みんなで大家さん7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
なぜか毎回埋め立てがやってくる「みんなで大家さん」スレ
何か都合の悪い事でもあるのでしょうか?
語り合いましょう

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1350308200/

都市綜研インベストバンク株式会社の行政処分
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/08/20m8m500.htm

都市綜研インベストファンド株式会社の行政処分
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=11162
2名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:15:55.70 ID:ZlCnD9wQ0
3名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:17:16.04 ID:ZlCnD9wQ0
4名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 14:08:18.24 ID:mwQL6mpc0
スレ立て乙 です。

http://megalodon.jp/2013-0315-1407-03/kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1358409385/
埋め立て完了後の魚拓です。
5名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 17:28:57.87 ID:eugC9Mam0
あの変な書き込みはまだないな。

ああいうのがあると、本当に怪しげに思える。
6名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 05:04:36.16 ID:ehhTWAFY0
2分毎のスクリプト
7名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 20:37:31.72 ID:2gnGUjNO0
スレ立て乙
工作員さんがまた仕事を頑張ったんだねww
8名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 10:21:20.52 ID:2rWF596f0
今回はいつ始まるんだろう。誰か、真実を暴露し始めてからか。
9名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 12:13:14.62 ID:Tq69zXK40
みんなで大家さんの広告攻勢と安愚楽牧場の思い出

最近、楽天から大量の「みんなで大家さん」の広告が入ってきます。

まぁ、クリックすると楽天ポイントが1ポイントたまるメルマガなので、
メルマガが来る事自体に文句はありません(むしろありがたい)。
しかし楽天証券、お主はこんな変なもの宣伝してはいかん。大人しくREIT売りなさい。

ただ、「今まで一度も元本割れなし」、「投資は怖いと思ってる人を元本保証
(保証とは言ってないけど、それを匂わせている)で釣る」、「契約すると商品券プレゼント」 、
「運営主体が馬の骨」、「監査法人の適正意見ついてないけどぼくの財務諸表を信じて」
と来ると、思い出すものがありまして・・・

そう。懐かしの安愚楽牧場。

実は某ポイントサイトのポイントと、お肉に釣られて30万円投資しておりました。

私が投資したのは2008年の事で、自転車がこける前に脱出できたのですが、
再三の継続のお願いにも、お肉にも季節のプレゼント(契約すると安愚楽から
季節のフルーツ等がお肉とは別でもらえる)にも惑わされずに解約したのは、
広告の多さに自転車操業ピンチのお知らせを感じたからです。

安愚楽牧場 も運営主体が素性の知れない所でしたが、2011年に破綻するまでは遅配もなく、
順調に自転車操業を続けていました。しかし、末期はおよそ投資とは縁の無いレタスクラブ(料理雑誌)、
サンキュ!(主婦向け節約雑誌)に広告が掲載されており、なりふり構わぬ新規顧客獲得に出ていました。

おかげでベネッセウィメンズパーク(女性限定の会員制サイト、育児、出産などの情報交換メイン)の
投資のお部屋では、安愚楽破綻時、「安全だと思ってたのに」、「楽天やベネッセの雑誌に広告が出てたから
信頼したのに」、みたいな普段投資をしない人がひどい目にあったという書き込みがたくさんありました。

自転車操業は 必ずどこかで破綻します。破綻するまでに逃げた人は、高利回りで元本も全額返ってきて
おいしかったね、でしょうが、破綻した時に一緒にいた人はご愁傷様です。

似たようなスキームのラブホファンドは10年で破綻しました。
みんなで大家さんは平成19年に始まったそうですが、いつまで続くでしょうか?

とりあえず、なりふり構わぬ新規顧客獲得は危険信号かな〜と・・・。あれっ?
10名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 22:48:45.83 ID:S+X/nNqH0
スレへの書き込みが100も行かない内から埋め立てたんだから
破綻は近いね。
11名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 07:34:54.29 ID:jmuW2QHY0
みんなで大家さんってネット工作こだわってるよね

2ちゃんねるのスレッドを埋め立てたり
ヤフー知恵袋に数分間で完結してる自作自演の受け答えしたり
一般人を装って、みんなで大家さんで儲かってるよ、みたいなブログ作ったり
元本保証っぽい宣伝広告をネットのいたるところで出してたり
12名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 10:29:16.03 ID:9NSVtJKL0
詐欺に引っかかった人の救済というサイトを見て、この会社の名前を
打ち込むとヒットするね。取り返せると言うこと。本当かなあ。
13名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 16:57:57.28 ID:Un+E5f0a0
これかな?

http://blog.livedoor.jp/ssrisarchi/archives/22502850.html

業者名
【みんなで大家さん】


上記会社名についてのご相談が寄せられております。

もし、【みんなで大家さん】から金融商品(未公開株・社債権・ファンド等)の契約・販売を迫られている場合には、
そのご決断をされる際は、いま一度【みんなで大家さん】についてご精査ください。

また、【みんなで大家さん】からの詐欺被害を回復するという名目の詐欺被害の手口も観測されておりますのでご注意ください。


※無関係にある実在優良企業の名前を騙り、未公開株・社債券・ファンド等を販売する業者も存在する事が確認されており、
当記事は【みんなで大家さん】について詐欺行為を行っていると断定するものではなく、注意喚起を促す目的で作成されており
誹謗中傷や名誉を棄損する意図はございません。


また【みんなで大家さん】に関して誤解を避けるため具体的な記述は行っておりませんが、
当探偵事務所に【みんなで大家さん】に関して住所、代表者などの会社情報が集まっている場合もございますので、
お気軽にご相談ください。ご相談をいただければ分かっている情報などはお話しできる場合がございます。
14名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 17:50:28.90 ID:jbRtB6HJ0
インターネットでお金儲け!副業!在宅ワーク掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/business/17969/
15名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 18:16:29.87 ID:2SghUjlj0
こっちが炎上中。

アブラハム・プライベートバンク【yucasee】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1344398567/
16名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 12:12:49.73 ID:4Qf0AlAgO
この時期、工作員もお花見をしたりするんだろうか?
17名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 00:51:24.46 ID:asdPCsOU0
汚い仕事をしている工作員に満開になった桜の美しさなんてわからんだろ
18名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 18:39:19.51 ID:24iNamnLO
ここにしようかマリオンポンドにしようか迷っている。
19竹槍証券:2013/03/24(日) 22:00:57.47 ID:/tjLLs77O
ここはやめといたほうがええやろう。

ゼハハハハハハ〜!!!
20名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 23:08:09.89 ID:cxHYgu7c0
似たような詐欺がウジャウジャ湧いてるのに。お前らバカすぎだ。
21名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 21:54:18.66 ID:OSAHuYjnO
分かっちゃいるけどやめられない♪
あそりゃ〜
22名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 01:03:23.68 ID:bc0kA3+F0
個人的ブックマーク

アブラハム・プライベートバンク【yucasee】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1362912463/
23名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 03:29:33.69 ID:NqYQtLqQO
そして誰もいなくなった…

ここの住人全員、油スレに移ったのか?
工作員の思うつぼ?
24名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 12:04:17.72 ID:ry0dlVzs0
「情報公開しない限り論外」で結論出てるし、
その点では何の進展もないから話し合うことが無い

検索結果に出てこないという意味で、埋め立ては大成功してるな
25名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 14:58:04.10 ID:u0kWkNXm0
ttp://roko1107.blog.fc2.com/blog-entry-1328.html

みんなで大家さんの記事がアップされていましたのでコメントさせて頂きました。
昨年夏の行政処分以来、特に騒ぎなどは表面化していないようですが、大家さん11号の売れ行きは芳しくないと思われますね。
アベノミクス効果により、株式も不動産市場も大盛況ですが、不動産投資はあくまで物件固有のリスクがあり、
物件の立地や現況・稼働状況に収益が大きく左右されます。また、みんなで大家さんの一番の問題は、情報開示の透明性がないことです。
昨年の行政処分を機に、販売会社名変更や、組織形態を変えたりしていますが、実態は全く変わっていないとみるべきでしょう。
投資している物件毎にテナント情報等がHPで開示されていますが、肝心要の詳細な運用レポートや会計帳簿がアップされておらず、
また会計監査を受けているかが確認できませんね。さらにいえば、ほとんどの物件に第三者の抵当権がついていることも大問題です。

「あぐら」に比べると、事業規模や投資家の数は圧倒的に少ないですが、実際に破たんが表面化するまで、行政によるしっかりとした検査や情報開示命令といった強い業務指導等の措置がとられないのが残念です。
昨年夏に東京都と大阪府による行政処分を受けたことが、HP上からはすでに削除されていて、過去の経緯を知らない消費者が安易に投資をしてしまうのではないかという懸念がぬぐえないです。

相も変わらず、商品券配布などのキャンペーンを行っていることや、某巨大掲示板上でのスレッドの埋立工作等々、すでに末期症状だと考えるのが賢明ですね。
26名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/01(月) 16:54:34.31 ID:UtfHaQQtO
ageておきますね
27名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/01(月) 21:43:13.96 ID:a1ubXcPh0
>>23 じゃ、重要なところをまとめて引用 改行だけ直しました

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/02/19(火) 09:28:28.95 ID:C7COln+z0
 本当にねえ。総資産100億円規模の会社なのにまともなB/Sじゃないんだよ。
 単純な誤記だとはおもうが・・・平然と掲示してられるのも不思議なのよね(´・ω・`)

 H24年の貸借対照表
 http://www.invest-bank.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/9b34ff05721f86d4ed7df79adb591c88.pdf

 単純な誤記じゃなくてどんぶり勘定なのかもしれないけど

 ・・・本当にどこがここの監査人引き受けるんだ?楽しみw
 
78 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/02/21(木) 21:40:39.99 ID:kKzkApL80
売掛金と長期未収入合わせて48億
短期借り入れが46億(金融機関だとは限らないと思う)

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/02/21(木) 21:45:55.98 ID:kKzkApL80

>短期借入金で物件を仕入れて、
>匿名出資で事実上のオフバランス化し、
>物件の運営で儲ける

オフバランスするときの匿名出資の出資額を物件資産より
はるかに多くしておくと、差額がチャリンカーの原資になる。

で、期間終了後に売ったことにして、また買った事にする。

そうすると、未収金ばかりが膨らむから、
>>77 のような対照表になる可能性があるんじゃないかな。

で、なぜそれを公開しているかというと、
詐○と言われたときに、騙していないと言い張る材料にするためか?
28名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/01(月) 23:49:14.54 ID:OLwoGOXIO
投資しようと思ったけど、昨年の行政処分のことがホームページから削除されている。
これは汚いから投資はやめた。
29名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/02(火) 16:15:42.06 ID:JyQE5iUA0
だからね、良いとか悪いじゃないんだ
「詳細不明だから論外」
30名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/02(火) 17:15:10.43 ID:Xotnzb3IP
利回り5.25%も出せるようには儲けてないけど、不動産事業はしてるし、発表もしてるから詐欺じゃないよね
31名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/03(水) 12:26:37.74 ID:U4gno92G0
損益計算書は公開されていないし、公開されているBSにしても財務内容が悪すぎる
利益剰余金が6万円しかない会社だよ

そんな会社に年たかが5%で金を預けるなんて、バカがすることだと思う(´・ω・`)
32名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/11(木) 01:34:07.12 ID:WRNyaR4J0
何で、損益計算書は公開しないんでしょうか?
33名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/11(木) 02:48:31.18 ID:O3CjODuP0
さすがに「・・・で大家さん」を推奨するFPはもういないだろうな。比較するのもどうかと思うが、同じ不動産関連投資でも上場リートは透明性でははるかにすぐれている。
34名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/11(木) 13:08:57.54 ID:blgQnnHJ0
>>32
 法的には非上場企業や大会社に該当しない限り公開する義務はないんだが
 一般から投資を募る会社が公開しないのは、公開できる状況じゃないってみるべき

第四百四十条  株式会社は、法務省令で定めるところにより、定時株主総会の終結後遅滞なく、
貸借対照表(大会社にあっては、貸借対照表及び損益計算書)を公告しなければならない。
35名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/13(土) 00:28:11.18 ID:de/AGUwx0
ダイエー、37億円の最終赤字 

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130412/biz13041219540025-n1.htm
36名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/16(火) 02:48:10.20 ID:1cx3C79X0
あげ
37名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/22(月) 22:28:34.26 ID:N2CI82Jk0
資産運用被害者ホットラインセンターっていう所から怪しげな封筒が届いたわ。
38名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/22(月) 23:39:52.08 ID:mRMwvvXN0
>>37
ついに名簿を売り始めたのか?
39名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 02:30:45.14 ID:CnsXvFlP0
>>37
どこかから名簿を入手して、資産運用の被害者へ営業攻勢をしかけているのでは?「大家さんは」今まで元本割れなしの高利回りの元本確保型商品とかなんとかアピールして。騙され易い情報弱者は、二次被害に合う可能性大!
40名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 02:38:33.49 ID:/NCjSvmu0
最近googleアドセンス等で広告をあまり見なくなった気がする
41名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 09:31:14.96 ID:i6f7CvQY0
これって、何か問題あるの?

http://www.minnadeooyasan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/20121227.pdf

教えて、エロい人。
42名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 09:48:44.31 ID:i6f7CvQY0
これは関係ない話ですよね?

「元本保証で利回り7%」怪しい儲け話にご注意
http://nikkan-spa.jp/290244
43名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 11:56:55.26 ID:QiOoqkXZ0
同じく資産運用被害者ホットラインセンターから。
44名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 13:35:38.32 ID:LVsdLGUf0
みんなで大家さんにのみ資料請求をして
資産運用被害者ホットラインセンターから封筒が届いているのであれば、
名簿を売ってるのは大家さんだろ。

でも、大家さんに資料請求してる人って
他にも請求してそう。
45名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 16:14:27.70 ID:2ZXgPdhh0
>>40

ヤフーの、スポンサードサーチからも消えてますね。
46名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 21:17:26.14 ID:6NHcalan0
>>42
これ当時読んだけど、7%は利回り高すぎておかしいという記事の次のページに、
利回りが低くても駄目なものは駄目と言いながら年利6.48%の商品についての話を載せると言う意味不明な記事だった

なお、みんなで大家さんが駄目なのは利回りが高いからじゃない
詳細不明で信用できないから論外なんだ
47名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/23(火) 23:13:21.78 ID:XJ6mprbs0
アベノミクス、バブルの恩恵は含み資産株が最も受ける。


出遅れた含み資産銘柄4兄弟を紹介します。
東京ドームや都競馬に比べて、知名度が低いので、まだ初動!


1. 日本カーリット 4271
横浜に広大な土地を所有。TPPで消費が増える肥料も生産してる。
保土ヶ谷工場跡地だけで140億円の価値。
全工場を合わせると途方もない価値に。
時価総額は156億円。


2. 東京機械 6335
武蔵小杉駅前に2 万6000uという広大な土地を保有。
武蔵小杉駅はJR4路線と、東急線2路線など9路線が乗り入れる超巨大駅。
不動産の含み益は500億円だが、時価総額は220億円。


3.藤田観光 9722
箱根小涌園、太閤園、ワシントンホテル、椿山荘で有名。1000万平方メートルの不動産を所有。バブル期の株価は5000円だったが、いまは500円台でお買い得。


4.岩崎通信機 6704
高級住宅地である杉並区に広大な土地を所有。
70億の現金と250億の土地を所有してるが、現在の時価総額は100億円。



アベノミクスで土地の値段はまだまだ上がる。つまり、株価もまだまだ上がる。
初動のうちに勝負に出よう!
48名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/26(金) 04:29:31.07 ID:hjkoDvp20
ネット広告を減らさざるを得ないことから推測すると、資金繰りがいよいよ厳しくなったのかな。11号の販売が芳しくなく、あらたなファンド立ち上げが無ければ、今後到来する各号の償還は出来ないだろう。
49名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/26(金) 07:15:40.23 ID:jWPLX6x90
50名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/26(金) 09:10:30.58 ID:DM7ud/qa0
B/Sかなりキツイし怪しいな
まず、ここのB/Sは間違いなく監査は受けてない
利益剰余金勘定に表示の誤り(繰越利益剰余金かその他利益剰余金のどちらかが
0でないと計算が合わない)

そもそも前期に株主出資元本(みんなで大家さん出資ではない)の半分を飛ばす
未処理損失が計上されている。
が、通常は資本剰余金か減資により補てんする必要があるがその様子もなしに
(資本金、資本剰余金不変のまま)損失が謎の処理されている。

土地の2/3が減少(25億相当売却) 短期借入金(元本保証型借入)の30億償還

長期未収入金勘定と言う怪しい資産勘定が突如出現(18億=大家さん投資額相当)
どんな取引してんだか。。。。。 せめてP/L見せてくれたら
51名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/26(金) 09:18:46.54 ID:2jS/G8a+0
MRIインターナショナルも
とうとうおしまい

次はいよいよ
52名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/26(金) 12:07:33.59 ID:xzIxm2Q4O
意外だよな
胡座、MRIよりも大家さんが延命するなんて…
53名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/26(金) 12:34:12.15 ID:+LDzmRf90
MRIまじでか。
でも、えらい長続きしたよな。
54名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/27(土) 01:44:43.89 ID:wOg5xXjlP
償還の実績を作って規模がでかくなったところでドロンってのが定番だから
ある程度長続きさせないと旨味がないんだろ。
55名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/27(土) 05:08:18.24 ID:oxKekpqAP
MRIインターナショナルって、
タコ足配当してただけで運用の実態が全くなかったらしいなw
アメリカの医療保険うんぬんとか、あれだけ大々的にそれらしく謳ってたというのに。

まだ、牧場に牛が存在した安愚楽牧場や
寂れた倉庫や場末の風俗ビルに投資してるみんなで大家さんのほうがマシだな。
56竹槍証券:2013/04/27(土) 07:25:01.59 ID:D1EjXIMGO
こじき速報!!!

無料登録を急げ!!!

もれなく500円、さらに最大10万バック!!!

詳細はこちら
http://www.gamboo.jp
57名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/27(土) 19:30:04.94 ID:EhALS/Y/0
HPでチェックしたけど、みんなで大家さん販売会社と営業者は、第2種金融商品取引業の登録の表示はなかった。
宅建業・一般不動産投資顧問業・不動産特定共同事業の登録は記載されている。確か以前、都市総研インベストバンクは金商業者の登録をしていたはず。
金商業者でなければ、金融庁や監視委員会の調査・検査は入らないということか?まあ、MRIの様に、配当金支払いが滞った時点で、即アウトとなるだろうがな!
58名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/27(土) 22:21:04.02 ID:GjoACcFP0
いよいよ
59名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/27(土) 23:21:13.58 ID:CajT6c3E0
金融投資1万ドル 6%の金利 運用期間2年、3年、5年
金融投資5万ドル 7.5%の金利 運用期間2年、3年、5年
金融投資10万ドル 8.5%の金利 運用期間2年、3年、5年

だったね。魅力的だね。あぶねー
60名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/28(日) 12:54:31.16 ID:Sm6dV8q7O
みんなで大家さん細菌はネット広告やってないな〜
61名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/28(日) 22:45:22.48 ID:Bmq7cu4p0
広告が無くなったってことは、
目的を達成したor資金が尽きた
どちらかだね。
62名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/29(月) 07:33:46.59 ID:vrhDMoPE0
5月末の償還大丈夫か
63名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/29(月) 11:52:15.61 ID:XiJ2NIb90
ネット広告は、金が払えなければ、即止まるよね。
64名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/29(月) 13:57:28.76 ID:4YCxa9zjO
5月やばいかもな〜。

3月決算乗りきられへんと予想
65名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/29(月) 21:38:55.53 ID:S5whbVLq0
>>61

でも、11号って未だ販売していますよね???

メルマガとかは登録している人には最近来ているんですかね?
66名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/29(月) 21:57:04.40 ID:+7mhHnBh0
凄いよね。予想分配率を一度も上回った事が無い。
下回った事も無いけど。
予想を下回った事が無い投資案件は見た事があるけど
一度も変動しない投資は珍しい。
67名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/29(月) 23:05:00.48 ID:a8XIg7Ip0
>>64
14億円の償還を乗り切っても秋口のさらに6億4千万をごまかせるかチキンレースだね。
2014年は50億の償還があるから、どう頑張ってもそこまでだけどね。
68名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/29(月) 23:51:40.44 ID:8kcAbIvp0
>>67
確かに、これからの償還をどう乗り切るかが見もの!まさに、チキンレースか!?
5月末の4号・14億円の償還資金を工面出来ない場合、償還を延長するかもね。
「対象不動産の売却が終了していない場合、満期について相当期間の延長をすることがある」との文言がHPに記載されている。

まあ、新しく12号を発売して、その募集による資金で4号償還に充てたいところだか、11号の売れ行きが芳しくなく、またMRI問題の影響で解約依頼も殺到しているだろうから、もう打つ手がないかもな。
69名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 00:17:12.28 ID:Vph1/xc40
滅び逝くものあれば、また生まれ来るものもある
それがMRIであったり胡坐であったり・・・
そしてこんなものが現れたりする・・・
http://solarpark.jp/
70名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 00:39:25.11 ID:E6H+TbnX0
>>9
アグラ牧場の主婦雑誌に広告は末期ではなく最初から。
96,7年頃のオレンジページを見て2〜3年だけやってた。
後に狂牛病があって、生き物はリスク高いナと継続しなかったけど。
和牛商法詐欺自体はアグラは実際の牧場なので信用してました。
当時の規模は割と小さくて、郵貯でも5%の頃だから
和牛の利率は良くなくて、酪農家応援と、完全に肉目当て…orz
倒産した時、こんな大規模にお金集めてたのかとビックリ。
途中から金集まり過ぎて歯車狂ったように感じます。
71名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 02:50:15.72 ID:6YeuDJGNP
騙される馬鹿は
必死で自分が正しいと信じたものだけを信じ
都合の悪いものは信じない

しかし、失敗すれば他人のせい
72名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 02:57:47.01 ID:6YeuDJGNP
>>69
斜陽なソーラー発電で投資とか、ちょっと1,2年遅くないか・・・
福島原発事故のすぐあとならもっと良かったのに

それにしても想定利回り13%って凄いな・・・
専用のスレ誰か立てて、現地報告とか調べてくれよ
73名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 08:35:18.17 ID:E+byC2nV0
ソーラー投資のページは
実際の写真皆無で、素材集の加工写真ばっかりで笑えるな。
74名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 14:53:56.92 ID:3g4LmNFM0
>>69>>72>>73
売電価格が保障されるのは契約者だけだから、途中で解約できない
だから、個人名義で1度投資したら死んで相続でもする以外は他人に譲れない

それに、利回り9%なんてあるけど、投資価格はソーラーへの設備投資で、
上記のように他人には譲れないし、20年後に価値があるかどうかもわからないので
20年で元本は0円になると考えたほうがいい
だから、20年で総額倍額の売電収入があっても元本を考慮する普通の計算だと利回り5%にしかならない
複利計算だと3.5%だ

20年2000万を放置できる人にとってはいいかもね
特に、減価償却で毎年価値が減るから相続税対策には有効だと思うよ
75名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 15:28:45.99 ID:6YeuDJGNP
その売電価格も・・・

> この4月から、太陽光発電の売電価格が値下げされた。従来は一律42円だったが、
> 10kW未満の家庭用は1kWhあたり38円に、メガソーラーなどを含む10kW以上の事業用は37.8円に引き下げられた。

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367287996/
76名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 16:37:30.46 ID:3g4LmNFM0
>>75
パネルがその分安くなってるんだわ
1度契約すれば20年固定だから利回り保証も間違いないし、
壊れるとかなんかも普通は損保に入ってる(要確認)
上に書いた通り、利回りは普通だし解約できないけど
77名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 16:56:38.01 ID:0fUvjXSK0
ソーラー発電の話題は、新スレ立ててもらえませんかね?
78名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 18:09:48.45 ID:I8YSObOa0
よーし、オジサンはこんなの紹介しちゃうぞ
http://www.kanayamacorporation.co.jp/fundindex.html
79名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/30(火) 18:52:44.33 ID:q6m0GZl60
80名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/01(水) 23:55:55.24 ID:vNLXGqMT0
大家さんって、確か今までの償還で第三者への物件売却はないんだよね!?
つまり、すでに償還した1号・2号・3号は、後から募集をした新しい号を受け皿にして、事実上ロールオーバーしている。
4号(北海道物流倉庫)の償還14億円が今月末に迫っているが、物件売却は無事出来るのか?
償還延期なんて事態になれば、解約依頼殺到→資金ショート→破綻というシナリオが現実味を帯びて来た!
81名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/02(木) 01:20:01.99 ID:WZvM/L+80
ここかMRIに資料請求した人に対して
債権回収会社から、投資金取り戻しますよみたいな手紙が届いたって書き込みがあるけど
情報流出しちゃってるのかね
82名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/02(木) 01:22:38.77 ID:WZvM/L+80
83名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/02(木) 01:26:19.48 ID:WZvM/L+80
>>37 >>43 すでにあったね(´・ω・`)
84名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/02(木) 03:34:36.91 ID:T0J5WhYW0
>>82
結構、大家さんに投資してるひとがいるんですねぇ
自称FPなんていう人もいるし・・・
85名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/02(木) 14:53:33.85 ID:Xsc4/8M20
大家さんに突っ込んでる奴多すぎでワロタ
案外チョロいのかな?
86名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/04(土) 19:16:44.96 ID:gtU1jgRZ0
胡坐、MRIは落城前に分配金遅延が生じたけど
まだここはないんだろ?
だったら5月償還の物件は案外完了するかもな

インチキ投資を企てた犯罪者には
ムチ打つ1000回とか厳罰にしないと
これからも蔓延るだろうな
87名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/04(土) 20:56:58.80 ID:hKfUB5Uj0
資産運用なんたらかんたらセンター、警察に捕まった?
88名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/05(日) 19:47:19.99 ID:IvxjULpGO
「大家さん」スタッフさん、工作員さんも
ゴールデンウィークはしっかり休んだのかな?
89名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 13:42:28.26 ID:TaJP1F+D0
ここも自転車運用でつか?
90名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 16:33:07.61 ID:TaJP1F+D0
財務諸表・・見せないだとさ!
91名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 18:17:39.68 ID:TaJP1F+D0
みんなで大家さん・・・何か隠し事でもあるんでつか??
92名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 18:26:15.15 ID:HMdNPh+a0
>>87
内部者が怪しい
93名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 18:39:58.07 ID:TaJP1F+D0
 広告消失 → 遅延 → XーDAY
94名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 22:35:53.42 ID:TaJP1F+D0
みんなが詐欺師さん・・・
95名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 22:45:16.84 ID:KorEizLu0
もーさ、受託金100億以上は外部監査義務付けろよ
って、そういや義務付けされてる林原も外部監査受けてなかったんだっけw 

罰則なけりゃ受けんわな
96名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/08(水) 23:02:08.31 ID:TaJP1F+D0
ねーここって運用実態あるの?

運用報告書、財務諸表なし

自転車こいでるだけ?
97名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 09:19:55.10 ID:zJcPxMnM0
>>96
B/Sはあるよ

なんか無茶苦茶だけどw でもこのB/S見限りでももう終わり臭いな

大体、オーナーの出資金を何処理してんだよって話
払込金の貸方相手勘定なんですか?って 

大家さん出資って勘定で18億しかない。 少なくとも100億は無いといけない
のに。仮に借入金処理だとしても40億近く金額が足りないし

あぐらと同じく出資を売上計上と償還を売原処理の可能性あるな
98名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 18:36:03.10 ID:Jkm5xMZl0
>>97
販売会社とファンドを間違えるようなお馬鹿さんはもう少し仕組みを勉強したほうがいいよ
99名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 19:30:03.47 ID:DSAgS+8i0
自転車こいでいる工作員がこけたらあボーンでつよ!
100名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 20:30:03.37 ID:zJcPxMnM0
>>98
痛いとこ突かれて火病しちゃだめだよお馬鹿ちゃん
販売会社が大家さん出資勘定って何よw
101名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 21:30:03.88 ID:DSAgS+8i0
PE天使が自転車こいでいるだけだな・・・
あからさまなネット工作、知恵袋の数分間の自作自演、

良いくらいにたまったところでMOち逃げ
102名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 21:45:12.99 ID:DSAgS+8i0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149866436
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149866201

アフォくさい自作自演してる暇があったら、自転車こいでろ!
103名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 21:55:49.03 ID:ztM2O5an0
www.relesteinvest.com/
彼ら自ら専用HPを開設して、必死になって、批判に対する自己弁護と防衛をしているけれど、逆効果だよなあ。
104名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 21:58:14.73 ID:DSAgS+8i0
【ポンジ・スキーム】の解説
ポンジ・スキームとは詐欺の一種である。
詐欺師チャールズ・ポンジ(Charles Ponzi)の名から由来する。
出資金を集めた上で後からの出資金を先行した出資者に返還することで
運用しているように見せるため最後には破綻する。
一般に日本語では「出資金詐欺」と呼ばれる投資詐欺の一形態を指す。
105名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/09(木) 23:10:53.71 ID:C3V9FHks0
>>100
何号か忘れたけど、1つは販売会社が自社運営してるんだよ
ファンドは一切関係してないのがあるの
ほんとしらないんだな
106名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/10(金) 00:20:35.44 ID:u40CqVpD0
>>79
みんなで解約されたら・・
自転車こげなくなるじゃん!


ttp://thenavypress.seesaa.net/article/319897998.html
107名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/10(金) 06:58:07.65 ID:/J5qcts7O
レス番が100を越えたね
工作員による埋め立て作戦が
いよいよですな
108名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/10(金) 11:48:22.48 ID:b6MPLdYm0
Excelで計算してみた。
自転車を仮定して、運営費やら考慮外にして純粋な利払いと償還のみ
今月は残高90億で対象資産以外の資産売却やら無理すれば償還できそう。
あり得ない散財してなければ、ねw
26年8月がいよいよヤバいな。 償還すれば残高15億。運営費累計や運用損累計が15億超えてれば終了。

来年の8月までにあと1〜2回新規漕がないと

自転車って6%程度だと相当漕げるのなw
109名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/10(金) 15:33:43.67 ID:M+c5q5Wi0
ガチのチャリンコだと
100万預かって毎年6万客に渡していれば16年持つ。
16年経つ前にカネを消しちゃってもいいし、
16年後に倒産して残りの4万を懐に隠してもいい。
なーんつって。
110名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 16:01:09.71 ID:MzEkXhM30
4号持ってるんだが勝手に1年間延期しやがった。
マジでやべーな
111名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 16:43:41.97 ID:cjGcAD7R0
何号がどの物件なのか、情報が削除されてる?
今後どうなるのか楽しみやね!
112名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 16:46:05.49 ID:3uM76Pjy0
>>110

石狩の倉庫の償還を1年延期したの?

アレって前からやばそうな話は出ていましたが。
113名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 16:47:39.20 ID:7swE3eOY0
ば、売却できなかったら延長するって言ってたじゃない!
勘違いしないでよね!
114名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 16:58:32.21 ID:MwVYIIbwP
ここって、儲かってる儲かってないに関係なく
詐欺と言われない程度には投資も情報公開もしてるから
倒産しても罪に問えないんじゃないの?
115名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 17:19:55.93 ID:eVAY9bVYO
嗚呼、皆さん、銅貨
「大家さん」をもっとやらしく温かい目で見守って臭い
116名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 18:43:09.88 ID:MzEkXhM30
>>112
倉庫が延期になったんだよ

延期は別にいいんだがしばらくは解約できないなんてなってるのが問題だ

そしてさらに問題なのが俺が出資証書を紛失したのがさらに問題だw
どうすればいい?
117名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 18:44:03.73 ID:7swE3eOY0
>>114
倒産はあっても刑法的な詐欺には該当しないだろう
金出してる人間にとっては違いがないだろうが

ただ、今後粉飾決算でもすれば、今後の募集については詐欺にもなり得る
6月には監査を受けた決算が出てくる予定だけど、何が出てくるか楽しみでならない
118名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 18:47:32.17 ID:7swE3eOY0
>>116
再発行依頼すればいいだけだろ
渋ったら、警察に遺失物届出したうえで、
届けの控え付けてもう一回再発行依頼しとけ
119竹槍証券:2013/05/11(土) 22:12:27.49 ID:YxnlJ5x4O
あかんやろ、ゼハハハハハハ〜!!!
120名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 22:14:33.19 ID:j7H5+mMs0
>>110
4号(石狩の物流倉庫)の償還を1年間延期する様だが、会社HPには、まだ掲載されていない。
出資者だけに通知しているのだろう。まあ、HPに「償還の延期」ニュースなんか載せたら、運用が上手くいっていないことを、一般に認める事になるから、現在募集中の11号の販売は事実上頓挫するだろうな。また、他の号の出資者から解約依頼が殺到すること必至!

最近、ネット広告や勧誘メールを見かけないので、資金繰りが急速に悪化しており、破綻へのカウントダウンが始まったとみるべきだろう。
121名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 23:15:52.56 ID:folE5PLJ0
たかが一年償還が伸びたくらいでギャーギャー騒ぐなよ
その間、分配金は貰えるんだろ?

まあ俺には関係ないけどww
122詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ :2013/05/11(土) 23:25:38.72 ID:bWKHYlT90
>>120
2011年にかなり金を集めたから4号、5号ぐらいは持つかと思ったが、もうダメなのか。
なんというか、ショボイ詐欺だな。
123名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/11(土) 23:29:34.15 ID:j7H5+mMs0
>>121
>たかが一年償還が伸びたくらいでギャーギャー騒ぐなよ

この手の業者が、償還を1年延期するということが何を意味するか・・・もともと物件売却が売却でき、償還資金を用意できるexitなんて想定していないだろう。
124名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 00:01:13.76 ID:cjGcAD7R0
てゆうか、4号購入者が出口な件、、、
125名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 00:08:07.18 ID:ncwdlyE+0
いよいよ来るべきときが来たか
wktk
126名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 00:48:33.06 ID:PwcyQdJjP
安愚楽も、30年間遅配がないことが信頼の証拠だとかいってたけど

自転車操業は1回でも遅配が起こると
新規の投資者がいなくなって破綻する合図だもんな
127名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 00:54:57.37 ID:aroyNFWa0
あぐらの自転車操業とはまるで違うんだが
みんなで大家さんは物件が売れなかったら金は返さないと初めから宣言して募集していた
つまり、予定通りに金を返さないだけだ

金を返すことを前提としていたあぐらと比べられても困る
返さないことを初めから言ってるから詐欺にもならない
128名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 01:01:47.58 ID:zfaSlnnZ0
>>127
なるほど
で?次の埋め立て作戦はいつ始めますか?
129名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 07:17:02.54 ID:PwcyQdJjP
1年伸びるけど、お詫びに1%価格のギフト券とかつければ
まだまだ騙せるよ
130名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 07:25:30.16 ID:aroyNFWa0
>>128
皮肉を皮肉とわかってくれないと困るんだけど・・・
131名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 10:13:27.43 ID:EDRA+Tnc0
終わりの始まり
132名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 10:54:41.16 ID:YZN3hWh40
ここも倒産か
133名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 11:22:36.01 ID:hQg5fWu+0
償還延期(?)の話を聞いて見物に来たけど
意外とスレが静かで驚いた
普通こういうときは狂信者が最期の聖戦をおっ始めて
誰彼構わず噛み付いては草生やしてるのを
みんなでいじって遊んでるもんだと思ったのに  つまらんw
134名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 18:43:06.69 ID:ncwdlyE+0
>>133
2ちゃんだと最初っから詐欺案件て認識で統一されてたから騙されてる奴はほとんどいないんじゃないの?
ヤフー知恵遅れとか他の掲示板の方が盛り上がってるんじゃないの?
135名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 19:09:28.25 ID:aroyNFWa0
>>134
満期時に対象物件が売れなかったら金買えさねーよって契約書に書いてあるだけ
刑法的に詐欺に該当するなら具体的に教えてほしいくらいだ
それはそれとしていつ倒産するんだろうなー♪

多数派はこれだろ
136名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 20:53:27.93 ID:KpJka92B0
いやさ・・・
1号2号の償還に後の払込額使用してたら十分に詐欺の余地あるだろ
それらは事前の説明と異なる運用(使用?)をされた訳だし。
この辺はガサで帳簿(償還額以下での売却)とか精査で分かるんだろうが、
事前の詐欺の意思って立証のが詐欺罪の壁だよな。
債権者は金が帰ってくれば刑法なんてどうでもいいんだろうが。
137名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 21:44:32.14 ID:aroyNFWa0
>>136
後の物件を購入しているにもかかわらず、金を使い込んでるとすると
その物件価格はあまりにも高いということになる
実際に評価額がやけに高いけど、後の物件に金出してる人は
その高い金額に納得して金出してることになってる
こんなので立件するなんて100%無理だよ

なんか他のネタ上げないと無理
まず、金集めた直後に倒産してくれたら詐欺でいけるだろう
次に物件に致命的な欠陥が見つかったのに報告しない場合も
経営者に対する損害賠償の対象にはなる

詐欺にはならないだろうけど
詐欺じゃなくても倒産する会社なんて山ほどあることを認識すべき

あー、あと、なんで銀行から金を借りずにって連呼する人がいたけど、
銀行だったら物件が売れないときに金を返さないという選択肢は取れないよ
銀行から金借りてたら倒産してる
個人から金を集める意味があることがわかってよかったね
138名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 22:24:38.99 ID:KpJka92B0
>>137
おいおい無茶苦茶言いなさんなw
納得も何もあるかいな。 入金資金を他人への配当償還へ流用していればその時点で詐害行為。
もちろん、その詐害行為(流用)自体を納得していれば良いんだろうがw

その資産が市場より過大評価されてる事実を知らないから流用されても文句言えない、
契約時点で市場価格との払込額の乖離を認識したと見なすなんて都合の良いルール
はどこにも落ちてない。

それに銀行の下りも、「延期で償還の可能性が十分ある」なら銀行は余裕で相談に乗ります。
この延期込みでリターンを上回るリスクを認識するから貸さない訳で。

結局、銀行が貸さないほどリスクが高いと言う最初の結論に戻るだけ
そしてそのリスク実現のプロセスがスタートした訳で。
139名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 22:35:34.99 ID:KpJka92B0
物件は建物部分は通常年々減価するからね売却延期は怖すぎ。
アベノミクスに賭けてるのかもしれんなw
前の号方の既投資者はいやマジでまだ奇跡あるかもよw
140名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/12(日) 23:14:43.21 ID:aroyNFWa0
>>138
不特法とこのファンドの仕組み上、
出資金の3割は劣後出資することになってるけど
その金はどこから出てるか定かじゃないというか全部ごちゃまぜになる

