資産1億円以上の人達の日常46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
紳士淑女の集うスレだから仲良くして下さいね。
それが出来ない人は属性を書いて馴染んでください。
きっと素敵なレスが付きますから仲良くなれる。

前スレ
資産1億円以上の人達の日常44 (45)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1299067271/
2名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 08:46:41.87 ID:5ChdTTyA0
白戸君もっと書き込みしてよ。
3名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 09:27:35.15 ID:cZ2OO99D0
991 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 23:09:44.62 ID:X3fETQqGO
(60歳−現在年齢)×600万円(生涯賃金3億の年平均800万の可処分)+7500万円(年金300万円×25年)=リーマン同等資金

《例》
(60歳−30歳×600万円(生涯賃金3億の年平均800万の可処分)+7500万円(年金300万円×25年)=2億5500万円
(60歳−40歳×600万円(生涯賃金3億の年平均800万の可処分)+7500万円(年金300万円×25年)=1億9500万円
(60歳−50歳×600万円(生涯賃金3億の年平均800万の可処分)+7500万円(年金300万円×25年)=1億3500万円

年金が貰えない人がリーマンと同等になると仮定した場合は上記な感じ


↑これでいくと、40歳は、2億あれば、一流企業会社員並みに安心していいってことか?

4名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 09:36:33.25 ID:cZ2OO99D0
ところで、そろそろ、お前ら、紳士淑女の日常とやらを語ってもらおうか。


【職業】
【資産配分】
【利回り】
【日常…平日】
【日常…休日】
【趣味&癖】
【自慢&恥ずかしいこと】
【努力していること&これから叶えたいこと】
【その他、一言】
5名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 10:12:10.00 ID:cZ2OO99D0
【職業】 無職@40歳
【資産配分】小型不動産数件、投信2000、預金1500、FX700、コイン
【利回り】5%
【日常…平日】たまに出かけて、ほか、ネット。
【日常…休日】昨日は、手作り弁当持参で、公園に。
【趣味&癖】ほとんどないので、かえってつらい。
【自慢&恥ずかしいこと】原発ストレスで、体重が減ったと思ったら、今度は増えてきた
【努力していること&これから叶えたいこと】資格の勉強中。でも、進まない。どうせ、無職だし、とりあえず、続ける
【その他、一言】もうちょっと良いひな形作れば良かったな。誰か、こんなの作って、一億持ってる人の日常教えてください。
何かが見えてくる気がするんだ………。

6名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 10:22:41.13 ID:Tvm59qaT0
>>4
俺も書くわ。
【職業】会社役員。(零細企業)
【資産配分】海外在住なんで、円ベースで計算した。日本株式はインデックスで(少しだけしか)持ってない。日本株には不安定感をハンパなく感じるから。

普通(海外)株式 約5100万円
現金 約2200万円 会社に残してる未払の余剰金 約 3100万円 年金運用基金(株式) 約2900万円 現物資産(美術品とか) 約5000万円
【利回り】元本の利回り目標が年平均7% 。海外在住なんでこんなもん。09〜10年はリターンがデカかった。コカコーラ株ですらリターンが57%超えた。
【日常…平日】仕事ちょこっと、後は下記と一緒。
【日常…休日】ジョギング、筋トレ、バイク、たまにゴルフ、2ch、会計の勉強、読書
【趣味&癖】上記。
【自慢&恥ずかしいこと】
ボロいクルマに10年乗ってる。安い賃貸に10年住んでる。
高級車に乗ると強盗のターゲットになる。

40代だけど身長6フィートで体脂肪率7%代。体重71Kg。10km走なら余裕。

【努力していること&これから叶えたいこと】
投資の勉強の一環として、公認会計士試験を受ける。
そのうち、ケイマンか、ルクセンブルクか、香港かシンガポールにベースを移す予定。
【その他、一言】
死力を尽くして任務(人生)に当たれ
生ある限り最善を尽くせ
決して犬死するな

イースターなんで明日も休み。これから寝ます。

7名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 10:39:46.05 ID:cZ2OO99D0
>>6
めちゃくちゃ、人生、余裕こいてますね。
公認会計士かあ……。公認会計士より、税理士のほうが、個人資産や中小経営には、役立ちそうですが、なぜ?
一発で仕留められるから、ですかね。
美術品かあ。現物投資は、地金くらいしか思いつかなかったわ。
レス乙です
8名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 11:12:26.30 ID:9DwWbVXn0
>>3
生涯賃金3億もあるリーマンなんて少数派だよ
9名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 11:39:47.73 ID:cZ2OO99D0
>>8
一流企業を想定した場合らしい。
だから、ここのスレの人、最低一億持ってるとしたら、あと一億あれば、働かなくても、一流企業の人並みの経済活動ができるらしい。
投資でニートな生活してる人@自分より、一流企業のリーマンが、うらやましいけどね。
10名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 11:48:26.88 ID:iOqcWP2Z0
前スレにも書かれていたけど、現時点で1億円持っている無職と、僅かな貯蓄しかないサラリーマンを比較するのは
どうなんだろうか。


サラリーマンは可処分所得の600万円のうち、年間どの程度貯蓄に回せるか。
100万貯蓄に回して30年で3,000万円(なけなしの金だから定期預金等で運用、雀の涙の利息しかつかないとする)。

で、今までのように給料は上がらない(3億円ってのはあくまで過去のデータ)、退職金は思ったほどでない、年金は
削られる。。。


一方、仮に無職、1億持ちが年間5%で運用できれば、消費をサラリーマン並みの500万円以下に抑えれば元本は
減らない(社会保険料等は考えなければいけないが)。
もちろん凸凹はあって、安定感には欠けるだろうけど。。。
11名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 11:50:42.46 ID:J+hP/CCo0
【職業】 無職、35歳
【資産配分】 現金13000万、20万$、社債1000万
【利回り】 3% 225オプション(買ヘッジ多くリスク減らしているので利益少)
【日常…平日】 ちょこっとトレード、料理、暇すぎて習いごとでもしようかと思う
【日常…休日】 読書したり散歩、彼女ほしいなぁといつも考える
【趣味&癖】 トレード、広く浅いので趣味までいくのがない
【自慢&恥ずかしいこと】 ずっと彼女がいない、自ら動かないと出会いすらないのは
                わかっているのだが
【努力していること&これから叶えたいこと】 はまる趣味をみつけたい。
【その他、一言】 ずっと専業で1億超えたが少し気持ちに余裕が生まれた程度で         
          何も変わらない。以前飲み屋で年収1000だぜみたいなアピール
          して女と遊んでる人を見た。
          それぐらいで自信満々になれるのが羨ましい。
          少しはずうずうしくなりたい。

12名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 12:04:53.41 ID:cZ2OO99D0
>>10
だね。ま、一億持ってる人は、それはそれで、満足しないといけないか……。

>>11
すごいや、ざっくりもってるんだね。ドル安が、堪えてそう。
3%のほかに、トレードでも稼いでるんでしょ?
年収1000万って、普通にうらやましいけど、そのレベル超えてるのか……。こっちは、年収300万レベルだからな。


13名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 12:24:15.35 ID:YEM6/eaRO
>>10
無職は収入が読めないがリーマンはリストラあれど収入はまだ読める
こんな不景気な世の中とはいえ地方公務員なら生涯賃金は読めるよね

地方公務員は地域によって給与違うけど年齢別の平均年収は大体下記な感じ

23〜32歳 平均450万円
33〜42歳 平均550万円
43〜52歳 平均650万円
53〜60歳 平均850万円
退職金 2500万円

大まかだけど、生涯賃金は退職金込みで2億7500万円ぐらいじゃないかな?

仮に85歳まで生きるとして年金支給年齢が65歳なら+6000万円というところ
大手民間企業でも生涯賃金となればバラつきあれど3億はあるんじゃない?
リーマンと比較するなら生涯賃金3億は妥当なラインかな?と思うけど・・

無職が比較するなら先が非常に見え難い零細企業社員と比較しても。ねw
14名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 12:31:40.37 ID:iOqcWP2Z0
>>13

零細企業と比較した気はないけど。。。

可処分所得600万円=年収800万円ですよ(前スレより)。
(社会保険料、所得税が200万ほどかかる)

30歳で年収800万円ってのは今の時代、かなりのものだと思うけど、前スレの人は
30歳で60歳まで働いて、600万円×30年とざっくり計算してたから、合わせただけ。
15名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 12:56:07.34 ID:YEM6/eaRO
800万というのは生涯賃金から勤め年数で割った年平均じゃないかな?
地方公務員でも退職金込みの生涯賃金を勤め年数で割ると年平均720万程
てか株ニートの比較対象はショボいリーマンより安定した公務員とすべき

やはり株ニート誰もが博打で一生飯が食えると思っていないだろうし。。

つーか便通が良い便通が良い^ ^
16名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 13:10:13.50 ID:E3M2SwZ40
会長さん、トイレで投稿するのやめて。
スレがうんこくさい。
17名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 13:43:33.33 ID:Z8x8K9nlO
大体一流企業でも早けりゃ45、普通で50辺りで役職定年
そこから給与が伸びることは少ない
3億なんて余程恵まれたとこじゃないといかんよリーマンでは
18名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 14:04:38.33 ID:Wdv4YoCx0
お金持ってることは周りの人間に言わないようにしている
ちょっとでも知られるとすごい勢いでたかってくるからな、身内でさえも
特に「苦労した貧乏人」は絶対と言っていいほど金持ちを憎んでいる
世間知らずだった頃に身の危険を感じて以降はなるべく一銭もない、借金しかない、というフリをしてる

複数の銀行に預けているけど、総資産を聞かれてもその銀行の預金額しか教えていない
あれって正直に申告するやついるの?
19名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 14:43:46.33 ID:gy3JXbwY0
>>18
そりゃ自分のホントの資産なんて職場や友人はもとより親戚にも
言わなのが常識。あらゆる点でトラブルの元だよ。

資産は職場近くと自宅近所のメガバンと郵貯に分散してるけど、
9割方はこの20年来給与振込口座に指定してる自宅近所のメガバン
に集中させてるよ。
預金(普通・定期・当座)と外貨・投信で1億少々預けてる。
一応、担当者2人ついてるけど、自宅近所の得意先をたまに回って
るから、自宅の土地&家屋も含めた資産の凡そはバレてしまってる
と思うけどw

ただ向こうにしても長年の顧客だから、新規の投信だの外貨だのを
無理に勧めてくるようなことはないよ。
20名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 14:57:34.64 ID:U4keWhs80
このスレ大手リーマンって奴見かけねーよな

この前電力辞めたばっかりの人に聞いた話じゃ
3階建て年金で27万って逝ってたな
それも65から
ここ数年で極端に悪くなってるって言ってた

田舎だと20万越える奴って一部上場会社の地方工場とかの奴ぐらいらしい
最近じゃ上場会社の子会社になって条件も悪くなってんじゃない

自称一流リーマンでてこいや
21名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 15:15:47.27 ID:HPL3c2Dv0
うだつの上がらないサラリーマンを基準に比較しなくていいんじゃない?
生涯賃金でぐぐったらいろいろ出てくるけど3億は決して高くない生涯賃金
それより何歳からでもその人なら隠居資金がいくら必要か?じゃないの?w
22名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 15:34:38.12 ID:9DwWbVXn0
>>13
退職金て税金かかる?
23名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:27:59.20 ID:YEM6/eaRO
>>22
退職所得控除額以上の退職金額なら課税だね
24名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:29:04.13 ID:9DwWbVXn0
つまり2500万だと手取りいくら?
25名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:32:22.33 ID:YEM6/eaRO
退職所得控除額は勤続年数により異なる
26名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:32:55.21 ID:9DwWbVXn0
じゃあ大卒で60まで勤めた人のだいたいの数字でいいよ
27名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:39:46.83 ID:YEM6/eaRO
例えば、退職金2500万円で勤続38年なら控除額は2060万円になる
差し引き440万円の1/2が退職所得だから大まか33万円の納税

つまり手取り2467万円ぐらいかな?

つーか俺は税理士じゃねーつーのw
28名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:40:25.81 ID:Tq1Scnz/0
税金こわいっ。
なので、経費で中古アパートとかかっちゃうので生活がよくならない。
29名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:49:35.36 ID:YEM6/eaRO
勤続年数少なくとも、もれなく課税額が半分になるから
何度も何度も退職金が貰える人はかなり美味しいわけよ

官僚win!
30名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:55:24.33 ID:YEM6/eaRO
てか親の退職金なんてあてにするなってw

ではではノシ
31名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 16:57:26.15 ID:9DwWbVXn0
なるほど、退職金てほとんど税金かからないんだなぁ
すげーわ。サンクス。
32名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 18:45:12.03 ID:cZ2OO99D0
3500万くらいを、リートで18パーセントくらいで回せば、月50万万いくんだよね。

一流企業リーマンを、ただで飼ってる感じでいいのかな?
33名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 18:52:24.93 ID:YEM6/eaRO
>>31
おうノシ


てか定収入というのは楽して得られない。楽に見えるもの程リスクが高いと心掛けよ。。
34白豚:2011/04/25(月) 18:57:00.57 ID:4CobCDB/0
俺の事、悪く言ってたおっさんが居るけど、

その人、資産0で、お寺に無料で住ませてもらっているらすぃ。すざけんなぁ。
35名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 19:03:04.02 ID:YEM6/eaRO
俺の周りにいる人達は(親・親戚・友人・先輩・自社従業員など)さ
年収の話は時々しても資産云々の話は一切ない。だから思うことだが

ネット外で自分の資産詳細を言う人って本当にいるの?^ ^;
36白豚:2011/04/25(月) 20:34:46.97 ID:4CobCDB/0
1本200円の海老天  130円で4本
100円の野菜コロッケ  70円で購入
他にもあり


俺のおかげで、スーパーの売れ残りが激減。



昔は、持ち帰り寿司の6000円以上のよく買ったんだけどなぁぁぁ
37白豚:2011/04/25(月) 20:36:23.46 ID:4CobCDB/0
昨日は 風来坊の手羽先 25本買ってきたけど、妹に20本あげた。

世界の山ちゃんの手羽先の方が、美味しいね。。
38名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 20:51:54.82 ID:HPL3c2Dv0
なんだか白豚さんは主婦みたいですねw
39名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 21:23:22.31 ID:z/6hsbgx0
いちおう一部上場の兼業リーマン投資家。(一流とは言わないがw)

いわゆる生涯賃金以外で、専業にない+αがあるとすれば
・寮や社宅で家賃が浮く。
・基礎年金に加えて厚生年金と企業年金がある。
・住宅ローンが組めて減税が受けられる。(使い方によるが)
・扶養控除がある。(家族持ちの場合)
・グループ加入の保険料が安い。
・持ち株会で補助が出る。(買ってないけど。)
・昼飯が安く食える。
・宿泊出張だと朝飯代や晩飯代その他実費が出る。
・提携している保養所とか遊園地が割引になる。
・通勤定期の範囲内なら電車代がタダ。

・・・まぁ、後半はゴミですねw
40名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 21:31:48.54 ID:nk2lMldf0
>>39
>扶養控除がある。(家族持ちの場合)

専業でも家族持ちいるだろ

>持ち株会で補助が出る。(買ってないけど。)

給与課税の対象になるし、むしろ骨抜きだろ

41名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/25(月) 22:47:12.44 ID:KaQwgYAF0
>>20
一昨年親父が死んで遺産相続する関係で親父の預金通帳を見たら、
年金が42万/月だった・・・かなりショックだったよw
県庁勤めの地方公務員だった。退職したのが15年前。
42万×12ヶ月×15年=7560万・・・・・・・

まあ、母親は既に死亡でオレが一人息子なので預金5000万ほどを
相続。で、アッサリと金融資産1億以上になった。
というラッキーだったオレも残念ながら一流企業のリーマンではなく、
親父のコネもあった関係で同じ県庁職員でつw
42名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 06:36:55.03 ID:np8QwtvP0
>>41
 年金は2ヶ月に一回の支給ですよ
 42万×6ヶ月×15年=3780万だろ?
43名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 07:42:46.58 ID:5SNtSo8n0
友達の父親がデンソー部長クラスの役職で60歳で定年
退職金で家を改築して息子夫婦にも即金でマンション買ってやって
まだ余っているらしい

で、今はデンソー子会社の監査役で月1勤務で給料もらってるってさ
44名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 07:54:26.65 ID:etu4wyd/0
>>41
似たような境遇だ
俺も最近立て続けに祖父、母(父は数年前に逝去、共に公務員)が亡くなって遺産を加えると金融資産だけで1億超えた
このスレ見かけて一時リタイヤを考えたが、かなり揺れてる
親族はもういないし、最近は交友関係もさっぱりだし、20代で天涯孤独を半ば選択するようなもので・・・
でも金融機関勤務で毎日上司には詰められるし、八方塞がりな感がw
45名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 08:54:57.47 ID:KFnmnT5a0
お前らの日常って、結構、かわいそうな感じってことで、理解していいのか?
46名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 09:07:33.42 ID:mYwVLxtc0
テレビの金持ちのような豪華さはないな。
ただ、本当にかわいそうなのは金がないやつらだろ。
47名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 09:11:17.01 ID:KFnmnT5a0
>>10

そのとおり。
あと、リーマンは、退職まで十数年を働き続けるってことが前提だ。
その点、株ニートは、ずっと無職でいい。

十数年働いてやっと、株ニートと同じレベル。

それを考えれば、一億持ちのニートのほうがましだな。
48名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 09:19:02.55 ID:5SNtSo8n0
大昔のテレビドラマや漫画にはステロタイプな金持ちの一家が出てきたな
たいてい芝生の庭にパパはパイプふかして、小学生の息子はなぜか蝶ネクタイに半ズボン
49名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 10:10:05.68 ID:KFnmnT5a0
>>48
ワロタ

今なら、ギャグだなww

でも、のび太くんちって、金持ちだよな。都心にでかい家で、パパはリーマン。ママは専業主婦だぜ?

サザエさんちもだよな。
50名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 11:28:02.72 ID:w0x+m8t+0
宝くじで3億円当たった男

という本当にあったことを元に作られたドラマを観たんだが
まぁ不幸そのものだったよ。特に成金だと妬まれる率高いわ
金目当ての女に酷い目に振り回されるわ、為替、事業で失敗するわで残残だったなw

結局、高い授業料払って手元に9千万残って、今は普通に暮らしてるらしい。
51名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 11:29:39.19 ID:dBNtrR4BO
有職者と無職者の決定的な違いは定収入の有無です。これは生活に関わる事だから天と地の差
しかし、無職で定収入が無くとも余命分の現金があれば?生活的には有職者と何ら変わらない
寧ろ有職者よりも自由な時間がある分、残りの人生を楽しめるはず

問題は無職の余命分生活費がリーマン給与と比べ高いか?低いか?

無職30歳だが1億持ちで余命50年→年平均使用可能額200万円(アルバイトクラスの生活は確定)
無職40歳だが1億持ちで余命40年→年平均使用可能額250万円(平社員クラスの生活は確定)
無職50歳だが1億持ちで余命30年→年平均使用可能額333万円(主任クラスの生活は確定)

リスクのある投資投機をしない場合は上記な感じで質素な生活は必然
これではいくら自由な時間があっても残りの人生は十分楽しめないよ

だからこのスレにいる無職の金融資産1億持ちの殆どは質素な生活と
ただリスクのある資産運用で毎年コンスタントに結果が出せる人は別

とにかく見栄張ったり無理に無職を美化するのは見て解るし良くない
過去を変えることは誰にも出来ないが未来はやる気次第で変えられる

匿名掲示板だからこそ、自分の殻を破るというか素でいかないと損だ


つーか昼食にすっかな。。。
52名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 11:38:23.95 ID:KFnmnT5a0
>>51
何か、ダメ板を見てくると、自分がマシな気がしてきてたんだ。図に乗ってた……。
どうすれば、自分の殻を破れるんだ?

もう、人生ダメなんだよね。どっちむいてもさ。


53名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 11:57:43.21 ID:UmS1paU50
>>51
>有職者と無職者の決定的な違いは定収入の有無です。これは生活に関わる事だから天と地の差

これはそのとおり。
しかし、
>しかし、無職で定収入が無くとも余命分の現金があれば?生活的には有職者と何ら変わらない
>寧ろ有職者よりも自由な時間がある分、残りの人生を楽しめるはず

これは、そうでないことが多い。余命に比べてありあまる蓄えがあっても、
それを取り崩して生活するというスタイルでは、人生を楽しめない人が多い。
蓄えが減っていくという事実は、生活を守りに変えざるを得ず、生活を楽しめないことになる。
結局減っていく資産に耐えられず、減らないように、アルバイトをしたりしている。ここの白豚さんのようにね。
54名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 12:05:04.23 ID:dBNtrR4BO
>>52
ネット内でいうなら恥を恐れるな。見栄なく嘘なく有りの侭で
んで、もうダメという人に限ってベストは尽くし切れていない

とにかく自分が得意な事で有益と思える事に特化すべき。。

>>53
基本は個々様々。君は自分にとって進むべき有益な道が見えているからそれでいい

つーかではまたノシ
55名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 12:06:34.45 ID:5SNtSo8n0
50歳で希望退職、貯金の取り崩ししてた50〜54歳は正直言って
節約節約の人生だった
55歳から個人年金が毎年110万円ほど入るようになって、その後は気楽に
使えるようになったな
56名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 12:47:54.41 ID:KFnmnT5a0
>見栄なく嘘なく有りの侭

って、
旦那が数年来、赤字で、自分が生活を回してる。
モラハラもあるし、離婚しようか悩んでる。
投資でぎりぎり子どもと食べていけるし。
明るく支えたい気持ちもあるけど、しこりも残って、前向きになれない。
こんな感じかな……。
長年持ち過ぎた駄目ポジを、いつか上がってくれると期待抱いて、保有し続ける感じだ。

ま、何とか壁破らんといかんよね。




57名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 13:30:50.56 ID:dBNtrR4BO
旦那が低所得じゃなく赤字か・・・そりゃ奥さんもキツいし旦那も辛い罠・・
でも好きで結婚したと思うし、旦那さんと縁があって子を授かったわけだから
出来る限り、現在もがき苦しんでいる旦那さんの支えになってあげてほしいな
アホールドに関しては損切りにエイヤーし難いのは解るがエイヤーなんだよね
58名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 14:02:04.26 ID:KFnmnT5a0
>>57
ありがとう。がんばるよ〜〜〜
59名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 14:21:02.58 ID:w0x+m8t+0
お前ら外国株には投資してる?ベトナムとか中国とか
60名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 14:45:28.89 ID:Kw1rp1th0
>>50

苫米地って人の本に「コンフォートゾーン」の話が出てくる。

年収300万円の人が宝くじで1億円当てたとしても、あっという間に使い果たしてまた300万円の生活に
戻るらしい。

年収300万円の人にとって、1億円という金がコンフォートゾーンから外れており、人は皆、自分のゾーン
に戻りたがるからだと。

だから、お金に限らず、コンフォートゾーンを向上させていく努力が必要なんだと。


資産を食いつぶせばOKという生活は、次第にコンフォートゾーンから外れていくことだから、そこに不安
を感じでしまうんだろうね。

できれば運用分で食っていけるだけの資産を作るべきだね。
年々、運用で資産が増えていくようならベスト。
61名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 15:16:08.88 ID:dBNtrR4BO
>>58
いいっえ。てかくれぐれも無理せずね^ ^
62 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/26(火) 17:23:46.82 ID:Fed3kd1T0
test
63名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 18:05:55.95 ID:vYwJVOSH0
ロト6で3億当てたセレ豚もコンフォートゾーンに戻りつつあるって事は>>60の言ってることが正しいということだな。

3億当てて調子に乗った奴のブログ
http://blog.livedoor.jp/sereb1/
64名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 19:25:48.30 ID:HnbImKV70
運で手に入れたものがコントロールできなかっただけだろ
現時点で資産がない奴でも
投資版をよく覗いているような奴なら違った結果になったんじゃない
そもそもロトなんかせんかも試練が
65名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 20:53:34.05 ID:G4a72mB60
計算上は、1億を数%で運用すればそこそこの生活が続くけど・・・

元本をドカンと凹ませたら復帰が大変、と言う恐怖感がある。
無収入の場合、運用にしても生活にしても、保守的になってしまうと思う。
(ご本人の性格に依存しますが。自分はチキンなのでw)

普通に仕事ができて人間関係が苦痛でなければ、兼業リーマンは楽。
不必要にノルマを背負わなくて良いし、金銭の心配も無い。
仕事が苦痛になったら、周囲に迷惑をかけないように辞める予定。
66名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 20:57:10.10 ID:dgJ/DWCdO
>>56さん スレ違いですが 私も 旦那は20年来のパチンコと女遊びで社屋 家を抵当にマックス借りて 今は黒リスト それでも隙を見てはパチに行くし 私は最近FXでカスカス生きてけそうで 離婚考えてしまう が 借金だらけの旦那を今更捨てるのも 考えちゃう
67名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 21:21:10.53 ID:urF8vI6+0
なんだか運が逃げていくスレになってしまってるのな
68名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 21:31:30.83 ID:tYezgh8R0
65才の時点で、持家で、現金2000万円あって、年金が毎月20万円以上確定
していればまあまあOKかな?

50才で無職で将来的に年金も望めないという場合は、持家でもやっぱり
現金は1億円以上ほしい。

将来的にどの程度の年金が期待できるのかがものすごく大きいと思うよ。
69名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 21:32:11.59 ID:56UafOlr0
>>66
億は奥様の資産ですか?
もしそうで、旦那様がそこまでの宿六で変わってくれる見込みがないのなら自分なら離婚を申し入れます。
てか、今までそんな話をしなかったの?
70名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 22:19:30.87 ID:f75STMw50
>>66
ギャンブル好きはとてもたちが悪い病気だ
アルコール依存症のようにはたから見てわからないから質が悪い
今の医学ではギャンブル依存症としてりっぱに病気としてカテゴライズされている
心筋梗塞は精神論でなおらない
同じようにギャンブル依存症も心療内科の専門医の治療がないと治らない

私が考える治療が必要かどうかの判断基準はひとつ
借金してまでするかどうかだと思っている
借金しはじめたらもう終わり
正常な判断ができなくなっている重症で回復は難しい

そうなると選択肢は三つしかない
1)現状維持で一緒に破産するか離婚するときに損害をこうむる
2)ご主人を心療内科につれていって依存症の治療を行う
3)できるだけお金をひっぱって離婚する

ただ白戸くんはゼロサムゲームにサラ金から借金して勝ったけどね
そういうのはごくまれだわな
71名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/26(火) 22:28:40.42 ID:daTRiMNL0
>>42
前レスの>>41だけど勘違いしてたよ。
正確にいうと、共済年金が隔月51万。あと「給与」名目の振込が隔月
33万ほど。だから収入的には42万/月となる。
現在のオレの月収手取りが40万なので、夏冬のナスが無いとはいえ
月収で年金生活者に及ばないのかとショックだった記憶がある。

親父は退職後再就職してなかったはずなんだけど・・・そう言えば死亡
後に県の外郭団体の○○財団とかから退職金500万が振り込まれてた
から、どうやら地方公務員版天下り(それも名目の職位のみ)だったら
しい・・・orz
72名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 01:58:24.17 ID:KlDi4wS40
>>39
若者の可処分所得が減っているのは、家賃補助や社宅が減って住宅費に
取られているかららしい。
73名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 02:03:19.22 ID:KlDi4wS40
借金王 安田忠夫ブラジル行きドタキャン
http://gata459.blog60.fc2.com/blog-entry-826.html

ギャンブル中毒は本当にたちが悪い
74名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 07:40:16.61 ID:+WmxUIhRO
>>70さん 3番です。 パチ歴は30〜それ以上です サラ屋さんとの付き合いもそれ位…ブラリストに成ったのは不景気で小遣いが追い付かなくなり… 尻拭いは私 もういいかな?と決めてるがBしよう と こいつ(キ)だし;
75名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 07:41:40.73 ID:YLyEEt2b0
20代から大きなギャンブル(投資)をやっているので
一般のギャンブルには全く関心がない
76名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 07:47:27.79 ID:+WmxUIhRO
74ですが 文字数の為言葉足らずでした アリガトウゴザイマシタ 離婚とか 逃げたりとか躊躇は (キ印夫)
サラ屋の件は 1年前に知った パチが上手いと信じてた パチ嬢達も金持ち親爺と思い毒牙にかかり可哀想
77名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 08:10:46.26 ID:YLyEEt2b0
>>74は麻雀放浪記のドサ健の彼女のまゆみを思い出すな
女ってロクデナシの男に弱いみたいだ
78白豚:2011/04/27(水) 09:32:08.03 ID:PnagOkSG0
漏れの投信購入時の、米リート指数 232

昨日終値             245.5
79 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:35:33.19 ID:TqIN0KOL0
test
80名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 09:56:49.15 ID:UZiBDLwz0
>>78
6%ぐらいか・・・手数料考えると微妙だな。 分配金で満足か?
81名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 15:36:38.47 ID:b2No5oUl0
>>66
つらいの良く頑張ってるね(>_<)自分だけじゃないとわかり、何か、救われるよ。

うちは、パチはしないけど、脱サラして、トレードで失敗して(数千万、パチより怖い)、資格とって独立して、まじめに働いて(数年来、赤字だけど)るから、まだ、我慢してる。
旦那の収入消えてから、あわてて、投資勉強したの。子供がいて(病気)、外に働きに出られないから。
失敗感からか、主人は、言葉のモラハラがすごいので、もうつらいです。愛情があるので、ちゃんと支えてあげたいんだけどね。
うちは、借金、暴力、がない限りはついていこうかなと、思ってます。
借金があるなら、切ったらいいと思うよ?
男って、お金がある女は切れないんだってさ。
旦那様も、離婚して経済的な危機に陥ったら、立ち直るきっかけになるかもしれないし。

82名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 16:39:03.54 ID:8Wavk0Ev0
【職業】 無職 形だけ会社経営
【資産配分】金融資産3億9千万 都心にアパート、土地評価1億 ローン残高6千4百万
      ヨメはきっと相続入れて4千万くらいの金融資産 自分自身には相続は見込めない。
【利回り】 この5年のトータルが、 ほぼトントン、極めて恥ずかしい それ以前はすごかった
 が・・。 (続く、「本文が長すぎます」というメッセージが出てなぜか書き込めないため。)
83名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 16:41:19.53 ID:8Wavk0Ev0
 82の続き
 ゼロから自力で資産ある程度は作ったけど、  これでも将来には不安が残る(最近、投資が
 逆にわからなくなった。一発で沈む可能性が あるのがよくわかるので、怖い。 預金だけ
 というのは、ハイパーインフレに対処できない 最悪の方法なので、それもできない。)
 地震と原発で、都心の投資用アパートの価値が下がるのがかなり心配、それがゼロに
 なってもまだ大丈夫という考えには全くなれない。 
 だが、何が起ころうとも、これまでのように、必ず生き抜くぞ、と決意を込めてカキコ。

ところで、いつのまにか2ちゃんはちょっとでも長い文章は書けなくなったのか??
84名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 16:46:34.71 ID:8Wavk0Ev0
82だが書き忘れた。俺はもう、50のじじいになっちまったんだ。
中途半端なカネがあると、その維持や増やすために時間を費やすことになる。
たぶん、大金持ちでも同じなんだろう。 
ただ、全くないよりはましか・・・。
85名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 18:07:35.77 ID:b2No5oUl0
>>82
50ならじいちゃんじゃないですよ。
私も、急に、怖くなった。分散してても怖い。

債務超過、国債破綻、円崩落、ハイパーインフレですか?
国債破たんしたら、銀行も破たんする。だから、銀行は、必死で、
国債の値段支えるために買い続けるしかない
でも、国債のかわりに、増税すれば、企業死にますよね。
金利あげれば、国債、返しやすくなるから、金利あげればいいのに、
と思ったんだけど、だめなのかな。
増税より、国債発行(して、緩和)したほうが、景気には、まだましだとしか思えない。
86名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 18:36:44.00 ID:SAl5EZAF0
国債破綻、ハイパーインフレとか、心配する必要はない。
そんなことになったら、日本中騒乱状態になって、金とか資産の心配する状態でなはいはずだ。
自分の命を守るのが精一杯の状態になってると思う。
87名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 21:59:54.49 ID:9sKl+VO20
>>72
福利厚生は、どこの会社もセコくなりつつあるね。
財閥系や重厚長大産業など、戦前から大きい会社は比較的良い。
88名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 05:46:27.47 ID:x407lHH60
>>82-84
ダウト
4億も金あって、借入金があること自体おかしすぎる
銀行にぼったくられて良い思いをさせるなんてウソみえみえ
89名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 06:27:17.50 ID:2uPgVXxD0
昨日も徹夜で仕事した。
90名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 09:44:59.29 ID:iXM3o9ub0
徹夜って株以外の仕事?
俺も5-6年前はFXでほぼ徹夜トレードしてたな
今はFXから完全足を洗ったし、頻繁なトレードもしていないから夜12時には寝て
朝は6時に起きる生活
9182:2011/04/28(木) 10:19:25.14 ID:DyrdJ0yo0
>>88
銀行に払う金利以上に当時は稼ぐ自信があったからレバレッジかけただけ。
最近は結局のところ円高のせいで円で見たトータルでは稼げていないが。
ただ会社あるといろいろ借金は税法上便利な使い道があるからやっている
富裕層知人も多い。 そんなの(ちょっと小金がある人間には)感覚的に
常識だが・・・

92名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 10:20:28.41 ID:YGA4JuBo0
というか、金あっても普通に金かりるだろjk
93名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 10:22:10.26 ID:kiSOgHFE0
>>88
不動産投資は、借金して、家賃でローンを返すのが、王道だからじゃないかな。

投資で、3億も稼いだ人っているんだなあ。

9482:2011/04/28(木) 10:29:40.39 ID:DyrdJ0yo0
>>86
今のご時世は、やろうと思えば簡単に海外脱出できる時代。
特に、無職であるという強みを生かせば。
例えば、数千万でシンガポールに会社作れば、簡単に移住もできる。
もちろん金融資産は一瞬で海外に持っていける。(いくら外貨を持っていても
日本の金融危難においておいたのでは意味がない。)
日本を完全に外から見ることのできるオプションも一応誰にもひとしく
開かれている時代(つまり国債破綻やハイパーインフレを外から見ることも
できる時代)には、やはり心配の種にする人間がいておかしくない。



95名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 10:36:42.42 ID:kiSOgHFE0
すごいこと考えてるんだなあ……

円破たんは、どう考えても起きないと思ってる
国債も保有者がほぼ日本だし、円建てだから、めちゃくちゃ強固なんだよね

日本株も、下落余地少ないし。世界で一番痛んでないのは、まだ日本なのかなあとか思ってる。

金利だけで食べられる国に移住したいなあ


96名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 10:44:57.38 ID:iXM3o9ub0
俺も金利だけで食べていける国に移住したい
だけど、そういう国ってたいてい通貨が弱くて一旦移住すると
日本はじめ他の国に行けなくなる可能性大なんだよな〜〜

97名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 11:04:57.24 ID:kiSOgHFE0
東南アジアだと、日本から、年金送金してもらって、セレブの生活できるって本当なのかなあ?
オセアニアは、そこそこ強いし、金利もいから、いいと思うんだけど、どうなんだろうな……
日本も早く金利高くなってほしいのう…
98名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 11:48:01.41 ID:o6HM7xsX0
海外とかありえんわ。
まず外人は基本的に自己中だからほんと付き合いがたいへん。
日本人ほど謙虚な民族が他にいるのならそこへ移住も考えるけど。
99名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 11:51:34.87 ID:kiSOgHFE0
お前と違って友達、いないんだYO
どうせ日本に住んでても、日本人との関わりもないんだ……ort
100名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 12:27:41.77 ID:iX5N5doOO
感覚の相違というか価値観の相違だろうけど、俺は自分で稼ぐことが本当に楽しいのよね
仕事然り、投資然り、投機然り。だからか?毎年の確定申告時には達成感的なものがある

今やこの達成感的なものを得るために自力で頑張っているといっても過言じゃないかな?

