【2014W杯】ブラジル投信part20【2016夏季五輪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
◆参考
HSBCブラジルオープン基準価額(20時頃更新)
http://www.cosmo-sec.co.jp/CGI/products/fund/chart.cgi?fund_cd=2_14041154
シュローダー・ラテンアメリカ株投資
http://qweb6.qhit.net/i_users/schroders/qsearch.exe?F=list#sekaikabu
BNPパリバ・ブラジル・F(株式型&バランス型)
http://qfund.daiwa.jp/dpbfnd/dpf01/f2_screen2.asp?direction=yes
HSBC ブラジル債券オープン(毎月決算型)
http://www.morningstar.co.jp/webasp/hsbc-asset/info/hsbc_info_2008093006.html
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3108

為替チャート(レアル/円)
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=BRLJPY=X&t=5d&l=on&z=m&q=l&c=
ブラジル ボベスパ指数(サンパウロ証券取引所)
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EBVSP&t=1d&l=off&z=m&q=l&c=
iShares MSCI Brazil Index (ETF)
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:EWZ

Wikipedia -ブラジル-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB

前スレ
【2014W杯】ブラジル投信part19【2016夏季五輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1319030980/
2名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/14(火) 22:23:49.85 ID:u95MrsL00
こっちが先に建ったな
3名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/15(水) 08:08:01.13 ID:61OozF/V0
でもあっちだな
4名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/14(水) 00:48:15.10 ID:PfW0cOyy0
上げようよ
5名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 18:54:16.09 ID:EuklpmRM0
ここは
もう21なんだな
6名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 19:26:19.92 ID:aX4oobkS0
>>1
前スレ
【2014W杯】ブラジル投信part20【2016夏季五輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1329224494/

ここは
【2014W杯】ブラジル投信part21【2016夏季五輪】
として再利用
7名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 22:31:40.29 ID:fCoCj/5Y0
ハイリスクローリターン投信
8名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/23(月) 23:29:47.30 ID:pHyBxEmPO
オランダ、フランス、イタリア、スペイン
ショックの役者が揃ってきたな
レアルは介入によって他の通貨より先行下げをしてたから他よりはマシな下げになるかどうか
なんか今日もマンテガがシエスタ介入してそうなチャートだ
9名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 00:00:48.88 ID:z0GMDM0y0
こないだのG20の会合で、IMFのラガルド総裁にブラジルの為替介入に対して苦言を呈されてたけど
マンテガは、断固介入は継続すると一蹴してたからまだ続けるだろうな

しかも、商工相は2、0から2、2レアルが適正だと言ってるから
10名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 08:37:47.13 ID:y51aq61s0
11名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 12:53:30.48 ID:l5Pgq8Zr0
>>9
各国の希望適正値は殆どが過大な数字だから
実際そう簡単には言い値には到達しないだろうけども
海外の苦言圧力には聞く耳持たん頑なな姿勢には当面は気を付けないとね
>>10
これ”1億5千万円”の間違いなのでは?
尤もこんな阿呆な凡ミスしてる時点でお花畑系のアッパッパ女wなんだろうけど
12名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 13:57:04.13 ID:/DlJEHO50
「ブラジル通貨、今年の安値水準−欧州・中国景気減速の兆しで」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2YI7X6K50XU01.html
13名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 15:46:07.86 ID:BAMbBLF00
どうやら"オラオラショック"というらしい
また 我慢の子
14名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 16:53:58.95 ID:EKH8LeqtO
レアル42逝きそうやね。
15名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 19:52:08.79 ID:jlUj7y9q0
2月に売って今買い戻すが正解だったか・・・クソ
16名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 22:35:10.54 ID:5TrevhMm0
>>12

>欧州・中国景気減速の兆しで

も、クソもあるかいな。介入してるだけやんかw。
介入やめたら、1.7にすぐなるで。

本当にアナリストとか言う連中は簡単なことを難しく言う名人やなw。
1行で済むところを10行くらいで言いよる。
原稿料もらわなあかんかもしれんがw。せこい連中やw。
17名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 22:38:20.52 ID:5TrevhMm0
>>15
今金あったら買いたいな。肝心な時に弾がないw。
投信もやっぱ、まめに売って豆に買い戻すことせんと儲かりませんなw。
株と違うぞ、と誰かに怒られそうやけどw。
18名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 23:04:51.42 ID:FjfEF8060
短期で抜くんだったら為替の方が良いと思うけど。
19名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/24(火) 23:25:49.48 ID:W89P6Jbe0
短期だと手数料が響くなぁ
せめて半年単位ね
20名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 00:14:41.59 ID:Fprwpxn00
ま、介入を止めたというのは良いニュースだ。
ユロスイみたいにぴったりと張り付いてくくればね良いんだが。。
レアルは金利があるので。
21名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 01:01:09.56 ID:LH1BbSo80
金利がどこまで下がるかだな。
8.75%は切るだろう。
22名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 01:25:12.99 ID:zdm5WQd0O
ただ支那人よりはいいと思う
23名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 04:15:28.15 ID:/0BnKyvg0
ブラ汁にかなり悲観論が蔓延して来てる・・・・・
だとすれば此処は全力迄は無くとも打診買いポイントかも知れない
24名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 05:58:47.53 ID:527jdInK0
>>23
悲観論は買いのサインですからね。
リーマンの暴落の直後は何買っても儲かった。

しかし、あのとき、この世が終わるような話が飛び交っていたw。
あれだけ下がったら後は上がるしかないと思った。

しかし、買ったのは次の年の4月だったがw。
出遅れたがかなり儲かった。
25名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 07:58:01.91 ID:DPyyoFnVO
>>17
投身は手数料高いのに、頻繁に売り買いするの?
26名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 12:20:08.01 ID:mQx4kD+a0
>>25
ノーロードとかもおまっせ。
27名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 13:01:10.91 ID:wmt7I5hg0
>>26
ノーロードで
うまく運用しているところがあったら
教えてください
28名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 13:50:20.32 ID:lAU4z1IP0
>>26
貴殿は野村とかは利用されないのですか?
29名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 14:50:30.55 ID:O8z26Pr40
ぶらぼんさんはほんまにほとけさまみたいなおひとやでぇ
30名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 16:26:42.74 ID:nl+fTXxZ0
なにゆうてんのでっか
31名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 17:19:15.01 ID:BICNEey50
もうはまだなり、まだはもうなりw
32名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 17:53:06.44 ID:1SzyeNuV0
阪神関係ないやろ!!
33名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 19:22:12.82 ID:GpduMmop0
んだ
34名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 20:43:51.60 ID:mQx4kD+a0
>>27
カブドットコムでは品揃え豊富、絶賛発売中w。
私達は三菱UFJグループです、だとw。
確かアコムもここのグループを標榜してるね。


35名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/25(水) 20:45:30.09 ID:mQx4kD+a0
>>29
ブラジルは基本的には買いなんだよな。
レアルはあまり長期のチャートがないからみなわからないようだが、
10年チャート見たら子供でもわかるよw。

http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=USD&c=BRL&rd=*&fd=1&fm=1&fy=2003&ld=31&lm=12&ly=2012&y=daily&q=volume&f=png&a=lin&m=0&x=
36名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 00:15:04.54 ID:gwWv3yia0
何だかんだ言って人口ボーナスはデカいよな。
日本の人口10位も凄いけど、年齢別人口分布のバランスが狂ってるからなあ。
37名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 00:34:17.19 ID:aXBvV48n0
今日も全通貨上げてるのにレアル円のみ前日比でマイナスw
38名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 08:50:45.95 ID:iyVfWXxx0
ハイリスクノーリターン投信
39名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 12:26:45.98 ID:h0rPkQIn0
40円われで仕込むべきか?
40名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 12:59:04.00 ID:x24kCHsl0
それだけマグマが溜まっているということだよ。
41名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 14:33:41.72 ID:aXBvV48n0
>ブラジル中央銀行はこの日1回介入し、直物市場で1ドル=1.8818レアルの水準でドル買い入札を実施した。

マンテガの糞野郎!!!!!!!!
1.88でもまだ介入続けてやがる!!!!!
レアル安誘導キチガイは死ね!!!!!!!!
42名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 15:44:26.28 ID:wLN+kO4e0
このままドル買いまくったらレアルどうなるの?
43名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 17:59:16.33 ID:y4EjZVvX0
ワールドカップからオリンピックにかけて大勝利する
44名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 18:11:21.79 ID:x24kCHsl0
>>42
ヘッジファンドの格好の餌食になる。
奴等は、こういった為替の歪みを突いてくるからね。

日本とまったく同じケースだよ。
小泉の時の強力な円売りドル買いで強引に円安に持って行った反動が
今の超円高だ。あのとき、100円くらいで我慢していたらよかったんだが。
欲を出し過ぎた。

マンテガも1.75あたりで妥協したらいいと思うのだが。
何事も、過ぎたるは及ばざるが如し、だ。
後のことを考えたら空恐ろしいわw。
人事ながら心配になる。
45名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 20:57:21.41 ID:Y+hSrXtxO
そもそも中国が元を管理変動相場という名のドルペッグをやめないのが問題だわな
ペッグをやめたらバブル崩壊で世界リセッションが起きるかもしれないが
中国やアメリカがやりたい放題してるのに
ブラジルとしてもレアル高を無防備に受け入れられないだろう
46名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 21:07:03.42 ID:x24kCHsl0
>>45
要はヘッジファンドの攻撃を買わせるかなんだよな。
連中は、経済の歪みを捉えて攻撃しかけてくる。
経済の生態防御反応なんだよ。
で、弱い通貨ほど、彼らの攻撃は効果がある。
ドルや元などの強い通貨は、それなりの覚悟を決めてかからないといけないから
なかなか攻撃しにくい。それで歪みがなかなか解消されない。
タイバーツとか韓国ウォンあたりが格好の攻撃対象になってきた。
レアルが果たしてどの位置にいるかが問題なんだが。
47名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 21:23:09.07 ID:Y+hSrXtxO
レアルは所謂ヘッジファンドより投資銀行系の動きのほうが影響あると思うよ
ヘッジファンドが狙うのは流動性が高いもの
ここぞというときはレアルも狙うけど
最近は狙われていないかんじ
48名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 21:52:32.26 ID:aXBvV48n0
レアル円42.8!!!!!!!!!!!!!!!
もうだめぽ・・・
49名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 22:05:34.73 ID:iyVfWXxx0
30円台見えてきたな
50名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 22:11:26.58 ID:x24kCHsl0
>>47

>最近は狙われていないかんじ

だからこそ狙い目なんじゃないかと。
私に余裕資金がたんまりとあれば、それに賭けて見るけどねw。
賭ける価値はあると思う。
狙い通り、1.5くらいまで買われれば、ドル円80円でもレアル円は53円以上。
控えめの1.6でも50円。
まあ、やつらに狙われたらこれですまないと思うが。
円並に買われたら1.1くらいまで行く。下手すりゃ70円超えるぞw。
51名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 22:11:44.54 ID:d3qDAZfB0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
52名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 22:46:21.63 ID:AadF7XD60
ドル比2.0切ったら買うかなー
53名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/26(木) 23:34:56.71 ID:iyVfWXxx0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 70円?んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
54名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 00:27:12.69 ID:+ggN7mvW0
USD/BRL 1.89きたーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
もう終わりだーーーーーーーーーーーー><
55名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 03:32:52.19 ID:88cs/UtN0
さすが、ここまで来たらそろそろ反転だろう。
この前も1.9越えた所で反転した。
56名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 04:44:16.75 ID:+ggN7mvW0
>>55
この前は、この水準ではブラジルが必死で「レアル買い介入」を連日繰り返して何とかレアル安を食い止めた。
ところが今回はキチガイのマンテガは頭がおかしくなったのかこの1.88の水準でも未だに「レアル売り介入」を続けてる。
さすがに米国もIMFもこのレアル売り介入はやりすぎだろ!いい加減にしろ!と怒ってるのにマンテガは「絶対にレアル売り介入はやめへん!」と言ってる。
これはマジでやばいぞ・・・
57名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 09:09:34.10 ID:+ggN7mvW0
26日のブラジル外国為替市場では、ブラジル中央銀行が数カ月以内に政策金利
(Selic基準金利)を過去最低以下へ引き下げる可能性を示唆したことから、ブラジルレアルがドルに対して下落
した。

ブラジルレアルは活発な取引の末、1ドル=1.8845レアルで取引を終えた。25日終値は1.8801レアルだった。

ブラジル中銀は4月17日・18日に開いた金融政策委員会(COPOM)の議事録を公表し「これまでに実施した政策措
置が累積され、遅れて現れる効果」を検証する方針を示した。また、「より柔軟な金融政策に向けたあらゆる行
動は慎重に実施されるだろう」としたが、インフレは低下するとの確信を示すことで、利下げの余地を残した。


中銀は18日、政策金利を9.75%から9.00%に引き下げた。政策金利が12.50%の水準にあった2011年8月に始まっ
た今回の利下げ局面では、6回連続の利下げとなった。

証券会社トレビソの外国為替マネジャー、レギナルド・ガラード氏は、「慎重」という言葉を除外すれば、議事
録は自身の予想通りだったと述べた。中銀は5月に開かれる次回のCOPOMで、おそらく政策金利を0.25%引き下げ
8.75%にすると、ガラード氏はみている。

この見通し通りになると、政策金利は09年および10年に記録した過去最低に達することになる。年内にさらに利
下げが行われれば、広範な経済再編の一環として94年に設けられたSelic基準金利は過去最低を更新すると、エコ
ノミストらはみている。

「国際市場に関する懸念材料は多いが、ブラジルの為替市場の主な動因は、中銀や財務省の行動であることに変
わりはない」とガラード氏は述べた。

ここ数カ月間の政府の行動には、中銀による持続的なドル買い介入や、財務省の命による短期的なドル資金流入
への税率引き上げなどが含まれる。このような行動は、政府がレアルの上昇傾向をリスクにさらすよりも、現在
の水準で維持したいという意向を示していると、ガラード氏は語った。レアル高は国内の輸出業者にとって打撃
となる。
58名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 10:07:27.94 ID:hIcOGiB50
レアル円 orz...
59名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 10:27:22.77 ID:88cs/UtN0
>>56
買ったのはいつか売らにゃならんでしょう。
ドル買いは米国債に化けてるはずだから、ゼロ金利の米国債を
いつまでも持ち続けるわけには行かないと思う。

これだけの金利差があるのだから、ブラジル中銀は莫大な損失を
出すはずだ。
その辺の読みをしているヘッジファンドは機会を虎視眈々と狙ってると思うのだが。
60名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 13:09:48.64 ID:2RPnyb1U0
日銀一層の金融緩和に
61名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 14:12:07.14 ID:LuBx79uc0
日経バロス
元より下がってる
発表後何もしなきゃよかったorz
62名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 14:32:11.91 ID:FxH9ZHOz0
何かしたのかよw
63名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 15:17:33.76 ID:LuBx79uc0
>>62
ETF1569をホールドしていて、発表後1次的に凄い含み損になったので
穴埋めしようと他の1570、1571、1568を売ったり買ったりしたけど、終わってみたら
何もしなくても大差なかったという・・・手数料だけ取られた感じ。
まあ、今後の動きでどうなるかわかりませんけどね〜



64名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 19:00:08.21 ID:TnzF8aNS0
>>63
私なんぞ今日一日で15万損した><
前場売り→後場12;50に損切

レアル持ちの投信より損失出しちゃた。。。
暗いGWになりそ
65名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 19:46:06.59 ID:uSEqt7550
只管レアル40円割れを待って割れた瞬間に1本逝きますけえのお
66名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 20:12:03.64 ID:88cs/UtN0
>>65
いつまで待っても無駄だと思う。
間もなく反転する余寒。
67名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 20:58:26.42 ID:uSEqt7550
其処を何とか39円台でも結構ですから宜しくお願い致します
68名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 22:07:16.04 ID:LuBx79uc0
>>64
私は今日何もしなければホールドしてたTOPIXベア上場投信の含み損600で終わったはずが
昼過ぎにTOPIXブル2倍上場投信買っちゃってそれの含み損が2300円です。

しかーしブラジル関係、レアル関係投信の含み損は12万円あります><
資源ファンド(株式と通貨)ブラジルレアル・コースっていうのが一番酷いことに
去年の4月は+5万円まで行ったのに今は分配金入れて計算しても-6万円
69名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 22:11:24.41 ID:TnzF8aNS0
>>68
分配金入れてマイナス6万ならいいほうだと思うよ。
私なんぞレアル関係は分配金入れてもマイナス12万だから…
ナンピンしようかと思ってるんだよね…
気長にお互い頑張りましょう。
70名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 22:27:08.57 ID:+ggN7mvW0
レアル円42.7
今日もレアルだけは順調に下げてます!
死ね!「
71名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 22:38:10.82 ID:w4cRVFAoP
為替は金利がすべてって言ってるじゃん
72名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 23:11:20.15 ID:LuBx79uc0
>>69
はーい
73名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 23:20:41.44 ID:Abz4nvx50
53.8円で約定されてる僕の債券
死ぬの?償還まで2年切ったんだけどw
74名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 23:33:48.97 ID:pvdgrZEu0
>>73
ギリで、上がってそうだがな。
75名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/27(金) 23:37:36.90 ID:uSEqt7550
基本レアルはMMFが無いから償還時が円高だとツライなあ 
何か他のレアル建て債券に移行させてくれるサービスとか有れば未だ助かるんだが?
76名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 00:22:29.08 ID:Oyuu60U80
>>75
償還時に再度、レアルの投信か債券購入すればいいじゃん
77名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 01:05:04.26 ID:MT+mGqGl0
???

53.8円@レアル => 強制円建て@42.7 => 手数料1.5円を払って再度42.7円@レアル

ってやるのか?損を重ねるだけだと思うが。
償還無い投信のレアル関連の方がまだまし。
78名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 08:38:43.89 ID:ReyM68aw0
俺は分配コミでまだ投資額の10%弱の利益あるけど、ブラジルの鬼介入にはさすがに
辟易させられるわな。
でも、逆にこっから$/レアルは無茶苦茶な下げはないだろと思えば、むしろ
買い場かなと考察中。
こっから買うならUSリート系より利回りは高くなる。
79名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 09:55:46.16 ID:Oyuu60U80
レアル円42.52!!!!
毎日毎日下げやがって!!!!!!!!!!!!!!
80名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 10:58:04.89 ID:6cbGMz9mO
>>73
俺は2016年償還の生債券持ってる
やっぱ為替不安なんで知り合いの証券マン(地場証券)に訊いてみたところ
レアル=30円なんてなったら、大手がレアルMMF作らざるを得ないんじゃないかと言ってた
信憑性は低いw
81名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 12:42:44.00 ID:BBRAo6LL0
>>80
最近野村はトルコリラを勧めるんだよね…
「リラMMFがあればいいのに」なんて言ってた。信頼性は0w
レアル48円頃はレアル爆推奨

あまりにリラセールスが凄かったんで
レアル建てで買ったら落ちるナイフでしたw
82名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 15:16:44.80 ID:6+RsO9H60

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < もうすぐ30円?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
83名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 21:25:27.06 ID:bMwOcK+H0
マジ・・・・。
84名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/28(土) 23:29:58.12 ID:iBYjH/tb0
まじで腐ってるよな
新興国はだめだ
もう含み損消えなそう
85名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 00:25:26.61 ID:vnGY8DCa0
日本が終りなんだよ。
さっき、テレビでインドで韓国製冷蔵庫が日本製より売れてる理由を言ってたが
韓国製はインドの国情に合わせて、電圧安定機とか付けてるって話だ。

日本は『円高』だけを輸出不振のせいにしているが、何か大事なものを見落としてるんじゃないか?

円安は、結構、早めにくるかもな。
86名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 03:05:41.80 ID:nVDIKBftO
NHK(と言うか大半のマスコミ)は、日本オワタ&韓国ageネタが大好きだからな〜
「韓国製品は心に訴える」とかよく分からん話まで飛び出してたし
まぁあの番組の内容も正しい部分もあると思うが、話半分に聞かないと
87名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 05:50:41.95 ID:x4PIe+7i0
そろそろレアル逆張り買いすっかな
88名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 08:45:07.97 ID:wJoEMrmr0
長期的には円安になると皆が思ってる
しかしその頃にはレアルも更に安くなってんじゃね?
89名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 09:06:41.32 ID:dxkSgQO80
電圧安定機 日本製にもついてるだろ?

売れてるのは安いからだろ
圧倒的安さで売って大赤字
で、日本に金よこせだもんね
90名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 09:46:49.74 ID:vnGY8DCa0
>>89
インドで対応出来るのは付いてないようだ。
91名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 13:11:27.67 ID:Ne1uf2gZ0
そのうち日本も電気が安定供給できなくて電圧安定機が必要になるから無問題
92名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 13:23:53.90 ID:aSCH9OYZ0
某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
  ↓     ↓      ↓
http://www.infocart.jp/e/46382/142298/
93名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 19:30:19.47 ID:nVDIKBftO
>>88
程度は分からんが、介入の反動がいつか来る
と俺は思ってる
94名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 20:26:17.02 ID:FRqFT++60
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型ってどうなんでしょう?
どなたか買ってらっしゃる方いますか?
95名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 22:43:29.16 ID:TOoFPMVl0
>>94
基準価格の変動要素が多すぎるしボラも高い。
レアル絡みで買うならハイイールド債券ファンドで充分
だと思う。
96名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 22:55:45.47 ID:MqoI9qtIP
金が必要になった時はブラの生債券はやっかいだな
いくら損してもいいから叩き売りしてみようかな
97名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 23:39:05.79 ID:34XVQIJf0
>>94
カブドットコムでは一番の高利回り商品だよね。
値段の変動が激しいが、今なら買いだと思うが。
俺は8000円台掴んでしまったからしばらくは配当累投で凌ぐしかないw。
160円の配当だから高値つかんでもしばらく寝かしてたら利益は出る。

98名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 23:40:53.53 ID:0TQj10/h0
http://dailynews.yahoo.co.jp/m/world/france/?1335675152

月曜ユーロ売られて、資源国通貨も連れ安、きそうだな
99名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 23:44:46.87 ID:34XVQIJf0
>>93
必ず来ますね。
介入で買ったドルはどこかで売らなきゃならない。
日本みたいに米国債にして塩漬けする余裕はブラジルにはないと思う。
100名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/29(日) 23:47:21.96 ID:34XVQIJf0
>>98
そんなのはとっくの昔に織り込み済みだよw。
今更何なのって話。サルコジ捕まったほうがユーロ上がるんじゃないのw。
101名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 01:32:37.41 ID:sj3WBow80
>>95
しかも純資産300億弱しかないんですよね・・
検索で結構トップに出てくるので前から気になってました
102名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 01:37:25.00 ID:sj3WBow80
>>97
周りで悲観してる人が多いのでここら辺からちょぼちょぼ買って行こうかなと
ブラボンと楽天トリプルエンジンでどっちにしようか迷いますねぇ
103名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 11:29:30.66 ID:XJJ4Ttkf0
>>102
私は去年の6月中に38万円分買って、
7月8日に+2万7千円になったので喜んでいたら・・・
8月には-7万円にタッチ
9月26日には-12万円
今年3月にはプラスになったんですけど
現状は-2万円あたりをうろうろしています。
(分配金も足しての計算です。)

ブラボンは2010年の終わりに16万円買いましたが、
今年2月29日に+1万8千円、今は+7千円です。
ブラボンの方がプラスの日というか期間が多くて
安心して見ていられましたw

でもトリプルエンジンって去年6月に買った豪ドルのも
今マイナスだから根本的に変なんじゃないかしらw
104名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 13:43:03.54 ID:IiBE7DJLO
一昨年、通貨選択仕込みましたけど
今は分配金が出ているからいいけど。
これだけレアルが下がると分配金も下がりそう。
105名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 13:47:49.27 ID:BtOTroKZ0
たぶんDIAMの新興国ソブリン・レアルとかも実質インカムは100円前後だから
160円は出しすぎ
106名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 15:01:17.47 ID:Zr0BNsIa0
身の丈に合った分配出すファンドじゃないと信用できんわ
107名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 17:45:37.84 ID:mqvh0XCU0
身の丈にあったファンドが少ないよね
ブラボンだって120円は無理!せいぜい80円
HSBCのブラ債だって60円がいいとこでしょ?
108名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 19:03:26.51 ID:F0wpeK5r0
やっぱトルコリラだな
109名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 19:14:27.30 ID:IiBE7DJLO
円高進んでいるね。
いい加減にして欲しい。
110名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 19:30:09.15 ID:dIOZurZY0
やはり白川は最強の貧乏神だなw。
退職金で外債買おうと思ってるんだろう。
それまでは円高かとw。
111名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 19:35:30.16 ID:yNj6S9h30
追加金融緩和とか言って効果が限定的だとわかっている策にこだわっているからだろう。
112名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/30(月) 22:41:17.12 ID:Euni2nba0
早くデフレ脱却政策しらかわ
113名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 00:12:32.48 ID:Aot3mzVz0
42.13!!!!!!!!!!!!!!!

