【海外REIT投信】世界家主etc【part22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
主要通貨リアルタイムチャ−トhttp://www.gaitame.com/market/chart.html

DOW JONES EQUITY REIT INDEX http://finance.google.com/finance?q=INDEXDJX%3A.REI

S&P/ASX 200 A-REIT http://www.google.com/finance?q=INDEXASX:XPJ

FTSE EPRA/NAREIT Developed Europe Index http://www.google.com/finance?q=NYSE:IFEU
 
Dow Jones US Real Estate(ETF)http://www.google.com/finance?q=NYSE:IYR

世界のREITリンク集http://yoga.itigo.jp/reit2.html

REIT Daily 情報http://www.okasan-am.jp/market/reit/index.html

REIT.COM1http://www.reit.com/News/IndexData.aspx?loc=Global

REIT.COM2http://www.reit.com/News/IndexData.aspx?loc=US

世界家主倶楽部 http://www.diam.co.jp/fund/list/313902/

ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)http://www.nikkoam.com/app/productsFundinfoIndex.do?fundManageCd=440477

野村グロ−バルREIThttp://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?fundcd=140337

世界の大家さんhttp://www.smam-jp.com/fund/report/1187400_1563.html

国際投信ワ−ルドリ−トオ−プン http://www.kokusai-am.co.jp/fncj037/Init.do?fundCd=149024

STAM グローバルREITインデックスhttp://www.sumishinam.co.jp/fund/lineup/detail/index.php?fund_id=73

世界の街並みhttp://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3030
 
GSリ−トマスタ−http://www2.goldmansachs.com/japan/gsitm/funds/reitmaster/index.html

フィデリティ・USリート・ファンド http://www.fidelity.co.jp/fij/fund/usr_1.html

野村北米REIT投信http://www.nomura.co.jp/retail/fund/boseki/nus_reit/index.html

前スレ 【海外REIT投信】世界家主etc【part21】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1290690321/l50
2名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 10:32:26 ID:kZH9S4kF0
建ててから言うのもなんだが、
テンプレは指数を>>1 に、各銘柄のページを>>2 にまとめた方が見やすかったかもね。
まあそれは次スレ建てるときに考えると言うことで。

あと、前スレでもそうだけど、990を越えてからも気にせず書き込み続けるのやめて下さいw
さっさと次スレ建てましょう。
3名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 10:39:58 ID:oE8D8Ret0
>>1-2
スレたて乙
4名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 10:47:56 ID:aOtzt7ee0
前スレ>>999
適切な情報交換の場に調べればわかるような質問や
「俺が暇してるから暇つぶしの質問に答えろ」みたいなカスはいらないだろ

そういう勘違いを甘やかしちゃうコテも大概だと思うがな
解凍後にやんわりたしなめたり誘導するならまだしも
5名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 11:01:35 ID:IgZuJgWi0
965 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/02/03(木) 12:11:13 ID:AbzBIpsl0
”昨日はnyも東京も爆上げだったのに、ワールド/リ-トは+1円、”
分ていても、自分が思っているより、他の理由があるのかなと、あれば知りたいだけです。
何分にも暇してますからネ。

↑さすがにこれはないと思ったなw
あげくに変に日本語で逆ギレするし
つきあってたお前らの親切心に脱帽した

アホー掲示板やみんかぶあたりから流れてきてるのか
2chをあの辺と同じ空気のコミュニティだと勘違いしてたり
あっちのルールやマナーを2chに持ち込もうとして叩かれてる馬鹿をよく見る
半年ROMってネタや煽り抜きに重要なんだと思ったわw
6名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 11:30:04 ID:kZH9S4kF0
>>4
ただ、あれはダメ、これはダメと規定しちゃうと、なんだか書き込みづらくなってスレも衰退しちゃうしねw
いくら何でもこれは...という奴が来たときに、その時々の空気で誘導したり叩いたりすればいいんじゃないか。

>>5
逆に、向こうで顰蹙買ってる2chねらーもよく見るけどなw
7名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 11:54:00 ID:KbuDx0Qw0
1つのレスの中でのノイズ部分はスルーして、
結果、建設的な情報の構築が読み取れれば、それでおkってことじゃねw

>>1-2 もつ♪
8名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 12:14:32 ID:BDxw8ayw0
>>5 ケドサー、こんな日本語を書く人、頭おかしいのと違う。
主語、述語、修飾語の区別ついてない。マジ、小学生より不味い文章力。
インド人かな?ワロータ。まあ、投信は売り買いだけだから、文章は書けなくてもええか。
9名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 12:31:44 ID:IgZuJgWi0
>>8
め…目論見書さえ読めりゃいいんじゃね?
10名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 12:36:17 ID:DXXPMcIU0
白戸さんが「ブラ債1億」売って「米国REIT1億」仕込んだ!
431 :白豚:2011/02/03(木) 14:57:49 ID:nmfJ294M0
ネタあるよ。

フィデリティ USリート Bコース  1億円超  本日約定

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1294882608/l50
11名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 14:44:36 ID:bX8LwpqV0
>>8
自己紹介乙です(笑)
12名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 14:57:28 ID:uPCnuKUGP
バフェット「みんなが貪欲な時に市場を恐れ、みんなが市場を恐れている時に貪欲になれ」
13名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 15:06:12 ID:BDxw8ayw0
>>11 悲しいかな、投信とか株をする人の宿命なんだ(私の場合)。
訳の分からぬ文章程、何か非常に凄い情報を含んでいそうに思え、
無理して読みたくなるんですよ。100%は”カス” ですがネ。
解っていても止められない。これも一種の病気です(悲)。
14名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 16:50:21 ID:felKY0s90
前スレ995
自分も不動産は金余りでまあ上がるだろって感じで
ワールドリート長期ちまちま買い派。

J-REITも日銀の買いが終わるころには国債に対する不安がより高まって
国内株や不動産に金が行くかもって思ってるからこっちもちまちま。
人口減の影響より前に景気回復との相乗効果の上がりが
何年か先にあるんじゃね?って妄想。
15名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 16:52:14 ID:1JxatSJk0
今年前半は、リートよりも日経でしょう。
16名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 18:31:47 ID:orq6d7/T0
ワールド・リート・オープン 2010-02-04 基準価額 5075円 前日比+16円
フィデリティ・USリートB 2010-02-04 基準価額 6271円 前日比+27円
17名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 18:38:50 ID:orq6d7/T0
ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-04 基準価額 4507円 前日比+13円
18名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 20:54:30 ID:djhalQoEO
>>16

フィデリティ証券の銘柄の基準値速報って、そんなに早く出るの?フィデリティ・ダイレクトでもまだ出てなかったんで。
19名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 20:59:46 ID:kZH9S4kF0
>>18
フィデリティ証券じゃなくて、フィデリティ投信のページを見ないとダメですな。
ttp://www.fidelity.co.jp/fij/fund/price/p_bond.html
20名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 21:31:22 ID:djhalQoEO
>>19
ありがとうございます。携帯にブックマークしておきます!
21夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/02/04(金) 22:57:54 ID:dmWqsLIl0
SPGの12月期決算はかなりストロングだったみたい。 プレマーケットで
2%くらい気配が上昇しているね。 
22名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 23:05:29 ID:aYavDXUl0
雇用統計はもみ合ったあとヨコヨコみたいだね
ドル円81.10付けたときはあせったw
23名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 18:51:39 ID:P2qxKT9YO
S&P先進国REIT指数が見れるページ
何処でしたっけ?

URLメモっとくの忘れた
24名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 20:12:46 ID:UgSYiedW0
25名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 20:44:31 ID:P2qxKT9YO
サンクス

ちゃんと登録しといた
26名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/07(月) 20:35:44 ID:sdG4z67v0
ワールド・リート・オープン 2010-02-07 基準価額 5077円 前日比+2円
フィデリティ・USリートB 2010-02-07 基準価額 6239円 前日比-13円
ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-07 基準価額 4446円 前日比-61円

27名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/07(月) 21:28:19 ID:TiT/Zitr0
ラリートはそういや分配落か。
28白豚:2011/02/07(月) 23:02:07 ID:BHIJDLHx0
フィデリティB  6258円  −13   だと思う
29白豚:2011/02/08(火) 00:07:03 ID:/ddO4nGr0
明日1%は、上がるんじゃねーか?
30名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 09:12:05 ID:jc7UwOg5O
米国の株価が上がっている割にはなかなか上がらないね…為替のせい?
31名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 09:52:13 ID:Q/7CbJm20
まあ為替のせいなんでしょうが、株価は関係ないでしょう? >>30

前スレでも似たような話がありましたが、
株価とリートの価格は単に値動きが似ているというだけで全く別のものです。

ちなみに、海外REITとの相関係数は、先進国株式に対して0.77と確かに高いのですが、
エマージング債券に対しても0.68と、それほど変わりません。
単に、上がるときは上がる、といった程度の話です。
32名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 12:59:11 ID:ZzY7cPhw0
ウサギよりも亀でゆっくり上昇してくれた方が安心。
為替も年内ドル円90円。2〜3年後には100円。
こんな感じがいいのでは?
33名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 15:46:46 ID:g+TSQzQC0
更なるドル安だろう。
アメリカは輸出したくてしょうがないんだから。
34白豚:2011/02/08(火) 19:03:17 ID:/ddO4nGr0
フィデリティ Bコース  6339円 +81円
35名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 19:09:18 ID:PT6vGvga0
ドルが90円までいったらどうなってしまうん?
36名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 19:49:16 ID:a7gA0D230
>>32
全然ゆっくりじゃないじゃんw
37名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 21:16:41 ID:Kd3HQoBQ0
株と関係ないっていってる中級者がいると聞いて来ました。
38名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 21:19:41 ID:LhTh9FEA0
そんなこと初心者でも知ってるよ
39名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 21:27:34 ID:nVu66//t0
株と同じ値動きがいいんだったら、株式の投信買った方がコスト安くていいと思う >>37
リートなりの旨味が欲しいからこそ、コストをかけて投資しているわけで。
40名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 21:28:24 ID:JWD93y5h0
速報
中国利上げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000514-reu-bus_all

これを受けてダウ先物、下げトレンドへ。
41名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 21:33:57 ID:8fRuSXB50
ワールド・リート・オープン 2010-02-08 基準価額 5108円 前日比+31円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-08 基準価額 4476円 前日比+30円
42名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 22:01:59 ID:Kd3HQoBQ0
よっぽどのバカなのか、釣りなのか。
43名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 22:03:16 ID:yVYY5r9L0
ワールドリートなんだかんだで場苦役だわ
44名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 02:16:42 ID:Vlwi2AGjO
ワリートの分配落ち狙いたかったら、
今日9日15時とかの締め切り時間迄に、
発注する必要がありますよね
45名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 07:44:24 ID:hdd0FynmO
>>44
自分もワリート、今日、SBI証券で10万円分だけだけど発注するよ。まずは住信SBIネット銀行に入金だね。
46名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 09:54:35 ID:p63Sw/WV0
分配落ちを狙うのはいいと思いますよ。
私もそうしてます。
でもワールドリート5000円台になっちゃいましたね。
4000円台で拾うのが理想なんですが。
47名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 20:56:14 ID:eAWAg1v/0
ワールド・リート・オープン 2010-02-09 基準価額 5126円 前日比+18円

フィデリティ・USリートB 2010-02-09 基準価額 6353円 前日比+14円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-09 基準価額 4489円 前日比+13円
48名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 22:07:56 ID:/pPu0k750
なんだろうな。
暴落しそうな気がしてならない。
根拠とかそんなのないけど、指数が上がり過ぎじゃね?
落ちる時はジェットコースターの比じゃ無いくらい行きそう。
49名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 22:23:28 ID:kFd7XbrvP
そんな指数上がってるの???

アメリカの株じゃなくて?
50名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 22:44:12 ID:hdd0FynmO
>>48
自分も、何となくそう感じてます。ラリート、去年8月、三井住友のノーロードキャンペーンで420万購入して、今、470万程になってまして、明日、売却しようと思ってます。
51名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 22:44:39 ID:/pPu0k750
えっ?
52名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 22:55:43 ID:fDEtYTQX0
欧州危機が完全には終わって無いからね
ただ、それは、来年ぽいよ
53名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 23:10:15 ID:d/Ra3a2c0
久々に口座をチェックしたら、ワールドがすごい上がっていた
分配入れたらもうすぐ700円近くになる、今年は相当行きそうだな
54名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 14:05:25 ID:RBPsM2/00
ワリート分配日だね
ダウリー好調だが、やっぱ100円落ち?
55名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 19:51:25 ID:QbxPELEJ0
JREITが勢いが無くなってきたのでまた海外REITにもどりました。
56名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 21:00:12 ID:sZDRrZ3j0
ワールド・リート・オープン 2010-02-10 基準価額 5060円 前日比-66円

フィデリティ・USリートB 2010-02-10 基準価額 6375円 前日比+22円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-10 基準価額 4498円 前日比+9円
57名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 21:34:54 ID:MPP9MY1+O
>>56
いつもありがとうね(^-^)
58名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 21:38:20 ID:hdrfGl2wO
>>56
この3つのファンド、全て保有してるよ。ラ・サール720万、フィリUSリート40万、ワ・リート10万です。全てノーロードで買えました。
59名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 21:55:01 ID:K34ab6MeP
>>58
ラサールだけやけに比重高いね
60名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 22:00:39 ID:hdrfGl2wO
>>59
そうですね。ラ・リートの内訳は三井住友420万、スルガ260万、フィリデリティ証券50万です。ワリートはSBI証券の1000円プレゼントに引かれて買いました。うまいラーメンでもこれで食ってきます。
61名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 22:16:44 ID:a7fus06nO
J-REIT投信から撤退したのでこちらに行くか。
やはり1月撤退で大正解
62名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 22:22:12 ID:hdrfGl2wO
>>61