定期預金みたいに殆ど何もしなくて多少なりとはいえ、お金を得られるのは楽だとは思う
しかし、個人的には面白みというか、やってやった感というか達成感は得られないと・・

だから以前から思っていたが、皆さんは自力で稼ぐことが苦手というか嫌いなのかな?と

それと俺はうちの嫁の趣味意向などから、以前より海外旅行に結構数行っているんだけど
生活するという点では、我が国が一番飯も旨くて便利で住みやすいと帰国後いつも感じる

これもそうだけどさ、多少のお金の為に海外移住を考える人達が俺には全く理解出来ない


てか個々様々と解っているけど、思わず書き込んじゃった^ ^;

つーか、ではまたノシ
101名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 13:38:43.46 ID:kiSOgHFE0
>>100
激裏山
102名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 14:33:02.56 ID:YGA4JuBo0
>>100
結構同意。
ただ、俺は株も投機もしないで仕事オンリー。
たまった金は地味に大した利回りにならない不動産に金つぎ込み。
金集めるのは楽しいけど別に使いたいわけでもないしな。
103名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 14:35:33.61 ID:kiSOgHFE0
>>102
集めるの楽しいか……。
使うの楽しい人のほうが圧倒的に多いのに、投資家は、集めるの楽しい人のほうが多いよね。

104名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 14:59:34.77 ID:YGA4JuBo0
ついでに書いておくか。

【職業】会社経営 自分だけ 他パート外注  35歳前後
【資産配分】貯金3000万 不動産アパート3棟 総家賃900万/年(経費除く)
【利回り】年収で3000万くらい。 不動産以外特に投資してない。
【日常…平日】仕事、筋トレ、ランニング、読書
【日常…休日】 仕事、筋トレ、ランニング、読書
【趣味&癖】仕事、筋トレ、ランニング、読書
【自慢&恥ずかしいこと】 独身
【努力していること&これから叶えたいこと】次は年収1億目標
【その他、一言】一億持ってる人の日常、俺も教えてほしいです。
105名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 15:03:39.99 ID:kiSOgHFE0
>【日常…平日】仕事、筋トレ、ランニング、読書
【日常…休日】 仕事、筋トレ、ランニング、読書
【趣味&癖】仕事、筋トレ、ランニング、読書

めっちゃ、わろた。

一億持ってる人で、充実してる人は、2ちゃん来ないんだろうな。
106名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 15:12:43.70 ID:iX5N5doOO
俺がこのスレを見る限りなんとなく・・・

・お金を貯めるのが好きな人(経理向き)
・お金を稼ぐのが好きな人(営業向き)
・お金を使うのが好きな人(準営業向き)

この3種類。経理的な人が一番多いと感じるけど

だから日常もいろいろだろうね。。
107名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 15:15:46.32 ID:o6HM7xsX0
>>104
会社経営って何やってんの?不動産屋経営?
108名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 15:27:28.52 ID:o6HM7xsX0
つでに俺も書いておこうかな。しかしこのスレ見てると金持ち多いね。

【職業】 株専業 30歳前後
【資産配分】 株運用資金3500万 貯金2500万
【利回り】 手取りで1700万くらい(ここ3年平均)
【日常…平日】 トレード、ネット、2ちゃん、ヒトカラ
【日常…休日】 ネット、バッティングセンター、読書
【趣味&癖】 ヒトカラ、エロ動画検索鑑賞
【自慢&恥ずかしいこと】 わりと爽やか系、彼女いません
【努力していること&これから叶えたいこと】 FX、海外投資、メイド喫茶経営
【その他、一言】 日常が虚しい。信頼できる親友仲間が欲しい。
109名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 15:35:33.33 ID:iX5N5doOO
不動産屋もいろいろ

@戸建てデベ(業免必要)
Aマンションデベ(業免必要)
B戸建てやマンション等の仲介(業免必要)
D賃貸の仲介(業免必要)
E不動産管理(オーナーも含む/業免不要)

@〜Dが不動産屋でEは業免不要だから不動産屋じゃない
110名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 17:55:42.17 ID:kiSOgHFE0
>>108
>メイド喫茶 
わろす〜〜〜。つか、リターン、めちゃ良いのう。

ヒトカラって、一人カラオケ?
111名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 18:20:59.83 ID:0167B78j0
おまえら底辺貧乏人の相談を、総資産5億年収5000万のイケメンの俺がきいてやるよ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv48043182
112名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 02:35:50.95 ID:1GN1/Iqy0
どこかの銀行に1億預けると富裕層向けの会員になれるみたいなのあったと思うんですけどどこでしたっけ?
113名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 05:59:57.41 ID:VN7Rl26X0
>>112
Citi
でも、人の資産運用するより自行のバランスシートの心配しろって感じ。

HSBCは流動(運用)資産が3億円以上から。
114名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 08:37:06.47 ID:/p+XY0zz0
>>106
私は3かな・・・
お金を使うのが好きっていうよりも、これだけの予算って設定しておいて
その予算内でギリギリに収まるように物やサービスを買うのが好き

昔、お金がなかった頃は「とにかく安くすませて節約しよう」しか考えなかったけど
今はいかにCPを高めて予算内でいいものを買うか・・が楽しい
115名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 08:40:11.53 ID:eo2g/p230
未婚率(平成17年)

      男    女
18歳  99.57%  99.27%
19歳  98.90%  97.58%
20歳  97.71%  94.98%
21歳  96.48%  93.48%
22歳  93.98%  90.37%
23歳  91.66%  86.68%
24歳  88.41%  81.58%
25歳  84.43%  73.79%
26歳  78.78%  67.85%
27歳  72.78%  61.33%
28歳  67.38%  53.31%
29歳  61.57%  45.86%
30歳  55.20%  40.07%
31歳  51.02%  35.87%
32歳  48.06%  31.98%
33歳  43.38%  28.98%
34歳  41.29%  26.61%

116108:2011/04/29(金) 09:25:01.46 ID:8zYjTU7P0
>>110
株は信用でレバかけて頻繁にループさせてるんで。
ヒトカラは一人カラオケですよ〜お勧め。


最近いろいろ勉強してるけど
メイド喫茶orメイドリフレ2000万くらいあればとりあえず経営できそうな気がしてきた。
小さくても社長って肩書きを味わってみたい。
117名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 10:14:51.84 ID:/p+XY0zz0
私も一応は社長って肩書き
従業員は妹だけというか妹がネイルサロンやっていてそれに出資してるだけw
118名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 10:18:51.17 ID:eo2g/p230
>>116
お前みたいなのが成功するとこ、見たいわ。
俺らの星になってくれ。

「うちの社員のメイドの子がさ〜」
とかドヤ顔で報告するの待ってる
119名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 12:26:41.19 ID:1GN1/Iqy0
>>113
レスありがとう
Citiは怖いね
株で生計立ててるので運用してもらうつもりはないんだけど、窓口で順番待ちがないのにあこがれてしまう。
120名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 13:01:25.12 ID:8zYjTU7P0
>>118
お、ありがとう。報告できるよう頑張ってみるよ。
121名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 15:27:42.58 ID:o3MYv6K40
>>120
いや、将来の社長目指すのはいいけどノリでメイドカフェとかやめとけよ。
無駄金になるのが目に見えてる。
会社作りました、潰しましたじゃ楽しくないだろ?
122名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 16:14:22.95 ID:vIOOna6P0
一時のブームに乗ってメイドカフェ経営するなら
人件費の掛からないコインランドリーでも経営した方がマシだろ
123名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 17:54:49.53 ID:eo2g/p230
>>120

トレードで毎年50%稼げる精神力があるなら、経営能力はある。
あと、営業能力もあればいい。
なくても、雇えばいい。
日常が虚しいんだろ? 
安全パイとるより、リスクとって、リアル充実させたほうがいい。
124名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 18:00:04.46 ID:eo2g/p230
>>117
ええ直投資だのう。
しかし、リターンは期待しちゃだめだお。

骨肉間の銭のやりとりは、しこるからのう。
125名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 18:01:10.31 ID:eo2g/p230
昨今は、銀行からの借金あるのは、自慢じゃわ。

担保あっても、なかなか貸してくれんよ。
126名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:20:51.66 ID:icJtGxsr0
流れをぶった切るようだけど

前スレで
■ 自然界に存在する高放射線地域は長生きで健康 ■
というのがあったけどちゃんとした疫学調査に基づくものだったんだね
関西で放送された動画だけど
この中村先生という人がいっていることは説得力がある
すくなくとも武田邦彦さんよりもね

?低線量放射線1?
http://www.youtube.com/watch?v=HQozzsZCLMY&feature=related
こういう番組を東京でも放送すればいいのにね
127名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:33:54.36 ID:ncshjTN90
その番組見たけど、どうなんだろうね。
高放射線って言っても、限度があるからなあ。。。
128名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:34:45.38 ID:o3MYv6K40
ぶった切るのはいいが、このスレに何の関係が・・・?
129名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 22:44:39.80 ID:icJtGxsr0
前スレで
小児の甲状腺癌について
>チェルノブイリ事故の後の死亡者数は最終的に15人ぐらいのはずだ
と書いたけど9人ぐらいみたいだ
http://news.livedoor.com/article/detail/5513176/
東京から子どもも含めて避難する必要ない
もう、放射能の問題なんてみんな忘れたか
いまの東京での問題はこの夏に15%の節電でおきるGDPへの影響だ
たしかにこのスレとは関係ないか
まぁ、日常と言う事で
130名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/29(金) 23:07:43.60 ID:8zYjTU7P0
でもソビエトはそういう被害をかなり隠ぺいしてて実際は何万人とか言われてる
という話も聞くよね。国が認定しない限り被害人数にカウントしないんだって。
それでも甲状腺ガンは6000人くらいは表に出てきてる
でも国が認めてないから認定はされてないらしい。怖い話だよ。
131名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 06:28:28.44 ID:spBCK6kB0
人類というか、生命体が発生して以来、ずっと放射線と共存してきたのです。
だから、対応力というのは少なからず存在するのです。
疫学的考察から、通常の被爆量の数十倍までは対応可能と考えられています。
132名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 06:32:34.40 ID:spBCK6kB0
それどころか、かえってガン発生率、平均寿命などからみると、
低線量被爆を受けた人のほうが良いデータが出ているのです。
しかし、これはあくまでもマクロ統計的な考察からです。
細胞単位の事象で考えると、放射線は遺伝子を損傷させるわけですから、
安易に考えすぎるのも危険ではあります。
133名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 06:58:01.79 ID:spBCK6kB0
精神的ストレスは寿命を縮めるファクターです。
しかし、ストレスも全く無いとかえってメンタル的に弱くなってしまい、健康によくないのです。
乳幼児期に細菌や寄生虫に接触する機会が適度に多いほうが
アトピーや喘息になりにくくなり、感染症にも強くなるのです。
134名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 08:40:12.88 ID:rpTlmnYz0
昨日、東大教授が、菅の参与やめとったな。政府は、法律違反してるって。その通りや。
わしも、武田さんを支持するな。危険かもしれないことは、避けたほうがいい。
少なくとも、アメリカの指標50キロ圏の子供は、はよ避難したほうがいい。
でも、東京から逃げるのは、考えてない。

安全圏の人でビビるのは馬鹿や。

交通事故の死亡率のほうが、放射能より、1万倍高い。

それからすれば、東電より、トヨタのほうが、よほど殺人機械生み出してるで。・

でも、だれも、自動車やめられんな。

やめんでもええけど、たとえば、小学校付近、通学時間は規制する。

あるいは、個人が、ドライブを半分にする。

自動車を乗るのを半分に減らしたら、単純計算で、死亡率半分に減る。
放射能で上がってしまった死亡率心配するなら、自動車やめれば、それだけ、死亡率下がるで。
135名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 08:53:05.75 ID:Bo0bvs4y0
>>134
残念だが、オマイは有り金すべて持ってカナダの山奥で暮らすべきだな。

あ! お金は役に立たないか・・・
136名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 10:06:19.52 ID:Qw3RqA1K0
>>131
いちおう書いてやると、自然放射線と人工放射線は全然違うから。
もともと自然放射線のある環境で生物が生まれたんだから、対応力あるの当たり前。
人工のが人体に悪影響が大きいんだよ。
137名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 11:13:00.38 ID:BgT2paxk0
>>126
これは都合の良いデータだけ持ってきて安全とか言ってるけど
この人原発推進派から金貰ってるのかな?
仮に100歩譲ってガンが減ったとしても、生殖能力に及ぼす影響は無視してるし
チェルノでも奇形児たくさん生まれてる
成人は赤ちゃんに影響は少ないかもしれんが精子や卵子のように小さいほど
遺伝子が傷ついたらヤバイことスルーしてるのがなんとも。
138名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 11:31:54.57 ID:N/J9+rzA0
白戸君の書き込み本当に減ったね
もっと沢山書き込みしてよ。
139名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/30(土) 14:03:19.41 ID:dOnfl4HM0
しかし、原子核や原子から飛び出た波長が同じの電磁波に、物理的違いがあったとは知らなかったな。

ひょっとして あんた莞?
140白豚:2011/04/30(土) 19:07:29.88 ID:ZT5VqHRX0
明日 お見合いなんだけど、家にあったスラックスはいてみたら、

10200円出てきた。
141白豚:2011/04/30(土) 19:09:58.69 ID:ZT5VqHRX0
楽天銀行から、6億2口出た。


俺も毎週5口買ってるわけだが、ログインを長期間してない。
もしかしたら、俺が当たってる。
142白豚:2011/04/30(土) 19:14:43.33 ID:ZT5VqHRX0
客乗せてて、金持ってる事話したため、

料金割引かせる羽目に陥るのであった。。。
143名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 02:37:54.99 ID:42Z7TREh0
おい白豚!ブヒブヒいってねーで白戸しろ!
144名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 04:58:12.06 ID:OX6+0uXai
司馬懿仲達
って奴、勝ち目有りそうなぎ?
御意見をm(_ _)m
145白豚:2011/05/01(日) 08:21:34.51 ID:mhMVbIEj0
今日、お見合いデートだけど、プラン決まってないお。
146白豚:2011/05/01(日) 08:28:13.78 ID:mhMVbIEj0
俺 スパゲティの食べ方知らないお。

147名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 08:35:33.12 ID:BloJWxOB0
どーせ資産の話ぺらぺらしちゃうんだろ? それなら中級のカウンター寿司屋につれていった後
ホテルに行ってやっちゃって、「今回は無かったことで…」でいいんじゃね?
148白豚:2011/05/01(日) 09:08:12.54 ID:8YmKoEBK0
風俗嬢とは、100人以上と待ち合わせたことあります。
この要領ですね。
149名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 10:05:30.51 ID:/kZ/+sRg0
見合いかぁしたことないからなんともいえないけど
風俗嬢との待ち合わせとは違うんじゃないかなぁ
150名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 10:21:51.62 ID:Rf2JpvWw0
はじめてカキコします
資産少ないですが、書かせてください。

【職業】公認会計士(監査法人)
【資産配分】株式400万、預金200万、マンション3300万(評価額、取得原価は3800万)
        住宅ローン2300万
【利回り】2%
【日常…平日】仕事、ネット
【日常…休日】家事、知り合いとランチ、茶
【趣味&癖】DVD鑑賞、散歩、食べ歩き

業界が不況で将来に明るい兆しがなく、リストラもあります。
できれば上のほうで紹介されていたような億の資産を築きたいと思います。
現状のような乏しい資産ですが、株とFXで頑張っていこうと思います。
早くみなさんのように資産をもちたいと思っています。
いろいろとアドバイスいただけると望外の幸せです。
151名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 10:34:23.23 ID:30a5g8QE0
まともな士業だし無理に背伸びしないほがいいんじゃないの?
安定捨ててまで金を求めるのは危険だよ。

と、株式大負けの筋トレ野郎がいってみる。
152名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 10:41:30.59 ID:gYhkNW3A0
>>150
何歳?
153名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 11:21:15.32 ID:FB9zTRw00
今は資産少ないですが、将来は億万長者の予定なので書きますw

【職業】電気工事士(親は自営業です)
【資産配分】国内株式200万、預金800万、中古2LDKマンション1500万(うち住宅ローン残り約500万)
      新興国ETF500万

【将来受取予定資産w】マンション1棟(約1憶5千億円)アパート4棟(約7500万円)、ETF1000万円、その他流動資産は5000万ぐらい
【利回り】6% (俺の現資産のみ)
【日常…平日】仕事、ネット、キャバクラ
【日常…休日】家でゴロゴロ、岩盤浴、キャバクラ、風俗、たまに友人と飲み
【趣味&癖】キャバクラ、岩盤浴、スノボ

親父は70歳になり、もうそろそろ引退
電気工事はぶっちゃけ需要がなく、廃業して不動産管理会社でものんびり
やろうかなと考えている(18人の社員に刺されるかもw)

親の資産を受け継ぐ事を考えると、もう必死に営業して施工しなくていいなと思ってしまいます

1代でしかも電気工事だけでここまで資産創った親父は凄いと思うよ
俺は親の資産を使ってのんびり過ごすのが夢だ
あと30過ぎたのでそろそろ嫁が欲しいなw
154名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 11:30:04.80 ID:BgyALAwz0
>白豚ちゃん
タクシーの運ちゃんなの?
155名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 11:43:19.62 ID:Rf2JpvWw0
>>152
36歳です。
156名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 12:07:44.59 ID:gYhkNW3A0
>>155
意外と若かったんだね。
年収と手取りいくら?
157名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 19:10:16.94 ID:vjM/5zpK0
>>150
投資(投機)は公認会計士の知識がかえって邪魔になる場合のほうが多いよ。
回りでも自信満々で投資して大損してる先生とか多いでしょw。
関与先のインサイダーとかなら別だけどバレたら資格停止+刑事罰だからねぇ。
158白豚:2011/05/01(日) 19:19:36.97 ID:mhMVbIEj0
俺 おわた。

まず自宅に電話。おばさんが出た。それ、本人だった。。orz
髪の毛が結構死んでた。恐らくセックル相当してないのだろうorz

4時間で別れたお。
159名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 19:28:14.47 ID:gYhkNW3A0
詳しく
160白豚:2011/05/01(日) 19:34:04.93 ID:8YmKoEBK0
ご飯食べるお
161名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 19:53:23.76 ID:gmMdTy660
>>150
ぃょぅ、ヘボマネージャー
がんばってっか?あらただろ?
頑張るんだな

162名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 20:10:50.12 ID:GMqTkqUd0
札幌医科大学 高田純教授(放射線防護学が専門)、
福島第一原発正門前で、マスクも防護服も無しの
ジャンパー、ジーンズ姿で放射線量を測定 

http://d.hatena.ne.jp/whatshouldido/20110415/1302800946
163名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 20:32:37.89 ID:nEoHlQHE0
よく4時間も、間がもったなぁ
164名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 00:20:55.13 ID:h8Gnpw860
4月末の金融資産の集計してみた。
3月末より140万くらい増えた。資産は外貨建てが約半数。
米ドル以外の外貨が上がってるから評価額が増えた感じ。
165名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 05:56:08.28 ID:hxwnyim8P
>>126
その考え方ってその後の研究でどんどん否定されて80年以降にそんなことを言ってる
やつは推進派のほんの一部だけ。
日本のラジウム温泉で適度な被爆は癌になりづらくなるっていう研究もその証拠と
してしょっちゅう出てくるが、それを発表したグループ自体は、統計の方法を間違って
いた、むしろある種の癌の発生は高くなっていたと発表して、自分で否定。
米国科学アカデミーの委員会(BEIR)や国際放射線防護委員会(ICRP)も
それを否定してるし、イギリスの大規模調査の結果でもぜんぜんそんなことなく50mSV
以下でも癌は増えていた。さらにドイツ政府の調査では、ものすごい大規模な調査を
やったがその結果では低線量の危険性はさらにすごい結果。
これはぐぐると政府の公式ページに出てるよ。
90年以降にそういう説を言ってる人たちってみんな推進派の補助金をもらってる人たち
だけだよ。
166名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 07:48:07.87 ID:Z1WErJJ40
>まず自宅に電話。おばさんが出た。それ、本人だった。。orz
>髪の毛が結構死んでた。恐らくセックル相当してないのだろうorz

処女と結婚できるお!

167名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 10:52:27.31 ID:HnwBnESU0
>>165
何でわざわざだいぶ前のにレスしてんの?
しかもスレ違い甚だしいんだけど?

何でスレタイ読めないの?
何で空気読めないの?
バカなの?
168名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 11:09:24.88 ID:qQIN69Y00
今日、金4223円/g で保有高の10分の一売却した。
169名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 11:13:20.13 ID:cMWz8RiE0
じゃあまだまだ上がるな。
170名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 11:44:02.98 ID:t7HIWSA30
>>167
お前のようなのが馬鹿
ストレス発散なら、ほかの板に行ってねん。
171名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 12:10:33.93 ID:ZzQMmW/50
>>50
それうそだからw
宝くじ買ったとこから当選でてないって。
今もアフィ目的のブログやってるよ。
172名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 12:18:52.52 ID:ZzQMmW/50
>>167
ものすごい前のにレスしたからイジメテください
173白豚:2011/05/02(月) 13:01:35.33 ID:Y2KTWT3Y0
楽天銀行 残高6億なかったので、当選 俺じゃないわ
174白豚:2011/05/02(月) 13:05:30.48 ID:Y2KTWT3Y0
大学出てからずっと、運送会社の事務員で、しっかりしてるかと期待したけど、

暗くて、、、たまに咳がおじさんのようで、



あんなのと、せっくる出来ません。
175名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 14:10:36.42 ID:t7HIWSA30
>>172
わざわざいじめるの面倒だから、コピペだけしてやる。
2011/05/02(月) 10:52:27.31 ID:HnwBnESU0
何でわざわざだいぶ前のにレスしてんの?
しかもスレ違い甚だしいんだけど?

何でスレタイ読めないの?
何で空気読めないの?
バカなの?

176名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 14:23:00.49 ID:t7HIWSA30
>>173
残念だったね。お見合い、乙。いや、やってみると意外といいかもよ
かわいくても、10年くらいして、外見おばさんで、中身はおっさん化してる人、多いからね。
結婚当初から、おっさんだと、下落余地が少ない。
177白豚:2011/05/02(月) 16:15:12.21 ID:Y2KTWT3Y0
初めて自宅に電話したら、声がおばさん以上おばあさん未満でした。


178白豚:2011/05/02(月) 16:16:25.32 ID:Y2KTWT3Y0
洋服が地味でした。
179白豚:2011/05/02(月) 16:27:11.43 ID:Y2KTWT3Y0
顔も地味でした。
180名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 17:57:55.51 ID:E+39JmYq0
お見合い必勝法ってのがあるらしい
とにかく17回は断るれ
そんで、その17回の中で一番いいのを基準として
それを超えるのがいたら全力で突撃しろって

問題は、お見合いの経費
まあ白戸はクリアできるか
次に紹介者の根気
期間が長くなって、ええおっさんなら劣化が進むし
最大の問題は
相手にも選ぶ権利があることだな
181名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 19:25:20.06 ID:p/H0lqZZI
愚問でごめんね、
「罹災証明書」って、郵送で取れる?
又は、
それが無理な場合、
本人が役場へ出向いた場合、役所の人間はわざわざ現地まで見に言って確認までは
しないかな?
182名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 21:06:09.26 ID:p/H0lqZZI
情報が足りませんでしたねm(_ _)m
ご迷惑おかけしますが、
福島県の南会津郡下郷町
です。
183名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/02(月) 23:50:47.12 ID:gdid5Z/20
最近思うに将来のことを何も考えないで
ボーッと生きている存在になりたい
今は常にすべてのことを想定して考えて生きている
疲れるよ
ボーッとして将来を楽観的に考えて生きる
うらやましい それを莫迦ともいうのだけど
でも楽観的に生きるのは才能だとおもう

そう思っても毎日を計算して過ごしてしまうのだけどね
コレは業だろう
最近考える事に疲れての愚痴でした
184名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 00:35:34.39 ID:0Qn/D8EX0
【職業】3人で立ち上げた会社をバイアウトで人生ドロップアウトの30代毒男
【資産配分】預金30000万くらい
【利回り】目指せ5% ポートフォリオどうするか検討中
【日常…平日】 今まではずっと仕事。
【日常…休日】 今まではずっと仕事。
【趣味&癖】 趣味:一人旅 癖:尻毛抜く
【自慢&恥ずかしいこと】 自分でもここまで良くやったと思う。リスク抱えてたので禿げかけてる。
【努力していること&これから叶えたいこと】 これからは自分のために資産運用でゆっくりとした時間を過ごしたい。
【その他、一言】
嫁ってどこのドンキに売ってますか?><
皆さんのポートフォリオを参考までに教えてくだちい><
185名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 07:35:15.43 ID:VkGV2DYh0
>>184
嫁は新宿や渋谷、池袋に売ってる

そんなオレ
【職業】 税理士(親戚の会社など細々とやる程度)、会社役員(自分で設立した株式投資用の会社)
【資産配分】株式1億7000万、信金の出資金220万、預金2200万、不動産1億5000万
【利回り】3%強 
【日常…平日】ランニング、投資情報収集、温泉、税務の本を読む
【日常…休日】同上
【趣味&癖】 趣味:ランニング 癖:くしゃみが加トちゃん
【その他、一言】
投信はぼったくりなので絶対買わない。債券も詐欺っぽいので買わない。
金はバブル崩壊が怖いので買わない。
大学院で1度勉強したい。
186名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 08:56:06.95 ID:yESXaZBDI
>>185
堅い案件、商品て、
やっぱり何かな?
187名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 09:14:10.84 ID:hMp9nQLo0
>>184
30000万って、3億ですか?
1%で回しても、ぎりぎり食べていかれますね。
余裕で、生き残れるじゃないですか。
188名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 09:53:24.96 ID:69ZYnXYC0
>>184
3億を30000万て書かれると読みずらいんだが…
>>185
何歳?なんでそんなに資産あるんだよ。親から受け継いだのかな
一代でそこまでは税理士だと難しいだろうし
189名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 10:21:46.77 ID:VkGV2DYh0
>>188
35歳
親父から相続した
税理士は従業員雇ってない
一人だけで細々と
勤務時代の方が稼いでいた
190名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 10:28:18.24 ID:dhZ9aJQn0
資産と別に年収項目ほしいな。
親相続あると数字がわからなくなって困る。
191名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 10:51:15.37 ID:dNjp4/B60

1億以上となるとほとんどが相続絡みで、自力だけで1億以上貯めた人ってほとんどいないんだな。
192名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 10:53:28.65 ID:69ZYnXYC0
>>189
なるほどね。一人だけっていろいろたいへんそうだなw

>>190
資産、年齢、年収、相続欄もあるとよりいいね
193名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 11:29:39.50 ID:0Qn/D8EX0
184です。

>>185
新宿渋谷池袋ですか。ちょっと見てきます。

>>187
読みづらくてすいません。3億ですが
運用に回すのは1億くらいの予定。

>>188
読みづらくてすいません。

年齢出すと特定されますので伏せておきます。
国内株式・外国債券を中心に検討中です。
194名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 11:37:45.23 ID:IjE8IA4v0

見つけたら俺もいく。
195名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 13:40:54.02 ID:69ZYnXYC0
みなさん幸せですか?

俺は昔と比べると資産増えたけどそんなに幸せじゃない。
だからと言って金なかった頃よりはずいぶんマシな生活だけどね。
196名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 13:46:20.93 ID:ofAoY0es0
金ないときにくらべればな
197名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 13:51:32.79 ID:DEBmQ1+J0
金が無くても幸せという人もいますが
そんな人も金があればさらに幸せでしょう
198名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 13:54:17.30 ID:ofAoY0es0
純真さはへったからなぁ
199名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 13:56:49.56 ID:pzWe8Ix60
このスレいつの間にこんなレベル下がった?
200名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 14:57:17.72 ID:XgPbTjOK0
白戸君は幸せなんだろうか?
幸せならそれで良いけど。

だって株やってる人はみんな金持ちになる事を目指して必死で売買してるんでしょ
それで金持ちになったのに幸せじゃなかったら、俺が必死で目指してる(金持ちの)先に幸せがないなんて
頑張る気力が下がるし。
201名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 15:23:14.19 ID:dhZ9aJQn0
金と幸せは別に考えておかないと失敗するよ?
202名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 15:28:25.16 ID:69ZYnXYC0
>>199
どうやったの?もしかしてハッカー?
203名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 15:38:30.81 ID:Ptekmhea0
>>191
そりゃゼロから自力で1億なんて余程投資の能力がなきゃ無理だろ。
マスコミなんかでは、そうした稀有な事例ばかりを取り上げるから、
ウッカリするとかなりいるんでないかと錯覚するけどw

オレも30代末に遺産相続したから現在1億以上になってる。
ある程度の年齢で相続なら本業を別にもってるのがふつうだろう。
オレも本業の方がけっこう忙しいから投資の勉強なんてロクにしてないよ。
本体の6000万余は預金。残りの5000万余を投信・株式・外貨にしてる。
204名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 16:11:58.89 ID:A0SG7pOf0
【職業】 勤務医
【資産配分】普通預金に1億2000万円、そのほか10年前 F県K市に建売住宅を
購入したけど、地震によるダメージと放射性物質の汚染で無価値になった。
あと将来もらえるかどうかはわからないけど、今となっては20数年加入した
厚生年金と利回りが良かったころ加入した個人年金が財産だと思ってるよ。
【利回り】0% 
【日常…平日】病院での診療
【日常…休日】急患当番でないときはランニングなどで体力作り
【趣味&癖】 趣味:論文書き
【その他、一言】大学病院での研修後 20数年ほど市中病院の勤務医を
やった。年収1500〜1600万円、毎年600万円くらいづつ貯金して建売の
現金一括購入のほか1億とちょっと貯めた。このまま地方に住み続ける
気はなくなったので、東京の不動産購入を買おうと思ってるよ。
考えてるのは、予算4000万円以内で世田谷区のマンションかミニ戸建。
いい物件があったら紹介してよ。
205名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 16:15:13.81 ID:69ZYnXYC0
やっぱ生れながらに金持ちの人多いなぁそりゃそうだよな
206名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 16:22:55.27 ID:ipR1Ppfi0
医者は金あって継続して金入り続けるから強いよな。
でも、俺だって30代自力1億達成だぜ?

いま、手元にある3000万でまた不動産買うか
ビジネスにまわすか悩んでる。
いつまでたっても遊び金が手元に残らない。

筋トレ、ランニングは安くて効果高いのでお気に入り。
207名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 17:14:46.78 ID:hMp9nQLo0
>>192

【職業・大体の年齢】
【年収】
【資産配分・相続の有無】
【利回り】 
【日常…平日】
【日常…休日】
【趣味&癖】
【幸せ度○%】
【その他、一言】

こんな感じでいかがですか?スレ主じゃないけど。
208名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 17:52:38.75 ID:ipR1Ppfi0
幸せ度はキモイからないほうがいい。
209名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 19:24:15.77 ID:Ptekmhea0
>>204
さすがに医者は勤務医でも収入・貯蓄ともにすごいなあw

>予算4000万円以内で世田谷区のマンションかミニ戸建
当方その世田谷区在住なんだけど・・・・
世田谷北部で区内の平均地価を若干下回る地域。
それでもここ数年以内に自宅近所に建った大型マンションの価格は3LDKで
最低5000万代後半が相場だよ。あと自宅すぐ側に一昨年建ったミニ戸建も
5500万〜6000万のライン。
世田谷も地域や立地条件などによりけりだけど、予算4000万以内だとかなり
厳しいというか、場所的に限定されてくると思う。
210204:2011/05/03(火) 20:06:46.52 ID:A0SG7pOf0
>>209さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
最近だと世田谷区の物件も駅近でなければ買いやすくなってると思ってます。
もともと住宅にはお金をかけないほうなので下記のような物件で十分かなと
思ってます。

ttp://www.ss-parkside.com/
ttp://www.eldencia.jp/chitosefunabashi/
ttp://www.idcourt.com/futakotamagawa/

10年前、F県K市に購入した建売住宅が地震による亀裂や歪みと放射線
被曝によってまったく住めなくなってもあっけらかんとしていられるのは、
その家がもともと格安1980万円で購入した家だからです。
これが6000万で購入した家だったら、事態の深刻さはまったく違ってた
と思うんです。
だから東京だったら世田谷区で4000万円以内の家で十分だと思ってます。
211名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 20:31:58.19 ID:DXCr5g6o0
医者の税制優遇ってまだあるのですか?
212204:2011/05/03(火) 20:54:23.03 ID:A0SG7pOf0
医師の優遇税制は、私が医者になった20数年前にはもうなかった。
私の場合、だいたい年収1500万円だけど所得税・住民税などを引かれて、
毎月の手取りは80万円くらい。その半分で生活して残った半分を貯蓄
として残し、夏と冬のボーナスのどちらかを残せば、だいたい年間
600万円くらい貯金できる。
だけど子供を私立の医学部に通わせたり、高額な外車を乗り買えたり、
女性に貢いだりしてれば、年収1500万円でもほとんど残らないかも
しれないね。勤務医だと意外とそういう人が多いようなきがするよ。
213名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 21:02:32.93 ID:ipR1Ppfi0
>>212
医者のおっさんか。
興味深い生活してんな。

子供の医学部は全然問題ないけど
高級車とか購入する意味ってある?