オワタ!!!!!!!!!!!!
114名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 00:15:57.21 ID:axMy0amv0
底を探る闘いが始まるお
115名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 00:39:53.35 ID:C5suMVkm0
40円割るところまでいくね。
116名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 00:59:57.04 ID:aB5dCVwZ0
政府日銀政治屋どいつもこいつも売国奴しかいませんな
117名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 01:02:02.46 ID:C5suMVkm0
日本が取引休みのとき仕掛けてくるHF。
あいつらほんとに悪魔。
3.11のときもそう。
118名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 01:58:44.64 ID:boBzgWdW0
ミセスワタナベ、連休で遊んでる時ではないぞ。
ヘッジファンドを跳ね返せ。
119名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 02:00:53.87 ID:boBzgWdW0
まあ、しかし、累投してたら下がっても利益が出るんだよな。
これが高利回り商品のすごいところだ。
表面利回りの半分程度だけどね。
120名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 04:43:55.59 ID:C5suMVkm0
41円はいったからそろそろ買いまししようかなやむ。
40円きったら逆に買い介入くるからこれ以上下がらない気がする。
それともブラジル投信の残高をこれ以上増やさないほうがいいか。
AUDのMMF買うべきか。
121名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 09:17:47.70 ID:rj+hfCJt0
逆張りはAIJのやり方
122名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 10:45:39.25 ID:Opj+cOHh0
どうもレアルはトンでもない値段付けそうな予感も
何しろマンテガは介入窺知害だし白川は変態円高フェチだし
123名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 12:14:57.55 ID:kC/Yk6Hn0
とりあえず今日注文すれば明日約定だから
通貨洗濯とか新興国債券ファンドとか買ってみる
124名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 14:54:42.99 ID:Q691jtQQO
>>110
いつ退職するん?
125名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 15:10:50.04 ID:DFG1xxwk0
サルコジぃー
126名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 15:16:30.87 ID:aB5dCVwZ0
猿孤児
127名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 15:24:09.73 ID:C5suMVkm0
まじで空気変えるには白川退任しかないわな。
こいつがいるあいだ日本はなにもしてこないって見切られちゃった。
新総裁といえども、新しくやることとくにないとおもうけど、
金融って理屈でないから。
128名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 15:55:10.59 ID:jaMD57qI0
6日のフランス大統領選の後が目先の円高クライマックスかな。
白川氏は日銀の帳簿ベースでしか世の中を見てないよなw
日本にとっての害悪そのものだよ。
129名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 16:45:44.17 ID:DFG1xxwk0
白川が辞めて日本が最強になったら円高はもっと進むのでは?
130名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 16:49:16.52 ID:boBzgWdW0
確かに空気かえるだけで相場の流れが変わると思う。
相場は気だと言うからね。

それにしても、唯一人で日本をここまでデフレ不況にしている
白川って考えたらすごい人だねw。

平安の世に災いを撒き散らした白河法皇の生まれ変わりか。
NHKで平清盛もやってるし。なんかの悪縁だなw。
131名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 16:53:31.18 ID:boBzgWdW0
>>129
経済が強いから円高になるのではないよ。その点勘違いなきように。
経済運営の失敗が今の円高を招いている。
過去もそう。経済運営が成功しているときは大抵円安。
変な事したら円高にされてしまうんだよ日本は。
細川と鳩山がいい例だw。
132名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 20:03:01.02 ID:I/aZgBVY0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,832円
前日比 -282円
133名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 22:03:38.22 ID:zepdR+ku0
ヨシなんぴん準備だ
底はまだまだだな
134名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 22:14:17.80 ID:RVHSnW2p0
ヤバイな
ダブル杯 五輪までは大丈夫かと思ったんだけどね
135名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 22:23:51.94 ID:Cn4KOegK0
日本が最強。藁
136名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/01(火) 22:31:35.98 ID:UZjkIgT+P
この水準でレアル売りの介入来るのだろうか?
137名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 00:49:25.41 ID:wCTjVfUrO
通貨選択2年ちょっと前に13000円台で買ってまった。
今や8000円台に突入ですわ((T_T))
分配金あてにするしかないです。
オリンピックまでにはもちなおして欲しいなぁ〜
138名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 02:29:47.94 ID:b9pRev3g0
ワシも12000円で買ったが累投してたらプラス出てるよ。
139名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 11:02:09.21 ID:6hdc5QOU0
age
140名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 13:24:32.50 ID:L5cSLBFE0
ブラジルの金利は依然容認し難いほど高い=ルセフ大統領
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK812576020120501
141名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 18:07:56.55 ID:b9pRev3g0
>>140
発展途上国の金利が高いのは当たり前。
それでは支障をきたすので政府が低金利で特別の融資をするのもよくある話。
金利の二重構造は途上国ではデフォ。
日本でも韓国でもやっていた。終わり。
142名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 22:04:02.45 ID:L5cSLBFE0
ドルレアル1.91超えてきたなw 2.00まで逝くかなw
143名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/02(水) 23:37:56.55 ID:KDZuvXws0
あぁ多死蟹こらまレアルの野郎$レアルで2.0近辺付けにゃあ収まらんやろなあ!円ベースなら40円割れつー所かのお?
144名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 00:17:47.89 ID:iVWOKohu0
>>143
まあ、ここは配当を再投資して口数を増やして来るべき時に備えるということで。
ピンチはチャンスだですw。
145名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 00:29:53.71 ID:ZKfvGN830
為替操作は良いとして、ブラジル国内の景気はどうなのかね?
良い話も悪い話も聞かないけど、安定しているようなら追加投資も
ありのような気がするなぁ。
146名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 01:44:56.30 ID:pCuvjqBH0
41.57

これはもう助からん><
147名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 02:20:35.36 ID:7wEwGygU0
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        |  もうダメかもしれませんな
                        \
                           ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /                  ヽ                              =二=二 ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄ 
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /   
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \
148名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 03:06:57.83 ID:WU2LKMy+P
(-0.76%)も下がってやんのw
149名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 09:29:43.53 ID:vIYH1/Hq0
資金のアル投資家はレアル建てそろそろ仕込み場です、ご準備ください。
あと5%ここから下げれはホームランコースです、全力投球してください。
今年オリンピックが終わればいよいよブラジルの番です。インフレ対策でまた
利上げがスタート。絶好のカイバ近日中、乞う ご期待!!!!!!!!
150名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 09:33:55.35 ID:Nc08Gqf70
逆張りナンピンは不幸の始まり
151名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 09:41:52.63 ID:/T3P6SUs0
ここから5%も下げれば1度は買いに行くポイントやも知れぬ 
しかし油断は禁物、全力の総攻撃では無く、もう2〜3弾の予備軍残しつつの打診体勢
152名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 10:52:49.71 ID:hKtrZdNT0
撤退しま〜す
153名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 12:01:04.30 ID:odh05KJC0
毎月分配型投信の不都合な真実
http://blogos.com/article/38169/
154名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 13:47:51.09 ID:ZKfvGN830
落ちるナイフを拾う必要は無いだろ。
5%戻したところから買い始めても遅くないと思うけど。
155名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 20:35:16.15 ID:odh05KJC0
豪ドルはもう上がんないの?レアルはもうダメなの?
http://blogos.com/article/38255/
156名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 23:28:47.44 ID:9pwKS1e/0
>155
当たり前の事しか書いてなくて読んで損した。
こっちが知りたいのは「〜すれば上がる。」「〜すれば下がる。」じゃなくて、
「来週中には反転するでしょう!」「まだ下がる筈です。」という事なんだよ。

ただこんなのを読むと、誰でも知ってるような当たり前の事を書いても金になるんだなとつくづく思う。
コネでもあったら私も「ブラジル投信の勧め」とかな著書でも書きたいな。
157名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 23:37:23.93 ID:odh05KJC0
「情報の価値は受け手の能力に依存する」
158名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/03(木) 23:52:10.49 ID:iVWOKohu0
>>155
ブラジルに流れ込んでいる金は日本からのがほとんどだって?
んなわけないだろうw。
ヨーロッパやアメリカからのが全然多いだろう。

オーストラリアもそう。
リーマンの時に日本からの資金が引き上げたから豪ドル安になったとか
言ってるが、このとき豪ドルは日本円だけじゃなくて米ドルやユーロに
対しても大幅に下げている。

この人、対日本円の相場しか見てないんじゃないのかw。
ほんと、こんな素人みたいな記事で金もらえるなんて日本だけだろうねw。
159名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 00:03:17.37 ID:0QK+dqfl0
>>153
そりゃ、これだけレアルが下がったんではパーフォーマンスも落ちるわな。
値下がりの原因の100%はレアル安。別に運用方法に瑕疵があるわけではない。
運用者の責任でもない。
異常な円高に何の対策も打たないアホ政府の責任だ。
160名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 01:45:27.53 ID:89N6z9wUO
早く糞政権終わって欲しいなぁ
しかしそれまでに仕込まないと
161名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 02:41:51.43 ID:0QK+dqfl0
>>160
民主党政権になる前は90円越えてたんだよな。
まあそれでも円高だと言われていたが、90円を割ることはなかった。

2009年9月に初めて90円を割った。その後は釣瓶落としだw。
政権変われば、100円とかは無理でも、90円くらいに戻る可能性はあると思う。
162名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 02:44:40.06 ID:0QK+dqfl0
ドル円90円になったら、たとえブラジルが今みたいなレアル安政策を
続けて1.9くらいを維持したとしても、47円台は確保できる。
日経平均も15000円は行く。製造業も息を吹き返す。
本当に日本国民はアホな選択をしたもんだよw。
163名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 03:23:17.58 ID:0QK+dqfl0
>>159

補足。>>153の悪質な点は、新興国債券の内、現地通貨建債券だけを
取り上げて腐していることだ。

これだけ円高が進んだら、どれだけパーフォーマンスを上げても
焼け石に水だ。

ちょうど、ウォン安の韓国製品に勝てない日本メーカーに経営努力が
足りないと批判しているようなものだ。

現に、同じ新興国債券でも為替ヘッジしている債券は、どれも好成績を
出していて高配当を出しながら基準価格も維持している。

つまりファンドの運用自体は順調だということだ。
164名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 06:13:00.06 ID:i5894ih+0
つまり、順張りで買うならヘッジ有のハイイールド投信で、逆張りならブラジル投信
ってことだよね。
165名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 08:56:57.53 ID:+mDnagib0
毎月分配型からマネー流出(静かなる投信革命)
相次ぐ「減配」、元本崩す分配金に嫌気
http://www.nikkei.com/money/features/29.aspx
166夕影の紅花風:2012/05/04(金) 11:39:09.64 ID:kvuBQhIN0
(ブラジル)ポウパンサ金利の規制変更、一段の利下げ余地広がる
8時56分配信

政府は2日、利率保証付き貯蓄預金「ポウパンサ」の金利設定についての規制変更を
発表した。シルバ議員によると、政策金利(セリック金利)が年8.5%を下回った場
合、ポウパンサ金利の上限は政策金利の70%に設定される運びだという。対象となる
のは新たに開かれた預金口座で、セリック金利が8.5%になった場合、ポウパンサ金
利は現在の6.0%から5.95%に下げられることになる。

マンテガ財務相は同日の記者会見で、ポウパンサ預金金利が政策金利下げの「足か
せ」になっていたと強調。新規制は翌3日から実施されるが、市中銀行に対してはこ
れに対応する「十分な時間」を確保させる方針も示している。

ルセフ大統領はこの日のイベントで、ブラジル国内の金利を国際水準に近づける計画
に言及。先進国から押し寄せる「流動性の津波」に徹底抗戦する姿勢を鮮明化してお
り、同国の金融政策は単なる「かじ取り」ではなく根本的な構造的変革を進めている
ようだ。

ブラジル中央銀行は4月19日、政策金利(セリック金利)を従来の9.75%から9.00%
に引き下げ、過去最低となる8.75%に水準を近づけた。ただ、世界景気回復の遅れが
ディスインフレを引き起こしているとの認識が示されたほか、これまでの利下げ効果
が表面化していないとの指摘から、さらなる金融緩和が必要になる可能性も示唆され
ていた。

ただ、これ以上の利下げは国内債券利回りを一段と低下させ、ポウパンサの金利6%
以上(税金などを含む)を下回る可能性を生じさせる。これが実現すれば投資資金が
実質無税となるポウパンサに集中し、政府や企業が債券発行による資金調達をしにく
くなる事態が発生すると懸念されていた。
167名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 12:00:39.03 ID:Q56BayVR0
タコ足ってやつですかね
168名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 12:57:19.32 ID:0QK+dqfl0
>>164
三菱UFJ投信の新興国債券円コースは価格の変動はほとんどない。
配当も65円出してる。年利にして7%くだいだ。
169名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 13:00:30.78 ID:0QK+dqfl0
>>166
先進国並みの金利って先進国になったからやってちょうだいて感じだよねw。
途上国がそんなことしてやって行けると思ってるんだろうか。
レアルを暴落させる気か。アルゼンチンみたいになってしまうぞ。
170名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 13:43:45.48 ID:X8hHAB5I0
ディスインフレってなんだよー
デフレだろうがー
171名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 14:15:50.47 ID:i5894ih+0
>>169
三井住友のエマージングボンドなどの円コースも同様だよ。
俺の買い値での利回りは8.0%くらい。
円高でも基準価額に大きな変動はない。どうも暫く円高っぽいし、
リート以外は通貨選択タイプの円コースをメインにしようかと思ってる。
172名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 15:15:45.81 ID:+mDnagib0
>>170
ディスインフレ≠デフレ
173名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 15:41:05.31 ID:i5894ih+0
>>171
訂正。
大和住銀が運用。販売は三井住友や大和證券など。
174名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 17:28:44.83 ID:0QK+dqfl0
>>171
どこが出してる円コースも順調なんだよな。
運用自体がうまく言ってる証拠だよね。>>153の通貨選択型への誹謗中傷は
かなり悪質だね。円高という最大の要因を無視して発言している。
エコノミストとしては無能を曝け出しているようなもの。

175名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 21:20:02.54 ID:i5894ih+0
>>174
ちょっと前まで、通貨選択型や分配重視投信を褒めそやしていた連中や
投資系雑誌が、一転して「悪い悪い」と言いだしてるのが笑えるな。
提灯筋という言葉があるけど、エコノミストとかいう連中こそ、この
「ちょうちん筋」という階層なんだろね。
投資は自己責任と言うが、業界のスポークスマンみたいな
エコノミストという連中のレベルとスタンスが新ためて良く分かる一件だったな。
176名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 21:25:07.24 ID:4ATfvQYG0
>>153は「為替要因にしろ基準価額が下がってるんだから減配するのが当然だろう」ということを言いたいんだろう。
ID:0QK+dqfl0 は毎月分配型が売れないと都合が悪いのか?
177名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 22:47:46.03 ID:TkyQuGtj0
ドルレアルがレアル安だから、せめてドル円が円安になってくれればいいのにドル円も79円に突入かよ・・・
レアル安+円高の最悪パターンきてんね><
178名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 23:02:37.13 ID:v5A1I3NS0
ウムこりゃどーやらトンデモナイ事態に成りつつある羊羹・・・・・
179名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 23:08:51.48 ID:hHxxA5b4P
1%ぐらい下げてるじゃん
頼みの綱のドルが下落じゃどうしようもないな
180名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 23:23:11.61 ID:hHxxA5b4P
下落時の下げ方は半端ないな
上げ時は爆弾落とされてショボイのに
181名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 23:36:08.21 ID:YoTXERJ30
40円割ったら起こしてくれ
買うわ〜
182名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/04(金) 23:41:17.16 ID:hHxxA5b4P
今、41.60円だし、そのうち割れ目見えてもおかしくないな
183名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 00:40:35.81 ID:+fBeKVXo0
レアル/円 41.469 -1.34%

そうか、あかんか、いっしょやで
184名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 02:42:18.22 ID:0D0nj5eZ0
この流れだと近い内30円台付けても大して驚かんな
それでも日本の為替当局にもう少しマシなのでも居れば多少話しも違って来るのだが
特に今の日銀の「インフレコワイ」総裁みたいな馬鹿の1つ覚え能無しじゃ
それこそ逆に円高の後押し迄し兼ねんわ
185名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 02:59:24.62 ID:S9L+tLPT0
>>184
諸悪の根源はあのヌラリヒョンだw。
最強の貧乏神。あいつがテレビに顔を出すたびに株価が下がる。
円高が進む。ヌラリヒョンにチビッ子ギャング、もう日本も終わりだな。
186名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 03:13:32.53 ID:0D0nj5eZ0
ヌ・ラリ・ヒョン総裁!
何か韓国人wみたいな名前だわ
まあそれは良いとしてアイツは本当に頑迷な石頭
「お勉強が出来る」と「本当の頭の良さ」が如何に別物か?を示す最高の見本だよ
インフレとデフレには本来どちらが絶対的に良い悪いは無い
何れかが逝き過ぎたら”酸と塩基”みたく中和してバランスを取るのが経済政策責任者の役目

なのにアイツは「兎に角インフレ(例えば酸性)は悪くてデフレ(アルカリ性)なら良い」とか言ってるくらいに阿呆 どちらも度が過ぎれば有害なのにさ
187名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 09:26:02.73 ID:bLEY7X+V0
キャッシュ用意してます、いつでもOkよ 連休前他の投信を換金しといたので
188名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 10:14:13.85 ID:+fBeKVXo0
レアル/円 41.389 -1.53%

毎日1%下げるのがデフォになってんね><
これはマジでやばい
189名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 11:00:00.27 ID:1reaul+50
なにがマジでやばいのかわからん。
一年前に比べてレアル円は約15%円高になってるが
例えば「DIAM新興国ソブリンオープン レアルコース」
は分配金込みで1.2%しかダウンしていない。
もし一年後に、さらに15%円高に進んだとしたら34.8円。
ここまで想定しても、ほぼプラマイゼロなんだから
今レアルヘッジ商品を投げてどうするんだ?

どう見ても倍プッシュのターンだろ?
190名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 11:51:07.89 ID:hWO3jwHEO
そうだよな。
円高トレンドはもう終わっから、直近はともかく、
3年後くらいには日本の財政難がクローズアップされて今より確実に円安だろう。
だから将来性あるブラジル債券はガンガン買うべき。
191名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 12:15:33.66 ID:S9L+tLPT0
>>190
為替は先を読むからね。
このまま原発止まって石油の輸入増えて電力が不安定になり操業が
短縮され海外への移転も進めば確実に貿易は赤字。米国債の金利低下で
所得収支の黒字も激減。経常収支は確実に赤字化する。
政府財政の赤字は相変わらずで日本も双子の赤字に苦しみ出す。
間もなく円安に転換するのは間違いないはず。
192名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 12:20:13.08 ID:S9L+tLPT0
>>186
何か芸がないよな。インフレ怖いの一点張り。
デフレはインフレより恐ろしいというのは中学校の公民の教科書にも
載ってる事だ。

まあ、このヌラリヒョン妖怪に言わせたら日本はデフレでは
ないそうだがw。そりゃ、スーパーに買い物に行くわけでもなく、吉牛で
飯食うわけでもなく、毎日、ホテルや料亭や銀座のクラブで飲み食いしてたら
デフレだとは気づかないわなw。
193名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 12:48:26.73 ID:6I7dUH3iP
まだ金利下がるだろうから余力はあるにこした事はないな

まだ異常に金利が高いとか大統領言ってたみたいだし…

利下げとレアル売りの介入が問題やね
194名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 13:08:11.35 ID:FHNMKO4p0
日銀にキングボンビーがいるってホントですか?
195名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 13:14:44.68 ID:T4eJKToC0
キンゴボンビーなら、相手側について大逆転もあるけど・・・
196名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 13:45:59.64 ID:9RuyKtlj0
日本にはキングボンビー類が多すぎだろ
197名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 15:11:10.91 ID:kVL9fGtA0
まぁリーマンショック前の2008年ごろは日本も間違いなくインフレだったけどな
その時世間では大騒ぎしてただろ。小麦製品高すぎだの、燃料費高すぎて漁へ行く船が出せないだの
インフレになったらなったで文句言うんだから無理やりインフレにする必要な無いよ
インフレになるときはかってにそうなる
198名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 16:45:56.66 ID:rhBf+7iYi
天気悪くて一部の野菜高くなったらインフレかよ
キャベツ高くてお好み焼き屋が悲鳴上げたりな
ちょっと前は白菜高くて鍋に入れる白菜で困ってたよな
199名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 18:08:46.93 ID:6I7dUH3iP
>>197
いさなぎ景気って言ってたよな
バブルだったね
あの時はどこも人手不足っだった
200名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 20:43:24.47 ID:S9L+tLPT0
>>197
マスコミには定見がないからねw。
ちょっとインフレになったら生活が苦しい。
デフレが続いたら日本経済は終わりだ、とw。

為替も同じだ。
円安になったら日本売り、円高になったら円高地獄w。
201名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 21:15:07.81 ID:wZyItcKU0
日本はデフレ
ブラジルはインフレ
恐ろしや〜
202名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 23:39:39.33 ID:PPh18Q8r0
連休明けは怖いねぇ。
203名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 23:47:38.27 ID:ERfAR6Be0
>>202
恐いよ><
204名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/05(土) 23:49:06.89 ID:9RuyKtlj0
雇用統計すらいろいろ操作するためにねつ造されてる気がしてきた
205名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 00:02:58.66 ID:8B9jCG9D0
インフレ率5.91%のブラジルレアル
糞通貨
206名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 00:22:29.64 ID:tgArx6u9O
>>194
内閣にはハリケーンボンビーがいるよ
207名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 00:31:13.89 ID:CjbvWeYg0
今年は米大統領選。QE3が待っている。
208名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 01:08:42.74 ID:8+y3QcIF0
マンテガが退くまではレアル安は終わりそうにねーな・・
209名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 15:54:24.94 ID:Djo8lCi9O
20代の俺は毎月ショボショボと買い増し中
210名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 17:08:03.52 ID:8B9jCG9D0
身の丈に合った分配じゃないファンドは粉飾
211名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 21:28:34.24 ID:IeKgzP8n0
212名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 22:04:24.66 ID:e30W/GYT0
身の丈以上の分配出し続けてくれたおかげで
こんだけ下げても被害が少なく済んでいるとも考えられる。
213名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 22:43:15.08 ID:8B9jCG9D0
>>212
AIJ投資顧問と同じじゃんw
214名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/06(日) 23:31:26.62 ID:hUk7TydH0
ブラジルがこんなに腐ってるとは思わなかったよ。
なんぴんするかなぁ
215名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 08:04:52.71 ID:S1bBfVHC0
オランド当選 円高進む
欧州は大丈夫か?
216名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 14:18:07.93 ID:0MadMa5LO
レアル相変わらずスゲ〜
ただヨーロッパが落ち着けば戻りそう。
217名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 18:04:03.59 ID:SqU6iQHiO
39円で打診買い、37円で追加買い、35円で残り資金で全力買いして、
3年も寝かせれば大儲けできるだろう。
218名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 18:57:57.50 ID:K9L50T120
40円以下はさすがにチャンスだと思うけどなぁ
219名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 19:01:03.52 ID:g5jSaRPW0
>217
37円→35円とか夢見すぎ
220名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 19:46:55.83 ID:10w0IvAm0
まだまだ高いね。やっぱり6400台じゃないと
221名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/07(月) 21:54:29.78 ID:K2Ef8mXn0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,865円
前日比 -8円
222名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 19:27:52.08 ID:Nyzv6nyRO
リーマンの後ならばそこそこ戻る感じがする。
オリンピックの前まである程度分配金もらって売却する予定。
223名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 20:47:02.30 ID:0luRJ2Fa0
↑あと4年も持ってるの?
224名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 20:48:25.12 ID:kMMdOrlI0
↑ロンドンで行われれば意識され始められるんじゃないの?
225名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 21:07:40.37 ID:9FdcDjA+0
↑そう思ってたけど、ブラジルの場合サッカーは注目されるけど経済は?
226名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 22:58:07.89 ID:cZu/992e0
41.26!!!!!!!!!!!!

こりゃ40円割れあるで><
227名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 23:41:47.19 ID:cZu/992e0
41.038!!!!!!!!!!!!!!!!!!
228名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/08(火) 23:56:31.14 ID:jFUA6NOC0
レアル円のチャートを見ると年初からみごとに行って来いになってるなw
あれが最後の逃げ場だったとならないといいがな・・・( -_-)遠い目
229名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 00:49:23.56 ID:ML6wuK8X0
白川のおかげで円高再びか
230名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 06:37:24.68 ID:VOJzJ087O
おい、なんとかしてくれよ。もう、投資信託などは、永遠にやらない方がいいというサインなのかなぁ。
231名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 07:17:09.29 ID:G5TClAOsO
このまま延々と円高が進むとしたら、日本という国が終わることを意味するんだから、関係ねえ
日銀と現政権がいくら基地外染みてたとしても、さすがにそれはないだろ
政権はあと少しで終わるしな
232夕影の紅花風:2012/05/09(水) 07:25:39.19 ID:8JBYF2QE0
ブラジル財務相が一段のレアル安を示唆、「通貨安こそ製造業に最大の利益」
2012/05/08 11:41

ブラジルのマンテガ財務相は前週末の会見で、足元のレアルの対ドルレートである1ドル=1.92レアル
について、「輸出競争力を高めるのに寄与する水準で、企業はようやく笑顔を取り戻し始めた。製造業にと
って自国通貨の下落こそが最大の利益となる。アジア各国もそのようにして発展の道を見つけてきた」と述
べ、ドル高・レアル安が十分に進んだとは見ていないことを示した。オ・エスタド・ジ・サンパウロ紙(電子版)
が伝えた。
ブラジル中銀は3月に0.75%の大幅利下げを決定した以降、レアル安誘導のための市場介入をこれまで
20回以上行い、レアルの水準は当時の1.75レアルから現在の1.92レアルまでレアル安方向で推移した。
一方、同相は仮にレアルが1ドル=1.40レアルのドル安・レアル高の水準に達すれば、ブラジルの製造業
は破滅するとも述べている。
233名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 07:44:58.11 ID:G5TClAOsO
日本にもこういう大臣がいればなあ…
234名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 07:50:05.41 ID:XVIvlpdWP
考え方とかはしっかりしてるよな
235名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 08:55:12.15 ID:LafF2CCp0
うわっ、ブラジル絡みもう買わんどこ。
236名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 09:00:26.44 ID:MQZCgSmc0
マンテガ氏を日本国財務大臣に招へいしようよ。
237名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 09:09:02.24 ID:OkK2FY3vO
完全ノーポジの俺には嬉しい言葉や。前回のブラジルがらみは46円時購入→39円台暴落、塩漬け→47円(為替介入)で何とか逃げ切れたが。今回はじっくり見極めるぜ。40円切ったら勝負や。クックッキッキッケッケッ
238名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 09:48:14.02 ID:xcULVUIkO
鶴ちゃんおはようございます。
通貨選択13000で買った俺はワヤです。
分配金あてにして暫くこのままにしておきます。
歯大工
239名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 10:02:01.31 ID:OkK2FY3vO
歯大工さん、おはよう。俺も短気な性格上、塩漬けがなかなか出来んたちなんで、かなりの損切りしてますわ。今回は少しでも反撃したいんで、ブラジルと日経の2本で勝負かけます。
240名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 14:51:51.41 ID:red05e/I0
ブラ汁こんな身勝手な介入バンバンやってると
何れ今度は逆に洒落に成らん過度のレアル安とかに陥るかもね!
自国通貨売りなら本気に成れば無制限に出来るが、買い支えは弾切れに成ればアウト   何れにレアルなんてもうリスキーなだけで大した妙味無さそう
241名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 16:09:21.92 ID:G5TClAOsO
短気な人は投資信託そのものに向かないだろ
手数料で証券会社に貢ぎまくることになる
242名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 17:33:04.72 ID:OkK2FY3vO
もちろん手数料ある対面証券なぞでは買わん。フィデリティ証券が8月頭までノーロードキャンペーンやっとるから、こちらで買うで。クックッキッキッケッケッ
243名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 19:43:02.32 ID:7qpVzDHb0
関西じゃないのに関西弁使う低脳パターン
244名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 19:46:27.92 ID:OkK2FY3vO
ガハハ!免許証の住所の都道府県晒すから見とれや。クックッキッキッケッケッ
245名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 19:55:12.32 ID:OkK2FY3vO
パスポートやがよう見とけ。http://p2.ms/3i4ekや。海外行く予定はもう無いんで、更新はせんがな。カテキョに海外は無用や。ガハハ!
246名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 20:32:11.24 ID:jkjDSLSu0
ここにきて更に円高かよ・・・

