1 :
1 :
2012/06/04(月) 01:06:01.04 ID:EQWYAJIJ0 1 1週間以内にキャッシュで用意できる金額 (現金、株式・投信、債券、その他金融商品の時価総額から負債を省いたもの。 ただし事業資金、自社株、生保・年金等は除く) 2 1の条件に生保積み立て(掛け捨ては除く)・年金を加算した額 3 2の条件に更に事業資金、自社株も加算した額 4 3の条件に(投資用不動産の時価総額から負債を引いた額)を加算した額
2 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/04(月) 07:21:33.02 ID:0EhqOVCU0
2011年に楽天証券で1日で200億円以上の売買をした個人投資家がいる 野村證券では預かり資産10億円以上の人をお客様 10億円以下をゴミ、1億円以下は虫けら と呼んでいる お客様は1万人以上いる 証券会社の顧客別資産を調査すればすぐにわかること
981 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 19:26:34.60 ID:Yy6bIIDVP [3/3] 『1』の異常なまでの証券会社に対する憎しみが興味があったので、文章解析ソフトに過去ログ をぶちこんで、自動分析をさせてみた。結果は3秒で出た。 結論を先に言うと、『1』と『開業医』は、99%の確率で同一人物。 頻繁に使っている単語やその出現頻度が、他人ではありえないほど類似。 また、一見違うことを意図的に書いてたり、あ、そうか、とかそんなやりとりを意図的にやってるが、 文章解析すると、使ってる出てくる単語の上位150単語の偶然ではありえない一致や、 出現頻度からみて同一人物と判断して、まったく問題はない。 『1』 抽出語 出現回数 C % 資産 223 1 6.9% ← 文章量に対する上位の出現頻度が酷似。 金融 173 1 5.4% (使用頻度上位単語がかなり一致) 思う 105 1 3.3% 多い 73 1 2.3% 笑 71 1 2.2% ← 末尾についつい(笑)をつけてしまうくせ 人 66 1 2.0% 持つ 61 1 1.9% 世帯 56 1 1.7% 純 49 1 1.5% ←純金融資産を「純」金融資産と言う癖 株 46 1 1.4% 言う 46 1 1.4% 富裕 38 1 1.2% 調査 31 1 1.0% データ 30 1 0.9% 野村総研 27 1 0.8% 『開業医』 抽出語 出現回数 C % 資産 126 1 10.2% 金融 105 1 8.5% 世帯 67 1 5.4% 人 28 1 2.3% 富裕 27 1 2.2% データ 25 1 2.0% 思う 20 1 1.6% 言う 18 1 1.5% 野村総研 17 1 1.4% 多い 16 1 1.3% 持つ 13 1 1.0% 純 9 1 0.7% 調査 9 1 0.7% 株 8 1 0.6% 笑 8 1 0.6% 同じ人が書かないと、ここまで出てくる単語が重なったり、頻度が似ることはまずありえない。 その他の名前も、使ってる単語上位を抜き出すと、かなりの相関が出てくる。 解析ソフトで分析すると、彼の極めて特徴がある書き方、すなわち、純金融資産を、 「純」金融資産と、書いてしまうことや、文章の末尾に、他の人が使わない(笑い)を つけてしまう癖なんかも全部出てきてしまう。 こんな頻繁に文章に(笑)を付ける人は、『1』=『開業医』しかいないからね。 名無しは、発言者別のログを抜き出すのが、大変なんでやってないけど、名無しでもあきらかに 上の単語を頻繁に使い、文章の癖が一緒の書き込みが極端に多い。 『初心者』もかなりかぶるね。使ってる言い回しの上位は、かなりかぶってる。
文章解析ソフトによると前スレの最低300レス以上が同一人物の自作自演。 2ちゃんで他人のフリをして、文章を書く場合はふつうは言葉遣いを多少変える。 しかし、前スレの「1」は、他人の名前や名無しで書いてる時にも、文章や言い回し、 使う単語が完全一致。
つっか、普通にスレタイ変えれば良いのに。間違ってんだからw
7 :
初心者 :2012/06/04(月) 19:31:51.70 ID:Lf4EewQn0
スレ違いでたいへん申し訳ないけど、 医療の世界は、相撲世界のように古く封建的な部分がある。 私大は良さも悪さもあるけど、国公立大にない良さも有る。 個人的には、大阪医大(軍医が多かった)・聖マリアンヌ・東京慈恵会(方針が独特である) 私立の場合、掛け持ちして受験する子弟が多いから、どこが悪いとかどこが良い というのは受かってからですね。 スレ違いすまん。
では、なぜかけもちで受かったところにという発想になる? 完全に内容が矛盾してるぞ。 理V、京医、慶應医、自治医、 他国立医、慈恵などに受かる実力があるのなら、 聖マリとか帝京 国立いや慶應医など上位医大へ行かないのではなく、行けないだけ。 そういう馬鹿がが底辺私大に行くのを正当化してはいけない。 わざわざそんな事をここに来てまで書き込むという事は、前スレの指摘 当たってるんじゃないの?
988 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/06/03(日) 23:44:35.75 ID:pb9w1lK+0 もし「開業医」が1と別人だったら、それはそれで相当イタイ医者だな。 間違いなく聖マリ卒だろうなwww 989 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 23:50:15.16 ID:lV2Xm/0t0 いや、帝京かも それとも川崎か? 990 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/06/04(月) 00:00:07.16 ID:lKgFjPVR0 帝京www
985 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 22:52:14.53 ID:OVfwnRB40
>>979 結局はメリルや総研とかわらないじゃん。
つっか、3については野村総研の世帯数より多いのは冗句ですかねw
12 :
初心者 :2012/06/04(月) 20:14:52.70 ID:Lf4EewQn0
>>8 子弟は必ずしも偏差値で学校は選ばないよ。例えば有名な○○医がいるからとか
○△分野で進んでいるとか、一昔前なら、精神関連の病院が少ない地方の学校へとか
経済的に裕福な方の発想は、私のような貧乏人にはわからないよ。
それに今、学校卒業後に、(又は2〜3年働いた後に) さらに研究したり進学する方もいるから
出身校はどうのと言われてもね。確かに医者同士でバカにした所はあるけどね。
そもそも特定の学校出身の先生で医局は埋まる
>私のような貧乏人にはわからないよ ↑ わかってるじゃん。医者じゃないのに医者に向かって勝手な事を言うな。
14 :
1 :2012/06/05(火) 00:15:29.81 ID:Q6fr6jCD0
>>7 スレ違いで申し訳ないけど、医学部は旧帝とその他っていう大きな
区分けがある。
旧帝と同程度の力を持つ大学として慶応、準ずる大学として旧六がある。
国立と私立って区分けもあるだろうけど、国立の新設よりは私立の旧設
の方が大きなジッツを持ってることが多い。
もちろん、大病院の院長だったり教授になるには、一般社会以上に
学閥がモノを言うけど、それ以外はどこでもあんまり変わらない。
15 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/05(火) 15:45:25.10 ID:rvsXlcpS0
金融資産が1億円以上ある人のスレなのにどうして医者の話が延々とつずくのか?
16 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/05(火) 15:49:26.48 ID:GHx3FHsX0
キチガイ隔離スレ
17 :
初心者 :2012/06/05(火) 20:28:20.22 ID:3PWC8OVI0
>>1 こちらはその業界で毎日こき使われているので、内部の事は充分過ぎる程詳しいです。
私のような、事務屋がいくら正統な理論を 吐いても先生方には勝てないですね。
もしかして同業者さんですか?
18 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/11(月) 19:16:40.09 ID:piFJgJTn0
age
19 :
19 :2012/06/12(火) 14:52:22.22 ID:QukM4Rbe0
確かに海外に資産をシフトしている人間はいるが、そういう人間は 10億円の金融資産を持つかなりの富裕層に限られる。 純金融資産1億以上持ってる人間でも、そこまでやる人間は稀。
20 :
初心者 :2012/06/12(火) 20:01:05.52 ID:68kijtsV0
皆様方、お待たせしています。
>>1 のお方は公務員ですので来年の予算策定で忙しく、
再開は7月半ば頃と思われます。あしからず。
何このきめえスレ?
「きめえ」などと喚くお前が1番キモい
cis派なめてんの?潰すぞこら
もともと前のスレは、頭が完全に行っちゃったスレ主が、 『自分が株で損したのは野村證券のせいだ。だから野村総研の富裕層の資料は 彼らが証券を売るために作った嘘の資料で、それがインチキなんだぞ。』 ってことを言うために、自作自演をやり続けたスレ。 スレ主の書き込みだけでも何百レスで、医者を名乗ったり、公務員を名乗ったり、 名無しで書いたスレを全部合わせると、たったひとりで400レス以上書いている。 これはもう病気と断言していい水準。 書いてあることも嘘だらけ。 2ちゃんでも、ここまで行ってしまってる人はかなり珍しく、そういう意味ではおもしろい スレだった。
25 :
初心者 :2012/06/13(水) 21:31:39.41 ID:h3JEsWQK0
>>24 まぁ 1 がPCを買い換えて調整中かも知れない。皆で復帰を気長に待とう。
日経の記事読んだけど、1億超ってけっこうそのへんに普通にいそう。
うちはまだだけど、世帯でみていいのなら近い将来にはこえると思う。
このスレの1は「ありえない」を連発するけど、1億はまあ多くはないけど、
ありえなくはないって感じでしょうね。
http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK08028_08062012000000 お金はこうして増えていく 億万長者3人の軌跡公開日時
「日経マネー」が2012年2月に実施した個人投資家調査では、金融資産が1億円以上
の億万長者が50人いました。
今回はこれらの億万長者を取材し、億万長者がどのように資産を増やしていったかを紹介します。
調査で「金融資産が1億円を超える」と回答した億万長者のほとんどは、会社員などから社会人生活の
スタートを切っていた。中には、今でも会社勤めの人もいる。立場は世の大半の人と変わらないのに、
彼らはなぜ億万長者となることができたのだろうか。
今回は3人の億万長者への取材を基に、彼らのこれまでの道のりをたどった。
普通にいると思うわ。ダブルインカムなら。
28 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/17(日) 18:29:19.85 ID:znbAjN0i0
age
1億は持ってみるとたいした金じゃない
芸能人は多数だろう…
31 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/20(水) 22:58:46.46 ID:wxYFySuX0
age
一億じゃなー。
1億あるけど、ぜんぜん余裕ないよ 100億あればなあ
34 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/21(木) 13:11:29.63 ID:CFqpsBc50
Kさんの富子ブログを教わってから 5年ぶりに株やり始めて、銘柄次第で如何様にも利益取れると判明。 現地で頑張る投資ブログの情報は生きてる。 宝石株とか危険株てネーミングのセンス笑えるが。 この富子さんは10億円超えらしい
35 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/24(日) 10:16:41.97 ID:wlG15xAK0
36 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/06/25(月) 16:36:03.71 ID:rWtbEBG30
うむ
37 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/07/03(火) 00:34:04.39 ID:1CZXUCSQ0
age
38 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/07/03(火) 16:44:44.55 ID:kyxSD+bo0
100億円だな これだけあれば相場で溶かすことはないだろ
人間の欲と不安心理は際限ないからな 1億じゃ、妻と自分の今後の生活を全て賄うことはできない 2億でも同じことを言いそうだが… 1億のうち、株で得たのは2000万円くらいで、 残りは働いて得た報酬
40 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/07/13(金) 00:14:20.66 ID:+CXK87kM0
age
41 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/07/13(金) 17:40:08.37 ID:CiOt6j7S0
>>38 榊原英資は円ドル介入で50兆円溶かしている
もちろん、その50兆円の大半はアメリカ政府の懐に・・・・
42 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/07/26(木) 19:58:45.73 ID:8N6pgt/s0
age
どんな人間だろうと…一生のうちには「浮き沈み」があるものだ。 『成功したり』『失敗したり』………。だが…未来という目の前にポッカリ開いた 「落とし穴」を見つけ!それに落ちる事がなければ 人生は決して『沈む』事がない。 『絶頂』のままでいられる。わたしは!……そうじゃあないか? え?
正確には150万人じゃなくて150万世帯だから延べ人数にすると500万人程度だが 人口と金融資産が1400町あることを考えれば無難なとこだろ。
神田ウノタン 美川ケンちゃん それぞれ資産はいかほど?
47 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/08/28(火) 10:13:40.42 ID:DdDzW2Dm0
宝くじで1億円とか夢見る人が多いけど 1億じゃ足りねぇ 普通に働いとけばまぁ安心、安泰かなレベルでしかない 贅沢なんてしたら10数年で枯渇してしまいますわ
48 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/09/03(月) 19:54:31.90 ID:92LAMs310
久しぶりに覗いたけど
>>1 、どういてる?元気か?
49 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/09/03(月) 21:00:52.28 ID:faCxR9ZR0
>>47 1年間働いて稼げる金額は手取り200万程度。
1億円を稼ぐには50年掛かる。
生涯賃金よりも遥かに高い金額だから十分。
50 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/09/04(火) 02:18:43.70 ID:6a6GiPb20
みんな表だしてるの?
51 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/09/04(火) 13:41:13.61 ID:fwHdZ4t40
>>47 金遣い荒いからいつまでも貧乏。負のスパイラル。
52 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/09/04(火) 19:30:50.86 ID:28/b50t90
50世帯に1人 100人に1人が1億以上持ち、 ドイツにも勝っている という認識でいいんだよな?
すっかり逃げ出した1はもう涙目
http://news.livedoor.com/article/detail/6979670/ 日本の富裕層人口4.8%増の182万人に
2012年09月24日10時40分
提供:ゆかしメディア
仏調査会社のキャップジェミニが発表した「2012アジア太平洋地域の資産状況」
で、2011年の日本の富裕層人口は対前年比4.8%増の182万人となったことがわかった。
依然としてアジア全体の約340万人の中では最も割合が高かった。
また、アジア太平洋地域の富裕層人口が北米を初めて超えた。
報告書によると、アジア太平洋地域の投資可能な資産(自宅、耐久消費財、
美術品などコレクションを含まないもの)が100万ドル以上の人口で、2011年
に約340万人に達した。
日本はアジアでもの最も割合が高く、対前年比4.8%増の182万人となった。
また、アジア2位の中国は09〜10年の伸び率12.0%から5.2%に半減したが、
プラス圏を維持した。
その一方で、豪、韓国、インド、シンガポール、台湾、香港などは前年
の二桁成長から、マイナスに転じている。ただ、タイは前年に続いて12.8%と
2桁を維持。インドネシアも23.8%から8.2%と3分の1となったが、プラスに
とどまっている。
資産総額では、日本が同2.3%増の4兆2310億ドル、
中国は同1.8%増の2兆7060億ドルだった。
景気後退で市場も不安定だったこともあり、他のアジア諸国が
資産を減らす中で、日本は富裕層人口が増加している。
55 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/10/19(金) 21:28:10.84 ID:yn66AjVd0
まだレスあったか。 東洋経済によると、本当のキャッシュリッチは10万人程度だそうだ。
56 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/10/19(金) 21:36:46.74 ID:yn66AjVd0
富裕層の代表格である中小企業オーナー、地主層は現金で持ってる 人が少ないそうだ。 中小企業オーナーは自社株で持っている場合が多く、現金化は難しい らしい。
57 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/10/19(金) 22:43:19.87 ID:llbhwLZq0
58 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/10/21(日) 15:05:54.47 ID:G/V9F7Vc0
age
59 :
アポロン :2012/11/01(木) 21:59:26.44 ID:9Y4ZnbxL0
真のお金持ちとは、年収が多い(キャッシュフローが大)ではなくて、 保有資産が多い(ストックが大)なんだと思います。 年収が多い人はアクセク働いてるんでしょうけど出る方も多い印象があります。 そんなのは本当の金持ちではない。 本当のお金持ちは消費活動がほとんど自前の資産でまかなえて、 目で見えるキャッシュフローはさほど発生しないのでしょう。 その方が税務上有利ですし。 そういう真の金持ちは優雅な生活をしていると思いますよ。
60 :
アポロン :2012/11/01(木) 22:09:33.50 ID:9Y4ZnbxL0
親戚の資産家(土地持ち)は、ほとんどお金使いません。 親戚間であまったものとか古着とか融通しまくりです。普段のたべもの も高級なものたべてません。 違うところがあるとすれば、長年お金持ちをやっているので「いいもの」を たくさん蓄積してもっていること、出費なくして現在持っているものだけでたい てい事足りること、資産を蓄積しているので大きな家に住んでいること、 「いざ」というときにお金がだせること、でしょうか。
>>57 こういうのを見ると民主党は必死なんだなーと思う
62 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/03(土) 12:05:27.54 ID:8EOhUalE0
>>60 同意です。
土地持ちは質素な生活をして、周囲からはケチと思われることが多いですね。
ただ、本当の資産家ってのも、キャッシュは意外と少ないですよ。
むしろ、相続税対策で借金している人が多いですね。
63 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/03(土) 13:22:07.59 ID:V5UHmiyr0
派手に金を使うのは六本木ヒルズ族のホリエモンのような成金か朝鮮人だけだよ
64 :
通り掛かり :2012/11/03(土) 16:36:56.79 ID:f/pUTuyuO
貧乏人の生活水準が低いのは稼ぎが少ないから。ケチらないと生活維持出来ないだろうから ただ金持ちにもケチはいる。しかし、金持ちの住居を見れば解るように生活水準は低くない アパート住まいや団地住まいの金持ちなんて見た事も聞いた事もないのは皆さんもでしょう 賃貸にせよ所有にせよ、住居は生活費の中で一番金がかかるから貧富を計る材料として最適 しかし、消費に関しては少し違う。基本は個々の性格なのでいろんなパターンがありますね 例えば、貯金しかない人はお金を使えば使うほど資産が減るので、消費は抑えるでしょうね 貯金も定収入もそこそこある人は、金を使っても減らないから金を気にする生活にはならん 多分、前者はストレスが溜まるでしょうが後者はストレスが溜まり難いんじゃないかと思う リアルな金持ちの特徴として、最終的にケチるというか、惜しむのはお金ではなく自分の命 だから、一にストレスが溜まらない生活を心掛けている。早死にするのはごめんですからね 二に不幸な人には近づかない近づけない。不幸な人が身近にいると自分に不幸が移りそうで 三にリアルでは年収や資産などの自慢はしない。人間の嫉妬は時に犯罪に走るから怖すぎる これが金持ちなどの全てだとは言いませんが、大体こんなものじゃないかと個人的には思う ちなみ私は年収億単位で貯金も単位の30代後半の会社役員。住居は130uほどのマンション
65 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/04(日) 17:14:03.08 ID:e/Dr1oXT0
>>64 >二に不幸な人には近づかない近づけない。不幸な人が身近にいると自分に不幸が移りそうで
知人に母親が子供の頃に蒸発
そして知人自ら自己破産(借金して株トレが原因)
その父親は病気から自宅を売却して生保申請中
その知人から安いアパートを探すのを手伝ってほしい、と言われているが
内心本音は不幸が移りそうで付き合いを今後どうしようか迷ってる
66 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/04(日) 17:51:24.17 ID:YykExqe20
>>65 保証人にされるだけだろ
そして家賃を溜め込んで本人はドロン
保証人の貴方に請求が・・・・
貧乏人は多種多様だからな
68 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/05(月) 23:03:57.77 ID:DA5zKYGZ0
>団地住まいの金持ちなんて見た事も聞いた事もないのは皆さんもでしょう え、そうなの? ニュータウン育ちだから、団地住まいの金持ちって結構身近だったけど。 そこそこ売れてる画家、長者番付に毎年のってた医師夫妻(共稼ぎ)等がいたよ。 画家は旅行で家をあけている事が多く、海外のお土産をよくくれた。 医師夫妻は、団地は子育て家庭が多く、周りの家庭に子育てを助けてもらえて子供の友達も沢山出来て良かったと今でもよく話している。 うちの親も未だに団地住まいだが、純金融資産が数億あるよ。 まぁ公団だから、市営県営とはまた趣きが違うかもしれないけど。
団地って年収制限があるんじゃなかった? まあ確かにウチの近所にもポルシェとか外車が停めてある団地(古い生保も入ってる) だけど
70 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/06(火) 00:17:25.07 ID:pUWTFY5H0
市営民営は収入制限あるけど、公団はないね。 まあ、確かに68みたいなケースもないことはないが、レアケースだよ。 俺は小中学生時代に関西の新興住宅街で育ったが、同級生の親は中小企業 勤務の小市民だったな。
71 :
68 :2012/11/06(火) 09:45:32.34 ID:ygn6LYxV0
公団の収入制限は、収入が家賃の4倍以上とかそういうの。
親の借りてる部屋は2DK10万だから、違法的に安く住んでるわけではない。
68で挙げた人達も、生活保護受けて5000円で住んでいたわけじゃないよ。
普通の家賃を支払ってた普通の人達だ。ただ家を所有する事に興味がなかっただけ。
>>64 の、貯金のみの人と、貯金+そこそこの定収入の人の対比は、まぁそうだろうと思う。
うちの親も、退職後しきりに不安がっている。
定収入のある金持ちは、寄付や贈与も気前よく行って循環させるが、貯金のみの金持ちは後生大事に抱え込む。
その気持ちは分からないでもない。
一戸建ては外壁補修も屋根の修理も自分たちで やるからなにかと面倒ではある
アポロン生存確認
74 :
アポロン :2012/11/11(日) 18:18:43.58 ID:dpa6U3EZ0
お金持ちはお金だけではなく不動産や高額商品など、現金に変換するのに 手続きを要するモノを沢山持っているかと思います。 ですからお金持ちの貯金は?と問われると、 <数ある資産の中で現金という形でいくら持っているか?>という問いになる と思うのです。 そう考えてみますと、例えばATMで出せる金額の限度が1日200万位でしたっけ。 当日急にお金が必要になった際、タンスに2−300万円が事前にあれば4−500万 くらいまで対応できる。 とりあえず現金やり取りなら十分な額では無いでしょうか。
75 :
アポロン :2012/11/11(日) 18:21:18.81 ID:dpa6U3EZ0
それ以上1000万レベルになれば、銀行から持ってこさせるとか 別の対応ができるので、家に1000万置いとく意味は無いかな。 火事になると燃えちゃうし。 また銀行に3000万以上貯金しておく位なら、別の資産の形に変換 した方が有効活用できそうに思えます。
76 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/14(水) 12:01:08.06 ID:3YCVA5OQ0
どんな人生だったかは今いくら持ってるかでなくて 今までいくら使って来たかできまる。 節約して5億円もってるやつより 好きなことや放蕩三昧して貯金があまりないやつのほうが 豊かな人生である。
77 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/14(水) 19:04:59.33 ID:5Sqt1+E60
>>76 経済も回るしね
=日本のGDPの50%は個人消費
78 :
アポロン :2012/11/17(土) 18:32:53.77 ID:MTw47txa0
金持ちはお金を稼ぐのがうまいんだよ 成金はたまたま稼げただけ 一般の人から見たら成金が金持ちに見えるけど本当の金持ちはわからない 富裕層は知恵がある 貧乏人は知恵がない そんな違いだよ
79 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/11/23(金) 22:55:20.66 ID:9qRbDDlq0
age
80 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/07(金) 00:42:35.30 ID:a3kV+Yrr0
日銀のアンケート(2012年6月)の比率から推測すると、金融資産1億円以上は、87万人(37万世帯)。 仮に15%が借金で大分純資産が下がるとすると、純金融資産1億円以上は74万人(31万世帯)。 1.5億円以上は24.6万人(10.3万世帯)、1.8億円以上は15.9万人(6.6万世帯)。 データはないが、以上をつなげると2億円以上は11〜12.5万人(4.7〜5.2万世帯)?。 1億に比べると1.5億でも大分狭き門となるのでは。
2億円以上保有者はかなり少ない方だな 10万人超ぐらいか
82 :
開業医 :2012/12/09(日) 12:10:46.50 ID:M4L1Ppr40
1さん、お久しぶりです。
議論の出発点となった野村総研のデータが更新されましたね。
http://www.nri.co.jp/news/2012/121122.html http://www.fpheroes.com/blog/archives/106 概略は以下の通り。
〜2011年時点における純金融資産1億円以上5億円未満の「富裕層」および
同5億円以上の「超富裕層」の世帯数は81.0万世帯、純金融資産は188兆円。
内訳は、富裕層の世帯数が76万世帯、純金融資産が144兆円、
超富裕層の世帯数が5.0万世帯、純金融資産が44兆円となった。
〜2007年と比較して、富裕層の世帯数は9.7%減少、超富裕層の世帯数は18.0%
の減少、両者を合わせた世帯数は10.3%の減少となりました。
また同期間に、富裕層および超富裕層の保有する純金融資産はそれぞれ23.8%
、32.3%減少し、合わせて26.0%の減少となりました。
83 :
開業医 :2012/12/09(日) 12:21:47.21 ID:M4L1Ppr40
まず目につくのは信用バブルピーク時の07年に比べて 富裕層の世帯数、超富裕層の世帯数とも大幅に減少しており、特に 超富裕層の方が世帯数、純金融資産とも減り方が激しいという事です。 このデータは超富裕層のほうがリスク資産の占める割合が多い・・という 月並みな結論ではとどまりません。32%て全部株でもそこまで下がってません。 前スレで議論されていた通り、 超富裕層は自社株の資産割合が高い 自社の経営が悪化した時に会社の赤字を補填なる連帯保証しなければならない 等の事情が関与しているのでしょう。
84 :
開業医 :2012/12/09(日) 12:35:50.32 ID:M4L1Ppr40
85 :
開業医 :2012/12/09(日) 12:44:00.22 ID:M4L1Ppr40
まずは富裕層の「世帯数」と「人数」から。 スレタイ「金融資産1億円、日本に150万人」は前回の野村富裕層調査から 出た数字です。(2007年における富裕層は90.3万世帯、151.0万人であり〜、出展はwikiの「富裕層」 しかし、そもそもこの人数というのが「金融資産1億円を保有している人数」なのか 「金融資産1億円を保有している世帯に属する人数」なのかがはっきりしません。 例をあげれば、3億円保有している父親と同居している2歳の女の子は富裕層の人数150万人 に含まれているかということです。 常識で考えれば金融資産1億円以上保有している世帯に1億円以上保有 している個人が3人も4人もいるというのはレアケースでしょうから、 「金融資産1億円を保有している世帯に属する人数」が富裕層の人数と 読むべきでしょうか。 >80のデータもこれと同じ推計法に見えます。
86 :
開業医 :2012/12/09(日) 13:02:50.25 ID:M4L1Ppr40
次にA日銀のデータとの解離です。 日銀のデータによると金融資産1億円を保有している世帯数の推計は単身、二人以上世帯 合わせて35万世帯くらいと推計できます。 80さんも推計している通り、これは負債を考慮していない総金融資産であり、 純金融資産ならさらに減少するでしょう。 いずれにしても野村総研の81万世帯とは大きな差異があります。 こう書くと日銀と野村総研の調査方法や金融資産の内訳が違うんだ、と 突っ込まれるかもしれません。 そこで両者を比較してみました。 調査手法はともにアンケートですが、日銀は全国民からランダム抽出しているのに対し、 野村総研は高額納税者のみを対象にしたアンケート調査です。 資産の内訳ですが、野村総研は預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命・年金保険 などの純金融資産保有額(保有額から負債を差し引いた値)を純金融資産と定義しています。 これに対し日銀の調査では預貯金、金銭信託、生命保険、損害保険、個人保険年金、 債権、株式、投資信託を調査しています。 どちらも1さんの2の定義に自社株を足したものとほぼイコールであり、 結果が倍変わるほどの相違を産むとは思えません。 正直、高額納税者のみを対象にしたアンケート調査では富裕層一人当たり の保有資産は推計できても、富裕層の人数を正確に推計できるとは思えません。 統計的には結論の信頼度は圧倒的に日銀調査のほうが高いです。
87 :
開業医 :2012/12/09(日) 13:24:44.28 ID:M4L1Ppr40
結論です。 日本に「総金融資産1億円」を保有している世帯数は約35万世帯。 純金融資産1億円を保有している世帯数はそれより少なく、おそらく30万世帯弱? ただし、ここでの金融資産の定義には公的年金の掛け金と事業用資金は含まれません。 富裕層の人数については「純金融資産1億円を保有している世帯に属する人数」は60万人〜70万人程度。 「純金融資産1億円を保有している人数」は40万弱、といったところでしょうか。 もちろん不動産と住宅を含めば全く違う結論となると思われます。 1さんや皆様のご意見も伺いたいところです。
88 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/09(日) 14:18:32.15 ID:OyrivBTg0
楽天証券で2011年に個人で1日で200億円の売買をした人がいる それぐらいの金持ちなら1万人はいるだよ
89 :
開業医 :2012/12/09(日) 15:22:37.10 ID:M4L1Ppr40
>88 その理屈ならtoto bigで6億円当選した人を俺は知っている。 それくらいの金持ちなら100万人はいるだよともいえる。 ほんとに一万人それくらい売買してくれる人がいたら、外資金融の日本支社の 従業員様もリストラされずに済んだのにね。
>>85 >スレタイ「金融資産1億円、日本に150万人」は前回の野村富裕層調査から
>出た数字です。(2007年における富裕層は90.3万世帯、151.0万人であり〜、出展はwikiの「富裕層」
野村総研は、世帯数しか発表していないと思う。
wikiの「富裕層」だと、
”「純金融資産1億円以上」という定義による2007年における富裕層は90.3万世帯、
151.0万人であり、その金融資産の総額は254兆円である[2]。”
となっているが、注釈の[2]は
^ 富裕層とは?(富裕層市場の概略) アブラアム・グループ・ホールディングス株式会社
となっている。
出所の異なる数字をごちゃ混ぜにするのはどうですかね。。。w
91 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/09(日) 17:47:46.63 ID:2KvIqndz0
アブラハム・グループ・ホールディングの代表者も東洋経済で、 本当に購買力のあるキャッシュリッチな富裕層はせいぜい 10万人程度であると認めているね。 151万人の多くは、売却が難しい中小企業オーナーの自社株 を含んでいる。 例の公務員が1で挙げた条件に合致する人間は50万人以下だろうね。
油w
93 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/09(日) 18:28:42.12 ID:OyrivBTg0
銀行の窓口で順番の券をもらって待っていると あとから来たのに、カウンターから係員がでてきて別室に案内している人をときどき見かける 預金10億円以上の人らしい
94 :
アポロン :2012/12/09(日) 23:20:34.75 ID:ig79rrrh0
海外旅行などで、外国のお札を手にすると日本のお札が きれいな事に気がつきます。 日本人ってお金を大事に扱う習慣があること・金融機関などが 常に汚損したお金を回収して新札に入れ替えて 品質維持に努めていることなどで日本のお札の品質は 世界最高水準になっています。
95 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/09(日) 23:33:30.58 ID:GxfP+v9X0
私の村人口約7千人には私の知っている限り金融資産1億円以上持っているのは 建設会社社長ら3,4人くらいで、そのほとんどが国債です。。 金融資産5千万円が私の将来の目標です。
96 :
1 :2012/12/10(月) 18:36:01.75 ID:8o0tiH4j0
皆様、ご無沙汰しておりました。 最近、仕事やプライベートで忙しく、たまにロムる程度でしたが また書き込みを再開したいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
97 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/10(月) 18:54:17.82 ID:8o0tiH4j0
98 :
1 :2012/12/10(月) 19:13:56.99 ID:8o0tiH4j0
日経新聞にも掲載された日経マネーのアンケート調査(6月号)によると、 1億以上の金融資産を所有する率は60代の世帯で1.3%に過ぎない んだそうです。 日経新聞の読者層は他紙と比較して、高所得者層が多いことで有名ですし、 系列の日経マネーの読者層もかなり高所得者層が多い。 母集団のレベルが高いにもかかわらず、1%強ですから、日本全体で見れば 多くて1%程度でしょう。
99 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/10(月) 19:16:40.44 ID:8o0tiH4j0
100 :
1 :2012/12/10(月) 19:28:31.48 ID:8o0tiH4j0
上の99は金融広報中央委員会の調査ですが、中央値、平均値とも日経マネー の調査が圧倒しています。 日経マネーの調査では中央値が2000万程度であり、母集団のレベルの高さ が見て取れますが、1億越えるのはその中でも数十分の1なのです。 私は前スレで公務員や大企業のダブルインカムについて触れ、野村の主張する ように1億以上90万世帯はありうると申し上げました。しかし、最近色々な データを見るにつけ、ありえないと確信しましたね。
>>100 1さんお久しぶりです。
心配しちゃいましたよ~
でも投信とか株・仕事などでも儲けられたのですか?
1さんの考えはやはり正しかったのですね。
「今度は金融資産5000万持ちは何人か」
も考えていきませんか?
102 :
1 :2012/12/10(月) 19:57:43.37 ID:8o0tiH4j0
>>87 先生、お久しぶりです。
私も先生の説に概ね賛成です。
根拠として、
60代以上の人がいる世帯が全体の40%で2000万世帯。
多く見積もって、日経マネーの数字をあてはめますと26万世帯。
60代以下の1億円以上の金融資産保持者は多くて3割、少なくて2割
ですから、30万世帯前半程度でしょう。
ただし、上の値は最大値であり、実際には恐らく30万世帯を切りますね。
103 :
1 :2012/12/10(月) 20:08:39.60 ID:8o0tiH4j0
>>101 お久しぶりです。
ご心配いただきありがとうございます。
金融資産5000万は60代以上の世帯なら、珍しくないと思います。
ただ、退職金が入らない限りは大企業のサラリーマンでも容易では
ありません。裏を返せば、退職金が多い人は比較的、簡単に到達
できちゃうんですね。
60代世帯の7〜8%、全体の2〜3%程度だと思いますが、
検証には時間がかかりますね。
>>103 ありがとうございます。
このスレの主旨と違って大変申し訳ありませんが
60代の人で「収入を多く貰っているために年金がまだ支給されない、
娘さんが独り暮らしをするために保証人になろうとしたら
年齢で断られた」
という話を聞かされたのですが
収入が多くても賃貸などの保証人には年齢制限でなれない
ということもあるんですか?
ちなみにその人は自称1億持ちです
1年分娘の家賃を現金で払うと
言っても断られたらしいです。
日経新聞の購読者は高所得者が多いですが、現役ビジネスマン向けの新聞です。
「退職後の購読はやめる」という回答が平均より多いくらい。
http://president.jp/articles/-/6447 マネー雑誌の購読者は、資産運用の初心者が中心です。
中級以上で十分な知識がある人はもう読まないでしょう。
それらのアンケート結果の1%強なんて、実は氷山の一角という可能性が高いですねw
106 :
1 :2012/12/10(月) 22:22:36.49 ID:8o0tiH4j0
>>104 理由は詳しくはわかりません。
私はマンションの一室を所有しておりますが、本音では個人に貸すのは避けたい
ですね。
事情はよくわかりませんが、大家さんが法人以外はできる限り貸したくない
ってのがあるかもしれません。
不動産業が本業ではない場合、無理してリスクのある個人には貸さないって
ケースは多いと思います。
107 :
1 :2012/12/10(月) 22:29:42.94 ID:8o0tiH4j0
>>105 資産運用により財を成す人はレアケースですよ(笑)
大半が本業と親からの遺産によるものです。
実際に2ちゃんで一時期、株長者としてもてはやされた人たちも一部を
除いて没落していきましたよね。
108 :
開業医 :2012/12/10(月) 22:34:04.46 ID:Gw85tgwV0
>102 1さん、ご無沙汰しております。 ご活躍のようで何よりです。 自分で書いておいてなんですが、総金融資産1億円が35万世帯なら、純金融資産1億円は 20万世帯くらいでもおかしくないと思います。 理由は富裕層の多くはBSの左側に土地や工場、病院などの有形固定資産、右側に負債を抱えている場合が多く、純金融資産は少なくなるケースが多い と考えられるからです。純資産1億ならはるかにいるでしょうが・・。 >105 でも1000人が回答した統計で60歳以上の金融資産の中央値が2000万なわけですよね。 極端に資産の高いバイアスのかかった母集団であり、その母集団でも1%しか1億越えがいない わけです。この統計で把握できていない富裕層がどこかにいると考えるより、 現実にはもっと富裕層の割合が少ないと読むのが当然の統計の考え方です
109 :
1 :2012/12/10(月) 23:07:34.57 ID:8o0tiH4j0
>>108 「理由は富裕層の多くはBSの左側に土地や工場、病院などの有形固定資産、右側に負債を抱えている場合が多く、
純金融資産は少なくなるケースが多い 」
先生のおっしゃるとおりです。
羽振りのいい中小企業オーナーでも純資産は多いですが、
金融資産は思いのほか少ないものです。
ウン億相当の資産価値があるといっても、設備や工場は企業を維持していく
上で命綱になるわけですし、解雇規制の厳しい日本では黒字倒産という手も
なかなか取れません。また、資産といっても流動性に乏しいものが多くて、
実際には現金化できないですね。
また、富裕層の代表格とされる都市部の地主にしても、
借金を数億〜数十億単位でしてるケースが多いですね。
尖閣の所有者は数十億単位で借金があるという話ですからね。
110 :
開業医 :2012/12/10(月) 23:18:12.23 ID:Gw85tgwV0
別件ですが今日の日経ビジネスの富裕層特集があまりにひどかったです。 よくわからない市場調査会社のデータだそうですが、推計資産が100万ドル(8200万) を超えている富裕層が187万人、うち17万8000人が医師、歯科医師だそうです。 医師って29万、歯科医で10万くらいしかいないんですが、この統計によると医師、歯科医師の 総数の40%が資産8000万あるそうです。(笑) 医師29万中開業医と病院経営者合わせても10万人もいません。 しかも29万人の中には引退したおじいちゃん先生も、家庭にはいって医師の仕事をしていない 女医さんも基礎医学の研究者も1年目の研修医も含まれます。全体の40%が金融資産8000万もち なんて絶対にありえません。 歯科にしてもワーキングプア歯科医の報道を見れば医師より状況がいいとは思えません。 こういういい加減な統計を見るとそもそもワールドウエルスレポートの日本に100万ドル超の資産 を保有する人が180万人という前提すら怪しく感じてきます。
111 :
1 :2012/12/10(月) 23:39:31.42 ID:8o0tiH4j0
>>110 絶対にありえませんね(笑)
金融資産限定なら、嘘と断言できます。
総資産でもさすがに40%はないと思いますね。
112 :
開業医 :2012/12/11(火) 01:08:49.94 ID:fTi6Vb2m0
>110 おそらくデータの数字から純投資可能資産=総資産ー負債ー居住用不動産と考えます。 自分が居住している不動産以外の不動産を含む純資産と言い換えてもいいと思います。 いずれにしても医師、歯科医師の40%が自宅以外に純資産を8000万もっているなんてありえません。 10%でもかなり怪しいと思います。
113 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/11(火) 01:39:16.93 ID:G3wpxT+W0
医者ってそんなに貧乏なのかw 見栄っ張りの嫁が浪費するし、高級車買い替えたり出費が多そうだし 出来の悪い息子の教育費も数千万かかり、カネなんて溜まらないのか
114 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/11(火) 13:55:19.47 ID:tf5RgRqF0
私学の医学部なんて授業料は1000万単位だろ 学生の大半は医者の子弟 医者が貧乏ということはありえない
115 :
開業医 :2012/12/11(火) 14:38:04.74 ID:Vpl1alYN0
>113 いや、貧乏でいと思います。高級車の買い替えは税金対策とか税理士やディーラーに 言いくるめられてる人が多いですし、浪費する嫁が多いのもその通り。 その収入でそんな生活するか、みたいな開業医はたくさんいてそういう人は純金融資産は 1000万くらいかもしれません。 >114 借金して子供の学費払っている勤務医もいますよ。最近は時勢の影響もあるのか、 私大医学部が学費をどんどん下げてますね。 卒業まで3000万くらいになったところが多いと思います。
116 :
開業医 :2012/12/11(火) 14:40:59.95 ID:Vpl1alYN0
>115 間違えました。開業医は負債があるので浪費嫁がいると、金融資産1000万、 土地建物7000万、借金7000万みたいな状態になることが多いです。借金を返し終わる まではまったく資産形成はできません。
>>116 で、返していく過程でまた新しい器具を導入?
俺のたまに行く眼科は不景気を感じさせないほどの
人気ぶりだけどいっつも最新の機械だなあ
眼科・歯科はまた開業医さんの見解と違うのかもしれんが
高校理系クラスで大学も医学部のある学校(国立)だったので医者の知人が
たくさんいるのですが、みなそれなりの暮らししてますよ。開業医さんがやり方間違えて
いるか勘違いしているだけでは。もしくはまだ若い(35以下)なのかな?
>>116 でも、借金返済は50代だろうから、その後はなにも支出がなく
がんがん貯まっていくわけですよね。浪費嫁は論外ですが、
普通にやっていれば、その後20年で(引退ないので80近くまでいけるでしょ)
年間少なく見積もっても500万はいく。最後には億超える。
もちろん、子弟のできが悪く、国立にいけないとそこで支出が増える
かもだけど。かなりの高い確率で億は超える。
120 :
1 :2012/12/11(火) 18:48:21.35 ID:Z+Epm8980
>>119 それは違いますね。
開業して5〜10年あたりがピークであり、それ以降は稼ぎは落ちていきます。
60代も後半になると患者は減りだし、70超えると患者はこなくなります。
それに、都市部では飽和状態で大半の開業医が儲からなくなっています。
このスレで出てきてる開業医さんはかなりの成功を収めた方です。
今から開業して、億蓄財できる開業医は間違いなく成功者です。
確かに現在、70代の開業医であれば億越えた方も珍しくないでしょうが、
これから開業する方は難しいです。
121 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/11(火) 19:02:03.94 ID:AfvcZeKw0
新田ヒカルという人がワールドインベスターズTVで 「日本株の現物だけで数千万ロット保有しています」と言っている 時価に直すと数兆円だろ こういう人もいるということだね 貴方の隣にいる人も実はこういう人かもしれないよ
122 :
1 :2012/12/11(火) 19:06:34.36 ID:Z+Epm8980
最近、感じるんですが多くの開業医は、野球選手に似ています。 野球界で年収5000万円を10年間稼ぎ続ければ、一流どころと 言えるでしょう。でも、高額所得者は税率が高く、税金で半分近く 持っていかれますから手取りは3億です。 その上、彼らには厚生年金や退職金もないですから、実質的には インフラ系の大卒社員にも生涯獲得所得は負けると思います。 開業医も同じことが言えると思います。年数千万稼ぎ出すので、富裕層 の象徴のように捉えられがちですが、稼働年数もそれほど長くはなく、 税金も高い。それに一度、生活レベルが上がってしまうと、つつましい 生活に戻すのは難しい。
> 2012/12/11 日本経済新聞 アジアの富裕層を相手にしたプライベートバンキング業務は世界的にみて高い成長が見込める 分野だ。クレディ・スイスによるとアジア太平洋地域の家計の富は2012年に欧州を上回った。 日本は有望な市場でこの分野に強いスイス勢が体制を強化し、シェア拡大をうかがっている。 クレディ・スイスによると、100万ドル(約8200万円)以上の純資産を持つ日本の富裕層は 358万人。 米国(1102万人)に次ぎ世界2位だ。アジアで最も多く、今後5年間で1・5倍に増えると 予想される。 クレディ・スイスは6月に英HSBCから日本のプライベートバンク事業を買収し、大阪と名古屋 にも拠点を設けた。金融資産を10億円以上持つ富裕層が対象。同社は富裕層取引部門の 収益が全体の6割を占める。
124 :
1 :2012/12/11(火) 19:44:10.92 ID:Z+Epm8980
純資産は自宅不動産を含むからね。 でも、不動産は流動性の乏しい場所だと、二束三文にもならないよ。 むしろ、日本の大半の不動産は負の遺産。
126 :
1 :2012/12/11(火) 20:12:12.93 ID:Z+Epm8980
>>125 >「2人以上世帯の平均保有額は1,150万円、中央値は420万円」
金融資産の平均値と中央値が3倍近くもズレるのは、どう説明するのでしょう?
