【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
STAM、eMAXIS、Funds-i、CMAM “e”シリーズなどのインデックスファンドについて語るスレです
インデックスETFやアクティブ投信は別スレで

前スレ
【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1304168215/

★STAM(住信アセットマネジメント)
http://www.sumishinam.co.jp/special/stam_index/
★eMAXIS(三菱UFJ投信)
http://maxis.muam.jp/e/
★CMAM “e”シリーズ(中央三井アセットマネジメント)
http://www.cmam.co.jp/lp_e/
★野村 Funds-i
http://indexfund.nomura-am.co.jp/
2名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/05(日) 20:58:55.31 ID:Q8wu2PXc0
         STAM         eMAXIS      CMAM       Funds-i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式  0.63% (0.05%)     0.63%(なし)  0.525%(なし)   0.5775%(なし)
新興国株式  0.6825% (0.30%)    0.63%(0.30%)  ──────  0.63%(0.3%)
日経225    0.42% (なし)       0.42%(なし)  ──────  0.42%(なし)
TOPIX      0.4725% (0.05%)   0.42%(なし)  0.3885%(なし)  0.42%(なし)
先進国債券  0.5775% (0.05%)   0.63%(なし)  0.525%(なし)   0.5775%(なし)
新興国債券  0.63% (0.30%)    0.63%(0.30%)   ──────  0.63%(0.3%)
国内債券    0.42% (0.05%)    0.42%(なし)   0.3885%(なし)   0.42%(なし)
先進国REIT  0.6825% (0.05%)   0.63%(0.30%) ──────  0.5775%(0.3%)
国内REIT    0.525% (0.05%)   0.42%(0.30%) ──────  0.42%(0.3%)

その他
*STAM世界経済    0.630% (0.10%)
*STAMスゴ6       0.714% (0.15%)
*eMAXIS全世界株式    0.630%  (0.05%)
*ニッセイ 日経225    0.2625%(なし)
*ニッセイ TOPIX    0.525%(0.30%)
*SMAM 外国株式指数ファンド    0.525%(0.30%)
*SMAM 国内株式指数ファンド(TOPIX)    0.420%(0.16%)
*トヨタTOPIXオープン  0.4935% (0.3%)
*東京海上・物価連動国債ファンド   0.462% (なし)
*ピクテ・インデックスファンド ブラジル株 0.945% (2.6%+換金時0.6%)
*ピクテ・インデックスファンド 中国H株  0.945% (0.4%+換金時0.4%)
3名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/05(日) 22:02:48.52 ID:KBcJaXZ60
みなさんは、口座は何を選んでいますか?

自分は今、特定口座の源泉徴収ありにしてるけど、積立投資の弱点として
これだとリタイアするときに思いっきりたくさん税金取られちゃうんだよね。
確定申告しても戻ってこないし。

それなら、源泉徴収なしにして、毎年確定申告すれば38万まで基礎控除あるし
年末に売りと同額の買いを入れておけば、払う税金は最低限で済むのかな、と。
10年で380万、30年で1140万円分。
仮に今後働いたとしても、20万までなら申告しなくて済むし。

税金ってバカにできないんだよねえ。
4名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/05(日) 22:31:57.04 ID:+uPQ8vuX0
>>3
口座とか家族で分けておけば、確定する利益は、ある程度の額に抑えられる。
で、毎年20万越さないようにすれば、一番節税になる。
そう考えて、源泉徴収なしを選んでいる。
5名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/05(日) 22:47:46.71 ID:hrpF+Mcy0
ETFを選ばない理由って何?
機動性って重要だと思うんだけど。
6名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/05(日) 22:54:11.99 ID:M0hdRc3M0
1.定額購入できない
2.分配金が再投資できない
3.取引価格と基準価額に乖離がある(銘柄がある)

かな
7名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/05(日) 23:19:20.84 ID:SKzhhtEx0
投資信託より最低投資金額や手数料が高い場合が多い
8名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 00:08:10.49 ID:ODpc5RZh0
・売買手数料がかかる
・ほしい商品がそもそもない(海外REITなど)
・分配金に課税される(国内REITなどは課税コスト考慮すると投資信託のほうが安い)
この辺でしょう。
9名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 00:55:06.99 ID:BhuDw7gv0
前スレ1000自重してくれ
10名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 08:42:09.96 ID:YpNDRxxs0
特別分配金がないw
11名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 12:09:28.52 ID:AzcjJgQ40
いやいや世界恐慌来た方がいいだろ
今日リーマンショックが再来したらどうする?手持ち資金全額行くだろ?
そういうことだ
12名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 14:31:21.29 ID:dnoLbVym0
>>7>>8
手数料はカブコムだったら無料だよね。まあ1部の商品だけど
13名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 15:10:53.41 ID:4EOo16Cg0
ま、機動性を重視しない人
14名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/06(月) 20:49:53.90 ID:G0TTQkFi0
松井証券なら10万円以下無料だから、大概のものは手数料掛からんだろ。
15名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 00:05:00.30 ID:Dp1KL/4j0
分配金も自分ですれば再投資可能
16名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 04:47:16.77 ID:crGg800Z0
豪ドルからユーロからすべてにおいて円最強中。
17名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 08:00:18.47 ID:L6BU96td0
>>11
行かねーよ。考えが甘い。そういう考えだと即死するぞ。
18名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 09:55:23.07 ID:DCsdRy3p0
東電ショック(上場廃止)で日経平均が7000円台になったら買おうと思う
19名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 10:06:35.48 ID:lf1En+u60
>東電ショック
まぁ確かにあまりのお粗末な防災対策に呆れたわな。
ただ株価的にはもう織り込んでるだろ。

日経平均が9000円を割れば買いが結構入る。早晩9000円は回復するから。
政治的ゴタゴタが続き金融恐慌的な雰囲気になると判らないけど。
20名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 10:28:43.76 ID:dp3ZIMQO0
もっと早く回復すると思ってたから(福島があんなことになるとは思わなくて)絶賛暴落中w
復興のためにも早く落ちるとこまで落ちて、そこから回復に向かって欲しい
21名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 11:34:04.38 ID:lf1En+u60
>>20
上段行の認識は共通、問題は下段、身勝手さがテンコ盛り。

>復興のためにも早く落ちるとこまで落ちて、そこから回復に向かって欲しい
何で復興のためにも早く落ちることが必要なんだ?
被災地の復興を願ってる訳ではなく、ただただ安値で買いたいと言う強欲さがにじみ出てるとしか。
22名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 18:56:48.15 ID:NVcyfQAh0
いや被災地の復興より自分の資産のほうが大事だろ
それをわざわざ口に出すかは別問題だが
23名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 19:27:06.70 ID:SHXlAawF0
>>22
いやいや、復興は経済的にも株式的にも必要だろ。
地元民の生活よりは自分の資産の方が大事だが。
24名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 19:56:53.22 ID:DpjeikQR0
橘玲さん、震災で沈黙したかと思っていたけど、
むしろヒートアップしている。

大きな「正義」の話を聞かせてくれ
http://www.tachibana-akira.com/2011/05/2614
25名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 20:07:07.82 ID:0AMWBCPYP
東北復興させても先のない土建屋が儲かるだけなので
東北は捨てて、その資金を量的緩和に回した方が日本経済に大事だと思う
まあ、そんなこと公の場では口が裂けても言えんが
26名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 20:19:58.06 ID:dp3ZIMQO0
>>20だけど
煽りにレスすんのもばかばかしいと思ったが
今暴落してるから早いとこ下げ止まって回復してよって意味だよ
別に落ちたところで買おうなんて思ってない
強欲とかゲスパんじゃねえw
27名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 21:09:43.59 ID:qd08u3uwO
>>25
経済の理解が根本的に間違っているから、確かに口に出さないほうが良いな。
28名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 21:47:02.23 ID:dp3ZIMQO0
あああ書き込んだ後に後悔した
ケンカ売ってるわけじゃないんだけどなんかごめん
ただ悪気があって言ったんじゃないのは本当
29名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 23:48:34.68 ID:SHXlAawF0
>>25
俺もリアルでは話せないけど、東北捨てた方が良いのにな、とは思う。
自分は被災してないから思えるだけだが。。
30名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/07(火) 23:51:26.87 ID:Y9tsoARU0
>>29
え?
もう捨ててるでしょ
31名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 00:45:03.11 ID:RbirX0Nr0
己も切り捨てられる側(年金とか)だからって、憎しみを連鎖させんなよw
自分以外信用できない自衛必須の社会とかだりーしよー
32名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 01:07:49.01 ID:0Q+7A9Nj0
23 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 19:27:06.70 ID:SHXlAawF0
>>22
いやいや、復興は経済的にも株式的にも必要だろ。

29 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 23:48:34.68 ID:SHXlAawF0
>>25
俺もリアルでは話せないけど、東北捨てた方が良いのにな、とは思う。
33名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 01:50:05.17 ID:14EbW97Q0
東北って意外とハイテク工場が多かったんだよな。
自動車は電子部品がたりないし。
ipadもつくれなくなった。
34名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 01:57:10.08 ID:BYfiizJFi
ハイテクだけじゃなく、缶とかペットボトルもだよ
特にペットが影響受けてるらしくて
在庫終わったら工場復旧するか他の業者探せなければ出せない商品が結構あるらしい
35名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 09:38:13.28 ID:cdZjx4Fh0
経済は効率性だけでやっていくわけにはいかないんだよ
大人の事情ってもんがあるんだよ、日本は
それにしても最近降下線が続くなぁ
36名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 16:15:45.84 ID:deGgVYc40
朝倉がTVで推薦ポートフォリオを言ってたよ。

もう日本は必要ないって。

先進国株30%
新興株30%
先進債権15%
新興債権15%
金10%

だって????

いかがなもんでしょうかね?
37名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 16:42:13.06 ID:bU7cWbLs0
日本は要らんが
海外だって安心はしてられんよ
38名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 17:09:01.10 ID:nuwJHtfi0
私は新興国株100%です。
39名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 17:15:01.72 ID:bU7cWbLs0
最近は債券が危ないからと言って株式のウエイトを上げる人が多いみたいだが
アメリカ株は10年で11%しか上がってないからな
それを理解しとくべき
40名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 18:19:06.17 ID:aG3MmTBh0
私なら金とか先進国、新興国の債券買うぐらいなら1年定期でもってるわ。
41名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 20:14:59.19 ID:e0Jklawf0
朝倉って GOLD好きだよな
42名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 20:39:03.13 ID:6cwa3dbR0
43名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 22:48:07.56 ID:81D0AAAj0
>>32
わかりやすい自演だなw
44名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 23:12:34.24 ID:Y+T+Ik000
>>35
大人の事情とか言うとかっこ良く聞こえるけど
単にわがままな子供なだけな事が多い
45名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/08(水) 23:57:36.73 ID:7OWetqNe0
被害が大きかったせいで誰も言わないけど、
被災地の合計GDPは神戸>東北3県だから。
日本経済全体から見れば今回の地震は蚊に刺されたレベル。

46名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 00:16:53.29 ID:9pp0LOJh0
なに、東北の人を切り捨てて、東京電力を生かせと?
47名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 00:48:09.69 ID:5a6rPnnI0
積み立て投資なんてするべきではない
5年でみても
10年でみても
全く儲かってない
今はそんな時代じゃなくなった事に気づかなければならない
48名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 00:58:02.26 ID:LB8F5A6O0
>>45
正気じゃないよ・・・
東京も汚染されてるし、収束の見通しもなしなんだが
49名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 01:47:36.60 ID:An8JdXZC0
口にこそ出さないけど、日本はどうなっちゃうんだろう
ってみんな思ってるよね…。
関西のほうの人はそこまでの危機感がないかもしれないけど
もんじゅのこともあるしさ
50名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 01:56:12.02 ID:5a6rPnnI0
原発事故が起こらなくても日本は人口が減少して衰退していく運命だったし
それが早まっただけだよ
日本は国造りに失敗したんだよ
51名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 02:04:26.93 ID:An8JdXZC0
まだ日本に住めてるしまだ日本で仕事もしてるけど
この先いよいよ本格的に「もうダメだ」となる局面が来たら
みんなどうするかは考えてる?
52名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 02:15:36.20 ID:5JBy0MXN0
カナダへ行こうと思ってる。
53名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 02:16:29.16 ID:5a6rPnnI0
どうもしないよ
タイタニックの乗客の気分だよ
54名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 02:28:31.13 ID:g/uYnCvC0
>>53
せめてオーケストラの連中で
55名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 05:49:27.85 ID:wmkMi7Oo0
日本がそんなに悪いなら円安にしろよ。
56名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 08:36:02.67 ID:DGWGcrg+0
世界の首都岡山移住を検討中
57名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 08:48:33.71 ID:BdsIPZpoO
>>51
どうするもなにも、原発爆発したらみんな死ぬんじゃねーのかお…
58名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 09:19:35.79 ID:wmkMi7Oo0
爆発はもうあんまりないよ。
59名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 10:03:06.57 ID:f5ktbOPF0
原発よりも日本を牽引していた自動車産業がもうだめ
電気自動車なると家電並みの価格競争へ
60名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 10:16:57.55 ID:wmkMi7Oo0
だめだだめだといいながら、いつも円高だ。
61名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 10:54:06.85 ID:Tj2Zxftm0
円また上がってるよね
こんな状況なのになんで買うんだw
62名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 11:42:03.93 ID:BHUij6oO0
日本債券は安全資産です
63名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 12:14:46.00 ID:1r4dYQnfi
積み立て投資万歳の本を読んだので、がんばってインデックスファンドに積み立てしております。STAM系ばっか。
64名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 13:51:33.13 ID:BdsIPZpoO
>>58
まじなんおな…
65名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 16:56:33.25 ID:wmkMi7Oo0
どうやらインデックス買っても市場平均がたいしてのびない、おちていくだけの時代になるから
一部のエリートアクティブだけが儲かる時代になるだろう。
沈んでいくタイタニックの中で、一部の人だけがボートで生き残る。
66名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 19:06:23.47 ID:+h2K9WuJ0
まだ世界経済は伸びしろが十分にあると思うがなぁ
日本はよくわからん
今の株価が天井だとは思いたくないが
67名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 19:30:13.37 ID:5uX5/eZT0
日経12000円、為替が95円くらいにならないと
おれはプラスにならなさそう
68名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 19:34:07.34 ID:6jd2Hd0r0
95円とか+15円貨。歴史的円安だな。あり得ない。
69名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 19:55:11.72 ID:0ancGdhi0
リターンドライバーで成長がダメなら、いきなりスキルメインまでぶっとばなくても
フツーに金利メインでいいじゃんって感じしかしねーな
70名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 20:36:34.22 ID:Tj2Zxftm0
世界的には上昇傾向にあるんでしょ?
というかそういう前提で世界経済の話をするじゃない
>>65は国内市場の話をしてるんでしょ
71名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 20:43:40.73 ID:9pp0LOJh0
どの国の株式も債券も全て上昇傾向にある。
リスクプレミアムだ。
72名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 22:08:41.23 ID:jlqiP4bm0
ポートフォリオにゴールドってどれくらい組み込んでる?

先進国債権の一部をゴールドに転換しようかと思料中なもんで
73名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 22:13:42.52 ID:7/ckFRri0
6年前から田中で積立してるけど
投資本では10パーセントなんて言われてるな
もう10パーセント超えてるので、今年いっぱいで終了予定
74名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 22:20:04.97 ID:A1gs9wCd0
金融工学厨はどこ行ったの?
種投下してないんだから退場はありえないし
75名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 22:26:38.74 ID:O428jkmzO
今回の下げでとりあえず第一弾目の買いを入れてみました。
中国、ブラジル、新興国株式Fです。
76名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/09(木) 23:34:29.59 ID:Zh4YIPLG0
いつはじけるのかな日本の国債バブル。円高バブル
おかしいよねどうみてもこの状況は・・
77名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 00:42:30.06 ID:jrf28wqh0
インデックス空売りファンド
78名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 01:10:22.87 ID:IlgqmiTZ0
この状況下で円高ってイカレてるもんね
79名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 04:31:51.03 ID:yckKimSK0
それは甘いわ。
日本全体でみると、借金だらけどころか、海外に金貸してるほうで
借金ゼロだから、円高でもおかしくないんだわ。
80名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 05:16:34.76 ID:vYD0pa+s0
>>74
俺は今年は、昨日の夕方の時点で100万ぐらいプラスだよ。
状況的には、
日本個別 +43万
225先物ミニ売り +23万
米国口座 +7万
債券 +8万
FX +24万

もちろんトータルでもプラス。
7年半で600万強のプラス。

日本株は、個別の詳細な情報が手に入るから指数が駄目でもそこそこいける。
海外株は、外国語駄目でETFなので、かなり運次第。
81名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 05:25:41.02 ID:vYD0pa+s0
まぁ、金融工学も投資のお勉強の一科目として、かじった程度だけどね。
82名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 05:29:41.14 ID:vYD0pa+s0
確率・統計の話がまともにできるのは2chでここぐらいだから、多少は多めに見てね。
83名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 07:57:31.18 ID:JYKsc9sY0
中国の不動産バブルが弾けるとか
エマージング売ったほうが良いか悩む
84名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 11:14:53.90 ID:TdNSzWDo0
>>79
そうなのか。じゃあ円高なのは道理ということなのかな。
日本以外で借金のない(貸してる額が大きい)国というのはないの?
85名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 11:31:31.23 ID:2gIsQN7e0
>>84


中国、ドイツ、スイス、香港、フランス・・・・
http://www.garbagenews.net/archives/1199207.html

86名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 11:37:27.96 ID:Xedh00C70
808 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/09(木) 20:47:15.62 ID:1+5+k+Tv0 [1/2]
 例えば、円ドルレートで円高になるのは、円とドルの総量を比べて円のほうが相対的に少ないからだ。
2008年秋のリーマンショック以降、各国中央銀行は通貨を増やしているが、日銀だけが増やしていないために、
円はほとんどの通貨に対して円高になっている。

 それは、次のふたつの図をみればわかる。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/600/img_2ae3b4140b53ba561092dfc8917c5b3490486.png

 最初の図では、リーマンショック以降、各国中央銀行は日銀に比べてバランスシートを拡大していることがわかる。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/9/600/img_1978ba08018c6d3031d2c99657bef6c785218.png

 次の図では、それに応じて、円が各国通貨に対して円高になっていることはわかる。

 各国通貨に対する円高は、日銀が各国中央銀行に比べてバランスシートを拡大させなかったことで、8〜9割は説明可能になっている。
つまり、今の円高の8〜9割は日銀の責任なのだ。

菅・小沢「代表選」政策論争で決定的に欠けている「金融政策」 30〜40兆円の量的緩和で1ドル100円に
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1135
メディアが書き立てる「通貨安戦争」悪者論を鵜呑みにするな G7で為替介入に理解を求めた政府のお粗末
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1351
87名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 11:52:34.87 ID:qK2oLGCc0
経済の解る奴がトップでない民主党、まぁ解らないのはそれだけでないけど。
それに対して原発の安全対策を手抜きした自民党、さてどうしたものかと。
88名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 15:49:32.80 ID:BARrT3jD0
自民も経済音痴の巣窟だったけどな。
直ぐに忘れる日本人は懲りない民族とよく言われるよ。
民主がダメだから自民に戻せ?その民主に負けたのは?
よって適任が無いのも日本だが。
89名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 15:50:49.84 ID:0D1aQ3p10
ことしから積立はじめたけど、今マイナス
日本株20%日本債券20%にしてるが、10%ずつくらいにした方がいいんかな。

ただ20年後くらいに絶好調にならないとも限らないしなぁ
90名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 15:55:27.25 ID:dVked16g0
>>88
> よって適任が無いのも日本だが。

あんたみたいに他人任せで自分たちでどうにかしようという気概がない連中ばかりなのが日本だよ
91名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 16:14:16.67 ID:TdNSzWDo0
いい加減「自民がダメだから」民主、「民主がダメだから」自民
じゃなく、もっと「この人なら絶対にやってくれる!」
って希望を持てるような人に現れて欲しいよな
相手の粗探しばっかやってる場合じゃないのに
92名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 16:19:40.03 ID:TdNSzWDo0
>>85
ありがとう!!!!
これ見ると日本って優秀なんだな。
円高になる理由がようやく理解できたわ。
93名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 16:20:40.48 ID:kAzXmcX10
>>89
20年後に日本が絶好調な可能性はめちゃめちゃ低いけどな。年金をもらえないボケ老人であふれかえっています。終わってるわまじで
94名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 16:21:20.47 ID:5i17GQhJ0
日銀のデフレ政策止める政治家こそ救世主なんだよ
95名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 16:35:16.60 ID:yckKimSK0
おまえらが積立なんかしないで、消費しまくったら自然とインフレになるよ。
96名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 19:27:20.98 ID:CSJPfDq60
>>91>>94
小沢鋭仁が民主党次期代表戦に出るらしいぞ。
一縷の望み。
97名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 22:01:49.40 ID:7X7Cgi++0
直接金融の意味すら理解しないのがこの板にいるんだ……
かける言葉を失うな
98名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 22:10:02.67 ID:mRHM3/cW0
別に知らなくてもインデックス投資できるんだからいいんでない
自分が何をやってるかわからないレベルでも、とりあえず始められるっていうのはメリットのひとつとしてもいい
インデックスはそんなに悪い選択でもないと思うしね
99名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 22:25:23.54 ID:+bbTJwdx0
>>98
大変危険だぞ。

インデックス投資は、有利なリスクの取り方の方法でしかない。
そういう基礎知識がないと、意味も分からずに資産をリスクに晒すことになる。

ところで、

>>97
> 直接金融の意味すら理解しないのがこの板にいるんだ……

どの書き込みのこと?
100名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/10(金) 23:20:52.81 ID:3keSrTjD0
>>91
アメリカでは、共和党に入れる理由の大半が「民主党が嫌いだから」で
民主党に入れる理由の大半が「共和党が嫌いだから」だぞ。

ネガティブキャンペーンも半端ない。
日本もいずれそうなるよ。
101名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 00:46:28.08 ID:viFw0ut5O
アメリカの悪い部分を真似るからね。
まぁ韓国はもっと酷かったが。
日本に投資すべきか迷っているよ。
今は約半分でリバランスしているが。
102名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 03:22:57.70 ID:8zlKUzKZ0
この円高をみればわかる。
日本の底力はすごい。
日本株は今おそろしく割安。
外国人も買い越すことが多い。
103名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 05:06:40.93 ID:dujJGsqm0
インデックスの単純購入やっている人、儲かっている?
俺、2004年年初ぐらいから株始めたけど、TOPIXは、1050→820で78%に。
S&P500は、1130→1270と上げているけど、ドル円が107→80で円換算では84%に。
始めたタイミング次第だけど、大多数は大して儲かって無さそう。
104名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 05:23:56.02 ID:8zlKUzKZ0
定期預金が一番
105名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 05:51:52.18 ID:3zacUQzH0
思い返せばネット定期(キャンペーン金利)が一番儲かってるわ
106名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 06:00:01.36 ID:dujJGsqm0
SBI債が人気になるわけだよなぁ。
107名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 09:09:59.75 ID:EsoVY8l/0
>>103
> 俺、2004年年初ぐらいから株始めたけど、TOPIXは、1050→820で78%に。

日本株ドルコストの人は、77.21%
ACワールドドルコストなら、87.20%
108名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 09:56:33.45 ID:8zlKUzKZ0
ドルコストでは勝てない。
こういう下落したときにどんどんいれる。
それが勝つコツだ。
109名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 10:15:11.62 ID:JrLc1rnx0
>>108
んーまだ高い。もっと下落すればもっと儲かる。などと考えて結局積極的に買えなく、スポットさえも分散する自分。
110名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 10:17:15.25 ID:l+4HVD2v0
底だと思って買い入れたらまだ下がっていったというオチが待っている。
111名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 10:46:07.44 ID:bXCYLmRd0
そこの頂点を狙うなんてそもそも無理なんだからやめとけ。
その近辺で買えれば、結果御の字だろ。
112名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 12:02:04.16 ID:1PRTqwti0
10年ほど前にあった
どこかのメガバンの10年1%定期が、今から思えばかなり良い線行ってたね
113名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 16:07:00.68 ID:qwCL4wxw0
去年あたりにSBI銀行が5年定期1%であったな。
それを解約してSBI債に乗り換えてしまったが。
114名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 18:02:22.29 ID:EsoVY8l/0
>>113
やってしまったなら仕方がないが、
預金保険の有無、途中解約の可否など、違いは大きい。
115名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 21:39:30.53 ID:dYwIOqaOO
15年前に友達に頼まれて月3千円ずつ金積み立てを始めたんよ。
ず〜と鳴かず飛ばずで気にもしてなかったんだけど直近の暴騰で2.5倍になりました。
プロは上がり出してから一気に取りに行くんだろうけど、おいらみたいな素人はそんな感じでやるのがいいのかなと思ってまた何か積み立て始めようと思っています。
116名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/11(土) 22:27:54.34 ID:TTeO/7fg0
ドルコストなんてアホ。結局安い時にガツンといけば儲かる。
と考えるとネット証券の手数料が安いとかもたいしたメリットではない。こんなメリットほんのちょっと買う時期ミスればチャラ
大手証券の可愛いお姉さんに感謝・もみくちゃにされながら安い時にガツンと買うのが最良。楽しすぎ
117名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 00:05:28.72 ID:4BDSF6Ad0
安い時。それはいつ?
118名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 00:35:06.37 ID:FU1sLzhT0
国内債券にデックスが続落傾向なのは、国債金利の影響より、東電の格付け低下の影響が
大きいの?
119名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 01:05:27.03 ID:jWVwcm4K0
積み立ててで購入してる人は特定口座の源泉徴収はどうしてる?


あり?なし?


SBIでインデックスの積み立てをしようと思うんだけど、特定口座を
どうしようか悩んでてさ・・・
120名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 01:18:55.44 ID:9ZDQ57RI0
>>117
一般のニュースで取り上げられるときだな
121名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 13:41:35.17 ID:Jnxtj/JW0
>>119
自分は、源泉徴収ありにしている。

しかし、解約を頻繁にするなら、申告時に納税するほうを選んでも良いかも知れない。

例えば、1月に自動車を購入するために100万円解約して、その時の実現益が10万円だったとすると、
1月時点で1万円の課税を受ける。

源泉徴収無しなら、その1万円の納付期限が翌年3/15までとなる。
年率期待リターンが5%だとすると、500円分くらい有利。
122名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 13:52:55.68 ID:KxRXwcXj0
そんな細かな事気にしていたら、数年おきに来る年数百万の損失に耐えられないぞw
123名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 13:58:30.73 ID:9ZDQ57RI0
源泉徴収ありにしても確定申告すれば返ってくるんじゃないの?
124名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 14:09:59.60 ID:r2j8orkR0
>>123
年間の売却益が20万未満なら、確定申告不要だから、2万 20%に戻ると4万程度の節税になる。
20万以上なら申告しないといけないから、最終的には大して変わらない。
>>121の言うように、源泉徴収なしのほうが、お金を自由に出来る時間が作れるという利点もある。
125名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 14:12:26.96 ID:yoZG7aOh0
税務署に行くのが面倒な人、20万超えない人は源泉徴収なしがいいんだろうね
ところで、源泉徴収有りにしてた人が
途中から無しに変更することは可能なんだろうか?
126名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 14:13:22.12 ID:/90NJ2na0
そういう事すると税務署から呼び出しが来て面倒な事になるぞ
127名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 14:22:19.54 ID:FU1sLzhT0
投資始めた頃はよくわからなくて、その頃から買い増している投信は特定口座じゃないのですが、
売り飛ばして買い直した方がいいですか?
128名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 14:46:54.14 ID:wnU3kYS50
>>123
戻って来ないよ。
129名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 14:54:24.20 ID:yoZG7aOh0
20万以内なら戻ってくるでしょ?
130名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 15:12:45.46 ID:r2j8orkR0
申告したら、所得に応じて取られる。20万未満の申告不要ってのは、特例だよ。
131名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 15:17:17.74 ID:Jnxtj/JW0
>>124
> 年間の売却益が20万未満なら、確定申告不要だから、2万 20%に戻ると4万程度の節税になる。

それでも住民税の申告だけは必要だという説があるみたいだね。

それは別として、源泉徴収無しにして毎年20万円ずつ買い換えて利益確定していくのはありなんだろうか?
一般口座内で株価指数連動ETFの信用取引をすれば、買い換え期間中の価格変動もヘッジ出来る。
132名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 15:20:28.03 ID:xhdJN1N80
戻ってこない。

給与所得者は基礎控除を給与所得で使っているから、一旦申告したら
税金を取られる。戻ってくることはない。
133名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 15:25:05.57 ID:yoZG7aOh0
そうなんだー
なら源泉徴収しないにした方がいいね
134名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 18:37:10.70 ID:jWVwcm4K0
長期積み立ての場合はあり
短期の場合はなしでFAだな
135名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 18:59:03.14 ID:J8wpazLr0
最近、ユキチカとワカチコを混同してる人多いよ。
136名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 21:55:10.51 ID:9ZDQ57RI0
自営業だったらやっぱ特定じゃないほうがいいのかね
137名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 23:35:12.34 ID:wnU3kYS50
自営で確定申告が必要な場合は、関係ない。
確定申告する場合、20万以下でも申告が必要だからね。
計算が面倒なら、やっぱ特定口座だね。
138名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/12(日) 23:59:09.23 ID:YWBk3gS70
少々面倒でも源泉なしにして、確定申告は自分でやったほうがいいよ
税金に対しての意識が高くなる、節税もゴニョゴニョ
139名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 00:04:40.20 ID:+pXYTWJ70
株がらみで去年初めて確定申告して、調査が来るのかとドキドキして待っているんだが、
来ないな。何か拍子抜け。
140名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 00:38:17.39 ID:OQx2yV9m0
>>138
特定口座にして源泉なしにすればいいんだよな
141名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 00:40:49.84 ID:hHprsgVq0
アリにしちゃったんだけど、無しに変更できまっかね?
142名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 01:17:07.12 ID:CfhuMjApO
>>138=低所得
143名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 11:20:42.29 ID:OQx2yV9m0
ゼウスかおうかな
144名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 11:26:22.83 ID:bp5VV0Hn0
スレ違いだろ
145無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:35:24.48 ID:cnnFcSzD0
146名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 11:47:50.75 ID:OQx2yV9m0
>>144
ひとりごとだよ
147名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 15:29:28.62 ID:I52j2RCD0
将来の日本の年金不安が日本株価に影響与えるの?
148名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 21:40:13.35 ID:e1WUrX530
特定口座にして源泉なしにしたら
市民税や健康保険が割高になるとか
これは確定申告したらだったかわすれた
149名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 22:37:34.25 ID:WN6VKajU0
目論見書や運用レポートを見ると、CMAMTOPIXは配当込みに連動、その他は配当なしに連動して配当分乖離しているけど、
株を持っている以上配当金は出るんだから配当なしに連動する意味はなさそうな気がするんだがどうなんだろう

理由を考えてみた
1.配当分プラス乖離でお得感を演出
2.配当分を将来分配金として吐き出す予定がある
3.配当なしのTOPIXのほうが親しみやすい指標だから
150名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 23:25:08.72 ID:76rRQH4n0
無分配であることが周知の事実となっている投信であっても、
公式の資料に「無分配です」とはどこにも書いてない。
なぜ書いてないのか。書けない理由があるのかは知らないが、
一応建前以上は、配当無し指数をベンチマークとしている。
151名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 23:58:18.93 ID:+pXYTWJ70
毎月分配型のTOPIX連動ファンドって無いですか?
152名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/13(月) 23:59:40.39 ID:vwVKEXWT0
すっかり金融工学の話が消えたな
いいことだ
153名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 00:04:41.54 ID:rsFjGRVE0
10/4/9
         STAM         eMAXIS     SMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 101.85億円     17.08億円  0.84億円
新興国株式  54.57億円     30.28億円   ──────
日経225    ──────    2.05億円  ──────
TOPIX      27.12億円     2.75億円  1.03億円
先進国債券  29.28億円     4.78億円   ──────
新興国債券  11.28億円     ────   ──────
国内債券   12.96億円     2.93億円    ──────
先進国REIT  22.38億円    5.03億円   ──────
国内REIT    10.61億円     6.85億円   ──────
2011/01/25