40.97
247名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 20:42:01.70 ID:bX9UiYdw0
これはヤバイな
248名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 20:51:55.81 ID:sSIEYw7E0
私は今日確定で買いますたけど、これでもまだ早かったなか?
249名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 21:02:03.57 ID:LafF2CCp0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,809円
前日比 -150円
250名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 21:19:48.19 ID:jkjDSLSu0
40.59
こりゃ今日40円割れあるで
251名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 22:18:30.62 ID:XVIvlpdWP
マテンガ最強伝説
252名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 23:09:56.30 ID:VOJzJ087O
どうしたらいいのか。もう、わからん。
253名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/09(水) 23:58:07.08 ID:LafF2CCp0
含み益そこそこでいったん売る、しばらく様子見でええんやないか。
254名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 01:17:30.17 ID:L0b77mbV0
ブラジル自給率高いだろうし、製造業も在るから暴落でも困らんな
255名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 02:32:18.55 ID:d1A6R8hSO
もう、なんとかしてよ
256名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 02:50:55.13 ID:UmsYaf/t0
257名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 05:51:29.91 ID:/1Q8fk400
インフレ懸念も怖いので 助さん格さん もういいでしょう でこのへんで
とまるでしょう。このへんで仕込んでおけばOKよ。
258名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 09:31:14.71 ID:yRwq6fZp0
9日のブラジル外国為替市場では、ブラジルレアルは取引序盤に下落し、2009年
7月以来の安値で取引を終えた。緊縮策に対する政治的抵抗は欧州の債務危機を悪化させ、世界の金融市場をさら
に混乱させる可能性があるとの懸念が強まった。

ブラジルレアルは活発な取引の末、1ドル=1.9585レアルとなった。8日終値は1.9352レアルだった。

サンパウロでの取引序盤では、レアルは大幅かつ急速に下げたが、米国およびブラジルの株式市場が日中安値か
ら上昇すると、その後は地合いを維持した。

海外の投資家心理が悪化しているうえ、ブラジル政府がレアル安を同国の産業競争力の主な要素と見ているため
、レアルが腰の入った反発を見せる見込みはほとんどないと、トレーダーらは述べた。

「短期的にレアルの方向性が変わる可能性はあまりないと思う」と証券会社ビジョンの外国為替ディレクター、
マリオ・アラウホ氏は述べた。

2月末には1ドル=1.70レアル超までレアル高・ドル安が進行する場面があったため、ブラジル政府と中央銀行は
ここ数カ月間、ドルに対してレアルを押し下げるため協調行動をとってきた。市場参加者らは、こうした背景を
踏まえ、当局はおそらくレアルの持続的な下落を容認するとみている。

アラウホ氏は、「中銀にとって、市場でドル売り介入してレアルを抑制する理由があまりない」とし、レアルは
1ドル=2レアルに向かうとの見方を示した。「これは、輸出業者が歓迎する水準だ」と語った。
259名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 09:39:54.61 ID:yRwq6fZp0
たった2カ月程で20%も下落!
反発一切なし!
こんな糞通貨、レアルだけだぞ!>
マンテガ死ね!!!!!!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2964922.png

260名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 09:42:12.40 ID:6AEUvXwX0
事の理非はともかくとして
マンテガの一貫した姿勢だけは評価が出来る
我が国の能無し役立たず頭でっかちヌラリヒョンには
マンテガの足の爪の垢でもまんま喰わせてやりたい所だ
261夕影の紅花風:2012/05/10(木) 13:36:13.28 ID:5DvM6NOY0
ブラジル中銀、今月末の会合で0.5%利下げの可能性

ブラジルのマンテガ財務相が前週末、現在6%強となっている預金運用利回りの最低基準を引き下げる
新ルールを導入する考えを明らかにしたことから、市場では今月29−30日に開かれる中銀の金融政策
委員会で政策金利である翌日物金利誘導目標が現在の9%から8.5%へ0.5%ポイント引き下げられる
可能性が高いとの見方が出ている。国営通信アジェンシア・ブラジル(電子版)が7日に伝えた。
これまで市場では今月末の金融政策委員会で、政策金利は9%で据え置かれるとの見方が強かったが、
政府の預金運用利回りの最低基準引き下げの方針を受けて、8.5%への利下げが意識され始めている。
ただ、来年末時点での政策金利が10%になるとの見方は依然として変わっていないようだ。
預金運用利回りの新ルールは、政策金利が現在の9%から8.5%に引き下げられた場合、預金利回りは
政策金利の70%相当レファレンス・レート(TR、30日物デポ市場金利=銀行間預金金利)を上乗せした水準
にするというもの。同相は、「これによって、中銀は政策金利を一段と引き下げやすい状況を作る」と述べている。
新ルールの導入の背景には、政策金利が9%を下回った場合、政策金利にリンクした国債の利回りも低下する
ため、投資家は国債よりリターンが高い非課税の預金運用にシフトし、その結果、中銀の追加利下げが難しくな
るという懸念があった。
262名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 14:02:11.90 ID:aZ5At8/V0
スペインの銀行バンキア一部国有化に
263名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 14:03:22.48 ID:g+Q3wOeB0
スペインの銀行バンキア一部国有化に
264名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 14:37:13.60 ID:AkkzyEmx0
>>256
クリックしたら忘れたころに
ドドドーンドンドドーンってBGMがなって
びっくりした

これなら食糧ファンドとか上がっても良いようだが上がらないね
265名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 16:27:29.29 ID:d8y8zDW90
もう我慢できない!!今日仕込み完了
長期保有で2年後までに20%は上がるっしょ
266名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 17:30:15.68 ID:x8uBT8fj0
レアルファンドかうとして、何をかえばいいだろう。
債券か株か。
267名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 18:50:56.73 ID:xDV2/hq3P
レアル売りの介入と凄い勢いで利下げしてしかも世界経済が不穏な動きだから
この下げは当然だろな
利下げがどの程度で止まるのだろな
268名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 19:31:50.77 ID:Fn3XqCEW0
レアルは無いわ
いやレアルは無いわ
269名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 20:01:59.26 ID:BVB3KOC80
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,601円
前日比 -208円
270名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 20:10:03.11 ID:BVB3KOC80
ブラジルのサトウキビ生産復興計画、行き詰まる−融資抑制で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3SGDS6JIJW801.html

ブラジル株ファンド4月末純資産残高は前月比‐7.7%の3504億円、22カ月連続の流出超
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPTK080057220120510
271名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 20:25:29.64 ID:xDV2/hq3P
みんなブラジル投資から逃げ出してるのかw
272名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 21:06:09.20 ID:kLzbBviD0
4月、明暗を分けた中国株とブラジル株
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/toshin/ranking/20120510-OYT8T00756.htm
273名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 21:37:42.59 ID:3UVK8R1T0
もうレアルだめなの?涙が止まらんよ
274名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 22:02:09.50 ID:xDV2/hq3P
1回大きく下げたらクロス円上昇局面の時でもレアル売りの介入来るから大きく上げて戻さないのがきついね
そんだけレアル安がいいなら海外から借金するなよって思うわ
275名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 22:05:51.26 ID:X86mc1fP0
なにをそんなに悲観してるの、塩漬けにしておけばそのうち戻るよ、
276名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/10(木) 23:43:25.32 ID:rxy0xNeZ0
>>275
悲観してる人ってチャートとか見たことないのかなw。
こんなんで一々悲観してたら身が持たないよw。
277名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 00:41:08.39 ID:ahYPARMd0
チャート見たからどうなるというものでもない。
過去の栄光、未来の損失。
278名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 01:32:37.96 ID:ubCxJ0mtP
>>275
> なにをそんなに悲観してるの、塩漬けにしておけばそのうち戻るよ、

下がりすぎて、ファンド終了返金ということもあるから

一年前から激下げしてしている通貨は
ブラジル、インド、メキシコ、スリランカなどで、そもそもユーロが下がっているから仕方ない。

通貨大幅下落だと株も激下げだから通貨チャートも見たほうがよい
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=BRLJPY=X&t=2y&l=on&z=l&q=l&c=
279名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 01:44:21.17 ID:ZkkHWgpf0
めずらしく順調にもどしているな。やっぱりここらが底か。
280名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 02:00:34.37 ID:WFjfkhqp0
そりゃリーマンショック後に1番上がった通貨は日本円だからな
外貨建てで投資してれば基本的にどんな通貨でも負けてることになる
281名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 05:18:54.35 ID:ul9ulCet0
ブラジルは階層が固定化しているからこれ以上の発展は難しいよ

http://video.google.com/videoplay?docid=-2311857047701523130
282名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 07:15:03.78 ID:ZFE4kIiP0
>>281
ブラジルはいまだに「シティ・オブ・ゴッド」の世界か?
283名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 11:28:40.96 ID:bovCm/5QO
>>278
例えばブラボンだったら、規模が馬鹿でか過ぎて強制返金したら凄まじい事態になるな
そもそも円高で投資信託の価格が全体的に下落してるんだから、そうなるとしたら日本から投資信託という商品自体が消滅するんじゃないか
ブラジルには、ブラボン以外にも規模がでかい投資信託がいくつかあるけど
284名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 20:12:14.76 ID:4zPGyP4e0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,744円
前日比 +143円
285名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 20:15:38.86 ID:hISNHfbZO
レアル39円、ランド9.8円、豪ドル79円は天与の買い場だろう。
これらの投資信託を資金3分の1ずつ買って、5年も寝かせば、
円安と高利率で2倍は軽いんじゃね。

トルコのだけはなぜか買う気にならんが。
286名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 20:31:01.15 ID:QBqTdti50
ブラボン今日注文してみた
ちょっとだけど
287名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:02:07.43 ID:lOMdqD8O0
俺はブラボン今日約定のがあったんだった
今日上がってら〜w
288名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:17:06.72 ID:thpmne0W0
 
289名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:26:10.44 ID:r/ac2bRQ0
レアル安の本質は介入、経済は好調、すぐに元に戻る、心配ないよ。
なんたってオリンピックだ、あのときの日本を思い出そう、イケイケどんどんだった。
何たって世界の国からこんにちわだ・・・インフレだよ抑えられないよ。
そして利上げのことよ。
290名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:26:12.03 ID:cK1QuAzR0
  
291名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:27:04.25 ID:QBqTdti50
こういう為替が不安定なときは年2回決算よりは毎月決算のほうが有利?
292名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:33:51.02 ID:UXTZaI4y0
>>291
分配金を再投資せずに積み上げた額の方が
為替のキャピタルゲイン分を益出ししてて、
無分配バイアンドホールドにより得している可能性が高い

293名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 22:49:57.02 ID:QBqTdti50
ごめん、よく意味がわからない

基準価額あがるより口数増えたほうが得かなって思ったんだけど
294名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/11(金) 23:14:45.31 ID:UXTZaI4y0
>>293
毎月分配型を受取りにしていれば、sageトレンドに転じても
離隔を逃すことが少ない分有利ではという意味。

投信の保有総額(元本)+分配金受取り総額 > 投信の保有総額(元本+再投資分) or 投信の補修総額(無分配型)
295名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 00:57:45.24 ID:GIQSpNPY0
レアルの動きがちょっとかわったな。
さすがにこのレベルで介入はないのか。
296名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 01:18:29.75 ID:YE6FmGaR0
>>295
いつものお約束のパターンね。
去年の夏以降、今度で何回目かな。
非常にわかりやすい通貨だよ。
このパターンを認識してたら猿でも儲かるw。
297名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 02:46:25.46 ID:ZwkS5cQYO
なんか40〜47を行ったり来たりの繰り返し。
バカやろういい加減にしろ。
298名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 03:14:08.81 ID:7fsPebfy0
まーた40円に逆戻り・・・
こりゃ来週にも30円台あるで・・・
299名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 03:27:55.62 ID:vS27Q6zp0
ぶるぶる・・・。
300名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 03:52:44.06 ID:ZwkS5cQYO
多分、操作しているから
30円台突入したとしても一瞬だと思う。
301名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 04:50:59.69 ID:1sDm2ego0
ならその一瞬を買いたいね
302名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 07:41:48.81 ID:F6ZaVPFd0
>294
ありがとう
SBIなのでいずれ切り崩しにする予定ではあるのですが
今は仕込むべしと思っています
303名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 07:55:42.35 ID:cAdBu0tSO
私も今は再投資していたほうがいいような気がするわ
304名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 08:13:18.66 ID:IBGGQe790
元本払戻金なら分配金もらった日に再投資
普通分配出たなら特別分配に変わるまで貯めて置く

ってのをやりたいから毎月分配です
305名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 10:22:39.86 ID:7fsPebfy0
結局最後1時間で暴落して40.6かよ!
今回は本気でダメくせー
10年前と同じ30円まで下げる可能性も全然あるで!><
306名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 10:51:26.88 ID:SQjzhppb0
>>303
>>304

底値圏なら、特別分配金を再投資にあてた方がいいことは言う迄も無い。
無手数料で再投資できるわけだから。

しかし、これからが本当の地獄だ(ryの場合は、再投資せずに受取り型にして
反転しはじめたときに一気に買い増しするほうが得でしょう。

ケースBYケースですね。
307名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 13:49:35.17 ID:Psxyp2ic0
>>305 10年前と同じ30円まで下げる可能性も全然あるで!><

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
308名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 14:01:30.03 ID:Ktej7rSBi
金利を8.75以下にしてきたら、買うで
309名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 14:06:48.81 ID:YE6FmGaR0
>>307
こう言う観測が出てきたら、そろそろ反発なんだよね。
10年前は、こう言う観測も出なかったw。
310名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 14:52:39.78 ID:zcV0AP/80
10年前と今じゃ、環境は違うからね。
311名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 14:56:31.84 ID:eOKxGNhf0
個人投資家が取得できる情報量とスピードは格段に上がってると思われ
312名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 18:09:48.41 ID:CicWsMlC0
その割にはここの人達はわかっていない人が多いなw
環境は進歩した。ただそれを生かすも殺すもその人次第。
これはいつの時代も同じ。
313名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 20:02:47.83 ID:Psxyp2ic0
>>312
何がわかってないのか答えてみろ、えらそうに、知ったかやったら書き込むな。
314名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 21:00:31.08 ID:jfI3MrIRO
39円台は天与の買い場だろ。
消費税法案廃案で短期円高が終了し、一気に円安が進むと思う。
315名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 21:16:33.26 ID:CicWsMlC0
>>313
「無知の知」って言葉を知ってるかい?www
316名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 21:28:59.04 ID:E4Anm6Vv0
レアルと豪ドルをそれぞれ2000万仕込んで見ますた。
もう少し買おうかと思ったんだけど、まだどちらも下がりそうで怖い。
317名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 23:05:07.78 ID:fSeY9yok0
>>315
> >>313
> 「無知の知」って言葉を知ってるかい?www

そのとおりだな、ちゃんと書いてるけどな、読解力欠如だな 313のことだ。
318名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/12(土) 23:52:45.14 ID:ATQx0IEU0
>>314
消費税増税が廃案になったら短期的には円高になりますよ
仮に増税した場合、その後全く財政改善されないのがバレた時円安になります

by竹中平蔵
319名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 00:04:39.17 ID:YE6FmGaR0
>>314
経常収支の黒字も縮小しているし、そのうち赤字化するのは必至。
なんかの拍子で円安化することは充分に有り得る。

95年も、79円があっという間に147円まで行ったからね。
上がったものは下がる、これだけは誰もが認める相場の鉄則。
1度あることは2度ある。
ドル円が100円になることくらい朝飯前で起こるw。
320名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 00:12:52.24 ID:xjh/50Za0
>>317
死ね
321名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 00:14:21.23 ID:5f9uosycO
そら100なんて簡単にいくだろ
問題はどこまでいくか
322名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 10:15:26.35 ID:XZZ/Hv6k0
今は世界的に不景気ムードなんで
いくら日本が円安にしたくても
外国がそれ以上に嫌がれば
簡単にはいかないしw
100だって需給だけでは無理だねw
323名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 00:44:09.10 ID:GiY0w3920
>>322
95年の79円のときも同じこと言ってる人が大勢いたよw。
もう次は50円だとか。1円とか言い出す人もいたw。
しかし、もう翌年には100円を超えていたし、97年には120円くらいになり、
98年にはなんと150円近くまで行った。

2000年に103円くらいまで行ったときも、同じで、もう円安には戻らないと
言う人が大勢いたw。しかし、その後、130円をつけたw。
今度は、円安は止まらない、200円まで行くとか言う人が大勢出てきた。
しかし、ご存知の通り今は79円台だw。

為替を20年以上ウォッチしてたら非常に面白いことがわかったよw。
324名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 00:50:03.80 ID:6Vl6EXcr0
95年のあの時なんであんなに円高になったの?
325名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 00:51:52.86 ID:Am/hQqGLO
阪神大震災やろが。そんなんも知らんのか?ガハハ!
326名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 01:11:00.23 ID:Xke2sEVi0
言ってることは解からなくもないけど
欧米が零金利政策をやってるうちはそんなに変動しないと思うよw

327名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 01:52:54.23 ID:6Vl6EXcr0
http://diamond.jp/mwimgs/c/c/496/img_ccd039ddbeda4d4244b896db40e88f5442561.gif

地震で円高なんて只の俗説だね
外為は実際は地震には反応しなかった

今度の東北みたいな投機的な動きじゃなくて
95年はマクロ要因で変わったんだ

328名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 10:24:49.72 ID:GiY0w3920
>>326
投機的動きというのがあるからね。
奴等はゼロ金利もへったくれもないw。
相場を揺さぶって鞘を抜く。それだけだ。
329夕影の紅花風:2012/05/14(月) 12:24:52.91 ID:cBlkaAwP0
ブラジルレアル円週間見通し:続落か、介入や追加利下げ観測
5月13日(日)19時42分配信
■ブラジルレアル円
安値:40.39円
高値:42.91円
終値:40.65円
4月27日比(騰落率):-4.58%
■下落、昨年10月来の安値を更新
レアルは対円で下落。金利先安感やブラジル中央銀行による断続的な介入でレアル売りが加速した。
レアルは対ドルで2009年7月以来の安値、対円では2011年10月以来の安値を更新。政府が中央銀行
による利下げ余地を広げる措置をとったことを受けて、投資家は金利先安感に伴うレアル売りに拍車を
かけた。

■続落か、介入や追加利下げ観測
想定レンジ:38.50〜41.50円
続落か。押し下げ介入の継続や追加利下げ観測に伴う売りが継続すると予想。ブラジルの政策金利は
世界の中でも最も高く、まだ利下げの余地があるとの見方がレアル売りに拍車をかける。エコノミストは
向こう数ヶ月の景気回復が不可能で、年内にもレアルが対ドルで2レアルまで下落すると予想している。
330夕影の紅花風:2012/05/14(月) 12:26:21.97 ID:cBlkaAwP0
ブラジル債券週間見通し:利回りはやや低下か、追加利下げを織り込む動きが続く
5月13日(日)19時41分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.47%
高値:9.02%
終値:8.75%
4月27日比(騰落率):-2.69%

■利回りは低下、貯蓄口座の固定金利制を撤廃へ
利回りは低下。ブラジル中央銀行の利下げ余地が広がったとの見方から、債券買いが強まり利回りは
低下した。マンテガ財務相は、政策金利が8.5%あるいはそれ以下にある場合には、貯蓄口座の固定金
利制を撤廃すると発表。また、低調な4月の製造業購買担当者指数や3月鉱工業生産を受けて、景気見
通しも悪化した。

■利回りはやや低下か、追加利下げを織り込む動きが続く
想定レンジ(利回り):8.50〜9.00%
利回りはやや低下か。追加利下げを織り込む動きが続き、債券利回りの低下が予想される。3月の小売
売上高、5月のFGVインフレ率IGP-10指数が利下げ観測を裏付ける結果となると、低下ペースが強まる。
ブラジル政府は中央銀行には政策金利を年内に7.5%まで引き下げる余地があると見込んでいる。

331夕影の紅花風:2012/05/14(月) 12:27:18.02 ID:cBlkaAwP0
ブラジル株式週間見通し:下値を固める展開か、国内指標の改善に期待感も
5月13日(日)19時40分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:59,138.44pt
高値:62,782.95pt
終値:59,445.21pt
4月27日比(騰落率):-3.64%

■軟調、外部環境の悪化や国内インフレ懸念などを受け
軟調。指数は9日に終値ベースで約4カ月ぶりに60000の大台を割り込んだ。予想を下回る米雇用
統計やギリシャ政局不安などで商品相場が急落。これに連れて資源・エネルギー関連に売りが集
まって相場を圧迫した。また、中央銀行が追加利下げの方針を示す中、複数の物価指標が予想を
上振れたことも不安材料。将来的なインフレ懸念から住宅など内需関連株も軟調に推移した。

■下値を固める展開か、国内指標の改善に期待感も
想定レンジ:58,600.00〜61,200.00pt
下値を固める展開を想定する。指数は3月14日の高値から15%近く下落しており、落ち着きどころを
探す動きとなろう。とはいえ、ギリシャで再選挙の可能性が高まればリスク回避から商品相場の一段
安が見込まれ、ブラジル株式も下げ幅を拡げるリスクは残る。ただ、この週に発表される経済活動指
数は回復が見込まれており、国内景気の底打ちが意識されれば相場も上向きそうだ。
332夕影の紅花風:2012/05/14(月) 12:28:33.93 ID:cBlkaAwP0
トルコリラ円週間見通し:上値の重い展開か、格付け見通し引き下げと欧州不安が重し
5月13日(日)19時42分配信

■トルコリラ円
安値:44.20円
高値:45.82円
終値:44.79円
4月27日比(騰落率):-1.71%

■反落、格付け見通し引き下げと外部環境の悪化懸念で
反落。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズは1日、トルコの信用リスクが高まったことを理由
に、格付け見通しを「ポジティブ」から「安定的」へと引き下げた。また、米国の雇用情勢の鈍化、欧州
の政局不安を懸念して、リスク回避に伴う円キャリートレードの巻き戻しで、円買い圧力が強まる展開
となった。

■上値の重い展開か、格付け見通し引き下げと欧州不安が重し
想定レンジ:43.70〜45.50円
上値の重い展開か。欧州連合(EU)全体で推進している財政健全化の動きが後退するとの懸念から、
域内のソブリン・リスクが再燃する状況。また、トルコの格付け見通し引き下げも、引き続きリラの上値
抑制要因になるとみられる。ただ、トルコ中央銀行の追加的な金融引き締め姿勢から、下値は限定的
となる可能性も。
333夕影の紅花風:2012/05/14(月) 12:29:45.89 ID:cBlkaAwP0
南アフリカランド円週間見通し:上値の重い展開か、欧州リスクを引き続き警戒へ
5月13日(日)19時43分配信

■南アフリカンランド円
安値:9.83円
高値:10.46円
終値:9.87円
4月27日比(騰落率):-4.77%

■続落、米雇用情勢の鈍化と欧州政局不安を嫌気
続落。4日に発表された4月の米雇用統計では、雇用情勢の鈍化ペースを確認。また、6日に実施された
仏大統領選でのオランド氏の当選、ギリシャ総選挙での連立与党の過半数割れで、財政健全化の動き
が後退するとの懸念から、リスク回避に伴う円キャリートレードの巻き戻しで、円買い圧力が強まる展開
となった。

■上値の重い展開か、欧州リスクを引き続き警戒へ
想定レンジ:9.30〜10.30円
上値の重い展開か。欧州連合(EU)全体で推進している財政健全化の動きが後退するとの懸念から、域内
のソブリン・リスクが再燃する状況となっている。ギリシャはユーロ圏離脱リスクがくすぶることから、引き続
きリスク回避の動きになるとみられる。円キャリートレードの巻き戻しで、円買い優勢地合いは継続しよう。

334名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 17:52:39.12 ID:rehDVocj0
レアルはこれ以上さがらんかな。
上がりもしないだろうけど。
335名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 18:14:13.15 ID:GiY0w3920
40〜42くらいを行ったり来たりかな。
ドルレアル2がガチだとして、あと変動要因はドル円だけ。
当分ドル円80〜84。
336名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 21:35:00.17 ID:e3k/LVzU0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
レアル円30円台も見えてきたぞw
337名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 21:38:09.03 ID:PAMW4SHH0
マジ・・・。
338名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 21:42:37.64 ID:Am/hQqGLO
それは楽しみや。今から買い始めるもんにとっては、この上なくバーゲンセールや。ガハハ!
339名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 21:50:37.37 ID:3D/soHfI0
40.2・・・
ゴクリ・・・
340286:2012/05/14(月) 22:00:21.13 ID:Cs/ZUm6x0
今日買い増し注文した
後悔している
341名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 22:08:41.31 ID:ULg14s1b0
40割れは全力買いでOKだろ
日本もギリシャ化の入り口にいるし、もう今までのようには円高は進まない
342名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 22:28:12.57 ID:8VNUctQM0
まだまだ高いよね
343名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 22:57:05.77 ID:GiY0w3920
>>341
ギリシャ化はどうか知らんが、このままの円高は絶対に続かない。
上がったものは下がる、下がったものは上がる。
今の円買いもドル売ユーロ売りも実需じゃないからね。

円買いポジションを永遠ってわけには行かない。
これだけ低金利通貨を後生大事に抱えてられる投資家はいないからね。
レアルや豪ドルのような高金利通貨ならともかく。

連中、そろそろ、どの時点でポジション解消しようかと模索しているはず。
近々90円くらいまでは戻すね。為替歴20年の勘だがw。
344名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 00:42:39.37 ID:I2r5u9up0
40.085・・・
死ぬ><
345名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 01:22:35.65 ID:FZGyX41g0
>>343
20年か。。。
じゃあニクソンショック以来、1ドルが360円から75円へsage続けてきたということは知らないね。
この間、政府日銀はずっと円高を放置してきたんだよ。
346名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 01:22:51.56 ID:I2r5u9up0
USD/BRL (USDBRL=X) -CCY
1.9878

本気で2になる日が来るとは・・・
347名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 02:34:23.49 ID:hhkmISDtO
40きるぜ!
348名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 02:39:55.74 ID:hhkmISDtO
きった!
349名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 06:15:24.16 ID:80vp+m+L0
39.855
350名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 07:50:16.60 ID:I2r5u9up0
USD/BRL 一瞬2になったんだなw
笑えねー・・・
351名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 13:11:40.35 ID:dab7iVWr0
AGE
352名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 14:03:37.99 ID:kSHOGKs/0
米ハイイールドレアル建て、去年3月に1000万買って、9月暴落時、今と同じくらいのレアル水準だったけど、
その時の含み損が最大200万。でも今は60万くらいの損。差額はハイイールドとレアルの利子のおかげなんだよな。
ってことは、もしレアルがこのまま動かなくても、あと5ヶ月くらいで損はなくなる計算。
同じレアル40円でも9月とは気持ちが大違い。
353名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 14:09:21.94 ID:SQkLhaiqP
どしゃぶりですね

いつ下げ止まるの?
354名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 15:26:34.09 ID:zHXXQlNB0
>>352
野村ブランド株を日経1万レアル44円の時に買って
もう20%損失です><
この一ケ月で><
ド素人っぷりにマジ泣ける…

