■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1263兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1経済板のはシラネ
1スレ目2009/07/02
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1262兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1340874491/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2012年12月末見込=国債1329.6兆)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2011 国の債務管理と公的債務の現状
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2011/index.htm
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成24年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>日本の財政関係資料 平成24年
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan004.pdf
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国債投資家懇談会(議事要旨等)第44回平成24年6月15日
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/meeting_of_jgbi/proceedings/index.html
財務省>国債>平成24年度の国債発行総額は174.2兆円 政府短期証券199兆円発行
http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/press_release/jgbpress24.pdf
2名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 21:04:23.43 ID:2HWGzTCQ0
「増税」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%A2%97%E7%A8%8E
「年金」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%B9%B4%E9%87%91
「スペイン」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3
日銀>資金循環統計(2011年Q4速報)>>(2011年12月末:一般政府債務1099兆円+120(財投債)=公債残高1219兆円)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
日銀)金融システムレポート2011年10月
http://www.gov-book.or.jp/contents/pdf/official/1617_1.pdfp421%金利↑時 地銀自己資本35%消失
List of countries by future gross government debt
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_future_gross_government_debt
最大邦銀)三菱東京UFJ銀行の分析準公的資料)[日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか]
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf
最大邦銀)三菱東京UFJ国債市場の信認について危機レポート2弾 2011年11月16日
http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/shiryou/wg1-2kai/pdf/2.pdf
文部科学省)我が国の財政状況 財務省主計官 神田眞人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/084/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/05/29/1321343_1.pdf
日本総研)わが国の国債発行と財政運営の先行きをどうみるか
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2011/110921/110921.pdf
2010年12月924+200兆円=1124兆:GDP比233%
↓↓
2011年12月1002+200兆円=1202兆:GDP比256%
↓↓
2012年3月末1029+200兆円=1229兆:GDP比262%
↓↓
2013年3月末1129+200兆円=1330兆:GDP比279%
3名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 21:06:03.33 ID:2HWGzTCQ0
[リアルタイムグラフ=欧州市場連動] 2012/07/15スレ立て時点

<危険国>国債暴落が現在進行形で連発中の国:CDS400〜60000
(G)ギリシャ国債10年(GGGB10) 24.9% [救済中] CDS1万6752
http://www.bloomberg.com/quote/GGGB10:IND/chart
(P)ポルトガル国債10年(GSPT10YR) 10.5% [救済中] CDS834
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPT10YR:IND
(I)アイルランド国債7年(GIGB7YR) 6.0% [救済中] CDS546
http://www.bloomberg.com/quote/GIGB7YR:IND/chart
(S)スペイン国債10年(GSPG10YR) 6.66% [救済中] CDS554
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPG10YR:IND
(I)イタリア国債10年(GBTP10YR) 6.05% [救済検討中?] CDS495
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBTPGR10:IND

<かなり危険国>国債暴落を過去に3回以上発生済:CDS100〜
(F)フランス国債10年(GFRN10) 2.2% CDS171
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GFRN10:IND

<危険?安全?国> CDS100付近
(J)日本国債10年(GJGB10) 0.77% CDS96
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GJGB10:IND
(G)ドイツ国債10年(GDBR10) 1.26% CDS83
http://www.bloomberg.com/quote/GDBR10:IND/chart

<やや安全国?>暴落事故は0〜1の国:CDS100以下
(G)イギリス国債10年(GUKG10) 1.54% CDS64
http://www.bloomberg.com/quote/GUKG10:IND/chart
(U)アメリカ国債10年(USGG10YR) 1.48% CDS49
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=USGG10YR:IND
4名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 21:12:23.03 ID:2HWGzTCQ0
経済板の荒らし自演常駐スレは最近テンプレすら貼らないんだな
もうあんなとこ興味ないからどうでもいいが、ただの雑談スレになってるだけに見える。

どっちにしろ荒らしの大量1行レスでスレがどんどん流されるから(それが目的)
まともに議論するのは無理でしょ と
5名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 21:26:11.83 ID:s62PTQDGP
誰かまとめwikiでも作ってくれないかな
そしたらループをある程度避けられるんだが
6名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 21:28:41.77 ID:2HWGzTCQ0
欧州情勢はいまさら説明するまでもないとして
(スペイン救済中・イタリアが揉めてる、いずれも民間・政府ともに資金枯渇中・・)

国内情勢については、まあいろいろあるが
一番は

「特例公債法案が今現在切れちまってる」点。
つまり赤字国債という最大の収益源が調達不可能になってる。<今日この瞬間も


https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1207.htm
入札カレンダーの7月分の発行根拠
http://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/nyusatsu/2012/offer022.htm
発行根拠法律及びその条項
に「平成23年 特例法案うんたら」が入ってない

平成24年6月14日 20年利付国債(第137回)の入札発行
https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/nyusatsu/2012/offer019.htm
発行根拠法律及びその条項:平成23年度における公債の発行の特例に関する法律(平成23年法律第106号)
これには入ってる

財源が枯渇してるってこと。
建設国債以外は一切国債発行できないんだから、これはもう危険ですね。

実際発行できないから、短期証券を財政法を曲解して(はっきり言って法律上ブラックな手法)
200兆円発行して、それで延命する予定か

与野党協議で特例法をどうやって通すかが焦点、
かなり厳しいな。また通ったら選挙は見事来年の任期切れまでになっちゃうので
野党はかなり抵抗するはず。

すでに国債発行できてませんw 野党が応じてないから、見通しも立ってない。
財政破綻するしない以前に今は破綻してます。

っていっても特例法とか理解してる国民なんていねーんだけどな。
7名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 21:42:18.29 ID:2HWGzTCQ0
10月に財政破綻するんだっけ?
あと3ヶ月だな。

財政法で赤字国債発行を禁止してるのに
無理矢理発行してるシステムの致命的欠点=毎年法案可決が必要で、予算案じゃなくて一般法案扱いだから衆院の優越も効かない。
2/3あれば60日以内に再可決できるが

2012年7月12日現在)衆議院・参議院の議席配分
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
256/480=53%だな 66%ないので再可決無理
参院は与党過半数ない

さて、どうなるか・・・
政党の党首でもないから、どうなるか知りませんね。
野党と与党の妥協点があるのかも不明。

来年までもたないから、通して10月に選挙かな?
議席がどうなるかおもしろそうだな。

国内はそろそろ選挙ってことで。
増税自民も増税民主も票が入るのか知らんが。

「何が何でも選挙を避ける」場合は
自民党の主張=土建列島だっけ? を丸呑みするかもな。

国債は乱発され、日銀引き受けどうのが増えて
それで破綻は早まると。

何にしろ財政再建とかしそうじゃないね、どっちとも
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 21:51:40.78 ID:hvB3VLu/0
明日もお休み。
たまにはゆっくり3連休を楽しもうぜ。
9名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 21:58:35.36 ID:X14olIW6O
公債特例法案は適当なとこで決まるから心配しなくてよい。

問題なのは消費税法案のほう。
あれは増税だけ可決しても施行でにないようになっている。
一体改革の中味が決まらないと実行できない。

今の民主党だとそこまで纏められるかは微妙。

自民&公明が政権とったら、今度は民主が協力しなくなるかもしれない。
意外と消費税アップはハードルが高い。
10名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 22:08:09.90 ID:2HWGzTCQ0
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2011/110921/110921.pdf
誰かに教えてもらったレポートだが
これはとても参考になる。(なのでテンプレにした)
やはり短期債が激増してる

わが国の国債発行の調達年限はどのように推移しているか
わが国の場合、国債残高の累増につれて、調達年限の短期化傾向が著しい。

−政府短期証券を含めてみると(図表2)、長期国債による調達シェアは、80年度には5割
弱であったが、2011年度には、超長期国債と合わせても15%程度にまで低下の見通し。
-------------------------
ド短期の日本国債さま
11名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 22:09:19.54 ID:2HWGzTCQ0
>主要国との比較でも、わが国は、短・中期債による調達割合が、かなり高いグループ
>に属する(図表3、残高ベース)。
------------------------
先進国と比較でも短期ばっかの日本国債

>満期負債の規模は(GDP比)45%程度と、諸外国対比で突出して高い状況。

満期まで? 毎年500兆円が満期ですw
つまり金利が急騰した場合に、「そのニュー金利で調達せざるを得ない」
日本国債の金利が3%になったら500兆円が金利3%で調達w

ということは来年の利払い費が年間15兆円になる(増税分が瞬時に吹き飛ぶ)

短期というのはギリシャ・ロシアであり、これは小舟のような危険度。

>かつてのわが国が行ってきたように、潤沢な家計貯蓄の
>受け入れ等を原資として、国内の公的機関(特別会計<旧資金運用部−現財政
>融資資金等>や年金、郵貯等)が国債を買い支える、といった対応をとることは、
>もはや困難。
----------------------
緊急ベントはもうないです。

日本財政はゆっくり死んで行くだけの財政。
ただしそれは最高の死に方であって、実際は猶予はないかと。
12名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 22:16:10.48 ID:2HWGzTCQ0
今は短期債の低金利の恩恵受けてるが

「○○危機になるとイールドカーブが反転します」

つまり「短期債ほど金利を取られる」わけです。
末期ギリシャ1年は金利1200%でしたw 10年はそこまで行かなかった。

ギリシャ10年はデフォルト前日で36%かな
ギリシャ1年はデフォルト前日は1143%

2011年1月に10年は12%だったのに 1年は38% かなり早い段階で反転してる。
長期が低金利 短期は高金利になってしまった。

「短期債を発行するメリットがまったくない」ということ。
クソみたいな高金利で短期債を強制発行させられるのが「○○危機」
利払い費抑制効果はゼロw

短期中心の日本国債はそれだけやばいということ、つうか邦銀が見捨ててるんだよ実際w
13名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 22:19:52.50 ID:2HWGzTCQ0
年間200兆かの膨大な短期債を発行してますが
「短期から高金利化」した場合どうすんですかね?

○○危機って、かなり早い段階でこうなる。ギリシャは2010年4月くらいに反転してた

ああ怖い
リアル福島原発=日本国債
津波対策ゼロ 来たらおしまいです。
14名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 22:30:13.09 ID:2HWGzTCQ0
来たら終わり、だってなんも対策してねーし
堤防なしで、ただの自然の砂浜があるだけ。

来ない事を祈る(誰に?) が日本国債(おまえらの年金・医療保険)の安全対策です
安全対策どうこうテレビで言ってるけど

日本人の預金・退職金・年金=国債1330兆円の安全対策が何1つできてない件について
つうか邦銀が逃げてる。
15名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 03:44:12.13 ID:DTQmOtTN0
国債などの金利2%上昇→銀行の損失12兆円 日銀試算
http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201203220456.html

にちゃんねらーのウソより白川様の一言。
16名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 04:45:01.08 ID:fV6H4JDL0
Docomo

NTTドコモ今期営業利益予想は9000億円
ドコモ:今期も400円増配へ、純利益予想2割増で−スマホ好調


  増配♪♪♪♪1株当たりの配当禁が6000円♪♪♪♪♪


NTTドコモ(9437) 今後の更なる増配の余地も高い。(野村証券) - Worldnews
NTTドコモ今期営業利益予想は9000億円、スマホ販売増が寄与 ...

17名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 05:01:19.36 ID:MuEplXCxO
対策としては株、不動産、外債、外貨、現物に上手く分散するしかない。
投資というより、全滅しないためと言ったほうが正解か?
18名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 13:37:39.78 ID:o7vez4UX0
日本が破綻したらどうするの?
国内で農業?
英語を勉強して海外で働く?
日本が破綻しないといっている奴は生活保護者(在日)、老人、公務員などの既得権益の奴らだろう
19名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 13:44:45.76 ID:1c250pSb0
一体何を破綻と言っているのか
ハイパーインフレ?
だったらマイルドにしてちょっとずつ返せばええやろが
20名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 17:04:58.07 ID:9T93Ivz80
マイルド墜落も
マイルド火事も
マイルド洪水も
マイルド地震もねーだろ

要するに破綻しない派は「俺は全知全能の神でこの世のすべてを制御できる」
とアホなことを言ってるにすぎない
21名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 17:10:11.98 ID:yB4K9APP0
オレオレ、破綻するから、通貨両替しろ
22名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 17:20:04.19 ID:z1Gte9QY0
マイルドインフレは債務規模が小さいときじゃないとダメだろうな。
デフレで低利回りの国債が国内にありすぎ。少しでもインフレに動くと、
その低利回の国債が一斉に売られてしまう。

マイルドインフレを言う人は、低利回りの既発国債の存在を完全に無視
してしまう。それが一番問題なんだけどね。
23名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 17:43:32.67 ID:1c250pSb0
やばそうだったら日銀さんが買ってあげればええやんか、
金利2%で12兆の損失?大した額じゃなかろうに
円が暴落?外貨準備だけでいくら持ってるのよ
逆に債務がGDP比で何%なら平気なわけ?
増税と政府支出削減で債務減らしていってその規模を達成するまでに
日本のGDPはどれほど下がることやら

>>20
ほっとけば墜落するけど無駄だから機長は何もしません
まだ小火だけどほっとけば火事になるから何も出来ません
大雨の前に都市の排水機能なんか高めたって無駄です
震度10の地震が来るんだから耐震性なんか高めたってしょうがねーよ
お前はそういうことが言いたいの?
24名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 17:45:30.12 ID:yB4K9APP0
> 対外債権の大半は実体のない債券投資(米国債)
25名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 18:11:49.43 ID:1c250pSb0
え、まさかアメリカさんは債務不履行しちゃうとでも言うの?
26名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 18:16:35.90 ID:yB4K9APP0
破綻理由探してたら、3流週刊誌ネタが引っかかりました
27名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 18:57:22.84 ID:AGp6dE5D0
>>23
もう債務減らせるレベルはとうに過ぎてるからハードランディングしかないわけさ
28名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 19:03:13.15 ID:yB4K9APP0
政府の赤字のことでも言ってるのかな?
29名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 20:28:34.90 ID:9T93Ivz80
>>23
俺はおまえみたいなこの国の権力機構の中枢にございます
国士様ではありませんのでw

なんにしろ俺の仕事じゃない。おまえは毎日官僚に連絡して政治家に電話したり
大変なんだろうが
俺にはまったくもって無関係。

投票っつっても「特例公債法案を可決拒否して、政府機能閉鎖しちまえ」
って政党あったっけ?

ねーよな、選択肢がないんだから何にしても
「個人対策」しかすることがありません。

つうか国民の過半数は破綻しない派でして、増税すりゃ破綻しねーんだっけ?
破綻しないためには消費税50%くらい必要で確実に経済崩壊するんだが、まあ勝手にやっててくれって感じ
30名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 20:31:22.83 ID:AGp6dE5D0
増税すればかならずしも税収があがるわけではない
ラッファー曲線じゃないけれども
31名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 20:34:48.32 ID:9T93Ivz80
破綻しない論の主流は増税論
歳出削減なんて抵抗でできるわけがない

よって増税されるだけです。
次は公共事業・土建理論派 田舎のタヌキ専用道路で日本経済のすべてが急激によくなる派w

くだらねー

適当に増税してゲームオーバーか
適当に土建してゲームオーバーでしょ
32名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 20:37:34.31 ID:9T93Ivz80
増税を否定しようが、破綻しない論の主流は増税派・国民負担により借金をなんとかする派なんだから
甘んじて受けろよ。

破綻しない派同士の内輪もめとかどうでもいいですー

正しく正確に「国債は国民の借金です」派だな。増税して自分らの借金を返すんだろ?
がんばれや

そして原爆・玉音放送と、ニヤニヤしながら財務大臣が「本日預金封鎖しました(過去形で発表w)」で終戦と。
33名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 20:46:59.69 ID:AGp6dE5D0
だからそんな金取れる税収ないっての
資産税(貯金税)かけれるなら借金返せる額が調達できるが
それやった時点で預金下ろされ国債崩壊
34名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 20:54:07.11 ID:Kgz/sqZS0
処理が預金封鎖って時代錯誤にもほどがある。どんだけ脳天気なんだよ
35名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 21:01:01.56 ID:1c250pSb0
>>29
別に個人で対策するのは否定しないよw
根拠もなく破綻を煽るのはどうかと思うが
間違ったことは正したくなるのが人情だろ
36名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 21:45:53.60 ID:9T93Ivz80
まずは破綻対策をして資産避難を行い
次に破綻しないと言ってる頭パーの珍獣を観察して楽しむ

それが娯楽
37名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 21:50:58.35 ID:yB4K9APP0
なんとか警報とかで煽られまくったのがいたから
注意したほうがいいよ、その話題は
38名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 21:54:00.53 ID:9T93Ivz80
>>35
破綻派が何いおうが
破綻するときはするし、破綻しないんなら、しないんだろ?

なんでそんなに自分の「日本の財政破綻など1億2500万年はありえない!」論に自信がないのかw
始終ビクビクして何の自信もなさそうな破綻しない派

自信たっぷりなら、ご自身の偉大な破綻しない論でもご披露されたら?
「公債GDPは300%どころか、3500%だろうが破綻はありえない!」
「日本の資産は世界金融資産をそのまま凌駕し、何のインフレもなしに信用力が続く」
「国内金融資産が借金=資産で増大しまくるので、国債の利払い費だけで生活が可能になり、日本は無税国家誕生目前である!」
「生活保護は1億2500万人にでき、ベーシックインカムで国民年収1000万になる!」

とかねw
このまま国債乱発がいつまでも続くと仮定するとディズニーランドよりおもしろい国になるので
ぜひ荒唐無稽な論理を展開して破綻派を楽しませてほしい。
39名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 21:56:45.49 ID:siXf8ypz0
このスレと経済板の自演スレくらいしか破綻しない派って存在しないよなw
ほぼ絶滅危惧種の1〜2匹が発狂してるだけだろww
40名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 21:58:15.91 ID:9T93Ivz80
>>37
洪水を煽るな!
津波を煽るな!
台風を煽るな!

煽るから台風がやってくるんだ!

アホすぎるw 頭パーの珍獣だな。
どうやったら脳細胞がそんな配線になっちゃうんだろうか・・・
脳医学的におもしろい

破綻派はXメン状態で暴走すると強大な超能力パワーで国家経済を揺るがす存在なので
必死なのかw

破綻派に始終ガクブルの夜も眠れない破綻ありえない派
恐れられてるんだなw
41名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:00:33.17 ID:yB4K9APP0
破綻ネタが面白くねえの?
オレオレ、破綻するから、ウォンに両替しろ
程度?
42名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:00:53.97 ID:9T93Ivz80
魔術を使ったといって逮捕される国があるそうだが
そんなレベルか?

破綻派は魔術を使えるので、非常に危険とか?
じゃあ国家をいつでも破綻させうる破綻派を制御もできない破綻しない派は行動力も説得力も伴ってないんだから
やはり破綻するんじゃね?

そんなに破綻派が怖いの?
じゃあ破綻派を制御できないので、破綻しちゃう可能性大ってことだな
つまり破綻すると。

なるほど

多種多様なルートで破綻しない論はいつでも論理崩壊しちゃうよねw
43名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:02:20.66 ID:yB4K9APP0
破綻するならその兆候が誰が見てもわかるようなことが起こると思うけど
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:04:01.13 ID:1WKblThN0
今日夕方ニュースで総理が出てたが、何を話し、どんな結論になったの?
今、普通の国民は何を求めていたのだろうか?
2chの住人は普通っぽくない
45名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:04:39.70 ID:9T93Ivz80
破綻派が破綻を煽ると?→国家破綻の可能性が生まれる(らしいw)

では破綻しない派は(国家破綻の因子である)破綻派を制御できてないじゃないか!

もはや破綻しないとは言い切れないなw

破綻しない論ってどんなルートからでも論破できるよな。
破綻しない論=ただの中二病論理だから、ぼろくそな論理構成ですね。
46名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:09:12.10 ID:9T93Ivz80
修正してあげよう! 俺って優しいなw

破綻派が破綻を煽ると?→国家破綻の可能性などゼロ、戯言なのでどうでもいい

破綻しない派は破綻派を制御できてないが、破綻派の論説には何の影響力もないので問題なし
(何をどうしようが破綻しないんだから、焦る必要はない)

よって破綻ありえない

破綻ありえないためには、破綻派の影響力はゼロであると主張しなければならない。
破綻派にびびりまくるってことは、「破綻しない」という論理が伴ってないんだな

「増税論は過半数なんだから、国民同意があるわけで破綻派は少数派であり、破綻しない」
とかの論法がいいかと

あ、それじゃ国民年金納付率が58.6%に低下してるので

国民年金納付率、最低の58・6%…不信高まる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120705-OYT1T01092.htm

厳密にそれほど圧倒的多数派ともいえないなー
なかなか苦しいもんだなw

まあ(破綻しない論法を構築するのは)俺の仕事じゃないので、どうでもいいけどな
47名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:12:13.17 ID:yB4K9APP0
>国民年金納付率
個人の選択

破綻したらどっかの国に占領されるんけ
IMFが難癖つけるぐらいだろ
48名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:15:34.00 ID:9T93Ivz80
破綻派が煽っただけであっさり破綻しちゃうの?

そんなに国債って貧弱で弱っちいの?

じゃあ高確率で破綻すんじゃね?

破綻を煽るな!→か弱くぽっくり逝きそうな日本国債をどうぞお助けください!
99.9%破綻しない論にこれはなーw

オススメは大和民族の優秀性により破綻ありえないとか(人種優位性問題にもっていく)
人智を超えた超常現象で破綻しないとか(神風がやってくる!)
そういう「枠組みでどうやっても破綻しない」というのがいいねー

(影響力がないはずの)破綻派を攻撃するのは語るに落ちるということ。
治安維持法なんてないから、言論統制も無理だしな。

破綻派など徹頭徹尾無視するのがベストですねー
なんでそんなに気になるのかなw

破綻しない派的にも日本が借金で財政破綻しそうでしかたないので、気になるのか、
そうかそうか
49名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:17:12.47 ID:yB4K9APP0
長文が書けて嬉しそうだね、発散できた?
50名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:23:37.11 ID:9T93Ivz80
自信たっぷりな破綻しない論をいくらでもどうぞ
ない場合は破綻すると見なします。
51名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:29:30.13 ID:yB4K9APP0
> ない場合は破綻すると見なします。
> ↓

どこ半島方面?
52名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:32:33.10 ID:Kgz/sqZS0
>国民年金納付率、最低の58・6%…不信高まる

これも数字のマジックだよね
サラリーマンも公務員もこの国民年金には加入しているから
日本人で国民年金に加入すべき人の95%は国民年金を支払っている。
書き方によってこんなにもイメージが変わってしまう。
53名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 22:40:45.82 ID:1c250pSb0
>>50
破綻派が煽ったら破綻するなんて思ってないよ?
俺は間違いを正したいだけだからw

根拠もないのに自信たっぷりに破綻する論を展開してる自分はなんなのw
結論が出せないから破綻に備えるというのは堅実だけどさw
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:04:51.97 ID:1WKblThN0
>>46
>年金制度に対する不信の高まりや、
収入の低いパートなど非正規労働者の加入者が増えていることなどで
低迷が続いている。

?何で非正規労働者の加入が増えていることが低迷の原因?
今夜は暑いので早めに就寝

55名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 05:08:51.90 ID:nzFMxvfo0
>>52
ソース記事よく読んでからな。
56名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 06:11:19.54 ID:9ZekqLS30
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012071600453

日本、時間差で危機直面も=財政再建なければ−IMF
57名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 08:03:13.01 ID:yzAvid8L0
IMFの寝言なんてどうでもいい
58名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 08:12:08.34 ID:dHA1bkxfO
金利上昇ガー(笑)国債暴落ガー(笑)インフレガー(笑)と、 
あり得ない破綻デマ飛ばし続けて早や8年(笑) 
結局、何ひとつ現実とならず(笑)
朝鮮人の破綻デマは市場から全く相手にされていない(笑)
それどころか全て逆指標(笑)となってしまいますた(笑)
59名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 08:23:32.87 ID:dHA1bkxfO
祝(笑)アメリカ対外純債務過去最大(笑) 

祝(笑)アメリカ財政赤字が前年度の二倍(笑) 

祝(笑)アメリカはスタグフレーション突入(笑)

祝(笑)米国株、通貨、債権トリプル大暴落確定(笑) 
祝(笑)資産保全のための海外分散凍死(笑)で大損確定(笑)

藤巻(笑)や六本木の巫女さん(笑)に日本破綻詐欺(笑)に煽られて
海外分散凍死(笑)したら 海外資産が大暴落(笑)で
大損(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああああ(笑)
60名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:04:21.13 ID:F+NwiyO10
1つも書き込みないなw

破綻しない論はまったく説明できず
ただの年金・生活保護・公務員のバカが自己保身のために騒いでるだけと
説明もないのに何を「分かれ」というのかなw

やはり破綻しない派はただのアホだった。
263スレたっても、まともな破綻しない論を見たことがないので
やはり破綻するということですね。

感情論で言ってるだけの連中が何を騒ごうがそれは破綻の是非とは無関係
61名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:33:14.52 ID:rR2nzV490
オレオレ、破綻ネタ、プリーズ
62名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:40:13.54 ID:bWol+bbqP
これからヨーロッパではさらなる破産と混乱が起きるだろう。ヨーロッパが世界最大の
経済圏であることを考えると、影響はアメリカにも日本にも中国にも、つまりは世界中
すべての国に及ぶ。そして経済がどんどん減速し、破産が続いていくのだ。

私は今後10年以内に、ヨーロッパだけでなく、世界中で多くの国が破産していくと見て
いる。アメリカでさえも破産するかもしれない。破産とはつまり、デフォルト(債務不履
行)になることであり、あるいは巨大なインフレ(物価上昇)になることだ。

最終的には、1929年の世界恐慌のような状態になるだろう。いつそうなるかはわから
ない。来年かもしれないし、2014年、2020年かもしれない。しかし、世界恐慌のような
状況が再び来てしまうことは確かだ。誰かが、すぐに問題解決に当たらない限りは。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32806
63名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:40:26.87 ID:dHA1bkxfO
朝鮮人が日本の資産家が憎いという情緒的な破綻妄想でデマを必死に飛ばしても(笑) 
市場からは全く相手にされていない(笑)事に、そろそろ気付いてもいいと思うが(笑) 
64名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:44:52.74 ID:WkRHcBZm0
>破綻するならその兆候が誰が見てもわかるようなことが起こると思うけど

既に起こってるんだけどw
明らかに日本人じゃねえよな、この書き込みww
65名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:47:12.08 ID:dHA1bkxfO
アメリカは過去最大の対外純債務を抱え、雇用悪化と消費減速(笑)
欧州の金融危機は長期化する(笑)
新興国はバブル崩壊、欧米の資金引き上げ(笑) 

日本は内需中心に世界で唯一の勝ち組となる(笑) 

日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくり(笑)の大人気という現実(笑) 

世界最強通貨として円は震災前より円高(笑) 

朝鮮人破綻派は具体的な事実や数字を出されると何ひとつ反論出来ず(笑)
66名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:52:50.88 ID:dHA1bkxfO
今日も日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくり(笑)の大人気(笑) 
長期金利は、とうとう完全安全圏内ぶっちぎりの、なんと0.7%(笑) 

金利2%(笑)でも日本の利払い額は米英独仏伊より遥かに少ない余裕だった(笑)のに、 
金利が、さらに、その半分!!(笑) 

世界の経済情勢から見て、ますます世界一安全資産として円と日本国債が買われていくのは確実である(笑)
67名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 09:53:27.39 ID:bWol+bbqP
ヨーロッパの危機が悪化したら、日本の国債が次のターゲットにされるだろう。金利が
跳ね上がり、インフレが起きるだろう。

そして日本経済は10年後、20年後にいまよりずっと悪い状況になっていることは容易
に想像がつく。人口減少がいまよりずっと進んでいる上、債務はさらに膨れ上がって
いく。この2つの問題を解決できない限り、日本は衰退する一方だ。

いま日本政府がやるべきことは財政支出を大きく削減すること。子供を増やす政策を
打つか、あるいは移民を受け入れることも必要になってくる。

それができなければ、日本は高齢者だらけの国になる。生活水準も落ち続けていく
だろう。その間に債務は増え続けていくので、必ずや貧しい国になっていく。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32806?page=2
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 10:00:35.24 ID:9U+PO15U0
日本国の財政破綻は大規模自然災害のようなもの
自己と家族の身を守るのが精一杯
とても他人さまのことまで気が回らない
>>36
>>まずは破綻対策をして資産避難を行い
>>次に破綻しないと言ってる頭パーの珍獣を観察して楽しむ

面白いね
おいらも見物する。

69名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:03:57.51 ID:dHA1bkxfO
馬鹿がいるな(笑) 
欧米金融危機が悪化すればするほど、 
日本国債は世界一安全資産として買われていく(笑) 
少しでも金利が上昇すれば世界中の投資家から猛然と買いが殺到する(笑) 

そりゃそうだ世界一安全資産(笑)である上に、円高為替リスクのない確定利回り商品として世界で唯一なんだから(笑) 

投資家はみな、日本国債が喉から手が出るほど欲しくてたまらないのが現実である(笑)
70名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:04:31.38 ID:gmVGyXdf0
なんで割引長期債ってないの?
71名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:07:49.23 ID:dHA1bkxfO
今一番暇潰しで笑えるのは、 
藤巻(笑)や六本木の巫女さん(笑)の日本破綻詐欺(笑)に騙されて、 
海外分散凍死(笑)して大損こいて、 
毎日、巨額の含み損増やしながら必死に2ちゃんに破綻デマ(笑)のポジトーク書いてる知恵遅れを馬鹿にして楽しむ事(笑)
72名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:21:36.10 ID:1pqjOO6m0
必死だな
73名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:25:06.01 ID:rR2nzV490
だって投資詐欺の特徴としてもう一つ挙げたいのは、
日本の先行きに対する不安をやたらに煽ることだから。
74名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:32:56.47 ID:1pqjOO6m0
ロジャーズも投資詐欺なのか?
75名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:33:16.37 ID:QRq3FYo9O
日本は事実上の財政発散状態。
消費税10%にしても新規国債発行が減らない。
遅かれ早かれどうなるかは目に見えている。

国全体は破綻しないというが、政府は破綻するんだけどね。
歴史史上でも内債デフォルトは200年あまりで70回発生している。
絶対王政時代は内債の踏み倒しはしょっちゅう。
内債だから破綻しないという説は間違い。

俺も政府破綻に備えた対策をして、破綻しないと
喚いてる馬鹿をからかって遊ぼうと思う。
76名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:44:40.80 ID:dHA1bkxfO
馬鹿がいるな(笑) 

国債は利払いさえしていれば何の問題もない(笑) 

しかも日本の利払い額は米英独仏伊よりも驚異的に少ない(笑)

その時より、さらに金利が0.7%と半分以下に低下しているから、日本は楽勝である(笑) 

日本国債は全て数年で返済しなければならない(笑)変動金利(笑)だと勘違いしてる知恵遅れがいるようだ(笑)
77名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:48:48.56 ID:gmVGyXdf0
なんでIMFや日銀が投資詐欺するの?
78名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:50:43.71 ID:WkRHcBZm0
本日の見世物 → ID:dHA1bkxfO

いつもの一匹かよw
全然面白くねえなw
センスゼロだしな、こいつw
79名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 10:58:23.61 ID:dHA1bkxfO
朝鮮人が必死に破綻デマ飛ばし続けても(笑) 
市場からは全く相手にされてなくて大笑い(笑) 

気分も世界一安全資産として円と日本国債が買われてますな(笑) 

ダウ茄子、外貨資産は大暴落(笑) 

気分ええのう(笑) 

国際分散凍死で大損こいてる外貨馬鹿が発狂して大笑い(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
80名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 11:01:06.12 ID:F+NwiyO10
2012/07/17 08:44 JST
PIMCOグロース氏:米経済はリセッションに近づきつつある
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7A1Y46KLVR501.html

7月17日(ブルームバーグ):グロース氏は雇用や小売売上高、投資、企業利益のデータ
が示すように、リセッションが近づいていると指摘した。
・グロース氏はツイッターでコメントした。


仏プジョー債、デフォルト確率51%示唆−CDS市場
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7968P6KLVR701.html

 7月16日(ブルームバーグ):16日のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)
市場で、フランスの自動車メーカー、プジョーシトロエングループ(PSA)の
社債保証コストが過去最高に達した。ブルームバーグのデータによれば、
保証の期間内に同社の社債がデフォルト(債務不履行)となる確率51%が示された。
同社は大規模な人員削減と工場閉鎖を計画している。

もはや完全にただの世界恐慌だろ
欧州の工業・富裕層向けは終了したでしょ。
あとは縮小経済下でのタコの共食いするだけ。

日本も3ヶ月以内に余波くるんじゃね?
為替がどうのはあまり関係ない、なぜなら昭和恐慌時は円高だったからなw
81名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 11:06:30.66 ID:F+NwiyO10
よくて世界恐慌
世界の成長力は金融マネーゲームだったが、それが稼げない。
巨大産業がまるごと消えさったわけで、余波は10年続く。

昭和恐慌のときは、別に日本国債が危機とかでもなかった。
「国債が破綻しなければ経済が破綻するだけ」

なんにしろ恐慌対策という意味での破綻対策も必要
(破綻対策は経済低迷準備の一環)

むしろ恐慌+国債破綻の可能性が大
昭和恐慌のときはGDP比300%借金なんてなかったから、あのときと違う結果になる。
30年代+40年代のダブルコンボが来るだけ。
82名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 11:06:50.49 ID:gmVGyXdf0
76 名前:あぼ〜ん[NGID:dHA1bkxfO] 投稿日:あぼ〜ん
83名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 11:06:53.82 ID:dHA1bkxfO
わっはっはっはっはっはっは(笑) 
馬鹿がいるな(笑) 

ますます日本一人勝ちだよ(笑)
内需志向で日本復活(笑)
建設、邦銀、商社が黒字出しまくり株上がりまくり(笑)
84名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 11:11:18.53 ID:dHA1bkxfO
いやはやダウ茄子大暴落(笑) 
外貨資産大暴落(笑) 

祝(笑)ダメリカは対外純債務が過去最大(笑)

祝(笑)ダメリカは財政赤字が前年度の二倍(笑) 

祝(笑)ダメリカはスタグフ突入(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

外貨資産大暴落(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああああ(笑) 

外貨しゃまがぁあああああ(笑) 
日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくり(笑)の大人気(笑)

めっちゃ気分ええのう(笑)
85名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 18:05:25.54 ID:1pqjOO6m0
世の中アホの方が楽しいのかもな
86名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 18:40:35.73 ID:QRq3FYo9O
なんかさ、ソブリン危機と戦前恐慌と混同してる人がいるんだよな。
全く危機の主体が真逆だから。
戦前の恐慌はバブル崩壊やリーマンショックと同じ。
株価や不動産の下落、貸付の不良債権化。危機の主体が民間の信用。

対するソブリン危機は国債の信用低下。危機の主体が政府。
同じ経済危機でも危機の主体が全く異なる。

民間に危機の主体がある場合はデフレになっていくが、
政府が危機の主体の場合はいずれインフレになっていく。
対処の方法が真逆なんだ。
87名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 18:50:48.55 ID:QRq3FYo9O
ちなみに第一次世界対戦後のドイツは短期間でインフレからデフレになった。
知っての通り戦後賠償でハイパーインフレなったが、
世界恐慌で一転してデフレになっていった。

また、日本のバブル経済も、猛烈な資産インフレから、90年にはデフレに転換している。


この逆も当然あると思われる。国債に資金が集まり過ぎ、
その信用が低下した場合は、比較的短期間に悪性インフレになる。
88名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 19:26:45.91 ID:dHA1bkxfO
いやはや
朝鮮人の破綻デマがまたまた市場から全く相手にされてまへんわ(笑)
日本国債と円が世界一安全資産として買われまくりですわ(笑) 

外貨資産が大暴落で発狂した奴が必死過ぎて大笑い(笑)
89名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 19:59:27.79 ID:KyVFEC/w0
まじめな話し破綻対策の資産避難とは何をやっているのだよ?
90名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 20:16:11.63 ID:QRq3FYo9O
日本の国債が危ないという仮定なら、円預金と円建債権は最もリスク資産。
それ以外の資産ということになる。後は流動性リスクや、
地域や対象を分散するかなども考える必要がある。
株は当然倒産しないことが前提。
現物は保管をどうするか、金融商品として持つかを考える必要がある。不動産も同じかな。
外貨や外債は信用と流動性が問題。

ここら辺は自分で研究するしかない。
資産規模や生活スタイルで何がベストかは違う。
91名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 21:27:23.85 ID:dHA1bkxfO
結局、日本が破綻する詐欺(笑)に煽られて海外投資してた人は外貨資産大暴落(笑)で大損(笑) 

一生懸命働いて邦銀にコツコツ貯金していた若者の完全大勝利(笑) 

自分が信じる事をやればいいのさ。
92名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 21:42:18.33 ID:gmVGyXdf0
紙幣保有でサブプライム第二段とか起きたらあぽんだな
外貨預金か
93名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 21:48:52.48 ID:F+NwiyO10
2012/07/17/21:45
スペイン国債2 金利4.692% 金利変動0.044%↑ 前日比0.95%↑
スペイン国債5 金利6.078% 金利変動0.029%↑ 前日比0.48%↑
スペイン国債7 金利6.464% 金利変動0.024%↓ 前日比0.37%↓
スペイン国債10 金利6.789% 金利変動0.028%↓ 前日比0.41%↓
スペイン国債15 金利7.069% 金利変動0.053%↓ 前日比0.74%↓
イタリア国債2 金利3.555% 金利変動0.096%↓ 前日比2.63%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利4.493% 金利変動0.112%↓ 前日比2.43%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利5.348% 金利変動0.123%↓ 前日比2.25%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債7 金利5.615% 金利変動0.080%↓ 前日比1.41%↓△小暴騰中△
イタリア国債10 金利6.039% 金利変動0.070%↓ 前日比1.15%↓△小暴騰中△
イタリア国債20 金利6.504% 金利変動0.009%↓ 前日比0.14%↓

入札通っていったん落ち着いたかな

2012/07/17 (火) 17:54
スペイン短期債入札 35.6億ユーロ調達(目標上限は35億ユーロ)
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=154319
94名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 21:50:43.41 ID:F+NwiyO10
ベルギー国債5 金利1.212% 金利変動0.069%↓ 前日比5.39%↓△△△大暴騰中△△△
ベルギー国債7 金利1.922% 金利変動0.061%↓ 前日比3.08%↓△△中暴騰中△△
ベルギー国債10 金利2.497% 金利変動0.052%↓ 前日比2.04%↓△△中暴騰中△△
ベルギー国債20 金利3.288% 金利変動0.049%↓ 前日比1.47%↓△小暴騰中△
フランス国債1 金利0.021% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
フランス国債2 金利0.071% 金利変動0.008%↓ 前日比10.13%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.789% 金利変動0.043%↓ 前日比5.17%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債7 金利1.447% 金利変動0.031%↓ 前日比2.10%↓△△中暴騰中△△
フランス国債10 金利2.111% 金利変動0.036%↓ 前日比1.68%↓△小暴騰中△
フランス国債20 金利2.897% 金利変動0.032%↓ 前日比1.09%↓△小暴騰中△
ドイツ国債1 金利0.005% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
ドイツ国債2 金利-0.045% 金利変動0.010%↑ 前日比18.18%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.305% 金利変動0.022%↑ 前日比7.77%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.714% 金利変動0.016%↑ 前日比2.29%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債10 金利1.249% 金利変動0.017%↑ 前日比1.38%↑▲小暴落中▲
ドイツ国債20 金利2.008% 金利変動0.002%↓ 前日比0.10%↓
イギリス国債1 金利0.273% 金利変動0.006%↑ 前日比2.25%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債2 金利0.210% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
イギリス国債5 金利0.561% 金利変動0.004%↑ 前日比0.72%↑
イギリス国債7 金利0.920% 金利変動0.011%↑ 前日比1.21%↑▲小暴落中▲
イギリス国債10 金利1.517% 金利変動0.020%↑ 前日比1.34%↑▲小暴落中▲

欧州市場は毎日荒れてる
↑↓に荒れてるから、それほど変化ないが
どっちかというと「ただの不況モード」として金利が低下してる

「欧州は国債は破綻してないが、経済が破綻中」ということか
日本も他人事じゃないけどな 中国まで余波が来てるので、3ヶ月以内に日本でも恐慌モードかと
95名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 21:54:58.03 ID:F+NwiyO10
2012年 07月 17日 15:43 JST
欧州の債券市場は機能していない=スペイン経済相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86G04I20120717

[マドリード 17日 ロイター] スペインのデギンドス経済相は、
欧州の債券市場は、複雑な意思決定プロセスが障害となり、適切に機能していない
との考えを示した。スペインのdaily La Vanguardiaとのインタビューで述べた。

同相は「通貨統合国の間で債券市場は機能しておらず、イタリア国債の需要は
イタリア国内だけにある」と指摘。「同様の事がフランスやスペインでも起きている」
と述べた。
---------------------------------------
政治プロセスなんかに問題があるのではなく
「借金=国債」に問題があると思うが
そこら辺を曲解されても困る。
意志が1つなら単にライヒスバンクになるだけかと

内債=破綻ありえない ってわけでもないな
スペイン・イタリアは内債まっしぐらだし

ドイツハイパー・ジンバブエ型でなければ、世界恐慌型→ライヒスバンク型
政治は関係ない。大日本帝国は強固な政治体制のまま100倍インフレになったわけでw
96名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 22:30:22.27 ID:KyVFEC/w0
>日本の国債が危ないという仮定なら

危ないのは世界です
97名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 22:48:00.33 ID:F+NwiyO10
http://www.bloomberg.com/quote/BKIA:SM/chart

あれ? バンキア前日比8%とか暴落してる
つうかひどいな、7月頭に0.92あったのに0.56か

Tビル成功とか言ってるが・・・ 単なるタコ足食いかも。
スペイン国債と1位2位は資金が来るが、それ以外のスペイン銀は全滅か

スペイン、いかなる銀行も清算する計画なし=経済相
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/07/77981.php
[マドリード 17日 ロイター]  スペインのデギンドス経済相は17日、経営難に陥っている国内銀行を清算する計画はないと言明した。
これに先立ち、スペイン中央銀行のルイス・マリア・リンデ総裁は、存続能力のない銀行は秩序だった方法で清算されるべきと発言していた。

というコメントするくらい、スペイン銀(3位以下)が清算しなきゃならんやばさ。
98名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 22:49:22.74 ID:F+NwiyO10
これは難しいなw

スペイン国債見ても分からない
バンキア見たら完全にやばかった。

つまりそういうことだな。スペイン銀が資金枯渇で倒産しそうになってる。
へ? 1000億ユーロどうなったんだろうか・・
99名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 22:55:51.14 ID:F+NwiyO10
2012年 07月 17日 21:29 JST
存続能力のないスペインの銀行、秩序ある清算を=中銀総裁
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE86G00H20120717
[マドリード 17日 ロイター] スペイン中央銀行の
ルイス・マリア・リンデ総裁は17日、存続能力のない銀行は秩序だった方法で
清算されるべきとの考えを示した。一方、苦境に陥っている銀行の資本増強計画は
現実的なものとなるべきで、早急に実行されるべきだと主張した。

スペイン当局が銀行清算の可能性を認めたのは初めて。

同総裁は議会公聴会で「ある金融機関が将来を確信できるほど強固でなければ、
秩序だったやり方による整理もしくは清算に向き合わなくてはならなくなる」と指摘。
「金融機関が提示する資本増強計画は現実的なものでなければならず、
短期間のうちに実行されなければならない」と述べた。

スペイン銀が破産するのかな?
中銀総裁がいうくらいやばいらしい
バンキア株価推移どうみても「倒産=株終了」を織り込んでる

スペイン国債の金利が下がってたので、危機収束かと勘違いしてたら
遙かにやばかった。

失業率25%スペインがさらに恐慌モードか、どうなるのかね?
どっちかというと3位以下の銀行の方がスペイン経済に近いわけで
そこが倒産しちゃうとスペイン経済崩壊では?

だれもスペイン国債買ってないが、「スペイン人が(他のものが)怖くて買ってる」ので
見かけ上金利低下してただけか

これはややこしいな。高難度問題だった。
100名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 23:21:41.78 ID:F+NwiyO10
スペイン銀 Ver resultados de cotizaciones para BANCO
http://es.finance.yahoo.com/lookup?s=BANCO

Banco Popular Espanol SA
http://es.finance.yahoo.com/q/bc?s=POP.MC

Banco de Sabadell SA
http://es.finance.yahoo.com/q/bc?s=SAB.MC&t=3m&l=on&z=l&q=l&c=

Banco de Valencia, S.A
http://es.finance.yahoo.com/q/bc?s=BVA.MC&t=6m

確かにいくつか死にそうな銀行あるな 1位2位だけ見てたから気がつかなかった
銀行が倒産って、トヨタが倒産するようなもので
相当やばいのでは?
101名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 23:31:27.48 ID:F+NwiyO10
全銀の6月末データ
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/entryitems/yokashi02263.pdf

どうみても預金の伸びが国債発行額に届いてない。
前年比で11兆円増えたに過ぎず、
「国債購入」に使える分は半分程度なので
持続的に邦銀は5兆円くらいしか買い増しできない計算。

新発国債発行は5兆円のわけがないので(実際の増加は25兆円くらい引いた額だが=50兆円なら25兆円増える)
やはり国内部門は債務の発散に追いついてない。

年金・郵貯は「取り崩し」になってるので購買力はなく
保険などの長期資金は新規購買力がほとんどない。

やはり国内部門は全銀預金しかまともな増加資金はないが
それも年5兆円くらいしか使えないはず。

日本国債の持続的な発行限度は現在30兆円ってところだな。
それ以上は他の誰かに買って貰うしかない。

50兆円発行なら20兆円を日銀か外人に買わせるしかなく
それが止まれば国債は終了=政府機能閉鎖・生活保護支給停止・公務員自宅待機命令(長期間給料ゼロ)

実際日銀が買ってるから、やはり持続できないのだろう。
外人がいつまで買い支えるかはさっぱり分からず(欧州情勢次第)
日銀は日銀券ルールまで速攻で到達しちゃうペース

どう計算してもそんなに持たないな
102名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 23:52:18.15 ID:F+NwiyO10
中銀が毎年10兆円も引き受けできるわけがないので
(日銀はトヨタ以上の生産性ではない)

持続的な国債償還体制とは言い難い

自民党は200兆円どうとか言ってるが、誰に買わせる気だろうか?
外人に150兆、日銀に50兆か?
国内の他の部門はもう余力ありません。

日本と何の関係もない愛国心もない外人に対して、どんな説明するのか見物。
いつか反転したら外人は一斉に売るので、そのときが終わり。
すでに内債ではないな。ロシアンルーレットは外人が握ってる。
外人は愛国心もクソもないので、チャンネル桜さんが何をどう言おうが無関係ですw

政府が借金返せないと見たら(Xデーが近づいたら)売り逃げるだけ。邦銀も便乗するだろう。
103名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 23:55:45.86 ID:yzAvid8L0
金利が下がる中でよくそんなでたらめが言えるな
104名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 00:04:17.84 ID:WBKm51sV0
バンキアやべー
前日比11%下落

今日だけじゃなくて5連続暴落中

スペイン3位のリーマン超え銀行が完全倒産か?
救済されてるのになんで?
なんじゃこれ

またイベントあるな
105名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 00:11:02.49 ID:WBKm51sV0
2012年7月13日8時42分
スペインの銀行支援、劣後債保有者に損失負担求める=EU覚書案
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201207130034.html
>この案では、バンキアなどの国内銀行の劣後債の3分の2近くを保有する
>スペインの個人投資家が最も影響を受ける。

2012年 7月 11日
スペイン小口投資家にも損失転嫁−ユーロ圏支援の見返り条件に
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_475981
 【ブリュッセル】ユーロ圏財務相会合で合意したスペインに対する
最大1000億ユーロ(約10兆円)の金融支援で、救済に付随する見返り条件の草案によれば、
スペインは銀行支配の大半の放棄と地元投資家に対する損失転嫁を余儀なくされる見通しだ。

劣後債のスペイン国内投資家に損失押しつけ報道がでてから
5連続暴落しまくってるな。
106名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 00:13:40.43 ID:WBKm51sV0
2012.7.13 05:00
スペインで年金生活者窮地 銀行が優先株配当支払い停止 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120713/mcb1207130504016-n1.htm
多額の不良債権を抱える銀行の支援を欧州連合(EU)などに要請したスペインで、
銀行の優先株を保有している年金生活者らが窮地に立たされている。銀行が配当の
支払いを停止し、生活費を確保できなくなった。

 マリベル・マルチネスさん(51)はバルセロナの修道院で食事作りの職を失った後、
2年前に8万2000ユーロ(約800万円)の貯金をはたいて購入したスペインの銀行、
バンキアの優先株の配当を頼りに生活していた。

 しかし、マルチネスさんの夫、パコ・バリエンテさんによると、7日に入るはずの
1435ユーロの配当が家族の口座に振り込まれなかった。バンキアは6月1日、
傘下のカイシャ・マドリードが2009年に発行した優先株30億ユーロ相当について、
投資家への5200万ユーロの支払いを停止した。これに先立ちバンキアは、
11年決算を33億ユーロの損失に修正している。

 支払い停止はマルチネスさんの問題だけではなさそうだ。債券市場が09年に凍結状態となった後、
支店網を通じて優先株を発行してきたことが銀行とその顧客を再び不安に陥れている。
欧州当局者が1000億ユーロのスペイン銀行救済条件として投資家の損失負担を
求めたことから、バンキアなど救済を受けた銀行の優先株保有者は自分の出資分を失う恐れがある。

 昨年職を失ったバリエンテさんは「支店マネジャーの甘い言葉を信じて優先株に投資したが、
われわれの資金は差し押さえられたも同然だ。この国やわれわれのような人たちの
状況を考えると、経済や将来に不安を感じる」と憤りを隠さない。

劣後債・優先株すら終わったわけで、スペイン銀の株などもはや信用ならんのも当然。
107名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 00:27:46.89 ID:cTnWgVXg0
>>95
内債オンリー=機能していない
日本も機能してなかったんじゃね
108名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 02:17:47.84 ID:ABJg/sMt0
2011年6月時点、ギリシャ、イタリア、スペイン債務の拡散状況[億ドル]
貸し手\借り手 ギリシャ イタリア スペイン
フランス       557      4,164    1,509
ドイツ         214      1,618    1,775
イギリス       126        737    1,009
ポルトガル     101                 265
アメリカ        82        442      639
オランダ        44        521      775
イタリア        37        -        300
109名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 08:21:54.95 ID:3TgTgwhz0
>>101
>どうみても預金の伸びが国債発行額に届いてない。

実際、もう既に政府の借金>民間の資産 になっちゃってるからねw
あとはいつバレるかだけの問題w

いや、もうバレてるからいつ騒ぎに発展するかだけの問題か。
なおさら質が悪いな。
110名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 09:37:45.92 ID:lzHYVVEqO
どっちにしろ、政府債務残高が個人の純金融資産と並ぶ来年度が見もの。
単年度の黒字もあるだろうが、潤沢には国債消化できないだろう。
日銀の国債保有も自ら課したルール越えは確実。
外国人次第という見方は俺も同じ。

一応、資産はある程度分散したのと、緊急用の外貨も用意した。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 10:08:06.77 ID:HdBC4Jcj0
もうとっくに破綻している
ただ政府が巧妙に隠しているし兆候が未だ表れていない
でももう後2、3年以内に破綻は表面化する
破綻するとどうなるか?
☆予算が組めない
☆年金が出せない、出ても僅か
☆公的サービスは無くなり、全て自費扱い ゴミ収集とか
☆景気が悪くなり、倒産、失業者続出
☆失業した若者や年金の出ない老人の自殺続出
☆強盗、空き巣、万引きなど悪事を働くものが増える
まあそんなところかな


112名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 10:15:31.85 ID:SpmBGf7s0
政府の資産は、ダメリカ国債とか実際は売れないものが多いんだろ
持続可能なわけねえじゃん
113名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 10:21:23.70 ID:JuTbssD+O
朝鮮人が必死に破綻デマ飛ばし続けても(笑) 

市場から全く相手にされてないわな(笑) 

現実見えてないから仕方ないか(笑) 

邦銀は今や黒字出しまくりなんだが(笑)

海外融資も含めて、欧米金融機関こけまくりで代わりに大商い(笑) 

笑いが止まらんよ(笑) 
株価もビッグウェイヴのっとるでな(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
114名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 10:31:54.27 ID:JuTbssD+O
邦銀が黒字出しまくりんぐ(笑) 
欧米金融機関がこけまくりで、代わりに高い金利で海外融資で大儲けや(笑)
日本はIMFにも6兆、米国債使って(笑)ドル建てで高い金利で貸してますさかい(笑) 
ダメリカなんかからも年間、数兆はは金利収入入ってきますでな(笑)
わっはっはっはっはっはっは(笑)
高利金貸し日本大儲けですわ(笑)
115名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 13:54:53.01 ID:GzT4TdFU0
ずるいわあ日本さんずるいわあ
ちょっと金利負けてえなあ
116名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 15:43:34.51 ID:cTnWgVXg0
0.6いくな
117名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 16:57:16.62 ID:WBKm51sV0
2012/07/18/16:55
スペイン国債2 金利4.667% 金利変動0.059%↓ 前日比1.25%↓△小暴騰中△
スペイン国債5 金利6.070% 金利変動0.052%↓ 前日比0.85%↓
スペイン国債7 金利6.455% 金利変動0.073%↓ 前日比1.12%↓△小暴騰中△
スペイン国債10 金利6.768% 金利変動0.058%↓ 前日比0.85%↓
スペイン国債15 金利7.066% 金利変動0.046%↓ 前日比0.65%↓
イタリア国債2 金利3.488% 金利変動0.061%↓ 前日比1.72%↓△小暴騰中△
イタリア国債3 金利4.419% 金利変動0.069%↓ 前日比1.54%↓△小暴騰中△
イタリア国債5 金利5.253% 金利変動0.099%↓ 前日比1.85%↓△小暴騰中△
イタリア国債7 金利5.540% 金利変動0.073%↓ 前日比1.30%↓△小暴騰中△
イタリア国債10 金利5.982% 金利変動0.063%↓ 前日比1.04%↓△小暴騰中△
イタリア国債20 金利6.477% 金利変動0.046%↓ 前日比0.71%↓

なので収束かと思えば・・

http://www.bloomberg.com/quote/BKIA:SM/chart
バンキア暴落中 1位2位も下落中

つまりスペイン経済が崩壊中なので、スペイン国債がしゃーなしで買われてるというだけ。
スペイン人がスペイン国債買ってるという点に気付かなかった。
見落としてたな。
118名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 17:05:09.29 ID:ABJg/sMt0
> フィンランド、スペイン支援の担保問題で合意=ウルピライネン財務相
119名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 17:07:58.21 ID:WBKm51sV0
カントリーバイアスが強い国で
内債比率がある程度高い国が
ソブリン危機になると?

