金融資産1億円以上の人達の日常 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
金融資産1億円未満の人のタラレバ話は堅く禁じます。
あくまでこのスレは金融資産1億円以上の人達のスレなので宜しく。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgimarket/1351064820/l50
2名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/03(日) 18:43:45.17 ID:cdxMDb9F0
3名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 00:57:24.89 ID:y7JJbhU70
今は売り時を探して見てるだけ。
売ったら個人向け国債購入して様子を見る。
ところで、中国株上がらないのだけど、まだ景気回復しないのかなあ。
4名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 05:52:19.15 ID:s915Dfh70
そろそろ趣味の時計増やそうかな
ROLEXは手巻きポールとプラチナディディト持ってるから買う物ないし
パテックフィリップも5970あるから何買おうかな
また1千万ほど時計用に用意してる、家には時計の専門雑誌が100冊はあるかな
初めてそれなりの時計買ったのは19才の時で、新品のサブマリーナディトで後にバブルバックに嵌ったなあ
5名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 07:27:37.38 ID:y7JJbhU70
おじさんがオーディマピゲ持っているけど、海外旅行に着けていったら、「腕切り落とされるからまちなかでつけるな」ってアドバイスされたらしい。
日本ではそういうことが起きないので楽しめるね。
6名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 10:04:04.83 ID:MNXiVRho0
俺は腕時計というより、車から服から靴から装飾品に至るまで全く興味無い
しかし、嫁があれこれ持った方が良いというのでいろいろ所有はしている
何が良いのかさっぱりわからんが、少しだけモテるようになったから良しw
7名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 20:03:33.69 ID:QCh6I6Zx0
実は財布のヒモが緩んで、グランドセイコー買っちゃった。
クオーツだから安い部類だけど。
細かい仕上げは見事だが、興味ない人は気が付かないくらい地味w

手間のかかる機械式は全然興味がないし、
アベノミクス相場の還元という意味で国産を選択。
8名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 21:06:44.20 ID:NASYKtL40
財布ゆるんでくるね
俺もパソコン買い替え、靴も買った
もちろん両方とも国産
9名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 22:32:10.85 ID:cA++N0wU0
私も財布の紐が緩んだ
以前から欲しかった、静音ケースファンを買ってしまった
贅沢だ いかん
10名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 23:06:48.40 ID:isE/dMxd0
俺は財布の紐が緩む緩まない全く関係ない
ROLEXでも車でも毎月買える所得があるから
しかし必要性を感じないので買わない

お前ら欲しい物あるならケチらず買えってw
11名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 23:14:31.64 ID:e2EKigks0
テレビで年商50億の若女社長がロールスの後席に収まっていた。
お金があり人が使わないと、景気良くならないものね。
自分は、最近ホテル暮らし始めた。掃除しなくていいので楽。
12名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 23:28:23.06 ID:QCh6I6Zx0
うむ。正直に言うと、たまたま買い替え時期に来ていたこともあるが
身の回りのものを見直しながら生活水準を少し変えてる。
変な浪費する気はないが。

目的は人生の快適さであり、お金はモノやサービスを買うための道具。
小泉相場で一段水準を上げたが、数年ぶりの良い機会だと思ってる。
個人的にはまだ強気であまり利確してないけれど、一部はモノに変えちゃう。
13名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/04(月) 23:38:54.85 ID:NASYKtL40
昔なら靴を買うのにタニノクリスティとかイタリア製品を選んでたと思うけど
日本復活のアベノミクス相場の恩恵を受けてるんだから、国産にこだわって
オーダーの靴を初めて買った、足のサイズから偏平足から甲の高さまで全部調整してくれる
その分既製靴より割高だけど、40ン年生きてきて
こんなに気持ちのいい靴があったんだと目からウロコだったよ
14名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 10:30:07.64 ID:UdVSucIE0
1000万の人だけ別次元だとして
ほかは全部貧乏人の集まりかここw
15名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 11:44:46.62 ID:0Dq/SkrP0
正直、毎日資産が増えているんだけど、食生活は全然変わってないんだよなー
昼はカップラーメンかレトルトカレー、夜は近所のファーストフードのどこか
旨いもの食いたいなー、食事友達ほしいな
16名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 12:08:51.18 ID:j0hhDLfg0
金持ちってのは孤独なんだよな。
下手に吹聴したら、カネ目当ての人間しか寄ってこない。

貧乏人ってのは、金持ちに対し(搾取や詐欺など)悪意を持って近づくか、嫉妬の目で遠目で見るのが常。
17名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 12:31:09.73 ID:170CGTFj0
>>15
つ【電気圧力鍋】ほとんど自動で調理してくれます。
18名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 13:36:42.22 ID:zC5OXzZE0
基本的に生活水準(衣食住)というのは定収入額で高低するものです。
だから貯金額で生活水準は計れない。但し、金融資産3億円未満の人に限る。

月の定収入が0万円なら乞食生活
月の定収入が10万円なら超貧乏生活
月の定収入が20万円なら貧乏生活
月の定収入が30万円なら普通の生活
月の定収入が50万円なら我慢の無い生活
月の定収入が70万円ならゆとりある生活
月の定収入が100万円なら裕福な生活

※定収入(手取り額)

金融資産1億円でも定収入の低い又は無い人は単に漠然とした安心感を得られるだけ。
定収入額が低いなら生活水準も低い。定収入額の無い人の乞食生活は必然なのです。
19名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 15:11:57.30 ID:UdVSucIE0
だからwここ貧乏人の集まりだろw
ちょっとは頑張れw
20名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 17:47:23.68 ID:MglUh1wW0
うーん、ID:UdVSucIE0が金融資産1億円も定収入も無いニートかナマポのダメ人間ぽい事だけは解った。
21名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 18:22:53.16 ID:j0hhDLfg0
> ID:UdVSucIE0

涙拭けよw
22名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 19:44:54.09 ID:FLQgJeOw0
>>15
しゃれた店に行きたくなったら、会社の女性社員に付き合ってもらってるw 社内の裏情報が手に入るし、うまいもん食わされて満足してもらえるし、いいことだらけ。
23名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 19:50:19.07 ID:0Dq/SkrP0
>>22
いいなあ
俺は今日は昼はかっぱ寿司、夜は松屋で焼肉定食
近所に回らない寿司屋もあるけど一人だと入りづらいんだよね
24名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 20:39:09.88 ID:FLQgJeOw0
>>23
入れる入れる。俺も意を決して入ったらすっかり常連になったよ。
寿司屋って敷居が高いイメージがあるけど、彼らだって客商売だし丁寧に接してくれるよ。
25名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 20:56:11.23 ID:N8W21e1g0
>>22
女性社員に好かれてるんだよ。
いくらおごってもらうにしても、嫌いな人と食事に生きたくてはないし、異性ならなおさら。
26名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 20:59:51.65 ID:81OkhuHyO
一億たまったから都内に一戸建て買おうと思ったら、節税しすぎて希望額のローンが組めない。
かといって現金だしすぎたら税務署が怖い。
やっぱ賃貸だわ、
27名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 21:31:38.00 ID:0Dq/SkrP0
多分>>22は人望があるんだろうな
リーマン生活18年で辞めたけど、同僚の女子社員をアフター5に
フレンチやイタリアンとかのシャレた店に誘ったことってなかったな
ランチでさえなかった、決起集会とかで課のみんなで会社近くのファミレスに行ったことは
あったけど
28名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 21:33:05.72 ID:dr9CFv+20
>>23
すしざんまいなら1人で入れるだろ
29名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 21:35:39.31 ID:0Dq/SkrP0
家から自転車で行ける範囲に寿司ざんまいはない
30名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/05(火) 21:53:18.66 ID:VV8MPhxX0
>>22
自分も以前はそうしてた。今の職場は既婚女性ばっかりなんでダメだけどw
女性社員の横の情報網には、ほんとに脱帽するよね。
男の若手連中と飲み屋に行っちゃうのもある。ちょっと余分に払えばOKだし。
いろいろ人脈を作っておけば仕事にもプラス。

>>23
空いてる時間帯に行けば、むしろ歓迎されるよ。向こうも商売なんだし。
リピーターなら、なおさら。
3122:2013/03/05(火) 23:23:08.75 ID:FLQgJeOw0
これといって金のかかる趣味がないので、食事で金使うぐらいしか世間への還元方法がないんだよね。
ちなみに俺なんて女性陣からしてみたら、ただの安パイ&財布だよw
3230:2013/03/05(火) 23:29:51.03 ID:VV8MPhxX0
>>31
同じく、自分も安パイ&財布で気にしないタイプw
自分が楽しくて相手も楽しければいいじゃん。

グルメ系女子に言わせれば、男一人で入りにくい店より
女一人で入りにくいお店のほうが余程多いってさ。
33名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 01:26:16.84 ID:iHfj6dWA0
こっち系(あっち系)な私は、
いつも同族とイタリアンでもどこでも気にせずにお食事会です(鳩)
34名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 07:58:12.63 ID:HnvN5Qgs0
人間力のある住民が多いね
俺は本当にダメ、人に好かれないし人が寄ってこない
リーマン時代、ふだん年賀状もよこさない姪が初めて電話をかけてきて
「近くに来たからお邪魔したい」と言うから近所のファミレスで会ったら
「30万円貸して」だって、「親に言えばいいのになんで?」と言ったら
親には内緒のお金がいるんだとか、サラ金は怖いからおじさんお願い!と言われて
困った俺は「じゃあ明日渡すから」と言って、その晩、弟に電話をしてそのことを打ち明けた
が、口止めしておいた
翌日30万円渡したが、その30万円は弟が後で俺に振り込んできた
後日、弟は姪に問いただしたらしく、姪は怒ってそれ以来俺に口もきかない
人間関係が不器用な俺はいつもこんな感じ
35名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 08:31:07.17 ID:dPmk30Pl0
>>34
いやあんたのその対応は正しいw
その後カモにされたらえらいこっちゃ
36名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 08:43:15.40 ID:X3t51WCp0
20代そこそこでも普通に寿司屋くらいいくぞ。
私の周りでは中卒高卒大卒関係なしにいくぞ。





金はあるあるといいつつも
実は余裕がないってことだね







ここは貧乏人ばかりですなw
37名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 09:17:54.62 ID:S+sQD0nw0
ID:UdVSucIE0=ID:X3t51WCp0
 ↑
涙拭けよ貧乏ニート君、ゲラゲラゲラ〜www
38名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 09:21:16.36 ID:X3t51WCp0
ここは貧乏人の集まりだろ!


ちょっとは頑張れw
39名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 14:29:23.03 ID:/k5NaNlc0
お金の貯まらない人の心情が良く分かるレスだなw
そういう人に資産持ちの心は分からない
俺も貧乏から這い上がってきたから分かるけど、
貧乏人の特徴は、贅沢してるのにその自覚が無いことだね
平凡な貧乏人がプチ贅沢を自慢してるうちは永遠に貧乏が続く

才能のない人はある程度までお金貯めないと資産持ちになれない
日常の生活でカウンターの寿司屋やスナックに行かなくても生きていけるだろ
そのぶん貯金して将来のチャンスに備えたほうが良い

収入の殆どを支出に回すのを余裕と考えるなら、それは否定しないけどね
そのかわり彼らは、死ぬまで金に追われる人生が続く代償を支払うだけだから
40名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 17:56:23.38 ID:AUzJwO650
こんなことは常識で新卒暴威でも理解していることだろうけど
貧乏人(低所得者)は節約生活しようがプチ贅沢生活しようが貧乏
低所得者がいくら節約を頑張っても得られる貯金などはした

低所得者が一生節約生活しても節約では貯金5000万円すら難しい

一方、高所得者は貯金の元となる稼ぎが貧乏人とは違うので
高所得者はプチ贅沢生活したとしても金は毎月結構額余るのよ

手取り月100万円の高所得者なら月50万円使っても年600万円の貯金
こういう高所得者が月50万円の生活しても貯金5000万円まで約9年

月20万円の低所得者が月10万円の極貧生活に堪えても年120万円
こういう低所得者が貯金5000万円する為には極貧乏生活を約42年間
雇用期間が42年間確約されていたとしても死ぬまで極貧生活よ

低所得者または無職で定収入は無いけど金融資産は1億円以上
このスレはこういう宝くじが当たっただけみたいな人が多数か?
一流企業で定年まで働いた現在60代70代の老人ばかりかね?

金融資産1億円以上にした人の大多数は節約生活で達成じゃない
ここにいるリアルな金融資産1億円以上の人は沢山稼いで達成
と、個人的には思うから貧乏(節約)生活を勧める意味が解らない

仮に節約生活で貯金1億円以上達成した人がいるなら貯金履歴を書け
もちろん年収履歴も書いて節約生活で貯金1億円達成を示してみろ

出来ないなら貧乏(節約)生活してまで貯金をこのスレで勧めるな

最後に貯金(節約で)は守り。守り重視な人にチャンスを掴む勇気は無い
奇跡的に勇気が出て掴みにいっても塩漬けアホルダーになるのが関の山
41名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 18:15:43.90 ID:jWvf5Yy30
年収1500万円、手取り1000万円くらい
毎年500万円で生活し、毎年500万円貯金
20年で現金貯金1億円突破
42名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 18:18:29.44 ID:LyaYiT3w0
限りなく節約し、株で運用すれば10億は余裕、
1億しか出来ない人間はそれなり
43名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 18:47:09.43 ID:393F9ga30
年収1500万円を20年間も続けたというのは大したものだね

現在55歳でも35歳から年収1500万円
現在50歳でも30歳から年収1500万円
現在45歳でも25歳から年収1500万円

>>41
現在何歳なんだw

>>42
乞食バーチャはもうこのスレ来るな
44名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 19:16:24.42 ID:/k5NaNlc0
何でバーチャと決めつけるんだ?
株で金回せないのか?
僻んでるとお金増えないよ
45名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 19:37:25.02 ID:393F9ga30
節約と言っても毎月数万円だろ?
その数万円を株で運用するんだろ?
デイトレの天才なら複利発想でOK

ID:LyaYiT3w0が株の天才には思えないし
今のバブルでさえ勝ってる匂いしない
46名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 19:51:01.21 ID:R6jYCwHt0
>>42
10億あんの?ぱねー
俺なんてようやく一億超えて、念願のスレデビューしたとこなのに。。。
47名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 20:10:26.02 ID:TpiZK+9+0
まだ4億円弱のペーぺーですが、とりあえず5億円目指します。10億円はその後の目標。
48名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 21:24:15.21 ID:iw9llbgC0
やれやれ。タラレバ蟹が大漁だなw
お金がない人の妄想と、実際に持っている人の感覚がズレてんだよね。

攻め方も守り方も知らないと、1億は達成できないしキープできない。
ある程度の年齢までに達成したければ、稼ぐ効率が重要。
ドケチや節約って、序盤はともかく中盤以降は攻めの手段として効率悪すぎ。
49名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 21:53:53.35 ID:dGf79lsG0
贅沢はする積もりはないけど、安倍さんを後押しする形で
これまでよりはお金を使おうと思う
書籍はこれまでアマゾンで買ってたけど、書店で買おう
GAPじゃなくて無印良品で買おう
50名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 23:16:46.10 ID:b1dFftGS0
念の為、ホント念の為質問です
このスレはやはり1億以上持っていて今後どうやって維持するか、また増やすか
の方々のスレですよね?

1億達成目指す方々の語りの場ではないんですよね?
51名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 23:45:56.11 ID:fOa7XN2H0
>>50
そう。スレタイ通りで金融資産1億円未満の人はアウト
52名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 07:38:35.13 ID:lnCMU4gS0
投資していて今1億ない人は、このスレとは関係ない人でしょうね。
普通なら、どんどん増えているから、元1億でカムバックしていない人も関係ない。
53名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 09:20:01.30 ID:/hT+gVRo0
コンビニでの買い物もあべさんに呼応する形で全員の給料を上げた
セブン&アイやローソンで買うことにした、ローソンはちょっと遠いけど
株もってるし頑張って通う
54名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 09:37:04.01 ID:0tA3Awfc0
>>40
>個人的には思うから貧乏(節約)生活を勧める意味が解らない
____________________________________
昔からここにいる奴らは全員が学生みたいな貧乏生活勧めるのよくわかったね。
その理由は定収入がかなり少ないから1億持っててもぜんぜん余裕なくて貧民生活してんだって。
その感覚で他人を測るから全て的外れな妄想に終始してんだよこいつら。
車や時計に食事などにも金使ってるの聞くと自分と比較するから破綻する妄想するんだってさ、笑っちゃうよな。
高額品買う奴ほど計算された生活してんのにね!
そもそも自己コントロール出来ないやつに目を見張る物持ってるやつ見たことないわ。
それが1億超えロー収入の貧乏人一団には何年たってもわかんないようだ。
55名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 09:56:55.18 ID:/hT+gVRo0
>>54
このスレが誕生した頃(?)からの住人だけど(その間に1度退場したことあり)
節約してるなんて思ったこともないし、他人に節約を勧めるつもりもない
ただ、物欲がなくて、高級時計やイタリア製のスーツとか欲しくないだけ
欲しいものは高くても買うよ、たとえば70年代のガロとかまんだらけで2万円近くで買ったし
56名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 10:18:31.57 ID:0tA3Awfc0
な、この2万円とかの低レベルな話わざわざ書いてきて貧乏人丸出しだろ正直なのはいいことだけどさ。
物欲がないのは貧乏人一団がケチなんだから当たり前じゃないか今更バカですか?
それとブサイクで引籠りで社交性も全くないから身だしなみに物欲がないのは当たり前です、諦めちゃったんですね。

さて株の話なら昨年秋はガンホの値動き追ってたよ意味不かな。
18年はファンコミテクマセ全損してもいい余裕資金でガチしてたの思い出す。
意味不だろうが、全損してもいい余裕資金てのも金融資産に組み込んでるのは俺だけ。
いくら大金使ったって計算して使ったなら大金は使えるものなのだよ、そもそもこんな初歩的な
自己コントロールもできないやつが大金使ったなんて何年も言い続けられるわけねえだろと結論。
57名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 12:26:24.90 ID:XWIziy58O
こいつは1億以下確定(呆)
58名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 17:15:57.13 ID:8R86um5s0
ガンホーのようなロットの小さい銘柄なんて億持ち投資家は見向きもしない
お里が知れるわww

ガンホーで儲けて高額品買って計算された生活してんだ?
高額品って言い方が貧乏臭いわwwレスも自己コントロールとは無縁の駄文だし

俺は具体的な70年代のガロ2万と、>>57の(呆)判定を支持します
59名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 17:18:43.08 ID:AzheLEsR0
金融資産1億超えくらいなら、貧乏人型と金持ち型が混在してるでしょう。
いろいろなタイプがあっても、いいじゃないか。
60名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 17:27:46.33 ID:OMPg7zEL0
どうやったら1億とかなるんだよ!

ふざけんなこのやろう!
61名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 17:38:30.17 ID:5X40w4wX0
>>60
来ちゃいけないらしいよ…
お互い辛いケド我慢しようね
62名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 18:05:52.52 ID:Pf1qv1Ax0
配当金収入が500万円をオーバーしないうちは貧乏なんですよ。
だから節約しないと生きていけない
給与収入や不動産収入を配当金収入が超えるように頑張りましょう!
63名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 18:40:52.11 ID:u22/xu2b0
今年負け越し中で資産が1億未満になりますた
しにたい
64名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 18:49:38.36 ID:ndhRg/gZ0
今年勝たないで、いつ勝つんだよw
65名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 18:56:10.14 ID:F01V2nT/0
今でしょ
66名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 19:24:00.81 ID:ucGheYiK0
>>63
どうやったら負けられるんだ
この上昇相場
11月からの4ヶ月で平均株価も1.5倍
大手銘柄も2〜3倍特定株は10〜20倍なのに
67名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 20:40:04.73 ID:mC3Qarwk0
DeNA、ファナック、ニコンなどを運悪く持っていたらマイナスもあり得る。
68名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 21:55:47.12 ID:J8Uzrww50
1億以上持ってるけど、美人の妻とSEXしても1回しかできない
69名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 22:06:44.10 ID:eCYaCfak0
1億って使えばすぐなくなっちゃうよね

やっぱ100億くらいないと
70名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 22:40:21.37 ID:/hT+gVRo0
だからどうやって使うんだよって
従業員雇って事業なんかやってたら、人件費や維持費で1億円なんかすぐに消えるけど
一人暮らしでぼーっと暮らしてたら1ヵ月25万円使うのが精一杯
71名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 22:42:12.66 ID:eCYaCfak0
>>70
それただのヒキコモリじゃんw
72名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 22:46:54.57 ID:/hT+gVRo0
全然節約してないけど一人暮らしの生活費(持ち家)

国民年金 16000円
健康保険 30000円
食費   50000円
光熱電気 30000円
携帯通信 25000円
交際費  10000円
日用品  5000円
被覆   5000円
趣味  30000円
固定資産税月割 15000円
医療保険 6000円

合計 243000円
73名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 22:52:10.05 ID:eCYaCfak0
>>72
だからそんなもん貧乏人は当たり前だろw
74名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 23:05:53.50 ID:/hT+gVRo0
貧乏人といえば貧乏人だけど、これ以上の生活って考えられない
自分的には何不自由ない生活
欲しいものは全部買ってるし、ストレスもないし、朝好きなだけ寝ていられる幸せ
75名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 23:06:48.33 ID:eCYaCfak0
>>74
死んでるのと同じだなw
76名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 23:32:03.52 ID:JVjTVzrV0
だからさぁ。罵り合いをやっても消費は増えないのだよ。

これを食ったら旨かったとか、この商品は便利だとか
消費意欲をそそる書き込みを頼むわw
77名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 23:37:22.91 ID:/hT+gVRo0
だけど、特定の店をよかったって書くとステマ扱いされるじゃん
自分的にはこれまでGAPで買ってたのを無印に、アマゾンで買ってた本を近所の書店で
って書くしかないよ
78名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 23:41:16.73 ID:/hT+gVRo0
弟がさ、事業で成功してロータリークラブとかの会員で、結構はぶりがいいんだけど
交流関係をきくと有名な実業家ばかりですごいなーーと思うんだけど
実は全然うらやましくない
毎日のようにあるパーティーや、出版祝賀会とか冠婚葬祭とか
俺だったらうっとおしくてそんなの出たくない、自分だけでノホホンと生きていきたい
79名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 00:00:36.74 ID:HF/zkiDm0
ミシュラン三ツ星レストランに行くときは、まずパーソナルスタイリストに服を選んでもらって、
妻はメイクとヘアセットをしてもらった。3人家族で一回の食事にトータルで30万円。
妻は、また行くよりもよりも旅行に行きたいとの事。
何事も経験ですね。
80名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 00:37:22.24 ID:3t5860jC0
定収入が無く、資産運用(又は貯金だけ)だけで生計を立てている人は怖くて金は使い難いだろうね
特に老人のように年金という定収入も無い30〜40代の先は40〜50年もある。貯金1億円でもたった1億円だ
資産運用成績が安定していたとしても、所詮は資産運用で水物だから収支マイナスも無きにしもあらず

金融資産1億円でも無職なら、貧乏生活から抜け出せないだろう。一気に2億円ぐらい稼いだら別だけど
とにかく定収入の無い無職は金融資産1億円でも貧乏生活必然そうだから悲惨。ある意味で死に金だし
81名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 07:48:01.79 ID:Zvf1MZF90
配当収入という不労所得を生み出してる事実、それだけで死に金じゃないさ
普通預金なら全くの死に金だが
82名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 07:48:15.47 ID:qLVhPD9Y0
オレ、30代前半の株屋だけど、
毎年の配当250万あるが、怖くて使えないなあ
無配や減配のリスクがあるからなあ

そういう意味では公務員は楽そう
83名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 07:55:02.72 ID:cpj8B/Rj0
今週ボコられ続けたけど今日1億に復帰する予定だ
お前らまた仲良くしてな
84名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 07:57:05.04 ID:BleR50oc0
30歳、無職、金融資産1億円の人と、
年収500万円の30歳、金融資産0と、
どちらが資産を持っているのか。
稼働年数30年として、30年×500万円=1.5億円。
将来収入を割り引いていないし、
無職の人が一生無職とは限らない。
今仕事があっても将来どうなるか分からない。
色々な不確定要素があるが、
収入を得られる人は、自分自身が相当の資産。
収入のない1億持ちが、将来を心配するのは、ある意味当然。

前者は資産1億円だが、
後者は資産2.5億円相当。
85名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 07:58:25.78 ID:gAlNIKNY0
配当250万だと株総額が1億くらいだろ。30代前半だと普通ならあと30年働くとして
リーマン平均年収400マソを掛けても、少ない。不安な気分になるだろうね。
86名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:00:46.52 ID:BleR50oc0
株屋の金融資産1億円は、
純資産1億円の中小企業のオーナのようなもの。
オーナー企業の年配当が250万円というのは、年収が250万円に等しい。

会社の資産が1億円あっても、年収が250万円でその他に自由な金融資産がなければ、
到底リッチとは言えない。

>そういう意味では公務員は楽そう
公務員でも何でも働くことだw
安月給でも年250万は稼げるぞ。それはもの凄い価値がある行為。
そして金融資産1億がまさに真の金融資産と化し、
配当の250万円がそのまま価値となってくる。
87名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:01:34.48 ID:Zvf1MZF90
基本的に配当で生活して、日ばかりでもちょこちょこ
減配無配リスクは多数の株に分散で回避
88名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:04:37.33 ID:BleR50oc0
>>84訂正
後者は資産1.5億円相当
89名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:07:51.78 ID:OQXvsN8M0
毎日長文書いてる奴、お前一億円持ってないだろ!
90名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:09:49.20 ID:BleR50oc0
>>89
たまにしか書かないけど、俺は資産1.4億、年収は1200〜1500位だよ。
心配は、今の事業が将来もこのまま上手くいくのか。
不安は尽きないねぇ。
91名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:10:13.87 ID:fhUgVsy00
お前はわかってないな
1億持ってる妄想して楽しむスレなんだよ
92名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:27:00.73 ID:Zvf1MZF90
事業やってると、カネってあっという間に消える可能性がある
不渡りつかまされたり、大量の返品とか1億ぐらいは1日で消える
いくら資産があっても不安でたまらないというのはわかるよ
俺は家族もいないし独身で既に40後半だからいまの資産で十分
93名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 08:44:45.72 ID:21GSfz3+0
俺は専業で既婚子有
資産は55000万

株で妻子養ってる人って少ないの?
10億は欲しい
94名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 09:06:20.63 ID:Zvf1MZF90
5億5000万円
金融資産 円をお持ちのあなたは、 日本で66822番目の金持ちです。
95名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 10:38:12.09 ID:yLkWu85r0
金は生活の為、私欲の為に使ってナンボというのはわかっているんだよ
でも>>80の言うとおりでオレは30代で先が長いからびびって使えない
オレが給料あるリーマンならびびらないだろうが現実は無職の株専業

株をそこそこやっている奴ならわかるだろうが配当だけでは飯は食えん
無配、減配、特に配当以上の株価下落で最悪は利益どころか損する
だから日々の売買がオレの主な収入源だけどこれも勝ったり負けたり
オレは天才じゃないからバブル以外は年収-300〜+500万円で不安定

これがオレの現実で種1億円あるけど派遣より生活水準は低い
ぶっちゃけオレは2005年の新興バブルで一気に1億円超えただけ
この時に勘違いして仕事を辞めたが今でも後悔している

もう再就職が出来ない年齢にもなり、真面目に働く自信もないので
精神的にも辛い株専業しながら貧乏生活をあと十数年続けるしかない

因みに今回の安部バブルには乗れていないorz
96名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 13:51:00.72 ID:WOIEo8tH0
2005/3/8の日経平均11,886円
2013/3/7の日経平均11,968円


日本の「億万長者」は05年末時点で141万人に達し、
全世界の約16%を占めることが、メリルリンチ 日本証券が21日に発表した
世界の個人資産家についての報告書でわかった。 パレート指数= 1.5478381751831378, 平均= 11785052, モード= 4171173

資産100万円で127789000位
資産1000万円で33015257位
資産1億円で935140位
資産10億円で26488位
資産100億円で751位
資産1000億円で22位
資産3000億円で4位
資産7000億円で2位
資産7500億円で1位

ちなみに現在の日経平均は12233円だから金融資産1億円以上は 150万人以上いそうだね
97名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 13:54:08.49 ID:fhUgVsy00
1位で7500億か
世界的な金持ちといえば数兆なのにショボイもんだな
98名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 14:54:34.65 ID:OQFO2W4V0
>>95
なんであと十数年なの?平均寿命のことかな??
99名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 18:34:33.68 ID:VESzp6P60
>>95
ザラ場見ているよりまずメンクリ行けよ
あんたみたいな人は今度は働いたら働いたで駄目になるだろ
100名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 18:45:59.04 ID:xs47E5L70
毎日含み資産が増え続ける。バブル到来!
101名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 19:36:20.89 ID:vf48+gOR0
>>96
日経上がっただけで億万長者増えたら楽なもんやで
実際は今は超ボラだから…
102名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 19:45:22.65 ID:++S9WCzYO
>>95

個人の電気屋やりながら株利益11億脱税すればいいやん。

まあ電気屋でなくてもやれるじゃん金あるんだから
103名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 21:20:01.02 ID:Uot3BrME0
不動産セクターが下がると今度は薬品株が上がる、店舗デザインの会社が上がる
毎日もぐらみたいに上がる株が出てくる
これで12連勝かな、すごいぜ2005年以来だ
104名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 23:24:52.60 ID:oUGq+3an0
105名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 23:35:41.01 ID:Ly+sM9YK0
米雇用統計を受けて、1$=96円か。2段目点火したっぽい。

いつかどこかで見た景色。
みんなパーティの準備はOKかい? 曲が鳴ってるうちは踊るんだぜw
106名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 23:41:29.01 ID:Uot3BrME0
>>95
あんたの気持ちはなんとなく分かる
不安ならバイトしたら?
30代ならファミレスでもガードマンでも色々あるんじゃないの?
俺もリタイアしたのは41歳の時だったから、不安でずっと株の配当と
日ばかり収入とバイトの3本立てで生活してた
いまは配当収入が月20万円超えたのと、年齢的にも余命を食いつないでいけるぐらいの
株以外の金融資産が用意できたのでバイトはしていない
107名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 00:21:28.90 ID:ofqB8D1p0
>>106
住まいはどうなっているんですか?
108名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 01:32:29.15 ID:a55pRoNb0
そう、交通警備員の旗振りなら50台まではやれるよ
109名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 04:50:54.53 ID:uL2zvhCC0
金持ち型でてくると出る杭は打たれるの如く。
一人知性あるのは理解できてるが八方美人、一人だから仕方ないよね。
でも例えば10人住民がいて10人が貧乏型って珍しい、また貧乏型の意見しか興味持たれないのも然り。
そして馬鹿なのに強気発言、ハッキリ言って勝手に貧乏安全型で頑張ればいいんじゃん、億貯めたのもそれが主体でしょうから笑。
それじゃこのランクで止まっちゃうのも当たり前だしね。
その思考は同類多いので安心でしょう、でも同類から逸脱したものが過去出なかったことで答えは出てるのにね。
もうその個性は完成してるだろうからこのランクで終わりだね、私が資産8000万位の時に乗り越えた壁ですけど興味ないですよね。
私は何種類にも使い道は振り分けてますし、管理できてますので手法が違いますね。
それと大きい資金は不動産売買に回してるから現物のフローもありきなんですね。
110名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 05:24:49.78 ID:uL2zvhCC0
投資板だから投資の話題もするとして、この先多分だけど小さな押し目はあっても大きいのは無い気がする。
今迄はそうじゃなかったから何とも言えないが、いつも監視してる指標にしてたアレが昨年11月頃早々と上がってきた。
しかしこう急騰と高値持合いばかりだと息が長いのかなと素人巻き込んでファンダが変わればいいね。
ヨドバシカメラでも30万位までの腕時計が売り上げきてるしライカも動きいいってさ。
相場落ち込んでるとこの様なものは値引きして売るからね、でもまだネット証券の口座開設が混み合ってないからそれもまたそれ。

億以下でそもそも億ランカーに貧乏人って発想はないでしょう、いわれたこともないでしょ?そう思いませんか。
逆にとある億ランカーがこのスレ他の誰かに見られた時に、自分もクズ安全貧乏型だと勘違いされるのはいやだから書き込んでるとは思えませんかねえ。ヤレヤレ。
111名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 05:32:27.79 ID:K9xKpdua0
>>107
親父が死んだので家を相続してそこに住んでるよ
112名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 05:44:35.04 ID:uL2zvhCC0
元気のいい働きアリが家族に少ししか与えず全部自分の倉庫にしまうとこうなるのか。
所詮働きアリだからそれしかできない、しかし働きアリの鎖は外せたわけだね。
よく非凡な思考なのに鎖外すとこまでこぎつけたね、ほんと非凡なのに褒めて差し上げます。
世の中手に職持ってたり、得意分野では頭がよかったりすると貯まり方も違いますがね。
113名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 06:17:38.07 ID:K9xKpdua0
手に職もなく、非凡な能力もなく、コミュ力さえない奴が唯一富を築けるチャンスが投資だと思うよ
儲けるチャンスは均等に与えられる、それは「投資するタイミング」ってこと
それさえ間違えなければ今回の相場も前の小泉相場もIT相場もその前のバブルも
誰でも儲けられた
114名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 06:20:19.10 ID:K9xKpdua0
株選びに間違えたら儲けられないんじゃないかと言うけど、大相場っていうのは
1年は続く、その間に最初に上がるセクター、次に上がるセクター、全然上がらない
日の当たらないセクターだって底上げされていく
よっぽど財務の悪いつぶれそうな株を買ってたらダメだけど分散投資してたら
100人のうち90人は儲かる
115名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 07:26:42.99 ID:uL2zvhCC0
また強気な発言して誇示してますが、そんな簡単に事が運んだなら3億はすぐではないでしょうか。
なんでいつまでも1億台に留まってるんですかねお恥ずかしい。
察するにインカムゲインとキャピタルフローしてた時は馬力があったけど、今は元の鎖に繋がれるの嫌だから
ガチガチな思考に徹してる、つまり貧乏生活しないと脱落し兼ねないと白状したらいいじゃない。
それなら高級品は買えませんよね、理に適ってます。
だから200万位の普通の時計買ったと報告されても、わざわざ時計はいらない興味ないとかいわないでくれますか?
しかも普通のグランドセイコーなんてブランド力低くて時計が趣味な金持ちが一番目にいう時計じゃ御座いません。
何々の次にあるよなら機械的には優秀だから理解できますがね、またセイコー製でも2億とかするのもコレクションで出ておりますがセイコーなんでいらない。
それと大相場かどうかこの時点でわかるなら土地なども担保に入れて現物でポジになされ、できますかな?
116名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 07:31:27.20 ID:K9xKpdua0
200万円の時計?って何ですか、他の人の書き込みかな
俺は何の才能もない、リーマンでも完全な負け組だった、コミュ力がなくていまだに独身
だけど唯一、タイミングがよくて2億円近い金融資産を手に入れた
こんな俺だってリタイアできるぐらいだから、みんなもタイミングさえ間違えなければ
億という資産を手に入れられるよ、とただそう言いたかっただけ
117名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 07:50:24.53 ID:uL2zvhCC0
だからといって金持ち苛めて楽しいですか?
わたくしプライベートは秘密主義なんで晒さない、でも本当のことは前から一部書いてます。
でもその一部分の話題がダンチなので書きずらいのですけども。
なぜ金融資産の多くをいつまでも大事にしておかなければいけないのでしょうか?
例えば2億あればいいという思考なら、そこに到達した時点からは全部時計や絵画などにまわしたらだめなんですか?
なぜ出来るだけ老後のために貯めるんだってなるのでしょうか?私はそうなってませんよ。
また何かで自分の基準を割ったら埋まるまで我慢して復活するので絶対に億スレから落ちませんがね。
118名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:05:07.84 ID:txJPnX/80
また変なの沸いてるw
論旨不明確な長文をダラダラ書くと、頭脳レベルがばれるよ。

難しい試験や面接を通過したり、記事や論文やビジネス文書を書いたり、
話を取り纏めて人に指示を出すのに、何が必要なのかまるでわかってない。
119名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:10:41.24 ID:uL2zvhCC0
またこの雰囲気だと例のとアレが出てきて絡まれて終わりか。
今日はヤンリタにも書いたが思考が違うでしょホントに。
皆は買い物も投資の仕掛け方も一般人思考なんだよね、ただ金があるってだけで光ってない。

わたくしの意見は納得しなくていいから書いてる内容を読解する努力はしてくれ。
議論にならない、切実なお願い。
120名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:14:20.54 ID:uL2zvhCC0
>>118
じゃそのトンカチ頭使って私に必要不可欠な文章とやらを10時までには書いてみな。
121名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:17:43.34 ID:txJPnX/80
>>120
まずは、そちらが何が言いたいのか3行くらいで書いてくれw
122名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:22:53.86 ID:QsDeFKED0
多分
俺は金持ち
散財するの大好き
オマイらと違う。やーいやーい。
だと。
123名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:24:00.47 ID:AQdYCxN10
>>111
相続税どのくらい払ったの?
自分は、生前贈与とかまったく対策してなかったので完全な負け組orz
124名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:31:43.78 ID:LvLwG7FW0
築40年の木造2階建て20坪の小さい家、評価額土地入れて1200万円
生命保険や貯金も相続したけど全部で2000万円程度、相続税の対象外だったよ
125名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 09:37:14.75 ID:uL2zvhCC0
わたくしの意見は納得しなくていいから書いてる内容を読解する努力はしてくれ。
議論にならない、切実なお願い。






貧乏型ってこれだから( *´艸`)
126名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 10:14:35.05 ID:M9iy6Jcv0
>>ID:uL2zvhCC0
日本語でおk
127名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 10:45:18.40 ID:uL2zvhCC0
古代ギリシャ建築をモチーフにした、125年間の歴史を誇る ”ラッフルズ
128名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 10:46:40.31 ID:2Yx158OV0
>>ID:uL2zvhCC0
言語障害のお出ましですなw
ホント、何を言いたいのかよく分からないし、
途中で文章を読むのがいやになる。
「書いてる内容を読解する努力はしてくれ」って言う前に、
読解できる内容を書くように努力してくれよw
129名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 10:47:58.23 ID:uL2zvhCC0
中々いい感じのホテル、シンガポールにあるから知り合いにお勧めしよっと
あっ貧乏型にじゃないよ
130名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 10:52:34.92 ID:uL2zvhCC0
特に貧乏型の典型の低能知障が出てきた場合はチラ裏になるのもやむなし
絡んでばかりいないで自分もそれなりのこと書けばいいのに低能だよね
いくら追い出し作戦で金持ちをバカにしたって事実なんだから消えはしないのに浅はかとゆうか
131名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 10:52:39.73 ID:txJPnX/80
難しい試験って論述があるし、面接だってテキパキ答えないとアウト。
論文やビジネス文書は論理的で誤解を招かないことが必須、
会議やプレゼンも資料がわかりにくかったり説得力がないとダメ。

そういう経験があるのかどうか、匿名掲示板でもバレますよ。
「内容を読解する努力はしてくれ」では、どの世界でも通じないから。
132名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 10:54:56.60 ID:uL2zvhCC0
133名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 11:03:58.36 ID:MjYLwqEQ0
ID:uL2zvhCC0って大した大学出てないだろ?