355名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 15:35:14.69 ID:fGe5mbWkO
>>352
俺は素人やが、昨日から通貨選択レアル買い始めたぜ。前回でえらい目にあったからな。46円の時、買ったからな。クックッキッキッケッケッ
356名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 15:50:14.41 ID:QPed7vkBO
アホールドとはよく言ったモンだな。・・・いや、俺もだけど。日に日にマイナス幅が大きくなってるよ。
357名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 17:15:13.29 ID:UZ1jNPc70
レアルは僅か40円
下天のうちを比べれば
夢うつつの如くなり♪
358名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 17:33:25.62 ID:kSHOGKs/0
俺は49円の時買ってすぐ、+100万になったんだよ。その時決済すれば良かったんだが、
当時はみんな「レアルはこれからも上げ続ける」って思ってたから、アホールドしてしまった。
9月の暴落時は生きた心地がしなかったぜ。今になってみれば、途中で投げて、下がった後で買い直せば良かったんだけどね。
それができれば誰も苦労しないよなw 

50円から40円まで1ヶ月半で下がるなんて、想像できなかったぜ。
でも、ハイイールド債権とレアルの利子を冷静に計算すれば、このまま持ち続けてれば損はなくなるはず、と自分に言い聞かせてた。
200万の損と60万の損では大違いだよな。
 



359名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 17:58:31.91 ID:mtN2JSHF0
>>358
パチンコと同じで買ってるときにやめるのが唯一の必勝法かw。
あああ、と言ってる間に玉が減っていくw。
360名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:11:49.36 ID:zHXXQlNB0
49円の時は50円以上行くって野村は絶賛してたなw
今は送られてくる資料は全てリラw

その逆をとってレアルを選択したけど
こうまで土砂降りの雨食らうとは…
361名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:44:28.80 ID:zHXXQlNB0
>>359
パチンコの玉が出た時に「頂けるものだけ受け取っておきます」
って感じで換金すればいいんだよね。
投資も同じだね☆
362名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:48:31.65 ID:hhkmISDtO
また30円突入か〜((T_T))
363名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:53:24.72 ID:w9uuQhcKP
レアル売りの介入は最近どうなの?
レアル買いの介入はこの水準だとないやろな
364名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:55:34.17 ID:w9uuQhcKP
レアル買ってる投資家はマンテガの掌で泳がされてる感じだな
365名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:56:21.62 ID:hhkmISDtO
証券会社のおネエちゃん
「ランドはいずれ20になりますよ」って言っていたけど買わなくて良かった。
ブラジルはいずれ上がると思うけど
早期償還が怖い((((;゜Д゜)))
366名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:56:26.56 ID:QsiCXOhK0
レアル、去年下げた時より酷くて
シーマンショックに次いでやばい水準でないの?
367名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 18:56:49.90 ID:QsiCXOhK0
>>366
シーマンになってたorz
368名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 19:00:43.26 ID:mtN2JSHF0
>>364
そうとも言えるが、しかし、円安にさえなれば何の問題もないんだが。
マンテガがドルレアル2にしようが2.2にしようがドル円さえ元の
100円くらいまでに戻ってくれたら文句はない。
要するに全ての原因は白川にあるわけだ。
369名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 20:50:42.31 ID:IvwCbepH0
レアル35割らないと
370名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 20:56:24.27 ID:k0wZts8+P
>>367
ワロタ
371名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 21:13:35.68 ID:VmmOx3D00
>>343 「上がったものは下がる、下がったものは上がる。」
まだまだレアルは下がるということですね。わかります。
372名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 21:17:01.79 ID:3bOV+uDw0
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
373名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 21:22:45.41 ID:k0wZts8+P
大丈夫だ心配ないって
出来る出来るがんばれがんばれ気持ちの問題だもっとやれるってそこでがんばれ
374名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 21:29:45.34 ID:w9uuQhcKP
0.42%上がってるじゃん!
375名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 21:30:06.13 ID:x0wrKX0M0
売らなければいいの、ここはジット塩漬けにしよう、オリンピックの開催フアンフアーレ
の頃はニコニコして万歳三唱だろう。
376名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 21:47:45.62 ID:A49k0O9fO
そういえば、証券会社のねーちゃんにランド債をしつこく勧められたのは、
よりにもよって2008年8月だった。
なんであの時期だったんだろう。今なら買うのに。
377名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 22:09:16.05 ID:QCUI2/KH0
>>376
今はトルコリラを勧めてるね。
つまりそういう事なのか。
378名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 22:35:19.70 ID:/ZwO5MEi0
ギリシャがデフォールトしたらどれぐらい下げるかね。
今損切りしたら -8% ですむんだけど。
379名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 22:47:30.28 ID:Z4L27nfr0
>>373
修造は親族一同大金持ちだから、レアル建てなんてリスク商品買ってないんだろうなぁ
380名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 22:53:43.61 ID:M5t5DyFv0
381名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 23:06:50.26 ID:AmfastSO0
なんか40円でねばっているね。
これ以上の下はさすがにやりたくないか。
本当は通貨安がおそらしいの新興国だしな。
382名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 23:57:13.02 ID:M2blC+GD0
程度問題なんだろうな。

インフラの立ち上げが遅れているブラジルとしては、外国からの投資が全部引き上げて
しまったら、それはそれで大問題。

マンデラはその辺も全部承知した上で介入しているからバカなことはやらないと思うが。
383名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 03:37:24.03 ID:UXCSRG520
通貨もアレだけど株も酷いね
384名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 04:41:33.20 ID:RGt8t/hq0
>>381
単にドル円が80円超えただけだよw。
最近の動きを見てたら、レアルが下がったら何故か円も下がるんだよな。
ドルレアル2.0、ドル円90円ならレアル円は45円になる。
何とかこれくらいの円安にならんかな。
今、76円とかになったら最悪だからなw。
385名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 06:21:29.08 ID:db1uo/tC0
USD/BRL 2.0011

ふざけんな!
386夕影の紅花風:2012/05/16(水) 06:48:34.11 ID:CGQLbf710
<EMeye>ブラジル・レアルが急落、ギリシャ危機再燃で一時1ドル=2レアル台に
5月15日(火)14時33分配信

週明け14日の外国為替市場で、ブラジルの通貨レアルが対ドルで一時1ドル=2.0062レアルまで売られ、
09年7月13日以来約2年10カ月ぶりのドル高・レアル安水準となった。これはギリシャで総選挙後に緊縮
財政を継続するための連立政権の結成に失敗したことから、ギリシャのユーロ圏離脱懸念が再燃し、リスク
投資意欲が後退して安全通貨のドルが買われたためだ。

結局、同日は前週末の1ドル=1.9665レアルから1.9962レアルまでドル高・レアル安が進み取引を終えた。
レアルの急落に対し、ブラジルのマンテガ財務相は、「ドル高・レアル安は国内製造業にとっては追い風であり
、懸念することはない」としたうえで、「政府はレアルの対ドルレートの上限を設定しない」と述べ、レアル安を
容認する考えを示している。

また、ブラジル貿易協会のジョゼ・アウグスト・デ・カストロ会長は14日、リオデジャネイロで開かれたフォーラムで、
最近のドル高もはいずれ1ドル=1.80レアルに戻る可能性があるとの見通しを示したが、「1ドル=2.20レアル
が望ましく、この水準を達成し、そのまま維持することを期待している」と述べた。
387名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 07:09:40.68 ID:KBYvWndmO
あーあ、好き勝手言ってんのな
388名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 09:46:40.66 ID:aJlUbMtv0
NEVADAブログ
2012年05月16日

金融危機が迫るブラジル・メキシコ・チリ・アルゼンチン

金融危機がブラジル・メキシコ・チリに波及してきており、これら通貨が売られており、
ブラジルレアルが一ドル2レアルに達してきており、ここでブラジル中央銀行が介入するのかどうかと言われていますが、
介入で通貨下落が止まるものではなく、ここでドル売り介入を繰り返せば、外貨準備高が減少し、更に投機筋に狙われる事態になります。

今やブラジルは通貨暴落の危機に直面しており、金融危機が勃発するかも知れません。
そしてこれがアルゼンチンで起こっています危機を直撃すれば、中南米諸国は一斉に倒れるかも
知れません。

日本人が数兆円規模で投資をしているブラジルですが、大混乱を招くかも知れません。
389名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 10:59:54.37 ID:RZ86sz2i0
>>388
基地外のブログなんかソースにならん
390名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 11:25:15.97 ID:einRXhAUi
ウフフ
皆、上の方でベア型も入れてヘッジかけてるんでしょ?
391名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 11:35:25.50 ID:DVyQ2xAgO
マンテガおじさんが操作してるだけだと思うけど
こっちはたまらんよ
まああんまり無茶すると
外国資本が引き上げたら怖いから
ここらへんが底値じゃあないですか?
392名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 11:57:31.34 ID:RGt8t/hq0
そもそも、為替相場を人為で動かせると思うこと事態が不遜なんだよ。
まだまだ後進国の証拠。短期的には操作できても長期的には無理。
そのうち思い知るよマンテガはw。
393名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 15:16:18.25 ID:3fDovWxyP
マンテガは為替操作できてそうだけどな
デリバティブ取引に関税の税率上げる事だってできるしな

レアル売りの介入だけじゃないもんな

あんま無茶やると通貨危機来た時は下げ歯止めきかんようになるかもしらんがw
394名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 19:25:12.44 ID:RGt8t/hq0
>>393
アジア通貨危機のときにマハティールがヘッジファンドを規制するとか
豪語していたが、結局は出来なかった。

実勢より高くしたり安くすると市場に歪みが生じ、そこをヘッジファンドに突かれる。
カストロさんがいみじくも漏らした1.8というレートが実勢なんだよな。

そこに戻る過程で1.7とか1.6とかも有り得るかも。
395名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 21:45:58.45 ID:t4HswXBB0
原油、金の下落、米10年国債の金利低下。
つまり質への逃避もしくはレパトリ。
レアル安もその一環。
396名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:29:46.76 ID:giQTseUq0
そのレアル安つーなあ何処まで逝きますかねえ?
397名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:32:16.89 ID:VnN/0dGw0
どうやら長かったレアル高も底打ちしたようだな、逆介入始まったようだ。
ヤレヤレお疲れ様でした、今夜からは安眠できそうだ。
ギリシャも最終離脱せずで爆アゲだな。
398名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:35:22.41 ID:J4CPNmXK0
???ここってレアル高(とまでいかない水準だけど)を喜ぶスレじゃないん?
399名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/16(水) 23:56:11.11 ID:t4HswXBB0
W杯 競技場の工事遅延 期限内完成は1カ所のみ
http://www.saopauloshimbun.com/site_jp.php/conteudo/show/id/8887/menu/9/cat/1
400名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:07:13.31 ID:db1uo/tC0
40.19
やっぱり下げてきやがった・・・
401名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:07:30.82 ID:qERHfGzg0
ブラジル・レアル安進む 対ドルで2レアル台

 ブラジル政府が通貨安を容認していることもレアル安・ドル高要因となっている。
マンテガ財務相は14日に「ドル高はブラジル製品の競争力を高めて経済に好影響がある」と語った。
通貨安はインフレ要因にもなるが、現時点では国内製造業を下支えしているという判断だ。
市場は「政府は緩やかな速度でのレアル安進行をのぞんでいる」(欧州系銀行)と分析している。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E2858DE3E4E2E7E0E2E3E09790E0E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
402名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:08:48.34 ID:eeSogsbi0
通貨選択下がりっぱなし
大丈夫かなぁ?((T_T))
403名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:13:56.98 ID:1S8DLiJ50
>>401
そう自分達に都合よく為替が動くかなw。
日本人がドル円120円が理想だと言っても続かなかったしw。
404名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:31:14.18 ID:RvhGCAMc0
まーたドルレアル2.0に戻ってきやがった!!!!!!
こんだけ下がり続けてリバすらなしかよ!!!!!
405名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:37:08.91 ID:ivsxo/eC0
一般に為替相場にて「自国の理想(満足)水準」は「他国の不満(非容認)水準」

ブラジルが南米の一農業国やら後進国のままで居る気なら強引介入も又良かろうが
もし世界の大国の一角に躍り出るつもりなら、この相場操作は遠からず反動咎めを受けるんじゃないかなあ??
406名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 00:41:01.89 ID:Pxr7W2jv0
ボベスパはマイテンか
407名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:29:50.49 ID:qERHfGzg0
為替がどうなるかは、経常収支で決まる。
日本のように巨額の黒字を貯め込んでいてなおかつ金融緩和しなければ
いずれ自国通貨高になる。
しかし経常赤字なら介入などしなくてもいずれ自国通貨安になる。
408名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 01:47:22.77 ID:RvhGCAMc0
ドルレアル2.0031
もう2以上が普通になってやがる><
409名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 02:42:59.60 ID:RvhGCAMc0
39.980

また39円台キターーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
リバなし!!下げ止まる様子一切なし!!!!!!!!!!!!
410名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 03:58:03.68 ID:fspvjWvX0
>>341
まだ当分の間は円高な気がするが
欧米で金融緩和来るんじゃない
411名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 08:54:29.12 ID:oYWyH3I20
ニュース速報
1-3月期のGDP年率4.1%

412名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 11:02:28.28 ID:1S8DLiJ50
>>407
経常収支だけでは為替は決まらない。
2006年〜2008年の円安のとき日本は滅茶苦茶な経常収支の黒字を出していた。
為替なんて貿易収支等の実需は取引の数パーセント。
影響はかなり少ない。
413名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 12:09:14.55 ID:WW/fNcXD0
株が売られて債券が買われてるって報道されてるけど、基準価額が下がってるのは
新興国の債券は売られてるってことだよね?
414夕影の紅花風:2012/05/17(木) 14:38:47.10 ID:q9pwdfj70
>>413
安全資産として買われているのは先進国の国債だけ。 新興国の格付けが低いBB/BBB債
はここ数日、かなり売られてます。 ちなみに EMBI Global Index は1週間で1.8%の値下がり。
415名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 15:46:48.38 ID:bNEAgtET0
やっと30円台で買えそうだな。これから買い下がる人なら為替リスクも許容範囲だろ。
為替の交換手数料安い国債ないのかな?
416名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:11:47.80 ID:1Zv6YD3rO
やっぱり40円くらいが底値じゃあないですか?
あんまりえげつない操作してると各国引き上げるぜ
417名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 19:57:16.77 ID:ivsxo/eC0
うん確かに半ば嫌気が差してきたよね
あれだけ資金呼び込んどいて
都合が悪く成ると一方的に通貨安にするなんて
誰がそんな国に投資するかよ!って思うのが普通だし
418名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 21:11:47.10 ID:RvhGCAMc0
まーた39円きやがった!!!!!
もうダメだ!反発する気配なし!!!
419名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 22:09:59.85 ID:YKb9EeCj0
ウンコ通貨に何を期待してる? 
420名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 22:18:06.87 ID:1Zv6YD3rO
通貨選択下がりっぱなし。
たまらんよ((T_T))
421名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 22:22:02.88 ID:X6VBYF5wO
俺は、40円台から買い直ししたが、まだまだ果敢に挑むぜ。20%ダウンの32円まで買い下がるつもりや。恐ろしいが博打や。通貨選択レアル2本や。今、現在60万買い付け、今日20万買い付け、−1万や。勝負や。
422名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 22:43:37.41 ID:1DmFD+8S0
通貨選択型ってそろそろヤバイんじゃないの?
分配金下がったら、、、
423名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 22:49:36.93 ID:taJ3ctvv0
分配金下げてくるかな...

エマハイとエマボンのレアル建てを20Mで持ってるが不安でしょうがない

分配含めて6Mマイナス...やめたくてもやめれない...
424名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 22:57:11.10 ID:TNWtDq6x0
買ったけど上がるかな?
425名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 23:04:30.28 ID:1S8DLiJ50
40円で踏ん張ってるな。
ドル円が80円を割らなきゃレアル円も40円割らんね。
ドルレアル2.0がどうも壁みたいだな。
80円と2.0がしばらく続くか。
この後の展開がどうも読めんな。
しばらくこの膠着状態が続くとして、次の一手は・・・・。
長期チャートではドルレアルは1.5あたりを指しているのだが。
426名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 23:18:48.35 ID:eeSogsbi0
80割ったね。
427名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 23:20:09.29 ID:z0v0LMqO0
そうだね。クックッキッキッケッケッ
428名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/17(木) 23:33:49.84 ID:1Zv6YD3rO
30円突入したけど一時だけだと思う
下は40ってトコか。
429名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 00:08:37.95 ID:1spXCF1+0
>>428
さすがに40円切ったら買いが入るね。
日本ではFXでレアルは取引できないがアメリカでは出来るみたい。
レアル円で売買してる人もいるみたいだ。
430名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 00:25:54.80 ID:c8C2XCN6O
今回は長い
431名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 00:46:08.65 ID:c8C2XCN6O
なんかスゲ〜下がっとる
432名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 00:59:43.62 ID:G2jrkHAI0
来週の今頃は38円あたりかな
433名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 01:01:45.83 ID:E6uSCHtj0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
434名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 01:11:44.53 ID:id4WOf6n0
今日の下げはちょっと予想外
ゴールドが上がってるのが今までと違う
嵐の予感
435名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 01:13:28.18 ID:G2jrkHAI0
ホントに外も嵐だよw
436名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 01:28:28.00 ID:UyLjJ5sI0
いつも思うんだけどレアル円だけしか見てない人がすごく多いよね
437名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 01:28:40.80 ID:slW4XDJo0
円高の影響じゃあないですか?80円台に落ち着けば40円台だと思う。
それにしても酷い。
438名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 05:55:52.81 ID:onYPewAFO
39円台って買い場だろ
439名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 09:47:51.20 ID:Gpv+Dkpt0
インドや中国より下げ幅大きいってどうかと思うが
マンテガやりすぎだろ
440名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 10:20:33.21 ID:ZsFwwNqR0
マンテガって、今も何かやってんの?
441名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 11:15:33.91 ID:G2jrkHAI0
3月31日(土)45.4083
4月 7日(土)44.6581
4月14日(土)44.0032
4月21日(土)43.6406
4月28日(土)42.5854
5月 5日(土)41.4245
5月12日(土)40.6332
5月19日(土)39?
442名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 13:01:15.49 ID:HojbvIu90
>39円台って買い場だろ

みんなそう言って樹海へ行きました。


443名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 13:16:18.36 ID:QJidOJOC0
35円辺りからの買いナンピンを考えてるよ
444名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 13:55:59.47 ID:94Ekc18dP
アルゼンチン危機やメキシコ危機の時どうだったかも
知っておいたほうがいいかも

アルゼンチン
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EMERV&t=my&l=on&z=l&q=l&c=
株価1/4になっている
445名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 16:18:07.63 ID:1spXCF1+0
>>444
日本は別に危機じゃないけど株価は4分の1以下になりましたが何かw。
446名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 16:18:50.27 ID:1spXCF1+0
>>442
そういってる君は一生お金儲けには縁がないと思われw。
447名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 16:49:30.69 ID:6Nz0dC360
30円台入ったけど、ユロ危機はまだ序の口だからね〜
滞在時間は短いだろうけど、30円に深く入った時が狙い目。
448名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 16:57:09.22 ID:1spXCF1+0
>>447
結局は落ち着く所に落ち着く。
何回騒いでるんだw。

相場を揺さぶって鞘を抜くヘッジファンドのネタにされてるだけ。
間もなく騒ぎが収まってドルレアル1.7、ドル円85円くらいになる。
即ちレアル円は50円に戻る。
449名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 17:06:13.08 ID:6Nz0dC360
長期で上と思っていても目先売り込まれるリスクあるなら安いところで買うのが鉄則。
30円台より50円台に先に行くと力説していた相場観の無い人なら別だがw
450名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 19:51:36.64 ID:1spXCF1+0
>>449
俺は随分前に39円は予想していたよ。
即ちマンテガのドルレアル2.0発言と1ドル80円割れをかけて
39円台を割り出した。その通りになった。
で、その次に予想していた50円に向かってまっしぐらだw。
451名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 20:42:36.35 ID:Gpv+Dkpt0
今回はもう一段下がありそうだと考えてる
白川のなんちゃって金融緩和には誰も釣られなくなってるし
中国向け輸出の減速にともなってレアル安を長期化させそう
452名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 20:59:17.09 ID:fTaJZqEn0
みんな強気だなあ
30円切るまで買う気しないわ
USD/BRLが3.0超えたら即買うけど
453名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 21:15:29.94 ID:KNYmLN7e0
ブラボンもっと下がると思ってたんだけど
なんでこんなんですんでるの?
454名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 21:27:55.17 ID:id4WOf6n0
こんなもんじゃね?
455名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 22:40:05.85 ID:9QwIaoB00
>>453
前回みたいに5000円台とかは
もう少し時間かかるかなー・・・

底値で拾えたらWC、Olympicに向けて
いい仕込できそうだけど
456名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 22:49:55.64 ID:OHUggsMc0
ユーロより恐い通貨レアル
クルゼイロと同じ道を歩んでいる
457名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 22:53:05.99 ID:GS13HxeQ0
ドルブラジル2.01キターーー!!!!!!!!!!!!!!!!

はい死んだ!俺死んだ!
458名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:06:36.91 ID:id4WOf6n0
ドルレアルって言えよw
459名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:08:08.21 ID:9QwIaoB00
2008年来の水準まで下げたな・・・
ギリシャの再選挙までこのままずるずる下がるか・・・
30円台が当たり前になるのか・・・
460名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:29:39.12 ID:wp3s3Qpt0
うわあああああああああああああああああああああああ
461名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/18(金) 23:57:17.76 ID:1spXCF1+0
ちょっとまえも、これくらいつけたじゃん。
皆さん餅ついてw。
その後48円近くまで戻したでしょうが。
リーマン後の最安値で35円くらいまで行ったが、その後55円近くまで戻してるし。
相場が下げてる時は、調子に乗って悲観論をぶつ奴が出てくるのもいつものことw。
462名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:07:30.67 ID:/pihuh6T0
39.38だと?????
死ぬって><
463名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:08:13.41 ID:NuS0O7C/0
正直いって35円は行く可能性があると思ってる
ブラジル自体の経済状況はなにげに良くない
464名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:09:12.51 ID:/pihuh6T0
ドルレアルのレアル安+ドル円の円高
っちゅう最悪状態きてんね><
465名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:40:54.49 ID:DghKwalY0
39.1770来たよ。
466名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:43:31.67 ID:/pihuh6T0
レアル円39.16????
ドルレアアル 2.02????
ドル円 79.03?????

何これ????
467名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:47:28.70 ID:DghKwalY0
普通に来週は38、再来週は37にはなるでしょ。
このペースで来年2月頃に0になるよ。
468名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:49:48.61 ID:xc9e1agV0
マジック39\(^o^)/
ブラジル旅行に行きたい。
469名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:54:46.75 ID:Zg4PwOzj0
リスクオフで新興国の下げ足が速いのは毎度の事だが、レアルは政策的な下げ要因もあるから厳しいね。
でも、長いスパンで見て、30円の中盤で買っとけば大損はしないだろ。
470名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 00:58:53.90 ID:/pihuh6T0
買い豚の言い文句
45円で買っとけばおk

40円は絶好の買い場

39円は最後の買い場!

30円の中盤で買っとけば大損はしないだろ←new!
471名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:01:59.90 ID:DghKwalY0
39.0も行ったし今夜中に38になるねこりゃ。
472名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:03:23.24 ID:Zg4PwOzj0
逆張りは低レバで買い下りしないとすぐ死ぬからね。
45円から手を出してる人は逆張りじゃないけどな。
473名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:03:54.01 ID:/pihuh6T0
>>471
さっきからアタックされてるドル円が79円割るか割らないかで決まりそうだね
474名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:04:51.86 ID:/pihuh6T0
>>472
ふふふ、俺は49円で全力買ってるぜ!
475名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:07:57.80 ID:V1liBA5rO
なんか急に円高進んでるが、長い目見れば天与の買い場だろう。
3年後には日本没落が鮮明化してて、米ドル120円、レアル70円くらいにはなってるだろうからな。
476名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:10:35.58 ID:/pihuh6T0
3〜4年前のドルレアル2.5まで戻す可能性も考えとかないといけない・・・
ドル円が今の79円だと、レアル円は31.6円になるのか・・・
怖すぎる!たった3〜4年前のレートなだけに近い将来きても何ら不思議ではないな><
477名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:15:46.08 ID:EMVhPsHf0
今回はハイイールド債レアルヘッジでも買ってみようかなぁ
478名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:27:31.05 ID:Hd28yDjS0
>>475
そう思っていた時期がボクにもありましたorz
479名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:29:26.69 ID:hFlsxL+2O
介入には限界がある
480名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 01:38:36.92 ID:/pihuh6T0
>>479
ここ数日は介入一切してないけど、下げ続けてるんだよね・・・
481名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 02:00:03.91 ID:/pihuh6T0
安値 38.998

38円きたーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
482名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 02:16:38.57 ID:/pihuh6T0
USD/BRL 2.0257
483名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 02:35:41.23 ID:NuS0O7C/0
海外投資家がリスクオフかつ嫌気がさして一気に資金を引き上げたと仮定する
マンテガがやりすぎたと思って介入しても簡単には自国通貨高にはならない
484名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 02:47:23.16 ID:gp8FD5vY0
マガデガレアルファンド毎月200円分配を作れば

情弱が爆釣りでレアル復活
485名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 02:50:56.46 ID:vWCnNGL00
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
486名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 03:07:35.57 ID:NuS0O7C/0
さらに10−20%下落しないとお買い得にならないらしい

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M47BT16JIJUP01.html
487名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 04:14:41.14 ID:vWCnNGL00
38.869
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ

488名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 04:55:11.58 ID:cn605nSV0
まあ我が国の無能総裁を更迭でも出来れば話も別だが
この流れだとドルレアルで2.1〜2.2辺り迄の波乱は有りそうだなあ
489名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 05:37:36.74 ID:/5fSMvay0
こりゃドルレアル3.0目指すな
490名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 06:31:22.72 ID:7lEsa4Hc0
政府がレアル安のぞんでるんだろ
そりゃあ止まらんよ
491名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 08:00:52.02 ID:V1liBA5rO
今年中に35円くる確率は50%くらいかな
492名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 08:59:54.94 ID:LdAp3Pr+O
各国、投資家が引き上げたらマンテガおじさん
どうなる?
493名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 09:43:14.93 ID:r84bKmDDP
投資家に投資してもらって通貨安望んでるとはマンテガも悪よのぉ〜
494名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 09:50:46.80 ID:G0ZiIliz0
どこまでレアル安になったら政府は満足するのかな?
流石にそろそろ満足?
495名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 09:54:48.09 ID:yVNBQLty0
それはマンテガのおやっさんに聞くより、
ユーロ圏の馬鹿共に聞くべきでは?
496名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 10:35:00.15 ID:6EckYLbW0
まあ逃げ遅れたらじたばたしないことだ。
ここは我慢だ。35円つけても我慢。
そのうち70円になるかも知れんしw。
497名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 10:50:14.02 ID:6EckYLbW0
欧州危機が結局落ち着く所に落ち着き、日本のアホ政治家やアホ日銀が
ようやく円高対策を始めたら流れが逆流するよ。
あっという間にドルレアル1.7、ドル円85円。レアル円50円。
夏頃にはこうなってる余寒w。
498名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 11:15:04.35 ID:Mv6hmPLU0
>>497
政権交代しない限りないわ
499名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 11:21:38.64 ID:18MYjNnj0
>>497
欧州問題ってどう落ち着くと思う?