金利がまず高騰(外人が逃げる分)

国内銀が相互不信に陥り、自国の国債しか買わなくなる

国内はクレジットクランチで経済恐慌だが、国債金利は一定水準になる。

日本危機は、スペインのようになると金利2〜3%で維持したまま失業率が20%とかになるかもしれない。
日銀が融資するが、その分は銀行の欠損に使われるだけで
あとは国債購入になる程度で、経済恐慌は止まらない。金利も高止まり。

内債スペインの末期は実に参考になる。ある一定条件をクリアするとこうなるのか
内債比率が高いとギリシャ化するだけなので、ある程度の内債国家であることが必要。
それだとスペインの今みたいになる。
120名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 17:09:15.79 ID:WBKm51sV0
○内債比率が低いとギリシャ化
内債比率が高いとスペイン化(スペインは内債率が70%かそれ以上ある80%後半の日本とそう変わらない)
121名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 17:40:04.05 ID:5831czd40
フクロウは笑った、アリがキリギリスの借金を非難したときに
122名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 17:41:26.81 ID:JuTbssD+O
アホがおるのう(笑) 
世界一の債権国、経常収支連続黒字国、 
しかも自国通貨の日本とスペインを同一視する知恵遅れ(笑) 

日本は世界一安全資産として少しでも金利が上昇すれば猛然と投資家から買いが集中する(笑) 
そして金利が急激に低下する(笑) 

その結果が今の長期金利0.7%(笑)を叩き出している大人気を証明している(笑)
123名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 17:48:42.15 ID:JuTbssD+O
今日も世界一安全資産の日本国債は超長期債(笑)を中心に買いが入り、さらに金利を下げている(笑) 

中でも外国人投資家は超長期債(笑)を低金利でも、ようけ買ってくれはりますわ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
124名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 17:58:25.67 ID:WhdonUW30
他の国が駄目すぎなだけで、日本はまだマシだから買われてるだけだろ。
125名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 18:10:04.81 ID:cTnWgVXg0
日本買いにも待ったがかかってきてるな
79円あたりでくすぶってるし
126名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 18:53:28.77 ID:JuTbssD+O
日本買いが進んどるのう(笑) 
3年前にはドル円100円(笑)だったのが、 
今や79円(笑)で円安(笑)かよ(笑) 

ドル資産持ってる奴は円に対して20%以上(笑)資産価値を失い続けているという事や(笑)
127名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 20:22:19.93 ID:WBKm51sV0
ベルギー国債5 金利1.215% 金利変動0.026%↑ 前日比2.19%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債7 金利1.921% 金利変動0.031%↑ 前日比1.64%↑▲小暴落中▲
ベルギー国債10 金利2.489% 金利変動0.024%↑ 前日比0.97%↑
ベルギー国債20 金利3.252% 金利変動0.004%↓ 前日比0.12%↓
フランス国債1 金利0.016% 金利変動0.005%↓ 前日比23.81%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債2 金利0.142% 金利変動0.041%↑ 前日比40.59%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利0.789% 金利変動0.002%↑ 前日比0.25%↑
フランス国債7 金利1.433% 金利変動0.014%↑ 前日比0.99%↑
フランス国債10 金利2.098% 金利変動0.010%↑ 前日比0.48%↑
フランス国債20 金利2.872% 金利変動0.001%↑ 前日比0.04%↑
ドイツ国債1 金利-0.021% 金利変動0.005%↓ 前日比31.25%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.058% 金利変動0.011%↓ 前日比23.40%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.271% 金利変動0.020%↓ 前日比6.87%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債7 金利0.664% 金利変動0.033%↓ 前日比4.74%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債10 金利1.203% 金利変動0.029%↓ 前日比2.35%↓△△中暴騰中△△
ドイツ国債20 金利1.951% 金利変動0.041%↓ 前日比2.06%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債1 金利0.247% 金利変動0.041%↓ 前日比14.24%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.171% 金利変動0.033%↓ 前日比16.18%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.495% 金利変動0.053%↓ 前日比9.67%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債7 金利0.857% 金利変動0.047%↓ 前日比5.20%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債10 金利1.471% 金利変動0.033%↓ 前日比2.19%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債20 金利2.467% 金利変動0.046%↓ 前日比1.83%↓△小暴騰中△
アメリカ国債12M 金利0.16750% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
アメリカ国債2 金利0.23390% 金利変動0.004%↓ 前日比1.68%↓△小暴騰中△
アメリカ国債7 金利0.96740% 金利変動0.02090%↓ 前日比2.11%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債10 金利1.48910% 金利変動0.01870%↓ 前日比1.24%↓△小暴騰中△

2012年 07月 18日 20:10 JST
独連邦債2年物入札の利回りがマイナスに、安全資産への需要旺盛
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE86H05G20120718
128名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 20:26:42.81 ID:ABJg/sMt0
ユーロ札が危ないのけ?
129名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 20:30:12.38 ID:5j4/4RxP0
130名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 20:38:21.30 ID:cTnWgVXg0
危ないのか?
ブラフな気がするな
131名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 21:05:13.75 ID:YP2iXBa2O
8月は円高
132名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 21:23:45.11 ID:cTnWgVXg0
じゃあ俺は円安
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 21:25:54.39 ID:nmyZDPLC0
米BOA、4−6月は黒字−不動産関連損失や引当金減少で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7CSX96KLVRX01.html

メルケル独首相:「欧州プロジェクト」成功のために努力必要
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7CQNK6KLVRM01.html

どちらも次の課題はソブリン問題だろうなぁ〜
メルケルはんの話聞いとったら、ユーロ崩壊はなさそうに見えるけど。
やっぱ、アメリカが元気なのが一番みたい。
134名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 22:09:03.70 ID:GzT4TdFU0
>>117
ユーロの問題を抱えたスペインでさえ
バブル崩壊したら国債が買われるのだから
日本国債が買われ続けたのは当たり前
そしてこれからも安全資産
135名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 22:56:37.04 ID:WBKm51sV0
2012/07/18/22:53
スペイン国債2 金利4.953% 金利変動0.227%↑ 前日比4.80%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利6.306% 金利変動0.184%↑ 前日比3.01%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債7 金利6.645% 金利変動0.117%↑ 前日比1.79%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利6.934% 金利変動0.108%↑ 前日比1.58%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.192% 金利変動0.080%↑ 前日比1.13%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利3.557% 金利変動0.008%↑ 前日比0.23%↑
イタリア国債3 金利4.481% 金利変動0.007%↓ 前日比0.16%↓
イタリア国債5 金利5.349% 金利変動0.003%↓ 前日比0.06%↓
イタリア国債7 金利5.610% 金利変動0.003%↓ 前日比0.05%↓
イタリア国債10 金利6.043% 金利変動0.002%↓ 前日比0.03%↓
イタリア国債20 金利6.582% 金利変動0.059%↑ 前日比0.90%↑

スペイン一時6.97%までいった
136名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 22:59:24.22 ID:WBKm51sV0
2012年 07月 18日 20:12 JST
ユーロが対豪ドルで最安値を更新、メルケル独首相の発言が伝わる
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86H05I20120718
18日の外為市場で、ユーロが豪ドルに対し過去最安値を更新した。
欧州のプロジェクトがうまくいくか確信を持てないとのメルケル独首相の発言が報じられ、
トレーダーが反応した。

2時間前近辺から暴落してるので
この発言だな
137名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 23:00:13.15 ID:WBKm51sV0
ベルギー国債5 金利1.229% 金利変動0.040%↑ 前日比3.36%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債7 金利1.936% 金利変動0.046%↑ 前日比2.43%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債10 金利2.508% 金利変動0.043%↑ 前日比1.74%↑▲小暴落中▲
ベルギー国債20 金利3.282% 金利変動0.026%↑ 前日比0.80%↑
フランス国債1 金利0.021% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
フランス国債2 金利0.133% 金利変動0.032%↑ 前日比31.68%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利0.801% 金利変動0.014%↑ 前日比1.78%↑▲小暴落中▲
フランス国債7 金利1.442% 金利変動0.023%↑ 前日比1.62%↑▲小暴落中▲
フランス国債10 金利2.113% 金利変動0.025%↑ 前日比1.20%↑▲小暴落中▲
フランス国債20 金利2.901% 金利変動0.030%↑ 前日比1.05%↑▲小暴落中▲
ドイツ国債1 金利-0.021% 金利変動0.005%↓ 前日比31.25%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.063% 金利変動0.016%↓ 前日比34.04%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.260% 金利変動0.031%↓ 前日比10.65%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債7 金利0.657% 金利変動0.040%↓ 前日比5.74%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債10 金利1.197% 金利変動0.035%↓ 前日比2.84%↓△△中暴騰中△△
ドイツ国債20 金利1.949% 金利変動0.043%↓ 前日比2.16%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債1 金利0.232% 金利変動0.056%↓ 前日比19.44%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.159% 金利変動0.045%↓ 前日比22.06%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.491% 金利変動0.057%↓ 前日比10.40%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債7 金利0.858% 金利変動0.046%↓ 前日比5.09%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債10 金利1.469% 金利変動0.035%↓ 前日比2.33%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債20 金利2.478% 金利変動0.035%↓ 前日比1.39%↓△小暴騰中△
アメリカ国債12M 金利0.16240% 金利変動0.00510%↓ 前日比3.04%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債2 金利0.22590% 金利変動0.012%↓ 前日比5.04%↓△△△大暴騰中△△△
アメリカ国債7 金利0.96270% 金利変動0.02560%↓ 前日比2.59%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債10 金利1.48070% 金利変動0.02710%↓ 前日比1.80%↓△小暴騰中△
138名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 23:09:53.64 ID:WBKm51sV0
3月15からもう4ヶ月間か・・・
長引くなー

火災訓練じゃなくて、世界経済がただの関東大震災だから長引くのは当然か。
ほんと長引く

2008年夏から4年か・・ あのとき全部すべて破綻させちまえばよかったものをw
金融政策万能論とかいう変な宗教で人類の苦しみを無駄に増やしただけ。

もういいからさっさと全部破綻させちまえよ
139名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 23:17:46.75 ID:WBKm51sV0
消費増税でGDP大幅減=2度目引き上げ困難の見方も―民間試算
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_479987

試算でたな
順当だな
2013年は駆け込み需要があるが
2014年以降は2008〜2009年レベルの大不況開始と

2013年は2012年より成長率が相当落ちるんだが、
2014年はそれより遙かに下がるとw 増税前だから落差がすごいはず

つまりどういうことなのか、今後2年はリーマン後みたいな感じ?
一切破綻しない場合でも最悪のパターンだな。
消費・備蓄活動を2014年4月までに国民はすべて完了させた後に
日本経済は完全冬眠状態になるってことだなw

なんだ、ただの昭和恐慌か
なんにしろ(破綻しなくても)これからろくなことは起きない。
140名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 00:30:27.45 ID:zLTjev+e0
駆け込み需要があったか
増税前にかっとかないと安くはならないもんね
141名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 06:11:54.68 ID:d/4NvK9C0
871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 03:21:00.83
国際金融の専門家で国際通貨基金(IMF)元調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード大教授は
23日、都内でインタビューに応じ、日本の財政状況について「電車の衝突事故を待っている状態だ」
との厳しい認識を示した。その上で、財政再建のために消費税を含む増税、歳出削減に早期に取り
組むべきだと強調した。

ロゴフ教授は、先進国で突出した規模の政府債務残高を抱える日本が、長期金利の急上昇といった
経済危機を避けるには、増税と歳出削減による財政健全化以外に「選択肢はない」と明言。さらに
「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」と述べた。

http://kashino.tumblr.com/post/408026973/imf-23
142名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 08:48:35.83 ID:xpTjLfDZ0
ってことは衝突事故確定か。
こりゃ財政破綻も間近だな。
それまでに歳出削減も出来ないし増税も間に合わない。
さらにバランスシートの嘘デタラメが表面化すれば一気に破綻する。

避けようがないわな、日本の場合。
143名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 08:50:16.09 ID:fzhmWkYx0
いいから万札を刷れよ
144名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 08:54:33.80 ID:IUZz3I000
ド田舎者が町に出てきて初めて複線に乗って
ぶつかるーって感じかwwwwww
145名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 09:17:34.62 ID:JgObVo2M0
Docomo

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

スマホ経済効果10兆円 長期投資なら絶対に損しない株!!!!


NTTドコモ今期営業利益予想は9000億円
ドコモ:今期も400円増配へ、純利益予想2割増で−スマホ好調


  増配♪♪♪♪1株当たりの配当禁が6000円♪♪♪♪♪


NTTドコモ(9437) 今後の更なる増配の余地も高い。(野村証券) - Worldnews
NTTドコモ今期営業利益予想は9000億円、スマホ販売増が寄与 ...

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
146名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 09:21:03.62 ID:xpTjLfDZ0
>>144
違うだろ。
複線はぶつからないが、日本の場合、100%衝突事故起こすんだから。
ぶつかりそうで構造的にぶつからないのが電車の複線。
事故を起こすのが日本国債。
147名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 09:54:36.40 ID:fz67IZ420
JGB10Y  0.745%-0.005 9年来の低金利
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 09:57:21.29 ID:jkh9D0OX0
>>141
>>ケネス・ロゴフ米ハーバード大教授は 23日、都内でインタビューに応じ、
>>日本の財政状況について「電車の衝突事故を待っている状態だ」
>>との厳しい認識を示した。

もはや海外からも指摘されてきた
「タイタニックが沈む状態」と同じ
でも、おいらは自分だけでも助かることを考える
ごめんね。
149名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 10:01:59.61 ID:xpTjLfDZ0
>でも、おいらは自分だけでも助かることを考える ごめんね。

それが普通。
名前見ると経済板から来たのかな?
こっちはまだしも、向こうでそういうこと書くと嫉妬の嵐らしいねw
150名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 10:08:19.05 ID:ALamv6SuO
朝鮮人が朝早くから必死にデマ飛ばしても(笑)市場からは全く相手にされてなくて大笑い(笑) 

今やダメリカ国債を買ってくれるのは日本しかないんだから(笑) 
ダメユダ直轄のIMF(笑)が日本に消費税増税(笑)だの財政健全化(笑)だの口出してくるのは当然の話(笑) 
ダメ国債買って欲しくて仕方ないんだから(笑)
151名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 10:12:53.97 ID:d08xwg0C0
2012/07/19/10:05
スペイン国債2 金利5.014% 金利変動0.288%↑ 前日比6.09%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利6.328% 金利変動0.206%↑ 前日比3.37%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債7 金利6.671% 金利変動0.143%↑ 前日比2.19%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債10 金利6.962% 金利変動0.136%↑ 前日比1.99%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.222% 金利変動0.110%↑ 前日比1.55%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利3.601% 金利変動0.052%↑ 前日比1.47%↑▲小暴落中▲
イタリア国債3 金利4.514% 金利変動0.026%↑ 前日比0.58%↑
イタリア国債5 金利5.387% 金利変動0.035%↑ 前日比0.65%↑
イタリア国債7 金利5.637% 金利変動0.024%↑ 前日比0.43%↑
イタリア国債10 金利6.074% 金利変動0.029%↑ 前日比0.48%↑
イタリア国債20 金利6.623% 金利変動0.100%↑ 前日比1.53%↑▲小暴落中▲

高水準
結局のところスペインの金利がまったく下がらないままです。
152名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 10:15:20.70 ID:d08xwg0C0
2012/07/19/10:05
日本国債1 金利0.103% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.102% 金利変動0.002%↑ 前日比2.00%↑▲小暴落中▲
日本国債3 金利0.105% 金利変動0.002%↑ 前日比1.94%↑▲小暴落中▲
日本国債5 金利0.184% 金利変動0.008%↑ 前日比4.55%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債7 金利0.382% 金利変動0.006%↓ 前日比1.55%↓△小暴騰中△
日本国債10 金利0.748% 金利変動0.011%↓ 前日比1.45%↓△小暴騰中△
日本国債20 金利1.538% 金利変動0.018%↓ 前日比1.16%↓△小暴騰中△
日本国債30 金利1.741% 金利変動0.021%↓ 前日比1.19%↓△小暴騰中△
日本国債40 金利1.999% 金利変動0.023%↓ 前日比1.14%↓△小暴騰中△

短期は株と競合するから下がってるな
長期は全然ダメ、日本経済は3年後以降悪化するというのが織り込み済みw
2014年以降の増税不況を見込んだ動きかと。
153名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 11:20:18.17 ID:ZNvCCDpZ0
金融市場に入ってるマネーは常に有利な投資先を求めて右往左往する。
差が発生すれば速攻で差額を埋めてくるから期待される利益は収束してしまう。
154名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 11:20:25.62 ID:xpTjLfDZ0
>ダメ国債買って欲しくて仕方ないんだから(笑)

まさに日本だなw
155名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 11:43:44.25 ID:ZTcd734lO
経済板から銭無し暇人がこっちにも出張してきている。
経済板は自分が助かること考えるのではなく、
ただ飯食わしてもらい続ける都合のよい話しを、
経済政策と称して延々と暇人がカキコミしている。

自分の資産構成書いてる人がいるが、銭なし暇人の嫉妬のターゲットになってる。
156名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 11:59:33.53 ID:ke5+w49+0
>自分の資産構成書いてる人がいるが、銭

あれは荒らしの「おれに構ってくれ」の自演
「具体的にどこの何という商品を買っているか? 証券会社名はどこか?」
といくら質問しても返事なしw
実際買ってないんだろ

で、いっつも同じ時間に寸分違わず荒らしが同時書き込みする
朝っぱらからそんなにレスするやつがいるわけがない

荒らしが多種多様な荒らしをしてるだけ。
慣れれば全部分かる
アホっぽい短文固定形式レス、1行2行レスが荒らしの特徴
157名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 12:12:34.44 ID:ZTcd734lO
あの資産構成は良いと思うけどなあ。
あれはエアーでは考えつかんよ。
儲けていないかもしれないが、資産の配分としてはなかなか。
158名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 12:17:51.69 ID:ke5+w49+0
おまえも荒らしだろ
携帯書き込みだし
159名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 12:25:27.76 ID:ZTcd734lO
ああ、これが嫉妬というやつか。
銭無し暇人は無駄な政策論議を経済板でやってろ。
ここに来ても惨めだろ?
160名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 12:42:54.03 ID:ZNvCCDpZ0
「朝のなんとか&朝さん絶賛」は単独自演
精神を壊した人だからそっとして上げましょう

投資について勉強しまくっても儲からないのが投資の不思議な魅力w
161名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 12:52:09.80 ID:ALamv6SuO
朝の分散凍死さん(笑)は結局、5年前だろうと10年前だろうと(笑) 
米国株に投資していたら大損だという結論が出て、 フルボッコ論破されて発狂してたな(笑)

そっとしといてあげないと(笑)
162名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 13:12:03.80 ID:IUZz3I000
嫉妬されたい、大損ぶっこいたけど嫉妬されたい
そんな芸能界的な発想www
163名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 15:35:31.14 ID:agWM1zmU0
2012/07/19 15:00 国内債券クローズ
日本国債1 金利0.103% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.102% 金利変動0.002%↑ 前日比2.00%↑▲小暴落中▲
日本国債3 金利0.103% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債5 金利0.180% 金利変動0.004%↑ 前日比2.27%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債7 金利0.381% 金利変動0.007%↓ 前日比1.80%↓△小暴騰中△
日本国債10 金利0.742% 金利変動0.017%↓ 前日比2.24%↓△△中暴騰中△△
日本国債20 金利1.522% 金利変動0.034%↓ 前日比2.19%↓△△中暴騰中△△
日本国債30 金利1.720% 金利変動0.042%↓ 前日比2.38%↓△△中暴騰中△△
日本国債40 金利1.999% 金利変動0.023%↓ 前日比1.14%↓△小暴騰中△

短期はゼロ金利(0.1%)
7年以上はバイヤー層が違うからか、金利低下中
(2014年以降は日本経済は危険判定=増税不況確実視)
164名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 15:41:35.48 ID:ZNvCCDpZ0
165名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 16:57:21.19 ID:ALamv6SuO
いくら朝鮮人が破綻デマ飛ばしても(笑) 

いつも通り市場からは全く相手にされてなくて大笑い(笑)

日本国債は世界一安全資産として今日も買われまくり(笑)金利下がりまくり(笑)の大人気という現実(笑) 
長期金利は、なんと完全安全圏内の0.7%を、さらに切りそうな大人気(笑)

朝鮮人涙目(笑)
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:11:44.66 ID:4G4N7Xqs0
IMF:2013年の世界成長率見通しを3.9%に下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M797446KLVRU01.html

ってことは、この流れで行くと、来年も日本国債は堅調に買われるってことか…

IMF:米財政見通しに「著しい懸念」、緩やかな支出削減を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M78V2B6KLVRM01.html

意味がよく分からん。
>自動的な歳出削減
なんじゃらホイ?
167名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 22:13:34.75 ID:d08xwg0C0
2012/07/19/22:01
スペイン国債2 金利5.205% 金利変動0.191%↑ 前日比3.81%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債5 金利6.433% 金利変動0.105%↑ 前日比1.66%↑▲小暴落中▲
スペイン国債7 金利6.745% 金利変動0.074%↑ 前日比1.11%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利7.013% 金利変動0.051%↑ 前日比0.73%↑
スペイン国債15 金利7.247% 金利変動0.025%↑ 前日比0.35%↑
イタリア国債2 金利3.508% 金利変動0.093%↓ 前日比2.58%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利4.419% 金利変動0.095%↓ 前日比2.11%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利5.312% 金利変動0.075%↓ 前日比1.39%↓△小暴騰中△
イタリア国債7 金利5.553% 金利変動0.084%↓ 前日比1.49%↓△小暴騰中△
イタリア国債10 金利5.984% 金利変動0.090%↓ 前日比1.48%↓△小暴騰中△
イタリア国債20 金利6.552% 金利変動0.071%↓ 前日比1.07%↓△小暴騰中△

スペイン7%再突入
+入札失敗(札割れだけはしてないが、応札倍率激減・金利急上昇)
168名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 22:19:03.78 ID:d08xwg0C0
>>166
アメリカは歳出削減を先のばしして、必要な削減から逃げてるが
「合衆国憲法には借金を法案で拡大するときは、同時に歳出を強制カットする条項」があるので
憲法により歳出を1兆ドル削減しなきゃならん。

時限爆弾装置付きのアメリカの好景気(好景気は知らんが)
議決すりゃいいだけだが、
アメリカの与野党対立と大統領選挙のごたごたで時間ないっぽい。

>議会予算局(CBO)は、このまま政府や議会が対策を取らなければ、
>「来年上期はマイナス成長でリセッションに突入する可能性が高い」と指摘。「株価が3割吹き飛ぶ」と予測する民間調査機関もある

かなりの爆弾です。
日本も歳出削減したらGDPがマイナス2%は確実と研究機関が軒並み発表済み
金利0.7%はそれを受けた措置

金利0.7%で何が嬉しいのかさっぱり分からん
日本にものすごい不況が来るってことなんだが
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:21:37.64 ID:4G4N7Xqs0
Spain Struggles to Sell Debt as French Yields Fall to Record
http://www.bloomberg.com/news/2012-07-19/spain-struggles-to-sell-debt-as-french-yields-fall-to-record.html
イタリアは記事がない模様・・・ってか、検索する気力がない。

しかし、スペイン、イギリス。
金ないのに、王室持ってるな・・・
これこそ世界の七不思議
170名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 22:26:24.82 ID:d08xwg0C0
×日本も歳出削減したら
○2014年に消費税8%になったら

2012/07/19 19:39 JST
スペイン入札:利回り急上昇、需要は低下−既発債も下落
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7EGVG6KLVRW01.html
 7月19日(ブルームバーグ):スペイン政府は19日に入札を実施し、
2・5・7年債を合わせて29億8000万ユーロ(約2880億円)相当発行した。
目標上限は30億ユーロだった。落札利回りは前回に比べ大きく上昇、
需要は後退し、流通市場の既発債相場は入札後に下落した。

2014年償還債の平均落札利回りは5.204%と前回入札時(6月7日)の
4.335%を上回った。5年債の利回りは6.459%と6月21日入札時の
6.072%から上昇。7年債の利回りは6.701%となった。

2年債の応札倍率は1.9倍と6月の入札時の4.26倍から低下した。
5年債も2.06倍と先月の3.44倍を下回った。

BNPパリバの債券ストラテジスト、イオアニス・ソコス氏(ロンドン在勤)
は電話インタビューで、「良いことが1つもないようだ」として、
欧州中央銀行(ECB)の3年物資金供給の効果が薄れたことで
「スペインの銀行は同国債をあまり積極的に買わなくなっている」と指摘した。

首都マドリードでは議員らが、バリケードと警察に守られた議会の中で歳出削減を審議している。
入札後の流通市場で10年債利回りは7%を超えた。マドリード時間午前11時25分
(日本時間午後6時25分)の利回りは7.03%。
--------------------------
スペインの入札がボロボロだった。
その分バンキアに資金が流れてる、スペイン国内でピンポンゲームしてる状態
(外人はもう誰もスペイン関連を買ってない(ヘッジすら恐れて逃げた) スペイン債を買うのも売るのもスペイン人だけ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:33:30.06 ID:4G4N7Xqs0
>>168
詳しい説明ありがとうございます。

金利0.7.
これで新規国債発行しても利子が少なくなるので。
たぶん、赤字国債バンバン発行するでしょう。
で、高齢者と、土建業者に金を回し、内需は堅調ってところでしょうか。
バンバン消費すればいいのですから。
世界経済が低下ということは、石油などのエネルギー資源の価格が下落。
すでに現在貿易収支は赤字になりつつあるので、あとは所得収支の米国債
で、ウハウハでしょうか。
米国債も金利が上がるかもしれませんが。

というバラ色の来年度を予測してみましたが、
果たして・・・

世界経済の景気の波は何で見るんでしょうかね
172名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 22:56:24.83 ID:d08xwg0C0
”世界経済が今後2年でみるみるよくなる”なら
10年債が軒並み1%台になるわけがない。

株価がどんどん上がって好景気なのに、たかが金利1%の債券を数兆円単位で死蔵?
そんなの大損になるだけ。

好景気になりえないというのが大半だからイギリスもアメリカもドイツも日本も
10年という長期債が金利1%付近になってる。

5年債まで実にひどい、不況があと5年も続くのか?
2008年から4年たって、さらに5年大不況? 2020年宇宙の旅だな
そんな長期間続く不況は、ただの第二次世界恐慌という呼称です。
173名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 22:56:42.01 ID:28AnEHR50
やっぱ戦争の危険が有るくにの通貨は避けるんだろう
日本がキナ臭くなった時が円高の終わりだ
174名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 22:59:20.93 ID:zLTjev+e0
株あがってんのに金利は上がらないw
異常だね
175名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:01:51.05 ID:d08xwg0C0
アメリカ・日本はそんなに悪くないとか思ってるなら間違い

必要な歳出削減をこの2国は何もやってないだけです。
何一つやってないんだから、判断しようがない。
最近のアメリカ人のラガルドババアのIMFはバカケインズ派、新興国に何が何でも歳出削減を迫るのがIMFのくせに
いつ鞍替えしたのやら知らない。

アメリカがやばくなった途端、一気に方向転換して真逆のこと言い出したIMFは信用ならない。
IMF職員の給料でケインズ政策推奨するのならいいが、
ばらまき用に金くれ金くれっていってるアホIMF
先進国向けと新興国とでは態度が全然違うダブルスタンダードで笑えるな。

歳出削減開始したら、日本もアメリカもただの欧州になる。
歳出削減しなければ、日本とアメリカは欧州になる。
176名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:10:42.89 ID:lcWcIp0x0
>>175
>最近のアメリカ人のラガルドババアのIMFはバカケインズ派、新興国に何が何でも歳出削減を迫るのがIMFのくせに

ラガルドはフランス人。伝統的にIMFの専務理事はヨーロッパ出身で、
世界銀行総裁はアメリカ人。
177名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:20:55.39 ID:ZNvCCDpZ0
毎日、熱心に長文を書いてる人がいるけど
破綻派が布教しているようなインフレとは程遠いよな
178名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:25:01.53 ID:zLTjev+e0
今インフレなわけないじゃんwwあほなの?
179名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:26:30.62 ID:zLTjev+e0
「刷ってもインフレにならない」っていうのもそうとうやばいんだが
つまり日本は2000年から状態が変わっていない
重症な病気の状態なんだよね
180名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:35:22.66 ID:d08xwg0C0
ラガルドはアメリカの弁護士事務所に勤めていたアメリカ色の
2005までアメリカ在住の弁護士ですが

アメリカの手先そのもの。
181名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:37:53.22 ID:ZNvCCDpZ0
インフレガーーって言ってる基地外破綻厨に言えやボケ
182名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:40:26.88 ID:ZNvCCDpZ0
市場は冷静に見ているだけ
日銀の緩和は本気じゃ無いと見られてる
そんな事も理解して無いのかよ馬鹿じゃね?www
183名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:06.71 ID:d08xwg0C0
ドイツ国債1 金利-0.021% 金利変動0.010%↓ 前日比90.91%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.048% 金利変動0.013%↑ 前日比21.31%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.281% 金利変動0.018%↑ 前日比6.84%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.680% 金利変動0.022%↑ 前日比3.34%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債10 金利1.226% 金利変動0.027%↑ 前日比2.25%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債20 金利1.968% 金利変動0.016%↑ 前日比0.82%↑
イギリス国債1 金利0.191% 金利変動0.041%↓ 前日比17.67%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.155% 金利変動0.004%↓ 前日比2.52%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債5 金利0.553% 金利変動0.061%↑ 前日比12.40%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債7 金利0.915% 金利変動0.056%↑ 前日比6.52%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債10 金利1.536% 金利変動0.061%↑ 前日比4.14%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債20 金利2.545% 金利変動0.064%↑ 前日比2.58%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債12M 金利0.15220% 金利変動0.00510%↓ 前日比3.24%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債2 金利0.21380% 金利変動0.00810%↓ 前日比3.65%↓△△中暴騰中△△

これのどこが冷静?
184名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 02:54:54.95 ID:psw+ibLT0
国が言ってる歳出入を個人企業レベルで解釈してるよ
185名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 07:50:51.70 ID:sxmeawc80
>>180
IMFが資金垂れ流してるのはEUに対してであって、アメリカ寄りじゃないでしょ。
186名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 08:48:04.07 ID:XoYWlIO/0
>>164
>エゲレス国民「辛酸なめて生きて逝きます」

日本はその状態が20年以上続いてるド貧乏国家なんだけどwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 14:25:26.85 ID:rfQppP040
>>183
お前が勝手にパニックって言ってるだけだろwww
188名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 17:47:21.09 ID:L8zNF6gE0
単発1行レスは相手にしないことにした
どうせ同一人物だしな
189名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 17:50:19.64 ID:L8zNF6gE0
2012/07/20/17:49
スペイン国債2 金利5.140% 金利変動0.022%↓ 前日比0.43%↓
スペイン国債5 金利6.419% 金利変動0.012%↑ 前日比0.19%↑
スペイン国債7 金利6.739% 金利変動0.004%↓ 前日比0.06%↓
スペイン国債10 金利7.012% 金利変動0.001%↑ 前日比0.01%↑
スペイン国債15 金利7.242% 金利変動0.006%↓ 前日比0.08%↓
イタリア国債2 金利3.559% 金利変動0.001%↑ 前日比0.03%↑
イタリア国債3 金利4.425% 金利変動0.026%↓ 前日比0.58%↓
イタリア国債5 金利5.311% 金利変動0.021%↓ 前日比0.39%↓
イタリア国債7 金利5.557% 金利変動0.019%↓ 前日比0.34%↓
イタリア国債10 金利5.979% 金利変動0.022%↓ 前日比0.37%↓
イタリア国債20 金利6.546% 金利変動0.010%↓ 前日比0.15%↓
190名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 17:53:01.93 ID:L8zNF6gE0
2012/07/20/17:49
スペイン国債2 金利5.140% 金利変動0.022%↓ 前日比0.43%↓
スペイン国債5 金利6.419% 金利変動0.012%↑ 前日比0.19%↑
スペイン国債7 金利6.739% 金利変動0.004%↓ 前日比0.06%↓
スペイン国債10 金利7.012% 金利変動0.001%↑ 前日比0.01%↑
スペイン国債15 金利7.242% 金利変動0.006%↓ 前日比0.08%↓
イタリア国債2 金利3.559% 金利変動0.001%↑ 前日比0.03%↑
イタリア国債3 金利4.425% 金利変動0.026%↓ 前日比0.58%↓
イタリア国債5 金利5.311% 金利変動0.021%↓ 前日比0.39%↓
イタリア国債7 金利5.557% 金利変動0.019%↓ 前日比0.34%↓
イタリア国債10 金利5.979% 金利変動0.022%↓ 前日比0.37%↓
イタリア国債20 金利6.546% 金利変動0.010%↓ 前日比0.15%↓

6営業日連続上昇で7%になったが
今日は「危機緩和」で大暴落すると予想(つまらない結果になるかと)

そうでなければ楽しい限りなので(金利7%からさらに上昇するのはおもしろいことになる)、
あえてつまらない方向で予想しておこうっと
191名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 18:21:58.36 ID:L8zNF6gE0
今後数年で日本政府は借金で財政破綻するわけだが
今度は統制ってやるのかな?

宅急便の箱の中身を政府の役人が全部チェックするのは難しいね。
X線で見るのも難しい。
数万台のトラック・自動車を停止させてトランクを開けてチェックするのも難しい。
昔は列車を臨検すればよかっただけだが(自動車なんて誰も持ってなかったので)

今はそうはいかない。
消費税30%にするのも無駄だろ。何にでも裏口はある。
強力な憲兵隊とか治安維持法がないと無理だな。

さて、借金で企業と同じように財政破綻する日本政府はどうするのかね?
先輩のやったことをそのまま真似ても今回は無理です。
前例主義の財務官僚様がお困りのようです。

預金封鎖は神様仏様GHQ様がいたからできたわけで、
普通に無理だろ。

強制的・システム的な財政破綻処理はできないので
「ごめんなさい」するしかないな。

言葉倒れの一体改革がどうのより、政治家・官僚は国民に対して謝罪する必要があるんだから
奇麗な土下座の方法を学んだ方がいいかと。
192名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 18:41:12.64 ID:psw+ibLT0
破綻しても、戦後みたいな状態にはならないような
193名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 18:46:12.54 ID:WJ7/3yyW0
日本が破綻しても「政府にデフォルトを選ぶ自由はない」
http://getnews.jp/archives/155888
もし日本が債務危機に陥った場合、政治がデフォルトを選択することはあるのだろうか。片山氏は「日本国政府には(完全な)
デフォルトをする自由はありません。許されません」と断言。続けて、
「我が国の経済の大きさとか、円資産を持たせている他の国のことを考えたらそういう自由はなくて、金利の調整なり・・・
強制的に国内だけ10%のインフレになっても(金利を)3%で回させるとか、何をやってもとにかく回していくというだけ」
と語り、デフォルトという選択はないと強調した。

小幡氏は「インフレは最悪なんですよ」と述べた。ただし現実的には小幅なインフレも甘受せざるを得ず、
多少の増税や、大手の金融機関などの一部債権についてのリスケジューリングなどとあわせて、
「バランスを取ってしのぎ切るしかないと思う」と語った。
194名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 18:51:14.89 ID:L8zNF6gE0
スペインは
・反政府市民蜂起
・国民賛同を背景にした軍事クーデター
で終焉する可能性が高い

ソ連がそういう終わり方だったわけで、「失敗国家」の帰結として参考にせざるを得ない。

緊縮反対デモ 警官隊と衝突
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_24098

スペインが市街戦突入ー
人口が日本の3分の1のスペインで首都が数十万のデモか
日本での100万デモに相当<おそらくこれは政府転覆に十分な人数

7月20日 9時45分
スペイン 緊縮策反対120万人デモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120720/k10013719271000.html
>このうち首都マドリードではおよそ80万人の参加者が中心部の通りを埋め尽くし、

実数はどれくらいか知らないが首都に30万はいるな。

スペイン危機は
・反政府市民蜂起
・国民賛同を背景にした軍事クーデター
で終わりますので、1日〜1週間で大変動する可能性があります。
いつかは分からないし、起きるかも起きないかもしれませんが
起きた場合は1日〜1週間です。

欧州は崩壊します。線形で破綻が進むとは限らない、不連続面がある
兆候はすでにあるが、「見落とし・楽観視」により対応が遅れるだけ。
(どれだけ大量の危険情報があろうが動かないなら常に「突然だった、予想できなかった」というコメントがつくだけ)
195名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 19:00:47.80 ID:L8zNF6gE0
失敗国家は対外戦争をする場合もある
国民に実弾発砲するよりマシだから

フォークランドとイギリスはともに失敗国家だったので
利害が一致して戦争して反政府運動を抑えた。

ローマのコロセウムみたいなもんだな。
国民の政府への不満をそらすのに戦争というショーは最適。

尖閣で日中がやるかもしれない。中国も景気が悪い。日本は反政府運動が起きてる。
全面戦争するのはリスクがあるが、
地域紛争なら「ショー」としてのメリットがある。

不満をそらせなければ、国民は暇なので「反政府運動」に週末に勤しんでしまう。
これは問題なのではないかな?

増税やったらさらに「反政府運動」が増えるだけ。
日銀でインフレになったらさらに「反政府運動」が増えるだけ。

ソ連崩壊は失敗例、1990にソ連はどっかで戦争すりゃよかったんだな。
そうすりゃ3年くらいは伸びたはず。
経済低迷は「戦時体制」の名目でなんとかしやすい。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 19:12:20.19 ID:3Nf+vBPs0
独2年債はマイナス、スペイン10年債は7%−電話会議控え
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7G8Z56KLVRM01.html
結果の裏づけ

ドイツ国民の過半数、救済基金のスペイン支援に反対−ARD
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7GA0B6S972901.html

フィンランド議会:スペインの銀行向け支援承認−担保獲得後
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7G6LQ6KLVRT01.html
捨てる神あれば、拾う神ありか?

英財政赤字:6月は予想上回る144億ポンド−目標達成に疑念
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7GB1Y6S972L01.html

ベルギー10年債上昇、利回り2.421%に低下−過去最低
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7G8K86S972K01.html
いまだに利回り低下・・・いいのか、悪いのかよく分からん。
日本は0.7。それに比べると?

結論。
EUは面白い。
197名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 19:48:11.42 ID:L8zNF6gE0
2012/07/20/19:43
スペイン国債2 金利5.301% 金利変動0.139%↑ 前日比2.69%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債5 金利6.567% 金利変動0.160%↑ 前日比2.50%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債7 金利6.849% 金利変動0.106%↑ 前日比1.57%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利7.113% 金利変動0.102%↑ 前日比1.46%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.315% 金利変動0.067%↑ 前日比0.92%↑
イタリア国債2 金利3.752% 金利変動0.194%↑ 前日比5.45%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利4.600% 金利変動0.149%↑ 前日比3.35%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債5 金利5.460% 金利変動0.128%↑ 前日比2.40%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債7 金利5.676% 金利変動0.100%↑ 前日比1.79%↑▲小暴落中▲
イタリア国債10 金利6.082% 金利変動0.081%↑ 前日比1.35%↑▲小暴落中▲
イタリア国債20 金利6.606% 金利変動0.050%↑ 前日比0.76%↑

スペイン7.1%!
首都で大規模デモってるせいか
198名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 19:51:51.47 ID:TQPlmd4L0
>>195
俺が日本の指導者なら、官邸前のデモ隊は自衛隊使って鎮圧させるけどな
199名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 19:53:05.63 ID:L8zNF6gE0
欧州危機 過去最高潮ですなー

これ以上あるかはやってみないと知らないが
最高水準であるのは確か。

過去最大のスペイン国債金利。

スペイン国債2 金利5.301% 金利変動0.139%↑
短期すらやばい

下がらないとやばいですよ!
デモあるからこのままクローズかな今日は
200名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 20:00:08.07 ID:L8zNF6gE0
>>198
自衛隊が官邸に突入したらどうすんのw
そういうリスクがないとも限らないから
無理ですね。

皇宮警察ができたのは「政府首脳にとって軍隊などまったく信用ならない」から。

515事件:海軍の青年将校たちが首相官邸に乱入し、犬養毅首相を暗殺した。
226事件:反乱部隊が総理大臣官邸に乱入 政府首脳・重臣を襲撃

自衛隊が官邸の警備?
日本の政府官邸を過去に何度も襲撃しまくった軍隊に警備させるなどありえないw

http://live.nicovideo.jp/watch/lv100811157
http://live.nicovideo.jp/watch/lv100811426
やってますねー
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 20:05:52.91 ID:3Nf+vBPs0
確かに、スペインでデモがあるようだが・・・
海外版ニュースではぶっちぎりで無視されているような・・・
メルケルのおばちゃんと、たぶんオランドのおっちゃんの不気味な横顔の写真が
印象的だった。
202名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 20:27:55.87 ID:WJ7/3yyW0
スペインはバブルで浮かれる→崩壊して→景気悪化

自業自得のバカ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 21:22:43.37 ID:3Nf+vBPs0
>>202
責めないでぇwwwwwwwww
馬鹿にしないでぇwwwwwwww
By 1990年代の日本国民
204名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:06:57.71 ID:L8zNF6gE0
2012/07/20/22:05
スペイン国債2 金利5.737% 金利変動0.575%↑ 前日比11.14%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利6.785% 金利変動0.378%↑ 前日比5.90%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債7 金利6.990% 金利変動0.247%↑ 前日比3.66%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債10 金利7.230% 金利変動0.219%↑ 前日比3.12%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利7.412% 金利変動0.164%↑ 前日比2.26%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債2 金利3.958% 金利変動0.400%↑ 前日比11.24%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利4.776% 金利変動0.325%↑ 前日比7.30%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利5.563% 金利変動0.231%↑ 前日比4.33%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債7 金利5.759% 金利変動0.183%↑ 前日比3.28%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債10 金利6.131% 金利変動0.130%↑ 前日比2.17%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利6.647% 金利変動0.091%↑ 前日比1.39%↑▲小暴落中▲

きた?
過去最高は7.285なのでまだだが、
右肩上がりの那智の滝状態なので、来るかもしれない。
クローズ値でこれ維持できれば最高記録
205名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:12:52.17 ID:XDYofGGF0
独財務相:ユーロ圏は危機解決に向けて「正しい道」進んでいる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7FCFG6JTSEG01.html
7月19日(ブルームバーグ):ドイツのショイブレ財務相は19日、欧州通貨同盟が2年半前から
続く危機の解決に向けて「正しい道」を進んでいるとの認識を示した。
ショイブレ財務相は議会で1000億ユーロ(約9兆6500億円)のスペイン金融支援をめぐる採決
を控え、「われわれには時間が必要だ。信頼はすぐに失われるが、徐々にしか取り戻せない」と
指摘。「われわれは欧州の問題を解決する適切な道を進んでいると私は確信している」と付け加えた。


ドイツ下院、スペイン銀行向け支援承認−政府の返済責任強調
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7EU5J6KLVRQ01.html
7月19日(ブルームバーグ):ドイツ議会は19日、ユーロ圏諸国によるスペインの銀行救済向け金融
支援を承認した。採決に先立ちショイブレ独財務相は、支援資金の返済責任はスペイン政府に
あると説明。さらに、救済実施の段階ごとに独議会に諮ると約束し、賛成を取り付けた。


以前決定されていたスペインへの10兆円支援が承認
スペイン銀行がまず10兆円手にします
206名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:13:43.82 ID:L8zNF6gE0
スペイン政府のメイン資金調達ルートの短期債の2年が金利6%で借りなきゃならない状態。

とても持たない
短期債金利抑制チートが使えないw

借りれば借りるほど利払い費が増え
財政削減の幅がどんどん大きくなるが、経済低迷するので実際に税収増加効果がない。

ポツダム宣言(スペイン政府の債務不履行宣言)来るかなー
そしたら欧州終わりだな。
イタリア債が瞬時に金利10%になる。

スペイン・イタリアは福島1号機と2号機みたいな関係
1基飛んだら片方も飛ぶだけ
207名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:15:04.69 ID:G6PGZJVX0
株もスペインとイタリアが目立って下がってるね
世界破綻派としては全く想定通りだけど
208名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:16:52.36 ID:XDYofGGF0
ユーロ買いだな
爆上げするだろね
209名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:17:38.63 ID:L8zNF6gE0
40分前
(2012/07/20-21:38)
スペイン支援で合意=ユーロ圏
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072000971
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)ユーロ圏諸国は20日、
財務相らによる電話協議を行い、最大1000億ユーロのスペイン支援策で合意したと発表した。(2012/07/20-21:38)

このニュース後でも金利がスカイロケットになってるので
恐らく別要因かつ、合意したした合意詐欺は完全無視されてる。

フランス・イタリア・スペインの銀行株も全部暴落してるので
ただのパニック相場です。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 22:19:39.50 ID:3Nf+vBPs0
なぜだ?
銀行助けるんだろ?

チト古いが・・・
ギリシャは義務不履行ならユーロ離脱を−独与党幹部が独紙に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7GE3B6KLVRM01.html

余談ですが
必死のオバマはん、男前wwwwwwwww
211名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:19:42.41 ID:G6PGZJVX0
>>208
ここで? 逆張りってこと?
212名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:20:14.37 ID:L8zNF6gE0
2012/07/20 20:33 JST
三菱UFJ、みずほFG、三井住友を格下げ−フィッチ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7GIR26KLVS001.html
・長期外貨建て・自国通貨建て発行体デフォルト格付け(IDR)を「A−」と従来の「A」から引き下げ
・格下げ対象は三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ

あーあ
格下げ邦銀に預金預けるのは危険だな
BBB直前の無敵のメガバンク様w
213名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:26:34.87 ID:L8zNF6gE0
もう客観的に見てスペインは債務不履行かヘアカットだろ
長引きすぎた。
これは偶然じゃない。

外資はもうスペインには手を出さない。
スペインは飛びます、これが事実
なのでイタリアも飛びます。
フランスも飛ぶかな?

イギリスは? 外国に資金依存してるとこはやばい。
全部の資金が国内に向かう、スペイン・ギリシャ次第だが預金者も逃げるかも。

他国に構ってる暇もなく、自国の金融も飛ぶと。
1931年のオーストリアの大銀行倒産事件と同じだな。

あとは金融というより預金者の自衛行動の問題なので
世界恐慌時ととくに変わらない。

中銀がいくらでも資金を出すバカな国は信用不安でインフレになるだけ。
世界恐慌+1946〜のハイブリッド型だな。
ある国は世界恐慌、ある国は国家破綻。
214名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:31:26.65 ID:G6PGZJVX0
スペイン株5%暴落
一か月ほど小休止があったけど、また何か始まったようだな
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 22:32:56.58 ID:3Nf+vBPs0
ただ・・・
EUは貿易黒字。
216名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:37:41.38 ID:3Nf+vBPs0
オバマはん消えてもたwwwwwwwwwwww
217名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:40:21.25 ID:L8zNF6gE0
とにかく歴史から学びたまえ、これまで借金(内債)で亡びた民族など一つもありはしないのだから
― 1942年5月4日のヒトラー談話, 村瀬興雄 『ナチズム―ドイツ保守主義の一系譜』 (中公新書、1968年)
218名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:43:56.76 ID:L8zNF6gE0
2012/07/20 22:10 JST
ユーロ圏財務相:スペインの銀行支援を最終承認−1000億ユーロ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7GMAS6KLVS701.html

スペイン国債の金利は無視して上昇中です

欧州首脳の合意するする詐欺が「0時間で無効化」されてるのは初めて目にするw
局面変化来たか?