ごちゃまぜになるから法人は不特法スキームに金出さないんだよ
141名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/13(月) 09:34:18.75 ID:Zlg5FsEe0
などと意味不明なことをいっており
142名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/13(月) 09:51:54.63 ID:ubA09AS6P
www
143名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/13(月) 10:15:33.89 ID:VkFwG/RsP
北海道の石狩の物件で地価上昇狙うってwww
そのうえ、北海道のなかですら石狩から苫小牧にかなり移行してるというのにwww
あるといいですね!!!!
144名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/13(月) 21:08:43.69 ID:9CDopEAc0
広告なくなったね
145名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/13(月) 21:24:21.95 ID:b7XULBLhP
MRIのとばっちりで叩かれるのを恐れて自粛しているのか
資金が尽き始めているのか
146名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/13(月) 23:11:03.26 ID:z9hhl9e20
こういうのは最近見ないですか?

http://minnadeoh.ldblog.jp/
http://大家さん1.seesaa.net/
147名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/14(火) 07:01:28.11 ID:kyzB3ux0O
償還が1年遅れますが
みんなで大家さんは
永久に不滅です!
148名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/14(火) 09:03:43.88 ID:4C3njo6q0
償還遅れって
要するに

「 デ フ ォ ル ト 」

ですね

ファイナルカウントダウン!!
149名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/14(火) 16:17:31.58 ID:072b19f60
お気に入りの曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=9jK-NcRmVcw
150名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/14(火) 19:52:37.76 ID:iEMbyl/L0
MRIが話題になったこの時期にデフォルトとは
間が悪いな
151名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/14(火) 21:22:14.03 ID:EVJ960iG0
4号の償還延期という重要ニュースを、なぜHPに掲載しないのだろう??保有者は、不安だろうな。
152名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/14(火) 22:59:00.46 ID:iEMbyl/L0
一応償還延長の可能性についての記載はあるな。
「期間満了後、出資金は2ヶ月以内に償還いたします
(但し、対象不動産の売却が終了していない場合、
相当期間の延長をすることがあります)」
http://www.minnadeooyasan.com/funds_list/minna04.html
153名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/15(水) 19:11:35.99 ID:H689EyQIO
何を今さら…
154名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/15(水) 21:42:37.67 ID:RuucFJtB0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , ‘/’,` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i ’_   。`、llィ’。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ’_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一’_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ‘, /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-’ / / _
              i`“ 、/ }    ‘,,,..’  |-’´,- ‘´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ‘ \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
155名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/16(木) 08:18:18.92 ID:hdpSM4i9P
なんでこんな怪しいところに投資しちゃうかね
自転車に乗ってる間は配当もらえるけど
倒れたら元本まで失っちゃうのに

それでテレビの取材で「せめて元本だけでも返して欲しい」とか
間の抜けたこと主張しちゃうんだろうね
156名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/17(金) 07:34:57.53 ID:Sprj754F0
物件が売れるまで金返ってこないって昔からでかでかと書いてあるから、
さすがにそれに文句言ってるやつは底抜けのあほとしか・・・

一般の不動産担保ローンだって物件が売れないからと期間延長するのはよくあること
不動産はそれくらい流動性に欠けるものだ

怪しいとかそういう問題の前に、不動産担保証券への投資とはこういうものだが
一般個人がちゃんと理解しているか疑問のあるところ

安全なんて言う言葉からは程遠いところにあるのが不動産だよ
安全や安心求めてる人間はやめたほうがいいよ
157名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/17(金) 07:48:48.18 ID:Sprj754F0
書きそびれたけど、みんなで大家さんそれ自体については、
損益計算書を公開しない限り論外な
158名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/17(金) 10:09:26.80 ID:D9PTeBUh0
不動産が売れない×
希望額以上で売れない○

コレ世間では塩漬けと言います。取得原価以上で売れない以上
棚卸資産としての土地建物は、下がった時価で測定され取得原価未満で損益計算書上も
期末に評価損出してるはず。

つまり、償還延期は会計的に表現されると運用損失となる。
公表したくはないでしょうね
159名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/17(金) 21:04:00.59 ID:rdjveFuM0
「現在解約できない」とYahoo!知恵遅れwに出ているのですが、
どういうことなのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107217633
160名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/18(土) 06:24:51.51 ID:VdEog0Yz0
償還延長は怪文書のせい?
「5月8日と10日付けで
=この度の怪文書による一連の事件の影響を受けて、
やむを得ない事由により、営業計画を一部見直す必要に迫られており、
その一環として契約期間を平成25年5月31日までとするところ、
平成26年5月31日までとし、1年間の延長を行わせて頂きたく
お知らせさせて頂きます。
不可抗力とはいえ、誠に申し訳ございませんが
ご理解の程何卒よろしく願いもうしあげます。=
ときたのです。」

http://roko1107.blog.fc2.com/blog-entry-1463.html
161名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/18(土) 17:08:56.83 ID:DQjom6IHP
顧客名簿を流出した問題はどう責任とってくれるんでしょうね

実はお金がなくて返還できなかったから
怪文書を自作自演したってわけか・・・?
162名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/18(土) 21:48:33.42 ID:eKyDRmyt0
もう、償還無しで一生6%払い続けろ、
って言ってやれ(適当)
163名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/18(土) 22:48:13.22 ID:XbHzcZrA0
まともな会社は怪文書だの陰謀論だのごときで
営業計画化大幅に狂うことなどないけどな
日経レベルが飛ばし記事書いたぐらいで新興企業が狂うぐらいか?
164名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/18(土) 23:03:27.87 ID:6BzLcQTp0
俺はマリオンボンド出資者だけどHPにこんなのが・・・
http://mullion.co.jp/post/info/post/3590
俺のところに怪文書は郵送されてないけどね
165名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/18(土) 23:42:38.96 ID:wX3D0rIH0
このスレの埋め立て費用は、捻出できるかな〜?
166名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/19(日) 13:25:47.40 ID:PWbVakV00
マリオンの出資者、大家さん出資者、あぐら出資者、
全部かぶってるんだろうな。

共通するのは、コップの水を飲むのではなく、
コップからあふれてくる水を舐めるのが好きな人。
結局、コップの中の水を取られちゃって大騒ぎ。
167名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/19(日) 18:48:56.97 ID:x1WF9liA0
俺はマリオン現出資者&胡坐元出資者(償還済み)
・・・で、怪文書は来ていない

今回の騒動は大家さんの自演じゃないかなぁ・・・
と思ったりしている
警察はぜひ犯人を逮捕して真相を明らかにしてほしいな
168名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/19(日) 21:58:50.96 ID:+H0OAkDq0
>>167
怪文書による実質的被害者が出ないと警察も動けないんじゃないかしら。
ところで大家さんの自演だとの推測について伺いたいのですが、目的は何の為とお思いですか?
169名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 08:29:47.22 ID:XWSyTfER0
本当なら業務を妨害されて被害が出ている
大家さんが訴訟に乗り出さないといけないんだけどね。
動きがないと言うことは、怪文書を容認したって事だろ。
それか、自作自演か。
170名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 10:35:16.74 ID:Qx6WmuNmP
日本人って元本保証って言葉が好きだよね
171名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 10:59:10.05 ID:ymXIsYdS0
マリオンも自社の財務諸表公開してないなあ(´・ω・`)
172名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 12:49:59.26 ID:Lw1e2MuN0
先週のプチ暴落でREIT買っておいた方が
安全で、なおかつ利回りが良かったな。
173名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 13:53:21.59 ID:ymXIsYdS0
ちょっとまとめてみた
一応業者側の資料に基づく(BSとかね)

http://uploda.cc/img/img5199ac2471d8a.jpg
174名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 17:08:19.81 ID:wbRdSl2j0
173さん>
お疲れ様です。

都市綜研の貸借対照表見たけど、固定負債
の「大家さん出資」ってなんだろう?

みんなで大家さんシリーズの説明資料を見る限りでは、
別会社を作って、そこに出資者のお金と都市綜研の劣後出資を
いれる。その会社が不動産を購入し、賃貸収入を分配。
劣後出資しているから、リスクは少ないよ〜?
って読めるんだけど・・・

都市綜研の貸借対照表の「固定負債」に「大家さん出資」
が計上されているんだけど、一般出資者のお金がなんで
都市綜研の「負債」になるのかが理解できない。
誰かわかる人いたら教えて。

もしかしたら、契約書の隅に小さな文字とかで、
会社の説明とは違うようなことが書いてあって、その
文言が、出資者にとって致命的な内容なのかも(´・ω・`)

よく見たら、利益剰余金の総額が、66で、その下の項目が
66と、66だね。利益剰余金の総額が132になってないとだめじゃん。
いろいろつっこみ所が多そうだなw
175名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 17:30:41.25 ID:ymXIsYdS0
>>174さん

 大家さん出資が負債なのはおかしくないよ。いずれ償還(返済)しなきゃいけないから
 資本とは別性質のものです。

 関係調べて整理してみたら,i-BIO株式会社ってのがでてきたけど・・・なんぞこれ(・ω・`)???
 ググっても出てこない会社なんだけど・・・

 http://uploda.cc/img/img5199df135ed2a.jpg





 
176名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/20(月) 21:12:57.68 ID:JtBH/JrI0
>>174
あくまでも匿名出資組合の中での話だからな
しかも、これも建前上であって、実際に元本の8割で物件を売ってしまうと、
ファンドに損失が計上されてしまうので、結局全部つぶれる

ただ、公平性を保つために言っておくと、1月の発表で3月に17億円増資することになってる
http://www.minnadeooyasan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/taisei_newH24.1.22.pdf
すべての物件の劣後出資分には遠く及ばないが、無いよりはましだろう

さすがに実際に増資してるとは思うが、してるかどうかすら発表しないからなこの会社
177名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 00:28:55.62 ID:BH6ykqdW0
175さん、176さん

ありがとう。
いろいろわかった。

とりあえず、出口を考えてないスキームで、
応募する出資者が減ったら厳しくなりそうなんだね。

必要な情報をとことん出さないで、いろいろな工作と
かには、労力を惜しまないんだね。
その労力を世のため人のため
まともな方に使えばいいのにね・・・

そろそろ埋め立てくるかな?
178名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 06:19:00.55 ID:5Hesl12V0
>>176
その増資は長期未払い金17億4千万の支払いに使われてもうないと思うよ
179名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 10:02:22.87 ID:psEljnV50
>>174
 劣後出資のお話だけど。まあ評価額の算出方法自体そもそも不明瞭,評価還元法といっとるが
 あと評価額(というより元本)が毀損するのは物件売却の際に,購入価額を下回って初めて発生すると思う。
 (まあそもそも償還済の物件の売却ができていなそうなんだけどね)

 例えば10億の物件を購入し,賃料は予定通りでも売却の際8億でしか売れなかった場合,20%をカバーするなら
 出資者には損失でない。ということにはなってるけど
 
 とても基本的なことだけど
 ここのBSや情報みてもさ,も物件投資総額=募集口数が100億程度だけど,劣後出資なんかBSにのってないし
20億カバーできる資金なんか全然ないよ(・ω・`)
 http://uploda.cc/img/img519ac73e67a91.jpg
180名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 10:08:33.28 ID:psEljnV50
>>179
 自己レス。あ,?評価還元法 ◯収益還元法のまちがい

>>176
発表の時はふーんておもったけど 17億4千万円ってさあ・・・・・Σ(・ω・`)

 つまりみんなで大家さんの「長期未収入金」,都市綜研の「長期未払金」と奇しくも一致しますな

 すなわち
 「長期未収入金」>「出資金」(都市綜研への)
 「長期未払金」>「資本金」

 に振り替えてるだけじゃない(´・ω・)?
181名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 11:20:59.64 ID:Uvph718+0
>>180
出資者についての言及はなかったからな
大いにあり得る
182名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 15:33:59.67 ID:psEljnV50
みんなで大家さん販売株式会社
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211314.pdf.html
都市綜研インベストファンド株式会社
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211317.pdf.html
i-BIO株式会社
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211318.pdf.html

i-BIOとみんな/都市綜研との間に人的関係は見当たらなかったけど
i-BIOの本店所在地が
千葉市中央区富士見二丁目21番8号  

つまり「都市総研千葉駅前ビル」
となってる(´・ω・)・・・・
あ,あと資本金14億7千万円増資っていってるけどインベストファンド
現時点じゃ9億7300万円だね(・ω・`)
183名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 16:25:07.66 ID:psEljnV50
9号の投資スキームが,金融機関借入,優先出資,劣後出資って説明があったんで,
どこから借りてるのか不動産登記確認したんだけど・・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211398.pdf.html
キングアンバサダーホテル熊谷の土地,5/16に東京都に差し押さえられてる・・・・

┃9    │差押             │平成25年5月16日│原因 平成25年5月13日東京都主税局徴収
┃     │                │第14391号     │ 部差押                
┃     │                │            │債権者 東 京 都

(´・ω・;;;;;;;;;;;;;;;)
184名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 16:33:07.45 ID:psEljnV50
建物(ホテルメイン部)も差し押さえ食らっとるがな(´・ω・;;;;;;;;;;)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211407.pdf.html

税金払えないから差し押さえくらっとるはずだから・・・
かなりやばいんじゃ
185名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 17:09:24.51 ID:vHSsHEKv0
>>183-184


マジすか???

それって、もうダメじゃん。
186名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 17:13:13.30 ID:vHSsHEKv0
因みに、11号物件の建物登記

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211474.pdf.html

9億円の根抵当権設定している、M-1インベストって何?
187名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 17:21:25.44 ID:vHSsHEKv0
188名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 17:22:53.02 ID:psEljnV50
>>186
 どっかのファンドか金貸しじゃないかな(・ω・`)?
 こんなのみつけた

 田辺順一は、株式会社M-1インベストメントとの間で、平成23年5月31日、保有する800万株について、
 質権設定契約を締結しております。

 大量保有報告(現JALCO)の大量保有者の株に質権設定したってのがでてきてる。

 いちおうアンバサダはみんなで大家さん販売が所有者なんだよね。都市綜研とは建前上別会社だけど・・・


 
189名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 17:39:07.03 ID:Uvph718+0
>>183-184
興味の為に金を払うとは偉いな!

自分だけこっそりと金の回収に走るレベル
大騒ぎする前に自分の金は守りましょう>投資家
190名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 20:47:56.04 ID:Mg/sPa440
以前話題になっていたグーグルの広告終了は
カネが尽きたってことでFA臭いな。
アホー知恵遅れが賑やかになるな。
191名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 21:45:27.98 ID:YeY0r1cI0
>>183

うわぁ・・・
192名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 22:32:19.41 ID:bYUgxOlJ0
このスレを埋めて立てるお金すらないんだろうな
193詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ :2013/05/21(火) 23:02:49.03 ID:ZByYsntH0
>>190
こういうタイプは定期的で確定利回りの配当金がでて、償還金が100%で返還されている
という実績だけが頼りで、一度でもそれが崩れると取り返しがつかない。だから償還が
あるときにはなりふり構わずに新規資金を集めるものだが、あっさり償還延長するとは、
すでに手遅れという可能性が濃厚ですね。
194名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 23:05:11.85 ID:JsI3d+i80
投資家の皆様ご冥福をお祈りいたします

まだ早い?
195名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 23:08:51.89 ID:Mg/sPa440
差し押さえ喰らってると言うことは、
怪文書は無関係と言うことだね。
怪文書をダシにして償還停止とか、
子供だましすぎて笑える。
196名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 23:36:55.89 ID:CVe9RALf0
>>193
俺、生まれて一度も死んでないから無敵です。って幼稚園児が言うようなもんだよなw
197詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ :2013/05/21(火) 23:49:46.32 ID:ZByYsntH0
>>196
でも知恵袋等で、「これをやって騙されたとか被害にあった人いますか?」というような
質問はたくさんありますよ。破綻するまではみんなホクホクで、破綻したとたんに
だました奴以外全員被害者になるんだから、いま騙されていると答える人などいるわけ
ないのにね。それで、今のところちゃんと配当金が入っていますよって参加者の回答で
安心して投資する阿呆はたくさんいます。子供だましに引っ掛かる人は結構いるんですよ。
198名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 00:31:59.90 ID:Zxm810lJ0
>>182

i-BIOのホームページ見つけたw

http://ai-bio.jp/
199名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 01:14:37.11 ID:24PgCC+xO
>>194
まだだ、たかがアンバサダーホテルをやられただけだ!ww
200(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/22(水) 01:17:58.97 ID:SsjqgUCg0
面 白 く な っ て ま い り ま し た (´Д`)y─┛~~
201(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/22(水) 01:35:35.64 ID:SsjqgUCg0
むしろ地方自治体による差し押さえは好材料かもしれんね。

勝手に売却は出来ないゆえ、競売後の清算は優先劣後構造の理屈通り行われる可能性もある。
202名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 01:46:43.37 ID:Zxm810lJ0
>>201

でも、キングアンバサダーホテルを例にとって見ると、

出資総額 29億円

募集総額 18億円

なわけで、不動産売却価格が購入価格の2割以上下回ったら、
償還金額も下がるわけだろ。差し押さえの付いた物件が、
購入価格の2割減位の価格で売れるんですかね〜?
203名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 01:47:10.32 ID:Xhkdt8tP0
みんなで大家さんを顧客へ紹介して、コミッションを得たFPは、今頃どうしているのかなあ?
事業自体にそもそも透明性がなく、投資する不動産物件に第三者の抵当権がついているなんてことは、随分前から指摘があったから「知らなかった。我々も騙された!」なんて言うつもりか?
詐欺まがいの業者に加担する様なFPはいらない!大家さんが破綻して、投資家が多大な損失を被ったら、彼らにも損害賠償請求をすべきだろう。
204(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/22(水) 01:55:58.70 ID:SsjqgUCg0
>>202
差し押さえの主体(東京都)が競売する事を想定するのであれば、差し押さえ自体は売却価格に影響しない。

設定時期(平成19年?)や物件特性を考慮すると、2割減なんてレベルでは済まないとは思われるが、
こういった手合いの案件に引っかかって、清算でナンボか返金されるのであればかなりマシな方ではないかい。
205名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 06:29:13.78 ID:bli3AQ340
>>203
透明性もないし、物件もファンドの好き勝手できるのが不特法スキームだからなぁ
出口で売れなかったらぶっつぶれるのも初めからわかってたし、スキームとしても明白
このまま潰れるにしても、損害賠償請求起こして勝てるとは思えん

ただ、請求するのは自由だ
FPという体裁と仕事をつぶせれば気が晴れていいだろう
206名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 07:01:11.07 ID:OOjDCws30
あるじゃんはあぐら牧場についてガンガン特集くんだ上、
あるじゃんのウェブサイト上にはあぐら牧場の社員をアドバイザー
として登場させていたりしたけど、
だれもオールアバウトやリクルートに責任追及してないよね
すればいいのに
207名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 11:19:37.64 ID:BNC2rFTI0
またまとめてみたよー(´・ω・)ノ
需要あるかわからないけど

http://uploda.cc/img/img519c2b1c80461.png
208名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 13:07:26.12 ID:XAsdG5950
>>207

乙です。

差押wが加わったのには、クソワロタwww

因みに、差押されたのはキングアンバサダーホテル熊谷だけなんですかね?
全部の登記を見るのは結構面倒だし、金掛かってしまいますが。

それか、一番差押しやすい(税金滞納している会社が所有する物件)ってことでしょうか。
209名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 14:43:54.73 ID:BNC2rFTI0
>>208
 滞納しているのはみんなで大家さん販売であって都市綜研じゃない
 都市綜研が所有者の物件を2つほど調べてみたけど(北海道倉庫と成田菊水),昨日の時点じゃ差押の事実は確認できなかった。

>それか、一番差押しやすい(税金滞納している会社が所有する物件)ってことでしょうか。

.V///    ___l        _
 V/,、ィf二三'iニニ|,         |_    ┐   _l_ l
  .〉|l、 l `゚=/ :i./.       |_ Х □_ 匚 L | У
 //'i'f `  ヽr>      
-〈三_=\ ヾ=/       ( その通りでございます )
‐- 、,  ̄''ヾニ゙
   `   ゙`
210名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 15:24:31.95 ID:XAsdG5950
>>209

社名を変えているので面倒臭いwんですが、

差押くらったのは、みんなで大家さん販売株式会社(旧都市綜研インベストバンク株式会社)なんですね。
因みにこの会社の代表取締役、柳瀬健一は3月15日付けで退任、
柳瀬るり子なる人物が、現在の代表取締役。
会社概要には、代表取締役の記載が今はありませんねw
http://www.minnadeooyasan.co.jp/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%83%85%E5%A0%B1/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%85/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81

都市綜研インベストファンドは、旧社名は国民年金不動産株式会社。
設立は平成11年8月30日。
で、平成21年にティーエスプロパティーズ有限会社を商号変更し、
移行したことにより設立、とある。

営業者は、都市綜研インベストファンド株式会社、
販売代理人は、みんなで大家さん販売株式会社w

何が何だか分からない。てか、分かりにくくしてあるのでしょうね。
211名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 16:45:45.54 ID:CU5HvozL0
>国民年金不動産株式会社

胡散臭い名前だな。
錯誤を狙った、いかにもな社名だ。
212名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 16:58:57.84 ID:BNC2rFTI0
そういえばみんなで大家さん販売を肯定的にとらえていた人たちがいってた「倒産隔離」だとか,
自称「出資財産保全システム」の仕組み

都市綜研が保有する物件に対してみんなで大家さんが保証委託取引契約に基づく根抵当権を設定
仮に都市綜研が破綻したら,みんなで大家さんが代わり物件を押さえて出資者に一定の範囲で払うっぽいという説明があったが
http://www.atpress.ne.jp/view/12822
(このプレスリリースは「みんなで大家さん株式会社」が根抵当権者になる第3号)

確かに北海道倉庫(4号)なんか,債務者都市綜研,根抵当権者がみんなで大家さんなんだけど。

そもそも都市綜研が破綻してみんなで大家さんも破綻したらだれが払うのよ(´・ω・`)

11号はM-1インベストメントが根抵当権設定してるけど。原因が「立替払委託契約」含まれてるけど「金銭消費貸借」はいってるのよね。コレ
213名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 18:42:27.58 ID:Zxm810lJ0
>>212

倒産隔離で、「みんなで大家さん株式会社」を根抵当権者にしたところで、
キングアンバサダーホテルの登記簿を見る限りでは、
関西アーバン銀行の根抵当権極度額19億2千万円のほうが順位が上なので、
こっちが優先されちゃうでしょ?
214名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 21:29:23.30 ID:bH40xO6f0
>>213
9号に関してはその通り
じゃあ9号以外は?
215名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/22(水) 21:39:48.23 ID:XAsdG5950
>>214

11号は倒産隔離みたいな登記は全く無いよ。
あるのは、M-1インベストメントの根抵当権設定wだけ。
216(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/22(水) 22:27:03.47 ID:SsjqgUCg0
ちょっとマテ、まさか匿名組合ってSPC使わずに事業会社をそのまま使ってるのか(;´Д`)アリエネー
217名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 01:21:58.92 ID:Q3EDTkw40
てか17億の増資ってどうやってかますんだろ
持ち株会社の資本金が4億ないんだがw しかも持ち株会社はB/Sすらない
218名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 07:32:59.13 ID:Elx1OQMb0
破綻させるなら今しかないな

「怪文書のせいで新規投資が集まらなくて倒産しました」
「我々は悪くないんです。全部、風評被害のせいなんです」

って感じで
219名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 08:28:50.89 ID:YjzSBXAt0
怪文書によって業務が妨害されているのに、
送り主を特定して訴訟を起こす気配もない。
で、怪文書は大家さんに資料請求した奴に送付されてる。
わかりやすいNE!
220名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 08:37:59.97 ID:Elx1OQMb0
みんなで大家さんの投資家の住所が流出したって大問題だよね
221名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 09:53:44.68 ID:x/2n4yfk0
>>218
あぐらとか東電事故の時に、奇跡キターと思ったろうねw

ダメだったけどw
222名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 13:49:33.11 ID:z/9x0fks0
>>213
 9号は,所有者が「みんなで大家さん販売(株)[旧都市綜研インベストバンク]」
 それ以外は「都市綜研インベストファンド(株)」が所有者

 で保証委託に基づく根抵当権設定は
 4号と5号(もっとってみた)は「みんなで大家さん(株)(注:みんなで大家さん販売(株)じゃない)になってる

 11号は「(株)M-1インベストメント」が金銭消費貸借と立替払委託契約ほかで根抵当設定してる。

 9号は,「みんなで大家さん販売(株)」が所有者で,みんなで大家さん(株)が保証委託契約で根抵当権設定している。
 ただ関西アーバンの銀行取引・小切手・手形債権への根抵当権設定が優先している

 それにしても,成田菊水にしてもホテルアンバサダーにしてもころころ所有者変わってるね。まあ経営不振のホテルを買い漁ったからなんだろうけど。
223名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 15:37:20.68 ID:z/9x0fks0
>>217
 これは普通に
 みんなで大家さん販売で資産計上されている都市綜研に対する長期未収入金17億4千万円を出資金にし
 都市綜研の負債である長期未払金を資本金に振り返れば書類上どうとでもなる。

 会計のトリックだね。
 企業買収を装いコレまでの累積損失をのれん資産にして債務超過解消とか意外に奇計ってあるんだよ。

 まあここのは初歩の初歩だろうけど。
 ただ実際現時点じゃ都市綜研の資本金は9億7千万円程度のはずなんだが。
224名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 16:18:25.00 ID:Q3EDTkw40
>>223
オリンパスじゃねーかw
てか、ここ連結要求されないからヤりまくりか。
グループ内でデットエクイティスワップとは恐れ入るわ。
225名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 21:18:14.10 ID:4BOIERgs0
過去スレに出ている、

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 10:29:38.60 ID:MQU2i8UA0
担当者による簡単な記載ミス…という説明がされてた
みんなで大家さん4号の土地謄本あげてみたよ。

「北海道石狩市新港西2丁目782−1」

これが倉庫の土地部分なんだけど、
平成18年5月25日にジーピーリアルティ合同会社が取得。
平成22年4月2日に都市綜研インベストファンド鰍ノ売却されてる。

それで気になる乙区(所有権以外の権利に関する事項)だけど
現在も解除されてない財務省様の抵当権が2本。
平成23年12月20日換価の猶予にかかる
細野スエ子の申告所得税について5989万円。
細野衣江の申告所得税・消費税地方消費税について6482万円。
…って何これ?どういうこと??


これだけど、未だに消えていないよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4216700.pdf.html

で、4号の商品情報を見るとこの土地だけ対象から外れているんですよね。
建物の地番とは一致しているんですが。
登記を見る限りでは、4号を作る際に一緒に購入しているように見えます。
226名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 21:37:05.19 ID:BhXSTYl70
北海道の倉庫って、確か倒産した某沖縄本社の案件だった記憶。
直接の関係はないが縁起が悪いね。

あと、ほかの2物件も円があって知っている。
両方とも癖が強い物件だったよ。
この会社は、そういうの好きだな。
227(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/23(木) 22:52:02.27 ID:QSssWzaK0
いないと思うけど、もしココに投資してるようなお間抜けさんがいて資金を回収したいなら、
問題が顕在化するまえに弁護士付きで個別交渉をするがよかろう(´Д`)y─┛~~

投資家全員へ返還するだけの資金はないだろうから、集団訴訟とかは愚策の極みゆえダメ絶対。
228名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/23(木) 23:49:32.14 ID:igpUMiM60
大家さんはカウントダウン開始やね。
次の標的は、、、?

アブラハム・プライベートバンク【yucasee】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1362912463/
229名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/24(金) 09:16:47.43 ID:Cmzf4Zbc0
>>225
 おそらくその細野ってのは
 共生バンクの代表取締役だった細野衣江だね。細野スエ子もその血縁かなんかだろう
 住所が一致しているか間違いないと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4218931.pdf.html
 細野と柳瀬の関係まではわからないけど(´・ω・`)

 個人所得税等の納税猶予のために,会社が同意して抵当権設定したんでしょう。
 納税猶予のために第三者の不動産に抵当権設定するのは制度としてあるらしい。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/nozei-shomei/annai/24200020.htm
230名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/24(金) 14:55:14.16 ID:C6/saiB/0
>>229

細野衣江、細野スエ子は過去スレにあり。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1346077081/
70 :名無しさん@お金いっぱい:2012/09/06(木) 15:11:53.62 ID:3APxG5J30
この会社の事情通です。
・69については、ローン+出資の商品かと思います。
・劣後出資?単に「見せかけ」です。簡単にいうと、買ったのが
60として、100のファンド組成、80が優先出資(投資家募集)で
20が営業者が見せかけの劣後出資です。一応法的には問題ないが、
余りにやり方はひどく、売却の時に問題出るかと思います。
・細野さん、懐かしい名前。北海道の方で、会長とはかなり前からの
お付き合い。お子さんもいます。都市綜研の株主でLCAにも絡んでます。
税金滞納の件はその通りです。
・「I−BIO」これも非常に懐かしい名前。もとは健康関連の会社
でしたが、この商品を境にサブリースしてます。資本関係は確か
某会長が株主かと思います。グループ会社です。


日本LCA(現L'ALBAホールディングス)
www.lalba.co.jp/ir/pdf/release/264.pdf
の不動産現物出資に絡んでいる。
http://archive.2ch-ranking.net/stockb/1249045654.html
当時の代表取締役会長兼社長は。襠P健一w
細野衣江、細野スエ子の帯広物件の価値は、???と言われている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1206791485/l100

共生バンク、都市綜研インベストファンドはL'ALBAホールディングスの
株主の上位。
http://www.ullet.com/edinet/S000A5UW.pdf
http://financialnote.net/%EF%BC%AC%E2%80%99%EF%BC%A1%EF%BC%AC%EF%BC%A2%EF%BC%A1%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB/

点が線で繋がってきたでしょw
231名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/24(金) 16:28:33.70 ID:Cmzf4Zbc0
>>230
 口だけ(かっこ良く言うとコンサルタント)事業にかこつけたマネーゲームの成れの果てって感じだなあ。
 LCA,共生バンク,都市綜研

 (´・ω・)=3
232名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/25(土) 02:24:49.73 ID:7Hzju6a00
旧都市綜研インベストバンク株式会社
の顧問になっている「雨宮眞也」っていう人
駒沢大学の元学長っぽいな。

当人はこういう実態知っているのかな?
それともグルなのか?
233名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/25(土) 02:35:46.22 ID:Jq5rYX/s0
みんなで大家さんの営業者 都市綜研インベストファンド株式会社 と 販売代理 都市綜研インベストバンク株式会社が行政処分を受けました。
これを受け、2012年9月現在、みんなで大家さんの販売は行われていません。
http://www.cooltatujin.com/toushin/zatudan/ooyasan.htm
234名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/25(土) 22:11:16.11 ID:8TLcnuu90
>>283
何の新しい情報もないページを貼るなんて宣伝目的としか思えないが、
頭が悪そうな文章が書かれていてなんかもうかわいそうになった
235名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/25(土) 23:15:18.96 ID:sN6FT8F10
>>232+
雨宮眞也って、弁護士じゃなくて?

懲戒処分受けてるけどw
http://2ch.site90.net/law/bengosi/9704.htm
236名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/25(土) 23:33:35.42 ID:7Hzju6a00
235>

そうそう、その弁護士の「雨宮眞也」さん
http://www.amemiya-law.gr.jp/gaiyou.html

彼の法律事務所のホームページ見ると、
かなり弁護士抱えているね。
経歴みると、ただの弁護士でなくて
駒沢大学元学長(1998-2002)だったw

専門は企業法っぽい。
企業法が専門なら、このうさんくさい
スキームも当然わかっているんだよね?

というよりこの人がいろいろとグレーゾーン
を指南しているのかな?
この顧問というのは、ただ名前を借りて信用を
あげようとしているのか、それとも弁護士事務所
として顧問契約をしていて、いろいろと「指導」
しているのか?
もし弁護士が絡んでいるのなら、後で法律に問われないような言われないような
契約書とかになっているのかもね。
237名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 00:03:09.95 ID:8TLcnuu90
説明や宣伝がおかしいという、消費者法的にどうとかいう話で、
スキームや契約自体は初めから何も隠してないし違法性もない
このままぶっつぶれようがどうなろうがこの点では何も変わらない
238名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 10:33:30.53 ID:Pwvq3e0F0
>>237 何言ってるの?  「元本割れなし」 と宣伝したこと自体が違法。

中身はボロボロの物件ばかりなのに。
239名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 12:35:25.33 ID:VNYD3p790
元本保証はしないと書いているから(一応小さく)、
「今まで元本われしていません」って実績をアピール
するのはセーフな気がする。

ただ、物件に根抵当が入っていて、都市そう研の事業の存続に
重大な問題があるとか、支払能力がなくてたこ足配当の状態で
出資を募集していたら、「詐○」とかに問われると思うよ。
240名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 12:39:21.59 ID:/NOfYlCP0
>>238
宣伝に違法性があってもスキームや契約に違法性は無いっていう>>237
お前の言ってること矛盾しなくね?
241名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 12:43:56.78 ID:QqSYi9oz0
「元本割れなし」 で客集めて契約に問題ないと・・・w 
242名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 13:04:47.93 ID:/NOfYlCP0
元本保証ではありませんとでかでか書いてて責任問えると断言できるほうがすごいわ
なんかものすごく「危なそうな宣伝」しているページがあったら
金融庁と消費者庁と国交省に告発しろよ
早くぶっつぶれて面白いから
243名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 13:08:29.75 ID:QqSYi9oz0
問題があるから行政処分を受けたんだよ? 
244名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 13:20:40.12 ID:PIVFHg6f0
1号〜3号とか、若い番号だけ自作自演で完走して、
後は「元本割れしたことありません」という殺し文句で宣伝。
ラブホファンドと同じ手口。
245名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 13:29:56.95 ID:w5pApD2sO
天気のいい日曜日だぜ
パソコンに張りついてないで
散歩くらいしてこいよ
246名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 17:50:01.34 ID:9ADSlYER0
外出しながらガラケーで
こんなスレをチラ見しているのもどうかと。
247名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/26(日) 22:40:21.40 ID:HVJJxCAE0
>>245-246

埋め立て費用を捻出出来ないw工作員乙
248名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/27(月) 01:10:48.73 ID:KC0VEp1Q0
>>243
自動車のリコールレベルの欠陥を指摘しないと駄目自動車は無くならないの
スピード違反や人身事故起こしたってその自動車自体は無くならないんだよ

致命的なのを指摘してくれよ
不特法案件の初倒産を早く見てみたいんだが、
俺には見つからないから困ってんだ
249名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/27(月) 02:26:49.40 ID:8wTO5D1Z0
248さん

上に書いたけど、あなたのいうとおり、「元本割れしたことありません」って
アピールについては、ただ実績を言っているだけなんで法律上問題ないと思う。
ちゃんと小さく元本を保証するもんでないって書いてあるし(元本保証しているように見えるから、
倫理上問題あるかもしれないけど)

ただ、もう実質破綻している状態でお金を集めてたこ足配当していたら、「詐○」は免れないと思う。

また勧誘にあたって、もしB/Sの数字をごまかして勧誘していたり、
あるいは根抵当ががっちり入っているのに、その事実を知らせないで勧誘していたら、
詐○になる可能性は高いと思う。(行政処分の理由の1つが物件の正確な
番地を知らせない:登記簿などを見られたくないため?)

もし出資したときに根抵当の件とかの説明がなくて、元本が返ってこない件について告発したら、さすがに
動くレベルだとは思うんだけど、告発できるのは出資者のみなんだよね・・・
250名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/27(月) 07:00:32.77 ID:KC0VEp1Q0
>>249
不特法スキームをどこまで理解しているか知らないが、
実質的には不動産を建前にした、借主に有利な社債発行でしかない
不動産は営業者の好きにできるし、匿名出資契約によっては金の使い道だって制限が無い

ただ、経営状態が悪いのを隠して金を集めるだけでも十分悪いので、
この今現在税金滞納しているのを隠して金集めたら詐欺になる可能性は十分あるだろうよ

だが、今問題は昔の募集なんだ
仮に出資者にレポートが送られてるけど嘘が書かれてるとか無いと厳しい
不特法28,29条に基づいてに基づいて情報開示してくれる出資者がいるといいんだけど
251名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/27(月) 07:12:11.93 ID:KC0VEp1Q0
ただ、何も知らない振りして、大家さん販売の許認可賢者である東京都に、
差し押さえまで受けているのに何の報告もないのはおかしいとか
文句言うのが一番かも知れない
別に法的根拠が必要なわけでもないし

でも、実際に本当の出資者だったらそんなことする前に金取り返すから、
結局行政に文句言うやつなんてそうそういないんだよなー
金預けた状態だと、自分の首を絞めるだけだ
252(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/27(月) 19:51:41.74 ID:XjJWwj7S0
やり口が雑ゆえ、ちゃんとした会計は出来てないと思うわ(´Д`)y─┛~~
253名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/27(月) 21:23:19.65 ID:QnTEo2+D0
すでに破綻を前提に、柳瀬以下の経営陣が有利かつ法的責任を追わないシナリオを描いているだろうな。
どのみち新規マネーが入らなければ、4号を含め今後全てのファンドの償還は非常に困難。
抵当権付きや問題のある物件が、投資家にとって元本償還できる価格で処分できるはずがない!
254(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/27(月) 21:39:33.77 ID:XjJWwj7S0
>>253
コレはそこまで綿密に練られたスキームじゃないと思われ。
表に出てる面子はただのスケープゴートでしょ。
255名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/28(火) 01:49:29.44 ID:S8ld8VAB0
お金を借りて金融機関に根抵当に入れられるとかわかるけど、
なんで個人の税金滞納(細野氏)に4号の
物件が根抵当にいれられるんだろ?
256名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/29(水) 22:20:32.73 ID:Q5cuML0J0
257名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/29(水) 22:55:06.80 ID:yaWQI3Dv0
終わったな
258名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/29(水) 23:34:58.91 ID:qRN1h+910
>>257 去年の行政処分の時点で、弁護士使って交渉すれば助かったかな?
259名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/29(水) 23:39:24.20 ID:ddpalFce0
HPのニュース見たけれど、柳瀬は、行政処分の取り消しを裁判所へ訴えるんだと。また、不動産は健全に運営されており、引き続き予定通り、配当は行っていくと強がっている。
往生際が悪いなあ。いつまで資金が持つかだな。少なくとも、出資金の償還は完全に不可能!配当が滞った時点で、MRIと同じパターンになるだろう?