         STAM         eMAXIS     CMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 121.26億円     43.18億円  10.54億円(9301 先月比1.03)
新興国株式  68.58億円     72.10億円   ──────
日経225      0.26億円    7.37億円  ──────
TOPIX      33.20億円     10.05億円  1.44億円
先進国債券  36.70億円    12.00億円   2.35億円
新興国債券  20.73億円     1.38億円   ──────
国内債券   18.16億円     8.71億円    2.93億円
先進国REIT  27.49億円   13.18億円   ──────

2011/4/28
         STAM         eMAXIS     CMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 135.64億円     51.89億円  18.80億円(10232 9601 先月比1.065)
新興国株式  75.04億円     83.85億円   ──────
日経225      0.44億円    7.65億円  ──────
TOPIX      32.89億円     12.45億円  2.84億円
先進国債券  42.12億円    14.68億円   4.76億円
新興国債券  23.62億円     2.55億円   ──────
国内債券   19.21億円     9.12億円    2.04億円
先進国REIT  32.71億円   17.56億円   ──────
国内REIT    14.54億円    8.87億円   ──────

2011/6/13
         STAM         eMAXIS     CMAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 125.62億円     50.06億円  19.59億円(9364 先月比0.975)
新興国株式  72.54億円     83.13億円   ──────
日経225      0.61億円    8.95億円  ──────
TOPIX      32.40億円     12.94億円  3.21億円
先進国債券  43.15億円    14.86億円   5.50億円
新興国債券  23.98億円     2.96億円   ──────
国内債券   20.00億円     9.66億円    2.43億円
先進国REIT  32.89億円   17.63億円   ──────
国内REIT    14.09億円    8.23億円   ──────

野村の外国REITが2.5億はまだまだですな
154名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 00:05:27.72 ID:X4vKYGAz0
>>149
どちらをベンチマークにしても、時価総額比例で保有することに変わりはない。
ファンドのパフォーマンスもリスクも同じになる。

ただ、μ、σやβの過去の実績を求めるときなどは、配当込み指数を使った方が有益。
それが難しいのは、東証(MSCIもか?)のビジネスモデルが、
配当無し指数を無償で提供して、配当込み指数を有償とするものだから。
155名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 00:16:15.99 ID:8/q9CbPX0
これ時価総額? 資金純流入額がわかると面白そうなんだが。
156名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 02:37:42.80 ID:oACXbRID0
敗者のゲームよりウオール街のランダムウオーカーの方が面白いな
157名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 05:25:54.81 ID:/p6S1D9S0
いやー、日本小型株堅調だわ。
株安円高をカバーしてくれている。
158名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 10:49:43.11 ID:oACXbRID0
フェイスブックのIPO株日本でも入手できるかな?
159名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 12:55:51.76 ID:jTK5NY2i0
>>158
その情報はこのスレでは入手できない
160名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/14(火) 23:02:11.67 ID:fQFnABW00
適当に買っていたら10万円くらいマイナスになった。
161名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 00:43:40.04 ID:VADZgdWH0
定期的に買わなきゃダメだろ
これから数年は下がり気味になりそうだけど気長に外国株を買い続けとけ
そのうち成果が現れる
162名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 00:50:31.10 ID:CibJKPVI0
祖父から相続した南満洲鉄道株が、なかなか買値に戻らないんですけど。
163名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 02:22:13.59 ID:XPezixIt0
売却前にアカヒシンブンに相談しろよ
164名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 09:26:17.54 ID:AZzTqs0v0
5月に届いたスーパーや外食の優待券を換金して、インデックスファンドを買った。
6月はこれから配当がどかっと来るから、数年ぶりにデジカメ買い替え予定。
旧デジカメは最近パソコン始めた母親にプレゼント。

びっくりするほどデジカメは進歩してるね。
薄型化軽量化して、なおかつ性能は大幅に向上。
これで値段は中古で買った旧型の40%オフ。

投資のリターンは何に使うかで決まる。
165名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 18:34:54.62 ID:rMb5r8I/0
>>164
誰でも知ってることを書くのはバカの間で流行ってるの?
長々とくだらないことは日記に書いとけ。
166名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 20:04:11.67 ID:oV0p882V0
スルーすりゃいいのにいちいち刺のたつレスせんでも。
最近の下げ相場で気がたってるのも分かるが。
167名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 20:05:43.36 ID:rYFQOM6o0
棘は「ある」
立つのは角だろ
168名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 20:18:47.36 ID:oV0p882V0
僕バカだった
169名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 20:18:56.66 ID:I/MEW01j0
インデックスファンドスレ的にマジレスすると、優待があっても個別株を買うのは情弱の証。
あと換金するくらいなら、最初から配当無しの株を買うのが正しいし。
170名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 20:35:22.41 ID:YG8HPntv0
インデックス信者的にはそういうことだよね
無論私も信者です
171名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 21:53:40.46 ID:p8WvTJHP0
株主優待は企業の甘え
172名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 21:54:39.72 ID:/Ex4FNZR0
STAMの報告書がきたけど、配当を出さないことで
どれくらいインデックスをアウトパフォーム
してるのかが、よく分からんな。
173名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 21:58:07.80 ID:Fpy7FytJ0
>>172
指数連動さえしてれば、アウトパフォームは無視して良いんじゃない?
配当−信託報酬分アウトパフォームくらいだろうし。
174名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 22:49:02.37 ID:y1BqtuQp0
>>172
最初の方に書いてるやん
175!ninjya:2011/06/15(水) 23:18:42.18 ID:kLhWg+Pl0
tes
176名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 23:29:50.60 ID:lNEmp7uZ0
>>172
分配金を出さないことで
信託報酬の低下が防げます
177名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/15(水) 23:46:07.36 ID:xX40uJ1M0
導管性の要件で内部留保できないリートはこのスレ的にはダメな仕組みってこと?
178名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 00:13:29.50 ID:CyieiSdD0
ネット証券4社合同企画の「資産倍増プロジェクト」よ、さようなら。

国内株の信託報酬は年1%。うち0.5%弱を2年間震災復興への寄付にまわすという。
寄付はいいとして、国内株としては割高な信託報酬0.5%の投信に過ぎないのでは?そして2年後は…?

新興国中小型は年1.995%。うん、さようなら。
ただ聞き覚えのあるキーワードがあって、これは「最小分散ポートフォリオ」と「マルチファクターモデル」を
使ったアクティブファンドらしい(その時点でスレ的にはバイバイかな)。

最小分散ポートフォリオに年1.4%(典型的新興国0.6%を差し引いて)を払う価値はないと
即断できたのも前スレの議論のおかげだ。
マルチファクターモデルは将来予測して乖離からの裁定を狙うみたいなイメージでいいのかな。
これもコストを払っていいと思うほどの信用はできないと思った。

「ネット証券専用ファンドシリーズ 新興国中小型株ファンド」には落胆させられました・・・ | rennyの備忘録
http://renny.jugem.jp/?eid=2001
179名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 00:23:13.10 ID:K2sY/dqr0
>>169
優待の利用規約の改悪とインフレ局面なので、去年より優待の価値が下がった。
しかし、ネットオークション市場価格はそれほど下がっていない。

価値と価格に差があるものを売って、より高い利回りの見込めるアセットに投資するのは当然。

「食品価格の上昇=スーパーの優待の価値の下落」

利回りの上昇が債券の価格を下げるのと同じ。

小麦は政府売り渡し価格が上昇したので今後小売レベルでも価格転嫁される。
コメは、民間在庫の減少、政府備蓄米のタナ上げ方式採用などで価格は上昇と予測。
津波被害の東北の農地2万ヘクタールの影響はせいぜい数万トンで大したことはないが、
他の要素の影響が大きく米の価格は上がる。

政府備蓄米のタナ上げ方式というのは、政府が12000円/俵で買ったコメを飼料用として1500円/俵で売るというもの。
市場から米を棚上げして価格を釣り上げて、米農家から票をもらう最悪の政策。
自民も米の買い上げはやっていたが、食用米として買って、食用米として放出してた。
備蓄が多すぎると蓮舫に批判されて、仕分けされそうになったのだが ……

米と小麦の価格が上昇すれば、食品価格全体も上昇し、優待の価値は下落する。
180名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 05:24:23.36 ID:Wh3TYrRQi
個別株厨は金融工学厨より儲かってそうだね。
たかが優待券の扱いでもそれだけ考えてたら、パフォーマンスは向上しそう。
181名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 07:44:26.38 ID:RQEjOwDE0
金融工学厨は身銭切らないバーチャルだから損も得もしてないよ
182名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 08:02:37.88 ID:96ba5y9f0
だったら損しないぶん、光学の勝ちだな
183名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 08:57:18.90 ID:CWmJcWEu0
積み立てた投信もいつかは売却して現金が欲しくなる時があると思う。
そんな時にたまたま不況の時期と重なっていたら、あまり利益が出ていなかったり、場合によっては含み損を
抱えているのに売る事になってしまう気がする。
積み立てた投信を永久保有できる人ばかりではなくて、やはり、自分用の取り崩し年金のような形にしたいと思って
いる人もいるはずだし。
買い時も難しいけど、売り時も難しいね。
184名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 13:07:05.81 ID:lhnI4hrD0

俺はリタイア後の生活資金補填のために積み立ててるが。
だからそれまでは売らないよ
185名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 13:35:53.31 ID:OUiNDaz90
個別株でもなんでも株買うやつはいいやつだ。
株買う人がいないと株価は上がらない。
186名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 16:12:45.40 ID:rbEvql610
個別株メインのインデックス投信の初心者ですm(._.)m

皆さんはインデックスで損切りとか考える?


187名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 16:31:05.12 ID:CWmJcWEu0
>>184
もし、リタイヤして現金が欲しいと思った時、それまで積み立てた投信が含み損を抱えてたら
どうする?
30歳くらいで積み立てを始めた場合なら、約30年も投資をして含み損を抱えてるなんて事は
想像もしたくないけどね。。
188名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 17:25:36.77 ID:OUiNDaz90
ポートフォリオ見ると
インデックスはマイナスだけど、
UBS 世界公共インフラ債券投信 ブラジルレアルコース
あたりは、プラスになってる。
189名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 19:48:04.38 ID:S1lhoyya0
損切りする理由がないなぁ
ロスカット食らうわけでも、紙切れになるわけでもないし
むしろガツンと下がったら嬉々として飛びつく
190名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 20:01:00.81 ID:wdhnWgK40
>>187
どうしようもない。

その結論に不満があるなら、リスクの概念が理解できていないのだ。
191名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 20:29:57.40 ID:m6etKHtx0
リタイア換金時にマイナスになってて落ち込むなら、そもそもリスク取り過ぎなだけだろ
プラスだろうがマイナスだろうが、気にせず換金できる範囲でリスク取れば良いだけの話
192名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 21:08:07.27 ID:iJOUw/5Z0
ETFアホールドの米国口座が円建て去年末来で赤字になった。
4月のドル円85円あたりでは+80万あったのに、今や-1万に。
代わりに当時赤字だった日本個別株が+50万になった。

個別株厨で金融工学厨だけど、儲かっているよ。
193名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 21:50:52.96 ID:OUiNDaz90
個別株ってなにがそんなに上がってるのかね。
よければ教えてくれんか。
194 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/16(木) 21:57:04.24 ID:VK55IMfo0
tes
195名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 22:24:14.19 ID:MWSCaTCz0
久しぶりにまじめに仕事してたら気づいたら15:04…拾いたかったorz
196名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 22:41:26.69 ID:s6CqfmXB0
>>187
リタイア迫ってくる頃にはリスク資産のバランス変えてるだろ。
197名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 22:45:51.03 ID:QPuqlTXJ0
>>178
最小分散ポートフォリオの超過リータンが1%ちょっとなので、微妙なライン。
まあ、あるかないかよく分からない+1%にかけるくらいなら、
みえている-1%を回避したほうが得策でしょうね。
198名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 22:47:34.89 ID:QPuqlTXJ0
アンチ金融工学厨は今度は個別株派を担ぎだしてきましたか。
叩けりゃ題材なんて何でもいいんでしょうね。
199名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 23:31:00.40 ID:K2sY/dqr0
金融工学厨はなんでお笑い投機法や無意味な指標が好きなんだろう。

3.10にボラティリティをおさえたインチキ分散ポートをくんでたら、東電大量組み入れで大損してんだろ。
200名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/16(木) 23:35:27.01 ID:wdhnWgK40
>>178
> マルチファクターモデルは将来予測して乖離からの裁定を狙うみたいなイメージでいいのかな。

CAPMはシングルファクターモデルで、個別証券の期待リターンを市場ポートフォリオだけで説明する。
マルチファクターモデルでは、説明変数を複数使うらしい。

CAPMだとパッシブ運用の優位がはっきりと結論づけられるけど、
マルチファクターモデルでアンシステマティックリスクを除去する方法ってあるものなのかねぇ。
201178:2011/06/17(金) 01:41:18.57 ID:r2Bgo7WM0
>>197
最小分散ポートフォリオって超過リターンが1%ちょっとあるんですね。
多いような気もするし、少ないような気もします。
運用手法を(事後的とはいえ)超過リターンという尺度で計れる、
ということも含めてひとつ賢く(?)なってしまいました。
2行目3行目に完全に同意です。
202178:2011/06/17(金) 02:04:05.76 ID:r2Bgo7WM0
>>200
ここ(↓)を読む限りでは、マルチファクターモデルはリスクを減らすというより
リターンを増やすために使っている(裁定を狙う)ようです。

バームスコーポレーション [PDF] 3.6 マルチファクターモデル
http://www.barms.jp/pro/papers/multifactor.pdf

アンシステマティックリスクはその定義上、分散投資によって除去できるので
マルチファクターモデル部分で対処する必要はないってことかもしれませんね。
203名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 02:06:49.58 ID:r2Bgo7WM0
しかしあれですね、
「我々のアクティブファンドは最小分散ポートフォリオを使っています」というアピール文は
何をやろうとしているかある程度わかります。前スレのおかげです。
各銘柄のリスク推定はどうやんのという未知部分があるとはいえ。

ただ、「我々のアクティブファンドはマルチファクターモデルを使っています」というアピール文って
ほとんど何の情報にもなっていないように思うんですよね。マルチファクターの中身がわからないと。
アクティブファンドの立場上中身を公表するわけにはいかないのかもしれませんが、
聞こえのいい(?)横文字を使って飾ってみた感がします。
204名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 03:11:07.08 ID:x1jRoTCh0
>>193
東1小型、東2、JASDAQ
日経に載っていたけど、震災後の最安値をつけた日からの上昇率が、大型が数%下の方に大して、小型は+18%ぐらい。
これだけ大差がつくと、これからは大型の方に妙味があるかも。
205名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 03:17:34.58 ID:x1jRoTCh0
あー、でもJASDAQ平均を見ると、震災後急反発した後は、ヨコヨコだね。
自分の日本株ポートフォリオは、堅調に上がり続けているから、銘柄選択がよかったのかな?
バリュー系です。
206名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 12:58:29.93 ID:lmZP7im00
JASDAQみたいな下の方買うってプロだな。
207名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 16:38:07.05 ID:7dOqWRo10
今、リスク資産にまわせるお金が1億5千万あって、インデックス投信を買おうと思ってる。
時間は15年かけるつもりで、毎月62万5千円ずつ買っていく計算。
STAMグローバル株式を30万、STAM新興国株式を20万、STAM先進国債権を7万5千円、STAM新興国債権を
5万、こんな感じ。
どうなるかわからんけど、とりあえずやってみるよ。
208名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 16:49:17.87 ID:5mC+0g3Q0
チラシ
209名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 19:14:43.61 ID:0AvNWhTK0
誰でも知ってることを書くのはバカの間で流行ってるの?
長々とくだらないことは日記に書いとけ。
210名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 20:19:29.43 ID:oIS+XN640
ここの住人って尖ってるなw
普段どんな仕事してんの?
211名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 21:21:04.51 ID:7+tzhmrg0
代表戸締役です。
212名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 21:26:54.73 ID:kOwybjNu0
金融工学の知識はすごいなって思うけど、それが本当に投資にどれくらい役立つわけ?
てか、そんな事を勉強してる時間がある意味、機会損失って思うね。
投資の勉強もいいけど、あまりやり過ぎるとね…。
213名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 21:32:01.66 ID:5Gx++AUD0
そうですよね。
何か色々調べているうちに疲れてきた。
もう定期預金か個人向け国債でいいや・・・
214名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 21:34:25.41 ID:YoIYRCww0
>>199
最小分散ポートフォリオ戦略は、金融工学の戦略じゃないから。
自分が知らない物はなんでもかんでも金融工学かよ。
215名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 21:49:51.08 ID:YoIYRCww0
勉強も何も、有名所の投資本買って読んでれば自然と身につくだろ。
その程度のものにいちいち大げさなんだよ。
216名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 21:50:03.75 ID:hf/TUBx80
>>214
> 最小分散ポートフォリオ戦略は、金融工学の戦略じゃないから。

え、そうなの?
初耳です。
217名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 22:04:31.87 ID:t+14FZin0
SMA専用ってなに?
218名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 22:06:28.83 ID:x1jRoTCh0
投資は半分趣味みたいなものだから、金融工学もそのテリトリーの範囲内。
全般的に軽く浅くだけど。
219名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 22:35:47.25 ID:tkviom6Y0
>>207
悪いことは言わん
カブドットのフリーETFの225かトピックス買え
信託報酬は年0.0819%で、貸し株すれば0.25%もらえる。
定期預金より圧倒的に利率がいいのだ。
1億5千万の金を15年も運用するのに毎年0.3とか0.4の
信託報酬はもったいないぞ。15年で5%は目減りするのだぞ〜
750万だぞ〜。今一括で1億5千万買えば
15年以内で日経1万4千円位にになる時がきっとくるよ。
その時を分配金貰いながら自分で再投資して待てばいい。
少し考えたほうがいいね。スレ違いごめんね。

220名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 22:42:28.96 ID:jg8E4gg90
ドルコストについて聞きたい。

やはり、年1回よりは月1回、月1回よりは週1といったように
スパンを短くするほうがリスク回避には有効なの?
ノーロードの投信を買うとして。
221名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 22:47:38.76 ID:A+8nwmas0
個人的には他国の株式市場が今後15年で1回は必ず高値を更新すると言い切ってもいいと思うが
日本株だけは上がるとは断言できない
14000円には一度も届かず8000〜12000円の間でウロウロする可能性もじゅうぶんある
222名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 23:01:15.66 ID:vk38Eei60
>>220
リスク回避したいなら、現金のままもっとけ。
223名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 23:29:52.92 ID:2R5vjHVl0
>>210
尖ってるっつーか文句つけたいバカがいるだけ
まともな人も大勢いるよ
224名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 23:41:45.73 ID:lur/jLHL0
>>214
一応含まれると思うのだが。

金融工学=教科書に出てくるμとσを用いた普通の投資理論

なんじゃないかな。

決算書を読み込んだり、チャートを睨んでみたりなどが非該当になるかと。
ボリンジャーバンドはσを使うけど、非該当。
βもそれをリスクの指標と考えるなら非該当。
225名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/17(金) 23:50:01.55 ID:r2Bgo7WM0
>>214
金融工学の定義は俺はわからんけど、下の行は言い得て妙だ。
というのも”金融工学”をNGワードにすると、ブロックされるレスの多くはアンチ金融工学派のそれになりそうだから。
マトモな話をしている人のレスもブロックしちゃうからもちろんこれを薦めるわけではないけどね。
False Acceptance Rateはきわめて低いけど、False Rejection Rateが高い、みたいなね。
226名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 00:17:03.13 ID:qQn5EqZ+O
ドルコストは相場をチェックする労力を避けたい人にはいいと思うけどね。
個人的には年に2〜3回ある下げ局面で(積み立ての)4〜6ヶ月分まとめて買うやり方で新興国株中心に投信買いを始めてみました。この6月には一回目の買いを入れました。
227名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 00:35:18.21 ID:yjYdBmGj0
>>220
ドルコストなんてたいした意味ないからてきとうでいいよ
あっ安いと思った時に分けて買えばいい
228名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 01:25:00.20 ID:o4vaBJmJ0
>>224
いやいや、金融工学の仮定では説明がつかないから、低ボラティリティ"アノマリー"などと呼ばれているのであって、
金融工学の中には含まれていない。どっちかっていうと行動ファイナンスの領域だし、むしろアンチ金融工学に分類されるんじゃ?

投資に数学を持ち込むものは何でも金融工学だって言うなら、同類かもしんないけどさ。行動ファイナンスとか、金融工学アンチも好きそうなネタだと思うんだけどね。
229224:2011/06/18(土) 01:59:41.93 ID:dNdoLdWG0
>>228
なるほど。

CAPM登場前のマーコウィッツの方法と似ていると思っていたけど、
その位置づけでは、最小分散ポートフォリオはローリスク・ローリターンのポートフォリオだとしか解釈できない。
しかも、CAPMに基づく市場ポートフォリオ+無リスク資産のポートフォリオに劣る。

そのローリスク・ローリターンのポートフォリオを、
市場ポートフォリオ+無リスク資産のポートフォリオより優れた結果を生み出すと主張するのだから、
金融工学の主張ではないわな。
230名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 05:45:49.78 ID:/RbRI61z0
■掲示板付きニュースサイト各種■
※各サイトTwitter対応。Tweetにも便利。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング
http://www.2nn.jp/
【2番街 】+ニュース板別トップ5
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース画像多め。関連スレリンクあり
http://2chtimes.com/
【草の根Net】硬派+ニュース・ニュースサイト早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php

【2ちゃんねる勢いランキング】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ検索可。関連スレ一覧。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索あり。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねるDays】番外。v速,VIP,市況板縦断勢いランキング
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんぬる】番外。過去ログ一覧。
http://2chnull.info/r/bizplus/

【BBY】+ニュース新着一覧。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】カラフル。記者別表示可。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【速報headline】+ニュース新着一覧。多機能。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
231名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 06:02:51.15 ID:FPmMEnNd0
世界の状況は、日々刻々と変化しているんだから、過去データを基にした理屈に厳密に当てはめることに労力を費やすのは、無駄じゃない?
精度±0.1mmの客先要求精度のものに対して、±0.01mmの精度のものを作ろうとしているみたいで、パフォーマンスを上げようとして、逆にコストパフォーマンスが悪くなる。
そういうものは大枠で理解しておいて、やっちゃいけないことをやらないようにすればいい程度のものだと思うのだけど。
232名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 07:33:03.47 ID:dNdoLdWG0
>>231
同意。

過去のデータはもちろん、発表された時点で過去のものになっている財務諸表、
発表された瞬間に過去のものとなるニュース類、
過去の情報しか図示しないチャート類、全て無駄。

比較的頼りになるのは、少数のサンプリングで推定可能なσ、ρ(及びそれから計算されるβ)。
そして、時価総額比例の優位とポートフォリオのリスクを推定するのには、それで十分。
233名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 08:12:20.96 ID:FPmMEnNd0
意見に同意されたけど、考え方が違うというのがつぼにはまった。面白い。
私は、時価総額比例というのが、まったく意味がないと思っているんですよw
科学と違って、絶対の方程式が存在しないのがいいね。この世界は。
234名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 09:39:16.34 ID:kcymhUyf0
> 私は、時価総額比例というのが、まったく意味がないと思っているんですよw
バックテストでは成績悪いんだよね・・・。

> 科学と違って、絶対の方程式が存在しないのがいいね。
何らかの意思決定が必要だから俺はARMベースなんだけど、
とはいえARMに絶対の信頼を置いてるわけでもない。
基本的に「金融工学?はいはいwww」ぐらいのスタンスだね。
そういうのが多いんじゃないの?このスレ住人は。
235名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 09:43:24.09 ID:kcymhUyf0
ARMって何だろう、プロセッサか・・・。
CAPMに置き換えて。
236名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 11:05:37.58 ID:o4vaBJmJ0
>>220
理屈上は短ければ短いほど「リスクは小さい」
そしてももちろんリターンも小さい。
悪いことにリターン÷リスクも小さい。
ようは効率が悪い。
素直に給料のタイミングに合わせて買っとけってこと。
237名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 11:14:48.32 ID:dNdoLdWG0
>>234
・なぜ割高株を排除しないのか?
・なぜ成長の見込めない企業(業種、国籍)を排除しないのか?
・なぜディフェンシブ銘柄への集中を避けるのか?
・信託報酬を節約するためには、個別株分散で行く方がよいのではないか?

みたいないろいろな疑問に対して、CAPMだとかなり簡単に結論が出せる。

アクティブ投資のあらゆるバリエーションに対して、インデックス投資の優位性を導き出すことが出来る。
238名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 12:01:05.83 ID:25ir9JlN0
まぁアクティブよりはインデックスが有利でしょうは納得も理解もするけど
でもそれって定量買いよりは定額買い(ドルコスト)が有利と同程度な感じ。

>・なぜ成長の見込めない企業(業種、国籍)を排除しないのか?
暗に日本株を避けた方が賢明と言いたいのか知れないが
新興国株式を選んだ時の為替リスクの発生を過小評価してないか?

しかも新興国株式(月足チャート)でも下がる時は下がるし。そこでポートフォリオとか言ってもね。
http://fund2.nikko.co.jp/nikko-fund/qsearch.exe?F=fund%2Fdetail2&CHART=M&KEY1=0231107C

日本株でも今買えばリターンの可能性が大きいことはスレ住人の大半が納得してるだろう。

>・なぜディフェンシブ銘柄への集中を避けるのか?
これは経験から反対できない、東電の例があるので。でもこれは金融工学の話でないと思う。
そもそも国権の最高機関である国会で福島原発の危険性を指摘されていながら
事故が発生するまで「万全です」の繰り返し答弁は狂ってる、終わってるのレベルだった。

結局、まとも話は何も金融工学を持ち出さなくても常識、実態として知ってるし
逆に実態と合わない金融工学の理論はその場、その場で話を変える金融工学厨の印象しかない。

実態として役に立たない理論を振りかざされるほど迷惑なものはない。
239名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 12:09:58.01 ID:8mxjdkTf0
昨日ニッセイインデックス買っておいた。
240名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 12:43:31.47 ID:V9Cwnqoy0
成績がマイナスなのでもうやめたいが、売って損して終わりでは
あまりにもつまらない。結局、売れずにずるずる。
241名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 14:33:47.07 ID:I887ukJP0
貸し株って証券会社がつぶれたらアウトじゃん
242名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 14:59:20.94 ID:xpbfKQRf0
そうだよ。金融工学厨は知らないだろうけど。
243名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 15:36:25.21 ID:o4vaBJmJ0
>>241
よく社債の利回りと比較して0.3%は低すぎとかいう人いるけど、
貸し株は、社債等と違っていつでも解除できるメリットがある。
やばくなったら逃げればいい。なのでリスク的には短期金利と社債の中間くらい。
念のため、貸し株する場合は、証券会社の株価はつねいウォッチしておいたほうがいい。
244名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 17:16:43.67 ID:V9Cwnqoy0
株価はどこも暴落中なのでチェックしても意味ないよ。
245名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 17:18:12.37 ID:aaJmVpYX0
昔は日経平均2万円割れで割安と言われていました。さらに昔は…
246名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 20:15:28.94 ID:ru6DXmMW0
>>243
なるほど、こんなことは当たり前だのクラッカーだった分けですな
分かった上でリスクを取っていると、サンクス
247名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 20:16:27.46 ID:25ir9JlN0
相対的に高い、安いではなくてPBR、PERのように説得力のある指標を目安にすればより確か。

ただ個別では作為的な財務表もあるのでPBRについては厳しく判断するべきと最近気づいた。
248名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 20:20:37.54 ID:FPmMEnNd0
PERとかPBRって、ネット時代になって誰でも簡単に比較できるようになったでしょ。
ここら辺の有名な数値は、ほぼ織り込み済みだと思うけどなぁ。
上昇相場の終わり頃の出遅れはおいしいけど。
249名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 20:24:52.32 ID:FPmMEnNd0
あ、PERも項目の一つとしてスクリーニングしているものではありますけど。
250名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 20:59:28.29 ID:V9Cwnqoy0
金融工学でもギリシャ問題は解決せんのかのう。
251名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 21:08:11.64 ID:ClfzsC2F0
ギリシャ文字の指標でリターンが増えるなら、ギリシャの財政破たんなんて起きないはず。
252名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 21:10:26.54 ID:25ir9JlN0
>>248
タイミング投資派と見た。

株価の反転について正直に意見を言ってくれないか、自分も正直に言う。
他スレにも書いたけど反転は福島の原発次第だと判断してる。

とりあえず循環型の冷却に目処がついたのでそう遠くない時期かなとも思ってるけど
ここに来てギリシャが再浮上、これがどの程度の影響があるかとも考えてる。
253名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 21:21:40.00 ID:25ir9JlN0
>>250
再ロードせずに投稿したらギリシャに言及してましたか。

>金融工学でもギリシャ問題は解決せんのかのう。
解ってるでしょうに。

ところで成績がマイナスなのでもうやめたい、と言ってますけど
差し支えなければ、何をいかほど持っているか教えて下さい。

自分は理屈の上ではタイミング投資だけど地震があったり、
ちょっとした拘りから今年の確定益を大半失いました。
254名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 21:35:42.15 ID:qQn5EqZ+O
日本株は震災、原発といった不透明要因によって余計難しくなったね。
仮に震災が無かったとしたらダウが12900近くまで上がった時に日経は11500〜12000位まで行ってたかな。そこから1000ポイント下がって今は10500から110000。
でも現実は9500前後。震災、原発の影響が当初より広がっていない以上割安感も出る水準だから海外に比べて意外に下がらない。
でも上値を買う状況には勿論ない。
で、上にも下にも値幅の出ない相場になってしまっている。
まあ指数ベースの話で個別銘柄ではそうでもないのだが・・・
255名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 21:37:22.94 ID:V9Cwnqoy0
別に教えてもしょうがないけど、
中央三井外国株式インデe を百何十万円もってて
10万円くらいマイナス
最近買いすぎた。
やめたいのは未来が悲観的なので。
256名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 21:54:39.65 ID:qQn5EqZ+O
なんだかんだで値動きが一番素直?なのが米国株かな。
去年は7月まで下がってそこからまた上昇相場が始まったけど今年はどうなんだろう。
たぶん同じころから一旦はリバウンドはあると思うが去年とは違い下落相場の戻りに過ぎないと思う。
より妥当には、早くて秋口まで、場合によっては来年春まで下がるんじゃないだろうか
257名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:02:30.63 ID:qQn5EqZ+O
ただQE3があれば話は全く変わってくる。
年末に向けてバブル発生!その後、破裂!!
その意味でも来週のFOMCは要注目だ。
258名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:16:54.96 ID:25ir9JlN0
>>254
れすTHX

詳細は別として概ね似た判断、特に↓は共通っていうか当たり前かな。
>でも上値を買う状況には勿論ない。

>で、上にも下にも値幅の出ない相場になってしまっている。
確かにね。でも早晩、方向性は出てくると考えてる。
考えと逆に行ったら投資に向いてないと判断するけど、当たってもカブトの緒、と考えてる。

>米国株
あれだけの金融政策をすれば相応の動きは予想できるし、誘導したとも言える状況だしね。

>>255
れすTHX

実態と合わない金融工学理論の被害者のように見受ける。

>最近買いすぎた。
インデックスなら地震のあった翌週の3/14以外の日にニッセイを買うべきだったね。
と言う自分も何これ安いで3/14にも個別を買って失敗した口だけど。
259名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:22:38.77 ID:USX4PWhh0
>>255
なんで今が買いどきだと思わないの?
最初に想定していなかったの?
自分が買い始めた時が最安値でどんどん上がるとでも思ったの?
260名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:26:14.15 ID:aaJmVpYX0
株というのは安いときに買って高いときに売って儲けるモノ。
ということは、株価が落ちれば落ちるほど儲けるチャンス。
下がっているときに買わないでいつ買うんだ。
261名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:39:26.89 ID:25ir9JlN0
>>259
この口調、お前は以前に義援金を一万円送ったと言う人に
投資をしてればもっと送れるでしょう?と言った奴と同じ匂いがする。

で、そう言うお前はどうした?と尋ねられたらダンマリの嫌味な奴だった。

>なんで今が買いどきだと思わないの?
アホさ加減もいい加減にしろ、事前に未来のいつが買い時か解る人間はいない。

例え今が買い時であったとしても金がなければ手が出ないことに気づかないアホか?