デモ最強過ぎw

Spain clashes video: Violence erupts as million-plus protest in 80 cities
http://www.youtube.com/watch?v=XiPkPmkKZ9o
219名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:50:24.99 ID:XDYofGGF0
EUは5月は経常赤字ってニュースでてたな
220名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:53:53.93 ID:XDYofGGF0
ユーログループ、スペイン銀救済覚書を承認=ルクセンブルク財務相
2012年 07月 20日 22:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE86J00620120720
財務相は記者団に対し「スペイン政府が国内銀行の資本増強に向けた借り入れを可能とする条件を提示した覚書を正式に承認した」とし、
「17カ国の財務相全員が承認した。

ただ、特定銀行に関する監査が続いているため、即時にスペインに資金が送られるというわけではない」と語った。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 23:00:21.49 ID:3Nf+vBPs0
>>219
わお。
それは確かに厳しい
222名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 06:36:54.09 ID:Oo1ZA2dd0
内債デフォルトは結構頻発している。
国が滅んだのではないと言い張るのは勝手だが、
経済板の金無し暇人は困窮に追い込まれるのは必至。

お前たちの収入源が親の年金から小遣いなら、確実に
金無し暇人は終わりだろう。

それでも国が滅亡した訳じゃないと歴史では語られる
かももな。
223名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 08:16:12.93 ID:FRtqyE/Q0
ヒトラーって「破綻しない派」だったんだな
224名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 08:21:26.80 ID:Ddgd37b1O
財政的には日本もドイツも内債破綻だったんだぜ。
敗戦が事実を覆い隠してしまったけど。
225名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 11:55:44.08 ID:U6xlFM4v0
内債とか外債を引き合い出して寝ぼけた事を言ってるのは破綻厨
226名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 13:06:09.05 ID:CCmN6imA0
破綻しない派:「内債・自国通貨建て」で破綻した国は人類の歴史上一度もない(キリッ)

ヒトラー:とにかく歴史から学びたまえ、これまで借金で亡びた民族など一つもありはしないのだから
― 1942年5月4日のヒトラー談話
227名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 17:36:34.19 ID:CCmN6imA0
来週破綻する場合は
預金下ろして3ヶ月分の生活費分の紙幣を残して、あとは金貨買って(午前中 3時間あれば可能
ネットでチーズ36kg 10万とパスタ5kg1400円*22=3万=13万だな
+5万で乾ソバと大豆20kgを買うと(野菜の代わりに)

近くに金売ってる店があるか、そこのルートを把握と。
ネットでパスタ5kgとか売ってる店探せばいい
チーズなければ、缶詰と、鯖缶・SPAM・コンミート缶を10万円ほど買う

販売店は注文をキャンセルする場合があるが、キャンセルしない場合もある。
(混乱中は販売店はすぐに店仕舞いしたがるから)
電話でちゃんと頼めばいいだろう。

米とかうどんとかの大量備蓄はやめといた方がいい。
白米は論外、玄米はまずいし、うどんに栄養ないのは香川県の連中の死にやすさで判明してる。

破綻対策はまずシュミレーションから、買わなくてもいいから
まず行動計画を作っておく、閾値超えたと自分が判断したら、即座に冷静に手順通りに実行する。

金貨買わなくてもいいから、とにかく金売ってるところをチェックしておく。
食料備置しなくてもいいから、とにかくどこで調達するか目星をつけとく。

手順をすべて頭に入れておく、
で、やばくなったと判断したら「実際に買いに行く」だけ
金利なんてゼロだし、とりあえず前段階として紙幣に全部しておくというのもあり。
紙幣を家に置く場合は、災害対策と防犯対策をしなきゃならんので注意。

家庭用防盗金庫・耐火金庫
http://www.secom.co.jp/homesecurity/goods/kinko.html
こういうのもいいですね。
228名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 18:14:26.14 ID:FPIP060N0
来週はないだろ
先送りにするだけだが
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 18:27:02.45 ID:U4Tg5ndd0
破綻したからと言って食料品が不足するわけではない
ただし、値段が凄く高くなる
つまりハイパーインフレ
預金封鎖だって生活に必要な金額は払い戻せる
これは第2次大戦後のときもそうだった
一番大切なのは、財産を貨幣価値を温存して保管できること
230名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 18:28:51.47 ID:zzVtbKII0
1年経ちました
皆様こんばんは。

 

早いもので、明日で事件発生から丸1年が経過します。

もはや、松井証券が手抜きによって顧客に大損害を与えた事実は明らかです。

しかし、未だに謝罪の一言すらありません。

私も、ともすれば嫌な事は忘れてしまいたいという気持ちに駆られますが、

この会社は許しておいては社会の害になります。

次はどんな事件を引き起こすことになるのでしょうか。

このままにはしておいてはいけないと、決意を新たにしています。

231名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 18:33:20.95 ID:o/yc+ZX80
>>229
去年、乾電池不足でネットで高値で売ろうとしてたところがどうなった?
232名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 20:30:49.18 ID:xPBJQMsd0
>>231
どうなったの?
233名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:29.35 ID:CCmN6imA0
実際の国家破綻を記録した本には

「まずびびった主婦が銀行に殺到(主婦は毎日テレビみて暇なので)」
「その足でスーパーに殺到」
「スーパーが空なのを見て焦った主婦が銀行に殺到・・」

のエンドレスループで預金枯渇・物資枯渇・外貨調達枯渇で悪化するとあった。
(その他の”沈着冷静な”良妻賢母な主婦=大多数は、「大丈夫大丈夫」と言って政府発表信じて銀行倒産にも物資調達にも間に合わない)
234名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 23:04:53.24 ID:o/yc+ZX80
>>233
ネタ元は?
235名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 23:15:12.93 ID:CCmN6imA0
ソ連崩壊とレニングラード900日間

驚くことに7割以上が「我が国が破綻などありえない」と言い切ってるのが国家破綻の特徴。
どれだけ情報があろうが7割は絶対に動かず
3割は「動物的勘」と「先祖の教え」で盲目的か知性的か知らないが動く。

よって「一部の迷惑な変な連中がごちゃごちゃ言ってるだけ」のまま
情報が錯綜した状態で国家破綻Xデーを迎える。
もちろん公式発表とマスコミは「心配ない大丈夫です」と最後の瞬間までアナウンスし続けます。
(一部マスコミは破綻してもなお安全と言い続ける)

ただしニュース報道はせざるをえないので、あとは主婦同士の会話や個人判断で動くだけ。
だから常に7割程度が=政府・マスコミ発表を信じるので

「大丈夫・心配ない、きっとよくなる」と信じ切ったまま<だって大手のテレビ・ラジオ・政府はそういってるんだし
ぼけっと対処に要する時間を喪失していきます。

「おばあちゃんが言っていた」「祖父が言ってた」のを信じるor自分で判断した人間は逃げるが
それは常に少数派。

しかし少数派といっても3割近くに達するのでスーパーが空になる。
もちろん外人は7割ですけどw(国内の報道が7割大丈夫と言ってるだけで、外国報道は7割危険と言ってる状態)

沈着冷静な愛国心にあふれた博愛精神(絆の精神)豊かな
新聞・テレビ・政府を信じる人間が大馬鹿をみるのが国家破綻。
236名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 23:23:09.06 ID:U6xlFM4v0
日本で金融危機が起きた時にもっと取り付け騒ぎとか起きるかと思ったが
ほとんどの国民はノーガード戦法だったよな
237名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 23:24:52.83 ID:CCmN6imA0
なぜ国家破綻後に治安が乱れるかというと
「(主流派の)正直者が騙されてバカをみた」ため
その後はずっと疑心暗鬼になる

<正直でいることに正当な対価がない>ため
道徳心もなにもない。主流ははちゃんと言われたことを守る立派な人間なので
当然政府報道も信じてしまうが、「そもそも政府報道が大間違い」なので
それを信じて行動すると資産財産を喪失してしまう。

主流派(すばらしい立派な方達)が詐欺に遭い大損するのが国家破綻。
信用の喪失だから5年10年単位で長引く
238名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 23:35:31.18 ID:o/yc+ZX80
破綻じゃなくて、国トップの交代による混乱?
239名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 23:41:00.61 ID:U6xlFM4v0
最悪の状態とは↓

日本が破綻しても「政府にデフォルトを選ぶ自由はない」
http://getnews.jp/archives/155888
もし日本が債務危機に陥った場合、政治がデフォルトを選択することはあるのだろうか。片山氏は「日本国政府には(完全な)
デフォルトをする自由はありません。許されません」と断言。続けて、
「我が国の経済の大きさとか、円資産を持たせている他の国のことを考えたらそういう自由はなくて、金利の調整なり・・・
強制的に国内だけ10%のインフレになっても(金利を)3%で回させるとか、何をやってもとにかく回していくというだけ」
と語り、デフォルトという選択はないと強調した。

小幡氏は「インフレは最悪なんですよ」と述べた。ただし現実的には小幅なインフレも甘受せざるを得ず、
多少の増税や、大手の金融機関などの一部債権についてのリスケジューリングなどとあわせて、
「バランスを取ってしのぎ切るしかないと思う」と語った。
240名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 01:00:31.37 ID:ScBGqQrA0
>>239
「許されません」と受身で言ってるけど、誰が許さないというんだろう?
241名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 01:18:38.23 ID:kYjFRLHX0
「国債暴落したら金利をあげて海外に買ってもらうしかない」という人もいるしな
信用を守るためにデフォルトなんてありえないのだ
242名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 06:01:42.93 ID:rGfpNVP50
参考:ワロタ事件とは

国債1111兆円スレにおいて、496(破綻派)の金無しという発言に、
497(破綻しない派・ワロタ)が金はあると反論。
しかし、金があるならupしろという破綻しない派の声にワロタはup出来ず、
逆に破綻派の515が高額の給与明細や預金残高をupした。

それにワロタはケチをつけるが、逆に給与明細の見方を知らないことが発覚し、
以前からの無職疑惑に拍車が掛かってしまう。
焦ったワロタは557において自分の預金の証明だというURLを示すのだが、
早々にネットの拾い物であることが判明してしまう。

この間一貫して通常の関西弁ではなく丁寧語を使い、545などでワロタとは別人であることを装うも、
583や584などの指摘により隠しきれなくなる。
行き詰ったワロタは釣り宣言を行い、ジョークだったと方向転換を試みるが、
655で日銀スレに援護を求めていることを指摘されてしまう。

またワロタだけではなく他の破綻しない派も、
休日夕方にも関わらず発言をピタッと止めてしまい、いわば総逃げ状態となってしまっていた。

該当ログ(496から)
ttp://unkar.org/r/eco/1308755524
ttp://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/eco/1308755524/496-
243名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 06:02:36.92 ID:rGfpNVP50
参考:第二次ワロタ事件(ファンド編・2012/02/10)とは

国債1205兆円スレにおいて、スレに粘着している破綻しない派・ワロタが起こした事件。
ワロタが書いた827・828に対して、833がニートの甘えだと指摘。
それに発狂したワロタは、837で「自分は働いてるし、国債も自宅も土地も海外資産もある」と発言。
うpしてみろと言う破綻派の声に、いつも通り言い訳に終始して、うpできないワロタ。
この時点で「いつものウソだな」という空気がスレに流れる。

焦ったワロタは勝負をかけ、ファンドから送られてきた残高証明だという画像を857でうpするが、
その画像は「概算額」と「1990万円」という2段の表記しかなく、あまりのチープさに失笑が漏れる。
ワロタもそれ以上はうpできず、871・880などでワロタキャラを出してうやむやにしようとするものの、
863「何のファンドだ?」887「あれじゃ証明にならない」891「概算額なんて書き方ねえよ」という
破綻派の声に抗しきれず、これ以降まったくワロタキャラを忘れて火消しに拘泥していく・・

897「これは一般の人は入れないファンドだから表記が普通と違う」、909「政府系ファンドだ」などと、
嘘に嘘を重ねていくワロタ・・
910・916に「働いてて毎日平日の昼間から来てるわけないだろ」と、キャラ設定の甘さも突っ込まれる・・
そんな中、ワロタは913で致命的なミスを犯す・・ファンドは元本保証!

投資信託で元本保証が禁じられているのは、ファンドを購入したことがある人にはおなじみだが、
銭無しの悲しさからワロタはそれを知らず、自分のファンドは元本保証だと口走ってしまう。
924などにそれを追及され、926「政府系ファンドだから元本保証」、945「ファンドは共済」などと、
ありえない設定で言い訳するも、普段の行動を知るスレ住人からの失笑の嵐の中、誰にも相手にされず消えて行く。
その後も陰で工作を行うが時すでに遅く、
962「もし年金をうpしたのなら、少なすぎて恥の上塗り」、991「自己レスで取り繕ってる」などと見透かされてしまう。

該当ログ(827から)
ttp://unkar.org/r/eco/1328709938/
ttp://www.logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1328709938/827
244名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 06:03:44.54 ID:rGfpNVP50
参考:第三次ワロタ事件(ファンド編その後・2012/02/11)とは

第二次ワロタ事件の続編。
国債1205兆円スレで第二次ワロタ事件を起こし、まとめを掲げられた破綻しない派・ワロタは、
我慢ができず次スレ1206兆円で再度弁解を試みる。

483で「預金している証拠の共済の残高証明」だとまたもや言い張り、494で詳しい画像をうpするが、
そこには「退職所得にかかる税金を差し引いて算出」との文字が・・
退職金の積立を「預金」だと必死で言い張る姿に、スレ住民もあきれ顔。
505「話がおかしい」、509・515・517「退職共済は解約できないだろ」という指摘にも、
516「退職共済じゃない」と矛盾した回答しかできず、窮地に陥るワロタ。
システムを明らかに知らないところから、早くも507から「パパの退職金?」と指摘されてしまう。

522の指摘のように、受け取っていない退職金を「預金の証明」と主張する人は、常識的に考えているはずがなく、
退職金制度そのものを知らない無職だという線が濃厚。
また、途中で510「自分はワロタじゃない」と主張するも、給与明細の見方を知らず、
今回も退職所得税の注意書きがあるのに気付かずうpしているところから、同一人物との見方が優勢となる。
また、その後531でうpした定期だという画像は数分後には削除されており、またもや捏造の気配。
532などスレ住民の判定としては、退職共済の画像は親の物を無断借用したものだろうとの見方で落ち着いている。

結局ワロタは懸命に弁解に奔走したものの、565に「嘘のつき方まで同じ」と見透かされ、
561には「親のお金で生活しているニートと自ら暴露した」などと指摘されてしまい、
従来からの「銭無し無職で見栄張り」という人物像を補強する結果となってしまった
245名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 08:21:17.99 ID:Mxt28NgH0
>>240
日本国債を購入している外国人、比率は少なくても50〜70兆円の
ボリュームがあるから、世界中に影響をあたえる。
だから、世界中から「デフォルト」するなんてダメだ!!と拒絶される。

また、日本人は世界の国や企業に対して600兆円近いマネーを貸している(投資)
このマネーに混乱が発生すれば世界は大混乱になる。
だからデフォルトのような核ボタンを押すなど世界が許さない。

もちろん、一番影響する日本国民もクラッシュする選択肢を望むとは思えない。

246名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 09:14:47.88 ID:3lwCqFrZ0
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   ◇◆ 底 値 ◆◇ 【9437】(株)NTTドコモ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
247名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 09:24:50.06 ID:ScBGqQrA0
>>245
うむ……外国が許さないってことか
でもそれは、他の手段で何とか時間稼ぎできる段階の話なんだろう

「デフォルトを選ぶ自由はない」というのは決して、デフォルトかハイパーの二択まで
追い詰められたとしてもハイパーしかあり得ないという意味ではないんだよね
そこまで悪化するという状況自体が想定されてない
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 09:50:17.65 ID:wmwuPDxX0
>>233
重大ニュースが飛び込んでくると一時的にパニックになる
スーパーの買占めが起きるが、いつもの事
すぐ収まる
生産がストップするわけじゃないから、物不足にはならない
噂で騒ぐ奴が居るだけ。
249名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 09:51:58.22 ID:Mxt28NgH0
>>247
日本がハイパーインフレになるほど、財政悪化していると認識してる
専門家はいないんじゃね? だから、↓のような想定になる。

>「インフレは最悪なんですよ」と述べた。ただし現実的には小幅なインフレも甘受せざるを得ず、
>多少の増税や、大手の金融機関などの一部債権についてのリスケジューリングなどとあわせて、「バランスを取ってしのぎ切るしかないと思う」と語った。
250名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:02:05.43 ID:lJkXqprY0
日本がハイパーになるかどうかまでは分からないが、かなりの悪性インフレになるという
認識の経済学者は東大中心にかなりの多数派。
逆に日本の財政が言うほど悪くないという主張をしている経済学者はかなりレア。
トンデモ電波系異端派みたいな感じ。いることはいるが、かなりマイナー。

逆に珍しいこと言ってる珍客だから一部メディア(といってもかなり視聴率の低い
影響力のないメディアだが)ではよく呼ばれるんじゃないかな?
251名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:03:03.05 ID:Ufo7hWpuO
朝鮮人がここで必死に破綻デマ飛ばしても(笑) 

市場からは全く相手にされてないから大笑い(笑) 

むしろ世界一安全資産として日本国債は買われまくり金利下がりまくり(笑)の大人気という現実(笑) 

少しでも金利が上昇するような事が起きれば、  
猛然と投資家から買いが殺到する(笑) 
世界一安全資産で円高のリスクのない唯一の確定利回り商品だから当たり前(笑) 
その結果が、長期金利が、なんと完全安全圏内ぶっちぎり(笑)の0.7%(笑)という超低金利である(笑) 
252名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:05:22.28 ID:Mxt28NgH0
>>250
まず、悪性インフレとは何%以上を言うわけ?
253名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:08:19.31 ID:Ufo7hWpuO
朝鮮人が金利上昇ガー(笑)ハイパーインフレガー(笑)国債暴落ガー(笑)と、 
あり得ない破綻デマを飛ばして早や8年(笑) 

市場からは全く相手にされず(笑) 
結局、何ひとつ現実とならなかった(笑) 
それどころか全て逆指標(笑)となってしまいますた(笑) 
254名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:14:02.45 ID:Ufo7hWpuO
世界一の債権国、経常収支連続黒字国、自国通貨、 その上、国債の外国人保有率が1割以下(笑)の 
日本が破綻するわけないだろ、アホンダラ(笑) 

アメリカは対外純債務が過去最大(笑)で、 
財政赤字が前年度の二倍(笑) 

それに比べて、世界一の債権国 日本はIMFに高い金利で6兆も貸している余裕っぷり(笑) 
経常収支も連続黒字を叩きだし、貿易収支も黒字転換(笑) 
原発再稼働で貿易収支はさらなる黒字出しまくりんぐ(笑) 
255名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:21:01.95 ID:Ufo7hWpuO
はいはい、ドルもダウも大暴落(笑)している中、 

日本国債は世界一の安全資産として買われまくり金利下がりまくり(笑)の大人気という現実(笑) 

長期金利は、なんと完全安全圏内ぶっちぎり(笑)の0.7%(笑)という超低金利の大人気という現実(笑) 

こんな超低金利でも外国人投資家には世界一安全資産の日本国債の超長期債が大人気ですな(笑)

256名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:30:51.56 ID:4y+PSSv50
>>235さん
大変参考になります
257名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:36:09.00 ID:Mxt28NgH0
混乱が起きるとか、インフレで経済が混乱すると抽象的な言葉で煽るのが東大のお家芸
しかし、具体的には言わない。

↓も東大、財務省コースの学者だけど良心的な方w
>「インフレは最悪なんですよ」と述べた。ただし現実的には小幅なインフレも甘受せざるを得ず、
>多少の増税や、大手の金融機関などの一部債権についてのリスケジューリングなどとあわせて、「バランスを取ってしのぎ切るしかないと思う」と語った。
258名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:45:33.45 ID:HJ7lhniTO
原発事故と政府・マスコミ発表と日本人の反応が破綻への良い見本。
とっくにメルトダウンしてるのに、発表は安全です、
ただちに影響がないと繰り返し発表。
日本の原発は安全で、メルトダウンなんて有り得ないと
主張する奴がやたら沸いて出てくる。
そして、安全圏への避難を遅らせ、放射性物質の飛散を
汚染牛問題が出るまで政府と東電はダンマリ。

財産問題もこれと同じことがされるだけ。
ソ連の話しなど参考にしなくとも、日本で実演している。
259名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 10:51:58.90 ID:Ufo7hWpuO
朝鮮人がここで必死に破綻デマを飛ばしたところで(笑) 

市場からは全く相手にされない(笑) 

日本人が憎い、銀行が憎い(笑)という破綻願望による論理的根拠のない破綻デマは誰にも相手にされない(笑) 
260名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 11:30:52.65 ID:Mxt28NgH0
原発事故での政府対応は確かに酷かったが、正しく情報を掴んでいた人は
当初からいた。
2ちゃんで東京は住めなくなると煽りまくっている人が当初から現在までいるが
これは信用ならんデマだと思う。
261名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 11:43:55.59 ID:HJ7lhniTO
日銀がたった長期金利2%程度で問題視し、
メガバンクの暴落想定が3.5%という時点で、
日本がどういう状況かはわかる。

これでも理解できないのは、どんな情報が流れても、
その日を何もしないで迎えます。
70〜80%の日本人は全く行動しないでしょう。

原発事故同時、爆発するまで重大な事故と思わなかった人も多い。
今の段階で動いてる人達は、かなりの学識でしょうね。
262名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 11:52:04.66 ID:Mxt28NgH0
日銀はどんなダメ銀行も潰したくないのだから、日銀の警戒水域と
日本の危機とは一致しない。
これも常識w
263名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 11:57:06.12 ID:Ufo7hWpuO
日本は長期金利4%(笑)までは余裕である(笑)

しかし、現在の長期金利は完全安全圏内ぶっちぎり突入(笑)の0.7%(笑) 

この5年は1〜2%を越える可能性はない(笑)
欧州金融危機長期化の影響を考えれば尚更である(笑)
264名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 12:32:52.06 ID:76fJWW050
スペインはリアル最悪期な世界恐慌だが
スペイン国民が馬車でドナドナしてない理由は
失業保険と持ち家率90%だから

日本の持ち家率は60% 都市は更に悪く、核家族・1人暮らしが多い
これは日本で恐慌が発生したときにドナドナ(毛布とテントもって彷徨う)になることを示している。

実際派遣村とかが一気に都市部にできた。
失業率1%上昇程度であのざまなので
失業率が10〜15%にはなる日本危機時にどうなるかはほぼ決まってしまった。

日本人は経済恐慌に非常に脆弱である。
スペインはまだバッファーがあるが、日本でああなったら相当深刻
265名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:01:53.03 ID:HJ7lhniTO
老人が金を使わないという人がいるか、
実際は使えないのが現実。

今の60〜70代前半くらいの連中は、一番不動産が高い時代に
多額のローンを組んでる連中が多い。
自分の代では払いきれないほどローンを組んでる場合もザラ。
金融資産から金融負債を差し引くと、意外と金がない。

消費が伸びない、老人が金を使わないのは、
多額の住宅ローンの影響が大きい。
ま、金融機関系のエコノミストは都合が悪いから指摘しない。
266名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:10:00.19 ID:ScBGqQrA0
>>249
そういう人も、本心では小幅なインフレ程度で済まないと思っているかもしれない

いずれ金利の急騰が起こるという最初の部分さえ認めない人が未だ多数いる中、
極端なことを言うと電波扱いされるので自重してる人も多いんじゃないかな?
267名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:23:14.86 ID:Ufo7hWpuO
ハイパーインフレ(笑) 
ドル円200円(笑)と、 10年以上言い続けて見事、逆指標(笑)になった藤巻(笑)

日本破綻詐欺(笑)にだまされて海外凍死(笑)して、 大損こいて今だに外貨資産の巨額の含み損を毎日増やし続けてりゃ(笑)、

頭もおかしくなるわな(笑) 
268名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:35:44.08 ID:ScBGqQrA0
こんなふうにな
269名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:42:49.76 ID:HJ7lhniTO
自分の生活費がどんたけ増えたら苦しくなるか計算すればよい。
現実では10%のインフレでも相当に苦しくなるだろう。
消費税5%アップでも苦しいなら、インフレ率10%はもっと苦しい。
スタグフレーションだと、雇用は増えないし、
給与もさほど増えない可能性が大きい。
270名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:46:17.79 ID:Mxt28NgH0
>>266
インフレをコントロールする事は可能
金利が上昇して金融機関が困ったら資本注入して対処する
インフレを放置するほど政治家も馬鹿じゃないと思う。
何もしないならって前提で考えるのはどうかと思う。
271名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:48:40.27 ID:Ufo7hWpuO
朝鮮人はタラレバ大盛り(笑)の脳内破綻妄想しかできないからな(笑)
272名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:50:34.49 ID:Mxt28NgH0
産業革命の高度成長時代だって、人間として必要なカロリーを摂取出来ていない
層が30%もいたわけで、どんな時代でも生活が苦しい層はいるし
今後も「生活が苦しい」と答える層は多いさ
273名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:53:40.28 ID:qvS7k5ID0
>>269
日本の企業は常に最悪を選択するのでスタグフレーション決まったな・・・
274名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 13:53:59.01 ID:lJkXqprY0
インフレをコントロール出来る頃には国民生活は破綻してるし、
制御不能のインフレになると発言したのは日銀総裁。

これが現実。
275名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 14:00:38.11 ID:Mxt28NgH0
首吊りすれば死ぬ
死ぬほど刷ればインフレになる
アクセル全開で車を運転すれば事故る

普通はどれも実行しない、実行すると思う奴は知恵遅れ
276名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 14:13:19.99 ID:76fJWW050
世界恐慌とハイパーとで違いはない。
銀行預金→恐慌なら銀行倒産しまくる/ハイパーなら預けても無駄(預金金利がマイナス130%なので)
給料→恐慌なら当然賃下げの嵐/ハイパーなら賃上げが物価上昇に追いつかないので実質賃下げと同じ。
ほしがりません勝つまでは(延々と増税)→同上

よって対策は似通ってる。
自分の給料減額対策・預金の待避が柱。
投資?配当? 世界恐慌時に配当金で暮らせたやつを教えてくれw
277名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 14:14:41.22 ID:HJ7lhniTO
それがやってしまうのが人間。
財務官僚は、まさか国民の純金融資産まで政府債務を
積み上げるとは思ってなかったそうだ。しかも、
こんなに急速に積み上げるのも想定してなかった。

既にやる訳がないというレベルのことをやったのが現在の日本。
278名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 14:21:49.28 ID:Ufo7hWpuO
朝鮮人がここで必死に破綻デマ飛ばしたところで(笑) 
市場からは全く相手にされてなくて大笑い(笑) 

本日も円高デフレ(笑) 
日本国債は長期金利が完全安全圏内ぶっちぎり突入(笑)の0.7%(笑)なり(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
279名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 14:39:26.38 ID:76fJWW050
生活保護は今の水準じゃむりだろ
日本危機(増税時)に急増するが、今の給付水準はとても無理
3倍か10倍に増えるので
粗製濫造な社会保障になる。

要するに最終的に「まとめて体育館で弁当」だな。

【図解・社会】生活保護受給者数の推移
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_fukushi-seikatsuhogo

やはり医療費削減が柱だろう。無駄が多すぎる。
家賃補助も削減・食費は最低額を支給=フードスタンプに移行 刺身を食わす必要はない。
公的医療は集中病院にして、手術を3ヶ月待ちにするだけ。
医療はやるが、いつ手術・診断をやるかはこっちが決めるw 10年後に手術だなw

子供は政府がひきとればいい。戦後もそうしてたし安上がり。
働けるやつで働かないのは期限つきで生活保護をどんどんカットと。
もしくは、1日8時間のきついボランティアかな?

何にしろ今までのように昼間からネットはできないだろうねw
280名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 14:44:10.25 ID:76fJWW050
2012年はGDPの20%以上 110兆円を「働かない連中」に払ってる

ふざけた額だ。
日本のGDPの20%以上は「働いてない連中」に金をやるというアホみたいな産業
ギリシャと同じでもつわけがない。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 15:27:40.72 ID:EFtzb5PK0
日本が財政破綻すると認識できる人は人口の10%
具体的な防御策を講じにゃいかんと認識しているのは人口の5%
具体的な防御策を講じている人は人口の1%
282名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 15:30:48.68 ID:V51ODSgh0
これからは英語、中国語が必要になるだろう
283名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 16:25:19.68 ID:HJ7lhniTO
まだまだ消費税を少し上げれば大丈夫なんて程度の認識の人が多い。
実は、消費税5%アップでも新規国債発行は全く減らないらしい。
財政問題を認識していても、認識が甘すぎなのが実情。
具体的対策までやってるのはごく少数だろう。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 18:03:59.90 ID:EFtzb5PK0
>>283
消費税5%アップでは年金、国保の国庫負担分がやっと出る程度
とても国債償還までは手が回らない
国債の償還は通常の手段ではダメ
国家破産によるハイパーインフレによって実質減貨するしかない
そのためには国家破産を目指して国債発行をぎりぎりまで続ける
おかしな論理だがこれが真実。
285名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 18:12:35.00 ID:7LXuCNd30
ハイパーインフレってマジで信じているならマジでウケルんですけど・・・
286名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 18:30:06.54 ID:HJ7lhniTO
300%のインフレだと、日本人のほとんどは生活破綻する。
学術的にはハイパーインフレじゃないけどね。

300%インフレは終戦直後の公式インフレ率がそれくらい。
当時の政府債務がGDP比率が200%超で、対外債務なし。
ようは300%のインフレで政府債務を圧縮したということ。
つまり、今の政府債務をインフレで圧縮を進めるなら、
300%くらいインフレは覚悟しないといけない。
ハイパーインフレではないが、国民生活を破綻状態にするには十分な威力。
287名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 18:34:39.71 ID:kYjFRLHX0
恐らく円価値が数分の1のインフレが起きるだろうな
100分の1とかはないだろう
缶ジュースが500円くらいかそのへんだろうと思うな
それでも経済はズタボロだが
288名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 19:23:42.79 ID:lJkXqprY0
要は国の根幹をなす「国民生活」が破綻するのが確定してるってことだ。
政府がデフォルトを選択するのか、その他の手法を選択するのかはもはや
どうでも良い事実。既にバランスが崩れて元に戻せなくなってる借金漬けの状態は
限界にきてるからハードランディングしか残されてないってだけの話。

国民生活に混乱がもたらされないなら政府が破綻しようが何しようが
誰も文句は言わないが、現実にはそうはならない。
相当な混乱が生じる。
289名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 19:29:08.76 ID:7LXuCNd30
日本が破綻しても「政府にデフォルトを選ぶ自由はない」
http://getnews.jp/archives/155888
もし日本が債務危機に陥った場合、政治がデフォルトを選択することはあるのだろうか。片山氏は「日本国政府には(完全な)
デフォルトをする自由はありません。許されません」と断言。続けて、
「我が国の経済の大きさとか、円資産を持たせている他の国のことを考えたらそういう自由はなくて、金利の調整なり・・・
強制的に国内だけ10%のインフレになっても(金利を)3%で回させるとか、何をやってもとにかく回していくというだけ」
と語り、デフォルトという選択はないと強調した。

小幡氏は「インフレは最悪なんですよ」と述べた。ただし現実的には小幅なインフレも甘受せざるを得ず、
多少の増税や、大手の金融機関などの一部債権についてのリスケジューリングなどとあわせて、
「バランスを取ってしのぎ切るしかないと思う」と語った。
290名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 19:44:35.00 ID:YOdUFYy/0
終戦後と同じだと寝言を言う人がいるけど
戦争によってインフラの80%近くを消失して
生産活動の7〜8割がストップして
戦後処理の為に財政出動した。
この時と現在が同じだと言うのかよ、、
291名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 19:52:33.83 ID:HJ7lhniTO
金を出せば物資は手に入ります。
戦争で物資自体がない訳ではないから。

しかし、物資が手にはいるのは、物価上昇分の
負担ができる人だけになるだけです。
それがインフレによる債務圧縮。
292名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 20:06:15.58 ID:YOdUFYy/0
インフレ税
所得税
消費税
固定資産税

債務圧縮ならどの選択肢でも結果的には同じ。
ハイパーインフレ税しか言わないのは頭が悪い。
293名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 20:09:35.43 ID:YOdUFYy/0
まあ現実的な方法など、面白くともなんとも無いから
ハイパーインフレが来るぞ〜って叫んでいるだけでしょ?w
294名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 20:27:02.32 ID:kYjFRLHX0
>>290
ロシアも戦前ドイツも同じ
過剰なインフレで破綻した国が至る「結果」はほぼ同じ
295名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 20:31:54.37 ID:YOdUFYy/0
>>294
議論の組立方がヘンだよ。

同じような結果になった国を集めて、「結果は同じ」って
結果が同じ国を集めて意味あるの?
296名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 20:50:16.07 ID:Ufo7hWpuO
朝鮮人がハイパーインフレガー(笑)金利上昇ガー(笑)国債暴落ガー(笑)と、 
あり得ないデマを飛ばし続けて早や8年(笑) 

市場からは全く相手にされず(笑)、 
何一つ現実とならなかった(笑) 

それどころか全て逆指標(笑)となってしまったのだから大笑いである(笑) 

297名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 21:13:32.88 ID:YOdUFYy/0
消費税20%で物価が20%上昇する事がいいですか?
インフレにして物価が300%上昇するのがいいですか?

2択の場合、ハイパーインフレ信者は300%上昇する方を選択するんでしょ?ww
おもしろいねぇ〜
298名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 21:16:21.33 ID:jQ8CeFck0
真冬だ
真冬だ
ハイパーインフレで狂人大会やろうぜ
299名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 21:35:48.42 ID:ZwsH+Yvm0
[今日の言葉]株式配当利回り2.3%、国債0.7%、あなたはどちらを選ぶ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120722-20301028-scnf-bus_all

時価総額250兆円、純利益21兆円、利回り8%、配当金は6兆円近くもあり、配当利回りは2.3%近い。
http://takedakoshu.jugem.jp/?eid=4036
300名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 21:38:26.80 ID:jQ8CeFck0
アポーネタで狂人祭だ
301名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 21:52:21.18 ID:jQ8CeFck0
日経のLIBOR祭りネタがキテる
302名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 22:06:37.94 ID:kYjFRLHX0
>>295
通貨が紙くずになった国で同じ結果にならなかった例をあげてくれ
303名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 22:13:13.11 ID:YOdUFYy/0
>>302
君の言い分は、「金メダリストを何人か集めてこの中で金メダルを取れなかった人
をあげてくれ」と言っているようなもの、意味あるの?w
304名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 22:14:06.75 ID:jQ8CeFck0
どっかの国でやったからってのは、某副総理並みの頭脳って言われるよ
305名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 22:26:02.58 ID:76fJWW050
インフレになったら賃金も年金も当然あがりますよ

で、その上昇ペースが問題なの
おそらく物価上昇に追いつかない。
だから生活困難になる。

>通貨が紙くずになった国で同じ結果にならなかった例をあげてくれ

他国の武装侵略に成功した場合=大英帝国
GDP比債務が問題→GDPを侵略で国土拡大で増やせばいいじゃない
306名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 22:31:59.07 ID:jQ8CeFck0
IMFの餌食になった国が自慢なの?
307名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 22:47:34.94 ID:76fJWW050
給料が毎月50万 100万 200万になる。
支払いが60万 120万 250万になる。

で、給料はどんどん増えるのに、
なんだか知らないがあまりいい生活ができなくなるのが破綻インフレ
物によっても違う

うなぎの値段が上がってるが、賃金はうな丼のように上昇してないので
「鰻丼が食えない」というのがハイパーインフレ

なんだか知らないが、食べられないものがどんどん増えるのがインフレ。
給料あるから食べられないってことはないが、変なそれまで食ってなかった代用品を食うことになる。

「おかしいなー? 毎日ちゃんと働いて給料もらってるのに俺の生活悪化してね?」
と思いはじめるのがインフレ
308名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 23:05:54.81 ID:YOdUFYy/0
過去の例では2%程度のインフレでマスコミがワーワー騒ぐ
309名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 02:57:42.05 ID:SzgBZovUO
朝鮮人がハイパーインフレガー(笑)国債暴落ガー(笑)金利上昇ガー(笑)と、 
あり得ない破綻デマを飛ばし続けて早や8年(笑)

市場からは全く相手にされず(笑) 
何一つ現実とならなかった(笑) 

それどころか全て逆指標(笑)になってしまったのだから大笑いである(笑) 

本日も日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)の大人気という現実(笑)が続く。 

世界最強通貨の円も震災前より円高(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
310名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 07:59:12.50 ID:BYQuGjOM0
時々財政破綻を甘くみる人間が涌いてるようだが、日本にはそれ以上に深刻な問題が山積してる。

日本はこれから財政破綻し、現実に社会システムが崩壊するわけだが、それを
インフレや金融の問題程度に捉えてる人間が意外と多い。

日本の場合、財政破綻して政府財政・金融面の膿を出し切ったところで実は何一つ
重要な問題は解決しない。
それは物理的に「加速度的に増え続ける高齢者(=非労働力)」を「加速度的に減り続ける実働世代(=労働力)」が
支えられなくなるという問題であり、金の問題が解決するしないに関わらず存在し続ける重要な問題。
物理的に社会インフラ・産業は実働世代が支えるしかないわけで、最低限現状を維持しようとした場合
非労働力を切り捨てるか実働世代が地獄の底でのたうちまわるほどの奴隷労働を40年間続けるかしか
選択肢はない。

前者を選択すれば単なる発展途上国になるだけ。後者を選択すれば生きる価値のない不幸国家になるだけ。
どちらにしろ、まともな未来は存在しない。
311名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:14:44.35 ID:SzgBZovUO
↑  
知恵遅れか(笑) 
世界一の債権国、経常収支連続黒字国、IMFに6兆貸してやってる国が財政破綻(笑)だと(笑) 

312名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:26:45.67 ID:BYQuGjOM0
基地外低脳だから何ひとつ反論出来ずにスレを荒らすだけ。
いつも通りだな。
313名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:40:34.86 ID:SzgBZovUO
↑ 
自己紹介乙(笑) 
朝鮮人は具体的な数字や事実を出されると何一つ反論できない(笑) 
破綻デマ飛ばすだけ(笑) 
314名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:43:11.47 ID:BYQuGjOM0
論破されすぎて何一つ反論出来ずに粘着開始か・・・
315名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:44:06.03 ID:SzgBZovUO
↑ 
また自己紹介乙(笑)
316名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:49:04.87 ID:f8aoFD9MO
政策的なまともな解決策はないだろうな。
2ちゃんでは得意気に通貨発行権があるなんて言う奴がいるが、
そいつは解決策じゃなくて破綻処理策だということがわかってない。
それで解決図るのなら、国債市場はまともに機能はしなくなる。

新興宗教の教義レベルの話を経済理論と称してカキコミしてるの見ると、
如何に2ちゃんが底辺の集まりかがわかってしまう。
国債保有者は全て都合よく動くと勘違いしている。
ようは財政楽観論者は破綻処理を言っている。
一体、何を大丈夫と言っているのだろうか?
317名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:51:21.64 ID:SzgBZovUO
何回もフルボッコ論破されてる破綻デマ飛ばし朝鮮人はアルツハイマーなんだろうな(笑) 
インフレガー(笑)金利上昇ガー(笑)国債暴落ガー(笑)とあり得ない破綻デマ飛ばし続けても、
市場からは全く相手にされず(笑)、 
本日も世界一安全資産として日本国債買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)の大人気という現実(笑) 

世界最強通貨の円は震災前より円高(笑) 
日本は経常収支連続黒字を叩きだし、貿易収支も黒字転換(笑) 
原発再稼働でますます黒字出しまくりんぐ(笑) 

破綻デマ飛ばし朝鮮人は タラレバ大盛り脳内破綻妄想にしても、 
せめて長期金利1%(笑) 
ドル円85円(笑)ぐらいにしてみいや(笑) 
説得力ゼロだで今のままだと(笑)
318名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 08:58:33.82 ID:OVzbfp6v0
右肩上がりで借金が増え続けても財政破たんしない、
という摩訶不思議な論理ww
319名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 09:18:16.81 ID:SzgBZovUO
アメリカ見てみろ(笑) 

対外純債務は過去最大(笑) 
財政赤字は前年度の二倍だ(笑) 

日本は世界一の債権国、経常収支連続黒字国、自国通貨だ(笑) 
アメリカと違い、国債の外国人保有率が1割以下である(笑) 

外国人に借金返せと言われたら終了(笑)のアメリカとは違う(笑)
320名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 09:34:24.62 ID:OVzbfp6v0
「不換紙幣」も「基軸通貨」も知らないのに
熱弁ですか?
321名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 09:37:09.70 ID:BYQuGjOM0
>>319
アメリカは自国通貨建てだから外国人に借金返せと言われたらドルで返すだけだから
破綻しないんだろ?お前達のトンデモ論でいくと。

なのに破綻するのか?
面白いくらいに自己矛盾だらけだな。
何一つ具体的に反論出来ないはずだ、これだけバカなら。
322名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 09:52:14.81 ID:TtLyhqG10
日本の米国債保有高は1兆0790億ドル。外国人が借金返せと言ってドルで
返した場合 借金返せと言った外国人が大幅なドル下落により大損する。

日本の財務省の東大卒や京大卒のキャリヤ組の頭脳を馬鹿にしたらアカン。
323名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 09:56:41.48 ID:7UXuqjay0
>>322
その結果が膨大な為替差損か
324名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 09:58:46.56 ID:OVzbfp6v0
大幅なドル下落になっても、日本だけは損しない理論もすごいな。
325名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:03:21.41 ID:SzgBZovUO
321
頭悪いなお前(笑) 
ドルで返すにも返せない額なんだよアメリカは(笑) 
ドル刷り刷りってか(笑) 
望むところだ(笑) 
米国通貨、債権、株トリプル大暴落が起きてアメリカは破綻だよ(笑) 
326名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:03:36.40 ID:7UXuqjay0
>>324
脳内麻薬だろ
327名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:07:14.68 ID:SzgBZovUO
既に中国が米国債から手を引き、売り始めている(笑) 
もはや米国債を買ってくれるのは日本だけなんだよ(笑) 
そんな日本が破綻するような事があったら米国も終了だ(笑) 

328名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:15:11.86 ID:SzgBZovUO
日本が米国と違い破綻しないのは、 
世界一の債権国であり経常収支連続黒字国、そして自国通貨、 
国債の外国人保有率が1割以下だからだよ(笑) 

自国通貨だけじゃないんだよ、低脳くん(笑) 

もう少し、日本語の読解力をつけような(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
329名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:16:10.29 ID:BYQuGjOM0
>>321
日本語も理解出来ないのな、お前は。
ドル刷って返せるからデフォルトしない=破綻しないなんだろ?お前の宗教じゃ。
相変わらず自己矛盾だらけ、自分に都合の良い話の捏造だらけだな。

返すに返せない、刷ったらトリプル安なら日本の方が遥かに危険度上だが。
330名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:17:06.89 ID:OVzbfp6v0
>>327
アメリカは自国が終了しないように、
日本が破綻しないように支えてくれるのか?
331名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:17:14.65 ID:BYQuGjOM0
日本は安全、日本は安泰、日本だけは大丈夫。
こんなトンデモ理論繰り出してるのは基地外低脳だけだわな。
332名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:20:01.71 ID:BYQuGjOM0
日本楽観論=何も努力したくないバカの現実逃避。
それ以上でもそれ以下でもない。

もっともそんなバカは現実の世の中では超マイナーな絶滅危惧種だが。
333名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:20:03.07 ID:SzgBZovUO
日本はアメリカみたいに刷り過ぎて通貨安になってないだろ(笑) 

知恵遅れは円高の現実知らないのか?(笑)
334名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:22:25.59 ID:BYQuGjOM0
もう完全に病気だな。財政破綻と円高は何も関係ないのに、それに必死でしがみついているとは・・・
現実逃避もここまでくると惨いな、
335名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:22:56.62 ID:SzgBZovUO
デマ飛ばし朝鮮人が図星突かれて動揺して自分にレスしてるな(笑) 
発狂が止まらないようで(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
336名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:25:09.76 ID:BYQuGjOM0
とうとう発狂したか。
いや既にしていたか。
337名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:26:03.84 ID:OVzbfp6v0
遂にレッテル貼りになり果てました
哀れですなぁ
338名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:26:52.42 ID:SzgBZovUO

はいはい自己紹介乙(笑)
339名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:30:05.44 ID:SzgBZovUO
日本は対外純債務が過去最大の借金大国(笑)アメリカと違い、破綻しないのは 
世界一の債権国、経常収支連続黒字国、 
国債の外国人保有率が1割以下だからなんだよ(笑) 
自国通貨だけじゃないんだよ(笑) 

相手一人病(笑)の朝鮮人破綻デマ飛ばし(笑)くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
340名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:52:40.48 ID:TtLyhqG10
慶応の経済学教授が”このままなら 100年間の内に99.7%の確立で日本は破綻する”
と言ってる。防ぐには 今民主党がごり押ししてる消費税の増税だ。500年の内に破綻する
確立が99.7%らしい。
まあ 今2CHやってる奴らが皆 老衰で死んだ後に日本は破綻するかも。
341名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:54:08.11 ID:7UXuqjay0
>>340
すげえ未来だな
342名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 10:59:33.45 ID:SzgBZovUO
慶応(笑) 
サブプライムショックは大したことない(笑)の逆指標(笑)ケケ中(笑)かな?(笑) 
そういや慶応ってデリヴァティヴで巨額の損失出したんだよな(笑)

343名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 11:02:45.37 ID:7UXuqjay0
>>342
博士論文落ちの竹中wwww
344名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 11:28:40.06 ID:TtLyhqG10
どれ もうすぐ昼だ 黒毛和牛のステーキでも焼いて食うか。
日本が財政破綻する前に。
345名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 12:44:04.58 ID:BYQuGjOM0
結局破綻しないって理由は何一つ出てこないままだな。
まあいつも通りか。
346名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 12:56:00.03 ID:SzgBZovUO
もうかれこれ8年以上も(笑)破綻デマ飛ばして煽ってんのに(笑) 

全く市場から相手にされないわ(笑)、 
逆指標(笑)になっちゃうわ(笑)で、 
破綻のハの字も見えてこない(笑) 

おまけに日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)の大人気という現実(笑) 

世界最強通貨の円は震災前より円高(笑) 

日本破綻詐欺(笑)に騙されて海外凍死(笑)して大損こいた欲かき売国奴の断末魔が聞こえてくるな(笑)
347名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 13:13:16.99 ID:BYQuGjOM0
最近、基地外が発作起こしてよく電波飛ばしにくる上に凄まじい粘着をしてくるのは
相当焦ってるってことなんだろうな。もう破綻寸前だから、焦る気持ちは分かるが。
348名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 14:46:55.27 ID:SzgBZovUO
今日も外貨資産が大暴落(笑) 
日本国債は一人勝ち(笑)で朝鮮人が発狂したか(笑) 
破綻デマが全部、逆指標(笑)になったんたから発狂するのも当たり前か(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
349名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:19:15.04 ID:VEKjQ+0NP
さて・・
350名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:28:39.23 ID:VEKjQ+0NP
2012/07/23 15:24
スペイン国債2 金利5.943% 金利変動0.184%↑ 前日比3.20%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債5 金利6.976% 金利変動0.100%↑ 前日比1.45%↑▲小暴落中▲
スペイン国債7 金利7.180% 金利変動0.096%↑ 前日比1.36%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利7.390% 金利変動0.123%↑ 前日比1.69%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.544% 金利変動0.092%↑ 前日比1.24%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利4.388% 金利変動0.439%↑ 前日比11.12%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.094% 金利変動0.285%↑ 前日比5.93%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債5 金利5.700% 金利変動0.118%↑ 前日比2.11%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債7 金利5.941% 金利変動0.154%↑ 前日比2.66%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債10 金利6.278% 金利変動0.112%↑ 前日比1.82%↑▲小暴落中▲
イタリア国債20 金利6.733% 金利変動0.052%↑ 前日比0.78%↑

スペイン7.4%かー
みたことない水準だね
ユーロ分裂危機MAXだった2011年11月のあれに到達しました。かつ今度のは止まるという確証がない。

「これはもうだめかもわからんね」
「世界経済はもうだめかもわからんね」
351名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:30:40.08 ID:VEKjQ+0NP
ベルギー国債5 金利1.214% 金利変動0.003%↓ 前日比0.25%↓
ベルギー国債7 金利1.918% 金利変動0.003%↑ 前日比0.16%↑
ベルギー国債10 金利2.473% 金利変動0.001%↑ 前日比0.04%↑
ベルギー国債20 金利3.216% 金利変動0.002%↑ 前日比0.06%↑
フランス国債1 金利0.011% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
フランス国債2 金利0.149% 金利変動0.004%↑ 前日比2.76%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債5 金利0.891% 金利変動0.025%↓ 前日比2.73%↓△△中暴騰中△△
フランス国債7 金利1.418% 金利変動0.011%↑ 前日比0.78%↑
フランス国債10 金利2.067% 金利変動0.006%↓ 前日比0.29%↓
フランス国債20 金利2.826% 金利変動0.011%↓ 前日比0.39%↓
ドイツ国債1 金利-0.043% 金利変動0.016%↓ 前日比59.26%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.077% 金利変動0.003%↓ 前日比4.05%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.231% 金利変動0.009%↓ 前日比3.75%↓△△中暴騰中△△
ドイツ国債7 金利0.614% 金利変動0.016%↓ 前日比2.54%↓△△中暴騰中△△
ドイツ国債10 金利1.148% 金利変動0.019%↓ 前日比1.63%↓△小暴騰中△
ドイツ国債20 金利1.906% 金利変動0.023%↓ 前日比1.19%↓△小暴騰中△
イギリス国債1 金利0.191% 金利変動0.016%↓ 前日比7.73%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.118% 金利変動0.019%↓ 前日比13.87%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.495% 金利変動0.039%↓ 前日比7.30%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債7 金利0.849% 金利変動0.051%↓ 前日比5.67%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債10 金利1.485% 金利変動0.039%↓ 前日比2.56%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債20 金利2.509% 金利変動0.023%↓ 前日比0.91%↓
352名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:31:43.69 ID:VEKjQ+0NP
アメリカ国債12M 金利0.15730% 金利変動0.00510%↑ 前日比3.35%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債2 金利0.19330% 金利変動0.00820%↓ 前日比4.07%↓△△△大暴騰中△△△
アメリカ国債7 金利0.90210% 金利変動0.03030%↓ 前日比3.25%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債10 金利1.42460% 金利変動0.03210%↓ 前日比2.20%↓△△中暴騰中△△
ポルトガル国債2 金利8.523% 金利変動0.923%↑ 前日比12.15%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ポルトガル国債5 金利10.409% 金利変動0.648%↑ 前日比6.64%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
ポルトガル国債7 金利11.070% 金利変動0.576%↑ 前日比5.49%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ポルトガル国債10 金利10.911% 金利変動0.374%↑ 前日比3.55%↑▲▲中暴落中▲▲
アイルランド国債1 金利3.536% 金利変動0.108%↓ 前日比2.96%↓△△中暴騰中△△
アイルランド国債2 金利4.210% 金利変動0.049%↓ 前日比1.15%↓△小暴騰中△
アイルランド国債5 金利5.190% 金利変動0.067%↓ 前日比1.27%↓△小暴騰中△
アイルランド国債7 金利5.976% 金利変動0.047%↓ 前日比0.78%↓
ギリシャ国債5 金利61.185% 金利変動0.040%↑ 前日比0.07%↑
ギリシャ国債7 金利44.175% 金利変動0.016%↑ 前日比0.04%↑
ギリシャ国債10 金利26.890% 金利変動1.306%↑ 前日比5.11%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ギリシャ国債20 金利24.059% 金利変動1.288%↑ 前日比5.66%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲

アイルランドはセーフ
ポルトガル・ギリシャ・イタリア・スペインが総じて投げ売り。
=つまりユーロ通貨は終了ーモードだな。
353名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:36:10.10 ID:VEKjQ+0NP
レスしてる間にさらに上昇中

2012/07/23 15:34
スペイン国債2 金利6.108% 金利変動0.349%↑ 前日比6.06%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利7.037% 金利変動0.161%↑ 前日比2.34%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債7 金利7.240% 金利変動0.156%↑ 前日比2.20%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債10 金利7.433% 金利変動0.166%↑ 前日比2.28%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利7.593% 金利変動0.141%↑ 前日比1.89%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利4.472% 金利変動0.523%↑ 前日比13.24%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.189% 金利変動0.380%↑ 前日比7.90%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利5.771% 金利変動0.189%↑ 前日比3.39%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債7 金利5.985% 金利変動0.198%↑ 前日比3.42%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債10 金利6.309% 金利変動0.143%↑ 前日比2.32%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利6.752% 金利変動0.071%↑ 前日比1.06%↑▲小暴落中▲

7.43%か、未知のゾーンですね。
短期まで6%突破! 短期債も保有ムリってことで投げ売りか
354名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:37:23.09 ID:KmC33BUr0
ID:SzgBZovUOの脳内
国内でファイナンスできるのであれば、
政府は借金すればするほどいい政府である マル
355名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:38:31.24 ID:VEKjQ+0NP
フランス国債1 金利0.016% 金利変動0.005%↑ 前日比45.46%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.149% 金利変動0.004%↑ 前日比2.76%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債5 金利0.927% 金利変動0.011%↑ 前日比1.20%↑▲小暴落中▲
フランス国債7 金利1.410% 金利変動0.003%↑ 前日比0.21%↑
フランス国債10 金利2.076% 金利変動0.003%↑ 前日比0.15%↑
フランス国債20 金利2.835% 金利変動0.002%↓ 前日比0.07%↓
ドイツ国債1 金利0.094% 金利変動0.137%↑ 前日比318.61%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債2 金利-0.077% 金利変動0.003%↓ 前日比4.05%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.228% 金利変動0.012%↓ 前日比5.00%↓△△△大暴騰中△△△

フランス売り入りました!
ドイツ1年まで?

大陸間資金移動だな
ダンケルク(欧州戦線の最大の撤退戦→イギリスに大脱出)きたかw
356名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 17:24:01.34 ID:SzgBZovUO
ドル円200円(笑) 

日本破綻詐欺(笑)の藤巻はん(笑)、六本木の巫女しゃん(笑)、 
騙されちゃった欲かき売国奴さん(笑)、

外貨資産大暴落(笑)で今どんな気持ち?(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
357名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 17:25:42.37 ID:jTIVtF5w0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12076790 個人投資家の現実
358名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 17:31:49.39 ID:kuv1hogO0
2012/07/23/17:29
スペイン国債2 金利6.527% 金利変動0.768%↑ 前日比13.34%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利7.346% 金利変動0.470%↑ 前日比6.84%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
スペイン国債7 金利7.413% 金利変動0.329%↑ 前日比4.64%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債10 金利7.518% 金利変動0.251%↑ 前日比3.45%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利7.636% 金利変動0.184%↑ 前日比2.47%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債2 金利4.696% 金利変動0.747%↑ 前日比18.92%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.380% 金利変動0.571%↑ 前日比11.87%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利5.981% 金利変動0.399%↑ 前日比7.15%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債7 金利6.087% 金利変動0.300%↑ 前日比5.18%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債10 金利6.389% 金利変動0.223%↑ 前日比3.62%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利6.861% 金利変動0.180%↑ 前日比2.69%↑▲▲中暴落中▲▲

終わったと思ったのに(そうでないと世界経済が3日で終わりだから逆算して食い止まると破綻しない派的な予想で)
何がはじまってるんだ?

スペイン7.5%ですか、そうですか
まだ暴落中?

どうなってんの?
359名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 17:35:28.00 ID:kuv1hogO0
アメリカ国債12M 金利0.15730% 金利変動0.00510%↑ 前日比3.35%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債2 金利0.20950% 金利変動0.008%↑ 前日比3.97%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債7 金利0.89290% 金利変動0.03950%↓ 前日比4.24%↓△△△大暴騰中△△△
アメリカ国債10 金利1.40940% 金利変動0.04730%↓ 前日比3.25%↓△△中暴騰中△△

やばくね?

