまでプレミアムで買ってんだよ
IEMG東証上場来高値きてるからここで処分しておくべきか悩む
9/11 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.61%〜-0.74%,1582円
上場MSエマ -1.51%〜-1.91%,1248円
NYダウ -0.16%〜-0.43%,14704円
NASDAQ投信 0.17%〜-0.30%,3210円
NYダウ30投信 0.16%〜-0.05%,14737円
上場米国 -0.18%〜-0.45%,1823円
MXS外株 -0.05%〜-0.32%,1516円
上場MS世 0.35%〜-0.38%,1385円
MSコクエマ合成 -0.72%〜-0.88%,
上場Aリート -3.54%〜-3.85%,1317円
SPDR500 0.00%〜-0.36%,16930円
TOK(JDR) 0.22%〜-0.19%,4859円
IEMG(JDR) -0.23%〜-1.05%,4901円
FM(JDR) 2.82%〜2.49%,3020円
あす、先物は9限から12限へと変わり、配当落ち分のギャップダウンがあるけど、
1570や71、1579や80は、無関係なのかな?(´・ω・`)
>>215 無関係
唯一年1回分配金の権利落ち時に下がる可能性があるが
それもこれまでのところない
9/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.31%〜-0.69%,1571円
上場MSエマ -0.95%〜-1.60%,1232円
NYダウ -0.24%〜-0.58%,14715円
NASDAQ投信 0.39%〜-0.08%,3178円
NYダウ30投信 0.14%〜0.00%,14750円
上場米国 0.23%〜-0.10%,1812円
MXS外株 0.44%〜0.31%,1505円
上場MS世 0.38%〜0.16%,1375円
MSコクエマ合成 -0.39%〜-0.80%,
上場Aリート -2.71%〜-3.02%,1290円
SPDR500 0.23%〜-0.07%,16832円
TOK(JDR) 0.93%〜0.41%,4830円
IEMG(JDR) 0.65%〜0.54%,4839円
FM(JDR) 3.63%〜2.96%,3011円
先物GDしなかった
デマ良くない
日興は新規上場より日本株ETFの流動性どうにかしろよな
他社に比べて酷すぎるぞ
9/13 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.90%〜-1.09%,1572円
上場MSエマ -0.52%〜-1.41%,1227円
NYダウ 0.29%〜-0.12%,14687円
NASDAQ投信 0.19%〜-0.28%,3189円
NYダウ30投信 0.94%〜0.87%,14722円
上場米国 0.08%〜0.02%,1809円
MXS外株 0.06%〜-0.08%,1507円
上場MS世 0.63%〜0.19%,1375円
MSコクエマ合成 -0.85%〜-1.13%,
上場Aリート -2.84%〜-3.31%,1294円
SPDR500 0.15%〜-0.03%,16794円
TOK(JDR) 0.52%〜0.11%,4835円
IEMG(JDR) 0.76%〜0.04%,4828円
FM(JDR) 2.91%〜2.74%,3012円
なんかもう日経平均のETFしかやってないわー
だるいわー
なんにもやらない
224 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/09/17(火) 03:09:45.14 ID:c6HVkUQHO
ETFも、売買する日によっては自宅に書類や連絡が来る事ありますか?
株式の売買は、株主総会の案内が自宅に来る事がありますが、家族に内緒でやってるのでそういう案内が来ないよいに権利落ち日を見て売買しています。
ETFも、日によっては書類や電話連絡が来る事があるなら、売買の日を良く考えたいので、すみませんが教えて下さい。
9/17 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.73%〜-0.98%,1576円
上場MSエマ -1.22%〜-1.30%,1238円
NYダウ 0.48%〜0.21%,14749円
NASDAQ投信 0.50%〜0.18%,3144円
NYダウ30投信 1.08%〜1.01%,14780円
上場米国 0.50%〜0.17%,1809円
MXS外株 0.18%〜-0.02%,1510円
上場MS世 0.65%〜0.07%,1380円
MSコクエマ合成 -0.79%〜-1.02%,
上場Aリート -1.93%〜-2.55%,1295円
SPDR500 0.36%〜0.19%,16789円
TOK(JDR) 0.58%〜0.27%,4847円
IEMG(JDR) -0.33%〜-0.53%,4866円
FM(JDR) 2.33%〜1.67%,3049円
1581って1550や1680と同類なんでしょうか?先進国って書いてありますし
>>224 書類は来るよ。配当金額などが書いてある。
貸株にしたらいいよ
ただ、分配金相当額や金利で年20万を超えると確定申告が必要だよ
ネット証券なら明細を各自でプリントする方式が多いから郵送はないかと
9/18 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.52%〜-0.77%,1582円
上場MSエマ -0.81%〜-1.29%,1236円
NYダウ 0.21%〜0.15%,14809円
NASDAQ投信 0.17%〜-0.15%,3180円
NYダウ30投信 1.12%〜0.99%,14844円
上場米国 0.10%〜-0.12%,1823円
MXS外株 0.14%〜-0.05%,1516円
上場MS世 0.42%〜0.06%,1384円
MSコクエマ合成 -0.55%〜-0.83%,
上場Aリート -1.55%〜-2.70%,1300円
SPDR500 0.27%〜0.21%,16905円
TOK(JDR) 0.72%〜0.41%,4865円
IEMG(JDR) 0.55%〜0.03%,4868円
FM(JDR) 2.69%〜2.52%,3043円
1570と1571って、1:4の比率で持てばプラマイゼロ?
>>213のおかげで1582売らなくて良かった
でも高騰してるから今日処分する
1581 TOK 市場価額や為替との調整っていつされてるの?
ヤフーの時系列データ見ても、調整されてる無いように見える
ずれまくっている。
日経平均ETFは、俺が買ったら下がる事が多いんだよな・・・
買い時が難しいお・・・
じゃあもうA-REITでいいやと思ったが流動性が・・・
9/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.09%〜-0.09%,1586円
上場MSエマ 0.19%〜-0.45%,1247円
NYダウ -0.13%〜-0.33%,14880円
NASDAQ投信 0.38%〜-0.25%,3198円
NYダウ30投信 0.63%〜0.56%,14916円
上場米国 -0.03%〜-0.36%,1837円
MXS外株 0.83%〜0.44%,1520円
上場MS世 1.23%〜0.01%,1389円
MSコクエマ合成 0.11%〜-0.14%,
上場Aリート -0.94%〜-1.09%,1309円
SPDR500 0.32%〜0.14%,16946円
TOK(JDR) 1.04%〜0.84%,4879円
IEMG(JDR) 2.65%〜2.04%,4910円
FM(JDR) 2.60%〜2.27%,3060円
238 :
213:2013/09/19(木) 20:05:26.44 ID:GdUicwtC0
>>233 書き込みのあった9/10以後、9/11の4,895円をなかなか越えられないから、
すぐ売るように書けばよかった、と反省してました。
今日3%近く上昇して上場来高値更新の日に売れたようでよかったです。
9/20 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.65%〜-0.84%,1606円
上場MSエマ -0.20%〜-0.36%,1257円
NYダウ -0.24%〜-0.51%,14976円
NASDAQ投信 -0.16%〜-0.47%,3230円
NYダウ30投信 0.64%〜0.51%,15013円
上場米国 -0.37%〜-0.48%,1849円
MXS外株 -0.03%〜-0.09%,1539円
上場MS世 0.78%〜0.00%,1405円
MSコクエマ合成 -0.60%〜-0.78%,
上場Aリート -0.50%〜-2.02%,1317円
SPDR500 0.57%〜-0.08%,17073円
TOK(JDR) 0.77%〜0.06%,4937円
IEMG(JDR) 1.98%〜1.58%,4962円
FM(JDR) 1.41%〜1.24%,3096円
ダイワEX-F 0.08%〜-0.21%,1010円 ←←←NEW!!!
9/24 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.78%〜-1.16%,1588円
上場MSエマ -2.54%〜-2.94%,1271円
NYダウ 0.01%〜-0.20%,14699円
NASDAQ投信 -0.11%〜-0.43%,3199円
NYダウ30投信 1.05%〜0.98%,14736円
上場米国 0.22%〜-0.55%,1815円
MXS外株 -0.15%〜-0.35%,1522円
上場MS世 0.40%〜-0.39%,1393円
MSコクエマ合成 -1.00%〜-1.38%,
上場Aリート -0.76%〜-1.22%,1306円
SPDR500 0.21%〜-0.15%,16775円
TOK(JDR) 0.55%〜0.14%,4863円
IEMG(JDR) -0.27%〜-0.38%,4969円
FM(JDR) 1.20%〜1.04%,3112円
俺がETFを買うと逆に動く法則w
安く仕込みたいから、どんどん買ってくれ
9/25 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.28%〜-0.53%,1575円
上場MSエマ -0.48%〜-0.72%,1240円
NYダウ 0.02%〜-0.25%,14607円
NASDAQ投信 0.07%〜-0.08%,3193円
NYダウ30投信 0.76%〜0.69%,14648円
上場米国 -0.28%〜-0.45%,1812円
MXS外株 0.48%〜0.29%,1512円
上場MS世 1.19%〜0.40%,1380円
MSコクエマ合成 -0.30%〜-0.56%,
上場Aリート -0.99%〜-1.15%,1297円
SPDR500 0.40%〜0.04%,16723円
TOK(JDR) 0.87%〜0.66%,4848円
IEMG(JDR) 1.47%〜1.26%,4864円
FM(JDR) 3.56%〜3.39%,3047円
3%も乖離してたら
9/26 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.55%〜-0.68%,1582円
上場MSエマ -0.64%〜-0.96%,1242円
NYダウ 0.03%〜-0.52%,14615円
NASDAQ投信 0.27%〜-0.51%,3201円
NYダウ30投信 0.89%〜0.00%,14679円
上場米国 -0.15%〜-0.37%,1812円
MXS外株 0.19%〜0.00%,1516円
上場MS世 0.53%〜0.39%,1385円
MSコクエマ合成 -0.56%〜-0.71%,
上場Aリート -1.32%〜-1.78%,1300円
SPDR500 -0.01%〜-0.07%,16761円
TOK(JDR) 0.60%〜0.40%,4871円
IEMG(JDR) 0.18%〜-0.12%,4901円
FM(JDR) 3.15%〜2.83%,3063円
上除金 1.03%〜-0.07%,1005円←←←NEW!!!
首相が買いって言ってるけどねぇ・・・
消費税あげたいだけなんじゃないのかとw
でも消費税アップ決定したら株価上がるでしょ?
消費税はage。
法人税はsage。
株価はage。
9/27 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.25%〜-0.13%,1576円
上場MSエマ -0.80%〜-0.96%,1236円
NYダウ 0.00%〜-0.28%,14590円
NASDAQ投信 -0.04%〜-0.51%,3206円
NYダウ30投信 0.85%〜0.31%,14655円
上場米国 -0.21%〜-0.43%,1812円
MXS外株 0.62%〜0.48%,1512円
上場MS世 1.34%〜0.69%,1379円
MSコクエマ合成 0.12%〜-0.23%,
上場Aリート -0.81%〜-1.12%,1296円
SPDR500 0.30%〜0.18%,16720円
TOK(JDR) 0.94%〜0.74%,4849円
IEMG(JDR) 1.26%〜0.85%,4869円
FM(JDR) 2.94%〜2.78%,3065円
10月の権利付き最終売買日(たぶん):
1577 2013/10/02 (水) NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 《愛称》日本株高配当70ETF
1698 2013/10/03 (木) 上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)
1677 2013/10/07 (月) 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
1565 2013/10/22 (火) 日経カバードコール指数上場投信
1313 2013/10/28 (月) KODEX200上場指数投資信託
H株投信やKOSPI投信って、原資産が不変でも、
それぞれ円高香港ドル安/円高ウオン安になると下落するのはわかった
では、H株ベア投信やKOSPIベア投信って、原資産不変&円高になると上がるの?それとも下がるの?
>>249,250
ETF乖離率とNAV(推定)と権利付き最終売買日(たぶん)をあげてくれてる人、
いつもありがとう
>251
H株ベア投信のNAVをホンコンドル建てで表示すると、ハンセン中国企業株ショート指数に連動します。
原資産不変&円高だと、円建て価格は下がります。
梅屋敷ブログによると、楽天証券が2014年度中に海外ETFの
特定口座対応するそうだ。
マネックスも対応するらしい。SBIはダメ。
特定口座もいいけど外国税額で結局申告が必要なんでしょ
意味ないんじゃないの
脱税にはならないから放置でOK
どうせ後出しプロのSBIも対応するでしょ
>>253 なるほど、外国株価指数ベア投信のロングと外国株価指数のショートは、ほぼイコールかと思ってたけどそうでもないんだね
指数がヨコヨコで円高時、前者は含み損になるけど後者は含み益になるのか
円安時は逆ね・・・混乱しないようにしないと
>>259 外国株価指数ベア投信のロング と 外国株価指数投信のショート
投信が抜けていました^^;
外国税額放置したら10%はとられるのに。
リターンがへって、国内の投資信託とたいしてリターンが変わらなくなる。
わざわざ海外ETFにする意味が無いわ。
>>253>>259 2039原油ベア投信って為替リスク有るんだっけ?
1671と1699は原油価格不変&円高になると下がるのはわかったけど・・
9/30 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.74%〜0.42%,1548円
上場MSエマ -0.87%〜-1.45%,1211円
NYダウ 0.06%〜-0.29%,14301円
NASDAQ投信 0.22%〜-0.26%,3158円
NYダウ30投信 1.01%〜0.87%,14365円
上場米国 0.07%〜-0.44%,1778円
MXS外株 1.97%〜1.70%,1486円
上場MS世 2.08%〜1.27%,1355円
MSコクエマ合成 0.55%〜0.19%,
上場Aリート -0.05%〜-0.28%,1278円
SPDR500 0.82%〜0.64%,16356円
TOK(JDR) 0.91%〜0.80%,4757円
IEMG(JDR) 1.05%〜0.94%,4755円
FM(JDR) 4.70%〜3.71%,3008円
>262
2039 は、「日経・東商取原油インバース指数」に連動する成果を目指します。
円建ての原油先物をショートしたものですから、NAVを計算する上で為替は関係ありません。
ただし、先物価格が、為替の影響を受けるでしょう。
>>263 それって純金信託などと同じような感じでしょうか?
国内の商品価格に連動するなら、円建てなので、円高円安は直接は関係ないということになりますが、やはり先物価格は為替の影響を受けると・・
CFDも似てますが、差金決済時に差額分を為替勘案しますしこちらも全く為替無関係とは言えませんよね
10/4 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.34%〜0.08%,1537円
上場MSエマ 0.05%〜-0.28%,1216円
NYダウ 0.10%〜-0.04%,14016円
NASDAQ投信 0.29%〜-0.19%,3131円
NYダウ30投信 0.78%〜0.35%,14081円
上場米国 -0.23%〜-0.35%,1757円
MXS外株 0.94%〜0.61%,1478円
上場MS世 1.46%〜1.01%,1346円
MSコクエマ合成 0.31%〜0.04%,
上場Aリート -0.22%〜-0.92%,1285円
SPDR500 0.26%〜0.08%,16247円
TOK(JDR) 1.10%〜0.68%,4738円
IEMG(JDR) 0.62%〜0.00%,4800円
FM(JDR) 2.03%〜1.70%,3058円
なぜですか。
グローバルREITはなぜ出ないんですか。
>>268 ありがとうございます。
出すの難しいんですか…。
SBIがまたiShares ETF手数料キャッシュバックをはじめたわけですが、このキャッシュバックって
消費税もキャッシュバック?
手数料100円、消費税5円としたら、手数料キャッシュバックだから100円バックかいな?
>>270 税金は返ってこないけど、購入価格が低いままだから
値上がりしてれば売却する時に税金面で安くなるはず。
うーんやっぱりか。買いたいのは1株単位だから、税以上に取得単価で得するのは難しいな。
ダウのETF面白そうだなあ。
でも値動きすごい激しそうで怖いなあ。
みんなそろってキャンペーンってことは,キャンペーン予算はブラックロックが出してるのか。
キャッシュバックって一時所得じゃないの?SBIは雑所得って言ってるけど、継続性ないんだから
一時所得だと思うんだけどなあ。
たしかに
10/7 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.19%〜-0.39%,1533円
上場MSエマ 0.01%〜-0.57%,1214円
NYダウ -0.06%〜-0.48%,14038円
NASDAQ投信 0.21%〜-0.27%,3148円
NYダウ30投信 0.26%〜-0.02%,14103円
上場米国 -0.07%〜-0.30%,1759円
MXS外株 0.80%〜0.46%,1473円
上場MS世 1.48%〜0.51%,1343円
MSコクエマ合成 -0.17%〜-0.41%,
上場Aリート 0.03%〜-0.36%,1282円
SPDR500 -0.64%〜-0.94%,16415円
TOK(JDR) 0.62%〜0.31%,4750円
IEMG(JDR) 0.71%〜0.19%,4816円
FM(JDR) 2.57%〜1.91%,3042円
10/8 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.38%〜-0.51%,1535円
上場MSエマ -0.42%〜-0.74%,1221円
NYダウ -0.01%〜-0.15%,13981円
NASDAQ投信 -0.01%〜-0.33%,3140円
NYダウ30投信 0.72%〜0.15%,14049円
上場米国 0.01%〜-0.33%,1756円
MXS外株 0.52%〜0.25%,1473円
上場MS世 0.70%〜0.33%,1346円
MSコクエマ合成 -0.38%〜-0.54%,
上場Aリート -1.15%〜-2.00%,1284円
SPDR500 0.24%〜0.12%,16251円
TOK(JDR) 0.90%〜0.37%,4732円
IEMG(JDR) 0.69%〜-0.24%,4831円
FM(JDR) 2.03%〜1.87%,3053円
そろそろ日経平均買い始めようかな
158系爆上げくる?
MufjのNisa リスコンは人気ないの?
10/10 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.05%〜-0.15%,1529円
上場MSエマ 0.31%〜0.15%,1221円
NYダウ 0.00%〜-0.07%,14009円
NASDAQ投信 0.38%〜-0.27%,3098円
NYダウ30投信 0.88%〜0.59%,14076円
上場米国 0.33%〜0.05%,1755円
MXS外株 0.58%〜0.52%,1467円
上場MS世 1.02%〜0.50%,1341円
MSコクエマ合成 0.08%〜-0.11%,
上場Aリート -1.50%〜-1.66%,1289円
SPDR500 0.20%〜0.02%,16247円
TOK(JDR) 1.00%〜0.78%,4718円
IEMG(JDR) 0.99%〜0.68%,4842円
FM(JDR) 2.24%〜2.08%,3061円
10/11 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.23%〜-0.36%,1566円
上場MSエマ -0.30%〜-0.46%,1251円
NYダウ -0.18%〜-0.39%,14346円
NASDAQ投信 0.34%〜-0.45%,3169円
NYダウ30投信 0.59%〜0.24%,14416円
上場米国 -0.10%〜-0.38%,1802円
MXS外株 -0.18%〜-0.51%,1505円
上場MS世 0.70%〜0.12%,1373円
MSコクエマ合成 -0.24%〜-0.37%,
上場Aリート -1.01%〜-1.62%,1307円
SPDR500 0.03%〜-0.27%,16645円
TOK(JDR) 0.93%〜0.73%,4825円
IEMG(JDR) 0.58%〜-0.23%,4966円
FM(JDR) -0.02%〜-0.18%,3141円
>>285 マザーズ連動はいいね。
ETFでなくETNにしたのも、解離率が大きくならないようにとの配慮だろう。
コロプラ、タカラバイオ、サイバー、ペプチド、ユーグレの上位5銘柄で3〜4割くらいは占めるのかな。
なんか1551の再来になりそうな予感
2040,2041は大証ダウ先との裁定が捗るな
日経平均ETFを今日売った。まだもうちょっとあがるかもしれないし、わからないけど。
ちょっと儲かるとうれしいわー。
今が売りどきだろ。
来年は消費税があがり、さ来年もあがるのか。
いいことなし。
>>285 2040は1546の2倍投信版と考えればいいのかナ?