>260
>下がっているときに買わないでいつ買うんだ。
この点は同意だが、ただ>>245の内容を翻すようなレスになってると感じる。
262名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:44:16.91 ID:M5Uyg4/u0
>>260
そのまま下がり続けたらどうしましょ・・・
東電株は買いでっか!?
263名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:46:27.41 ID:USX4PWhh0
>>261
お前の経験など知らん。
俺は毎月1日に30万づつ買い続けるだけ。下がったらラッキーと思ってるよ。

ところで
最初に想定していなかったの?
自分が買い始めた時が最安値でどんどん上がるとでも思ったの?
264名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 22:46:32.64 ID:V9Cwnqoy0
そんなにアホアホいう必要はない。
悲観派ばかりでは悪循環になって世の中うまくいかない。
265名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/18(土) 23:04:44.00 ID:qQn5EqZ+O
日本株は下がらないことによって割安感を修正しようとしているから妙味が薄い。ショートしても思ったほど取れないし。
世界の株が下がってる時は一緒に下がり、底入れして上昇する局面で割安感を修正するのが一番おいしいのだが・・・

266名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 02:06:24.39 ID:6BO9RgXJ0
失敗はすべて金融工学のせい。
成功はすべて金融工学以外のおかげ。
267名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 04:03:31.66 ID:791lzY330
だから長期投資目的で日本株買うなって何回言ってるのに聞かないんだよ
わかるまで言うけど日本株は上がらない可能性あるから手を出すな
理由は政治 財政赤字 少子高齢化 人口減 産業構造 資源•エネルギー問題など 冷静に考えたら投資するに値しないのわかるだろ


このスレ的には外国株インデックス買っとけば問題ない コツコツ積み立てよう
268名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 08:59:36.06 ID:EoFyTh/40
俺は、日本株:海外株=1:1ぐらい。

海外株を扱うようになったのは、2008年中盤からだけど、
2009年は、日本株+20%、海外株+40%
2010年は、日本株+15%、海外株-10%
2011年は今のところ、日本株+10%、海外株-2%。

日本にもいい会社いっぱいあるよ。
269名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 10:55:05.93 ID:/bkckD9T0
日本株にもいい会社はあるかもしれないが、インデックスでくそみそ一緒くたに買うのは気が引ける
270名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 10:57:40.98 ID:EoFyTh/40
インデックスは駄目だねぇ。
271名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 11:35:52.47 ID:4a9WWgtG0
金融工学派は、金融工学に基づいてどのインデックスファンドをいつからいくら買ってどのくらい儲けたのかっていうような具体的な話を一切しないからバーチャルだの云われて嫌がられる
272名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 11:44:31.03 ID:EoFyTh/40
俺も金融工学は独学でちょろちょろだけど勉強したよ。
ためになることもいっぱいある。
273名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 12:44:53.13 ID:A2GcxG6IO
QE3はなさそうだね。
てか、ないほうがいいだろう。
あると短期的な乱高下が凄そうで長期まったり買い派のおらには向かん。
274名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 13:02:51.93 ID:P007zfou0
>>271
銀座人とか金融工学派だろうけど売買記録を晒してるぞ
275名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 13:40:17.63 ID:6BO9RgXJ0
>>271
むしろ、このスレで金融工学アンチが、
具体的な投資額を晒しているのを見たことがないんだが。
金融工学はのそれは見たことあるけど。
まあ、特定のアクティブ投資家がいくら儲けようが、
そんなもの金融工学厨は全く興味がないだろうから、晒してくれなくて結構だけど。
276名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 15:29:45.76 ID:791lzY330
>>273
短期的な乱高下が大きい方が長期の積立投資で利益上げやすいだろ
大きく下げた時も気にせず買い続けることができるわけだから
277名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 15:38:20.29 ID:demZHUZG0
タイミング分散は、乱高下には有効だがランダムウォークには無効。
278名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 16:31:58.42 ID:ickXEfHm0
海外株だから上がるってわけでもないのがよくわかったので、
日本株でもいいという感じになってきた。
円が50円になっても日本株なら為替関係ないしな。
279名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 17:24:25.97 ID:TIuKTZfU0
PBR1割れがごろごろしている日本市場って効率的なんですかね。
280名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 17:27:31.34 ID:EoFyTh/40
会社なんて、儲からないからって解散ってことはほとんどないから。
儲からなくても、資産食いつぶすまで存続する。
だから、PBRなんて意味無いよ。
281名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 18:56:46.36 ID:SV9I0gK70
>>279
日本の常識が効率化を邪魔している
282名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 20:05:58.23 ID:DNIH1xlW0
ベータとかθとかよりは役に立つけど、PBRはあまり使えない指標。
決定的に重要なのは一株利益の予想。
283名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/19(日) 20:12:15.31 ID:UKQD+1/K0
俺は利益成長だと思うけどね。
でもこれは不安定で予測が難しい。
284名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 02:16:50.62 ID:4mZ1JoXI0
国内株式はもうオワコンだろ
285名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 09:28:12.54 ID:PwlQBRUn0
おれ、海外投資ってやった事がないんだよね。
日本に住み続けるなら、最終的には日本円に両替するって事でしょ?
確かに日本の大幅な成長は見込めないかもしれないけど、為替の予想も難しいからね。
どうなるんやろね?
286名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 12:31:45.62 ID:1cJDwvma0
ドル建てで投資してその分ドル売って円買えばいいんじゃないの?
287名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 13:44:52.17 ID:ze4zqirU0
あー含み益がだいぶ目減りしちゃったなぁ。
自分は皆さんと違って、あと10年で現役リタイヤのジジイなんで
最終コーナーでの下げはキツイ。
とは言うものの頭のどこかでは「あと10年のうちには騰がることもある」
なんて根拠レスで思ってるんだけど、問題はそのときに現金化出来るのかってこと。
288名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 19:35:42.32 ID:p5vg9Yxt0
ここって若い人多かったんですか?

ギリギリ20代の俺は去年の秋からちまちま積み立て始めたけどついに赤字に。
額が小さいし、長期ホールド想定してるからそれ自体はどうでもいいけど、
下落時に追加する資金がないのがくやしい…
289名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 20:01:30.34 ID:V18PxqaO0
長期インデックス分散投資は50年積み立てやるつもりで、
後半戦のどこかで勝ち逃げするぐらいの気持ちが良いかと。
290名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 21:39:22.87 ID:jBqk0stD0
>>287
リタイアしても、全額現金化しなければいいんじゃないでしょうか?
291名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 21:42:51.00 ID:T6XTThkz0
現金化もドルコストすればいいんです。
70超えた辺りからちゃんと判断できるか不安ですが。
292名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 21:44:22.03 ID:LDqYSm1h0
ワシもそう思う。

60歳になったら、タコが自分の足食ってる投信でいいから
毎月分配のに全部乗り換えようと思う。
毎月20万配当出れば、厚生年金支給まで耐えられると思う。

遺したところで、しかたねえ。
293名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 21:49:50.97 ID:70gFibH90
解約しながら喰っていけばわざわざ高い信託報酬を払う必要ないような・・・・
294名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 21:54:48.73 ID:PTd9WLf20
>>287
> とは言うものの頭のどこかでは「あと10年のうちには騰がることもある」

それはモンテカルロシミュレーション向けの問題。

10年間の最高値が今の値を下回る確率が2.5%くらい。
先月買って5%の損失を被った場合に、今後10年間の最高値が先月の値を下回る確率が5%くらい。

つまり、値が戻るのを待ってて10年経過というシナリオも、
可能性は小さいけど、無視できるほど小さいわけではない。
295名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 21:56:15.27 ID:pzjinNoD0
60歳で引退しても、あと20年は生きるからなあ。
というか、投資はやめられないと思うぞ。
自分の上司は昔からの株好きで、退職金でも株買って、その後リーマンショックに
巻き込まれたがけろっとしていた。
この前あったら金のCFDで全部取り替えしたらしい。よくやるよ。
296名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 22:01:43.49 ID:T6XTThkz0
解約しながらが良いんだろうけど・・・
身内の年取った方みてると70代超えたあたりから急激に判断力低下するよ。

今と同じ思考力で売り買い出来ないと思われる。
297名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 22:49:59.32 ID:tvQFmGel0
退職が見えてくる年齢になったら、万一の暴落に備えてオプションでも買っておけば
完璧にヘッジできるんじゃないの?

掛け捨て保険みたいなイメージで
298名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 22:58:58.59 ID:S+Y76ihG0
そんな先のことはいいから。死んでるかもしれないし。
299名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/20(月) 23:34:32.01 ID:4mZ1JoXI0
お金を増やしたい人はインデックスファンド買わないほうがいい
300名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 00:06:20.52 ID:saF9+KHd0
そもそもインデックスはアフォみたいに株買って、
株の配当金を再投資して、225やトピックスより
数値が良い!!とか平気でいうからな。
配当再投資して225より数値悪かったら
素人以下だぜ。
301名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 00:17:29.43 ID:OkNu03gs0
そんな馬鹿はこのスレでは少数派だろw
ベンチマークから信託報酬分負けるのは諦めている人々だ。
302名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 00:29:27.48 ID:8C0EEoj10
そこでドルコストですよ
取得単価を下げることで利益を出す
303名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 00:36:37.67 ID:j6IRb0ZR0
インデックスにしたって、よく老後資金を投資に回せるなぁ…
いくらドルコスやってもトレンド見誤れば余裕で目減りするだろ?俺にはトレンドを見通す自信なんてないよ

遊び金でちまちまやるのが限界です
304名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 00:42:04.59 ID:o+h9OUoG0
橘玲氏の本に「若いサラリーマンの立場は債券に相当するので債券投資は必要ない(株一本でいい)」(俺の意訳)
というようなことが書かれてあってなるほどそういう考えもあるなと思った。

一方で、債券投資の期待リターンがプラスであり株式との相関が低いと考えるなら、
たとえ社員である自身という債券を持っていたにしろ、株と分散投資する意味はあるようにも思う。
債券クラスを持つべきか持たざるべきか、それが問題だ。
305名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 00:52:01.01 ID:OkNu03gs0
債券クラスがあると思っていたら、首になった瞬間消え失せました
では意味が無いだろ。
306名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 01:08:37.87 ID:t+Vuc8pUO
俺は金のドルコスト買いを15年前に始めて、10年間鳴かず飛ばずだったよ。
307名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 02:44:57.66 ID:Dx+a07300
ドルコストでも平均単価以上の時は見送って、平均単価以下のときに買い付ける。
そういうやり方をしている人はいないんだね。
308名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 02:48:14.74 ID:8C0EEoj10
それはナンピンと言うのでは
309名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 03:55:20.28 ID:Dx+a07300
ナンピンを定額であるドルコスト法で実行することに意味があるかなと。
310名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 08:54:21.69 ID:OtHtwxKn0
長期的な強気相場で指くわえて見てるだけになるだろ
市場の動きに関わらず機械的に買い付けできるから意味があるのに
311名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 09:22:09.07 ID:UGov28Km0
投資を始めるのが30歳として、65歳くらいまでドルコストで積み立てをすると、35年間の
積み立て投資になる。
35年間くらいの期間では現金化し始めた時にマイナスになっている可能性も十分あるんじゃない?
少しずつ現金化すればいいって言ってた人がいるけど、まとまったお金がいるようになる可能性もあるし、
少しずつ現金化してる間ずっと投資成績はマイナスかもしれない。
投信を現金化するのではなくて、投信や株の配当金だけで生活ができるくらいなら、死ぬまで保有し続ければいいけど。
312名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 09:27:53.16 ID:OtHtwxKn0
30年先の税制がどうなってるかも分からないんだから杞憂だ
まとまった金が〜ってケースは積み立て以外に金融資産持たない前提なの?
313名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 10:21:40.23 ID:mT5mdV1u0
久々に評価額チェックしたら、予想通りマイナス(\310,000投資して\11,000損)
日本も先進国も新興国も今はだめだな

俺は今年から投信積立始めたが、これってひょっとして勝ち組か?
314名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 13:51:52.58 ID:/+ghKZx6i
おれも今年から始めたけど50万つっこんで1万ぐらいプラス
315名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 15:58:17.01 ID:t+Vuc8pUO
今月から始めたけど35万くらい勝って評価損が1万3千円くらい。       今日は少しは改善してるかなw
316名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 17:40:53.57 ID:kxbCXwSz0
300万円いれて12万円マイナスだよ。
317名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 18:50:06.83 ID:t+Vuc8pUO
今月は下がってたからまとめて買ったけど来月からドルコストにするか?しばらく下がった時のまとめ買いにするか?
318名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 20:47:39.25 ID:8xZhhrR40
老後にまとまった金が必要になったら、不動産担保に金借りるか
生命保険に質権設定して相手に渡せばいいだろ。
319名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 21:03:12.63 ID:jZu53Ows0
1600万入れて500万マイナスだな。
320名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 21:12:19.97 ID:aijNR/JY0
35年も積み立てるということは、家もローンを組まずに買えるって事か。
うらやましい。
321名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 21:25:35.10 ID:vFtqDrzw0
>>316
お前は俺か。
322名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 21:26:01.71 ID:kxbCXwSz0
3割も下がったかな?
323名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 21:58:17.10 ID:vFtqDrzw0
リーマンまたいでプラスの人はそうそういないでしょ。
324名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 22:22:55.40 ID:J+4Wn7DA0
俺、2004年年初に株を始めた。
TOPIXは、1050 → 816
ダウは、10500 → 12000 だけど、ドル円が、108 → 80 なので、
円換算すると、1134000 → 960000

TOPIXは、78%に。
ダウは、85%に。

EEMが円換算で179%になっていて、新興国株もっていれば、プラス。
でも当時は、新興国投資って、簡単には出来なかったけど。

ドルコストしていた人は、現状では高値買いの結果になっている。
厳しいねぇ。
325名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 23:06:03.42 ID:rruV93my0
BRICsもVISTAも過熱気味だし
魅力的なファンドが皆無
326名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 23:25:46.03 ID:l36FtPD/0
リーマン後から積み立て始めたが、現状辛うじてプラスだな。
先進国債券とTOPIXは相当前からマイナスだがw
粘っていた新興国株式が今日プラマイ0になりました。
327名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 23:45:59.40 ID:5WKGZlDs0
一応、俺はリーマン前から積み立てているけどプラス。

リーマン前は、外国債券50%, 外国株式50%だったけど、リーマン後に
株式100%の比率に変更しました。

微妙にプラスな感じです。
328名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/21(火) 23:55:56.68 ID:kxbCXwSz0
おんなじインデックスでも、儲けた人、損した人、
いろいろいてむかつくね。
329名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 00:06:41.78 ID:UMbF08vAO
ダウは2年で倍になったんだから相応の調整があって当然と思うけどね。
リバウンドはあってもしばらくは調整継続と思う。 新興国株はいち早く調整入りしたからアメリカに先がけて底入れするのだろうか
330名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 00:24:38.39 ID:0wIhMQuy0
皆さん色々な考えがあるんですね。

リーマン後からの積立てだからプラスだけど
直近でだいぶ下げたよ。

リバランスとかみんなしないの?

俺は新興株を高値でリグって何時追加しようか迷ってるけど。
331名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 00:35:02.98 ID:kpSD+cbeO
今年2月に参入して
200入れて5マイナス
単純ドルコスト止めて今月は多めに買ってみたが
まだ落ちそうだな
332名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 01:22:36.24 ID:smYG/Ijm0
小銭でやるなら
レンジ相場でのスイングトレード最強説
333名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 02:01:59.86 ID:kQ1GYFqn0
ドルコストの素晴らしいところは
毎月貯蓄(投資)に回せるライフスタイルを
確立していること。
これができる人は貯金もできる人だね。
だから仮に長期で損失が出ても
生活に困ることはあまりない場合が多い。

一日中ずーっと株価見て秒単位で売るや買うやしてたら
そりゃ生活がおかしくなるよ。
まぁ何事も計画的に実行できるのはうれしいことだ。
334名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 14:31:58.09 ID:VqV3qyyA0
明日をも知れぬ24歳のキャバ嬢だけど、今日からインデックス買い始めてみた。
そのときに安いものを、毎月決まった額だけ少しづつ買い増す予定。
みなさんみたいに何十年も買い続けられる環境じゃないと、
利益を出すのは難しいのかもしれないけど、勉強になりそう。
335名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 15:18:49.09 ID:NNcv3T020
24歳だと自己投資の方がリターンいいかもよ。
山崎元の新刊でも読んでみたら。
336名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 15:40:56.64 ID:hI+N0EOV0
FXで人生賭ければいい
337名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 16:04:53.75 ID:UMbF08vAO
世界の株式市場で今パフォーマンスがいいのが意外に日本だったりするw
338名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 16:06:11.22 ID:VqV3qyyA0
>>335
うん、それは確かだと思う。
けどどう自己投資したらいいかが未だにわからなくて悩んでるんだ…
山崎元読んでみるよ。
新刊ってどれだろ。お金とつきあう7つの原則?

>>336
賭け事苦手。
けどFXは低レバでやってるw
339名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 16:23:33.15 ID:TLdSTBwP0
>>338
お金の教室―二十歳の君に贈る「マネー運用論」
340名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 16:32:18.18 ID:VqV3qyyA0
>>339
ありがとう、読んでみる
341名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 16:40:43.15 ID:PLLzygPi0
>>334 さわかみファンドみたいに電話で いろいろ言わないと解約出来ないファンドを選ぶのもいいかも。
選ぶファンドは、さわかみじゃなくてOK。 めんどいから、自己抑制できない人にはいいのです。
ネットで簡単に購入解約は便利だけど・・・ それぞれメリットデメリットあります。

 松井で1306ETFを買うのもオススメ。
342名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 18:57:58.27 ID:nA670ECh0
インデックス信者ブロガーの面白いところは手段であるインデックス投資をすること自体に喜びを感じているところ。
教祖の新刊が楽しみとか別にやること変わらないだろうに。

でも、情報は早いのでいろいろブログ見てます。
343名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 19:02:16.23 ID:NrInZxeF0
山元もキムタケもタチレイも投資に労力を使うなとのご託宣
344名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 19:47:16.18 ID:EjlGa9z80
>>342
と言っても、CAPMは信じていないとか効率的市場仮説に疑いを持っているとか言っているのも多い。
345名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 21:02:51.81 ID:vF1GXidE0
MSCI 組み換え、台湾・韓国はエマージングのままか。
ttp://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=498372
理由は外国人に対する投資規制っぽいけど、新興国を多めにポートフォリオ組んでると、
極東が大きくなり過ぎでいやなんだよなぁ。
346名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 21:13:18.82 ID:EjlGa9z80
>>345
つまり先進国と新興国の判定基準は、「取引に関するさまざまな問題が解決」しているか否かであるわけだな。
新興国を文字通り「これから成長する国」だと捉えて資金を集中させると、大変に怖いことになる。
347名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:44.64 ID:+LG0uYLA0
なんでわけわからんしょうもない本薦めてんの?
ウォール街&敗者のゲームに決まってんだろ
どっちも最近改訂されたし
348名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 22:33:20.71 ID:QZ3IhLqwO
山崎なんか適当過ぎるだろww
349名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/22(水) 22:41:29.94 ID:BluBYZsy0
>>347
両方いい本だよね。
内容に納得した上で、マーケットタイミング、個別銘柄売買やっているけど
350 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/23(木) 00:03:46.90 ID:pPBQE6GA0
ウォール街のランダムウォーカー改訂されてたんだね。
山崎元センセの本は、>>339もいいんだけど個人的には「超簡単 お金の運用術」のほうがしっくりきた。
読んだ当時はTOKは高嶺の花というイメージだったけれど、これに代わる投資手段が
ここ1・2年で次々と登場したのは嬉しい限りだ。
351名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 00:07:22.59 ID:BbsIRsbMO
>>342
インデックス投信ブロガーって、教祖の新刊と
オフ会にお金を使うのはいとわないけど、
信託報酬の0.1%には血眼だよね。
本とオフ会の金をそのまま貯金した方が
確実に儲かるのにww
352名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 00:16:43.84 ID:pPBQE6GA0
信託報酬はホールド期間が長いほど効いてくるから長期投資するなら気にするのは当然じゃないですか?
海外税制の話とか電話での応答をレポしてくれる人とか公式情報では知りえないことも多いので感謝してる。
353名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 00:27:45.08 ID:3KeHDkFp0
>>351
3000万あるけど本はいつも図書館で借りてるよ。お金貯めるにはこれ大事
354名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 00:38:37.09 ID:IXdU7njC0
投信関連のオフ会ってなにするの?
勉強会とかセミナーみたいなものではないんでしょ?
異業種交流会みたいなもん?
355名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 07:51:07.24 ID:WFbHxrth0
ハッテン場だろjk
356名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 09:54:37.69 ID:EOXMOf2b0
おれも最近、金融や経済の知識を仕入れるのにかなりの時間を使ってるけど、
時々それがもったいないなって思うんだよね。
昔に比べて映画を見たり、小説を読む時間も激減したし。
まあ、インデックスブロガーとかはブログを書いて、いろいろな人からコメントを
もらえるのが楽しくなってしまっているんだろうけどね。
357名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 10:42:02.22 ID:s0kf3lwg0
>>355
アッー
358名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 12:46:48.11 ID:BbsIRsbMO
>>354
慰め合いww
それこそ、そんなのに時間割くなら
仕事して稼いだ方がいいのに。
359名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 13:08:01.30 ID:EdcPvXGz0
生涯勉強しなくて良いのがインデックス投資だと思うわけですが
なのに投資関係へ投じる無駄金が減らないのであればリテラシーが低いと思われても仕方がない。
360名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 15:06:07.25 ID:s0kf3lwg0
>>358
じゃあ本当に何のメリットもないな
もしかしたら友達できるかも、くらいのイメージかw
なんでそんなものに時間と金を割くんだろう…
投信仲間が欲しいって人だったら「オフ行こう!」みたいになるのかな
361名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 15:33:47.86 ID:kxfWjrzc0
十人十色、人の趣味は様々かと。
彼らにとっては好きなことやってるだけなんだから良いんじゃないでしょうか。
362名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 17:14:02.44 ID:s0kf3lwg0
>>361
ごめん、別に個人の嗜好を批判しようと思ったんではなくて
オフ会で金使うって話を時々見かけるから
オフ会って一体なにすんの?なにが目的なの?そんなに金使うものなの?
と疑問を持ったってだけ
いい加減スレ違いだから打ち止めます
363名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 17:51:31.29 ID:LLQ+929b0
インデックス投資をしていると、金を使うのが罪悪に感じる。
倹約して余ったお金はすぐ投資。
長期投資だから、値段が上がっても換金しないし、配当が入れば再投資。
趣味も食費もつきあいも減らして投資。

人生ツマラン……
364名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 18:18:14.88 ID:M0XqG1FL0
蟻とキリギリスみたいなもんだ
365名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 20:18:17.43 ID:EUJqKJ35i
読書に費やす金や時間を無駄と思ったことは一度もないな
投資本だって普通に読んでて面白いじゃん
もちろん読まずに積んじゃう本もあるから、そういうのは結果的に無駄になるんだけど
366名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 20:18:55.98 ID:5Hzzlb6V0
>>363
カイジに出てくる地下の班長じゃないけど無理はいかんよ。
無理は続かない。
無駄に使えとは言わないが、消費は経済発展に必要な物。
インデックス投資はツマランならいいが、人生ツマランはダメだろ。
367名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 20:38:08.45 ID:wO5nowxF0
俺は毎月決まった額積み立てて後は無駄遣いしまくりだぜ
368名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 20:52:24.53 ID:1cmrKh7G0
自分の趣味に関する知識を仕入れる時間は楽しい時間。
369名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 20:55:03.20 ID:X75AAO2m0
>363
私はそこから節約が趣味になりました。
今ではドケチ板の住人となりました。
370名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 21:01:34.63 ID:v7QZY0lk0
この日本で消費する奴は負けだよ
自分だけ消費したって経済は上向かないんだから意味ない
金を極力使わないことがデフレ下を賢く生きる術だ
371名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 21:05:39.23 ID:hXNCqxevP
で、その貯めた金でなにするんだい?吝嗇家さん
372名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 21:09:22.64 ID:bR88Cg7V0
何日に積み立て買いしてる?

特別口座を開いたからさっそく買おうと思うんだが
373名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 22:12:49.80 ID:5UV1nL8T0
こういうランキングを考えた

リア充 実生活が楽しい人
守銭奴 実生活がつまらないので、資産残高を見てニヤニヤしている人
クレカオタ 実生活もつまらないし、金もない人

クレカ板では、オレは○×カードの審査通ったとか、利用限度額○百万円だとか自慢しているんだぜw
374名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 23:11:50.53 ID:IXdU7njC0
>>372
末日。特に理由はないけどわかりやすいから。
375名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/23(木) 23:20:08.55 ID:OUL41ndU0
ランキング?
376名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 00:34:10.70 ID:kbCqLBLE0
生きている場合にそなえて貯蓄
死んでいる場合にそなえて消費
377名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 03:02:43.36 ID:GieWrSdsO
>>361
投資が趣味になってる時点で本末転倒
378名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 13:10:06.31 ID:/n3pcJ120
でも面白いだろ、投資。
経済ニュースの見方は確実に変わったし、世界情勢にも目が向く
面白いと本人の思うものが自ずと趣味になるんだから
きっかけは資産形成で、結果として投資が趣味になってもなんらおかしなことはない
379名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 13:55:26.62 ID:GieWrSdsO
>>378
だからさ、そのお陰で本やオフ会に金使う位なら
その分貯金でもした方が儲かるだろって話。

インデックス投信ブロガーの教祖竹川美奈子だって
仕事や家族に時間を使って欲しいから、
インデックス投信でゆったり、のんびりって言ってたぞ。
趣味になったら完全に本来の目的見失ってるだろww

てか、趣味化して儲けてる奴見たことない。
自分の仕事に時間使った方が何倍も価値がある。
380名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 14:34:41.35 ID:RQ10AuIhP
投資が趣味化してるけど安定して儲けてるよ
平均年100万ぐらいだけど
381名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 15:21:18.33 ID:9rmugG9R0
>>379
言いたいことは理解できなくはないが、
そういったことを延々と2ちゃんねるに書き込んでるお前も趣味になってるんじゃないか?
382名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 15:23:04.34 ID:tnQKhInq0
別に趣味でもいいと思うし結果として儲かる事もあると思う。

でも趣味が投資なら別にインデックス分散投資じゃなくて、厳選して個別を狙えばいいと思うんだ。
中小型株は効率的じゃないし、リターンもある。
ファンドのように縛りがないから儲けるチャンスもある。

信者の方々のスタンスとしてはそんな趣味じゃないから
無駄を省いてコツコツインデックス積み立て。かと。
383名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 15:40:01.58 ID:lICtj4gTO
6月に買い下がった投信が今日あたりやっと評価益になるかな?
あっちこっち分散買いしたけど、ワールドリート系が一番底堅かった。
新興国株をいろいろたくさん買い過ぎたのでリバウンド局面でリバランスします。
384名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 15:46:02.55 ID:UdCDULHoO
>>381
原理主義の狭量は、どんなジャンルにおいてもしかりだからな。
進化論を否定するやつにつける薬がないのと一緒。
385名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 16:06:05.41 ID:k9GKcAZq0
インデックス投資なんて、ある意味宗教みたいに信じる事ができないとやってられんね(ww
386名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 16:18:11.13 ID:lICtj4gTO
10年後20年後のことなんて誰もわからんからねぇ・・・俺はたくさんはできないや。
387名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 20:44:15.31 ID:poG5sA/s0
ギャンブルと割り切ったうえでインデックス投資
388名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 21:50:17.93 ID:g1htoGuu0
自分は資産残高を増やすのが趣味だな
投資本も買わないしオフ会にも行かない
収入の6割を投資に回してる
389名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 21:59:20.64 ID:G7OedS400
お金を増やすのにも飽きた。
今のところ、これ以上増えなくてもいいや。増えちゃうけど。
株も一時期飽きてたけど、最近アクティブなアセットアロケーションをやり始めてこの結果がどうなるのかが非常に楽しみ。
儲かるかな〜?損するかな〜? w
390名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 22:06:55.74 ID:4IQOfdov0
ギリシャって2年に一回は破綻してきたんだって。
デフォルトなんかこわくないな。
391名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 22:53:02.81 ID:Riod45uA0
>>388
新聞と本は読め。しぬぞ
392名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 22:57:11.37 ID:4IQOfdov0
しなんわな。インデックスはほったらかしでOK.
下手に考えるとアクティブになって逆に死ぬ。
393名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 23:13:51.49 ID:RizKDIIm0
効率を追い求めるなら、どこにも出かけず、何も買わずに生活すればいいんだけど、
人生ってそんなもんじゃないだろ?

394名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 23:19:22.99 ID:vHX2u/fz0
人生は十人十色だろ
そしてスレ違いも甚だしいだろ

なんで自分を語りたがる奴が多いんだろうね
おっさんおばさんの自分語りなんてどうでもいいよ気持ち悪い
395名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 23:40:22.42 ID:4IQOfdov0
投資自体が消費だよ。
高い手数料をどんどんとられて、損したら誰かのこやしになって。
396名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 23:51:49.24 ID:tnQKhInq0
インデックスはほったらかしでいいけど、アクティブが死ぬってのが分からない。
397名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/24(金) 23:56:23.37 ID:qaVAnkMk0
>>393
俺はそれでもいいと思ってるよ
どんだけクズ人間でも金持ってたら僻み妬みやっかみの対象になれるんだ
自分の存在価値を金に見い出してるから俺は金を増やし続けるしかないんだよ
398名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 00:09:29.40 ID:SGGEQJzT0
幸せなんて幻想だ。生きていていいことなんて一つもない。
せめてお金ぐらい欲しい。
399名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 00:09:37.09 ID:vXR/gecjO
新聞と本を読めっていうのは反対しないけど、それと儲かる儲からない損する損しないってのは別物。
400名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 00:31:52.07 ID:0dob91JTO
サブプライムショックやリーマンの破綻、さらに
東日本大震災を予測できた新聞と本を教えてください。
401名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 00:32:08.46 ID:jzTZkYxbO
というか最終目的があって金増やすんじゃないのか?
それが車良いの乗りたいだのどうだの色々あるだろうけど
件の人は金持ってる僻みやっかみつまり優越感を得たいんだよな?
ただ重要なのはそれって友達だの比較対象がいないと話にならないだろ
金貯めることにしか金使ってない人に金があることを誇示出来る人っているの?
まさか知り合いかどうかも分からないような人に俺は金持ってるとでも言うつもりなのか?