一部のお金持ちがたくさん持っていないと説明できませんね。
いや、簡単に説明できますよ。
日本には4000万円以上の金融資産を所有する層が高齢者を中心に
約10%います。彼らが、全体の底上げをしてるんですよ。
「保有世帯(金額無回答を除く)が2,464 世帯、非保有世帯(保有額=0 万円とみなす)が1,089 世帯であり、
全世帯(金額無回答を除く)のうち約7 割が平均値よりも保有額が少なくなった。」
有効回答数3500世帯程度のうち、29人ですから0.8%程度でしょう。
この割合はどの調査も同程度であり、0.7〜0.8%に収束します。
127 :
開業医 :2012/12/12(水) 00:22:26.29 ID:6NULori20
>119 医者の知人が たくさんいるのですが、みなそれなりの暮らししてますよ。開業医さんがやり方間違えて いるか勘違いしているだけでは。もしくはまだ若い(35以下)なのかな? 前スレでも申し上げましたが、開業医の中でも収入は上位10%の中には入っているかと。 医者の知人は多分私のほうが多いです(笑)。ご指摘の通り、みなそれなりの暮らしをしてますが 収入に見合っているかは疑問。年間500万貯蓄している勤務医はかなりの少数派です。 でも、借金返済は50代だろうから、その後はなにも支出がなく がんがん貯まっていくわけですよね。その後20年で最後には億超える。 20年もかからずとも成功した開業医なら純資産1億円は達成できると思います。 でも仮に開業医の20%が純資産1億円あったとしても精々2万人です。(これでもそうとう 過大に見積もっていますが) 元からの資産家医師を含めたって、精々3万〜4万人がいいとこでどうやっても17万なんて数字にはなりません。 ちなみに眼科は白内障をガンガンやってる一部、歯科はチェーン展開か都心で高額の自費診療をしている ところ以外全然儲かりませんよ。 儲け云々を言うなら今はとにかく在宅です。
なんだ、「医者も大半は貧乏」みたいなトンデモ主張するから
正しただけなのに、
>>127 で「みなそれなりの暮らし」を
認めているわけですね。
なら論点はありません。
私は「医者は億万長者になるかはしらんが、それなりの暮らし≒大手金融
大手商社に勤めたやつと似たような暮らし」という主張です。
まあ、60間際には、それなりの都心のマンションか一戸建て
+そこそこの金融資産 という感じです。賃貸暮らしでいけば
もっと早くに1億超えはいく。ソースは自分。周囲友人も含めてもいい。
128です。 まあ、経済状況が刻々かわるので、今後は厳しいかもですが。 ただ、自分も30前半のときは、こんなに貯まるとは思ってなかったし、 「世の中そんな資産持ちありえない!」とか息巻いてた。ここの1みたいに。 でも時が流れ、ああ、なるほど、こういうことかと良く分かった。 でもこの後の状況かわればどうなるかわからんことは認める。
>30前半のときは、こんなに貯まるとは思ってなかったし、 物欲がなかったんだと思うよ
131 :
開業医 :2012/12/12(水) 21:58:06.48 ID:6NULori20
>128 >128さん、私が主張しているのは「医師、歯科医師のうち17万人が純資産8000万はありえない。 。せいぜい3万人だろう。」です。 「それなりの暮らし」をしている人は医師にも商社にもテレビ局にも投資銀行にも たくさんいますよ。ただ年収1500万程度で「それなりの暮らし」をしてしまうと資産形成 はろくにできない。 本スレの意義(1さんの秀逸な考察)は、一流企業サラリーマンや勤務医、田舎の土地持ちが一見「それなりの暮らし」をしているプチ 富裕層が実は金融資産1億は持っていないという点にあります。 タワーマンション、カッシーナの家具、メルセデスを3年に1回買い換え、アルマーニやドルガバのスーツ 、高級フレンチ・・。いくらでもいます。でもみな純金融資産1億円は持っていない。 128さんはかなりの一流企業でご本人も周囲もそれなりの地位にあられるご優秀な方と推察します。 そんな方でも家を買ってしまえば60近くなっても純金融資産1億円はいかない。 勤務医で128さんほど稼げる人は少数派でしょうから、当然ほとんどの勤務医は純金融資産1億 なんて持っていない。勤務医と一流企業の出世したサラリーマンでもそこまではいかないわけです。 そこに「金融資産1億、日本に150万人は嘘」とのスレタイが意味を持つのだと思います。
132 :
開業医 :2012/12/12(水) 22:04:41.93 ID:6NULori20
134 :
開業医 :2012/12/12(水) 22:32:06.72 ID:6NULori20
>133 「それなりの暮らし」には最低限それくらいは必要かと。
中小企業の普通のサラリーマンでも8億まで増やせるのに! 医者なのに1億もないなんて 住処は先祖代々のあばら家、給与は株に全力、酒タバコ女ギャンブルはやらず 海外旅行には行かない、もちろん国内旅行にも行かない。出張は夜行バス 外食はしない、毎朝お茶を水筒に入れてペットボトル飲料なんか絶対買わない 免許も無いからら、車も買わない。 こんな生活他人から見れば馬鹿じゃないのと 思われるんだろうな
現金1億5千万を自宅預金してて甥っ子に盗まれた九州地方の ニュースのその後が気になるな
137 :
1 :2012/12/12(水) 23:05:58.21 ID:BmqHrRRW0
>>131 先生のおっしゃるとおりですね。
一流企業の出世組で生涯年収が4億円あり、庶民並の生活を送れば
純金融資産1億に到達できる可能性はあります。
生涯年収4億円となると、コア30に入る企業の役員クラス(最低でも
本社部長クラス)になります。
財閥系商社あたりでも本社の部長まで出世し、子会社の社長クラスに天下りする
クラスじゃないと厳しいですね。
加えて、交際費も控えなくてはなりません。家も賃貸とまでいかなくても、
都外の建売。
ただ、交際費も控えて、慎ましやかな生活を送る人がサラリーマン社会で
出世するのは現実的に難しいですね。
138 :
1 :2012/12/12(水) 23:11:38.13 ID:BmqHrRRW0
勤務医についても、卒後10年すれば地方なら年収1500万近くに なるでしょう。 でも、彼らの大半は医局人事で、2〜3年で病院を異動して回ります から退職金が期待できません。 ですから、やはり勤務医にしても純金融資産1億円超えは厳しいです。
ちょっとスレチになるかもしれないが、資産を貯めるといっても、数十年かけてやるわけで、 それには『日本の財政リスク、金利リスク』がかなりある。 前にホームレスのドキュメント本を読んで、びっくりしたのは、その中の2人。 ひとりは、一流大学卒の高年収だった元一流百貨店のバイヤー。 もうひとりは、ある一流エレクトロニクス会社の年収1000万円超のソフトウェア部門 の責任者。 中高年でリストラされるとソフトウェアの開発では、新しいソフトでは言語も 変わってしまい、最新の動きについていけないから、就職先がなく、警備員を やったりして、結局、ホームレス。 日本の雇用制度では一度長期間務めた会社から抜けると急激に資産が縮小してしまう。 リストラで住宅ローンを払えなくなり、家を取り上げられて離婚したのに、残りの ローンを払って離婚費用も払い、家賃とローンで結局夜逃げの人なんかもでてくる。 日本の借金は1200兆円あるが、もしなんらかで長期金利が上がってしまうと、 たった3%でも、銀行の損失は20兆円に膨らみ、日本で金融が縮小し、不景気になる。 せっかく貯めた資産の価値が、将来急激に減ってしまうってことも、わりと起こりえる。 中小企業の経営者の資産家なんかも、ほんとに5年後には何がおこるかわかんない状態。 モラトリアム法案で救済されてる企業も、来年から一斉に崩れ出す。 また、日本では最近低金利だったから、住宅ローンが変動金利の人が多く、仮に 長期金利が3%上がると、支払い金額が2000万円程度増えて、ローン破綻の 人が、続出してしまう。 日本でリーマンショックみたいなのが、おこってしまう可能性もわりとある。 もちろんそういう動きがでたら、分散投資、外貨投資で逃げられるわけだが。
140 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/13(木) 07:51:10.53 ID:on1FjdxS0
日本のリーマンの能力はその会社にいる間しか通用しない どこでも通用する普遍的な技能は教えられないからね
141 :
128 :2012/12/13(木) 11:21:45.35 ID:AcWYBUQj0
結局、1も開業医も単なる浪費家だった件について(笑) 自分は年間500万は貯蓄できてるよ。年収下がる前、最盛期は年700万できた。 まあ、日本経済には浪費家多いほうがいい。 収入面についてはほとんと論点はなさそうだね。 ひとつ違うのは、コア30役員クラスは生涯賃金はもっといくと思うよ。 年2000万以上はいくから、4年勤めればそれだけで1億(貯金額じゃないけどね)。 やはり、役員になれるかどうかは大きい。 そう、仰る通り、役員でなくても、TV局、トヨタ自動車、大手新聞、 大手出版、1500万/年程度のひとはふつうにありふれている。 で浪費する人もいるが、浪費しないで貯めている人もけっこういる。 浪費家は派出で「俺こんなにつかちゃって貯金ゼロ!」と自慢げに言いふらすから 多くいるように見えるだけ。こっそり貯めている人は意外に多いよ。見えてないだけ。 それは家買う時の行動でわかる。 40過ぎると、ローンなしで豪邸(といっても1億前後)買うやつがいる。 いったんそこで貯蓄額は落ちるけど、そのペースで60まで行けば 億超えは容易。 だが、もちろん、今後は経済環境の激変リスクもあることは認める。 あと、目立たないけど、昔からの銭湯経営とか八百屋とかでお店経営とかで、 今はたたんでマンションにしてって人も東京にはけっこういる。 え?あの人が?っていうのがビルオーナーだったりして。 みな地味なので、普通に話しているとわからんよ。 最近近所の知り合いにそういうのが立て続けに判明して、我々の知らない ところに富裕層世界は広がっているんだ、と思った。 で、何度も言うように、「見えてないだけで意外とあちこちにいるよ、 けども、それが100万人なのか200万人なのか細かいの話はどうでも いいので自分は知らん。」ってこと。
142 :
開業医 :2012/12/13(木) 14:26:14.79 ID:KC+ZdHbq0
>128さん ご趣旨にほぼ完全に賛成です。 ただ私は100万人なのか200万人なのかに大いに関心がある俗物でして(笑) ご指摘の通り私の周りは浪費家が多いのか年収1500万超えでも貯蓄がない人ばかりです。 ただ128さんの指摘からわかるのは、「かなり出世したサラリーマンや勤務医で 収入が増えても堅実に何十年も貯蓄できる方。」でも60歳で自宅+金融資産1億 くらいが限界だということ。 世の中にそんな堅実な人がたくさんいるはずがなく、(上場企業と子会社の役員合わせたって10万人単位 ですよね。うち何割の人が128さんのように堅実でしょうか?)そのことは相続税や日銀の統計にも表れている と思われます。 128さんのお話はむしろ純金融資産1億越えが30万人もいないと思われるという 自説の根拠になるような気がします。
>>137 >一流企業の出世組で生涯年収が4億円あり、庶民並の生活を送れば
>純金融資産1億に到達できる可能性はあります
運用とか相続を一切考慮していなくてわろたw
家も相続すれば住居費もいらんぞ
頭悪いのか?
自称開業医さんwwwww
144 :
開業医 :2012/12/13(木) 15:20:16.75 ID:KC+ZdHbq0
>143 相続についてはそれこそ1さんの相続税の統計が参考になりますよね。 兄弟2人として5000万以上相続できた人、何万人いますか?数十万人いるかどうか ご自分で調べてみてはどうでしょう? 運用・・・。将来はいざしらず、過去10年間の日経平均のチャートを見たらどうですか。? 01年、08年、11年の3度の外株の急落と野村の統計で富裕層がリスク資産を減らしたがっている とのデータもお忘れなく。
145 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/13(木) 15:50:46.25 ID:on1FjdxS0
日本株の現物だけで数千万ロット保有している、カリスマ・トレーダーの新田ヒカルさんでさえ 築20年以上の東武東上線、霞ヶ関駅から徒歩20分のユートピア矢島301号室に住んでいる 金持ちほど質素な暮らしをしているのだよ
128です。
自分はさして堅実ではないと思うけど、それはまあいいや。
142の書き込み見ると、逆に自分としては
「世の中そんなに浪費家な人がたくさんいるはずがなく(そんなに
いれば、とっくに消費は回復してますよね)そのことは各種統計に
あらわれていると思われます。 142さんのお話はむしろ。。以下略」
となるよ(笑)
まあ、あなたの周囲の人は「ないふり」をしている可能性が高いと思うけど。
自分もリアル世界ではないふりしている。
家購入のときにわかるよ。「ないふり」していても、「ローンしているふり」まで
するのは難しい。自分もそこ突っ込まれたら「まあいいじゃん」
「聞かないで」ってゴマかすと思う。
「ローンしたよ、どこそこの金融機関で(詳細描写)」と言わないでゴマかす人は、
まずキャッシュ購入とみて間違いない。
>>144 相続については現行の課税対象者が少ないってだけであって、
実際相続している人は多いよ。そういった人はコスト払いがぐっとすくなくなる。
137では、だいぶ少なく見積もりすぎだろう。
しかも、みんながみんな1億の家買うわけではあるまいに。
147 :
1 :2012/12/13(木) 19:39:42.42 ID:uctxghIt0
>>141 確かにコア30の役員であれば、年収2000万超えは可能でしょう。
でも、手取りで考えてください。現行の税率であれば、1300万程度になる
はずです。
生活費が年間500万程度としても、4年役員勤め上げて3000万ちょっと
です。役員に就任する時点で7000万の純金融資産+家を所有するのは子無し
夫婦でなければかなり難しいと考えていい。
そういえば、大蔵省のトップまで上り詰めた方でも7000万円以上の退職金を
つぎこんでようやく1億円程度の都内マンションを購入したそうです。
事務次官まで上り詰めれば退職金込みで5億程度でしょうが、勤め人はそれぐらい
が限界だと思います。
トヨタ自動車、大手新聞社にしても仰せのとおり、50代で管理職になれば
年収1500万程度になりますが、手取りだと1000万円程度です。
これぐらいの年収だと、子供が2人大学に通い、仕送りを送っていればほとんど
残りません。
148 :
1 :2012/12/13(木) 19:56:29.36 ID:uctxghIt0
>>142 追加ですが、昔は八百屋は意外に利益率が高く、結構儲かる商売
だったのは私も知っております。
でも、現在は大型スーパーの出店が相次いでおりますから、本業で
儲からないんです。
また、都心に土地を持っていると、固定資産税が数百万とかかる。
銭湯や八百屋をやってれば、固定資産税も払っていけませんよ。
そういう方がビルオーナーやアパート経営に手を出すのは、借金を背負うことにより、
相続税を回避するのが狙いです。
キャッシュリッチの例として、そういう方々を挙げるのは不適当だと思いますよ。
帰る前に見といてよかった(笑 141では「たたんで」と書いた。 銭湯は土地持ちが多かったから、80年代以降はたたんでみな大金持ちだよ。 あと、TOP企業は50代じゃなくて1400は40代前半でなるよ。 (これまでは。ソースは自分とダイアモンド誌などの拝見コーナー) あと、1の金銭感覚はだいぶ自分とはずれていることが判明しているので、 「手取りでこうだから資産ができないはず」論にはくみしない。 それは私以外の人とやってくれ。 余談だが、大蔵TOPまでいった人なら、その後は渡りできるので、 60代以降だけで数億円はとれるよ。 で、何度も言うが、今後はそうできるかは知らん。 今後は厳しい社会になるとはおもうが、 「これまでの人は相応の資産は築いている」 となる。
150 :
1 :2012/12/13(木) 20:20:13.67 ID:uctxghIt0
>>144 先生、ありがとうございます。
私が前スレで述べましたとおり、日本における遺産相続で一番大きな割合
を占めるのはまだ土地なんですね。
相続税の課税対象者の資産内訳を見ても、金融資産はせいぜい3000万程度なんですね。
151 :
1 :2012/12/13(木) 20:23:17.51 ID:uctxghIt0
>>150 細かいようですが、ここ数年、天下り規制なるものができたせいで
事務次官も良くて大学教授しかありません。
天下りにより生涯年収を数億上乗せできる時代はもう終わりましたよ。
もちろん、自民党が政権を取ればどうなるかはわかりませんが。
表に出ない金のほうが多いぞ 本当に開業医ならわかるはずだけどねw
なに、1は今後の話をしているの? 自分は何度も 「今後は厳しくなる、現役世代がどうなるかはしらん(会社員も含め)」 書いている。 じゃなくて、 「今現在、相応の財をなした富裕層がいる、けっこうあちこちに」って 話でしょ? 今後の話を予想するスレはそれはそれで否定はしないが 自分は興味ないので参加しない。 事務次官が大学教授だけ?あなたは一体何を見ているの? 大学行っている人もいったんはさんで次行ってるだけでしょ。 官僚のプロパガンダにのせられるのもたいがいにしといたほうがいい。
154 :
1 :2012/12/15(土) 09:51:14.93 ID:urNZCDw+0
155 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/15(土) 10:28:44.36 ID:5trGBpJw0
新田ヒカルという人が 「日本株の現物だけで数千万ロット保有」と公言している 時価に直すと数兆円になる 日本にもウォーレン・バフェットに匹敵する投資家がいうことに驚愕 どうしてこの人のことが巷で話題にならないのだろう?
156 :
1 :2012/12/15(土) 10:35:55.34 ID:urNZCDw+0
上の付表4で相続の過半は土地であり、金融資産は35%程度である ことが読み取れます。この傾向は平成16年ころが変わっておらず、 一定です。 別表の被相続人一人あたりの課税所得と併せると、相続税の課税対象者 の平均像は不動産1億ちょっと、純金融資産7000万程度と推測されま す。以前のスレで申しましたとおり、一般的に3分の2は平均以下と 考えられますから、このクラスは死亡者全体の上位1%程度と考えてよい。 これらを踏まえると、開業医さんが純金融遺産1億以上は20万人 程度と類推されたことはかなり現実味を帯びてきます。 また、付表2より相続税の課税対象者は比率が一定であり、ここ 数年で状況が大きく変わったわけではないことがわかります。 加えて、日本の国税から相続税を逃れるのは現実的に厳しい。 総合的に考えて、私や開業医さんの推測が大きくはずれていないこ とはわかると思います。
157 :
1 :2012/12/15(土) 10:48:10.88 ID:urNZCDw+0
>>153 あなたのお知り合いはかなり全体的に見て恵まれた方です。
経済的に成功を収められた人生の大先輩に、こんなことを申し上げるのは
僭越ですが、もっとマクロな視点で物事を捉えなくては・・・。
158 :
開業医 :2012/12/15(土) 11:18:18.70 ID:gwzW1hxT0
153さんと1さんのやり取りは面白いですね。 153さんの周りは日本の富裕層の成功モデルの見本ですね。 うまく土地を売り抜けた地主、一流企業役員かつ倹約家、成功した開業医、しかも 時代がよかった団塊世代ですね。 多分153さんは名門高校、名門大学と思われます。 周囲にそういう成功した方の割合が高くなると「1億くらいもっている奴いくらでもいそう。」 となるのだと思います。通常富裕層は横のコミュニティが強いですから。 事務次官(あるいは本省の局長)まで行った人がわたりやら何やらで純資産1億は大体 あるだろうというのも同意します。 ただ私は上に書いたようにそういう人が30万人なのか200万人なのかに大いに関心がある俗物でして、 マクロでみると153さんの周りの人のような階層は100万人もいないだろうと考えております。 「資産がないふり」につきましては、相続の際に税務署に「ないふり」できる方法が ありましたら、別スレを立てますので是非ご指導いただければと思います。(笑)
金持ちはそれなりの地域に住むし、交友関係もそれなりの人が集めるから 逆の人たちは団地や市営住宅、治安の悪いところに住んで 富裕層5%に出会うこともなく一生を終えるかえら 100万人もいると思えないんでしょう。 1億2000万人のうちの100万人が何%か計算してみましょうね
160 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/15(土) 18:52:20.07 ID:MXuK3szW0
日本にもビバリーヒルズのような場所があるのかな? 昔(バブルのころ)チバリーヒルズという造成地があったが・・・
>>159 このスレの中に1億以上持っていても団地に住んでいる人がいるみたいだけど
それこそレアケースだと言えると思います。
ぱっと思いつくのは千代田区、田園調布、芦屋だが、まだまだ一杯あるだろう
>>160
163 :
1 :2012/12/15(土) 20:35:48.50 ID:urNZCDw+0
>>161 URなんかは、当初の設立目的は中産階級に良質な住宅提供をすることに
ありましたが、昨今では一部で富裕層向けビジネスとの批判があります。
価格設定から、明らかに高額所得者しか入居は難しいですからね。
特に東京なんかは、団地=庶民の住処とは言い切れないところがありますね。
富裕層を特別と考えすぎなんじゃないかな。 金融資産1億って、別に金持ち生活をしてる人だけじゃないよ。 ふつうに賃貸で暮らしてる人もいるし、汚いマンションの人も多い。 かなり大雑把に考えてみると・・・・ 日本の富裕層は180万人程度というのが一般的だが、地域のばらつき はどのくらいか知らない (総務省に統計があるから地域別に推計することは可能だけど、めんどくさいから見ない) でも、東京周辺が多いってことは想像できるから、仮に、その3割が東京に 住んでるとする。 ってことは54万人。2割だとしても36万人。 東京の世帯数660万世帯のうち、1割近くが<富裕層世帯>って可能性もあるわけ。 不動産抜きでね。 奥さんか旦那さんのどっちかが資産を持ってれば世帯の資産が大きいってことだし。 つまり、田園調布だ、成城だ、っていうようなイメージではなく、大田区だろうが 調布市でも立川でも道をあるけば、そこらじゅうに、世帯単位では富裕層が、いっぱい いるってこと。 おれも1億以上あるけど、普段はスーパーの半額弁当をよく買ってるし、散髪は 1000円のとこ。マンションは築10年を中古で買ってるし、ハタから見たら貧乏人。 でも、銀行や証券会社、投資ファンド、海外債券ファンド、外貨、銀行の引き落とし 預金口座、カード決済口座、箪笥預金なんかも合算すると、富裕層って人は かなり多いと思う。生活がかなり質素でも。 とくに高齢者だと年金がとてつもなく高いから、公務員でも80歳過ぎまで生きると年金だけでも とてつもない資産になってしまうし、それを相続した人は、それだけでもかなりの金額に なるしね。
165 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/15(土) 22:00:54.97 ID:UYXwn+oX0
質素な暮らしをしている金持ちのほうが、派手な生活をしている金持ちより多いだべ アメリカの社会学者の富裕層の研究結果でもそう報告されてるべ
166 :
1 :2012/12/15(土) 23:02:15.12 ID:urNZCDw+0
>>164 おっしゃることはわかります。
日本人は死ぬときに一番カネを持ってるといいますが、現在の高齢者の
年金額を見るとあながち間違いでもないでしょう。
私の祖父は公務員で他界しましたが、祖母は健在で
年金の半分は貯蓄に回しているようです。
でも、そういう公務員に限らず、開業医、バブル時代に土地を売り抜けた
大地主も最期は税務署の審判を受けるのです。
周囲にカネのないことは装えても、税務署の目はまずごまかせませんよ。
>周囲にカネのないことは装えても、税務署の目はまずごまかせませんよ。 なんか物の見方が屈折してない? 金がないことを装うために、1000円床屋に行くわけじゃないし、半額弁当を 買うわけでもない。 1000円の床屋と3800円の床屋を比べて、時間が短いし、結果もそう変わらない から選ぶだけ。 半額弁当で貧乏を装うなんて、そんなの見てる人はいるわけないし。 そういうことじゃなくて、「富裕層」っていうイメージって、田園調布とか成城とかの イメージで、豪邸や高級マンションに住んで、高級外車を乗り回すってイメージがあるけど、 ぜんぜんそんなライフスタイルじゃない人のほうがはるかに多いよってこと。 逆に言うと多くてもだれも気づかないってこと。 大雑把な密度でいうと、東京周辺で10分も町を歩けば、200軒くらい富裕層の家 の前を通ってるよっていう数字になる。 東京の富裕層の数が多いと仮定した場合、5キロの速度で歩くと、確率として そのくらい存在してて、不思議じゃないってこと。
168 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/15(土) 23:38:30.62 ID:bpJUc/QO0
1億程度の金融資産で派手に暮らしたら、どんどん減るだろうね。 以前働いてた場所で、賞与支給日に決済で口座から金が消えたって人がいたけど。 そんな人は貯めるの無理だね。
169 :
1 :2012/12/15(土) 23:43:47.37 ID:urNZCDw+0
>>167 私は実感と実態は違うということを言いたかっただけですよ。
結局、相続の時に丸裸になるんです。
170 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/16(日) 08:13:56.54 ID:viureOr20
野村克也の嫁の沙知代が脱税であげられたとき その言い訳に「老後のためにお金が欲しかった」 日本では老後とはいったい何歳からなんだろう?
>>170 金さん銀さんも長寿のお祝いでお金をもらったとき、
インタビューで使い道を聞かれて
「老後に備えます」と答えたぞ。
芸能人でも60歳以上で大分金持ちだろうと思える人が沢山働いているけど やはり老後が心配? 小倉さん、黒柳さん(6億借金があると言われているけど)その他いろいろ それとも働いていないと、健康を保てない気がする という理由からだろうか? もし俺が上記の人達ならばもうとっくに引退してしまうが…
173 :
1 :2012/12/16(日) 23:57:19.44 ID:uvBbNGAn0
>>172 社会的な繋がりですよ。
人間は社会的な生物と言われる所以ですよ。
人は金銭の為だけ働くわけじゃありません。
>>164 俺の知り合いに預金で1億以上、賃貸物件を複数持ちながら家賃2万の公営住宅に住んでる人がいるわ。
175 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/17(月) 10:55:43.90 ID:rSKx5GM20
>>174 ただの虚言壁じゃないの?w
公営なら所得の関係で出て行かないとあかんし、物件所有していたら
税金でばれるよ
>>175 自営業なので所得は把握されにくいのではないか?
息子を海外に留学させていたり、愛人を囲っていたりするから資産はあるのだろう。
177 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/17(月) 11:45:46.63 ID:rSKx5GM20
不動産は所有しているだけで税金がかかるんだけどね
178 :
1 :2012/12/17(月) 12:38:13.07 ID:c912hdZk0
日本では土地信仰が根強く、ご先祖様の土地は絶対に減らせないってのが 地主のスタンスです。 ただ、それにより金融資産の積み上げが難しかった地主も少なくないと 思います。 もちろん、相続時は金融資産を不動産に変えることは節税対策になります。 実際、一部の金持ちはそういう手法を用いて、節税しています。 ただ、今後の資産形成を考える人たちは、不動産は最低限に留めておくべき でしょう。
179 :
1 :2012/12/17(月) 12:49:10.80 ID:c912hdZk0
>>174 表稼業の人じゃないでしょう(笑)
そうではないとしても、かなり危ない橋を渡ってますね。
市営住宅は収入制限があるので普通は難しいはずですが、自営業で
上手く所得を圧縮してる方なら可能かもしれません。
過大に経費計上して、見かけ上の所得を減らすことは可能ですから。
都市部で世帯年収500万以上あれば市営住宅には入れないはずですが、
私の知るケースでは小学校の校長が入居してましたね。
もう20年以上も昔の話ですから、参考にはならないかもしれませんが、
こういう分野は共産党系や公明党系の十八番ですね。
>>157 >>158 なんか勝手に「富裕層、成功者」に祭り上げられているようで
笑えるのだが。
自分のまわりは、本当に普通の人たちだよ。
近所にすむ富裕層はたまたま会話や行動からわかっただけで
別に自分がその層というわけではない。
慶応幼稚舎あがりとかのほうが、すごい層が見えると思う。
銀座老舗の跡取とか。
1に言いたいのは「妄想の中で暮らすのは止めて、外にでろ」って
とこかな。もしくは証券会社の営業とかやるといいよ。
自分は学生時代の友人で営業やってるやつからいろいろ聞いたが
ああ、こんな世界が広がっているのか、って思った。
資産家の人でも安い市営住宅に住むのはぜんぜん簡単だろ。 そもそも不動産の実質利回りなんてそんなにないよ。 たとえば、5000万円の不動産を持ってて、家賃収入が300万円あるって 人でも、土地にもマンションにも減価償却や、固定資産税なんかの経費が かなりかかるわけで、実質の所得なんか、ぜんぜん制限以下になるよ。 すべての経費を引いた実質の利回りなんて、入居者ゼロの期間なんかも含めた 場合、そんなに儲かるもんじゃないよ。 数パーセントとかそんなもんだし。 あと資産家の人で、公営住宅に住める場合って、たとえば不動産投資をREITで やってしまう。 この場合所得を源泉にできるから、証券会社で源泉されて引かれるけど、市町村には 所得はゼロとして扱われる。 これは株も同じだよね。株の売買で源泉にしている場合は、所得が仮に2000万円 あっても、市町村では所得ゼロとして扱われる。 市役所では、所得ゼロの証明書を発行することができちゃうんだよね。
182 :
1 :2012/12/17(月) 21:12:33.00 ID:c912hdZk0
>>180 わからない人ですね、あなたも。
もういいですよ。こういうのを「バカの壁」っていうんでしょうな。
1は自分が1億持ってないから悔しくて悔しくてしかたないのかな 普通の会社員でも倹約して暮らしていけば1億は余裕です
184 :
開業医 :2012/12/18(火) 01:06:40.21 ID:WAalPPp00
>182 まあまあ1さん、128さんは「富裕層は見えてないだけで意外とあちこちにいるよ、 けども、それが100万人なのか200万人なのか細かいの話はどうでもいいので自分は知らん。」 と最初から言っているので議論にはなりませんよね。 >180 180さん、妙に攻撃的ですがここのスレタイは「金融資産1億円、150万人は嘘。」 です。 1さんのことを妄想とまで攻撃するなら純金融資産1億円の人間が1さんや私の主張する30万人より はるかに多いことを説得力のある数字で示すべきです。 ソースは俺の周りだの、知り合いの証券会社の営業だのそんなのでドヤ顔されても正直読んでる方が恥ずかしいです。 周りの金持ちの数なら多分私は負けていませんよ(笑) ちなみに私の知り合いの大和証券や外資証券の人間は日本にはキャッシュリッチな資産家は結局 ほとんどいない、と言っていました。でもこんな議論は水掛け論なので、論拠は数字で 示した方がいいかと思いませんか? 例えば数字で示すと慶応幼稚舎(ここに日本の超富裕層の子弟がつどっていることは認めます。) て1学年144人、30学年でも4400人、兄弟で幼稚舎という人が多いという事を考えると 精々3000世帯くらいのオーダーです。 その人たちの平均純金融資産が1億くらいあるのなんて、ドヤ顔するまでもなく自明だと思いませんか? 慶應幼稚舎に関しては世帯あたり平均純金融資産が5億あるかどうかくらいが議論となりうる最低限でしょう。 いま私たちが議論しているのは純金融資産が1億ある世帯が30万世帯なのか90万世帯なのかです。 何度言ってもこうした桁数の議論が理解できないのは、たとえ金持ちでも知性が疑われますよ。
富裕層の数が合わない大きい理由は、外資証券や世界の経済の分析をする 人たちが、ドルを基準にするからってのも大きい理由。 むかしならドルを基準にしてよかったんだが、QE2でドルの超大量発行をやり、物差し になる、ドルの価値が大幅に変化してしまったから、過去の金融資産100万ドルって 基準が使えなくなった。 ドル円も120円のときの100万ドルは1億2千万円が富裕層になるし、75円だと 7500万円になっちゃうからね。 でも、もし円安が続くと、外資証券や世界の経済団体が分析しているように、日本で 100万ドル以上の保有者は180万人いるわけで、ドル円が100円になると、180万人が 1億越えになってしまうってこと。 またもうひとつは日銀などが言う『個人資産』には、1500兆円から借金を引いた1100 兆円の中に、とてつもない規模の生命保険や年金の一部の積立が含まれている。 生保や年金なんて、たとえばあなたの積立はいくら?って聞いても、大半の人が知らない。 特に、個人資産に算入される企業年金なんか、知ってる人がいない。 だから、実際に聞くと、統計数字とはずれてしまう。 また、日本は年金の信頼性がなく、40代以下は払う金額より、もらう金額が少ないわけで、 個人は貯金や生保の年金保険でカバーしようとする。 また自営業は月額6万円で生活なんかできるわけないから、それも年金保険などが 積み上がる。 資産を持ってても、たとえば自営業の人なら老後に必要な何千万円を引いて資産を見るから、 1億でも富裕層という自覚がまるっきりない。 そういう事情がからむよ。 特に、世界のレポートで、100万ドルが富裕層って定義になってても、日本では 不動産価格、家賃、食料品価格なんかが、極めて高いから、富裕層と言われても ぴんとこない。 ふつうに老後が不安で貯金してる人とか、相続したお金を使わずに老後に貯めてる 人なんかが、自分を富裕層と思わず、質素な生活を送ってるっていう場合がかなり多い。
186 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/18(火) 09:35:15.11 ID:/vHBvLa90
開業医さん=>1さんは同一人物でしょ せかっくいい議論してるのに、なんでそんな姑息な自演をするの? それを分かって楽しむのが大人のマナーですか?
自分は、180=128 だよ。
自分は開業医≠1として話している。、
まあ、「ダークサイド」が1で、「まとも?サイド」が開業医で使い分けなのかもしれんが、
それはそれ、自分にはどうでもいいよ。
>>184 自分は「普通の層」に属している、「富裕層」というのは例えば慶応幼稚舎
あがりの人に使うべきだ、自分を「富裕層で成功者」に分類されるなんてちゃん
ちゃらおかしいってことを言っただけ。数の議論のためではない。
自分の感覚では、金融資産5億以上で、PBの顧客候補のような人を富裕層と
よぶ。この層はそうそういないと思う。
自分はせいぜいHSBCプレミアクラス(もう撤退しちゃったけど)の言う
マス富裕層(3000万〜1億?だっけ)だ。
何度も言うようにこの層はけっこう普通にいる。
開業医が私大出身なら、そりゃあ周囲には相当たくさんいたと思うよ。
ただこれまで読んで分かったのは、貴方の周囲は浪費家が多かったか、用心して
「俺こんなにつかっちゃったよ」って申告する人が多かっただけかもしれないとは思うが。
前にも言ったけど、自分は国立なので、周囲は中の上くらいな感じだった。
で、それでも、この年になると周囲はみなマス富裕層くらいには化けてきている。
もちろん周囲はあけすけにそんなことは語らない。購入する家や、ローン状況
(これは察知するしかない)から推定しているだけだが。
この感覚(自分も昔は1みたくに考えてた時もあった)は年齢によるものが大きいと思う。
前にも言ったけど、自分も30代前半のときはこんな感覚なかったのでそれは分かるが。
証券会社の話をすると、その知人が言ったのはおそらく
「資産100億の人でも、キャッシュは1億くらいしかない、
予想以上(総資産規模に比べてという意味)にカツカツで少ない」
とかその程度の例え話で言ったのだと思う。
そのほうが一般人には話題としてはキャッチ―で面白いから。
2000年頃の話だが、証券会社では電力債とか多いと数億円単位で買う個人客がいた。
こういった人はけっこう普通にいる。法人客じゃなくて個人だ。
どうやってその資金をねん出したかは知らんけど、「富裕層が税金におわれて
キャッシュがぜんぜんない」ってことはない。
残念ながら
>>182 とか見ると1はついに壊れちゃったみたいだね。
1にはこえられない「妄想の壁、嫉妬の壁」があるね。
1はダークサイドを持つ自分に気づいていて、嫉妬のダーク面に転じるのが怖くて、
一生懸命「みんなこうなんだ、こうなんだ!」と自分に言い聞かせている
みたいだね。ちょっとかわいそうになってきた。
188 :
1 :2012/12/18(火) 12:32:24.65 ID:DJarA3dv0
>>184 そうなんですよ。
このスレの趣旨は、自分の家の半径数百メートルの話をしてるわけじゃな
いんですね。
どうも、その点がご理解いただけない。
189 :
1 :2012/12/18(火) 12:49:09.48 ID:DJarA3dv0
準富裕層(3000万〜1億)ぐらいは結構いますよ。 50代後半〜60代前半なら10%以上はいると思います。 ただ、純金融資産1億円となるとやはり、かなり数は限られると思います。 開業医さんや私が推測したように、20万人〜30万人程度でしょう。 そういえば、富裕層ビジネスの社長だかが書いた記事によると、 消費力が十分なキャッシュリッチはせいぜい10万人程度だそう です。 基準については明確に書かれてませんでしたが、ここの開業医さんのような コンスタントに年収2000万円以上あり、純金融資産億単位となると 限られるようです。
あれ、恥ずかしくてもう出てこれなくなったかと思ったけど 珍しく日中に即レスだね。 1は相変わらず同じ話ループだね。 もう自分としては語ることは尽きたよ。同じ話はしたくない。 過去の目通したけど、このスレ、いったんにぎわった後人がいなくなる理由が ようやくわかったよ。
191 :
1 :2012/12/18(火) 20:16:39.48 ID:DJarA3dv0
192 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/18(火) 23:03:28.33 ID:lEA0B83u0
よく半額弁当なんて買えるね〜無理して億貯めようとしたからそうなるんだよ 顕微鏡でみてみ、作りたてより数十倍に菌が繁殖してて気持ち悪くて食べれないから
193 :
初心者 :2012/12/18(火) 23:38:20.72 ID:i2QvlBks0
>>1 夫婦でギリギリ年収2千万円位あるけど、生活ははっきりいって夫婦で
年収700万円位の時と変わらん。むしろその収入を維持するために、
色々人付き合いや、お金を使うし、手取りは減った気がする。
金融資産1億では、豊かな生活が送れるとは思いません。
194 :
開業医 :2012/12/19(水) 00:14:01.56 ID:eust4ksp0
>187 富裕層の定義の問題になってきましたね。 「自分の感覚では、金融資産5億以上で、PBの顧客候補のような人を富裕層と よぶ。」 この感覚は私も同意します。 私の中では富裕層は「明日から一生働かないでもある程度の生活を 一生送れる」人で、そうすると純金融資産5億くらいは必要でしょう。 ただし、野村総研やワールドウエルスレポートではこういう層は「超富裕層」と定義しているようです。 ただ128さんの周りには結局純金融資産1億円を超えている人はほとんどいないわけですよね? 1億の家を買って2000万住宅ローンが残ってて貯金が3000万という条件では金融資産的には 準富裕層にもはいれません。 このさき退職金をもらっても失礼ですが一生純金融資産1億円いかない可能性が高いのではないでしょうか? 128さんの周りの方くらい成功したサラリーマンでも純金融資産1億行く人がそれほどすくないなら、純金融資産1億円超えの人は 90万人もいるはずがない、多くても30万人くらいだというのが私(そしておそらく1さんも)の主張です。 187の書き込みの内容と「純金融資産1億が100万人もいるはずがない。」という主張とはなんら矛盾しないと思うのですがいかがでしょう? あとこれは1さんにも伺いたいのですが日本に純金融資産5億円超えの人ってどれくらいいるのですかね? 野村は5万世帯と推定していましたが、もうちょい少ない気がしますが・・・。
195 :
開業医 :2012/12/19(水) 00:20:05.35 ID:eust4ksp0
>>187 [それでも、この年になると周囲はみなマス富裕層くらいには化けてきている。」
蛇足ですが、家1件+純金融資産4000万くらいのマス富裕層、これくらいの層はたくさんいます。
それこそ150万人といわず200万人いたっておかしくない。
ご指摘の通り「けっこう普通にいる。」と思います。
ただこのスレで議題になっているのは、純金融資産1億円超えの人数です。
少なくとも180さんの周りの人のほとんどが該当しないこの層がはたして150万人もいるのか、ということです。
どうでもいいじゃん他人の資産なんて 自分が金融資産10億オーバーならw
やっぱり自分の中の常識に左右される 億単位の金融資産持っている人が周りにいるけどプライベートバンクの顧客になるような職種でもないし、興味もない人間ばっかりなんだよね その人たちもしかしたら自分が億単位の金融資産持っているのさえ気が付いてないのかもと思う時すらある それぐらい本業に一所懸命
198 :
1 :2012/12/19(水) 01:05:02.78 ID:o+T2IzOc0
>>193 年収2000万というのは売上2000万ということですか?
仮に所得が2000万(手取り)だとしたら、かなりの高所得者に入ります。
給与収入なら3000万円相当ですから、これがコンスタントに続くようなら
間違いなく富裕層といってよいでしょう。
ただ、金融資産1億程度なら、いくらデフレの時代といえど、無収入なら厳しい
でしょう。
199 :
1 :2012/12/19(水) 01:37:06.48 ID:o+T2IzOc0
初心者さんの質問で気づいたことなのですが、確か4人以下の従業員の 零細事業所は厚生年金に加入できません。 個人事業主は死ぬまで商売を続けるのを前提にしているからですが、 店を畳むと国民年金だけになります。 日銀統計によると、自営業者は勤め人より貯蓄は多かったと記憶していますが、 普通の勤め人より2000万〜3000万は多めに金融資産を持ってない と人並みの老後は送れないということもあります。
>>199 こういう疑問を持つ時点でやっぱり1さんは勤め人みたいだ
個人事業主の普通の老後対策を個人事業主である開業医さんが答えれば1さん≠開業医さんの間接的な証明になる
医療従事者以外も使っている普通の個人事業主の老後対策を教えてあげてください(医療・福祉関係者しか使えないのは今回割愛してください)
201 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/19(水) 07:37:58.43 ID:oj05b1qR0
1は勤め人だなw どんどんボロが出るww
1さんはこのスレで(前スレはわからない)自分の仕事のことは書き込みしてないので勤め人だとしてもボロを出したとは言えないのではないでしょうか? 逆に開業医さんが普通の事業主の老後対策を知らないとなると開業医として一事業主であるという話が本当ではなく、開業医さんの出す証言等の信憑性が低いという仮説が出てきます
203 :
開業医 :2012/12/19(水) 08:46:41.70 ID:eust4ksp0
>200 ぱっと思いつくのは国民年金基金、確定拠出年金(日本版401k)、小規模共済基金。 前2者合わせて月68000円まで、後者もそれくらい。 所得控除があるのでお得ですが、国民年金基金と小規模共済基金は超絶積立不足なので 先行きが心配。 あとは掛け金の半分程度が損金扱いできる積立型の生命保険を退職金代わりに、という話です。 この手の生命保険は「認識されていない金融資産」であり、世帯調査と日銀資金循環統計の解離の原因とも いわれてますね。 利益が継続的に出ていれば夫婦で国民年金基金と確定拠出年金に最大まで入ればまあ サラリーマン程度の年金にはなるかも? あ、医療法人は厚生年金です。
204 :
1 :2012/12/19(水) 12:44:40.05 ID:o+T2IzOc0
私は前スレでも申し上げましたとおり、木端役人ですよ。 ただ、親族には中小企業の経営者や医師が多く、富裕層と言われる人々の 懐具合はわかってるつもりです。
205 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/19(水) 14:15:04.62 ID:IZua8ics0
>>204 親族の数人や十数人の母集団ですべてを見通した気になってるのが痛いよ
ただ1さんの「言葉遣いは丁寧だが、妙に頑固で他人の話を聞いてるようで聞いてない」ってところは
典型的な役人気質ではある
金融資産なんぼですか?なんて親族と話すかよ ぷぷぷ
207 :
1 :2012/12/19(水) 20:37:00.38 ID:o+T2IzOc0
>>205 >親族の数人や十数人の母集団ですべてを見通した気になってるのが痛いよ
ですから私はマクロな視点から分析しましたよね?