俺は慶應卒だけど、学歴板に行けば低能義塾っていわれるぞw
134名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 11:15:13.01 ID:uL2zvhCC0
>>131
じゃ低能であってて良かったです。
ねえ更に貧乏型の仲間が参加して擁護してくれるから
見当違いなことドンドン語っておどけてみせてね、お仲間多いから恥ずかしくないでしょ。
何年もそのパターンで飽きませんか?何年も資産停滞してても飽きないからそういうタイプか慶応でチョイ億ね藁
135名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 11:16:13.03 ID:uL2zvhCC0
アンカーは間違えてないと思いますよ
136名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 11:20:57.09 ID:MjYLwqEQ0
ID:uL2zvhCC0って、家族もいないコミュ障で友人もいないと思う。
まともな日本語が書けない奴って、話す日本語も変だからねw
137名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 11:37:40.83 ID:txJPnX/80
アンカー間違ってるよ。 >>133は別の人だし。

ちなみにグランドセイコー買ったのは自分w
>>7に書いたとおり、機械式に興味がないし地味なのを選んだ。
ブランド品として見せびらかしたいならこれは買わない。

複数持っているからこそ雰囲気の違う時計を持ち、TPOに合わせるんだよ。
宝石ギラギラの腕時計って、意外と不便なんだけど。
やたらと金額や見せびらかす話を書くほうがバーチャくさいw

機械式はどんなに高級でも2日程度で止まるのが欠点。
週末にはずしてたり旅行とか考えると、複数持つのに面倒。
おっと、時計趣味にケチを付ける気はないです。自分が興味ないだけで。
138名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 12:51:05.51 ID:nHkcowV40
荒れてきたなw
139名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 13:46:50.32 ID:93sOlU+u0
>>93
俺は専業既婚子梨
資産4億年収2000万

ID:uL2zvhCC0じゃないけど
言わんとしてることは少し理解できるかな

何故億って貧乏生活続けにゃならんのかと

機械式は面倒だけど人付き合いってものがあるからね
最低でも1本か2本は持っておく方が無難
勿論宝石や金ギラギラさせたような成金趣味丸出しは論外

TPOをわきまえるのなら尚更必要
140名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 14:01:58.18 ID:QsDeFKED0
買いたい人は買う。買いたくない人は買わない。
それでいいんじゃない。
141名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 14:33:41.51 ID:ofqB8D1p0
>>114
すごく参考になります

実は俺はここに入ってはいけないんですが
震災よりずっと前に「株はデイで手仕舞う、何故なら翌日大地震が起きたらどうするの?」
って書き込みを市況1で見たことがあり、
3月15日の管の会見直後は寒気を覚えました

皆さんは何割を株に充てるとかルールを決めているんでしょうか?
振り返れば、衆院選でガッツリ買って放置してれば
随分儲けられたなあとタラレバ人生です;
なんとかタラレバ人生を脱して皆さんのように億以上のお金を手にしたいです><
142名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 15:45:04.43 ID:vaAJ7OLT0
>>133
来日君ですねww
143名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 23:15:28.22 ID:VJwEqwcP0
金融資産のうち4割株、6割債券やキャッシュ、他に不動産
144名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 23:24:00.70 ID:VJwEqwcP0
コミュ力なくて人付き合いがないから時計とかいい物を持つ必要がない
だけど、鉄ヲタなので北斗星の食堂車でフレンチのコースを一人で食べたり
趣味には無制限にカネをつぎ込む感じ
145名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 00:45:04.93 ID:As5Qo4FX0
株式の配当を給与感覚で語るおめでたい人いますねw
そんな老人感覚だから貧乏生活から抜け出せないんだよ
146名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 00:49:58.65 ID:4jgC59B40
だってもうご隠居生活だもの、50歳にはまだなってないけど
ストレスなくノホホンと生きるのが理想
自分の好きなことだけして生きていたいと若い頃から思ってたから
147名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 00:55:34.24 ID:4jgC59B40
本当に貧乏というのと、億持ちで質素な生活っていうのは違うんですよ
貧乏というのは「強制的に質素な生活を強いられる」こと
億持ちで質素な生活は「自分で選んで質素な生活をしている」ということ
強制か、選ぶことができるか
この違いは大きいです
148名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 01:02:50.90 ID:As5Qo4FX0
金あっても貧乏生活なら金ない貧乏人と同じ
149名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 01:49:40.35 ID:c3hyDBXhP
>>147
すごくわかります。自分で選んで質素な生活しているので
ストレスにならないんですよね。本当に貧乏だとストレスになります。
ストレスにならない質素な生活を送れるから資産が資産を産んでくれる。好循環ですね。
一方、僕の場合。金の卵を生む資産を減らしたくないという欲が貧乏な時よりも
ずっとずっと強くなっています。
150名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 01:49:43.12 ID:4lDkvQn60
私のケース
昨年9月末、金融資産は4億6千100万円あまりだった。 為替は78円で、ドル換算
591万ドルだった。 (ただしヨメの分の資産6千万は別、以下同じ。)

資産の多くを外貨で持っていたが、為替先物でヘッジして実質的には半分強くらいしか
外貨になっていなかった。 この週末で、単に円安のため金融資産は5億1千万になったが、
96円だからドルでみると531万ドルに減っている。  為替先物ヘッジしていた
口座では、3500万円分の損失が出た・・・。 それ以上に他の部分で日本円でみると
資産は増えたのだが、なんだか弱くなる一方の円で資産を持っていても不安な
だけだ。 どうも、この半年で60万ドルの大損こいたような気分になる。

たぶん、実は大損こいたという感覚のほうが正しいのだろう、日本の未来を
考えると。 それにしても、短期間のこの円安は全く予想外だった。
151名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 04:26:58.33 ID:gj2x/5h/0
シャネルやエルメスやヴィトンなんかもさ、買うひとは資産関係なしに若い時に買ってるよね。
ROLEXなんかも20代30代が一番買う層なんだって、上昇志向の時に買いたいそりゃそうだよね。
でもそれとは並行して美人に縁がないおれはユニクロの服にカシオのデジタル時計で十分なんだ。
そういうのが圧倒的に多いと思うよ。
だからこうして金持ってても高級志向になれないってのがみんなの本音だと思う。
152名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 07:02:59.50 ID:4jgC59B40
ブランド物を買う層は借金しても買う、家賃5万円の風呂なしアパートに住んでロレックスを着けてる奴もいる
要するに見栄っ張り、他人の目を意識するから「高級品」とされている物を身につけたがる
他人の目を意識しなかったらカシオでいいし、リタイア民ならそもそも腕時計なんか要らない
俺の場合、カネっていうのは自由を手に入れる為のツールだったから、モノには興味がないんだ
153名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 07:24:59.04 ID:4jgC59B40
そのかわり、モノ以外の楽しみにはカネを使う
4月に「しまかぜ」の予約取った
カシオペア、北斗星、パリからウィーンまでオリエント急行にも乗った
154名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 08:12:22.98 ID:6TCzP0Se0
好きにしなはれ

ただ幾ら御託並べてもファッションに疎い無職毒男を
周囲がどう判断しようとそれもまた自由

一方で昨今百貨店での高級品の売り上げが急増してるのも事実で
リタイア民の全員が全員ブランドに興味がない訳でもない

ダサ男で居続けるのは勝手だし自由だが
リタイア民を代表するような意見には違和感しか感じない

普通に収入資産人付き合いのある男なら
仲間とファミレスや大衆居酒屋にも行けば女と高級レストランにも行く
TPOに合わせて着こなしを変えるだけで
自慢だの見栄っ張りだのは妬みでしかない
155名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 08:55:45.74 ID:t1C8Iopl0
>>153
いいな。血の薄い鉄男だがしまかぜは乗ってみたいわ

>>154
お前こそ妬みな書き込みにしか見えんわ
156名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 09:21:35.37 ID:G9GMTcQt0
>>150
そうなんだよな。
ここんとこの円安・株高で、円ベースでは国内外資産がどっちも上がってウハウハに見えるのだが、外貨ベースで見ると実は・・・ということもあって、なんだかなあという気分だ。
157名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 09:26:53.76 ID:PZQ1WdOQ0
ダサ男の書き込みを見てもこのスレを代表してる風には読めないけど
ブランド男は何でそんなに攻撃的なんだ?
158名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 09:39:41.81 ID:KDgZg+KR0
今週は靴を買った。財布のヒモ緩みっぱなしの兼業リーマン。
質素リタイアは可能なんだが、まだ踏ん切りつかないな。
仕事が苦痛じゃないのと、両側で稼いでそれなりに使うほうが楽しい。

ファッションや旅行への興味って、たぶん資産やリタイアと無関係だから
単に「自分はこう思う、こうしてる」って書けばいいんじゃないの。
車好きもいればスポーツ好きもいるだろうし、価値観の違いを批判しても無意味。
159名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 09:48:30.15 ID:71z9o6W20
>>153
誰と行ったの?

一人旅だとツマラナイぜw
160名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 09:50:17.09 ID:clZ7GUcm0
俺はリタイヤ組みで、普段は質素な生活だが、さすがに
最近は、財布の紐が緩んでるわ。
161名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 09:56:41.58 ID:5ccv5dHs0
親が来週から7月まで飛鳥Uで世界一周に出るよ
Sロイヤル2名で約5000万だとよ
その金、俺にまわしてくれないか?

でも決してまわしてくれないのが
実は親が金持ちであり続ける秘訣のような気もする。
162名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 10:23:32.11 ID:zlJcHrhe0
昨今の一億っても珍しくも有り難みもない 普通ちょい上って感覚

お金持ちの贅沢を論ずるなら金融資産3億以上は欲しいアベノミクス時代
163名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 10:29:53.24 ID:LLDLFQ6A0
年収が8000万未満なのに、最高税率が適用されるのがどうにもな…
特に、年収4000万未満なんて最高税率25%くらいが適正だろう
今はほぼ半分持っていかれるが
164名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 11:02:16.63 ID:71z9o6W20
勤労所得からみれば、株の不労所得は本当に恵まれてる。
来年から20%に戻るが、いくら儲けても、インカムもキャピタルも税率10%。
165名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 11:35:31.96 ID:4jgC59B40
毎回一人乗車
「しまかぜ」個室は3人からしか取れないので、切符を3人分買って
一人で乗るつもり
そりゃ親しい友人や恋人がいれば最高だが、一人でも十分楽しめる
166名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 12:02:35.30 ID:P2Yhmaoz0
旅は一人旅がいちばん!
オレは山もやるが、やっぱり一人で行く。

妻子をつれていくのは、年に1回だけだ。
167名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 12:48:28.00 ID:VQO6JonY0
>>161
俺10億100億持っていても飛鳥Uの最高スイートルームは乗らんわw
値段ほどの価値はないと思う
168名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 13:04:01.39 ID:NtfqnhXW0
>>167

価値があるかないかは乗ってから言ってよ。
169名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 13:11:51.81 ID:VQO6JonY0
>>168
出たー厨二病発言
「財産のありがたみは無くしてからわかる」ってか?
まあその通りだけどなw
そんな金の使い方していたら10億あってもすぐ無くなるから嫌なだけ
170名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 13:52:07.95 ID:4lDkvQn60
>>156
そうなのだ。 昨年9月に比べて、ドルベースでも資産が増えていなければ、資産が増えたとは言えないだろう。
株をやっていた奴らがうらやましい。  ただ、これは自分の器と運だと思ってあきらめるしかない。
ある程度達観しないと、長期運用は無理だ。

ところで最近の株高円安でみんなどんなだろうと思って久しぶりにこの板を覗いたのだが、相変わらずだね。
年齢によるが、1億くらいでは消費にどんどん回せるほどの大金ではないことは昔から数多くの人が書いている
し、これはほぼ誰にとっても確かなことだろう。
自分の好みに合わせた消費の仕方はここに書き込んでわいわいやるのもいいし、楽しく読めるけど、他人の
嗜好をけなすのは見苦しいよね。 そんなの、何がその人にとって価値あることなのかは、その人の
カネなんだから、その人の考え方ひとつだと思う。
171名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 14:01:36.80 ID:71z9o6W20
そうか、家族がいても一人旅の方が好きな人がいるのかw
私は子どもが可愛いから家族旅行の方が好き、4倍かかるけどな。

まぁ色んな旅があるし、価値観は人それぞれ。
他人様の旅行プランに口出しするのは荒れるから、慎んだ方がいい。
172名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 14:08:02.46 ID:VQO6JonY0
>>170
だよね。金持ち喧嘩せず
たまにしたくなるけどw
173名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 15:47:37.50 ID:PZQ1WdOQ0
>>171
自分もどっちも好きだ。
ただ家族旅行は家族を楽しませるのが第一になって、自分のやりたい事をついつい後回しにしてしまう。
何も考えず、自分の行きたい所に行ってやりたい事したいから、たまにはぶらりと一人旅したい。
174名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 16:43:23.03 ID:4lDkvQn60
>>172
だよね。
とはいえ、俺も、10億100億持っていても飛鳥IIのロイヤルスイートに乗るのはまっぴら御免こうむるw。
まあこれは、自分ならどうするかの意見表明だからね。

そういうカネの使い方しても、少なくともその主催会社の社員の懐に入って経済が回るのであるから、
他人のカネである限り、別段文句はない。 その旅行をする方のご子息にしても同じだろう。
175名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 18:12:32.88 ID:KDgZg+KR0
鉄道は詳しくないが、いろいろなサービスが出てきてちょっと興味あるね。
料金も手が出ないほどじゃないし。

飛鳥IIの世界クルーズは仮に乗っても、自分はロイヤルスイートを選択しない気がw
スイートでも半値、一般コースならひとり数百万だったような。
176名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 18:57:23.29 ID:As5Qo4FX0
最近サイフの紐がと言っている人は中間層ぽいねw

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 18:49:50.89 ID:vpoOKJGe0
  【話題】独高級車メルセデス・ベンツの営業マンは顔をほころばせる「アベノミクスや株高の効果は すさまじい」

  株価上昇で高額品の消費が盛り上がっている。「アベノミクス」による景気回復への期待感は、富裕層 から中間所得層に広がった。
  首都圏各地の商業施設やレジャー施設で、「ぜいたく気分を味わいたい」 「景気は気から」と財布のひもを緩める消費者が増え始めた。
  「アベノミクスや株高の効果はすさまじい」。独高級車メルセデス・ベンツのディーラー、 シュテルン川口(埼玉県川口市)の営業マンは顔をほころばせる。
177名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 19:02:48.75 ID:4lDkvQn60
>>175
ロイヤルスイートだと、確かに夫婦二人で5000万ちょっと。
日程はいくつかバリエーションがあるようだが、100日くらいの公海とすると、
夫婦で一部屋一泊50万円のホテル(ただし食事つき)に100泊する、という感じか。

サイトで見ると、寄港地なんてのは大した秘境でもなく誰でも簡単に行けるところばかり
である上、一つの場所にあまり長くいないから、観光なんてほんのうわべだけ。 
ほとんど、船の中で生活するのにカネを払う、という感じ。

http://www.asukacruise.co.jp/schedule/index.cfm?action=detail&id=28

まあ、楽天の三木谷さんだって、銀座で一晩で2000万使ったんだから、
夫婦ふたりで100日で5000万なんてカネは、平気で使える人間は日本に
数多いだろうさ。  富裕層にはこういうのをバンバン使ってもらって、
日本の景気を良くしてもらわないと。  俺のように金融資産がたった5億
のせこい庶民には、とてもじゃないがこのような豪快な使い方はできない、
マジで。  
178名無しさん@お金いっぱい:2013/03/10(日) 19:08:52.20 ID:wBQEDu9P0
いいじゃん、それでよろしい!
富裕層は富裕層としての生き方ライフスタイルが有るはずだ!
浮遊層の我々は牛丼の値上がりを心配しながら好きなAV女優の
エロビデオ見て暮らしているのが適正生活レベルだしなぁ
179名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 19:32:39.53 ID:KDgZg+KR0
>>177
そのHPの中のたぶんこれだよね。料金も載ってる。
http://www.asukacruise.co.jp/schedule/index.cfm?action=detail&id=28
ロイヤルスイート2550万、スイート930万、一番下なら435万。(一人)

寄港地は観光地で、まぁ海側からの眺めがあるのが良いくらい。
船内の生活も娯楽施設がいろいろあって、部屋に篭ってるわけじゃないから
自分なら部屋はそこそこで・・・って考えそうw

もちろん、もっと上の富裕層が豪快に使ってくれることは賛成!
彼らはロイヤルスイートに宿泊した上で、さらに豪快に遊ぶんだろうねぇ。
180名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 19:35:57.86 ID:0P6ghkts0
>>175
東北新幹線のグランクラスは1回乗ってみたがうーん思ったわw
普通席より倍くらいの値段払う訳だがそれほどの価値は感じなかった
181名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 21:09:44.52 ID:5ccv5dHs0
朝方の自分の書き込みで変な波風起こしてしまって申し訳ない。
何人かがサイト上げてくれてるまさにそれだわ。
来週じゃなくて来月だったか
まあ親は来週から家出て関西方面の旅行楽しんでそのまま神戸で乗船するらしいから
もうごっちゃになってるな。

後期高齢者の二人だから存分に楽しんでくれるのはそれでいいんだけど
もう少しこっちにまわしてくれないかと思っちゃうのはバカ息子の甘えだろうねw

ちなみにSロイヤルの短期クルーズには2回乗ったことあるけどいいもんだよ。
飲み食いルームサービスからPCプリンターまでオールフリーだし日常生活に困ることはない。
確かに目的地云々より、その部屋で過ごすこと自体が目的みたいな感じかな。
どうせ同じクルーズなんだからもっと安い部屋でと言ってる方
特に長期クルーズの時こそ船内だけの小宇宙が形成されちゃうから
どうせなら擬似社会のヒエラルキーとして少しでも上の住人でいたほうが楽しい船旅にはなると思うよ。

自分が今の親と同じ年齢になった時、同じ金でその消費の仕方をするかどうかは別問題だけどw
182名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 21:18:37.25 ID:71z9o6W20
>>181
あなたみたいに『親が金持ちであり続ける』と素直に言えない人間は多い。
今の自分があるのは親のお蔭だと感謝するのが、まっとうな人間だと思う。
私もそうだが、親の援助なしで1億円持ってる人間はこのスレでも少ないだろう。
183名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 21:40:41.66 ID:5ccv5dHs0
>>182
ありがとうございます。
何かストンと胸に落ちるものがありました。
思えば長いことそんな気持ち忘れてた。
明日親にあって素直にボン・ヴォヤージュと伝えます。

改めてありがとう<(_ _)>
184名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 23:18:48.13 ID:4lDkvQn60
>>182
そうかな? 専業の人などは、自力で作った人が多いと思うけど。
親からもらえるとわかれば、しゃかりきになって株などやらないのでは。
俺も、5億は自分でゼロから作った。 遺産相続は、将来の話だがたぶん
ほとんどない。あっても数百万くらいだろう。

ただカネはカネ、それ以上でも以下でもない。 親からもらえる人たちは、
うらやましいことに、それだけで自由な時間をあらかじめ手に入れていると思う。
無論、自力で作ったから偉いとかいうことはない。 
185名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 23:30:19.60 ID:PZQ1WdOQ0
>>184
親から資産を受け継いだ人、資産は受け継いではいないけど教育という形で結果資産を築いた人、どちらも親のお陰という意味では?
どれもあてはまらない人もいるかもしれないけど。
186名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/10(日) 23:38:45.12 ID:As5Qo4FX0
>>185
184の読解は普通。あんたの読解は変
187名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 00:22:39.23 ID:HhAzLpKb0
>>185
俺も一瞬そうかなとも思ったのだが、 もともと161で「親が金持ちであり続ける理由・・・」とあってそれを
受けてのものだから、その解釈はこの流れでは全くあてはまらない。

ただ、無論、教育という結果でとりあえず少なくとも「明日のコメにも困る、近い将来のやりくりにも困る」、
ということにはなっていない今の状況を作り出してくれたのは、全て親のおかげだ。
188名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 01:42:53.39 ID:HEdnDX1L0
>>177
飛鳥に乗ったことないだろ。
平均年齢70歳くらい、常連も多く
孫みたない歳の女子に「お帰りなさい」と言われて
金おとすだけ、
船上の老人ホームだな
189名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 02:28:57.80 ID:oXvFCkU+0
>>184-185
宝くじやtoto、loto6とかで5億前後当たった人は?
昨日もtotoで6億が3人当たったんだが
190名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 03:33:40.55 ID:SmGfN88s0
俺たちが今生きてるには母親が生んでくれて、
両親たち他が育ててくれたお陰・・
俺は自力で1億ちょっとの資産を作ったけど、
母親が亡くなったあと遺産額で驚いた
土地の資産だけで路線価評価で4億超えていた
母だけでなく祖父や曾祖母も質素な暮らし向きだったし、そんな資産があるなんて一言も言わなかった

俺はまさに宝くじに当たったような気がする
それはまさに母祖父曾祖母が築いたものなんだけどね その資産は全く触らずに5年めを迎えてる
191名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 03:39:22.98 ID:78lbUh5/0
>>188
>船上の老人ホーム
飛鳥はそうらしいね、船が亡くなる人も結構いるみたい。
船医も引退教授とかが仲間内で回している。

海外だと
もう少し若いファミリー向けの航海もあるらしいですけど
まあ飛鳥はちょっと色んな意味で極端な気がします。

墓までお金持ってけるわけでもないので
寿命内に使い切れないお金ある向きには
そういう使い方もありかと。

自分が出入りする株主優待スレとか
億持ちが普通にセコい優待投資やってますし
お金に対する嗜好なんて様々でしょう。
192名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 05:14:03.22 ID:Cqu95PAS0
【2402】アマナHD【写真好き?】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
193名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 10:28:35.95 ID:nYxd6FHM0
フェリーは名古屋ー苫小牧を太平洋フェリーのいしかりスイートと
舞鶴ー小樽の新日本海フェリーのスイートが自分的には一番良かった
部屋は新日本海が一番、パブリックスペースを含めた船の設備では太平洋フェリーの
いしかりがいい
大阪ー宮崎のさんふらわーも乗ったけど、パブリックスペースに一般客が寝そべっていたり
移民船みたいで雰囲気ぶち壊し、ソファが少ないので床に座って弁当食べてる客もいたり
194名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 10:31:35.64 ID:nYxd6FHM0
いや大阪ー別府だったか、中国人や韓国人観光客が多くて無法状態だったな
195名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 11:32:08.59 ID:RXQ73SLG0
資産3億月収500万あるが、金の使い方がわからん。
ぜひアドバイス下さい。
株、車、時計以外でお願いします
196名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 11:33:57.41 ID:LrEBJNab0
フェリーの話は余所でやってくれないか
197名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 11:37:59.55 ID:nYxd6FHM0
>>196
なぜ?
フェリーのスイートもカネの使い道の一つだと思うが
なぜフェリーだけを特別扱いして嫌がるの?
198名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 11:43:04.33 ID:YI99T5af0
>>129
取得を勧めるんじゃなく
宿泊を勧めるんですよね?

色々な地を見てみたい欲求が出てきたのでいろんな所にいってみたいので
名前だけでも教えて頂けませんか?
199名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 11:46:23.75 ID:lzDUqZCD0
>>180
あれは3時間位乗ったら疲れ方が全然違いそうだよな。
200名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 11:46:58.36 ID:HhAzLpKb0
>>195
君には夢がないのでは。
http://www.9393.co.jp/qshop/syo/s48.html

ただ世の中には、その株(または利殖一般)、車、時計以外だと、グルメと女くらいで
カネの使い方に満足している奴らは無数にいるさ。 

夢がないなら、人間はサルと似たり寄ったり。
201名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 11:47:14.59 ID:LrEBJNab0
フェリーだけを特別扱いして嫌がってるわけではないが
上に出てる客船とは消費の桁が違うし
そこでアレコレ文句をつけてるのが
スレタイの趣旨からは乖離してるような気がしてね
202名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 12:32:42.15 ID:Km/ea5r90
飛鳥って超豪華老人ホームみたいなもんでしょう、
若い人や中年家族持ちが乗る客船・旅行の話もあって
いいんじゃないですか?

>>195
遊ぶなら、ヨット、大物釣り、馬主 とか。
時間がネックになりそうですけど。
203名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 12:37:31.33 ID:nYxd6FHM0
>>201
もしも貴方がさんふらわー関係者だったら、書き方が悪かった、謝ります
大阪ー九州間は他のフェリーに比べて乗客にアジア系がとても多いのは
地域間移動という点で仕方がないのかもしれない
乗り物の贅沢さでは、航空機のファーストクラスは座席も食事もすばらしいけど
部屋の素晴らしさではフェリーのスイートも負けてない、価格もここのスレ住人には
ちょうどいいぐらいの「ちょっと贅沢」さ
204名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 12:56:26.07 ID:2hI8GLl00
>>195
やはり、趣味でしょうね。
旅行でも、女遊びでも、自分が好きな道楽にカネを使うのが一番!

無趣味と言われると困りますけどw
205名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 13:00:04.03 ID:nYxd6FHM0
関係者のステマだと思われるとイヤだけどw
たとえば舞鶴ー小樽の新日本海フェリーのスイートだと1室10万円で
応接つきの客室、海の見えるバスや、海に面した専用テラスとかがついてくる
1人だと10万円、2人だと5万円、フェリーには一般客も利用できるプールもあり

これにフレンチフルコースディナーとランチを食べて20時間の乗船時間で大体一人12万円ぐらい

帰りは北斗星かカシオペア、あるいはトワイライトエクスプレスにのれば
乗り物ヲタにとっては最高の旅になる
206名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 13:56:44.82 ID:LrEBJNab0
>>202
いえいえ、ネット腰軽な思い込みを吹き飛ばして一度飛鳥に乗船してごらんなさいな。
そこには貴女より若いご婦人やご家族がたくさんいらっしゃいますよ。

>>203
もちろん関係者なんかじゃないですw
でも貴方の「ちょうどいい」レベルがやはりどうにも腑に落ちない・・
てか「おかしい・・・」by麻生太郎
207名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 14:07:32.69 ID:M9F9Jump0
>>201
資産一億以上、であれば対象にならない方がおかしい
その上のスレを新設するなら気持ちだけは理解出来ない訳では無いけれど。
208名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 14:09:13.79 ID:nYxd6FHM0
5000万円の贅沢をする、このスレ住人の平均資産が1億5000万円とすると
3分の1な訳です
だけど30万円の贅沢のすると2%の贅沢、それって「ちょうどいい」じゃないですか?
アジア旅行でエコノミーからビジネスにグレードアップするのがちょうど30万円ぐらい
ミシュラン三ツ星の旅館に3人で宿泊するのが30万円ぐらい
まさにそれぐらいが「ちょうどいい」
209名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 14:23:24.03 ID:HhAzLpKb0
>>208

177だが
1億5千万のうちの30万は、0.2%だよ、2%じゃなくて。 桁を間違えないように。

その平均資産よりちょっと多い俺は、
アジア旅行でビジネス、ミシュラン三つ星旅館30万、どちらもごめんだ。
昔の仕事で結構味わったので、なんぼのものかはわかってる。

こういうのは、個人がそれに見合った価値を見いだせるか否かであって、
本人がいいと言えば30%でもよし、嫌だと言えば0.01%でもダメ。
210名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 14:34:10.27 ID:nYxd6FHM0
ご指摘すみません、そうですね2%じゃなくてO.2%でした
株やって資産を増やした人なら共有する感覚だと思うけど、1日に1%の増減は日常茶飯事
2%は「おっ!」となる水準、3%なら上がりすぎて利益確定したくなる水準
下落なら損切りしたくなる水準
2%の上げって利益確定したなる水準の一歩手前で「贅沢したくなる水準」なんです
他の人は知らないけど自分の場合はそう、30万円ー40万円のものを無駄遣いしたくなる
211名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 15:04:46.97 ID:HhAzLpKb0
>>210
論理がわからない。
2%水準の贅沢をしたくなるって言うのなら、300万ー400万の無駄遣いを
したくなるんじゃないの?
212名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 15:30:34.30 ID:LrEBJNab0
やっと腑に落ちた。

要するに「ちょうどいい」と「贅沢」
このスプレッドの問題だったんだなw
213名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 15:53:07.39 ID:jO+WExCH0
12月から本日までの利益は3500ほど
愛人にマンションと車買ってやろうと思う
214名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 18:38:16.14 ID:CQgExUkD0
俺的にはプチ贅沢レベルの数行ネタ、体験談は歓迎だな。
興味あればググる。なければ読み飛ばせば良い。
215名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 19:30:32.23 ID:kmiKmo/G0
そうそう、参考になります。自分だと、懐石料亭2万x人数分かホテル1泊5万x3泊くらいでお腹いっぱい。
216名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 19:32:48.19 ID:llRLr3ou0
しかし微妙に増税になってるねー
昔よりはマシなんだろうけど、そこそこにしてくれないと納税意欲が削がれるよ
217名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 20:11:28.94 ID:v4lTlVZJ0
12月から本日までの利益は8000万円ほど
しかし欲しい100万のバイクに買い換え出来ない俺貧乏性 (性格乙
218名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 20:40:23.15 ID:jO+WExCH0
聞いたらマンションだけでいいって言われた。
増税か年収2800万だが7割は経費にできる仕事でよかった。
さてこれから愛人に会ってきますかね。
219名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 22:07:14.32 ID:dHNp0ZYl0
いつからここは「金融資産1億円以上を妄想する人々の日常」スレに変わったんだ?w
220名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 23:30:09.08 ID:M186zUVA0
金のかかる愛人はいないが金のかからない愛人ならいる
金稼いでる女だから金かからないだけだろうけどw
221名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 23:43:07.56 ID:hSJRJfLr0
>>220
それ最強ですね。
欲がなくて尽くすタイプの愛人なんですか
222名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/11(月) 23:54:15.13 ID:M186zUVA0
金で男を頼る女じゃないだけ
たくさん稼いでる女だから
223名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 00:29:12.32 ID:2V7wqBmp0
>>221
俺にも20年下の彼女がいます
デート代は男が払うみたいな感覚でお金を出そうとするけど怒り出す
プライドだと思う
下手にお金を出すと付き合いの次元が変わっちゃうような気がするから気を付けてます

年末の政権交代で円高になるのは確実だと思ったから1億行ったけどもっと買っとけばよかったー
いまからでも、もっと上がる気もするけど、もういけないなー
224名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 01:17:28.93 ID:SliMjR+O0
明日にはこのスレを出ていく羽目になりそうだ…
「元金融資産1億円以上の人たちの日常スレ」でも立てるかな(つД`)
225名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 01:30:55.99 ID:o+2zVnO+0
資産3億以上の素人童貞は俺だけですか?