その辺どう考えてんだろ…
402名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 00:42:21.36 ID:SGGEQJzT0
意味なんて無いんです。そもそも生きる事自体に意味がないんですから、
人生のあらゆる出来事は無意味なんです。
そこに意味を求める事はむなしい幻想なんです。
でも人は弱いからそんな事を受け入れられないんです。
寒いのは嫌です。ひもじいのは嫌です。地下道で寝たくないんです。
だからお金を貯めるんです。
403名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 00:44:18.20 ID:K3zWzWnZ0
お金をためるつもりが、なんか損している。
404名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 00:44:41.73 ID:6XsxkZdE0
ネット証券専用ファンドって、カンさんとか竹川さんが宣伝に出てたから
マトモなもんを期待してたのに、レアル建てで日本の新興市場に投資とか、
対面証券とどっこいのうんこ投信だな。バカから金を巻き上げる気満々w
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK061810020110623
405名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 01:13:31.08 ID:EI3tYQRw0
狙いとしては悪くないよそれ
406名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 01:20:12.39 ID:e5pAnY4r0
個人的には新興国中小型がいいと思う。
これより低コストな新興中小型ファンドを知らない情弱なだけだろうけど。
407名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 01:30:21.56 ID:EI3tYQRw0
日本株が一番過少評価されてるだろ

天井近い新興国なんて買ったら向こう1年景気後退だったら下り最速じゃん
408名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 01:33:21.12 ID:700NjLMYO
>>403
よくあるコト!!
なんとかショックの連続w
409名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 01:39:57.06 ID:e5pAnY4r0
新興国も中小もボラが高いから下げはきつくなりそう。
でも金融工学か何かでボラを小さくする努力をするらしいし、結局株式リターンの中では一番高くなる組み合わせ。
そして日本株みたいに一方通行で下がるだけじゃないだろうから、下がればナンピンも有効だと思った次第。
資産倍増のために乗ろうって思った。
410名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 02:18:27.54 ID:xZc3Ef/10
期待リターンがマイナスの可能性もあり得る日本株を買う価値は全くないだろ
新興国株のリスクの高さは承知だが少なくとも期待リターンはプラスだ
411名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 02:27:23.71 ID:huYGj2ty0
ボーグルの本に書いてあったことだったと思うけど、
インデックスファンドでカバーされるのは市場全体の75%。
本当は市場全体に投資することが重要なので、
残りの25%も何らかの方法でカバーしなければならないらしい。

一般的なMSCIエマージングは大型+中型。

中型+小型のファンドと組み合わせても、中型の部分がダブるような気がする。
ぶっちゃけインデックスファンドの補完になるような設計になってないと思う。
412名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 02:32:16.56 ID:6XsxkZdE0
>>409 それは第2弾の方の投信? 新興国 SmallCapはいいんだけど、
ttp://net-toushin.jp/common/files/release/20110617.pdf
の 1.9% とかで EWXや DGSの 0.6%の 3倍なんて長期的にはむちゃくちゃ不利。
小型株効果を狙うつもりが結局 STAM新興国と変わらないというオチになる可能性だってある。
マネックス松本さんみたいに、インデックス・長期がいいという時代は終わったという
スタンスでタイミング投資なら、1.9%でも妥当なんだろうけど、まあ、やってみないと分かんないか。
413名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 05:51:51.87 ID:R84beQNc0
世界の小型に投資したいなら、VB+VSSでどう?
ここ1年で暴騰したから、後追いになるけどね。
414名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 07:17:42.69 ID:R84beQNc0
しかし、全世界の色々な金融商品にアクティブに投資している人って、少ないんですかねぇ。
2chを見ていると、ほとんどの人が枠を決めて、その枠の中でやっているイメージが強いです。
自分のテリトリー外の話は興味なし。
色々な要素が複合的に絡み合って市場は形成されているのに。
415名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 08:56:48.97 ID:ADgKHB730
たんに2chのルールで手法が固まってるだけだw
スレ違いになるから他の主砲は該当スレでどぞ
416名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 09:16:21.57 ID:9nRIy1pI0
インデックスファンドは、多数存在するアクティブファンドの平均値に投資しているわけだから、
見方によっては、アクティブに投資していると言えなくもない
417名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 09:23:15.11 ID:MbQ2Jy5f0
日経225とかダウとか自体がしょっちゅう銘柄を入れ替える
アクティブな指数だしな。
418名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 09:37:14.28 ID:L6P6BaK90
>>414
ワクというかルール定めないとそもそも投資法の優劣が論評できないからじゃね?
「俺の直感売買が最強だよ!」と言われても「はぁ…」としか言えないし
419名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 10:21:06.24 ID:huYGj2ty0
インデックス投資の登場によって、それ以前の手法は全て古いものと見なされるようになった。
「アクティブ」という括り方にそういうニュアンスを感じないか?
420名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 10:56:46.48 ID:ckxX6PmW0
いいや全く。
インデックスは所詮平均。
分散によるσの低減以外にメリットは感じられない。
そういう発言に枠を感じるんだよねぇ。
なんか自分は素晴らしいとみんな思っているみたいで。
421名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 11:14:08.18 ID:huYGj2ty0
>>420
インデックス投資は素晴らしい手法だし、深遠でもあるよ。

アクティブ投資にもそれぞれの「哲学」があるだろうけど、
そういうものに耳をそばだてるのと同じ気持ちで、インデックス投資独自の「哲学」を感じとってみると良い。
422名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 11:53:15.64 ID:x4C8qlOj0
インデックスにはインデックスのメリットがあり、そのメリットはそれなりに効果的だと思うから、このスレにもいるけど、デメリットもあり、それは他の考えで補う必要があると考えている。
別に素晴らしいと言うほどのものでもないし、けなされるものでもない。
ここにいる以上、メリットは言うまでもないだろうから言わないけど、デメリットの例としては、
市場は完全には効率的で無いので、インデックスに乗っかる以上のリターンを得る機会はまれに発生する。
アセット間でのバランスをとって、効率的フロンティアの最適化をする人はいるけど、現在のインデックスは、アセット内での最適化は考えられていない。自分で組み立てれるなら組み立てた方が、効率的なポートフォリオを作れる。
423名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 12:04:03.72 ID:huYGj2ty0
>>422
> 市場は完全には効率的で無いので、インデックスに乗っかる以上のリターンを得る機会はまれに発生する。

信託報酬のことを考えなければ、アクティブの50%はインデックスを上回る。
別に「まれ」なことではないし、それをもって市場の効率性を否定できるわけでもない。
424名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 12:26:08.47 ID:OVcU43Gj0
理論ではなくいくら儲けたかが重要
425名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 12:28:38.90 ID:FRN9iFwS0
それが話がかみ合わない最たる理由だろう
426名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 12:31:21.85 ID:x4C8qlOj0
インデックスの人は、今年は今トントンかマイナスだろうね。
ただ結果を重視しすぎると最適化のしすぎで、穴にはまることがあるよ。
俺はポートフォリオを組んだ時点で、それが結果で、損益は運だと思っているな。
427名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 12:50:54.60 ID:K3zWzWnZ0
私はインデックスも買ってるし、アクティブ系も買ってるし、
別にもめる必要はまったくない。
インデックスだと東電とかボロい株も買ってくれるので
アクティブが助かったり、もちつもたれつみたいなもので
共存協栄している。
一番悪いのは、株を買わないやつだ。
428名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 13:23:30.18 ID:huYGj2ty0
>>413
インデックスファンド的には、その話題は結構面白いと思う。

自分は、MSCIの指数に連動する以外のファンドを馬鹿にしてたけど、
VTやCMAMで投資対象から抜けてしまう小型株を補完するから結構重要。

日本で買えるバンガードの株式ETFは8つあるが、列挙すると

VT、VWO、VGK、VPL 大、中型株
VSS、VB 小型株
VOO 大型株のみ
VTI アメリカ(小型株を含む)

となった。
よく考えられたラインナップだと感心する。
429名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 13:24:32.39 ID:A8grBmxG0
株を買わない奴が多いからこそ、益周りの良い株式が存在する。
みんなが買うとリスクプレミアムが減ることとなるので好ましくない。
430名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 13:36:23.47 ID:Gp0QpAGY0
TOPIXなんて、その中身はアメーバーのように変わっていき
基本的に資本政策に賛成して動くんだから、インデックスではあるがパッシブではない。

本当のTOPIX連動パッシブファンドならこんな感じになる:
「募集期間は3ヶ月。運用期間はあらかじめ決まっている。10年程度か」
「募集期間中は先物で、終了直後のSQからは現物株で運用する。」
「中途の現金解約はできない。」
「銘柄構成が変わるのは株式交換や全株買取などのイベント発生時のみ」
「余資は全額債券運用」
「運用終了時は、現金償還か、最新のファンドに交換かを選択する」
431名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 13:48:28.99 ID:Owlk7W7h0
正直な話、バンガードってコストは安いけどパッシブ運用は下手だよねぇ

最近は低コストというメリットよりも運用下手というデメリットが上回っていて
他社のインデックスファンドに負けている・・・。
432名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 14:08:50.47 ID:x4C8qlOj0
>>413
ただ、VBはPERが高すぎるね。
433名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 14:09:40.09 ID:x4C8qlOj0
あ、>>413でなく、>>428
自分にレスしてしまった。
434名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 14:18:54.55 ID:MEma7+pR0
>>413,428
俺はこのスレの最小分散ポートフォリオ噺がきっかけでVBに興味を持った。
(信託報酬0.2%未満でスクリーニングしたのでVSSの存在は完全に見落としてたw)

VBは信託報酬(0.14%)も投資対象も申し分ないと思ったけれど、>>413の言うように
既に相当値上がりしちゃった感があるんだよね。
タイミング投資をしたいわけじゃないけど、いまひとつ踏ん切りがつかない。

>>431
それは初耳でした。それはどのインデックスに対する追従の比較でした?
435名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 14:44:40.12 ID:r6eQOpcO0
これからインデックスを始めようと思うんですけど、
海外インデックス投信を買ったときに、例えばこれから
円安が凄く進んだ場合インデックス投信は円預金と
比べて有利なんでしょうか?
436名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 14:55:34.98 ID:MEma7+pR0
>>435
質問の意図を俺が勝手に解釈した上で回答すると答えはYES。
有利不利は円預金・外貨預金・国内株(投信)・海外株(投信)の4者で考えたほうがいいと思うけど。
437435:2011/06/25(土) 15:07:17.35 ID:r6eQOpcO0
>>436
有り難う御座います。

海外株投信を買って、円安が進んだ場合なんで有利になるんですか?
ファンドが外貨で取引してるからという解釈でいいのでしょうか?

438名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 15:28:48.68 ID:MEma7+pR0
>>437 そうです、その解釈で合ってます。
あんまり考えなくていいけど例外についても理解したいなら為替ヘッジというキーワードを参照してもらえればと。
439名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 16:43:02.99 ID:KvZvgNJ1P
長期的に見れば円安はインフレと同義になるから
円安自体が海外投資に特に有利に働くと言うことはないんじゃない?
(インフレになれば国内株も上がるし、利金も増える)

むしろリスク分散と成長分野への偏重の間の投資バランスを
考えた方がいいと思う
440435:2011/06/25(土) 17:14:44.96 ID:r6eQOpcO0
>>438

有り難う御座いました。
441名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 18:05:52.96 ID:SGGEQJzT0
結局為替で調整されるから、長期で見れば国内株と外国株のリターンは円ベースだと
同じなのではないかと思ってきた。
442名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 20:12:57.58 ID:IsidJHk80
そしたら国内株インデックスを買う理由が全くなくなるから朗報だな
日本株悲観派も楽観派も結論が同じになる
全く成長しない可能性が排除できない日本株には手を出さない方がいいということだ
443名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 20:35:56.35 ID:huYGj2ty0
>>441
日本株のベータ値は0.6〜0.75くらい。
CAPMのベータ公式により日本株リスクプレミアムはACWIの60〜75%となる。

期待リターンの予測というだけで懐疑的になる向きはあるかも知れないが、
時価総額比例(日本株比率8%)を基礎づけるのに必要な論拠。
444名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 20:45:19.44 ID:vmQVLtip0
>>442
もしほんとに国内株と海外株のリターンが同じになったなら
コストの高い海外株の方を切るべきじゃね
445名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 22:03:42.81 ID:JGoDeLn50
いやーでも実際の成績みたら国内株、期待リターンどおりリターン出してくれないし・・・
446名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 22:36:18.59 ID:huYGj2ty0
小型株が含まれたVTIと、大型株だけのS&P500指数

http://finance.yahoo.com/echarts?s=VTI+Interactive#symbol=vti;range=my;compare=^gspc;indicator=volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=;

意外に差が出ている。

時価総額比例で小型株を入れたいときは、VT、VSS、VBの比率はどうなるんだろう。
447名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/25(土) 23:26:51.55 ID:9nRIy1pI0
日本株と外国株のリターンが同じになるには、前提として、『日本の成長率=世界の成長率』
が成り立つ必要があるんじゃないかな?

448名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 00:14:56.02 ID:DjUm4tuu0
日本以外が成長→インフレ→円高→外国株の円ベースのリターン低下→日本株のリターンと一致

理論的には間違っていると思うが、このところの実態の動き。
449名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 00:36:29.93 ID:PGPuddXO0
そんなに外国株式悪いかな?
直近1年の成績でTOPIXは-7%ぐらいで
MSCIコクサイで+5%だからほぼ一緒じゃないんじゃないかな。

もしかして私見てる値間違えてる?
450名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 00:56:12.98 ID:FAk5yEaH0
>>449

例えばS&P 500の10年チャートを円ベースでみればこんなもんだ。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=%5EGSPC&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=m&c1=998405&c2=&c3=&c4=&bc=

〜2009までは、ほとんど同じに見える。
451名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 03:18:27.63 ID:27ijdw1p0
2009年後半の(と3.11)で差がついた感じ?
何があったっけか
452名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 03:49:00.79 ID:Q5tsjGu/0
2009年8月30日、地球市民の夢が叶い、日本は新たなステージへ踏み出した。
第3次および第3次改造小泉内閣での対米従属政策により株価がアウトパフォームし、
貧富の格差が拡大した苦い経験を踏まえ、みんなで貧しく平等になるという
友愛精神の根幹は今でもしっかりと活きている。
453名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 09:32:24.20 ID:0KRfHLxj0
理論上は株価の上昇率はインフレを上回るはずなんだが。
デフレ日本では株価も下がるから、貯金していた方がまだマシ。
454名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 10:35:02.76 ID:VuGxakRP0
そうなんだけど、日本市況はガラパゴスであるという事も認識しておくべきだよ。
もっとも、日本こそが各国を先行している経済モデルなのかもしれないけどさ。
455名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 16:53:47.64 ID:x6Tc3q4f0
本をよむとやっぱりどれも日本株がちゃんとはいっている。
リスク計算すると日本株がはいる。
実際海外株だから上昇するというのはまちがい。
大恐慌のあと何十年にもわたって回復しなかった。
456名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 17:17:59.20 ID:OjfVULQ/0
米株なら大恐慌の後10年で戻ったでしょ
バブル崩壊から20年日本株はいまだに1/4になったまま
457名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 18:04:29.37 ID:lHzCwarY0
>>455
適正比率は、時価総額比例による8%。

橘玲さんの説はさらに極端で、
人的資本が完全に日本に依存しているから、金融資産は100%海外にするべきというものだった。
458名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 19:12:01.58 ID:x6Tc3q4f0
ランダムなんとかのブログでは半分の比率だし、
橘とか経済学者でもなんでもない人はどうでもいいわ。
459名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 19:34:36.99 ID:j2+7jrJw0
ショールズが会社を2回も潰している事を考えると、純粋な学者こそいらんわ。
今後、俺は日本国から日本円で収入を得る事を考えると、橘玲説を支持したい。
1$80円は底だろうと考え、ほとんどの金融資産を海外に持って行った結果、来月のクレカの支払いをリボ払いにせざるを得なくなったのは痛恨の極みだが。利息390円余計に払う羽目になった。

もし今がバブル最盛期だったなら橘玲説には聞く耳も持たなかっただろうな。
460名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 19:45:00.21 ID:x6Tc3q4f0
橘本人はそんなことやってんのかね。
461名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 20:01:26.54 ID:YpeMy/ly0
ってかまだ100%海外にしてない人いたんだ
びっくり
どんだけ多くても8%だろうなぁ
462名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 20:04:08.66 ID:lXRT5koj0
で、結局日本株はどうなの?
おれは日本株も先進国株も新興国株も同じ金額積み立ててるが。
463名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 20:07:10.75 ID:j2+7jrJw0
橘玲本人は、「経済的自由とは時に不合理なこともできることだ」とも言っているから、
多分日本には投資している。
464名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 20:11:54.34 ID:x6Tc3q4f0
橘ってただの小説家だろ。
おれはあんまり参考にしないわ。
465名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 20:15:29.73 ID:VW0DwmSr0
自分で調べ考えた人の文章しか参考にしない。
日本人のは、本を売るため他人の考えを利用しているにすぎないものばかり。
もしくは、とんでも本。
466名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 20:38:03.76 ID:K1rPlw4f0
橘氏はサラリーマンは2億の債券を持ってるようなものだから、資産は全て株式でOK。
しかも世界株式指数インデックスをレバレッジかけて2〜3億分買えばよい。

なんて書いてたね。
467名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/26(日) 20:47:36.93 ID:lHzCwarY0
>>464
『金融工学者フィッシャー・ブラック』(ペリー・メーリング/日経BP社)

を読むと面白いかも知れないよ。

フィッシャー・ブラックも時価総額比例支持だったらしい。
為替ヘッジにも最適な方法があるという見解だったよう。

もっとも、為替ヘッジの部分は読んでも意味が分からなかったし、
ブラック説に基づいたヘッジを行うファンドも存在しないみたい。

アカデミックな権威付けのある話を好むなら、

『証券投資の思想革命―ウォール街を変えたノーベル賞経済学者たち』(ピーター・L. バーンスタイン/東洋経済新報社)

も必読。
読み物としてすごく面白い。
468 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/26(日) 23:21:52.40 ID:xkCgVQpl0
>>466
橘玲氏の主張でのレバレッジかける話ってそんなに強いものだったっけ?
氏の本は1冊しか読んでいないけど、サラリーマンという身分であることが相応の債券に相当するという
話はほぼ本気の主張、したがって債券や国内株を買う必要がないというのはそれなりの主張、
海外株にレバレッジをかけて投資…というのはshouldではなくmay(してもよい)かそれ以下の主張だったと思うけど。

(ここからは>>466宛てではないです)
ある主張を誰が(小説家か純粋な学者かバフェットかBNFかetc)言ったかって
正直どうでもいいんだよね。気になるのはそこに合理的な根拠・説明があるかどうかなわけで。
事前の情報スクリーニングに便利なこともあるけどね、でもそれで最終決定なんてできないわけで。

終身雇用を前提に考えれば、サラリーマン=債券という主張自体は合点がいった。
ただ職を失う可能性や事故病気などで稼ぐ能力を失う可能性などもろもろを考えると、
全力で海外株にしたりレバレッジをかけたりはできず、妥協をするしかないかなと俺は思ってる。
469名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/27(月) 00:42:01.40 ID:Mh3j+B9f0
>>468
それはそうだ。
リーマンが全財産に、借金も重ねて信用取引レバレッジ最大で大金持ちに対抗するのは現実的ではない。
ミセスワタナベがレバレッジ最大でスワップ金利を受け取る話も、あくまで机上の空論。
ただ、理論上の限界を示してくれる事には意味はあると思う。
470466:2011/06/27(月) 14:20:35.68 ID:gi5rwkIZ0
>>468

1桁間違ってた。
300万の金融資産でレバ10倍だった。
あと本に出てきた日本人代表は山岡氏で人的資源は1億円。

債券:株式の適正比率も記憶違い。
4:6じゃなく6:4(保守的だと7:3)だった。

1億の人的資源(円債券相当資産)があって、300万の貯金をレバレッジかけて海外株式(あるいは全世界株式)にだね。
1億対3,000万(レバ10)でもまだ債券比率が高い。
471名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/27(月) 20:19:09.75 ID:m52pwUTO0
>>470
それだと、

7300万:3000万

になると思う。人的資源1億円から負債2700万円を引かなきゃ。

あと、債券の適正比率についての記述なんかあったっけ?
『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術』再読してみようかな。
472名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/27(月) 22:56:54.00 ID:yxSiqziE0
投資理論で一番好きなのが、橘さんのレバかけて外国株全力ってやつ。
先物でレバ8倍だったはず?

嫌いなのは σ β とか意味なく使うあほ。
473名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 00:21:20.71 ID:GNoRBvKd0
詳しくないが、CFDだと金利高いでしょ。短期勝負なの?
474名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 00:48:40.13 ID:Qd4pcIkh0
ttp://www.nikkei.com/money/column/jiyujin.aspx

前スレでも紹介されていたけど、企業が書いたマネーコラムとしては、ものすごいまとも。
これ、金融機関から文句でないのかな。
475 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/28(火) 01:54:07.27 ID:O+04enYD0
>>474
以前もドルコストの利点欠点についての記事が評価高かったよね。
やるなあ、日経というか田村正之氏というか。

この調子で日経225インデックスファンドに疑問を投げかけ
TOPIXファンドを推奨するような記事を出してきたらもっとおもしろいけど。
476名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 02:09:10.38 ID:ATqhq+Fk0
>>471
>>472

『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術』にはいろんな数字が出てきますね。

・オーソドックスな分散投資理論では株式と債券は5対5が理想(p31)
・債券と株式の比率を6対4で保有する保守的な機関投資家(p29)

・保守的な年金基金のように国内資産と海外資産の割合を7対3で運用する(p33)
477名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 02:44:36.44 ID:iWSQ2IB80
震災後の動きをみるとTOPIXよりも225のほうがパフォーマンスいいよね?
TOPIXは金融機関のウェイトが大きいから当然だけど

どっちが一概に有利とはいえないと思うけどなぁ
478名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 02:48:10.17 ID:8TyNVu9R0
TOPIXバカはほっとけ。
479名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 06:45:14.11 ID:RrCOvJQK0
大型株の指数差に関しては誤差の範囲って印象。
480名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 09:59:58.79 ID:P976T52m0
225は銘柄の入れ替えガーとか聞きかじっただけの知識ひけらかしてるだけの奴もいるからな
481名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 16:39:32.13 ID:8TyNVu9R0
なんでもいいけど、上がってくれんかな。
482名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/28(火) 19:38:49.45 ID:onXYYnm50
>>472
σはともかくβを理解していないのは、橘さんの主張を理解してないも同然だぞ。
483名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/29(水) 22:37:24.47 ID:shWBm3t10
ギリシャが途中経過の最終局面だけど今の所は>>238の予想があたっている。

で、このスレで何回か言ってるけど現実として役に立たない理論を主張する奴は消えて欲しい。

塩漬けと言うならホールドも理解するけどホールド継続が最大リターンと言う理屈では実態と違う。

個別なら銘柄を吟味する必要があるけど一旦は高値付近or利が乗った時点で売って
その金で06/06の週、06/17か06/20に買えばホールド継続より有利であったことは明白。
484名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/29(水) 23:13:49.08 ID:7dq4jWyP0
↑投資歴が短い、もしくは貧しいのどちらかだろう
485名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/29(水) 23:28:02.72 ID:V0eiLvSs0
金融工学は一般論にすぎない。
この状況で具体的にどうするかの答えはない。
486名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/29(水) 23:45:41.44 ID:i+d280m30
>>485
それは言える。

「買い持ちが有利」は一般論でしかなかったが、
それに「今すぐ買って、お金が必要になったときに売る」
という解釈を与えた山崎元さんはすごいと思う。

それに匹敵する橘玲さんのすごさは、
「時価総額比例が最善」という一般論に対して、
「日本株は10%以下」という解釈を公言したことにある。
487名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 00:14:15.50 ID:904zXPCg0
一般化/抽象化された理論も、具体化された実践方法もどっちもたいせつ。
スレ違いにならない限り、話したいことを話せばいいわけで。
抽象化されてる話を抽象化したまま考えを進めることもあるわけで
(この場合大抵は何らかの数式を使うことになるね)。

そこで別に具体化って強制されるべきもんじゃないよね。
具体化された話が聞きたい人がいたら質問すればいいし(答えが得られるかは別だけど)、
具体化された話しか聞きたくないってんならスルーすればいいだけのこと。

>>486の言っているように抽象←→具体の行き来がスムーズな人の話はわかりやすいというのには同意。
488名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 00:31:34.48 ID:QsqZhFvd0
>>486
それはどれも一般論だろ。
489名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 00:32:15.97 ID:904zXPCg0
>>477-480
銘柄入れ替え時の問題は別にしても時価総額比例・分散志向のTOPIXと
分散投資からは少し離れてむしろ225に選別した日経225。
ファンドのコストは同程度。先物は日経225のほうが豊富&売買高大きいんだっけ?
好みでもいいけど、なんというか両方選べるなら特に薦める理由がないって感じかな225は。

とはいえ、TOPIX独占状態(?)になったらなったで指数の商標使用がボッタクリになるかも
しれないので、このまま2種類かそれ以上あってくれたほうがよさそうだけど。
490名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 00:43:49.52 ID:9KNmYUAG0
時価総額比例ならTOPIXよりRussell/Nomura Total Market インデックスを
ベンチマークとすべき。
491名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 00:54:39.03 ID:nj0LQP5O0
デフレにしてる国に未来なんか無いだろ
21世紀中に死滅する民族
492名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 00:55:36.77 ID:904zXPCg0
おおこんなのあるんだ。確かに東証一部に絞る必要はないですね。
ベンチマークとしてはいいと思いますが、それに追従するインデックスファンド
ってあります?あったとしても信託報酬高くないですか?
493名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 00:57:10.20 ID:vNv7t3B40
今年は連戦連勝過ぎて困る。
電力株は一時期すごいマイナスだったが、含み益化した。

6月は配当でインデックスファンドを買ったが、電力株ナンピンが最善だった。
494名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 01:32:52.84 ID:9KNmYUAG0
>>492
聞いた事ないし、あっても高いと思う。

そもそもマーケットの時価総額って上場基準次第で、まったく同じ経済状態でも
大きくなったり小さくなったりするんだが、金融工学的にその辺はどういう扱いなんだろう。
495名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 04:43:46.08 ID:xLbTlLko0
>>492
トータルの方は覚えが無いのですが、サブインデックスの
プライムの方でしたらニューヨーク証取上場のSPDR Russell/Nomura PRIME Japan (JPP)
スモールキャップの方でしたら大証上場の小型コア・インデックス連動型上場投資信託 (1312)
などがありますね。コストは0.5%程度で、上場来のデータではN225/TPXともにアウトパフォームです。
496名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 07:31:14.59 ID:u/7tsn2C0
Russell/Nomura PRIME は、大証に先物がありますが、閑古鳥です
497名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 09:05:13.62 ID:TK8D6yxd0
個別株はリスクも高いし手数料もかかるので
インデックスを下がったときに買ってプラったときに売るの繰り返しですね
498名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 11:49:10.11 ID:+ucalKPc0
リスクが高いと言うことはボラが大きいと言うこと。
財務のしっかりした会社の底値付近で買って利が乗った時点で売れば確実なリターンはある。

日経インデックスは9200円なら確実な買い場と判断してるけど最近はなかなかここまで落ちない。
自分はそこから分散買いして利が乗ったら売る、インカムよりキャピタルが10倍大きいのは明白。
499名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 14:20:17.77 ID:vU0+elB40
もう9200円じゃあ不安で買えなくなってきた
9000円切らないと無理だわ
500名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 15:13:07.26 ID:9KNmYUAG0
儲かっているのは個人の才覚なので素直にうらやましいが、確実のリターンって言葉を聞くと
生暖かい目になる。
2万円割れは買い場とか、1万5千円割れは安すぎるとか行っていた奴らはどれぐらい生き残って
いるんだろう。
501名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 20:17:32.78 ID:VE1rkfv20
>>494
インデックスファンドといえども、最低限の管理は必要。
上場基準によってその管理がまかなわれていると考えたらどうだろう?