2012/7/23 14:00
[FT]ユーロ圏の銀行、米国資産を大幅削減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV23001_T20C12A7000000/
(2012年7月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

ユーロ圏の銀行が金融危機以降の5年間で米国への投資姿勢を急速に消極化させている。
フィナンシャル・タイムズ紙が米連邦準備理事会(FRB)のデータを分析したところ、
ユーロ圏銀行が保有する米国資産はピーク時の2007年比で3分の2弱に減少したことがわかった。

アメリカが売られてるw
欧州危機がアメリカまで来ました
360名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 17:42:05.14 ID:SzgBZovUO
だめりぎゃぁあああああ(笑) 

ドル資産が紙くず(笑) 
紙くじゅぅうううううう(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああああ(笑) 

外貨しゃまがぁああああああ(笑)
361名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 18:04:16.52 ID:w3Gzub430
富・戦争・叡知 バートン・ビッグス

敗戦国で財産の価値を保つのに1番いいのは不動産と実業。
1940-1950年にかけて、富にとって最適の場所は不動産と金だった。
362名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 18:06:18.36 ID:kuv1hogO0
2012/07/23/18:04
スペイン国債2 金利6.737% 金利変動0.978%↑ 前日比16.98%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利7.384% 金利変動0.508%↑ 前日比7.39%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
スペイン国債7 金利7.433% 金利変動0.349%↑ 前日比4.93%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債10 金利7.519% 金利変動0.252%↑ 前日比3.47%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利7.634% 金利変動0.182%↑ 前日比2.44%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債2 金利4.629% 金利変動0.680%↑ 前日比17.22%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.352% 金利変動0.543%↑ 前日比11.29%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利5.947% 金利変動0.365%↑ 前日比6.54%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債7 金利6.073% 金利変動0.286%↑ 前日比4.94%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債10 金利6.376% 金利変動0.210%↑ 前日比3.41%↑▲▲中暴落中▲▲

止まるところを知らない暴落だな
「この水準は未経験なので1時間後に何が発表されるか分かりません」
市場も経験則がない暴落なので、防衛モードです。

まずはキャッシュというところか、イギリス以外は全売りと。
ドルもやばいというのはおもしろい
日本危機時の波形=日本がやばいなら邦銀はアメリカから資金を引き上げるのでドルもやばくなる
がまさに発動中。

これはおもしろい。
363名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 18:09:08.48 ID:kuv1hogO0
ユーロドルがなぜか釣り合ってるのはそのため
欧州銀がアメリカ市場から資金を抜いてます。
来年の投資どころじゃない、明日の支払いに備えないといけない。

アメリカ経済終了です。
日本も終了です。

まずはただの世界恐慌、その次どうなるかは不明

世界経済終了ってだけだな。各国によって事情が異なるでしょうが
これでイカサマ金融産業は滅亡したので、金融業の糞のイカサマ国債産業も終わったかな。
364名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 19:48:58.51 ID:q0dVCALB0
ちょっと前まで「世界経済破綻」なんて言ったら
「破綻しない派」「日本だけ破綻派」の両サイドから攻撃されたものだが
まあ、こうなるわな……
365名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 19:55:55.55 ID:xsW0bSJD0
世界同時破綻なんてないだろ
片方が沈めば片方が浮く
366名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 20:05:36.46 ID:kuv1hogO0
明日どうなりますかね

7.5%は超えたので8%が照準か
スペインは全滅だな。
出血多量で輸血がないのと同じ

何日もつか

「このままだと破綻する」ので、今日のクローズまでにor明日は下がると予想
あえて期待しない方向で

この勢いが続けば3日だが、どうかね?
いつまでもこういうことは続かないので、スペインが破綻してユーロが崩壊するか
スペインがみるみる金利低下するかの2つに1つ

丁半だな
367名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 20:10:59.99 ID:kuv1hogO0
2012.7.23 19:27
スペイン国債7.5%超 ユーロ導入後最高、全面救済の可能性も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120723/fnc12072319270011-n1.htm
 23日の欧州債券市場でスペイン国債の価格が急落(利回りは急上昇)、
長期金利の指標となる10年債の利回りは一時7.5%を超え、1999年の
ユーロ導入後の最高を記録した。経済成長率見通しの引き下げや地方政府の
財政難から国全体の財政の先行きに不安が高まっていることが理由。

 市場での資金調達が困難になる「危険水域」の節目である7%を大幅に超えて
金利が上がったことで、スペインが全面的な救済に追い込まれる可能性がさらに高まった。
368名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 20:14:54.96 ID:kuv1hogO0
日経新聞トップ
2012/7/23 18:21
ロンドン株10時 大幅続落、ほぼ全銘柄が安い
http://www.nikkei.com/markets/kawase/summary.aspx?g=DGXNASB2IILB1_23072012000000

【ロンドン=欧州総局】23日午前のロンドン株式相場は大幅続落。FTSE100種総合
株価指数は午前10時現在、前週末終値に比べ86.72ポイント安の5565.05で推移している。

 スペイン財政の持続性に対する懸念が強まり、国債市場では同国の10年物国債利回りが
7.5%超と通貨ユーロ導入後の最高を更新。これを受けてFTSE100構成銘柄のほぼすべてが下落している。

 鉱業株や銀行株が軒並み大幅安。鉱業のエブラズやユーラシアン・ナチュラル・
リソーシズ(ENRC)、ベダンタ・リソーシズは下げ幅が4%を上回っている。

読売は死刑判決がどうの
朝日はブイヤベースがどうのがトップ
369名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 20:21:10.24 ID:kuv1hogO0
もちろんロイター ブルームはトップ
<スペイン7.5%なのに>
NHKは猛暑がどうのがトップ
朝日はブイヤベースがトップ記事
さすが日本の大手メディア、隙がないなw

2012年 07月 23日 15:12 JST
アングル:ユーロ続落95円割れ定着も、買い材料なく東京勢お手上げ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86M04F20120723

[東京 23日 ロイター] ユーロの下落が止まらず、市場では95円割れの定着や、
90円割れまで予想する声が出てきた。欧州債務問題が一向に収まる気配をみせないなか、
欧州中央銀行(ECB)が中銀預金金利をゼロにしたことも手伝い、ユーロを買う
材料が見当たらない。
「正直言って、東京勢はお手上げ状態」。ある運用会社の担当者はこう話す。

「正直言って、東京勢はお手上げ状態」
「正直言って、東京勢はお手上げ状態」

スペイン7.5%なので、さらにお手上げ相場
370名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 20:50:29.86 ID:BYQuGjOM0
>>365
その通り。世界中の債権と通貨が紙屑になって、その代わり何かが浮くわけだ。
その何かが株式なのか、不動産なのか、農地なのか、穀物などか、エネルギーなのか
それは予測不可能ではあるが。

世界同時破綻(連鎖破綻)で債権も通貨も紙屑になる上で、その他のもの全ての価値も
全部ゼロになる、なんてことはありえないが、片方が沈めば片方が浮くから
債権や通貨が全部沈没した代わりにそりゃあ何かが浮くわな。
371名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:02:46.21 ID:Ubeh982G0
米英およびその小判鮫が沈むぐらいじゃね
372名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:03:47.09 ID:kuv1hogO0
安愚楽牧場は安愚楽牧場関係者が儲けただけ

国債は国債利権関係者が儲けて即座にトンズラするだけかと
持続的に儲かるとは思えないが。

もちろん国債というくだらない金融詐欺商品が消え去ることによる
経済効果は長期的にあるだろう。
373名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:41:26.95 ID:SzgBZovUO
今日も朝から朝鮮人が必死に破綻デマ飛ばしとんのに(笑) 

市場から全く相手にされず(笑) 
いつものごとく逆指標(笑)になって大笑い(笑) 

日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)の大人気という現実(笑) 

長期金利は、なんと完全安全圏内の0.7%(笑)ぶっちぎりそうな大人気や(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
374名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:45:43.64 ID:Ubeh982G0
>>372
また、米国債の話?
375名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:59:35.79 ID:GyMcvMRt0
>>362
スペイン、ってかユーロどうなるんだ?
376名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:59:43.64 ID:kuv1hogO0
2012/07/23/21:58
スペイン国債2 金利6.573% 金利変動0.814%↑ 前日比14.13%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利7.417% 金利変動0.541%↑ 前日比7.87%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
スペイン国債7 金利7.427% 金利変動0.343%↑ 前日比4.84%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債10 金利7.500% 金利変動0.233%↑ 前日比3.21%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利7.626% 金利変動0.174%↑ 前日比2.34%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債2 金利4.744% 金利変動0.795%↑ 前日比20.13%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.417% 金利変動0.608%↑ 前日比12.64%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利5.989% 金利変動0.407%↑ 前日比7.29%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債7 金利6.097% 金利変動0.310%↑ 前日比5.36%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債10 金利6.379% 金利変動0.213%↑ 前日比3.45%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利6.835% 金利変動0.154%↑ 前日比2.31%↑▲▲中暴落中▲▲

引くかと思ったら案外引かないな。
欧州の政治家なにやってんの?

もしかして終わらせる気とか?
このままだと死ぬけどいいのかな?
377名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:02:35.17 ID:kuv1hogO0
ギリシャ国債10 金利27.039% 金利変動1.455%↑ 前日比5.69%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ギリシャ国債20 金利24.500% 金利変動1.729%↑ 前日比7.59%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲

ポルトガル国債2 金利7.678% 金利変動0.078%↑ 前日比1.03%↑▲小暴落中▲
ポルトガル国債5 金利10.252% 金利変動0.491%↑ 前日比5.03%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ポルトガル国債7 金利11.083% 金利変動0.589%↑ 前日比5.61%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ポルトガル国債10 金利10.786% 金利変動0.249%↑ 前日比2.36%↑▲▲中暴落中▲▲
ポルトガル国債20 -
アイルランド国債1 金利3.689% 金利変動0.153%↑ 前日比4.33%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
アイルランド国債2 金利4.353% 金利変動0.143%↑ 前日比3.40%↑▲▲中暴落中▲▲
アイルランド国債5 金利5.366% 金利変動0.176%↑ 前日比3.39%↑▲▲中暴落中▲▲
アイルランド国債7 金利6.097% 金利変動0.121%↑ 前日比2.03%↑▲▲中暴落中▲▲

ベルギー国債2 -
ベルギー国債5 金利1.325% 金利変動0.108%↑ 前日比8.87%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債7 金利2.013% 金利変動0.098%↑ 前日比5.12%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ベルギー国債10 金利2.558% 金利変動0.086%↑ 前日比3.48%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債20 金利3.267% 金利変動0.053%↑ 前日比1.65%↑▲小暴落中▲
フランス国債1 金利0.032% 金利変動0.021%↑ 前日比190.91%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.222% 金利変動0.077%↑ 前日比53.10%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利1.003% 金利変動0.087%↑ 前日比9.50%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債7 金利1.483% 金利変動0.076%↑ 前日比5.40%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債10 金利2.128% 金利変動0.055%↑ 前日比2.65%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債20 金利2.885% 金利変動0.048%↑ 前日比1.69%↑▲小暴落中▲
ドイツ国債1 金利0.020% 金利変動0.063%↑ 前日比146.51%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債2 金利-0.066% 金利変動0.008%↑ 前日比10.81%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.250% 金利変動0.010%↑ 前日比4.17%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲

ありゃ、ギリシャ・ポルトガルどころか
「ドイツまで売られてる」
5年で食い止めてるものの、末期だなこれ。
他は20年まで全滅=ホールセール

ドイツまで来ると、日本も緊急事態だな。
たしかドイツ売られた翌日に日本国債が暴落したのがあった。
378名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:05:01.62 ID:kuv1hogO0
アメリカまで着火してるので、日本に来るかな?
さてさて・・・・

日本の金融は明日海外から資金を引き揚げるだろうし、海外は日本から資金を引き揚げる
どっちが勝つかの勝負ですね。

仁義なき国境超えた投げ売り合戦
第三次世界大戦で大陸を超えて飛んでくるのはICBMじゃなくて国債からの資金流出だったw
大陸間兵器という点では同じ
379名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:11:01.77 ID:kuv1hogO0
>アメリカ国債2 金利0.20950% 金利変動0.008%↑ 前日比3.97%↑▲▲中暴落中▲▲

ダウが下がってるのに、株が上がってるわけでもないのに
アメリカ短期金利が上がってるのは「欧州銀からの引き上げ分=資金流出」っぽい

アメリカから資金流出観測!
欧州から手を引いたアメリカに対抗して
アメリカから資金を抜いてる欧州w

ダウ・ユーロドルは別の側面の現象かも
=原発事故ったときの日本円と同じ力学が動いてる。
欧州が事故ったので、ある意味ユーロ相場が抵抗してると言える。

結局はカントリーバイアスってことか
銀行窓口にドルで支払うわけにもいかないので、
「まずはユーロキャッシュ」ってところ

明日の日本市場が不安
これはもう世界国債危機なので、余波は来ますね。
最近 日本国債の短期がやけに動いてるのも海外資金だったかもしれない。
連中が資金を動かすかもしれない。

さてさて・・ 日本危機かもしれないし、円高かもしれない。
いつかは来ると思うがどうかな?

ドイツ・アメリカが売られてるので、怖いなこれは
380名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:15:11.02 ID:kuv1hogO0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2012/07/23 21:51 JST
スペイン:すべての株式で3カ月間空売り禁止、期間は延長も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7M63V6K50XY01.html

証券封鎖キター
いつまでもできると思うな証券投資

政府が禁止令出したらその日が投資バカのXデー(全殺し日)ですから

あーあ・・・スペイン人はXデー来ちゃったね。
投資の怖さを忠告したわけだが(なぜいつまででも投資で資金移動できると勘違いしてんの?)
預金も証券も何もかも解約しといた方が良いよ。

現物第一

スペインきました。
381名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:21:52.99 ID:kuv1hogO0
ちなみに南欧4ヶ国フランス、イタリア、スペイン、ベルギー
は去年8月に「金融株」の空売り禁止令だしてるので

これが初めてではない
スペインが「あらゆる株の空売り禁止令」を出したってだけ。

ただしこれが2段階目で、3段階目は「市場閉鎖」(空売りじゃなくても売れない)なので
実質来たかなと。

ここで逃げないと3段階目に入ったときに、一切何もできなくなる。
=現金化できるのは10年後? おそらく凄まじく減額された何かをもらえるだけ

スペインが2段階目までやった。
つまりただの預金封鎖の前段階です。さーて、ここで逃げないと死ぬね。
日本も切羽詰まったらこうやるので
証券とか銀行とかやめた方が無難。

政府の電話1本で資金引き出しも売却も一切できなくなります。
そういう限界脱出リスクを分かってない投資バカが多すぎる。
382名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:29:06.47 ID:kuv1hogO0
これで収まるとは思えないなー
空売り禁止なら現物売りするだけ。

それができないようにするには「スペイン株式市場の閉鎖」が必要
東証も戦中やばくなったら閉鎖したよな。1945年8月東証閉鎖
2011年震災も閉鎖が検討されたがしなかっただけ

スペインは3段階目に行くかな?

危機に応じて預金封鎖・証券封鎖のリスクがあるので、現物がいいですね。
383名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:34:41.49 ID:kuv1hogO0
東証は1945年8月9日に閉鎖
長崎原爆2発目で軍事債券買いまくった軍国バカの投資家連中もさすがにやばいと思ったのかw
事実:「原爆2発で東証は閉鎖しました」
1946預金封鎖より全然早いなw
証券投資よりそこらの地銀の方がまだ安全だわ

震災でも閉鎖検討、もっと行ったら東証閉鎖してたな。
銀行預金封鎖もあったかと。

スペインはどうかなー もう持たないと思うが。
外国に持ち出されて株投げ売りが続くくらいなら、
一家心中で自国にとどめたままにした方がいいという計算だな。

スペインが(市場閉鎖)やらかすと世界中の株式市場が全滅するんだよなー
そういう意味で世界経済は限界点に来てます。この瞬間にも
384名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:40:39.24 ID:weZW7Klr0
国債がくだらない金融詐欺商品
=円がくだらない金融詐欺商品
と言うに等しいと思うんだけど

物々交換の時代再到来と言うわけですか
385電波中年:2012/07/23(月) 22:45:38.18 ID:zvDmV5Qw0
まあ僕君が世に出る事態になったら後ろについて何かとお手伝いしますよ。
386名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:51:42.68 ID:kuv1hogO0
ダウすげーな
開始後一気に220落ちたか

2012/07/23/22:44
スペイン国債2 金利6.556% 金利変動0.797%↑ 前日比13.84%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利7.423% 金利変動0.547%↑ 前日比7.96%↑▲▲▲▲パニック売り中▲
スペイン国債7 金利7.414% 金利変動0.330%↑ 前日比4.66%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債10 金利7.498% 金利変動0.231%↑ 前日比3.18%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利7.622% 金利変動0.170%↑ 前日比2.28%↑▲▲中暴落中▲▲

5,7,10が拮抗してる
これが反転したら最終状態 2011年11月にイタリアがそうなった。
なぜか知らんが、末期は短期債の方が金利8%超え出すのがサイン
ギリシャの金利1143%も1年債だった(10年は36%で終わった)

スペインの全株売買禁止令・資金外国持ち出し禁止令まだー?
時間の問題。
昭和恐慌・1933年の新聞でもそんな風に世界がなってたそうだが。

やばくなると株が下落するんじゃなくて、「株式市場自体が閉鎖」されます
証券会社は業務停止命令が出るので個人投資家はアウト

そんな危機的状況まで投資を続けてるのは頭おかしい投資中毒患者なので
そんなに困らないか。

人間引き際が大切 投資も同じ
387名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:55:01.69 ID:kh3i7uVHO
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
388名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 23:11:25.46 ID:Ubeh982G0
空売りは元を叩けば...
貸してたところはどういうところだろうね
389名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 23:39:52.00 ID:SzgBZovUO
朝鮮人破綻デマ飛ばしの逆指標(笑)大笑い(笑) 

結局、世界一安全資産の日本国債の一人勝ちでした(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

外貨資産がぁああああああ(笑) 

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああああ(笑) 

390名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 00:20:01.72 ID:vUnpEIYg0
ベルギー国債5 金利1.400% 金利変動0.183%↑ 前日比15.04%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債7 金利2.087% 金利変動0.172%↑ 前日比8.98%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債10 金利2.609% 金利変動0.137%↑ 前日比5.54%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ベルギー国債20 金利3.320% 金利変動0.106%↑ 前日比3.30%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債1 金利0.037% 金利変動0.026%↑ 前日比236.36%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.233% 金利変動0.088%↑ 前日比60.69%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利1.008% 金利変動0.092%↑ 前日比10.04%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債7 金利1.505% 金利変動0.098%↑ 前日比6.97%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債10 金利2.165% 金利変動0.092%↑ 前日比4.44%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債20 金利2.914% 金利変動0.077%↑ 前日比2.71%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債1 金利0.010% 金利変動0.053%↑ 前日比123.26%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債2 金利-0.064% 金利変動0.010%↑ 前日比13.51%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.276% 金利変動0.036%↑ 前日比15.00%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.656% 金利変動0.026%↑ 前日比4.13%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.181% 金利変動0.014%↑ 前日比1.20%↑▲小暴落中▲
ドイツ国債20 金利1.951% 金利変動0.022%↑ 前日比1.14%↑▲小暴落中▲
イギリス国債1 金利0.165% 金利変動0.026%↓ 前日比13.61%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.096% 金利変動0.022%↓ 前日比18.64%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.472% 金利変動0.023%↓ 前日比4.65%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債7 金利0.833% 金利変動0.016%↓ 前日比1.89%↓△小暴騰中△
イギリス国債10 金利1.471% 金利変動0.014%↓ 前日比0.94%↓
イギリス国債20 金利2.514% 金利変動0.005%↑ 前日比0.20%↑
アメリカ国債12M 金利0.15220% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
アメリカ国債2 金利0.20950% 金利変動0.008%↑ 前日比3.97%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債7 金利0.91380% 金利変動0.01860%↓ 前日比1.99%↓△小暴騰中△
アメリカ国債10 金利1.42630% 金利変動0.03040%↓ 前日比2.09%↓△△中暴騰中△△

ドイツ 20年までやられた 全売りか フランスどころかドイツまで・・
アメリカは2年まで

株売り・債券売りなので単純に資金が逃げてるんだろうな
391名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 00:21:57.97 ID:Y1F0a9uV0
じゃあなんでドルはあがってんのさ
392名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 00:40:10.47 ID:ewyTskUT0
為替はシーソーだから両方落ちない
393名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 01:02:34.69 ID:HrW1LAyp0
国内の資金で米国債買ってるからとか
394名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 07:10:30.21 ID:oVYwhyvVO
シナリオ通りですよ。
バブルを破裂させるには、針で突くよりもっと膨らませる。
セオリー通りの展開です。
同時に日本国債下落で利益が出る金融商品をセットで準備完了。
その金融商品が機関投資家向けに準備がされてます。

値上がり目的で長期国債を買うやつが出てくるでしょ。
短期国債を売る必要はない。償還と同時に手を引けばよい。
そうすると、短期国債を消化しようとします。
ここで手薄になった長期国債の金利が上昇していきます。
1%以下の時点で発行された国債がしこたま市場に残ってます。

今までこの手が通用しなかったのは、カバーする
国内の貯蓄が存在したからです。
しかし、来年度には国民の純金融資産と国債残高がほぼ均衡します。
もう単年度の黒字以外に国債を買い支える資金はありません。

私はそれが読めているので、当然準備を始めてます。
395名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 07:46:14.06 ID:vHlTO0+ZO
またしても、破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑)の見事な逆指標(笑)に大笑い(笑)

ダウナス大暴落(笑) 
ドル、ユーロ、外貨資産大暴落(笑)
原油大暴落(笑)
ゴールド大暴落(笑)

ますます世界一安全資産として日本国債一人勝ち(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああああ(笑)
396名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 08:01:21.22 ID:vHlTO0+ZO
知恵遅れがいるようだが(笑) 
少しでも日本国債が売られて金利が上昇するような事になれば、 
世界中の投資家から日本国債に猛然と買い注文が入り(笑) 
日本国債の金利は再び急激に下がり続けていく(笑) 
哀れ(笑)空売りした連中は瞬殺である(笑) 

当たり前である(笑) 
今や世界一安全資産は日本国債しかない(笑) 
世界一安全な円高リスクのない唯一の確定利回り商品が日本国債なのである(笑) 
世界中の投資家は喉から手が出るほど日本国債が欲しい(笑) 
金利が少しでも上がれば猛然と買われ金利が下がるのは当たり前である(笑)
397名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 08:21:30.83 ID:4SOLDJ2V0
ユーロ危機が続いている限り、日本国債の暴落はありえんわな。

でもユーロが落ち着いたら、どうなる?
次の標的は日本かも知れんぞ。何年後になるかわからんが。
398名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 08:33:23.02 ID:vHlTO0+ZO
ギリシャ→スペイン→イタリア→ポルトガル→ベルギー→東欧諸国(笑) 
それだけで10年以上(笑)そうこうしているうちに振興国バブル崩壊(笑) 
少なくとも(笑)あと20年は日本一人勝ち状態が続くわな(笑)
399名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 08:37:57.82 ID:ewyTskUT0
ナニナニだわな とか それはわからんが とか
言葉が年寄りくさいわな
400名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 08:40:42.11 ID:ewyTskUT0
そうかもしれんね とかも
401名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 08:58:11.98 ID:4SOLDJ2V0
>>398

結局、日本が破綻することに違いはないわけだ。
20年後だろうと、いずれは破滅のときがやってくると。
402名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 08:58:20.49 ID:Zvs8Z/CQ0
国内で国債を消化できなくなったらどうすんの?
親の世代が加入してる生命保険、保険金を手に入れた子供の世代がお金を戻す保証はない。
403名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 09:16:33.64 ID:vHlTO0+ZO
馬鹿がいるなあ(笑) 
日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)の大人気という現実(笑) 

今や企業が日本国債ガッツリ買いまくりですわ(笑) 
トヨタさんだけで数兆円買ってるっしょ(笑) 
給料増やすより国債買う方が確実に利益出ますわ(笑)
内部留保万歳やね(笑)
404名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 09:50:36.67 ID:vg0e/s9B0
こいつは「日本だけ大丈夫」以外は世界破綻派と同意見なんだよな
何か、煽る相手を間違えてるんじゃないかという感じだ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 09:59:52.13 ID:d4omOz3b0
後20年間日本が持つわけ無いよ
後2年後に破綻
破綻は目前!
あなたは未だ気付いていない。
406名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:09:28.69 ID:vHlTO0+ZO
朝鮮人破綻デマ飛ばし(笑)、また逆指標(笑)になっとるがな(笑) 

今日も逆指標(笑)ヨロピクたのんまっせぇえええ(笑) 
ダウナス大暴落(笑) 
ドル、ユーロ、豪ドル大暴落(笑) 
ゴールド大暴落(笑) 
原油大暴落(笑) 

世界一安全資産として日本国債一人勝ち(笑)ですわぁああ(^^)/▽☆▽\(^^)
407名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:11:50.37 ID:vg0e/s9B0
ここまで全然想定通りなんですが・・・
408名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:12:03.85 ID:oVYwhyvVO
簡単な理論ですよ。
バケツに水を入れる時、バケツの容量内なら
勢いよく入れても水を溢れることはない。
バケツの容量を越えたら、チョロチョロでも溢れてしまう。

それを溢れないようにするには、バケツ自体を大きくするか、
バケツに水を注ぐことを止めるしかない。

もちろん、バケツの容量を大きくすることは可能です。
しかし、注がれる水の量が多いと、容量増量が間に合わない時がくる。
それが金利上昇として表れる時です。

市場はまだバケツが満杯とは思ってません。事実満杯ではないですから。
しかし、満杯になる時が間もなくきます。それでいて
勢いよく水道で水を注いでいます。まあ、今の状況が半年続くと、
面白い話になってきます。楽しみにしていてください。
409名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:20:56.68 ID:vUnpEIYg0
ドイツ格下げ間近

7月24日 6時55分
ドイツ格付け「ネガティブ」に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120724/t10013801031000.html
>ヨーロッパの信用不安が収まらないなか、大手格付け会社のムーディーズは、
>23日、ユーロ圏各国のうち、格付けが最も上位にあるドイツなど3か国の国債について、
>中期的な見通しを、これまでの「安定的」から「ネガティブ」へと変更し、将来的な格下げの可能性があると位置づけました。

日本が戦争で負ける世界では原爆投下されるし
世界経済が破綻する場合はドイツ国債がジャンク格付けになる。

「単に世界が国債で滅亡する」と仮に仮定してるだけだが
今のところシナリオ通り
国債はやばいってことだな。戦争はとくに関係なし、国債自体ががやばいだけ。
410名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:24:20.04 ID:vHlTO0+ZO
↑ 
カンフル打ちまくって株価上げだダウちゃんの話ですね(笑) 

シナリオ通りですわ(笑) 
もはやカンフル切れのようで(笑) 
想定通り、米国株バブル崩壊(笑) 

米国通貨、債権、株トリプル大暴落(笑)紙くず一直線(笑) 
順調に進行中ですわ(笑) 
411名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:35:26.18 ID:vg0e/s9B0
そうだね
想定通りだし、別に笑うところでもない
412名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:46:20.93 ID:vHlTO0+ZO
外貨資産紙くず確定(笑)で大損こいてる人、 
元気出しや(笑) 
人生投げたらあかんで(笑) 
ゴールド大暴落(笑)や原油大暴落(笑)で大損しとる人もおんねんで(笑)  

早よ、外貨資産損切って、 
世界一安全資産の日本国債買うとき(笑) 

今からでも遅くないで(笑) 
世界一安全資産で円高リスクのない世界唯一の確定利回り商品や(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
413名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:51:20.48 ID:vg0e/s9B0
聞いてねえな
414名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:52:14.83 ID:oOK7rdXG0
この下品な関西弁オヤヂも
やがてあぐらファンみたいな運命を
たどるんだろうw
415名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:54:14.57 ID:vHlTO0+ZO
外貨資産の大暴落が止まらひんがなぁあああ(笑) 

今から外貨資産全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁああああ(笑) 

間に合うかなぁあああ(笑) 
間に合わへんかったらどないしたらええんやぁあああ(笑) 

外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかぁああああ(笑) 
416名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:55:53.97 ID:oOK7rdXG0
部落から朝鮮人をバカにする気分はどうですか?w
417名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 10:57:44.61 ID:vg0e/s9B0
本当に日本国債買ってきたら証拠うpしろよ
そしたら俺全力で売るから
418名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 11:02:19.20 ID:oOK7rdXG0
■逆説その1:ユーロ高

 欧州では、国際的な財政支援を受けながらも再び債務危機に直面しているギリシャに加え、
イタリアとスペインでも国債利回りが急上昇し、デフォルト(債務不履行)懸念が浮上した。にもか
かわらず、ユーロは依然として対ドルで買いが優勢だ。

「強いユーロ」の理由は、ドルが弱すぎるからだ。米経済成長は今年に入って目に見えて減速し、
アナリストらは口をそろえて下半期の景気後退入りを警告している。ドル安が進んだ背景には、
米連邦準備制度理事会(FRB)が前年11月に導入した量的緩和政策があり、同政策が今年6月末
に終了したことでさらに景気後退懸念が広がった。

 ただ、そのユーロも、対円と対スイスフランでは売られている。
419名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 11:05:56.71 ID:vHlTO0+ZO
朝鮮人が金利上昇ガー(笑)国債暴落ガー(笑)ハイパーインフレガー(笑)と、 
あり得ない破綻デマを飛ばし続けて早や8年(笑) 

市場から全く相手にされず(笑)、 
何一つ現実とならず(笑) それどころか全て逆指標(笑)となってしまいました(笑)

今日も朝からあり得ないタラレバ大盛り脳内破綻妄想(笑)の電波飛ばしまくり(笑) 

当然、いつものような逆指標(笑) 

日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)の大人気という現実(笑) 

長期金利は、なんと完全安全圏内突入の0.7%ぶっちぎりそうな大人気という現実(笑)
420名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 11:08:10.59 ID:oOK7rdXG0
>>418の記事は去年のものだが、いまユーロ暴落w

栄枯盛衰は一瞬だなw
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 11:12:28.63 ID:d4omOz3b0
この、わっはっはっはっはっはっは(笑)荒らしの奴
知識は有る様だから、全くの馬鹿ではなさそうだが、的は外している。
422名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 11:13:17.49 ID:vHlTO0+ZO
ユーロもドルも豪ドルも大暴落(笑) 
ゴールドも原油も大暴落(笑) 

円資産持ってる人は円高デフレ(笑)で、実質資産倍増(笑) 

銭なし朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
423名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 14:53:29.73 ID:/Pw7eq2g0
>>405
日本破綻信者はこれ嫁

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120724
424名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 15:37:05.05 ID:mYCQTHR70
何だこのアホな計算は
425名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 15:45:36.87 ID:/Pw7eq2g0
>>424
バカだね
破綻予言者はずーっと3から10年後位に破綻すると言い続けるってこった。
426名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 15:50:10.88 ID:vHlTO0+ZO
藤巻はん、すごいのう(笑) 
1億円で米国株買って4000万の大損(笑) 

正に国際分散凍死ゃあああああああああ(笑)やな(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
427名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 15:56:18.82 ID:/Pw7eq2g0
>>426
藤巻どんも破綻本を売り続けて出続ける損を回収しないとねw
そして、その破綻本は破綻予言年の前年位には中古市場標準価格1円w
428名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 15:56:19.48 ID:mYCQTHR70
その理屈なら東南海地震だってきっと2100年くらいになる
429名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 15:56:32.85 ID:Y1F0a9uV0
>>423
橋下不況バカかよ
430名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:00:42.04 ID:/Pw7eq2g0
>>428
地震なんてもんは、来るときに来るんで、どうにもならん。

国債は日本を廻るカネの裏側だってことだよ。
国の債務を全てなくせば、日本にはカネも全くなくなるという関係だ。
地震のような天災とはなんのつながりもない。
431名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:02:05.05 ID:Y1F0a9uV0
>>430
なくなるわきゃないじゃl
432名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:04:00.59 ID:mYCQTHR70
計算のアホさを指摘しただけだよ
他は無限ループが嫌だからあえて突っ込まない
433名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:12:57.63 ID:vHlTO0+ZO
まだ理解できてない知恵遅れ破綻派がいる(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
434名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:14:24.85 ID:ewyTskUT0
>>423
政府の借金が随分少なくなっているな。見事な財政再建だな。
政府純金融負債という言葉に何かあるな?
435名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:22:55.82 ID:/Pw7eq2g0
>>431

>なくなるわきゃないじゃl

きっとわからんとは思うが…。
これを読めば納得かも。
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120719

ただ、投資をやっている人でもおそらく読んでも半分も納得はできんかもしれん。
FRB議長が言っていることなのに、世間の常識に合っていないからね。
436名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:26:57.39 ID:vUnpEIYg0
2012/07/24/16:25
スペイン国債2 金利6.477% 金利変動0.054%↓ 前日比0.83%↓
スペイン国債5 金利7.351% 金利変動0.066%↓ 前日比0.89%↓
スペイン国債7 金利7.352% 金利変動0.078%↓ 前日比1.05%↓△小暴騰中△
スペイン国債10 金利7.408% 金利変動0.090%↓ 前日比1.20%↓△小暴騰中△
スペイン国債15 金利7.582% 金利変動0.042%↓ 前日比0.55%↓
イタリア国債2 金利4.595% 金利変動0.042%↓ 前日比0.91%↓
イタリア国債3 金利5.281% 金利変動0.023%↓ 前日比0.43%↓
イタリア国債5 金利5.905% 金利変動0.039%↓ 前日比0.66%↓
イタリア国債7 金利6.018% 金利変動0.036%↓ 前日比0.60%↓
イタリア国債10 金利6.310% 金利変動0.027%↓ 前日比0.43%↓
イタリア国債20 金利6.779% 金利変動0.028%↓ 前日比0.41%↓
437名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:27:18.22 ID:oVYwhyvVO
もう国債市場は外国人が主導権握ってますよ。
売り仕掛けなんて無理なことをしなくてもよいのです。
持ってる短期債権、もしくは償還が近い長期債を償還まで持ちます。
国民の純金融資産と政府債務残高が並んだ頃に、
償還受けたら、次は国債を購入しなければよいのです。
これで相当なキツイ下げになるはずです。以前は郵貯・簡保、年金基金が
買い支える原動力になり、上で述べたことは不可能でした。

国民の純金融資産と政府債務残高が均衡すると、
国債を買い支えるには単年度の黒字と民間債務の回収で国債購入資金を
賄う必要がでてきます。これでは急激な金利上昇には対応できないでしょう。

そういう状況をより確実にするには、今は国債の買いを煽り続ければよいのです。
必ず日本の金融機関は値上がり目的で国債を購入し続けます。
後は今のうちに日本国債ベアファンドを設定し、
それに金を集めとく、そして来年度あたりには償還された資金は、
国債を買わなければ、無理な仕掛けなどしなくても、
急激に日本国債は下落していきます。結果的に高値売り抜けと、
ベアファンドの儲けを両方手にできるのです。

日本の金融機関は見事にかかってますよ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:27:33.93 ID:vUnpEIYg0
ベルギー国債5 金利1.454% 金利変動0.064%↑ 前日比4.60%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ベルギー国債7 金利2.141% 金利変動0.057%↑ 前日比2.74%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債10 金利2.678% 金利変動0.086%↑ 前日比3.32%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債20 金利3.385% 金利変動0.079%↑ 前日比2.39%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債1 金利0.037% 金利変動0.026%↑ 前日比236.36%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.279% 金利変動0.036%↑ 前日比14.82%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利1.079% 金利変動0.073%↑ 前日比7.26%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債7 金利1.561% 金利変動0.071%↑ 前日比4.77%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債10 金利2.214% 金利変動0.075%↑ 前日比3.51%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債20 金利2.966% 金利変動0.071%↑ 前日比2.45%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債1 金利0.015% 金利変動0.005%↓ 前日比25.00%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.040% 金利変動0.024%↑ 前日比37.50%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.325% 金利変動0.050%↑ 前日比18.18%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.714% 金利変動0.059%↑ 前日比9.01%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.243% 金利変動0.068%↑ 前日比5.79%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債20 金利2.015% 金利変動0.069%↑ 前日比3.55%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債1 金利0.162% 金利変動0.003%↓ 前日比1.82%↓△小暴騰中△
イギリス国債2 金利0.111% 金利変動0.012%↑ 前日比12.12%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債5 金利0.500% 金利変動0.024%↑ 前日比5.04%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債7 金利0.869% 金利変動0.032%↑ 前日比3.82%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債10 金利1.506% 金利変動0.034%↑ 前日比2.31%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債20 金利2.542% 金利変動0.028%↑ 前日比1.11%↑▲小暴落中▲
アメリカ国債12M 金利0.15730% 金利変動0.00510%↑ 前日比3.35%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債2 金利0.21150% 金利変動0.002%↑ 前日比0.95%↑
アメリカ国債7 金利0.92070% 金利変動0.00930%↑ 前日比1.02%↑▲小暴落中▲

欧州株は微妙に値上がり
439名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:29:19.40 ID:HrW1LAyp0
>>437
米国債の話が好きなんだね
440名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:33:16.39 ID:Y1F0a9uV0
資本量のが多いのにゼロになるわけないだろ
日銀もつねに償還で引受てるのに
441名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:38:13.48 ID:/Pw7eq2g0
>>440
だからそう仮定したらという話だよ。
思考実験って言葉知らない?
地球が立方体だったら何が起きるか?とか。
地球サイズの惑星が立方体になるわきゃないだろ!って人には思考実験なんて無理。
ってことは、不換紙幣とは何かを教えてくれているFRB議長の話もわけわからん。
だからといって思考実験ができなければバカとは思わないけどね。
それで普通の人だって思う。
442名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:40:24.89 ID:rG3JQ0q20
>>418
去年までは中国が外貨準備ドル一極集中解消のためにユーロ買っていた。
おそらく今年からはユーロ売り豪ドル買いに転じている。
その他ドイツロシア等もユーロ一極集中を避けるためユーロから豪ドルに
転換しているようだ。
つまりユーロの買い手は、世界から融資引き上げて本国に送金するユーロ圏の銀行
を除いてもはや存在しない。
443名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:48:11.08 ID:oVYwhyvVO
日本国債は短期まで含めてほとんど借替前提です。
だから国債残高が全く減少しない。つまり、誰かが償還されたまま
国債を購入しなければ、その分国債が市場にダブつきます。
問題なのが日本国債は非常に利回りが低いこと。
どうも10年物国債だと平均1.4〜1.5%のようです。
このラインを突破すると、理論上は前既発国債に
大きな売り圧力がかかるのです。

だから日銀がたった2%の長期金利でも大変だというのです。
444名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 16:50:19.96 ID:vHlTO0+ZO
馬鹿がいるのう(笑) 
企業がバカスカ国債買いまくりですわ(笑) 

日本国債の外国人保有率は1割以下(笑) 
世界一安全資産、円高リスクのない世界唯一の確定利回り商品の日本国債の金利が少しでも上がれば、
世界中の投資家から猛然と買い注文が殺到する(笑)
お話になりまへん(笑)
445名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:02:48.57 ID:ewyTskUT0
政府紙幣は価値担保するために日銀券との交換を保証しないといけないわな

刷ってヘリコと違いがない

目からうろこってお前、そのうろこ大切にして落としたり切ったりするなよ
446名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:04:56.77 ID:vHlTO0+ZO
あの業績不振のトヨタでさえ、 
日本国債を数兆円は買ってますわ(笑)
内部留保万歳やね(笑)
社員の給料増やすより日本国債買った方が確実に利益が出るわけやから(笑) 
そら、企業は喜んで日本国債買いまっせ(笑) 
しかも超長期債ですわ(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑) 
日本株式会社万歳やね(笑) 
447名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:18:54.04 ID:/Pw7eq2g0
>>445
誰に言っているのか知らんけど、
デフレ日本で確実にデフレを脱却するには国債直受けか政府紙幣が最有力でしょう。
そうすれば、短期的には国債は大幅下落しバブルが弾けるかもしれんが、
日本がデフレを脱却して本質的に景気回復するときには、円は下げ、株価が上がり、地価も上がり、
雇用は増え、企業は国内回帰し…、といいこと尽くめでたったひとつだけ、
国債バブルが弾けるってだけでしょう。 バブルはどうしてもいつか弾けるもんだし。
448名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:24:20.27 ID:vHlTO0+ZO
世界が日本見習ってデフレに向かっておるな(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

まだまだ円高デフレが続きそうですたい、星くん(笑) 
449名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:26:13.02 ID:oVYwhyvVO
通貨の信用低下によるインフレは、見かけは株価や不動産価格は上がっても、
そいつは通貨の価値がさがったからであり、業績がよいからではない。
だから需要が増えたり、雇用が増えたりもしない。
ただ物価だけが上昇する。好景気のインフレと混同するな。
450名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:26:55.29 ID:Y1F0a9uV0
国債が大幅下落すれば国債を大量に持ってる銀行が死ぬ
銀行が氏ねば企業への融資もできない
資金需要があっても資金がない
今は借り手が弱ってるが今度は貸し手が死ぬ
451名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:29:43.64 ID:HrW1LAyp0
死ぬ死ぬ
いってもね、いじめみたいにいかんでしょう、世の中
452名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:30:49.07 ID:ewyTskUT0
人間いつか死ぬのだしと自殺するのかね

さっさと破綻させろといっているのだよ?
453名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:31:07.41 ID:vHlTO0+ZO
やはり破綻派の教祖である藤巻はん(笑)と六本木の巫女しゃん(笑)の無敵の逆指標(笑)は、ますます冴え渡っとりますな(笑) 

信者の破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑)も頑張らんとな(笑) 
1億円が6000万円(笑)になる藤巻(笑)逆指標(笑)マジック(笑)は、凄過ぎて腹筋がマジ切れそうになったわ(笑)
454名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:34:27.55 ID:ewyTskUT0
452は447へ
455名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:34:29.40 ID:HrW1LAyp0
破綻しても、何も変わらんとちゃうか、あんたにとっては ewyTskUT0
456名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:38:02.17 ID:ewyTskUT0
オレの人生はすでに破綻していると・・・HrW1LAyp0
457名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:41:41.61 ID:mYCQTHR70
破綻しても変わらないというのは最高の褒め言葉だぜ
経済の混乱で割を食うのはいつだって社会的弱者なんだからな
458名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:43:13.47 ID:ewyTskUT0
ローンと含み損と学齢期の子供三点セットで持っている人より変わらないかもな

でもだいぶ変わるがな
459名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:47:09.34 ID:ewyTskUT0
破綻で喜んでいいのは本当は力のあるしかし社会には受け入れられてないという若者だな

若ければ良いんじゃなく本当に力ないとダメだよ
460名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 17:53:53.60 ID:vHlTO0+ZO
8年間も日本人の金持ちが憎い(笑)エリートが妬ましい(笑)と、 
破綻願望(笑)でデマ飛ばし続けてきた朝鮮人も、もうちっと頑張ってみい(笑) 
破綻デマが市場から全く相手にされず(笑)逆指標(笑)になっとるがな(笑) 

せめて長期金利1%(笑)ドル円90円(笑)とは無理なこと言わんから、 
タラレバ大盛り破綻デマ飛ばしで(笑) 
長期金利0.8%(笑)ドル円82円(笑)ぐらいは頑張ってみいや(笑)
461名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 18:09:32.98 ID:Y1F0a9uV0
スペイン金利急騰でその後よく値動きなくなるのはなんで?
その後すぐにニュースもでなくなったし
462名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 18:27:51.04 ID:oVYwhyvVO
面白いことに、既に欧米金融機関が、
日本国債の下落に備えた金融商品を設定し始めてます。
機関投資家向けの私募投信ですから詳細は不明ですが、
日本国債の買いを煽る一方で、こうした動きも出ています。

欧米の連中は吊り上げてから落とすのは常套手段。
バブル末期に見事にやられて、20年以上の長期の不況になった。
買いを煽りながら、下落に備えた商品を用意するのは
孫子の兵法にもある、よくある誘いの手だと思います。
463名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 18:31:00.65 ID:Y1F0a9uV0
国民、個人の貯蓄が増えてればもっと長持ちしたかもな
それには規制緩和、法人税引き下げなどやって国内に雇用を戻すことが重要だった
派遣のような形態じゃなく「解雇できる正規雇用」として、
そうすれば所得も個人金融資産も伸びていたろう
464名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 18:50:28.20 ID:vHlTO0+ZO
朝鮮人の破綻妄想(笑)も儚くなってきたのう(笑) 

元気出しや(笑)
465名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 19:45:39.65 ID:6rNtMIGE0
>>449
そりゃ日銀とその提灯学者なんかからの刷り込みだって。
新聞やTVでそう見聞きするからそう思っているだけでしょう。

貨幣の価値が下がるというが、それは実物資産や給料が上がるというのと同じことを言っているんだよ。
デフレで国民全体が数千兆円損をしているという試算もあって、あれは正しいね。
日本がマイルドインフレの「普通の国」になれば間違いなく未曾有の好景気が来るよ。
466名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 19:49:31.87 ID:oVYwhyvVO
あのなあ、財政ファイナンスでインフレの場合はマイルドインフレになんかならん。
日銀引受なんて、日本の金融機関は全て反対なのだから。
日銀引受が始まった時点でアウトだぞ。
467名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 20:14:07.30 ID:vUnpEIYg0
2012/07/24/20:12
スペイン国債2 金利6.665% 金利変動0.134%↑ 前日比2.05%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債5 金利7.538% 金利変動0.121%↑ 前日比1.63%↑▲小暴落中▲
スペイン国債7 金利7.555% 金利変動0.125%↑ 前日比1.68%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利7.591% 金利変動0.093%↑ 前日比1.24%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.687% 金利変動0.063%↑ 前日比0.83%↑
イタリア国債2 金利4.849% 金利変動0.212%↑ 前日比4.57%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.510% 金利変動0.206%↑ 前日比3.88%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債5 金利6.119% 金利変動0.175%↑ 前日比2.94%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債7 金利6.207% 金利変動0.153%↑ 前日比2.53%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債10 金利6.454% 金利変動0.117%↑ 前日比1.85%↑▲小暴落中▲
イタリア国債20 金利6.919% 金利変動0.112%↑ 前日比1.65%↑▲小暴落中▲

スペイン7.62%突破
あと0.38%で8%です

8%射程内 ラホイ涙目
メルケルバカンス中w
468名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 20:15:24.74 ID:vUnpEIYg0
ベルギー国債5 金利1.524% 金利変動0.134%↑ 前日比9.64%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債7 金利2.208% 金利変動0.124%↑ 前日比5.95%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ベルギー国債10 金利2.747% 金利変動0.155%↑ 前日比5.98%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ベルギー国債20 金利3.467% 金利変動0.161%↑ 前日比4.87%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債1 金利0.037% 金利変動0.026%↑ 前日比236.36%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.323% 金利変動0.080%↑ 前日比32.92%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利1.107% 金利変動0.101%↑ 前日比10.04%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債7 金利1.596% 金利変動0.106%↑ 前日比7.11%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債10 金利2.250% 金利変動0.111%↑ 前日比5.19%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債20 金利2.990% 金利変動0.095%↑ 前日比3.28%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債1 金利0.015% 金利変動0.005%↓ 前日比25.00%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.058% 金利変動0.006%↑ 前日比9.38%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.316% 金利変動0.041%↑ 前日比14.91%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.708% 金利変動0.053%↑ 前日比8.09%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.232% 金利変動0.057%↑ 前日比4.85%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債20 金利2.012% 金利変動0.066%↑ 前日比3.39%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債1 金利0.154% 金利変動0.011%↓ 前日比6.67%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.087% 金利変動0.012%↓ 前日比12.12%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.474% 金利変動0.002%↓ 前日比0.42%↓
イギリス国債7 金利0.844% 金利変動0.007%↑ 前日比0.84%↑
イギリス国債10 金利1.481% 金利変動0.009%↑ 前日比0.61%↑
イギリス国債20 金利2.524% 金利変動0.010%↑ 前日比0.40%↑
アメリカ国債12M 金利0.15730% 金利変動0.00510%↑ 前日比3.35%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債2 金利0.20950% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
アメリカ国債7 金利0.91370% 金利変動0.00230%↑ 前日比0.25%↑
アメリカ国債10 金利1.43290% 金利変動0.00660%↑ 前日比0.46%↑

「全年限で」
ドイツが暴落
ドイツが暴落
ドイツが暴落

大事なことなので繰り返しました。
469名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 20:16:22.15 ID:vUnpEIYg0
ドイツ1年は大丈夫なのか
ドイツは1年だけ持つと
ドイツでも1年しかもたないと

さてと・・
470名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 20:23:53.77 ID:6rNtMIGE0
>>466
それも刷り込みだw
古い話でスマンが、高橋財政期には日銀国債直受けやって
物価は5%程度の上昇率だった。
直受けさせた資金を使って青息吐息だった農村部も含め景気も良くなっていった。

ところが高橋が2・26に斃れた後、次の馬場^一が軍部に協力し、紙幣を刷りまくって
物価は15%ほどに騰がるようになった。

日銀は事実を歪曲してこの馬場財政のことを高橋財政の失敗のように語るため、
日経を始め、新聞は高橋財政などもってのほかなどとトンデモを書く。

だが、例えばバーナンキは
「国債買い入れについては賛成だ。日本の抱える巨額の財政赤字をマネタイズすれば金利低下につながるし、
予算上の制約も緩和され、減税なども可能となる。」と言っている。
http://www.yamamotokozo.com/reports/Bernanke1.pdf
(の最後のページの初め)
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 20:26:54.64 ID:LaEWYmzV0
これか?
Moody's threatens Germany's top-notch rating
http://www.reuters.com/article/2012/07/24/us-ratings-moodys-germany-idUSBRE86M1D320120724

困り顔のメルケルはん、けっこうフェロモン出しまくり。

諸悪の根源はやっぱギリシャか?
Greece now in "Great Depression", PM says
http://www.reuters.com/article/2012/07/23/us-greece-clinton-depression-idUSBRE86L07L20120723
472名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 20:53:43.07 ID:Y1F0a9uV0
高橋は日銀に国債を引き受けさせたが、日銀はその国債を随時市場に売却していた
単純に引き受けさせたとは違う
なんなら引受させてない
473名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 21:07:39.45 ID:ewyTskUT0
だから時代が違えばシステムも違うわけでそうなると同じことやっても効果は違うといっているだろうが

国債市場が発達した今とは違うし是清の真似でなんとかなるならとうになっています

といっても無駄で同じやつだか違うやつだか同じこと繰り返すんだがな
理解したかも怪しい
474名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 21:18:50.03 ID:6rNtMIGE0
>>472
日銀に国債を売りっぱなし、紙幣を市場に出しっぱなしなら、そりゃまずいだろうw
デフレの時に日銀に引き受けさせ、インフレ転換したら市場売却する。
高橋是清はそうしたし、バーナンキだって同じことを考えているだろう。
政府が国債を売りっぱなしにしておけ、なんて誰も言っていない。
インフレ転換したら金融を引き締めるにきまっている。

>>473
この15年間のデフレで、高橋是清のマネができた政治家や日銀総裁はひとりも
いなかったの知ってるかい?
速水以降の日銀なんて、1%以上も上方バイアスがあるCPIを、ずっと0%に堅持して
デフレターゲティングやってきたの知らないのかい?
475名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 21:22:07.87 ID:mYCQTHR70
もうそんなの耳タコなんだぜ
476名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 21:28:34.82 ID:Y1F0a9uV0
政府に紙幣発行権を与えたらハイパーなのはどこの時代も一緒
477名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 22:03:12.42 ID:vUnpEIYg0
2012/07/24/22:00
スペイン国債2 金利6.652% 金利変動0.121%↑ 前日比1.85%↑▲小暴落中▲
スペイン国債5 金利7.546% 金利変動0.129%↑ 前日比1.74%↑▲小暴落中▲
スペイン国債7 金利7.559% 金利変動0.129%↑ 前日比1.74%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利7.581% 金利変動0.083%↑ 前日比1.11%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.701% 金利変動0.077%↑ 前日比1.01%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利4.999% 金利変動0.362%↑ 前日比7.81%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.660% 金利変動0.356%↑ 前日比6.71%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利6.216% 金利変動0.272%↑ 前日比4.58%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債7 金利6.281% 金利変動0.227%↑ 前日比3.75%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債10 金利6.501% 金利変動0.164%↑ 前日比2.59%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利6.957% 金利変動0.150%↑ 前日比2.20%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債5 金利1.556% 金利変動0.166%↑ 前日比11.94%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債7 金利2.206% 金利変動0.122%↑ 前日比5.85%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ベルギー国債10 金利2.750% 金利変動0.158%↑ 前日比6.10%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債20 金利3.470% 金利変動0.164%↑ 前日比4.96%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債1 金利0.037% 金利変動0.026%↑ 前日比236.36%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.339% 金利変動0.096%↑ 前日比39.51%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利1.097% 金利変動0.091%↑ 前日比9.05%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債7 金利1.590% 金利変動0.100%↑ 前日比6.71%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債10 金利2.237% 金利変動0.098%↑ 前日比4.58%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債20 金利2.981% 金利変動0.086%↑ 前日比2.97%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債1 金利0.010% 金利変動0.010%↓ 前日比50.00%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.056% 金利変動0.008%↑ 前日比12.50%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.323% 金利変動0.048%↑ 前日比17.46%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.723% 金利変動0.068%↑ 前日比10.38%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.244% 金利変動0.069%↑ 前日比5.87%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債20 金利2.026% 金利変動0.080%↑ 前日比4.11%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
478名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 22:05:19.26 ID:vUnpEIYg0
イギリス国債1 金利0.162% 金利変動0.003%↓ 前日比1.82%↓△小暴騰中△
イギリス国債2 金利0.105% 金利変動0.006%↑ 前日比6.06%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債5 金利0.498% 金利変動0.022%↑ 前日比4.62%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債7 金利0.867% 金利変動0.030%↑ 前日比3.58%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債10 金利1.498% 金利変動0.026%↑ 前日比1.77%↑▲小暴落中▲
イギリス国債20 金利2.534% 金利変動0.020%↑ 前日比0.80%↑
アメリカ国債12M 金利0.16240% 金利変動0.01020%↑ 前日比6.70%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
アメリカ国債2 金利0.22160% 金利変動0.01210%↑ 前日比5.78%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
アメリカ国債7 金利0.937% 金利変動0.02560%↑ 前日比2.81%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債10 金利1.45490% 金利変動0.02860%↑ 前日比2.01%↑▲▲中暴落中▲▲

なにがなにやら・・
株が上がってるわけでもなく
株安債券安=信用不安の更に先の信用欠如段階か
投資家は世界のなにもかも信用できないと・・

スペイン株が落ちてるな
スペインの全株空売り規制は何の効果もなかった。
479名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 22:12:10.69 ID:6rNtMIGE0
>>476
15年間連続デフレは世界金融史上、日銀しか達成していない。
歴史的に有名な英国などの19世紀大不況でのデフレでさえ、連続物価下落は5年だ。

これほど異常な日本のデフレ経済環境で、あたかもマイルドインフレの通常の国のように、
財政マネタイズが問題などというセンスがわからん。

要するに日経とかの御用新聞に洗脳されてるんだね。
オウムと一緒で洗脳は解けんね。 
ま、大事にしてくれ。落ちるわ。
480名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 22:37:07.34 ID:mYCQTHR70
最近じゃ破綻しない派のほうが陰謀論臭くなってきたな
481名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 23:03:01.09 ID:vHlTO0+ZO
おいおい円高来とるがな(笑) 
ダウちゃんがんぶぁあああああああああ(笑) 

破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑)また逆指標(笑)かよ(笑) 
藤巻並みにお笑いかよ(笑) 
482名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 23:39:50.43 ID:oVYwhyvVO
お前たちは馬鹿だな。
日銀がデフレ誘導したのは、全て毎年大量の国債を消化し、
更に借換し続ける為に決まってるだろ。
インフレに誘導したら、あれほどの国債を消化できない。
それ以外の理由はない。リフレ馬鹿は
何故か国債保有者が甘んじて損失を被り、
尚且つ国債を買い続けると思い込んでいる。

あんだけ低利回の国債が買われ続けるのは、
国債が毎年値上がりすると思うから。つまり、デフレ誘導が期待されてるから。
そのお約束で国内金融機関は国債を買い続けた。
デフレで実質利回りは名目より高いし、それ以上に
売却益が見込めるからだ。
こういう仕組みがあるから、利払を低く抑えながら
国債を消化することができてきた。
リフレだと国債を買い続ける理由がなくなる。

インフレ気味で国債を国内で大量消化していくのは困難だし、
低利回既発国債をどうにも処理できない。
なにせ借換し続けるしかないからだ。
債務残高が多すぎると、インフレでの税収増加以上に、
利払の増加のほうが多くなる可能性が高い。
リフレ政策はもっと債務規模が小さい時は有効かもしれないが、
ここにいたっては手遅れ。だから財務省と日銀は
円高とデフレで究極レベルまで国債に金を集め、
それが限界になったら強烈なインフレで債務圧縮する。
このシナリオ通りに金融政策が実施されている。
483名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 23:47:03.46 ID:vUnpEIYg0
2012/07/24/23:42
スペイン国債2 金利6.623% 金利変動0.092%↑ 前日比1.41%↑▲小暴落中▲
スペイン国債5 金利7.560% 金利変動0.143%↑ 前日比1.93%↑▲小暴落中▲
スペイン国債7 金利7.577% 金利変動0.147%↑ 前日比1.98%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利7.584% 金利変動0.086%↑ 前日比1.15%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.716% 金利変動0.092%↑ 前日比1.21%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利5.027% 金利変動0.390%↑ 前日比8.41%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.697% 金利変動0.393%↑ 前日比7.41%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利6.326% 金利変動0.382%↑ 前日比6.43%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債7 金利6.374% 金利変動0.320%↑ 前日比5.29%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債10 金利6.549% 金利変動0.212%↑ 前日比3.35%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利7.024% 金利変動0.217%↑ 前日比3.19%↑▲▲中暴落中▲▲

イタリアがちょっとやばいな
欧州全滅なので、欧州でやばくない国はないけど、他は金利2%とかだから
そうすぐには死なない

スペインが8% イタリアが7%になるのが今週か?(何もなければ、つうかメルケルはバカンス中・・)
ユーロ崩壊は今年か来年 か今月?