愛人なんてうらやましい…………
226名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 01:43:35.87 ID:835C7FTa0
40代の女友達がいる
もう17年間のつきあいで昔はセックスしてたけど、最近はそんな気にもならない
恋人から友達に変わったけど、年に何回か一緒に旅行したり食事したり
カネは6:4で俺が多く払う感じ、彼女も仕事していて結構な年収だし
227名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 02:35:02.58 ID:835C7FTa0
それだけ長く続いたのは、彼女が結婚願望がなかったことと経済的に自立してたから
上場企業に勤続20年の課長さんだから恐らく俺よりも収入はいい筈
228名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 06:56:58.96 ID:Oe0Yv2+C0
>>223
このすれでもちょこちょこ見かけるけど、円高円安なんて投資してたら普通書き間違えないと思う。
229名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 07:31:52.58 ID:5xVZZnzp0
>>225
本当に3億あれば女なんてなんぼでもできる 女の臭覚マジはんぱないw

ブサでも小綺麗にしてキャバクラ行き、金有り余ってると言えば速攻愛人GET
230名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 09:41:31.05 ID:A4hsVZYk0
>>229
流動資産4億円程度ありますが、全く愛人に縁がありません。

キャバに行けばこんな俺でも愛人GETだぜ?
231名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 09:53:09.67 ID:jlz4zGS+0
カネ目当ての愛人を持ってて、何が楽しいの?w

子どもの成長を日々見る方が、プライスレスの価値がある。
一億円なくても可能だが、一億あっても価値は変わらない。

愛人も含め、カネで買えるものに価値が見いだせるか?
232名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 10:19:31.45 ID:WpNPxofXO
俺は今だに金の力に頼らなくても三人女いるよ。飯だいくらいは払うけど。

車とか家とか買ってやんないとやれないか?
女とやるのに、実力から金に変わるのって何歳くらいからなの?
233名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 11:07:08.12 ID:835C7FTa0
年とっても魅力さえあればカネ関係なく女はできる
ただ、気前の良さというのも魅力の一つだというのは事実
それは女だけじゃなくて人望だよ、
気前がよくて太っ腹な奴は男にも女にも慕われる
234名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 11:11:01.45 ID:835C7FTa0
たとえば俺のリーマン時代、花見の二次会なんかで部長は「自分が行くと
みんなが無礼講にできないから」と出席せずに「足しにしてくれ」と
ポケットマネーを毎回5−6万円出してくれてた
この人、男女問わず部下には人気あった、50代なのに本命チョコ贈った
女子社員のファンがいたぐらい
235名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 12:47:28.88 ID:nSidllwT0
>>231
使い捨て感覚でやるならばなんら問題ないだろ。
236名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 14:13:01.84 ID:7cwbsPZp0
なんかすっかり話題がずれて来たなあ
今書いている人のほとんどは1億はおろか1千万も持っていないだろう
237名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 14:41:38.86 ID:ddTpCWrr0
>>219
そうだよな
クズばっかり
238名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 15:19:25.99 ID:6wn338H50
>>236
上でも指摘あったけど、円高円安程度の書き間違いをする位だから妄想組も多く混ざっているだろうな。
男ばかりが前提の流れもそうだが。
239名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 15:28:08.47 ID:ddTpCWrr0
俺3億あるけどと書かれたとしても信じる奴もいなけりゃ嫉妬もしないだろ
画像なり何なりそれなりの物があって言葉に力が出るわけだから
まあホントに億持ちでも乞食たらしくて妄想組と差異はないけどね
240名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 16:47:05.95 ID:5xVZZnzp0
リアルでも金持ってるのバレルと卑しい人々の嫉みや嫉妬がひどくて困る

それどころか利害関係ないのに悪口とか必死でバッシングとかもうね・・・
余裕ある友人以外には秘密にしてるが、親族に貧困層いると面倒この上ない
241名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 17:08:55.04 ID:jlz4zGS+0
>>240
それはよく判る。
うちも実弟はワープアだから。
242名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 17:09:57.82 ID:IVp15MwR0
>>239 >>240
ほんとだね。 妄想がどうのこうの言う人は、違う世界に生きていて想像できないんだろう。

なんで人が持ってるのをああだこうだケチ付けるんだろうなあ。

それと、確かにお金に余裕のあることは、絶対に親族にも言わない方がいい。
こういうところでわいわいやっているだけにすべし。
243名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 17:10:58.82 ID:nEYZGhld0
リアルでは億持ってるとか、絶対に言えないな。
言えば、必ずどっかから漏れて、金貸せという奴が出てくると思う。
244名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 17:13:04.52 ID:IVp15MwR0
おっと239の意味は俺の読み間違いだった。

他人に3億ある程度の事、信じることもできないわけ?
あっても乞食たらしいのはその通りだけどさ。 
245名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 18:26:57.84 ID:7qmCAG/g0
新参者も多そうなのでいちおう。

もともと投資一般版には資産別に「1000万」「3000万」「3億」などのスレがあって
資産レベルが同じくらいの人で語ろう、というのが趣旨です。

他スレが落ちため、いずれは1億を目指す人から自称5億10億まで来ちゃってる。
1億レベルの会話に不満な方は、スレ分けしてくださいね。
上位スレに妬みを書いたり、、下位スレに自慢話するのは昔から迷惑行為とされています。
246名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 19:11:22.76 ID:1nLpZ3Io0
>>245
あの辺りのスレが出来て投稿が活発になれば売り時
この指標は結構当たる
247名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 19:22:29.17 ID:7qmCAG/g0
>>246
その通り。
相場の良し悪しで投資一般版は賑やかだったり過疎ったり。
このスレが賑わってるのも安部相場からだし。重要指標w

だいたい数年前の関連スレやルールを知らない人が
今は投資で何億も動かしてるって話自体が。。。w
248名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 19:34:44.06 ID:qmsCXAC+0
>>245
おまえ何いってんだ?
ここのスレタイ読めないの?w
249名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 20:07:01.15 ID:UsqRXHMg0
スレ全体をざっと読んでみたけど、なんかこう、にわか成金が嬉しくて嬉しくて
「贅沢するぞぉー」ってオーラが漂っていて、見苦しいな。

しかもその語っている「贅沢」があまりにも陳腐で貧乏臭が抜けていない。
250名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 20:37:56.55 ID:wO5lyIUa0
1億円あれば、2000万円で郊外に安い建売住宅でも買って
毎年400万円ずつ使ってもあと20年間は遊んで暮らせるんだから
まずはひと安心だと思う。

でも、1億円あってもぜんぜん一生安泰とは言えないし
むしろ1億円くらいコツコツ貯めて、やっと今現在の仕事の
有難味だとか家族や友人の大切さがわかってくると思う。
251名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 20:55:25.34 ID:wO5lyIUa0
持家で、厚生年金で最低限度の生活費が確保されていて
なおかつ現金が1億円あれば、経済的には安泰だと思うけど
やっぱり、やりがいのある仕事も非常に大切だし
預貯金が1億円のラインを越えても少しでも長く勤めて
厚生年金を充実させた方が絶対にいいと思う。
252名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:05:38.96 ID:wO5lyIUa0
年収1500万円ほどの勤務医なんだけど
生きていくためにはどうしてもお金は必要だけど
それだけだとやっぱりちょっと空しいかな。

たとえば、臨床上の有意義な経験を論文発表して、すこしでも
後輩の医者の役に立てば、みたいな価値観も必要だと思うよ。
253名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:14:48.45 ID:XK5SU3W40
億持ちがケチケチしてる話より、他人を妄想とか証拠うpとか必死に言ってる方が、むしろ貧乏くさく感じる。
そりゃ妄想もいるかもしれないが、別にいいじゃん。混ぜてやれよw
254名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:16:46.91 ID:7qmCAG/g0
>>249
で、にわか成金じゃない方の華麗なる日常は?
255名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:18:35.29 ID:jlz4zGS+0
>>252
身内に開業医も居るが、ここは安倍相場で浮れた下品な成金ばかり。
医師からみたら、品性のかけらのない住人ばかりだろw
256名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:37:11.34 ID:LMvh8QHO0
>>255
>医師からみたら
医師は医師で白い巨塔の世界だったり悪いことしまくったりするのもいるから
弁護士だって悪徳がいたりするのと一緒
257名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:42:01.72 ID:IVp15MwR0
>>255
それは医者をかいかぶりすぎというものだろう。

定理1 品性は、持ち金の多寡と相関はない。
定理2 「この妄想野郎」とわざわざ僻みを書く人間にこのスレのタイトルに見合う金はない。
定理3 1億は、やや心にゆとりはできるが、人生を大きく変えるには至らない量の金である。
定理4 人生に必要な金の量は、人によって大きく異なる。

他人について「こいつらはああだこうだ」、と言うのは大変見苦しい。
「俺は私はこうだ、こういう日常を送っている」、と書くことが(たとえ内容がどうであれ)
もともとこのスレの最低限の主旨だろう。
258名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:56:52.55 ID:wO5lyIUa0
定理1 品性は、持ち金の多寡と相関はない→ある程度は相関すると思う。
定理2 「この妄想野郎」と僻みを書く人間にスレのタイトルに見合う金はない→根拠は?
定理3 1億は、人生を大きく変えるには至らない→大きく変える場合もある。1億円で大学に入り直して自分の好きな勉強したり資格を取りたいみたいな価値観もある。
定理4 人生に必要な金の量は、人によって大きく異なる→最低ラインはそんなに変わらないと思う。
259名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 21:58:03.88 ID:7qmCAG/g0
>>255
で、品性のある上品な方の日常は?

>>257
後半、同意。
自分はまだ働いているんで、リタイア組とは価値観はちょっと違うんだが
のんびりリタイアする人生もあるだろうから別に文句を言おうとは思わない。
個人の日常や考えを語っているのであればね。

他人にケチだけつけて、自分のことを語らないほうが胡散臭い。
お金に興味ない人が、投資一般版の1億スレを見に来るのかよ?w
260名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 22:19:21.20 ID:IVp15MwR0
定理1 品性は、持ち金の多寡と相関はない→ある程度は相関すると思う。
→根拠は? 俺は昔の商売柄、何10億、何100億という金持ちを結構見てきたが、
一見上品で教養に溢れていても一皮むけばみんなサルかオットセイ並みだった。 
違うタイプの人間はただ1種類、人生をかけて芸術か学問にうちこんでいた人間たち
のみ。そいつらも全員が品性ありとは限らなかったが。

定理2 「この妄想野郎」と僻みを書く人間にスレのタイトルに見合う金はない→根拠は? 
→ キミが1億持っているとして、(何億でもいいが)、他人がふつうに「俺は1億持っている」「俺は3億」「5億」と書いたら、
そんな程度の小さいことで「妄想野郎」とわざわざケチつけるだろうか?  「俺は昨日、宇宙旅行に行ってきた」と同じように聞こえるからこそ、そういうことを書くんだな。  

定理3 1億は、人生を大きく変えるには至らない→大きく変える場合もある。1億円で大学に入り直して自分の好きな勉強したり資格を取りたいみたいな価値観もある。
→ そういうことで人生変えるなら、1億全くいらない。 500万で飛び込むべし。
それで1億とか言っている人間は、一生何もやらんだろう。 

定理4 人生に必要な金の量は、人によって大きく異なる→最低ラインはそんなに変わらないと思う。
→ 特に最低ラインの話などしていないのだが・・・。「人生にかかる金」と言えばよかったか。
261名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 22:28:36.64 ID:wO5lyIUa0
定理1 品性は、持ち金の多寡と相関はない→むしろ1億円持っていてはじめて到達できる品性もあると思う。
定理2 「この妄想野郎」と僻みを書く人間にこのスレのタイトルに見合う金はない→やっぱりそれは証明できない。1億円あってもサルなみの人もやっぱりいる。
定理3 1億は、心にゆとりはできるが、人生を大きく変えるには至らない→ 1億円あるというささやかな心のゆとりが、人生に大きな変化をもたらす場合もある。
定理4 人生に必要な金は、人によって異なる→コツコツ働いて20年以上かけて貯めた1億円ならば、厚生年金も考えると、人生にかかる最低ラインはクリアしている。
262名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 22:36:26.49 ID:jlz4zGS+0
>>259
読書や語学の勉強もしながら、家族と共に道徳的に暮らしてる。
勿論マーケットは見てるから、ザラ場はPCで株板を見てるけどね。
デイトレはやらない。
263名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 22:38:22.12 ID:5xVZZnzp0
金融資産億超えた前後に怒らない愚痴らない自分に気がついた
金持ったから余裕でそうなったのか?その性格になったから成功したのかは不明
贅沢や豪華な車がなくても清々しくて気持ち良い  お金から解放された感じ

お金にキュウキュウしてる人程無理して中古高級車買ったり
外見で人を見下したり他人の批判ばかりしてるの見ていると自ら損選んでるなって思う
264名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 23:11:43.25 ID:IVp15MwR0
「この妄想野郎」と僻みを書く人間にこのスレのタイトルに見合う金はない
という命題と
1億円あってもサルなみの人もやっぱりいる。
という命題は全く相反しない。 対偶と逆の違い、というやつだ。
今の算数ではやらないのか? 最近はゆとり教育とやらで話の論理が通じないことが多い。

昔からよく見る「「この妄想野郎め」カキコ」だけはゴキブリを見たような気分になるので
一応この大定理は繰り返し指摘しておきたい。 

俺には家族含めた人生1億ではとてもじゃないが足らんなあ。 金がすべてでは全くないが、
もし将来万一1億にまで資産が減ったら、やりたいことできなくて悲しくて自殺しそうだ。 
(必要条件が満たされなくなった、ということであって、そもそも金なんていくらあっても
人生の十分条件ではないからね。)
265名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 23:36:06.80 ID:7qmCAG/g0
サラリーマンの飲み会で、「もし宝くじで3億が当たったら」って話題があるでしょ。
家や車を買うのは良いとして、そこから先は庶民の妄想全開だぞw
資産運用なんてまともに知っている人が少ないからね。
スペシャルボーナスとして派手に使う発想、せいぜい一部を貯金くらい。

実際にビジネスや投資で資産1億までたどり着いた人なら、
事業資金、資産運用のタネ銭、将来や緊急時の備えを考えて
そんなに派手に使って減らさないと思うんだけどね。
収穫できる果実のほうは味わうだろうけれど。
266名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/12(火) 23:45:09.05 ID:LMvh8QHO0
40で1億持ったとして、65から月10万から15万程度年金貰えるとしても65で3000万くらいは現金で残しておきたい
とすると大したことは出来んわなあ
267名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 00:08:48.40 ID:pCQ58NTh0
このスレ覗かなくていい
事件とか起こさないようにね
268名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 07:39:49.80 ID:2xrx4kbc0
マルサの女で山崎努が言うじゃん「コップに水を注いですぐに飲んじゃないけない
注ぎ続けるとコップから水が溢れる、その溢れた水だけ飲め、そうするとコップの水は
永遠に減らない」
億持ちになって気づいた、あふれた水って配当のことなんだと
269名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 12:15:00.79 ID:10L81SX90
観測気球をあげてみました

金融資産3000万円以上の人達の日常 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363144440/
270名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 13:48:15.14 ID:gxvJWawDP
観測気球を上げる時に「観測気球です」と宣言してどうすんのよ。
271名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 13:54:40.56 ID:2xrx4kbc0
このスレの1ができた5−6年前からの住人です。
その間に2−3回退場再入場を繰り返したけど
お国自慢板じゃないけど経験則
@関西、東海地方の優良銘柄は実力があってもなかなか上がりません。結果配当利回りが高い
異様に高くなる
A九州地方の優良株もその傾向があるけど、どういう訳か無銘柄でもいきなり急騰したりする
例・イフジ産業

配当で暮らしていくんだったら、関西や東海の歴史があって財務のいい高配当銘柄を
多く買って行くのがいいと思います。
272名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 14:24:43.15 ID:R1eOErsz0
どっちかっていったら普通以下の顔立ちなんだけど、そのせいかお洒落には縁がないな。
これがせめて普通ならいい車に彼女乗せてお洒落な服着てデートしてたと思う。
友達いなくてなんにもやることないから10年前の服着て自転車、旅行ももったいないから行かない。
最初から住人でいるけど億資産あるのはだいたいがこんな感じだったよ。
さらに節約してたのは半額弁当買う日々とか書いてたから、自分そこまではいかないけど倹約は好き。
でも株以外にも定収入があるから節約しなくても老後の心配はないが、倹約した貧乏癖が抜けなくてつまんない日常ではある。
273名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 14:44:44.16 ID:IKYTv7Lw0
あと少しで1億。宝石をいれてもよければここの住人です。
不動産収入と分配金で暮らしている。
気分よく暮らすための出費は惜しまないけど、基本は倹約生活。
資産を減らさないで、相続税対策も講じて、
子供たちに少しでも多く残してやりたい。
私の作った資産じゃないから。
274名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 15:43:18.20 ID:VtvkULVW0
>>268
あの主人公が実在だとして…

あの人は今?
1.その後株などを天井あたりで売って今も事業拡大の悠々自適
2.自己破産そして生活保護


ドッチ?
275名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 15:53:15.72 ID:7oDkZk9o0
>>273
宝石とか私の作った資産じゃないって、未亡人ですか?w
276名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 16:49:08.92 ID:IKYTv7Lw0
>>275
そうです。
ちょっとスレチな気がしてきました。
277名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 16:52:03.59 ID:2xrx4kbc0
>>274
息子を溺愛してたから、息子の大学受験の裏口入学にカネを積んで
その後妻や息子に裏切られて自己破産、しかしその後奇跡的な復活
278名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 16:53:11.60 ID:l4Ew10XX0
子供には教育と教養、そしてお金を残したいよね。
279名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 17:05:02.57 ID:KCYpL/MC0
>>276
スレチじゃないと思いますよ。
280名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 17:12:47.09 ID:7oDkZk9o0
>>276
女性なら歓迎ですよ。
愛人とかバカな話題が消えるからね。

うちはまだ子育て中だから、教育について色々教えてください。
中学から私立で、教育にはカネをかけてます。
281名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 17:13:29.91 ID:bf5v+xCM0
まあ宝石は時価がイマイチわからんからね
しかし資産にカウントするのは何の問題もないだろう
282273:2013/03/13(水) 17:40:25.04 ID:IKYTv7Lw0
有り難うございます。
円安株高のおかげで、1億にも近付いてきましたが
夫の保険金も含まれているので浮かれた気分にはなれません。
死別の悲しさと、お金の苦労がWであれば鬱病になっていたかも。
気分の落ち込みから逃れるために、ささやかな贅沢をしています。
エスプレッソマシンを買ったり、ペットを飼ったり。
また色々運用のことなど教えて下さい。
子供の教育については少しは経験あるかもです。
283名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 18:37:46.91 ID:R1eOErsz0
なんかまた胡散臭い流れになってきましたな。
284名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 18:43:26.79 ID:VtvkULVW0
ここって今まで芸能人・有名人らしき書き込みとかないんですか?
285名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 18:44:01.10 ID:jHETLrKj0
金持ちスレは多いけど本当に呆れる位物欲レスばかりだな。

金持ちが本当に一番怖いのは何か分かるだろ?
なのに全然話題に上がらないどころか逆に悪化するようなレスばかりで本当に金持ちなのか疑わしい。

個人の価値観の違いはあるから時計や車やフェリーや高級外食に文句はつけないがせめて家族全員の人間ドックや自身のジム通い、長生きするためストレスたまらない生活を心がけたらいいよ。

適度な運動は必要だけど体と心にストレスたまる仕事は真っ先に辞めるべき。バイトかボランティアで充分。労働者の悪習が抜けないと人生楽しめないぞ。

6億手に入れて本当に自由と健康の大切さを実感した。
286名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 18:46:24.26 ID:2xrx4kbc0
宝石は分からないけど祖父母に成人式の祝いに貰った純金100gはちょっとした財産
売る気もないけどいま売ったらかなりの金額かも
287名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 18:53:52.68 ID:l4Ew10XX0
ビョーキの高齢者の長文はいらんわw
他の金持ちスレで気の済むまでやってね
288名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 18:56:32.17 ID:CzqQZslD0
おいおい、資産保全の基本の金価格
をしらないミリオネアが現れたぞ。
289名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 18:57:14.81 ID:VjTi7x630
たまたま金融資産が億に乗せた無職が故の貧乏生活必然の奴しかいねえなw
290名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 19:05:05.12 ID:2xrx4kbc0
祖父母の形見は売る気がない
金100g
東京オリンピックの1000円硬貨
モスクワオリンピックの金コイン
昭和天皇金婚式の記念コイン

この辺り貰ったけど金券屋で見てもらったこともないし
多分、自分が死んだら甥や姪がそのまま相続するんだろうと思う
291名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 19:05:31.12 ID:jHETLrKj0
>287
私は30代なんだが君から見たら高齢者なのかなw

逆に問うが目先の贅沢をして金を失った時に自分もしくは家族に重い病気が見つかったらどうする?
コンビニ飯だの毎晩酒を飲みながら会社でストレスためて身体を壊してる奴が何千万の車や時計持ってても身分不相応。
虫歯・歯抜けの人間や箸の正しい使い方も出来ない奴が金持ちぶってもおかしいと思うだろ?

金持ちから見たら君たちがそうだ。
292名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 19:17:35.34 ID:2xrx4kbc0
>>291
俺は割りと資産家の出身だけど、箸の持ち方がおかしい
というのは、父と母が離婚してベビーシッターに育てられたから
いまのベビーシッターは資格があって子供の躾もちゃんとしてるが、
俺の時代の乳母さんは子供に甘くて俺は全く躾をされないで育ってしまった
そのツケが成人になってから回って、社会人になってから苦労したよ
293名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 19:37:01.89 ID:10L81SX90
そもそも宝石は現物資産であって金融資産ではなく、スレタイの定義に当てはまらない件
294名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 19:39:29.94 ID:PknCARWs0
このスレって、1億以上でまとめちゃうからいかんのじゃないか?
1億と10億は、1億と1000万くらい違うと思う。1億が貧乏なのは実際仕方がないので、責めないで欲しいw
鳩山家からみたら、10億だってゴミのようだろう。
295名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 19:46:00.05 ID:MmIx6wQi0
>292
私も大人になって直したよ。親は資産家どころか片親だった。
それこそここの住人以下の暮らししてたよ。3食どころか菓子パンやラーメン1食のみの生活、生活は不規則で喫煙、
飲酒、虫歯になっても仕事が忙しく金もなかった。いや、そのわすがな金をパチンコや煙草や酒や風俗に使ってた。

大金が入って、初めて人生をやり直そうと思ったよ。ようやく冷静になれてこの国や皆の暮らしを引きで見れたし自分がどれだけ今まで汚く危険な生活をしてたかを思い知った。

だから一代で金持ちになった人は健康に意識が行くんだと思うよ。

何度も書かれてるが資産は数億もあれば充分。金に溺れて病気や怪我や事故に遭う方が愚かだよ。金で解決出来ればまだいいが病気は進行する。気がついた時は手遅れだとしたら本当に金なんか紙屑だよ。時間は戻せないからな。
296名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 19:49:56.37 ID:P6SyzJko0
俺は10億超えてるけど1億の人を貧乏ともゴミとも全く思わない
頑張ってるなぁって逆に応援したくなる
自分より資産の少ない人をゴミのように感じると想像する君は1億すら持ってない事は容易に推測できる
297名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 20:00:10.34 ID:2xrx4kbc0
起きて半畳寝て一畳っていうじゃん
人間一人が生活するにはそんなに大きな財産も住まいも必要ない
いま俺は48歳、65歳からは公的年金と個人年金が年間14万円入ってくる予定
でもっていま配当収入が20万円少々、それを含めた金融資産が1億8900万円
それと小さなボロい木造住宅
これ以上を望めばたぶん3億円以上の資産が必要
だけどひっそり生きていくんだったらこれで十分、家族もいないし
60になったらどこかアジアの海の見えるところに移住しようと思ってるしさ
298名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 20:32:01.97 ID:Ik539Ngt0
>>268
おっしゃる通り
配当だけで暮らしたいなあ。まだまだだ。
299名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 20:34:56.04 ID:TA5KcjDW0
うむ。相場が良くなってくるとスレは活況になるんだが、
「ちょw 資産ウン億持ちの俺様から見ればレベルが低すぎwww」
ってのが必ず登場するんだよね。昔から。

★レベルが合わないのがご不満なら、上位スレ立てて下さいね。★

所詮は匿名掲示板なんで、面白い話ならウルサイ事は何も言いません。
ちなみに過去に3億スレは何度か立ったが、盛り上がらずにすぐ落ちる。
どんだけニセモノが多いのかと。。。w
300名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 20:36:25.63 ID:MmIx6wQi0
>296
1億所持者をゴミだとは思わないよ。昔は自分も憧れてたし苦労も分かる。

何度も書いてるけど価値観と優先順位の違いだろ。前述でフェリーの話が出てたけど俺も乗らない派。
陶芸や絵画みたいなもので価値が分かる人には素晴らしいんだろうけど興味ないからね。
金が惜しいんじゃなくて興味がないから100円でも時間と金の無駄だという意識。

その代わり俺は健康には必要なら1億払う。金があっても病気になって寝たきりや死んだら本末転倒だからな。
もちろん健康体なら資産を使いきらない範囲で贅沢すればいいさ。
家で例えれば基礎がしっかり出来てないのに内装や外装に金をかけても意味がないし、動かない車に金かけてドレスアップしても意味がないでしょ

パッと見た目では評価してくれるけど、相手と会話して基礎が出来てない、車が動かないって事を相手が知ったら‥でしょ?って事だよ。

せっかく努力してるのに勿体ない。まあ分かってる人はそんな当たり前の話って言うだろうけど。
301名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 20:46:41.70 ID:MmIx6wQi0
ここの住人を貧乏だって言うのならまだ俺だって無茶苦茶貧乏だよ。

本当の資産家はマイクロソフトやブランド創始者やホテル王や鉄道王で俺が飛び上がってもかすりもしないんだから。

でも俺は人間関係得意じゃないし今が自分の身分相応だと思ってる。

働いてもいいし働かなくてもいい自由を手に入れた事。ストレスの少ない生活をしてるから今の生活に不満はない。
302名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 21:09:34.56 ID:GGlP8Sky0
年収1500万で普通に子育てして仕事しとるわ〜
結構忙しいけど、今はそれなりに楽しいですなあ。
趣味の株運用(優待と配当株中心)は好調で嬉しいです。

金があろうがなかろうが
分に応じて自分的自然体で
暮らしてる人の方が多いと思ってましたけど・・・

>>300
病気になるときはなるし、いずれ寿命はくるし、
それまで楽しむのも人生でしょう。
もちろん健康に注意して
快適に楽しい生活するのも素敵です。
医者なもんで色々みてると思います。
303名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 21:11:07.15 ID:7oDkZk9o0
>>295
>だから一代で金持ちになった人は健康に意識が行くんだと思うよ。

そう、お金(一億円以上の)、健康、家族が、人生を幸せにするための基本だと思う。
304名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 21:51:12.79 ID:bf5v+xCM0
>>303
健康はともかく家族こそが人間不幸せにすることがあるぞ
うちは親が離婚しているからそれを痛感している
305名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 22:03:48.77 ID:7oDkZk9o0
>>304
勿論、家族とは円満な夫婦・親子関係という意味。
愛人とか作って離婚したら、子供が本当に可哀そう。

愛人作ってドヤ顔の、ここの住人の気が知れないw
306名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 22:05:27.77 ID:R1eOErsz0
そういえば資産に比例した買い物ってしたことないかも
他人からみたらケチケチしててぶさ面だからなんか事件でも起きたら真っ先に疑われそう
307名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 22:31:52.41 ID:azaxCCLL0
億持ちでも一族の中で一番ダメな存在
兄は父親の会社を継いで年商200億円の社長、妹は総合病院の長男の外科医と結婚
俺はただ投資で億持ちになったというだけ、なんでもない
308名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 23:00:44.40 ID:ufDgDpPS0
つかここって1億の金融資産を持った投資家のスレじゃなかったの?
ここ数日の流れは一億の貯金がある人用のスレ向きじゃないか?
どっか別の板にあったはずたからそっちでやれば揉めないですむだろ。
309名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 23:20:14.56 ID:71I+K2xL0
1億円の現金は、1億円の金融資産以外のなにもにでもないと思う。

投資家向きのスレという意味では、昔、このスレのサブタイトルに
1億円あれば「ノーポジが最強」っていうのがあったよね。
310名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 23:32:35.87 ID:tzn9TGHW0
>>307
ネタ?  兄貴はただ継いだだけ、一から会社作ったわけじゃない。
妹は相手が金持ちというだけ、自分がかせいだわけじゃない。
どっちも生まれに左右されただけ、他人に乗っかっているだけ。
自分で作ったという意味ではあんたが偉い。
311名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 23:40:01.97 ID:TA5KcjDW0
>>309
それ、リーマンショックの大暴落の時の話だろw

「ノーポジ最強」は資産規模の話じゃなくて、その時点の投資スタンスの話だね。
312名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 23:49:27.74 ID:pUtQS0UC0
1億を、瞬時にノーポジやFXレバ10倍などのように極端な運用に
移し替える機動力があれば、その人が一番すごいような気がする
313名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 23:50:54.19 ID:71I+K2xL0
「1億円あればノーポジが最強」っていうのは
「1億円あれば わざわざ投資のリスクを負う必要もない」
という意味で、少なくとも戦後の高度成長期から現在までにあてはまる
奥が深い真理だと思って感心してこのスレを見てたんですよ。
314名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/13(水) 23:53:57.37 ID:l4Ew10XX0
>>304
実家の姉が統合失調症でご近所さんたちから苦情の電話が時々来る
5年前に店を仕事仲間に譲って故郷に帰る準備をしてたんだが頓挫してる

今日大阪で精神疾患の25歳の息子を絞殺した母親のニュースをやっていたが、
ドラ息子や精神疾患者が家族にいても大変だと思う
315名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 00:06:39.39 ID:ahdLePGC0
「1億円あればノーポジが最強」っていうのは
「1億円あれば わざわざ投資のリスクを負う必要もない、
あとは地道に自分に与えられた仕事をしていれば、それなりに
豊かな生活ができるだろうし、そんなに困らないだろう」
という教えで、結構、奥が深い真理だと思って見てたんですよ。
316名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 00:15:50.32 ID:99K1MTBG0
その1億が自分にとってどの程度の価値があるかだろうね。
例えば仕事してなくて1億が全財産の種銭なら生活だけで必然的に減っていくから分散投資で収入に繋げなきゃ生きていけないけど
労働収入ありで余剰金としての1億で尚且つ減らしたくないならノーポジ、もしくは元本保証で退職後の生活費として使うのが賢明。

元々投資は無くしてもいい額でのギャンブルだからな。先物だの株だので溶かして借金背負って泣くのは自業自得。欲深いからだろ。

投資は半分まで。
頭としっぽは喰わない。
世間に煽られずに基本を守ってればそこまで首吊る人も居ないと思うけど。
熱くなったら負けだろ。
317名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 00:21:40.09 ID:6jBnUunQ0
>>313
この20年、物価はほとんど変動していないが、それでも昭和40年の
高度成長時代から見ると消費者物価指数は約4倍になっている。

http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/11100021.htm/

つまり、昭和40年の1億円は、今の約4億円の価値があった。
この20年は実に例外的に物価変動がなかった時代だが、ついにその平和
なデフレの時代は終わった。

物価は、上がるときはドバッと上がる。 石油危機の時の年20%のように。
つまりカネ(現金)の価値は、下がる時はドバッと下がる。
昨年9月に比べドルに対して25%円安になったということは、日本人が石油を
買うのもガスを買うのも25%割り増しで払わないといけなくなったということだ。

日本の借金棒引きには、高い率のインフレしか方法がない。
アベノミクスが成功しても失敗しても、待っているのはインフレのみ。

現金で持つことは一気に最悪の方法になった。 不動産か株、あるいは
外貨を資産に組み入れないと、「20年、30年後の老後」なんてのはないかもしれない。
今に「たった1億で何ができる」と言われるようになるぞ。
318名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 00:26:09.48 ID:6jBnUunQ0
要するに、
ノーポジ(現金のみ)= リスクを最も背負った投資
になったのだ。 
319名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 00:39:01.53 ID:ju383ACj0
俺は金融資産1億円ちょいだから大したことないけど
給与で年収1440万円だから貧乏生活じゃないぞ
毎月50万円の生活だから贅沢でもなく普通かな?
320名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 00:44:51.86 ID:99K1MTBG0
不動産は年月と共に価値が下がるし地震が怖い。
株も安全パイと言われた東電でさえアレだし、国債なんか破綻してる借金大国の紙屑買うようなもの。
外国債も手数料と為替差損で利率なんかぶっ飛ぶし、金が一番マシなのかな?
321名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 01:01:50.96 ID:Sk1oR8W10
金持ちになって変わったこと
ATMでは面倒臭いので一気に30万おろす
海外旅行は費用を気にせずネットで手配して観光地では現地ガイドを頼んだりしてみる
クルマも金額を気にしなくなりフェラーリも買ってみた
銀行のお歳暮がちょっとランクアップした気がする
あの人金持ちじゃんっていう目で見られる場合がある
同業者にねたまれる
322名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 01:15:49.74 ID:E9/9SoYj0
金融資産10億円はないと
フェラーリなんて贅沢はできないな〜
323名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 01:17:29.29 ID:HXQ1Y01F0
今賃貸用不動産と、株でこのスレの住人だけど最近会社を辞めて独立したので、
株は利確して個人向け国債に乗り換える予定。
不動産は賃料が入るのと、これから値上がりする可能性が高いのでしばらく保有予定。
大企業の社員と、自営業ではリスクが違うので、投資でリスクを取れなくなった。
324名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 01:18:43.37 ID:FTkUnzdw0
>>313
インフレの時はそれは一番最悪な選択
325名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 02:39:24.00 ID:id4YfIHt0
>>323
従業員を多く雇い入れたり、固定費が高い業態の自営業で余計なリスク取ってたら、
少しの景気や社会変化で首が回らなくなる
独立したことが相当のリスクなんだから個人向け国債はありだね 仕事ガンバリなよ
326名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 08:04:43.43 ID:2o3jQ/sC0
不動産価格を見ると都内の不動産物件価格は まだじりじり
下がってると思うけど 本当にインフレに移行したのかな?
若干景気が持ち直したのと、インフレは違うと思う。
327名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 08:17:38.50 ID:HXQ1Y01F0
円安で、東アジアの富裕層が都内の不動産を買い始めているということです。
円安が進めば進むほど需要が増えるので値上がりが期待できます。
328323:2013/03/14(木) 08:19:38.89 ID:HXQ1Y01F0
>>325
ありがとう。頑張る。
329名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 09:06:43.58 ID:7h+9VAGV0
>「1億円あればノーポジが最強」っていうのは
>「1億円あれば わざわざ投資のリスクを負う必要もない」

株(=リスク)か現金かって議論だが、何かを忘れてないか?
金利だよ。ゼロ金利がずっと続いてるから皆さん忘れてないかい。

インフレになれば金利も必ず上がるし、長期金利も上がれば財政破綻リスクも高まる。
国債すらリスク資産になるし、国債を大量に保有する銀行の破綻リスクも高まる。
ペイオフを真剣に考えないといけないし、かといって金利が高い状況で現金で持つかい?
インフレで、現金の価値が目減りするんだよ・・・。
330名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 09:27:58.73 ID:Zqzlw5v50
>>327
名古屋の一戸建て住まいだけど、先月あたりから「家売りませんか」という
ちらしが毎日郵便受けに入ってる、去年も何枚かは入ってたけど、今年は
三井系の大手不動産会社のちらしも、こんなことって数年なかった
名古屋でこれだから、東京はもっと活発に動き出してるだろう
冷え込んでいた土地売買再び、という予感
331名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 10:45:00.46 ID:WzZkxaOQ0
2軒続きの貸家(古家)70坪売ってしまおうかなと思ってたけど
置いておく方がいいかな?
一括借り上げのアパートとかやってる人いますか?
332名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 11:33:37.48 ID:Zqzlw5v50
>>331
売らないで放置しておいた方がいいよ、絶対に
地域にもよるけど、交通アクセスのいい首都圏、関西、名古屋周辺なら
あと1年持ってたら絶対に上がるよかん
333名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 11:35:14.25 ID:Zqzlw5v50
あと福岡、仙台も良さそう
仙台は被災地から人が集中しそうできっと上がる
334名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 11:50:36.54 ID:WzZkxaOQ0
>>332
人気のある地域なので期待してみます!
335名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 12:33:49.94 ID:2zzX2OsU0
みんな貧乏思考の癖に妄想だけはハンパないな。
現実と書き込みが比例してないのが解り易くて笑った。
ま頑張れやw
336名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 12:35:52.20 ID:2zzX2OsU0
1億ぽっちというが当然100万ぽっちの時も生活できてたんだろうw
不思議な話だな〜 ま頑張れやw
337名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 12:44:22.32 ID:WzZkxaOQ0
すすめられて初めてのファンドラップ。
今日、目論見書がどっさり送られてきた。
なんと19のファンドに分散されてる。
じんわり増えてくれるといいな。
338名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 13:15:07.42 ID:zDkjcIL80
川崎駅の近くに住んでる 30代後半の独身中年 資産2億8000万
株主優待で飲食店で飯を食べ、適当にジム通いして、週3でソープ

若い女を2〜3万で抱ける
素晴らしい世の中になったね
339名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 13:16:32.34 ID:2zzX2OsU0
後場はバイオと新興と不動産祭りかもな
明日も不動産セクター維持しそうだなあ
340名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 14:06:04.29 ID:2zzX2OsU0
やっぱバイオも予想通りか、チャートいい銘柄は資金集中するから上がる所まで上がる。
このまま張り付けば完全に短期暴騰チャートになるが念の為に置いとかないと、食われる場合もあるけど。
341名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 14:30:01.40 ID:7h+9VAGV0
>>332
絶対にとか言わない方がいいよ。
マーケットも地価も一寸先は闇。

少子高齢化を克服しない限り、株価も地価も楽観は禁物。
342名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 15:03:35.00 ID:AXtM0y9Z0
>>337
いつかはゆかしじゃないだろうな?
あれだけは止めておけよ
343名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 15:27:57.72 ID:WzZkxaOQ0
>>342
違います!さすがにあれは怖いですww
佐藤浩市さんのCMのやつです
ゆくゆくはコアにしていこうかな?どんなものか?
まずはお試しというところです。
344名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 15:47:07.13 ID:Ap7ka2GI0
>>343
ファンドラップは結果として何重にも手数料を抜かれるので、彼らの動向をウォッチしながら自前での運用を考慮するのは手ですね。
345名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 15:59:45.91 ID:WzZkxaOQ0
二重に手数料ひかれるのじゃないか?って質問したんですよ。
そうしたら、ファンド内の売り買い?には手数料かからないとの説明でした。
投資は素人だしカモにされてるんでしょうけど
また、マネーゲームは高度なおもしろい遊びとは思うけど
お金のことは人に任せてのんびり過ごしたいです。
そんな人向けなのだと思います。ファンドラップ。
346名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 16:23:43.77 ID:6jBnUunQ0
>>336
キミが不思議に感じるのはキミが実際そんなカネを持ったことがなくて実感がわかないから。
実際持ってみたら、誰が1億ぽっちで贅沢する気になるって言うんだよw
347名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 16:34:15.45 ID:z7eZgoiKI
どこの信託銀行の商品かは知らないがファンドラップって、
年間の手数料で1%くらい抜かれなかった?
それだけで完全に論外な商品だわ。
348名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 16:41:14.42 ID:b+/YBoiP0
>>346
1兆4000億はいるよね
349名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 16:54:54.84 ID:WzZkxaOQ0
>>347
細かく言うといけないけど、だいたいそんなものです。
リバランスなど手間をかけてもらうのだから
それくらいは掛かるでしょうって言うのが私の感覚。
できる人がうらやましいです。
運用成績出たら報告しますね。
350名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 16:56:32.34 ID:Zqzlw5v50
ドコモの社債買いませんか?って証券屋から電話かかってきた
利回りどれだけ?って聞いたら0.25%だって、話にならない
「いらない」と言ったら「銀行の定期預金の2倍ですよ」だって
景気回復で来年になったら普通預金の金利がそれぐらいになるよ
351名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 17:05:27.83 ID:MhbMJAQu0
とりあえず身の回りのものを還元のつもりで全て国産にしてみたけど
調べてるうちに色々な物流が見えてきて、過去のトレードの適当さに恐怖を感じてしまった
352名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 17:44:07.80 ID:Ap7ka2GI0
>>345
ファンドラップって、売り買いに手数料はかからなくても、その買ったファンドラップが買った金融商品の中で結果的にまた1パーセント程度抜かれると理解してます。

従って自前で運用した場合に比べて利回りが最大2パーセントほど落ちるので、高金利でない今の時代はなかなか厳しいのではないかなー、と思います。
一億回すと手数料で200万抜かれるってことだからね。
ちなみに僕個人のポートフォリオで日本株主体で3%弱の利回りです。(もちろん配当のみで計算)
353名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 19:23:14.43 ID:vVW8LFld0
資産○億円だから生活水準が高い低いという感覚は違うと思うな
事実、このスレにいる半分以上は無職の不定収入者でびびって金使えない
やっぱり上で書いているように定収入額で生活水準は高低するんだよ
354名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 19:27:41.42 ID:2zzX2OsU0
今日はバイオと不動産もちこ。
機関投資家もバイオに目をつけてきたからまだいくぞ。
バイオでも二種類あるから目をつけてるのは片方だけ。
日銀は参議院まだわからん明日。
民主党が反対したら為替の流れ変えそう。
乞食マンは稼ぎが少ないから当然だと思うぞ。
稼ぎが多けりゃ億前でも贅沢してるのは沢山いるからな。
ビルから飛び降りて死んでやり直すしか無理だと思うぞwww
355名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 20:43:26.60 ID:W4ZBnwOJ0
>>354
日本語でお願いします。
356名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 20:58:14.61 ID:Zqzlw5v50
今日はREITが全面的に上がったね
REITの場合は利回りが命だからあんまり上がると利率低くなって
おいしくなくなるんだけど
357名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 21:18:33.66 ID:2zzX2OsU0
>>353
まったくそのとおり。ハゲド。
家賃50万住コンチ乗りの外資なんかいい例。
たく小学生でもわかることが自称慶応BOyには解けないのも不思議だなw
てか捻くれてるし狂ってるはこのオッサン。
358名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 22:15:39.94 ID:Zf6pLPZO0
このスレで、プライベートバンクとかそれに準ずるような「おハイソ」な
金融機関に口座持っている人、いますか?