俺は金できたら利回りいまいちでもアパート購入とかにはしってて
生活に豪華さってのが全然でないんだけど
女に貢いだり高級車のったりって生活に興味はある。
214名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 21:35:33.23 ID:69ZYnXYC0
>>212
私立の医学部だと学費年間1000万くらいだっけ?高いよな
国公立だと東大並の難関だから難しいし。
しかし医者ってのは子供も医者にしたがるものなんだなw

年収1500だと確かに贅沢できないし、その辺の公務員共働きと変わらんもんな。
開業は考えないの?ま、資金や人脈いるし簡単ではないと思うけど。
215名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 22:43:37.18 ID:6gwg1xFo0
>>211
>204 横からで失礼

開業医ではあるにはある
いまだにマスコミから医師優遇税制といわれるものに
社会保険の売上が年額5千万円以下の医業事業者への租税特別措置法26条というのがある
内容はおおまかに2点
「租税特別措置法26条の適用」で領収書無しで一定の必要経費を認める
「社会保険収入に対する個人事業税の免除」
民主党は事業仕分けでコレを廃止に持ち込むみたいけど何もかわらない
もう医療はそんなに儲かるような分野ではないんだよ
一部の開業医をみて世の中が錯覚してるだけ
30年以上医療の値段である診療報酬は変わってないんだもの
その間に経費率はどんどん増えるわ
特措法26でやるよりもきちんと青色申告したほうが税金少なくなる診療所がいっぱいあるのよ
じゃなかったら病院は潰れないでしょう

これから社会保障費はどんどん削られていく
いまの医療改革案は小泉政権時にドイツをモデルとしたものがおこなわれている
ドイツじゃ医学部でても就職先がなくてスーパーでレジ打ってるよ
いずれ日本でもそういう時代が来る
医者=儲かるという理由で医療を職業として選ばないほうがいい

子供を医者にしようとするとこっちは物価水準上がっていて
私立で6年でだいたい5~6千万かかる
それだけの投資を回収できる時代はもう終わった
やめたほうがいい
216204:2011/05/03(火) 23:51:29.95 ID:A0SG7pOf0
勤務医は、心ある病院のスタッフでチームを組んで力を合わせて重症患者の
治療にあたっていけるところが醍醐味。だから収入のいかんにかかわらず
病院での仕事に生きがいを見出すことができる医者は勝ち組だと思う。

今は個人で開業している多くの医師にとっても、やっぱり地域の
第一線の基幹病院に勤務して、たくさんの仲間たちと力をあわせて
診療にあたっていた時代が黄金時代だと思うよ。

なおかつ勤務医は、ある程度の収入も確保されているので、5〜6年も頑張れ
>>210に提示した世田谷のマンションくらい現金で買えるくらいになる。

あと、私が在住している東北地方では勤務医が圧倒的に不足している
せいもあるけど、医師免許と内科の認定医くらい持ってれば年収1500万円
くらいの勤め先はまだあるから就職という意味でも恵まれていると思う。

ただし、>>215先生のおっしゃられるように今は借金を抱えて開業しても
採算が合わなくなってきているので、開業はいよいよ勤務医が務まらなく
なってから安いマンションでも買って趣味でやるくらいでいいと思うよ
217名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 00:08:50.81 ID:AXHA8a4p0
【職業・大体の年齢】 37歳 不動産投資家
【年収】 2400(給与所得のみ)
【資産配分・相続の有無】 預金1億2000万円、不動産約7億5000万円、金融投資[株、債権]約1億4000万円
【利回り】 約4%
【日常…平日】朝から晩まで仕事、夜はキャバクラ
【日常…休日】女と遊ぶ、ゴルフ
【趣味&癖】 女遊び
【幸せ度○%】 60%
【その他、一言】 親の資産を相続するまではサラリーマンやってた
         典型的なボンボン。自分の人生不満はないけど、満足もないな
         今後、事業投資など若い起業家に投資してみようと思っている
218215:2011/05/04(水) 00:32:55.02 ID:9qQVf3On0
>>216
まだ日本には格差があるのだね
地方の大手の病院で勤務医をなさっているのなら
経費を考えないで仕事ができるのがうらやましい
独立採算制ではなくて行政からの助成もあるのかな
一匹狼で開業してると常にコストを考えている

ただね安いマンションをかって趣味で医療をやるにしても大変だよ
昔みたいに聴診器と血圧計でできるものではない
医業やるからにはそれなりの機器を備えないといけないから数千万は開業にかかる
だいたいリースで揃えるのだけど

東京では難しくなってきているね
219211:2011/05/04(水) 00:51:39.62 ID:AXlkyKko0
折れんとこは20万人くらいの町だが
夜間救急やるような総合病院はどっこも赤字って聞くな
法律で決まってんだろうけど
医療の有資格者がせんでもいいだろってことまでやってるし
現場の現状にあったように変えれんモンなんか脳
220名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 01:02:57.56 ID:Toy5nkqd0
医療従事者は確かに直接人の命を救ったりする仕事だから偉いとは思うよ
だけど、なぜかそれを自らアピールしてくる人ばかりでウンザリなんだよなぁ…
自分たちの仕事が一番だと思い込んでる所が鼻につく
いちいち言わなければ素直に凄いと思えるんだがね。
221名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 01:03:57.67 ID:e61nMw4o0
アナル死んだの
222名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 01:53:26.48 ID:hKRrMDsj0
医者って基本地方だろ
中部地方より西は東大や京大逝くより、医学部だもんな
東海高校が4年連続医学部日本一で証明されているが


【職業・大体の年齢】 34歳 CFP
【年収】 550(給与所得のみ)
【資産配分・相続の有無】 預金2500万円、不動産約2億4000万円、金融投資[株]約2億8000万円。不動産は相続、株は3000万円相続。
【利回り】 3%
【日常…平日】朝から晩まで仕事
【日常…休日】温泉と日帰り旅行、洗濯
【趣味&癖】 運動をすること
【幸せ度○%】 30%
【その他、一言】 株は2003年から2007年前半までの上昇相場で稼いだ。ライブドア事件の影響も無かった。
         自分の人生不満はある。超氷河期世代のワリを食ったからな。
         30代後半になったら、リタイヤしようかと思ってる。
223名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 02:13:23.87 ID:hOpgRu5T0
220わかるなぁ、自分の周りではあんまアピールする人おらんけど
おれ自身人を救いたいなんて思わないので尊敬とまではいかないが
職業の中で最も尊敬されてしかるべきではあるとおもう。

あとアナルどうなったのか俺も知りたいですw
224名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 10:39:40.40 ID:CyPUWwL50
>>204
世田谷っていいかな?20代のとき、とびっきり見栄っ張りな私は世田谷の戸建
買ったけど狭くて飽きて売った経緯ある。
最低土地は500坪以上ないとわたしはだめですね。
高額な外車ってなんですか?知り合いの開業医は素911MAX〜でそれつまんない
ということで平凡な車3台持ってますな、多分預金が増えてきたんで車に凝らないのかもね。
ちなみにわたし20代前半で自力3千声後半スレ鯛余裕声無色なが。
225 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/04(水) 11:32:39.85 ID:/lJkMaNW0
>>224
日本語おk?
226名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 11:38:41.11 ID:CyPUWwL50
ええおkですよ2ちゃん流の借語ですから。
227名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 11:55:23.15 ID:Zt3Y4a4F0
224はいま何歳?
228名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 16:26:20.56 ID:0BfBTram0
都内で500坪ってすごいな。
田舎の俺ならまぁ、普通とか思えるけど。
実際>>224は今いくつくらいなの?

年収は結構ちかいんだけど、まだ俺にはそんな生活できないからなぁ。
229白豚:2011/05/04(水) 19:51:25.93 ID:IuuuxN+L0
スーパーで1個250円のデコポンを6個買ってきました。
230白豚:2011/05/04(水) 19:52:17.56 ID:IuuuxN+L0
ひとり焼肉はよく行きますが、ユッケは食べたことありません
231名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 20:26:38.06 ID:gxGGOAl80
日本の医者は世界平均の四分の一しか数がいない。だからこれまで儲かってきた。
フランスの医者の平均年収は600万円位だよ。
日本は開業医が好き放題やってきたけどそろそろどうにかしないとしわ寄せが勤務医と国民に来る。
国民があまりに無知でマスコミ能力が低いのでこの問題が放置されている。
今は生活保護の医療費も大きな問題だけどこれも医師会が抵抗してるからどうなることやら。
232名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 20:30:17.01 ID:YwoQRYuLP
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵  ユッケは食わないけど
  /   /――――― |
  |∵/          |  カルビを食いすぎて体重が
  |∵    ┗━ ━┛ |  
  |∵    ⌒   ⌒ |   90キロ超えまで成長した
   (6‖     つ    | 
   |    \____ノ |   白豚さんは勝ち組
   |      \_/ /
 /|          /\
233名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 21:05:11.98 ID:ZAzwRM3C0
白戸さんはオプション勝ち逃げなのがすべて。
あのやり方ずっとやってたら破産だったけど。
234215:2011/05/04(水) 21:51:09.81 ID:9qQVf3On0
>>233
勝ち逃げできたというところに運があるんだよ
勝っている博打をやめるのは
落ちてくるナイフをつかむよりも難しい
みんなそれで一文無しになるのだもの
借金したお金でしていたというのがプラスに働いたんだろうね

白戸くん強運伝説
235名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 22:18:05.45 ID:Yt9H32Qc0
もう歯科医はかなり厳しい処にきてるみたいね
叔母が2代目の歯科医なんだけど、先代からのお客さん(叔母の父、すなわち私の祖父)が
高齢化して新しい患者さんがなかなか定着しないって50歳で廃業しちゃった
236204:2011/05/04(水) 22:51:33.96 ID:7f+aq6Jg0
私はもともとは東大志望で、理Uあたりから理学部か農学部に進んで
研究職につくのが目標だった。1年浪人したけど、東大入試の模擬試験では
理Uのボーダーラインギリギリといったところで、浪人してそのくらいの
成績だと東大受験は厳しいと考え、東大より偏差値が低い地方の医学部に
進んだ。まあ、なんかのはずみで東大にいって研究職についていたら
資産1億円のスレにはいなかったと思うし、今ほど充実した人生は送って
いなかったかもしれない。そういう意味では医学部で正解だったと思う。

しかし個人医院開業については、数千万〜1億円借金して開業しても借金を
返しきれないで廃業に追い込まれる可能性は非常に高くなってきてる。
だけど私がいる東北地方の場合、勤務医はまだまだ不足しているので、
勤め先はまだあると思う。それにずっと収入はダウンするけど、大学に
残って研究医として生きていくという道も開けている。だから勉強が
好きで何か世の中に立ちたいと思っている人にとって医学部はいいと思う。
237名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:20:59.64 ID:9qQVf3On0
>>236
いまの生活が充実してるならそれが一番いいよ
しょせん人生は壮大な時間つぶし
やりたくないことはしない
嫌な人とはあわない
行きたくないところにはいかない
それで充実した人生が送れればいいのよ
238名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:39:24.33 ID:32Os8Mwb0
>>237
>しょせん人生は壮大な時間つぶし
>やりたくないことはしない
>嫌な人とはあわない
>行きたくないところにはいかない
なんかぜんぜんおもろない人生だな。
239名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:45:17.98 ID:9qQVf3On0
>>238
じゃ
やりたくないことをして
嫌な人とあって
行きたくないところにいくのが
あなたにとっておもしろい人生なの?
240名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:51:32.34 ID:uQJOChvA0
>しょせん人生は壮大な時間つぶし
>やりたくないことはしない
>嫌な人とはあわない
>行きたくないところにはいかない

つまり、これはやりたいことだけをやるってことだろ?
やりたいことだけやって人生を過ごしていけたら最高だろ
241名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:52:53.81 ID:0BfBTram0
おもしろい人生なんざよくわからないが
金儲けはたのしいぜ?
仕事の成功は人に認められたのと
将来の不安解消を同時に達成できるしな。

ハイスコアを更新続けるこの遊びはやめられん。
242名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:55:47.90 ID:pkjBNvYq0
オレも医者になれば良かったかな・・・
受験のときは全然考えてなかった。
地方の国立ならたいがい受かったんだが、医学に興味がなかった。
でもこれだけ収入が大きいなら興味なくても医者になったほうがよかったかも。
243名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:58:40.84 ID:uQJOChvA0
>>241
多かれ少なかれ多くの人は同じ意見だろう
ただ問題はその先の人生の話だと思うよ
244名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/04(水) 23:58:47.99 ID:9qQVf3On0
>>240
その人生を送れるように生活をもう最適化した
245名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 00:08:10.97 ID:r/gOXpsw0
>>244
あぁ、最適化とはなかなか粋な言い方だな。
俺もある意味最適化して仕事ほとんどせずそこそこ金入ってくるようなレベルにはなったんだが
達成したらしたでつまらねーよな。
時間やら金あったって別にやりたいことがあるわけじゃないし
金儲けって遊び以上に脳内物質をだしてくれる遊びがない。

まじ、次年収1億狙う遊びに走るぜ?

でも、ここの医者みたいに達成感と生きがいと社会的評価を全て同時に満たせるヤツはうらやましいわ。
やりたいことがあるってだけで勝ち組かもしれないな。
246名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 02:32:32.91 ID:aUWgMOsiO
我慢して続けた仕事で思いがけず報われたり、嫌いな人に救われたりする事があるから人生面白いと思ってた…
247名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 02:42:13.28 ID:dcvHg7YV0
ある程度の困難、目的がないと
クリアしたロープレをまたやり直すようなものだよな
クエストの答え知ってるし
芯でも復活するし
ただのひまつぶしになっちゃったよ
248名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 07:22:46.83 ID:5MYHAQBk0
>>239
死ぬ前に、自分の人生に悔いなしと思えるような人生かな。
金は、墓の中に持っていけないぞ。
100年後、200年後に、自分の名前が歴史に残るような人生にしろや。

>しょせん人生は壮大な時間つぶし
>やりたくないことはしない
>嫌な人とはあわない
>行きたくないところにはいかない

こんなん、はっきりいって引篭もり人生でつまらん。
249名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 08:25:33.66 ID:7XDIRCwF0
>>嫌いな人に救われたり

こんなことあるとは思えない
250名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 08:52:58.92 ID:3NQNDOd60
嫌いなやつの上知ってて嫌いなやつに救われるってことはある。
問題はその内容の度合いで日常レベルな問題では救われるわけがない。
いま欲しいのができた、パテックフィリップのワールドタイムでKRG新作。
これまろやかなフォルムでモダンでいいわ。
251名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 09:03:51.98 ID:n6Q4yJks0
人のためになりたいなら医者じゃなくても他に腐るほどあるだろ
何も医者が一番なんてことはないよ
むしろボランティアで無償で人道的なことしてる人のほうが偉いよ。

医者だから偉い、敬われるべきという考え方はおかしいよ。
中にはクズな医者だっているんだから人それぞれだよ。
医者になりたくても家が貧乏だった奴もいるだろうし。

直接自分が治療して目の前の患者を数人〜数百人救う方法もあれば
ボランティアで同じ人数の助けになることもできる。
あるいは寄付で金出すだけでも新興国ならたった100万円で何千人の命を救える。
252名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 09:11:33.38 ID:3NQNDOd60
うん正論だな。しかし多くの市民はその辺無知ですよ。
結果、医者=先生、ですからね。
20代の医者は男女共に教養ないの多いからね。患者の尊厳て部分が蔑ろさ。
でも無知が多いお蔭で良い事もあるし悪い事もある。無知には何も教えないけどね。
253名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 10:11:14.81 ID:U5HywBiK0
本業があって資産もある人がうらやましい
資産は相続や株で6億以上あるけど、世間的には「無職・独身の37歳」なんだよな
だから姪の結婚式でも自己紹介に困ったし、学生時代の友達に会っても
話題がなくて原発の話ばかりしてる
世間のニュースは知悉していても自分のニュースがないんだよな
最近こんなことがあった、家族は今どうしてるっていう話題がないから

254名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 10:19:29.18 ID:3NQNDOd60
たんなる怠け者ってだけですな。
それマジなら恥ずかしいやつだな。
255名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 10:21:22.17 ID:n6Q4yJks0
>>253
少し考えればどうにでもなるじゃん。金と時間さえあれば大抵のことはできる。
名前だけの会社作ってもいいし、学校へ通うのもあり。
独身だったらカップリングパーティ、習い事、相談所、友人紹介いくらでも出会いあるじゃん。
あんたの悩みなんてちょっと行動すればすぐ解決することだよ。
256名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 10:39:50.69 ID:U5HywBiK0
一応名前だけの会社はあるんだよ
「○○ファイナンス代表」って・・ヒマな時間利用してFPの資格取ったから
だけど、営業してないからいまだに顧客ゼロだし・・
先週、姪の結婚式があって司会者が「肩書き何にしましょう」って聞かれて
「ファイナンシャルプランナーでお願いします」と言ったけど全く収入ゼロだから
肩身が狭かった

257名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 10:58:22.99 ID:NHq+v+LE0
>>256
顧客0でも外からは分からないし堂々としてればいいのでは?
258名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 12:47:13.28 ID:3NQNDOd60
こいつバカじゃねえのか。つまらんことで
259名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 12:49:41.71 ID:LvAPPbiq0
資産6億なら利回りだけでも相当あるだろ
個人ファンド立ち上げてファンドマネージャー名乗っとけよ
260名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 12:51:17.35 ID:qcy7+TxY0
ドコモに全力投資しただけでも年収2千万円だもんな
261名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 12:55:02.72 ID:jb0YH21I0
ペーパーカンパニーですか
嘘つくぐらいなら働けばいいのに
262名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 12:58:38.96 ID:VYiXOHp40
資産あって金儲けに興味のない人の暇つぶしはもはや勉強しかない
俺と一緒にハーバード行こうよ
263名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 13:01:11.50 ID:2cNYJbtq0
>>260
配当だけならありだな。 今後一切、増資が無ければだが…
264名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 13:10:53.61 ID:jb0YH21I0
配当だけで生計を立てている人の大半が資産食い潰しているだけ
極めて運が悪いと東電(株価2100円→株価426円)みたいになるw
265名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 13:14:47.25 ID:A1QNg+3n0
いわゆる1億以上層でも前レスの勤務医の人みたく、医者・弁護士など
本業が高所得で蓄財してなる層、それから不動産業や投資業みたく本業
と蓄財が一致してる層、あと会計士・税理士みたく本業が不動産や投資
と近接してる層に分かれるんでないか。
他に本業が不動産・投資とは無関係でも相続で1億以上になる層も若干
いるだろう。都内や地方都市なんかだとこのタイプが結構いると思う。
266名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 13:44:48.33 ID:jb0YH21I0
■金融資産1億円以上もっている人も多種多様■

A)開業医(全てが充実しているだろう/文句なしの人生)
B)会社役員(大体充実しているだろう/ほぼ文句なしの人生)
C)勤務医(遊ぶ時間以外は充実しているだろう/時間が足りない人生)
D)会社員(人間関係以外は充実しているだろう/平々凡々な人生)
E)定年退職者(充実は最初だけだろう/老人なのでまいっか人生)
F)ニート(お金の不安が少し払拭できる程度だろう/暇すぎて人生楽しい?人生)

異論は認める
267名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 13:54:48.93 ID:CZNZmqsA0
現在日本人で1億円以上の純資産持っている人は80人に1人
ただし、このうちの80%が60歳以上の老人って事

だから1億円以上の相続を受けられる人は約1%ってところだね
そう考えると意外と少ないかもね

俺はその1%に入っています
55歳まで働いて、あとは投資家としてリスクを少なくして
のんびり好きな事やって生きていきたい

>>266に会社役員は充実してほぼ文句なしの人生とか書いてあるけど
サラリーマンより仕事して、なおかつ勉強しないといけない
利益の出る仕事を取るのは徐々に難しくなっているから
さらに夜や休日にもゴルフやら会合やらあるから、お金が他の人より持っていてもゆとりがない生活しているよ

あと20年働いて、20年後には俺は自分の資産や投資を管理する会社だけやろうと思っている
本業は廃業か売却かどちらかにする予定
268名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 13:56:21.32 ID:n6Q4yJks0
>>266
選択肢に医者が2つも入ってる時点で視野が狭い
もっとたくさんいろんな職業あるっての
269名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 14:00:17.34 ID:jb0YH21I0
>>267
単純に私の想像で書きましたw
で、あなたは会社役員の方ですか?
270名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 14:03:42.79 ID:jb0YH21I0
>>268
選択じゃなく選別ですから・・・
で、開業医と勤務医は天と地ですよ
よければ別の職業もプラスして作って、、
271名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 14:06:38.39 ID:4TJJwlfZ0
資産有り余って不幸にならないのは芸術家だけじゃないかと思うんだけど。
272名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 14:28:59.21 ID:jb0YH21I0
■私から見て不幸と思える人■

A)食べたい物もろくに食べれない人(無職無収入餓死寸前者)
B)いっしょに遊んだり対面会話する家族や友人のいない人(人間不信者)
C)何事も我慢して生活している人(低所得者)
D)何かの病気な人(想像すらできない・・・)

異論は認める
273名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 14:50:39.48 ID:AJRMPe7y0
>>231
医療報酬って先進国の中でもかなり低いんじゃなかったっけ?
こんなのひろってみた
http://aiuhoken.aienu.jp/iryo_mocho.html
ちなみに日本だと自費でやったとしても室料によるけども20万いかないくらい
274名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 18:22:35.83 ID:LvAPPbiq0
医者を全員公務員にして一律年収600万でいいよな
地方公務員のたいした仕事してない奴が年収800万の異常さを浮き彫りにした方が良い
275名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 19:51:33.97 ID:r/gOXpsw0
相続で6億とかはさすがに羨ましいねぇ。
税金とか考えれば10億の価値か。
それだけ稼げるかなぁ。

ただ、金があるのは羨ましいが俺は全部自力でという自負がある。
ほとんど仕事しないで半年くらい過してみたけど俺には無理だ。
276名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 21:19:42.44 ID:q1s+30xy0
低所得で病気でも人に必要とされてる人間は不幸じゃないと思う。
貧困国の母親なんて乳児のために井戸水必死でくみに行って
一見不幸でも生き抜く目的希望持ってたりするし。

一部の資産家って身内にすら死をのぞまれてたりするから
まあ単純なものではないと思う。
277名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 21:32:19.38 ID:iWlvP5L90
>>260
リスク資産に長期で全力投資って今の時代怖すぎる。
東電の次にババを引かされる高配当ディフェンシブは
大手製薬かドコモだと思う。
278名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 22:43:52.46 ID:G62uSP410
医者って腕良くても悪くても給料同じだろ。あれおかしいよな。
治っても治らなくても同じ金貰える。むしろ治らない方がたくさん治療費とれる。
ここにメスを入れるべきだと思う。
279名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 22:47:46.47 ID:o7lD2c+qO
>>276
何となくわかる。
280名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 23:00:30.32 ID:/cr4wqnSO
他人の死を望むか、それこそ不幸な人生を歩んできた人ですよね。。
281名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 23:23:56.79 ID:qcy7+TxY0
>>277
ダウト
製薬会社のほとんどは無借金又は僅少だし、
ドコモもキャッシュ>有利子負債で
リスクは低い
電力やJAL、銀行は借金まみれで明らかにリスクは高いんだが
282名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 23:45:26.40 ID:s823mcxF0
mid50万なんてネタだろwwwwww
283名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 23:46:45.14 ID:AJRMPe7y0
>>281
ドコモは有利子負債よりキャッシュの方が少ないよ
利益剰余金と間違えてない?
あなたの言いたいこともよくわかるんだけど>>277氏が言ってるのは
株式を持って半永久的にキャピタルゲイン+インカムゲインがプラスとは限らないんじゃないのって事じゃなかろうか
潰れるか潰れないかでいったらそれは潰れないだろうし、債券は見合ったプレミアムで取引されてるんじゃないかと。
284名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/05(木) 23:52:39.63 ID:/cr4wqnSO
株なんて利食ってなんぼだぜ。配当は権利だけ取って即処分が吉
285名無しさん@お金いっぱい.。:2011/05/06(金) 02:48:46.24 ID:57i8VWN60
なんか連休中は>>204の勤務医さんのレスのように、それなりの本業もって
るマトモな社会人の1億以上のレスが多かったな。
いつもはアホなAAの成りすましか、あまり教養もなさそうな遺産相続に
よる田舎あたりの成金連中のレスが多かった気がするけど。

財産のつぎは、いろいろなかたちはあるけど社会的なステータスだよ。
そしてそれをステップにして大は国政から小は自治体行政へ影響力を行使
していくような立場を確立する・・・まあ、それが社会的エリートの常道
だろうな。
カネだけもって高級な消費にばかり関心がいくようなレベルはダメ。
億持ちには億持ちという枠での立身の階段があるんだよ。資本主義社会の
支配層の指標は、19世紀以来”財産と教養”と言われてるしな。
286名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 03:32:08.39 ID:F8dO8q/U0
>>281
その理屈なら無借金安定配当企業に分散投資の方が良いだろ
ドコモも製薬会社もいつ赤字体質になってもおかしくないよ
自分の能力に頼りたくないなら一点集中よりそういう企業を分散投資が固い
287名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 08:57:27.25 ID:txenAQxS0
1698 上場日本高配当 でいいんじゃね。
288名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 09:10:57.82 ID:9zx4upaa0
要するに鳩山一族みたいなのが究極なわけですか
289名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 10:17:21.71 ID:OR2CkO3U0
そうはいっても震災のときに鳩山首相のままだったらどうなっていただろう
290名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 10:51:20.20 ID:VjUDVAed0
小沢が大喜び
291名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 11:02:51.50 ID:mN0DmIsJ0
あそう一族が目標か
292名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 11:55:37.06 ID:AuRuqg4P0
田舎の金持ち(自営)は、商工会長とかやってるしね。
麻生さんも、商工会とか入ってたね。
政治や経済大事なんだろうけど、別に権力いらない。
どうしよう……。
もう、物欲がない。単に平和でのんびり暮らせればいい。
そういう奴、異常に増えてない?
293名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 13:27:24.68 ID:OR2CkO3U0
草食系億持ち
294名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 13:28:35.15 ID:57i8VWN60
前レスの>>285だけど、なんか書き方マズくて誤解されたなw
鳩山・麻生・小沢とか富裕層一族で政治家という特権層ではなくてもっと庶民
的レベルのはなしだよ。
例えば友人の親父さんで超大企業の執行役員まで勤めてそこそこ蓄財したけど、
退職後は国際的なボランティア活動に関わって裏方で財政やマネージメントに
従事してる人がいる。
ほかにも、国立大の医学部長まで勤めながら退職後はギリシャ語の詩の翻訳だ
かやって出版してる人とか(まあ、これは元々セミプロレベルの趣味だったん
だろ)・・・主にそういうレベルだよ。
295名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 15:47:34.18 ID:hixiOSKW0
俺なんかめちゃくちゃ草食系
30代なのに女性経験は2人しかないし、プロは全く未経験
嫁も子供もいない
グルメでもないし、物欲もないし、成功欲もないし
とにかくこのまま何事もなく平均寿命まで生きられればいいなと
296名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 20:07:20.49 ID:3uSApleU0
>>295
何のために生きてるの?
297名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 21:16:15.44 ID:hexQDa9J0
本人がそれでいいならいいんじゃない
298名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 21:37:37.80 ID:VnXe9oqO0
存在や生きる事に理由なんてないよ。
299名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 22:02:32.44 ID:3GHkJbSo0
開業医なんて、引きこもりみたいなもんだよ。
大病院と違って、毎日単調なジジババの相手をしているだけで、どこにも出かけられない。

勝手に休むわけにもいかないから、まとまった休みはサラリーマンと同じだし...。
300名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 22:42:23.12 ID:NbbYgKON0
医者の社会的意義や収入はかっこいいけど
休みって意味では企業家の俺のほうが有利だな。
まぁ、別に休みなんて必要ないので仕事してるけど。
301名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/06(金) 23:48:43.98 ID:Ivu/cUl30
資産が手に入れば社会的ステータスというのは
いわゆる玉入れやさんの息子さんが医大行ったり
そのてのたぐいを連想しちゃうけどカッコいいケースもあるね。
世間体でなく本人が好き高じてのケースは満足だろうなー。ギリシャ語翻訳好きなんて
アスぺっぽいけど社会的にバランスもとれてそれなら素晴らしい。
302名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 01:33:56.36 ID:AmuPE5x/0
1億円あったら3000万円くらい奮発してちょっと素敵なマンション購入。
残った7000万円で好きな女性と生活。
貯金が残り少なくなったら、また仕事を探せばいい。
人生はそれでいいんだよね。
303名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 07:10:41.95 ID:OVEVPg1q0
3000万円ではろくなマンション買えない

>>295
結婚が幸せとはかぎらんだろ
嫁のATMにされる
それに、周りで結婚してよかったと言う声やTVとかでも聞かないし、幸せそうに見えないし、
自分のペースで動けなくなる
ボランティアとして奉仕しろ
304名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 08:15:05.08 ID:F1fNoAdmP
白豚出てきて〜

ひまや〜
305白豚:2011/05/07(土) 09:42:14.14 ID:4Um6i7yG0
見合いした子

女子プロの不動にそっくり
306名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 09:46:16.31 ID:r5IxwQcn0
毎日PCの前に10時間以上座ってるから足が細くなってきた
完全にヒキ
外出するのは3日に一度スーパーに自転車で買出しに行くだけ
307名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 09:50:11.16 ID:eOkHdWyj0
白豚って億スレに居た?
308白豚:2011/05/07(土) 09:51:07.63 ID:4Um6i7yG0
昨日 ポッキー20個買いますた
309名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 09:55:05.74 ID:ZL7I+Rmy0
一億しかないのに3000万のマンション購入とかねーわ。
310名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 09:56:14.45 ID:tAk2I7mD0
医者って肉体労働者だろうwww

体が資本、倒れたら終わりwww
311名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 10:18:35.87 ID:ZAqkWA2M0
そもそもこの超高齢社会に医者はそんなに必要なのかね?
30年後には日本女の平均寿命95歳になると記事を読んだが
老人が長生きし過ぎると若い世代の負担が半端ない
国は衰退するばかり。
大昔は御婆捨て山というものがあったがある意味、理にかなっていたんだよね。
地球のガンである人類が増え過ぎるいまの現象はどうなんだろうか?
312名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 10:38:10.63 ID:r5IxwQcn0
分譲マンションとか興味ないな
今住んでるのは23区内だけど家賃5.5万円のアパート
一応ユニットバスついていて不便はないよ
年取ったら故郷に帰って実家横の小さい土地に
プレハブでも建てて住むかな
313名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 10:52:21.44 ID:v4Uv1GE6O
35歳で定収入がないければ・・・

金融資産1億だけならバイトレベルの生活
金融資産2億だけなら平社員レベルの生活
金融資産3億だけなら係長レベルの生活
金融資産4億だけなら課長レベルの生活
金融資産5億だけなら部長レベルの生活
金融資産7億だけなら常取専取レベルの生活
金融資産10億だけなら代取レベルの生活

バイト生活レベルのみなさんぐっもーにん
314名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 11:19:08.15 ID:ioTiuB9J0
1億円あったら、まずは3000万円くらいで家を確保して7000万円貯金。
あとは、ほそぼそとアルバイトでもやって生活すればいいよね。

ttp://www.rehouse.co.jp/kodate/FQ3N5105/
315名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 11:27:16.06 ID:ioTiuB9J0
1億円あったら、一生安泰というのではなくて
1億円あったら、あとはアルバイトでもして当面の生活費が稼げれば
気楽な人生が遅れるというところが強みだよね。
向学心がある人なら、医学部や東大に入学して自分の好きな勉強を
すればいい。
316名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 11:35:03.67 ID:r5IxwQcn0
>>313
今の資産1億8000万円+実家の相続した不動産を含めると2億7000万円強あるから、
今みたいなぼろアパートじゃなくもう少しいい住居に住める(たぶん平社員並み)
かもしれないけど、あんまり衣食住に興味ないから今で十分

とにかく人間関係が嫌い、他人とかかわらずに生きていたいから
故郷に帰れば人間関係がうっとおしいからこのぼろアパートで健康なうちはヒキ続けたい
317名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 12:27:31.03 ID:iLHRVWnP0
1億円で一生安泰なんて思っている人はいないよ
世捨て人になりたかったら、最低でも2億円は必要だと思う
(贅沢せず、資産運用できる知識がある事が条件ですが)

俺は人間が嫌いって人の気持ちはよく分かる
我儘な人間、強欲な人間、リベートや物品を露骨に要求する人間
遺産相続の時に本性を見せる人間、裏切る人間
お金を持てば持つほど、こういう人間と多く関わる事になると思うよ

38歳の俺は毎月定収入が約80万、金融資産が約1億3千万円(そのうち相続が8千万円)
55歳ぐらいまでは現役で働こうと思っている
318名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:23:10.93 ID:ropSkeLh0
一億あれば、毎年五千万相場で稼げる
株なら税金一割で手取り四千五百万
先物なら手取り四千万
FXなら手取り二千五百万

余裕で暮らせる
319名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:25:35.21 ID:ZAqkWA2M0
それプロ並の腕ある奴じゃないとできないじゃん
320名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:28:24.76 ID:ropSkeLh0
10年修行したから俺は出来るよ
みんなも頑張れ
絶対に出来るから
321名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:37:19.15 ID:qBS2CGan0
年利50%を10年続けていて現在1億なんですか?
322名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:38:09.88 ID:UrGUFHHh0
周りの人って年相応の資産と思考能力のキャパをはなから決め付けてるふしある。
こっちが何も肯定してないのに話がどんどん進んでくのってもろそれ。
例えば家族無しで長年無職に見えた場合は金ないだろうから相手余りしないほうがいいし
、たかられるのやだから疎遠しようとなる。
でもさこれちょっと捉え方変えるとこうにもなる、若輩ながら働かなくてもいいほど
周りに気づかれない上でかなり稼いでリタイアし、現状資産運用もしつつ周りには
そのての情報を一切漏らしてない場合は長年無職で生活保護も受けないでも
生活できてる現状につじつまが合うと思うんだ。
例えばの話ね、で疎遠(影口多々)してる人達の平均預金500〜1千万として
もしその数十倍あるのばらされたら発虚するでしょ、そうすると言わないのも罪なのかなー。
相続とか宝くじでなら多少言うかも知れないけどそうじゃなければ普通言わないからな。
という例もあるよなと思っただけ世の中広いし。
で家にちょくちょく10代〜20代の女が泊まりに来てれば女に食わせて貰ってる
遊び人と思うでしょ。なんで世間では20代で億れると思わないのだろうか、ホストだって
バリバリ稼げた時代もあったのにね。例えばの話ねノンフィクション。
323名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:40:11.99 ID:ZAqkWA2M0
もう少し解り易く書いてくれよ
324名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:43:50.30 ID:RL38bUZW0
こんなだらだらクソ文章を読解しようとは・・・オマエかなり忍耐強いな
325名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:48:43.50 ID:ropSkeLh0
>>321
10年連続50パーなんて書いてないでしょ
10年修行したとかただけ
326名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:50:15.81 ID:UrGUFHHh0
やだ、とう廻しに書かないと特定される。
でも折角だからこれでどうかなぁ。
例えばのお話1。おいおい人を乞食扱いしてるけどさ、実はこれ以上一生
収入なくても暮らせるのに、お前らが乞食だから言わないだけなの。
こっちだって相当稼いだ後だし、10代の女に食わせて貰ってると思われてるの嫌だからばらしたいわ。
でもな先祖伝来の地域住民にはばらせる事も在らず悲しいかな。てこんな例もあったりしてね。でどう
327名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 13:52:16.08 ID:ZAqkWA2M0
作文の練習してこい
328名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:03:57.80 ID:qBS2CGan0
>>325
いつから年利50%を維持してるの?
まさかこれからするつもりだなんて事はないんでしょ
329名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:05:31.10 ID:ZAqkWA2M0
たまたま1回か2回50%を達成した程度の実績でそういうこと言っちゃう奴は多いからな
330名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:06:09.31 ID:ropSkeLh0
>>328
今年からということにしとく
ちなみに10年間年間リターンがマイナスになったことはない
331名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:07:11.68 ID:UrGUFHHh0
べつに読みたくないのは飛ばせばいいでしょ。
これに興味持つのはリアル億もちリタイア組。
興味ないのは似非は当たり前で、億ってても仕事から離れられない奴隷の人達。

わかるかなあ。年利50%とかダラダラくそばかな話してて可愛い。
332名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:12:17.57 ID:ZAqkWA2M0
>>331
あんたの内容には興味あるし理解しようと努力したんだが
あんたの文章があまりに論理的じゃなくて読みづらいんだよね
それとも自分の非は認められないプライド高いタイプですか?
333名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:31:47.90 ID:PuceayBG0
読みづらいというより、日本語の文字を使っているけど、日本語の文章ではないから、
意味不明、判読不可能だな。
334名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:36:10.59 ID:RL38bUZW0
ID:ZAqkWA2M はめでたく 「バカ認定」 されて良かったな。

「私は2ちゃんでバカ認定されました」って、みんなに誇ってイイよ。 バカ認定T−シャツ作ってもイイよ。

おれ・・・こういうヤツ大嫌いなんだ!
335名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:37:43.41 ID:RL38bUZW0
ごめん、間違えた

×ID:ZAqkWA2M0
○ID:UrGUFHHh0
336名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:40:41.28 ID:UrGUFHHh0
>>335
さっそく自分が馬鹿なのさらしてTシャツおじさんは笑わしてくれますね。
>>333
はいはいどうも褒めて頂き有難う御座います。
拙僧の非ってなあに?プライドはあなたと同じくらいだと思います。
論理的帰結じゃないとTシャツ乙はダメなタイプみたい。だから会社員=奴隷なのですね判りますとも。
読みづらい!そう拙僧は勿論読み易く書いた事は一度足りともありませぬ。

まあまあ、で20代でも年収5千〜1億のホストとかホステスは居たのだからTシャツ爺
が頑張って1億貯めたのをバカにしてるわけじゃないけど、人生否定されてる気がするんでしょ。
その論理的ってところに・・・可愛いね。
さて拙僧と床を供にした19のギャル起こして茶と蕎麦召し上がりに行きます。
ちなみに拙僧は手持ち1万円しかありません。
337名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:46:05.05 ID:qBS2CGan0
>>336
自分に召し上がるを使っちゃダメだよ。
後、とう回しはとお回し(遠回し)ね。

20代だと何億あれば完全リタイアできるんだろう。
1億や2億じゃ無理だよね。凄いな。
338名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 14:47:58.28 ID:QpTu1poi0
文章が読みづらいし何いってるかわからない。
相続なのか事業で稼いだのかくらいは教えてほしいわ。
可能なら現在の資産も。

別に20代で億もってても驚かないけど年利50%をバカにできるのは驚く。
339名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 15:10:09.85 ID:QpTu1poi0
・20代で一生働かないでいいほどのお金がある。
・周りの人には資産をいっていないのでこじき、ヒモ呼ばわりされたことがある。
・10代の女の子と入れ替わりでくる。
・20代でホストホステスが年収5〜1億稼げる。
・がんばって一億ためた会社員には理解できないだろう。
まとめるとこんなものか。

文章が頭悪すぎて本当とは思えなすぎる。
結局なにをして稼いだのか、今どのくらいの資産があるのかくらいほしいな。
340名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 15:19:24.57 ID:8DdOmU1j0
>>338
>>322では相続じゃないっぽい事を仄めかしているから相続でも宝くじでもないみたいだね。
えらくホストに拘っているからお水系なのかな。

こんな風に噂してたらまた来ちゃうね。
341名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 15:33:36.50 ID:ZAqkWA2M0
しかしこんなに文章のおかしい奴は久々に見たw
ちょっとの誤字や文法の違いなら文脈から読めるけど
書いてあることが全てバラバラだもんなw
もしかしたら日本の方じゃないのかもしれない。
342名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 15:42:25.02 ID:ZL7I+Rmy0
>>315
30歳でいまさら医者とかないし、学歴ほしいともおもわないけど
勉強はしてみたいとかは思うね。聴講生とかは簡単にできるのかな?