日経平均でいうところの1321と1570に相当する
そのはずが、なぜドルをヘッジした、という代物
ドルヘッジって、どういうこと?
いくら円安や円高になろうと、ダウ本体が
プラマイ0ならETNも理論上は変動なしということ?
10/15 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.38%〜-0.69%,1580円
上場MSエマ -0.20%〜-0.44%,1260円
NYダウ -0.38%〜-0.72%,14505円
NASDAQ投信 0.05%〜-0.26%,3223円
NYダウ30投信 0.30%〜0.03%,14576円
上場米国 0.52%〜0.14%,1818円
MXS外株 -0.03%〜-0.23%,1518円
上場MS世 0.97%〜0.10%,1386円
MSコクエマ合成 -0.35%〜-0.66%,
上場Aリート -0.50%〜-1.11%,1315円
SPDR500 0.18%〜-0.17%,16819円
TOK(JDR) 1.48%〜1.07%,4873円
IEMG(JDR) 0.60%〜-0.10%,4990円
FM(JDR) 1.53%〜1.37%,3117円
>>294 全額ヘッジならそうなるんじゃね?
詳しい説明読んでないからどんなヘッジしてるか知らんが
まあ、ヘッジコスト分は他のコスト以上にマイナスになるわけだが・・・
消費税自体は、上げ要素のわけがない。
消費税が100%なら株がアホ上がりするの?
>>294 円建てかそれともドル建てかで全然違う
為替ヘッジって言うなら円高円安に関係なく円建てのダウ指数に連動するのかね?
>>296 自分もそれ信じてたけど、実際は10月の増税発表から下げてたじゃん。
>>301 日本だけが下げてるならともかく、どう見ても米国が原因だろ。
10/16 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.58%〜-0.77%,1582円
上場MSエマ 0.06%〜-0.25%,1258円
NYダウ -0.10%〜-0.51%,14444円
NASDAQ投信 0.06%〜-0.56%,3228円
NYダウ30投信 0.56%〜0.22%,14518円
上場米国 0.32%〜-0.40%,1814円
MXS外株 -0.16%〜-0.23%,1518円
上場MS世 0.21%〜0.14%,1387円
MSコクエマ合成 -0.50%〜-0.71%,
上場Aリート -1.07%〜-1.15%,1314円
SPDR500 0.13%〜-0.17%,16788円
TOK(JDR) 1.15%〜0.95%,4879円
IEMG(JDR) 0.94%〜0.34%,4983円
FM(JDR) 1.40%〜1.08%,3116円
10/17 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.72%〜-0.91%,1589円
上場MSエマ -0.73%〜-1.12%,1272円
NYダウ -0.32%〜-0.46%,14527円
NASDAQ投信 0.36%〜-0.57%,3238円
NYダウ30投信 0.60%〜0.12%,14603円
上場米国 0.15%〜-0.40%,1828円
MXS外株 0.03%〜-0.10%,1525円
上場MS世 0.18%〜-0.18%,1394円
MSコクエマ合成 -0.72%〜-0.94%,
上場Aリート -0.74%〜-0.97%,1318円
SPDR500 0.11%〜-0.01%,16902円
TOK(JDR) 0.63%〜0.42%,4899円
IEMG(JDR) 0.87%〜0.47%,5026円
FM(JDR) 1.72%〜1.40%,3121円
そろそろ欧州指数のetf、vt・vtiの重複上場etfが登場しないかな
10/18 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.98%〜-1.35%,1605円
上場MSエマ -0.88%〜-1.20%,1275円
NYダウ -0.51%〜-0.71%,14554円
NASDAQ投信 -0.13%〜-0.44%,3279円
NYダウ30投信 0.02%〜-0.19%,14628円
上場米国 -0.37%〜-0.59%,1842円
MXS外株 -0.46%〜-0.72%,1542円
上場MS世 0.16%〜-0.27%,1407円
MSコクエマ合成 -0.97%〜-1.33%,
上場Aリート 0.36%〜-0.17%,1322円
SPDR500 -0.17%〜-0.23%,17029円
TOK(JDR) 0.36%〜0.16%,4942円
IEMG(JDR) 0.61%〜0.41%,5029円
FM(JDR) 1.73%〜1.09%,3121円
日本で売れそうな・・・という観点で見ると、次の重複上場はHYGかIYR辺りじゃないかな
投信とETFのユーザーは被らない、ということなら違うかもしれないけど
310 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/10/20(日) 13:27:56.41 ID:SpFHXEAZ0
1325いつ買うか?
今でしょ!
VTが東証に来てくれれば、他はもう望みません
VWOとIVVとEFAとDVYが東証に来てくれれば、他はもう望みません
くだらん。
>>310 これから円高レアル安が進む悪寒
ヘッジでレアル円売っておけばなんとかなるか
10/21 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.02%〜-1.26%,1616円
上場MSエマ -0.61%〜-0.77%,1273円
NYダウ -0.57%〜-0.78%,14573円
NASDAQ投信 0.28%〜-0.32%,3311円
NYダウ30投信 0.17%〜-0.04%,14656円
上場米国 0.12%〜-0.15%,1848円
MXS外株 -0.18%〜-0.56%,1552円
上場MS世 -0.03%〜-0.24%,1415円
MSコクエマ合成 -0.97%〜-1.20%,
上場Aリート 0.26%〜0.03%,1330円
SPDR500 -0.70%〜-0.94%,17221円
TOK(JDR) 0.23%〜-0.37%,5018円
IEMG(JDR) 0.17%〜-0.23%,5062円
FM(JDR) 2.04%〜1.88%,3121円
ダウetf出来高すくなくて嫌になる
10/22 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.85%〜-0.98%,1618円
上場MSエマ -0.55%〜-0.86%,1276円
NYダウ -0.64%〜-0.71%,14583円
NASDAQ投信 0.21%〜-0.09%,3323円
NYダウ30投信 -0.05%〜-0.18%,14667円
上場米国 -0.09%〜-0.31%,1854円
MXS外株 -0.33%〜-0.52%,1555円
上場MS世 0.01%〜-0.13%,1417円
MSコクエマ合成 -0.81%〜-0.96%,
上場Aリート 0.67%〜0.37%,1330円
SPDR500 -0.14%〜-0.25%,17133円
TOK(JDR) 0.92%〜0.52%,4984円
IEMG(JDR) 0.42%〜0.22%,5049円
FM(JDR) 1.97%〜1.65%,3128円
1581と1680の違いがわからん
前者は出たばかりで総資産額が小さい、決算が年2回
後者は信託財産留保額がかかってくる
でおk?
10/23 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.04%〜-0.35%,1606円
上場MSエマ 0.68%〜-0.43%,1260円
NYダウ -0.43%〜-0.57%,14462円
NASDAQ投信 0.48%〜-0.13%,3279円
NYダウ30投信 0.02%〜-0.19%,14547円
上場米国 -0.21%〜-0.32%,1838円
MXS外株 0.52%〜0.39%,1542円
上場MS世 0.75%〜-0.03%,1405円
MSコクエマ合成 0.05%〜-0.36%,
上場Aリート 0.70%〜0.48%,1317円
SPDR500 0.27%〜-0.08%,17014円
TOK(JDR) 0.89%〜0.49%,4956円
IEMG(JDR) 1.27%〜0.87%,4987円
FM(JDR) 2.62%〜2.30%,3089円
>318 319
俺も知りたい。
この前1581を500マソ買おうとしたら
「見せ玉?」って警告入って、えーそんななの?
とゲンナリしてSMT のインデックスファンド買った。
注文入れてから約定までに4%上がっててまたガッカリ。
そこで見せ玉上等!と思えるくらいの気合がいるんだろうが
取引量の少ない銘柄ではしょうがない
>322
「先進国(日本を除く)の株式に分散投資ドヤァ」が、
たかだか500マソで株価操縦?なんて警告入るとは、
どれだけ土俵が小さいんだよ。とオモタ。
早く大きくなーれ。
ETFは証券会社がマーケットメーカーとして注文に応じているので出来高の少ない銘柄も心配せずに売買できると、偉い人が言っていたような気がする。
板が 2, 3 離れているけどね
10/24 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.58%〜-0.77%,1613円
上場MSエマ 0.22%〜-0.18%,1252円
NYダウ -0.48%〜-0.76%,14560円
NASDAQ投信 0.00%〜-0.46%,3300円
NYダウ30投信 -0.05%〜-0.25%,14647円
上場米国 -0.38%〜-0.70%,1851円
MXS外株 0.06%〜-0.07%,1549円
上場MS世 0.33%〜-0.45%,1410円
MSコクエマ合成 -0.49%〜-0.70%,
上場Aリート 0.64%〜0.49%,1322円
SPDR500 0.23%〜-0.23%,17120円
TOK(JDR) 0.52%〜0.12%,4974円
IEMG(JDR) 0.59%〜0.49%,4966円
FM(JDR) 3.23%〜2.74%,3066円
今日も上場○○シリーズはミスプライス酷かった
スプレッドもアホみたいに広いし
それ嘘だよ
ごめんまちがえました
スプレッドは手数料みたいなもんだから仕方ない
為替やCFDだってそうだが
それにしても欧米は堅調なのに円高だから寧ろ下がってるw
10/25 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.33%〜-0.39%,1604円
上場MSエマ -0.16%〜-0.32%,1237円
NYダウ -0.57%〜-0.77%,14512円
NASDAQ投信 0.31%〜-0.60%,3300円
NYダウ30投信 0.07%〜-0.13%,14599円
上場米国 -0.36%〜-0.68%,1839円
MXS外株 0.68%〜0.35%,1540円
上場MS世 0.55%〜0.27%,1401円
MSコクエマ合成 -0.31%〜-0.38%,
上場Aリート -0.44%〜-0.52%,1308円
SPDR500 0.16%〜-0.14%,16993円
TOK(JDR) 1.18%〜0.88%,4942円
IEMG(JDR) 1.19%〜0.88%,4887円
FM(JDR) 3.01%〜2.85%,3063円
10/28 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.93%〜-1.11%,1627円
上場MSエマ -0.88%〜-1.12%,1260円
NYダウ -0.72%〜-0.86%,14706円
NASDAQ投信 -0.10%〜-0.40%,3333円
NYダウ30投信 -0.03%〜-0.24%,14795円
上場米国 -0.67%〜-0.77%,1866円
MXS外株 -0.37%〜-0.44%,1561円
上場MS世 -0.20%〜-0.84%,1422円
MSコクエマ合成 -0.92%〜-1.11%,
上場Aリート 0.36%〜-0.41%,1314円
SPDR500 -0.08%〜-0.20%,17244円
TOK(JDR) 0.59%〜-0.21%,5020円
IEMG(JDR) 0.45%〜0.25%,4962円
FM(JDR) 2.22%〜1.42%,3111円
皆さんはNISA用の銘柄もう決めましたか?
もちろんこのスレの範囲で
NISAなんて使わねぇよ。
沢山儲けて、たっぷり税金払ったるわい。
オレはこんな感じで考えてる
1306 25% 国内株式
1581 25% 先進国株式
1582 10% エマ株式
1583 05% フロンティア
1677 25% 海外債権
1343 05% 国内リート
1555 05% 国際リート
>>338 1677は単元で50万超だけど、どうやって25%に配分するの?
端株といった単位未満株取引ってのがあるよ。
ネット証券ならやっているところが多いよ。
>>340 なるほど、ありがとう
俺もそろそろNISA用銘柄決めなきゃいけないなぁ
NISA銘柄は、ボラが高いのが、いいのではないか?
>338
というのは、全体のポートフォリオとしてはいいかもしれないが、NISA単独でそうするのは、どうかと思う。
山崎氏は、ブル型のファンド(TOPIXダブルブルETFとか)を否定できない、というようなことを言っていたが、
これは同感です。
NISAは年間100万円までしかできないのだから、証券投資の醍醐味である「損失限定・利益無限大」というギャンブルに
全額突っ込んでみるのも、余裕がある人限定だが、悪くないと思う。
これは
VIX-ETFで
まあ私もポートフォリオの一角を担って貰って商品は一つにする方向で。
お金の出所は確定済み。何にするかは未定。
ギャンブル好きな奴が多いのは、1570が大人気なのを見ればわかる
10/29 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.38%〜-0.50%,1618円
上場MSエマ -0.77%〜-1.01%,1259円
NYダウ -0.38%〜-0.51%,14645円
NASDAQ投信 0.03%〜-0.27%,3319円
NYダウ30投信 0.31%〜0.04%,14735円
上場米国 -0.50%〜-0.72%,1862円
MXS外株 0.20%〜0.07%,1553円
上場MS世 -0.05%〜-0.33%,1415円
MSコクエマ合成 -0.43%〜-0.57%,
上場Aリート 0.69%〜0.00%,1300円
SPDR500 0.08%〜-0.21%,17196円
TOK(JDR) 0.97%〜0.77%,4981円
IEMG(JDR) 0.28%〜0.08%,4986円
FM(JDR) 0.78%〜0.62%,3126円
10/30 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.98%〜-1.10%,1637円
上場MSエマ -0.40%〜-0.64%,1268円
NYダウ -0.69%〜-0.82%,14842円
NASDAQ投信 0.17%〜0.03%,3354円
NYダウ30投信 -0.03%〜-0.17%,14935円
上場米国 -0.40%〜-0.62%,1883円
MXS外株 -0.10%〜-0.29%,1569円
上場MS世 -0.24%〜-0.59%,1430円
MSコクエマ合成 -0.91%〜-1.04%,
上場Aリート 0.02%〜-0.05%,1306円
SPDR500 -0.09%〜-0.26%,17405円
TOK(JDR) 0.83%〜0.44%,5038円
IEMG(JDR) 0.45%〜0.06%,5027円
FM(JDR) 2.09%〜1.77%,3120円
ETNもこのスレでよいのかい?
1680、1681もETNみたいなもんだし、いいんじゃね。
10/31 16時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.04%〜-1.10%,1630円
上場MSエマ -0.12%〜-0.28%,1267円
NYダウ -0.20%〜-0.41%,14750円
NASDAQ投信 0.48%〜0.18%,3339円
NYダウ30投信 0.20%〜-0.27%,14841円
上場米国 -0.26%〜-0.53%,1872円
MXS外株 -0.12%〜-0.31%,1563円
上場MS世 -0.06%〜-0.34%,1425円
MSコクエマ合成 -0.93%〜-1.00%,
上場Aリート 0.12%〜-0.26%,1307円
SPDR500 0.17%〜0.00%,17281円
TOK(JDR) 1.10%〜0.30%,5015円
IEMG(JDR) 0.73%〜0.33%,5013円
FM(JDR) 1.60%〜1.44%,3120円
そもそもETFかETNか意識して売買してる人ってあまりいないんじゃない?
このスレの上級者は意識してるかもしれんがw
1343が何で1550円まで上がってるんだよ
前は1400円だったのに
>>353 見てきた。
> 日本では大手の金融機関が個人向け金融商品を販売しており、手数料の高い投資信託などの販売を優先する傾向がある。
それどころか、アブラハムから金もらって、詐欺の片棒を担いでいるのが日本のFP。
それはともかくハイイールドETFは俺も楽しみ。
何言ってるんだこいつら
ハイイールドとかでても、一部のやつがさわぐだけのような。
iShares3兄弟の乖離率がなかなか落ち着かんな。
11/1 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.42%〜-0.55%,1621円
上場MSエマ -0.07%〜-0.94%,1263円
NYダウ -0.45%〜-0.93%,14696円
NASDAQ投信 0.24%〜-0.36%,3332円
NYダウ30投信 0.02%〜-0.25%,14787円
上場米国 -0.42%〜-0.69%,1864円
MXS外株 0.51%〜0.38%,1553円
上場MS世 -0.02%〜-0.66%,1417円
MSコクエマ合成 -0.38%〜-0.59%,
上場Aリート 0.34%〜0.27%,1301円
SPDR500 0.21%〜-0.02%,17224円
TOK(JDR) 0.78%〜0.37%,4991円
IEMG(JDR) 0.42%〜0.22%,4989円
FM(JDR) 3.36%〜2.55%,3086円
11/5 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.95%〜-1.20%,1634円
上場MSエマ -0.09%〜-0.33%,1251円
NYダウ -0.77%〜-1.24%,14844円
NASDAQ投信 0.21%〜-0.54%,3353円
NYダウ30投信 -0.04%〜-0.24%,14937円
上場米国 -0.53%〜-0.85%,1888円
MXS外株 0.24%〜0.05%,1566円
上場MS世 -0.19%〜-0.61%,1426円
MSコクエマ合成 -0.85%〜-1.09%,
上場Aリート 0.18%〜-0.04%,1308円
SPDR500 -0.06%〜-0.18%,17431円
TOK(JDR) 1.04%〜0.64%,5028円
IEMG(JDR) 0.86%〜0.56%,4957円
FM(JDR) 2.58%〜2.42%,3124円
11/6 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.78%〜-0.97%,1636円
上場MSエマ 0.08%〜-0.16%,1248円
NYダウ -0.17%〜-1.11%,14895円
NASDAQ投信 0.10%〜-0.20%,3372円
NYダウ30投信 0.06%〜-0.14%,14991円
上場米国 -0.33%〜-0.54%,1888円
MXS外株 0.29%〜0.03%,1569円
上場MS世 0.14%〜-0.21%,1427円
MSコクエマ合成 -0.68%〜-0.87%,
上場Aリート -0.65%〜-0.95%,1315円
SPDR500 -0.06%〜-0.40%,17460円
TOK(JDR) 0.64%〜0.45%,5038円
IEMG(JDR) 0.56%〜0.46%,4942円
FM(JDR) 3.51%〜3.03%,3106円
11/7 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.75%〜-0.99%,1636円
上場MSエマ -0.18%〜-0.42%,1247円
NYダウ -0.31%〜-0.78%,14947円
NASDAQ投信 0.45%〜-0.30%,3350円
NYダウ30投信 -0.15%〜-0.29%,15043円
上場米国 -0.16%〜-0.75%,1887円
MXS外株 0.33%〜0.21%,1570円
上場MS世 -0.29%〜-0.71%,1427円
MSコクエマ合成 -0.68%〜-0.92%,
上場Aリート -0.10%〜-0.71%,1309円
SPDR500 -0.15%〜-0.21%,17447円
TOK(JDR) 1.12%〜0.72%,5034円
IEMG(JDR) 0.46%〜0.26%,4927円
FM(JDR) 2.29%〜2.13%,3138円
>>362 ファンド自身の意思で規模を縮小することはありえない。
投資したい人の投資額が純粋に減っているだけ。
ファンド自身の意思を出すときは「償還」してぜんぶおしまいに
する場合。
Nisa用としてjnkを考えてます。
値動きが少なく、分配が多い方がいいかなと。、
>>363 >ファンド自身の意思で規模を縮小することはありえない。
なるほど。
>投資したい人の投資額が純粋に減っているだけ。
市場で売買する分には、口数は変わらないですよね。値動きで金額は変わっても。
んで気づいたんですが、大口保有者が償還して構成銘柄の個別株に転換したのではないかと。
償還して一部銘柄を売却することにメリットがあるんじゃないですかね。
その辺よく知りませんが。
しかし一定口数を下回ると信託終了することになっているのでこのETF自体が終了しますね。
>市場で売買する分には、口数は変わらないですよね。
変わります。
買いたい人から買い付けがあれば現物株を買い、
売りたい人から売る指示があれば現物株を売る。
買いたい人が買えば受益権の口数は増え、売れば減る。
パッシブのファンドマネージャーは指数といかにずれずに
現物株の売買ができるかを考える仕事だとか。
設定と交換ってやつなんだな。
1344は、まだ売買がかなりあるほうじゃない?
