952 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/06(水) 21:55:52.34 ID:jyYMQGQf0
>>946 暴落はいつかくるだろうけどいつくるかは分からない。
今割安な銘柄を買うべき
前回のバーゲン見て
リーマン食らっても堅調だった銘柄は暴落待ってもあんま意味ないな
マクドナルドとかあんまり影響無い
日銭商売は比較的金融の影響受けにくいね
つまり前回の影響の無かった銘柄を持ちつつ
次の暴落では影響を大きく受けた銘柄と交換してけば
野村高配当ETFが出たね
配当の継続性に配慮、あと均等加重というのが面白いけど
保有銘柄をディスクローズしてないのがダメだわ。
バックテストでは結構優秀なんだけどね。
>>956 どうせ、バックテストで優秀だったETFだけ上場させるんだから、バックテストは良くて当たり前じゃない?
いわゆる生き残りバイアス。
ちょっと調べてみたけど、日本株で3%近い利回りは良いね。
けど、どんな銘柄に投資してるんだろ?
中身が分からないとか
一番やっちゃいけない投資じゃないか
どこみても内訳書いてないんだよね
どういう事だよ
960 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/07(木) 23:49:09.61 ID:0xhpVpMZ0
jj
そんな馬鹿なと思うが…
962 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 00:29:36.35 ID:SnAEDjlg0
とりあえず、USとLSEにさっき追加で1,000万円ほど突っ込んだ。
UNP
VRSN
MA
SAB
RRS
DVO
REX
SIG
10年掛けてゆっくり運用すれば良いや。
完全にシーゲル派の株式投資スタイルじゃないなあと自分でもオモタ。
ロンドンは株とオプションの単位が異なっていて
びっくりしたな
964 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/08(金) 18:33:35.21 ID:zHvioZ4Q0
>>957 ウィズダムツリーのファンダメンタルインデックス(配当考慮)も
バックテストでは優秀という触れ込みで投入されたけど、結果は
SP500にぜんぜん負けてるという体たらくなんだよな。
そもそも歴史が浅い金融商品なんて…
>>964 Wisdom Treeなんだけど、確かにリーマン・ショックでは大打撃を受けたけど、配当を考慮した上で、
直近5年くらいの長期的な成績を見る限りは、S&P500に対して、そんなに遜色無いよ。
(当然、その5年の中に、リーマンショックは含まれている)
■DTDとRussel 3000との比較では、DTDの方が上回っている。
http://www.wisdomtree.com/etfs/index-details.aspx?indexid=1 ただ、バックテストほどに、S&P500をアウトパフォームしているわけでも無いし、
なにより、配当金を支払うようになってしまったのが痛い。
無配当の状態を維持できていたのなら、課税コストを先送りできるという点で、かなり良いETFだったとは
思うのだけど、当局の指導で支払うようになっちゃったからね…
WisdomtreeのETFは出来高の少なさとコストの高さが
ネックだと思う。
野村高配当ETFの中身探しまわってようやく見つけたわ。
(しかもエクセルじゃないから驚異的に編集しづらい・・・)
みてみると、
キャノン、ブリヂストン、花王、キリンで全体の25%を超える1698と違って
70銘柄がほぼ均等に割り振られてるみたい。70のうち28銘柄は1698にも含まれていない。
ちょっと面白そうかも。
ブリヂストンって高配当か?
970 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 01:35:16.40 ID:UZSwEmFB0
ブリヂストンってリーマンショック前の高値更新してるぞ
おもいっきり高値掴みじゃん、野村のやりそうなことだな
出口戦略に使われてるのかな
>>968 面白そうだったので、探してみたのだが見つからない
組み入れ銘柄一覧どこにありました?
>>971 http://www.tse.or.jp/listing/disclosure/ ここの情報開示サービスで「13064」で検索すると出てくる。
>>970 野村70にブリジストンは入ってないよ。
逆に野村70には川崎重工(配当率1.7%)がはいっていたりするので、
東証100(1698)も野村70も必ずしもすべての銘柄が必ずしも高配当ではない。
いずれにも一定のルールに基づいてスクリーニングした銘柄を機械的にピックアップしているに過ぎない。
東証100の場合、最終的に時価総額比例で組み入れるため、時価総額の高い銘柄に引っ張られる。
REITが入っている分最終的には東証100が高配当になる。
重工業は・・・・入れないで欲しかったw
>>975 安定配当がいいんだけど、商社とか簡単に減配するのも
あるし、ダメだわこれ。
1698は毎期の配当をならすために特定の銘柄の比重が大きくなってるんだっけ
普通に個別株にすんべ
んだべ
どれくらいの頻度で銘柄入れ替えるのかな
>>975 キャプサンクス
こりゃ買えないわ。225やTOPIXに連動するのがオチだろう。
>野村総合研究所
これだけで買う気が失せるw
日本の金融商品って手数料で儲ける詐欺みたいな商売だから
日本に限った話じゃ・・・
投資信託販売手数料が3%越えとか
ぼりすぎ
前にも書いたけど、会社は株主のもの。
この原則を守れてない日本株と長期で持つ必要はない。
短期投資なら、面白いかも知れないけどね
986
日本株を、でした。
988 :
名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/09(土) 22:16:44.42 ID:UZSwEmFB0
シーゲルの日本株に対する評価は高い
1989年12月日経平均は4万近くまで上昇しダウ平均の15倍以上の上げ幅を
記録、しかも日本株の投資利回りはドル建てで見た場合円建てをはるかに
上回る、1989年の日経平均ドル建ての価値は10万程度、その後低迷期に入った
日経平均もドル建てでみれば3万程度の価値があり、これはダウ平均の3倍以上
の価値に相当する
我々がアメリカ人ならシーゲル爺さんの言うとおりだろうけど我々は日本に住む限り日本円を使うしかないので
テスト
思ったのですがETFでやる場合
>>1でVTとか話しでてますが
個々の海外株式を購入し管理する時間がない場合
KXI一本でもいいのではないかと考えております。
KXIで安定の生活必需品セクター、持続的な成長企業
多国経営さらにはアメリカ以外の株式も含まれておりリスク分散もされている。
KXI一本とかされてる方いらっしゃるのでしょうか。
>>993 確か、数人はいたはず。
悪くは無い選択だと思います。
自分に投資すべき20代の人はVTやKXIの方がいいと思う。
自分のように30を越え、仕事への情熱が薄れ、投資へ時間が割ける人は
シーゲル株の方が楽しめる。
30歳以上ならある程度の金額を投資できるだろうし
ACWIとVTを比較すると手数料は圧倒的にVTが安いが、パフォーマンスは微妙にACWIが上でなかった?
長期的にはどちらが勝つかまだわからんよ
>>997 KXI 圧倒的じゃないか
もっと前から比べたら多少違うかもしれんが
>>993 楽天証券を使ってるので、ほぼKXIがメイン。
お金があれば個別分散したいけど、半年〜1年に一度追加投資なんで。。
日本人は謝罪しろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。