ギリシャ 旧紙幣印刷準備
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000004-reut-bus_all

まあ俺も45円付近で通貨選択買ってしまってるんで
投げるか、非常に悩んではいるんだよね…
500名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 13:21:16.99 ID:51xn6Fmq0
41円で買った俺は手数料込みで -10%

月曜日損切りします。100万円消えました。
501名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 13:58:40.57 ID:ms/FG46X0
>>499
ギリシャをユーロから追い出したら全て解決。
ついでにスペインもポルトガルもイタリアも出て行ってもらおう。
502名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 14:01:09.10 ID:18MYjNnj0
でも
ギリシャのユーロ残留と欧州成長策で米仏一致

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120519-OYT1T00433.htm
503名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 14:23:54.32 ID:NuS0O7C/0
ギリシャがユーロから離脱するのは外科的対処だからギリシャ国内の混乱は甚大になる。
うまくいけば後はすっきりするが、他方スペイン、ポルトガルも売り込まれるから不安は収束しない。

ユーロ残留の場合は、今後も定期的に目標未達で小不安が再燃する。出来の悪い末っ子が
出来の良い長男に定期的に無心にくるようなもの。ドイツはユーロ安の恩恵を享受してる分から
小銭ぐらいは払ってやればいい。
504名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 14:47:53.74 ID:F3aaTmjyi
メキシコやらブラジルやらアルゼンチンやらが米ドル圏にいるような物だからな。
カナダまでなら許容範囲だがメキシコやらはさすがにまずいわな。
505名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 14:53:27.30 ID:F3aaTmjyi
>>502
ギリシャをユーロに入れたのはアメリカの陰謀だと言う説もあるね。
ギリシャが不適格だと言うのは誰でもわかっていた。
粉飾も皆知っていたと。
アメリカが何故かギリシャを押し込んだと言う話だ。
506名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 14:55:44.11 ID:+wSr7FTg0
 
507名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 15:39:30.50 ID:0uWIVOYi0
>>500

分配含めるとプラスでしょう?
悪くてトントンとか?
508名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 15:42:23.64 ID:hFlsxL+2O
ドイツやフランスは内心ギリシャにもポルトガルにも残って欲しいと思ってるだろ
そしてはぐらかしながらgdgdにする。で、ユーロ安の恩恵を享受

俺は来年の選挙後に利益が出ればいいかなあと思ってる
それまでは少しずつ仕込むしかない
509名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 17:08:53.55 ID:NuS0O7C/0
>>505
GSがなんちゃってSWAPでギリシャの体裁を取り繕ってあげて
爆益を享受していたな
510名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 20:52:48.69 ID:r84bKmDDP
ギリシャがユーロにさえ入ってなかったらこんな世界中の経済が混乱する事もなかったやろうに
511名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 21:37:39.89 ID:/pihuh6T0
USD/BRL  2.0243
Day's Range: 1.9944 - 2.0528

おいおい昨日最安値は2.05までいってたのかorz
こりゃマジでやべーぞ・・・
512名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:02:28.60 ID:r84bKmDDP
安いと思ってレアル買って、
ギリシャも脱退しない事確定になって欧州問題ひとまず収まって爆上げ相場なった時に、
マンテガがレアル高を阻止すべくレアル売りの爆弾落としてきて上がらなかった時は最悪やな

こっちは火の中に飛び込んでリスク取ってリターンほとんどなかったら厳しいよな
まず豪ドルみたいには戻さんやろな
513名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:35:57.69 ID:YyuTDkCY0
3年ものを来年償還52円くらいで買ったが
死亡確認
514名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:39:04.09 ID:EMVhPsHf0
計算したら案外トントンぐらい茶羽化?知らんけど
515名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/19(土) 23:42:35.72 ID:r84bKmDDP
>>513
その時、金利10%超えてたろ?
死亡ってほどでもないじゃん
往復の為替手数料分損ぐらいだろうよ
516名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 01:41:24.73 ID:4gENkPlq0
>>512
まあ、ドルレアル2.0はしゃあないとして、ドル円さえ90円に戻ってくれたら
レアル円は45円まで戻す。
通貨選択だったら今より1000円以上戻す。
1万円回復は無理としても9000円台後半くらいには戻ってくれると思う。
マンテガのやりすぎでドルレアルが2.5になったらどうしようもない。
ブラジルと一緒に皆さん心中しましょうw。
517名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 02:10:15.61 ID:Lusk+ndQ0
2年以上前にレアル円が50円の頃に買った新興国債券の通貨選択レアル
再投資で持ってるけど、レアル円40円でもまだ含み益がちょっとある
為替プレミアムはやっぱり凄いわ
ブラジルの株式で持ってる人は悲惨なんだろうけど
518名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 03:15:20.15 ID:cYD1qba/0
>>500
持ってられるのなら、持ってなさい。
損切りして、数ヶ月で45円てこともあるから。
その時の悔しさって半端ないよ。
519名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 04:53:06.93 ID:zq/YnfML0
私はいったん損切して、35円を切ったらまたエントリーするわ
520名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 06:20:24.43 ID:VQaZKdS90

ドル円の来週の見通し 5/21(月)〜5/25(金)

ドル円研究所
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/
521名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 08:47:02.34 ID:bIa144d80
しかし消費税が廃案になったらそれを契機に日本売り始まるのでは、
そうしたら、ドル円もレアルもクソも何もかも超円安だ、それで全てハッピーだ
デフレ解消でインフレ、輸出産業息吹き返す、韓国なんて目じゃないよ。
くれぐれも言っとくがローン組んでいる奴は日本の長期金利が上がってきたら
すなわち国債暴落だそのときは即固定金利に変更しろよ、金利が半端なくあがり
8%〜13%位になるかも。
522名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 09:42:47.63 ID:vFDDYkME0
>>521
廃案になったって円高
通っても円高
消費税20%超で財政再建できないと分かった時に初めて円安
又は日銀総裁が替わって財政出動本気でやったとき円安
523名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 11:04:52.37 ID:tOp1g6nkO
517さんと同じやね。
13000円あたりで通貨選択仕込みました。
分配金が多いので長期保有すればって思っていたのですけど。
レアルがここまでとは((T_T))
来年、分配金云々の法案通ったらどうなりますかね?そっちの方が心配です( ; ゜Д゜)
524名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 15:00:14.37 ID:SzKGzZhg0
エマハイ...明日の分配金から引き下げにならないか不安でしょうがない
525名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/20(日) 20:14:52.29 ID:F+gxcuF50
減配しなきゃ基準価額が下がるだけでしょ
526名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 02:25:25.32 ID:zc5F4kVl0
分配金引き下げで通貨選択型から資金流出でごっつい円高くるかも
527名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 03:11:25.63 ID:mvlqADU70
流出しすぎると投信が存続しなくなるけど
528名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 05:56:39.28 ID:i5q7Es/90
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
529名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 08:53:21.31 ID:QTcSwzpF0
ブラジル政府がようやくレアル買い介入したね。ここらが底値かな。
530名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 09:20:45.06 ID:p83fH/xh0
何と!あのマンコ野郎が買い介入?それは誠で御座いますか!?
531名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 09:30:09.93 ID:JTg3ARirP
買いの介入したのかよww
レアル売られすぎと判断したのか…

底に近いのかもな
532名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 09:36:16.91 ID:Z5JB1ttX0
新興国ソブリン・レアルをちょっと買ってみる
533名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 09:42:07.74 ID:JTg3ARirP
マンテガの売りの爆弾が買い支えに変わったのならこれほど心強いものはないな

前回も買いの介入付近が底ぐらいだったよな確か
534名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 10:44:18.51 ID:2fO7+JRa0
>>529
どこで見れるのその情報?
535名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 10:54:18.28 ID:OZi/1luI0
>>529
風説の流布
536夕影の紅花風:2012/05/21(月) 11:04:02.44 ID:b4qS0JqD0
海外記事に Brazil's central bank sold $654 million of swap contracts at auction on Friday,
which helped stem a sharp loss in the local currency amid renewed market concerns over Greece.
とあるから、週末にドル売り介入があったらしい。
537名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 11:14:36.85 ID:pP2pleZp0
さすがに通貨暴落を恐れたんだろう。
勘違いして通貨安なら韓国や中国のように輸出主導で経済発展すると
思ったんだろうな。
ブラジルの工業製品にはそこまで競争力はないわな。
部品の大半は輸入だから、レアル安で製造コストが跳ね上がって
現場は悲鳴上げてるんだろうなw。
538名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 11:34:30.75 ID:hf75rsEs0
政府がドテン買いしてるんですか?
539名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 11:54:39.50 ID:nx7P/UEui
レアル買い介入するなら、海外からの投資課税を下げろよ
540名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 12:14:50.38 ID:0rw/NopN0
当局の介入がスムージングを意図したものなのか、一定の水準を意図したものなのかによって今後の見方が変わるな。
541名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 12:21:37.62 ID:mvlqADU70
今後の金融緩和と将来のインフレの回避を考慮するにつけ
レアルについては穏やかな動きになるよう管理したいということか
542名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 12:32:04.13 ID:pP2pleZp0
前から1.8が適正水準とか言ってからね。
1.8をはさんだ緩やかな変動に持って行くのが理想なんだがね。
だとすると後はドル円が86円くらいになるのを待つしかないね。
543名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 12:44:44.08 ID:QTcSwzpF0
>>535
バカだろお前
544名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 13:36:02.82 ID:OZi/1luI0
>>543
生活保護者のお前よりはマシだよ
545名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 14:00:32.58 ID:iQyuRDSF0
ブラジル中銀総裁:資本流入への課税、撤廃の時期ではない
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4CSP86TTDT101.html
546名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 14:09:38.63 ID:VG4XuxkpO
レアル少し上がりはじめたみたい?
547名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 14:34:39.96 ID:I2Lp3s2f0
なんだよもう終わりかいな。
もっと下げろや買う金いくらでもあんねんで?
548名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 17:03:31.59 ID:bNYhK3uK0
>>545
トンビニもこのドルレアル2.02〜2.05の超レアル安を実質容認かよorz
こりゃ緩やかに2.5に向かう可能性もでてきたなorz
549名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 17:10:09.34 ID:bNYhK3uK0
>ブラジル中央銀行のトンビニ総裁は、最近の対ドルでのレアル安は他通貨のドルに対する動きと一致しており、現在は海外からの資本流入への課税撤廃に適した時期ではないとの見解を示した。
>最近の対ドルでのレアル安は他通貨のドルに対する動きと一致しており
>最近の対ドルでのレアル安は他通貨のドルに対する動きと一致しており
>最近の対ドルでのレアル安は他通貨のドルに対する動きと一致しており
>最近の対ドルでのレアル安は他通貨のドルに対する動きと一致しており

ふざけんな!
1.7→2.05とたった3カ月で20%以上も暴落してる通貨はレアルだけじゃねーか!!!
どう考えても無慈悲な介入繰り返した結果じゃねーか!死ね!!!!!!
550名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 23:09:12.60 ID:jpjbHaCkP
>>549
たしかにダントツに下がっている
南アランドやNZドル、豪ドルも下がっているがレアルほどで無い

中南米はスペインからの融資が多いが、スペイン危機で中南米
から引き上げや貸し剥がしやっているからだろうな

スペインが収まるまでダメか、ブラジルの成長力がいつか上回るのか、
わからん
551名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 23:12:24.75 ID:QTcSwzpF0
>>544
風説の流布って何だよ? お前、日本語もまともに書けないのかよw しかも生活保護? 反論も的外れだな。
552名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/21(月) 23:18:41.36 ID:VG4XuxkpO
上がると思ったのに((T_T))
レアル下がってまった(;つД`)
553名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 00:48:05.10 ID:J+aKlgH90
クロス円通貨、今日は全部上げてるのにレアル円のみ下げてやがる・・・
こりゃマジで下げ止まらんな・・・
マンテガもコントロールしきれない大暴落来るかも・・・
554名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 00:53:19.83 ID:5qRR/NOE0
俺がヘッジファンドなら、ここでレアル買い仕掛けるね。
ブラジル当局はドルレアルショートポジションを膨大に抱えている。
ショートと言うくらいだ。そう長くは持てない。
近々手仕舞いをしなきゃならないのは目に見えている。
今レアル安になればなるほどマグマ溜まりは増大して行く。
仕掛けるにはちょうどいい時期だと思うんだが。
これは素人感覚なのかなw。
555名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 01:28:33.23 ID:+61ttLF30
38.7か。
556名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 01:35:51.36 ID:9sQ5LA9k0
ブラジルまだ下げ足りないっていうのか。
狂っていないか。
557名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 01:59:06.97 ID:5qRR/NOE0
>>556
狂ってるというかおかしい。
ドルレアルが2を超えてる。
1.9あたりが壁だとずっと言われてきたが、今回のは度が過ぎてる。

これほどヨーロッパと関係が深かったんだと改めて実感させられる。
こりゃ、欧州危機が収まらん限りドンドン下がるかもね。
レアル高懸念が一転してレアル暴落懸念に変わってきたか。

アホールドに徹しようと思っていたが、揺らいできたw。
558名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 03:07:02.00 ID:1tmQQ3kF0
レアルはここから2割安くても問題ない
559名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 03:22:21.69 ID:zPsJzh1SO
ちょっとヤバくない?
560名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 03:55:30.30 ID:C+qAcKs30
マンテガの野郎、泣きでレアル買い入れたみたいだけど
資金がしょぼいから50PP上げて全戻しどころか下がってる。
どこかの筋から売りあびせられてる感じだな。

現在レアル円78,74円
561名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 03:58:45.55 ID:C+qAcKs30
訂正38,74円
562名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 04:02:37.24 ID:5qRR/NOE0
>>560
売り浴びせた後は必ず奴等は買い戻す。
そもそもレアルは玉が少ないから彼らは現物は持っていない。
空売りだ。空売りしたらどこかの時点で決済しなきゃならない。
そのときが潮目になるんだが、それまでどこまでレアルが下がるか。
2.2くらいまで行くのかな。
79÷2.2=35.9 か。この辺りが想定底。
その後45くらいには戻すと思うのだが。
563名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 07:48:53.04 ID:J+aKlgH90
あー、レアルだけ下げ続けてやがる
もう上がる事もねーな
564名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 09:41:23.07 ID:P1nAEGcuO
あるよ
565名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 09:44:36.20 ID:7J2G5/zN0
ブラジルが790億円規模の減税策、自動車セクターなど下支え
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84L00920120522
566名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 10:09:50.18 ID:Q71SZ1nD0
やつぎばやに景気対策打ち出さなければいけないほど減速してるということか
567名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 10:42:25.99 ID:NvYHwvwl0
>>554
ショートポジションって・・・中央銀行は信用取引はしてないべ
基本的にスポット市場での介入だから
日銀とは違って売りでも買いでも介入してるから、介入による赤字もマシだと思うけど
568名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 11:12:10.65 ID:5qRR/NOE0
>>567
いや、ヘッジファンド等投機筋の話をしているんだが。
誰かが上の方でレアル売り浴びせてるって言うから。
569名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 12:41:56.62 ID:R9Dl/rR60
レアルの下げ半端ないな。
570名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 13:46:29.05 ID:LToFk3kV0
レアル暴落でインフレが進めば豚汁の国民も激怒するだろ
571名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 17:40:46.32 ID:R9Dl/rR60
レアルはユーロ以下
572名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 18:41:21.28 ID:IR02l2wr0
チョット上がった
うれぴー
573名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 19:51:29.92 ID:2RqnGuGz0
最終的にはギリ国民はバカではないので、何らかの経済成長策導入して緊縮策と
あわせて実施,急伸党は負けて離脱はない。こんなところなので仕込むならいまだよ。
574名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 20:04:46.72 ID:yJnkrbhx0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,369円
前日比 -74円
575名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 20:38:09.92 ID:uwfRdkW2P
この下げのリバウンド狙いなら豪ドルの方がいいかもな
レアルは上げには鈍いもんな
576名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 21:22:17.22 ID:5qRR/NOE0
>>575
そうかな。レアルは一旦火がついたら手が付けられないくらい暴れるぞw。
落ちるのも激しいが上がるのも激しい。
これが豪ドルなどの先進国通貨にはない途上国通貨の醍醐味だw。
577名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 21:32:42.07 ID:uwfRdkW2P
>>576
上がりすぎたらマンテガの売り爆弾や税制爆弾降ってくるだろ・・・
だからそれなりの上げにしかならんと思うが
578名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 21:43:29.68 ID:MPxDQ8FOO
あああ
579名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 22:04:31.58 ID:yNEZpwaZ0
>>572
と喜ばせておいて・・・
580名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 22:16:36.23 ID:zPsJzh1SO
39いきそうやね。
581名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 22:35:47.88 ID:8Zsc1S4u0
先月までは絶対に39円くるんじゃねーぞ!!!って思ってたのに今日は39円きてください!って俺がいる
582名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 22:37:16.24 ID:8Zsc1S4u0
USD/BRL  2.0539
今日もレアルは下げまくりorz
583名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 22:49:22.77 ID:R9Dl/rR60
日本国債格下げされたのにレアルはさらに下がってるな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120522/K10052999011_1205221932_1205221941_01.jpg
584名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 22:54:18.72 ID:9sQ5LA9k0
このレベルでもブラジルの介入むごいな。
585名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 22:55:48.16 ID:Q71SZ1nD0
ドル円も80円抜けずに打ちかえられそう
586名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 23:17:36.06 ID:yNEZpwaZ0
あーあ
だな
587名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 23:34:04.31 ID:2A/bTaRV0
>>584
> このレベルでもブラジルの介入むごいな。

ホントに介入か、投資資金がどんどん逃げているのでは?
逃げる時レアルを売って自国通貨に換える、本当はこれじゃねーか。
ブラジルだって輸入がかなりありこれ以上のレアル安は逆効果、逆介入が必要になるぞ
588名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 23:35:06.37 ID:jG+sHpvZ0
とりあえず39いったね。
589名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/22(火) 23:44:38.80 ID:+61ttLF30
どうせすぐ落ちるから
590名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 00:16:26.25 ID:AkO8oGEM0
つかの間の39円だったね><
38.93
591名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 00:17:57.95 ID:ebaE91mE0
どうせすぐ上がるから
592名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 00:27:42.73 ID:vEa6M+qO0
また39円だw。
ドルレアルが下がる気配だね。
さすがに2.05は高い。
1.9くらいまで行ってくれたら助かる。
593名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 02:43:55.07 ID:xzkpdgCw0
欧州株急伸、ダウ反騰なのにボベスパ2%以上の急落、隣りのアルゼンチンは3%の急伸
何があったのかな、マンテガも頭痛いだろう
594名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 03:41:24.62 ID:Esjv60kp0
多分マンコ蛾は調子こいて少しやり過ぎたぜ!
このままだと今度は逆にレアル安が逝き過ぎて止められ無く成ったりしてなw
だがもしそうだとしても自業自得さね
為替の人為操作のツケは何時かは振り掛かるのさ!!!
595名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 03:50:56.57 ID:vEa6M+qO0
>>594
せっかくブラジルに資金が流入してレアルが買われていたのに
こいつのお陰でぶち壊しだ。
やはり左巻きの人間に経済運営を任せるととんでもない事になる。
日本も同じだが。
596名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 05:24:47.32 ID:FYtALe5T0
1ドルが2.08までいったな・・・
597夕影の紅花風:2012/05/23(水) 06:35:34.86 ID:d2jjPzdZ0
海外記事にマンテガ財相が現在の為替水準について " in a more favorable place for Brazil's competitiveness"
(ブラジルの競争力にとってさらに都合が良い)と言ったと出ているね。

598夕影の紅花風:2012/05/23(水) 06:43:08.21 ID:d2jjPzdZ0
599名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 06:55:04.49 ID:AkO8oGEM0
USD/BRL 2.0919

ブラジルレアル/円 38.242

おいおい、大暴落なんてレベルじゃねーぞ!!!!!!!!!!!!
600名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 07:04:59.28 ID:AkO8oGEM0
3年前と同じ動きだな・・・
このまま2.5まであっちゅうまか・・・
今回は2.5で止まるって保証もねーし、マジで地獄の始まり
601名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 07:08:39.29 ID:AkO8oGEM0
ブラジル市場の取引終了後もレアルは下げ止まらず、日本時間午前6時45分現在、2.0900レアル前後まで軟化し
ている。23日もまた大荒れになる可能性が高い。

ブラジル中央銀行はレアル安を抑えるために、18日に続きこの日も2回にわたり合計22億ドル近くのドル・スワ
ップ入札を行った。

市場参加者らは、このところ大きく揺れ動くブラジル市場の動向は、大半が投機的なものだと指摘した。

インテルボルサ証券のトレーダー、オルビディオ・ソアレス氏は、「投機に他ならない動きだ。投資家が政府を
試しているのだ。どの水準まで政府が耐えられるか探っているのだ」と語った。

オンニックス証券のトレーダー、ワンデルレイ・ミュニス氏は、直物取引はほとんどなかったと指摘した。「輸
入業者も輸出業者も様子を見ている。投機筋と政府の綱引きの結果を見極めようとしているのだ」と述べた。

欧州市場で続く緊張も、為替相場が荒れる原因となっている。ギリシャがユーロ圏を離脱する可能性が懸念され
、ユーロがドルに対して下落し、リスク通貨としてレアル相場も圧迫した。

大手銀行バンコ・イタウのチーフエコノミスト、イラン・ゴールドファン氏は、欧州危機でブラジル市場は微妙
な状況に置かれていると指摘した。ギリシャがユーロ圏を離脱することになれば、レアルは1ドル=2.20レアルか
2.30レアルまで軟化する可能性があると同氏はみている。ただし、「その水準は一時的に終わるだろう」と述べ
602名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 07:12:20.71 ID:AkO8oGEM0
マンテガのバカが調子に乗って必要以上にレアル安誘導を繰り返した結果、レアル安がコントロールできないスパイラル状態に突入してるな。
こりゃハイパーインフレでブラジル崩壊の可能性もでてきたな・・・
603名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 07:20:40.38 ID:Ac0KvhQxP
俺が損ギリしてから短期間で10%ぐらい下げてるのか…

そのうち利下げもあるし厳しいなあ
まだマンテガがニヤリとしてるのか…
604名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 08:31:55.40 ID:7OcG0GDOO
おい、だれか、なんとかしてくれ。もう、ブラジルへの投資をどうしたらいいか分からん。
605名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 08:39:15.76 ID:Ac0KvhQxP
まだリーマンショックに比べたらマシなのだろな

あの時はドルレアルが2.5ぐらいだっけな

それにしても弱いな
606名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 08:56:45.43 ID:QvvQ0zxv0
さっさと利上げしろ
607名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 10:01:02.18 ID:GRP5c+Vt0
景気減速してるからもう一段の金融緩和はやるだろう
とはいえ2.5までは行かないと思うが
608名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 10:50:49.49 ID:oUFM917w0
わああああああ、37円台目前
609名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 12:03:53.17 ID:ebaE91mE0
今日中に37いくでしょ。もう38.0だよ。
610名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 12:22:23.04 ID:AkO8oGEM0
日銀、追加緩和なし→円高
ギリシャ問題でリスク回避→円高

マンテガの執拗なレアル安誘導及びレアル安容認→レアル安
ギリシャ問題でリスク回避→レアル安

ドル円75円、ドルレアル2.5=レアル円30円 来るぞ!!!!!
611名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 13:47:33.78 ID:Ou9JOnk+P
612名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 14:21:31.77 ID:Sio0c9Vg0
まだ、ギリシャ離脱したわけでも急激に円高になったわけでもないのに37円目前か。
これはこれから投資するにも慎重に小口で買い下がらないと危険だな。
613名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 14:49:28.44 ID:AkO8oGEM0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3012594.png

一切リバなしで、10円下げのクソチャート!!!!!
死ね!!!!!!
614名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 15:10:31.18 ID:FYtALe5T0
>>613
加速度までついて、きれいな自由落下の軌道だね。
615名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:00:28.48 ID:kdFKih750
今振り返ると3月ごろ全部解約していれば天国コースで
今は地獄コースに入っている
616 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:07:11.83 ID:Ac0KvhQxP
もう37円台いくだろな
すでに逝ってるかもしれんが。
617名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:20:46.23 ID:wgsRH8iLO
37逝った
618名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:21:45.88 ID:Sio0c9Vg0
ユーロが年初来安値更新目前だけど、レアルはどうなるか。
619名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 17:52:44.37 ID:FYtALe5T0
もう全体的にえらいことなってきた。
完全に世界が円をターゲットにしている。
620名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:09:57.08 ID:wgsRH8iLO
UFJ通貨選択レアル落ちっぱなし(;つД`)
大丈夫かなぁ(;つД`)
こんな事なら豪ドル増やせば良かった。
「でも上がる時は大きいよ。」って言っていたおネエちゃんを信じます。
621名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:14:41.70 ID:vEa6M+qO0
日本の国債格下げされて貿易赤字が4月の数字としては最大になってるのに
何で円高なんだろう。
さっきテレビでアメリカのアナリストが日本国債は2年以内に暴落するとか
言っていた。そうすると円安になるのかな。
1ドル120円になるなら暴落でもなんでもやってくれw。
120円になったらドルレアル2.5でもレアル円は48円になる。
622名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:16:37.50 ID:vEa6M+qO0
>>620
累投型にしておいて安い間にたっぷり口数増やしておいたらいい。
上がったらものすごく美味しいことになるからねw。
623名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:40:17.46 ID:wgsRH8iLO
まだレアル下がるかもしれない。それに来年の分配金引き下げの法案もあるしね。
それにしてもなんかあの法案タイミングが変。
通貨選択の事問題になっていたのに国は動かなかったのに
円高が進んで基準価格落ちてから国は動いたね。
僕は投信販売先が泣きついたって思っているけど皆さんはどう思われますか?
624名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 18:47:58.59 ID:Jc2Pqqdr0
おおクルゼーロ!
625名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 19:00:26.02 ID:2PfhKjOo0
投げたい;
投げてしばらくして戻ったら;
自分との闘いだねこりゃ…
626名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 19:02:08.31 ID:hZcwwIbKO
622は分配金の仕組みを全くわかってない発言だな
627名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 19:54:37.74 ID:RwkcH6750
そろそろ反発だな
628名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:09:15.44 ID:7OcG0GDOO
だれか、なんとかしてよ。ブラジル投資、やめた方がいいのかな?
629名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:10:21.65 ID:WYUUWrh2O
レアル買い介入も始まったし
そろそろ買いだしてもいいかもね
こういう時に買わないと儲からない
ダウがまだまだ高いような気もするけど
市場全体の大暴落がくるかどうかは分からないし
630名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:21:24.68 ID:vEa6M+qO0
日本国債も近々暴落すると言うし、円高もそう続かないと思うが。
国債暴落したら150円とか200円とかの円安になるんじゃないのかな。
200円になったらドルレアル2.5になってもレアル円は80円だw。
通貨選択型の基準価格は倍以上になるぞw。
631名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:23:10.83 ID:EU2hQhsr0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,166円
前日比 -203円
632名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:37:24.94 ID:2OmgLMR40
さっきアメリカのアナリストが2年以内にジパング国債暴落とか言っていた。
ならば米ドル120−150円 、そして豪ドルは100−160円
よっしゃー、短期豪ドル債オープン、買いまくるぞ。

ジパング国債暴落したら、いくらなんでも、レアルも大幅上昇だろう。
50円ぐらいはいくだろう。
633名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:39:00.06 ID:0vn3rRgf0
>>630
> 日本国債も近々暴落すると言うし、円高もそう続かないと思うが。
> 国債暴落したら150円とか200円とかの円安になるんじゃないのかな。
> 200円になったらドルレアル2.5になってもレアル円は80円だw。
> 通貨選択型の基準価格は倍以上になるぞw。

そのとおり、結果」オーライよ、持ってれば必ず国債暴落だ。
早ければ今年中だぞ。消費税法案否決、再度格下げ、国債急落、超円安。
>
634名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:46:52.46 ID:0vn3rRgf0
ブラジル政府、逆介入始めたぞドルを売ってレアル買いだ。
資金は豊富だ いよいよ反発だ、今が最高の仕込みどき、早く買え 乗り遅れるぞ。
635 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 20:52:18.23 ID:Ac0KvhQxP
ブラの政府は短期間でレアル売りしたりレアル買いしたり何やってんだよw
投資家から信頼なくすぞ
636名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 21:37:44.04 ID:lfyj0C5a0
ドルレアル2.10突破したけど、その後介入が入ったぽいな。
637名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 21:47:07.52 ID:vEa6M+qO0
>>635
今まで買ったドルを吐き出すのかな。
元のレートに戻って、結局行って来いになるのかw。
何かこいつら遊んでやがるのかw。
まじで投資家の信頼なくすわ。
638名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:06:42.30 ID:ZhwkiEqi0
へいへい、マンテガびびってる!
へいへい、マンテガびびってる!
639名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:11:02.43 ID:KH9lvNcP0
お前らおもろいから損切るきがしなくなったわ
640名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:18:54.24 ID:2PfhKjOo0
ど、どこが面白いんだか…
641名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:20:37.40 ID:KH9lvNcP0
こんな状況で金利さげれんでしょ
国内ズタボロになるで
642名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:29:02.16 ID:6VctE75I0
おまえら頭悪いな仮にドル円が120円になるなら素直にドルロングしとけばいいだろw
なんで介入入りまくるレアル建てにする必要があるんだ。
643名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:36:30.48 ID:55b8nPIN0
クックッキッキッケッケッ
644名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 22:52:16.67 ID:FYtALe5T0
ブラジルの逆介入きた?!
こいつら狂っている。
645名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:12:06.75 ID:w2YFq41u0
何だかんだいってドルレアル2.0近辺で安定させたいんでしょ。

しかしランドが凄いことになってるな
646名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:17:09.38 ID:FYtALe5T0
一喜一憂してもはじまらんから、
将来のためレアル、ランド、豪ドルのどれか仕込むとするか。
647名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:35:02.22 ID:AkO8oGEM0
今日も1%下げてやがる!
648名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:36:14.42 ID:AkO8oGEM0
ドルレアル2.1だと????????????