どんなところに口座開いてますか?
359名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 22:38:52.88 ID:7h+9VAGV0
>>358
プライベートバンクのファンドマネージャー、霜見誠夫妻が殺されたのを忘れた?w

手数料2%に、運用益に対し20%の成功報酬はボッタクリ。
儲かれば理不尽な報酬を取られ、失敗しても自己責任のプライベートバンクに預ける奴はバカw
360名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 22:49:13.80 ID:Zf6pLPZO0
>>359
一般的にはそうだし資産1億レベルでは同様にバカだと思うが、
5億も10億もあればそういう酔狂な客もいるのかな、と
361名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 23:23:42.74 ID:6jBnUunQ0
プライベートバンクはもちろん1億やそれ以下の金額でも受け付けるところはあるが、
5億程度の金額ではあまり大した商品も紹介してくれんよ。
あれは、最低数十億ある人間のためのものだ。
俺はそんなにないが、親しい友人が長年勤務しているのでよくわかる。
いつも、五億くらいの客をゴミ呼ばわりしている。
そいつはいつかバチが当たったりして。
362名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 23:28:35.98 ID:6jBnUunQ0
とはいえ海外某国に住む俺も、プライベートバンクの口座は持っている。
一任勘定(向こうのファンドマネージャーに任せること)はもちろんやって
ないが、ゴミはゴミなりに、債券を数十万ドル単位くらいで買っている。
株の手数料は0.5〜0.7%くらいととても高い。
この株の手数料という点では、日本のネット証券は世界最高だ。
ただし、こっちでは値上がり益にも金利にも一切税金がかからない。
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/14(木) 23:35:01.09 ID:Z9LRXdU80
>>358
三菱UFJメリルリンチPB証券みたいなところ?
364名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 00:23:29.48 ID:gAOO7yOR0
>>363
えっ、メリルリンチPB証券に口座持ってるんですか!?
銀行からモーションかけられているんだけど、あまりに情報が少なくて
ちょっと困ってたところです。ぜひ!
365名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 03:12:04.80 ID:GYCRWJ5a0
昨日で念願の2億円に達したんだけど、実際に達してみると「それがなに?」状態
だということが分かった
リタイアしてるから配当金はそのままだし、1億8000万円が2億円に増えたからと言って
贅沢する必要もない
あしたはまた2億円を割ってる可能性が強いし
株資産の時価総額なんて本当に当てにならない、だけど配当は減配や無配にならない限り
支給されるものだから
366名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 03:45:32.02 ID:6IZxlL4L0
でも2億じゃあ、配当金500万くらいですよね
いい生活は出来ないですよね
367名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 05:15:42.30 ID:uE9j2uwd0
>>366
2億でもドコモ全力なら配当金800万強なんだが
368名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 07:44:09.51 ID:BfU5KpTC0
>>367
何でドコモ全力なんだ?w

高配当はドコモだけでないし、ようやく下げ止まったがドコモは下がり続けた。
減配リスクだって絶対ないとはいえない。

富裕層なら、卵(お金)を一つの籠(ドコモ)に全て入れないのは常識。
369名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 08:07:02.27 ID:IzAPYmjd0
大して富裕でもないけど
株式投資は分散が原則ですよ。

JALと東電に安全なつもりで集中投資してたら
どういう結果になったかおわかりでしょう。
370名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 08:19:28.06 ID:DETVY0M80
自分を富裕層って言っちゃう男の人って…
371名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 08:22:33.47 ID:a6GhzeE70
>>363
持ってるけど、あまり活用してない。
優先出資証券等、一般ではあまり買えない物を色々すすめてくれるけど、
こちらに知識がないとどれがいいのかわからないし。
とりあえずは2500万円分の商品は買わないといけなかったから、銀行の社債1500万と投信1000万だけ買った。
今の評価額は2650万くらい。
一回の取引の最低購入額が1000万だから
何買うのも躊躇してしまうので、もっぱら余所で少額ずつチマチマ取引してます。
372名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 08:35:23.63 ID:ICqu/n320
2億っても年間1000万使えば20年でなくなる。
貯金ゼロの年収1000万円世帯の方が安心で豊な生活。

金額だけ言うのは、実際、そういう金をもってない下層階級。
373名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 08:46:49.00 ID:5bxOfe7Z0
去年、2億すべて米国ハイイールドつっこんでたら
月に400万もらえてるのねん。年収4800万!
374名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 08:50:43.60 ID:RzGGHa470
アホばかりだね。これではバーチャと思われても仕方ない
375名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:14:41.29 ID:BfU5KpTC0
うむ、ヴァーチャってカキコにリアリティが全くないのなw
1億持ってなくとも、不特定多数誰でも閲覧できるしカキコできるからね。
376名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:39:21.88 ID:ZLPw7BaB0
年間1000万円も使わないでしょ、独身で家持ちなら
社会的な地位のある高所得者なら交際費も馬鹿にならないが、リタイア民で
人付き合いも少ないスレ住民は
せいぜい頑張って使っても月60万円が限度だと思うよ
377名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:40:40.70 ID:WUHBTziB0
株式配当金は配当分の株価下がる。最悪は配当分以上株価が下がる
配当タダ取り出来る時は多くないから配当でメシは食えないのが現実
しかし、一部の才能あるトレーダーはバブル以外でも配当タダ取り
こういう才能あるトレーダーは配当でメシ食えるとは言わない
株式配当で年収○○万円!と強調する人ほどマイナス収支トレーダー
378名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:43:29.98 ID:JSI+fUMJ0
>>368
ドコモは上場来から見ると配当を貰ってもトータルリターンがマイナスになる難しい株ですからね。
小波動で鞘抜きするにはあれほど楽な株はないのですが、私も常時全力ホールドしたいとは思いません。
379名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:52:01.32 ID:JSI+fUMJ0
>>377
貴方のその理論だとそのうち全ての株価は0円とかマイナスになってしまいますよw
株の動きは債券に比べて大雑把な動きをしているだけで、(自社の業績も含めた)周辺環境が何も変わらなければ理論上は次の権利確定日までには元の株価に戻ります。

実際は周辺環境が何も変わらないことは無いので変動するように見えるだけの話。
380名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 09:54:25.47 ID:ZLPw7BaB0
映画評論家の淀川長治さんは晩年の11年はずっと全日空ホテルのジュニアスイートで
暮らしていたというが、ホテル代いくらぐらいか調べてみた
名称が変わった現在の全日空インターコンチネンタルのジュニアスイートは早割一人宿泊で1日26000円
長期滞在割引を考慮すると一ヶ月50万円〜60万円程度か
これに3食外食と考えて1ヵ月100万あれば十分
381名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 10:19:00.32 ID:WUHBTziB0
>>379
バカなの?w
382名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 10:28:27.14 ID:BfU5KpTC0
本当に富裕層が配当を語るなら、配当落ちなんて気にしない。
創業者やその関係者の取得価格は昔の額面程度、タダ同然で大量に自社株を持ってるからだ。
目先の配当や優待落ちを気にするような奴を、誰が富裕層と信じる!
383名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 10:32:56.03 ID:ZLPw7BaB0
弟の嫁さんの一族は某企業の創業者の血族で、嫁さんの母親は旦那が死んだ後も
配当でのんびり暮らし、弟の嫁も母子家庭なのにイギリス留学したりとかリッチな環境で育ってる
384名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 11:28:25.18 ID:6IZxlL4L0
配当金で優雅な生活って、石橋さんところですか?
385名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 13:20:03.38 ID:Kj0TEeWC0
そこそこたまったから20代後半で会社たたんで家族と毎日が日曜日の生活送ってる。
会社たたんだ理由は家族のためにだけど理由は伏せます。
で中流家庭の生活水準維持しつつ10年弱かな。
年間200万程度は趣味に使うときもあるが毎年預金は増えてくね、今年は投資資金も増えるだろうね。
預金と投資資金は半々で別管理してます、自分は金もってるなあとは思いますね。あんまり夢みたいな感情はないし
資産1000万程度の時にも20万の洋服とか普通に買ってましたからね。
386名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 13:32:30.86 ID:5bxOfe7Z0
現物資産って税務署に補足されるものでしょうか?
金とかじゃなくて
人間国宝の着物とか茶道具とか。
相続対策とインフレ対策としてどうでしょう?
(インフレは来ないと思いますが)
北村武資さんの帯とか中古でもいいお値段なんですよね。
387名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 13:35:33.89 ID:PCiZhxoe0
>>364
MUFJメリルリンチPBで、社債1億円、優先出資証券50万US$預かって貰ってる。
ネット証券じゃ絶対買えない金融商品を買うための会社。
ただ購入単位がかなりお高め。上の社債は1億、優先出資証券は10万US$だった。
私の担当者は全然がつがつしてないので、とても気が楽。
ネットで買えるのは当然ネットで買う。ノーロード投信が5千万円程。
388名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 14:00:22.42 ID:BfU5KpTC0
>>386
不動産は登記簿を閲覧できるから、確実に捕捉される。
金融資産だって、税務調査が入れば、国内の銀行は100%開示させられる。
税務署は国税庁の管轄だが、銀行や証券会社は金融庁の管轄。
どちらも、親分は財務省だからね。

従って、スイスとか海外に移すか、現金で持つのが一番。
純金は売買すると源泉徴収票が税務署に送られるようになったから、厳しくなった。

人間国宝の着物や茶道具より、絵画など美術品のコレクターの方が多い。
丸源ビルのオーナーをみろ、銀座に美術館を作ってるからw
389名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 14:14:08.41 ID:5bxOfe7Z0
>>388
値の上がりそうな若い芸術家を見つけるのも
投資のひとつと言えそうですね。
中国の富裕層が日本人のモダンアートを買いあさっている
ニュースを見ました。
村上なんとかさんのフィギュア(作品?)は何千万するらしいですね。
自分も好きで、かつ価値のあるものを探したいです。
たいしたものは買えませんが。
390名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 17:40:45.05 ID:kLBwCkcr0
>>388
金融資産は、日本なら銀行だろうが商圏だろうが開示させられるのはもちろん、
海外も今は厳しい。 OECD条項加盟国なら、結構簡単に開示させられる。
スイスも、アメリカに全部開示したのは記憶に新しい。

現物資産は、もちろん税務署が来たときに隠し通せるかどうかだが、向こうも
プロだ。 それにマーケットが小さいので確実に儲かるかどうか不明、少なくとも
数十〜数百億単位の資金力の持ち主がやるべきことだろう。

結局、うしろめたいカネがある人は、今はあまり枕を高くしては眠れない時代だ。
391名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 20:44:13.31 ID:BTDiAOE50
>>380
家が大きいと光熱費が高くて掃除も大変で、それくらいだったら、スイートとかでなければホテル暮らしの方が
意外と金がかからないなと思って、狙っています。1万/日でもあるでしょう。
貧乏臭くて恐縮ですが、ホテルチェーンの全国制覇とかもいいなと。ブログにアップしたりしながらw
それなら、自宅は固定資産税と火災保険だけ払って(あるいは小さなマンションにでも買い換えて)、
あとは数十年でもホテル暮らし出来そう。
392名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 21:11:15.09 ID:Nj8NSPBn0
>>387
このスレの基準よりだいぶ上の富裕層だな、あんた。
サラッと書いた投資物だけで2億円か〜
393名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 21:23:21.28 ID:pOFtOe1z0
帰りがけに四季報買ったが、今日は発売日じゃないのか疑うほど本屋の山が低くてビックリ。
本当に売れてるっぽいね。カモネギ資金お待ちしております。

REITは暴走機関車モードでちょっと怖い気もするが、まだ引っ張ってる。
単なる配当狙いが結構な稼ぎ頭に変身。
394名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/15(金) 23:35:46.98 ID:WTxN/N920
あー昨年都内のアパート売っちゃったよ
古くて管理がめんどくさくなったから
住民の質も下がったし、生活保護者とかさ」

早く手放したかったら大バーゲン価格で売ってしまったが、もったいなかったかな
こればっかりはわからないね
持ってるだけで面倒だったし
395387:2013/03/15(金) 23:37:42.51 ID:PCiZhxoe0
>>392
起業+IPOのコンボでいきなり二桁億なんで、実は投資に関してはド素人。このスレに似た様な人いる?

株は自社株しか持った事が無い。最近の株高で凄い事になってるけど、究極のインサイダーなんで市場では売れない。
売り板・買い板を睨みつつ「今だ!売りだ!」なんてやってみたいが、やったら逮捕されるわ。
事実上高い手数料払ってブロックでしか売れない。

FXも試しにやったが、教科書に書いてある通りの行動を自分が取る事がわかって笑った。
介入で含み損が解消されたのを機に全決済してやめた。トータルでは数百万プラスなんで、FXでは数少ない勝ち組w。
396名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 02:01:33.16 ID:Iw3sImwU0
>>395
このスレでは非常に珍しい認定富裕層だな
397名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 02:13:24.24 ID:bC1VkGlF0
6億定期があります
損するのが嫌で定期のまま現在に至ります
比較的安全で手間がかからない投資法はないでしょうか?
アドバイスお願いします<(_ _)>
398名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 02:21:34.12 ID:YYQMcvYO0
>>397
MMFか国債向き
399名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 02:24:36.14 ID:bC1VkGlF0
>>398
レスありがとん
年末に初めて外貨定期預金をしました
MMFもドル建てとかありますよね?
MMFの方が手数料が安かったのですが、何か違いがあるんでしょうか
暮れ暮ですみません<(_ _)>
400名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 07:18:53.27 ID:U/xT0PNd0
>>397
totoで当てたんですね
おめでとうございます。
401名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 08:09:13.67 ID:oNxA6xPe0
そろそろ、3億スレの出番かな。
402名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 08:35:30.35 ID:fzy/fnUn0
富裕層だけど、FXをやってみたら上げ相場のおかげで9勝1敗だったけど
その1敗で一気に収支トントンにまで痛手を受けたので、才覚がないとわかり
引っ込む事にした。あれは難しい…
403名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 09:31:41.53 ID:HqrUXplV0
>>396
起業が大きなポイント、株成金やFX成金とは訳が違う。
404名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 10:21:39.81 ID:1HNgKMc10
>>401
3000万円スレは驚くほど過疎っているな。
405名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 10:50:22.14 ID:St7hyqyN0
>>397
インデックス連動型投信を買う。
世界株の投信、MSCI連動型とか。
世界の債権の投資、シティーグルーブ世界避けん連動型とか
日本株なら、素直に日経平均連動型

手持ち現金、預金を残して、
残りを適当に3分1ずつで十分じゃないかな。
下手な投資よりも安全で、インフレ対応も万全。
基準価格が下がっても、長期でなら勝てそう。
何にもいじる必要もないし。

問題は購入タイミング。こればっかりは分からない。
ドルコスト方とかあるけど、
自分だったら、ダウが直近高値から10%以上下がったタイミング(年に2〜3度あるでしょう)で、
ドカンと投入。
406名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 12:53:20.74 ID:oNxA6xPe0
リスクを背負ってリターンを狙うのが投資です。

「損するのが嫌」「安全」なら株や為替に手を出さないこと。
6億あったらバカな使い方をしないだけでOK、何も困らないでしょ。
407387:2013/03/16(土) 13:28:58.39 ID:qcB5VQBs0
>>403
IPOに成功してなかったら単なる中小企業のオヤジに過ぎなくて、今頃は細々と仕事してたんだろうなと思う。
ま、運が良かったんだよ。そういう意味では単なるIPO成金。
株やFXで大金を掴むのにも才覚と運が必要なんだろうから、そんなには違わないよ。
つーか、起業の方がよっぽど博打だろ?稼ぐ手段それ自体をリスクに晒すんだから。

初めてこのスレに書き込んだんだが、正直言って即座にバーチャル認定されるもんだと思ってたよ。
あ、勿論バーチャルじゃないよ。IPOした当事者で無いと知りえない事沢山知ってるからね。
なんていうか、まともな人の割合が他スレより若干多いような気がしないでもないかもしれないw。
408名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 14:38:10.15 ID:pdq04Myj0
>>407
内容見てたら、この人ホントのこと書いてるなーって充分分かりましたよ。
IPOの成功、おめでとうございます。
409名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 14:47:56.83 ID:HqrUXplV0
>>407
私も実は某上場会社の創業家一族に連なってる。
だからIPOや創業者利得の仕組みは重々承知してる。

経営者として、ヒト・モノ・カネを扱う事業がリスクが高いのは当然。
ただ私が言った成金が負うリスクと、事業のリスクは別物だと感じるのです。
事業の果実は額に汗を流して得たものであり、成金はマネーゲームの果実に過ぎないのです。
410名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 14:55:12.33 ID:qxq4xDPC0
>>409
そうかな?
事業所得だけなら、まあそうも言えるが、IPOはどちらかと言えばマネーゲームだろ
411名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 15:00:16.20 ID:nsMoK7j00
ちゃんと行間を読めよw
412名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 16:14:01.40 ID:fmRBtyws0
>>387以外は上昇志向の異常に強いまがい物って事でw
413名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 21:32:50.68 ID:oNxA6xPe0
>>409
>事業の果実は額に汗を流して得たものであり、成金はマネーゲームの果実に過ぎないのです。

こういう会社の株主は可哀想。。。
414名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 22:40:31.81 ID:HqrUXplV0
>>413
あなたは、日本語を理解してるの?

事業の果実は、社員も一緒に額に汗して株価を上げる努力を指してるのだよ。
成金とは、株やFXのデイトレを指しており、事業を指してないのだよ。

一億円持ってないのなら、迷惑だからレスして貰えないでくれる?
415名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 22:46:55.07 ID:oNxA6xPe0
>>414
1億持ってるよ。中長期なんでデイトレはしたことないけど。
株=デイトレって理解が変じゃないの。

株主から集めたお金で事業をしてるんじゃないのかい?
その事業の果実の一部を、配当で受け取ると悪いのか?
416名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 22:50:29.15 ID:fmRBtyws0
バーチャの奥餅はケンカすな
目障りだから他所でやって
417名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:04:07.31 ID:HqrUXplV0
>>415
バカは相手にしない。
サヨーナラ!

>>416
あなたもバカ。
上場会社の創業家一族で、億未満の資産家はいないよw
418名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:13:37.12 ID:St7hyqyN0
創業者一族かw
創業者本人なら尊敬もするが。
419名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:26:06.75 ID:JmhH7dGq0
創業者一族ね、夏目三久とか山本優希以下の雑魚かw
420名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:26:54.41 ID:fmRBtyws0
曲がりなりにも自分で稼いだデイトレーダーと
たまたま創業家に身を置いていたボンクラ
レスの質見れば優劣は明らか
 
金持ちはケンカなんかしませんてw
421名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:29:03.29 ID:HqrUXplV0
>>418-420
そうくると思ったから、穏便な書き方をしたんだけどね。
例えば、ユニクロ(ファーストリテイリング)の柳井さんなんて、株主のことをダニ位にしか考えてないよw

ここの住人がヴァーチャだとは思わないが、デイでも中長期でも、上場会社に巣食ってるダニみたいな成金投資家ばかりなのがよく判ったw
422名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:32:43.89 ID:oNxA6xPe0
はいさよなら。別にケンカする気はない。
昔からいる兼業リーマン、事業やビジネスは大切だと思うね。
有望企業を発掘して投資するのも好きだ。両方で資産を増やしてきた。

ここは「投資一般板」ですよ、ってことは理解すべきじゃないのかな。

前スレで「借金200万で、手持ちの金を増やしたい」って人が来たが
「仕事の収入を増やそう」「借金は返そう」という意見が大半で
株やFXで一発当てろって意見はなかったと思う。
ここの住人、けっこうまともな気がしないでもないw
423名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:34:22.64 ID:HqrUXplV0
ID:oNxA6xPe0

日本語が判ってない君が一番バカw
424名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:41:34.21 ID:oNxA6xPe0
企業が上場するのは、投資家から資金を集めるためだろw
わざと非上場の会社や、MBOで非上場にする会社もある。

創業者一族がふんぞり返って、株主を省みない会社には投資しないほうが良い。
425名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:49:21.46 ID:oUK2wPnU0
なんだか100%ウソ並べた書き込みばかりになっちゃったねw
春休みはまだだよなw
426名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:54:46.26 ID:oNxA6xPe0
小さな会社でも、ニッチなジャンルで淡々と黒字を出していて
無借金またはそれに近い会社とかたまにある。

苦労して発掘したのにMBOされた事が数回あって、ちょっとガッカリするね。
まぁ、買値よりは高いTOBなんで不満は無いけれど。
427名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:57:06.67 ID:oUK2wPnU0
今の即レスもそうだけど運営色が出過ぎてますよw
428名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/16(土) 23:58:28.72 ID:oUK2wPnU0
1万〜1億ちょっとの混在板に変わっちゃいましたね
アハハーw
429387:2013/03/17(日) 00:00:09.59 ID:qcB5VQBs0
メリルリンチPBの話題が出たからしゃしゃり出てきたんだが、それ以降の自分語りは蛇足だったかな。
投資一般板にはIPOはそぐわないよな。
なんか自分の振った話題で荒れるのを見るのは心が痛む。しばらくはROMるよ。すまんかった。
430名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 00:27:37.80 ID:OvMLsU3C0
PB証券の話を聞きたがったのは自分だが、参考になりまくる意見が聞けて
本当に感謝している。最後に、PB証券にしかなさそうな金融商品を見て、
どれが一番魅力的なものに映りましたか?
431名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 00:30:57.21 ID:JcWcN0mG0
うちの実家隣の同級生は
誰も知ってる起業家で日本有数の金持ち。

自分は株式投資が趣味の医者。

まったく生活の次元が違いますので
同列に語っても意味ないっすよ。

バーチャくんも含めて
432名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 00:36:42.88 ID:G9vqGqaR0
2チャンネルで金持ち自慢するようになったら
おしまいだと思う
上には上がいるのに
433名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 00:49:22.62 ID:wQwYqHS/0
リアルで金自慢するバカ金持ちは少ない
2ちゃんは無害だからどんな自慢も無問題
自慢されてツラいのは無努力な貧乏人だけ
434名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 01:01:42.62 ID:33+j9lLU0
なんか湿っぽくなっちゃったね(苦笑)
435387:2013/03/17(日) 01:39:17.72 ID:eMQg0u5s0
>>430
ROM宣言した直後にレスするのも如何なものかとは思うが、スレの趣旨に沿った話題なので続けるわw。

メリルリンチPBで一番魅力的なのは、やっぱり自分も買った債券や優先出資証券だね。
「ここが潰れたなら世界恐慌w」と言った会社のが沢山ある。こういっちゃなんだが、SBI社債とは格が違う。
でも出来れば一億、最低でも五千万突っ込める人じゃないとメリットはなさげ。

以下スレチ。

「事業のリスクと株・FXのリスクとは違う」と言ってくれた人、どうもありがとう。
事業は他人の人生を背負う事だから結構つらい。IPO出来てやっと社員を安心させてあげられたし
(上場会社は簡単には潰れない)、増資のリスクに応じてくれた会社にもちゃんとリターンを返せた。
それに関しては誇りに思ってる。それを正当に評価してくれて嬉しかった。ありがとう。

ただ、株やFXで財をなした人を下に見る気持ちは無いな。FXをやってみたとき、
「評価損には耐えられるが評価益には耐えられない」という行動心理学?という奴が、本当だと思い知らされた。
この分野では、自分が単なる凡人に過ぎないことが、嫌というほどわかったわ。
それを克服してちゃんと稼いでいる人は、やっぱり凄いと思うよ。自分には絶対出来ない事だから。

これからは基本ROMるが、何かあったら質問しておくれ。特定されない範囲で答えるよ。
436名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 03:42:15.96 ID:XTQKHKd30
「会社四季報」コメント欄
業績好調などの明るい用語が使われている銘柄
  ↓
 多くが上昇

反対に芳しくない内容の銘柄
  ↓
 多くは上れないか、失速
カブは銘柄が決め手!
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
437名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 10:00:17.74 ID:t8CGFY/k0
>>435
IPOや創業家と言ってしまえば、限りなく特定されるリスクがあるもんな。
上場会社は4千社位しかないし、大半が財閥系など非オーナー系だからね。
数年内のIPOや創業家は更に限られ、会社四季報の大株主欄に実名も載る。
マネーゲームで浮れてる連中とは雲泥の差だと思うよ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 13:49:00.14 ID:HwuzLI0l0
>>421
>例えば、ユニクロ(ファーストリテイリング)の柳井さんなんて、株主のことをダニ位にしか考えてないよw

日本を代表するような優良企業の創業経営者がそういうことを考えているようでは、
日本の資本主義の将来は暗いな。株主・投資家の地位が日本ではとても低い。

日本でも職業欄にどうどうと「投資家」と書ける日は来るのだろうか。
439名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 15:17:16.06 ID:73cBQ/G20
>>435はマトモな人だか
創業者一族の方はどうしようもない成金
440名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 15:18:30.86 ID:0V1y+ioR0
>>438
確かに柳井に関して言えば、従業員も株主もダニ同然の扱いだなぁ。

個人的にはIPOは見向きもしない(マネーゲームの際たるものだから)。そこから数年して、株が株価を覚えてからしか参入しない。

ただ、世間的には上場して一人前と認められる風潮があるのも事実で、そのIPOプロセスを成功させた387には素直に敬意を表したい。
これからも従業員やお客様を向いた商売を続けて欲しいと思う。
441名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 15:55:12.18 ID:0nibk67G0
>>439
こらこら
また出てきちゃうからヤメなさいw
442名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 17:36:46.24 ID:feS+LQTR0
PBは知らんけど、大手証券の支店口座でも普通の株や投信以外に
扱っている金融商品はいろいろあるので問い合わせてみれば。
単位が大きかったり、募集口に制限があったり、多少は予備知識が必要なため
あまり表立っては宣伝してないし、たぶん小口の一般客には案内が来ない。

但し、残高や投資経験はある程度見ているっぽい。
向こうも説明責任だの何だので揉めたくないだろうしね。
443名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 17:43:10.41 ID:XipYuSQ00
>>442
支店内にPB部がある証券会社もあるね。
444名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 19:55:45.86 ID:feS+LQTR0
日本では、資本主義や投資に関する認識が低いという現実は
ちょっと悲しい面はあるが、実はこっそりありがたいと思ってる。

多くの富裕層や頭が良い連中が、経済や金融を勉強しまくって
賢く資産運用する時代ならば、庶民が資産を増やす機会は減ると思う。

今は「株はギャンブル」「お勧めの投信は何ですか?」って人が多数なので
早めに学んで経験をつんだ投資家にはチャンスがある。
この時点で1億超えられたのはラッキー。
445名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 20:13:31.02 ID:HwuzLI0l0
本音を言うと、そのとおりだな。
投信の分配金と銀行預金の利子の区別もあいまいなヤツが多数派だもんな。
446名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 20:20:01.18 ID:IVl4fqz+0
下を見て自分の知識が勝ってるってw
自分が目糞であることを自覚しないと
447名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 20:36:48.05 ID:POL8uo/M0
>>435
こんなクズみたいな住人とまともに会話するやつ初めて見たわ。
あんたも似非で貧乏そうだよね、そんな匂いが出てますよ。
448名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 21:02:51.76 ID:0V1y+ioR0
>>447
447からは生ゴミのニオイがしますね。
449名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 21:05:14.16 ID:t8CGFY/k0
>>438みたいに、
>日本でも職業欄にどうどうと「投資家」と書ける日は来るのだろうか。
「投資家」という職業はないから、社会的には間違いなく『無職』。
始末が悪いことに、株で儲かってることが親類や知人に知られたら、嫉まれる。

>>435は、会社四季報に大株主として名前が載るだけでなく、肩書は『会社役員』。
同じ1億円以上の富裕層でも、>>438の『無職』と社会的身分は雲泥の差!
450名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 22:09:58.42 ID:pAUL3p8h0
法人設立すればいい。
451名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 22:19:49.23 ID:QKkVCkBE0
>>449
それはそうだ
富裕層同士では「金(資産)」「社会的地位」「人脈」「能力」のうち3つ以上
揃ってないと対等な相手にはしないって聞いたことがある

無職で金持ちだと○×××
IPO長者は厳し目に見ても○△△△
全然違う

ただ社会的地位は金で買えるし
そこから人脈を広げて
能力の高い子供に教育すれば
孫や子の世代からは富裕層の仲間入りになるから頑張る意味はある
452名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 23:46:13.29 ID:POL8uo/M0
と夢を大きく持つのは勝手だがお前らは「根性がクズで更に守銭奴」なんだから
そのDNAも受け継がれることを忘れちゃいけない。
453名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 23:49:27.14 ID:0V1y+ioR0
>>452
452のDNAはそんな他人より五割ほど捻くれてそうですけどね。しかも生ゴミ臭い。
454名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 23:50:31.00 ID:POL8uo/M0
つまり何かにつけてケチな人 ケチな医者 ケチな富裕層 ケチな役員 人として心がケチだということだ。
金があっても永遠にケチな人 クズな人トン
455名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/17(日) 23:59:17.55 ID:POL8uo/M0
>>453
しかも張り付いてて気持ちが悪いやつ
こいつは口が臭いからいつもカキコわかるよね! ケチなにんげんの塊トン
456名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 00:08:08.30 ID:v5veYUi90
相場が活況になって勘違いした人間が増えた
457名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 00:21:20.53 ID:73PSgFtW0
>>456
やがて相場の肥やしとなるのだから
肥やしが臭いのは少しの間ガマンw
458名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 03:07:36.92 ID:LpwF8pw80
>>451
学歴もな
459名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 08:07:07.40 ID:Ygb/z3v40
>>458
>「金(資産)」「社会的地位」「人脈」「能力」

「学歴」を通じた、人脈、能力ということなのだろ?
社会に出たら、学歴はあまり関係ないけどな。

会社四季報が売り切れるほどバカ売れしてるが、「役員四季報」もある。
IPOを経て上場すれば、役員四季報に氏名が載り、役員の序列や就任年数、持株数も判る。
学歴欄もあるが、最近は空欄にしてる企業も少なくない・・・。
460名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 17:26:56.30 ID:2UmzHEi50
>>454
キミの心が一番貧しいようだ。
461名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 17:27:09.48 ID:0DvI7puZ0
対等の付き合いって人間の器の問題でしょ

安酒場で隣のカネのない人と楽しく会話できる金持ち、
業界の大物達にも毅然と給仕するウエイター・・対等に対峙してないか?

金で買える社会的地位って頭のいい子供は見抜いているよ 大人は言わずもがな
そこに「対等に」寄ってくる金持ちとはどんな人物だろうか
462名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 17:50:25.33 ID:2UmzHEi50
対等とか器とか、どうだっていい。

所詮、小さい星の上のはかない生物の、一瞬の脳内の幻想のようなものだ。
463名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 18:31:10.11 ID:qdiLX4VC0
地位なんて何もない
昼起きてラーメン食べに行ってたまに高めのお寿司食べてネット
友達もいないし金の使い方が良く分からない
464名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 19:47:30.71 ID:Ujx5XIOx0
金曜日に250万円含み益が増えて、今日150万円減って凹んでる
金曜日に80万円増えて、今日20万円増加なら喜んでただろうに
同じ100万円の増加でも全然気分が違うなー
465名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 19:49:51.35 ID:Ujx5XIOx0
>>463
俺も・・・時々馬鹿な使い方してる、突然飛行機に乗りたくなって
空港に行って定価で北海道まで行ったりとか
466名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 19:51:51.02 ID:zyLZU+Ea0
>>464
キプロスとギリシャあたりで明日以降も引っ張りそうですよ
467名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/18(月) 20:13:18.86 ID:Ujx5XIOx0
引っ張るかなー
もうすぐ3月決算株の配当落ちだし、今月末には700万円ぐらい時価総額が減りそうだ
468名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 08:57:16.04 ID:F280Y9Pr0
寄り前気配だけみたら、キプロスの影響は今日に限っては
もうほとんどないっぽいね
469名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 09:00:38.14 ID:ds5j2Hdx0
>>468
配当落ち後のタイミングで梯子を外されそうな。
470名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 09:05:31.27 ID:F280Y9Pr0
武田2800株持ってるから、配当落ちビビる
この前米国で死亡事故が起きた時1200売ったら、あんまり下げなくて
買い戻すチャンスを失ったから売るのが怖くなった、どうすっかな
471名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 09:11:39.86 ID:NQcNNSEZ0
>>470
4000株持ってたんですか?
472名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 09:20:51.76 ID:F280Y9Pr0
>>471
持ってた、一番多い時は4700株持ってた
一時期配当利回りが5%超えていて
配当生活するには最強だと思ったから
473名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 09:38:02.23 ID:ds5j2Hdx0
>>470
製薬がらみは特許切れ問題がつきまとっているけれど、バイオ絡みで底堅い。
あまり慌てて売り急ぐ必要なさそうな印象を受ける。
474名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 09:49:07.56 ID:F280Y9Pr0
>>473
ふむ
株価低迷の時代が長かったから、つい「配当落ち前半分りかく→2ヶ月後買い戻し」を
やりたくなるんだよね
だけど去年の9月も武田あんまり下げなかったからね
ここ5年ぐらいの売買ルールが該当しなくなってきてる
475名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 10:12:59.87 ID:6vPzVDJR0
無職はつらいね。あてに出来ない配当をあてにするしかないから
476名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 10:16:18.11 ID:F280Y9Pr0
ホテルとかで泊まる時は職業欄に「駐車場経営」にしてるよ
たった4台分のスペースしかないけど、家の横の空き地を
一応月極駐車場にしてるからさw
477名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 10:29:35.76 ID:weox/OGz0
>>475
そうだね、やはり、ここは無職の人が多そう
478名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 12:11:17.52 ID:/mEH+O8x0
サラリーマンはつらいね。あてにならない会社の人事をあてにするしかないから
479名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 12:21:30.45 ID:F280Y9Pr0
会社勤めが性にあってる人もいるから一概には言えないけど
自分の場合は決まった時間に起きて周囲に気を使いながら定時まで仕事して
残業の必要もないのにみんながいる時間までぐずぐず会社にいるリーマン生活が
イヤで仕方がなかった、飲み会や組合主催の運動会なんかも苦痛だったし
だからいまは快適、人間関係ほとんどないから旅行や食事の際の孤独は感じるけど
480名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 12:48:23.67 ID:NqaH4C6u0
昼間家にいると、暇人だと思われて町内会の役員とか
青少年指導員とかやってくれって言われて困っちゃう。
とりあえず、暇だから全部引き受けてるけど
481名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 13:17:21.74 ID:dOJB1YpO0
世間から見ると無職は怠け者の社会に必要ない底辺
482名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 13:34:03.45 ID:pKgSGO0Z0
みんなで無職大家さん
483名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 13:37:40.18 ID:F280Y9Pr0
ナマポとは違うからね、とりあえず配当収入の1割は源泉徴収されてるし
確定申告して住民税も払ってるし国保も国民年金もきれいに払ってる
親の世話になってないからニートとも違う
戦前の地主とか昔は結構こういう無職層って多かったんじゃない?
地主と違って誰も搾取していないけど
484名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 14:15:55.66 ID:ds5j2Hdx0
>>483
投資先の労働者階級から間接的に搾取していることに違いはありませんよ。
その相手が目の前に見えていないだけです。
485名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 15:14:38.25 ID:weox/OGz0
>>483
確定申告書には職業欄がある、無職と書くのは辛いよね

>>484
労働者から搾取してるのは経営者であって投資家でない
経営者が搾取し残るのが利益で、投資家は配当を貰うだけ
或いは株価が騰がるか下がるか、マネーゲームに興じてるだけ
486名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 15:46:07.23 ID:ds5j2Hdx0
>>485
そんなのは言葉遊びです
利益も搾取の一部に過ぎません
487名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 15:49:15.33 ID:F280Y9Pr0
投資は搾取じゃないよ
会社が破綻したら株は紙くず、経営者に資金を託してるだけ
488名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 15:56:40.55 ID:weox/OGz0
>>486
言葉遊びでない
君は財務諸表を知ってるかい?