反対意見のある方が、しっかりとした着眼点から信憑性のある数字を提示
してくだされば、スレも盛り上がるし、大変ありがたいんです。
208 :
1 :2012/12/19(水) 20:51:24.19 ID:o+T2IzOc0
>>203 >あとは掛け金の半分程度が損金扱いできる積立型の生命保険を退職金代わりに、という話です。
この手の生命保険は「認識されていない金融資産」であり、世帯調査と日銀資金循環統計の解離の原因とも
いわれてますね。
先生、ありがとうございます。
確か、前スレでこの話をどなたかが教えてくださって、興味深く
拝見しておりましたが、もう忘れかかっておりました。
なんで、>1は開業医を先生と呼んで敬語でレスするの? >1=開業医でなければ、非常に不自然。 だって医者って名乗ってるだけの無職かもしれないのに。 仮に本当の医者でそれを知っているなら(ネット上だけの他人なら絶対知り得ない事なので)やっぱり>1=開業医 前スレでは建前上決して有能で頭の良い医者とは思ってない軽蔑するタイプの人間だし(前スレ参照)
210 :
1 :2012/12/19(水) 23:28:35.43 ID:o+T2IzOc0
私は昔から、医師という職業に敬意を持っています。 人の生命を守る尊い職業の方に対して、敬意を持って接するのは当然 だと思います。 これは私だけの意見ではなく、一般社会における職業観であり、「職業 威信」という形で数値化されております。 別にこれは日本だけの話ではなく、世界中でコンセンサスが取れており、 1+1=2ぐらい常識的なことです。 まあ、なぜこうも真正面から反論せず、論点逸らしばかりするのでしょうか ね(笑)?? もちろん、私は開業医さんではないですが、このスレの趣旨に反しますよ。
211 :
開業医 :2012/12/20(木) 15:08:11.28 ID:v7u6AlKP0
1さん、お疲れ様です。 現実には生命保険は医療法人を退職したときの退職金の原資ですが、退職金受け取り時に 課税されますし、そもそも天下りが規制されたら退職金の税率も上がるかもしれません。 生命保険の掛け金は金融資産といっても、そのまま可処分所得にはならないので割引が必要かと。 (同じことは年金にも言えますが) ところで、前にも出した疑問なのですが1さんは純金融資産5億円保有者は日本に何人(世帯でもいいですが) くらいいるとお考えでしょう?
212 :
1 :2012/12/20(木) 23:57:46.69 ID:wonCcjhg0
213 :
1 :2012/12/21(金) 00:29:00.89 ID:V8Wvc3os0
確か、退職金については来年より5年以下の勤務年数の場合、税額が かなり上がりますね。 退職金は給与所得と比較して控除額が大きく、税額が少ないことから、 資産を形成する上で非常にメリットがありました。 実際に大半の高齢者は退職金により、他の世代より多くの金融資産を保有 してきたのです。 ただし、今後は時間をかけて、政府は退職金にメスを入れてくることでしょう。 25年1月1日から施行される改正では、渡りを繰り返す天下り官僚たちがワリを食いまし た。数年もすれば、なし崩しで長期間働いてきたサラリーマンの退職金の控除額も削られる ことでしょう。
214 :
開業医 :2012/12/21(金) 01:10:10.79 ID:SSE6k6tG0
>212 相続税ベースで言うと5億円以上の遺産がある人は1億以上の人の8%。 パラレルに考えていいかわかりませんが、純金融資産1億円の人が30万とすると8%は2万4000人。 純金融資産5億円超の人数は24000人・・・。 うーん、さすがにもう少し多いと感じますがこんなものなのでしょうか?
215 :
1 :2012/12/21(金) 01:44:43.67 ID:V8Wvc3os0
>>214 資産5億円は死亡者の300人に1人です。
資産の内訳ははっきりとわかりませんが、相続税の課税対象者の金融資産
の比率である35%をかけますと1.8億円になります。
これにより、高齢者の上位7〜8万人が1.8億円の純金融資産を保有している
と考えられます。
日銀の調査では1000人に1人がこのクラスですから、かなり整合性
のとれた数字になりますね。
ただ、5億円の純金融資産の保有者はもっと少ないと思いますね。
なぜなら、純金融資産1億円→1.8億円になると、3分の1に減少
するわけです。
1.8億円→5億円となると減少率はもっと激しくなると予想され、
1.5万人もいない可能性があります。
おれも
>>1 と開業医は、同一人物だと思う。
言い方が周りくどく、世間の分析を無視すること、いろんな理屈を出したり、富裕層が
1億っていう定義自体がおかしいと、言い出したり、理論が飛び杉。
おれは文書解析をソフトを持ってて、両者の文書を分析すると、10秒くらいで結果が
でるが、おそらく同じとでる。
使う単語、使う言い回しが、読んだだけでもかなりの重複率がある。
めんどくさいからやらないけど。
217 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/21(金) 23:06:24.79 ID:5jXD6Rzg0
しょせん匿名掲示板だから証明はできないけど、まず同一人物とみて間違いないよね そこまでしてこのテーマを主張したいモチベーションがよくわからんけど でも前スレはかなり盛り上がったことは間違いないし、1さんには敢闘賞を送りますよw
結論を先に言うと、『1』と『開業医』は、99%の確率で同一人物。 頻繁に使っている単語やその出現頻度が、他人ではありえないほど類似。 また、一見違うことを意図的に書いてたり、あ、そうか、とかそんなやりとりを意図的にやってるが、 文章解析すると、使ってる出てくる単語の上位150単語の偶然ではありえない一致や、 出現頻度からみて同一人物と判断して、まったく問題はない。 『1』 抽出語 出現回数 C % 資産 223 1 6.9% ← 文章量に対する上位の出現頻度が酷似。 金融 173 1 5.4% (使用頻度上位単語がかなり一致) 思う 105 1 3.3% 多い 73 1 2.3% 笑 71 1 2.2% ← 末尾についつい(笑)をつけてしまうくせ 人 66 1 2.0% 持つ 61 1 1.9% 世帯 56 1 1.7% 純 49 1 1.5% ←純金融資産を「純」金融資産と言う癖 株 46 1 1.4% 言う 46 1 1.4% 富裕 38 1 1.2% 調査 31 1 1.0% データ 30 1 0.9% 野村総研 27 1 0.8% 『開業医』 抽出語 出現回数 C % 資産 126 1 10.2% 金融 105 1 8.5% 世帯 67 1 5.4% 人 28 1 2.3% 富裕 27 1 2.2% データ 25 1 2.0% 思う 20 1 1.6% 言う 18 1 1.5% 野村総研 17 1 1.4% 多い 16 1 1.3% 持つ 13 1 1.0% 純 9 1 0.7% 調査 9 1 0.7% 株 8 1 0.6% 笑 8 1 0.6% 同じ人が書かないと、ここまで出てくる単語が重なったり、頻度が似ることはまずありえない。 その他の名前も、使ってる単語上位を抜き出すと、かなりの相関が出てくる。 解析ソフトで分析すると、彼の極めて特徴がある書き方、すなわち、純金融資産を、 「純」金融資産と、書いてしまうことや、文章の末尾に、他の人が使わない(笑い)を つけてしまう癖なんかも全部出てきてしまう。 こんな頻繁に文章に(笑)を付ける人は、『1』=『開業医』しかいないからね。 名無しは、発言者別のログを抜き出すのが、大変なんでやってないけど、名無しでもあきらかに 上の単語を頻繁に使い、文章の癖が一緒の書き込みが極端に多い。 『初心者』もかなりかぶるね。使ってる言い回しの上位は、かなりかぶってる。
1は数字を全角で書くが開業医は半角 意図的にかえているのかもしれないが 別人でしょう
220 :
開業医 :2012/12/22(土) 00:04:56.09 ID:2t8txzsr0
>218 >4にも同じこと書いてありますね。(笑) 文書解析ソフトて(笑) このスレのタイトルから金融 資産 富裕 人数とか多くなるの当たり前だし頭悪(笑) もし仮に1さんと私が同一人物だったらどうだっての、金融資産1億円超の人数が150万人に増えるのかな(笑) ご指摘をいただいたのでたくさん(笑)をつけてみました(笑)
221 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/22(土) 00:56:15.56 ID:I0QcSdTW0
>>220 別に1さんが特に変な人や悪人というわけでもないのに、同一人物と指摘されて
ムキになって否定するところがかえって怪しいよw
もし同一人物じゃないのなら、普通の反応は『ふーん』ってくらいでしょうに
222 :
1 :2012/12/22(土) 05:24:51.49 ID:ibJFixYJ0
>>217 >言い方が周りくどく、世間の分析を無視すること、いろんな理屈を出したり、富裕層が
1億っていう定義自体がおかしいと、言い出したり、理論が飛び杉。
世間の分析(笑)
本当に痛い方ですねえ。たかが一民間企業の発表を鵜呑みにしちゃうところ
が何とも。
まあ、せいぜいオレオレ詐欺とかにはあわないように注意してくださいよ。
223 :
1 :2012/12/22(土) 06:34:40.30 ID:ibJFixYJ0
断言できるのは、野村及びその他のシンクタンクの調査能力は かなり怪しいと思います。 まず、調査も標本の偏りが生じている可能性が高い。無作為抽出ではなく、 自分たちの顧客を中心に調査をかけるのが最大の要因でしょう。 証券会社の顧客は日本の母集団を代表しているとは言えません。 むしろ、日本人全体では恵まれた方が多いのです。 開業医さんがおっしゃったとおり、富裕層どうしは横のつながりが強く、 周囲には比較的恵まれた方が多い。そのため、調査に違和感を感じること がないのです。 また、野村はシンクタンクといえど、結局のところ営利を追求する金融機関の 系列会社です。初めから「貧乏人に用はなし」ですから、偏りのない統計手法 を用いて、正確に把握する必要性もないのです。 野村の調査は税金が投入されてるわけでもないですし、仮に調査方法 が杜撰であっても、咎められる必要もありません 対して、日銀や総務省調査は国民の生活に関わる基礎的資料を作るのが目的 ですから、できる限りバイアスを排除する必要があります。
前スレにあったけど、前スレ見たら、完璧100%の同一人物と断定できるわ。これ、だれかが指摘してるんじゃなくて、全員が指摘してるだろ。 野村総研の批判のコメントなんか、1か開業医か、区別がつかないほど同一すぎる。感情的になって、途中から別キャラの設定を忘れて、自分が混同してるんじゃん。 >958 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 08:52:15.04 ID:Yy6bIIDVP [1/3] > このスレの『1』は、他の人も指摘しているけど、いくつも口癖がある。 > ひとつは上で書いた「純」金融資産1億。 > ふつうの統計やあらゆる資料では、個人資産を言う場合には、負債を引いた数字を使うのがふつう。 > 経済スレや投資一般スレを検索するとだれでもわかるが、わざわざ『純』を 『』に入れて、「純」金融資産1億という人は、このスレ以外では存在しない。 『1』 「純」金融資産1億以上150万人ってのはまるで裏付けがない。 「純」金融資産1億以上となります。 「純」金融資産1億ってのは、地方じゃ 「純」金融資産1億持ってる可能性が高いのは、クリニックの開業医 「純」金融資産1億が150万は断じてありえません。 「純」金融資産1億円を持ってる方の絶対数は少ないですよ。 「純」金融資産1億持ってる方の大半はさしてカネを持ってるとは思えない 「純」金融資産1億円が150万人以上となってますが 『開業医』 「純」金融資産1億以上保有者の8割以上が 「純」金融資産1億を超えるサラリーマン 「純」金融資産1億越えは50万くらいが 「純」金融資産を1億持っている人の割合を論じているわけで 「純」金融資産の意味をみな認識するように。負債はひくんだぞ 「純」金融資産1億円は多く見たって30万世帯でしょう。 「純」金融資産1億越えの数がおかしい 「純」金融資産1億越えが90万人と言っているのは野村総研だけ。 > このスレだけそういう人が3人も集まっちゃったってことで、統計上ほとんどありえない確率。 > それともう一つの統計を見てみよう。 > 他の人も指摘しているが、専ブラで読んでる人は『(笑)』でこのスレをポップアップしてみ。 > 784レス中なんと『91件』。これは典型的な『口癖』。 > じゃあ、投資一般スレで、書き込みの人数が多く活気のあるスレで同じ検索をしてみよう。 > 『CIS2950生活保護で億る男』だと、701件中なんと『0件』。 > その他レスが長い『オプショントレードで抜く14発目』でもぐぐってみると、こっちも『0件』。 > (笑)って使っていそうな気がするけど、(^^)とか(^O^)なんかのAAや、wwwwって書く人は > 多いけど、(笑)って書いてる人は、ほんとは2ちゃんでは極めて少数なんだね。 > > さて、このスレの784のレスの中で、(笑)は、91件を占める。 > もちろんそんなスレは他には存在しない。 > それを誰が書いてるかっていうと、ほんの一部だけ抜粋すると、こんなレスになる。 > > 『1』 > そういう年寄はごく一部だよ(笑) > その辺りはまさしくその通りだと思う(笑) > ありえないですよ(笑) > まあ話さないでしょうね(笑) > 私は安月給の勤め人でよくわかりませんが(笑) > メリルは株屋ですよ(笑) > 証券会社の戦略は一応、成功なんでしょう(笑) > リベートなんて期待できませんよ(笑) > > 『開業医』 > うさんくささ満載ですね。(笑) > 今度友人に自慢します(笑) > 商売の邪魔になってしまっていたらすいません。(笑) > 常識で考えてもありえないですよ(笑) > 嘘に決まってますよ(笑) > 東京にいませんて(笑)
225 :
開業医 :2012/12/22(土) 11:42:43.17 ID:2t8txzsr0
1さん、ありがとうございます。 ところで純金融資産5億円を超えている人数に関して何か母集団や標本抽出に関し信頼に足る統計てないですかね? アメリカだといくらでも信頼できそうな統計があるのに、日本だと全く見当たらなくて。 さすがに純金融資産5億円超えが日本に24000人程度というのは寂しい気持ちがありまして。
>>225 ド素人意見だけど
世の有名人のほとんどが24000人に入るんじゃないのでしょうか?
例えば、だいたい有名な芸能人
有名な社長
その他無名な人
227 :
1 :2012/12/22(土) 12:39:12.03 ID:ibJFixYJ0
>>225 それがないんですね。
私も総資産5億円超の方々の内訳をググってみましたが、まるででてき
ません。
私見では、純金融資産1億円が30万人以下、2億円が10万人、5億円
が2万人程度と考えております。
思うに潜在的に純金融資産5億円に到達可能な方は野村の研究のとおり
5万人から6万人はいるでしょう。でも、それ以上になると相続税の支払いが大変
になる為、都市部に不動産を買ったりして、見かけ上の資産を圧縮するんだと
思います。
1億円〜2億円程度の資産しかない方々は、不動産値下がりのリスクを背負って
まではやらないでしょうね。
228 :
1 :2012/12/22(土) 12:46:03.24 ID:ibJFixYJ0
>>226 ビートたけし、さんま、タモリクラスなら楽々超すでしょう。
もちろん島田紳助もね(笑)
でも、社長について言えば、オーナー社長やゴーンのような
外国人経営者でしょう。
>>228 さんまは確か借金もあったような…
90年代に長者番付に出た三田佳子なんかは確か数年で40億稼いでますから
息子の不祥事があっても楽勝でしょうね?
あとはパチンコの社長とか?
でもこれも韓国人かな…
230 :
1 :2012/12/22(土) 13:07:18.71 ID:ibJFixYJ0
もう1つ。 純金融資産5億円は地方にはほとんど存在しません。 200万人以下の中小自治体では両手で収まるところも多いと思います。 クリニックの開業医が高額納税者のランキング上位に名前を連ねるよう な県では、極めて少数でしょう。 地方のクリニックの開業医は確かに儲けてる方はいらっしゃいますが、 純金融資産5億円となると至難です。 現在、50代〜60代の医師は半分近くが最終的には開業していますが、 数十人に1人。1代で到達する方は1学年で1人〜2人でしょう。
231 :
1 :2012/12/22(土) 13:13:05.93 ID:ibJFixYJ0
1代で10億円となれば、会社を上場させて、創業者利益を得る ぐらいしか手段はないですね。 このクラスは法人の株式会社化が認められていない現在、医療分野で は不可能に近いでしょう。
>>231 そういえば、長者番付に載ったことのあるお医者さんが自己破産してしまうケースも
あるんだよね…
よく、自演をやり続けて飽きないなあ。
でも5億金融資産持っていて日本にいるメリットってあるかね?
235 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/22(土) 20:28:18.18 ID:I0QcSdTW0
>>234 何言ってんの
サービスを受ける側に回れるなら、日本は世界で最強だよ
その分、労働者は過剰奉仕でくたびれきってるけどw
237 :
開業医 :2012/12/23(日) 00:13:04.18 ID:EkkXZyJQ0
>227 1さん、ありがとうございます。純金融資産1億円が30万人ならパレート分布で考えると 確かに2億円は10万人、5億円は2万人程度となりますね。 しかし額が大きくなるとロングテールの影響で少しそれよりは多くなるかもしれませんが そう大きくは変わりませんかね。
238 :
開業医 :2012/12/23(日) 00:33:07.84 ID:EkkXZyJQ0
>230 1さん、しかしほんとに医師業界のことにお詳しいですね。 ほんとは公務員ではなく同業者ではないかとも思ってしまいます。 てこれじゃ自演厨と同じですね。 さて開業医の実態ですが、いわゆるウハクリで売り上げ1億5千万。 もろもろ経費を引いて利益が8000万くらいで個人開業医だと最高ランクと思われます。 借金を返す際の税率や理事報酬の関係でみさなん医療法人にする方が多い。 利益は医療法人と親族の役員理事、理事長にわけるので理事長の個人報酬はせいぜい4000万か 5000万。借金は完済しているとしても生活費にあてると年間の貯蓄額は精々1500万。 退職金を合わせても純金融資産5億円は一代では普通は辿り着きませんね。
開業医さんたちは本業で忙しく、運用能力がないから、証券会社や銀行の屑商品を はめ込まれて大損しちゃうからお金増えないんじゃないのかな。 ここは投資板なんだから、運用で5億オーバーなんて隠れているだけでわりと居るのでは
240 :
開業医 :2012/12/23(日) 01:14:49.71 ID:EkkXZyJQ0
>239 いや耳が痛いご指摘です。 医師は診療にだけ専念していればいい、金の事を考えるのは汚らわしいという風習がありまして 全体的にファイナンシャルリテラシーは低いです。 証券会社のはめ込み営業にすすめられて手数料馬鹿高の分配金投資信託の回転売買させられている、なんてのは可愛い方です。 未公開株詐欺や商品先物会社に騙されたり、ひどいのになると消火器買わされたりしています。 だからこそ医師、歯科医師で純資産8000万超えが40%なんてありえないと考えられます。 運用で5億オーバー・・。確かに個人投資家の資産て日銀統計や総務省統計には出にくそうですよね。 実際どれくらいいるものなんでしょうか?
『
>>1 』と『開業医』の自演のやりとりが、気持ち悪いのを通りこして、不気味すぎる。
242 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/23(日) 09:29:05.74 ID:EkkXZyJQ0
さすがに会話の流れから見て別人だと思うよ。 てかそんなに気持ち悪いならいちいち見て書き込まなきゃいいのに。
243 :
1 :2012/12/23(日) 10:29:56.54 ID:A+UNzF2g0
>>234-235 どちらのおっしゃることも間違いではないと思います。
日本は治安の良さ、インフラ整備、医療充実度等、総合的には
世界トップレベルです。
まあ、IT系のインフラ整備は東南アジアより立ち遅れてるところも
がありますが・・
とりわけ、東京はレストランの充実度、文化的成熟度などで、世界の文化
の中心と言われたパリを凌ぐレベルと言われています。
冗談ではなく、金を持っていれば東京は世界一の町でしょう。
ただ、いかんせん日本は税金が高すぎますね。
スイスやカナダは相続税がゼロであり、富裕層が世界中から集まっています。
ビジネスを持っていて成功されてる方が、相続税回避の為だけに海外移住とは
あんまり考えられません。ただ、ご本業が現在のニーズにマッチせず、先細り
が確定している資産家層の多くは既に検討してることでしょうね。
244 :
開業医 :2012/12/23(日) 11:04:23.60 ID:EkkXZyJQ0
>234 香港もNYもハワイもシンガポールも行きましたが、居住環境、食事、コンテンツ、 女性系の遊び、東京の足元にも適うところは世界中ありません。 断言できます。特にロンドン、なんであんな気候も悪く食事もまずくついでに女性も・・・ なところに富裕層が住みたがるのか全く理解できません。 といってももっぱら税金なんでしょうが・・・。 金をもっていれば東京は世界一、全面的に賛成いたします。 その代り現在の円相場では生活コストも世界一。アメリカから帰国した友人が スタバやデパートのフレッシュジュースの値段にひっくり返りそうになってました。 日本はデフレじゃなかったの?とも。 ただ日本も東京(正確には山手線圏内)と地方だとすでに一国二経済二物価状態ですよね。 幼少期に住んでいた地域の友人宅に最近いったら駅前に全品398円の飲み屋とサイゼリヤ、 駅ビルは100均とユニクロばかりでたまの贅沢が牛角とか。 その地域の10代、20代は生まれてからそういう生活しか知らない。 だから東京の生活なんか想像もできないようです。
245 :
1 :2012/12/23(日) 17:20:11.16 ID:A+UNzF2g0
シンガポールなんかは富裕層が相続税対策で移住している街として有名 ですが、人工的で無機質ですね。 治安はいいですし、インフラの整備面なんかは恐らく東京も凌ぎます。 でも、ただ経済発展の為に作られた超近代都市という感じがして、遊び が感じられなんですね。 もちろん、路地裏に一歩足を踏み入れると違う風景も垣間見れますが・・・。 ビジネスで稼ぐのにはいい町かもしれませんが、引退後に住むには退屈 すぎるような印象を受けましたね。
>香港もNYもハワイもシンガポールも行きましたが、居住環境、食事、コンテンツ、 >女性系の遊び、東京の足元にも適うところは世界中ありません。 >断言できます。特にロンドン、なんであんな気候も悪く食事もまずくついでに女性も・・・ >なところに富裕層が住みたがるのか全く理解できません。 世界を知らない日本人の妄想という感じだな。 日本の居住環境や都市景観の劣悪さは悪名高いし、日本の満員電車なんてブラックジョークでしかない。 女性系の遊びというのは風俗か? 風俗やパチンコでは日本は無敵だが、健全な遊び場は日本には少ないぞ。
247 :
開業医 :2012/12/23(日) 21:36:13.36 ID:EkkXZyJQ0
居住環境や都市景観は少なくとも香港やシンガポールよりいいですね。 マンションの質も日本が上だと思います。食事はいうまでもなし。 満員電車・・・。世界中どこの都市にもありますが。埼玉や千葉や小田急線やらで 通勤1時間、金があってそんなことをする人はめったにいません。 一国二経済です。 女性系の遊びときいて風俗しか思いつかん所がもう何とも。 健全な遊び場ってなんですかね?まさかロンドンのパブ(笑)やニューヨークの オペラハウスとかいいませんよね??
>>246 富裕層は満員電車に乗りません
働かなくていいもん
250 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/24(月) 00:10:01.36 ID:bngkB8SP0
第二のチェルノブイリが世界一の食住環境…?
251 :
1 :2012/12/24(月) 06:52:00.39 ID:ybDUIRU20
電線の地中化は、人口密度が高く、道路が狭い日本の都市部では大変なん ですよ。 狭い道路の中には水道管、下水道管、ガス管等が既設されていて、電線共同溝 を設置する為のスペースを確保するのがかなり難しい。 埋設業者(ガス業者、電力会社)にも工事費用を負担してもらう形になりますから、 業者の足並みが揃わないと始められない。 また、道路管理者へ支払う占用料金が免除されるわけじゃないですから、 埋設業者にメリットが少ないわけです。 日本において、道が狭いことと、地中化が進まないのは地続きであって、 別の話じゃないですね。
252 :
1 :2012/12/24(月) 06:57:30.73 ID:ybDUIRU20
性風俗について言えば、日本の行政はかなり寛容な部類かもしれません。 確かアメリカの国務省に、人身売買においてまだ発展途上であるかのように 発表されましたが、行政の性風俗への寛容さも無縁ではないでしょう。 アメリカはネバダを除いて性風俗を禁止していますが、日本はごく一部の 自治体が条例で禁止していますが原則問題ありません。 もちろん、警察署の生活安全課の許可を受けること、住宅地ではないこと等の 条件はつきます。 でも、性風俗の問題と宗教は切り離して考えた方がいいでしょう。 なぜなら、経済的な強者やエリート層にとって、多くは宗教は形式的 なものです。 また、欧米文化圏においても、先進地区ほど宗教に対しては無関心 な傾向が強いです。
253 :
1 :2012/12/24(月) 07:25:49.49 ID:ybDUIRU20
でも、234の方がいうように、サービスを受ける側にとっては 日本は最強なんですよ。 24時間営業のコンビニやファミレスは日本では当たり前ですが、 ヨーロッパじゃ一般的ではありません。 その上、金額が高く、接客も総じてレベルが低い。 彼らは徹底した合理主義者なのか、時給が低ければ頑張らないし本当に 適当にしか仕事しません。 よく、ファミレスの接客があまりにもマニュアル化されて、機転がきか ないことを揶揄している人がいますが、日本人は多くを求めすぎです。 ただ、客の権利意識の高さから、日本のサービス業の質は向上し、 カネも持ってる人間にとっては最高な街と言えるわけですが・・・
なにその貧困層みたいな発想 恥ずかしいよ
札幌とか御堂筋行ったことねーの? 欧米と比べても遜色ないよ
258 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/24(月) 20:45:47.59 ID:gzIM7aoI0
>>253 日本は金持ちにとっては住みにくい国だよ
259 :
1 :2012/12/25(火) 19:44:34.07 ID:OQr0rdWb0
>>256 札幌は地方都市ゆえに対象から外しておりました。
学生時代に過ごした街であり、非常に愛着を持っていたのですが、
まさに「灯台もと暗し」でした。
日本は良く東京に一極集中と言われますが、200万人以上の大都市が
他の先進諸国と比較しても多いですね。
確かに、札幌はインフラ整備、街の清潔さ、生活コストの安さ、利便性、
自然の豊かさなどかなり上位を占めると思います。
もちろん、冬の寒さだけは難点ですが・・・
260 :
アポロン :2012/12/25(火) 21:49:30.26 ID:y/V8OswC0
田舎でも収益性のない土地なんか売った方が税金もかからなくてよいけどね それでも、全く資産のない人間は、収益性のない土地持ちのことを 資産家とか呼んじゃうよね まあ、無資産階級はつらいわなあ 金融資産だけでも危ない部分も沢山あるが、収益性のない土地なんて、要らんがな 税金のお荷物になるだけ
261 :
アポロン :2012/12/25(火) 22:04:56.90 ID:y/V8OswC0
駐車場は固定資産税が高いから地主は儲かってないよ。 それに月極駐車場は管理に意外と手間がかかる。
262 :
アポロン :2012/12/25(火) 22:09:31.72 ID:y/V8OswC0
アパートやマンションを借金して建てても、返済でほとんど儲からない。 それこそ変なやつに貸したら最後だ。 持ってる金は銀行預金か国債買って運用するしかない。 (増えないけど減ることはないだろう) 固定資産税は持ち出しになるけど・・・ 先祖の土地を守るのは大変だ。
今時の投資家は、実物不動産は売って、reitでいいんじゃねーの 銀行から金借りて、不動産業やるとリスク大きいからね
264 :
1 :2012/12/25(火) 23:01:28.33 ID:OQr0rdWb0
>>260-262 おっしゃるとおりですね。
収益性のない土地なんて資産と呼べません。
前スレで、アパートやマンションには
収益性の高い物件はゴロゴロあって大儲けできるチャンスがいくらでも
あるとおっしゃる方がいらっしゃったんです。
私は管理や更新に費用がかかるから、儲かってる人はごくごく一部だと申し上げ
ましたがわかっていただけませんでしたね。
それと、このスレに限らずありがちなのは都市部のビルオーナーが
皆、多額のキャッシュを持ってると誤解です。
多くは借金を背負い、相続税を減らすためにやってるんであって、儲けるために
やってるわけじゃないんですけどね。
265 :
1 :2012/12/25(火) 23:12:20.19 ID:OQr0rdWb0
>>261 私の知り合いで駅近で駐車場経営をやってるのがおります。
地べたに舗装して線ひくだけですから、コストもかからないし、
大儲けかと思いきやそうでもないそうです。
固定資産税がバカにならないらしく、賃料を値上げしたいそうですが、
客が離れていく可能性が高くジレンマになってるそうです。
最近は、タイム??とか大手の業者がかなり安価でやっておりますから、
競争も結構激しいんだそうです。
266 :
開業医 :2012/12/26(水) 10:03:48.44 ID:TuipzQpJ0
>263 ちょっと前のREITは期待利回りがその辺の賃貸不動産よりはるかに高く魅力的 でしたね。いまはもう上がってしまっていますが。 実物不動産投資の最大のメリットはレバレッジがかけられることです。 固定資産税や建物の修繕費などコストはレバレッジ効果で補う、というのが伝統的な 考え方と思います。 もっとも日本の住宅はすでに15%が空き家。これから人口数だけでなく世帯数が減ることを 考えるとよほぼ利便性の高い物件を割安に購入しないと期待利回りに到達しないと思われます。 しかもいまは比較的ましな首都圏も人口動態を考えると30年後は全く別の風景になっている と考えられ、とても長期保有前提の投資なんてできません。 田舎の土地はいまでも資産というより、固定資産税を食う金食い虫ではないでしょうか? 資産100万ドルが日本に180万人、という統計は自宅以外の土地を含むのですが 田舎の地主がキャッシュを持って消費できるかというと疑わしいです。
267 :
アポロン :2012/12/28(金) 19:05:12.87 ID:wWQtk0xj0
一人っ子同士が結婚すればそれぞれの両親の家がもらえる。 住む場所になんか困らない。北海道なんて空家だらけ。 家なんて買わなくていいんじゃないかと思う。
268 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/28(金) 19:19:26.67 ID:iefXna280
田舎の土地は農地山林のままだと固定資産税全然かかんない 実際万坪単位で持っててもお年玉程度
269 :
1 :2012/12/29(土) 00:08:48.39 ID:ygCapYq/0
>>266 おっしゃるとおりですね。
小泉政権時代にカリスマ・ディーラーだかの藤巻某が不動産の大幅な値上がりを
予想しました。また、不動産の流動化ビジネスが流行り、雨後の竹の子の
ように業者ができましたが、一過性のものでした。
まあ、藤巻は不動産に限らず、予想をことごとく外してますけどね(笑)
私も少子高齢化で人口減少が確定的となった現在、アベノミクスで円安誘導
しても不動産にマネーが流入することはないと思います。
もちろん、TPPにより人の移動が自由化されれば、可能性は
ゼロではありませんが・・
270 :
1 :2012/12/29(土) 00:12:23.45 ID:ygCapYq/0
>>267 私の周囲もそういう傾向が強いです。
公務員だと多少は住居手当が出ますから、親から相続を受けるまで
は賃貸で済ますケースが多いですね。
271 :
1 :2012/12/29(土) 00:18:17.90 ID:ygCapYq/0
>>268 まあ市街化調整区域は固定資産税は安いですからね。
資産価値は低いですが、相続税の心配をする必要がないですし、
ご先祖様の土地も守れる。
市街化区域だけど、流動性の欠片もない土地よりははるかにいいですね。
272 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/29(土) 14:30:28.62 ID:CZoclqrd0
>>269 藤巻健史はジョージ・ソロスのアドバイザーになったが予想をはずしまくり
ソロスに500億円ほどの損害を与えた
ネオナチとアラブ人から藤巻健史に感謝状が送られてきたそうだ。
モルガン銀行を退社してから、すべての予想をはずしている
わざとしているとしか思えない。
優秀な人が予想を当てる確率より、 駄目な奴が予想をはずす確率のほうが高いから、 馬鹿の意見のほうが役に立つんだよな。 榊原とか藤巻とか。
>>273 北浜さんもその中に追加しておいてください
>>274 そういや北浜氏って1億ぐらい貯金あるんやろうか?
なんだかんだ言っても長く仕事続けてるよね
276 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/29(土) 20:38:59.27 ID:/DHisQHU0
あれだけ予想を外すのは難しいよ 絶対テレビや著作では自分の予測とは反対のことを言ってこっそりと儲けているのでは??? 杉村富生も2011年秋の後援会では1000円割れのパナソニックは絶対に買い って断言してた。本人はこっそり空売りしていたのかも!
そもそも株で儲かるひとは、評論家なんてやらないよ。 評論家の原稿料なんて、サラリーマンの収入より安いくらいで、本を書いても 大半の本はそんなにもうからない。 優秀なトレーダーの何十分の一の収入しかならない。 自分が株で稼げないことを、認識したひとが、評論家やセミナー屋をやって 生活費を稼ごうとするんだよ。
>>277 ITバブルの頃は会員から結構お金取ってたんじゃなかったっけ?
279 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/29(土) 21:13:27.72 ID:ygCapYq/0
かなり昔に読んだ「マネーの公理」でカリスマディーラーと呼ばれる人たちの 過去の予想を見ると、ウン十の予想のうち一つしか当たっていないというこ とが書いておりました。 ウン十の予想が大外れでも一つが当たれば、神格化するバカが多いから、 経済音痴のど素人を増長させるわけですね。
>>279 アナリストの生き残りテクニックの1つだよ。
バラバラの場所でいろんな予想を打ち出して
後であたった1つを取り上げて
「〜を予知した敏腕アナリスト」
として売り出す。
281 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/29(土) 21:28:32.99 ID:ygCapYq/0
>>272 >モルガン銀行を退社してから、すべての予想をはずしている
わざとしているとしか思えない。(笑)
いや、それは藤巻を買いかぶりすぎでしょう(笑)
彼は経済学の基本的な知識が全くないうえ、全体を俯瞰する力も全く持ち合わせて
おりません。
最近も、日本はハイパーインフレが起こるだの寝言をつぶやいていますね(笑)
不動産価格の上昇についても、2000年代前半にもの凄いスピードで少子化が進んで
いましたから、不動産需要が増加するわけがないんです。
まあ、このぐらいは知識がなくても、多少出来のいい中学生でもわかることです。
282 :
1 :2012/12/29(土) 21:41:19.38 ID:ygCapYq/0
>>277 おっしゃるとおりですね。
そもそも自力で株で利益を上げれる方が、投資顧問なんかやらないのかもしれません。
そういえば、ゴールドマンの凄腕ファンドマネージャーが独立しても、ほぼ
期待外れの結果だそうです。
ゴールドマンはブッシュ政権で要人を多く輩出し、政府と繋がった政商の一面を
持ち合わせていましたからから、情報を他より早く入手できたんですね。
まあ客を信用させる為に、高学歴の人間を揃えておりますが、投資家として
の能力があったわけじゃない。
>>1 >金融資産1億、日本に150万人は嘘【2】
初めまして、金融資産1億の人間は、何万人存在すると考えますか?
284 :
開業医 :2012/12/29(土) 23:12:12.54 ID:0gBdKH/L0
>>282 とりあえず私の見解は
>>87 に書いてあります。
総金融資産と純金融資産で結論は変わると思いますが、ここでは純金融資産(負債を引いた額)
で論じることが多いですね。
うちの親父63歳。現金預金が2億ぐらいあるが、運用も贅沢品購入も何もせずただ預金しているだけ。 親戚が数年前に死んで全額相続。相続税と他の親戚へ配る分引いて1億7500万円ぐらいGET。 祖父母両方とも95歳近くでそろそろお呼ばれだろうが、資産1億以上。 これも親父が全額相続予定。 俺は東京でワーキングプア。転職繰り返し。 ただ、将来に対する金銭面での危機感はまるでなし。 金溜め込み90歳手前で死ぬ→60歳の子供が相続し資産を保持しやはり90歳手前で死ぬ→60歳の子供が相続し、90歳手前で死ぬ。→60歳の子供が相続。。。。。 若者には金はあんまり回ってこんよ。
日本の年金制度の問題だよね。 高齢者がたとえば、夫婦が学校の先生とかの公務員で、85才まで生きたとしたら、貯金と年金で ふうつうに1億円くらい貯金があるのが、ふつうなんだよ。 いいか悪いかは別にして、そのくらい高齢者の年金は大きい。特に公務員は。
>>285 私は、1代飛ばしてもらって相続してるから、爺さんと婆さんの相続を
28歳と38歳で受けた。父親と母親からも生前贈与と法人を使って上手に
資産を移している。これから相続税上がるだろうし、、運用能力があるなら
代を飛ばしたほうが複利効果で有利。途中で自分が先に死んだら困るけど
288 :
1 :2012/12/30(日) 10:33:48.68 ID:8VSaRVA20
>>286 おっしゃるとおり、現在80代の年金は凄い。
2馬力で公務員や教員なら、十分に到達可能な金額です。
ただし、70代以上の公務員や教員では2馬力は一般的じゃないでしょう。
もう、年寄税を作るべきだよな。
公務員は、定年後に天下りがかなりあって、公務員の年金や退職金だけでなく、 定年後の給料、厚生年金まで貰える人がかなり多いんだよね。 たとえば、厚労省関連の公務員が定年退職すると、全国の病院なんかを 転々とする例も多くて、そのたびに年金が膨らんでいく。 また、共働きではなくても、年金が高いから、そのひとがなくなったあとも超高額の 遺族年金が支給されるから、それでも相続が1億円程度になることはしょっちゅうある。
>>285 63歳のお父さんだって、いつかは逝く。
そうなればワープアでも、億単位の相続を受けられる。
ワープアであっても、かなり恵まれてますね。
但し、ワープアだと(未納者の多い)老後は国民年金だけ。
>>289 年金税というか、給付水準が高過ぎるのですよ。
理由は超低金なのに、5.5%程度の高い高利回りで給付されてるから。
支給水準の切り下げを早急に行わないと、世代間の不平等は拡大するばかり。
年金は世代間相互扶助が理念だけど、貧しい若者が裕福な年寄りを支える構図は矛盾してる。
293 :
1 :2012/12/30(日) 11:10:23.20 ID:8VSaRVA20
そうそう、現在80代の2馬力教員の年金額は500万円以上はありますね。 確か、私の知り合いの元教員夫婦は皆保険は3割負担だそうです。 このスレではあまり触れるつもりもありませんが、私見では こういう後期高齢者の年金額は早急に減額すべきですね。 寝てるだけで、20代〜30代の平均的な勤労者より多くの金額を受け取る のはあまりにも不条理で不可解ですから。 まあ、もちろん285さんのように回りまわって恩恵を受ける方もいらっしゃる んでしょうが、多くはないでしょう。 それと、後期高齢者の負担は皆、平等に3割負担にすべきですね。 こういうことを書くとご批判のある方もいらっしゃる方もいるかもしれません けど、生きてちゃいけない人が長生きしすぎなんですね。
294 :
1 :2012/12/30(日) 11:16:54.07 ID:8VSaRVA20
>>292 おっしゃるとおりです。
世代間格差はあまりにもいきすぎておりますね。
よく「人」という字は人と人が支え合う姿から生まれたといいますが、
大嘘であり、字の形を見ても片方が一方的に支えておりますものね(笑)
295 :
1 :2012/12/30(日) 11:31:50.13 ID:8VSaRVA20
>>290 よく御存じですね。
昔は本当に公務員天国でした。
私の祖父も国家公務員で、数年前倒しで天下りしましたが、
厚生年金の受給額も併せると結果的に正解だったようです。
子供の住居建築費等で融通した為、あまり残ってないようですが、全盛期
は総資産で億近くになったこともあったようです。
世帯で1億って、どう定義してるのさ?
A)世帯に属する人の資産合計値。
夫婦はもちろん、親も同居ならそれも合わせて1億。個人じゃない。
B)個人で1億持っている人がいる世帯。
例えば夫7000万&妻3000万ならカウントしない。
常識的な日本語として、俺はA)だと思うんだが
>>1 と開業医はB)と言っているように聞こえる。
297 :
1 :2012/12/30(日) 13:28:44.77 ID:8VSaRVA20
>>296 おっしゃるとおり、Aが正しいと思います。
私としても、もう少し定義を明確にすべきだったと思います。
ただ、富裕層が多い60代後半以降は、まだまだ共働きは一般的
ではなく、妻が外で働くといえばせいぜい家計の補助的なパートでした。
ですから、共働きや親同居により世帯数が多くなっても、せいぜい10%
〜20%の誤差であり、あまり影響はないと判断しました。
>>297 高齢の女性がが自分で働いたお金ならそうでしょう。
が、親からの相続であれば男女は関係ない。
例えば60代以降の女性が3000万の相続を受けていた場合、
所得や相続税などの統計資料では全然見えないと思うんだが。
299 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/30(日) 15:01:16.44 ID:2gsmfFZs0
相続税関係のデータで、相続のタイプ毎にカウントしたものってあるのかな? 現在相続税が課税される相続は全体の4%だけど、 そもそも配偶者控除枠が1億6千万あるわけだよね。 ならば、相続のタイプ(配偶者のみが相続するのか、子のみか、 それとも混合か?)/全体の相続が分かった方がより正確な推計が出来るよね。
300 :
アポロン :2012/12/30(日) 16:22:10.70 ID:5bzPC6f30
振り込め詐欺の被害額が先月までに315億円余りと、 年間の被害額として初めて300億円を超え、過去最悪を 更新しました。 タンスに2000万くらい隠してある家がけっこうある という事やね。
爺ちゃん95歳、日中戦争の頃から中国に行って、、片耳潰して、敗戦で戻ってきたけど、 恩給は貰ってんのかな。 大した金額ではないだろうけど、年金にプラスなのかな。
ちょろっと調べたら片耳聴力を失っただけの傷病恩給だから大した金額じゃないようだ。 しかし、恩給貰ってる人、遺族結構多いのね。
303 :
1 :2012/12/30(日) 18:28:25.65 ID:8VSaRVA20
304 :
アポロン :2012/12/30(日) 18:28:30.45 ID:5bzPC6f30
この国では働かない人ほど得をするのです
305 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/30(日) 18:32:48.93 ID:YpKUMQ250
一人あたり280万円の現金を保有している 預金ではないよ
>>303 相続税には非課税枠がある。
例えば6000万を子供二人で分けても、相続税は全くかからない。申告も不要。
相続税のデータをどれだけ引っ張っても、3000万相続した人の数は不明です。
308 :
1 :2012/12/30(日) 19:13:26.74 ID:8VSaRVA20
>>298 303の付表2をご覧ください。
この10年近く、相続税の課税対象者の割合は4.1〜4.2%であり
変わっておりません。
表によると、1年ごとで統計をとってもほぼ同じ比率で
資産のある層が存在していることがわかります。
このことから、富は偏在しており、かなり格差も固定化されてること
が垣間見れます。
また、遺産額を見ても約7割が2億以下ですから、相続によって
子供が無一文から富裕層になるケースも少ないと思います。
あなたのおっしゃったご婦人のケースですと、そのまま(もしくは法定相続分)を
ご主人から遺産を相続され、死亡時は富裕層としてカウントされる
可能性は高いと思います。
309 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/30(日) 19:16:43.65 ID:7/9aoof50
>>306 1億5千万相続した配偶者の数も不明ってわけだね。
そこそこ資産がある世帯は、大黒柱が死亡した時
節税の為に配偶者が最大限相続する事が多いんじゃない?