もっと過疎ってる銘柄も沢山ある
1344が廃止(償還)になる心配はさほどないと思うが
1544もいつの間にか取引が増えてるね
初めは全然でいつ廃止になるかと
日経が噛んでるから、またぞろ銘柄入れ替えでいろいろやって
くれるんだろうな。
俺はETF出ても買わないな。
新しいのがでても、3年くらいは様子見ろっていうから
新しいのに飛びつかず、あとからゆっくりいけばよい。
つまり、新しい情報など必要ない。
上昇局面のパフォーマンスは比較的高そう。
その分、下落率も日経よりちょっと高そう。
(イメージです)
>>369 歩みね見たけどなんか1000株単位の約定が多いな
個人じゃないっぽくね?
11/8 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.13%〜-0.38%,1610円
上場MSエマ -0.88%〜-0.96%,1232円
NYダウ -0.75%〜-0.82%,14771円
NASDAQ投信 0.46%〜0.00%,3285円
NYダウ30投信 0.41%〜0.27%,14859円
上場米国 -0.18%〜-0.29%,1858円
MXS外株 0.84%〜0.45%,1544円
上場MS世 -0.06%〜-0.21%,1405円
MSコクエマ合成 -0.22%〜-0.45%,
上場Aリート -0.04%〜-0.35%,1300円
SPDR500 0.21%〜-0.08%,17204円
TOK(JDR) 1.83%〜1.42%,4959円
IEMG(JDR) 0.26%〜0.06%,4862円
FM(JDR) 2.86%〜2.54%,3101円
11/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.48%〜-1.66%,1653円
上場MSエマ -0.48%〜-1.04%,1236円
NYダウ -1.26%〜-1.33%,15171円
NASDAQ投信 0.06%〜-0.53%,3368円
NYダウ30投信 -0.21%〜-0.27%,15262円
上場米国 -0.33%〜-0.75%,1915円
MXS外株 -0.69%〜-0.94%,1585円
上場MS世 -0.76%〜-0.83%,1439円
MSコクエマ合成 -1.36%〜-1.59%,
上場Aリート 0.07%〜-0.01%,1302円
SPDR500 -0.23%〜-0.34%,17691円
TOK(JDR) 1.39%〜1.20%,5079円
IEMG(JDR) 0.12%〜-0.08%,4894円
FM(JDR) 0.66%〜0.50%,3189円
いつもありがとうございます
なんかこのところマイナスカイリが大きくなってきてるような
11/13 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.95%〜-1.50%,1638円
上場MSエマ -0.22%〜-0.39%,1216円
NYダウ -0.94%〜-1.08%,15072円
NASDAQ投信 0.41%〜-0.34%,3356円
NYダウ30投信 -0.16%〜-0.36%,15164円
上場米国 -0.09%〜-0.30%,1899円
MXS外株 0.01%〜-0.06%,1569円
上場MS世 -0.20%〜-0.41%,1424円
MSコクエマ合成 -0.87%〜-1.37%,
上場Aリート 1.07%〜0.83%,1288円
SPDR500 0.04%〜-0.13%,17563円
TOK(JDR) 2.26%〜1.26%,5036円
IEMG(JDR) 0.92%〜0.71%,4796円
FM(JDR) 3.31%〜2.99%,3126円
iシェアーズETF、JDRなのでSBI証券だと代用有価証券不適格になるのが痛いなあ。
JDRが担保になる証券会社ってどこかあったっけ?
11/14 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.98%〜-1.16%,1655円
上場MSエマ 0.24%〜-0.16%,1226円
NYダウ -1.22%〜-1.55%,15236円
NASDAQ投信 -0.05%〜-0.35%,3412円
NYダウ30投信 -0.26%〜-0.39%,15330円
上場米国 -0.31%〜-0.36%,1929円
MXS外株 0.09%〜-0.10%,1585円
上場MS世 -0.13%〜-0.62%,1439円
MSコクエマ合成 -0.84%〜-1.05%,
上場Aリート 0.29%〜0.06%,1297円
SPDR500 -0.13%〜-0.30%,17843円
TOK(JDR) 1.16%〜0.57%,5091円
IEMG(JDR) 0.82%〜0.40%,4840円
FM(JDR) 2.58%〜2.42%,3159円
HDV買えるようになるのか
386 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/15(金) 19:12:40.73 ID:cdD24Hqk0
マネックスで、米国株が特定口座に対応すると発表
しかも年内に間に合わせてきたか
税制が変わる前のクロスが捗るな
しかもNISA口座狙いでタイミングを謀ってた感もあるな>monex
開設には1ヶ月くらい掛かるらしいから、来年始めから取引したいなら今月末くらいが申込のリミット
いずれSBIや楽天が追随するとしてもあと半月じゃ無理だろう
外国なんとかをとりもどすには、結局、申告しないといけないんでしょ?
あんまり意味ない。
愛を取り戻せ
391 :
255:2013/11/15(金) 22:32:40.34 ID:oWRMY+WG0
>>388 楽天はすでに2014年度中の特定口座対応を表明してる。
マネックスが対応を表明したのはその後だけど、実施は先になった。
SBIは取扱い未定との回答しかしてないはず。
SBIなら後追いしてくるだろ。
11/15 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.66%〜-0.78%,1671円
上場MSエマ -0.94%〜-1.34%,1257円
NYダウ -0.67%〜-1.13%,15343円
NASDAQ投信 0.40%〜-0.18%,3446円
NYダウ30投信 -0.26%〜-0.32%,15450円
上場米国 0.01%〜-0.25%,1945円
MXS外株 -0.19%〜-0.25%,1601円
上場MS世 -0.49%〜-0.76%,1455円
MSコクエマ合成 -0.69%〜-0.85%,
上場Aリート 0.53%〜0.07%,1300円
SPDR500 0.07%〜0.01%,17978円
TOK(JDR) 0.81%〜0.61%,5139円
IEMG(JDR) -0.11%〜-0.51%,4955円
FM(JDR) -0.23%〜-0.69%,3263円
金曜日のIEMGはオープンで無茶に安売りしてたな。拾えなかったわ。
>>389 分配金をもらうわない限り関係ない
海外税額控除は総所得に対する海外所得の割合で制限されるので
場合によっては大して取り戻せなかったりする
過不足は3年間繰り越せるけど。
信託報酬だけみたら安いけど、毎月分配みたいな感じで
しょっちゅう税金払い続けて、外国税もとられてややこしいし、
あんまり気が進まない。
1571って3000円だけど0円になったりします?
値動きが同じなら日経平均が18000円になってそれくらいで0円になる計算です
ならない。
同じだけ上下するわけではないから。
1577の分配金1口168円が11/15に入ってきたんだが、これって9月決算分だよね?
個別株買った場合9月決算て12月に入金するんだけど、どうしてこんなに早く支払うことができるの?
知ってる人おしえて
>>399 株式会社と違って、総会や、配当金など収益金の配分の取り決めを行う必要が無いから
401 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/18(月) 14:30:28.94 ID:8xC1yJHy0
>>396 国内etfは流動性リスクあるから、
海外株で特定口座対応のマネックスのほうがいいと思うよ
マネックスはいい会社だけど
403 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/18(月) 18:40:49.04 ID:sEQX/wwT0
TOKの流動性を考えると、必ずしも、海外の取引所が良いとは
限らないかも。
>>402 前になんかやらかしてなかったっけ……。
マネックスショック
マネックスには口座開設やらポイントやら、カネもらってるから
悪口はいえないし、実際、悪いことはほとんどしてない。
マネックスショックでどんだけの個人投資家が首を吊り、線路に飛び込んだか知れず
11/18 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.99%〜-1.23%,1682円
上場MSエマ -1.02%〜-1.18%,1270円
NYダウ -1.11%〜-1.17%,15380円
NASDAQ投信 0.20%〜-0.09%,3443円
NYダウ30投信 -0.09%〜-0.22%,15484円
上場米国 -0.34%〜-0.54%,1945円
MXS外株 -0.42%〜-0.48%,1611円
上場MS世 -0.67%〜-0.74%,1465円
MSコクエマ合成 -0.99%〜-1.22%,
上場Aリート -0.16%〜-0.39%,1310円
SPDR500 -0.45%〜-0.67%,18061円
TOK(JDR) 0.48%〜0.28%,5185円
IEMG(JDR) -0.21%〜-1.00%,5061円
FM(JDR) 0.90%〜-0.02%,3266円
東電は地震の事故だからしょうがないよな。
1348 maxisトピックス上場投信 信託報酬0.088% :10%
1581 ishares 先進国株ETF 信託報酬0.25%:80%
1582 ishares エマージング株ETF 信託報酬0.18%:10%
これらを国内etfで運用するだけで、VT並の信託報酬と同じ割合で運用できる
いやマネックスが理論株価1000円と言い出したのは原発事故の重大さが判明して、
株価がどこかのヘッジファンドか何かのおもちゃになって乱高下していた時期なんだが
もしマネックスを信じて東電株を買っていたらそいつらの養分になっていただろうね
ここで証券や運用会社disると擁護レス返ってくるだけだから気にしないでおk
証券会社の予測なんかしょっちゅうはずれてるし。
気にしだしたらきりがない。
415 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/19(火) 17:44:01.48 ID:BTejRVZY0
もっと債券ETF出して欲しいな
ほらね
普通に債権を買ったらだめなの?w
国内債券ETF分配頻度違い何種類か出さないかな
>>411 そうなんだけど、国内ETFは流動性が低くてやりにくいよねー。
NISAでもっと板が厚くなればいいなあ。
ETFは、税金とられまくるからお得感がないわ。
上にも書いてあるけどNOMURA-BPI連動の国内ETFはよ
投信はちょっと
11/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.08%〜-1.26%,1677円
上場MSエマ -1.29%〜-1.68%,1291円
NYダウ -1.32%〜-1.58%,15393円
NASDAQ投信 0.20%〜-0.39%,3408円
NYダウ30投信 -0.18%〜-0.25%,15499円
上場米国 -0.26%〜-0.37%,1939円
MXS外株 -0.33%〜-0.58%,1607円
上場MS世 -0.95%〜-1.02%,1464円
MSコクエマ合成 -1.10%〜-1.31%,
上場Aリート -0.16%〜-0.77%,1306円
SPDR500 -0.07%〜-0.18%,17933円
TOK(JDR) 1.41%〜0.83%,5157円
IEMG(JDR) -0.19%〜-0.38%,5090円
FM(JDR) 0.02%〜-0.44%,3284円
トピックスリスクコントロールの5か10を仕込もうかと思ってるんだけど、
出来高少なすぎ・・・
気安く売れないことをメリットと考えられなくもないけど、上場廃止はイヤ
債券は売買単位がでかい。分散するためのポートフォリオが組みづらい。満期かあるので常に銘柄を入れ換える必要がある。だのでETF向きだと思うぞ。
そして流動性がーって悩み始めると投信に逃げるしかなくなってくる
N-BPI連動もいいがラダー型ポートフォリオも欲しいな
短期・中期・長期国債、物価連動債に変動金利債、社債、地方債に住宅機関債、
とどめにブルベアまで出てくれれば何も思い残すことはないわ
そんなのごく一部の人がほしいだけで、なんもほしくない。
需要がないから、どこもださないのじゃないの?
そんなこといってたら225・topix以外は既存を含めてすべて不要ってことになるぞ
つか規模からすればJGBは225に匹敵する需要があってもおかしくないんだが
たぶん、だけど、国債は日本の根幹だから、
素人にいじってほしくないのだろう。
国債が暴落したら日本終了もありえるから。
ラダー型ポート有り難がってるやつは、
債券投資の収益構造をもうちょっと勉強したほうがいいと思う。
デュレーションが伸びまくるインデックスが怖いだけじゃね?
ミニJGB先物が上場した割には鳴かず飛ばずだったから
債券国債はいろいろと大人の事情があるような気がする
434 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/20(水) 21:15:28.65 ID:TfPd88gb0
債券情勢は複雑怪奇
ていうかね、テレビで日本の財政破綻とか煽っているじゃん
ああいう番組の背後には、日本の破綻に金賭けている輩がいるわけじゃん
それに対して財務省官僚とかの「顔」を出すのは絶対にまずいわけじゃん
イングランド銀行は、イギリスの財務大臣が「例え100万ポンドでも大丈夫」と宣言したおかげで
本当に100万ポンド売りを浴びせられて破綻したわけだし
日本の政治家や官僚がそういうボロを出さない可能性はかなり低いわけで
11/20 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.92%〜-1.16%,1679円
上場MSエマ -0.06%〜-0.22%,1275円
NYダウ -1.27%〜-1.40%,15396円
NASDAQ投信 -0.06%〜-0.35%,3402円
NYダウ30投信 -0.02%〜-0.15%,15503円
上場米国 -0.05%〜-0.20%,1934円
MXS外株 -0.57%〜-0.70%,1607円
上場MS世 -0.90%〜-1.10%,1463円
MSコクエマ合成 -0.82%〜-1.05%,
上場Aリート -1.69%〜-2.22%,1309円
SPDR500 0.10%〜-0.01%,17902円
TOK(JDR) 0.99%〜0.60%,5139円
IEMG(JDR) 0.92%〜0.52%,5004円
FM(JDR) 3.63%〜3.32%,3180円
日経平均が下がると思ってインバースを買ったら、
なぜかまだあがるんだよな・・・。
もうオレわからないわ株
438 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/21(木) 22:01:54.02 ID:kU2mivwT0
金曜日はだいたい下げるから今日仕込み時期だったかも
怖かったから買ってないが
>>439 いや、月曜日。ここらへんがピークかなと思ったんだけどね。
逆をいったらだめなので、逆の逆をいったら、さらに逆に行くんだがw
>>440 月曜日購入はしんどいな・・・
なんか最近日経の勢いがすごいよね。
押し目すら作らずにドンドン騰がっていくし。
俺もインバース買おうかとは思っているけど、
日本株の勢いが落ち着くまで様子見してる。
11/21 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.52%〜-1.05%,1675円
上場MSエマ -0.24%〜-0.56%,1269円
NYダウ -1.49%〜-1.55%,15429円
NASDAQ投信 -0.14%〜-0.58%,3415円
NYダウ30投信 -0.24%〜-0.36%,15537円
上場米国 -0.42%〜-0.62%,1942円
MXS外株 -0.46%〜-0.78%,1602円
上場MS世 -0.52%〜-0.93%,1460円
MSコクエマ合成 -0.48%〜-0.99%,
上場Aリート -1.85%〜-2.38%,1304円
SPDR500 -0.29%〜-0.34%,17962円
TOK(JDR) 1.00%〜0.22%,5149円
IEMG(JDR) 0.26%〜-0.04%,4982円
FM(JDR) 4.74%〜4.27%,3170円
NT倍率の収束狙ってETFでロングショートしてみたけど拡がっていくな
というか長期ではずっとサヤ拡大してるし、N225売りTOPIX買いは戦略として間違ってるのかな
自分の場合はNT倍率で1321と1306を買い換えるようにしてる。
しかし12倍ぐらいで1321から1306に買い換えたら引き離されてしまった。
1306も上がってるけど損した気分になる。
電力と銀行の株価に期待できないから、NT倍率は無視して素直にN225重視してる。
質問です
MSCI KOKUSAIに連動するETFで、国内上場のものがいくつがありますが
株価が全然違いますよね。なぜ違うんでしょうか?
TOPIXに連動するETFだとどれも大体同じですよね
例
・iシェアーズ先進国株・・・¥5,230
・MAXIS海外株式・・・¥1,617
決めの問題。
設定した日に1口\1000となるようにしているファンドが多いだけ。
iシェアーズはいきなり\5,000弱からスタート。
TOPIX連動ETFの株価が近いのはたまたま。
そろそろダウの空売りの準備を始めたいんだけど、
どのETFをから売るのが良い?
どこも流動性が低そうなんだよな。
戸田行き世界好況バスに逆らうやつは負ける。
このスレとなんの関係が・・・?
>>406 スレチだがマネックスナイター復活きぼんぬ
>>454 東証自身が夜間取引を始める気になってるぞ。
ネット証券からアンケート来なかった?
SBIを使っている。
コモディテー(コーン、大豆)のETFの取引したいけど、取扱いしてないんだよ。
こんなことってあるんだ。
457 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/24(日) 10:42:21.31 ID:0GAGHGq50
あるよ
11/22 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.38%〜-0.79%,1689円
上場MSエマ -0.42%〜-0.50%,1278円
NYダウ -1.49%〜-1.62%,15592円
NASDAQ投信 0.38%〜-0.05%,3462円
NYダウ30投信 -0.06%〜-0.25%,15699円
上場米国 -0.18%〜-0.34%,1965円
MXS外株 0.07%〜-0.11%,1616円
上場MS世 0.19%〜-0.15%,1472円
MSコクエマ合成 -0.38%〜-0.76%,
上場Aリート -0.59%〜-0.98%,1292円
SPDR500 0.16%〜-0.17%,18170円
TOK(JDR) 0.82%〜0.62%,5188円
IEMG(JDR) 0.82%〜0.02%,5009円
FM(JDR) 4.67%〜3.74%,3220円
>>456 クリックのCFDもあるけど、やっぱETFのほうがいいよなぁー
なんかしっくりくるんだよ、ETFもほうがw
今日も日経ばかり上がってトピックソがサッパリw
日経売りトピ買いのアービトラージャーは受難が続くな
それアービトラージとちゃうで
462 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/11/25(月) 17:40:57.94 ID:HVWKm75m0
1570の減価効果がハッキリ判明してきたな
5月22日の終値が11480円だったのに本日終値は10890円
日経終値はそれぞれ15627円と15619円
11/25 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.29%〜-0.64%,1714円
上場MSエマ -1.00%〜-1.39%,1299円
NYダウ -1.15%〜-1.66%,15822円
NASDAQ投信 0.35%〜0.06%,3523円
NYダウ30投信 0.26%〜-0.24%,15939円
上場米国 -0.38%〜-0.73%,1997円
MXS外株 0.17%〜-0.08%,1640円
上場MS世 -0.19%〜-1.06%,1494円
MSコクエマ合成 -0.37%〜-0.73%,
上場Aリート -1.39%〜-1.62%,1295円
SPDR500 -0.49%〜-0.71%,18551円
TOK(JDR) 0.29%〜-0.09%,5295円
IEMG(JDR) -0.48%〜-0.87%,5125円
FM(JDR) 3.72%〜3.27%,3326円
11/26 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.17%〜-0.19%,1709円
上場MSエマ -0.71%〜-1.18%,1294円
NYダウ -0.65%〜-0.84%,15773円
NASDAQ投信 0.29%〜0.15%,3515円
NYダウ30投信 0.08%〜0.02%,15887円
上場米国 -0.15%〜-0.40%,1988円
MXS外株 0.15%〜-0.15%,1637円
上場MS世 0.11%〜-0.30%,1489円
MSコクエマ合成 0.06%〜-0.30%,
上場Aリート -1.27%〜-1.58%,1298円
SPDR500 -0.09%〜-0.20%,18387円
TOK(JDR) 0.96%〜0.77%,5250円
IEMG(JDR) -0.04%〜-0.43%,5072円
FM(JDR) 5.55%〜5.40%,3292円
>>462>>464 なにげに1571も減価してるんだね
日経は5月高値更新できてないのに1571は年初来安値更新してる
今日初めてETF買いました
よろしくお願いします
銘柄は1344です
苦しゅうない
11/27 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.06%〜-0.12%,1704円
上場MSエマ -0.44%〜-1.06%,1288円
NYダウ -0.65%〜-0.77%,15752円
NASDAQ投信 0.33%〜-0.38%,3528円
NYダウ30投信 -0.18%〜-0.37%,15868円
上場米国 -0.15%〜-0.35%,1983円
MXS外株 0.26%〜0.14%,1629円
上場MS世 0.37%〜-0.38%,1485円
MSコクエマ合成 0.00%〜-0.23%,
上場Aリート -0.93%〜-1.16%,1289円
SPDR500 -0.08%〜-0.24%,18354円
TOK(JDR) 1.04%〜0.85%,5235円
IEMG(JDR) 0.64%〜0.24%,5038円
FM(JDR) 6.32%〜6.17%,3278円
FMの乖離率が無残
アクティブファンドの購入手数料も真っ青ですね。
それでもHSBCのフロンティア投信よりマシかもしれない
なんだよFMも組み入れ予定って。もう投信とETFの乱交状態じゃねえかああああああああああ
11/28 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.46%〜-0.64%,1726円
上場MSエマ -1.03%〜-1.18%,1305円
NYダウ -0.81%〜-1.37%,15888円
NASDAQ投信 0.38%〜0.11%,3581円
NYダウ30投信 -0.17%〜-0.23%,16007円
上場米国 -0.41%〜-0.46%,2004円
MXS外株 -0.53%〜-0.59%,1651円
上場MS世 -0.52%〜-0.85%,1504円
MSコクエマ合成 -0.53%〜-0.70%,
上場Aリート -1.26%〜-1.57%,1297円
SPDR500 -0.09%〜-0.20%,18516円
TOK(JDR) 0.88%〜0.51%,5293円
IEMG(JDR) 0.02%〜-0.57%,5109円
FM(JDR) 5.23%〜4.48%,3312円
今のところフロンティア株の国内ETFがiシェアーズしか無いからこうなってるのかな?