例えば、日航や東電みたいな会社をファンドの投資対象から外して欲しかったという見解もあるわけだが、
上場基準がそういう会社の選別の機能を果たしている。
502名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 21:37:55.96 ID:2MGAt5Kl0
>分散買いして利が乗ったら売る
またお前か
503名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 21:43:30.04 ID:8jlLY/PEO
6月に分散買いした投信がやっと評価益になってきた。(喜)
でも、このまままた長期上昇相場再開とも思えないね・・・
504名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 21:45:28.11 ID:tvOP1+H60
日本株はもう無理
あきらめたほうがいい
http://mar.2chan.net/may/b/src/1309437333671.jpg
505名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 22:11:32.66 ID:8jlLY/PEO
日本株投信は買ってないけどね。
新興全体、ブラジル、インドの株式、先進国、新興国の債券、ワールドリート等です。
506名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 22:14:19.14 ID:w2r34Gqr0
海外に投資すると今度は円高で含み損涙目
507名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 22:27:45.83 ID:8jlLY/PEO
ワロタw
508名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 22:50:58.49 ID:+O/8ugiZ0
円高で修正されるから海外はみためほど、たいして上がらないんだよな。
509名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 22:56:06.28 ID:7xwE703x0
円高いつまで続くと思います?
90〜95円くらいまでは円安になると思うんだけど
510名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 23:07:51.20 ID:dgc/YSNJ0
>>504

為替レートの影響は排除して比べた方が良いと思うぞ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^GSPC&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=m&p=&a=&c1=998405.T&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83


2009年後半からはちょっと潮目が変わったようだが、それ以前のTOPIXとS&P500の動きは、
もうほとんど同じ。
511名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 23:18:07.55 ID:f65wKQ6d0
>>509
デフレ続く限りは長期的に際限なく円高になるよ。
でもいつかは内需、外需とも産業が潰れるはずだから、
その時はすごく円安になるんじゃないかなー
と思いながら今日も外貨建て投信の含み損に溜め息。
512名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 23:24:35.91 ID:9KNmYUAG0
団塊世代が引退して老後の生活の為の対外資産の換金売りが続くからずーっと円高だよ。
その間に日本の産業は円高で衰退し、少子化で生産力も落ちるから国力は落ち続けるよ。
そうこうしているうちに対外資産も売り尽くして純債務国に転落すれば、ハイパー円安が
やってくるよ。
それまでの我慢だ。その日を楽しみに待ちながら投資を積み上げろ。
513名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 23:24:37.31 ID:sMDz5c1t0
nikkei225も500にすれば話は簡単なんだ
514名無しさん@お金いっぱい。:2011/06/30(木) 23:43:47.97 ID:ksWaiauO0
この円高が続くはずはないんだからとにかく日本株以外に資金投入
日本の株式指数上昇が全く見込めないというのも理由
515名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 00:01:48.05 ID:XIHAY8Iv0
>>512
日本の対外純資産はずーっと右肩上がりだぞ
経常収支もずーっと黒字
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukieisaku1/382302.html
http://www.tku.ac.jp/free/imgs/11032307.gif
少なくとも現在の円高の理由は世界で日本だけデフレ政策をやってるからだな
最近の円高はインフレ率より日本以外の中銀のバランスシートの拡大によるところが大きい
どちらも日本と他国の間の金融政策の違いによるものだが
ただ>>511のようにデフレで産業が衰退していくのは間違いないにしても、
この対外純資産があるからそんな状況でも早々円安になるとも思えない
むしろ日本の国力が弱ったところで踏み倒されて急激に円安のほうがありそうで怖い
何にしても未来は暗そうだ
516名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 00:52:29.37 ID:JZveCfG30
経常収支は近いうちに赤字転換するって指摘されてなかったっけ?
現に最近貿易収支が赤字になることがあったしまんざら悲観論でもないのかもしれん
経常収支が赤字になった途端に日本の財政は持続性失って終わるかもな
517名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 07:54:45.74 ID:flhOJG48P
老人が外貨資産売って買うものは
外国製品
518名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 10:25:38.18 ID:OxagwR2g0
金融工学と関係ない話はやめろ
519名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 11:00:47.52 ID:1KGFEveF0
経常収支=国民総生産−(消費+投資)
だから、経常収支赤字ってことは消費と投資が盛り上がっている=好景気なので、
その時こそ増税して財政収支改善へ動けばよろしい。
逆に言うと経常収支が減るくらいでないと財政再建への舵は切りにくいといえる。
520名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 19:35:38.23 ID:lMh69RG90
>>501
上場基準って基本的に今の方が緩いじゃないですか。
今の金融工学の理論だと市場平均のリターンを目指す。
しかし、東証やNYSEぐらいしか無かった時代と、ベンチャー市場がある
現在とでは市場平均自体が違う訳ですよ。
つまり市場自体が変動するリスクって理論上はどう考えてているのかと。

突き詰めると、非上場企業も含めたリターンが本来の市場平均であって、
上場企業だけのリターンとどのぐらい乖離してるのかって問題なんでしょうか。
521名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 20:30:00.07 ID:FLW45NgS0
大変難しい話じゃないかと思う。

インデックス投資に関する最高の権威が答えても、この程度の答えしかできないことを示す意味で、
シャープ博士の言葉をそのまま引用します。

『現代証券投資論』(ウィリアム・シャープ/社団法人 日本証券アナリスト協会/1983/04)
> 比較的新しいアイデアのファンドがインデックス・ファンド(index fund)である。
> これはスタンダード・アンド・プアーズ社500社株価指数のような特定の市場指標に基づいて算出される成果と、
> 類似あるいはまったく同一の成果を(投資家に)提供しようとする試みである。
> このような指標を計算する機関がときどき採用銘柄を変更することがあるし、
> また指標の中には(スタンダード・アンド・プアーズ社の指標は別として)、
> 指標それ自体の性格上、ポートフォリオの修正を必要とするものもあるので、
> ファンドの投資収益が目標とした指標の結果と大きくかけ離れないようにするためには、
> ある程度の管理は必要となると考えられる。
> ポートフォリオが指標の内容と若干異なっても、
> そのままにしておくことによって、手数料、諸経費を節約することができるという点、
> またある種の株式(たとえば、倒産の可能性が大きい企業の株式)については保有できないという制限などによっても、
> 管理の必要性は高まろう。
522 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 20:58:33.41 ID:Yfgd7hnF0
売買高がそれなりにあって「正しい株価」がつけられているものを対象にしないと、
時価総額比例で正直にバイホールドするファンドはフリーランチになってしまう。
だから東証一部に絞ったり、さらに225銘柄に絞ったりしてるってこと、なのかなぁ。

市場の効率性が時価総額比例最強説の必要条件だったかどうか知らんけど。
523名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 22:02:51.75 ID:FLW45NgS0
>>522
そういう解釈はありだと思います。

本当にノーベル賞を受賞する次元の人の理論に対して、
2ちゃんねるで可否の決定をできるとも思わないのですけど。

> 市場の効率性が時価総額比例最強説の必要条件だったかどうか知らんけど。

シャープ博士が時価総額比例の優位を主張した時点では、市場の効率性が根拠になっていた。
それに対して、ボーグル氏は価格面での優位を強調して世界最大級の運用会社を築き上げた。

みたいな歴史観でいるのですけどねw
524名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 22:30:57.38 ID:Yfgd7hnF0
ボーグル氏ってバンガードを作った人か。ありがたやありがたや…もっと資金貯めないと買えないけどw
1983年(!)のソースなのに「比較的新しい」以外は今読んでも違和感を感じる部分がないね。いいことだ。
525名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 22:36:01.34 ID:tXb8DCQV0
金融工学を文系が学ぶのにお勧めの本ってありますか?
526名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/01(金) 22:53:52.46 ID:FLW45NgS0
>>525
自分は理系出身だけど

『Excelで学ぶ金融市場予測の科学』(保江邦夫/講談社ブルーバックス)

を最初に読みました。

リスクプレミアムの存在とかインデックス投資についての記述はまったく無いので注意が必要ですが。

巻末には参考文献の一覧があります。
527名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 00:28:58.95 ID:zvBav7780
>525
EXCELとVBAで学ぶ先端ファイナンスの世界 (ウィザードブックシリーズ) [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4775970445/
528名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 02:17:30.35 ID:1HSra2ig0
どうでもいいが、タイトルとちょっと離れた話題が多いな
529名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 11:50:39.56 ID:KHdP9VHA0
インデックス投資について話すことなんて、信託報酬、資産残高の伸び、そして紙でおくられてくる決算書の使い道ぐらいしか話題がないからな。
530名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 11:56:27.02 ID:hsh8OcIz0
時価総額比例じゃなくて

(予想)収益額比例のインデックスを開発すれば良いのだ
531名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 12:06:02.98 ID:hsh8OcIz0
そうすれば、どの企業の株を何パーセント買うかは
上場企業の収益額のシェアに制限され、

買われ過ぎの大型株比率をシステマチックに下げられて、
割安では多く、割高では少なく買い続けられる
532名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 13:42:22.11 ID:JAaU5juiO
>>531
Wisdomtree earnings index
533名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 14:08:14.47 ID:ueB5UUCH0
なんだシーゲル教団本体か

まぁ、結局日本のインデックスは理論的にもカスと言う事だw
534名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 14:28:10.06 ID:W0j9RUat0
理論的には問題ないが、頭の数を数えた方がマシな結果になりやすい
しかし国内で、個人が、まともなアクセスは不可能なので、スレチ
535名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 15:11:13.87 ID:AAq0Yqo+0
そう即ちインデックスと言えど今後上手くいくとも限らない。
したがって投資などせず、ネット銀行のキャンペーン金利の定期が一番良い。
536名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 15:49:16.07 ID:KQSytAt70
時を追うごとに、限りなく0に近付いて来ていますが。
今最高で年利0.4%だっけ?
来年は0.3%が最高になるかな。
537名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 20:04:42.25 ID:a4buDTWP0
銀行預金でいいのは超金持ちだけ
538名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 20:12:26.11 ID:Dn4GOhKB0
金利は実質で考えんとあかんよ
日本はデフレだから-1%の物価上昇なら金利0.1%でも実質1.1%
貯金最強
539名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 20:36:35.01 ID:KQSytAt70
デフレじゃないよ。スタフレだよ。
物価は激しく上がっている。ポテチは同じ値段で7割しか入ってないしちくわの穴は大きく薄くなり、うまい棒も短くなった。
20代30代の平均給与は半分以下になった。
540名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 20:54:39.28 ID:8KR+XL+10
月3万積み立てるしたらどう分散するよ?
541名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 20:57:14.21 ID:Dn4GOhKB0
>>539
うまい棒とポテチで物価測るってどこの貧乏人なの
542名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 21:12:11.75 ID:sELgtxvT0
ファンドスレでもある資産運用するならある程度の金融知識は必要だと思うんだ
http://or2.mobi/data/img/7820.jpg
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/b/c/abc60w/201007281800147ad.jpg
543名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 21:22:26.90 ID:Dn4GOhKB0
>>542
すごいねこれw
544名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 21:26:39.10 ID:iT52RgMZ0
マクドナルドのポテトS 210円に値上がりしてた びびったわ
545名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 22:55:02.97 ID:S4NhMVdV0
>>542
こんだけ長期間経済縮小し続けて日本は良く生きてられるもんだ

つうか政府日銀財務省仕事しろよ・・・
増税しか頭に無いキチガイ揃いだからしょうがないのかもしれんが
546名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 23:12:31.81 ID:ZigwCfG/0
デフレも悪いことばっかりじゃないけどな。
なんか100円ショップで昔すぐ500円くらいとられていた文房具が
100円でいっぱい買えたり。
インフレのほうがマックが値上げしたり、なんかいやなんだけど。
547名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 23:28:23.16 ID:sELgtxvT0
インフレ:実質賃金↑ 失業率↓
デフレ:実質賃金↓ 失業率↑
必ずしもとは言えないけどね
需要面が足かせになって経済成長出来なくなるから普通そう
548名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 23:28:46.21 ID:AHx0WZaE0
マックって、つぶれたハンバーガーとお茶とポテトで680円だぞ。あれって安いのか?
549名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/02(土) 23:33:17.82 ID:M9YV5Zf80
文房具がメイドインジャパンからメイドインチャイナに変わってしまっただけでしょ。
百円ショップのボールペンはすぐインクが出なくなる。コードはすぐ断線して使えなくなる。
安物買いの銭失いで、結局まともなものを買おうと思うと、値上がりする一方。
家電製品くらいだな。安くて性能も上がっているのは。
550名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 00:20:36.61 ID:sXBFWfmg0
>家電製品くらいだな。安くて性能も上がっているのは。

品質は下がってるけどね。
551名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 01:13:53.33 ID:Fl4YAiH10
いろいろ考えたけど、円建ての購買力の経年変化を評価したいという目的なら、
消費者物価指数を確認するだけで十分だと思う。

GDPデフレーターは、、大上段に国策を論じる時に使う指標じゃない?
552名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 04:15:03.51 ID:vj2kMC+J0
デフレ局面は終わりつつある。
というかもう終わってるのではないか。
553名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 06:37:16.46 ID:Cldvxh900
デフレははるか昔に終わり、既に激しいスタグフレーション局面になっている。
物価は上がり続け、30代の平均年収が300万。
20代では、腰掛けOLの方が男より平均給与が高くなった。
554名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 11:29:28.25 ID:Fl4YAiH10
現時点では5月末までしか分からないので、2010/05月末〜2011/05月末の情報を調べてみた。

消費者物価指数の上昇率 +0.30%

ハイブリッド預金の利率 +0.08%〜0.12%

MRFの利回り +0.08%〜+0.09%
(ダイワの7月末〜6月末までの実績)

住信SBIネット銀行の1年定期の利率 +0.316%
http://yokinkinri.web.fc2.com/sbinetbk.htm

いつでも解約できる流動性重視の資産は、若干インフレ負けしたみたいだ。

株式に投資した場合も一応

MSCI ACワールド円建て +12.14%

もともとボラティリティ18%もあるから、偶然で片付けられるような差でしかないが。
555名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 11:52:22.41 ID:05IJw2nk0
>>552-553
頭おかしい
556名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 14:18:15.43 ID:qqdWlnBT0
だから海外株に投資しろとあれほど言ってるだろう
557名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 20:11:53.33 ID:Rf12AzKb0
去年は、6月末が株価の底だったからねぇ。
4月末からでみれば、VT円建ては、4%ぐらいマイナスだね。
去年1年でも円建てだと4%ぐらいマイナス。
558名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 22:55:05.91 ID:/cyZ1NiT0
海外とかいってもユーロも米国もデフォルト寸前。
中国はバブルだし、まともな国がないので円にもどって円高。
レアルリートのほうが儲かるくらい。
559名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/03(日) 23:53:47.70 ID:/cyZ1NiT0
でもちょっともどってきた。
インデックス部分は、10万円のマイナスから5000円くらいのマイナスになった。
300万円くらいいれてるから1%動くと3万円は動く。
560名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 15:03:36.49 ID:lZb/5YIb0
新興株利食おうかとかと思ったが売れん
independent dayすっかり忘れてた
561名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 20:18:29.01 ID:1ONnd8pb0
>>559
3000万円入れていると1%の値動きで30万円動く。
ボーナスを受け取っているのになぜか貯蓄が減っていく切なさ。
562名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 20:57:44.96 ID:t4hhz/L50
運用会社には、ファンドマネージャーやコンプライアンス、バックオフィスなど、
最低でも20名程度の人員が必要です。個別差はあっても、恐らく残高で1000億円
くらいにならないと、会社経営としては成り立たないと思われます。

1000億円で信託報酬受取比率が0.5%とすれば、年間5億円。その中からオフィス賃料や人件費、
システム、事務コストなどを賄っていく。これでもギリギリだと思います。

今の資産規模ではやばい。
563名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 21:24:44.19 ID:oc7qWxZz0
STAM/eMAXIS/CMAM
564名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 21:30:24.67 ID:1ONnd8pb0
>>562
日本株、先進国株については、どのマザーファンドもその基準をクリアしている。

VT、VWOも問題なし。

TOKは純資産額6億ドルで、その基準をあてはめると少し心許ない。

1680、1681、1550は論外ということになるのか?
565名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 22:26:33.97 ID:sL+13zJc0
企業年金とかの運用しているマザーファンドの小売りだからなあ。
営業も証券会社委託だし追加の固定費は殆ど無いので、売れるだけ儲かるのでは。
566名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 23:44:17.09 ID:52/rSY8B0
バンガードは安かろう悪かろうという説もあるがな。
iSheresが、信託報酬バンガードより遥かに高いのに、バンガードより売れている事実。
567名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 23:45:36.42 ID:cDRucGMA0
Jリートはタコ配っぽい分配型は人気あるのにインデックスは人気ないね
568名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/04(月) 23:46:14.69 ID:cDRucGMA0
インデックスは ×
無分配方は ○
569名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/05(火) 16:07:44.58 ID:caDwT6wf0
なんか妙にあがってきた。
日本株なんてバブル。
プロもなんの問題もかたずいていないのに、意味なくあげていると
言っていた。
570名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 09:57:46.94 ID:LaC/SY0R0
↑モーサテでね
571名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 15:32:16.42 ID:dhtc0poG0
>>566
バンガードは元々ミューチュアルファンドの会社で、ETFは後発だったはず。
そのため、ファンドそのものは優良だけど出来高が少ないという印象がある。

ボーグル、マルキール、エリスなどの著書の影響で、顧客の買い持ち指向が強いと思われる。
これも資産残高の割に出来高が小さい原因かも知れない。
572名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 16:17:52.38 ID:YddSkaHi0
>>571
ブラックロックに比べると少ないのは確かだが、それでも日本で売ってるようなETFで
流動性不足で困るようなことはほとんどないよな。
例えばいちどきに、VSSの1億円分の売り玉をぶつけるなんてことは普通しないし。
573名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 16:44:51.73 ID:zIxcPx7n0
>>571
バンガードとisheresを同じグラフで比較して見ると、バンガードは常に低い方に乖離し、iSheresは常に高く乖離する傾向がある。
戦略やタイミングによって、それが吉と出るか凶と出るかはわからないが、
基準価額は、バンガードはほとんど常に低い。
574名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 18:41:29.44 ID:dhtc0poG0
>>573
理論値と取引価格の乖離にそんな傾向ある?
理論値が5営業日前までしかさかのぼれないから、傾向なんかつかめないのだけど。
自分は今までVTを3回買ったけど、約定価格が理論値を下回ったことは無かった。

ACWIの乖離は少ないけど、信託報酬が0.35%と高い。
証券会社のポイントを考慮に入れて実質コストで比較すると、乖離ゼロのCMAMに対するアドバンテージはもう無い。
575名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 21:15:08.93 ID:GiQWi71z0
このスレ読んでると「日本株はもう無理。諦めろ」みたいな書き込み見るけど
どういう事?
ネガティブキャンペーン?
いくら海外に投資したって自分の住んでる国が潰れりゃなんの意味もないんじゃない。
日本の株式へも投資した方が良いのではと思うんだけど。
576名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 21:16:35.61 ID:Smt2PvEl0
だってちっとも上がらないんだもん
577名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 21:30:50.21 ID:G19MWA9F0
日本が潰れれば海外投資組みが、新しい経済支配者として日本に君臨するだけだよ
578名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 21:51:16.62 ID:w/2siMWO0
たまたま生まれた土地を愛せとか無理。
こんなクソみたいな国がどうなっても関係ないし。
579575:2011/07/06(水) 21:52:05.55 ID:GiQWi71z0
>>576さん
皆が駄目だ駄目だと言ってたらそりゃ上がらないのでは?
かと言って良い良いと言える物もない気もしますが。
>>577さん
そんなにうまく行くんですかね?
潰れた日本の経済支配者になってうまみがあるんでしょうか。
580名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 21:57:12.73 ID:6uGiFXIy0
逆だよ。日本株は上がりすぎだろ。
581575:2011/07/06(水) 22:23:29.47 ID:GiQWi71z0
>>580さん
なんかそう言われるとこれからはもう下がるしかないのかなと思っちゃいますね。
今は上がりすぎてる状態なのか〜。
582名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 22:33:34.83 ID:w/2siMWO0
株価が下がるのは日本人が馬鹿で経済運営に失敗しているから。
ちゃんと自覚しろ。我々が馬鹿だから株価が上がらないんだ。
583名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 22:37:21.30 ID:6uGiFXIy0
米国のナスダックもITバブルのときにもどってないそうだ。
日本と変わらん。
584名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 22:51:57.08 ID:Mo2reO+M0
海外株があがってもその分円高になるから困る
585名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 23:23:01.77 ID:G19MWA9F0
日本は円を切り下げれば簡単に復活出来るよw

でもそれをしないから潰れるしかないねw
586名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 23:24:35.57 ID:G19MWA9F0
暴落バーゲンは買いだからw
587名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/06(水) 23:24:47.42 ID:Smt2PvEl0
震災後85円くらい行った時すごい損益改善したわ
588名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 05:14:02.00 ID:6FrXz2+8O
ID:w/2siMWO0

オリンピックおめめ。

チョンは国に帰れ、無理して日本に居なくてよい。
589名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 07:47:18.38 ID:UsUiprCA0
円切り下げしか日本復活の道はないだろうな
だから財政破綻を俺は待ってるよ
政治を見てると近いうちに起こるだろう
日本株インデックスを一切買わない方がいい理由だわ
590名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 08:02:28.65 ID:NqSpaAqZ0
外債インデックスにはポルトガルも入っている
さて、・・・
591名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 08:28:54.24 ID:j0GU0BsbP
>>589
まだ消費税アップの切札が残ってるから10年ぐらいはそこまで心配ないやろw

日本が外国に高金利で国債売りまくったらその時はヤバイかもな
592名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 21:52:39.43 ID:RlHhEAlv0
>>591
消費税カードは切れるかな?
国民が反対してるうちに、時間切れになるような気がするよ。。

1年位前からそう思いはじめて、
外貨を少しずつ買ってたら
外貨比率が80%になってしまった。
593名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 22:01:31.30 ID:dr9/G4oP0
>>579
そんな精神論で上がったら誰も苦労しません。
現実として日本の株価だけが世界中右肩上がりの中で20年間下がり続けてますし、
リーマンショック後も戻りが群を抜いて遅いわけで、、
デフレ選好の日本の金融政策が改められない限り日本株投資なんて分が悪いだけですよ。
594名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 22:20:13.17 ID:6jxnwXmL0
日本が破綻するより先にユーロが破綻するわ。
米国もデフォルト寸前だし、未来はわからん。
595名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 22:24:50.23 ID:Gm4JfPq50
どういう立場の方なのか知らないけど、かなりバイアスかかった人が常駐してるよね
596名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 22:48:32.25 ID:tpZhoPNj0
ようするに日本の民族としての力が劣っているから、国際競争で負けるんだよ。
日本の成長は冷戦ボーナスのおかげ。冷戦が終わって自由競争になったら
負けっ放し。
597名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 22:50:10.05 ID:7HA2ShV90
見栄と体裁そして馬鹿げた空気ばかりですからね
598名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 23:12:07.40 ID:Qg1hzCwJ0
787 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 22:57:19.48
           1997年 → 1998年
消費税率      3%   →  5%
一般会計税収  53.9兆 →  49.4兆
失業率       3.4%  →  4.1%
GDP成長率    0.0%  →  -1.5%
自殺者数     23,494 → 31,755

>>591
消費税アップが切り札とか吹いたわw
完全に財政破綻への最短ルート
消費税アップ→景気悪化でデフレ、GDP縮小、マイナス成長・税収減
→景気対策として国債増発→財政悪化
フローの縮小に起因する税収減で更にフローにかける税率を
高くすればいいとかバ官僚や政治屋が真面目に語ってる時点で
この国はアホ揃いなのがよく分かるw
冷戦ボーナスなんて言ってる奴も笑えるw
経済の知識がボンクラ大学生以下の低脳官僚が
金融・経済政策を誤って自滅しただけ
599名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 23:42:35.44 ID:ZtyvdoFm0
で、どうすればいいわけ?
教えてくれ
600名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/07(木) 23:44:35.77 ID:6jxnwXmL0
ばかだな。
消費税と景気に相関が見えても、それは因果関係を示してない。
601名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:06:56.98 ID:L3d4rc3l0
月と潮の満ち引きに相関が見えても、それは因果関係を示してないwwww
小学生並みの屁理屈かっつーの
日本は消費税を上げる前の税収を上回ったことが一度もないw

>>599
● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」

要するに経済学に基づいて普通に金融緩和と財政出動やれってこと
もっともこのアホ国家はデフレはいいことでインフレは悪魔だと考えてる
キ印が大量にいて自浄不可能だからこのまま生産力を削りながら破綻
→ハードランディング、悪ければ戦前みたいにクーデターだなw
602名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:09:16.34 ID:sry1euSl0
そもそも赤字国債自体が、非常事態を乗り切る為の一年限りの臨時措置だったんだよな。
603名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:25:50.10 ID:STAlFIft0
>>601
小学生の理屈もわからないおまえは幼稚園へ行け。
それに、バーナンキだからただしいとか権威主義はやめろ。
604名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:28:15.39 ID:WZf7Suh60
権威主義なんじゃなく市場原理主義の人なんじゃないの?
いや知らんけどw
605名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:32:52.45 ID:STAlFIft0
市場原理主義とかまったく関係ありません。
606名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:33:57.28 ID:8JWb2YVk0
それなら、金ドル交換停止も臨時措置で大統領命令でいつでも復活できる
607名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:42:24.29 ID:L3d4rc3l0
>>603
まともな反論もできない低脳は否定文単発で答えるしかないよな
あるのは自分の頭の悪い思い込みに反する事実を否定したいって感情だけだな
権威主義はやめろって日本人は権威大好きだろ?
なんたって東大法学部卒の官僚様という白痴でも権威で奉るんだからさ
もっと上の権威に乗り替えたらいいのになw

>>604
市場原理主義とはどういうものなのか説明できるか?
無理なの分かって聞いてるけどな
608名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 00:52:42.70 ID:STAlFIft0
お前のようなバカを相手にしているひまはない。
どっか経済関係のスレでもいって好きなだけ議論してこい。
609名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 01:02:06.46 ID:L3d4rc3l0
お前が消えるのが筋だよw
消費税増税が景気と財政を悪化させた事実を否定したい一心で
頭の悪いレスしてきたのはお前なんだから

ちなみにバーナンキはデフレを続ける日銀を昔から批判してきたが
FRB議長になったことで、自らの自論でデフレの回避が可能なことを実証した

【日本の失われた10年】

 10年前に比べて同情的に見るようになっている。あの当時の私の講演の論点は、
中央銀行はいつでも貨幣を発行できる(ので本気になればデフレに対処できる)ということだった。
 だから米国で(私は)行動を起こした。昨年8月から9月に、インフレ連動債の価格などから
少なからぬ投資家がデフレが到来すると見ていると推定でき、QE2に動いた。結果としてリスクを
解消することに成功した点は広く同意が得られると思う。
 (QE2など当時の)我々の政策は雇用増の観点に沿っており、(物価安定などの点で)やや論議
を呼ぶ政策ではあるとは認識している。ただ、我々はデフレと闘うために必要な行動をとったので
あり、10年前の私の主張と一貫している」
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXNASGN2300V_23062011000001
610名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 01:40:00.25 ID:xBFP11gV0
アメリカはデフォルト危機だがな
611名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 03:30:26.21 ID:uyQEPiFE0
日本の方が遥かにデフォルト危機だろw
日本の現状を直視できてない奴が多いな
612名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 04:49:40.09 ID:DrY+y04C0
日本しねしね団の方々がヒートアップなさっているようです
613名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 06:18:42.87 ID:8JWb2YVk0
いや、実際日本の現状はダメなんだし、いい加減に向き合おうよ
614名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 06:36:35.82 ID:STAlFIft0
だめならだめで、もっと株価が下がるべきだろ。
615名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 07:24:54.77 ID:z3Ed2DNA0
俺は、今年の日本株の成績、+10%強で海外株と変わらないかちょい良いぐらいだけどななぁ。
日本に住んでいるんだから、日本株では有利な立場にいるのにもったいない。
616名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 11:33:53.49 ID:OxZJsxhN0
もちろんインデックスファンドスレで個別株の成績が+10%とかいってるんじゃないですよね?
617名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 11:37:44.16 ID:gFFvGeTX0
当然、個別だよ。ただ50銘柄ぐらいに分散しているけどね。
インデックスなんて買ったら、日本に住んでいる利点がないじゃん。
618名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 13:07:37.02 ID:NnJ2ZzaZ0
ディフェンシブ銘柄は入ってないの?
ハンセン指数並に上下しまくりだな。
619名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 13:35:58.55 ID:ogpHGn+MP
普通は分散で日本株のインデックスも買ってるだろ
620名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 14:21:30.04 ID:8JWb2YVk0
日本経済はダメなのに、日本人はさらにダメだから、クソ株を高値で買っているから
株価が下がらない。実体経済の落ち込みはもっと深刻。
621名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 14:30:42.71 ID:z3Ed2DNA0
俺の持っている日本株の企業は、みんな業績も財務もよくて株主思い。
リスクが低くてリターンが高い。
内需中心だから、海外市況との相関が低くて、トータルのリスクも減らせる。
622名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 15:49:21.05 ID:yohPcVPh0
完全にスレ違い
623名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 15:53:57.70 ID:mWQRzLN7P
確かに日本に住んでるんだから、わざわざ手数料払って
日本株インデックス買う意味ないというのは同感
624名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 17:17:17.81 ID:ogpHGn+MP
日本株インデックス買ってなかっても先進国インデックスに日本株も組み込まれてるからいいんじゃん
625名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 18:26:13.71 ID:Ue9/trUo0
除く日本 じゃなかったっけ?
626名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 18:46:51.43 ID:D9KVc6b+0
除く日本だね。MSCIコクサイはいわゆる先進国マイナス日本。
そういえば何かで「MSCIコクサイ(or TOK)ってのは日本が除外されてて、
それだけ日本の経済は期待されていないんですよ」という旨の主張があってびっくりした。
期待されていないかどうかは別にして、MSCIコクサイの存在をその根拠にするのは違うだろと。
627名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 18:47:45.51 ID:QoUE/NgdO
20〜30銘柄に分けると大体TOPIXに連動させるコトが出来るらしいよね。


信託報酬ゼロの自分ファンド、、、
キレイに配分するのは難しいから、やっぱインデックスの方がいいな、オレは。
628名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 20:01:46.99 ID:Pgwn2alc0
>>627
意外とリスクは小さくできないものだよ。

いわゆるサルダーツファンドは、アクティブファンド相当のものをコストゼロで実現する。

インデックスファンドはサルダーツよりも合理的な運用だがハイコスト。
そのコストを支払うことに意義を見いだせるかどうかが、インデックスファンドを選ぶかどうかの分かれ目。
629名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 20:03:38.70 ID:Ue9/trUo0
>>626

MSCIコクサイは日本の投資家向けのインデックスであって、決して日本の経済に期待されていない
ということではないですよね。

日本の投資家は日本国内の投資は情報が容易に入手できる個別の株に投資できるでしょうってこと。
630名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 20:12:26.11 ID:NnJ2ZzaZ0
橘玲説だね。
日本人は世界一人件費の高い日本で働いて世界一高い給料を受け取っているので、
これ以上日本に投資してはリスク増大を招く。だから全財産を海外投資に回す。

そして、BNFについて、無職だからデイトレーダーという職業に就くことができ、
ジェイコム株で大儲けできた。
デイトレーダーは無職だからこそ可能な技。
日本で職と給料を得ているなら、日本株を買う余裕はない。


MSCIコクサイは、日本人が日本国外に投資するために設定された物であって、
先進国、アメリカを除く指数などもあったはずだ。
631名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 20:21:02.14 ID:8JWb2YVk0
MSCI EAFEね。
ヨーロッパ、オーストラレーシア(南洋州)および日本を含む極東アジアの
先進国(計21ヶ国)のインデックス。
つまり、アメリカとカナダ抜き。
632名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 21:15:44.92 ID:PK1cRPps0
なんで初心者の俺でも知っている事を長々と書き込んでいるのだ
633名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 21:24:35.33 ID:Pgwn2alc0
>>632
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。
なぜだと思う?
634名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 21:26:53.49 ID:z3Ed2DNA0
うむ、高度な話だな。
高度すぎて、俺にはわからん。
635名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 21:40:29.72 ID:STAlFIft0
日本はだめなんだから、もっと株を安く売れよ。
高くて買う気がしないよ。
636名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 21:58:06.78 ID:bf1Da9wJ0
>>633
あのなぁ、頭使う話って、楽しくないなぁ
637名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 22:13:47.90 ID:VbWf4bjO0
金融工学やるなら割安個別株探すほうが手間もかからないしリターンも大きいのでは?
638名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 22:15:52.07 ID:STAlFIft0
それはアクティブだから、すれ違いだ。
639名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 22:33:38.13 ID:z3Ed2DNA0
俺、投資の世界に割安株で入って、海外インデックス投資に投資対象を広げて、今、金融工学を取り入れているところ。
いきなり金融工学は敷居が高いし、過去の統計に基づく理論と今の現実との乖離について自分なりの考えなしに丸呑みしちゃうのはちょっと危険だと感じるね、
640名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 22:57:30.49 ID:b8j+kk/V0
>>633
答えワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 23:39:06.86 ID:UIckiwTr0
インデックスしか買ってないけど、もし個別株をやるとしたら
「地元で底堅い九電と、原子炉むけ独自技術のある日本製鋼とかいいんじゃないかな…」
と妄想してたらこの震災だよ

やっぱ30銘柄くらいに分散する元手が無いと、個別株投資は怖いと身にしみた…
642名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/08(金) 23:56:33.17 ID:ogpHGn+MP
俺も30〜40銘柄ぐらいに分散して持ってるけど投信みたいな値動きやなあ

トータルしたらそんなに動かない
1点買いや2点買いはリスク高すぎて怖すぎだわな
643名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 00:18:24.17 ID:COR2apMZ0
ゆうちょで8月からeMAXIS販売開始だって
でも、ダイレクト専ようだから売れないだろうな
644名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 00:38:50.82 ID:9zKrFFkY0
30銘柄ねえ。やろうと思えば300万円もあれば出来るのか。
まあ、1千万ぐらいは必要なのかな。
645名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 01:08:42.24 ID:ppq/FKq20
時価総額にあわせてもたんといかんから、計算がめんどくさい。
646名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 11:07:37.46 ID:/wMND2MR0
>>627
銘柄数が増えれば√分の一リスクが下がるだっけか。
30銘柄くらいあれば大きくずれる事は無い。

俺は暇なんで日本は個別株買ってるけど、売買するとリターンは下がるし、
CMAM買って放置の方がオススメだけどね。


>>641
昨年末に関電から、東電に乗り替えたら大ダメージ受けたでござる。
時価総額とかに拘らず業種分散しててホントに良かった。。
647名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 14:52:45.92 ID:Ks0cFNyX0
ゆうちょ…。
何かキャンペーンがあったとしてもゆうちょでは買わないよなあ。
やっぱ郵便局に絶大な信頼を置いて、資産をゆうちょで
一括管理してるじいさんばあさん狙いなのかな。
648名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 20:52:54.18 ID:wmp//3MQ0
>>646
> 30銘柄くらいあれば大きくずれる事は無い。

自分は19→17銘柄に減らしたところだけど、見解は逆だ。

多く保有していると、時間が経つにつれて保有銘柄が勝ち組と負け組に分かれていくのが分かるはず。
ポートフォリオ全体も、時間が経てば同様にベンチマークから乖離していく。

"ブラウン運動 拡散"などでググれば理論的背景も出てくるが、
個別株分散をやっていれば体感できる。
649名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 21:33:08.26 ID:cBaWM3jU0
大抵プラス方向への乖離だから問題ないや。
ただの偶然という可能性も高いけど。
検証するには1万年ぐらいかかるだろう。
650名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/09(土) 22:35:31.12 ID:w9hDdfc50
まさかリバランスしてないという落ちでは……
651名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 00:28:04.24 ID:kpM151dt0
>>650
言われてみれば、確かにしてない。

個別株分散では、一単元が10万円以下の銘柄から100万円超の銘柄までポートフォリオに盛る。

もともとの比率に根拠があるわけではないので、リバランスするとしたら、
最初にイオン100株(10万円)、三菱地所1,000株(150万円)みたいなポートフォリオを組んで、
価格比でイオン:三菱地所=10:150の比率を維持すると言った次元の話になる。
652名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 00:33:03.15 ID:kpM151dt0
>>649
最初期のインデックスファンド(ウェルズ・ファーゴによるもの)は、
価格比固定で行ったためにリバランスコストが莫大となり、たちまちの内に行き詰まったらしい。

その失敗が、現在の時価総額比例方式の誕生に繋がったとか。
653646:2011/07/10(日) 08:17:04.86 ID:PFFEAJii0
>>648
年に一度、銘柄入れ替えをするので長期テストはしてないや。
もしかしたら3年以上とかでかなりずれるのかも知れないね。
(1年でも勝ち組負け組ははっきり出てて、その平均値がTOPIXや日経225に近い値で動いてる。)

バリューインデックス投信が早く欲しい。。
654名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 15:03:15.25 ID:/hPuZxbXO
やっぱ資金ないならインデックスファンド放置の方がいいですかね?
655名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 15:40:22.09 ID:4mW98kQw0
うん
遊びがねならいいけど
へたなことせんほうがいいお
656名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 16:40:03.89 ID:kpM151dt0
>>653
225銘柄の日経平均と時価総額比例のTOPIXでも、グラフを見れば値動きの差を観測できる。

いい加減な見積もりだが、

√(225/30)≒2.7

30銘柄だと日経平均よりも3倍くらいの大きな乖離があると思う。
657名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 16:52:07.30 ID:77kto4tTO
プラスでもマイナス方向でも乖離したら、インデックス投資としてはダメだろう。
プラスなら嬉しいけどさw


スレ終わっちゃうけどさw
658名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 18:06:51.90 ID:T30/I8UW0
シーゲル派は、インデックスを上回る株を選定しているというのに
659名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 18:24:44.85 ID:kpM151dt0
インデックス >〜 サルダーツ >>(越えられない壁)>> アクティブ(バリュー株、高配当株、チャーティストを含む)

インデックス投資のライバルは、サルダーツ。

>>656では、225連動のファンドをサルダーツの一種だと見なして、
株数の少ない個別株投資が時価総額比例のインデックスファンドからどれくらい乖離するかについて考えてみた。
660名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 18:30:13.81 ID:tFZ5Gr/E0
インデックスファンドよりも運用コストを抑えた「サルダーツファンド」を作ったら
案外売れるんじゃね?