損益計算書と利益処分を順番に説明することを言葉遊びとは言わない
経営者なら財務諸表は必須の知識、ここは無職が多い証
489名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 16:12:13.38 ID:weox/OGz0
無職投資家が一番困るのは名刺がないこと
名刺は会社名と役職など社会的立場を端的に表す
名刺交換もできないようでは人脈を作れない
490名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 16:40:10.15 ID:F280Y9Pr0
親の遺産を相続して億持ちになった住人は別だけど
無職といってもここは最初から無職の住人は少ないよ、たぶん
俺も大学卒業後17年は会社に勤務していた
経営企画室に配属されたこともあるから財務諸表も見たことがある
491名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 17:06:03.29 ID:u/EhMI7m0
エロい人教えて

叶姉妹って1億あるー?
492名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 20:16:58.19 ID:40zAP3aU0
無職投資家は総じて貧乏生活。定収入が無いから貧乏生活は必然
だからこのスレ住民の半分以上は貧乏生活を美化して勧めてくる
しかし貧乏生活している住民は、定収入者にバカにされ退散が常
493名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 21:39:50.16 ID:wekD2FGZ0
>>492
退散って何で?
494名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 21:48:28.88 ID:weox/OGz0
アベノミクス相場が終わり、退場、退散者がどんだけ出るか見ものw
495名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 21:49:24.96 ID:Fcqe9RT80
身分制度の名残りが多い国でいう上流階級って、日本ではほとんどいないよ。
広大な領地を持ったり使用人をたくさん雇ってる階層を言う。
高給取りであっても、生活のために働く必要のある人は中産階級。

華族、武家、財閥、大地主なんてのは明治〜戦後までにほぼ解体されちゃったわけ。
何とかの子孫とか末裔とか、普通にサラリーマンだったりするからね。

もちろん、資産1億程度では上流階級や富裕層までいかない。
実感としては生活に不安がない庶民か、補助エンジン付き中流かな。
496名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 22:18:24.56 ID:hgQewnVu0
1億程度では、実感としてはずっと書生程度な感じだわ
497名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/19(火) 22:25:16.57 ID:qxfAhGzE0
>>495
うちのお爺さんは戦後に資産税かけられて
相当不動産もっていかれたと聞きますけど
どの程度だったんでしょうね?
498名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 08:51:47.83 ID:SFRXAyJr0
英国から見れば、日本って
「1億総労働者階級の社会」
らしいな。
499名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 09:12:10.69 ID:TMjlH2PA0
>>498
だから何?

ゆとり教育バカが馬脚を現してるw
500名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 09:57:57.46 ID:t4FEMJ2q0
うちは戦後の農地改革で土地の大半を召し上げられたと死んだ祖母がよく言ってた
それまでは働かなくても食べていけたのが、土地を取られて働かざるを得なくなって祖父が
飲食店を始めたが商売下手で失敗、さらに土地を売る破目になったって
501名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 10:04:51.46 ID:t4FEMJ2q0
だけど家には先祖が集めた得体のしれない掛け軸や壺や茶器がまだいくつか残ってる
いつか鑑定団に出してみたいと思ってる
父親も俺も平凡なリーマンだけど、先祖は富裕層だったのいうのが密かな自慢
502名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 10:16:31.13 ID:BWmvziXZ0
祖先が富裕層じゃなくて、ご自身が富裕層になってね!
503名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 12:09:52.22 ID:TMjlH2PA0
戦後の財閥解体や農地改革で没落した特権階級や地主は数多いる。
今も昔も、事業を起こして失敗する人間だって数多いる。

没落するのは簡単だが、裸一貫から立身出世し財を成すのは容易でない。
504名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 12:13:42.60 ID:0PAbPFfC0
6千円だけ持って上京して、50年たったが
金融資産5億円
100億円にはなるはずだったか、残念だ
505名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 14:01:05.75 ID:Ed8HJxby0
休日の昼間から2ちゃんやってる爺さんの晩年が更に哀れを誘うw
506名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 15:05:23.34 ID:TMjlH2PA0
1,500兆円の個人金融資産の8割を50代以上の人間が握ってる。

50歳未満の若年層が1億円スレにいるほうが寧ろ不自然。
507名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 15:12:18.96 ID:hAJ7ZzsU0
今からフェラーリ予約してくる
508名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 15:47:43.62 ID:I4Xviysb0
>>257>>260
あなたの意見にはほぼ全文同意です。やや感動しました。
小林一三の残した名言
「金がないから何も出来ないと言う奴は、金があっても何も出来ない。」
を思い出しました。
お金がないから心の余裕がない人は、お金があってもギスギスした人
なんだと思います。
貧乏でも心に余裕のある人はいますし。
私も何百億という資産家でも一皮剥けば中身は・・という人を多く見て
来ました。
お金で心の余裕は生まれないのだと自分自身の資産と照らし合せ
身をもって分かります。
15億あっても心の焦燥感、不安感、空虚感、イライラは消えませんでした。
509名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 15:49:29.12 ID:I4Xviysb0
>>506
今20代です。相続なので若年層が億持ってても不自然じゃありませんよ。
510名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 16:25:39.69 ID:TMjlH2PA0
>>509
相続は別、親の力で作った財産だからね。
511名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 16:30:52.29 ID:O3jiTXiU0
>>508
257, 260を書いた者だが
20代の自分の持つ15億に十分注意するべきだ。
カネがあるということは、それが理由で自分にまとわりつく低劣な人間が増えるというだけでなく、
それを維持して自分の子孫に残すという目的で自分の人生の多大な時間を無意味に費やす危険性が
増すということでもある。 このようなタイプの人間には、中国や日本には「素封家」という
適切な言葉がある。

無論、そのカネで、サルやオットセイ並みの人生を送る人間も多くなる。
これらから真に抜け出すのは大変に難しい。 つまり、お金から自由になることは
お金に不自由している人以上に難しい。 20年経って振り返ればその本当の
意味がわかるだろう。

ヴィトゲンシュタインは相続した莫大な財産を「哲学の邪魔になる」といって
ほとんどすべて芸術家や詩人に与えてしまったそうだが、普通の人間はほぼ100%
そんなマネはもちろんできない。 お金というものは恐ろしい。
512名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 16:40:20.55 ID:jLV9BY9A0
4287 ジャストプランニング 

まだまだ初動、良いチャート
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287
513名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 17:11:53.14 ID:I4Xviysb0
>>511
レスありがとうございます。
お金がある事は他人にはあまり知られていませんが、親族には
6000万円借り逃げされて母も私も酷く傷つきました。
血縁でさえも、こうなんです。人間不信になりそうです。

私は今その従姉妹一家を殺したいほど憎んでいます。
お金を取り戻したいという理由ではなく、いとも簡単に母や私を騙した
ことへの恨みつらみです。
TVのニュースで親戚をクレーンに吊るして殺した事件が流れた時
いつか将来の自分の姿なんじゃないかと恐ろしくなりましたが内心
共感してしまったのも事実です。
もちろん現実には殺人なんて絶対にするつもりはありませんが
心の中で従姉妹の不幸を願い続けている自分が嫌いです。

お金って怖いです。
514名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 17:13:17.28 ID:PwhvPKxN0
3243 ダイヨシトラスト

まだまだ初動
515名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 17:20:14.96 ID:TMjlH2PA0
相続は争続、骨肉の争いになるケースが多い。

子がいれば、兄弟姉妹に相続権はない。
相続人となる子や配偶者に対する嫉みが物凄い。
特に配偶者は血が繋がってないから標的にされる。
516名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 18:47:51.96 ID:asdCy2AG0
>>515
朝からくだらないレス貼ってないで
いつものように空き缶集めておいでよ
517名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 18:54:05.11 ID:TMjlH2PA0
>>516
君こそ、出す名刺がなくて辛いな、ゲラゲラw
518名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 21:10:16.19 ID:O3jiTXiU0
>>513
できる限りの法的措置はすべきだが、 最悪6000万なくなったとしても、全く
致命的ではない上に自分が必死に作ったものでもない。
1億持っている人間が400万の詐欺にあったよりも傷はずっと軽い。

そもそもたぶん、自分でこれから事業を興そうと(=大金が必要になる
ことをしようと)しない限り、まともな人間の一生に15億マイナス6000万は
特に必要ではない。 

一生衣食住に不自由することはないであろうのに誰かを殺したいと思うほど
憎くなるということは、もうすでにお金があるがゆえの不幸に見舞われているということ。
大事なのは同じことが繰り返されないように注意することかな・・・こんなことが
身の回りで続くと、自分も腐り果ててしまうから。

関係ないけど、例えば良寛などはあえて一生無一文、何も財産を持たずに(食事のほとんどさえも!)
過ごしたわけだが、どうやったらそんなに強くなれるのか、俺にはわからない。

http://www.fruits.jp/~k-style/ryoukan1.html
519名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 21:51:14.29 ID:TMjlH2PA0
15億だって、親から濡れ手に粟で貰ったもの。
相続権のない親族は相続の中味を確実に知っている。

6千万が少ないとか、金額の多寡の問題でないのな。
相続が争続になる典型で、犬神家の一族みたいな話は珍しくない。
520名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:03:38.56 ID:Qh3QJrgO0
そうか、ただ単にやられたらやり返すって生理現象なんだから、他人のおまえが判断できるものではないだろ。
それと15億とかリアルならこれまで誰も告知したバカはいない、まして2ちゃんなら文章や金額で評価できないからね。
今何してるか、それだけだレベル見てるのは、作家がここに来たらなんとでも書ける、しかし今なにしてるかは同じ土俵にいないと語れない。
521名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:20:49.98 ID:hep2Vadb0
15億円が真実かどうか判断しようがないけど、
15億円もあればもう投資とかする必要がないな
俺ならスイスに移住して、モナコでポーカーしたり、ニースで日光浴したり
日本にいて親戚関係に悩んでいるのがバカバカしくない?
522名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:33:06.01 ID:Qh3QJrgO0
2ちゃんならではの考えだが
品行方正してるやつほど実は身がないとみてる
それと今稼いでるのは二通りのタイプがあって当たり前なのに
そういう話になってないのも違和感を感ずる
523名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:38:46.21 ID:hAJ7ZzsU0
>>521
1億持ってる人が15億持ってる人の生活を考えると楽勝じゃんって思っちゃうんじゃないかな
1億には1億の世界がある
15億には15億の世界がある
1億持つ人が15億持ったとして、すぐになれて足りないと思いだすかも
524名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:45:03.57 ID:TMjlH2PA0
1億でも15億でもカネの本質は同じ。
本当の話でも、親から貰ったものに変わりない。

金額の多寡で判断する奴は頭が悪い。
名刺も出せない世間知らずで痛い奴が多過ぎw
525名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:47:31.01 ID:Qh3QJrgO0
わからないか?お前がアホだと思われてることに。甘えん坊の次男坊思い出した。
526名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:48:12.16 ID:hep2Vadb0
俺は最近になって2億に達したんだけど、1億円の時代(2年ぐらい前)と生活も金銭感覚も全然変わらない
やっぱり1億と2億というのは誤差の範囲かなと思う
だけど15億になるとこんな俺でも変わってきて足りないとか言い出すかね?
527名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:51:10.32 ID:TMjlH2PA0
2ちゃんならではの考えだがと抜かしてる、ID:Qh3QJrgO0が一番の痛い馬鹿w
アベノミクス相場で濡れ手に粟、名刺も出せない「無職」の「自称・投資家」ゲラゲラw
528名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:52:40.09 ID:TMjlH2PA0
勤務医も私も名刺を出せる。
ここで名刺を出せる奴がいるかい?
ゲラゲラw
529名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:58:02.39 ID:Qh3QJrgO0
話が軽いんだよね。
530名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 22:58:31.17 ID:d7McmCyE0
ID:TMjlH2PA0が新参過ぎて見てて香ばしいw
531名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:10:20.88 ID:TMjlH2PA0
お金の本質をクールに語ってるだけだし、金額の多寡は全く問題でない。
名刺を出せと言われて君たちが出せないのも、ネットトレーダーの足元を見てるだけ。
532名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:13:21.88 ID:hAJ7ZzsU0
>>526
なんか理解されてないようだけど、ぶっちゃけ5億も15億も実感ないでしょ
自分で言えば、10億もってて、ここ3か月で円安で4千万預金が増えた
実感はない
一方、現実の生活は数千円とかの買い物が主
ガソリンの値段は気になる
成り金で金に目が眩んでしまうやつもいるけど、生来の金銭感覚が尾を引くのも事実だと思う
533名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:27:46.60 ID:Qh3QJrgO0
20才過ぎたら性格はもう変わらないでしょう。
だから多くが堅実な金銭感覚を持ってて、億あっても変わらないのでしょうね。
私はみんなと違ったからそのまま変わってないけどね。

ひとつ書きましょうか、カタログギフトのお話。
まず画像みておいしそうか判断します、そして最後に値段見て注文します。
ワインやお酒はギフトカタログに限り高い値段見てから画像みて注文します。
これは5千万ほどの資産からそうなりましたが、その浪費の使い方でも軽くオク超えてますよ。
全般に浪費の仕方が同じじゃありませんから大丈夫なんですね。
まあ全部倹約してたらもう2千万程度+だと思いますけどそんな程度です普通に。
534名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:29:00.97 ID:hep2Vadb0
生来の金銭感覚というなら、生まれつき収入の7割で生活して3割は貯蓄なり投資なりしてた
子供の頃からそう、親から1000円小遣いをもらって700円使って300円は残しておく
15億円あれば10億円使う生活をすると思う
535名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:33:11.42 ID:Qh3QJrgO0
時と共に多少は変わるも根本は変わらないって意味じゃないのでしょうか。
私も20代は食品に限り値段見てから買う買わないでしたから。
でも普通と違ったのは、欲しい物は良い物が欲しい性分なので高い物を買ってましたね。
536名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:34:14.20 ID:hAJ7ZzsU0
>>534
将来の金銭感覚が全てとまでは言わないけど、丸源がそうじゃん
幾らもっててもせこい奴はせこい

親の経済感覚がこどもにうつるとか、ありそうじゃん



>>533は何を言ってるかわからんよ
537名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:39:46.54 ID:Qh3QJrgO0
3億程度の金持ちを目指してたので真の金持は(100億とか)どうとか全部スルーしますね。無意味だから。
そして目指した金額以上の余剰金が出れば保険はできたので好きな物にだいたい使いますね。

親のすべて真逆で生きてきました。
538名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:41:11.22 ID:hep2Vadb0
>>536
俺の親はむしろやたら気前がよくて、子供の俺がハラハラするぐらいの丼勘定だった
姪の結婚祝いに50万円はずんだり、東京から水戸までタクシー飛ばしたり
そういう親を見て育ったから俺の堅実な金銭感覚が育まれたのかもw
539名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/20(水) 23:42:36.86 ID:07/BCq0U0
>>531
そろそろうざったいから名刺出してうpしてみ?
それが出来なきゃ、おまえの言う名刺出せない奴と同じ
黙って消えろw
540名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 00:00:27.32 ID:Qz264Q2y0
再掲・追加

定理1 品性は、持ち金の多寡と相関はない。
定理2 「この妄想野郎」とわざわざ僻みを書く人間にこのスレのタイトルに見合う金はない。
定理3 1億は、やや心にゆとりはできるが、人生を大きく変えるには至らない量の金である。
定理4 人生に必要な金の量は、人によって大きく異なる。

定理5 品性は名刺の内容とも全く相関はない。
定理6 カネの使い方とその人の資産量との関係は、一般に思われている様子とは全く異なる。
定理7 幸福度とその人の資産量との関係も、一般に思われている様子とは全く異なる。
定理8 金持ちそうだが日本語が不自由で何を書いているんだかわけわからんという奴は案外多い。 
定理9 他人を罵倒する人間からは不幸のオ−ラが出ている。 

コンジェクチャーその1  賢者は「中」金持ちを目指す。 
541名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 00:03:55.45 ID:RvxkXgdW0
>>538
千万単位の取引を繰り返して、年商ウン億の会社を築いて、億単位の資産を築いたなら、50万のご祝儀が50万以上の価値を持つことに気付けるかも
分かりやすく言うと千万単位の世界に生きているということです
小学生は千円以下の世界に生きているから、たまに親の高額の買い物を知ると止めたくなるのでしょう

1億持ってても、会社員がせっせと貯めた結果なら、普通の会社員の金銭感覚に近いと思います
542名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 00:19:29.17 ID:cxmhFEat0
>>540
頭が柔軟で良き文章です。
高見を望まないほうが裕福な人生を送れます。
高見に固執するとガンになるのも早いと思います。

しかし、会社員ばかりじゃないのでしょうが
時として性格は変わらなくても、5年で出世するのもいるから時がたつのは早いと思います。
543名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 01:54:42.17 ID:SnDeQiAb0
名刺や肩書きに異常に執着するのは
無能な団塊世代の典型だね〜
自分に自信がないから、虎の威を借りたがるんだろうなあ。
544名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 02:27:01.86 ID:JKayaYc30
>>519
はい、その通りです。
金銭の大小ではなく、家族に長年与えた苦痛への怨恨と憎悪の問題です。

犬神家の殺し方も、とても残虐で奇抜でした。

人間が獣になる瞬間って親族間の憎悪・怨恨のほうが多い気がします。
545名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 02:39:31.63 ID:JKayaYc30
>>520
ハムラビ法典ですね。復讐は生理現象・・・
546名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 10:18:37.75 ID:RH6wMZy30
>>541
それもあるけど、性格によるんだろうな
父は100万円あれば50万円は他人の為に使ってしまう性格、だから人望があったし
父親の葬式は知らない人も含めて1000人ぐらいの参列者があった
商売はしてたけど、決して成功者とは言えないのに
547名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 10:31:20.25 ID:RH6wMZy30
>>513
うちの父親はお人好しで親戚の連帯保証人になって1000万円を肩代わりしたことがある
6000万円とはスケールが違うけど、たかだか年商1億円ぐらいの事業をやってた親にとっては
結構な金額だったと思う
その親戚は夜逃げして今でも行方不明だけど、死ぬまで「かわいそうな奴だった」と気にかけてた
騙されたと思えば腹も立つけど、考え方を変えれば「施しをした」とも言える
548名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 14:42:10.95 ID:Jyq3qa/L0
オカルト好きな貧民きてんねw
549名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 18:57:26.49 ID:Qz264Q2y0
金融資産だけで1億程度なのは、香港やシンガポールではほぼ普通の庶民。


■香港市民、12人に1人は「百万長者」 

 香港市民の12人に1人が百万長者だということがわかった。3月20日
付香港各紙によると、これはシティバンクと香港大学が2012年の香港市
民の資産と投資動向を調査したもので、不動産や自動車、貴金属などを除い
た流動資産が100万ドルを超える「百万長者」の数が、前年比14%増の
60万1000人と調査開始以来最高の数字を示したという。百万長者の平
均年齢は50歳、男女比は61対39で、居住地区別では湾仔がトップとな
っている。また、固定資産を含む総資産額の平均も1310万ドルと前年か
ら41%増と大幅に上昇した。百万長者が急増した背景には不動産の高騰が
挙げられる。昨年新たに百万長者の仲間入りをした人のうち、不動産の売買
益を得た人の割合が32%と前年比で倍と大きな伸びを示した。ただ、百万
長者全体の利益の割合をみると、株が51%と圧倒的で、不動産は次点で1
8%、ほかファンド、人民元関連の金融商品、地金、債券、外国為替などは
ごく少数という結果になった。 
550名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 20:39:01.18 ID:DvKnQCq10
ちょっとした注意力があれば、間違いに気付くはず。

>>549
>100万ドルを超える「百万長者」の数が、前年比14%増の
>60万1000人と調査開始以来最高の数字を示したという。

去年の記事と比べると、

>【新華社香港2月28日=曾繁娟】 シティバンクが28日に香港で発表した調査リポートによれば、
>2011年、香港で流動資産が100万香港ドル(約1040万円)を超える富裕層の人口は前年から
>5.6%減の52万7000人となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6324135/

記事の100万ドルとは、100万香港ドルであることがわかる。今のレートで1230万円ほど。
551名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 20:40:54.38 ID:K5Dbx5zT0
>>549
その100万ドルって、香港ドルの事じゃね?
552名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 20:52:39.47 ID:hkaXsZaH0
>>550
>>551
幸せな家庭を築いてください。
553名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 20:54:25.88 ID:pHAq7l0R0
>>549
常識で考えて億の金融資産を持つ人間がそんないるわけがないって気付いて香港ドルだとすぐわかるはずだけど池沼なのかな?
554名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 23:19:25.82 ID:Qz264Q2y0
549 だけど
あのさあ、世界を知らないのは550とか551のほうなんだよね、マジで。
550のライブドアのそのサイトで、「香港ドル」と書いているのが、ニュースの
書き手のほうの間違いなんだよ。 

http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20120920hkd011A.html

あのね、今、俺の住んでいるシンガポールでも、国民の18%が100万米ドル
以上の金融資産を持っていて(不動産等除く)、世界一の割合なわけ。
中心部の一軒家だと20億とかするわけだ。

でね、ちょっとでも今のアジアの状況を知っている人だったら、香港人口
700万、その1割弱の富裕層が、たった1000万円分以上程度の金融資産しかない
というのが明らかにひと桁変だとは、本当に常識でわかるわけ。

12人にひとりが100万「米ドル」、これと桁が一つ下のことを書いているなんて、
すぐおかしいとわかる。 本当にアジアの現実を知らないだけなんだよ。 
そもそも、香港やシンガポールは、日本の平均よりずっと豊かなのは常識だろ?

今や真面目な話で、100万米ドルは庶民が持っている。 
555名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 23:21:01.11 ID:Qz264Q2y0
あ、間違えた、馬鹿は俺かもしれん。 あはははは
556名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 23:22:56.14 ID:Qz264Q2y0
わりい わりい、1億程度なんて誰でも常識かと思ってつい間違った。
557名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/21(木) 23:29:30.29 ID:Qz264Q2y0
シンガポールは100万米ドル以上の世帯が全体の17.1%だから、それに比べて
香港は富裕層の割合がずっと低いんだな! まあ12人にひとりが不動産も入れると1300万香港ドルだから
まあまあか。  なんだ、シンガポールは断トツですごいんだ。

http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/tokuhou/121228_tyo/spd/1230j.html
558名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 00:44:42.68 ID:nMbIJSsm0
金融資産 100000000円をお持ちのあなたは、 日本で935140番目の金持ちです。
1億円を持ってるのは日本でも1%ぐらいだよ
559名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 00:47:54.89 ID:nMbIJSsm0
ちなみにここ数日書き込みがあった、親の相続で15億円氏は何番目かと調べてみたら
日本で14141番目の金持ちですだって
すごいね、日本の金持ち15000人の中に入ってる
560名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 00:59:59.29 ID:oHIt8eDh0
みっともない照れ隠しはわかるがしゃべりすぎだ。
最低半年ROMっテロ
561名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 02:44:09.02 ID:hONPJ4JY0
>>549-557
wwwwwwwwwwwwwww
おいシンガポール野郎でてこいwwww
いや、一生ロムってろwwww
562名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 11:45:58.95 ID:k/ZjXjK50
>>554
ここまで、頭が悪そうな書き込みはなかなか見ないねw
563名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 11:52:13.48 ID:nMbIJSsm0
カネがあれば料亭でもフレンチでもどこでも行けると思ってた
だけど違うんだよね、一人だとどこへも行けない
たとえ数億円あっても吉野家やマックにしか行けないんだ
564名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 11:54:06.23 ID:nMbIJSsm0
性格の問題なのかもしれない
だけど例えば3万円ぐらい使ってもいいと思っていても
一人ではロブション恵比寿には行けないよ
565名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 14:20:53.94 ID:z1+U5B/V0
普通にどこでもいけるんだが・・・
566名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 14:43:20.13 ID:Mtf2xwwo0
女の私は、お稽古ごと関係、子供の学校関係で
経済的に同じくらいのレベルの友人がいるから
高級店もオーケストラの演奏会も歌舞伎も旅行も
付き合ってもらえる。
友人は皆さんご主人がおありだけれど、問題ないです。
高級店を経験してみたい女子大生とか、
つきあってくれる人、一杯いそうな気がしますけれどね。
567名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 14:51:55.59 ID:Mtf2xwwo0
私はサークル(歴史、文化、日本芸能)に入っていて、
そこで一人では予約の取れないようなお店で、
お食事する機会がありますが、そういうの探されたらどうでしょう。
同じ様な人が集まっていますよ。
講演会、学習会は参加が少ないけれど、
有名店での会食があると、一杯来られます!
568名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 15:10:49.09 ID:Mtf2xwwo0
連投ごめんなさい。
ハイソなサークルは男女共、肩書が立派な方ばかりで、
女の私でさえ劣等感におそわれますので(私は名刺なし)
居心地悪い人も出てくるかも。
そんな時は、投資アドバイザーとか名乗ってください。
569名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 15:15:56.72 ID:VNQh+f3L0
>>566-567
女性は良いよね、男と違い気が合えば友達の輪が広がる。
経済的に同じレベルというのも、大切なポイント。
格差があると嫉妬心が出るし、同じなら気楽に付き合える。

その点男は難しい、生涯付き合える親友ができるのは学生まで。
趣味とか合えば友人もできるが、心まで許せる友人は得難い。
男は利害関係が絡むことも少なくないし、表面的な付き合いが多くなる。
570名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 17:08:11.50 ID:bavzkv2i0
>>563
キャバとかクラブのお姉さん同伴すればええやん、
まともなお水なら向こうが気を遣ってくれるだろうし。
連中もノルマこなせて喜ぶよ、多分w
571名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 19:32:25.55 ID:y1Uq/fM60
またこの流れですか。。。ちょっとウンザリw
お金のスキルと、人間関係のスキルは別物ってだけなんだが。
人間関係の話を、お金の話とゴチャ混ぜにするから変なだけ。

・学生時代からの人脈は大切。一番気楽なので。
・ある程度の年齢になったら、趣味的な繋がりを広げる。
・「食事くらいならOK」というタイプの女性もけっこういるし
 「二人じゃなければOK」なら相当数いるぞ。お友達も呼んじゃう。
572名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 19:46:23.32 ID:IxkU2T8r0
やりたくない女・やらせない女に飯を奢る奴の気持ちが全く理解出来ない
573名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 20:52:55.66 ID:7dPJ+rU/0
シンガポールに富裕層が多いというのは、国策として外国の富裕層を呼び込む
政策をとっているからに過ぎない。
相続税や金融取引にかかる税金とか、富裕層が喜ぶ政策を採用して、各国から
富裕層を集めて、それで成り立っているような国だ。

製造業に見るべきものはあまりないし、いびつな社会構造になっている。
いわば各国の社会構造の中から、おいしい層だけ、主として金融関係に属して
いるホワイトカラー層だけを抜き取った経済特区のようなもの。

ライブドア事件の当事者だった村上ファンドの御大も、日本で袋だ叩きにあって
たしかシンガポールに逃げ出したな。
574名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 20:55:37.52 ID:TRUNDodc0
普通に一人で焼き肉屋とかステーキ屋とか高級すしやに行ってる俺は
変人なのか?
意識過剰じゃね?
別に知らない他人にどう思われても関係なくね?
575名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 21:10:54.09 ID:Vu3aeDCs0
アメックスのセンチュリオン持ってる人、いますか?
576名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 22:16:28.88 ID:vwLH5JO50
>>573
シンガポールの方がいい点もあり、日本の方がいい点もある。
前者に住んでいる人間としては、ぜひともこれ以上シンガポールに日本人富裕層が
来ないでほしいと思う。(もうじきすると、誰でも知っている某オーナー企業の創設者
が来るといううわさもある。)あまりにも脱出者が多すぎで、物価や不動産が
高くなっていて困る。 身近なところで数十億、数百億の人間の生活の話ばかり
耳に入ってくると、正直、あまり立つ瀬がない感じがしてくる。

こっちは天災がほとんどなく、税金も激安だし、5年いれば日本人でも相続税も贈与税も
実質ゼロになるし、株や為替でいくら儲けようが税金は一切かからない。が、まあ
正直文化的に薄っぺらい国ではある。 みんなカネのことしか頭にない。

なのでぜひ、日本がまだアジアの中心であると考える日本人の皆さんは、
日本にとどまっていただいて、特に富裕層の方々は日本の財政立て直し
のためにきっちり納めるべきものを納めて頑張ってほしいと思う。
まあ数億くらいの資産では実質上移住して悠々自適というのはもう難しいし。
577名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 22:27:06.32 ID:W4tEt2rS0
>>540
これ次回からテンプレでいいんじゃないか。

定理6 カネの使い方とその人の資産量との関係は、一般に思われている様子とは全く異なる。
定理7 幸福度とその人の資産量との関係も、一般に思われている様子とは全く異なる。

この辺なんか特に共感する
ローン組んでまで19才で300万あり足りずに全預金の2倍の買物した経験則からはげど。
578名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 22:34:29.65 ID:tjSiLOnj0
>>577
ニートの妄想ぽいから却下
579名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 22:50:19.92 ID:cd0lpQi50
>>574
人気ドラマの「結婚できない男」で一人で焼肉屋で焼肉を食うシーンがよく出てきて
「一人焼肉」という言葉が流行ったぐらい、世間ではハードルが高い一人飯とされてる
ステーキ屋はチェーンならひとりでも入れる
高級寿司屋は常連になれば案外一人で入りやすいかもな
580名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:08:12.36 ID:W4tEt2rS0
>>578
定理2

一人で入れないって病気のレベルだな。病んでる。
581名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:12:09.84 ID:qlvDs9vPO
男性の皆さんの率直な御意見を伺いたいのですが、このウサギの飼育費用は月いくらが妥当だと思いますか?
http://ameblo.jp/dorami333/image-11476084719-12430042301.html
582名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:16:56.09 ID:9dtlDq990
32歳で二億六千万あって多分死ぬまで大ジョブだけど、贅沢したら何かなくなりそうだし
ラーメンとか安い回転すしとかばっか食べてる、友達もいないし結婚も多分できなひ
583名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:20:17.33 ID:Uc7r7f1T0
>>582
きもっ。どんな人生歩んできたんだ?
同級生とかいないのか?
584名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:20:54.78 ID:W4tEt2rS0
>>582
おれ全く逆
585名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:23:06.10 ID:W4tEt2rS0
だけど引っ込み思案な>>582が上げて自己主張いつもしてるのに疑問
586名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:23:20.28 ID:9dtlDq990
三年会社で働いてたけど辞めちゃって、その後お金引き継いで
元々人付き合い苦手で今にいたる
587名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:34:29.19 ID:Uc7r7f1T0
俺も人付き合いは得意じゃないが、そういう人間なりに、友達はいるぞ。
彼女も友達の紹介が多いかな。

2億6000万円だと、年間500万円くらいの生活か?80まで生きるとして。
年金も国民年金だろうし、物価変動とか考えたら、うまく資産運用しないと、この先やばいかもよ。
588名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:40:04.94 ID:W4tEt2rS0
中学の時にバイトで貯めた200万預金はたいてプレハブ買ったんだが未だに管理してる
ここクリームソーダグッズで飾った部屋で今でも当時のまま
4股だったから気分いい思い出が詰まってる部屋で今よりも楽しかった
29歳の時に買った総タイル7千万の家に住んでるけどたまにこのプレハブにも泊まる
589名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:42:39.08 ID:W4tEt2rS0
>>540一般に思われている様子とは全く異なる。
おれこのまんまだよな
590名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/22(金) 23:46:02.95 ID:9dtlDq990
みんななんか凄い人生なんだな・・・
591名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:10:22.77 ID:owX9iTHG0
そりゃそうだ、何かしら非凡とは違うから億貯めることに気づいたんだから。
気づかないのが何百万人もいるなかで。ということ
592名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:17:33.64 ID:4C1LTEeO0
億持ちの大部分は相続だろ。あとは医者や弁護士などの高額所得者。

芸能、スポーツ、その他の一発屋なんてほとんどいないに等しいよ。
593名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:19:41.50 ID:owX9iTHG0
なわけないわな。
594名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:23:04.52 ID:4C1LTEeO0
>>593
sageで書き込んで、自信なさげだなw

一発逆転なんてドラマや映画の世界だろ。夢見んな。
595名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:26:07.75 ID:owX9iTHG0
なんだこいつw
596名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:28:01.65 ID:owX9iTHG0
もうこのバカでてくると既定路線厨だから話あわん
さて違うことしよっと
597名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:28:56.05 ID:Ug5RG7vj0
>>592 594 に定理2 適用w
598名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:32:07.92 ID:Ug5RG7vj0
このスレでは、定理2 定理9 を適用できる頻度はきわめて多い。
次から次へと湧いて出てくる。
599名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:33:03.43 ID:4C1LTEeO0
>>591
>そりゃそうだ、何かしら非凡とは違うから億貯めることに気づいたんだから。
非凡とは違う何かって何だよ?えぇ?言ってみろや。
"非凡"とは違う何かをよぉw
600名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:33:10.55 ID:owX9iTHG0
>>597
だな。
でスレではなくて板だよ板ではごく平凡な連中が投資で億築いてるのいるのに何言ってるんだろ?
自分はキャピタルゲインだったけど。
601名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:35:01.23 ID:4C1LTEeO0
お前らはドリーマーですらない。単なる妄想。
PCの電源切って現実に戻ってみろ。現実によぉw
602名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:35:32.72 ID:owX9iTHG0
>>599
あんたみたいなのに個人情報教える気は毛頭御座いませんので
悪しからず
603名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:37:20.83 ID:4C1LTEeO0
>>602
ワロタw
何で個人情報なんて言葉がここで出てくるんだ?

非凡とは違う、って言葉の意味を聞いてるんだよ。聞きなれない言葉なんでなw
604名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:40:08.85 ID:owX9iTHG0
東京のランボルギーニー正規Dラーの店長なんていうか知ってる?
その人の趣味知ってる?その人何乗ってる?年何回何やる?
そこの女の子だれ?趣味は?ランボって最低幾らからあるか知ってる?

もうこんなくだらないことは書きたくないからニセモノが夢語るのはやめておくれ!
こっちはスレタイみて来てるからね。
605名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:41:47.24 ID:4C1LTEeO0
>>604
おいおい。自分は、個人情報を教える気は毛頭ないといいつつ、店長の個人情報はいいのか?

知能も低いが、人間性も最低なやろうだな。
606名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:46:21.73 ID:owX9iTHG0
もうね臆病な億持ちが多いからこんなことも書きたくないの、わかる?
スレタイの通リ億なんて最低持ってて当たり前なのだから。
知能が低い、はいはいそれで結構ですよ、知能が低いからあなたにはオカズだしませんから。さいなら
607名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:48:48.88 ID:owX9iTHG0
つ非凡に食いつくところがもうね
非凡、下のランカーに多いから気に障ったかしらw
608名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:49:05.30 ID:4C1LTEeO0
>>606
ID:owX9iTHG0
何一つ反論出来ずに、逃げましたww

こんな知能も人間性も最低な奴が、キャピタルゲインで億持ちだぁ?寝とぼけんな!

まだ、宝くじで一発当てますた、の方が信憑性があったわww
609名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:57:51.61 ID:4C1LTEeO0
妄想語録@ 

非凡だからこそ億を貯められると豪語しつつ、一方で、極平凡な連中が投資で億築いてるとのこと。
さて、本当はどっちだ!?(ところで"非凡とは違う"って何?)

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:10:22.77 ID:owX9iTHG0
そりゃそうだ、何かしら非凡とは違うから億貯めることに気づいたんだから。

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:33:10.55 ID:owX9iTHG0
板ではごく平凡な連中が投資で億築いてるのいるのに何言ってるんだろ?
610名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:59:09.66 ID:owX9iTHG0
はいはいじゃあ宝くじで当てました はいもうおやすみなさい。




独り言 えっと大人が作った道かあ、いい大学出て大手に入社して定年まで働くか。
これに殆どの者が洗脳されて育ってるのだからしょうがないよな。
>>608もまだ手遅れではないのなら駒と奴隷の人生辞めればいい。

そういえば携帯事業で一山当てた20代の隠居してた者が、40代でまた全然別の事業起こしてマザ上場したがこれも才能か。
さて金魚ついたから今日は違うことするかな。
611名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:01:55.70 ID:4C1LTEeO0
妄想語録A

自分の個人情報は教えられない(キリッ
・・・一方で、店長の個人情報は掲示板に書き込ませようとするダブルスタンダード。
(そもそも誰がいつ個人情報を晒せなんて言った???)