他社にもあればいいのに
HSBCがJDR買わんでしょ。生のFM買うでしょ。国内ETF買うメリットがわからない。
組み入れは低位に保つとか言ってるが、実際どうなることやら。
コクは3つ、エマは2つあるのになぁー
1554も含めれば3つか ハイブリッドだけどエマの成分も含まれるんだっけか
特定にあるETFをNISAに移すために、特定で売り・NISAで買い・同指値を出して
約定させたら仮装売買で怒られるかな?
や、もんだいない。
それで実際に移せる可能性は低いけどw
え?なんで?やっぱ怒られるの?
取得単価が変わってしまうのは構わないので、取引が動かなくにらみ合ってる時に
中間値でササッと出せば瞬時に約定できそうなんだけど。他の注文に食われちゃう?
問題ないって書いてあるじゃん。
同じ価格で取引できる可能性はほぼ0なので、価格が変わってもいいならどうぞ。
>>479 アルゴトレード全盛期ということをお忘れなく。
1588 ishares米小型株 40%
1581 ishares先進国株 20%
1312 ラッセル小型株 20%
1582 ishares新興国株 20%
小型株で運営ならこれが良さそう
全世界(日本含む)の株式ETFてあったらいいのになー。
本当にこれ一本でいいという100%株式インデックス。
なぜか日本と海外わけるよね。
>>483 VTでは駄目ですかね
フロンティアが含まれていないのが不満とか
>>483 アメリカ人は、VT(世界株)を買わずにVXUS(世界株除く米国)を買う。
純資産額は、VTが41.8億ドルに対してVXUSが1,077.8億ドル。
もともと居住国株と外国株を分けたファンドの方が便利なもの。
日本での先進国株もMSCIコクサイ(日本除く)のほうが一般的だし。
預貯金も含めて考えると、元々資産が自国通貨に偏重してるのが普通だから、海外だけで分けたほうが使い勝手はいいと思う。
とはいえ、
>>483の意見も否定するものでもなく、そういったラインナップがあってもいいようにも思う。
板がすかすかのETFたちをどうにかして頂きたい
流動性のある数銘柄しか投資できないね
スカスカなのはどうにもならんよ
商品の設計がまずいわけだから
そこなんだよね、板が薄いと連動関係なくアゲサゲするようなもんだ
>>488 流動性のある数銘柄ってどれのことだろう。
1306は文句なしだが、1550レベルでもおおむね問題は無いと思った。
9〜11月にかけて1550を5回に分けて1,100万円買ったが、
基準価額からのずれは累積で+800円くらいだった。
流動性の基準は人それぞれでしょう
その人の許容範囲次第(1550なら長期投資の人には充分かな
買いたい時は良いのですが処分する時に板がないのは困りますよね
ドルコスト平均法で分散投資してるからフリーETF以外の選択肢がなくてつらい。
多分多くの人は100万以上で一括支払いだよね。
>>488 設計の善し悪しではなく、日本人がETFを利用しなさすぎという点も。
自由な経済の下では良い物は人気ありますし人気無ければそれなりの物ということになります
競争にさらされ続けてますますその差は拡大することになりますよね
日本でETFの普及が進めばスカスカは改善されることなく商品が淘汰されることになるでしょう
バブル崩壊の時に日本株を持っていた投資家はもれなく大損しているからね
しかもその後はデフレ経済で、リスクを取ってETFを持っていた投資家は
元本保証の定期預金に誰も勝てなかったわけで
最後にザラ場を見たのは夏前だったと思うけど、今は1550ってそんなに流動性改善されたのか。無論1306は文句ない。
さあどの程度まで許容するべきか
寄りに限られるがそれなりに売買可能
ちびちび買えるけどまとめて売れない
買うのも売るのも(精神的に)一苦労
498 :
490:2013/12/01(日) 15:57:45.39 ID:ThIl9aqD0
>>496 ザラ場は自分も見ていない。
早朝に指し値して会社に行くというやり方。
寄せに約定した場合が多かったけど、ザラ場に300万円約定したこともあった。
失効したり一部だけ約定したこともあった。
毎回の約定価格は基準価額から±0.3%くらい乖離していたけど、
累積では小さくなった。
ついでに言えば、'12/2〜'13/8の期間は1550で毎月積立もしていた。
累積で550万円ほど買ったけど、こちらは累積で2,000円ほどの乖離になった。
499 :
490:2013/12/01(日) 16:03:56.92 ID:ThIl9aqD0
>>498 > ついでに言えば、'12/2〜'13/8の期間は1550で毎月積立もしていた。
> 累積で550万円ほど買ったけど、こちらは累積で2,000円ほどの乖離になった。
訂正 累積で400万円ほど買ったけど、こちらは累積で2,000円ほどの乖離になった。
場中に約定しても、基準価格とずれているのはあたりまえじゃないかな。
いろんなイベントがおこるから。
基準価格とのズレは終値とくらべないといけないのじゃないのかな?
11/29 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.46%〜-0.57%,1731円
上場MSエマ -0.84%〜-0.91%,1308円
NYダウ -1.18%〜-1.62%,15917円
NASDAQ投信 0.30%〜0.16%,3589円
NYダウ30投信 -0.06%〜-0.12%,16030円
上場米国 -0.32%〜-0.47%,2007円
MXS外株 0.42%〜0.36%,1643円
上場MS世 -0.33%〜-0.66%,1508円
MSコクエマ合成 -0.50%〜-0.61%,
上場Aリート -1.30%〜-1.38%,1296円
SPDR500 -0.36%〜-0.52%,18596円
TOK(JDR) 0.78%〜0.40%,5309円
IEMG(JDR) 0.21%〜-0.18%,5119円
FM(JDR) 3.75%〜2.71%,3340円
推定NAVとの乖離を計算すれば・・・・。そんな計算してるのオイラだけではないハズだが。
12月の権利付き売買最終日(たぶん):
最終売買日 ファンド名
最終売買日 ファンド名
1679 2013/12/03 (火) Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信
1550 2013/12/03 (火) MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信
1677 2013/12/05 (木) 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
1557 2013/12/18 (水) SPDR S&P500 ETF
1572 2013/12/25 (水) 中国H株ブル2倍上場投信
1573 2013/12/25 (水) 中国H株ベア上場投信
1577 2013/12/27 (金) NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 《愛称》日本株高配当70ETF
1345 2013/12/30 (月) 上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
1347 2013/12/30 (月) 上場インデックスファンド FTSE日本グリーンチップ35
1578 2013/12/30 (月) 上場インデックスファンド日経225(ミニ)
1586 2013/12/30 (月) 上場インデックスファンドTOPIX Ex-Financials
1698 2013/12/30 (月) 上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)
>>498 デイトレじゃなくサラリーマンなら細かい乖離はさほど気にしなくていいんじゃね?
大局観のほうが大事
バンガードでは自社の投信がバンガードの100%株主
ってどういう意味なのだろう?
投信が買っている株の中にヴァンガードがあるからってことか?
勝手にヴァンガードの株を買われても困るけど。
>>504 1550の乖離が小さくなったのは、ここ2年間に実現した話。
2010年1月の1680上場当時の祭りの頃には、5〜6%乖離が普通だった。
そんな乖離で買うわけにはいかんから、eMAXISやCMAMに逃避していた。
気にしなくて良くなったのが喜ばしいってことね。
>>1573 2013/12/25 (水) 中国H株ベア上場投信
こんなの権利とってもしょうがないだろw
分配金もないのに
信用買建玉持ってる奴は名義書き換え料喰らうからな
権利日チェック・現引きは必須
売建玉持ってる奴は気にしないでもよし
12/2 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.17%〜-0.35%,1728円
上場MSエマ -0.06%〜-0.29%,1308円
NYダウ -0.88%〜-1.13%,15920円
NASDAQ投信 0.25%〜0.11%,3606円
NYダウ30投信 0.29%〜0.04%,16033円
上場米国 -0.20%〜-0.35%,2004円
MXS外株 0.01%〜-0.05%,1655円
上場MS世 0.09%〜-0.31%,1506円
MSコクエマ合成 -0.16%〜-0.34%,
上場Aリート -2.61%〜-2.99%,1306円
SPDR500 0.25%〜-0.08%,18534円
TOK(JDR) 0.88%〜0.70%,5313円
IEMG(JDR) 0.07%〜-0.52%,5157円
FM(JDR) 4.08%〜2.44%,3344円
NYダウ分配金あるのか
12/2 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.17%〜-0.35%,1728円
上場MSエマ -0.06%〜-0.29%,1308円
NYダウ -0.88%〜-1.13%,15920円
NASDAQ投信 0.25%〜0.11%,3606円
NYダウ30投信 0.29%〜0.04%,16033円
上場米国 -0.20%〜-0.35%,2004円
MXS外株 0.01%〜-0.05%,1655円
上場MS世 0.09%〜-0.31%,1506円
MSコクエマ合成 -0.16%〜-0.34%,
上場Aリート -2.61%〜-2.99%,1306円
SPDR500 0.25%〜-0.08%,18534円
TOK(JDR) 0.88%〜0.70%,5313円
IEMG(JDR) 0.07%〜-0.52%,5157円
FM(JDR) 4.08%〜2.44%,3344円
12/3 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.23%〜-0.46%,1734円
上場MSエマ -0.68%〜-1.06%,1314円
NYダウ -1.50%〜-1.68%,15948円
NASDAQ投信 0.36%〜0.22%,3627円
NYダウ30投信 -0.02%〜-0.08%,16063円
上場米国 -0.07%〜-0.17%,2015円
MXS外株 0.48%〜0.30%,1660円
上場MS世 -0.34%〜-0.53%,1511円
MSコクエマ合成 -0.28%〜-0.53%,
上場Aリート -2.77%〜-2.92%,1303円
SPDR500 -0.14%〜-0.25%,18657円
TOK(JDR) 0.94%〜0.56%,5330円
IEMG(JDR) -0.07%〜-0.27%,5144円
FM(JDR) 3.89%〜2.84%,3335円
ETFって、内部の収納済配当金ってほぼプールしてるのが大半なのか?
だとすると、今年みたいなハイパー上げ上げ相場だと無配ファンドに
置いてかれちゃうのかな?
例えば1550みたいに、半期に一回1%程度分配があるとして、次の配当までにおよそ
40%上昇したとすると0.20%無配ファンドに負ける(内部の株式配当受取時期が平均化
されるとして)。今年みたいに一年80%上昇すると0.40%負ける・・・?
長期でETFと無配ファンドを比較すると、信託報酬がビハインドなのにパフォーマンスで
ファンドが買ったりするのはこれのせい?
日本のETFは100%分配していマす
株価(基準価額)がもし「次の配当までにおよそ40%上昇」したとするとってこと?
518 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/04(水) 07:50:30.22 ID:O6xxqnhK0
>>514 ETFは信用売りもできるんだから
指数に連動しないとダメ
プールしたら連動しないだろ
配当込のインデックスなら別だろうけど
配当金を払うために、どうしても現金をプールすることになる。
配当金があることと、投信自体が株の値動きすることから
微妙な価格差がおきちゃう。
日本を除く、海外に投資するETFでも、日経が暴落したりしたらつられて下がったりするの?
「うわっ、日経が下がってるんだからこのETFもヤバいんじゃね?売った売った!」みたいな心理で
まあ、そんなものだろう。みんな、なんとなくやってるだけ。
実際には日本株式市場なんて世界株式の7%に過ぎないし、
TOPIXはアメリカの10年もの国債の価格に非常に強く連動していることが知られている
むしろ、日本の株価に日本国内の事情なんかほとんど関係ない
日経上がってパーセンテージもうちょい上がってない?
米国株価も同時に上がってるだろ
日本株はリターンが低いのにリスク高すぎ。
今年一年が良かっただけで、普段は投資に値しない。
世界株式市場に占める日本株式市場の割合はバブルを頂点に年々縮小していますが?
その原因の一つには、東証の上場基準や株式分割などの規制が世界一甘いので、
世界中の詐欺師が日本に上場して株式市場から莫大な金を抜いて逃げるのを繰り返しているとか、
破綻した長期信用銀行を税金で救って新生銀行として再上場させたときの利益を全てオランダのファンドに持って行かれたとか
根本的には、日本の官僚や裁判官が株や市場、経済そのものを激しく憎悪し軽蔑していることでしょうね
寄生虫が宿主を弱らせて何がしたいんだか分かりませんが
俺も今年の1306で儲けさせてもらったけどそろそろ利益確定して逃げるか考えてる
東証はオリンパスを上場廃止にしないようではダメだろ
かといって投資家も投資家でオリンパスを叩いてる奴に限ってライブドアを擁護とか
わけのわからない奴らばっか
含み益は設けじゃない、「利確」したら「儲け」
お前もダメだな
12/4 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.05%〜-0.07%,1709円
上場MSエマ 0.14%〜-0.01%,1284円
NYダウ -1.08%〜-1.27%,15699円
NASDAQ投信 -0.17%〜-0.59%,3591円
NYダウ30投信 -0.03%〜-0.16%,15855円
上場米国 -0.22%〜-0.27%,1992円
MXS外株 0.32%〜0.20%,1624円
上場MS世 0.33%〜-0.54%,1488円
MSコクエマ合成 0.06%〜-0.06%,
上場Aリート -2.38%〜-2.69%,1293円
SPDR500 -0.01%〜-0.12%,18432円
TOK(JDR) 0.63%〜0.44%,5257円
IEMG(JDR) 0.30%〜0.10%,5045円
FM(JDR) 3.96%〜3.65%,3280円
531 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/04(水) 22:33:18.98 ID:R5qFbdzN0
明日は新銘柄上場
532 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 16:04:27.15 ID:hNyVl70U0
age
533 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/05(木) 16:09:29.53 ID:pzXTKnacO
12/5 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.40%〜0.28%,1695円
上場MSエマ -0.84%〜-1.00%,1282円
NYダウ -0.68%〜-0.88%,15617円
NASDAQ投信 0.24%〜0.10%,3581円
NYダウ30投信 0.06%〜-0.01%,15771円
上場米国 -0.21%〜-0.31%,1983円
MXS外株 0.50%〜0.32%,1612円
上場MS世 -0.07%〜-0.21%,1477円
MSコクエマ合成 0.25%〜0.13%,
上場Aリート -2.80%〜-3.34%,1284円
SPDR500 -0.08%〜-0.24%,18344円
TOK(JDR) 0.94%〜0.74%,5211円
IEMG(JDR) 0.50%〜-0.50%,5035円
FM(JDR) 2.67%〜1.92%,3302円
OEF(米大株JDR) 0.49%〜0.37%,8210円 ←←←NEW!!
IWM(米小株JDR) 0.39%〜0.04%,11396円 ←←←NEW!!
HDV(米配株JDR) 0.29%〜0.15%,7139円 ←←←NEW!!
IYR(米不動産JDR) 0.93%〜0.77%,6391円 ←←←NEW!!
3ヶ月リターン
・先進国 1680 11.48:1581 10.85:1550 9.61
・新興国 1582 9.52:1681 9.40
・米国 1545 NASDAQ 13.81:1547 SP500 11.12:1557 SP500 10.43:1546 ダウ 8.24:1679 ダウ 7.95
国内株
・日経225
1330 10.06:1321 10.03:1346 9.98:1320 9.96
・TOPIX
1348 7.80:1306 7.75:1308 7.74:1305 7.65
・コア30
1311 7.42:1344 6.98
・クラス別
1316 TOPIX100 9.04:1317 TOPIXmid 9.29:1318 TOPIXsmall 6.53
・高配当
1698 7.60:1577 7.19
・新興株
1563 マザーズコア 66.18:1314 日本新興株 20.52:1312 ラッセル野村 10.06:1551JASDAQ20 5.96
>>535 3ヶ月リターンってなんですか?kwsk・・・
それくらい自分で調べろ
「%」表記を分かり易さのためにも省略すべきではなかったってことだろうな
1583の乖離率はいつになったらまともになるんだ
12/6 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.30%〜0.12%,1695円
上場MSエマ -0.32%〜-0.79%,1279円
NYダウ -0.77%〜-1.22%,15569円
NASDAQ投信 0.45%〜-0.25%,3584円
NYダウ30投信 0.32%〜0.25%,15720円
上場米国 0.31%〜0.00%,1976円
MXS外株 0.40%〜0.22%,1612円
上場MS世 -0.30%〜-0.36%,1476円
MSコクエマ合成 0.23%〜0.02%,
上場Aリート -4.18%〜-4.26%,1287円
SPDR500 -0.04%〜-0.42%,18307円
TOK(JDR) 0.65%〜0.26%,5216円
IEMG(JDR) 0.05%〜-0.15%,5037円
FM(JDR) 3.20%〜1.54%,3314円
OEF(米大株JDR) -0.56%〜-0.69%,8236円
IWM(米小株JDR) 0.05%〜-0.04%,11415円
HDV(米配株JDR) -0.51%〜-0.65%,7146円
IYR(米不動産JDR) -0.09%〜-0.25%,6436円
http://www.tse.idmanagedsolutions.com/iopv/table?language=jp&iopv=1 >本日(12月6日)1306, 1312, 1621のiNAV配信ならびにPCF提供を終日停止しております。
>ご利用者には大変ご迷惑をおかけしております。
迷惑です。
Aリートは優遇税制廃止対応でクロス取引してるのか
最近マイナス乖離が異常
初心者なんだけど
米国株100%かあるいは比重が高いもので
NYダウよりリスクあっていいからリターンが期待できる
おすすめのETFはありますか?
買ったら当分は放置するつもりです
できれば楽天証券から買いたいです
545 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 18:32:57.76 ID:r3SMXUr40
年金基金が解散とかで、売ってるとか??
>>543 ちょっと初心者過ぎる
もう少し自分で勉強した方がいいんじゃない?
俺なら1547だけど、楽天証券なら直接海外ETFも扱いあるだろ
1547を買えばいいのか。
買うだけのことに勉強は必要ないよ。
日本株は終わったからね。米国に全力だ。
550 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/07(土) 22:39:18.99 ID:DaCBZayWO
株価は上がるのに1627が上がらないな
551 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 10:34:38.97 ID:oldXc0Qt0
特定口座に入金された分配金は、外国税額控除できるの??