大阪府は一応しっかりと、行政監督をしていたということか。
260名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 02:30:34.53 ID:Nqhet1s2P
パンフ制作費も資産計上とはなかなかですな
261名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 05:18:39.79 ID:dMbaM/SP0
親戚(退職金運用)を一族総がかりで止めてよかった
最終配当率どのくらいになるだろう
262名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 06:22:16.43 ID:50Eth9xH0
不特法の厳しい条件達成してるってのも売りにしてたのに、純資産▲31億て
超債務超過じゃん
263名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 08:06:54.97 ID:3JYfYZzqP
みんなで倒産破産
264名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 14:33:11.20 ID:uQJuP04p0
>>262
 別に「厳しくはない」
 とくに会計が経理がーというが
 二  その資産の合計額から負債の合計額を控除した額が資本金又は出資の額の百分の九十に相当する額を満たすものであること。
 
 なんてこ難しく法律には書いてあるが
 純資産が資本金の90%以上あればおk,ってだけのこと

 いいかえると会社解散した時に資本金が1億円なら,9千万円以上(1億じゃないんだなこれが)は株主へ配分できる程度の資力はなきゃいけないよってことだ。
 普通に営業して利益あげてれば実現できるよ(´・ω・`)
265名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 19:41:27.34 ID:prTpk8cc0
被害者の会設立はよ
266名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 20:06:45.54 ID:qE1TZNL80
みんなで大家さんの対象不動産の評価って時価じゃないですよね。。。
売却したら、半値だった!なんて事もあるかも?
267名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 20:13:32.38 ID:9tXQ1nXN0
>266
一般に差し押さえが入っている物件はマーケットでは安く売買されてますよWWW
268名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 21:24:12.13 ID:yc1gpYKM0
競売行って安く買って、
このスレに1口大家さんを募りに来るのはどうよ?
269名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/30(木) 21:26:22.85 ID:50Eth9xH0
これ会社法429条で役員個人から直取りいけんじゃね?
270(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/30(木) 22:57:59.39 ID:bf0cLqzG0
詐欺師は刑事告訴すると開き直るゆえ、資金回収が目的なら刑事告訴してはいけない。
刑事告訴をチラつかしつつ、弁護士使って相対で示談に持ち込むのが最良。
271(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/05/31(金) 00:50:44.80 ID:HOdm6gSY0
共生バンクって、共生者とかけてあるのかね?w

名前がまんま過ぎて隠す気もないと見える(´Д`)y─┛~~わろすわろす
272名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/31(金) 05:35:17.84 ID:4E/vskLt0
いつも不特法がだから、詐欺にはならない
とか言っていた人がいたけど、やはり
それ以前の問題だったな。

しかしこれだけ確定的なものがでても、
潰れるまではなにもできないのかな?
いっそのこもう強制的に終わらせないと、
財産が流出するだけだと思うけどな。
273名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/31(金) 06:07:53.54 ID:mzft8r+70
4年以上前のMX違法アップロードを逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369926169/
274名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/31(金) 14:40:02.85 ID:x2/elfv10
1年前の書き込みを再掲。
----------------------------------------------------------------------------------------------
【肯定派】
■エムズFP事務所
 ファイナンシャルプランナー村松 郁夫
>最近人気です⇒みんなで大家さん⇒
>資産運用に最適かも…
ttp://msfp.biz/
>想定利回り年6%以上で3年満期。2カ月に1回利益確保していく分配商品。仕組み上は元本保証ではありません
>が過去元本割れは一度もなく、常に想定利回りを超えている優れた商品です。
>運用しておこずかいを2カ月に一回ほしい方にはぴったりです。
ttp://msfp.naganoblog.jp/c29739.html

■エフピーエイト代表ファイナンシャルプランナー
 1級FP技能士 CFPR認定者
 春田 孝二
>プラスアルファのスパイス的な運用対象として、「新興国の株」「不動産」「金」なども紹介しています。
>例えば、私自身も魅力を感じて運用先のひとつとして保有している「みんなで大家さん」は、
>現物資産である不動産のため市場変化を受けにくく元本が安定している商品のひとつです。
ttp://million-navi.jp/column/10.html

■FPオフィス☆クール 代表 伊藤 剛
>運用して老後の預金を増やしたいが、【増える商品】は【リスクの高い商品】が多い。
>この『みんなで大家さん』は限りなくリスクを抑えた安定した利回りを実現した商品です。
>※商品説明は都市綜研インベストバンク株式会社の東京本社社員、
>又は営業者として都市綜研インベストファンド株式会社社員が行います。
ttp://www.minnadeooyasan.com/seminar/se_20120128.html
※注意書きの通り本人が書いたものではなく、解説は別に社員がやったと思われる。

【様子見】
■FP社長のひとりごと
>FPとしてライフプランから考える投資の必要性を講師として若い女性たちに話して欲しいとのご要望です。
>確かに若い方々の老後を考えるとリスクのない投資やセカンドビジネスは必要と思います。
>とっておきのFPの先生方だけをお呼びしていますのでぜひ・・・とのお声かけで参加させていただいたのですが
>お顔見知りの先生方がほとんどでした。
>少し考えてみたいと思っています。
ttp://fpshatyou.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-b9e9.html
※各FP経由で顧客集めやPRを行おうと積極的に営業している模様。

【否定派】
■乙川乙彦
>詳しい資料を読めば、書いてあるのかもしれませんが、まあわからないものには手を出さないほうがよさそうに思いました。
ttp://otsu.seesaa.net/article/167423181.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
275名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/31(金) 21:30:42.97 ID:D4UKd2310
ttp://manetatsu.com/2013/03/15492/

FPも、ピンからキリまでといったところだね。コミッション稼ぎの(悪徳?)御用FPもいれば、まともなことを言っているFPもいる。
276名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/31(金) 23:48:42.13 ID:F7iGXG4Q0
FPも調達金額の1%の報酬欲しさにクライアントを紹介したりして、実際に
お父さんになったり、サ○だったらどうするつもりだったんだろうねWWW
俺の所にも知人のFPから何度もメールや電話があったけれど、札幌のレジ3
棟の謄本(大屋さんがシリーズが始まる前)を取ってみたら、とてもとても、
このファンドを購入しようとは思わなかったWWW
277名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/01(土) 12:47:42.51 ID:zLMWL+HW0
さぞかし大変なことになっているのかとこのスレを
のぞかせてもらったのだけれども
皆さん冷静だね。
278名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/01(土) 13:45:43.41 ID:UrQ8nczM0
スレ書いている方々は購入していないだろうし安心しているかだろうね
実際に購入している方々は心配だと思う
279(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/06/01(土) 16:33:27.65 ID:8WgPz5UY0
みんなで大家さんへ投資してるスレ住民はよほどの物好きであろうw

実際に投資してる人はまだ気付いてすらいないんじゃまいか(´Д`)y─┛~~
280名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/01(土) 18:19:15.49 ID:UrQ8nczM0
どのファンドとは言わないが1番抵当が、まったく関係ない第三者の法人で
2番抵当が根抵当で(ほかにも同じ名義の根抵当)その時点で物件価値を超えて
いる。そしてファンド購入者の抵当がその後についているWWW
おいおい投資家の保護は?まさか1番抵当者と金銭消費貸借契約を締結して
、その後にファンド名目で資金を集めてランニングとかにまわしていないよね?
札幌のレジ3棟など差し押さえされたのが平成21年。オリックスが競売、
その他も差し押さえに大阪府や大阪市などゾロゾロWWW。それが謄本上
ある日を境に差し押さえが解除されている。通常売買で利益が出ているならば
わかるが平成21年って1号2号3号の運用期間と重なるんだよね?
それと新宿の地上げ失敗などどうなっているのかな?
普通、こんだけ所有物件が競売申請されたり、税金滞納で差し押さえ登記
されていたら銀行の不動産担保ローンなど通るのかな?
うがった見方をするとローンで購入出来ないからキャッシュをファンド名目
で集めて購入し運用するといいつつランニングとかあててないよね?
まさかとは思うが、決算も損益計算書などなんで出さないの?
IRで掲載されている決算も疑問だらけだよ
真面目に運用しているなら、なんで稼働率が全物件100%なの?
突っ込みどころたくさんあるんだけれど???
投資家は考えないのかな???
281名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/01(土) 18:23:55.40 ID:VDCN7LVAI
いつこけるのかをマッタリ眺めるスレだからね。
スレ埋めたて予算はまだあるのかな。てか、埋めたて費用も資産計上か‥。
282名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/01(土) 23:42:51.89 ID:76dPC6e30
もう事実上こけてるだろ。
大幅な債務超過、しかも広告宣伝費を資産計上とか完全に逃げる気満々。
調査入った時点で現金逃がしてるだろうし、今回指摘された以外の資産もどんだけ水増しされてるやら。
MRIと違って多少は現物資産あるだろうけど、どこの抵当が付いてるか分からん上、現金化なんて何年もかかる。

あちこちに広告ばら撒いてたせいか、まだどこもニュースになってないけど、
ここの出資者なんてテレビで報道されないと自分の金が消えたかどうかも判断できないような奴ばっかだろ。
283名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 01:37:13.07 ID:zfV6Bnb70
281>

スレ埋め立て費用も資産計上とかありえそうだねw

ここには時々工作員みたいなのもいたよね。
こういうスレに書き込むバイトとか雇っていたのかな?
知恵袋の自演っぽいのとか、怪しいみんなで大家さん検証
ホームページなんかを見ると、ありそうな気もするけど。
最後の工作員は237とか248あたりかもしれないけど、
さすがにもういないだろうな
284名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 02:36:54.40 ID:cMN9IDhv0
ステマ業者に委託してんだろ
285名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 10:19:45.10 ID:9ytnE1Ei0
工作員息してないのな。
あんだけ、不特法がー不特法がー不特法スキームがーと吠えながら

行政側に不特法違反指摘されりゃ、そら出す面ないわなw
286竹槍証券:2013/06/02(日) 11:18:09.79 ID:XE9V/PH3O
ゼハハハハハハ〜!!!

お前にあの星が見えるのか。

ゼハハハハハハ〜!!!
287名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 12:45:05.32 ID:f5pv/8qO0
工作はピットクルーやらガーラに委託だろうな。
所詮派遣だから低脳な擁護しかできない。
288名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 12:47:34.52 ID:f5pv/8qO0
【株主】 [単]7,201名<12.11> 万株
(株)オナーズヒル軽井沢 5,355(16.1)
日本証券金融 1,185 (3.5)
都市綜研インベストファンド 1,100 (3.3)
バンク・オブNY(ジャスデック)ノントリーティー 1,003 (3.0)
カイザー・グローバル・インベストメント 925 (2.7)
(株)MKMHLD 793 (2.3)
SIX・SIS 660 (1.9)
コアパシフィックヤマイチインターナショナル(香港) 534 (1.6)
勝又厚志 532 (1.6)
久保喜彦 478 (1.4)

ラルバの株主から
みんなで大家さんが消えてるけど、
みんなで大家さんが持ってた株を別会社にバトンタッチした?
289名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 13:14:12.46 ID:QwvNylJJ0
>>285
結局理解できないんだなお前
290名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 13:51:46.90 ID:9ytnE1Ei0
そもそも理屈じゃないものは理解のしようがないからな。

まあ、今度裁判所で大阪にも「理解してない」って言うことになるんだろうし
理解に値する理屈なら裁判所が理解してくれるさ
291名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 14:01:43.32 ID:QwvNylJJ0
>>290
初めから運営者が好き勝手できるスキームだから、
他の物件への金の流用くらいじゃ詐欺の立件なんてできないという話だったはずだが

損益計算書見せろとこのスレでもずーっと書いてきたものの、
まさか3分の1を手数料で払った上にそれを原価参入しているとは予想以上だったな

>>276
アクセストレードのアフィリですら3%払ってたぞ
292名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 15:32:10.00 ID:9ytnE1Ei0
資金の投資用途が事前の説明と異なれば、準拠法に関わらず単なる詐欺の構成要件になる。
準拠法は関係ないでょ。
それに手数料は別に取得原価に入れても会計処理上特に間違いじゃない。
この辺は行政側の言い方の問題かもな。
これの問題の根幹は回収可能性に照らして資産を期末評価評価してない点。
普通はこの時点で過大計上の手数料算入分も含めて減損処理で問題なし。

財務費用の算入は問題外だが。(稼働前の一部利息は可)
広告費の算入は会計上は×。税務上は別勘定の繰延資産として計上の余地ある。
293名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 16:09:02.33 ID:QwvNylJJ0
>>292
>事前の説明と異なれば
実際に契約書見てないから何とも言えないけど、
元々の仕組上運営者に有利なのに、わざわざその物件の購入にしか使わないとか、
当該物件の利益はその物件への投資家への還元にしか使わないといった、
運営者に不利な契約してるとは思えないんだわ

運営者がすげーあほな可能性はぬぐえないが、弁護士ついてるしそこまでじゃないだろ
294名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 21:16:09.13 ID:zfV6Bnb70
293へ

粉飾した財務諸表でお金を集めて、なぜ詐欺にならないの?
粉飾した財務諸表でお金を集めて詐欺になった事例はたくさん
あると思うんだけど。293の答えでは292の人が指摘している
粉飾した財務諸表でお金を集めて詐欺になることは、準拠法とか、
スキームには関係ないという指摘の答えになってないでしょ。
295名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 21:23:01.01 ID:QwvNylJJ0
>>294
上のレスなんて読んでないんだろうけど、
「他の物件に流用したくらいでは詐欺にならないから、
 もっとなんかネタあればいいのに」って話だったんだよ
で、ようやくネタが上がってきたの
296名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 22:58:26.86 ID:KKrGyEOG0
いやいや普通に該当するから

あのね、資金の使い道を詳細に取決めてないから
何に使っても良いなんて理屈はない。
資金の用途が本来の目的とその営業付随行為に限定されるのは当たり前。

実はあまり意識しないだろうが、株式投資ですら法律上、株式会社の
資金の使い道は限定されてる。定款の目的の範囲内ってな。
明文規定は無い。判例上そうなってる。 民法43条類推
 
実務上は定款にバスケット条項(その他諸々)を設けて回避するが、それすら
業務を遂行するのに必要な一切の業務、てなように 業務に必要な範囲に限られてる。
資金の他者への配当が業務なのかはそうでないのかは一目瞭然だし。

銀行だって融資目的外に金を使われたら、出資でなくとも訴えるわ

銀行から融資名目で1億3000万円を詐取したとして、藤沢署は28日、
横浜市南区の元パチンコ店経営、朴正一容疑者(53)を詐欺容疑で逮捕した。
容疑を否認しているという。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130529ddlk14040275000c.html
297名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 23:04:40.82 ID:KKrGyEOG0
ただ、詐欺罪での立件が難しいのは刑法上当初から騙す意思、その
事前の意思ってやつの立証が必要だがその立証とやらが極めて難しいから。
298(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/06/02(日) 23:10:31.22 ID:fn1fdFG00
こーゆースレほど専門家っぽい奴が集まってくる不思議(´Д`)y─┛~~

不謹慎だけどケーススタディとしては面白いよね。
299名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 23:14:06.58 ID:CBB0+Nmc0
Xデーはいつぐらいだと思いますか?皆様???
300名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/02(日) 23:33:32.85 ID:cO0kuK7p0
俺は不動産AM会社で働いてたのだが、その時の経験を踏まえていうと、
中の人でさえカネの流れとか把握できてないような気がするなあ。
あまり会計周りに精通した社員がいないんじゃないかという気がする。
だから平気でコミングルとか変な財務諸表ができたりする。
レベルの低い会社だと、マジでそういうことがあり得るぞ。
301名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/03(月) 07:15:34.55 ID:iuEZZdYb0
>>296
あくまでも会社の運営に使ってるものを、どこまで制限できるかどうか
少なくとも、1度物件買うのに使ってから、
その物件抵当に入れて金借りるくらいなら立件厳しいと思うけどなー
所有権自体は完全に営業者のものということになってるからね

>>300
デフォルトしない社債発行したくらいにしか思ってないんじゃないかな
302竹槍証券:2013/06/03(月) 07:26:53.89 ID:9BefbGFzO
コジキ速報!!!
無料会員登録を急げ!!!
飯塚オートレースナイターG2全額バックキャンペーン!!!

詳しくはこちら。

http://gamboo.jp
303名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 08:32:55.17 ID:aGamx4+u0
よく分からないのですが、結局、みんなで大家さんは破綻したのですか?
それとも、これから破綻するのですか?
304名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 09:43:26.71 ID:tFGFtCvu0
今頃、早耳が個別に回収に動いているだろ。
305名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 09:52:04.30 ID:hLqdd9M+0
破綻したいにも勝手に破綻できない状況なんではないか
306名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 12:34:44.36 ID:C5+Cy6dR0
新規の出資金がもう入らないので、これから迎える償還は事実上できない。
物件売却が出来ても、債権者や抵当権者への弁済にまず充てられて、出資者が受け取れるのは良くて元本の数分以下だろう。
現在稼働している物件の家賃で、配当金はなんとか支払っているが、配当が滞った時点で破綻というパターンではないか。
307名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 13:53:05.37 ID:zhnIQumM0
>>304
早耳ってなんですか?
308名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 14:49:01.06 ID:fqZTfuIh0
差し押さえとか、行政処分食らった割には、大きな動きが無いですね。
マスコミ報道も無いし。

配当があるから出資者もそんなに騒がないのか?
まあ、出資金返金でもめてる人はいるだろう。
309名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 14:56:10.37 ID:aGamx4+u0
もし私が投資していたら、さっさと返金してもらおうと思うのだが、
他の人はどうなんだろう。
310名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 15:10:52.24 ID:hLqdd9M+0
>>309
他は知らんが4号はいま解約すらできなくなってるはず
311名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 15:18:22.73 ID:fqZTfuIh0
マスコミが報道しないのも、こういった事情があるからか?
http://yaplog.jp/ichijihinan/archive/521
312名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 15:21:09.77 ID:aGamx4+u0
>>310
解約できなくなってるって、それって大問題なんじゃないのか?
何で誰も騒いでいないんだろう?
313名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 15:22:54.52 ID:aGamx4+u0
>>311
なるほど。
314名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 17:38:40.68 ID:GQ1zmCo/0
この問題はどうなったんだろうか?

蟹江町ニッセン跡地計画について考える会
http://www16.ocn.ne.jp/~happytim/kani/index.html
315名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 17:57:06.57 ID:GQ1zmCo/0
316名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 18:47:51.57 ID:fqZTfuIh0
こんな話題もありましたw
http://www.port-hakata.co.jp/news/091228korei.pdf#search='%E6%A0%81%E7%80%A8%E5%85%AC%E5%AD%9D'

福岡市の「博多港開発」違約金払いを求め/東京の「都市綜研インベストバンク」を訴え
福岡市の100%子会社である博多港開発は11日、アイランドシティ(東区の人工島)に高齢者向けマンションを建設するとして土地売買契約を交わしながら、
土地を購入しない東京の不動産会社「都市綜研インベストバンク」を相手取り、約1億82百万円の違約金支払いを求め、福岡地裁に提訴した。

08年9月、博多港開発は、都市綜研インベストメントと約9億10百万円でアイランドシティの土地の売買契約書を交わしたが、
都市綜研インベストメント側が、開発資金の調達ができなくなったとして、当契約をキャンセルした。しかし契約条項に「債務不履行による解除の場合、
売買代金の20%相当額の違約金支払い義務」ありと明記されているものの都市綜研インベストメント側から違約金が支払されないままとなっていた。 
博多港開発は、都市綜研インベストメント側に対し、違約金の支払を求めていたが、支払われず提訴したものである。
都市綜研インベストメントは、統・・・との関係も噂され、丸美事件でお馴染みの平河法律事務所の方々も関係が深いとされる。
福岡市=博多港開発は、相手が相手だけに丸め込まれず和解せず、140万人の市民を代表してキチンと違約金を回収することである。
http://n-seikei.jp/2010/03/post-2948.html
317名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 18:51:36.71 ID:fqZTfuIh0
町のハイウエイオアシス計画が破綻! 計画は白紙に! 新 上 里
http://www.jcp-saitamahokubu.jp/blog/archives/2006/12/images/1165664510.pdf#search='%E4%B8%8A%E9%87%8C%E7%94%BA+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9'
318名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 20:52:28.12 ID:FK4VBd8C0
>>311
実際に破綻していない段階で記事にしたら、
損害賠償請求されて面倒だからだよ
ここまで来ると、本当に記事がもとで取付騒ぎが起きてつぶれかねないからな
シャープくらいでかいと、内部情報の暴露記事なんて書いてもそれが原因だなんて言えないのが違う

ネットニュースなら無責任に書いてくれるかもしれないからタレこむといいよ
http://biz-journal.jp/contact-index.html

まぁ、また行政処分されたわけだし、このスレに書かれたことや
ここ数年の経緯をまとめるだけでも2ページくらい埋まるだろうから、
淡々と事実を書くだけの記事なら雑誌に載せても裁判沙汰にはならないかなーと個人的には思う
あまり面白くない記事になりそうだが
319名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 22:13:31.93 ID:Bilw4rcz0
315

おもしろいなw
今、ざっと計算してみたんだけど、
これが全部の物件なら収支がそもそもあってないな。

3号ファンド
取得価額45億円
必要収益7%(3億1,500万円)
みんなで大家さんの想定利回り(稼働100%)
2億800万円

この時点で1億円足りない気が・・・

2号
取得価額34億円
必要収益5%(1億7,000万円)
みんなで大家さんの想定利回り(稼働100%)
1億5640万円

おしいが、満室でも赤字w

この資料、大家さんよく出したな。
てか、買った人は何考えて買ったん?

裸の王様じゃないけど、
これは詐欺と見えない人だけが
買える物件なん?

ここで騙されたやつは、どうせ別の
ところで詐欺にあうな・・・

悪いこといわない。
ここで騙されたのは、もう投資とかやめな。
320名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 23:12:29.42 ID:FK4VBd8C0
そもそも、「固定利回りを渡す代わりに、物件の値上がり益はすべてもらう」
という博打な仕組みなので、物件どうこうは実はあまり関係なくて、
本体が存続しているかどうかが全てだよ

なお、博打というのはみんなで大家さんが博打をしているという意味で、
博打に金を貸しているのが投資家ということをちゃんと認識しないといけない
321名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/05(水) 23:54:00.47 ID:F+mDSxik0
元社員や現社員の方の書き込みやチクリないかな〜〜〜
322名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 00:35:08.29 ID:fln36Brl0
320

そもそも利回りも値上がり益も狙っていない。
博打じゃなくて詐欺だから。
詐欺と博打じゃ、だいぶ違うぞ。

周りの地価とかみたけど、総額34億とか
45億とかで買う物件じゃなさそうだな。
期待収益から考えても、それぞれ
10億〜20億くらいで物件購入しているんじゃないか。

誰かのあげていた謄本みたけど、怪しい
売買が繰り返されていたから、購入したときに、
売り手とグルになって安く購入したものを
高く購入したことにして差額を抜いている可能性もあるな。
広告費とかを物件の取得価格に入れていた分を差し引いても
高すぎる。

さらに、27億の広告とか手数料とかもありえないから、
そこでも関連会社にお金を払ったことにしてお金を抜いている
可能性あるな。

さらには、賃料も委託している会社を一度経由して、
大家さんに入るから、そこでも抜かれている可能性がある。

結局、ありとあらゆる手を駆使してお金を抜いている可能性が高い。

どう贔屓目にみても、あの利回りで値上がり益
なんて望めないし、最初から詐欺目的にしかみえない。
323315:2013/06/06(木) 01:27:43.05 ID:6xUjGxNT0
ちょwww

役に立ったようで嬉しいす。
324名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 05:55:09.57 ID:eItvBUeE0
>>322
関連会社も何も、ファンドから販売(バンク)への業務委託料の支払いだよ

あと、仕組みと書いたのはスキームと書いたほうがよかったかもしれないな
マリオンも同じ博打なスキームだよ
物件や運営が違うだけ

みんなで大家さんの場合は、スキームが博打な上に運営があくどいということだ
325名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 09:27:44.11 ID:TpWO7BIT0
確かに売買契約の中にコンサルフィーを特約事項で入れておき同時に裏契約で
コンサルフィーと同額を戻させる契約をしておけばお金は残りますよね
千葉ですが募集賃料や坪1万とかぬかしていますが実勢は60%ぐらいで
稼働率は100%とぬかしていますが見に行けばわかりますしリーシングに
きけば教えてくれますが80%前後です。ただテナントが毎月家賃を必ず支払った
としたらの数字ですが。この物件は昔からの出回りで千葉中央の駅そばでも
かなり古いのでよくわかります。アップサイドを見込むならバリューアップなど
をするでしょうが実際は・・・・
現在の社員や元社員のカキコ期待しています
それと4号返金止めているのかも気になります
326名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 11:47:04.86 ID:RGF10y6w0
「みんなで大家さん」に対して、批判的なことをホームページとかブログとかに
書いている人がいますが、それが原因で経営が悪くなったってことはない?
327名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 12:43:55.72 ID:+i1o4uOc0
売上のベースが賃料なんだから評判関係ないだろ、
入居テナントは所有者がファンド物件だのなんだの調べないからね。
それとも最近、稼働率が急減したって公表してたっけ?

解約が増えたら資金が必要になるだろうが
そもそも元本で解約可能なスキームで売ってるんだから、
ヘッジしてなかったらアホだし。
328名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 13:00:24.09 ID:RGF10y6w0
>>327
なるほど。おおきに。
329名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 13:21:14.35 ID:E+vmpWvS0
満室でも赤字っつーのが笑えるね。
330名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 13:30:01.13 ID:RGF10y6w0
満室でも赤字って…。

選ばれた人にしか投資できないな。

私には無理だわ。
331名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/06(木) 15:49:07.77 ID:RGF10y6w0
MARSやらなんやらで、立て続いてますな。
332(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/06/06(木) 22:17:39.12 ID:FnWVc8wh0
REITでもそうだけどマスターリース契約になってるケースが多いから、
入居率100%っつーのは信用出来ない。
333名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/07(金) 00:42:52.98 ID:wpyvE/bt0
みんなで大○さん
334名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/07(金) 04:03:33.19 ID:/7yM4vZV0
315

ありがとう。
とてもおもしろい資料だった。
てっきり大家さんは、こういうの一切出して
ないと思っていた。

考えようによってはかなり親切だよね。
出資者にいろいろ気づかせる情報は出して
いたのね・・・

他にもあったら上げてみてください。
よろしくお願いします。

324
博打じゃないからね。そもそも粉飾した財務諸表
でお金を集めるのは詐欺だから。

釣りかなにかしらんけど、物件の取得価額に広告費
やらなんやらつっこんで高くしている時点で値上がり益
なんて狙ってないだろ。

325
そこらへんの新しい話が出てくるとおもしろいけど、
後は内部告発でもないとわからないね。
ただ、2号ファンドの物件と3号ファンドの物件を不動産業
の人に見せたら、特に2号ファンドの値段がおかしい
て言っていた。あの2つのマンションは、利回りからみても
安いはずだし、片方は築20年とかだからさらに安いし、
合計で34億はありえないってさ。
本当はいくらで買ったのか知りたいね。

これで完走したっていうことはたこ足だよね。
335名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/07(金) 04:05:13.56 ID:yj8hdm690
>>332
一人でも入居してたら100%ってことなんでしょ
二件入居してても100%だけど
336名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/07(金) 09:00:43.84 ID:IirwhJD/0
>>332
 マスターリースしてる会社がそもそも関連会社(和数寄)か関連会社と疑われている会社(i-BIO)じゃない。
 2件を除いて
337315:2013/06/07(金) 16:16:43.15 ID:zatW0AEz0
>>334
初期は、ホームページにPDFでこのような運用報告が転がっていました。
暫くして無くなった気がします。

「株式会社ベルズとは平成34年9月30日までの定期建物賃貸借契約を
締結しております。」なんて書いてありますがw

ベルズはとっくの昔に倒産、今は土地建物は東京都の差押w、
時の流れを感じずにはいられませんwww

3号に投資して、9号に乗り換えなくて逃げた人は勝ち組wでしたね。
338名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/07(金) 17:16:59.03 ID:KHHVmSfg0
>>334
>>324にあんたが反論するようなこと書いてないよ
不特法スキームという博打なスキームを採用した上に、
詐欺までしてるのがこいつらだっていう話なんだから
339名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/07(金) 18:52:46.34 ID:IKWvnsZr0
今の綜研の社内はどうなっているだろう
返金を求める電話やアポなどすごいだろうに・・・
今は利払いを払っているがそれさえも止まったらマスゴミも報道するだろう
新規募集停止なので出来るのは利払いや返金や売却のみ
他の物件でも都税や市税やその他モロモロの差押えがついていたら笑える
340名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/08(土) 02:34:58.70 ID:afvhkbTt0
334

昔はいろいろ出していたんだね。
誰かから数字おかしくないか?
とか指摘があったのかなあ。
昔の資料があったらおもしろいのに。

338

ごめんなさい。あなたの書いた320の方だ。

「固定利回りを渡す代わりに、物件の値上がり益はすべてもらう」

大家さんの仕組みは、物件の値上がり益なんか狙っていないでしょ?
広告費や手数料を物件取得価格に入れて不当に高く買っている。
本当に物件の値上がり益を望むなら、物件取得を安く買わなければ
ならないのにそんなことしてない。

あと、わからなったかったのが、あなたの
「物件どうこうは実はあまり関係なくて、
本体が存続しているかどうかが全て」っていう主張。

将来物件を売ることを考えると、
物件を大家さんから買う側の立場でみれば、
将来生み出す期待収益を資本コストで
割り引いた現在価値が不動産取得価格と
比べてどうなるかで投資意思決定するんだから、
あなたの「物件どうこうは実はあまり関係なくて、
本体が存続しているかどうかが全て」っていう
のはおかしいんでない?
本当に高く売る気があるなら、物件の収益率を高い値段で
維持する管理が大事でしょう。
341名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/08(土) 07:09:59.07 ID:5/K0K7Nl0
>>340
「大家さんの仕組み」ではなく、「マリオンや大家さんの仕組み」であり、
「インカムゲインとキャピタルゲインのスワップ」の一般的な話だよ

金利を払って維持しているうちに
本体価格が上がってくれることを願うスキームであることと、
みんなで大家さんが無駄遣いしていることは別問題だ

>そんなことしてない

このスキーム採用するなら「そんなことをすべき」なのに
みんなで大家さんはしてないから問題だって言ってんの

あと、物件自体は大して関係ないと書いたのは、
このスキームでは、金を調達することが全てで、
返済金をどこから調達するかは自由だからだよ

償還に失敗したら事業存続が危ぶまれるのは容易に想像できるので、
自社買い取りするなりして満額償還するものなんだ

不動産ファンドと書いてるけど実質的には社債なんだよ
期限延長オプション付きの、発行者に有利な社債なんだ
342名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/08(土) 08:52:27.58 ID:uxZzmmab0
>>340
そそ、
本来収益還元法ではDCF法の場合、資本コストが跳ねると資産価格は暴落しちゃう。
だから本来多額の資本コストを支払う立場なら取得価額を安くしないといけないってのは
まさに数式上の正論。
仮に自己資本コストを0としても90%超を他人資本で賄っているここの現状
謳っている大家さんへの5%超は加重平均資本コストでも最低ラインになるでしょう。
そうすると年間家賃から減価償却費相当(資産価値の維持に必要となる修繕支出とみなす)を
差し引いたキャッシュ純額(FCF)を5%で割引額、つまりこの純額の20倍以内の
貸借対照表価額でないとおかしいことになる。

債権者への支払率を盛れば盛るほど、資産の貸借対照表価格はより低いことが必要になるのに、
贅沢にも貸借対照価格表すら盛ってくるあたり(期末に資産評価しない)
見栄の塊過ぎる
343名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/08(土) 15:05:02.23 ID:mi0pgOvA0
ところで同一スキームをとっているサーフとかインベストプラスとかって同じ問題は発生しないの
だろうか。
さすがに大阪府に指摘されたようなことはしてないだろうが、
344名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/08(土) 19:26:05.55 ID:5/K0K7Nl0
>>343
世間でどれだけ知られているか知らないが、
REITだってスポンサーの与信で金集めてるし金利も決まる
要は金を返すと信用できるかできないかだ
345名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 01:40:33.96 ID:VDY58j8w0
341

「あと、物件自体は大して関係ないと書いたのは、
このスキームでは、金を調達することが全てで、
返済金をどこから調達するかは自由だからだよ 」

あなたのいう「スキーム」で考えるならば、償還するには、
余所に購入価格より高い価格で売るしかないだろ。
余所に売るには、当然物件の将来の収益性が全てだから、
「物件自体は大して関係ない」ってのは違うだろ。

社債に近いものだから自社買い取りなんていったって、
あらたに資金調達する場合において、エクイティで
調達にするにしても、デットで調達するにしても、
企業の資本調達能力を決めるのはその企業の
将来の期待キャッシュフローを現在価値に割り引いた
企業価値がどれだけあるかだ。うまり、その物件の収益力がすべてだ。
その「企業価値」なんて対して関係ない。
社債だからどっこから調達してきてもいいんだって言っても、
その「企業価値」が創造できない会社は
資金調達できない。あなたの話はスキームとか以前に
資本主義経済では成り立たない話だ。
346名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 02:08:00.73 ID:VDY58j8w0
342

この前ファイナンス系の研究会でJ-REITをやっている人が
しゃべってくれたから、大家さん知っているか
と聞いたら知らなかった。こういう業界は横のつながりとか
あると思うけど、同業(?)でも知らないって
ことは、よっぽど特殊なんだろうねえ。

あと大家さんが仮にまともな会社だとして、社債を調達して
運用するのだとしても、この資本構成じゃ成り立たないよね。
本来、自己資本の資本コストのほうが負債の資本
コストよりも低いから、加重平均資本コストが
下がって負債を活用するのは経済合理性あるよね。
でも負債の割合があまりにも高くなると、
破産のリスクが高くなって、負債の節税効果を破産コスト
とよばれるリスクが超えていくから逆に資本コストが
高くなる。よって資本コストが以上に高い企業になる。
大家さんのは超ハイレバだから。計算したらすごく
なりそうだね。

結果、大家さんの収益は不動産という
性質ゆえ、期待収益に上限があり、その
状況で加重平均資本コストだけ高ければ
誰も投資できなくない物件になる。

仮にまともな企業だとしても、成り立ちそうにも
ないな。
347名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 02:15:21.09 ID:VDY58j8w0
眠くて誤字多くてすみません。

あと、こういう詐欺ファンド系の宣伝やっていた
メディアとかステマっぽいことやっていた芸能人
とか責任とらないのかなあ。
こんなのに騙されるのもどうかと思うけど、こういう
露骨なやらせや広告塔やる芸能人は嫌い。

眞鍋かをり 
http://www.news-postseven.com/archives/20110108_8322.html
348名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 10:06:15.14 ID:mQQBuQjF0
>>345-346
売買も何も不特法スキームの場合所有権は営業者から移らないから、
100年前から自社所有の物件を対象に金を調達して5年後に返す
なんていう使い方もできるわけだけど、本筋じゃないからいいや

まずはじめに、みんなで大家さんがまともな会社なんて誰一人言ってないよ
でも、すみふは不特法スキームでも問題なかったわけだから、
同じ中小企業のマリオンは成立するかどうかを考えたほうが余程有益だと思うよ
ま、一切情報公開してないんだけど
349名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 15:06:42.36 ID:vUqfm1K20
>>346
へぇー
修正MM理論とその批判(倒産コスト)も知ってるのか。勉強してるなー

みんなで大家さんの場合は参加者が「アレ」なんで、超ハイリスクの割にあれでも金利が低いよね。
数年でアボン見積もって、実績3年で30%単年なら手を出すかも〜w
一応、本来的には自己資本コストの方が高い(MM第2命題)。
節税効果で逆転し、倒産コストでまたチャラになるのは正にご指摘通り
まあ、日本の資本なんて大半は同族保有の上に、上場も大量に持ち合い。
取締役なんざ議決権の無い債権者(銀行)が派遣する体たらくで、
自己資本コストの理論に失礼なガバナンスだけど。ご指摘通り絶対に実際は自己資本コストが低いよね
350名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 15:51:16.76 ID:vUqfm1K20
あ、ちなみにざっとだけど目についた3号かなんかをDCFしたら
想定家賃とやらが満額貰えて、尚且つ経費0を前提にすると現在価値が簿価近くになったw

大家さんごめんw
351名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 21:12:25.49 ID:Le0pbBBd0
経費ゼロってww
352名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 21:43:58.08 ID:P75DFidE0
>>347
去年の4月〜9月まで、PR番組を流したこの会社も罪深いね。
営業停止中もPRが流れてた
http://www.1242.com/program/keizai/
353詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ :2013/06/09(日) 23:18:21.33 ID:VaXLcPJD0
>>343
表面上同一に見えるだけで全く別物ですよ。サーフと大家さんは。
住友不動産は、銀行借り入れも社債発行もできる会社で、
最終的な返済は自己資金や借り換えで十分可能。
サーフも社債発行や銀行借り入れと比較して、自社に有利な
条件で借入ができる場合に行っているだけ。
返済は自己ですべて買い入れて返済することを最初から考えている。
要はその会社に十分な信用があり返済能力があるかないかだけ。
住友不動産は結構安心だが、みんなで大家さんは全く安心できない。
パチンコばっかりやっているクズ男に、6%利息付けるからパチンコ代
5万貸してくれと言って貸すバカはいない。
354詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ :2013/06/09(日) 23:26:55.16 ID:VaXLcPJD0
優先劣後システムも、サーフでは本来全額買い戻しして返済する仕組みなんだから意味のないシステム。
あれは社債ではないために、元本保証や利回り保証をすると出資法違反になってしまうのをすり抜けるため
の方便。わざと元本を下回ってしまう条件を設定して、元本保証じゃありませんよとアピールするための仕組み。
355名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 23:31:22.84 ID:vUqfm1K20
そう言えば、WBC中継の時に延長ぶったぎって始まったのが 近未来通信杯ってゴルフ
だったねー。 あれ最初で最後の杯らしいw

>>346
節税効果見込んで、自己資本コストのが低いて意味だったのね。ごめん、普通にあってるね。

で、ふと思ったが、仮に適正な帳簿作成して納税してたら、(府曰く)債務超過の大家さん
の場合、負債利用の節税効果0(利益が無い)で、ただひたすらに期待倒産コストが高いだけやねw

実際は、利益あるもん!つって払ってるんで負債に節税効果あるんだろうけど、
それ自体がそもそも完全に無駄で余計な出費と言うw
356名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/09(日) 23:56:02.25 ID:VDY58j8w0
348

「まずはじめに、みんなで大家さんがまともな会社なんて誰一人言ってないよ」

そうでくて、こっちが聞いているのは、


「あと、物件自体は大して関係ないと書いたのは、
このスキームでは、金を調達することが全てで、
返済金をどこから調達するかは自由だからだよ 」

あなたは、不特法のスキームなら、物件の中身とか、
収益力とかどうでもよいとか言っているんだよ。

これについて外部に売るにしても、余所から借りて
資金調達するにしても、物件の期待収益力がないと
できないって言ってるんだよ。

「100年前から自社所有の物件を対象に金を調達して」
大家さんのどこにあるんだよw
適当なこと言い過ぎだろ。

また、仮にそれができたとしても、ゴーイングコンサーン
の前提がなくなるんだよ。企業は継続を前提にして
経営行動している。あなたのいう物件の収益力が悪くても
自社の資産を食いつぶせばいいという話は会社がつぶれるのが
少し先に延びるだけの話で全く成り立たない話だろ。

前々から不特法なら法律上はよほどのことがない限り、
違法性には問えないとか言っていた人だと思うが、
法律の話については、専門家でないからつっこまない
けど、経営とかの話についてはあまりにも適当なこと
言いすぎなんだよ。
357名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/10(月) 00:02:26.09 ID:VDY58j8w0
349-350ー355

たぶんDCFで計算するまでもない物件だと思われますw

そうだね。赤字だと節税効果なくなるんだねw
すっかり忘れていた。
2号とか、3号とか計算したら物件の期待収益
(稼働100%、管理費0で計算しても、)
赤字なら、負債を使っちゃいけないんだなw

これは難しい経営だね。
358名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/10(月) 00:18:52.35 ID:YSN+Pncb0
352

なんか金さえもらえれば、詐欺師の広告やりますよ
っていうメディアや芸能人がいていやだよね。
どうせ、詐欺が発覚したら、何事もなかったかのように
記事とか消して逃げちゃうんだろうな。

ただ352のように「広告です」ってわかるほうが
まだましのような気がするな。ペニーオークションで
問題になったけど、宣伝ってうたないで自分の知名度を
利用するステマなんかは自分のファンとかを
食い物にするようで嫌だな。

347のなんかはステマっぽくて感じるんだよな・・・
この人もあんまり知らないけど、どんな人なんだろ?

