金融資産1億円、日本に150万人は嘘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
だと思う。

根拠は相続税の課税対象者。
日本の相続税法では5000万+1000万×相続人数(最近、
変更になった)だと記憶しているが、一番資産を持ってる高齢者
の3%前後しかいない。
それも資産のほとんどが土地であり、金融資産の占める率は
3割程度。

そう考えると純金融資産だけで1億越えるのは実は公表されてる
よりかなり少なく、数分の1程度しかいないんではないか?

証券会社が手数料を稼ぐために投資を煽る為のデマなんじゃない
だろうか??

あまり金融の知識はなく、雑駁な感想に過ぎないが、詳しい人
反論求む。
2名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/22(日) 12:41:50.61 ID:nhe5fDcN0
U
3:2012/04/22(日) 12:51:49.01 ID:JLdpE8LD0
確かに海外に資産をシフトしている人間はいるが、そういう人間は
10億円の金融資産を持つかなりの富裕層に限られる。
純金融資産1億以上持ってる人間でも、そこまでやる人間は稀。
4 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/04/23(月) 01:08:34.09 ID:RnjUtb3n0
a
5名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 02:58:55.23 ID:do/DEEvGO
私が住んでる集落が50世帯で約130人

一億以上確実 1人

一億前後 2〜3人

だから日本全体で150万人くらい居てもおかしくないと思う
6名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 03:03:16.91 ID:do/DEEvGO
1で相続税を根拠に計算してるけど集落の億持ちの人たち平均寿命より下の世代だよ
7名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 08:13:28.97 ID:LDNB7BbE0
バブル世代が死ぬ頃に相続税をあげれば
日本の借金も返せるな
8名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 08:19:28.54 ID:LDNB7BbE0
>>5
近所で一億以上借金してるやつなら確実 に50人はいるな
区画整理であちこちマンソン建ててるから
9:2012/04/23(月) 12:50:40.50 ID:egA08H900
>>6
そうかもしれないけど、億持ちの大半が60代以上。
日本は年金額が減ってきてるんで、これからは生きてる間は
貯蓄の取り崩しだろう。でも、70代、80代なんて年金で資産形成
ってのが多く、それこそ墓場に行く時が資産が一番多い。

俺は昔、証券会社の億持ちの職業分布を見たが、中小企業や医師が多い。
中小企業の社長って、大半は事業資金として残してるものだから、あんなの
は個人の資産とはいえない。
10名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 21:56:46.60 ID:do/DEEvGO
中小企業の経営者が事業用に確保している資金も統計上、150万人に含まれるのはしかたないんじゃない?
実際に金融資産としてはあるんだから自由につかえないとしても嘘にはならないと思うよ
11:2012/04/23(月) 23:58:30.58 ID:egA08H900
>>10

>実際に金融資産としてはあるんだから自由につかえないとしても嘘にはならないと思うよ

確かにそうだけど、中小企業の経営者って、「純」金融資産億ある人
ってかなり少数派だと思う。
親戚に結構いるからわかるけど、自分の土地を担保に銀行からカネ借りてて、
借金がかなりあるんだな。ま、運転資金の為だけじゃなく、銀行との
付き合いって意味もあるしな。
まあ総資産はかなりあるみたいだけど、「純」金融資産ってのはあまり
ないよ。

日本の代表的な富裕層である都市部の土地持ちにしても、総資産は凄い
けど手持ちのキャッシュはあんまりない。相続税回避の為に、わざと
借金背負うのが彼らが土地を守る方法だしな。

12:2012/04/24(火) 00:07:35.28 ID:vdK3Tioa0
例えば、俺の知り合いで大規模な医療法人の理事長がいる。
事業拡大の鬼みたいな人で、1代で総資産ウン十億を築いた80
前の爺だが、彼にしても恐らく「純」金融資産は少ない。
借金ならウン十億あるが、手持ちキャッシュは少ないはず。
13名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 01:26:47.40 ID:ynEmrKjNO
>>5
まるで根拠ないな
14名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 01:42:20.55 ID:H8VzJTqw0
高齢者は腐るほどキャッシュ持ってるよ

不動産なんておまけだよ
15名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 02:27:20.22 ID:4DtHs8wvi
腐るほどって言うか
文字通り腐ってるんだよね。

老人が金を貯め込んで使わないから
若者に金が下りてこない。

金が下りて来ないから結婚もできない。
子供も作れない。

国がこの老人天国状態を放置してるから
どんどん不景気になっていく。
16名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 02:34:35.74 ID:yaEuGyxU0
しこったら賢者モードになって将来が心配になってきたわ
17名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 04:26:43.54 ID:80pC+ztiO
田舎の経営者は事業拡大とともに借金を増やした人たちは事業を畳んだ
バブル崩壊までは良かった経営戦略もデフレ不況が長すぎた結果、破産する人が続出
純資産を積み上げた人たちしか生き残っていない
18名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 07:32:08.52 ID:vcy8LCU90
俺36で貯金1.6億、その他で1.1億な。
19:2012/04/24(火) 07:43:04.48 ID:vdK3Tioa0
もう一つ。
サブプライムローンの少し前ぐらいだったか、ボリュームゾーン
である団塊前後の人間が大量に投資に参入するって言われた
けど、結局なかった。
証券会社が投資を煽ってるだけで、実際は意外にカネ持ってない
ってことだと思う。
20:2012/04/24(火) 07:50:48.99 ID:vdK3Tioa0
>>14
そういう年寄はごく一部だよ(笑)

でも現在の80代以上は年金額が高く、取り崩すどころか貯まっていく
人が多かった。それは事実。
ただ60代前半の人間は年金額が少ないから、取り崩していく人が大半
だろう。
21名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 07:56:01.76 ID:7Oxmnysi0
>>12
そもそも、こういった人がなぜ金持ちか理解できてる?
キャッシュフローが回っているから
何十億借金があっても、返済<毎月はいる金 だから金持ちなわけ
キャッシュフローが毎月1億あったら楽勝で手持ち資金もあるし
銀行も喜んで貸す
そのあたりの経済の肝を理解していないから貧乏なままなんだよw
22名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 08:19:25.08 ID:QnMWMaL4O
知り合いの少ない私の周りにも一人確実にいるから結構いると思う
23:2012/04/24(火) 12:35:04.65 ID:vdK3Tioa0
>>21
>そのあたりの経済の肝を理解していないから貧乏なままなんだよw

その辺りはまさしくその通りだと思う(笑)
だから、未だに安月給の勤め人から抜け出せないわけで・・・。
ただ「純」金融資産って意味じゃ、くだんの爺にしてもそれほどじゃない
と思う。
フローはプラスだろうけど、借金が多すぎで「純」金融資産はマイナス
だと思うんだ。

いわゆる俺らが想像する金持ち、例えば都市部の地主層だったり、海千山千の事業家
ってのは大半が「純」金融資産はそれほどじゃないと思うんだ。
24:2012/04/24(火) 12:43:30.10 ID:vdK3Tioa0
もう一つ、証券会社が出した「純」金融資産1億以上150万人ってのは
まるで裏付けがない。
日本は国民総背番号制じゃないし、銀行口座や証券口座の名寄せができ
るわけじゃない。
そうなると証券会社が出した数の根拠って、かなり薄い。

現在、最も資産を把握する方法は、相続税の課税対象者だと思う。
25名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 12:44:15.25 ID:7Oxmnysi0
>>23
どこに住んでいるかわからんが、東京、名古屋、大阪あたりの中心部を少し歩いてみたら?
それぞれのビルにオーナーがいるし、賃料が月数百万でも楽勝でオフィスを構えているビジネスオーナーもいる
世界は広いよ
26:2012/04/24(火) 12:49:00.20 ID:vdK3Tioa0
>>25
いや、それは承知の上。
知り合いもビジネス街で土地持ってるのは何人かいるが、借金が凄くて
賃料は借金返済に消えていく。
フローはプラスだけど、ストックはそれほどじゃないってのが現実
なんだな。
27名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 13:17:45.86 ID:7Oxmnysi0
>>26
知り合いに純資産を正直に話す馬鹿はいないでしょうw
物騒な世の中なんだからさw

ビジネス街に土地持っていて純資産1億ないなんてどんな浪費家なんだよw
ちなみに俺でも純資産2億あるのにw
28名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 13:21:48.80 ID:7Oxmnysi0
150万人という数に惑わされているけど、1億2000万人から考えると1%強
100人に1人だから。
退職金で3000万クラスも十分いるし、退職金と相続で金融資産1億超えとかもある
いろいろなパターンがあるし、暇なら四季報の大株主欄を眺めてみたら
個人でも株式だけで数億クラスは上場企業に1社に対して数人いるよ
29:2012/04/24(火) 19:32:06.91 ID:vdK3Tioa0
>>27
浪費家というか、敢えて土地守るために、借金するんだよ。

地べたで企業に土地を貸したり、駐車場にしてる土地持ち以外は、
借金の方が多いのが現実。

30名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 19:34:38.12 ID:vlsFAy2J0
極めて妥当
31名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 20:44:45.23 ID:MGqv67UF0
まあ公務員とかなら退職金で数千万いくからなあ
節制してたら億超えるわ
32名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 20:44:53.42 ID:ynEmrKjNO
>>18
貯金通帳、証券口座などの画像アップして
33名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 00:36:52.55 ID:aRokLXk50
>>29
そもそも勘違いしているようだけど、1億借りれる人は担保価値が8掛けでも1億以上ないと
銀行は相手しませんよ
34:2012/04/25(水) 00:53:51.15 ID:FJNEMA5h0
>>33
いや、全く勘違いしてませんよ。
担保価値ならもっと必要でしょう。
一般的には担保は土地でしょうが、不動産なら億単位持ってる人はどこ
にでもいます。
私は総資産ウン十億の人間は身近にいますし、かなり知っています。
でも、「純」金融資産で億単位ある人はゴロゴロはいないと思います。
「純」金融資産の定義は、金融資産から借金を引いたものでしょうが、
事業拡大を図る事業主は借金の方が多いことが多いです。
35名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 00:58:16.08 ID:t9yTa15lO
そもそも
>金融資産1億円、日本に150万人
というのの情報源どこからなの?
36:2012/04/25(水) 00:59:16.11 ID:FJNEMA5h0
>>31
結局、田舎で「純」金融資産1億持ってる可能性が高いのは、
クリニックの開業医、公務員や教員の2馬力でしょう。

仮に裸一貫で一部上場企業社長まで上り詰めても、「純」金融資産
1億、不動産が1億程度が限界だと思います。よほどのグローバル
企業を除けばね。
37名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 01:00:35.36 ID:aRokLXk50
>>34

>>28の人も書いてあるけど

>150万人という数に惑わされているけど、1億2000万人から考えると1%強
>100人に1人だから。

どう思う?
38:2012/04/25(水) 01:19:09.87 ID:FJNEMA5h0
>>37
それでも多いですね。
幼児や小学生を含めて80人〜90人に1人ですからね。
60代以上は全体の25%ぐらいで、億持ちのボリュームゾーンというか
大半はこの年齢層に集中します。
そうなると、60代以上は20人〜30人に1人が「純」金融資産1億
となるわけです。
ありえないですよ(笑)
相続税の課税対象者は4%ですが、彼らの資産の内訳を見ても6割
は土地です。総資産1億以上なら1%どころか、数%いるでしょうが、
「純」金融資産1億が150万は断じてありえません。

39名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 01:22:10.02 ID:aRokLXk50
>>38

>私は総資産ウン十億の人間は身近にいますし、かなり知っています。

とあるけど、かりに君が総資産ウン十億の人間だったとして、他人に本当の純金融資産額を
話すと思いますか??

40:2012/04/25(水) 01:29:16.02 ID:FJNEMA5h0
>>39
まあ話さないでしょうね(笑)
ただ、総資産数十億の息子が4000万程度のマイホームを購入しましたが、
35年ローンでした。(笑)そういうケースは他にも散見されました。
私は都市部の役場勤めで、友人は資産家が多いんで、内情は知ってますが
キャッシュは思いのほかないですね。
41名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 01:43:06.76 ID:aRokLXk50
>>40
資産数十億で4000万のマイホーム、しかも35年ローンはないわw
と思ったら息子ね

息子の金と親の金を一緒にしたらあかんよw
息子は資産数十億持っているわけではない

42名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 01:48:23.51 ID:aRokLXk50
ちなみに資産をざっくり10億としましょう
4%で回したら年収4000万
億なんてあっという間ですよ
43:2012/04/25(水) 01:51:28.40 ID:FJNEMA5h0
>>41
いや、相続は確定したようなもんだし、キャッシュに余裕
があれば、本人に貸すでしょうな。
もしくは生前贈与かね。
資産家は概してケチですから、非合理的なことはしませんよ。
44:2012/04/25(水) 01:55:59.81 ID:FJNEMA5h0
>>42
土地の資産10億で相続税対策でマンション等を建てたなら、
もっと借金してる場合が多いですよ。
それと4%といいますが、余程流動性の高い土地じゃないと
簡単じゃないです。
マンションは立地が全てですから、駅近とか立地が良くないと
十年も経てば空家が目立つようになる。
45名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 01:59:51.63 ID:aRokLXk50
>>44
>土地の資産10億で相続税対策でマンション等を建てたなら、
>もっと借金してる場合が多いですよ。

バランスシートが債務超過ということかな??
それは資産家じゃないでしょうww

前提条件がおかしいよw
46:2012/04/25(水) 02:03:38.22 ID:FJNEMA5h0
>>45
いや、相続税を減らして土地を守る為に、借金背負うんだから、10億の土地で
1億の借金って少なすぎるよ。
47名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 02:05:18.84 ID:aRokLXk50
>>46
それではあなたは
10億の土地で、いくらの借金背負ってマンション経営すると思う?
48名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 02:10:25.58 ID:aRokLXk50
あと、俺がその資産家の親爺なら、この低金利時代なら息子にローン組ませて
ただみたいな金利で家を建てさせて、ローン分を有形無形の形で援助するけどね

ちなみにキャッシュで4000万の家買ったら、税務署が飛んでくるよ
そのあたりの対応も考えないと
49:2012/04/25(水) 02:14:43.79 ID:FJNEMA5h0
>>47
まあ、土地を守る、相続税対策なら3億ですかね。
私は安月給の勤め人でよくわかりませんが(笑)
50名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 02:19:30.89 ID:aRokLXk50
>>49
収益不動産 で検索すると色々と出てきますが代表的なものを

http://www.kenbiya.com/

3億借りて、金利が年2%として年間利払い600万

10億の土地と3億の建物で12億の収益物件
2%以上で回しているわけだから、サイトの収益物件の利回りをみて
どれぐらい儲けているか考えてみたらわかりますよ
51名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 02:20:45.89 ID:aRokLXk50
12億の収益物件 ・・・ 13億
52:2012/04/25(水) 19:17:01.53 ID:FJNEMA5h0
>>50
確かに非常に流動性の高い東京のごく一部地域では、不動産収入で儲ける
のも可能でしょう。
でも、大半の場合は不動産屋が出してる利回りはアテにならないですよ。
修繕やリフョームは大家の持ち出しですし、年数が経てば経つほど、
賃料の値下げ、空室のダブルパンチです。
私は大阪でかなり利便性の高い住宅街にマンション一部屋持ってますが、
借り手に貸しても、リフォームすると一銭も残らないです。
ローン組んでまで、不動産で稼げるとは考えない方がいいです。
53:2012/04/25(水) 19:27:23.49 ID:FJNEMA5h0
>>50
まあ、あなたも投資用不動産を持てば、私が言ってることがわかると
思います。
ローン組んで不動産経営をした場合、まずたいして収益は期待できません
。土地持ちは相続税対策の為にやってるんですから、不動産で
儲けるつもりはない。だから成り立つんです。
54名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 18:07:35.27 ID:dShGVCKo0
>>53
あの・・・
不動産投資で収益上がってますけどw
そりゃみんながみんな儲かってはいないと思いますが
役場の職員風情ではわからない世界もありますよ
55開業医:2012/04/30(月) 09:51:06.69 ID:F35HGWtj0
開業医のものです。
1さんの言っていることは正しいと思います。
私の周囲にもでかい医療法人の理事長は何人かいるんですが、1さんの指摘通り負債は
すごく多い。あと医療法人は配当、払戻に制限があるうえ役員報酬も上限がありキャッシュは
それほどない方が多いです。
私の知り合いの病院理事長(親がパチンコホール経営)は「金持ちうんぬん言ったって、
右から左に3億動かせる奴はほとんどいない。みんな借金と経費で派手に消費をしているが、
残っているものはそんなにないんだ。」と断言していました。
56開業医:2012/04/30(月) 09:58:38.21 ID:F35HGWtj0
私自身も開業医の上位5%程度の収入はあると自負しています。
(レセプト枚数と経費から大体はわかる)。
でも精々申告所得1億、純金融資産2億程度です。
これでも個人事業なので、医療法人理事長の大半よりは個人金融資産はあるのではないかと思います。
あと5年今の環境が続けば5億くらいはいくのでしょうが、開業医は上位5%でもこんなものです。

1さんのおっしゃる通り、土地たっぷり、借金たっぷりの資産家はくさるほどいますが、
そういう方が純金融資産がそんなにあるとは思いにくい。

結局10億以上の金融資産があるひとの大半は上場企業オーナー一族で、配当所得が億単位といった
人くらいではないでしょうか?

57開業医:2012/04/30(月) 10:07:19.80 ID:F35HGWtj0
連投すいません。
最後になりますが、純金融資産1億持っている人が120万人いるとすると、大体全世帯の1%
に該当します。誰か疑問に書いていましたが、この数字の根拠は野村総研の富裕層調査と
メリルリンチのワールドウエルスレポートで、経済紙や株本も全部このデータを元にしています。
wikiの富裕層もそうです。
これに対し、金融広報中央委員会(=日銀)の昨年の調査では金融資産1億ある世帯の割合は
29世帯/3800世帯で0.75%。一見近いようですが、これは総金融資産であって、負債を除外した純金融資産ではありません。
富裕層の負債の多さを考えると、純金融資産1億円を保有している世帯はその半分として全体の0.4%。
なんとなく1さんの言っている数字に近く、これが実態なのでは?
58名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 14:13:02.29 ID:eoqe2mTn0
世界の富裕層(金融資産100万USドル以上)人口
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4

1 アメリカ 310.4万人

2 日本   173.9万人

3 ドイツ  92.4万人

4 中国   53.5万人

5 イギリス 45.4万人

6 フランス 39.6万人

7 カナダ  28.2万人

8 スイス  24.3万人

9 オーストラリア 19.3万人

10 イタリア 17.0万人
59開業医:2012/04/30(月) 20:46:26.85 ID:F35HGWtj0
上にかいてあるwikiのデータもネタ元はメリルリンチですね。
この資産の定義は「居住用不動産を除いた、投資可能な個人資産。」です。
はっきり明示はされていませんが、@負債は考慮していないA2件目以降の不動産は資産に含む
の1さんとの定義する純金融資産とは全く別物です。
私は純金融資産8000万+居住用不動産を有している日本人は60万人もいないのではと思っています。
60名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 20:47:32.36 ID:7+9PvF0A0
限定サイトに特集組まれてた中ですごい爆益で使えたのが
「 金 トミコ 」
「 秘密銘柄 」 「 億様のレシピ 」
億様会員に相当な大物が利用してたり、元女医さんの投資家
このブログ凄い使える
61:2012/04/30(月) 21:04:51.78 ID:XZcWMLbT0
>>59
先生のおっしゃる通りです。
やはりご成功される方は目のつけどころが違います。
ご慧眼に感服いたします。
私の説明には説得力はありませんでしたが、先生が出されたデータ
は私の説を見事に補完してくだってます。

私も開業医の先生方と多少の付き合いがありますが、純金融資産を
持ってる方の大半はこじんまりした無床のクリニックの先生方ですね。
大規模の開業法人だったり、医療グループの先生方は借金が途轍もなく、
総資産は凄いですがキャッシュはあんまりですね。
富裕層の率が最も高い開業医でも純金融資産5億はかなりの勝ち組に入ります。
それも医者のゴールデンエイジである70代〜80代の先生方が大半であり、
現在の診療報酬ではかなり難しいと思います。
40代の先生方なら、今後頑張っても純金融資産1億で勝ち組に
入ると思います。

62名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 21:10:46.69 ID:J/8YsO7nO
一個人のおまえの、それも推測がメリルリンチ情報に勝る事は100%ない
63名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 21:12:20.68 ID:J/8YsO7nO
リアルに頭がおかしいにもぼどがあるw
64:2012/04/30(月) 21:20:14.98 ID:XZcWMLbT0
>>62
釣りですか??

メリルは株屋ですよ(笑)
株屋は手数料稼業ですから、手数料稼ぐためなら何でもします。
世の中にはこれだけの金持ちがいるから、お前らも参加しろと射幸心
を煽ってるんです。
やってることはパチ屋と同じです。
株屋の言ってることを真に受けるのは、パチ屋にはまるパチンカス
と同じですよ。
65開業医:2012/04/30(月) 21:20:39.40 ID:F35HGWtj0
1さん、お返事ありがとうございます。
ご指摘のとおり、いまの診療報酬ではなかなか純金融資産5億は厳しい。
美容の先生も羽振りはいいけど、借金くさるほどありますし。
在宅は診療報酬的にはいけいけですが、いつ梯子をはずされるか・・・。
ちなみに私は30代であります。45までに純金融資産5億を行きたいですね。

>62さん、「2件目以降の不動産と負債を含んで資産8000万の日本人が170万人」」という
というメリルリンチの情報をもとにしても「純金融資産1億円」を有している日本人は40万人〜60万人くらい
と推測できると思います。「純金融資産1億円。」の日本人が150万人いるといっているのは野村総研のデータで、
こっちは1さんのおっしゃる通り、投資を煽るバイアスがかかっている可能性があります。

蛇足ですが野村総研のデータは新興市場バブルがピークに達した2005年とサブプライム前の外国株バブルがピークだった2007年の
データですので、いまだとまったく違う数字が出ているかもしれません。ていうか2008年以降のデータがないというところ
がうさんくささ満載ですね。(笑)
66名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 21:29:05.85 ID:eoqe2mTn0
こんなくだらないスレで喧嘩するなよ
貧困国の韓国なんて富裕層めちゃ少ないのにw
67:2012/04/30(月) 21:33:51.31 ID:XZcWMLbT0
>>65
在宅医療は初期投資も少なく済み、儲かるそうですね。
でも、先生方は早くお亡くなりになる方も多いそうで、まさしく命を
削ってやっておられる先生方が大半です。

>62さん、「2件目以降の不動産と負債を含んで資産8000万の日本人が170万人」」という
というメリルリンチの情報をもとにしても「純金融資産1億円」を有している日本人は40万人〜60万人くらい
と推測できると思います。「純金融資産1億円。」の日本人が150万人いるといっているのは野村総研のデータで、
こっちは1さんのおっしゃる通り、投資を煽るバイアスがかかっている可能性があります。

私もそう思います。
野村証券は意図的に定義をすり替えてますね。ほとんどの方が気づいてない
みたいですから、証券会社の戦略は一応、成功なんでしょう(笑)
68名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 21:41:34.75 ID:eoqe2mTn0
それに富裕層でもないニートが偉そうに富裕層を語るなゴミ
開業医?ニートの妄想は自営だけにしておけゴミクズ
リアルというならレセプト用紙うpしてみろカス
30分だけ待ってやる。うp出来ないならゴミクズニート確定
69開業医:2012/04/30(月) 21:44:51.55 ID:F35HGWtj0
>66
これが噂の韓国人認定ですね。
実は2chでやられたのは初めてなので、今度友人に自慢します(笑)
韓国は10億ウオン(=8000万)で超富裕層だそうですね。
ただ、あっちの財閥系(現代やサムソン)は日本の富裕層とは桁がちがうからな〜。

ソウルの中心部の不動産は東京以上に高く、みなレバレッジをかけて投資しているそうですが、
敵の戦車が30km先にある都市の不動産に資産を集中させるなんてガクガクブルブルです。

そういう意味では韓国の方は愛国心が高いのかもしれませんね。
70名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 21:46:20.91 ID:Exd//zNxO
事業家じゃなくて投資家でなく相続年齢になってない純金融資産を持つ人たち
30代から50代の未亡人
日本人は保険に使うお金がでか過ぎるから起こる現象なんだよね
日々の生活は遺族年金で賄えて
住宅ローンはローン自体に付属した生命保険で完済
家は手放してcashにして実家で生活
しぼう退職金も出ることもある
生命保険はそのまま残る
こんな感じ
お医者様ならわかるでしょ?
71名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 21:48:00.43 ID:J/8YsO7nO
いくらニートが社会不適合者だといっても一応は人間だからゴミ屑は言い過ぎ
バーチャして何が楽しいのか?全く理解不能だが、もう少し優しく接してやれw
72開業医:2012/04/30(月) 21:48:48.55 ID:F35HGWtj0
>68
証券会社の方でしょうか?
商売の邪魔になってしまっていたらすいません。(笑)
ちなみに2年前からレセプトはオンラインになっております。
もちろんセキュリティ上一般のインターネッツにはうpできません。
ゴミクズニートでもいいですよ〜。

かねがねの疑問を1さんが問題提起してくださってよかったです。
非常に勉強になりました。
73開業医:2012/04/30(月) 21:54:03.84 ID:F35HGWtj0
>70
むむ、生命保険ですか。
それは説得力があるご意見ですね。
ただ私も医師専用のかなり掛け金の率が低い生命保険にmaxではいっているのですが、
30代の私で大体保険料が年間10万で保障が8000万です。
普通の50代で1億保障だと掛け金もばかにならんですし、そんなに掛け金をかけてる人がたまたま
若くして死ぬ数。そんなに多くはないと思いますが・・・。
74名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 21:54:36.34 ID:Exd//zNxO
開業医さん 66は韓国人認定じゃないみたいですよ
喧嘩するなという意味だけの文章です
75:2012/04/30(月) 22:21:28.18 ID:XZcWMLbT0
>>70
確かにおっしゃる通り、一部はいらっしゃるかもしれませんが、
少数派でしょうね。ウン万単位でいるわけじゃないでしょう。
76:2012/04/30(月) 22:27:38.92 ID:XZcWMLbT0
77:2012/04/30(月) 22:36:46.35 ID:XZcWMLbT0
上が野村が出した富裕層の職業分布です。
その中で富裕層に占める医師の率が14%とある。
野村の富裕層の定義である純金融資産1億が、医師だけで20万
人以上もいることになる。
これは絶対にありえません。医師の総数が27万人程度であり、
若い医者はカネなんてほとんど持ってない。
1億以上の金融資産を持ってる可能性があるのは勤務医
(全医師数の2/3)ですが、50代以上であり一握りでしょう。
開業医も純金融資産1億以上あるのはある程度資産形成
に成功した部類に入ります。
どんなに多く見積もっても5万人はいません。

これだけとっても、いかに野村のデータが信頼できないもの
かわかります。
78名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 22:40:58.51 ID:2D7nPoMT0
データが嘘であったとして>>1 は何がしたいの?
79名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 22:57:24.63 ID:Exd//zNxO
記事の前半はフローの話しで
後半はストックの話しだから変な内容に感じるね

80名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 23:40:28.17 ID:Exd//zNxO
上の記事における読み取りにくい部分
富裕層の定義が記事中に資産に関するものと収入に関するものがある

もっと長い文章を切り取って記事にしたようで説明が不親切みたい

医師の割合14%が資産部分にかかる話しなら1さんのいう通り
収入部分にかかる話しなら記事と150万人の話しは矛盾しないように思う
81名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 23:55:37.81 ID:Exd//zNxO
>70 で未亡人を例に上げた理由はバリバリの事業家より身近かなと思って書いてみた

生命保険は3000万くらいかけてれば色々合わせて一億届いてしまうことがあるんだ
82:2012/05/01(火) 00:11:46.18 ID:FyBPaKwH0
>>富裕層の職業で最も多いのは非上場企業の経営者で36%、次いで医者(開業医含む)の14%、
上場企業経営者の12%。超富裕層(金融資産5億円以上)では非上場企業の経営者が40%、
上場企業の経営者が25%、医者が12%と続いた。企業規模でみると、大企業よりも中小企業
の経営者に富裕層が多い。野村総研金融コンサルティング部の宮本弘之氏は「大企業のサラ
リーマン社長と違って、中小企業はオーナー社長が多く、在任期間が長いため富裕層が多い」と分析する。

↑で超富裕層(金融資産5億円以上)の記述があり、その上で小さく
超富裕層、富裕層の定義を説明されてるので、ストックと考えていい
と思います。
83:2012/05/01(火) 00:13:07.99 ID:FyBPaKwH0
>>81
なくはないですけど、レアケースですよ。
若い未亡人って絶対数が少ないですから。
84名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 00:50:13.69 ID:ZemrP755O
全然関係ないけど竹やぶに三億円落ちてた事件あったな
85名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 02:24:45.43 ID:BWxlTLN50
借金考慮しないで資産が1億だ5億だってただの馬鹿ジャン
資産5億でも借金5億なら資産0だぜ
年収300万で借金なし、200万の貯蓄がある俺様の勝ちだ
86名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 06:22:00.07 ID:6OFBDc640
ヒント キャッシュフロー

あと所得や資産を完全に把握できていると思っている奴ww
データよりも逆に富裕層は多いと俺は思うよ

某大手スーパーのバイヤーなんかは、商品を店頭に並べてもらうために
リベートだけで15年で1億貯めたよ
もちろん表に出ない金
そんな話はいくらでもある
87:2012/05/01(火) 07:52:15.63 ID:FyBPaKwH0
>>86

>某大手スーパーのバイヤーなんかは、商品を店頭に並べてもらうために
リベートだけで15年で1億貯めたよ

民間病院や私立大学病院の外科医なんかでも、患者からのお心づけで
そういうのはあります。
ただ、そういう恩恵にあずかれるのはごく一部、レアケースです。
88名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 09:39:02.98 ID:6OFBDc640
>>87
ごく一部でも、百貨店のバイヤー、医療機関、スーパー、ショッピングセンター
などなど、都市部にも、地方にもたくさんあります
そもそも上にも書きましたが、所得や資産をすべて把握していると思い込んでいる時点で
世間知らずですよ
89:2012/05/01(火) 12:38:50.22 ID:FyBPaKwH0
>>88
おっしゃる通り、所得や資産の把握は相当難しいです。
十分に承知してます。
それでも、「純」金融資産1億円を持ってる方の絶対数は少ないですよ。
スーパー、ショッピングセンターなんて負債を背負うのが前提のビジネス
ですから、表に出てこない所得があっても、相殺されちゃいますよ。
90:2012/05/01(火) 12:42:27.01 ID:FyBPaKwH0
アメリカの経済学者が書いてましたが、「純」金融資産1億
持ってる方の大半はさしてカネを持ってるとは思えないんだそうです。
金持ちと思われる事業家などは、出ていくカネも多いので、実情は
火の車だったりすることが多いんだそうです。
91名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 14:24:49.56 ID:tXfD0nDqO
中国の人口は日本の人口の約10倍
中国のGDPは日本のGDPとほぼ同じ
中国の富裕層人口は日本の富裕層人口の約1/4

韓国の人口は日本の人口の約1/3
韓国のGDPは日本のGDPの約1/6
韓国の富裕層人口は日本の富裕層人口の約1/14
92名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 15:18:14.56 ID:4NN0PU4I0
貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。
93名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 15:21:09.61 ID:VD/DxQqW0
釣り針が大きすぎて
94名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 15:28:23.44 ID:tZRbMfDH0
エサがまず過ぎ
95名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 16:18:16.42 ID:8uJZY9iP0
楽天証券の奴が、去年1日で200億円の売買をした個人投資家がいる
とのたまわっていた
長者版付にでるのは雑魚、本当の金持ちは顔出し名前出しは絶対しない

竹田和平やBNFはお調子者なんだよ
96名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 16:27:02.97 ID:VD/DxQqW0
>>95
竹田和平はマーケティング戦略としての露出だろう
97名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 16:37:26.09 ID:Ifuf+KDD0
俺は50才代前半で、結婚歴無し。ほとんどずっと高齢の片親の家に住んでる。
郵便貯金+銀行預金+株の評価額+投資信託の評価額+外貨MMFの評価額+
自分が自分にかける生命保険の評価額で、約1億あって、
それに貴金属の評価額を入れると、約1億6000〜7000万円あるけど、
相続が発生したり、土地や家を別に買ったりしたら、たちまち少なくなる。
世間のことは知らないけど。
98名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 16:59:55.67 ID:tZRbMfDH0
>>97
子供もいないのにそんなに金貯めて何すんの?
99名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 17:10:48.00 ID:Ifuf+KDD0
>>98
97です。例えば、可能性は少ないかもしれないけど、
結婚するとか、女抱くとか、いろいろ楽しみは見つけられるよ。
50才までは、金のかかる趣味をやってたし。
自分の将来の生活のことで大変です。
国の政策によっても、資産は減るかもしれないし。相続税とか。
100名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 17:33:35.03 ID:NTOo16DP0
>>97
何か似てる。50代前半、独身。親の家にそのまま住んでる。
5年間介護のあと、父親は今年逝った。
母ちゃんはぽっくり逝ってくれた。
銀行預金8000万、株、投信、貴金属8000万で約1.6億。

介護が大変だったから、今はほっとしてる。
親は、ぽっくり逝ってくれるといいね。
101:2012/05/01(火) 18:43:52.41 ID:FyBPaKwH0
>>97-99
意外とこういう高齢独身者は金融資産は多いでしょうね。
独身者は大半は貧乏なのですが、高額所得者の独身者は金融資産は
多い人が多いですね。
102:2012/05/01(火) 19:10:59.56 ID:FyBPaKwH0
野村総研のレポートでは「純」金融資産1億円が150万人以上
となってますが、77で明らかな嘘を証明しました。
100歩譲って、負債を含んだ金融資産1億円と考えても、医師で1億以上持ってる
人間20万人はないでしょう。
103:2012/05/01(火) 20:00:19.57 ID:FyBPaKwH0
そうそう、言い忘れました。
百貨店のバイヤーが大儲けできたのは昔の話です。売り手市場だったバブル
時期の話でしょう。
企業が生き残りをかけて競争してる現在では、リベートなんて期待できませんよ(笑)



104名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 20:22:50.32 ID:pSFriD700
去年、楽天証券で1日200億円の売買をした個人がいた
金持ちはあなたのそばにもいるよ
105名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 20:26:08.49 ID:QE2N3fbk0
>>99
50前半って
女抱くときチンチンたつの?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:19:03.27 ID:R+XY9hp/0
>>105
>>97>>99です。
俺はタバコも吸うから、一人では出来るけど、
相手が居ると、中折れします。
バイアグラなどを買うのにも、お金が要るんですよ。
107名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 02:07:54.78 ID:qNxnOBmI0
それでは>>1さんの予想では国内に何万人ぐらいの純資産1億円以上の人がいるとお考えですか??
108:2012/05/02(水) 03:12:01.74 ID:GU7P30dv0
>>107
上で開業医の先生がおっしゃってた60万か、もう少し少ないぐらい
だと思いますね。
野村が公表した1/3程度だと思います。
109名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 04:24:13.70 ID:cv0Kq72WO
名前が出るのはお調子者という文章を見て思い出したが
昔あった長者番付(納税額順位)に載らない方法が金持ち連中には知られていたよ
やり方は簡単で個人の確定申告を締め日の3月15日より後にするだけ
遅れる分、税金たかくなるんだけどね
長者番付から割り出した富裕層数より実際は多いのではないかな?
110名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 07:55:40.14 ID:bjFza8p50
派手な家や車や服なんかにだまされないで、
地味な格好してる奴の中に、
けっこう、一億円持ちとかが居ると思う。
子供とか、派手な嫁さんとか居たら、
一般家庭では、一億円持ちは、けっこう少ないだろう。
111名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 09:10:31.89 ID:qNxnOBmI0
>>109
同意

京都で数年前に28億の脱税摘発があったんだけど
家の壁に金塊を埋め込んでいたそうです
パチンコから身を起こして、親族で医療グループを経営しています
こうやって表に出ない(この場合摘発されて表に出ましたがw)
お金持ちはたくさんいると思いますよ
28億なら親族に相続したら28人の億持ちが誕生します
所得を多く申告する人がいないように(税金が高くなりますから)
もっと多くの富裕層がいると思いますよ

http://unkar.org/r/pachij/1158032822
112名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 09:12:12.08 ID:qNxnOBmI0
金塊400キロは当時話題になりました
113:2012/05/02(水) 12:23:15.34 ID:GU7P30dv0
>>109
知ってますよ。
セコムの会長とか確かそうでしたよね。
警備会社の会長宅に強盗でも入ったらたまらないって理由でしょう。
114:2012/05/02(水) 18:43:58.24 ID:GU7P30dv0
>>111
そんなレアケース挙げても、何の意味もありませんよ。
115:2012/05/02(水) 23:18:34.19 ID:GU7P30dv0
116名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 23:34:40.88 ID:wmXSvrKX0
相続税は、複雑なんだよ

株だって、相続税上の評価は、株価の現在価格ってわけじゃないし。
117:2012/05/02(水) 23:55:37.48 ID:GU7P30dv0
115の抜粋

それにしても、相続税課税対象者が1人平均5,315万円の「現預金」を
相続財産として残しているというのは、小野善康さんの言う貨幣の
「流動性プレミアム」の過剰による不況を象徴しているような気がする
(蛇足)。

上記より相続税課税対象者の平均現預金は5,315万円ですから、HPの円グラフ
の資産の内訳より平均有価証券は2000万円後半と推測と推測されます。
その他の財産が何を示すのかは明確ではありませんが、仮にこれらを含んでも
相続税課税対象者の平均金融資産額は1億円程度です。
一般的に集団の7割は平均値より低いと考えられますので、「純」金融資産1億円
は相続税課税対象者の上位3割に入ると言えるのです。
死亡者の4.1%が相続税課税対象者であり、その上位3割。
つまりは、「純」金融資産1億円は死亡者の上位1%程度に入るのです。
日本国民全体の1%ではなく、一番金融資産を持っている層である60代以上(日本国民全体
の25%)の1%程度ってのが正しい解釈だと思います。
そうなると、日本国民の0.25%〜0.30%が60代以上の「純」金融資産
1億以上。
50代以下であっても1億以上「純」金融資産1億持ってる方は数は多くはない
ものもいらっやいますし、60代以降の切り崩しも考えられますから、多めに見積もって
全体の0.5%程度ってのが妥当でしょう。
118:2012/05/03(木) 00:01:14.35 ID:GU7P30dv0
>>117
承知しております。
私は税務をかじったことがありますが、相続税は国税の為、畑違い
でしたから明るくありません。
色々、ご教示ください。

119名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 11:03:00.16 ID:ckUhGGo70
税には捕捉率の問題があるし負債と相殺できるからね

他人の財布を詮索するのは容易じゃないよ
120名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 12:11:07.50 ID:Kuqn4BZDO
祭祀財産にすれば非課税だよね
だからゴールドでできた「御りん」なんてのもあるんだよね
121:2012/05/03(木) 15:30:43.90 ID:Sa9v7Jj20
>>119
その通りです。
負債と相殺できるからこそ、「純」金融資産を知る上で、相続税の課税
対象者を知るのは格好のエビデンスになりうるのです。

もちろん、捕捉率は問題になってくるとは思いますが、税務署に資産家認定された
人間が資産を誤魔化すのは容易じゃありませんよ。
86の方が挙げたように、表に出てこない収入源のある方で「純」金融資産
億単位って方はもちろんいらっしゃるでしょうが、絶対数では多くはありま
せん。誤差の範囲です。
122名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 17:58:15.50 ID:8iInd1tm0
楽天証券のセミナーで
2011年に個人で1日200億円の売買をした人がいた
と、公言していた

俺の最高は1日で500万円ちょい
うらやまし〜す
123むっつりクマたん ◆V/QEqmBVNw :2012/05/03(木) 18:03:27.93 ID:SrxcIKeD0
自宅の不動産を除いても100万ドル(約8000万円)以上の純資産を持つ人々を指す。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/14034

日本(約174万人)

第二の金融危機が起こる---。ギリシャ財政破綻によるEU経済への悪影響、
米国経済の長期低迷などから悲観的な予測をする経済専門家も多い。だが、
それはあくまで一般人の住む世界の話。お金持ちが住む世界は、いま黄金期を迎えているようだ。

「億万長者」を定義した経済用語がある。
Whigh net worth individuals(=HNWIs)Wという言葉だ。
自宅の不動産を除いても100万ドル(約8000万円)以上の純資産を持つ人々を指す。
この富裕層の総人口は2010年の統計で、なんと世界に約1090万人。その総資産は
約42兆7000億ドルにも達し、これは日本の2010年度国家予算(92兆2992億円)の約37倍だ。
この記録は過去最高だった2007年の水準を上回ったことを示す。

 富裕層が最も多いのは米国(約310万人)。次が日本(約174万人)。3番目がドイツ(約92万人)。
この上位3ヵ国に、世界全体の富裕層の半数強が集まっている。ただ、より広い視点でみると、
中国(富裕層が約12%増)インド(約21%増)を抱えるアジア・オセアニア地域の成長が著しい。
この地域の資産は07年比で約14%も増えており、金融危機以前の水準にやっと戻りつつある北米や
ヨーロッパとは対照的だ。

さらに、「億万長者」よりももっと豊かな「超億万長者」も増えている。同じ統計によると、
世界には3000万ドル以上もの純資産を持つ超富裕層が約10万人いて、前年比で10%増えたという。
その資産はしめて約15兆ドル。これは富裕層全体の1%にも満たない人々が、
その総資産の約35%をも占めている計算になる。

格差社会の波は、世界の富裕層にまで押し寄せている、といったところだろうか。

             / ̄ ̄\
           /⌒   ⌒ \  
          / ≦゚≧,::,≦゚≧. \   円高トリックで
         |    (__人__)    |   我が家も億万長者の仲間入りしてた♪
         \   ` ⌒´    /   
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____  
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./    /∧ ∧し' __|;;;;;;;;i
124名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 20:22:43.38 ID:8sKTBFrM0
東京で持ち家なら資産価値は一億くらい
125名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 21:33:46.93 ID:nhMvG7Hg0
金融資産とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%9E%8D%E8%B3%87%E7%94%A3

金融資産 (きんゆうしさん、 英語: Financial asset)とは、 企業会計 [1] において
「 現金預金、受取手形 、売掛金及び貸付金等の金銭債権 、株式その他の出資証券及び
公社債等の有価証券並びに先物取引 、先渡取引 、オプション取引 、スワップ取引及び
これらに類似する取引(「 デ リバティブ取引」という。)により生じる正味の債権等」と定義される。

家計 [2] においては、「現金・預金 [3] 、株式・出資金、株式以外の国債や投資信託などの証券 [4]
金融派生商品 、保険準備金・年金準備金 [5] 、ゴルフ場 への預託金などの預け金等 [6] 、対外 証券投資を含む対外債権等 [7] 」である。
126名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 22:18:44.58 ID:m/NriL0bP
日本って意外にお金を持ってるんだよ。

日銀が発表する個人資産1450兆円から、住宅ローンなどの借金を引くと
だいたい1050兆円。
これが日本の個人金融資産。

そして日本の世帯数は4500万世帯だが、そのうち貯金をほとんど持たない
世帯もけっこう多いし、住宅ローンを何十年も払わないといけない家は、借金の
ほうが多いから貯蓄ゼロとみなせる。

で、たとえば1050兆円を3500万世帯で割ると、一世帯あたりの金融資産は、
一世帯あたり3000万円もあるってことになる。もちろん不動産を除いて。
これが平均だから、当然1億円以上の人が相当いないとこういう数字にはならない。

ただし、日銀が言う個人金融資産とは、年金の中の一部だけ(かなりの部分は
個人資産には含まれていないけど)入ってたり、生命保険の積立金もかなり入っている。
ただ、年金保険なんかは、老後にうけとれるわけなんで、ほとんど貯金と同じ価値がある。
だから、そういうのも含めると、相当多いってこと。

127名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 22:43:09.55 ID:u0oVs+F10
年間の相続税発生件数÷年間死亡者数≒約5%

8割の人が不動産の相続としても、1%くらいは妥当だと思うが。
128:2012/05/04(金) 00:33:21.55 ID:xYWWpwpp0
>>127
それは年間死亡者の1%ですよね。金融資産を持ってる人間の大半は
60歳以上ですから。

そうなると、結局は日本国民全体から見れば、かなり低い確率ですよ。
129:2012/05/04(金) 00:46:59.07 ID:xYWWpwpp0
130:2012/05/04(金) 01:14:18.84 ID:xYWWpwpp0
131名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 01:27:56.96 ID:FSI6FNCb0
なんんだネタスレかとおもったらマジメに検討してんのか。スレ主がんばれ。
>>130がかなりの回答なんじゃないのか?