例えば大黒柱が死亡し、妻が1億5千万、
子供2人が3千万ずつ相続すれば、課税されない。
次に妻が死亡した時には子供2人も課税されるが、1回で済む。
つまり、親が死ぬ度に課税されるのはたまらないから、1回にまとめようやっていう。
うちも相続時はそういうやり方で節税している。
だから、4%(←相続税課税対象)から漏れる数字が結構あると思うんだよね。
>>308 あのねぇw
夫の死亡時に、全財産を妻名義にすると妻死亡時の相続税がかかるので
多少の知識があれば半分以上を子供名義に変えてしまいますよ。
富裕層にカウントされないように相続手続きする可能性のほうが高いですね。
好き好んで税金をたくさん払いたいなら別ですが。
3000万とか5000万位の数字が、相続税では全く引っ掛からないんですよ?
相続税のデータを解析しても、それは上から5%程度の話であって
相続税を払わない全体の95%の分布や内訳は全くわかりません。
311 :
1 :2012/12/30(日) 21:21:55.83 ID:8VSaRVA20
>>310 >夫の死亡時に、全財産を妻名義にすると妻死亡時の相続税がかかるので
多少の知識があれば半分以上を子供名義に変えてしまいますよ。
半分も子供名義に変えるって本気で言ってますか(笑)??
あなたがどの程度の資産家を想定されてるのかわかりませんが・・・
どうすれば税金を取られず、半分も子供名義に変えることが可能なのでしょうか??
私は相続税法及び贈与税法について疎いので、その方法をご教示下さい(笑)
313 :
1 :2012/12/31(月) 00:21:35.56 ID:pa7OIcQZ0
>>312 確かにそういうケースであれば、申告義務は発生しませんね。
まあ、それだけの純金融資産がある家庭はほぼ不動産も持ってますから、
かなり限定的だとは思いますが。
横レスだが、不動産の相続の大部分は相続税の中には入ってこないよ。 っていうのは、たとえば1億円で売れる住宅を持ってたとしても、実際の評価は土地も建物も かなり安く評価されるからせいぜい7−8000万円。 そっから減税が80%あるんだから、実際には1億円の住宅を相続しても相続税に入ってくる のは、せいぜい1000万円台。 相続前に高価な2世帯住宅をつくって、超大幅節税するってのも、ごくあたりまえにやられている。 また、賃貸住宅をつかった節税方法もいくらでもあるから、1億円の資産で賃貸アパートを 立ててしまうと、1億円の価値を相続しても、相続上は数千万円になる場合が多い。 だから、相続税に出てくる数字で、資産を見るのは間違いだよ。
315 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/31(月) 08:13:32.73 ID:7MOPyk5q0
金持ちほど節税を意識しているからね
>>313 相続税の統計データを語る前に、相続税の仕組みを理解すべきでは?
>>314 さんが書いたとおり、小規模宅地特例があり土地はさらに有利。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4124.htm 自宅なら80%、貸付事業用でも50%の減額で計算。
基礎控除と小規模宅地特例そして保険控除枠などを合わせて使えば、
世帯資産1億レベルはほぼ無税、全然限定的じゃない。
土地は金融資産じゃないが、子供は自宅を買わないか、売ったり貸したりできちゃう。
>>どうすれば税金を取られず、半分も子供名義に変えることが可能なのでしょうか??
>>私は相続税法及び贈与税法について疎いので、その方法をご教示下さい(笑)
あなたが無知なだけ。他人を笑う前に勉強しましょう。。。w
317 :
開業医 :2012/12/31(月) 10:16:07.08 ID:Ndk4XAav0
>316 ご指摘の趣旨はその通りと思います。 ただし、上記の手は「現に居住している住居用の不動産」一件にしか使えない。 例えばビルオーナーや、投資用マンションを複数所有している場合には有効でない。 だから相続税の統計に関してはおおむね自宅以外の資産総額と考えてもいいと思います。 ワールドウエルスレポートでも富裕層の定義を「自宅以外の不動産と純金融資産」にしてましたしね。 しかし本スレのタイトルは「金融資産1億、日本に150万人は嘘。」です。 金融資産に関してはほぼ相続税で把握されていると考えられ、1さんの手法も十分通用します。 あと「1億円の資産で賃貸アパートを 立ててしまうと、1億円の価値を相続しても、相続上は数千万円になる場合が多い。」 いままでは富裕層の節税の常識でした。しかし最近地方では評価額>市場取引価格となっている 不動産が非常に多い。自治体は固定資産税収を下げたくないので、評価額は据え置き。 が実際に売ったら大幅に価格は評価額を下回る、収益も上がらないという毒の沼地状態。 いまは節税対策になっている都市部の不動産も30年後本当に評価額が取引価格を大幅に 下回っているかはわかりません。したがって金融資産でみることに意味はあります。
318 :
開業医 :2012/12/31(月) 10:22:34.56 ID:Ndk4XAav0
あと上のほうの議論でもあったのですが、7000万〜8000万程度で購入した自宅1件+純金融資産3000万なんて世帯はいくらでもあります。 それこそ150万人いたっておかしくないですが、私的にはそんなのは富裕層のはしくれとも思えません。 野村総研的にも投資信託を買っていただくためには金融資産のほうが重要でしょうしね。 論じる意味があるのは「純金融資産1億」せめで「自宅以外の純資産1億」の の人数です。
不動産一軒にしか使えないって、いっても首都圏の不動産なんてふつうの3LDKで 7000万円や1億円の物件がごろごろあるわけよ。 そして、金融資産が6000万円だとして、相続金額が1.6億円だとしても、不動産の 評価額が1億円としても、実質の相続7500万円程度になっちゃうわけよ。 でも、相続したひとが、その住宅を売って、3000万円のマンションを買ったら、また金融 資産だけで1億円以上になるってこと。 それと評価額が現実の価格と同じって、どこの地区のことを言ってるの? 不動産の価格は路線価だが、路線価はそもそも実体の取り引金額の8割程度。 1億円の土地なら8000万円程度。 それと建物は固定資産税に連動するから、1億円の建物を立てても、評価額は6000万円 だから新築しても評価はいっきに低くなる。 建物は年数でどんどん安くなっていくから、高齢者が住んでる築年数の古い物件なんかでは 1億円で売れる住宅が、相続のときに1500万円程度の評価になることもふつうにあるよ。
>>318 >>7000万〜8000万程度で購入した自宅1件+純金融資産3000万なんて世帯はいくらでもあります。
その通りです。
そのクラスだと相続税が発生しない。もちろん相続だけでは純金融資産1億にならない。
しかしながら、純金融資産1億の予備軍はそのクラスに多数存在することになる。
自力だけor相続だけで1億は大変だが、合わせ技で世帯合算だと射程距離に入る。
しかもその数は相続税の統計データには登場しない。
「統計の母数に含まれない数を、統計データから推計する」という考え方は科学的でしょうか?
321 :
開業医 :2012/12/31(月) 11:55:50.36 ID:Ndk4XAav0
>320 高齢者が住んでる築年数の古い物件なんかでは 1億円で売れる住宅が、相続のときに1500万円程度の評価になることもふつうにあるよ。 この部分がダウトです。そらそういう物件もあるかもしれません。 でも土地2億、建物2億かけて購入した物件が土地は18000万で買うけど、上物はぶっ壊してほしい、と 言われることもざら。 日本と欧米の違いといえばそれまでですが、賃貸用物件ならともかく、戸建ての場合上物はないほうが 高く売れることが私の周囲の話では多いようです。 そういう上物はほんとに評価ゼロなので、特に節税対策にはなっとらんと思います。 資産価値うんぬんは建物があったほうが評価額があがってこそです。 「純金融資産1億の予備軍はそのクラスに多数存在することになる。 自力だけor相続だけで1億は大変だが、合わせ技で世帯合算だと射程距離に入る。」 こういう世帯が多いことは承知です。 でも結局純金融資産1億(あるいは自宅以外の純資産1億)はないわけです。 家を売って世帯合算なら射程距離にはいると言われてもそれは絵に描いた餅です。 じゃあ自宅売ったら明日からどこ住むの? そもそも住宅ローンは返し終わってるの?返し終わったとして築20年の戸建ての上物にほんとに価格がつくの? 自宅を売ったキャッシュを投資や消費に回せるの? という話です。 あとスレタイは「金融資産1億円、日本に150万人は嘘。」です。 結局節税対策やらなにやらで総資産が多い富裕層も借金作って不動産を購入する。 したがってキャッシュリッチではない。だから「金融資産1億円、日本に150万人は嘘。」というのが1さんの疑問の出発点です。 ご指摘のような層が金融資産1億円をもっていないからこそ、日本に150万人も金融資産1億がいるはずがない、と考えられるです。
評価額2.5億円の資産を相続して、 払った税金は800万円位だった、うち金融資産は2千万しかなかったから辛いよ で、2年後に特別国税調査官が尋ねてきて プラスで300万払わされた、特官が来るとは思わなかった
323 :
320 :2012/12/31(月) 14:05:57.63 ID:umMWGXxP0
>>321 >この部分がダウトです。
すみません、「1億円で売れる住宅が・・・」って私じゃありませんよ、他の人w
どのレスに反論してるのか、的確にお願いしたい。(ワザとじゃなければ。)
>じゃあ自宅売ったら明日からどこ住むの?
平均寿命が長いんで、普通は親から相続を受けるのは40代とか50代以降でしょう。
A) 親と同居であれば、自分はゼロから家を買う必要がなく、蓄財に回せる。
B) 別居で自分が持家ならば、親から貰った家は余りモノだから貸すか売るか。
高齢の親が死ぬときに、親の住宅ローンを返し終わってなければ驚きですね。
共働きの夫婦が、それぞれの親から相続をうけたりすると結構行っちゃいますよ?
324 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2012/12/31(月) 14:31:21.01 ID:pdCKt1A00
>>322 リアルな話だ。 身につまされるな…
今時の金持ちは長生きするよ。 夫婦の片方が死亡しても、もう片方は余裕で80代まで生きる。
>>285 みたいな60代で相続パターンが多い。
>>321 ほんとに開業医のひとなの?話しがまったく論理的でないんだけど。
それは日本の不動産市場でどういう物件が売れる、売れないって話ではなく、相続税の
計算方法についての話しだよ。
それをまったく理解してないんじゃない?
たとえば、新築のときの建設費が3500万円で土地が8000万円だったとして、
築25年になった場合の価格を出してみ?
路線価での土地の評価は、6400万円くらいになり、なおかつ小規模特例で、1240万円の
評価になる。
建物の評価は、2400万円程度だが古くなると評価が下がるから、ふつうに何百万円になる。
だから、相続のときに1億円で売れる物件の評価額が1500万円程度になるケースも
ふつうにある。
これは建物の寿命で計算するからそうなるんだよ。
で、都区内で1億くらいで売買されてる物件を見てみ。築年数が25年なんてざらにあって
そういう物件を相続した場合にそういう評価になるってこと。
なんか、税金の制度の話しをしてるのに、日本の不動産がどうこうってピントが外れすぎ。
税金の計算方法の話だよ。
>>325 にちょっと付け足し。
もちろん建物も小規模の特例が適応されるから、新築数千万円、築25年で評価額
で何百万円の物件は、相続税のときには、80%が控除されるから、計算上500万円
の物件の相続税の評価は、100万円だからね。
だから、この場合の相続税の評価は、1億円の価値のあるものを相続しても1000数百
万円ってことになる。
うちの親は2億2500万円を現金と現金預金、保険金で相続して2700万円の相続税を払った。 もし土地なんかで2億だったら払う金なかったよ。
その土地で税金対策をやったかどうかなんだよ。 仮に土地で2億だとしても、路線価はせいぜい1.6億円程度。 そこに家を建てて、家ごと相続したら、80%の控除を受けられるから、 相続金額は、書類上は3200万円程度ってことになって無税になっちゃうんだよ。 面積によるけど。
329 :
開業医 :2012/12/31(月) 17:05:41.06 ID:Ndk4XAav0
>325 論理的でないのはどちらでしょう? ここは金融資産について論じるスレで、住宅が相続税が安くなるからどうしたのでしょう? てかそんなこと言われなくても百も承知です。 それと純金融資産1億円ある人数と何の関係があるのですか? 私が申し上げたいのはそうして相続した自宅は金融資産にしにくい(できない)でしょうという事です。 自宅を含めた総資産なら1億円ある人がいくらでもいるということは争いはないと思いますよ。 ただ「こういう制度を使っているから相続税の統計はあてにならない。」という話ならいくらでも反論させていただけます。 >327さんは世間的には富裕層かもしれませんがこのスレの定義的には150万人には入りません。
330 :
開業医 :2013/01/02(水) 13:49:51.43 ID:fPMwUq830
331 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/02(水) 23:52:59.73 ID:A8jFjOMK0
あけましておめでとうございます。 今年も1さんと開業医さんの自作自演を楽しみにしていますw
332 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/03(木) 08:36:14.14 ID:zRQAnanm0
新田ヒカルさんの自作自演のほうがはるかに笑えるぞ
>>325 開業医さんは医学が専門、税金の実務は税理士に任せるのが普通。
貴方みたいに詳しい方がおかしいw
「統計データに入らない人の数を、統計データから計算する」って非科学的。 高校生だってわかるだろうよw 金融資産3億の人数なら、相続税データから推計でOK。 基本的に相続税を避けられないから。 でも数千万の相続だと、そもそも相続税の統計にでてこない。 世帯で合算1億、の世帯数を計算できるわけない。
金融資産3億での相続なんて、ほぼ全員が相続対策をやるっつうの。 たとえば、3億円の家を買ってしまえば、相続税の申告では6000万円で無税に なって、税金の申告さえやらないでいい。 生前贈与を組み合わせて税率を安くする方法もあるが、その場合は相続時の金額 はまるっきり変わってしまう。 また賃貸アパートやマンションを買って節税する方法も常識だし、資産の大きい人ほど、 ちゃんと節税対策をする。 だから資産の大きい人ほど、相続税で資産はわからないよ。
336 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/03(木) 22:00:55.24 ID:1ZUPSWH90
確かに数億円もキャッシュがあって、そのほとんどを相続税にエクスポージャーする人なんて よっぽどの急死じゃないかぎり半数もいないと考えるのが自然。 なので相続税の人数を根拠にした1さん=開業医さんの持論は破綻してると言わざるを得ない。
337 :
開業医 :2013/01/04(金) 00:15:09.59 ID:Q8G6Gmf60
>>335 、336
スレタイが読めない方が多いようですが、本スレで話題にしているのは「金融資産」
です。
節税対策で借金をして不動産を購入する富裕層が多いのはいちいち言うまでもなく周知の通り。
そうした土地持ちは負債が多く、キャッシュリッチな人はほとんどいない、なのに
「純金融資産1億、日本に150万人。」もいるのがおかしい、というのが1さんの問題意識であり、
スレの議論の出発点です。
1さんも私も「自宅の評価額を含めた総資産、日本に150万人は嘘。」なんて言ってません。
破綻したとかいう前にスレを全部読んでください。
生前贈与も非課税になる範囲は年間110万円なので誤差と考えます。
金融資産の推計には相続税を使う方法は非常に有用だと考えられます。
あと
>>86 にありますが、私の推計の論拠は日銀の金融資産調査であり、この結果と野村総研の
アンケートの差を問題にしています。
私が相続税の統計を使ったのは純金融資産5億円以上の超富裕層が富裕層に占める割合を推計した時
(約8%とでましたが)です。
批判するときは良く内容を読んでいただきたいです。
338 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/04(金) 00:24:50.29 ID:pBNmqs1g0
>>337 けっこう不動産嫌いの金持ちは多いから、晩年になって相続税対策する富裕層は多いはず。
例えば60歳で1億円の現金を持ったとして、80歳で死ぬ1,2年前に相続税対策で
キャッシュを減らした人を「最終的には1億円ないからデータ除外」ってやるのはどうかな?
実際、おれは自分も含めて10数人の億キャッシュを持ってる人間を知ってるが
その中で不動産に投資してるのは2人だけだ。
でも残りの10人くらいも最後の最後だけは不動産などに逃避させるだろうから、
こういうのをノーカウントにしてる相続税からのデータはやっぱり信憑性なしだ。
>>337 あんたは、現実をまるっきり無視しすぎだよ。
生前贈与は、110万円と言っても、奥さん、子供二人だと330万円で、10年だと
3300万円。いろんな手をやって10人にしたら、1億円以上が無税で、相続税の
ときの対象資産が減ってしまうから、税率も低くなる。
しかも、110万円は無税の範囲で、現実には節税はその3倍くらいの金額まで効果がある。
さらに、子供がサラリーマンの場合も多く、その場合現実にはその何倍ももらっても、生活費で
使ってしまうから、現実には可能。
それと、根本的に勘違いしてるのは、不動産を持ってる人が負債が多いって、相続対象に
なる老人層はとっくの昔にローンを払い終わってるのがふつう。
相続税のしくみを理解してないようだが、資産が増えれば増えるほど、税率が高くなるから
現金を不動産に買えたほうが有利になる場合のほうが圧倒的に多いから、そういう投資を
するんだよ。
不動産で相続して、それを取得価格より安く売ったとしても相続税より損失が減る可能性の
ほうが圧倒的に多いんだよ。
それと、自称開業医の人って、過去スレもそうだが、自分の狭い脳内データを使いすぎだよ。
おそらくこうだから、ああだと思うからって理屈が多すぎて、世間一般の資料を無視しすぎ。
それと過去スレを見たらびっくりしたが、感情論が多すぎだよ。
あと、過去スレみたら、『1』さんとまったく同じ言い回しが多すぎだよ。ふつうの人がめったに
使わない言い回しが、この2人は多様する癖があって、本人は気づいてないだろうが、他の
人が絶対に言わないような言い回しも両者共通。
まぁ、野村みたいな悪徳証券と日銀どちらが信用できるかと言えば、日銀に決まってる。 個人金融資産が1500兆円も国内に存在するのは、紛れもない事実だからね。 国民が1億2千万人強存在し、貯蓄なし世帯も2割以上存在する。 平均貯蓄はこのスレでは全く意味ないが、100万人程度が1億円の金融資産を持つ推定は統計的に成り立つ。 勿論、相続対策で債務を持つ人もいるが、反対勘定の資産は金融資産でなく不動産など実物資産だよね。
そもそも他人の財布の中身を気にする人生って 時間の無駄じゃないですかね
相続税のデータって、あくまで死んだときのデータだからね。 例えば50代や60代の時は1億以上持っていた人がいたとして、 80歳で死ぬときも1億持っているかって話だな。 普通は人生のピーク時期よりは減っているでしょうね。 他の人も指摘してるとおり相続税対策なんかも考えると 実生活の億持ちの数と、相続税データの数には乖離がある。
>>341 あなたは、経済学や金融を学んだことある?
他人の財布はミクロの話で、そんなことを語るスレでない。
ここは、マクロ経済的に金融資産の分布状態を語るスレ。
ちなみに私は元銀行系の証券アナリスト。
超単純に金融資産って言った場合、日銀の言う個人資産の定義だと1500兆円 存在していて、借金を引いても1100兆円以上。 特にローンを払い終わった中高年は、ローンを持っていないから、単純に1500兆円 を世帯数で割ると、一世帯あたり、3300万円の資産になる。 ローンを抱えてる人は、こっから借金を引かないとわからないが、住宅ローンってのは、 若い世代は莫大だが、どんどん支払いが終わっていくから、中高年ではかなり少ないのがふつう。 で、一世帯3300万円と言っても、中には貯金ゼロのニートの人から母子家庭の人、 老人の年金生活者なんかも、全部ひっくるめてそんなになるってことだからね。 だから、貯金ゼロ円の人も多いかわりに、1億の人もけっこうゴロゴロいるわけよ。 でも、周りの家庭を見ても、そんなに持ってるとこは少ないぞ、って感覚があるが、それは 個人資産の定義の問題。 たとえば、老後のための生命保険を積み立ててる高齢者は、何十年も積み立ててる だけで、残高は知らないのがふつう。 企業で天引きされる企業年金も老後に支払われるから、個人資産だが、それも積み立て 額なんか、99%の人は知っていない。 また、国民年金の人たちも、数千万人規模でいるが、その人たちは月額6万円の年金では 生活できないって、みんな知っているから、老後の保険や、積み立てなんかを、何十年も 積み立てている。自営業では節税のためや退職金替わりに何千万円の積み立てをやるのは ごくふつう。 でも、積み立て額を知ってる人はほんとどいないから、資産をいくら持ってる?って聞かれても 答えられない。 そういうのを総合して、個人の金融資産1億以上が170万人で、世帯でいうと100世帯中 3−5世帯以上が富裕層になり、首都圏の場合には20世帯に一世帯が、1億円以上を保有 (生保の積み立てなどを含めて)持ってるってのが、日本の共通認識。 世間の分析って、たいていこの前後になってるはずだよ。 個人資産の合計金額、借金、世帯貯蓄額、生保や個人年金の積み立て額なんかを 分析すると、たいていこの付近の数字になる。
345 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/05(土) 13:01:21.77 ID:EpqkK/VP0
>>344 >単純に1500兆円 を世帯数で割ると、一世帯あたり、3300万円の資産になる。
そういえば、総務省の全国消費実態調査報告家計収支編 によると、
年金の3割を 貯金して、死亡時に3500万円程度持っているのが日本人の平均像らしい。
ちなみに、日本人の資産額のMaxは死亡時で、アメリカ人のそれは40代。
金融資産の分布状況を語るうえで、65歳以上の高齢者が過半を握ってる点は見逃せない。 相続対策で敢えてカネを借りる人もいるが、個人住宅ローン残高は170〜180兆円程度。 億単位で個人金融資産を保有する人とはマーケットが違うからね。
347 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/05(土) 15:00:50.72 ID:n/+LBYVS0
>>345 >日本人の資産額のMaxは死亡時
やっぱり日本人は金の使い方がヘタクソだなw
だってアメリカは30台〜40歳くらいで給料が最高になるシステムだもの もっと言えば年齢と給料の相関が低い 日本はだらだらと長年会社にいなければ給料増えない仕組み
マクロの貯蓄率は、高齢化により下がってる。 高齢者が貯蓄を取り崩してるからで、死亡時の資産マックスと矛盾する。 人生80年と考えれば、亡くなる何年か前に資産がピークになるんでないかな?
350 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/05(土) 19:02:39.93 ID:MNRsaAjE0
市中に出回っている現金も280万円/一人 日本人は箪笥貯金も世界比較でも多いよ
351 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/05(土) 19:20:43.05 ID:n/+LBYVS0
>>348 それなら60歳がピークじゃないとおかしいじゃん
引退した後も貯蓄を消費しないでケチくさく年金を溜め込んでるのが日本人らしいって話
>>348 給料もだが年金も居続けた方が得になるシステムだったからな。そっちはだいぶ変わってきたが
どの道使い方知らないって言うのは同意
家庭とか世間体とかで縛り付けられてるんだよ
>>349 最新だと確かに死ぬ前数年くらいがMAXじゃないかな
あと、親からの相続で財産手に入るのが最近はエライ遅いという事情もあると思う
貯蓄率と、貯金の額はまるっきり意味が違うよ。 日本は貯蓄率は先進国で、最低水準まで落ちこんでいる。 たとえば70年代に20%台だった貯蓄率は、04年以降はだいたい2−3%で 先進国の中でも最低水準まで落ちてきている。 これはバブル以降20年のデフレと給料の減少の結果。 老人の場合も定年退職後には、年収1500万円の人でも年金生活になるから、 貯蓄率は下がるのがあたりまえ。 でも、いまの老人世代は、年金額が高いから、それでも生活費が余った人の個人 資産は増え続ける。
学問的に、貯蓄率と貯蓄額の相関関係の実証分析って意外とないよね。 1973年の第一次石油危機で、マクロの貯蓄率はピークの23%まで上がった。 貯蓄額はバブル経済を経て、超低金利でも右肩上がりで1500兆円まで膨れ上がった。 失われた20年だけど、貯蓄率が激減した割に個人金融資産額は横ばいなんだよな。 年金が高水準なのは事実で、金融資産を持て余した老人が振り込め詐欺で騙される構図もある。 でも、年金給付を削れないのは、”老若格差”以上に”老々格差”が大きいからだよね。 高水準の生活保護も、大半は無年金や低年金の高齢者を助ける意味合いが強い・・・。
355 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/06(日) 08:33:59.86 ID:UeGqUPFo0
>>353 手元に現金を置いているから貯蓄率が下がるのは当たり前
銀行なんかに預けておいても利息がほとんどつかないから
お金がある人は現金や金、ダイヤモンドを手元に置いている
>>355 根本的に資産運用をわかってなさすぎ。
ダイヤモンドなんて買う価格より売る価格のほうが安くなるような投資対象に
投資するやつなんておらんよ。
金も税金をごまかすために現物の金を買う人はいるかもしれんが、根本的に
今の時代では、現物の金といつでも交換できる債券である、ETFがネットで
1秒で買いも売りもできるんだから、わざわざスーツケースを持って金を買いに
いかんって。
現金もセキュリティを考えたら銀行のほうがぜんぜん安全。現金を保有する場合は
相続なんかの都合とかだよ。
銀行にいれとくと全部補足されちゃうから一部をタンス預金にするとかね。
貯蓄率のしくみを知らないだろ?
たとえば、団塊世代で、1200万円の給料の人が生活費400万円だと、貯蓄
率が異常なくらい高くなる。
でも、定年退職後には年金は上限があるんだよ。
上限で300万円ちょっとになるから生活費で消えてしまう。だから貯金率が減るのは、あたりまえ。
なんでこんな単純な算数を理解できない?
結局、少子高齢化でマクロの貯蓄率が激減したわけだよね。 貯蓄率の高い働き盛りが歳を取れば、当然、貯蓄率は下がる。 世代交代した若い世代の多くが非正規雇用だから、貯蓄率は低い。 それでも、20%を超えてた貯蓄率が2〜3%まで激減したのは異常と感ずる。 可処分所得が減り貯蓄率が下がって、高齢者を中心に1500兆円の個人金融資産が残った。 もう一つのポイントは、貯蓄ゼロ世帯が全体の2割を超えており、結論は超格差社会。
358 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/06(日) 18:00:24.04 ID:R0g+tYGx0
>>356 じゃどうして、ジョン・ポールソンやジョージ・ソロスは金を買っているんだい
金ETFは現物の価格と連動するんだぜ
ダイヤモンドは流行商品だから流行り廃りはあるが長期保有資産として富裕層には人気がある
富裕層と貧乏人の貯蓄に対する考え方は全然違うよ
投資をやったことが一回もないだろ? なんかとんでもない勘違いしてないかい? どっかのファンドが金を買ってるって記事を読んで、現金輸送車を鉱山会社に乗り付けて、 金を買ってきて金庫に保管してると思ってる? 市場で金が買われたっていう場合は、金の先物のことだよ。 ネットで売買されてて、コンマ1秒のニュースや世界の相場で動いている。 それと同じで金塊を金の販売店や百貨店で買ってくると、その会社や百貨店の手数料が たっぷり乗ってるし、売るときにも同様。 会社のマージンが大きすぎるんだよ。 ETFにも2種類あって、金に連動して動くETFと、現実に金を保有して運用しているのが あって、実際に現物で運用しているETFは金を買うのとまったく同じ。 いちいちデパートに行って、10kgの重い金を運ぶ必要なんかなくてネットで1秒で買えるし 1秒で売れる。 ただ、あくまで例えばだが、ETFを買うと、証券会社に売買記録が残る。 だから、わざわざ現物の金を重い思いをして買ってきて、財産を隠して保有しようって 人もいるだろうけどね。 また金持ちだから、手数料なんか気にしないぞ、10年金を持つんだぞって人は現物の 人も多いだろうけど。 ただ、過去、アメリカがドルの緩和をやり続けてきたから、金が上がってたわけで、これから 年単位だと、緩和が縮小されるから、金価格は下がる可能性がけっこうあるんだよ。 ダイヤモンドなんて、1億円で買っても売るときには6000万円だったり、標準価格と いうものが存在しないんだよ。 そんなもので運用なんかするやつなんかおらんよ。 なんかこのスレってリアルに投資をしてないやつが多すぎるよ。 あれ、この人資産家のはずなのに、資産運用の初歩の初歩すら知らないじゃんって人も 定住してるし。
ちょっと付け加えると、日経のニュースで、 『〇〇のファンドが原油を大量に買っているもよう』 って記事がでたら、ファンドがタンクローリーを、製油所に乗り付けて、原油を買って、 どっかのタンクに保管してるとは思ってないよね? こういうニュースは、WTIの原油の先物が買われて上がったってことを言ってるだけ なんだよ。 金もそれと同じで、シカゴで秒単位で毎日先物が売買されてるわけよ。 東京市場でも毎日売買されてるが。
361 :
アポロン :2013/01/06(日) 19:09:12.53 ID:D5RjA8880
ダイヤモンドの価値は世界共通です。 買った時の値段と売る時の値段は同じになります。
362 :
アポロン :2013/01/06(日) 19:12:54.71 ID:D5RjA8880
100万円で買ったDカラー&ラウンドブリリアントカットの ダイヤモンドは20年後に売っても100万円以上になります。
80万円で買った、カルチェの指輪 25万で売れたよ
364 :
アポロン :2013/01/06(日) 19:49:32.62 ID:D5RjA8880
イエローカラーでも、ロシア産の上質な原石でカットも 良ければ高値がつくよ。
>>361 流通のしくみを理解してる?
たとえば金や鉄鉱石、WTI原油、ゴム、コーヒーなんかは、先物市場で世界中の人が
売買していて、一定の証拠金をいれたファンドが、先物、オプションを売買する。
これらは日本市場でもシカゴ市場でもふつうに秒刻みで売買されている。
手数料はタダみたいなもの。
ダイヤモンドはそういう市場が存在していない。専門店が6−7000万円で仕入れたのを
1億円の価格で売るのがふつう。
その場合に、中間価格6000万円のダイヤを、1億円で買って、1億円で売れると
思うやつって、世の中の流通のしくみすら理解できてないの?
小学生でもこのくらいの流通のしくみをわかってると思うんだが。
ちょっとぐぐっただけで、こういう常識がいくらでも出てくる。
>何しろダイヤモンド業者は名うての交渉上手です。
町の「金」プラチナ買取屋さんに持って行っても、大手の貴金属商、宝石店、百貨店に
持って行っても、素晴らしいものをお持ちですね・・・の一言で、
買っても売れる算段のない人たちには買う目的も義務感もありません。
世界的なオークション会社の持って行っても、買い取ってはくれません。
オークション会社が受け付けると、半年から一年委託して、
売れれば約15%の手数料を支払います。
世界のお金持ちは売る算段もなく、美術品や骨董やコイン、ダイヤモンドや
時には、古城や船舶なども買ったりしますが、いずれも希少価値の高いもので、
目先の転売も考えていないようです。
>質が標準化され公開市場で取引される石油や金と違い、ダイヤには世界共通の評価
基準がありません。そもそもダイヤの供給サイドは、流通量の調整に強い力を持っており、
価格を弾力的に動かせるといえます。それに宝飾用ダイヤのようなぜいたく品の価格は世界
の景気動向や、新興国の富裕者数にも大きく左右されます。
間違っても、今のうちに買っておいて値上がりしたら売り飛ばそう、なんて欲をかいちゃダメですよ。
芹澤教授によれば、「庶民が買える1カラット以下等のダイヤは、いざ現金化しようにも、
購入時の価格を大きく下回るのが常」。
366 :
アポロン :2013/01/06(日) 20:56:03.53 ID:D5RjA8880
ダイヤモンドは四つのC、すなわち、 カラー(Colour)、クラリティー(Clarity)、 カット(Cut)、カラット(Carat) によって世界共通の価値が決まっています。 工賃を含む指輪とか買わずに原石を取り扱う立場になる、 又はそういう業者の持つ独自ルートを分けてもらうなどすれば いいじゃないですか。
367 :
アポロン :2013/01/06(日) 21:00:57.10 ID:D5RjA8880
相手の土俵で買い物しているうちはダメですよ。 自分独自のルートを開発しておかないとね。
まぁ、ダイヤモンドはデビアスが供給を握ってるし、資産運用よいうよりも実質は高額消費だよね。 証券アナリスト時代も含め、株式や国債市場なら30年くらい見てるし、今でも資産の大半は株だよ。 リアルで金融市場や商品市況を日々見てるが、ヴァーチャルに見えるのかな?w
369 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/06(日) 21:16:51.29 ID:xsrBRp+60
このスレは1さん=開業医さんが、ヘタクソな自作自演で どうしても金融資産を持ってる人が少ないってこと主張するスレだからね まあそれも論破されて出てこなくなってるけどw おれはまだ数億程度の小成功トレーダーだけど、世の中の未熟な人間が いかに自分のレベルを過大評価してるかよくわかるスレで勉強になるわ
アポロンってニートの人なのか? 『自分独自のルートを開発して、原石を取り扱う立場になる』って、そこまで現実を知らないのか? ダイヤモンドの流通はだれでも知ってるが、デビアスがほぼ独占していて、供給能力が どんなにあっても、市場価格を維持するために、供給を絞って、市場価格を釣り上げている。 アフリカに行って、軍事政権の幹部と繋がって、デビアスからダイヤを分けてもらうのかな? それをやろうとして戦争がおこったくらいのことだよ。 そんなのはできるわけないから、一般人はふつうのルートで買う。 その場合、中間業者をいくつも経由して、ブランドの付加価値なんかを付けるから、だいたい 高級ブランドのダイヤは、原価1000万円程度の場合には、だいたい5000万円から6000 万円程度の根付をするのがふつう。 1億円のダイヤの原価は、だいたい2000万円程度。 お店はブランドの演出や店舗の建設費、セールスの人件費、店舗の維持費に莫大な金額 がかかるから、それでもふつうとされている。 それを1億円で買ったから、1億円で売れるって、世の中のしくみを知らないにもほどがある。 どう考えても、仕事をしたことないだろ? こんなのダイヤだけじゃなくて、ブランドの服でもバッグでもあたりまえのこと。 例外は、商品先物市場に上場していて、いつでもどんな量でも、機関投資家やファンドが 大量に売買できる商品。 それは、金、プラチナ、原油、コーヒー、銅、アルミ、ゴム、亜鉛、コーンなどなど。 投資をやってる人なら、何が市場で売買されてるかなんて、大半の人が知ってることだよ。
371 :
アポロン :2013/01/06(日) 23:03:55.89 ID:D5RjA8880
だから、他人にとって都合の良い一般人なんかやってないで 自分が業者になりなさいって事です。
ダイヤ業者だって、売った値段では買い取らないよw
アポロンって人の発想が小学生みたいなのが笑える・・・
ニートってのはネット情報だけで、実際に社会で仕事したことない。 口ばっかで発言にリアリティが全くないから、馬脚を現してしまう。
1の人でいまだに覚えてるのが、過去スレで、 『野村は富裕層を多く見せたいから、野村総研が富裕層が多く見える レポートをでっち上げた。ふざけるな野村。』 っていういような書きこみ。 なんかアポロンっていう人と、思考のレベルがまったく同じだな。 64 名前:1[] 投稿日:2012/04/30(月) 21:20:14.98 ID:XZcWMLbT0 [2/6] 株屋の言ってることを真に受けるのは、パチ屋にはまるパチンカス と同じですよ。 241 名前:1[] 投稿日:2012/05/12(土) 11:02:24.09 ID:LuAN3tA80 野村総研の担当者に出てきてもらって証明してもらいたいです(笑) 259 名前:1[] 投稿日:2012/05/12(土) 16:43:48.64 ID:LuAN3tA80 私が問題にしてるのは野村総研がどさくさに紛れて 「純」金融資産1億円が150万人と言ってる点です。 453 名前:1[] 投稿日:2012/05/18(金) 21:01:45.15 ID:E5npkP5E0 野村総研にせよ、メリルリンチにせよ、結局は株屋や株屋の手先です。 彼らのポジショントークであることをそろそろ疑った方がいい。 494 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0 野村総研は野村証券と関係ないから買いあおりでないといってる馬鹿。 453 名前:1[] 投稿日:2012/05/18(金) 21:01:45.15 ID:E5npkP5E0 [7/16] 野村総研にせよ、メリルリンチにせよ、結局は株屋や株屋の手先です。 そもそも野村総研が、富裕層が多いっていうレポートを書くと、株価があがって シンクタンクである、野村総研が儲かって、それを阻止するために、自分は2チャンネルで 野村のレポートを批判するんだ、っていう立場は、まともな社会人の思考ではないだろ。
そもそも野村総研は世帯数のみ発表していて、150万人は他所の数字。 この単純な事実さえ、1の人は認めようとしないからねw
>>375 野村は悪徳証券会社。
粘着してるのは、野村に嵌め込まれ大損した輩でないのかなw
うちの資産管理会社は、野村からの勧誘を断るのが仕事。
野村:「社長さんいらっしゃいますか?」
受付:「ただ今、出張しております」
www
378 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/12(土) 09:47:49.78 ID:uAuka+Zf0
投資に詳しくない開業医さん、野村に騙され大損したのが図星で消えたわw www
「開業医」って書いてるやつは開業医なんかじゃないよ。 知能レベルが、ニートと同じ。 野村総研なんかクソだ、馬鹿だ、意図的に富裕層を多く見せるために レポートを書いたんだ、っていう発想って、一般常識がある社会人の発想ではない。 たぶん病院勤務の介護かなんかの人だろう。 ふつう、「1」と「開業医」や、その他のいくつかのコテをかき分けるときって、 文章を多少変えてわかんないようにするだろ? でも、そういう努力をまったくやってない。 たとえば野村総研に対しても、「1」と書くことをまったく変えていない。 最後に(笑)ってつけてしまうことや、文章の特徴もまったく変えていない。 文末の特徴も全部同じ。めずらしいいいわ回しも全部一緒。 努力をしなさすぎ。 上の「1」とまったく同一人物だし。 317 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/16(水) 15:49:41.86 ID:r8/f51W30 野村総研の主張はかなり怪しい。 494 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0 15万世帯の医師が純金融資産1億円などありません。このデータは野村総研の明らかな嘘です。 494 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0 野村と日銀の統計が30万世帯と90万世帯で3倍ずれてる段階でどっちかが嘘なのは明確。 で、医師のデータから野村が嘘くさいという事も明確。 野村総研は野村証券と関係ないから買いあおりでないといってる馬鹿。 野村総研には株屋の買いあおり以外にも、富裕層の数を水増しして推計する強いインセンティブがあるにきまってるだろ。 827 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/27(日) 23:15:07.30 ID:hjU0uFWE0 天下の野村総研様がこんな低能な社員を雇っているとは思いたくないのですが(笑)
そもそも一般常識のある人なら、野村総研の社員が、こんなマイナーなスレに 一生懸命に書きこみをやって、4−5人の人に読んでもらうために、書きこみを やるなんてことはありえないって、だれでも分かるだろう。 >天下の野村総研様がこんな低能な社員を雇って 2ちゃんに書きこむためにわざわざ人を雇って、「開業医」の書いてることが違うぞ なんて、書くと思うこと自体が、一般人の常識を逸脱している。 社会人の経験があれば、まずこんなこと思わないだろう。 なんかニート臭がかなりする。
381 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/12(土) 10:57:01.86 ID:uAuka+Zf0
>>379 身内に開業医がいるから判るが、開業医なんて投資のズブの素人だよ。
一応カネはあるから、証券会社の勧誘に騙される奴は珍しくないよw
>>381 いや、だから投資の知識じゃなくて
下手くそな自作自演や浅い考えを言ってるんだが
383 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/13(日) 10:48:57.16 ID:U9zfV+Lh0
295 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/01/13(日) 09:40:55.15 ID:W5ESDass0
野村総合研究所による裕福層の定義(カッコ内は2011年)
純金融資産階層は、
超富裕層は純金融資産5億円以上(5万世帯)
富裕層は同1億円以上5億円未満(76万世帯)
準富裕層は同5,000万円以上1億円未満(267.8万世帯)
アッパーマス層は同3,000万円以上5,000万円未満(638.4万世帯)
マス層は同3,000万円未満(4048.2万世帯)
と分類
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/26/180/index.html
384 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/13(日) 11:18:10.20 ID:QHdInYQZ0
まあおれみたいなゴミ投資家でも 5000万円くらいだからそんなもんだろうな リスク資産に放り込めるのは半分くらいと考えたら 俺程度のやつはネットにいけや( ´,_ゝ`)プッってな 感じだろうし いちいち電話で1000株2000株って受けるのは そりゃウザイだろう・・
385 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/13(日) 12:21:48.21 ID:U9zfV+Lh0
平均世帯人数は減り続けてるが、二人は超えてる。
http://www.garbagenews.net/archives/1953859.html 富裕層の大半が高齢者で子供が独立し夫婦二人世帯と考えれば、一世帯が2人位と推計可能。
従って金融資産1億円以上の富裕層は81万世帯だから、日本に160万人位存在する訳だ。
スレタイの「金融資産1億、日本に150万人は嘘」は、否定されることになるね。
ポイントは富裕層の家族構成だが、自分の周りの富裕層を見ると平均2人と考えて不自然ではないが。
386 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/14(月) 19:02:42.22 ID:ZPPZkzbY0
これがすべてだな。 野村総研に対する怒りを見たら、開業医と1が同じ人物なのは、あきらか。 それだけじゃなくて、独特の癖のある言い回しを見たら、ひとりで3人を演じて いて、なおかつ無名でも大量の書きこみをやっている。 すべてが野村への恨み。 > そもそも一般常識のある人なら、野村総研の社員が、こんなマイナーなスレに > 一生懸命に書きこみをやって、4−5人の人に読んでもらうために、書きこみを > やるなんてことはありえないって、だれでも分かるだろう。 > > >天下の野村総研様がこんな低能な社員を雇って > > 2ちゃんに書きこむためにわざわざ人を雇って、「開業医」の書いてることが違うぞ > なんて、書くと思うこと自体が、一般人の常識を逸脱している。 > 社会人の経験があれば、まずこんなこと思わないだろう。 > > なんかニート臭がかなりする。
>>379 医者でも、信じられんような馬鹿知ってる。 英語のfind をふぃんど、と読み 迎賓館の写真みて、○○さんの大学の傍って結婚式場があるんですね ちなみにK医大卒のリアル医者
388 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/17(木) 07:13:27.64 ID:exzoNdj60
開業医って書いてるやつは働いたことないやつだろう。 そもそも野村総研が富裕層は多いんだぞって主張するために、人を雇って、 2ちゃんの5−6人しか読んでないスレで、書いて、5−6人を説得しよう なんて考える時点で、頭がおかしい。 これ2ちゃんのニートにいちばん多い発想。あちこちのスレでこういう工作員が 給料もらって書いてるっていうけど、野村総研の給料なんて、1200万円 としても、事務コスト、事務所コストを入れるとひとり年間3500万円くらいだよ。 そんな時給の人が、5−6人しか読まない掲示板にやってきて、富裕層は 多いだよ、って説得すると、儲かるなんて発想は馬鹿すぎる。 それを10人の人が読んで、株の取り引きが2回増える効果があったとして、 手数料はせいぜい1000円。利益は数百円。 何十社の証券会社全部でね。 一社あたりにしたら、1円の利益にもならん。その人件費は、2−4万円くらい かかるわけよ。 こういうの仕事をしている人は、コストを気にするから、感覚的にわかるもんだよ。 そんなことも理解できないのは、小学生とか、ニートの人たち。 開業医、1、アポロンと、もうひとつなんかのコテがあったけど、全員、ニートの 発想と同じすぎる。
馬鹿なバイトがそれっぽく書いてる?