こちらは、 J-REIT投信、逆に1月から、DIAMの2ヶ月決算コース58万買ってしまい、早速の含み損です。日銀砲はいつ発射するんですかね?
63名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 22:27:01 ID:K34ab6MeP
>>62
日銀砲は月に1回発射だろw

みんなJリート撤退したのか・・・
みんなうまいな。
64名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 22:46:18 ID:la0PfADP0
6126円で約定したフィデUSリートBがやっと輝きだしてきた・・・
エジプトの余波で保有銘柄が軒並み値を下げたから一時はどうなるかと思ったが、短期は損気ですな
65名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 22:50:47 ID:K34ab6MeP
今ドルがかなり上がってるからまた指数上がるやろね
66名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 23:10:15 ID:hdrfGl2wO
>>64
自分もUSリート6040円で約定したが、40万しか買ってないのが痛い。Jリートの58万が惜しまれる。
67名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 23:15:13 ID:K34ab6MeP
やっぱ白戸さんがUSリートに1億買ったのはドルも上がると期待しての事だったのかな
みんなうまいな。

>>66
けど海外とに分散しといて良かったね
欲出したらきりないでw
68名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 23:26:42 ID:mAe5cED+0
おっ、米ドル83円だ
69名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 23:36:48 ID:hdrfGl2wO
>>67
そうですね(>_<)自分も5年前に買った投信(グローバル債権型)を去年11月にマイナス84万で損切りし、リート、ハイイルールド中心でノーロードで攻めて現在含み損はマイナス11万まで戻しました。
70名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 23:44:29 ID:K34ab6MeP
>>69
ハイイールドも押さえてたのかw
ハイイールドはいいよー

そのうちプラテン来るやろうよ
あれだけドルが下がってたらしゃーないよね
71名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 23:50:07 ID:la0PfADP0
リート、ハイイールド債、エマージング債が今はホットだな
72名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/10(木) 23:55:44 ID:hdrfGl2wO
>>70
ありがとう。ご存知のフィデリUSハイを5850円で約定し、80万購入しました。ただ地獄がありまして、去年8月、米ドル預金を88・5円のレートで相当額してしまい、そちらは−70万の損失で塩漬けです(>_<)
73名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 00:50:05 ID:2i5j83TG0
初心者です。
やっぱ為替ヘッジありの方がよいでしょうか?
74名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 01:07:14 ID:p4tbRE5KP
>>73
今は為替ヘッジはいいけど、1年や2年ぐらいしたら米の政策金利上がるやろうから難しいとこだね

仮に数年後に米の金利5%になったら海外REIT利回り5%では利益ほとんど出ない計算になる
まぁ米の金利が5%いく可能性は少ないだろうけど。
75名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 09:50:16 ID:P67pivnM0
>>74
米金利上昇で海外REIT利回り5%で利益が出ないってのは、あれか。
REIT証券かうより、預金した方が安全で得ということで
不動産証券が売れなくなる→投信下げ
ってこと?
76名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 09:53:53 ID:M41359s/0
オマエホント頭悪いな
77名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 10:04:45 ID:p4tbRE5KP
>>75
為替ヘッジの話してるんだぜ…
78名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 10:58:30 ID:6lmbsu4Q0
初心者(若い人)は、為替ヘッジなし、信託報酬が安い
投信を選ぶ方が良いよ。

日本がインフレになったときのヘッジに・・・・
79名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 11:12:37 ID:QEqgdeKQ0
為替ヘッジなしの国際機関債あったら買いたい
80名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 11:53:48 ID:P67pivnM0
為替の話か
ヘッジ自体興味ないね
81名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 12:13:30 ID:p4tbRE5KP
タイと香港のREITを直接買いたいけど、現地行かない限り無理だよな??

タイと香港のみのREITの投信ないかなあ
アジアのREIT海外投信って少ないね
82名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 13:13:12 ID:6lmbsu4Q0
香港のREITは、国内の証券会社でも買えるだろ。

00823リンク・リート The Link REIT など・・・
83名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 14:03:35 ID:C849cK3aO
香港よりシンガポールの方がリート市場は成熟している。
84名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 14:18:52 ID:p4tbRE5KP
>>82
ありがとう。

>>83
シンガポールはどうなんやろね
全く知らないわ

香港リートは、レバレッジ最高1.4倍?までって国の法律で決められてるから、
リスクはまだマシのような気がするわ

タイもレバほとんどかけてなかったと思うから好き
85名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/11(金) 14:58:21 ID:6lmbsu4Q0
>>84
対面証券なら特定口座に入るけど、ネット証券だと
特定口座に入らない。(自分で確認してね)
注意点;対面証券の場合、口座管理料が取られる場合がある。
86名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/12(土) 21:36:13 ID:jr+sy2cr0
>>85
対面証券でも外国関係で特定口座にはいるかどうかは?
だよ
今の時代ETAXもあるしね、自己申告すれば良いし
87名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/13(日) 23:06:41 ID:jwtaot1v0
皮算用さんの真似させていただきます

DIAMリートインデックスこれからも買い増し
したいところなんですが様子見

■目標 個人型401K拠出月額限度額 68,000円
■状態:1105万口@3877円
■分配:1105口×50円×0.9=約49,800円/月(受取型)

純資産だけは増えてるんですよね〜
近い将来世界家主の純資産よりも多くなりそうな気がします


88名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/13(日) 23:25:41 ID:DnMEbQ6M0
>>87
世リートでしょ。
DIAMは,Jリートのインデックスもあるから世界入れて欲しいな。

てか、ここ海外リートスレか笑
89名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 10:03:23 ID:V0X8d3w90
世リートは、無分配型のSTAMやeMAXISよりもインデックスに対する連動性が高く、成績も良い、超優秀ファンド。
ゆうちょ銀行でしか買えないのと、手数料が高いのが残念。
90名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 11:27:06 ID:MFztCkR50
>>87
3社のワールドREITやJ-REIT投信買ってましたが、
DIAM世界リートインデックスだけにしました。
91名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 14:30:19 ID:JSXith3oO
フィデリティ買付停止きたね。1日100億近く流入してるからねぇ。早まるかも。
次は野村がフィデリティ売却→他ファンドに乗り換えさせてってのを経てからじゃないと残高減らないね。
だから次の販売再開は時間かかるかな。
92名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 17:05:14 ID:uhrQSgzQO
フィデリティのは、昔の野村ビッグプロジェクトNみたいに、パンパンなんじないかなぁ?
93名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 19:49:42 ID:V0X8d3w90
なんと、3月に豪州リートインデックスが、東証に上場予定とのこと。
94名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 20:16:06 ID:9hYslygLO
フィデ買付停止って持ってる人には何か影響あるの?
95名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 20:24:08 ID:Rkt1m20l0
3月9日:コード1555:上場インデックスファンド豪州リート
http://www.tse.or.jp/news/08/110214_a.html
よさげ
96名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 20:24:45 ID:ceskOjYq0
フィデリティ・USリート・ファンド B(為替ヘッジなし) 6,504 129↑ +2.02

おいらのUSリートに羽がついたようだ
97名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 20:50:30 ID:lW+BEB1yO
>>96
いくら分、買ったの?自分は40万分しか買ってないので、もっと買っておくべきだったと後悔です。約定は6040円でまずまず安く買えたんですが。
98名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 21:02:22 ID:ceskOjYq0
>>97
おいらも100万程度だす
益が4万弱也
99名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 21:05:34 ID:HdRXt2gN0
ワールド・リート・オープン 2010-02-14 基準価額 5109円 前日比+49円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-14 基準価額 4535円 前日比+37円
100名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 22:26:30 ID:Umuv8edd0
せめて1ドル90円、1ユーロ120円になってくれりゃなあ…。
101名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 23:12:23 ID:LtGTuLnx0
ドーンと1ドル1200円まで行こうぜ
102名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 23:12:49 ID:LtGTuLnx0
すいません、1ドル120円の間違いです。
103名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 23:22:06 ID:lW+BEB1yO
>>102
びっくりしたよ(笑)以前、84万の損切りをした者です。今日、現在でマイナス1万まで猛烈な勢いで戻して来ました。一旦、全ての投信、売却して、また安場になって再勝負した方が良いでしょうか?
104名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 23:22:58 ID:CKcq8xBc0
フィデリティのUSリート、円建てだから、為替手数料なしで、換金価額で換金できるんだよね
105名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 23:27:52 ID:rm1LATV6O
しかし助かった
J-REIT関連の投信から撤退して下げがハンパない。
もともとマイナスで塩漬けだったのがプラス5万になったのが儲けもんだし

ラリートを20万円ばかりもってますが、少しだけプラスなので浮いた資金の一部を回して、後は勉強します
106名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 23:34:12 ID:lW+BEB1yO
>>105
自分も、ラ・リート様々です。全投信の中でも最も比率が高い730万投入して、これだけでプラス80万ほどです。マイナスはJリートと国際債権型合わせて、8万ほど赤字ですが。
107名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/14(月) 23:38:21 ID:V0X8d3w90
>>104
もちろんそうですが、新規購入・解約に伴う為替手数料等は、信託報酬とは別の費用として全て基準価額に反映されています。
108名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 18:43:30 ID:XxL9tocM0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/02/15
基準価額(円) 5,129
基準価額前日比(円) 20
109名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 18:58:29 ID:6V7b2pDc0

ワリートも人気があるのにケチな上がり方しかしないな
110名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 19:01:51 ID:dxF1QT8o0
なんかみんな元気でてきた
111名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 19:21:21 ID:AceZ9g8zO
フィデリティ・USリートB 2010-02-15 基準価額 6416円 前日比-94円
112名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 19:45:46 ID:AceZ9g8zO
ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-15 基準価額 4546円 前日比+11円
113名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 20:20:11 ID:taJEuh8l0
>>111
分配金出すために落としやがったな
114フィデリティ・USリートB:2011/02/15(火) 20:22:32 ID:WVEK2Rgh0
>>113
(;^ω^)・・・
115名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 20:40:45 ID:zXqzW0G40
>>113

×分配金出すために落としやがったな
○分配金出したので落ちてしまったな
116名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 20:43:07 ID:0U9Ehdk+0
>ワリートも人気があるのにケチな上がり方しかしないな

>分配金出すために落としやがったな

釣り針が大きすぎるなあ(笑)
117名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 20:51:33 ID:1vyt9qs00
×フィデリティ・USリートB 2010-02-15 基準価額 6416円 前日比-94円
○フィデリティ・USリートB 2010-02-15 基準価額 6410円 前日比-94円
118名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 21:51:20 ID:Z5eDZ/VNO
ラリート以外にお勧めの海外リートってありますか?
J-REITから撤退して資金が70万くらい浮いてしまったので
119名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 22:42:24 ID:1GdRCZ0aO
>>118
月並みだけど、ワールドリートOPや世界の街並みかな。でもだいぶ基準値が上がってしまってるんで、少し遅いような気もします。
120名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 22:46:24 ID:fn2zzeqE0
>>118
郵貯のリートインデックスが気になる。
121名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 23:00:37 ID:g1Grif360
米国の長期金利が上がってるね、史上最高の財政赤字が引き金か
$安が進む気がす
122名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 23:21:40 ID:okmsdWfB0
金利上がったら、ドル高じゃないの?
123名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 23:22:04 ID:FYrRUQOO0
>>118
stam
124118:2011/02/15(火) 23:37:20 ID:Z5eDZ/VNO
ありがとうございます
確かに基準価格上がってきちゃってますからねー
ラリートに全部突っ込むのもリスクあるし、さてどうしようか
125名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 23:37:42 ID:QLgPTKKg0
>>118
三菱UFJ−eMAXIS先進国リートインデックス
126名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 01:19:21 ID:kZUpbTg90
フィデリティ・USリートB 1万円分配来ました。
今月から投資信託始めたけど分配うれしぃね。
分配後基準価格もプラスだしいいときに始められました。
127名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 01:34:08 ID:q7P4HX2TP
なんで普通に株を買わないでリートにするのですか?
リートは不動産株のようなものだけど。
128名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 06:29:00 ID:4SLVwCre0
個人では株は負け組み、投信ではプロの運用なので一応勝ち組、絶対ではないが・・・
分かっていることは個人で株をやると資産が紙くずになることもある。
分配もらって年7%位で回ればOK OKだ。


129名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 08:21:13 ID:VxDE6+xx0
>リートは不動産株
130名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 09:51:18 ID:+tqiFFxG0
>投信ではプロの運用なので一応勝ち組
昨日から釣りが多すぎて困る。
131名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 11:47:51 ID:4IY/jt+s0
うん
132名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 17:31:36 ID:KQpBhlhM0
3
133名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 17:36:47 ID:KQpBhlhM0
ワールド・リ-トについて質問させて下さい。一ヶ月半で、純資産が3300億から4000億と増加しております。私はホルダーですが、この増加傾向をプラスと捉えるべきか、ネガチブと捉えるべきか、
教えて下さい。
134名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 18:04:51 ID:ld9W6A2G0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/02/16
基準価額(円) 5,147
基準価額前日比(円) 18
解約価額(円) 5,14
135名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 18:35:30 ID:vtzC/SA70

解約価額(円) 5,14って何のことですか?
136名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 18:39:09 ID:ld9W6A2G0
解約価格(円)5,174 

単なるコピペミスだw
吊って来るw
137名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 19:24:16 ID:oX8oBw1GO
フィデリティ・USリートB 2010-02-16 基準価額 6402円 前日比-8円
138名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 19:26:33 ID:oX8oBw1GO
ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-16 基準価額 4558円 前日比+12円
139名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 22:42:40 ID:YVbGuxQQ0
ここからの海外リート基準価格の上昇を期待するのはかなりの確率で難しい。
円安になるかどうかの一点だ。円安になった分だけしか上がらないと思う。
ドル円95円になれば・・・・