>>551 確定申告すればできるんでは?
そうすると特定口座の魅力半減だが
自分で細かい計算しなくて済むのはいいかな。
553 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 11:27:35.38 ID:oldXc0Qt0
>>552 ありがとう
今まで、国内の投信会社のETFを買ってたけど、
1590を特定口座で25口だけ、買ってみました。
支払いの明細に外国税の金額が記載されてれば
大丈夫そうですかね。
オレは面度苦さがりやなので、確定申告をしても
たぶん、外国税額控除は申請しないでしょう。
NISAは赤字バイオに突っ込んで10倍返しになったときに備えるわ
1590は、国内の株式だろ。
外国税額控除とかないよ。
556 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/08(日) 17:03:38.68 ID:2G2eCtgUO
国内市場に上場しているけど米国籍と思てた
びびってiシェアシリーズ敬遠しまくり
外国株未経験なので
>> 553
1590の有価証券届出書の記載によれば(17ページ目)、
株式数比例配分方式以外であれば外国税額控除を受けれるよ。
NISA口座で1589と1590を保有したいのだが
国内税免除には比例配分方式
外国勢免除には比例配分方式以外
結局、二者択一ということ?
NISA口座内なら全て非課税じゃないの?
梅屋敷によるとNISAで外国税額控除できない、と証券会社から
回答あったみたいだね。
国内課税分から外国課税分を控除するから、非課税のNISAだと
そもそも控除のしようがないということかな?
全部が非課税なわけじゃないからね。
でも貯金でも税率20%取られる時代だから、NISAみたいなシステムは布石として期待してる。
俺の質問に対するSBI証券の回答によると、
現地税額控除は二重課税を防ぐのが目的だが、
NISAは国内非課税なのでそもそも二重課税にならない。
よって現地控除は理論的に無理、とのこと。
12/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.07%〜-0.28%,1729円
上場MSエマ -0.84%〜-0.99%,1311円
NYダウ -0.83%〜-1.27%,15902円
NASDAQ投信 -0.13%〜-0.40%,3645円
NYダウ30投信 0.10%〜0.03%,16075円
上場米国 0.26%〜-0.08%,2020円
MXS外株 -0.54%〜-0.79%,1656円
上場MS世 -0.51%〜-0.84%,1507円
MSコクエマ合成 -0.04%〜-0.36%,
上場Aリート -5.36%〜-5.43%,1305円
SPDR500 -0.14%〜-0.46%,18686円
TOK(JDR) 0.67%〜0.10%,5314円
IEMG(JDR) 0.19%〜-0.20%,5150円
FM(JDR) 2.37%〜1.78%,3380円
OEF(米大株JDR) 0.28%〜-0.08%,8357円
IWM(米小株JDR) 0.28%〜0.11%,11617円
HDV(米配株JDR) 0.23%〜-0.05%,7263円
IYR(米不動産JDR) 0.09%〜-0.06%,6554円
2営業日つづけて、iNAV未配信。面倒くさい
1555の乖離が大きいな
買い時なのかそれともなにかのワナなのか
1555は、インデックス値の取得に失敗しています。
だいぶ前から、取得に失敗しています。
少なくとも、半年以上は間違ってるような・・・・。
いつから間違っているのは、ちょっと調べないとわかりません。
本日の分を訂正します。
上場Aリート 0.12%〜0.04%,1234円
1582と1681どちらがよいか、むーん。
1582の方が信託報酬は安いけど流動性が低いから一長一短だよね
はい。指数としての違いについても整理しきれてないですね。
韓国が含まれるかそうでないか、だったかなぁ。、
>>566 1550 1680 1581も迷わね?w
カブドットでiシェアーズETF手数料無料の内に買うお・・・
4月ごろ買ったTOKが90万くらいの含み益があるのだけど、
FRBの声明前に利確するべきか悩む…
>>570 ___
,;f ヽ
i: 売 i
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
12/10 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.02%〜-0.14%,1732円
上場MSエマ -0.46%〜-0.61%,1312円
NYダウ -1.18%〜-1.49%,15928円
NASDAQ投信 0.29%〜-0.39%,3664円
NYダウ30投信 0.18%〜0.12%,16100円
上場米国 0.13%〜-0.02%,2026円
MXS外株 0.35%〜0.10%,1645円
上場MS世 -0.11%〜-0.64%,1510円
MSコクエマ合成 -0.07%〜-0.19%,
上場Aリート 0.50%〜0.34%,1236円
SPDR500 -0.25%〜-0.41%,18748円
TOK(JDR) 0.98%〜0.41%,5328円
IEMG(JDR) 0.00%〜-0.20%,5160円
FM(JDR) 2.47%〜1.59%,3386円
OEF(米大株JDR) 0.53%〜0.29%,8366円
IWM(米小株JDR) 0.26%〜0.17%,11630円
HDV(米配株JDR) 0.53%〜0.39%,7271円
IYR(米不動産JDR) 0.74%〜0.59%,6561円
>565
今年の4月10日から、おかしくなってます。。
昔、ボベスパが急騰した時も坊主が空売りしてたなw
ぼうす坊主トレーダー
坊主と連動して動け
青蓮院門跡、投資家達の聖地になるのではなかろうかw
お経読んでもらいながらタブレットもっていって投資しようと思う
12/11 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.35%〜0.00%,1720円
上場MSエマ -0.78%〜-1.16%,1307円
NYダウ -1.38%〜-1.45%,15788円
NASDAQ投信 0.37%〜0.23%,3637円
NYダウ30投信 0.18%〜0.05%,15961円
上場米国 0.29%〜-0.01%,2009円
MXS外株 0.32%〜0.14%,1634円
上場MS世 -0.36%〜-0.56%,1499円
MSコクエマ合成 0.21%〜-0.14%,
上場Aリート 1.31%〜1.15%,1221円
SPDR500 0.00%〜-0.11%,18580円
TOK(JDR) 1.07%〜0.69%,5284円
IEMG(JDR) 0.58%〜-0.39%,5120円
FM(JDR) 2.94%〜2.34%,3352円
OEF(米大株JDR) 1.03%〜0.79%,8304円
IWM(米小株JDR) 1.12%〜1.04%,11451円
HDV(米配株JDR) 0.76%〜0.62%,7196円
IYR(米不動産JDR) 0.34%〜0.19%,6557円
12/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.45%〜0.28%,1697円
上場MSエマ -0.43%〜-0.51%,1284円
NYダウ -1.30%〜-1.37%,15604円
NASDAQ投信 0.02%〜-0.11%,3584円
NYダウ30投信 0.09%〜-0.03%,15775円
上場米国 0.18%〜-0.17%,1978円
MXS外株 0.54%〜0.47%,1612円
上場MS世 -0.19%〜-0.39%,1479円
MSコクエマ合成 0.35%〜0.18%,
上場Aリート 2.65%〜2.48%,1196円
SPDR500 -0.05%〜-0.22%,18290円
TOK(JDR) 1.66%〜1.09%,5213円
IEMG(JDR) 0.23%〜-0.17%,5038円
FM(JDR) 3.61%〜2.85%,3306円
OEF(米大株JDR) 0.18%〜-0.06%,8195円
IWM(米小株JDR) 0.75%〜-0.23%,11226円
HDV(米配株JDR) 0.28%〜0.13%,7110円
IYR(米不動産JDR) 0.24%〜0.09%,6394円
海外ETFが安い信託報酬であっても、為替コスト・買い付けコストもまだまだ埋まらないし
ブックラロックリのJDRをピコピコ買い付ける方が現実的な気がしてきた。
VB買いたいが、IWMで妥協か・・・
587 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/13(金) 00:43:53.27 ID:NWDn2wUgi
インタラクティブ・ブローカーズ証券なら手数料安いよ
海外ETFだけVT、VSSを買って、他は国内のETFとインデックスファンドで十分
安いけど初心者お断り。
>>587 interactive broker って英語サイトしか無いのかと思っていた。
12/13 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.35%〜0.23%,1710円
上場MSエマ -0.73%〜-0.81%,1283円
NYダウ -0.68%〜-1.31%,15737円
NASDAQ投信 0.40%〜-0.15%,3625円
NYダウ30投信 0.06%〜-0.06%,15910円
上場米国 0.07%〜-0.38%,2002円
MXS外株 0.50%〜0.26%,1626円
上場MS世 -0.51%〜-0.78%,1489円
MSコクエマ合成 0.22%〜0.11%,
上場Aリート 0.92%〜0.84%,1207円
SPDR500 0.29%〜-0.36%,18506円
TOK(JDR) 1.60%〜1.02%,5256円
IEMG(JDR) 0.93%〜0.53%,5043円
FM(JDR) 3.98%〜3.38%,3318円
OEF(米大株JDR) 0.13%〜-0.11%,8279円
IWM(米小株JDR) -0.16%〜-0.42%,11418円
HDV(米配株JDR) 0.16%〜-0.12%,7158円
IYR(米不動産JDR) 0.06%〜-0.10%,6446円
592 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/14(土) 15:59:07.95 ID:FwQ4k0np0
先進国株式投信で、ニッセイ外国株式がSBIで取り扱いするのを
待っているのですが、iシェアーズ 先進国株ETF (MSCIコクサイ)の方を
積立した方がいいんでしょうか?
1口5,000円位ですよね・・・
また、emxis新興株式インデックスを毎月5,000円積立しているのですが、
こちらもも、iシェアーズ エマージング株ETF (MSCI エマージングIMI) という方を
積み立てたほうがいいのでしょうか?
松井証券に講座を持っているので、5,000円づつ位なら、
10万以下なので手数料無料で購入出来るようなのですが・・・
ETF買ったことないので、イマイチ理解できてません・・・
アドバイス貰えませんか?
株をやったことがあれば理解はしやすいと思うけど、指値ができるのと積み立てがやりにくいのが特徴じゃないかな
出来高が少ないような銘柄は希望の値段で取引しにくいのには要注意。
あとはご承知の通り信託報酬に差がある。
あと細かい点では、外国株に投資する国内向け投信では配当に対する課税が主に二段階あって、
手元の一段階だけ損益通算などで節税の余地がある。JDR含む外国ETFの場合、
主に二から三段階あって、外国税額控除と損益通算の二段階で節税の余地がある。
(外国ETFが第三国に投資する際の配当税はどうにもできない)
JDRの外国税額控除についてはJDR受託者に聞けば答えてくれるよ。電話窓口がある。
HDVの配当は日本円で行われるのですか?
外国ETFなら普通は現地通貨
1589などのJDRなら日本円 (
>>595 が聞きたいのはたぶんこっち)
JDR含む外国ETFの外国税額控除の手続きは具体的にどうやるのですか?
JDRについては配当受取方法を指定の方法にする。あと
>>594。まだ流動的かもしれないので。
それ以外はググるとブログがいくつか出るよ。具体的にというなら、分配金受取時の書類を余さず確定申告の時に
税務署に持ち込んで、職員氏に尋ねつつやるのがいいんでない
なんだかよくわからない。
なんだかわからないものに、よく手を出す気になれるなとw
>>599 わからない、めんどうだと思うのなら投資信託でいいんじゃない?
手間とコストを秤にかけてそれでもETFなら自分で解決しなきゃ
ここで聞いたほうがはやい。時間の節約だよ。
今日は、知ってる人がいなさそうなで、またほかで聞くよ。
逆切れかよ(笑)
ワロタ
まあ皆さんの肥やしになれるよう精進して欲し(ry
>>592 先進国株式はニッセイが出るまで外国株式インデックスeで積み立て、ニッセイが出たら買えばいいんじゃね?マネックスでも買えるようになったし、SBIでも取扱い始めると思うぜ
ETFは分配金の税金が出るから、多少の信託報酬の差ならインデックスファンドに歩がある
ただ、新興国株式の1582は差が大きいので、もしかしたら多少ETFに歩があるかも
新興国株式だけ1582メインで、投資予定額の余りや分配金をeMAXISで運営するのも面白いかもよ
>>603 梅屋敷のブログの8月13日の記事にヒントらしき記事があった
まだ分配金が支払われていないから何とも言えないけど、JDRが外国税額控除にあたる30%分を支払い、分配されると推測される
その際は所得税法により比例配分方式は適用されず、それ以外の方法ならJDRが控除をし、
分配されるかもしれない、あくまで推測
比例配分方式 (配当金×外国税額0.3)×源泉0.2→配当金の56%支給
それ以外 (配当金×外国税額0.3)×源泉0.2→配当金×0.56+外国税額控除0.3取戻し→配当金の86%?支給
609 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 05:09:23.33 ID:ZHWvZxzF0
外国税額控除が日本の税額を上回ることってあるのか?
日本の税額が20%なら、外国税額控除も20%に抑えられる気がするが。
1581〜1583の初めての権利確定がもうすぐだし、今のところ誰もわからん。
米国税は日本の証券会社を経由すると租税条約のおかげで源泉徴収が20%とかになるはず。
米国株式を日本人が所有した場合の配当に対する源泉徴収は15%じゃないのか。
そっからさらに日本で10%(来年から20%)引かれると。
ただし外国税額控除で一部戻ってはくるが申告が必要な上に、保険料などを考慮するとわりと微妙と。
612 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 08:43:41.64 ID:WDkdK5Cc0
>>611 おお、税率そうだったか
保険料はサラリーマンは関係ないはず。
等ってあとなんだ?
614 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/15(日) 13:50:55.75 ID:c1oIJiHt0
>>607 いろいろ分かり易く、有難うございます。
とりあいず、まだ始めたばかりなので、1年間(65,000円分)積み立てたEMAXIS新興株インデックスを
全部売って、そのお金で、iシェアーズエマージングETFに乗り換えようと思います。
68,000円位で売れるとおもうので、ETF13口分を購入しようと思います。
でも、etfは投資信託と違って、買うタイミングが難しいですね。
投信の場合は、下がりそうな2日後約定で設定して、勝手に決まってしまう感じなので、上がっても下がっても、
割り切れるんですが、ETFはその日だけでも上下に変わりますよね・・・
なので、毎月1回、1口、買うと決めた日の引け成買いをしようと思います。
基準価格に近い金額で変えればいいわけですよね・・・・
みなさんはどんな感じで積立をしているのだろう・・・
株と一緒で、積立ではなく、スポット買いで、売ってるのかな・・・
いろいろ有難うございました。投資はむずかしいですね。
ETFならもう少しまとまった金額で買う回数を減らした方が良い。
証券会社にもよるが、回数が増えると手数料が相対的に高くなってしまうからね。
例えば手数料の支払いは購入金額の1%以内に抑えるというような目安をもつと良い。
>>592 は松井証券使ってるから一日10万円までなら手数料無料って言ってる
手数料無料にこだわりすぎて売買タイミングを逸するのも本末転倒だけど
うまくやれば投資信託並みにコスト下がるんじゃない?
試算してないけど・・・
よく読んでいませんでした。失礼しました。
ETFそれぞれの売買高による。1306なら思いついた日の朝に成行で発注する。
1550や1680は平日に休みが取れたときにザラ場の板を見てから指値で発注する。
NISAだと手数料がお得な証券会社があったような
JDRの外国税額控除について、1589の有価証券届出書17ページにはこうある
>受益者は(略)受託者によって行われる外国税額控除を受けることができます。
>(略)
>株式数比例配分方式により派分配金を受領する受益者は外国税額控除を受けることができません。
それはもう聞いた。それではあいまいすぎて具体的にどうすればいいのかわからない。
受託者=三菱UFJ信託銀行 or 日本マスタートラスト信託銀行
なわけで、それらが本当に外国税額控除をやってくれるかや
どの程度控除されるかは、直接聞くか、1回目の配当で判断するしかない。
その受託者がどれかって分からないんだよな。
楽天証券の説明だとJDRがそれにあたるから、JDRが支払うことになると説明しているけど。
VT 利回り 2.46
VSS 利回り 3.16
VB 利回り 1.42
VYM 利回り 2.88
1588 利回り 1.55
1589 利回り 3.14
1581 利回り 2.31
1582 利回り 1.10
1583 利回り 0.94
高配当 1589>VYM
小型株 1588>VB
12/16 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.74%〜0.56%,1682円
上場MSエマ -0.29%〜-0.68%,1269円
NYダウ -0.38%〜-0.77%,15509円
NASDAQ投信 0.50%〜0.36%,3562円
NYダウ30投信 0.23%〜0.17%,15674円
上場米国 0.36%〜0.25%,1966円
MXS外株 1.12%〜1.06%,1600円
上場MS世 0.63%〜0.08%,1465円
MSコクエマ合成 0.62%〜0.41%,
上場Aリート 2.00%〜1.92%,1193円
SPDR500 0.37%〜-0.07%,18202円
TOK(JDR) 2.45%〜2.26%,5173円
IEMG(JDR) -0.03%〜-0.33%,5002円
FM(JDR) 3.18%〜2.43%,3339円
OEF(米大株JDR) 0.70%〜0.58%,8133円
IWM(米小株JDR) 0.49%〜0.14%,11265円
HDV(米配株JDR) 0.83%〜0.69%,7032円
IYR(米不動産JDR) 0.72%〜0.56%,6364円
1000円くらいで買えるETFいいね♪
1578は出来高少な過ぎ
ETFはどれも純資産額と売買高みていると不安になるぐらい少ないような気がする。
12/17 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.51%〜0.33%,1706円
上場MSエマ -0.45%〜-0.61%,1281円
NYダウ -0.70%〜-0.76%,15739円
NASDAQ投信 0.72%〜0.44%,3604円
NYダウ30投信 0.14%〜0.07%,15908円
上場米国 0.30%〜0.15%,1994円
MXS外株 0.69%〜0.63%,1624円
上場MS世 -0.23%〜-0.30%,1485円
MSコクエマ合成 0.40%〜0.22%,
上場Aリート 1.11%〜1.03%,1188円
SPDR500 0.09%〜-0.24%,18454円
TOK(JDR) 1.84%〜1.65%,5253円
IEMG(JDR) -0.31%〜-0.51%,5056円
FM(JDR) 2.22%〜1.63%,3375円
OEF(米大株JDR) 0.25%〜0.13%,8239円
IWM(米小株JDR) 0.17%〜-0.18%,11480円
HDV(米配株JDR) 0.40%〜0.26%,7102円
IYR(米不動産JDR) 0.36%〜0.20%,6417円
>503
追加です。12月の権利付き売買最終日(たぶん):
最終売買日 ファンド名
1581 2013/12/17 (火) iシェアーズ 先進国株ETF (MSCIコクサイ)
1582 2013/12/17 (火) iシェアーズ エマージング株ETF (MSCI エマージングIMI)
1583 2013/12/17 (火) iシェアーズ フロンティア株ETF (MSCI フロンティア100)
1587 2013/12/20 (金) iシェアーズ 米国超大型株ETF(S&P100)
1588 2013/12/20 (金) iシェアーズ 米国小型株ETF(ラッセル2000)
1589 2013/12/20 (金) iシェアーズ 米国高配当株ETF(モーニングスター配当フォーカス)
1590 2013/12/20 (金) iシェアーズ 米国リート・不動産株ETF(ダウ・ジョーンズ米国不動産)
>>628 日本の証券会社が手数料目当てでアクティブファンドとかグロソブばっか売ってるから悪い
1582とか12中旬に分配して、またすぐ1月に分配すんのってなんでなん?