390 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/17(木) 07:44:41.34 ID:rScSdYld0
>>387 新田ヒカル(多摩大卒)
i agree wiht he 100%
391 :
アポロン :2013/01/17(木) 19:03:01.31 ID:NFWhQCb00
>388 世の中は変化の連続、経済の専門家と言われる学者でも 明日の事は解らない素人だ。
392 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/18(金) 12:44:38.15 ID:mUwafCAS0
日本の経済学者で金持ちはいない 向米の経済学者には金持ちが多い ケインズも相場を張ってひと財産を作っている 日本の経済学者はバカという証明になる
ケインズは危ないギャンブルが好きで、旅行先のモンテカルロでギャンブルで無一文 になり、なおかつ、ドル買い、マルク売りという通貨取り引きで、破綻寸前になり 両親に巨額なお金を払ってもらって立ち直った。 基本的に経済学者で大きく儲けた人はほとんどいない。 有名なのは、ノーベル経済学者2人が、世界中の経済の指標や金融を分析した 結果、ロシアの国債の破綻確率は100万年に3回しか起こらないと、買って買って 買いまくって、結局デフォルトしてファンドが破綻。 経済学者の予測ってそんなもんだよ。 過去の経済の大きい変動を当てた人はほとんどいない。 むしろ、リーマンショックを当てたゴールドマン・サックスなど、市場にいる人の ほうの分析のほうが、経済学者よりはるかに適格な場合が多い。
394 :
開業医 :2013/01/23(水) 11:20:40.73 ID:vEWAhnma0
年始の仕事が忙しく、まったく書き込めませんでした。 ついでに年始の株高で少しづつ値上がりした株を売却していました。 私の資産も数千万くらい増えているので、>295の2011年末のデータは少し増えているかもしれませんね。 まあ円安なのでワールドウエルスレポートの日本人富裕層数はむしろ減っているかもしれませんが。 富裕層の「世帯」と「人数」の定義については>83から>87あたりを読み返してみてください。 私の結論は>87に書いた通り 日本に「総金融資産1億円」を保有している世帯数は約35万世帯。 純金融資産1億円を保有している世帯数はそれより少なく、おそらく30万世帯弱? 富裕層の人数については「純金融資産1億円を保有している世帯に属する人数」は60万人〜70万人程度。 「純金融資産1億円を保有している人数」は40万弱。 です。 統計を見ると富裕層の12%〜14%が医師、歯科医師だそうです。 私の試算だと純金融資産1億円を保有する医師、歯科医師が5万人前後になります。 医師、歯科医師の8人に1人が純金融資産1億円持ち・・・。 周辺の開業医や勤務医を見る限り(N=100程度)これでも十分過大だと思われます。 なので、「富裕層の12%〜14%が医師、歯科医師」という統計が誤っていないなら、 上記の人数でも大目に算定されていることになります。 少なくとも日本に純金融資産1億円越えの世帯が90万世帯あるとは思われません。
395 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/23(水) 12:07:51.25 ID:98Y47JvJ0
金持ちがすべて「俺、金あるで」とばかり浪費しているとは限らない 清貧な生活をしている金持ちのほうが多い 日本では使い出がないから海外に行って贅沢を楽しんでいる人は多いが
396 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/23(水) 22:43:06.76 ID:1t3otBN70
だけど清貧してると近所の人には貧乏人扱いされるだろ経験済み で出たばかりの新型車を400マンで買ったら少しは印象変わったかも知れない もしくは貧乏人が無理してフルローンで買ったな、と思われてるかどっちか。 まったくホントの低層相手にしてると3000万程度で夢の金と思ってんだからいやになる。 3000万なんて25歳には持ってたつーのw
397 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/24(木) 09:28:43.33 ID:xQGfXuMO0
>>396 25歳で3000万→60歳で1000万かもしれんよw
まあけなすわけじゃないけど、最後の一行に醜さが見えるぞ
自分の成功を喜ぶのはいいが、だからといって他人をけなすことはない
人生、金持ってからが勝負さ
そうそう。投資は予想外のことがおこるからね。 おれは、資産運用で東日本大震災の前に、投資の利益が2000万円くらい あったけど、震災と、原発の暴落のときに日本株をとんでもない量買っていて、 3500万円損失をだした。 まあ、その後にかなり取り戻せたけどね。 地震だけでなく原発から放射能が出てるってどんどん下がっていったからね。
399 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/25(金) 22:18:21.58 ID:7OLAQ6sn0
>>394 >少なくとも日本に純金融資産1億円越えの世帯が90万世帯あるとは思われません。
385だけど、野村の推測で金融資産1億円以上の富裕層は81万世帯あるのと、整合性はあるわなw
そもそも、野村総研が、株を上げるために、嘘の富裕層の数字を出して、 いちいち2チャンネルにやってきて、『開業医』に反論を書いてるという妄想を持ってる やつに何を言っても無駄。 どう考えても、まともな社会人ではない。 思考回路が小学生。
401 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/26(土) 09:36:35.96 ID:XzM6KciV0
数兆円の日本株を保有している新田ヒカルさんはどうして特集されないの?
日本株の世界最大の保有者の機関投資家のGPIFっていう団体 の保有がせいぜい10兆円ちょっと。 もし1兆円持ってる人がいたら、すべての統計にその人の名前が出ちゃうよ。 ヘッジ・ファンドより規模が大きいっことだから。 でも、名前もでないし、大量保有報告書にも出てこないってことは、100% もってるわけないってことで、こんなの小学生でも分かる嘘。 『新田ヒカル 詐欺師』ってぐぐると約 142,000 件って出てくるんだが・・・・・ そもそも日本市場って世界3位の巨大市場でも、そこで売買されてる金額は 一日1兆数千億円しかないんだから。
403 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/26(土) 11:52:51.41 ID:IzGeiR7I0
去年は失業保険で食いつなぎつつ、ハロワで再就職先を必死で探していた。 年収200万円台までレベルを落としたが就職はできなかった。11月から のミニバブルで金融資産があれよあれよという間に1億を超えたが、全く 富裕層の実感が湧かない。こういう人も多いんじゃないか。
404 :
開業医 :2013/01/26(土) 12:29:15.67 ID:XoXAZqE/0
>>400 あなたもしつこいですね〜。私は野村は口座を作ったことも投資信託を買わされたことも
ことも大損したこともないですよ。
ただ野村総研の富裕層調査に関する統計データが日銀世論調査の統計データから導かれる結論と著しくかい離している
ことは事実です。
あなたが工作員かどうかはしりませんが、野村総研の出しているデータが正しい、もしくは日銀世論調査の統計
とかい離していることに合理的な理由が提示できるなら説明してください。
「天下の野村総研」やら「世間」やら言っている段階であなたの言い方をまねれば
情弱の社畜乙、です。
何の根拠も出さずに私と1さんをニートと罵るだけならいらないので、ROMっといてください。
こちらに言わせればあなたこそ異様に粘着していますよね。
そこまで日本に純金融資産1億円ある人が40万人弱だと困る理由があるのですか?
>403
このバブルで7000万くらいの金融資産の方が1億にいったケースは多いでしょうね。
ただ株版で思うほど資産の大半をリスク資産にしている方は多くない。
むしろワールドウエルスレポートのようにドルベースなら日本の富裕層数(自宅+マンション1件+預金数千万)は減ったかもしれませんよ。
>>404 金融資産一億ホルダーが40万人弱な訳ないよw
1500兆円の個人金融資産の分布状況を見れば明らかなのに、あんたも強情だな。
元銀行員だから富裕層の偏在も承知してるが、やっぱ医師はカネのことが音痴だと思うわw
話をぶった切るけど 自己破産の数とかで真実の数値みたいなのが出ないんじゃないの? 日本は自己破産、簡単にできるみたいだから。 近所にもゴロゴロいるよ? 親が存命中に自己破産して数年後に親が亡くなって1億ぐらい手元に入ってしまうとか バブル後に親が計画倒産して何故かその子供の名義には数千万あるとか…
そもそも、正確な数を知る方法がないね。。。 日銀の統計だって、どこまで正確だかわからんよw
>>407 元銀行員だから言えるけど、日銀は銀行の銀行だよ。
しかも、発券銀行(かつ政府の銀行)だからね。
従って、現金、銀行預金残高とその分布状況は、日銀考査を通じかなり把握してる。
保険商品など日銀が直接把握できない金融商品もあるが、1500兆円のうちの大半は把握してるからね。
日銀の統計が正しくないことはありえないよ。 そもそも日本全体で印刷した通貨と、通貨の信用創造という機能で増えた マネーサプライが、超正確にわかっているんだから。 そのうち、企業、金融機関、個人が保有するお金は正確にだせて、さらに そのうち、いくらが生命保険の積立で、いくらが企業年金、いくらが貯金まで 正確にわかっている。 実は個人は自分の資産を把握できてないんだよ。 なぜなら、サラリーマンは会社が積み立ててる企業年金が、50才でいくらあるのか なんてまったく知らない。 また生命保険や、老後保険、年金保険も、毎月払ってることは知ってても、それが 何十年積み立てていくらになってのかを、知ってる人は皆無。 日銀の統計にはそういうのがすべて出てくるんだから、超正しい訳。 ただ、個人資産に分類される資産のうち、日本は複雑で、自営業や個人商店なんか の運転資金は、企業の資産に分類されないで、個人資産に入ってしまっているから そこが、数字のずれる点。 ただし、そこはだいたい100兆円強という数字が出ているから、それで逆算すれば、 ほぼ分かる。 そして、野村総研も銀行のレポートも、外資証券のレポートもすべて、日銀と総務省が 出す、個人の資産の実態調査を参考にするため、ほとんどずれたことはない。 違うぞ、ってしつこく言い続けてるのは、このスレの自称開業医 = ほんとはニートくらい しかおらんよ。 違う数字の分析レポートなんて読んだことすらない。
ちょっと補足すると、自営業の運転資金がなぜ、正確にだせないかは、簡単なんだよ。 自営業者の場合には、会社の経費と、個人の所得、経費が混ざり合ってるから。 たとえば、年に数回仕事で使う車を自家用車として経費で落としてたり、家の改装を お店の改装資金に載せてしまったり、家族の飲食を経費で落としたり、そういうのが まざりあってるわけ。 だから、どっからどこまでが、お店の運転資金で、個人の資産かの線が引けない。 そこが数字のずれる点。 ただ、推計があるから、そこはいくらでも計算で調整できる。
そりゃ、マクロな統計数字は日銀ので良いけれどw ミクロな個人や世帯の状況まで把握しているのかって話だよ。 「世帯で1億」の場合、誰と誰が同居しているのかが絡むからね。 逆な言い方をすると、脱税や裏金みたいな犯罪があったときに 警察・税務署が日銀に問い合わせたら答えが出るのか?
>>411 そういや、1億3千万盗まれたおばさん、(甥っ子が盗んで結局戻ってきた)
税務署からお尋ね来たんだろうか?
上にも書いてるけど、ミクロな統計は、総務省が、一定期間ごとに、現実に 調査した結果が統計で公表されていて、当然富裕層の数もそれを参照される。 ただし、この場合の問題は、調査をした個人自身が、自分の資産を把握できて いないこと。 たとえばゴルフの会員権を忘れてたり、自営業者は退職金の替りになる、積立金の 残高を把握してる人が、ほとんどいなかったり、生保も毎月の支払額は知ってても、 累積して何十年でいくら積み立てられたかは、まったく知らない。 個人資産に含まれる企業年金も、知っている人は皆無。 また、もらえる企業年金も、退職後に何年生きるかによって変わってくるしね。 だから、日銀のマクロ統計と、総務省のミクロの統計の両方を参照する。 上にも書いてるでしょ。
>>413 超ど素人な質問で申し訳ないんだが
日本の富裕層の人達がスイス銀行(その他海外の銀行)に預けている額を
日銀は知ることはできるの?
多少付け加えると、総務省の統計はミクロの統計で、地域別の貯金の差まで 出ている。 また、資産の分布も分かるわけ。 で、日銀の統計で、マクロな個人資産の全体がすべて分かる。 そして、総務省の資料で、地域の分布や、富裕層の分布、資産家と普通の人の バランスなども分かるから、それで全体の予測がたつ。 富裕層のレポートってたいていこういう解説が書いてあるぞ。 このスレにも過去、いろんなレポートが出てると思うけど、推計の理由がすべて書いてある。 そっちを読んだほうが早いよ。 だから、東京の富裕層の比率も実際にわかってしまうわけ。 で、その場合、みんなが想像しているより、はるかに多いんだよ。 30世帯に一世帯以上になってしまい、町を歩くと富裕層だらけってことになる。 これは、感覚的に嘘だろ、って思う人が多いんだが、実際に、金庫に入ってない、生保や 老後の保険や企業年金なんかの積立金額がすごく多いってこと。 前にこれを↓の引用を書いたことがあるんだが、これって当てずっぽじゃないんだよ。 ちゃんと、資産の分布と、ある程度の富裕層の東京への集中を大雑把に 計算して、ほんとにこういう状況なんだよ。 実はこれは住宅の密度、富裕層の分布、歩く速度で、ほんとに大雑把な暗算でだしてるんだよ。 (厳密な東京の比率では出してないけど) >大雑把な密度でいうと、東京周辺で10分も町を歩けば、200軒くらい富裕層の家 >の前を通ってるよっていう数字になる。 >東京の富裕層の数が多いと仮定した場合、5キロの速度で歩くと、確率として >そのくらい存在してて、不思議じゃないってこと。
銀行員なら、長々書かんでも判るわw 少なくとも日銀だけは、1500兆円の個人金融資産の分布状況は正確に把握してる。 まぁ富裕層ほど(リスク取る必要ない意味で)現金や銀行預金に偏在してるからね。 開業医さん、元銀行員に対し論理的に論破できるかい? 前も書いたが、身内に開業医が居るが、カネの話はよく判らんようだ。 医師としての腕は確かでもw
417 :
開業医 :2013/01/26(土) 22:43:27.20 ID:XoXAZqE/0
>>409 やっとまともな反論が来ましたね。お約束のニート扱いも最後に付け加えてますが。
めんどくさいのであなたも何かハンドルネーム名乗ったらいかがですか?
私も日銀の統計の正しさについては疑っていません。
しかし、「野村総研も銀行のレポートも、外資証券のレポートもすべて、日銀と総務省が
出す、個人の資産の実態調査を参考にするため、ほとんどずれたことはない。 」
ここは全く信用していません。
まず野村総研の統計で問題にしてるのは純金融資産です。
>>405 ではドヤ顔していますが、
日本の家計の負債額は354兆円なので家計の純金融資産は1154兆円になります。
加えて資金循環統計では保険、年金準備金が426兆円もあります。
ご指摘の事業用資金が100兆円とすると両者をさっぴくと家計の純金融資産は628兆円に激減します。
このあたりの純金融資産の定義は
>>86 に詳細がかいてありますが注目すべきは野村総研の定義はゴルフ会員権
や事公的年金、企業年金の積立金を純金融資産に含めていない事です。
(民間の一時払い生命保険、年金保険を含んではいますが)
そうすると野村総研の定義による家計純金融資産は1500兆よりも628兆のほうが近いということになります。
この条件でも本当に純金融資産1億越え世帯が90万世帯あると思いますか?
富裕層の純金融資産を定義したのは私や1さんではなく野村総研自身です。
私が問題視しているのは日銀の統計から導かれる推定数と野村総研の調査結果が乖離していることです。
私見ですが、公的年金の積立金や企業年金、退職金の積み立てをそのまま家計の金融資産とカウントすることは問題と考えています。
退職金は受給時に25%課税されますし、企業年金は当該企業のデフォルトリスク(日航や東電をみれば明らかに存在します)
と無視していいとは思えず、単純に資産計上するのは妥当ではないと考えられます。
>>415 まあまあ
>>1 氏(最近出て来ないけど)や開業医さんが言っているのは
「1週間以内にキャッシュ1億(借金ナシ)を用意できる人が何人いるのか」
を疑問視しているわけですから
419 :
開業医 :2013/01/26(土) 23:03:18.28 ID:XoXAZqE/0
>>415 簡潔に二点反論。
>「実際に、金庫に入ってない、生保や老後の保険や企業年金なんかの積立金額がすごく多い。」
その通りですが、そのうちの大半は野村総研自身の富裕層調査の定義による純金融資産に含まれていません。
したがって、野村総研の調査の妥当性を考えるうえでこの金額の大半を考慮する必要はないです。
実質的にも「本人が自覚していない、かつ受給額が何十年も先で金額も確定していない金額。」
は現在の消費にほぼ回せません。そんなのキャッシュリッチな富裕層とは言えないと思います。
(極論を言えば企業年金を65歳から月40万もらえる予定の人は、いま資産がゼロでも平均寿命82歳まで生きると
すれば8200万の金融資産があるということになります。おかしいでしょう?)
>東京の30世帯に1世帯が富裕層。
私の推計では全世帯の0.5%にあたる25万世帯程度が純金融資産1億円持ち。
人口の1割を占める東京に富裕層の半分が集中しているとの指摘から、東京は5倍富裕層の割合が
多いと考えると、東京の2.5%の世帯、つまり40世帯に1世帯が富裕層。
大体一致していますね。
野村総研の結論が正しいなら、東京の約13世帯に1世帯が純金融資産1億円でないと整合性がとれないはずです。
さすがにそれはないと思いませんか?
420 :
開業医 :2013/01/26(土) 23:39:32.72 ID:XoXAZqE/0
>>418 ご指摘の通りです。
ただ1週間以内にキャッシュを1億用意できる人は40万人もいないと思いますよ。
なぜなら富裕層の多くを占める中小企業社長の資産はかなりの部分非上場の自社株で占められており、
そんなもんすぐに売却できるはずもないからです。
1週間以内にキャッシュを1億できる人数は推計が難しいのですが、アブラハムの社長
のいうとおり、10万人〜20万人程度なのかもしれませんね。アブラハムが富裕層ビジネス(笑)
から「月々5万円のいつかはゆかし(笑)」にビジネスモデルを切り替えたのも日本の若年
富裕層の少なさが関係してそうにも思えます。
野村総研の試算通り、日本に純金融資産1億越えが90万世帯いればよかったのですがね(笑)
なお、尊敬する先生は「金持ちだなんだといっても、昔も今も1週間以内に3億動かせる奴はほんとにいない。
みな派手に消費しているが、借金を経費と称して使ってるだけだよ。」と豪語しておられました。
>日本の家計の負債額は354兆円なので家計の純金融資産は1154兆円になります。 >加えて資金循環統計では保険、年金準備金が426兆円もあります。 >ご指摘の事業用資金が100兆円とすると両者をさっぴくと家計の純金融資産は628兆円に激減します。 ここが個人資産の中身をまったく理解できてないってことだよ。 たとえば自営業者は国民年金で月額6万円しかもらえない。 生活費に20万円かかると、年間14万円が不足し、それが20年だと3400万円 貯金がないと生活できなくなり、やがてホームレスになる。 じゃ、貯金するかっていうと、貯金は所得税を取られたあとに、さらに利子の税金が かかるから、30年とか40年積み立てるのに、ものすごい不利になる。 税金でダブルで取られまくるから。 だから、退職銀のない自営業者は、その節税できるその積立や、老後の保険の 積立を若いときからやり続ける。 それが、何十年もたまったのが、400兆円の生保や年金の積立金なんだよ。 厚生年金や国民年金の積立は、個人資産ではなくて、国の資産に入っているが、 企業年金は、個人の貯金の替りに企業が節税して積み立てるって性格だから、 これも、個人資産に含まれる。 とうぜん、日銀の統計でも、公的年金とは別枠の、いわば私的年金と同じで、これは 個人の節税枠の老後のための貯金積立と、同じ意味で個人資産に含まれる。 こういうの基本的なこと。 あと、野村が金融資産をどういう定義にするかと関係なく、たとえばバブルのころにゴルフ 会員権が値上がりするとしたら、3億円の資産を持ってる人が、3億円会員権の値上がり期待で 買ってしまうってこともおこるわけ。 当時は、10億円の資産の人が、さらに買った不動産を担保にして借金して、20億借金 して、不動産を買ってしまうってこともあった。 この人の資産は10億円あっても借入が多いから、こういうのを含めないと貧乏人の枠に 入っちゃうわけよ。 あと、不動産投資と言っても、最近はすぐに売れない不動産ではなく、REITを買って、不動産の 収益だけもらうっていう人が多い。 その場合、REITを5億円持つと、個人資産にカウントされるが、ビルに投資すると同じ5億円 持ってても、資産がゼロってことになるわけ。 だから、野村は別にして一般の統計では、不動産REITや投資資金で買われるゴルフ会員権 なんかも、個人資産に含まれる場合が多いわけよ。
>>414 基本的に正規のルートでスイスに移った資金は、銀行の送金の記録が
残るから、補足できてしまう。
裏ルートで移した場合には、どの個人がどこへいくら移したかわからないように
することもできないわけではないが、ただし、マクロで、日本全体で、日本の円が
どのくらい外貨に交換されて、海外に移ったかは、性格な数字が出せる。
これよく新聞に出てるでしょ。
対外純資産っていう数字にそれが含まれてて、毎年発表されている。
423 :
開業医 :2013/01/27(日) 09:31:47.40 ID:kj25np730
>>421 私も自営業者なのである程度は理解しておりますよ。
昔はフルタックスプランとかありましたよね。
これに対する回答としては、まず掛け捨て型の生命保険はさすがに個人資産としてカウントするのは
どうかと。
企業年金や積立型の年金保険にしても受給時に課税されますし、「本人が自覚していない、かつ受給額が何十年も先で金額も確定していない金額。」
は現在の消費にほぼ回せません。」ということです。
REITと不動産の問題意識は共有しています。私見ですが富裕層の定義づけには自宅以外の純資産(不動産を含む)
の方がより妥当でしょう。ワールドウエルスレポートもこちらの見解ですね。
とはいえ、不動産は固定資産税などの保有リスクと流動性の低さに起因する
買値と売値のスプレッド(特に戸建てで顕著です。)が大きいので私は実物不動産2億より
REIT2億のほうがはるかに欲しいですが。
424 :
開業医 :2013/01/27(日) 09:36:29.18 ID:kj25np730
富裕層の定義については、純金融資産1億円以上保有している世帯が90万世帯と 発表したのは野村総研自身です。 そもそも私が野村の調査結果を疑ったきっかけは「日本の富裕層は土地神話や相続対策で不動産で資産の大半を持っている人が 多い。純金融資産1億円保有世帯が90万世帯もあるなら、純資産1億円保有世帯は300万世帯とか いることになるのでは?さすがに過大では?」と思ったのがきっかけです。 その結果私見では自宅以外の純資産1億円越えが130万程度、純金融資産1億円越えが40万程度 と考えるようになったわけです。
>>421 をちょっと補足する。
あたりまえだが不動産は、個人金融資産には含まれない。
これは、あたりまえだよね。
住んでるからすぐに売れないからね。
ただややこしいのは、投資用不動産の扱いなんだよ。
自宅に1億持ってて、土地やビルの値上がり期待、収益期待で買ってる場合。
たとえば資産10億円の人が、税金を取られちゃうから、不動産の運用事業を
やって、10億円のマンションを一棟買う。
そうすると、不動産をまったく含めないと、この人の資産はゼロ円で、富裕層では
なく、『貯金ゼロの貧乏人』になってしまうわけね。
で、その人がその10億円のマンションを担保に、銀行から10億円を借りて、
2棟目のマンションを買う。
そうすると、この人が、資産運用で、毎年8000万円もらえる資産があるのに、
この人は、『借金だらけの貧乏人』っていう枠に入っちゃうわけね。
あと、不動産REITは、基本的には株式市場で簡単に買えるが、基本的な考え方は、
不動産は簡単に買ったり売ったりできないから、不動産の収益を債権化して、その
債券を、株式市場で売買できるようにして、不動産を買う替りに、REITを買うって
いう投資が、ここ数年、あたりまえに激増した。
そうすると矛盾が生じちゃうわけね。
不動産REITに投資した、不動産運用で利益を1億円もらってる人は、資産を全額
投資してると、『資産ゼロの貧乏人』になってしまうわけね。
だから、統計では、住居の不動産と、投資用、投機用不動産を分けて計算している
レポートもけっこう多い。
>>423 > 企業年金や積立型の年金保険にしても受給時に課税されますし、「本人が自覚していない、かつ受給額が何十年も先で金額も確定していない金額。」
> は現在の消費にほぼ回せません。」ということです。
そんなのは個人資産の計算には関係ない。
老後のために貯金を1億円貯めてる人は個人資産で、それを節税のために生保枠や年金枠、
401Kで積み立てると、すぐに使えないから、個人資産ではないなんて、理屈なんか、
あるわけないだろ。
単純に考えればだれでも分かるだろ?
アホな人は、収入2000万円で、そっから高額な所得税を払って、余ったお金を貯金で
積立をしたとすると、所得税を払い、さらに利子の課税でさらにお金は減ってしまう。
老後の積立は必ず必要になるわけで、それを40年積み立てれば、とてつもない節税に
なるから、大半の人はそっちを選ぶ。
40年も積み立てれば何百万円ではなく、千万円単位の違いが出る。
かしこい人は、それが個人資産ではなく、アホで銀行の超低金利預金に放置した分が
ほんとの個人資産だ、なんて言うのは、完璧すぎる間違い。
>日本の家計の負債額は354兆円なので家計の純金融資産は1154兆円になります。 これは変だよ? マクロ的に平均資産でも計算するならOKだけど。 同一人物の資産と負債は相殺できても、Aさんの負債とBさんの資産は独立しており Aさんがどんなに借金を重ねても、Bさんの金融資産は減らないよ。 例えば住宅ローンは負債だが、その人の将来の支払い義務の話であって 現在の世の中に出回っている他人の金融資産が減る話ではありませんね。 1億の札束を積める富裕層がどれだけいるかって話をしているときに 他人の借金が多いから、富裕層の札束はそのぶん少ないはずって議論になってる。
428 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/01/27(日) 15:53:19.33 ID:4t1F7REQ0
新田ヒカル(平野敏郎)という人が日本株の現物を数千万ロット保有(時価にすると数兆円)していると公言している ウォーレン・バフェットに匹敵するような資産を株式に転用している人がいままで話題にもなったこがない 日本ではこういう人がほかにもいるかもね
>>417 >日本の家計の負債額は354兆円なので家計の純金融資産は1154兆円になります。
ドヤ顔した
>>405 だが、やっぱあんたの金銭感覚はおかしいわw
家計の負債額の大半が住宅ローンで、住宅には抵当権が設定されてるんだよ。
預担という借入手法はあるが、住宅ローンの反対勘定に金融資産はない。
従って家計の負債を1500兆円から差し引かれる計算は間違っているんだよ。
他の個人無担保ローンも含め、個人ローンは将来の給料が担保になってると言っていい。
このお医者さん、根本的に金融の仕組みが判ってないと思うw
>家計の負債額の大半が住宅ローンで、住宅には抵当権が設定されてるんだよ。 >預担という借入手法はあるが、住宅ローンの反対勘定に金融資産はない。 >従って家計の負債を1500兆円から差し引かれる計算は間違っているんだよ。 >他の個人無担保ローンも含め、個人ローンは将来の給料が担保になってると言っていい。 なるほど あまり考えたことなかったですが勉強になります それでは純金融資産のネットを出す理由ってなんなんでしょうね?
理由というか、個人の債務の反対勘定に金融資産がないだけの話。 企業相手の融資だと保有株式等(金融資産)も担保になるが、個人だと証券担保融資は一般的でない。 株の信用取引は持ち株が担保になるけど、個人の株式保有割合は僅か20%だけ。 要は富裕層の資産の大半は、現金や預金に偏ってる訳だ。 住宅ローンを組む若年層は資産がないから、生涯賃金が実質的担保になる。 持家が担保になるだけでなく、生命保険や火災保険にも強制加入させられるのだよ。 個人金融資産の過半を握る高齢者と、住宅ローンを組む働き盛りの棲み分けは念頭におくべきだよ。
432 :
開業医 :2013/01/27(日) 19:31:14.99 ID:kj25np730
>>429 金銭感覚?定義の問題を話しているのですがあなたは馬鹿ですか?
ほんとに銀行にいたのですか?
同じ話を何度もさせないでくださいな。
家計負債の大半が住宅ローンなんて当たり前すぎます。
鳥頭のあなたにもわかるように説明します。(ほんとは過去レスよんで欲しいのですが)
例えば時価20億円相当の不動産を所有し、負債が15億円、金融資産がを3億円保有している
個人Aさんがいるとします。説明の簡略化のため、資産運用法人ではなく個人ですべて資産と債務を保有しているとします。
このAさんは純資産は20-15+3=8億円になりますが、純金融資産はマイナスになります。
総金融資産は3億円ですね。
このAさんは明らかに富裕層ですが、純金融資産のみに着目した場合、富裕層にはカウントされなくなってしまいます。
この例からは当然、「純金融資産」で富裕層かどうかを判定することが妥当かどうかという疑問が浮かぶでしょう。
しかし、富裕層の定義に純金融資産を採用したのは野村総研の調査であり、私ではありません。
先述したようにワールドウエルスレポートでは「自宅以外の不動産を含む純資産」
で富裕層を定義しています。私もこちらのほうが妥当と考えます。
このAさんのような方すら富裕層に含まない野村総研の定義で純金融資産1億円越えが90万人もいると
かいってるからおかしいだろといってるわけです。
でなんども言ってるように自宅以外の純資産1億円越えが130万程度、純金融資産1億円越えが40万程度
と考えるようになったわけです。
そもそも『自称開業医』と『1』は、口癖も野村総研に対する怒りも、すべて一緒。 ネットではだれも言わないような表現もまったく同じ。 文末に、ですね、って付ける癖も、(笑)ってつける癖もまったく同じ。 日銀の統計もあらゆるレポートは、『個人の金融資産』って書いてあるのに、 この2人だけ、『個人の純金融資産』って書く癖も、まったく同じ。 その他の言い回しもすべて同じで、ちょっとは文章を変えようという努力すらしていない。 たまたま偶然、野村が嘘をついてる、野村総研はだめだ、富裕層を多く見せたいんだ、 掲示板に野村の社員がやってきて書いてるんだ、ってこの2人の共通。 でも、職業だけ違うんだよね。おなじ医療関係って書いてるのにね。 ぷっ。
>>432 >例えば時価20億円相当の不動産を所有し、負債が15億円、金融資産がを3億円保有している
>このAさんは純資産は20-15+3=8億円になりますが、純金融資産はマイナスになります。
純金融資産がマイナスになるわけないないし、開業医によく勧誘のある賃貸マンション経営に見える。
このような資産・負債バランスは、バブル期なら土地ころがしもあったが、今はそんな融資は無理。
上記のケースでも、庶民の住宅ローンでも、負債については借金の返済が必ず求められる。
判りやすく言えば、フローとストックの発想が絶対に欠かせませんからね・・・。
1500兆円の個人金融資産はストックだけど、個人に対する負債はフローによる返済を必ず求められる存在ですね。
住宅ローンなら毎月の給与や賞与による返済、上記の賃貸マンション経営なら家賃収入からの返済は必須ですよ。
以上の説明でも、馬鹿か鳥頭ですか?w
435 :
418 :2013/01/27(日) 22:34:43.33 ID:PpaFXhwH0
>>432 3000万純キャッシュ持ちとなると
何万人ぐらいなんでしょうか?
開業医さんは、資産と負債におけるフローとストックの関係が判ってない。 資産と負債を同等に論じてるけれど、負債は必ず銀行から返済を求められる代物。 住宅ローンでも賃貸住宅の経営でも、給料や家賃収入というフローでの返済を必ず求められる。 返済できなければ、住宅やマンションなど不動産を銀行に差し押さえられるだけの話。 個人金融資産1500兆円と負債を同等に語り、差し引く発想自体おかしいと考えられないのが医者のサガ?w 個人的には、金融マンには決して判らない”女体の神秘”を教えて戴けると有難いですね(爆笑)。
>日本の家計の負債額は354兆円なので家計の純金融資産は1154兆円になります。 ダウト。 負債の大半は住宅ローンで、金額的に多く抱えているのは現役の若い世代。 金融資産を多く持つのは年齢の高い層で、こちらはローンはほぼ無い。 全然別グループの資産をなんで単純に引き算しちゃうの? Aさん:純金融資産1億 Bさん:住宅ローン2300万、貯蓄300万 Cさん:住宅ローン3000万、貯蓄なし 「3人合計の純金融資産は5000万しかないから、1億持ちはいない。」が開業医理論。 庶民層の負債と、上から1%程度の富裕層の金融資産は全然関係ない。 マクロ統計から富裕層の数(ミクロ)を推定する根拠として、この計算方法はダメ。
438 :
アポロン :2013/01/29(火) 00:15:37.17 ID:axe8iuvK0
例えば、貯蓄額500万円の人が95人いたとします。 この段階で貯蓄の平均値は500万円です。しかし、ここに 貯蓄額一億円の人が5人加わるだけで、平均値は975万円に 一気に跳ねあがります。
439 :
アポロン :2013/01/29(火) 00:32:24.31 ID:axe8iuvK0
ある統計では、日本人の世帯あたりの平均資産は1200万円です。 とはいっても、ほとんどの世帯が資産2〜300万円というのが実情で 少数の大金持ちが平均を押し上げているのです。
>>439 話しの流れが見えてない人だね。
その統計が、ミクロの富裕層の分布や、地域の分布を見るための総務省の資料のことだよ。
そこはなんども書いてるように、個人は自分が20代から積み立てている生命保険や
年金保険、自営業者の退職金がわりの積立なんかが、いくら積み立てられてるか
知らないわけ。
だから、金融資産をいくら持ってる?っていう調査では、銀行預金、箪笥預金、株なんかを
答えるわけ。
だから、日銀の日本全体の通貨量や個人が持ってる資産が統計的に分かるデータで補足して、
そこに入ってる、私的年金や老後の積立も、くわえて計算するんだよ。
だから、ずうっとそのマクロ統計を、総務省のミクロ統計で補完して、資産の分布や地域差を
出すんだ、ってずうっと書かれてるわけよ。
そして、大半の調査レポートでは、その両方の数字で、日銀の個人の総資産から、富裕層の
分布をだしてるわけ。
アポロンって、前にも、店頭でダイヤモンドを買うと、それをどこに持って行っても、買った価格で
売れるんだ、って小学生なみのことを言ってた人だろ?
お店が2000万円で仕入れたダイヤを、1億円の値段で売って、その2000万円の価値の
ダイヤを、他に1億円で売れるって、言ってた人が、一般常識が欠落しすぎというか、世の中の
しくみを理解してなさすぎだよ。
お店で10万円の革ジャンを買えば、どこへ言っても10万円で買い取ってもらえるって言い張ってる
ようなもんで、一般常識が欠落しすぎ。
441 :
アポロン :2013/01/29(火) 16:03:00.55 ID:axe8iuvK0
>440 君の言う「2000万円で仕入れたダイヤ」というのは 一粒石ではないのだろう?数がたくさん流通しているダイヤ とレアダイヤを混同しているよ。
442 :
アポロン :2013/01/29(火) 16:17:15.19 ID:axe8iuvK0
ダイヤモンドというものは「出会い」なのです。 地球が数億年の歳月をかけて生み出した原石に人間が できることは「研磨」と「カット」だけ。 珍しいダイヤの場合、「高額でも手に入れたい」 という人がいるのです。
443 :
アポロン :2013/01/29(火) 16:37:52.31 ID:axe8iuvK0
日本では、個人の金融資産1500兆円と固定資産が約1000兆円あり、 負債が350兆円だから純資産は約2150兆円となります。
444 :
開業医 :2013/01/30(水) 12:50:46.29 ID:HI8s9wzm0
>>436 だから差し引いているのはNRIであって私じゃありません。
フローとストックの関係てNRIのデータではストックのうち純金融資産にしか着目していないでしょう。
そもそも1さんがこのスレをたてた趣旨は「富裕層は不動産や有形固定資産をBSの左側、対応する負債を
BSの右側に保有している人がほとんどだから、純金融資産1億円を有する人がそんなに多いはずがない。」
という問題意識ですよ。
個人金融資産1500兆円と負債を同等に語り、差し引く発想は野村総研の統計です。
ただし、日本の国債のデフォルトリスクを語るときに家計の純金融資産 1150兆
を政府地方債務の発行残高が上回るとまずい、との学者やエコノミストの意見は散見します。
(無論政府や家計の不動産や有形固定資産に着目した反対意見もありますが)
女体の神秘(笑)は財政危機を訴える財政学の教授やエコノミストにでも伺ったらいかがでしょう?
>>444 >だから差し引いているのはNRIであって私じゃありません。
これもダウト。
A)個人単位で金融資産から負債を引く。
B)全体の金融資産から全体の負債を引く。
は全然意味が違う。
個人単位の話をするならA)の計算。
全体像だけの話をするのであればB)もアリ。 (財政危機の話はたぶんこれ。)
普通に考えて、富裕層の金融資産を推定したければ
1)金融資産1500兆のうち、富裕層の持分を推定する。(たぶん多い。)
2)負債354兆のうち、富裕層の持分を推定する。(たぶん少ない。)
3)富裕層金融資産1)から富裕層負債2)を引く。
じゃないでしょうか。
NRIはこちらの方法を使っている可能性あり。
でも先にB)の方法で、庶民も富裕層もゴチャ混ぜに金融資産を計算して
そこから富裕層の金融資産だけを推定することはできませんね。
この変な計算方法を提示しているのはあなたですよ?
446 :
アポロン :2013/01/30(水) 20:13:05.87 ID:8d8m/9LQ0
>435 私の住んでる地域だと 2軒に一軒くらいだね。 ゴロゴロいるよ
447 :
445 :2013/01/30(水) 20:48:40.20 ID:3tVUbXQT0
単純に、二八の法則(上から二割の人が、全体の八割を持つ)を考える。 総金融資産1500兆、総負債354兆とする。 A)金融資産と負債のそれぞれに二八の法則を適用し、後から引き算する。 1)金融資産1500兆のうち、金融資産が多い二割の人が八割(1200兆)持つ。 たぶん主に高齢者。 2)負債354兆のうち、負債が多い二割の人が八割(283.2兆)を持つ。 たぶん主に若い住宅ローン持ち。高齢者のローンは少ない。 逆に、負債の少ないほうから八割の人の総額は二割(70.8兆)。 3)高齢者を主体としたネットで上から二割の層の純金融資産は、 1)金融資産1200兆から、2)負債70.8兆のごく一部を引いて推定する。 B)先に金融資産から負債を引き算し、あとから二八の法則を適用する。 1’)まずは金融資産1500兆から負債354兆を引き算して、1146兆。 2’)1146兆のうち、上から二割の人が八割を持つから、1146x0.8=916.8兆。 比率を考えてから引き算するのと、引き算してから比率を考えるのは全然違う。 統計学的にはA)だと思うんだが、開業医理論はB)だよねw
>>435 オレオレ詐欺、振り込め詐欺でカネを騙し取られる老人が数多。
数千万のキャッシュでも持ってなければ簡単に引き出せないわなw
ゼロ金利時代だが、戦後何度か8%位に金利が上がったことがある。
オイル・ショックの時期や、最後の高金利時期は1990年10月頃だった。
72の法則で、金利(%)×年数=72、7.2%で複利運用すれば10年で元本は2倍。
1980年に10年の定額貯金に預ければ、2000年に1千万が4千万(7.2%×10年×2)になる計算。
庶民でも3〜4千万円のキャッシュは意外とハードルが低く、高齢者がカネを持ってる訳だ。
>>450 >日本の「億万長者」は05年末時点で141万人に達し、全世界の約16%を占めることが、
>メリルリンチ日本証券が21日に発表した世界の個人資産家についての報告書でわかった。
2005年末って日経平均が1万6千円台で、バブル崩壊後に最も株価が高かった時期。
今株価が騰がってるが当時とは開きがあり、2006年以降の株価急落で億万長者から滑り落ちた輩も数多な。
段階世代が退職期間に入ってから、中高年世代の退職が急激に増えるが、退職金が 2500万円〜3000万円程度あって、そこでいっきに個人資産が増えちゃうんだよ。
453 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/02(土) 20:55:55.32 ID:cRILR9+B0
454 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/03(日) 09:59:05.50 ID:Wkcn49sy0
新田ヒカルが日本株の現物だけで数千万ロット保有している、と公言している 時価にすると10兆円だ。日本の株式市場の時価総額は300兆円だから、 その3%を新田ヒカル一人が保有していることになる こういう大金持ちが今まで話題にもされなかったということは 隠れた金持ちがたくさんいるということではないのか?
>>454 あんた馬鹿?
株を1000億円以上持ってる人は、会社の決算報告書の大株主に掲載される。
掲載さらないやつは、詐欺師。
BNF氏が200億円運用してたときは、オリックスとか小型株とか、大量保有報告書に
ちゃんと名前が掲載された。
同じく200億円を運用している竹田和平氏は、四季報を検索するとわかるが、
89社に大株主として出てくる。
つまりほんとに株を保有していると、大株主に強制的に掲載されちゃうってこと。
兆円なんていったら、四季報見たときに、何百社に大株主として掲載されてないと
いけないのに、掲載されてないってことは、単なる詐欺師。
なんで詐欺師のことをなんども書く?