少なくとも、この記事はもう嘘であることが確定したんだから、
いい加減に消すべきだよね。

自らの過ちをあえて残しているなら良い心がけだが。
359名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/10(月) 09:01:30.51 ID:My8GwlU70
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
360名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/10(月) 10:55:33.01 ID:/ZYnBE8Y0
>>356
「大して」という言葉を「全然」と捉えたなら書き方が悪かったよ

でも、物件がすごく良くても本体の会社の経営状態が悪いとまるで意味がないから、
重要性としては、本体が8割、物件が2割程度だよ
倒産隔離が全くされてないから

大家さんくらい物件も経営もひどいともう無理なので、
何度も書くけどあくまで一般論な
361名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/10(月) 15:19:31.20 ID:XOo6aOmn0
>>353
 同意
 というか住友不動産の場合は

 銀行からカネ借りたりビル建てたり増資したくねーよ(・ω・`)
 銀行も株主もうるせーし(´・ω・)

 そもそも自己資金でできちゃうよーーーん(`・ω・´)b ビル立てることぐらい
 
 数年低利で調達出来れば,償還時には元本相当分は,対象不動産の収益とそれ以外当社本業のからの利益積み立てて,耳揃えて返済できるし(・ω・`)
 それよか収益還元法で物件評価額(期待収益が上げられなかったら)下がったら償還元本下げられるじゃん!(リスクを転嫁できるし!(`・ω・)=3

 という仕組みだと思ってる。自社の通常資金調達コスト並かそれ以下で一定のリスクを外部に投げ出せるのがこの手のスキームだと思ってる。
 投資家のメリットはいうまでもなく預貯金よりはマシな収益ね。リスクがあることは無論うたってあるけど
362名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/10(月) 19:24:46.40 ID:H/xcv3E80
ヨソは今税引き後0.8%くらいだもんね。
そら安全性高めたら定期預金に毛が生えるくらいが限界だよなぁ

でもまあ、もうちょい欲しいかなw SBの社債利率より低いってどうよ
ってのは、考え方が逆かw
363名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 02:52:11.59 ID:qUN0NJ8q0
360
「でも、物件がすごく良くても本体の会社の経営状態が悪いとまるで意味がないから、
重要性としては、本体が8割、物件が2割程度だよ 倒産隔離が全くされてないから 」

この8対2っていう根拠は何?教科書にでも書いてある?
前にも書いたけど、企業の資金調達力を決める企業価値は、その企業が将来生み出すと「期待」されるキャッシュフロー
の現在価値によって決まる。

たとえば、この会社https://www.carnabio.com/japanese/ir/highlight.html
は、毎期皆勤賞ペースで赤字が続いている。ついには、累積の利益剰余金のマイナスが
総資産の2倍にもなっている。ただ、こんな会社でも継続企業として継続しているのは、
かなりの頻度で資金調達に成功しているから。最近も少し不利な条件がついたが、
メリルから資金調達に成功している。これは、企業価値が過去の業績や、
現在の財政状態によって成り立っているんでなくて、将来のキャッシュフロー
によって成り立っていることを表している(企業価値がないと資金調達できない)。
一般的にバイオの新興銘柄なんて、毎期赤字でお金がなくなっていくけど、資金調達して継続している。
(この会社の持つ、製薬技術が「将来」キャッシュフローを生むと見込まれて、資金調達できている。
「将来」キャッシュフローを生まないと見込まれた時点で市場から退場する。)

逆に、今現在財政状態が良くて過去に業績が良い会社であっても、
将来「期待」されるキャッシュフローがマイナスになれば会社は継続できない。
いい例がリーマンショック時における新興不動産証券化銘柄だ。
当時は、ダヴィンチとかたくさんあったが、リーマンショックで
期待されるキャッシュフローが大きなマイナスになり、資金ショートを
起こし倒産した。なかには、過去最高益をあげたが、次の決算までもたずに
倒産したとこもあったと思う。過去の業績や現在の財政状態でなく、
将来生み出すキャッシュフローが重要なんだ。

これはバイオだろうが、不動産だろうが業種に関係なく、
資本主義経済における企業に共通する「一般論」だ。
経済学部や経営学部の1,2生の初歩で学ぶ内容だろう。

あなたのいったことをみると、あなたが8対2といった
「8」(おそらく企業の財政状態や過去の業績をいっていると思う)
である企業の過去の業績や現在の財政状態は将来の期待キャッシュフロー
を生み出さない。あなたが「2」といった物件が将来キャッシュフロー生み出す
源泉のすべてなんだよ。
言い換えるなら、物件の将来期待キャッシュフローが高く見込めるなら、
現在の財政状態が悪くても、過去の業績が悪くても資金調達して継続できる。
逆に、現在の財政状態や過去の業績が良くても物件の将来見込める期待キャッシュフローが
悪ければ、資金調達もできず、時間差はあれ潰れるしかないんだよ。

だから、「大してという言葉を全然と」とかニュアンスの
問題でなく、企業の過去の業績や財政状態が大事で、
将来期待キャッシュフローの中身である物件が重要でないっていう
あなたの発言は経済学や経営学を否定する暴論でしかないんだよ。

ちなみにこの考え方は、私個人や日本だけで通用するもんでなく、
ほとんどの世界で通用する「一般論」だよ。

思いつきで適当なことばっか言ってないで少し勉強したほうが
いいと思うよ。





364名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 07:30:10.51 ID:HoDtOQ8k0
>>363
だから、会社全体のキャッシュフローが見込めれば、
例えば対象物件が底地みたいな金利程度のキャッシュは生んでも
期限内での出口が不透明なものを対象としている場合でも償還が見込めるだろ

過去じゃなくて、「その会社が金を返せるかどうか」という一点だよ
で、このスキームの場合はその物件だけではなく、会社全体を見ないと意味が無いってだけだ
勝手に定義づけして熱くならないでよ
365名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 07:46:34.14 ID:ckpXfeZ20
アンカー使おうぜ
366名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 09:06:05.62 ID:jSh96mUW0
チャリンコ系の場合は投下した全社資産でいくらかキャッシュ獲得して
どこかの分配にいくらか回してんだから、会社それ自体が
投資事業単位みたいなもんじゃん。
全社単位は既に結構な債務超過っなんだし、これは個別の投資資産価値の棄損が
原因とか考えにくい。

会社の不動産に対するノウハウが既に、前提となる利率での価値としては破綻してるってこと。
個別の商品見れば会社全体像も見える(バレる)わな。

特にチャリンコ系わw
367名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 09:19:12.10 ID:jSh96mUW0
そもそも>>361が指摘してるように個別資産のリスクが他の投資などの全体から
分離(個別資産の投資者に転嫁)できる点においてこのスキームは事業者側に
採用のインセンティブがあるんだよね。
もちろんこのスキームが適正に整備運用されているならって話でw
この場合は個別資産のキャッシュフローが個別資産の投資者の最大関心事だよ。やっぱり。

全体単位での視点が問題になるのは見栄っ張りのやりくりチャリンカーだよ
368名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 09:54:52.63 ID:tFX5DwCc0
>>367
運営側から見ると物件を切り捨てることが可能だけど、
投資家側から見ると潰れるときは運営と一蓮托生になってしまうという、
倒産隔離できてないことのデメリットを存分に受けられるスキームなので、
その指摘は意味がない
369名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 09:58:12.28 ID:pbdvr7p30
360は馬鹿だからほっとけ。
物件単位のファンド風に組成してるけど、
実態は巨大チャリンカーなら会社全体が肝心、って話だろ。
バイオと一緒にしてじゃねーよ。
築古賃貸のどこにアップサイドがあんだよタコ。

しかし、みんな別にこの会社の株を買ってるつもりはないわけでさ。
会社全体をみなきゃいけない時点でおかしいんだけどね。

・物件ごとに出資者が抵当をつけてるわけではない
・市場価格よりどう考えても割高な組成価格
・出口の償還がまったくみえない

…ものに手をだす方がどうかしてるよね。
不勉強な投資家には何も同情しないんだけど…
こういうのがあるたび不動産の印象が悪くなるんで
ほんと勘弁して欲しい。

「みんなで大家さんでは、たとえ、不動産本体の価格が下がったとしても、
元本に影響を与えることはありません。なぜなら、みんなで大家さんの元本評価は、
1年間の賃貸利益を基に元本評価を行う、収益還元法を元にしているからです。
つまり、実際取引されている不動産価格がさがったとしても、
賃貸利益が下がらなければ元本評価に影響をあたえることはないのです。」

この元本保全についてもまったく説明になってねえし。
「俺が評価を下げないので元本は保全されてます。」と言ってるだけだ。
物件価格を評価するのは償還時の買い手じゃねえか。

賃貸利益のとこも個別開示されてないのであやしいけど
仮に利益が維持できてても物件がボロくなったら期待利回りがあがるので収益還元評価は落ちるし。
金利があがればキャップレート一緒なら収益還元評価は落ちる。

このまま受け皿、受け皿で適正な元本評価を逃げ続けたとして…
家賃+元本から6%のタコ配続けてどこまで回せるのか。
最後、賃貸利益が半分になったので元本評価半分とかでうまいこと片付けるんだろうか。
370名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 10:35:58.45 ID:jSh96mUW0
>>368
必要条件と十分条件をまぜこぜにしてる。
そら本体の倒産は個別投資資産破綻の十分条件。 逆に
個別投資資産の破綻は本社倒産を必要条件としてない。
倒産隔離とはそういことなんだから。

全体を見ないと意味が無いとは、個別投資棄損リスクより全体の倒産リスクが
高い場合にのみ意味がある。
つまり、既に個別投資資産価値が個別に大きく棄損してる状況を嘆いてるのに
全体を見ないと「まだ」解らないとはこれこそ意味の無い指摘。

本体倒産リスクが追加で大家さん投資を更に棄損することすらあれ
本体倒産リスクの低さが個別投資資産へ復活の目を与えることはない。
371名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 10:41:57.52 ID:jSh96mUW0
つまり本来、全体を見てないことをもって
嘆きが足りない とは言えても
嘆くのは間違い とは言えない

まあチャリンコだからこの辺の理屈は関係ないんだろうけどw
372名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 11:07:42.55 ID:tFX5DwCc0
>>370
このスキームの場合、初めに調べるべきが運営者の健全さであり、
個別物件の調査はその後でいいという順番の問題だよ
財務諸表が公開されない限り、検討に値しないとはこういう意味だ

個別物件が悪かったら切り捨てられるわけだけど、
良くても運営にたかられるんだから、調査する意味ないじゃん
十分条件と必要条件のたとえは正しいけど、
十分条件が満たされない限り、投資する意味がない
373名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 11:24:14.57 ID:v4zZYnFH0
書類計算上ですらこの大家さん無理がありそうなんだけど
賃貸収益から予想配当で赤字の物件があるんだが,これどういうことだ(´・ω・`)?

http://uploda.cc/img/img51b68a3ea9680.jpg
374名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 11:33:39.54 ID:v4zZYnFH0
>>372
 そりゃそうだ。
 投資理論や机上理論で,そりゃ個別の案件こりゃ破綻するから投資しねーぜ(´・ω・)
 というのは尤もだしその通りだと思うけど

 それ以前の問題じゃん?この怪しげなファンド(正確には会社)

 みんなで大家さん販売(旧都市綜研インベストバンク)
 都市綜研インベストファンド

 が財務的に健全なのか,会社が信用がおけるか,判断するのは当たり前だよね

 ここに出資している人たちがなんで出資したのかが理解できない。
 ご立派な社名のせいかしら
375名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 11:40:03.29 ID:paiY9A170
>>373

で、その赤字wの物件が東京都の差押食らってると言うオチ?
ここだけ、運営者所有者が違って、テナント会社は運営会社と社長が同じw

税金の滞納額はいくらなんだろう?
即競売にはならないだろうが、差押を解除出来るだけのキャッシュが用意できないと
アウトでしょ?
376名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 13:23:33.22 ID:jSh96mUW0
>>341から随分とスタンスが変わったもんだなw

金をどこから調達するも自由だから物件は大して関係ない

本社が倒産したら元も子もないのでまず本社の健全さが大事と言う意味

おいおい、理屈が場当たり過ぎるだろw
377名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 13:43:47.77 ID:jSh96mUW0
この手の奴は簡易な財務諸表見ても解らんのが多いよな。
基本的に粉飾してるからね。
B/S盛ってるからP/Lも費用未計上。未払法人税あるからP/Lで損失は出てない。
何の勘定をどう処理してんのかは会計帳簿て質問しながら洗わないとなんとも。
で、府がこれをしたんだろうけどw

まあ、P/L出すと客側に間接法でC/F計算書作られてってマイナスCFバレる危険もあるんだろうがね。
単に費用資産処理の小悪党のヘタレ粉飾な訳だし。
男なら正々堂々架空取引ブチ上げて立派なB/SP/LC/Fだ!
378名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 14:16:15.78 ID:jSh96mUW0
あ、そうそう>>341は不特法27条違犯になっちまう
379名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 14:34:30.33 ID:v4zZYnFH0
>>377
 たぶんまともな経理マンすらいないよ,あそこ(´・ω・`)
 公開されているBSみればわかる。

 ありえないケアレスミス放置してるし

 B/S,P/Lの粉飾(一見齟齬の内容に数値をあわせて公表)できる人材がいないと見える。
380名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 14:44:57.72 ID:tFX5DwCc0
>>377-378
どこから調達してもいいのは変わんないよ
社債と同じで本体の信用力が最優先だ

あと、それ書いてあるだけで、別々に経理するように定めただけだよ
で、今度の改正でようやく専用口座作れって規則が増えたんだよ
それでも口座分けるだけなんだけどな
不特法で買った物件に抵当打って運営会社が運転資金借りても表に出てこない
381名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 15:05:51.75 ID:jSh96mUW0
>>378
んー、弥生かなんかのエラーなんじゃないかと思ったりw
>>379
書いてあるだけも何も、あれはチャリンコ防止のため契約ごと「独立管理」を定めている
「法律」の明文規定なんだからw
382名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 15:08:06.52 ID:jSh96mUW0
アンカ間違えた
>>379>>380ね スマソ
383名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 15:12:51.88 ID:tFX5DwCc0
>>381
同様に定められている施行規則の改正の際にわざわざ明記するんだから、
今まではすべて一つの口座で運用している事例があったと考えるほうが自然だと思うが
384名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 21:38:46.74 ID:XG1llSpT0
とりあえず4号を解約させてくれ・・・
385名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/11(火) 22:25:58.23 ID:E0KmZcO90
買い手を見つければ解約できるんじゃなかったっけ?
生け贄探しの旅だ!
386名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/12(水) 09:44:09.01 ID:5uS4adNm0
>>385
後で売った人に刺されそうw
387名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/12(水) 12:48:34.00 ID:tCyYjJcKO
フレー、フレー、>>384
388名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/12(水) 15:07:47.00 ID:k+9afoNv0
【愛知】韓流うたい架空の投資話に100人から数億円 容疑者の男女6人捜査へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370994928/

 韓国の人気男性アイドルグループ「JYJ」ら有名アーティストの興行を手がけるプロモーション会社への架空の投資話
を持ち掛け、資金をだまし取った疑いが強まったとして、愛知県警は12日にも、詐欺容疑で東京都内に住む元会社役員ら
男女6人に対し本格捜査に乗り出す方針を固めた。被害者は100人前後、被害総額は数億円に上る恐れがあり、県警は事
件の全容解明を目指す。
389名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/12(水) 15:30:55.44 ID:z3XU/nMr0
>>384
1口15万なら俺が買うよーと思ってBSみて試算してたんだけど。
未払い債務が出資に優先すると…ごめん、15万もだせないわ…。
390(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/06/12(水) 20:18:07.31 ID:h89P+QZ+0
>>384
弁護士連れてはやいとこ個別交渉しに行け(´Д`)y─┛~~時間勝負やで
391名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/12(水) 23:18:27.91 ID:PxF2EZ+g0
野上武士の絵はわかりやすいけど
あとは誰が書いてるんだろうな?
イラストと声優と元ネタの写真網羅した完全版図鑑が
でたら1000円以上でも買うで
運営さんどや?
392384:2013/06/13(木) 08:51:14.06 ID:5Hd06Rgp0
電話したらあと半年くらいは資金調達うんぬんで解約手続きはできませんって言われた・・・
393名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/13(木) 09:22:43.33 ID:UtHzm44W0
Xdayは半年後か…
394名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/13(木) 11:03:12.71 ID:+NP4xQWu0
>>392
 中途解約にも応じていないのかねえ。
 償還時の償還が遅れることがあることはうたってたみたいだけど

 匿名組合契約書の原本とかあれば上げてくれないかなあ(´・ω・`)
 もちろん名前は隠して
395名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/13(木) 13:06:32.36 ID:fF29/y5r0
償還日になるとうまく売れない限り解約不可能になるので、
解約手数料を払ってでも償還日よりも前に返金させるべきということが分かったな
396名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/14(金) 14:59:52.69 ID:F9kN6kML0
>>395
 3%の手数料払えば中途換金可能とはうたってるが・・・
 現実問題中途換金も受け付けてもらえそうにないねえ(´・ω・`)

 だってカネないでしょwwwここ
397名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/14(金) 19:29:42.22 ID:7KyZHurC0
リスク0みたいな大規模宣伝してるとこはほとんど破綻してね
398384:2013/06/15(土) 08:04:26.74 ID:3Fob5QD/0
4号もちの384だけど
4号は延長にあたって解約手数料かからないって手紙きたよ・・・

なんとか解約できないもんかな〜(無料で)
399名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/15(土) 09:29:16.15 ID:QgrQGL6B0
さっさと弁護士にカネ払って
本社まで一緒に行った方が良い。
損切りのカネを惜しんでいるようでは駄目か。
400名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/16(日) 12:51:53.12 ID:9Oh0rI5d0
age
401名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/17(月) 03:14:28.55 ID:x8Byinzc0
みんなで大家さんの契約書の内容がブログにうpされています。
何号のかは、分かりませんが。

http://roko1107.blog.fc2.com/blog-entry-1583.html
402名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/17(月) 06:55:52.72 ID:yrQh4viR0
強制的に解約・解除できるのはこの条項だけだわ
普通に解約しようとすると大家さんへの譲渡しかなくて、
あくまでも大家さんの同意が必要になってしまう

第10条(契約上の地位の譲渡及び契約の解除に関する事項)
2. 本出資者は、やむを得ない事由が存する場合には、本契約を解除することがで
きる。本出資者が死亡、後見開始又は保佐開始の審判を受けた場合には、その相続
人、成年後見人又は保佐人は、本契約を解除することができる。
3. 本出資者が破産した場合には、本契約は当然に終了する。


でも、ホームページを見るといつでも解約可能と書いてある

http://www.minnadeooyasan.com/feature/fe_07.html

よくこんな約款でサインするよ
信じられない
403名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/17(月) 10:08:39.28 ID:DxqKpcgm0
>>401 >>402
 約款読んだけど,まともな人間が書く契約文書じゃないね。ただみんなに都合のようにはなってる。
 ときに中途解約の件,中途解約(正確には営業者に譲渡して換金できるよ!)と宣伝ではうたってるけど,
約款にはそんな文言はない。あるのは
第10条(契約上の地位の譲渡及び契約の解除に関する事項)
本出資者は、以下の各号に掲げる場合に限り、本契約上の地位を譲渡することができる。
(1)営業者に譲渡する場合
 これね。ただ契約期間満了後には
第11条(出資の価額の返還)
【中略】
(1)第10条第1項(1)に従って営業者への契約上の地位の譲渡の場合、第10条第2項に従って本契約の解除の場合、
又は第10条第3項に従って本契約が終了した場合は、第11条第1項の定めに従い返還される金額の3.0%相当額(消費税は別途とする。)
但し、第8条第1項に基づく、営業者の判断により、当初満了日から1年を上限として契約期間を延長した場合は除く。

 まあ宣伝内容と一致はしてるな。契約期間中の譲渡可能,満了後償還延期することあるんよ!

 確かにウソではないわな(´・ω・`)
 
404名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/17(月) 13:19:51.00 ID:kYO2CU6P0
「いつでも解約可能 ※ただし、大家さんの同意を得られた場合に限る」

これをどれだけの人間が理解して契約したかだな
405名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/17(月) 19:48:57.35 ID:dlIE7fNT0
約款6条の9見てみ
406名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/17(月) 19:53:40.61 ID:dlIE7fNT0
これで、なんかの抵当付けてたら民法どうにかして解約できるんじゃね?
407名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 00:00:00.67 ID:iphk4Xak0
>>406
ただ金借りただけの抵当だと運営費として借りたと言われかねないけど、
個人の納税猶予に使ったやつはその理由で簡単にいけるかもしれない
408名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 00:19:46.32 ID:JvAT0TaE0
9. 営業者は、本事業目的以外において、対象不動産を担保に提供し、又は出資に
供してはならない。

これだと個人の税金の抵当には無理だよな

正直もっと極悪な契約書になっていると思ったが、
以外と良心的だな。詐欺師として逃げ切る気は
無さそうだな。

第2条(匿名組合勘定)
営業者は、法第27条に基づき、本組合契約に係る財産を、営業者の固有財産及
び他の不動産特定共同事業契約に係る財産と分別して管理するため、本事業に係る
あらゆる資産を処理する勘定(以下「匿名組合勘定」という。)を営業者固有の勘定
とは分別して管理する。但し、匿名組合勘定による分別管理は、信託法(平成18
年法律第108号)第34条の分別管理とは異なり、営業者が破産等した場合には、
本組合契約に係る財産は保全されない可能性がある。
2. 対象不動産の賃貸に関する収入及び費用は、本事業開始日をもって区分され、
実際の金銭の収受及び支出の時期にかかわらず、本事業開始日の前日までの収入及
び費用は営業者固有の勘定に帰属し、本事業開始日以降の収入及び費用は匿名組合
勘定に帰属する。

匿名組合として分離して管理するとか書いておきながら、
但し、法律上の匿名契約じゃないよとか笑うところ満載だな。

ホームページに自由に解約できると書きながら、大家さんが
認めないと解約できないってのもおもしろいな。

買ったやつなんでこんなの買ったの?
これなら、自由に出資者のお金を使えるとか、
もっと極悪なこと書いていても、普通に
騙せそうだね。
409名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 00:33:36.69 ID:JvAT0TaE0
1号から12号までのお金を集めときながら、
3号まで償還しただけでお金が尽きるって
ってのもありえないよな。
法律上の匿名組合として分離してないなら、
会社にはまだ4号は償還できるだけのお金がありそうだけどな。
持ち逃げしてなければだけど。
410名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 01:22:07.27 ID:Ews20gg80
「営業者が破産等した場合には、 本組合契約に係る財産は保全されない可能性がある。」

これって、倒産隔離していませんよwって事かしら?

教えて、エロい人。
411名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 02:23:59.61 ID:he5aIrIq0
契約相手方の事業者からは倒産隔離されてない。
元々オリジネーター(と呼べるかは知らない)が単に不動産市場だから、その売り手の
オリジネーター(と呼べるかry)から倒産隔離されてると言えばされてるw
412名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 04:20:41.61 ID:C6Fd/V3p0
>>409
1-3号の契約には社員やら関係者らが少なからず混じってるって事
会社登記から数年の間の契約が少ないと空虚でも実績が生まれないからその後だれも釣れないし

4号からが本当の意味での被害者になる
413名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 06:19:27.87 ID:iphk4Xak0
>>410
そもそもがみんなで大家さんのいう倒産隔離って
販売会社と運営会社が分かれてるってことだぞ

信託財産だとあらゆる意味で倒産隔離されるんだけど、
不特法の場合は分別管理といっても経理を分けて別々に決算するだけなんだ
法律上も、それ以上の分別管理を求められていない
414竹槍証券:2013/06/18(火) 06:35:18.20 ID:ZvhfcdpNO
ゼハハハハハハ〜!!!

圧倒的、まさに圧倒的よの〜!!!
415名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 07:04:53.64 ID:he5aIrIq0
>>413
約款と不特法嫁
416名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 07:21:03.85 ID:iphk4Xak0
>>415
だから、施工規則と最近の改正読め
ようやく10月から口座を分けることになったくらいで、
今は経理分けてるだけなんだよ
417名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 08:12:19.51 ID:PW+4OVdU0
>財産と分別して管理するため、本事業に係る
>あらゆる資産を処理する勘定(以下「匿名組合勘定」という。)を営業者固有の勘定
>とは分別して管理する。
418名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 08:39:34.33 ID:NpDPEMZb0
「勘定を分ける」の意味がわからない人がいるのか?
>>416がこの会社を擁護しているわけでもないし、絡むようなところじゃない

監査義務とか含めて4月に改正されたんだ
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000023.html
419名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 08:44:51.78 ID:he5aIrIq0
経理を分けるってことは独立した会計単位が採用されてるってこと。
それを経理を分けるだけて・・・
簿記の基本的な仕訳原理くらい知っとこうや
420名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 08:49:29.01 ID:he5aIrIq0
例を上げるとA会計単位がB会計単位の資産を購入負担した場合

これが、A会計単位で仕訳:資産100/現金100

との処理が認めらるなら (会計単位は確かにまったく意味無し。
しかし、それは会計単位を分けている以上経理の原理から実は不可能。
(Bの資産をA会計単位でどう処理してオンバランス??)
この場合は、適正経理ならA会計単位で Bへ寄付金 100 / 現金 100 として、
B会計単位においては 資産 100 / 資産受贈益 100 として
資産の流用(内部取引)は個別経理上それぞれ把握される。
(全体のFS作成時に成果連結に準じて反対仕訳消去、受贈益100/寄付金100)
もちろんここを誤魔化して(不正経理で)の流用のがあるだろうが、
この不正防止の実効性確保のために
口座の別管理が求められてるのに。
経理を別にするだけ〜
今度は口座を別にするだけ〜って
どんだけ法令不遵守精神たくましいんだよw

【きちんとしたFSを作成する前提】なら、会計単位を独立させることは
極めて強い独立性を求められ、資産の流用は把握されるってことだよ。
421名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 09:06:33.16 ID:NpDPEMZb0
>>420
考え方の根本が違うから書いとくけど、
「法律と施行規則の縛りが弱いからごまかしようがある状態になっている」
という意味だよ
どうあるべきなんていう話じゃないんだ
毎年1度しか報告しないから、仮に決算報告が正しくても
期中の金のやり取りは外部からは分からない
そういう危うさも考えればこの条文だけじゃ分別管理に期待できないだろ
今は監査すら受けてないんだよこの会社
口座分けて監査も受ければだいぶましになるよ
422名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 09:14:36.00 ID:C6Fd/V3p0
【社会】安愚楽牧場、強制捜査へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371504863/

こっちが盛り上がってまいりました
423名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 09:25:20.46 ID:he5aIrIq0
ごまかしようがあるからごまかしてるって、不法行為を正当化する意味が解らん。
捕まった安具楽の社長もそれで頑張って欲しいな。
ちなみにまともな監査は多分受けれないと思うぞ。
内部統制の程度が恐ろしく低い会社だと監査法人が監査を受けない。
監査法人も不適正意見出したくないからな。

ここが監査のレビュー受けてるって言ってたのは多分パイロットテストって言う
監査契約前の監査法人側の調査でしょ。従兄弟の胡散臭い会社はそれで駄目だった。
424名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 09:48:24.78 ID:NpDPEMZb0
NHKの契約は義務だけど罰則はない、みたいな感じなんだよ10月までは
そんな状態で誰もが法律の趣旨に則って行動してくれると期待するほうが甘いだろう

あぐらの場合は牛買ってなかったらしいからその点で弁解の余地はないだろ
だますつもりはなかったという主張も、
牛買わなくなってからも金集めていた時点で検察に勝てるわきゃないと思うね

みんな…の場合、すぐに業務停止処分を出す大阪はえらいけど、
詐欺罪の適用が簡単にできなくなる点ではおもしろくない
425名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 10:20:55.49 ID:he5aIrIq0
言ってる意味が解らない
>法の趣旨に乗っ取って行動してくれると期待する方が甘い

一体何の話?

会社が良い←→悪い を 投資家の甘い←→甘くない にすり替えられても
別にこれらは二律背反自称じゃないし

めんどくさいもういいや
426名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 10:54:42.99 ID:NpDPEMZb0
>>425
初めから会社が良いなんてどこにも書いて無いじゃん
会社は大したことをしてないし、法律上も大した縛りはないと書いてるだけで
427名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 10:58:17.21 ID:UNv2t/1p0
あぐらの逮捕、早かったな。

【社会】安愚楽牧場元社長ら3人逮捕[13/06/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371518035/
428名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 12:25:34.79 ID:4dBL3bYu0
で解約したければどうしたらいいの?

お前らの力かしてください・・・
429名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 13:18:43.52 ID:NpDPEMZb0
>>428
>>402しかないので、正攻法では無理
まずは、大阪の担当部署に相談しとけ
で、解約したいと電話かけ続けろ
大騒ぎするうざい客だと認識してくれれば応じる可能性は上がる
破綻一直線の可能性もちょっと上がる、諸刃の刃だが
430名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 13:48:57.21 ID:4dBL3bYu0
大阪の担当部署とは警察のことですか?
431名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 13:52:08.10 ID:NpDPEMZb0
ここ
住宅まちづくり部  建築振興課  宅建業指導グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9817
メールアドレス:[email protected]
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=13478
432名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 14:19:34.44 ID:he5aIrIq0
弁連れていって騒ぐのも立派な方法でしょ
粉飾の指摘あるから加入時期によっちゃ429の2項で取締役個人からもイケる可能性もあるし。
その辺でつつくと簡単に会社の金出すかも知れん。

早くしないと会社がある以上日々の運営費、配当で元本が浪費され続ける。

待ったところで清算分配額は減りはすれど増えない

他人との金の奪い合いに遠慮してもアホらしい。
433名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 14:32:17.14 ID:Ktl4KH2h0
>>402
本人が死なないと解約できないのか・・・
434名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 14:53:09.29 ID:4dBL3bYu0
>>431
ありがとうございます
435無題:2013/06/18(火) 18:58:47.45 ID:Jrg+qdZm0
facta に出てるけど。ここのコト。
436名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 19:42:05.22 ID:z2c0g7Ax0
油を諦めて大家をターゲットにしたか。ファクタ。
437名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 21:09:27.31 ID:Ews20gg80
これね。
https://facta.co.jp/article/201307001.html
でたらめ不動産ファンド「みんなで大家さん」


「しかし投資対象物件の登記簿を調べると、でたらめぶりが次々出てくる。
現在、ファンドは4〜11号の計8本が運用中(募集総額約102億円)。
そのうち9号ファンドが投資対象とする埼玉県熊谷市のホテルの ………」


続き読みたいわ。誰かうpしてくれませんか?
438名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 23:02:34.45 ID:HTc3imnn0
今頃ネタにするなんて逆になんか胡散臭いわファクタ
439名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/18(火) 23:51:35.73 ID:7f/Rn8e10
434とか実際にここ買った人いると思うけど、
実際に買うときはどんな手続きなの?

インターネットで申し込んで、お金振り込んで終わり?
やっぱどこかで会って話したりするの?
440名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 00:23:14.95 ID:flJtxKmy0
買ったやつ、大家さんの悪いところあげて、
返金しろってやってみれば?
もし返金しなければ告訴するぞオラ!って

たぶん詐欺師達は覚悟できてるだろうから、
どうぞご勝手にとか言われるかもしれんが。
まだお金を隠している最中で時間稼ぎが
必要なら、返してくれるかもよ?

いまんところ、
1粉飾した財務諸表を公表して勧誘
→詐欺

2営業者は、本事業目的以外において、対象不動産を担保に提供し、又は出資に
供してはならない。
→大家さんの役員の税金の差し押さえ(個人の税金)の担保に対象不動産を抵当に入れる
→背任?

このへんが有力だな。微罪は探せばきりがないと思うが。
実刑つくかもしれないような大きいのはこのへんだな。

相手が開きなおって返さないっていうなら、本当に刑事告訴
すればいいと思うよ。

たぶん会社が潰れてお金の大半は返ってこないと思うけど、
放置していたら、詐欺師達でお金の分配して潰れたときには、
MRIのときみたいに全くお金がないってなりそう。

少しでも取り返す努力をしよう!
441名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 00:28:20.64 ID:flJtxKmy0
第14条(業務及び財産の状況に係る情報の開示に関する事項)
営業者は、毎年1回5月31 日までに、法第28条に定める本事業に係る財産の
管理の状況について報告書(財産管理報告書)を作成し、本出資者に交付しなけれ
ばならない。営業者は、本出資者が請求する場合には、財産の管理の状況について
説明しなければならない。

余裕があったら、これに基づいて「損益計算書」
も出せって言ってみるとおもしろいかも。

もう詐欺師さんたちも新規調達辞めて諦めて
みたいだから、出してくれるかもよ。

作ってないって言ったら笑うしかないw
442名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 00:39:34.55 ID:flJtxKmy0
過去の「損益計算書」 でどう経済計算しても
赤字にしかならないってなれば、たこ足配当
って言って詐欺って言えると思うけどね。

返せって言って返してくれるならそれでよし。
返さないなら早く潰すのが少しでも回収できる
手だと思うな。
443名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 01:12:56.91 ID:ZIVG0ia/0
5号の償還が今年9月30日に到来する。まあ4号同様、元本の償還は出来ないだろうな。そもそも、それまでもつかな?
444名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 02:36:32.65 ID:Dqvb+BmV0
>>439

興味本位wで、半蔵門でやってる説明会に潜ったwことはあるよ。
4年位前に。見た目は普通の会社だったwww
445名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 05:03:05.51 ID:Xvx2GxO70
わざわざ潜るとか暇なんだな
446名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 05:03:49.59 ID:wGuqDjmVP
みんなで大家さんが債務超過のとの噂
http://matome.naver.jp/odai/2137000588595591901
447名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 07:26:32.38 ID:numEhJtm0
>>443
10月1日から施行規則が強化される
ご指摘の通り、償還が9月30日にあるし、
業務停止されている今現在を除けば9月が最大の山
448名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 09:10:32.48 ID:j2YdtyGVO
いいえ、延期出来るので無敵です
449名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 09:12:47.89 ID:dX9ht2fm0
>>446
噂じゃなくて、関係機関に入られて
数字をおおっぴらにされてるしな。
450名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 19:14:41.55 ID:ZCnbVzVF0
ついにfactaが悪徳投資詐欺だと実名で報道、反社会的勢力の資金が入ってる疑惑も。
31億円もの債務超過で、差し押さえされた物件や抵当権付きの物件を高値で購入していると指摘。
451名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/19(水) 19:20:42.00 ID:ZCnbVzVF0
>>437
柳瀬社長は否定しているが、同氏を知る人物は同氏が統一教会の元幹部で、国際勝共連合と深い関係にあったと指摘。
平沼赳夫や故渡辺美智雄など保守系議員とも太いパイプで繋がる。

ロシアの人工島を開発するとした千年の杜にも深く関わっていたという。
452名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 00:21:17.43 ID:a3g0pNt30
半蔵門なんかで説明会やっていたのか。
参加してみたかったな。

契約のさいの勧誘とかは、さらに契約書とは
違うようなこと言ってそうだな。
453竹槍証券:2013/06/20(木) 06:40:20.97 ID:4OeKPRmPO
みんな、ギャンブーからギャンブーから投票を何卒よろしくお願いいたします。
山陽オートレースポイント最大5倍キャンペーン!!!

http://gamboo.jp
454名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 10:07:25.00 ID:vnWQ8rag0
4798 (株)L’ALBAホールディングス (東証2部)
都市綜合インベストメントはここの大株主。柳瀬が絡むとすべてが胡散臭い。

ここも資金繰りが厳しいようだが・・・ww
455名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 11:36:17.58 ID:TkVkvMgM0
ていうか、ちょっと前の四季報で
みんなで大家さんも大株主だったし…
それを見て、資金を流用して株の買い支えとか仕手行為をやってるのかな?
って思ったわ。
456名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 11:49:25.65 ID:vnWQ8rag0
>>455

株価7円 ww
借金踏み倒しで提訴されてる。ww

みんなで大家さん含め資金はどこに流れていることやら・・・
457名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 13:06:18.12 ID:blJ3wFA90
>>455
GC出てるなW あれは一時流行ったが、あまりに不評で
継続企業に関する重要な疑義の状況だけじゃ書いちゃだめってなったんだよな。
で、さらにヤバい重要な不確実性(疑義を解消する経営計画に合理性が無い)
がある場合に初めて書くようになってるはず

1年持たんよこの会社
458名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 22:54:02.73 ID:blJ3wFA90
よくよくB/S見ると本当に凄いなw 
まず、ぎりぎり毎年債務超過にならないのは毎年増資してるから。
で、よくも増資受けるのがいるわなと思って第三者割当調べたら、
ほとんどが債権者のデッドエクイティスワップ。 しかも発行価額が時価の半額w
もうじき紙屑の可能性が高いし、半額なら半額でもいいのか。

しまいににゃ本業が経営コンサルで、ホムペには経営のご相談はここまでって
誘導まである。 一番身近に優秀なコンサルが必要な会社があるんじゃないか?