ファンドマネージャー1人とサル1匹飼育費用で実現できそう
661名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 19:31:11.11 ID:7AcXGMXb0
ファンドマネージャーという名の飼育係だな
662名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 19:50:28.34 ID:F5SeJFJW0
>>660
パウルファンドのほうが売れそうだな
663名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 20:24:10.74 ID:wp+JC0ln0
インデックスファンドは、指数との乖離を抑えるのに神経を使うからね。
買ったら買いっぱなし、指数から乖離してようがお構いなしのインデックスファンド
(もはやインデックスでもなんでもないけど)
があってもいいと思う。

売れないと思うけどw
664名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 20:26:06.23 ID:/5RXF/rR0
最近シュミレーションしてて思ったんだけど、株って年でのσが20%ぐらいあるじゃないですか。
σが20%もあると、N数200(年)未満で求めた期待リターンなんて、信頼性が低いんじゃない?
年7%とか言われているけど、株ってもしかしたら、リターンが0以下である可能性も結構あるんじゃないかなとふと思った。
インデックスが素晴らしいっていうのも錯覚である可能性ない?
期待リターンの信頼性について、頭の良い人、誰か計算してくれないかなぁ。
アクティブ運用派の俺が言うのもなんだけど。

665名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 20:47:30.54 ID:wp+JC0ln0
分散が20%とすれば100年スバンで見た1σは20%÷√100=2%
つまり信頼度95%で期待リターンな7%±2%*1.96の範囲に収まるはず。
つーことは期待リターン3%って可能性もそれなりにある。
ただ、そもそも期待リターンや分散が時代問わず一定である保障なんてどこにもないので、
眉唾で聞いといたほうがいい。

逆に良いニュースとしては、
実際の株の長期の分散は、年次リターンから予測される数値(20%÷√n)よりも
ずっと小さかったりする。シーゲルが株を押すのはそのため。
タレブに言わせれば、それもマヤカシなんだろうけど。
666名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 21:04:28.95 ID:Lvh9SZQq0
ありがと。
勉強になったよ。
667名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 21:10:22.46 ID:kpM151dt0
>>664
> 期待リターンの信頼性について、頭の良い人、誰か計算してくれないかなぁ。

t検定が簡単。

円建てACワールドの月次リターンを用意して、
「リターンの平均値がゼロである」という帰無仮説を棄却できるかどうかを見る。

結果、市場全体への投資の期待値がゼロである可能性は否定できない。

もちろん、市場全体の期待値がゼロだったら、アクティブ運用の期待値もゼロになるので、
アクティブ運用に対する朗報にもならない。

株式のリスク・プレミアムの存在を明確に示すような統計的手法があったら、むしろこちらが知りたい。
668名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 21:13:58.07 ID:Lvh9SZQq0
平均+7%、σ=20%での100年とかをシミュレーションしてみると、結果がかなりばらつくので、期待リターンの信頼性もかなり低いんじゃないかと思ったけど、それほどでもないのね。
669名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 21:18:02.18 ID:Lvh9SZQq0
1.03^100と1.11^100では、1772倍差があるか。複利の効果は大きいなぁ。
670名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 21:23:49.89 ID:AmZ4eYM10
ふぐりをペロペロされるときもちい♪
671名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 21:50:09.73 ID:kpM151dt0
>>668
100年経過後の結果リターンにはそれだけのばらつきがあると考えるべき。
そのばらつきが、証券投資分野で「リスク」と呼ばれているもの。
1万回くらいシミュレーションして、結果リターンのヒストグラムを作ってみると良い。
672名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 21:50:50.64 ID:Lvh9SZQq0
t検定、ググったけど、難しいね。
まだまだ勉強することがいっぱいあるなぁ。
楽しい。
673名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 22:02:55.32 ID:/r08SFLi0
まぁそんなこと勉強しても
僕らはただ一つの未来の結果に直面するわけだがな
674名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 22:22:03.18 ID:kpM151dt0
>>673
野口悠紀雄さんの本の見出しには、「CAPMが示す深遠な投資哲学」という言葉があった。

システマティックリスクは避けることの出来ないリスクで、
そのようなリスクに賭けることだけが期待リターンの上昇をもたらす。
675名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 22:24:01.45 ID:BGmppJ7Z0
こういう世界って、業界に都合の悪いことはあまりおおやけにならないでしょ。
インデックスなら、リスクが低く、平均リターン何パーセントとかよく出てくるけど、その抑えられたリスクをもってしても、最頻値は期待値のはるか下にきてしまうとかは、業界の人は言わない。
自分で勉強して、物事を考えられるようにならないとなぁと思う。
676名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 22:32:22.88 ID:BGmppJ7Z0
>>674
なんで色々なリスクのうち、システマティックリスクだけがよいリスクであると言えるの?
システマティックリスクだって、ロングショートにすればある程度避けられるけど、別の相応のリスクをとってリターンを得ることとの違いはなに?
むしろリスクを分散させた方が、リターンが安定するような気がするのだけど。
677名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/10(日) 23:23:24.55 ID:kpM151dt0
>>676
その点は循環定義になっているかもしれない。

追加の期待リターンを得られる「別の相応のリスク」は、全てシステマティックリスクのほうに分類される。
その定義によって、残ったリスクはリターンを上昇させないことになる。

分散投資によって避けられるリスクを取っても、プレミアムは得られない。
という表現は誰の本だったっけ。
自分がこの表現を最初に読んだときは、分散投資のススメと逆のことを言っているように見えて、納得できなかった。
678名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 04:18:50.83 ID:nPqYUA460
リターンを得るには馬鹿づきで十分だが、期待リターンを向上させるには知性が必要。

野口ゆきおの本より、バフェット本三冊読むほうが利益は増える。

バフェットが高校生の時ピンボールのゲーム機を置かせてもらい儲けた。
卒業するときは、退役軍人にビジネスを売りつけてさらにもうけた。

バフェットにまなんでというより、ほぼそのまままねして一番もうかったのはこれの前半部分。

手間(運用コスト)がかからず、追加投資も不要だからもうかるんだよね。
飲料自販機は電気代が高いからあまりもうからない。
679名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 06:07:06.24 ID:koq9fP4i0
昔はよかったよな。
今は、世界中に危機だらけ。
ギリシャから米国、日本まで。
なのに株はバブル状態。
680名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 07:49:17.39 ID:koq9fP4i0
毎年リスクが20%ということは、マイナス10%とかあたりまえってこと?
毎年マイナス10%もありうるのか?
681名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 08:44:46.34 ID:y1Nxz01J0
データに載っているリスクとリターンは過去のデータ。未来の事は誰にもわからないし。
それで、リスクはサブプライム、リーマンショックで株価激減したので非常に大きくなった。
リターンは、2008年を含めた平均値のはず。
682名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 18:20:14.63 ID:P4mTEoCd0
このスレみなさんはポートフォリオに占める金の割合ってどれくらいなんですか?
いつもロムってるが、インデックス購入してる人にこそゴールドの扱いを聞いてみたい
金スレ行くと金マンセーだから参考にならん
683名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 18:23:30.41 ID:tHcDGNwM0
>>682
私は金は組んでないですが、全体の5%位で良いのでは?
684名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 18:42:36.92 ID:dwB07uQW0
金ならなにがよい?
685名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 18:44:27.48 ID:9h4xjxvT0
キンタマ
686名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 18:46:17.85 ID:iYn/Uzc90
>>682
投資本には10パーセントから、多くても15パーセントなんて書いてあるな
俺は6年くらい積み立てでやってるけど、もう10パーセント超えてるんで今年いっぱいで
積み立ては辞めるつもり
損益では金のみ25パーセントくらいプラスで、株関係は20パーセントくらいのマイナスだ
687名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 19:26:48.82 ID:3ckbQGhe0
投資額の10%で20年続けたら、資産の25%になっちまったよ。
688名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 19:35:18.62 ID:eMAXm7D00
>>678
世界は一家、人類は皆兄妹。

金を儲けるには、そういう思想が必要だ。
689名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/11(月) 23:06:08.46 ID:2FqSJhS20
「きょうだい」がデフォルトで「兄妹」と変換されてしまう
>>688も性向が気になって仕方ない
690名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 00:52:16.76 ID:seiiJ86A0
自分は金・プラチナ合わせてリスク資産の 15%弱にまで膨らんだな。手数料高くても現物派。
シンセティックETFとかの話を読んだりすると、インデックス投資ですら実は怪しいのかも、
と思うことがないでもなく、最後の保険のつもり。
691名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 02:15:06.56 ID:udmYs+6L0
戸締り用心、火の用心
692名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 03:31:45.47 ID:+2VAJbBj0
金のインデックスファンドってあるの?
693名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 07:07:06.10 ID:vAZxak9G0
単一の商品でインデックス以外の価格をどうやって作るんだい?
694名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 08:02:10.02 ID:eKBsouHL0
単一の商品で「インデックス」という発想そのものがおかしい
695名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 15:21:44.43 ID:89u3Tvut0
金はアクティブファンド
696名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 19:08:19.37 ID:/5+8KHzX0
銀行にずっと眠らせておくのも面白くないと思って
STAMグローバル株式インデックスオープンての毎月積み立ててます。
ちなみに月1万積み立ててます。
低予算ですいません。
どんなもんか試してる感じです。

いまいち株や投信は不安定でやっぱ貯金が結局良いんじゃないかと思ってますが、
ここの皆さんは毎月どれくらい投資してるんですか?
697名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 19:17:02.39 ID:Dwy3357F0
私は今年からインデックスに分散はじめて月5万円 ボーナス時期に積みまし 12月のボーナス時には比率調整考えてる。

ちなみにまとまった現金がある場合はどうすればよい?
698名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 20:16:08.71 ID:cGsQY2a30
ドルはそうでもないけど、他の通貨が一気に円高になって、今日1日で50万資産が減ったわ。
わらたw
699名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 20:19:37.09 ID:ZsulADAo0
「すぐさま一括でつぎ込むべし」「一定の期間を設け分散してつぎ込むべし」
この両方の意見がある。
んでこのスレは、その話題で定期的に罵り合いになる。
700名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 20:21:43.44 ID:Gdtuw/ub0
>>697
両親に温泉旅行でもプレゼントしてやれ。
701名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 21:05:40.93 ID:ER4itGoW0
>>560
いい時期に売ったな。しばらくは円高で外貨建ては厳しい。
702名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 21:41:31.33 ID:U7daJgSS0
円高が見えてるのに、国外に投資する意味がわからん。
ここには海外に目を向けてる人間がやけに多いように思うが、
どうなのかねぇ。
703名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 21:58:51.59 ID:/5+8KHzX0
本人は実は国内への投資に切り替えてて
わざとここでは日本をけなしてたりして。
704名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/12(火) 22:17:18.38 ID:wk57moJb0
>699
そうなのか そのおかげでポートフォリオがくずれている。。。

ちなみに親にはパソコンやテレビをかってあげた。旅行はまだだけど。
705名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 02:18:54.15 ID:6J80wvHS0
円高かもしれないですが
株式クラスで言えばTOPIXにこの20年間投資してても残念な結果にしかなってないので
国内株式は遊びでしてか手出してません。

あ、債券で言えば私は外債は回避して定期預金で代用してますわ。
706名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 07:29:46.29 ID:VIZvsDOOP
最強通貨円を売ってよくおまいら外貨建てしてるよな
707名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 08:23:12.79 ID:pSsG+nr/0
今後円高になるか円安になるかは50/50なんだから、
最終的に円を使うのであれば、50%円でいいと思ってる。
708名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 08:31:21.66 ID:IH5tEAJr0
円高の方がパーセンテージ高いだろ。
購買力平価を考えたら。
709名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 08:41:15.43 ID:VIZvsDOOP
円高になる可能性は50%とみてるのか…

究極の逆張りにしか見えないけどな
710名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 08:45:33.28 ID:IH5tEAJr0
そんな俺は、短期(1年〜3年ぐらいね)で円安に賭けているんだけどw
しかし、欧米の病は深刻だなぁ。甘く見てたわ。
このまま金利が上がらないと、実質マイナス金利が続いて、デフレの日本は否応なしにプラス金利で、円高進んじゃうかもね。やばい。
711名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 08:46:22.33 ID:VIZvsDOOP
円高に対してヘッジ対策は為替ヘッジか金の買いぐらいしか対策ないのかな
712名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 08:53:46.17 ID:IH5tEAJr0
為替ヘッジって金利差をはらうことになるので、FXといっしょで超長期的にはゼロサムでヘッジになってないんじゃない?
経済成長とインフレとの差の差に賭ける分には意味あるかもしれないけど。
713名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 09:07:50.98 ID:VIZvsDOOP
じゃあ為替対策は他にあります?

無防備に外貨建てばっかりの商品買って分散しても円高リスクは解消されないもんなー
714名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 09:13:24.96 ID:J/VTefI6P
普通に円資産を持ってるのが為替対策だろ
円高が怖いなら日本国債だけ買っておけよ
715名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 09:37:16.39 ID:VIZvsDOOP
リスク管理は重要だよ。
716名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 11:58:15.83 ID:aRRLkp4z0
国内に投資しても国外に投資しても死亡って何この国ひどすぎる
もう国策としか思えないほど
717名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 13:25:36.06 ID:IH5tEAJr0
円建て債券最強伝説
718名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 13:28:55.86 ID:MmGVLDWI0
全部解約してきた
719名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 15:07:44.97 ID:FBM/phww0
あのさーどういう思考プロセスしてたら日本に投資するのが最適だという結論になるんだよ
単純な話だろそんなわけねーじゃん
それなのに円高だの自分は日本人だの複雑に考えるから日本なんかに投資してしまうわけ
成長が見込める国に投資するって当たり前の原則に立ち返って考えろよ
720名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 15:58:41.75 ID:A6Fd+fFf0
株の投資は成長株にばかり投資するわけではないし。
成長株を買っても、もうかるとはかぎらないし。
そもそも、ユーロもドルも中国も成長より破綻しそう。
721名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 19:23:57.53 ID:Zrj6G5QX0
日本は本当に成長が見込めないのかね?
隣の芝生ほど青く見えるものだよ。

円高はいつまで続くのかね…。
722名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 19:39:20.74 ID:BAk+9Now0
規制緩和すれば日本は成長できると思うんだがな…
どうせ公共事業の原資もないんだし、規制緩和するしかねーじゃんと
723名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 19:45:40.69 ID:/K63vMdi0
ユーロもアメリカもお先真っ暗だし新興国もこれからどうなるか分からん
円高って認識は命取り
今までが安すぎたんだよ
724名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 20:18:16.00 ID:ONHU0AY/0
規制緩和って生産性を上げるのが目的のインフレ時の政策だから、今やっても逆効果にしかならんよ
日本の場合金融緩和すれば円高もデフレも財政も改善する
725名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 20:39:03.86 ID:pTMlycTw0
まるで生産性を上げるのがダメなことのような言い方だな
726名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 20:47:03.20 ID:2ogqgw8o0
規制緩和というと、木村剛、ホリエモン、殺人ユッケみたいなインチキ起業家が跋扈する印象があるな。

村上ファンドは、逆に今の目で見るとすごいことをやってのけたと思う。
727名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:23:44.94 ID:pSsG+nr/0
日本に投資するのが最適、というより、
円に投資って感じかな。

為替は上がるも下がるも五分五分だと思っているので、
日本人なら円建てに最低5割は投資したほうがいいと思ってる。

あとは債権か、株かだけど、ここにいる人間なら
株に投資した方がリターンはいいのはわかってるよね?
それだけのj話。結果はまた別だ。
728名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:29:15.77 ID:LL1b3zPH0
一応日本株半分持ってるけど、
長期で持てば株は上がるって言う言葉が日本株には当てはまらない
この現実をどうすればいいんだ
729名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:32:05.45 ID:BAk+9Now0
>>727
円で給料・年金・社会保障を受け取る時点で
円に投資は十分すぎるという橘理論をどう思う?
730名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:34:27.98 ID:pSsG+nr/0
>728

その自分のポートフォリオが最適だと信じられるかどうかだろうね。
買えた方がいいいと思うなら、変えるべきだろう。
731名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:36:32.85 ID:pSsG+nr/0
>729

受け取った時にリバランスすればいいかと。
732名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:36:43.73 ID:BAk+9Now0
>>728
20年くらい停滞するのも確率論的には有りうる話でしょう
733名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:47:12.59 ID:6J80wvHS0
正直理論上云々ってのは投資判断の参考にはするけど
それだけで投資判断を下したくはないわ。
20年間低迷してたら流石に日本株式のインデックスファンドは・・・

そんなわけで私のポートフォリオは8割は定期預金と普通預金に振ってるわ。
そして残り2割はMSCIコクサイのインデックスファンド。
734名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 22:50:45.60 ID:pSsG+nr/0
20年間低迷したから、そろそろ暴騰。

そう思う人たちもいるわけですw。
735名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 23:14:00.25 ID:dn+b7X8h0
騙されるな! コインが20回連続で表だったとしても、次に裏が出る確率は、やっぱり2分の1だ
736名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 23:20:53.02 ID:tebTBOWg0
株価低迷の原因を考えたら政策に変化があるまでとてもリスク資産に投資しようとは思わない
面白くないけど円建ての預金と債権に振るのが一番堅実で勝率も高そう
737名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 23:29:04.30 ID:+VbZcX9x0
日本の政治家や経営者はコインを投げて政策を決めているのかw
そうじゃないだろww 株価が上がらないのは単純に無能だからだよ。
738名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/13(水) 23:32:44.43 ID:VRjdUw2J0
20年も低迷したなら何か原因があるだろう。
つまり構造が変わらない限りこれからも低迷する
739名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 00:37:36.87 ID:3LlSb5Dg0
20年低迷しててまだ信じてる奴いるんだな
まぁ損するのは本人だから何も言わんが
740名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 00:39:29.44 ID:benyE/1m0
日本株は個別でやっているけど、海外株市場インデックスより成績いいよ。
新興国並み。
741名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 00:45:09.63 ID:tmWHPvxn0
私も個別はソコソコの成績だけど、話題としてはスレ違いかな
742名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 00:56:41.56 ID:gMocnSg70
今の国会とサルダーツ国会のどちらが成績がいいのか
743名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 02:36:21.12 ID:DD1oNpoF0
米国株だって20年間低迷したこともあるのにね
経験と歴史、どちらに学ぶのが愚者なんだろうか?
744名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 02:56:31.46 ID:QA5oT95z0
やっぱりこれからは一部のエリートアクティブだけが生き残る時代なのかも。
3割しか勝てないエリートアクティブの時代。
市場全体はリターンなし。
745名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 10:00:08.81 ID:D8B2u5860
仮に日本のバブルピークからドルコス投資を今までしていたとすると
資産は3倍になっているという事実
746名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 10:01:53.11 ID:QA5oT95z0
もうユーロへの投資はやめたほうがよい。あぶなすぎる。
日本か米国。
747名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 10:04:49.13 ID:X9nZKtC50
株かインデックスか、とかいろいろ悩んできたけど、結論は出ず。。
結局、勤労所得以外にあとどれだけ利息や配当があればいいのか? と考えたら、
年間150〜200万あれば、自分として十分満足できる生活ができるという結論に達した。
それなら、インデックス理論がどうこうとか考えるのに時間を費やすより、国債を買っておけば
黙っていても確実に利息が入ってくるので、国債を買う事に…。
インデックス投資の事を考えるのはもうやめたよ。
748名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 10:10:29.60 ID:FeZMgZqzO
アメリカはQE3が怖すぎる
749名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 10:12:44.23 ID:/qxHHfMb0
>>745
それホントか?
750名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 10:23:38.02 ID:3LlSb5Dg0
んなわけない
バブル後からN225をドルコストしてたら平均取得単価は1万数千円台のはずだ
仮に3倍になってるとしたら今の株価は1万円だから平均取得単価3300円じゃないと成り立たない
751名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 11:17:12.34 ID:QA5oT95z0
なんでかユーロがドルより上がっている。
意味がわからん。
752名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 11:21:05.44 ID:fub6p4Ga0
バブル時代からドルコストしていたら9回程プラテンする機会があった、だったかな?
俺はその利確タイミングの見極めができないから、国内株式のインデックスには投資していない。
753名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 11:43:52.82 ID:Aco6Kkp20
>>751
だってユーロが潰れるなんて妄想か変な願望だもん
危ない危ない煽ってるけど同じ土俵で考えたら円の方がよほど危ないよ
754名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 11:53:10.50 ID:QA5oT95z0
円があぶないってヘッジファンドに言ってくれ。
755名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 11:53:51.23 ID:mw5jPOKG0
>>728
それなりの方針を既に出していて尋ねてないか?

読んだかも知れないけど参考までに。
「長期に持ち続けていると、値上がりの機会とともに値下がりリスクにさらされる機会も増えることになる。」
http://www.nikkei.com/money/column/teiryu.aspx?g=DGXNMSDB20003_20052011000000&df=2

まぁ日本の株式市場は↑の状況だけど、基本は安値圏と判断すれば買う、高値圏と判断すれば売る。
これでそれなりのリターンはある。ただしPBR、PERは悪くないので全部は売らないである程度は持っている。
一応持ってないとことによる機会損失も考慮してる。ただ現在までは全部を売っ払った方がリターンは大だった。

よく金融工学厨には安値圏の認識で噛みつかれるけど、ここから3/4の株価が長期に続くとは考え難い。
リスク資産は変動があるので安値圏で買って高値で売ることは、投資行動的に真理だと思う。

今の状況では「学」がついていながら金融工学は偽学問、インチキ。金融工学厨はペテン師と同類。
金融工学が真実の学問になるためのは、実態に即した理論になるような違うアップローチが必要。
756名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 12:45:27.32 ID:Ml8IWI400
>>755
>リスク資産は変動があるので安値圏で買って高値で売ることは、投資行動的に真理だと思う。

それができる凄腕なのだから、それで儲ければいいじゃないか。
金融工学は「お前以外の凡才」が、資本投下の効率性の判断基準を
おのれの外部に求める(凡才だから自分は信用しない)ための
エンジニアリングの手法だ。
天才は黙ってろ。
757名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 13:55:29.27 ID:mw5jPOKG0
>>756
ひょっとして金融工学の理論を実践していて、この円高で新興市場でも含み損状態になった口かい?

>それができる凄腕なのだから、それで儲ければいいじゃないか。
実態に合わない理論に囚われないで脳内ではなく現実の市場を直視しなさい。
2chなので話を全面的に信用するのもアレだけど自分とは比較ならないほど益をあげてる人を見かける。
自分は目標リターンが年率5〜10%の凡人だ。もし高値でバイしてホールドしてたら益どころか含み損になってる。

ちなみに学問と冠がついたモノは実態、現実と違えばその原因を探って実態、現実に近づける努力して真理・定説を導いてる。
お前などに言っても糠に釘の思いはあるけど、有名なラボアジェ↓でさえ肯定してたカロリック説が否定された事実がある。  
http://ja.wikipedia.org/wiki/アントワーヌ・ラヴォアジエ
758 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/14(木) 15:40:09.46 ID:d9W7wtE50
>>755,757
金融工学金融工学って言ってるけど、いったいどの話を否定したいの?
いわゆる金融工学といわれる数々の主張で「こうすれば絶対儲かる」なんて大胆なこと言ってる
ものはないはずなんだけど。
あくまで、〜という仮定のもとでは、〜という結論が得られるという話であって。
勝手に拡大解釈して拡大した部分を否定してりゃ世話ないよ。

熱素説でも燃素説でも天動説でもいいけどさ、きちんと対抗する主張(エネルギーやら酸素やら地動説)
とともに反証がされているんだよね。いわゆる金融工学に対して対抗する主張をお持ちなのかな?
>PBR、PERは悪くないので全部は売らないである程度は持っている
>安値圏で買って高値で売ることは、投資行動的に真理だと思う
この主張でいったいどの「金融工学」話を否定したいの?
759名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 19:57:23.56 ID:j7F1MjbNi
>745

まじで!!!
760名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 20:18:44.75 ID:cXWmltUF0
>>758
> いわゆる金融工学といわれる数々の主張で「こうすれば絶対儲かる」なんて大胆なこと言ってる
> ものはないはずなんだけど。

『アルファを求める男たち――金融理論を投資戦略に進化させた17人の物語』
(ピーター・バーンスタイン/東洋経済新報社 )

という本がある。

金融工学の開祖たちが、市場平均を上回る方法をどう探求したかを紹介した本。

『証券投資の思想革命―ウォール街を変えたノーベル賞経済学者たち』と同一の著者によるもので、
一応続編ということになっている。

自分としては少し複雑な思いを抱いたりするんだけど、興味ある人はどうぞ。
761名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 20:30:55.96 ID:mw5jPOKG0
>>758
>この主張でいったいどの「金融工学」話を否定したいの?
「金融工学」で明らかに間違ってる部分は、いつでも一括買いが有利と主張してる点。

次に安い高いは相対的であるとしても経済状況によるその基準を過小評価してる点。

指摘された点については、それこそ何がおかしいのか明示してないので質問の意図が明確でないけど
安い株価で買っているから一部ホールドと言う選択肢がある。高い時期であれば後悔するのみ。
買った株の一部を利が乗ったら売って一部はホールドすることは懸命な選択肢の一つと判断してる。
一部ホールドする理由については優待、その他のしがらみもある。

で、安い時の目安としては、チャートや過去のデータ、各種の指標等を踏まえて、その株価で買えば
利が乗ってる期間が長くなるか利ざやが大きくなると判断した時、この二種類の観点を目安としている。
不特定多数が参加する市場でチャートや過去のデータ、各種の指標等で売買してる行動を無視しないこと。

ともあれ間違って過熱感のある高い時の一括買いだとリターンを得ることはほぼ不可能。
いつでも一括買いだとこの罠に落ちることは自明。論より実態が証明してることを認めること。

金融工学の定説が現状の日本株で当てはらないのであればその旨をテンプレに記す謙虚さを望む。
762名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 21:14:12.28 ID:cXWmltUF0
>>761
> ともあれ間違って過熱感のある高い時の一括買いだとリターンを得ることはほぼ不可能。
> いつでも一括買いだとこの罠に落ちることは自明。論より実態が証明してることを認めること。

2009年1月や同年4月を体験してきた自分からすると、
その「過熱感」すら判断は不可能で、いわゆる「間違い」を排除することは出来ない。

何かのデータを見て「間違い」を排除できるという見識こそが、
「リスク」の概念を正しく理解できていないための誤解だと思われる。

自分は金融工学支持なのだが、その理由は「有利だから」という類のモノではない。
むしろ金融工学が「リスク」を非常に厳しく捉えているから。

非金融工学の代表的な著者としてシーゲルを例に挙げるが、
純粋なインデックス派から見ると、彼は「リスク」を軽く考えすぎていると思う。
763名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 21:38:05.41 ID:d9W7wtE50
>>760
おもしろそうですね、読んでみます、ありがとうございます。

>>761
まずはご回答ありがとうございます。
次の2点が「金融工学による誤った主張」ということですね。

1.>いつでも一括買いが有利と主張してる点。
2.>安い高いは相対的であるとしても経済状況によるその基準を過小評価してる点。

2.は「誤った主張」ではないと俺は示すことはできませんが、
そもそも「金融工学による主張」なのですか?
仮にそうだとしてももっと定量的な表現があると思うんですが。

1.についてもいわゆる「金融工学」ではもっと状況設定がなされていると思います。
たとえば次のように。
<仮定(状況設定)>
投資対象の選択肢はひとつだけ
投資対象の値動きは平均リターンμ(>0)・分散σ^2の正規分布に従う
投資者のリスク許容度をA
投資者の現在資産を現金のみ100
<主張>
投資者は一括でB(≦100)だけ突っ込むのが、
取ることのできるリスクの範囲内では期待リターンがもっとも大きい

「金融工学の定説」とやら(俺はよく知りません)を理解した上でそれに反対しているんですか?
764名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 21:42:22.30 ID:rWLo0FyL0
知ったかぶりたいだけなんだから、みんなそんな苛めてやるなよw
765名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 21:47:06.70 ID:rWLo0FyL0
しかし冷静に考えると、金融工学を否定する人は、

・安く買って高く売ればいい
・これ以上、下がりそうにない安い時期はわかる
・これ以上、上がりそうにない高い時期はわかる

っていう前提に立って話している人が多い気がする。
まぁ、そういう前提に立っているからこそ、金融工学を否定したくなっちゃうんだろうけど。
766名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 22:14:24.02 ID:vjQgczbw0
金融工学を否定してはいないんだが、

金融工学が
・安く買って高く売ればいい
・これ以上、下がりそうにない安い時期はわかる
・これ以上、上がりそうにない高い時期はわかる
と考えている人たちが、実は大多数だということを無視しているように思うのですよ。

世の中すべての人が金融工学を信じているのであれば、
いいんだけどね。
767名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 23:06:08.61 ID:mw5jPOKG0
>>762
>その「過熱感」すら判断は不可能で、いわゆる「間違い」を排除することは出来ない。
これを一概に否定することはできないけど他の指標を合わせると確度は高くなる。
で、できればもう少し詳しいデータと状況報告を望む。でないと一人の体験談に過ぎないので。
その他、例外的な時期には適切な行動がある、「君子危うきに近寄らず」と言う。

なお自分は典型的な例として1989年の暮れを想定して述べている。

>何かのデータを見て「間違い」を排除できるという見識こそが、
>「リスク」の概念を正しく理解できていないための誤解だと思われる。
そう? 
NTT株が300万まで、って言うか200万越えた時点で買った奴は早晩火傷すると考えたけど。
データであれ明らかにキチガイじみた状況で狂っていると判断できない方がどうかしてる。
で、一般的にはPERやファンダを見て決めるけど全勝の必要はない。
一括買いの大失敗と言う負けがなければ普通は勝率が良ければ資産は増えて行く。

>むしろ金融工学が「リスク」を非常に厳しく捉えているから。
であれば何故、リスクを抑えてリターンと言う結果が出ないのでだろうか?