その場合どうなるかというのが、来年の新聞は売ってないので正直分からない。
分からないので最悪に備えるべき。分からないものは最悪の被害を想定するのが災害対策の基本

世界恐慌はどのみち確定だな、節約して、預金などせずに
金庫をどれ買うか選んで、物資を貯めておくこと。

それ以外に言えることはないな。
この国の権力を握って日々経済政策を立案される偉大な国士様じゃないので、
自分・家族を守る個人対策しか興味ないです。
484名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 23:47:50.13 ID:oVYwhyvVO
リフレを頭っから否定しないが、時期を逸したということ。
やるならもっと債務規模が小さい段階なら効果が期待できた。
その時期には政治家と官僚は、国債で金を集め、
都合よくバラマキや天下り先を作っていた。
気がついたらリフレが危険なほど借換債が増えていた。
485名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:01:24.08 ID:ApeRHfRn0
2012/07/24/23:57
スペイン国債10 金利7.615% 金利変動0.117%↑ 前日比1.56%↑▲小暴落中▲

7.6突破

8営業日連続金利上昇中
ギリシャ末期みたいに、訓練じゃなくてこれが本番か?
5〜10が接近
末期だと「逆転」するので、やばくなってる。

アメリカ国債12M 金利0.16240% 金利変動0.01020%↑ 前日比6.70%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
アメリカ国債2 金利0.21760% 金利変動0.00810%↑ 前日比3.87%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカで資金流出観測
欧州銀がアメリカからも資金を抜いて防衛モード。
債券投資どころじゃない感じ。
486名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:02:16.19 ID:ApeRHfRn0
イタリア国債2 金利5.036% 金利変動0.399%↑ 前日比8.61%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利5.713% 金利変動0.409%↑ 前日比7.71%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債5 金利6.341% 金利変動0.397%↑ 前日比6.68%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債7 金利6.386% 金利変動0.332%↑ 前日比5.48%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債10 金利6.569% 金利変動0.232%↑ 前日比3.66%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利7.037% 金利変動0.230%↑ 前日比3.38%↑▲▲中暴落中▲▲
ベルギー国債5 金利1.584% 金利変動0.194%↑ 前日比13.96%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債7 金利2.262% 金利変動0.178%↑ 前日比8.54%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債10 金利2.794% 金利変動0.202%↑ 前日比7.79%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ベルギー国債20 金利3.477% 金利変動0.171%↑ 前日比5.17%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債1 金利0.030% 金利変動0.007%↓ 前日比18.92%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債2 金利0.332% 金利変動0.089%↑ 前日比36.63%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利1.113% 金利変動0.107%↑ 前日比10.64%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債7 金利1.604% 金利変動0.114%↑ 前日比7.65%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
フランス国債10 金利2.249% 金利変動0.110%↑ 前日比5.14%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債20 金利2.988% 金利変動0.093%↑ 前日比3.21%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債1 金利0.010% 金利変動0.010%↓ 前日比50.00%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.064% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
ドイツ国債5 金利0.313% 金利変動0.038%↑ 前日比13.82%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.718% 金利変動0.063%↑ 前日比9.62%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.238% 金利変動0.063%↑ 前日比5.36%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債20 金利2.021% 金利変動0.075%↑ 前日比3.85%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債1 金利0.162% 金利変動0.003%↓ 前日比1.82%↓△小暴騰中△
イギリス国債2 金利0.075% 金利変動0.024%↓ 前日比24.24%↓△△△大暴騰中△△△

イギリス以外で全売り観測
なかなかいい標本パターン
487名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:10:50.53 ID:ApeRHfRn0
ギリシャ離脱近いな
488名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:15:12.65 ID:ApeRHfRn0
イタリア国債20 金利7.031%

イタリア20が7%入った
2012年1月以来(11月危機から続いた危機)
かなり久しぶり。

20年国債だがイタリア7%ってことで
489名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:17:37.13 ID:sbS7UF/D0
490名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:23:52.44 ID:ApeRHfRn0
スペインはユーロ離脱の可能性排除せず−コンフィデンシアル
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7NOTK6S972N01.html

「ラホイ周辺がユーロ離脱を検討」

11月イタリアが検討してたのは「救済」だったので、こっちの方がちょっとやばいかなと
離脱しない場合はスペイン国債デフォルト(ヘアカット債務減免)するプラン

プランA プランBともスペイン国債終了なのなw
さて・・・

普通ここまで来たらスペイン国債を投げ売りするはずだが・・
すでに投げ売りされてスペイン国債持ってるのはスペイン銀だけなので
スペイン銀はスペイン政府ににらまれたら困るので必要最小限しか売れないだけ。

スペインとスペイン銀はDV夫とDV被害者の妻みたいな関係だな。

2012年 07月 24日 04:02 JST
スペイン債利回りユーロ導入後最高、全面支援要請への懸念で
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE86M01R20120723
[ロンドン 23日 ロイター] 23日のユーロ圏金融・債券市場では
スペイン国債利回りがユーロ導入以来の高水準をつけた。同国が全面的な財政支援の要請を
余儀なくされるとの懸念が高まっている。

格付けはまだ格下げしねーの?
破綻してからジャンク判定する後出しジャンケンしても間に合わないぞ。

格付け機関はスペイン・イタリアをさっさとCCCランクにしろよ。
491名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:35:04.89 ID:ApeRHfRn0
2012/7/25 0:17
スペイン国債利回り、一時7.6%超 最高を更新
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2402Z_U2A720C1000000/
 【ロンドン=共同】24日の欧州債券市場でスペイン国債の価格が急落
(利回りは急伸)し、長期金利の指標となる10年物国債の利回りが一時7.6%を突破、
1999年の単一通貨ユーロ導入後の最高を更新した。スペインの財政破綻が取りざたされるなど、
債務危機の深刻化懸念が台頭したことが要因。欧州最大の経済大国ドイツの国債も売られ、
ユーロ建て資産から投資資金が逃避する様相を呈してきた。

日経早いな 感心感心

http://www.bloomberg.com/quote/GSPG10:IND/chart
スペイン7.627%!
ここまで上がったことは1度もない、クローズ値周辺でこれで、明日も市場はある。

過去に例がない水準なので、過去に例がないことになるかな。

本来7.3%で救済支援か離脱するべきなのに、ラホイはまだ粘ってるが
一応側近には指示出してるね。(離脱シナリオを立案させてる)

そろそろポツダムかな。
無意味に粘った国としてポルトガルが記憶にあるが
2011年4月6日に金利8.6%でタオルを投げた。

となると8.5%までは一応やるかもな。
イタリアは去年8%まで行ったが一応復帰したので
まだ無理とは言えないか。ECBが何かやれば別。

8%? 9%はないだろ。
492名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:51:00.81 ID:fRDFquJ1O
藤巻はん、元気してまっか?(笑) 

涙の数だけ強くなれるよ♪(笑)
含み損耐えた馬鹿のように♪(笑)

負け(曲げ)ないで♪(笑) 
負け(曲げ)ないで♪(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああああ(笑) 
493名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 01:28:24.75 ID:OKC3XiUw0
日本以外全部沈没


こりゃほんまにあるでw
494名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 02:08:22.65 ID:sbS7UF/D0
欧州逝ったら中国逝くだろ?
中国逝ったら次は日本だな
495名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 07:41:55.36 ID:RdHLvg7b0
>>494
中国はいざとなったら何やるか判らんから常識では判断出来ない国だよ。
496名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 07:47:21.02 ID:fRDFquJ1O
破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑)の逆指標(笑)が藤巻並みにエルボー腹痛ぇええええええ(笑) 

今日も世界一安全資産の日本国債一人勝ちですなあ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) 
497名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 07:57:35.81 ID:jZaIXH2c0
>>495
いざとなったら黙って沈むままになるのは日本人くらいだろ
498名無しさん@ネコいっぱい。:2012/07/25(水) 08:08:20.27 ID:N1IUEJfL0
スペインはユーロ離脱すればアメリカやイギリスと同じに中央銀行がスペイン国債吸収しちゃえばいいだけだからね
イタリアも同様 現在ユーロでおこってることは全部ドイツの顔色うかがって何もしないECBがワルイ
499名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 08:09:18.35 ID:fRDFquJ1O
朝鮮人がいくらここで必死に破綻デマ飛ばし続けても(笑) 

市場から全く相手にされないわな(笑) 

今日も日本国債一人勝ちですなあ(笑) 
世界一安全資産の日本国債が買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑)の大人気という現実(笑) 

朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああああ(笑)
500名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 08:25:16.76 ID:0zYD5h0B0
為替相場と金利の話しかしないバカが連投中
あたまが悪くて暇を持て余すバカ
501名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 08:39:49.02 ID:0UPttYq90
日本国債における外人の持ち分が増加しているということは、逆に読めば
国内での買い受け能力が低下しているということでもありますね。
502名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 08:41:51.83 ID:fRDFquJ1O
ドルちゃんも豪ドルちゃんも大暴落が止まらひんがなぁあああ(笑) 

わしの退職金と年金つぎこんだ外貨資産がぁああああああ(笑)

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

藤巻はん、話が違いまっせぇええええええええ(笑)

日本は破綻しまへんがなぁああああああ(笑) 

破綻するのは、日本破綻詐欺(笑)に煽られて、 

国際分散投資したりゴールド買った欲かき売国奴ですがなぁああああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああああ(笑) 

503名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 08:48:02.60 ID:UDnY81Nb0
日本国債マンセー厨=ニートw
504名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 08:57:39.85 ID:0UPttYq90
2chのこんなスレに来ている人が国債とか外債とかに投資するような、資産持っている
とは思えんのですが・・実際、どんなものなんでしょうかね?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 09:32:33.23 ID:LXcrcR+j0
>>504
資産を持っているから日本が財政破綻をしてくれては困る
そういう連中も多く居るのではないのか。
506名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 09:35:41.76 ID:0UPttYq90
すると、住み着いている関西弁のキチガイは、資産家なんですね・・・・人は
見かけによらないもんですね。
507名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 09:39:28.82 ID:0zYD5h0B0
脳内ですよw
508名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 09:47:48.51 ID:fRDFquJ1O
うんにゃ、 
あり得ない日本破綻を煽り、てめえの腹だけ肥やそうとしてる藤巻(笑)みたいな売国奴と 
資産家の日本人を妬み、あり得ない破綻デマを流す朝鮮人の知恵遅れぶりと破綻デマの逆指標(笑)ぶりを からかって楽しんでるだけや(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
509名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 09:54:34.78 ID:OKC3XiUw0
外人の持ち分が増加しているのは日本の海外投資が増えてるからじゃないの?
510名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 09:57:33.44 ID:6ZeIMiPMO
国会で金利の話しやってるぞ。
511名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 10:53:59.67 ID:uwnR4I8n0
悪い形での金利上昇は日本経済に大きな影響=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86O01220120725

日銀の白川方明総裁は、25日午前の参議院社会保障と税一体改革特別委員会で、
財政への信認が低下し、長期金利だけが上がる悪い形での金利上昇は、日本経済と
金融に大きな影響を与えるとし、長期金利が安定的に形成されることが大事であり、
国債市場に十分注意しながら適切に政策運営したいと語った。
512名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 11:02:49.75 ID:B+D6HqVP0
今年上期の貿易赤字、2兆9158億円=火力燃料輸入増で―財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000039-jij-bus_all

東日本大震災から1年4か月。「復興需要」もあるといわれますが、若年層の雇用状況は改善されているのでしょうか。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/20110311eq_economy/?1343129166

とりあえず日本に住んでる(正確には日本に住むしかない)時点で負け組って時代が
目の前まで迫ってるなw
513名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 11:04:37.89 ID:B+D6HqVP0
スペイン利回り7.63%=南欧株価、急落―欧州市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000011-jij-int

もう世界経済終了カウントダウンだなw
日本から信用が無くなるわけだが、その時資源ほとんどなし、食糧足りない、
人口だけ無駄に1億いる、老人の比率がめちゃくちゃ高い、4重苦のこの国は
どうなるんだろうか?ww
514名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 11:06:24.36 ID:B+D6HqVP0
今年上期の貿易赤字、2兆9158億円=火力燃料輸入増で―財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000039-jij-bus_all

東日本大震災から1年4か月。「復興需要」もあるといわれますが、若年層の雇用状況は改善されているのでしょうか。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/20110311eq_economy/?1343129166

とりあえず日本に住んでる(正確には日本に住むしかない)時点で負け組って時代が
目の前まで迫ってるなw

スペイン利回り7.63%=南欧株価、急落―欧州市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000011-jij-int

もう世界経済終了カウントダウンだなw
日本から信用が無くなるわけだが、その時資源ほとんどなし、食糧足りない、
人口だけ無駄に1億いる、老人の比率がめちゃくちゃ高い、4重苦のこの国は
どうなるんだろうか?ww
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 11:14:47.31 ID:LXcrcR+j0
>>すると、住み着いている関西弁のキチガイは、資産家なんですね・・・・人は
>>見かけによらないもんですね。

うんにゃ、関西弁のキチガイは金の無い恐らくニート
だから年中張り付くことが出来る。



516名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 11:31:18.72 ID:sbS7UF/D0
悪い形での金利上昇は日本経済に大きな影響ww

満期馬鹿はいい加減悟るかな?
517名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 11:43:33.19 ID:fRDFquJ1O
朝鮮人の破綻デマ飛ばし残念(笑) 

貿易収支は6月から黒字転換(笑) 

原発再稼働で黒字出しまくりんぐ(笑) 

朝鮮人破綻デマ飛ばし(笑)またしても逆指標(笑)で大笑い(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
518名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 12:46:09.96 ID:SY8D+6Pn0
>>482
インフレ転換して市場に国債が溢れたら取り敢えずは日銀が買い取るしかないだろう。
?川もそれがイヤと言っているわけではない。
ただ?川が阿呆なのは国債をずーっと持ち続けられないと強調するところだな。
景気が良くなりすぎればいずれマネーを回収する必要が生じるから、その時国債を市場売却してオフバランスすれば良いだけのこと。
519名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 12:58:27.99 ID:3cuqWFnt0
>>485
ここのチャートでは米金利は上昇していないけどその情報はどこで仕入れているの?
http://www.bloomberg.com/quote/USGG10YR:IND/chart
520名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 13:09:56.24 ID:uwnR4I8n0
521名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 13:10:16.34 ID:jZaIXH2c0
>>519
1D表示にしないからだよ
俺も最初とまどった
522名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 13:27:59.97 ID:3cuqWFnt0
>>520
なるほど。
そのチャートはどこで見つけられるの?
例えば二年ものJGBのチャートはどこで見れる?
523名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 13:28:30.99 ID:3cuqWFnt0
>>521
サンクス
524名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 14:02:00.34 ID:uwnR4I8n0
>>522
どこかから辿れるのか知らないけど、代表的なのはこんな感じ
http://toushimemo.blogspot.jp/2012/01/chart.html

シンボルに法則があるので、ありそうなのを適当に打ち込めば大抵見つかる
日本国債2年物の場合は「GJGB2:IND」
525名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 14:07:32.98 ID:3cuqWFnt0
>>524
ありがとうございます
http://www.bloomberg.com/quote/GJGB2:IND/chart
526名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 17:49:34.20 ID:ApeRHfRn0
2012/07/25/17:48
スペイン国債2 金利6.816% 金利変動0.174%↑ 前日比2.62%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債5 金利7.531% 金利変動0.061%↓ 前日比0.80%↓
スペイン国債7 金利7.574% 金利変動0.024%↓ 前日比0.32%↓
スペイン国債10 金利7.639% 金利変動0.018%↑ 前日比0.24%↑
スペイン国債15 金利7.724% 金利変動0.015%↓ 前日比0.19%↓
イタリア国債2 金利5.010% 金利変動0.046%↓ 前日比0.91%↓
イタリア国債3 金利5.702% 金利変動0.042%↓ 前日比0.73%↓
イタリア国債5 金利6.307% 金利変動0.035%↓ 前日比0.55%↓
イタリア国債7 金利6.358% 金利変動0.050%↓ 前日比0.78%↓
イタリア国債10 金利6.554% 金利変動0.043%↓ 前日比0.65%↓
イタリア国債20 金利7.008% 金利変動0.037%↓ 前日比0.53%↓
527名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 17:51:19.27 ID:ApeRHfRn0
2012/07/25/15:00クローズ
日本国債1 金利0.103% 金利変動0.005%↑ 前日比5.10%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債2 金利0.102% 金利変動0.004%↑ 前日比4.08%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債3 金利0.100% 金利変動0.001%↓ 前日比0.99%↓△小暴騰中△
日本国債5 金利0.177% 金利変動0.004%↓ 前日比2.21%↓△△中暴騰中△△
日本国債7 金利0.366% 金利変動0.009%↓ 前日比2.40%↓△△中暴騰中△△
日本国債10 金利0.727% 金利変動0.009%↓ 前日比1.22%↓△小暴騰中△
日本国債20 金利1.540% 金利変動0.002%↓ 前日比0.13%↓
日本国債30 金利1.775% 金利変動0.008%↑ 前日比0.45%↑
日本国債40 金利1.991% 金利変動0.030%↑ 前日比1.53%↑▲小暴落中▲
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 18:42:31.10 ID:56M8ILtg0
野田首相:金利が低位安定している今の段階で財政健全化に取り組む
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7OXQ96JTSEC01.html
>・同じ轍を踏まないように社会保障制度守る改革行う

じゃあ、あとどこ削減するの?
金利が低下wwwwwwww
つまり、国債発行ね。
がんばりたまえ、青少年。
529名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 18:51:23.01 ID:YEqUs3W40
2012/07/25/18:51
スペイン国債2 金利6.717% 金利変動0.075%↑ 前日比1.13%↑▲小暴落中▲
スペイン国債5 金利7.428% 金利変動0.164%↓ 前日比2.16%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債7 金利7.479% 金利変動0.119%↓ 前日比1.57%↓△小暴騰中△
スペイン国債10 金利7.534% 金利変動0.087%↓ 前日比1.14%↓△小暴騰中△
スペイン国債15 金利7.650% 金利変動0.089%↓ 前日比1.15%↓△小暴騰中△
イタリア国債2 金利4.888% 金利変動0.168%↓ 前日比3.32%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利5.572% 金利変動0.172%↓ 前日比2.99%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利6.183% 金利変動0.159%↓ 前日比2.51%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債7 金利6.268% 金利変動0.140%↓ 前日比2.19%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債10 金利6.472% 金利変動0.125%↓ 前日比1.90%↓△小暴騰中△
イタリア国債20 金利6.921% 金利変動0.124%↓ 前日比1.76%↓△小暴騰中△
530名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 18:53:18.46 ID:YEqUs3W40
2012/07/25 (水) 18:14
「ESMに銀行免許付与の根拠ある」
http://www.gci-klug.jp/takano/2012/07/25/016471.php
ユーロドルが1.21台を回復しています。

ECB(欧州中銀)の政策委員である、ノボトニー・オーストリア中銀総裁が
「欧州の恒久的救済基金である欧州安定化メカニズム(ESM)に銀行免許を
与えることを支える論拠があると思う」と発言したことが理由です
現実味のない話ではありますが、売り材料しかなかったユーロで
久しぶりの買い材料だったためにショート・カバーが進んだと考えられます。
531名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 19:00:53.16 ID:LpJY9Og4O
今日も日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑) 
長期金利は、なんと完全安全圏内突入の0.7%(笑)突入し、ぶっちぎりそうな大人気(笑) 
朝鮮人の破綻デマは市場から全く相手にされず(笑)
外貨資産は大暴落(笑) 
円高デフレ(笑)で 

今日も気分ええのう(笑)
532名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 20:55:51.90 ID:YEqUs3W40
大豆とコンビーフのカレー食った<本番の戦時体制のメニュー例
やっぱ豆腐がほしいところ
生大豆は煮てやわらかくしても食べにくいね。

米が食えなくなるわけじゃないが
大豆を野菜代わりにするので、たまにこういうメニューにする予定
(健康日本21でも何もなくても大豆は1日100グラム取った方が良いとされてる)

生大豆は食べにくい・・
他の豆かなやっぱり
533名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 21:28:08.30 ID:YEqUs3W40
2012/07/25/21:23
スペイン国債2 金利6.590% 金利変動0.052%↓ 前日比0.78%↓
スペイン国債5 金利7.366% 金利変動0.226%↓ 前日比2.98%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債7 金利7.430% 金利変動0.168%↓ 前日比2.21%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債10 金利7.494% 金利変動0.127%↓ 前日比1.67%↓△小暴騰中△
スペイン国債15 金利7.614% 金利変動0.125%↓ 前日比1.62%↓△小暴騰中△
イタリア国債2 金利4.896% 金利変動0.160%↓ 前日比3.17%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利5.553% 金利変動0.191%↓ 前日比3.33%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利6.120% 金利変動0.222%↓ 前日比3.50%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債7 金利6.219% 金利変動0.189%↓ 前日比2.95%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債10 金利6.453% 金利変動0.144%↓ 前日比2.18%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債20 金利6.909% 金利変動0.136%↓ 前日比1.93%↓△小暴騰中△

ノボトニーのヨタ話で金利低下してるが
ECBの決定でも総意でも総会の決断でもないので
それほど効果はないかと

ECBの決定であり実際に引き受けたLTROでも14日間しか続かなかったわけで
ただの発言が10日以上続くとは思えない。

ECBが何をやったところで、今の3兆から5兆ユーロ引き受けはできないので
それほど結果は変わらない。

ただし5兆ユーロまでBS拡張やると半年延びる可能性があるので、その点注意だな。
どっちでもいいが。5兆ユーロ引き受けようが500兆ユーロだろうが、どうでもいい。
534名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 21:30:45.52 ID:kVFMvAON0
>>526
>>529
コメントは?
535名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 21:42:13.51 ID:1znsGMSk0
>>531
お前、もう誰にも相手にされてないのに、いい加減虚しくならないの?w
536名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 21:51:09.87 ID:LMmZxXma0
五輪開催期間中にパニックにならないように調整してたりしてな
537名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 22:21:04.63 ID:LpJY9Og4O
朝鮮人は具体的な数字や事実を出されると何ひとつまともな反論できないのな(笑) 

破綻デマ飛ばしてるだけの知恵遅れだから仕方ないか(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 
538名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 23:43:45.25 ID:LMmZxXma0
IMF 「日本経済は絶対、安定しない」
http://seetell.jp/28391

「日本は経済状況にもかかわらず支出を増やしている唯一の先進国」
539名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 00:04:02.70 ID:YEqUs3W40
ECBが「5000億ユーロ無条件で引き受ける!」
をリアルで実行したのが2月末

その結果が3月14日の国債暴落再起動であるので
何されようがもう見えてる。

ただしヘロイン中毒患者にヘロインを打つのは効果が高いので
効果がないとは言わない。

禁断症状が前回の14日間より次回は短縮されはずなので
何発5000億ユーロ印刷しようが、底は見えてる。

欧州崩壊のXデーが収束しつつある状況。
ただし今日はスペイン金利低下したのは事実で破綻派は負けで、
もし、このまま明日も負けで100連続負ける場合は破綻しない派の大勝利になる。

それはそうなった場合にまた考えるが、今日のところはスペイン7.4%で
ポルトガルは金利上昇、ドイツは格下げ後の金利上昇が継続中
フランス・ベルギーも金利上昇してて
ノボトニーの発言はただのブラフなので(ECBの総意でもない)

よくて6割勝利しただけかな。
ブラフで勝利なので、続かないな。

無限・無尽蔵・永久に続く効果がある何かすばらしいニュースがない以上
欧州危機は変わらないでしょ。対抗策はいくつかあるが、すべて時間制限・回数制限があり、あまり選択肢は残ってない。
540名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 02:01:40.87 ID:3YGykwUt0
>>539
破綻するよ派は1回ドカンと勝ったらもうお終いだわ
まして100回も勝ったらここからも人がいなくなるw
541名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 05:28:45.39 ID:jWdbxybr0
破綻派の勝ちだな



日本以外www
542名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 06:13:03.65 ID:2WcCtAEl0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7P6SQ0UQVI901.html

GPIF:今年度も国内債売却を継続、年金支払い増加で−短期債妙味
543名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 09:46:35.52 ID:7cb+0mBg0
ほんの数年前はユーロ高でユーロを見習おうとか、スペインに移住しようとか、
言っていた方たちがいたようですが・・・その方たちは今どうしているの?

544名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 10:02:41.19 ID:V/n0FkXN0
破綻派の中にも国内しか見えてないような連中がいたよね
一方、日本破綻しない派でもユーロの崩壊は想定していたのもいる

日本のXデーが実際に来るまで勝ち負けは言えないだろう
545名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 11:34:21.82 ID:7cb+0mBg0
>>544
日本がこれから良くなる要素が現時点であるでしょうか?
546名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 11:39:24.92 ID:NoSk6SW+0
日本はこれから加速度的に悪くなる以外、道はないでしょw
もう実質的に破綻してるしww
持続可能性ゼロの社会制度だもの、国民生活破綻は確定w
547名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 11:59:07.36 ID:jBwjcbeGO
破綻デマ飛ばし朝鮮人が必死にデマ飛ばしても(笑) 
市場から全く相手にされてないわな(笑) 

日本は経常収支連続黒字、貿易収支も黒字転換(笑) 
原発再稼働で黒字出しまくりんぐ(笑) 

日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりんぐ(笑) 

世界最強通貨 円は震災前より円高(笑) 

現実見れてないな、破綻馬鹿は(笑)
548名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 12:07:37.72 ID:7cb+0mBg0
関西弁のキチガイが破綻しないを推していすのであれば、その逆に張るほうが
やはり正しいでしょうかね・・・
549名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 12:29:41.91 ID:7cb+0mBg0
長期国債先物市場では空売りは可能なんでしょうか?
もう、ギリシャみたいに規制が入っているのでしょうか?
550名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 12:39:26.28 ID:+9fQl7ZaO
日本の将来は株価見ればわかる。
日本の株価は何十年前の水準?

民間経済が死に絶えそうなのに、国債だけが無事な訳ない。
政府を支えてるのは民間経済なんだからさ。

国債で調達した資金は、ナマポや土建にしか流れない。
国を支えてきた電気産業は瀕死の重傷。
自動車も逆輸入が増え始めた。レクサスまで海外生産され始めた。

これで何時までも無事な訳ないでしょ。
残念ながら、来年度あたりからドカンきます。
551名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 13:01:42.03 ID:V/n0FkXN0
国債先物の空売りに規制はかかっていないが、反対売買の決済用に指定された現物、
残存7年の国債の流通量が少ないんだそうだ
だから国内の銀行は7年の現物をホールドしておけば売り崩しを阻止できるという話

それが本当なら、変に規制するより上手いやり方だよな
552名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 13:24:08.06 ID:jBwjcbeGO
馬鹿がいるな(笑) 
貿易立国(笑)って、いつの時代だよ(笑) 

今や高金利金貸し日本(笑) 
世界一の債権国じゃけ(笑) 
金利収入で黒字出しまくりんぐ(笑) 
経常収支連続黒字出しまくりんぐ(笑)という現実(笑)
553名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 13:33:25.49 ID:NoSk6SW+0
金貸し日本w
さすが朝鮮人w
発想がそういうとこにしかいかないww

これから貸した相手が破産するのにw
554名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 13:50:08.54 ID:jBwjcbeGO
何のためにIMFに金貸しとりますねんや(笑)
担保設定しとりますわ(笑)
555名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 15:04:38.84 ID:MPPf34sE0
欧州危機になったらまた「日本以外皆暴落」?
556名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 15:14:30.48 ID:jWdbxybr0
いつでも日本以外皆沈没の一択ですよw
557名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 15:56:57.30 ID:7cb+0mBg0
>>555
>欧州危機になったらまた
今が欧州危機の最中なのでは?これから、もっとひどくなるのでしょうけど。
558名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 16:41:23.47 ID:NoSk6SW+0
日本以外皆沈没って、沈没中の貧乏国家「日本」が言えることじゃないだろww
559名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 18:20:44.35 ID:JMwFTVOw0
2012/07/26/18:19
スペイン国債2 金利6.196% 金利変動0.225%↓ 前日比3.50%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債5 金利7.148% 金利変動0.054%↓ 前日比0.75%↓
スペイン国債7 金利7.280% 金利変動0.007%↑ 前日比0.10%↑
スペイン国債10 金利7.370% 金利変動0.006%↓ 前日比0.08%↓
スペイン国債15 金利7.498% 金利変動0.024%↓ 前日比0.32%↓
イタリア国債2 金利4.795% 金利変動0.147%↓ 前日比2.98%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利5.492% 金利変動0.107%↓ 前日比1.91%↓△小暴騰中△
イタリア国債5 金利6.050% 金利変動0.074%↓ 前日比1.21%↓△小暴騰中△
イタリア国債7 金利6.185% 金利変動0.045%↓ 前日比0.72%↓
イタリア国債10 金利6.436% 金利変動0.009%↓ 前日比0.14%↓
イタリア国債20 金利6.839% 金利変動0.067%↓ 前日比0.97%↓

昨日の意味不明の根拠がない金利低下は今日はたいした効果ないな
560名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 18:27:23.60 ID:jBwjcbeGO
破綻デマ飛ばし(笑)朝鮮人の脳ミソ沈没(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/26(木) 19:28:38.69 ID:6Tk5HJLm0
夏バテで、ニュースを見る気力もなくなり。
562名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 20:11:00.22 ID:3YGykwUt0
ECBもなりふり構わない発言飛ばしてきたな
本当にやれるのかね?
563名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 20:12:34.01 ID:6wu0og3q0
気味が悪いほど女優遇の性差別大国ニッポン
女が実権握った国は必ず滅ぶ
564名無しさん@ネコいっぱい。:2012/07/26(木) 20:22:34.10 ID:AzDmHK0n0
>>562 いままでずっとやる機会あったのにやらなかったから今回も口だけでは
第一なに出してもドイツがいちいち反対するし
565名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 20:50:43.69 ID:JMwFTVOw0
2012/07/26/20:48
スペイン国債2 金利5.790% 金利変動0.631%↓ 前日比9.83%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債5 金利6.724% 金利変動0.478%↓ 前日比6.64%↓△△△△パニック買い△△△△
スペイン国債7 金利6.897% 金利変動0.376%↓ 前日比5.17%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債10 金利7.036% 金利変動0.340%↓ 前日比4.61%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債15 金利7.243% 金利変動0.279%↓ 前日比3.71%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債2 金利4.332% 金利変動0.610%↓ 前日比12.34%↓△△△大暴騰中△△△
イタリア国債3 金利4.998% 金利変動0.601%↓ 前日比10.73%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債5 金利5.610% 金利変動0.514%↓ 前日比8.39%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債7 金利5.795% 金利変動0.435%↓ 前日比6.98%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債10 金利6.102% 金利変動0.343%↓ 前日比5.32%↓△△△大暴騰中△△△
イタリア国債20 金利6.603% 金利変動0.303%↓ 前日比4.39%↓△△△大暴騰中△△△

かなり下がってるな
2連勝か?
欧州経済が急回復? じゃない

スペイン債上昇、ECBの追加措置に期待−イタリアも上昇
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7RAYD6K50YG01.html

回数制限あり、期間制限ありのECBね
はいはい ECB印刷なんてもって半年違うだけ。
5兆ユーロ無理なんだろ? なら結果は見えてる
566名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 20:59:34.85 ID:JMwFTVOw0
2012年 07月 26日 20:11 JST
UPDATE1: ECB総裁「ユーロ圏守るために責務の範囲で何でもする用意ある」、ユーロは上昇
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK817008620120726
 [ロンドン 26日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は26日、
ECBはユーロ圏を守るために責務の範囲内で何でもする用意があると語った。
同発言を受け、ユーロは上昇している。

 ドラギ総裁はロンドンで開催された投資会議で、「ECBは政府の借り入れコストが
不当に上昇していることへの対処を含め、ユーロ圏を崩壊から守るためにできることを、
責務の範囲内で何でもする用意がある。信じてほしい、それで十分なはずだ」と語った。
また「政府に可能な措置を補足するようなことはしなくない」と述べた。

 さらに、「ユーロ圏は、現在皆が考えているよりもずっとずっと強い」とした上で、
「ユーロは後戻りできない」と語った。
------------------------
はいはい、がんばって何とかなれば苦労しないけどねw
印刷? そんなのに効果はない。信用喪失に印刷は効果はない。
金融関係者は中銀印刷カルト教団を信じようが、
市民側はそんな馬鹿げた話を信じないので

結局変わらない。インフレ開始までは時間猶予はあるかな。
結果的にやらない方が通貨価値がある分、復興できると思うけどねー

中銀印刷やらかして、その後通貨不信で物々交換経済になったら経済めちゃめちゃなままですが
567名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 22:00:17.81 ID:MPPf34sE0
そこまで刷らないでしょ
スペイン金利を低位安定させるだけ
568名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 22:00:52.01 ID:JMwFTVOw0
スペインの谷は
6.0(6/7)
6.3(6/22)
6.24(7/3)
6.57(7/11)

これ以上下がったことがない
下落は3〜4日が限度で、あとは8連続上昇とかが続いてる。
まずは6.57以下になるかどうかだな
569名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 23:39:00.43 ID:JMwFTVOw0
「必要であればいくらでもユーロ紙幣をパルプを溶かして印刷しまくる」

で、なぜユーロ高になるのか?
奇妙な話だ。

いくらでもあるものは空気と水みたいに値段がつかないはず。
どこかの点で、中銀印刷は通貨安になるはず。

アメリカの印刷QEはドル安になるのに、なぜこれがユーロ高になるのか
さっぱり分からないね

分からなくても現実であれば受け止める必要はあるが
「印刷でき、印刷されるものは価値がない」のは真理であって、状況がどうだろうが変わらんと思う。
570名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 00:46:31.43 ID:eYiFSZma0
ECBはマイナス金利だろうな

A:ECBがスペイン国債買い入れ
B:ESM銀行化
C:LTRO3回目
D:マイナス金利

A〜Cが中銀にとって危険=条約で禁止されてる政府への直接利益誘導と見なされるorBS拡張リスク
よってDが最も可能性がありえる。
デンマーク中銀がマイナスにしてるので、それほどおかしくもない。
リスクであるがバランスシートという中銀のライフは減らないはず。
571名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 07:34:47.75 ID:vTE3k8ea0
今は金(ユーロ)がダブついて売られているわけではないでしょう。
ユーロ危機(国債危機)だから売られている訳で、その危機を回避するためには
「刷って買い取り」が一番有効な筈。極めて単純なハナシの筈。
それができないのは、上で書かれている条約のせい(もある)のだが、実際には
銀行に金をつぎこんで国債買取という誰かが言っていた三点方式が頻繁に行われて
いるのが実情でしょう。
多分今世界でおこっている事は「ごまかしや先延ばしが通じなくなってきた」
ということではないでしょうか。
572名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 09:33:36.02 ID:geN5U/uC0
ECB総裁が口先介入して、金融関係者が右往左往することで、スペイン国債
の値段がエレベーターのように上下する・・・

末期的とみるか・・・正常な市場とみるか・・・
普通に考えて、前者だよな。


573名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 12:09:07.12 ID:b0vc3zF20
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270BN_X20C12A7000000/

山口副総裁、長期金利「財政再建進まなければ上昇起きかねない」
574名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 12:45:50.58 ID:AeurXj6GO
国債は利払いさえしていれば何の問題もないからな(笑) 

しかも日本の利払い額は米英独仏伊より遥かに少ない(笑) 

それも長期金利1%越えてた時点でだ(笑) 

今や長期金利は、その半分の超低金利(笑) 

日本はますます余裕である(笑) 

アメリカは対外準債務が過去最大、財政赤字が前年度の二倍(笑) 
日本はそれに比べたら全くの超余裕である(笑) 
575名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 13:05:22.97 ID:b0vc3zF20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120727/biz12072709450006-n1.htm

NEC株価、成長見えず低迷 ルネサス足かせ…破綻リスクは東電超え
576名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 13:25:18.40 ID:b0vc3zF20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000043-jij-bus_all

富士通、三重工場売却を打診=台湾半導体メーカーに
577名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 13:25:58.84 ID:eYiFSZma0
GPIFぶち切れてるな
どうみてもGPIFは日本国債が暴落すると思ってる。
暴落しない場合でも顧客約束の運用利回りが4%なので
逆ざやが発生してる。

かなりぶち切れてる、国内債券(国債)=67%ルールが法律?なので破れないので

焦点:成長戦略に滑り込ませた公的マネー改革、なお不透明な「脱国債」
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE86304Z20120704
GPIFが抱える資金は108兆円と世界でも類を見ない。しかし、その運用比率は
圧倒的に日本国債が占め、「巨大すぎるあまりにアクティブな運用が出来ておらず、
受託者責任を果たしていない」(一橋大学経済研究所の小林慶一郎教授)との批判が多かった

<GPIFはすでに売り手>

もっとも、すんなり事が運ぶかどうかは微妙だ。GPIFが高利回りを狙って
脱国債に傾けば、国債消化に支障をきたし、かえって景気回復の足かせになりかねない。
そもそもGPIFは国債市場ではすでに売り手に回っている。団塊世代の年金受け取りなどで、
その支払いを国債売却によりねん出しているためだ。
578名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 13:48:46.23 ID:FlvBCj4e0
捻出くらい漢字で書いて欲しい
579名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 13:50:05.51 ID:FlvBCj4e0
年金受給年齢引き上げはしないのか?ドイツみたいに
お年寄りには申し訳ないが、危ない状況だろ
580名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 13:56:03.20 ID:lcw7JuH60
>>572

国債なんてしょせんその程度の小臭い代物ってこと
581名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 14:13:05.00 ID:u4C2kY6A0
GPIFが国債売るだろお
GPIFが年金払うだろお
受け取った年寄りが使うだろお
誰かが受け取るだろお
そいつが国債買うだろお
ワイルドだろおwwwwww
582名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 14:25:42.58 ID:lcw7JuH60
>>581

全体として何もやってないじゃん?
583名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 15:18:11.04 ID:geN5U/uC0
いつ、日本国債の投げ売り状態になるのか・・・破綻厨としては、ワクテカ状態で注視
しております。もちろん、自分の預金を守る為もありますが
584名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 15:32:32.24 ID:ppWwKCOLO
叩き売るなんて最終段階ですよ。
最初に起きるのは買い手が現れなくなることだと思います。

メガバンクは国債の保有年限りを短くしてます。
彼らは償還間近な国債を満期まで保有する。
今までは国債をまた買っていたが、今度は国債を買わなくなるのです。
メガバンクあたりが一斉に売ると、市場が一斉に売るかもしれません。
これではメガバンクも困ります。そこで穏便に市場から退散する
のに考えたのが年限の短期化なのです。

もちろん、穏便に退散できるのはメガバンクだけであり、
必ず誰かがババを引くことになります。
国債の叩き売りは、ババ抜きの最終段階あたりで発生します。
585名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 15:44:17.03 ID:geN5U/uC0
>>584
メガバンクが引き受けている国債が全体の何%なのかSIRIませんが・・・
かなりの割合なのでは?メガバンクだけがうまく抜けられるとは思えませんが・・

当然、財務省とかも・・どこが、どれほど持っているかも監視しているでしょうから。
メガバンクが保有額を減らしだしたりしたら・・・すぐに週刊誌とかが記事にしそうだし。

みんな、一緒に沈没するしかなくなる?
586名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 16:02:18.36 ID:ppWwKCOLO
もちろんメガバンクも無傷という訳にはいかません。
しかし、格段に致命傷になる確率は低くできます。
国債下落でただちにインフレになる訳ではなく、
タイムラグがあるからです。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/27(金) 16:11:41.86 ID:RO8eNldd0
国債と言っても日本政府が償還を保証できない債権
日本政府が口先で責任持ちますと言っても財源は無い
要するにただの紙切れ、木の葉っぱと同じ
ただ利息をちゃんともらえるからばば抜きゲームに参加してるだけ
何時なんどき皆が手放すか分かったものじゃない
588名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 17:29:38.93 ID:geN5U/uC0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい、破綻しない厨
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
589名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 17:43:51.35 ID:eYiFSZma0
2012/07/27/15:00
日本国債1 金利0.103% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.102% 金利変動0.004%↑ 前日比4.08%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債3 金利0.110% 金利変動0.009%↑ 前日比8.91%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
日本国債5 金利0.188% 金利変動0.003%↑ 前日比1.62%↑▲小暴落中▲
日本国債7 金利0.393% 金利変動0.011%↑ 前日比2.88%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債10 金利0.747% 金利変動0.009%↑ 前日比1.22%↑▲小暴落中▲
日本国債20 金利1.549% 金利変動0.010%↑ 前日比0.65%↑
日本国債30 金利1.777% 金利変動0.006%↑ 前日比0.34%↑
日本国債40 金利1.995% 金利変動0.005%↓ 前日比0.25%↓

これって海外資金が逃げてるのかなー
連中は10年国債買わないので主に5年以下 1,2,3を買う
1,2,3を売るのは海外かと。
国内勢も売るが海外も大きいはず。

欧州不安緩和だと日本国債は売られると
590名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 18:04:04.74 ID:eYiFSZma0
2012/07/27/17:45
スペイン国債2 金利5.455% 金利変動0.225%↓ 前日比3.96%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債5 金利6.453% 金利変動0.115%↓ 前日比1.75%↓△小暴騰中△
スペイン国債7 金利6.734% 金利変動0.040%↓ 前日比0.59%↓
スペイン国債10 金利6.908% 金利変動0.020%↓ 前日比0.29%↓
スペイン国債15 金利7.099% 金利変動0.049%↓ 前日比0.69%↓
イタリア国債2 金利4.072% 金利変動0.013%↑ 前日比0.32%↑
イタリア国債3 金利4.907% 金利変動0.085%↑ 前日比1.76%↑▲小暴落中▲
イタリア国債5 金利5.597% 金利変動0.091%↑ 前日比1.65%↑▲小暴落中▲
イタリア国債7 金利5.793% 金利変動0.046%↑ 前日比0.80%↑
イタリア国債10 金利6.124% 金利変動0.068%↑ 前日比1.12%↑▲小暴落中▲
イタリア国債20 金利6.592% 金利変動0.022%↑ 前日比0.34%↑

微妙な・・
スペイン10 6.9%
イタリア10 6.1%は結局低くも何ともないですね

ドラギのハッタリ効果はこの程度?
591名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 18:05:27.15 ID:eYiFSZma0
これか?

2012年 07月 27日 17:38 JST
スペインの第2四半期失業率は24.6%、1976年以降で最高
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86Q05I20120727
スペインでは就業可能な26歳未満の人口の約半分が失業している状態。

25%が見えてきたな。
実際もう超えてるんだろうが公式統計で25%寸前と
592名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 18:06:57.71 ID:geN5U/uC0
ユーロ危機は良くなる見込みはないでしょう。良くなるなら、もうとっくに
良くなっているはずです。
593名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 18:09:26.48 ID:geN5U/uC0
スペイン、ギリシャはデフォルトしてユーロ離脱しないことには立ち直ることも
できません。
594名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 18:45:45.92 ID:eYiFSZma0
どうでもいい年金制度と国債なんかに投資した銀行の預金とユーロ崩壊に何の関係が?

ユーロの全首相が「ただの詐欺でした、すいません」って言えばいいだけのこと。
ユーロ紙幣をドラギの一存で紙くずにする行為よりよほどマシ。

地震・津波と同じでエネルギー開放してチャラにすりゃいいだけの問題。
預金も年金も保険もただの投機行為なんだから、自己責任だろ。

政治家と経済学者が全部間違えていたってだけだろ?

10年我慢しても「使い込み問題」は決して解決しないんだから
いいかげんうざい。

さっさと謝ればいいだけのこと。
595名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 18:52:53.70 ID:eYiFSZma0
一部の軍属・国家功労者に報いる恩給制度は昔からあったが
国民全体に大規模化するなんてここ50年が初めて

そんなの成功例が1つもないんだから、失敗して当然だろ。
政府の見込みが正しかったことが今まであったのか?

年金制度も「見込み違い」 預金は当然「見込み違い」で破綻で終わり。
5000年前からあったもの(戦争・国家破綻・紙切れ終了)が残るだけ

人類社会は昔からとくに変化してない。これからも変化しない
「人類の愚かさ」は唯一永久無限のものだからな。
596名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 21:03:34.17 ID:NKUA1ofO0
確かに、日本でも大正時代以前は年金制度とかなかった。

日本が国民皆年金制度を作った理由は、戦費の調達の為

まぁ年金制度は維持できなければ、支給開始年齢を上げるだろう…。
597名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 21:11:33.83 ID:HbTSiCKV0
確立されたのは戦後だよね、国民皆年金制度
598名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:02:16.74 ID:eYiFSZma0
【税制】「富裕税」に前向き…安住財務相  参院特別委員会で”富裕層の方にぜひご負担をお願いしたい” [07/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343394267/
安住淳財務相は「2−5改正では所得課税、資産課税では、富裕層の方にぜひご負担を
お願いするような税制をまとめてまいりたい」
として、資産に対する課税に前向きな考えを示した。又市征治委員(社民)の質問に答えたもの。

言ったとおり
略奪国家です。

資産は山中にでも隠した方が良い
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/27(金) 23:07:46.17 ID:oQRxmn4v0
身の軽いヤツは海外に逃げる。
それより、日本語しか出来ない、歌手やタレント、モデルにドバァと税金かければ
良いのに。

600名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:10:14.71 ID:EdTtm8cd0
>>598
ビジネスニュース+か
賛成してるばかが結構な割合でいるな
601名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:16:49.27 ID:eYiFSZma0
叙勲ってあるだろ?
タキシード着て国家・文化に貢献したことを示す式典が毎年ある。
あれが年金もらえる資格だったの。

年間4000人程度
年間400万人ではない

年金貰いたいなら叙勲貰えるくらい貢献してからほざけ
どっかのリーマンや公務員が年金貰おうなんて甘すぎるんだよ。

遺族年金もさっさと切れよ。偽装結婚してるのまだいるだろ?
>遺族年金は、結婚すれば打ち切りなので、戦後わざと結婚しないのが大量に出た。
戦死した夫無視して、どこぞの男とセックスしまくってるのに未亡人面して金せしめるクソ女どもだな。

全部切れ、年金=叙勲にしろ。政治家叙勲貰いすぎなのを是正すればいいだけ。
602名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:28:03.32 ID:FlvBCj4e0
もう一度サブプライムみたいなの起こるような気がするな
円以外下落が再び
603名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:40:57.79 ID:p0lFpyHJ0
598さん
これは無茶苦茶ですね。これで日本は破綻しない大丈夫といわれて信用しますか?
資産のある方は海外へ逃げたほうがいいと思います
604名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 00:16:00.90 ID:MyML1mPn0
相続税の前倒しが富裕税だろ、生前贈与も許さんのだろうよ。
605名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 01:46:19.40 ID:ILosQA4G0
日本国債は破綻はしません!

なぜなら富裕層から資産を略奪するからです!
富裕層の株式配当金・預金・家屋不動産(財務大臣が不動産は税金取るの余裕とほざいたぞw)
の犠牲により日本国債は破綻しないのです。

富裕層の資産は今後税務署・マイナンバー制度により有効に、「生活保護不正受給の昼間からネットざんまいのFX崩れのカス」の
豊かなニート生活維持費に使われます。

ご安心を!
606名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 10:34:19.68 ID:0eykaaSq0
>どっかのリーマンや公務員が年金貰おうなんて甘すぎるんだよ。

 公務員は何十年かつとめると自動的に
 叙勲資格もらえますが何か?
607名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 11:02:41.22 ID:jsL77ZIs0
ん?国債なければどうやって現金を市中に供給するん?
608名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 11:04:49.85 ID:YVGhVTWU0
消費税にしても>>1にしても罪務省に騙されてる愚民多すぎ
609名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 11:40:21.56 ID:Fu9PLH35P
マイナンバー制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・小切手・ネット取引など)にすればいいです。

・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、不正受給防止など社会保障の適正化もしやすくなる。
・通名の悪用も防ぎやすくなる。外国人の不法滞在も防ぎやすくなる。
・闇金融など悪質業者も防ぎやすくなる。
・防犯や省力化になる。企業は現金管理や事務コストを削減できる。
・認知症の高齢者などの資産管理を省力化できるし、本人の利益に反して資産管理者が資産を使い込むのを防ぎやすくなる。
610名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 12:18:11.90 ID:3FAATQCm0
>>609
うん、電子化とマイナンバーは賛成だな。
これから高齢化する団塊世代ぐらいまでなら電子化しても不便は感じないだろうしな。
公共交通じゃ老人が電子マネーは乗り降りに楽だと言ってるしな。
税補足と不正を防ぐにはもってこいだろ。
破綻するにしても公正に進めてもらいたいものだ。
ただ汚い政治家は嫌がるのかもねw

611名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 12:56:25.88 ID:StM5Omuh0
クレカなんて、犯罪に多用されていると思うけど。。。w

電子マネーも、お金が電子化されているわけじゃなくて
請求や支払いの手続きを電子化しただけですよ。
結局は現金や口座で清算しているので。
612名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 13:06:23.27 ID:3FAATQCm0
うん、電子化で個人の個体認証から細かい金の動きを把握させるのよ。
犯罪は電子データのセキュリティーをクリアできればOK
クレカは使用限度を低く設定して、徐々に所有枚数を制限した電子マネーに置き換えればOK
犯罪するにはIC免許証偽造するくらいの技術が必要なくらい高度化させればチンピラの換金犯罪は減らせるんじゃないかな。
いたちごっこなんだろうけど。


613名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 13:21:40.60 ID:G22An9hc0
源泉徴収されてる人ならマイナンバー制度になっても何も変わらないと思う
614名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 14:07:59.02 ID:4UwCChVY0
完全電子マネー+個人認証の時代とは、どんな商取引にも瞬時に消費税が
国に移動するから税収が上がる。
闇経済は物々交換に以降するが、闇物資を現金化した時に脱税や闇取り引きが
バレバレになるのさ。
615名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 17:31:00.06 ID:0AoaBJw70
>>614
コーラを1本俺が買うのを捕捉してみろよw

監視カメラ10億台と監視要員10億人くらいいないと無理ですねー
オービスがどこにあるかばればれなように、政府の監視なんてザルです。

ただし金融はオワコン 金融だけはないな。
オフショアに自力で移せば別だが、当然リスクあるんで。
まさかそこらの銀行や証券窓口で外国の金融商品買って「国家破綻対策完了済み!」とかほざくなよ。
616名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 18:00:45.09 ID:4UwCChVY0
>>615
馬鹿だなぁ〜電子マネー+電子納税システムが完成すれば
100円ショップで105円払った瞬間に5円が国に入るさ。
君頭が悪すぎwwww
617名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 18:56:12.23 ID:Fu9PLH35P
>>610
そうですね。
618名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 20:24:45.76 ID:0AoaBJw70
公務員がそれほど民間社会のことに詳しくて
制度を完全にできるほど優秀なら財政赤字が膨らむわけがない。
役人は世間知らず

戦前やったが全然できなかった。
アル中がカップ缶を買うのを断固阻止するのと同じで無理。

よくて4割、きつくなればどんどん「漏れ」が膨らむ。
正規ルートを外れた地下経済が発達するので、大企業は収益悪化しまくる。

ただし一部の資産はほぼ完全把握されるので、
それは避けた方が良い。
619名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 21:49:53.11 ID:3FAATQCm0
戦時中の極端な例はいらないな
完全に把握する必要もなく、少しでも多く把握できればそれなりに良い結果が得られるはず

620名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 22:46:49.28 ID:0eykaaSq0
財務省が25日発表した2012年上半期(1〜6月)の貿易統計(速報、通関ベース)は、
輸出から輸入を差し引いた貿易収支が2兆9158億円の赤字だった。
上期ベースでは2年連続の貿易赤字で、赤字額は比較可能な1979年以降、半期ベースで
過去最大となった。

原子力発電所の稼働停止に伴い、代替の火力発電向けの液化天然ガス(LNG)の輸入額が
前年同期比49.2%増と急増したことが影響した。
輸出総額は1.5%増の32兆5956億円で3期ぶりに増加、輸入総額は7.4%増の
35兆5113円と5期連続で増加した。
一方、6月の貿易収支は前年同月比4.3%減の617億円と、4カ月ぶりの黒字だった。

輸出額は、自動車や自動車部品が伸びたものの、半導体などの電子部品などが落ち込み、
2.3減の5兆6438億円で4カ月ぶりのマイナス。
輸入額は非鉄金属が28.5%減、石炭が17.6%減と大きく減少し、全体で2.2%減の
5兆5822億円と、2009年12月以来2年6カ月ぶりにマイナスとなった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120725/fnc12072509380002-n1.htm


    マクロ経済習った人なら分かるけど、もう国債かえなくなっちゃったね
621名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 07:53:13.36 ID:VNrAnJ530
>>615
いや、結局は移住しかないよ。
資産も、収入源も、自分の身柄も海外に移すしかない。
622名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 08:00:45.89 ID:zFqdoc1w0
今の基軸通貨は米ドル
30年後の基軸通貨もドル?
それと人民元の今後はどうなる?
623名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 08:26:28.73 ID:f/dPQUuD0
人民元は規制解かないかぎり
基軸通貨にはなれないよ
624名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 10:48:06.75 ID:zZhQo36F0
人民元は国外持ち出し禁止だっけ
625名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 13:46:34.36 ID:dF1uz9R30
結構前だけどテレビでベトナムの国境近くでは元が使われてるって報道されてた。持ち出し禁止じゃないと思います。
626名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 14:13:47.50 ID:eZMswuZy0
中央アジアでも元が使えるって言ってたな
627名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 16:41:28.62 ID:Y/jkvadb0
>>625
あれは密輸
628名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 20:18:29.93 ID:kA3sn9PP0
預金封鎖で国民がぶちきれて
誰も預金なんかしなくなったので
おおっぴらに無記名銀行口座を募集とかやってたらしいw
629名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 21:03:42.93 ID:dF1uz9R30
>>625
いあ、中国からの観光客が免税店で衣類とか買い物してたし、報道も元の経済圏拡大みたいなこといってたから
密輸じゃないと思う。
630名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 00:20:10.85 ID:vbNtTAM30
Q15中国から人民元を持ち出す場合は、どんな制限がありますか?