ただ、生活基盤が田舎なのでなかなか難しい。
時間にすればわずかとはいえ毎日の仕事はあるからなぁ。
343名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 16:24:20.70 ID:wU44nXF20
前スレにも315みたいなのいたが
資産も学もない臭ぷんぷんしてんな
344名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 17:47:25.66 ID:QCdd9t880
今後、資産への課税の話が出てくる可能性があります。

対策として何がいいでしょうか?
345名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 17:59:03.44 ID:FBworm3u0
>>344
税金(所得税)のないモナコあたりに脱出するのが一番かと
346名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 18:09:35.18 ID:CEPlMQT50
取られる以上に稼ぐだけかな・・・
347名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 18:10:01.34 ID:IZ3tzbZz0
国際的な租税回避スキーム対策の動きが各国当局者間であるから
安易にやると痛い目にあうよ。
預金者の秘密は絶対に守ることが伝統だったスイスの銀行ですら
大国の圧力に屈して預金者情報を渡すようになってしまった。
348名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 19:34:55.33 ID:J/2+kxsP0
みんな年間、資産はなん%で回してるんですか?
349名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 20:33:03.55 ID:r5IxwQcn0
今は年間1%ぐらい
小泉首相の時代は年間250%だったな
もう一度小泉カムバーック!
350348:2011/05/07(土) 21:01:32.25 ID:J/2+kxsP0
私も年1%ちょっとです。
社債、劣後 公社債を中心にほぼ安全運転です。
351名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 21:08:51.77 ID:IxBPQT5kO
>>320
おう、がんばるお。地味にがんばろーなー。
352名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 21:12:39.14 ID:T+pFwXdf0
自分も1%くらいかな。
株も持っているので計りきれないが。
353名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:01:02.26 ID:UrGUFHHh0
>>339
>文章が頭悪すぎて本当とは思えなすぎる。
結局なにをして稼いだのか、今どのくらいの資産があるのかくらいほしいな。
たったの1%しか回せないおっさん達には理解できないですよ。頭マジうじ。
あれTシャツ爺が関心持つところの情報取れないのは何故なんだろうね、頭悪いなら
とっくに露呈してますね。貧乏人ー。 おれ・・・こいつ大嫌いだわ。
354名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:02:48.03 ID:/eWA2HBgO
ガチンコあります

satoshi_9_01アットヤフー、シーオー、ジェイピー
355名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:09:36.21 ID:ATcEUowT0
>>354
うざい。死ね
356名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:17:07.45 ID:UrGUFHHh0
>どのくらいの資産があるのかかいてほしい。

へ〜そんなに人の資産が気になるのなんでー。
て答えに近づくヒントが322に書いてあるでしょバカデスネェ。
てここでも322の例えと同じなら恥カクノハ爺だにょ。あじけね。
357名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:23:59.05 ID:0GmvGo3Y0
お願いだから教えてよぉ
358名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:30:17.33 ID:ZL7I+Rmy0
日本語が不自由すぎる。
自慢するならもっとまともにやってほしいわ。
359名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:39:39.01 ID:UrGUFHHh0
自慢?欺瞞?どっちもナッシング。
why?ネタンデルタール星人でてきたな。
特定好きなぽんぽこじじいには・・・いやや、教えてあげません。
星人さん、年間5%程度でいいから頑張って、リスク虎なすぎだにゃぁ。
360名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:46:50.72 ID:v4Uv1GE6O
資産を守る為の資産運用では良くて微増。下手すりゃ資産は減るだろう
361名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:54:21.32 ID:v4Uv1GE6O
だから目標資産額じゃなく、目標を持つなら年収なんだよ
362名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:55:06.23 ID:r5IxwQcn0
今はもう株による資産運用はほとんどあきらめてる
デイトレは今もやってるけど300万円ぐらい程度
3万円儲かったらもうその日のトレードは終り
配当と債券の分配金収入で食べていけるからもうリスクは負いたくない
363名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:56:23.79 ID:UrGUFHHh0
守る為ていどだから文面がどうのこうのととぐろまいてるのか
なウブな状態で投資板に居座るなってうざいの
現状ボラ効率いいのないのだから同じ投資でも相性で大差だょ
しかたないでしょ
364名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:59:19.17 ID:ZL7I+Rmy0
株は制御不能なので不動産に走ってる。
ただ、不動産は40とか50歳だったらやめたほうがいいな。
365名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 23:59:32.42 ID:v4Uv1GE6O
株売だろうが為替だろうが何だろうが年間いくら儲けたか?なんだよ
つまり自分と一番相性の合うものなら何でもいいということなんだよ
366名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:06:34.36 ID:PJEgRZ600
ビジネスコンサルタントには任せたいのに任せられない・・・深いなあ
367名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:08:00.82 ID:gJxBVuci0
>>359
あなたがどこから来たのか興味ない
あなたの保有金融資産にもまったく興味はない
匿名の掲示板だからなにを書いてもいいしね
ただあなたの書き込みからゴミのような人だ思っている

話し変わって
東京の夏をどうにかしようと考えている
冷房で室温をコントロールしても湿度が高いんだよね
だから、東京の夏を快適に過ごすために大型の除湿機を3台買った

名づけて
「東京カリフォルニア化計画」
カリフォルニアは暑くてもカラッとしていて過ごしやすいんだよね
電力が24時間1000ワット食うのが難点だけど
これで快適に梅雨と夏を克服できるかな
今の日常生活を愛さないと
現実を愛して現実を最適化しないと
人間は快適な日常を過ごす為に生きているんだとおもうよ
368名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:10:56.32 ID:PJEgRZ600
快適な日常を過ごすのは当たり前だけどゴミだのいう人は人間的には欠陥品ですよ
横槍ですが
369名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:11:40.24 ID:3Y6NfmqV0
構うなよ
370名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:14:46.26 ID:gJxBVuci0
>>368
ゴミだというのは撤回するよ
>>359に対しても
あまりにも目障りで鬱陶しかったから失言した
失礼
371名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:16:35.57 ID:tLVc+iGV0
そうか?
別にゴミみたいな底辺とか多いじゃん。
372名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:23:05.62 ID:PJEgRZ600
>>364
そうだね地震のカントリーリスクまでは考えてたけど
あそこまでの液状化と放射能のことまでは考えてなかったな
373名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 00:26:28.25 ID:tLVc+iGV0
やっぱ投資は本業あってだよな。
株のみとか怖すぎるよ。
374名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 06:02:38.20 ID:VAWh5L900
>>366
投信とおなじように、ぼったくられるだけだから
やめとけ
375名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 11:27:14.89 ID:oHQs7CxM0
●●使われない金融資産1400兆円●●

景気回復・被災地の復興支援のために余力がある方は積極的にお金を使ってください。
贅沢してください。お願いします。
376名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 11:51:06.76 ID:fDZjNeN80
>>373
同意だな。
自分も本業があって本来それで生活してきたから。
たまたま大幅に昇給した時期に遺産相続してから、多少は株や
外貨にまわして運用してるだけ。
本業の年収で毎年300万ほどの蓄積はあるし、あとの儲けは年々
不安定だしオマケのようなもの。
377名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 13:52:59.06 ID:Uv78MYzt0
>>208
マイナーチェンジしました。スレ主じゃないけど。

【職業・大体の年齢】
【年収】
【資産配分・相続の有無】
【利回り】 
【日常…平日】
【日常…休日】
【趣味&癖】
【ハッピー度○%】
【その他、一言】


378白豚:2011/05/08(日) 14:04:40.58 ID:DreLVr+x0
今週 東京へ行くぜケロ。
新幹線 アパホテル 手配済み
379名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 14:18:10.65 ID:ga4p5Fhg0
被爆しに行くの?
380名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 18:25:25.90 ID:7+ZvM6oF0
アパホテルにデリヘル呼ぶんだろ
381名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 20:06:14.59 ID:N2xFRJB80
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i  浜岡原発をまたいで
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l  東京へ行く予定の白豚さんは勝ち組
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   !
.i、  .  ヾ=、__./      ト     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,! 
382名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 21:32:39.75 ID:tLVc+iGV0
別にいつでも休めるからといってGW10日ほど全て仕事に費やしてしまったのはどうなんだろうか?
まぁ、とりあえず本でも読むか。
383名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 00:17:41.01 ID:QKf76GvD0
【職業・大体の年齢】大学教員、40代後半。
【年収】850万
【資産配分・相続の有無】預金 6000万 株式・外貨・投信 5000万。自宅(23区内)
 の土地・家屋と預金 5000万は遺産相続。
【利回り】ここ数年の平均 1%程度。 
【日常…平日】講義と研究。
【日常…休日】研究。
【趣味&癖】(専門外の)読書とたまの旅行。
【ハッピー度○%】60% 子供がいない点がマイナスか!?
【その他、一言】嫁も高校教員してるが、一昨年に弁護士だった義理の父の遺産を
 約 8000万ほど相続して以降、家庭内での嫁の発言力がにわかに増大。
 ただそのうち 4000万ほどは東電の株式だったので現在時価 800万以下に激減。
 嫁が凹んでるのを横目で眺めながら、内心密かにほくそ笑んでるw
384名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 00:23:50.08 ID:0taJ7bR10
>>383
嫁さんの資産も自分の資産に合算してるの?
385名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 00:32:37.52 ID:khOvH/X+0
>嫁が凹んでるのを横目で眺めながら、内心密かにほくそ笑んでるw

嫁を殺したいほどの状況じゃなきゃありえないな。
よくもまあバーチャ報告たんたんとするねオマエ詐欺師か。
386名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 00:34:44.23 ID:vPyJkkve0
そんな嫉妬するなよ。
多少の損害レベルと判断してるんだよ、きっと。
387名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 00:58:29.16 ID:XuJJSPaMO
気まぐれで60万円貸して下さる男性の方いませんか?
返済は2年ぐらいでお利息をお付けしますので。

どなたかいましたらよろしくお願いします。

[email protected]
388名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 01:18:00.71 ID:6d1vtBT60
【職業・大体の年齢】弁護士、30代前半。
【年収】360万wwwwwwwwwwww(マジ
【資産配分・相続の有無】預金 大口預金で2.6億放置 株式 500万くらいで放置、放置中のマンション 相続なし
【利回り】銀行の大口定期の金利 
【日常…平日】仕事
【日常…休日】何もやる気が起きない。駄目人間
【趣味&癖】 おなにーと酒
【ハッピー度○%】0%
【その他、一言】司法浪人兼デイトレーダーやってて途中で始まった法科大学院経由で弁護士3年目。
御多分にもれず自意識過剰選民意識があって、働き始めたら速攻で年収1000万超えるだろうと思ってたが
現実は厳しい。ここ数年で人間性を否定された気がする。
馬鹿にされている。金のことは言っていないが足元見られてる。
なかなか合格できずに浪人が長すぎた馬鹿とみなされている。
389白豚:2011/05/09(月) 01:47:26.14 ID:gV7w3JlI0
ひつまぶしに、ホテルでマッサージ呼んでみようかな。。

AVのような展開を期待。



前回は、どうでもいいババアが来た。
マッサージされながら、チットも効いてねーぞwwと思ってたわけだが、
後日、効き目があったと感じたのであった。


フロントにババアが来る、ババアが来ると念押しされてたのに、
数回フロントに電話して、マッサージ呼んだら、ほんとにババアが来たのであった。。。
390白豚:2011/05/09(月) 01:52:26.73 ID:gV7w3JlI0
でも、そんなババアに、10回以上パンツ脱いでいい?

ってお願いしたんだけどね orz
391白豚:2011/05/09(月) 01:55:51.97 ID:gV7w3JlI0
夜行バス貧乏臭いので、新幹線で行くお。
392名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 06:43:58.44 ID:QsBCn3sF0
>>388
当たり前だろ
3年前といったら、会計士共々ゆとり合格者をいっぱい増やした年だろ
自業自得だ
393名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 07:10:11.96 ID:HHZVPVfU0
           ____
          /─   ─ヽ   デリヘルの習慣で
         ( ゚ )(оо)( ゚ )
       / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \  すぐパンツを脱ぎたがる
     ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l )  
      l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l   白豚さんは勝ち組
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
  __/   彡彡彡ミミミミ    \_
      \   \ ヽ彡彡ミミミ  !|ヽ|
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト
            \  `'ー-、  // /
          `、\   /⌒ヽ  /
          `、 \ /ヽLf___ハ/  
              ′ / ! ヽ
394名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 07:39:31.67 ID:BbS6GWFf0
>>388
バカがガリ勉して弁護士になっても地頭は良くならないからなぁ諦めろ
395白豚:2011/05/09(月) 08:04:05.36 ID:gV7w3JlI0
2日に1回以上のペースで、四十路の店を検索してしまう  orz
396名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 08:16:48.33 ID:HHZVPVfU0

       /" ゙̄⌒ヾヽ、             
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ      
      /   イ ::iiii◎ー◎ii; 年上の女性が好みのため       
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)  
      ヾ_`       3)   不本意ながらも四十路の店を  
    リンヾ  u.   ,,,,〃/      
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_   検索してしまう白豚さんは勝ち組  
  /    ヾヽー─‐\\        
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ  
397白豚:2011/05/09(月) 13:07:11.93 ID:cAkDQC+A0
零細ホテルだったため、婆さんが来たのかな。

大手チェーンホテルなら、良さげな女性来そう。。
398名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 13:16:12.93 ID:ASqQmj5p0
・・・もうフーゾク行って、その手のプレーを頼めよ。
399名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 13:25:52.48 ID:myMU70M20
このスレに入会したいけどちょっとよくわからん点は
今、1億ほどの資産がないと入会は無理?
400名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 13:39:11.43 ID:npCKFju20

       ┯━━┳┓ 38歳で素人童貞の
       ( )..( )`-3  
        |___ "/\   白豚さんは勝ち組
          ''\ /    |  
            /
401名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/09(月) 13:59:37.27 ID:anpTLh7o0
日本株でそうとうもうけてるよね 金富子相場師たん

俺もそれをまねして右にならえだ
402名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:17:50.61 ID:0RG4p+hs0
医者の話が出てたが、勤務医続けるよりドロッポしてた方が絶対儲かっただろ。
脱税し放題だし。
自分も東大に進んで後悔したよ。所詮ただのサラリーマンに過ぎない。
友達は週4マッタリ勤務で年収2千万は正直羨ましい。
そんな俺は遺産相続してここ来たクチ。


403名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:25:09.39 ID:7z0l55nw0
浜松原発の停止で中部地方への電力供給も削減される
思ってたように全国各地の原発が見直され始める
3月の首都圏の停電が往復ビンタをくらった

震災前でも日本に右肩上がりのイメージはなかった
十数年前から国の財政問題、介護問題、雇用問題など様々で
この国はヤバイんじゃないかと内心思っていた
でも今日がうまく暮らせたから明日もなんとかなると思っていた
しかし今回の震災の往復ビンタで
これからは日本は加速度的にダウンサイジングをしていかなければというムードになる
大災害はその時代のムードを加速させるそうな

単純計算でも日本のGDPの40%を生み出す首都圏に
夏冬6ヶ月15%の節電を押し付ければそれだけで日本のGDPは3%下がる
それがこれから何年も続く
それがこれから全国に拡大していく

前レスで
>東京がだめなら大阪、名古屋、福岡に機能を移転すればいい
と書いてあったけど
それも今回のことで無駄だということが解り始めた

帝都である東京が危機になればすべての地方都市も危なくなるんだよ
福島原発を発祥とした日本のGDPはどのくらい下がるのかな
GDPの下がった日本の円安はおこる
今はそのためにどの資産に振り分けるか考えといたほうがいいかもしれないね
404名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:30:13.27 ID:xNo3LGMa0
>>402
週4マッタリで年収2000万をたとえ事実であっても友人に言う人がいるんだ。
世の中広いというか、なんというか。
妬みとか恐くないのかねえ。
少なくとも対等な付き合いを望んでいる人には言えないな。
405名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:31:14.14 ID:hZ2NSiJf0
まあGDPは下がるだろうがサービス残業とかも同時になくなれば社会としてはいい方向に進む・・んだろうが
そうはうまくいかんだろうなw
406名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:37:38.18 ID:dsB8F6kC0
東大行くならこれからは地方の国立医学部の方がいいわ。
サラリーマンはただの労働者に戻って20年は地位の改善が見込めないな。
407名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:40:42.18 ID:bmL5OXz90
東大経由起業の選択肢はないの?
起業派の俺は寂しいのだが。
408名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:42:52.41 ID:7z0l55nw0
>>402
勤務医はしょせんサラリーマンだもの
自営しなければ何もうま味はない
開業すれば
本を買えば研究図書費
食事をすれば接待交遊費
車の経費は60%交通費etc
すべて経費として計上されて収入から差ししかれる
もうほとんど経費で暮らしているモノ
タバコ代や家で飲むお酒や諸経費は専従者経費でまかなっているし

964という言葉がある
サラリーマンは9割を税金で取られ
自営業者は6割を税金で取られ
農業従事者は4割を税金で取られる
勤務医というサラリーマンは税制上まったくメリットないだろうな
409名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 00:48:07.96 ID:7z0l55nw0
まちがったごめん
964という言葉は
収入の
サラリーマンは9割を
自営業者は6割を
農業従事者は4割を
税務署に把握されて課税させられるということ
410名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 01:06:37.88 ID:0RG4p+hs0
>>404
世の中には自分の年収や資産を自慢したい奴なんていくらでもいるだろ。
見栄すら張る奴もいるし。

>>406
東大出てればそれなりの会社に入れ、それなりに出世はできるが所詮はサラリーマン。
医者とは年収も社会的地位も全然違う。
若かりし頃の俺には東大出の肩書の方が輝いて見えたorz


>>408
開業医じゃなくても病院勤務をドロップアウトした医師免許持ってるだけのフリーター医師達は
年収2千〜3千はザラ。
ただそれもこれからは厳しいと思うが。



411名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 07:45:20.80 ID:RfJcoLEn0
>>403
原発のせいで今回これだけの危機がおこったのだから、
その原発をやめるという選択は至極当たり前の選択だと思うよ

だってこれからも原発続けたところでまた地震や事故で経済が大ダメージ受ける可能性があるわけで
浜岡停止はそれこそ帝都東京を守るためだよ
あそこが終わったら東京が終わりだからな、地震銀座の位置だし

ようするに原発という古い技術に頼る世界は終わりってことだよ
新しいステージをどうにかしてこえていかなければいけない
古いものに固執するやつは滅びる、ただそれだけのことだよ
412名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 07:47:18.65 ID:RfJcoLEn0
単純に電気代あげて火力発電増やせば電力不足は解消するよ
それだけのはなしだ
413名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 08:06:42.13 ID:t2eesbzr0
開業医は内科とか皮膚科がラクそう!
「じゃ、お薬出しておきますので、これで様子を見ましょう」
って、ただのクスリ屋じゃん。
難しければ、大病院に紹介!
414名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 08:57:11.40 ID:aY7Or84GO
ちなみに30歳でいくら持っとけば優秀なんだろう?
1000万ぐらいかな…
415サイン読み馬券氏:2011/05/10(火) 09:24:09.04 ID:b9xcxU7t0
【職業・大体の年齢】プロ馬券師(無職) アラフォー
【年収】数千万(競馬収入)
【資産配分・相続の有無】預金4億ちょっと 現金2億ちょっと 株式ノーポジ 自宅(千葉) 土地・家屋900万
相続無
【利回り】なし 
【日常…平日】テレビ、昼寝、風俗、ショッピング、食べ歩き、スポーツクラブ
【日常…休日】土日は競馬
【趣味&癖】特に無し
【ハッピー度○%】60% 無職で独身なのが減点

無職なのでマンソン投資でもやろうかなと考え中だが
税務署が来そうで・・・
416名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 10:39:34.07 ID:VmNxq/Kb0
>>415
無申告だとすると
預金からあしがつきそう。
417白豚:2011/05/10(火) 10:54:00.32 ID:dG2gH53w0
前回、55歳超と遊んだため、

今回は32歳を16日に指名予約入れました。
418名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 11:02:30.81 ID:UytTQriX0
>>417
おまいは相変わらずキモいねぇ(´・ω・`)
419名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 11:19:46.72 ID:Ptbfk+YB0
>>415
興味深い職業だな馬券師とは具体的にどんなことするの?
ちょいと詳しく説明してよ。
420名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 16:00:03.54 ID:1cZqIF9b0
単純に原発が危険だ止めろと言う話は、外を歩くと事故にあうから危険だ止めろと言うのと同じぐらい馬鹿な話。
危険相応のリスクとリターンを得ていればいいじゃないですかね。
421名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 16:07:28.33 ID:RfJcoLEn0
そのリスクが顕在した今、原発は廃止のほうが効率的になっただろー
422名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 16:52:01.13 ID:AHgZNorH0
原発は一度トラブルと兆単位の賠償金がかかるから、
そう考えると、割に合わないな。

てか、使用済み燃料の最終処分までの費用考えたら、火力とかと比べてどうなんだろう。
423名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 16:52:33.73 ID:aY7Or84GO
初めから読み返したが、なんか憂鬱になったな。
ちなみに遺産の中央値ってどんぐらいなんだ?

俺は自力で1億やっと貯めたのに遺産がある奴は良いよなぁ…
424名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 17:10:51.77 ID:AHgZNorH0
俺は、金融資産は自力6000万、相続1億で16000万くらいかな。
あとは家土地も相続。
425名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 17:15:48.47 ID:Ptbfk+YB0
俺も自力で7500万
両親は田舎に置いて一人都会へ出てきてるから相続は期待してないし別にいらない
426名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 18:03:38.98 ID:AHgZNorH0
プロ馬券師は、税金面で不利だと思う。(殆どは申告してないと思うけど)
ハズレ馬券は経費にならないため。
http://www.zeikin-taisaku.net/2008/03/post_158.html
427名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 18:19:34.03 ID:1cZqIF9b0
外を歩いたら想定外の出来事で死んじゃうんですよ。
これは誰もが知っている事実。
死んだら人生全てが終わりなんだから外を歩くことはリスクに合わないよ。

そう考えない人が殆どなのはどうしてですかね。
428名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 18:22:59.09 ID:RfJcoLEn0
原発は代わりに火力というものがいくらでもできるからだよ
原発ってそんなに低コストじゃないし、それがなければ電力供給できないわけじゃない
火力のコストがあがればそれだけ価格に転嫁すればいいだけ、飛行機みたいにね
429名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 19:19:12.80 ID:a4WWxCDx0
>>423
俺も自力組
親が生きてる方がいいじゃないか
430名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 19:28:40.89 ID:zqHRY9CD0
>>428
風力、太陽光、波、地熱などあらゆるエネルギー源をフル活用すればしのげるかも・・・。
431名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 19:32:07.51 ID:zqHRY9CD0
>>404
俺も遺産相続で、資産2億ちかく(うち1億6000万円は金融資産)になり、サラリーマンを辞めた。

辞めるとき、表向きは「仕事に限界を感じて・・・」と出世競争で脱落して失意のうちに
432名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 19:34:57.92 ID:82zGLaJx0
>>423
自力ってなんだよ 具体的に
433名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 19:35:41.13 ID:zqHRY9CD0
>>431
続き

失意のうちに去った雰囲気を匂わせて辞めた。

(お金に余裕ができたからなんて、嫉妬などが怖くてとうてい言えなかった)

退職後が株のデイトレをしたが、アローヘッドに変わって、うまくいかず4000万円の損失。

投資の失敗の愚痴を誰にも言えず孤独だ(誰も知らないので)。
434名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 19:37:29.86 ID:82zGLaJx0
>>408
964の意味は、真面目に払ってる割合だよ。
とられる比率ではない。
435名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 19:43:19.76 ID:a4WWxCDx0
>>432
俺も聞かれてるようだから答えておくと株式投資でございます。
本職は時給1260円のパートタイマーで、仕事聞かれたらこれ答えてます。
436名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 20:39:58.87 ID:UXbffagMO
遺産一億以上あると、それは安全資産に投資して自分の働いた収入と利息は遠慮なくリスク資産につぎ込めるから勝率も上がるかね。
437名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 21:41:41.08 ID:dsB8F6kC0
フェラーリ買っても40超えると自慢する友人もいなくなる。
人生なんてそんなもんだ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 21:47:54.74 ID:bmL5OXz90
俺もアラサーで1億かせいだ組だけど自慢する相手いないよなぁ。
さば読みまくって年収700万になったって言っただけで嫉妬で友達なくすんだぜ?
実際の年収とか絶対いえない。
439名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 22:07:34.03 ID:jfWi/eMM0
そんな事くらいで去って逝く様なヤツは、そもそも「友達」では無かったんだよ
440名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 22:09:09.54 ID:1j32N5fb0
>>415
無職(所得税無申告またはゼロ)で不動産購入したら間違いなく
税務署から「所得に関するお尋ね」のハガキが来る。
それを無視してるとそのうち調査が入る。
税務調査の対象になると銀行預金額とか過去の取引とかが税務署に
バレバレになる(銀行は税務署の照会に対しては拒否できないから)。
どうやって資産をつくったか、うまく辻褄を合わせて説明できないと
脱税でアゲられるよw
441名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 22:19:08.87 ID:dfQ3C01k0
30で年収700で嫉妬するって…
うちの上司なんて資産5kあるって飲み会で公言してたぞ。
442名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 22:23:33.67 ID:ENFv7uxr0
都銀とか勤めてりゃ30で年収700くらいが普通だよな。
>>438はどんな知人がいるんだ。 レベル低いのばっかか?
443名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:04:32.21 ID:dfQ3C01k0
都銀じゃなくてもIT系のそれなりのとこだったら普通にいくだろ。

444名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:09:42.81 ID:bmL5OXz90
田舎の微妙高校出の微妙大学出だ。
一部上場のIT系やら公務員やら薬剤師とかいるけど
5−600万程度だったんじゃないかなぁ。

30で700は結構上のほうだと思うよ。
俺から見れば誤差もいいところだけど

正直、俺の学歴からみると俺と同等の金を稼いでいるやつなんて皆無すぎる。
1000万稼いでるヤツさえいない。
金あるやつらってどうやって自分と同格の仲間さがしてるんだ?
445名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:11:31.79 ID:dfQ3C01k0
田舎だとそんな居ないかも知れんが最寄の中核都市にゃいくらでもいるだろ。
446名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:11:38.77 ID:xbN8+I3V0
金に関する仲間なんて探さない。
仲間と金の話なんてしない。
その話題になったら適当に相槌をうっておく。
447名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:12:33.07 ID:ZrzSOPYA0
>>440
税務署ってよく見てるよね。俺なんか、家のローンの繰上げ一括返済しただけで
「お尋ね」の紙がきたよ。
448名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:20:02.76 ID:+JVLyO/G0
競馬で儲けたのは七年以上前だって言えば大丈夫だろ
証拠がなければ時効じゃね?
449名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:25:20.09 ID:Rqw5ffun0
いやいや30歳で年収700万円の奴って企業経営しているか
医者弁護士など士業か1流企業の会社員しかいないよ
30歳なら多くて100人に5〜6人ぐらいじゃない?

年収知ったからって友人は去っていかないけど、一緒に飲み食いする店は
選ぶよね。

月100超えてから飲食代が数千円だろうが数万円だろうがあまり気にしなくなる
でも友人は違う。普通の私大卒業してそこそこの企業で働いている30歳は年収500〜550万円ぐらいだよ
そこで相手の年収に合わせた店にいかないと嫌われるよ

同じ会社の会社員で同年度入社でも収入や将来受け取る資産が全く違うから
そういう同じコミュニティーで給与所得以外に毎月80万円入ってきて
なおかつ遺産相続は3億円は堅いとかバレたら、マジで嫌われるだろうけどw

450名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:26:29.34 ID:1j32N5fb0
>>447
超富裕層向けの金融商品(ラップ口座とか)扱っている外資系銀行には
なんと国税局の調査官が常駐してるらしい。
国税徴収法は超強力なので個人情報保護法なんて簡単に負けてしまう。
451名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:27:17.83 ID:dsB8F6kC0
金持ってからは知り合いしか増えない。
ネットのオフ会みたいのが続くかんじ。
CISを観察してて若くしても知り合いしかできないことがわかった。
若いのは気をつけろ。
452名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:33:57.56 ID:Ptbfk+YB0
自分で会社作ればいいんだよ
従業員なら嫉妬なんてしないし、良い奴なら一生のパートナーになってくれる
上手くいけば感謝されるだろうよ
それなりに努力と勉強しなきゃいけないけどね
453名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:35:37.68 ID:a4WWxCDx0
>>449
友人ていってもお互い忙しいしたまに会うときくらい高い店でも何も問題ない気がするけどな。
>>451
気をつけて貧乏なふりしてる。
でもチビでブサメンだからどうやって彼女作ったらいいのか困ってます
454名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:38:52.01 ID:7z0l55nw0
>>434
その通り
964というのは税務署が収入のどれくらいを把握できるかという数字ね
>409で修正したよ
455名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:49:33.86 ID:njgwnrEf0
>>451
そうなの?
お金を持ってない人が持ってる人に合わせるのは大変なんだろうが
その逆はそんなに大変なんだろうか。
店とか料理とかその時々で合わせたらいいだけかと思うんだけど。
456名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/10(火) 23:57:13.40 ID:bW5LPgs6O
俺の周りの友人や先輩などは俺と同じ経営者も多いので年収2000万円〜3億位までいるかな?
友人と飲みに行くと、年収の話になる事もあり、先輩からは役報いくら?と聞かれたりもする
でも俺の総所得額は友人などより遥かに多いし、友人もとより嫁にすら総所得額は言ってない

特に友人は負けず嫌いが多く先輩は先輩だし、年収を聞かれたらくだらぬ嫉妬を招かぬよう・・
過小だけどとりあえず、一社分から受け取っている役員報酬額(年1800万円)のみを言っている

もしかしたら友人なども僕と同じように素直に総所得額は言っていないかも?とは思うけどw

てか友人などと年収の話をする事はあるが、儲けた話や資産話は未だかつて誰も一切しないな

まあ、皆さんの周りもいろいろだろうとは思いますけどね^ ^;

以上
457名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:04:10.45 ID:NnF0PlPC0
会長さんも大変だね。
自分だったらそこまで資産あり、且つ本業も順調だったら
命削るデイトレなんかしないような気がするなあ。
貧乏性というか、暇ができたら何かやってないといられない働き者気質なのかな。
458名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:08:25.44 ID:J5L4pwr/0
年収はともかく総資産額は親兄弟にも本当のことは言わんな。
どうせロクなことにはならんから。
459名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:10:49.09 ID:Br4BDblf0
>>458
誰かに言ってみたい衝動と恐れで悶々とするよな
460名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:15:10.41 ID:9g8rfYe9O
>>457
デイトレが命を削っている(勝てない)なら止めるよw
自分のペースで出来て且つ儲かるから止められないだけ
461名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:16:52.78 ID:a3UTOYiN0
でもやっぱ社会で認められたい欲求ってあるっしょ?
孫さんとかいくら稼いでも辞めないし。
会社辞めるとか元から社会不適合者臭いが。
462名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:19:41.60 ID:Gb2Oa9NA0
いまから25年前に初めて就職して初任給が年で1000万だった
毎月25万の固定給か出来高の25%の能力給かを選択させられて
能力給を選んだ
その事業所に年間4000万の利益を産めばギャラとして1000万になる
そちらを選んだ
組織に属している人はその組織にいくらの利益を上げることが出来るかで給与はは決まるんじゃないの?
不満があるならその組織を自分で作ればいいのだし
463名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:25:03.38 ID:9g8rfYe9O
>>461
経営者と従業員の感覚は違うからw
てか社会に認めてもらいたい欲求など俺には微塵もない。。
464名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:44:33.62 ID:4lbH2BNs0
人の年収を見て妬むような人間は友達じゃないと思う。
465名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 00:50:16.76 ID:Gb2Oa9NA0
>>464
そうだね
今の友達は20年くらいの友達だから
私を理解しているしなにも問題はないね
466名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 01:08:56.77 ID:yztU9Wcf0
俺は金も欲しいし社会にも認めてもらいたいし女も欲しいし家族も欲しい
具体的に満足できそうなライン数字で表すと↓こうなる

資産 10億以上
会社  従業員10人以上は雇って社員に慕われる社長でいたい
家族  美人の奥さんと子供3人(男男女)
愛人  もちろん男としてすぐ抱ける女を妻の他に3人くらい囲っておきたい。だが隠し子はいらない
友人  金の関係なしにお互いを思いやれる、本気で心配し合える友人が二人はほしい
健康  これが一番大事。健康なくして人生は楽しめないからね。

こんなところかな。これくらいになれれば俺は満足すると思うし
このために頑張っている。
書き出すと虚しいが↑のようになれればそれは幸せなことだろう。
467名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 01:09:36.34 ID:KYLQtUKt0
そんな周りやな奴ばかりか?
年収自慢する奴の方が多い気するけどな。
俺なんて先輩が5千万相続したって教えてくれたぞ。
代わりに俺も自分の資産明かしたが。
468名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 01:12:00.11 ID:9g8rfYe9O
どんなに付き合いが長くて仲の良い友人でも
お金の自慢などになっちゃうと豹変するぜ
だから俺は友人に対し特に年収は逆粉飾する

友人との仲が崩れるのは嫌だから。。

つーか寝よう。おやすみノシ
469名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 01:22:01.06 ID:H+WeKUyc0
106 名前:通りがかり[] 投稿日:2010/03/03(水) 11:09:10 ID:JuIRgARy [1/4]
【年齢】 30代後半
【職業】 会社役員
【H21年収】 9億789万円(総合課税所得)、63億4086万円(分離課税所得)
【家族構成】 嫁、子供1、愛人1、恋人2
【現在住居】 分譲賃貸マンション
【自宅金庫】 1億2000万円ぐらい
【銀行口座】 31億1088万円
【証券口座】 85億9262万円
【借入金額】  0万円
【コメント】
暇でたまたまこのスレ見た。スレ違いでゴメン・・
てかケチって貯蓄するより更に稼ぐ方が金は貯まる



108 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 11:20:07 ID:???
金で飼ってるのが愛人でそうじゃないのが恋人?