と言うか有報に(一部抜粋)
>安定した成長を達成するべく、業界特化型コンサルティングである「住宅・不動産業界」、
>「自動車業界」、「SS&店舗ビジネス業界」、「韓国」の全ての分野において、
>さらなる業績拡大を目指し、業界特化戦略をより深化させ、同社独自のブランド力
>の強化を図ります。加えて、より質の高いコンサルティングを提供するために、
>コンサルタント人材への投資、商品開発等を推進し、
>さらなる高収益の達成に向けた展開を進めてまいります。

一個唐突に国名があるんですけど。。。。
459名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 23:45:29.07 ID:SqgqsvBn0
まぁ、韓国業やな。
460名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/20(木) 23:50:59.95 ID:IwskgYbw0
統一教会w
461名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/21(金) 15:10:53.22 ID:Ulmf5x+X0
この、資本金の減少って、何を意味してるんだろう
http://www.invest-fund.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/public-notice0611.pdf
462名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/21(金) 16:43:17.54 ID:khLfAoAL0
不特法の純資産要件の緩和(資本金の9割だから)しつつ

不特法の最低資本金は維持じゃないかと。
463名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/21(金) 19:18:55.83 ID:3hNuERQu0
今月末には決算が出てくるな
楽しみだ
464名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/21(金) 20:22:48.63 ID:CC/mALio0
今月は大阪府も見ているだろうから、どんな決算だろうW
BSもPLも全部出しちゃえWWW
465竹槍証券:2013/06/22(土) 09:59:01.79 ID:eSptnp5AO
宝塚記念もいいけど、こちらもG1です。ギャンブーから投票を何卒よろしくお願いいたします。

山陽オートレース
G1共同通信杯選手応援キャンペーン!!!

最大ポイント5倍!!!

応援選手は
高橋貢、永井大介、中村雅人、荒尾聡、浦田信輔、木村武之、金子大輔、篠原睦。

全員に500円プレゼント。

新規無料投票会員登録はこちら。

http://gamboo.jp/contents/lp/auto2/
466名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/22(土) 15:50:33.91 ID:EQp6YNo00
埋め立てこないな・・・・
工作員雇う金もないみたいだな。
467名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/22(土) 20:40:46.29 ID:ZN5SKJvYO
埋め立て作戦はいつも
200に到達する前に行なってきたけど
もう来る気配が無いね
468名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 08:29:55.54 ID:gS7S92Qd0
>>428
解約できたかい?
469名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 12:17:54.57 ID:gS7S92Qd0
解約募集の手紙がきた。
4号〜11号までで15億円上限に買受するらしい

手数料集めて倒産か!
470名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 19:01:02.08 ID:QMpavov00
解約条件を詳しく教えてくれ

たぶん相当ディスカウントされると思うが
471名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 19:40:29.42 ID:6E7Ze/Zp0
>>469 最後の時間稼ぎだろ?
472名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 20:47:01.73 ID:gS7S92Qd0
受付期間は平成25年7月22日まで
4号から11号までの優先出資持分を15億円を上限に買受
なお買い受け先は都市綜研インベストバンク株式会社(なんだこの会社はw)
これは平成25年2月1日に旧バンク社の会社分割によって分割された新設法人
解約については中途解約に関して1.Aならびに契約書及び重要事項説明書
営業者以外の第三者に譲渡する場合に該当する解約手続きとなりお支払いは1年以内とし、
受け取りまでの出資分の配当相当の利息を受け取ることとなっている
だってばよ
473名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 21:00:20.57 ID:I1x0zl+k0
早く解約しないとだめかなあ?
でも本当にかえってくるの?
474名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 21:03:05.80 ID:I1x0zl+k0
かえってくるわけないか
475名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 21:59:20.68 ID:QMpavov00
一生懸命頑張りました。
ダメそうなので少しは返しました。
だから詐欺じゃないですっていう
アリバイ工作かな
476名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/24(月) 23:53:48.17 ID:UUQ33//40
もっている人どうすんの?

応募するの?

15億じゃあ全員分ないわな。
30億円分返金希望きたら50%
しか返せないわー
ごめんねー
って言われそう
477名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 00:19:15.44 ID:+2hA6tym0
15億を応募者全員で均等に折半じゃぁあああ!!
いくさじゃぁあああ!!
478名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 00:34:02.13 ID:0+vfLBO60
端から誰も物件ごとにキチンと管理運営してるとか思ってないんで、
分社化して別法人挟んでまで不特法債権ごっこの見栄張らなくていいんじゃねw
479名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 00:45:05.85 ID:N/9dMNMZ0
なんか昔にあったラブホテルファンドだっけ?

30万円一口とかで金集めて償還のときに
ごめん、8万円しか返せないわー

これで逃げ切ったようなのがあったと
思うけどそれ狙ってんのかもな?

とりあえず応募していざ7月22日に
なったら、元本の10%しか返せません
この金額で納得して契約書結び直して
くれた方には、10%だけお金返しますとか
いう落ちがありそうだな。

ただラブホテルファンドと違うのは明確な
違法行為があるから、金出したやつ刑事告訴
したほうがいいんでない?

どう考えても15億じゃあおまえらの分ないぞ
480名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 00:53:33.80 ID:N/9dMNMZ0
本当にこの糞会社、自分に都合の悪い
IR出さないな。

行政のだけは出さざるを得なかったんだろうけど、
こういうのIRに出せよな
481名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 02:00:02.54 ID:W+sPmhiE0
いや、これいくら帰ってくるかちゃんと会社に確認取ってから契約結ぶべきだろ
ちゃんと担当者の回答を録音してな
まさか目暗印で契約しちゃうダボハゼみたいな情弱は
このスレにいないよね?
482名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 02:06:41.62 ID:+2hA6tym0
ラブホでも資金チャンポンやらかしてたよ。
あと、資金集めだけして物件を購入してないとか。
483名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 02:38:07.99 ID:lUg4Xf++P
これ全額戻ってくるの?
484名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 07:24:50.37 ID:QsIf7FNr0
とりあえず申し込みはしました
用紙が届いたら報告します
485名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 08:45:13.79 ID:0+vfLBO60
おじいちゃんやおばあちゃんは行政処分も知らないだろうし
全体の15%くらいなら抽選倍率低くて償還イケるんじゃない。
486名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 09:21:10.21 ID:ryNvl0uY0
>>461
 もともとは,17億4千万増資するなんていってたけど(おそらくはデッドエクイティ・ファイナンス)
 書類上,増資して(面白いことに増加した資本金額と準備金額合わせると17億4000万円になる,
おそらくみんなで大家さん販売がインベストファンドに対してもってた未収入金17億4千万円を充
てたんだね)
 
 元1億300万円→9億7300万円(8億7000万増)→1億
 資本準備金 元400万円→8億7400万円(8億7千万増)→0

 減資しただけ。見掛け上負債は減ってるはず・・・まあ貸借対照表すら信用できんからな,ここ


 

 
487名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 09:28:38.40 ID:wm3aW2P20
10号を解約したいんだがフリーダイヤルに繋がらねぇ・・・
488名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 09:56:19.22 ID:ryNvl0uY0
>>480
 うん,てか
http://www.minnadeooyasan.com/_/news/upload/13599757678068_taisei_newH24.1.22.pdf

 で増資するよー,監査体制構築するよっていっときながら
 オレも減資の話はしらんかった,今日このスレみるまで

 普通トピックスで告知することだろうに。まあ公告はしてるんだけど・・・
489名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 12:36:11.91 ID:0+vfLBO60
なるほどw増資と減資で負債飛ばしたかw
負債の未払金からの流れとしては、未払金→資本金→未処理損失の圧縮か
これで未払金が消えた分は増資受けた「販売」の株式価値が負担。
「販売」が「本体」の株式評価損を固辞すれば見た目上、グループから負債が消えるw
(原則取得原価評価の市場性の無い有価証券に押し込める)
よくもまあ考えるわw

増資挟まない単なる債務免除益なら販売側に債務免除損出るからな。
490名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 13:38:55.08 ID:nbmt65lH0
>>486
「デット(debt)」な
まあ現在の大家さんはほとんど「デッド(dead)」だと思うけどw
491名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 18:28:41.69 ID:0+vfLBO60
大体、債権額で株式と、債務額で払込資本に振り替えるあの処理がおかしいんだよ
まだ、議論の最中らしいが現状粉飾ツールでしかないわ。 アレ

こんなんで延命してたら内部でどんどん傷が広がるだけ
492名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 22:53:59.19 ID:jf+ztnpW0
例年どおりなら、明日か明後日には、
都決算発表するんだよな。

どんな決算か楽しみだな。
493名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/25(火) 23:27:41.41 ID:5P9+W+xN0
とりあえずみんなで大家さん4号の元本かえってきそうなので安心
494名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 00:01:06.64 ID:adTZUrCB0
>>489>>491
元々が払う必要のないような手数料としての未払金だったから、
あえて意味があったとすれば販売がバンクの株をタダで取得できたということくらい
495名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 00:07:17.06 ID:dT/oRTfI0
今なら間に合うかな
急いで解約したほうがいいのかなあ?
教えて
496名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 00:22:23.45 ID:zCWZW9uj0
「とりあえずみんなで大家さん4号の元本かえってきそうなので安心 」

ネタだと思うがたぶん返ってこないと思うぞ・・・
金額よくみろ。今まで数百億集めてきたが、
そのうちの15億しか返さないって言っているんだから。

もうほかのお金はMRIと一緒でどこかに消えて
なくなっていると思うぞ

少しでも回収額多くしたいなら、刑事告訴
して潰したほうがいいと思うな。
497名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 00:48:52.03 ID:j5Xw/cse0
そろそろXデーが近いのか?
7月に破綻シナリオ?
498名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 02:16:39.85 ID:dT/oRTfI0
今のうちに解約すれば元本は帰ってくるのですよね?
499名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 02:17:22.41 ID:dT/oRTfI0
15億円あるうちに早く解約しないと
500名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 03:14:56.81 ID:sfYT/NXt0
素直に解約に応じるようなとこじゃないだろ
最後の時間稼ぎじゃない?
501名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 06:47:33.77 ID:9vU2QZPtP
利回り分も貰えて元本も返ってくるの?
502名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 07:48:32.45 ID:CcQ4HnH80
>>494
俺は悪い奴はとことん悪いと思う
個人的にはその前の未払金未収入の取引がミソだと思ってる。
Aが資産に色付けて譲渡 資産+色分未収入/ 資産+色分の販売益
B 資産 / 未払金
これにより グループで資産と収益の両建て
だが、BSの財務指標が悪化(負債比率、流動比率)
A B株式 / 未収入
B 未払金 / 資本金
それをこれで解消
その上で資本金 / 繰越欠損金 で欠損金も消す と
503名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 09:54:54.99 ID:JXsypGPN0
15億だから満額で1500口分しか用意できてない
それ以上の解約があればやっぱり分けるのかな
504名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 10:37:08.49 ID:AAAs/5QM0
15億「まで」って書いてあるからね。
今まで集めてきた数百億のうち、150億円
の返金請求があれば、10%かな。

つまり1口100万円買った人には、10万しか
返ってこないとかそんなもんだろ

このへんのラインを想定しているんでない?
だから1口あたり10万円か。

返金のさいに新しく契約させて、大家さんを
訴えないとか大家さんに都合のいい契約書に
サインさせられるんだろうな。

悪いことは言わない。警察言って詐欺にあいました。
悪いやつ捕まえてください。って言ったほうが
多少は返金額増えると思うぞ。
505名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 15:07:08.92 ID:Vd0vmX0J0
今日現在解約希望額9億円
15億に達した時点で募集締め切るそうです。
506名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 15:57:13.71 ID:s/s4oOxB0
>>505
早い者勝ちなんですね・・・
507名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 16:36:21.89 ID:IVPJIU1V0
月〜水で枠の3/5が埋まったのか。
凄いな。
508名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 17:19:39.86 ID:CcQ4HnH80
ほっとくとウルサイ情強層を切り離しに来たか
509名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 19:19:32.64 ID:0qyLthiF0
これ、支払いは1年以内ってなってるの?
今までは、2ヶ月以内に支払いってなってたから、
単に、期間を延ばして、時間稼ぎなんじゃないか?
510名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 21:25:45.28 ID:Jzj7qNG20
1年以内w
511名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 22:09:17.08 ID:GJGi4iLsP
それまでに破綻するつもりかな
512名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/26(水) 23:01:15.04 ID:zntGHfe+0
利回り5.25%も出せるようには儲けてないけど、不動産事業はしてるし、発表もしてるから詐欺じゃないよね
513名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 01:29:06.14 ID:v9VMPsX9P
ずっと赤字だったらどうなのだろう
514名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 03:52:12.72 ID:QVppQ+tR0
解約祭りじゃー!
515名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 06:08:01.77 ID:Wcb2o+CJ0
>>512
儲けないこと自体は詐欺じゃないけど、粉飾決算はやばいわ
516名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 08:48:05.79 ID:Y40ysLDA0
>>505
ちゃんと解約したのが返ってくるなら良心的だな
517名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 09:32:25.63 ID:pNvGBYtW0
解約希望額累計とか、どこに出てるんですか?
518名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 09:38:55.30 ID:QVppQ+tR0
解約が受理されて解約金が振り込みされるまでの期間は何日くらい要するってなってる?

>>516
たとえ解約金の振込み日が確定していてもその直前に自己破産でもされたら管財人にすべて差し押さえられるよな
519名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 10:12:04.93 ID:4vjcMQaN0
15億分に関しては今後一年間利払いが無くなったわけだな?(笑)
520名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 12:02:13.71 ID:Y40ysLDA0
15億分については振込みされるまでの日数の利払い分は保障されるって文書にあったよ
521名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 12:40:36.33 ID:4vjcMQaN0
まじでか。
えらい太っ腹だな。
俺はひねくれ者だから、
何か裏があるのかと勘ぐってしまうわ。
522名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 17:51:27.78 ID:ENFNfsAJ0
一昨日封書が届いて、昨日返送した。
>>520
と同じく振り込まれるまでの日数の利払い分は
保障されるらしい。
523名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 18:53:25.91 ID:nJt3nPpd0
>>521  ヒント:空手形
524名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 19:26:04.27 ID:67MdyoOw0
臭いに敏感な奴を黙らせるためかな

溜まった未完了の解約処理とともに倒産?
525名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/27(木) 22:35:51.38 ID:AusbdSr20
>>524 遅かれ早かれ破綻するから、有利な選択(ガス抜き+引き伸ばし)をしているだけ。

この手に乗ると、一年も待たされた挙句に不払いの可能性大。

相手の手に乗らずに、弁護士使ったらどう?
526名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 01:01:33.86 ID:/a/Zj4H7P
一年も待たされるとか時間稼ぎにしか見えない
527名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 01:23:38.01 ID:R2Lsblye0
「受付期間は平成25年7月22日まで
4号から11号までの優先出資持分を15億円を上限に買受
なお買い受け先は都市綜研インベストバンク株式会社(なんだこの会社はw)
これは平成25年2月1日に旧バンク社の会社分割によって分割された新設法人
解約については中途解約に関して1.Aならびに契約書及び重要事項説明書
営業者以外の第三者に譲渡する場合に該当する解約手続きとなりお支払いは1年以内とし、
受け取りまでの出資分の配当相当の利息を受け取ることとなっている
だってばよ 」

解約の申請書、郵送した人いるみたいだけど、その
申請書で「何」を申請したの?
申請書の中身を教えてくれないかな?
まさか捨印みたいなことになってないよね?
あとは、「可能なかぎり、返金するとか」
どうとでもとれるような文言に納得して印鑑
押してないことを祈る。
528名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 01:41:52.36 ID:R2Lsblye0
大家さんの意図は何かなと考えみたけど、
たぶん出口戦略だよね(詐欺師としての)。

個人的には2つの出口を想定しているのかな?
とか思ってみたり。

1つは詐欺で集めたお金の返金請求をさせなくすること。
要は、買い取り申請(大家さんは償還でなく買い取りという言葉をあえて使っている)
を多くださせて、ディスカウントした価格で買い取る。
100万出資した人に、30万円なら返せるよ、今買い取りに応じなければ
大家さん潰れて1円もかえってこなくなるよって煽る。
ラブホテルファンドはこれをやった。
ラブホテルファンドもお金を集めて物件買わなかったり
いろいろやっていたが、多くの出資者が最終的に、
出資額に対して3割くらいの償還額で「納得して」買い取りを
受け入れた。買い取りを受けるってことは同時に、
いろいろな請求権を失うことになるから、請求権をなくさせる
ために安く買い取ろうとしているのかと思ったりする。
うまく行けば詐欺とかで訴えられるリスクも減る
かもしれない。

・15億円「まで」しか買わない
・7月22日「まで」しか受けれいない
・15億のうち、もう9億申請がでた

このへんのこと言って出資者を焦らせてるよね。
焦らせといて冷静に判断できないところで、
とんでもない契約を結ばせようとしている気がするな。

ぶっちゃけ505の書き込みとか大家さんの社員とかだろ。
出資者なら、こんなこと言う必要ないし(むしろライバルより早く出さないと返ってこない)
詐欺師も数年かけた大掛かりな詐欺の仕上げに入って
いるから、変な契約はするなよ。
自信がなければ、印鑑押す前にここにアップして他の人に意見聞いてから、
印鑑おしなよ。

もう一つの出口は、上記の姑息な活動が実らず、買い取り請求が集まらない。
しょうがないから、倒産させて終わらせる(詐欺で4,5年の刑務所の臭い飯はがまんしよう)。
だから買い取りの実際の支払いを1年以内とか長く設定しているんだろう。

買い取り希望額はどれだけ集まるかで大家さんの出口が決まりそうだな。





意図的に15億まで、
529名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 02:23:46.86 ID:R2Lsblye0
なんか大家さんの社員っぽい書き込み
急に増えたような気がするな。


「利回り5.25%も出せるようには儲けてないけど、
不動産事業はしてるし、発表もしてるから詐欺じゃないよね 」

出資者を焦らせる
「15億円あるうちに早く解約しないと 」
「今日現在解約希望額9億円 15億に達した時点で募集締め切るそうです。」

こんなのに惑わされて変な契約するなよ。
あと、何度も言うがこっから詐欺師さんたちの本気の勝負
が始まるから、2chにも本物の工作員が出てくるかもしれん。
2chの変な煽りに騙されるなよ。
530名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 02:46:57.25 ID:caj+hhGk0
>>528
大家さんのこれ解約させといて、計画倒産で金は払わないってパターンだろうな
531名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 02:53:46.41 ID:caj+hhGk0
15億買い付けることで、元のファンドは大家の思いのままに解散させられるし金は一年間払わなくていいかw

なんにしろ、こんなこと許してたら金は戻らないから早く裁判沙汰にしたほうがいい
532名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:02:33.68 ID:R2Lsblye0
530

おそらくそうなるのがオチだと思う。

ただ、柳瀬とかにしてみれば、理想的には
多くの人がディスカウントして買い取りに応じてくれた
ほうが都合がいいんだろう。

今まで仮に200億集めていたとして、そのうちの150億の償還を
20%とかに済ますことができれば、30億円返して、
残りの応じなかった50億の出資者に満額返金しても
120億近く手元に残る(実際にはもう使ったり、隠していると思うが)。
こんなぼろい商売ない。

合法とはいかなくても、グレーゾーン的に穏便に
済ませれば、刑務所に行かなくても済むかも
しれんんし、また次の「ビジネス」ができるかもしれん。
何より、柳瀬が好きな政治活動ができる。
でも詐欺で捕まれば、表舞台には立てなくなる。

計画倒産はディスカウントの買い取りが失敗した場合の
最後の手段かな?

ただ、出資者の人が送った解約の申請書の文面が気になるな。
なんかとんでもない文面が無ければいいがな。
533名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:06:09.92 ID:R2Lsblye0
531に同意だな。
早く警察に詐欺で訴えて、少しでも
多くの額を取り返したほうがいいな。

騙している詐欺師のルールでお金を
返還とか、まともに返ってくるわけが
なかろうが。

今、こうしている間にも出資者のお金は
なくなっているんだということを自覚した
ほうがいい。
534名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:07:11.62 ID:/a/Zj4H7P
1年は長すぎるだろ・・・
ひどすぎ
535名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:19:00.63 ID:R2Lsblye0
補足

このまま倒産させると、おそらく詐欺で捕まる。
で、MRIみたいに海外にお金を移していて
完全にお金を動かせればいいんだけど、
大家さんは日本でやっているから、どっかに
お金を隠さなければならない。

おそらく大家さんの賃貸収入の管理をやっていた
関連会社とか、不動産を取得したときの取引先(不当に高くかっている)
とかそういうところからお金を流して、どっかに隠している。
ただ詐欺で逮捕されると、そういったところに捜索が
入って何年もかけて頑張ってためてきたお金がみつかる
リスクもある。

だからディスカントした価格での買い取りで落ち着けば、
詐欺で訴えられずに済み、警察の捜索とか受けなくて
済むかもしれない。

そんなところを考えている気がする。
536名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:26:44.41 ID:punMFvQj0
>>535
15億円分買い取れば大家さんの不動産を処分して現金化できる。
あとは、その金を隠してしまえば逮捕されても大儲け。
解約した奴には一銭も入らない。
537名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:31:04.46 ID:punMFvQj0
これはファンドを解約させて、ファンド資産を自由に処分出来るようにする一方で、解約金の支払いを最大で一年間とすることで、その間に倒産してしまおうということ、

ファンド資産が無くなって、一般債権だけを残す悪質な手口。
538名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:37:27.42 ID:punMFvQj0
いまなら紛いなりにも、みんなで大家さんの資産(物件)は投資主の持分だが解約(売却)することで、その持分が抹消される。

残るのはナントカって新会社に対する債権(売却金)になるが、この支払いは一年後ということで、まず戻ってこないと覚悟した方がいい。
539名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:38:21.82 ID:LpOyqUTS0
送られてきた譲渡契約書の内容です。

○X(以下「甲」という。)と都市綜研インベストバンク株式会社(以下「乙」という。)及び都市綜研インベストファンド株式会社(以下「営業者」という。)は甲の有する「みんなで大家さん○号
匿名組合出資持分の地位(以下「出資持分」という。)の全○口(以下「本件口数」という。)を乙に譲渡することに合意し、以下の通り契約(以下「本契約」という。)を締結する。

第1条 現在の本件口数にかかる1口あたりの出資の価額は○X円であること及び、甲の有する出資持分の本件口数が○口(出資の価額:○円)であることを甲乙及び営業者は確認するとともに
甲は乙に譲渡し、乙はこれを譲り受ける。
第2条 本契約により、甲に対し乙により支払われる金額は、所定の解約手数料1.05%(消費税込)を差し引いた金額とする。尚、この差し引かれた解約手数料は乙が営業者に支払うものとする。
第3条 出資持分の譲渡日は本譲渡契約書の契約締結日とする。
第4条 第2条の乙から甲に支払われる金額は前条により確定された譲渡日から起算して一年以内に、甲が下記に記載した利息受取口座に振り込む方法によって支払うものとする。
第5条 乙は譲渡日から前条の支払日までの期間については、本件出資持分の利益分配金相当分を利息として、出資持分の利益分配金支払日に甲が下記に記載した利息受取口座に
振り込む方法によって甲に支払うものとする。尚、前条及び本条の振り込みの手数料は乙の負担とする。
第6条 出資持分の譲渡に関わる金銭の授受及び租税公課は甲乙間で負担し、営業者は何ら責任を負わないものとする。
第7条 営業者は利益分配金を匿名組合契約署に定めた計算期間・分配方法に基づき、譲渡日前日までについては甲が営業者に届けた利益分配金受取口座に、譲渡日以降は別途
乙が指定する利益分配金受取口座に振り込む方法によって支払うものとする。
第8条 甲乙は第1条によって営業者に対して確認した事項に関し、相違した事実が判明し、営業者に損害を与えた場合は、その損害を賠償する責任を負う
第9条 営業者は本契約の譲渡日まで、本件に関する事項および本契約締結の過程で知り得た甲乙に関する一切の情報を、甲乙の許諾無く第三者に開示してはならない。
第10条 本契約に定めの無い時効及び本契約の内容解釈に相違のある事項については、本契約の趣旨に従い、甲乙及び営業者が協議の上、これを定める。

改行規制に引っかかりそうなんで文章を詰めたけど、内容はこんなものでした
540名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:39:11.17 ID:R2Lsblye0
536

だいたいそんなところだと思う。

ただ、15億円とか、7月22日までとか、
早い者勝ちとかいうのは、大家さんが
出資者を焦らせるために言っているだけで
実際は20億でも30億でも安い割合でディスカウント
できれば買い取ると思う
(そもそも大家さんがいくら集めたのかの総額がわからない)。

また買い取りの契約が成立した時点で、出資者には
請求する権利がなくなるから、詐欺で告発とか
できるのか微妙になる。最悪逮捕されずに逃げられる
かもしれない。

そうなれば、隠したお金も今までの不動産を売った
お金も(出資者に請求する権利がない)自分の
ものになるし、捜索を受けなければばれずに済む。

ただラブホテルファンドとか違って、粉飾やっているから、
これで逃げ切れるか微妙だけど・・・

でも逃げ切りたいんじゃないかな?
たぶん逮捕はされたくないと思うよ。
隠しているお金をみつかるのが今一番怖いことだと思うから。
541名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:46:54.95 ID:punMFvQj0
>>540
たぶん申し込み全額を買い取るつもりでしょう。
だって金は払わないんだろうからw
持分を買い取ることで物件は自由に出来ますからね。
542名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:49:47.23 ID:punMFvQj0
>>539
この契約の悪質さは、持分(投資主資産)の譲渡と、代金の支払いに最大で一年間の差があること。

債権者はその間は何も出来なくなる。
543名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:53:18.94 ID:punMFvQj0
私なら譲渡になど応じずに裁判沙汰にします、いまなら未だ五月蝿い連中には金を払ってくれるでしょうから。
544名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 03:58:59.92 ID:R2Lsblye0
539

ありがとうです。
こんな感じだと思った。

「本契約により、甲に対し乙により支払われる金額は、所定の解約手数料1.05%(消費税込)を差し引いた金額とする。」
どこの金額から所定の解約手数料引かれるか書いてないよね?

・出資持分を譲渡する契約書である
・ただし、譲渡する金額は、○○から所定の解約手数料1.05%(消費税込)を差し引いた金額とする。
この○○の部分が大事なのに書かれていない。
普通なら出資額のとか、額面の80%から〜をさし引いた額とか
「主語」があるんだけど、これはないね。
この主語の部分をおそらく出資者は、出資額だと思って
印鑑を押して郵送するのかもしれないけど、
そうとは書いてないな。
最悪、15億円に対して、150億円の返金希望がきたので、
10%しか返せません。

だから11口100万円に対して10万円振り込みます。
なんてのもあるかもしれん。

早いもの勝ちなんていう2chの書き込み信用しちゃだめよ。
社員の書きこみかもしれんし。
545名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 04:01:03.35 ID:OwguUY940
だいたい不動産の持分を譲渡するのに、支払いは一年後なんて契約が常識的にありえない
546539:2013/06/28(金) 04:01:08.38 ID:LpOyqUTS0
第三者譲渡契約についての補足説明について
ご契約の前に、下記の事項についてご確認下さい。

・この契約は、営業者(都市綜研インベストファンド株式会社<以下、「ファンド」社といいます。>)への「譲渡」ではなく、第三者である都市綜研インベストファンド株式会社(以下、「バンク社」といいます。)
への譲渡契約となります。
出資持分の譲渡に係わる金銭の授受について、ファンド社が責任を負うべきものではなくなります。バンク社への債権となります。

・バンク社から、本債権について、証書等の発行はございません「譲渡契約書」お客様控えを大切に保管して下さい。

・バンク社より支払われる金銭は、譲渡契約締日から1年以内となります。
また支払われる金額は(お客様の債権額)は、4号商品以外は手数料を差し引いた金額となります(例;1口100万円の場合→989,500円)
お支払い日時が確定次第、バンク社より別途ご案内があります。

・譲渡契約日以降は「みんなで大家さん」のご出資による利益分配金ではなく、バンク社からの受取利息になります。

・ファンド社から入金される利益分配金については、20%の源泉徴収を行い、年度毎支払調書を発行しておりましたが、バンク社から入金される受取利息においては
源泉徴収や支払調書の発行を行いませんのでご了承ください。お客様は、ご自身で入金額を管理して頂き、確定申告(雑所得)をお願いします

以上です。
547名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 04:04:19.41 ID:R2Lsblye0
あとはみなさま書いたとおり、1年以内ってのは
ありえないよな。
548名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 04:06:42.63 ID:RfiERUps0
今回の件で大家さんが詐欺商法だって俺的に納得した
549名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 04:09:45.10 ID:R2Lsblye0
なんだろう?

両方ともファンドじゃない?
「営業者(都市綜研インベストファンド株式会社<以下、「ファンド」社といいます。>)への「譲渡」ではなく、第三者である都市綜研インベストファンド株式会社(以下、「バンク社」といいます。)
550539:2013/06/28(金) 04:12:28.37 ID:LpOyqUTS0
>>549
打ち込みミス

・この契約は、営業者(都市綜研インベストファンド株式会社<以下、「ファンド」社といいます。>)への「譲渡」ではなく、第三者である都市綜研インベストバンク株式会社(以下、「バンク社」といいます。)
への譲渡契約となります。
出資持分の譲渡に係わる金銭の授受について、ファンド社が責任を負うべきものではなくなります。バンク社への債権となります。
551名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 04:28:04.61 ID:R2Lsblye0
「譲渡」ではなく債権ってwwwww
契約書の内容と契約書の補足説明が全く矛盾しているな。
何て言ったらいいのか・・・

みんなで大家さんの社債が都市綜研インベストバンク(第3者って書いてあるからバンクだと思う)
の社債に変わるってだけのこと?

たしかこっちの会社は、売掛金、未収金のオンパレード、
で不動産はほとんどない。
だから、都市綜研グループの不動産をたくさん持っている会社の
社債権者(出資者)を、不動産を持っていない都市綜研グループの社債権者(出資者)
に変えて、この会社を倒産させる気なのかしら?
そうすれば、都市綜研グループ不動産のある会社から、
負債(出資者のお金)が消えて、不動産が残る。
で出資者は・・・

「ファンド社が責任を負うべきものではなくなります。」
これが全てを物語っているな。

これは応じちゃだめだろwww

で、支払は1年後ですよって?
開いた口がふさがらんとか・・・

想像の斜め上に行っているな。
これ読んで解約請求した人、返ってくると思ったんだろうか・・・

546さんありがとうね。たぶんこれ返金する気ないよ。
だから、弁護士か安くするなら司法書士とか相談して
刑事告訴するしかないと思うな。
552539:2013/06/28(金) 04:44:46.51 ID:LpOyqUTS0
あと、乙と営業者は

乙 住所 東京都千代田区麹町一丁目7番地
商号 都市綜研インベストバンク株式会社
代表取締役 柳瀬健一
となっており

営業者 住所 大阪府大阪市中央区北浜一丁目1番30号
商号 都市綜研インベストファンド株式会社
代表取締役 柳瀬健一

となってました。
553539:2013/06/28(金) 04:50:43.21 ID:LpOyqUTS0
>>551
こう言う事案に強い弁護士を探して相談してみます。
554名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 05:03:27.61 ID:R2Lsblye0
都市綜研インベストバンクはみんなで大家さん販売会社に
名称変更したと思ったが、
別のバンクなのか、いやそんなわけないよね。

現状:
・出資者は都市綜研インベストファンド株式会社の社債権者。
・都市綜研インベストファンド株式会社は、大きな負債(一般の出資者)と、
 多くの資産(物件)を持っている。
http://www.invest-fund.co.jp/wp/wp-content/uploads/2012/06/14th.pdf


都市綜研インベストバンクとは?
・みんなで大家さん販売会社(旧:都市綜研インベストバンク株式会社)
・みんなで大家さん販売会社の資産の大半は、売掛金、長期未収入金、若干、建物などの資産もあるが、すでに抵当も入っている
都市綜研グループの不良資産を集めたような会社

この契約を結ぶと・・・

都市綜研グループ
資産を持った都市綜研インベストファンドから、
負債(出資者のお金)が消える。
15億どころか、100億でもいいんじゃない?
負債をバンクに移した後、バンクを潰せば、
ファンドには負債が減り、資産だけ残る(うまくいくかわからんが)。

出資者
全く資産価値のないバンクの社債権者になる。
1年間支払いまたされる間に計画倒産させられる。

文句をいうが、契約書には、
「出資持分の譲渡に係わる金銭の授受について、ファンド社が責任を負うべきものではなくなります。」
と書いてありますといわれる。
555名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 05:05:52.34 ID:R2Lsblye0
ここでいうバンクのB/S
http://www.minnadeooyasan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/9b34ff05721f86d4ed7df79adb591c88.pdf

この契約は結んじゃまずいと思うぞ
556名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 05:09:35.58 ID:R2Lsblye0
553

何口持っているのかしらないけど、
弁護士にも悪いのいるから気を付けてな。

グレーゾーン金利の返還請求やっている
弁護士とか、消費者金融から取り上げた分の
半分以上、もっていくとかあるっていうから。

あまり口数が少ないなら司法書士とかのほうが
安くていいかもな。
557539:2013/06/28(金) 05:13:20.06 ID:LpOyqUTS0
>>556
法テラスはどうなんでしょうか?
不動産トラブル等でググったら法テラスのサイトが出てきました。
558名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 05:23:14.91 ID:R2Lsblye0
ごめん、そんなに弁護士には詳しくない。
ただ大手のほうがいいと思うけど、
最初に何口の損害かいって、
取り返すのに着手金とかどれだけ
かかるかとか確認してからのほうがいいと思う。

残念だけど、満額返ってくるとは思えないから、
あまり高いお金をかけると、回収額よりも
弁護士費用のほうが高いとかありうるかも
しれない。
だから、口数が少ないなら、司法書士とかのほうが
とか思った。

あとは、刑事告訴して、お金の流出を止めるのが
一番だと思うな。一生懸命お金を隠している最中だと
思うから。詐欺師の動きをとめるのが先決だと思う。

とりあえず頑張ってくれ。
559名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 05:24:44.04 ID:R2Lsblye0
どうも早く解約契約結べって煽る投稿が
多かったから、怪しいと思ったらこういうことか。

まだステマ業者雇う金はあるのね。
560539:2013/06/28(金) 05:26:04.94 ID:LpOyqUTS0
>>558
わかりました。
とりあえず、役所の無料相談のようなところに聞いてみます。
ありがとうございました。
561名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 05:30:54.09 ID:R2Lsblye0
560

できれば結果報告してください。
なんかうさんくさいステマ業者が誘導するような
投稿するから、経過を時々書いてもらえると、
多くの出資者がミスリードされないと思う。
562539:2013/06/28(金) 05:41:51.99 ID:LpOyqUTS0
>>561
わかりました。
何らかの動きがあれば書きますね。
563名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 06:41:36.39 ID:TkIVKCSS0
同時履行ではなく、支払い1年以内っては無いわ
みんなで大家さん自体に解約迫ったほうがまし
564名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 08:01:30.83 ID:ewH3wSYN0
もうすぐファンド不動産が差し押さえやらなにやらで競売にかけられるんです。
そうなるとファンド出資者から法的責任を追求されてしまうので、出資者からファンドを買い取る形にして不動産が無くなっても責任が問われないようにしようとしてます。

もちろん買い取るといっても、お金が払える見込みはありません。
社長たちが何を考えてるか丸でわからないんです。
565名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 08:29:17.23 ID:jdqEIx4h0
バンクへの金銭債権になっちまったからなぁ 

ってか今年まだ計算書でないのなw
566名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 11:41:32.19 ID:he1LP1lr0
胡座の次はここですか
567名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 11:42:05.11 ID:uF4ab81d0
数万とか高い解約手数料払わされて1年もの間お金が帰ってくるか不安に苛まれながら信じて待ちぼうけ
そして不良債権掴まされた上に訴訟の権利も失い挙句の果てにとんずらされるとかだと酷い追い討ちw

あぐらと同じ感じで8月はじめには倒産かな・・・
消費者庁はさぼってないで仕事しろよ税金で運営されてるのに民間助けないで何やってんだかな
568名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 13:23:23.32 ID:R2Lsblye0
564

大家さんの出口戦略は詐欺覚悟(刑務所4〜5年)
で、出所してから隠したお金で豪遊だと思っていたが。
まさか、こんな出口戦略だとはな。

・会社を優良資産(ファンド)と不良資産(バンク)を持つ会社に分割。
          ↓
優良資産のある会社(ファンド)の社債権者を不良資産の会社(バンク)の社債権者に変更。
(これが今回の解約騒動の目的)
          ↓ 
不良資産(バンク)の会社を計画倒産。
          ↓
都市綜研(ファンド)には、出資者のお金と出資者の金で買った不動産が残る
          ↓
買い取りに応じなかった「ファンド」の出資者に満額償還する。
「バンク」の出資者には「ヒデブ」「タワバ」「アベシ」と叫んでもらう。

こうすると誰からも訴えられない。「バンク」がファンドを訴えることは
できるけど、そもそも同じ会社。するわけがない。


「ファンド社が責任を負うべきものではなくなります。」
けっこう親切に書いてたね。はっきり書いてあるんだから、
これに応じた人はもはや何を言っても無駄。

ファンドの出資者のどれだけお金が返ってくるか
わからんが、バンクの出資者になった人はお金が
返ってくる見込みが完全になくなっただろ。
下手すりゃ騙されたって訴える権利もなくなったんでない?
569名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 13:31:46.22 ID:R2Lsblye0
これはどれだけ解約(実際には解約ではない)に応じるかの
チキンレースだな。いっぱい応じれば、568みたいに進めて
大家さん大勝利もあるかもしれん。

解約に応じる人が少なければ、また別の方法考えるだろうけど、
そもそも今回の「解約」じゃないだろ?

1年以内に払いますよって現状と変わってないだろ。
ただ変わったのが社債が債権になったことと、
資産を持っている持っている会社の債権者から、
なんの価値もない倒産するためだけの会社の債権者
になったこと。

「バンク社から、本債権について、証書等の発行はございません「譲渡契約書」お客様控えを大切に保管して下さい。」
→金返す気なさすぎざろw
570名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 13:32:48.59 ID:R2Lsblye0
これ応じちゃった人っている?
571名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 13:52:46.86 ID:jdqEIx4h0
まあ一応、(元本変動型の)変動持分と変動持分の按分から確定債権・確定利息
に変換となるは利点じゃある。

バンクが逝かない限り単なる債権への自由度は不特法下の持分に比べて高い。
1年過ぎれば債務不履行で裁判打てるし

もちろんバンクが逝かない限りなんで、ここはここで賭けになるが。
遭難系映画のシチュかよ。 行くか残るかw 

販売のB/Sヤバいし、どっちも全滅の糞映画の可能性も大きいかw
572名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 14:21:58.24 ID:R2Lsblye0
571

ファンドの負債みると、長期未払金とか
未払金はバンクや関連会社のものがほとんどだから、
どのような取引するのかしらんが、関連会社の
債権・債務を都合よく処理するんじゃない?
それこそ潰すバンクにおしつけて。
さらに、大家さん出資が消えれば財務
が劇的に良くなるという・・・
まあどれだけ「解約」に応じるかだが。
573名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 15:00:08.75 ID:jdqEIx4h0
>>572
そもそもこれを引き受ける会社がよく解らん。
結局、販売なのか、それとも販売から何か資産移転(現物出資)させて
物的新設分割された新会社なのか。
色々怪しすぎる
574名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 15:58:19.05 ID:lEwR3pZ+0
>証書等の発行はございません

わろた
575名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 18:13:37.40 ID:/a/Zj4H7P
それは笑うw
576名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 20:35:10.71 ID:lrcoIOV50
知人がはまってしまって、どうしたらいいの?って相談にきた。
「ほらここみて、いつでも解約できるってかいてるよね?」って。
よくみたら、「いつでも解約の申し立てができます」って書いてるんだよね。
いつでもできるのは、「申し立て」なんだよね。ばかだよね。
577名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 22:47:33.40 ID:8J5jaXap0
延長に乗ると、一年も待たされた挙句に不払いの可能性大。

相手の手に乗らずに、弁護士使ったらどう?