A15中国国内から旅行者が人民元を持ち出す場合は1人6,000元が上限とされていましたが、2005年1月より2万元(約25万円)に引き上げられました。

 人民元を香港に持ち出せば、米ドルや香港ドルへの両替は自由にできます。

 中国からマカオへの人民元の持ち出しに限り、上限規制はありません。これはもちろん、マカオのカジノで人民元を使ってもらうための特別措置です。
http://www.alt-invest.com/book/old/shanghai/qa.htm
631名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 01:16:55.02 ID:/hoEcYcu0
何にしても先頭1〜2割が動いた時点で対応を完了してればセーフだな
うだうだ迷って列の半ばになって並ぶつもりならアウト

先着順なんで
632名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 10:37:02.85 ID:FjfIAZ1X0
公務員や政治家に中途売却不可特約付の20年国債を買わせればよい
もちろん買わない奴は公務員、政治家になることは不可
給料からも自動積み立てで共済年金も無くせばOK!
633名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 10:48:41.59 ID:w7Ft72k50
>>632
ヘッジ商品を買って相殺できるから無意味
634名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 12:34:45.40 ID:Y+nyusMn0
どうやら移住がテーマになりそうだ。
あたりまえか
政府は富裕税、資産税の検討を始めたんで
635名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 13:12:24.20 ID:jp4IM5Ll0
>どうやら移住がテーマになりそうだ。

お前の中ではな
636名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 13:29:07.60 ID:/hoEcYcu0
欧州は軒並みVAT20%か・・
これで生活できんのかね?

生活できないから欧州は失業の嵐なのか。
金融でかさ上げしてやりくりしてたが
頓挫したので、これから地獄。

政府が何もかも間接税で召し上げるので、欧州経済はオワコン
日本も増税でそうなると。

で、がんばったはいいが破綻しちゃって経済メルトダウンで
ぐっちゃぐちゃになる。

復興は15年かかる。がんばった分体力消耗が激しいので(そんで高齢化が進行しまくりだしw)
「200年前の状態に未だに復興できてない」アイルランドと同じ
637名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 13:44:31.53 ID:/hoEcYcu0
移住しなくてもビザ使って渡り歩けば?
ネットとamazonで世界どこに住もうが変わらんだろ。
1年外国に住めば、課税制限から離脱できます。
間違ってるかもしれないので、詳しいことは税務署で直接聞いてください。
(日本は国債1200兆円なのでもうじき破綻すると思うので
日本で課税されないためにはどうしたらいいですか? と正直に聞けばいい)

日本国内の不動産処分するのはいいことかと。

富裕層課税=マイナンバー制度発動前に行動してくださいね
海外居住は「寂しい」というリスクはありますよ。
ポジティブに考えられる人がいいかと。

国内不動産処分(財務省が不動産所有者から税金取るとか言ってるぞ)で
山中に金貨埋めて、4畳半生活で偽装するのもいいかと思う。

持ってないものは課税されない
見えないものは課税されない

明治日本の元勲の 長州のトップの桂小五郎は乞食に変装するのが上手かった(それで新撰組から生き延びた)
638名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 13:49:59.69 ID:/hoEcYcu0
日本は借金が1250兆円〜1300兆円になり 毎年80兆円ほどコンスタントに借金が増えている。
(普通国債は900兆円だが、借金は1300兆円近辺 ただの数字のトリック)

政府は財政法違反の短期国債乱発(完全にブラックな違法行為です)で生き延びようとしてるが
長短金利反転=イールドカーブ反転時には短期債のメリットはなくなり、ただの自転車操業になる。
財務大臣様は富裕層に課税なさるとおっしゃっているので
死ぬほど課税されたくないので、日本の税務署さまの資産略奪から逃れるには
海外にどのように行けばいいですか?

と税務署で素直に聞けばいいかと。
あと個人的に税務署職員に
「日本国債がまともな方法で返済可能だと本気であなた個人は考えていますか?」
「私は個人的に財務省の資料で計算しましたが、消費税をどれだけ課税しようが根本的に無理です。」
「原発メルトダウンの次は国債メルトダウンが起きると思います。150年前、60年前に起きましたのでまた起きますね。」

と素直に聞けばいいかと。
役所で聞くだけタダだしな。
639名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 13:54:48.20 ID:/hoEcYcu0
元国税庁長官「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする
http://hamusoku.com/archives/7232822.html
 元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった。

 満里子さんによると、長女が20歳になり、
区役所から国民年金を納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると、大武氏は繰り返し、

「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。
 俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」

税務署で
あなたのトップがこんなこと言ってますけど・・・
どうなんですか?

って聞けばいい。
窓口の税務署職員が「分かりません」
って言ったら、大声で「年金・国債が破綻するかどうか分からないようなものに、私は払わないといけないのですか?
怖いですので海外にいって日本政府の資産略奪から逃れるにはどうしたらいいですか?
と聞けばいいかと。

居住・移転の自由は北朝鮮みたいに禁止されてないので
自由だな。

日本国債が破綻する理由は:「破綻しないと信じるに足りる確固とした根拠がない、どんどん失われている」で十分。
640名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 14:53:50.79 ID:/hoEcYcu0
【第1回】公的年金が破綻しない理由と破綻しなくても安心できない理由(前編)
http://money.quick.co.jp/MoneyNavi/PublicPensionPlan/01.html
(理由1)破綻させると国は損をするから
(理由2)年金改正をしているから
(理由3)年金積立金があるから

なにこれ?
まったく根拠にならんw

(理由1)破綻させると国は損をするから

国が困ったら何でも変わるのかw 卑弥呼かよw
まったく根拠にならない。

(理由2)年金改正をしているから
改正してないですよw 反対でできてません。

(理由3)年金積立金があるから
GPIFはどんどん資産を取り崩しています。

破綻とは非連続的現象なので、「ゆっくり破綻する」と考えない方が良い
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 15:15:10.52 ID:i59C8qr90
税務署職員「我が日の丸の国には神風が吹くことになっております」
「心配することは御座いません」
「国民の皆様は羊になった気持ちでお上の指示に従っておれば宜しいのです」
「お上のなされることに間違いは御座いません」
642名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 15:35:46.04 ID:vbNtTAM30
国債投げ売り状態だが金利先生はきてないな
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 15:51:54.18 ID:i59C8qr90
大蔵大臣「日本国債の償還は責任もって対応させていただきます」
「例えば、100万円の国債には間違いなく100万円お支払いいたします」
「それでお国の責任は果たしたことになります」
「お支払いした100万円で1万円のものしか買えないとしても当局は一切関知しません」
644名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 16:38:30.27 ID:/hoEcYcu0
質問者「国債1300兆円大丈夫なの?」
税務署職員「撃ちてしやまん」
質問者「はぁ?」
税務署職員「月月火水木金金!」
税務署職員「月月火水木金金!」
税務署職員「欲しがりません勝つまでは!」
税務署職員「贅沢は敵だ!」
税務署職員「富裕層の私有財産は公共の福祉のためにすべて活用させていただきます(はあと)」
税務署職員「この非国民が!」

質問者「だめだこりゃ・・・」
645名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 16:43:14.36 ID:/hoEcYcu0
国税庁長官が破綻するって言ってるんだから
破綻するんじゃね?
財務省OBは金貨買い漁ってるし
日銀OBは外貨集めてる。
政治家は無記名タンス預金で銀行無視
なにかあっても誰も保障しません。「年金が破綻した場合」については憲法にも法律にも書いてありません
罰則もないです。
国債破綻時の政治家の責任は:「ガムを道に捨てるな」以下の罰則です。

要するにそういうことです。
誰も責任取らないし、保障なんてしてません

「国民の皆様が勝手に破綻しないと勘違いして払ったんでしょ?」
「自己責任ですね。」
「むしろおまえが金を払え」
646名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 16:46:15.21 ID:/hoEcYcu0
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK27006_27042012000000
金融政策の限界そして副作用を身をもって感じてきたのが、
ほかならぬ、「通貨の番人」たち。筆者は「団塊の世代」であるが、
リタイアした「通貨の番人」=(日銀OBな)たちが、時折、事務所に
退職金の資産運用相談に訪れる。そこで、背筋がヒヤッとするのは、

彼らが、「退職金を円で持ちたくない。金を買いたいが、どうすればよいか」
と額にシワよせて沈痛な表情で語りかけてくるときだ。
「番人」として守ってきたはずの通貨を、一個人の本音としては持ちたがらぬ。

元国税庁長官:「破綻するに決まってる!1円も払うな」
日銀OB:「日本円は危ないので金を買いたい」
647名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 16:47:50.47 ID:/hoEcYcu0
ここまで関係者がばらし始めてきたのに「国債は破綻しない」と勘違いして<言ってるのは土建利権連中だけです
年金があてになると勘違いしてるのは
「見たくないものは見ないことにした」にすぎないな。

調べれば分かることですので。調べない人間には甘くないですよ。
648名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 16:53:26.10 ID:/hoEcYcu0
戦時中も新聞みりゃある程度 裏取りできたし
短波ラジオなら世界中の放送(日本語でやってた)
を大本営以外の主張を聞けた。

日本が負けないと勝手に判断したのは
「知らない・調べない・聞かないことにした」を決定したわけです。
人間は自分の見たい物だけ見る動物だが
ひどいなw
自分の人生だろ、自分で判断しろよ。

あ、自分で判断して自分の人生を破綻させるのか
確かに終始自己責任で完結してるな。

大人だから何が起ころうが、他人の責任にはできないよね。
649名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 17:35:36.47 ID:/hoEcYcu0
2012/07/30/17:33
スペイン国債2 金利5.079% 金利変動0.223%↓ 前日比4.21%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債5 金利6.127% 金利変動0.186%↓ 前日比2.95%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債7 金利6.404% 金利変動0.158%↓ 前日比2.41%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債10 金利6.593% 金利変動0.151%↓ 前日比2.24%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債15 金利6.862% 金利変動0.119%↓ 前日比1.71%↓△小暴騰中△
イタリア国債2 金利3.673% 金利変動0.108%↓ 前日比2.86%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利4.546% 金利変動0.045%↓ 前日比0.98%↓
イタリア国債5 金利5.311% 金利変動0.040%↓ 前日比0.75%↓
イタリア国債7 金利5.564% 金利変動0.038%↓ 前日比0.68%↓
イタリア国債10 金利5.933% 金利変動0.023%↓ 前日比0.39%↓
イタリア国債20 金利6.501% 金利変動0.020%↓ 前日比0.31%↓
650名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 17:37:49.64 ID:/hoEcYcu0
ベルギー国債5 金利1.425% 金利変動0.089%↓ 前日比5.88%↓△△△大暴騰中△△△
ベルギー国債7 金利2.117% 金利変動0.077%↓ 前日比3.51%↓△△中暴騰中△△
ベルギー国債10 金利2.660% 金利変動0.075%↓ 前日比2.74%↓△△中暴騰中△△
ベルギー国債20 金利3.403% 金利変動0.052%↓ 前日比1.51%↓△小暴騰中△
フランス国債1 金利0.005% 金利変動0.025%↓ 前日比83.33%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債2 金利0.162% 金利変動0.072%↓ 前日比30.77%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.936% 金利変動0.114%↓ 前日比10.86%↓△△△△パニック買い△△△△
フランス国債7 金利1.491% 金利変動0.079%↓ 前日比5.03%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債10 金利2.164% 金利変動0.059%↓ 前日比2.65%↓△△中暴騰中△△
フランス国債20 金利2.918% 金利変動0.051%↓ 前日比1.72%↓△小暴騰中△
ドイツ国債1 金利-0.040% 金利変動0.035%↓ 前日比700.00%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.094% 金利変動0.065%↓ 前日比224.14%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.366% 金利変動0.052%↓ 前日比12.44%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債7 金利0.807% 金利変動0.040%↓ 前日比4.72%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債10 金利1.372% 金利変動0.026%↓ 前日比1.86%↓△小暴騰中△
ドイツ国債20 金利2.111% 金利変動0.030%↓ 前日比1.40%↓△小暴騰中△
イギリス国債1 金利0.169% 金利変動0.019%↓ 前日比10.11%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.102% 金利変動0.016%↓ 前日比13.56%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.531% 金利変動0.009%↓ 前日比1.67%↓△小暴騰中△

今日はスペインが下がってるがドイツも下がってる。株が売れてない
破綻はしないが恐慌状態=>今後の景気よくないってことかな?
651名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 18:09:41.60 ID:kdyMjigW0
金利変動0.223%↓ 前日比4.21%↓

この二つはどう違うのか?
652名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 18:21:16.61 ID:+jbtSExeO
実は富裕層に課税しても大して税収アップにはならん。
例えば、2000万以上の所得は全部没収しても知れている。
だってトヨタの社長すら大した報酬じゃないのだから。
資産はといっても、個人の金融資産1400兆といっても、
中身は個人商店や零細企業の運転資金や、
年金などの社会補償の積立まど含み。
実質の預貯金は400兆強しかない。

まあ、インフレによる政府債務の圧縮しか選択肢はないだろう。
課税で何とかなるレベルの政府債務残高ではない。
課税ばかり心配する人が多いが、本当に怖いのはインフレ税だから。
653名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 18:29:26.24 ID:J10G6ohq0
>>652
そうなるとCHF か
654名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 18:36:13.89 ID:+jbtSExeO
俺は以前から限界まで円高とデフレで国債に資金を集め、
それが限界になったら強烈なインフレで政府債務を圧縮すると予測していた。
だいたい予測通りの展開。後は円高とデフレが何時まで維持できるかだけ。

具体的に何しろとは薦めないが、準備をするなら
円高とデフレが維持できてるうちだ。
日本国債を信じたいなら自己責任でやるこった。
655名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:05:14.84 ID:4mRxg6TH0

                 _.. -‐'⌒\_    限りなく続く射精のような…… この感覚っ……!!
             ___ノ´        \
           ノ´      /⌒ヽ     l   買いっ……! 買いっ……! 買いっ……! 買い8っ……!
         / r‐-、___..-''" /∩ \   \
         |ノ ヽ `ヽ._// / / | u  } _ |    デフレにして 低金利……!
          | (\\ヽ._ノ / ,ノ  { u ノ /__`!|
            |u' ) \\, ノ 〈@   》〉( {ノ ,}|ヽ_     行き着く先……それは……日本国債っ……!
         |  (_ @Y  u.ヽし'=彡'゙,.-\ヽ_} |  |   `ヽ、       _
         \ { 八.u  └-、、_ノノ~ , ヽ.V  ヽ    \ ̄ ̄ ̄     至福…!  至福…!
           }r゙ ノ /  J  r‐'  ,;:=''"__ uヾ\____\    |
            (_;_ノ `ーl"iー'゙;;=''"__,.-く._L> ヽ    /ト、   \         いつかは途切れる至福っ………!
            〉,,,;;:=し'  /ヽ__>ー'゙ .イ} ヽ.u / | ヽ    ヽ
           /〉u' __,. ィ" >‐'゙   ,.へ/  ノ  / |  ヽ    ヽ
          / 'ー'"[__.ト‐'´  _,. イ_>' /  / |   l、     \
        /        >匚L -''" u .ノ u' /   |   | |      >
      /ヽ       {____ u' _,.-''"    /   |   ||    <_
     /    \        l.__/ | | \ U /   |   |   |      |
    ノ       \       |    \ヽ \,/    |   |   |       |
656名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:17:13.58 ID:LarR0CqyO
そりゃ歴史知ってりゃ国なんていつかは終わるわな。

日本の国民性的にまだ50年は引っ張れるとおもうけどね。

あと日銀OBじゃなくても外貨も不安定な今、常に価格管理で下がらないようにしてる金欲しがるに決まってんだろ。
657名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:22:21.74 ID:/hoEcYcu0
日銀の何とかっていう部署の何とか野郎が預金封鎖を発動したんだよな
名前なんだっけ?

内部情報としてあるんじゃね? 注意した方がいいよ。
実際に預金封鎖やるときは日銀OBから漏れる場合があるので。

日銀の連中が部署の空気として
「日本国債が破綻しようが政府が滅亡しようが知ったことか、何が何でも日本円は維持する!」
という通貨価値を断固維持するという姿勢ではないと分かっただけで十分です。
>>651
金利については見てれば分かる。
今は変動しすぎだが、欧州が大幅に揺れてて、日本がこのぐらい変動したらやばいというのだけ覚えとけばいい。
658名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:25:29.96 ID:/hoEcYcu0
そもそも政府が滅亡しようが年金が破綻しようが
「そんなの日本円の維持に関係がないどうでもいいこと」

というのが普通であって(日本円を守りきるつもりなら)
そうでなければ「2回目」をやるのも状況に応じてあるってことでしょ?

そう分かっただけで十分。ああ、日銀は2回目やるんだなという感想です。
そういう空気を日銀OBが感じているからこそ、日本円離れなのでは?

中枢の人間の欲望による自己保身の行動が分かりましたので、後は簡単です。
「2回目の爆破作業」がある前提でこちらも対策します。
659名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:28:33.21 ID:4mRxg6TH0
お手軽リスクヘッジはオフショアでFX外貨買いだな
660名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:34:53.59 ID:4mRxg6TH0
>>658 
まあ勝負は長くて3日で決まるだろうな
ネットでそれらしき情報がながれて、政府が火消し
その間に高官は資産を海外に流し込み作業・・・
あとは銀行が長期閉店、新円切り替え

機動的に動ける体制を今のうちに
くんで100万円くらいで予行演習しといた
ほうがいいよ
661名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:46:17.95 ID:+jbtSExeO
預貯封鎖とか、国債の売買規制とかはいかにも2ちゃん発想。

これだけ国際決裁が盛んな状態で預金封鎖はまず無理でしょう。
どっかの小国とは違うのですから。
それに、預金封鎖なんてしたら、日本の金融機関も
決裁や取引もストラップしてしまいます。
一国内の金融ならともかく、現在では金融機関も危険にさらされます。

国債の売買制限も同じ。流動性が高いから国債を保有してるのに、
売買制限を加えたら、その場で紙屑決定になります。

せいぜい空売り規制程度がやっとでしょう。
662名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 19:49:08.22 ID:4mRxg6TH0
>それに、預金封鎖なんてしたら、日本の金融機関も
>決裁や取引もストラップしてしまいます。

 だとしたら、年末年始かお盆だな
663名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:02:43.58 ID:+jbtSExeO
金融機関は円の額面だけ払い戻しすればよい。
事前に何かインフレヘッジしとけば、
インフレになってからの資金流出なんて怖くはない。
無価値な円を払い戻しするだけなのだから。

終戦直後の預金封鎖の印象が強いのだろうが、
終戦直後は金融機関も外貨資産なんてなかった。
しかも、終戦直後の預金封鎖と資産課税は、
米国の日本の戦争指導階層の撃滅という政治的意図によるもので、
通常の財政破綻処理とは全く異なる。

何故か2ちゃんでは、そうした背景を無視した話が横行する。
664名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:16:28.33 ID:i/s1ekLyO
日本人の資産家が憎い(笑)エリートが憎い(笑) 

朝鮮人の永遠の叶わぬ夢(笑)日本破綻(笑)預金封鎖(笑)ハイパーインフレ(笑) 
金利上昇ガー(笑)国債暴落ガー(笑)ハイパーインフレガー(笑)と、 
あり得ない破綻デマ飛ばし続けて早や8年(笑) 

市場から全く相手にされず(笑) 
それどころか全て逆指標となってしまいますた(笑) 
665名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:17:17.59 ID:4mRxg6TH0

名物精神薄弱者w このスレの常駐ニートw
666名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:19:27.05 ID:i/s1ekLyO
↑ 
自己紹介乙(笑)
667名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:22:53.06 ID:4mRxg6TH0
>502 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/07/25(水) 08:41:51.83 ID:fRDFquJ1O

 平日昼間から、おうちでなにちてるの?wwwwww 
668名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:23:37.56 ID:4mRxg6TH0
165 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/07/19(木) 16:57:21.19 ID:ALamv6SuO

 もしかして ナマポ生活者?w
669名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:27:49.70 ID:4mRxg6TH0
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/07/17(火) 11:11:18.53 ID:dHA1bkxfO

 朝鮮人以下の役立たずニートは、社会のために早くしんでねん♪

 ついでに場違いだから、投資板にきて板汚さないでねん♪
670名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:30:22.07 ID:i/s1ekLyO
破綻デマ飛ばし朝鮮人は図星突かれて発狂しとる(笑) 
具体的な事実や数字出されると何ひとつ論理的な反論できない(笑) 

世界一の債権国、経常収支連続黒字国、自己通貨の日本が破綻するわけないだろ、アホンダラ!(笑) 
しかも国債の外国人保有率1割以下(笑) 
日本国債は世界一安全資産として長期金利0.7%(笑)の大人気、完全安全圏内突入やで(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
671名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 20:51:16.96 ID:4mRxg6TH0

よっぽどくやしかったんだねw 平日昼間ニートくんw
672名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 21:29:56.62 ID:/hoEcYcu0
>>661
スペイン離脱
ギリシャ離脱で預金封鎖あるよ

国際なんとか?
ああ、国際問題にならないように
「即座に預金封鎖できるように」彼らも準備してます

預金封鎖・新通貨切り替え実行するタイムリミットが48時間だっけな。

元ソース切れなので転載
ギリシャ緊迫の46時間 ユーロ圏撤退作戦シミュレーション
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51917457.html

「Greek exit plan」=国債破綻には当然のように預金封鎖が入ってますけど、何か?
江戸時代の預金封鎖(棄捐令)からとくに変わらん。48時間が勝負。

江戸幕府の棄捐令の経緯とか見ると、まるまるGreek exitと変わらんぞw
>棄捐令の法案作成
>寛政元年(1789年)正月頃から約半年の月日をかけて作り上げられた

「関係各所への通達・混乱の抑制・少人数で計画策定して突然の発表」が重要ですよねー。

で?
673名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 21:41:15.61 ID:/hoEcYcu0
LIBORで金利を身内で不正操作して儲けて
次はECBの事前買い入れ情報察知で儲けるんだなw

金融業界って最近なにか生産活動してんのか?
ただのマネーゲーム。サブプライムよりひどい。
674名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 21:41:27.92 ID:i/s1ekLyO
朝鮮人破綻デマ飛ばし(笑)は、またしても具体的な事実や数字出されて何ひとつ論理的な反論ができなかったな(笑) 
8年間も何やってたんだよ(笑) 
そりゃ破綻デマ飛ばし続けても市場から全く相手にされんわな(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
675名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 22:20:31.04 ID:4mRxg6TH0
676名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 22:48:09.71 ID:RjUV/45L0
財政破綻するかどうかは兎も角財務大臣が
来年度の税制改正で富裕税を入れてくるって
言ってるんだから、その点は明らか。
今年度の税制改正で国外財産調書制度を
いれたのもその準備だろう。
国外財産調書が5000万円以上が対象なので
富裕税の対象もそれぐらいからなのでは無いか?

財産税法は廃止されていない現行法なので
これを改正して課税するのが合理的。
現行の財産税法が昭和21年3月3日を起点に
してるのを国外財産調書の開始の2014年
1月1日を起点に改正するって可能性もある。
677名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 22:59:12.85 ID:gnuY1tZy0
国の借金は政府が国民から借りてるカネだと何度いえば・・・
678名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 23:04:48.22 ID:vbNtTAM30
借りてる金自体の問題じゃなく国債(借用書)の問題でしょ
679名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 23:08:20.67 ID:/hoEcYcu0
政府は国民が運営
政府の借金は国民の借金
国民が国民に借金? はぁ?

自分で自分に借金はできないので、
正確には「既につかってしまった」が正しいな。

「いないいないばあっ!」=日本国債=国民年金・銀行預金問題。

借金というから勘違いする。
銀行も年金も中は空なの。「宝箱はからっぽだった」で終わり。
ミミックでてきて終わり。
680名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 23:45:35.50 ID:FjfIAZ1X0
朝鮮ゴキブリは今日も元気です
681名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 23:58:40.51 ID:0gsjc79O0
借金好きな国の人は...
682名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 00:06:25.39 ID:h18y1vuL0
毎回センスのかけらもない頭の悪そうな短文レスですね
つまらねー

財務省)財務副大臣 五十嵐文彦
政府の負債と資産
http://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
>Q:日本の政府は借金が多い一方で資産もあり、
>資産を売れば借金の返済は容易だという説もありますが、どのように考えていますか?

>A:国においては、企業会計の考え方を活用して貸借対照表(バランスシート)を作成しており、
>平成21年度末時点では、1,019兆円の負債に対し、647兆円の資産が存在しています。

>しかしながら、これらの資産の大半は、性質上、直ちに売却して赤字国債・建設国債の
>返済に充てられるものでなく、政府が保有する資産を売却すれば借金の返済は
>容易であるというのは誤りです。
>代表的なものをご説明すると、・・
>純債務残高で見た場合でも、我が国は134.8%となり、主要先進国中最悪の水準です。

財務副大臣のお言葉
683名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 01:02:39.10 ID:ib51DKxJ0
>>677
国民に返すために国民に増税を強いるのにか?
684名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 07:33:26.90 ID:XuqFGYwpO
ミンス(笑)の言葉を信じる知恵遅れの破綻馬鹿(笑)
685名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 07:46:02.63 ID:XuqFGYwpO
知恵遅れがいるのう(笑) 
国債は利払いさえしていれば何の問題もない(笑) 

むしろ日本の利払い額は米英独仏伊よりも遥かに少ない(笑) 

しかも金利が1%越えていた時点でだ(笑) 

今や、その半分の超低金利(笑) 

アメリカのように対外純債務が過去最大、財政赤字が前年度の二倍(笑)になった国より遥かに余裕なのである(笑)
686名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 08:24:39.38 ID:S0TBcB/Y0
思い出したが、直接面識はないが(あまり詳しくは書けない、察してくれ)あるZ官僚が今年の春に「日本はもうおしまいだ」と言って定年を残して引きこもってしまった。
間違いなく数年以内(2年以内くらいか)に何かある。

911の時にも事件2週間ほど前に日本にいる、USA軍関係者、CIA関係者には「出歩くな」との指示があった。
うかつにもそのことをバラしてしまったやつがいる。
687名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 08:33:21.61 ID:XuqFGYwpO
↑ 
毎年、同じネタ書く破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑) 
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 09:52:16.81 ID:U0B+JpzB0
>>現在、日本国内の銀行では1日にキャッシュカードで引き出せる上限金額、送金できる上限金額等が設定されている。
>>自分の資金を、どれだけ引き出し使っても、それは個々人の自由であり、銀行側に「制限」されるイワレは無い。
>>これは日本国憲法で保障されている財産権の侵害であり、明らかな違法・違憲行為である。

預金封鎖の演習は既に実施されている
本番は簡単
「ATMでしか払い戻しできません」と宣言すれば良いこと。
預金封鎖中に新円に切り替え→デノミネーションと言う具合だな。
689名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 09:54:18.85 ID:jBuKxHSa0
>>684=今日も日本国債を買い支える脳味噌薄味の民主党支持者w
690名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 09:57:35.90 ID:XuqFGYwpO
朝鮮人が破綻デマ飛ばし(笑)を8年間も続けてきたのに(笑) 

市場から全く相手にされていない(笑) 

日本人の資産家が憎い(笑)エリートが憎い(笑) 

金利上昇ガー(笑)ハイパーインフレガー(笑)預金封鎖ガー(笑)日本破綻ガー(笑)と、 
あり得ないデマ飛ばし続け、 
何ひとつ現実とならず(笑)、 
それどころか全て逆指標となってしまいますた(笑) 
691名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 16:19:15.57 ID:fPBJcWeV0
日本国債続落
692名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 18:19:08.95 ID:h18y1vuL0
銀行ごとに海外送金額とか引き出し制限とか今現在あるよね。
「それを強化すればいいだけ」

混乱? 大量引き出しして逃げ出すやつを妨害するだけで
通常の商取引は関係ないです。
もっと言えば大企業は無関係です。

個人資産家・定年退職者・海外投資家とか「政府にとってどうでもいい連中」
の大脱出が抑えられます。

スペインはあらゆる株の空売り禁止だしな。
株の売却禁止令が次に出る。
次に資金の国外持ち出し禁止令
<<ここまで一般国民は(海外投資してるような連中でなければ)基本無関係なので騒がないw

すべての段階で政府は「大丈夫大丈夫、これは一時的な措置ですのでご安心を」
と言い続ける。

企業は活動可能。支払いも問題なし、「何かの運動」を政府は潰す。
そんで危機が進展したらさらに広がるが、手遅れですね。

もちろん穴があるから逃げられますよ。
でも9割捕捉可能な大規模な何かをこっそりやるんです。

7月29日 6時14分
マイナンバー法案 詰めの調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013936541000.html
政府は、社会保障制度の充実や税の適正な徴収を図るため、3年後の
平成27年から国民一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」を導入することを目指して、
今の国会に「マイナンバー法案」を提出しています。
今の国会に「マイナンバー法案」を提出しています。
今の国会に「マイナンバー法案」を提出しています。

空気読めや
693名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 18:21:07.55 ID:h18y1vuL0
もう
「空気を読め」
の一言

ちょっと情報多すぎw
政府準備しまくり、官僚察知して逃げすぎ。
694名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 19:37:17.31 ID:ezd5xoOT0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7ZBI46S972N01.html


日本の鯨が市場に突き付けるリスク−W・ペセック
695名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 19:38:09.19 ID:XuqFGYwpO
朝鮮人が8年間も破綻デマ飛ばし続けても(笑) 
市場から全く相手にされていないのは当たり前だわな(笑) 
全く現実を把握できていない(笑) 
日本は世界一の債権国、経常収支連続黒字国、自国通貨(笑) 
破綻するわけながない(笑) 
さらに国債の外債人保有率が1割以下(笑) 

ダメリカは対外純債務が過去最大、財政赤字も前年度の二倍(笑) 

日本はダメリカと違い、外国に債務を依存していない(笑)  
またダメリカのように巨額の双子の赤字(笑)で自国通貨が棄損していない(笑) 
何より日本国債は世界一安全資産で長期金利は、なんと完全安全圏内の0.7%(笑)の超低金利(笑) 
国債の利払い額は米英独仏伊より遥かに少ないのである(笑) 
696名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 20:12:50.80 ID:PEgvRiH30
>>692
>空気読めや
マイナンバーの話は普通は所得隠しとの関連だと思うから、
資産課税でごっそりいかれるとは普通は思わないんじゃね?

>>693
>政府準備しまくり、官僚察知して逃げすぎ。
政府=官僚の集合体じゃね?
697名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:05:17.32 ID:owDo/LNI0
とうとう資産税、マイナンバー制度が始まるのか・・・!
海外移住か・・!
698名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:24:44.05 ID:XuqFGYwpO
日本人の資産家が憎い(笑)エリートが憎い(笑) 

銭なしヒキニート朝鮮人の永遠に叶わぬ夢(笑)ハイパーインフレ(笑)資産税(笑)日本破綻(笑)

699名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:29:20.68 ID:h18y1vuL0
別荘とかでもいいでしょ。
中世貴族の伝統的な破綻対策。

海外送金サービスはどこがいいでしょうか?
手順確認しとかないとな。
郵貯は安いけど時間かかるな。
東欧の変な国とかがいいかな?
世界のどこかに避難小屋を買うとベスト。

国債なんてジャンク商品買い漁ってる国内銀行は
クレジット引き落とし用と、海外送金用だけに使わせていただきます!
700名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:36:08.74 ID:h18y1vuL0
2012/07/31/21:20
スペイン国債2 金利4.957% 金利変動0.038%↓ 前日比0.76%↓
スペイン国債5 金利6.101% 金利変動0.002%↓ 前日比0.03%↓
スペイン国債7 金利6.396% 金利変動0.008%↓ 前日比0.13%↓
スペイン国債10 金利6.613% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
スペイン国債15 金利6.884% 金利変動0.017%↑ 前日比0.25%↑
イタリア国債2 金利3.813% 金利変動0.063%↑ 前日比1.68%↑▲小暴落中▲
イタリア国債3 金利4.630% 金利変動0.062%↑ 前日比1.36%↑▲小暴落中▲
イタリア国債5 金利5.381% 金利変動0.004%↑ 前日比0.07%↑
イタリア国債7 金利5.653% 金利変動0.004%↑ 前日比0.07%↑
イタリア国債10 金利6.017% 金利変動0.010%↓ 前日比0.17%↓
イタリア国債20 金利6.572% 金利変動0.026%↑ 前日比0.40%↑

なにげにやばい
何がやばいかというと、「金利低下が終了したっぽい」ところが
701名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:37:57.79 ID:XuqFGYwpO
外貨資産が大暴落(笑)で 
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
702名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:39:14.29 ID:h18y1vuL0
フランス国債1 金利0.015% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
フランス国債2 金利0.156% 金利変動0.017%↓ 前日比9.83%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.914% 金利変動0.046%↓ 前日比4.79%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債7 金利1.461% 金利変動0.043%↓ 前日比2.86%↓△△中暴騰中△△
フランス国債10 金利2.126% 金利変動0.047%↓ 前日比2.16%↓△△中暴騰中△△
フランス国債20 金利2.901% 金利変動0.031%↓ 前日比1.06%↓△小暴騰中△
ドイツ国債1 金利-0.020% 金利変動0.005%↓ 前日比33.33%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.078% 金利変動0.002%↑ 前日比2.50%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債5 金利0.323% 金利変動0.048%↓ 前日比12.94%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債7 金利0.759% 金利変動0.053%↓ 前日比6.53%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債10 金利1.313% 金利変動0.062%↓ 前日比4.51%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債20 金利2.054% 金利変動0.073%↓ 前日比3.43%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債1 金利0.142% 金利変動0.019%↓ 前日比11.80%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.086% 金利変動0.022%↓ 前日比20.37%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.499% 金利変動0.044%↓ 前日比8.10%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債7 金利0.844% 金利変動0.056%↓ 前日比6.22%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債10 金利1.479% 金利変動0.063%↓ 前日比4.09%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債20 金利2.504% 金利変動0.059%↓ 前日比2.30%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債12M 金利0.16240% 金利変動0.00510%↓ 前日比3.04%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債2 金利0.21520% 金利変動0.00770%↓ 前日比3.45%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債7 金利0.96530% 金利変動0.03020%↓ 前日比3.03%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債10 金利1.46960% 金利変動0.03230%↓ 前日比2.15%↓△△中暴騰中△△
703名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:40:53.70 ID:h18y1vuL0
ユーロ圏:6月の失業率11.2%、統計開始来最悪−景気減速で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M80P6B6K50Y201.html
7月31日(ブルームバーグ):ユーロ圏の6月の失業率は統計始まって以来の最悪となった。
深刻化する債務危機と景気低迷が企業に人員削減を促した。

同時に発表された7月のユーロ圏消費者物価指数(速報値)は、前年同月比2.4%上昇となった。
伸び率は3カ月連続で同水準。
---------------
失業率最悪値に上昇+物価上昇w
笑える
704名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 21:46:39.40 ID:h18y1vuL0
2012年 07月 31日 19:26 JST
ユーロ圏危機、出口が見え始めている=モンティ伊首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86U05820120731
[ローマ 31日 ロイター] イタリアのモンティ首相は31日、
ユーロ圏の債務危機について「トンネルの出口に明かりが見え始めている」との認識を示した。

2012年 07月 31日 19:05 JST
6月伊失業率は10.8%に上昇、月次統計開始以来の最高水準
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86U06520120731
四半期ベースでも1999年の第3・四半期以来の高水準。

イタリアの漫才師のモンティw
705名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 22:07:58.42 ID:h18y1vuL0
預金封鎖計画立案中の財務官僚だとしたら?

ふむふむ、インドで停電かー
お、停電させちまうのもいいかもしれない!
ATM引き出しできない、銀行引き落としできなくても停電なら問題ないな。
非常時の手段としてアリだな。

実際にやる場合は全銀ネット網の中枢地域を停電させるとか?
預金封鎖発動時は「48時間稼げばいい」ので、停電もいいなー
706名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 22:10:35.11 ID:h18y1vuL0
祝日増やすのもいいねー
「年に数回48時間 国内銀行を閉鎖する」合理的な自然な理由が欲しいんだな。
うーん・・・


'12/7/5土曜祝日も「振り替え」 政府・民主、3連休増で検討
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207050064.html
近く閣議決定する「日本再生戦略」に盛り込み、国民祝日法を改正したい考えだ。
土曜祝日が2回ある2013年に当てはめると、勤労感謝の日が土曜のため
11月に二つ目の3連休ができることになる。5月はこどもの日の振り替え休日を含めた4連休が、
4日土曜のみどりの日の振り替えで5連休になる。

・・・・
707名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 22:10:41.19 ID:26sunzNe0
>>616
5円納税するとおもってる愚民ww
708名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 23:55:03.92 ID:bZ8eTczg0
祝日増やすより、有給休暇を確実に消化できるよう厳罰付きで法制化すべきだ。
なんだかんだ言って有給を取得させずに,毎年大量に消えていく。
有給は換金できないので損するばかり
709名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 02:11:12.56 ID:VUoGia6hO
朝鮮人は破綻デマ飛ばし(笑)もうちっと頑張れや(笑) 
市場から全く相手にされてへんど(笑) 

ドル円82円(笑)ぐらいまでは脳内破綻妄想デマ飛ばし(笑)頑張ってみいや(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
710名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 07:45:29.43 ID:UN8j2hWJ0
2012/08/01/ 7:44
スペイン国債2 金利5.276% 金利変動0.281%↑ 前日比5.63%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利6.288% 金利変動0.185%↑ 前日比3.03%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債7 金利6.534% 金利変動0.130%↑ 前日比2.03%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債10 金利6.749% 金利変動0.136%↑ 前日比2.06%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利6.983% 金利変動0.116%↑ 前日比1.69%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利4.019% 金利変動0.269%↑ 前日比7.17%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利4.786% 金利変動0.218%↑ 前日比4.77%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債5 金利5.514% 金利変動0.137%↑ 前日比2.55%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債7 金利5.753% 金利変動0.104%↑ 前日比1.84%↑▲小暴落中▲
イタリア国債10 金利6.083% 金利変動0.056%↑ 前日比0.93%↑
イタリア国債20 金利6.646% 金利変動0.100%↑ 前日比1.53%↑▲小暴落中▲

反転開始?
やばくね?
711名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:09:41.97 ID:LFSGk7E70
ちょっと今ヤバいニュースが飛び込んできた
712名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:11:10.33 ID:UN8j2hWJ0
↑は確定値だから結構やばい

フランス国債2 金利0.154% 金利変動0.019%↓ 前日比10.98%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.883% 金利変動0.077%↓ 前日比8.02%↓△△△△パニック買い△△△△
フランス国債7 金利1.407% 金利変動0.097%↓ 前日比6.45%↓△△△△パニック買い△△△△
フランス国債10 金利2.063% 金利変動0.110%↓ 前日比5.06%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債20 金利2.840% 金利変動0.092%↓ 前日比3.14%↓△△中暴騰中△△
ドイツ国債1 金利-0.015% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
ドイツ国債2 金利-0.091% 金利変動0.011%↓ 前日比13.75%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.305% 金利変動0.066%↓ 前日比17.79%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債7 金利0.735% 金利変動0.077%↓ 前日比9.48%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債10 金利1.285% 金利変動0.090%↓ 前日比6.55%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債20 金利2.004% 金利変動0.123%↓ 前日比5.78%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債1 金利0.142% 金利変動0.019%↓ 前日比11.80%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.086% 金利変動0.022%↓ 前日比20.37%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.495% 金利変動0.048%↓ 前日比8.84%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債7 金利0.837% 金利変動0.063%↓ 前日比7.00%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債10 金利1.470% 金利変動0.072%↓ 前日比4.67%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債20 金利2.501% 金利変動0.062%↓ 前日比2.42%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債12M 金利0.15730% 金利変動0.01020%↓ 前日比6.09%↓△△△△パニック買い△△△△
アメリカ国債2 金利0.21130% 金利変動0.01160%↓ 前日比5.20%↓△△△大暴騰中△△△
アメリカ国債5 -
アメリカ国債7 金利0.96760% 金利変動0.02790%↓ 前日比2.80%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債10 金利1.46790% 金利変動0.034%↓ 前日比2.26%↓△△中暴騰中△△

かなり動いた
713名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:13:13.57 ID:UN8j2hWJ0
堅い10年で5%以上動くのはかなりのイベントがあった場合。
(めったにないこと)
714名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:15:15.97 ID:UN8j2hWJ0
日本国債1 金利0.103% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.103% 金利変動0.002%↓ 前日比1.91%↓△小暴騰中△
日本国債3 金利0.100% 金利変動0.005%↓ 前日比4.76%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債5 金利0.186% 金利変動0.012%↓ 前日比6.06%↓△△△△パニック買い△△△△
日本国債7 金利0.414% 金利変動0.015%↓ 前日比3.50%↓△△中暴騰中△△
日本国債10 金利0.785% 金利変動0.009%↓ 前日比1.13%↓△小暴騰中△
日本国債20 金利1.604% 金利変動0.011%↓ 前日比0.68%↓
日本国債30 金利1.807% 金利変動0.017%↓ 前日比0.93%↓
715名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:16:12.19 ID:z3T8S44o0
オリンピック期間中は「休み」だと思っていたからな。
もし本当に反転なら相当にヤバイんじゃなかろうか。

なんかこんなところにも分断屋が現れるのな。
大事そうな話になると必ず茶化すような書き込みが上書きされる。
やれやれ…。
716名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:48:20.60 ID:LPsmZkbu0
>>710
確か前回もヤバイって言わなかったっけ?
これで何回目よ?w

ほんとにいつまで遊ぶんだろね欧州は
717名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 10:08:52.80 ID:UN8j2hWJ0
本当にやばいことと、ただの偶然との違いがあるとしたら
「それが何度も何回もしつこく続く」ことかな?
718名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 15:02:16.16 ID:fPYX+0Li0
コラム:ドル基軸通貨に代わる「魔法の杖」はない=竹中平蔵教授
2012年 08月 1日 13:28 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE87002L20120801?sp=true
719名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 18:34:57.55 ID:UN8j2hWJ0
2012/08/01/15:00
日本国債1 金利0.103% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.096% 金利変動0.007%↓ 前日比6.80%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債3 金利0.099% 金利変動0.006%↓ 前日比5.71%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債5 金利0.179% 金利変動0.019%↓ 前日比9.60%↓△△△△パニック買い△△△△
日本国債7 金利0.410% 金利変動0.019%↓ 前日比4.43%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債10 金利0.780% 金利変動0.014%↓ 前日比1.76%↓△小暴騰中△
日本国債20 金利1.605% 金利変動0.010%↓ 前日比0.62%↓
日本国債30 金利1.809% 金利変動0.015%↓ 前日比0.82%↓
日本国債40 金利2.040% 金利変動0.010%↑ 前日比0.49%↑
720名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 18:38:18.16 ID:UN8j2hWJ0
2012/08/01/18:37
スペイン国債2 金利5.039% 金利変動0.237%↓ 前日比4.49%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債5 金利6.205% 金利変動0.083%↓ 前日比1.32%↓△小暴騰中△
スペイン国債7 金利6.468% 金利変動0.066%↓ 前日比1.01%↓△小暴騰中△
スペイン国債10 金利6.682% 金利変動0.067%↓ 前日比0.99%↓
スペイン国債15 金利6.922% 金利変動0.061%↓ 前日比0.87%↓
イタリア国債2 金利3.861% 金利変動0.158%↓ 前日比3.93%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利4.627% 金利変動0.159%↓ 前日比3.32%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利5.362% 金利変動0.152%↓ 前日比2.76%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債7 金利5.621% 金利変動0.132%↓ 前日比2.29%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債10 金利5.970% 金利変動0.113%↓ 前日比1.86%↓△小暴騰中△
イタリア国債20 金利6.538% 金利変動0.108%↓ 前日比1.63%↓△小暴騰中△

今日は金利低下か。忙しいことで
721名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 19:41:49.86 ID:bwUW4qtB0
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2012/08/repo1208-2.html

お前たち、これ読んでみな。
保険会社系統のアナリストも、日本国債に疑問と
ハッキリ書いてるぜ。

金融機関は目先の利益だけで国債を買ってるのは明白。
目先の利益が出ないとわかれば買わなくなる。国債売却益が
見込めなくなったら終わりだろうな。
722名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 20:27:25.00 ID:VUoGia6hO
↑ 
日本破綻詐欺の知恵遅れは本当にどうしよいもないな(笑)
日本国債を買っているのが金融機関だけだと思ってるアホ(笑) 
あの業績不振のトヨタでさえ、内部留保ぎょうさん貯めこんで 
日本国債を数兆円買うてますやんか(笑) 
企業は金融機関と違って、満期保有ですわ(笑)
安全かつ確実に利益が出る長期の資産保全、運用として日本国債は最適やからね(笑)
円高リスクがゼロの世界で唯一の確定利回り商品なんやから(笑)
わっはっはっはっはっはっは(笑) 
723名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 23:15:18.42 ID:YMU/64dJ0
なるほど。破綻しなくても資産税とマイナンバー制度が始まれば、貯金がある人は没収されてしまう。
724名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 02:39:15.35 ID:gnw6XXW/0
スペイン銀行への1000億ユーロ支援ってどうなった?
725名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 03:39:41.71 ID:Zd/MH09R0
前に証券会社の連中が日本国債売りに来て、
それに業界人が証券会社にマジレスで質問したら「国債って大丈夫なのか?」

「国債は大丈夫です、なぜなら国債が危なくなると日本が全滅するのと同じなので」

とか意味不明のことをしゃべって売ろうとしてたが
「はっきりいってさっぱり理解できん、あいつら頭おかしいのか?」
って業界人が言ってるHPがあったw
本音ぶっちゃけてたな。あのHPどこだっけ?
億単位で運用してる連中の素直な感想がそうなわけで
(ギリシャ危機前の話だから、今はもっと深刻なはず)

100兆単位で運用してるPIMCOのグロースすら「国債が安全なわけがない」と考えて
一時米国債暴落に備えてた(結果的にXデーはまだ先だったので失敗したが)
年金基金もどうも日本国債がやばいと見ているっぽい。

「日本国債or先進国債が危険な商品だ」というのは金融関係者なら常識でしょうね。
(運用部門にもいない下っ端は知らんが上層部では)

破綻しなくても債券の利率は恐ろしく低い
かつ国債のリスクはゼロじゃない(計算したら米国債だろうが日本国債だろうが相当な金利が必要なはず。)

金融業界はそう考えているが、立場上リスクを無視して国債を買い漁ってる。
結局リスクを取らされてるのは、債券投資家である年金参加者・銀行預金してる国民。

どう計算しても金利0.03%が日本国債の潜在的なリスクを内包できているとも思えない。
(1945年の日本国債の金利3.5%が敗戦リスクを組み込んでなかったのと同様に)

金融なんてない投資家がいるだけ、国民=投資家は必ずリスクを取らされる
最悪な形で
726名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 06:46:09.17 ID:g8pYTr/Q0
>>725
そりゃ、自称業界人のほうが変だよw
国債がダメなら、円という通貨も日本経済も一蓮托生だし
「国債って大丈夫なのか?」って質問する業界人はいませんね。

もちろん、日本経済がパンクする可能性はゼロじゃないが
他国だって同じだから100%安全な資産なんて存在しない。
投資ってのはリスクとリターンを天秤にかけて判断するわけで
リスクを無視するとか、リターンだけ考えるとか有り得ない。

まぁ、金利が低いので国債を薦めるつもりはないけれど。
727名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 06:59:47.87 ID:3D/cet9Q0
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=156034

IMF、日本の金融機関の国債保有にリスク指摘
728名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 07:01:44.30 ID:3D/cet9Q0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M83CPA6S972J01.html

IMF報告:大量の国債保有、日本の銀行の安定性にリスク
729名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 07:13:01.90 ID:WEfaydGf0
>>727-728
日本国債より安全な資産をご教示くだされば幸いですw



日本国債以外の資産はもっと危ないwwww
730名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 07:31:12.51 ID:3D/cet9Q0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120802/k10014022801000.html

シャープ 従業員5千人削減へ
731名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:21:30.69 ID:LCcEzFzq0
儲けたいと考えるのならば、こういうときに買っておくべきなのだろうねぇ。
732名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:22:40.11 ID:+qJ68VS5O
朝鮮人がハイパーインフレガー(笑)国債暴落ガー(笑)預金封鎖ガー(笑)と、 
あり得ない破綻デマ飛ばし続けて早や8年(笑) 

何ひとつ現実とならず市場から全く相手にされなかった(笑) 
それどころか全て逆指標(笑)となってしまいますた(笑) 
日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりの大人気という現実(笑) 
長期金利は、なんと完全安全圏内突入ぶっちぎりの0.7%(笑)という超低金利(笑) 
世界最強通貨の円は震災前より円高デフレ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 
733名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:27:58.88 ID:VBCNNXFe0
>>729
日本債券ベアファンド
734名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:37:48.37 ID:+qJ68VS5O
今日も世界一安全資産の日本国債は買われまくり金利下がりまくりの大人気だな(笑) 

朝鮮人の願いも空しく、 破綻詐欺の藤巻の言いなりで、 
10年前に1億円で米国株を買っていた人は、 
資産が6千万以下に大損している事になる(笑) 

これが現実だ(笑)
735名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:40:59.90 ID:YSyRnOOyO
やっぱ銭なしは資産管理の意味がわかっていない。
何か一つの対象に資産が集中してる場合は、
その資産に何かあった場合は対処しようがなくなる。
バブル時代の土地神話と同じ。僅かな値下がりでも大打撃になる。
現存10年物国債の新発時の平均利回が1.4%程度では、
通常の範囲の金利変動幅でも金融機関は採算割れを起こす。

つまり、日本の金融機関は既に国債を利回益目的では保有してないことを意味する。
売却益目的のみの保有となると、既に安定的な保有を期待するのが困難になったことを意味する。
既に日本人が大部分保有していても安全ではない。

日本の金融機関はババ抜き段階入りしたのは確実。
それを海外勢が短期債を買いで債権バブルを更に膨らませている。
日本は罠にかかったのは確実でしょう。
736名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:41:47.26 ID:1ybJR4680
>>735 しかも国債のいきつくさきは、民主党の垂れ流し財政赤字なのにね(笑)
737名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:50:35.09 ID:YSyRnOOyO
累積赤字の大半は自民党政権時代のもの。
どっちもどっちではないでしょうか?