新田ヒカルって誰よ? 写真見たら、詐欺師の顔に見えるわなw ホンマもんの億万長者なら、○○評論家なんて肩書は持たないよw 小手川君は一時オリックスの大株主に名を連ねたし、今は川崎汽船の大株主。 日本一の個人投資家と言われるのが、竹田和平氏で100社以上で大株主に名を連ねる。 どの上場会社の大株主に名前が出ない輩なぞ、株による億万長者を名乗る資格はないw
457 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/03(日) 12:48:47.43 ID:PnlErX+t0
新田ヒカル(平野敏郎)は田中康夫やホリエモンとは友人なんだろ 株式は個人名義ではなく、信託銀行名義にしているかもな 10兆円以上の資産を持っている人間なら、顧問弁護士や会計士、税理士などのブレーンを抱えているはず 新田ヒカル自身は自分のことを日本国顧問と自称しているぐらいだ その辺にからくりがあるのかもな
459 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/03(日) 16:07:19.38 ID:m28vhjFJ0
本当の金持ちはそういうランクには登場しない 国税局にもしっぽをつかまれないように財産を隠匿している 10兆円というと世界一の金持ちにランクされるはずだが 新田ヒカル氏は目立ちたがり屋ではないので、表にはでてこない
貧乏人には10兆円なんてピンとこないだろうな。 個人ではあり得ない数字なのに、鵜呑みにする奴はバカw 新田ってガキ、10億すら持ってないよw
461 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/03(日) 16:38:54.52 ID:Hk8vIcbu0
新田ヒカルさんをガキとか失礼なこと言ってんじゃねーよ 1974年生まれだから今年で39歳、結婚10年目の立派な方だぞ 今出てる週刊文春見てみろ、ちゃんと専門家として取材されてるから
俺から見たらガキだなw
◯兆円保有って、一般常識がなさすぎ。 株ってのは、大量保有した場合に、報告書を提出しないと違法になるんだよ。 で、提出したら、公式書類に必ず載る。 それに株は売買記録が残るんだから、バレないように保有するのは無理。 1兆円株を保有したら、世界の大ニュースになるわ。あほくさ。 そういう大馬鹿を信じるやつがいるってことがびっくりする。 自分を、馬鹿と気づかない、とてつもない馬鹿。 ゴールドマン・サックスをこえてしまうわ。
464 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/04(月) 08:11:07.30 ID:A8w45x/y0
信託銀行の名義で売買すれば個人名は出ない
465 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/04(月) 09:23:14.88 ID:8to+2DgV0
>>464 信託報酬は元本に対し最大2%も取られるよ。
仮に1兆円もあれば、年間200億円もコストがかかるんだよ。
別途必要な売買手数料だって、ネット取引と違って高額だよ。
バカ高いコストをかけて信託銀行を使うのは、年金や公的資金が大半だよ。
個人富裕層が信託銀行を使ってたら、リスクに見合うリターンは得られないね。
466 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/04(月) 11:45:23.50 ID:A8w45x/y0
新田ヒカル 海外株式も数千万円分保有 メインは日経225先物の運用 数10兆円分保有している日本株の運用はメインではないということだ そうするとメインの日経225では数100兆円ということだね
>>466 おまえは馬鹿すぎるって。
日本株を10兆円保有したら、すべての新聞の一面トップにデカデカと載るし、
アメリカの金融新聞の一面に載る。
どんだけ詐欺師に騙されてるんだよ。
株式市場のしくみをまったく知らんだろ。
10兆円なら、東証が発表する統計にも、超巨大証券のゴールドマンや
UBS、JPMより、個人が株を持ってるって、統計に出てしまう。
日経で100兆円持ってたら、世界最大の投資家で、世界中の新聞に載るわ。
あほすぎ。
468 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/04(月) 15:38:03.96 ID:I93A+Xmm0
>>467 新田ヒカルさんに確認したら!
あなたの言うことが本当なら新田ヒカルさんがウソをついていることになるね
469 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/04(月) 16:43:39.98 ID:8to+2DgV0
当たり前だ、ホリエモンと仲が良いというだけで新田という輩は怪しいw 若いホリエモン信者って、ホリエモンの悪事を全く理解してないのなw
470 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/04(月) 21:14:02.84 ID:I93A+Xmm0
ホリエモン 資産1800億円 新田ヒカル 保有株数10兆円 新田ヒカルさんから見ればホリエモンなど雑魚も雑魚
471 :
アポロン :2013/02/04(月) 23:43:40.08 ID:PWlJSyT60
金融資産500万円なら街ですれ違う人の九割だよ
>>470 おまえほんとに馬鹿というか、小学生か?
日本株を世界最大に持ってる超巨大機関投資家は、GPIF。
そこの保有金額はせいぜい10兆円ちょっと。
個人が10兆円持ってるなんて信じる馬鹿って、新興宗教にはまった
馬鹿だけ。
株の保有者は、公表されてるんだから、統計をぐぐればだれでも分かるのに、
なんで、言い続ける?
新田のセミナーに勧誘すると儲かる商売をやってるのか?
474 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/05(火) 08:46:43.71 ID:11EBdVuD0
世界一の資産家、新田ヒカル氏 このスレッドでも話題沸騰だね
アポロンってやつはニートだろう。 現実社会のしくみや一般常識を知らなさ過ぎ。 新聞すら読んだことないやつだろう。
476 :
アポロン :2013/02/05(火) 21:52:00.61 ID:DlcM5yrK0
>475 君はその「常識」とやらを身につけているから 金持ちになれないのだろう
477 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/05(火) 23:40:33.59 ID:JUlGsdvGO
どっかの国に資産6兆円か7兆円がいたよな? 息子は競馬会で有名だったような? そんな俺のかき集めて資産は7000万弱ほんと微々たる金だわ
478 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/06(水) 08:09:38.87 ID:Raeu1Azn0
新田ヒカル(平野敏郎) 日本株の現物だけで数千万ロット保有(資金の10%) メインは日経225先物 勝のは当然。勝ちの美学にこだわる ウォーレン・バフェットやジョージ・ソロスも凌駕する個人投資家
↑ バカ?wそんなの貼ってそんなインチキ野郎を信じて、何が楽しい?wバ〜〜カ!
480 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/06(水) 20:00:45.67 ID:+3lpgsW+I
俺の父は日経225の企業の社長 年収は9000万ほどだが貯金たったの5000万笑
ぼくのパパは中小企業を定年退職して年金暮らしだけど 株3億、配当金600万円 預金1.5億 土地家屋は母親のだけど
482 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/08(金) 09:51:18.92 ID:4tWmjcyT0
>>481 個人で株式を3億円分も保有しているのはすごいね
中小企業といっているが隠れた優良企業だったのだね
↑ネタに釣られるなよw
ネタじゃないよ 車も買わず(免許がない)、土地は母親が先祖から相続、家は安いやつを建てて 外食、旅行はしない、着るものは最低限、テレビは買わない、電気もケチる 食糧は畑で自作して調達、さらに野菜は販売して日銭を稼ぐ こうして節約しつつ、給料のほとんどを高度成長期に株につぎ込んだ結果として 数億円に増えただけのこと。誰もが億万長者になれるはずなんだけど、浪費して 金がたまらないよね普通は。
>>484 ケチだから金持ちは、普遍の真理。
高度経済成長期は株が一番効率が良かったが、金利だって高かった。
>>448 にあるように、金利8%は『ゴールデンエイト』と呼ばれ、10年で資産が倍増できた。
新田ヒカルがネタなのは30代と若く、失われた20年の世代で運用環境が悪いから。
小手川君みたいな億万長者になれるケースもあるが、超レア。
ジェイコムの誤発注に付け入る鋭い相場感覚がないと、株で財産は作れない。
信託銀行と言ってる奴がいるが、機関投資家の連中はサラリーマンで最も運用が下手w
486 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/09(土) 15:10:43.79 ID:9/LiB+Nb0
488 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/13(水) 21:39:23.82 ID:4J1Ca0kh0
age
489 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/14(木) 08:09:41.36 ID:g0LauEx30
数10兆円分の日本株を保有している新田ヒカルさん いよいよ日銀総裁に指名か! 本人はマスコミに追い掛け回されるのがいやで 都心の高級ホテルの最高スイートルームに隠れているそうです
新田ヒカルスレから 56 :山師さん:2012/12/10(月) 10:37:59.68 ID:eBQd3WrY 埼玉の川越の奥地の賃貸アパート在住の新田ヒカル(本名平野敏郎)が、上場会 社にどのような支援をするんだ?w 支援するというより、ゴマスってすりより、おこぼれに預かるのが精々だろ?w もう、嘘も完全にばれておこぼれにも預かれなくなったみたいだがw 58 :山師さん:2012/12/10(月) 11:25:52.95 ID:eBQd3WrY やはり、新田が川越の奥地の廉価な賃貸アパートに住んでいるのは本当なんだなw そんなに有能で誰からも必要とされているような人物なら、安いだけで住むのに 何のメリットも他にないような物件に住むかね? 最寄り駅は、埼玉の霞が関とかいう駅らしいが、駅からも歩いて10分以上かかる らしいじゃないかw カネ持ってるアピールがブログなどで激しいが、まずは、住まいをせめて大宮駅 の駅近に越したらいかが?w でも、引っ越し費用もなさそうですなw
491 :
アポロン :2013/02/20(水) 21:58:36.21 ID:L3/QQbSY0
もし君が会社勤めをしているとしよう。 君は自分のことを「社員」だと思うことだろう。 違う。違うんだよ。 君らは単なる「使用人」だ。 君らが働けば働くほど、 企業のオーナーや君らを酷使している経営者の飲む酒が美味くなるのさ。 ようやく手元に残ったはした金も、君らは浪費してしまい、 さらに他人を肥え太らせる。 そのようにして君らが必死で働いて生み出した社会的富はことごとく他人の手に渡り、 君らには何も残されないというわけだ。 社会制度・経済体制への洞察や哲学が欠如している限り、救いはない。
492 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/22(金) 10:48:24.99 ID:nEEDkPIa0
test
>>491 至極当然のことをドヤ顔で説明するところが、君のニートっぽさw
偉そうなこと書いても、社会・人生経験が豊富な人間は騙せないよ。
494 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/22(金) 18:21:52.18 ID:qu0awKka0
日本株の現物だけで数千万ロット(時価数10兆円)保有しているという新田ヒカルという人のところにどうして取材陣が押し寄せないの? 本人がマスコミに出るのを嫌がっているのかな?
495 :
アポロン :2013/02/24(日) 21:06:46.75 ID:Ny3q3OWv0
証券会社のレポートは読みません。 理容室に行って「散髪したほうがいいかな」と聞くようなものです。
496 :
アポロン :2013/02/26(火) 19:28:07.14 ID:8rz50fkH0
497 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/27(水) 10:42:57.38 ID:uMiSEu6p0
498 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/28(木) 15:29:02.48 ID:GYQjLBM40
>日本では遺産が自宅中心という人が圧倒的に多いという。 www.teinenjidai.com/ochanoma/ochanoma/h24/05_1/index.html これは分かる。でも… >相続税の控除枠が4800万に引き下げられても、該当するのは全体の6%程度らしい。 www.news-postseven.com/archives/20110221_13194.html ↑これは信じられないわ。 不動産含めても遺産4800万以下が9割以上って…日本はそんなに貧しいの…?
499 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/02/28(木) 16:42:09.00 ID:6e0kUCds0
>>498 遺産といっても負債と相殺されるからそんなもんだろ
自宅と現金/預金が数100万円が普通では!
相続税というものは、生前の暦年贈与を使って移転しておいて、生命保険控除、小規模宅地特例使って、、、 さらに配偶者控除があって、、、とかで実際はあんまりかからない。 極端な例ですが、 夫の路線価28億7750万円の宅地(240平米以下)を妻が相続すると(子は二人とする)、 28億7750万x20%-4800万=5億2750万円が課税遺産総額となり、課税総額は1億6千万円(8850万+3575万x2)。 これを妻一人で相続すると、配偶者控除により相続税はゼロです(基礎控除以外の条件は現在と同じとして。 実際は家屋の評価額が若干あるはず)。 もっとありそうな例で、宅地路線価7500万、建物評価額500万、預貯金2800万、生命保険1500万の計1億2300万の相続なら、 配偶者控除を使わなくても、相続税ゼロ。 さらに、お金持ちは借金してアパートにして、法人化してとか、いろいろなテクニックがあるようです。 庶民でも年110万の暦年贈与の控除を利用している人は多いでしょう。
501 :
68 :2013/02/28(木) 22:29:50.13 ID:9ifluALc0
>庶民でも年110万の暦年贈与の控除を利用している人は多いでしょう。 相続税対策の為に(つまり度々)暦年贈与する庶民なんて殆どいないよ。 あなただって「さらに、お金持ちは借金してアパートにして、法人化してとか、 いろいろなテクニックがあるようです」と伝聞レベルでしょ? 私は公団で育ったから庶民をよく知っているが、一般庶民は、暦年贈与の控除枠(110万)すら知らないよ。 うちはたまたま祖父が会社経営者だったから、100万程度の贈与を度々受けていてお年玉みたいな感覚だったが その手の節税を当たり前にやってるのは、自営や経営者の家庭だけだったよ。 あと、叔父や叔母からも(保険などで)節税しつつ贈与を受けた経験があるが 彼らは子供のいない金融関係者だったね。 そもそも日本の庶民というのは、源泉徴収でおとなしく搾取される従順な存在であって アクティブな節税はしない。 子供2人を専門学校か大学まで出したら、残る財産はタイトで、相続税対策など不要。それが庶民だよ。
団塊より上の世代っていうのは、年功序列給料で、子供を大学をだしたあとに、 さらに給料が上がるんだよ。 しかも、年金が、とんでもなく高いから退職したあとに、どんどん資産が増える。 相続税に出てこないのは、日本は資産のうち住宅の比率が高いが、住宅は、 路線価で2割安く評価されると思ってる人がいるかもしれないが、現実には、 小規模住宅の控除で、80%減額されるから。 たとえば極端な話として、2億の資産があり、相続税を減らしたい場合、豪邸を 建てちゃえば評価が8割減る。 アパートをつくっても半分になるし。
だから相続税の控除を8千万円(妻と子供2人が相続人)から4,800万円に減らすんだろ。
504 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/01(金) 14:07:40.92 ID:IY3ObJ6T0
数100兆円もの資産がある新田ヒカルさんは遺産相続はどう対処するのだろう?
505 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/01(金) 22:41:08.99 ID:K2E306GB0
>>501 >そもそも日本の庶民というのは、源泉徴収でおとなしく搾取される従順な存在であって
アクティブな節税はしない。
子供2人を専門学校か大学まで出したら、残る財産はタイトで、相続税対策など不要。それが庶民だよ。
その通り。
大企業のリーマンでも子供2人に高等教育を受けさせ、家を買えば残らない。
506 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/01(金) 22:50:16.67 ID:K2E306GB0
>>502 あのねえ、もっと現実に目を向けた方がいいよ。
東京都で60坪以上の土地を所有してる世帯は全体の3%しか
いない。
23区の都心だけじゃなく八王子や町田も含めて、これしかいないんだよ。
小規模住宅の控除なんてのは、プチ資産家ぐらいの層にしか関係ないの。
508 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/01(金) 23:07:21.06 ID:K2E306GB0
>>507 一番、富裕層の比率が多い東京を例として挙げたまで。
日本の富裕層の半分近くが、東京・神奈川・埼玉の首都圏に集中
している。
一時期は東京に追い付け追い越せだった大阪も地盤沈下が激しい。
首都圏を除いて、富裕層が多いのは名古屋ぐらいかな。
509 :
501 :2013/03/02(土) 17:46:37.59 ID:U0fUD2oM0
>子供を大学をだしたあとに、 さらに給料が上がるんだよ。 >しかも、年金が、とんでもなく高いから退職したあとに、どんどん資産が増える。 中流の大半は、定年までに住宅の取得を済ませる。 その後「どんどん資産が増え」れば、基礎控除のコップからあふれ出て、相続時に課税されるのでは? 配偶者控除にしたって、2度目の相続時(被相続人であった配偶者が亡くなる時)には、ドンと課税される。 住宅控除云々言うけれど、実際、定年後、家建てて引っ越す老人がどれだけいるのかって話だよ。 相続税がかかるかどうか瀬戸際の資産の課税って、されたとしても数百万円だよ。 自分が支払うわけでもないたった数百万円の為に、気力体力衰えた老人が、住み慣れた家を離れて新しく建てると思う? 住宅関係の資料をあたってみてはどうかな。 相続税対策する小金持の多くは、1円たりとも支払いたくないってわけじゃなく、税率下げたいだけだよ。 うちも、贈与したり、空いてる土地を賃貸に出したりしたけど、相続税は納税したよ。 で、恐らくこの話題はループしてると思うんだけど、ここはキャッシュリッチは正味どれだけいるのよ?って スレであって、現金2000万+8000万の自宅所有者は圏外じゃないの。
どうでもいいけどおかしいよなあ 老後に資産がじゃぶじゃぶ増えるくらいなら働いているときに還元するべきだろう 年取ってからじゃ使うことあんまりなくなるんだし
実際に相続税を納めてる人間は全体の4%だが、東京だけ10%にのぼるらしい。 8割減額されても、東京は地価が高いから、不動産と金融資産を合わせ8千万円を超える割合が高いわけだ。 これが4800万円(妻と子供2人)に控除が減れば、東京なら20%を超えるだろう。
なんか、回りの人を見て判断してるやつが多すぎ。 マクロで見てる? 日本の個人資産は1500兆円あって、そのうち400兆円弱は、個人の老後の保険や 年金保険などの保険、企業年金。 これらは、老後になるとうけとれる。 これを生体数で割ってみ。相当な金額になるから。 さらに個人資産で老人世帯が保有している資産を見てみ。 日本ではあきらかに老人に貯金が偏っている。 数千万円はふつうに預金を持っているんだよ。 また、団塊世代の退職金は、2−3000万円あり、退職後に一度に入る。 そのうえ年金の支払は、団塊世代では、とてつもなく金額が高く、今の世代とまるっきり 違う。 20年円の年金をもらって、15万円で生活した場合、これが25年あると、1500万円の 預金になる。 これを合算してみ。さらに住宅は東京なら土地が高いから、簡単に資産は億を超えてしまう。 ただし、小規模住宅の控除で計算するから、実質不動産価格は、1億円の物件でも 1500万円程度の評価になるから、相続税に出てこない人が多い。
相続税対策で豪邸を建てたとして、その後 その豪邸の維持費はどこから出てくるのです?
>>513 なんか節税の意味がまるっきりわかってないんじゃない?
相続税には控除枠があって、たとえば子供が3人いると、9000万円までは無税に
なるし、申告する必要すらない。
もし2億円持ってる人が相続したら、相続された奥さんは2300万円支払う必要が
あるし、子供も一人6−700万円くらいを払わないといけない。
つまり、全部で3700万円くらい資産がなくなる。
仮に彼が1億5000万円の豪邸を建てたとする。
そうすると住宅の控除があるから、税金は無税になる。
つまり3700万円得するっていうこと。
豪邸の維持費に十分なるだろ。
これは、アパートを建てる場合もあるし、子供が住めるように、豪華、2世帯住宅を
建てて、無税にしてしまうという方法もある。
なんかこのスレって、現実の相続のしくみを理解してないやつが多いんじゃないか?
>>513 現金では評価額が100%そのままになるから、お墓建てたり豪華な仏像を買ったり(ゼロ評価)、自宅を建て
たり(一定の広さまで土地評価8割減、建物評価額も年々減少)、いろいろやるんです。
相続財産評価額の減少・税率の減少と、出費を比較して、節約になるレベルを決定します。
住宅にかかる固定資産税(1.4%)が毎年発生します。 1億5000万円の豪邸を建てたとすると、 評価額が下がるまで毎年210万円づつ払い続けなければ ならないのです。 さらに、10年毎の外壁塗り替えが500万円。 キッチンリフォームや自動車の維持費を考えると、 3700万円程度の得では20年持たずに 生活に行き詰まります。
517 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/02(土) 21:15:39.36 ID:909ayywg0
>>514 どんなミラクルな計算したら、2億の遺産で妻が2300万課税されるんだよ。
おまけに、妻2300万、700万×子2人って設定らしいけど、
3人で力合わせて節約した3700万を、たった1軒の維持費にぶち込むのかい?
その家に住めない(住まない)相続人は不満を募らせてお家騒動になりそうだね。
それとも3世帯住居の豪邸というトンデモ設定ですか。
妻は遺産の総額の半分までは無税じゃないの?
アパート建てませんか、節税になりますよ詐欺ですね わかります、よく農家が騙されてます
520 :
アポロン :2013/03/04(月) 01:11:37.21 ID:8CcXnYX40
確かに家を購入することで、節税になると言えば節税になる。 しかしながら、そもそも固定資産税を払ったり、何年かして出てくる 家の修理・維持費用はこうした税金が減少する金額をはるかに上回る可能性も高い。 そうすると、本当に目先の節税が合理的かどうかチェックしても仕方がない。 やはり、家を購入することで一国一城の主になり、家族とともに我が家で過ごす お金には換算されない心の充足感が大きいのではないかと思う。
↑ 就職もできない、結婚もできないニートが偉そうに、激しくワロスw いぬこと、西三河・齊藤並みの糞コテ、ゲラゲラゲラゲラ〜〜〜www
522 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/04(月) 09:52:45.95 ID:A1CWgwXj0
>>325 >相続税の計算方法についての話しだよ。
>まったく理解してないんじゃない?
>>339 >あんたは、現実をまるっきり無視しすぎだよ。
>>356 >なんでこんな単純な算数を理解できない?
>>359 >なんかこのスレってリアルに投資をしてないやつが多すぎるよ。
>あれ、この人資産家のはずなのに、資産運用の初歩の初歩すら知らないじゃんって人も定住してるし。
>>514 >なんか節税の意味がまるっきりわかってないんじゃない?
>なんかこのスレって、現実の相続のしくみを理解してないやつが多いんじゃないか?
詐欺師の自己紹介、ご苦労様です。
523 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/04(月) 18:13:18.79 ID:aQ/VPvhk0
>>520 同意だな。
よく相続税対策に不動産を買うべきみたいなことを書いてる専門家がいる。
あとあとかかる固定資産税はバカにならないし、売りたいときに売れるかどうか
もわからない。
不動産価値の上昇が前提となる時代はもう終わってる。
524 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/04(月) 18:22:50.54 ID:aQ/VPvhk0
>>516 同意。
514は聞きかじった制度を得意げに披露しているつもりかしらんが、
何もわかっていない。社会人の経験がないんだろうねえ。
525 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/04(月) 18:42:14.38 ID:aQ/VPvhk0
レスをチラ見させてもらったが、突っ込みどころ満載だな。 小規模宅地の特例の適用を受けるのは、被相続人が同居していたこと が条件になる。 核家族化の進んだ東京で、親と同居するのが一般的だと思ってんのか? それに、このスレではキャッシュの話をしてるんだから、不動産を持ち出す のは論点がずれてる。
うーん、開業医の話なんて、もうどうでもいいんだけどw
527 :
アポロン :2013/03/04(月) 21:51:58.88 ID:8CcXnYX40
悲惨なのは山手線まで片道1時間以上かかる郊外。 農家の地主が営業マンの口車に騙されて、駅までバスで20分 位かかる田んぼに、ポコポコ立てたアパートやマンションが腐る ほどある。 あれ、あと10年くらいしたらどうなるんだろう? 相続税対策で建てたのに、借り手なんかいるわけないしローンは残ってるだろうし。
528 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/05(火) 09:14:28.27 ID:TLv97hvJ0
統計局ホームページより www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/index.htm =貯蓄の状況= 4000万円以上の貯蓄がある世帯は、全体の約1割で、貯蓄全体の約4割を占める。 (※純貯蓄高ではない) www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h23_gai2.pdf =世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況= 貯蓄は、法人経営者世帯が最も高く、3244万。(世帯主の平均年齢58.7歳) 負債は、個人経営者世帯が最も高く、961万。 ※ただし、負債保有世帯の負債現在高は、法人経営者の世帯が最も多い。(1664万) www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h23_gai4.pdf 【純貯蓄高】 純貯蓄高(貯蓄ー負債)のトップは、法人経営者(世帯主平均58.7歳/平均年収1164万)の世帯で、2507万円。(上記URL表6) リーマン(勤労者)世帯では、世帯主47.3歳で純貯蓄586万円。(平均) 【その他】 ・60歳以上の世帯は全体の約5割で、貯蓄全体の6割以上を占める。 ・世帯主が60歳以上の世帯では、貯蓄高が2500万円以上の世帯が、約3分の1を占める。 (※純貯蓄高ではないものの、60歳以上では負債は少ない) →ただし、中央値1542万円、平均値2287万円(世帯主60歳以上) 上の統計では、富裕層は貯蓄4000万円以上のカテゴリーに纏められているものの、 年齢職業別の貯蓄、負債状況、割合、度数分布等が出ているから、他の統計資料と重ね合わせれば 純貯蓄高1億円がどの程度いるかも予測可能だろう。
529 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/09(土) 18:40:35.02 ID:U8A8HK9d0
今週の週刊新潮読んでたら、著名老人の資産・遺産状況のネタが多かったんだけど みんな財産が少なくてびっくりした。 死の数年前から24時間介護をつけてそれで財産がなくなるケースが多いようだ。 森光子は10年前の時点で舞台の月収が2千万あり、生涯で20億以上稼いだらしいけど 死亡の一ヶ月前の資産は動産3千万、不動産1億1千万(5千万のマンション+6000万のマンション)。 それで、介護費用が足りなくなってきて、マンション1つを売却したらしい。 小森のおばちゃまも、億の財産があったが、死亡時には殆ど残らなかった。 尾崎キヨヒコも。 (存命だが)麻生太郎ですら、資産4億。 こんな調子だと、金持ちは本当に少ないかもしれんね。
>>529 全員資産フライト済みなんだろう。
自分が死んでも3代あとくらいまでは安泰だぜって感じで
531 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/09(土) 21:37:50.80 ID:eeDqQRVR0
>>529 タレントは交友関係も派手だから浪費するんだよ
会社では目立たないサラリーマンが実は億万長者だったという例はよくある
>>529 去年ガンホー株を数百万ぐらい買ってた人は数億持っているんじゃないかって
悩んでいて…
最近皆知らぬ所で1億以上持っていそうで
完全に取り残された気分…
>>532 正解
適当に株買ってたら俺でもあっさり億ったしw
534 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 00:30:15.68 ID:WWmj2QU30
>>529 高額所得者ってのは税率が半端じゃない。
現在は取られても年収の半分程度が天井だけど、昔は税率が8割〜9割
だった。
日本は一代で大富豪になるのは極めて難しい国だよ。
また、不動産の値崩れが凄くて、かつて数億相当の資産があっても死亡時
はほとんどゼロなんてケースはざらにある。
>>534 そんなのガラス張りのリーマンの世界だろ!
何の為に法人が存在するんだよw
知り合いの大学の先生、ベストセラーを書いてるが高額納税者に載ったことない。
勿論、開示されてた2005年以前の話だが、理由は法人名義で印税を受け取ってたから。
536 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 12:15:23.70 ID:TGyJyTn50
そもそも大学教員のベストセラーって大した事ないでしょ その辺の中学生も買うような大ヒット本でやっと億 印税は恐ろしく低い
大学教員は儲かるのは講演料だろ 著作の印税はそもそも大したことがない 教科書が高いのはそもそもたくさん売れなくて1冊あたりの値段高くして補うしかないから
>>536 、
>>537 私はベストセラーといったよ。
名前がばれてしまいそうだが、そこら辺の大学教授の本とは訳が違う。
普通は授業で学生が教材で使う程度しか売れないけどなw
>>538 はいはいワロスワロス
2000円の本が10万部売れるとするだろ。どんなに印税取れてもその半分も貰えない
2000×10万×0.5=1億
この程度では節税しなくても高額納税者になるかは微妙だわな
>>539 ここまで書けばばれそうだが、162万部売れたよw
テレビにも出てる売れっ子だからね。 印税を法人名義にするほど売れてるのは間違いない。 出してる本の数もハンパなく多いからw
知人自慢なら俺だって負けないぜ 友人の知人の隣の奥さんの実家は有名な資産家だ 出してる本がハンパない人なんぞひれ伏す大物だぜw
543 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 14:54:19.86 ID:WWmj2QU30
>>534 稼いでる野球選手や芸能人は法人にしてるから、税額はかなり抑えられる。
そんなことは知ってる。
でも、この出版不況の現在、100万冊売れる作家がどれだけ存在する
と思ってるの?
>>540 山○真哉のことか。やつだったら逆に会社で節税していなかったらおかしいレベルだw
あんまり出版社や作者の自称を素直に信じない方がいいぞ
162万部なんて言ったら新書読むレベルの人はもう全員5冊買う位の話だ
実際は法螺か、実際に印刷していたとしても9割くらいが返品だろう
ワンピースの単行本の一番売れたときの初版がそれと同じなんだが、そういう本読む人はワンピース読む人の100分の1いるかどうか
「坊っちゃん」ですら累計135.8万部だし
545 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 15:14:10.70 ID:WWmj2QU30
それと本の印税は10%。 1000円の本が100万冊売れて、やっと作者のもとに1億円入る。 ミリオンセラー作家なんてのは、1年に1人出るかどうかってレベル。 ちなみに作家の登竜門である芥川賞を受賞したものの9割以上は、十年後 には名前を聞くことすらなくなる。 作家で食えなくて、土木作業に従事してる人間もいるらしい。
>>544 その人でないよ、山田さんは大学の先生でないしね。
専門書とは一言も書いてないよ、売れてる部数だけなら人気作家レベル。
あーわかったよ。斎○孝だなw でもやっぱり162万部も売れていないと思うぞ。自称はそうだろうけど それにもう一つ言っておくが、あのスピードで普通原稿なんて書けませんからw 1月1冊級だが恐らくほとんどは口述をライターが筆記し直したものだろう 法人化していないといろいろ面倒だろうな。そこでライターも雇っていると思われ
548 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 15:32:17.66 ID:+NsiiO5x0
印税10%ってかなりいい方だよね ベテランとか売れっ子のレートかと思う 知人(医大教授)が一般書出した時8%だったよ それで十何万部売れて数百万円入ってきた いずれにせよ一般化するような話じゃないでしょ 今現在、億の印税収入がある日本人なんて数十人しかいないんだから
549 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 15:42:04.49 ID:WWmj2QU30
あとな、野球選手やサッカー選手、芸能人にしても 富裕層の仲間入りできるのは一握りなんだよ。 有名選手にしても、1年に数千万円〜1億円稼ぐが、稼働年数が少ない。 大リーグみたいな手厚い終身年金もないから、2軍のコーチとかショボイ ポストにも群がる。
三田佳子って確か40億稼いだよね
551 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 16:00:41.94 ID:WWmj2QU30
証券マンに知人がいることもあり、話を聞く機会がよくあるが、 地方ではキャッシュの王様はやはり開業医らしい。 企業経営者は事業展開の資金等もあり、キャッシュはないことが 大半とのことだ。
552 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 17:43:49.01 ID:RsLfvGaU0
坊主と医者
553 :
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/03/10(日) 18:18:46.44 ID:wBQEDu9P0
現実的に捉えれば資産実勢値は下記の通り @¥億以上の金融資産ホルダー・・:150万人 A¥5000万以上・・・・・・・・・:310万人 B¥2000万以上・・・・・・・・・:890万人 C¥1000万以下・・・・・・・・・:3700万人
金融資産1億以上なんて殆ど相続だし 坊主も医者も広義の相続なんだよね 公務員の特権階級クラスも多くは利権持ちの家柄という相続だし リーマンで自力で到達できる企業の多くもコネ <東電とかNTT・マスコミ 自分の努力や才能で1億貯める奴って希少じゃね?5万人くらいとか そう考えると株とか投資で1億貯めた奴ってスゲー偉いよ立派だよ
556 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/10(日) 21:30:11.73 ID:WWmj2QU30
>>555 同意だな。
ちなみに知り合いの証券マンによると、キャッシュ持ちの開業医は2代目
以降が多かったそうだ。
1代目は初期投資にカネかかるから、必ずしもたくさんキャッシュ持ってる
とも言えないんだろう。
また、坊主や神主にしても檀家をそのまま引き継げるから、有力な寺院は
絶対カネに困ることない。
557 :
名無しさん@お金いっぱい :2013/03/10(日) 23:09:48.03 ID:SG7t2sYW0
しかも宗教法人は無税だよ! 法人税は46%くらいなのにさぁ〜。 ザケンジャァねぇ!!!!!!!!
>>556 医者って研修医の頃はブラック企業より更に酷使されかねないし、給料もびっくりするほどいい訳じゃないんだよね
独立してもしばらくはそんな風でキャッシュアウトは多いだろうし
あいつらすげー 金を見せてもらおうって話しあってるな
金なんて見せるわけねーだろ ばーか
>>555 宝くじやtoto、loto6とかで5億前後当たった人は?
昨日もtotoで6億が3人当たったんだが
>>561 君は1億円スレでも同じことをかいてたが、統計学を勉強した方がいい。
loto6で全て的中、1億円が当たる確率は約6百万分の一だよ。
totoで6億が3人当たったのはキャリーオーバーがあったからだよ。
実際に1億円を手にできる人間は6百万人に1人の確率(全員300円だけ買えば)。
金融資産1億円ホルダーが150万人いるかは議論が分かれるが、宝くじ長者の割合は微々たるものw
>>531 タレントで借金ナシで1億以上持ちってどのぐらいだろ?
>>562 totoだけじゃなく、loto6や宝くじで億結構当たってるだろ
芸能界にいれば嫌でも浪費家になるから大御所未満は破産コースやね バックにいるコワイお兄さん業界を無視出来ないし、金で心身売ってるみたいな 一般人系声優が人気なのもわかる TV芸者なんてどす黒さが滲み出てる
>>564 君は数学(確率)が苦手だっただろw
totoの方が確率が良いようだが、それでも478万分の1だよ。
全てのクジを合わせても、1億円以上の高額賞金の年間当選者は千人以下。
150万人と比べれば、微々たる数字だなw
567 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/11(月) 21:15:14.23 ID:WG6doM8y0
>>566 統計が得意なら、
>>529 から純金融資産1億の世帯数か人数を推計してよ。
日銀その他のデータで補完してOK。
>>567 (数学が得意な)開業医さんも含め、延々と議論が続いているわけだがw
100万人はいると思うが、150万人は微妙だろうな・・・。
570 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/12(火) 14:33:43.01 ID:ddTpCWrr0
>>554 そこ1億以上あるのもいるようだが全員ケチな話題と妄想壁な話題でなんにもならないスレだぞ。
逆に150万人の中でもクズばかりよくあのスレに集まったよなと関心したわw
種銭30万で遊んでたFXで、昨日1日で15万吹き飛ばしたわ… つくづく億持ちで良かったと思った。ゼロから億を築く程の運は、 俺にはないと思い知った
>>570 ほとんど参考にならないスレだね
うーん、なんか皆幼稚な感じがした
あそこのスレは1億持っている人なんてほとんどいないだろうからw ほとんどがネタ、僻み
574 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/18(月) 19:32:07.29 ID:SttbG4Ym0
age
575 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/18(月) 23:02:35.96 ID:uRZAMGzi0
150万人もいないね
そもそもこのスレの自称開業医と、1は同一人物で、しかも言ってることを 要約すると、小学生の理論なんだよ。 この2人の過去スレを観れば分かるが言ってることは、こんなことなんだよ。 ☆野村総研は株を売るために富裕層が実際より多いんだ、ってレポートで 嘘を書いている。 こんな小学生の陰謀論が元になってるから、議論なんて無駄。 みんなが野村総研はシンクタンクで、株が売れれば儲かる立場じゃ ないとか、何を言っても無駄。 過去に野村の投信でも買っちゃって大損したやつが、その恨みにこんな スレを建てただけだろ。
577 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/19(火) 07:51:31.15 ID:7uL9Ninb0
金融資産1億持ってるといっても、半分は中小企業オーナーの自社株でしょう。 すぐに現金化できるものに限定すれば、世帯数では50万世帯以下に落ち着くでしょうな。
>>577 >半分は中小企業オーナーの自社株
違うと思う。
個人金融資産1,510兆円中、証券は178兆円しかないからだ。
[PDF] 資金循環統計(2012年第3四半期速報):参考図表 - 日本銀行
www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
ここで議論になってるのは、反対勘定で負債が340兆円ある。
純金融資産は差し引き1,170兆円しかないから、150万世帯はいないよって話。
しかも178兆円の証券の多くが、投資目的の上場株だからだ。 そして自社株は時価評価が不可能だから、額面評価で金額的に少ない。
>>767 民団の連呼コピペ25円にも負けてるジャヤアアップw
totoやloto6、宝くじなどで当てたやついっぱいいるから、300万世帯ぐらいはいるでしょ
583 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/20(水) 10:17:26.69 ID:wnI18xy10
>>579 >そして自社株は時価評価が不可能だから。
そのとおりなんだけど、利益出してたり資産をたくさん持ってる会社は
相続税時に自社株の評価額はウン億単位になることがザラ。
俺の見立てでは、優良企業のオーナーさえも自社株の評価額の高騰によって、
自分の金融資産が膨張しているという自覚がないんだと思う。
だから、小さな優良企業オーナーとかは相続時に資産の大きさに気づき、
相続税対策に頭を悩ますケースが多いというね。
584 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/20(水) 10:41:16.09 ID:wnI18xy10
政府や政府系金融機関と民間系シンクタンクの数値に差異が生じる 理由 1.政府や政府系金融機関の調査では、中小企業オーナーの多くは 自社株を計算に入れていない。なぜなら、どの程度の評価額に なるか本人も把握していないから。 2.民間系シンクタンクは中小企業オーナーの所有する自社株の 評価額を推測した上で、予測値を出している。 3.企業経営者も含め国民の多くは、換金や評価が困難な自社株は 金融資産である認識を持っていない。 ただし、自社株の評価額を金融資産に含むのは世界でも常識 である。 4.民間系シンクタンクの150万とか180万という数値は、 富裕層に属する人間という意味である。つまり、1世帯あたり の人数を3人とすると50世帯〜60世帯といこと。
>>583 君は日銀のデータ(取得価格)と相続(時価評価)を混同してるw
相続税は個人的な話、ミクロベースだから時価評価し、相続税がたんまり取られる。
日銀データはマクロの話だよ、時価評価なんて無理だし、する必要もない。
閣僚の資産公開もあれはインチキだが、上場株ですら額面評価で公開してる。
自社株など非上場株の時価評価は相続だけでたくさんだし、時価評価は多大な手間がかかる。
586 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/20(水) 10:56:29.64 ID:wnI18xy10
結論だが、換金可能なキャッシュを金融資産と捉えると、 政府及び政府系金融機関の調査は概ね正しい。 これらの調査では負債を引いていないため、はっきりとした ことは言えないが純金融資産1億円以上は30万世帯程度 だと思う。 ただし、民間系シンクタンクの予測が間違いとは言い切れない。 民間系シンクタンクの予測値はキャッシュだけでなく、自社株の予測 まで踏み込んでいる。また、自社株を評価する際に、どこまでを資産 と見なすかは実務を担当している税務職員にとっても難しい。
587 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/20(水) 11:08:36.86 ID:wnI18xy10
>>585 >閣僚の資産公開もあれはインチキだが、上場株ですら額面評価で公開してる。
自社株など非上場株の時価評価は相続だけでたくさんだし、時価評価は多大な手間がかかる。
それはそのとおり。
ただし、民間系シンクタンクは各種統計から自社株の時価評価値も含んで、
計算してるんだと思う。
確かに、大きな生産手段を持った資本家である企業オーナーの資産を手持ちキャッシュ
だけで判断するのは意味がないかね。
588 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/20(水) 11:24:56.30 ID:wnI18xy10
>>588 参考になったよ
この株高で一気に1億以上持ちが増えたと思ってたから
しかし
>>1 氏は何故消えたんだろ?
おおかた、200年のITバブルのときに、野村の1兆円ファンドの日本株戦略ファンドを 買ってしまって大損させられて、野村証券だけじゃなくて、野村総研にも敵意を持って、 野村総研は株を売るために、富裕層を多く見せかける操作をやってるんだ、っていう 妄想にとりつかれたんだろう。 これ『1』だけじゃなくて、過去ログ見ると分かるけど、『開業医』もまったく同じこと書いてるよ。 株を売るための捏造データだって、両方の名前で過去に書いてるから。 みんなが野村総研と野村証券が別会社だよ、野村総研はシンクタンクだから、株を 売ってないし、儲かるわけじゃないよ、ってレスを付けたんだが、そんなのおかまいなし。
ノルマ証券と揶揄される野村の悪徳営業は有名。 野村総研と野村証券が別会社でも、同じグループ会社で人事の交流もある。 野村證券が親会社、野村総研が書いたシナリオに対し、野村の営業部門がシナリオ営業をかける。 全国の野村の支店には富裕層の営業リストがあり、富裕層は迷惑な営業攻勢にうんざりしてる。
592 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/20(水) 14:44:12.16 ID:wnI18xy10
>>590 見せかける操作かどうかはともかく、国民の大半が金融資産=キャッシュ
と捉えてる中で、そのまま勘違いしてくれた方が本隊の営業にとってプラス
になるわけだし、都合はいいと思ってたのではないかな。
野村総研もキャッシュのみで90万世帯は存在しないってのは把握している
よ。
593 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/21(木) 12:18:58.28 ID:A2Xb7rIv0
age
>>592 そんな発想をするやつって、『開業医』と『1』だけだぞ。
常識があればそんな発想なんかするやつはおらんよ。
富裕層の人口が170万人いるって知ったら、じゃあ、自分も野村で株を
買わなきゃ、って人っていると思うか?
なんで、こんな小学生の発想が出るのか不思議すぎる。
しかしながら、仮にそういう人がいたとしよう。
富裕層の人口が170万人なんだって?じゃ、おれも投資をはじめなきゃ、って
馬鹿な人がね。
それで10億円の株への投資がふえたとする。
今のネット証券の手数料って、知ってるかよ?
10億円買っても1200円とかそんなもん。
10人いたとして1万円。
そっから人件費やシステムを引いたら、粗利なんて30%程度がいいとこだろう。
つまり、3000円の利益。
ネット証券が30社あったとしてそのうち野村に入るのは300円。
シンクタンクが、野村証券を300円儲けさせるために、日銀の統計を精査し、
膨大な資料を分析し、人件費年間1000万円以上の人が、何週間もかけて、
コストが、何百万円もかかってるレポートを書くと思うか?
人件費1000万円の人のコストは3000万円程度かかる。
仮にレポートに一周間かかったとしたら、そのレポートのコストは、3−400万円になる。
300円儲けるために、3−400万円のレポートをシンクタンクが、わざわざ書くんだって
発想って、いったいどっから出るんだよ?
このスレって『1』と『開業医』は、最初からそういう発想をしていて、野村が儲かるために
数字を捏造したって言い続けてたけど、もう小学生の発想だよ。
595 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/21(木) 18:31:25.82 ID:A2Xb7rIv0
>>592 おまえ、日本語不自由って言われるだろw
どうでもいいけど早く就職先見つけろよw
まあ、おまえには無理だろうけど
596 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/21(木) 18:32:35.68 ID:A2Xb7rIv0
597 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:57:27.80 ID:zeIdyHnH0
>>594 お前は、>>516-
>>525 で初歩的な誤りを指摘された、「アパート建てませんか詐欺師」だな。
前スレからずっと張り付いててウザいよ。(
>>224 の前スレ958も、お前のレス)
お前が富裕層と何の縁もなく、基本的な税法すら錯誤してるのはもうバレたんだから、すっこんでろ。
598 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/21(木) 23:05:20.48 ID:353Z/51H0
599 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/21(木) 23:07:38.44 ID:A2Xb7rIv0
例えば、個人の小企業で資産が10億円、借金8億円あるとする。 小企業は純資産価格方式によって、株価の評価をする。 仮にオーナーがそこの株を全て所有していたら、2億円分の株式を 所有していることになる。 でも、当のオーナーは2億円の金融資産を所有しているという認識がない。 この2億円分を金融資産に含むのが野村の分析。 中小企業オーナーを含め、多くの国民は金融資産=キャッシュと捉えてる ことから、政府統計と差異が生ずるのではないか??