とりあえず、法テラスに聞いてみなよ。 無料だし。
578名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 22:55:39.47 ID:lrcoIOV50
もうね、契約書見ても「いつでも解約(譲渡)できる」なんて書いていないし、
解約(営業者へ譲渡)できるのは営業者が認めた場合とかちゃんと書いているし、
契約は相当の期間(ってどんだけよ?)延長できる、って書いているし
頼まれた弁護士はどう戦うの?
できないのに引き受けて着手金だけもらってごめんなさいじゃないの?
579名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 23:19:25.16 ID:5X6kiXrT0
>>577
法テラスの利用は収入要件と資産要件があるよ。
現金・預貯金合計額が180万円以下じゃないと無料で相談できない。
580名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 23:23:09.94 ID:R2Lsblye0
578

確かに出資者にも問題あるけど、
大家さんの場合には粉飾した決算で
お金を集めていたり(詐欺)、
背任みたいなことしているから、
取り戻せる可能性はあるよ。
581名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/28(金) 23:30:53.04 ID:/a/Zj4H7P
投資先の物件はどうなるの?
銀行とか他の債権者に取られるのかな?
582(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2013/06/28(金) 23:49:23.13 ID:6lh40aMk0
にちゃんねる軍団にあっさりとスキームを見破られててワロタ(´Д`)y─┛~~

お前らが集まれば下手な投資銀行よりも稼げると思うわ。
583名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 01:48:39.47 ID:shpPPbhO0
昨日だか一昨日に解約申し込んだとか言っていた
人とか、早い者勝ちとか煽っていた人はどうしたんだろう?
急にその手の書き込みがなくなったね。
やはりステマ業者だったみたいだな。

そんなお金使うなら少しはまともなことに使えよな。
出資者は今も自分のお金がこういう無駄使いに使われている
ことを自覚して早く刑事告訴すべくだろ。
584名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 02:57:56.50 ID:jIBkboE6P
2週間後に支払開始とかなら分かるけど1年以内とかだもんな
1年以内に破綻しますとって言ってるようなもんだわ
585名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 07:47:49.99 ID:GYkWbAXj0
>>578
ざんねんながら詐欺で刑事告訴されたら、社長の逮捕は確定的
586名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 08:59:07.99 ID:R8bg78BV0
587名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 10:12:00.88 ID:+86sBE+K0
>>578>>585
刑事的には、「騙して、金取って、返す気も無かった」ことを証明する必要があるんだが、
返す気が無かったことの証明が大変なので簡単に断言できるようなことではない

出口で売れないと金返せないなんてことは不動産の私募ファンドでは当たり前なので、
募集段階から返せないと思っていたことの証明はすぐにできることではない
時間かければ何とかなるかもしえないし、すでに下調べしているならいいだろうけど、
告発して1週間でどうこうなるような案件ではないだろう

加えて、金取り返すには刑事とは別に訴訟起こさないといけないから、
刑事的に詐欺罪が成立しようが、労力やコストという意味では関係ない

裁判までいくと500万以上の金にならないと弁護士はやる気にならないだろうし、
3000万以上出資してるか、出資者集めて金額を上げるか
ただ、最近は暇な弁護士もいるそうだから、もっと安くなるかもしれない
588名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 10:32:01.87 ID:i7EO//Fo0
ちゃんと会社法429条1項の規定使って役員個人の財産まで追いなさいよ。

逃げられると思うなよ ってな。
589名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 15:17:58.95 ID:RAYKq1kz0
>>586
実際行きゃわかるよ。所得証明書とか持って行かなきゃいけないし、無料で受けるのは結構ハードル高い。
弁護士探して5000円払って30分話すほうが断然早いよ。
590名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 17:06:31.88 ID:m7MQWZf+0
質問お願いします。
みんなで大家さんを1口申し込んでたのですが
15億という数字に焦りを感じて、譲渡の契約書をもらって
みんなで大家さんの証書とあと大家から送られてきた3枚の用紙に判子を押して
送ってしまいました・・・orz
三枚の内2枚は送って一枚は取ってあります。
この場合法テラスと言うところに相談すれば良いのでしょうか?
たった1口だけど、百万がぶっ飛ぶのはたまったもんじゃありません。
弁護士の相談料は30分に付き5000円と聞いたことがあります。
591名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 17:26:59.86 ID:x66o/hcJ0
http://higai-soudan.com/consultation.html
http://nameki-sagisoudan.com/

色々な所から、無料で情報を集めましょう。

弁護士に依頼する場合も、
弁護士は専門分野があるので、弁護士会など紹介してもらったりしないとダメ。
592590:2013/06/29(土) 17:38:30.48 ID:m7MQWZf+0
>>591
情報ありがとうございます。
なけなしの老齢年金を貯めて投資したみんなで大家さん
こんな罠があるなんて思ってもみませんでした。
契約すると楽天でポイントが付いたし商品券をもらえたし
ここで変と気がつけば良かったんでしょうね
後悔先に立たずとは私に対することわざなんでしょうね・・・
593名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 17:41:37.61 ID:+86sBE+K0
>>590

1.そのまま金が返ってくることに期待する。

2.「まさかすぐにお金が返ってこないとは思いませんでした!やっぱやめます。」
  とその譲渡先の会社に連絡して証書返してもらう

  →「契約の取り消しは無理」と突っぱねられたら法テラスへ。
   この取り消しなら消費者法的に行けそうなのですぐに解決できそう。
   売買代金が1年後にならないと払われないなんて一般庶民とは無縁すぎて非常識だから。
   代金支払いはいつになるかわかんねーよって用紙のど真ん中に赤字で書いてあったなら別だけどね。
   なお、やるなら可能な限り早く行動するように。

どっちか。
594590:2013/06/29(土) 17:51:22.05 ID:m7MQWZf+0
>>593
先ほど電話してみましたが本日の業務は終了しましたとアナウンスが
流れました・・・月曜日に再度問い合わせしてみます。
595名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 18:02:47.59 ID:i7EO//Fo0
大体、胡散臭いのに飛び付きすぎなんだよ。なんでそんなリスク追うかな?

俺みたいに堅実に小泉ん時に五大陸株式信託500万仕込んでグローバルにリスク分散。
リーマンショック後もなんら焦らず保持。 ミンスで苛立つも投資家としての信念から保持。
震災で鬱になりかけるも自分を強く持ち、原発停止と円高でもと言い聞かせたが
野田政権で心が折れて半値で売却。そして直後に豚が解散宣言、安倍政権へ

嫁は口きいてくれないしもう涙が止まりません><
596590:2013/06/29(土) 18:36:32.40 ID:m7MQWZf+0
>>593
契約書には赤字で強調されて無かったです。
2番に書かれてる行動に移します。
597名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 22:09:39.57 ID:Ws14sSvv0
すぐに申し込むのは軽率だな
7月22日までなら7月中旬まで様子見だろ
解約金が降り込めれてるなら申し込めばいいしないなら申し込まない
債権の証書の発行すらないのはダメだろう

それにしても全部の号が解約できない状況ってのはヤバイな
それを15億分募集じゃみんな飛びつくな
598名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 23:01:42.53 ID:shpPPbhO0
597

ステマ業者が煽っていたからね。
・15億まで受け付ける
・15億中9億の申し込みがあった。
・早くしないと解約できなくなる。

言い方きついけど大家さんの商品なんか
買う人は情弱だからこの程度のことで騙せるって
なめているんだろうね。
実際けっこう騙せているんだけどね・・・

大家さんの出資者の名簿高く売れそうだな。
ここに出資した人は、2次被害にきをつけろよ。
大家さんが倒産した後に、被害者弁護団から、
集団提訴するから金を振り込めとか、簡単に
騙されそうだな。
こんな商品に騙された人はもう2度と
貯金以外の金融商品や投機的な
商品はやらないほうがいいと思うよ。
599名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 23:06:02.57 ID:shpPPbhO0
596

弁護士使うことになったらついでに刑事告訴
もしてもらえ。逮捕させてこれ以上、資産を
散財させないのも大事だ。
詐欺は立件が難しいけど、大家さんはけっこう
致命的なことしているからいけるだろ。
600名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 23:11:39.53 ID:i7EO//Fo0
ん?そういや 販売も大家さん出資受けてなかったか?
601名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/29(土) 23:34:31.48 ID:jIBkboE6P
ちょっと前まではいつでも解約可能って言ってたはずなのにな・・・
新規で募集かけれないからかなり厳しいのやろね
602590:2013/06/30(日) 02:17:42.97 ID:ZFEOE1FI0
>>598-599
そうですね、2ちゃんねるをみてる自分が騙されるとは思わなかったです。
これからは二次被害に気をつけます。
利回りが良い商品というのは疑ってかかった方が良いと肝に銘じました。
603590:2013/06/30(日) 03:09:56.82 ID:ZFEOE1FI0
このスレみてるひとで、みんなで大家さんに騙された人って俺だけなんでしょうか?
604名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 03:29:46.24 ID:uBsvf4X40
590

大家さんは昔から2chでは詐欺認定されて
いたから、2chみてる人は
あんまり騙されていないと思うよ。

ただ、2chにもステマの誘導があるからきをつけろよ。

ざっと見て、428、468、469、472、473、474、483、484、495、
498、499、505、506、516、522、この辺はおそらく
大家さん社員か、ステマ業者の投稿。

弁護士雇うのは意味ないとか、言っているのも
怪しいな。

2ch見てるって言っていたけど、何が
本当なのか自分で疑ってみなきゃだねだぞ。

いろいろ2chで煽られていたけど、
あの契約書みて、サインするのは、人として
問題あると思うぞ。
少し自分の頭でいろいろ考える習慣つけたほうが
いいと思う。

あの契約書みておかしいと思わないなら、
俺が詐欺師なら、あなたの全財産奪うくらい
騙せる自信あるぞ。これからの人生もう詐欺には
あわないようにな。
605590:2013/06/30(日) 03:41:06.58 ID:ZFEOE1FI0
>>604
なるほど、2chのこのスレを見てた人は騙されてないんですね。
そうですね。自分で考える能力を鍛えないとだめですね。
契約書を送った時点ではよく読まなかったのが悪いんですが
いま、契約書を改めて読んでみるとおかしな事ばかりですね。
判断力が低下してたんだと思います。
606名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 03:52:40.36 ID:JULLCBriP
>>605
Yahoo!知恵袋の自作自演の事知らなかったの?
http://moneylab.ldblog.jp/archives/51747717.html

あと、広告費にお金かけすぎてた
よくいくサイトにバナー結構見かけてたしなー
607590:2013/06/30(日) 03:55:19.88 ID:ZFEOE1FI0
>>606
ヤフー知恵袋は見てなかったので知りませんでした。
自作自演をしてたんですね。
楽天やGoogleでバナーが出てきてたのは見掛けました。
608名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 04:02:33.27 ID:uBsvf4X40
590

もう満額の返金は厳しいが、MRIみたいに
ゼロになるかといえば、そうではない。
取り戻す努力はしてみなよ。

大家さんが致命的なミスをしているし。
そもそも詐欺をするなら商材として日本の
不動産選ぶのはアホだな。

とりあえず、大家さんがミスしているのは
・粉飾した財務諸表で勧誘→詐欺
これは大阪府が明らかにしているから、こちらが
いろいろ証明しなくてもいけるだろ。
俺が詐欺師なら、そもそも貸借対照表なんて公開しないな。
もっと簡便な何かを財務諸表だって誤魔化しちゃうな。
たぶんここの商品を買うような人は貸借対照表があっても
無くても買う。損益計算書がなくて買っているんだから。

・役員個人の税金滞納の抵当に大家さんの不動産を入れる
→背任
このへんは、登記簿みればわかるから。
とりよせてみれば、すぐにわかるだろ。
契約書に経営の用途以外に抵当に入れない
ってわざわざ書いておいて役員個人の抵当にいれて
たからな。

大家さんの場合は、詐欺でも商材が「不動産」
だから、まだ抵当が入ってない不動産とか、
隠したお金が出てくる余地があるから、
頑張ってみな。
ただし、大家さんが生きている間にあなたの
お金が今も現在進行形で減り続けている
ことは自覚したほうがいい。
早く終わらせないと返ってくる額がへるぞ。
刑事告訴して終わらせないと、
本当にお金がなくなるからな。




登記簿見られればいろいろわかるし、
監督官庁はわりとしっかりしている。
俺が詐欺師なら、MRIみたいに海外の
最新のよくわからない、新しい金融商品
とかにするな。
現地で調べることもできんし、いざとなれば、
高跳びする
(海外の金融商品で、日本人の投資家だけ騙せば捜査が難しい)。
エビの養殖とかでもいいや。
609590:2013/06/30(日) 04:14:20.55 ID:ZFEOE1FI0
>>608
アドバイスありがとうございます。
満額の返金は正直あきらめてます。
1口分のいくらかでも返ってくれればいいと
思っています。
今回は高い授業料ですよね。
これからは騙されないように気をつけたいと思います。
お金は進行形で減り続けてるので
早い内に弁護士と相談をしてみます。
610590:2013/06/30(日) 04:47:58.83 ID:ZFEOE1FI0
>>608
>>591に貼ってあるところにメールを送ってみました。
611名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 05:35:57.40 ID:JULLCBriP
>>609
誰でも失敗はあるものさ
これで次から失敗しなければ授業料は高いがいい経験だと思える時が来るやろね
612590:2013/06/30(日) 06:10:47.44 ID:ZFEOE1FI0
上の方で契約書?の内容がでてたけど
同じ物を持ってるので、申し込み前に来た文章を載せますね。

日時 平成25年6月21日 都市綜研インベストファンド株式会社 代表取締役 柳瀬健一

解約手続きに関するお知らせ

梅雨の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。日頃はご理解と

ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。先回発送させて頂きました「代表者からの重要なご報告」

の内容に共感された多くの出資者の皆様から励ましの電話やメールを頂くなど、ありがたい反響

を頂くと共に、解約予定を中止する方々の申し出を賜り、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

さて、現在解約につきましては既にご報告の通り、8月から予算計画に則って随時手続きを

行っていく予定でおりますが、「計画次第で期日が確定せず、いつになるか分からない事を

ご不安に思われて、何とか善処をして欲しいと望まれる方々の声」もあり、そのご要望に

お応えする形で、当社グループの関連会社である「都市綜研インベストバンク株式会社

(以下「バンク社」という」において当社が営業する不動産特定共同事業4号・5号・6号・7号

・8号・10号・11号・の優先出資持分を、15億を上限に買い受ける方針と         (「都市綜研〜方針」まで下線が引いてある)

お知らせ致します(但し受付期間はこの通知日より平成25年7月22日限りとさせて頂きます。)

バンク社は、平成25年2月1日に旧バンク社の会社分割によって、分割された新設法人で、旧バンク社の

最も得意とする不動産売買及び不動産開発事業を引継ぎ、増資を計画するなどアベノミクスの波に乗り事業拡大を図っております

また、本件手続きは各号パンフレットの「中途解約に関して」の1.の2,並びに契約書及び重要事項説明書の

「営業者以外の第三者に譲渡する場合」に該当する解約手続きとなり、お支払いは1年以内とし、その間は出資持分の配当に相当する

利息を付加する予定です。

ご希望の方のお申し込み等につきましては下記連絡先までご連絡下さいますようよろしくお願い致します。

連絡先:みんなで大家さんフリーダイヤル0120−938ー338  
613590:2013/06/30(日) 06:12:02.15 ID:ZFEOE1FI0
>>611
そうですね。二度とこんな怪しい物には近づかないようにします。
614名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 07:06:53.10 ID:o8QFM6usP
>>587
刑事告訴なんて地検のOKが出れば簡単だぞ
ここは既にいろいろやっちゃったから間違いなくアウト
8月のXデーが楽しみだぜ
>>612
アベノミクスをネタにして詐欺をしているとは、これ自民党に送って知らせたほうがいいな。
615名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 08:34:34.98 ID:Lkc/lj5/0
>>614
やるならまずは会社法違反とか出資法違反だわ
あと、告訴は被害者が告訴状出すだけだから許可なんていらない
616590:2013/06/30(日) 08:45:57.60 ID:ZFEOE1FI0
>>614
文書をそのまま自民党のwebサイトに送ろうとしたけど
600文字の制限に引っかかって送れませんでした。
600字以内で内容を的確に伝わるようにしたいのですが
どの文章も削れないので難儀しています・・・orz
617名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 09:44:00.38 ID:o8QFM6usP
>>616
「アベノミクスの波に乗り事業を拡大」←大切なのはココ。
自民党も志士議員連盟マネーに汚染された議員がいるだろうが、詐欺まがいに利用されてることを知れば手を打ってくる事だろう。
618名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 10:14:50.99 ID:dlgY1ic90
>>33
>同じ不動産関連投資でも上場リートは透明性でははるかにすぐれている
はるかに優れているにもかかわらず
実態は運用会社のゴミ箱
619名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 10:48:11.67 ID:o8QFM6usP
>>618
REITがゴミ箱なら、ここは最終処分場だな
620590:2013/06/30(日) 10:48:47.65 ID:ZFEOE1FI0
>>617
ありがとうございます。
文章をだいぶ削って、アベノミクスを入れて、党としてはこのような業者にどう対処するつもりかと
言った内容で送りました。返事が返ってくるかは不明ですけども
621竹槍証券:2013/06/30(日) 13:56:07.75 ID:hlz5+YGDO
ヤフーやGoogleのバナーはリターゲティングというバナーや。
622名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 14:19:04.73 ID:ThKGV3Bw0
ヤフーは違うだろぉ〜
ワシャパチンコにも車にも健康ダイエットサプリにも興味ないのに流れまくりだし
Googleはウルサイなw
最近は大手が本当にアホみたいなことする。

退職金運用年率4%!! クリック!!

※ 実は最初の3ヶ月だけが年率4%適用なのです

ってアホか。
623名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 18:48:38.17 ID:sBoGHPjP0
>>616 ID:ZFEOE1FI0
文字を送るのが出来ないなら、
スキャナとかデジカメでその書類をスキャンして、うpろだに上げてそのURLを送るといいよ
624名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 18:50:35.50 ID:sBoGHPjP0
補足
ろだにうpするなるパス付けて第三者からの閲覧は出来ないようにね
あとログが流れにくいサイト推奨
625590:2013/06/30(日) 19:09:42.30 ID:ZFEOE1FI0
>>623-624
アドバイスありがとうございます。
626名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/30(日) 21:56:21.45 ID:ThKGV3Bw0
無駄無駄
昔ねずみ講が問題になって禁止法案作る際な、商品媒介するのも禁止にするかの話になって

そもそもねずみ講だって最初の方の奴は儲かるんだし、投機の意味合いが強い
商品媒介するなら尚更商品への投機であって規制すべきじゃないって方向になって
現金直以外のマルチ商法の余地を故意に残したド腐れ経済ざんすよ

豊田商事にオレンジ共済、天下一家に円天アグラをラブホに誘ってみんなでMRI!
その話、チョッカが引き受けます!あ、どーも
627名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 01:23:53.73 ID:6ko5Inxt0
結局、旧バンクもファンドも決算発表しなかったな。
6月に決算発表しないってことは、もう近いうちに
終わらせるつもりかな?
新規の募集ができないなら、配当でお金が出ていくだけ
だから、続ける意味ないよな。

7月末あたりがXDAYとか予想してみたり。
628名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 04:44:12.64 ID:Tj6hUqXE0
どの位の人数が投資していくら集めたんだろう?
629名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 09:29:13.49 ID:Tj6hUqXE0
?
630名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 12:17:19.71 ID:5iSArbK/0
7月11日までに譲渡契約書を返送しないとキャンセル扱いとなりキャンセル待ちの人の枠取りに代えるそうな

本件取引は営業者であるファンド社は管理者としての引継ぎに関与するもので
斡旋または仲介をしている訳ではないそうです
631名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 19:11:08.81 ID:VrCwyAAQ0
解約する人多いのかなあ

解約すべきか、そのままか悩む
どちらにしても帰ってこないか
632名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 21:13:17.21 ID:VrCwyAAQ0
自分結構投資しているのですが
返ってこないとダメージ大きいです。

どうすればいいの?
633名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 22:23:26.23 ID:Tj6hUqXE0
>>631-632
あなた本当に投資したの?
634名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 22:26:10.83 ID:Tj6hUqXE0
俺は数口投資して市民相談の弁護士に相談したけど
今の段階じゃ、配当金も支払われてるから、詐欺として訴えるのは
難しいと言われたよ・・・無料相談の弁護士じゃこんな物かね・・・
635名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 22:39:41.09 ID:Tj6hUqXE0
>>630
今日封書がとどいて
同じ文面の手紙が入ってたけど
前の方のスレの記事を見て証書
送ってもお金が返ってこなさそうだし
弁護士と相談しても話にならなかった
からどうしようかと悩んでる。
弁護士からは極めて黒だけど、配当金が
支払われてるから現段階では詐欺として訴えるのは
難しいと言われたし・・・某政令市の市民相談は役立たず
でした。
636名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 22:56:46.51 ID:Tj6hUqXE0
このスレッドに出てた弁護士事務所にでも相談するか・・・
637名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/01(月) 23:19:32.92 ID:OUbg6ydE0
>>634  離婚専門の弁護士とか弁護士もイロイロ。

詳しい弁護士でないと無意味。
638634:2013/07/01(月) 23:29:12.60 ID:Tj6hUqXE0
>>637
じゃあ、このスレッドにはり付けてあった弁護士事務所にでも
相談してみます。電話じゃうまく伝えられないから
メールフォームから相談してみるよ。
639名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 02:01:23.83 ID:eMGmZtQb0
詐欺として訴えるのは難しいってこのスレでも言われてるだろ
無責任なやつが煽ってるだけで
640名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 05:07:47.12 ID:uI9HGiA60
ここ見てる弁護士が自分の相談窓口に誘導してきそうなので弁護士も要確認ね
こういうのに引っかかる人たちって弁護士にとってもイイ金づるだから
641名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 09:43:01.92 ID:nvg8yD7h0
弁護士の着手金、相当高いんでしょうか?
私は1口100万円位の出資だったら、弁護士費用がもったいないでしょうか?
642名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 10:17:22.45 ID:v2lAXz0u0
>>641
その金額ならさっさと金返せって毎日電話してごねてんのが一番だよ
643名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 10:41:41.97 ID:nvg8yD7h0
なるほど!
とにかく自分のお金が無事に戻るまで、会社が倒れない事を願うばかりですね。
644名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 11:41:34.80 ID:DG6d8nfb0
>>641
解約する届けをだしたんですか?
645名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 12:14:40.27 ID:yxPJ+3lv0
15億の解約枠は
返金する意志があったというアリバイ作りだろうな。
詐欺罪逃れのポーズ。
646名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 12:40:10.13 ID:tfM/C1oIP
返金が1年以内ってひっかかるね
すぐじゃないのかよw

新規で募集できないから自転車操業できずに資金困ってそうw
647名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 13:05:59.89 ID:v2lAXz0u0
つーか、正確には解約と返金じゃなくて、
第三者への譲渡とその代金支払だからね
これを返金なんて呼んでたら、
弁護士に相談しても30分やそこらじゃ実のある相談できないよ
648名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 13:46:33.39 ID:4kFSo0aX0
詐欺として立件させないためのアリバイづくりのような気がするなあ(´・ω・`)
649名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 13:47:35.25 ID:DG6d8nfb0
譲渡してもしなくても金返ってこなさそうだしなぁ
650名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 14:09:47.71 ID:0v2aX1J60
絶対に返ってくると信じてる。
信じたい。
651名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 14:53:34.31 ID:AuBhu3as0
豪ドルは別格発言の半額弁当暴威逝ったあああああああああああああ!!!!!!!!!

豪ドルは別格発言の半額弁当暴威逝ったあああああああああああああ!!!!!!!!!

豪ドルは別格発言の半額弁当暴威逝ったあああああああああああああ!!!!!!!!!

豪ドルは別格発言の半額弁当暴威逝ったあああああああああああああ!!!!
652名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 15:39:38.42 ID:az31mF5/0
>>647
第三者かは怪しいがなw

泥沼訴訟にでもなれば法人格否認の法理で同一視の争いも出てくるだろ
653名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 16:01:39.25 ID:nvg8yD7h0
分配金も支払われているし、対応もしっかりしてくれる。
ただ解約できないだけ。
信じて待つのが一番じゃないの。
654名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 16:17:44.50 ID:4kFSo0aX0
>>653

>ただ解約できないだけ。

 ここが問題。資金繰りが行き詰った証拠だよ。
 もともと解約自由(今回で言えば4号以外の満期前のやつは営業者への譲渡は手数料とるけど自由)で換金可能だよ,といってたんだから
655名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 16:36:48.40 ID:v2lAXz0u0
http://www.minnadeooyasan.com/feature/fe_07.html

これ印刷して消費者契約法を根拠とすれば、
立派に根拠のある解約の内容証明郵便くらいは送れるよ
656名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 20:05:09.31 ID:0v2aX1J60
ここに書き込んでる人たちが出資者達を混乱させているんじゃないですか?
読んでいると夜も眠れない。
ちゃんと利息も払っているし、もしかして悪質じゃないかも?
すぐに解約できるように願うのみ。
657名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 20:12:18.52 ID:tfM/C1oIP
あぐらのスレでそうやって言ってるような人もいたね・・・
658名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 20:24:17.81 ID:DG6d8nfb0
正直このスレを見ると不安でいっぱいになるよ。
今回15億だか17億だかのやつには申し込んでないけども
659名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 20:45:47.03 ID:tfM/C1oIP
じゃあこのスレ見ない方がいいやろう
660名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:04:37.48 ID:DG6d8nfb0
>>659
みなければいいんだろうけど、つい見てしまうんだよね。
661名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:14:44.42 ID:tfM/C1oIP
>>660
投資する前はここ見てなかっただろうね
大阪市から処分あってから気になりだしたのだろなあ
662名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:22:36.20 ID:+jjRdxLG0
6%とかの金利の意味を考えないとね
住友不動産サーフと比べてみなかったのかな?
663名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:22:36.95 ID:DG6d8nfb0
>>661
そうです、処分があってそれから気になりだしたんです。
それでググってたら2chに大家さんスレがある事に気づいて
見る事になったの
全財産投資したわけじゃ無いからまだましなのかも
しれないけど、戻らなかったら、株とかFXで損したんだ
とでも思うしか無いか・・・
664名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:23:43.24 ID:DG6d8nfb0
>>662
投資は素人だから、住友とか大手の商品は知らなかったんです。
665名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:25:38.29 ID:xn1gQD1b0
いろんな行政処分受けて、実質的に債務超過だけど、悪質じゃないかも。 って?
 
666名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:34:17.87 ID:DG6d8nfb0
>>665
悪質だけど、病気になったときに生命保険会社から
支払われたお金の一部を回しただけだから
お金が溶けても生活が苦しくなったりはしないけど
頭に来るね。
全財産投資しなくて良かった感じ
667名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 21:45:48.18 ID:tfM/C1oIP
投資の素人ってのは言い訳だろなあ
行政処分で調べた時みたいに投資する前に、
2ちゃんなりネットで調べてたら少しは評価変わってただろね

次に活かせるし授業料と思うしかないね
668名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 22:39:59.60 ID:az31mF5/0
まあ、今後は2ちゃん以前に6%の配当の投資勧誘見たらそこで不安になるだろうさ。
パッシブ運用してるファンドで収益をインデックスより有意に稼いでるのは
全体の4%しかないとか。
平均利益率を超える美味しい話はころがってないよな、んとに。
669名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 22:42:28.07 ID:az31mF5/0
パッシブ運用×
アクティブ運用○

スマソ
670詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ :2013/07/02(火) 23:03:03.89 ID:NfkomIIL0
>>663
大家さんを検証して批判してるサイトは軒並みつぶされたからね。
2chぐらいしか、まともに批判する場所がなくなってた。
悪にも正義にも(あまり)屈しない2chならではだったね。
671名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 23:24:13.56 ID:ETkzKzrO0
653,656

あんたら都市総研の社員?ステマ業者?
こんな2chの工作なんてしてないで、
まっとうな仕事につけよ。
672名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 23:36:41.39 ID:ETkzKzrO0
630

あなたの630の書き込みは、どういうルートで仕入れた
情報でどういう意図で書き込んだの?

「7月11日までに譲渡契約書を返送しないとキャンセル扱いとなりキャンセル待ちの人の枠取りに代えるそうな
本件取引は営業者であるファンド社は管理者としての引継ぎに関与するもので
斡旋または仲介をしている訳ではないそうです」
673名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 23:41:00.32 ID:A8uWEWDuP
>>672
この書き込みは明らかにおかしいよね
674名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/02(火) 23:52:11.37 ID:ETkzKzrO0
673

630が社員orステマ投稿で、635が630が
これに返信する形で、弁護士は役にたたない、
だから何もしないほうがいいという流れに
持っていこうとしていて、実際に653,656のような
投稿が続いている。

大家さんとしては、出資者が弁護士を使ったり、
騒がれたりするのが嫌なんだろうね。

騙されたと思う人は相手が嫌がることをしないとね。
675名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 00:18:14.20 ID:eenkTuglP
>>674
いまの時点では逃げる準備してるところだと思われるから、法的手段をチラつかせれば
和解という形で返金すると思うよ
676名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 00:45:24.49 ID:gUt6Qi2Q0
675

大家さんの詐欺のスキームは、MRIなんかと
違って実物資産があるから出口戦略が難しいんだよね。

MRIとか古典的なエビの養殖とかは、海外で運営しているから、
そもそも海外にお金を移して逃げるっていうシンプルな
出口戦略(逃げ切れるかはわからんが)

大家さんの場合は詐欺として扱う商材が「不動産」だから、
どっかにもっていくことができない。もちろん、100億程度
の不動産を買うのに27億の手数料や広告とかありえないから、
こっからお金は抜いているとは思う。

でも、一番大きな「不動産」を自分のものにしたい。
だから、今回の解約騒動
(出資者を別の不良資産の債権者に変更しようとした、568を参照)
を作って、不動産を自分のものにしようとした。
もしこれがうまくいったのなら、ファンドの出資者は、
675が指摘している和解になってお金が返ってくるだろう。
今回の騒動でバンクの債権者になった人にはお金は
返ってこないと思うが。

ただ、あまり今回の「解約」(絶対に解約ではない)
に応じる人がいなければ、また別の方法を考えてくると
思う。もうあの手、この手なりふりかまわずだね。

ただ、ステマや社員っぽい投稿をみると、弁護士は役に
たたない、だから何もしない方がいいという方向に
持っていきたいみたい。これは、675がいうように、
不動産をなんとか自分のものにする準備をするまえに、
法的手段で差し押さえとか食らうのが嫌なんだろ。

だから675が指摘している法的手段を使って和解に
よる返金を求めるのが一番の得策だな。
677名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 00:57:49.98 ID:z9RGDMNm0
>>676
ということは15億円を上限に買い取るというのに大家さんの手口にのって
証書等を送った出資者は全損するって事?
678名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 01:41:35.68 ID:gUt6Qi2Q0
大家さん決算発表wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.minnadeooyasan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/161.pdf
http://www.minnadeooyasan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/171.pdf

こんなわかりにくいところに置くなようなあw
指摘受けて修正したなw
679名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 01:42:18.55 ID:gUt6Qi2Q0
あいかわらず損益計算書出さないんだな
680名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 02:02:10.72 ID:gUt6Qi2Q0
677

契約書よんでみ。出資者は、現在ファンドの出資者。
それがバンクの債権者になるって書いてあるだろ。
で、そのバンクって会社はほとんど不動産持ってないだろ。
これから、増資して頑張るって書いてるし。
誰が増資に応じるの?不動産もってない会社がどうやって
出資者にお金返すの?

極めつけは、「証書等の発行はございません 」
返す気なさすぎだろ。

で、不動産持っている会社から出資者の債権がなくなったら
大家さん合法かわかんが、グレーゾーン的に万々歳だろ。

「出資持分の譲渡に係わる金銭の授受について、ファンド社が責任を負うべきものではなくなります。バンク社への債権となります。」
これの意味がわかる?
・これに応じるとファンド社の出資者の債権がバンク社の債権になります。
・ファンド社は、バンク社が潰れても一切責任を負うものではありません。

これに応じた人は、バンク社の債権者になりますっていうことと、
バンク社が潰れてもファンド社が一切責任を負わないってことに
納得して印鑑ついて送っているんだよ。
間違っても解約の手続きじゃないんだよ。

あとは、どれだけこの「解約」に応じる人がでるかだな。
それしだいで、大家さんの出口戦略が決まる。
681名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 02:07:42.14 ID:z9RGDMNm0
>>680
なるほど、大家さんが思ってるように集まってないから
>>630
みたいな書き込みがあったのか・・・
682名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 02:20:44.68 ID:gUt6Qi2Q0
なんだろう?この財務諸表は突っ込みどころ満載だな。
とりあえず全体の貸借対照表と損益計算書がみたいな。

累積損失がとんでもない額だが、もっと多そうだな。

未収入金17億
→総資産の3分の1を占める未収金ってなんだよw

売掛金3億7000万円
→なんで不動産運営会社が掛取引やっているんだよw
家賃収入で掛取引なんてしないだろ。
683名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 02:27:25.16 ID:gUt6Qi2Q0
681

「7月11日までに譲渡契約書を返送しないとキャンセル扱いとなりキャンセル待ちの人の枠取りに代えるそうな
本件取引は営業者であるファンド社は管理者としての引継ぎに関与するもので
斡旋または仲介をしている訳ではないそうです」

630の書き込みは、
「7月11日までに手続きしないとキャンセルになるか早く印鑑ついて送れ。」

「ファンド社は、今回の譲渡契約書に引き継ぐために関与しているので
あって、斡旋や仲介はしていない。
→バンク社が潰れても斡旋や仲介でないから責任とらないよ」

もろに誰かさんの立場を表した投稿だな。
だいたいそんなことホームページにもどこにも書いてない。
684名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 07:29:53.48 ID:/iVK5OFV0
>>683
つまらないステマ分析するなとは言わないから、
とりあえずアンカーつけろ
685630:2013/07/03(水) 08:05:36.72 ID:dJkbYg9g0
630だが社員とかステマじゃないよw

4号持ちでなんとか金を回収したいんだ
15億のもとりあえず申し込みして手続きをしていないから手紙がきたんだよ
686名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 09:07:07.59 ID:Xc5C+/P90
現金が1500万しかないとこが1年内に15億ねぇ
これ、3月末のBSなんで、この未収入金は6月の増資で二束三文のファンドの
株式に勘定名前変えてるハズ。
市場の無い債務超過の会社の株式は通常評価額0だから、適正な帳簿作成すれば

ここも14億の債務超過ですな。

それに既に1年内に償還が必要な借入金が21億円。 15億加算すると36億円。
キツすぎる。
687名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 09:33:54.46 ID:AXwaaoZ+0
バンクの出資者に買い取りを持ちかけているという新設会社の資産って、
もしかして債券との交換で手に入れたバンクの株式17億なんじゃね?
688名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 10:10:11.71 ID:Xc5C+/P90
時間軸で言うとそこは難しいかも。てか分割で会社が約半分になってる。

分割前と比較すると、分割された会社の資産(分割直前BSないから前期比で超ざっくり)
立替金7億 短期貸付金 8億 売掛金30億 棚卸資産(土地やら未成工事)2億5千万
負債が短期借入金25億 未払金11億
(糞会社っすなw)
有価証券勘定が無く、利益剰余金のマイナスを見る限り、人的分割。
新設分割会社の株式は「販売」の株主(ファンドか?)に渡ってる。

内部が複雑で全体像見るにはフローチャートがいるわw

新会社には、いよいよ担保する現物資産は期待できない。
689名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 10:48:23.48 ID:Xc5C+/P90
アベノミクスなんたら言う割に土地や建物の収益原資の有形固定資産が一切分離されてない。
あるのはどこへの何かもわからない売掛金くらい。(せめて手形だろ・・・)

オマケに、切り離された負債はほとんど分離元の販売に保証を求めることが出来る反面
(でないと分離を承認しない(会社法810条))
新たに債権者となった人間は、分離元の販売には何も言えない。か。

これはアカン マジでアカンやろ
690名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 10:52:14.57 ID:LNWLQtcR0
分析屋みたいな人があれこれ書いているけど
まともだったり、なかったりの板ですな・・・。
何を信じてよいのやら。


┓( ̄∇ ̄;)┏
691名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 10:59:50.10 ID:Xc5C+/P90
>>690
俺は今日BS見るまでは、債権譲渡はどうとも言えない派だったがな。
この分割承継会社は債権を買い受ける為の会社の財務内容じゃない。
692名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 11:07:47.93 ID:T78JJjPk0
返してくれることを信じたのに
どうすればいいの
693名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 11:38:53.91 ID:erQjNzcEP
倉庫とかに投資してた人は物件売ったお金を投資主に少しでも返してくれるのだろうか?
それとも従業員の給料とか企業の借金返済に消えていくのだろうか??
694名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 11:47:55.96 ID:LNWLQtcR0
みんなで大家さんがダメなら、何がいいの?
ちなみに株はこわいので、やりません。
でも儲けたいよね〜
695名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 11:53:55.55 ID:erQjNzcEP
本当にいい商品ならあちこち広告載せまくらなくても人は集まると思う
696名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 11:58:51.39 ID:LNWLQtcR0
投資は
やってみないとわからないもんね・・・。
697名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 13:56:04.60 ID:T78JJjPk0
譲渡契約書送った人
もうだめみたいですね。
早めに訴えたほうがいいです。
698名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 13:58:23.91 ID:AXwaaoZ+0
>>694
投資は寄らば大樹の陰なので、信用できる友達が一番
いなかったら、ブログ村かなんかで株でもFXでも債券でもなんでもいいから
頭よくて、信用できそうで、何よりも金持っててひまそうな奴探すといいよ
コメント書いたらちゃんと返すようなひまなやつで
5年も投資ブログ続いてれば2chよりは役に立つ
699名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 14:17:51.79 ID:LNWLQtcR0
698さん
お金のことで身近な人ともめると後が気まずいから
知らないネットの中の情報交換の方がいいかもですね。