つまり、日本の政治家には期待できないということです。
なのに日本は大丈夫と思うのは宗教レベルでしかない。
その政治家に財政問題は委ねられている。

メルトダウンし、爆発までした原発の安全性を信じるようなもんですな。
日本にはいましたね、必死に事故後も大丈夫と言い張った人が。
738名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:56:22.80 ID:1ybJR4680
とはいえ民主党に変わってから大幅に財政赤字は増えた

国債に払ったカネは、基本ドブに捨てられていると
かんがえていい

ドブに捨てられた金だから、返せない

返せない金だから、チャリンコ操業するしかない

チャリンコ操業するには、債券の価格を常にあげなければらない

上げるには金利アップが必要

名目金利はゼロ金利政策で上げられない

だからデフレにして円の価値を上げて実質金利をアップしつづけている



    こんなインチキ長く続く分けない 続けても経済ボロボロになるだろ
739名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:56:33.82 ID:LCcEzFzq0
>>734
それっていったいどういう計算してるわけよ?
740名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:18:31.26 ID:1ybJR4680
日本政府も国債でかきあつめた金で
米国債かって天文学的な為替差損だしてるからなW
741名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:18:45.13 ID:YSyRnOOyO
10年前に米国株なら儲けてるのでは?
742名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:19:47.21 ID:+qJ68VS5O
馬鹿がいるのう(笑)
今まで日本国債に空売りを仕掛けて成功したものはいない(笑)
全て瞬殺されてきた(笑) 
しかも日本国債を買っているのは、今や金融機関だけじゃない(笑) 
あの業績不振のトヨタでさえ数兆円も日本国債を買っている(笑) 
日本国全体で国債を買い支えしている(笑)
しかも世界一安全資産の日本国債の金利が少しでも上昇すれば、 
世界中の投資家から猛然と買いが入り、 
日本国債の金利は急激に下がる(笑) 
哀れ空売りしたアホは瞬殺である(笑)
743名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:20:31.22 ID:Zd/MH09R0
昨日バギー乗ってる人見た
かっこよかったなw

日本国債が暴落してNHKが騒ぎ出したら
丸の内・茅場町とかをバギーとモヒカンで走り回るかなw
それほど間違ってはないと思う(国債暴落したら日本は混沌とした社会になるのが確定だから)
744名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:23:44.87 ID:1ybJR4680
ここに常駐している下品な関西弁の白痴って
「国債が買われている(笑)」ってのが唯一の論拠なんだよねw

買われている=安全 だとは限らないけど
白痴だから理解できないんだろうなw
745名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:24:13.73 ID:+qJ68VS5O
ダウが1万4千ドル台(笑)から →1万2千ドル台に(笑)

ドル円が120円(笑)から 
→78円(笑)に(笑) 


資産1億円で米国株を買ったら、 
資産が6千万円(笑)以下になってしまいました(笑)

746名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:26:44.59 ID:LCcEzFzq0
10年前のダウって14,000もないんじゃ・・・
747名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:28:12.26 ID:YSyRnOOyO
10年前はダウ平均は12000ドルではない。
投資板で嘘書くな。経済板の有名な馬鹿だろ?
こっちにくるな。銭なしはベーシックインカムの話しでもしてろ。
748名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:35:19.88 ID:1ybJR4680
むかしむかし投資板に「あぐらふぁん」という
バカがいて、安愚楽共済牧場マンセーしまくって
「買わないヤツはアホ」とかさんざいっていたが
破綻してからすっかりみなくなったなw

国債マンセージジイも似たようなものだw
749名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:35:21.03 ID:+qJ68VS5O
5年前だ。 
10年前は間違い。 
訂正。 

5年前に 
1億円で米国株を買っていたら 
資産は6千万円以下(笑)に激減の大損(笑) 

750名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:38:27.19 ID:Zd/MH09R0
2012/08/02/ 9:35
日本国債1 金利0.103% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.098% 金利変動0.002%↑ 前日比2.08%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債3 金利0.095% 金利変動0.004%↓ 前日比4.04%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債5 金利0.182% 金利変動0.003%↑ 前日比1.68%↑▲小暴落中▲
日本国債7 金利0.415% 金利変動0.005%↑ 前日比1.22%↑▲小暴落中▲
日本国債10 金利0.786% 金利変動0.006%↑ 前日比0.77%↑
日本国債20 金利1.607% 金利変動0.002%↑ 前日比0.13%↑
日本国債30 金利1.817% 金利変動0.008%↑ 前日比0.44%↑
日本国債40 金利2.040% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−

日本国債2 金利0.098% 金利変動0.002%↑ 前日比2.08%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債3 金利0.095% 金利変動0.004%↓ 前日比4.04%↓△△△大暴騰中△△△
がマイナス金利状態(1〜3年は日銀から金借りても利益でない)

おそらく外資だろうな。
最近の相場見てるとLIBORの金利操作みたいで胡散臭い。
中銀関係者の裏取り情報でマネーゲームやってるぞこれw

国債市場が毎日仕手戦みたいでうさんくさすぎ。日銀・FRB・ECB関係者がなんか情報漏洩してるとか?
怪しいんだよなこの動き方
751名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:40:44.49 ID:YSyRnOOyO
都合が悪くなったからと言い換えてるんじゃねえ。
とっと巣に返れ。
752名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:41:36.08 ID:1ybJR4680
どうせマンセージジイ国債なんて買ってねーだろw
753名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:42:16.75 ID:Zd/MH09R0
フランス国債1 金利0.005% 金利変動0.010%↓ 前日比66.67%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債2 金利0.143% 金利変動0.011%↓ 前日比7.14%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.906% 金利変動0.023%↑ 前日比2.61%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債7 金利1.440% 金利変動0.033%↑ 前日比2.35%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債10 金利2.097% 金利変動0.034%↑ 前日比1.65%↑▲小暴落中▲
フランス国債20 金利2.868% 金利変動0.028%↑ 前日比0.99%↑
ドイツ国債1 金利-0.020% 金利変動0.005%↓ 前日比33.33%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利-0.076% 金利変動0.015%↑ 前日比16.48%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.357% 金利変動0.052%↑ 前日比17.05%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.805% 金利変動0.070%↑ 前日比9.52%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.368% 金利変動0.083%↑ 前日比6.46%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債20 金利2.089% 金利変動0.085%↑ 前日比4.24%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債1 金利0.131% 金利変動0.011%↓ 前日比7.75%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.095% 金利変動0.009%↑ 前日比10.47%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債5 金利0.517% 金利変動0.022%↑ 前日比4.44%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債7 金利0.876% 金利変動0.039%↑ 前日比4.66%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債10 金利1.516% 金利変動0.046%↑ 前日比3.13%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債20 金利2.526% 金利変動0.025%↑ 前日比1.00%↑

うさんくせー
毎日こんな動きしてるんだが、外人は株が全然儲からなくなったんで
債券市場で変な稼ぎ方するようになったな。

国債金利が毎日1bp上がって下がったの売り買いで100億単位で儲ける?
それが経済に何の効果があんの?
世も末だ。
754名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:46:08.88 ID:+qJ68VS5O
5年前に資産一億円で米国株を買っていたら、 

資産は6千万以下(笑)に激減の大損(笑) 

これは動かせない事実(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑) 
755名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:49:15.61 ID:Zd/MH09R0
中銀 金融緩和資金で銀行はただのマネーゲームしてますけど・・
いいんですかね?

どうせ世界経済は末期状態だからどうでもいいけどね。
アホみたいなことし出した世界経済。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 10:24:05.45 ID:jOU5Z0nj0
証券を販売する銀行、証券会社はお客を儲けさせる気は毛頭無い
連中の考えていることは手数料を確実に稼ぐことだけ
だから言いなりに証券を買うお客はネギを背負った鴨
周りを見てみなさいよ
証券を買って儲けた奴が居るか? 居ないよ
証券を買って損した奴だらけだ。


757名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 10:31:11.52 ID:+qJ68VS5O
↑ 
で、米国株を資産一億円で買って、 
資産を4割以上減らした6千万以下(笑)に大損してるわけですな(笑)
758名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 10:32:17.78 ID:+qJ68VS5O
↑ 
で、米国株を資産一億円で買って、 
資産を4割以上減らした6千万以下(笑)に大損してるわけですな(笑)
759名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 10:38:21.42 ID:VBCNNXFe0
同じ期間で日本株と比較してみろよ
760名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 10:40:35.01 ID:MLQBWTvm0
狂人が粘着している国債は危険
大日本帝国は必ず勝利する・・・と言っているようなもの
761名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 10:48:47.47 ID:+qJ68VS5O
藤巻(笑)や六本木の巫女さん(笑)の日本破綻詐欺(笑)に煽られて
国際分散凍死(笑)して大損こいたアホが、 
泣きながら必死に国債暴落(笑)日本破綻(笑)のデマ飛ばし続けても(笑) 
何ひとつ現実とならず(笑)市場から全く相手にされていない(笑) 

それどころか全て逆指標(笑)となり大笑いされている現実(笑) 

762名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 10:51:20.16 ID:VBCNNXFe0
同じ期間で日本株と比較してみろよ
763名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 10:52:56.46 ID:Zd/MH09R0
国債金利は結局上がらず
でも民間はもう国債買えないので
政府はなんとか御用会社(なんとか公庫)を作ってそこに日銀が無尽蔵融資して
それでインフレになって、「インフレ抑制のためにやむをえず・・・」がどうので
預金封鎖するだけかな?

ESM銀行免許みたいにさ

国債金利が上がる場合と上がらない場合、両方あって
どちらも破綻するので、
(金利が上がれば破綻だし、上がらないなら日銀と政府が共謀してイカサマやるわけでインフレになる)

分からないので両方のパターン解析すればいいだけ。
破綻しないという選択肢はない(それがないことは計算済み)
政府が自主的に歳出削減しまくれば別だが、それもないと判定済み。

予測もしたし対策もしたし、あとは寝るだけだな。
今すぐ関東大震災が3連発来ても大丈夫な備蓄体制なので
逆に何していいか分からんw

怖いのは核戦争と隕石落下くらいだな。それ以外は対応できる。
764名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 11:30:25.17 ID:+qJ68VS5O
朝鮮人の永遠に叶わない夢(笑)日本破綻(笑)預金封鎖(笑) 
日本人の資産家が憎い(笑)エリートが憎い(笑) 

もはや破綻デマ(笑)封鎖デマ(笑)も全く相手にされず(笑) 
得意の脳内妄想タラレバ大盛りデマ飛ばし(笑)しかなくなったみたいだな(笑)
765名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 11:36:46.46 ID:+qJ68VS5O
邦銀が利益出しまくり(笑)黒字出しまくりだな(笑) 
もはや欧州金融危機で疲弊した欧米金融機関に代わり世界に活躍の場を広げ、 収益率を高めている(笑)

みずぽの収益率は驚異的だ(笑) 
製造業もパナソニックが黒字転換で、がっつり(笑) 
ダウちゃん続落(笑)でも、 
日経上げてますな(笑)
766名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 11:43:11.48 ID:VBCNNXFe0
5年前にみずほやパナソニックを買っていたらどうだったのか見てみろよ
767名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 11:47:49.75 ID:MLQBWTvm0
キチガイはいいところだけを見て、悪いところは一切見ない
大本営と同じ・・・付き合うとバカを見る
768名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 11:51:58.78 ID:+qJ68VS5O
↑ 
自己資本乙(笑) 
769名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 12:49:26.56 ID:gZeOHJaO0
みんなわかってはいるのだけれども、引くに引けなくなっているのだろう。
770名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 13:11:40.85 ID:wX+867rB0
IMF報告:大量の国債保有、日本の銀行の安定性にリスク

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000023-bloom_st-bus_all

>日本の金融システムの安定性を審査したIMFスタッフ報告は、
>「大量の国債保有により、金融システムは急激な利回り上昇の影響を受けやすくなっている」と指摘。
>国債エクスポージャーが「日本の金融システムが抱える中心的なマクロ金融リスクの一つとなっている」と続けた。
>今回のリポートは、国債を過去最高水準近くまで抱え込むことで銀行は数兆円を失うリスクがあるとの日本銀行の懸念を裏付けるものだ。

ちなみにIMFは今回日本政府に「少しでも金利が上がってきたら破綻になっちゃうよ」と警告していますw

こういう至極まともな現実的な記事も基地外破綻しない脳は全部「陰謀論」にしちゃうんだろ?wwwwwww
771名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 13:58:30.10 ID:+qJ68VS5O
陰謀論(笑)も何も(笑) 
ダメユダの出張機関(笑)IMF(笑)が
大暴落しそうなダメリカ国債買って欲しくて、必死になってるだけなんだか(笑)天下の日本の金融機関様に日本国債だけじゃなくてダメリカ国債買って欲しくてたまらないんだろ(笑) 

ミエミエじゃんか(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
772名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 14:05:55.03 ID:3D/cet9Q0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120802/fnc12080208310003-n1.htm

日本国債に利回り高騰リスクを警告 IMF幹部
773名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 14:12:42.83 ID:+qJ68VS5O
売国マスゴミ(笑)の蛆惨軽(笑)を使うくらい、 
ダメリカ国債は追い詰められてるということ(笑) 

いよいよ米国株、債権、通貨トリプル大暴落(笑)の導火線に火が点いたようだな(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
774名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 14:47:19.60 ID:wX+867rB0
>>771 >>773
おいおい、現実突きつけられて泣き出しちゃったなwwwwww
陰謀でも何でもねえよ、バカwwwwww
げ・ん・じ・つwwwwwwww

>ダメユダの出張機関(笑)IMF(笑)が

はい、出ました、いつものトンデモネタwwwwwwww

>大暴落しそうなダメリカ国債買って欲しくて、必死になってるだけなんだか(笑)

またまた出ました、いつものオカルト電波ネタwwwwww
しかも焦りすぎてまた噛んでるしwwwwwwww

>いよいよ米国株、債権、通貨トリプル大暴落(笑)の導火線に火が点いたようだな(笑) 

米国トリプル安=日本破綻確定なんだけどwwwwwwwwwww
何喜んでんの、このバカはwwwwwwwwwwww
775名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 14:55:27.85 ID:MLQBWTvm0
ウザイバカは構って欲しくて粘着しているのですよ。
破綻派は着々と準備をすすめていけばヨロし
776名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 15:19:35.73 ID:+qJ68VS5O
図星突かれてまた破綻派が発狂しとる(笑) 
市場から全く相手にされず惨めそのもの(笑)
777名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 15:56:55.86 ID:Ro2wrpF00
>破綻派は着々と準備をすすめていけばヨロし

缶詰買うんですね、がんばって下さいwwwwwwwwwww
778名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 16:13:32.23 ID:g8pYTr/Q0
>>770
日本の金融システムにリスクが全く無いとは思わないが
それってどこの国でも同じでしょう。
残念ながら、金融リスクがゼロの国や社会が存在しない。

そのIMF報告だって、銀行が大量の国債を保有することに対して
代替案(国債の代わりに何を持つのか)は何も書いてないね。
銀行は株や外貨を大量に持てないから、消去法で国債になっちゃうと思うけど。
779名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 16:20:58.64 ID:MLQBWTvm0
災害対策にもなるから、国債破綻又はハイパーインフレ対策をしておくことは重要。

問題はどのくらいの期間を持ちこたえれば良いかだな・・
水、缶詰、スパゲティ、米、ケータイコンロのガスボンベ
数か月とかになると大量になるが・・

当座の現金を残して、残りはどうするべきか・・
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 16:22:48.84 ID:fOnDuTUR0
>>778
1263兆円程の日本国債の信用を言ってるんだ
国債を保有するに至った経過なんか関係ない
日本国債は償還する財源なんか無いのだ
国民の預貯金が有るけどそれは国民のもの
日本国債を償還する財源ではない
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 16:26:48.21 ID:fOnDuTUR0
国債破綻又はハイパーインフレ対策だが
物不足にはならない
生産が阻害されるわけじゃないから
ただ品物が物凄く高価になる
物を溜め込むのはあまり意味無い
それよりも金(カネ)
カネさえあれば何とかなる。
782名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 16:30:30.71 ID:MLQBWTvm0
>>781
ハイパーインフレだとカネが紙くずになるから、現物がよいのでは?
それともカネとはGOLDのこと?
783名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 16:31:04.32 ID:TMrOOI980
日本の破綻が問題ではない

日本が破綻しなくても資産税とマイナンバー制度が始まれば危険だ。
預金のある人は税金で持ってかれてしまう。
784名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 16:31:42.67 ID:3D/cet9Q0
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=1129

国債うまみ消え不動産人気復活
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 16:50:00.97 ID:fOnDuTUR0
>>ハイパーインフレだとカネが紙くずになるから、現物がよいのでは?
>>それともカネとはGOLDのこと?

鋭いですね
ゴールドが良いと思います
紙幣は物凄く価値を失います
要するに購買力を失わない物を所有すること。


786名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:08:08.16 ID:+qJ68VS5O
馬鹿がいるのう(笑) 

国債は利払いさえしていれば何の問題もない(笑) 

ましてや日本の利払い額は米英独仏伊より遥かに少ない(笑) 
しかも金利1%越えの時でだ(笑)
今や金利は、その半分(笑)
ダメリカは対外純債務が過去最大(笑)で財政赤字が前年度の二倍(笑)
巨額の双子の赤字を抱えている(笑)

それに比べたら日本は超余裕である(笑) 

利払い額は10兆円(笑) 税収40兆円(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
787名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:08:21.21 ID:Zd/MH09R0
さてと・・
>今晩の欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、相場がこう着もようとなるなか
ECBはどうするのかね?

>>570 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 00:46:31.43 ID:eYiFSZma0
ECBはマイナス金利だろうな

A:ECBがスペイン国債買い入れ
B:ESM銀行化
C:LTRO3回目
D:マイナス金利

A〜Cが中銀にとって危険=条約で禁止されてる政府への直接利益誘導と見なされるorBS拡張リスク
よってDが最も可能性がありえる。
デンマーク中銀がマイナスにしてるので、それほどおかしくもない。
リスクであるがバランスシートという中銀のライフは減らないはず。

と見てるが

ドラギ総裁に「何もやらない」選択肢ない−ECB介入に期待
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M83PJ86JTSF601.html
ブルームバーグのエコノミスト調査によれば、ECBが政策金利を
過去最低の0.75%に据え置くと55人中51人が予想し、残り4人は0.50%に引き下げるとみている。

ESMは大穴過ぎるな。LTROも大穴
妥当なところでは利下げでしょうね。

「何もしない」場合 スペイン債が今晩7%瞬時に超えるかとw
788名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:10:07.58 ID:YSyRnOOyO
なんか勘違いしてる人がいるけど、
既に金は交換手段としての機能はないし、
今後も期待できない。つまり、金の価格は、金という金属の
価格の上げ下げでしかない。金が他にはない不思議な価値があるわけではない。

実際、ロシア破綻時には金が交換手段として流通することはなかった。

金価格が上昇するか、下落するかは知らないが、
紙幣の代わりの交換手段みたいなつもりで保有は
しないほうがよいだろう。
グラム単位の価格が違うだけで、他の金属を保有するのと変わらない。
789名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:14:02.17 ID:Ro2wrpF00
紙幣全滅予想の奴はそりゃ金だろw
790名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:14:43.43 ID:+qJ68VS5O
朝鮮人がここで必死に破綻デマ飛ばし続けても(笑) 
市場から全く相手にされないから惨めだわな(笑) 

今日も日本国債は世界一安全資産として十年債入札が順調に消化された(笑) 
長期金利は完全安全圏内の0.7%(笑)の大人気という現実(笑) 

朝鮮人の永遠に叶わない夢(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)日本破綻(笑) 
またしても逆指標(笑)で円高デフレ(笑)で今日もメシがウマイ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
791名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:14:54.31 ID:MLQBWTvm0
>>788
セブンイレブンに行ってゴールドで買い物するわけではないと思いますが・・

田中貴金属とか三菱金属とかで必要分を換金しにゆくことになるのだと思いますが・・・

貴金属以外はそういうところで扱ってくれませんし、1トンなんて運べませんし・・
792名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:22:13.20 ID:wX+867rB0
>>790
毎日オカルト電波飛ばして何が楽しいの?お前wwwwww
793名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:28:17.86 ID:MLQBWTvm0
>>792
相手にしてくれる人を待っている、サビしい人ですよ。
794名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:33:22.98 ID:+qJ68VS5O
↑ 
朝鮮人が自己紹介(笑)
795名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:36:43.85 ID:+qJ68VS5O
朝鮮人の脳内では 
日本の長期金利0.7%(笑)という現実も、 
ドル円78円(笑)という現実も、 
全て電波だそうです(笑)

やはり日本が破綻する可能性がゼロになって発狂してしまったようです(笑) 

796名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:39:16.90 ID:gnw6XXW/0
790 名前:あぼ〜ん[NGID:+qJ68VS5O] 投稿日:あぼ〜ん
797名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 17:55:56.50 ID:srHV3zuo0
>>780
通貨の元を通貨だと思うってるの?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 18:15:02.24 ID:fOnDuTUR0
政府が保証出来るないしは出来そうな通貨は信用される
だが1263兆円の日本国債を日本政府は保証できないことは明白
そうなると通貨として疑いの目が出てくる
信用されなくなったら日本国債はただの紙屑。
799名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:19:32.91 ID:Ro2wrpF00
日本国債を保障するのは日本政府じゃなくて日本国
800名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:26:06.28 ID:srHV3zuo0
>>798
資源のない国が他の国と取引できなくなったら、破綻
輸入がのびてるのは何故?
801名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:37:48.81 ID:gZeOHJaO0
何故金にそんなに価値があるのですか?
本来何の価値もない紙幣が価値を持っているのと結局同じではないのですか?
工業用の需要だけとなるとそう価値のあるものには見えません。
希少性からくる投機の対象としての値段は既に織り込み済みかと。
それに有事の際には金を持っていてもまともに取引はできないと思うのですが。
802名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:39:41.25 ID:+qJ68VS5O
アホがおるのう(笑) 
日本国債への信頼度、 
それこそが金利0.7%なんやから(笑) 
世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくり(笑)、 
その結果の超低金利(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
算数おぼえれや、破綻馬鹿は(笑)
803名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:41:45.73 ID:srHV3zuo0
>>801
外資は今だに重商主義なんじゃねえの?
804名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:49:42.36 ID:gZeOHJaO0
世界恐慌時の日本や、つい最近のロシアの破綻時には、
庶民は自分の親族のいる田舎(農家)に引きこもって食べ物だけは何とかなっていたそうですね。
しかし、帰る田舎のない現代日本の都市部の人間は今後つらい目にあいそうですね。
805名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:50:34.70 ID:wX+867rB0
>>795
>ダメユダの出張機関(笑)IMF(笑)が
>大暴落しそうなダメリカ国債買って欲しくて、必死になってるだけなんだか(笑)
>米国株、債権、通貨トリプル大暴落(笑)の導火線に火が点いたようだな(笑) 

ほら、完全にオカルト電波祭りじゃん、お前の脳内wwwwwwwwwwwww
806名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:56:26.45 ID:KZm68gWI0
このスレ人って日本は破綻する日本円は暴落するという割りにドルやユーロや
他の通貨が暴落するとは考えていないようだし、金のことも信用していないようだ。
いったい何の価値を信頼しているのかまったく分からん。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 18:58:26.53 ID:VPs0Pk7U0
?今、国債って、1263兆円もあるの?
この板と同じ数字。
808名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:59:00.57 ID:gZeOHJaO0
信用できるものなんて何もなかったというだけじゃないですか
809名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 18:59:43.76 ID:+PzeKSHt0
>>801
紀元前からニクソンショックまで金が通貨として使われてきたわけで、
工業的需要で評価するのは正しく無い。
事実政府、中央銀行が保有する金は外貨準備として扱われてるわけで、
今日でも通貨に準ずるものと考えるべき。
810名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:03:31.03 ID:gZeOHJaO0
>>809
価値のあるものとしておきましょうね、ってみんなで信じているだけなのですね。
結局今流通している紙幣と変わりませんね。
811名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:07:18.38 ID:+PzeKSHt0
>>810
>価値のあるものとしておきましょうね、ってみんなで信じているだけなのですね。
あらゆる通貨は全てそうだ。
812名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:11:08.32 ID:YSyRnOOyO
金価格が上がることと、交換手段として機能するのは別の話し。
政府が保有云々というのは、政府が石油を保有してるのと差はない話し。
金は何らかの通貨に換金しないと買い物には使えないし、
何かの決済にも直接には使えない。担保にはなるけどね。
ようは、インフレヘッジとしては有効であっても、
交換手段としては機能しないということ。
兌換紙幣も金を裏付にはしていても、金が交換手段として機能した訳ではない。
813名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:13:50.71 ID:gZeOHJaO0
>>812
なぜインフレヘッジには有効なのでしょうか?
814名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:16:59.47 ID:+qJ68VS5O
破綻派は、日本人の資産家が憎い(笑)エリートが憎い(笑)という、 
現実を直視できない銭なし朝鮮人ヒキニートのガラポン破綻願望(笑)だから、 最初から論理破綻してるわけだが(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑) 
せめてタラレバ大盛り脳内妄想妄想(笑)でデマ飛ばすにしても、 
日本の長期金利1%、ドル円85円(笑)ぐらいになってからじゃないと 
説得力ゼロだわな(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
815名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:19:02.61 ID:gZeOHJaO0
インフレヘッジというなら石油のような実需に支えられた品物を保有すべきですよね。
なぜ、皆さんは金だ何だと大騒ぎするのでしょうか?
石油などは保管のコストの問題もあるのでしょうが、金だって個人が保管するのは大変ですよ。
816名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:24:37.85 ID:Zd/MH09R0
>実際、ロシア破綻時には金が交換手段として流通することはなかった。

「近所のスーパーではなんと金貨使えない!」
くらいのどうでもいい文章ですよねw

近所のスーパーや露店や市場で金貨が使えないから金は無価値?
アホかとw
ロシアだろうが日本だろうが使えませんw
817名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:27:57.21 ID:srHV3zuo0
ゴールドで物々交換してくれるのけ、破綻したら
818名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:28:02.14 ID:YSyRnOOyO
インフレは物価を上昇させるから、金価格も上昇する。
こいつは他の現物にも言えるし、株や不動産も上昇する。

ちなみにバフェットは金投資は魅力的でないとしている。
利息や配当を生み出すことがないから。

金投資を否定はしないが、金一択みたいなやり方はどうだろうか?
コインを数枚自宅に補完する程度ならよいが、
何百、何千万の金を自宅に現物補完は、かなりのリスクだろう。
819名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:28:28.83 ID:+PzeKSHt0
>>812
>兌換紙幣も金を裏付にはしていても、金が交換手段として機能した訳ではない。
その前は普通に金貨を使ってたんだけどな。
820名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:31:47.50 ID:gZeOHJaO0
>>817
戦後の食糧難の時代には、都会の人は農家まで高価なものを持っていって食べ物と交換してもらったそうです。
きっと有事の際の金の使い道なんてこんな感じになるのでしょう。
821名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:33:32.47 ID:YSyRnOOyO
だから、金価格が上昇するのと、交換手段になるのとは別の話し。
822名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:34:50.52 ID:gZeOHJaO0
>>821
しかし何故、金がインフレヘッジになるのかわからないのですよ。
823名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:36:14.90 ID:YSyRnOOyO
インフレは物価上昇だよ。
当然、金価格も上昇する。そんだけの話し。
824名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:37:20.05 ID:1ybJR4680

       ,.、,、_,,ノヽヘ.,___       綻派は、日本人の資産家が憎い(笑)エリートが憎い(笑)という、…………
       /    ,r‐''"~  \
    ,,,ノ  入 {__ ヽ    ヽ     現実を直視できない銭なし朝鮮人ヒキニートのガラポン破綻願望(笑)だから… 
   {  《  へゝ,ム,    v'ニヽ
    }i、ヽ\   { @ノ  /  、'Y! }ニ." ̄`>ー---―‐ァァ-―-、 最初から論理破綻してるわけだが(笑) ………………
    ヾ._、>-`  'ニ´   !  Vへ \        //     ,.l     わっはっはっはっはっはっは(笑) ……
    /トl^l@}   ,     l   }.、 ヽ ヽ      //    / l.__
    ./  l | ,}   ・ ,,r一ァ′!  / i  }  }ノ  __//  , '    \>-
   ヽ  l.|、 )、  l、/l{. ' /   '、/   /  ( ̄ ̄´l  /  せめてタラレバ大盛り脳内妄想妄想(笑)でデマ飛ばすにしても
    ∧ !ト、  \ Y{ U  /    /   /    `}}  /! /      日本の長期金利1%、ドル円85円(笑)ぐらいになってからじゃないと 
   /{ ヽィ \  `丶二/\__/  /    ,リ ハ', {    説得力ゼロだわな(笑)ーーッ
  〈 ヽ   l._____lヽ.____ノ ヽ /´ \ /    /|  {  ヽ\ `丶、
    \ ヽr={二二ニニ!、 `  / Y     / |      `><乙__\ 
     〈. l._ ‐v'(0   }、ー、_()) |   /|  |    (  /´  )  わっはっはっはっはっはっは(笑) ーーーっ!!
      V ト、 、(O   「\ヽ\  (|   / ! j    ,ノ    / /
      〈/ |! ヽ.   |  \ー-  |  ./l         {    / /|
       | /| !',    .ト、    ヽ.  |  || n     ノ   / / |
      | /  i ',    〈`丶、  \|  |し }    /  ノ  {  |
      〈   i ヽ   }   `丶、 }   l
825名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:37:56.13 ID:gZeOHJaO0
>>823
結局、貨幣と同じ幻想としての価値しかないわけですから、
インフレとともに連動して価格が上がるとは言い切れないと思うのですが。
インフレ率と金価格は連動する理由でもあるのですか?
826名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:38:16.47 ID:+PzeKSHt0
>>821
>だから、金価格が上昇するのと、交換手段になるのとは別の話し。
金はむしろ財産の保管手段と移動手段だと思うな。
宝石とかでも良い。
827名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:40:49.99 ID:gZeOHJaO0
>>826
宝石もそうですね。
必死に値段を調整している宝石屋さんがいなくなったら、
現在の価値を大きく減ずることになると思うのですが。
828名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:44:49.19 ID:+PzeKSHt0
>>827
両者に共通するのは希少性だから、宝石なら人口宝石が
もっと高度化すれば価値は減退するだろう。
ダイアモンドなんか単なる炭素の結晶に過ぎないわけだし。
829名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:46:22.64 ID:YSyRnOOyO
インフレなのに金価格が下落するとしたら、
突如、金の産出量が急増するみたいなことがない
と難しいでしょうね。
確かに、インフレ率ほど価格が上がらない可能性がない訳ではないが、
財政破綻が引き起こすインフレならヘッジとしては有効なのではと思います。

ただ、金は利息や配当がありません。金のみに頼るのもどうかと思います。
830名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:46:59.74 ID:gZeOHJaO0
希少であることと、価値があることは、また別ではありませんか?
831名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:48:48.98 ID:YSyRnOOyO
まあ、金は酸化しない、燃えないというのはダイヤなどより価値の保全には有利でしょう。
832名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:54:27.07 ID:YSyRnOOyO
金がまるっきり需要がなくなることは考えにくいし、
希少性がただちに無くなるのも考えにくい。

ただ、金は売却益しか望めませんから、
インフレヘッジに金一択みたいなやり方はどうかなと思います。

現実問題として、財政問題対策としては、
株、不動産、外債、コモディティ、外貨現金などを
上手く組み合わせて保有するしかないと思います。
833名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 19:57:08.83 ID:1ybJR4680
732 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 08:22:40.11 ID:+qJ68VS5O
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 08:37:48.37 ID:+qJ68VS5O
742 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 09:19:47.21 ID:+qJ68VS5O
745 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 09:24:13.73 ID:+qJ68VS5O
749 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 09:35:21.03 ID:+qJ68VS5O
754 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 09:46:08.88 ID:+qJ68VS5O
764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 11:30:25.17 ID:+qJ68VS5O
765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 11:36:46.46 ID:+qJ68VS5O
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 11:51:58.78 ID:+qJ68VS5O
771 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 13:58:30.10 ID:+qJ68VS5O
773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 14:12:42.83 ID:+qJ68VS5O
776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 15:19:35.73 ID:+qJ68VS5O
786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 17:08:08.16 ID:+qJ68VS5O
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 17:14:43.43 ID:+qJ68VS5O
794 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 17:33:22.98 ID:+qJ68VS5O
795 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 17:36:43.85 ID:+qJ68VS5O
802 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 18:39:41.25 ID:+qJ68VS5O

 本日のニートの出没記録
834名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 20:08:39.02 ID:gZeOHJaO0
>>832
>金がまるっきり需要がなくなることは考えにくいし、
>希少性がただちに無くなるのも考えにくい。
これだけで金の価格を説明はできないというお話だと思うのですが・・・
835名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:14:26.73 ID:Zd/MH09R0
やばくなったらまず食い物だよ。
アホみたいに最強の通貨
その次が金地金
紙幣? 米1キロが月給1ヶ月分かなw
紙幣がいくらでもあるならどうぞ買ってください。
たんに食料備蓄だけやってなかった金持ちはその金額でいくらでも買い漁ります。

家賃とか給料は据え置きな。
836名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:18:00.23 ID:Zd/MH09R0
2012年 08月 2日 21:46 JST
ECB理事会後のドラギ総裁の発言要旨
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT820731320120802
 [フランクフルト 2日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は2日、主要政策金利であるリファイナンス金利を0.75%に据え置いた。 下限金利の中銀預金金利もゼロに、上限金利の限界貸出金利も1.50%にそれぞれ据え置いた。

 理事会後に開かれた記者会見でのドラギECB総裁の発言要旨は以下の通り。

 <インフレ率は低下へ>

 1カ月前に述べたように、インフレ率は一段と低下し、
2013年に再び2%を下回るだろう。この状況と一致し、
マネー拡大の基調的ペースは引き続き抑制されている。

 ユーロ圏のインフレ期待は引き続きしっかりと抑制されていると同時に、
域内の経済成長は依然ぜい弱となっている。
---------------------

2012/08/02 (木) 22:00
ドラギECB総裁7 独連銀総裁は債券購入に関して態度保留
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=156163
独連銀総裁は債券購入に関して態度保留。
新たなECBプログラムはこれまでのとは違う、前提条件が必要。
取り組みはイールドカーブの短期部分に焦点、SMPとはかなり違う。
ECBが不胎化するかしないかを語るのは時期尚早。
------------------------------

なんと! ドラギは口先だけだった!
何もしなかった!
837名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:19:29.78 ID:g8pYTr/Q0
まぁ、金に価値が無いとはいわないが
どのくらいの価格が適正なのかは不明だね。雰囲気だけw
中国やインドなどで今はそれなりに需要があるが、それも景気次第。
ゼロになることはないだろうが、どのくらいヘッジになるかわからん。

宝石はもっと厳しくて、希少性があるのは億単位のヤツだけですよ。
100万のダイヤとかって、宝石の世界では庶民向け量産品であり
それを売ってもかなり安い値段でしか売れません。
838名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:20:12.21 ID:1ybJR4680
宝石の唯一のメリットはハンドキャリーだけどな
839名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:21:12.09 ID:Zd/MH09R0
さっきから5分単位で金利が上昇中w

たった10分で金利が0.1%上がるところはじめてみたわw
840名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:22:21.86 ID:Zd/MH09R0
>>837
なんもしらない脳内野郎はどうでもいいよw
841名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:23:23.47 ID:Zd/MH09R0
2012/08/02/22:09
スペイン国債2 金利4.871% 金利変動0.065%↓ 前日比1.32%↓△小暴騰中△
スペイン国債5 金利6.124% 金利変動0.053%↓ 前日比0.86%↓
スペイン国債7 金利6.504% 金利変動0.002%↓ 前日比0.03%↓
スペイン国債10 金利6.803% 金利変動0.071%↑ 前日比1.06%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.004% 金利変動0.029%↑ 前日比0.42%↑
イタリア国債2 金利3.604% 金利変動0.162%↓ 前日比4.30%↓△△△大暴騰中△△△
イタリア国債3 金利4.402% 金利変動0.116%↓ 前日比2.57%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利5.376% 金利変動0.111%↑ 前日比2.11%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債7 金利5.683% 金利変動0.123%↑ 前日比2.21%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債10 金利6.161% 金利変動0.230%↑ 前日比3.88%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債20 金利6.706% 金利変動0.182%↑ 前日比2.79%↑▲▲中暴落中▲▲

↑10時09分は6.80%

2012/08/02/22:21
スペイン国債2 金利4.865% 金利変動0.071%↓ 前日比1.44%↓△小暴騰中△
スペイン国債5 金利6.189% 金利変動0.012%↑ 前日比0.19%↑
スペイン国債7 金利6.588% 金利変動0.082%↑ 前日比1.26%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利6.916% 金利変動0.184%↑ 前日比2.73%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債15 金利7.060% 金利変動0.085%↑ 前日比1.22%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利3.671% 金利変動0.095%↓ 前日比2.52%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利4.476% 金利変動0.042%↓ 前日比0.93%↓
イタリア国債5 金利5.350% 金利変動0.085%↑ 前日比1.61%↑▲小暴落中▲
イタリア国債7 金利5.737% 金利変動0.177%↑ 前日比3.18%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債10 金利6.175% 金利変動0.244%↑ 前日比4.11%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債20 金利6.738% 金利変動0.214%↑ 前日比3.28%↑▲▲中暴落中▲▲

↑10時22分が6.91%
842名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:28:07.27 ID:Zd/MH09R0
フランス国債1 金利0.020% 金利変動0.015%↑ 前日比300.00%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.160% 金利変動0.017%↑ 前日比11.89%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利0.879% 金利変動0.027%↓ 前日比2.98%↓△△中暴騰中△△
フランス国債7 金利1.404% 金利変動0.036%↓ 前日比2.50%↓△△中暴騰中△△
フランス国債10 金利2.051% 金利変動0.046%↓ 前日比2.19%↓△△中暴騰中△△
フランス国債20 金利2.833% 金利変動0.035%↓ 前日比1.22%↓△小暴騰中△
ドイツ国債1 金利0.010% 金利変動0.030%↑ 前日比150.00%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債2 金利-0.081% 金利変動0.005%↓ 前日比6.58%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.308% 金利変動0.049%↓ 前日比13.73%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債7 金利0.742% 金利変動0.063%↓ 前日比7.83%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債10 金利1.285% 金利変動0.083%↓ 前日比6.07%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債20 金利2.012% 金利変動0.077%↓ 前日比3.69%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債1 金利0.120% 金利変動0.011%↓ 前日比8.40%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債2 金利0.064% 金利変動0.031%↓ 前日比32.63%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.466% 金利変動0.051%↓ 前日比9.87%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債7 金利0.813% 金利変動0.063%↓ 前日比7.19%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債10 金利1.455% 金利変動0.061%↓ 前日比4.02%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債20 金利2.477% 金利変動0.049%↓ 前日比1.94%↓△小暴騰中△
アメリカ国債12M 金利0.15730% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
アメリカ国債2 金利0.22330% 金利変動0.00380%↓ 前日比1.67%↓△小暴騰中△
アメリカ国債5 -
アメリカ国債7 金利0.97930% 金利変動0.05120%↓ 前日比4.97%↓△△△大暴騰中△△△
アメリカ国債10 金利1.47620% 金利変動0.04780%↓ 前日比3.14%↓△△中暴騰中△△

大荒れです
株見ても欧州全滅、一部国債に資金流入
スペイン銀行株が1時間で暴落 1位2位3位銀行が5%暴落
843名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:32:52.17 ID:Zd/MH09R0
最近の債券市場がなにやってるかさっぱり分からん。
ただのゲームだな。

誰にもメリットがない売買差益狙いのクソゲーム中。
印刷したら銀行はゲームするだけ。
実体経済になんて回らない。
844名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:33:11.14 ID:+qJ68VS5O
朝鮮人は今日も必死に破綻デマ飛ばしたのに、市場から全く相手にされなかったな(笑) 
本日も世界一安全資産として日本国債は10債が順調に消化されとります(笑)
わっはっはっはっはっはっは(笑)
デマ飛ばし(笑)逆指標(笑)ご苦労、ご苦労(笑) 
惨めそのもの(笑)
845名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:46:53.37 ID:gnw6XXW/0
>>806
ユーロが落ちて円ドルは暴騰したろ
片一方が上がれば片一方は下がる
ドルだけや円だけ、カナダドルだけなんてのが危ないだけ
分散すれbよし
846名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:49:57.46 ID:+PzeKSHt0
>>838
それが一番大事ー。
847名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 23:01:07.94 ID:+qJ68VS5O
なんや、またダウちゃんが続落しとるやんか(笑) 

外貨資産が含み損増え過ぎて(笑) 
藤巻はん(笑)がまたまた逆指標(笑)やらかしたのか?(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
848名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 23:16:21.81 ID:+PzeKSHt0
QE2以降米株もドル円も結局レンジ相場なんだよな。
だから結構簡単に儲かる。
849名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 23:49:55.48 ID:Zd/MH09R0
>>845
紙幣が落ちて、物価が上がるのですw
なんら間違ってないw

オイルショックと同じ。
850名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 01:42:15.18 ID:rHKJeM700
2012/08/03/ 1:39
スペイン国債2 金利4.830% 金利変動0.106%↓ 前日比2.15%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債5 金利6.382% 金利変動0.205%↑ 前日比3.32%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債7 金利6.943% 金利変動0.437%↑ 前日比6.72%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
スペイン国債10 金利7.165% 金利変動0.433%↑ 前日比6.43%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
スペイン国債15 金利7.420% 金利変動0.445%↑ 前日比6.38%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債2 金利3.741% 金利変動0.025%↓ 前日比0.66%↓
イタリア国債3 金利4.638% 金利変動0.120%↑ 前日比2.66%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債5 金利5.513% 金利変動0.248%↑ 前日比4.71%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債7 金利5.904% 金利変動0.344%↑ 前日比6.19%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債10 金利6.327% 金利変動0.396%↑ 前日比6.68%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イタリア国債20 金利6.848% 金利変動0.324%↑ 前日比4.97%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲

6.6%が7.16%になりました。
口先だけのドラギのせいだな。

明日もっとやばいです(今日声明で、明日緩和しないでしょうから)。
知らんぞこれ
851名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 01:48:11.25 ID:rHKJeM700
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87100G20120802
総裁は前週、ユーロを守るためにあらゆる手段を講じると発言したが、
今回の結果を受け、ECBによる迅速かつ無条件の対応を期待していた向きからは失望の声も聞かれた。
ナイト・キャピタルのストラテジスト、ヨアン・スミス氏は「かなり失望した」とした上で、
「あらゆる行動に欠けており、ドラギ総裁は再び政治家に責任転嫁したも同然だ」と語った。

フランス1位 BNP 4.09%↓
フランス2位 アグリコル 8%↓
イタリア1位 ウニクレディト 7.34%↓
イタリア2位 インテサ 9.63%↓
スペイン1位 サンタデール 6.69%↓
スペイン2位 ビルビオ 6.42%↓

すごい下がり方
債券と違って0になったら無価値になる株価なので、
普通にやばい。
852名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 05:09:07.62 ID:oelHlokw0
>>733
そういや日本国債ブルファンドってないの?

ベアファンドはあるが、あんなの買ったら資産が蒸発しちゃうw
853名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 08:20:09.83 ID:vgO1RiZ00
>>852
日本国債に強気なら普通に個人向け国債で良いんじゃないのか?
レバかけてやりたいってことならCFDしかないかな
854名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 08:26:52.91 ID:tTSE12XK0
バブルのときもそうでしたね。
不動産の値上がりに関して、その収益性からは到底説明のできない価格でやり取りされることに異議を唱えていたのは一部の識者だけでした。
いやその異常性に気付いていても、ゲームから抜けられなかったというべきでしょうか。
なんにせよ、まことしやかに語られた神話に踊らされた会社と一部の庶民が、のちのち高い代償を支払うことになったわけです。
855名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 08:36:51.67 ID:Kw27euWyO
↑ 
お前、8年間ずっと同じ事言い続けて飽きないの?
しかも逆指標になってるじん(笑)
856名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 08:42:17.08 ID:tTSE12XK0
老人たちが後の世代が受け取るべき果実を先取りしてしまっているのは事実ですからね。
今の若い世代がのちのち何らかの方法で負担を強いられるのはほぼ間違いないかと。
857名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 08:43:24.03 ID:Fz4cvlz40
855 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/03(金) 08:36:51.67 ID:Kw27euWyO

 ニート様降臨w よく乞食みたいな生活してるのに経済について語れる勇気があるねwwwww
858名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 08:53:02.83 ID:NVnQpi7N0
老人たちがーって言うけど貯蓄率は減ってるんだから、
負担を強いられるように感じるのはお金を使わない企業の責任
何度言ってもバカにはそれが分からない
859名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 08:55:33.37 ID:tTSE12XK0
>>858
私にはよくわかりません。きっと馬鹿なのでしょう。
ですからそんな3行で終わらせずにもっと詳しくご説明願います。
860名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 09:11:07.70 ID:Ws0qquco0
>>858
65歳以上の資産保有率が全国民の90%以上と出ていたから、資産の再分配が正しく行われていないのは事実でしょう。
ソースはどっか行った。

若い人が感じている、今の老人の極端なミーイズムは団塊の特徴。残念ながら世界的にベビーブーマーは資質が悪い。
861名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 09:21:39.53 ID:Kw27euWyO
確かに企業が巨額の内部留保をかつてないほど貯めこんでいる。 
それを若者の雇用費用に使えと言うけど、 
世界一安全資産の日本国債を、ぎょうさん買ってしまってるからね。 
池田信夫も言ってるように(笑)それを若者の雇用に回すはずがない。 
日本国債を買えば確実に利益は出るし円高リスクに対して心配ないのに対して、雇用費は確実に利益を生むとは限らないと企業は考えているから。
862名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 09:26:14.47 ID:Kw27euWyO
65歳以上の資産保有率が全国民の90%以上(笑)って

また堂々とデマを飛ばす(笑) 
ソースも出せない嘘を書くから朝鮮人はいつまでたっても信用されない(笑)
863名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 09:35:39.61 ID:at/eLr6q0
ID:Kw27euWyO
要注意、本日の電波ID
864名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 09:44:23.06 ID:Kw27euWyO
↑ 
デマ飛ばし乙(笑) 
865名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 10:28:23.70 ID:at/eLr6q0
ID:Kw27euWyO
要注意!本日の「わっはっはっはっはっはっは(笑)」のID
866名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 10:58:01.40 ID:vgO1RiZ00
日本国債上がってるね
スペイン・イタリアとシーソーだなこれは
867名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 11:06:54.07 ID:Kw27euWyO
そりゃ世界一安全資産やから(笑) 
日本国債は買われまくり金利下がりまくりやわな(笑) 
やれやれ朝鮮人がまた発狂してデマ飛ばしそうやな(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
868名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 11:12:25.57 ID:at/eLr6q0
441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 09:24:31.03
電機産業ダメダメになり、国の借金が1000兆円もあり、資源もない日本。
でも、欧州とアメリカのほうが先に破綻の危機に来ているため不思議と円高です。

この千載一遇のチャンスを逃さず、海外の資源とか特許とか食料とかの権益を
買い集めておくのは、後々のためになるであろう。資金に余裕のある企業には
頑張って欲しいものです。

ただ、あまりハデに集中してやりすぎると、摩擦を生むので・・

あっ、中国とかはもうやっているか・・
869名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 12:45:57.39 ID:n8WrRjdtO
ヒキニートが投資板まできて何がしたいのだろ?

経済板では投資とか資産の話しをすると、
凄い嫉妬の書き込みがあるらしいな。
870名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 13:24:48.14 ID:Kw27euWyO
ダウ空売り大成功したイケメン投資家にムキーッ(笑)となってるコアラ禿げの爺がいるらしいな(笑)
871名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 13:55:34.11 ID:NVnQpi7N0
>>859
はい、あなたは残念ながらバカです
きっと30行でも分からないでしょう
もっと基本から勉強しましょう
872名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 13:58:37.97 ID:tTSE12XK0
>>871
逃げないで説明してくださいよ。
まぁ、なんとなく2chの論調に乗って騒いでいるだけなのでしょうが。
873名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 14:02:00.00 ID:tTSE12XK0
まだかなぁ、
はやく企業の責任とやらを詳しくご説明願いたいものですねw
874名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 14:18:38.82 ID:NVnQpi7N0
では企業の本文は何か分かります?
875名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 14:25:28.96 ID:tTSE12XK0
>>874
いえ、教えてください。
どうぞ遠慮なさらずに、長文でも結構ですよ
876名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 14:30:18.74 ID:NVnQpi7N0
利益の追求でしょwww
それも分からないとはびっくりしました
マジでここにいる資格はありません
出直してください
さようなら
877名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 14:32:00.59 ID:tTSE12XK0
いえいえ、続けましょう。
なぜ企業の責任なのですか?
878名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 14:32:35.59 ID:tTSE12XK0
うまく説明できないようでは理解しているとはいえないのですよ。
さぁ、どうぞ続けて。
879被害者:2012/08/03(金) 14:35:05.35 ID:6xOUdkEf0
株の信用取引で、松井証券の都合で松井が勝手に増担保を設定、追証状態に持ち込み、トラブルに
なっております、弁護士相談の結果当方に問題なし、電話で話が進まないため、松井の関係者とだけしか言わない、名前も言わない、どこから来たかも
言わない男が追証請求のため自宅に来ました、ヒャー助けてー!!!!


880名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 14:43:22.66 ID:tTSE12XK0
なんだ、逃げちゃったか、つまんらんの。
適当な持論でもぶちかませば、しばらく付き合ってあげたのに。
881名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 15:41:59.63 ID:rRdX/Yza0
話の理解できない頭の茹ったのが粘着してるんだな・・・

そんなことよりドラギの本気があの程度だったのが早々にばれたのはまずかったね
882名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 15:58:56.59 ID:X+fwtI1/0
ひらがなでわかりやすく説明してやればいいんだよ

このままだと
にほんは10ねんいないにはさんします

複雑なことを言っても、フェアな議論をできる奴はこんなところにはほとんどいない
10割方妄想患者。
算数が成り立たないのに、頑張って妄想を繰り広げる奴が多すぎる。

国債保有が9割方国内だからとか、政府の借金で国民は債権者だとか・・・
実社会で即論破されるような妄想を信じ込んで話を広げられても話にならん。
通常会話ができないキチガイ相手にいかにわかりやすく妥協して説明しようとムダな努力。
日本にはこのまま、一旦滅んで貰って、私たちが凱旋帰国し実効支配すれば良い。
キチガイを救う気持ちは失せた。

運がよければ、資源大国になるのだから、キチガイ患者は神風期待して祈っていれば良い。
883名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 16:04:14.28 ID:tTSE12XK0
>>882
いや、私も破綻する(もしくはそれに実質的に近い状況になる)と思っているよ。
私が説明してほしかったのは、これを企業の責任であるとした彼の論拠なんだけどねw
884名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 16:19:22.69 ID:Kw27euWyO
また、朝鮮人が発狂して悔し泣きしながら破綻デマを飛ばしてるな(笑)

相変わらず市場から全く相手にされてないようだが(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
885名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 16:39:03.77 ID:St3idvJ20
一部企業は儲けてるだろう
しかし一部企業は死にかけ
それが日本です
国民の一部が大金隠し持ってるからといって
「じゃあ国民全体に課税しましょう」で納得できますか?
そんなことをしても金持ってるやつは抜け道でにげるだけ
タックスヘイブンなどなんでもありなんだから
886名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 16:51:56.56 ID:Kw27euWyO
東芝、日立、三菱、利益出しまくり黒字出しまくりなんだが(笑) 
邦銀も欧米金融機関な変わり世界展開で黒字出しまくり収益性、大幅アップ(笑)商社も絶好調(笑) 
トヨタとパナソニックも業績がV字回復(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

朝鮮人は一流企業知らないんじゃないのか?
町工場?ゾンビ企業の下請けの派遣かなんかやってるニートだから仕方ないか(笑)
887名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 17:55:33.90 ID:St3idvJ20
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51840927.html

欧米の金融崩壊がいよいよ8月〜9月に起こる?