死ね死ね死ね!
649名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:40:12.32 ID:6VctE75I0
ユロも今年の安値抜けたから今日もガッツリ行きそうだね。36円も射程に捕らえてる。
650名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:48:28.43 ID:ehwMqIvw0
なにもかも糞ギリシャが悪い
なんなんだよあいつらは・・・(ノД`)シクシク
651名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:49:17.91 ID:7OcG0GDOO
だれか、なんとかして。リーマンより上?
652名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/23(水) 23:55:07.81 ID:BUrI5++/0
格下げで上がる通貨ってなんのこっちゃ
白川が円高誘導してるんだから仕方ないか
653名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:02:16.63 ID:ZhwkiEqi0
リーマンの時はドル円がもっと上だったからなぁ
それでも35円ぐらいになったんだっけ
654名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:15:28.96 ID:huBRVPa/0
普段やらないユロ円やってきた
微益だけど、ふざけたユーロ圏に一矢むくえたよ
655名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:26:16.92 ID:wbVYbDBP0
含み損が−500万になってもうどうでもよくなってきた
ほんと、どうでもいい・・・
656名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:32:38.18 ID:WZA54deU0
猛烈逆介開始
657名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:37:36.83 ID:ueYsob4+0
上がったり下がったり凄いな
寝よう
658名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:38:00.64 ID:huBRVPa/0
ボベスパも下げか
今日も厳しいな
659名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:38:38.32 ID:yfBuQCK10
レアルって他のクロス円と違う不思議な動きしてるな。さすが介入通貨。
660名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:46:23.91 ID:Z9F+L4orP
>>641
こんな状況だからこそ利下げするのでしょ
国内企業は利下げ有難いだろうよ
レアル安歓迎だろうし…

リーマンショックの時もどの国も利下げしまくってた
661名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:50:34.81 ID:DRuNXmEk0
GDP予想下方修正
662名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 00:53:45.63 ID:wkqV2syi0
スレ見なおすとこの1ヶ月くらい毎日オワタって言ってる感じだなぁ。
1か月後はまだこのときのほうがマシだったなんて言ってんのかなぁ。
騒いでも変わらんからアホールドするしかねぇや。。。
663名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:07:23.66 ID:lDMTZhCG0
ボベスパ何この垂直降下
ボベスパ逝ったああああああああああ
664名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:08:21.43 ID:0UF1vU8E0
愛想つかせて本格的に資金が出ていってるな
665名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:13:05.54 ID:lDMTZhCG0
株安、通貨安、インフレこれは・・・
まじでやばいわ
666名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:21:02.34 ID:DRuNXmEk0
ブラジル ボベスパ 海外指数
現在値(01:18) (現地時刻:13:18) 53,071.29 前日比 -1,967.46(-3.57%)

667名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:26:07.92 ID:lDMTZhCG0
今までマンテガ様は、宿敵だったけど何とかレアル買い支えてください
お願いします
668名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:38:22.59 ID:WZA54deU0
おながいしま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っす
669名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:40:58.53 ID:jAaF38w3P
今日も大バーゲンと思ったら上げている
介入したのかな
670名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 01:43:14.24 ID:huBRVPa/0
ボベスパは、資源安になってペトロブラスとヴァーレが下げると
一緒になって下げる
671名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 02:04:31.72 ID:Z9F+L4orP
0.84%も上げててワロタww

もうマンテガのやりたい放題だな
ホルダーはマンテガの手のひらの上で踊らされとる・・・
672名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 02:32:49.52 ID:lDMTZhCG0
レアルで今FX出来たらおもしろいだろうな
ボラでかいし、投機筋の売りとマンテガ様の介入は読みやすいから
トレンドに乗っかるだけで儲かりそうだ
673名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 02:37:37.19 ID:dy1O1uh50
こんだけ通貨もてあそんだら投資家が逃げるリスクを考えなかったのか。
674名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 02:52:48.28 ID:Z9F+L4orP
>>672
海外の業者でレアルのFXどっかできたはず
675名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 05:39:15.10 ID:p2VdXi2u0
ここから逆介入で45円まで一気に戻すな、売りも一巡したからな。
まあ6月に入ればだらだら上げるだろう、しかしチョツト怖かったな。
676名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 05:58:52.83 ID:dy1O1uh50
しかし上げるにしろ下げるにしろ、えげつない動きするな。
まさかそこまでってところを上回ってくる。
677名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 08:12:17.16 ID:KKu799N/0
祈願マンテガ大明神
目標45円!!!!!!
678名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 12:56:28.21 ID:F1h6fZH3i
>>622
どゆこと?
679名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 14:02:57.83 ID:3W+8E0/q0
>>675
40円ぐらいの時「レアル安はブラジル経済にとって有利」みたいな発言してなかった?
クロスドル2.0前後で安定させるつもりだと思う。
2.0超えたら今度は売り介入するでしょ。
680名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 14:07:33.41 ID:eV80MYgWO
早く上がれ。トントンまで逝ったら売却。
車買うわ。
ブラジルなんかもう買わね〜よ。
681名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 14:59:27.02 ID:0DQWXNnE0
>>679

>クロスドル2.0前後で安定させるつもりだと思う。
>クロスドル
>クロスドル
>クロスドル
>クロスドル

クロスドルってなんだよwwwwwwwwwwwwwww
知らない言葉を適当に使う暴威きてんねwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 14:59:30.96 ID:0DQWXNnE0
>>679

>クロスドル2.0前後で安定させるつもりだと思う。
>クロスドル
>クロスドル
>クロスドル
>クロスドル

クロスドルってなんだよwwwwwwwwwwwwwww
知らない言葉を適当に使う暴威きてんねwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 15:04:31.02 ID:Hf+2sLbki
クロスドルと聞いて飛んできました!
一体何をクロスさせてるんだ?w

さすがに暴落続きで心が折れる30円台にもなると、訳のわからん言葉を書き込み出す奴まで出てきたかw
684名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 18:44:42.14 ID:/wZ9eJ/P0
クックッキッキッケッケッ
685名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 18:45:45.62 ID:hWwm4FvJ0
「クロスドル」という言葉が表してる様に
ブラジル関連に投資している連中はド素人だということだねw
686名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 19:35:10.75 ID:v6Zbkzvpi
クロスドル玲奈
687名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 19:37:22.85 ID:TZuqvO/d0
まぁそろそろ揺り戻しがくるとして、いくらまで戻るか・・・だ
688名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 19:53:55.54 ID:krZkGSbI0
そう責めてやるなよw。
ドルレアルと普通に言ったら面白くないんで格好つけて言ったんだろう。
ブラジル関連は素人が多いのは確かだけど。
689名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 19:59:49.23 ID:krZkGSbI0
>>687
44まで行ったらいい方じゃないかな。
84円くらいの円安に振れて、ドルレアルも1.9くらいまでの
中立点に戻したらちょうどレアル円44円だ。
ドルレアル1.9は可能性大だと思うが、ドル円84はちとしんどいか。
まあしかし、日本国債暴落が確実だと言われているから、近々とんでもない
円安に振れることはあるかも知れん。
為替の世界は一寸先は闇だ。
俺は体壊して去年引退して投信に転向した。
健康は取り戻したが今一稼ぎが悪いw。
690名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 20:35:41.18 ID:BWgDW0OM0
>>680
私は先週と今日、たっぷりナンピン買いしておきました。
691名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 20:49:05.98 ID:3/oGFxgL0
まだ下がると思う。
692名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 21:23:35.30 ID:zm79sFK7O
>>685
>>688
ならこのスレにいるお前らもド素人だなw
693名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 22:49:12.85 ID:Jj9XgRSMP
クロスユーロは上げてるのと、下げてるのがあるな
694名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:03:10.99 ID:0DQWXNnE0
マンテガ!また2.05攻められてるぞ!!!
レアル売り介入はよ!!!!
695名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:19:51.53 ID:BWgDW0OM0
>>691
そしたらまた買いますよ。
696名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:20:25.47 ID:0DQWXNnE0
USD/BRL 2.0503

2.05超えてるよ!!!!!!!!!!!!!!!
介入はよ><
697名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:20:43.15 ID:ZXO6o8nf0
ボベスパ今日も下げか
今までダウナスの倍は下げてるな
698名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:21:40.03 ID:ZXO6o8nf0
ボベスパ今日も下げか
今までダウナスの倍は下げてるな
699名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:45:06.95 ID:rNjeMnHdP
レアル1%近くの下げ〜
マンテガさあどうする?
700名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/24(木) 23:46:21.46 ID:OoEX5p9v0
ブラジルの成長率の見込みが3%まで下げられたから仕方あるまい
701名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 00:07:28.18 ID:DJ4WJcd/0
日本時間24時前にレアル売り介入一発きてんね
2.05→2.035
一応ドルレアルの2.05が逆介入ラインと見てよさそう
702名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 00:16:28.06 ID:FUrVWTtT0
>>692
素人連中が知ったかぶりして揚げ足取りあって日常では得られない自己顕示欲を
満たそうとするのが2chのほのぼのとした日常だろうに。

しかし「ブラジル投資は素人」なんて、素人どころか中学生のセリフだがw
703名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 00:24:19.67 ID:lchCXxo60
>>694.701
お前、バカだろ。売りと買いが逆。
704名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 00:27:13.28 ID:j6R6u2JLP
この付近ぐらいで昨日レアル買いの介入してきて、
今日レアル売りの介入はないわなww
705名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 00:56:27.18 ID:0GDAB3Jri
1.9以下 レアル売り介入
2.05以上 レアル買い介入

つまり1.9〜2.05が今年のマンテガの納得レンジて事か。
ただ昨年は1.7以下で売り介入、1.9以上で買い介入だった。
つまり昨年は納得レンジが1.7〜1.9だったのが今年は1.9〜2.05とだいぶん上がっている。
今後もこの納得レンジが上がる可能性は高いので注意が必要。
706名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 00:59:14.41 ID:Lc5EV/Bu0
クロスドルの介入ラインがはっきりしたな。
ここからはもう大きく下がらないと。
でも上がるかといえばそれも問題なんだよな。
素直に豪ドルかうか。
707名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 01:11:38.34 ID:j6R6u2JLP
マンテガのターゲットラインは2.0かな
708名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 04:14:49.89 ID:SKPu0Y/20
クロス何とかって流行ってんの?w
709名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 04:53:01.53 ID:h2C3VFn6P
セイントクロス
710名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 09:18:11.80 ID:MQf9j64n0
>>702
そういうこと言うのは儲かってから言えよwww
711名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 09:32:59.42 ID:j6R6u2JLP
こんな下げまくりの通貨で儲かってるヤツはあんまいないだろな
712名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 09:55:44.05 ID:hrOsAb3BO
亀だけど上がった感じがする。
713名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 11:01:51.57 ID:DJ4WJcd/0
24日のブラジル外国為替市場では、不安定な値動きとなったものの、ブラジル
レアルは寄り付き当初とほぼ横ばいの水準で取引を終えた。弱気な景況感を背景として当初は売り込まれたが、
ブラジル中央銀行が3営業日連続で介入した。

ブラジルレアルの終値は、1ドル=2.0402レアルだった。23日の終値2.0419レアルから小幅高となった。

この日HSBCホールディングスが発表した中国5月の製造業景況指数(PMI)は、中国経済の減速傾向を示した。一
方、欧州連合(EU)非公式首脳会議では、経済成長を促し債務危機を抑える姿勢が示されたが、具体的な内容は
伴わなかった。こうした材料を背景として、ブラジルレアルは朝方遅くには1ドル=2.05レアルまで軟化した。

しかし、ブラジル中央銀行がドル・スワップ入札を発表すると、レアルは突然反発し、一時は2.0280レアルまで
達した。その後は、午後を通じて徐々に軟化する展開をたどった。

市場参加者らは、6月17日のギリシャでの再選挙で、同国がユーロ圏にとどまるかどうかが実質的に決まるまで
は、ブラジルレアルが大きく上伸する可能性は低いとみている。

一方、ブラジル中央銀行は、レアルが急速に売り込まれる場合には、為替市場に介入する姿勢を明確にしている
。中央銀行は22日以降、40億ドル以上に相当するスワップ入札を行い、そのたびにレアルは日中安値水準からす
ぐに持ち直している。

このところの介入は、先月とは方向が反対だ。4月に中央銀行は、レアル高・ドル安を抑えるために、直物市場
で数十億ドルのドル買い介入を行った。ブラジル政府はここ数年、国内産業の競争力にとって重要だとして、レ
アル安を促したい意向を示してきた。

バークレイズ・キャピタルの新興市場調査部では、ブラジル政府が為替介入だけでなく、ガソリン価格規制や銀
行の貸出しスプレッド(上乗せ金利)を抑制する姿勢などのかたちで介入するため、「投資家は様子見に追い込
まれている。市場はいま、ブラジルを敬遠している」と指摘した。ただ、ブラジル経済で最近みられる減速傾向
への悲観は「行き過ぎ」だとして、経済成長は年後半に回復するはずだとみている。「世界的な情勢が許すなら
ば、これまでよりは勢いを欠くものの、市場の楽観的見方が再浮上すると予想している」と述べた。
714名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 14:22:31.03 ID:VV8UO7a/0
安心して投資しにくい国だ。
715名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 14:58:33.62 ID:uFwcqpbc0
うん俺もブラ汁にはやや愛想が尽きて来たよ
もうこんな手前勝手な為替操作国モドキからは随時ウエイトを減らす方針だわ
716名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 15:24:05.46 ID:hrOsAb3BO
チャイナよりひどくねぇ?
717名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 15:36:42.05 ID:MQf9j64n0
おいおい、2、3年前はW杯だオリンピックだと持ち上げてたのにそれはないだろうw
718名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 16:26:57.49 ID:hrOsAb3BO
なんか
719名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 16:28:18.77 ID:qSAPRhSn0
レアルちょっと良さそう
720名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 16:33:03.91 ID:TBERQTIj0
買い支えが入るなら、豪ドルより安定感があっていいな
豪ドルは利下げで底なしになる可能性もある
721名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 17:13:29.82 ID:NriJEcPt0
ちょっと待て、レアルや株が下がってるのはブラジルのせいじゃないよ!
ほとんど欧米投資家の財布の都合だから
722名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 18:03:30.38 ID:TQwQr9VH0
>>721
マンテガが馬鹿なレアル売り介入しなかったら2.0を超えることはなかった。
レアル円も40円を切ることはなかった。
奴はブラジルが途上国だということを自覚していなかった。
いっぱしの先進国だと勘違いしていた。

普通途上国は自国通貨が暴落しないように気をつけるものだ。
何をトチ狂ったか日本やスイスのように自国通貨高を警戒してやがんのw。
どこの国でも馬鹿に経済運営を任せるととんでもないことになってしまう。
723名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 19:45:47.41 ID:NriJEcPt0
それで、同時にオーストラリアドルもすごい勢いで下がってることはどう説明できるわけ?
724名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 19:58:27.24 ID:DJ4WJcd/0
>>723
オジドルは3月初旬の高値から安値まで約10%下がってるでしょ
レアルは3月初旬の高値から安値まで約25%下がってるでしょ

この10%と25%の差の15%分がブラジルの介入で下げたぶんって事
725名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 20:38:07.85 ID:rZzJBRHm0
>722
正解
726名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 21:37:58.62 ID:MQf9j64n0
いつまでも「マンデガが、マンデガが」と言ったところでしょうがないだろ。
そういうことを含めて相場なんだからさw
まあ、膨大な含み損を抱えているだろうから気持ちわからんでもないがなw
勉強代だと思いなさいよ。相場は、そう簡単に儲けさせてくれないよ。
727名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:09:15.71 ID:DJ4WJcd/0
47円→38円までリバなしで下げ続けたんだからそろそろ半値戻しの42〜43円ぐらいまでは調整でリバっても良さそうなもんだけど、40円にすら戻らない・・・
728名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:32:36.24 ID:TQwQr9VH0
>>726
レアル安の原因を作った張本人がマンテガだとわかってるんだから
批判が集中するのは当然だろう。

相場を人為的に歪めることは法律で先進資本主義国では禁じられている。
ホリエモンはそれで捕まったんだろう。
人為的に為替をいじりたいのなら中国みたいに為替を自由化しないことだ。
為替を自由化して外資の進出を自由化しておいて、その後で自国通貨を
安く誘導するのはどうみても国家的詐欺だろう。
729名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:41:11.82 ID:FTVVxVTA0
レアル安でも構わんから、海外からの資本流入への追加課税さっさと撤廃しろや
730名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:43:47.94 ID:DJ4WJcd/0
>>728
>相場を人為的に歪めることは法律で先進資本主義国では禁じられている。

そんな法律ねーよw
株と為替をごっちゃにするなw
731名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:47:04.27 ID:odwnU7OP0
亀だけど上がりはじめたみたい。
732名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:49:43.19 ID:MQf9j64n0
あのな「新興国」の意味わかってる?
新興国に投資することってのは、そういうリスクも含んでいるのだよ。
733名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 22:53:48.99 ID:TQwQr9VH0
>>730
まあ為替の操作を禁じるような法律は確かにない。
しかし、市場を開放して外資を呼び込んでおいて自国政府が
為替を安く誘導することは道義的におかしい。
国際的に避難されるべき悪行だ。
だから日本も為替介入をしたくてもなかなか出来ない。
ちょっとでもやったら為替操作国と罵られた。
ブラジルもそのことは肝に銘じるべきだ。
734名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 23:28:03.14 ID:lumhurgz0
為替介入は一切しないと明言している南アランドでも買えば。
735名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 23:29:07.88 ID:FUrVWTtT0
いや、日本も見習うべきだろう




736名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/25(金) 23:51:18.19 ID:NriJEcPt0
自分が損したのを誰かのせいにしているうちは何やったって儲けられないよ。たとえ一時的に上手く行ってあぶく銭入ったとしても次の投資で全部失うだろう。
それでも10年20年単位で見ればブラジルは儲かる可能性高いから気長に待てよ。
根拠は、世界一の資源と食料の供給国になるのが確実だから。
737名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:11:08.46 ID:+Is3jCc60
昔から世界有数の資源国
それなのにいまだ途上国
それもまた現実
738名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:15:22.26 ID:tVKOEKihO
40逝きそう(*^O^*)
739名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:19:38.43 ID:bJ0X5VoB0
まあ確かに将来食糧不足は確実だからな。
アメリカもオーストラリアもカナダも生産の限界に来ていて
将来の増産は難しい。
世界で唯一増産が可能な国がブラジルだと言われている。
セラード地帯は地球に残された唯一の有望な穀倉地帯だ。
あの田中角栄もここに魅了された。
石油だ天然ガスだと言うが人間食わねばならない。
食物を握ってる国が結局一番強いからねw。
740名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:22:05.80 ID:M0ZOdWDR0
あれ?40ってw
741名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:28:46.70 ID:cVlWOeh60
慌てて買い戻しているな。
742名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:39:44.10 ID:mQx5P3//0
久しぶりにブラ債を買った
また上がるかな?
743名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:49:04.86 ID:dBil7tXI0
39.6

ちょっと上げたと思ったら一瞬で1%下げw
744名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:51:01.24 ID:dBil7tXI0
39.85
745名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:51:52.01 ID:cVlWOeh60
2.0を切ってきたか。こっからの水準でどういう介入の動き見せるか注目。
746名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 00:53:44.30 ID:mQx5P3//0
45前後いくと思うぞ カンだけどねぇ
747名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 02:46:13.38 ID:cVlWOeh60
2.00を挟んで殴り合いだな。
748名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 02:47:11.79 ID:bJ0X5VoB0
上行くか下行くかはっきりせいw。
749名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 07:47:38.61 ID:vO4mXlq60
とりあえず、底は打つたな。ヤレヤレだ さあ楽天トリプル・レアル仕込む。
750名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 08:19:03.25 ID:Y8SgCVvm0
なんかえげつない上がり方。
751名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 08:23:00.24 ID:8RRe7fZ0P
マンテガの思うがままだな

為替操作できてるだろな
752名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 08:27:58.00 ID:VxRtxs2P0
チミたちは「デッド・キャット・バウンス」という言葉を知らんのかねw
753名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 08:48:05.60 ID:dK1yLvfM0
面白そうだから少し買ってみるかw
754名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 11:18:16.12 ID:bJ0X5VoB0
>>752
株式用語ね。
株の場合は会社の業績によって動くから、駄目な時は一時的に戻しても
結局は奈落の底へ落ちてしまうというのは当たり前のこと。

しかし、ブラジル投信自体は別に悪くないわけで、下がってる要因の
100%は為替なわけで、為替なんて上がったり下がったりするわけだ。

ブラジル経済が瀕死の状態というわけでもなく、むしろ日本経済の方が
危険と言えば危険だよ。

今の円高なんて、まさにデッド・キャット・バウンスじゃないのかw。
755名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 12:03:58.42 ID:i0hiIKZd0
これからはブラジルだ、今チョツト停滞してるけどオリンピック騒ぎになれば
インフラ整備で経済過熱インフレ止められなくなるよ。
756名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 12:06:00.08 ID:VxRtxs2P0
緩やかながらも安定成長のメキシコ、株式市場へブラジルから資金シフト
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84O02O20120525
757名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 12:39:46.74 ID:ZZzfytzl0
来月から分配金引き下げラッシュで資金の大流出が起きたら、
資金はどこへ向かおうだろうか。
先回りしたい。
758名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 12:40:31.94 ID:fEBUJBNb0
>>754
>下がってる要因の100%は為替なわけで

為替がそのままでも株や債券の価格が下がれば投信の価額も下がるだろ。
759名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 12:52:31.46 ID:KIg78k430
>>758
金利は低下傾向なので、債券価格は上がっているということになります。
760名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 13:41:26.75 ID:jzYswLz50
>>759
先進国と新興国の債券価格は反比例するよ。

大きな金融不安が起これば先進国の株は下がり、安全資産である債券は上がる。
新興国は安全ではないので株も債券も下がる。
761名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 14:24:23.06 ID:CR7ybfnS0
>>760
債券価格が下がっているということは、金利が上がっているということになります。
762名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 15:51:47.53 ID:6vQILupV0
NY外為(25日):ユーロが10年7月以来安値−スペインめぐる懸念で
5月25日(ブルームバーグ)
ニューヨーク外国為替市場では、ユーロがドルに対し2010年7月以来の安値を付けた。ソブリン債危機がスペインで悪化しつつあるとの懸念が広がった。
ユーロは一時、ドルと円に対して上昇していたが、スペインのカタルーニャ州政府のアルトゥール・マス知事が、
中央政府に対して州政府の資金調達市場へのアクセスを支援するよう重ねて訴えたことに反応し、上げを消した。
その後も、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がスペインの銀行の信用格付けを引き下げたことを受けて
ユーロは軟調な展開が続いた。
ブラジル・レアルは主要通貨全てに対して値上がり。中央銀行が通貨スワップ入札を実施すると発表したことが手掛かりとなった。
バンク・オブ ・ニューヨーク(BNY)メロンの外為担当マネジングディレクター、サマルジット・シャンカー氏(ボストン在勤)は
「全ての資産について投資家は弱気だったが、カタルーニャの件で一層悪化した」と指摘。
「不透明感が引き続き投資家心理を圧迫するだろう。そうした状況から、ユーロの下落トレンドの終了を予想するのは難しい」と述べた。
カタルーニャ州政府は、同州は予算プログラムを「厳守」しており、義務を履行するとの声明を発表した。
またスペインのサエンスデサンタマリア副首相はこの日、市場へのアクセスを回できるよう支援を求める
地方政府の要請を慎重に検討していると述べた。
今月国有化されたスペインの銀行バンキア・グループは届け出で、190億ユーロの資本注入
S&Pはこの日、バンキアを含めたスペインの銀行3行の格付けをジャンク級に引き下げていた。
763名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 22:03:58.66 ID:AnxDctb70
豪ドルのブラジルレアルの金利見通し
http://blogos.com/article/39859/
764名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/26(土) 22:49:03.07 ID:ThVHlHeH0
メキシコ経済は米国とのCorrelationが結構高いので面白みはないかも
765名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 00:54:28.94 ID:6ToscPyb0
まあ、皆、能書き垂れるのは自由だが、相場の基本は一つ。
上がったものは下がる、下がったものはやがて上がる、です。
20年の為替ウォッチャーの偽らざる意見です。
766名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 07:16:25.82 ID:BU3WdsY70
>>765
> まあ、皆、能書き垂れるのは自由だが、相場の基本は一つ。
> 上がったものは下がる、下がったものはやがて上がる、です。
> 20年の為替ウォッチャーの偽らざる意見です。