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:35:32.72 ID:owX9iTHG0
>>599
あんたみたいなのに個人情報教える気は毛頭御座いませんので
悪しからず

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 00:40:08.85 ID:owX9iTHG0
東京のランボルギーニー正規Dラーの店長なんていうか知ってる?
その人の趣味知ってる?その人何乗ってる?年何回何やる?
そこの女の子だれ?趣味は?ランボって最低幾らからあるか知ってる?
612名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:07:30.53 ID:njka+zg/0
ID:owX9iTHG0
きめぇw
613名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:13:10.02 ID:owX9iTHG0
もはや言葉の裏もわからんふりか。
文章からして若いまだ綺麗な駒なんだろうな、その枠に収まってればいいのに優秀だから矛盾感じてるんだろうな。
さて住人もカッコつけてスルーしてるので自分もそろそろと。
そろそろ慶応大学とか面接がどうとかノイローゼなこと質問されそうだからさw

ただ2億6千万あるよという人物よりもリアリティもたせるとこれだから。
てかこのスレも節約住人多くて君にあうと思うからそっちとお話したらどう。
614名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:13:25.83 ID:Ug5RG7vj0
ID:owX9iTHG0 が普通に億持ちなのは明らかにわかるから、
頼むのでID:4C1LTEeO0 のひがみカキコの相手をしないでくれ。
615名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:16:03.63 ID:owX9iTHG0
>>614 了解 礼。
616名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:16:45.45 ID:v05BDyQa0
なんか凄いな・・・
617名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:17:40.57 ID:4C1LTEeO0
もうやめてくれ!これ以上、笑わせないでくれww
618名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:20:48.81 ID:Ug5RG7vj0
>>617
ていうか、ここは明らかにキミの来るべきところではないよ。 若いね。

 
619名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:22:14.89 ID:N4WIpPjZ0
こんな所でID真っ赤にしてる奴が億持ちなわけねーよw
620名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:24:12.42 ID:v05BDyQa0
趣味がない
621名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:30:40.59 ID:4C1LTEeO0
本音で語ってやるよ。

本音は、「ちょろっと小銭稼いだくらいで何いっぱしの資産家気取っちゃってんの?
ただの成金だろ?いくら表面を取り繕ったって、育ちの悪さは隠せねーぞ?逆にだせーよ?」
ってこと。

若い頃はテレビの前でチ○ポ出して走り回ってたくせに、ちょっと売れたからって、急にいっぱしの文化人気取りだす
芸人とかわらねーよ。だせーぞ?
ってこと。

わかんねーか、成金にはww
622名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:31:36.34 ID:owX9iTHG0
ああそうだ皆も株に回してる資金は上々かな
来週配当落ちがあれだけどね

来年の初めからは5年物定期1.7〜2%の満期がぞろぞろ来ますね
ぞらやしんせやおりやえすびじぇやすたあが
うちは片手超えるけど次がなさそうなので阿部に踊らされる手法になりそう
年配の定年隠居組は踊らされるのも少ないだろうけど、自分らは先が長いからしょうがないよね
623名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:36:33.96 ID:owX9iTHG0
3か月渡り鳥思い出すなあ
普段見ないから実感なくてあの時だけああこれはこれだけあるんだな、なんて思った
ここにもいるでしょこうきんり渡り鳥
624名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:40:29.51 ID:owX9iTHG0
>>620
お見合いしなよ
恋愛と違って結婚してから恋愛始まるので長く続くよ
恋愛結婚だと結婚したら恋愛の終結なので
それと3DSLLのどうぶつの森なんか暇つぶしにいいんじゃなくて、でそれを徐々に現実にしたらね。
625名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:51:57.34 ID:Q1Efyovw0
>定理1 品性は、持ち金の多寡と相関はない。
>定理2 「この妄想野郎」とわざわざ僻みを書く人間にこのスレのタイトルに見合う金はない。
>定理3 1億は、やや心にゆとりはできるが、人生を大きく変えるには至らない量の金である。
>定理4 人生に必要な金の量は、人によって大きく異なる。
>定理5 品性は名刺の内容とも全く相関はない。
>定理6 カネの使い方とその人の資産量との関係は、一般に思われている様子とは全く異なる。
>定理7 幸福度とその人の資産量との関係も、一般に思われている様子とは全く異なる。
>定理8 金持ちそうだが日本語が不自由で何を書いているんだかわけわからんという奴は案外多い。 
>定理9 他人を罵倒する人間からは不幸のオ−ラが出ている。 

定理って書いてあるから、書いた人は論理的だと思っているんだろうけど、読んでて吐き気がしてくる文章だ
こんな文を書いて平気な人がまともな経済活動を遅れてるとは思いにくい
あまりにもおバカだから、いちいちおかしい点をあげつらったりしません
俺はちょっと物覚えがいいから旧帝医学部に入れたと思ってたけど、ひょっとして頭いいのかなと思わせてくれる文章だW

>>581
金でどうこうしようと思うな、サイテー男め

 
626名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 01:54:46.48 ID:w38F0p9r0
一般人で人的資本2億円だから、1億円の金融資産は余裕の部分で、働いてなんぼでしょう。
運用して儲かったら、三ツ星レストランでおいしい物が食べれるのはありがたいですね。
ランボルギーニは趣味として認めますが、好きな人は限られるでしょうね。
ロオジエは新規開店したときシェフはどうなるのでしょうねえ。
627名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:01:54.75 ID:Ug5RG7vj0
>>621
で、キミはいまだにチン○出して走り回っているわけだ。 

>>625
これって、定理9 適用ってこと?  
628名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:05:23.61 ID:4C1LTEeO0
>>627
よう!元チ○ポ芸人。相変わらず馬鹿か?(寅さん風)
629名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:10:46.92 ID:Q1Efyovw0
>>627
628は俺じゃないからね
読んでておかしいと思わないの?
まるで古館とかワイドショーのコメンテーターのような感情垂れ流しに見えるよ
定理ごとにある価値観、判断が示されてると思うけど、1と2、3と4には明らかに矛盾がある
5以降は見てなかったけど、9だけ読んだ
630名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:12:36.54 ID:Ug5RG7vj0
最初の一億までは長かったね〜 かなりかかった。 
でも、その後は年にほぼ一億というのも経験したな。何回もあったわけじゃないけど。
今では考えられないリスクも取ってたなあ。

といっても、上の方でも出てきたけど、やっぱり事業で稼いだ人にはとてもかなわない。
日本にも隠れ資産家はごまんといるだろう。
631名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:14:19.47 ID:owX9iTHG0
>>627
そうでしょ。
ただ彼はしつこいし上昇志向ではあるので少し兆しが、運がよければ・・・

ロオジエって皿にL´とあるのとないのがあるけどあのL´どうなのかな?
632名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:32:44.11 ID:Ug5RG7vj0
>>631
無理だろうね。 誰も、自分で信じられない世界は実現不可能だ。
彼は上昇志向では全くないだろ?。 誰もが自分と同じ世界に生きていると思いこみたいだけさ。
633名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:37:02.68 ID:owX9iTHG0
種銭少ない時は複利効果も無くて時間かかるのわかるわあ。
定理9の彼も非凡つまり優秀だから既定路線にのってるんだよね。
まあ既定路線でも一部には美味しい状況もあるのは知ってるけど平凡な優秀だとなかなかね。
何をして財を築いたかが抜けてて億持ちと公言されてるのが嫌なんだろうね。
そこは個人情報なのですいませんてことなの、しかし臆病のほうが生き残るように事業拡大して年商50億年収8千万
なんてのもいいけどそれだけリスクが増えるからね。
634名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:50:26.26 ID:owX9iTHG0
>>632
彼に間をおいてみたけどそのようだね。
噛みついた相手が擁護する不自然さに戸惑っているのかな?遊ばれてはいないと気づいてくれたらいいのだが。
でもID変えないでかなりしつこいから、ある部分では自信を持ってる証じゃないのかなあ。
635名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 02:56:22.94 ID:owX9iTHG0
Q1Efyovw0このIDも同一なら負けん気も強いってことだから
まあ優秀な人は社会の駒にならされるからそれが好きならそれでいいよね
自分は駒は嫌いだわ
636名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 03:12:17.02 ID:Q1Efyovw0
自分はこのIDだけだよ
偽物が多そうだね
所得額が22億だと多すぎだね、違うかwww
Sc_439063
637名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 06:38:29.19 ID:owX9iTHG0
暇なら日常でも書けば今日は土曜日だよ
638名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 07:59:13.55 ID:bgdbJfmX0
>>610
>そういえば携帯事業で一山当てた20代の隠居してた者が、40代でまた全然別の事業起こしてマザ上場したがこれも才能か。

株いじった経験あれば、
そういうのは詐欺師に近いってわかるわな。
ピカツーあたりの事言ってるの?
639名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 09:38:55.24 ID:4C1LTEeO0
単なるまぐれ当たりを「自分は非凡だから・・・」とか・・・もうねw
少しは勉強したら?一山当てた後、落ちぶれていった人間の如何に多いことか。あんたみたいなタイプだよ。

ま、そのまま突っ走って破産すればいいか。
俺みたいな保守層は、代々の資産を今後も安全に守っていきますよっと。

あと、腹が立つのは成金がいきなりいっぱしの資産家面をしていることだから。
まだ、派手な格好して、がははは言ってるおっさんの方が、わかりやすくて可愛げあるね。

リアル世界で迂闊にエスタブリッシュメントに噛み付いて、ホラエモンのようにならないといいね。
ま、年取ってるみたいだし、噛み付く元気もないかww
640名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 09:42:49.14 ID:N//XYG+D0
と、相続成金が申しております。
641名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 09:49:17.41 ID:4C1LTEeO0
>>622
>阿部に踊らされる手法になりそう
あと、おめー、安倍さんディスってんじゃねーよ。

俺は昨年9月に安倍さんが自民党総裁に返り咲いた後、狂喜乱舞して、株と為替に相当額投資しした。
為替は手仕舞いつつあるが、株は売らないし、これからさらに追加していくつもりだ。

日本を取り戻す!
642名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 09:54:21.73 ID:/LxiKkN60
俺は最初は安倍さんに対して懐疑的だった
野田政権の終盤は株価が上昇気味だったので、野田さんが引き続いてやってもいいとさえ
思っていた
けど、いまは違う、安倍ちゃん大好き、全面支持w
なんて現金なんだろうと自分でも呆れる
小泉さんの時も「財政再建?また景気が悪くなるじゃないか」と不安がってたが
いざ株が上がったら熱烈な小泉信者になったからな、俺
643名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 10:20:20.32 ID:ZA/9CEK40
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな           嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
          嫌なら見るな           嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
644名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 10:46:57.31 ID:TP/uzltr0
ここは夜中になると盛り上がるスレだな。
カネはあるが、独身ニートばっかなのがわかる。

結婚して家庭を持ってたら、夜中にカキコなんて無理。
645名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 11:03:13.15 ID:N4WIpPjZ0
>>644
>カネはあるが、独身ニートばっかなのがわかる。

間違ってるよ。正しくは
カネも無い、億持ってる妄想してる独身ニートばっかなのがわかる。
646名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 11:08:53.42 ID:Ug5RG7vj0
またひとり、僻みカキコが湧いて出た。
647名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 11:17:22.51 ID:/LxiKkN60
案外妄想ニートは少ないと思うんだけど
書き込み見てると、住人の6割は前にも見たことがある内容で古くからいる人だと認識
ここ数ヶ月でかなり住人の数は増えたと感じるけど
648名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 11:31:05.90 ID:Vv5SoQ8F0
自分は高金利定期と公社債だけでいいやと思っていたが、今後は積極的なインフレヘッジが必要になるかと思って、
投資板を覗くようになった(長期金利があんなに下がるなんて吃驚)。
ただ、相続組のせいか、上の方のガツガツした書き込みと話が合わない感じ。
649名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 11:48:53.62 ID:TP/uzltr0
>>648
そう、株屋的見方しかできない人が多いと感ずる。
長期金利の動向は見ておかないといけないよね。
まさかの0.5%割れもあるし、株価ピークとの相関性に注目してる。
長期金利と配当利回り差との裁定関係もあるしね。
650名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 12:04:49.88 ID:Ug5RG7vj0
>>641

>俺は昨年9月に安倍さんが自民党総裁に返り咲いた後、狂喜乱舞して、株と為替に相当額投資しした。
>為替は手仕舞いつつあるが、株は売らないし、これからさらに追加していくつもりだ。

こいつあれほど相場で億作るなんて妄想だ、億持ちは相続か高額所得者だ、と言っていたはずだが笑??

俺も昨年9月から見ても半年で5千万ほど日本円では資産が増えてるけど、こんなのちょっと株と
為替やっていれば普通だよね。 
こいつの「相当額投資した」って、いくらなのかな? なんだか相続成金には全然見えない。
651名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 12:20:38.42 ID:/LxiKkN60
公示地価が発表になって俺の住んでる地域はなぜか上昇に転じた(名古屋市内です)
しかし東京都民の名古屋への認識の低さ、びっくりする
この前、甥の結婚式が東京であったんだけど「最近うちの近所にも地下鉄が延伸して便利になったんです」(俺)
「え、名古屋にも地下鉄が通ってるんですか!?」(東京の親戚)
所詮、東京民の地方認識度ってこんなものかと苦笑いというかw
652名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 12:32:02.55 ID:ySvEaJxA0
長期金利は普通に見てるよ。今の日本の金利じゃ話題にもならんが。
長期的には米国株と米国債の乗り換えとかしてるし。

むしろ日本国内しか見てない組は為替は気にならんのかって思う。
ここ数ヶ月で円の購買力は2割減ってるわけで、輸入品は値上がり傾向。
円の預貯金なんて既に擦り減ってるように感じるが。

ここのウハウハ組は、安部相場を見て動いたのではなくその前に仕込んでる。
ちなみに、投資嫌いの保守派がここに来るのも投資指標の一つw
653名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 12:37:34.54 ID:/LxiKkN60
地価見てるとインフレの芽は明らかに出てきてると思う

100%現金組が一番の負け組
為替は勝ち負け極端に分かれる
株投資が一番無難かもね
日本国債は4000万円ぐらい持ってるけど(2015年償還が多い)
それ以降に投資先考える
654名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 13:29:58.24 ID:Ug5RG7vj0
たぶんもうすぐ、理想買いの相場はいったん終了する。
春先から5月にかけて株も為替もピークをうち、調整に入るだろう。
日銀が新体制に入って、本当に期待通りのことをするのか特に外国人が見極める段階に入ると思う。
期待感がしぼむ場面もあるのではないかと予想する。

それでもかなりの確率でその調整はチャンスだ。 夏から秋にかけて仕込みたい。
数年以上単位の日本再生に賭けるなら、まだ出遅れているリアル不動産とかはチャンスだ。

いずれにしても、日本円をキャッシュとか債券で持つことは大きなリスクがある。
どっちに転んでも長期的にリスクが小さいのは外貨を買うことだろうね。
655名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 16:44:45.80 ID:Ct/C6uVO0
656名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 18:05:14.07 ID:YV9mcW9U0
>>566
食事に付き合ってくれる女子大生ってリアルにどこ行けば
出会えるの?
657名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 19:52:21.18 ID:ySvEaJxA0
そりゃ、女子大だろうw
658566:2013/03/23(土) 19:55:23.94 ID:tMov9jHR0
まあ!ココ開いたらリプいただいているなんて。
周りに大学生いません?口コミでアルバイト募集されるとか
あと、ホステスさんとかにも、「食べ歩きが趣味でね」とか言って
誘ってみたらどうなんでしょう?
私は私で骨董品に興味ありですが、なんとも一人では心元なくて
目利きの方と知り合いたいですね。
買い物に付き合ってくれたら食事位ごちそうしてしまいます。
出会いたい人と出会える、そんなSNSどこかにないですかね?
659名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 20:05:22.51 ID:tMov9jHR0
骨董スレを見つけました。
オフ会!!!
660名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 20:50:03.73 ID:6Ne8tfw10
ロオジエ、食事はキレイだし店の雰囲気もいいけど
帽子かぶったままの客を店内に入れていたのはいただけないな
661名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 21:57:48.17 ID:BKeqGUcr0
もう40代だから女子大の学園祭なんかにも行けないし
662名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 22:17:18.99 ID:4C1LTEeO0
>>650
何またわけのわかんねーこと言ってんだ?

>>641がどうして>>650につながるんだ?

ほんと、知能が低くてかわいそうになってくるわ。日常生活にも支障が出るだろ?
663名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 22:22:47.37 ID:BKeqGUcr0
女子大生じゃなくてもいいし、若い女じゃなくてもいい
こっちも42歳なんだから贅沢は言わない
50歳以下の独身の女性と知り合いたいな
一緒に食事したり旅行したりするような
664名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 22:27:11.48 ID:4C1LTEeO0
あとなぁ、俺が投資したのは、アベノミクスに共感したからだ。(場合によっては損することも覚悟の上でな)
円高是正と株高の一助になれば、という気持ちでだ。

てめーの薄汚ねぇ強欲と一緒にするんじゃねえよ。このきたねぇ成金が。

>>654 低脳がいっぱしに相場語っちゃってよう。破産しろや、このくず。
665名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 22:35:46.36 ID:Ug5RG7vj0
と、ひゃくまんえんの投資家がわめいております。
666名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 22:45:41.41 ID:4C1LTEeO0
おっ!さっそくおもちゃが来たようだなw
それにしても常に2chに張り付いてるのか?ご苦労なこったなww

さて、低脳にもわかりやすく箇条書きで書いてやろう。

@>>650に「こいつあれほど相場で億作るなんて妄想だと言っていたはずだが笑?? 」とあるが、
俺はこんなこと言った覚えはないのだが、言ったと言うのであれば、該当のレスを引っ張ってきてくれないか?

A君は、投資で億の金を築いたんだよね?ポートフォリを教えてよ。
いや、参考までにさww
667名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 23:02:17.02 ID:4C1LTEeO0
ただいま、Ug5RG7vj0が顔をタコのように真っ赤にしながら必死でカキコしてますので、
しばらくお待ちください。
668名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/23(土) 23:08:38.19 ID:W6s+TpyN0
5月、8月、10月は普通に株下がるやん
669名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 01:49:52.97 ID:aIEr4IV/0
しっかし毎晩毎晩ID真っ赤にしてご苦労なこったな
脳内奥餅同士仲良くしたらどうだ
670名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 08:36:27.86 ID:sz7epzoQ0
近鉄のしまかぜ、九州のななつ星、秋田のなまはげこまち、はやぶさ、みんな乗ってみたい
とりあえず来月しまかぜに乗る予定、若い頃は海外ばっかり目が向いてたけど
最近は豪華車両の国内旅行が好きになってきた
671名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 09:45:07.96 ID:Udywwki00
年収300の普通のサラリーマンからいい時は500、今は400。
こつこつ貯めて、投資して現在、株と投信で1億超えた。
1億持っても全然裕福な感じじゃない。ごく普通。
何も変わらない。いや、変わったか?

裕福っていくらあるかじゃなく、いくら使えるか、だと思う。
自分は、使えない。貧乏性なのかもしれない。
今は、6億持ったらきっと金持ちの裕福になれると夢見てます。
672名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 09:56:10.42 ID:E4Snw+q70
■ドラえもん募金が北朝鮮の核開発に使われている件■
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 ← NPO支援組織、孫正義40億円募金団体

●登壇者一覧(50音順・敬称略):(※)

荒井優(公益財団法人東日本大震災復興支援財団 専務理事) ← ソフトバンク
大西健丞(シビックフォース代表理事) ← 日本赤軍関係者、ドラえもん募金詐欺
駒崎弘樹(フローレンス)         ← NHK委員
吉岡達也(ピースボート共同代表)  ← 日本赤軍、北朝鮮関係組織


555 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 04:00:23.96 ID:nSHtnY4c0
>>470
ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金ってどう思います?

●【テレビ朝日】ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金か。

「テレビ朝日では、平成16年12月28日から平成17年1月31日まで 「ドラえもん募金スマトラ沖大地震被災者支援」
を行ってまいりました。 皆様から寄せられた善意の募金88,760,300円にテレビ朝日からの寄付金2,500,000円を加
え、 募金総額は91,260,300円となりました。 この結果、寄付先と金額は下記の通りとなりました。

募金総額 91,260,300円
AMDA 3,000,000円 3.28%
日本ユニセフ協会 3,000,000円 3.28%
日本赤十字社 3,000,000円 3.28%
ピース・ウィンズ・ジャパン 82,260,300円 90.13%   ← 要注目 大西健丞
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451772389
673名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 10:31:24.96 ID:sz7epzoQ0
>>671
前スレで世界一周の豪華客船のロイヤルスイート6000万円の旅をする老夫婦の話題があったけど
1億円ではそこまでの贅沢はできない
せいぜいその100分の1の60万円ぐらいまでだったら、衝動買いにしろ、衝動旅行にしろ出来る
いまの贅沢は鉄道旅行、北斗星の食堂車でフレンチのフルコースを食べてから
すっかりプレミアム特急にはまってしまった
スイートルームの寝台車で東京ー札幌を往復、食堂車でフレンチを食べて札幌で一泊して
旅行代金15万円
これぐらいの贅沢なら毎月できるぐらいの小金持ち
674名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 12:09:01.10 ID:XvFmR3H30
私も千總の訪問着2枚、川島織物の袋帯1本
30分ほどでお買い上げするくらいの小金持ち
毎月はできないけど。
百数十万。
お金で買える幸せは買っちゃう。
元本には手を付けずに、元本が産んでくれたお金は使い切ります。
675名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 12:37:37.18 ID:RORVf0io0
>>671
庶民が一億に手が届くオーソドックスなケース。
何年かかりました?
676名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 12:41:03.25 ID:xEYX8w5E0
とここまではありきたりのごく普通の消費のようですので次のかたどうぞ。
677名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 12:57:00.91 ID:2IGc9XXG0
>>675
投資スレでアレだけど、基本的に年収3000万を10年続けて1億でした。
投資で増やした部分はゼロだなぁ、俺の場合w

全く、税金で半分持っていかれて、死んだ際は更に半分とか、
今の世界の税制はどっかおかしいぜ〜
678名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 15:25:36.37 ID:Udywwki00
>>675
20年かな。

誰でも、経験あると思うけど
最初の目標100万が一番楽しかったかな。
で、500万、1000万、2000万、5000万、1億。
1億達成した時の達成感が一番どうって事なかった。
たぶん、評価額で1億だからだな。現金で1億あるわけじゃないもんな。
車は、普通の国産車だけど今までに5台くらい現金払いで買ってる。
ローンの金利払うの嫌だったから。

多分、金持ちって1億程度は現金で持ってて1千万くらいは、サクッと買い物
出来る人じゃないかな。そうなれば、資産総額で10億くらいは必要かな?

>>677もすごい。年間2000万使っても10年で1億貯まるんだもん。
自分の感覚なら、使って使って10年したら1億貯まってるって感じ?
それもまた金持ちだなって思うよ。
679名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 16:10:00.92 ID:6/g1rEB90
>>678
677は年収3000万のうち半分近く税金取られてと書いてあるから、年に2000万使ってたわけじゃないと思うよ。
680名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 17:35:46.79 ID:Udywwki00
そっか。それで年1000万くらいの貯蓄ならそんなに豪華絢爛な生活ではなさげだな。
投資も活用してたら、今頃もっとすごかったんじゃね。いや、逆もあるか・・
681名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 18:49:11.29 ID:/+Sv2hjl0
湿っぽくなっちゃいましたがw
682名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 19:55:09.59 ID:Z6xR20KD0
私も相続のお金が何億あるからと言って毎日1人で高級レストランに
行くわけでもないし、本当に自分が行きたいお店には自分一人で行っちゃう
事が多いです。鮨カウンターに1人は恥ずかしいけど。
相手の男性に一回10万以上するお食事代を毎回奢ってもらうのも
心苦しいし、かといって自分の女友達(20代)のOLや学生の子に
割り勘といえど毎回高級店ばかり誘うのも気が引けるし。
たまに年上の女友達にも私が奢ってあげます。
でもいつもそれが当たり前になってしまうのもちょっと・・・
って感じで、食事は困りますねぇ

彼氏には相続の話とかしてないし。お金の話ってあんまり出来る相手が
いない。税理士も弁護士も父から貰える自分の取り分しか考えてないし。
洋服や時計なんかは自分の好きなものバンバン買っちゃいます。
けど、その程度ですね。クルマは運転免許もないので買う事もないし。。
自分の唯一の趣味がグルメなのでグルメだけはお金を惜しまない。

総合すると、一般の人よりお金のかからない女だと気付きましたw
683名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 20:51:49.14 ID:8afcN9KK0
ID:Z6xR20KD0
no thank you.
AAry
684名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 21:19:20.53 ID:f7ctqypB0
souzoku narikin kojiki oyobi de nai
685名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 21:42:56.19 ID:RORVf0io0
>>682がネタなの、ここの住民ならすぐ気付くよね。
相続でも何でも、リアリティのない書き込みは馬脚を現す。
686名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 21:45:21.72 ID:6/g1rEB90
>>682
書き込みから察するにお父様はまだご存命かと思われます。
どなたからの相続で億の財産になられたのでしょうか。
687名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/24(日) 23:32:15.90 ID:4Oda6LT80
日本人の平気寿命からいって相続側も普通は若くない。それも土地が多い。
片親が生きてれば相続税の配偶者控除を使うだろうね。
そもそも親が定年まで働いていたのか?って感じ。

若くして多額の遺産って、個人が特定できるくらいレアな条件が重ならないと無理。

上のほうの相続15億って人も、母親は存命らしいから
半分は母親の配偶者控除を使った上で、相続税(最高税率)も払って
それでも15億残ってる話なんだろうねw
688名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 00:01:21.24 ID:YQCj734L0
いつもの嫉妬野郎が3連投してるって住人は気付くけどね
689名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 00:02:40.89 ID:YQCj734L0
誰が何を書こうが必ず「妄想」「作り話」と噛み付くが
自分の資産については一切書かない。
他人の粗を探すためだけにこのスレに常駐している男。
690名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 00:03:08.40 ID:V4XHBPiD0
妄想を語り合うスレで嫉妬とかなんと無粋な
691名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 02:16:49.16 ID:GNVX2DCj0
そのなんつうかな、周りに代々金持ちだと思われてたらそこにもあるだろうけど、一代仕事で億超えた自分はそういう部類の金持ちは気にもしてない。
同級生や知人や医者の仲間とかに金持ちじゃないだろと思われなければそれでいいから、そういう感覚だから億超える前から自分は金もってるほうだなと実感してたから君等と違うなー。
億超える前から結構使ってた、例えばベンツEクラス800万で買ったり、仲間のお誘いは全部率先して行ってたし、知人のお祝いに16万のマイセンプレゼントしたりしてたよ。
億超える前に1000万近くの嗜好品も欲しかったので買ったことある、ベンツ入れてない、入れてたら300万位の預金の時に500万のBM買ってるし2000万の預金の時にも500万のCクラス買ってるので参考にならないでしょ。
で、億超えてから買おうと思ってた物があって我慢してたがそこの店に出入りしてる間にそこのかなり美人な女の子となかよくなっちゃって、それで買えるのに節約してても人生いずれ終わるからなと思い買った。
ここで全員がまだ早いといったって俺がそれでもドンドン貯まるタイプだから自分自身の感覚で生きているね。
もちろん足るを知る者は富むから根底にはそのDNAが根ざしてるのは当たり前で、それをコントロールしつつ負けない増やし方してる。

宝くじ当てたのや相続では金に苦労したことないからな、のほほんとした考えなのは当然だよ、倹約して配当生活しなんの価値もなく普通に紛れて低層相手に悦になってたらいいと思う、現にそうしてるだろうしw
同じ商売でも破綻するのもおれば成功するのもいるからね、当たり前だよね、それ理解できないのは牡丹餅タイプなんだろうからしょうがない。

億超えでも所得低いのとか専業のレベルカスの部類なら爺さんになるまでなってもカツカツの生活になると思う。
まあ同じ環境でもレベルの差で全てが違うと思います。
692名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 02:35:51.06 ID:GNVX2DCj0
もうちょっというと相続組は相続する前の状態と変わらないだろうから、資産低い普通と同じ精神なのは十分わかる。
下手専業も含めてな、だからここ倹約億持ちばっかになるんだよ、何に対しても臆病でさ、そういうお金ない普通の人は周りにいっぱいいるから。

でも億超えても分散してるから実感わかないが、たまに半分くらい手に取ると成程ねとなるね。
今回アベミクで初期に空売りしたのは多いよな、俺も定期にしてるのはそのままだけど、何かのためにと残してる余剰金3千は今回そのままなので乗り遅れ。
元々FXや株に廻してるのだけは効果でた、最近パテックのワールドタイム買ったのだが証券会社の女に株で儲けたんですか?と聞かれた。
こう答えたよ、君のところで2千万損失出してて手数料150万払ってるよね、儲けとは関係なくいつでも買えるから欲しいので今買っただけだよと、実際はもっと優しく答えたよ。
ほんと金ない平凡サラリーマンは自分の顧客のこと理解できてないし自分の世界で結論づけててバカだよな。
693名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 02:42:19.18 ID:0cL0I9Oo0
ちょっと何言ってんのかわかんないです
694名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 02:44:57.36 ID:Is+e97Bi0
妄想駄文乙ww
695名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 02:47:11.95 ID:Is+e97Bi0
>>693
昼間に読み返したら本人も恥ずかしいだろな
696名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 02:56:45.48 ID:GNVX2DCj0
なんかこのスレはリアル億持ちを乞食に見立ててる傾向なので釘を刺しました。
わざわざ長文は書かない。駄文で結構だがなんだかんだ全部読んだんだねw
697名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 03:03:24.11 ID:GNVX2DCj0
株で儲けたから何か買うのはここの古参組
俺も古参だが欲しい時に買う派初期から対立派
きっと低層のように倹約してたらあと8千万はあったと思う
だけど使いもしない金増やして精神安定剤という名目の資産は臆病な人にあげますよ
ほどほどに有ればあとは楽しく使ってるのでね
698名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 03:15:11.01 ID:GNVX2DCj0
あっ家買ってるからその倍か
これも振込で動かしてる金だから実感わかなくてつい

なんかあれだよな、言ったら更に嫌われるだろうけど40過ぎのブサイクで倹約美徳やってたら世間からみたらクズだよね。
そういう人物こそお洒落に目覚めてお店で買い物してればそのうち女の子と上手くいくから楽しくなるかもしれないのに金だけあっても可哀想だと思う。
人生1回しかないのに。
699名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 03:32:02.70 ID:iCdb+Pxc0
そういうことじゃないと思う。

金で買えないもの

血筋、家柄、育ち、学歴、教養、品性、人種、容姿

すべては地球全体で差別の元になっている
700名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 03:52:22.95 ID:GNVX2DCj0
じゃあブサイクは可哀想だな、銭と共に死ぬだけか
俺はカッコいい部類に生まれたから少し金使うのかもね、それと2chは息抜きで書いてるから偽者が上品ぶるのはやらない。
そんなのは現実世界で沢山、あとはさっき書いたまんま
701名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 04:36:20.48 ID:GNVX2DCj0
勘違いしてないか?
血筋=朝鮮の血、天皇だって
家柄=いいと地雷踏むタイプの人間になる、つまりアホ
育ち=親よりましな人間になるのもいるしダメなのもいるし同じのもいる
学歴=起業したくなると高学歴でも中退するよね、学歴だけじゃ頭でっかちで金にならない
教養=偽者が多くって真からなのかよくわからん
品性=のほほんと無知してたら勘違いしてくれるのもいるんじゃん
人種=所詮アングロサクソンでしょ、ま手に入れれば人間心も広くなり忘れちゃうんでしょ
容姿=お洒落にしてれば元キモオタでも持てますよ、そんな知り合い現にいる
702名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 07:42:42.64 ID:PXaqMZmH0
今に始まったことじゃないけどこのスレってなんかギスギスしてるよな。
億持ちってもっと心に余裕のある奴ばかりと思ってた。
703名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 07:55:10.34 ID:cJZuQ6g20
>>701
ごめん
もういいや
704名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 08:04:03.70 ID:7Ja5h/UG0
アングロサクソンだから日本語が下手だったのか
705名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 08:55:10.31 ID:WKWRDSU10
>ID:GNVX2DCj0

夜中に連投してる奴が、これから始まるザラ場を見られるわけない。
無職ニートがファビョッてるようにしか見えないw
706名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 09:34:20.88 ID:/xksoFYk0
828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:16:00.58 ID:pUByzXYn
キャーッ 3年ぶりだって


【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/

50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:05:55.31 ID:iWyU+OZf0
革マルアジト摘発は「3年ぶり」だと
さっきTBSで言ってた
59 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:08:41.93 ID:pFeC4OeP0 [2/2]
>>50
wwwやっぱり!!!
67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:22.29 ID:Ki8Dbsot0
>>50
わかりやすいねぇw

民主に投票した馬鹿は腹を切れ。
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:39.44 ID:OhEOkH090
>>50
3年ぶり・・・・・・・・・・・あっ!w
707名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 10:47:40.59 ID:DMuOHCVt0
お金の勉強しなくては。と思う。
いつも信託銀行の担当者さんの言うがままになってる。
(夫に死なれ急に責任を負うこととなったので混乱中)
でも、実家の母は、為替の差益差損もよく理解できてない人なのに
10年たってないのに騰落率200%の投信で運用している。
(ちらっと見たら、米国優良株とかいうファンドを複数組み合わせてた)
しばらくは、プロに運用任せてみる。
この投資環境だから、満足な結果が出てます。
ただ、撤退するタイミングは自分で判断できるようにならなくてはね。
708名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 10:50:22.97 ID:DMuOHCVt0
騰落率200%じゃないか。100%か。
ごめんなさい。2倍になってるという意味です。
709名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 12:29:08.68 ID:GNVX2DCj0
わざわざ長文で雰囲気伝えてるのにオマエはバカだろw
710名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 12:34:40.74 ID:GNVX2DCj0
>>702
リアルでは相当余裕あるよ、いつもニコニコしてる。
でもな、ここだと住人の考えが片方寄りに徹してるからギスギスしてんじゃねーのかな。
例えば、このスレでも高額品買ってるのもいるけど自分は使えないなあと前置きが一度だって初期からないだろ。
問題はそこなんだよ。
711名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 12:49:32.20 ID:DMuOHCVt0
何度読んでもよくわからないお
712名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:01:05.00 ID:GNVX2DCj0
ばかだからな
713名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:22:51.99 ID:JDsH1cCn0
朝方寝て、昼起きたっぽいのだけはわかるなw

3月の権利日前なのに・・・
株ニートはもう少し勤勉
714名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:31:03.56 ID:GNVX2DCj0
27位の時に300万だして買ったワールドタイムのゴールド下取りにだして、500万ちょいのプラチナのワールドタイム買った。
世界各国を俯瞰できる時計だから通なら持ってる時計で珍しくもない、ただゴールドと違って紺ギョウシェだから見にくいのは否めない。
ベゼルダイヤギラギラと違って側面に一つあるだけのお洒落さがいい、これ似合うのはそれなりの服装に家、車あってのことだけどね。
ユニクロボロ国産車に建売住宅じゃあベゼルダイヤのほうがある意味似合うよ、これは絶対似合わない。
715名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:32:38.51 ID:GNVX2DCj0
>>713
バーーーーーーーカw

420 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:28:17.94 0口惜しかったらおまえも株買えば?
イイ事教えてやる
3月27日は安く買えるぞw

421 :名無しさん:2013/03/25(月) 02:46:37.81 0つ配当落ち危険日よ
716名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:42:35.10 ID:t3DAvahp0
権藤 「いや・・・、せっかくだから教えてあげるよ金貯めようと思ったらね、花村さん。
使わないことだよ。あんたは葬式が
ありゃ一万、結婚式がありゃ2万と出すでしょう。そんなもの出してたら金は残らない。
100万あったって使えば残らない。
10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねぇ。
あんた、今・・・、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、
水、貯めてるとするわねぇ。あんた・・・喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? 
これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって・・・、
溢れて・・・たれてくるヤツ・・・
これをっ舐めて。我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は・・・」
717名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:44:00.72 ID:GNVX2DCj0
>>713
ユニクロって丈夫なの?買ったことないから教えてくれ

まーた貧乏くさい流れ作ろうとして気味が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:46:00.60 ID:GNVX2DCj0
714 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:31:03.56 ID:GNVX2DCj027位の時に300万だして買ったワールドタイムのゴールド下取りにだして、500万ちょいのプラチナのワールドタイム買った。
世界各国を俯瞰できる時計だから通なら持ってる時計で珍しくもない、ただゴールドと違って紺ギョウシェだから見にくいのは否めない。
ベゼルダイヤギラギラと違って側面に一つあるだけのお洒落さがいい、これ似合うのはそれなりの服装に家、車あってのことだけどね。
ユニクロボロ国産車に建売住宅じゃあベゼルダイヤのほうがある意味似合うよ、これは絶対似合わない。

でもな、ここだと住人の考えが片方寄りに徹してるからギスギスしてんじゃねーのかな。
例えば、このスレでも高額品買ってるのもいるけど自分は使えないなあと前置きが一度だって初期からないだろ。
問題はそこなんだよ。
719名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:51:34.83 ID:alvhVrh80
意味不明な粘着。
せっかく金があっても、コンプレックスが解消できてないんだろうな・・・
720名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:55:24.44 ID:8EyvTiWX0
権利落ち日近くなってきているので余裕資金全部株に変えた方がいいかと思うけどちょっと逡巡する
721名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:57:20.71 ID:GNVX2DCj0
421 :名無しさん:2013/03/25(月) 02:46:37.81 0
つ配当落ち危険日よ

422 :名無しさん:2013/03/25(月) 06:12:42.06 0
>>419
大負けってほどじゃなかったが、それも含めてここんとこの株高でプラス。

423 :名無しさん:2013/03/25(月) 07:23:42.32 0
こんなスレでまで株の話が出るってことは目先天井かな

424 :名無しさん:2013/03/25(月) 07:52:37.97 0
そうゆうことw

425 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:54:55.88 0
投資板の1億スレは乞食のバカがウザイw
株幼稚園生でも権利落ち日は知ってんじゃね
上のつ配当落ちって俺書いたけど夜中から寝てないわw
722名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:58:03.87 ID:GNVX2DCj0
このスレでも高額品買ってるのもいるけど「自分は使えないなあ」と前置きが一度だって初期からないだろ。

「問題はそこなんだよ。」問題はそこなんだよ。」問題はそこなんだよ。」問題はそこなんだよ。」






問題はそこなんだよ。」
723名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 13:58:46.69 ID:DMuOHCVt0
なんか、お金持ちである証明をしたいがためのお買い物ですわね。
もっと、ご自身の満足のためにお金を使えばいいのに。
お金持ってても尊敬なんかされませんよ。好意も持たれない。
寄って来るのは利用しようとする人だけ。
リアルで「億持ってるの!」と言えないから
ここでこっそり書き込んだりしてます。
724名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 14:05:51.25 ID:GNVX2DCj0
>>723
ちょっと10日くらい前までの金持組の書き込み全部読んで特徴見出してみな。
相続ボンクラのオマエは ホント バカだから
証明のために使った覚えがあるのは25歳までだね、まだ数千万の乞食の時。
それ以降は見栄ではない、自分の好きなように自己満足のために使ってる。
時計とはそういう物、時計好きという割には頭が幼稚で大丈夫?趣味だろ時計なんてのは。
725名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 14:09:10.48 ID:GNVX2DCj0
>>723
無知なのによく出てくるよね、のほほんとしてて良い鴨だよなw

「世界各国を俯瞰できる時計」とイッテルの見えないのかな?見えないならしょうがないな。
726名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 14:26:04.28 ID:WKWRDSU10
金持ち喧嘩せずだよ、喧嘩してると金持ちに見えないぞw
727名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 14:37:44.19 ID:GNVX2DCj0
金持ってないやつの煽りと俺のは次元が違うから問題ない かっこもつけないし読み返しもしない気楽に書く
一人で臆病もの全部相手するから荒々しくもなる バカでないのなら本物と偽者の違いは気づくだろ えっわからないか?そりゃオマエがバカだからだよ。

俺は何々を何歳で幾らとリアルに書いてる、ぼかしてるのが上品ならアホですかと失笑でござる

おまえらさ、現物はどこで買ってるわけ?
信用と違って現物は選ぶだろ?えっ選ばない?なんお基準てか、ならアホだからもういいや
それとショート5板50単元破ってたとこどこの証券かも知らないでシッタカしてんなや
知ってるってことは買いと売りが相当大きいってこったから、ここで知らんのも無理がないわなwww
728名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 14:52:52.00 ID:GNVX2DCj0
>ユニクロボロ国産車に建売住宅じゃあベゼルダイヤのほうがある意味似合うよ、これは絶対似合わない。
これ意味わかんないだろうから教示してやる
金持ってないときは自分を大きく見せたいから見てすぐわかるダイヤギラギラ買うものだ。
しかし金がダンボールに入れるような感じになるとダイヤが表面から見えなくて隠れてるお洒落な時計が趣味で欲しくなるもんだ。
着物だってそうだろ、表は地味でも裏に粋な計らいするのが通だ、パテックのワールドタイムPTはそんな時計だ。
だからオマエラに見せたって500万超えの高級時計には見えないよ、よって金持ちの道具ツウのは却下だろ。
でなんでユニクロにダイヤベゼルと書いたか?それはな、初心者なのに5130PTはぜんぜん早いってことだ。
まだオマエラは見せびらかす段階も知らない平凡だからダイヤでも買っとけってこと。
729名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 15:00:37.93 ID:GNVX2DCj0
今迄の偽者の煽り方

ほんとにそんな知識で億超えてるわけねーじゃねえか
_____________________________
俺の場合

他の金持ちが下品に見えるからみみっちい節約話ばっかり誤解を招くからやめろアホ
こんな感じ
730名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 15:07:18.20 ID:GNVX2DCj0
定理4 人生に必要な金の量は、人によって大きく異なる。

定理5 品性は名刺の内容とも全く相関はない。
定理6 カネの使い方とその人の資産量との関係は、一般に思われている様子とは全く異なる。
定理7 幸福度とその人の資産量との関係も、一般に思われている様子とは全く異なる。

@>寄って来るのは利用しようとする人だけ。
リアルで「億持ってるの!」と言えないから
ここでこっそり書き込んだりしてます。

うん、これは→@本質だね。
731名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 15:13:14.48 ID:UJO8VcT4O
本当の金持ちかどうかは知らんが
人として駄目だなコイツは
732名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 15:26:48.73 ID:GNVX2DCj0
10対1じゃこうなるわな
でなに、俺にスマフォとPCで自演しろってか なのやらないね管理人が喜ぶだけだ

人として駄目だなコイツ←なんて書き込み臆病だからID変えてまーほんとに卑怯者だよなw上品でもない書き方して上から目線ってバカとしかageげてまで クスクス
733名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 15:32:25.10 ID:GNVX2DCj0
出た、卑怯者の使うセリフ なんだっけ ああそうそう 本当の金持って「お決まりのフレーズ」

オマエも本当の金持じゃないし本当の金持なんてここの世界には初期からいない。
俺も本当の金持「100億資産」じゃないし本当の金持なんて興味がない!
定理4,6,7に見本が書いてあるが(心理)だな。
734名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 15:40:48.40 ID:GNVX2DCj0
人として駄目じゃないだろ
貧乏組と金持組じゃ話が合わないだろ

正直に書かないから一言二言多くなって本質からずれてくるんだよ
俺は金持ち組だから憎たらしいのはわかるけどね、貧乏組だっけ?コイツは人間的に終わってるわ
735名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 16:13:07.10 ID:UJO8VcT4O
痛いとこ突いたかW
ハハ〜ン本当は貧乏組の方だな、お前
736名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 16:25:36.42 ID:GNVX2DCj0
>>735
ようっ元気にしてたか?>>666の偽者君。
貧乏でも金持ちでもいいから新参の君は後家よりも前も何も知らないのだからそんなところは気にするな。着眼点がずれてるぞ!

