クリック証券の法人口座持ってる人読んでください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
400名無しさん@お金いっぱい。
クリック証券スレより

589 :Trader@Live!:2012/03/11(日) 23:16:32.02 ID:1kXf0C7f
俺も口座凍結されたわorz
やっぱスキャルは嫌われるんだなw

591 :Trader@Live!:2012/03/11(日) 23:21:28.17 ID:9XohYvA/
頼むからなんか凍結の証拠くれ
俺もスキャしてるから心配

599 :Trader@Live!:2012/03/12(月) 16:09:29.07 ID:xhi8bqkJ
>>591
ttp://pc.gban.jp/?p=38713.png
gmo
これでいいかな?

606 :Trader@Live!:2012/03/12(月) 22:18:30.25 ID:xhi8bqkJ
>>603
取引回数自体はそこまで多くないよ。
他の人も書いてるように相場が大きく動く時を狙ってスキャしてただけ。
自動プログラムって書かれてるんだけど、実際に業者側で使ってる使っていないなんて判断できないでしょ?
だから、使っていなくても疑わしい業者にとって都合が悪い顧客は締め出してるだけだよな。
停止を解除させる方法ってないのかな?
401名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/13(火) 19:11:55.81 ID:qFrUlftZ0

608 :Trader@Live!:2012/03/12(月) 23:32:18.58 ID:ds1hmZo0
自動売買ツールで指標スキャって儲けてたグループが借名口座とかも使ってたから
可能性が低いけど疑わしいのも含めて全部まとめてアボンしたってのなら分からん話ではないw
業者的には巻き添え喰ってる正当なユーザーがいるのは承知の上でやむなしってとこじゃね??
まぁ区別する方法がないんだから仕方ないw

613 :Trader@Live!:2012/03/13(火) 06:57:41.63 ID:YGI+EOKQ
取引停止になったやつら
借名口座でスキャやってたんだろ
こないだシンガポールで捕まった3億稼いだやつも借名で15口座作ってたらしい

616 :Trader@Live!:2012/03/13(火) 09:29:01.66 ID:e8Tn84+f
借名口座ってどうやって立証するの?
電話かけて自白させるの?w
IPアドレスから推測か?
402名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/13(火) 19:14:50.51 ID:qFrUlftZ0

617 :Trader@Live!:2012/03/13(火) 11:27:04.07 ID:oohakhWT
指標時に業者間でのレートに違いが発生することやクリック証券特有のシステムのバグを狙って、
自動売買プログラムを組んで、高い勝率で指標スキャルで大金稼いだ連中がいるんだよ。
それがばれると取引停止になるもんだから、次々に他人名義の口座を開設したわけ。
また、そういう自動売買プログラムを販売したもんだから、多数の人間が業者側からすれば監視対象になった。
で、自動売買がばれて取引停止を恐れるやつは、自動売買プログラムを基に手動で指標スキャルをやった。
クリック証券としては、指標スキャルをやってる怪しいやつを排除してるわけだろ。
インチキ指標スキャルなんかやってるやつの方が悪い。

618 :Trader@Live!:2012/03/13(火) 11:40:13.16 ID:e8Tn84+f
手動売買すらもダメだというなら全員、指標前後3分間はトレードできないようにすればいいだろうに。
そもそも指標時の売買に対応できない業者ということなのか。

623 :599:2012/03/13(火) 16:13:03.98 ID:AmviVnsQ
そんな自動売買ソフトなんか使わなくても手動でできるよね。
難しく考えないでも大きく動くんだからそれに合わせて注文入れるだけだよ。
練習は相当必要だけど、やってることは本当に単純。
>>618
が言ってるように、指標時にスキャをして追い出すのなら、指標時のトレード禁止。とかにしないと納得はできないと思う。
指標スキャがインチキという人がいるけど、人それぞれ稼ぎ方はあるわけで、禁止されていない方法でトレードしているのにインチキと言われる理由はなんなのか?
楽に稼いでると思ってインチキと言うのなら、自分もマネして楽すればいいのでは?
わざわざ複雑なことやって儲ける理由なんてないよね?
403名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/13(火) 22:10:08.00 ID:qFrUlftZ0

624 :Trader@Live!:2012/03/13(火) 16:23:42.79 ID:ELegjtbk
>>623
何を言っても相対だからね。
相対ってのは、お互いの玉のヤリトリに契約をして
その標準数値を市場の為替でやろうというゲームなんで
万人が共通ルールで玉を投げ合う市場とは違う。
相対で、こっちがイヤといえば契約は成立しない、アッチが嫌といっても
契約は成立しない。
システムに不信感があれば客は契約を打ち切って止めるんだし
顧客に不信感があったら契約は打ち切られる
自然なながれだよ。

629 :599:2012/03/13(火) 21:50:37.33 ID:AmviVnsQ
>>624
ありがとう。
そうなんだよね。わかってはいるんだけど、どこの業者も完璧ってとこはないのが残念です。
今回の凍結に関しては、警告も何もなしのいきなりのことだったのでちょっと頭にきました。
サポートに問い合わせても、規程に反しているとしか答えれないの一点張り。
ルールを守っていないならまだしも、ルール内でトレードをしているのにこちらの意見を全く聞かずに遮断というやり方が納得いかなかったんです。
しょうがないのかもしれないけど、とにかく残念です。