140名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 23:02:19 ID:Gn9d8HxD0
さて、今夜だっけ、米1月の住宅着工数?
さて、どうなるか?
141名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 23:43:52 ID:JBPOEflp0
>>139
Dow Jones Equity All REIT Index
16 Feb 09:41 236.89 1.72 0.73

mada agaru 250made!!
142フィデリティ・USリートB:2011/02/17(木) 00:07:01 ID:M8Ack+hz0
>>140
(米) 1月住宅着工件数 前回52.9万件(52.0万件) 予想53.9万件 結果59.6万件
ダウも上げで始まったみたいですね
143名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 12:14:40 ID:QwRLHnUu0
あまりにも今年に入ってからの相場が順調すぎるので、ちょっと怖くありませんか?
どこかで調整がありそうな気もします。それともまだまだ上値トライしますかね。
ほんと分からない相場になってきました。
みなさん、リーマンショック後の参入組は利益が出ているはずです。
数百万くらいの含み益出ている人もいるのでしょうね。
144名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 13:22:05 ID:ji2xVLA10
俺のUSリートも昨日でやっとプラ転した。
長かったな。
145名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 14:31:28 ID:VqhzMSZ10
お金刷りまくってジャブジャブだかんね。分配金は全額再投資せずに一部現金化して次のチャンスを待つのも手でしょうか?
146名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 14:43:36 ID:s3GYHBHVO
>>145さん、これから「円安」砲があるので待ちなされ。
147名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 15:20:53 ID:GL2xiDdEP
円安になったらよけいに高くて買えないだろ?
変なの。
148名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 15:30:12 ID:AKm6GJkj0
外貨建てしてるファンドは為替差益で基準価額が上がるから、そこで売れってことじゃないの?
149名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 15:33:58 ID:VqhzMSZ10
皆が苦しいときにアホになって買った禁断の果実がやっと実をつけるのだから、よく熟してから頂きましょうねw
150名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 16:24:35 ID:GL2xiDdEP
いつ熟したのかを判断するのは無理。
151名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 16:38:03 ID:hdj/zUWd0
>>150

だから機械的にリバランスするしか素人には勝ち目が無いのよ。
152名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 16:41:20 ID:VqhzMSZ10
買う時も時間分散、離隔もまたしかり。
153名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 17:21:42 ID:VqhzMSZ10
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/02/17
基準価額(円) 5,159
基準価額前日比(円) 12
解約価額(円) 5,159
純資産総額(百万円) 406,773
154名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 17:28:50 ID:x7x5wjPB0
【貿易】日本とインド、EPAに署名 貿易・投資拡大へ期待[11/02/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297819118/
155白豚:2011/02/17(木) 18:31:38 ID:SS+BdkSZ0
フィデリティUSリートB  6415円  +12
156名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 20:40:30 ID:3/O/p7XXO
>>154インドの投信買い増ししたぉ
10万だけだけど
157名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 20:44:46 ID:nhgszDfd0
ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-17 基準価額 4579円 前日比+21円
158名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 21:04:16 ID:nnTbgEv30
証券マンが言うには六月辺りから高金利型からまた新興国に資金が流れるだろうってさ
リートはノーコメントですた
159名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 21:06:48 ID:Z90Hr6T00
>>158
証券マンは完全には信用するなよw
160名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 21:10:32 ID:nnTbgEv30
4月までに日本株売ってそれ元手にインドに入れようかなって思ってるんよね、リートはしばらく現状維持で
ASEANに拡散させるのも一つかなと思うけど
161名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 21:33:48 ID:QwRLHnUu0
新興国は、軟調になっている今が仕込みどきでは?
162名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 21:38:09 ID:nnTbgEv30
今すぐ乗り換えていくべきか・・・
163名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 21:45:08 ID:t9z3nS820
すいません。
投資初心者なんですが、海外投信REITはどれも1万単位のようですが、(例)4000/10,000
と書かれてたりしますが、これは1口4000円ということでしょうか?
>>153の場合、1口5159円ですか?
164名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 21:50:17 ID:Z90Hr6T00
>>163
一万口で5159円
165名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 22:07:07 ID:t9z3nS820
>>164
ありがとうございます。
1万口で5159円なら小資本な僕でも買えます。
毎月分配型を買おうと思ってます。
166名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 22:32:05 ID:Z90Hr6T00
>>165
買う金額÷(1+手数料)÷基準価額×一万口当たりの分配金×0.9
これで一月に貰える金額を出せるから、取らぬ狸の皮算用でもしておけ。

もちろんブラインドだから約定日(翌営業日の終値)の正式な基準価額はわからんけど、大まかに出せる。
167名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 23:32:19 ID:t9z3nS820
>>166
おお、なんという優しい方だ・・
その計算式で算出してみます。それからまず1万口だけ購入してみます。
168名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 04:37:19 ID:RH0ZHLzj0
日興の海外リートってどうでしょうか?
169名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 07:34:32 ID:hPzeQy79P
>>168
新しいETFのことか?
170名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 13:20:51 ID:nyWLk2yZP
買う金額÷(1+手数料)÷基準価額×一万口当たりの分配金×0.9

10000÷1.1÷5000×40×0.9=65.45

なんか計算がおかしい。
171名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 16:33:17 ID:iEeQ191bO
>>170 俺も同じ、どおも違う気がする。
172名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 16:51:27 ID:6LQEVn2QO
>>171
だいぶ違うだろ(>_<)まず手数料がワリートは0%のはず。後、分配金も40円ではなく75円。基準値5000円として計算したら10000円投資したら20000口ゲット。これに75円/万口×2で150円位かな。実際は基準値上がってるんで、145円ほど違うかな。
173名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 18:16:10 ID:wpKOuPjWO
しかし、J-REIT投信が息を吹き返してきやがったorz
ま、利確したからまだマシだけど
174名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 18:37:39 ID:nyWLk2yZP
野村−野村インデックスファンド・外国REIT
買ったら数日でまあまあ上がった。
175名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 19:26:16 ID:9Y8r9I//0
なんで基準価格あんま上がらないの??
176名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 19:26:16 ID:0Wa2nJ9w0
ワールド・リート・オープン 2010-02-18 基準価額 5157円 前日比-2円

フィデリティ・USリートB 2010-02-18 基準価額 6403円 前日比-12円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-18 基準価額 4589円 前日比+10円
177名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 21:11:57 ID:C1Lebc760
昨日、書き込んだ初心者です。
昨日の夜に海外REITをひとまず初めてなので1万口注文しました。
今日、SBIにログインしても保有確認ができません。まだ約定日にはなってませんが注文中とも表示されません。
海外REITは反映に数日かかるのでしょうか?
178名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 21:19:26 ID:NAu5Z6lH0
はい
179名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 21:22:30 ID:USOU70WfO
>>176
いつもありがとう(^-^)

>>177
お金が引き落とされた次の日が約定日だよ。
引き落しされなかったなら買えてない・・
180名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 21:29:38 ID:6TGkrvJL0
SBI証券は、注文中と表示が出るよ。
あとは、・・・・・・
181名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 21:55:09 ID:0Wa2nJ9w0
>>177
昨晩(17日15:00以降)注文なら、
本日18日15:00締切りの注文で受け付けられてるんじゃないの。

海外REIT投信の約定は注文日の翌営業日が多いから、
21日月曜日取引終了後の基準価額で、
保有確認が出来るようになるのは、22日火曜日早朝なんじゃないの。
182名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 21:59:03 ID:NAu5Z6lH0
21は休みで取引停止だから、22になるんじゃね?
うろ覚えだけど。
183名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 22:04:25 ID:KtAalpd20
どうせ大して値段変わらないっしょ
184177:2011/02/18(金) 22:10:07 ID:C1Lebc760
皆さんありがとうございます。解決しました。
取引タブで投信のところを注文照会したら「注文中」と表示されてました
まだ約定に数日かかるようでした。
SBIしか知らないですが、もう少しQ&Aを詳しく書いてほしいものです。
185名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 22:16:59 ID:KtAalpd20
>>184
日本国内で話が終わる商品は手続き速いよ
186名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 04:37:18 ID:syJF0rJd0
日興に口座持ってるんだが、イマイチいい投信がないな・・・
187名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 09:45:03 ID:Y5k9F2b20
つ 投信スーパーセンターは、日興コーディアル証券株式会社が運営しております。
http://www.toshin-sc.com/
188名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 12:54:39 ID:qH4JNQtHP
みんな海外REITあまり詳しくないのが分かる
素人ばかりだな
189名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 14:03:00 ID:ftIZfe1U0
>>184
火曜日約定ですね。
月曜日はニューヨーク休みなんで。
1万口だとあまりにも少ないので、せめて10万円くらい投資してみましょう。
多少のおこづかいくらいは稼げますよ。
190名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 22:56:28.44 ID:vri8muKlP
フェディリティリートは24日で買い付け停止になるって野村證券が言ってた
から21日買うつもり。いくらにしようかな60万位にしようかな
191名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 23:00:14.53 ID:bMjB8Ygs0
なんで停止?金集まりすぎとかですかい?
192名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 23:24:54.59 ID:SYSrrma/0
フィデリティ投信の人気REITファンド、25日から再び新規の買付け申込み受付を一時停止へ
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK053185220110216
193名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 23:35:02.33 ID:qH4JNQtHP
さすが、白戸さんが買うだけあるなw
194名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 08:53:16.17 ID:H309zFfW0
DIAMJリートも昨年販売ストップとなったが、やはり今みるとソレが天井付近だったぞ。
195名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 11:58:58.87 ID:pu4sYam0O
>>189
ありがとうございます
ちょうど昨日9万口追加購入したんです
まとめて10万口、火曜に約定ですかね
初めてなんで動揺しましたw
196名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 12:06:23.49 ID:Diwh2evz0
今日の14時から中国でデモがあるみたいだけど、影響はどうだろうな。
197名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 12:28:54.14 ID:WJbIi8640
DIAM 世界リートインデックスファンド(毎月分配型)が気になっています。
国別分配率見ると、米国が約57%、オーストラリアが約12%となっているのですが、
米ドルや豪ドルの資産を既に持ってたらリスクの分散の意味が薄れますよね?
198名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 12:44:02.09 ID:WJbIi8640
197で連投ですが、国内で安いアパートやマンション経営も考えますが、安い安いとは
言っても投資できる金額がそこまで沢山無いです。所有してしまうことで生まれる
リスク(自然災害や空室、滞納など)が一気に膨らみ、税金まで考えるとリートの方が
良さそうだと思っています。
199名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 15:14:19.00 ID:46vVuUSb0
>>198
簡単に済ましたいなら、リート。

色々な手間が苦にならなになら、アパート経営。
手間を掛けたからって、リターンが良いか?は分からんけどね。
200名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 17:18:57.19 ID:nq+xmVdhP
個人でマンション経営するにはリスクあるよな

いくつもマンション買って分散できればいいけどさ

けど現物はリートみたいに値動き荒くないし、無借金でいけるなら現物の方がいいわな
201名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 18:01:27.56 ID:5sTLgrLy0
家主倶楽部の情報もお願いします
202名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 18:47:07.45 ID:VMNj9wzI0
家主は分配金少ないので、基準価格がだんだん肉付き良くなってきたな。
分配金なんて自分の財布に入るか、基準価格に残るかの話です。
203名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 18:49:54.08 ID:NQolQy1D0
204名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 18:55:27.92 ID:xmQ7od2a0
持家の俺はもう不動産投資の必要なし
205名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 20:51:27.72 ID:0tMIggm40
俺、大家してるよ
インカムからキャピタルから稼いでる
暇なときに海外リート買ってる
個人的には転売が一番儲かるね 数百万ポンと入る
経験と技が必要だけど
206名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 21:28:36.75 ID:PqoHJftg0
>>194
大嘘つかないようにw

発売ストップは去年の7/26日で、5,836円。
その後の最高値は今年の大発会の6,914円。
今だって、6,368円だぞ。

もちろん、その間、毎月100円分配し続けた上での数字だ。
207名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 22:33:01.03 ID:JtivYBQ00
インデックス連動のは結局どれがお勧め?