あとは君に任せるから貧乏組甚振ってておくれ。

それと株は今日も明日も上がりそうで倹約諸君も良かったではないか。
これでその分帳消しになってもってことで。ではさいなら
737名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 18:46:21.39 ID:BJJIo19V0
ここは1億以上スレだけど、
自分のようにギリ1億の貧乏庶民派もいれば5〜10億以上の金持ちもいる。
だから、かみ合わないんじゃねえの?

10億スレ必要だなww
738名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 18:57:47.52 ID:aKmahrfz0
>>736
今後も毎日来たいならコテ鳥付けてくれる?

そうしたら騒ぐのも許容するから
739名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 18:58:07.41 ID:lm5+tryA0
いや、本物の金融資産1億円以上の人間と、妄想1億円のリアル100万未満の人間がいる事が噛み合わない原因

1億円以上持ってる証拠うぷ出来る人間以外書き込み禁止ってルールにしたら、このスレは5人位しかいなくなりそうw
740名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 19:05:07.09 ID:7y3aLY830
なんか一匹億万長者のヒトモドキが来てるね。
しかも、モドキの雄の書く文章は何を主張したいのか
俺には理解できない。

俺は、馬鹿だから仕方ないと思うけど、どなたか解り易
く推敲して頂けないだろうか。
741名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 19:42:53.00 ID:bEF4IQB60
ちょっと、この人 ID:GNVX2DCj0 ヤバくない?

昨夜深夜1時ごろから今までずーーーーーと張り付いて連投しまくり。

文章は支離滅裂で文法的にも「てにをは」もめちゃくちゃの
低学歴丸出し無教養・下品を極めた文章に、この粘着性。

金がある・なしの問題じゃなく、人格障害だね。きもっ
742名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 19:51:20.31 ID:gI2xXW7e0
>>741
いやもう・・・構わんほうがいい気がする
743名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 19:53:44.21 ID:bEF4IQB60
あ、みんな気付いててスルーしてたんだね・・ごめん。
744名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 19:54:14.04 ID:i9T96TEh0
>>741
やばい感じがする。推敲しようにも、倒置法多用による文意の齟齬が生じてる。
これはどちらの意味なのか、この主語の対象はどの単語へなのか、わかりにくい
文章表現になっていると思うよ。
745名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 20:16:54.93 ID:l0l8D1uB0
俺はいま1.3億円くらいあるけどニートだから将来の不安は消えないし昔と変わらない生活だな
2〜3億円あれば一生働かなくても生きていけるという安心感を得られそう
5億円以上あれば気楽に遊んで暮らせそう
746名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 20:24:19.25 ID:Tv/YkH3d0
>>739
でもなあ、証拠のうpって結構大変だぞ。
預金口座はペイオフ対策と高金利銀行渡り歩きで方々に分散してしまってるし、
証券口座も何個かあって、個人年金証書やらなんやら、、、
747名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 20:40:55.63 ID:afJvlr3o0
>>746
確かに、このレス読んで考えたら、俺の場合は
証券会社7社 銀行4行 純金プラチナ1社
保険会社1社 その他1社
めんどいな。
748名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 20:46:30.96 ID:UlaVryVq0
俺はギリ2億円で今42歳独身、残りの余生を40年と考えれば、スーパーインフレでも
ない限りはすべて現金化すれば1ヵ月40万円×12×40年=1億9200万円でなんとか逃げきれるかなと
749名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 23:11:52.24 ID:P+tfqCT20
月40万生活、人はそれを贅沢という
750名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 23:19:22.14 ID:klq4Gwia0
>>749
でもさ世の中には40万じゃ家賃にもならないって人いっぱいいるな。
そうなりたいもんだ。


でもそれが出来るようになっても多分そんなトコには住まないだろうなww
751名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/25(月) 23:42:24.19 ID:xBbrxGLK0
>>748
アベミクよろしく2%のインフレが40年続けば、40年後には現金の価値は2.2分の1
40万が18万てことな
真綿で首絞められる感じだな
752名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 01:16:55.80 ID:L8PT6zZk0
ID:GNVX2DCj0
物わかりの悪い俺に3行で頼む
753名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 01:37:06.62 ID:tV/ZEXyM0
二文字で言うなら池沼
754名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 07:19:18.73 ID:ZfVwwcnJ0
>>746
ITバブルの頃、はじめて1億円を超えた頃
多分、このスレじゃなくて他のスレだったと思うけど
「だったら証拠見せてみろ」と言われて
イートレードの口座残高をアップしたことがあるw
当時まだ30になったばかりのリーマンで天狗になっていて見せびらかしたかったのもある
その半年後その残高はすぐに1億円を大きく割っていたんだが
755名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 09:16:54.80 ID:oRiko6h80
>>754
元手はいくらではじめたん?
756名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 09:20:00.56 ID:njYPQKfp0
>>751
昭和50年代からバブルはインフレだったけど、あの頃
は郵便定期や国債の利回りも高くなってる。
インフレを意識してポートフォリオ組めばそれなりに
回避できると思う。
いろいろなアセットに分散して、ときどきリバランスってのがで平均利回りで3%ぐらいは稼げるだろ。
757名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 09:48:55.54 ID:ZfVwwcnJ0
>>755
19歳の時にはじめて株をはじめた時はお年玉などを集めた貯金で100万円ぐらいだった
その後就職して貯金してITバブル直前には500万円ぐらいあったよ
758名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 10:06:29.44 ID:oRiko6h80
>>757
やっぱり貯金が大事なんですね
それから長く続けてるとチャンスも掴めると
19歳から株とはなかなか凄いw
759名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 10:13:33.06 ID:ZfVwwcnJ0
19歳1990年 親の野村證券口座でお年玉貯金を「公社債投信」(100万円)
24歳1995年 阪神大震災で生まれて初めて株を買う「大林組」「鹿島」「大成建設」(日興に自分名義の口座)
翌日急騰して売却、1日で20万円程の利益を得て株売買にのめりこみはじめる
27歳1997年 山一證券倒産で銀行株急落、ボロ株となって安田信託、さくら銀行をギャンブル感覚で買いまくる
29歳1999年 ITバブル到来、銀行株のきなみ合併で急上昇、ソフトバンク、ドコモ(分割前)を購入
760名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 10:16:03.39 ID:R+bLJaiU0
吉本興業

株式会社フジ・メディア・ホールディングス 60,000 株 12.13%
日本テレビ放送網株式会社 40,000 株 8.09%
株式会社TBS テレビ 40,000 株 8.09%
株式会社テレビ朝日 40,000 株 8.09%
大成土地株式会社 40,000 株 8.09%
京楽産業.株式会社 40,000 株 8.09%
BM 総研株式会社(ソフトバンク子会社) 30,000 株 6.07%
株式会社テレビ東京 20,000 株 4.04%
株式会社電通 20,000 株 4.04%





┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【やらせ・ステマ垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
761名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 13:38:44.49 ID:Flurjkfm0
>>746
うpはうp種類で信用度は天と地

口座残高(キャプ画) 信用度10% 誰でも数字を偽装できるから
証社書類(現物画像) 信用度70% 証券会社から訴えられるリスクあるから
公的書類(現物画像) 信用度90% 犯罪してまで偽装するバカは少ないから

というのがネット常識ですからね
762名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 14:02:25.05 ID:ztJnltp/0
>>761
>口座残高(キャプ画) 信用度10% 誰でも数字を偽装できるから

あなたの今日のID= ID:Flurjkfm0を紙に書き、PCの口座残高と一緒に撮った画像なら90%以上信用できる。
763名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 16:40:57.44 ID:oRiko6h80
>>759
やっぱり親が株に理解のある人だったか
そうだろうなぁ。
10代で株のアドバイスもらえるのは幸運だと思うわ
今でこそネットで情報収集できるけど、それでも身内に聞けるのは心強い
764名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 16:43:01.48 ID:yM/B6JZ20
『口座画像は誰にでも簡単に捏造ができる』

ID関係ないだろうにw もしやバカ??
765名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 17:08:29.99 ID:ztJnltp/0
>>764
簡単に捏造できるならやってみろよ、バ〜カw

目の前のPCに残高出し、ID:yM/B6JZ20と紙に書けば普通は信用できるよ。
766名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 17:19:56.22 ID:yM/B6JZ20
単なるネット常識知らずなのか?口座捏造バーチャがゆえの擁護なのか?
どちらか判断の難しい人( ID:ztJnltp/0 )きていますねw
767名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 18:36:14.71 ID:XGQTmHnu0
確かに証券口座画像は捏造し放題だな
ブロガーのバーチャ率なんてほぼ90%だし
てか今時さ、口座画像を信じる馬鹿いないっしょ?
768名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 19:00:17.60 ID:/qGs5UHE0
なんかつまんないスレになったね
769名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 19:16:14.94 ID:wkeurcS+0
証明なんてどうでもいいじゃん。数学じゃないんだし。
770名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 19:41:30.34 ID:yM/B6JZ20
なんか結局「株や投資」で成り上がりたい貧乏人の情報交換スレ
になっちゃってる・・・

すでに財を成した人達のスレのはずなのに・・・


基本的に「トレード」とか「投資」の話してる人って貧乏臭いんだよ。

今ある種銭を増やしたくてたまらない臭いぷんぷんでさ。
771名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 19:43:42.66 ID:Flurjkfm0
私の周りの本物の資産家で「株が〜」とか「トレードで〜」とか「利回りが〜」
という単語を口にする人を一度も見たことがない。
みんな別荘から見える海の話や庭に咲く花の話とか趣味の話題しかしない。
772名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 19:48:13.90 ID:m3VIVfM70
>>770
う一ん。そのあたりがスレのギスギス感のー因かなあ。
億持っててもさらに増やしたいって人もいるだろうけど、それが表に出ちゃうと何か余裕のなさを感じちゃうんだよね。
773名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 20:17:19.49 ID:/qGs5UHE0
>>770
だから投資でやっと1億届いた人達は貧乏なんだよ。自分含めて。
財をなして一生安泰って感じにはならない。
774名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 20:19:25.20 ID:NjqkRH1C0
>>771
それもさすがにどうかと
775名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 20:26:47.75 ID:/qGs5UHE0
>>771
そういう人は財をなした人ではなく、財をなした人の家に生まれた人。
要するにボンボンとかお嬢様ww
776名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 20:31:08.13 ID:uKyZEgfA0
>>775
同意。運の良いイージーモードの奴らだね。
本来なら経済のスレでは部外者ですな。
777名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 20:37:03.02 ID:m3VIVfM70
まあでも、そもそもここ投資板なんだよな・・・
778名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 20:38:55.36 ID:ZEejD6X90
うむ。
自分はまだ増やしたい派ではあるが、今さら一か八かの大勝負をする気もなく
投資スタイルも定着してるから、情報交換って感じはないね。
プチ贅沢は楽しんでいるが、極端なドケチや浪費には興味なし。

そもそも資産別スレの一部なんで、昔みたいに300万スレとか3億スレとか
各自が相応のスレに参加して、そのレベルの会話をすれば良い筈なんだけど。
779名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 21:07:58.33 ID:NjqkRH1C0
>>771の会話が成り立つのは家が10億〜20億くらいもっていないと無理だわなあ(相続税で半分持って行かれると仮定して)
一代で財をなした事業家はそう簡単に他人に仕事渡さないからそんな余裕が無い

自分は基本的に1億を労働以外で年3%程度の運用したいと思っている派
今年の相場だったらイージーモードだろうが実はこれでもおととしくらいの環境だとかなり厳しい
780名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 21:08:28.43 ID:/qGs5UHE0
>>778
>プチ贅沢は楽しんでいるが、極端なドケチや浪費には興味なし。

これ、すごく同意。
ただしプチ贅沢って人それぞれなんだよな。
プチ贅沢って思ってても、別の人から見れば浪費かもしれない。
やっぱ理想は元本減らさず、増やした分で悠々自適に生活するってことじゃね。
781名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 21:24:11.11 ID:ZEejD6X90
>>780
そうそう。趣味は人それぞれなんで価値観を他人に強要しないこと。
タラレバ抜きで、普通に体験談や感想なら歓迎するよ。

時計はこうじゃなきゃ、オーディオアンプはこうあるべき、健康のため毎日何キロ走れ、
とか言われても興味ない人には迷惑なだけw
782名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 22:04:25.83 ID:ZfVwwcnJ0
プチ贅沢というよりも、行き当たりばったりの衝動的な生活をしてる
たとえば今日は朝の寄り付き見てからヒマだったから映画のレ・ミゼラブル見ようと
思いつきで徒歩20分かけて映画館へ。その前に天丼とビールの昼飯。
映画終わった後に書店でレ・ミゼラブルの書籍を購入、そばにあったバーで本を読みながらハイボール
5−6杯も飲んだらだるくなってタクシーで帰宅

たいして贅沢とも言えないけど、贅沢とも言える
783名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 22:46:00.70 ID:ngEjIojg0
>>782
時間の使い方が贅沢、というかゆったりしてるな
私はサラリーマンの身分を捨てきれないから今日も一日お仕事でした
ただ、このスレでは何度も出ているが、辞めようと思えばいつだって辞められるっていう気でいるので、楽
784名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 22:48:42.66 ID:wkeurcS+0
とーーーーっても贅沢でいいと思います。
贅沢ってのは、いくら金をかけたかではなく、いかに有意義に過ごしたかってことだよね。
785名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 23:31:19.09 ID:gqcJ0TjOi
私のプチ贅沢?というより一番の安らぎ時間は
部屋でjazzかけて美味しい氷で溶かしたマッカランを呑みながら、誰にも言えない事を
2ちゃんねるに書いてる瞬間(笑)

とは、周りには恥ずかしくて言えないわ(笑)
786名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 23:34:40.82 ID:m3VIVfM70
いいねえ。
なんかこういうまったりした流れを求めていたw
787名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 23:42:26.43 ID:NjqkRH1C0
自分も贔屓のチームの試合見ながら2ちゃんなり何なりで実況したり試合後の感想言い合うのが一番至福だわw
こんなのは別に自分だけじゃなくていっぱいいるだろうけど
788名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/26(火) 23:58:59.53 ID:nDNtVT6f0
なんかスーパーカー乗りの金持が皆に苛められてて可哀想だなw
俺も乗ってるけど話がかみ合わないのは資産じゃなくて使い方の違いだろ。
どんなのも金使えないの多いからなw
789名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 00:27:48.71 ID:3hUt5FLxi
いや、別にスーパーcarだろうが
クラシックcarだろうが
苛められてはないでしょ(笑)
ミッレミリアとかその手の仲間うちでわいわい楽しくやってるよ。
790名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 00:35:51.26 ID:AOjWTItP0
本当のこと言うと、みんな人間的にはたいしたことないんだと思う。
荒れるとメッキの気品もなくなり気持ち悪くなっちゃうからな。
自分も2億あるけど意地悪い性格だと思うもん、百姓のなれ合いスレですからね。
ああ今日は下がるんだろうな。
791名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 00:38:36.29 ID:fLN2GrNb0
なんだ?定年退職した無職老人みたいな人ばかりな雰囲気は?w
792名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 01:01:36.43 ID:3hUt5FLxi
人間的にもっと成熟して
器デカくなりたいわー
by 32歳
793名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 01:26:15.38 ID:7b+0o4B20
元々の金持ちじゃなく平民が投資なんかで下手に大金掴んじゃうと
周りには言いにくいし派手な使い方もできないんだよな

今ある人間関係をお金の問題で壊したくないし、
こっちに金があることが知られてる状態から新たに人間関係を築くのも難しい

匿名で身分を明かさずに金の話ができる2chの存在はありがたいわw
794名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 02:30:45.95 ID:gTpp75Cq0
>>790
そこは自覚しております、ハイ
もっとも大した人間なんてそういやしませんから。起業家はおろかサラリーマン社長も接すると嫌なのばっかだよ

>>793
お金があるなんて絶対言っちゃ駄目だよね
自分はスポーツクラブとか整体院で人と話している時が一番安心する。お金のことなんか聞かれることもないし
795名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 02:41:04.14 ID:LT01gc5H0
>>790
億もってたとして、もっと稼ごうとか、こうやったら稼げたとか書くのが普通だもんね
月40で死ぬまで間に合うぞ!とか、堅実な話ばっかり
いかにももてなさそうW
796名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 02:55:45.22 ID:mMYmSl4OO
>>795
お前お金持ってないし独身だろう

一億もってないやつはスレチだ、カエレ
797名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 02:57:18.51 ID:7b+0o4B20
>>795
もうそんな段階じゃないだろ
億を稼ぐまでに各々の投資スタイルも固まってるだろうし
[どう稼ぐか]より[今ある資産をどう活かすか]というテーマの方が建設的だな
798名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 03:19:46.10 ID:3hUt5FLxi
>>793
確かに匿名だからこそ本音書けますね。
facebookとか名前や職場や学歴さらして人脈公開して
私生活いちいち写真つきで公開してコメントし合ってる人達って
良くて中流階級留まりなんだよなー。

ほんとのごく一部の上の上の階級の桁違いの資産家の知人達で
facebookなんかやってる人、一人もいないもん。

車900台買って、九州の広大な土地買ってそこを自分の愛車だけの駐車場にして900台収納してる友人いるけど
仲間うちは知ってるけど、いちいちblogやfacebookでそれを公開しようなんて気はさらさらないんだよね。
船も飛行機も買ってて、欲しいクラシックcarがあればイタリアの美術館から船で運ばせる。一台3億するブガッティやオスカ・マセラティなど世界に一台しかない希少車種を衝動買いで20億お買い上げ。
それも900台のうちの一部でしかない。
そういう人ほど私生活を隠してるわぁ(。-∀-)
799名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 07:05:16.74 ID:AtiaTUwB0
6000万円ぐらいの時が一番「いかにもっと稼ぐか」に興味あったな
その頃イートレード(SBIの前身)がFXを始めたこともあって
昼は株式投資、夜はFXと24時間体制の投資生活だった
若くてリーマン兼業だったから2階建てもよくやって
大やけども多くて資産が4000万円ー8000万円を行ったり来たりしてた
800名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 07:11:14.11 ID:AtiaTUwB0
月40万円で余生を生き延びられると書いたのは俺だけど
そういう考え方になったのは40過ぎて、資産が1億5000万円を超えてから
ふと計算してみたら「あれ、いまの資産でイケルじゃん」
リーマンも17年弱してたから多少は厚生年金もあるし
801名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 08:26:22.75 ID:PxW2B/NI0
>>800
大企業で10年以上リーマンやった人とそうでない人では、考え方や価値観が違いすぎる。
若くして専業やってる人は無年金の人もいそうだし、年金あるなしでも生活基盤が違う。

5億、10億あれば関係ないと言われそうだが、1億なんて浪費したらすぐ消えてしまう。
802名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 08:45:05.47 ID:fLN2GrNb0
稼ぎに余裕のある人は生活にも余裕ある
稼ぎに余裕の無い人は生活にも余裕は無い

こんな事は常識ですw
803名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 09:20:39.60 ID:AtiaTUwB0
配当株が多い3月配当落ちは毎回3%ぐらいは落ちるんだが
持ち株の中でアートネイチャー、ドコモが激落してる他は武田もエーザイもしっかり
9月配当落ちは武田を半分売って後悔したから今回は静観しておこうか
804名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 10:04:08.48 ID:AtiaTUwB0
アートネイチャー戻してきた
つえええ!
700円代から買ってるからこれが出世頭株
805名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 10:50:18.88 ID:fFMKKsre0
>>798
だね

自分なんかとは2ケタは持っている額が違いそうな本物のセレブ家の子が学校の同期でいたが、
さすがにfacebook自体はやっているがせいぜい子供が生まれたときに友人限定で写真うpするとかその程度の使い方しかしない
お金や育ちの良さをみせびらかすという意識はゼロ。近くにいるとさすがにいいとこ育ちなのがわかるんだけどw

>>803
自分も物産持っていて今日はさすがに下落しているが数日で元に戻りそうなくらいな程度の下がり方だね
806名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 12:39:16.43 ID:AtiaTUwB0
3月配当落ちの中でどうしようかと思ってるのが
REITの森トラスト、おまい配当目当てのREITの癖に利回りどんだけよ?
807名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 12:49:46.44 ID:PxW2B/NI0
リート平均利回りと長期金利が接近してきてる。
現在の長期金利が0.525%に対しリートが3.24%
http://www.japan-reit.com/page/data-top.html

郵政解散で暴騰したが、その後急落したことを忘れてはいけない。
808名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 13:04:22.39 ID:r8qY2RmW0
       __,.-─────‐-.__
    _,-´             `-、
   /                    \
  /                      ヽ  _,,,,,,_  ,,,,,,,,_
. /  ,、    /7       ,-、       ヽlllllllllllliilllllllllllll _
./   ( <.    | l      //        illllllllllllllllllllllllllilllllllllli
i    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//        ili;゙llllllllllllllllllllllllllllll!゙
|     >、<○> <。>) 〈         |,-‐    __゙゙゙゙;llli;、
|     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ 嫌なら   |       i ゙llllli
.!    | l  ノ、 __!!,.、 | l  見るな!/ ^       ゙llll
..!、   ヘヘ.   ヽニニソ  ././       /  c   ^    ゙ll,,;illli;
 `、   ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′      /           7llll!_  
.   \    `''‐---‐''´       /  ー---っ    ,liillllllllll!
.    \              / \   └‐´    /゙llll/7__
      `ー-、_      _,-く_   _二7  r── ´   i i 三
              ̄ ̄ ̄ /  ___)_)<  ||、フくフ||\    7 r´
                   !  _)   | .||__.||.  \  /  !
                 \  _ノ__/ /     |   >/  /
                   ̄ヽヽ| /       人 /  ´  /
                     ` |./       /  \  /
                      /     /    `ー´
809名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 15:25:29.92 ID:AtiaTUwB0
森トラスト 引け 1052000円

安値 1037000円(寄りつき)

過去最高値 1760000円(2007年2月28日)
ここまで行くのかね?????
810名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 16:23:14.82 ID:Tv9dPeGD0
その倍まで行くかも
811名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 18:26:31.68 ID:x/Y+vpq8i
>>801
あああ、そう言われると、痛いわぁ(。-∀-)
私なんて生まれて一度も働いた事もなく、大卒後に就職も一度もした事ない、アルバイトさえ一度もした事ない完全なニートだから、社会性に欠けてる?かも。。
親族も全員経営者だから、身近に会社員や勤め人が一人もいない。
うちの両親も会社員をやった事が一度もなく、祖父母から継いだだけ。

子供の頃から通信簿に
『協調性ゼロ。周りに合わせる事が出来ない。』
と書かれてた。(;´д`)
812名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 19:40:56.90 ID:fFMKKsre0
>>811
その教師も酷いぞ、五十歩百歩だろうんなこと書くのはw
813名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 20:14:15.94 ID:/ZH8MCCa0
教師なんて年収500もあるかないかの人種だからね。
814名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 21:21:21.00 ID:e3kJxW/Z0
>>813
年収で人種の判断は難しいね。
このスレの人って年収少なそうだよ。無職も多そう。
ま、1億以上の金融資産の投資で500万以上は軽くいってるんだろうけど。
815名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 21:54:40.21 ID:fFMKKsre0
>1億以上の金融資産の投資で500万以上は軽くいってるんだろうけど
おい、あんたが投資トーシロなのがバレバレだぞw
毎年5%で運用成績安定して上げたらファンドマネジャーになれる
816名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 21:58:16.44 ID:PxW2B/NI0
教師というか公務員は、年功序列の世界。
年収500万は30代かな、確かに少ない。
でも50代前半で教頭、校長になれば年収1千万に乗る。
中途退職で問題になったが、退職金は軽く1千万を超える。
そして共済による手厚い年金は侮れない。

相場の先行きは不透明、無年金の人間が公務員をバカにできるの?
817名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 22:11:35.31 ID:fFMKKsre0
年収で人格評価するのなんて無意味すぎるわw
詐欺してたらふく儲けている奴が人格優れているって話になってしまう


教師がいろいろ悪く言われるのは観念的で杓子定規だって点だろ
818名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 22:25:09.93 ID:n3ZH7up50
不思議と、自称でも公務員で1億持ちって人が来たことないような気が。
819名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 23:17:24.72 ID:e3kJxW/Z0
>>818
投資板だからかな?
公務員って投資家少ないのかも。
820名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 23:18:36.99 ID:AtiaTUwB0
公務員はあんまり投資とかに興味を持たないんじゃないかと
俺は東証2部上場のリーマンで38歳で辞めた時の最終役職は課長補佐
年収は640万円程度だったかな、独身だから扶養手当なしでその水準だから
割と恵まれていた方
821名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 23:38:17.60 ID:qTuoYF2e0
(元も含め)公務員は投資板にはたまにいる


自分は就職したときも「投資の種銭ためて早期リタイアするぞ」と思っていた
そんな心境ではそもそも出世する訳ないわなあw
心底仕事嫌いのニート体質なんだろう
今も完全には仕事辞めていないけど、体調のこともあって正社員は30過ぎに辞めたよ
822名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 23:43:24.33 ID:AtiaTUwB0
俺は本当は会社辞めるつもりはなかったんだけど
不況で希望退職(退職金上乗せ)を募集していたのと、俺の部署がリストラの対象になりそうで
違う部署(違う地域)への異動が確実で既に1億5000万前後の資産があったので
いい機会と思ってリタイアしてしまった
823名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 23:47:00.94 ID:n3ZH7up50
自分がちょうど約1.5億のリーマンなんだけど、
希望退職(上乗せ)があったらリタイア考えちゃうね。。。
厚生年金+企業年金もあるし。
824名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/27(水) 23:57:02.52 ID:qTuoYF2e0
もうひとつ、当時の上司と決定的に合わなかったんだなあ
姑息な手を使って自分を左遷させようとしてきた
そいつは間違いなく役員くらいにはなる感じだったんで、自分冷や飯食い続けるだろうし、こんな会社にいてもしょうがないと思ったんだな

自分の読み通りそいつは春から経営企画部長になるらしい。辞めて良かったわw
元いた会社は業績降下中。元々上にはヘイコラ下には威張る体質のやつだったんでこれからどうなるか楽しみであるw
役員に就任したら毎年株主総会で不信任つきつけてやるつもりだ
825名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 00:10:48.92 ID:8sNFvX3U0
退職金はすべて一時払いの「個人年金」に宛てた
55歳から個人年金が終身で毎月5万円、55歳から65歳まで12万円(終身含め)
これで公的年金も合わせれば老後は安泰と思っていたけど
アベノミクス効果が行き過ぎてのハイパーインフレは不安
「相場はいつも行き過ぎる」
ITバブルの頃から骨身にしみてる格言
826名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 00:27:34.85 ID:nd6z3yH20
>>809
森トラは上場時に買って、150で売却
昨年末75で買って、100で売却した
森トラのポートフォリオは都心外が半分故、これ以上のアベミク恩恵なしと判断
827名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 00:52:23.85 ID:aabZnwyji
差別的意見で申し訳ないけど教師や公務員はどうしても好きになれないわ。
国家一種の上級公務員つまり官僚ならば良いけど、それ以外はほぼ高卒や低学歴・一生薄給の公務員だし。

賢い頭脳の持ち主はだいたい一部上場企業や外資の第一線でバリバリ活躍してたり自分で起業したり、もしくは親の事業継ぐから、教師や下級公務員なんかには絶対にならないしね。

もう公務員って聞いただけで鳥肌たつ。
うちにくる税務署の人や警察の人みんな卑しくてバカだもんなあ。教師もバカなのに女子高生イジめて気持ち悪かったぁ
ただし、イギリスの教師は品がよくて好き。イギリスは教師の質が驚くほど高い。
嫌いなのは日本の教師と日本の公務員。
ほんと個人的な偏見による嗜好です。ごめん。
828名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 00:59:49.44 ID:A4IwaQNg0
>>818
>不思議と、自称でも公務員で1億持ちって人が来たことないような気が。

けちな公務員だけど1億円とちょっと現金預金がある。年収1500万円。
今 仕事を辞めてもギリギリセーフのような気がするけど
それは、20年以上かけてきた年金があるから。

結局、今の仕事を続けるのが、年金という意味でも 退職金という
意味でも 生活にメリハリ持たせるという意味でも一番だと思ってしまう。
829名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 01:04:43.66 ID:8sNFvX3U0
>>826
森ヒルズはどう思う?
369000円で3株買って放ったらかし
既に買値の倍近くになってるけど、売ろうとも思わず買い増しもできないまま
分配金がいまのままなら決しておいしいREITじゃないんだけどね
でも将来もっと分配金増えるのかなあ
830名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 01:13:32.05 ID:3m45Z/XT0
代々の会社経営で私は新規事業も手掛けたのでそちらは妻に一任してる 年商40億
妻が早稲田で私は東大卒、子供のピアノなどのお稽古や塾代含めて年間1200万位
運転手付LS600ロングで送り迎え、イタリアの愛車など乗る暇がないので月200q内、代々会社経営なので親も資産家
株みたいな不確かなものには余り投資してません、が絵画やアールデコは好き
決算には営業のCFはプラスになるよう努力してます、そうじゃないと本業利益マイナス
知人は代々の資産家ばかり、50億持ってても普通なのもおれば、イタ車好きなのもおり様々
最近だと2500万のイタ車に飽きてミニバイクにはまってる変ったセレブもいますよ
831名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 01:29:44.02 ID:aabZnwyji
公務員や教師の平均年収400だよ
よくて650くらい。

六本木キャバクラ嬢の平均年収ですら1500だからね。
832名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 01:31:14.74 ID:aabZnwyji
>>830
完璧
833名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 01:38:16.64 ID:HbbHaLd70
>公務員や教師の平均年収400だよ
>よくて650くらい。

これなんの釣り?
834名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 01:42:03.48 ID:aabZnwyji
もしかして平均値の出しかた知らない人?
835名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 01:43:43.33 ID:aabZnwyji
>>817
詐欺で得たお金は
年収とは言いません
836名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 06:16:09.52 ID:D5diUYwfO
ここは自慢話をするスレか?
837名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 07:56:43.70 ID:Qkdvidnu0
>>827
公務員です、医師ですけど。
こういうのを見る度に地域医療崩壊させたい
破壊衝動にかられてしましますなw

公務員っていっても
数的には事務方より
警察・消防・医療系の方が多いでしょうに。
838名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 08:42:00.96 ID:aabZnwyji
多い少ないの話じゃないんですが。
ま、一個人の嗜好を聞いたくらいで医療崩壊させてやりたくなるような人はヒポクラテスの誓いにも反する医師としては健全な精神の持ち主とは思えませんね。
839名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 08:43:00.73 ID:VCD5nVLx0
>>838
なかなか弁がたつね。
840名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 09:06:42.50 ID:tJoueTYY0
立ってねえよw、煽ってるだけ
841名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 10:06:30.37 ID:3m45Z/XT0
金融市場では皆が信じれば、短期的には今回のように何でもあり、今後資産バブルになるのかも。
また一部大手が賃上げしたが、この程度じゃGDPの成長にはね、低金利だが逆になったらGDP押下げ悪い環境に。
同業者もまだ設備拡大とかって話聞かない、さて今日も泰然自若です。
趣味に避ける時間が欲しい。
842名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 10:21:23.49 ID:8sNFvX3U0
景気は「気」だからね
橋本内閣の時は日本の借金が膨らんでもう底なしって感じでどんどん株価も
景気も落ちていったのに、首相交代して小泉さんになったらいきなり景気も
株価も上昇、トヨタが世界一の自動車メーカーになったのも小泉さんの時代
つくづく首相次第だと思うわ
安倍ちゃんは期待できる、実需はこれからこれから
843名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 11:00:03.05 ID:ArD4VWaC0
>>827
他人をバカとか罵倒してるけど、あなたも頭悪いんでしょ?
844名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 11:33:11.46 ID:BmJsLzbK0
ニートトレーダーが公務員をバカにする資格はないわなwww
845名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 11:38:07.43 ID:ADymy4Cc0
>>818
ネットだと公務員は嫌われ者だから成りすましがいないんだろう
846名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 11:38:51.37 ID:RtY+9kC80
このスレに、リートでウハウハのニートが出現した時点で、
天井!
847名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 11:39:49.19 ID:RtY+9kC80
リートニートトレーダーはウザイから、
REITチキンレーススレに引きこもってろ。
すれ違いなんだよ。
848名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 11:48:32.18 ID:3m45Z/XT0
日経下げるも泰然自若
849名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 12:48:00.93 ID:OIUJGKcz0
今現在、現金預金が1億円以上の公務員の場合は
今の仕事を続けていくことが一番の投資だと思う。