基本的に「事業者の事業性資金」をどう取り扱うかの問題だが、出資金として
すでに株式に化けているものは廃業でもしないかぎり取り崩せない、また自己
事業への貸付金も事業を継続していうくえで回収できないモノ、とみなすなら
船井「財産白書」が言う466兆円ってのが合理的な水準なんじゃないかな。

逆に相続が発生するばあいは、これらの事業性資金も当然に相続税の課税対象に
ふくまれるのだから、国庫から見た「個人金融資産」と、証券会社が営業目標を
見積もる上での「マーケットのパイの大きさ=家庭金融資産」の金額は当然違うものだろう。
132名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 01:30:17.30 ID:FSI6FNCb0
ゆっちまったらファストリの柳井もソフバンの禿げも、持ってる個人金融資産の大半は
事業性資金なわけで、安直にこういう株を売れないのは無論、担保に入れてカネを借りる
上でもいろいろ制約がある種類のモノになりますわな。
133名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 01:37:42.78 ID:FSI6FNCb0
おれの個人的な相続の経験から言っても、キャッシュや株式投資での相続額は
おもったより少なくて、土地相続が大半だったので相続税むけキャッシュを捻出
するのに大変だった記憶があるんで、あんがい他のところも似たような性向ある
んじゃないかね。
134:2012/05/04(金) 02:12:54.28 ID:xYWWpwpp0
>>131
ありがとうございます。
126さんがマクロな視点で説を展開されましたので、私もエビデンスを
探しましたが、知識と能力が不足してるのか、論理的に説明ができまでん
でした(笑)

http://news.mynavi.jp/column/moneytrivia/011/index.html

上記の金融広報中央委員会の調査によると、世帯平均が1100万台半ばです。
船井「財産白書」によると負債を除いた個人金融資産は466兆円との
ことですから、世帯数5000万で割ると1世帯につき1000万弱と
の計算になります。
金融広報中央委員会の毎年の調査も概ね1000万〜1200万あたり
に収束してますから、遠からず近からずであり、ある程度の信憑性
はある調査なのだと思います。
135:2012/05/04(金) 02:49:09.90 ID:xYWWpwpp0
ああ、よく見直すと比較対象が間違ってましたね。
船井「財産白書」による個人金融総額(負債も含む)672兆円を
世帯数5000万で割ると1世帯あたり1300万ちょっと。
金融広報中央委員会の毎年の調査(負債も含む)は概ね
1000万〜1200万あたり に収束してますから、
遠からず近からずですね。


136名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 03:57:35.34 ID:yoL5hDPkP
日銀の個人資産にはいろんなのが足されてるいるし、逆に実際のアンケート
だと、たとえば個人が加入している年金保険なんかは、過去何十年の積立が
いくら溜まっているかって把握している人がいないから、そういうのが低く出てしまうんだよ。

また海外の個人資産のデータと異なるのは、個人事業主の扱い。
日本の場合、たとえば八百屋さんは、野菜の仕入れ代金とか、チラシ代や将来の
改装費なんかを500万円持ってたとして、その中から子供の学費や生活費、
住宅ローンなんかも払ってるから、そういうのが丼勘定になってるんだよね。
で、実際には自営業で補足されてる収入はほんの一部で、税金逃れで所得をかなり
低く申告している人が大半で、運転資金といいながら、ほんとは個人資産と同じってのも
かなり多い。

だから上のロイターなんかの記事よりは、現実にはかなり多いよ。
自営業の隠れ資産と、生保の積立が。
世間一般で言われてる、ほんとの個人資産って、こんなイメージだよ。

個人資産1450兆円
個人の借金380兆円
過去に積み立てた生保や年金の一部 390兆円(将来もらえるから積立貯金みたいなもん)
個人事業者の運転資金 100兆円

つまり積み立てた生命保険や年金保険は、定期預金と同じで、個人が自分でもってるのに
いくら積立残高があるかを知らない分を足して、さらに自営業の資産と運転資金がごっちゃに
なってるのを考慮すると、6−700兆円くらいが妥当なとこだと思う。
137名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 06:58:02.40 ID:40NjcdRz0
他人の懐はどのでもいい

「隣の億万長者」という本がある
これを読めばお金持ちの実態がわかる
質素にくらしている資産家も多い
金あるで、とばかり見得を張っているのは馬鹿
138名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 07:26:31.75 ID:1JgbV2+U0
139名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 09:16:54.64 ID:pX9u3asN0
なんだ?このニートが富裕層を想像するスレはw
140名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 09:30:17.17 ID:KF2pTgtn0
>>137
ttp://haitoukin.blog.fc2.com/blog-category-2.html

金持ちなのにマクドナルド松屋吉野家ばかりのコテもいるしな
141名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 10:45:54.38 ID:WzYhl1lyO
金あっても生活が質素な奴は多少いるけど
金の使い方を全くわかっていないのは否めない
そういう奴は可哀相としか俺は思えない
142127:2012/05/04(金) 10:56:22.39 ID:uv7rqFk70
>>128
逆に言うと、高齢者の5%くらいは相続税が発生する資産を持っている。
家屋込みで数千万程度だと、相続税すら発生しない。

相続税が発生した分、受け取る人もいるわけだ。
1%くらいは妥当だろう。
143:2012/05/04(金) 11:54:06.36 ID:xYWWpwpp0
>>136

>>また海外の個人資産のデータと異なるのは、個人事業主の扱い。
日本の場合、たとえば八百屋さんは、野菜の仕入れ代金とか、チラシ代や将来の
改装費なんかを500万円持ってたとして、その中から子供の学費や生活費、
住宅ローンなんかも払ってるから、そういうのが丼勘定になってるんだよね。
で、実際には自営業で補足されてる収入はほんの一部で、税金逃れで所得をかなり
低く申告している人が大半で、運転資金といいながら、ほんとは個人資産と同じってのも
かなり多い。

この点については私もかなり同意できる部分があります。
自営業は5割しか所得の捕捉ができないと言われてますから、実際には
かなりストックのある方もいらっしゃると思います。
ただ法人じゃない自営業者の場合は、多くは国民年金ですから勤め人よりは
ストックがないと厳しいという側面があります。

例えば、東電なんて企業は企業年金を含めて年500万程度あるそうですが、
その後20年生きるとして税抜きで8000万近くは見込めるでしょう。
年寄はあんまりカネ使いませんから、まだまだ資産形成できる余地があるわ
けです。
その反面、個人事業主の場合は国民年金です。70代にもなると、そろそろ引退
したい時期でしょうが、数千万程度のストックじゃ心もとない気がしますね。
144名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 14:52:29.23 ID:jsJT3/I+0
非上場企業の自社株が金融資産に入っていたら
純金融資産1億円以上保有している人が150万人いると言われても納得する

年商5億円
資産3億2千万円
負債1億7千万円

つまり資産が1億5千万円となる

実際に現金化したら半分ぐらいになるだろうけど
ソースは俺の親父です(笑)
145名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 14:58:28.61 ID:uv7rqFk70
いわゆる高級住宅街といわれるところを散歩すれば、
豪邸や高級車ゴロゴロしてるよね。

「こういう人たちが1%位いるのか」って納得できるよw
146:2012/05/04(金) 16:18:34.06 ID:xYWWpwpp0
>>142
確かにおっしゃることはわかります。
現在の80代以上は年金額も多く、老後に資産形成に成功された方も多い
と思います。
資産はそのまま子へと継承されますが、それによって爆発的に「純」金融資産
1億円以上の保有者の総数が増えるとは思いにくいのです。
子への資産が移転するだけであり、絶対数はそれほどは増えないでしょう。
147:2012/05/04(金) 16:27:24.56 ID:xYWWpwpp0
>>144
同意です。
自社株込みで純資産1億であれば、150万人いるかもしれません。
ただ自営業者の場合、自社株は売れませんから、自由なキャッシュ
とは言えません。

148名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 16:52:49.12 ID:iNMsMVCOO
自営業で株式会社にしていると相続のときに
税務署が事業価値かってに計算して
税金ふっかけてくることあるんだよね

こういう場合は移転制限付けた株式を発行して税金として物納すればいいんだけど
中小企業の株主に財務大臣が載るという面白い状態になる
149:2012/05/04(金) 17:59:11.48 ID:xYWWpwpp0
少し古いデータですが・・・
中小企業の社長の所得です。

http://www.maznami.biz/10/post_114.html
150:2012/05/04(金) 18:24:57.31 ID:xYWWpwpp0
76より抜粋です。

〉富裕層の職業で最も多いのは非上場企業の経営者で36%、次いで医者(開業医含む)の14%、
上場企業経営者の12%。超富裕層(金融資産5億円以上)では非上場企業の経営者が40%、上場企業の経営者が25%、
医者が12%と続いた。企業規模でみると、大企業よりも中小企業の経営者に富裕層が多い。野村総研金融コンサルティング部
の宮本弘之氏は「大企業のサラリーマン社長と違って、中小企業はオーナー社長が多く、
在任期間が長いため富裕層が多い」と分析する。

149のヒストグラムによれば、年収2000万程度で中小企業の経営者の
上位10%程度の所得と推測できます。中小企業だけで200万〜300万
社と記憶していますから、20万〜30万人でしょう。
一部の老舗を除けば、負債もあり、浮き沈みも激しいですから、
コンスタントに法人の社長が2000万取れるわけじゃありません。
その20万〜30万人の勝ち組といえど、自社株を除けば、とても
とても「純」金融資産1億は難しいと思います。
151名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 23:58:46.97 ID:NZGigCv/0
東京三菱UFJ銀行に1億ちょっと預金しているが、支店の連中の反応を見るに、
純金融資産1億持ちがそれほど珍しいものだとは思わないな…。
藤田田なんて預金だけで数千億あったって言うぞ。1億なんてメリルリンチの
統計通りの人数がいるのでは?
152開業医:2012/05/05(土) 00:11:23.77 ID:k8di8Jtj0
お久しぶりです。
1さんの分析は的確ですね。117の書き込みには同意します。
「純」金融資産1億越えは50万くらいが妥当かもしれませんね。
パレート分布に従うと金融資産3億超えは10万人くらいで上位0.1%。

最初の書き込みの「3億持ってるやつはなかなかいない。」という先輩の医療法人理事長先生の
お言葉に近いかもしれませんね。
153名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 01:06:18.97 ID:HEwFkD/+0
釣りじゃないですよ。私は40代後半で妻有、小梨です。普通のサラリーマンですが
現金だけで1億近くはあります。ほとんど定期とかで株はありません。
マンションは全額現金で買いましたのでこれを含めると1億は軽く超えます。
また結婚前の小遣いが1千万近くありますのでそれも含めると1億になります。
子どもがいない家庭は1億はともかく、5千万位はあると思いますよ。
夫婦二人の金銭感覚はごく普通です。外食はよくします。ただ、妻が働いた
サラリーはほとんど手をつけておりません。損する可能性があるかと思うと
投資信託さえ手が出ません。1億持っている人は1%位はいますよ。
154名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 01:09:08.53 ID:P3xocmG/i
小遣いが1000万円w
155:2012/05/05(土) 01:32:23.82 ID:HHVuRCov0
>>152
おっしゃる通りです。
私も純金融資産3億以上はかなり稀なレベルだと思います。
いわゆる、このあたりになると遺産相続が期待できない場合、勤め人
では無理でしょう。
一部上場企業の社長まで上り詰めたとしても、かなり厳しいと思います。

可能性として、このクラスになると事業主に限られると思います。
私の住んでる地方では、無床クリニックの開業医、株式上場に成功し
た事業者ぐらいのものですね。
156:2012/05/05(土) 01:35:37.69 ID:HHVuRCov0
>>151
あなたのお住まいになってる地域によると思います。
ウチが住んでる地域なら、支店長がすっ飛んできますよ(笑)

実際に友人で優良地銀の行員がいますが、貯蓄で1億はそうは
いないと言ってましたね。
157:2012/05/05(土) 02:24:55.39 ID:HHVuRCov0
>>153
いえ、全く釣りとは思いません。
恐らく世帯年収2000万を超えるdinksなら十分に到達可能だと思います。
首都圏じゃ全く珍しくないかもしれませんが、それ位の世帯収入なら
全国で上位1%ちょっとに入ります。
概ね50万世帯を少し超える程度です。
この辺の比較的高所得者でかつこなしなら十分に純金融資産1億も現実的
なものとなるでしょう。

ただ世帯年収2000万以上の層でも純金融資産1億は少数派でしょう。
子供の教育費、高価なタワーマンション等々・・・
都市部の勝ち組は一般庶民より生活水準が上がるのが普通ですし、
常に世帯年収2000万をキープできる方は稀ですから。
158名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 08:06:05.23 ID:CG5e8TZX0
>>1さん
羽曳野市の浅田満とか知ってますか?
あまりマスコミには出ないですし、一部の食品業界では有名ですけどね

こういった隠れた富豪が大勢います
親族は軒並み1億以上の純資産を持ってますよ
自宅は敷地3000坪
159名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 08:07:33.83 ID:CG5e8TZX0
修正申告でキャッシュで100億を納税したツワモノです
160開業医:2012/05/05(土) 09:27:56.94 ID:k8di8Jtj0
1さんは全体として「純」金融資産を1億持っている人の割合を論じているわけで
私はこういう人を知っている、私は1億持っている、だから1%は純金融資産1億円をもっている
人がいるはず、と言われても説得力皆無です。

ついでに浅田満さんなんて超有名人じゃないですか。孫正義さんを知っていますか、と
言っているレベルでどこらへんが「隠れた」大富豪なのか教えてほしいくらいです。
「隠れた」大富豪をあなたや私や1さんが知っているかはどうでもよく、日銀の統計や国税の資料から
「隠れて」いるかどうかでしょう。

1さんは相続税のデータを論拠にしているのだから、相続税を支払わなくてもいいような立場に「隠れた大富豪」が
何十万人といるという反論でなければ意味をなすと思えません。


161名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 09:41:36.45 ID:CG5e8TZX0
>>160
浅田満一族は誰一人も一度も長者番付けに出て事がないですよ
隠れた金持ちは大勢いますし、表に出ない金はいくらでもあります
162名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 11:45:25.26 ID:KpHytIeK0
「隠れた資産家」とは、林純一のようなヤツの事を指す。
およそ褒められた人物ではないがね・・・
163名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 18:05:48.08 ID:SfYUR1tFO
150万人いるということは隠れた資産家じゃなくて近所に資産家がいるという感じのはず
自宅近所に実際いるからこの数は妥当
164名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 20:59:41.85 ID:sFcE+YDw0
成金趣味の奴以外は質素に暮らしているよ
金があると周囲に思われるほど厄介なことはない
165名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 23:50:04.24 ID:Yh+oFaKT0
>>146
絶対数は「爆発的に」増えていないと思うよ。
たぶん、昔からずっと1%位が富裕層。
バブル以前だとインフレで尺度が異なるだろうけれど。

自宅+数千万程度だと、相続税も大した事ないので
資産運用の知識があるリーマン+相続ですら1億は可能。

さすがに3億は少ないと思うけどね。
166名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 08:23:06.16 ID:YfGD3MLw0
>>1
・相続税の小規模宅地特例
  自宅の土地200平米以下部分は、路線価の20%で計算。
  例えば1億で家を建てても建物や諸経費込みの話であり、
  年数がたてば建物の評価はほぼゼロ。
  相続税の計算上は土地の路線価x20%で、1500万くらいですかね。
・配偶者控除
  配偶者の法定相続分(1/2)の1.6億までは非課税。
  ご主人が死んで、半分受け取った奥さんが死んだ場合は
  子供から見て「5000万+1000万×相続人数」の非課税枠が2回使える。
・生命保険の非課税
  「500万x法定相続人の数」の生命保険の受け取りは非課税。

以上の三つを併用すると結構な非課税枠があります。
非課税枠を越えた部分も、最高税率は50%ですし。
167名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 09:38:09.99 ID:HQV1e6lU0
実例として。

3年前他界した父(享年89歳)の
残した資産は8000万円+都下の戸建ての築40年超の自宅2700万円※でした。
※税引き、諸経費抜いた額。
 (ほとんど土地代です。建物の査定はほとんどゼロです。
 むしろ、取り壊しの費用分マイナスです。)

それを3人の兄弟で均等分けしました。

父は一部上場企業の役員を約10年務め、
その後関連会社の役員をいくつか、計6年務めました。
サラリーマンとしては上々の人生だったと思います。

でも言い換えたら、サラリーマンの場合、
それくらいやっても、家族を養って
家を建てて1億円届くかどうかという感じです。
(家族が独り立ちして、家のローンを返すまではほとんど貯金なんて
できなかったと。一気に資産が増えたのは、最初の役員を退任した時の
功労金と65歳過ぎに就任した関連会社の役員手当からだと。)

資産運用はほとんどせず、電力株(←もちろん当時)と
郵貯と銀行の定期預金程度でした。

私ですか?もちろん億なんて行きません(笑)。
兄弟がいれば、資産が少々あっても、子供が受け継げる金額は知れてますね。
それが実感です。
168167:2012/05/06(日) 09:47:56.02 ID:HQV1e6lU0
追記です。

これからの高齢者からの資産移転を
きっかけに「億持ち」(≒富裕層)が増えるということは
子供が普通のサラリーマンだったり、自営業であれば
それほどないんじゃないでしょうか?

むしろ兄弟、家族間に資産が分散され、それぞれの資産は底上げされるにしても
それで億持ちが発生するというよりは、資産が分散されるとみたほうが
よさそうな気がします。

169:2012/05/06(日) 15:30:28.97 ID:pkAI+XM40
>>167

>でも言い換えたら、サラリーマンの場合、
それくらいやっても、家族を養って
家を建てて1億円届くかどうかという感じです。
(家族が独り立ちして、家のローンを返すまではほとんど貯金なんて
できなかったと。一気に資産が増えたのは、最初の役員を退任した時の
功労金と65歳過ぎに就任した関連会社の役員手当からだと。)

おっしゃる通りです。
私の父も勤め人として高収入で40代半ば〜60まで、年収は1500万
以上を常にキープしており、2000万を超すこともありました。
でも、マンション2部屋(合わせて7000万相当かかたっが、現在の
価値は半分程度)を買って、2人を大学までやると何も残りませんでした。
とりたてて贅沢をしてきたつもりもなく車も国産車のみでしたが、残った
のは退職金程度です。

都市部の勤め人の高所得者層なんて、概ねこんなもんだと思います。
都内にタワーマンション買って、子供2人を大学までやれば、せいぜい
退職金が残る程度です。
170:2012/05/06(日) 16:25:03.52 ID:pkAI+XM40
>>163-165
日本国内の金融資産の60%以上が60代以上の資産です。
また「純」金融資産1億以上保有者の8割以上が60歳以上です。
50代も金融資産の20%前後を占めますが、退職金が出る前に153さんのように
「純」金融資産1億を超えるサラリーマンはレアだと思います。

総務省の調査によると、約4割が60代以上が世帯主のご家庭だそうです。
大ざっぱに言って、120万/2000万、つまりは60歳以上の世帯主
の6%は「純」金融資産1億以上となります。
これは東京を除けば、かなり実感からかけ離れていますし、ありえません。

地銀の担当者がお知り合いにいれば、わかりますよ。
「純」金融資産1億ってのは、地方じゃどれくらいレアかは。


171:2012/05/06(日) 16:33:14.33 ID:pkAI+XM40
>>158-161
大阪に住んでいたことがありますから、存じ上げております。
浅田氏は裏社会のトップ・ヒエラルキーに君臨してる人物です。
野球で言えば、甲子園→プロ野球→大リーガーで活躍ぐらいの人物
で、裏社会のピラミッドの頂点に近い人物です。
そういう方はかなり稀なケースであり、
人数的にも限られますから誤差に過ぎません。
172:2012/05/06(日) 16:37:55.89 ID:pkAI+XM40
>>160
おっしゃる通りだと思います。
やはり、マクロで分析するには、地下経済(脱税等)の全GDPに占める規模
だったりを根拠にしていただきたいですね。
私も色々、ググってみたんですが、あまり説得力のある調査はないみたい
ですね。
173名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 16:41:07.82 ID:u6mwbntP0
金持ちの朝鮮人や部落民には税務署はタッチしない(できない)
彼らは税金も相続税も支払わない
174名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 16:49:57.72 ID:Qomlmavr0
>>169
>マンション2部屋(合わせて7000万相当かかたっが

マンション買わずに、債券で手堅く運用しておけば億持ちだったのにね
運命の分かれ道だったね
同じような境遇で手堅く資産運用した人も世の中には多くいることをお忘れなく
175:2012/05/06(日) 16:50:20.61 ID:pkAI+XM40
>>173
それもレアです。
ある自治体で朝鮮・韓国籍の方に税の減免をしているところがありました。

でも、朝鮮・韓国籍の方や被差別部落地域の方は大半が貧しい。
176名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 17:00:18.59 ID:Qomlmavr0
>>175
食肉の帝王巨富をつかんだ男ぐらいは読んでみるべき
親族が何人いて関連会社を何社持っているかとか全く把握してないでしょう
付け焼刃で議論しても意味がない
177:2012/05/06(日) 17:01:51.82 ID:pkAI+XM40
>>174
結果論から言えば、債券で運用しておくのが成功だったと思います。
賃貸にして、債券で運用して資産形成すれば良かったと思う方がたくさん
いるでしょう。
ただバブル崩壊が終わっても、長い間日本の土地や不動産に対する信頼
はありましたし、いずれは上向くって考えが大勢を占めてました。
そういう賢い選択ができた方は少数ですよ。
178名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 17:48:13.35 ID:YrP72cEk0
150万人といより、その世帯に属してるのが150万人て方が近いのかも?

純資産(不動産は実際売れる価格で評価)でなく純金融資産というくくりが、
狭い日本ではちょっと富を測るのに不便ですね。

年の人(50代後半〜)で家もちだと、家の評価と金融資産おなじくらいで1億円もっ
ていても、1億持っているというよりは5000万持っているって感覚ですし(不動産は
消費できない、最後の手段で売る程度の認識)、

家をローンほとんどなしで持ってない若い(40くらいまで)人だと、家とあわせて
1億持っているという感覚ではないだろうかとおもいます。

つまり持ち家のレベル(価格的に)が高いか低いで、金融資産1億に達する程度の
人が多く、ここらあたりの線引きは結構難しいということです。

前レスの方で純金融資産で3億もってるのは稀なレベルと言われてましたが、
線引きするなら、3億とまでいかなくても、2億あたりにするともっとわかりやすくなる
だろうなあと思います。


裏社会とかいってるけど、確かに身内を大切にするところもあるでしょうから、そういう
ところだと近辺はみんな金持ちとかいいたそうな感じですが、全体でみればやはり結
果的に上の極一部に富が集まってるでしょう。下の方は一時的にお金入る人がいても、
金融資産積み上げられる人なんてごくごく一部なんじゃないんですか?


179名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 18:01:31.13 ID:YrP72cEk0
2億あたりにするともっとわかりやすくなる
→2億あたりにすると、もっと人数の線引きが引きやすくなるんじゃないか

この手の話は難しいけど、きちんと検証してくれるような議論は有り難いですので、
1さん頑張ってくだされw
180名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 18:07:41.05 ID:ozg+6fsG0
マンション2部屋って2DKって事ですか
181:2012/05/06(日) 18:11:05.86 ID:pkAI+XM40
>>178
>150万人といより、その世帯に属してるのが150万人て方が近いのかも?

ああ、それならかなり納得です。
1世帯は概ね3人程度ですから、実際には50万人程度の世帯主が所有
しているということですね。


>純資産(不動産は実際売れる価格で評価)でなく純金融資産というくくりが、
狭い日本ではちょっと富を測るのに不便ですね。

それはそうですね。
ただ固定資産の評価額と実勢価格に乖離があることが多いので、どう
評価するのが難点でしょうね。

>裏社会とかいってるけど、確かに身内を大切にするところもあるでしょうから、そういう
ところだと近辺はみんな金持ちとかいいたそうな感じですが、全体でみればやはり結
果的に上の極一部に富が集まってるでしょう。下の方は一時的にお金入る人がいても、
金融資産積み上げられる人なんてごくごく一部なんじゃないんですか?

おっしゃる通りです。
裏社会は一般社会なんて比較にならないほど、弱肉強食の論理が徹底されてま
すし、ワンテイクオールですからね。
182名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 18:14:54.76 ID:G4ACt1bo0
>>175
Forbs がリスト・アップしている日本の長者番付のベスト10がある
そのうち5人は朝鮮人である
日本には朝鮮人は100万人ほどしかいないのに・・・・・

183名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 21:47:43.19 ID:IeKgzP8n0
>>182
孫正義と韓昌祐以外は誰が朝鮮人なんだ?

日本の富豪(2012年)
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_40_2012.php

1 柳井正 ファーストリテイリング社 長 衣料 8,692億円

2 佐治信忠 サントリー社長 飲料 6,478億円

3 孫正義 ソフトバンク創業者 IT 5,658億円

4 三木谷浩史 楽天社長 IT 5,166億円

5 毒島邦雄 SANKYO創業者 パチンコ 4,674億円

6 滝崎武光 キーエンス創業者 電気機器 3,280億円

7 田中良和 グリー創業者 IT 2,870億円

8 森章 森トラスト社長 不動産 2,624億円

9 高原慶一朗 ユニ・チャーム会長 衛生用品 2,378億円

10 韓昌祐 マルハン会長 パチンコ 2,296億円
184名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 21:59:20.53 ID:IeKgzP8n0
>>182
その2名以外に在日いるというなら聞くからな
名誉毀損で訴えられるの覚悟して答えろよ
185名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 22:37:13.36 ID:IeKgzP8n0
調子に乗ってんじゃねえぞ貧民在日が
186名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 04:02:52.75 ID:f3Z9Js3L0
良スレなんだから、名無しはつまらないことで荒らさないようお願いしますよ。
ID変わったんだから知らないふりしてください。
187名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 06:04:10.58 ID:DYVqRIIOP
個人資産の議論で、いちばん大きい違いが出るのは、公的年金以外の私的年金や
生命保険を含めるかどうかが大きいよ。

日本の場合は年金が信頼されていなくて、個人が貯金や積立をかなりやっている。
そのため生命保険や、厚生年金や国民年金以外の、いわゆる『私的年金』の積立
がかなり多い。

ざくっと言って個人の金融資産のなかで貯金は半分だけで3割はそういう生保や年金で
現金で持ってるのは半分ちょっとだけ。
だからアンケートで、貯蓄が1000万円持ってるっていう人も、実際には2000万円くらいの
個人資産を持ってるってこと。
(もちろん厚生年金や国民年金自体は個人資産には含まれない。含まれるのは上乗せ分の
 任意で入る保険だけ)

そういう意味で150万人ってのはずうっと前から言われてるふつうの数字。

60才以上がなぜ多いかっていうのを、誤解してる人も多いが、単に貯金が多いからだけじゃない。
20代から積み立ててる生命保険や私的年金が、何千万円まで溜まっているのと、30代から
支払い続けてる住宅ローンが、60代では払い終わってるから、借金がなくなるから。
つまり、高齢者が現金をたんまり持ってるってことなんじゃないんだよね。


188名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 07:45:00.60 ID:Duy3oszj0
>>187
その通り
私は自営業だけど、税金を圧縮するために、嫁も役員にして生命保険を月に9万づつ掛けているよ
解約する時点で税金が発生するけど貯金みたいなもの
税理士から節税として進められたからやっている人は多いと思うよ
189:2012/05/07(月) 12:37:39.20 ID:q8tqWLsa0
>>187-188
一般の公務員や大企業従業員は個人年金に頼る人は少ないように思いますよ。
理由は公的年金は半分は税金が投入されており、あらゆる個人年金より
はるかにパフォーマンスが優れており、十分と考えるからです
どんな個人年金もかないません。

もちろん、基本的に国民年金である自営業者は月6万程度では
足りませんから、個人年金を検討する人が多いでしょう。


190名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 18:17:48.52 ID:ObJkR++10
金融資産1億ってのは、資産運用の考え方に依存すると思う。
緊急時や老後の備えでは1億も必要ないからね。

1億以上の人は
a)事業で成功したり、相続その他で莫大な収入があった
b)それなりの収入と資産運用で、意図的に1億を作った

それ以下の人は
c)そもそも収入が少ない
d)収入は多いが、生活レベル向上(消費)に当てている

世間でお金持ちと言ったらa)とd)が目立つ。
スレ主さんの指摘はd)が多いと言っているように思うが
b)の存在が無視されているようにも思うよ。
191名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 19:42:05.17 ID:DYVqRIIOP
>>189
> 一般の公務員や大企業従業員は個人年金に頼る人は少ないように思いますよ。

いや、日本の『私的年金』と『生命保険』の積立ってのは異常に多いんだよ。
日銀の個人資産統計に出てるが、個人資産1450兆円のうち、これらは30%
を占める。

保険 : 約15% (約216兆円)
年金 : 約12% (約181兆円) 注 国民年金、共済、厚生年金は含まない

これだけで400兆円。
個人資産の中には、住宅ローンなんかの借金が400兆円あることを考えると、
実質は1050兆円。

そのうち、400兆円、つまり4割近くが生保と私的年金なんだよ。
日銀の統計と、貯金を合算した数字が合わないのは、この違いが大きいんだよ。

192名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 19:50:03.72 ID:10w0IvAm0
何?この必死さが気持ち悪いスレはw
193:2012/05/07(月) 19:54:41.55 ID:q8tqWLsa0
>>191

● 公的年金について

公的年金には、20歳以上の全国民が加入する国民年金、
サラリーマンなど企業の従業員が加入する厚生年金保険と公務員が
加入する共済年金があります。公的年金は、世代間扶養の仕組みが
採用されていて、現役世代の負担する保険料が年金受給世代の
年金原資となっています。(下図1階と2階部分)

● 私的年金について

私的年金には、企業が従業員を対象に運営する企業年金
(厚生年金基金・適格退職年金)があります。
また、自営業者が任意に加入する国民年金基金や生命保険会社等
が提供する個人年金、勤務先企業を通して従業員が金融機関に積立てる
財形年金があります。(下図3階部分)
194:2012/05/07(月) 20:21:35.51 ID:q8tqWLsa0
>>191
生命保険についてですが、平均加入額は1500万〜2000万
、受取額は150万〜200万程度だそうです。
もちろん総額は凄いですが、掛け捨てタイプがほとんどでしょう。個人の
資産には反映されない方が大半だと思います。




195:2012/05/07(月) 20:38:10.33 ID:q8tqWLsa0
>>191
自営業の方が加入する個人年金については、ストックの意味合いより、むしろ公的年金の補完的
な意味を持ったものですから、それによって資産形成できる方は少数だ
と思います。
もちろん、東電のような大企業の場合、企業年金だけで年200万を超すと
聞いてますから、この限りではありません。
196名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 21:00:34.60 ID:DYVqRIIOP
>>195

っていうか、日銀のサイトに個人資産の内訳がちゃんと載っていて、
それに生命保険や公的以外の年金の金額も推移もちゃんと載ってる
んで、それを見たほうが早いよ。
それを見れば増減も全部わかるし。
197名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 05:50:57.37 ID:oBMtsH220
>>195
個人年金をかける自営業者はその前に、税制優遇のある小規模企業共済を満額かけているよ(全額所得控除)
月88000円
これは税理士に必ず進められる節税方法
その次に、生命保険、これは掛け捨てではなく貯蓄性のもの
そんなこんなで夫婦なら月に40万は節税できる
儲かっていたらの話だけどねw
198名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 17:44:43.01 ID:S2MoOYP50
一週間以内に現金で1億円並べられる、換金性の高い資産が1億円あるかどうか
そこが重要だと思う
199名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 17:59:06.55 ID:rJghl0+Y0
右から左に3000円動かせる人
200:2012/05/08(火) 19:21:48.33 ID:FByOxneS0

http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2011fut/pdf/yoronf11.pdf

ここを見たところ、個人金融資産の中で生命保険(積み立て型)や個人年金
は含んでおりますね。191さんがおっしゃる比率に近い比率です。
201:2012/05/08(火) 19:27:34.23 ID:FByOxneS0
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf

こちらは日銀のもの↑
202:2012/05/08(火) 19:41:40.70 ID:FByOxneS0
日銀の資金循環統計は預貯金、生命保険・個人年金等の比率はそれぞれ
56.5%、28.3%。
金融広報中央委員会は預貯金、生命保険・個人年金等の比率はそれぞれ
55.2%、25.9%。

私は勘違いしてたみたいでお詫びしなくてはならないんですが、どうやら
金融広報中央委員会の調査は事業用資産を含まないようです。注意書きに
載っていますね。
203:2012/05/08(火) 20:04:06.27 ID:FByOxneS0
両方の調査とも比率は近いですが、日銀の資金循環統計は事業用も含みます。

そこで船井コンサルタントの資産の抜粋です。↓

 >日本国民の保有する金融資産額は、日銀の資金循環勘定にある
「家計資産総額」から不動産等を差し引いた1400兆円という
数値がしばしば引用されるが、白書によると、これには個人事業主
の事業性資金が含まれており、いわゆる個人の資産という概念から、
差し引いて考えるべきとの見方を示している。

 こうした見方をベースに、個人金融資産について2009年の全国
消費実態調査結果を基に試算すると、個人金融資産総額は672兆円で、
これは日銀の資金循環勘定から算出される家計金融資産の46%となった。
このうち負債は206億円となり、これを差し引いた正味金融資産は466
兆円、としている。

日銀の資産循環統計から事業用資産を引いたものが、家計金融資産で672兆円。
世帯数5000万で割ると1300万台。
金融広報中央員会は1100万〜1200万ってところですから、大きな差は
ないようです。
ただ上でどなたかがおっしゃってたように、自営業者の場合は、どんぶり勘定
になっていて線引きは難しいということはあるでしょうね。
204:2012/05/08(火) 20:22:42.48 ID:FByOxneS0
>>198
おっしゃる通りです。
それが概ね100世帯に1人、つまり50万人ぐらいではないかと
私は考えています。
金融広報中央委員会の調査では、ずっと100世帯に1世帯が金融資産1億
円以上でこの比率は大きく変わることはありません。
205名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 20:50:34.58 ID:s0q9geYm0
>>170
>地銀の担当者がお知り合いにいれば、わかりますよ。
>「純」金融資産1億ってのは、地方じゃどれくらいレアかは。

地銀の知り合いに聞くのが間違いですw
ペイオフが1行当り1000万なので、普通は複数銀行に分散しますね。

億単位で、全部を銀行預金ってのも資産運用の知識がないと言えるし。
証券会社のお知り合いがいれば、億の客が珍しくないはず。
206名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 22:49:08.13 ID:jnYSeGKf0
207名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 23:28:04.75 ID:s0q9geYm0
>>206
それ、無利息なら全額保護って話ですよ。
1億円を無利息で運用するんですか?w
208:2012/05/08(火) 23:42:47.65 ID:FByOxneS0
>>205
おっしゃる通りです。
もちろん1000万までしか保護されないから、分散させますね。
ただ担当者の実感としては、それほど多くないそうですよ。

>億単位で、全部を銀行預金ってのも資産運用の知識がないと言えるし。
証券会社のお知り合いがいれば、億の客が珍しくないはず。

確かに金融資産5000万超すと、預金だけって人はむしろ珍しいでしょう。
ただ、結果論から言えば全部を銀行預金してた人が成功でしたよね。
95%は株屋の口車に乗せられて、塩漬け状態ですから(笑)
それと証券口座に億単位のカネ持ってる人って、思ったより少数
ですよ。
209:2012/05/08(火) 23:58:34.01 ID:FByOxneS0
証券口座に1億なんて、200万前後いると思われる個人投資家の中
でも1%もいないですよ(笑)
それとちょっと古いですが、有価証券を持ってる方はどちらかといえば
貧乏か富裕層に分かれるんですな。↓

http://www.garbagenews.net/archives/1137825.html
210名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 01:12:58.09 ID:GWtFMIZv0
今の普通預金利息は年0.2%くらいだったよね?
一億円の0.2%なら年2万円で税引き後1.8万円か
211名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 01:16:34.86 ID:GWtFMIZv0
税引き後1.8万円じゃなく 税引き後1.6万円か
212名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 01:21:05.50 ID:GWtFMIZv0
大間違いした。利息は年0.02%だったから
一億円でも利息は年2000円で税引き後1600円か・・・
213名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 07:57:00.29 ID:ZIya0u7N0
俺、運用利回り25パーだね
普通預金とかあり得ないね
214名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 20:02:04.64 ID:nSwq6yFk0
利息は年二万円
215名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 21:28:19.41 ID:2Cxbk1cd0
市況1とか年代別貯蓄スレ見てると
億持ってない俺はいつも負け組だと思ってた…
216名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 22:33:22.19 ID:GWtFMIZv0
30代以上の公務員の貯金1億円は勝ち組
30代以上の無職の貯金1億円はまだ負け組

>>214
そうだよねw
217名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 23:18:37.05 ID:/t8su8M+0
>>1
○○学会の会長などは何兆とあるからもしかすると京かも…
だから150万人が1億持ちという計算になるのではないでしょうか?

218名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 03:39:48.35 ID:yY7/ixqO0
そういう計算じゃないちだろ
219名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 20:14:14.44 ID:0cUcMVtn0
>>209
証券会社の口座数が桁が違う(笑)
個人で2000万口座超えてますね。↓日本証券業協会HP。
http://www.jsda.or.jp/shiryo/toukei/kanjyo/index.html

それに>>209のデータはネット調査となっていることに注意。
高齢者が全員インターネットやってるとか、
富裕層がバカ正直に資産を回答しているとか思わないこと。

証券会社=株って考えも間違い。債券その他いろいろある。
日本株だけなら手数料の安いネット証券が良くいけど
その他の金融商品は大手のほうが良いので、両方口座持つのが基本。

一億円に普通預金金利を掛け算する人は、おそらく億持ちになれないよw
220:2012/05/11(金) 21:26:48.56 ID:L0dfUVeA0
>>219
それは口座を複数持ってる人間が多いからですよ。
私にしても、証券持ってた時は4つほど持ってました。

おっしゃる通り、高齢者の富裕層が皆ネットやってるとは思いませんが、
株やる人間は若い貧乏人が多いですよ。
小泉政権の頃のプチバブル時代に参入して、塩漬けにしてるのが大半です。

221:2012/05/11(金) 21:31:21.93 ID:L0dfUVeA0
>>219
115で相続税の課税対象者の証券の内訳も載ってますが、現金の半分
程度で2000万代後半。
証券や債券で億持ってる人なんて少数。ごくごく一部です。
せいぜい数万単位ですよ。
222名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 21:31:57.50 ID:iZJFa0cv0
これ書いた人は凄い。起業商売人のプロ中のプロで億万長者。
  ↓
「35年間に38回のミリオンセラーを達成した男」小山良
223:2012/05/11(金) 21:44:22.15 ID:L0dfUVeA0
>>219
そうそう。
それと、ネット証券のおかげで口座数は爆発的に増えたんです。
でも参入したのは、結局若い貧乏人ばかりでした。

団塊の退職後は退職金が証券にいき、バブルがおきるとか株屋は必死に
煽ってましたがなかったですね。(笑)
一時的に外国の機関投資家が来たぐらいじゃないですかね??
224名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:25:43.52 ID:yY7/ixqO0
60人位の消防団に所属しているけどで金融資産で億持っているのは自分含めて3人だから5%
家族四人として240人で3人だから1.25%
日本の人口が1億2800万人とすすると160万人
だいたいあってるやん
225名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:46:42.46 ID:uPka9wf90
>>1
このスレのみんなで1億キャッシュ持ちになる方法を考えないか?
1か月500万の利益上げるの。
226:2012/05/11(金) 23:24:10.18 ID:L0dfUVeA0
>>224
私も消防団に所属していましたが、結構儲かってる自営業者の2代目
、土地持ち、公務員が多いですよね。
団員の中で生活に困ってる貧乏人なんてまずいませんでした。
227219:2012/05/12(土) 00:13:41.52 ID:ZnHmIyGB0
億持ちが、ごく一部であることに異論はないよw
統計学の標準偏差で言うと
 偏差値70=上から2.2%
 偏差値71=上から1.7%
 偏差値72=上から1.3%
要するに、平均近辺の山から遥かに外れた人たちですから。

証券会社が発表している数字も推論を含んでいると思うが、
「ごく一部」というだけでは150万人より少ない証明にもならない。
228:2012/05/12(土) 00:27:28.20 ID:LuAN3tA80
逆に150万人いるという根拠も挙げてないですよね(笑)

私は、相続税の課税対象者数に始まり、金融広報中央委員会の調査、
船井研究所の調査等を根拠に挙げてます。
確かに私が挙げた根拠も完全とは言えないものばかりですが、私の説に
異論を唱える方からは「近所の人間がどうの」みたいなミクロな話しか
聞けてないですよ。

そして、野村総研の150万人説は嘘であることは証明しましたよね(笑)
229:2012/05/12(土) 00:34:18.15 ID:LuAN3tA80
>>227
私も高齢者の偏差値70が1億持ってることは否定してないです。

20代、30代、非正規、専業主婦、赤ん坊まで含めて、1%が純金融
資産1億持ってるという話だから、否定してるんです。

230:2012/05/12(土) 00:53:41.95 ID:LuAN3tA80
>>225
裸一貫から、「純」金融資産1億にするのは年輪を重ねないと難しい
でしょうねえ。

それか、お縄覚悟で、アウトロー人生を邁進するか(笑)
ああいう世界はウィナーテイクオールですし、悪い意味で野球選手並の
運と才能が要求されますよ。

でも夢があって面白いですね。ぜひ皆様もご披露ください(笑)
231219:2012/05/12(土) 01:27:17.01 ID:ZnHmIyGB0
まぁ、結局はどちらも推論に過ぎないということです。

統計学は全体の傾向を知ることには効力がありますが、
例外について何かを何かを説明することができません。

結局は具体的な数値を挙げる方法がないので結論がでない。
232名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 04:21:46.97 ID:bBrMRKbpO
233名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 05:56:28.82 ID:PPk1/J8h0
まあ>>1がここであーだこーだ言っても>>1の資産額は微動だにしないし
>>1が億持ちになれるわけでもない
時間の浪費、空費だろ
234名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 06:34:10.35 ID:iDXkk01+0
相続税をまともに支払っている人は半分ぐらい
相続税だけを考慮して個人資産を類推するのは間違ってるよ
235名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 06:36:34.90 ID:8FbC7wMLP
いろんな数字がバラバラになるのはこういう理由なんだよ。

○個人にアンケートで資産を聞くと、老後にもらえる公的年金以外の個人年金や、
  生命保険の金額が、とてつもなく大きいのに、本人が過去の積立金額を把握
 していない。
 でもこれは積立貯金とまったく同じで、老後に使える。
 (日銀の統計で個人資産1450兆円のうち400兆円近くこの数字が含まれるから
  ほんとはかなり大きい。)
 ゴルフの会員権や古い株券なんかも正確に把握できてない人がけっこう多い。
 だから、総務省のアンケートでは、毎回かなり低めに出る。

○相続税に出てくるのは、銀行預金や株の資産で、タンス預金はいちいち書く人が
  少なくて実体を現していない。
  それに相続税は控除が大きく資産がかなり大きくないと申告の必要すらない。

○自営業の資産は運転資金と貯金がごっちゃになっていて、表向きが営業資金でも
 個人の資産がかなり多い。
 (だいたい100兆円以上あると言われている)

そういうのを全部ひっくるめて、一般的にマーケティングの世界や証券会社で正しい
と思われてる数字っていうのは、150万人以上、もしくは30世帯に一世帯が1億
以上っていう見方。(夫婦の資産を合算してってことだが)
これはマーケティングの世界ではふつうにつかわれてる一般的な数字だよ。

ただし、日本は異常に生命保険や年金保険の比率が高いから、本人は自分の
資産を知っていない。積立金をリアルタイムで把握してる人ってほとんどいないから
本人も1億持ってることを知らない人がかなり多い。
236名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 10:17:25.90 ID:kMUe0S2hi
これほど理解しあえないスレも珍しい。

1は、統計資料からキャッシュ1億持ちは60万人程度と推測。
それに対する反論が、年金・保険含めると金持ちはもっといるというもの。
「キャッシュ1億持ち」と「金持ち」の取り違え。なかば開き直りか。

私(や知人)は金融資産1億持ってますという告白がなされるも、
そこから全体で150万人とする説へのアプローチがない……
237:2012/05/12(土) 10:44:44.14 ID:LuAN3tA80
>>235
おっしゃってることはわかります。
下は古いデータなのですが、現在の個人金融資産の内訳も似たようなものな
のである程度は参考になると思います。
下では日本人が生命保険に入る際は、大半が掛け捨て保険であることを示しています。
日銀の統計は掛け捨ても込みで、金融広報中央委員会のアンケートは掛け捨て
を含まないため、乖離が起きるんではないでしょうか??
日本人は生命保険に2000万程度費やし、死ぬ際は200万程度ってこと
ですから、そう考えるとおかしくないです。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E9%8A%80++%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%83%BB%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%BA%96%E5%82%99%E9%87%91%E3%80%80%E6%8E%9B%E3%81%91%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%82%E5%90%AB%E3%82%80&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
238名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 10:46:10.17 ID:wpecpzcEi
野村総研やキャップジェミニが、純金融資産一億以上は140万人以上と発表しているが、
その論拠は何か1さんも理解してるの?
1さんに、解説してもらい、どこが嘘か指摘してもらいたい
239:2012/05/12(土) 10:53:12.36 ID:LuAN3tA80
すいません。
237の根拠は↓です。

http://hoken-kuraberu.com/aisatu.html#top
240名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 11:00:19.27 ID:K/wgxZc/0
この際、1億以上持ちは何人に1人か議論しまくリング

ついでに1億は持ちたい…
241:2012/05/12(土) 11:02:24.09 ID:LuAN3tA80
>>238
野村総研の純金融資産1億以上が150万いるっていう論拠が
わからないんですよ。(笑)
だから、その論拠を示してほしいんです。
立証責任があるのは提示する側ですから、できれば野村総研の担当者
に出てきてもらって証明してもらいたいです(笑)


ただ私が77で示したようにかなり怪しいというのは間違いないと思います。
242:2012/05/12(土) 11:04:45.95 ID:LuAN3tA80
>>240
1/200〜1/250と考えて間違いないと思いますよ。
243名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 11:05:00.42 ID:ZnHmIyGB0
1の統計解釈が変なんだよ。その1

>>77>>78
野村の資料は漠然と「医者」と書いており、たぶん広義。

1は狭義の「医師」すなわち医師免許数のことを言っていますが、
歯科医師、臨床検査技師、獣医師などは別免許ですね。

1の解釈に従うと、金融資産1億の歯科医師は野村統計で存在しないことになるね。
244:2012/05/12(土) 11:11:28.57 ID:LuAN3tA80
>>243
(笑)
釣りですか??
間違っても、臨床検査技師、獣医師は医者とは呼びません。

一般的には歯科医も医者ではありませんが、仮に野村が歯医者まで含んでたとしても
知れてます。
それに歯医者は儲からななくなって久しいですし、絶対数も少ない。
245名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 11:15:54.53 ID:HOFrouFr0
証券会社の口座に1億円以上置いている人は10万人以上いるだろ
246名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 11:16:28.75 ID:ZnHmIyGB0
その2
>>209
個人投資家数200万はソースがない。

>>219のデータでは2000万口座。
子供を含めた総人口の1/6だから当然複数口座でしょう。
私も3口座持っているし、1も4口座と言っている。
でも>>221>>223で力説しているよう零細投資家は1口座も多いはず。

口座数2000万で投資家数200万なら、1人平均10口座ですか?(笑)
平均3〜4口座と仮定しても500万人〜666万人であり3倍前後ズレている。
247名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 11:19:00.91 ID:ZnHmIyGB0
>>244
釣りではありません。
野村の資料では、職業分類が大雑把ですよね。
個別の職種までは何も書いていないと思います。
248名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 11:44:20.72 ID:wpecpzcEi
1さんは、
野村総研の論拠を読んでないってことかな?

"富裕層"でぐぐれば、野村総研の著書が
出て来るから、それ読めば、あながち
野村総研は間違ってないと分かるよ。



249:2012/05/12(土) 11:51:21.82 ID:LuAN3tA80
>>248
では、申し訳ないですが、その著書の概略を示していただけないですか?

もちろん、野村総研の論拠を挙げた著書を教えていただけるなら、
目を通しますよ。
250:2012/05/12(土) 11:53:58.19 ID:LuAN3tA80
>>247
「医者」は「医者」です。
あとになって、実は医療従事者全体を意味してたと説明しても、
後付としかとられませんよ(笑)
251名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 12:04:07.41 ID:wpecpzcEi
1さん、

新世代富裕層の「研究」―ネオ・リッチ攻略への戦略 (未来創発2010) (単行本)
宮本 弘之, 尾日向 竹信

これだよ。まずは読んでみそ

1 さんの珍説は珍説で面白いから
ぜひ、この本読んだ上でさらに
自説を練り上げて語って欲しいんだ。



252名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 12:31:28.77 ID:ZnHmIyGB0
>>250
あなたが挙げた27万人は「医師」の数ですね。「医者」ではありません。
あなたがご自身が「歯医者」という日本語を使ってますよw
253名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 12:39:18.21 ID:K/wgxZc/0
開業医ってすごく医療機器に金かかるんだよね
254名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 12:40:02.04 ID:8FbC7wMLP
個人資産の調査レポートって証券会社からいくつも出てて、そういう数字ってそんな変わらない。
野村総研やマーケティングでつかわれてる一般的な数字とほぼ一緒。
たとえば、メリルリンチは世界71カ国の富裕層の調査レポートを毎年出している。
下の『World Wealth Report(世界の富裕層レポート)』
ttp://www.capgemini.com/services-and-solutions/by-industry/financial-services/overview/worldreports/

ただ注意点は富裕層の定義が100万ドルになってる点。
5年前の100万ドルは1億2000万円だったのに、調査時点だと9000万円
くらいだね。

内容を要約すると

○100万米ドル以上の投資可能資産を保有する富裕層は、2010年時点で
世界に1090万人おり、前回09年の調査より8.3%も増加した。その保有資産
は42兆7000億米ドルに達し、ほぼすべての地域で07年の金融危機以前の
水準に戻っている。

○その中で日本の富裕層人口も5.4%増加して174万人となり、アメリカに次ぐ
 二番目の富裕層大国となっている。

○アジア地域では  
 日本 174万人、中国 26万人、豪州、インド、香港が5−6万人。

資産の定義は

>本書記載の金融資産には、上場企業の株式、債券、ファンド、現預金に加え、
プライベートエクイティも簿価ベースで含まれている。但し、収集品、消費財、耐久
消費財、主な居住用不動産は含まれていない。本書記載の金融資産の額には、
理論的にはオフショア投資も含まれているが、オフショア投資が計算に入れられ
ているのは、資産や投資の流出入が正確に推定できる国に限られている。
本書では申告されていない貯蓄も計上している。

計算方法は

>このモデルは二段階で構成される。まず国別に富の総額を推定し、次にその国の成人
人口における富の分布状況を推定する。国別の富の総額は、IMF・世界銀行公認の
国民統計を用いて毎年の国民貯蓄を算定し、それに基づいて推計される。長期間に
わたってこの数値を加算し、その国の蓄積された金融資産を求める。こうして簿価ベース
の金融資産が求められる。金融資産の最終的な数字は、株式資産の市場価値
が反映されるように、株価指数に基づいて調整される。
255名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 12:59:41.20 ID:K/wgxZc/0
>>242
それは借金がない、もしくは相殺してそのぐらいの値だろか?
256名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 13:06:26.36 ID:K/wgxZc/0
連投スミマセン
>>230
結局、この国は株を持ち続けるほど報われない国なんだよね…
今は日経も9000割れているんでアレだけど
10000超えたら主力が噴いたら空売りアホールドを繰り返す、仕事と同時並行していくのが
近道だと、私のような凡人は考えてます。
257名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 13:25:54.88 ID:PPk1/J8h0
富裕層はセキュリティやらなんらで
手付き合う相手を自衛として選ぶから
回りにいないからって天然記念物みたいに思ったらあかんよ
東京の銀座、六本木、番町あたりは石投げたら富裕層にあたるよ
258:2012/05/12(土) 16:15:37.61 ID:LuAN3tA80
>>252
まあどちらでもいいですよ。
何にせよ、歯科医で「純」金融資産1億なんてほとんどいませんよ。
いるとしても、一昔前の勝ち組歯科医でしょう。
歯科医は10万人いるそうですが、医師+歯科医の総数37万としても
「純」金融資産1億が20万人はありえません。
259:2012/05/12(土) 16:43:48.64 ID:LuAN3tA80
>>254
スレたてにも多少問題があり、誤解を与えた点については申し訳
なかったと思うのですが、
私が問題にしてるのは野村総研がどさくさに紛れて
「純」金融資産1億円が150万人と言ってる点です。

私はメリルリンチの定義において174万人はかなり説得力ある数字
だと思っています。負債は考慮してませんし、投資用不動産込みで1億
なんてゴロゴロいますよ。私は地方都市に住んでますが、近所にも
大勢いますよ。それこそ商店街で石投げれば当たります。

260:2012/05/12(土) 17:04:47.78 ID:LuAN3tA80
私は常々疑問に思うのですが、地方でも、固定資産税だけで年間数百万
払う地主は珍しくありません。
彼らは住居用不動産以外にも広大の土地を所有してますが、大半は
流動性に乏しく、マンションを建てることも駐車場にすることも
難しい。地べたで寝かしておくだけで、むしろ先祖が残した
負の遺産です。

そういうケースの土地さえも金融資産に入れたとしたら、170万
よりもっといてもおかしくない。

ただ多くの方が思い浮かべる「金融資産1億」ってのは、誰かが言ってました
が、「1週間以内に机の上に並べられるキャッシュで1億」じゃないでしょうか??
やはり、これが可能なのは多くて50万人だと思います。
261:2012/05/12(土) 17:15:57.56 ID:LuAN3tA80
メリルの定義にしても、大ざっぱすぎますね。
「居住用不動産」と「投資用不動産」の線引きがあいまいですしね。
260で述べたようなケース。例えば、
流動性の乏しい、実質的に負の遺産でしかない住宅用不動産以外の土地は
「居住用不動産」なのか「投資用不動産」なのか??