調べた限りだと
fund-i>e-maxis>STAM
の順で低信託報酬みたい。

ただ資産は逆順に多いのよねー。
208名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 22:59:05.33 ID:jIOYOrVk0
おいらのインデックス系ポートフォリオ
国内株式 ニッセイ日経225
先進国株 CMAM
新興国株 eMAXIS
先進国債 CMAM

選定基準は単純に信託報酬が安いとこw
209バルデラマ:2011/02/20(日) 23:50:21.02 ID:JX7AsSf90
>>202
DIAM世界リートインデックスも肉付きよくなってきたかとw
といっても投資された方の購入時期によってこの意見も
変わってしまいますね

基準価格¥3000代で購入した自分は追加したくても
¥4000超えてるのでしばらく様子見です

210夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/02/21(月) 08:22:20.95 ID:ZL7fnZ3r0
日経朝刊の19面Monday Nikkei に海外REIT投信について、1面の半分ほどの
詳細な記事が出てるよ。 ここは日経の嫌いな人が多いから迷ったけど、一応、
書いておく。
211名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/21(月) 13:10:49.01 ID:7uIRKIvqP
fund-iだろ。野村はリートの運用がうまい。
212名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/21(月) 21:18:33.62 ID:1Omz0Kn20
ワールド・リート・オープン 2010-02-21 基準価額 5162円 前日比+5円

フィデリティ・USリートB 2010-02-21基準価額 6403円 前日比0円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-21 基準価額 4593円 前日比+4円
213名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/21(月) 21:40:01.11 ID:CxBxG4ia0
>>211
釣り針でかすぎww
214名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 09:32:36.03 ID:kkAuRIvAO
>>210
カキコミをみて、日経朝刊を買いました。ありがとうございました。
215名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 10:46:02.53 ID:G2bUYYfjO
あはよ
216名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 17:04:19.15 ID:a3KvPGg10
NZはM6・3程度で派手にビルが崩壊してんな
豪州も似たようなもんだろ
217名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 17:23:49.75 ID:bUI+aF1W0
>210 >214
どんな記事か気になう。
218名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 17:46:18.08 ID:RDUKwdL0O
せっかく基準価額上がり気味だったやのに、地震のビル倒壊で、影響出ちゃうのかな?
219名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 17:47:09.99 ID:G2bUYYfjO
何だよ夕場w
220名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 17:51:10.75 ID:6aXwcZJb0
海外REIT投信って、米、豪が中心だって聞いたから、今回の地震の影響は
無いんじゃないかな?
NZと豪は相当離れてるし。
221名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 17:59:46.65 ID:agTqXjxB0
地震云々よりリビア問題でリスク回避の動きの方がもっと大きいだろ。

今晩のニューヨーク市場のREITは相当下がるぞ。
222名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 18:04:16.60 ID:fOuarjMuP
豪は地震なかったの?
223夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/02/22(火) 18:40:08.61 ID:4BbPsaIu0
>>217
失敗だったらごめん。 初めての経験なので。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/xlxq_pxlx/vwp?.dir=/1de1&.dnm=962e.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
224名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 18:41:33.88 ID:MZEhU2AS0
>>223
GJ!
保存してあとでじっくり読ませてもらうね
225名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 18:49:02.36 ID:agTqXjxB0
>>223
これさすがに著作権法に触れるだろ
やばいんじゃねー
226名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 19:07:00.40 ID:0YAgnZCI0
これは、ニュースじゃないから、著作権がヤバイね。

あと、証券会社によっては、日経テレコン21が無料で
読めるところがあるから、日経テレコン21で読めば
良いよ。
227名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 19:08:05.35 ID:kkAuRIvAO
著作権は大丈夫だよ、出典を明らかにしているし、営利目的でもないし。
228名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 19:34:21.76 ID:0YAgnZCI0
229名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 19:41:54.59 ID:T1f5eVd70
夕影さん有難う、日経に絡むと何かといっも文句を言う人がいますね (笑)
230夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/02/22(火) 19:45:36.90 ID:4BbPsaIu0
あくまでも営利目的ではなく、217氏への親切心で情報の共有を優先したわけですが
反響が大きいので先ほど削除しておきました。
231名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 19:46:19.13 ID:G6WBsX2b0
>日経に絡むと何かといっも文句を言う人がいますね (笑)
なんでわざわざ雰囲気悪くなうようなこと書き込むんだろう...
こういうこと書き込むことで、間接的に、夕影氏の立場を悪くしていることに気づかないのかなあ。
232名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 19:52:02.91 ID:0YAgnZCI0
日本経済新聞社の記事利用
著作権について
■ 著作権の尊重をお願いします/記事の無断コピーは違法です

とチャンと書いてあるじゃん
233名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 20:37:27.96 ID:K+sN/0Cq0
リビアショックでDOW急落しそうだな
フェデB購入準備にMSバンクに資金注入したが、止めた
リビアでこれじゃ、サウジアラビアで市民蜂起したら、どうなる事やら
中東が落ちつくまで投資追加はなし
234名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 20:53:27.28 ID:yea2SSFrO
>>233
フィデリティUSリートはA、B両方、24日でどちらにしろ一時販売停止になるよ。三井住友で購入予定でしたか?
235名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 20:56:59.09 ID:kkAuRIvAO
エジプトはソフトランディング、リビアも米は体制の崩壊を期待している。調整があっても一時的だよ。
236名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 21:20:08.26 ID:/XeBZ1Bw0
ワールド・リート・オープン 2010-02-22 基準価額 5138円 前日比-24円

フィデリティ・USリートB 2010-02-22 基準価額 6390円 前日比-19円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-22 基準価額 4571円 前日比-22円
237名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 21:24:00.66 ID:K+sN/0Cq0
>>234
そうです、販売中止も知っています。
最悪、フェデBが買えなくなったら、WRを買い増します
238名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 21:35:06.96 ID:AXmR9CV90
ニュージーランド地震で豪リートも値下がりしそうだな
239名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 21:43:25.63 ID:fOuarjMuP
ニュージーも豪もビル自体の耐震は、変わりないのかな?
だとしたら・・・
240名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 21:49:31.87 ID:K+sN/0Cq0
距離が離れてるからね。豪は関係ないべ
それに、豪が地震国とは、あまり聞かないしね
241名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 21:51:25.79 ID:Ge3btKFB0
REITと地震の関係だけど、実はREIT物件はかなりの耐震性がある。
(地震で潰れたら大損害だからね)

で、地震がおきると周囲の物件が倒壊する中、
REIT物件は生き残るので、
ビジネス需要を中心に賃貸料が急騰するとか。

イメージとは逆で、REITは地震上等なんだそうな。
242名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 22:12:06.79 ID:AXmR9CV90
実際どんな物件に投資されてるのか分からないもんな
243名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 22:19:55.66 ID:fOuarjMuP
>>241
それホント?
日本と同等クラス!?
震度どのぐらいまで耐えれますか?
豪もアメリカもそうなの?
244名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 22:49:48.14 ID:PnEJKfQ30
古い教会など耐震性より美観の建物が崩れているようですね。
リート物件は耐震抜群の近代ビル、心配ないでしょう。
もちろん日本はもっと耐震性抜群です。
245241:2011/02/22(火) 22:52:19.82 ID:Ge3btKFB0
>>243
ごめ。ここ海外REITスレだったね。

J-REITについては>>241のとおり。
興味があれば、「REIT PML値」でググってみて。

海外物件でも当然地震リスクは考慮されてる。

ただし、耐震性を高めるんじゃなくて、地震保険。
もともと日本に比べ確率が低いので地震保険の料率は低い。
(でも、J-REITみたいに地震上等、却って賃料が上がるってとはないかな)

あと、海外REITは、地域分散されている事自体が、地震へのリスクヘッジって
説明を聞いたことがある。
246名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 22:54:59.26 ID:4O2ptxyD0
>>245
へー、べんきょうになった。
サンクス。
247241:2011/02/23(水) 00:54:21.79 ID:lwm2GP/t0
いえw

まぁ、地震リスクにはそんなに神経質にならなくてもいいらしいです。

#ただし、外人一般投資家がその辺を知らずに狼狽売りで下がる可能性はあるかも

あと、リスクといえば火災ですが、こちらは火災保険でカバーできる計算らしいです。
248白豚:2011/02/23(水) 18:28:06.30 ID:1iN8UDgS0
フィデリティ USリートB   6323円 −67


1,5%以上下がるかと思って、ビクビクしてたけど、、、
249名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 21:28:40.09 ID:Ih91zhZnO
中東情勢で下がり気味だね
250名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 21:48:54.02 ID:tE95Xg+D0
ワールド・リート・オープン 2010-02-23 基準価額 5094円 前日比-44円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-23 基準価額 4527円 前日比-44円
251名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 21:53:23.53 ID:FR0ZDtvZ0
DOW先物が上がってるしね。
どうしようかな、フェデB
252名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 21:55:25.71 ID:fAr06xWe0
買え!
って言うかまだ間に合うの?
253名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 22:23:20.55 ID:T6V8x3dF0
>252
明日まで
254名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 22:46:08.60 ID:FR0ZDtvZ0
と思ってたらDOW先物墜落
これくらいは、DOWは終了時に上がるかも知れんが
米国の長期金利が上がってきたな

やっぱ、様子見
255名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 22:52:44.46 ID:FR0ZDtvZ0
石油相場も凄いね85から95に跳ね上がってるよ
今は、我慢
256名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 23:49:12.70 ID:lCGMppUS0
底値はどこだよ
257名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 14:18:12.88 ID:D3V0bl7J0
ワールドリートをまた5000以下で仕入れる仕事がまた始まるな。
二か月分の300万ぶっこんでやるぜww
258名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 14:34:08.60 ID:NIIJTdtwO
>>257
ワリート5060円で10万円分、約定した俺は負け組です(>_<)SBI証券の1000円プレゼントがせめてもの救いです。
259名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 15:59:19.22 ID:3TIp8sQmP
リビアのデモが終わるまで下がり続ける。
リビアデモいつ終わるのかが知りたい。
だれにもわからないけど。
260名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 18:11:49.45 ID:bs5WwWwi0
>>258
分配落ちに買ったのですね。
でも5000円前後なら再投資でも受け取りでも税金を考えたら
(取得時より価格が下がっていたなら特別分配だよね)
最終的にはそれほど変わらないよ。
261白豚:2011/02/24(木) 19:17:30.77 ID:K/iVRM/h0
フィデリティ  usリートb  6233  −90円
262鶴ちゃん:2011/02/24(木) 19:26:39.81 ID:NIIJTdtwO
>>261
今日、残念ながらフィデリティUSリートBから全額、撤退しました。少額で6040円でノーロードで40万円分だけでしたが、明日、約定で売却です。微プラスで確定すると思います。なかなか売却のタイミング難しいですね。
263名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 20:59:24.72 ID:f/nn9hIq0
エジプト、リビア、ニュージーと続きすぎだろ・・
当分売れないわ。。
264名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 21:10:51.31 ID:093kYE4G0
>>259
あれは、デモじゃない内乱だ
油田が破壊されたら、売りだな
265名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 21:35:09.78 ID:093kYE4G0
逆に全投資売り払ってさ、サウジアラビアまで落ち着いたら、全額米REITにぶちこんだらと思ったが
俺は、凡人だよな。そんな根性ない
266名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 21:40:11.03 ID:L+lKscjV0
最後の駆け込みで、向こうが連休中の月曜日に
6,390円で百万円分買っちゃいました…

リーマン前に勝ったUSハイイールドもグロソブも
半分になっちまいました…

マジで私、ダメですね。
267鶴ちゃん:2011/02/24(木) 21:51:54.65 ID:NIIJTdtwO
>>266
やはり相場を読むって神ががりですね。致し方ないと思います。世界でこれから起こる事なんて誰も予見出来ませんからね。そう言う自分もドル預金は大損こいてます(>_<)88円で購入→今、82円ですからね。
268名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 21:53:46.60 ID:d0mfasEX0
ワールド・リート・オープン 2010-02-24 基準価額 5040円 前日比-54円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-24 基準価額 4474円 前日比-53円
269名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 22:01:02.60 ID:fUFNQP/E0
俺もワールドを昨日夜 買い注文入れたが今日の朝NYダウと為替みて家を出る直前取り消した。
4900円ぐらいまで様子見にした。100万だけど・・・
ここから上がっていく気はしないんだけど、ドル円も80円ぐらいまでありそうで・・・
270名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 22:11:26.67 ID:sMPL9Ft4O
アメリカ本体のトラブルでもないし、リビアの体制崩壊は米の望むところだし…調整は一時的と思います。ニュージーランドは天災、中国は健在だし。
271名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 22:31:09.70 ID:093kYE4G0
>>269
ドルは反転する可能性あるんじゃない?やっぱ、$は強い
>>270
問題は、油田だよ。カダフィが最後っ屁で油田を破壊したら?と思ったが
リビアの油田は東部にあるとのこと。すでに反乱側に落ちてるな

やはり、問題はサウジアラビアだな。さて、人生、最後の買い場が来たようだ
272鶴ちゃん:2011/02/24(木) 22:39:46.45 ID:NIIJTdtwO
>>271
そうですか。有事のドル買いと聞きますが、なぜみな円を買うんですかね?北朝鮮砲撃事件の時はドル買いで一時的に急激な円安になったのに。
273名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 22:53:34.91 ID:093kYE4G0
>>272
さぁ?日米金利差は開くばかりだから、金利求めて$か
粕民主に粕自民で日本の金利も行きそうだしとなると
円買い?
長期的には$売りが続きそうな気もするが、ここ1,2年、日本政府が迷走すると一気に円安か?
274名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 23:02:24.99 ID:093kYE4G0
で、問題はサウジだが。
アイツラ、確か肉体労働は、外人労働者にさせてるんだよな
被支配者階級国民っているのな?
275名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 23:10:23.62 ID:nXF//2gnP
相場が不安定な時って原油の相場見たらすぐ分かるね
276名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 23:26:18.67 ID:8Q+PQogt0
きょうの海外投信基準価格は全滅だね、円高反映よりもかなり売り込まれた感じだ。
原油、景気ストップ インフレ 新興国利上げ 円高 政治混乱 中東危機
とりあえず逃げるのが得策か。上がる気がしない・・・
277名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 23:33:54.73 ID:YsHbsd/q0
最後の円高  きたこれ
278名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 23:48:51.36 ID:5+Ney2o40
1ドル80円が円安と言われる時代ももうすぐ。
279名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 00:53:35.66 ID:f8chhoVxO
カダフィはアラブの文化を大切にする男だから、油田の破壊はしないだろ。この地で死ぬ…とまで演説している。イランの船がスエズ運河をこえ、シリアに寄港したのを気にしている。
280名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 00:56:13.77 ID:jWzpbn1UP
>278
このままドルの金利がこのままのはずがないだろ
281名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 08:34:48.33 ID:ZYIYpRpp0
テスト
282名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 08:38:46.43 ID:ZYIYpRpp0
やっとアク禁解除

とどめはサウジアラビア。
暴動が起きたら、リーマンショックほどの大暴落間違いなし。
毎日毎日、ひたすらリビアで打ち止めになってほしいと願ってる。

今回の中東デモはまったくの想定外で、ほとんど資金を投入してしまった。
やっぱり、余力は常に残しておくものですね。
283名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 10:56:15.80 ID:a+D/jMGV0