てけとーに考えてみると、理論値との乖離が激しいときなんか吐き出して調整するんじゃないの
出来高少ない
>>632 買い玉の名義書き換え料をボッタクルためか?wてか油断してるとすぐ喰らうなorz
12/18 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.18%〜0.12%,1702円
上場MSエマ -0.60%〜-0.75%,1283円
NYダウ -0.61%〜-0.99%,15746円
NASDAQ投信 -0.03%〜-0.17%,3601円
NYダウ30投信 0.21%〜0.15%,15917円
上場米国 0.23%〜0.13%,1990円
MXS外株 0.83%〜0.58%,1620円
上場MS世 0.53%〜0.12%,1482円
MSコクエマ合成 0.09%〜0.02%,
上場Aリート 0.86%〜0.52%,1194円
SPDR500 -0.05%〜-0.16%,18419円
TOK(JDR) 2.75%〜2.36%,5178円
IEMG(JDR) 0.52%〜-0.08%,5004円
FM(JDR) 2.30%〜2.00%,3368円
OEF(米大株JDR) -0.08%〜-0.21%,8227円
IWM(米小株JDR) 0.09%〜-0.26%,11490円
HDV(米配株JDR) -0.05%〜-0.19%,7084円
IYR(米不動産JDR) -0.09%〜-0.40%,6466円
1550は、設定来の高値、売買代金、出来高更新。
1680も、設定来の高値、売買代金更新。
金融緩和が終わると、株価って下がるもんだと思い込んでいた。
現実は逆だったか。
というか米の緩和は終わっていない。
極僅かに縮小されただけ。
そして円安という影響もある。
資産配分から日本株を完全にゼロにしたよ。
もうこの国は年寄りばかりとリスクをとらないお花畑ばかりで衰退するばかりだ。
完全に中国と米国といった大国間の都合で翻弄されはじめた。
一刻も早く日本人は資産をすべて海外資産に移すか、完全に海外移住すべきだ。
移住先は米国、豪州、カナダ、東南アジアあたりだろうが、
どこもかしこも反日中国人と韓国人ばかりなのが前年だ。
暴落のあとのオリンピック押し上げで日本株買うぐらいだな
俺は日本株、時価総額程度は組み入れるけど。
国の好き嫌い関係なく。
俺も入れてるな
外国株ETFの方がリターンは大きいだろうけど持ってないと相場観が失せる
12/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.01%〜-0.27%,1737円
上場MSエマ -0.04%〜-0.20%,1291円
NYダウ -1.70%〜-1.82%,16164円
NASDAQ投信 0.35%〜-0.47%,3677円
NYダウ30投信 -0.01%〜-0.19%,16341円
上場米国 0.05%〜-0.15%,2041円
MXS外株 0.62%〜0.26%,1654円
上場MS世 -0.14%〜-0.60%,1510円
MSコクエマ合成 0.01%〜-0.27%,
上場Aリート 0.03%〜-0.06%,1220円
SPDR500 0.50%〜0.28%,18757円
TOK(JDR) 1.95%〜1.77%,5287円
IEMG(JDR) 0.80%〜0.40%,5030円
FM(JDR) 3.33%〜2.30%,3397円
OEF(米大株JDR) 0.41%〜0.18%,8435円
IWM(米小株JDR) 0.34%〜-0.17%,11730円
HDV(米配株JDR) 0.39%〜0.25%,7262円
IYR(米不動産JDR) 0.36%〜0.06%,6626円
上海スレは、アク禁です。
日本に住んで財産のほとんどを日本円で所有している以上、投資まで日本株を買いたくはないが
生活する上で株主優待持ってるとやっぱりお得
さてIEMGはいくら円で分配してくるのやら。
よくても数万程度の優待券のために他の投資案と比較でみて大損しているわけだけどな。
>>650 だね。指数投資に比べたらまずリターンで負けるし
その大きな差を株主優待で埋めて満足してる感じ
こころに満足感があればええねん。
優待なんて。
そこで桐谷さん流の投資法ですよ。
400以上の優待銘柄に分散投資するんですよ。
下落局面では優待銘柄は底堅いことも多い
でも指標面で割高な銘柄が多いし長期の成績は期待できない
すごいな〜
日本株は投信頼らなくても自分でできるしね。
ETFはあくまで海外、全世界だなぁ。
いやそれが、株主優待株の含み益が平均150%くらいになってるし下がった株はないし
優待を除いた配当も普通に2%程度、購入価格から考えると5%くらいだし
買ったときの倍以上になったので下がったら買い戻そうと売ったらさらに倍以上になった株もあるし
もちろん一般的な話ではありませんし、私に見る目があったわけではなく運ですが
>>656 個別株は単価が高い
ミニ株は手数料が高い
国内株もETFで投資が理想的
今年みたいに個別株がうまいときもある。
潤沢に資金があって機械的に売買できるなら個別株でいいけど
現実にそれが出来る奴が現実に多くないのが現実に現実なわけで
個別株で儲けたことがないだけだろ。
12/20 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.38%〜-0.66%,1754円
上場MSエマ -0.47%〜-0.78%,1292円
NYダウ -1.88%〜-2.07%,16256円
NASDAQ投信 0.68%〜0.55%,3685円
NYダウ30投信 0.03%〜-0.09%,16435円
上場米国 0.21%〜-0.08%,2049円
MXS外株 -0.19%〜-0.31%,1669円
上場MS世 -0.68%〜-0.94%,1523円
MSコクエマ合成 -0.39%〜-0.67%,
上場Aリート -0.27%〜-0.43%,1241円
SPDR500 0.43%〜0.06%,18869円
TOK(JDR) 2.38%〜1.62%,5274円
IEMG(JDR) 1.32%〜0.72%,4994円
FM(JDR) 4.08%〜2.90%,3401円
OEF(米大株JDR) 0.03%〜-0.09%,8478円
IWM(米小株JDR) -0.05%〜-0.14%,11716円
HDV(米配株JDR) 0.11%〜-0.03%,7302円
IYR(米不動産JDR) 0.06%〜-0.24%,6586円
>>663 これに選定される基準は相当慎重に選ばないと、
またアレな人たちのオモチャにされるだろうな。
400という中途半端な銘柄数はどういう基準で選ばれたんだろう
半分、いや10分の1でもいいくらいだ
400とかわけわからんのにするぐらいなら
TOPIXで安定狙うわ
新興株をいっぱい入れたかったのかな
わりと偏った指数になりそう
これらのインデックスに選ばれた個別株を参考に、自分で買うってのもありだな
もうとっくに先回りで値が騰がってるだろ
670 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 16:56:32.74 ID:qpfKy7mS0
他のJPX400のスレが過疎ってるのでこちらをのぞいてみた
JPX400のETFはいつ出るのかな
671 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 17:43:24.35 ID:xoOCtup9P
来年から本気だす!!
672 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 17:48:39.50 ID:KT4WmvXB0
>>671 誰が?
あんた? 取引所? 証券会社?
673 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 17:56:55.21 ID:7E5YsM7w0
>>655 S&P500のマネをしただけ
上場企業が3500社以上あるから、その10%ということだろ
674 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/21(土) 18:06:01.61 ID:xoOCtup9P
jpxは新興市場を15社だけ入れただけだから、
TOPIXと変わらない値動きになるんじゃないかな
新興市場を狙うなら1316もあるし、小型株を狙うなら1312、1318がある
jpxに連動するETF・ファンドを考えるなら、信託報酬の差で今まで発売したものの方が
利益がいい気がするんだけど
選択肢が増えるのは良いことだけど、現状だったら、1306、1551、2042
を組み合わせたほうが良くない?
まあ、1551と2042は欠点のほうが目に付くんだけどさ
677 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 01:20:36.65 ID:nDCx79o+0
JPXの先物は出ないのか
GPIFのお金が入ることは確定してるらしいので
あとはガイジンさんが買ってくれるかどうかだな
やはり先物とETF、バスケット揃い踏みで裁定機会が確保されることが望ましい
679 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/22(日) 10:18:34.20 ID:nDCx79o+0
取引所が8月30日から12月6日までのJPX指数を発表しているが
その後の指数はどこも出してないのか
VTを買おうと思っていますか何か良いやり方ありますか?
種は500万です
100万円分なら、NISAで手数料無料になるところが
ETFじゃあ金持ちにはなれないよ
>>681 FXで円をドルにかえて、そのドルを現引きして、買うとか、そういう方法?
400という数字は、S&P500よりも銘柄数を少なくした、ということです。
この指数は、日経225に変わる指数に育てたい、ということもあるので、
デリバティブも作っていくのでしょう。
外人は、ROEが大好きなので、普及するかもしれません。
Russel/Nomura指数よりも、ウケがいいと思います。
標準的な指数にしたいのなら、ROEとかこざかしい細工はやめたほうが
いいんじゃないの?
すでに変化球じゃないの?
>>684 外人好みにしたいんだよ。
日本企業はただでさえROE低いと評判悪いし。
JPX400の基準も相当低い。
借金の割合が凄い企業も普通に採用されてるけど、
ROEってそれでいいんけ?
ROEを高くするには、借金してレバレッジをかけるのが手っ取り早い。
統計的には高ROEとパフォーマンスとの間には関係がなかった気がする。
日経が高値更新したのに日経ETF1321は高値更新してない。不思議。
手数料0の口座で、ETF1578やって遊んでよう
野村の1343なんだが、日証金の貸株残がちょうど融資残になることがたびたびあるんだが
(今月だと12/5、12/6)
貸株残>融資残になることは滅多にない。この半年では見たことがない・・・と思う。
つまり逆日歩が発生しない残高ちょうどにたびたびなる。
これって他の銘柄じゃあんまりないよね?意図的にコントロールできるもんなん?
出来るといえば出来る
出来ないといえば出来ない
12/24 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.20%〜-1.26%,1767円
上場MSエマ -2.02%〜-2.10%,1302円
NYダウ -2.39%〜-2.64%,16331円
NASDAQ投信 0.50%〜0.36%,3746円
NYダウ30投信 0.18%〜-0.07%,16511円
上場米国 0.25%〜0.06%,2067円
MXS外株 -0.03%〜-0.15%,1682円
上場MS世 -0.99%〜-1.25%,1535円
MSコクエマ合成 -1.29%〜-1.35%,
上場Aリート -0.36%〜-0.52%,1239円
SPDR500 0.17%〜-0.09%,19017円
TOK(JDR) 0.94%〜0.39%,5389円
IEMG(JDR) -0.05%〜-0.45%,5083円
FM(JDR) 2.53%〜2.09%,3463円
OEF(米大株JDR) 0.77%〜0.53%,8435円
IWM(米小株JDR) 0.65%〜0.40%,11912円
HDV(米配株JDR) 1.82%〜1.40%,7179円
IYR(米不動産JDR) 1.56%〜1.25%,6499円
解離って小さいことが望ましいけど
+-だったらどっちがマシ?
1578 今日は割高やげ、いらね
1571を買おう
12/25 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.30%〜-1.92%,1790円
上場MSエマ -2.28%〜-2.44%,1303円
NYダウ -1.96%〜-2.20%,16422円
NASDAQ投信 0.85%〜-0.35%,3758円
NYダウ30投信 0.02%〜-0.04%,16607円
上場米国 0.21%〜0.16%,2077円
MXS外株 -0.49%〜-0.61%,1703円
上場MS世 -1.41%〜-1.93%,1553円
MSコクエマ合成 -1.41%〜-1.97%,
上場Aリート -0.19%〜-0.99%,1242円
SPDR500 -0.03%〜-0.39%,19125円
TOK(JDR) 2.12%〜0.10%,5454円
IEMG(JDR) 0.58%〜-0.40%,5110円
FM(JDR) 3.33%〜1.17%,3469円
OEF(米大株JDR) 0.18%〜0.06%,8555円
IWM(米小株JDR) -0.09%〜-0.34%,12071円
HDV(米配株JDR) 0.26%〜-0.01%,7301円
IYR(米不動産JDR) 0.33%〜0.03%,6608円
特別分配金の扱いがないのがETFで悩ましいんだけれど、
結局のところ特別分配金がないことによる節税機会の逸失ってどう見積もればいいんだろう。
「買った時期と分配の多寡による」という大雑把な理解はできるんだけど、定式化はできるんだろうか。
ボラティリティが高い投信は特別分配金が発生しやすい? 数学のセンスがなくてうまく考えられない。
投信の特別分配金って損切りだろ。
ザラバ見てたがNISAでETFもバカ売れのふいんきでした
変換できなかったの?w
なぜか変換できない
腐陰気、出来たぞ
>>702 つまり、ETFでは買値より低いときに分配があっても取得価額が修正されるわけではないから、
投信の特別分配金よりも損をしているわけではない、ということ?
正しそうなんだけれど、今一つ確信が持てない。課税繰り延べ効果はあるんじゃない?
ETFは市場に上場してる投信てだけ
場中に価格変動して理論値と異なって困るときも得するときもあるだけ
あと同じ
今日の1571は-0.8%でちょっと+引け
>>710 その日にパパッと売れるメリットはあるけどな
値段も判るし
インデックスファンドだと翌日になって見るまで決済された基準価額が判らん
結局、直販だから安いわけで、直販で売ってくれればいいんだよ。
直販で欲しいならインデックスファンド使えばええやん
それは直販とはいわないのだけど。まあ、いいや。
フリーETFいいよ
暴落した時なんかは投信よりETFの方がいいよね。
即座に売れるし。
それなんだよね。
まとまった資金がないから投信だけど、5日営業でガラっと変わることがよくある。
長所ももちろんあるから、いくらかは持ってるな。
投信じゃ無いと買いにくい商品もあるんだよね
国債とか直接買うよりインデックスファンドなら売却し易いし
物価連動国債は投信じゃないと存在しないし
純粋な先進国や新興国リートも投信じゃないと買えないし
ETFの最大の魅力は信用取引の担保になること
721 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/26(木) 19:34:59.24 ID:TlGlMRZg0
海外の株式投信も、投信売却日当日の株価で、翌日の為替で、約定するんじゃないの??
今日の1581の終値おかしくねーか?どっさりプレミアム?
12/26 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.36%〜-0.63%,1789円
上場MSエマ -0.90%〜-1.28%,1308円
NYダウ -0.94%〜-1.67%,16474円
NASDAQ投信 1.84%〜1.05%,3770円
NYダウ30投信 0.77%〜0.29%,16661円
上場米国 0.91%〜0.48%,2086円
MXS外株 0.96%〜0.54%,1703円
上場MS世 0.40%〜-0.24%,1553円
MSコクエマ合成 -0.42%〜-0.71%,
上場Aリート 0.42%〜-0.14%,1254円
SPDR500 0.65%〜0.13%,19246円
TOK(JDR) 4.61%〜2.78%,5449円
IEMG(JDR) 0.32%〜-0.07%,5114円
FM(JDR) 3.28%〜2.99%,3466円
OEF(米大株JDR) -0.15%〜-0.26%,8583円
IWM(米小株JDR) 0.00%〜-0.25%,12110円
HDV(米配株JDR) 0.07%〜-0.06%,7325円
IYR(米不動産JDR) 0.00%〜-0.15%,6630円
1581どうしたんだろな。明日下がるのかな。
725 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 01:24:41.13 ID:I1hWrJan0
JPX日経400連動のETFは1月6日に同日スタートするのか?
726 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 09:00:34.02 ID:+PXPJHDF0
>>724 1681はもっとヒドイ。
これでは当分買えません。
727 :
SAGE:2013/12/27(金) 09:04:51.33 ID:+PXPJHDF0
昨日の朝の寄付前気配はいかにもNISA買いが入ってる感じでどれも高かったしね
729 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 09:14:32.30 ID:yZh8DoBC0
証券会社の個人の預り金は5兆円もあるらしい
それが買いに向ってきたら・・・・・・
1581は今日も元気だなおい
731 :
SAGE:2013/12/27(金) 10:45:25.15 ID:+PXPJHDF0
1581は、個人の買いだけなんでしょうか。
売りが出ないと思って、オモチャにされてるような感じがしますが。
黒岩さんがほったらかしだからでしょうか。
マーケットメーカー仕事しろや。
お前らあまりから売るなよ 超絶逆日歩喰らっても知らんぞw
裁定取引はどうなってんだ
分配金
1581 0.58472$
1582 0.46144$
1583 0.06330$
1587 0.46440$
1588 0.43673$
1589 0.57941$
問題は税金だよ税金
737 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/27(金) 22:14:36.13 ID:I1hWrJan0
んだな
12/27 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.15%〜0.04%,1788円
上場MSエマ -1.02%〜-1.17%,1307円
NYダウ -0.69%〜-1.23%,16595円
NASDAQ投信 0.62%〜0.35%,3787円
NYダウ30投信 0.93%〜0.52%,16783円
上場米国 0.43%〜0.28%,2096円
MXS外株 1.41%〜1.18%,1702円
上場MS世 1.17%〜0.59%,1552円
MSコクエマ合成 0.01%〜-0.10%,
上場Aリート 1.54%〜1.38%,1245円
SPDR500 0.98%〜0.15%,19270円
TOK(JDR) 10.22%〜9.48%,5444円
IEMG(JDR) 0.06%〜-0.14%,5107円
FM(JDR) 2.84%〜2.55%,3462円
OEF(米大株JDR) 0.34%〜-0.01%,8601円
IWM(米小株JDR) 0.31%〜0.07%,12072円
HDV(米配株JDR) 0.47%〜0.06%,7336円
IYR(米不動産JDR) 0.67%〜0.21%,6616円
>738 乙です。
TOK酷いな。この乖離率で買ってるのはどういう人なんだろ。
乖離率を知らないETF知ったばかりのおっさんおばさん
741 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 16:15:22.72 ID:8N3RlzRm0
1680や1550はまだ常識的な範囲だと思うんですが、1581は極端に酷いですよね。
昨日しばらく板見てましたが、下に並ばず上値をどんどん買っていってるんですが、
本当にただの初心者なのか疑問に思って昨日投稿したんですが。
安易に空売り入れるのは危険だと思うのは考えすぎでしょうかね。
それとも、ただのMMの差でしょうか。
乖離小さくなると思うなら、
米国上場のを買って、1581を空売る
米国上場のやつを買えないなら、1680/1550あるいは適当なMSCIコクサイインデックスファンドを
買って、(後者なら終値付近で)1581を空売りするとかか。
前者は売買時のスプレッドや手数料や売却時の乖離に負ける可能性があり、
後者は信託報酬率の差に負ける可能性があるけど。
1581若干持ってるんだがこれは一回売って
1550買い直したほうがお得?
それとも信用売りすればいいんだろうか。
よくわからん。
おれはもう1581の現物売って、1550買っちゃった。1550も乖離してるけど。
裁定を取りに来る人が少ない理由がよくわからない。
746 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/28(土) 17:46:36.31 ID:8N3RlzRm0
皆さんおっしゃるようにサヤ取りは有効なのでしょうね。
ただ気掛かりなのは、これだけ上げれば既にそれなりの空売りは入ってると思うのですが、
逆日歩が発生する可能性が無いのかって所なんです。
月曜に現引きされて一気に株不足とかなったら年明けまでどうしようもないので。
空売りの経験が浅いので、見当違いな考えかも知れませんが。
サヤ取りスレ見たけど、
過疎ってた。もちろん1581言及なし。
NT倍率ゆうてる人がちょっといる位。
ある程度需要があれば、APが設定するもんだと思ってたけどそうでもないのかな。その辺よく理解できていない。
上場口数23万口に対して、設定単位がでかい(5万口?)から簡単にできないとか?