その点についても詳しく定義づけがされてませんから、いくらでも
後付できますし、逃げが可能ですね。
262:2012/05/12(土) 17:34:58.45 ID:LuAN3tA80
>>255
そうですね。
「純」金融資産では負債を相殺した分です。

263名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 17:46:32.60 ID:PR7jkZi30
>>260
>そういうケースの土地さえも金融資産に入れたとしたら

そもそも、土地は金融資産じゃないんですが。
264:2012/05/12(土) 17:48:43.06 ID:LuAN3tA80
>>256
私もそう思います。
株で儲ける可能性があるのは、売りから入ることだけです。
この数年で大儲けしたヘッジファンドも例外なく、そういう手法ですね。
はなから、地雷要素満載のファンドを顧客に売りつけておいて、売りから
入って利益を上げる。もうセオリーとして確立されましたね。
企業の将来性の高さにかけるんではなく、将来性の無さにかけない
とダメです。特に日本企業は・・・。

結局、東電にせよJALにせよ絶対安全と思われたところの株価が紙切れ
になったわけですから、証券持ってるより、現金で持ってた方がはるかに
もマシですよ。
絶対ありえないと思いますが、仮に政府の赤字が膨らみすぎて、破綻しても
円の価値は現在の半分ぐらいは担保されるはずです。

265:2012/05/12(土) 17:52:22.18 ID:LuAN3tA80
>>263
いや、メリルの定義では投資用不動産は含みますよ。
266名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 18:10:57.31 ID:ZnHmIyGB0
ちょっとググったら、スレタイが間違いじゃないか(笑)

2007年の富裕層・超富裕層マーケットは90.3万世帯、254兆円、
野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/news/2008/081001_3.html
267266:2012/05/12(土) 18:21:28.34 ID:ZnHmIyGB0
最新版は有料みたいで見えないね。
2007年だとリーマンショック前なので、今は減っているでしょう。

150万人という数字はどこから来たのだろう?
268名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 18:35:07.04 ID:ZnHmIyGB0
>>76のソースも注意書き(1)で
「調査では超富裕層90人、富裕層191人、準富裕層84人が回答している。」
なので、医者が何%ってのは回答した富裕層以上の中の比率ですね。
(富裕層の総数に対する比率とは書いていない。)

統計学って、数字の出所、母集団、言葉の定義、分類方法などを
明確にしないと数字が一人歩きしてしまうと言うことです。
269名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 18:46:55.69 ID:K/wgxZc/0
世界の富の約4割を1%の「億万長者世帯」が保有、米調査
2011年06月01日

【6月1日 AFP】世界の世帯数のわずか1%程度に過ぎない「億万長者世帯」が、
世界の富の約4割を保有し、国際的不況の中で貧富の格差はさらに広がりつつある
──。コンサルティング大手のボストンコンサルティンググループ
(Boston Consulting Group)が5月31日に発表した2010年度の世界の資産
などに関するレポートで、このような実態が示された。

 金融資産100万ドル(約8100万円)以上を保有する「億万長者世帯」の数は
前年比で12%増え、この結果、億万長者世帯が世界の家計金融資産を保有する割合も、
2009年調査の37%から39%に増えた。

 国別に見ると、米国は国際金融危機の震源地だったにもかかわらず、
億万長者世帯数は群を抜いており、前年比1.3%増の520万世帯と世界で
最も多かった。2番目に富裕世帯が多いのは日本で153万世帯、
3位が中国で111万世帯だった。
http://www.afpbb.com/article/economy/2803384/7286660
270:2012/05/12(土) 18:58:14.12 ID:LuAN3tA80
>>269
これなんかもう飽きれてものも言えませんな(笑)

何でも発表すればいいってもんじゃない。

271名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 19:25:40.09 ID:K/wgxZc/0
>>266
景気が悪くなればなるほど、そのデータよりも
増えているのではないかとは思うんだ。

しかし、東電なんかの株は相続で富裕層・超富裕層
の中には持っている人も多いとは思う…

272名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 23:40:33.37 ID:ZnHmIyGB0
東電は震災とそれに伴う原発事故なので予測不能だったけど。

JALは多額の借金を抱えた上に本業が赤字なんだから
普通に会社四季報を読める人は買わないと思うが。。。
273名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 00:43:12.95 ID:OtvhIloF0
父が脱サラで始めたコンサルタント業の2代目48歳。
1週間以内に現金で用意できる金融資産は
父5000万、母5000万、自分1億7000万、妻7000万
東電株が10分の1になって3000万減った。
274名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 11:22:28.98 ID:4sh4HWlb0
アンケート調査の職業って、結構いい加減だよ。

「会社員」「自営業」みたいな漠然とした形式もあれば
「製造業」「飲食業」みたいに業種を書く場合もあるし
「営業職」「事務職」「技術職」など職種を書く場合もある。

「弁護士」「医者」というレベルの分類項目があっても、
歯科医師とか獣医なんて詳細項目があるとは限らない。
彼らが「その他」に○をするか、面倒だから「医者」に○をするか不明。

記入者が「その他(獣医)」と几帳面に書いたとしても
集計側が”うーん、面倒だから医者に入れちゃえ。”とすれば医者になるね。
275名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 17:39:43.10 ID:4sh4HWlb0
野村の肩を持つ気は全然ないが。
野村総研と野村證券は別の会社ですよ。系列だけど独立性が高い。

総研のほうは国内最大のシンクタンクで、コンサルやSIをやっている会社。
野村ホールディングの出資比率は20%で、連結子会社でもない。
従業員6500人で、いろいろな会社を相手に仕事をしている。
郵貯や簡保のシステム構築も野村総研がやったはず。

野村證券の仕事もしてるだろうけれど、下請け子会社と思うなら間違い。
野村證券が手数料を稼ぐために、総研が何かをするって考えは疑問符ですね。
他の銀行や生保を相手にした商売もしているので。
276名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 21:00:36.06 ID:Tc5QtkmV0
>>1さん
>>261を読んで
「嘘を証明した」という侮辱についてはちゃんと訂正してくださいね。
277:2012/05/13(日) 21:48:47.42 ID:3LgMKhGx0
>>276
近くの本屋で注文しようとしましたが、取り寄せ可能かどうかわからない
との回答を貰いました。

まあ目は通してみますよ。
278開業医:2012/05/13(日) 23:00:48.77 ID:bXFonfRq0
>>251の本ですよね?
私、これ持ってますよ。
でも純金融資産1億円持ちが150万人いる根拠は全く書いてませんでいた。
この統計とこの統計から推測した〜との能書きだけで。
そもそも59歳以下、純金融資産1億以上の人を新世代富裕層とか定義して表題にしてる
くせに肝心の新世代富裕層が何人いるかすら推計していない。
あとはアンケートを並べただけ。正直金返せって感じの本でした。

むろん1さんの推計を覆すデータなど乗っていない。むしろ医師20万人が純金融資産1億円越えなどというふざけた
推計を嘘ということのどこが侮辱なのかを276に教えて頂きたい。
279名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 00:40:05.84 ID:K+TynToz0
結論から言えば、正確な数は把握できませんよ。
たとえば物理学なら、方程式を立てて理論計算できますし
実験値を測定でき測定装置の精度もわかるので、理論値と実験値を比較できる。

1億持ちが何人なのかは、計算するための理論や方程式は存在せず、
実測する方法や装置がありませんので、正確に知ることはできません。

1) >>76は、「超富裕層90人、富裕層191人」のアンケート調査の結果なので
実測値としては意味がありますが、母数が少ないのでブレが大きい。
回答者281人の中に医者がたまたま14%いても不思議はありません。
「非上場企業の経営者」とか「上場企業経営者」とかの大雑把な分類に対して
「医者」が狭義の医師なのか、広義で各種の医者を含むのか不明です。

2) >>226は「国税庁「国税庁統計年報書」(2006年)、厚生労働省「人口動態調査」(2006年)、
国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」(2008年3月推計)」、
総務省「全国消費実態調査」(2004年)、およびNRI「生活者1万人アンケート調査」(2006年)よりNRI推計 」
なので、調査母数が大きい利点はありますが、推計と明確に書いてあります。(実測値ではない)

1)と2)の数字を直接比較することに自体に無理があり、差が出て当然です。
2)の富裕層総数の推測値に、1)の医者の比率を掛け算する考え方が間違いです。

単純に、統計データの見方がわかっていないと思いますよ。
280名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 00:41:36.75 ID:K+TynToz0
↑ >>226じゃなくて、>>266の間違いです。失礼。
281名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 01:33:23.86 ID:/tGpcprK0
野村総研のデータは世帯単位だから、4人家族で一人当たり2500万円の
純金融資産でも4人全員が億万長者認定される。
一人で1億超えが何人いるかは、わからない。
282名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 06:50:13.81 ID:u/6wGTjEP
世界の個人資産を比べるときに、どこまで金融資産かって線引きは難しいんだよ。

たとえば中国の個人資産は何かと考えると。

中国の場合には、銀行預金より物価情緒率のほうが高かった。
つまり銀行に貯金しておくと、どんどん損をする。物に変えておいたほうが有利。
だから、余ったお金を損しないように、不動産を買っていった。
そのため中国では、貯金=不動産 みたいな状況が生まれて、不動産バブルに
近い状況が生まれた。

その場合投資用の不動産を10億円持ってる人でも、貯金はゼロって場合もあり、それを
金融資産ゼロで、資産のない借金だけの人って分析すると、中国の個人資産を理解できない。
当然個人資産には不動産の評価額で考えないと、実体と代わりすぎる。

また、アメリカの場合には不動産も債権化されていて、たとえば不動産を買う代わりに、
たとえばカリフォルニア州のショッピングモールの債券を買うとかが日常的。
そして、その不動産が賃貸収入をあげると、利益分をもらえる。
それは安定しているから、たとえば個人資産10億円持ってて、全額その債券を買ってた
とすると、ほとんど不動産の所有と同じなんだよね。

日本の場合は不動産投資信託自体が、最近できたから不動産投資というと実際の
不動産を所有する人が多いわけだが、アパート経営だと、金融資産ではなくなるし、
アパート不動産投資信託を買って家賃収入の配当を得る場合には金融資産になってしまう。
そのため、実際に住まない、投資用の不動産は債権化できるから、金融資産と同列に
扱う場合もある。

283名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 18:31:30.95 ID:K+TynToz0
>>1さんに質問です。

A)ソース
富裕層150万人という数字の出所はどこでしょうか?
野村総研のでデータは、世帯数のようです。

B)統計処理方法
回答者281人のアンケート調査で医者が14%だった(>>76)という数字を
単純にそのまま150万人に当てはめる計算方法は妥当でしょうか?
それとも野村総研のデータで、富裕層の医師が20万人と書いてあるのでしょうか?
284名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 17:56:25.23 ID:Vi8x8X880
結局金融資産一億以上もってるのは1%いないってことなのかな?
世帯で考えると一生働かなくても暮らしていける子供ってどれくらいいるもんなんだろ?
285名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:42:50.55 ID:zHXXQlNB0
バブルの頃って「貯蓄するなんて勿体ない。不動産や株で資産を持つべき」
みたいな言葉が流行ってたんでしょ?
あの当時銀行預金ガチホールドだった人達は億持っているよね。

あとは流行りの事業で成功しているとかの人達…

286名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 19:08:40.56 ID:O/bITbQi0
家の親父は戦争経験者で「紙屑」を実体験してるから
1000円代の時も黙々と金を定期的に買ってきた。
今、金だけで評価額が一億超える。
で預金ももちろん金の購入価格よりある。
現役時代の収入はむしろ下に属するくらいだったと思うし、54歳で退職した。

こういうのもレアケースと言われればそれまでだが
ちなみに俺、ただの会社員で年収450万だが年間300万余裕で貯金できるよ。
使う人はとことん使う。使わない人は要らないものには使わない。
287名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 19:09:55.73 ID:O/bITbQi0
×戦争経験者
○戦前生まれ
288:2012/05/15(火) 21:57:24.49 ID:rKAOdp1N0
>>278
やはりそうでしたか。
私も今まで「純金融資産1億、150万人説」で説得力のある根拠をお目にした
ことはありませんでしたから半信半疑でしたが、予約してしまいました(笑)
先生のようなご聡明な方がおっしゃるなら、間違いでしょう。
取るに足らない珍説なんでしょうが、自分の目で確かめないと気が済まない
性分ですから、1週間後に本を読むのを楽しみにしてます。
289名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 22:19:14.60 ID:Vi8x8X880
一生働かなくても親の資産で食ってける子供の割合は何%くらいなのでしょうか?
290名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 22:57:02.49 ID:dZAmY2dc0
これでしょ?
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004813.html

”金融資産1億円〜5億円の「富裕層」81万世帯”
のようですが。
291名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 23:05:09.96 ID:Vi8x8X880
>>289お願いします
292:2012/05/15(火) 23:18:52.04 ID:rKAOdp1N0
>>283‐290
もしかして私も混同してたところが、あるかもしれません。
ただ、メリルリンチが発表して以来、横並びでどこも
似たような数字を出してますね(笑)

まあ野村の発表の通り、90万世帯(最新だとこのぐらい)だとして、
私は可能性は低いと考えますね。

293:2012/05/15(火) 23:26:16.40 ID:rKAOdp1N0
>>283
おっしゃる通り、サンプリング数は少なすぎますな。
まあ回答率も明示しておりませんし。

ただ、どの調査でも、医師と企業家で半分
くらいを占めますし、医師は最低15%程度は占めます。
294:2012/05/15(火) 23:29:17.91 ID:rKAOdp1N0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4

出典はここの「純金融資産1億円以上」ですね。
295名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 23:31:48.19 ID:Vi8x8X880
>>289お願いします
296:2012/05/15(火) 23:35:22.12 ID:rKAOdp1N0
>>289
日本には1%は確実にいませんね。
階級社会であるイギリスの中流階級の定義が、「世帯主が死んでも
息子を大学までやれる程度の財力がある層」だったそうです。

子供を一生食わせられる財力といえば、最低2億程度の純金融資産
が必要。もちろん物価が一定という条件付きですが、デフレ続きの
日本では可能かもしれませんね。
297名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 23:35:42.48 ID:dZAmY2dc0
1億持ちが150万とかいう数字は私も見たことがあり、
1さんを責める気は全くありません。
ただ、野村総研のデータは80万世帯くらい(年代により変動)だと思います。

150万とかの数字は、金融資産以外の不動産等を含めた総資産の数字か、
富裕層世帯に属する家族の人数だと思います。

また、本を読んでも詳細な計算方法は出ていないだろうと思います。
そのへんのノウハウこそがシンクタンクの財産ですから。

>>289
その推計はもっと困難だと思います。
純金融資産なら、相続税を払った後で数億必要ですし
事業相続や「収益不動産+ローン」相続なら相続税を払わずに
生活ができる収入が得られる場合もあります。
298:2012/05/15(火) 23:46:36.21 ID:rKAOdp1N0
>>297
80万世帯といえば、もしかすればとも思いますね。
というのも団塊世代の公務員や教員の2馬力は退職金だけで5000万〜6000万
はいきます。田舎で2馬力公務員して、家も買わなくていいなら、
1億いきますからね。
昔は慣習上、どちらかが辞めることが多かったので、絶対数は少ないですが。

私の知る限りにおいては、上場企業役員クラスよりこっちの方が現金
持ってたりする。
299:2012/05/15(火) 23:50:52.46 ID:rKAOdp1N0
それでも、1週間以内に机の上に1億のキャッシュを積める人間
はそうはいないはずです。
やはり50万人程度という予想は変わりませんね。
300名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 00:06:23.64 ID:zHXXQlNB0
>>299
1週間以内に5000万積める人は何人に1人だと思います?
301:2012/05/16(水) 00:14:54.47 ID:SyhQrDuB0
>>300
難しい質問ですね。
5000万程度ならかなりいると思います。
60代以上の高齢者なら、かなり高い比率で持っていると思います。
302名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 00:27:05.26 ID:qM2dEB5S0
根拠のない自説を繰り広げるのは勝手ですが
とりあえず「嘘は証明した」という侮辱的発言は取り消してください。
303名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 00:42:13.66 ID:s/Ansus50
どっかに書いてあったんですが東京23区内では資産一億以上の世帯が50%を越える
ってスレがあったんですがそれはありえないことですかね?
304名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 00:43:36.17 ID:ANthntiR0
世帯はありえないでしょ。新宿なんかどれだけ生活保護世帯あるとおもってんの。
千代田区とか、港区とか極端に区切らない限りそれはありえない数字。
305名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 00:45:04.87 ID:s/Ansus50
>>304
では23区内で金融資産一億もってる世帯はどれくらいなのでしょうか?
20%くらいですかね?
306名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 00:54:51.02 ID:s/Ansus50
個人金融資産を1億円以上保有する人の数を見てみると。
米国・・・308万人(全人口の1%)
日本・・・173万人(全人口の1.45%)
ドイツ・・・86万人(全人口の1.05%)
中国・・・48万人(全人口の0.04%)
イギリス・・・45万人(全人口の0.75%)
フランス・・・38万人(全人口の0.65%)
意外にも他の主要国に比べると日本の富裕層の全人口に占める割合が突出して高い事が分る。

一人の富裕層につき平均6人の二等親以内の血族がいるとすると(これを便宜上「億万長者ファミリー」と定義する)、
日本人の約10人に1人が億万長者ファミリーに当てはまることになる。
もっとも、これには地域によってかなり偏りがあり、地方の田舎では富裕層なんてほぼ皆無なのに対し、東京都には日本の富裕層の半数あまりが居住している。
つまり、日本の全人口の1割に過ぎない東京都に富裕層の5割が集中しているということであり、
これは東京都民の実に2人に1人が億万長者ファミリーに属するということを意味する。

なんと、都内で適当に人に石を投げればおおよそ2回に1回は億万長者ファミリーにぶつかるのである。
もっとも、23区内に限ればさらに割合は高まるであろうし、興味本位で都民に石をぶつけるのは遠慮してもらいたい。



これだ。これどう思いますか?
307:2012/05/16(水) 00:54:57.92 ID:SyhQrDuB0
308名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 00:56:16.09 ID:s/Ansus50
>>307
見れないよ。
309:2012/05/16(水) 01:04:47.62 ID:SyhQrDuB0
310:2012/05/16(水) 01:07:58.88 ID:SyhQrDuB0
>>306
結論から言えば、いるわけないですよ(笑)
東京ですら、309の通り、世帯年収2000万以上は1.6%ですから、
押して知るべしでしょう。
311:2012/05/16(水) 01:10:41.20 ID:SyhQrDuB0
307で見るとわかると思いますが、東京都で一戸建ての世帯比率
は28%台です。そのうち、多くが坪数も小さいですから、資産価値
が億単位の人も少数派ですよ。
312名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 04:54:05.08 ID:EskOgcOI0
金持ちになりたいお(^ω^)
313名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 05:46:52.05 ID:YN5c7CPZ0
>>310
年収が正確に補足できていると考えているとは・・・
おこちゃまか?
314名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 06:34:51.92 ID:N1dsWlDIP
都区内で2軒に1軒1億以上ってのは、不動産価格を含んだ場合じゃないのかな?

都区内の土地は住宅地でも1平米60万円くらいがふつうでm150平米だと土地だけで
9000万円。新築マンションでも都区内だと平均が6000万円だからね。

そこでごく平均的な貯金として1200〜2000万円くらいあり、中高年なら生保なんかの積立てを
加えるとこれだけで1億を超えちゃうよね。
だから不動産価格を加えたら2世帯に1世帯が億越えでもごくふつうだと思う。

ただ住宅を含まない金融資産だと一般的には30世帯に1世帯と言われている。
これはどこの企業でもふつうにマーケティングで使う数字。
315名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 11:07:38.77 ID:ANthntiR0
>>313 そういう操作的に統計を解釈するひとは、こういうスレでは評価されないよ。
316名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 14:51:00.07 ID:s/Ansus50
>>314
持ち家があり住宅なんかの資産も全部含めると半分くらいは1億越えってかんじなんですかね?
賃貸の人も含めると全体としてみると25%くらいなんですかね?一億越えは
金融資産だけで一億越えは東京では30世帯に1世帯ってことはわかりました
317開業医:2012/05/16(水) 15:49:41.86 ID:r8/f51W30
議論が錯綜してますね〜。
整理しましょう。

スレタイにある通り、「純金融資産が1億円ある人が150万人は嘘」が1さんの主張。

「純金融資産が1億円ある人が150万人」と主張しているのは野村総研の富裕層調査だけ。
しかも調査は新興市場バブルの2005年と外国株バブル、円安バブルがピークの2007年。

つぎにメリルリンチのワールドウエルスリポートは
「主な居住用不動産を除き、100万ドル(約8000万円)以上の投資可能純資産を所有する資産家」
が日本に174万人いると主張している。

メリルリンチの定義では、居住していない建物や土地を含むことと100万ドルが1億円ではなく
8000万円であることに注意が必要。

少し考えても、メリルリンチの主張が正しいならば(多分こんなにいないと思うけど)土地や持ちビルの評価額を含めても純資産8000万
持っている人が174万しかいないのだから、純金融資産1億円を持っている人が150万人いるという野村総研の
主張はかなり怪しい。
318開業医:2012/05/16(水) 15:52:26.16 ID:r8/f51W30
なお、自営業や中小の事業資金や自社株はどちらの統計でも純金融資産に含まれる。
自社株なんてものがそうそう簡単に売れるわけはなく、「金融資産1億円。」
と「1週間以内にキャッシュで1億円そろえられる人。」の数はどちらの統計にしても
かなり隔たりがある。
319名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 15:52:57.17 ID:s/Ansus50
結論は全国で100世帯に1世帯が金融資産一億あり
東京23区に限定すると20〜30世帯に1世帯が金融資産一億もち

こんな感じでどうでしょうか?
320開業医:2012/05/16(水) 16:05:52.29 ID:r8/f51W30
それと世帯と人数について。
私が買った「新世代富裕層の研究」では純金融資産1億円以上の世帯は90万世帯と書いてあり、
人数には直接触れていませんでした。
しかし、確か私も「富裕層は90万世帯、人数は150万人。」というあおり文句は見た記憶があります。

この数字だけでも一つの富裕層世帯に平均1.7人純金融資産1億越えの人がいないといけないことになります。
常識で考えてもありえないですよ(笑)
純金融資産1億越えの世帯が90万だとしたら、純金融資産保有人数は多く見たって100万人くらいでしょう。

321開業医:2012/05/16(水) 16:14:31.25 ID:r8/f51W30
東京都民の資産について。
東京23区に富裕層の半分が住んでいるとすると、東京の人口は全国の1割だから
全国平均の5倍富裕層が住んでいることになる。

東京の純金融資産1億越えが30世帯に1世帯だとすると全国平均では150世帯に1世帯。

全国で5000万世帯だから純金融資産1億越え世帯は150世帯に一つと考えると大体30万世帯、人数は70万人。

1さんの推計に近くなりましたね。

あと純金融資産5000万持っている人については、パレート分布から推計できます。
詳細は略しますが、「資産が倍になると人数は1/3になる。」ので5000万越えは1億越えの3倍です。
同様に純金融資産2億円越えは1億越えの1/3と推計できます。
322名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 16:19:52.93 ID:s/Ansus50
>>321
東京23区で半分が金融資産一億もちってのは本当なにでしょうか?
323開業医:2012/05/16(水) 16:23:41.80 ID:r8/f51W30
>321は誤解を避けるためにいいますと「純金融資産1億円を有している世帯。」
の所属人数です。30万世帯という事は純金融資産1億円持ちは40万人弱になりますね。
ちょっと少ない気はします。

そうすると東京の富裕層世帯の割合は20世帯に1世帯くらいなのかもしれませんが、
これも直感的には多い気がしますな。

やはり純金融資産1億円持ちの人数は50万人もいないという推計が妥当な気がします。
しかも何度も書きますが、これは本人が中小企業の事業資金、自社株、生命保険の掛け金も含むわけで、
1週間以内に現金1億円積める人て定義だとどこまで人数が減るのかわからんくらい少なそうですね。
324名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 16:26:46.33 ID:s/Ansus50
>>306は完全に嘘ってことじゃん
325開業医:2012/05/16(水) 16:33:45.88 ID:r8/f51W30
306なんて嘘に決まってますよ(笑)
東京都民もこんなこと言われたら驚きます。
それと不動産の時価評価の話をするのは金融資産のくくりからは外れますね。

金融資産にこだわらないにしても純資産の評価では住宅ローンやビル持ちオーナーの負債は
総資産額からさっぴく必要があります。
それで純資産1億越えが都民の2世帯に1世帯?だったら給食費滞納する親とか東京にいませんて(笑)

住宅ローン家計や土地持ちビルオーナーが実はそんなにキャッシュをもっていないのは
1さんの最初の頃の書き込みでも指摘されてますね。
326名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 16:34:15.05 ID:s/Ansus50
けどさ俺の親戚でもいるんだけど
夫が医者でどこだかの教授で年収が1800万らしいのよ。妻が看護しで年収400万?くらいはあるとしたら
合計で2200万だよね。これが40年以上続くとなれば生涯年収は約9億になるわけですよね?
まあ結婚なり子供の養育費なんかで3億はかかるとしても6億はあまるわけですよね?
で、こういう家庭も少なくないと思うんで金融資産一億以上ならやっぱりけっこういるのかもしれないですよ。
327開業医:2012/05/16(水) 16:40:45.45 ID:r8/f51W30
結論です。

57にこう書きました。金融広報中央委員会(=日銀)の昨年の調査では金融資産1億ある世帯の割合は
29世帯/3800世帯で0.75%。一見近いようですが、これは総金融資産であって、負債を除外した純金融資産ではありません。


これに基づくと総金融資産1億越え世帯は約40万世帯。しかも「総」金融資産。
上に書いた純金融資産1億越えは40万人もいないという推計と一致しますね。
328開業医:2012/05/16(水) 16:46:54.12 ID:r8/f51W30
>>326
俺の親戚にもいるんだはスレの趣旨上意味がないんですが、この際医者に対する誤解を払しょくするためにあえてマジレス。
僕の周りにもそういう人は腐るほどいます。

でね、まず合計2200万でも社会保険料と税金引かれたら手取りは1600万くらい。これ重要ね。
で、僕の知人のケースだと住宅ローン30万返してる。生活費が家族4人で月50万。
年間100万くらい教育費系の臨時出費がある。多すぎるという人もいるが、こんなものです。
残りは年間500万。これだけ貯金できてりゃ大したものだが、これが20年続かんと1億にならんのですよ。
どういう計算で40年続くとおっしゃてるかは全く不明。医者はなるのが遅いことと転勤が多いので退職金がほとんどないこともお忘れなくですよ。
329名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 18:06:08.04 ID:YN5c7CPZ0
開業医でも1億ないなら、俺凄い勝ち組やわ
自分ではまだまだと思っていたが自信がついた
330名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 18:39:53.21 ID:s/Ansus50
>>328
じゃー医者は一億も資産もってない人のほうが多いのかな?それか一億前後なのかな?

まあとりあえず東京では30世帯に1世帯は1億持ってる人がいることはわかりました
全国では100世帯に1世帯ですね。
331名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 18:47:31.64 ID:s/Ansus50
金持ちなんて1%もいないってことじゃん
332名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:22:02.54 ID:J4CPNmXK0
5000万持ちは1億持ちの3倍というと
このスレの研究成果によって
150万人ぐらいかな?
333名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:29:06.24 ID:s/Ansus50
>>332
そんなもんじゃない?3%くらい


話はかわって世帯で資産が1000万未満ってどれくらいなんだろ??半分くらいかな?
334:2012/05/16(水) 19:29:24.21 ID:SyhQrDuB0
>>326
医学部の教授の年収は、バイトや付け届け込みで1800万ってのは妥当な数字でしょう。
ただ教授になるまでが凄い薄給なんですよ。
1800万といっても、手取りじゃ1200万程度ですし、10年〜15年
程度です。
メジャーの教授で生涯年収5億、手取りで3億程度でしょう。
ステータスでは勤め人の中では最高クラスでしょうが、生涯年収だけなら
マスゴミも方がはるかにいいですよ。
それに医学部の教授は海外留学で箔付けするから、公務員でも退職金
はスズメの涙ですしね。
335名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:32:13.46 ID:s/Ansus50
>>334
なるほど。まあ会社員よりは稼げるってことですね。
じゃー資産10億円とかって1000人に1人くらいなんですかね?
芸能人スポーツ選手など
336:2012/05/16(水) 19:34:31.06 ID:SyhQrDuB0
>>326
もう一つ。
教授を目指すと、若い頃は貧乏です。
若いうちは研究に没頭できる環境ってのが整ってなきゃいけない。
必然的にもともと金持ちのお坊ちゃまか、逆玉ってケースが多いんです。

337名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:35:13.51 ID:J4CPNmXK0
>>333
↓の統計がどうだろうね?

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029405&cycode=0
の4番目、総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253
338:2012/05/16(水) 19:40:56.52 ID:SyhQrDuB0
>>335
中小企業のサラリーマンに比べれば稼げるでしょうが、
コア30に入る企業には負けるかもしれませんよ(笑)
トヨタの本社課長とかにも年収じゃ負けるんじゃないですか??

資産が不動産を含むなら、結構いるでしょう。1000人に
1人程度はいるかもしれない。
ただ純金融資産10億って定義なら、自治体によっては1人もいない
県も存在すると思います(笑)
339名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:42:49.68 ID:s/Ansus50
>>337
これをみると40歳以上の人は半分以上の人が資産1000万もってるかんじですね。
340:2012/05/16(水) 19:45:21.42 ID:SyhQrDuB0
>>330
開業医さんじゃありませんが、西日本の勤務医で純金融資産
1億持ってる勤務医は少ないでしょう。
全体で見れば少数派ですね。
341名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:46:41.28 ID:s/Ansus50
>>338
やはり不動産などを除く資産で10億は数千人に1人ってレベルになりますか・・
年収が1000万に到達するのはどれくらいいるのでしょうか?男性だと7%って数字を
みたことありますが
342:2012/05/16(水) 19:51:40.57 ID:SyhQrDuB0
>>328
おっしゃるとおりです。
年収2200万を20年続けれる家族がどれだけの勝ち組か??
経済的に見れば、凄い勝ち組だと思います。
世帯年収2000万程度の家族は全体の1%少しいますが、大半が退職前の
数年間ですからね。
343名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:53:19.41 ID:s/Ansus50
>>342
年収1000万に到達できるのはどれくらいいますか?
344名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:54:27.27 ID:s/Ansus50
>>342
年齢を40代50代に限定すれば年収2000万以上1%よりはもっといるってことですよね?
345:2012/05/16(水) 19:57:29.07 ID:SyhQrDuB0
>>313
(笑)
もちろん派遣風俗の勝ち組オーナー、裏稼業人、収入の捕捉できない人は
いるでしょう。
でも、東京で働いてる人間の大半が収入がガラス張りの勤め人なんですよ。

もっとマクロな視点でモノを見てください。
346名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 20:00:19.61 ID:s/Ansus50
>>345
収入がガラス張りとはどーいう意味ですか?
347名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 20:04:41.74 ID:4RONbeH6O
下記は俺の過去15年間の年間給与所得合計額

1997年:2400万円位
1998年:3800万円位
1999年:4100万円位
2000年:4500万円
2001年:4800万円
2002年:1800万円
2003年:2160万円
2004年:2400万円
2005年:2520万円
2006年:2880万円
2007年:3120万円
2008年:3360万円
2009年:4920万円
2010年:5400万円
2011年:5760万円

ちなみに会社役員です。結構凄いでしょ?w
348名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 20:18:28.80 ID:N1dsWlDIP
個人資産の計算は、いろんな方法があって、それぞれ正確には網羅していない。

なぜなら、たとえばラーメン屋の人に貯金いくらある?って聞かれると、家族の
ための貯金を答える。
でも、その他に彼が持ってる金融資産は、仕入れ代金、老後の生保の積立、
退職保険、小規模企業共済なんかに入ってる場合が多く、その過去の積立金を
自分自身が把握していない。でも、一般的な個人の金融資産というと、過去の
積立、老後の保険も含まれる。

だから実際のアンケートをとると、平均貯金はだいたい世帯平均が1200万円くらいになる。
でも、日銀の発表による個人資産、生保、個人年金、借金を計算したものとまったく合わない。

それらを総合した場合には、全世帯の0.75%っていう数字にはまずならない。
っていうか、日本市場のマーケティングの本で、そんな数字になっているのは一冊もない。

メリルの言う170万人が調査時点で100万ドル=9000万円だが、日本の世帯数は
4500万世帯。
つまり、そのうち170万人が1億を越えているということは、裁定でも170万世帯が
1億以上の資産があるってこと。
さらに資産5000万円の夫と妻の家庭を含めると、それより多くなる。
日銀の個人資産なども考慮し、ふつうに日本企業のマーケティングでつかわれてる数字は、
全世帯の2−3%で、大半の調査資料では、そうなってるはず。

一部の資料では、個人資産の定義が狭かったり、広かったりするから変わってしまうが。
また、投資用不動産をどう計算するかは、微妙だよ。
貯金ゼロで、不動産REIT(不動産を債権化して不動産収入を貰うための債券)を
10億持ってて年間5000万円の配当がある人は、これは金融資産。
同じ10億のビルを持ってる人で年間5000万円の家賃収入がある人も、これとまったく
同じなんで、ほんとは投資不動産は個人資産に足さないと、意味がなくなる。
REITは不動産債券だから市場で売れるが、でも10億円売ろうと思うと、自分の売りで
市場価格を下げてしまうから、実際に売ろうとすると時間もかかるし。
349名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 20:18:34.90 ID:4RONbeH6O
給与所得の他に不動産所得と事業所得と上場株式譲渡所得が毎年ある
確定申告は1997年分から今まで15回のベテラン。税理士任せだけどw
350名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 20:19:38.65 ID:J4CPNmXK0
>>347
すごいなあ
2002年は何かあったの?^^

役員さんに聞きたいんだけど
ギリシャ・ポルトガル・スペインが破綻すると
日本はどうなってしまうん?
また大手倒産が増えるの?
完全スレチになるけど>>1さんごめんなさい
351:2012/05/16(水) 20:28:10.99 ID:SyhQrDuB0
>>348
ですから、上で私が書き込んだとおり、日銀循環統計では生保は掛け捨て分も
含むんです。だから生保の部門が大きくでる。
日本人は生命保険は2000万積み立てて、200万程度しか返ってこない。

金融広報委員会の調査でも大体200万程度ですから、民間の証券会社の見積もり
より案外正確だと思います。
データ数も多いし回収率もそれなりで近からず、遠からずです。
352名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 20:29:23.61 ID:MWppPHBa0
>>298
世帯で見た場合、夫婦だけでなく親子も合算ありです。
いわゆる2世帯住宅や、結婚して親元に同居している場合は
親夫婦と子夫婦で合わせて一世帯です。ローンを丸々抱えませんし。

将来のサザエさん磯野家で、波平さんが引退してカツオとワカメが就職しても1世帯。
最強は白川郷の合掌造りかもしれません。複数家族でも世帯主は一人かもw

>>317
野村総研は世帯数のみ公表しており、人数についてはソースがありませんね。


それから、欧米系の公表数字は不動産価値を含んでいる可能性があります。
日本では一般的ではありませんが、リバースモーゲージ制度があるので。
簡単に言うと、不動産を担保に金を借りて、最後は不動産で返す。
つまり担保価値のある不動産を持っていれば、すぐにキャッシュを用意できます。
日本人の感覚で言う、不動産と純金融資産の区分けではないかもしれません。
353名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 22:40:03.72 ID:s/Ansus50
>>348で書かれてますが全世帯の2〜3%が資産一億以上ってのはどうなんでしょうか?
354名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 22:55:08.78 ID:s/Ansus50
>>348
170万世帯が一億以上あるってことは、約800万人が億万長者ファミリーに属してることになりますよね?
ってことは8%が億万長者ファミリーってことですか?
東京だとその5倍だから東京の約4割が億万長者ファミリーってことになっちゃいますね
355名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:14:51.42 ID:MWppPHBa0
>>348
仮に170万人が1億でも、最低170万世帯とは言えませんね。
富裕層同士が同一世帯に所属している場合があるので。
356名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:23:05.85 ID:4RONbeH6O
>>350
02年はなんでだろうね?秘密w

んで他国が破綻したら我が国がどうなるって?わかんねーよw
弊社は為替関係ないし無借金経営で銀行屋にも影響されないし
ただ為替が動くだろうから日本株式市場も動くだろうねえ〜
それと大型倒産?どうなんだろね?わかんね。無いと思うけど

感覚的でゴメンねw
357名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:27:35.91 ID:J4CPNmXK0
>>356
ありがとうです…
もう毎日が不安で不安で
358名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:55:30.88 ID:ZemzEkQI0
今年は、税務調査が鬱陶しいですよ
獲れるところから獲る気マンマン
359名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:59:46.93 ID:ctuF3hBr0
俺の年収は20年連続1億超。
医者じゃないけど病院経営の同族役員。
360名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:08:59.32 ID:FjqQVUrT0
すごいきになるんだけど東京23区限定で金融資産(不動産とかは除いて)1億以上は
30世帯に1世帯で間違えないのかな?
361開業医:2012/05/17(木) 00:18:20.45 ID:Qk7hXWGI0
ざっくり言って
医者の年収は

勤務医 1500万〜2000万

開業医 2000万〜4000万

ウハってる開業医で1億。でも借金たっぷり。

359みたいなお花畑は聞き流しましょう。役員じゃなくて理事だろ。

362名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:27:28.58 ID:FjqQVUrT0
>>360お願いします
363名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:32:24.63 ID:VkbTZNUG0
>>361
理事だの社員総会だの言うより役員のほうが素人にはわかりやすいだろ。
うちのお花畑は「健診」が8割。はっきり言ってボロ儲け。
364:2012/05/17(木) 00:45:12.39 ID:M6JGf1+K0
医師免持ってない病院理事が年収1億円なんて、特定されちゃいますよ
(笑)
365名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:47:53.96 ID:FjqQVUrT0
>>360お願いします
366名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:58:28.84 ID:VkbTZNUG0
>>364
特定されると何か不都合でもあるの?誘拐されちゃう?
367:2012/05/17(木) 01:06:13.67 ID:M6JGf1+K0
>>366
ほう。健診ですか。

ベット100前後、急性期にも多少手を出すがそちらは赤字。

健診は大幅の黒字で、全体的に黒って感じですかね。

まあ医療法人の理事に年収1億はまず出せないと思いますがね(笑)

かなり眉唾ですね。
368名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:11:34.28 ID:VkbTZNUG0
>>367
まだまだ世間を知らんな。

ところでベットってベッドのことか?それとも何か賭けるのか?
369:2012/05/17(木) 01:24:32.20 ID:M6JGf1+K0
>>368
わかりました。

では病床数はいくらぐらいで、総収入、人件費率
を教えてください。

370名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:32:18.89 ID:VkbTZNUG0
>>369
くだらない。そんなことを公表しても俺には何の得にもならん。
371名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:37:50.28 ID:/NdLM0vR0
役員報酬1億円だと、税金等はどのくらいになるんだろ
372:2012/05/17(木) 01:38:54.22 ID:M6JGf1+K0
(笑)
わかりました。では、お答えしなくて結構です。(笑)
373初心者:2012/05/17(木) 01:43:20.19 ID:uF+IauS20
例えば都内で新規診療所を立ち上げても、住人の医療に対する意識が高い地域では
よりレベルの高い医療機関に行ってしまって、赤字で潰れる。

各病院の細かなデーターは厚労省公表しているデータがネットで見ることが可能

病床数よりも病院が外来で利益を取るか、入院で利益を取るかによって違うので
違うし、関連企業として人件費も経営を別にして外注している所も多い。
例:経営母体=医療法人 人件費=○○メデカルサービス 洗濯=△△ランドリーサービス 
374:2012/05/17(木) 01:49:40.31 ID:M6JGf1+K0
DPCで急性期の大病院は外来じゃ儲からなくなりましたよ。
地域を代表するような病院は、外来なんて手間かかるだけって認識じゃないですか?

病床数が微妙な病院が健診で赤字の埋め合わせをしてる場合が散見されますね
、ウチの近所じゃ。
375名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:53:00.69 ID:j89VX5CE0
bedをベットと打つレベルの人なのねw
376名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:54:14.23 ID:VkbTZNUG0
うちはデキのいい兄貴が医者で2代目の理事長なんだが、医療はオマケ程度。
企業相手の健診業務はとにかく儲かる。二次健診には労災保険の給付もある。
377名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:57:40.59 ID:VkbTZNUG0
>>374
まぁ何でも疑ってかかるのはいいが、もう少し勉強するんだな。
おやすみ。
378初心者:2012/05/17(木) 02:06:47.27 ID:uF+IauS20
医療もかなり地域性があって、医師会に加入していない(加入出来ない)
病院が急速に業績を伸ばしている所もあるね。中規模の昔からの病院だと
病院機能評価とか色々あるからね。

霞ヶ関(東京)の担当官に何度も交渉に行き色々と相談している経営者も多いな。
経営者同士が海外病院や治療器具の視察見学に行く時に、経営者同士色々相談してるよ。

親族で経営する場合、病院毎・施設毎(老人施設・検診施設等)・関連会社(人材・
レンタル・洗濯等)
それぞれ代表を別にした方が、国(医療機構)からの借入金が大きくなるし
民間団体からの助成金・公的機関からの補助金(例:県・市)が多くなる。
一番のメリットは相続税かな。
379名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 02:11:31.49 ID:j89VX5CE0
初心者とか開業医とか同じパターンでトリップは付けず、しかも両方がこぞってageるスレって珍しいね。
380初心者:2012/05/17(木) 02:17:18.47 ID:uF+IauS20
本物の医者が2CHやっている時間なんて無いよ、
優秀な医者は若い患者を診察したがるのでね。常に勉強が必要。
医者は土方のようにかなりハードな肉体労働
短命な方は本当に多い。
381名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 02:19:27.25 ID:j89VX5CE0
でもってスレ主も初心者さんも、とっても医療界に詳しいね。素人じゃないね。
統計の読み方はズブの素人なのに。
382名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 02:21:39.79 ID:j89VX5CE0
>>380
あら、開業医さんって嘘なのねw
383初心者:2012/05/17(木) 02:38:32.06 ID:uF+IauS20
>>381 たまたま親族・従兄弟等やカミサンの友人に医療関係者がいるだけ。

>>382 開業医だったら多い方で400人位受け持ちいると思うんだな。夫婦兄弟で
    経営していたらもうちょっと多いしね。地区にもよるが、昨日は水曜日で輪番
    の確率高いから、夜間担当してるかもしれないのにこんな時間に下記子出来ないだろうな。
    
384名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 02:55:21.92 ID:j89VX5CE0
最初に断定しましたよね?知らない人(開業医さん)を無能呼ばわりって。ちょっと信じられない。
で、スレ主さんの
>>367->>374
を読むと、この方もあなたと同じような人でしょうね。実に詳しいわ。
385名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 04:37:48.24 ID:XSCgIelfO
>>351
>日本人は生命保険は2000万積み立てて、200万程度しか返ってこない。
この部分なんですが保険契約をもとに算出したものなら
実際の解約金より低くでるかもしれません。
80才とか90才満期の定期保険(掛け捨て)にすると事業主なら掛け金を損金参入できて
60才前後で解約金が最大になってちょうど退職金になるという感じで使っている人が多いようです

契約上の見た目は、全額掛け捨てですので積み立て額は0です
386名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 05:46:16.58 ID:r28OxjlTP
>>351
それイメージだけで言ってるけど、実体はまるっきり違うよ。
そもそも個人年金の積立だけでも膨大にあるし。日銀の資料に出てるでしょ。
(でも本人が過去いくら積立かは99%の人は知らないからアンケートでは答えられない。)

>仮に170万人が1億でも、最低170万世帯とは言えませんね。
>富裕層同士が同一世帯に所属している場合があるので。

資産の分布で計算したら分かるが、1億以上の夫と妻の組み合わせより、
5000万円以上の組み合わせのほうがはるかに多いのが分かると思う。

ただし、そういう重複を計算した上で、世間でつかわれてる一般的な常識は、
30ー50世帯に1世帯が1億以上という数字が、ごくいっぱんだし、マーケティングの授業
でもその数字を使うのがふつう。
これは、170万人÷4500万世帯=3.8%になるから、それよりは低いけど、日本市場の
分析レポートはたいていその数字になってる。
ブレるのは、海外の調査がドル建てで調べるため、為替の変動で、ドルに置き換えたときの資産が
ぶれるから。

このスレってふつうのデータをどうしても認めないぞ、って姿勢が強すぎて、いや周りの
世帯を見ると違うぞとか、保険は掛け捨てが多いとか、現実の数字を無視しすぎだし。
387名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 07:25:56.06 ID:pc8mXL/00
タワーズ投資顧問の清原達郎の年収が100億円って話題になったね
サラリーマンでも外資系の社員などはがっぽりもらってるよ
1億円プレーヤーもたくさんいるはず
日本国破綻論者の藤巻健史も長者番付に載ったことがある
金持ちは見栄っ張りをのぞいてみんな黙っているんだよ
388名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 13:41:57.46 ID:FjqQVUrT0
結局資産一億もちは全国で3%くらいってことでいいのかな?
389名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 13:48:11.06 ID:FjqQVUrT0
>>386
ってことは東京では50%の裕福層が密集してるから5人に1人が裕福そうってことでいいのかな?
390名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 13:49:17.35 ID:zS9kFP5C0
>>266>>290>>297>>298
ですでに終わってるのに・・・
391名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 13:49:26.32 ID:01O+NfP00
>>387
清たんの話題はリーマンショック前だからねえ
392名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 13:53:30.66 ID:FjqQVUrT0
清原達郎年収が100億ってことは生涯年収は4000億くらい???
393名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 14:07:23.69 ID:FjqQVUrT0
>>386
170万世帯一億以上もってるとしたら約4%の世帯が一億以上もってるってことになりますよね?
40歳以上80歳未満に限定して東京23区ない限定にすると4割が一億以上もってることになりますが
それでいいのでしょうか?

それとも170万人が一億以上もってるということはそこに属している世帯にすると540万人。
これも都内23区ないで40歳以上80歳未満だとすると実に都内の80%がの人が資産一億
もってることになりますね
394名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 15:47:42.26 ID:01O+NfP00
>>392
いや、確かあの人は年棒制だよ。
少ない年もあると思う。

あんまりレアな話はここでは嫌われるけど
長者番付に載っていて
リーマンショック後に自己破産した人もいる(勿論清原氏じゃないけど)
395名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 15:59:00.60 ID:FjqQVUrT0
東京23区限定で不動産なんかを除いた資産で一億以上は30世帯に1世帯でほぼ間違えないかんじなのかな?
396名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 16:03:22.63 ID:01O+NfP00
まあそういうところだろうね…
1億以上持っている人って国債を持ってる人が多いらしいね。

俺も1億持ちになりたいよ。
何かいい株はない?まだ空売り天国なんだろか?
397初心者:2012/05/17(木) 16:05:24.97 ID:uF+IauS20
>>1
東京に住んでいれば分かると思うけど、東京で働いている方は、ほとんど
都外から通勤している。それに都内に住んでいても都内に住民登録していない
方も多いよ。(税金・介護保険料や国保等が高いから)

自分の身内も昔、敬老パスが欲しかったので60歳過ぎてから都民になった
398名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 16:09:32.60 ID:FjqQVUrT0
東京だと30世帯に1世帯
全国だと100世帯に1世帯

>>386は間違ってるのかな??
399初心者:2012/05/17(木) 16:09:57.63 ID:uF+IauS20
親類が、昔苦労して買った、東京駅より西側の下町の狭い一戸建てでも
土地の価格はかなりするけど、それを除いて1億となると下町で1億持っているのは
全滅のような気がするが・・・・
やっぱり、成城とか高級住宅街と下町を足して平均値だとそんな割合に
なるのかな。
400名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 16:34:08.44 ID:FjqQVUrT0
>>399
東京23区限定で資産一億以上は30世帯に1世帯で間違えないかんじ?
401名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 16:44:14.85 ID:yA/xgq600
>>399
>東京駅より西側の

皇居に住んでるのか?
402初心者:2012/05/17(木) 17:03:39.19 ID:uF+IauS20
>>400
自分も含めて、親類・会社の同僚他で1億以上資産(絵画・貴金属・証券・動産他)
持った方いないので判りません。持っていても借金や借入金の方が多いので純資産
と言えるかどうか?
一度お遊びで、東京の高級住宅地に行った事(広尾・成城他)あるけど、有名人が
現金自動引き出し機に、並んでいたのにはビックリした。
それに、街中が外車ばっかりで、運転が皆親切で横断歩道で止まってくれたり
かなり余裕がある生活してると感じた。それと埼玉辺りの飛行場(自家用機)
行くと確かに東京のナンバー多いな。
都内の平均なら30人に一人位で妥当なのかな。スマンいつも下町しか行った事がないので。

>>401 説明不足でスマン。下町の意味(台東・荒川・足立・江戸川区他)
403名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 17:09:59.04 ID:FjqQVUrT0
>>402
その有名人って誰???
404初心者:2012/05/17(木) 17:16:50.21 ID:uF+IauS20
当時 とある有名な指揮者

一度高級住宅地(今だったら高級マンション)に見学行く事をお勧めします。
例えば、学校バザーで集める品々、はっきり言って超高級です。

バザーの品々を集めながら「世の中にこんな豊かに生活している方々がいるのだ」
と衝撃を覚え
「今は新聞配達しながら学校に行っているが、必ず豊かになる」と心に決めた瞬間でした。
405名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 17:20:52.59 ID:FjqQVUrT0
>>404
高級住宅地限定だとみんな資産一億もってるって印象ですかね?
渋谷新宿池袋なんかは金持ち多いんですかね?
406初心者:2012/05/17(木) 17:35:36.52 ID:uF+IauS20
>>405
ゴメン、自分は生まれ育った環境が富裕層ではなく、離職炭鉱労働者向け住宅
⇒大規模なニュータウン⇒地方都市中心地 カミサンも母子家庭

20年以上前、間違って何回か大邸宅の高級住宅街付近に「竹の子堀り」に招待されただけ
寺院・仏閣は当時は非課税・無税だったからお布施とか相当な収入
今は敷地に課税されるので、竹やぶも駐車場となっている。
有楽町駅辺りでも、当時は毛皮のコート着ている女性山のようにいた。

一代で高級住宅地に住めるような人は、現在でも1億は持っているのではないかな。
ちょっと高級な着物なんか100万円位するよ。
407名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 17:44:20.87 ID:FjqQVUrT0
>>405
なるほど。まあ23区限定で平均すると30世帯に1世帯くらいが資産1億以上で高級住宅地になると
半分以上?が資産一億もちって感じなんですね?

新宿とか渋谷は金持ち多いのかな??
408名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 18:13:38.18 ID:bea6H5YB0
高級住宅街を歩いてみる、ってのは私も薦めますw
富裕層は富裕層同士で集まる傾向があるので、
自分の身の回りの比率と、全体の比率は一致しないかも。

医者に金持ちが多いって話も、本人の稼ぎもありますが
私立の医大や歯科大では、そもそも富裕層比率が高いです。
ある程度の年齢になって相続があったらやはり富裕層でしょうね。

大学で言えば、慶應や学習院あたりは雰囲気が違いますよ。
409名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 18:28:05.73 ID:01O+NfP00
高級住宅地に金持ちが多いって話は否定しないけど
ウチのような下町に相続税を3億払った人もいる。
家は昭和のような造りw
410名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 18:40:54.15 ID:FjqQVUrT0
東京23区内で不動産除く資産一億以上ありは30世帯に1世帯か・・案外少ないんだね
ってこは23区内では30人に1人は働かなくても一生食べていける子供がいるってことになるのかな?
411名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:10:43.80 ID:01O+NfP00
早く億持ちになりたいよ><
412名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:17:37.61 ID:FjqQVUrT0
>>411
つ芸能人
413名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:21:42.41 ID:01O+NfP00
>>412
無理…
俺が出来るのは、ピアノだけ…
あと株にまだ興味があるの。

うーーん、どーしたら1億達成できるかな…
414名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:29:10.91 ID:yA/xgq600
48歳で個人向け国債が1億9千万あるけど、遊んで暮らすなんて考えたこともないよ。
415名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:38:57.15 ID:ZcTij44c0
かつて田園調布は日本の高級住宅街の代名詞だった。
ところが今や、その面影は全くない。1980年代のバブル期に相続税対策で
多くの家が土地を切り売りしたり、借金をして庭先に子供の家や賃貸住宅を建て
たりしたため、広々としていた区画が細切れになって家が建て込み、街並みが
貧相になってしまった。
416名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:44:32.22 ID:FjqQVUrT0
>>413
何で無理なんだよw芸能人になれれば数年で1億なんていくぞ?
ピアニストで一億稼いでるのは日本ではいないと思う
417名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:47:06.51 ID:01O+NfP00
>>414
俺も持ちたいと思うだけでずっと仕事していきたいです。
で、先輩はどうやってそんなに資産を築いたのですか?
是非、参考にさせてもらいたいのです。
仕事onlyですか?
株とか(今は空売りの時期だと思うけど)
季節に合わせて投資なども行ったのですか?

手取りだけだとどう頑張っても58万/月が限界です。
418名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:48:05.74 ID:01O+NfP00
>>416
芸能人になれんのは年とルックスといろいろだよ
419名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:50:01.36 ID:FjqQVUrT0
>>418
俺芸能人になりたいんだけど、大手芸能事務所にスカウトされるのって何歳ころまでだと思う?
420名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:50:29.95 ID:bea6H5YB0
一生働かない子供はほとんどいないでしょうね。
日本人の平均寿命から考えて、40代で遺産相続なら早いほうと思います。

また、富裕層ほど子供の教育をキチンとする傾向にあり
子々孫々まで考えたら、子供が遊んで暮らすことを望まないでしょう。
421名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:51:41.70 ID:FjqQVUrT0
>>420
親の資産で一生遊んで暮らせる子供なんて1%もいないですかね?
422名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:52:16.65 ID:01O+NfP00
>>419
22.23までだろ。
ちなみに三田よしこは息子夫婦養ってるらしいね。
なんせ30億稼いだ人だから
423名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:53:15.09 ID:FjqQVUrT0
>>422
24でスカウトされた向井理は異例?24でスカウトは難しいかな?
424名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 20:00:11.87 ID:bea6H5YB0
>>421
もしも、あなたがロト6で6億円を当てたとして、子供にどんな教育をしますか?
20代でブラブラして、生活費と小遣いをねだる子供に育てるのでしょうか。

あるいは自分の親が宝くじを当てたら、自分は何もせずに
毎月の生活費や小遣いをせびるのでしょうか。
425名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 20:01:53.74 ID:FjqQVUrT0
>>424
そうですね・・ちゃんと教育しますね。
1%もいないんですかね?
426名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 20:02:09.21 ID:nTRu3Wbo0
昔、ビバリーヒルズをはいかいしていて
ビバリーヒルズ・コップ(エディ・マーフィーのような黒人ではなく白人だった)に職務質問された俺
427名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 20:05:01.40 ID:nTRu3Wbo0
>>420
福澤諭吉の直系の孫は一度も働いたことがないぞ
それでも嫁をもらっている
まだ生きていると思うけれど生涯で一度も金を稼いだことがない
福澤家の遺産で食っている

財をなしたのは福澤諭吉の娘婿の福澤桃助
428名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 20:15:28.92 ID:FjqQVUrT0
24歳〜25歳あたりだと大手芸能事務所からのスカウトはないですかね?
429初心者:2012/05/17(木) 20:29:22.15 ID:uF+IauS20
地方都市だと、塩田・山林・私設市場・漁業権利等を郊外に持っていて、遊びまくっている奴はいるな。
未だに駅前に大豪邸がある地域も多いな。
笑うのは、その駅名がその豪邸の苗字だったり、その方の敷地を通らないようにするため
鉄道がカーブしてたり、まだ地方豪族が君臨している。

東京でも代々資産家のトップクラスは、未だに遊んでいんじゃないかな。
430名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 20:32:03.69 ID:01O+NfP00
>>429
欧州が破綻していったらどうなるんでしょう?
金持ちは変わらずの生活かな…
431初心者:2012/05/17(木) 21:11:20.00 ID:uF+IauS20
>>430 金持ちにも3種類あって、
@私のように極貧から這い上がり、お陰様でなんとか人に迷惑がかからない程度の者
A身内で何とかゼロから借入金100億程度迄の経営規模に成り上がった者
B元々の由緒ある正統な金持ち @Aの階級からBには、どうあがいてもなれない。

経済危機が来てもBの階級はビクともしない。
阪神大地震時、富裕層はホテルで数ヶ月過ごした。
432名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 21:18:44.16 ID:ANO+axSu0
>>402
>自分も含めて、親類・会社の同僚他で1億以上資産(絵画・貴金属・証券・動産他)
>持った方いないので判りません。
横レスだけど、個人金融資産の本当の額なんてリアルでは親兄弟にも言わないよ。
他人だったら尚更。
ここだけの話、個人金融資産は一応1億を超えてるw。
433名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 21:48:49.02 ID:yA/xgq600
>>432
たしかに。ウチはカミさんも預金額を知らない。
434名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 23:00:37.14 ID:T1a0dYwT0
おふくろの相続の時に、かんぽの担当者と世間話した時に、相続税を払わないといけないから
大変って話をしてたら、驚いてたもんな。ちなみに親父は健在で、俺は3人兄弟の末っ子なのだが。
435名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 23:10:49.76 ID:FjqQVUrT0
不動産除いて金融資産一億以上は2東京23区限定で30世帯に1世帯は間違えないね?
436名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 01:31:40.79 ID:jJKwtQ1K0
>>427
お札の肖像権でぼろ儲けだからな
437:2012/05/18(金) 01:56:51.78 ID:E5npkP5E0
>>386
私も世帯に2人、5000万以上の純金融資産を持ってるケース
を考えてみました。
こういうケースって、田舎の2馬力公務員や教員が多いと思うんです。
でも、どこの富裕層調査で職業分布を調べても、公務員や教員ってのは
かなり少ないんです。
昔はどちらか辞めるのが不文律になってるところがあって、率としては
かなり少ないんですよ。
上位1〜3位はどの調査でも、企業家、医師、上場企業役員のいずれか
なんです。
珍しいところでは大学教授ってのも結構な率でいる。
昔の大学教員は大半が資産家の息子でしたから、当然かもしれませんがね。
438名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 02:03:43.10 ID:GO2yQSNc0
>>427
福澤桃介な

あの人は株で大儲けしたから
439:2012/05/18(金) 02:35:10.11 ID:E5npkP5E0
>>383
開業医で受け持ち400人ならまあまあ成功してる部類ですね。
一般的に内科なら2週間に1回で、レセプト月800枚。
恐らく、水揚げ1億弱で、課税所得は3000万ぐらいいきますね。

都内の開業なら、このクラスはもう少数派かもしれません。
440:2012/05/18(金) 02:43:53.99 ID:E5npkP5E0
>>381
医療関係者が周辺に多くいるから、証券会社の調査に違和感を感じるんですよ。
どの調査においても、富裕層が多いと言われる医師が周りには大勢います。
でも、自由動かせるキャッシュを1億持ってる方はそうはいない。

441名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 03:34:40.30 ID:wFviRUHN0
あなたが医者だからそう感じるだけでは?
ひっそり一億分散して貯金してる人に比べて、アンケートをお願いするほうも、そして隠さず答える人も多いでしょ?
そういう事を考慮して
80万世帯では納得しませんか?