投信でもテクニカルチャートは見た方が良い。
俺はRSIとストキャが下がったところで小まめに拾い買いしている。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3231103C&ct=z&t=1y&q=l&l=off&z=n&p=m25,m75,b&a=r,ss,m
284名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 11:12:13.14 ID:hicyjZyQ0
分配金出す投信のチャート見て、テクニカル分析をするアホがいるのか(笑)
285名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 11:15:15.25 ID:he26hcp80
乙女の勘で買ってる俺をディスってんのかい?
286名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 11:15:27.14 ID:Cj089JyK0
これは久々にワロタ
287名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 12:51:59.45 ID:DH/SjebG0
損保ジャパングローバルREIT分配利回り良いけど、ラリートと比べてどうだろ。
40マソぶっこんじまった。
288名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 13:10:50.87 ID:8lDItEE80
私はフェディリティーリートBに73万入れたよ23日の基準価格で
289鶴ちゃん:2011/02/25(金) 14:05:18.12 ID:pIK0229rO
>>288
来る者があれば、去る者もいますね。自分は今日の約定でフィデリUSリートBからは撤退です。40万円分だけど。12月からの短い付き合いでしたが、ワリートのノーロードに引っ越しです。
290名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 16:35:53.57 ID:ZYIYpRpp0
>>289 
なんかもったいないよう気もする。
政治的な理由で下がるのは一時的だからね。
でもワールドリート乗換か。5000円以下で買えれば吉でしょう。
291鶴ちゃん:2011/02/25(金) 16:44:02.82 ID:pIK0229rO
>>290
ワリートには今、少しずつですが、様子見で突っ込んでます。10万を2回入れて、取得単価は5050円です。少し、フィデリUSリートBは正直、心残りでしたが、円高がさらに進行してるのと、米国リート指数が下がって来てるので、決断しました。
292名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 19:29:58.42 ID:wjdwE6Z30
ワールド・リート・オープン 2010-02-25 基準価額 4991円 前日比-49円

フィデリティ・USリートB 2010-02-25 基準価額 6171円 前日比-62円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-25 基準価額 4436円 前日比-38円
293名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 19:34:07.40 ID:whnW5eeS0
白豚のフィデリティ・USリートB儲かってるのか?
294名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 20:55:40.19 ID:zUyBNHhq0
とりあえず、フィディリティ20万口だけ撤退で100万口程度は塩漬け。
落ち着いてリート指数に回復の兆しが来るまでは、日本株に投資します。
295名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 21:29:59.14 ID:N0eHYz1q0
あぁぁぁ、もう。
296鶴ちゃん:2011/02/25(金) 21:51:58.54 ID:pIK0229rO
>294
そうですか。自分も海外リート系は、ラリート420万分、1007万口、最初の3ヶ月は再投資で、購入単価は4170円に下がってますので、これだけは残しました。後は相場を見て再起を期します。
297名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 21:57:55.07 ID:GnvJPDsJ0
DOW先物みると、今夜は上がるようですな

リビア情勢が化学兵器の使用が噂されてますな
使用されるされないは別として、カダフィに逃げ場は無いんでしょうね

人様の不幸で投資の好機も何ですが、来週買い場が来そうですね
ワリートに追加投資しようかと思います
298名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 22:13:20.71 ID:ZYIYpRpp0
ドル円が82円で押し戻されちゃいましたね。
なんかやばそう。
来週、米国雇用統計発表があり悪い数字出たり、また中東情勢次第では、80円割れも覚悟すべきでしょう。
買い場を待ってる人には、再びチャンス到来ですね。
投資完了組には、しばらくやきもきした状態が続くかもしれませんね。
299名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/25(金) 22:32:27.77 ID:5A+cVBXF0
米軍はさっさとリビア内戦を終わらせてこいよ!
300名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 00:00:21.52 ID:DYn/dbQn0
第4期成長率は後退ですな
中東情勢が小競り合いじゃなく、油田破壊、化学兵器使用になったら、一気に$高にならないすかね。
石油相場だけ、あがるんなら、円高になりそうですが
油田が確保されて輸出も可能なら、産油国も外貨ほしさに輸出するだろうから、石油相場の極端な上昇は無いと
12chのMSNで言ってましたな
301名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 00:52:02.88 ID:rm8B0IjS0
ドル円80円ぐらいならワールドリートで基準価格200位落ちる感じ。
たいしたこと無いんでわ。そこから円安になれば一年も我慢すればドル円90円だ。
だからワールドだったら4750円ぐらいで買えれば美味しいでしょう。
分配75円も堅実なので・・・JリートをリカクしてのりかえてもOKよ・・
302名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 07:35:42.20 ID:BgWL3aYx0
>>301
強気ですね
アメリカの異常な金融緩和がいつまで効果をあげるやら
303白豚:2011/02/26(土) 09:57:22.61 ID:HUzrAZON0
304名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 11:00:15.11 ID:DYn/dbQn0
>>303
やはり、上がりましたね。週明け、月曜日の基準価額改定は上がるでしょう
で、イスラムの安息日金曜日を過ぎた週末、リビアで何か起こりそうな予感
週明け相場は荒れるかな?
来週から、ドルコスト法でワリート買い増しに転じます
305名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 13:12:35.75 ID:NF1TvppiO
遠い遠い中東のことでなに株下げとんじゃー!
306名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 18:21:14.50 ID:VGO1tgOj0
ポテトチップはフレンチフライを食べやすいようにした物

これ豆な
307名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 18:33:13.86 ID:gy8dmLMQ0
>これ豆な
芋だろ?
308名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 18:36:55.68 ID:Wp9JAOno0
麦だべ?
309名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 22:19:39.69 ID:l76mMT0v0
まともなことお願いします。分配スレ格調高いぞ。
310名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 23:46:28.28 ID:03bRy6hL0
分配落ちがあるのにどうして毎月分配買うの??
311夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/02/27(日) 00:35:37.08 ID:pM+EEWSL0
スレ違いではありますが、この2人の議論は実に興味深い。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2114
312名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 08:12:15.63 ID:h4CZRI9G0
夕影さん どうも・・早速読みました、参考度大です、昨年も日本国債暴落説の折
ハイパーインフレの話になり、人気エコノミスト二人ともこれからは実物不動産か
海外リートを勧めていたこと思い出しました。
私も資産の六割は内外リート資産で運用しています。小沢さん期待もこの際ありですね。
情報サンキューです。またよろしく・・
313名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 09:22:49.30 ID:kbzOrbVgO
早くリビアが沈静化しますように(_´Д`)ノ~~
314名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 09:38:23.97 ID:SQI0BMaJ0
リビアの次はサウジ
仮に中国に飛び火した場合、リーマンショック程度の暴落は十分ありえる
315名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 10:17:15.53 ID:lwIrgX2T0
暴落は世界中が楽観的になってる時にしか起こらないよ
今は警戒されてるだけ
316名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 11:21:07.88 ID:AeDWMvvm0
リーマンショックの時はサブプライムローン問題が思いっきり警戒されてただろ。
市場に記憶力が無いってのは本当だな。
317名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 14:09:42.27 ID:ZFcWIddcP
危ないとなったらスイッチングしようかな私がやってるのは通貨選択だから
318名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 15:24:18.88 ID:0cPjocoE0
カダフィー大佐が辞任、または国外逃亡するまで相場は不安定でしょう。
買い場待ちの人には待ちに待ったチャンス到来ですが、株投信もやってる私にとっては困ったものです。
まあ、高値警戒感があったところで中東危機発生ですんで、調整相場と見れば
結果的にいいきかっけだったと見ることもできます。
とにかく石油施設の破壊は勘弁です。反政府運動はほどほどに。
319名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 16:11:25.99 ID:15uKggyI0
世界が民主化されるのならば、俺の金なんかどうなってもいいよ
320夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/02/27(日) 16:28:51.00 ID:pM+EEWSL0
2004年の夏に外貨建てMMF5本を同時に購入して現在まで
完全に放置した。(再投資で) その結果をお知らせします。

銘柄     取得時の為替     現在の評価損益率    口数増加率
USドル    107.00円        -12.62%       +14.2%
AUドル      81.58円        +32.84%       +30.9%
ユーロ     135.41円        -7.45%        +10.7%
CAドル     86.62円        +7.27%        +11.4%
NZドル     76.73円        -1.82%        +22.4%

結局、6年半ほど運用して想定どおりの収益を得たのは豪ドルのみでした。
321名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 18:23:59.40 ID:JnOffge40
>>320
これは参考になるね

良く投信の入門書に「投信は長期で持て。下がっても売るな」ってあるけど
このデータ見る分には適宜、利確と損切りしてかないとだめみたいだね
322名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 18:40:54.86 ID:FHtpDTapP
利確とかそんきりとか簡単にいうけど無茶苦茶むずかしいから。
もうだめだと損切りしたとたんどんどん上がったり。
323鶴ちゃん:2011/02/27(日) 18:55:23.33 ID:/lO+uK2pO
>>321
そうですね。自分も有望投信のフィデリUSリートBなんと保有期間2ヶ月で売却してしまいました。たった40万円分購入ですが、3万ほど利確しました。銀行の定期預金よりはだいぶ良いと思います。
324名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 19:12:54.04 ID:/+QWFUyb0
>>323
その売買方法は、いずれ多くを失って退場する。
勇気と英知を以って、粛々と買い増す者だけが
多くの果実を手にできる。
世界全体のインデックスを毎月同じだけ買うと楽でいいわ。
なんせ世界すべてを買ってるんだから、日々の浮き沈みを
気にせず、世界の成長を信じるだけでいいんだからな。
325名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 19:15:33.03 ID:SQI0BMaJ0
>>324

世界全体のインデックスってどんなの?
詳しく教えて
326名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 19:17:03.00 ID:4HJ4pryO0
>>325
stamとかemaxをそれぞれってことじゃね?
327夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/02/27(日) 19:19:21.13 ID:pM+EEWSL0
>>323
時局柄、Jリート・ファンドが一番安心ですよん。
328鶴ちゃん:2011/02/27(日) 19:21:17.75 ID:/lO+uK2pO
>>324
そうですか。それは買い増しの投資資金が豊富にある場合にのみ当てはまるのでは?借金してまで投資は出来ませんからね(>_<)弱小大名はちょこちょこ利益を拾っていくしかないのです。
329名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 19:25:42.98 ID:/+QWFUyb0
>>325
emaxが引き合いに出たから言うけど、ここのリートファンドは
この一年、ワリートと同じか若干成績がいい。しかも信託報酬が
1%ほど安い。
世界全体のインデックスでいえば、バンガードのETFバンガード
・トータル・ワールド・ストック。
stamの世界経済インデックスとかがいいんじゃね?
330鶴ちゃん:2011/02/27(日) 19:27:50.01 ID:/lO+uK2pO
>>327
夕影さん、アドバイスありがとうございます。売却したファンドはフィデリUSハイ52万、ラリート310万、世界の街並み100万で、フィデリUSリートB40万で、DIAM、J−REIT2ヶ月58万は残しました。
331名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 19:31:41.64 ID:FHtpDTapP
世界の成長自体が信用できないのに。
332名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 19:52:14.54 ID:i40qi9A20
多くの人は、豊かになりたいですよ。
333名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 20:01:54.59 ID:Z9xp9A2+P
>>330
世界のリートにそんなに投資できるって金持ってるじゃん
いいなー
334名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 20:03:14.34 ID:XhZYX0NR0
鶴ちゃんって、REIT系以外にも投資してるんですか?
335鶴ちゃん:2011/02/27(日) 20:06:49.20 ID:/lO+uK2pO
>>333
かなり、定期預金、解約したりして、全力でかき集めて、ラ・サールにかけてみました。また好機が来るか分かりませんが、買い時が来れば突っ込むつもりです。基準値が4200円〜4300円になれば動く所存です。
336鶴ちゃん:2011/02/27(日) 20:11:27.88 ID:/lO+uK2pO
>>334
してます。世界のサイフ400万、ブルーオーシャン10
万、HSBCブラジル債券17万、DIAM−J−REIT58万の4つです。ここはどれも含み損で、塩漬けです。
337名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 21:58:00.16 ID:3Wr4ZVlg0
QE2が終わればドル高になって為替益に期待できる。
今はやっぱり買いだよ
338名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 22:00:34.88 ID:FHtpDTapP
逆だろ。QE2が終われば不景気に逆戻り。困った。
339名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 22:02:59.54 ID:JnOffge40
QE2が終わったあとQE3に進むかどうかじゃないか?
340名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 22:09:16.15 ID:XhZYX0NR0
QE3は無いんじゃない?オバマは大統領選だし、不評の政策続行はない
で、その時に円は?たぶん、円安かなと
341名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 22:10:23.01 ID:gGgU0XmE0
円高じゃないかね?
342名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 22:15:16.21 ID:itLTXG0c0
Dow Jones Equity All REIT Indexは明らかに300を目指してる
円高気味の今が買い場!
343名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 22:15:32.91 ID:FHtpDTapP
どっちにしても、金余りでいろんなものが上がっているんだから、
金出すのがなくなれば、株などは下がる。
米国が不景気になれば米国から金が逃げていくだろう。
そうならないことを祈る。
344名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 22:32:09.58 ID:4HJ4pryO0
金利が上がれば大惨事だろうな
345名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 13:39:25.04 ID:drX4IZtW0
こんな円高
5年もつづかんw
2014には100円位になってるわな
バブル後の修正のように
次が共和党なら
円高容認せんわ
米国だけみてりゃいい
この国に決定権などない
346名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 14:15:40.84 ID:TkIJ65vdP
夢みたいなこというなよ。
とりあえず、中東が混乱して先は誰にもわからないわ。
347名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 15:01:39.26 ID:kFZAaHLI0
でも81円半ばがずっと続くなんてありえないでしょ。
いくら円の価値があるとはいえ。
348名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 15:32:28.16 ID:TkIJ65vdP
為替はわからん。
ドル円60円だってありえる。
ドル円100円のとき81円台なんか想像もできんかった。
349名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 15:52:14.70 ID:drX4IZtW0
そこだわ
円にそこまでの価値があるのかと言うこと
今はアメリカ様の都合
しかしながら自国通貨安を歓迎しているわけではない
都合で容認しているだけ
ユーロモシカリw
自国通貨安でググればわかる事
夢でもなく素直に私は自国通貨に
これほど価値があるとは思えない
350名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 16:00:38.64 ID:TkIJ65vdP
夢のような話につきあってると気がゆるむのでさよなら。
351名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 16:19:31.13 ID:/dbUrN+d0
フィデリティのUSリートって、蛸配やってるから、基準価格はまた下がり始めるだろ。
分配金が良くても、その分、蛸配で下落してたら意味ないからなあ。
配当金は新規申込者分で配当していたようだからな。