600 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/22(金) 00:33:32.15 ID:76TNMgMO0
それと言い忘れたが、賃貸アパートや駐車場を所有する地主も資産管理会社 という形態で財産を管理するケースが多い。 当然、こういう場合も資産管理会社には株式が存在し、類似業種方式か純資産 価格方式によって決定される。 広義な意味において、これらも金融資産に含まれることから、多くの国民 が想像する金融資産から実態は乖離しているものと思われる。
603 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/23(土) 20:35:15.72 ID:AhKE+e830
age
604 :
名無しさん@お金いっぱい :2013/03/24(日) 00:21:37.99 ID:cp7scpFa0
,r-、ノミミミミミミミミミミ、 ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、 . //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、 //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ ;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、 !川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi |川川ア __ _ ヾ川リ 川川リ / て;ヽ /て; ヽ .|川|! 川川|. ー'' `ー- .川リ 川川| ,ィ :、 Nリ ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ ! ヾ| ,.-─--、 | ;|アベノミックス頓挫?心配は今からでしょ! `ー!. ;'`ー--'' ノ` |'' ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、 \ / |) ヽ |\______/ / |\ | / /. \
605 :
開業医 :2013/03/27(水) 19:21:37.69 ID:Yn38eBNC0
久々にのぞいてみたら一部まともな議論も出てますね。
>>578 それはそうなのですが、富裕層や超富裕層は資産にしめるリスク資産、特に株の割合が多い。
ここまでは野村総研のデータも認めるところ。問題はこれが中小企業オーナーの自社株なのか
一般の上場企業株かですが、特に超富裕層は自社株の割合が多いと思われる。
ソースはリーマンショック後の超富裕層の資産減少割合など。
一概に証券の総額では比較できない。
>>584 自社株に関する問題意識はほぼ同意。
民間系シンクタンクの150万とか180万という数値は、 富裕層に属する人間という意味である。つまり、1世帯あたり
の人数を3人とすると50世帯〜60世帯ということ。
これ、ソースあります?どこを調べても世帯で見ているか個人で見ているかわからなかったので。
>>586 ほぼ結論に同意します。1さんの問題意識にも自社株の話は含まれていましたからね。
ま、ただ自社株が定義上金融資産に含まれるのは仕方ないにしても、キャッシュと同じとはいきませんね。
また医者の場合は医療法人は持ち分がないものも含まれ、評価はさらに困難です。
一つ言えるのはそう簡単に使えないということで、このあたりが前スレで「3億用意できるやつは
ほとんどいない。」との先輩院長の発言につながるのかと。
パレート分布的に考えると自社株を抜かすと
純金融資産1億円・・・30万世帯
純金融資産2億円・・・10万世帯
純金融資産3億円・・・6万世帯弱
純金融資産4億円・・・3万世帯強
純金融資産5億円・・・2万世帯
といったところでしょうか。
これくらいと考えると「3億動かせる奴はほとんどいない。」という言葉にも説得力がありそうですね。
606 :
開業医 :2013/03/27(水) 19:23:27.55 ID:Yn38eBNC0
もっともアベノミクス効果?の株高、円安で私の純金融資産も3億を超えたくらいなので いまは多少は増えているかもしれませんが。 反面ドルベースで考えるクレディスイスの統計だと日本人富裕層数は減ったかもしれませんね。
メリルリンチの統計は知っているが、クレディスイスもそんなん調べてたのか
608 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/30(土) 10:12:55.28 ID:l/XTO8uG0
609 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/30(土) 10:30:02.34 ID:l/XTO8uG0
キャッシュリッチ企業=(現金・預金+有価証券−有利子負債)/総資産×100 が20%以上 上記の3ページのとおり、キャッシュリッチ企業がいかに少ないかわかる。 オーナー経営者は売上高十億円以下の企業がほとんどだから、解散時に 株主であるオーナーの手元に残るキャッシュは知れてる。 全国的には悪くない千葉でもこの程度だから、他の地域の状況がいかに大変 かは押して知るべしだろう。
従業員の少ない同族会社は、個人資産と会社の資産の線引きが曖昧なのも事実。 でもここは個人金融資産1億円保有者の人数を議論するスレだからね。
611 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/30(土) 10:50:53.70 ID:l/XTO8uG0
http://www.maznami.biz/10/post_114.html 少し古いデータで、既出かもしれないが、中小企業社長の年収は上記のとおりである。
オーナー社長の大半は売り上げ規模10億円以下の事業主だから、年収は
それほどではないだろう。
キャッシュがない会社ではオーナーと言えど、退職時に多額の退職金を出す
ことは難しいし、会社の個人保証までしているケースが大半である。
また、この当時によりも中小企業の状況は更に厳しい。
これらを踏まえると、大半の中小企業の事業主が決してキャッシュリッチでは
ないことがわかるだろう。
帝国データバンクのデータは信憑性が高いし、無料で閲覧できること自体が驚き。 証券会社が書いたシナリオによるデータより、帝国データバンクの方が信用できる。 でもあそこは企業の信用情報会社だから、個人金融資産は管轄外なんだよな。
613 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/03/30(土) 15:11:42.05 ID:31ASHv8w0
両津なら30億円は持ってるぞwww こいつは入金の帝王だからなwww 株は超ド下手だwww
森永卓郎は150万の内の一人らしいね
土地持ってて現金がない資産家は 相続が発生するとホントに困ってるよ
616 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/06(土) 16:06:15.66 ID:3DsBSV1w0
どうやら、勝負あったか。
ないない言ってたうちの母親も持ってたから本当でしょ
孤独で地味な生活をしていた親戚婆さん87歳から、約3億円現金で相続したうちの親父は相当運がいいんだな。 税金と親戚への分配を引いても2億以上残ってるよ。それまでは2000万ぐらいしか資産がなかったのに。 介護はしとくもんだな。 それよりも何故その親戚が3億も現金を持っていたのだろうか。高度経済成長期からバブル期までの生命保険のやり手外交員ってそんなに儲かったのかな。
619 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/07(日) 14:22:16.03 ID:yvvSxPxk0
どうも1や開業医をはじめとする「過大評価説」の方が説得力あるな。スレを 読み返してみるとね。金融資産の定義も各社で違うから何とも言えないけど、 一般人のイメージする金融資産については、「過大評価説」に分があるように 感じる。 シンクタンク擁護派はただただ鵜呑みにしているだけで、論理展開も無茶苦茶な のが多い。特に節税対策に豪邸買えばいいとか言ってたバカには驚いた。
自演の時点で論外かとw
621 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/11(木) 06:36:15.43 ID:QEmpBowV0
アベノミックス効果で、1億円以上稼いだ人がぞろぞろでてるって。150万人ぐらいはいるんじゃないかな。 億り人っていうんだって。ぼくもあと7000万ぐらいでそうなるよ。
622 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/11(木) 07:34:55.44 ID:SwOBZfYG0
あぶく銭はすぐになくなるよww
623 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/12(金) 09:05:40.66 ID:w93uFJij0
>>621 >ぼくもあと7000万ぐらいでそうなるよ。
なんだ、3000万しかないじゃないのかw
こんだけ相場環境が良くて3000万では、”億の細道”だなw
でも云千万持っていたとしても 1千万単位で投資するの恐くないか? 地震や戦争の可能性考えると
>>624 ヘッジファンドみたいに換金するのに数か月かかるものなら別だが、
基本的に「普通預金する」か「定期預金する」か「何か金融商品買うか」の
選択なだけだからね。価格が下落するのは怖いけど、それ以外は特にビビらんよ
626 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/15(月) 19:55:43.68 ID:Ops4/mVX0
>>625 ちなみにどんな商品を買っているんです?
俺も野村証券とか200円台で2000万ぐらい投資しとけば
タラレバ人生です><
628 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/16(火) 10:37:54.09 ID:TQdONMsE0
今から30年前金利が5〜6% 5000万貯めて銀行に20年あずけときゃ 簡単に1億円になった
逆に言うと、常識的な勝ち組の年利3〜5%ってな数字では 倍にするのにすら20年かかるんだよな。やっぱ一発当てる事も重要
金利が高いときっていうのは、物価が上昇しているときであって、お金の額面が 増えてもお金の価値は減っている。 30年前の1億円は、いまの8400万円。 投資の鉄則は、猿でも稼げるような地合いでは大きく稼いで、ダメな地合いで 欲張らず、低リスク投資に切り替えること。 過去半年の日本株の運用実績では、トップが+196%(つまり3倍)で、100位の ファンドでも+50%。 つまり、典型的に猿でも大儲けできた地合い。 こういうときに大きく稼いで、だめなときには数%の運用に切り替えると、資産は急増する。
今株を利確してせっせと現金にしている。個人向け国債にして次のチャンスを待つ。
>>630 何で30年前の1億円が8400万円になるんだよ!?w
30年前と現在の物価水準って、実は大して変わってないんだよ。
でも金利は高かったし、インフレでもないのに90年10月に長期金利は8%を超えた。
理由は平成の鬼平三重野日銀総裁が、バブル退治と称し公定歩合を6%まで引き上げたから。
今は金利が機能を失った状態だが、金利とインフレ率の相関関係は単純なものでないよ。
株はあなたが言ってる通り、儲かる時に儲け、下げ局面で逃げることが肝要だね。
日本の消費者物価指数はこういう推移になっている。 1980年 78.7 ↓ 1983年1月 84 かなり上昇 バブルが進行 ↓ 1993年 100.7 こっからデフレがスタート ↓ 1998年1月 104 ここが物価のピーク ↓ 2013年推計 100.12
>>633 マクロの消費者物価指数はそうでも、金利が機能してたから、ヘッジできたよね。
それと消費税が導入され3%から5%に上がったから、消費税を除いたら影響は軽微。
635 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/28(日) 02:09:53.45 ID:pq+HFtLf0
age
636 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/28(日) 03:35:27.03 ID:G68tvfcmO
日経マネーのアンケート答えたら謝礼として集計データくれた いま発売してる日経マネーの元データ 回答者1万人ちょいで金融資産1億円以上が100人以上いたよ 1%以上だな だからこのスレのタイトルくらいはいるんじやないか ちなみに一番多いのは2000万円くらいの資産の人でした 住んでいるのが持ち家戸建てが半分なのがちょっと意外でした みんな金融資産よりはまずは家なのかな
下がったら空売りだろw実際、金曜で10万株程空売ったwwそれでも少ないと思ってたりもする(∩∇`)
カラ売りは50単位、たとえばいちばん多い銘柄は、100株単位だから5000株以上の カラ売りをする場合には、さまざまな規制がある。 現在値よりも高い指値で注文をしないと注文を出せないし、成行注文は出さない。 寄付前については前日の終値より高い指値での注文をしか出せない。 また規制に抵触しないように、4900株でカラ売りをだした場合には、連続で出すと 規制にかかってくるから、しばらく時間を置かないと、再注文を出せない。
639 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/28(日) 09:35:29.20 ID:pq+HFtLf0
>>636 日経マネーの購読者ってのは、日本全体で見れば中より上の層が多い。
また収入のない未成年も少ないから、アンケートに回答した人たちは日本全体
で無作為に行われた調査と異なり、かなり限られた層が対象になる。
よって、日経マネーの調査をそのまま当てはめるのは間違ってる。
そういうこと。 1万人の読者という母集団は、世間から見れば中流以上の勝ち組の可能性が高い。 貯蓄ゼロ世帯が3割も居るが、貯蓄ゼロのDQNが日経マネーを読むとは考えられない。
641 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/04/28(日) 10:03:31.85 ID:pq+HFtLf0
>>640 そのとおり。
まさしく日本の大勢を占める資産ナシ、生産手段ナシの庶民ではない。
日経系の読者ってのはそういう庶民とは一線を画した中流が多い。
新田ヒカル公式メールマガジン ― 動画で学ぶ 投資入門
新田ヒカル(ベーシック・インカム研究所 代表) : 発行者Webページ
価格:3,150円/月(税込) 発行:毎週日曜日
課金開始月:購読した月から ※開始月(今月/来月)をお選びいただけます。
■このメルマガの特徴
・初心者向けの、投資、資産運用、お金に関する内容です
・株式投資、225先物を中心に、投信、ETF、FXなども扱います
・動画が毎月届きます。
・新田ヒカル本人が読者の全ての質問に回答します
■このメルマガを読むメリット
・投資、資産運用、ローソク足、テクニカル分析、投資心理等について学べます
・経済用語、投資用語についてざっくり解りやすく学べます
・売買経験に基づいた、実践的な話を聞けます
・注目すべき投資関連ニュースについての情報を得られます
・怪しい投資商品にだまされないようになります
・仕事にも役立つ、論理・合理的思考、着眼点、思考法を様々な切り口で紹介します
・賢いお金のため方、使い方(買い物)もお話しします
■再生確認用サンプル動画
http://hikaru225.com/mm/foomii_sample.wmv 動画1本はコーヒー一杯程度。225先物で10円分の利益が出せれば(もしくは損失を抑えられれば)、3ヶ月分購読してもお釣りが来る、お手軽な価格に設定しました
RT @yujiyamada0522: 新田さんの記事。こういう艶やかな文書が書けるのはステキだなあ。 | アベノミクス相場を象徴するガンホー(新田ヒカル) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/article/61107/
644 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/05/06(月) 19:00:23.58 ID:ku7wqps30
age
645 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/05/11(土) 10:48:35.76 ID:zwD91zt80
age
646 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/05/28(火) 15:38:22.35 ID:gRjexOAZ0
皆、アベノミクスで億ってるかと思いきや 結構皆、悲鳴あげてて意外と億ってる人は少ない?
まず、億に届きそうなほどの種銭持ってる人は色々分散して投資するから、 アベノミクス相場でせいぜい1.5倍くらいにしかなってないでしょう 自分も、債券3500万に円ヘッジ無し投信5000万、現金2000万、日本株投信00万で、 しめて1000万くらいの追加利益しか産んでない。
648 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/06/01(土) 01:01:05.21 ID:sYV4QYL00
東洋経済 6月1日号 79ページ 大富豪 金融資産 1000億以上 世界約2000人、日本約50人 超富裕層 金融資産30億ー1000億 世界 約30万人 日本約1万人 富裕層 金融資産 1億ー30億 世界 約5000万人 日本約200万人 出典 world ultra wealth report "global wealth 2012"
ジャネットジャクソンでも大富豪には組み入れられないのか…
650 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/06/04(火) 21:33:00.55 ID:yjtIbovs0
はい
651 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/06/19(水) 19:05:05.20 ID:R6t4h2oW0
売れている芸能人は150万人に入っていると思っていいの?
652 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/06/30(日) 12:47:11.64 ID:BedPyCWg0
どんなときでも 1億儲けた奴がいるって事は 裏で1億損した奴がいるって事だからな
お前の脳内、全部FXかよw
654 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KRHUs/tF0
アメリカでは40%が貯蓄1000ドル以下ってどこかで読んだけどまさかね? 日本はどうなんだ? 俺の周り、ワーキングプアとかいないんでよーわからん。
戦後しばらくしてからのアメリカの人口が1.5億くらいだった気がするから、 現在の3億人ってのは結構な量のヒスパニックや黒人でまかなわれている。 なおかつアジア系の大多数はそれら以下の存在とされているから、 非白人層の多さを考えればその数字はちょっと納得ではあるな
>>654 確かサブプライム問題の前は日本人の貯蓄癖にアメリカ人は驚いたハズだよ
サブプラ前のアメリカ人は確定申告の時に持ち株を売って税金払ってたし
ただ、日本も給料上がらずで貯蓄の格差をこれからも広がっていくだろうね
657 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:cYsa/hKV0
矢口は1億貯蓄があるから5年は何も仕事しないんだってね
1億円で5年しかもたんのか。浪費だなあ サエコみたいに養育費分捕るやり方考えておけば・・。子供いないんだったか
奥菜なんぞはあの富豪でも飼いきれずに手放したからな… 男にゃ想像がつかない浪費家なのだろう
660 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:X9tWro4P0
野球の金本は結局どうしたんだろう? アイツも今から頑張って貯めれば億れるのかね…
近所の人達が宝石、宝飾品で財産を作って1ヶ月の家賃収入だけで私の年収分という事を最近知った どんなに意気がっても自分はまだまだという事を思い知らされた 清々しい気分になった 家の周りの金持ち比率はスレタイより間違いなく高い そして、それを感じさせず普通に近所付き合いをしてくれる近所の人達に感謝
662 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:5b2Och0g0
663 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ItLyTjTG0
664 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mJcaugRo0
うそ
ホント
2ちゃんに1億現金で持っている人はいるんだろうけど あの1億スレには実は誰もいないと思う
暇だから鉄建売禁で釣りでもするか…
668 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/09/21(土) 12:16:50.11 ID:FpWDzCdH0
7000万で1億盛ってる奴ばっか
669 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/15(火) 16:05:54.83 ID:UNfhWVHN0
過疎ってるけど貼っとくか
個人資産100万ドル以上の人数 クレディ・スイス調べ 2013年10月公表
http://images.smh.com.au/file/2013/10/09/4815797/cs_global_wealth_report_2013_WEB_low%2520pdf.pdf *1位 1,321万人 アメリカ
*2位 265万人 日本
*3位 221万人 フランス
*4位 173万人 ドイツ
*5位 152万人 イギリス
*6位 144万人 イタリア
*7位 112万人 中国
*7位 112万人 オーストラリア
*9位 99万人 カナダ
10位 61万人 スイス
その他の国
インド(18万人)、ロシア(8万人)、シンガポール(17万人)、台湾(30万人)、インドネシア(12万人)
南アフリカ(4万人)、チリ(5万人)、ブラジル(22万人)、韓国(25万人)、香港(10万人)
トルコ(10万人)、メキシコ(18万人)、ポーランド(4万人)、マレーシア(3万人)、スペイン(40万人)
ベルギー(26万人)、スウェーデン(50万人)、エジプト(2万人)、アルゼンチン(2万人)
670 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/15(火) 17:38:29.12 ID:N0rbZmt50
>>669 乙
新データあげ
265万人かー、さすがアベノミクスってところか
日本の人口の2.3%か 表に出てこない金もあるから、100万ドル以上で上位3%ってとこか
人口100人当たりにしてみた。 アメリカ 4.2 日本 2.1 フランス 3.5 ドイツ 2.1 イギリス 2.4 イタリア 2.4 中国 0.08 豪州 5.1 カナダ 2.9 スイス 8.7 スイス・ベルギーなどの小国は富裕層移住で簡単に数値かわるが、 そこそこ大国のフランス、豪州、カナダの富裕っぷりがすごい。 何か秘密があるのだろうか。 日本は妥当な数字と思える。
673 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/17(木) 15:45:23.78 ID:sVtKf/+d0
>>669 結局、これは去年より減ったというデータだね
>>672 そこらは資源王とか農業王とか末端までごろごろいるからね
>>673 いや、去年は円高だったから、100万ドル以上と言っても8000万円以上の
人のことだったんだよ。
今年のは、ほぼ1億円以上っていうことだから減ってるわけじゃない。
日銀の個人金融資産は増えてるから、もし同じ基準なら増えてるってことだよ。
677 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 19:40:47.43 ID:oRwvl0RH0
すみませんちょっとスレ違いなんですが、資産じゃなくて年収で1億稼いだことある人は 全労働者のどれくらいですか? 何かのデータでは20代で年収1億以上の人が1000人に1人いるってみたんですが、 何か多いようなきがするんで・・
678 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 20:03:56.74 ID:LnKiHCJx0
679 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 20:05:44.61 ID:oRwvl0RH0
>>677 、
>>679 2005年分まで、高額納税者(納税額1千万円超)が公表された。
全て給与所得なら、納税額から年収1億円以上の人数などが推定できた。
個人情報保護法もあって現在は公表されてないが、当時の数字はネットで検索可能。
2011年度から、上場会社で役員報酬が1億円以上の氏名と金額を公表するようになった。
2011年が172社297人、2012年が172社295人、2013年が167社297人となってる。
高額納税者制度も現在の役員報酬開示制度も、抜け道がある意味で参考値に過ぎないが。
681 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 20:53:04.89 ID:oRwvl0RH0
>>680 ありがとうございます。でも会社役員以外でもスポーツ選手、芸能人、など1億以上
もらってる人は多いいると思います。
僕がみたデータでは20代で年収1億稼いだことある人は1000人に1人というデータですが
そうなると男子限定にして20代が600万人いたとして6000人が年収1億稼いだことが
あるということですが、なんか多いように感じるのですが、どうでしょうか?
682 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 21:00:45.08 ID:oRwvl0RH0
簡単に聞きたいのは同世代120万人がいたとして一生涯で年収が1億超えたことのある人は どれくらいか?ということです。1000人に1人だと1200人もいることになるんで ちょっと多い気がするのですが・・
>>681 多いと感じるのは平均しているからだと思う
一生涯で1億超えってデータを出すのは難しいんじゃないの?
最近出たニュースでは有吉が月収3500万とかかな
684 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 21:39:00.86 ID:oRwvl0RH0
>>683 では、20代で1000人に1人は年収1億あるってデータは正しいのでしょうか?
686 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 21:57:33.17 ID:oRwvl0RH0
687 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 22:07:08.64 ID:x3pQwfb10
1億で1位が出たんだが
688 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 22:11:07.71 ID:oRwvl0RH0
500万でも一位がでるんで多分壊れてるんでしょうけど、20代で年収一億が2700番目ってのが なんだか信じられません・・
689 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 22:14:15.76 ID:oRwvl0RH0
すみません2200番目ですね
壊れてるwww
691 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/20(日) 22:28:01.16 ID:oRwvl0RH0
本当に20代で年収1億以上が2000人以上いるのでしょうか? みなさん教えてください
社会常識のない人間に、一から世の中の仕組みを教えるのは骨が折れるね。 先ず、母集団の人口とかから、冷静に考えられないの? 大雑把に、日本人は1億2千万人強居って、20代の人口が1300万人位居るんだよ。 で、一億稼げる職業なんて、一握りのスポーツ選手か会社経営者や芸能人、作家位しかいない。 一般人と違って、大半がネットで名前が出てる有名人だから、あとは推して知るべし。 ゆとり教育バカってのは、そういった手順を全く踏めないのか、困ったもんだw
693 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/21(月) 11:31:24.01 ID:16wMcwkW0
>>692 けど1億稼げる人の多くは男子ですよね。20代の男子が600万人。まあ22歳からだとして500万人。
そのうち2000人が1億以上。つまり20代の男子の2500人に1人が1億以上稼いでることになる
実際は1億以上はもっと稼いでる人はいるかもしれないし、20代で1億稼いでる人以外にも30代40代50代
と年齢があがって1億稼ぐ人も多くいると思う。3倍はいるとして1000人に1人以上が1億稼ぐことになる。
これあってるかな?
694 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/21(月) 18:28:12.80 ID:16wMcwkW0
別のスレで聞いたんですが、50代60代限定で世帯で資産が1億以上ある割合は1〜2割 という回答を頂いたんですが、本当にそんないるのでしょうか? 人数にすると何%くらいなのでしょうか? 回答いただけるとありがたいです。
695 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/21(月) 19:25:28.52 ID:jMsdGu+tO
まあなんとか連合とかなら有り得る話だよね 親が金持ちの家なら100パーない 理由? 税金計算したら。
696 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/21(月) 19:36:30.53 ID:16wMcwkW0
>>696 あんた、昨日から粘着してるが、そんなこと知ってどうすんの?w
何にも知らない君にヒントをやるよ。
大枠は日銀が調査公表してる数字がソース。
個人金融資産が1500兆円強あって、過半を高齢者が持ってる。
50代以上の世代だけで8割以上握ってると言われてる。
50代以上人口が5500万人位いるが、その分布状況を推測するしかない。
一人当たりの金融資産は約2,181万円だが、20%もないだろうね〜w
698 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/21(月) 21:07:53.36 ID:16wMcwkW0
では、50代60代で一億以上となると1割程度と考えるのが妥当でしょうか? この質問の答えが出ればすぐに消えますよ。
699 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/21(月) 21:18:44.06 ID:u4c7/I9r0
>>698 スレタイの通り金融資産1億は150万人はいないが、100万人はいるだろう。
190万人との最新データもあるが、負債は含めないから、純金融資産1億は100万人程度と推測される。
50代以上が8割持ってれば80万人位だから、1.5%程度しかいないことになる。
50代と60代の両親から「大学まで出してやったのだから遺産などはないと思え」 って言われてるんだけど この世代の「ない」っていくらぐらいだろ? 2000万ぐらいはさすがにあるよね? 貯蓄額聞いても一切教えてもらえない
702 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/22(火) 17:44:43.24 ID:6ID5zm640
>>700 50代60代で資産1億以上ある多くは男性ですよね?つまり男子に限れば3%ですよね?
1さんや開業医さんは資産1億以上は30万人といってますがかなり差がありますけど、どっちを信用すればいいのでしょうか?
日銀はアンケート数字だが、外資系金融機関は富裕層のリストを持ってる。 メガバンクや大手証券会社も、富裕層のリスト、個人情報まで持ってる。 それらの公表調査をトータルに考えても、100万人程度いるのは間違いない。 少なくとも、30万人ってことはないよ・・・。
704 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/22(火) 18:24:42.92 ID:6ID5zm640
>>703 100万人いるとしたら50代以上で一番金持ってる層が5000万人だとして男子限定だと2500万人。
100万人のうち8割が50代以上なら80万人なんで、男子限定でいえば3%くらいは資産1億以上
と考えて間違えないという感じでしょうか?
>>703 そのデータというのはやはり負のない状態ということも把握しているのですか?
外資系金融機関は富裕層に対して連絡してきて投信や国債を勧めることもあるんでしょうか?
クレディ・スイスの数字を無視しすぎ。 *1位 1,321万人 アメリカ *2位 265万人 日本 *3位 221万人 フランス *4位 173万人 ドイツ 去年の分析では、QE2によるドル安、円高のため、100万ドルは 8000万円になっているため、8000万円以上の人も分かってしまう。 それが、360万人。 日本の世帯の場合は、たとえば年収1500万円の旦那と、専業主婦の 場合、財産は完全に分かれていない。 日本の世帯5000万世帯で、無貯金世帯が大雑把に2000万世帯。 残りは、3000万世帯で、この中に265万人いるわけよ。 8000万円以上の人は360万人だし。 一般の人が思うより、日本は1億以上の人の数は、はるかに多いんだよ。 もう、満員電車の中にも何十人もいるし、小さい町でもにも何千人もいる。
>>706 いや、それは多分このスレタイの意味じゃないんだと思う
自宅のローンなどを完済していて純キャッシュ1億以上持ちが何万人か
という意味なので
そのデータは自宅も含めての資産
708 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/22(火) 19:44:13.09 ID:iYEIw6Hh0
資産家が成金趣味をしているとは限らない 大部分の資産家は目立たないような地味な生活をしている 金があることを他人に知られるとろくなことはない
>>707 こういう統計では、あたりまえだが自宅の不動産は含まないよ。
日銀の個人金融資産の統計でも、不動産は別にして1590兆円で、自宅を
含めると、2600兆円を超えるから。
持ち家を持っている人は、個人金融資産とは別に、一世帯、平均2500万円を
別途に持っている。
ローンに関しても日本の個人のローンをすべて合わせても350兆円程度で、
ふつうの個人資産はそれを引いたものだよ。
ただし、1億以上の人の場合、ローンを完済した層が多いから、借金の
ない層だし。
710 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/22(火) 20:47:30.40 ID:6ID5zm640
資産一億以上が30万とか100万とか260万人とか凄いばらばらじゃないですか?
711 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/22(火) 20:49:42.72 ID:3bVoRXwN0
712 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/22(火) 22:39:19.07 ID:6ID5zm640
2億ある家庭の家は子供は一生働かなくても食っていけますが50人に1人くらいでしょうか?
>>709 クレディスイスのレポートの7ページに負債を引いた不動産を含むと書いてあるよ。純資産と金融資産をごっちゃにすると話がズレるよ。
Notes on concepts and methods: Net worth or “wealth” is defined as the value of financial assets plus real assets (principally housing) owned by households, less their debts.
714 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/23(水) 09:38:15.88 ID:Xf5iv6G20
50代以上で純資産1億以上は2%程度と考えるのが妥当でしょうか?
そうだよ、ほぼ間違いない。 統計学的手法を用いて、外資系などが公表してるからだ。 選挙で1%しか開票してないのに、当確が出ることがよくあるだろ? あれはマスコミ各社が出口調査し、投票した人のサンプルを集め、統計的に解析してるから出せる。 1500兆円の個人金融資産とその分布状況を統計学的に分析してるのと同じこと。
金融機関のデータって業界的に預け入れ狙う商売のネタだから 土地持ち富裕家計の自由に使えない遺産相続時に納める税金予定分も多く含まれ 事業成功して金融資産あっても設備投資や不景気みて使えない中小企業社長も多い 投資板のここの住人の感覚では、老齢時の遺産じゃなく投資などで自力で1億作り 自由にできる億オーバーの金で贅沢したり将来が安泰で勝ち組とかなら50万人以下な気がする
717 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/23(水) 13:39:09.33 ID:Xf5iv6G20
1さんと開業医さんの20万人〜30万人はありえないということですね?
この報告書によれば、日本の富裕層はアベノミクスで激減。12年6月から今年6月までの1年間で、 100万ドル(約1億円)の純資産を持つミリオネアの数は130万人も減ったというのだ。 日本に次いで富裕層が減ったのはブラジルだが、減少数は約1万2000人だから、日本の減り方は異常と言える。 日本全体の資産で見ると、なんと5.8兆ドル(約580兆円!)が失われたと書かれている。 これは日本の富のおよそ20%にあたる。 ショッキングな数字にはカラクリがあって、アベノミクスで大幅な円安に振れたためだ。 日本人は資産を円で預金している人がほとんどだが、同じ1000万円でも、円の国際価値が下がれば、 世界的に見た財産は目減りしてしまう。それで、富裕層の数も激減したのだ。 経済アナリストの菊池英博氏が言う。 「今年上半期の貿易収支を見ると、約5兆円の赤字でした。過去最大の赤字幅ですが、これも円安の影響で、 エネルギーなどの輸入コストが高騰しているせいです。極端な円安によって、フローで見れば所得の移転、 ストックで見れば評価損が起こっている。円安で輸出企業が儲かったといっても、為替のおかげで輸出額が 増えただけで、数量ベースでは増えていない。アベノミクスの異次元緩和と円安誘導によって、国民の富が どんどん海外に流出しているのです。円安は国力を失わせ、国民の富をいや応なく奪っていく。 国民生活にとって何もいいことはありません」 安倍首相が盛んにアピールするGDP成長率も、ドル換算すれば大幅マイナスだ 。国力を失わせるだけのアベノミクスなんて、何の意味もない。
719 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/26(土) 16:07:04.60 ID:EztqbLEN0
>>706 クレディスイスデータはこのスレでは全く参考にならない。
なぜなら、713のいうとおり、負債を除いた不動産さえも含むから。
不動産なんて、よほどいい場所じゃないと、相応の価値はない。
地方にいけば、5億の評価額の不動産持ってるが、買い手がつかない
地主なんてうじゃうじゃいる。
720 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/26(土) 16:09:10.21 ID:EztqbLEN0
>>712 そんないないよ。
不動産込みなら、そこらじゅうにいるが。
721 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/26(土) 16:19:29.12 ID:EztqbLEN0
>>716 まあそのとおりだろうね。
中小企業経営者の金融資産の計算方法って、特殊なんだよ。
会社の資産から負債を引いて残ったものが、株式の価値となる。
キャッシュがゼロでも、金融資産ウン億ってケースは結構あるんだよね。
722 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/26(土) 16:37:50.67 ID:i7ZQf8Ws0
個人で100兆円もの資産がある新田ヒカル(平野敏郎)という人もいるんだ それぐらいの富裕層がいるのは不思議でもなんでもない
723 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/26(土) 22:38:12.66 ID:bNDiMc3n0
普通の家庭は慶應幼稚舎になんて子供を入れさせられないもんでしょうか?
724 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/10/27(日) 07:44:44.27 ID:ANrYYvDj0
ダイナースプレミアムカード持っている人います?
>>723 寄付金より授業料が高い、庶民には高嶺の花。
初年度納付金が150万を超える、大学出るまで払い続ける経済力が必要。
にも関わらず、毎年、競争倍率が10倍を超える難関。
子どもの能力より親のスペックで決まる、政官財、芸能・スポーツ関係の有力者の子弟ばかり合格。
728 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/11/11(月) 10:46:40.18 ID:V/hqvtRO0
一番金持ってる男で50代60代に限定すれば資産1億以上は5%くらいはいそうなきがするけど?
729 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/11/12(火) 16:44:55.83 ID:YgZQ+Xy40
どうでしょうか?さすがに5%はいないでしょうか?
知人はいくらあるかなんて教えてくれないし テレビつけて、よく見る芸能人は純粋金融資産1億アリと考えていいんだろうか?
金融関係の仕事とかしてないと、億持ちがどんだけいるかは絶対に実感が湧かない。 ネット上の情報は世間知らずのニートばかり、リアリティのない書き込みばかりだからね。 実際に、富裕層を顧客に持ち色んな客を営業で訪問すればリアリティを得られるよ。
732 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/11/12(火) 22:18:33.82 ID:w7yrOeC40
例えばデパートの外商と話している人は持ってそう?
733 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/11/12(火) 22:34:51.17 ID:YgZQ+Xy40
20代で資産1億以上は1%いますか?
1%ならいそうだね しかし毎度どうして20代に拘る?
ニートはリアリティがないから、どうしたら一億持てるかすら分らないよね。 20代で一億持てるなんて、常識的に考えたら、相続か宝くじしか有り得ない。 他に考えられるのは、スポーツや芸能関係、ビジネスしかないだろう。 そんな人間は数が少ないし、ネットとかで実名が出る公人が殆どだろう。 非上場の同族会社の若手経営者も、いなくはないがレア・・・。
FXの情報商材9割引のインフォオフが無修正アダルトまで。早く閉鎖を!
738 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/11/24(日) 10:09:22.82 ID:0GAGHGq50
無修正いいいじゃねーか
739 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/11/29(金) 22:46:33.83 ID:QFQrSW/P0
age
740 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/11/30(土) 08:59:32.94 ID:r/s+w/Jq0
ローンなしの自宅の価格分も含めたら1億以上は150万人をかなり超えると思うがね
そんなの当たり前、昔から財産は預貯金、株、土地に分散して持てといわれる。 土地は相続も多いし持ってて当たり前、その上で金融資産1億ホルダーがナンボ居るかってこと。
つか、まずスレタイを理解する努力
150万人たって、これ名義が150万人ってことでそ。父親が1億もってる親の子供や妻にとっちゃ「我が家は 資産1億円」っておもってるから、このあたりの切り分けはあんがいむつかしい。完全に個人ベースで考える のなら、夫婦・子2人の家計で金融資産1億つったら、夫1億、妻400万円、子2人実質ゼロ、みたいなのも ふつうにありえーるわけだ。
744 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/06(金) 23:25:44.84 ID:IdEs2yKK0
>>743 富裕層ってのは、金融資産1億以上所有している人とその家族という
認識でいいんじゃないの?
日本の一家族は平均3人弱だから、実際50万前後ではないかと・・・。
745 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/06(金) 23:59:28.56 ID:blBp86lR0
746 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/07(土) 22:33:30.70 ID:pr0xxSGg0
747 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/08(日) 08:47:02.63 ID:AMWXFYsl0
キャイーンの天野ですら資産10億円だぜ 芸能界には億もちが山ほどいるだろ
そんなの当たり前、テレビで多く露出するタレントは皆そう、事務所に搾取されるケースも多いが。
749 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/08(日) 13:44:28.69 ID:nXEi9ZN50
パチンコ屋のオーナーの9割は朝鮮人 日本には大金持ちの朝鮮人が10万人以上いる しかし、税務署は怖がって手を出さないので実態は不明
750 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/08(日) 15:20:59.56 ID:L6jkj7rN0
↑ ID:CAJh0hVv0=ID:L6jkj7rN0 高値掴みが必死で笑えるぜ〜!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/09(月) 15:11:54.24 ID:F940NI2h0
今でちょうど金融資産1億ぐらい達成しました 国内株8500万 預貯金2000万 ひとつの目標通過点としてうれしい でもまた株下がるんかなw
【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげた金額】 1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡 1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約 1983年 特別経済協力 4000億円支援 1997年 韓国通貨危機 1兆円支援 2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援 (韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明) 2008年 リーマンショック危機 3兆円支援 (韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明) 東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、 国連が認定する最貧国の、 30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額! しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求!! さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。 その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済 日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、 更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子 計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して 韓国は未だ1円も返済していない。 70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」と非難、 ソウルの水曜デモ(反日デモ)で 毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。 世界の汚物朝鮮人です。
754 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/27(金) 00:25:24.45 ID:S+e73epm0
age
755 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2013/12/27(金) 09:21:14.58 ID:yZh8DoBC0
新田ヒカル(平野敏郎) 現物株だけで数千万ロット保有(時価数10兆円) 資産の9割は日経225先物で安定運用 5月23日に保有株をすべて売り抜ける 金融資産100兆円を軽く超えている人もいるということを忘れてるよ
>>626 その年収を維持するには、一生懸命働くか昔の旦那衆のような立場しかない。今、旦那衆なんてそれこそほんの一握り。
懸命に働く人々には浪費する暇もないし、贅沢は経費で相当軽減されてしまい、結果お金が残ってしまう。
ちなみに、貯蓄の一番効率的な増やし方は投資より仕事に集中することだ。
757 :
開業医 :2014/01/01(水) 09:59:52.12 ID:FM9heAq70
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
758 :
開業医 :2014/01/01(水) 10:11:24.79 ID:FM9heAq70
さすがにこの株高で少しは金融資産1億超えの世帯は増えたかもしれませんね。
ただ金融資産といっても中小企業のオーナーは別に自分の持ち株の非上場株の
価値はそこまであがらないです。
元々の純金融資産1億超えの世帯のうち、株や外貨などリスク資産に数千万円昨年時点で
投資できた人、割合で考えるとそんなに多くない気がします。
少なくとも純金融資産1億円超えている世帯が30万世帯から40万世帯に増えるほどの
インパクトはないかと。
私の結論は
>>605 とあまり変わりませんが、ご意見ある方はお待ちしてます。
759 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/01/01(水) 14:27:53.99 ID:wiQNnHyg0
新田ヒカルという人が 311後、ネットテレビで現物株だけで数千万ロット保有(時価数10兆円) 資産の9割は日経先物で安定運用 ということは資産は軽く100兆円を超します この人、一人で日本の金融資産の10%を保有している
760 :
午年 :2014/01/05(日) 22:21:23.53 ID:wDkj8KRy0
毎年、大発会からその年の干支銘柄が暴騰する☆
今年は蛇の目ミシン(蛇年) 60円⇒100円
昨年は南海辰村建設(辰年) 25円⇒45円
そして馬年に選ばれた干支銘柄は
【天馬】7958
会社名に馬が入るただの干支関連銘柄ではなく
業績と財務内容が圧倒的に割安である!!!
中間決算 進捗率 70%!
PER 14倍
PBR 0.6倍
配当 2%
有利子負債 0
自己資本比率 83%
浮動株 6.6%
本日も年初来高値を更新!
ほぼ窓をしめつつも出来高をこなして売り一巡!!
チャート的には2008年の平均株価である2000円台までスカスカである!!!