医師、特に開業医は確かに純金融資産は収入に比して少ないでしょう。
借金自慢してる医師を知ってます。なのにダイナースカードみせて年会費10万払ってると、これまた自慢します。
そして(その必要があるのでしょうが)仕事以外(あるいは延長線上)でも金使いが荒い人が多い。
見栄張りが多い。(質素な人間からみたら散財しまくりです)
クルマにしても頑丈で安全な車は確かに必要でしょうが、外車とか必要以上に保有してるし。
そして子供は小さいうちから私立、大学は国公立へ行けない場合、私立医学部へ進学させなければいけない。
お金がかかりますよね。

年収が平均くらいでも子供を地元の公立高校から国公立大学へやって、自分は慎ましく生活をして引退。
株もやった事無いです。預貯金という感覚ではなく、使わないで何かの為にとっておくという生活で軽く一億超えます。
一般庶民ですから決してレアケースじゃないですよ。
そういう人はどこからもアンケートすらお願いされないです。お呼びじゃないって感じで。


442名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 06:24:39.56 ID:mh6kuNYjP
>>437
現役公務員の富裕層を調べても出てこないのは、退職後にどんどん資産が膨らんでいくからだよ。
特に、今年金生活をしている人たちは年金額が異常なくらい多い。

たとえばごく高齢者は教員なんかでも、退職金3000万円、年金を月額30万円ちかく貰っていた
わけで、それを25年貰うだけでも1億2000万円。
これが夫婦で教員をやっていたり、奥さんが企業で働いていた人は、生活費は奥さんの年金だけ
でも出てしまう。だから80代になってたりすると貯金は膨れ上がる。

そういう家庭は持ち家でローンもとっくに終わっているから生活費はかからない。
旦那が途中でなくなっても、奥さんのために年金が支給されるが、それも高齢者はかなり優遇
されているから貯金は貯まるまくる。
そしてそういうのを相続した子供は、貯金額が急激に増えてしまう。

年金制度が異常に高齢者が優遇されてるから、1億以上が膨らんだとも言える。
443名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 07:27:25.51 ID:6CQG7Mn20
俺の同僚で東京の駅前の土地を保有していて
(その土地は地図では森と呼称されている)
父親はある学園の理事長
大金持ち(資産もち)なんだが全然そんなそびりはみせないぜ

代々の資産家はそんなもんだろ
もちろん長者番付には載ったことはない
固定資産財はたいしたことないし
444名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 11:32:27.52 ID:wFviRUHN0
付け加えますか、その借金自慢する医師も派手に金を使います。
そして今時、預金しても利子もつかずインフレ必死だから溜めてもしょうがない
借金している自分が勝ち組のような話をします。
で、彼は私の貯金が一億どころか一千万すら無いと思っています。
ペイオフも関係ない人間は、みたいな言い方をするのですから。

収入が多いから貯まるわけじゃないんです。
普通の収入でも、
最低必要なもの以外使わない買わない贅沢しないで引退したら一億残ってたんです。
445名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 12:27:09.96 ID:3o1oaYl40
>>>444
その意見は素直に納得できる。
俺も郊外建売り+国産車+ユニクロで預金1億超えた。
46歳子供3人。
446:2012/05/18(金) 12:30:39.34 ID:E5npkP5E0
>>441‐444
おっしゃるとおりです。
「お呼びじゃない」人が貯めこんでるのが現実だと思います。
金融資産1億持ちの職業分布に開業医や中小企業のオーナーしか
出てこないのが証券会社の調査能力の限界を示してると思うんです。

「純金融資産1億」もちの一大勢力は公務員、教員、インフラ系の
2馬力が多いと思いますよ。
ただ、現実的に公務員や教員が退職金、年金が多くてもこなしじゃないと
億は難しいと思いますよ。
447:2012/05/18(金) 12:39:14.15 ID:E5npkP5E0
>>441
ちなみに80万世帯は全くありえない数じゃないです。
ただ、庶民の1馬力で純金融資産1億を超すってのは、色々な条件
が重ならないと難しいでしょう。
1人の稼ぎで純金融資産1億を超すのは、余程ひもじい生活を送る意外
は生涯年収3億(手取りは2億)は必要だと思います。普通の公務員や
教員じゃ厳しいですね。インフラ企業ならまあ不可能ではないですね。
それに加えて、

・カネのかかる子供がいない、もしくは女房がいない。
・持ち家は先祖代々所有しており、立て直しもしない。

こういう条件が揃って初めてって感じですね。
448名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 18:12:17.41 ID:pTc7JbAy0
で、結局不動産などを除く資産一億以上の世帯は80万世帯ってことが結論なのか?
だとしたら全世帯の2%がそれにあたるね。東京23区だとちょうど1割ってかんじですね
449名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 18:20:38.68 ID:lWpZVqOm0
>>1さんは、夫婦2馬力(核家族)しか想定してないようだけど
退職金を受け取って年金もらってる親と同居ってのがあるでしょ。

税金的には扶養家族じゃないとしても、住民票では1世帯ですよ。
2世代合計したら、ハードルは低くなりますね。

1馬力の1世代ではハードル高いけれどw
450名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 18:41:40.16 ID:pTc7JbAy0
>>448が結論かな?
451名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 20:17:24.39 ID:lWpZVqOm0
ん〜、野村総研だから正しいとは言わないけれどね。

一般的な知名度は知らんが
国内最大手のシンクタンクで1部上場、従業員数6500人。
就職人気ランキングでも結構上位、難関大しか入れない頭脳集団。

素人が簡単にひっくり返せる数字は公表しないだろうよw
それでメシ食ってんだから。
452:2012/05/18(金) 20:56:55.88 ID:E5npkP5E0
>>449
なくはないけど、核家族化が進んでいますし、平均世帯人数2.5人
に満たないですよ。
453:2012/05/18(金) 21:01:45.15 ID:E5npkP5E0
>>451
専門家だから正しいというのは、今回の原発事故で幻想だとわかった
でしょう。
権威は疑ってかからなくちゃダメですよ。私のこのスレの意図はそこ
にあります。
野村総研にせよ、メリルリンチにせよ、結局は株屋や株屋の手先です。
彼らのポジショントークであることをそろそろ疑った方がいい。
454初心者:2012/05/18(金) 21:08:43.85 ID:hfOb+Lni0
まぁ大学の先生は、今でも裕福な家で育った方が多い。最近は大学院も通信制や
夜間・各種奨学金制度も充実されて来たけど・・・・

医者になる方は失礼ながら9割以上が、お金の為に先生になりたい と言う方が多い。
中には奇人変人でボランティアが好きと言う方も少数いる。産婦人科はスケベがなるかな。
進学する医学部が、公立か私立に行くかによっても感覚だいぶ違うし、私立の中でも
だいぶ違う。

都内で1億以上資産、持っている人には外国人の方も多いのではないかな。
高級住宅地もどっかの国の、マ××ア幹部が住んでいたりする。

455:2012/05/18(金) 21:08:56.84 ID:E5npkP5E0
もう一つ加えると、この世の職業で最も職責だったり、職能
という言葉がふさわしくないのは株屋です。
学歴で

大工は素人より家を上手く作れます。
パン屋も素人よりパン作りは上手。
医者は人を治します。

株屋は実際何もできないんですよ??
株屋は、人のカネで遊んで、人のフンドシで相撲を取ってるだけ
でしょう??
損すれば客の自己責任、儲ければ自分たちの手柄ってのが奴らの
考えです。
そういうクズみたいな連中の話は真に受けない方がいいです。
456:2012/05/18(金) 21:10:48.74 ID:E5npkP5E0
455
「学歴で客をつって、屁理屈こねて客のカネをふんだくるのが株屋
の仕事です。」
457初心者:2012/05/18(金) 21:16:22.85 ID:hfOb+Lni0
>>1
地方都市だと、特急が止まる駅前(10数年位前までのぞみが通過した)にも
大手証券会社が2〜3社しか無い。(昔は多数あったが撤退した)
東京と地方は、株に対する感覚が違うというか、とある地方都市は金に対して
敏感なのか、悪く言うと ケチ なんだろうな。
458名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 21:17:45.13 ID:lWpZVqOm0
株屋の手先って認識が間違いw
野村総研と三菱総研に知人がいるけど、株とはあまり関係ないですよ。

2013新卒就職人気企業ランキング
http://www.nikki.ne.jp/event/20120210/
野村総研は総合38位。
ドコモ、住商、NHKなんかより上ですね。

野村證券は証券業界首位だが、総合では100位に入らず。
459:2012/05/18(金) 21:23:23.25 ID:E5npkP5E0
もう一つ。
純金融資産1億の富裕層を調査するのに、開業医や企業家しか見ていない
ってのは何もわかってないか、調査能力が皆無に近いかのどちらかです。

シンクタンクのノウハウは凄い(笑)とか言う人がいますが、そんなも
のはないですよ。彼らは調査能力もなければ、データもさして持ってません。

仮に持ってるなら、平然とたかだか200人程度の回答を基に、「富裕層
の職業分布」とかHPに公表できませんよ。
460名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 21:28:27.14 ID:lWpZVqOm0
ちなみに、
・三菱鉛筆は、三菱財閥グループとは無関係。
・旧大和銀行(現りそな)は野村證券グループで、大和証券とは無関係。
です。

企業名で判断しないほうがいいですよ。

461:2012/05/18(金) 21:35:00.43 ID:E5npkP5E0
あと上で、アパートの大家が儲かるって言ってた人がいたけど、
不動産で儲けるのは少数派だってことを認識した方がいいですよ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120518-00000001-president-bus_all
462初心者:2012/05/18(金) 21:40:18.69 ID:hfOb+Lni0
>>1
中学校の確率・統計の授業じゃないけど、最低統計ソフトは使っているから
初歩的なミスはないはずだよ。
例えば、SPSS(統計ソフト)を使って2重3重の検査をしている。
463:2012/05/18(金) 21:46:48.52 ID:E5npkP5E0
>>462
??
何に対する回答ですか??

ちなみに、あなたは概ね純金融資産1億はどのくらいとお思いですか??
464名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 21:49:08.41 ID:lWpZVqOm0
>>459
個人情報保護法はご存知ないのでしょうか?
たかだか数百人のデータだからこそ、個人が特定されるような公表はできません。
(申込書やアンケート等の個人情報記入時に、注意書きでそう書いてあるはず。)
調査時に詳細を把握していても、マスコミに公表したら犯罪になり得ます。

このへんの論理を理解していないってことは、大企業勤務経験なしですねw

465:2012/05/18(金) 21:58:36.98 ID:E5npkP5E0
>>464
(笑)
あのねえ、私は役人の端くれですよ(笑)
個人情報保護法を知らないわけないでしょう。
職業だけじゃ、個人の特定は無理ですから、職業の分布を公開したところ
で全く問題ありませんよ。
466名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 22:03:49.23 ID:lWpZVqOm0
>>465
甘いですね。
例えば「歯科医師1名」と公表したら、その人から訴訟される恐れあり。
個人を保護する法律なので、裁判で大企業側に勝ち目なし。
オブラートで包んだような発表しかできないです。

統計データを見るときに、その辺を念頭に置くべきです。
467:2012/05/18(金) 22:06:50.85 ID:E5npkP5E0
仮に純金融資産1億が90万世帯いたとして、野村総研が全く日本の
富裕層のイメージすらも掴めてないことは間違いありませんよ(笑)
全く的外れだし、根拠もないに等しい。「当たるも八卦当たらぬも八卦」
で占いと同じ(笑)
468初心者:2012/05/18(金) 22:07:54.96 ID:hfOb+Lni0
>>1
ちょっとした調査も、専門統計ソフトを使うので、シンクタンク
位になると、偏った情報は無いと思う。 と言う事を伝えたかった。

1億円を持った方がお金持ちかどうか? となると?? ですね。
時代と共に1億円の価値が変わる。

自分の爺さんが言っていたけど、(102歳 明治生まれ)戦後の動乱期
紙幣の価値がほとんど無くなった。株は全部ではないが価値が見出せたと。

バブルの頃だけど、中学校先輩が高卒で、証券会社入って、1年経たずに
土地・住宅の転売で簡単に1億を手にした話や(先輩今は失職し、アルバイト)
自分が当時2000万円以上の住宅ローンがあった(今、給料は半額になった)
事を考えると、バブル時に郵貯10年定期預金しただけで約3倍近くなった。

バブルの時の資産をそのまま持っている人は、1億以上あるでしょうな。
469:2012/05/18(金) 22:14:04.67 ID:E5npkP5E0
>>466
個人情報の定義をお調べになってから、レスされた方がいいと
思いますよ(笑)

それとこのケースの場合は、野村がかなりのデータを持ってることが
前提になってるから、1人ということはないでしょう。
論点がずれてますよ。
470名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:03:25.65 ID:Mc5ep1zl0
>>1さんはとても研究家だし、頭いいなあって思います。
ちなみに40代の5000万以上持ちって何%かなあ?
471名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:23:49.05 ID:enFTEGJU0
研究家かも知れないけど頭は良くないだろ。
472名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:37:09.97 ID:Y/EjZAMB0
頭の良い人は証明できない事を証明したとか絶対言わないから
473名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:38:39.06 ID:Mc5ep1zl0
でもここは投資一般だし、できれば>>1氏がどんな投資をしてるのかも知りたいなあ
474名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:49:24.94 ID:lWpZVqOm0
>>469
最初から、注意書きにアンケート人数が書いてあるわけですよ、281人と。
データ毎に、小規模サンプル実測値、大規模データ推計値とかハッキリと。
それが統計公表のルールであり、それ以上でもそれ以下でもありません。
職業分類が大分類なのか詳細分類なのかは、項目みれば高校生でもわかるはず。

勝手に出所不明150万人に掛け算したり、「かなりのデータ」とか「医者=医師」とか
脳内解釈を付け加えるから変に見えるだけです。
総研データは、「精度はわからないが、大きくは外れてない」が実情でしょう。

四季報を読めば、総研が野村證券の宣伝費でメシを食っていないことは明白で、
「三菱重工は三菱電機の手先」ではなく、独自の事業をしているのと同じです。
数十人くらいの完全子会社なら話は別ですが。

四季報も読まずに「株で損をしたのは証券会社のせい」って人もいますけどね(笑
475:2012/05/19(土) 00:00:04.24 ID:E5npkP5E0
>>474
で、職業分布を公表するのが個人情報保護法に抵触するかどうか
はわかりましたか??

総研データの「精度はわからないが、大きく外れていない」とする根拠
は何ですか?

別に煽ってるわけじゃないですが、なぜ根拠も示されてないのに、
そう言い切れるのか私には理解できない。
476名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:03:37.31 ID:enFTEGJU0
1は早稲田大学に多いタイプだな。
477名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:07:19.48 ID:W5syzYqk0
>>476 いや、ただの木っ端役人。
478名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:09:40.07 ID://2dzkGY0
>>475
あなた、まずそれを自分に問いかけて下さい。
それともあなたの主張は合理的根拠があるとでも思ってるんですか?
だとしたら相当痛い人だ。
479:2012/05/19(土) 00:18:30.53 ID:vpXv1UL10
>>478
じゃあ逆に野村総研の説に合理的根拠があると思ってるんですか(笑)??
480名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:28:46.18 ID://2dzkGY0
>>479
???
わ、どえらい基地外にかかわったみたいw

出所不明の数字に、300人足らずのアンケートから出た割合を掛け算して
「嘘を証明しました」などと言いきっておいて、
証明できていない事が判明しても(そもそも、もとから証明等できない数字なのに)
勝手な脳内解釈を訂正もせず、しかも終わった話(そもそも証明不能ですから)を延々としているのはあなたのほうですよ?
まずあなたが「証明した」と言い切った事を、「自分勝手な不合理な計算をしただけでした」
と訂正しなければw

話はそれからだ。
481名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:24:29.17 ID:BpRRtPB30
俺も疲れたw

出所不明150万人に、300人弱アンケート調査結果を掛けて、何かを証明って??

爆笑できたから付き合ったけどwww
482名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:33:48.79 ID:W5syzYqk0
学生並みに低レベルだもんな。所詮木っ端役人だよ。
483名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 02:14:14.80 ID:qW96sBbc0
うーん、残念ながらこの点に関しては>1さんに非があるのは明白
ここで認めればたいしたもんだけど、役人とか東電とかは謝ることをしないキャラなんだよなW
484:2012/05/19(土) 02:57:05.88 ID:vpXv1UL10
いや、私は間違いなく、「純金融資産1億円以上90万世帯、150万人」
(野村総研)とのデータはネット上で見ましたよ。
見たのは1年以上前だったので、出所は定かじゃありません。
もしかすれば、どなたかが情報を加工したのを鵜呑みにしてしまったのか
もしれませんね。そうであればお詫びします。

ただ、野村総研に限らず、他の富裕層調査でも医師は常に企業家と1,2を
常に争ってるんですね。
「下流社会」をヒットさせた三浦展の著書でも、医師の占有率はたしか20
%をはるかに超えてました。(この調査は年収3000万か金融資産1億だったと思います。)
サンプル数は多くないものの、どれも14%は超えてるんですね。



485名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 03:08:32.69 ID:BpRRtPB30
はいはい。

お役人が非を認めないのは、原発事故で証明されましたもんねwww
486:2012/05/19(土) 03:11:03.94 ID:vpXv1UL10
純金融資産1億を持ってる主な層は以下の2つでしょう。

1 企業家、医師、大企業の役員
2 定年退職後の大企業従業員、公務員


441さんがおっしゃるように純金融資産1億は、質素で目立たない生活
をしている庶民に多いってのは頷けるんです。でも、そういう公務員や
教員、大企業の従業員だった場合、税務署も収入を把握してます。
資産隠しは難しいし、しないでしょう。
「一見庶民・高齢者」の隠れ富裕層の比率が多くなればなるほど、
私が117で挙げた説の裏付けになると思うんです。
487名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 03:23:31.91 ID:yoFpkor50
>>486
専業の俺
488名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 03:48:58.93 ID:5CXqj2+IO
大企業の従業員より中小企業の従業員の方が蓄財は上手という話を聞いたことがある

大企業従業員なら銀行がお金を貸してくれるけど
中小企業従業員はなかなか貸してもらえない、いつ勤め先がどうなるかわからないから自分で備えるという習慣になる
結果、中小企業従業員の方が金融資産が多くなるという話だった
489名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 07:08:14.09 ID:uzebeG2A0
>>484
あんた、最低やね。心底腐っとるわ。
490名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 07:24:54.88 ID:uzebeG2A0

77 名前:1[] 投稿日:2012/04/30(月) 22:36:46.35 ID:XZcWMLbT0 [6/6]
上が野村が出した富裕層の職業分布です。
その中で富裕層に占める医師の率が14%とある。
野村の富裕層の定義である純金融資産1億が、医師だけで20万
人以上もいることになる。
これは絶対にありえません。医師の総数が27万人程度であり、
若い医者はカネなんてほとんど持ってない。
1億以上の金融資産を持ってる可能性があるのは勤務医
(全医師数の2/3)ですが、50代以上であり一握りでしょう。
開業医も純金融資産1億以上あるのはある程度資産形成
に成功した部類に入ります。
どんなに多く見積もっても5万人はいません。

これだけとっても、いかに野村のデータが信頼できないもの
かわかります。

102 名前:1[] 投稿日:2012/05/01(火) 19:10:59.56 ID:FyBPaKwH0 [7/8]
野村総研のレポートでは「純」金融資産1億円が150万人以上
となってますが、77で明らかな嘘を証明しました。
100歩譲って、負債を含んだ金融資産1億円と考えても、医師で1億以上持ってる
人間20万人はないでしょう。


491名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 07:38:35.03 ID:uzebeG2A0

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 17:48:13.35 ID:YrP72cEk0 [1/2]
150万人といより、その世帯に属してるのが150万人て方が近いのかも?

純資産(不動産は実際売れる価格で評価)でなく純金融資産というくくりが、
狭い日本ではちょっと富を測るのに不便ですね。

年の人(50代後半〜)で家もちだと、家の評価と金融資産おなじくらいで1億円もっ
ていても、1億持っているというよりは5000万持っているって感覚ですし(不動産は
消費できない、最後の手段で売る程度の認識)、

家をローンほとんどなしで持ってない若い(40くらいまで)人だと、家とあわせて
1億持っているという感覚ではないだろうかとおもいます。

つまり持ち家のレベル(価格的に)が高いか低いで、金融資産1億に達する程度の
人が多く、ここらあたりの線引きは結構難しいということです。

前レスの方で純金融資産で3億もってるのは稀なレベルと言われてましたが、
線引きするなら、3億とまでいかなくても、2億あたりにするともっとわかりやすくなる
だろうなあと思います。


裏社会とかいってるけど、確かに身内を大切にするところもあるでしょうから、そういう
ところだと近辺はみんな金持ちとかいいたそうな感じですが、全体でみればやはり結
果的に上の極一部に富が集まってるでしょう。下の方は一時的にお金入る人がいても、
金融資産積み上げられる人なんてごくごく一部なんじゃないんですか?


181 名前:1[] 投稿日:2012/05/06(日) 18:11:05.86 ID:pkAI+XM40 [7/7]
>>178
>150万人といより、その世帯に属してるのが150万人て方が近いのかも?

ああ、それならかなり納得です。
1世帯は概ね3人程度ですから、実際には50万人程度の世帯主が所有
しているということですね。


>純資産(不動産は実際売れる価格で評価)でなく純金融資産というくくりが、
狭い日本ではちょっと富を測るのに不便ですね。

それはそうですね。
492名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 07:44:06.48 ID:uzebeG2A0
相手には明確な根拠を求めておいて
>1はそれすら出来ていないどころか、嘘までついて、何をぐだぐだ言ってるんだ。
493名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 11:21:50.33 ID:BpRRtPB30
>>447
>ちなみに80万世帯は全くありえない数じゃないです。

>>486
>純金融資産1億を持ってる主な層は以下の2つでしょう。
>1 企業家、医師、大企業の役員
>2 定年退職後の大企業従業員、公務員


野村の嘘を証明するどことか、むしろ認めちゃってるし(笑
494開業医:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0
なぜ1さんが叩かれてるのかさっぱりわからない。
私野村の本買いましたが、純金融資産1億円の世帯が90万世帯、うち14%が医師と明言してましたよ。
あの、医者って30万人しかいないんですけど野村の計算だと15万世帯の医師が純金融資産1億円と明示していますよ。
開業医って9万人しかいないんですけど。
私が1さんに代わって断言しましょう。

15万世帯の医師が純金融資産1億円などありません。このデータは野村総研の明らかな嘘です。
この部分が明らかな嘘である限り、ほかの部分だって信用できるはずがないでしょう。

それといい加減、「純」金融資産の意味をみな認識するように。負債はひくんだぞ、不動産はふくまないんだぞ。
何度もいわせんなって感じです。

ついでに断言しますが純金融資産1億円が90万世帯もありえない。
日銀統計から「総」金融資産1億円を有している世帯が40万世帯。
「純」金融資産1億円は多く見たって30万世帯でしょう。
それと統計の標本数の少なさをがちゃがちゃいってた馬鹿もいたが、ちょっとは統計勉強してください。
この程度の標本では誤差はせいぜい上下10%です。

少なくとも野村と日銀の統計が30万世帯と90万世帯で3倍ずれてる段階でどっちかが嘘なのは明確。
で、医師のデータから野村が嘘くさいという事も明確。

あと、野村総研は野村証券と関係ないから買いあおりでないといってる馬鹿。
富裕層ビジネスの本を出版したり、富裕層マーケティングを売り込もうとしている
野村総研には株屋の買いあおり以外にも、富裕層の数を水増しして推計する強いインセンティブが
あるにきまってるだろ。
495470:2012/05/19(土) 15:55:56.07 ID:18MYjNnj0
ふむ…
何故叩くのか全く理解不能です
496名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 15:57:58.08 ID:S7nmkSNh0
 
497名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 16:26:32.09 ID:BpRRtPB30
>>494
スレタイの150万人という数字は、その本に書いてあるのでしょうか?
498名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 20:32:37.99 ID:L+RakjZf0
>>495
自分達の商売の邪魔(営業妨害)だから、いちゃもんつけて叩くのはこの板とか
株板のごくありふれた光景だよ。
499名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 21:11:06.66 ID:BpRRtPB30
えっと、真面目に書くと私自身は総研のデータが絶対正しいとか思ってないし
各種の統計に差異があることも知っています。その差を追ったこともありますが
統計によって計算基準や項目のくくり方が違うことに気がつきます。
統計データって、調査方法や母数や分類に気をつけないと意味が無いという話です。

若手の勤務医の本人資産は1億もあるはずありませんが、世帯は微妙。
↓この授業料を払える時点で富裕層比率が高く、親と同居の場合は結構いるかも。
http://2chreport.net/rank_01.htm

日本語の常識的な解釈では、>>494さんの定義が正しいと思う。
>「純」金融資産の意味をみな認識するように。負債はひくんだぞ、不動産はふくまないんだぞ。
但し、各種統計がこれに従っているとは限らないとだけ言う。特に海外系は基準は注意。
日常生活のイメージで言葉の意味を解釈すると、ちょっと違ったりします。

総研が富裕層マーケティングを売り込もうとしている視点であれば、>>494に賛成。
但し、証券会社の手数料を煽るという視点であれば反対。理由は決算を見てください。
その本が何冊売れたか知らんけど、それによる手数料増加はゴミだから。
500初心者:2012/05/19(土) 21:27:10.53 ID:FyCg7Jj90
>>499
親が病院や医療法人等を経営している場合、学生の頃から法人の役員や、看護学校等
関連会社の代表や役員になっている場合も多いから、若手医師が資産が無いというのは
無理があるのでは?

都内で開業となると、かなりの額を国等から借金し機材を購入・リース等するから
1億は金融資産はないと思う。
501名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 22:15:26.17 ID:2b1n5ip4P
なんか極論になりすぎてない。
野村総研が間違ってるから、じゃあ30万世帯って。

(そもそもシンクタンクや、そこがそう思うってことではなく、アナリストが膨大にいて
その人たちの分析を書くわけで、同じシンクタンクでもずれるのは多い。
ただし、その議論の大元になってる本を読んだ人がこのスレに一人しか存在して
いないっぽいわけで、職業分布をどこから予想したのか、富裕層の人数をどうやって
だしたのかとか、そういった基本的な部分が全部すっ飛んで、合ってる、合ってない論に
なりすぎだと思う。)
分析して人も、馬鹿じゃないわけよ。なんらかの理由があってそういう数字を出したと
思うが、その元のレポートも要約もないから、議論にならないと思う。)

日銀の個人資産や、総務省の個人資産、IMFの分析なんかや、一般的な
研究結果と30万世帯あまりにも開きすぎだと思うよ。
総務省の資料なんかとも、壮絶に落差がありすぎ。
これじゃ、メリルだけじゃなくて、富裕層の分析レポートの99%が間違ってる
って結論になってしまうよ。

日銀が30万世帯っていうのはどの資料のことだろう。
日銀が出してる資産は、他が出している数字より、大きくなるのがあたりまえで、
たいてい日銀の数字から推計すると、大きくなるのがふつう。
30万世帯っていう数字ってこのスレ以外では見たこともない数字なんだけど。
502名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 22:30:36.49 ID:Bgs04L170
で、金融資産一億以上は全体の2%ってことでいいのかな?
503名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 22:44:59.07 ID:18MYjNnj0
医学部卒業させられる人は結構多いけど
いずれ開業させる、ってのは難しいんだよね…
親が開業してるなら跡継がせるってケースが多いけど
504名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:33:03.89 ID:2b1n5ip4P
そういえば総務省の統計で、都区内の世帯の、不動産などを含んだ資産総額が
1億越えてる世帯の数があった。
土地が高い東京はやはりかなり多いね。
(総務省の統計は日銀より金融資産の部分がかなり少なくなっているはず。
 世帯の資産は日銀の半分以下になることがあるから日銀の個人資産の定義
 だと、これよりはるかに大きくなると考えられる。)

資産総額   比率
---------------------------------
500 万円未満 13.0%
500 〜1000 8.5%
1000 〜1500 5.9%
1500 〜2000 4.7%
2000 〜3000 9.2%
3000 〜4000 8.9%
4000 〜5000 10.1%
5000 〜10000 22.0%
1 億円以上 17.7%

都区の世帯数が454万世帯だから、土地なども含めると80万世帯が1億越え。
家を売って賃貸にしたら金融資産1億越えが都区内だけで80万世帯。

数字のソースは
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029568&cycode=0
505名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:36:01.04 ID:Bgs04L170
5人に1人が資産一億もってるのか・・やっぱ東京って金持ちだな
誰だよ30世帯に1世帯とかいったのはww
506名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:37:30.41 ID:BpRRtPB30
野村総研は、推計の根拠を提示してますよ。

>>266  2007年の場合
※ 2007年の数値は、国税庁「国税庁統計年報書」(2006年)、厚生労働省「人口動態調査」(2006年)、
国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」(2008年3月推計)」、
総務省「全国消費実態調査」(2004年)、およびNRI「生活者1万人アンケート調査」(2006年)よりNRI推計

もちろん、サジ加減は不明だけどw
この推計が間違いと論証したいのであれば、
 ・元のデータがおかしい。
 ・元のデータとの乖離が大きすぎる。
のどちらかの手法だと思うけどね。普通は。
507初心者:2012/05/19(土) 23:40:11.60 ID:FyCg7Jj90
>>503 スレ違いかもしれないが。
卒業は出来るかも知れないが、(学校側が卒業させてくれるかも)国家試験は
死ぬ気で勉強しないと受からなかった(過去形) 学生時代にオカマバーとか出入り
してたり、間違って相手を妊娠させたりしてしまうと、噂が広まり近所では開業が
難しくなる。それと男性医師が、結婚相手に気が強い女性医師を敬遠し、茄子や
薬剤師・理学療法士などど結婚する事も多いから、資金・技術・経営面で開業は難しく
なる。学生結婚で両家とも両親が代々医師というカップルもある。

今は、一度閉鎖されたクリニックや、診療所を安く借り受け開業される方も多い。
508名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:48:02.77 ID:t8F7Z/l00
ほんとの金持ちって自分で汗水流して働いてる医者とかじゃなくて、
創業系で配当収入とかで暮らしてるやつじゃないの?
給料としての年収3000万でも、配当収入が年間数億あるやつとかも
いるから。
509初心者:2012/05/19(土) 23:55:32.27 ID:FyCg7Jj90
ここは成り上がりの小金持ちが多そうだから、例え話で、医者の話を挙げて見た。
昔からの資産家は、地味で面白くない。(地味だから代々資産を残せるのだろうけど)
代々の資産家が2CHを見るとは思えないからね。
510開業医:2012/05/20(日) 00:27:55.67 ID:gM8OPpb00
>504,505
だから「純」「金融」資産が1億以上と何十回言わせるんだ。
カエルかニワトリか、貴様ら??それともわざとやってるのか?
土地の時価評価を含んで総資産1億以上なんて石投げりゃ日本中あたるわ、
1さんがスレをたてたのは「純」金融資産1億越えの数がおかしい、という問題意識だろ。
とにかく負債を含んだ総資産はいいかげん話題にするな、スレ違いだ。
不動産を含んだ資産を話題にするときは間違っても金融資産という言葉を使うな。
511名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 00:31:19.83 ID:svpyox8L0
統計データを見るポイントは、数字の出所を確認することです。
>>506で、実は野村独自調査は「生活者1万人アンケート調査」だけで、
他は全て公表されているお役所の数字ですよね。
母数はお役所数字のほうでしょ。

・野村の調査力がどうとかの問題ではなく、この推計では
 何を元に推計したかハッキリ書いてあります。各種公的データと
 独自の「生活者1万人アンケート」は使用していますが
 たとえば「富裕層281人のアンケート」は使用していないわけです。
・相続税の金額がどうとか、公務員夫婦の年収がどうとか、
 それは「国税庁統計年報書」に含まれていると思いますよ。
 含まれていなければ「役人が仕事をサボった」だけです。
・医者の年収は知りませんけど、それも含まれてると思いますね。
 脱税していなければ。

逆に言うと、犯罪絡みのブラックマネーは含まれないと思います。
どのデータにも補足されていないのでw

野村のデータが変と言うときに、このくらいは念頭におくべきです。
512開業医:2012/05/20(日) 00:44:48.44 ID:gM8OPpb00
>506
506の出展のうちストックである金融資産を推計できるのは「NRI生活者1万人アンケート」
だけでしょう。自分のとこでやってるアンケートが根拠ですよ。
この先は言わせんな、恥ずかしいですよ。
>501
>327を読んでください。

結論です。

57にこう書きました。金融広報中央委員会(=日銀)の昨年の調査では金融資産1億ある世帯の割合は
29世帯/3800世帯で0.75%。一見近いようですが、これは総金融資産であって、負債を除外した純金融資産ではありません。

これに基づくと総金融資産1億越え世帯は約40万世帯。しかも「総」金融資産。
上に書いた純金融資産1億越えは40万人もいないという推計と一致しますね。

出展はこれです。
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2011fut/pdf/yoronf11.pdf

このデータは上で議論になってた生命保険や貯蓄性保険も含みます。
しいてこのデータにケチをつけるなら事業性預金を金融資産に含んでいないこと。
この部分はわからない。
が、上記の29世帯/3800世帯が総金融資産1億以上というのはより資産の多い二人以上世帯のデータであり、
単身世帯ではなんと9世帯/2500世帯しか1億越えがいません。

事業用資金のアップサイドバイアスと2人以上世帯にかぎったダウンサイドバイアスを考えると、
総金融資産1億越えが40万世帯、したがって純金融資産1億越えが多くても30万世帯というデータは
大きく外れていないと思います。
513初心者:2012/05/20(日) 00:50:24.87 ID:NYDMm0rr0
>>1
断っておくが、亡くなった親父の父は文字の読み書きが出来なかった。
60歳前後でも、色々な事情があって文字の読み書きが出来ない方も多い。
都心部では外国人の方も多いし、生活に困っていたらアンケートに付き
合っている暇はない。

>>1 はアンケートに答えられる余裕のある対象がどのような人々か??
   そこから考えたらどうだろう?

公立病院の受付とかやっていると、まだまだ自分の名前を漢字で書けない
方も多い。資産がない方が、資産についてのアンケートに謝礼をもらっても
参加すると思うか?
514開業医:2012/05/20(日) 01:01:57.18 ID:gM8OPpb00
それと何十回言っても混同してる馬鹿が後をたたないのではっきりさせとく。
「純」金融資産1億越えが90万人と言っているのは野村総研だけ。

メリルのワールドウエルスレポートは「居住用不動産を除いた純資産」(純金融資産じゃないぞ、
2件目以降の住宅や農地や土地やオフィスビルの時価評価は含んだうえで借金はひくんだぞ。)
が8000万以上の日本人が174万人と推計している。
つまり、メリルのデータからは純金融資産1億越えの人数は直接推計できない。
推計できないが、昔の金持ちが資産を端から不動産に変えていたことを考えたり、
身の回りの医師の資産ポートフォリオから考えても「純」「金融」資産8000万越えは精々
1/3くらいではないだろうか?
つまり純金融資産1億越えは60万人より少ないと推定できる。

>513
初診者さん、そういうバイアスは当然あると思うけど、標本から除外されている人が資産がない
はずなので、そのバイアスから得られる推定は「アンケート結果以上に、純金融資産1億円越えの人の割合は少ない。」
ということになるはずです。
515名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 01:21:17.00 ID:svpyox8L0
>>514
いやいや。
総研のデータは90万「世帯」だぞ。人数は言っていない。

一人で純金融資産1億は当然それより少ない。
60万人より少ないという推計と、不一致とはいえないと思う。
516:2012/05/20(日) 01:21:55.24 ID:LR99Lx9q0
>>494
先生、ありがとうございます。
私も浅学で統計については詳しくないので、偏ったデータで判断したの
かと反省し、調べてみました。
おっしゃるとおり、誤差はそれほどではないみたいですね。



517:2012/05/20(日) 01:38:49.01 ID:LR99Lx9q0
>>495
遅レスで申し訳ないです。

投資というほどじゃないですが、
私は以下の投信をドルコストで毎月積み立てています。
保障はできませんが、ほとんどがゴミみたいな投信ばかりの中、比較的優良
な部類に入ると思います。
http://www.saison-am.co.jp/fund_g/

理由は、
@世界の債券、株式に分散して投資されていて、先進国
 の比率が高い。
A手数料が低い。
B超円安にも対応が可能である。

ただ、カネを儲けるのが目的ではなく、金融資産トータルを出来る限り
マイナスにしないことが目的ですね。
円の価値ってのは絶対ではないですし、東電やJALの件もあったので、
国内株を単独では投資したくないですね。


518開業医:2012/05/20(日) 01:43:11.78 ID:gM8OPpb00
>1さん、お久しぶりです。
素晴らしい考察だと思いますのでぜひ誹謗中傷に負けずに頑張ってください。

>515さん、常識で考えると当然そうなのですが、富裕層むけのデータだとなぜか金融資産1億円越えの人数は
世帯数より多く出されるんですよね。なぜか見当たらないのですが、私も富裕層は80万世帯、150万人という数字を
以前ネットで見ました。好意的に解釈すれば「純金融資産1億円越えの世帯に属する人員(子供も含む)
が150万人」と取るべきなのでしょうが、それをもって「1億越え150万人」は明らかにミスリード。
曹操軍の号して100万とかいうレベルです。

ちなみにメリルのデータが元ですが、金融資産1億越え150万人という数字は広く一人歩きしているようです。
http://www.j-cast.com/2007/07/15009251.html?p=all
519:2012/05/20(日) 01:57:37.97 ID:LR99Lx9q0
>>498
やはりそうなんでしょうなあ(笑)
彼らにしても、生活かかってるから必死なんでしょうが・・・。
520名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 01:59:29.07 ID:svpyox8L0
ちなみに面白い話をひとつ。
日銀の試算で、タンス預金の総額が30兆円
http://money.iroiro-siraberu.net/money-under-the-mattress_30-trillion-yen.html

結局は、日銀の統計でも、国税庁の統計でも、
これを誰が所有しているか補足できていないはずです。
日本の役人はとても真面目ですが、管轄外のことはしません。
お役所の統計データが必ずしも実態と合っているとは限りません。

これは私個人の憶測だけど、野村が「全国消費実態調査」や
独自アンケート調査を付け加えるのは、このへんを加味するためかと?

いろんな統計データにズレが生じるのは当然と思いますよ。
視点を変えると違うものに見えるのも統計の面白さです。
521:2012/05/20(日) 02:07:51.92 ID:LR99Lx9q0
一世帯当りの平均人員は、2010年時点で2.46。
1人世帯 - 1678万4507
2人世帯 - 1412万5840
3人世帯 - 942万1831
4人世帯 - 746万0339
5人以上の世帯 - 674万0965
522名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 02:12:56.09 ID:ehOFOJzk0
>>518
>1億越え150万人」は明らかにミスリード

このミスリードをして、スレ建てした>1。その上、一億後越え150万を元に「嘘を証明したした」と言ったのが>1ですが。
そのスレ番が>>77

で、>1はなぜ擁護されるの?

間違いを訂正したスレ番を示して下さい。
523名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 02:23:06.29 ID:ehOFOJzk0
要するに
>>515がすべてだと思います。
524:2012/05/20(日) 03:09:01.00 ID:LR99Lx9q0
>>515
では、こういうケースはどうでしょう?

公務員や教員夫婦にありえるケース。
例えば夫5000万、妻5000万の純金融資産があり、
夫が先に亡くなった場合。
夫には現行では相続税はかかりませんが、妻の死亡時は純金融資産1
億ですから相続税は発生するわけです。
そういう理由から、相続税の課税対象者数を知ることは、世帯での
傾向の把握にもつながるんです。

例えは悪いですが、毎年100万人の死亡者がいて、そのうち3万人
が自殺者という傾向が続けば、3%の人が自殺で命を失うと言って
いい。





525名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 03:39:50.33 ID:LVgxh8VJO
スレッドタイトルとスレの初めと引用先は金融資産1億以上から何故かスレ途中から純金融資産1億以上と富裕層の定義を1が変えてるね レス>>11参照下さい
526名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 09:12:17.58 ID:pq8h9KtqP
なんかこのスレってちょっと感情的になりすぎて、極論になりすぎだよ。

日銀の個人資産の1450兆円、個人の借金を引いても1000兆円以上の
資産があり、それを単純に、貧乏学生や、生活保護の家庭、母子家庭、年金
くらしの老人なんかも全部ひっくるめた世帯数で割っても、一世帯あたり、
2250万円の金融資産を持ってるという事実を無視しすぎ。

これは個人がかかているアコムや住宅ローンなんかの借金を全部引いてこの数字に
なるんだからね。
これだけの通貨が、個人に存在してるのは動かし難い事実なんだよ。これには、
通貨の量で計算しているから、もちろん膨大なタンス預金も含まれている。
住宅ローンの残高を無視したら、一世帯の家には、3000万円なんらかの資産を
持っているってこと。
この数字はマクロ的には正しいのにアンケートをした場合に出てくることはほとんどない。

そして総務省のアンケートがこの数字の半分以下に近くなる理由は、いろんな人が
説明しているが、住宅ローンの残金は、書類が来るから、だれでも知っている。
でも、企業年金、個人年金、生保の積立なんかは、書類を見てもわからないし、
言える人は皆無。

それを前提にして、総務省の統計で捉えられていないお金が、タンス預金も含めて
かなりあるってことを前提にしないと議論が極論になりすぎるよ。

また外国人が日本市場を分析するときには、本人は住んでいる住宅は、金融資産には
含めないが、投資用不動産の場合には、注釈をつけて個人資産に含める場合がある。
これは、前にも書いたが、不動産投資証券を買って、家賃収入を貰っている人もいるし、
インフレ率が高い国では不動産投資が貯蓄とまったく同じ意味を持つ国も多いから。

たとえばだが、3億円の豪邸に住んでるけど、それは個人金融資産には入らない。
そして、その人が、不動産資産10億円を保有し、毎年4000万円の収入を得ている
場合でも、現金は生活費300万円を金庫に入れて使ってたと、すると、この人の総資産
は300万円ってことになってしまい、ほんとは10億円以上の資産を保有する人が、
『貧乏人』の中に入ってしまうってことになる。
だからその点も理解していないと現実とずれてしまう。

だから統計によっては投資用不動産の保有者も富裕層に加える。

527名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 09:37:03.25 ID:pq8h9KtqP
不動産込みの資産ではあるけど、東京都区部のこのデータってすごいよね。
自分が考えてたイメージ以上の数だった。

東京都区内の資産別の世帯の比率

資産総額   比率
---------------------------------
5000 〜1億未満    22.0%  (100万世帯)
1 億円以上      17.7%  (77万世帯)
---------------------------------

東京って資産持ちも多いけど、資産持ってない人もものすごく多いよね。
いつも貧乏な仕送り学生、離婚した母子家庭、退職後建築現場の交通整理やって
生計を立ててる人、老人の年金暮らし世帯、土建業の世帯、無職やニート世帯
などなど。

そういう世帯を全部ひっくるめても、40%の世帯が不動産などの資産も含めると
5000万円を越えていて、なおかつ1億円以上が77万世帯。

たとえば東京都区部で、貯金2000万円で家が1億円の人は、貯金は平均以下
の水準で貯金を持っていない世帯になってしまうが、この人が、地方へ行って2000
万円のマンションを買うと、あら不思議で、1億円以上の金融資産持ち世帯に変わってしまう。

メリルの調査は、誤解してる人がいるけど、調査時は9000万円なんだよね。
(ちょっと円安のときに出たレポートだと、同じ人数でも1億2000万円以上になっている。)

それが170万人とした場合には、1億以上の人数は絶対的にかなり少ないから、世帯数は
それより多いと考えるのがふつう。
なぜなら5000万円以上の個人の数は1億以上の人の何倍もあるから、夫1億、妻1億の
世帯より、夫5000万円、妻5000万円が何倍にもなるから。

そうやって考えていくと、ごくふつうのマーケットの教科書に書いてある、1億以上の世帯は
2%〜3%って数字は、ごくふつうだと思うし、資産を分析している人の9割はこの数字を
出してるのも、別に怒って、『そんなの絶対に違うぞ、嘘だぞ、計算がおかしいんだ』って
いうようなおかしい数字じゃないと思うよ。
528名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 09:44:19.00 ID:pq8h9KtqP
前にも書いたが外資証券が富裕層を分析するレポートで難しいのは不動産の扱い。

これは国によって不動産は貯金の一種だからなんだよ。
たとえば、銀行の利子が3%なんだけど、経済が伸びていて、インフレが激しく、インフレ率が
毎年6%上がっていく国では、現金を持っていることは、資産が毎年どんどん減っていくって
ことを意味するわけ。

デフレの日本に住んでると想像もできないけどね。
1億の資産価値がある人が、インフレ率6%だと、10年後には、それが5000万円の価値
でしかなくなっちゃうわけ。
だから、現金を持ってる人は、馬鹿で不動産なんかに投資をする。

そのため不動産資産を100億円持ってる人が、その利益もさらに不動産に投資して、借金も
してるって場合もふつうで、その場合、資産100億円、個人の金融資産がゼロ円。
で、この人は、毎年10億円の収入があり、資産も100億円もあるのに、貧乏世帯として統計で
出てしまうことがある。

アメリカの場合はさらに特殊で、不動産に直接投資する人もいるし、不動産投資債券に投資
する人もいる。REITっていうやつね。で、REITを持ってる人は、金融資産を持ってるから、金持ち。
不動産に直接投資している人は、現金を持たないから貧乏っていう、統計上、わけわからないことに
なってしまう。

だから、個人資産を考える上では、投資不動産は、いますぐ売れないにせよ、富裕層の資産の
かなり重要な比率を占める資産で、これを含めて考えないと、富裕層像がめちゃくちゃになってしまう。
529名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 10:00:25.27 ID:ePraS7L40
地方公務員には父ちゃんも母ちゃんも役人
両方とも課長、年収1500万円というのも多いぞ
彼らの共通点は地味に暮らしていることだ
地銀の営業マンなんかの知り合いがいたら聞いてごらん
金持ちの実態がわかるから
530名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 10:19:56.15 ID:pq8h9KtqP
>>505
> 誰だよ30世帯に1世帯とかいったのはww

それもおれだよ。
不動産を含めると、5世帯に1世帯だが、家が1億なんて家もあるんで、それを含まないと
30世帯に1世帯程度ってのが、ごくふつうのマーケットの世界のデータ.
531:2012/05/20(日) 10:23:15.70 ID:LR99Lx9q0
>>526

129、130をご覧になってください。
色々な見解はあると思いますが、個人の金融資産がいかに過大評価されてるかわかりますよ。
532:2012/05/20(日) 10:34:53.04 ID:LR99Lx9q0
>>527
東京都区は不動産を持ってるだけで、かなりの資産になります。
でも、資産の7割弱は不動産です。
居住用不動産はどの調査であっても、金融資産には含みません。
仮に投資用不動産を含めても、同様な調査をしたら、1億持ちの資産家の率
は数分の1に激減しますよ。
533名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 10:37:48.89 ID:svpyox8L0
>>524
あのねぇ。相続税がまったく理解できていないよ。

>例えば夫5000万、妻5000万の純金融資産があり、
>夫が先に亡くなった場合。

非課税枠は総額のみ計算で、実配分に関係ないです。
法定相続分で考えても、妻が半分、残り半分は子供。
実際の分配は、当事者同士が決めて良いので
子供が半分以上受け取っても相続税は全くかかりません。

妻の死亡時も、基礎控除5000万+(法定相続人x1000万)で
最低で6000万の非課税枠があるわけです。

子供1人として、相続税ゼロで1億以上受け取り可能です。
534開業医:2012/05/20(日) 10:49:48.67 ID:gM8OPpb00
盛り上がってますね。
まず定義の問題なんですが金融資産、という言葉は不動産は含まない。
これは定義だから仕方ない。

ただ528の指摘通り、富裕層の資産の割合のかなりの部分が不動産で占められており、これを考慮にいれずに
富裕層を論じるのはおかしいとの指摘は当然。
ただ実際には不動産というのは流動性が低く、評価額と実際の市場取引価格にかい離がある。
中国やバブル期のようにインフレ時代は市場取引額>>評価額だが、いまの日本は都心一部を除いて
評価額>>市場取引価格という不動産が多いように思われる。
知り合いの社長さんは2億で土地を購入して8000万で家を建てたが、売却時には「上物を壊すのに金がかかる。」
との理由で1億3000万に叩かれたとか。しかも購入時、保有時、売却時いずれも税金がかかる。

こうして考えると不動産にはもちろん価値があるが金融資産ほどの流動性と価格の透明性がない。
したがって、まずは金融資産で評価しようというのが富裕層マーケットを謳う野村総研の考え方だったはず。

メリルの調査はアメリカでいうhigh net worth individuals(HNWIs)の定義に準拠していて居住用不動産以外を累計している。
まあ私も持ち家なしの金融資産2億なので、持ち家価格分は頭の中で負債としてさっぴいて自分の資産は計算してます。

535:2012/05/20(日) 10:50:05.05 ID:LR99Lx9q0
>>528
この指摘については、まさにおっしゃるとおりです。
日本の富裕層は、昔から上場企業のサラリーマン社長ではなく、旧来の
地主層や開業医です。
彼らは資産家ではあるが、キャッシュはそれほど持っていない場合が多い
んです。
親族にも結構いるからわかりますが、キャッシュを一番持ってる
のは2馬力公務員だったりするんですね。地方でカネは全くかかってません
し、ドケチですが多く見積もって1億程度です。
536:2012/05/20(日) 11:00:56.80 ID:LR99Lx9q0
>>533
いや、そんなこと言われなくてもわかってますよ(笑)
法定相続ではなく、妻に一度相続するケースが多いですよ。
理由は妻への相続の非課税枠(1億6000万程度)が大きいからです。

もちろん夫5000万なら全く相続税はかかりませんが、税務署は
手ぐすね引いて待ってますよ。奥さんが死亡するのをね。
537533:2012/05/20(日) 11:06:43.95 ID:svpyox8L0
相続税対策を全く考えず、単純に計算してみます。

夫5000万、妻5000万の純金融資産で、子供1人の場合。

夫が死亡した時点で、法定相続分通りに受け取ったとして
妻2500万、子供2500万で相続税はゼロです。
妻の純金融資産は7500万になります。

妻が死亡した場合、非課税枠が6000万あるので
課税対象額は、7500万-6000万の1500万です。
この場合の税率は15%なので
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm
1500万x15%=225万です。

子供1人の受け取り総額は、9775万ですね。
538:2012/05/20(日) 11:11:30.00 ID:LR99Lx9q0
私が相続税に着目したのは、相続税の回避ってのはかなり難しい
ことなんです。
相続税に関して言えば、かなりの部分捕捉されてると思います。
ギリシャと違って、日本の公務員はそこまで無能じゃないですよ(笑)

所得数十年分、固定資産など膨大のデータを持ってますから、
収入がガラス張りになってる勤め人は逃げ切れるとは考え
ない方がいいです。
一般人でできるのはせいぜい、年間110万の贈与(非課税)
ぐらいですね。でも、せいぜい億程度の純金融資産で意識
してそこまでやりません。
子供にマンション買ってやったり、頭金をあげたりで
結構なくなっちゃいますよ。
539名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 11:20:13.50 ID:LVgxh8VJO
今は金融資産の話をしてるの?
それとも純金融資産の話をしてるの?