5500円くらいまで下がると予想。そしてまた、運用資産が減ったからと、募集再開。この繰り返しだと思う。
352名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 16:26:27.76 ID:TkIJ65vdP
まあ、おれも悲観的になりすぎかも。
なんとかなるだろう。
353名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 17:12:40.84 ID:kFZAaHLI0
>バフェット氏は、住宅市場の回復が「およそ1年以内」に始まるとも予想。「米国の全盛期が待っている」とも指摘した。

海外リート来るでw
354鶴ちゃん:2011/02/28(月) 17:28:05.50 ID:PQbp8pYmO
自分は持ってる世界リート投信の約半分を売却しましたが、今日の基準値はどうなりそうですか?自分の予想は円高で81円代で、米国リート指数が上がっていたので、微減かなと思います。
355名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 18:16:25.22 ID:76yUh9nt0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/02/28
基準価額(円) 5,050
基準価額前日比(円) +59
解約価額(円) 5,050
純資産総額(百万円) 406,217

円高一服の感がありますね。明日から3月です。為替の行方やいかに?
356名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 18:49:46.60 ID:f/xEYt8i0
2月28日
フイディリティーUSリートB

 基準価額 6,269円 前日比 +98円(+1.59%)
357名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 22:01:29.67 ID:o/J0UIk70
今夜のDOWも上がりそうだな
しかし、問題はサウジだよな。油田近くに少数イスラム教派部族がいるらしい
今は、様子見だな
358名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 22:33:47.75 ID:B23z1pRx0
DOW上がりますか?良かった。
サウジは何事もなければ一安心なんだけど
>>356貼ってくれてありがとうございます
359名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 22:46:43.54 ID:o/J0UIk70
DOW,
今夜は爆上げ
360名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 23:23:36.67 ID:H9zD7JmjP
バフェット信じてみるか。
ここんとこリートはジリジリ上げ続いてるし。
361名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/28(月) 23:54:45.24 ID:AON535OE0
ラサール・グローバルREITファンド
2010-02-28 基準価額 4489円 前日比+53円
362名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 01:12:25.72 ID:swIVUolT0
ダウ飛んでますね。
363名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 13:19:21.62 ID:+S2Shqqo0
凄いダウ241だって何これ
364名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 13:45:36.01 ID:VwI5DwNO0
押し目はあとからわかるもので
いざ、押し目が来ると買えない
怖いから
そういうときに買えない奴が
あのときに買えなかったからという
円高を私は押し目として200万
ワールドに投下した
リーマンであれなら、怖くもない
所詮余剰金
365名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 13:47:09.96 ID:M8hOSB9O0
ドル円も82円台に戻ってきた。
366名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 13:50:17.68 ID:M8hOSB9O0
あとはリビア情勢に注意しつつ、金曜日の米国雇用統計発表待ちですね。
強い数字なら、リート指数も為替も期待できるかも。
367名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 16:21:07.57 ID:nB1CpDULO
映画ウォールストリート見たけど、あれ見たら投資やめたくなるわw
事実、定期的にバブルはじけて恐慌起こってるしな
368名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 17:07:59.92 ID:5WyTAFGE0
神の見えざる手
369名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 17:28:11.34 ID:kxjULY2ZP
イイカモになっているのはわかるが、
ほかによい投資先もないし。
株もいつ暴落するかわからん。
370名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 17:28:46.10 ID:n/QxlBSNP
逆にいえば定期的にバブルが起きるってことじゃん。
今が恐慌明けだから今買えば次のバブルでウハウハってことでしょ。
371名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 17:45:56.45 ID:hl3fQGtKP
恐慌ったって100年に一度レベルが
リーマンショック程度なら大した事ないね
372名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 17:49:47.76 ID:n/QxlBSNP
昔は情報が遅いから風説とかが真しやかに吹き荒れたって事情があるからね。
各国が協調対応なんてあり得ないし。

まあ時代が違うわね。
373名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 18:05:37.02 ID:kxjULY2ZP
みんな楽天家すぎて頭がお花畑状態だわ。
374名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 18:09:23.74 ID:swIVUolT0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/01
基準価額(円) 5,166
基準価額前日比(円) 116
解約価額(円) 5,166
純資産総額(百万円) 417,653


お花畑の雰囲気が漂い始めたら、再投資せずにすこすづつ現金化してプールしておきましょうね。
しまじろうとの約束だよ♪

375白豚:2011/03/01(火) 18:24:31.08 ID:Te/yza270
フィデ usリートb  6413 +144
376名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 18:27:53.33 ID:dIwNaE360
ほとんど投信が大幅に上昇、原因は何ですか。
377名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 18:29:43.11 ID:swIVUolT0
指数上昇、円高一服
378名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 18:41:28.63 ID:ICMBT4RH0
円安って言っても84円程度でしょ?はぁ
379名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 18:43:39.69 ID:GHcwOrDY0
>>377
指数上昇、円高一服 の場面は過去幾らでもあったような気がするが
こんなに上昇しなかったな

380名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 19:34:29.15 ID:RSEQtAZd0
ここ数日の下がり方が急過ぎた反動じゃないの?
381白豚:2011/03/01(火) 19:52:42.04 ID:Te/yza270
2,3年は安泰ですじゃ。
上昇加速すると思う。
382名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 19:53:15.32 ID:dIwNaE360
夕影の紅花風 ◆様のご意見が御聞きしたいです。見られていましたら、宜しくです。
383名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 20:23:47.53 ID:aB/97W5d0
>>382
またお前か
384名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 20:31:55.94 ID:M8hOSB9O0
>>383 いいかげん、ストーカーはやめなさい。
385名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 20:47:54.73 ID:kp4zgzdB0
俺も「ウォールストリート」見たけど映画では証券会社社長の風説で暴落してたな
「株=麻薬、ガン」とマイケル・ダグラス演じる株の王様が言ってた
マイケルは結局その麻薬中毒(株中毒)から抜け出せず終わるんだけど
主役が働く証券会社社長は自社株3ドルと言われて地下鉄に飛び込んで自殺した
他の証券会社社長の風説で自社株が暴落したから自殺したんだけどね
386名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 21:01:37.31 ID:5PbxdyD7O
分配落ち狙いで仕込む予定が予想外に上昇(;´∩`)
この情勢で過剰なまでのリート指数の反応にとても作為的なものを感じるのですが・・

387名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 21:04:30.21 ID:9PymY52s0
NYダウとリート指数一致しているので、NYダウの売り方のふみ上げ相場になっていると聞きました。
リートは連れ高でしょう。この辺でまたもみ合うと思う。
ここから上は円安頼りですね。ワールドだと分配出して基準価格横横が一杯かな・・・

388夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/01(火) 21:37:56.57 ID:UHePw3u90
>>382
えっ、投信の基準価額の上昇要因ですか?

(1)為替が多少円安傾向に動いた
(2)珍しく米国債、ハイイールド社債、新興国債がそろって上昇した
(3)米欧豪の主要3地域のリート指数も強かった
(4)コモデティ、MLPなどの指数も全体的に堅調だった
(5)NYダウ、ナスダック、日本株、香港株、上海株、インド株、Jリート指数もプラス

こんなところでしょ、今思いつくのは。(間違ってたらゴメン)
個人的にはリビア危機前の水準まで全値戻しを
期待しますけどね。
389名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 21:53:49.48 ID:Tm0jqUah0
>>388
リビア危機の本番は終わって無いんじゃないすか
カダフィは持ってる武器全て使おうとするでしょうし


油田、大丈夫かな
化学兵器使用の予想をする報道も見られますし、風向きによっては、エジプトも危ない

買い時を失ってる、私の『何とか』なら良いのですが
あと、サウジが・・・・・
390名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:13.16 ID:eF03Wtga0
>>389
悪い想定は織り込み済み。
さらに悪いニュースが出れば下がるし、予想より良いと上がる。

ってうちの猫の飼い主が言ってた。
391名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 22:07:38.52 ID:kp4zgzdB0
>>390
猫の飼い主じゃなくて、「猫が言った」んだろ?w
392夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/01(火) 22:08:49.99 ID:UHePw3u90
>>389
全面的に楽観論が市場を支配した感じですが、なんとなく
それも不気味ではありますね。
それとリビアはどうでもよくて、やはり本丸はサウジでしょう。
あと週末の雇用統計ですかね、怖いのは。
393名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 22:14:37.89 ID:lhjSKmwY0
逆に考えればリビアを利用して調整売りしたとも考えれるって
うちのスタンダードプードルが言ってた
394名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 22:20:19.75 ID:5WyTAFGE0
>>385
>他の証券会社社長の風説で自社株が暴落したから自殺したんだけどね

マネックスショックも同じか?
でも、ホリエモンは自殺しなかったね。
395名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 22:25:44.74 ID:Q4dkf/Io0
サウジは支配しているスンニ派が大多数じゃなかったかな
396名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 22:55:40.34 ID:Tm0jqUah0
少数派は10%強らしいが、油田周辺に住んでるらしい
先手は打つと思うがね

欧州市場も微増でDOWは?
今夜は利確下げかな

所有投信含み益が明日は、かなり戻りそうです
397名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 23:52:53.78 ID:OsC13NL50
利確っぽいな
398名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 00:21:25.06 ID:7OZYJvL00
冷静に見てNYダウ、NYリート市場 チャートを見ると、リーマン前まで戻している。
ここからの基準価格は円安で上げていくしかないんでは・・・
もし円安になっても、リート市場が頭打ちからマイナスへとなると、円安と市場の下げ
で相殺され、やはりカイガイリート基準価格は今が天井ポイと思うが・・・
その点Jリートは、国策もありインフレの目も出てきたいま、不動産価格上昇とあわせ
まだまだ上がっていくのでは・・・・乗り換えもありか・・半分ぐらい移すかな・・


399名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 01:10:58.39 ID:2LxqcoOw0
どれも問題がある。いい投資先がない。
400名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 01:34:54.28 ID:9sRlvi8CP
>>398
そもそもリートってのは値幅狙うもんじゃない商品だけど、
株と同じぐらい動いてしかも為替リスクもあるし家賃収入なんかあってないようなもんだよな
401名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 01:52:15.87 ID:dXVlXtYF0
きゃーまた円高!
仕込み場到来www
402夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/02(水) 06:46:51.10 ID:OwczEBNp0
原油、金すごい値上がり中。
403名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 06:50:08.17 ID:RHVLgcTL0
完全なボックス相場だな。
下がっては上がり、上がっては下がり。
下値で上手に拾っていくか。
404名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 07:18:29.87 ID:vAZeGl080
しかしここ数日値動き激しいな。
金曜日の雇用統計まで様子見だな。
405名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 08:21:26.84 ID:P/KcZW6/0
近頃は有事の円買いって言うらしいね。
原油高でヤバイのは韓国じゃ
406名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 11:11:13.80 ID:Gtx+c+pDO
朝鮮戦争が再開したらどうなるんだろな
円高なるのか?戦争再開の可能性は低いが
407名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 12:38:08.95 ID:qiH2lHlX0
>>406
戦争など避けたいが、怖いもの見たさがありますな。
408名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 13:08:38.14 ID:T9HpkboHO
朝鮮で戦争が始まったら、日本も巻き込まれるよ。アメリカが日本を防衛してくれるといいけど…。
409名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 13:08:56.87 ID:WbT9fKW30
戦争で貧乏になったら今よりも更に酷い韓国人が出てくるんじゃないか?
衣食住足りても礼のしらん連中がそれすらなくなったら、ねえ。
これもまたある意味怖いもの見たさだが。
410名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 14:07:05.96 ID:YfpyCZO0P
ノドンミサイルが日本に飛んで来るだろ。傍観者ですむわけがない。
411名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 17:43:13.33 ID:Twgf0lTH0
ノドンは狙ったところに落ちて来ない事が一般市民にとって逆に恐怖ではあるが、軍事力的には怖くない。
412名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 17:44:04.26 ID:dXVlXtYF0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/02
基準価額(円) 5,074
基準価額前日比(円) -92

為替82円台乗り切りませんね。忍耐を強いられます。
413名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 18:06:03.30 ID:mCxsg2i0P
リートは長期だ。頑張ろう。
夜明けは近い。
414名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 18:24:26.07 ID:vXgK6xgI0
ワリートを配当金再投資で、口数が1.4倍になったでござる
415名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 18:43:56.44 ID:tEmclquG0
北朝鮮の軍事力は非常に小さい

怖いのは核だけ
416名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 19:08:12.10 ID:P/KcZW6/0
じゃぁ、韓国の腰抜け軍隊と好い勝負だね
417名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 19:15:28.92 ID:rririgEYO
>>412いつもありがと(^-^)
今日は予想外でした。
418名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 21:02:22.38 ID:hoVkMsg+0
朝鮮半島の有事は局地的なもんだろ
それよりイランのデモが気になるね
いなくなっても良い国だから、どうでも良いけど
暫くは、中東事変でダイナミックな動きが見られそう
頃愛を見て投資額を増やすとして。投資額が問題だな
400万かな
419名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 21:15:15.52 ID:P/KcZW6/0
4000万円と行きましょうか
420名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 21:28:59.72 ID:hoVkMsg+0
>>419
そんなに持ってるなら、リーマンショック後に投資しなきゃな

今回のが、その通りに行くかどうか

俺はドルコスト法で行くけどね
とりあえず、100万をやるか、明朝考える
421名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 21:29:48.57 ID:7JYjlVo90
フィデリティ・USリートB 2010-03-02 基準価額 6228円 前日比-185円