ただの計算ミスだったりして。
裁定屋さんは、クリスマスのため、お休みだったりして
>>742 以前1581空売りしたらさかにっぽ200円付いてブッコいたんで今回は見送ったわw
>>747 俺は25日に1321空売りして1306買ったけど、大正解だった
例年、年末年始は日経よりトピのほうが強くなるんだが、今年は節税売りが加わり
日経とトピの乖離が酷かったからな
NISA買い?効果も相俟って、まだまだNT倍率の修正は続くのか期待して、
しばらくこのポジションは持ち続けようか考え中だよ
752 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 08:18:51.56 ID:+6pj2qLt0
1月6日から始まるJPX日経400の話が全然出てこないが、皆興味ないのか
753 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 09:52:00.57 ID:nZjs/OOAO
無い
日経先物がそれに切り替わるってんなら興味出る。
>>752 6日から設定される投信みると信託報酬高いんだよね。
いらねーかも。
どっちにしても新しいものに飛びつくわけがない
売買が薄いETFだと一人の売りでガクっと下がるね
やっぱ日本だとまだまだ浸透薄いな〜
増税前利確やるにも1306以外は薄すぎて悩んじゃったぜ
JPXはTOPIXと変わらない値動きになると思うけど、SMTから0.38%のインデックスファンドが出るから、TOPIXより配当の大きさがあるなら検討していいかも
761 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 21:57:25.42 ID:XBbUEbbf0
結局1581は明らかにおかしいけど何で裁定入らないかもわからないし、逆日歩も怖いから
とりあえず様子見って事でOK?
何の話かと思ったらこれか
TOK(JDR) 10.22%〜9.48%,5444円
噴いた
763 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 22:39:34.26 ID:hRrPzRzMi
初心者です。
NISA枠で上場JREIT1345を検討しています。200口程。
今のタイミングでの購入は皆さんから見ていかがでしょうか?
ご教授願います。
1345よりも1343のほうがいいだろうし
リートはいま高値圏だと思うんだが
うるせえ消えろ
26日から新年度なのに
なんで27日という中途半端な日にあがったのか?
26日に新年度だと買うのならわかる。
27日に最後の日だから、
大人買いで株価を操作したのだろう。
月曜が最後か。
27日ってなんかあったかな。
1343の方が年平均の配当は多いね
野村の1345は1343に比べて配当がいくらか消えてしまっている
比率組み換え効率の悪さか手数料で抜かれているのか
昔からの謎なんだが
769 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/29(日) 22:51:43.06 ID:hRrPzRzMi
>>764の方ありがとうございます。
配当につられてました。
リートは値下がりをもう少し待ったほうがよさそうですね。
消費税増税前とかに値下がりするのでしょうか?
REITはETFよりも現物の方がいいと思うけど。
>>769 皆予言者じゃないから判らない
時期をずらして少しずつ分散して買えば?
>>770 俺もそう思ってリート現物で分散してる
配当狙いで買ってるからETF 手数料とかで0.5%程度毎年抜かれるのは許容できない
REIT現物って購入単価高すぎないか
20万くらいまでのリートが10以上あるから
その辺の物で分散するだけでも十分分散効果はある
見比べたこともないけど分散してればリート指数と値動きは対して変わらないと思うよ
見比べた事が無いならダメだと思うけど
あともしリーマンショックのような金融危機が来た場合
たとえば20万×5に分散していたとして、もし一つ破綻した場合は丸々20万損だろ
J-REITなら約40社に分散してるから一つ破綻しても単純計算で影響は1/40
信託報酬がそのリスクを回避する為の代金と思えば納得かな
リート指数に合わせる必然的が全くないから
あくまで分散するのが目的
信託報酬をたかだか40程度しかないリートの分散(保険?)費用として考えてるなら全く見会わないよ
1581がS高気配www
うらやま・・・
狂ってやがる・・・
>>777 ホントだ。なにこれw
ETFでストップ高なんてあるんだな。
見せ玉と言うんだっけ。
1581売りがスカスカどころか無人に近い
上証50が上場したとき毎日ストップ高だった気がする
裁定機能しないんじゃETFなんか日本で根付かねーよ
今日までだろうな。年が明けたら休暇明けの外国人が裁定するだろう。
逆日歩キツそうだな……
1581 6500www 乖離18%くらいか。しかも売りがスカスカ。
速報
TOK(JDR) 17.60%〜13.62%,5527円
ひどいな・・・
初心者でもこのチャートを見れば躊躇するだろうし、
誰かが逆日歩で踏まそうとしてるとしているとしか思えんな。
6300辺りで100だけ空売りしちゃったwww
1581特別気配来ましたー
1月の権利付き売買最終日(たぶん):
最終売買日 ファンド名
1555 2014/01/07 (火) 上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT)
1566 2014/01/07 (火) 上場インデックスファンド新興国債券(バークレイズLocal EM国債)
1677 2014/01/07 (火) 上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
1671 2014/01/09 (木) WTI原油価格連動型上場投信
1346 2014/01/10 (金) MAXIS 日経225上場投信
1348 2014/01/10 (金) MAXIS トピックス上場投信
1553 2014/01/10 (金) MAXIS S&P東海上場投信
1567 2014/01/10 (金) MAXISトピックスリスクコントロール(5%)上場投信(愛称:NISA向けリスコン5)
1574 2014/01/10 (金) MAXISトピックスリスクコントロール(10%)上場投信(愛称:NISA向けリスコン10)
1670 2014/01/10 (金) MAXIS S&P三菱系企業群上場投信
1322 2014/01/15 (水) 上場インデックスファンド中国A株(パンダ)CSI300
1540 2014/01/15 (水) 純金上場信託(現物国内保管型)
1541 2014/01/15 (水) 純プラチナ上場信託(現物国内保管型)
1542 2014/01/15 (水) 純銀上場信託(現物国内保管型)
1543 2014/01/15 (水) 純パラジウム上場信託(現物国内保管型)
1547 2014/01/15 (水) 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
1548 2014/01/15 (水) 上場インデックスファンド中国H株(ハンセン中国企業株)
1549 2014/01/15 (水) 上場インデックスファンドCNX Nifty先物(インド株式)
1554 2014/01/15 (水) 上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本
1585 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX Ex-Financials
1634 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 食品
1635 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 エネルギー資源
1636 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 建設・資材
1637 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 素材・化学
1638 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 医薬品
1639 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 自動車・輸送機
1640 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 鉄鋼・非鉄
1641 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 機械
1642 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 電機・精密
1643 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 情報通信・サービスその他
1644 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 電力・ガス
1645 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 運輸・物流
1646 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 商社・卸売
1647 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 小売
1648 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 銀行
1649 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 金融(除く銀行)
1650 2014/01/15 (水) ダイワ上場投信・TOPIX-17 不動産
1680 2014/01/15 (水) 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)
1681 2014/01/15 (水) 上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)
1349 2014/01/17 (金) ABF汎アジア債券インデックス・ファンド ←適当
1565 2014/01/21 (火) 日経カバードコール指数上場投信
1313 2014/01/28 (火) KODEX200上場指数投資信託
793 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 11:19:06.54 ID:3VqMIRQQ0
確報出ましたが、200口強の不足でしたら今日のこれまでの取引で
ある程度改善されて逆に値が下がって行くって事はないのでしょうか。
だからと言って空売るのはかなり危険でしょうけど。
12/30 11.5時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.06%〜-0.12%,1805円
上場MSエマ -0.38%〜-0.46%,1316円
NYダウ -0.17%〜-0.29%,16608円
NASDAQ投信 0.60%〜0.34%,3792円
NYダウ30投信 1.01%〜0.65%,16870円
上場米国 0.42%〜0.18%,2106円
MXS外株 0.90%〜0.73%,1719円
上場MS世 0.83%〜0.25%,1566円
MSコクエマ合成 -0.10%〜-0.16%,
上場Aリート 1.31%〜1.07%,1254円
SPDR500 1.08%〜0.51%,19361円
TOK(JDR) 17.51%〜14.61%,5523円
IEMG(JDR) 0.57%〜0.19%,5170円
FM(JDR) 4.09%〜2.79%,3473円
OEF(米大株JDR) 0.32%〜0.20%,8643円
IWM(米小株JDR) 0.31%〜0.06%,12123円
HDV(米配株JDR) 0.47%〜0.19%,7386円
IYR(米不動産JDR) 0.66%〜0.06%,6656円
ETFの逆日歩はどうにかしてほしいわ。
ホント売りじゃ使いづらい
1581 売りいっぱい出てきて終了ムードだな
不平不満ばかりじゃ進歩しないからなw
逆日歩狙いは上級者は皆やってるぞw
マーケットからのちょっとしたお年玉だった。
オーバーシュートするかもしれないから5200辺りに買い注文入れとくwww
逆日歩も取って、裁定解消MM出てきたら提灯売りするのがプロw
801 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 13:12:43.53 ID:3VqMIRQQ0
>>800 今日で取り組みは改善されたと思って良いのでしょうか?
年明けまだ株不足だったらと思うと・・。
500*3の人が仕事してくれるでしょ
803 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 13:42:45.73 ID:3VqMIRQQ0
>>802 だと良いのですが。
ただ今回NISA開始直後に急騰したからたまたま初めて買って訳わからないうちに、一気に
含み益が出て、気を良くして買い増ししてしまった初心者の方とか居そうですが、今頃
何が起きたか分からず呆然としてそう。
NISAで鴨達が釣り上げてくれるのをMMは待ってたわけだな
>>ID:pInUiffr0の自作自演だったりしてな。
乖離が拡大したのは26日の閉場間際(米国のクリスマスの翌日)からで
27日、30日の寄り付きまでだ。
この間の約定は7〜8千万円ほどで、
仮に価格が操作されたとすると被害額は3〜4百万円ほど。
20%の乖離とか基準があるのかな。もっと早く出てきてほしいわ。
NISAでクロス取引をしようとしてた個人を嵌め込みだな
808 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 14:08:24.92 ID:3VqMIRQQ0
指数連動のはずなのにこれだけ乖離するまで放置?されたら、
投信でいいやって思ってしまいますよね。
乖離も取りようによってはうまみもあるけど、個人では取れることが少ないのが難だな。
山崎氏の"超簡単 お金の運用術"の新版が最近出たけど、これ読んでTOKを買った初心者とかいるかもね。
旧版しか読んでないけど、初心者はTOPIXとTOK(東証上場以前)買っておけばいいみたいに書いてるわりに、確定申告が必要になることが書いてないとか不親切だった。
新版には、NISA口座だと比例配分方式にしないといけなくて、それだと1581は外国税額控除がうけられないとか、その辺はちゃんと書いてあるのかな。
1581は今日だけで15%動いたのか。
売買高が数千万円でたまーに1億に届くくらいだとこうなるのか。
>>807 クロス取引ってまだ有効なの?
有名になりすぎて損をするパターンが多い気がする
>>810 1550と1680の売買高もそのレベルだから、今回の1581は結構衝撃的だったかも。
先進国株式はリスク資産の中核を担うものだが、
これを買っておけばOKみたいな商品はまだ登場していない。
12/30 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.05%〜-0.17%,1805円
上場MSエマ -0.79%〜-1.17%,1317円
NYダウ -0.09%〜-0.51%,16605円
NASDAQ投信 0.56%〜0.30%,3794円
NYダウ30投信 0.73%〜0.43%,16867円
上場米国 0.22%〜0.13%,2106円
MXS外株 0.79%〜0.67%,1718円
上場MS世 0.82%〜0.25%,1566円
MSコクエマ合成 -0.04%〜-0.28%,
上場Aリート 1.55%〜1.39%,1253円
SPDR500 0.56%〜0.50%,19362円
TOK(JDR) 0.67%〜0.31%,5523円
IEMG(JDR) 0.47%〜-0.11%,5176円
FM(JDR) 3.55%〜2.69%,3477円
OEF(米大株JDR) 0.31%〜0.08%,8643円
IWM(米小株JDR) 0.22%〜0.05%,12124円
HDV(米配株JDR) 0.73%〜0.32%,7386円
IYR(米不動産JDR) 0.65%〜0.05%,6657円
ま、とにかく多少割高でいいから、よく坂日葡がついてくれた方が自分は好みだw
今回の件はハメコミや自演とかではなく単なるMMが怠慢だっただけだろう
以前もiシェアーズは日経225タイプでも長期間割高放置したこともあったからなw
>>801 基本これだけ下がれば返済買い優勢だったと思うけどね
ほぼプログラムが機械的にやってる感じかと思ってたけどそうでもないのな。
>>813 乙です。TOK何事もなかったかのようだw
乖離があるほど儲かるから
わざとだよね
午前の約定は少なかった。
11:00〜11:30などチャート上でもあるのか無いのか分からないくらい。
見せ玉に対して一口の売りを自分で入れれば、実質的な取引ではなくても最高値として記録に残る。
12:30〜12:50くらいに買った人は、見かけの高値に騙された。
帰宅して1581をチェック・・・なんじゃこりゃあああああああああああ
先週買った人たち虐殺だな。いきなりNISA口座をぶん投げちゃうな
NISAでそんなに金が動いているのか?
新規は少ないし上限100万円だし
1583みたいに、なんちゃってアクティブファンドに組み入れられてたりして。
ニーサとかならほかのもかいりしまくってる
これだけってことは
たぶんわざと
まあそうだよな。NISAでつっこんで来る個人だったら、新興国の1582とか1583の方が
買いそうだもんね。
>821見たけど、新規設定って2日かかるんだ。>723の時点では既に動いてたってことなのかね。
>>825 いや日本人は保守的だし新興国より先進国を選択する人が多い希ガス
そして中国や韓国が組み入れてない銘柄がいいって人も
>>827 株や投信を買う人は「保守的」なんかじゃない。
通貨選択型みたいなキチガイなファンドを好むのだから。
829 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/30(月) 20:13:40.61 ID:jM+cDrJmP
NISAねぇ・・・
毎月分散投資の積み立てに利用するくらいしか利用価値が思いつかないな
>>828 確かに減価する1570が大人気だからな
ギャンブラーも多いのか
手堅いやつと二極分化してるのかも
>>826 1581の追加設定は、野村かメリルリンチが国外でTOK現物を買い付けて
日本時間の朝10時までに信託銀行に入れる->それを基に1581を設定って流れ。
1680とはまた違うだろうけど、すぐに新規設定できないのは同じかと。
実際買付から設定まで何日かかるんだろ?
>>820 あれ見て気分爽快になった。
遅かれ市場は機能すると。
よく知らないけど売りなんか
すぐに出来て乖離は解消するのだから
設定なんか何日後でもいいのじゃないの
FM(JDR) 3.55%〜2.69%,3477円
これの乖離はいつ解消されるんだ
1581の信用売り買戻していなかった。
一週間キープしなきゃいかんのか……
そっかJDRは本国で現物買うだけか。次の日にはやれそうなもんだけどそうでもないのかな。
>>834 NYSEでもハイパー乖離してるからしばらく解消されないと思う。
あきらめるか、ジャンピングキャッチするしかない。
>>836 本国で買った現物を信託銀行の口座に入れるのに
受渡し待ちが発生すると思うのだけど、どうなんだろ
839 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/12/31(火) 01:04:35.93 ID:xPP9oZZ6P
>>809 最新版は、SMTのグローバルインデックスと野村のTOPIX連動ETF(1306)を半々の割合で推奨してる。
1581で、わざわざ外国税額控除やる人いるのかね?
1581 5550円で指しておいたら買えてしまってた。
やはり、ニッセイの外国株式を買うべきだった。
今後の不安な正月になりそうだ。
インデックスETFって市場平均で我慢する代わりに比較的安定運用できるのがメリットの一つだと思うんだが、1581みたいに乱高下するんじゃなんか本末転倒だよな・・・
我慢ってなんだよ
我慢というのは市場平均より上回れる人間だけがいうことを許される
出来高の少ないETFは投機以外には使えない
>>843 まあ、なんだ。
我慢ってのは言葉のアヤで、そのくらいまでしかリスクをとらない、くらいの意味だ。
そうカリカリしなさんな。
>>839 MSCIコクサイ連動の推奨は投信になったのか。
税金が20%になると、分配するETFはコストが微妙だと思ってたんだよね。売買頻度と手数料次第では投信とコストが逆転してしまう。
ETFは売買タイミングが自由になるメリットをどう判断するかだけど、一部投信にしてもいいかもと思い始めた。
847 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 01:05:21.28 ID:WQ6pAHCYP
>>846 年末に先進国株式の投信の益出しついでにETFにリレーしようと思ったが、
SBIのポイントも考慮するとコストにあまり違いがないし面倒なので、
結局はインデックスeに乗り換えた。
ニッセイが更に低コストの投信出したし、先進国関係は今後も投信でいいかなと思ってる。
日本株部分以外は、全て投信がいいと思うよ。
そうだな、ニッセイ外国株式かeMAXISバランス(8資産均等型)のどちらかにしよう。
俺は日本株を投信で、新興国株を1582で行った方がいいいと思うけど。
中国韓国の経済が仮に傾いたら、大底で買いたいと考えてる。
852 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 11:51:28.86 ID:WQ6pAHCYP
>>850 新興株の投信も1582等にリレーしようと思ったんだけど、
こっちは板が薄くて手が出せなかった。
もう少し出来高がほしいな。
出来高は重要だよね。
出来高がすくないと、大納会の日の「1581」みたいになってしまう。
結局、国内は、「1306」 、日本株以外は投信になってしまうんだよね。
あれは出来高でなくわざとでしょ
>>854 そうなの?
どちらにしても、あんなに簡単に値幅が動くなら、ETFの意味がないよね。
>>849 先進国はこれから伸びると思うぜ。
株式オススメ。
新興国と国内は5月ごろまで様子見。
>>855 1306の2010年7月2日を見るべし
858 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/01(水) 15:27:47.17 ID:OSMqg+5ZO
割高だと思ったら手放せばいいだけの話でしょう?1581とか
>>857 な〜るほど。
でも、こんなデータよく即座にでてくるね。
どんなデータ管理しているの?
1581はたった1日でプレミアム吹っ飛んだよ
連休中に対象国が上げればディスカウントがつくくらいw
>>857 不気味だな。
基準価額と高値/安値が乖離している日なら他にもいくつかあったが、
TOPIXが動かないのに外れているのは直近7年ではその日だけだ。
MMの注文が出ていない瞬間があって、そこに誤発注が偶然重なった?
1日あたりの売買代金がどれくらいあるのか調べてみた。。
1306 10〜100億円
1680,1550,1381 0.1〜3億円
VT 5〜50億円
VB 20〜150億円
日経平均個別銘柄 2〜500億円
1557 0.2〜1億円
SPY 8,000〜40,000億円
NISAに1571を入れてほかっとく予定。
2倍じゃなく逆かよ
軽減税率が終わってNISAに注目が行ってるけど
分配金の総合課税+配当控除の事も思い出してあげてください。
所得税率10%以下の人だけの話だけど。
プラスは難しいがマイナスはちょっとのことですぐ下がる
地震で東京が壊滅したらあっという間に1/3以下だよ
制度作った人間からすると好ましくないかもしれないけど
5年しかおいとけないなら中短期売買で節税狙うのもアリなのかもしれない
自分は相場感ないから無理だけど
びっくり宝くじギャンブル銘柄を塩漬けにするか
ローリスクで確実に増やしていくか
のどちらかしかない
NISAで買ったETFが下降トレンドになったとき、利確して課税口座で
回復を待つか、塩漬けにするか、悩んでしまう。
871 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 11:46:40.48 ID:dBL0+9KzP
長期下落トレンドになったら5年なんてあっという間だしな
>870
離隔一択じゃない?
マイナスになったら損益通算もできないし目も当てられない。
>>872 アドバイスありがとう。
NISAで相場の調整局面をどう乗り切るか、まだ方針が決まってないんだ。
課税口座で同じ銘柄を信用売りするって案もあるんだけど、どうだろう?
>>867 毎限月、少量ずつプット買っとく方が良くね?