確かに2chの方々は、思い込みの激しい方も多いみたいで
専門的なブログ、探してみます。

もし、具体的にお勧めあれば、ヨロシク!!
700名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 15:00:35.89 ID:qPYEqAYU0
>>655
ん?契約書には「(受理するかどうかは知らんけど)解約の申し立てはいつでも可能です」
って書いてあったので、あかんと思ってたけど、そんなページがあったとは。
消費者契約法を調べてみよう・・・。どうも。
701名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 15:04:05.01 ID:qPYEqAYU0
解約申し立ての内容証明のひな型でもあると
みんなうれしいんではなかろうか?
702名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 16:03:19.70 ID:Xc5C+/P90
オススメな資産運用は詐欺広告で金集めていくらか隠してお務め後に掘り出す。
703名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 18:00:34.41 ID:eenkTuglP
>>691
むかしから計画倒産でよくある手です。
704名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 18:11:18.69 ID:AXwaaoZ+0
>>699
「みんなで大家さん 怪しい」で検索するとでてくる人がおすすめだった
(このエントリーで大家さんとこのスレを知った)
このエントリー読むだけでもわかるけどかなりひねくれてる
性格の悪さを隠そうともしないけど、儲け話も隠さないので役立った
ただ、最近はFXと雑談しか書かないのが難点
705名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 18:19:36.53 ID:LNWLQtcR0
<年金>12年度の運用益11兆円超 株高・円安効果で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130702-00000123-mai-bus_all

アベノミクス効果!
706名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 20:49:38.10 ID:QTFpIQkp0
ID:LNWLQtcR0 は工作員だろ。

うざい、消えろよ。
707名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/03(水) 22:17:40.70 ID:/iVK5OFV0
>>701
自分だけ送るからこそ返ってくる可能性が出てくるのに、ひな型なんて作ったら意味無いじゃん
そもそも、>>655も自分が出資者じゃないから2chに書いているのであって、
出資者だったら全部秘密裏にやった上で解約したことを漏らさない誓約書差し入れてもおかしくないよ
708名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/04(木) 10:22:32.25 ID:YiNA1vHm0
10号と9号の出資者だけど、先月分の分配金もちゃんと貰えた。
今月も無事を祈ります。
709名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/04(木) 11:02:00.64 ID:pxTETVu+0
既に特別配当化してるよなw
710名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/04(木) 11:07:25.22 ID:pxTETVu+0
特別分配金だった
711名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/04(木) 16:29:09.44 ID:8BTupgyi0
>>708
俺は8号出資者だけど証書は送って無いんですよね?
712名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/04(木) 18:55:27.42 ID:1DD7eMpu0
>711さん
私は解約しないので、証書は持っています。
解約する場合は、証書や身分証を送るようですよ。
お手紙に書いてありました。
713名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/04(木) 21:23:49.94 ID:Jl7zitDo0
L’ALBA 特益、特損合わせて損失だして赤字拡大
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130704085746.pdf
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130704085413.pdf
714711:2013/07/04(木) 21:41:01.03 ID:yvgmLUsO0
>>712
私も送って無いです。
電話で大家さんに聞いたら
5月だかの怪文書騒ぎで解約の
問い合わせが来てるって
言ってました。
715名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 00:19:40.65 ID:pRx0EI8j0
>>689

>>222にあるとおり、ここの不動産は関西アーバン銀行の
根抵当がはいっているんだった。

だから、債権譲渡でバンクの債権者になった人には、
本当に何も残らないな。根抵当だから物件丸ごともって
いかれるし、元本の1割どころか、全く返ってこないとかありそう。

あと、今回の解約騒動の時系列考えてみると、

@大家さん承継会社16期決算発表
http://www.minnadeooyasan.co.jp/

A6月24日ころ
→出資者に解約希望の人には、解約できる書類を送るよって届く

B6月27日 大家さん承継会社の17期決算発表
http://www.minnadeooyasan.co.jp/

C6月27日以降
→解約希望者の第一陣に「解約」の書類が届く
→読解力の無い出資者がファンドからバンクへの「債権譲渡契約書」を郵送

ここから下は未来の予想

D大家さん承継会社が当然のように倒産
→バンクの出資者には全くお金が返ってこない
・不動産はアーバン銀行に根こそぎ持って行かれる
・売掛金だの未払金は実態無し
・現金はそもそもない
まああたりまえだな

E出資者火病を起こす→金返せコノヤロー
大家さんは反論
(1)契約書には、「出資持分の譲渡に係わる金銭の授受について、
ファンド社が責任を負うべきものではなくなります。」って書いてある

(2)契約前に貸借対照表を公表している。出資者はバンクの財務内容を
知っていて契約したんだから、あんたらが悪いだろ。

まあ同人格だのいろいろ言えるかもしれんが、こんな展開が
ありうるような気がするな。

そして最後に、

Eバンクの債権者になった出資者が多ければ、
残りのファンドの出資者には満額償還。そんなに多くなければ、
ファンドの出資者の元本の50%とか、30%とかで買い取る。
応じなければ、バンクのように潰れて1円も返ってこない
ぞと脅してディスカウントして買い取る。
ラブホファンド型の出口戦略だな。

これで全く問題ないわけではないが、こんな
終わらせ方を考えているのかなと思っている。
今回の騒動をと貸借対照表を公表した時期に
あわせたのは、こんなことも意識しているような
気がするな。

出資者の人は、大家さんが何かアクションを動かしても、
716名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 00:26:11.38 ID:pRx0EI8j0
出資者の人は大家さんが何かアクションを
起こしても、冷静に判断しないとダメだな。

手紙とか電話がきても、自分一人で
判断しないで法律に詳しい人とか、2chに
相談してから意思決定したほうがいいぞ。
717590:2013/07/05(金) 00:45:02.85 ID:hM8mayNX0
>>716
みんなで大家さんに送った証書と本人確認書類を送った者ですが
大家さんから証書と本人確認書類が返却されてきました。

>>591
の所へ相談してみたんですが
一件目は、書類を取り戻す事は難しいと思われますと言われたんだけど
書類は戻ってきました。現時点では訴える事は難しいとの事でした。
二件目は、みんなで大家さん自体はじめて聞く会社で
被害相談等はまだ来てないと言ってました。
こっちは様子見と、国民生活センターの方が情報が集まってる
から、国民生活センターに問い合わせをと言われて、国民生活センターに
問い合わせたけど、まだ被害等の情報は入ってないと言われました。
なので、証書も返ってきたし、しばらく様子見にします。
また、大家さんに動きがあったら、このスレッドに投稿します。
718590:2013/07/05(金) 00:49:17.51 ID:hM8mayNX0
なんか書いた文章が変だ・・・

みんなで大家さんに証書と本人確認書類を送ったものですが
みんなで大家さんから証書と本人確認書類が返却されました。
719名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 01:08:04.31 ID:pRx0EI8j0
>>717

俺は>>591じゃないよ。

一応回答すると、
現在出回っている大家さんシリーズ(4号〜12号)
は総口数10,160口。
このうち、一人複数口持っている人が多いだろうから、
平均3口で考えると、保有者は3000人ちょっと
平均5口で考えると、保有者は約2000人。
平均10口で考えると、保有者は約1000人。
いずれにしても、あぐら牧場とかに比べると少ないよね。
あなたがどこの人かしらないけど、
その辺の小さな弁護士事務所とか、消費者生活センターに言っても
全国で2000人しか被害者がいないんだから、たぶん誰も知らないと
思うよ。
弁護士といっても専門があるし、そのへんの市役所の無料相談とか
では無理だと思うよ。
ちなみに、大家さんの顧問は元駒沢大学学長の弁護士だから。

本気で訴えるなら、誰かが中心になって被害対策弁護団
じゃないけど、そういうの作ってこういう案件に強い
弁護士を雇って闘わないと難しい気がする。
720590:2013/07/05(金) 01:22:45.05 ID:hM8mayNX0
>>719
レスどうもです。
そうですね。
あぐらとは規模が違い少ないですね。
被害対策弁護団ですか?
誰かが中心となって弁護団を
作ってくれれば良いのですが
自分は持病があって動けないですし
721名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 01:42:56.06 ID:PsR4guhd0
スキーム見れば組成段階から自転車漕いでるようにしか見えないけど
722名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 01:49:02.23 ID:fy2ySrxf0
>>715
バンクだの販売だのまたバンクだのなってかなり複雑で、俺も勘違いしてたが
多分「販売」は分割(した)会社。、債権買い取る新設分割(された)会社(新バンク)はまた別で、BS出てない。
だけん「販売」の前期BSから分割後のBS引いて、新設分割会社「新バンク」
のBSを推定したと。
総資産こそ販売の約半分だが、資産の内容は販売の比じゃない程劣悪。

と言うか、販売が3月時点で未収入金を前期の固定資産から流動資産に移動させててワロタ
そら、6月にファンドの株式に変えるからねw
723名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 02:04:07.11 ID:pRx0EI8j0
>>722

あっ、そういうことか。
騙されたわw

この劣悪な財務内容からまたさらに分割したのか。
で、そこが債権買い取る新設分割会社か。
てっきり、みんなで大家さん販売は旧バンク
だからって思っていたけど・・・

こりゃ出資者に金返す気なんてさらさらなさそうだな。
どこまで面の皮が厚いのか。

ここの経営者は生まれた時代を間違えたな。
戦国時代なら、裏切り・非道行為を重ねて
梟雄になれたかもな。
しょぼいミスもするから、あっさり死ぬかもしれんが

仮に、これをやるだけの財産と人脈持っていても、
俺だったらここまで鬼畜になれんな。
724名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 02:18:02.64 ID:pRx0EI8j0
>>722

ってことは未収入金は実態なし、
不動産は根抵当に入っている(たしか20億円)
現金、ほとんどなし。

そっから分割かあ、すごいなあ。

あと気になったんだけど、なんで自己株式買ったんだろ。
非公開会社なのにね。
約2億5000万円って結構でかいよね。
会社から株主(柳瀬氏ら)に2億5000万円払われたってことだろ。
普通非公開会社じゃこんなことしないんだけど、
1株1円とか破格の安値で増資して、自己株式消すとか
やらないよね?
こういうことしたら、問題になるけど、株主は経営陣だと
思うし、債権者は出資者だからね。
725名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 06:01:13.05 ID:rm+C1yq40
>>717>>720
根本的な問題として、相談するときは以下のように言うように。(契約等以外に>>655も印刷して持参)

「いつでも解約できるという話だったのに解約できない。」
「説明の不備や粉飾などで何回も行政処分を受けていて不安だ。今すぐ解約したい。」

今現在、金銭的な被害は無いのだから、詐欺として扱うのは無理としか答えようがない。
また、私募ファンドで途中解約できなかったり出口で売れなくて金返ってこないなんて日常茶飯事なので、
大家さんには詳しくないけど不動産の私募ファンドは知ってる弁護士からは、
ただのクレーマーに思われる可能性すらある。
特に無料相談なんて聞かれたことしか答えないから、聞き方が悪いと答えに期待できない。

運営や決算のずさんさを裁判で証明して損害賠償請求することもできなくはないだろうが
説明と実際の契約が違ってたから金返せっていう消費者契約法的な話のほうが楽。
726名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 08:47:24.35 ID:rngZQGTL0
ところで弁護士の手数料っていくらですか?
着手金ってどの段階で払うんですか?
友人に相談してみると、投資商品だからリスクあること前提でやったんだから
難しいじゃないのって言われました。
弁護士もピンキリだし、今弁護士のニートも多いらしいので、そっちに騙されるのも
二重に悔しい事になるのはいやだな。
727名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 09:08:13.39 ID:llIsGbH00
>>726
着手金10万+成功報酬15%(取った金額の)+実費

弁護士が勝てそうだと思ったら着手金安くなるし、
忙しかったら着手金は高くなるが、これくらい

>>725くらいしかまともに解約について考えてないが笑える
728名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 09:13:34.26 ID:fy2ySrxf0
>>724
自己株は結構前からもってるみたい
まあ、共生か柳瀬大先生が吸ったのか知らんが。
非公開は市場がないから必然的に特決に、特定人からの買い受けだと
売主追加請求まで絡むし面倒だが、裏の悪い奴が一人または意思の統一があればむしろ
容易だったりすんじゃないかな。一応財源規制あるけど当時は潤沢に利剰金あった(帳簿上)から
買えたんだろう。

調べると確かに乗っ取った某東証二部の会社が強く絡んでるみたいね。
むちゃくちゃ複雑な金の流れがあるよこれは。
729名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 09:33:08.56 ID:Pq1m2MnN0
ねぇねぇ今月中に落ちるのここ
730名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 09:39:58.40 ID:3CMlSSFIP
よう大阪市は債務超過って見抜いたね
何も行政処分なかったらどんどん被害額が拡大してただろな
募集かけれないからお金集めれなくて苦しんでそう

結局ラブフファンドと似たようなもんかもなあ
731名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 10:47:48.51 ID:aL93Oy7b0
ラブホファンドは
ラブホテルがあるとされる土地でラーメン屋とか営業してなかったか?(笑)
732名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 11:46:20.02 ID:rngZQGTL0
>>727
100万円としたら約30万かかるってこと?!
弁護士が請求できるのも、解約手数料引きの元本返金だから、
そこからマイナス30万は痛すぎる。
弁護士がおいしいだけですね。
自分で、返金まで頑張るしかないということか。
会社が潰れちゃったら、正に「元も子もない」から、無茶もできないな。
733名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 12:33:51.67 ID:kFaTxm+CP
>>732
いま弁護士を使って返金させなかったら一円も取り戻せないことが明らか。
破産申請されたら債権者平等の原則で抜け駆けできなくなるよ。
734名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 12:39:32.17 ID:kFaTxm+CP
>>725
だから今なら訴訟になんかならないわけ、大家さんは現時点で騒動が大きくなることを嫌ってる。
自分たちが法的に追求されないように和解で返金、訴訟ではないから弁護士費用もそんなにかからない。

ただ、これはあくまでも情弱を騙して無担保債権にするまでの間だから、早くやらないと後は開き直られてお金は戻らない。


グズグズしてる暇なんかないよ。
735名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 12:54:14.85 ID:kFaTxm+CP
>>725
それから、すでに大家さんは不動産共同事業法に違反している、だから行政命令が出れば出資者に返金しなければならない。
まだ行政命令は出てないわけで、それまでの間に出資者の持分を第三者が買取る形にして無担保債権とし返金義務から逃れようとしてる。

実質債務超過らいしから、残された時間は少ない。
736名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 13:15:01.11 ID:PsR4guhd0
債務超過うんぬんよりも解約希望者の解約金を用立てられないという
737名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 13:54:45.35 ID:llIsGbH00
>>735
本当に弁護士という人種をわかってレスしてるのか?
ただの交渉だろうが内容証明だろうが報酬15%取らないようなやついるの?
いるなら紹介してやりなよ
それに出資金返還の行政命令なんて存在すんの?根拠法明示してくれ
738名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 17:10:04.11 ID:rngZQGTL0
ここの書き込みに正しい情報は存在するのかな。
出資している者にとっては、死活問題なんだから
無責任な情報で惑わすのは、やめてくれ。
739名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 17:14:27.14 ID:pzFbLhDF0
死活?
そもそも、こんなところに出資する時点で活なんてないやん。
740名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 18:45:18.41 ID:rngZQGTL0
・・・
741名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 19:02:03.42 ID:pzFbLhDF0
>>740
ごめん、言い過ぎた。
742名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 19:09:46.09 ID:3CMlSSFIP
>>731
マジかwわろた
743名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 19:13:54.25 ID:rngZQGTL0
>>741
察してくれてありがとう。
744名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 19:38:03.75 ID:kFaTxm+CP
>>737
特定共同事業法の許可の取消。
これが出たら出資者に返金し廃業しなければならない。


八王子市のベテラン弁護士
http://hoshinaben.com/hiyou_rei.html
裁判もしないのに15%も取ったらボッタクリ
745名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 19:42:37.20 ID:kFaTxm+CP
いい加減なことばかり書いて弁護士への相談を阻止しようとしている
悪質な連中がいる、こういう連中と業者がつながっているのかどうか

さて今後が楽しみ
746名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 19:53:38.89 ID:llIsGbH00
>>744
許可の取消と返金は関係ないよ
許可がなく営業の継続ができなくなった会社との匿名組合契約が残るだけであって、
金返せなんて命令が出るわけじゃないもの

あとね、裁判をするかどうかは一切関係ない
その人が多少安いのはその通りだけど、
10数年前に廃止された報酬規定が今でも標準だよ
http://www.caa.go.jp/seikatsu/shingikai2/kako/spc16/houkoku_c/spc16-houkoku_c-ref_13.html
747名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 21:07:10.00 ID:kFaTxm+CP
>>746
許可の取消というのは、すなわち廃業なんで匿名組合契約は維持出来ません。
裁判をするかどうか?大家さんは裁判されたら困るんだろ?
だから弁護士が出てくれば返金に応じざるを得ない。

弁護士の報酬規定?君が実務に無知だということがよく解った。
748名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 22:19:07.39 ID:fy2ySrxf0
まあ、外野の俺が言うのもあれだが少額なら個人も確かに弁使いにくいだろ
PC使ってる人は契約プロバイダーに無料レンタルのホムペスペースかなんかないか?
そこで投資者に集合かけて(付属かダウンロードした無料掲示板CGI使ってコミュニケーションとか)
取り敢えず団体で動けるよう待機はしてたらどうだ。
749590:2013/07/05(金) 22:31:24.92 ID:hM8mayNX0
俺は一口しか大家さんに投資してないから、まだましな方なのかもしれないけど
ここに書き込んでる人で大家さんにどの位投資したのかが気になるなぁ・・・
>>748
俺は持病で動けないから、ここで大家さんに投資した人にHP立ち上げてもらいたいです。
俺が体調良くてPCの知識があれば、プロバイダのHPスペース
を利用して何らかを立ち上げたいけど、出来ないしなぁ・・・
ここに書き込んでる人でみんなで大家さんに投資した人って
何人いるんだろうか?

明日病院なのでもう寝ることにします。
書き込みは明日の午後以降からしか書き込めないや。
750名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 23:05:37.60 ID:IQeAYRAGO
許可取り消されたら倒産するだけだから返金なんてねーよ…
751名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/05(金) 23:39:55.89 ID:rm+C1yq40
>>737>>744
>>744のリンク先を見ても、内容証明と報酬で3-5万と10-30万とある
言うほどかわらねーじゃん
お前ら何を高い安いと争ってんの?
752名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 01:31:54.74 ID:qruCiBnp0
>>728

なんか大家さん出資者を最初から食い物に
しようとしているみたいで、すごいよね。
当時のB/Sにしてもおそらくは胡散臭いもの
なんだろうね。
753名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 01:43:37.71 ID:qruCiBnp0
もっと大口の出資者が多いと思っていたが、
小口も多いのね。解約するには、
>>725の人が書いているような対応がいいのかな
と思うな。あんまり法律詳しいわけではないが、
これなら、消費者生活センターとかでも
対応できるかしれない。

ただし、大家さんが開き直ってそんなの関係ねえーってやったら
>>748のような対応とるしかないんでない?

間違っても、詐欺は配当している間は立件できないとか
諦めて何もしないのは一番よくないと思うわ。
詐欺とかで倒産したときにまともなお金が
残っていたためしがないな。
754名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 01:57:11.01 ID:qruCiBnp0
731>>

そんなことあったのかw
ラブホファンドはいろいろやらかして
いておもしろかった。
火災で死人が出たとか笑えないトラブルもあった。
あそこは最後、出資者に元本の2割くらいで
買い取るとか言って終わったよね。

ここも最終的には2割とか3割で話をつけるのか、
それとも全部持って逃げるのか、どうなるか。

2割とか3割ってラインが心理的な節目なんだろうね。
これ以上弁済率が下がれば、出資者は開き直って
裁判とかになるだろう。かといってこれ以上
高い弁済率だと大家さんにうまみがない。

でも、近いうちに結論はでそうだけどね。
755名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 11:01:50.07 ID:aZfgZbb/P
>>754
どんな結論?
756名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 11:16:52.86 ID:srB4Htcs0
ぐぐれば出てくる
757名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 18:48:30.57 ID:Sb9Rzj5v0
今までになく順調にレスが伸びているね

どうやら不特法は不完全な法律だね
これだけ悪質であっても認可取り消しならないし・・・
詳しいことは知らないけど10月から不特法が一部改正になるらしいよ
758名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 19:37:45.07 ID:zriXhFzE0
取り消したら潰れる可能性が高いとなると、
前例もなく、取消の基準もはっきりしない中で取り消したら
大阪府が運営者だけでなく出資者からも損害賠償請求される可能性がある
出資者の金なんてどうでもいいが訴訟なんて面倒なことは嫌だろう
なお、審査しやすいように10月からは監査が義務付けられる
759名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/06(土) 22:38:10.71 ID:aZfgZbb/P
10月以降の改正では、かなり基準が厳しくなるらしい。
760名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 01:11:32.23 ID:rOzpYXnA0
>>755

大家さんって最初からまともに事業を営む気はない。
その辺は、いろいろ突っ込みどころはありすぎるが、
>>315さんが提供してくれた資料をもとに>>319で計算
したのをみればわかる。
何回か自転車こいで、大きくお金を集めたところで
お金を持ってドロン。最初から、賃貸収入(稼働100%)から出資者
に配当を払うと赤字になっている。管理費とかその他の
費用を入れなくても経済計算が成り立ってない。

あぐら牧場のように営業していたけど、
だんだん配当が追い付かなくてタコ足配当したとか
と全然違う。
最初から練りに練られた計画的なもの。
だから、最後にどうやってお金を持って逃げるかなんだけど、
それについては、>>554,>>568を参照。
ようは、大家さん出資者を新設の資産のない会社の出資者
に変えて、資産のない会社を潰して逃げる。

これが失敗したときは、ラブホファンドみたいにうちの会社
潰れるぜって言って、元本の2割とかで和解させるか
(この場合不動産が残る可能性はある)、
会社を潰して、お金を隠して、破産管財人と戦うか
どっちかしかない(この場合不動産は残らない)。

いくつかある出口戦略の中で自分に有利なものから
試していっている感じだな。だから、もう最終段階
に入っているということ。
そして新規の募集ができない大家さんに、長く事業を
続けるメリットはない(配当でお金がでていくだけ)。
だからもうすぐ、決着はつくよ思うよ。
761590:2013/07/07(日) 02:43:18.14 ID:MwcV7iw90
ここに書き込んでる人でみんなで大家さんに投資した人って
俺を含めて3人くらい?
762名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 03:18:25.37 ID:PjFGYBEF0
投資一般板見てる人は胡散臭い投資案件には慣れてるからね
元本1/10になってもいいから利回り6%で回したい!って奇特な奴がたまにいるぐらい
763名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 03:27:40.84 ID:mWmuCBya0
ちょっと話別だけどさ、上の方で「病気あるから代わりにHP立ち上げて欲しい」とか言ってて
なんで図々しいんだろうって思った・・・こりゃ騙されるわけだな
ここに書き込む暇が一秒でもあるんだったらそっちに時間割けばいいのに
764590:2013/07/07(日) 04:02:26.05 ID:MwcV7iw90
>>763
とりあえず、Passが無いと入れない掲示板を作ったよ。
765名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 04:10:24.96 ID:DKxG2xH40
ちなみに、このスレでも既に危ないというか完全に駄目なんだけど、
気軽に詐欺と書くと名誉棄損と営業妨害で訴えられるからな
民事だけじゃなくて刑事でも
だから、自分でサイト作る場合は「返金を求める会」くらいにしておけ
766590:2013/07/07(日) 05:05:54.17 ID:MwcV7iw90
>>765
掲示板だけ作ったけど、サイト名は未設定にしました。
767590:2013/07/07(日) 05:21:45.95 ID:MwcV7iw90
Pass付きの掲示板借りたけど需要あるんかな?
768名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 05:59:24.45 ID:rzTU3xZXP
何のために作っているんですか?
769名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 06:07:27.02 ID:MwcV7iw90
>>768
出資者同士情報交換しようと思って
770名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 06:29:13.73 ID:MwcV7iw90
とりあえず捨てアドと掲示板を作ったけど、需要があるなら
捨てアド晒します。
771名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 06:54:19.97 ID:PjFGYBEF0
捨てアドならとっとと晒せよ
772名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 06:57:30.13 ID:MwcV7iw90
>>771
晒したよ
773名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 07:08:29.59 ID:MwcV7iw90
メール欄にさらしたけど
本文にも晒しますわ
[email protected]
774名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 07:59:32.66 ID:rzTU3xZXP
>>773
出資している方ですか?
ちなみに何口?
775名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 08:03:17.74 ID:MwcV7iw90
>>774
一口出資してます。
776名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 08:06:30.92 ID:MwcV7iw90
>>774
あなたは出資しましたんですか?
777名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 10:40:37.57 ID:rH/HVQkw0
サイト作って集合なんてするのが「気に入らない」奴が来ると思うけど、まあシカトで。

俺は外野だけど、出資者は捨てアドに何書いて送信してパス貰うといいんだ?
空メでおk? 口数とか?
778名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 11:03:31.20 ID:MwcV7iw90
>>777
とりあえず空メでURLとPassを教えます。
出資者は大家さん何号で何口か書いてくれれば
助かります。
こんなことしか出来ないけども・・・
779名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 12:16:31.36 ID:MwcV7iw90
fからはじまる、ヤフメの方。
捨てメでメールが送れなかったので
sからはじまるヤフメでお送りしましたので
ご確認下さい。
780名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 12:33:37.71 ID:MwcV7iw90
[email protected]
↑のメアドでは件名が入って無いと返信できない様なので
件名に掲示板のURL希望でもいいので
件名を入れて送信して下さい。
お願い致します。
781名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 13:04:06.15 ID:MwcV7iw90
<ではじまるヤフメの方
URLとPassを送りましたのでご確認くださいますようお願いします。
掲示板はタイトル等はありません。
782名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 14:37:53.18 ID:rzTU3xZXP
>>776
自分は、9号8口出資してます。
7%なので、解約せず様子みてますよ。
783名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 14:41:12.89 ID:MwcV7iw90
>>782
8口ですか?
結構な額ですね。
784名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 17:14:23.05 ID:Crcd8D4yO
胡座、MRI、大家さん…
連鎖的ですな
分散投資って基本的なことだけど
この3つ全てにハマった人っているのかな?
785名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 20:31:49.02 ID:3+S/8eJ8P
>>784
ついでにラブホテルファンドも逝ったな

ラブホテルファンドと大家さんは新規でお金集められなくなってから苦しむの早いな
786名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 22:24:47.44 ID:rzTU3xZXP
>>784
かなりいると思いますよ。
いくら利回りいいからといって
ポートフォリオ考えずにお金つぎ込んだら
ダメですよね・・・。
787名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 23:02:49.73 ID:rOzpYXnA0
>>786

まあリスクとリターンはトレードオフだからな。
今もブラジル投資とか高い金利で釣っている
バナーがあるけど、金利が高いってことは
元本が返ってこないリスクも高いってことだよな。

そう考えると、>>782の答えはおかしいよな。
788名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 23:21:41.46 ID:3+S/8eJ8P
詐欺と普通の投資と一緒にするなよw
789名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 23:29:31.94 ID:3+S/8eJ8P
比べるのは近未来通信とかラブホファンド、真珠養殖、ふるさと牧場、あぐら、MRI、とかだろw
上記は、元本が増減しないで高利回りで固定
全部、決算は外部からの監査法人入れていない


株や外債とかと比べるなよw
リターン同じように見えてリスクが全く違う
790名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 23:30:43.46 ID:rOzpYXnA0
>>788
あぐらも、大家さんも、ラブホファンドも
普通のまともな金融商品よりもリターンは
高かった。

だからそんなに高い配当を支払わないとお金を集められない
→リスクも高い(詐欺の可能性も高い)

こう考えなきゃダメだよなって意味でした。
791名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/07(日) 23:51:45.05 ID:rH/HVQkw0
一応ポートフォリオ理論は、証券やら混ぜると期待値変動よりリスク変動が少ないこと
(相関係数1を除く)
を拠り所としてる。小難しい言い方すっと、リスク(以後σ)単位あたりの
期待収益率を上げることとがポートフォリオの目的と言える訳なんだが

こう言う胡散臭いとこは端からσが極めて高い。そしてそのリターンはマイナス。
(そもそも契約利回りはリターンとは言わない)
胡散臭いところをいくらポートフォリオ組んでもσ単位のリターンは上がらない
それどころか、安定して大きく損する確実死が待つだけだからね。

期待収益率プラス→ポートフォリオ理論による安定収益化
期待収益率マイナス→ポートフォリオ組むと安心と信頼の確実な損
(※ギャンブラーの破産問題理論)

>>788の言う通り
投資と詐欺を一緒にしてはいけないのだ。
理論的にはまとも系はポートフォリオ組成、
詐欺系は一ヶ所のある期間にガツンと、が破産確率が少ないと言う逆の結論が出る。
※ギャンブラーの破産問題
例えば競馬で1レース限定で100万掛けた方が、今後のレースに1万ずつ掛けて
行くより破産の確率は遥かに少ないことが証明されてる理論(収益率がマイナスの為)
792名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 00:28:42.72 ID:61uJFRzD0
ちなみに収益率(リターン)の超ざっくり出し方は
可能性のある各CFを気合いで大まかに見積もる。
仮に100万投下3年契約利回り年6%で、
1年後倒産 6万円 確率5% 2年後破産12万 確率15% 3年後 元本+利息 満額償還118万 80%と見る。
この場合の最終利回りは96.5/(1+X)^3=100で リターンはマイナス1.1% σ43%
(∴ハイリスクマイナスリターン=投資不適格)

んまあ、リターンとか結局は主観の塊だけど、冷静になる意味でもざっくり
予想の主観を充てるだけでも手を出すほど美味いもの色々見えるもんさ。

俺のように見え過ぎるが故にガッツリ溶かすまで来て本当の投資家。
793名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 07:09:59.96 ID:ScLnihR20
>>790
利回りなんて関係ない
そんなこと言ってるとわざと4%くらいに抑えた案件に引っ掛かるやつが続出する
ただただ単純にその会社に対して金を貸すだけの信用があるかというだけ
794名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 07:25:42.43 ID:gl3yKVZ10
>>792
”ガッツリ溶かすまで・・・”ってなんすか?
すみません、素人なので。
795名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 07:48:01.84 ID:61uJFRzD0
>>794
俺にも解らない。 溶けたのか飛んだのか消えたのか・・・・><
正攻法でガッツリ溶かすとへこむんだぜぇ〜

上で他の人も言ってるが、外部監査ないとこは絶対に止めたが良い。
外部監査あるとこで、継続企業の前提追記や監査人交代告知があるとこも止めるが吉。
796名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 09:36:51.66 ID:mozLj9I1P
>>792
ここは、そんなファイナンス理論で語れるような会社でないだろ
言ってみれば振り込め詐欺の成功率を数理的に解析することに近い
797名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 09:58:23.47 ID:vENgerw20
平均取得価格とか?
798名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 10:05:38.62 ID:vENgerw20
プラズマクラスター効果なしwwwwwwww
799名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 10:12:52.15 ID:cIVur3eC0
^●^
800名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 10:20:09.25 ID:vENgerw20
あの地金商に、何がおきているのか。

三菱マテリアルが倒産した場合、どうなりますか?
純金積立「マイ・ゴールドプラン」における純金のお預かり方法は、消費寄託となっております。
消費寄託の場合、受託した当社に金地金の所有権が移転し、お客様はその返還請求権(債権)を持つことになります。
従って、万一当社が倒産などの状態に立ち入った場合は、その時点での当社の財務状況により、
お預かりの金地金の全量をお返しできない可能性があります。

消費寄託契約によりお預りしているため、弊社が倒産した場合は、戻らないこともあり得ます。
また本取引は預金保険の対象ではございません。
801名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 10:27:22.03 ID:vENgerw20
普通は管理会社と別にしてるだろ
802名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 10:34:40.22 ID:U9SB7rO60
心配なら田中でいいんじゃないの。特定保管だし。
803名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 10:41:54.49 ID:U9SB7rO60
こっちには
チタンは来ていないか…
804名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 10:56:25.62 ID:vENgerw20
フェラーリ投資効率
805名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:03:39.26 ID:cIVur3eC0
 田中宇氏によると

「サウジ東部が分離独立すると、原油の9割は、

サウド王家でなくシーア派のものになる。サウジのシーア派はアラブ人だが、

イラクやバーレーンのシーア派と同様、親イランの傾向をとる。

サウジ、イラク、イランという中東の3大油田地帯のすべてが、

反米反イスラエルのイランの傘下に入る。OPECはイランの傀儡となり、

イランを敵視する国は石油を止められ、原油価格は高騰する。

イランは米欧に敵視されている分、中国やロシアと親しいから、米欧の覇権喪失が加速する。」

とのことです。

有事の金や銀は大暴騰するかもしれません。当面はアラブから目が離せません。
806名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:10:56.89 ID:vENgerw20
あっらーあくばる
807名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:18:12.36 ID:U9SB7rO60
1ドル81円台突入
808名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:25:27.44 ID:U9SB7rO60
また価格が上昇してるぞ〜
俺は絶対に売らない!
809名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:32:41.18 ID:vENgerw20
下がってるよ
810名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:39:57.33 ID:cIVur3eC0
それが日本円不敗伝説の始まりだった。
811名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:47:14.47 ID:U9SB7rO60
 500g買ってきた。グラム2400円で買った500gとあわせて
キロホルダーの仲間入り。よろしく。
812名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 11:54:30.55 ID:2AEVjpd40
まだ下がるよ(^^ゞ
813名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:01:42.67 ID:vENgerw20
 同感なんだけど、先日3700〜3800近辺から3500円台に
落ちたときに買い損ね、その後貯金が貯まって資産のバランスが悪くなって
きてたから、購入の水準を3800未満にしようと思っていた。
814名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:08:59.75 ID:cIVur3eC0
使わない金が二百万あるから週明けに金を買う予定。
815名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:16:13.56 ID:vENgerw20
質問
買ってきたって500gクラス持ち帰ったりするものなの…か?
816名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:23:28.67 ID:U9SB7rO60
 引渡しは後日店頭にて行われます。持ち帰ってしばらく愛でた後、
貸金庫にしまいます。買い増していって10個位の500g艦隊をつくり、
換金して家の建て直しか老後の資金の足しにする予定。

注文の流れは、

自宅出発>銀行で200万おろす>田中貴金属代理店へGO!
>注文&現金引渡し>後日(5営業日位)店頭で受け取り の流れ。

 今回は22日以降引渡しの予定だったけど、震災の影響で少し遅れて
24日以降に受け取ることができる。この間に代理店がつぶれないか、
引渡し証をなくさないか、いつも不安になる。
817名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:30:47.24 ID:cIVur3eC0
上がる前に買っておめ。
現金800万しかないからとりあえず、50〜100gづつ買って2700台になったら一気にいこうかな。なったらね・・・・
818名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:37:59.68 ID:2AEVjpd40
金の価値ってまだ上がるのですか?
メイプルリーフ金貨を買おうか迷っているのですが・・・
819名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:45:17.75 ID:U9SB7rO60
世界の通貨量は増える一方で減らない。
ゴールドの存在量は限られていて、産出・精錬コストは上がる一方。
結論として、長期ではゴールドの価値は上がる。すごく簡単な真実だよ。


500グラム艦隊は最強。
三菱マテリアルなら、現金購入ならその場で渡してくれるけど。
820名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:52:33.17 ID:2AEVjpd40
数年前の市場価格を見るたびに悶絶する
何故もっと早くに買っておかなかったのかと
悔しくて悔しくて、発狂しそうになる
だから、趣味のコレクションだという言い訳にして、金貨を買うことにした
高値掴みしても「投資じゃなくて趣味だから」で納得できるしね





ファックU。
821名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 12:59:45.72 ID:vENgerw20
ヤフー知恵袋より転載

ユダヤ人と一緒に仕事をしているものです。地震の前の日にスカイプメッセンジャーで、イスラエルから日本の地震は大丈夫?
ってメッセージが送られてきました。そのとき自分は、は?日本で地震があったの?何いってんだ?こいつとおもいなが
らjapan is okと答えました。そしたら次の日に地震がありました。おどろきもんです。

他にも地震の数日前に、「仙台に住んでる友達をイスラエルに帰してやりたいから周辺の地図を送ってくれとイスラエルから
メッセージがありました。 おどろいたことに、私がis it artificial earthquake?(それは人工地震か?)ときいたらさっき、
yesとはっきり返事がありました。私はこの手のアクシデントが起こるといつも陰謀論家の商売ネタにされてみんなは
だまされてるだけだとおもいましたが今回の地震の前の日のイスラエル人の予言があたり、yesの反応があったので驚きました。
ちなみにアメリカ人は何もしりませんでした。不思議なことに国内にいるユダヤ人がいつもメッセンジャーでオンラインして
いるのにぴったりと国内にいるユダヤ人はオフラインのままで連絡がとれません。

リチャードコシミズって人を知っていたら伝えてください。911と今回はマジです。あと、このヤフー知恵袋ではユダヤによる
人工地震ではないか?という質問に対しては削除されます。この回答が削除される前に専門家・ジャーナリスト達に伝えてください。
他にもこの悪名高いヤフーサイトのヤフー知恵袋ではソフトバンクが北朝鮮に送金している事実を書くと削除されます。
完全にメディアが支配されて情報操作されています。陰謀論否定派の私が言うぐらいだから間違いないとおもいます。 分線名
2011/03/17 11:26

東北大地震はTPP不参加に業を煮やしたユダ金の仕業
822名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:07:00.81 ID:2AEVjpd40
いつか金貨を箱買いしてみたい
823名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:14:16.16 ID:vENgerw20
 結果的に短期的には底値で買うことが出来たみたいでラッキーでした。


 俺の場合は、金が上がるというよりも、紙幣より金の方が安定した
価値を持つと思って買っている。紙幣は徐々に価値が落ちていくのが
適正で、デフレの現在は異常だと思っているから、どっちに転んでも
よいように、決済の円・守りの金・攻めの収益物件(家賃収入)で
バランスよく保持するように努めている。


500g艦隊 現在2隻
824名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:19:38.32 ID:U7YUYWj/0
ポートフォリオって…。笑
失うなら全資産でなく一部だけ100万円にしとこ…ってナイナイ。

リスク極大で6%、しかも物件相場をみれば本体価格も頼りないし。
そもそも不動産投資は広告費・営業等してる事業会社を丸抱えして、
借入なしで6%の利益が残るような高利益の商売じゃないし。。。
数スレ前からみんなが指摘してるのに投資する人の頭の中をみてみたい。
825名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:21:35.55 ID:cIVur3eC0
>>32

私も偽物の「お金」である銀行券より本物の「お金」であるGOLDを信用しています。
毎月、300〜400gづつ買い足していますが、数日中に証券口座と銀行口座に寝かせてある銀行券の大部分を引き出し「本物のお金」であるGOLDに変えてきます。

世界経済が大混乱すると予想していますので・・・・。
826名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:28:48.70 ID:cIVur3eC0
毎月100万円以上かすごいなぁ
827名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:36:04.75 ID:2AEVjpd40
金の延べ棒ってサラブレッドのように美しい



………んでしょ?
828名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:43:20.53 ID:vENgerw20
西日本も福島原発の放射能に曝される。

4/7 予測
発表はドイツ気象庁
829名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:50:32.82 ID:vENgerw20
沖縄か北海道へ引越ししましょう。
830名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 13:57:48.94 ID:cIVur3eC0
悪夢ですな。
831名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:05:06.56 ID:2AEVjpd40
まさか2年ほど前3200円で買った俺がアホ呼ばわりされない日が来るとはw
あのときスレに主婦がいて高値掴みした主婦が
主婦いった〜!とかバカにされてたよなぁ…
832名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:12:21.97 ID:cIVur3eC0
その主婦は自分かもしれない
やっぱり同じ時期に3200円で1k買ってた
833名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:19:36.45 ID:2AEVjpd40
計算してみた。

 前回2465円で購入して現在までホールド
 4153-2465=1688円×500g=844000円含み益
(3000円台になったとき、周りに売れ売れって言われた)

 今回3769円で購入して現在までホールド
 4153-3769=384円×500g=192000円含み益
(円高>円安のリバウンドで短期間で1割の変化に)

購入資金3117000 現在買取してもらうと4153000円
合計、1036000円含み益

 ただ、換金して家や老後資金にするのはかなり先の予定だから、
いまは安値で拾いやすいほうが正直ありがたかった。
834名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:26:52.03 ID:vENgerw20
ずいぶん税金取られちゃうね
835名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:34:07.55 ID:vENgerw20
5年以内だと、儲け1036000-特別控除500000で譲渡所得536000円になるみたいだけど。
53万6千円の譲渡所得で随分税金取られるって丸々とられるの?
836名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:41:21.23 ID:2AEVjpd40
5年未満の短期だと39% 5年以上の長期だと20%。

金が2465円の時に、短期売却目的で購入したプラチナ500gは
ほぼ20万の利益だったけど、特別控除の範囲内で税金は払っていない。

そう思うと定期預金は1000万の預金が年4万程度の利息で、
そこから2割ほど源泉分離課税で自動的にさっぴかれるから、
よほど理不尽に思う。
837名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:48:35.72 ID:2AEVjpd40
自分は田中が安心だと思う
838名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 14:55:51.88 ID:2AEVjpd40
おれは500なんてこまい地金はイラネー
ぜんぶキロバーで揃えてっからな

田中より三菱がいいぞ
839名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:03:09.05 ID:vENgerw20
 田中は金地金を一度必ず溶解してから再び流通させたり、
預かった金は田中が倒産しても問題ないように特定保管にしたり、
換金が殺到したときに備えていたりと、金に対する姿勢が何処までも
真面目で好感が持てる。
 500gあれば余分な販売手数料がかからないから、売るときの
利便性を考えるとキロバーよりも実用的だと思う。

 ところで三菱はどんなところが良い?
840名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:10:24.33 ID:cIVur3eC0
自分は田中一本で、保管してるよ
841名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:17:39.33 ID:cIVur3eC0
日本では、金については田中が一番格上
842名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:24:53.27 ID:2AEVjpd40
今日、金をすべて売った。
やはり、働かない怠け者資産は処分に限るぜ。
843名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:32:10.93 ID:U9SB7rO60
1.三菱は売買差益が田中よりお得!!!
2.ツヤ消しの黄色っぽいキロゴールドバーがカッコイイ!!!
3.5キロまとめて購入するとくれるアタッシュケースが非常に使い勝手がイイ!!!