ラサール・グローバルREITファンド
2010-03-02 基準価額 4496円 前日比-80円
422名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 21:36:50.83 ID:weOE20kZ0
>>421うわ〜下がった
フェディリティードンと下がりましたね
423名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 21:55:32.13 ID:mCxsg2i0P
まあ当然だわな。
ちょうどいいタイミングで買った。
424名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 22:07:25.01 ID:QXY+yL7Q0
>>421
2010?
425名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 22:12:56.56 ID:hoVkMsg+0
>>423
?
何日に何を買ったの?
426名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 22:27:20.06 ID:mCxsg2i0P
昨日ラサール買いました
427名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 22:41:48.54 ID:hoVkMsg+0
そういう、タイミングね
428名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 22:53:25.65 ID:hoVkMsg+0
原油相場が上昇中。これをどう捉えるかだよね
429名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 23:01:18.33 ID:Yf5VLLCs0
産油国でもないのに通貨上昇
430名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/02(水) 23:12:17.52 ID:hoVkMsg+0
円ね。リスク回避で買われて、国債も買われてるんだってね
買うとしても50万からかな
あせって買ってもな
431名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 00:02:10.40 ID:LXC8Xjiq0
リスク回避じゃなく、意図的な円買いに見えてきた。
円買いの流れにした後に超絶円売りで抜ける所が出てくるはず。
432名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 00:46:58.71 ID:O46F3aWm0
今日もNYリート今のところ下げスタート、大分米国の景気先取りしてあげてきたので
原油高騰がどこまで織り込まれるか・・・下降トレンドに入ったかな、
ワールドリート4700円ぐらいまであるか?・・・逆に絶好の仕込み場でもあるが、
何しろ分配75円はかなり堅実なので・・・
433名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 02:56:47.64 ID:ETcC4fq70
雇用統計良かったじゃんw
434名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 11:10:41.96 ID:ke6Yn9090
>>395
おれっちは大多数のクンニ派だけど。
435名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 11:50:38.64 ID:VtXAjEm50
ああいいおとながクンニ派とか
436名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 13:47:12.62 ID:lvQo4/bJO
みんな、今日はどう動く?俺はワリートとフィUSハイにそれぞれ10万ずつ突っ込んだよ。
437名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 14:05:19.01 ID:YCVMCOgUP
理由がわからないけど。
438名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 14:27:43.29 ID:hKI7hIi/0
今月は、急落場面では買い場でしょう。
チャンスだと思います。
とにかく状況を見て迅速な行動が必要。
439名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 15:25:46.33 ID:y2VzluhG0
カダフィが和平案受け入れ?まさか?
投信は迅速な行動取ってもタイムラグがあるからなぁ。
その点はFXのほうが妙味あり。
440名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 18:09:41.76 ID:y2VzluhG0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/03
基準価額(円) 5,047
基準価額前日比(円) -27
解約価額(円) 5,047
純資産総額(百万円) 412,331


441名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 18:56:03.82 ID:rfW8kxSY0
ラリートやフェデも貼りなさい
442名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 19:28:05.68 ID:y2VzluhG0
次からなw
443名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 19:31:15.78 ID:YYLu7IGgP
みんな平等だぞ!
444フィデリティ・USリートB:2011/03/03(木) 19:51:10.01 ID:mLW5QqKg0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-03) 6,148円 前日比-62円
445名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 19:57:37.67 ID:fvGVPmRi0
>>444ありがとうwwここに来たら基準価格わかる
446名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 20:13:46.39 ID:lvQo4/bJO
>>444

フィデリティUSリートB 少し、陰りが出てきたなw販売停止、円高、リート指数の低下の影響だな。
447名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 21:33:19.00 ID:tHWz3j9n0
ラサール・グローバルREITファンド
2011-03-03 基準価額 4465円 前日比-31円
448名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 21:58:08.37 ID:nESE0jpVO
>>440>>444>>447いつもありがとう(^-^)

ラリート決済日までの3日間ドルコス買いです。


449名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 23:06:12.59 ID:eCBI7av40
今夜のDOW微増ですかな
買い時は、リビア空域封鎖、連合軍対リビア軍激突時ですな
反乱軍がリビア国境を押さえたら、地中海で連合軍とぶつかるのは必至

そう書いといて、買い時を失しそうですが・・・・・
450夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/03(木) 23:31:12.33 ID:AFbmmeQJ0
急に円安が来たと思って調べたら。 あちらに Requests for U.S. jobless benefits fall 20,000
と出ている。 失業保険のサプライズ?
451名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:00:28.27 ID:xoJ3CEBg0
利上げ4月にするかもよー
って発言だろうな。
452名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:09:59.18 ID:BQ3zT/qRP
あんまり円安でもガソリンが上がって困るし、為替は変化なしが一番いいような気がする。
453名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:14:00.56 ID:56e+Kmyv0
失業保険申請件数が減ったというニュースではないでしょうか?
454名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:24:37.55 ID:A+F+LXWR0
トリシェECB総裁-質疑応答

(更新:03/03 22:49)

4月の会合で利上げする可能性ある
我々は今、強い警戒(strong vigilance)の姿勢にある
ECBは今後のデータを精査
確実ではないが、利上げの”可能性”はある
利上げサイクルが始まる、という認識ではない
我々はリスクが上向いたと判断した
「警戒」(vigilance)とは、来月に金利が上昇する可能性を意味する
4月での利上げ、”可能性”であり、”確実”ではない
ECBは決して、事前約束はしない
物価安定を達成するために、ECBはやるべき事をやる
ECBは2次的影響回避の責任ある
我々は原油価格上昇の衝撃を受けている
緩やかな賃金動向が、失業率との戦いの一助に
価格設定では、自制を働かせるよう訴える
大幅な金利変更(big rate move)を予想するのは適切ではない
455名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:26:06.87 ID:A+F+LXWR0
トリシェECB総裁-質疑応答-A

(更新:03/03 23:09)

ECBはハンガリー中銀の計画に満足はしていない
マネー分析、インフレ圧力が中期的に抑制されている事を示唆
EUは、欧州各国が危機からの教訓を引き出す事を助けるべき
4月に利上げする可能性を除外しない
我々は、2次的影響回避の必要を強く感じている
インフレ期待は引き続きシッカリと抑制されている
456名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:27:45.23 ID:PpHC3Uns0
ADPが最近、信用されてないから
失業保険申請件数で雇用統計への期待がようやく高まった?
457名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 13:54:54.23 ID:Z6ZQHv8j0
やべぇ、かいおくれたw
458名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 17:32:30.02 ID:LZuKkRwl0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/04
基準価額(円) 5,129
基準価額前日比(円) +82

今夜の雇用統計がおんどれらを襲う!
459名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 17:42:53.76 ID:LZuKkRwl0
DIAMワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)
愛称:世界家主倶楽部 3,599 +50 3,588 243,006
460名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 18:30:51.36 ID:LZuKkRwl0
フィデリティ・USリート・ファンド B(為替ヘッジなし)

基準価額 6,306 +140 前日比+2.27




461名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 18:43:55.82 ID:5uXWNlBUP
為替とリート価格が影響してるにせよ値動き荒いな
462名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 19:26:29.47 ID:VVKI4f+iP
不動産は金融と同じで、今回の大不況の発端だからナーバスに動いても仕方ないんじゃね。
それだけ拾っておく価値がある。
463名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 20:01:32.26 ID:mm+VuThV0
郵便銀行で一年半くらい前にリート買ったとき
「もう円高は行き着いて限界です」って行員が言ってたなあ

89円台だったけど
464名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 21:52:54.96 ID:GLLt65Lk0
>>460どうもですw
>>463今も底値とか言ってるよね
465名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:05:00.37 ID:mD+OecCzO
今日の米国雇用統計発表って日本時間、何時発表なのですか?
466名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:08:57.88 ID:txySHDKq0
日本時間で22:30
467名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:09:40.76 ID:LZuKkRwl0
ドル円チャート5分足がこれまた見事なwww
468名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:10:30.31 ID:1Ih5BP0E0
雇用統計が悪くても米国労働市場は日本と同じ2極化に進んでいるんで関係ない
ちなみに、雇用統計が良くなっているのは、就職をあきらめた失業者がプー化して統計から外れたからだという説もある
469名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:13:57.18 ID:mD+OecCzO
>>466
ありがとう!ドキドキですね。期待感は高いみたいですが、いつも裏切れてきてますからね。
470名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:28:26.75 ID:A+F+LXWR0
ドル、ユーロ、豪ドルじりじり上げてきてますね。
後、3分でどっちに行くかですね。
471名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:40:03.18 ID:A+F+LXWR0
22:30
◆≪ 経済指標結果 ≫

2月非農業部門雇用者数変化    19.2万人(予想 19.6万人・前回 6.3万人)
前回発表の3.6万人から6.3万人に修正

2月失業率    8.9%(予想 9.1%・前回 9.0%)

【米雇用統計】

米国雇用統計は、米国の失業率と就業者数を中心に雇用に関する10数項目が発表され、
米国の雇用情勢を示す重要な経済指標である。また、非農業部門就業者数が重視され、
特に製造業の就業者数が注目されている。なお、雇用統計は、個人所得や個人消費動
向にも影響を与え、米国の経済・金融政策の変更のきっかけとなることも多い。
472名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:42:52.71 ID:VVKI4f+iP
ありがとう
473名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 00:00:52.90 ID:1Ih5BP0E0
ニューヨークDOWは鋸みたいだな
原油相場が上がっている
さ、来週はどうなるかね?
474名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 01:10:02.33 ID:YnjLc6TT0
日本リートにするか海外リートにするか迷ってる初心者です。
マジでオススメは?
475名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 01:19:56.43 ID:SXuCD+3g0
正直誰にもわからない。
投資先の物件すら見たことない。
476名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 01:44:54.19 ID:9khnEaglP
日本リートは日銀が買い支えしてるから少し割高な気がしないでもない
正常な相場じゃないかもな

海外リートは為替も影響あるし難しいね

分からない時は後悔しない為にも両方買うのもいいかもな
477名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 04:03:06.64 ID:8Tk34kUX0
日本のREITは利回り的に見ると
5%弱であまりおいしくない状況に感じる。

海外REITは為替次第だとおもうが
個人的には円安になると思ってるので俺は海外REIT

ただ海外REITもチャート見てると
うまいのかどうかはわからないね・・・。

基準価額が下落するリスクはありそう。。
478名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 04:52:34.49 ID:9khnEaglP
今のJ−REITの平均利回り4.59%みたいだね
やっぱ5%は欲しいとこだなあ

海外リートは円安が来るかどうかどうかだな
479名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 06:45:45.36 ID:JvQ8NvV80
景気は良くなってきているが、低金利政策修正、インフレ対策、等から
世界的に金利は上がる流れが、背景にある。
リートにとってマイナスだが、それ以上に不動産価格の高騰、賃料の引き上げ
が期待できる、為替もやっと円安トレンドだ、総合利回り、インフレ対応資産からも
リートは投資資産として国内外リートを問わず買場だと思うが・・・国策のJリートが
特にいいのでは、、、、
480名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 11:20:37.81 ID:iKrvTKau0
来週は買い場が来そうだ。さて何を買うか?
481名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 11:52:16.77 ID:z2Twd2f/O
>>480
ワリート、ラリートあたりだな
482名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 12:03:44.23 ID:RNXnw4dS0
米リート買いましいたします。
483名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 12:11:32.64 ID:R2RMoclQP
景気が回復してきてるのは確かだが中東情勢で下がってるとか、
そういう思惑要因で株が下げてる場合は買い場だよ。
484名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 13:09:57.23 ID:p7Xj6tvS0
海外リート貨って、FXでその国の通貨を同時に売るじゃ
ダメですか?
485名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 15:01:48.76 ID:iKrvTKau0
>>484
おまいが、売ったくらいじゃ相場に影響ないから関係ない
っていうか、どういう視点でREIT買う?短期利益望んでるなら止めとけ
486名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 15:26:01.81 ID:ymmFRV7oP
インフレになれば不動産価格も上がるので意味なし
487名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 16:15:15.47 ID:4pJeTfUm0
今月中は買いですね。
中東情勢が落ち着き、またインフレ懸念で各通貨の利回りが上昇してくれば
円が円安に向かうことになる。
それはいつか?
神のみぞ知るですが、今のこの不安定な時期に仕込むのが結局、あとで微笑みを手に入れることになる。
ワールドリートであれば5000円割れば買い、その前後でも仕込みときでしょう。

年末はドル円90円でも不可能でないと思ってます。
豪ドル、ユーロに対してはどこまで行くでしょうか。
個人的には第ニ四半期(4〜6月)ころ円安トレンドに向かうと踏んでいます。
488名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 18:09:48.65 ID:TuoWBPX00
>>484
為替でショートして、リスクヘッジしたいんだろ?
いいんじゃない。
ただしこれから円安になっても、その恩恵は
受けられないけど。
489名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 18:49:22.81 ID:9khnEaglP
>>484
税金面で不利だぞw
全くヘッジにならん

例えばFxで100万円プラスでリートの投信100万円マイナスだったら、
通算されないから損益0にはならずに損益+100万円になって確定申告必要になり税金20万円取られる


無職の場合はさらに健康保険とか上がるはずw
490名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:06:53.12 ID:SXuCD+3g0
インフレになると絶対に土地が上がると決まったわけでもないしな。
491名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:08:30.16 ID:SXuCD+3g0
為替なんかより、リート自体が上がるのか?
そっちのほうが心配だ。
492名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:13:22.52 ID:R2RMoclQP
景気が良くなりゃ経済活動が活発になるんだから確実に上がるよ。
何も田舎の山林や砂漠の不動産扱ってるんじゃないんだから。
歴史見渡しても例外はないんじゃないかな。