「ノーポジが最強」とは
現金預金が1億円以上の公務員にこそ当てはまると思う。
850名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 13:20:06.26 ID:sVilgCzz0
今日のおめざは
博多のあまおう、愛媛の甘平、せとか
お取り寄せしたフルーツ朝食
\(^-^)/

今日はお天気いいわ〜
水玉模様の日傘さして散歩したわ
851名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 13:45:55.78 ID:av+iCtru0
>>836
まあ所詮1億程度で上流面する人間の集まりですから…
852名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 14:47:27.34 ID:ea98Y2Ju0
>>848
現金比率と株式比率どれぐらい?
俺は現金6割、株式4割ぐらい
853名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 14:50:58.80 ID:ea98Y2Ju0
>>851
俺よりも弟ファミリーの方が上流だな
金融資産は恐らく俺の方があるけど、交友関係にしろ社会的地位にしろ弟は勝ち組
俺は負け組
854名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 15:28:48.43 ID:kqmt2NciO
1億で自分は上流だと思ってる人は皆無だと思うよ
ただ普通に暮らしてゆくには十分な金額だから余裕はあるけれど
855名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 15:41:27.47 ID:YzS/RwMC0
上流下流は生活水準。1億円以上あるから云々関係ない
あえて言うなら貯金額じゃなく年収額で上流下流
856名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 15:51:13.42 ID:tJoueTYY0
>>855
またその流れかよw
それも違うって
莫大な貯金あれば大して危ない橋渡らなくても運用で年収は上げられる

教養のありなしの方が要素として大きいよ。自分がないのでそこはせいぜい中の下で品性ないと思っている
857名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 16:08:01.92 ID:ea98Y2Ju0
俺は一応本家の長男なので法事とかあると取り仕切り役になる訳ね
だけど無職、金融資産は2億ほどあるんだけど親戚は誰も知らない
せっかくいい会社に入ったのに40ぐらいで辞めた負け組としか思われてない
弟は会社社長、不況で家も銀行担保に入ってるけどロータリークラブ会員
数年前には高収入ランキングにも入ったことがある、成功した実業家として
講演会に呼ばれることもある、息子は名門私立の中学生
法事の席で弟の周囲には人が群がる、仕切り役の俺の所へは誰も来ないw
858名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 16:10:42.18 ID:tJoueTYY0
>せっかくいい会社に入ったのに40ぐらいで辞めた負け組
今時いい会社に入って40までいられたなら十分勝ち組でしょ
昔いた会社、45手前くらいで部長なれなかった人は今ほとんど社内にいなくなってる
859名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 16:43:06.64 ID:BmJsLzbK0
上流とか下流とか言ってる奴がいるが、世間ではカネを持っるだけでは上流とは言わない。

857の弟みたいに、ロータリークラブやライオンズクラブ、商工(青年)会議所とかで役職をやってる人間の方が上流とみられる。
判り易く言えば、(親も含め)亡くなった時に新聞に訃報が載る人間(家族)の方が上流と見られる。

何億もカネを持ってパーッと使う奴が上流とか言ってる奴は、お里が知れるw
860名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 17:01:09.44 ID:tJoueTYY0
役職やってるから上流というのもまたちょっと・・
お金持って使うだけの人間よりはそりゃ品がいいだろうけど
861名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 17:03:15.20 ID:v9MgwkrI0
俺、経営者だけど、ロータリークラブ、ライオンズクラブなんて入らないよ。
商売上のメリットがある人はいいいんだろうけど、ないのに群れてる経営者なんて恥ずかしいよ。
862名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 17:19:31.73 ID:Opn0gahE0
資産は奪う取るもの。市場から奪い取るものだ。
口をあけて待ってても資産は増えない。
863名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 17:23:18.64 ID:BmJsLzbK0
>>861
お付き合いするかは、業種によるんだよね。
本業に役立たないのなら、経営者の集まりに入る必要はないよね。

だけど上流か否かは、交友関係が大きく左右する。
商工会議所とかやってなくても、大学の先生や芸術家とかと付き合ってても上流だよね。
要するにお金とかでなく、周りから見て凄い人と交友関係があれば上流。
864名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 17:27:33.42 ID:tJoueTYY0
>>863
だからそれは執着の対象が金やモノから人に変わっただけだって
865名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 18:24:44.27 ID:3Scaw/by0
だからさ、言葉の定義が間違ってるってw

「生活のために労働する必要がある」人はせいぜい中流階級か中産階級(ブルジョワジー)。
年収が多いとか、資産1億とかは上流ではない。
階級制度が崩れた日本で、上流はほとんどいない。

中流階級(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B5%81%E9%9A%8E%E7%B4%9A

上流階級(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%81%E9%9A%8E%E7%B4%9A
866名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 18:47:13.40 ID:vf8Js9In0
公務員って一般的に役所務めってイメージ強いからな。
ま、普通の役所って中の下って感じか。
上と下でものすごく開きあるよな。
年収1000超えたら凄いけど。
867名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 21:02:42.39 ID:OIUJGKcz0
今現在、現金預金が1億円ちょっとの公務員
やっぱり今の仕事を続けていくことが一番だと思う。

たとえ1億円あっても、ある程度 年金で生活できるところまで
働き続けないと安心できない。

ある程度年金で生活できそうな水準に達したら
3000万円くらいの新築マンションを買うのがささやかな夢
868名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 23:49:12.03 ID:MmM6maCL0
中古マンションをリフォームして最新設備にする方が、投資家としてbetter.
869名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/28(木) 23:53:23.81 ID:ObW6oSbK0
お前らは基本的に塩漬けアホルダー気質だからね
バブル以外は毎年、年収マイナスで資産減少じゃんw

だから運用を偉そうに語っては駄目
870名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 00:49:14.94 ID:f70tpBASi
ロータリーやライオンズいってる人は地方の成金っぽいわぁ…

弟自慢や家族自慢も、気持ち悪くて引くわ…

事実、同じような事いってる人がいて、いざ会ったらひどい低レベルな弟だったからなぁ

ほんとにすごい偉大な家族持ちの人ほど、なんも言わないからなあ。
871名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 01:08:10.86 ID:eu5KDmKS0
そうなんだよな
仕事でも出来る奴は無駄なアピールしないよ。良く知ってるやつはわかるくらいの主張くらいはするけど
872名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 02:09:36.25 ID:Iuq4i1ps0
そうそう。
『俺のオヤジは〜』とか
『俺なんかに比べて俺の兄貴は出来が良くて〜』とか
家族の自慢する人って、自分自身の自慢する人よりも一層キモイ。
あんたが血縁だからそう思いたいだけでしょ、って周りは思ってる(笑)
873名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 09:07:50.09 ID:C5U+wYzZ0
後半の書き込みは心理ですな。
あと友人がセレブだけど金持ち自慢しないとかいっちゃてて、おまえにそんな友人いるわけねえだろw
もし本当のセレブならお前を相手にしない。






・・・・・・・・・・・貧乏型の日常ってバカに思える・・・・・・・・・・・・・・
874名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 09:59:04.16 ID:djC/6BfS0
>>852
848じゃないけど、何歳なの?
俺は30歳で、現金3割、株式7割。
100-年齢=株式比率を目安に管理しているよ。
875名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 10:08:31.86 ID:EgnyV68E0
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(安倍信三を叩くのが社是・「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))


BPO //www.bpo.gr.jp/?page_id=1284
>理事会

>飽戸 弘  理事長(非常勤) 東京大学名誉教授
>岡本 伸行 専務理事(常勤)←NHK
>三好 晴海 理事・事務局長(常勤)
>藤久 ミネ 理事(非常勤) 評論家←元テレ朝
>石田 研一 理事(非常勤) 日本放送協会理事←NHK
>唐木田信也 理事(非常勤) 日本放送協会考査室室長←NHK
>武内 健二 理事(非常勤) 日本民間放送連盟放送基準審議会議長・ 九州朝日放送社長
>木村 信哉 理事(非常勤) 日本民間放送連盟専務理事←TBS
>藤川 英彦 監事(非常勤) 日本放送協会編成局計画管理部経理部長
>山内 弘  監事(非常勤) 日本民間放送連盟事務局次長

こんなんで正しい機能する訳も無く。
876名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 14:44:06.56 ID:e7d/yxvT0
株式と現金比率は

82歳(平均年齢)ー実際年齢=株式比率 がリスクのない比率だと思ってる

たとえば現在40歳だと 82歳ー40歳=42% 
現在30歳だと82ー30=52%
877名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 14:46:34.72 ID:e7d/yxvT0
これは20年ぐらい前の「あるじゃん」で読んだような気がする
保守的な雑誌だからあんまり参考にはならないだろうけど、
割とこれは俺の投資傾向と一致してる
878名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 14:50:23.01 ID:QtPivorH0
>>876
どうしてそうなるかな
若い時には金がいるから比率は低く
年を取ると金がいらないから比率は高くなると思う
比率高いと配当も増えるからそれで暮らせるし
879J.グレアム ◆yg7fJi9TRA :2013/03/29(金) 14:51:50.35 ID:bzU7TOf60
さようか。。。
880名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 14:52:24.81 ID:QtPivorH0
1億デリート5%のを保有していれば年間それだけで500万円
税金2割引かれても400万円
慎ましやかな生活には十分だと思うよ
家がないとダメだけれど
881名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 14:54:56.14 ID:QtPivorH0
>>867
>ある程度年金で生活できそうな水準に達したら
>3000万円くらいの新築マンションを買うのがささやかな夢

折角国がサポートしてくれるんだから
家がない人は消費税上がる前にローン組んだ方がいいよ
税金数百万円違う
882名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 15:04:58.19 ID:QtPivorH0
>>881
>家がない人は消費税上がる前にローン組んだ方がいいよ

若いうちに組んだ方がいいよ
883名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 15:17:42.45 ID:e7d/yxvT0
若い頃は資産が少ないから株式比率が多い たとえば500万円の資産で60% 300万円
中年以上になると資産が多いから株式比率が少ない 3000万円の資産で30% 900万円
884名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 15:29:43.10 ID:eu5KDmKS0
歳取ったら働けなくなって給料で取り返せる可能性が少なくなるから現金比率高めろっていうんだよその手の雑誌は
実際その通りだと思うけどね
885名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 15:32:29.89 ID:WszbW/8b0
>>880
おまいバカだろ?
基準価格はずっと一定か?
配当はずっと5%か?
886名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 16:50:24.48 ID:e7d/yxvT0
1日に120万円含み益が減っても「それがなに?」となってきた
実際には知人に貸した2万円が1年もたって返ってこないのが、彼から連絡もないのが
毎日気になって気になって仕方がない俺なんだが・・・
887名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 16:56:37.54 ID:e7d/yxvT0
今まで貸した金で返ってこなかったのは33万円、それは最初からやったつもりで貸した金だから我慢できる
だけど「きっと返す」「1ヵ月で必ず返す」と言われて貸した2万円は許せない
これまで毎年年賀状もくれていたのに、今年の正月は年賀状もなし
こんなことで30年以上のつきあいが絶たれるのなら金なんか貸すんじゃなかった
888名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 16:59:02.54 ID:p+uDjCDu0
>>886
2万円か、それを知人に貸したのがいけない。
ガツンとあげてしまえば良かったんだ。
貸してくれと言われたときは、貸さない、でもあげる、
そう言うと、多くの場合金額も少なくて済む。
貸した金はたいていはかえってこないので、
損害も少なくて済む。
しかも、あげてしまうと、こちらの気分も逆にせいせいして、
精神衛生上もよいものだ。
889名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 17:22:23.81 ID:eu5KDmKS0
金を貸してくれと聞いてきた時点で友達辞めないと
で、手切れ金と考える訳
890名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 17:25:00.35 ID:QtPivorH0
>>885
君は投資が分かってないね
自分が購入した金額は固定だよ
それに対してのリターンが5%
実は自分の場合は10%近い
上がろうが下がろうが関係ない
配当生活ではね
まさか途中で売るとか考えてるのではあるまいね
891名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 17:29:33.71 ID:QtPivorH0
まあ自分も売ることをまるで考えていないわけではないが
それは株価が相当高くなってここで売れば儲けが1億転がり込むといった状況になったらだね
実はそろそろそうなりそうなんだが
892名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 17:31:32.56 ID:9MpF4GYU0
2万円で損切りできてよかったじゃない
今度金貸してくれって言われたら
この前の2万返してもらってないから無理って言えるし
893名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 18:22:15.43 ID:SoQsB8J90
>>890
横槍だけど、あんた本当に金融資産1億円以上か?
それでは単なる貯金の食いつぶしじゃないかw
馬鹿老人の皮算用じゃないんだから・・・
894名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 18:37:17.58 ID:oCMEQ88aP
>>887
2万でいいとか20万だからダメとか、そういう問題じゃねえんだって
お前さんは連中にうまいこと持ち上げられて、コッソリ財布から金抜き取られてんだよ
ハッキリ言ゃあ利用されてんの

こんだけガン首揃えてて誰も気づきやしないのか?
2万だからいい?お前らは頭にお花が咲いてんのか?
揃いも揃って話にならねえボンクラどもだなぁ
895名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 19:15:36.38 ID:4z96QfEp0
>>885
あなたの意見が正しい。

>>890
いつか来た道、元本がそのままと思ってる君ははオメデタイw
リートは、タコ足配当の欠陥商品!
896名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 19:24:18.35 ID:oCMEQ88aP
ま、君たちみたいな間抜けくんは、市場でも気づかないうちにサイフにされてることでしょう
ごくろーさん
897名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 19:33:14.70 ID:SoQsB8J90
どうして末Pは怒ってんだ?生理?更年期障害??
それとも迷い込んで来た単なる貧乏人?w
898名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 19:52:36.59 ID:QtPivorH0
>>895
元本の事は忘れてよろしい
所有しているのは「株」「証券」
それをいつか売りたいなんて事を考える必要はないよ
貴金属を買っていつか換金するなんて考えないでしょう
まあいつか考えるかも知れないが普通考えない
それと同じですよ
899名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 19:53:53.59 ID:QtPivorH0
>>897
>それとも迷い込んで来た単なる貧乏人?w
だろうね
900名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 19:54:58.52 ID:QtPivorH0
>>893
貯金の食いつぶしについて詳しく
901名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 20:01:42.64 ID:QtPivorH0
>>895
>リートは、タコ足配当の欠陥商品!
むしろ日銀が買い支えてくれる安全かつ高利回りの投資商品です
まだまだ騰がると思いますよ今買っても大丈夫でしょう
買ったら決して売らないように心がけましょう
まあ相当騰がったら売りたくもなりますが
下落しても投げ売らないようにご注意
902名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 20:39:02.82 ID:j1kgB0tV0
バブル時は別として、配当狙いのみのアホールドでは
超低プラ収支またはマイナス収支になるのが常だよ
これはリアルに株などで運用している人以外理解無理
903名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 20:58:39.59 ID:eu5KDmKS0
>>902
シーゲル派のスレでも行ってきなさい
904名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 21:21:11.17 ID:4z96QfEp0
> ID:QtPivorH0

君が損しようが、私には関係ない。
ど素人の俄か長者ばかりで、内心大笑いしてる。

君みたいな俄か長者は、逆指標として密かに重宝してるw
905名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 21:27:03.46 ID:H7ybvmrw0
>>904
高齢者の人かな?
906名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 21:32:35.89 ID:Uj7A6neO0
>>904
土地バブル崩壊経験者かもね、
あの世代は大儲けのチャンスがあったかわり
利確タイミング間違えると大損だったから。
当時は信用口座作るの千万単位いったはずだし。

バブル崩壊以降の底から現在までホールドなら
インカム狙いの失敗は少ないでしょ。
907名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 21:36:35.82 ID:YZUT3coF0
>>898, 901
こういうバカは、1989年末の日経平均が38,915円をつけた頃にも、たくさん沸いてきた。
相場というもの、投資というものが何もわかっていないようだから、反論する気にもななない。
908名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 21:45:21.62 ID:4z96QfEp0
>>907
別に良いんだよ。

相場は山あり谷あり、今夜語ってることが正しいか否か、結論はすぐに出る。
相場ってのは、いつでもいつか来た道なんだよ・・・。
909名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 21:53:38.51 ID:QtPivorH0
まあ私が損をする事はないし
1000万弱を毎年いただければ
倹しい生活にはそれで十分ですよ
910名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:03:25.21 ID:e7d/yxvT0
元本のことは忘れるべきだというのは正しい
いまの時価総額がすべて、含み損であろうと含み益だろうと
911名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:04:42.13 ID:e7d/yxvT0
元本をひきずっていると損切りできなくなる
それは80年代バブル末期に株をはじめた自分が痛い目にあって分かった事実
912名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:11:03.40 ID:7M5qdwJx0
>>878
あほ?
913名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:13:31.89 ID:4z96QfEp0
タコ足配当の意味が判ってない奴がいても別に良いんだよ。
あとで振り返ってみれば、高い授業料を払うわけだからね。

リートが売却益に頼った欠陥商品の意味はいずれ判るよ。
半年後でも、今夜の会話はロムとして残るからね・・・。

少子高齢で人口が減るのに、家賃収入が安定的と考える奴はオメデタイ。
5%の利回りでも、20年間で5%ずつ元本が減ったら、元本が消える(笑)。
914名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:17:53.10 ID:QtPivorH0
>>913
>あとで振り返ってみれば、高い授業料を払うわけだからね。

まああなたも自分の発言を死ぬまで覚えておきましょう
もちろん一般論ではなく優良なリートについてですよ
915名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:20:28.57 ID:QtPivorH0
>>910
私の書いた元本とは現在の時価総額の事ですよ
それも忘れてかまいません
買ったのは「株」「証券」であって
それは換金すべきものではないのです
安定して配当をいただけるありがたい資産ですよ
916名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:31:07.78 ID:e7d/yxvT0
>>915
それは違う
株は投資だから
投資する価値がなくなったら売るべき
たとえばライブドア、ITバブルの頃、分割詐欺のトリックで株価上昇させただけの株
こんなものは株でも証券でもない
917名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:49:04.59 ID:QtPivorH0
>>916
一般論を言っているわけではありません
そんなものはそもそも投資対称ではありませんね
優良な株や証券は永遠に持てるものです
特に優良なリートは理想の投資対称ですよ
買えば決して売ってはいけません
918名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:53:05.98 ID:j1kgB0tV0
>>917
君は頭の悪いセミナー屋みたいだなw
919名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 22:55:53.63 ID:QtPivorH0
きっと死ぬときに私の言っている事が分かるでしょうよ
920名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 23:02:42.68 ID:e7d/yxvT0
東電を持ってた年寄りはみんなそう思って親から譲られた株を
後生大事に持ってたんだと思う、でもって株価は20分の1で無配w
921名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 23:03:00.20 ID:d4SVIFhR0
>>913
そもそも売却益で分配金なんて頻繁に出してないだろ。
ほとんどが賃貸料だし、ちゃんと決算とかで財務諸表
読めないんじゃないの?
思い込みと経験と勘にたよるのは本人の自由だけど
他人より分かってないのに誹謗中傷は控えた方が良いですよ。
922名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 23:07:14.32 ID:d4SVIFhR0
>>920
じゃ、どんな銘柄も20分の一になるという理屈ですね。
電力系は地震リスク、原発リスクが顕在化したものだからでしょう。
そういったものを含めて株式投資でしょうから、それを
否定したら、デイトレ最強!
って言ってるのと同じですよ。
923名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 23:46:08.73 ID:kCPWsk130
>>867
>今現在、現金預金が1億円ちょっとの公務員
>ある程度年金で生活できそうな水準に達したら
>3000万円くらいの新築マンションを買うのがささやかな夢

>>881
>折角国がサポートしてくれるんだから
>家がない人は消費税上がる前にローン組んだ方がいいよ
>税金数百万円違う

>>882
>ローンは 若いうちに組んだ方がいいよ

現金預金が1億円以上あっても、3000万円のマンションを買うのに
あえてローンを組んだ方がいい理由は?
924名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/29(金) 23:49:04.78 ID:7M5qdwJx0
>>923
ローンの利息以上で回せるんなら有利だな
925名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 00:03:20.41 ID:GcikXSYW0
>>881
>折角国がサポートしてくれるんだから
>家がない人は消費税上がる前にローン組んだ方がいいよ

退職するまで官舎や家賃補助のアパートに住んで現金を増やして、
退職前に一括購入がいいと思うんですよ。
926名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 00:23:02.00 ID:dkWwXiLh0
>>923

東京スターで預貯金連動型のローンを組み
住宅ローン減税をGET
927名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 00:24:02.96 ID:nNWaIJzR0
一括で払った方がやっぱり得なんじゃねそれでも
928名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 00:29:05.11 ID:GcikXSYW0
東京スターで預貯金連動型のローンを組むことにもそれなりに
リスクが伴うよね。
929名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 00:31:56.41 ID:GcikXSYW0
それよりもアパートに住んで家賃補助を確実にゲットした方が
賢明だと思いますが・・
930名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 01:26:32.15 ID:qxyzXPxW0
東京スターでローン全額分普通預金している。
融資を受ける時の見せ金に使える。
931名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 01:40:34.91 ID:GcikXSYW0
現金で1億円以上持っていても、夢は退職後に3000万円くらいの
新築マンション購入なんて 涙が出るほど堅実な目標設定だね。

年金・退職金・住宅の現金一括購入(それまで手堅く家賃補助ゲット)が
公務員の3つの大きな柱だけど、年金や退職金などの生活資金
と住宅は退職後に生活していくための必需品でもある。

っていうか、やっぱり退職後、3000万円の新築マンションでの
快適な生活が ささやかな公務員ドリームってところだね。
932名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 04:56:09.07 ID:IGPOCq290
年取ってから家買っても意味なくね?
20年も住めないし。
やっぱり家は若いうちに買って長く住むのが
費用対効果がいいと感じるんだが。
933名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 06:07:49.31 ID:bBksmcKc0
私は20歳の時たまたま手持ちなくなった彼氏22歳に2万円貸すと
次会った時はいつも3万円返してくる男だった。

私を家まで送る時間ない時はタクシー代くれたり、若いのに筋が通った男だったなあ。
決して金持ちじゃない、月40万の労働者階級だったけど。
934名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 07:16:48.16 ID:W4mF2i+e0
>>932
家は古くなると傷むし、それなりにお金がかかります。
若いうちに買っても、ずっと住めるかも疑問ですし。

ローン減税使って節税するのも
賃貸使って家賃補助もらうのも
仕事子育てに応じて皆事情次第でありでしょう。

戸建ては町内会とか面倒でもありますし
賃貸の方が無責任で楽という面もありますね。
935名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 10:28:22.88 ID:vulQEJNO0
年取ったらカナダかニュージーランドか、それとも沖縄に永住する
いま住んでる家は人に貸す、家賃6万円ぐらいなら借り手はいるだろう
936名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 10:29:39.17 ID:vulQEJNO0
いまはちょっとした定期の仕事を引き受けているのと
老母(もうすぐ80)のアッシーをやってるので日本を離れられない
937名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 11:02:29.51 ID:kh2AhbAX0
>>923
>今現在、現金預金が1億円ちょっとの公務員
>現金預金が1億円以上あっても、3000万円のマンションを買うのに
>あえてローンを組んだ方がいい理由は?

>>924
>ローンの利息以上で回せるんなら有利だな

現金一括で住宅購入可能であっても あえてローンを組んで
現金を運用するという場合は、常にリスクが伴う。

現金で購入すれば、ローン金利を払わなくってすむっていうのは
世の中にごくごくまれに存在する確実な真実。
っていうか、むしろそっちの方が確実な投資だと思う。
938名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 11:20:42.57 ID:kh2AhbAX0
>>932
>年取ってから家買っても意味なくね?
>>934
>家は古くなると傷むし、それなりにお金がかかります。
>若いうちに買っても、ずっと住めるかも疑問ですし。

マンションっていうのは、企画が勝負だと思うんですけど 
やっぱり、マンションデベロッパーが、限られた設定のなかで
いかに快適な住空間、夢の空間を提案してくるのかが
真骨頂というか 新築マンションのテーマだと思うんですよ。

もちろん、新築マンションを買っても快適なのは最初だけだろうし
長く住んでいればどんなマンションでも不満がでてくるでしょ。

そんなことは百も承知の上で、新築マンション購入っていう目標も
毎日働いて生活の糧を得ていくうえでの ひとつの目標設定としては
悪くないと思うんですよ。
939名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 11:37:21.39 ID:kh2AhbAX0
現金で1億円以上持っていても、公務員の場合は 地道に勤めて
年金・退職金の充実と、安いアパートにすんで家賃補助をゲット。
それが最高の投資だと思う(ノーポジが最強)。

で、退職前に新築マンションの現金一括購入、
それがささやかな公務員の夢ですね。
940名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 12:01:15.91 ID:u4VDpI550
幻冬舎がこんなの始めてる。
http://kamehameha.jp/
941名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 12:25:00.09 ID:IaFcfQoZ0
>>915
>私の書いた元本とは現在の時価総額の事ですよ

「元本」の言葉の使い方が間違ってますよ。ここは投資板です。他の人と
コミュニケーションが取れてないから、発言は控えるように!

しかし、

>私の書いた元本とは現在の時価総額の事ですよ
>それも忘れてかまいません
>買ったのは「株」「証券」であって
>それは換金すべきものではないのです
>安定して配当をいただけるありがたい資産ですよ

こういういう発想の人が、例の毎月分配型投信なんていう詐欺まがいの商品
を喜んで購入しているんだろうな。日本だけの現象なんだが....。

まぁ、こういう人が堂々とカキコしてきたということは、相場もそろそろ警戒すべき?
942名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 12:57:34.65 ID:bBksmcKc0
公務員のマンション話と
トレーダーの株話が
ウザい
943名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 14:44:34.84 ID:h8Cxp2Qx0
若い頃に外車Dへ新車を見に行き、キャッシュで買いますと言ったらしきりにローンを勧められて買わずに帰ってきた事を思い出した
低金利なのでローンがお得です。て‥
944名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 15:23:57.32 ID:e0hiymIVO
そっちの方がディーラーの受取額は多くなるからな
現在価値はどうかわからんけど
945名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 16:39:48.63 ID:T85VHbDk0
>>939
>安いアパートにすんで家賃補助をゲット
私の知人はもう30年同じ公務員宿舎に住んでますね

>>941
控える必要はないと考えます
あなたのいう意味での元本でも結構ですよ
どうせ忘れるので同じですから
そういう考察も理解出来ない人こそ引っ込んでいればいかがでしょうか?

>まぁ、こういう人が堂々とカキコしてきたということは、相場もそろそろ警戒すべき?
相場を警戒する必要がないという事を理解出来ないとは
相当汲汲とした投資いや投機を行っているという事です
真の投資とはどういうものかあなたが死ぬまでには理解出来るでしょう
946名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 17:10:18.09 ID:odjw6bOv0
毎月分配型投信って 1億円くらい持っている人にとっては
ある意味 理想の投資だと思うんですよ。

だけど話がうますぎてやっぱりどっかに落とし穴があるような気が
してしまう、そういう感覚を大切にするのが本当の投資家ですよね。
947名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 17:23:37.56 ID:odjw6bOv0
毎日頑張って仕事をしていくうえで、生活の励みというか目標として
新築マンション購入を考えるのは ぜんぜんありですね。
テーマは「快適な時空間」ですね。

っていうか、人間は生きていくためには、新築マンション購入
みたいなくだらないことにも夢だとか生きがいを見出していかないと
やっていけないっていうことですね。
948名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 18:02:47.13 ID:IGPOCq290
毎月分配型投信でずっと特別分配金もらって
投資した金額をもらったら取得価額ゼロになるの?
そしてゼロになった後にもらう分配金は普通分配金に
なるの?
949名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 18:10:17.42 ID:UgEl34xW0
>>933
すげー高級取りじゃん。
950名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 18:15:29.23 ID:UgEl34xW0
>>948
現実的にありえないだろ。理論的にもありえないんじゃない?

少し考えればわかるだろう。
951名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 18:23:24.82 ID:U5q1WI3X0
家賃が勿体無い・老人になってから家賃を払いたくない
という理由から去年に1LDKの中古マンション買いました
ちなみに61平米なので(大した価格じゃない)現金購入

年齢 36歳
職業 会社員
年収 520万円(給与のみで)
貯金 1億2000万円(給与+株で)
一言 見ての通り定収入が高くないので生活水準は普通以下です。
952名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 18:29:18.86 ID:nNWaIJzR0
>>951
マンション買うのはいいが、終の棲家として買うにはまだ若いよね?
953名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 18:45:49.60 ID:Uzl6szzb0
読解力に乏しい人だな・・・
954名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 18:45:58.07 ID:U5q1WI3X0
読解力が乏しい人だな・・・
955名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 19:05:52.20 ID:NdcZPhfI0
老齢になると賃貸は難しくなるからね。
ちょうど空いた借家があって
不動産屋から80代夫婦から申し込みがあるって連絡あって困ってる。
認知症になられたり、孤独死されたらいやだから
連帯保証人と面接することにした。
956名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 19:47:02.83 ID:d6sdLF/90
>>944
いや、購入者が支払うのはローン会社であってディーラーへ入る金額は変わらなくね?
ローン会社からのバックマージンがあるのかもしれんが。
957名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 19:47:15.39 ID:OQLpa2n20
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣右翼の正体  朝鮮人工作員     .| |検索| 
958名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 19:51:22.02 ID:d6sdLF/90
>>937
それは分かるが、扶養家族がいる場合は悩むなぁ。
ローンにしときゃ、途中で自分が死んだら団信でローンちゃら&金融資産も丸々遺してあげられるし。
959名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 20:19:06.86 ID:IGPOCq290
>>958
別に現金で買って生命保険に入ればいいんじゃね?
960名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 20:28:26.24 ID:KF31vBjs0
>>956
もちろんバックマージンはある
外車でも国産でも同じ

しかし>>943みたいに客を逃がすほどしつこく勧誘するとは・・
961名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 23:05:11.68 ID:ms8nBpnJ0
>>940
あやしい
幻冬舎って数年前、経理幹部が数億円横領で捕まったよね
962名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 23:47:54.51 ID:nNWaIJzR0
ゆかしが裏で暗躍してんじゃね?w
963名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 23:49:07.95 ID:Zt1gldq10
現金として所持している場合はどういう保管方法がベストなのでしょう?
やはりスイスの銀行に預けるのがよいのでしょうか
964名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/30(土) 23:50:07.53 ID:b0mNoBbb0
貧乏型の日常ってバカに思える
965名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 00:16:08.05 ID:64CK4mZT0
>>963
いくらもってるの?
日本の銀行でも1000万円以内なら保証してくれるんだから
10億円ぐらいなら日本の銀行でも大丈夫じゃないの?
966名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 00:38:00.28 ID:7KDHOv3A0
心配事が滑稽で…。
967名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 00:53:19.18 ID:fEWIcJIT0
>>963
貸金庫。別に、邦銀で構わないでしょう。
小さいサイズでは1億は入りません。
968名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 00:55:36.02 ID:1YYz7xec0
どこの国だって、多額の現金の持ち出し/持ち込みには
制限があったり申告が必要だったりしますけどねw
969名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 01:14:05.34 ID:zW/ta8Ny0
貧乏型の日常ってバカに思える
970名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 04:04:00.01 ID:mGi1HrOf0
銀行だと一千万までしか保証されないので証券口座に入れてる
971名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 04:13:01.92 ID:WLDOJexTi
指紋認証つきのミニ金庫買おうと思ってるんだけど電池が切れると指紋認証できないってのがネック(笑)
いちいち電池入れ換えるの面倒だし、電池フリーの暗証番号ダイヤル式のが良いのかなあ
972名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 04:13:58.32 ID:zW/ta8Ny0
貧乏型の日常ってバカに思える
973名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 06:13:31.99 ID:wpPgcoP00
>>972
そうか?
うり坊みたいに今日は1日で6千万損したですじゃとか
言ってるほうが馬鹿に思いますがw
974名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 06:22:13.87 ID:zW/ta8Ny0
貧乏型の日常ってバカに思える。
975名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 08:39:12.61 ID:64CK4mZT0
銀行の貸金庫は自分も持ってるけど
入れてるのは自宅や駐車場の権利書、それとネット証券の口座番号と
IDとパスワードのメモ、金地金1kg、現金は1円も入れてない
976名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 08:51:54.70 ID:gKEOwiqfP
おまえらって決済用預金知らないの?

今はもう"スイス"の銀行なんて何の意味もない

海外資産が5000万円超あれば申告義務
見つかれば罰則あり。
977名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 09:05:39.67 ID:SF7ABVCf0
>>976
決済用預金は利息がつかない代わりに全額保護されるんだっけ?
978名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 09:56:12.64 ID:mrdnZnb60
当座預金口座も、証券口座もペイオフってないよね。
投信やETFがこれだけ発達した現在、スイス銀行の意味なんてないかも。
国家破綻が怖ければ、これらペイオフ対象外の口座に
お金を入れておけばいい。
979名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 10:01:45.79 ID:3MgUWefRP
お前ら話にならん情弱だなあ
http://kabu.com/bab/item/default.asp
980名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 10:19:40.61 ID:pBbQy67J0
株ドットコムは三菱の傘下か、一番安全なところだな。

金融危機のことはよく覚えてるが、ペイオフのことは今は心配する必要ない。
もしも金融危機が再燃したら、先ず株価暴落という形でマーケットが反応する。

預金は大手メガバンクに分散しておけば、まず心配はいらない。
981名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 10:20:21.67 ID:64CK4mZT0
お前らそんなに金持ってるの?
銀行に貸金庫持ってるのは単に火事と泥棒が怖くて「紙関係」と純金預けてるだけ
スイスにカネを預けるなんてどこの石油王だよ
982名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 10:22:24.09 ID:mrdnZnb60
スイスに預ける気なんてなくても、そっちの営業マン(日本人w)が来るって
人がいるんじゃねーかな?俺はそういう富豪ではないが…
983名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 11:25:55.44 ID:zW/ta8Ny0
貧乏型の日常ってバカに思える。
984名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 11:38:47.65 ID:64CK4mZT0
「貧乏型の日常、俺の1日」
朝8時起床2chチェック1億円スレに書き込み、
9時、手作り朝食(鴨肉チーズ乗せフランスパン+スープ)9時半犬の散歩と餌やり
10時YouTubeでAKBSKENMBHKTなど48Gのup映像チェック保存、10時半地下アイドル板でアンチと戦う
11時ジムへ行く準備
985名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 11:44:40.52 ID:64CK4mZT0
たぶん地下アイドル板住民の中で俺はかなり金持ちの方だと思うけど
推しには一切カネを使わない、握手券目当ての大量買いもしないし
総選挙にも一度も参加したことがない、だからこそ1億プレーヤーを維持できてると思う
986名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 12:29:03.67 ID:WLDOJexTi
>>984
私の朝は、
博多あまおう、愛媛の甘平、キウイのフルーツ( ´ ▽ ` )ノ

豆乳と蜂蜜を少しだけ入れた紅茶を2杯頂きながら。
鉄分サプリ1粒。
987名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:05:23.33 ID:28ERLIXj0
2040年に人口が20%減るじゃん。
投資目的で土地・マンション買うやつは
馬鹿じゃね? 童貞じゃね? 口が臭いんじゃね?
988名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:15:47.31 ID:3MgUWefRP
アベノミクスで正社員率向上、結婚率向上、人口増、内需拡大
お前みたいなあんぽんたんは何回論破されれば覚えるんだ?
989名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:19:19.38 ID:oLDLsZHb0
そろそろ次スレ立てる?
990名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:28:08.39 ID:28ERLIXj0
2040年の試算が怖いのは、老人が40%じゃなくて
20〜40年齢ゾーンが、バブル時期の半分てのが怖いのよ
需要がなくなるのよ、しかも親から土地相続できるから。買う奴いなくなる。
991名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:35:16.12 ID:28ERLIXj0
みんな一人っ子だから、
夫も嫁も両親から土地を相続する、
余るんだよ、一つ。余っちゃうんだよ、土地が。
992名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:39:46.40 ID:oP9XvyDN0
>>986
フィットフォーライフ乙w
993名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:42:23.30 ID:28ERLIXj0
誰も余っちゃった土地どうするの?
って、議論しないんだけど。
4、5年後にたぶん大問題になるよ。
994名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:44:32.03 ID:KDHfHq4v0
995名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:46:51.78 ID:28ERLIXj0
今、リート買ってる奴。
大火傷するんじゃね?
官僚が、2040年に人口20%減るって発表しちゃたんだから。
996名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 13:52:19.60 ID:28ERLIXj0
じゃ、次に儲かるのは、どこよ? え? どこよ? だろ?
竹中先生が考えてくださってる。括目して待て! 能無しども!
997名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/31(日) 14:23:57.60 ID:X2De9mQH0
>>995
30年後って
あんたいつかはゆかしの回し者か?
998名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/01(月) 00:35:28.27 ID:zjdh4dHe0
999名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/01(月) 00:46:02.00 ID:C5D/9dzh0
>>997
その名前を出してはなりませぬ(笑)
1000名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/01(月) 00:47:07.20 ID:C5D/9dzh0
保守(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。