大納会後のフィスコなどのニュースに来年の干支銘柄の筆頭しても取り上げられた。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20131230-00116329-mosf-stocks 次の干支銘柄はアベノミクスを考えれば2000円台は鉄板だとして
仕手化すれば3〜5倍もありえるでしょう。
跳ね馬に乗るか乗らないかは貴方次第。
761 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/01/07(火) 22:12:03.69 ID:ls4dfNek0
4239 ポラテクノ 大株主 日本化薬 有沢製作所 配当金 12.50 PBR 1.30 PER 10.12 (1月7日時点) 1000円は 超えるから 今の静かな内に 仕込みするといいと 現物で10万株買った 資産家(15億)から聞いた。 俺は雑魚と言われているが 一応 4万5千200株 現物で買った。 時間をかけて 億のドアを開けたい。
762 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/02(日) 21:08:48.85 ID:kIFCk2uy0
763 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/02(日) 21:18:49.14 ID:kIFCk2uy0
医師のうち、金融資産1億円以上の世帯は13.2% この場合の金融資産は総金融資産(負債含む)であることに注意。 (so-net m3調べ、多分非医師はログインできないが医師に関する統計としては もっとも信頼度が高い) 医師数は30万、医師を含む世帯数は25万と近似する。(医師同士の結婚、親子の医師が同居している 場合は一世帯に医師が複数名含まれるため) (総)金融資産1億円超えの医師世帯は 約3万5千世帯。歯科医師合わせて4万世帯か。 富裕層の24%が医師だという過程が正しいなら、総金融資産1億円の世帯が 16万世帯しかいないことになる。純金融資産1億円の世帯はさらに少なく10万世帯〜12万世帯程度か。 富裕層の24%が医師という統計、m3の統計大きくが間違っていると仮定しても統計誤差の限度がある。 こう考えてみると純金融資産1億円の世帯は日本に20万世帯すらいないのでは、と思われます。
764 :
開業医 :2014/02/02(日) 21:19:25.75 ID:kIFCk2uy0
名前つけ忘れましたが上二つは開業医の書き込みです。
医者は設備投資でお金すごくかかる 8万ぐらいだろ
766 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/11(火) 23:40:56.63 ID:MKQYsFlB0
>>763 自分も医師だが、13,2%は実態に即したデータだと思うよ。
純金融資産に限れば、10%切るでしょう。
767 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/11(火) 23:47:11.01 ID:MKQYsFlB0
>>765 開業医の場合は設備投資の為、残しておく必要があるから
全部が自由に使えるカネじゃないしな。
自由に使えるカネが条件なら、もっと下がるかも。
>
>>763 >こう考えてみると純金融資産1億円の世帯は日本に20万世帯すらいないのでは、と思われます。
医師は頭が良くても、自分の周りの世界(医療界)しか見えないみたいだねw
その点、元銀行員だから、富裕層の分布状況は医師よりは知ってるつもり。
金融機関は富裕層のリストを持っており、業界の位置づけ(金融シェア)で類推可能。
統計学的に精緻に富裕層の数の把握が可能、野村とかが出してる推計値が実勢だよ。
769 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/12(水) 12:21:26.20 ID:ZWYEvqMw0
>>768 金融資産の定義によるんだよ。
このスレで何度も書かれてるように、自社株を含むかどうかや、投資用
不動産を含むかどうかで結果が変わってくる。
>>769 投資用不動産は100%金融資産じゃないわなw
金融資産の定義なんて難しくないよ。
自社株は(非上場株の)有価証券だから金融資産だからね。
問題はその評価方法で、昔の額面評価か純資産による評価等で大きく変わるが。
772 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/12(水) 13:58:37.38 ID:YU96Tp/y0
統計学手法と言っても難しくないからね。 解り易い例は選挙の出口調査で、千名とかサンプルを取り(誰に投票したか)把握する。 そのサンプルを全有権者に当てはめ、開票数%でも統計的に有意な確率で”当確”を出せる。 金融資産の分布状況も同じ、ある金融機関に於いて数万口座あるとして、一億円世帯が何世帯あるか判るわけだ。 それを全国の5000万世帯に当てはめれば統計的に有意な数字が出るんだよ、その数字が20万世帯ということはない。
774 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/13(木) 18:21:57.47 ID:kMO8WBlf0
個人資産100兆円という新田ヒカル(平野敏郎)が平均値を引きあげている この人物は特例として除外すべき
金融資産の定義が曖昧だからいくら議論しても無意味。 ・ビットコイン、楽天ポイント、スイカ、nanaco、ファミ通ガバスを一億円分持ってる人 ・黄金製の家屋で住んでる人(不動産扱い?) ・金や銀の食器(一億円以上)を使って生活してる人 ・ピカソクラスの美術品を大量に持ってるけど貯金ゼロの人 ・アンティークコインとか慶長小判を一億円分持ってる人 ・レアアースを一億円分持ってる人 ・プラチナや銅やダイアモンドやサファイアやエメラルドを一億円分持ってる人 ・美幼女を1万人所有してる人 ・貨幣だけで一億家に貯めてる人(たとえば五円玉2000万枚)を把握できていない。 世帯当たりの推計も現状を反映しないし。 牙一族みたいに一世帯で数十人いるようなのだと、一人年収300万でも 世帯では年収だけで一億とかいくし。 日本に150万人って、在日外国人も含む在住者だけなのか、それとも日本国籍 保持者で考えるのかでも違ってくる。海外在住日本人の資産なんて把握できないし。 結論: このスレ終了
>金融資産の定義が曖昧だからいくら議論しても無意味
金融資産の定義も判らん池沼がスレ終了といっても説得力皆無なんだがw
>>769 みたいに、投資用不動産まで金融資産扱いとは、アホの一言。
個人金融資産の大半が現預貯金なんだよ、上場株は時価計算可能。
それと保険関係だけで、個人金融資産の9割位に達するんだよ。
調べもしない、調べても理解不能な池沼は来ないでくれw
統計上で、大きい規模で金融資産に入れるか入れないかで大きく差が出るのは 『投資用不動産』くらいだよ。 でもこれはふつうは注釈付で金融資産に入れる場合が多い。 なぜかというと理由は2つ。 たとえば不動産王が貸しビルを5000億円持ってるんだが、借入金が100億円 あった場合に、貸しビルの資産を含めないと、金融資産がゼロ円ってことになってしまう。 年収100億、資産が5000億の人も貧乏人ってことになっちゃうわけよ。 これじゃ統計の意味がないだろ? またもうひとつの理由は、不動産債券の存在。 日本でも徐々に増えてきてるが、アメリカでは不動産の債権化はふつうのこと。 たとえば資産1000億円の人が1000億円のビルを買うと、いきなり資産がゼロ円になる。 しかし、1000億円のそのビルの不動産債券を買うと、金融資産は1000億円のまま。 つまり、両方の資産はまったく同じなのに、債権化する、しないで1000億円も 資産が変わってしまうと統計の意味がなくなっちゃうんだよ。 だから、現実に資産をいくら持ってるかを比較する場合には、投資用の不動産や 不動産債券は、両方とも金融資産に含めて比較するのがふつうになっている。 もちろん自宅不動産は含めない。
>>777 不動産債券は、リートだろ。
日本でも上場してるが、あれは当然有価証券な。
だがリートみたいに証券化してなければ、金融資産というのは無理がある。
779 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/15(土) 23:53:08.81 ID:qXTGIaj40
>>778 知ったかスンナ。
居住用不動産を除く投資可能な不動産は金融資産と見なすのが、一般的
なんだよ。
780 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 00:27:49.47 ID:3QKG+9/rO
えっ!?。 そうなんだ。 じゃあ、僕の金融資産は、50億って事になる。 ちなみに、市場性ある美術品は、金融資産にカウントしていいの?。
781 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 07:09:33.56 ID:Neqw5Cha0
個人資産100兆円越えの新田ヒカル(平野敏郎)さんが一人で平均値を上げているだけ 大多数の日本人は貧乏です
782 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 10:37:59.82 ID:WzawRpQZ0
>>780 一般的には収集品を除く。
ちょっとは調べてから、議論に参加しな。
783 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 10:47:27.47 ID:WzawRpQZ0
>>777 だから、金融資産に占めるその『投資用不動産』が極めて大きいわけよ。
日本の従来の富裕層は膨大な土地を持ってるが、キャッシュはまったくない
人が多い。
1や開業医の問題意識はそこにあるんだろう。
>>771 みたいな客観的な金額が存在するんだよ、1,598兆円という客観的な数字がある。
その分布状況だけとっても、開業医が言う20万世帯という過少な数字にならないはず。
以下、客観的な数字の裏付けのない、憶測や妄想による推測はなしにしろよ!
786 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 12:18:35.74 ID:WzawRpQZ0
787 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 13:05:09.03 ID:WzawRpQZ0
船井総研の試算によると、金融資産1500兆と言われるが、正味では個人金融資産総額 は672兆円、純金融資産は466兆しかない。 また、総務省が毎年実施する調査によると、世帯の金融資産の平均額は1200万程度、 日本の世帯数は5000万世帯だから、船井総研の試算と近似している。 以上のことを踏まえ、総務省の調査結果によって得られた分布で 金融資産1億超(負債込)の世帯は全世帯の1%弱しかいないことから、 日本全体では総金融資産1億円以上は50万世帯以下であることが推測できる。 加えて、富裕層の半分を占める企業経営者の多くが資産のかなりの部分を自社株で所有 していることや、負債がある人も1%の中に含まれていることを考慮に入れると、 20万世帯以下という開業医の推測は妥当だと思う。
788 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 15:54:49.26 ID:6xLcslXK0
NISAって利用してる?
>>787 その船井総研だが、小林昇太郎氏は1〜5億円の「プチ富裕層」は166万人と言ってる。
166万人を世帯に換算したら、80万世帯位あることになるぜ。
【富裕層の定義】
ここでは、船井総研の小林昇太郎氏が独自の方法で算出した5億〜10億以上の金融資産を持つと推定できる3万4879人を「超富裕層」、
1億〜5億未満の金融資産を持つ166万1844人を「プチ富裕層」と定義する。
http://president.jp/articles/-/11816
790 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 17:21:07.62 ID:WzawRpQZ0
791 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 17:34:44.62 ID:WzawRpQZ0
792 :
開業医 :2014/02/16(日) 21:50:01.04 ID:KI5KBKch0
793 :
開業医 :2014/02/16(日) 21:53:13.25 ID:KI5KBKch0
「金融資産に投資用不動産を含むか。」という議論と 「投資用不動産を含まない金融資産で富裕層を評価するのは妥当か。」という議論は 過去スレでも何度も話題に上っています。 不動産も富裕層評価に含むべきだとする考えの方は当然金融資産だけで富裕層を定義づけるのはおかしいとなるわけで GWRもWWRもそうした考えから投資可能資産という概念を持ち出しているわけです。
794 :
開業医 :2014/02/16(日) 21:55:05.42 ID:KI5KBKch0
投資用不動産を含む純資産1億円越えなら日本に20万世帯のわけがありません。 ざっくり80万世帯以上はいるのではないでしょうか? 野村総研は純金融資産1億円越えが80万世帯もいるといっているからおかしいだろといいたいわけです。
795 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/16(日) 22:00:18.87 ID:FMVyDK4HI
1億円以上の富裕層っていう場合には、投資用不動産は大半がふくんでいるぞ。 たとえば、世界でいちばんメジャーなワールドウェルネスレポートの定義は投資用 不動産をふくんでいる。 同じく、クレディ・スイスの富裕層の定義でも投資用は含む。 >ワールド・ウェルス・レポート2012 (World Wealth Report 2012)による富裕層の定 >義は、主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除き、100万ド >ル以上の投資可能資産を所有する世帯としている 世界のレポート、証券会社のレポート、シンクタンクの調査、日銀の資金循環統計 を見ても、開業医の数字は妄想すぎる。 これは一人や二人だけに言われてるわけじゃなくて、このスレの全員に言われてるのに 一人だけ言い張ってるだけだろ? たとえばクレディ・スイスのレポートから不動産を引いて、ドル円換算をやってみ。 ワールドウエルネス レポートのデータとほぼ重なるから。 なんで、わざわざスレまで建てて、自分の意見を主張したいんだい? そっちのほうが不思議すぎる。 主張擦る前に世界のレポートをまず読めよ。
797 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/18(火) 22:10:04.93 ID:iJECMsyK0
798 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/18(火) 22:13:30.70 ID:iJECMsyK0
表3を見てもわかるとおり、高所得者といえど、金融資産は たいしたことないな。 リタイアした年寄のなかに金融資産を多く持ってるのがいるんだろうが、 高所得者になると生活レベルも上がるから、意外と貯まらないのかもね。
>>797 1500万というと、手取りいくらぐらいだろう?
800 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/19(水) 18:48:09.92 ID:CSZxaPsN0
>>799 自営業かサラリーマンかによっても違うが、概ね1000万程度だろう。
801 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/19(水) 18:57:01.62 ID:CSZxaPsN0
世帯年収2000万円以上は上位1%に該当するそうだが、大半が 資産を不動産で所有しており、金融資産も平均で2000万程度 しかない。 新潟は世帯年収の最高階級が1500万であり、2000万以上の高所得者は 地方ではかなりレアな存在であることが読み取れる。 全国では高額所得者は存在するが、不動産価格が高いため、金融資産は貯まっていない ことがわかる。 これらの表から、増々開業医の20万世帯以下という説も信憑性を帯びてくるな。
>>800 d
世帯で考えるのか・・・
1500万なら
例えば夫婦二人とも銀行勤めや、夫婦揃って公務員とか
かなり多いと思うんだが
803 :
開業医 :2014/02/20(木) 00:20:53.72 ID:9Mo5xHXi0
>>801 元々は30万世帯くらいかなと思っていたんですけどね。
富裕層に占める医師の割合と自分の周囲の医師の金融資産の額が合わないと感じたのがきっかけです。
ご指摘の通り富裕層は相続税対策のために(特に大規模マンションの高層階などの)不動産に資産を変える事が多いです。
だからこそ純金融資産1億円はそんなにいないだろと感じました。
未だに投資用不動産が金融資産に含まれるって言ってるアホもいるようですが。
未だに金融資産に投資用不動産が含まれると言ってるアホもいるようですが
804 :
開業医 :2014/02/20(木) 00:26:22.32 ID:9Mo5xHXi0
あえて自分の主張の論拠の弱いところをあげるとSo-net m3のアンケートです。 医師も金融資産をたくさん有しているのは高齢の開業医や病院長が多いのですが、そうした 高齢の医師はm3のアクティブユーザーは少ないと考えられます。 ですので医師のうち、金融資産1億円以上の世帯は13.2% というm3のデータは過小評価の可能性があります。 といってもせいぜい1.5倍程度とおもいますので、20万世帯という結論はそこまで変わらないのですが。
金融資産に投資用不動産が含まれるのは論外、だって客観的に計測不能だから。 でも、資金循環統計は日銀が発表する極めて客観性の高い数字だよ。 1,598兆円という数字は否定しようのない数字と何度も言ってる。 その分布状況が20万世帯しかないと言ってる開業医は、カネのことはド素人のアホw
日銀が出す、個人の金融資産は絶対的に正しい。 銀行、政府、個人のお金の流通量がすべて分かっているんだから。 だから、富裕層の分析をする、シンクタンクは、すべてこれも考慮する。 開業医が言ってるような数字は、総務省の金融資産のほんの一部のことを 言ってるだけ。 どこが違うかっていうと、たとえば、日銀の数字には、個人が二十代から 老後の保険を積み立てたりして、貯めてる資産や、年金でも3階建て部分で 老後になると、通常の年金や2階建て部分にさらに上乗せるになる年金が あるが、そういう積立も、貯蓄と同じで合算される。 だから、総務省のデータで平均1200万円くらいになっても、日銀の資産を 世帯数で割るだけで、一世帯3000万円を超えてしまう。 なおかつ、日本では貯蓄がない世帯が2割くらいいるから、貯蓄を持っている世帯 だけで割ると、一世帯4000万円になる。 これが日本のリアルな数字なんだよ。 もちろん住宅ローンなんかがたしか350兆円くらいあったと思うから、それは借金 ではあるが、世帯で割ると、そんな大きい数字にはならない。 >未だに投資用不動産が金融資産に含まれるって言ってるアホもいるようですが。 開業医って、ワールドウェルネス・レポートを一回も読んだことないのかな? 投資用不動産は含むと書いてあるし、世界的に有名なクレディ・スイスのレポートでも ふくんでいる。 開業医って、病的なくらいガンコすぎだろ。 一人以外がすべて同じ意見なのに、何十人に間違えてるぞって言われて、いまだに 時節を変えてないのか・・・・・・・
807 :
開業医 :2014/02/20(木) 23:39:07.79 ID:9Mo5xHXi0
>>806 またまた出てきましたね。
そちらこそ間違えを指摘され続けているのに前スレから一人だけ粘着してる馬鹿ですね。
あなたことworld wealth reportを読まれたことはありますか?
私はあなたのいうワールドウェルネス・レポート(笑)とやらは見たこともありませんが。
ウエルネスじゃ世界健康レポートになっちゃいますよ。
あなたのことは野村総研の関係者なのかなと思っていましたが、さすがに野村もこんな低能はとらないでしょうね。
謹んで野村の関係者の皆様に疑ったことをお詫びいたします。
808 :
開業医 :2014/02/20(木) 23:46:31.57 ID:9Mo5xHXi0
>>806 英語の馬鹿さ加減はともかく、world wealth reportでは富裕層を評価する尺度として
非居住用(投資用)不動産を含む純資産(investable asset)という概念を用いています。
これに対して金融資産(financial asset)には投資用不動産を含みません。
あなたの大大大好きな野村総研の富裕層レポートは純金融資産(投資用居住用問わず不動産を含まない)
1億以上の世帯が90万世帯と指摘しています。まずこれについてはいかがお考えですか(笑)?
809 :
開業医 :2014/02/20(木) 23:53:39.15 ID:9Mo5xHXi0
>>808 日銀資金循環統計について
個人が二十代から
老後の保険を積み立てたりして、貯めてる資産や、年金でも3階建て部分で
老後になると、通常の年金や2階建て部分にさらに上乗せるになる年金が
あるが、そういう積立も、貯蓄と同じで合算される。
なに言っているか日本語が不自由すぎてわかりませんが、日銀の資金循環統計と家計資産の
調査結果の乖離は以前から指摘されています。主な相違は事業用資金(25日に給料として支払うお金を普通の事業主は自己の資産とは認識しないでしょう)
と年金やら掛け捨てやらの生命保険の積立金などです。これ、どう考えても全部投資可能な資産ではないでしょう。
まさか資金循環統計の数字を世帯数でそのまま割り算して統計的にありえない、とか主張する馬鹿がいるとは思わなかったですね。
どこらへんが統計的なんでしょう?
wealthとwellnessの区別もつかず、金融資産の定義も理解できない低能に統計とか言われても困るのですが。
810 :
開業医 :2014/02/21(金) 00:07:33.30 ID:8ZyxebuK0
>>806 >いまだに
時節を変えてないのか・・・・・・・
タイムトラベラーではないので時節は変えられません。自説ですかね〜??
しかし恥ずかしい書き込みですね。昔、豪邸買うと節税になるとかいってませんでしたっけ?
それも間違ったことは言っていないので自説は変えません。
こういっちゃなんですが、低能で富裕層とも縁のない人はもうひっこんでてくれませんかね。
開業医って、本当にプライドが高いんだよね〜w
国立の医学部とか、東大に入るより難しいからね。
>>806 も言ってるが、日銀が公表する数字ってのは絶対に正しい。
各金融機関は取引先の富裕層を把握してるが、日銀はその金融機関の監督機関だよ。
日銀考査を通じ、各金融機関の預金状況は100%把握してるんだよ。
各金融機関は、開業医も含めあらゆる富裕層の情報を持っている。
その親分たる日銀を舐めたらいかんよ、開業医さんw
それと、外資系金融機関も富裕層の数字を公表している。
外資系は、元日銀マンやメガバンクから転職した人間の巣窟だよ。
彼らが出す数字と20万世帯は明らかに乖離してるんだよ、お判りかな?
812 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/21(金) 18:06:40.46 ID:hxF+vmCB0
>>806 だから、正味の金融資産ってのはせいぜい670兆円程度なの。
世帯数5000万で割ってみればわかるが、総務省の家計調査と一致するよ。
この数値が日本の実態。
813 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/21(金) 18:12:48.19 ID:hxF+vmCB0
814 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/21(金) 18:33:36.13 ID:hxF+vmCB0
>>806 上のP6〜P7を読め。
日銀と総務省の家計調査が乖離している理由について、述べている。
日銀の資金循環統計については、企業年金・国民年金や個人事業主の事業用資産
まで含まれている。
一般的に国民がイメージする金融資産と乖離する理由はこれらの存在が大きい
からだ。
普通のサラリーマンなら60歳から死ぬまで4000万以上の
企業年金や国民年金を受ける。日銀の資金循環統計における
家庭資産では、将来支払われる予定の年金まで含まれる。
仮に、お前が60歳未満のサラリーマンで貯蓄がゼロで
あっても、日銀の資金循環統計では金融資産4000万とみなされる。
815 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/21(金) 18:46:19.40 ID:hxF+vmCB0
797からわかるとおり、一般的に国民がイメージする金融資産(キャッシュ、有価証券、債券など) では、純金融資産1億円以上を所有する人は極めて少ないことが予想できる。 年収2000万以上ある高所得者層は都市部に集中しており、不動産購入に 費用がかかることから、金融資産はイマイチであるようだ。
816 :
開業医 :2014/02/22(土) 10:18:02.30 ID:E2urG4ed0
>>811 ウエルネス君、お疲れ様。投資用不動産は金融資産に含まないことにしたのですか?(笑)
(笑)資金循環統計と日銀の金融資産に関する調査や総務省統計の乖離については
>>813 の論文をよく読みなさい。ワールド・ウエルス・レポートもちゃんと英語で読むように!
817 :
開業医 :2014/02/22(土) 10:23:47.33 ID:E2urG4ed0
>>814 ご指摘の通りと思います。国民年金、厚生年金、事業用資金のほかに中小企業
経営者の自社株が大きいのでしょうね。普通にアンケートで資産をきかれたときに厚生年金
掛け金や25日に従業員に払う給与や買掛金をカウントする人はいないから資金循環統計と乖離がでるのは当然でしょうね。
中小企業経営者の自社株もしくは医療法人経営者の持ち分(法改正後の医療法人は持ち分がなくなりましたが)
は本人も評価なんてできないし、換金性は低いですからね。
また言われれば当然なのですが
>>815 のご指摘はもっともすぎますね。
以前1さんが実際の純金融資産1億円もちは田舎の公務員2馬力が多いといっていましたが、不動産価格の安さ
も大きいのでしょうね。
818 :
開業医 :2014/02/22(土) 10:27:24.38 ID:E2urG4ed0
まあ非居住用不動産は金融資産に含まれるのが世界の常識(キリッ)なんて言っている
ウエルネス君には
>>815 の書き込み内容は理解できないかもしれませんが。
819 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/22(土) 10:47:18.76 ID:xZ+BXc5+0
>>811 医学部を出たバカおはよう、私はウエルネスでないぞ、アホw
>>813 を読んだよ。
ポイントは8,9ページの資産分布状況な。
2,500万円以上の世帯分布は21%、4900万世帯中1029万世帯存在する。
要はこれをベースに1億円以上世帯が何世帯あるかって話だ。
何を根拠に20万世帯しかないか根拠を述べろよ!
平均残高が4,848万円もあるんだよ、20万世帯ってことはないわ、アホw
820 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/22(土) 10:49:57.85 ID:xZ+BXc5+0
819のアンカーは、
>>811 でなく
>>816 な
開業医って、カネのことも判らんアホが多いな、呆れたよw
住まいの住宅は資産には入らないってことだよね? ただ、その相場で資産額は決まるというか・・・ 例えばNTT株を200万で10株持っていればその人は2000万投資したことになるけど 今の資産はその株だけで言えば500万ぐらいということになる という計算で投資物件のそういった評価でいいんじゃないの?
822 :
開業医 :2014/02/22(土) 11:03:23.04 ID:E2urG4ed0
>>819 そう、ウエルネス君、貴兄風に言うと文体でバレバレですよ。
>>409 あたりの書き込みも私と1さんを自作自演と決めつけたのもあなたでしょう。
根拠はこのスレに散々出ていますよ。君が読んでないだけで。
勝手にポイントとかいうな。その図しかみてないくせに(笑)
日銀資金循環統計とアンケート調査の乖離の話は理解できましたか?
根拠は
>>797 でもいいし、
>>763 と
>>764 の私の書き込み、
>>584 から
>>586 の書き込み
、1さんの相続税に関する統計、日銀の家計金融資産調査や総務省家計調査などこのスレに
おくらでもあるます。
それに対するあなたの書き込みは
平均残高が4,848万円もあるんだよ、20万世帯ってことはないわ、アホw
だけでしょ?そっちこそ早く純金融資産90万世帯の根拠を出してくださいよ。ぜひ聞きたいので。
823 :
開業医 :2014/02/22(土) 11:05:25.49 ID:E2urG4ed0
>>821 居住用不動産は当然資産にははいりますが金融資産には入りません。
world wealth reportの投資用資産にも入りません。
個人の資産を見るのに不動産を抜くのが妥当とは私も思いませんが、純金融資産
1億円は日本に90万世帯(キリッ)と野村総研様が主張しておられるので反論しているわけです。
824 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/22(土) 11:10:10.21 ID:xZ+BXc5+0
>>822 アホ、ウエルネスと勘違いしてる時点で、ヤブ医者の貴様を見下してるからな!
ウエルネスでないから、90万世帯とは一言も書いてない。
お前こそ、20万世帯の根拠を出せよ!
よくわからないよ>< 例えばキャッシュ1億持っている人(借入0)が90万人の中に入るのはわかるけど 1億持っていて5000万を投資物件(毎月収入あり) を持っている人は90万人に入らないってワケ・・・?
826 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/22(土) 11:42:15.68 ID:xZ+BXc5+0
ヤブ医者、早く20万世帯の根拠を出せ!
>>813 によれば、金融資産2,500万円以上だけで、1,029万世帯もあるんだぞ。
その平均が4,848万円もあるのだよ。
1億円以上が20万世帯なら、2,500〜1億円に1,009万世帯が分布することになる。
その統計的科学的根拠を示せよ、アホw
827 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/22(土) 17:27:41.81 ID:407a2Itp0
>>826 貯蓄額は平成16年度の統計だからね。
現在は全体的に貯蓄額は下がってるよ。
まあ、論点はそこじゃないから、ひとまず置いとく。
貯蓄額2500万を特別のように語ってるけど、大企業の従業員や公務員なら
退職金でその程度いく。
ただ、1億越えとなるとレアになる。
総務省が実施する家計調査でも、金融資産2500万程度なら20%近くいたと
思う。ただし、1億以上の金融資産を所有する世帯は調査から、1%未満だ。
家計調査の分布を見ると、金融資産が2500万円から1億円に上がることで
、出現率は約20分の1に落ちる。
828 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/22(土) 17:42:22.26 ID:407a2Itp0
もし、野村総研が金融資産をキャッシュ、株式、投資信託などに限定して定義 しているとしたら、日本で90万世帯はありえないと思う。 どんな多く見積もっても、50万世帯はいない。 中学校や高校で少し数学が得意なレベルの理系出身者なら、いくつかの政府の統計 を見比べれば、数分で嘘が見破れるお粗末さだと思う。 感覚的にわかるよ。 気づかなくても、開業医の言わんとすることはすぐに理解できる。 否定するのは、文系出身者かよほどの低学歴だと思う。
よく株式板とかには「証券会社に6000万ある」 とかしょっちゅう書き込み見るけど (IPOとか公募スレ) 嘘なのかなー? かなりマジレスです><
> 個人資産100万ドル以上の人数 クレディ・スイス調べ 2013年10月公表
>
http://images.smh.com.au/file/2013/10/09/4815797/cs_global_wealth_report_2013_WEB_low%2520pdf.pdf >
> *1位 1,321万人 アメリカ
> *2位 265万人 日本
> *3位 221万人 フランス
> *4位 173万人 ドイツ
不動産込みで265万円で、日本の不動産は1000兆円を世帯で割ると
一世帯の保有が2000万人。
つまりこれが金融資産8000万円以上の人数。
でも世帯じゃないから、世帯に換算するとどうなるかっていうと、
◯旦那か奥さんが1億持ってると、世帯で1億以上
◯旦那6000万円、奥さん4000万円でも1億以上。
つまり個人の1億以上より、世帯で1億以上のほうが、はるかに多くなる。
こっから一般的な資産の分布で出すと、マーケティングの教科書にふつうに
載っている、金融資産1億円以上が180万世帯っていうが、いちばん
なっとく出来る数字。
自称の開業医はレスくれなくていいよ。
妄想につきあうのはめんどくさいから。
831 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/22(土) 23:02:22.64 ID:407a2Itp0
>>830 独りよがりの意味不明な説を展開して、虚しくならないか?
お前が日銀を絶対に正しいと主張するから、日銀の見解を示してやったのに
そのことについてはスルーか?
832 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/23(日) 10:53:45.69 ID:BeV3srbk0
http://www.globalrichlist.com/ 上は資産な年収が世界でどの程度の順位か教えてくれる結構有名なサイトだ。
ちなみに資産1億超は上位0.81%。
年収500万円で上位0.46%に該当する。
世界的に見れば、資産1億超の方が、年収500万を達成するより
簡単ということだ。
理由は不動産の存在が多いんだと思う。
実際に発展途上国の大地主がキャッシュで億なんてもっていることなん
てほとんどないが、不動産込みなら1億は結構簡単なんだ。
ただし、年収500万円で1億円超を到達するのは、宝くじにでも当たったり
しない限り無理だと思う。
韓国の富裕層の資産の内訳を見たことがあるが、驚くほど797の年収
2000万以上の世帯と似た構成だった。
発展途上国なら、更に不動産に寄った資産構成となろう。
実際に純金融資産1億円は純資産3億と同等かそれ以上にハードル
が高い。
833 :
開業医 :2014/02/23(日) 11:28:52.93 ID:G70TAlXu0
>>825 よくわからないよ><
例えばキャッシュ1億持っている人(借入0)が90万人の中に入るのはわかるけど
1億持っていて5000万を投資物件(毎月収入あり)
を持っている人は90万人に入らないってワケ・・・?
純金融資産1億という定義にこだわればその通りです。
極論を言えば2億円貯金がある人が3億円借り入れして5億円の不動産を借り入れすれば
その瞬間純金融資産はゼロになります。たとえ不動産賃貸収入が2500万あってもね。
もちろん純資産は2億円のまま変わりませんが。
よくわからないよという気持ちはよくわかります。
富裕層は高齢者が多く、相続税対策として(豪邸ではなくw)売買価格と相続税評価額の乖離が大きい
都市部のタワーマンションを買うことが多いので、不動産を含まない純金融資産で富裕層評価するのが
適切ではないとは私も思います。
だからこそWWRやGWRでは投資用不動産を含むinvestable assetで評価しているのでしょうね。
それだとたくさんいてもおかしくないのですが、さすがに自宅を抜かした純資産評価100万ドル越え世帯が180万世帯は怪しいと思います。
円安ですしね。
834 :
開業医 :2014/02/23(日) 11:31:38.05 ID:G70TAlXu0
>>830 不動産込みで265万円で、日本の不動産は1000兆円を世帯で割ると
一世帯の保有が2000万人。
いろいろ突っ込みどころ満載だが特にひどいので一言だけ。
お前の脳内では不動産は全世帯が均等に2000万円(人から訂正してあげました)
ずつ保有していることになってるのか???
835 :
開業医 :2014/02/23(日) 11:33:59.49 ID:G70TAlXu0
>>829 わからないですね。
2ちゃんの株板や投資版には、数少ない投資で財をなした富裕層が書き込んでいる
場合も多いので一概に嘘とは言えないかと。
ただ株板でそういう人が多いからといって、全体で90万世帯もいるかというと全くそうではないということです。
836 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/23(日) 12:19:16.73 ID:vDjhv2NU0
統計的かつ科学的根拠すら述べられないヤブ医者はもう来るな! 金融のことは何も知らんくせに、長文書いてしたり顔のキチガイは来るな!
837 :
開業医 :2014/02/23(日) 12:37:49.90 ID:G70TAlXu0
>>836 ウエルネス君、おはよう。
君こそ日曜なのでこんなところにこないで、ウエルネスのためにフィットネスジムでも行けば?
統計的根拠て全国民が均等に不動産を2000万づつ持ってること?それは出せないな。
あ、でも君日曜とか関係ない人ですよね。失礼しました。
838 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/02/23(日) 13:51:44.72 ID:vDjhv2NU0
>>837 ヤブ医者、君は何でも思い込みが激しいタイプだね。
もう一度言う、私はウエルネスでない!
開業医しか自慢のない君は、川崎医大とか金沢医大とかバカ医大卒なのがミエミエw
ゲラゲラゲラ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
養老保険とか入らないんだろうか
4月以降富裕層は増えると思う?それとも減ると思う? 考え方は消費税じゃなく円高・円安かね?
うん
842 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/02(日) 17:24:12.80 ID:4z5X0QLR0
age
843 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/04(火) 08:05:53.99 ID:QkbniHYI0
844 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 11:18:38.23 ID:tcVyGwJQ0
俺の場合、 東海地方の70万都市在住 土地の賃貸収入+株の配当で税金を引いて年間+240万 派遣社員程度の収入 母親は農業を少し、 ここからが問題、 不動産をたくさん保有していても賃貸料をとれる不動産が少ない 相続税で兄弟3人で1人あたり2000万は払わなくなる点 すぐに売却できる不動産がない 買ってくれる人もいない 母親の母親は93歳まで生きたので後20年は生きそうな感じではある
845 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 12:28:34.56 ID:bzUF1gVk0
>>844 日本の典型的な旧来の資産家タイプだね。
だいたいはそうやって、土地を物納し、落ちぶれていく。
でも、あなたも投資可能な資産をウン億所有しているものと証券会社
には見なされている。
846 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 13:20:36.07 ID:cy1cu1530
>>844 ワールドウエルスレポートなら入るよね。
野村総研だと富裕層にはいらない。
847 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 17:15:53.76 ID:tcVyGwJQ0
>>845 亡くなった祖母のところに銀行の支店長が暮れにお歳暮を持ってくるぐらいは現金資産があったが
父親が亡くなって相続税の支払いに消えた
固定資産も100万程度
固定資産と土地の賃貸収入で200万の納税
国民保険は一番上で月5万ぐらいかな
1985年には土地以外に2億の現金があったらしい
母親が亡くなると相続税は2回目になるね
848 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 18:24:09.24 ID:n2AYaKKE0
土地の物納を受けてくれればいいがね。 だめだったら悲惨だよ。 金になるものは早く贈与してもらっておいて、相続が発生したら放棄かな。 これから相続税もあがるからね。
849 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 18:27:40.69 ID:DErHtUsG0
せやな
850 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 19:07:30.13 ID:tcVyGwJQ0
>>848 家2軒と無駄な日本庭園があるね 庭石が多くて平にするのは至難の業
庭石も売れないよな 家ごと買う資産家がいるわけないね
852 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 21:30:21.39 ID:bzUF1gVk0
浜松市民かもしれんぞ。
浜松は人口実質80万人
854 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 21:42:02.97 ID:bzUF1gVk0
>>847 結局、多くの資産家はキャッシュリッチにはなれない。
相続税対策にキャッシュを捻出しても、最終的には国に
もっていかれる。
先祖代々の土地を守るために、平均的なサラリーマンより
つつましい生活を強いられる。それが現実。
855 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/05(水) 21:45:03.63 ID:bzUF1gVk0
2億の現金は凄いな。 1985年当時は現在と比較して、地価は数倍だったから、土地を 売ればそれぐらいになったな。 ただし、地上げを含め、不動産で財を成した人間はほとんど無一文 になってる。
>>844 Iパーキングみたいに、駅前の一等地に土地を持ってないとね。
付加価値の高い地所でないと大きな賃貸料収入を生まない。
田舎だと駐車場1台貸しても、月5千円程度だなw
857 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/06(木) 18:04:43.34 ID:n7uyyuQy0
>>856 田舎では2000円程度だよ、 アパートは駐車場付きで賃料は駐車場含み
田舎ではそれぐらいサービスしないと人が入らない
大都市圏の駅前駐車場、ビルがいいと思うよ
>855 なぜ無一文になったのかね?
バブルが弾け地価は暴落したが、相続の基になる路線価は大して下がってない。 売ろうにも田舎の土地は二束三文でも、相続税はがっつり取られるから、可能なら物納が吉。 キャッシュがないと厳しいし、そのキャッシュも相続で結構取られるから、相続はキツイ。
860 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/07(金) 12:33:49.94 ID:3eDZk7cM0
>>859 >バブルが弾け地価は暴落したが、相続の基になる路線価は大して下がってない。
そうなんだよな。
国家財政が苦しいなか、実態に合わせて路線価を下げるわけにもいかん。
バブル時代をうまくくぐり抜け キャッシュリッチになった人はいるのかね?
こいつ(
http://ameblo.jp/forexfund/ )はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。
詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。
863 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/08(土) 16:47:35.22 ID:zxSW3Zl+0
>>861 まあバブルはハジける噂はあったんだから
いるでしょ・・・
俺のオヤジですらNTTでは儲けたみたいだし
未だにソニーを5万NTT200万以上で持っている人も知り合いにいる
知り合いもオヤジも金持ちじゃないけど
864 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/09(日) 03:28:39.55 ID:Gyvdg3Ng0
誰かお金に余裕があり貸していただ ける 方居ませんか…? 不幸事が続き生活費に困ってます… いろんな貸し金探しましたがどれも 駄目 でした… 一年前親の借金返済で裁判までいっ たの でブラックに載ってる可能性が ありま す… 十万〜五十万ほど… きちんと利子プラスして返します。 夏冬のボーナス払いでお願いしま す… スレ違いなのは百も承知です。 でも本当に困ってて… 助けて下さい!
865 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/09(日) 12:32:38.49 ID:cZy/bKNz0
>>864 そんなに世の中甘くない、 デリヘルのドライバーでもやればいい
うむ。 やはり生涯にわたって現金に困らないのが 一番幸せだな
867 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/15(土) 17:01:13.46 ID:NLCxjtxE0
age
中古のアパートを一棟買いしようとした時、 儲けかると思えるのは十棟に一棟あるかないか。 答えは簡単、儲かるものなら手放さない、 儲かるものならそのアパートを担保に金を借りればやりくりできる。 何か事情が無いと儲かる物件には出会わない。 あと、投資用マンションなんて問題外、安普請のマンションに 高い値段を付けて素人に販売してるので損するだけ、 儲かるのはマンションの販売会社だけ。
>>868 今、更新料払わないで居座る人が多いらしいね
870 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/03/25(火) 00:16:30.60 ID:u5U5IyqC0
age
871 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/04/08(火) 20:38:38.88 ID:7Bqgse3g0
2億
シンガポール】 松居一代シンガポールに移住していた![4/8] 1 :オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 23:48:02.86 ID:vMking1G タレント 松居一代 (56)が昨年、人知れず世界の富豪が集結する シンガポール に移住していたことが6日、分かった。 既に日本に戻っているが、 松居自身が「4月から11月まで移住していました」と明かした。 きっかけは風水で財布交換の場所に同国を選んだことだった。「25年ぶりの訪問でしたが、肌で感じたすさまじいエネルギーにあやかりたい」と移住を決意。 優秀な弁護士を パートナーに、同国最高クラスの就労ビザを取得した上で、貿易会社も設立したという。 「勢いを象徴するマリーナベイサンズの対岸に建つ高層マンションに住み、ものすごい 夜景を毎日見ていました。 不動産価格は日本の4〜5倍。10人に1人が億万長者で自然 に人脈が広がっていきました」 空前の好景気にわく同国は、英紙エコノミスト調査部門が今年3月に発表した「世界で 最も生活費の高い都市ランキング」で東京を抜いて1位。 一方で税金が低額なこともあ り、世界の富豪が続々と集結している。しかし、マツイ棒、圧力鍋など22商品プロデュースと投資で、 推定100億円超の資産を築いた松居は「税金は無関係。ただ、夢は 日本人魂を持って米国でのテレビショッピングを実現させることなので、 日本から米国を 目指すべきと思い直し、会社もたたんで日本に戻りました」と話した。
半年以上住むと、所得税が日本で免除されるからな
875 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/04/14(月) 10:35:28.24 ID:bf+/3aI30
個人金融資産を1億円以上保有する人の数を見てみると。 米国・・・308万人(全人口の1%) 日本・・・173万人(全人口の1.45%) ドイツ・・・86万人(全人口の1.05%) 中国・・・48万人(全人口の0.04%) イギリス・・・45万人(全人口の0.75%) フランス・・・38万人(全人口の0.65%) 意外にも他の主要国に比べると日本の富裕層の全人口に占める割合が突出して高い事が分る。 一人の富裕層につき平均6人の二等親以内の血族がいるとすると(これを便宜上「億万長者ファミリー」と定義する)、 日本人の約10人に1人が億万長者ファミリーに当てはまることになる。 もっとも、これには地域によってかなり偏りがあり、地方の田舎では富裕層なんてほぼ皆無なのに対し、東京都には日本の富裕層の半数あまりが居住している。 つまり、日本の全人口の1割に過ぎない東京都に富裕層の5割が集中しているということであり、 これは東京都民の実に2人に1人が億万長者ファミリーに属するということを意味する。 なんと、都内で適当に人に石を投げればおおよそ2回に1回は億万長者ファミリーにぶつかるのである。 もっとも、23区内に限ればさらに割合は高まるであろうし、興味本位で都民に石をぶつけるのは遠慮してもらいたい。 これはあってますか?
↑ ソースを出さなければ妄想と同じな 科学的根拠を示さないでSTAP細胞は存在すると言ってるようなものw
877 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/04/14(月) 11:23:51.04 ID:wZJNesNh0
田舎に10年以上住めばわかるけど、富裕層と自覚してない富裕層は山ほどいるよ
878 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/04/14(月) 13:35:23.87 ID:bf+/3aI30
50歳〜80歳くらいで男子に限定すれば5%くらいは資産1億もってる感じがするのですが、どうでしょうか?
それと
>>875 はあたってますか?
↑ どこにでも金持ちはいるし貧乏人も存在する そんなこと気にしてどうすんの?w
自分がそれに入れるか気にしてるんだろ。 俺は2億円あるんで、150万人のうちのどのあたりなのか? それとも、80万人とかいう統計もあるんで、もっと上なのか? って気になるがなw
882 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/04/17(木) 12:07:26.19 ID:DRfPIcWH0
とりあえず資産1億あればかなり裕福な暮らしができますよね 羨ましい
884 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/04/18(金) 19:36:05.83 ID:27GJhiz40
885 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/04/18(金) 22:44:59.00 ID:XS7dB3GD0
富士市の無職女性(55)、祈とう料名目で現金約5千万円をだまし取られたと富士署に届けた。同署は特殊詐欺事件として調べている。
2013年7月下旬に通信販売で購入したペンダントとともに護摩木が同封されて届いた。販売会社に電話すると、社員を名乗る女から
「護摩木に願い事を書いておたき上げすれば願いがかなう」と言われた。
女性が願い事を書いて返送したところ、寺の住職をかたる男などから電話があり「護摩木が割れていて大変。祈とうが必要」などと言われ、
女性は13年11月上旬までに計5回、指定された都内の住所にゆうパックで送金したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-00000031-at_s-l22
886 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/05/03(土) 17:58:25.34 ID:zFF6Wk+x0
age
887 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/05/03(土) 18:06:06.01 ID:rEQl7yJe0
新田ヒカル(平野敏郎)さんは個人で100兆円以上の資産をもっているとのこと 日本に断トツの世界一の大富豪がいるぐらいだから 資産1億円以上の人は1000万人ぐらいいるのでは?
資産1000万円以上なら、1000万人以上いるだろうなw
890 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/05/10(土) 18:20:01.65 ID:k4kDiEbo0
>>889 だから、そのデータの出所の野村総研の数字がおかしいというのが、このスレの
出発点なんだけど。。
まずは、スレを読んでから発言しろ、バカもん
おかしいという根拠が嫉妬くらいしか伝わってこない様な 無意味なスレ。 そもそも野村総研に限らず金融資産は世帯単位で考えるのが一般的なんだが、 金融資産の世帯数を「人数」と勘違いしている香具師って 身寄りがないか貧乏家庭出身じゃないの?
892 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/05/24(土) 11:47:28.33 ID:MUR1NBaq0
age
893 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/05/25(日) 09:39:51.43 ID:WP0/vh430
>>890 野村総研の社員なら年収5千万円はある
そういう人たちは富裕層との接点も多い
894 :
神様 :2014/05/25(日) 09:55:56.96 ID:pLWWkcvh0
バカじゃねぇ〜のか、このスレ立てたキチガイ!! 資産1億が150万人なはずねぇ〜〜〜だろ!! もっと多いに決まってる!! 何処のシンクタンクの調査だ〜!! いい加減なデタラメ言ってんじゃない! その辺のサラリーマンの小僧でも1億くらい持っている!本当だ!!☆!☆、
「人」じゃなくて「世帯」だ。 この板は結婚しない世間知らずのニートの巣窟か。
>>895 でも、この150万人スレを立ててるのは、医者だったような
>>896 パラノイアニートの戯言なんかまに受けるなよ。
24 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 06:09:34.31 ID:n266WqzQP
もともと前のスレは、頭が完全に行っちゃったスレ主が、
『自分が株で損したのは野村證券のせいだ。だから野村総研の富裕層の資料は
彼らが証券を売るために作った嘘の資料で、それがインチキなんだぞ。』
ってことを言うために、自作自演をやり続けたスレ。
スレ主の書き込みだけでも何百レスで、医者を名乗ったり、公務員を名乗ったり、
名無しで書いたスレを全部合わせると、たったひとりで400レス以上書いている。
これはもう病気と断言していい水準。
書いてあることも嘘だらけ。
2ちゃんでも、ここまで行ってしまってる人はかなり珍しく、そういう意味ではおもしろい
スレだった。
899 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/06/15(日) 21:16:12.74 ID:zVatAoIs0
age
901 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/07/01(火) 11:51:57.67 ID:tQcjU33v0
死亡者の300人に1人が純資産5億以上もってるって本当なの?
902 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/07/01(火) 20:30:47.04 ID:vlxM+/qn0
相続人おらへん人の財産管理する仕事の手伝いやったことあるけどな、 1億円くらい国庫が持って行きよったで あれは酷いなあと思たで
相続人が居なければしょうがいね もし特別縁故者が居たなら家裁に申し出しないとならいもんね
905 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2014/07/02(水) 11:58:22.76 ID:6teHS++u0
労働利権が強くて労働者階級でも手軽にミリオネアになれるのが日本。 世界で一番成功した社会主義国家と言われる所以。 まあこれからは衰退して行くけどな。
なんとか2020年までに勝ち逃げ体制に入りたいものです><
今のところ株式3500万、定期が500万円。 アベちゃんのおかげで元本から4倍に増えた。 今は元本分を海外ETFに移してる。 職場では完全にお荷物な存在で、 自身も働くのが苦痛。 せめて2億まで殖やせたら、 短時間のバイト生活に移行するという皮算用w
kk