109 名前:通りがかり[] 投稿日:2010/03/03(水) 11:26:25 ID:JuIRgARy [2/4]
お金で飼っているわけじゃないかな
愛人も恋人も俺の資産など話していないし
嫁すら俺の総収入や資産は知らないけど・・



110 名前:通りがかり[] 投稿日:2010/03/03(水) 11:28:25 ID:JuIRgARy [3/4]
てか愛人には俺の子供がいるが恋人にはいない。厳密には子供二人・・

111 名前:通りがかり[] 投稿日:2010/03/03(水) 11:38:29 ID:JuIRgARy [4/4]
つーか午後からは忙しいので
機会があればまたノシ

112 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 13:08:22 ID:???
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1267537100/
おい山形、おまえはこっちのスレだろうが
470名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 01:27:06.85 ID:i3RBqH7E0
>>466
会社経営した事ないでしょう?

社員は社長だけ良い思いして・・・・と基本的に思っているから
慕われるのは難しいよ
従わせるのは簡単だけど

>>468
俺もお金の自慢は嫌われると思う
ほとんどの人がお金がなくて苦労しているのは分かるからさ
年収聞かれてもボチボチとか会社員よりちょっと良いぐらいとか
適当に答える
言えば、自慢になるから

お金持っている人は年収の話はしないな
不動産とか最近はETFの話をする
お金持っている人は本当にアンテナが高いよw
471名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 01:32:33.60 ID:mJdkviB0O
誰か返済期間1年ぐらいで30万円貸してくれる人いないでしょうか?
困っています。

[email protected]
472名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 01:48:00.67 ID:9g8rfYe9O
ああ、言い忘れ。。

匿名掲示板である2ちゃんで何を自慢しようが完全無害だからいいけど
ネット外、特に大切にしたい友人前でお金に関する自慢は愚の骨頂です
下手すると友人との友好関係が崩れるどころか胡散臭い蠅が寄って来る

俺も含めて男は皆、自慢したがり屋の格好つけ屋。女の前では特にかな
最悪を想定すると、木嶋早苗みたいな犯罪者に鴨られ最後は殺されると

つまりネット外での自慢(特に金)はハイリスクノーリターンなのよね

まあ、皆さんの周り(友人など)は嫉妬もなく乞食もいないかも?だが

じゃマジでノシ
473名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 04:06:57.63 ID:zDOmec7e0


プレスクラブ (2011年05月10日)
福島原発巨大事故 今何が必要か
次世代エネルギーの主流とは
エネルギー効率とコスト
学徒疎開
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
474名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 06:20:44.08 ID:Qq1ZTiuK0
税務署きたら、競馬で大穴当てたとかの説明ってだめなの?
実際そういう人もいるだろうに
475名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 08:20:32.11 ID:Br4BDblf0
>>474
正直で大変よろしいけど競馬は税金払わないとだめだからw
っていわれると思うよ
476名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 08:25:30.47 ID:SzPYstSc0
7年前だっていっても、銀行口座の履歴出されて最近の入金はなに?
ってつっこまれたら終わりだしな
477白豚:2011/05/11(水) 10:02:12.68 ID:gAmDkjf50
足が、普通以上の水虫
(内緒で、股とタマ金の一部が痒い・かゆい、蒸れが原因かな。。)


わざわざ、女医の経営している皮膚科を尋ねる。
「水虫診てください!」
診察が進んで、、、
「以前、腰にたむしが出来た事はあるんですけど、もう一カ月以上股がカユイんですよー」


先生は仕方なく、でもドキドキしながら、俺の下半身を診察するのである。



想定してます。。
478白豚:2011/05/11(水) 10:05:49.77 ID:gAmDkjf50
ビジネスホテルにて、マッサージ頼む俺。

女「パンツはいてないんですか?」
俺「洗濯しちゃったもので。。(うそ)」
女「仕方ないですね。。」
俺「ニヤリ」

AVの展開が起きるのである。



想像してます。。
479白豚:2011/05/11(水) 10:13:05.32 ID:gAmDkjf50
下半身診察の途中、

俺「先生、なんかヌルヌルの液体出てきたんですけど、これ、何スカ?」
女医「(先生も濡れちゃうのである)」
480白豚:2011/05/11(水) 10:32:47.92 ID:gAmDkjf50
キャンペーン中なので、五十路の店行ってくるかな。。
481白豚:2011/05/11(水) 10:37:49.79 ID:gAmDkjf50
やっぱ  お化け出るかもしれないので止めます
482名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 11:21:53.00 ID:6Gy/Pk9d0
億持ちになってあーよかったと思うのはこういう雨の日
リーマンたちが早朝から傘をさして駅に走っていく姿を
ベッドの横の窓から眺めてるのが至福のとき
483名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 11:23:03.57 ID:wPvXTW/M0
白豚きしょっ

>>468
俺も逆自慢してる
貧乏で苦労してるんだよ、とか借金だらけで、とか
金あるなんて絶対誰にも言わないほうが良い
この人には言っても安全かな、と思って話しても即ほかの人間に筒抜けになって、いろんなとこからたかられる羽目になるからな
まじで。経験済みな俺。。。
金持ちってほんと嫌われ者だよなw
みんな不幸な貧乏人が好きなんだよ、見下せるから
484名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 12:21:29.76 ID:2AzPypYcO
なんかこのスレ相場で大勝利した割りには卑屈になってる奴多いな。
485名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 12:37:08.82 ID:6Gy/Pk9d0
金持ち自慢しようにも
俺の親戚や知人は俺以上の金持ちが多いから自慢しようがない
それだけ俺が今までは負け組だったということで
雨の日の会社に行かなくてもいい、という喜びや
震災の夜の首都圏のリーマン、電車が動かなくてバス停に大行列を作ったり
家まで歩いて帰ったというインタビューを聞いてた時は幸せを感じた
486名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 13:15:46.54 ID:9g8rfYe9O
>>483
あまりひらきがある逆自慢じゃなく逆粉飾はどうかと思います
やはり友人は友人だから、同等ぐらいに合わせるのが無難かと

てか俺の周りにいる友人などに貧乏好きは一人もいないぞ?w
嫉妬から意地悪する友人はいるが他人の不幸を願う友人も皆無
あくまで仲間内(高所得)での勝ち負けにこだわる程度かな?

それと経験と言えば昔あった高額納税者公示。これには参った
初めて所得税1000万円超えた時に氏名・住所・納税額を曝され
いろんな押し売り営業の雨嵐。何人かと喧嘩になったぐらいw

何でもそうだが嫌な経験をしたから、以後は対策して防御する
防御のやり方も個々様々で何が一番というのは無いだろうけど
防御に関しても、人生楽しく過ごす為の一つの知恵だと思うな

まあ、嫌な経験なんてしないのが一番楽で良いだろうけど。。
487名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 13:43:31.74 ID:xQlO6ulm0
フェラーリ買えばいだけ
いちいち資産説明しなくても、それだけで充分
貧乏人に夢も与えられるし、最高の買物
488名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 14:14:52.15 ID:1SToN+YG0
白戸気持ち悪いな
489名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 14:16:08.94 ID:tYd2/sY80
やっと、あの意味不明な文章を書くヤツがいなくなってほっとした。
490名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 14:35:40.73 ID:Bm2NEnMP0

    〃⌒ ⌒ ⌒ ‐ 、
   (ノ -──‐-、   ) うんこ製造機だの、未来の孤独老人だの
   "/⌒   ⌒  ヽ   )
   | ─ 、 ─ 、   (  ) 粘着から足掛け5年罵倒されて慣れてるので
   |( ・)|(・ )|─=〈  )
   |`-(::)`─ ′´ 6)l  キモイと言われても何とも感じない
  ∠______´  ,-′
     ヽl/___/ヽ   白豚さんは勝ち組
     / |/\/ l ^ヽ
491名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 16:43:40.70 ID:Br4BDblf0
>>485
とても日本人らしい幸福感ですね
492名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 19:43:41.16 ID:6Gy/Pk9d0
資産2億2800万円の幸せ

朝7時 雨の日に会社に行かなくていい幸せ
朝11時 午前のデイトレで12万円損したけどどうってことないと思える幸せ
昼12時 デリバリーのピザでチキンナゲットとサラダを追加できる幸せ
昼3時 結局デイトレで18万円損したけどすぐにあきらめられる幸せ
午後5時 最近流行のローリューサウナで汗を流した後に冷風呂に入る喜び
午後6時 その後のカツオのタタキと冷たい生ビール

億持ちの幸せってこんなもの
493名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 20:10:00.41 ID:i3RBqH7E0
朝から晩まで働かなくても良い幸せって1カ月持たない気がするけどな〜

俺は職と億持ちだけど、幸せ感じるのは

1.生活費を一切気にする事がない事
2.給与所得と同じレベルで安定収入が毎月入ってくる事
3.住宅含めて好きなものが大抵買える状態である事
4.女と遊ぶのが容易になった

ニート生活は若い時にした事があるので全然憧れはないです
忙しいより暇な方が地獄だと思うので





494名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 20:33:32.87 ID:E0w/jidz0
>>朝から晩まで働かなくても良い幸せって1カ月持たない気がするけどな〜

退職するまでは俺もそれを内心なんとなく恐れていたが、退職後1年半
幸せは全く減らない。 好きなことができる幸せ。 いやなことをしなくていい
幸せ。 外国にすぐ長期間逃げられる幸せ。

サラリーマンとはなんだったのかとつくづく思う。
495名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 20:34:12.51 ID:uBQAWNDi0
確かに。
俺も今2億円程と、一応職もあるけど
公園やスーパーで楽しそうにしてる家族連れやカップルの方が幸せそうに見えるよ。
496名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 20:36:43.73 ID:4lbH2BNs0
暇な方が絶対いいよ。オレもともと怠け者だし。
リーマンのときは体がきつくてどうしようもなかったが、辞めてから体調がいい。
毎日会社に12時間もいたら体おかしくなる。みんなよく働くよな。
こんなアホな生活してるの日本人だけだから。
497名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 21:08:24.23 ID:5VUWFdju0
ある程度資産増えると自慢したい気持ちがなくなるから、無理して総タイル張りの注文住宅やベンツSLやS買ってた時とは違うよ。
2千万クラスの車は嗜好品なので自己満足の世界、よくいく店の仲間やオーナーと意気投合して少し話すくらいだな。
時計もそうだリシャールミルの千超えなども持ってるけど、その程度買えるのとはその道で自然と巡り会うから自然と仲間に
なるし、日本で数人パテックの本社パーティに招待状貰えるような人とも知り合いになれる。
そんな人は時計も4千万とかだしてるし、いまはそこまでほしくないな。
金融資産10億超えるとまた違うのかな、いまは自慢する気ないんだよね。
CR-Z買ってもう処分したけど1000km未満だから営業にどうして売るのと聞かれたけど
時計よりも安いからそんな意味ないんだけど、ちょっと狭いので乗りづらいと言っといた。
投資で億到達した人は運がたいしたもんだよ運がね、投資で奥そんするとへこむよ
投信なんてやんない方が金あったりしてさ。
498名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 21:17:29.73 ID:E0w/jidz0
家も車もましてや時計なんぞ何の興味もない。
女がブランド物好きなのもそうだけど、これらすべて、子どもがそこら
へんのおもちゃ(ある程度知能が発達したら興味を持てなくなって当然のもの)
の収集に夢中になるのとどこが違うのかといつも思う。

いや、そういうどうでもいいと俺には思われることに興味を持てる人間がある
意味うらやましい、きっと幸せな世界に生きているんだろう。
499名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 21:17:38.30 ID:SzPYstSc0
人それぞれだよね、リーマンが性にあってる人はそれが幸せなわけで


まーそれも毎月残業100時間だとほぼ不幸せだろうけどね
俺の周りでリーマンでも幸せそうな人はほぼ全員が時間的にそんなにきつくない仕事してるね
500名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 21:25:58.66 ID:5VUWFdju0
大きい単位のATM明細はすぐ処分してる、何故かと言うと職質が乱発してるので
余計な事に巻き込まれたくないのと桜だからと信用できるものでもないし
身分証で住所わかるのだから変なことになってほしくないということで用心してる
ただそれだけのこと
ビートたけしは現在フェラーリ、ランボ、ポルシェ、RR持ってるね
昔から不動産多い人で年収二桁だから最近欲しい物買ってる感がある
自分はスポーツカーよりもRRのゴーストのほうがいいと最近思うようになった
ホテルやデパートとかでも何かとそのほうがしっくりする気がする、買おうかな
501名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:03:37.69 ID:6Gy/Pk9d0
贅沢というのは、ロレックスでも船旅の世界一周旅行でもない
自分が自由に使える時間が1日24時間あるということ
502名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:17:57.75 ID:5VUWFdju0
ロレックスて18歳でも知り合いで自力で買ったのいる
だからSLの時までは300万のロレックス買ってたけど
いまは1本も所有してない時計だ
生きてるうちにあるていどの金は使わないとかな
70過ぎたら運転なんてしないしタクシー使う
時計もプラチナなら金より同型で50gは重い、自分には70過ぎて200gは使えない
だから若い時に洋服、時計も高額車はそれまでの嗜好品ということとしてる
今でもそんなに興味あるわけじゃないけど、なんとなく持ってるって感じだな
時計や車が趣味の人は凄い情熱だわ、そこまでの趣味じゃないからね
女もけっこう洋服流行にあわせて先行買いするよな、日本人は金額別にして周りでも買い物は確かに多い
アウトレットパークなんてその典型だ
503名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:20:53.62 ID:xQlO6ulm0
俺の贅沢
エルメス株を大量に買い
ルイビトン萌えヘネシーに売りつける
504名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:21:34.23 ID:9g8rfYe9O
仕事が楽しいか?楽しくないか?というのは成果の有無で金の有無

毎月コンスタントに成果出している営業マンと成果無しの営業マン
前者は上司に褒められ給料も高く、仕事が楽しくて仕方ないだろう
後者は上司に毎日詰められ給料も低くく、仕事が楽しくないだろう

投機でも勝っていると楽しいだろ?負けていると楽しくないだろ?
何でも上手くいっている時は楽しく、駄目な時は楽しくないものよ

つまり仕事が嫌いな人はのんびりする方が精神的に楽だから好むと

でも男なら、好きな事して沢山稼いで沢山遊ぶ人生に幸せをと思う
尚且つ、愛する家族や気の合う仲間が沢山いればもっと幸せだろう

まあ、幸せに対する価値観も個々様々で基準は無いだろうけど^ ^
505名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:23:29.14 ID:24dBVK1d0
別段、金つかって遊びたいとは思わないけど
自分で立ち上げるビジネスがうまくいって通帳に金がばしばし振り込まれるようになるとちょっとKAIKAN。
金儲けという遊びが俺には性に合っている。

のんびりしてても脳内物質でないからおもしろくないよ。
まだ穏やかな生活なんていらない。
506名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:31:10.51 ID:4lbH2BNs0
自分の好きなことと仕事が一致してる人は確かに幸せだわな。
でもなかなかそういう人いないんじゃないかな。
オレの場合なんか全部バラバラ。
好きなこと、得意なこと、実際やってる仕事、ひとつも一致してない。
507名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:36:39.96 ID:6Gy/Pk9d0
10代の頃からヲタ気質で人とのつきあい苦手、趣味にはとことんのめりこむタイプ
会社員時代は仕事への没頭よりも人間関係の悩みばかりだったから
今は趣味に没頭できるのが何よりも幸せ

508名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:38:33.78 ID:5VUWFdju0
医者の先生に先生というのが自分の仲で矛盾と感じる
普通の先生より豪邸に住んでて所得もそれ以上
奉仕活動も所々でしている、もちろん医者の先生はそういうところに
出てきたためしがない
で、先生とは言いがたいなあ、しかし人は外見じゃわからないし、先生と
じっくり付き合うわけでもないから仕方ないのだけれど
そういえばある医者の親に認められてて、その人にあんた若いのに凄いなと言われたの思い出した
509名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:40:27.14 ID:24dBVK1d0
別に仕事が好きなわけじゃない。
金を稼ぐのが好きなんだ。
金を稼ぐためだけに生活を送り仕事をし、結果としてばしばし金が入る。
これ以上に気持ちいいオナニーはあるまい。
510名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 22:41:19.15 ID:6Gy/Pk9d0
趣味と仕事が一致するのが一番幸せだけど
自分の場合、ジャズ評論家、ロック評論家・・・になれれば良かったが
評論家も出版社や音楽関係者とのコネがなければ成り立たない世界だから
結局ダメだったろうな
511名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 23:00:30.97 ID:TvBYSRMe0
どこか、見晴らしの良い場所で、毎日、雲や夕日を眺めて暮らしたい
いつの頃からだろうか、空を見なくなったのは
512名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 23:06:37.40 ID:5VUWFdju0
さて、寝る。
513名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 23:51:41.08 ID:a3UTOYiN0
たけしはおっさんになってからポルシェ買って一週間で飽きたそうだ。
欲しいものは欲しいときに買っとけ。

欲しいものは欲しいときに買わないで、その後買っても価値は半減なんだよ。
40過ぎてからいい女とやっても何にもありがたくないぞ。
514名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 00:01:38.59 ID:abjp8Bc/0
全然わかってないねw
四十 五十 いや六十歳になっても
いい女とヤルのが長生きかつ金儲けの秘訣なんだよ
515名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 00:03:29.20 ID:Df5X1T+M0
そのとーりだぁ!
516名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 00:14:02.90 ID:Y79mXzPF0
30代後半でまだ独身だから自分の時間は1日24時間
好きな時間に起きて好きな時間に寝て好きな時間に食事して
3ヶ月海外旅行しても誰も文句を言われない
多分とても幸せだと思う
うん
517名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 00:24:56.88 ID:m9lw3mZj0
何か形にして残したい気持ちが強いな
毎年絵を一枚は描いて残してる
あと、小説も書いたな
今は落語の練習をしてる。たぶん、ざこばよりは上手いと思う
確かに自由な時間があると何でも出来るな
518名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 00:34:11.60 ID:Y79mXzPF0
笑われそうで恐いけどボーカロイドで初音ミクに歌わせた作品が
既にニコやようつべで50万アクセス超えてる
別にCD化する気もないけどこんなことが自己実現なのかなと・・確かに空しいけど
今の生きがいかもしれない
519名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 01:01:33.39 ID:Fbv6gJ/g0
有名なコピペで
金融屋が休暇でどこかの島にいってそこの漁師に会社設立を進めた話ってあったじゃん
ここの住人は、その金融屋か漁師かどっちになりたい人が多いんだろ?

>>517
何かを残したいって
子供、名誉、自分の存在確認?

>>518
そんなこと言っても空しくないから
ここに報告して楽しみながら生きがいとしてるんだろw

人間が人であるがゆえに
理性と本能、意識と無意識
バランスが良くないと幸せになれないとおも
できるだけ自然にね
520名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 03:47:52.44 ID:aJjUe78XO
25万円を気まぐれで貸してくれる人いましたらよろしくお願いします。

利息付けてお返ししますのでどなたかお願いします。

521白豚:2011/05/12(木) 04:41:04.66 ID:BAEyxkqX0
歯医者(女医経営)   おっぱいこすり付けて、診察してくれる。

皮膚科(女医経営)   股近辺が1カ月以上痒い為、どういう診察手順するか実験してくるわ。
522白豚:2011/05/12(木) 04:43:41.67 ID:BAEyxkqX0
ちなみに、総合病院で、性病診てもらった時、

男性医師に、フルチン見られ、皮むかれた。。
523白豚:2011/05/12(木) 06:42:40.72 ID:BAEyxkqX0
股がかゆいのは、いんきんたむしだと思った。

足、足の爪、けっこう水虫だし。。
以前、お尻の上にたむし出来たし。。


足以外の水虫をたむしと呼ぶ。
524名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 06:54:13.57 ID:umex2CSG0
  / ̄ ̄ ̄\
 ( ((((((^))))))
  |ミ/ \=/|  うんこのたびにシャワー浴びる潔癖症なのに
 (6ー[¬]-[¬] 
  |    、」 |  水虫だのインキンだのに慢性的に罹患してる
/.\  (ー)/\
|_/\___/ |_| 白豚さんは勝ち組
| |    Y  .| | 
| |    .l   | | 
525白豚:2011/05/12(木) 08:48:06.03 ID:BAEyxkqX0
バナナ食べてて、フェラってどんなのかな?と思い、バナナ口の中で上下してみた。

ふ〜〜〜〜ん。なるほどね。
526名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 11:44:16.15 ID:rCDGnyCi0
爪水虫は薬飲めば治るよ。
半年ぐらいのむけど。
527名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 11:53:33.70 ID:t689Yk480
>>518
初音ミク俺もすげー興味あるんだけど
音楽の知識がまったくない俺がミクで作曲しようとすると
どれくらい難しいもの?
>>518さんはどれくらいの知識ありますか?
528名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 12:44:28.76 ID:iTjNzqZQ0
知識って・・大したことないよ
中学時代から作詞作曲自分でやってて最初はギターで
大学時代からはMIDIをいじってた
529名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 13:49:25.17 ID:NGSFbvrs0
少額資金を借りたい人へ
現実的にお金貸してくれる場所を紹介してあげよう

ttps://www.maneo.jp/

ソーシャルレンレンディンという方法が良いでしょう
親や兄弟からも借りられず、金融機関からも信用がない人でも
借りられる可能性が高いし、消費者金融より金利が安い
530名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 15:20:57.64 ID:CFh+TAuJ0
           ____
          / ,------\
          / < o°    )
         (  ノ  ━  ━|
          (6.  <・) <・)   女医に通っても熟女を指名しそうな
           ヾ、 ,  db | 
            ヽ(  ∈∋ノ   白豚くんは勝ち組
            ノ\__/
531名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 15:35:52.46 ID:t689Yk480
>>528
どんだけ敷居高いんだよ・・・
532白豚:2011/05/12(木) 18:47:01.91 ID:BAEyxkqX0
46歳の今日から新人を指名。

あんで、猫背かな。そんな嬢見た事ないぞ。orz
笑顔キモいし、雰囲気が婆さんくさいし、orz

そんなわけで、叙ケ苑のランチ行くとか言って(2500円ランチ食ったけど)、時間前に退散。


でも、昨日から心臓バクバクしてた為か、2回目30センチ飛んだ。(普段、全く飛ばない)
533白豚:2011/05/12(木) 18:55:17.69 ID:BAEyxkqX0
皮膚科の巻。


受付の女(地元の人間じゃない奴が、何故来る?と思っただろう)

俺(やべ、患者、女しか居ないじゃん。逃げ出そうかな。。男性スタッフの声が聞こえる気がするんだけど、、)
実際は、男の患者も来て、男性スタッフは居なかった。


水虫の診察終わる。(何故か水虫の診察で、遠くの医者に通う俺。意味不明。よくこっちの方に来るもんでとか言い訳する俺)


思いきって、股がタムシっぽいと伝えた。     続く
534白豚:2011/05/12(木) 19:09:12.06 ID:BAEyxkqX0
わざわざ 通院直前、ブリーフ買ってきたけど活躍しなかった orz


別の部屋に通され、カーテンで仕切られる。ズボン脱いでおいてくださいと女性スタッフ言われる。
待ってましたっ!この展開っ!
 女医が来るまでの間に、何故か皮を剥く俺。



結局、イン金たむしなので、スソから股を診察すればいいだけで、陰毛とタマ金の極極一部を見せただけに終わる。
さらに前日、2回抜いてしまってた為、診察時、ソチン状態だったのである。


女医(ちっさーwwwwwって、思ったことだろう)
535白豚:2011/05/12(木) 19:13:20.72 ID:BAEyxkqX0
クリスピードーナツ、5000円分買ってきた。


なんのことはない。田舎のスーパーにある零細パン屋のドーナツと変わらない。
ミスタードーナツの方が、美味いねっ。
536名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 19:29:42.22 ID:9TKa/EHF0
きょうはこぜにれべるのばかどもがおとなしいなw
いつわきだすんだかw
537白豚:2011/05/12(木) 19:43:27.53 ID:BAEyxkqX0
近々、熟女歯科医の定期検診に行くかな。


診察されながら、おっぱいの臭いを嗅ぐのが本当の目的。。
538白豚:2011/05/12(木) 19:50:52.70 ID:BAEyxkqX0
足の水虫は、足をしっかり観察してくれたのに、

イン金は、股を少ししか観察してくれなかったお。


今度は、前日に抜かない事。
パンツをはぎ取らないと観察できないような変わった形の下着をはいてくる事。
539名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 19:51:30.52 ID:TuiLbPWR0
白戸君やっぱり面白いな
その調子でもっと書き込みしてよ。
540名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 20:05:48.15 ID:M+L7qYgJ0
白戸さんは勝ち組
の人まじおもろい
541名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 20:06:46.51 ID:wDNlskuG0

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    :ミ  ━  ━ |
    rミ <・>  <・>| いつもより長文を書きまくってる
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|  たぶん、躁状態のサイクルの白豚さんは勝ち組
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
542白豚:2011/05/12(木) 20:07:46.03 ID:BAEyxkqX0
東京行く準備すんべっ!
543名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 20:09:21.92 ID:wDNlskuG0

    ヽヽヽリリノノノノ..
  彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ
  彡ミi )      ;|ミ
  彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ| あと2週間ぐらい経つと、鬱サイクルに入り、
   rミi  _-・- l-・-、v
   {6〈`┬  、_」_  イ もう自殺したいとか書きそうな悪寒の
   ヾ|  (  ,-ー-、) |
    ヽ `- ⌒-´ノ  白豚さんは勝ち組
    /|\ __ノ
   /<|、__|> 、
  (  i <|   |>  )
  |  |  |__,| | |  
544白豚:2011/05/12(木) 20:14:31.12 ID:BAEyxkqX0
携帯 アク禁っぽいので、東京行くと書き込めない。
さらに、アパホテル泊まるので、書き込めないと思う。(東横なら無料パソコンあるけど)
545名無しさん@お金いっぱい:2011/05/12(木) 22:08:38.27 ID:LrJWckK9O
あのー、白豚さんやこのスレの方は、みな独身なんですか?。
546名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 22:54:22.13 ID:9TKa/EHF0
独身というより、ほとんど社会のお荷物的な存在かな
ざーとみた感想としてわ
547名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 23:15:44.22 ID:ap5yuvcW0
このスレのやつが金持ってない振りしたら存在価値は池沼と同程度としか思われていないのに気がつかないのだろうか?
548名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 23:41:10.93 ID:9kJkghLe0
>>545
毎日起きたことを あーだこーだと書き込む暇人がこのスレの住人だから
独身の人が多いかもしれないね
私は独身だけど結婚してて
子供もいてリーマンしていたらこんなところに書き込んでいる暇ないだろう
ましてや2ちゃんのこんな過疎スレに書き込む人は限定されるだろう

人生の3大不良債権は
専業主婦
子供
住宅ローン

それが揃うとお金はたまらない
それがそろってないというのは独身が多いわけで
だから独身の人が多いのかもしれないね
もちろん例外の人もいるだろうけどね
549名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 23:51:18.90 ID:abjp8Bc/0
私は結婚していたころは金が無かった
結婚式は海外で
出産は今流行の個室産婦人科
幼稚園は毛並みのいい私立
小学校は有名付属
車は新車の外車
家は閑静な住宅街で戸建て
服やバックはブランド物

そんな嫁との結婚生活は長くは続かなかった、、、
550名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 23:58:52.54 ID:9kJkghLe0
今日入っている組合からグループ保険の勧誘があった

死んだ時に死亡保障が出ますよ
>独身だから死んでお金をもらったもしょうがない

病気の時に見舞金がでますよ
>せいぜい1日1万くらい 今の医療機関は長期入院できないから無意味

仕事をやめたときに退職金が払われます
>掛金をどんな運用方法をするのか聞いたら解らない

自分で貯金をして運用してますといってことわった
今だに定期付き終身保険とかはいる人いるのだろうね
551名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 00:06:58.86 ID:nsGYFLCt0
保険について
国民年金にしても生保にしても投資先に
ディフェンシブ株の東電にかなりつぎ込んであるはずだからどうなるのだろうね
東電の株価が1/4になるとマイナス運用になりかねないよね
552名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 00:17:08.13 ID:eTFnG4uE0
東電やばくなったらMMFもMRFもやばいよね。
証券会社から出したわ。
553名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 02:48:56.19 ID:9mI4VT5C0
日本語でおk
554名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 04:15:06.67 ID:8j91n7T30
>>552
それが心配だ。
銀行に入れた方がいいんだろうか。
555名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 05:39:41.44 ID:aeJndWI10
>>554
東電の株や社債を一番保有しているのが銀行だよ
お前、馬鹿すぎるだろ
556名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 05:41:14.50 ID:Bvp2+U0X0









たとえ原発が明日止まったとしても、
10万年間危険な状態が続くと言われる、放射性廃棄物が残ります。
映画では原発の賛否とは別の次元で、
放射性廃棄物を人類はどう処理するのかを探っていきます。
フィンランドのオルキルオトに建設中の最終処分場"オンカロ(隠された場所)"と呼ばれる
施設の内部をカメラで捉え、静かな恐怖と絶望を呼び起こすSF映画のような映像美で、
未来の安全を問います。

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/05/013014.html
557名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 12:02:53.47 ID:bPndX4EZ0
武田薬品が急落してたからまた300株買ってしまった
これで@38020円で5200株
いずれ10000株まで買い上げて武田配当だけで年収手取り25万円にしたい
558名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 12:03:50.06 ID:bPndX4EZ0
訂正
@38020円→3820円
559名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 12:06:19.46 ID:bPndX4EZ0
訂正
年収手取り
25万円→250万円

ぼけてるなー、今日は
560名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 12:35:19.68 ID:CRFdYTlw0
俺は1698上場日本高配当、買い集めてる。
とりあえず年間配当50万になるくらいまで買おうと思う。
561名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 13:49:00.49 ID:WoCr5CEu0
配当目当てでイスラエルの携帯電話会社やアラスカの電話会社
資源関係のトラストに投資している猛者は日本では私だけかもしれん
高配当すぎて怖い
562名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 18:18:02.08 ID:eTFnG4uE0
武田は特許切れ続々で強みがなくなるよ。
色々あがいてるけど。
やめとけ。
563名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 18:30:50.81 ID:/iI0Dh530
>>560
1698は出来高少なすぎだろ
10000株も保有したら売るときに困るぞ
564名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 19:46:04.51 ID:zETi8NTOO
配当か、俺は09年3月まで直近で権利を取り、美味しく即処分が殆どだった
でも同年9月に初めて下手打ち、配当合算しても個別収支-650万食らったな
これ以来、現在に至るまで配当権利取りは完全にスルーしているね。俺はw

まあ、今でも配当を美味しく頂いている人は沢山いるとは思うけど^ ^;

つーか便通が良い便通が良い。。
565名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 19:54:26.92 ID:4lTd/ITJ0
>>557>>562
大規模な薬害事故起こしたら東電みたいになる。
近所に武田の研究所(日本最大)ができたが危険な遺伝子組換実験も
やるみたいなのではっきり言って原発並に怖い。
566名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 19:58:57.94 ID:RsvcAOPc0
>>565
怖くて空気も吸えない人乙
同じ理由から食品も自動車も買えないだろう
国債も買えないチキンだったりして
567名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 20:28:07.55 ID:4lTd/ITJ0
>>566
リスク資産に長期で全力投資なんて怖くてできない億餅チキンですが何か?