そのとおり、昔から相場の価格は元に戻る、株なら例として東電、メガバンク
野村などほぼ40年前の価格に戻っている一時20倍の価格になっているのにな。
767名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 09:52:04.10 ID:BMVeaBBj0
>>760
>新興国は安全ではないので株も債券も下がる。

レアル円と金利が変わらなくても、ブラボンは下がるということですか。
768名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 12:47:28.38 ID:DEjHZO8m0
週末ドル売り介入したということは、月末に政策金利下げるための布石かな?
769名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 13:03:48.17 ID:+6H0csCLO
来週は上がりそうやね。
770名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 13:20:52.60 ID:mt6pB6K+P
どうせ上がりすぎたらマンテガの売りがくるだろw
771名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 13:34:03.02 ID:+6H0csCLO
ある程度上がったら通貨選択レアル売却する予定。
レアルは買わない。
支那よりたちが悪い。
772名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 15:13:08.00 ID:DEjHZO8m0
マンテガとしては徐々にレアルを下げたいけど、急落は困るってことだよね。
最終的にどの水準を目標にしてるか読めないな。
773夕影の紅花風:2012/05/27(日) 20:41:20.22 ID:Vtx+VtnG0
ブラジルレアル円週間見通し:もみあいか、政府はある程度のレアル安を支持へ
14時07分配信
■ブラジルレアル円
安値:37.73円
高値:40.15円
終値:40.09円
前週末比(騰落率):2.70%

■上昇、ブラジル政府の追加景気対策を好感
レアルは対円で上昇。週初は、金利先安感や政府のレアル売り介入警戒感、欧州懸念を受けた高金利投資
の後退等でレアル売りが加速。対ドルでは3年ぶりの最安値を更新した。週後半は、ブラジル政府が新たな景
気対策や、レアルの下落ペースを鈍化させる措置を実施したことを受けて、レアルの先安感が後退し上昇に転
じた。

■もみあいか、政府はある程度のレアル安を支持へ
想定レンジ:39.00〜41.00円
もみ合いか。政府は引き続き、レアル安を支持する姿勢を示していることから、レアル売りが継続すると予想する。
マンテガ財務相は、「為替相場は産業にとり良好」「低いインフレは通貨を弱くする」と発言。ただ、中央銀行がレア
ルを支援する通貨スワップの売却に踏み込んだことから、安値警戒感に下落ペースは鈍化。

774名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 20:42:18.76 ID:SwpJA+WD0
一昨年の4月だったか
「上げ潮じゃ〜上げ潮じゃ〜」って言ってた
楽しかったあの頃はもう来ない
775夕影の紅花風:2012/05/27(日) 20:42:31.57 ID:Vtx+VtnG0
ブラジル債券週間見通し:利回りはやや低下か、追加利下げの思惑で
14時05分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.44%
高値:8.84%
終値:8.74%
前週末比(騰落率):5.21%

■利回りは上昇、減税措置の発表が材料視される
2年債利回りは上昇。政府が約10億ドル規模の減税を発表したことを受けて、利下げペースが鈍する
との見方が広がった。インフレ指標が予想を上回ったことや、成長期待が強まったことも利回りの上昇
を手伝った。マンテガ財務相は過去6ヶ月のレアル安が製造業の競争力を高め、景気が改善するとの
見通しを示した。

■利回りはやや低下か、追加利下げの思惑で
想定レンジ(利回り):8.65〜8.80%
利回りはやや低下を予想。追加利下げを想定して、利回りは一段と低下が予想される。ブラジル中央銀行
は金融政策決定会合で、政策金利を9%から8.50%まで引き下げることが予想されている。政府は政策金
利の一段の低下を推進しているほか、トンビニ総裁はインフレが引き続き目標値に向けて低下するとの見通
しを示した。
776名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 20:43:27.95 ID:SwpJA+WD0
あら、間に俺のぼやきを入れてしまったスマン
777夕影の紅花風:2012/05/27(日) 20:43:28.87 ID:Vtx+VtnG0
ブラジル株式週間見通し:神経質な相場展開か、中銀理事会では利下げペースに注目
14時04分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:53,028.11pt
高値:56,678.26pt
終値:54,463.16pt
前週末比(騰落率):-0.09%
■軟調、ギリシャ不安や原油相場の下落が売り材料に

軟調。引き続きギリシャのユーロ圏離脱不安に振り回される展開が目立った。また、日本国債の格下げ
でドルが上昇し、原油先物相場が下落したこともエネルギー関連株の売り材料。財務省は21日の取引
終了後、低迷する自動車業界のテコ入れ策として、自動車ローン向け預金準備率引き下げや消費者ロ
ーン減税などを発表したが、国内外の景気不安がこの好材料を打ち消した。

■神経質な相場展開か、中銀理事会では利下げペースに注目
想定レンジ:51,900.00〜56,700.00pt
神経質な相場展開か。ギリシャ再選挙の結果や、5月30−31日に開催されるブラジル中銀理事会を見極め
たいとのムードが拡がりそう。市場では政策金利が0.5%引き下げられると予想されているが、注目は「今後
の利下げペース」で、理事会後の声明に注意が必要となろう。また、資源消費大国である中国の景況感が
弱まれば、相場にも下押し圧力がかかる可能性がある。

778夕影の紅花風:2012/05/27(日) 20:46:23.99 ID:Vtx+VtnG0
トルコリラ円週間見通し:もみ合いか、トルコ中銀の金融引き締め姿勢を見極めへ
14時06分配信
■トルコリラ円
安値:42.64円
高値:43.81円
終値:43.08円
前週末比(騰落率):0.11%

■小幅高、円売り介入警戒とトルコ中銀の金融引き締め姿勢で
小幅反発。23日に、日本銀行は金融政策の現状維持を決定。欧州連合首脳会議では欧州債務問題に
対する具体策が打ち出されなかった。ともにリスク回避に伴う円キャリートレードの巻き戻しで、クロス円
の失望売りにつながった。ただ、日本政府・日本銀行の円売り介入警戒やトルコ中央銀行の金融引き締
め姿勢で下げ渋った。

■もみ合いか、トルコ中銀の金融引き締め姿勢を見極めへ
想定レンジ:42.00〜44.50円
もみ合いか。23日の欧州連合首脳会議では、欧州債務問題に対する具体的対応策は打ち出されず、次回6月
28、29日へと持ち越しになった。当面は6月17日のギリシャ総選挙を見極める展開に。ただ、29日のトルコ中央
銀行の金融政策決定会合で、追加金融引き締め姿勢が示されれば、リラ買いに推移する可能性も。

779夕影の紅花風:2012/05/27(日) 20:47:37.15 ID:Vtx+VtnG0
トルコ債券週間見通し:やや上昇か、将来的に利上げの可能性残る
14時05分配信
■トルコ債券(5年債利回り)
安値:9.17%
高値:9.27%
終値:9.27%
前週末比(騰落率):-0.11%

■利回りは若干低下、通貨安の是正を意識
債券利回りは若干低下。ギリシャのユーロ圏離脱の可能性が高まっており、外国人投資家による
資金引き揚げに対する懸念は残されている。ただし、トルコ中央銀行が自国通貨安を是正するため
に、資金供給量を抑制していることから、トルコリラ安は一服し、債券利回りの上昇は抑制された。

■やや上昇か、将来的に利上げの可能性残る
想定レンジ(利回り):9.20〜9.40%
債券利回りは、やや上昇する可能性がある。トルコ中央銀行は、29日に政策金利を発表する。5.75%
で現状維持の公算だが、インフレ抑制のために、政策金利は将来的に上昇するとの見方が多い。トル
コリラ安・ドル高が進行した場合、債券利回りはさらに上昇する可能性が高いとみられる。
780夕影の紅花風:2012/05/27(日) 20:48:54.63 ID:Vtx+VtnG0
南アフリカランド円週間見通し:もみ合いか、1-3月期GDPが下落要因の可能性も
14時08分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.38円
高値:9.71円
終値:9.48円
前週末比(騰落率):0.15%

■小幅反発、円売り介入警戒が相場の下支えに
小幅反発。日本銀行は23日、金融政策の現状維持を決定し、一部の追加緩和期待に対する失望から円買い
が加速。同日の欧州連合首脳会議では、欧州債務問題に対する具体策が打ち出されず、ユーロの失望売りに
連動してランドは軟調に推移。ただ、円高局面では日本政府・日本銀行の円売り介入警戒から、持ち直しの動
きに。

■もみ合いか、南ア1-3月期国内総生産が下落要因の可能性も
想定レンジ:9.00〜10.00円
もみ合いか。23日の欧州連合首脳会議では、欧州債務問題に対する具体的対応策は打ち出されず、次回6月28、
29日へと持ち越しになった。当面は6月17日のギリシャ総選挙を見極める展開に。ただ、29日に発表される南アフリ
カ1-3月期の国内総生産は、全回から低下予想で、ランドの売り要因となる可能性がある。

781夕影の紅花風:2012/05/27(日) 20:50:20.35 ID:Vtx+VtnG0
南アフリカ債券週間見通し:利回りはやや上昇か、資金引き揚げに対する懸念消えず
14時06分配信
■南アフリカ債券(10年債利回り)
安値:7.60%
高値:7.70%
終値:7.65%
前週末比(騰落率):0.05%

■利回りは横ばい、利下げ観測が浮上
債券利回りは横ばい。南アフリカ中央銀行は将来的に政策金利の引き下げを行なう可能性があるとの
観測が浮上し、債券利回りの上昇を抑制した。中央銀行のマーカス総裁は、インフレ見通しは以前予想
した水準よりも低い(インフレ率の低下を想定)との見解を表明しており、金融引き締めの必要性は大幅に低下した。

■利回りはやや上昇か、資金引き揚げに対する懸念消えず
想定レンジ(利回り):7.60〜7.80%
債券利回りはやや上昇する可能性がある。31日に発表される4月の貿易収支は、4カ月連続で赤字となる公算。
利下げ観測が浮上しているが、資金引き揚げの懸念も消えていないことから、債券利回りはやや上昇する可能
性が高い。
782名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 21:26:10.58 ID:biSLuqSU0
>>765
何をウオッチしていたんだと言いたくなるなw
ドル円はいつ200円に戻りますか?
783名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 21:27:30.69 ID:biSLuqSU0
>>765
何をウオッチしていたんだと言いたくなるなw
ドル円はいつ200円に戻りますか?
784名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/27(日) 21:47:35.99 ID:hUJ4v+l/0
いつも情報ありがとうございます
785名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 00:59:31.92 ID:wK9CzvJB0
ユーロ圏が減速
ユーロに輸出している中国が減速
中国とユーロに輸出してるブラジルが減速
786名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 04:16:50.42 ID:QT/MgZKDO
レアル今日も上がって欲しい。
787名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 04:32:13.01 ID:DLv/06yR0
糞レアルなんてもう此方から願い下げ
こんな勝手デタラメな人為操作を受ける通貨なんぞ敢えて手を出す必要も無い
788名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 11:20:37.78 ID:GlFAo3Q30
また下がりはじめたみたい。
789名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 11:20:52.50 ID:bUa3nj080
また下がりはじめたみたい。
790名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 11:55:46.84 ID:8B81+RhG0
利下げ確定なんだよね?
791名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 13:44:59.43 ID:3VRsbIijP
バンキア支援、スペイン見積もり甘さ露呈−「信頼ゼロ」の声
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4PLQ36TTDSI01.html

融資元のスペインがこれだとなあ
792名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 21:55:02.04 ID:AXpbGoe00
ブラ債6483買い決まったw
793名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 23:36:42.58 ID:QT/MgZKDO
一時よりは良さそう。
794名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/28(月) 23:58:47.79 ID:wK9CzvJB0
NY休んでるうちにレアル買いかな
795名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 10:08:18.99 ID:eBxq8eZx0


      想像してみてください。
      ごく普通の社会人が証券取引で利益をあげることについてどのように感じるか、
      ということを。
796名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 19:02:21.31 ID:aLMwOot40
そりゃ「裏疚しい!」と思うのでは?
797名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 20:27:19.13 ID:pIcmv9er0
150ほど買って後悔していたが
今はなぜ買い足さなかったかと後悔している
798名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 20:48:03.78 ID:Ap1KbqzhP
みんなが売ってて下がってる時は買う勇気がいるからね
マンテガが買いの介入した時が底に近いってここでも言ってたのにな
799名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 21:32:26.51 ID:Q6EUq6VP0
正直マンテガには失望した
800名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 21:36:39.79 ID:SVAklhXv0
801名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 21:36:49.79 ID:TgW9CV1IO
異国の財務大臣に期待してもしゃーないやろ(笑)そう言う俺も半年ぶりに通貨選択レアル買ったが、今、−2.1%や。ガハハ!
802名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 21:54:53.03 ID:Ap1KbqzhP
>>801
含み損減ってきたねw
新参者だからあんま実感ないかもしらんがしばらく持ってればマンテガにはがっかりさせられるよ
上げ相場のイケイケ相場になれば爆弾落としてくるからな

新興通貨だからリスクオフになると急激な下げは仕方ないが上げショボイw
803名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 22:08:18.90 ID:uo9QJrFs0
このままいくとは思えない
あとひと山ふた山ありそう
804名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/29(火) 23:31:40.20 ID:bF5aMmfzO
40割ったね。
805名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 02:08:59.97 ID:uxELI3sIO
当座40±2円が許容範囲と見て良いのかな?
高金利通貨だし、ランドみたいにヨコヨコで安定軌道に乗るならそれはそれで
806名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 06:05:39.97 ID:fF5SOtE20
日本人がレアル立て投信を売っていたからレアル安になっていたのが真実。
このへんからはボーナス資金で底だと見て大量のブラジル関係投信の買いが入るので
だからレアルはこれ以上下げない、銀行証券のお奨めはブラジルばっかり。
  日本人はブラジルが好きだ。大丈夫、売るやつは皆売り切った。
807名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 07:24:23.73 ID:QnESmmSZ0
そもそもなんで日本人はブラジル大好きなんだよ
808名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 07:50:43.25 ID:7bI0332zP
マンテガにうんざりした日本人も多そう

レアル売りの介入して一ヶ月もせんうちに、
レアル買いの介入とかしてたら逃げていく投資家もいるだろな

マンテガの行動を一喜一憂して楽しんでる人もいるかもしれんがw
809名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 09:59:53.92 ID:9e4KyyP10
マンテガもそろそろレアル安が得かレアル高が得かわかってきたはず。
今までは壮大な実験をしていた。
結論が出たようなので、レアル安は終わると思う。
810夕影の紅花風:2012/05/30(水) 10:54:39.89 ID:e6nYlMQg0
<EMeye>トルコ中銀が政策金利据え置き、5月の金融政策決定会合で
10時43分配信
トルコ中央銀行が29日に開催した金融政策決定会合で政策金利5.75%を据え置くと発表した。事前の
予想通りでサプライズはなし。金融市場の反応は限定的ながら、為替市場は対ドルでやや上昇した。
オーバーナイト借入金利5%、オーバーナイト貸出金利11.5%もそれぞれ据え置き。国内の景気動向など
への見方は前月から変わっておらず、直近で発表された経済指標について内外需間の均衡が想定通りに
進んでいること、1−3月の減速に対して4−6月は回復が見込めることなどを指摘。CPI(消費者物価指数)
については10−12月期まで高い水準が続くとみているが、年末に6.5%までの上昇率低下を見込む予測を
変更しないことも確認した。
金融政策決定会合を受けてトルコリラは対ドルで小幅上昇。1リラ=1.82ドル台に入り、5月以降進んでいた
リラ安が一服している。
811名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 11:00:58.95 ID:NYEsXARBO
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
812名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 12:14:11.36 ID:A11kB1bTP
>>807
やはり日系ブラジル人がいるからかな
ブラジルでは割とステータスが高い

ブラジル自体もトルコとならぶ親日国だし
813名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 12:17:51.82 ID:mGkFjI3l0
政府がレアル安に誘導しながら売りも買いも介入とかわかりづらいし投資資金も逃げる。
いっそ一定のレベルでドルにベックしてくれた方がいい。
そうすればドル円ショートで為替リスクはヘッジしつつ、高金利のメリット享受できる。
814名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 12:53:28.83 ID:pvYZbLdA0
今日は新興国通貨のうちでレアルだけ下げ渋ってるな。
利下げに向けての買い介入かも。
815名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 13:40:20.14 ID:3Xxh2k4e0
>>814
ど素人乙
レアルは特殊な通貨で24時間動くのではなくブラジル市場が開いてる時間のみ動くのだよw
816名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 14:41:30.65 ID:pvYZbLdA0
>>815
何この単細胞w
リアルタイムでレアルの動きを報告したと思ったのか。

ここは 市況2板 じゃありません。
817名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 15:32:16.44 ID:Hf6IZ5nFO
>>615
ド素人すぎるww

外国為替とFXを混同してるの?

レアルだって24時間動いてるわ。
レアル チャート でぐぐってみ。
818817:2012/05/30(水) 15:35:20.91 ID:Hf6IZ5nFO
アンカー間違い
>>615でなく>>815
819名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 16:12:55.52 ID:9e4KyyP10
>>813
大賛成。
ドルペッグやってくれたら動きがわかりやすいし、素人でも
ヘッジができる。
今、だいたいドルレアル2弱だから、1ドル2レアルでいいんじゃないのか。
非常にわかりやすいし水準も妥当だと思う。
820名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 19:16:39.06 ID:3Xxh2k4e0
>>816-817
ど素人さん、わざわざID変えて乙です。
レアルが24時間動いてる?w
バカはバカだねぇw
そう思うんならそう思ってればいいんじゃない?
俺はレアルは特殊な通貨でブラジル市場の開いてる日本時間21時位〜翌朝6時位までしか動かないと思ってるけどね
24時間動いてるチャート見て何か違和感感じない?感じないんだったら別にいいんだけどねw


821名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 19:21:05.41 ID:2btfDW7bi
喧嘩はやめなさいよー

まあ、素人さんはレアルが24時間動くと勘違いしてもしかたないよ
実際このスレの住人ですらそう思ってる人多そうだし
ただ自分の無知を恥じらいもなく、24時間動くって説を唱え続けるバカは投資には向いてないなあ
822名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 19:24:25.94 ID:KciDT5uqi
鶴が買うからこうなる…
823名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 19:24:44.23 ID:KciDT5uqi
失礼、誤爆
824名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 19:27:51.75 ID:p19xL/Pd0
いや馬鹿がいるから投資会社が続けられるわけで・・・。
金持ちの馬鹿と退職金持ってる老人騙してナンボですからねぇ。
825名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:14:06.89 ID:ll97pUp80
826名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:28:16.64 ID:Bxr1teFJ0
日本時間 夜9時から値動きが激しくなるのは知っているが
Yahoo fainanceのチャートとか24時間ちょこちょこ動いているけど
あれはどういうことなんだろう?
ブラジル市場以外の国のチャート?なのか
827名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:34:38.77 ID:3Xxh2k4e0
>>825
はいはい、動いてるねー。それでレアルが動いてると思うんならそれでいいじゃん。
ブラジル市場が開いてないこの時間はレアルの前日終わり値にリアルタイムのドル円を掛けてるだけの合成チャートとも知らずに・・・・
828名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:45:25.11 ID:Bxr1teFJ0
>>827
..なるほど、そういうことだったのか
昼間に「レアル上がってきた!キタコレ!」とwktkしていたのにorz..
しかし、正確なレアル円の数値ではないにしろ
ドル/レアル/円は密接な関係なので近い数値に落ち着くということでよろしいか?
829名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 20:53:09.70 ID:3Xxh2k4e0
>>828
そもそもレアル円というレート自体が、ドル円×レアルドル=レアル円という合成通貨レートなので当然レアル円レートはドル円の動きに50%影響します
なので昼間にドル円が上がればそのぶんレアル円も同じ割合上がります。
830名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:02:15.10 ID:jrKPbferO
為替スゲ〜事になってきたね。
831名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:10:53.47 ID:Sxpx4bhH0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,442円
前日比 -21円
832名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:23:22.27 ID:9e4KyyP10
また79円割りそうだな。
今度も「注視する」だけかw。
833名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 21:29:51.75 ID:3Xxh2k4e0
円高&レアル安のダブルパンチかよ・・・
USD/BRLも2を突破してきたね
この前は2.05以上で介入しましたが、今日はブラジルが介入するかどうか微妙ですね
するとすれば日本時間の24時前位に1発目がくると思うんですが・・・
834名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:37:58.69 ID:Fo66G06BO
注視する≒円高歓迎≒日本経済・国の繁栄に興味がない
835名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 22:39:12.52 ID:Fo66G06BO
こんな政党でもマスコミを使ってアホを騙せば勝てちゃうんだから、恐ろしい世の中や
836名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 23:22:30.35 ID:jrKPbferO
ブラジル投信あぐら牧場みたいになるんじゃない?
837名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 23:34:20.61 ID:hcov/KpR0
これだけ円高になるとマンテガが売ろうが買おうが関係ないな
838名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/30(水) 23:55:17.65 ID:9e4KyyP10
ほんまやで。
アホに政治やらせたら、どないなるかこれではっきりしたわ。
麻生がアホやとか散々言われたが、民主党のアホより100倍ましやで。
839名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 00:06:12.99 ID:dtT+2DNm0
レアル円39.3
今日はマンコ野郎の介入ないっぽいな
840夕影の紅花風:2012/05/31(木) 00:31:28.76 ID:cZqtKA+N0
明日朝にブラジル中銀の政策金利ですよ
841名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 01:03:52.75 ID:igIlT+5A0
ワクテカして待ってます
842名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 01:06:38.92 ID:iQj/PmrE0
麻生の外交は一級じゃね?内政はやる前に終わったけど。
843名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 02:28:10.27 ID:Egk6WKahO
正直何で円がこんなに高い?
トップがこんなに変わっているのに。
毎年だよ
844名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 02:40:53.61 ID:Qy7aPzmh0
政治が無能だから集団レイプされてるだけだろ
845名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 02:44:35.58 ID:Qy7aPzmh0
日本はモテモテだから円が大人気!ホルホル ←間違い

政治が無能だから円が世界中から集団レイプされて公衆便所化 ← 正解
846名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 04:00:57.54 ID:Egk6WKahO
利下げみたいやね。

(;つД`)泣きたい
847名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 06:28:19.54 ID:Hr5qzyCx0
>>842
もうおそい

中川さん殺した代償はこれから。


848名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 07:54:24.70 ID:GWtxEO0NP
ランドなんか3%ほど下がってたのに比べると、
レアルはあんまり下がってないね

介入きてたのかな

マンテガの動きが気になる
849夕影の紅花風:2012/05/31(木) 08:15:52.20 ID:cZqtKA+N0
ブラジル中銀は政策金利を8.5%に引き下げ、利下げは全会一致
8時10分配信
ブラジル中銀は、政策金利を市場の予想通り0.5ポイント引き下げ、8.5%とした。利
下げは全会一致だった。
850名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 09:21:36.92 ID:qsl2x5N70
また38に戻りそうだな。
851名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 09:36:03.06 ID:GWtxEO0NP
他の通貨は円高凄いからなあ

介入だけでは支えきれんだろな
デリバティブの税率下げるとか打ち出さないのかな
852名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 09:43:52.11 ID:zTPRRO3Z0
>>848
今年の高値安値で計算したら大差ない
853名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 11:06:26.21 ID:igIlT+5A0
3月以降のマンテガの売り介入で既に下がってたからね
854名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 21:42:38.76 ID:9sG/3lDU0
855名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 22:56:42.07 ID:aQYWFo1j0
ブラジルだけリーマンショック並
856名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 22:58:06.75 ID:9l6dyQxWO
30円割ったら買いたい
857名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:01:07.92 ID:KWDvzKoZ0
レアル円 38.69

介入なしかよ><
858名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:04:49.63 ID:fOPVVpCM0
ドル円が凄い勢いになってるから
859名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:11:00.96 ID:F4lBaBas0
あかん 
玉砕だ、もうどうでもいいわ・・・行くとこまで行きやがれ、塩漬けだーーーー
860名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:13:20.40 ID:2GnW4Rah0
明日ちょっと買うてみる
861名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:16:08.98 ID:KWDvzKoZ0
>>858
ドル円なんてたいして動いてないよ
5月1日が79.8で今が78.5でしょ
1か月かけてたった1.6%しか円高になってないよ?

レアルなんて、3月から20%も下げて、ここ3日だけでも2%以上下がってる
どう見てもレアル安が要因でしょ
ドル円の1.6%円高なんて、レアル安に比べたら誤差レベルだよ

862名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:25:31.10 ID:XrcOiCpg0
ドルレアル1.7割ってたのにね。
まあ為替やってたら2割くらいの上下なんてしょっちゅうあるけどね。
ドル円でも100円があっという間に120円になったこともあったし。
まして取引量の少ない通貨なんてちょっとしたことで下がったり上がったりする。
そのうちまた1.7とかにもなると思う。
今は我慢の時だと思う。
863名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:32:10.89 ID:5p6CoTxf0
マンテガさん、介入の弾持ってるんだよね?
864名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/31(木) 23:33:12.49 ID:fOPVVpCM0
ドルレアルはもうあきらめたほうがいい
しばらくは2.0前後でコントロールされる
ドル円で円高になればそれだけやられる
865名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 00:36:44.45 ID:Aqjf0eyl0
今ブラジルのハイイールド債券投信は買いですか?
866名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 00:43:24.62 ID:byv8wlTO0
糞マン手が
867名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 01:33:14.86 ID:/BCAdeb90
もう手マンの操作範囲越えちゃったんじゃね?
868名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 01:34:00.80 ID:415dsD/5O
政権交代して欲しいなぁ〜
自民党だったらこんなになれへん。
869名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 02:34:33.10 ID:SOFQGMCM0
自民つーか民主つーか
とにかく先ずはあの能無し役立たずのヌラリヒョン総裁を切るしか無い
話はそれからだ
870名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 02:43:58.10 ID:+9nP2RhM0
>844
インフレ税のかからない安全な貯金箱
871名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 07:25:57.39 ID:2V37LRQg0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型) 8,285円で約定した
もう1日待った方がよかったか?
872名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 07:57:14.21 ID:KY+fOuR3P
また買えばOK

俺なんか投信買う時は3、4日連続で分けて買ったりするわ
買う金額分けてもコスト一緒だしさ
大口なら話は別かもしらんが。
時差あるから安い時狙えんし平均でいいのよ
873名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 09:17:44.65 ID:VaFuNIHT0
今は買いだろう。1年間の内、ずっと今以下ってことはないだろ。
874夕影の紅花風:2012/06/01(金) 09:27:35.75 ID:KBnv6L940
6月4日、5日はロンドンが休場になる。 通貨選択型は取引き不可の可能性がある
ので注意。(念のため)
875名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 12:21:56.20 ID:s2x8u4atO
38円台で買って10年も寝かせば、為替差益だけで2倍になるだろうな。
876名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 13:18:00.44 ID:QJq+k6qL0
ブラジルはインフレ率高いんだから10年で半分の間違いだろ。
もちろん日本がデフォルトすれば別だが。
877名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 13:36:13.31 ID:xLnJphhm0
その前にブラジルがデフォルトする
878名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 13:37:44.16 ID:1MKWb+Yp0
>873,875

「高値覚え」って言葉知ってる?