引用先があるのは金融資産一億越えが150万人ということ負債は考慮されない

純金融資産一億越えが150万人という話はスレの中だけで出てきた話でどこの金融機関も調査機関もそんなことは発表してない
議論の前提からして違う
だから相続税からの類推はできない
540:2012/05/20(日) 11:25:34.69 ID:LR99Lx9q0
>>529
東京都の特別区だと課長で年収1500万ってのもあったそうですね。
同じ木端役人としても、いくらなんでも多すぎだと思いますが。
それが夫婦でとなれば、同業者といえどちょっと許せないなと(笑)

でも、それは過去の話です。
今は地方公務員だと部長職(事務のトップ)でも1000万いきませんよ。
政令市1000万弱、一般市900万ぐらい、町村700万ぐらいだと思います。
541名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 11:30:38.15 ID:pq8h9KtqP
>>531
> 129、130をご覧になってください。
> 色々な見解はあると思いますが、個人の金融資産がいかに過大評価されてるかわかりますよ。


いや、>>129-130は、自分も常識だと思っているし、マーケティングの世界でも常識だよ。
それを考慮した上でみんなはちゃんと計算していて、その結果としても1億以上の世帯が30万世帯
なんていうレポートは、どこからもないし、まるっきり次元が違う。
だいたい大多数の人たちは、個人事業主の資産を100−200兆円程度と計算している
場合が多くて、それを差し引いて計算している人が大半だよ。
多くのレポートがもともとそうなっている。

ただ、なんでこんなにばらつきがあるんだっていうと、自営業の実体のマネーも分かれていないから。
たとえば、魚屋の改装で2000万円かかるから経費で貯金するって場合でも、子供が
家を建てたいっていうと、その2000万円をぽんと渡しちゃったりするわけだし、確定申告する
場合でも補足されてる収入は、大昔から『クロヨン』と呼ばれていた、自営業では6割しか補足できて
いないというのが、公然の事実。
だから、自営業の運転資金の中で、ふつうにベンツが買われたりする。

それと不動産が資産の半分を占めるのも事実だが、金融資産には当然それらは入ってこない。
この記事に1989年に不動産資産が77%に鳴っているって数字も出ているが、1989年は、
だれでも知っているバブル期。
不動産価格が3倍になってる時期でその後、その分そっくり下落した。
542:2012/05/20(日) 11:38:56.83 ID:LR99Lx9q0
>>539
ただ相続税からは純金融資産は類推できますよね。

一般人はイメージとして、「金融資産=1週間でキャッシュを机の上に
並べられる額」と捉えます。
でも、実際は投資用不動産だけではなく、事業用の株式も含んでますね。
負債も考慮に入れてませんしな。
定義も証券会社によって微妙に異なる上、見えないほど小さな注釈がついて
いるだけです。
543名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 11:42:30.57 ID:pq8h9KtqP
>>540

ヨコからレスするけど、公務員の場合にはいろんな手当があるから、一般的に
報道されてるより実年収は大きいのがふつうだよ。

たとえば実年収でいうと、地方のバスや水道局なんかでもこんなもんだし。

【横浜市営バス】  1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】  うち180人が1000万円以上
【大阪市営バス】   260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える
【大阪市都市環境局】 下水道の維持管理などに従事する職員1498人中454人が年収1000万円以上
【札幌市バス】  平均給与が1000万円

それと一般に公表される数字は、給料と期末手当を加えたものだが、一般的には手当がかなりつく。
下はたまたま公表しれた小金井市職員の場合だが、実体はこんなになっている。

市議会決算特別委員会資料
         
         58歳    
給料     606万   
調整手当   64万    
扶養手当   36万    
特別調整    0万    
時間外手当 237万   
住居手当   10万   
通勤手当    5万   
期末手当  233万
勤勉手当   65万   
−−−−−−−−−−
年収    1256万  


544名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 11:55:07.47 ID:Rxzi99+d0
発想が内向的ですな
若い世代は想像できないんだろうが、
60台以降というより、7・8・90代の大手勤務(課長クラスでも)は
不動産以外にも1億程度なら退職金と合わせて優に持っている。
金遣いが荒い等のツッコミは入れないでくれ
150万人といえば、100人に1人。十分存在しているよ
545名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 11:55:36.65 ID:svpyox8L0
>>538
それも勘違いだと思いますよ。公務員は真面目ですけど。
税務署が把握しているのは税金が発生するものだけです。
収入や土地(固定資産税)は正確だと思います。
純金融資産そのものに税金はかかりません。(利息や配当はかかる)

相続税は、受け取り側が基準でなく、死亡者基準というのがポイント。
死んだ人が何億も持っていた場合は調査するでしょうが
>>524のように5000万所有者が死んでも調査すらしません。
最初から非課税枠に達していないことが明白ですから。

同居の自宅200平米が、路線価の1/5計算ってのも大きくて
一般人はまず非課税。それ自体は金融資産ではありませんが
受け取った子供は土地を買う必要がないので金融資産を増やせます。
546:2012/05/20(日) 11:57:48.57 ID:LR99Lx9q0
>>541
おっしゃるとおり、個人の自営業者は事業用とどんぶり勘定に
なってることが多く、把握は難しいんですね。
私も工業高校出て、八百屋を友人と始めて、1代で財を築き
都内でマンション経営を手広くやってる方を知ってます。

ただ自営業者でそこまで成功するのは非常に難しいですよ。
特に昨今はほぼ不可能と考えていいと思います。
大規模小売店舗立地法以降、個人経営店は地方ではごく一部を除けば
壊滅状態です。

私は地方都市の目抜き通り(地方と言ってもど田舎じゃありません)に
住んでおりますが、店は数か月ごとに入れ替わります。儲からなくてね。

547:2012/05/20(日) 12:05:31.29 ID:LR99Lx9q0
>>543
それは昔の話です(笑)
地方公務員で一般市の場合ですと、手当を全て入れて
30歳400万弱、40歳で500万到達するかどうかです。
もちろん、50代はヒラでも800万程度はいきますがね。
548名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 12:11:57.57 ID:LVgxh8VJO
相続税から純金融資産は類推できないよ

類推できるのは純資産の評価額

言葉の定義をちゃんと確認できない状態では話が噛み合わないのは仕方ない

金融機関等の発表は少なくとも嘘はないということになる
549:2012/05/20(日) 12:13:29.16 ID:LR99Lx9q0
かなり古いですが、相当難しいとわかります。↓

国税庁がこのほど発表した2006事務年度分の
相続税調査事績によると、今年6月までの1年間に
2004年分及び2005年分の申告事案を中心に
1万4061件の調査を実施し、うち85.8%にあたる
1万2061件から総額4076億円の申告漏れ課税価格を
把握した。

前年度に比べ、調査件数は1.1%減り、申告漏れ件数も
0.5%減少したが、申告漏れ課税価格は5.0%増加し、
1件あたりの申告漏れ課税価格では5.5%増加
の3380万円となった。
550名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 12:18:55.27 ID:pq8h9KtqP
>>547
イメージで見過ぎ。現実に平均がこうなっているわけで、こっからちょっと上の人は、
1000万円を越えてしまうよ。手当を含めると。

多摩市(東京都) 834 (万円)
小金井市(東京都) 832
逗子市(神奈川県) 831
三鷹市(東京都) 828
河西市(兵庫県) 819
鎌倉市(神奈川県) 819
尼崎市(兵庫県) 818
市川市(千葉県) 816

東京都の場合でも課長補佐クラスで平均で900万円越えているし。

>地方公務員の例としては、東京都人事委員会公式ホームページによると、東京都職員モデル
>年収は、25歳の役職なしで425万3716円、35歳の主任で652万2897円、45歳の課長補佐が
>901万3057円 となっている。


国民全体の平均が406万円だから、民間に比べてとてつもなく高いのはだれでも分かる。
551:2012/05/20(日) 12:27:44.24 ID:LR99Lx9q0
>>545
いや、税務署の内情までは知りませんが、世帯台帳を持ってると
思いますよ。持ってなければ、市町村に照会かけて把握しようと
試みるでしょうね。
市は世帯の台帳持ってますから、世帯の収入は当然把握できました。

法定控除額6000万前後で税金がかかるかどうかわからない程度
なら流してしまうこともあるかもしれません。
まあそのあたりの線引きは内規にあるでしょうが、税負担の公平性
から鑑みても許容されるのは数千円単位じゃないですか。
少なくても純資産1億で税金数百万取れるのを放置しておいて
許容されるほど役所もぬるま湯じゃないですよ(笑)

552名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 12:31:01.41 ID:J7Pe580H0
純資産1億って凄いものなの?
俺もあるんだけど、自身をもっていいものなのかな
34歳パチンコ店主任
553:2012/05/20(日) 12:32:18.45 ID:LR99Lx9q0
>>550
都は生活費がかかるから、高めに出るんですよ。
給与って隣町ってだけで、数百万単位で違ってきますよ。
自治体の規模、財政状態に依存するんで何ともいえませんが、
そういう自治体は1000近くある自治体でもレアですね。
554:2012/05/20(日) 12:38:31.59 ID:LR99Lx9q0
>>548
おっしゃるとおり、純資産の額です。

ただ、私は117で資産の内訳から、相続税課税対象者の純金融資産
を類推しました。相続税課税対象者の平均でも純金融資産1億ないんです。
平均でこれですから、中央値はもっとさがるでしょうね。
555:2012/05/20(日) 12:56:27.26 ID:LR99Lx9q0
>>544
私は存在しないと思いますね。
なぜなら、大手企業の課長になれる人なんてせいぜい100人に3人
です。1学年40人として、半分男子とすれば、クラスで1人なれるか
どうかなんですよ。
大手と言っても、昔の東電やJALみたいな企業年金もたんまりという
ところもあるでしょう。
でも、名前は立派でも待遇はイマイチっていう名ばかり大手が多いですよ。
家電、流通の多くがそうですよ。
556名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 12:58:06.84 ID:LVgxh8VJO
金融機関等の発表は金融資産1億以上の人数だから相続税非課税世帯(金融資産と負債両方大きい場合)も含めた議論をしないといけない

1さんが類推したのは、純金融資産1億以上の人数を類推しただけで金融機関等の発表を嘘だという根拠にならない
557名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 13:03:39.27 ID:Rxzi99+d0
君年いくつ?
20台なら仕方ないけれど、それ以上なら問題発言だね
100人いたら8割残るとしても部署は違えど課長は過半数
係長となるとほぼ全員だろう
大手企業の人口で算出した数値で下回るはずがない
何かいろいろこねくり回して議論してるようだが
150万人くらい何の疑念も浮かばないと言っているんだけれども・・・
558名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 13:11:45.53 ID:pq8h9KtqP
>>553
頭のなかのイメージだけで語りすぎ。

民間の平均給与が406万円なのを前提にこの数字を見てみ。

茨城 734万円
福島 729万円
青森 734万円

青森の場合は民間企業との比較でこうなっている。

【青森県】
青森県庁職員(公務員) 734万円    
従業員100人未満の民間 372万円 +362万円(青森県の民間企業の97.6%)

平均でこの金額っていうことは、課長クラスになっただけでかなり上昇する。
また、大阪市でバスの運転手を4割カットしたのも来年度からで、今現在でも
高い給料のまま。地方の場合は改革が出来ているとこのほうがはるかに少ないよ。

年収の分布は横浜市のが公表されているから、それを見たほうが早い

定年時部長
 30歳 480万円 
 40歳 810万円 
 50歳 1110万円 
 60歳 1260万円 

定年時課長
 30歳 480万円 
 40歳 750万円 
 50歳 1010万円 
 60歳 1060万円 

つまり、定年時に課長さんクラス以上の人たちは、50才ですでに年収1000万円を越えている。
559名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 13:14:31.74 ID:pq8h9KtqP
あ、間違えた。下の数字には手当を足してなかった。
>>558の年収1000万円には、手当の分91万円が抜けていたから、これに
91万円を足してみるのが正解。

定年時部長
 30歳 480万円 
 40歳 810万円 
 50歳 1110万円 
 60歳 1260万円 

定年時課長
 30歳 480万円 
 40歳 750万円 
 50歳 1010万円 
 60歳 1060万円 

560名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 13:26:12.76 ID:8e/1LRuE0
>>524
あんた、本当に馬鹿だね。
認識しやすいようにいうと

直近の「ある時点」で「金融資産を1億以上所持している世帯は90万あります」ということです。

561名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 13:36:54.83 ID:svpyox8L0
>>551
ですから、一人で1億の人が死ねば相続税で引っかかりますよ。
企業経営者や地主などもそうで、超富裕層や高所得者は
確実に捕捉されます。

問題は「世帯で1億」で、ここを相続税で捕捉するは困難です。
夫婦で働いていたり、親子同居がそれほど珍しくないので。

>>537で、夫婦5000万ずつ子供1人の場合の法律文面通りの
 相続税計算をし、たった225万であることを示しました。
>>533で、実は合法的に非課税可能であることを示しました。
法定控除6000万未満であれば、税務署がどんなに真面目に
調べたところで何も引っかかりません。(あなたも認めている。)

相続税回避については全く触れませんが、
一人っ子が1億近くを受け取っても、統計では見えないです。
子供が二人で5000万ずつ受け取っても同じです。
夫婦がそれぞれ相続を受け取った場合は世帯合算ですよね。
562名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 14:28:31.54 ID:svpyox8L0
相続というのは、一般的に2回発生することに注意してください。
夫と妻の財産は別であり、控除枠は2回使えます。
事故などで両親が同時に死んだら別ですけど。

>>537の例でいうと、2回目の7500万の相続は税務調査に現れますが
同じ子供が1回目に2500円を受け取っていることはわかりません。
>>533だと、合法的に1億受け取っても税務調査に現れません。

「遺産を子供二人で分ける」と聞くと金融資産が半分になる気がしますが
夫婦がそれぞれの親から相続するので、世帯だと半分になりません。
563名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 14:46:44.94 ID:kaSOgkW80
資産8000万以上は170万人ってのはマジなの?
564名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 14:52:46.55 ID:k9ngJ8vH0
東京で大手企業や地方公務員の共働きやっていれば1億円なんて簡単に貯められるでしょう。
40歳平均年収が700万円×2、生涯賃金2〜3億円×2ですよ。
片働きで子供を養って家を買ってる同僚がいる中で、共働きだと一気に富裕層に。
565495:2012/05/20(日) 14:52:59.60 ID:q5h7iSZu0
>>563
何故か、その点は$換算してるからね。
いまだと7800万という数字になる
566名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:00:48.20 ID:kaSOgkW80
>>564
俺もそう思うよ。そういう人もいっぱいいると思うよ。少なくても1%なんてことはない
やっぱり単純に考えて純金融資産一億以上は1割くらいいるんじゃないの?
567名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:01:44.56 ID:Ga6UWkcm0
>>1はどこに住んでるんだ
568:2012/05/20(日) 15:16:49.79 ID:LR99Lx9q0
>>557
大手企業の定義にもよるでしょうが、誰もが名前を知ってる企業の
本社の課長ならそんなもんですよ(冠に財閥系の名前がついて規模
は5000人以上と仮定)
コア30ならもっと少ないでしょう。
あなたがそういう立場にいて、周りもそうだと当然だと感じるのかも
しれませんがね。

http://www.nenshu.jp/

によれば、上場企業の従業員は全労働者の10%にも満たしません。
その中でも、誰もが大企業と認める企業は意外と少ないです。
例えば団塊の世代あたりだと、大卒率は15%で最も多いのは中卒
でしょう。(もちろん男子は20%程度でしょうが・・・)
誰もが知ってる大企業の管理職なんて、クラスで1人いるかどうか
ですよ。
569名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:24:18.65 ID:OnQc0gRM0
オレの従兄弟は夫婦で教師やってる
二人で年間二千万弱*40年=8億弱+退職金+共済年金=十億くらい
が生涯世帯年収だ
実家は農家だし三世帯で住んでるからローンもない
現在50過ぎでだか一億どころか二億は持ってるはず
なんでも息子が優秀だから医者にしたいそうだ

オレは一億なんて持ってないけど
周囲のヤツで一億くらいある人は10人に一人くらいはいると思う
逆に自己破産するヤツもそれくらいいる
570:2012/05/20(日) 15:26:04.58 ID:LR99Lx9q0
>>558
政令市は県と機能が同じですから、扱いが変わってくるんですよ。
それに、このデータは平成17年当時でしょう。
10%近く下がってるから、ここまではいきませんよ。
571名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:29:27.47 ID:kaSOgkW80
共働きなら一億なんて簡単にいくよ
単純に考えて1%なわけない。10%くらいは一億もってるよ
572名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:29:55.35 ID:Rxzi99+d0
>>568
ほら。答えが出てるのに気づいたかな
クラスに1人2人いるだけで150万人なんて優に超えているだろう
世代間格差で若い世代は相当可愛そうだけれど、
少ないパイを一極に搾取する方法に切り替えたため結局、富裕層の割合はむしろ現代のほうが増えている
日本にはまだまだ余力があるよ
悲観的に税金に目を向けずにがんばれ
ここで喧嘩をしたくてレスをつけたわけではないから
573名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:37:38.88 ID:Ga6UWkcm0
>>569
なんの教師だよ
574名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:50:38.28 ID:k9ngJ8vH0
>569
教師といえども、20代の年収は500万程度だよ。
30代からグングン伸びて、50代になって年収1000万円近くというのが現在の相場。
だから生涯賃金はヒラなら2人合わせて5億円程度だと思う。
それで親と同居とかでも50歳で1億円がせいぜいだと思う。
575名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:53:47.50 ID:kaSOgkW80
結局何が正解なんだよw
そんなもんわからないのかな?
576:2012/05/20(日) 16:29:38.45 ID:LR99Lx9q0
>>561
ありえますね。
それは盲点でした。
2馬力公務員や教員にありがちなケースでしょうが、それなら理論上は確かに
相続税は発生しない。

もちろん、不動産等もあるでしょうから、両方ともがかからないというこ
とは少ないでしょうけどね。
577:2012/05/20(日) 16:34:23.78 ID:LR99Lx9q0
>>574
まあそんなところでしょう。
恐らく、ウチの親戚の教員夫婦がそんなものだと思います。
親同居だから、家は買わなくてもいいんだけど、田舎だと
車を2人とも所有するのが当たり前。
結局、ウチを買うのかそれ以上のコストがかかっちゃうんですよ。
車40年所有すると4000万かかるそうですが、家1軒分ですからね。
578:2012/05/20(日) 16:43:36.51 ID:LR99Lx9q0
>>574
ああ、それと今は校長でも年収1000万いきませんね。
都市部じゃなければ、900万ちょっとでしょう。
ウチの教育課長は昔は校長になる前のポストでしたが、最近は
大規模な小中学校を歴任した校長のあがりポストですね。
そう考えると、概ねどの程度か見当はつきます。
579:2012/05/20(日) 16:51:39.99 ID:LR99Lx9q0
>>564
生涯年収5億近くでも、所得はせいぜい3億前半ですよ。
もちろん退職時は1億以上は十分可能でしょうが、子供がいてウチ
も買ってとなると容易くはないでしょう。
580初心者:2012/05/20(日) 16:57:20.55 ID:NYDMm0rr0
このスレを見て都内に住みたくなりました。今でも1人3000円以上や22時以降の
飲食に飲食税ってかかるんかい?

いくら1億以上金融資産があろうと、物価が高ければ地方で暮らした方が良い気がする。
自分の経験だけど、セロから夫婦共働きで1億円の資産を形成するのは無理だと思う
途中にバブルとかデフレとか、子供が不良になったり、せっかく築いた資産が減ったり、
なくなる事もあるじゃないか。

推測だけど、1億以上金融資産がある世帯は、親が築いた資産がある方や、
一部の職業・上場企業・公務員位位だろ。どう考えても自分の周りに1億円以上
金融資産を持っている方はいない。負債(ローン)の方が多いです。
自分の世帯も、住宅・自動車(経費で落とす)ローンで、3800万円以上負債がある。


581:2012/05/20(日) 16:59:49.83 ID:LR99Lx9q0
>>572
おっしゃるとおり世代間格差は大きいですね。
ただ、名の通った大企業といえど、業種によって地方公務員と待遇が
変わらないところってあるんですよ。
家電や流通なんて、とてもじゃないが子供育ててウチ買えば
純金融資産1億は厳しいですよ。
582名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 17:04:11.42 ID:kaSOgkW80
一億以上は5%もいないかんじかな?
583初心者:2012/05/20(日) 17:07:48.45 ID:NYDMm0rr0
>>1
職業によって、収入と経費が違うからではないかな。自分も年収が200万円
の時はさほど、付き合いもすくなく手取りが多かったが、400万前後の今
(途中で給料が半分になりました)
付き合いや色々と気を使う(お歳暮・お中元・飲み会他) かなりの出費を使う
副業で不動産の賃貸を20年前に始めたっけど、経費が3〜4割近くかかる。

カミサンの職業だと半分以上が経費や、業界を広げて産業育成・自己研磨等
などにかかるから、やはり公務員は優遇されていると思う。

バブルが、もう一度来ないかと願っているのは私だけか?



584:2012/05/20(日) 17:11:59.34 ID:LR99Lx9q0
>>580
>途中にバブルとかデフレとか、子供が不良になったり、せっかく築いた資産が減ったり、
なくなる事もあるじゃないか。

これなんですよ。(笑)
結局、金融資産5000万程度に到達すると、証券マンの口車に載せられて
株買ったりするんですよ。
金融資産5000万あって預貯金だけって稀ですからね。
結果、皆大損して、塩漬け状態にしてる。
過去に証券マンだった人に聞いたことがありますが、株やってる人の95%
以上は評価損だそうです。

東電やJALを見てわかったことは、どんな大企業でも不祥事で一気に
株価はゼロになる可能性はあるってことですよ。
国債の買い手の大半は国内ですから、まず破綻はありえませんが、
仮に破綻したとしても預金してた方がはるかにマシですね。
円の価値は下がっても、最低現在の半分ぐらいの価値は担保される
でしょうから。
585初心者:2012/05/20(日) 17:25:41.08 ID:NYDMm0rr0
>>1
このスレ約28年前(バブル絶頂期、株価3万7千円位)に立てれば、都内の1割
位の方は金融資産1億位あったと思う。うちの親父もタクシー捕まえるのに
本当に5000円札(夕方・夜はこちらの方が目立つ)道で振ってタクシー捕まえたよ。
今のように携帯やアイパット2で、空のタクシー捕まえられる時代じゃなかった。

だれか1億円以上 正の金融資産(貴金属・有価証券・株・貯金・絵画他)1億円以上
実際にお持ちの方のご意見、お願いします。
私は、持ち株会で買った株、質権設定されています。(不動産購入の担保)



586:2012/05/20(日) 17:31:05.70 ID:LR99Lx9q0
>>583
初心者さんの本業って何ですか??

やはり自営で純金融資産1億って難しいって感じます?

私の親戚で1代で50人規模の工場や会社を作り多角経営を展開。
地元の名士として、事業主なら誰もが知るぐらいまで成功した
人物がいます。
彼は70代ですが、借金が多くて引退できないんですね。

そう考えると自営で本当に儲かってる人ってたくさんいるのか
疑問ですね。

587初心者:2012/05/20(日) 18:04:44.10 ID:NYDMm0rr0
>>1 独演会状態ですみません。
一応、親父は都内日本橋勤務、大手企業サラリーマン71歳まで働く、母は専業主婦。
自分は小学校・高校は公立 中学校は半分私立 高校以上は働きながら通信教育から通学制に
高校時代に父が交通事故にあって左遷・親父が勤務していた会社がバブルの影響で傾く。
(会社が本業をおろそかにして株を購入し大損)
親父が休職して給料が半額になったので、高校は新聞配達をして通学
浪人後、政府機関でバイト、進学を諦め民間企業(家電販売)勤務
家電販売企業倒産・福祉系学校に行く。現在は福祉・医療系職。

特殊法人でバイトさせて頂いた経験から、当時でも1億以上金融資産はあっただろうという
方はいます。(特に昔は公務員55歳で定年・俗に言う天下り)

親類に自営業が少なくお答えが出来ない。父方親類はほぼ公務員(相当生活に苦労した影響)
母方は医療系・民間企業勤務が多く、自営は農業位しか思いつかない。
企業経営者(母方はかなり裕福)もいたが東証一部ではない。
橋梁会社だったけど(今は倒産)、個人資産は少なかった気がします。
技術は飛び越えて進めないから、(例:いきなり0の知識から自動車は作れない)
人材の育成や業界のルール(談合防止)作りや、海外に進出したり個人資産を使わなければ
企業や産業の進展が望めなかったんじゃないかな。

自営でも儲けを、その業界が発展する為に使わないと業界自体が大きくなれない。













588名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 18:08:46.45 ID:svpyox8L0
株買ってる人の多くが損しているのは事実と思うが
逆に言うと、金融資産1億の人は
・本業で大成功
・相続
・資産運用や税金のことを勉強し理解している
の少なくとも一つがないと無理で、たぶん二つ以上です。

>>1さんは金融は詳しくないと書いているので責める気はないが、
JALは多額の負債を抱えた上に、何期も連続赤字だったので
「有名な大企業」だから株を買った人はただの勉強不足です。
911テロや新型インフル、原油高騰、格安格航空の参入など
逆風が吹きまくりでしたし。四季報を読めるなら買えない株。

私は投資歴10年以上、株で資産を増やしましたよ。信用取引なし。
信じなくていいけどw
589名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 18:21:31.33 ID:pq8h9KtqP
公務員の給料でふつうに報道される場合には一部の手当を含まないから、実際の収入とは
かなりずれるよ。一般的に就職情報などで出てくる数字はこういう数字。
生涯年収はサラリーマンよりはるかに高いよ。
夫婦教員の退職時資産は2億を越えてるという見方もふつうにあるし。

高等学校 校長   :年収1200万円

小中学校 校長   :年収1150万円

特殊教育 教頭   :年収1120万円

高等学校 教頭   :年収1100万円

小中学校 教頭   :年収1060万円

特殊教育 教諭45歳:年収 960万円

高等学校 教諭45歳:年収 920万円

小中学校 教諭45歳:年収 900万円

特殊教育 教諭35歳:年収 800万円

高等学校 教諭35歳:年収 760万円

小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円

教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上

教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

運動会・日曜参観など=休日出勤手当て(2万〜5万円)
寒冷地手当て(2万〜5万/月)
義務教員等特別手当(2万〜5万/月)
住居・通勤・扶養手当充実など
小学校教諭の生涯年収は、約2億8000万 (サラリーマンの平均生涯年収が約2億
590初心者:2012/05/20(日) 18:28:19.30 ID:NYDMm0rr0
>>589
身内に教員もいるが、海外日本人学校に赴任(数年)した場合、現地手当てがプラス
基本給もプラスが出るので、もっと多い場合もある。

逆に代用教員・任期付きの教員(育児休暇中代用)は月20万円以下で頑張っている。
市町村や都道府県・学校の種類(国・公立)によっても違うかな。
591名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 18:35:42.12 ID:pq8h9KtqP
>>570
> 10%近く下がってるから、ここまではいきませんよ。



公務員給与が7年で10%下がってるっていうソースは何?


592名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 18:38:38.70 ID:pq8h9KtqP
>>578
> ああ、それと今は校長でも年収1000万いきませんね。
> 都市部じゃなければ、900万ちょっとでしょう。

こういうことのソースはなんなの?
一般的に出てる一部の手当を含まない年収のことを言ってる?


593:2012/05/20(日) 18:43:45.21 ID:LR99Lx9q0
>>588
大変お詳しいですね。
相続税については、盲点を指摘され脱帽しました。
まさに一本取られたって感じでした。

ところで、大変野暮で申し訳ないですが、ここの議題であがってる
純金融資産1億はどの程度になると予想されますか?
594:2012/05/20(日) 18:46:45.05 ID:LR99Lx9q0
>>592
私は一般市の職員で税務を担当していたことがあります。
源泉徴収(つまり総支給額)を見たこともありますから、
わかります。
概ね、どの程度は推測がつきますよ。
595初心者:2012/05/20(日) 18:59:37.36 ID:NYDMm0rr0
>>1
平和で問題が何も無い市かもしれないが、条例がある県市町村では、申告により、県市町村税
源泉徴収も減免・免除、条件に合致した自営や組合に入った自営業に方に同じく事業税減免・
免除がある場合もある。特殊だから教員の給料と同じく、考えなくても良いかな。
596名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 19:22:07.30 ID:svpyox8L0
>>593
う〜ん、正直言ってわからないですね(^^;;;
1%くらいいても不思議はないと思うけど、本当にいるかわからない。

難しいのは”純金融資産”という点です。
私もいちおう該当しているのですが、賃貸なので家を買うと非該当。
仕事柄、転勤が多いので買っていないだけです。

転職経験者で給与高めの時期もありましたが、そういう業界だと
付き合い方も派手になるので出費も多いです。
収入だけから資産を推計するのは難しいと感じます。

あとは個人の金銭感覚が大きい。
イザという時の備えや老後資金であれば、1億も要らないし
相続税対策としては純金融資産は不利です。
1億可能であっても、生活水準の向上に当てる人も多いと思う。

私は本業で普通に生活できるし、平均1〜3%で回せればOKと思ってますが
世の中では少数派かもしれません。
597名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 20:22:00.57 ID:d6sS0OjU0
>>588
>・本業で大成功
>・相続
>・資産運用や税金のことを勉強し理解している

上から2つは納得できる、と言うかそれ以外にあるのか?って話だな。
3番目はほとんど無意味。主婦がFXで儲けて申告漏れとか、デイトレで
生活している学生がいるとか、特殊な例が報道されるから誤解されるだけ。
資産運用で財産を築けるなら証券マンや投資顧問はみんな大金持ちに
なってるだろうよ。

俺自身25年株をやってきて生涯損益プラス3000万だったが、分散投資の
ほんの一部として保有していた東電が10分の1になって2500万失った。
3000万儲けたのはたまたま運が良かっただけだと思うし、東電の致命的な
原発事故を予想するくらいならどんな投資だってできない。
598初心者:2012/05/20(日) 20:42:39.35 ID:NYDMm0rr0
>>1
カミサンが東京の講演会から帰って来たので、東京の状況聞いてみた
自分の年収の約3倍、付き合っている階層が違う。
東京23区でも収入の多い区、神奈川県の政令指定都市一部の区だけ
5〜10%位じゃないかと。

それ以外の政令指定都市・地域は、大阪も含めて同じ位ではないかと。
(理由は大阪は経済が低迷している)
あくまで個人的な感想で間違っていたらすみません。東京はダントツですな。
599名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 21:16:20.98 ID:svpyox8L0
私も東電は食らいましたよ。500株くらいだけどねw
私は今でも株だけでメシを食う自信がなく、働いてますよ。
でも、本業と銀行預金だけだと絶対に1億届いていないですね。
2000〜3000万から先は、運用知識の有無は大きいと思う。

友人から「暴落したらどうするの?」と聞かれますが、
「株は暴落したときに買うものです」が私の答え。
債券でもCBでも外債でも外国株でも、チャンスがあれば買いますし
チャンスを見つけられない時は何もしません。
あまりハイリターンを狙わずに、リスクを抑えるほうに注力する感じ。

計算上は、仕事をやめても最低限の食生活はできそうですが
それが楽しい人生なのかは疑問です。

600名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 21:26:11.61 ID:2uvh6iJS0
>>588
宝くじやトト、ロト6忘れてないか?
601名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 21:43:37.30 ID:k9ngJ8vH0
認可保育園の保育料は所得に応じて変わるので、どの自治体でも公開されている資料から世帯収入を推測出来る。

例えば、東京・武蔵野市で認可保育園に預けている親の所得が一番多いのは、世帯年収1300万円前後の層。
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/004/120/hoikugaiyou2011.pdf
武蔵野市保育概要2011の階層別延児童数はD16が約1500名と一番多い階層であり、この前後が一番大きな山になっている。
D16とは所得税が50?万円の層。
横浜市の報告書に各階層ごとの年間世帯収入の目安が出ていて、
所得税が44〜73万円の層が世帯年収1283〜1464万円である事が分かる。
http://yokohama.your-party.jp/wp-content/uploads/2011/09/hoikuryou2.pdf

横浜市で認可保育園に子どもを預けている世帯の平均年収も載っている。
「600万円以上800万円未満」が最も多く21.4%、次いで「400万円以上600万円未満」が19.9%
「800万円以上1000万円未満」が17.3%となっている。

保育園に子供を預けている親の多くは30歳代だと思われるので、東京近郊では若い世代でこの所得。
都心に住むファミリーはもっと余裕ありそう。
602名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 21:54:30.67 ID:ocoG7iOz0
>>599
株で何億まで増やしたんでしょうか?
603名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 21:57:45.29 ID:d6sS0OjU0
>>599
株だけでメシを食う自信なんてあったらそれは幻想だよ。
俺は企業顧問が仕事なんだが、バブル期に営業外収益を追い求めた企業は
資産運用の専門部署を作って投資の専門家を成功報酬で雇い、数十億の運用を
担当させたが、その後10年でほとんどの企業がトータルマイナスになった。
内部留保が大きい製造業が多かったが大学もやってた。
結局今でも生き残っているのは本業に専念した企業ばかりだ。

個人投資はしょせんバクチなんだよ。バフェットのように創業間もない企業の
可能性を見込んでカネを出すわけではなく、「買って上がれば売る」だけの
ギャンブル、競輪競馬と一緒で知識も経験も関係ない。運だけだよ。
604初心者:2012/05/20(日) 22:00:29.64 ID:NYDMm0rr0
>>601
スレタイが、1億だから生活に困窮している層が抜けているのでは?

生活に困っている階層だと、保育園に行きたくても行けない。
生活保護層ではなく、生活保護層よりわずかに収入が上の層
ホームレス自立支援法にかかる辺りかな。
医療の公的な、無料医療制度の中では、全国探しても産科入院施設が無い
意図的に、「貧乏人は子供を生むな」 と暗示している。

生活保護にはしっかりと、医療扶助があるからある程度安心して子どもを生める。
生活保護より少し上の層は生活がたいへん厳しい。 
605名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 22:03:33.47 ID:q5h7iSZu0
>>599
そうなんだよねー
私は逆…
仕事だけでは1億達成は限界と感じて株やってます。
マズイのはこの1か月で投信で20%もマイナスに><

東電は311の日、まだPTSが開いてたので逃げれましたw

今の70代は昭和から平成にかけていろいろな物に投資
してるんだよね。
1億持ちじゃなくても時代が良かったからかな

別荘とかntt株に250万とか。
それを遺産分割している世代なので全く金持ちにはなれませんw




606名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 22:06:26.04 ID:2uvh6iJS0
>>605
おまえ、投信やってるのか?
ただの馬鹿だろ
あんなのぼったくりだ
証券会社や銀行などの犬か?
資産運用が上手ければ投信なんかやるべきではない
株で十分運用できるはずだ
607名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 22:13:31.95 ID:q5h7iSZu0
>>606
ああ。今回は3回目で本当に反省している…
海の底から…
ただ、今すぐにでも投げたいけど、どーもここまで下がると

もう少ししてから投信から足を洗いますw

チャンスを見て買って
ある程度上がったら空売りとか余力充分に残して
チマチマでいいから儲けたい
608名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 22:28:07.74 ID:nql2r/RS0
投信でも株でも下手がやれば損をする。
投信の方がボッタクラレ度が高いだけ。
609599:2012/05/20(日) 22:32:25.19 ID:svpyox8L0
私は1.2億くらい。(別に信じなくていい。)
たぶん、どの統計データにもアンケートにも登場しない隠れ1億ですね。

野村の定義でもメリルの定義でもいちおう富裕層になるが
家を買おうと思ってたら転勤食らったりで、自分はそう思ってないw
庶民の出なので、派手な生活もしてないし。

私にとっての資産運用は、あくまで補助エンジンです。
一時期の株ブームで、「100万を1億に」みたいな本がいっぱい出たが
あれは無茶苦茶なハイリスク戦法がたまたま相場に乗っただけで
書いた本人たちが、すでにほとんど没落してます。
危険な綱渡りを延々続けたら、いつかは落ちますね。

知人で一人、隠れ1億を知っていますが相続です。
自宅+数千万でも、相続税に引っかからない。
610名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 22:59:38.55 ID:NV+rnMMs0
野村総研のはめ込みレポートについての論議が
盛り上がってるな
611名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 23:00:34.89 ID:d6sS0OjU0
金融資産1億で富裕層とか、笑えるな。
俺は52歳で23区内に土地60坪一戸建て、借金なし、預貯金2億5千万だけど
富裕層だなんて思ったことがないよ。
普段上場企業の役員の資産を見てるからかも知れないが。
612名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 23:20:02.63 ID:wSQ7N7/K0
車は買わない、酒タバコ女はやらない
家は親から譲り受けて大切に使う

まあ、これを徹底すれば三億円は作れますね
613609:2012/05/21(月) 00:34:43.80 ID:edR7ye4H0
結局、私のようなかスレスレ隠れ1億が何人いるのか不明なのです。
全ての統計データから外れてますから。

非合法な手段は何も使っていませんが
自分なりの努力とか、いくつかの幸運とか、高額出費の機会がなかったなど
条件が重なれば到達する可能性があるレベルです。
企業経営者でも医者でもなく、特別に高所得者でもなく、相続税も払ってない。

周囲の人にも、アンケート調査でも、1億あることはナイショです。
データ漏洩の可能性が怖いし、人間関係にも影響しかねない。
犯罪に巻き込まれる可能性も否定できませんので。

無視できるほど少数派なのか、意外と多いのか、まったくわからない。
614名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 01:07:24.94 ID:4j/nTbmx0
かなり多いと思いますよ。
最初の方でも言われてましたけど使わなければ溜まります。
地味に目立たなく暮らしてると溜まるという事ですから。

贅沢をしない人は表にでません。
615名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 03:06:09.95 ID:X++8Zci20
>>612
>車は買わない

地方では車必須だから買わないのは無理だな

616名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 03:18:05.18 ID:X++8Zci20
>>613
>周囲の人にも、アンケート調査でも、1億あることはナイショです。
>データ漏洩の可能性が怖いし、人間関係にも影響しかねない。

人間関係に影響を及ぼすんだったら、そんなのは友人や仲間ではない
信用できるのは自分だけだと考える
俺は金融資産では1億無いが、不動産評価入れれば、3億は超える
借金は無いし、不動産所得として毎年数百万位入る
自宅も地方だが500坪あって無駄に広い。
でも、富裕層だとは思わないな。
曾祖父のときであればそうだったのかもしれないが。
617名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 06:31:13.65 ID:e/IaAgbiP
統計のアンケートから外れる『隠れ億越え』ってのは、総務省の調査なんかには
入ってこなけど、逆に日銀の個人資産から逆算して推計のほうには入ってくるよ。
そっちのほうから推計した数字が150万とか170万人とか、だいたいそのくらいになる。
(この数字はけっこう一般的に企業のマーケティングでふつうに使われていて、通説に
なっている。)
これには数十兆円のタンス預金も含まれる。相続税の申告でも、銀行に入ってるのは
口座を調べればすぐに分かるから、調査できるけど、現金や金、株券で保有している
のは補足できないから、日銀の統計からでないと補足は無理。
たとえば息子夫婦が10年で収入が6000万円あって、それを全部使ってしまって親が
5000万円あげてしまっても、税務署はそこまで補足できない。
親が10年で5000万円使っちゃったって言えばいいんだからね。

また、このスレにいる人で、自分のほんとの資産を把握している人は、おそらくひとりもいない。
自営業、自由業の人は、生保や年金保険、退職金の代わりになる共済の積立てなんか、
いくら溜まってるか1万人に聞いてもひとりもいない。
サラリーマンでも企業年金や401K、個人で入ってる保険などの積立てがいくらか
答えられる人ってのはひとりもいないと思う。
また、ゴルフの会員権とか金とか社債なんかも、アンケートでは漏れるときも多い。
だから、この部分は日銀の資料から推計するしかない。
しかも、残高は集計されているからその数字は正確。
これで本人が知らない資産はほぼ出てくる。

だからアンケートってのは、極端に低く出るってのが、マーケティングの常識。
だから日銀の資産から推計すると、一世帯はアンケートの2倍の金融資産を持っている
ってことになる。
だから2つの数字をすりあわせなくちゃいけないねってのが、資産計算の根本。
それで自営業の運転資金か資産かってどっちにもつかわれてしまう資金を加えた結果が、
世間で一般的につかわれてるってこと。

そしてその数字って、そんなとんでもなくズレてるのはほとんど見たことないよ。
このスレみたいななにがなんでも30万世帯なんていう意見は、世間に存在すらしてないと思う。
下手したら東京の億越え世帯だけでもらくらく越えてしまうかもしれないくらい。
(めんどくさいから計算しないけど、総務省の東京都の総資産億越えの人の資産から不動産
 を引いてもそのくらいいっちゃう可能性があると思うよ。ひまな人は計算できるからしてみれば
 分かると思うけど。)
618名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 06:51:00.19 ID:e/IaAgbiP
計算方法はすごい簡単。
総務省の土地を含めて1億以上は、年金暮らしの老人一人暮らしや、貧乏学生、
コンビニニートのアパート世帯、母子家庭なんかもぜーーーーんぶひっくるめて、
東京23区だけで、1 億円以上 17.7%存在する。

東京都23区内の世帯数は、454万世帯だから『自宅を含めた資産』1億円以上が
80万世帯存在する。

都区内で不動産を保有している人は約半数。そして都区内の資産にしめる不動産の比率
は出てるから、その2つを合算すれば、計算で出すことが可能かも。
(ただし、この数字も日銀の数字よりかなり低い数字で出てくるが、その数字が、都区内の
金融資産1億円超の最低数字で、それ以上少ないことはないって最低限の数字になる。)

めんどくさいから計算しないけど、東京都区って賃貸がものすごく多く、都区内世帯の
半分以上が賃貸世帯。つまり資産に不動産は入ってこない。
そういうのを考えても、ちゃんと計算しただけでも、都区内っていう、超せまい地域だけでも
実際にみんなが考える世帯数より、はるかに大きくなると思う。

619:2012/05/21(月) 07:50:10.84 ID:SxTXIZfp0
>>618

>東京都23区内の世帯数は、454万世帯だから『自宅を含めた資産』1億円以上が
80万世帯存在する。

負債を考慮しない上に不動産も含んだ総資産でしょう??
それぐらいは間違いなくいると思いますね。
ただこういうケースが多いんですよ。
1高所得者で6000万〜7000万のタワーマンションを購入し、相続
 で3000万〜4000万のキャッシュが手に入ったケース。ローン
 は数千万。
2土地だけで1億円近い資産価値があるケース。

純金融資産だけで億ある世帯はそのうち多くて3割程度(25万世帯程度)
。富は東京・横浜・名古屋(大阪は微妙)あたりに一極集中していて
、特に東京は全世帯の4割〜5割を占めるでしょう。
どの富裕層調査を見ても、東京はダントツですね。
620名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 10:10:39.49 ID:91hQCpxg0
東京では総資産一億以上が5人に1人ってすごいね
純資産なら20人に1人が一億以上?ですかね
621名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 12:05:55.18 ID:zgGmSXP80
「僻み」と「いるわけがない」レスだけか
見苦しいぞ
投資板で投資家を否定する意見をする。即ち退場者だということか
こうしてザラ場後に悠々自適でいる人間なんていないと思い込みたいんだろう
スレ主は一体何が目的で建てたんだ?
金融資産1億が150万の殆どが大手企業の退職後のサラリーマン
その人口が150万人を下回る?ちょっと考えれば分かるだろう。馬鹿か

>>603辺りが言う通り投資で食えてる人間は1%もいないだろう
そもそも新卒でトラックレコードも持ち合わせてないくそがきが運用する日本のファンドや銀行が
投資で実績など上げられるわけがない
片腹痛い
622名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 12:31:46.48 ID:e/IaAgbiP
>>619

>1高所得者で6000万〜7000万のタワーマンションを購入し、相続
> で3000万〜4000万のキャッシュが手に入ったケース。ローン
> は数千万。
>2土地だけで1億円近い資産価値があるケース。


なんで、そういう極端なケースだけで考える?
都区内でも練馬区の密集住宅もあれば、荒川区の檄安地区だって多い。
なおかつ賃貸比率が50%を越えている。貧乏世帯も多い。

タワマンの購入者の数なんて都区内全体の世帯数からみたらわずかだし、土地だけで
1億以上の世帯数の数自体は、そんなに多くなのは、一般的な統計を見たらだれでも
分かる。
日銀の個人資産を世帯で割ったときの資産でも、不動産比率がそんなに高くなりことは
だれでも簡単に推測できるし。

あくまで例えばだが、不動産価格5−6000万円で貯金4000万円、生保、年金の
積立1500万円などのケースのほうが多いのは、不動産を除いた資産の分布でも簡単に
想像ができる、。
分析しようとおももったら、所得分布で出せるし、不動産の平均評価を計算すれば、
簡単に概算はでるが、そんな計算をしなくても、個人資産に占める不動産資産の比率の
統計を見ればわかるし。
623名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 13:30:57.05 ID:1rA78/m20
>622
>1にまともな事を言っても無駄。
最初から読んでいくと滅茶苦茶。支離滅裂。
知能レベルの違う人間とまともに話をしようとしても無理。
624名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 15:04:03.62 ID:5NGwbPhJ0
150万人のソースはそもそもどこなんだ
625名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 15:49:39.04 ID:RBH+6LgY0
1さん自体が、退職金と相続でちょうど1億くらいに乗せてくる典型的なパターン?
626名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 16:02:40.40 ID:JjEmYKX60
>>623
そんなことはない。
なかなか研究家で、性格もいい。
個人的には好きです。

投資も失敗はしていないんじゃないかな…
627名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 17:48:45.07 ID:fDH0d2QX0
誰かが書いてたけど1は典型的なコッパ役人だよ。
どうでもいいことにこだわってロクな仕事をしない。
628名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 18:11:53.87 ID:JjEmYKX60
でも。資産を守る、増やすとい論点からすると役に立つ
629名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 18:41:58.80 ID:VPpy7HQq0
>>628
素人がグダグダ言ってるだけじゃねぇか、何がどう役に立つんだよ、おまえバカか?
630開業医:2012/05/21(月) 19:06:44.53 ID:3qWVuI+y0
まあ1さんの悪口を言っている人は業者でしょう。
総研の人がこんなスレ見てるとしたらそれはそれで驚きですが。
631初心者:2012/05/21(月) 19:41:33.28 ID:Oi+YrfFb0
>>630
先生、忙しいのは理解できますが、介護保険の意見書早めに書いてくださいね。
4ヶ月以上かかる先生もいます。
632:2012/05/21(月) 19:58:54.32 ID:SxTXIZfp0
>>622
http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/043PDF/043data.pdf#search='東京都 金融資産額'
5年前のデータで少し古いですが、平均すると東京都民はカネもってなさそう
ですな。この表から類推するに8割以上の世帯は純金融資産1000万以下です。
金融資産はある方ですが、負債が多い。
633:2012/05/21(月) 20:00:29.59 ID:SxTXIZfp0
間違った。
7割以上は純金融資産1300万以下ですね。
634名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:02:38.98 ID:91hQCpxg0
>>632
それはない。純金融資産1000万以下は3割程度
さんざんソースがでてるだろ
8割以上とか東京どんだけ貧乏なんだよw
635:2012/05/21(月) 20:06:58.38 ID:SxTXIZfp0
上の表から、類推するにマンションを買うことで負債が多い世帯
が多いということです。
この金融資産から類推するに資産の大部分は不動産であることは
間違いないですね。
636名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:09:41.83 ID:e/IaAgbiP
>まあ1さんの悪口を言っている人は業者でしょう。

おれはときどき書いてるけど、感情的なやりとりは無意味でまったく関心がない。
こういう統計ってのは、いろんな数字がズレてるから、それをパズルみたいに解いて
現実に近づくってのが、パズルとして面白いからときどき書いてるし、悪口は書いたことない。

ただ、統計などを扱うスレで『業社だろ』そういう発想をする人がいること自体が超びっくりする。

たとええば、富裕層は、公表されてる数字より小さいってのを、このスレの5−6人に
納得させたとして、それで1円でも儲かる業社なんて存在しないでしょ。

2ちゃんってこんなのがよくあって、たとえばレトルトカレーのスレで、何かホメると
必ずそれは業社だろって人が出てくるが、数字を理解してる人なら、そんな発想は
まったくしないよね。
たとえば、年収600万円の人のコストは1800万円程度。そして掲示板に何かの
商品を褒めて、掲示板を読んだ人が30人いて、そのうち1人が一年に一度その商品
を買った場合の経済効果ってとてつもない大赤字になるって働いたことがある人なら
100%理解できるよね。
会社の利益には1円も貢献しない。大マイナス。
このスレでだれかの悪口を業社が言ったとして、その効果って1円もないしゼロだよ。

そういう次元の発想をすること自体がおかしい。
おれは、ずっと読んでるけど、1氏の見解はところどころにあれっていう、一般常識とかなり違うのが
しょっちゅう出てくるよ。
ヘッジファンドが空売りだけやるとか、海外投資が富裕層の一部しかやらないとか、
メリルの数字が負債を引いてないとか、地方公務員の給料は公表されててそんな事実が
ないのに、10%下がってることを知ってるとか、そういうのがかなり多いよ。
あと数字の裏付けのある予測と、身の回りのイメージでの判断がすごい混ざってて、
イメージの理論がかなり多いのもちょっと気になる。

ただ、だから違うってわけでもなくて、そういう世間と違うイメージがあってもいいと思うし。
637名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:13:32.18 ID:e/IaAgbiP
野村総研のレポートも、ああだこうだ言っても、その著作で、どうやって
職業の分布や、富裕層の職業の予想をしたのかは、必ず書かれていると思う。

アンケートなのか、富裕層の少数の職業分布なのか、職業の統計なのか、
職業の資産分布なのか。
で、そういう元がどうやって推測したのかって、本を読んだ人がひとりしかわかって
ないわけで、その状態で議論なんかありえない。

まず、野村総研の元データが何を基にしたからずれているのか、ってそっから言わない
と意味がない。

シンクタンクのアナリストって馬鹿はそんないないよ。
なんらかの事情があってなんらかの数字を使って、他の数字を使わなかったわけで、
そんなの、その人の著作の中に解説があるんじゃない?
638名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:15:15.94 ID:91hQCpxg0
えーーい結局東京都民で純金融資産一億以上は何%なんだよ
はっきりしないね
だれか結論だしてよ
639名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:20:38.44 ID:e/IaAgbiP
>>632

<<貯蓄>>と金融資産がごっちゃになってるし、総務省の調査による貯蓄がなぜ少なく、
他の統計の半分近くで出てしまうか、って議論は、何度もこのスレでも出てきてて、
もちろんメリルの資料なんかでも十分に考慮されているよ。

こういう資料とその他の金融資産と、個人年金、企業年金、生保、企業共済、
養老保険、年金保険を合算しないと意味がないよ。

富裕層の資産の分析は、99%がその分析を加えて加工してあるよ。ほぼ全部が。
640名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:44:06.01 ID:e/IaAgbiP
野村総研のその本は読んでないからわからないが、ネットに出てる野村総研の富裕層の
分析方法を見ると、ふつうに解説が書いてある。
このスレで議論になってる職業の推計は、本を読んだ人が書かないと、だれも分からないよ。

『富裕層マーケットの動向について
〜2007年の富裕層・超富裕層マーケット規模の推計〜 』 2008年10月7日開催


(1億円以上5億円未満 80.4万世帯
(5億円以上)    8.2世帯

▼ 推計ロジックの概要

・純金融資産階層別世帯数
 「国税庁統計年報書」・総務省「全国消費実態調査」より算出した死亡者数と、厚生労働省
  「人口動態調査」の推計死亡率から算出。
・1世帯当たりの保有金融資産 
   「国税庁統計年報書」より算出
・保有金融資産
 世帯数と1人当たりの資産より算出

641名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:49:27.09 ID:e/IaAgbiP
同じく野村総研の資料で、東京ってくくりではなく鉄道沿線の資産の
分析もおもしろい。
ソース
ttp://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html

沿線一世帯あたり金融資産


井の頭線       3321万円
東急大井町線    3242万円
東急池上線     3221万円
東急目黒線     3217万円
小田急小田原線  3083万円 


※3 金融資産は日本国内の金融機関への預貯金、貯蓄性の保険ならびに年金
(貯蓄性生命保険・公的年金・個人年金)、有価証券(上場株式・公社債・投資信託)を
対象とし、未上場企業への投資(出資金)や不動産は含まないものとする。貯蓄性保険
もしくは年金は受給金額の期待値で計算している。また、推計結果は、最終的に日本銀
行「資金循環統計・年計(2007)」の家計部門の2007年末時点での金融資産総額に合う
ように微調整している。
642名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 20:58:14.66 ID:e/IaAgbiP
野村の富裕層(1−5億円)の資産分布を見ると、貯金だけ抜き出す意味が
ないのがふつうに分かる。
野村総研の資料だと貯金はほんの一部。