>>763
1.については極めて簡単な話だけど。
最近の例で言えば2010年のGW直前にNK225(11000越え)を一括買いした人はいつ救われるのかと言う命題。
この時期は過熱感があって買うのであれば時期をずらした方が良かったことは明白。
金融工学では「リスク」の観点からこのような時期を、どのように避けるのか方法があれば知りたい。
それで、いつでも一括買いが有利は明らかにおかしいだろう、と言う事実に基づいてる。

ここで注意して欲しいのは脳内で儲けるのではなく、実態で儲けることと言う簡単な話だ。

2.については金融工学で安い時期とか高い時期とかは判断できないと聞いてるけど。
なので「いつでも一括買いが有利」と主張してると思われる。脳内で儲けた気分で幸せなのかな?

高い時に一括買いしたら損失が生じるだけだろ、と指摘されても聞く耳持たず、てのが現在の状況。
768名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 23:14:51.24 ID:rWLo0FyL0
過去に戻って話をされてもなぁ。
過去に戻って話をしていいなら2008年10月に一括買いすればいいじゃん、時間分散する必要ない。
異常な高値がわかるなら、異常な安値もわかるんじゃないの?

769名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 23:23:06.21 ID:rWLo0FyL0
>金融工学では「リスク」の観点からこのような時期を、どのように避けるのか方法があれば知りたい。

普通は時間分散じゃなく、銘柄分散で避ける。

どうしてもリスクをもった一銘柄しか投資できないという条件があって、
損失を最小限に抑えたいなら・・・
毎年一銭づつ投資したらいいんじゃない?w


一括買いが有利というのは、768の後半の条件のもとでの話でしかない。
勝手に条件を拡大解釈して、過去にさかのぼって「こういう投資方法の方がよかった」っていわれても、、、
770名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 23:32:05.75 ID:mw5jPOKG0
>>765
実は金融工学を全否定はしてない。
何もないところから数量分析する行動は好意的に見てる。

しかし明らかに実態と違う事例が出てきたら実態に即して論理を構築しなおせ、と考えてる。
金融工学厨の態度に原因があるのか知れないけど実態と違う事例を無視して金融工学の定説を振り回してるだけの印象を受ける。
金融工学は駆け出しで謙虚さは必要だし、何よりも実学であれば損失最小で儲けはより確実の実績がなければ信用されない。

>そういう前提に立っているからこそ、金融工学を否定したくなっちゃうんだろうけど。
既に>>766氏が指摘しているように「世の中すべての人が金融工学を信じている」訳でないから実態と違う現象が発生してる。
実態と違う現象が発生してる状況で数式使ってるのだから金融工学の定説を信じろ、と言っても説得力はない。
771名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/14(木) 23:47:29.21 ID:rWLo0FyL0
なんか、「すべての現象を説明できない限り物理学は学問として認められない」みたいな感じだな。
言ってることも理解できてないみたいだし。

まー、いいや、別に納得してもらわなくても。

ところでひとつ問題を考えた。

Aさんは現金120万円をもっています、これを平均リターンμ(>0)・分散σ^2の正規分布に投資対象に1年の間に全額投資しなければなりません。
Aさんは損失を最小限にしたいと考えています。Aさんの取るべき行動はどのようなものでしょうか?
772名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 02:09:41.82 ID:qlWBdIYd0
「損失を最小限にしたい」ならば、
「1年の間に全額投資」と区切られた最終日に120万円を投資
773名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 02:18:11.63 ID:NQWO2ZxH0
インデックスにユーロがはいっている段階で
実態にあわない。
774名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 06:56:21.70 ID:ylCQ9Lpk0
>>767さんに聞きたいんだけど今は何が買い時で何が売り時なんですか?
そして一括じゃないなら資産のどれくらいの割合を買ったり売ったりすればいいですか?
775名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 08:05:59.46 ID:RkuS4p9M0
>772
正解

だれか、『ドルコスト』って言うかと思ったけど、瞬殺されてしまった。
776名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 08:41:58.08 ID:qlWBdIYd0
>>775
では、逆に問題を出してもいいかな?

Aさんは現金120万円をもっています、これを平均リターンμ(>0)・分散σ^2の正規分布に投資対象に1年の間に全額投資しなければなりません。
Aさんは効率的に投資したい(シャープレシオを最大限にしたい)と考えています。Aさんの取るべき行動はどのようなものでしょうか?

# モデルは何を使ってもいいですよ
777名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 08:44:12.60 ID:NQWO2ZxH0
そんなのに理論なんかないはず。
778名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 09:08:18.80 ID:UeNiT+dF0
>>768
>過去に戻って話をしていいなら2008年10月に一括買いすればいいじゃん、時間分散する必要ない。
この時期に限定するなら「一括買い」を否定や批判をしたりはしない。
指摘している問題点は「いつでも」なので。前提が期待リターンがプラスで計算するからだろうけど。

>>769
>普通は時間分散じゃなく、銘柄分散で避ける。
レス有難う。知識は増えたけど多分この方法は自分は使わない。

>過去にさかのぼって「こういう投資方法の方がよかった」っていわれても、、、
最近の話なら説得力があるかい? 実は>>238も自分だけど↓のように言ってる。
238 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage]: 2011/06/18(土) 12:01:05.83 ID:25ir9JlN0
>日本株でも今買えばリターンの可能性が大きいことはスレ住人の大半が納得してるだろう。

安値近辺が何故解ったかと言うと多少はポジっている資産の含み損が何回ナンピンしても減らなかったから。
世の中に大口さんがいて不合理な株価以下に空売りするので、お買い得のこの時期に沢山買わない理由はない。

>>774
まず投資は基本的に自己責任を自覚すること。

その上でアドバイスできることは今は買う時期ではない。でも勉強代と思って宝くじのように多少行くのはあり。
買うなら6月の初中旬、あるいは他人の不幸で利益を得ることに申し訳なさはあるけど地震の次の週の3/14以外。

プラス要因に復興需要があるけどEU、米の債務問題も抱えてて紆余曲折が予想されるので好機を待つのが吉。
779名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 10:36:26.30 ID:AbEY/zp50
昨夜、読んだ本に退職金や相続で得たまとまったお金が1千万くらいあった場合、
5〜10回に分けて、それも1年くらいを目安に投資するといいって書いてあった。
あまり少ない額でドルコストしていても、大半のお金が預金のまま眠ってしまっているから効率が悪いらしい。
でも、たまたま1千万を投じた1年の市況が悪かった場合、それ以後長い間含み損を抱える可能性もあるよね。
いろんなサイトを見ていても、どの資産をどういう割合で持ったらいいかという議論が多くて、まとまった資金があったら
どういう風にリスク資産にしていけばいいのか? っていう議論がすごく少ない。
相続も退職金も縁がない人は関係のない話だろうけどね。
780名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 10:45:15.55 ID:NQWO2ZxH0
未来がわからないから、正解もないよ。
781名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 11:14:41.31 ID:V4YF/pks0
>>779

投資に回しきれないまとまったお金は定期預金で運用。
年利0.5%くらいの1年定期で十分。
現預金はインフレに負けなきゃOKと思わなきゃダメ。
もうけようと思う心の隙を不運は必ず突いてくる。
782名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 15:04:38.14 ID:beKFK4U00
定期か。。。
俺もまとまった現金があって
どうするべきか迷ってる。
783名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 15:08:07.35 ID:95RTu+qS0
定期かマウンテンがお勧め
784名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 15:20:31.03 ID:sF6ZAIGA0
ユーロ建て定期マジお勧め
785名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 15:41:41.25 ID:1wszZX3B0
太陽光発電を自宅に取り付けるのを投資として考えてはどうかね?
条件が良くないとお勧めできないが。

自宅があって、丈夫で、屋根が広く、日当たりが良なければならないが。

条件が良ければ、7年ぐらいで初期費用は回収できる。
あとはメンテ費用も掛かるが、20〜30年は使える。

うちは日当たりは良いが、屋根が狭く方角もよくないため
投資額回収に15年ぐらいかかりそうなので断念した。
786名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 15:48:43.67 ID:2RZzEbIi0
投資に興味ない人だろうが、太陽光発電を付けるときは、何年で元が取れるかと考えるだろ
まさか節電、二酸化炭素軽減を主な理由として取り付ける人は少ないだろうさ。
787名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 19:07:54.75 ID:GQR7F4yY0
屋根に取り付けるよりも、庭に取り付けるほうがコストが少なくて済むよ。
犬走りの代わりと思って。
788名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 19:17:24.17 ID:bkqPILTA0
>>783
マウンテンって何だ。
名古屋の喫茶店しか思い出せん。
789名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 19:20:15.01 ID:8McDwDAh0
なんとなくだけど、現金で貯蓄していくと使う必要がある時に
すぐに使ってしまいそう。
結果0では困る。

積立投信はそれを防ぐとともに、あわよくばリターンをと・・・
数十年後暴落していても、現金で置いておくより残っているからOKと・・・

そんなつもりで積み立てております
790名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 19:35:29.66 ID:8O3vfsmD0
>>788
ttp://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/main/issue/hendou10/
いつの間にやら変な愛称がついたのさw
791名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 20:49:36.72 ID:RkuS4p9M0
>>776
あってるか自信ないけど

全期間の1/nだけ投資する。ことのとき

リターンはμ'=μ/n
リスクはσ'=σ/√n

従って
この時のシャープレシオは
μ'/σ' = 1/√n ・ μ/σ

従ってnが0すなわち、期間の一番最後に一括投資がもっともシャープレシオが最大となる。
ちなみに、無リスク資産の利回りは0にした。
792名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 20:51:36.35 ID:T5mNEz070
それって、ずっと無リスク資産にしとけば、変動なしってことじゃないの?
793名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 20:53:46.44 ID:RkuS4p9M0
リスクフリーレート0だと無リスク資産がもっともシャープレシオ高くなるのは当たり前か。
794名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 20:59:14.53 ID:T5mNEz070
でも、このスレはいいね。
確率論についての話ができる。
このスレだけだよ。まともに話ができるのは。
みんなレベルが高くて、ついていけないときもあるけど。
795名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 21:03:40.84 ID:bkqPILTA0
>>793
シャープレシオの正式な定義は(μ−r)/σ
σ→0の極限など気にすると頭がおかしくなる。

無リスク資産と市場ポートフォリオをどんな比率で混合してもシャープレシオが不変になることのほうが重要。
無リスク資産100%のポートフォリオでも、市場ポートフォリオ×25倍レバレッジでもシャープレシオは同じになる。

それ以外のポートフォリオだと、シャープレシオは低くなる。

インデックスファンド、シャープレシオとベータ値は、まさに三位一体。
796名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 21:12:56.67 ID:RkuS4p9M0
うあーまちがえた

nがとりうる値は1〜∞だわ

したがってn=1の全期間投資が最も優れてる。
(ただし、n=∞を除く:n=∞すなわち、リターンもリスクも0ならシャープレシオは発散する)

ってかんじだねー

797名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 21:27:24.75 ID:RkuS4p9M0
数式は記載しないけど、μ>r>0でも全期間投資が一番すぐれていることになったけど、あってるか疑問だなぁ
(当然σ=0となる投資しないという選択肢は除く)
798名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 21:31:56.71 ID:WnKG+iJr0
最初に一括が最も良いって結果だけど、σが相応以上に大きすぎると、中央値、最頻値が期待リターンより大幅に下にいっちゃうでしょ。
その場合、投資しないのが正解となると思うのですが、そこはどう考えればいいのですかね?
799名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 21:44:52.22 ID:Vi7WJunD0
>>798
分散投資してリスク値下げれば中央値も最頻値も上向くよ
800名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 21:51:27.64 ID:RkuS4p9M0
>>798
776の条件をもとに、『シャープレシオを最大化する』という目的を
『最頻値が最も大きくなるような投資方法にしたい』と置き換えて考えると
μ−σ^2>0ならば全期間投資がその解となり
μ−σ^2<0ならば投資しない(最終日に全額投資)がその解となる。

詳しくは下記のページとか読んでみるといいかも
http://www.fund-no-umi.com/blog/2009/07/25-28c8.html
801776:2011/07/15(金) 22:47:35.82 ID:qlWBdIYd0
>>800
rを0に固定するなら正解ですね。
(rを動かしたいかなと思って「モデルは何でもいい」と書きました)

で、なぜこのようなお題を出したかというと
>>798さんの疑問(投資しないのが正解となる)をネタにしたかったんですよ。
これを進めると、私の解は「リスクフリー資産以外のアセットを用いて
標準偏差が最も低くなる組み合わせが効率的なポートフォリオ」
となるのですが、長くなるのでこの辺で。
802名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 23:02:54.04 ID:bkqPILTA0
>>801
え!?

バランスファンドの逆襲?
最小分散ポートフォリオ?

無リスク資産と時価総額比例の市場ポートフォリオを組み合わせるのが定説だと思っていた。

そこはインデックスファンド的に突き詰めるべき所かと。
803名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/15(金) 23:04:17.31 ID:WnKG+iJr0
利益成長以上に株価が期待で上がり続けた場合、かなりの割高となって、どこかで株価の維持が難しくなる可能性が高いと思いますが(そうならない場合もありますが)、確率論だけだとそこでも一括がベストになっちゃいますよね。
そこらへんは、どう考えますか?
私は、ファンダやバリュエーション、市場心理とかも加味した方が良いと思っている口ですが。
804名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 12:17:27.01 ID:xFTCd6cY0
>>802
市場ポートフォリオがなんなのか、アクセス可能なのか、言ってみろよw
805名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 14:53:57.35 ID:YRCcuY630
>>804
MSCI ACワールド連動
806名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 16:39:46.66 ID:L5W777VQ0
>>800
その理論から行くと

期待リターン0%時は当然リスク0%じゃないといけないのは当然として

期待リターン1%時でリスク8%以下
期待リターン2%時でリスク12%以下
期待リターン3%時でリスク14%以下
           ・
           ・
           ・
って事はだよ?

期待リターン∞大でもリスク16%以下でないと投資期間が∞長なら
理論上絶対に損をすると言う事だ!
つまりリスク16%以上のあらゆる投信等インデックスは金融工学上棄却された訳だ!

計算あってるよな?合ってたら金融工学のマイルストーン決定
807名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 16:42:17.54 ID:L5W777VQ0
あぁ、行き成り間違ってるしw
808名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 19:39:48.11 ID:aUshwcH80
ここって、市況1や2より尖がってる人が多いね。
運用ポリシーと真逆で面白い。
809名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 20:40:37.72 ID:1WTUf9910
まぁ、成績は市況1,2と比べて優れてるわけじゃないですが。
810名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:05:03.16 ID:XPqWwCQy0
インデックススレな時点で、成績は市況1,2より少しいいくらいじゃないかなーと思ってみたり。
(なんとなく、市況1,2は市場平均下回っているイメージがあるんですがどうなんでしょうね…)
811名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:17:56.61 ID:LZaZqeTA0
市況1,2より、リスクが低くてリターンも低いだけでしょ
812名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:20:28.25 ID:awHaRnxx0
>>810
市況の方は大きいボラに挑戦し大損して退場する奴が少なくないからでないかと。

インデックスは出現の経緯がどうであれ株式をベースにしたものは株式との強い相関関係を絶つ訳には行かない。
アップローチの違いはあるけど本質は酷似してる。多少リターンは少ないけど倒産と勉強の必要ない株と考えてる。
813名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:32:03.59 ID:awHaRnxx0
>>811
かぶったか。
でもこのスレでが対立すること多いから気分は悪くない。尖がってる一端を担ってる。

で、亀だけど>>601氏とほぼ同一の感想、意見を持ってるけど>>601氏は金融工学に対する感想を聞きたい。
814名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:33:38.66 ID:awHaRnxx0
×)氏は金融工学に対する感想を聞きたい。
○)氏の金融工学に対する感想を聞きたい。
815名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:33:52.69 ID:oG6NF8Aa0
レバ1倍なら退場しようがない。
816名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:51:56.93 ID:awHaRnxx0
>>815
噛みつき癖でもある戌年生まれか?

退場の定義にもよるけど高値掴みの塩漬けで身動きが取れない、ってのもあるし。
収入が良いせいか↓は性格が良さげな人間が集まってる、自分も一時はいたことがある。
【損切りません】含み損を耐える会32【勝つまでは】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1308287215/

投信の高値掴みの一括買いで、%では十両まで行ったことがる。
この教訓から一般的には「一括買い」を否定するようになった。

噛みつくヒマがあるなら金融工学の適用範囲と日本株でより確実なリターンを得る方法を考えてくれ。
817名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 21:57:56.43 ID:+TYssFLL0
数学に強い方、教えてください。
週末の証券口座資産とその時までの入金額を記録しているのですが、
記録によると、N数=394で、平均リターン0.154%。σ=1.618%です。
これを年換算に直したいのですが、
平均リターンは、1.154^(365/7)-1=8.12%で間違いないと思います。
σなんですが、0.01618*√(365/7)かなと思ったのですが、これだと11.54%。
ちょっと低すぎるので間違っていると思うのですが、どう計算すればよいのでしょうか?
818名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 22:00:32.47 ID:YRCcuY630
>>816
> 投信の高値掴みの一括買いで、%では十両まで行ったことがる。
> この教訓から一般的には「一括買い」を否定するようになった。

10%の含み損で一括買い否定かw

リスクが許容できないなら、インデックスファンドに手を出すこと自体が間違い。

円建てで確実なリターンを得る方法は、日本国債と定期預金だけ。

やはり根本的なところで「リスク」が理解できていなかったね。
819名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 23:04:51.01 ID:awHaRnxx0
>>818
金融工学の定説では利益が上がらないと言う事実を突きつけられてよほど悔しかったのか?

投信で元本は保証されてませんとは明記してるけど10%以上損することがありますと
明記されていたら買う奴はいなくなると思うぞ。世間知らずの引きこもりか?

>リスクが許容できないなら
ア〜ホ、リスク資産でリスクが許容できない訳ではない。
ただお前の言うリスクなど知らなくても安値で買えれば損失、リスクは小さくできる。
それをしないのはアホ。それと無知な投資家に損失を発生させても気にしない工作員か?

>インデックスファンドに手を出すこと自体が間違い。
安値で購入できればリスク小でリターンの機会は増えるのでアンポンタンの論理展開。

要はお前の言うリスクなど知らなくてもリターンはあるし、逆にお前の言うリスクを知っていた所で
損失状態から抜け出ることができなければ、実学としても存在価値がない。
820名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 23:38:08.22 ID:uQl9T0xv0
てか、たかが10%損しただけで否定っておかしくないか。

金融工学はあくまで利益を最大限にするための手法であって、
損しないための手法じゃないんだが。

ま、明後日きやがれ、って感じだわw。
821名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 00:21:42.39 ID:KI2NEEOG0
>>820
>金融工学はあくまで利益を最大限にするための手法であって、
>損しないための手法じゃないんだが。
一般的に含み損の期間の存在は容認するとしても含み益の期間が存在し
含み益の期間では債権と比べてリターンの率が大きくなる期間がないと受け入れられない。
それこそリスクプレミアムがなければ投資はしないだろ。

実態は適切な時期を選び銘柄を選べば日本の個別株でもインデックスでもリスクプレミアムはある。

>ま、明後日きやがれ、って感じだわw。
って言うかここは金融工学スレでないし、
自分が金融工学についての感想を聞いたのは>601氏であって、お前らにではない。

結論は金融工学厨はマナー悪いし性格は腐ってるとの印象が残っただけだ。
マジで性格が腐ってる奴は早めに死んでくれた方が世のため、って感じだ。
822名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 00:51:44.03 ID:suPptMlB0
一般的なバランスファンドの標準偏差は15〜25程度
つまり一時的な10%以上のショートフォールは普遍的といえる

「10%以上損することがありますと明記されていたら買う奴はいなくなる」とあるが、
そんなリスク認識で大丈夫なのだろうか???他人事ながら不安になる
823名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 01:29:15.51 ID:OznWQtyl0
821はいったい何と戦っているんだ?
824名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 01:30:35.12 ID:3e8ZEu7H0
インデックスファンドのスレで10%以上損するとかそんな話するなよ。スレ違いだよ。
825名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 01:55:05.57 ID:U+q4mRgb0
「世間知らずの引きこもりか?」「ア〜ホ」「アンポンタン」という発言を
しておきながらのマナーや性格についてのご高説恐れ入ります。

○○という主張を信じて一括購入したら、10%損した → だから○○という主張は間違っている

この○○って何なんですかね。一括購入すれば10%損することはないと考えていたんですか?
826名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 02:00:27.80 ID:KI2NEEOG0
>>822
>つまり一時的な10%以上のショートフォールは普遍的といえる
確かに10%以上どころか20%以上の含み損でも発生するでしょう。

>そんなリスク認識で大丈夫なのだろうか???他人事ながら不安になる
心配無用。他人の心配をするなら自分の状況を晒したら? 説得力ないよ。

リスク資産に一度に大半の資金を投入しなければ含み損の率は調整できる。
なので、その方法の使えない一般的な「一括買い」は最低の方法と言ってる。頭大丈夫か?
翻って上手く売り買いすればインデックスで10%以上、個別株だと20%以上のリスクプレミアム。
財務がしっかりしていて明らかに理論値より低い株価で売り込まれた時には早晩反発するから。

安くなった時に買う金は高くなった時にある程度売って用意しておく。
また最大投入時でも余裕資金の全部をリスク資産には投入しないで利回り5〜10%で納得してる。

ところで↓は重要なので確認するけど失敗すれば損失もかなりものと言うことだ。
>金融工学はあくまで利益を最大限にするための手法であって、
>損しないための手法じゃないんだが。

20%以上リターンがあるなら20%以上の損失も発生する可能性ありと。
また20%以上の損失が発生してる原因は高値の一括買いである。
リーマンショック直前ならもっと損失率の高い人がいるでしょう。

したがって金融工学とはリスクプレミアムを求めてリスクだけを発生させる学問である。漫才だな。
金融工学を探求する同志が専スレに集合して意見を交換することであれば何も言わないけど。
827名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 02:19:31.03 ID:KI2NEEOG0
>>823
何かと噛みつてくる狂犬とだろ。

>>824
はぁ?

>>825
>リスクが許容できないなら、インデックスファンドに手を出すこと自体が間違い。
↑のように「リスクを許容できない」と言ってないことを
勝手に「間違い」と決めつける無礼な奴にはふさわしい呼称が存在する。

>○○という主張を信じて一括購入したら、10%損した → だから○○という主張は間違っている
初めて投信を買った時だったので金融工学自体を知らない時だった。

>この○○って何なんですかね。一括購入すれば10%損することはないと考えていたんですか?
国債の利率が低いから試しに買ってみた。
で、高い時に一括で買ったらリターンないし含み損率を下げる方法もないなと言う結論を得る。
828名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 03:12:42.08 ID:OznWQtyl0
私は金融工学厨であると宣言してから、触れるけれども
>>803 の指摘は的を得ていて、過去のリターンとリスクは将来もそのリターンとリスクが続くわけではない。

将来がわからないからといって、あきらめて闇雲に投資するよりは、すこしでも利益が出る手法を見つけたい。
そういった将来何が起きるかは知りえないことを前提とした投資戦略を見つけるために金融工学をつかっている。

ブラックショールズ方程式だってテイルリスクは無視できなかったし、
CAPMだって下記のような批判にさらされている
ttp://plaza.rakuten.co.jp/isyamazaki/diary/200708030001/

このように金融工学は欠陥だらけだが、それでも金融工学以上にポートフォリオをどう組めばよいかを考える学問はない。
金融工学を学んだうえで、その欠陥を把握し、あえて理論とは違った投資手法を行うのもよいと思う。
(ただ、何も学ばずに、これ以上下がりそうにないほど安いときに買えばいいとか
 価格があがったらから次はさがるはずだ、などと言う感覚論だけで金融工学を否定する人がいるのには閉口するが)

>私は、ファンダやバリュエーション、市場心理とかも加味した方が良いと思っている口ですが。
というのには賛成だが、それを数式化して実際に当てはめるのは非常に難しく、今後の学問の発展を待つしかない。
行動経済学と金融工学の融合を達成できたらノーベル賞もらえると思う。



829名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 03:52:58.54 ID:7txn/Vtk0
>>817
平均リターンは、相乗平均で出してたなら、あっている。
σは、ランダムウォークを仮定するなら、あっている。
年ごとに集計しても7点だから、やってみると大体合うことがわかるはず。
830名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 06:44:07.23 ID:CN45UYcz0
なんかおかしい。
831名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 08:41:28.19 ID:fQX4bzJP0
>>826
> 翻って上手く売り買いすればインデックスで10%以上、個別株だと20%以上のリスクプレミアム。
> 財務がしっかりしていて明らかに理論値より低い株価で売り込まれた時には早晩反発するから。

それは「リスクプレミアム」じゃない。
君が求めているものは「フリーランチ」と言う。

> また最大投入時でも余裕資金の全部をリスク資産には投入しないで利回り5〜10%で納得してる。

ほら、普通は「期待リターン」として使われる数字を「最低でもこれくらい欲しい」という用途に使っているw

リスクを理解しないで過大な利回りを期待し、
少しの損失で焦って一発逆転を狙ってさらに大きなリスクを取っている。
832822:2011/07/17(日) 10:11:55.68 ID:suPptMlB0
>>826
なんだよ単なる基地外かよ真面目に相手するべきじゃなかったな

>財務がしっかりしていて明らかに理論値より低い株価で売り込まれた時には早晩反発するから。
「平均回帰」とかさ、インデックスファンドスレに相応しい知的な表現にしろよアホ
「インデックスファンド」の話をしないならスレ違いだ、さっさと出て行けゴミ
833名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 13:02:06.51 ID:LbY6nKfv0
相場に関係なく荒れてるなw
834名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 13:12:27.90 ID:CN45UYcz0
理論もいいけど、今、ユーロ市場に投資すべきかどうかの見通しのほうが
大事だわ。
835名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 13:16:57.99 ID:YChC2INB0
今のユーロはfx向きだろ
836名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 13:20:20.14 ID:ivBZrImy0
ショートでw
837名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 17:54:49.24 ID:EP2GcW6pO
一つ疑問なんですが基準価格2000円くらいと10000円くらいのインデックスファンドありますがどちらも日経と連動してるし買うとしたら単純に
安い方買いたくなると思いますがなぜ高いeMAXISとか買うのですか?

違いはなんでしょうか?
838名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 18:09:43.85 ID:hJ+aNTzQ0
比較してるブログがいっぱいあるから自力で調べな
839名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 18:19:12.50 ID:EP2GcW6pO
なんで?
840名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 18:38:09.08 ID:N3LJBfQp0
ネット上で他人を罵る奴は基本バカだから、気にしなくていいよ。
色々な意見がでた方がいい。
それが例えインデックスに否定的な意見であっても。
肯定的な意見と否定的な意見、両方があればこそ話に奥行きが出てくるものだと思う。
まぁ、理屈抜きでの肯定・否定は困ったもんだけど。
841名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 18:42:03.40 ID:hJ+aNTzQ0
なんで俺たちの貴重な時間をおまえの調べ物に供さねばならんのだ
ヒントやったんだから少しは自力で調べなよ
842名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 18:42:59.28 ID:SMRlQ5Hv0
REIT積立で買ってるひといる?
843名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 18:49:57.46 ID:EP2GcW6pO
いやだ
844名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 19:02:51.20 ID:zodubD/t0
>>842
海外REITなら買ってる。
845825:2011/07/17(日) 19:05:46.33 ID:U+q4mRgb0
>>827
レス感謝です。

>で、高い時に一括で買ったらリターンないし含み損率を下げる方法もないなと言う結論を得る。
「最高値のときに一括で買ったらプラ転することは不可能」という主張をAとします。
ちなみにAは正しいと思いますよ。トートロジーのような気はしますが正しいことは正しいです。

そして>>763(俺です)の後半の仮定〜主張をBとします。
そこで質問ですが、AとBは両立しえないとお考えでしょうか?
(AによってBを否定することができると考えていますか?、に置き換えてもらってもかまいません)

先立って俺の考えを言っておくと、Aによっていわゆる「金融工学」の主張のひとつ(数あるうちの
何でもいいです)を否定することは至難の業・ムリだと思っています。
846名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 19:16:13.48 ID:W+G6xEbV0
>>837
同じインデックスファンドなら信託報酬が低いほうがいいからじゃない?
10000円のファンドは2000円のファンドの5倍基準価額が値動きするから
どっちを買っても資産的には基本同じですよ。
847名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 21:14:03.45 ID:EP2GcW6pO
846わかりやすい返答ありがとうございます!