海外の記事で、欧米の金融崩壊が8月か9月に起きるだろうと予測されています。
内容の一部ですが、今年のアメリカの経済状況が去年の状況とそっくりであるとのことです。
http://www.ibtimes.com/articles/357971/20120629/economy-collapse-prediction-august-september.htm

世界経済はあと3か月を残して、ファイナル・カウントダウンに入りました。
投資家は、8月か9月に金融崩壊が起きることをメモしておいてください。
金融専門家は既に2012年時点で今後、柔軟な金融・財政政策は見込まれない
と予想していましたが、現在ヨーロッパではその通りになってきています。
888名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 17:58:01.41 ID:St3idvJ20
サブプライム第二弾が起きるかも
おそらく欧州発のショックか
アメリカにも波及するでしょう
そしておそらくまた円が逃げ場になるかも
889名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 19:59:27.05 ID:rHKJeM700
三井が債券バブルっぽい、何かあればすぐに降りる
だと

2012年 08月 3日 19:51 JST
インタビュー:世界の金融市場は「緊張状態」=三井住友銀専務
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87206120120803

保有債券の残存期間は「大きく伸ばすようにはしていない」と語り、
「債券バブルの雰囲気も感じている。いつでも『降りられる』ように
細心の注意を払っている」と慎重な運用姿勢を強調した。
890名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 20:22:37.20 ID:HVTfha8F0
今日の金利はまだ?
891名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 20:28:36.35 ID:rHKJeM700
2012/08/03(金)
日本市場確定値
日本国債1 金利0.098% 金利変動0.005%↓ 前日比4.85%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債2 金利0.093% 金利変動0.005%↓ 前日比5.10%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債3 金利0.095% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債5 金利0.162% 金利変動0.015%↓ 前日比8.48%↓△△△△パニック買い△△△△
日本国債7 金利0.381% 金利変動0.028%↓ 前日比6.85%↓△△△△パニック買い△△△△
日本国債10 金利0.743% 金利変動0.034%↓ 前日比4.38%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債20 金利1.583% 金利変動0.024%↓ 前日比1.49%↓△小暴騰中△
日本国債30 金利1.790% 金利変動0.030%↓ 前日比1.65%↓△小暴騰中△
日本国債40 金利2.033% 金利変動0.016%↓ 前日比0.78%↓
892名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 20:29:17.88 ID:rHKJeM700
2012/08/03/20:28
スペイン国債2 金利4.144% 金利変動0.686%↓ 前日比14.20%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債5 金利6.095% 金利変動0.287%↓ 前日比4.50%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債7 金利6.684% 金利変動0.259%↓ 前日比3.73%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債10 金利7.012% 金利変動0.153%↓ 前日比2.14%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債15 金利7.311% 金利変動0.109%↓ 前日比1.47%↓△小暴騰中△
イタリア国債2 金利3.083% 金利変動0.658%↓ 前日比17.59%↓△△△大暴騰中△△△
イタリア国債3 金利3.977% 金利変動0.661%↓ 前日比14.25%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債5 金利4.986% 金利変動0.527%↓ 前日比9.56%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債7 金利5.501% 金利変動0.403%↓ 前日比6.83%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債10 金利6.125% 金利変動0.202%↓ 前日比3.19%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債20 金利6.687% 金利変動0.161%↓ 前日比2.35%↓△△中暴騰中△△
893名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 20:31:30.51 ID:rHKJeM700
ベルギー国債5 金利1.244% 金利変動0.084%↓ 前日比6.33%↓△△△△パニック買い△△△△
ベルギー国債7 金利1.931% 金利変動0.084%↓ 前日比4.17%↓△△△大暴騰中△△△
ベルギー国債10 金利2.492% 金利変動0.086%↓ 前日比3.34%↓△△中暴騰中△△
ベルギー国債20 金利3.288% 金利変動0.064%↓ 前日比1.91%↓△小暴騰中△
フランス国債1 金利0.020% 金利変動0.005%↑ 前日比33.33%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.150% 金利変動0.008%↓ 前日比5.06%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.832% 金利変動0.035%↓ 前日比4.04%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債7 金利1.371% 金利変動0.028%↓ 前日比2.00%↓△小暴騰中△
フランス国債10 金利2.026% 金利変動0.028%↓ 前日比1.36%↓△小暴騰中△
フランス国債20 金利2.802% 金利変動0.031%↓ 前日比1.09%↓△小暴騰中△
ドイツ国債1 金利0.010% 金利変動0.020%↑ 前日比200.00%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債2 金利-0.046% 金利変動0.043%↑ 前日比48.32%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.366% 金利変動0.099%↑ 前日比37.08%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.794% 金利変動0.105%↑ 前日比15.24%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.332% 金利変動0.105%↑ 前日比8.56%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債20 金利2.034% 金利変動0.093%↑ 前日比4.79%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債1 金利0.110% 金利変動0.001%↓ 前日比0.90%↓
イギリス国債2 金利0.084% 金利変動0.023%↑ 前日比37.71%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債5 金利0.500% 金利変動0.046%↑ 前日比10.13%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債7 金利0.855% 金利変動0.055%↑ 前日比6.88%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債10 金利1.499% 金利変動0.060%↑ 前日比4.17%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債20 金利2.502% 金利変動0.037%↑ 前日比1.50%↑▲小暴落中▲
アメリカ国債12M 金利0.16240% 金利変動0.00510%↑ 前日比3.24%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債2 金利0.22770% 金利変動0.00440%↑ 前日比1.97%↑▲小暴落中▲
アメリカ国債5 -
アメリカ国債7 金利1.01670% 金利変動0.03040%↑ 前日比3.08%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債10 金利1.51350% 金利変動0.03560%↑ 前日比2.41%↑▲▲中暴落中▲▲

欧州市場株価値上がり中、危機緩和モードね。
はいはい忙しいことで
894名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 20:59:25.13 ID:L2Od2Voc0
>>889

三井住友が一番日本国債に対して露骨な表現するなあ。
前も逃げ切る発言してるし。
895名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 21:23:55.26 ID:rHKJeM700
スペイン7.43%まで上がったが、その後低下
原因は不明()

序盤の欧州株式市場は堅調、銀行株が高い
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87205120120803
パリのトレーダーは、一部で予想されていた「市場を驚かせる対策」は
ECBから発表されなかったものの、行動する姿勢だけでも効果をもたら
すこともあると指摘。この状況ではショートに傾けづらい、と述べた。
896名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 21:29:14.13 ID:rHKJeM700
三井は三井財閥からですね。
三井の歴代最高の総帥:團琢磨が右翼に刺し殺されて以降
国とは距離を置くスタンス

>軍部には既成財閥、特に三井に対して強い反感があったとし
あの当時の軍部からもにらまれてるくらい。

といってもXデーは銀行間で違いはないから(政令の形で銀行閉鎖が命令されるので区別ない)
三井が安全というわけでもない。

戦争に協力したし、国債に協力してるわけで
破綻後の戦犯判定はブラックですねw

今から財務省・金融庁に反逆すれば吉田茂みたいに加算ポイント付きますけど
やらんだろ

その点年金機構・郵貯が逆賊になりつつあるんで、そっちの方がおもしろい
完全な身内の方が裏切りだしてるのがおもしろい。
897名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 21:33:03.84 ID:rHKJeM700
日本国債破綻するが、今から裏切れないので
そこら辺微調整してるところがおもしろい。

破綻後の資産を4割5割にするゲームだな。
8割払い戻しできないと客がつかん。

5割払い戻しなら、まあまあかなと。

日本国債がジャンクペーパーになる前提なw
今かけひき中ー
「だるまさんが転んだ」をやって国債をこっそり売却して忍び寄る作戦w
898名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 21:42:53.87 ID:rHKJeM700
GPIFが裏切りだしたのは「逆ざや」問題のせい
年金資産が4%確約のせいで激減してるので
債券なんか買ってもどうにもならんっていう問題があるので
死にものぐるいで裏切りだした。

(2012年6月24日 読売新聞)
生保「逆ざや」を懸念…低金利で運用悪化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120624-OYT8T00308.htm
現在、生保各社は年1・5%の標準利率を目安に、主力の終身保険の予定利率を
1・65%前後に設定している。10年物国債の利回りは0・82%周辺で推移しており、
運用利回りが予定利率を下回る「逆ざや」が膨らむ可能性が強まっている。

2012年7月21日
日本の年金資金 新興国への投資始まる
http://www.asahi.com/business/topics/asiaeye/TKY201207200274.html
日本で国民年金と厚生年金の積立金を管理・運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」
(GPIF)は今年度から新興国への株式投資を行う。MSCI新興国市場指数を指標として
BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)など21カ国に投資する。

 両年金を合計した運用資産額は約113兆円と、GPIFは世界最大級の機関投資家だ。
資産に占める外国株の割合は11.46%だが、投資先は原則として先進国に限っていた。

↓アメ
厚年基金予定利率、引き下げ容易に 穴埋め期間延長へ
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201207200486.html

内ゲバしまくりでおもしろい。

官僚・日銀職員の日本円脱出行為、国民背番号制度のあやしい準備体制
邦銀の動き、メガバンクの国債の満期保有比率の低さ

いろいろ動きがありますが、総合して考えると、「来るな」という感想
899名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 21:49:24.84 ID:St3idvJ20
今BRICs投資ってやばくね?
900名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 21:56:17.78 ID:L2Od2Voc0
平穏でいられるのは今年度いっぱいかな?
来年度はちと厳しいかもしれない。
901名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 22:09:05.73 ID:Fz4cvlz40
なんだかだいって、景気が悪くなると
投資家は通貨に資産を集中しだすんだな

なぜ円が選ばれているかというと
国債とデフレだろう

しかしこんな状況つづくわけがない
902名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 22:14:13.65 ID:432piPjL0
>>899
やばいに決まっているじゃん。新興国の為替が急落していることも併せれば
その危険性はまさに計り知れない。国債暴落どころの騒ぎじゃない。
903名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 22:14:29.16 ID:rHKJeM700
リスクオフの流れで国債が売れるのは当然
で、その次の段階が
「国債からのリスクオフ」

スペイン銀はスペイン国債買い続けてるが
外人は逃げるし、国内富裕層も逃げる。中間層も逃げる
心中銀行と貧民だけ残るw

で、銀行は資産も口座も空なので、中銀が融資しまくるが
それが何もなさないのは歴史が証明済み。

さてと・・欧州がハードランディングしなければ2013〜2014〜2015だが
国内の状況は悪化してるだろ。
そんで状況が最悪のときに、なぜか奇妙な楽観論が蔓延するのです。
判断が入り乱れたまま8月15日 2月16日を迎えて終戦。

15年混乱して新秩序と。
904名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 23:26:08.90 ID:GnRTgWqL0
日本企業が黒字だしまくり、日本が破産しなくても個人は危ないぞ。
ACTAなどの法案がどんどん決まるし、資産税、マイナンバー制度で財産がなくなる
905名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 23:32:53.47 ID:Fz4cvlz40
なあに オフショアがあるさ
906名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 16:36:10.28 ID:hi2LLp4W0
やっぱ勘違いしている人がいる。
インフレ以上の資産税・所得増税はそんざいしない。

インフレは債権者から債務者への所得の移転であるし、
所得税も名目で課税するので、インフレで名目賃金が上がると、
それに課税することができる。資産税なんて面倒で反発食らう
ことなんてしない。資産税を言うのはヒキニートの願望なの
だろう。
907名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 22:53:22.09 ID:reNFmfxE0
よく分からんが、欧州は何か改善したんだっけ?

2012/08/04/22:52
スペイン国債2 金利3.955% 金利変動0.875%↓ 前日比18.12%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債5 金利5.852% 金利変動0.530%↓ 前日比8.31%↓△△△△パニック買い△△△△
スペイン国債7 金利6.537% 金利変動0.406%↓ 前日比5.85%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債10 金利6.848% 金利変動0.317%↓ 前日比4.42%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債15 金利7.156% 金利変動0.264%↓ 前日比3.56%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債2 金利3.127% 金利変動0.614%↓ 前日比16.41%↓△△△大暴騰中△△△
イタリア国債3 金利4.016% 金利変動0.622%↓ 前日比13.41%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債5 金利4.994% 金利変動0.519%↓ 前日比9.41%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債7 金利5.488% 金利変動0.416%↓ 前日比7.05%↓△△△△パニック買い△△△△
イタリア国債10 金利6.048% 金利変動0.279%↓ 前日比4.41%↓△△△大暴騰中△△△
イタリア国債20 金利6.646% 金利変動0.202%↓ 前日比2.95%↓△△中暴騰中△△
908名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 22:54:36.05 ID:reNFmfxE0
フランス国債1 金利0.020% 金利変動0.005%↑ 前日比33.33%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.190% 金利変動0.032%↑ 前日比20.25%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債5 金利0.909% 金利変動0.042%↑ 前日比4.84%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債7 金利1.449% 金利変動0.050%↑ 前日比3.57%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債10 金利2.110% 金利変動0.056%↑ 前日比2.73%↑▲▲中暴落中▲▲
フランス国債20 金利2.867% 金利変動0.034%↑ 前日比1.20%↑▲小暴落中▲
ドイツ国債1 金利0.021% 金利変動0.031%↑ 前日比310.00%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債2 金利-0.022% 金利変動0.067%↑ 前日比75.28%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.427% 金利変動0.160%↑ 前日比59.93%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.873% 金利変動0.184%↑ 前日比26.71%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.424% 金利変動0.197%↑ 前日比16.06%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債20 金利2.123% 金利変動0.182%↑ 前日比9.38%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債1 金利0.135% 金利変動0.024%↑ 前日比21.62%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債2 金利0.111% 金利変動0.050%↑ 前日比81.97%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債5 金利0.543% 金利変動0.089%↑ 前日比19.60%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債7 金利0.909% 金利変動0.109%↑ 前日比13.63%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債10 金利1.560% 金利変動0.121%↑ 前日比8.41%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債20 金利2.552% 金利変動0.087%↑ 前日比3.53%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債12M 金利0.15730% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
アメリカ国債2 金利0.23760% 金利変動0.01430%↑ 前日比6.40%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
アメリカ国債7 金利1.06120% 金利変動0.07490%↑ 前日比7.59%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
アメリカ国債10 金利1.56310% 金利変動0.08520%↑ 前日比5.76%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲

株高の流れか、
10年国債が1日で16%上昇って・・
909名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 22:56:52.08 ID:reNFmfxE0
klugは記事が最速でいいな

2012/08/04 (土) 10:49
急にユーロ高に振れた理由(スペインの支援要請は間近か?)
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2012/08/04/016658.php
 週末でのんびりとお過ごしのことと思うのですが、市場の動きは大変に慌ただしいようで‥
 「米国で新規雇用者数が予想より増加し、市場が好感したこと?」
 いえ、そうではありません。それに幾ら市場の予想よりも良かったとはいえ、7月の非農業部門の雇用者の増加数は16万人程度に過ぎないのですから。
 それに、失業率は、8.2%から8.3%へと悪化しているのですよ。
 「じゃあ、市場の動きが慌ただしいとは?」
 欧州の市場であるのです。
910名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 23:02:12.29 ID:reNFmfxE0
溜め込んでるなー

このままだとガス抜き全然できてないから
計画的なM7.5が3発じゃなくて、突然M9.5が1発になる。
911名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 00:23:42.97 ID:WJCUKvfU0
>>906
財務大臣が国会答弁で富裕税導入検討するって
言ってんだけど。
912名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 00:32:46.69 ID:TTOGCto80
金持ちが一気に円を手放すほど悪性インフレになるだろ?
インフレが抑えられる上に債務も消えるなら最高じゃん
913名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 01:39:55.29 ID:ZMW0odx40
>>911
こういうときだけ富裕層の定義ががくっと下がるんだろうね
914名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 05:40:40.42 ID:k6Da1cmC0
民主党政権がそこまで持たない。
自民党は反対するだろうし。ヒキニートの味方はいないから
安心しろ。
915名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 06:03:26.89 ID:WJCUKvfU0
>>914
民主党というより財務省の方針だろう。

>ヒキニートの味方はいないから
今の政府がそうだろう。リアル働いたら負けだし。
916hhh:2012/08/05(日) 06:29:13.12 ID:aHKWSG/Y0
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   ◇◆ 底 値 ◆◇ 【9437】(株)NTTドコモ
   円高関係ない内需株
   経常利益9000億円 増配決定

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
917名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 08:46:19.14 ID:XHerOgDa0
国債破綻・インフレ・国債85%ヘアカットで債務も資産も消えるが
「老人4000万人と少子高齢化はそのまま」です。

第二の破綻が来ます。むしろそれが本番。
918名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 10:55:18.32 ID:ggSKDWBS0
886 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/03(金) 16:51:56.56 ID:Kw27euWyO
884 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/03(金) 16:19:22.69 ID:Kw27euWyO
867 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/03(金) 11:06:54.07 ID:Kw27euWyO

このニート、人様が働いている時間になにやってだろ?w

 しかも乞食なんだから、投資板くる資格すらないだろw そもそもw
919名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 18:07:06.39 ID:3VtwPF6uO

自己紹介乙(笑)
920名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 18:35:58.80 ID:XHerOgDa0
海外送金めんどくさ

いざとなったら間に合わないな。
海外脱出するなら、相当前に事前準備が必要。
金があろうがなんだろうが手続きがめんどくさい。

デッドラインは Xデーマイナス180日前だな
金なら24時間やってるけど(年中無休)、預金・証券口座封鎖が金曜の朝にあると
(おそらくXデー3日前くらいから「全国の銀行がなぜか原因不明のシステム障害」になる)
常日頃から紙幣化しとく方が無難。

缶詰・乾物の選別は24時間じゃとても無理。
90日以上かかる。

もしものための人間関係構築は3年〜5年かかる
(公務員・医療関係者・建築関係・工業関連は「切る」こと、こいつらは役に立たないどころか助けてくれと言ってくるだけ)

手堅い輸入関連やってそうなやつと、農業関連の現物供給してくれそうな友人関係つくっておくこと。
↑Xデーの3ヶ月前にできんなこれは。
921名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 20:32:48.89 ID:ggSKDWBS0
>>919 きょうもおうちでおなにーしてたん?w
922名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 20:49:51.08 ID:ggSKDWBS0
>>920 
おれは複数の金融機関で海外口座への着金
予行練習したが、やはり銀行によって遅い早いはある
事前登録はやっておくべき 1週間かかる

あと1000万レベルの金をおくると
マネロン対策でひっかかる可能性もあるので
面倒でも複数の送金可能金融機関を設定して
おいて100万単位で送金したほうがいい

2000〜3000万円くらいは、海外口座
においといて、日本政府があやしい動きをしたら
即外貨にチェンジできるようにしておいたほうがいい
923名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/05(日) 21:31:31.28 ID:M9syKRUYO
くりっく365でいいよ
924名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 09:32:16.27 ID:ZGBT94wAO
銭なしヒキニート朝鮮人が破綻デマをここで必死に飛ばしても(笑)
市場からは全く相手にされていない(笑)
日本人資産家を妬みガラポン願望のタラレバ大盛り脳内破綻妄想(笑)は笑われてるだけ(笑)
よっしゃ、日経上げとりまんがな(笑) 

925名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 10:06:09.23 ID:LxaJ6+tfi
常駐ニート様降臨w
926名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 11:48:47.29 ID:ZGBT94wAO
日経爆上げ(笑) 
邦銀の株価上昇が止まらんな(笑) 

日本人資産家を妬む銭なしヒキニート朝鮮人涙目(笑)
927名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 12:54:23.32 ID:5bUdaOUE0
国籍変えるには現地人と結婚かな
928名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 14:50:08.92 ID:YNzVdaWl0
株上がってるのに金利は上がらない
最近のトレンドか?
929名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 15:28:21.82 ID:evWeXvKx0
上下するだけで株上がっちょりゃあせんわあやハゲ
930名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 16:15:11.77 ID:ZGBT94wAO
日経爆上げ(笑) 
日本国債も世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりの大人気という現実(笑) 
世界最強通貨の円も震災前より円高デフレ(笑) 

邦銀は利益出しまくり黒字出しまくり(笑)で株価も上がり、 
欧米の疲弊した金融機関に代わり世界進出して融資で大儲け(笑)、 
収益力も大幅アップ(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑) 
日本最強やろ(笑) 
でやーはっはっはっは(笑)
931名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 16:47:19.70 ID:yMi3tyly0
今日もキチガイ元気だね!
コイツの元気が無くなった時は日本が破綻する時なんだろうな・・・
932名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 17:45:02.03 ID:ZGBT94wAO
朝鮮人、元気ないじゃん(笑) 
ファイテン(笑) 

そもそも、いくら破綻デマ飛ばしても、日本が破綻するわけない事、 
いい加減、気付けよ(笑)
933名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 18:00:03.88 ID:b8gjS3+wO
こいつ、経済板で毎日投資家に嫉妬してるので有名な奴?
934名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 19:05:18.09 ID:ZGBT94wAO
国際分散凍死(笑)で毎日含み損増やすの趣味なんか?(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
935名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 20:10:50.77 ID:kp/DO6Nd0
924 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/06(月) 09:32:16.27 ID:ZGBT94wAO
924 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/06(月) 09:32:16.27 ID:ZGBT94wAO
930 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/06(月) 16:15:11.77 ID:ZGBT94wAO
932 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/06(月) 17:45:02.03 ID:ZGBT94wAO
934 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2012/08/06(月) 19:05:18.09 ID:ZGBT94wAO

 今日はクスリが利いてるのか、あまり出没回数がすくないなw
936名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 20:27:51.28 ID:7r9GFhOx0
日本が破綻するわけない事、 
いい加減、気付けよ(笑)

そのとうりだと思う。三橋先生の国債破綻は破綻しないを読もう
でも個人はこれからくる増税で生活破綻。
937名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 21:11:17.21 ID:IhodLLjW0
破綻派:国債やばくなったらどうすんの?
三橋:そんなもん、増税すりゃいいじゃないですかw

テレビでリアルでこう断言してたからな、この土建利権一代男は
938名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 21:25:51.42 ID:ZGBT94wAO
三橋(笑) 
放射能は燃やせば消えてなくなる(笑)の池田のび課長補佐(笑)と同じトンデモだわな(笑) 
ドル円200円(笑)の日本破綻詐欺(笑)の藤巻(笑)並みに本売れてるらしいが(笑)
939名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 22:02:38.42 ID:IhodLLjW0
どうでもいいけどな
やばくなったら、印刷派の連中が謝罪して俺に金くれるわけでもなし、
どうせ逃げるんでしょあいつらw

政治家って国会? が重要だと思ってるが
破綻危機になったら、対策の量と速度が重要で、
そんなの国会でもなんでもないな。
競技が違うし、専門家もいない。

原発事故と同じ。政治家は一切何もしなかった
被害額1500〜3000兆円の国債事故は政府は役に立たないどころか、お荷物極まりない存在になる。

分野が違うので政治家は文鎮です。
日銀も無効です。
940名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 22:08:11.36 ID:LSC6Bc5d0
>>939
>分野が違うので政治家は文鎮です。
>日銀も無効です。
日本語でOK、つーかやはりこれは機械翻訳なんだろうな。
941名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 22:11:07.82 ID:IhodLLjW0
マドリード市民
2012/6/10 EUの銀行支援にスペイン国民が怒り「苦しいのは国民」
http://www.youtube.com/watch?v=mgsAEvfg_9I
「最悪の事態だ」
「政治家も国家も大失敗して起きた災害だ」

「国民はすべて騙された」

「働くことも正直さも価値がなくなった」

「それでも生きて行けというのかね?」

「disaster disaster disaster!」
942名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 05:27:00.67 ID:M4jWv4dl0
ttp://diamond.jp/articles/-/22581

欧州危機から何を学ぶか(1)
国債暴落が招く「危機の伝染効果」
943名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 06:00:59.68 ID:2C+IlNR30
スペイン国債2 金利3.495% 金利変動0.460%↓ 前日比11.63%↓△△△大暴騰中△△△
スペイン国債5 金利5.422% 金利変動0.430%↓ 前日比7.35%↓△△△△パニック買い△△△△
スペイン国債7 金利6.277% 金利変動0.260%↓ 前日比3.98%↓△△中暴騰中△△
スペイン国債10 金利6.738% 金利変動0.110%↓ 前日比1.61%↓△小暴騰中△
スペイン国債15 金利7.036% 金利変動0.120%↓ 前日比1.68%↓△小暴騰中△
イタリア国債2 金利3.037% 金利変動0.090%↓ 前日比2.88%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債3 金利3.865% 金利変動0.151%↓ 前日比3.76%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利4.906% 金利変動0.088%↓ 前日比1.76%↓△小暴騰中△
イタリア国債7 金利5.380% 金利変動0.108%↓ 前日比1.97%↓△小暴騰中△
イタリア国債10 金利6.004% 金利変動0.044%↓ 前日比0.73%↓
イタリア国債20 金利6.525% 金利変動0.121%↓ 前日比1.82%↓△小暴騰中△

最近高くもなく低くもなく、コメントしづらいな。
7.6%まで行ったのが7/24なので、楽観できないと思うんだが

8/3に7.4%まで行った
オリンピックしてる場合でもないと思う。
944名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 06:02:16.85 ID:2C+IlNR30
日本国債1 金利0.098% 金利変動0.005%↓ 前日比4.85%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債2 金利0.094% 金利変動0.001%↑ 前日比1.08%↑▲小暴落中▲
日本国債3 金利0.091% 金利変動0.004%↓ 前日比4.21%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債5 金利0.173% 金利変動0.011%↑ 前日比6.79%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
日本国債7 金利0.386% 金利変動0.005%↑ 前日比1.31%↑▲小暴落中▲
日本国債10 金利0.742% 金利変動0.001%↓ 前日比0.14%↓
日本国債20 金利1.574% 金利変動0.009%↓ 前日比0.57%↓
日本国債30 金利1.786% 金利変動0.004%↓ 前日比0.22%↓
日本国債40 金利2.027% 金利変動0.006%↓ 前日比0.30%↓

昨日の分
945名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 08:29:31.25 ID:KpU6pUAQ0
来年は金融庁特製の不良債権爆弾が炸裂します
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1343088949/

 炸裂したときの財源手当が消費税だったのに、
 これで不良債権爆弾による日本経済破壊を
 防ぐ手だてはなくなったわけだね
946名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 08:45:11.34 ID:2C+IlNR30
「歳出拡大」「国債増大」のみが専業の
利権を増やして国債を増やすのが仕事の官僚・政治家に

「歳出削減」「国債発行抑制」をしろとは
まさに畑違いの作業
メルトダウンを防ぐには自分らの利権・天下りを一斉掃除して
「使用不可能」にしないとだめだが、
連中ができるとはとてもとても思えないw

そして何もできないまま、ぐたぐたになって1944年のことを1945年も続けようとして
1週間で原爆2発くらって終戦です。
947名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 08:52:27.51 ID:KpU6pUAQ0
国債1000兆円体制をささえているのは、
デフレと低金利の両輪

デフレで実質金利はプラスだし、低金利で
利払いは少なくて済む

10兆円の財源があった場合、そのまま公共事業に
たたきこむと10兆円で終わりだが、1%の国債の
利払いに充てれば1000兆の財源に大化けする

ただし、デフレで経済は摩耗する
となると、償還財源のみならず利払財源も減ってくる
そうなると増税しかないが、さらに経済を追い込む

いずれこのくだらないゲームはどこかで終わる
948名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 09:12:55.52 ID:2C+IlNR30
一般歳出を削減10%とか言ってたのに
復興予算使って「10%以上の」追加新事業を裏でやってるからな。
>国会議員の定数削減も、公務員の人件費削減も、
>そして社会保障を持続可能なものにするための給付削減も先送り

もはやただのギャグだな。

もういいや、見捨てたわ。
949名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 11:56:55.57 ID:xFT0t83QO
今日も朝鮮人が必死に破綻デマ飛ばしても(笑) 

市場から全く相手にされていないわな(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
950名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 12:40:43.17 ID:bkCGVnLti
ニート様降臨w
951名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 13:20:29.79 ID:xFT0t83QO
↑ 
毎日自己紹介乙(笑) 

少しは日本語おぼえられたのか?(笑)
952名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 14:36:28.54 ID:bkCGVnLti

事実指摘されて顔真っ赤w
953名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 16:08:34.88 ID:KpU6pUAQ0
あれあれ??俺何も >>949ID:xFT0t83QOがニートだとも
役立たずのアホだとも指摘してないで、たんに投稿しただけなのに
なぜID:xFT0t83QOが反応してんの??w

もしかして、ID:xFT0t83QOはニートなの?w 恥ずかしいなあw 馬鹿みたいw
954名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 17:12:52.29 ID:xFT0t83QO
↑ 
お前、全然日本語上達してないじゃん(笑) 
やっぱり朝鮮人って脳ミソ日本人の半分以下なの?(笑) 
955名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 17:31:46.89 ID:W8lUICoR0
>>948
本当に見捨てられたらどんなにいいことか。
この現状が東大京大一橋出た連中の総意なのかと考えると…。

こっちも思考停止してしまうよ。
956名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 17:34:51.54 ID:bkCGVnLti
>>954
もう屁理屈すら言えないw 卑しい素にもどって罵詈雑言モードw
957名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 17:44:56.64 ID:dTeN8tdS0
昨日テレビで竹中出てたが
以前は増税財政再建派だったのがなぜか完全リフレ派になっとるな
しかもこれからの構想みたいな話題では2020年の話とかしてるし
日本は余命3年とかいってた人はどこいった
958名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 20:24:43.10 ID:2C+IlNR30
2012/08/07/15:00
日本国債1 金利0.100% 金利変動0.002%↑ 前日比2.04%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債2 金利0.100% 金利変動0.006%↑ 前日比6.38%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債3 金利0.092% 金利変動0.001%↑ 前日比1.10%↑▲小暴落中▲
日本国債5 金利0.192% 金利変動0.019%↑ 前日比10.98%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
日本国債7 金利0.421% 金利変動0.035%↑ 前日比9.07%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
日本国債10 金利0.774% 金利変動0.032%↑ 前日比4.31%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債20 金利1.601% 金利変動0.027%↑ 前日比1.72%↑▲小暴落中▲
日本国債30 金利1.815% 金利変動0.029%↑ 前日比1.62%↑▲小暴落中▲
日本国債40 金利2.053% 金利変動0.026%↑ 前日比1.28%↑▲小暴落中▲

2012年 08月 7日 15:06 JST
〔金利マーケットアイ〕国債先物が大幅続落 長期金利上昇、3営業日ぶり0.775%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK086746820120807
取引所のシステムトラブルで40年物の国債入札前に先物の取引が出来なかったことに
加え、政局不安で買いを手控える動きが広がった。大手銀行の一角が、
これまでの買い持ちを解消したとの見方もあった
959名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 20:28:31.45 ID:2C+IlNR30
フランス国債1 金利0.005% 金利変動0.005%↓ 前日比50.00%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債2 金利0.153% 金利変動0.008%↓ 前日比4.97%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.872% 金利変動0.033%↓ 前日比3.65%↓△△中暴騰中△△
フランス国債7 金利1.427% 金利変動0.016%↓ 前日比1.11%↓△小暴騰中△
フランス国債10 金利2.101% 金利変動0.003%↓ 前日比0.14%↓
フランス国債20 金利2.865% 金利変動0.008%↑ 前日比0.28%↑
ドイツ国債1 金利0.005% 金利変動0.005%↑ 前日比0.00%↑
ドイツ国債2 金利-0.046% 金利変動0.014%↑ 前日比23.33%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債5 金利0.416% 金利変動0.034%↑ 前日比8.90%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
ドイツ国債7 金利0.871% 金利変動0.035%↑ 前日比4.19%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債10 金利1.432% 金利変動0.036%↑ 前日比2.58%↑▲▲中暴落中▲▲
ドイツ国債20 金利2.148% 金利変動0.044%↑ 前日比2.09%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債1 金利0.112% 金利変動0.005%↑ 前日比4.67%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債2 金利0.098% 金利変動0.024%↑ 前日比32.43%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債5 金利0.522% 金利変動0.033%↑ 前日比6.75%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲
イギリス国債7 金利0.884% 金利変動0.026%↑ 前日比3.03%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債10 金利1.540% 金利変動0.044%↑ 前日比2.94%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債20 金利2.485% 金利変動0.017%↑ 前日比0.69%↑
アメリカ国債12M 金利0.16240% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
アメリカ国債2 金利0.24380% 金利変動0.00410%↑ 前日比1.71%↑▲小暴落中▲
アメリカ国債5 -
アメリカ国債7 金利1.07540% 金利変動0.01880%↑ 前日比1.78%↑▲小暴落中▲
アメリカ国債10 金利1.59040% 金利変動0.024%↑ 前日比1.53%↑▲小暴落中▲

欧州株高の流れだが、スペイン嫌気されてる
あとは「安全資産」ドイツ国債・英国債が売られる流れ。
960名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 20:32:24.52 ID:2C+IlNR30
2012/08/07/20:25
スペイン国債2 金利3.659% 金利変動0.164%↑ 前日比4.69%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利5.521% 金利変動0.099%↑ 前日比1.83%↑▲小暴落中▲
スペイン国債7 金利6.294% 金利変動0.017%↑ 前日比0.27%↑
スペイン国債10 金利6.764% 金利変動0.026%↑ 前日比0.39%↑
スペイン国債15 金利7.139% 金利変動0.103%↑ 前日比1.46%↑▲小暴落中▲
イタリア国債2 金利3.162% 金利変動0.125%↑ 前日比4.12%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利3.959% 金利変動0.094%↑ 前日比2.43%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債5 金利4.906% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
イタリア国債7 金利5.345% 金利変動0.035%↓ 前日比0.65%↓
イタリア国債10 金利5.925% 金利変動0.079%↓ 前日比1.32%↓△小暴騰中△
イタリア国債20 金利6.432% 金利変動0.093%↓ 前日比1.43%↓△小暴騰中△
961名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 20:35:41.22 ID:mzhZC3Y/0
>>957
「余命三年」のあとに出した本で
「もう政治はどうしようもないから、個人で能力磨いて自衛しよう」
って書いてたよ

破綻後の話をしてるんだろ?
962名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 20:53:47.39 ID:xFT0t83QO
ケケ中って慶応の経済学部の教授やってたよな(笑) 

慶応がデリバティヴ取引で巨額の損失を出したんだが(笑) 
まさか余命3年(笑)の日本破綻詐欺(笑)か(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
963名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 21:13:00.58 ID:wSV6LmdH0
三橋先生は結局。右翼思考ですか?日本は破綻させない。でも国民の財産は没収します。と言っているようなものなのか?
中国、韓国人の留学生に月15万寄付などして外国人にばら撒き、老人、生活保護者に手厚い社会保障は維持。絶対に日本を破綻させない。
働く若い世代は住民税、所得税、厚生年金、などすべて税金UPし続ける。
964名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 00:51:30.25 ID:9BJRVHKC0
次スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1264兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1344340328/
965名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 01:03:39.76 ID:9BJRVHKC0
2012/08/08/ 1:02
スペイン国債2 金利3.852% 金利変動0.357%↑ 前日比10.22%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
スペイン国債5 金利5.571% 金利変動0.149%↑ 前日比2.75%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債7 金利6.358% 金利変動0.081%↑ 前日比1.29%↑▲小暴落中▲
スペイン国債10 金利6.860% 金利変動0.122%↑ 前日比1.81%↑▲小暴落中▲
スペイン国債15 金利7.221% 金利変動0.185%↑ 前日比2.63%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債2 金利3.189% 金利変動0.152%↑ 前日比5.01%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債3 金利4.029% 金利変動0.164%↑ 前日比4.24%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イタリア国債5 金利4.932% 金利変動0.026%↑ 前日比0.53%↑
イタリア国債7 金利5.376% 金利変動0.004%↓ 前日比0.07%↓
イタリア国債10 金利5.971% 金利変動0.033%↓ 前日比0.55%↓
イタリア国債20 金利6.454% 金利変動0.071%↓ 前日比1.09%↓△小暴騰中△

欧州クローズ
反発した。後半だめだめ
966名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 06:10:40.58 ID:r4tPfDYK0
だいぶ前の話だが構造改革、財政再建、インタゲ、不良債権の迅速な処理、
こんな支離滅裂な政策を主張していた経済担当大臣がいたなw
967名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 09:27:11.85 ID:9BJRVHKC0
2012/08/08/ 9:21
日本国債1 金利0.100% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.096% 金利変動0.004%↓ 前日比4.00%↓△△中暴騰中△△
日本国債3 金利0.099% 金利変動0.007%↑ 前日比7.61%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
日本国債5 金利0.203% 金利変動0.011%↑ 前日比5.73%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債7 金利0.449% 金利変動0.028%↑ 前日比6.65%↑▲▲▲▲投げ売り中▲▲▲▲
日本国債10 金利0.804% 金利変動0.030%↑ 前日比3.88%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債20 金利1.625% 金利変動0.024%↑ 前日比1.50%↑▲小暴落中▲
日本国債30 金利1.837% 金利変動0.022%↑ 前日比1.21%↑▲小暴落中▲
日本国債40 金利2.053% 金利変動0.026%↑ 前日比1.28%↑▲小暴落中▲

2012/08/08 08:57 JST
債券は下落スタート、長期金利0.8%台乗せ−米債安や政局不透明感
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8EPHJ0D9L3501.html
8月8日(ブルームバーグ):債券相場は下落。前日の米国債相場が
下落した流れを引き継いだほか、政局や消費増税法案をめぐる不透明感の強まりも重し。
長期金利は約1カ月ぶりに0.8%台に乗せた。

日本国債金利が8%になるには、まずは1%だからな、
がんばれ日本!
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8EPHJ0D9L3501.html
968名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 10:06:12.50 ID:kpcsZE280
おお、下がってきたね
チャートもどことなくバブル崩壊を思わせる形だし、そろそろ来ちゃうのかな
969名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 12:59:31.97 ID:eqlGHOKmO
なんだ米国債がスゲエ下げてきたのに 

日本国債は余裕かよ。 
金利1%どころか0.9%も無理じゃん。
1%になったら買いたいんだけど
この分じゃ永遠に無理かな。
970名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 14:31:21.75 ID:mgK2WYVj0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87701820120808

増税廃案リスク浮上で政府・日銀も緊迫、長期金利に懸念
971名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 16:06:53.39 ID:9BJRVHKC0
2012/08/08/16:01
日本国債1 金利0.098% 金利変動0.002%↓ 前日比2.00%↓△小暴騰中△
日本国債2 金利0.088% 金利変動0.012%↓ 前日比12.00%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債3 金利0.091% 金利変動0.001%↓ 前日比1.09%↓△小暴騰中△
日本国債5 金利0.201% 金利変動0.009%↑ 前日比4.69%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債7 金利0.443% 金利変動0.022%↑ 前日比5.23%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債10 金利0.803% 金利変動0.029%↑ 前日比3.75%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債20 金利1.637% 金利変動0.036%↑ 前日比2.25%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債30 金利1.851% 金利変動0.036%↑ 前日比1.98%↑▲小暴落中▲
日本国債40 金利2.053% 金利変動0.026%↑ 前日比1.28%↑▲小暴落中▲

日本は4年もたないのかな?
邦銀の懸念がくっきり金利に出てるな
972名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 16:08:29.34 ID:9BJRVHKC0
こういう「いざとなった」場合の金利変動は参考になる。
この揺れ幅を10倍にしたのが日本危機なので。

「いざとなったら」邦銀は裏切るってことだね。
973名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 16:11:42.00 ID:evBoDAtn0
バーナンキが若いころ住宅ローン利用しようとしたときの米30年債利回りは
20%近くだったようですが(棒)
974名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 16:14:08.96 ID:9BJRVHKC0
石田三成=日本政府
小早川秀秋=邦銀・年金

つうか邦銀が裏切るのは、何回目だっけなw
逆賊邦銀の利己的な動きはもう見飽きたw

(邦銀が)絶対に裏切らないなんてことはありえない!
975名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 18:18:23.77 ID:mgK2WYVj0
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=156704

S&P小川氏 欧州債務危機が収束すれば日本がアタックされる可能性は
976名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 18:40:47.95 ID:eqlGHOKmO
また破綻詐欺(笑)の小川(笑)かよ(笑) 

サブプライム詐欺(笑)まだ懲りないのかよ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)  
六本木の巫女さん(笑)と藤巻(笑)と日本破綻詐欺(笑)トリオ結成か(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
977名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 19:30:31.21 ID:mgK2WYVj0
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13125/

金融市場は政治リスクを意識
978名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 00:39:28.78 ID:FY5L5Whf0
スペイン一時 6.978%
今落ちて6.887%でクローズ

不安定だな。
明日また7%行くかもしれない。
というか事実上 3年以上の国債を発行できてない状態。

スペインは国債ですらこうだから民間も海外から資金調達できてない。
(スペイン人に金を貸すのは半年が限界)
979名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 00:43:05.04 ID:FY5L5Whf0
政治なんてどうでもいいが
どうせなら自民党で国債発行しまくってドボンして日銀に印刷させて破綻するのが
一番美しい死に方だな。

4コマ漫画みたいにばからしいシンプルな破滅シナリオなので(最後まで一切反省することなく国債依存し続けて終わる)
不純物(なんとか政党が与党とか)を入れないで欲しい。

破綻しないというシナリオはもはやないのだから
なるべくちゃんと破綻してほしい。

国債を発行させまくった政党が破綻時も与党であるのが望ましい。
民主党は余計な存在だったが、どこの政党でも変わらないというのがあったので
まあましかな。1回が限度。

日本危機勃発は次の政党でしょう。土建・公務員利権の自民党で破綻してほしい。
980名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 16:26:04.20 ID:94tzzr8i0
日本は破産しないと思う
勝、マンション購入
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6362.html
破産するなら日本では買わない。

でも庶民の生活は日本が破綻しなくても増税で苦しくなる。貯金のある人は海外移住がベスト
981名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 17:39:39.26 ID:f5FezPV30
>>980
現金は危ないから実物不動産に替えておこうという考えかもしれない
日本が財政破綻しようが、金持ちにはいくらでも逃げ道があるものだよ
982名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 19:53:43.71 ID:CugoPtrR0
ローンで買ったのなら金利変動きついだろうが
ちがうだろ
983名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 09:41:28.27 ID:Wy7dSeEgO
今日もまた朝鮮人の破綻デマ飛ばし(笑)は、 
市場から全く相手にされないのであった(笑) 

世界一安全資産として、 日本国債は買われまくり金利下がりまくりの大人気という現実(笑) 

984名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 11:40:49.31 ID:4DSEx0zR0
「次なる嵐」

米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の欧州為替責任者、トーマス・クレッシン
氏(ミュンヘン在勤)は、ユーロ圏諸国から資本の流出が始まっており、 「次なる嵐」が目前に迫
っている可能性があると警告した。
クレッシン氏はPIMCOのウェブサイトに掲載したリポートで、ユーロ相場は5月以降に貿易加重
ベースで5%下落し、対ドルでは8%安となったと指摘。これに対し危機の初期には、周辺国か
ら中核国へと資金が流れ、ユーロ相場としてはそれほど変動しなかったと説明した。
ECBの月報によると、専門家はユーロ圏成長率見通しを今年マイナス0.3%と、
前回のマイナス0.2%から下方修正した。
電子賭け市場イントレードの賭け率によれば、今年末までにユーロが崩壊する確率は40.9%、
2013年末までは56.1%となっている。1週間前はそれぞれ36.4%と55.1%だった。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8I69V6S972901.html
985名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 11:49:44.08 ID:4DSEx0zR0
金の大量保有国のEUが崩壊に近いことになれば金は売られるか?
逃避先はやはり円か?
EUとつながり深い中国にも波及するか?
BRICsから資金は流出するか?
ゴールドの新たな買い手は出てくるか?
986名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 13:07:02.63 ID:czb1LUR80
NY金の月足見れば金は明確に下落基調。
自分は今年中に1200ドルは割ると予想している。
最悪のときに頼りになるのはもはや現金(ドルスイスフラン日本円)だけ。
987名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 17:23:50.47 ID:34JUHgez0
最悪のときに頼りになるのは食料だけ!
988名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 18:16:58.25 ID:pAi6lTVn0
消費税決定か。10%で終わり?絶対嘘。これからもあがりつずける。
高齢化の進むのにどうやって社会保障費、年金を維持するんだ?
どう考えても日本脱出したほうがよさそう!
989名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 19:33:56.11 ID:91A0ngvY0
お金刷って終わり、増税の必要なし
990名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 21:02:40.11 ID:RQQeELNc0
2012/08/10
日本国債1 金利0.098% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債2 金利0.093% 金利変動0.002%↓ 前日比2.11%↓△△中暴騰中△△
日本国債3 金利0.091% 金利変動0.002%↓ 前日比2.15%↓△△中暴騰中△△
日本国債5 金利0.197% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債7 金利0.445% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債10 金利0.802% 金利変動0.003%↓ 前日比0.37%↓
日本国債20 金利1.628% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
日本国債30 金利1.845% 金利変動0.012%↓ 前日比0.65%↓
日本国債40 金利2.095% 金利変動0.008%↓ 前日比0.38%↓

短期が全部マイナス金利
10年は8%突入! じゃなかった0.8%か
991名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 21:05:58.48 ID:RQQeELNc0
2012/08/10/21:04
スペイン国債2 金利4.070% 金利変動0.034%↑ 前日比0.84%↑
スペイン国債5 金利5.700% 金利変動0.022%↑ 前日比0.39%↑
スペイン国債7 金利6.412% 金利変動0.011%↑ 前日比0.17%↑
スペイン国債10 金利6.859% 金利変動0.013%↑ 前日比0.19%↑
スペイン国債15 金利7.233% 金利変動0.029%↑ 前日比0.40%↑
イタリア国債2 金利3.331% 金利変動0.051%↑ 前日比1.56%↑▲小暴落中▲
イタリア国債3 金利4.064% 金利変動0.035%↑ 前日比0.87%↑
イタリア国債5 金利4.941% 金利変動0.069%↑ 前日比1.42%↑▲小暴落中▲
イタリア国債7 金利5.331% 金利変動0.050%↑ 前日比0.95%↑
イタリア国債10 金利5.882% 金利変動0.023%↑ 前日比0.39%↑
イタリア国債20 金利6.365% 金利変動0.050%↑ 前日比0.79%↑

欧州情勢も微妙だな 危機収束するわけでもなく、深刻化するわけでもなく
いつでも7%再突入可能な状態で待機中と・・
急激に悪化してないだけマシか
992名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 22:35:31.58 ID:RQQeELNc0
2012/08/10/22:34
スペイン国債2 金利4.067% 金利変動0.031%↑ 前日比0.77%↑
スペイン国債5 金利5.701% 金利変動0.023%↑ 前日比0.41%↑
スペイン国債7 金利6.431% 金利変動0.030%↑ 前日比0.47%↑
スペイン国債10 金利6.880% 金利変動0.034%↑ 前日比0.50%↑
スペイン国債15 金利7.246% 金利変動0.042%↑ 前日比0.58%↑
イタリア国債2 金利3.334% 金利変動0.054%↑ 前日比1.65%↑▲小暴落中▲
イタリア国債3 金利4.075% 金利変動0.046%↑ 前日比1.14%↑▲小暴落中▲
イタリア国債5 金利4.940% 金利変動0.068%↑ 前日比1.40%↑▲小暴落中▲
イタリア国債7 金利5.329% 金利変動0.048%↑ 前日比0.91%↑
イタリア国債10 金利5.883% 金利変動0.024%↑ 前日比0.41%↑
イタリア国債20 金利6.366% 金利変動0.051%↑ 前日比0.81%↑
993名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 22:36:48.78 ID:RQQeELNc0
フランス国債1 金利0.010% 金利変動0.005%↑ 前日比100.00%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
フランス国債2 金利0.152% 金利変動0.020%↓ 前日比11.63%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利0.853% 金利変動0.032%↓ 前日比3.62%↓△△中暴騰中△△
フランス国債7 金利1.392% 金利変動0.038%↓ 前日比2.66%↓△△中暴騰中△△
フランス国債10 金利2.064% 金利変動0.044%↓ 前日比2.09%↓△△中暴騰中△△
フランス国債20 金利2.810% 金利変動0.047%↓ 前日比1.65%↓△小暴騰中△
ドイツ国債1 金利-0.021% 金利変動0.005%↑ 前日比19.23%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
ドイツ国債2 金利-0.071% 金利変動0.014%↓ 前日比24.56%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.348% 金利変動0.045%↓ 前日比11.45%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債7 金利0.805% 金利変動0.055%↓ 前日比6.40%↓△△△△パニック買い△△△△
ドイツ国債10 金利1.375% 金利変動0.059%↓ 前日比4.11%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債20 金利2.097% 金利変動0.051%↓ 前日比2.37%↓△△中暴騰中△△
イギリス国債1 金利0.190% 金利変動0.008%↑ 前日比4.40%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債2 金利0.108% 金利変動0.042%↓ 前日比28.00%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債5 金利0.522% 金利変動0.063%↓ 前日比10.77%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債7 金利0.861% 金利変動0.089%↓ 前日比9.37%↓△△△△パニック買い△△△△
イギリス国債10 金利1.539% 金利変動0.081%↓ 前日比5.00%↓△△△大暴騰中△△△
イギリス国債20 金利2.489% 金利変動0.071%↓ 前日比2.77%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債12M 金利0.17260% 金利変動0.00510%↓ 前日比2.87%↓△△中暴騰中△△
アメリカ国債2 金利0.26060% 金利変動0.01140%↓ 前日比4.19%↓△△△大暴騰中△△△
アメリカ国債7 金利1.08990% 金利変動0.04920%↓ 前日比4.32%↓△△△大暴騰中△△△
アメリカ国債10 金利1.63350% 金利変動0.05460%↓ 前日比3.23%↓△△中暴騰中△△

あれてるな
国債なんかに資金が集まってるようじゃ、欧州も米国も下落か。
994名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 22:37:43.47 ID:RQQeELNc0
2012/08/10 18:32 JST
ロンドン外為:ユーロ下落、ドイツ経済省が同国景気に弱気
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8J8O36KLVRG01.html
8月10日(ブルームバーグ):ロンドン時間10日午前の外国為替市場で
ユーロは下落。ドイツ経済技術省が欧州ソブリン債危機の影響で独経済の
成長見通しが後退しているとの認識を示し、材料視された。
995名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 07:40:21.27 ID:KPzbHpDM0
スペイン国債2 金利4.197% 金利変動0.161%↑ 前日比3.99%↑▲▲中暴落中▲▲
スペイン国債5 金利5.757% 金利変動0.079%↑ 前日比1.39%↑▲小暴落中▲
スペイン国債7 金利6.459% 金利変動0.058%↑ 前日比0.91%↑
スペイン国債10 金利6.907% 金利変動0.061%↑ 前日比0.89%↑
スペイン国債15 金利7.253% 金利変動0.049%↑ 前日比0.68%↑
イタリア国債2 金利3.401% 金利変動0.121%↑ 前日比3.69%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債3 金利4.137% 金利変動0.108%↑ 前日比2.68%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債5 金利4.985% 金利変動0.113%↑ 前日比2.32%↑▲▲中暴落中▲▲
イタリア国債7 金利5.364% 金利変動0.083%↑ 前日比1.57%↑▲小暴落中▲
イタリア国債10 金利5.902% 金利変動0.043%↑ 前日比0.73%↑
イタリア国債20 金利6.376% 金利変動0.061%↑ 前日比0.97%↑

やや上昇
射程圏のまま次のニュース待ち。
毎秒毎秒余力が削られてるが、ECBが「弾なし」になるまでやるかな
996名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 16:55:09.40 ID:Fjq9dugMP
暴落の予言に抗う日本国債
欧州の格下げで外国人投資家が殺到
By Ben McLannahan
2012.08.10(金) Financial Times(2012年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860
JPモルガンの元花形トレーダー、藤巻健史氏は10年以上にわたって間違って
きた。日本国債を売り持ちにしたことで2000年にジョージ・ソロス氏にお払い箱
にされて以来、藤巻氏は、財政破綻が間近に迫っているとの予想の下、年金
生活者に手持ちの円を減らすよう助言して生計を立ててきた。

外れ続けてきた予言
 円は上昇し、国債利回りは低下しているが、著名な講演者でメディアのご意
見番である藤巻氏は自分の意見を曲げずにいる。
 大阪で行った最近の講演では、日本の「悲惨な」財政状況を正す唯一の方
法は、ハイパーインフレと金利の急騰、現在の1ドル=約78円から「300円か400
円」への円相場急落だと述べた。

選択肢が多い日本の強み
 だが、国内外の市場参加者は、藤巻氏が見落としているのは、特に問題を抱
えたユーロ圏諸国に比べた場合、日本が債務負担に対処する選択肢を多く持っ
ていることだと主張する。
 「日本は独自の通貨、独立した金融政策、比較的強い経済、豊富な対外資
産を持っている」と、キャピタル・エコノミクスの日本エコノミスト、デビッド・レア氏(ロ
ンドン在勤)は指摘する。
 さらに、日本は永続的な経常黒字のおかげで外国資本に依存しなくて済むこと
から、政策立案者には、様々な選択肢を比較検討し、日本に必要な痛みを伴う
対策を講じる時間がある、とアナリストらは言う。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=2
外国人の大幅買い越し続く、民間資金も大量流入
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=3
投機筋の攻撃は続くが・・・
  だが、避難先という意味では、日本自身の「Dr.Doom(破滅博士)*1」の警告にも
かかわらず、世界第3位の経済大国はまだ十分に安全なように見える。「日本はすぐ
にはひっくり返らない」とラスカーラ氏は言う。
997名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 17:10:49.54 ID:kOuLmsia0
>>988
大正解!
日本はもう破綻確定だから、経済の大混乱期に比較的強い国(=エネルギーや資源食糧の
自給率が高い国)に早めに移住が絶対的に無難。

今でさえ「国民の7割が生活が苦しいと答える貧乏国家」なんだから
あとは秒読み段階。残された時間は少ない。
998名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 17:38:04.99 ID:jhI5bcuyO
朝鮮人がハイパーインフレガー(笑)円安ガー(笑)国債暴落ガー(笑)と、 
あり得ないデマ飛ばし続けて早や8年(笑) 

結局、何ひとつ現実とならず(笑) 
市場から全く相手にされていない(笑) 
それどころか全て逆指標(笑)となっている(笑) 

日本国債は世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりの大人気という現実(笑) 
長期金利は、なんと完全安全圏内の0.7%台(笑) 
世界最強通貨の円も震災前より円高デフレ(笑)という現実(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
999名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 17:41:55.85 ID:jhI5bcuyO
国債は利払いさえしていれば何の問題もない(笑) 

ましてや日本の利払い額は米英独仏伊より遥かに少ない(笑) 
しかも長期金利1%超えていた時点でさえもだ(笑) 
今や金利はその半分の超低金利(笑)という現実(笑) 
日本は余裕である(笑) 

アメリカのように対外純債務が過去最大(笑)、財政赤字が前年度の二倍(笑)の国に比べたら、 

日本は余裕ありまくりである(笑)
1000名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 17:42:35.19 ID:jhI5bcuyO
国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 

外貨資産が大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。