預貯金          34%  ← この数字だけ取り上げてもなんの意味もない。
外貨預金、外貨MRF   7%
株式            29%
投資信託         10%
債券            10%
一時払い生命、年金保険   6%
ラップ口座            1%
オルタナティブ商品      2%

またこの資料で、一時払い生命、年金保険が6%になっているが、これは日銀の
資料と極端に変わってしまう。
つまり、本人が過去の積立額を把握してないっていうこと。
つまり、この層の人たちも、自分が考えているより資産を多く持ってるってこと。
643名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 21:42:34.23 ID:5BlcnXwr0
板橋の金持ち夫妻が殺された事件があったよね(まだ未解決)
夫のほうは土地を相続していて、親の代には家から池袋まで自分の土地だけを通っていけるほどの地主だった
全く働いてなく、夜な夜なスナックで見ず知らず人にまでおごってやっていたとのこと
こんなことをすれば狙われるのは当然

大多数の金持ちはひっそりと目立たないように生活しているもんだよ
644名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 22:13:13.19 ID:91hQCpxg0
資産5億以上が8万世帯ってことは0.2%しかいないのか・・
645名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 22:22:09.37 ID:91hQCpxg0
資産10億以上は何%くらいいるんだろ
646:2012/05/21(月) 23:39:49.33 ID:SxTXIZfp0
>>636

〉ヘッジファンドが空売りだけやるとか、海外投資が富裕層の一部しかやらないとか、
メリルの数字が負債を引いてないとか、地方公務員の給料は公表されててそんな事実が
ないのに、10%下がってることを知ってるとか、そういうのがかなり多いよ。

昨今のヘッジファンドで儲かってるところは、ほぼ例外なく空売りに手を染めているよ。
全てがそれで儲かったとまではいわないが、勝利の方程式というかセオリーとして
確立されてるのは事実。
会社の不祥事で明らかに下がるとわかってる状態なら、手堅く空売りする。
メリルについては負債についての記述がないからわからないけど、金融資産
と書いてるから負債も含むと理解するのが普通。
地方公務員はもちろん団塊の世代の退職もあるんだろうけど、ウチの自治体
は若返りして全体に200万近く下がったな。
ウチの市役所だけじゃないけど、あまりにも20〜30代と50代以上の格差
が激しいんでフラット化を図って50代以上は10%前後、かなりの市町村
で切り下げた。それによって、政令市や東京を除けば、市役所で年収1000万
以上は少なくなった。
647:2012/05/21(月) 23:44:07.30 ID:SxTXIZfp0
>>639
誠に申し訳ないんだけど、人を批判する前に「貯金」と「貯蓄」の違い
について調べてから書き込みした方がいいと思いますよ。
648:2012/05/21(月) 23:47:26.23 ID:SxTXIZfp0
>>634
申し訳ないですが、そのソースを見せていただけますか?
649:2012/05/21(月) 23:53:50.04 ID:SxTXIZfp0
>>625
運が良ければ退職時になんとかその域に達すると思います。
生涯独身が大前提ですがね(笑)
現在、独身ですから可能性はありますが、結婚するとなると
同業者の嫁を貰わないとまず無理ですね。
650名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 23:56:36.86 ID:edR7ye4H0
やっと議論がまともになってきたかな。
統計データを見るときは、「注意書き」をよく読んで
イメージや先入観を排除し、いろんな角度から見のるが大切。

>>641は納得。井の頭線って、乗ってる人の服装や礼儀が違うw

ちなみに税務署のデータは収入は正確だが、金融資産の捕捉は疑問符。
所得税、法人税、消費税などお金の出入り(フロー)に課税するのが基本で
預貯金や有価証券の保有(ストック)自体には課税がない。
(土地の固定資産税は例外的だが、持ち運んだり隠したりできない。)
利息や配当には課税あるが、税金天引き後に渡されるわけだし
証券会社も特定口座では脱税できない。

名義書き換え(相続)、異名義間振込み、巨額の入出金、株の一般口座などは
チェックだろうが、他の脱税疑惑がなければ基本的に「変化点」に着目のはず。
預貯金口座や特定口座や同名口座間振込みに着目しても、脱税はなく追徴課税もない。
そこに税務署が労力を使うなら、それこそ税金の無駄遣い。
651:2012/05/22(火) 00:05:57.28 ID:aHlTMoTB0
>>626-628
ありがとうございます。
投資については、大負けはしないでしょうが、勝つこともないでしょうね。
欲をかかず、資産(といっても知れてますが)保守のスタンスでいます。

投資で勝つには運と情報が命だと思います。
ゴールドマンなんて特にそうだと思いますが、権力中枢に元社員を送り込んで
誰よりも素早く情報を仕入れます。
ポールソンなんて典型例ですね。
それで会社の看板で、他の投資家もゴールドマンの動きに付随するんですね。
別に彼らが投資家として優れているわけではない。その証拠に大手投資銀行
の元ファンドマネージャーの独立後の勝率はかなり悪いと聞きます。
652:2012/05/22(火) 00:10:46.83 ID:aHlTMoTB0
>>630
おっしゃるとおり、関係者は多いでしょうね。
投資は儲からない、金持ちは少ない、証券会社は嘘つきと書かれて
メリットなんてないでしょうから。
653:2012/05/22(火) 00:19:24.25 ID:aHlTMoTB0
>>650

>ちなみに税務署のデータは収入は正確だが、金融資産の捕捉は疑問符。
所得税、法人税、消費税などお金の出入り(フロー)に課税するのが基本で
預貯金や有価証券の保有(ストック)自体には課税がない。
(土地の固定資産税は例外的だが、持ち運んだり隠したりできない。)
利息や配当には課税あるが、税金天引き後に渡されるわけだし
証券会社も特定口座では脱税できない。

もちろん税務署も金融資産の捕捉は困難でしょう。国民総背番号制を
導入して、口座を全て一括管理できればいいでしょうが、将来的にも
難しいでしょう。
ただウン十年の収入データはあるわけで、内規はあるんじゃないですか?
恐らく、全てが一担当者判断ということは、公務員の場合ないと思いますよ。
654:2012/05/22(火) 00:29:37.66 ID:aHlTMoTB0
>>650
〉名義書き換え(相続)、異名義間振込み、巨額の入出金、株の一般口座などは
チェックだろうが、他の脱税疑惑がなければ基本的に「変化点」に着目のはず。
預貯金口座や特定口座や同名口座間振込みに着目しても、脱税はなく追徴課税もない。
そこに税務署が労力を使うなら、それこそ税金の無駄遣い。

公務員の行動原理としてはそうでしょう。
でも、それだけなら年収5000万をコンスタントに維持してる富裕層
であっても、自分名義の口座のまま持ってれば、永遠に相続税を取られない
ことになる。
内規に、「過去10年の合算収入がウン億以上なら調査」とか謳ってあると
思いますよ。
ここは是非、本職の税理士さんに登場していただきたいですね。

655:2012/05/22(火) 00:30:22.96 ID:aHlTMoTB0
税理士さんじゃなく、税務職員さんでしたね。
656名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 01:06:34.22 ID:mc5aIJqt0
結論
資産一億以上は90万世帯で全体の2%
657名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 04:39:34.01 ID:np5mo4Tf0
>>651
藤巻健史なんかその典型例だね
モルガン銀行時代は伝説のトレーダーと言われてたらしいが
モルガン銀行を辞めてから、予測が全く当たらない
相場では儲からないものだから、セミナー屋に転進してる
658名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 06:01:30.62 ID:WGT7pFWQP
>>646
そういうヘッジ・ファンドのしくみも知らずに平気でヘッジ・ファンド=空売りファンドって
常識みたいに書くから、みんながあれ?ってなるんだよ。

投資をやってたらだれでも知ってるが、ヘッジ・ファンドで空売りだけやってるファンとって
のは、100にひとつもないよ。
ヘッジ・ファンドは、投資をやらない人たちの間では空売りをやる危ないファンドってイメージが
あるけど、大半のヘッジ・ファンドは、ロングとショートを組み合わせて、市場が上に行っても
下に行っても儲かるように、買いと売りを組あwせて投資をするファンド。
だから、海外では年金の運用でもヘッジ・ファンドにかなり配分しているのがふつう。

空売りの特化してるファンドっていうのはめったにないよ。
債券買い株先物売り、日本株買い中国株売り、NY株買い日本株売りなんかのアービトラージで
運良する。

たとえば日本のトヨタなんかの輸出株が上がると思って輸出株を買っても、日経平均が下がると
輸出株も下がって大損する。そのためヘッジ・ファンドでは、あくまでたとえばだが、輸出株を買い、
内需株を売りで、買いと売りの両方のポジションをもち、日経平均全体が暴落しても、そのときには
輸出株が下がって損をしても、内需株の空売りで損失を相殺できる。

そういう売買を世界規模で、株と債券、商品先物、通貨でやってるのが、ヘッジ・ファンドだよ。
659名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 06:05:28.60 ID:WGT7pFWQP
>>646

>ウチの自治体は若返りして全体に200万近く下がったな。

それは地方公務員の給料が下がったことにはならんだろ。
しかも公務員はリストラできないから、定年退職だろ?
単純にどっかの小さい市町村で高額収入を得ていた団塊世代が退職したから、
平均賃金が下がったってだけで、それを

『地方公務員の給料は6年で10%下がった』

って、日本の地方公務員全体が10%給料が下がって、だから富裕層が減った
という意味のことを書くから話がおかしくなる。
660名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 06:06:51.90 ID:WGT7pFWQP
付け加えると地方公務員の平均年収は、公表されていてどこの資料を見ても
6年で10%下がっているとこはないよ。
661名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 11:25:21.71 ID:c8QAZRPD0
初心者って>>380で証拠もないのにキッパリ偽医者認定しておいて>>631
662名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 11:31:46.96 ID:c8QAZRPD0
開業医は開業医で、この人も正反対の事を言ってる。>>522に指摘したとおり
>1=スレタイがが全くの間違いであると憤慨しておいて、>>630とはどういう事か?
663名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 13:07:30.40 ID:Bi0BQHhZ0
>>661>>662
だって所詮「便所の落書き」だもん。
スレ主自身が学生レベルだし。
664名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 18:53:52.22 ID:WGT7pFWQP
そもそも統計が出てくるスレにこんな発想をする人が2人もいるのは、
極めて統計的に珍しい出来事だと思わない?

>630 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/21(月) 19:06:44.53 ID:3qWVuI+y0
>まあ1さんの悪口を言っている人は業者でしょう。
>総研の人がこんなスレ見てるとしたらそれはそれで驚きですが。

>652 名前:1[] 投稿日:2012/05/22(火) 00:10:46.83 ID:aHlTMoTB0 [2/5]
>おっしゃるとおり、関係者は多いでしょうね。
>投資は儲からない、金持ちは少ない、証券会社は嘘つきと書かれて
>メリットなんてないでしょうから。

2ちゃんの中でもこういう発想をする人はめったにいないよね。
たとえば証券会社の人が、総研のデータが正しいんだぞ、富裕層を多いんだぞって
このスレで主張して、10人がそれを読んで、あ、そうか、って思った場合の、その
証券会社の利益ってだれでも計算できるよね?
業社の利益は1円にもならないよね。ゼロ円。
そのためにかかる人件費って一般的な証券会社だと、ほんとの人件費のコストは
事務費やら事務所費など管理コストがかかるから、時給2万円近くのコストになる。

そういうの大人ならだれでも知ってると思うんだが、こんな統計の話がメインの
スレで、『業社や関係者が書いてる』とかってむちゃくちゃなことを書く人が2人もいるって
かなり珍しいよね。
一度でも仕事のコスト計算したことがある人なら想像もできないことだと思うよ。

『1氏』ってほんとは学生じゃないんだろうか?
665名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 19:02:07.41 ID:WGT7pFWQP

>3 名前:1[] 投稿日:2012/04/22(日) 12:51:49.01 ID:JLdpE8LD0 [2/2]
>確かに海外に資産をシフトしている人間はいるが、そういう人間は
>10億円の金融資産を持つかなりの富裕層に限られる。

こういうのも常識から逸脱しすぎだろ。
新聞に個人投資家がどういうとこに投資をしてるかって記事はしょっちゅうのるし、
何年か前はグロソブ(海外債券投資)が大人気で、その後豪州債券やブラジル債券、
それらのファンドの毎月分配が個人に大人気になり、だれでもやってた状態。
さらに海外の短期債券を買うかわりに、FXで円売り、ドル買いをやったりするのも
資産100万円の人でもごくあたりまえのことになってるが、これは円短期債券を売って、
米国の短期債券を買うのとほとんど同じ投資。
そういう意味で、個人投資の中で海外投資は、ふつうに定着しきってるよ。
海外の銀行へ貯金するんだって、日本の銀行でも手続きできるし、中国の銀行に
中国元で貯金したくても、日本の支店で簡単に口座を作れるのに。

本屋へ行ってみ。海外投資は何がいいって特集がしょっちゅう個人向け投資雑誌や
株の雑誌に載りまくってるし、新聞の日曜版なんかでも、どれがいいかなんて記事が
しょっちゅう出てるくらいなのに。
666名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 19:25:54.19 ID:ukRrjL5J0
>>653>>654
1さんは面白いというか、脇が甘いね(^^;
社保庁の年金記録問題の騒ぎを考てみて。ウン十年前は紙ですからw
税務署の内規ってレベルじゃなく、昔に遡って全体を調査するのは困難。
まぁ、住民税があるから納税者の本人確認は楽だろうけど。
サラリーマンなら会社がまとめて納税で、個人口座は直接関係なし。
年金手帳と違い、一人で複数口座は普通です。

銀行が何度も合併して支店を統廃合しまくってるから
30年前の「○○銀行△△支店」が今のどこなのか考えたくもないw

ちなみに、相続権は本人が死んで6ヶ月で消失します。
意図的な相続税逃れが見つかれば追徴課税です。

税務署は「ちゃんと税金を払っているか?」は厳しくチェックするだろうけど
「税金が発生しない」「正しく納税が明白」は、ほとんどスルーだと思うね。
667初心者:2012/05/22(火) 19:43:16.45 ID:KQt2fxpb0
>>661 スレ違いだけど。
開業医にも色々いて、国家試験に合格し開業し、自信がなくなってアルバイト(医者の)
している方から、もう一度学校行き直して(研究)腕を磨く(肩書きを得る)方もいる。
過剰設備投資で自己破産している方もいるが。・・・・

私が言いたかったのは、バリバリの若い医者では、ないんじゃないかな。 と言うこと。

668名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 20:00:15.81 ID:c8QAZRPD0
ではなぜ、全く相手が誰かわからないのに

>>630
先生、忙しいのは理解できますが、介護保険の意見書早めに書いてくださいね。
4ヶ月以上かかる先生もいます。
669名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 20:06:47.94 ID:c8QAZRPD0
>>380
最終行でこんな言い方もしてる

380 名前:初心者[] 投稿日:2012/05/17(木) 02:17:18.47 ID:uF+IauS20
本物の医者が2CHやっている時間なんて無いよ、
優秀な医者は若い患者を診察したがるのでね。常に勉強が必要。
医者は土方のようにかなりハードな肉体労働
短命な方は本当に多い。
>短命な方は本当に多い

これってこのスレで誰かさんが同じ事言ってたw
ここで名前欄に入れる人って思考回路がすべて同じ。ここまでの偶然って本当にあるんだね。驚き。
670名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 20:19:58.35 ID:c8QAZRPD0
55 名前:開業医[] 投稿日:2012/04/30(月) 09:51:06.69 ID:F35HGWtj0
開業医のものです。
1さんの言っていることは正しいと思います。

518 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/20(日) 01:43:11.78 ID:gM8OPpb00
>1さん、お久しぶりです。
素晴らしい考察だと思いますのでぜひ誹謗中傷に負けずに頑張ってください。

>515さん、常識で考えると当然そうなのですが、富裕層むけのデータだとなぜか金融資産1億円越えの人数は
世帯数より多く出されるんですよね。なぜか見当たらないのですが、私も富裕層は80万世帯、150万人という数字を
以前ネットで見ました。好意的に解釈すれば「純金融資産1億円越えの世帯に属する人員(子供も含む)
が150万人」と取るべきなのでしょうが、それをもって「1億越え150万人」は明らかにミスリード。

>それをもって「1億越え150万人」は明らかにミスリード。

もうね。>1も初心者も開業医も耳から脳みそが糸こんにゃくのように出てそうw
671:2012/05/22(火) 21:07:47.54 ID:aHlTMoTB0
>>658
空売りだけやるとはどこにも書いてませんよ(笑)
会社の不祥事につけこんで、空売りをしかけるのは、セオリーとして定着
してるのは事実だと思うけどね。
まあ一般人にも最近、定着した手法だろうけどね。

ヘッジファンドの代表的な手法はロング・ショートでしょう。
それぐらいは私も知ってますよ。
672:2012/05/22(火) 22:41:36.51 ID:aHlTMoTB0
>>657
私も彼の名前が頭に浮かびました(笑)
彼は不動産価格は絶対上昇し、またバブルがおきるとか言ってましたね。
あとで地方の土地は下がる一方で、大都市の一部に限るとか後付の言い訳
してたそうですが(笑)
藤巻氏の言うことを真に受けた人は、ことごとく失敗してるでしょう。
彼にしても組織の看板のおかげで儲かっただけなのに、自分の実力と勘違いしてしまった
典型例ですね(笑)
673名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 06:10:26.07 ID:NIR9k7cHP
富裕層のデータや分析は、メリルだけでなくいろんな大学でもいくつもレポートが
出ているが、大半は総務省のデータや日銀のデータの隔たりを計算して埋めていく
作業で出しているから、そんなに数字は大きく違わない。

それを自分のイメージでとんでもなく違うんだ!!、って主張はあってもいいけど、それより
関心があるのは、『1』のキャラクター。
過去ログを見るとおそらく投資をやったことないし、投資の本を読んだこともない。
一般常識がかなりなくて、不動産の常識なんかもかなりおかしい。
相続の認識もおかしい。
数字も、自分は知ってるって出す数字が、どう考えても世間の統計とあきらかに違う数字が
いっぱい出てくる。
たぶん数字がおかしいとこや、認識が間違ってるとこ、誤認識が最低でも20箇所以上ある。
特にこういう10人くらいの人しか読んでないスレにだれかが、『富裕層が多い』って書くと業社が
儲かるから、業社が書いてるっていう推測をする人ってのは大人ではめったにいない。
学生やニートではそう考える人が2ちゃんにはわりといるけど。

公務員ってことになってるけど、どう考えても学生だと思うんだけど。親が公務員の学生とか
なんかじゃないのかな。これ、おれだけ書いてるだけじゃなくて、他の人も上のほうに書いてるでしょ。
数字の解釈のしかたなんか見ると、どう考えても大人に思えないんだが。
674名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 08:57:43.62 ID:HlhaSztI0
変人である事は間違いない。
675:2012/05/23(水) 12:20:07.14 ID:EVkOHwm40
>>665
これは明らかに私の表現ミスですね。

金融資産がある富裕層の中には、相続税のかからない国で口座を
開き、相続してから日本に戻るってケースがあるんです。
私が言いたかったのはそういうケースですよ。
676名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 15:04:27.50 ID:HlhaSztI0
>>667
>>675
>私が言いたかったのは
>私が言いたかったのは
677名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 15:44:27.74 ID:2PfhKjOo0
>>673
学生とか有り得ん。

>>1氏は全て自分が正しいとは書いていないし、
相続のことなど、間違えた場合は謝罪の文面を書いてるじゃないの。

東京でマンションを購入した場合、貯蓄が減るのも現実。
子供を医学部に入れる為に持家ではない場合も多い

レアなケースを除いて
おおよそのデータを分析していきたいんだよ。
678名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 16:31:24.51 ID:NIR9k7cHP
>>675
そういのって、よく裏技情報なてネットに載ることがあるけど、具体的に、親が
遺産を10億残してなくなった場合に、どうやって銀行からお金を下ろして、
どうやって海外に現金を持って行くか解説してみ。
まあ、ネットで調べてもいいけど、よくネットに書いてあるようなやりかたをやったら
ふつうは捕まるよ。
679名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:33:38.36 ID:fYajHSNr0
>>678
都市伝説を本気で信じるあたりが学生そのもの。
そもそもこのスレ自体「世の中のカラクリ暴いてやるぜ」的、幼稚な議論。
70年代はこのテの扇動に多くの学生がハマった。
680名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:53:08.46 ID:HlhaSztI0
>>677
見も知らずの人間に「学生とか有り得ん。」とか・・・
なぜ断定できるのか?
>>380
にしても見も知らずの人の職業を嘘だと断定。

>医者では無いよ
>学生とか有り得ん

有り得んの根拠は?
681名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:59:36.36 ID:5ZXisho20
中国や香港は相続税がないんですが、相続逃れのために中国や香港に
相続するものと相続される者ともに5年以上居住している実体があり、財産の
すべてがその国に移されてないと日本の相続税の対象になります。
ほかにも色々とこまごまとした条件はあるっぽい。武富士の馬鹿息子が香港に
移住して、その相続税がどうのこうのというので税務当局とモメた記憶あります。
682名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:01:55.50 ID:5ZXisho20
ぐぐったら武富士の話しは贈与税の裁判でした
683名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:03:28.51 ID:2PfhKjOo0
>>680
それはそれは動物的な勘
人間、勘とか働かせられなくなったら終わりだよw

俺は、素直にデータに嘘がある根拠が見つかるほうが
ワクワクするね。

不動産でも一括現金で5000万以上出す人はいないという話を聞くし
美術品にしても買いまくっているのは70代、もしくは金持ちの中国人と聞くし。

本当に赤子も入れて100人に1人がキャッシュ1億(負債除く)を持っているのか
不思議でならなかった。
684名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:20:36.93 ID:fYajHSNr0
>>683
言わないんだよ、誰も自分が1億持ってるなんて言わない。
オレも2chでしか預金額なんて言わないよ。カミさんさえ知らない。
6000万の土地は現金(振り込みだけど)で買ったし、2000万のクルマも現金払い。
685名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:22:29.07 ID:HlhaSztI0
>>683
勘でスレを建てたんだね。
了解!


686名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:42:58.89 ID:2PfhKjOo0
>>684
そりやあ1億持っていても誰も他人には言わないのはわかります。
でもいろんな営業の方の話(都心で)をこれまで聞いての感想です。
その点ではデータやソースを中心に書かれている>>1氏と
比べたら甘いかもしれません。

>>685
勘というのは
>>1氏が「学生ではない」
ということに関してのみ。
それは右脳を使ってというか、、、
>>1氏が「学生ですよ」
と書かれたら貴方には素直に謝罪致します。


687名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:45:05.32 ID:xWno0zXe0
10億を海外へとか、普通に無理だと思うよ。

これらは基本的に通報されるので、全て回避してみてw
金融庁「疑わしい取引の参考事例」
http://www.fsa.go.jp/str/jirei/index.html
688名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:45:12.40 ID:3UkUE6890
>>684
いわなくても、ある程度もってるってわかるだろ・・・。
2chでしかいわないとかいいながら、2000万の車買っただの他に・・・
ってまわりがわかれば、もってるぜっていってるのと同じ。

金持ちは言わないとかいうけど、ほんとの高齢以外の奴はなにかかにか言ってるの
と同じようなもの(行動・事柄)がある。

質素が美学のようなこと言う人多いけどね、実際はそんなの少数。どっかで使ったりしてる。

確かに2,3万円のボロアパートに高額な車あるならば、車に命をかけるように金かける
ってのはいるが、それならわからないけどね。

そりゃあ、普通に道で歩いてすれ違ってはわからんだろう。
あと地主(畑・アパート)だって質素なくらしで傍目でわからないといっても、近場にいりゃ
逆に過大評価されることの方が多い印象。


ちょっと脱線したけど、この手の話は繰り返されるので一応釘刺しておく。
689名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:46:11.59 ID:3UkUE6890
>>687
「今は」かなり難しい。
690名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:52:35.72 ID:3UkUE6890
>>673とか

さきに。このスレに業者が儲けを妨げをするということは多分ない。
ただ、他のスレでは書いているのは事実。

野村総研うんぬん
野村HDは大株主だし、得意先でもある。

それにレポート類というのは依頼された方の意見に寄せるために操作することも
山ほどあるのも事実。

数字の解釈に大人に思えないとかいうくらい統計やその他に精通してるのかっって・・・。

そこまでいうなら、具体例だしてみんなが理解できるように反論すればいいじゃないの。
そうすれば誰もいちゃもんとは思わない。
691名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:58:45.72 ID:bf65ttHZ0
文章ヘタクソで読んでられん。高卒か?
692名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 19:10:36.64 ID:kC0YZ73U0
>>688

うちは昭和60年頃開発された分譲地だから、老朽化で毎年近所の誰かが家を建て替えるし、
いつの間にかAMGのSクラスを買った家もあるけど、キャッシュかローンか知らないし、
まして金融資産がいくらあるかなんて全然わからないよ。
693名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 19:34:07.37 ID:3UkUE6890
>>692 スマン言い方が悪かった
>>691 中卒だろうが院卒だろうが下手なもんは下手です
     そういう反応で返すようなレスで1さんなどの説を否定
     するなと・・・ 文章下手なのは十二分にわかてます・・・。
     返す言葉はない。

694名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 19:49:53.80 ID:2PfhKjOo0
>>693
おい、文章、下手じゃないw
弱気になるな。
君の意見も参考にさせてもらうよ
695名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 19:55:36.35 ID:pzVDjsSD0
>>673
>たぶん数字がおかしいとこや、認識が間違ってるとこ、誤認識が最低でも20箇所以上ある。
>特にこういう10人くらいの人しか読んでないスレにだれかが、『富裕層が多い』って書くと業社が
>儲かるから、業社が書いてるっていう推測をする人ってのは大人ではめったにいない。
>学生やニートではそう考える人が2ちゃんにはわりといるけど。

どっちもどっち。
社会人実務経験が多少でもあれば業者のことを「業社」などとは書かない。
つーか、どうしたらこんな誤変換ができるんだ?
2ちゃん語にもこんなの無いぞ。
696:2012/05/23(水) 20:48:11.69 ID:EVkOHwm40
>>677
おっしゃるとおりです。
東京の高所得者のほとんどは、高級マンションを購入しますから、
金融資産はそれほどじゃない人が多いです。
もちろん、他人に資産を開けっぴろげに公開するわけじゃありません
が、付き合うと懐具合がわかるものです。

ちなみに私の知人の両親はキャリア官僚の2馬力でしたが、コンシェルジュ
付の高級マンションを購入しました。
息子はたかだか2千万代のマンションのローンを返していて四苦八苦してる
ようです。
697名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 21:08:31.15 ID:jV1FqLBM0
>>696
>付き合うと懐具合がわかるものです。

だから学生だって言われるんだよ。
付き合ってわかるのはカネがない人間だけ。
派手な生活をしている人間の中には大金持ちも借金だらけも混在していて、
本人が言わない限り金融資産なんて絶対わからない。
698:2012/05/23(水) 21:11:18.46 ID:EVkOHwm40
>>679
そうですか(笑)??
私はむしろ、株屋や株屋の手先の話の方が都市伝説だと感じますよ。
そのまま鵜呑みにできちゃう神経がわからない。

株屋のノウハウとかどなたかがおっしゃってましたが、
株屋風情にそんなノウハウないです。
不確定要素が多すぎて、証明のしようがないってのが真実です。
これは普通に相場にもあてはまることです。

地震と同じで、専門家かどうかなんて全くアテにならないですよ(笑)



699名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 21:23:47.32 ID:GnVpUGOz0
>>679は株屋の話が信用できるなんて言ってないと思うけど・・・
「海外で相続」なんて話は俺も都市伝説だと思う。
700名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 21:40:57.97 ID:1i19bXtx0
>>696
藤巻健史の家は一戸建てだぜ
テレビの撮影に使いたい、といわれたが拒否した
とブログで自慢している
701名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 21:42:59.68 ID:NIR9k7cHP
『1』は途中でキャラを混同しちゃってるだろ。
3人使い分けてるから、同じ言い回しを平気で使っちゃってるし。



64 名前:1[] 投稿日:2012/04/30(月) 21:20:14.98 ID:XZcWMLbT0 [2/6]
株屋の言ってることを真に受けるのは、パチ屋にはまるパチンカス
と同じですよ。

453 名前:1[] 投稿日:2012/05/18(金) 21:01:45.15 ID:E5npkP5E0 [7/16]
野村総研にせよ、メリルリンチにせよ、結局は株屋や株屋の手先です。

456 名前:1[] 投稿日:2012/05/18(金) 21:10:48.74 ID:E5npkP5E0 [9/16]
「学歴で客をつって、屁理屈こねて客のカネをふんだくるのが株屋
の仕事です。」

494 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0
あと、野村総研は野村証券と関係ないから買いあおりでないといってる馬鹿。
野村総研には株屋の買いあおり以外にも、富裕層の数を水増しして推計する強いインセンティブが
あるにきまってるだろ。
702名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 21:44:17.08 ID:xWno0zXe0
野村のデータに、バイアスがかかっていても不思議じゃないが。

官公庁のデータも同じですねw
自分の役所の管轄内で権限がある部分は詳しいというだけで
管轄外で権限がなく、むしろ他の役所の管轄に手を出さない。

要するに、客観的で中立的で全体を正しく把握しているデータは無い。
703名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:02:21.40 ID:xWno0zXe0
東京の土地が高く、ゼロから買ったら大変なのは本当。

が、高度経済成長期に人口集中してから世代交代しているので
多くの土地長者や相続成金を作り出した証拠でもある。

終戦直後なら土地なんて二束三文だったわけで
バブル期に家買って損した人の損失は、他の人の利益になったはず。

なんとも難しい。
704初心者:2012/05/23(水) 22:15:17.90 ID:a3YX/8YG0
>>680
開業医ではないと感じる根拠(休業しているかも知れない、ウツ病になりPCの前
に座っているかも知れない)
1、レセプト請求時期に深夜までPCを打ち込んでいる。(今は外注も考えられるが)
2、薬価基準・制度色々変わる4月〜にそんな暇じゃないよ。
3、開業医って言っても新技術の研修に行ったりともかく忙しいよ。中病院位なら
  県立高校の図書館位の広さの図書室に専門の医学書や雑誌等と、専門の司書がいる。
  開業医といえども常に勉強しなければいけない。
705名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:17:09.53 ID:2PfhKjOo0
>>698
1億持ちが結構多くいるんだ、
という結果により、出来るだけ多く投資に向かわせたいのが目的で
「億を目指せ!!」
というキャッチコピーみたいなものなのでしょうか?
706:2012/05/23(水) 22:37:12.98 ID:EVkOHwm40
>>683
おっしゃるとおりです。
不動産なんてキャッシュで一括が一番いいはずなのに、そういう人
って稀なのは常識ですよね。
それと本当に赤子も入れてキャッシュで1億以上が100人に1人いる
と思ってるなら、数学どころか四則演算もままならないレベルだと思いますよ。
 

707名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:38:03.74 ID:8kGd7FaD0
1は一人何役やってるんだ?自演ひどすぎだろ。
708:2012/05/23(水) 22:48:32.87 ID:EVkOHwm40
>>690
私も株屋連中やその手先は、どうせ証明不可能なんだから、盛ってやろう
って意識で発表してると思いますよ。
多少盛った程度じゃスルーできるけど、純金融資産1億以上が医者に10
万人以上いるとか20万人以上いると言われてまでスルーはできません。(笑)

おっしゃるとおり、総研はエリート集団だからそんな間違うはずないとか
どうでもいい反論や程度の低い誹謗中傷が目立ちますね。
ID:svpyox8L0さんのような説得力のある反論は少ないですね。
709名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:53:07.85 ID:8kGd7FaD0
そりゃ自分でレスしてるんだから当然だろ。
パソコン、携帯、PS3駆使して必死だな。
710:2012/05/23(水) 22:53:21.80 ID:EVkOHwm40
>>705
つまるところは、そうなんだと思います。
株屋は手数料入ってナンボですから、投資に向かわせなければ
商売あがったりなわけです。

もちろん、証券会社に2ちゃん担当とかいるとか思えませんが(笑)、
エリート集団だから間違うわけないとかアフォなこと言ってる人を
見るともしかしてと思いますね(笑)
711名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:58:37.02 ID:GOlSciPQ0

そろそろみんなオタク学生の自演議論ごっこに飽きてきたんじゃないの?
712名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:15:55.45 ID:2PfhKjOo0
>>710
チョット横からチャチャが入りますが気にしないで
進めましょう。

前にも聞いたかもしれませんが
40代で5000万持ちって何%ぐらいだと思います?
だいたいの予想で結構です。
713名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:17:25.47 ID:Og+oF7cW0
いちいちレスなど追う必要はない
1みたいなバカが説教たれるなんておこがましいって言うことだ
てめえが相手してんのは超一流外資のファンドマネージャーだ
714名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:46:32.79 ID:xWno0zXe0
分類を変えてみると、総資産が1億越えの中で純金融資産1億は
・買いたいものは一通り買ったが、まだ1億ある
・何らかの理由で家を買わない(住居相続、転勤族、社宅充実)
・資産運用力があり、その恩恵を楽しんでいる
・1億という金額にこだわっている
だな。

総資産は結構あるが、純金融1億じゃない人は
・相続で土地の比率が高い
・家にお金をかける
・不動産投資に向かう
・その他、生活レベル向上に使う
・相続税対策に力を入れている
かな。

どちらが多いのか、比率はわからんが。
715初心者:2012/05/23(水) 23:46:38.33 ID:a3YX/8YG0
>>712
俺40代半ばだけど、自分の基準だと5%位では、40代前半は育児・教育に金がかかる
まだ親の財産を相続していない。40代中後半になると親の介護・医療に金がかかるの
と同時に子供の進学結婚・孫又はひ孫の育児の手伝いにお金と時間がかかる。
716開業医:2012/05/24(木) 01:02:00.99 ID:vMQ+OEQb0
>704

あまり初心者なんてやつまともに相手もする必要もないし、このスレは純金融資産1億以上が何人いるかのスレなんで別にニセモノでもいいんですが。
まあまじめに突っ込むと。
>1 レセプトのチェックは外部に委託。5月は連休前なので、4/30にチェックしてもらったんで、あの時期は
もうレセプト出してたよ。どうせ信じないだろうけど。
>2 忙しいのは4月初めの電子カルテの設定だろ。逆に4月終わりに改訂対応してたらそいつのほうが終わってる。
>3 図書館?開業医は毎日図書館で勉強するのか、君の脳内では?いまは文献検索もネットでできるよ。
  大体中病院に図書室なんてあるかアホ。それにこんなスレに書きこむのなんて時間かからんだろ。

>713
なんでファンマネが金融資産1億の割合をめぐって1さんと争うの?ファンマネって何か知ってる?
馬鹿なの?

>715
だからどうしてお前の個人的な体験から5%になるんだ。パレート分布と言ってるだろ。
ggrks。まあいいや。特別にこたえてやろう。純金融資産1億以上が仮に60万いるとする
と大体年齢構成から、45歳以下はその1割以下だ。ざっくり考えて40代で純金融資産1億は5万弱、おおっくても10万だ。
純金融資産5000万だとその3倍の人数だから15万〜30万。うち40台が8割として12万〜18万くらいだろ。
世代でいうと上位12万〜20万。やはり上位1%くらいだろ。純金融資産5000万超えの40代は。
717名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:14:16.10 ID:typZ8kBA0
私は30代後半で五千万円
43歳で一億円到達
五十までに十億円にしたいところ

父親も四十代で一億円オーバーだったが
八億がピークで今は三億円程度に減少し、隠居して畑仕事
メイン証券は野村

一億円オーバーはわりと居るはず
718名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:51:24.30 ID:AIZ+9qpP0
>>716
  馬鹿なの?

55 名前:開業医[] 投稿日:2012/04/30(月) 09:51:06.69 ID:F35HGWtj0
  開業医のものです。
  1さんの言っていることは正しいと思います。

518 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/20(日) 01:43:11.78 ID:gM8OPpb00
  >1さん、お久しぶりです。
  素晴らしい考察だと思いますのでぜひ誹謗中傷に負けずに頑張ってください。

  >515さん、常識で考えると当然そうなのですが、富裕層むけのデータだとなぜか金融資産1億円越えの人数は
  世帯数より多く出されるんですよね。なぜか見当たらないのですが、私も富裕層は80万世帯、150万人という数字を
  以前ネットで見ました。好意的に解釈すれば「純金融資産1億円越えの世帯に属する人員(子供も含む)
  が150万人」と取るべきなのでしょうが、それをもって「1億越え150万人」は明らかにミスリード。

630 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/21(月) 19:06:44.53 ID:3qWVuI+y0
  まあ1さんの悪口を言っている人は業者でしょう。
  総研の人がこんなスレ見てるとしたらそれはそれで驚きですが。
719名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 06:20:05.05 ID:oK/E6EBCP
そもそも、証券会社のことを『株屋』っていう人はかなり少ない。
なおかつ、野村総研というのは証券を売買している会社ではなく、金融システムの
開発や保守をする業務が大半でただしシンクタンクも持っていてそこがレポートも出
しているってとこ。
そこを『株屋』とごっちゃにする人も極めて少ない。
上場もしてるから、特に投資や株をやってる人でこれを混同する人はまずいない。
そういう人が、こんなちっちゃいスレに集まることなんて、統計上かなり珍しい。

また業者がこういう10人くらいしか読んでないスレに何か書くと、会社の収益に影響が
あって、そのために業者が2ちゃんに書いているなんて発想をする人は、仕事をしている
人では存在しない。
単純計算すれば分かるが、20人読んでるスレで金持ちの数が多いって煽って、株の
手数料が一回分増えたら、その粗利は10円程度。
それを証券会社50社くらいに分散されるわけ。野村総研では人件費のコストは時給
2万円程度にはなるから、20万円くらいかけて0.1円も利益が出ない。

そういう発想をする人ってのは、はっきり言って、社会のしくみ、ビジネスのしくみ、統計
のしくみ、企業の利益のしくみをまるっきり理解すらしていない。
そういう発想をする人って外でビジネスをやっていない、2ちゃんの中に定住している人だよね。

しかし、このスレで統計の話をしている人が、そういう超初歩的なことも理解せず、
『業者が自分たちの利益のために掲示板に書いている』っていう、子供みたいな発想を
する人が2人も集まることは、統計上、ほとんどゼロに近い。

しかも名前欄に名前を入れて、いつもageで書く人は、そういう発言以外に、同じ言い回しを
何度も使ってしまっている。別人なのに同じ数字も使ってしまっている。
そういう、演出をだれがなんのためにやり、どういう自己満足を得たいためにやっているのかは、
ものすごく気になる。
富裕層の数より、そっちのほうがはるかに面白い。
金融や株の知識、相続の知識、不動産の知識がゼロだから、おそらくバイトをやりながら
デイトレーダーでもやっている人なんじゃないかと思うんだが、まだ推定する材料が少なくて
分からない。

こういう異常なキャラクターが、どうなっていくのかすごい関心がある。
720名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 06:33:10.71 ID:oK/E6EBCP
>>675

これも、具体的にどういう方法なのか書いてね。
お金をおろす方法と、海外に持っていく方法だけでもいいから。

ネットの『裏情報』を読んでそれを真に受けて、既製事実のようにネットに
自信満々に書くっていうことをする人たちのプロファイルに関心がある。


> >>665
> 金融資産がある富裕層の中には、相続税のかからない国で口座を
> 開き、相続してから日本に戻るってケースがあるんです。
> 私が言いたかったのはそういうケースですよ。

>>678
> >>675
> そういのって、よく裏技情報なてネットに載ることがあるけど、具体的に、親が
> 遺産を10億残してなくなった場合に、どうやって銀行からお金を下ろして、
> どうやって海外に現金を持って行くか解説してみ。
> まあ、ネットで調べてもいいけど、よくネットに書いてあるようなやりかたをやったら
> ふつうは捕まるよ。
721名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 07:09:34.63 ID:/pkBhYaC0
海外にお金を持っていくには現金でもって行けばいい
昔、宇多田ひかるの母親が空港で足止めを食らったろ
722名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 07:11:29.40 ID:TVZKKVaK0
シティバンク、HSBCとか海外銀行の日本口座開いて、現地でおろしたらいいだけだろ
723名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 07:17:15.42 ID:tgoO2XCq0
>>720
以前はかなりの金持ちは海外に金だしてて、追跡が難しく、課税逃れが多かったからこそ、
だんだんと法律や体制を整備してきたから、持ち出しが難しくなり、追跡されるようになってきたんだろ。

目に余るもの意外も意外と細かくとらえられるようになってるのはここ数年だぞ?
細かいことはわからなくても海外送金について厳しくなったのはいつかググればそれこそすぐわかるんじゃない?

軽蔑を含めて「株屋」と使い分けるのは確かに40、50代以上が多いけど普通にいるよ。逆に20、30代らしき
書き込みにはないように思うが。

確かに1さんも未熟なところや偏ったところおかしいところあるとすれば、あなたにも私にも未熟なところがある。
人のことゼロといいながら、自分も基本的なところが欠けているのにゼロとかいいきる方がおかしいんじゃない?

724名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 09:31:23.03 ID:136dcJTu0
億持ち以下にも間口を広げてプレミアなんちゃらとか、
バナー広告があちこちに貼られてた某外銀は予想通り
日本撤退したな。




725名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 09:50:57.15 ID:h8cbjI9j0
「開業医」って中病院の事務長(もしかしたらただの医療事務)あたりだね。
726名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 12:13:41.90 ID:8dZA/H1p0
>>1
本当だよ。嫉妬全開だな。
727名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 15:45:30.70 ID:40z3Yv8/0
>>725
>1もね
728名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 20:04:10.67 ID:ujVQ5HuH0
「1週間以内にキャッシュで1億円そろえられる人」が定義なら
不動産も入ってしまうんだと思う。メリルの定義に近い。

土地を担保に、キャッシュ用意できるから。
(担保物件を取り上げられても、安値即売りと同じこと。)
もちろん、負債は差し引いて計算の話だが。
729初心者:2012/05/24(木) 21:45:11.29 ID:E9feRSQQ0
>>716
先生お体を大切にしてください。紺屋の白袴 というコトワザがあるけど、
本当に医者は長生きの方は多くない。とある先生は、患者に出す薬は、
必ず1回は自分で飲んでみると断言している。どんな状態になるか本では判らないと

結果、質がよい薬なら13種類位、一日に飲んでも大丈夫という事が判った。

本題に戻るけど、資産がいくら合っても消費税がアップしたら2012年には、消費税17%に
しないと今の生活が維持出来ない。

730:2012/05/24(木) 22:06:40.62 ID:d5zksBxh0
>>712
これは本当に難しい質問です。
30代世帯主で純金融資産5000万は1%以下と即答できます。
40代世帯主で純金融資産1億も同様です。

ただ、私の意見は開業医の先生が716で言われたものに近いですね。
731名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 22:12:25.82 ID:kyi9T8SX0
65 名前:開業医[] 投稿日:2012/04/30(月) 21:20:39.40 ID:F35HGWtj0
1さん、お返事ありがとうございます。
ご指摘のとおり、いまの診療報酬ではなかなか純金融資産5億は厳しい。
美容の先生も羽振りはいいけど、借金くさるほどありますし。
在宅は診療報酬的にはいけいけですが、いつ梯子をはずされるか・・・。
ちなみに私は30代であります。45までに純金融資産5億を行きたいですね。

67 名前:1[] 投稿日:2012/04/30(月) 21:33:51.31 ID:XZcWMLbT0
>>65
在宅医療は初期投資も少なく済み、儲かるそうですね。
でも、先生方は早くお亡くなりになる方も多いそうで、まさしく命を
削ってやっておられる先生方が大半です。
732名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 22:13:07.75 ID:1KZn8hlKP
>>721
そもそもなくなった人の遺産は遺族が勝手におろすことができなくなるんだよ。
相続するすべての資産の明細と、それをだれが相続するかの書類を作って、相続者全員の実印を
押して印鑑証明を添付してやっとおろすことができる。
そしてその分割協議書を税務署にも提出しないといけない。
さらにたまたま隠している現金を海外に持ち出そうとした場合、申告してないお金もX線検査を
やると簡単にばれてしまう。
たまたまばれなくても、今度はそのお金を国内に持ち込むときには海外の所得とみなされ
税金がかかるし国によって無申告の現金は没収されてしまう国もある。
さらに、生前に海外にお金を持って行ってしまい、相続税がかからない国で相続しようと思っても、
5年以上の生活実体がなくてはいけないから、相続させる人も相続する人も海外で生活してないとだめ。
その間に日本の親戚に送金したり日本に不動産を持っているだけで、日本の居住者とみなされたりして、
脱税になった場合もある。
しかもかなり前に法律が改正されていて、香港でもマレーシアでも日本非居住者でも申告義務が
できて贈与税・相続税はとっくのむかしからチェックされるようになっている。

>>722 お金を下ろした時点でもチェックされるし、それを日本で海外銀行の支店に入金した時点
であたりまえにチェックされる。
733名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:05:02.65 ID:ujVQ5HuH0
昔はユルかったんだろうけど。
暴対法、マネロン法、911テロ後のテロ資金封鎖とだんだん厳しくなった。
今じゃ100万ならともかく、1000万で無理じゃないかな。

ちなみに海外旅行用の特大スーツケースでも、10億は入らない気がw
734名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:12:52.07 ID:kyi9T8SX0
>>667 (初心者)
>私が言いたかったのは、
>>675 (1)
>私が言いたかったのは、

735名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 01:03:11.95 ID:vz9ZHc6x0
スレ主
>>20>>40他 ・・・(笑)
開業医
>>65>>69他 ・・・(笑)
736名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 01:39:43.15 ID:vz9ZHc6x0
スレ主
>>40

>話さないでしょうね(笑)
> 35年ローンでした。(笑)

開業医
>>65
>うさんくささ満載ですね。(笑)
>>69
>今度友人に自慢します(笑)
>>72
>証券会社の方でしょうか?
>商売の邪魔になってしまっていたらすいません。(笑)


名無し
>>167
>わたしですか?
>もちん億なんて行きません(笑)
737名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 02:03:44.70 ID:vz9ZHc6x0

初心者
>>380
>本物の医者が2CHやっている時間なんて無いよ、
>優秀な医者は若い患者を診察したがるのでね。常に勉強が必要。
>医者は土方のようにかなりハードな肉体労働
>短命な方は本当に多い。
>>729
>先生お体を大切にしてください。紺屋の白袴 というコトワザがあるけど、
>本当に医者は長生きの方は多くない。とある先生は、患者に出す薬は、
>必ず1回は自分で飲んでみると断言している。どんな状態になるか本では判らないと
>結果、質がよい薬なら13種類位、一日に飲んでも大丈夫という事が判った。

スレ主
>>67
>先生方は早くお亡くなりになる方も多いそうで、
>まさしく命を削ってやっておられる先生方が大半です。
738名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 05:36:52.63 ID:1NWKJVI7P

富裕層の議論より、『1』がなんのために、何人ものキャラで自作自演を続け、別人に
なってまで自分が書いたことを賞賛したり、そこまでやることのほうが、よっぽど興味がある。

不動産や株、相続の知識などあきらかに一般社会人よりはるかに知識がないし、社会人の
一般常識がかなり欠落している。
数字を出すときでもその数字の意味を理解していないで貼りつけてるだけだから、まるっきり
自分の主張と相反する数字も平気で貼ってしまう。
週刊誌に載ってる適当な記事も全部魔に真に受けてる。
シンクタンクと証券会社の区別もついてないし、それを他人に指摘されても、認識できない。
業者が2ちゃんのマイナーなスレに何かを書くと、業者の利益になるとおもってるのも、一般
常識が高校生以下。

こういう人ってまあ、2ちゃんではわりとよく見かけることもあるが、ここまで自作自演を続けて、
それを指摘されえも無視するひとはめったにいない。
ふつうは恥ずかしくて続けられなくなるもんね。

だから彼のプロファイルはかなり関心がある。
バイトしながらデイトレをやってるデイトレーダーか、学生の愉快犯で、あちこちのスレで同じ
ようなことをしてるんじゃないのかな。彼の場合は、うっかり文章の中にまったく同じ言い回しを
かなり使うから、自演してるスレはすぐにわかっちゃうよね。思考回路が幼稚だし。
もし40才以上でふつうに働いてる人が、『1』みたいな事をやってたとしたら、ひきこもり
だろうな。精神年齢が中学生だし。
739名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 09:41:36.53 ID:nF1Dks1C0
>>738 完璧に同意。
740名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 17:21:30.89 ID:1NWKJVI7P

『1』は何人も自演してることがばれてもいいやって開き直って
書いてるよね。あきらかに。
日銀や総研、総務省の資料は全部負債を引いてあるから、わざわざ
『純金融資産』って言わないし、しかも、  「純」金融資産   って、
「」を使って書く人なんてめったにいないよね。


『1』
「純」金融資産1億以上150万人ってのはまるで裏付けがない。
「純」金融資産1億以上となります。
「純」金融資産1億ってのは、地方じゃ
「純」金融資産1億持ってる可能性が高いのは、クリニックの開業医
「純」金融資産1億が150万は断じてありえません。
「純」金融資産1億円を持ってる方の絶対数は少ないですよ。
「純」金融資産1億持ってる方の大半はさしてカネを持ってるとは思えない
「純」金融資産1億円が150万人以上となってますが
「純」金融資産1億持ってる方は数は多くはない


『開業医』
「純」金融資産1億以上保有者の8割以上が
「純」金融資産1億を超えるサラリーマン
「純」金融資産1億越えは50万くらいが
「純」金融資産を1億持っている人の割合を論じているわけで
「純」金融資産の意味をみな認識するように。負債はひくんだぞ
「純」金融資産1億円は多く見たって30万世帯でしょう。
「純」金融資産1億越えの数がおかしい
「純」金融資産1億越えが90万人と言っているのは野村総研だけ。
741名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 17:41:30.84 ID:nF1Dks1C0
そもそも野村総研のレポートに反論できるような知識も能力もない。
小学生が新聞の誤字を指摘しているようなもの。
742名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 18:47:58.77 ID:pFR+2Q/o0
>>209
>証券口座に1億なんて、200万前後いると思われる個人投資家の中
>でも1%もいないですよ(笑)

野村證券 残あり顧客口座数
http://www.nomuraholdings.com/jp/investor/summary/business/balance.html
野村1社だけで口座数500万近いですね(笑)
200万前後の根拠を教えてほしいw
743初心者:2012/05/25(金) 19:50:21.12 ID:ABFIStHO0
まぁ、皆で仲良くやろうよ。
744:2012/05/25(金) 21:22:10.93 ID:haxxwLHl0
>>738
一個人が引きこもりかどうかなんてのは、このスレの趣旨に反しますの
で、チラシの裏にでも書いといてください(笑)
もしくは他でやってください。
2ちゃんではどのようにも書けますし、引きこもりと思いたければ
思っていただいて結構です。そんなこと議論するだけ不毛ですから。

私はこのスレで、純金融資産1億の保有者を検証したいだけですから、
データとその結論に達したプロセスしか必要ありません。

745:2012/05/25(金) 21:38:33.68 ID:haxxwLHl0
開業医さんとごく一部の人を除き、自分の意見を表明せず
株屋の意見を鵜呑みにし、初めから決めつけてかかる
人が多いですね。
私が欲しいのはデータと予想、それに至ったプロセスです。
746:2012/05/25(金) 21:40:04.33 ID:haxxwLHl0
開業医さんとごく一部の人を除き、自分の意見を表明せず
株屋の意見を鵜呑みにし、初めから決めつけてかかる
人が多いですね。
私が欲しいのはデータと予想、それに至ったプロセスです。
747初心者:2012/05/25(金) 21:49:38.19 ID:ABFIStHO0
>>1
データも大切だが、実際に1億を持っていそうな方々の話を聞くとか、
住宅街を歩くとか。逆にそうでない方々が住む町とかも一度歩いてみる。
百聞は一見にしかず と思います。 誤差がどうのというより実感できる。
私も、恥かしながら33歳の時、生まれて始めて、一人一人が四角いお膳で
食事を食べるご家庭があって衝撃を受けた。
748名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 21:55:43.56 ID:nF1Dks1C0
>>746
そのデータを野村総研が出してるんだよ。
何の知識もないド素人の「嘘じゃないの?」みたいな議論ごっこは小学生のママゴトと同じ。
749名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 21:56:50.96 ID:pFR+2Q/o0
だから、”200万前後いると思われる個人投資家”という書き込みの
200万というデータと、そう思うに至ったプロセスを質問しているのですが。(笑
750:2012/05/25(金) 22:01:58.52 ID:haxxwLHl0
>>748
??
あなたはもうレスしなくていいですよ(笑)

野村が出したのは予想でしょう?
その予想に至ったプロセスを教えてくれと言ってるんです。
これだから、○○は相手にしたくない(笑)
751:2012/05/25(金) 22:08:29.05 ID:haxxwLHl0
>>749
くだらない。
そんな枝葉末節な話。
まるで鬼の首を取ったみたいに(笑)
752初心者:2012/05/25(金) 22:09:04.97 ID:ABFIStHO0
>>1
横スレですまんが、データとかプロセスも確かに大切だけど、実際に金融機関
勤めている友人とか、1億持っている方と接する事が、出来る方の意見も大切ではないかな?