とりあえず信託報酬低いeMAXISを30年間毎月6万ずつかっていきます!
848名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 21:27:49.73 ID:SMRlQ5Hv0
すげー
積立がんばるんだな(*^o^*) 感心
849名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 09:02:05.22 ID:wkjv9cXH0
俺も毎月3万円ずつ積み立てようと思っているが、成功した年は一度もない。
継続は力なりというけど、どんなことでも継続させるのって難しいよね。
850名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 09:29:18.30 ID:Zc8uniEf0
普通に生活してたら、お金余っちゃわない?
普通貯金に100万余裕ができたら、証券口座に入れている。
証券口座の資産はどんどん増えていくけど、、怖くて一定額以上をリスク資産に回せない。
現金がだぶついちゃって困っている。
851名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 10:18:04.52 ID:rkFQhUB80
>>850
怖いと思うなら、そこがリスク許容限界なんじゃない?
無理する必要はない。

ただし投資詐欺は、そういう心の隙を突いてくるから気をつけて。
852名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 11:21:20.79 ID:/4PgRaB70
せっかく金融工学厨があつまってるんだから、847の投資法はリスクが高いって教えてやれよw

1つの対象に資産をつぎ込んでしまうと、ドルコストで平均取得単価が低くなっていたとしても
売るときにその取得単価より下だと大損することがある。
(ドルコストのメリットが存分に発揮されるレンジ相場においても、マイナスのリターンが出る時期は一定数存在する)

まぁ、逆に大儲けする可能性もあるので、投資方法を否定はしないが、上記リスクは理解して投資しているんだよな…
853名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 13:11:32.72 ID:8rbPL0Pw0
>>852
リスク理解してたら最初から分散投資で始めるだろう
eMAXISで積立って言ってるけど、eMAXISだって1種類しかないわけじゃないから
その中で分散してたら問題ないんじゃね?
eMAXISだけじゃなくSTAMとかCMAMとかも買って分散したほうがいいの?
854名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 14:43:57.43 ID:DAwz9yPw0
VT一点買いは、リスク分散にはなりませんか。
考えられるのはアメリカなどのデフォルトなどによる今後数十年の全世界株価低迷、バンガードの倒産、そもそも米ドルがなくなる、といったところ。

やっぱり、ユーロとフランとポンド建て資産にも分散したい所ですかね。
855847:2011/07/18(月) 17:42:15.60 ID:G8maEt1r0
インドネシア(ガルーダ)
世界銀行
DWSブラジル
夢実月
indextsp
LMブラジル国債
HSBCインド
HSBCチャイナ
ステート・ストリート外国株式
PCA南アフリカ債券ファンド
ワールド・リート・オープン
三菱UFJ ユーロ債券オープン
グローバル・ソブリン・オープン
eMAXIS 先進国株式インデックス
eMAXIS 日経225インデックス
住信 STAM 新興国株式インデックス・オープン
今これだけ投資しています。
とりあえずemaxisとSTAMを毎月6万 他を10万ずつドルコス投資していきます(^◇^)
856名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 17:48:51.72 ID:mqfEQYDD0
金あんな
糞高いアクティブに投資するくらいなら
俺ならETF買うけど
857名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 17:53:11.46 ID:KB4lgvjC0
>ステート・ストリート外国株式
>eMAXIS 先進国株式インデックス
って同じ指数に連動するけど二つに分ける意味あるのか?
やっぱそこでも分散するべきなんだろうか・・・
858名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 17:55:30.89 ID:1Gjs1Jqq0
>>853
これはこのスレの住人が目をそらしてる問題
結局金融工学派はどのインデックスファンドを買ってるんだ?
特に類似のファンドが存在してる場合にどうしてるのか知りたい
859847携帯:2011/07/18(月) 17:56:06.78 ID:iQJSWSvnO
〉857
投資とかよくわからないから適当ですよぉ(^o^)
860名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 18:22:33.51 ID:h1YMEsgf0
ゴールドのアクティブファンドのほうが成績いいわ。
インデックスはろくでもないわ。
861名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 21:50:41.82 ID:HNwA9id/0
20代投資初心者です。
CMAMの日本株式・外国債券・外国株式以外をで同じ割合で買おうと思ってます。

どきどきが止まりません^^v
862名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 21:52:00.13 ID:0kYOFjz90
つチラシの裏
863名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 21:59:33.26 ID:lVN0Yd8C0
日本国債、5年後が楽しみだねぇw
864名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:02:03.76 ID:/4PgRaB70
>>853
すまん、俺の早とちりだったようだ。レスの内容から、なんとなく一種類しか買ってないイメージがあった。

>>858
目をそらしてるんじゃなくて、どれでもいいから特に話題に上がらないだけでは?
865名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:02:52.77 ID:267FI1s+0
その前に米ドルはどうなっちゃうの?
もう何がなんだか。
866名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:08:09.71 ID:ROjXcSg10
先のことは誰にもわからないんだから、
日本人なら日本だけ買っておけばいいよ。
867名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:29:43.66 ID:E3lZZgcl0
そもそも国民総所得に対する税収の割合までしか国債を買う根拠がない

株式は国民総所得に対する営業余剰の割合まで、
まぁ、固定資産減耗の割合も株式に加えて良いかな
それも時価総額比例じゃなくて、収益額シェア比例配分ね

雇用者報酬の割合はキャッシュでも良いけど、
そもそもそれも原資は企業が稼いだ金だ
とすれば、この割合を社債で持てば良い

日本でいえば、株式40%、社債44%、国債16%
でも、日本は社債市場が発達してないけど
全世界でこういった方法で割合を決めていけば良くなるだろ

後はリバランスタイミングをボリバンで天底判定して決定



こういうのが合理的なパッシブファンドだ
868名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:34:42.43 ID:bOF6b6tc0
株も社債もすべての会社を代表していない。
上場しているのは、ごく一部の優良企業だけだ。
869名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:35:07.86 ID:FkQE4sq90
>>866
さわかみ信者かよw

新興国株式&新興国債券インデックス投資して金とプラチナ積立預金と
豪ドルをFXでレバレッジ2倍位で積み立て預金した方が良いわ、
日本は恐らく10年後には高確率でデフォルトして円も株も債券も紙屑になるぞ・・

政治家が無能だけならまだマシだが最悪な事に反日政治家だらけだからな将来は無いぞ日本は、
日本投資は自殺行為、仮に投資するなら株債券不動産含めても全資産の15%程度
にしておかないとデフォルトした時に精神異常になるわw
870名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:37:23.34 ID:E3lZZgcl0
連結決算を拡大解釈すれば、生態系の頂点が上場企業と擬制して問題ない

市場流動性のある金融資産にしか投資出来ないんだから
871名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 22:41:25.20 ID:E3lZZgcl0
まぁ、何を遣りたいかと言えば

株式の時価総額比例インデックスと
国債の時価総額比例インデックスには、何の根拠もないという事

単に年金やらなんやらでマザーファンドを持ってる上流金融界の都合に合わせてるだけ


これを何らかの方法で規制して
さらに合理的な配分で資金配分を決めなければならない
その方法が必要なんだ
872名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 01:05:09.99 ID:1S1NX7T00
日本のインデックスファンドと言えば時価総額比例インデックスだけど

インデックス派の御前等はどの資産を何割もって、
どのタイミングでリバランスすべきなのが合理的なのか説明出来るの?

そして今現在はもちろん、
その合理的だと考える方法に沿って投資してるんだよな?
873名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 01:17:40.43 ID:Ch2Imtzl0
トピックス連動型インデックスを40〜50%
国債を60〜50%

ってのが保守的な一般的な比率だそうですよ。
874名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 01:25:03.87 ID:+qGOCDeD0
人に質問するならきちんと聞け。
875名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 01:45:14.01 ID:1S1NX7T00
ん?何か質問が足りなかったか?言ってみろ
876名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 04:07:28.40 ID:ZekwJ+YD0
今日の晩飯は何を選べば合理的なのかねえ
そして、献立が合理的かどうか説明できる必要なんてあるのかねえ
877名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 04:23:53.44 ID:kD2r0z0G0
晩飯の話はかーちゃんとしろ。
878名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 09:10:41.60 ID:9kLO2unb0
日本国債をバカにする奴いるけど、トンデモ本を読んで騙されてる人かね?
デフォルトするなんて、もうずっと前から言われてるけど、デフォルトする気配すらない。
ユーロ不安、米ドル不安の中で一時的かもしれないけど、円にお金がまわってくる意味がわかる?
世界中から円は信用されてるんだよ。
879名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 09:19:40.84 ID:dK7Ni0Ty0
単にデフレだから円高になってるだけなんだが
880名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 13:39:53.23 ID:fl1r78+M0
いつになったら円高とまるんだよぉ・・・・・・・・・・・・・・・
881名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 14:26:36.07 ID:KDbbULGVO
円高はあと10年は止まらんよ
882名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 14:26:50.90 ID:1S1NX7T00
アメリカのデフォルト回避
雇用改善
物価上昇
利上げ

全部まだまだだな
883名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 14:46:14.03 ID:fl1r78+M0
いつのまにか日本デフォフオするするいいながら、
なぜかアメリカデフォフトするする詐欺にかわってきてるぞ。
しかも8月の法案通さないとデフォフトするアメリカが
>>882の回避をあと半月で行うのは無理とならば
ほんとにデフォフト?
884名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 14:57:43.42 ID:1S1NX7T00
無い袖は振れないからな

どんなに手段が残ってようが実行されなきゃ絵に描いた餅だ
885名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 15:53:34.46 ID:+qGOCDeD0
今まで投資していたやつはアホ。ごくろうさま。
ものすごい下げがくるから、これから投資するやつは大儲けできるよ。
886名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 16:08:17.59 ID:Z0q6hkVV0
主要国だけでは長らくデフレ政策を続けているので円高は当然だが。
他に何の理由かあるのか。あるなら知りたい。
887名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 16:09:28.87 ID:+qGOCDeD0
デフレとか今回は関係ない。
ギリシャ危機とアメリカがデフォルトとかボロボロだから。
888名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 16:22:08.15 ID:0Dph3znt0
日本も公債特例法案が通らないとデフォルトなんだけどな。
889名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 18:36:06.72 ID:IFSCXnrm0
eMAXISで先進国インデックスファンドと先進国ETFがあるけどどう違うの?
890 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/19(火) 18:39:46.91 ID:zWBPvcq90
前者は投資信託、後者はETF(おそらく1550でしょう)。投資対象は違わない。
891名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 18:44:04.61 ID:IFSCXnrm0
>>890
さっそくありがとうございます。この場合、ETFを買ったほうがいいんでしょうか?
信託報酬はETFのほうが安いと思うので・・・。初心者ですので教えてください。
892名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 19:00:44.17 ID:zWBPvcq90
投信とETFの長所短所を調べてみて自分に合ったほうを選ぶといいよ
信託報酬が安いというのはETFの最大の長所。ちなみにETFのほうはeはつかないMAXIS。

これがたとえば「銀行で**というアクティブファンドを薦められたんですがeMaxisとどっちがいいですか?」
ならあなたのバックグラウンドに関わらず問答無用でeMaxisを薦めるけど、
eMaxis先進国とETF(1550)ならどっちを選んでも悪くないよ(安全策ならeMaxisのほうだけどね)。
893名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 19:02:08.04 ID:VxEfe5Xr0
ETFは、信託報酬だけじゃなく流動性(日々の出来高)や乖離にも目をむけましょう。

1306人気あり
894名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 19:15:42.07 ID:IFSCXnrm0
>>892,893
ありがとうございます。最近、思うのですが日本の市場で海外にも分散投資できるのなら、あえて円をドルに替えて
アメリカの市場でTOKとかEEMとか高い手数料使ってかう必要ないのではないかと思うのですがどうなんでしょうか?
もちろん円安ならメリットも出てくると思いますがどうなんでしょうか?たびたびすいませんがよろしくお願いします。
895名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 19:29:56.37 ID:refUifUS0
>>869
お・・おまえ・・
いつ俺の口座をハックしやがったんだ?
新興国株式、新興国債券、FX豪ドル二倍、金ETF
3:3:3:1の資金分散の前に死角は見当たらない。

これ以上何もいらない。
楽天トリプルエンジンなんぞ買って喜んでる奴は、
一生信託会社に振り回されとけ。
896名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 19:31:42.07 ID:b1zmJAl+0
海外ETFが特定口座に入る証券会社も少ないし、CMAMやeMAXISで良いんじゃないか。
国内株式は、1306だけど・・・
897名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 19:50:45.78 ID:VxEfe5Xr0
>>894 インデックス投信ブロガーの皆さんは、CMAMやeMAXISなどが多いです。


eMAXIS先進国債券インデックス→1677 上場インデックスファンド海外債券毎月分配


1557 SPDR S&P500 ETF
 
 年々 ETFや投信信託は、良いものが出てきているので、それまで国内で買えるもので待つのもいいと思います。

 
898名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 20:12:25.28 ID:+qGOCDeD0
>>895
新興国ばかり増やすのもこわいしな。
FXも会社が倒産するリスクがあるし。
899名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 20:15:58.46 ID:KDbbULGVO
ここは良スレですね
勉強になります!
900名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 20:17:32.42 ID:tFdEXZhJO
アメリカデフォルトしたら基準価格相当下がりそうだなぁ
901名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 20:41:15.10 ID:TX2SHPmZ0
>>894
質問の意図がわからないんだが下記のように考えてる?

海外ETF→円ドル両替して買い付けるので為替リスクあり
国内ETF→円で直接買い付けるので為替リスク無し

手数料が海外ETFの方が高いってのは同意だけど
為替に関しては勘違いしてるとしか思えん…
投資する対象が海外資産なら国内市場で円で買い付けても
海外市場で現地通貨で買い付けても為替リスク背負うのは一緒だよ?
902名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 20:58:58.96 ID:lunvJ0410
>>901
為替スプレッドの事を言ってるようにしか思わなかったが。
903名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 22:01:06.88 ID:RCydEz8kO
ETFを買うときの売り手って誰なの?所有してる一般投資家なのか、販売会社なのか?
逆に売るときはどうなんだろ?
販売口数って決まってるのか?
信託報酬低いのは魅力だけど、流動性が低すぎるのと、価格決定に関する仕組みが判らないから手が出せない。
904名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 22:03:04.31 ID:Ch2Imtzl0
カンチュンドの本を読みましょう
905名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 22:24:24.23 ID:IFSCXnrm0
>>901
ありがとうございます。そのとおりですね。いろいろ参考になりました。
皆さん、すばやいご返答ありがとうございました。
906名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 23:12:46.96 ID:+qGOCDeD0
カモチョンダ
907名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 23:33:28.35 ID:WlnISq4N0
円高はデフレだからとしか言いようがないんだが
不況→モノが売れずに余る→モノよりマネーが相対的に少なくなる→マネーが貴重になる→モノの価値下がる→デフレ
デフレで日本のマネーである円が貴重になった→相対的に円高になる

こんだけの話だろ 別に両国間の通貨の信用性がどうのとかそんな話では全くない
908名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 23:47:35.61 ID:ElucJh3M0
1ドルが120円の時も不況だったが。
909名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 23:47:50.03 ID:dhxqO24D0
現金まとまってあるのだけど
一度に分散で複数買い付けでもよいですか?
910名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 23:50:03.26 ID:+qGOCDeD0
この円高がデフレだけが原因のわけないだろうが。
ばかじゃないのか。おんなじことばっかりいうな。
911名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 23:58:52.49 ID:9LgeCntz0
お前ら金融工学とかドヤ顔で議論してる癖に購買力平価説も知らないの?
この円高はデフレが続いてるせいだし購買力平価から見て今の水準はそれほどおかしい円高ではないじゃん。
別に他国の通貨の信認が著しく損なわれてるからではないのは相応な相場を知ってりゃそこからそんなに乖離してないって時点でわかるじゃん。

ギリシャ危機ガーとかドルのデフォルトガーとか言ってる奴は適正レートが何円だと思っててそっからどれだけ円高方向に振れてるって主張したいの?
912名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 23:58:58.98 ID:/vBzR6z10
外国株で選ぶなら、STAMよりeMAXISなん?
913名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 00:06:24.18 ID:LN9w6oFk0
購買力バカはほっとこう。時間の無駄だ。
914名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 00:26:52.03 ID:4uukjmwd0
円/ドルレート・実測値と白川[1979]の手法による推定値
ttp://tacmasi.blogspot.com/2011/06/1979.html

白川マネタリーアプローチ論文のバランスシートへの拡張
ttp://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110607/1307384380

上記は為替の動きは二国間の通貨量の差でほとんど説明出来るというもの
俺にはこれらの数式は理解できないがグラフを見る限り精度はなかなかのもので非常に信憑性がある
ttp://3.bp.blogspot.com/-mEcvunUK2wc/Teyh62dNO0I/AAAAAAAAAOE/i8Qp8GGKVhQ/s1600/resid_2.png

こっちはマネーサプライを中央銀行のバランスシートに置き換えたもの
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keiseisaimin/20110607/20110607031240.jpg

二国間のインフレ率の差で為替が決まるという説と似てるが、
為替の主要因は中央銀行が操作する通貨量であって、インフレ・デフレはあくまでその通貨量の増減の結果と言うことだな
915名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 02:10:04.05 ID:2nUoWLqJ0
インデックスファンドで利回り5%の実績を証明出来たのってあるの?
長期間やるものだから今はまだ誰にも分からないとか?
916名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 02:34:53.69 ID:LN9w6oFk0
未来はだれにもわからない。
917名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 12:31:36.30 ID:a0j9isTG0
>>915
5%で回ると証明されたものがあったら、日本国内の大富豪が殺到して
価格がつりあがり、けっきょく5%の利回りは達成できなくなると
いう風には思えまいか?
918名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 17:31:25.47 ID:KNVEHWyR0
>>907
通貨の信用性だって関係してるだろ。
たとえば、カンボジアみたいな政治、経済が不安定な国だと、カンボジア人は自国通貨より米ドルを
欲しがる。
日本はまだまだ世界から信用されているから、中国や米国だって日本円や日本国債を保有しているわけ。
919名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 18:05:32.85 ID:QNoMuIgf0
なんか通貨の信用性とかって話は具体性無いんだよなぁ
ドルもユーロも刷りまくりで円高なのは誰でも知ってるし
>>914みたいに数字まで突きつけられたら信用性とか入る余地ないじゃん
920名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 19:55:16.95 ID:q6vS37nE0
>>919
昔、『ケインとアベル』というテレビドラマがあった。

その話の中で、アベルがお金を出して果物を買おうとする。
果物屋はそのお金を見て断る。
そこで、アベルは一方的にお金を置いて果物を持ちさろうとする。
果物屋は叫ぶ。
警官がわらわら集まってくる。
結局アベルは捕まる。
アベルが宣告された刑罰は、盗んだ右手をちょん切るというものだった。

通貨の信用性というものがよく分かるエピソードだと思わないか?
921名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 20:36:12.99 ID:Y7kzo5L70
大富豪ならインデックスファンドはやらず、もっと効率の良い投資をやってるよ。
922名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 20:57:46.27 ID:zKyr5Pac0
>>911
購買力だけで為替は決まらないだろ。どこの国に行っても、同じ購買力で買い物できるとは、どんなお花畑脳内なんだ?
923名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 21:01:40.95 ID:Djio6hIC0
最近キャリートレードを批判するためだけに、
為替は購買力が全てみたいなの記事をよく見るけど、それは長期的だろうと一つの側面でしかないと思うんだ。
924名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 21:33:54.92 ID:Or5Fe6B60
為替について一つ言えることは、運命論的に円高を語る論調は間違ってるということ
デフレについても同じことが言えるが、金融緩和をすれば解消する問題
925名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 21:48:10.50 ID:7tjnnhlx0
解決法がわかっているのに出来ない所が運命論的なんですよ。
926名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 22:20:20.97 ID:Or5Fe6B60
それを思考停止と言う
927名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 23:10:25.91 ID:jY0YWj540
日本のお家芸ですね
安全神話ならぬ円高神話
928名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 00:22:04.48 ID:/3hfENo30
日銀が無能ではないのです。日本民族が無能だから、日銀も無能なんです。
929名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 02:49:59.78 ID:3XHvYVk80
よく、手数料を考えるとリバランスは年1回程度がよいなんて言われますが、
手数料が安くなった現在でも年1回程度がいいのでしょうか。

下がった株は上がるんだ、という考えもあるかと思いますが、
リバランスはリスクを低減する操作であるので そこから出発してみます。

同じ額だけリバランスしても、目標ポートフォリオからのずれが大きいほど
σの低減効果は大きいはずです。
こう考えると、頻度でなく目標からのずれによって
リバランスすべきかどうかが決まってくるように思えます。

しかし実際のところ、有効フロンティアからのずれ度合いを確認して、
手数料やスプレッドがそれに見合うかどうか比較する、
なんて大変そうに感じます。それともやってみれば難しくないのでしょうか。
リバランスするかどうかを定量的に考えている方がいれば教えてください。
930名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 03:58:40.34 ID:VeFIDF8U0
リバランスは、高くなったものを利益確定して、その金で安くなったものを買うという行為だから、
あんまり短い間隔でリバランスしてると、トレンドに乗れなかったり、
落ちるナイフを何度も掴むという可能性もある。1年でのリバランスより 2-3年毎の方が成績がよい
というシミュレーションだってたくさんあるけど、結局どれも過去の話で未来は誰にも分からない。
ちなみに自分は、積立とは別に〇〇ショックを気長に待って新規資金を4-5回に分けて投入する適当派。
931名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 04:20:46.38 ID:L+8w0j9s0
>>922
そりゃもちろん多少の上下は毎日起こってるわけでしょ。
ただ長期的に購買力の水準に収斂するんだってのを知ってたら
現状がおかしな円高なのか妥当な水準なのか判断する助けになるでしょ。

そしたらこのスレ的には外貨資産に投資したときに為替差益を狙える状況にあるかないかの判断になるわけでしょ。
通貨の信用性云々みたいな根拠や数値的裏付けのない話なんか聞く必要ないわけだ。
932名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 06:38:36.71 ID:z/aiyR8m0
>>929
そもそもリバランスのシミュレーションって
手数料は考慮に入れてないのがほとんどじゃない?
933名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 10:58:10.50 ID:hzNHRBK90
長期的に日本はハイパーインフレになって超円安になるとかいわれているが、
はたしてどうなるものやら。
934名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 12:15:15.48 ID:hwuLdEsr0
リバランスって、大きくなった資産を買う量を減らして、小さくなった資産を買い増しした方がいいと思うんだ。
まあ、増えた資産は、資産売却による利益確定という考え方もあるんだろうけど。
935名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 19:44:39.62 ID:2mmKk1Sp0
NHKで投資詐欺の宣伝をやっている。

クローズアップ現代「“市民ファンド”が被災地を支える」
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110721-21-34620&pf=f

ソフィアバンク
http://www.sophiabank.co.jp/japanese/

藤沢久美って、少し前に投信のランク付けとかいうインチキ起業をやってたやつだったな。
936935:2011/07/21(木) 19:50:51.85 ID:2mmKk1Sp0
ツアーに招待したり、本当に投資詐欺だな。
937名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 21:26:57.38 ID:IAj/NHBM0
STAMって分配金ないん?
938名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 22:16:20.09 ID:hzNHRBK90
日本ってどうやっても貿易黒字になるんだよな。
なんでこんなに儲かるのかね。
939名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 22:21:15.56 ID:P92xAsjK0
鎌倉投信はどうよ?
940名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 22:23:31.08 ID:ivrFUggL0
仮に金融緩和したとして世の中どうなるの?
本当に円安になるの?
欧米が更に刷り出して永遠にいたちごっこ?
そもそも株とか為替とかお金とかの仕組みってあと何年ぐらい続くのかな。
941名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 23:08:39.91 ID:vi4y+4hk0
>>934
毎年、定年に近付いて行くのだから徐々に安全資産の割合を増やしていくしかない。
942名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 23:11:30.08 ID:jMQbVrTe0
年金と保険と子孫をあてに生活できるなら
必ずしもそうではないんじゃね?
943名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 23:11:31.53 ID:IseBcwps0
>>934
その方が手数料も税金もかからないから効率的だが、資産規模が大きくなると
調整しきれなくなる。
944名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/21(木) 23:45:52.42 ID:ouReqjHJ0
>>939
アクティブなのでスレチ
945名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 00:26:00.88 ID:1LzsCnMt0
946名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 09:09:26.61 ID:f5jtT1LR0
>>938
超短期的な上下はさておき、貿易黒字は国民総生産から内需を引いたものなので
たとえば国内が好景気になって、内需が盛り上がれば貿易赤字になる。
貿易黒字だからといって儲かってウハウハというわけではまったくなく、
とくに喜ぶべき事柄でもない。
947名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 11:51:13.59 ID:rOzmtwx70
>>946
あほか。
貿易赤字はかならずしも悪いものではないが、
輸出減少と燃料代増加による赤字なんてだめに決まってるだろ。
948名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 12:54:48.55 ID:f5jtT1LR0
>>947
だから超短期的な上下はさておきと言っている。
「輸出減少と燃料代増加」はそれ自体が問題なのであって、
たとえば輸入も減らして貿易黒字にすればOKというものでもない。
赤字・黒字という言葉に重きを置かない方がいい。

スレ違い失礼。消えるね。
949名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 14:20:13.30 ID:HsNr0BJ+0
日本はこのまま行くと労働者が退職して消費するだけの高齢者世代にどんどんシフトするから
貿易赤字が定着する可能性はじゅうぶん考えられるよな
950名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 14:24:42.12 ID:agRv4UXp0
日本株はやめに買ってたらよかったな。高くなりすぎた。
951名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 15:10:38.62 ID:4kCLwbeF0
貿易赤字だけど、団塊世代の老後資金の換金売りで、資本収支が大幅黒字になり
円高が続きます。円高が続くとさらに輸出が落ち込むので、竹の子生活が続きます。
952名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 15:53:51.03 ID:JF4K5RCN0
何その私は情弱ですって自己紹介文
953名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 15:57:30.31 ID:eBa2pvW80
>>911
御前が言ってるの相対的購買力平価w
デフレが直近で続けば続くほどそう見えるだけw

絶対的購買力平価ではハイパー円高w
ハイ論破w
954名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 16:13:39.47 ID:gvaYoXqPP
黒字は原材料に付加価値付けて売ってるからなんだから
高齢化で製造業が衰退したら赤字になる

老人の海外資産の換金で円高になるっていうやつよく見るけど
日本の製造業が衰退すれば、換金して買う物は外国産なのでプラマイゼロなので意味ない

高齢化が進行するなかで黒字を維持するためには
自前の資源を見つけるしか道はないわな
955名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 17:43:54.21 ID:f5jtT1LR0
国民経済計算とか貯蓄投資バランスくらいは
理解しておかないと、床屋経済談義の域を出ないよ。
まあ、マクロ経済がわかったって投資のパフォーマンスは上がらないのは
大いに身に染みているけどw
956名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 19:32:51.32 ID:VVbHd/vx0
円高解消して景気が良くなったら外国から袋叩きにされそうじゃね?
日本は駄目だって言われてる&言っているうちが一番平和で安全かもね。
957名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 20:17:18.15 ID:b4T2SkGO0
すごい縮み思考っていうか被害妄想だね
精神病?
958名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 20:57:07.13 ID:jkW2mOh00
>>955
だからこそのインデックスではないかw
959名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 21:28:04.01 ID:eBa2pvW80
貿易赤字は所得減だろ

>貿易黒字だからといって儲かってウハウハというわけではまったくなく、
>とくに喜ぶべき事柄でもない。

失笑w知ったかw
960名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 21:36:47.54 ID:G+RiTjjF0
だから円高になるか円安になるか先のことはわからないんだからと何度言えばw。

新興国なんて、国自体がなくなっちゃうかもしれない。
ユーロだってなくなっちゃうかも。
ドルだって、united statesがいつununitedになるかわかったもんじゃない。

そんなことを考えるより、手数料の一番安い国内株、国内債券だけ買っておけばいいの。


961名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 21:56:36.50 ID:f5jtT1LR0
>>959
お前の発言はマクロ経済学や国際経済学を踏まえていないが、
未曾有の知の体系を打ち立てようとしているのか?
期待してるぞ。
962名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 21:57:27.89 ID:eBa2pvW80
貿易黒字は儲けじゃない(キリッ

知ったかは直ぐに騙されるからなw
963名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 22:05:56.42 ID:eBa2pvW80
知ったかが何故こう発言をするのかの、ただ一つの理由

教祖がこう言ってましたw
964名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 22:27:29.10 ID:yO8OPhRf0
死のみが我々からリスクを解放してくれる。生に執着するのはやめよう。
生まれた来たことを後悔し、永遠の未来に夢をはせよう。
965名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/22(金) 22:42:01.07 ID:rl2RwBTw0
分配出ないで価額下がったら悲惨だな。
966名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 03:16:39.15 ID:QhaYD6AN0
なんでもいいけど
国内株だけは絶対にないことは断言できる
967名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 11:06:28.26 ID:Cd8mPR/o0
断言されるものほど覆されるよね
968名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 11:20:15.45 ID:uTETm9sd0
こないだ日本株買っていればすごく儲かった。
アホに止められて買う気が失せたのが失敗。
別に、10年後とか20年後とかどうでもいいんだよ。
こっちは儲かればいいの。
969名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 12:52:35.69 ID:nP87IL1d0
日本株なら日経平均ETF買った方がよくね?
970名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 14:16:38.07 ID:uTETm9sd0
ETFは、毎日くそ高すぎと思って、下の方に値段いれるんだけど、いつも買えないで終わるね。
ずっと買えないままだわ。
971名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 14:51:10.03 ID:D5d6pZ3a0
貴方にとってそれが適正なリスクなのでしょうから、問題ありません。
972名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 15:43:07.56 ID:uTETm9sd0
米国がデフォルトとかいうわりには、米国債の金利はまあまあ低いし、
株はたいして暴落しないし、一方で、円高だけがすすむ。
為替市場だけが、デフォルトにおびえているね。
973名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 15:49:23.55 ID:nP87IL1d0
為替は先行でしょ
974名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 16:07:16.66 ID:lsiy+1Az0
>>972
財政赤字削減交渉が決裂=下院議長「増税」に反発―米大統領、デフォルト回避に注力
時事通信 7月23日(土)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110723-00000034-jij-int

だってさ。

このニュースが出たのはニューヨークの22日(金)20時に相当するから、
S&P500やダウの値段にはこの情報は反映されていない。

ただ、シカゴの先物市場は24時間365日やっているそうだから、
デフォルト必至みたいな情勢になれば休日でも騒ぎにはなるはず。
それなのにあんまり騒ぐ人が居ないと言うことは、まだそういう情勢にはなっていないからだと思われる。

そういうわけで我々が頭を高くして寝ていられるのもシカゴのおかげ。
シカゴには足を向けて寝られないし、
シカゴの方向に向かって一日五回礼拝するくらいがよいかもしれない。
975名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 18:11:31.98 ID:stED1Oz50
米の野党議員が米国債空売りかCDS買ってたら、本気でデフォルトさせにくるよ。

その後、の大混乱は与党のせいにすればいい。
976名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 18:31:55.97 ID:uRmybqAN0
アメリカの国内事情で国際経済を人質にするとか、ティーパーティーって
どんだけ火遊びが好きなのさ。
977名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/23(土) 23:49:30.78 ID:B8VUENY4O
民族性かな。
中国の政策を批判できるようなものじゃないのにね。
978名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 00:05:34.18 ID:Isc0OtQW0
そういや中国の例の新幹線事故たってね
ノルウェーの件といい月曜はまた下がるな
979名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 04:52:17.56 ID:NEhkVDdX0
中華圏ユーロ圏以外は大丈夫だろ
980名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 11:50:27.32 ID:er88MyK60
ていうかダウほとんど無反応だったろ
981名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 14:02:22.80 ID:fl5mht2C0
含み損益が+3%ちょっとってことはそれなりのポートフォリオが組めてるって感じかな。
982名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 15:33:00.93 ID:R8L9jV5n0
いつから始めたかに依るんじゃ…
俺は1年半前に初めていまプラマイゼロ
983名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 16:05:33.24 ID:ZK4ZHOHJ0
俺は2年半前に初めてプラス25%位かな
984名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 16:30:37.71 ID:AiZt4iFFP
>>983
リーマンショック直後ぐらいに買ったのかな

あれは買い場だったね
985名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 20:18:19.27 ID:c8M+075h0
みんな機嫌がいいねぇ。
あまのじゃくな俺は、そろそろポジション減らしとこ。
986名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 22:27:21.16 ID:DwAU4hwy0
次スレは金融工学歓迎スレと金融工学禁止スレのふたつを立てよう
987名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 22:31:14.48 ID:yOsTRsdd0
それでいいからさっさとたてろ
988名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 22:40:59.09 ID:h/wmITvb0
金融工学禁止スレは、延々と手数料の話と、ドルコストの話と、市場平均は真ん中の結果なんだけど最高のリターンをもたらすっていう良く分からない自画自賛を繰り返し続けるのがルールね。
989名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 22:58:51.72 ID:DPpTecPO0
それでいいんだよ
どうせひたすら積み立ててるだけなんだし
ポートフォリオ紹介スレでいいよもう
990名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 23:02:14.29 ID:Vp2tlWFb0
インデックスに金融工学が必要とは!?
991名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 23:46:34.79 ID:f6bYKsr90
992名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/24(日) 23:59:56.06 ID:/+0ER6dE0
金融工学とアンチの不毛な論争以外に、このスレに何の話題があるというのか?
993名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 00:26:15.33 ID:E6iW51S70
バーナンキおじさんの無毛な部分を話題にするとCIAに誘拐されるぞ
994名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 00:31:46.05 ID:aUjMxs3/0
その後>>993をみた者は誰もいなかった。
- 完 -
995名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 01:15:36.60 ID:cc4YcPms0
地アナとともにこのスレも終わろう
996名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 07:00:29.25 ID:40Jo65w30
>>988
そういうまったりスレを待ってます。
997名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 13:14:08.41 ID:0w+wvb2w0
損して得取れ
どうやって
998名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 22:19:27.23 ID:SDSuDQFg0
埋めよう
999名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 23:19:29.25 ID:wEAyMeBZi
うめ
1000名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/25(月) 23:24:13.23 ID:+ku9mU860
1000なり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。