普段は減価してくけど大暴落時には威力がどんどんでかくなる性質あるから
3.11は云わずもがな5.23クラスの暴落でも大きく儲かる(現物持ってる人はヘッジできる)
どこのポジトークだよ。
スレ違いも甚しい。
877 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 15:48:48.98 ID:HKwt3fLG0
>>866 うん、どっかで下がると思ってる。
それに普段は現物、信用で買いだからヘッジ効くしね。
5年の間になんとかショックが来たら(まぁ来るけど)売りさばく。
金額は小さいけどどーせ長期で置いとくし、なかなか良い戦略だと思ってるんだけどなー。
>>870 俺はNISA口座で既存ポートフォリオのリバランス目的でETFを購入するつもりだけど
下降トレンドに入って含み損になっても持ち続けるつもりだよ
分配金が出るところを買うし、5年経ったら既存の特定口座に移し替えるから
値下がってたら既存の特定口座に移して取得単価が下がる
値上がってたら取得単価が上がるが、その代わりにもしリバランスで売却する時の譲渡益税が安く済む
基本リバランスは追加資金の購入でやるつもりだから、売却でリバランスする事は少ないけどね
879 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/02(木) 17:21:17.32 ID:rUTdYIs80
>>877 天才aiと言われるとチンパンジーしか思いつかない
あれこれ考えても意味ない
あまり大きな金額を入れないこと
ニーサは20万円しかつかわなくてもいい
ちょっとの利益確定に使うつもりならNISA枠じゃなく
普通の枠で買った方がいいと思う。
自分らデイや短期メインだし、NISAのメリットなんて殆どないよなー
税金20%のほうが大打撃過ぎるわ
証券税制20%はほんとやめて欲しかった
消費税10%よりダメージでかいわ
それでも他の主要国と比べて安いのが驚きだよな。
各国の投資家事情がどうなってるか知りたい。
これからは相当優秀じゃないとやっていけない、、、。
若いなら働けよ。っていうか短期取引では消費税納税くらいしか社会に貢献できてない。
4億くらいあれば、配当利回り3%で税引き後でもソコソコの生活できるだろ。
886 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 11:15:02.54 ID:jaMfFsn80
アメリカだと税が高いから、安い国に移り住む人もいるんだとか。
シンガポールは暑すぎるから嫌だな
888 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 13:28:48.07 ID:msabsG6Z0
>>886 プエルトルコがアメリカの富裕層の移住を推進している
889 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 16:00:26.90 ID:esq/tNqR0
税率は忘れたけど、アメリカの投資税率は意外と高かった記憶がある。
日本より税率が低く、移住に値する国はあるのやら。
いくら税率が低くても、環境が悪いとか、投資出来る国が規制があると困る。
税率、治安、投資環境を考えたらシンガポールだな
物価は大して安くないが多少なりとも資産があるなら悪くない場所
日本以外で生活できる気がしない。
諦めて日本で税を納めな。
金持ちと能力のあるやつはシンガポールへ
NISAで海外ETF買うわ
895 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/03(金) 20:55:30.27 ID:jdG7uSsd0
シンガポールはつまらんよ。
香港みたいに楽しいならいいんだけど。
896 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 00:40:42.68 ID:NUDktH8r0
サヤトリの○○王子はマレーシアに移住したらしい
そんなに住みやすいのか?
ふと思ったんだけど、日経レバレッジとか、今週の休場に先物が上下した分は減価するのかな?
影響あるのは取引ある日の分だけ?
898 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/04(土) 01:05:17.46 ID:/JPgjKah0
102 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/01/04(土) 18:51:48.94 ID:Xwa9Zsiw0
>>79 投信も銘柄選択次第。
銘柄によってはお前より遥かに優秀なファンドマネージャを雇えるし、
100万円位では相手にされない対象に投資することもできる。
個別株で数十%の資産を毀損する位なら信託報酬年1.5〜1.7%を払って運用をプロに託した方が良い。
さらに信託報酬分追い銭払うわけですね
信託報酬考えたらバンガード一択だろ
俺は1%未満どころか0.4%以下のETF、投信しか買わない
アクティブファンドがインデックスに勝てないことは歴史が証明している
SBIでニッセイ選べばETFよりやすくなるで
バンガードは税金考えると実質もう少し高くなる感じ?
投信だとひふみも比較的安いね。
1677の分配金ってなぜどんどん落ちてきているのですか?
TOK/1581だと半年に1回1%強を分配してくるから
単純計算で0.4%以上税金で持っていかれるな。
投信だと特別分配金で救われることもあるけど、
ETFの分配は必ず持ってかれるからなあ
907 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 11:36:01.45 ID:0Fw3xB0D0
>>904 そこで税金の掛からないNISAですよ(sbi or 楽天)
アメリカ税は源泉徴収されるけど日本税掛からない
投信も海外に投資してればファンドに対して税金取られていると思う
908 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 11:38:07.82 ID:0Fw3xB0D0
>>906 ETFはNISAにすれば税金払わなくて済む
そもそもの二重税が気に食わない
910 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/05(日) 11:42:06.51 ID:0Fw3xB0D0
海外ETFはNISAより外国税額控除使った方が得なのかな
>>907-908 これから買う分はNISAにすればいいだろうけど
既に持ってる分はどうするかという問題もある。
NISAに移そうとしても枠が全然足りんって人も多いのでは?
VTも見てみたけど、2013年に累計で2%ちょっと分配してるな。
信託報酬を合わせて約0.6%のコストとなると意外と微妙に思えてくる
>投信も海外に投資してればファンドに対して税金取られていると思う
TOKやVTも米国外からの収入は現地で税金がかかるだろうから同じでは?
>>910 普通にNISAだろ。
分配に対する課税をNISAより安くできる人は限定されるし
何よりキャピタルゲインが出ればそんな節税は吹っ飛んでしまう
海外ETFは税金関係ややこしくて買う気が失せるわ
1582の分配金にかかる税金ドキドキするな。
1582 ISエマージング買い時だな
二重課税の話題が出てるけど、
ルクセンブルク籍ETFなんかをNISAで買うと現地も日本も無税になるよね?
>>916 日本での非課税措置が、外国の税務当局を拘束するはず無いでしょ。
お前らNISAはどう使うの
損益通算出来なくてリバランスがめんどいんだが
売却じゃ無くて購入でリバランスするようにした方が良いんだろうな
そこでグローバル株やグローバルリートなどですよ
だれか市況1で上海他外国ETFスレ立ててくれないか 落ちちゃってる
俺は立てようとしたが立てられなかったorz
>>918 NISAは色々制限が厳しすぎるから
REIT ETF一本だけにしようかと考えてる
1/6 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.01%〜-0.35%,1776円
上場MSエマ -0.40%〜-0.95%,1274円
NYダウ -0.92%〜-1.10%,16491円
NASDAQ投信 0.55%〜0.41%,3715円
NYダウ30投信 0.47%〜0.17%,16682円
上場米国 0.42%〜0.13%,2071円
MXS外株 0.39%〜0.33%,1688円
上場MS世 0.12%〜-0.21%,1538円
MSコクエマ合成 -0.05%〜-0.41%,
上場Aリート 1.79%〜1.72%,1254円
SPDR500 1.46%〜1.14%,19062円
TOK(JDR) 1.47%〜1.28%,5411円
IEMG(JDR) 2.11%〜1.20%,4936円
FM(JDR) 5.50%〜5.35%,3422円
OEF(米大株JDR) 0.71%〜0.59%,8510円
IWM(米小株JDR) 0.38%〜0.13%,11954円
HDV(米配株JDR) 1.32%〜1.18%,7244円
IYR(米不動産JDR) 0.71%〜0.56%,6603円
初歩的な質問ですまんが、教えてくらはい。
日本円がハイパーインフレで紙屑になった場合、海外ETFを日本円で保有してたとしても、ドルベース等での価値は変わらない。
(円の価値が100分の1になっても、円価が100倍になるイメージ)
で、認識あってる?
>>923 変わらないで合っている。
その海外ETFが日本円資産に投資していたりすれば別だが。
926 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/07(火) 17:22:18.78 ID:hw9RhIjW0
東京時間の海外ETFの値動きは、前日の海外市場の値動きの通り、
動いてるのでしょうか。
例えば、前日、ニューヨークダウが下がった場合、1550が下がったり、
新興国が下がったら、1681が下がったり、ダウリートが下がったら、
1590が下がったりするのでしょうか。
それとも、前日の値動きを参考にしつつ、リアルタイムの状況で動いているのですか。
1/7 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.01%〜-0.10%,1781円
上場MSエマ -0.09%〜-0.25%,1267円
NYダウ -1.34%〜-1.58%,16532円
NASDAQ投信 0.36%〜-0.32%,3717円
NYダウ30投信 0.32%〜0.26%,16726円
上場米国 0.05%〜-0.24%,2077円
MXS外株 0.38%〜0.26%,1696円
上場MS世 0.01%〜-0.38%,1541円
MSコクエマ合成 0.00%〜-0.11%,
上場Aリート 0.82%〜0.74%,1266円
SPDR500 2.17%〜1.44%,19114円
TOK(JDR) 1.30%〜0.93%,5420円
IEMG(JDR) 0.78%〜0.58%,4971円
FM(JDR) 4.31%〜3.59%,3446円
OEF(米大株JDR) 0.12%〜-0.12%,8540円
IWM(米小株JDR) 0.27%〜-0.14%,11917円
HDV(米配株JDR) 0.44%〜0.30%,7268円
IYR(米不動産JDR) 0.40%〜0.25%,6664円
>926
>927
指標と実勢に乖離があれば、それを突いて儲けられる
よって理想的には市場(MM)が見逃さないし、その結果、乖離は縮小する
…というのは流動性が十分にある場合で、国内ETFが
色々酷いことになっているのはいつもの
>>927氏のとおり
結局ETFが売れないのって銀行とか証券会社がクソで手数料が高いだけのゴミ投信しかすすめないからなんだよなあ
少し本読めばインデックスが手間かからんし一番ベターだってわかるだろうに
少しの勉強もしないで儲けようとかアホかと
そもそも流動性とか関係ないだろ
銘菓がほったらかしにしてるだけだし
金持ちがカモになろうとどうでもいいし
ETF派もインデックスファンド派にアホ扱いされてるんだけどな
分配金や手数料の面から考えてもインデックスファンドが有利
信託報酬はETFの方が安いが
bnf派が最強
そこに颯爽と現れるBRK.B派!!
>>931 > 分配金や手数料の面から考えてもインデックスファンドが有利
無分配投信の課税繰り延べ効果?
一度ランダムな市場を仮定して比較シミュレーションしておかなきゃと思ってたんだけど、定説があるなら知りたい
そういえば父が証券会社の株を持ってたんだわ。
もっとカモが増えたほうが株価があがってよいのだが。
>933
毎年一定額上がるか下がるかするとして、下がるのが4年に1度なら無分配投信のインカム税額はETFの2/3、3年に1度なら1/2。
上下額がランダムだとしても、平均すればこれと一緒でいいんじゃないの?
適当過ぎないかw
ETFの方が感覚的に好きなので、ETFで良いのだ。
1/8 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.36%〜0.08%,1795円
上場MSエマ -0.52%〜-0.68%,1274円
NYダウ -1.31%〜-1.55%,16679円
NASDAQ投信 0.38%〜0.24%,3761円
NYダウ30投信 0.85%〜0.73%,16877円
上場米国 0.44%〜0.06%,2094円
MXS外株 0.32%〜0.08%,1710円
上場MS世 0.18%〜-0.14%,1552円
MSコクエマ合成 0.26%〜-0.01%,
上場Aリート 0.51%〜0.43%,1264円
SPDR500 1.09%〜0.89%,19279円
TOK(JDR) 0.94%〜0.75%,5469円
IEMG(JDR) 0.58%〜0.38%,5031円
FM(JDR) 2.14%〜2.00%,3524円
OEF(米大株JDR) 0.07%〜-0.16%,8614円
IWM(米小株JDR) 0.05%〜-0.28%,12054円
HDV(米配株JDR) 0.26%〜0.13%,7331円
IYR(米不動産JDR) -0.11%〜-0.26%,6707円
1677上場外債の一単元辺りの単価が高すぎるけどこれいつになったら減らしてくれんのかな
NISAが始まってドルコスト買い付けに苦労するんだが
でも野村のほうがマーケットメイカーをきめ細やかに置いてくれそう
日興はマーケットメイカーが雑なイメージ
ETFの信託報酬ってどこで取られてるの?
気にしたことないんだが
運用元で勝手に取ってる
もちろん基準価額にも反映されてる
947 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 00:53:41.80 ID:Wf9ezTV00
もとのインデックス値より、基準価額が高めに推移してるからだまされてるのか
>>942 以前、東証IRフェスタで日興AMの人に聞いたけど
売買単位引き下げる気は無いって言ってたよ。
>>947 そういうこっちゃ。
ETFはそういうのがあるからねぇ。
ぶっちゃけETFよりインデックスファンド使って長期投資したりポートフォリオ組んでる人の方が知能指数は高いと思う
合理的
基準価額との乖離が頻繁に起こるETFを使っての投資はまだ合理的とは言えないな
そういうのは知能指数高そうな文章で頼む
俺はETFでポートフォリオ組んでるから知能指数低いんだ
すまんな
ETFのが安いんだから、インデックスはETFでええよ
手数料本位のクソ商品が駆逐されればインデックスETFでもインデックス投信でもどっちでもええわ
ETFでETFを信用で買っている俺に死角は大有りだった
証券会社の株を持ってるから
証券会社には
ニーサと手数料で儲けてもらわないと困る
958 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 14:11:34.40 ID:OB8crLjp0
225先物と株とは通算できないから、今年から225先物の代わりにETFに変えようと思ってる
信用空売りしかやらないんだけど、1320と1321はどちらがいいの?
959 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 14:42:06.23 ID:2YY4UvAb0
出来高が多い方が、良いと思う
短期トレードならベア型という選択肢もある
961 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 16:36:32.78 ID:OB8crLjp0
ありがとう
>>959 1321のほうが出来高が多くて良さそうですね
>>960 1か月くらいのスウィングでやってるので、1571を現物で買うと金利分が有利ですね
iShares 出たでえ。
以下引用
---
(補足)
現在のところ、上記ETF-JDRの信託財産である外国ETFの分配金には、米国において30%の現地源泉税率が適用されています。
分配金の受け取りに際し、登録配当金受領口座方式、個別銘柄指定方式および配当金受領証方式を選択し、分配金を受領する受
益者は、上記ETF-JDRに係る分配金の支払いを行う受託者によって行なわれる外国税額控除を受けることができます。一方、株式
数比例配分方式を選択し、分配金を受領する受益者は、受託者による外国税額控除を受けることはできません。また、実質的な支払
の取扱者に当たる証券会社については、外国税額控除を行う義務が適用されません。したがって、株式数比例配分方式により分配
金を受領する受益者は外国税額控除を受けることができません。
上記内容は、本お知らせ発表日現在の状況に基づくものであり、今後内容が変更される場合があります。
---
引用終
うーん、1582だったらその受託者たるMUFJ信託銀行が自動でよきに計らって外国税額控除してくれるのかな?
まあそんなウマイ話はなくて、MUFJに要求したら確定申告に必要な計算書を送ってくれるとかなんだろうね。
しっかし30%ってひでえじゃん。これTTSで円転してるみたいだし、こっからさらに20%課税なんだろー。
1581 1582 1583 全部売るわ
1581,1582は代替できるインデックスファンドがあるけど1583はどうすんの
1/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.40%〜0.17%,1790円
上場MSエマ -0.01%〜-0.25%,1264円
NYダウ -1.00%〜-1.54%,16595円
NASDAQ投信 0.50%〜0.10%,3771円
NYダウ30投信 1.71%〜1.41%,16793円
上場米国 0.05%〜0.00%,2092円
MXS外株 0.59%〜0.47%,1705円
上場MS世 0.50%〜0.11%,1547円
MSコクエマ合成 0.35%〜0.13%,
上場Aリート 0.75%〜0.43%,1260円
SPDR500 0.75%〜0.49%,19265円
TOK(JDR) 1.17%〜0.62%,5456円
IEMG(JDR) 0.91%〜0.31%,4995円
FM(JDR) 2.76%〜2.04%,3498円
OEF(米大株JDR) 0.08%〜-0.04%,8583円
IWM(米小株JDR) 0.34%〜-0.16%,12049円
HDV(米配株JDR) 0.44%〜0.16%,7268円
IYR(米不動産JDR) 0.07%〜-0.23%,6685円
他のコクサイETFとエマETFも二重課税なの?
日本国籍ETF(1550)等は租税条約の適用でしょ。
JDRだから30%。JDRは租税条約適用外ってことだと思います。
租税条約では:
米国では10%: アップルが配当したらUS$で10%源泉徴収
英国は0%だって: HSBCが配当したら非課税で再投資じゃー!
等々
ってポンド、ドルの多通貨はどう管理してんかね?結局ADR?
俺の書いたこと、ファンド内の配当と、ETFの出す分配がごっちゃになってるわ。
まあええわ。今日も四股って死ぬわ。
969 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/09(木) 23:22:23.12 ID:2YY4UvAb0
外国税の10%は、覚悟してたけど、30%とは orz...
NISAは株式数比例配分方式だから外国ETFは選んじゃダメなのか ボッタクリだなぁ
フロンティアETFの代替物が出来たらそっち移るわ
1583投資は継続
税率ひどすぎる
慌てる乞食は貰いが少ないを地で行く感じだな
マジですか・・・・orz
割高なETFは空売り♪
投資信託を買って寝てたほうがいいよ。
(1677は)売買単位を引き下げると、所有者が多くなり経費が増えてしまうので
今のままが良いと思いますね。
機関投資家の方からも特に要望は出てないです。
って、日興AMの人が去年の春の東証IRで言ってた。
日興としては、長期保有の機関投資家向けに作ったんじゃないの。
1/10 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.62%〜0.40%,1791円
上場MSエマ -0.16%〜-0.24%,1259円
NYダウ -1.24%〜-1.30%,16616円
NASDAQ投信 0.36%〜0.23%,3761円
NYダウ30投信 1.31%〜1.01%,16810円
上場米国 0.09%〜-0.01%,2095円
MXS外株 0.59%〜0.53%,1706円
上場MS世 0.63%〜0.18%,1547円
MSコクエマ合成 0.54%〜0.33%,
上場Aリート -0.04%〜-0.20%,1272円
SPDR500 0.56%〜0.50%,19313円
TOK(JDR) 1.11%〜0.56%,5460円
IEMG(JDR) 0.48%〜0.38%,4976円
FM(JDR) 3.63%〜3.05%,3474円
OEF(米大株JDR) 0.17%〜0.05%,8595円
IWM(米小株JDR) 0.04%〜-0.13%,12075円
HDV(米配株JDR) 0.21%〜0.07%,7285円
IYR(米不動産JDR) -0.08%〜-0.38%,6695円
>>970 NISAで海外ETF買うところだったわ…
東証に上場しているJDRのETFでなくNYSE Arca上場の買えばいいだろ
米国で30%も課税されるんじゃ1589と1590は悲惨だな
何のためにあるのこれ
投信買って寝てればいいだけなのに。あほやな。
買って寝てるだけだと下げの分は取れないだろ、往復全部取るんだよあほやな。
往復ビンタくらう奴多いけどな
往復狙いは上手くなければやめたほうがいい
987 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 12:58:15.30 ID:CyDIDtQD0
外国で30%、国内で20%も取られたら半分消えるやん。
988 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 13:28:06.88 ID:I7VpJot30
0.7*0.8=0.56
東証はETFの上場数増やすことしか考えてないから
つかえない糞ETFでもいいんだよ
二重課税が回避出来るフロンティアETFが欲しいな
991 :
名無しさん@お金いっぱい。:2014/01/11(土) 14:17:45.61 ID:Z4BAoMTn0
国内ETF、税がかからないマジオススメ
俄然1681が輝きだすな。まあなんか知らんがパフォーマンスが良くないけど。
外国ETFをNISAで100万円買ったときの分配金ってたかがしれてないか?
次スレはまだ?
あ
そ
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。