4.俺の地域の三菱は、窓口のネーチャンが巨乳で親切!!!(この理由が一番大重要)
844名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:39:26.73 ID:cIVur3eC0
働けど働けど我が東電株
高くならざり
じつとメイプルリーフを横目で見る
845名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:46:39.10 ID:cIVur3eC0
五キロって二千万位か、たっけーな。田中でコツコツ積み立ててる俺には縁遠い世界だな
しかも書き込みから五キロじゃ効かなそうだし
846名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 15:53:55.12 ID:U9SB7rO60
こつこつ5年かかり俺はやっとで、1`です。あんたはどの程度ためたの?
847名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:01:10.50 ID:vENgerw20
世界的に見た信頼は田中>徳力>三菱
848名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:08:26.08 ID:vENgerw20
金は被爆すると放射線出して、価値がなくなるらしい。何かでおおった方がいい?
849名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:15:40.44 ID:vENgerw20
被曝して放射線をださせるくらいの放射能を与えるためには、その金の値段と同じくらいのコストが必要になります。
850名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:22:58.35 ID:U9SB7rO60
もう三年になるのかな、金300グラム、プラチナ300グラム。
プラチナはうっかり先週高値で150グラム位買い足したら下がり始めた…アホルダーです
851名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:28:38.58 ID:YbrsOJmB0
ものすごい勢いで埋められて取り忘れると面倒なので、今の段階で一旦魚拓とっとくわ
http://megalodon.jp/2013-0708-1627-29/kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363306520/
852名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:30:11.25 ID:U9SB7rO60
ボチボチ 頑張って積み立てよう!
853名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:37:29.40 ID:2AEVjpd40
純金積み立てコツコツプラチナ積み立てコツコツだな
最近みないよねあのCM
854名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:44:44.87 ID:vENgerw20
素人はコツコツに限る
855名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:50:56.09 ID:gl3yKVZ10
純金にコツコツ
心地よい響きですね!!
856名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:51:57.45 ID:vENgerw20
店頭購入と通販、どっちが安全ですか?
857名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:52:20.61 ID:gl3yKVZ10
ところで田中貴金属のHPから買えるのですか?
858名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 16:59:13.53 ID:cIVur3eC0
パーティーw
859名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:06:28.87 ID:vENgerw20
郵送でも買取してくれるところじゃないかな?
田中は店舗行かないと買取してくれんでしょ
860名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:13:46.09 ID:2AEVjpd40
 
 たしかに利便性は三菱の方がよさそう。情報ありがとう。

 俺は信頼性重視で田中のままでいく。
861名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:20:59.82 ID:2AEVjpd40
自分も店舗が行ける範囲にあれば田中にしたいんだけどね
そういえば、買うばかりで一度も売ったことがないから知らないんだけど
田中で買った金地金を三菱に売ると田中で売るより値段下がるよね
これは自社ブランドでないから価格が下がるのは分かるんだけど
金貨の取り扱い、田中で買ったメイプルリーフを三菱で売る、もしくはその逆という場合はどうなるのだろう?
862名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:28:15.64 ID:2AEVjpd40
そんなん経験者いるのかな…
863名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:35:31.65 ID:U9SB7rO60
金だけ上がるから妬まれる
原爆で金高騰を企む
映画とそっくりの展開
864名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:35:51.01 ID:gl3yKVZ10
今、金は安くなっているんだっけ?
865名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:39:55.94 ID:TAy60RynP
>>851
2chの仕組みがよくわからないのだけど
魚拓取ったら、どうなんの?
866名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:42:45.95 ID:cIVur3eC0
土地資本主義の日本の金融機関は、土地を担保としている。
バブル崩壊で起きたように、土地価値の大幅な下落は金融機関の破たんにつながる。
核汚染で10年も立ち入ることができいと発表すれば、
その土地の担保価値ゼロという想像もしていなかったことがおきる。
福島原発の数キロ以内は土地評価査定ゼロだと思う。
まさに恐怖の大王。金融機関の連鎖破綻がおきる大変な事態へ進む。

株価が6000円代になるだけでも、大手金融機関10行の中から破綻行がでるのでは?
高濃度の汚染範囲がひろがれば、瞬殺だ。

外国ファンドも日本国債カラ売り攻勢の機会を伺っている。
米国も、福島発の世界大恐慌への危機感を持ち始めていると思う。
(ノー天気な日本の総理)
867名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:50:01.78 ID:cIVur3eC0
>69
近い将来、金利高→庶民の変動金利ローン破綻→土地市場流入→地価下落、というシナリオが見えてる今、
金融機関が未だに土地資本主義というのは、恐ろしいことですな。
868名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 17:57:17.89 ID:vENgerw20
そうだ、クソコテ花子様のご神託を拝聴できるスレってどこでしたっけ。
869名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:04:31.44 ID:2AEVjpd40
千葉辺りの沿岸部ですら、液状化で資産価値0
870名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:11:46.04 ID:2AEVjpd40
千葉辺りの沿岸部ですら、液状化で資産価値0  ×

千葉辺りの沿岸部だから、液状化で資産価値0  ○
871名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:11:46.95 ID:s86do+tjO
>>865
埋め立て業者はDAT落ちさせてログを読めなくしたり書き込めなくするのが目的

魚拓とるとDAT落ちしても読めるようになる
872名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:16:57.32 ID:igSpvpCc0
http://www.logsoku.com/r/market/1363306520/
 ↑
現時点でのミラーサイト

有効な削除依頼が無ければ将来に渡って読めるので、
次スレのテンプレにどうぞ
873名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:19:04.48 ID:cIVur3eC0
ほんとに価値がゼロなら
価値はゼロにならない
874名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:26:18.14 ID:cIVur3eC0
帳簿上だけはな。

だから本当は売れもせず住めもしない価値ゼロの物件に、固定資産税がかかり続ける。
転売先を見つけずに、所有権を放棄できる制度もない。

自動車だろうが何だろうが財産とは大抵、そういうもの。実質は負債。
ゴールドだけが、持ってても政府にカネむしり取られない、純粋な資産かも知れないよ。
875名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:33:33.62 ID:vENgerw20
 土地建物もいいよ。人に貸しておいたら、毎月現金が時価で入ってくる。
ハイパーインフレが起ころうと、デフレが継続しようと無問題。
いまは1件しかもっていないけど、現役引退まであと2〜3件欲しい。

紙幣はどれだけためてもハイパーインフレ一発でなかったことになるし、
金は好景気時には「通貨」じゃなくて「物」としての価値しか発揮しない。
株や収益物件はアクシデントで価値がゼロになる可能性がある。

 何かを妄信したり偏った配置で大量の利益を求めたりせず、何が
あってもよいように備えるのが大事だと思うが、いかがだろうか。
876名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:40:40.62 ID:vR9WXErz0
お前は次に

もうすぐ土地建物は缶詰め3個と対価交換される日が来るから。

という
877名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:40:48.17 ID:cIVur3eC0
もうすぐ土地建物は缶詰め3個と対価交換される日が来るから。
878名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:41:12.90 ID:gl3yKVZ10
>>872
別にそこまで興味ないからいいよ。
このスレに、どんだけ執着してるのかな?
他のスレでもやってんの?
879名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:44:03.98 ID:igSpvpCc0
>>878
お宅がそう思うならスルーしてね
必要と思う人が使うなりすればいい
それだけのこと
880名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:48:05.56 ID:2AEVjpd40
それはない。
あったら土地を買い増す。
881名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:48:17.33 ID:61uJFRzD0
なんか金現物の話が突如沸いたんだなwこれが埋め立て?わからん。
>>836
どうでも良いが、その税率は土地やらの分離課税の方な。
金現物の譲渡所得なら普通に総合課税でしょ。なんならワッカで結んで 宝石貴金属
として売却すれば1組30万までは非課税。
882名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:52:51.36 ID:vR9WXErz0
>>881
金地金買った俺は煽られた? 213oz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1294449109/

ここから7分15秒前後の間隔で自動爆撃されてるだけ
横レスしてる間抜けもいるっぽいがw
883名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:53:37.07 ID:61uJFRzD0
つまり次スレのテンプラは
みんなで大家さん投資者集合の捨てアドとスレ魚拓は貼っとくんだな。
884名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 18:55:19.00 ID:cIVur3eC0
横浜もらしいな(藁
関東の土地はオワタとしか言いようがない
885名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:02:35.22 ID:vENgerw20
金地金ってさ、ペーパーが全部だめになって、金が通貨として流通するような時代のために買うんだよね?
たとえば、地金持って、逃げなきゃならないようなときとか。

インフレや金融恐慌に対応するには、外貨や、不動産など、コモデティとか、分散して持ってればよくない?

私は、かなり危険な時代になった時のために、さばきやすいように小さいサイズで持ってる。

それ以外は、地金で持つ必要ある?

金融資産を全部金地金にするのも危険だと思うけどな
886名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:09:49.49 ID:2AEVjpd40
地金を持って逃げることを考えている人間はそんなにいないよ。
大型ホルダーほどね。

金融資産を地金一本に絞ってる奴もめったにいない。
887名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:14:57.80 ID:vR9WXErz0
ぶっちゃけ諸々の情報を鑑みると余命3ヶ月切ってるよね
888名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:17:04.77 ID:U9SB7rO60
現実的にハイパーインフレなどの経済大混乱が来れば地代払えなくなる借主いるからw
889名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:24:22.32 ID:vENgerw20
それでも人間はどこかに住まなきゃならないからねぇ
更に混乱期は、ローンの連中が破綻して借家に移る訳で。
890名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:31:38.07 ID:cIVur3eC0
トレーラーを野原に置いて住むのでは。
891名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:38:50.92 ID:U9SB7rO60
持って逃げることを考えてる人は宝石系で持ってる。
金地金系は預金封鎖→通貨の切り上げ対策と思ってる。
地金も没収されるだろうけど何割か残せるかもしれないし。
なんだっけ、ブルーノート?とかのネタレベルだけど。
892名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:46:09.19 ID:cIVur3eC0
そん時にゃ5年間のモラトリアム発動!! 5年後にゃハイパーインフレで借金帳消しだよw
893名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 19:53:23.82 ID:U9SB7rO60
悪代官萠えの俺には、やまぶき色が欠かせないんだ・・・。

少数派。
894名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:00:38.63 ID:vENgerw20
宝石は、買ったとたんに100分の一になるから、投資は無理だよ……。親の宝石、1000万級のものが、土台のプラチナにしか価値なかった。


預金封鎖起きるかな?
いくら民度が高くて、飼われやすくても、みんな起こるよ。あえりえない。
それくらいなら、わざとハイパーインフレ起こしすんじゃないかな。

地金は、金利付かないし、資産の一割も持てば十分。相続税対策くらいにしか使えないような気がするんだけどな。

人それぞれだけど。金投資ならまだわかるけど……

ハイパーインフレ来るから、全部、地金にしようって、たぶん、超金持ちなんだな
895名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:07:53.36 ID:cIVur3eC0
なら、モノ持ってる連中からアパートに列を成してくれるわな。
896名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:15:10.81 ID:U9SB7rO60
相続税はつかないの?
897名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:22:25.31 ID:cIVur3eC0
それはあんたの計算違い。

宝石っつーのはね、買った途端に価値が−1000万円になるのよ。
だから最低でも5000万円以上の品を持ってないと、持ち逃げする役には立たないよ。
898名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:29:40.54 ID:U9SB7rO60
すみませんが教えて下さい。
金地金を購入出来るところでどこの業者がいいですか?
いまは石福で積立しています。
三菱、徳力、田中等ありますよね。
899名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:36:54.96 ID:U9SB7rO60
田中使ってるけど、使いやすいよ。つか、だれも、書き込んでくれんね。
自分で掘ってる、住友とか、三菱とか、良いと思うけど
900名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:44:14.98 ID:vENgerw20
石福って名前は聞くけど行ったことないなあ。
店どこにあるの。

徳力は実は昔は同じ名前で二社有ったとか聞いた。
今は神田に立派なビル建てた一社だけかな。
901名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:51:26.19 ID:U9SB7rO60
箪笥預金と同じに考えて。
902名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 20:58:42.94 ID:U9SB7rO60
宝石はぶっちゃけダイヤモンドしか資産価値ない。
しかもハイグレードのヤツ。

サファイヤやらエメラルドやらは
美輪明宏級のでかいヤツでも売るとなったらメッチャ買いたたかれる。

そういや着物は数百万やらで買ったのでも売るときにはキロ2千円とからしいな。
牛肉より安いのな。
903名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:05:57.93 ID:cIVur3eC0
美和さんも、真っ青だな。

宝石も着物も、買ったとたんに中古。買うなら、コメ兵がいいな。
あと、石そのものの価値よりも、ティファニーとか、ブランド物のほうが、まだ価値がある。
超高級なら、なるべく質が良くて大きいダイヤを選ぶべきだが、数千万以内なら、むしろ、ブランド物のほうが、価値が残る。
あと、宝飾品でも、指輪より、時計のほうが、資産価値あるな。
古くなれば、アンティークの価値が出るし、最低でも、貴金属そのものの価値がある。実用的だし。
904名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:13:14.44 ID:2AEVjpd40
でもダイヤモンドの価値の源泉はデビアスの買い占め独占にあった。
ロシアカナダ等でダイヤの大鉱山が発見されてデビアスは独占あきらめて、
ルイヴィトンの持株会社とデビアスでダイヤモンドブティックを
開く路線にシフトしているようだ。
品質はむしろ人工ダイヤのほうがいい。
ダイヤモンドの価値の大半は幻想で維持されている。
905名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:20:27.81 ID:cIVur3eC0
身に付けるだけの重量で、いざという時には一生分の資産になる宝物って無いものか。
プラチナ10キロぐらい腹に巻くか…
906名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:26:10.07 ID:xul4yHyZ0
なんだこりゃ
907名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:27:43.19 ID:vENgerw20
ぎゃあああああああああああ
908名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:29:30.68 ID:61uJFRzD0
これがスクリプト埋め立てかw

もう手遅れなんだしいいじゃねーかよ
909名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:34:59.73 ID:vENgerw20
人工サファイヤにせよ、自然状態で加えられる圧力などを人為的に加えているだけで
「人工」ではあっても、「偽物」ではないもんな。

となるとやはり、金か。
910名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:42:15.99 ID:2AEVjpd40
この状況で土地とか言ってるやつもいるんだな。
震災前に業者(中国人に売る気らしい)にマンソン1棟売却したけど、残りはもう売れん。
国内は震災前からダメだから、これで一方的に当分ダダ下がり。
金買ってるおまいらの勝ち。
911名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:45:50.00 ID:h5+lrqzv0
メアド交換とか宝石とか、
埋め立てしまくりだな。
912名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:49:29.86 ID:2AEVjpd40
だから土地なんだよ
913名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 21:56:45.32 ID:cIVur3eC0
そうなんだ。詳しいね。
小さいダイヤなんか、土台を加工するとき、外すの面倒だから、燃やすっていうしね。



土地は、格差が大きいと思う。
近所も、1ルームは、4割は空き室。全体的に、家、余ってるしね。
でも、青空駐車場は、手入れいらないし、リスク少ないし、いいよ。
利回り、3%だけど。
なのに、なぜ、今、リートがうまいのかな。リーマンショックに下げ過ぎて、値が低すぎるのかな。
914名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:04:01.68 ID:vENgerw20
今中国人が金満ですごいから中国の古典美術品なんかの価格も暴騰している。
アジアで巨万の富築いて中国王朝の超一級美術品蒐集してきたスイスの伝説的
コレクターが、これからそのコレクションを大量に売りに出すらしい。
98年のアジア通貨危機のときには安値で美術品買い、今その価格は10倍以上に
なっているというからさすがだ。
915名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:11:16.09 ID:U9SB7rO60
印象派などの超一級美術品もすでに値段は十分高騰しているが、
超一級品なら今後新興国の大金持ちもさらに増えるのでまだ値上がりは見込める。
バブル期に安田火災海上が58億円で落札したゴッホのひまわりの価値は現在では
その何倍にもなっていると言われる。
916名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:18:30.82 ID:U9SB7rO60
とはいえ、美術品はやはり美術品として鑑賞してくれる人の手に渡って欲しいね、
人情としてはさ。

中国では古くから音楽については特別な思想があってさ、
とくに七絃の琴が特別尊ばれてきたんだよね。
でも、唐代の現物というのはほとんどなくて
(日本の正倉院に2つある)
すごい貴重品なわけ。

で、2・3年前にその貴重な唐代の七絃琴が2億で台湾の大金持ちに競り落とされた。
5歳の子どもの演奏用に、ってさ・・・。
917名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:20:52.44 ID:nSF14V610
大家さんの話から大分それて来たな
918名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:25:46.80 ID:vENgerw20
輸出大国の日本はこれから深刻な経済危機に見舞われるだろう。
幸いな事に今は日本が円高なので輸入に頼る生活も可能だが経済危機に向かえば
円の価値は暴落し、輸入品を手に入れられなくなる。
それに加え原発問題が収束しなければ広がり続ける汚染によって私たちは汚染食材
を食べなければならないと言う窮地に立たされることが予想される。
また、これから発生するであろう放射能による障害が出ても経済崩壊に向かう中で
円安に歯止めがかからなければ医薬品にすら事欠く時代がやってくる。
放射能は私たちにはどうにもならないが経済崩壊には立ち向かうすべがいくつかある
のでそちらの方を優先して考えるべきである。
私の場合は今は金現物30%、海外投信30%、外貨商品など20%、円資産20%を保持
している。リターン目的ではないのでなるべく安定した商品に手をつけるようにしている。
原発事故以前はもっと戦略的な投資スタイルであったが今はこの方針に変えた。
幸い私はドイツ語とフランス語が少し話せるので最悪外国へ避難する羽目になっても生活
には不自由しない(親類もドイツにいるので)
もし外国語が話せないようならば最悪の場合も想定してせめて日常英語くらいは話せるように
しておくべきだろう。
919名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:31:09.65 ID:xul4yHyZ0
埋め立てうざい
920名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:33:02.33 ID:cIVur3eC0
病院抜け出してきた統合失調症の患者きてんね
921名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:38:53.12 ID:xul4yHyZ0
ふーん
そうやって埋め立てるんだ
922名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:40:19.54 ID:vENgerw20
バブル思い出す。中国バブってる?
中国株とか、割れるのかな
923名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:45:13.39 ID:xul4yHyZ0
埋め立て禁止の方向で
924名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:47:32.55 ID:vENgerw20
中国経済はやばいです。カタストロフが迫っています。
自分は円暴落円安大歓迎。日本経済はこれから円安でどんどん上向きますよ。
925名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:54:50.63 ID:2AEVjpd40
今外国で日本人が相手にされるのは
日本国が身元を保証するから
日本が まともだから、食い詰めた不法移民を送り込み、犯罪を犯す国だと思われてないから
もし日本がダメになって脱出した時
海外で 同じ待遇で迎えてくれると思ってるんだから
平和ぼけなんですよね
926名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:55:32.86 ID:xul4yHyZ0
コピペ乙

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 18:13:01.40 ID:KZlB7HVE0病院抜け出してきた統合失調症の患者きてんね

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 18:34:22.39 ID:b2No5oUl0バブル思い出す。中国バブってる?
中国株とか、割れるのかな

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 18:54:54.36 ID:KlDi4wS40>>110
中国経済はやばいです。カタストロフが迫っています。
自分は円暴落円安大歓迎。日本経済はこれから円安でどんどん上向きますよ。
927名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 22:59:28.82 ID:TAy60RynP
金が良いと思います。
928名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:02:05.34 ID:2AEVjpd40
不動産は持ってナイン?
それとも「外貨商品など」「円資産」のなかにいれてんの?
929名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:04:44.28 ID:TAy60RynP
外貨預金で儲けたことあったな。
何もわからなかったけど、まぐれで!
930名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:08:36.72 ID:TAy60RynP
参議院選挙行きますよ。
931名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:09:19.45 ID:U9SB7rO60
自国通貨安を歓迎とか、まさに平和ボケだなぁ。
日本政府もアメにならって「強い円は日本の国益にかなう」とか言えばいいのに。
932名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:10:21.40 ID:TAy60RynP
毎日夕立、すごいね。
933名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:14:06.86 ID:TAy60RynP
投資は成功したらハッピーだけど
失敗したら、地獄だね。
934名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:16:36.71 ID:vENgerw20
そうなんや…。
どうせ、外見は、おもいっきり貧乏そうなアジア人だしなあ
935名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:18:09.93 ID:F7l2Hw1l0
ID:TAy60RynP はスクリプト攻撃とは別の、工作員の書込みだな。

工作している暇があったら、増資する事でも考えろよw
936名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:23:50.19 ID:2AEVjpd40
金は今が売りだよな?
コツコツ積み立てて、含み損の時に現物にして、含み益のときには売ればいいんだよね?
今、現物に変えてるやつはいないよね?
937名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:31:06.43 ID:cIVur3eC0
プレコオンラインの株ロボ、使って見た人、効果をお知らせ下さい。
詐欺まがいの、株ロボだ!
938名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:31:28.64 ID:TAy60RynP
>>935
誰?
939名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:38:21.31 ID:cIVur3eC0
それは知らんけど、ひまわりのエコトレは、ボロだたよ
久しぶりに口座のぞいて、即、解約。
ひまわり証券が、震災後、追証で、ぶっつぶれていたことも知らんかった
940名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:41:09.30 ID:Hl7EF1A6P
工作員いるから次スレ誰かよろ
すぐ埋めてくるやろな
941名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:45:36.33 ID:2AEVjpd40
日本は固定相場が崩れてから円高で苦しんできたのか円安で苦しんできたのか知っている?
1ドル150円になれば日経平均三万超える。世界最大の債権国の円の暴落など
心配するより地震の心配すれば。
942名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:47:00.70 ID:VqRr0qH10
みんなで大家さんの話しよう

本当に解約できるのかなあ?
自分4号8口持ってるけど
943名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:51:45.19 ID:vR9WXErz0
>>942
金の約束を先送りにする時はだいたい末期症状
安愚楽だって遅延出てからすぐ逝った
解約に応じて返金しますよ!って話だが戻ってくるとは思えない

つまり手遅れ
944名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/08(月) 23:52:53.05 ID:2AEVjpd40
インフレ、カモン。円安、カモン
945名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:00:09.13 ID:phcVnezJ0
円安不安から外貨資産を増やし、そこからの収益が経常黒字を積み上げて更なる円高圧力になる。

もう構造的に円高スパイラルなんじゃねぇ?
946名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:04:34.52 ID:Hl7EF1A6P
さすがヤフーの知恵袋で自作自演してただけはあるなw
947名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:07:23.56 ID:7MmJAMuF0
買い増しましたが何か?
948名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:14:40.04 ID:phcVnezJ0
コツコツ積み立てたの、うっぱらって、固定資産税にあてちまった……。
お前らも売れよォォォォォ
949名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:21:59.43 ID:pSG3ZtrY0
 いいじゃないか。良く分からんが、手持ちの現金ではどうにもならないほどの
固定資産税払うだけの資産を持っているんだろ。
950名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:29:11.85 ID:phcVnezJ0
ボーナス3.0はJR貨物と同じだな。
動労総連合はJR貨物及びJR東日本に、基準内賃金の3ヵ月分の夏季手当支払いを求めて、
団体交渉を進めている。(2001)


1.62箇月・12月10日支払い、(11/19回答 2010)
951名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:34:27.44 ID:ShG0M2ic0
>>942
捨てメで掲示板に誘導したけど誘導に失敗したわ。
952名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:35:35.87 ID:surMKp+C0
お前らも売れよォォォォォ
953名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:36:27.08 ID:7MmJAMuF0
金なんか買えもしない手にしたこともない価値も判らないバカウヨはこんなとこに来んなよw
そんな風に無邪気にお花畑な希望的観測でもしてなきゃ自分を安心させられないんだな。
世の中何でも自分の思い通りになってくれるんだったら誰だって苦労なんかしねーよ!
954名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:38:19.10 ID:Ir3b65Iz0
詐欺にひっかっかってしまったのか
955名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:43:40.78 ID:Pk7fSiIT0
おいおい、喧嘩すんなよォォォォ


たったの20万ぽっちだよ。

自分は3万の賃貸だよォォォ
956名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:50:58.19 ID:pSG3ZtrY0
 20万円て、年80万円の固定資産税払っているの?
957名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 00:58:13.13 ID:pSG3ZtrY0
4期分まとめて払ったから、年、20万だお

田舎のほうは、まとめて払うと、500円くらい安くなる。
958名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:05:29.19 ID:7MmJAMuF0
金の在庫がナイナイっていってるけど、
田中の積み立てコツコツとか
現物出そうとしたら「実は現物ありまっしぇ〜ん」
なんてことにならないだろな、おい
959名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:12:44.59 ID:Pk7fSiIT0
 そうかい。それなら、3万の賃貸もしゃーないか。
960名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:19:58.03 ID:7MmJAMuF0
ダイヤモンノの評価基準は5つのCと言われている。
COST・・・これは費用だ。
COOL・・・これは石としての冷え度
CUPPER・・・銅の含有比率
chemistry・・・科学的な成分さ。
CAN・・・ダイヤの可能性。缶詰の金属比率?
961名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:27:15.67 ID:phcVnezJ0
なんや、またがんがん上げとるやないかい。
すぐ1600いくでえ。延べ棒はん、まだまだ売ったらあかんでえ。
962名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:34:29.33 ID:pSG3ZtrY0
なにこの金バブル。世界恐慌くるの?
963名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:41:46.92 ID:phcVnezJ0
しょーりゅーけん !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _.._  
        o.   ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         i||         i||
964名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:49:00.29 ID:7MmJAMuF0
元素記号もCやな。


受けるんですけど。つか、真っ青やな。


もうちょい、詳しく

意味わからんな。

外貨資産増えるんは、円安圧力やがな。
965名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 01:56:15.59 ID:Pk7fSiIT0
自国通貨安を望むとは、のんきでいいねぇw 126の言うとおりだわ。
自国通貨を安くするのなんて簡単だよ。札をたくさん刷りゃいいだけ。
それに対して自国通貨を高くするのは困難。
だからこそ米高官は「ドル高はアメリカの利益にかなう」と口先介入続けるのさ。
966名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:03:31.31 ID:Pk7fSiIT0
???
ここ数年、日本は、札を刷りまくってる状態だが?
刷っても刷っても下がらんから、こまっちょるんだよ?
967名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:10:47.24 ID:Pk7fSiIT0
ちなみに、震災でも20兆は、紙幣、吐き出したよ。
国債発行しても、日銀が買えば、紙幣を刷ることになる。
100兆規模やぞ。
紙幣はだるだるに余ってるはず

どこの国も、リーマン後、自国通貨安に必死だった。

日本は、震災で同情煽って、やっと強調介入してくれて、何とか円安。

逆に、国債の値段が割れて、金利が高くなったほうが、いいんじゃないか、と思えてくる。
そのほうがまだ、日本経済、助かる気がする

国債乱発して、国債下落、通貨安のほうが、少なくとも、増税よりは、マシと真剣に思う。

自国通貨高を心配しないほうが、よほど、呑気だ。
968名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:18:04.69 ID:7MmJAMuF0
国債下落→長期金利高→変動金利住宅ローン破綻→担保の土地が市場に溢れる→不良債権再燃・銀行の債務超過・連鎖倒産危機
969名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:25:19.37 ID:7MmJAMuF0
金が上がる理由は、単純明快。紙幣の大量プリントさ。

このページの図3で各国の近年のマネーサプライ


金が上がらないわけがない。
970名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:32:35.83 ID:Pk7fSiIT0
国債下落→長期金利高→変動金利住宅ローン破綻
ここまでは歓迎なんだけどね。長期金利が少々(1-5%)上がるだけで
破綻するような分を超えた家買った奴なんて、破綻してしまえ。
971名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:39:48.65 ID:pSG3ZtrY0
ドル150円になれば日経平均三万超える。

はいはい、よかったねぇ。
そのときあなたの収入は何倍になってて、物価は何倍になってるでしょうねぇ?
972名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:47:03.09 ID:pSG3ZtrY0
>>刷っても刷っても下がらんから、こまっちょるんだよ?

あのね、君がなにを基準に「下がらん」といってるのか知らんが、
日本円の価値は、金や原油を基準にすると、ダダ下がりだよ?
これは別に金や原油に新たな価値が発見されたわけじゃないから、純粋に日本円の価値の低下。
為替相場のドル円なんかでみりゃ通貨供給量増やしてるのは日本だけじゃない。
他国も同じことやってるんだから、日本が円を刷っても、他国がそれと同じぐらい刷ってりゃ、そりゃかわらん罠。
973名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 02:54:20.26 ID:7MmJAMuF0
円安は簡単なんて、その知識のレベルで、金投資できるって、金余ってるんだね。
嫌味じゃなく、真剣にうらやましす。
円安になったら、3倍とまではいかなくても、日経平均、上がるぞ……。
言っとくが、そんとき、金は、下がるぞ。


同意。

あと、円安、インフレ→金持ち、損するだけ
増税→労働者、死ぬ

と思う。

増税したら、企業バンバン死ぬぞ。日銭で食べてる労働者は死ぬ。

弱い銀行がいくつか潰れても、金持ちが損するだけだ。

国債が崩落って言っても、そんな大きな混乱は、まず来ない。日銀が買えばすぐに値は戻る。

国債破たんより、増税のほうが、こわいな。

30代40代板とか、のぞいてみろよ。貯金100万で職なし、とか、いっぱいいんぞ。

(同じ無職だけど)

銀行つぶれることより、じわじわ日本がダメになっていくほうがこわいわ。

変な犯罪増えてくだろうしさ。
974名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:01:33.67 ID:7MmJAMuF0
ようわからんけど、通貨の価値の下落→インフレっていう。
それは起きてないよ。

金や原油が上がっているのは、紙幣の価値下落じゃないよ。
経済不安。経済が、委縮してるから。
だから、どの国も紙幣、刷りまくっている。
原因と結果が逆だ。
金が上がるような経済情勢だから、紙を刷りまくってるの。

そう理解してるんだけどね。はああ………、ちかれた
975名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:08:50.89 ID:pSG3ZtrY0
金や原油が上がっているのは、紙幣の価値下落じゃないよ。

あ〜、あなたの言うことは難しすぎてさっぱり理解できんわwww
円安、インフレ→金持ち、損するだけで労働者ハッピー
とでも思ってるのかな?
まあどう理解しようが、ちかれようがあなたの勝手だから、どうぞご自由に。
976名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:16:07.36 ID:Pk7fSiIT0
ようわからんけど、これくらい理解しとったほうがええぞ。
金や原油には、相対的に、円は下がってるよ。
でもね、インフレ起きてないから、
今の状態は、円の価値は下がったとは言わないよ。
絶対的には、円の価値は、そのままだよ。金が高騰してるんだよ。
ただ、国債の乱発は、増税よりは、マシだと思ったの。
そんなの話す相手ないさびしいやつだから、思ったこと、ここに書いたの。

何か、ごめんね?
977名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:23:19.88 ID:Pk7fSiIT0
震災と原発人災で円安になって、円建てで金が上がらい。
978名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:30:38.15 ID:7MmJAMuF0
日本語でおk
979名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:37:53.11 ID:Pk7fSiIT0
日本だって通貨供給量を少しは増やしているんだから、そのう
ち円安で金がもっと上がらい。
日銀が国債引き受けをETFで少しずつやってるから、そのう
ち、円安で金がもっと上がらい。
今はドル建てでうんと上がってるけど、上の2つの理由で、そのう
ち、円建てでもうんとあがらい。
980名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:45:06.67 ID:7MmJAMuF0
「あがらい」というのはどこかの方言ですか?
981名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:52:23.18 ID:7MmJAMuF0
抗いのtypoじゃね?
982名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 03:59:39.60 ID:phcVnezJ0
頑張れ。いじけるな
983名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:06:54.08 ID:pSG3ZtrY0
>152
>「あがらい」というのはどこかの方言ですか?
たぶん福島茨城栃木の方言です。
「あがるよ」に近いが、
この発言者の希望
聞き手への主張
意気込み
それから「おまえたちの意見と違
って、おいらは絶対あがるとおもうよ。今に見ていろよ」
っていうニュアンスもあるといえよう。
984名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:14:08.00 ID:Pk7fSiIT0
つづき
おいらが言ったからには、もう止まらねーよ。
反論を言ったら承知しないよ。

悪く言えば、以下のニュアンスもあるといえよう:
自己主張
聞き分けの無さ
強情
985名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:21:24.30 ID:7MmJAMuF0
へ〜、そうなんだ、サンクス。
「あがらない」の「な」が落ちたのかと思ったがそれでは意味が通じんしなぁ???何語かな?と思ってたんだよ。
そういう意味なら、そんなに気合入れて何回も書くほどのことでもなかろうにw
986名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:28:40.98 ID:Pk7fSiIT0
まあね。
987名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:35:37.15 ID:S9enrtGHP
なんか会話になってないレスが続いてると思ったら、



みんなで大家さんが雇ったスレッド埋め立て業者が久々に来てたのか。



もう業者に払う金もないと思ってた。



こういう姑息なことやってて嫌だね。
988名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:35:54.50 ID:pSG3ZtrY0
ここのNGワードだったらすみません。
ロバートキヨサキの話をしてもいいですか?
銀の事です
989名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:42:43.64 ID:/71cRNFqP
金持ち父さん、懐かしいです。
990名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:43:12.22 ID:phcVnezJ0
うん、俺も聞きたい、聞きたい。
991名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:50:24.75 ID:phcVnezJ0
213? 229? どうなってんだ?
992名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:55:15.98 ID:/71cRNFqP
ところでアベノミクス効果が実感できるのは、いつ頃かな。
993名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 04:57:42.21 ID:phcVnezJ0
ウォーレンバフェットが金を買わない理由
994名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 05:04:58.44 ID:7MmJAMuF0
なんや、檄下げとるやないかい。
すぐ1200になっちまうでえ。延べ棒はん、がんがん売ったらんかい。
995名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 05:12:14.18 ID:phcVnezJ0
怒涛の暴落が、来たな。
996名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 05:19:26.96 ID:Pk7fSiIT0
たいした暴落でもないのに馬鹿じゃない
997名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 05:26:42.58 ID:phcVnezJ0
本当に暴落しててワロタww
まあ金の場合は笑って見てられるけどね
998名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 05:33:59.98 ID:7MmJAMuF0
花子 ◆H4EaaLJRXM :2011/05/01(日) 23:09:15.97
放射能の影響で日本経済が破綻するとき
ゴールドは最高に輝きます
いつの時代にもゴールドがあることは
時代と歴史が証明しています

花子 ◆H4EaaLJRXM :2011/05/02(月) 08:41:32.36
放射能障害、経済崩壊、伝染病…
あげたらキリがありません。
ただ放射能障害が出始めれば輸出経済は破綻します。
経済危機による円安が加われば日本は破滅です。
有事の金は命を救う。
999名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 05:36:50.23 ID:o9Vesibc0
1000ならみんなで大家さんは倒産!
1000名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/09(火) 05:41:13.24 ID:Pk7fSiIT0
花子 ◆H4EaaLJRXM :2011/05/02(月) 08:46:08.51
花子のゴールドは保険です。
日本の破綻が目に見える今対策をするべきです。
職があろうがなかろうがインフレ下では無意味。
1億総貧困時代も近い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。