自分の親族も大手都市銀行勤務だったけど、リストラされまして、今の状況は
判らないのと、個人情報はウカツニ人に話す事が出来ませんのでアシカラズ。
753名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:09:23.15 ID:nF1Dks1C0
>>750
デキの悪い学生だな。勉強もしないで世の中を暴いた気でいる。
2chに書き込むヒマがあったら図書館にでも行ったほうがいい。
ヒキコモリならネットでググれはいい。
その結果を自分のブログで公表でもするんだな。
少なくとも2chはないだろ、マトモなら。
754:2012/05/25(金) 22:13:59.00 ID:haxxwLHl0
>>753
??(笑)

で、データと予想の区別はつくようになりましたか(笑)??

私の750で書いた意図は理解していただけましたか??

まあ、弱いもの苛めは私の性に合いませんので、このあたりにしておき
ますが・・・
755初心者:2012/05/25(金) 22:17:17.96 ID:ABFIStHO0
釣る方も、釣られる方も、まぁこの辺で・・・もっと時間は有効に使おう。
2chってあっという間に時間が過ぎる。それよりも
運動とかして気分転換を!!
756名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:22:47.44 ID:nF1Dks1C0
>>754
そうやって負け惜しみを書かずにいられないんだろう。
自分が>>749に対して「くだらない枝葉末節」だと言っておきながら、
データだろうが予想だろうが、野村総研の発表に反論するほどの知識が
君にないと言ったことが理解できていない。
757名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:33:59.83 ID:nF1Dks1C0
>>754
早稲田レベルの学生にはちょっと難しい文章だったかな。
わかりやすく箇条書きにしてやろう。
1.君には野村総研の発表に意見できるほどの知識も能力もない。
2.野村総研の発表がデータだろうと予想だろうと同じこと。
3.データか予想かは君が「くだらない」と書いた>>749の200万と同じ。

経済の前に日本語から勉強したほうがいいぞ。
758:2012/05/25(金) 22:35:07.94 ID:haxxwLHl0
>>756
まあ当然、野村総研以上に金融の知識はないでしょうね(笑)
さすがにド素人よりは少しは知識はあるでしょう。
だからと言って、「詐欺師より知識がないから、詐欺師に騙されておけ」って
話にはならないでしょう(笑)
ただ、純金融資産1億円以上の14%、13万世帯以上が医者であるってのは
ありえません。
だから、反論してますよね??
759:2012/05/25(金) 22:42:38.62 ID:haxxwLHl0
>>757
どこまでおめでたい人だか(笑)

大本営発表だからといって、何でも信用できるわけじゃない。

疑問を持つことぐらいはできる。
760:2012/05/25(金) 22:47:22.66 ID:haxxwLHl0
>>747
おっしゃるとおりですが、それだけではマクロでの予想は立てられません
ね。
761名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:55:19.27 ID:nF1Dks1C0
>>758>>759
君がやっているのは象に竹ヤリで戦いを挑んで行くような事だ。
象が相手にしなければただのピエロなんだよ。
「巨像を前に疑問を持つピエロ」ピカソの絵みたいだな。
762712:2012/05/25(金) 23:14:37.63 ID:Xu7fBsEX0
>>730
どうもありがとうございました。
>>760
初心者さんはご夫婦で1億目指しているんですよ…
(私も5000万ぐらいは達成したいと思っていますが)
努力もされているようなので
参考にさせてもらっていますが
行動と懐具合は正反対の場合も多いですからね。

763742:2012/05/26(土) 00:02:11.96 ID:e/6t4xae0
私はキチンと公開ソースを提示した上で、
データの誤りを指摘したのにそういう反応ですか。
だったら議論になりませんよね。

結論:純金融資産は200万人です。
根拠:1年くらい前にネットで確実に見ました。
200万なんて数字は枝葉末節だし、そんなもんでしょ。
764名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:14:17.76 ID:9+1Fp0OZ0
>>763
他人の粗探しはするのに自分の間違いは「くだらない」と言って逃げる。
つまりどう考えても大人の議論ができる人間ではないよ。
765名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:25:34.11 ID:e/6t4xae0
私は、>>1さんご自身が書き込んだ数字の根拠を聞いただけです。
たぶん、間違いですよね。
766名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:36:55.27 ID:9+1Fp0OZ0
詐欺師より知識のない人間は詐欺師だと思われる人間とは関わらない。
詐欺師の嘘を暴くには詐欺師以上の知識が必要で、それがなければただの遠吠えだ。
遠吠えならTwitterでつぶやいていればいい。
767名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 02:04:39.74 ID:7M+WEu8p0
>1
がソースを出せないだけでなく、適当な嘘をつくくせに
まともな
他人には求める
768名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 02:06:39.19 ID:7M+WEu8p0
>1自身がソースを出せないだけでなく、適当に嘘をつくくせに
他人にはソースを求める。
まともな議論ができるはずがない。

769名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 06:11:49.79 ID:ETjNHWf2P
>>759
そのまえに、これが別人だって説明を先にしろよ。おまえが使う特殊な単語や、言い回し、
いつも使うフレーズが、別人が書いたはずのレスで重なりまくってるのが、とんでもなく多い
んだが。言ってることが違っても語尾がみんな同じとか、最初は違っても書いてるうちにまったく
同じになってたり、名前を消して読んだら、どれがだれだか、まったくわかんなくなるぞ。

『1』
「純」金融資産1億以上150万人ってのはまるで裏付けがない。
「純」金融資産1億以上となります。
「純」金融資産1億ってのは、地方じゃ
「純」金融資産1億持ってる可能性が高いのは、クリニックの開業医
「純」金融資産1億が150万は断じてありえません。
「純」金融資産1億円を持ってる方の絶対数は少ないですよ。
「純」金融資産1億持ってる方の大半はさしてカネを持ってるとは思えない
「純」金融資産1億円が150万人以上となってますが
「純」金融資産1億持ってる方は数は多くはない


『開業医』
「純」金融資産1億以上保有者の8割以上が
「純」金融資産1億を超えるサラリーマン
「純」金融資産1億越えは50万くらいが
「純」金融資産を1億持っている人の割合を論じているわけで
「純」金融資産の意味をみな認識するように。負債はひくんだぞ
「純」金融資産1億円は多く見たって30万世帯でしょう。
「純」金融資産1億越えの数がおかしい
「純」金融資産1億越えが90万人と言っているのは野村総研だけ。

64 名前:1[] 投稿日:2012/04/30(月) 21:20:14.98 ID:XZcWMLbT0 [2/6]
株屋の言ってることを真に受けるのは、パチ屋にはまるパチンカス
と同じですよ。

453 名前:1[] 投稿日:2012/05/18(金) 21:01:45.15 ID:E5npkP5E0 [7/16]
野村総研にせよ、メリルリンチにせよ、結局は株屋や株屋の手先です。

494 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0
野村総研は野村証券と関係ないから買いあおりでないといってる馬鹿。
野村総研には株屋の買いあおり以外にも、富裕層の数を水増しして推計する強いインセンティブが
あるにきまってるだろ。


770名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 11:08:55.29 ID:e/6t4xae0
90万世帯とか150万人という数字は絶対に少ない。ありえません。

大手証券の優良顧客は富裕層であり、富裕層増税があれば大打撃です。
富裕層増税を回避するためのネガティブ・キャンペーンの可能性があります。
手数料が安い投信を1本だけ買うような客は、管理コスト増なので迷惑です。

格差社会が問題となっている今、公的機関も控え目の数字を発表しているかも。
社会の底辺の不満を抑えるよう、政治的な圧力が働いている可能性があります。

>>1さんが証明した通り、海外などで相続税回避したりする手法があり
真面目に相続税を払う人は氷山の一角という可能性があります。

日本のお役人が適当な数字を言い、しかも間違いを認めないことは
ご本人が身をもって具体的に証明中です。
771名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 12:55:49.40 ID:8ERQYJ080
有り得ない、って根拠は?
生活保護者がこの国には約205万人いて
同様に1億キャッシュ持ちが同じぐらいいるとでも?

そりゃあ格差社会なのはわかります。
>>770逆にアナタの意見のほうが有り得ないですね
772:2012/05/26(土) 13:21:57.17 ID:tN/axBX30
>>761
おっしゃるとおりです。
私は一庶民に過ぎず、大資本にとってはアリンコ以下の存在に過ぎません。
ですが、アリンコは数十万匹集まれば巨像をも倒せるのです。

マスゴミは証券会社の欺瞞に気づいていても、スポンサーの件で
キンタマ握られてますから批判はしません。
2ちゃん発信の草の根運動となり、欺瞞を暴き、
巨悪に一泡吹かせてやりたいと思っております。(笑)
773:2012/05/26(土) 13:41:48.64 ID:zPLsQrBx0
774名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 13:50:10.30 ID:EAVKZ2nT0
同意
775名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 13:55:26.66 ID:+n6Po0Oi0
>>772
>アリンコは数十万匹集まれば巨象をも倒せるのです。

そこは若者らしい錯覚だな。論理が飛躍している。
アリンコは死にかけた象に群がることはあっても、元気に生きている象に
数十万匹で群がることはない。無駄だとわかっているからだ。

俺も政府や大企業やシンクタンクやマスコミが正しいとは言わない。
みな何らかのしがらみの中で活動している。
しかしその欺瞞を暴くために2chでいくら発言しても数十万人は集まらない。
776:2012/05/26(土) 14:03:28.34 ID:zPLsQrBx0
>>763-765
お気を悪くされたなら、申し訳なかったですが、
証券だけで億持ってる方はそれほど比率はいらっしゃいません。
117で検証したとおり、課税対象者の平均ですら2000万円代
ですから、レアケースと言っていいでしょう。
200万人いても、500万人いてもいずれにしても1%以下
ですから、大勢にはあまり影響がないと言いたっかのです。
777:2012/05/26(土) 14:09:25.82 ID:zPLsQrBx0
>>766
知識がない人間にも簡単に見破る嘘をついてるんですから、私は放置しま
せんよ(笑)
株屋は顧客を白痴かと思って、舐めきってるからこそ、突っ込みどころ満載
のデータを平然と出せるんです。
778:2012/05/26(土) 14:19:00.53 ID:zPLsQrBx0
>>769
(笑)
私としては聡明な開業医さんと間違えられて、光栄ですが、同一人物
と断定するなら、あなたが立証すべきでしょう(笑)
立証責任は提起側に帰属します。
779:2012/05/26(土) 14:23:35.97 ID:zPLsQrBx0
>>770
もしかして、そうかもしれませんね(笑)
どういう意見も持たれても結構ですが、その人数と結論付けた
プロセスをお示しください。
780名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 14:25:22.02 ID:+n6Po0Oi0
>>777
だから「見破った」気になってるだけなんだよ。
厚顔無恥とはまさに君のためにあるような言葉だ。
781名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 16:07:37.88 ID:1OJIaeJ40
>>776
その>>117で検証したという、元データの>>115をよく読んでください。
記事の途中にこう書いてあります。

「・・・課税対象者の全死亡者に対する割合は4.1%となっている。
課税対象資産額は10兆1,072億円で、課税対象者1人当り
平均2.18億円の資産を残して死んだことになる。
遺産が5,000万円未満なら相続税は発生しないから、
相続税の統計から相続の実体を把握することはできないが、
土地付の持家を相続する元サラリーマン標準世帯を想像すると、
都市部では被相続人当り3,000万円程度の相続が発生していると推測される。」

これは土地も入れた金額ですが、被相続人(受け取り人)当たりなので
夫婦で双方の親から相続があれば、世帯で6000万相当も不思議じゃない。
相続税データで土地が多いのは、隠す方法がないからです。
総人口の半分以上は都市部で生活のはずで、レアではありません。

>>1さんのイメージする「課税対象者の平均ですら2000万円代」は
データの断片を単純に見ていると思います。
782名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 16:27:06.30 ID:1OJIaeJ40
そもそも、>>117の計算が変です。
>上記より相続税課税対象者の平均現預金は5,315万円ですから、HPの円グラフ
>の資産の内訳より平均有価証券は2000万円後半と推測と推測されます。

>>115の円グラフでは、「現金・預金等」と「有価証券」を別枠で表示していますね。
つまり、平均現預金5315万円とは別に、有価証券を保有しています。
783名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 19:09:38.99 ID:aN87YqI00

>聡明な開業医さん

どこが聡明なの?
>1と同じ事しか言ってない大馬鹿だがw
784名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 19:14:20.31 ID:1OJIaeJ40
逆に、株から攻めてみましょう。

東証時価総額は、300兆前後です。
http://www.tse.or.jp/about/ir/financials/market/listing.html#title_3

そのうち金融機関や法人を除いて、個人その他で20%を保有しています。
http://www.tse.or.jp/market/data/examination/distribute/b7gje6000000508d-att/report2010.pdf
個人投資家の延べ人数は4591万人(複数口座があるため)。

300兆の2割なら、60兆。
個人投資家数が200万人なら、一人平均3000万円になっちゃいます。
500万人なら1200万円、1000万人でも平均600万円です。

ネット証券普及で投資家数は増えたけど、数では零細投資家が多いはず。
一部の富裕層がたくさん持っているということです。
785名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 21:09:12.94 ID:1OJIaeJ40
次に、国債から攻めてみる。

2010で発行残高771兆、うち個人が5.3%
http://rh-guide.com/saiken/kokusai_hiritu.html

個人で40.9兆円。保有人数は不明。
1000万人と仮定すると、平均で400万持ってる計算です。
1億人で割っても40万ですね。
持っていない人のほうが多いと思うが。

>>1さんは金融市場の大きさが理解できていないと思う。
今時、海外の株や債券への投資ですら珍しい話ではありません。
相続税に引っかかっているのは氷山の一角ですよ。
786名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 21:09:51.88 ID:xe4mdO8EP
ここは統計を議論するスレなので、ここでちょっとおもしろい統計を出してみる。

このスレの『1』は、他の人も指摘しているけど、いくつも口癖がある。
ひとつは上で書いた「純」金融資産1億。
ふつうの統計やあらゆる資料では、個人資産を言う場合には、負債を引いた
数字を使うのがふつう。
だから、あえて『純金融資産』という言葉を使わず、借金を含んだ数字も同時に
出す場合に、まれに『純金融資産』という言葉を使う。

しかし、経済スレや投資一般スレを検索するとだれでもわかるが、わざわざ『純』を
『』に入れて、「純」金融資産1億という人は、このスレ以外では存在しない。

このスレだけそういう人が3人も集まっちゃったってことで、統計上ほとんどありえない確率。
それともう一つの統計を見てみよう。

他の人も指摘しているが、専ブラで読んでる人は『(笑)』でこのスレをポップアップしてみ。
784レス中なんと『91件』。これは典型的な『口癖』。
じゃあ、投資一般スレで、書き込みの人数が多く活気のあるスレで同じ検索をしてみよう。
『CIS2950生活保護で億る男』だと、701件中なんと『0件』。
その他レスが長い『オプショントレードで抜く14発目』でもぐぐってみると、こっちも『0件』。
(笑)って使っていそうな気がするけど、(^^)とか(^O^)なんかのAAや、wwwwって書く人は
多いけど、(笑)って書いてる人は、ほんとは2ちゃんでは極めて少数なんだね。

さて、このスレの784のレスの中で、(笑)は、91件を占める。
もちろんそんなスレは他には存在しない。
それを誰が書いてるかっていうと、ほんの一部だけ抜粋すると、こんなレスになる。

『1』
そういう年寄はごく一部だよ(笑)
その辺りはまさしくその通りだと思う(笑)
ありえないですよ(笑)
まあ話さないでしょうね(笑)
35年ローンでした。(笑)
私は安月給の勤め人でよくわかりませんが(笑)
メリルは株屋ですよ(笑)
証券会社の戦略は一応、成功なんでしょう(笑)
リベートなんて期待できませんよ(笑)
存在すると思います(笑)
特定されちゃいますよ(笑)

『開業医』
うさんくささ満載ですね。(笑)
今度友人に自慢します(笑)
商売の邪魔になってしまっていたらすいません。(笑)
常識で考えてもありえないですよ(笑)
嘘に決まってますよ(笑)
東京にいませんて(笑)

『その他の人』
ソースは俺の親父です(笑)
もちろん億なんて行きません(笑)
証券会社の口座数が桁が違う(笑)
スレタイが間違いじゃないか(笑)
野村1社だけで口座数500万近いですね(笑)

さて、これは統計的にゼロに近い確率でしかおこりえない不思議な確率だよね。
っていうか、『1』はちょっと異常じゃないか?こういうレスを見ると、執念の世界に入っている。
>知識がない人間にも簡単に見破る嘘をついてるんですから、私は放置しませんよ(笑)

787名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 21:32:27.81 ID:xe4mdO8EP

一応資産のことも付け加えておくと、このスレで出てきたから、もう一度、日銀の
データ、総務省のデータ、メリルのデータ、資産の研究科の大学の教授などの
レポートにももう一度目を通してみたが、おかしい部分はなかった。

数字のズレの理由は簡単。
○日銀の数字が大きくなるのは、個人は私的年金、企業年金、老後の保険、
  満期で現金をうけとれる生命保険の残高を、把握している人がほとんど存在
  しないこと。
○自営業の運転資金は個人でも使ってしまうし、資産と運転資金の中間に属している
  が、それも100兆円以上見込めが、数字は、ほとんど一致してくる。
○東京都の調査でも、出てくる数字を東京の資産に占める不動産の比率を見れば
  ぜんぜんおかしくない。

つまり、世の中で出回っている数字は、そんなにずれていない。
このスレだけだよ。統計の読み方を勘違いして、有りえない推論をしてるスレは。
研究者でも、このスレでいうか、『1』や『医師』が言うような数字を出している人は、
ひとりも存在しない。
っていうか、しかも統計上どう考えても『1』=『医師』。

たったひとりが自作自演してああだこうだ言ってるだけだよ。結論としては。
理由に関しては、はっきり言ってわからない。

しかし、自作自演したり、こういうのを読むと過去に投資で失敗したとか、『株屋』に
損させられたことがある人なんじゃないかとおもってしまう。

下のレスが、『1』の本音の部分じゃないのかな?

>メリルは株屋ですよ(笑)やってることはパチ屋と同じです。

>いかに野村のデータが信頼できないものか

>嘘をついてるんですから、私は放置しませんよ

>株屋は顧客を白痴かと思って、舐めきってるから
788名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 00:15:37.29 ID:Xrz1MKlf0
>>220
>それは口座を複数持ってる人間が多いからですよ。
>私にしても、証券持ってた時は4つほど持ってました。

>>517
>投資というほどじゃないですが、
>私は以下の投信をドルコストで毎月積み立てています。


かつて証券4口座持ってた人が、今は投信1本をドルコスト積み立てねぇ。。。
投資一般板の人なら、あとは察してやれよw
789名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 00:34:32.94 ID:OjBhC1zf0
『1』=『医師』
というのが良く分かった。
790名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 07:56:50.67 ID:VOEotVKQ0
出てこなくなったなw
医師ではないよ
書き込む時間帯でわかるw
7914:2012/05/27(日) 08:28:44.72 ID:YnVffCrI0

:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
792初心者:2012/05/27(日) 08:43:32.62 ID:VbUPxb9u0
>>790
本題からずれるけど、この次期は気候もいいから、医師会の会合とか研修会という
名目の集まりや、市町村から委託を受けた市民検診の対応で忙しかったり
ボーナス前で急に茄子(看護士)が辞表を出したりして
茄子集めに四苦八苦する時期じゃないかな。趣味でテニスとかやっていたら大会に出るとか
開業医は全ての方が、医師会に入っている訳では無いのでアシカラズ。


793名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 08:53:49.35 ID:vUK3n23m0
>>380

380 名前:初心者[] 投稿日:2012/05/17(木) 02:17:18.47 ID:uF+IauS20 [3/11]
本物の医者が2CHやっている時間なんて無いよ、
優秀な医者は若い患者を診察したがるのでね。常に勉強が必要。
医者は土方のようにかなりハードな肉体労働
短命な方は本当に多い。
794名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 08:57:48.36 ID:vUK3n23m0

初心者
>>667
>私が言いたかったのは、


>>675
>私が言いたかったのは、



初心者
>>380
>本物の医者が2CHやっている時間なんて無いよ、
>優秀な医者は若い患者を診察したがるのでね。常に勉強が必要。
>医者は土方のようにかなりハードな肉体労働
>短命な方は本当に多い。

>>729
>先生お体を大切にしてください。紺屋の白袴 というコトワザがあるけど、
>本当に医者は長生きの方は多くない。とある先生は、患者に出す薬は、
>必ず1回は自分で飲んでみると断言している。どんな状態になるか本では判らないと
>結果、質がよい薬なら13種類位、一日に飲んでも大丈夫という事が判った。


>>67
>先生方は早くお亡くなりになる方も多いそうで、
>まさしく命を削ってやっておられる先生方が大半です。
795:2012/05/27(日) 10:46:06.89 ID:lGTcf8jI0
>>781
誤解を与えてしまったなら、申し訳ないですが、
796:2012/05/27(日) 10:48:00.99 ID:lGTcf8jI0
有価証券だけで2000万円代ということです。
現金・有価証券あわせて8000万程度ということでしょう。
797:2012/05/27(日) 11:10:58.79 ID:lGTcf8jI0
>>785
海外の株や債券への投資は珍しくないでしょうが、相続の際は課税対象
になりますよね?
117で書いた有価証券の一部じゃないですか?
798:2012/05/27(日) 11:33:55.71 ID:lGTcf8jI0
個人年金について
http://allabout.co.jp/gm/gc/13228/
799:2012/05/27(日) 11:36:13.11 ID:lGTcf8jI0
個人年金の加入率について
http://hoken.kakaku.com/insurance/gpa/select/rate/
800:2012/05/27(日) 11:47:13.36 ID:lGTcf8jI0
801:2012/05/27(日) 12:01:09.60 ID:lGTcf8jI0
>>787

>> 日銀の数字が大きくなるのは、個人は私的年金、企業年金、老後の保険、
  満期で現金をうけとれる生命保険の残高を、把握している人がほとんど存在
  しないこと。

個人年金についてなんですが、799の加入率より、加入年齢が遅い
ことがわかります。また、個人年金の保険料の年額を世帯で50万〜60万
程度かけてる人は数%にすぎません。
積立期間とか支払額から推測するに、2000万〜3000万程度
受け取れる人は全体の1%もいないでしょう。個人年金が個人資産の中で
比較的大きな割合を占めるのは認めないわけじゃありませんが、大半は公的
年金の補助的位置づけに過ぎず、それによって億にのせるとは考えづらい
と思います。
生命保険については、以前も申しましたように大半が掛け捨てであり、
2000万かけて返ってくるのは200万程度。議論するまでもないと
思います。
802:2012/05/27(日) 12:01:50.25 ID:lGTcf8jI0
>>787

>> 日銀の数字が大きくなるのは、個人は私的年金、企業年金、老後の保険、
  満期で現金をうけとれる生命保険の残高を、把握している人がほとんど存在
  しないこと。

個人年金についてなんですが、799の加入率より、加入年齢が遅い
ことがわかります。また、個人年金の保険料の年額を世帯で50万〜60万
程度かけてる人は数%にすぎません。
積立期間とか支払額から推測するに、2000万〜3000万程度
受け取れる人は全体の1%もいないでしょう。個人年金が個人資産の中で
比較的大きな割合を占めるのは認めないわけじゃありませんが、大半は公的
年金の補助的位置づけに過ぎず、それによって億にのせるとは考えづらい
と思います。
生命保険については、以前も申しましたように大半が掛け捨てであり、
2000万かけて返ってくるのは200万程度。議論するまでもないと
思います。
803:2012/05/27(日) 12:12:55.13 ID:lGTcf8jI0
企業年金については、退職金を分割で支払うようにしたのがこと
の始まりです。長生きすれば多少特するでしょうが、ごく一部
(東電等のインフラ)を除けば、企業年金と退職金を合算しても
4000万〜5000万以上いくことは少ないと思います。
804:2012/05/27(日) 12:18:18.52 ID:lGTcf8jI0
>○自営業の運転資金は個人でも使ってしまうし、資産と運転資金の中間に属している
  が、それも100兆円以上見込めが、数字は、ほとんど一致してくる。

自営業が経費でベンツ買ったりしてるのを見てきましたから、わからない
わけじゃありません。ただ、何がどう一致してくるというのでしょう?
マクロの数字で100兆上乗せされるからと言って、純金融資産1億
の数が増えるという具体的な説明にはなってませんよ。
805:2012/05/27(日) 12:49:44.29 ID:lGTcf8jI0
>>787

http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo.pdf#search='地域別1世帯当たり資産額 東京'

例えば上の20ページを見てください。
東京の場合、個人の資産の内訳で大半は不動産です。
どの調査を根拠に、そのようなお答えをされるのかはわかりませんが、
せめてデータを出してください。
806:2012/05/27(日) 13:04:31.08 ID:lGTcf8jI0
昨日気づいたことです。
投資用不動産の評価額が3億で、借金2億あった場合。

こういう場合は、純金融資産1億と言っていいのか??
それならば確かにメリルリンチは比較的いいとことろついてるかもしれない。
807名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 13:04:52.70 ID:b+CCT1IU0
>>786
すまん、「(笑)」の「その他の人」の最後の3つは俺だw
「1」の口調を真似しただけで、確かに普段は使わないね。解析おみごと!

書いた内容は下記で、もちろん「1」や「医者」その他コテじゃありません。
・個人投資家数200万人の数字がおかしいことを指摘
・150万人は総研の数字じゃない(たぶんメリル)

・・・途中から変だなって思ってたんだよね。
ちょっとググれば判る数字なのに、なんだか変な数字を出してくるし
ソース付きでデータの誤りを指摘しても、絶対に間違いを認めない。
「データとプロセス」と言いながら、意図的に逆をやっているような。
株屋に関する記述だけは妙に感情的。。。
808名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 15:03:00.40 ID:vUK3n23m0

>株屋に関する記述だけは妙に感情的。。。

809名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 19:59:34.10 ID:ZvgsYd2dP
名前:1が、この名前だけで230レス費やしていて、さらに『開業医』や他の名前も使って
何百レスも書きまくってる内容の中で、彼がいちばん言いたいことを抜粋すると、こんなかんじだね。

>メリルは株屋ですよ(笑)やってることはパチ屋と同じです。

>いかに野村のデータが信頼できないものか

>嘘をついてるんですから、私は放置しませんよ

>株屋は顧客を白痴かと思って、舐めきってるから

>アリンコは数十万匹集まれば巨像をも倒せるのです。

>マスゴミは証券会社の欺瞞に気づいていても、スポンサーの件で
 キンタマ握られてますから批判はしません。

>2ちゃん発信の草の根運動となり、欺瞞を暴き、巨悪に一泡吹かせて
  やりたいと思っております。

これを言い換えるとこういうことかな?

○システム開発やシンクタンクの野村総研は、野村証券の手先で富裕層を多く見せて
 手数料収入をちょっとでもあげようと思ってる。
○顧客は白痴だと思って馬鹿にして、嘘数字を並べている
○2ちゃんのスレに何か書くと、証券会社の巨悪や欺瞞が暴かれちゃう。

なんか理論や理屈の世界でなく、執念の世界というか、ちょっと怖い人なんじゃない?
あんまり触らないほがいいような気がする。
でも、彼が何百レスも使って、言ったことをまとめると、こういうことなのかもしれない。

『おれが株で損したのは証券会社のせいだ。みんなで証券会社を倒そうぜ。』
これが言いたいだけなんじゃないの?
専ブラだと簡単に彼の口癖を使ってる株板も検索できるけど、他のスレでも荒れてる
人だよね。たぶん。
810とある意見:2012/05/27(日) 20:14:40.10 ID:UgPAP+mL0
 私の世帯は、○億あります。税務調査など、相続の際いろいろ目をかけられるレベルです。
 私の憶測では、野村のデータは、詳細に違いはあれど的を得ているのではないか
と思います。それは、金持ちは金融資産に手を入れ、試行錯誤して資金を保持しようと
するからです。つまり、150万人もいないと思っても
実際には、確定申告の所得隠し。相続工作etc 例を挙げればきりがないですが
 考えてみてください、例えば弁護士や経営者 など堅実性や、努力を積み重ね
お金に執着?し貯め続ける人が、すべて表のお金として資産価値を提示するでしょうか?
相続のさい、全てをつつみ隠さずに 提示する訳がありますでしょうか?
ようするに、このスレにあるように、富裕層が表のお金としては60万人(0.5%)と
予測値の半分かもしれませんが、実際の総資産(+3億以上)は(もちろん負債額もあれば含めて)
1%どころか、もう少しいるのではないかと思います。
私たちの予測を超えたところに、生活スタイル、収入がある以上
資産保持の想像以上の保持という憶測もあるのです。

私の憶測に対しての反対意見がでるのは、事実でしょうが、
憶測の域として、言わせていただきたい。例えば
岡○○○政治家の家系とか、税務署、会計士、市役所など息のかかった人がいる
ということです。
すなわち、彼にもちろん限ったことではありません。お金を持つということは、
試行錯誤もあり、お金を保有しようとした。(表にでないお金があると考えられませんか?)

貧富の差の根本を治すには、金持ちへの批判もいいですが、
抜本的に根本から変わらないと、そうやすやす
格差はなくならないと憶測しています。

以上から、考え総資産3億以上は 1%いると私は思います。
811名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 21:19:30.31 ID:07rRgoL10
この人、トリップの付け方とか知らないの?
真反対の事を書いたところで
論理の持って生き方が全く同じなんだけど。
それだけじゃなく
語法も同じ。
さらに声に出して読んでみると、音声学的な意味でのディクションも同じ。
812名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 21:44:55.03 ID:07rRgoL10
それ以前に、あほらしすぎて誰も指摘しないけど
数字の打ち方で、のっけから
「私は低学歴かつ馬鹿ですが」って自己紹介してる。
813名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 21:53:27.55 ID:UgPAP+mL0
あなたはどうなのん?
悪口オンリーさん・・・
814名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 22:13:19.95 ID:JWzHaidP0
>>810は単に年寄りなんじゃないの?相当ボケが進んだ。
815名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 22:33:28.23 ID:UgPAP+mL0
批判する気持ちは分かる気がする(私はお金持ってないから)

>貧富の差の根本を治すには、金持ちへの批判もいいですが、
抜本的に根本から変わらないと、そうやすやす
格差はなくならないと憶測しています。

には納得かな〜
816開業医:2012/05/27(日) 22:37:51.64 ID:hjU0uFWE0
久しぶりに見たら偉ことになってますな。
信じる信じないは勝手ですが、私は1さんとは別人ですよ。
私自身周囲の開業医や病院経営者の状況を見て富裕層マーケットの統計は明らかに過大評価だと思っていました。
そこで1さんが素晴らしい考察を加えてくだっさったので議論に参加したわけです。
しかし、私と1さんを無理やり同一人物にしてまで、1さんを叩きたい人は一体何なのか。
全く反論に数字もデータも使わず、ただ「エリート集団の野村総研に1ごときがかなうはずないだろ。」
と繰り返すだけ。野村がそんなに賢いならなんでリーマンの残党をど高値掴みするんでしょうねw
本当に野村総研関係者なのだろうか。疑問は尽きないが1さんの個人攻撃をいくらしても説得力はない。
そんなに富裕層がたくさんいると主張したいならデータと根拠を示すべきでしょう。

>806
1さん、それは純資産1億ですが純金融資産ではありません。メリルリンチの統計は
「居住用不動産を引いた純資産」ですよね。私はメリルリンチの統計でも過大評価と思っていますが、
純資産8000万越えが170万という結論はまだ野村総研よりましだと思います。

>740
富裕層の統計では負債を含んだ総資産なのか負債をひいた純資産なのか、資産が金融資産なのか不動産なのかはっきりしないことが多いです。
メリルリンチの統計は居住用不動産以外の純資産、金融広報中央員会のデータは総金融資産、野村のデータは純金融資産、定義はバラバラです。
このスレは純金融資産1億以上の人の数を議題としているはずで、不動産の評価額を含んだら純資産1億なんていくらでもいます。
そこを明示するためにしつこいくらいに「純」金融資産と書いたのですが、わかりませんかね?

817初心者:2012/05/27(日) 22:44:28.23 ID:VbUPxb9u0
>>1
横スレで悪いが、5月の連休くらいPCに向かわず体を動かして健康的な生活を
送って下さい。いくらお金を持っていようが、学歴・名誉があろうが、
死んだら終わり、長生きが一番だよ。

それに、金持ちの割合なんだけど、普通選挙前に参政権・投票権があった
納税額の多い方 の割合と変わらないと推定する。
つまり、時代が変わろうと・通貨の単位や経済が発展しようと金持ちの割合は
変わらないと言う事。
818名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 22:45:17.29 ID:WJ5maG260
>>813
まさにどっちもどっち。

>>695で恥ずかしい誤字を指摘されて
その後はコソーリと修正してる。
819名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 22:50:53.16 ID:b+CCT1IU0
「理髪店に行って髪の毛を切るべきか、
 と相談すればそうだというに決まっている」
820開業医:2012/05/27(日) 22:51:09.11 ID:hjU0uFWE0
>802
日銀の資金循環統計て掛け捨ての生保掛け金も個人金融資産に含むんですね。
なんじゃそりゃというかそりゃ誰も資産とは思いませんね。でも国債の買い手という意味ではいいのか。

>804
http://sawakamifan.seesaa.net/article/111209692.html

これを読むと日銀の循環統計では労働組合、政党、宗教団体、医療法人、健康保険組合、学校法人
の資産も個人金融資産に含むとか。そりゃさすがにむちゃくちゃですな。
こんなデータを元に純金融資産1億越えの個人数を推計するのはかなり無理があると思うのですがいかがでしょう?
821名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 22:52:08.71 ID:UgPAP+mL0
開業医さん
ここのスレで批判を繰り返している
実の得ない努力をしている人はともかく
おっしゃられる事は確かだと思います。

ただ、事業家(弁護士 公認会計士 建築技師 中小企業の経営者)などで
収入が多い人っていますよね・・
言ってしまえば果ては 地方公務員なんかでも、今までは月26万とかそれ以外の副収入とか
考える以上に 高い収入力と低い支出で抑える人もいるはずです。

ですから、お金持ちは多いのではないかと思ってしまいます。

今はそんな批判ごっこより、この資本主義等、さまざまなシステムの批判以前に
根本を変えなければ、格差はなくなりません。

批判どうぞ・・・
822名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 22:52:54.36 ID:JWzHaidP0
>>815

爺さん、IDの意味わかってるか?
>>810があんただってことはわかるんだよ。

てか、大丈夫かこの爺さん。
823名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 22:58:47.87 ID:JWzHaidP0
>>1が一人何役もやってることが証明されてアホらしくなってきたな。
824名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 23:00:15.62 ID:QXbIBIde0
自作自演ひどすぎて面白すぎw
825名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 23:06:59.05 ID:UgPAP+mL0
嫉妬はともかく。
お金をためたければ、実のある努力をしてください。

批判ばかりでしても、
お金持ちにはなれません。

そこのところ理解してください。
826名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 23:07:21.06 ID:UgPAP+mL0
嫉妬はともかく。
お金をためたければ、実のある努力をしてください。

批判ばかりでしても、
お金持ちにはなれません。

そこのところ理解してください。
827開業医:2012/05/27(日) 23:15:07.30 ID:hjU0uFWE0
>821
事業家(弁護士 公認会計士 建築技師 中小企業の経営者)などで
収入が多い人っていますよね・・
言ってしまえば果ては 地方公務員なんかでも、今までは月26万とかそれ以外の副収入とか
考える以上に 高い収入力と低い支出で抑える人もいるはずです。

こうしたことをすべて考慮した上で「純金融資産1億越え」は50万人くらいだろうというのが
結論です。
ポイントは弁護士など士業や公務員や所得、資産が捕捉されやすいことおよび不動産を購入した瞬間
純金融資産が激減することでしょう。
富裕層の資産を考慮するうえでなぜ不動産を除外するのか、そもそも純金融資産1億などという数字に意味はあるのかという
根本的な指摘はありうるかと思います。メリルリンチが純金融資産ではなく居住用不動産以外の総資産に着目しているのはこの意識の表れでしょう。
ただ不動産の時価評価って本当に難しいんですよ。建物なんて大抵は資産価値があることになっていますが、実際の売買では「ぶっ壊すのに金がかかるので更地の方が高く売れる。つまり建物の市場価格はマイナス。」
なんてことがまま起こるわけです。
したがって純金融資産1億というくくりにも意味があると思います。

>823、824
アホらしいならみなきゃいいんじゃないですかね。
私と1さんが同一人物であろうとなかろうと何のデータも根拠も出さずに口汚く罵るだけでは説得力0です。
天下の野村総研様がこんな低能な社員を雇っているとは思いたくないのですが(笑)

828名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 23:20:56.50 ID:b+CCT1IU0
いや、ここを見ている人の興味は
・証券4口座でどれだけヤラれたか?
・証券会社のどんな口車に乗ったのか?
の2点だけだと思うw
829開業医:2012/05/27(日) 23:31:22.38 ID:hjU0uFWE0
私は対面型の証券会社とは取引したことはありません。
ネット証券オンリーで主にバンガードのETFを購入しています。
2006年頃からドルコスト平均法でちょこまか買っているのですが、特にやられてはないですよ。
が、周りのご年配の先生が手数料馬鹿高の毎月分配型ブラジルレアルやらのオプション投資信託を回転売買させられてるのを
見ていますので野村や大和には好感は持てませんね。

なんていうかこの連中なら投資信託を回転売買させるためなら富裕層の統計なんていくらでも水増ししそうなイメージはあります。
あとこのスレで何を書かれても野村にダメージはない。まともな社会人なら野村が反論するはずないとわかるに決まってるとか
1さんを罵倒していた人がいたが、そうですかね?googleで金融資産 1億とか金融資産 富裕層とか
入れるとすぐにこのスレあたりますよ。
内容も野村総研には痛いのではないですかね?
830名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 00:48:09.95 ID:wOh7IBAM0

>>829

野村総研が?
2chの学生自演スレでダメージを受けるってか?
野村総研の社員がここに書き込んでるってか?
笑いすぎて腹が痛いわ。

その発想が開業医=>>1である動かぬ証拠だ。アホか。
831名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 06:19:30.48 ID:1zqebGtRP
名前『1』と『開業医』の主張の一致ってすごいレベルだね。

○シンクタンクでありシステム開発業者である野村総研は株の売買などまったく
  やっていないのに、富裕層を水増しすることで、株の手数料を増やそうとしている。

○だから、このスレで業者が野村総研の数字を擁護するために書いている。

○このスレで野村総研の嘘を暴くと証券会社がダメージを受ける。

こんな発想をする人はまず大人にはひとりもいない。中学生くらいの精神年齢。
しかも、『1』と『開業医』だけでなく、おそらくこのスレの1/3は『1』の自作自演。

個人的な分析だと精神世界の問題を抱えている人だと思う。
ひとつのスレッドで、300レス近くををひとりで書き続ける精神力は、常任の精神力ではない。
832名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 17:55:36.90 ID:fpaQ5PLW0
>>1氏と開業医氏は違うよ。
同じ意見を持っているだけ。
ちなみに両者の共通の意見は「負債を除いて」
という点。
それは私も同意です。
自演ほど虚しい事をやるでしょうか?
やらないと思います。

また野村の悪口を書くのは確かにネット上では恐いけど
東電が増資を行う際
「まず東電が倒産することはあり得ませんので」
と主張して勧めていた、
あとブラジルレアル絡みの投信をレアルが48円ぐらいの時
一斉に勧めていたのも確か。
今はちなみにトルコリラ建てね。

言い分は「今までの損失はなかなか埋まらないので
新しい商品で取り返して欲しい」
といもの。
サクサク利確していく人は利益が出るのだが
長期で見るのが癖になっているお年寄りや中年の方は
まだまだ損失はデカく出ていると思います。
833名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 18:02:08.45 ID:TL9kHJrR0
>>1氏と開業医氏は違うよ

こういう断定の仕方も、全く同じ。初心者とwww
834名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 18:25:52.69 ID:TL9kHJrR0


>自演ほど虚しい事をやるでしょうか?


835名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 18:28:24.72 ID:COF652fs0
そりゃ証券は手数料商売だから、いろいろ薦めてくるよw
買うか買わぬか、投資家が自己判断すればいい。

けっこう断ってるけど、それで白痴扱いされたことは無いねぇ。
投資家から見れば証券会社はただの道具なんで、うまく使えば良い。
836名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 19:30:29.05 ID:1zqebGtRP
っていうか、そもそも野村證券とNRI(野村総合研究所)とは別会社であって、NRIのほうは
ITソリューションとシンクタンクの会社。
このスレでもそれを何度も説明されてるのに、『1』と『開業医』と、その他自演の人は、
妄想に凝り固まっていて、その区別も理解しないで、NRIが証券を売ると儲かると思い込んでいる。

しかも富裕層を多く見せかけて手数料を稼ぎたいんだという、小学生程度の妄想にかられている。
こういう、他人がNRIの業態を何度も説明しても、まったく読まず、業者が2ちゃんのスレに書き
込んで、富裕層を多く見せてるんだ、って考えるのは、もう『病気』と呼んでもいい世界だよ。

そもそもこのスレに300レス近く、自作自演を続けてるのは、ほんとにまともな人格なら
ありえんだろ。
ただ、こんな発想が幼稚な『1』がどういう人物なのかは、非常に関心がある。
どういう職業で、株でいくらやられたのかってのは、ものすごい興味がある。
837名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 20:26:57.96 ID:TL9kHJrR0

某役所の福祉課、介護保険関連事務担当(〜定年退職)
50代〜60代



838初心者:2012/05/28(月) 20:53:37.81 ID:24kmgaXQ0
>>837
お金に関心がありそうだから、55歳で早期退職に応じて退職金2〜3割り増し
55歳から天下り先として市(区)の外郭団体で65歳前迄働くか、
途中で統一地方選挙で市(区)会議員2期位する。がんばれ!

または、55歳で早期退職して、行政書士(公務員なら20年勤めていたら取れる)
の資格を活かし、相続や色々お金の相談をしながら外郭団体に週3日位勤める。
※行政書士、相談内容により結構儲かりますよ。(友人の話です。)
839名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 20:53:59.51 ID:1zqebGtRP
おれも、『1』や『開業医』やその他の自演の人たちは、医療の話題をしょっちゅう
出すから、介護関連っていう可能性もわりとあると思う。
介護関連っていうのは、ふつうの病院じゃあ、ああいう思い込みが極めてきつい、
妄想を持つ人は、やっていけないんじゃないかと思うから。
年齢は、わかんない。
っていうのは、書いてる内容からすると、たしかに中高年ってのもあるとは思うんだが、
しかし、いかんせん、2ちゃんの掲示板で野村の批判をすると、野村證券に影響あるって
まじめに言ってることからすると、一般常識のない若い人という感じもする。
いくらなんでも仕事をしてたら、そのくらいのことはふつうはだれでも理解する。
不動産や相続など、中高年の大半がふつうに知ってるようなことも知識がゼロだから、
おれは意外に若い可能性があるんじゃないかと思ってる。
デイトレでやられて介護業界に入った人とか。
840名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 20:55:56.54 ID:TL9kHJrR0


初心者、食い付き早っ w


841:2012/05/28(月) 21:00:01.08 ID:Pp+d+t8+0
>>816
先生のおっしゃるとおりですね。
メリルの定義では投資用不動産も金融資産に含んだりするから紛らわしい
ですが、本来は純資産ですね。
842名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 21:04:53.50 ID:TL9kHJrR0
そそこさと>1氏登場w
843名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 21:43:00.25 ID:COF652fs0
>>220
>私にしても、証券持ってた時は4つほど持ってました。
(略)
>小泉政権の頃のプチバブル時代に参入して、塩漬けにしてるのが大半です。

4口座であれば手数料の安いネット証券口座も当然持っていたはず。
単純に大手支店口座の手数料の高さに文句を言うのは変。
今も手数料の安い投信をドルコストだしね。
過去形なので、いくつか口座を閉じた。(塩漬けなら閉じない。)
プチバブル相場(2003〜)を知っている。

>>264
>株で儲ける可能性があるのは、売りから入ることだけです。

いちおう信用取引は知っている。(株経験ない人は、知らない人も多い。)
が、売りで儲けている人であれば、この発言はたぶん無い。

>>584
>東電やJALを見てわかったことは、どんな大企業でも不祥事で一気に
>株価はゼロになる可能性はあるってことですよ。

JALがわからないのであれば四季報は読めない。中長期投資家じゃない。

野村総研の本は2006年10月に発売(ライブドアショックより後)
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004813.html


若いデイトレがネットで追証、残った野村でリーマン&大震災コースでどうよ??
844:2012/05/28(月) 22:21:06.89 ID:Pp+d+t8+0
もう笑うしかないですね。
自演扱いすることで、もどかしさを解消したいのはわかりますが、真実
は一つです。
私や開業医さんの主張が間違いであることの反証をすればいいだけです。
それができないなら、レスする必要ないですよ。

実際に ID:svpyox8L0さんを除いては、今までまともな反論がないですからね。(笑)
845:2012/05/28(月) 22:39:06.02 ID:Pp+d+t8+0
何度もいいますが、117で証明したとおり、日本人の純金融資産1億
以上は多くて50万人です。
現金・株式のような明らかに純金融資産と位置づけられるものは、相続税
の課税対象者の平均で8000万ちょっとしかありません。
117では多めに見積もって、その他の財産も入れましたが、車や立木、
ゴルフ会員券、骨董品も含みますから、多くは純金融資産に該当しない
でしょう。
846名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 22:40:32.41 ID:4BkXemTS0
だから何?
847:2012/05/28(月) 22:48:34.09 ID:Pp+d+t8+0
上でマーケットの常識とかしたり顔で書いてる人がいましたが、彼からは
まだまともな反証をいただいてないですねえ(笑)
まあ、彼の能力じゃ無理ですから、他の方にピンチヒッターをお願いした
方がいいと思いますが(笑)
848名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 22:53:43.13 ID:COF652fs0
「現金ざくざく! 脱税摘発 写真特集」
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tax00101&d=004soc
のほうが面白いな。
849初心者:2012/05/28(月) 23:03:25.57 ID:24kmgaXQ0
>>1
郊外の豪邸になると、立ち木1本でも300万円以上して、バブル真っ盛りの
アジアに(少し前は上海とか)輸出されていた。和室にある欄間(らんま)も数千万円
するものあるから(あくまで地域的な価値)資産としてはどうなんでしょうか。

ご存じとおもいますが、相続税が無い(又は少ない)国の方が多いから、
世界の中で日本は特殊な国だと思いますよ。
バブルの時は1億なんて先輩とかが不動産転売したり、株持っているだけで
達成したんだけどな・・・・先輩の部屋中に1万円札敷き詰めて寝た記憶懐かしい。

今は1億って自分にとっては大金です。先輩も今はバイトです。
850名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 23:13:42.87 ID:COF652fs0
>>847
マーケットの常識に反論お願いします。
1億持ちが50万人だと50兆で、有価証券はその1部でしょうか??

東証と国債だけで個人100兆のようですが。
>>784
東証の個人株主の総額60兆円
(創業者一族もいるから、投資家より株主という表現だろう)
>>785
国債の個人保有総額40.9兆円

851:2012/05/28(月) 23:14:02.92 ID:Pp+d+t8+0
>>848
バブルってのは簡単にいえば、景気の先取りですから、それに乗じて
儲ける人もでてきます。
ただ、その時儲けたカネを保守してる方は少ないんじゃないですかね?

あの当時は日経平均で4万前後いきましたから、株持ってるだけで、
一時的に長者になった人もいるでしょう。
でも最終的にはふるい落とされて、大損や無一文。そんなもんですよ。
バカでも勝てる相場というか時期はあるんですが、結局勝ち逃げできる
人は5%もいません。
852名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 23:26:34.47 ID:COF652fs0
個人投資家数200万人で、1億持ちは1%以下しかいないとすると
200万人x0.01x1億=2兆円くらいしかありませんね。

桁がずれてる。。。
853名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 23:35:08.65 ID:l+AL8SOe0

>>1

書けば書くほど己の無知を晒すなぁ。。。
854名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 00:40:22.00 ID:NpLgFE/f0
2留進学校卒だけどクラスの半分は1億貯金なんて簡単にいくだろって思うけど
下の層やつらから見たら周りにそんなのいないって感じちゃうんだろうな
855名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 06:27:16.24 ID:FVqSbV1G0
他人のふところなどどうでもいい
856名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 17:58:08.18 ID:hwv59A0/0
課題1 【考えてみよう】 年代別ポートフォリオ
年齢によって、収入や支出が全然異なり、将来の計画も異なるため
資産運用の配分比率も年代別で考えるのが常識的です。
http://www.tokaitokyo.co.jp/investment/toushi/nendaibetsu_portfolio.html

相続税が発生したら富裕層と言えますが、税務調査のデータは
死亡者の死んだ時点での資産内訳しか解りません。。
早く亡くなった方もいるでしょうが、大半は70代や80代以降でしょう。
     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\      相続税が発生した時点の資産配分は
/    (●)  (●) \    富裕層全体を代表したもの??
|       (__人__)    |    
/     ∩ノ ⊃  /     現役バリバリの人と、寝たきり老人でも
(  \ / _ノ |  |      同じ資産運用をするのだろうか??
.\ “  /__|  |
  \ /___ /      何かを証明って。。。???
857:2012/05/29(火) 19:31:20.32 ID:017JJwR00
858:2012/05/29(火) 19:49:02.04 ID:017JJwR00
>>850
上記の857のとおり、日本人の株式・投信の総額は多くて160兆です。
115のとおり、相続税課税対象者の株式・投信の平均は2800万程度
と推測されます。(純金融資産8000万〜9000万、死亡者の上位1%)
私は純金融資産1億は50万人しかいないと述べました。
もし仮に50万人いるとすると、この層が株式・投信を15兆以上保有
することになります。
日本人の1/250が株式・投信の10%を保有してることになるんです。
日本は格差が進んでいますが、さすがにここまでじゃないですね。

あなたの発言で気づきましたが、やはり純金融資産1億が50万人でも
少し多く見積もりすぎたようです。
859名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 23:19:28.61 ID:hwv59A0/0
>>858
なるほど!

すると>>229
>証券口座に1億なんて、200万前後いると思われる個人投資家の中
>でも1%もいないですよ(笑)
ですが、200万人の平均投資額はいくら程度でしょうか?