879名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 16:55:34.16 ID:UD0YZ1RD0
>>878
レアルの場合、高値覚えは当らないと思う。
むしろ相場観から言ったら安値覚えの方が強いと思う。

何せリーマン後、ドルレアル2.5を経験しているから。
レアル円で言えば35円くらいを経験している。

その記憶が忘れられないから安値覚えの人が多い。
しかし、この言葉の意味でもわかるように、過去の底値相場が
そう容易く再現されることはない。
880名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 17:47:41.00 ID:415dsD/5O
デフォルトはオリンピックが終了してからやろ〜
それまでに売らねば。
それよりギリシャの方が怖い。軍部が出てきてクーデターとか。
881名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 18:01:58.05 ID:KY+fOuR3P
こんなリスクオフ相場なのに対ドルで2.0付近保ってる事自体レアルはまだマシかもしらん
882名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 19:57:55.22 ID:m2WX++hf0
ギリシャの選挙終われば一旦落ち着くかと思ったけど、スペインが前のめりで来てるから、リスクオン相場は遠いよ。
為替差益は期待せずに、レアル買い介入の水準を確認しながら買い下がるかな。
883名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 21:13:04.80 ID:09l9Tbv+0
ブラジル大統領閣下 ソロソロ逆介入お願いします。
884名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 21:22:53.00 ID:QJq+k6qL0
弾続くの?
885名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 21:35:25.56 ID:rO4jYYY00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
886名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 22:43:25.67 ID:+0q2MR3V0
レアル酷いな今日上がらなくていつ上がるんだw
887名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 22:52:13.58 ID:KY+fOuR3P
今日上がったら逆に怖いだろw
888名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 22:59:39.70 ID:UD0YZ1RD0
>>884
レアル売りドル買いで仕込んだドルがたんまりあるだろう。
889名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/01(金) 23:00:32.54 ID:UD0YZ1RD0
>>887
レアルみたいな弱小通貨は何が起こっても不思議でない。
890名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 02:52:17.40 ID:aqouyEwQ0
USD/BRL 2.0370

この水準でもレアル買い介入なしか
やはり5月と同じで最低でも2.05を超えないと介入はしないいたいだね・・・
ってか2.05でも今回も介入するのか不安だけどね
891名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 05:19:30.36 ID:aqouyEwQ0
USD/BRL 2.05

あかん・・・
こりゃあかん・・・
892名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 07:05:01.95 ID:4mTWeNabP
アメリカの株があんなに下がってるからそらしゃーないて。
2.05来ても介入ないだろな

今のリスクオフ相場を買い支える事は厳しいだろうしな
893名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 08:11:33.67 ID:XCTOFFx30
夏のボーナスまでずっと下落しててくれればええのにな
894名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 08:46:00.87 ID:4mTWeNabP
レアル円は38.225か
895名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 11:54:30.40 ID:K0MMq6gB0
ボベスパもいってるから厳しいな
896名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 16:27:02.28 ID:F05ECCfw0
レアルはオリンピックの年までには必ず戻す、ここは現物(投信)なのでロスカットもなく
じつと塩漬け作戦、基準価格下がってもまったく心配ない。
リーマンのときもそのとおりになった。
897名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 16:48:17.12 ID:7fCLut4N0
>>896
リーマンの時は、2.5まで行ってるんだね。
その後、また、1.5まで戻して、いままた2.05か。
いずれ。1.5までまた戻すとして、今回どこまで行くかだな。

確かに、信用買いじゃないから塩漬けにしてたら無問題か。
まあ投信は余裕資金でやるものだから、こう言うときは塩漬けにするのが
鉄則なんだよな。

しばらく、基準価格は見ないようにすることに決めた。

http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=USD&c=BRL&rd=*&fd=1&fm=1&fy=2003&ld=31&lm=5&ly=2012&y=daily&q=volume&f=png&a=lin&m=0&x=
898名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 16:57:09.98 ID:bM37SDVI0
899名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 20:17:36.72 ID:/fJsVKe8O
900名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/02(土) 20:21:56.95 ID:/fJsVKe8O
>>896
自分もそう思う。
ただ来年、分配金云々の法案が通った場合はどうなるでしょうか?
901名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 16:51:43.10 ID:gmGY0/l50
>>900
なんの話ししているの?その云々ソースおねがいします。
902名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 17:05:07.91 ID:5xfOMxjrO
903名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 17:17:14.92 ID:5xfOMxjrO
>>901
>>900
> なんの話ししているの?その云々ソースおねがいします。
「分配型」ゆがんだ市場 運用益超す配当9割 金融庁、投信に規制検討

これじゃあないですか?
904名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 17:32:36.19 ID:5xfOMxjrO
 金融庁はリスクが高く仕組みが分かりにくい投資信託を
経験の浅い投資家が購入しないようにするため、投資信託法を見直す。
毎月支払われる配当金の原資を運用益に限定したり、
人気の高いブラジル関連の投信などで使われるデリバティブ(金融派生商品)の利用を
制限したりする措置を検討する。配当のし過ぎに歯止めをかけ、
個人投資家が安心して商品購入できる環境を整える。
905名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 18:18:42.55 ID:gmGY0/l50
それで、HSBCが毎月分配が、120円→80円になったことは解ります。
ようは分配金に影響が出てくるからやばくね?
という趣旨ですね?ありがとうござました。

906夕影の紅花風:2012/06/03(日) 19:17:26.50 ID:Bar80mtx0
ブラジルレアル円週間見通し:やや下落か、介入警戒感を受けた買いが下支え
12時19分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.03円
高値:40.28円
終値:38.24円
前週末比(騰落率):-4.62%

■下落、レアル買い介入が一服
レアルは対円で下落。米格付け会社のイーガンジョーンズがスペインの格付けを投資不適格である
ジャンク級に引き下げるなど、世界経済見通しの悪化を受けて高金利通貨から投資資金が流出した。
また、対ドル2.00レアル以下で見られた中央銀行のドル売り、レアル買い介入が一段落したことで投資
家はレアル売りを再開。

■やや下落か、介入警戒感を受けた買いが下支え
想定レンジ:37.00〜39.50円
やや下落か。欧州危機の影響を受けた高金利通貨の売り、金利先安感に伴う売りが引き続き優勢になると
予想。ただ、対ドルで2.00レアルを大幅に下回る急激なレアル安には、中央銀行がレアル買い、ドル売り介入
で対処するとの警戒感も強く、介入が実施された2.10レアル以下のレアルの下落は困難と考えられる。
907夕影の紅花風:2012/06/03(日) 19:19:10.88 ID:Bar80mtx0
ブラジル債券週間見通し:利回りは低下か。8%以下までの利下げも
12時18分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.50%
高値:8.73%
終値:8.50%
前週末比(騰落率):-2.73%

■利回りは低下、政策金利は過去最低へ
2年債利回りは低下。中央銀行は、政策金利を9%から0.50%引き下げ過去最低となる8.5%に設定する
ことを決定した。また、声明で、4月分と同様の文言が繰り返されたことや低調な4月の鉱工業生産を受け
て、次回の会合でも更に0.50%引き下げられるとの思惑も強まり、追加利下げを織り込む動きが強まった。

■利回りは低下か。8%以下までの利下げも
想定レンジ(利回り):8.40〜8.70%
利回りはやや低下か。インフレ指標の低下が追加利下げを正当化し、利回りは引き続き低下傾向と予想。
ブラジル中央銀行が金融政策委員会で発表した声明を受けて、一部エコノミストは政策金利が8%以下にま
で引き下げられるとの思惑を強めた。中央銀行は、声明で「インフレリスクは限定的」との見通しを示した。
908夕影の紅花風:2012/06/03(日) 19:20:25.02 ID:Bar80mtx0
ブラジル株式週間見通し:下値を固める展開か、ギリシャ再選挙までは動きにくい
12時16分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:53,086.80pt
高値:55,763.24pt
終値:53,402.90pt
前週末比(騰落率):-1.95%

■軟調、国内成長鈍化や弱い米雇用統計などで
軟調。週末に発表された1−3月期の経済成長率が予想を下回ったことが嫌気材料。また、スペインの
金融システム不安やさえない米雇用統計も売り要因に。一方、ブラジル中央銀行が金融緩和を継続さ
せるとの観測が相場を下支え。中銀は日本時間5月31日朝、予想通り政策金利を年9.0%から8.5%に引
き下げた。声明でも緩和継続が示唆され、一段の利下げ期待が高まった。

■下値を固める展開か、ギリシャ再選挙までは動きにくい
想定レンジ:51,000.00〜55,800.00pt
下値を固める相場展開か。ギリシャ再選挙までは神経質な地合いが継続する見込みだが、株価は昨年11
月の安値水準でいったん下げ止まる可能性もある。国内外の景気失速は次第に市場に織り込まれている
ようだが、欧州での新たな悪材料や一段の原油安などが飛び出せば51000台まで下げる公算も大きい。一方、
中国で追加の景気刺激策などが出れば反転シナリオも想定できる。
909夕影の紅花風:2012/06/03(日) 19:21:55.11 ID:Bar80mtx0
トルコリラ円週間見通し:もみ合いか、欧州不安と介入警戒が交錯
12時19分配信
■トルコリラ円
安値:41.40円
高値:43.47円
終値:41.97円
前週末比(騰落率):-2.58%

■反落、スペイン発の欧州懸念が本格化
反落。スペインの銀行救済が難航し、同国の金融不安が強まったことや、米雇用情勢の低迷を
受けて、リスク回避に伴う円キャリートレードの巻き戻しから、円買い基調が強まった。また、トルコ
中央銀行が5月29日発表した政策金利は、現状の金利に据え置かれたことで、目立った反応はみ
られなかった。

■もみ合いか、欧州不安と介入警戒が交錯
想定レンジ:40.50〜43.50円
もみ合いか。スペインをはじめとする欧州不安を背景に、リスク回避に伴う円キャリートレードの巻き戻
しで円買い地合いは継続する見通し。一方で、日本当局が相次いで口先介入をしたことで、日本政府・
日本銀行による円売り介入警戒が高まっており、円高局面では反発が強まると予想される。

910夕影の紅花風:2012/06/03(日) 19:25:47.55 ID:Bar80mtx0
南アフリカランド円週間見通し:もみ合いか、欧州不安と介入警戒が交錯
12時22分配信
■南アフリカンランド円
安値:8.94円
高値:9.60円
終値:9.09円
前週末比(騰落率):-4.15%

■反落、GDP上振れも欧州不安を嫌気
反落。5月29日に発表された南アフリカ1-3月期の国内総生産(GDP)は、年率換算で市場予想を上回り、
一時はランド買いが優勢に。ただ、スペインの銀行救済が難航し、同国の金融不安が強まったこと、米雇
用情勢の低迷を受けて、リスク回避に伴う円キャリートレードの巻き戻しから、円買い基調が強まった。

■もみ合いか、欧州不安と介入警戒が交錯
想定レンジ:8.70〜9.70円
もみ合いか。スペインをはじめとする欧州不安を背景に、リスク回避に伴う円キャリートレードの巻き戻しで円買い
地合いは継続する見通し。一方で、日本当局が相次いで口先介入をしたことで、日本政府・日本銀行による円売り
介入警戒が高まっており、円高局面では反発が強まると予想される。
911名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/03(日) 23:39:19.09 ID:XXluY+UV0
夕影のダンナ、いつも経済見通しの貼り付け サンキューです、忙しいとき
助かります。ところで欧州危機最後はアメリカ、ドイツなど大国が何とかまとめると思うのですが。
912名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 00:15:25.15 ID:a7Jerd9e0
市場には常に悲観的観測と楽観的観測が混在している。
今のように相場が弱い時は悲観的観測が多く語られ、
少し前のように新興国がもてはやされていた時期には
楽観的観測が多く語られる。

今でも楽観的観測は厳に存在しているのだが語られることはない。
また、新興国がもてはやされていた時期にも悲観的観測は多くあったが
誰にも注目されない。

要はその場の空気に合わせた意見が語られるに過ぎず、所詮は
後追いなのだ。

相場の未来は誰にもわからない。予想も不可能。
上で語られているような専門家筋と思われる分析予測もほとんど当ったためしはない。
逆の結果になることの方が多い。
913名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 00:56:49.16 ID:1mIZ+b680
楽観的観測を今すぐ全部並べて見せろクズ
914名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 02:28:49.36 ID:a7Jerd9e0
>>913
ブラジル、未来、食糧、資源でググって見たら。
915名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 02:49:57.81 ID:1mIZ+b680
ブラジル、未来、食糧、資源は今の相場になんの影響力も無い

注目されなくて当然

こんなのに今注目して、逆張り煽ってる奴は只のバカ
916名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 02:53:46.53 ID:a7Jerd9e0
明日やあさっての相場には影響ないかも知れんが、
1年後3年後5年後には確実に影響する。
投信はFXとは違うんだよw。
917名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 02:55:29.09 ID:1mIZ+b680
投資家はブラジルの未来の現実経済がどうなろうが知った事ではない
直近の有価証券評価額が下がる事が問題なのだ

逆に言えば、証券投資家は値上がり益を抜く事だけが目的であって
ブラジルに投資する事はその手段でしかない

このスレも実業家は一人も居ない
歯の浮くような、ブラジルの未来なんて相場が下がってる時はどうでも良いのだ
918名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 02:57:22.64 ID:1mIZ+b680
リーマンショックの初動で10年後のアメリカ経済の隆盛を語られても何の実行力も無い

そう言うことは相場が反転してから言え
919名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 02:59:31.00 ID:a7Jerd9e0
補足。

短期の相場にも影響がまったくないとは言えない。
相場というのは短期的要因と長期的要因とが折り重なって形成される。

短期的要因はギリシャ危機新興国経済の足踏み等々悪材要因がたくさんある。
しかし長期的要因として将来の資源不足食糧不足を鑑みこれらの需要を満たす
唯一の国ブラジルという良要因がある。

だから、ギリシャ国債のように釣瓶落としで落ちない。
ある程度下がったら買う人が出てくる。
920名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 03:01:34.17 ID:1mIZ+b680
長期的には我々は死ぬ

ケインズが批判した事だ
921名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 07:57:50.40 ID:74X+X4Gq0
>>920
> 長期的には我々は死ぬ
>
> ケインズが批判した事だ

ご高説まことに有難うございます、大変参考になりました。
922名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 09:14:33.62 ID:nQ2yd5PnO
30円切ってくれ
923名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 12:38:32.29 ID:a7Jerd9e0
上がったものは下がる、下がったものは上がる。
まだはもうなり、もうはまだなり。by 北浜銀次郎。
924名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 12:52:45.04 ID:RCOxUx7I0
そんなもん20年後に上がっても無意味だし、以前の水準に戻る保障も全く無い。
根拠の無い値頃感なんて全くあてにならないよ。
925名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 14:33:06.37 ID:HHWVaMbeO
要するに、
「俺は我慢できずに売ってしまったから、このまま下がってくれ」
と言いたい訳ですね
926名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 14:45:36.58 ID:pnQagmbA0
アハ!ばれた?
927名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 17:26:36.19 ID:n+TibQR40
ブラジル買うやつはリーマンショック直後に買えばよかったのに
928名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 18:36:24.31 ID:a7Jerd9e0
>>925
そういう人の心理もわからないでもないよねw。
まあ、皆、大なり小なりポジショントークで物を言ってるからねw。

それにしても、売ってから上がった時の悔しさは、損した時より
大きいね。
929名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 19:08:17.65 ID:QyHFmkEo0
もお〜終わりだね〜
930名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 20:58:56.00 ID:EJ+GQr2J0
只今よりスレの名称を変更します。
新しいスレの名は  オリンピックまで塩漬けにする仲間たち  です。
931名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 22:29:06.50 ID:YGXccll/0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 8,094円
前日比 -123円
932名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/04(月) 22:52:09.61 ID:N7FKQ2s10
>>930
タイトルのニュアンスが違う
「ロンドン降りんピックで降りる仲間たち」だ

もうこのレアルストレスはどーも参る
933名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 01:02:28.60 ID:qj3y7cdv0
あと20%さげたら買い戻します
934名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 01:36:31.07 ID:Sfo9LmMUP
>>930
> 新しいスレの名は  オリンピックとともに破産する仲間たち
935名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 01:49:16.72 ID:bvq65k650
>>934
引用符の使い方知らないようだね。ネット初心者かなw。
この買い場で買わないような人は一生金儲けに縁がないと思え、だw。
936名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 02:01:53.95 ID:ivycMGiT0
40数円でも絶好の買い場と言ってた人ね。買い場ばっかりで良かったなw
937名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 02:30:57.29 ID:ZiBFzwHoO
長期的に見れば塩漬けが必勝法とか言ってるアホがいるからな。
投信ていどじゃあ、いくら増えても三代後には何も残ってないのに。
938名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 02:52:13.20 ID:IyH55g6JP
下がってきたらバカにした発言目立ってきたな
みんな損してるからカッカしてるのかな
酷いもんだ・・・
939名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 02:55:37.40 ID:qTnxbS1w0
まだまだ元気ってことさ
ほんとにやばかったらこんなスレこない
940名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 07:34:43.74 ID:E0pyjD640
USD/BRL 2.0590

介入しねーのかよ・・・
941名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 07:47:56.66 ID:E0pyjD640
昨日なんか全通貨上げてるのにレアルだけ下げてる><
もうダメ><
942名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 07:55:11.04 ID:IyH55g6JP
もはや介入頼みかよ…

介入なんかよりデリバティブへの税率下げた方が効果あるだろうにな

また利下げするのだろな
利上げやりだしてから買うのもいいかもね

為替は金利が影響大きいわね
943名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 09:11:09.49 ID:vrO6QOen0
下がってる間でも、バカ高い信託報酬はきっちり抜かれるからなぁ・・・

944名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 09:12:27.86 ID:82rsRI1c0
間もなく37
945名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 10:57:13.40 ID:bvq65k650
38は死守してるね。ここらが抵抗線か。
946名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 18:36:44.65 ID:LOe1i9/N0
今日買い豚になりました、よろしくw
947名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 19:14:46.68 ID:aT2npRze0
>>946
一緒やで
948名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 19:38:43.33 ID:PgOgn1WX0
>>946
売り豚っているのか?w
949名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 20:00:01.38 ID:1SxTs/kX0
下げてる原因って為替のみでしょ
塩漬けっていっても数年じゃない
これが我慢できない人は投信むかないよ
俺は金さえあるなら買い増ししたくて仕方ない
950名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 20:48:57.15 ID:Q2AySpck0
>>949
ここまで下がるとは思わなかったので、先々週に2回もナンピンしてしまった。
もう手玉がない。下手だな俺と思いつつ、追加資金投入しようか非常に悩ましい。
951名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 21:38:48.96 ID:yGCaPmfz0
介入キターーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
952名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 21:47:00.65 ID:yGCaPmfz0
2.06までレアル安にいった途端に介入爆弾落としたなw
一応、2.05〜2.06あたりが防衛ラインと見てよさそうだな
とりあえず助かった
953名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 21:54:45.99 ID:2rrKbcFj0
ひいいいいいいいいいいいいい
954名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 22:47:25.05 ID:ONFL2tVI0
レアル他全部急安だ、欧州何かあった?。
955名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 23:06:39.97 ID:2b3Jn2/n0
レアルだけ安じゃん
他のクロス円に釣られて下がり、レアルだけ戻らない
956名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/05(火) 23:23:19.95 ID:Y68Y66xX0
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
基準価額 7,976円
前日比 -118円
957名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 00:16:26.33 ID:Te+RoIQe0
まあ、過去の例から見ても、ここらが底かな。
38円を割ったときは終わりかと思ったが、前のリーマンの時も
38円割った後反転して55円まで行った。
今回は55円は無理としても、45円くらいには戻してくれ。
958名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 07:44:40.30 ID:1guFCY7SO
俺が反転を期待していると、いつまでも反転しないんだよね。
まだ期待してます。
959名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 08:01:55.18 ID:6pl0W1huP
下がれば介入来るのは心強いね
いつマンテガが寝返るかわからんけど
960名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 09:43:46.52 ID:NHrBcteW0
マンテガも懲りたでしょう。
先進国のまねして通貨安政策を取ったら途上国がどうなるか。
もともとの想定レートの1.9くらいに戻しそうだ。
961名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 11:02:17.25 ID:cLP8kbm/0
全く馬鹿なマンコ野郎だぜw
962名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 11:57:34.06 ID:+xIPbzT/0
ブラジル株酷ぇな
結局中国様次第なんだろうなこの国は
963名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 18:14:17.05 ID:hNe1mzzK0
日本人って我慢強いよな
ずーっと10円下げてる間は知らん顔でたった1円リバった途端に、喜び祝福の狂喜乱舞のレスが乱れ打ちかよwww
このスレだけ見てると47円位までリバったのかと勘違いしてしまうよw

964名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 19:49:16.07 ID:NHrBcteW0
>>963
その我慢強さが世界一の対外資産国家を築いたんだよ。
何も製造業が強かっただけではないんだよ。
965名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 20:22:12.88 ID:v0Ya8peA0
ギリシャ危機が回避されれば元に戻る
という見方もあると思う
966名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 21:30:14.75 ID:P4YRanlQ0
今に見てろ、大国もバカではない、みすみす大損することを容認するわけがなく
最後は全員参加の欧州サポートでハツピーエンドで縛上げだ。

967名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 21:40:11.02 ID:bI5hnxVV0
ほっひひ
968名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 22:18:52.89 ID:NHrBcteW0
>>966
だよな。何か今回の騒動も茶番な様な気がするわ。
ヘッジファンドとかに儲けさすネタを提供しているような気がする。
奴等は相場が動いてなんぼだからな。上がろうが下がろうが関係ない。
兎に角動かないと商売にならない。
今回みたいな大波が一番ありがたいわけだ。
凪の状態が一番困る。
固定相場制なんてもってのほかだ。
そんなことを実施しようものならその政治家は確実に変死する。
969名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/06(水) 23:12:44.10 ID:e1+eXFyW0
問題はスペイン危機だろうな。
かの国は雇用よりも闘牛を選ぶ国。
理解不能だ。ラテンパッション。
970名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 00:35:41.83 ID:M6rpUSBs0
オジ円、キウイ円、ランド円、資源国通貨は今日は2%の爆上げ相場なのにレアル円は0.6%しか上げてない><
下げる時は一番下げて、上げるときは一番上がらない・・・
クソが!
971名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 00:42:23.37 ID:jT9RIevb0
最近のレアルは元みたいに操作されてるからね
こんなもんやろ
972名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 00:44:31.35 ID:15meZwUWP
ドルあんま上がってないしこんなもんでしょ
973名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 01:01:29.83 ID:/2pBoT2y0
事実上の管理通貨だと思った方がいい
974名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 01:26:24.26 ID:15meZwUWP
マンデガの介入ないだろうし上げはしれとる
でも下げは半端ない
この1ヶ月かそこらで10%下がったんじゃないのかなー
975名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 04:10:09.81 ID:M6rpUSBs0
だ か ら 何でクロス円爆上げしてるのにレアル円だけ前日比マイナスに突入してんだよ!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!
976名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 05:42:33.20 ID:15meZwUWP
0.28%上がってるね
やったな!
977名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 10:28:08.45 ID:rC1ypFfQ0
レアルは手法こそ違うが
要するにチャンコ路とかと同じ事実上の固定相場に成りつつあるの鴨?
だとすればもう債券やらオプションくらいにしか利用出来んな
978名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 14:03:08.02 ID:gz66P6sm0
ドルレアルが一定のレベルでレンジ形成してくれるとキャリートレードできるんだけどな。
まだボラも大きすぎるしイマイチだ。いずれにしろ為替差益狙う通貨ではない事は間違いない。
979名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 16:34:49.34 ID:15meZwUWP
マンテガが短期で差益狙いで勝たしてくれるとは思わんよな
980名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 18:48:59.45 ID:AI0P+fA/O
いつも買い時。ブラジルレアル。

毎年良作。ボジョレー・ヌーボー。
981名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 20:15:33.90 ID:ojtBUDqu0
よし今だ買うぞ買うぞ
982名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 20:29:08.92 ID:KTfbHbVV0
成長期待があるだけいいじゃないかw
しかし信託報酬高すぎワラタw
983名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 20:57:47.55 ID:hj4ocHus0
>>981
同意、あまりにもわかりやすいサインが出てる
984名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 21:52:09.85 ID:K4LzPEId0
お前ら羨ましすぎるぞ。
俺なんか買おうと思ってもたまがないw。
985名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 22:26:38.65 ID:JttW066Q0
やっと上がり始めたか
50円まで戻れ
986名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/07(木) 22:30:26.05 ID:jVONtiAz0
今度プラスになったら売っちゃうんだからね
987名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 02:03:50.03 ID:OwWt2ibAO
レアルだけなかなか上がらんね。
988名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 06:53:34.39 ID:ptkz88ZQP
今は通貨選択のレアルのプレミアヘッジ金利はいくらなの?
9%あります?
989夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/08(金) 09:39:09.45 ID:F/RVToIM0
>988
先月末で7%前後のようですね。

http://www.daiwasbi.co.jp/column/etc/pdf/market_20120531_brazil.pdf
(中央の図)
990名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 09:45:56.70 ID:+15MmNiz0
次すれよろ
991夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/08(金) 09:59:17.78 ID:F/RVToIM0
個人的にはランド、トルコリラ、ルピアなどを含めた総合スレを希望。
992名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 14:18:07.00 ID:hn47eeQ60
HSBCの豚汁オープン買ってる俺はアホだ
死にたい
993名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 18:01:42.76 ID:cbejiqns0
今日は総崩れだからレアルは流れ無視して上げるのか?
994名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 18:16:04.41 ID:merKQfR80
次スレ建てたった。
http://kohada.2ch.net/market/#1
995名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 18:19:47.02 ID:RM//v/Gv0
996名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 18:29:48.11 ID:AhoKj8lc0
梅梅
997名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 18:32:57.11 ID:Ttf0R/7y0
うめうめ
998名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 19:24:10.52 ID:hwQWJqTF0
梅ちゃん先生
999名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 19:53:16.43 ID:NFpplIn70
梅ちゃん先生は俺のもの
1000名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 20:01:40.95 ID:tszVHDy40
マテンガ万歳!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。