去年、東電株が増資で大幅下落した時に「これほど安心して買える株は無い。
売っているのはどこの馬鹿だ?」とカキコしてた本物の馬鹿がいたなw。
568名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 20:39:54.36 ID:CRFdYTlw0
東電100株持ってたw
地震の次の週の月曜に投げ売り。ストップ安比例配分で1600円で売れた記憶がある。
569名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 20:40:17.79 ID:RsvcAOPc0
>>567
君に一番合ってるのはタンス預金
泥棒来るのが怖かったりしてなw

まあ俺も一点買いみたいなやり方はしないけどね。資産を10等割位にしてその範囲で考える
570名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 20:50:14.56 ID:4lTd/ITJ0
>>569
ここだけの話、金融資産のうち1700万はタンス預金。
ま、全金融資産の10分の1以下だけどw。
571名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 20:56:09.46 ID:RsvcAOPc0
>>570
図星かw
地震火事津波にはお気をつけて
俺は3月の地震のとき数日避難所にいたが通帳やカードの一部を家に置いたままで猛烈に不安になった
家に戻ってきて盗まれていないの確認してホッとしたw
572名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 20:57:03.45 ID:4lTd/ITJ0
>>568
地震で揺れてる最中に前日買ったばかりの不動産株を薄利で全売却。
そのまま売らずに持ってたらかなり損してた。
573名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 21:02:12.52 ID:4lTd/ITJ0
>>571
うわ、今回の大地震の被災者さんだったんですね。
海岸で30M級の津波がきたら内陸のウチも危ないけど、そんな災害が
起きたら数年間は投資どころじゃないよね。
574名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 21:15:39.69 ID:l4A0ZFNi0
通帳カードは防災袋の中が正解ですかね?
575名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 21:38:09.10 ID:eTFnG4uE0
10億超えなら新宿にある某銀行の貸金庫がいいよ。
武器とかすごいものが色々入ってるらしいな。
576白豚:2011/05/13(金) 22:51:06.92 ID:U38TCBqx0
クリスピークリームドーナツ  36個5000円 昨日買ってきて、

俺食ったの、5個。 帰宅したら、あと3個しかなかったお。
577名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 22:51:32.28 ID:LTfB6eYO0
>>574
分けて保管、且つ口座番号を書いた物と身分証明証を身につけている
とかじゃダメかな。
通帳と印鑑とカードを別々に保管しておいたらある程度のリスクは回避出来ると考えているんだけど、それじゃ不充分かな。
578名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 22:53:08.72 ID:LTfB6eYO0
>>576
誰か来てるの?
てか、白戸さんは誰かと同居だったっけ。
579白豚:2011/05/13(金) 22:55:28.55 ID:U38TCBqx0
皮膚科の女医の年齢、書くの忘れてた。。。



55歳くらいだと思う。




トランクスのスソから、俺のイン金たむし、タマ金を診る時、先生が発した言葉を君らに教えてあげよう〜
「失礼しま〜す」
580白豚:2011/05/13(金) 23:01:12.43 ID:U38TCBqx0
再度、別室でカーテンを閉めての診察でのシチュエーションを考えてみる。


・俺が透け透けの、パンツをはいていく
・物の超ハッキリわかるパンツをはいていく
・何故か、フルおっき状態。
・下半身丸裸で先生が来るのを待ち構える。



女性スタッフが、近辺に5人居るんだけどね orz
581名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 23:01:48.38 ID:RsvcAOPc0
今は通帳に印影は載せてないし通帳なくなったところであんま影響ないとは思う
問題はカードと印鑑
582名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 23:13:43.58 ID:4lTd/ITJ0
>>577>>581
金融機関の人に確認したら印鑑が紛失しても問題ないらしい。
一番重要なのは名義人本人であることを証明するものがあること。
運転免許証とか写真付の住民基本台帳カードがあればOK。
583白豚:2011/05/13(金) 23:16:40.22 ID:U38TCBqx0
ビジネスホテルで明日俺が、マッサージを呼ぶにあたって、フロントに忠告する項目

・40代まで
・デブは、ng
584名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 23:46:55.38 ID:FxsSx6sk0
>>583
マッサージでそんな条件は見え見えじゃないの
それならデリヘル120分で呼んで
マッサージしてもらってからその後に持ち込んだほうがいいんじゃないの?
妄想も実現できないと凶
585名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 23:59:50.93 ID:FxsSx6sk0
被災時の持ち出し用の防災袋を用意してある
いろいろと入れる中身をアナウンスしてるけど
一番必要なのは現金なんだよね
いざとなると現金が必要
100万を5千円札で200枚いれてある
失うことになっても資産の0,05%i以下だ
誤差の範囲で快適な被災生活ができればいいと思っている
銀行預金とかは落ち着けばIDで照合できるだろう
当面の現金を防災袋にいれとかないとね
586名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 00:08:13.22 ID:knCuR3oH0
>>585
>資産の0,05%i以下だ
間違え0.5%以下だね
587名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 13:37:16.03 ID:W2oarEJV0

      /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
     i;;;」'  __ __i
     |;;|  '・`, '・`{ 女医と結婚するのが夢の
    (6|}.   ・・ }
      ヽ 'ー-ソ  白豚さんは勝ち組
    _ノ、ヽ_/
  /ヽ  <ヽソ>ヽ
  |  |   <∨〉  !
  |  |     ∨   !
588名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 15:56:58.70 ID:qdpCd+pO0
金持ちの人って、金目当てでも女性に言い寄られたら嬉しいもの?
589名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 19:50:27.11 ID:C8YdUdvi0
やって捨てればいいじゃん。
金目当て、社会的地位目当て、容姿目当て、性格目当て、、、、、 別にどれも大差ないと思うが?
590名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 20:31:44.05 ID:WJuZ8UPM0
1
591名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 21:08:11.50 ID:6YODS+up0
>>589
まあはっきり言って確かに大差ないw
592名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 21:17:17.47 ID:qdpCd+pO0
お金持ってる人、付き合ってくれなくていいから友達になって遊ぼう
593警察関係者:2011/05/14(土) 21:18:37.43 ID:YOrKXS+P0
錬金術(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g  金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g   金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土8g アルミナ46g  磁器土 50g アルミナ 50g
これを釉薬とします。
陶器の一つの破片に磁器土50gアルミナ50g
陶器の一つの破片に磁器土8g アルミナ46g
の釉薬をかけます。1回本焼きします。
本焼きした2つの破片に鉛をサンドイッチしてまた本焼きします。(1180度)
金の融点は(約1064度)
密度19,3gの金ができます。これマジで本当です。
鉛から金
炭からダイヤモンド
白金は鉛50%と錫50%
サファイヤはアルミニュウム
売って金にしろよ。
594名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 21:34:59.29 ID:r/7YkKdg0
>>589
大差あるだろ
少なくとも俺は金目当ての女にはもうこりごりだ
595名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 21:42:11.08 ID:IP79PX+vP
資産1500万しかない貧乏人の俺が通りますよ〜
596名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 22:05:28.91 ID:6Z3Pjztf0
俺は資産家だけど、きているものが貧乏くさい(ユニクロの愛用者)し、酒もタバコもやらないから、誰も金持ちだとは思ってくれていない
それはそれでいいのじゃない
おごれっていわれることもないしね
597名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 22:24:50.18 ID:Dr/kFDcB0
>>596
人間は見た目が9割って言うからね。
自分は真逆で貧乏育ちなのになぜか金持ちのお坊ちゃまと思われることが多い。
いくら否定しても「またまた、ご冗談を」と言われて信じてもらえないよ。
598名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 22:33:36.69 ID:qdpCd+pO0
>>596
ごはんつれてって
599名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 00:42:29.03 ID:0ZXS/2CL0
>>594
性格目当ては、性格目当てで依存されるということだ
600名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 01:33:36.98 ID:zllPthKz0
日本語でおk
601名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 02:56:58.87 ID:XrMRk0ar0
金持ちでもないいい年した女が、付き合う男の経済力を考えないとしたら
その女のアホさかげんにひくわ
602名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 05:40:36.33 ID:osLXtfKt0
>>596
酒かタバコをやれば誰もが金持ちなのか?
その考え、間違ってるだろ
603名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 08:12:38.99 ID:Rln+18Xy0
>>492
デイトレだけで、数百万を2億以上にまで増やしたの?
604名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 08:43:40.97 ID:l6/1cvv60
>>602
銀座の高級クラブなんかで豪遊しないということだろ
酒、タバコなんぞに金を使うのは馬鹿のすること

605名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 08:47:10.95 ID:wp3eJC/70

電力不足危機の嘘
LNG(液化天然ガス)火力(天然ガス火力)、5−6割の稼働率に抑えられてた。
数ヶ月で設置可能
石油火力
世界は天然ガス電力にシフト
次世代LNG電力で従来型より発電効率が2割増  LNG2基で238万kw
ガス コンバインドサイクル発電
東京電力の川崎発電所でエネルギー変換効率59% 世界最高レベルを達成
千葉県富津火力発電所も59%を達成
愛知県知多発電所は合計出力396.6万kw
九州電力新大分発電所のガスコンバインサイクル 効率49% 13基 230万kw
中国電力 柳井発電所  岡山県水島発電所
関西電力 兵庫県姫路第一発電所 合計144.2kw  54%発電効率
排熱量も半分になり環境にいい。
天然ガス埋蔵量  360年分  さらに増えている  
シェールガス
電力消費7割以上 大部分は産業、業務用が占める。家庭用は少ない
太陽光発電、風力は面積がデメリット 
送電線の独占 新規参入にいやがらせ  送電と発電の分離  
IPPの潜在的参入規模は3800万ー5200万kw   1997年12月
火力・水力を合わせて自家発電は4000万kwもある
2011年、商業用原子炉は54基 4911.2万kw   実際は4111.6万kwしかない
エネルギー効率は 原発 30 従来型火力45 
天然ガスコンバインドサイクル 60 PEM型家庭用燃料電池(エネファーム) 最大80  
今回の地震で六ヶ所村が大丈夫だったのはとても運が良かった。地球が終わってた。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_425867.html
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx 冒頭はすきっぷ
http://www.amazon.co.jp/dp/4140805773/
606名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 09:00:05.35 ID:5Qg4ERM90
呑む打つ買うか。
607名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 10:27:21.28 ID:SzmWwFaO0
【職業・大体の年齢】  会社員 妻死別、娘あり 50歳前後
【年収】 1000万円++
【資産配分・相続の有無】 1.1億円←親がまだ生きているため相続含まず
(6000万円;国内/海外株式、3000万円;預金、1000万円;外貨預金
 1000万円;投資信託)            
【利回り】 3%位
【日常…平日】 会社つとめ
【日常…休日】 散歩、娘とデート
【趣味&癖】 海外旅行 
【幸せ度○%】 50%
【その他、一言】 1億達成して良かった事はお金のために働かなくて
 いいと思えた事。1億達成して2億とも思ったが、「それ以上増やしても
 結局は金に縛られているだけじゃん。」と思ってあほらしくなった。

608589:2011/05/15(日) 10:37:05.99 ID:AP2LaaqF0
女が自分の何を好きで付き合っているなんてささいな問題。自分が女が好き嫌いで判断すれば良い。
金を失って女が去ろうが、性格が変わって女が去ろうが、どんな理由であそうとも振られて時点で自分はそれまでの男ってだけだ。


まぁお金目当てつーか浪費癖の女はウザイのは同意だが、女の目的がハッキリしてれば、それはそれで処理しやすい。
609589:2011/05/15(日) 10:41:59.84 ID:AP2LaaqF0
ついでに
金目当ての女=浪費女 ではない。

金目当てでも金銭感覚をしっかりと持っている女もいる。

金を大量に持っていることは、
ある意味、一つの才能なんで、それ自体に魅かれることは嫌ではない。自分の場合は
女に悪気がなくても、金銭感覚(や時間感覚)が欠如したアホ女の方がイラつく。
610白豚:2011/05/15(日) 10:56:21.99 ID:T2bXfjxK0
てすと
611白豚:2011/05/15(日) 10:59:23.77 ID:T2bXfjxK0
池袋、ソープ、風俗ばっかりだな。。


なんつっ亭(うまいぜベイビー)のラーメン、美味しくなかったお。
612白豚:2011/05/15(日) 11:03:50.15 ID:T2bXfjxK0
アパで、マッサージ呼んだ。
デブ、ニートのような、本当にブス、どうしようもない中国人が来た。


3分後、楽しくないので、フロントに言ってキャンセルしたお。4000円返してもらったお。
613白豚:2011/05/15(日) 11:13:12.81 ID:T2bXfjxK0
入室後、フロントに電話してマッサージ頼んだ。

俺 年齢指定できます?
フ しらじらしく、わざと、ハァ?と答える。




キャンセル電話で、当店はマッサージは中国人しか来ません。と言われた。
最初から書いておけや! (`Δ´)


まあ、普通以上の中国人がきたら、キャンセルしなかったけどね。。
ブスでデブな、日本語も話せない中国人が来たから、キャンセルしました。
3分間、マッサージしてもらったけど、効き目あったけどね。。。
ちなみに、俺、浴衣の下、スッポンポンでした。
614白豚:2011/05/15(日) 11:16:40.90 ID:T2bXfjxK0
月曜日、デリなので、おとなしく寝たお。


行きの新幹線、隣の女性が、居眠りしながら もたれ掛かってくるので、とっても楽しいプレイでした。
615名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:17:20.81 ID:GcaZCi5/0
>>609
金目当ての女は残念ながら
>女に悪気がなくても、金銭感覚(や時間感覚)が欠如したアホ女の方がイラつく。
こういうのばっかりなんだけどね。

俺はやはり自分の雰囲気や性格・相性で好きになってくるのが一番良いと思う
金を武器に使いたくないというのもあるから、金以外で魅力がでる努力をしている。
616名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:20:02.80 ID:nAupy8M/0
始めから金が目的とわかる女は乞食女
始めから金が目的とわからん女は詐欺師女
どう考えても男からしたら両方嫌やろ?
知能指数が低いアホな男は知らんでw
617名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:28:28.47 ID:ZIN9g8ZFO
年齢:21歳
年収:学生の為無し
ただし、インターネットビジネスで年収1200万程。
資産:1億5000万程
運用方法:株(社責)、REIT、ETF等。

運良く一流企業から内定。25歳までに資産3億、30歳までに資産5億達成したい。45歳前後で会社員引退したい。
彼女はいるけど、結婚するなら婚前契約を結ぶ。
618名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:32:29.57 ID:GcaZCi5/0
そもそも
>金目当て、社会的地位目当て、容姿目当て、性格目当て、、、、、 別にどれも大差ないと思うが?

これらを同列に扱う考え方がオカシイ。
この考え方だと、正義感あふれる人と犯罪しても平気な人の違いも
ただ単に趣向の違いで片づけられてしまうことになる。
まぁヤリ捨てればいいという価値観の人に何を言ってもムダだと思うが。
619名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:34:05.96 ID:GcaZCi5/0
>まぁお金目当てつーか浪費癖の女はウザイのは同意だが、女の目的がハッキリしてれば、それはそれで処理しやすい。

ここには激しく同意だけどね。
620名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:36:21.45 ID:GcaZCi5/0
>>617
>結婚するなら婚前契約を結ぶ

これは離婚時に財産半分もっていかれない契約も可能?

その若さで凄いね。ネットビジネスはアプリ作ってる系?
それともネット販売系?
621名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:37:09.40 ID:XrMRk0ar0
どれめあてとか極端なんだよ
女はそれら全部のバランスと自分の格とを比べて相手を選んでるんだから
622名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 11:54:52.80 ID:nAupy8M/0
この流れで妄想ニート族参上かいなw
623589:2011/05/15(日) 12:17:03.47 ID:3DR5BY+y0
>>618

そんな揚げ足取るような理論は意味ない。

お金目当て、性格重視とか嗜好の問題だろ。
誰も犯罪者が好きとか言ってないし
そんなこと当たり前過ぎて、わざわざ書かないと理解できないの?
624名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 12:22:53.72 ID:BDHzrhSJ0
【職業・大体の年齢】 会社員(24歳2年目)
【年収】 400万
【資産配分・相続の有無】 1.4億
預金1.4億弱   
投信50万  
【利回り】 5%位(目標)
【日常…平日】 社畜
【日常…休日】 相手してくれる人がいないときは部屋に篭って2ch
【趣味&癖】 ドライブ 
【幸せ度○%】 30%
【その他、一言】
預金の大半は2回にわたる遺産相続で取得
生活費は給与で賄ってるから、月々の小遣い程度を目標にに運用しようかと思ってます
年間120万(月10万)を目標に3000万ほどを毎月分配型投信(ハイイールド、リート等)に
将来に備えて1000万ほどを年米国のゼロクーポン債、2000万ほどをETFやインデックスファンドへドルコス
残りを国内外定期預金、MMFで塩漬けを考えてます
これからの運用でとりあえずこんな感じでいこうと思うんですが、リスクかけ過ぎですかね?
元が自分のお金じゃないからもう少しパッシブに行くべきかな・・・

ちなみに素人童貞です。
625名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 12:26:16.50 ID:w5JuV1GL0
     ,,,、,,,,,,、,,,、
    ,(     ゝ.、
    {::.,ヽ、_,_,_ノ、.:::::l
    l'´      .::::j
   (^| ⌒  ⌒ |^) マッサージを風俗と同等と
    /   ^ , 、 ^  ヽ'
  ( ー――――一 ) マジで考えてる白豚さんは勝ち組
.   \、  ー  ,/
     ヽ、__ノi、_
    广ヤヾ_/7 厂ヽ
626名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 12:29:48.24 ID:rvMOJdDq0
24歳で相続2回か。
大変だけど頑張ってください。
627名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 12:34:27.58 ID:GcaZCi5/0
>>624
親はどんな仕事しての?
628名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 12:40:02.87 ID:BDHzrhSJ0
>>626
年長者の方が先に死ぬのが普通ですからね、時間が解決してくれると思います
>>627
特に事業とかやってたのではなく両親共に地方上級職でした
祖父も財閥系企業勤めで、よそよりかは蓄えがあったみたいです
629名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 12:40:59.14 ID:X9kpezAC0
時間の分散も大切だから
10年間以上掛けて少額で少しずつ投資して下さいね
630名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 13:34:53.95 ID:GcaZCi5/0
>>628
兄弟は?一人っ子?
631名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 14:27:09.62 ID:BDHzrhSJ0
>>629
一気に投入はさすがに怖くて出来ないですよw
>>630
一人っ子です
なので運用に関しては独りよがりな部分があるから怖いです
さすがに周りの人に財産の話はできませんし
632名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 15:10:57.41 ID:0+zceAc/0
使わない、投資しないのも選択肢だし
無理に投資しないでペイオフにそなえて分散貯金しておくのもありかと。
相続は自分の金じゃない分使い方が荒くなってしまうこともあるしな。
633名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 16:00:23.64 ID:ZIN9g8ZFO
>>620
インターネットビジネスと言ってもほとんどがアフィリ関係。もう何年も続かないから稼げるうちに稼いでる。
634名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 17:09:23.78 ID:0O+318dT0
いつもママーのパスタなので、おいしいイタリアンを食べてみたいです。
川越シェフのお店に誰か連れて行ってください。
635名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 17:36:50.80 ID:BPep9zKr0
24歳で1億円をポンと渡す親っているんだな・・・・・
俺の親なんて死ぬまでほとんど渡す気がないよw

俺名義で貯めてくれた1500万円は貰ったけど、駐車場買う時に使ったので
もう手元にはない

俺が1億円あったら、ETFでTOPIX連動型とMSCI-KOKUSAIとエマージング株とコモディティを
30:50:10:10の割合で購入するな
怖かったら、10年以上掛けてちょっとずつ投資すれば良いと思う
リスクを極力回避できるし、平均的な利益は得られるからな

親の遺産相続したらここのスレの住人になれるけど、まだ20年以上先の話だな・・・

俺は投資信託で日本株、先進国株、先進国債権、エマージング株、コモディティ
に投資している。積立なので毎月8万円ずつコツコツ入れてるよ

30年後には1億円になる予定w
でもその半分も受け取れないかもしれないけどw
経済がどうなるかは分からないから
636名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 17:55:03.39 ID:pZU4rWEf0
>>624
勉強して自分で株運用するのがおすすめ。
他人任せはよくないぞ。

おれだったらそんだけ金あったら、とりあえず首都圏脱出する(笑)
637白豚:2011/05/15(日) 18:07:38.15 ID:3/1bmAbu0
東大出て、JR退職した人の退職金 1億円

地方のガス会社の退職金 1000万
638名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 18:08:15.43 ID:diB1v2gG0
デイトレで資産5億の35歳。
スポーツマンで三井物産の25歳社員。

生まれ変わるならどっち?
639名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 18:15:09.73 ID:XrMRk0ar0
生まれ変われないよ人生は
640名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 18:15:23.62 ID:akSmubzX0
デイトレで資産5億のスポーツマンで25歳。

これに決まってるだろ

641名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 18:16:18.95 ID:nAupy8M/0
>>637
そんな嘘を書き込んで何がおもろいねん?
642名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 18:20:06.55 ID:p85cIuJwP
俺は今が一番かな
643名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 18:46:57.04 ID:DQ0px8e+0
>>617氏は小学生のころから年収1000万だったの?
俺もそれくらい学生のころにお金があったらアルバイトしないで真面目に勉強したろうにな
遊び歩いてたようなきもするが
644名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 20:48:09.77 ID:f86Wpvhv0
>>635
相続だって言ってらっしゃるのに…
しかも二回も
それがどういう意味かわかるよね。
気の毒すぎる。
645名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 22:38:09.91 ID:wTQku9YD0
あのねえ・・・資産5億あっても、別に安心できないんだよな〜
俺の実感だが・・・。  1億とか2億で、人生どうなるもんでもないでしょ、
真面目な話。
646名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/15(日) 22:42:49.71 ID:A8+066Rp0
>>645
そりゃそうだ。
自分も安心できたら投資なんかしない。
647名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 00:07:39.05 ID:LoD/mFxD0
金持ちだとやっぱりチヤホヤされるの?
648名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 00:18:49.62 ID:d9pwJvjv0
お金があったらあったで「病気になったら」とか「天災が来ないか(こないだホントに来たからな)」で不安になるもんだ
ちょっとメンヘルっぽいよね俺等
649名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 00:25:13.45 ID:0CUvObML0
藤田田「ユダヤの商法」にいわく
自分の寿命を計算しろ

自分の寿命を計算できない限り安心はできないね
ウチは幸いというか短命の家系なのであと20年位だろう

逃げ切り計算機
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
で計算すると今仕事をやめても90歳くらいまでは大丈夫

今現在 本業で年収1500万くらい入るから100歳ぐらいまでは大丈夫になるのだけど
到底そこまで生きない

クライアントで80歳を過ぎて老後の心配している人がいるけどナンセンスだ
どうもみんな永久に生きると思っているんじゃないかと思うことがある
人間なんてせいぜい60年から100年くらいしか生きない存在なんだから
650名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 00:26:12.80 ID:R7OSm3rUO
>>643いや5年前から。
あと1、2年ぐらい遅れてたら絶対無理だったな。
今は駐車場かアパート買おうか迷ってる。
651名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 00:48:32.57 ID:0CUvObML0
今の金融資産2億以上 自宅不動産価値1億以上
自宅不動産も売り払って資産を食いつぶして月40万で暮らすと62年以上もつのか
そんなに生きんわな
652名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 00:54:22.68 ID:0CUvObML0
これからもいまの収入を維持してれば120歳まで大丈夫そうだな
653名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 01:01:46.90 ID:SbeebIvK0
>>624
すぐには自分で運用できないだろうから、しばらくは↓の本でも参考にするといいと思う。
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822245330
投信は手数料・信託報酬が損益を左右するので、なるべく低コストを探すのがいい。
年利5%目標なら、標準からやや保守的な運用でいけるはず。
大きく損すると自分で稼いだ金以上に後悔するだろうから、慎重にね。
654名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 01:23:12.21 ID:0t9vn5030
>>650
すごいな、高校くらいからか
金額があわないのは株で増やしたの?
655名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 04:38:40.33 ID:191su8/70
>>624
投信だけはやめとけ
銀行や証券会社のエサにされてるだけだからな
株の勉強をした方が良い
656名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 04:54:47.76 ID:wPplYSog0
金持ちになると昔の友達は嫉妬して離れてくって本当?
それとも昔と同じように付き合える?
657名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 05:54:47.35 ID:rGrxXvRA0
そういう人も居ればそうじゃない人も居る。
でも貧乏を皆で共有する村社会だとそうかもね。
658名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 07:27:52.86 ID:191su8/70
>>656
金持ちであることを言わなければいいんじゃない?
振る舞いも含めて
首都圏以外はすべて村社会
659名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 07:34:11.51 ID:e0icFwyM0
あんたらキモイおっさんが金持ってるという肩書がなかったら
ただのキモイオッサンじゃんw
金持ちは金持ってるとわかるから価値あるわけで
金持ってても貧乏人に見られたら、それはただのキモいおっさん。
660名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 08:01:01.42 ID:1QcRsyoE0
>>649
年金受給後の年間支出が360万円なら112歳まで生きられると出た
661白豚:2011/05/16(月) 08:29:47.36 ID:oNqrSvX90
デリ3000円 割引券取りに 家に引き返してしまったぜ
662名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 08:43:44.44 ID:OUAplNvj0
金持ちになったら東京都心に行くしかないよ。
地方で子供いたら地元国立付属小学校入れない時点で引っ越すべき。おわってる。
663名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 08:53:00.29 ID:DzUoOBGD0
子供とかどうでもいいじゃん
なんで子供のために自分の行動が決められてるの?あほくさw
664名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 08:54:11.34 ID:SEahrVrH0
          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎| 物を落としたり、忘れ物が多い
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿 白豚さんは勝ち組
    /\    U   ___ノ
  /   .\      ____ノ\
        \______ノ  .\
665名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 08:57:29.92 ID:O0Oo83ur0
>>659
バカは黙って氏んどけ!
666名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 09:39:21.29 ID:PRa/+usp0
(^_-)
667白豚:2011/05/16(月) 09:44:09.20 ID:oNqrSvX90
いんきんが かゆいお
668名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 09:47:46.67 ID:e0icFwyM0
>>665
汚いオッサン乙w
669名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 10:12:20.81 ID:1QcRsyoE0
土日と秘湯の露天風呂に行ったら若い女のグループが3人ぐらい先に入っていて
俺ひとりだったから落ち着かずに5分ぐらいで早々に出てしまった
最近は秘湯めぐりが趣味だけど一人で行くのはやっぱり辛い
670白豚:2011/05/16(月) 12:16:47.35 ID:oNqrSvX90
初めて 山本屋 みそ煮込みうどん 食うぜ
671白豚:2011/05/16(月) 12:36:06.39 ID:oNqrSvX90
普通だったぽ。

今から別の店で、上うな丼食うぜ。
672白豚:2011/05/16(月) 12:50:26.52 ID:oNqrSvX90
上うな丼頼んだつもりが、上ひつまぶし ご飯大盛り きも吸い 頼んでて3400円だったお
673白豚:2011/05/16(月) 12:58:50.82 ID:oNqrSvX90
3かい 逝ったせいで、ぼーっとしてた。orz
674白豚:2011/05/16(月) 13:00:13.55 ID:oNqrSvX90
最近、食べる量が多いので、95キロせまってきたお
675名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 13:10:28.79 ID:yhQA+kyE0
金持ちなんて金失ったら価値ないじゃん

って本気で思っている奴は本当に馬鹿

美人なんて美貌を失ったら、価値ないじゃん
イケメンなんて不細工に変わったらモテるわけないじゃん
と言っているのと同じ

人の能力には「資本を保有している」というのも含まれる
資本があれば、ヒト・モノがかなり自由に動かせるし、支配できるから
676名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 13:10:41.73 ID:SEahrVrH0

            ___
         /:::::::::::::::::::\
        // ̄ ̄ ̄\:::ヽ
        / ,,━ i i ━、 ヽ:l_
       ,i ―(ヽ)  (/)―|/ ヽ  インキンの話より食い物の話のほうが
       |i   て。 。っ    6 |
       i'   / l ヽ     iノ   オモロイ展開が期待できる白豚さんは勝ち組
       i 、丿 (こ) i     l
       ヽ   、`_'__, `   ノ
        ヽ 、.. __,, - "ヽ
     _,..イ´l .ト、     /  l`ー、_
  ,..-‐'´   l  `iヽ、   ,イ  l   `ー、_
,.イ´        l   ヽ.ヽ //   l  ヽ   `ー、
677白豚:2011/05/16(月) 13:14:59.11 ID:oNqrSvX90
店員が間違って、ひつまぶし持ってきたと思い、メニュー開いて説明しようとしたら、


俺、上ひつまぶし うっかり頼んでたわ。。
678名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 13:19:06.59 ID:SEahrVrH0

   | |              【白豚さんの体重オプション・プレミアム】
   | |
   | |             コール100   15円
   | |      (~)          97.5  50円
   | |    γ´⌒`ヽ        95.0 160円 ←ATM
   | |     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   。 プット92.5  30円
   | |    ( ´・ω・) /     先高感が強いので
   | |     (::::::::::::つ        コールのほうがIVが高いでつ
   | |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ_______________
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
679白豚:2011/05/16(月) 13:28:45.41 ID:oNqrSvX90
昼飯に4600円 使っちゃったぜ


ちなみに、朝飯は、ラーメン屋の餃子があったため、仕方なく食べた。
680名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 13:35:20.40 ID:SEahrVrH0


  / ̄ ̄ ̄ヽ、
 ..| 」」」」」」」」」)  オプ売りで億以上儲けて
 |(6ーB-B.|  寿司やら焼肉を好き放題に食ってたら
  |::::|ヽ  .」 イ   SQでインしてしまい、儲けを一気に
  ヽ|  .(=)/   吹っ飛ばしてしまったが、
   ノ\;;;;;;;;;/    食った分はしっかりと皮下脂肪として
 (⌒`::::  ⌒ヽ   貯蓄されている白豚さんは勝ち組
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉    │
681名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 14:56:27.90 ID:r4f1VHS80
>>678
白戸が痩せるはずないからプット売ってコール買うよw
682名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 15:21:42.93 ID:DzUoOBGD0
金持ちさをみせるかどうかはおいといて、年をとっても清潔感は維持したほうがいいね
だらしない腹とかボサボサの髪とかはだめだな
683名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 20:55:01.13 ID:Ywr8w5xC0
無くなるよりはボサボサの方がマシだろ
684名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 20:56:19.18 ID:DzUoOBGD0
ところで資産1億以上のみなさんのおすすめクレジットカードは何?
今どれにしようか迷ってる
685名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 21:01:13.92 ID:VvHFGnD70

            /;;;;;;;;;;;;;;;;:.ヽ
            i;;;」'  __ __i 暴騰はあり得ても、暴落はあり得ない
            |;;|  '・`, '・`{
           (6|}.   ・・ }  白豚さんの体重は高値もちあいの勝ち組
             ヽ 'ー-ソ
             ノ、ヽ_/
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;
686名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 21:22:22.35 ID:R7OSm3rUO
>>654
そうです。まぁ自分で稼いだとは言え、泡銭だったから派手に投資した。
今はもう絶対しないなぁ。
今は駐車場かアパート買って不労収入で年収400万ぐらい行けばなぁって考えてる。やっぱり金持つとガツガツいけなくなってる…
687名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 22:09:12.27 ID:X79YIa+a0
ネットショッピングは楽天カード使うことが多いな。
ポイント知らないうちに貯まってるし。
688名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 22:21:23.26 ID:zRz5yNjw0
       ___
      /::     \
    /::::         \_______
    /::::: 白 豚     ヽ 95 kg | |  
    |:::::             i   digital| |
    ヽ_:::        __/ | ̄..| ̄ ̄"
    /::::          \ |  |
    |:::        l .| |  |
    |::::        i_丿 |  |
    ヽ::::        /.  |  |
     .l::::  i     i   |  |
    (.___(____)   |  |
  |三三三三三三三三三三三|
  |オムロン               |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
689名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 22:52:20.06 ID:tSNCk1OI0
>>684
どこで使うかだろ。国内ならVISAとJCBの2枚持てば楽勝でしょう
外国行くなら、飴の方が良いかもね
690名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 23:02:06.21 ID:9pFl58by0
日本語でおk
691名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 23:59:43.05 ID:9klG1ps30
ゴールドとかブラックとかステイタス欲しいという愚かな時期もありました。
692名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 00:28:33.15 ID:BN/iusdw0
>>687
楽天カードいいのか
ほとんど買い物はアマゾンだから
楽天カードつくってそれで決済するか

20年以上前にJCBのゴールドを作ったけど年間の会費1万くらいかかるアホみたいだ
このカードはプロバイダーの引き落としに使っているから解約できない
ゴールドから普通のカードにしてもらおう
JCBのゴールドの買い物枠は300万だけどそんなモノカードで変わんわ
現金で買って3%値引きをしてもらうほうがいい

貸して不仲になるよりもいつもニコニコ現金払いがモットーだよ
693名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 00:35:46.55 ID:+NnUekiQ0
みずほのプラチナは年会費安いしいいよ。
ニートレーダーには作れんと思うが。
694名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 00:48:29.37 ID:BN/iusdw0
カードといえばこの前ビックカメラにエアコンを注文にいった
カードをつくると割引が大きくなるといわれて
つくることにして支払いを済ませた
カードをつくるコーナーにいったら
申し込み書をカード会社に送って審査を受けないと行けないといわれた
なんでカード会社ごときに審査なぞされなないといけないのか
むっとして取りやめた
考えればみんな申込むから審査しないといけないんだけどね

せいぜい100万以下の支払い能力を審査されたくもない
695名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 00:59:45.03 ID:BN/iusdw0
なにが起こるかわからないから常に手元に500万位はキャッシュを置いてある
カードを使うのはネットでの買い物くらいなんだよね
下界でも買い物の時にはまったく使わない

楽天カードを見ていたけどいいかもね
申し込もうと思う
696名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 01:10:34.00 ID:BN/iusdw0
下界じゃないや人間界にいった時ね
697名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 01:18:56.86 ID:rizKc5k60
楽天のカードはポイントが1%分つくのがいいところ
このスレの人にはあまり関係ないかもしれないが・・・
高い年会費を払ってゴールドとかプラチナのカードを発行するメリットは
資産が1億というよりも年収が3000万とかの人のほうが享受できるかもね。
698名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 07:01:19.79 ID:1G51XofR0
カードは海外旅行をするときには必需品だよ
SAISONのカードなら年会費無料だ
あとはよく利用するスーパーのハウスカードだな

10億円以上の資産家ならプラチナカード
海外のホテルでの扱いがぜんぜん違うぞ
699名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 07:51:51.59 ID:ibjP1zHg0
服やら外食やらで年に500万くらいカード決済してるからどこがいいかなと
プラチナカードにあこがれたこともあってもってた時期もあったがコンシェルジェサービスなんて使わなかったw

いまは惰性でアメリカンエクスプレスのゴールドもってるけどポイント還元率も低いし変えたいなと調べてたら、
アメックスのポイント、マイルに交換できるんだな・・・
10万マイルじゃねえか、海外旅行これでいけばよかったよ・・・

700名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 07:54:59.88 ID:LmDH23wG0
オレは海外嫌いだから、北海道とか沖縄へ家族で飛行機乗って行くね
プレミアムシートかクラスJで
701名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 07:57:28.40 ID:+NnUekiQ0
国内線のシート自慢は聞いたことがないぞwwwwwwwwwww
702名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 07:59:44.63 ID:vq1e4GzD0
投資家ならパルコカードSクラスだろ
703名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 08:47:55.88 ID:4LhQT8HA0
最近、ビジネスクラスで東南アジアに行ったけど
@テーブルクロスがある
Aドリンクにシャンパンの選択肢がある
B食事時間以外にもアルコールが飲める
Cシャンパングラスがガラス、料理が皿に載ってる