また>>117でいう「一般的に集団の7割は平均値より低い」とすると
個人投資家の上位3割の投資金額はどのくらいでしょうか?
860859:2012/05/29(火) 23:32:19.86 ID:hwv59A0/0
すみません、↑は>>229ではなく、>>209でした
861:2012/05/30(水) 01:03:15.64 ID:xuRtRbif0
>>859
これについては、私の完全のミスですね(笑)
http://www.toushin.or.jp/statistics/report/research2009/3255/
ここから推測するに、投信や株を含めると桁が一つ違いますね。
862名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 02:10:04.74 ID:w8S9XVhU0
だが、投信ってぼったくりだろ
あんなの持つものじゃないよ
863名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 04:03:41.74 ID:E7PtaLq00
資産うん十億の金持ち(自称)放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv94904570
864名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 05:48:33.99 ID:eMTAVv//P

みんな気づいてると思うだろうけど、このスレのレスのうち240くらいは『1』が書いていて、

別の名前で自作自演してるのも含めると、300レス以上が、自作自演。

名無しのも含めると、このスレの半分は『1』の書き込み。

言葉遣いがみんな『1』と同じななしの書き込みもとんでもなく多い。

『1』は、野村総研を否定することが、『証券会社の悪巧みを暴き、掲示板で描き続ける』

ことで彼らにダメージを与えられるんだ、って書いてるくらい、『行っちゃってる人』。

彼にとって数字なんて関係ないんだよ。

ここまでくると執念と言っていい範囲ではなく、病気と言っていいくらい。


>メリルは株屋ですよ(笑)やってることはパチ屋と同じです。

>いかに野村のデータが信頼できないものか

>嘘をついてるんですから、私は放置しませんよ

>株屋は顧客を白痴かと思って、舐めきってるから

>アリンコは数十万匹集まれば巨像をも倒せるのです。

>マスゴミは証券会社の欺瞞に気づいていても、スポンサーの件で
 キンタマ握られてますから批判はしません。

>2ちゃん発信の草の根運動となり、欺瞞を暴き、巨悪に一泡吹かせて
  やりたいと思っております。

865名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 12:05:36.95 ID:2O6cJQ7x0
>>854
>2留進学校卒だけどクラスの半分は1億貯金なんて簡単にいくだろって思うけど
それはありえない。
俺の周りにも年収1000万円超えの友達はたくさんいるけど、貯金1億なんていない。
年収1000万円の手取りは750万円。
奥さん子ども養ってたら、貯金なんて200万円もできれば上出来だ。
それが40年間続いても1億円に届かない。
そもそも貯金していて、マイホームも車も買わなかったら、奥さんと実家が怒り狂う。
年収が多くても、貯金ができても、最終的に1億円の資産を築くのは難しい。
866名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 18:55:38.38 ID:0ltYaE9W0
>>861
やっとマーケットの大きさに気付いてもらえたかな。

>>209のデータを単純に見ると確かに1億以上は0.7%だけど、回答者が
「10代1%・20代13%・30代33%・40代31%・50歳以上22%」で
日本の人口ピラミッドから大きく外れて偏っている。

そのデータは嘘ではなくて、>>861のリンク先の下のほうで
「インターネット利用頻度」「インターネットによる金融取引経験」の
年齢別調査とほぼ一致。つまり金持ち高齢者が答えていないだけ。

>>861の「投資信託の保有状況」で40代で3割弱だが、60代以降だと半数。
ローンが終わり、子供が就職し、退職金もあるから。
相続も平均寿命から逆算すると50代以降に受け取る人が多いはず。
数千万程度なら、相続税もかからない。
人生の後半で急に金を持ち、老後の不安もあり、あわてて資産運用を始める。
(証券会社からみれば、絶好のカモだろうけど。。。w)

若いときは遊びたいけど金がなく、途中は子育てやローンで余裕なし。
現役生活の終盤でまとまった金を手にするが老後の蓄えで使えない。
それが現実だと思う。生活実感より金持ちが多い統計データになる。

大手証券支店口座で、数千万の客は珍しくないと思う。
ただし株で儲けたわけではなく、上記の理由によるもの。
そこそこ金持ちの高齢者が子供夫婦と同居だと、世帯1億はそれなりにいるよ。
一人が一世代で、しかも現役中に築くのはとても難しいだろうけど。
867:2012/05/30(水) 19:53:53.72 ID:xuRtRbif0
>>866
株・投資信託の保有者という意味では、2000万人前後いるかも
しれませんね。
退職金込みで4000万以上の金融資産を持ってる高齢者世帯は15%
にのぼると聞きます。
そして、このうちのかなりの率が株や投資信託に流れてるんでしょう。

でも、やはり個人で純金融資産1億は50万人いないという意見は揺るがない
ですね。
868名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:09:33.76 ID:7XMPyRqr0
ところで個人で純金融資産一億は150万というのは誰の意見なの?
869名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:14:40.27 ID:lQoPu9TA0

>>867

オマエの馬鹿さ加減も揺るがないぜ。
870名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:44:08.27 ID:7XMPyRqr0
>>1
金融資産と一億でググると
ある調査時点で一億越え世帯が90万と言ってるのはちゃんとしたサイトだけど、150万で引っかかるのはこのスレだけ。

その90万世帯の中には
1人が一億持ってる世帯 ←ここがいくらぐらいだろう?ってあくまで推論でしょ?どんな優秀なアナリストですら「証明」など不可能な次元の事象
夫婦共働合わせて一億世帯、
年金生活者と息子夫婦合わせて一億世帯
子供が就職してもなお親と同居しており合わせて一億世帯など 90万世帯の内訳パターンは千差万別

こう考えていくと、1人が一億って「その調査の時点」で「90万より明らかに少ない」

>1を読む限り
株屋の捏造、嘘だとか息巻いてるけど、そんな事実はどこにも見当たらず、このスレの存在自体が嘘じゃないの?
871:2012/05/30(水) 20:51:20.71 ID:xuRtRbif0
>>865
おっしゃるとおりです。
ここで純金融資産1億が100人に1人いるとか書き込んでるのは、
余程モノを知らない人ですね。
恐らく、額面と手取りの区別がついていない。
年収2000万でも手取りじゃ1300万、年収1000万ではおっしゃる
とおり700万台です。
家族を養っていれば、年収1000万でも年200万程度しか貯金できません。
年収1000万なんて首都圏以外のサラリーマンじゃそんなにいないですし、
首都圏のサラリーマンは生活レベルも上がって家買ったり車買ったりで
何も残りません。
車の購入・維持費で4000万程度、マンションで5000万程度
かかりますから、貯金なんてすぐ吹き飛ぶ。
そもそも、コア30の従業員でも、40年間の平均が1000万超える方は
ほとんどいらっしゃいません。
872:2012/05/30(水) 20:58:10.31 ID:xuRtRbif0
>>870
信じていただかなくても結構ですが、純金融資産1億の世帯数90万世帯、
151万人というキャッチコピーらしきものがネットで見れたんですよ。
873名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:58:36.62 ID:0ltYaE9W0
>>867
メリルは「不動産込み150万人」、野村は「世帯数で90万」。
純金融資産1億の個人数は、どちらも発表なし。
個人が50万人より多いか少ないか知らんけど、それほど矛盾しない数字と思うぞ。

その「退職金込みで4000万以上の金融資産を持ってる高齢者世帯は15%」が曲者。

例えば、60才で定年になり4000万持っていたとする。
年下の奥さんが平均寿命に達するのは二十数年後、下手すりゃ30年以上は生きる。
ゼロ金利で毎月10万使って33年で無くなるし、病気や葬式代等を考えたら
結局は使えないから温存方向になる。

その人たちが死んで、子供が受け取る年齢は50代とか60代。
夫婦がそれぞれ親から相続の可能性あり、数千万。退職金と合わせて4000万以上。
で、上の段落にループする。

「隠れ世帯1億」は隠れているのではなく、見えにくいのだよ。
親世代も子供世代も、結局は使わないまま数千万が相続ループだと全然見えない。
親子同居だと世帯で数千万ってレアじゃないし、子供夫婦の保険や年金(未受け取り)
まで足し算したら、1億行っちゃうのが1%や2%いても不思議じゃない。。
たぶん本人たちすら、富裕層の自覚はない。
874名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:01:56.65 ID:7XMPyRqr0
>>872
あなたが確かに見たというのは信じるけど、
ただし、その事だけで>1の内容のような嘘付きよばわりスレを建てて
しかも証明不可能な数字を証明したってのはあまりに幼稚じゃない?
875名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:09:49.48 ID:7XMPyRqr0
>>873
資産1億150人(不動産込150万人、未就労の子供も含む可能性もあり?)、金融資産だけ90万世帯なら全然矛盾しませんよね。
もう一度言いますが、科学的に証明できない数字を証明したとか嘘、デマ等と言ってる。幼稚すぎます。
876名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:27:28.44 ID:0ltYaE9W0
>>872
本の帯とかなら、キャッチコピーはあり得るかもね。

ちなみに単行本の帯って、販売促進で出版社が勝手につけるので
著者は全く関係なし。
意図と違う帯がつけられたって、嘆く作家がいるくらいだから。
877名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:31:51.01 ID:7XMPyRqr0
その程度の認識レベルで、嘘を証明した等と大袈裟に言う人間は
以後何を言っても全く信用されないでしょうね。
878:2012/05/30(水) 21:49:10.87 ID:xuRtRbif0
>>873
まあ90万世帯であるなら、ありえなくはないような気もしますが。
可能性はゼロではない程度だと思いますね。
確かに福井だか富山は親子同居が多く、家族総出で働いているから、
世帯収入は多いと聞いたことがあります。

でも、日本全体では核家族化が進んでるわけですし、団塊世代前は
共働きもまだ少ない時代でしたからね。

まあ、野村総研の調査から、純金融資産1億の医者が十数万人いる
推測されますが、それだけでありえないですね。
全く調査能力に欠けていますし、何もわかってないことだけは素人の
私にもわかります(笑)

879名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:53:28.72 ID:7XMPyRqr0
>野村総研の調査から、純金融資産1億の医者が十数万人いる
>推測されます

これ、最初のほうで読みましたけど、その「推測」に至るまでの論理が最初の前提から破綻してますよ。
これも>1と同じく、極めて幼稚です。
880名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:01:13.37 ID:7XMPyRqr0
>>878
>でも、日本全体では核家族化が進んでるわけですし、団塊世代前は
>共働きもまだ少ない時代でしたからね。

こういう事って、90万世帯とは一見関係あるようにみえて全く無関係なんですよ?
論理的な話ができない。
>1を立てておきながら、ソースは示さないけど、見たんですよ。というのと同じくらい幼稚。

はっきり言えるのは90万世帯のうち、一人で1億越え以外に、構成員のパターンは千差万別で90万より明らかに少ないって事。
881:2012/05/30(水) 22:09:59.85 ID:xuRtRbif0
>>880
外野が何を言っても意味ないですね(笑)
90万世帯いる根拠を示すのは提起側の野村総研ですよ。
私に立証責任はありませんよ。

私は可能性は少ないとは言ってますが、ゼロとは言ってませんよ。
882名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:11:32.69 ID:0ltYaE9W0
「純金融資産1億の医者が十数万人いる」って、総研の本に書いてあるのか??
医者本人の稼ぎだけ純金融資産1億って話なら、俺も嘘だと思うよ。

でも世帯だとわからない。本人が持っていなくてOKなんだから。
私立医大に行った人なら親が富裕層の比率が高いし
いい条件の嫁さんを貰っても不思議じゃないし。
883:2012/05/30(水) 22:13:00.86 ID:xuRtRbif0
>>880

>はっきり言えるのは90万世帯のうち、一人で1億越え以外に、構成員のパターンは千差万別で90万より明らかに少ないって事。

逆に言えば、あなたも90万世帯いることを立証できないわけですよね?
884名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:14:10.36 ID:7XMPyRqr0
はあ?
証明などできない事象を、勝手に証明したと言って、嘘、デマと言ってる>1=あなたでしょ?


885:2012/05/30(水) 22:21:58.65 ID:xuRtRbif0
>>882
まあそれでも可能性は低いでしょうなあ。
医師は高所得ですし、結婚して親の世帯から離れるのが普通ですから。
確かに私立の医学生なら、親が富裕層であるケースが多いですが、
彼らはまだ医師ではないですからね。
886名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:22:00.94 ID:H2pTLrH00

子供が「地球の中心は空洞だ」って言ってるみたい。
887名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:28:18.54 ID:7XMPyRqr0
主観(「見た」といのもただの主観)認識で、しかもその主観も可能性レベル? でもって嘘、デマとスレ建て?
888名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:44:46.40 ID:0ltYaE9W0
あのねぇ、総研は最初から90万世帯を「立証した」と言ってないわけw
これこれのデータから推計したら、90万だったと言ってるだけ。
それが統計、ただの推計値。そもそも立証責任がありませんね。
精度がどのくらいなのか、俺も知らんけどw
(所詮その程度だ、と最初から読むべき。)

メリルや総研が発表してる数字はズレていないですよ。
だって、元にした公的データが同じで、統計処理法の基本が決まってるから。
味付けがちょっと違う程度。

逆説的に言うと、総研が頭がいいのは数字が正しいかどうかではなく
アゲアシを取られにくい数字を出しているということ。
世帯だと、いろんなパターンがあって正確にわからないから(^^;
889名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:53:15.99 ID:7XMPyRqr0
統計(学)ってものを端から解って無い。幼稚の極み。
890開業医:2012/05/30(水) 23:54:14.38 ID:u7SuJocA0
>864とか884とか889とかなんなんですかね。
逆にそこまで必死に1さんを貶めたい理由て何かあるんですか?
1さんや私をいくら罵っても自演扱いしても純金融資産1億超えは90万いるという結論に説得力をもたせることはできないです。
反論したいなら根拠をどうぞ。

>858
珍しくこれは1さんのいう事が正しいとは限らない気がします。
アメリカの株式は上位1%が全体の50%を保有しているとか。
上位0.1%が株式の20%を保有。上位0.04%が株式の10%を保有。これはありえるかも。
株式というアセットクラス自体、オーナーや創業者などごく少数の人が寡占する場合が多いですからね。
891開業医:2012/05/30(水) 23:59:11.25 ID:u7SuJocA0
>890
失礼、上位0.04%ではなく、上位0.4%が株式、投信の10%を保有でしたね。
これはおおいにあり得ると通り越してこの比率はもう少し高くてもいい気がします。
そうすると純金融資産1億円越えは50万より少し多いかもしれませんね。

蛇足ですが私も純金融資産1億越えは90万世帯、150万人は見たことがあります。
元ネタが総研かはしりませんが、昔やってた「キマイラ」という漫画で主人公のホームレスが小泉首相ぽい
首相を前に「この日本で1億円の金融資産を有している人は1%。テレビの前のあなたがその
幸せな人ならば現政権を支持していればいい。」とか言ってましたな。
892名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 00:03:23.02 ID:r9wTKZhG0
資産うん十億の金持ち(自称)放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv94999235
893名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 00:26:52.51 ID:3sWw4mS20
見たのってこれだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4
調査機関によって定義も数もバラバラ
894名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 01:29:04.36 ID:WjTiBCfy0
必死さでいうならおまえだろ、
これ。まじ基地外。


>>494 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0

>それといい加減、「純」金融資産の意味をみな認識するように。
>負債はひくんだぞ、不動産はふくまないんだぞ。

>あと、野村総研は野村証券と関係ないから買いあおりでないといってる馬鹿。
>富裕層ビジネスの本を出版したり、富裕層マーケティングを売り込もうとしている
>野村総研には株屋の買いあおり以外にも、富裕層の数を水増しして推計する強いインセンティブが
>あるにきまってるだろ。


>>510 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/20(日) 00:27:55.67 ID:gM8OPpb00 [1/5]

>だから「純」「金融」資産が1億以上と何十回言わせるんだ。
>カエルかニワトリか、貴様ら??それともわざとやってるのか?
>土地の時価評価を含んで総資産1億以上なんて石投げりゃ日本中あたるわ、

>不動産を含んだ資産を話題にするときは間違っても金融資産という言葉を使うな。
895894:2012/05/31(木) 01:35:14.01 ID:WjTiBCfy0
>>894のおまえってのは、(前レスへではなく)
>>890開業医の事ね
896名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 03:59:17.56 ID:r9wTKZhG0
資産うん十億の金持ち(自称)放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv95019625
897名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 05:23:57.27 ID:DxzQzjc/P
『1』や自演の『開業医』やその他の名無しの書き込みを見ても、だれでも『1』の
自作自演だってのがだれでも分かるだろ。
開業医といいつつ、書いてることは小学生なみの幼稚な理屈で『1』とまったく同じ。
明らかに単なる『馬鹿』だよ。
それ意外も自作自演の書き込みがとんでもなく多い。

しかも『1』は2ちゃんの10人くらいしか読んでない掲示板に悪口を書き込むと、
証券会社がダメージを受けると、まじめに信じている。
しかも何人の人からも指摘されているのに、いまだにNRIと野村證券が別会社
だということすら理解できていない。

このスレの300−400レスが1の自演。
明らかに病気の人だよ。他の株関連のスレで荒れてる人。あんまりかかわらないほうがいいよ。
898名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 07:51:55.01 ID:3/jRDao20
【社会】高級外車乗り回し会員制バーで顧客接待…資金返さず出国の慶大生、投資実態には疑問も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338036285/
899名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 13:26:03.79 ID:OENZrEHs0
「豊かさの度合いは、欲望と支出が収入に対してどういう関係にあるかで決まる。
もし10ドルでも豊かだと感じ、ほしいと思うものは全部持っているなら、彼は本当に豊かなのだ」
― ジョン・D・ロックフェラー(史上最大級の大富豪)
900:2012/05/31(木) 19:24:48.65 ID:P0ni68Zh0
>>888
〉逆説的に言うと、総研が頭がいいのは数字が正しいかどうかではなく
アゲアシを取られにくい数字を出しているということ。
世帯だと、いろんなパターンがあって正確にわからないから(^^;

これはそのとおりでしょう。
結局、把握が難しいから、逃げを打ったということですね。
901名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 19:29:13.39 ID:rC8kMUWm0
>>1さんを個人的に叩く気はないけど。
「統計」とは何か理解してない上に、「証明」という言葉を軽々しく使いすぎ。
★統計学や統計データだけで何かを証明することは基本的にできない★

データを解析する手法が統計学であり、全体の傾向を調べたりとか
データから何かの推論(仮説)を導くことができる程度。
科学的に「理論」「実験」の両面から妥当性を説明できないと「証明」とは言えない。

メリルや総研の数字も「推計値」(推測した値)だと最初から明確に書いていて
彼らは何も証明してないし、誤差も不明確だし、精度の保証もしていないわけ。

「血液型と性格」で統計的な傾向があっても、裏付ける理論がないので証明じゃない。
当然ながら「あなたはA型だからこんな性格」と決め付けたりできないし、
タイプの違うA型を見つけて「統計の間違いを証明」と言うのはバカげた話。
902名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 19:54:15.36 ID:r9wTKZhG0
資産うん十億の金持ち(自称)放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv95068344
903名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 20:39:30.78 ID:de/7f/Cz0
>>901
その指摘、このスレの最初から複数レスで言われてるのに
延々と「証明した」だの「立証責任」等と続けた(る?)>1や馬鹿医者が罵られるのは自然な流れ。
904名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 20:48:23.38 ID:r9wTKZhG0
資産うん十億の金持ち(自称)放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv95072314
905名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:17:09.15 ID:Qeh/32/J0
資産うん十億の金持ち(自称)放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv95102210
906名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 11:16:44.81 ID:TNj3m/HZ0
1が何故そこまで必死になって否定しているのか不明。
「みんな俺とおなじように金ないよな?な?な?頼む!安心させてくれ!
 資産1億もっている奴がいるなんて思うと悔しくて夜も眠れないんだよ!」っていうのが
伝わってきてちょっとかわいそうになるのだが、、、

総数がどれくらいかは自分は知らないが、身の回りには1億OVERってそれほど珍しい事例ではない。
自分は中高一貫私立→国立大と歩んできたので、「そのスペックは少ないだろ」って言われると
それはそうかもしれんと思うが。

周囲の就職先は、医者、外資コンサル、外資金融、メガバン、総合商社とかで、年収は30で1千万、40で1.5千万が平均。
(外資なら数千万とっているやつだっている)
まあそこで派手な生活になるやつも多いが、そこそこに暮らすと40半ば〜50すぎくらいで超えそう。
上級公務員なら、退職金と渡り繰り返しで間違いなく超えるだろう。
さすがに30台で大台こえというのは例外的に少ないとは思うけど。

これが慶応幼稚舎あがりのボンボンとかだと、自営の親の資産がハンパない。
銀座の土地持ちとか、相続するとすごいことになる。
自分の周囲には、こういった人々がそこそこいたので、まあ日本全部なら100万人くらいは
こえるんだろうなぁ、くらいにしか思わない。

9074:2012/06/01(金) 12:10:41.73 ID:FAgY5gEY0
現在、最も資産を把握する方法は、相続税の課税対象者だと思う。
908名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 12:38:52.88 ID:TIHyLgR+0
1にしろ4にしろ
だと思う。だと思う。ってめんどくさいなw
909名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 12:44:38.14 ID:TIHyLgR+0
>1

>だと思う。

>根拠は相続税の課税対象者
910名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 13:02:50.12 ID:TIHyLgR+0
>>24

名前:1[] 投稿日:2012/04/24(火) 12:43:30.10 ID:vdK3Tioa0
>もう一つ、証券会社が出した「純」金融資産1億以上150万人ってのは
>まるで裏付けがない。
>日本は国民総背番号制じゃないし、銀行口座や証券口座の名寄せができ
>るわけじゃない。
>そうなると証券会社が出した数の根拠って、かなり薄い。

>現在、最も資産を把握する方法は、相続税の課税対象者だと思う。
911名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 18:30:19.09 ID:kZWXT0/70
そもそも統計データから正確な数を計算するって発想がイカれてるだろw
全体を眺めたときの、特徴や傾向を調べようという話なのだから。

調査している側だって、3%なのか30%なのかは気にするだろうけれど
14%がもしかして12%か16%ってレベルは誤差と認識してるだろうよ。
912初心者:2012/06/01(金) 20:16:39.25 ID:AjqN868q0
>>1
次スレの準備頼むよ。自分はドリームジャンボ(宝くじの意味)1枚買って、
資産1億円以上の仲間入り目指すつもりです。
913名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 20:25:26.98 ID:owETUYsW0

次スレなんて必要あるのか?
914名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 20:30:39.97 ID:TIHyLgR+0
相続税を納めた人の数はわかるが、課税対象者すなわち納めなければならない人の数って一体どうやって出すんだ?
不可能なんだが・・・
915名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 20:40:04.65 ID:W7xrmkIQP

このスレの半分ちかくが、「1」の自作自演。
2ちゃんでも、ここまで自演するやつってめったに見ないから、彼を観察するスレ
として、2があったら面白いかも。

kh_coderっていうフリーソフトの文章解析ソフトで、出てくる単語や言葉遣いを
分析できるソフトがあるんだが、だれか、それでこのスレを分析してほしいな。
同一人物がめちゃくちゃ多くでてきそう。
「1」が書いて「開業医」が絶賛し、それを馬鹿にした書き込みを、名無しの人が、
反論するってパターンがかなりあるんだが、その名無しもみんな「1」と同じ言葉遣いで、
同じ単語を使いまくる。

このスレを分析すると極めて面白い。
「1」と「開業医」は、ときどき文章もすっかり同じになってたり、笑えてしまうが。
心理学をやってる人にとっては、このスレはものすごく関心があるんじゃないのかな。
「1」は2ちゃんでもめったに見かけない馬鹿。
916名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 21:23:24.07 ID:kZWXT0/70
うん。だって正確な数字が解るなら、最初から誰も苦労しないだろw
メリルや総研もその正確な数字を使えば良い。統計処理の手間がいらない。

正確に知る手段がないからこそ、その代行手段として
統計データによる推計値で、社会の傾向や特徴を調査して公表した。
大まかで良いから社会的状況を知りたい人は本を買う。

その本のキャッチコピーを見て、数字が正確じゃないと怒る人がいるw
数字が正確じゃない根拠として、統計データの切れ端を加減乗除して
正確な数字を計算で出せると思い込んでいる。本末転倒。
917名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 22:20:20.76 ID:vtY8V+Zi0
1さんはまだ見ていらっしゃるでしょうか?
このスレが終わるようなので真打ちとしてちょろっと書いておきますが
載せるかどうかは1さんのレス次第にしておきます。
ここでは1億円以上という括りだけで皆さんの議論が進行しておられますね。
私は1億円以上はもちろんですが
金融資産5億円以上、10億円以上、30億円以上、50億円以上、100億円以上
500億円以上、1000億円以上、1兆円以上という括りでの
それぞれの日本人の人数をほぼ完璧に把握しております。
情報元はご勘弁ください。
ちなみにここで散々出されているメリルや総研のデータではありません。
918:2012/06/01(金) 23:02:49.13 ID:Y5Z1eg/g0
>>917
ほう。
もしほぼ正確に把握されてるなら、これ以上スレを続ける必要もありません
ね。私は真実を知りたいだけです。このスレをご覧になってる皆さんも
同じ意見だと思います。

銀行口座・証券口座の名寄せは困難と聞いてますし、完璧に把握するのは
困難と思いますが、非常に興味深いです。是非、お教えください。


919名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 23:17:21.46 ID:Eqj6VYqG0
>>917
それって個人名も把握してるってこと?
920名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 23:27:01.20 ID:owETUYsW0

やれやれ、とうとう最後に「真打ち」まで登場しちゃったよ(-。-)y-゜゜゜
921名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 23:43:22.60 ID:kZWXT0/70
証券会社に騙されやすい人かどうか、すぐにわかるね。(^^;;;
922名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 23:57:10.65 ID:vtY8V+Zi0
>>918
それでは載せることにします。
ちなみにそのデータはドルベースで出されているので円ベースに換算し直してから
書きますのでもう少しお持ちください。
>>919
個人名は出ていませんが資産分布図は惚れ惚れするくらい見事です。
中高生時代に定期テストの成績表で配られた得点分布表を思い出してください。
100点に何人、95〜99点に何人、90〜94点に何人とかあれと同じと思ってください。
923名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 23:59:51.46 ID:vtY8V+Zi0
そこの情報元はフォーブスの長者番付は全然捕捉し切れていないとバカにしています。

924名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 00:07:57.48 ID:4+ZWxqj00
世帯ではなく延べ人数で書きますのであしからず
925名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 00:25:35.77 ID:4+ZWxqj00
金融資産
1億円以上 162万7900人
5億円以上 11万8500人
10億円以上 41600人
30億円以上 12700人
50億円以上 3150人
100億円以上 280人
500億円以上 60人
1000億円以上 40人
1兆円以上 0人

(1ドル78円で換算、単数切り下げ)

お待たせしました。
1さん感想くださいませ。
926名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 00:39:09.92 ID:4+ZWxqj00
勘のいい人は早速ネットで検索し始めたと思いますが。。
おおざっぱな括りは出ますが日本の詳細データは残念ながら出てません。
membershipにならないと日本の詳細データはもらえません。
私は幸い資格を有しておりましたので今年は貰えました。
来年は貰えるかはわかりません。
ではでは。
927:2012/06/02(土) 00:41:31.64 ID:7FLaEFq/0
>>925
ちなみに、それは「純」金融資産ですか?
また、資産の範囲はどこまで含むのかも併せてお教えください。
928名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 00:48:32.44 ID:4+ZWxqj00
>>927
「純」かどうかはわかりませんね。
ちなみに1さん捨てアド晒してくれるなら
そこの情報元をお教えします。
membershipになれるかわかりませんが。
詳細データ取れるかもしれません。
すみませんが1さんだけにお教えしますので他の方はご了承くださいませ。
929名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 01:49:24.31 ID:4+ZWxqj00
待っておりましたが返事がないようなので
これで失礼いたします。
さようなら。
捨てアドの件も無しという事にさせていただきます。

ちなみに最後に1さんへ
「純」金融資産という括りに拘っておられるようですが
やはり世界中での統一基準は総資産の方が一般的だと思います。
930名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 01:54:14.12 ID:EG9a41Vc0
自演踊り、いつまでやる気だよ。
1000近くになって>>1が「貴重な情報をいただき納得できました。」とか書いて終了するつもりか?
931名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 02:02:02.53 ID:Yq2IxTKD0
そろそろ最終兵器の私が書き込む番ですな。

純金融資産1億円超は日本にちょうど150万人存在します。
情報元はご勘弁下さい。
私はそこのメンバーなので入手することができました。
932名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 09:52:02.41 ID:eyDdJSeX0
そもそも>>1さんが「純」にこだわるのは何故?

たぶん、実際の富裕層は9500万か1億かって話よりも
収入と支出のバランスとか、生活レベルを気にすると思う。

サブプライムローンやリバースモーゲージを調べればわかるけど
海外だと、不動産やそれに付随する権利を金融商品として売買したりする。
日本ではREITがやっと市民権を得たくらいだけどね。

日本人は土地所有にこだわるし、「木の文化」なので新築が好き。
「石の文化」の国じゃ新築にこだわらないし、自由に土地売買できない国もある。
人口密度の低い国だと、地価そのものより利用価値を重視する。
国際的に比較しようとした場合は、総資産で見るのが普通だと思う。
933名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 11:42:46.81 ID:1vswCg+10
いや、本題に戻すと…
「1週間以内に机の上に1億用意できる(借金はナシ)」
の人が何%いるか…
というのが>>1氏と開業医さんの議題…

日本人は○○証券がなければ
率は上がったのではないか、という話だよ。

>>1と開業医さん頑張れ!
議論、応援してます
934名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 12:14:47.00 ID:fA8sRQWt0

おやおや、今度は応援団の登場だよ、忙しいな(-。-)y-゜゜゜
935:2012/06/02(土) 12:24:20.68 ID:7FLaEFq/0
>>929
色々、お気遣いありがとうございました。
確かに総資産で考えるのが世界標準かもしれませんが、日本の土地の
価値はもうアテにならないと思います。
それは明らかに人口減少が絡む話だと思いますが・・・。
都心を除けば、下落する一方でしょうからね。まあ、円の価値はどうなんだ?
と言われればそれも信用できない部分がありますが、海外に分散するなどで
リスクを抑えることは可能です。
開業医さんもそうしてるみたいですね。
936:2012/06/02(土) 12:34:14.07 ID:7FLaEFq/0
>>932

>たぶん、実際の富裕層は9500万か1億かって話よりも
収入と支出のバランスとか、生活レベルを気にすると思う。

それはそうかもしれません。
ただ、私は親族や周辺には一般的に富裕層と呼ばれる人間が多いですが、
純金融資産はそれほどでもないことに気づいたんですね。
普段は大言壮語の中小企業社長も、手持ちのキャッシュについては
意外に威勢がない。
上で述べた総資産数十億の開業医にしてもそうです。
まあ、確かに野村総研のサンプル数は少ないんでしょうが、現実と乖離してい
て実感が伴わない感じがしましたね。
それが、このスレを立てたキッカケです。
937:2012/06/02(土) 12:43:42.63 ID:7FLaEFq/0
>>932
もう一つ、すいません。
総資産が富を図る世界標準なのはわかります。
ただ、今後少子化から人口減少が決定的になった日本で、同じ尺度
で図っていいものかどうかは疑問があります。
リスクヘッジの一環で、都心の一部に不動産を所有するのはありでしょうが、
資産保守の観点からは不動産を保有する意味は薄くなると思います。
現在でも供給過多であり、すでに借り手市場になってきています。
恐らく、開業医さんもこの点においてはほぼ私と同じ意見だと思います。
938:2012/06/02(土) 12:55:53.40 ID:7FLaEFq/0
>>933
ありがとうございます。

ただ、891で開業医さんがおっしゃったとおり、富は一点に集中する
傾向にあるみたいですから、「純金融資産1億円が50万人以下」は
訂正する必要があるかもしれません。
もしかすれば、野村の90万世帯も結構いい線いってるかもしれませんね。
9394:2012/06/02(土) 13:15:43.76 ID:OutFTy5w0
金融資産1億持ちの職業分布に開業医や中小企業のオーナーしか
出てこないのが証券会社の調査能力の限界を示してると思うんです。
940名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 14:05:19.25 ID:eyDdJSeX0
>>936>>937
趣旨はわかりました。

ただ、収益不動産とREITは内容的に似たようなものだと思います。
将来価値が不確定なのは株や外貨資産も同じで、時価でしか評価できない。
資産としての線引きは曖昧だろうと思います。(私の考えでは。)

ちなみに、野村総研の株主向け報告書です
http://www.nri.co.jp/ir/library/pdf/AR2011_1.pdf
P6に事業別売り上げ比率がありますが、9割がシステム構築と保守運用。
元が野村なんで金融が多いけれど、最近は非金融にシフトしてる感じ。
コンサルの売り上げはたった5.9%で、証券手数料は直接関係ありません。

総研と証券をごちゃ混ぜに考えるのは間違いと思いますね。
「総研がその本で証券手数料を煽る」って話は、「風が吹けば桶屋が儲かる」という程度。

総研が純金融資産で数字出しているのは、金融業相手の仕事が多いからと推測します。
全体的な比率を計算しているだけで、具体数を把握することが目的じゃないと思う。
941名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 14:18:34.56 ID:WZwhkAJ20
>>1
もう少し良い病院へ行ったほうがいいぞ。統失になる前にな。
942名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 15:05:42.34 ID:lKKsmV+v0
もうなってるでしょ。
943初心者:2012/06/02(土) 20:03:03.23 ID:eVjP2HTx0
>>1
次スレを頼むぞ。
俺は1億をどうやって築いたかに興味があるし、もともとの資産家
なのか? 自分で築いたのかに興味がある。リストラされた都市銀行員の身内に聞いて
みたが、教えてくれなかった。確実にいえる事は、1億を現金で持っている方は
都心部ではそこそこいる。
944名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 20:15:24.59 ID:KcU60zL6P



   「1」の自作自演のレスの連続は、もはやギャグと言ってもいいレベル。


   あきらかに精神がまともな人ではない。


945名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 21:59:51.10 ID:4+ZWxqj00
俺の書いたレスを自演とかw
そう取りたいならどうぞ
まっいつか発見してメンバーにでもなった時
ああ、あの時の情報は本当だったんだとでも思ってください
じゃ本当にさようなら
二度と来ないよ
946名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 22:05:54.38 ID:uSCr+0Am0
土地込みならよゆ
947名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 22:07:36.89 ID:WzAs86eM0
>>945
はいはい。ご苦労さん(^^)/~~~
948名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 22:43:00.86 ID:eyDdJSeX0
>>925
下のほうはともかく、100億以上の人数が10で割り切れるってのがw
949開業医:2012/06/03(日) 00:53:18.61 ID:RzYfTld/0
まったくどうしようもない書き込みばかりでうんざりします。
1さんと私が同一人物だの自演だの。ここは純金融資産1億以上が何人いるかを論じるスレなので、
その論点に答えないレスは不要です。

さて資産の内容ですが、まず総資産は不適切な概念と思います。
総資産14億、負債15億の人を富裕層と呼ぶでしょうか?私はちっともうらやましいとは思いません。
そういう人を称して私の尊敬する開業医は「借りてる金を経費と称して使ってるだけで、金は動かせないんだよ。」
と言っていました。
私にとってこのスレはこういうBSばかりが膨れ上がっているエセ富裕層を抜かしてどれだけ富裕層がいるか
を知るためのものです。
したがっ負債をひいた純資産で富裕層を評価することは絶対に必要と思います。
950開業医:2012/06/03(日) 01:02:09.40 ID:RzYfTld/0
次に金融資産に限定する理由ですが、まあこれは野村総研が金融資産と言い出したことが大きな理由ですね。
上でも指摘がありますが、REITと収益不動産はほぼ同じものなので区別する実益はない
との指摘もごもっとも。
ただ実物不動産て公示地価で売れないですよ。固定資産税をとるためにいつまでも路線価は下げずにいますが、
実際には時価はそれ以下という地域がたっぷりあります。
つねに時価で値洗いされている金融資産に限定する意味もやはりあるのではないかと。
あと1さんが最初のほうにおっしゃってましたが、不動産を持っている人て負債も多いので純資産だとそれほどない人が多いんですよね。

まあメリルのレポートによれば純資産8000万越えが170万人だそうなので、どう考えても純金融資産1億越えが90万人いるとは思えません。
最大多くても60万人が妥当でしょう。
951名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 02:11:37.20 ID:iFTpIDBu0
遺産とか入るんだからそれなりの家庭出だったら余裕でいく
952:2012/06/03(日) 02:17:52.66 ID:b8fhI3HS0
>>950
〉ただ実物不動産て公示地価で売れないですよ。固定資産税をとるためにいつまでも路線価は下げずにいますが、
実際には時価はそれ以下という地域がたっぷりあります。

先生のおっしゃるとおりです。
私の住む地区でも、流動性の欠片もない土地の為に年間数百万単位の固定資産税
を払ってる方が結構いらっしゃいます。
ああいう土地はなかなか売れませんし、自治体も寄付を受けつけてくれませんから
負の遺産ですよ(笑)
日本の都心やごく一部の利便性のいい地区を除けば、公示価格>>実勢価格
ですね。
地方都市の多くは地価は年々下がっていきますから、資産としてそのまま計上するの
も限界があるような気がします。
953:2012/06/03(日) 02:25:06.22 ID:b8fhI3HS0
>>950
>まあメリルのレポートによれば純資産8000万越えが170万人だそうなので、どう考えても純金融資産1億越えが90万人いるとは思えません。
最大多くても60万人が妥当でしょう。

個人としては私もその程度だと思います。
ただ、世帯単位で考えた場合、 ID:svpyox8L0さんの意見等も勘案する
ともう少し多くなるかもしれません。
もちろん、現在の団塊世代前は共働きで高収入というケースが少なかったの
で上乗せしても1.2倍程度だとは思いますが。
954名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 02:29:56.92 ID:RD1MOlib0
次スレ立てるなよな、あと50レスで納得、自己咀嚼してくれ
955:2012/06/03(日) 02:37:16.05 ID:b8fhI3HS0
そうそう、今日たまたま手にしたプレジデントの記事で興味深いもの
がありました。
「アメリカ人は日本人より株好き」は本当かどうかを検証したもの
でした。
アメリカの個人金融資産の約5割が株や投資信託なんですが、その半分
は1%の富裕層が所有しているそうです。
対して、日本は個人金融資産の約1割だそうです。
でも株を持ってるのは日本人の方が比率は高いんだそうです。

アメリカの株の所有はごく一部が独占。
日本は比較的、薄く広くという傾向があるようです。
956名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 05:49:39.08 ID:PBxUdVsQ0
>>950
90万人じゃなくて90万世帯だと最初のほうにソースが上がっているのに・・・
あんた基地外ですか?
957名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 06:33:58.56 ID:PBxUdVsQ0


90万人ではなく90万「世帯」
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/1903254.html

890 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/30(水) 23:54:14.38 ID:u7SuJocA0 [1/2]
>858
珍しくこれは1さんのいう事が正しいとは限らない気がします。
アメリカの株式は上位1%が全体の50%を保有しているとか。
上位0.1%が株式の20%を保有。上位0.04%が株式の10%を保有。これはありえるかも。
株式というアセットクラス自体、オーナーや創業者などごく少数の人が寡占する場合が多いですからね。

891 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/30(水) 23:59:11.25 ID:u7SuJocA0 [2/2]
>890
失礼、上位0.04%ではなく、上位0.4%が株式、投信の10%を保有でしたね。
これはおおいにあり得ると通り越してこの比率はもう少し高くてもいい気がします。
そうすると純金融資産1億円越えは50万より少し多いかもしれませんね。


940 名前:1[] 投稿日:2012/06/02(土) 12:55:53.40 ID:7FLaEFq/0 [5/5]
>>933
ありがとうございます。

ただ、891で開業医さんがおっしゃったとおり、富は一点に集中する
傾向にあるみたいですから、「純金融資産1億円が50万人以下」は
訂正する必要があるかもしれません。
もしかすれば、野村の90万世帯も結構いい線いってるかもしれませんね。








958名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 08:52:15.04 ID:Yy6bIIDVP
> このスレの『1』は、他の人も指摘しているけど、いくつも口癖がある。
> ひとつは上で書いた「純」金融資産1億。
> ふつうの統計やあらゆる資料では、個人資産を言う場合には、負債を引いた
> 数字を使うのがふつう。
> 経済スレや投資一般スレを検索するとだれでもわかるが、わざわざ『純』を
> 『』に入れて、「純」金融資産1億という人は、このスレ以外では存在しない。

『1』
「純」金融資産1億以上150万人ってのはまるで裏付けがない。
「純」金融資産1億以上となります。
「純」金融資産1億ってのは、地方じゃ
「純」金融資産1億持ってる可能性が高いのは、クリニックの開業医
「純」金融資産1億が150万は断じてありえません。
「純」金融資産1億円を持ってる方の絶対数は少ないですよ。
「純」金融資産1億持ってる方の大半はさしてカネを持ってるとは思えない
「純」金融資産1億円が150万人以上となってますが

『開業医』
「純」金融資産1億以上保有者の8割以上が
「純」金融資産1億を超えるサラリーマン
「純」金融資産1億越えは50万くらいが
「純」金融資産を1億持っている人の割合を論じているわけで
「純」金融資産の意味をみな認識するように。負債はひくんだぞ
「純」金融資産1億円は多く見たって30万世帯でしょう。
「純」金融資産1億越えの数がおかしい
「純」金融資産1億越えが90万人と言っているのは野村総研だけ。

> このスレだけそういう人が3人も集まっちゃったってことで、統計上ほとんどありえない確率。
> それともう一つの統計を見てみよう。
> 他の人も指摘しているが、専ブラで読んでる人は『(笑)』でこのスレをポップアップしてみ。
> 784レス中なんと『91件』。これは典型的な『口癖』。
> じゃあ、投資一般スレで、書き込みの人数が多く活気のあるスレで同じ検索をしてみよう。
> 『CIS2950生活保護で億る男』だと、701件中なんと『0件』。
> その他レスが長い『オプショントレードで抜く14発目』でもぐぐってみると、こっちも『0件』。
> (笑)って使っていそうな気がするけど、(^^)とか(^O^)なんかのAAや、wwwwって書く人は
> 多いけど、(笑)って書いてる人は、ほんとは2ちゃんでは極めて少数なんだね。
>
> さて、このスレの784のレスの中で、(笑)は、91件を占める。
> もちろんそんなスレは他には存在しない。
> それを誰が書いてるかっていうと、ほんの一部だけ抜粋すると、こんなレスになる。
>
> 『1』
> そういう年寄はごく一部だよ(笑)
> その辺りはまさしくその通りだと思う(笑)
> ありえないですよ(笑)
> まあ話さないでしょうね(笑)
> 私は安月給の勤め人でよくわかりませんが(笑)
> メリルは株屋ですよ(笑)
> 証券会社の戦略は一応、成功なんでしょう(笑)
> リベートなんて期待できませんよ(笑)
> 存在すると思います(笑)
>
> 『開業医』
> うさんくささ満載ですね。(笑)
> 今度友人に自慢します(笑)
> 商売の邪魔になってしまっていたらすいません。(笑)
> 常識で考えてもありえないですよ(笑)
> 嘘に決まってますよ(笑)
> 東京にいませんて(笑)
959名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 08:56:30.72 ID:Yy6bIIDVP

「1」と「開業医」の名前を消して、文書を読むと、書いてる内容も言葉遣いも
まったく同じで、区別できない。


64 名前:1[] 投稿日:2012/04/30(月) 21:20:14.98 ID:XZcWMLbT0 [2/6]
株屋の言ってることを真に受けるのは、パチ屋にはまるパチンカス
と同じですよ。

453 名前:1[] 投稿日:2012/05/18(金) 21:01:45.15 ID:E5npkP5E0 [7/16]
野村総研にせよ、メリルリンチにせよ、結局は株屋や株屋の手先です。

494 名前:開業医[] 投稿日:2012/05/19(土) 15:52:24.83 ID:LEzR7g6j0
野村総研は野村証券と関係ないから買いあおりでないといってる馬鹿。
野村総研には株屋の買いあおり以外にも、富裕層の数を水増しして推計する強いインセンティブが
あるにきまってるだろ。


その他の口癖も全部一緒。文書解析ソフトにかけると、使ってる単語も出現頻度もまったく同じ。
名無しで書いてるレスでも一致スレがものすごく多いが、それも全部自演。
たとえばこんな言い回しも完全一致。

『1』
ありえないですよ(笑)

『開業医』
ありえないですよ(笑)
960名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 09:19:26.03 ID:OVfwnRB40
世帯と人数の違いがわからない人が開業医だったり
統計の見方を知らない人が役人だったり、日本の先行きは暗いかもw

野村総研はコンサルで、業務効率化のシステム構築をアピールしたいわけで
提案やプレゼンのバックデータとして統計による推計値を出したんでしょう。
全体の比率で何割くらいかがわかれば良くて、それ以上は必要なし。
詳細で正確な人数把握までは調査していないと思う。意味が無いから。
民間企業は利益にならないことに労力を費やさない。
961名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 09:48:32.91 ID:pb9w1lK+0
>>949
>ここは純金融資産1億以上が何人いるかを論じるスレなので、
>その論点に答えないレスは不要です。

おいおい、我々はそんな内容に興味はないんだよ。
おまえが「1」だの「開業医」だのと名前を変えて矛盾だらけの
恥かしい文章を書いているのが面白いだけ。
962名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 09:59:07.39 ID:OVfwnRB40
いやいや、証券4口座をどうして閉じたのか興味しんしん。
普通は残高ゼロにしても、口座は閉じないよね。追証ですか?
963名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 10:08:35.04 ID:6/OeNodKi
1週間以内にキャッシュで一億円用意出来る人、
(ただし、借金をせず、事業資金にも手を付けず)
だったら、果たして何人該当するかな?

例えば、俺は個人経営者で無借金、内部留保は一億円以上あるけど、将来が不安でむやみに資金に手を出せないし、自分が富裕層だとはとても思えない。
本質的にみれば、余裕ある純金融資産一億越えの人は少ないんじゃないかな。
964名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 10:43:46.77 ID:PBxUdVsQ0
>963
>1の趣旨から論点をすりかえないようにね。一氏
965名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 10:53:03.61 ID:PBxUdVsQ0
都合のよいように、その都度、論点をスライドさせているが
このスレは
   ↓ だから。

>『金融資産1億円、日本に150万人は嘘』
>だと思う。

>根拠は相続税の課税対象者。
>日本の相続税法では5000万+1000万×相続人数(最近、
>変更になった)だと記憶しているが、一番資産を持ってる高齢者
>の3%前後しかいない。
>それも資産のほとんどが土地であり、金融資産の占める率は
>3割程度。

>そう考えると純金融資産だけで1億越えるのは実は公表されてる
>よりかなり少なく、数分の1程度しかいないんではないか?

>証券会社が手数料を稼ぐために投資を煽る為のデマなんじゃない
>だろうか??

>あまり金融の知識はなく、雑駁な感想に過ぎないが、詳しい人
>反論求む。




966名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 10:57:12.03 ID:PBxUdVsQ0

初心者
>>667
>私が言いたかったのは


>>675
>私が言いたかったのは
967:2012/06/03(日) 11:01:23.60 ID:b8fhI3HS0
>>963
私もそう思ってますよ。
どの富裕層調査でも上位に位置づけされる中小企業のオーナーは
そういうところが多いです。
自営業者は自社株、事業資金を含むことが多いし、手をつけられない。

個人で自由に動かせるキャッシュという意味では、純金融遺産1億はかなり
少なくなるんではないでしょうか?
968名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 11:10:27.46 ID:PBxUdVsQ0
驚くべきは
スレを建て根拠:「1年くらい前にネットで確実に見ました」 ←「「純」」金融資産1億円、日本に150万人というソース無し。

そのくせ「確実に」という言葉だけは多用。他人にはソースや根拠を求める





296 名前:1[] 投稿日:2012/05/15(火) 23:35:22.12 ID:rKAOdp1N0 [5/7]
>>289
日本には1%は確実にいませんね。



初心者

943 名前:初心者[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 20:03:03.23 ID:eVjP2HTx0
>>1
次スレを頼むぞ。

確実にいえることは、
969名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 11:14:05.60 ID:PBxUdVsQ0
>>967
1人で自分の都合に合わせて「議論の前提」をころころ変えるな。
970:2012/06/03(日) 11:15:18.33 ID:b8fhI3HS0
>>943
回答遅れてすいません。
私もその点についてはかなり興味があります。
普通に家庭を築いて一代でとなるとかなり難しいと思いますね
純金融資産1億はたいしたことないように見えますし、その程度では
金持ちとはいえません。
基準は人それぞれでしょが、多くは純金融資産5億、総資産数十億レベル
が該当するんだと思います。
でも、実際問題として、純金融資産1億というのは大企業で出世組、
医師や弁護士を代表する高度専門職の方々にとっても容易ではないんです。

もちろんそれらの方は生涯年収5億程度に到達される方も多いでしょうが、
手取りは3億前半なんですね。
お子さん2人〜3人に高等教育を受けさせ、5000万以上〜1億のお住まい
も買ってとなると意外と残らないものですよ。
971初心者:2012/06/03(日) 11:21:11.08 ID:iJKYT3Nm0
>>1
もう少し時間が立てば、色々な考え方・意見が出ると思うので、次スレに
期待したい。
 PCの前に座りぱなしではなくて、時には気分転換して体を動かす事をお勧めしますよ。

>>1 と 初心者は別人です。言葉使いが似ているのは、もしかしたら
出身地や環境が似ているから?? です
972:2012/06/03(日) 11:26:33.25 ID:b8fhI3HS0
>>971
回答ありがとうございます。
次スレも検討してますが、初心者さんがおっしゃったとおり、「純金融資産
1億の資産形成の方法」をメインのテーマに据えたいと思っています。
あとはどなたかがおっしゃったとおり、定義を曖昧にしたまま議論をして
いたところがありましたから、そのあたりも整理した上で議論したいと
思っております。
973名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 11:47:51.69 ID:PBxUdVsQ0
1 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/04/22(日) 12:29:50.31 ID:JLdpE8LD0 [1/2]

>反論求む。

2 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 12:41:50.61 ID:nhe5fDcN0
U

3 名前:1[] 投稿日:2012/04/22(日) 12:51:49.01 ID:JLdpE8LD0 [2/2]
確かに海外に資産をシフトしている人間はいるが、そういう人間は
10億円の金融資産を持つかなりの富裕層に限られる。
純金融資産1億以上持ってる人間でも、そこまでやる人間は稀。

4 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 投稿日:2012/04/23(月) 01:08:34.09 ID:RnjUtb3n0
a

5 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 02:58:55.23 ID:do/DEEvGO [1/3]
私が住んでる集落が50世帯で約130人

一億以上確実 1人

一億前後 2〜3人

だから日本全体で150万人くらい居てもおかしくないと思う


6 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 03:03:16.91 ID:do/DEEvGO [2/3]
1で相続税を根拠に計算してるけど集落の億持ちの人たち平均寿命より下の世代だよ


ここまで同一人物

日曜の昼間から翌日月曜の朝8時までさびしい自演。
やっと相手が表れて今まで嬉しくてしょうがない>1。。。

了解した
9744:2012/06/03(日) 11:58:25.18 ID:EyCWSpe10
ありえないですよ(笑)
975名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 12:06:03.04 ID:OVfwnRB40
次スレ立てるなら、定義や論点を明確にしてくれよw
数字を出すときは出所を明確にすること。
人数の話なのか、世帯の話なのか?
すぐに自由に使える金の話なのか、広義の個人資産なのか?

メリルや総研は、フリーキャッシュで1億なんて定義してないよ。
官公庁データを元にした推計なんで、広義の個人資産だね。
自社株や自営資金、保険や年金まで入ってるはず。
医者という職業分類も、たぶん広義です。

地方のお役人さんだとピンと来ないかもしれないけれど、
転勤や海外赴任が多い職業だと、家買ってない人も結構いるし
外資系や転職が多い業種だと、キャッシュ多目に持つのが常識ですよ。
マンションや駐車場を持つ地主の親子が同居してても不思議じゃないし。

「個人で純金融資産1億人は何人か?」だったらわかるけど。
976:2012/06/03(日) 12:36:22.68 ID:b8fhI3HS0
おっしゃるとおりです。
今後は皆さんの意見を踏まえた上で、次スレを建てる際の参考に
させていただきます。
「純金融資産1億」の定義については、皆さんがどういうイメージを
お持ちか等もご意見として伺っておきたい。
できるだけ庶民目線で議論したいと思ってますから、定義も庶民のイメージ
にあったものにしたいと考えてます。




977:2012/06/03(日) 12:50:50.88 ID:b8fhI3HS0
不勉強ではありますが、私なりにパターンを想定してみました。
忌憚ない意見を頂ければと思います。

1 1週間以内にキャッシュで用意できる金額
  (現金、株式・投信、債券、その他金融商品の時価総額から負債を省いたもの。
   ただし事業資金、自社株、生保・年金等は除く)

2 1の条件に生保積み立て(掛け捨ては除く)・年金を加算した額

3 2の条件に更に事業資金、自社株も加算した額

4 3の条件に(投資用不動産の時価総額から負債を引いた額)を加算した額
9781氏応援団 ◆Jf3IJV1tAU
>>1
次スレも期待してるよ。
出来れば「どうしたら10年以内に金融資産1億円を持てるようになれるか」
も1氏の個人的なアイディアを出してください!