これぐらいかな、エコノミーと違ったのは
もちろん、広いとかモニターとかの違いはあるけど

今度はヨーロッパにビジネスで行ってみたい
704白豚:2011/05/17(火) 11:19:44.36 ID:R0iwR6I60
氏にたい

セクロスは出来るのに、日常 女と会話したこと、ほとんど無いお
705名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 11:27:35.63 ID:vBSFeKsk0
一方、俺はTUTAYAカードにお断りされた。
706名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 11:44:36.92 ID:zWHxOoBS0
>>704
キャバクラ行け
すべて風俗で済ますんだ
707名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 12:00:22.36 ID:78sHjEQW0
自由の先にあった孤独
708名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 12:02:59.86 ID:NcWzd3Iz0
>>703
飛行機にコックが乗ってるの?
709名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 12:29:12.03 ID:P4vsHCLL0
新潮45に里見清一という名前で肺癌専門医が本音を語るコラムがあるが、
これが医者の本音が覗けて面白い。新潮45と月刊正論の後ろの方にある
地味な連載がお勧め。月刊VOICEの経済記事はくだらないものが多いが
たまに役立つものがある。
710桃子:2011/05/17(火) 12:58:11.67 ID:XACYPHz80
同じくプラチナでコンシェルジュ利用したことない。
カード決済は年間1500万程度です。
いつまで経ってもブラック来ない。。。
利用金額が少ないですかね。
711名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 13:06:43.57 ID:ibjP1zHg0
年間1億ぐらいつかってるcisさんでもプラチナだから、
たぶんブラックは発行してないんじゃないかなぁ
712名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 13:16:16.36 ID:Fvob0Mor0
713名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 13:40:39.99 ID:2WgV6cSwO
年間カード決済1億円か、どんな内訳か知りたいなw
てかセンチュリオンは決済額よりも定収入で1億以上

と、以前に雨の人がポロッと言っていた
714桃子:2011/05/17(火) 14:14:54.66 ID:XACYPHz80
そう考えるとプラチナ会員はぴんからキリですね。
富裕層がどんな生活してるのかもっと知りたいです。
715名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 14:32:55.18 ID:IZR4k+zr0
白豚はうつ
716名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 15:08:16.90 ID:vq1e4GzD0
専業トレーダーでゴールド作る方法教えて
717名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 15:15:28.14 ID:ibjP1zHg0
いままでのカードできちんと支払いを継続してたら、
郵送手書きの申請書で申請すればだいたい通ったけどな二年前ぐらいのオレの経験では
JCBだけは普通のカード審査でさえ落ちたけど


718白豚:2011/05/17(火) 15:46:58.20 ID:R0iwR6I60
719名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 15:49:57.27 ID:nmFqF3uoO
白戸元気か?
720名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 15:57:23.65 ID:SW8Q1KmT0
なんでこのスレ願望による妄想を語り合ってるの?
721白豚:2011/05/17(火) 16:59:15.32 ID:BBADWOB70
餃子の王将 入っちまったぜ ( ´△`)
722名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 19:05:23.29 ID:DCN1GWvK0
みんな凄いな。うちなんて3代60年でやっと貯めた資産が1億+戸建ぐらいだ。
このスレで一番質素な生活してると思う。
723名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 19:21:11.07 ID:EwAPBsqg0
俺も、金融資産1.6億、土地家ありだけど、無職だから、生活質素だよ。
724名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 19:32:00.28 ID:eKkdVyuf0
そもそもたった1億円位のお金で「裕福な暮らししてる」
と思っている事自体がおかしい
725名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 19:57:17.39 ID:+NnUekiQ0
30歳くらいで1億持ってる程度が精神的に最も豊かなんではないかなぁ。
726名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 20:13:35.20 ID:h9Ob90jO0
確かに。若い時ピーピーで、年逝ってから億金を持った処で「平穏な老後生活」くらいの意味しか無いし。
727名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 20:17:27.42 ID:6vtId0EL0
30代の1億と60代の1億は全然違いますよねー
728名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 20:38:00.80 ID:v/tmfvck0
白戸君は何か趣味を見つけたらどう?
ゴルフとかセンスが必要なものじゃなくて
コツコツ積み上げて達成するようなもの。
たとえばデアゴスティーニとか何かのコレクションとか。
そういうのが向いてると思う。
729名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 20:42:57.38 ID:rWiVGaQs0
          __
     ,,-''~Y ̄    ̄''ー ,,
    /  |        \
    /  /人\_        ヽ、
    ,|  /     ` ̄ ̄\,,_   !
   | ノリ ー==''  `'==-\ト,リ!
    'リリ o゚((0)) ! i ((0))゚o 从
     リ|゚  ⌒ !  ! ⌒  ゚|リ
     !|    "ー'     |!  躁でも鬱でも爆食いな白豚さんは勝ち組
      ヽ、 (⊂三⊃)  /
       |ヽ、  ⌒    イ
     /\ `ー-ー ' /\


730白豚:2011/05/17(火) 20:50:33.95 ID:CmA+h8O30
パチンコで5000円負けました。
731名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 20:55:26.01 ID:I+WnvEAV0
億資産あっても仕事してないんじゃだめじゃないの?
10億あっても俺なら仕事つくるだろうけどなぁ。
732白豚:2011/05/17(火) 20:58:43.11 ID:CmA+h8O30
松平健 アンタッチャブル 14公演中9公演 観に行きます。
733白豚:2011/05/17(火) 21:16:09.25 ID:CmA+h8O30
ブスとは結婚できません。




734名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 21:18:17.80 ID:tjl1Ge1R0
キモ男が言うセリフか
735名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 21:20:36.31 ID:rWiVGaQs0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  彡彡ノ((((^^))))) 顔は松平健あるいは巨人の原監督似のイケメンで、
  彡ミー@---@-..)
  ミ(6   (.。。) / 体型は松村邦洋あるいは琴光喜の白豚さんは勝ち組
    ( ∴:..(三)∴)
    \___,,,,,,_ノ
    /  \ノ  .\
   .│        │
736名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 22:27:40.79 ID:GPdbxDFY0
白戸君の顔は松山ケンイチに似てると思った。
737名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 22:27:41.13 ID:ZkqxcdDb0
金融資産が1億円だけでは裕福とは言えない
毎年1億円の収入が入ってくるなら富裕層だけど、資産が1億円だけなら
せいぜい年間300〜400万円程度の利回りしか期待できない
それに都内でそれなりの物件購入したら半分ぐらい消えちゃうお金だし

他の人よりちょっと贅沢できるぐらい
働かなかったら、貧困層と同じレベルだよ
でも1億円以上でも100人に1〜2人しかいないのだから
それ以上、上を求めるとスレ自体が成り立たないだろうけど

738名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 22:43:08.00 ID:kYB/gunH0
>>737
1億で年300〜400万の利回りって凄いじゃないの。
3〜4%でしょ。余程リスクを取らないと無理じゃね
739名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 22:44:21.47 ID:I+WnvEAV0
仕事してるならともかく資産のみのひとが全額投資にまわすのはリスキーだよなぁ。
740名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 23:06:02.30 ID:MZ8XRlU10
資産8億だけど一般サラリーマンで板ばさみに悩んでいる41歳の俺が通りますよっと。

俺「俺、会社やめようと思うんだけど」
嫁、母「絶対ダメ、仕事しないなんてダメ人間に成り下がるな」
俺「・・・・」
741名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 23:09:10.84 ID:I+WnvEAV0
仕事は選んでいいだろうけど辞めて無職はだめだろうなぁ。
嫁と母が正しい。

8億は正直、結構遠いのでうらやましくはあるけどさ。
742名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 23:24:56.36 ID:+NnUekiQ0
土地はぬかそうぜ。
糞田舎の荒地とか含められてもな。
743名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 23:35:14.92 ID:kYB/gunH0
>>740
一般サラリーマンで8億貯めたのは投資でですか?
744名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 23:54:24.83 ID:BN/iusdw0
>>737
どうも働くということの概念が違うみたいだね
私の場合は仕事をするのは嫌なことをするのじゃない
めんどくさいなと思うこともあるけども苦にはならない
人生は壮大な時間つぶし何かしないとならない
私の場合はそれが仕事だった
だから年間280日仕事をしているのだろう
そのおかげでマイナス6千万からいろいろとトリックを使ったけど
今の金融資産2億、不動産1億以上の資産ができた
そして仕事してるから現在進行形で資産は増えていく

前にあったコピペで
金融屋が休暇でどこかの島にいってそこの漁師に会社設立を進めた話があったよね
あのコピペのオチは漁師はもうすでに幸福だったというのだけど
しかもその漁師がミリオネラならなにもいうことがない

>740
仕事にかわる人生の暇つぶしがないなら仕事をしないと
しょせん人生は壮大な時間つぶしなんだから
745名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 23:57:25.73 ID:I+WnvEAV0
暇つぶしはちょっとちがうなぁ。
人生はのぞむままに生きることだと思う。
746名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 23:59:13.95 ID:2WgV6cSwO
俺の暇つぶしは2ちゃんのみ。仕事であれ投資投機であれ稼ぐ事は日課
747桃子:2011/05/18(水) 00:07:35.51 ID:XACYPHz80
>>716
紹介用紙で申し込むとすぐだと思う。
紹介する方もポイントもらえる。
748名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:09:59.90 ID:Z9nvaFxZ0
仕事なんてくくりに縛られなくても、やることなんていくらでもあるとおもうけど、人生
749名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:10:09.00 ID:gbOJYT5E0
>>745
人生をのぞむままに生きようと思うと飽きるよ
よっぽどの教養がないと
750名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:14:19.38 ID:IN2vOna40
一人でやれることで時間をつぶすのには限界がある。
なにしろ超つまらない。
びびりおんとが牢獄の中の囚人のようだった
751名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:14:29.14 ID:gbOJYT5E0
高等遊民になるには学者とかいいんだよね
生産性はないけど時間が潰せる
明治維新で職はなくなったけどお金はあった高等遊民みても学者が多いよね
752名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:17:06.32 ID:gbOJYT5E0
だからリタイヤしたら大学にいって勉強したいという人がいるのだろうね
要はお金がかからない暇つぶしさ
753名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:23:20.70 ID:gbOJYT5E0
リタイアすると時間つぶしに図書館に行く人が多い
そんなことをするなら嫌いではない仕事をして時間つぶししたほうがお金が入るしいいんじゃない
働く=嫌なことをするという概念から解放されないと
754名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:25:35.15 ID:gbOJYT5E0
働くという文字を分解すると人が動くと書く
嫌なことをするという意味ではないんだよ
755名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:30:40.40 ID:Bj/WKxlWO
60代70代になれば嫌でも体力等が落ち、リタイアせざるを得なくなる
何歳の人か?知らないが30代40代でリタイア云々の人は俺から見たら

人生の無駄遣いに見える。マジ勿体無い
756名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:33:23.87 ID:S7P5gZpx0
>>744
ー6000万から3億以上にどうやってしたのか知りたい。なんで-6000になったのかも含めて。
757名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:44:52.39 ID:gbOJYT5E0
>>756
かんたん
開業に6千万の資金がかかった
私の親父はバブル親父で12億くらいの借金があった
開業資金の借入はその借金に混ぜてすべて銀行の不良債権は国の不良債権買取機構に移って税金で処理された
その際にもっと余分に親父に借りさせて貸し金庫に入れといた

もう時効だからいいやね
758名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:53:10.25 ID:Bj/WKxlWO
セックスでいうなら、童貞のまま無駄に年齢を重ねてしまい
気がつけば、チンコフニャフニャになっちゃったみたいなw
759名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:54:00.89 ID:gbOJYT5E0
おやじがその時にうまく死んだから可能だった
760名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 00:58:15.05 ID:S7P5gZpx0
>>757
すごい。経済小説に出てきそうなはなしだ。

761名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 01:08:45.71 ID:Bj/WKxlWO
犯罪して開業資金作りか、俺は真面目に働き稼いだ金で開業した
リーマン時代は超多忙だったからあっという間に貯まったけどw

てか寝よう。おやすみ
762名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 01:23:07.47 ID:T0eDr8qB0
10億円近い遺産相続があって、リーマン辞めて最初はキャバクラで女漁ったり、アメリカに短期留学したり
遊んでいたけど、飽きて自分の趣味である釣りを商売にしようと釣具店を開業したら繁盛してさらにお金が増えたという奴を知ってる

学者みたいなタイプじゃないと暇つぶしも限界がある
大学生の時みたいに暇人が廻りにいっぱいいる環境なんてないからさ

763名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 01:32:18.95 ID:gbOJYT5E0
>>761
犯罪じゃないよ
開業の借入金は親父がした
私がしたわけじゃない
借金を免除したのも国だし

当時の大手銀行はもう細かいこと気にしてなかったもの
早く国の機構に移したいの一点
たまたまそうなっただけだよ
じゃなかったら私に請求書が回ってくるわけだから
すべては徳政令が合法的に行われた結果だよ

世の中には納得できないこともあるかもしれないけど
法律がそうなったんだからしかたがない
764名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 06:04:06.93 ID:5Cbb4XDCO
違法じゃないけど法が想定してない事態を利用した脱法だわな
765名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 07:18:11.38 ID:f68MKwqI0
はじめまして

私も昨年億万長者になりました
766名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 07:54:30.72 ID:Z9nvaFxZ0
俺らの血税がこのクズにすわれたわけか
胸が熱くなるなぁ
767名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 08:08:14.14 ID:IN2vOna40
美空ひばりの息子を見てどう思う?
768名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 08:57:40.62 ID:ESXQAUjZ0
>>763
それって何年くらいの話?
769名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 09:08:40.59 ID:xgzUIaZ20
脱法といえば、ダイヤルアップ接続時代は
Q2と国際電話回線のアダルトサイトで稼げたな。
3000万くらい稼いだ。いい時代だった。
770名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 09:29:40.84 ID:Bz//Xv0q0
田中好子に似てるって言われちまった。
30代で1億持ちで、田中好子なら、怖いものなしってことでOK?
誰か結婚してほしい









男だけど……
771名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 09:46:12.93 ID:dHK2Yf6H0
>>737
>金融資産が1億円だけでは裕福とは言えない

同意だな。金融資産1.1億程度だけど最低6000万は預貯金にしておく必要が
ある。だとすると投資にまわせるのは5000万程度。
自分の場合、塩漬けの投信があったりで利益は1%にも満たない。
これが1.5億越えになれば1億を投資に回すだろうけど。
もっとも勤め人で年収850万のうち生活費以下の支出はすべてそれで賄い、
余った220万ぐらいを貯蓄に回してるから、投資にあまり固執する必要は
正直感じてないけど。
772名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 11:26:09.71 ID:ZMbSPAhr0
>>762
そういう人いるね。
大金相続して、遊んで暮らしてたけど、飽きて一念発起で弁護士になった人もいる。
773名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 11:32:00.07 ID:NSdHLKPk0
57歳、独身、希望退職で今は無職(バイト)、株4700万円、預貯金債券1億2000万円、家土地あり
65歳からの老齢年金見込みは15.5万円ぐらい、個人年金60歳から7万円予定

現在、配当収入手取り月あたり9万円、債券収入月あたり手取り6万円、月2−3日だけ自宅でやる
バイト収入が月に6万円

合計 21万円が今の収入
その中から国民年金や健康保険料を支払う

3年後の60歳からは個人年金7万円が増え、国民年金保険料がいらなくなるので
多少余裕のある生活ができる見込み


774名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 11:36:51.02 ID:Z9nvaFxZ0
体が動くうちにお金使って自分の幸福度があがるなら使ったほうがいいんでは
年金もあるし取り崩していってもまったく問題ない

死ぬ時に1億残してても喜ぶのは国と相続者だけだよ
775名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 11:50:58.12 ID:ZJB1vFlB0
死ぬまでにお金を使い切るのが理想だけど
いつ死ぬかわからないからね
結局、ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのように慈善事業に寄付かな
776名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 12:03:32.07 ID:NSdHLKPk0
>>774
本当は取り崩したいんだけど、なんだか「老齢年金の受給年齢の引き上げ」とか
新聞で見るたびに本当に65歳から貰えるのか?70歳とか75歳に引き上げられたりするんじゃないのかと
疑心暗鬼になってしまって取り崩せないんだよね

団塊世代は完全に「年金逃げ切り世代」だけど、昭和29年生まれは微妙な境界線にあって
国の年金政策のあやふやさがうらめしい限り
777名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 12:16:18.86 ID:+3A5++el0
>>776
案外もらえないと思って行動してる世代よりも生殺しでつらいかもなw
父親があなたとほぼ同い年なんだけど明らかにあなたより余裕ないのに一昨年仕事やめてしまった。
778名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 12:49:59.16 ID:NSdHLKPk0
>>777
父上が俺と同年ということだけど、家族がいれば少しは老後の経済的な安定が見込めると思うよ
まずお母さんは第三者被保険者ならば働いていなくても老齢基礎年金(7万程度)があるし
お母さんが65歳に達するまえは加給年金(月5-6万円)がもらえる
とにかくわが国の年金制度は専業主婦とその家族に甘すぎて、独身で定年を迎える喪男、喪女には
厳しすぎると思います
779名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 14:01:21.77 ID:SiQYwBM60
相続で億持ちになる人多いんですね
自分は相続なんて全く見込めないから
羨ましいです

私は30歳半ばで起業して7年目に
やっと金融資産1億超えました

普通に給与所得だけで貯蓄しても
なかなか億は超えないよね

780名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 15:15:52.59 ID:+3A5++el0
>>778
なるほど、勉強になりました。
781名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 15:16:17.49 ID:ZMbSPAhr0
>>776
年金改悪は結局、若者にシワ寄せが行くから、65歳からの受給は変わらないと思いますよ。
782名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 16:11:12.30 ID:7/A7R+6q0
成功している人の親がどんな人か知った時
分かった事

それは親が成功者が多いってこと

世の中のお金持ちの80%は親もお金持ちです

一般労働者からある程度の成功者(金融資産数億円レベル)になるチャンスは
高度経済成長期やバブル期、そしてITバブル期とあったけど、それ以降は一切ない
夢がない世界だなと思った
783名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 16:21:33.80 ID:7/A7R+6q0
日本の億万長者は1.8%
その内、上位6%が5億円以上金融資産を持つ本物の勝ち組です


金融資産

富豪層    46兆円   5.2万世帯   5億円以上
裕福層     167兆円  81.3万世帯   1億円以上
準裕福層    182兆円  280.4万世帯   5000万円以上
アッパーマス層 246万世帯 701.9万世帯  3000万円以上
奴隷層     512兆円  3831.5万世帯  3000万円未満


784名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 16:23:43.82 ID:eTwV9MES0
金融資産だと奴隷になるんだよなぁ。
不動産系はツライ。
785名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 20:25:37.69 ID:+3A5++el0
>>782
一切ないと決めつけちゃうから可能性が生まれないんじゃなかろうか。
ITバブルからまだ10年ちょっと、その三つの山の頻度からしてもうそろそろ次のチャンスがあるでしょ。
俺はサラリーマン家庭に育ったけどこのスレに書き込めるようになりました。
786名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 20:32:30.27 ID:Z9nvaFxZ0
金儲けの種は時代ごとに確実に転がってるもんだ
ITバブルの後だってアフィリエイトバブルとか、サラ金過払い金返還バブルとかRMTバブルとか
まぁ金儲けの種はそこらかしこにあるもんだ

787名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 20:39:34.21 ID:mnGq7gdJ0
>>779と比較的同類だけど
年月の力を借りてるやつは年収では劣ってても資産では積み重なってすげー金になってるからなぁ。
羨ましく思うことがある。
788名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 20:50:48.11 ID:uQKhMSpL0

    @@@@@@@
   @@@@@@@@
  @@         @@
  @__ 、、、_ } { _、、、 __@   
 {l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!}  
  ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ  
   l    (、{,___,},.)   l   今日はカキコがない白豚くんは勝ち組
    l\   `ニ´  /:l
   ヽ  / ー \   /
    \       /
      | '-====-'|     .nm  
   /  \─── ´ヽ、 /)- |
  /    \--/ |  ̄|_ ノ     
  |      /   |  ||  
  !    /     ノ   |   
  `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ          
   ヽ、     |^ヽ、__ノ        
    ̄ ̄ ̄` - ′    
789名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 21:31:34.38 ID:SLiCyYHA0
今日はお勉強になる書き込みが多いな
790白豚:2011/05/18(水) 21:43:19.73 ID:tMSRRtgM0
昼 ガスト
夜 すき家


両方で1100円以下
791名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 21:47:11.58 ID:oNLPMuNQ0
朝  セブンイレブンおにぎり2個 
昼  吉野や             
夜  セブンイレブン幕の内弁当

3食で1000円ちょっと。
792名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 21:47:44.87 ID:nyDgiKCD0

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i やっぱりガストとか、すき家が
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒) 似合う白豚さんは億万長者の勝ち組
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
793白豚:2011/05/18(水) 22:44:36.35 ID:bhBF2iZA0
寝ます。

最近、会社行くのが、以前より楽しい。
794名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 23:05:02.46 ID:tKJigSTQi
3000万はリスクマネーとして積極的に運用しようって思ってやってるけど、全くダメ(T_T)

資産運用って難しいな〜
795名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 23:26:10.37 ID:+3A5++el0
>>794
何をするにも本気でやらなきゃだめだと俺は思う。
俺は株を取引するんだけど朝と昼休みだけ取引するサラリーマンが利益でてるとは思えないんだよな。
796名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 23:39:07.67 ID:9613E70M0
>>768
親父が死んだのは17年前
かたがつくのに3年掛かった
信用金庫からも借金があってそれが大変だったよ
あさ8時になると信用金庫の人間が玄関の前にたってるんだ

そのあと弁護士、会計士、ヤクザ屋さんの企業舎弟を巻き込んで
信用金庫から担保に入っている自宅の担保を抜いたり
すべてクリアするのに3年かかった

最終的に親父の12億の借金は皆様方国民の一人当たり10円の税金で処理されたけど
そもそも千代田区に50坪ほどのビルをもっていた親父に12億も貸す銀行が悪いんだな
千代田区一つでカナダ全部が買えるような状況にした国政に問題があった

一番儲かったのは千代田区のビルを占拠した企業舎弟だろうな
私の6千万は親父の借金をちゃらにした手数料5%だと思ってる
まぁ、そのかわり事業をして
今までに1億以上の税金を国庫におさめたからそれで勘弁して下さい

教訓
借金は100や1000万単位ではしてはいけない
10億単位でしないと返さないといけなくなるから
797名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 23:45:19.76 ID:U5PgS4wa0
スケールのでかい話だな。
何かとてつもなく恐ろしい物の片鱗を味わった気分だぜ。
798名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 00:05:38.55 ID:ia7HQs4nP
小心者の俺はこういう話を聞くと、
人並みの上の方で満足かなぁという気がしてくる。
799名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 00:55:46.16 ID:M74FjTmv0
>>796
おまえB‘zだろ
800名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 02:06:49.80 ID:jukDjoc60
お前らは在日
801名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 03:56:49.26 ID:UGuE1Qzj0
在日日本人?
802名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 04:39:28.51 ID:UKNS8dPpO
地球生まれのサイヤ人
803名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 07:46:13.51 ID:b7QCTH3Y0
過去100年で資産家になった人ってどんな人があるんだろうね

@戦争成金
A土地成金
B高度経済成長成金
Cバブル成金
D宝くじ成金
EITバブル成金

次あるとしたら新興国投資成金?
804名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 08:17:58.18 ID:pH2jR6DL0
そりゃー 当面は、空売り成金だろ
805名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 10:08:05.97 ID:o4tUHIBm0
>>796
こういう話って、実在するんだなあ
勉強になりました・・
ひっそり小金握って、質素に暮らすのが一番だなと痛感した
806名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 10:21:19.48 ID:UDwF3Ri60
>>803
うちの実家は戦争成金だと思う
曾じいちゃんが戦後のドサクサでいち早く砂糖や食材を手に入れて
闇市で小金を作って会社を興し、今は東証2部登録

ちなみに俺は分家の血筋だから取締役でもなんでもない
父親が死んだ時株式は少し相続して多少配当はもらってるけどね
807名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 11:34:25.34 ID:BZ7gfCK20
借金をつくるのも男の甲斐性
808名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 11:35:01.97 ID:b7QCTH3Y0
>>806
へ〜なかなかやり手のじいちゃんだったんだね
ITにしても株にしてもやっぱりライバルがいない初期に目を付けて行動できる人が
圧倒的有利なんだよなぁどの分野でも。
809名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 12:10:43.55 ID:8XTQPd770
うちの祖父も戦後福島から米もってきて闇市で売りさばいて金作ったな
早死にしたんで東京に50坪の土地が残っただけだったが
810名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 14:49:50.07 ID:jukDjoc60
在日氏ね!
811名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 18:27:37.86 ID:UGuE1Qzj0
在日日本人?
812名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 23:00:09.18 ID:dItsQTk90
>>776
自分はまだ40代後半だけど、退職金や年金受給額の減少で定年までに1億
ないとダメとか言って危機感を煽り、カネを貯蓄よりも投資に注ぎ込ませよう
という風潮は、ここ10数年ぐらいの間に金融関係者(+マスコミ)が意図的に
創り出した面が大きい気がする。

>>782
だいたい同意。成功者=医者・弁護士・大企業役員・会計士などそこそこの社
会的地位と収入を得た人かな。
たしかにそうした人たちの子弟も、有名大学出て同じような地位や収入を得て
る。周辺の友人たちで遺産相続した連中を見てると相続税2000万前後というの
が多いけど、彼らの親も彼ら自身も上のような感じだね。
813名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 23:14:20.22 ID:tgnZE9120
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  
  彡  (      l  欝のサイクルが来て書き込みが急に減った
 彡   ヽ     |   白豚くんは勝ち組
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
814名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 23:24:22.54 ID:c/ynps7Si
収入が増えるのはいいが、それに伴って自分が忙しく働らかなければならなくなるのは嫌だな。人を管理するのも神経すりへって面倒に感じる。

起業する時には、商売が繁盛しても忙しくならず、従業員も増やさなくてすむようなビジネスを選んだよ。
815桃子:2011/05/19(木) 23:52:32.92 ID:HH5X4JUx0
>>814
どんなビジネスですか?

皆さん、毎年どれくらい納税していますか?
816名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/19(木) 23:53:56.57 ID:VjqWOjrl0
>>814
同意
817名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 00:07:07.21 ID:qBhTDRGg0
>>815
大家さんなんて典型的だと思うが
818名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 00:44:43.20 ID:DMQGF8cj0
大家さんは儲けようと思ったらそれなりの努力とかノウハウがいるでしょ。
営業マンの言うとおりにアパート建ててると結局損するよね。
>>815
去年は所得税と地方税で1300万円でした。
819名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 00:46:23.56 ID:DMQGF8cj0
0が一つ多かった
恥ずかしい・・・
820名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 00:49:41.21 ID:axcmoVqc0
大家してるけどあれは金があまった時用で金もうけとは言えないよなぁ。
さらに二〜三十代くらいじゃないとお勧め出来ない。
821名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 00:50:28.39 ID:qBhTDRGg0
>>818
大家さんの場合建てる前が忙しいのであってそこから先は結構惰性だと思う
ほとんど立地で決まるからね
822名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 03:16:40.19 ID:qfrmKjKO0
20代後半に達成したけど上に書かれてるのに当て嵌まらないなあ
問題は40代になった時に守りの姿勢にならないようにしないとなあ
823名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 06:45:50.47 ID:PxzOkG95i
>>815

今起きました。

情報ビジネスです。ノウハウをマニュアルとかにして販売するの。仕組みを作れば、後はパートでまわせるよ。

それとビジネスオーナー。事業の仕組みは自分で作って、誰かに社長さんをやってもらうの。社長を管理すればいいだけにして。資本金は自分が50パーセント以上を出して、残りは社長にだしてもらう。

株、不動産とかもいわゆる不労所得と言える。

不労所得を得る方法の本を読んで勉強したよ 笑
824名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 08:45:25.37 ID:hJSxKqP10
株で儲けた金を不労所得とか言われるとイラっとくるよね。
825名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 09:36:12.41 ID:d0pJ73QY0
同感。株や相場を知らん連中は
「金を右から左に流すだけで大儲けして許せん!」程度の認識なんだろうが
その流す?為の資金を貯める迄の辛抱
そしてそれ等を、如何に負けない様に運用するか?の苦労の何たるか!?が全く分って無い。
826名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 09:52:44.31 ID:8dBab4SS0
>>823
妄想っぽいなー。
妄想じゃないにしても社会経験は浅い、若い人だと思うけどホントに税引後一億稼いだの?
827名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 10:14:11.07 ID:7/CB7b2b0
>>825
でも普通に労働で得るよりかは楽だろ。
828名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 10:17:18.21 ID:VuZKif1s0
楽というか、労働というのはリスクを取らない代わりに得られるリターンも制限されてる形態だろ
それを選んだ時点で富を得ることも放棄したわけだから、楽とかそういうはなしじゃないだろ
829名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 10:49:37.08 ID:7/CB7b2b0
>>828
苦労がなんちゃら熱く語ってたんだから
楽かどうかの話しだろ?
違うの?
830名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 10:51:37.38 ID:7/CB7b2b0
そもそも投資はリスクあるけど
労働はリスクないとかおかしな言い分なわけで。
831名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 11:02:54.55 ID:7/CB7b2b0
つまり投資とは
労働による時間的拘束や労務による心身の消耗等のリスクやストレスを回避できる代わりに
原資を運用する事で原資割れするリスクと常に隣り合わせのリスクやストレスを伴うって事なんだろ?
832桃子:2011/05/20(金) 11:13:40.75 ID:zB+PIXpF0
株は楽して儲けようってことだから、最後は損する。
と親戚に言われたよ。
どんどん言って下さいと思ってる。

金を横流しは言われたことないけど、株は博打。株はギャンブル。はよく聞く。
額の差はあれど、みんな自分より裕福になっていくのが怖いんだと思う。
833名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 11:19:59.53 ID:HE180RfhO
世間から見ると株ニートよりリーマン。でもどっちもどっちだよ

営業マンなどは成績が悪くても基本給は支給されるから金銭的な損はない
しかし、ダメ営業マンなら上司から詰められ精神的に追い込まれるのが常

一方、株ニートは自分のお金で株するから損してお金を減らす恐れがある
しかし組織人とは違い、完全な個人なので自分のペースでまったり出来る

結局、リーマンと株ニートのどちらが儲かるの?と俺個人は思う

ただcisさんスレを見てもわかるように殆どの株ニートは爆儲けじゃない
中には年間収支がマイナスという極めて悲惨な人もチラホラいるのが現実
リーマンでも出来が悪かったらリストラ、運が悪かったら会社アボーンだ

巨万の富を得られるのはリーマンであれ株ニートであれ一握りの人だけよ
834名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 11:26:48.61 ID:axcmoVqc0
なぜ会社経営が選択肢にない?
835名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 11:31:10.34 ID:7/CB7b2b0
>>833
リーマンなら会社あぼんしても
職歴やスキルあれば他の会社で再起図れるけど
株ニートが資産失ったら先はないけどな。

原資失う苦労とか言っても
そんな苦労してもなんのスキルにも繋がらないし。働く事で得る経験や苦労はその後の人生のカテになる。

だから投資の苦労なんて苦労とは言わないと言う事。
836名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 11:44:31.15 ID:HE180RfhO
>>835
俺は会社経営者もしていて株も専業並みにやってんだけどさあ〜
どちらの方が苦労多いから云々という議論は無意味だと思うんだ
世間一般的な捉え方は置いといて、結局どちらが納税多いの?と

どう思う?
837名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 11:56:15.59 ID:7/CB7b2b0
>>836
会社経営までしてるのに
この程度の話で
論理をすり替えるようでは
甘いと言わざるを得んな。
今納税がどうのの話しをしているか?

苦労の定義についての議論ではないのか?
俺の主張は苦労によって己が成長しないものは苦労であるとは言えないと言う事だ。

それを納税とか出すなんてがっかりだぞ。
838名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:00:25.88 ID:z7eGTmzG0
まず株ニートという呼び方が間違ってる
株専業、もしくは個人投資家と呼べ。

そして楽して儲けてるという奴にはこの動画みせて
投資の怖さ教えてやれ↓

FX長者を夢見たニートの末路
http://www.youtube.com/watch?v=AxFTugTQi6o

839白豚:2011/05/20(金) 12:03:21.37 ID:Qh8VkH8O0
ラブホのバイト時代、客の食べ残し、飲み残しを、飲食してたなぁ (|| ゜Д゜)
840名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:03:21.81 ID:HE180RfhO
>>837
あのさ、苦労自慢するより結果自慢する方がよくね?といいたいわけ

やはりいくら苦労が多いからといって株ニートやリーマンなどでもさ
苦労した分の結果が出るとは限らない。要領悪い人もいるだろうしさ
だから苦労が先じゃなく、結果が先で計りは結果だと個人的には思う

この結果というのは儲け額で納税額だと。犯罪での結果は論外だけど


つーかまったねノシ
841名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:11:31.82 ID:8au8CFaa0
汗の違いじゃない
労働は熱い汗をかいて対価を得るが
投資、経営は冷や汗をかいて対価を得る
日本だけじゃないが冷や汗に対する社会的評価が
低いんじゃない
まぁ、冷や汗で稼げる奴が少ないから
冷や汗のつらさが解らん打露ね
842名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:13:20.07 ID:AA1WU8TD0
投資板では、サラリーマンと個人投資家とどっちがいいかって議論は昔からあるけど、
一般的には、リーマン・ショック以前ですら一般的には個人投資家なんて世間から
認められたものじゃなかった。

どっちが上、なんて呑気なこと言ってるのは、君たちのような
個人投資家を名乗ったニートくんだけなわけでして^^

ほとんど意味ないね。

しこたま稼いで、マンション経営だけで豊かな暮らしができるレベルになって
初めて認められるのが、個人投資家だと思う。
843名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:15:59.44 ID:AA1WU8TD0
君たちの「世間から認められたい。サラリーマンより上と思いたい。思われたい」
という願望がにじみ出すぎていて、思わず目を背けたくなるね。ははは。
844名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:16:36.93 ID:8au8CFaa0
冷や汗の前に熱い汗が見えれば
評価は違うだろうけど
過去のことは見なくなるからなぁ
845名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:28:24.23 ID:/fjvyxuM0
>>834
>なぜ会社経営が選択肢にない?

そりゃアナタ、書いてる人の職業が会社経営者じゃないからですよw
きっと、ヒラリーマンなのではないでしょうかww
職業、滞納賃料回収だとかのwww
846名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:29:00.99 ID:AA1WU8TD0
違うね。

アメリカの証券会社で投資を担当していた日本人が、アメリカ国内を観光していたとき、
確かナイアガラの滝だったかな。あるアメリカ人のおっさんと知り合い、自分の職業を
紹介したとき、相手に

「あー、虚業だね」

と言われてショックを受けた話がある。
モノを産み出さないで、お金の移動だけでもうける職業は、元来世界中どこでも
蔑まれるというのは常識だろ。ユダヤに対する差別。祝儀、香典など"お金"
という卑しい言葉を国にしない美意識。などなど。

君たちだって、子供の頃はもっと人の役に立つ生産性のある仕事に就きたいと
考えていたんだろう?それがうまくいかなくて、株ニートとして引き籠もっているだけ
なのに、変なプライド持とうするんじゃないよ。

虚業で稼いで、実業に戻ろう!くらいの気概を持たなきゃ。
847名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:37:56.79 ID:7/CB7b2b0
俺も建設業で働きながら株とか為替やってっけど
投資オンリーの自称専業とか
なんの生産もしてないわけで
そんなので小銭稼いでもやりがいとか生きがいなんて得られないだろとおもう。
848名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 12:52:09.84 ID:HE180RfhO
>>845
今、株が暇だし特別にサービスしてあげる。これが最後だけどw

これは不動産会社経営者(代表者)がしかもらえない会員証
http://imepic.jp/20110520/460500/2911

僕は怠け者で嘘つきな君と違って、気分次第だがいつでもUP出来るw
849名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:07:42.55 ID:VvWChcE40
>>824、825

ごめんなさい、専業じゃなくて長期保有での資産運用です(本で書いてあったのは)

>>826

今40前半です 会社3つ持ってて、去年1つ売って富裕層の仲間入りしましたよ


850名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:10:34.85 ID:/fjvyxuM0
こりゃあ、ヒリャアアwww

これがおまえ本人のもの、なんて証拠はどこにもないだろうがw
他人の席にあるものをくすねて、写メ撮るくらいヒラでもできるだろうがよwww
851名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:11:42.48 ID:axcmoVqc0
くっ、決して負けてない自信あるんだけど
お前ら金あるなぁ。
三十前後でここにいる資格あるやつって俺のほかに結構いる?
852名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:13:10.16 ID:VuZKif1s0
たまに見るけど労働者の、選民意識はほんとすごいね
すごく排他的で他を全く認めない

自営業者や経営者とはなすとそういう人は少ないんだけど
特に男のサラリーマンの人の労働に対する絶対的な価値観ってすごいよね
他を攻撃してまで守りたいものなんだろうけど
853名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:15:46.20 ID:/fjvyxuM0
じゃあ、これの明細をドラッグしてコピペしてw
それができたら、本当におまえのことを信じるw
他人のものを簡単にくすねることができるものなど全く証拠にならんからw

銘柄も5銘柄と多いし、何度も分割して買って、徐々に売ったりとかしてるから、それなりに複雑な明細になる。
簡単に捏造はできないし、手を加えればカカオのようにすぐバレる。
ドラッグしてコピペすれば、矛盾点がなければ信じざるをえない。


>>257
おい、なんかおかしくねえかw
特に7974任天堂の引けの成立株数。
出来高30,100株しかないのに、ヒラの言う同数買い増しって40,000株前後はあるってことになるから、
ヒラ買い増し数が、全体の約定出来高より「多く」なってしまっているという怪奇現象が発生しているのだwww

>>258
そして最後の決定的ミスw

3月18日
引け出来高 ヒラ分おおよそ出来高w
7203 2,431,200 400,000
8316 725,300 600,000
8306 6,199,700 4,000,000
8411 19,609,300 20,000,000
7974 35,800  80,000

こりゃあ、ヒリャアアアwww
おまえ、バーチャストーリー考えるなら、出来高くらい考慮に入れろって何度も言われてるだろうがw
8316の大部分がオマエひとりなのかよwww
8306の3分の2がオマエひとりなのかよwww
8411みずほの引け出来高のほとんど全部がオマエひとりなのかよwww
7974www おまえの分が引け出来高数を2倍も上回る怪奇現象を説明しろってwww
854名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:16:54.00 ID:AA1WU8TD0
>たまに見るけど労働者の、選民意識はほんとすごいね

労働者も資本家もそんなことは、普段これっぽっちも考えていない。
ニートのことなんか、一日のうち一秒も考えないだろう。
自意識過剰になって考えているのはおまえらニートだけ。

幾らバカなこと考えてたって、何にも変わりゃしないのに。
855名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:22:04.30 ID:VuZKif1s0
いやほんとすごいよw
856名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:27:13.76 ID:8dBab4SS0
>>849
会社いくらで売れたの?
857名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:27:45.56 ID:dlHpt1xS0
pianissimo FRAMとは何?と思ったらタバコなのね
しかもその景品のライター?
でも男が選ぶものではないような
前々から思っていたが会長さんの言動、食いつく話題などから男の感じがしないね
これまでいくつかupしたけど自称「オシャレに興味ない中年スケベオヤジ」的なのは全然ない

勝手に思っただけなんで、会長さんはレスしなくていいです。。。
858名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:30:08.82 ID:HE180RfhO
怠け者、ゴキブリ、駄目人間などと俺に言われ反論が出来ないなら?
せめて皆と同じように稼ぐ努力し、大なり小なり結果出せばいいのに

努力の結果が怠け者なら?もうどうしようもないだろうけど。。

てかじゃねノシ ^ ^
859名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:42:33.62 ID:/fjvyxuM0
>>848
気分次第だがいつでもUP出来るw

>>853
じゃあ、これの明細をドラッグしてコピペしてw

>>858
意味不明の文章をわめくwww

論点は「明細のうp」だからw
反論できてないのはおまえじゃねえか、ヒリャw
外出中の他人の会員証と、年収400万から500万あれば作れるJCBゴールドのカードをうpして勝ち誇りましたが、
あっさり否定され、またしてもバーチャ出来高の件に反論できず、ほえづらかいて退散ですw
860名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:45:05.19 ID:AA1WU8TD0
投資で資産を1億円以上築いた人が、こんなとこ来るかなあ。
861名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 13:53:28.71 ID:z7eGTmzG0
どうしても投資を認めたくない貧乏にんが必死に僻み書き込みしてるねw
862名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 14:04:18.49 ID:xlmBNPqTi
>>856
>>849
>会社いくらで売れたの?


1億6千

50パーセント持ってた株を社長さんに買い取ってもらった

税金が20パーセントだから1億3千残った
863名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 14:19:19.44 ID:7/CB7b2b0
>>860
暇ならくるんじゃね?
864名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 14:27:40.49 ID:8dBab4SS0
>>862
っていう妄想ストーリーをネタに、金持ちになる方法教えます!十万円です!とかいう商法とみた。
ひねくれててごめんね。
865名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 14:44:11.70 ID:AA1WU8TD0
>>860
暇でも金ありゃすること、幾らだってあるだろ。
866名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 14:44:58.44 ID:xlmBNPqTi
>>864

残念。

かなりかたい分野です
867名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:27:21.76 ID:8au8CFaa0
> 税金が20パーセントだから1億3千残った

税金のこと猛ちょっと教えてくれんかね
868名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:28:39.01 ID:VuZKif1s0
非上場会社の株券の譲渡益税は20%ということじゃまいか
869名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:34:11.96 ID:8au8CFaa0
以前どっかで自社株云々ってやったとき誰も答えられなかったからなぁ
870名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:37:15.41 ID:7/CB7b2b0
>>865
ネットでデイトレなんかしてパソコンに張り付いてれば二ちゃんぐらい見るだろ。
金持ってたら二ちゃんしないってのは考えとしては浅い。
金持ってるやつのほうがケチで時間がある。
だから無料で出来る二ちゃんに入り浸る。
871名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:38:33.64 ID:VuZKif1s0
というか、ここ1億以上の人たちしか書き込みしちゃだめだよ
872名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:41:28.71 ID:DMQGF8cj0
リーマンと個人投資家の喧嘩はどこか専用スレなかったっけ?
>>851
結構いるんだよ
>>847
建設業に従事されていると何か物が作り出されないと仕事してないように思うかもしれないけど、
身近なところでは安く買って高く売る卸売業とか不動産業もある

株と為替の投機家がいなくなったら流動性が減って欲しい時適切な値段で調達できなくなるし、
増資とか債券とか引き受ける人がいなければ市場からお金を調達することも出来なくなる。

873名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:42:19.02 ID:7/CB7b2b0
>>871
鬼女板や喪男板が異性だらけなのと同じよきにすんな。
874名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:45:49.03 ID:7/CB7b2b0
>>872
卸や不動産は顧客がいるわけで
顧客に喜ばれる事もまたやりがいやモチベーションに繋がるだろ?
株や為替で誰かに喜んで貰うようなケースってほとんどないわな。
875名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:49:15.38 ID:VuZKif1s0
そんなに人にほめてもらいたかったらボランティアでもしたらいいのにとおもうわー
金もらえなきゃやらない仕事だろうに

876名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:53:31.20 ID:7/CB7b2b0
別に投資家なんていなくていいって事をいいたいんじゃないぜ?
ただ毎日毎日パソコンの前から動かず
ネットしか人と接する事もなく
数時の上下だけに一喜一憂して
それで今日も仕事したー苦労したー
ってのは多分違うんじゃね?
ってこと。
877名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 15:55:13.90 ID:7/CB7b2b0
>>875
なんかそれは反論にはなってない気がする。
878名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:00:58.95 ID:VuZKif1s0
働くというのはそんなたいそうなものかねぇ
人それぞれの趣向だとおもうよ

リーマン10年してから専業になって5年くらいの人が
リーマン時代は地獄だったという人もいれば

証券自己ディーラーで、会社やめて専業になったとたん
孤独すぎてたえられなくなった人もいる

なにに喜びを見出すかってほんと人それぞれで
家でコツコツ一人で作業してても全く平気な人もいれば
それが耐えられない人もいるし、何に価値観をおくっていうのはほんと千差万別

それを人に押し付ける必要はないよ

専業でアレ、実は横のつながりはいがいとあるし、対面証券会社との付き合いもある
場が引けた後や休みの日に人間関係を求めることは必要だと思うけどね



879名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:02:22.00 ID:VuZKif1s0
結局何が言いたいかというと

世の中はいろんな価値観、基準があるからもっと広い目で世界を見たほうがいいよってことかな
常識にとらわれないで
880名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:05:06.05 ID:DMQGF8cj0
>>876
>>874をみて十分それは伝わってきたよ。
仕事に生きがいを求める人はあなたみたいな兼業をするでしょうし、
なにか一生懸命になれる趣味を持ってる人は仕事はお金稼ぐとわりきってやってるのでは。
881名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:08:37.37 ID:7/CB7b2b0
>>878
人それぞれなんて使ったら議論なんて全てそれで話しが終わったしまうんだよ。
人それぞれ、当たり前じゃん。
そんな発言で終わらせて楽しいかね?
882名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:09:20.39 ID:CwuXZFGQ0
人生いろいろ
本人が納得していればそれでいいんだよ
他人がとやかくいうべきことではない
883名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:10:25.92 ID:VuZKif1s0
人から賞賛されるのが人生において至高と思うならボランティア最強じゃね?
と反論したんだけど流されたからねぇ

それ以上何か議論が深まるポイントある?
884名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:11:38.53 ID:7/CB7b2b0
人それぞれなら尚更
自分はこれこれこうしたいから専業やってると胸を張って語ればいいんじゃないのかねと思うんですよ。
885名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:11:43.59 ID:xlmBNPqTi
>>867

>>868の言うとおり未公開株は20パーセントの課税です

自分の場合は3年さかのぼって株で500万損してたから、それを差し引いた分に課税されたよ
886名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:16:33.05 ID:7/CB7b2b0
>>883
そもそも最初の話しが
サラリーマンと専業の苦労の違いの是非だったからねえ。
人は生きる為に金を得なければならないって前提の話しから飛んじゃうわけでボランティアは。

まあ専業やってるけど
人との関わりや生きがいを得たいから土日はボランティアやってますみたいのだったらたいへん結構な事だと思うよ?
でもその話しってあまり議論とは関係ないような。
887名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:18:28.37 ID:8dBab4SS0
>>885
最初にいくら出資したの?あと経常利益はどれ位?
うらやましか。
888白豚:2011/05/20(金) 16:19:43.70 ID:Qh8VkH8O0
朝 コンビニ 700円
昼回転寿司 1100円

何かいいことないかな。。氏にたい。
889名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:19:53.25 ID:VuZKif1s0
サラリーマンの人って結構自分の価値観以外はほんとうけつけない人いるよね
自営業者や経営者は自分の価値観と違ってもそれはそれでいいんじゃね、俺はそうはしないけど
という人が多い
890名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:22:56.39 ID:7/CB7b2b0
>>889
価値観を受け付けないんじゃなく
そういう自分の価値観を語って欲しいと言うか
こちらからサラリーマンの価値観を語ると
人それぞれなんてもんしか返ってこないから理解もしようもないというか。
891名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:24:21.39 ID:xlmBNPqTi
>>887


出資は300万だよ 社長さんも300万

ビジネスの仕組みは全部自分一人で作った

運営は全て社長さんにやってもらった

経常利益は売却前の3年間の年平均が5千万

創業6年目で自分の株を買い取ってもらったよ
892名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:26:04.75 ID:VuZKif1s0
理解なんてしなくていいんじゃない?

そういうことに価値観を見出す人もいるということを受け入れたらいいだけで
893名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:31:38.96 ID:DMQGF8cj0
>>891
操業3年くらいで経常5000万とかなかなかすごいビジネスだね
894名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:33:16.37 ID:7/CB7b2b0
>>892
別に受け入れようと受け入れまいと
そんなもんは自分の生活に支障なんてないよ。
ただ意味がなくても議論で暑く語るのもでるのも時にはたのしいぜって話しよ。
895名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:41:12.73 ID:7/CB7b2b0
まあいろいろ煽ってしまったけど
一億持ってる奴の生活とか考え方とか興味あるから俺なんかここ見にきてる。
自分で事業展開してから億持つと素直にすげーと思うぜ。
ネタとかいう奴もいるが
こんなネットで嘘ついてもなんの得にもならんからな。
おれは普通に信じてる。

信じられない奴は
自分がネットでいつわってるからなんだろうなと思ってる。
896名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 16:53:53.80 ID:8dBab4SS0
>>891
あなたも社長も相当なやりてなんだろうね。疑って悪かったよ。
897名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 17:26:43.60 ID:XU5Pzgsa0
>>895

素直にスゲーと思って頑張れる人は一億に届く可能性あり。
いつもネタだのなんだのいちゃもんつけて妬む奴は何度生まれ変わってもクズのまま。

自分の常識外を排除せず受け入れていけば(それが良いとか悪いとかではなくそういう
ものもあるのだと素直に認める)自ずと新しい世界が広がるはず。

という私はまだまだ未熟ですが。
898名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 18:28:16.33 ID:AA1WU8TD0
サラリーマンvs専業、の価値の対立とみるのは専業だけ。

●「世間、一般的な認識」 vs 「専業の独りよがり」

だろう。専業といえば聞こえはいいが、一般的な認識はパチスロと変わらんのが現実。
まあ、幻想に世界に浸ってなよ。そして人生ムダに過ごすんだ。
899824:2011/05/20(金) 18:33:44.12 ID:hJSxKqP10
俺の釣り師としての腕は鈍ってないようだ。
単純なヤツをちょっとだけイラっとさせる。これマメな。
900名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 18:34:28.74 ID:DMQGF8cj0
>>898
世間を代表してるあなたはいったいどんな高貴なご職業につかれてるんですか?
パチスロと株投資が同じ認識なんてとても見識のある友人に囲まれているようで羨ましい限りです
901名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 18:51:48.99 ID:8dBab4SS0
>>898
ここは専業投資家のスレじゃないよ。
他で戦った方がいいんじゃないの?
902名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 18:55:12.94 ID:ZZhX10bM0
紳士淑女の集うスレだから仲良くして下さいね。
それが出来ない人は属性を書いて馴染んでください。
903名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 18:55:46.89 ID:HE180RfhO
>>901
多分、ぶっこき若しくは含み損抱えイライラしてだけだろうしスルーで
904名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 18:56:25.06 ID:VuZKif1s0
金持ち・・・・・喧嘩せず!!!
905名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 19:09:27.44 ID:HE180RfhO
つーか今月も2/3が終わりましたね。月日が経つのはあっという間
本業の方は震災の影響もほぼ無く普通ですけど今月の株はショボ利

何はともあれ残り日数、本業も株も頑張ろう。。。

では皆さん、良い週末をm(__)m
906名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 19:19:17.08 ID:qfrmKjKO0
20代後半に達成したけど上に書かれてるのに当て嵌まらない
問題は40代になった時に守りの姿勢にならないようにしないいけないこと
907名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 19:35:01.55 ID:SUtpg+oz0
リーマン・ショックと大震災で、専業ニートは一掃されたんじゃないの。
ここに来るのはノスタルジーのためか?
908名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 20:46:49.03 ID:xlmBNPqTi
自分の事業の方はいいんだけど、3000万を積極的に資産運用しようと思ってやってるけど、本当に株もFXも全然ダメ( ; ; )

909名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 20:51:44.71 ID:axcmoVqc0
株であっさり負けた俺はとっとと諦めて不動産投資以外はしてない。
まぁ、本業で稼ぐのが一番だよ。
本業を増やすつもりではあるけど。
910名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 21:38:08.96 ID:ZXGTEMz70
昨年に会社売却
ほぼ全ての株式を持ってたので役員退職金含めた売却額が8億
そこからMA会社への報酬や税金等含めて,たぶん残りは約半分

今も顧問てことで会社から月給もらってる立場だけど,特に出社するわけでなく
給与自体は20分の1になったので,それ以上に保険や厚生年金の負担分が引かれて
毎月マイナス状態.まぁ今後はだらだら生きて行こうと思ってました・・・・あ,今年50代になった,
嫁&子供3人

それまでの資産含め,子供への相続分考えれば今の自分が自由に使える
額なんてのは知れてる.
しかも約半年悠々自適っぽくぼんやり暮らしてみたけど
つまらないこと夥しい.
何か新しい事業を考えるここ数ヶ月です.
911名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 22:39:27.87 ID:hJSxKqP10
「つまらない」って貧乏人田舎者の負け惜しみなんだよな。
金持ちの子息は金稼いでもつまらないこと知ってるから東大早稲入って芸術的なことを目指す。
もちろん電通とかの一流企業の保証がある身分で。
912名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 23:05:35.69 ID:axcmoVqc0
>>910
けっこう、共感。
913名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/20(金) 23:21:46.09 ID:rNzKrAVj0
>>910
身につまされる話だなあ
猛烈に働いてきた方だろうから、退屈な日々は耐え難いのも仕方ないのかな
914桃子:2011/05/21(土) 00:14:24.25 ID:X1RI2XJh0
こどもが巣立つことを淋しく思う年代に突入ですか?

どんな事業にするか考えたり、仲間と切磋琢磨出来る第二の青春到来の予感。
915名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 00:15:13.71 ID:usFQxv7Y0
ここ年齢層高いから居心地悪いかもなあ。
銀行の不良債権みたいな・と・ちだし。
916名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 00:48:15.84 ID:1kECC/Vz0
実は60代70代で跡取り息子がいなくて、ビジネスを完全に引退したい会社経営者は少なくない

儲かるビジネスは実はゴロゴロ転がっている
ただこういうビジネスを引き継ぐにはお金が必要だ

何故なら、個人より法人でやっている人が多く、彼が保有する株式の買い取りをしないといけないから
基本的には会社の純財産分を買わないと継承できない
(もちろん息子がいて、跡を継いでくれたら相続で継げるけど他人は無理)

1億円以上金融資産を持っていれば、交流会やゴルフに参加して
知り合えば良いと思う。冒険できる人にはお勧め

リスクを極力回避したいなら、サラリーマン+金融資産を安全資産で利回りを稼ぐのが正解かもしれないが

917名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 04:05:57.77 ID:Xam1djlU0
いいなぁ
1億もないわ
918名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 07:31:56.60 ID:ucHG0p+60
人間関係がわずらわしいから、個人投資家をしている
投資してくれという人間が尋ねてくるが相手にしない
株と債券への投資だけで十分
919名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 08:58:41.13 ID:HhDY39tZ0
>>916
養子にしてくれないかなあ
920白豚:2011/05/21(土) 09:16:48.89 ID:ou0J15vt0
おばさん女医の皮膚科に行く。


いんきんたむし 診てもらう。
921白豚:2011/05/21(土) 09:43:04.89 ID:ou0J15vt0
診察時、ニヤけちゃうんだよね (^ー^)
922白豚:2011/05/21(土) 09:51:32.80 ID:ou0J15vt0
男の医者に、いんきん診察してもらっても、楽しくないだろ? (^ー^)
923白豚:2011/05/21(土) 10:00:33.40 ID:ou0J15vt0
男性患者 俺以外2人、新規でさらに若者1人来た。
924白豚:2011/05/21(土) 10:19:19.71 ID:ou0J15vt0
ちんちん診てくれなかったお ( ̄□ ̄;)!!
925名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 11:39:01.80 ID:H8DlUHf4O
お前ら、今年の運用成績は何%だ?
cisさんスレで+45%という人がいた
ちなみに俺は今年+7%と超ショボいorz
926名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 11:50:51.17 ID:LE2U7+Bv0
>>925
俺もそんなもん今年は震災で大きくやられたから・・・


つかお前ら友達いる?
俺は親しい友が数人いるだけで他の人間関係がなくて困っている
その親しい奴らもすぐ呼んで遊べるような間柄ではないし
幸福というのは人との関係の中で生まれるんだなと感じているしだいでありますわ。
金を稼ぐほどに孤独になっていってる気がするよ。
927名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:00:02.52 ID:6Cc+bRQL0
>>926
歳取ったらそんなもんでしょ。
だから結婚し家族を作る事が必要になってくるのでは?
928名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:00:58.58 ID:Iq+1PzPr0
結婚って大事だよな
929名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:07:40.66 ID:olmgD76b0
>>926
その虚しさ22歳で終わりにしないといけないから。
大人になろうよ。
930名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:09:40.99 ID:LE2U7+Bv0
なるほど結婚か。
やはり結婚相談所へ行くことになるんだおろうが
職業と収入が困りそうだね。
金目当ての女と一緒になりたくないし。
931名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:15:02.86 ID:H8DlUHf4O
>>926
俺は震災後の乱高下で儲けて+7%だぜ・・

友人は少数ながらいるけど今は月1〜2回飲み行く程度
親しい友人以外は会社経営しているからウザい程いる
932名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:18:10.13 ID:LE2U7+Bv0
そうなのか。やはり事業だな。
俺も何か企業してみよう。勉強するか。
933名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:22:41.82 ID:6Cc+bRQL0
>>930
年収下げて申告すれば?
てか年収良ければそれだけ相手女性の選択肢が広がるしんじゃね?

おまいが年収抜きにしても女性を選べるだけの他の魅力があるなら別だけど。

金目当てで結婚する女と
さみしさを紛らわすために結婚する男。
どちらもさほど変わらない気がするけどね。
934名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:27:34.85 ID:olmgD76b0
>>926
もちろん20代だよね?
30過ぎてデイトレーダーなんか結婚とか人脈とか考えちゃだめだよ。
現実をみたいとな。相談所とか行けば現実を見せつけられると思うけど。
935名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:29:36.15 ID:6SACJASq0
>>934
その”現実”ってどんなモンなんだ?
936名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 12:32:27.48 ID:Iq+1PzPr0
20代でも30代でもかわらんだろその言い方じゃw
937名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:04:21.79 ID:p8IoHmzO0
結婚していいことある??
子どもくらいしかないでしょ。
どうせ、嫁は、劣化してくし。
外見も中身も。
938名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:05:05.93 ID:Iq+1PzPr0
自分だって劣化すんじゃん
939名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:08:00.56 ID:LE2U7+Bv0
急に結婚したくなってきた
940名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:30:25.31 ID:2r4jMz6I0
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b )  
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  
         |   _    __`´__    _  |     熟女にちんちん見てもらえなかった
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |   
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    白豚くんは勝ち組
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \   
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
941 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/21(土) 13:39:21.02 ID:dXPuqXMY0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  マッサージを受けるのにパンツ脱いだり、
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;| 熟女の女医にインキンの診察でチンコ見せようとしたり、
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ そのうち逮捕されそうな白豚さんは勝ち組
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
942名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:47:32.58 ID:p8IoHmzO0
二人で劣化するのと、一人で劣化するの、どっちがいいんだろうな?
自分の劣化は棚に上げてるが、相手の劣化は、腹立つときあるぞ。
外見の劣化より、中身の劣化が、嘘だろ?つうくらい激しい
943名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:51:36.86 ID:doKlSugS0
昔、6年間だけ結婚してた
いいことは忘れものをして会社に行った時、電話すれば届けてくれたこと

悪かったことは数多くありすぎる
944名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:57:47.96 ID:XrM0ym5J0
>>943
悪いことばかり考えるか、
良いことばかり考えるかも
結婚を続ける資質にも必要だからなあ。
945名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 13:59:06.56 ID:p8IoHmzO0
やっぱ、離婚しようかな。もうつらすぎるわ……。
ごめん、夢破るようなこと言って。

はっきりいって、相手を打算で選べば、後悔するわ。
自分の寂しさを埋めてもらうとか、絶対、ありえないから。
こいつと結婚して、こいつの奴隷になるんだ、それが一番の幸せなんだ、
って思える相手なら、何とかうまくいくかも。
金もあって、自由もある俺が言うんだから、聞いとけよ。
何もかもささげられるような相手なら、結婚しろ。
だがそうじゃないなら、紙幣ちらつかせて、遊びで付き合え
ガキができたらアウト。
946名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:01:27.36 ID:4vCgYQj20
忘れ物を届けてくれるなんていい奥さんだにゃあ
947名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:04:17.82 ID:Iq+1PzPr0
そりゃ悪いほうに転べばだめさ
しかし統計では既婚者のほうが生涯独身者よりも幸福度が明らかに高いからな
長寿だし
948名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:07:08.80 ID:LE2U7+Bv0
俺は

自分が仮に破産しても支えてくれて励ましてくれ一緒に努力してくれる
そんな心優しい女がいい。

でもそんな性格良い女って10人に一人くらいしかいないよね
そこからさらに自分のことを好きになってくれるのが10人に一人で
さらにルックスも中以上だとさらに半分に減って・・・
難しいよな
949名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:08:43.23 ID:7EUC9WqQ0
スレの伸び方見てるとやはり1億以上餅は多いのか?
950名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:10:32.28 ID:np0zyu2W0
結婚は結果なので、それを目的にしていいことはあまりないですね。
お金がないときほどそれを目的にしてしまう。
951名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:12:36.65 ID:XrM0ym5J0
>>948
そういうのって結局自分次第なんだと思うけどな。
自分がそれだけ相手を愛せば、
相手もそういう風に返してくるもんだし、
夫婦ってずっと暮らしてると似てくるんだよマジで。

結婚前にそういう相手を見極めるってより、
自分がどんな相手でも愛情と思いやり持って接する、
ってもんが結婚なんだと思うぜ。
952名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:20:10.93 ID:LE2U7+Bv0
>>951
なるほど、深いな。
953名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:25:40.38 ID:doKlSugS0
>>944
一番悪かったことは専業主婦だったのに、離婚する際に慰謝料を請求して
買ったばかりの一戸建ての家を売ることになった
で、なぜか残っているローンは俺が払うことになって10年以上持ち家もなし
毎月のローンに苦しめられたよ
離婚した嫁はそれから2年もしないうちに初婚の公務員と結婚したという話を聞いた
954名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:29:36.56 ID:LE2U7+Bv0
>>953
なんで離婚したの?
どんな女だった?こういう女には気をつけろみたいなのあったら教えてほしい参考までに
955名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:31:18.70 ID:Iq+1PzPr0
それ慰謝料じゃなくて、財産分与だろ?

ほんとに離婚したのか?
956名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 14:33:53.79 ID:XrM0ym5J0
>>953
一方的に慰謝料取られるような事をしちゃったんか。
俺もバツ1だが、慰謝料とかなんもなかったな。
まあ別に決定的に悪いこともしてなかったが。
女って一度嫌になるとだめなんだよなあ。
その後俺のほうが懲りずに再婚して今は最高の嫁を貰っているが、
957953:2011/05/21(土) 15:01:42.65 ID:doKlSugS0
そんなに悪いことをした覚えもないけど、単身赴任してセックスレスになって
転勤先の飲み屋のねえちゃんと2−3回デートしただけ
それを探偵だか使って調べ上げて財産分与+慰謝料ってことになった
嫁の親戚が弁護士でやたら法律に詳しかったのが致命傷だった」
958名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:07:10.89 ID:Iq+1PzPr0
デートじゃ離婚できねーだろ、ホテルいったとことられたんか
959名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:07:44.16 ID:XrM0ym5J0
>>957
うわあなんだそれ最悪の嫁だな。
960名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:15:16.37 ID:HhDY39tZ0
オンナは怖いな

セックスレスでかなりすきま風が吹いていたのかな

それにしても、探偵まで雇う執念には辟易するなあ
961名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:22:47.99 ID:Iq+1PzPr0
女からしてみれば、若いのに単身赴任でセックスレス
子供もいなければこれじゃ一生子供も生めない

そりゃ離婚したがるのは当然では?
962953:2011/05/21(土) 15:28:04.10 ID:doKlSugS0
嫁が転勤先のレオパレスをのぞきに来た時に部屋に飲み屋の姉ちゃんのピアスが置き忘れて
あったのがいけなかった→疑惑→探偵→親戚の弁護士がそそのかして離婚訴訟
963名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:37:17.67 ID:XrM0ym5J0
>>962
それ連れ込んでんじゃん(笑)
964名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:40:09.46 ID:HhDY39tZ0
落ち度はあるとはいえ、エゲツナイ仕打ちやなあ
前妻は住宅ローンは押し付けておいて、さっさと再婚?
前妻はウハウハだな
965名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:04.53 ID:XrM0ym5J0
その嫁は離婚事由を探してたんじゃね?元々
手際良すぎるもん。
気の毒としか言えん。
966名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:46:50.69 ID:Iq+1PzPr0
そりゃ探すだろ
オレがその嫁の立場なら離婚したいもん
967名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:49:26.07 ID:LE2U7+Bv0
それって飲み屋のお姉ちゃんじゃなくて
例えば風俗やキャバクラでも慰謝料払うハメになっちゃうの???
968名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:51:18.72 ID:Iq+1PzPr0
風俗は離婚事由にならない、キャバはだめだな
969名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 15:51:35.03 ID:lNnayYJw0
完全にアウトー?
970名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 16:15:24.43 ID:LE2U7+Bv0
風俗がOKでキャバがNGってどんな基準なんだ・・・
971名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 16:19:50.51 ID:Iq+1PzPr0
キャバっていっても、キャバでしりあってその後プライベートで肉体関係があったらだめってだけだよ

肉体関係があってOKなのは風俗だけ
それも常連とかだとどうなのかなしらんけど
972名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 17:35:44.71 ID:p8IoHmzO0
>>956
最高の嫁ってどんなん?
黙っていうことを聞くとか?
経済とか義理両親とか子どもとか、いろいろうまくいってる間はいいけど、
ひとつ狂えば、変わっちまうってことない?
調子がいいときは、大体、性格がいいんだよ。
調子が悪いときに、支えてくれるかどうか、だと思うがな。
973名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 17:38:22.58 ID:p8IoHmzO0
知人の女は、鬱病になって、出会い系で不倫して、
買い物依存になって、離婚されたけど、
鬱病は、旦那のせいってことになって、財産分与もらってるよ。
女は、怖いわ〜。鬱病も、たぶん、無意識に演じてるっぽかった。
974名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 17:52:14.25 ID:6Cc+bRQL0
>>972
状況が変わったくらいで急変するような嫁ではないとはっきり言い切るし
ときかく人間的に信頼でき尊敬出来る嫁だ。
そして同様に相手もそう思ってくれてる。

俺は一億の資産などないがこの嫁と結婚できた事は億万以上の幸運だと思ってる。
975名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 18:20:33.49 ID:ggJpO7Rw0
えっ、一億持ってないの・・・
976名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 18:24:57.65 ID:sI6SyFVq0
大震災の前まで+だったのに、翌週から思い切りーになった
まだリカバリーできていない
977名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 19:57:01.70 ID:sm6hZ7eg0
わろた
978白豚:2011/05/21(土) 20:26:45.19 ID:nnvdGtlI0
今日 名古屋5キロは歩いたお
979名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 20:57:41.38 ID:2r4jMz6I0
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l  体重95キロで歩く白豚くんは勝ち組
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   !
.i、  .  ヾ=、__./      ト     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,! 
980名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 21:01:38.24 ID:19j1JBgq0
白豚ってまだ雲助やってんの?
981名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 21:13:01.23 ID:4BVxJtq6O
白豚ちゃん、頑張れ
982名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 21:14:50.18 ID:4BVxJtq6O
>>974
新婚の間だけだよ、楽しいのは。無理無理
983名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 21:17:30.26 ID:HolGxToc0
>>976


同じく(T_T)

震災後、為替で550万損切りしてしまった
984白豚:2011/05/21(土) 22:20:50.60 ID:nnvdGtlI0
おれ おわた

他人と会話したく、風俗入店。今月3回目。

話がつまらない、おばさん化してる、同い年くらいの女出てきた。プレイもつまらない。



氏にたい。
氏にたい。
985名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 22:24:28.06 ID:x7wwXYpG0
白戸さんって前にAA職人さんが言ってたみたいに
ハイの時とドヨーンの時の差が激しいんだね。
986名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/21(土) 22:28:44.79 ID:2r4jMz6I0
          /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
          i;;;」'  __ __i
          |;;|  '・`, '・`{
         (6|}.   ・・ }   やっぱり欝状態だった白豚くんは勝ち組
           ヽ 'ー-ソ  
           ノ、ヽ_/     
          /,   ヽ
         ト,.|   ト|             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    |) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ (|
  / .∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝ \
/ _______________ \
 ̄ \___\_____/___/  ̄
     \__\___/__/
       ゝ,__ノ ゝ,__ノ ゝ,__ノ    
987白豚:2011/05/21(土) 22:33:02.32 ID:nnvdGtlI0
こんな奴と結婚したら、地獄だと思った。

×1とか言ってた。
988名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 01:15:16.42 ID:D+BTbJ6QO
年齢:21歳
資産:1億5000万
大学:Sランク
内定先:大手マスコミ
身長:183cm

25歳で3億、30歳で5億目指してる大学生だが金持つとやはり結婚は躊躇したがる気持ちが大きい。とりあえず20代のうちは結婚しないと思う。するなら婚前契約を結ぶ。

というか金持ちが結婚するなら婚前契約は当たり前だと思うが、お前らどんだけ甘やかされてきたんだ。
まぁ、ここにいるほとんどの奴は遺産相続だから自分で稼いだ金のありがたみが分からないんだろうなぁ…
989名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 01:57:12.87 ID:Y060C1gu0
>>988
何で増やしたんですか?
990名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 02:00:05.56 ID:HryQ4hnh0
>>988
なんで身長を書いたんですか?
991名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 02:14:24.35 ID:ogYtH1p30
>>988
なんでマスコミを選んだんですか?
992名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 02:15:14.37 ID:4zLpfa1r0
990にワロタ
宝くじで当たったとかw
993名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 07:15:56.50 ID:pH4wc5O50
株板なのに遺産相続の人多いのなんかへんだな。
それって親の実力だし投資と関係ない。
白豚くんみたいに株で億行った人いないの?
994名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 07:36:09.13 ID:U/T8ULVo0
貯金を株で2.8倍に増やして億持ちになった
995名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 07:49:08.40 ID:baxnmDlh0
>>993
株板じゃないし。
投資で増やして億の人も、億持ちだから投資でもしようの人も、
両方いても何の不思議もない。
996名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 07:56:38.03 ID:baxnmDlh0
次スレ
優しく使ってね

資産1億円以上の人達の日常47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1306018490/
997名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 08:09:54.01 ID:7eJnpm5r0
>>993>>995
ついでに言えば、宝くじやloto6、BIGで億持ちも現実にいるからな
998名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 08:13:06.40 ID:7eJnpm5r0
>>988
東大大学院工学部卒、身長158cm、給料での年収400万円のオレに謝れ
999名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 08:32:31.54 ID:Gil+wd9u0
みんなかね持ってるぞ自慢をしたいんだよ
1000名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/22(日) 08:36:03.97 ID:787WFTZ30
1000なら幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。