493名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:17:11.62 ID:py2cgNQE0
eMAXIS  先進国リートインデックスを買ってる人って
いますか?
信託報酬が低く抑えられている分、いい投信のような気が
するんですが。
494名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:32:11.98 ID:SXuCD+3g0
どれも買ってるよ。最後にどれが勝つかはわからない。
495名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:36:52.74 ID:TuoWBPX00
>>493
いい投信だぜ。
毎月分配型が、この先利益を出し続けられるとは
限らないけど、この投信で負けても平均値
なんだからあきらめがつくだろ。

俺はワリート、ラリート、フィデのUSリート
すべて均等に買ってたけど、今はこれ一本に
まとめたよ。
ま、あくまで保有投信全体の2割程度だけど。
496名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:45:24.46 ID:Yr8ijuBmO
J-REITはちょっと過大評価じゃないかな。
税引き後5%はないとね。
一日で分配金以上下がることもあるなどするし。
497名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 19:54:57.60 ID:9khnEaglP
>>491
為替次第やろな
498名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 20:26:34.51 ID:M+74QnW+0
世界の景気回復、日本の財政赤字、政局不安、アメリカなどの利上げ、日本国債の格下げ
色々考えてもどうやってもここからは円安トレンドだと思う。
投資金総額を海外リートに投下した、絶対円安になるぞ、一年以内ドル円100円期待する。

499名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 20:27:11.33 ID:M+74QnW+0
世界の景気回復、日本の財政赤字、政局不安、アメリカなどの利上げ、日本国債の格下げ
色々考えてもどうやってもここからは円安トレンドだと思う。
投資金総額を海外リートに投下した、絶対円安になるぞ、一年以内ドル円100円期待する。

500名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 20:42:50.50 ID:z2Twd2f/O
>>499
海外リートにいくら位突っ込んだん?銘柄はやはりワリート、ラリートあたり?
501名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 21:37:21.22 ID:XE58x8gmP
夢みたいなことばっかりいうのやめろよ。
証券会社のコマーシャルだろ。
502名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 22:08:21.30 ID:R2RMoclQP
じゃあこのスレから立ち去れよ。
株の信用売買じゃあないんだから買おうと思ってる奴しか来ないはずだぞ。
503名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 22:41:25.65 ID:M+74QnW+0
     ワリート980万です。仕込み平均5085円以上。
504名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 23:04:28.27 ID:Ld+pVT3B0
ラリート1月後半に3回に分けて計2000万口購入。
毎月税込みで15万円もらうため、さらに先日ワリート134万口購入。
505名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 23:05:41.57 ID:z2Twd2f/O
>>503
すごいな。俺もワリートに突っ込んだが40万。10万を4回に分けて取得平均単価5040円。100万まで投入予定なので、後、60万、好機を見てドルコスト炸裂するわ(笑)
506名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 23:09:12.05 ID:z2Twd2f/O
>>504
すごいな。思いきって勝負したんやな。ラリート、どこの証券会社で買ったの?俺はフィデリティ証券。ネットな(笑)
507名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 23:19:15.61 ID:Ld+pVT3B0
>506
ラリートはマネックス、貯まったポイントをSuicaポイントに移行できるため。
ワリートは特定口座維持という理由だけでSBI。
508名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 23:26:07.43 ID:z2Twd2f/O
>>507
俺はワリートがSBI証券、ラリートはフィリデリ証券、マネックスは新規口座開設+10万入金で3200円プレゼントに釣られてやったが、2月上旬に入金予定となっとたが、未だ振り込みなしなんで、即、口座閉鎖したわい(笑)
509名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 23:34:28.37 ID:R2RMoclQP
そりゃ酷いな。あり得んわ。
510名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/05(土) 23:36:03.90 ID:z2Twd2f/O
>>509
マネックス証券のスレあるから検索してみい。酷いもんや。
511名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 09:04:59.29 ID:YrWLWIMC0
>>508
マネックスショックで、持ち株が暴落。
即、口座解約したよ。
512名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 11:32:53.71 ID:4aExkg2b0
サウジアラヴィアは、11日金曜日にデモだってな
政府は徹底弾圧なんて言っているらしい
513名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 15:34:59.63 ID:MkjlZw97P
>>508
マジかよwww
マネックソわろた
514名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/06(日) 22:50:20.32 ID:PTns3mvt0
>>512え〜困る〜
515名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 00:25:20.37 ID:gyRk3SyOO
悪徳証券会社を叩きつぶそうぜや。これはゴミ客の革命や。ガハハ!
516名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 09:52:23.76 ID:4rf5kCod0
>>512もし暴動がサウジに波動して原油の価格が一時的にあがっても
アメリカは石油の備蓄があるし石油に代わるサンドオイルを掘削し始めて
この資源が石油の5倍はあるんだってね
何年かしたらこのサンドオイルが石油にとって代わるらしいよ
又もしサウジでデモが起きても流血騒ぎになるとは考えられない
517名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 11:14:33.23 ID:5/EPUpfw0
↑正しい情報   数年後は中東の動向なんてまったく関係なくなるとのこと。
今までまったく知らなかった。
518名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 11:21:33.60 ID:vbmWjRqa0
>>508
むしろそういう乞食がいなくなってありがたく思われてるんじゃね?
519名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 11:25:23.77 ID:xy9nQ0Uk0
出すとゆう約束で出さないのは、
乞食とは関係ない。
520名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 11:36:15.69 ID:gyRk3SyOO
>>518
口座開設の時に保険証両面コピーで20円の損害食らったんやけど、マネックス証券の社長松本大を訴えれるんかな?ガハハ!
521名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 11:36:54.95 ID:UCIg0WHdP
DMMも出すといってださない。
メールしても無視。
それ以上メールだしてもただのクレーマーあつかいなので、
泣き寝入り。最悪。
522名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 12:41:56.56 ID:gyRk3SyOO
>>521
まさに屑証券マネックスや。これからガンガン、マネックス詐欺証券を叩かせてもらうぜ。まずはこの詐欺の事実を徹底的に世に知らしめてやるわい。ガハハ!
523名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 14:37:25.57 ID:PlMGSrmZO
今年後半に日米にバブルが来るらしい
リート買いだな
524名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 15:34:09.08 ID:Co2K7KiAP
>>520
なんか条件足りなかったんだろww

マネのスレ見たけどほとんど騒ぎになってなかったぞ
一人だけ騒いでるヤツいたけどあんただろ…
525名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 15:35:37.30 ID:yYEfk4bP0
>>524
こことハイイールドスレで「鶴ちゃん」で検索してみるといいよ
526名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 15:40:01.50 ID:gyRk3SyOO
>>524
ガハハ!嘘はったりかますなや。マネックス工作員よ。条件足りても奴らは元々払う気がなかったんやろが。ど阿呆が!
527名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 15:41:31.94 ID:gyRk3SyOO
>>524
おう、そや。俺や。何か騒いで悪いんかいや!こっちは20円損害受けたんや。ガハハ!
528 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 16:37:59.84 ID:Co2K7KiAP
>>526
そのキャンペーンのソースないの?
条件足りてなかったんだろww
投信やFXの取引しないと貰えないとかあったんじゃないのかな

それか以下のように対象外になったかのどっちかだろw

下記の場合はMRF買付けの対象にならず、本キャンペーンの対象外となります。

− 入金以前(入金日含む)に信用取引口座を開設した場合
− 入金以前(入金日含む)に先物・オプション口座を開設した場合
− 入金以前(入金日含む)に大証FX口座を開設した場合
− 入金以前(入金日含む)にくりっく株365口座を開設した場合
− 入金当日に出金(FX、中国株、米国株口座への振替を含む)した場合
− 法人口座を開設された場合
529名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 16:58:46.66 ID:gyRk3SyOO
>>528
条件が万一足らんかったとしてもな、新規口座開設するだけで200円プレゼントや。それが守られてないだけでも詐欺やんけ。今も糞マネックス似たようなキャンペーンやっとるわい。今回は現金からしっかりポイントに変わっとるわい。ガハハ!
530名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 17:32:36.03 ID:8Gk2M/J/0
俺は17200円もらったけど↓

平素よりマネックス証券をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
また、このたびは2010年11月2日(火)から2011年1月31日(月)まで実施いたしました
「新規口座開設応援キャンペーン」をご利用いただき、重ねて御礼申しあげます。

本日(2月10日)、お客さまの証券総合取引口座に、プレゼント相当金額を入金
いたしましたのでご連絡させていただきます。
531名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 17:36:39.18 ID:xy9nQ0Uk0
知り合いの、年配の投資家が言うには、
ネット専業証券や銀行なんて、空気みたいで嫌と。
やはり、店舗がないと信用できないとか。

532名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 17:39:30.14 ID:gyRk3SyOO
>>530
証拠示してみいや。糞マネックス工作員よ。ガハハ!
533 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 17:40:33.65 ID:Co2K7KiAP
>>529
いや、口座開設だけではダメなはず。
口座開設して10万入金してMRFを買い付けしないとダメなはずw
534名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 17:52:17.44 ID:vbmWjRqa0
請求コード入力欄に必要な事項を記入していないとか、そういうオチだろ。
乞食はこれだから困るw

>STEP1
>新規口座開設応援 キャンペーンの対象となるお客さま
>2010年11月2日(火)〜2011年1月14日(金) に口座開設お申込み・確認画面で
>請求コード入力欄に「17200」を入力し、証券総合取引口座の資料請求をした方
535名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 17:58:55.20 ID:gyRk3SyOO
>>533
嘘はったりかますなや。カス工作員よ。今のキャンペーン見てみろや。口座開設で40ポイント(200円相当)プレゼントとなっとるやんけ。ど阿呆が。
536名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:00:42.94 ID:gyRk3SyOO
>>534

請求コード入力欄なぞ必要ないぜ。新規口座開設した時点で無条件でもれなく200円プレゼントや。いい加減なことぬかすなや。マネックス糞工作員よ。
537名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:04:07.29 ID:vbmWjRqa0
やっぱりそういうオチだったか。このページを見直しておけ。
で、これ以上このスレ荒らすのはやめとけ。

ttp://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10117.htm
538名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:13:59.95 ID:gyRk3SyOO
>>537
おう、最初の確認事項な。これはしっかり入力したぞ。明日、マネックスに電話して確認する。
539名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:28:18.88 ID:dYW+DxhD0
ここで荒れてもしょうがねーだろw

>>マネックスに電話して確認する。
↑にいたるまでにどんだけ憂さ晴らししてんだ?w
540名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:30:27.04 ID:yYEfk4bP0
>>539
ただのレス乞食だよ
541名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:36:49.87 ID:gyRk3SyOO
>>539
まあー、ええやんけ。もう口座は閉鎖したがな(笑)ま、どっちにしろマネックスとは取引する気は毛頭無かったからな。ガハハ!
542 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:46:12.71 ID:Co2K7KiAP
>>541
しかも取引してないだろww
ワロタww
543名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 18:50:52.62 ID:Q0eOLdCB0

ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/07
基準価額(円) 5,132
基準価額前日比(円) 3
544フィデリティ・USリートB:2011/03/07(月) 19:51:32.61 ID:r53NZQ9L0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-07) 6,240円 前日比-66円
545名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 20:00:16.79 ID:4rf5kCod0
>>544ありがとうございます
546名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 20:45:16.29 ID:bHg3P+AfO
>>543>>544いつもありがとう(^-^)

USリートもっと下がると思ってた。

ラリートもお願いできますか?
547名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 20:49:45.97 ID:Q0eOLdCB0
-- ラリート
2011年03月07日付
基準価額 前日比
4,466円 -75円
548名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 21:03:10.84 ID:bHg3P+AfO
早いですね(^-^)ありがとう

丁度分配落ちくらいか・・明日はもっと下がるのかな
今日も買っとけばよかった・・(泣)
549名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 21:13:55.89 ID:tQUJDitD0
>>547
いつもありがとうございます。今日は分配落ちの日なのでドキドキしてました。
ぎりぎりで普通分配です〜♪
550名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 22:10:08.95 ID:Jx5o3EZ40
基準価額くらいここでクレクレしなくてもすぐに調べられるのに、
551名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 23:08:31.87 ID:4rf5kCod0
どこで?
フェディリティーで探しても前日のしかないんだよね
552名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 23:21:47.13 ID:lSbyTs+f0
それは「フェディリティー」で探してるからじゃないか?
553名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/07(月) 23:34:38.66 ID:Ld3/H4j40
554名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 09:05:32.98 ID:l8xMV6x30
>>553サンキュー
555名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 10:04:27.40 ID:TW6FvWPrO
ブラジルリートこれから来るんじゃない?
556名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 10:44:25.82 ID:cUF4Eur2P
ブラジルREITあるの??
それともこれからできるの?
557名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 10:51:03.36 ID:TW6FvWPrO
ブラジルリートあったよ
昨日見てた
数少ないけど
558名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 18:01:29.72 ID:uskbCZ2o0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/08
基準価額(円) 5,098
基準価額前日比(円) -34
559フィデリティ・USリートB:2011/03/08(火) 21:11:35.32 ID:Zaiz4+R40
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-08) 6,187円 前日比-53円
560名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 22:19:49.98 ID:fVmMs7CX0
ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)
基準価額4,432円前日比-34円 2011年03月08日
561名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 22:27:15.06 ID:MQfgoZfp0
アメリカにバブルが来る!と言ってた証券アナリストがいたwほんまか!
562名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 22:57:14.93 ID:HzDicXuC0
バブルがくれば株が高騰するというオチですか、証券会社のアナリストは
常に上げ上げ相場を予想し、早く買っておけとカモになる個人投資家を誘います。
金利の引き上げを徐々にやりたいアメリカがバブルとは・・・・
15年後は分かりませんが・・・・
563フィデリティ・USリートB:2011/03/08(火) 22:58:53.69 ID:Zaiz4+R40
>>561
もしかしてmixiやってません?
564名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/08(火) 23:08:32.70 ID:cUF4Eur2P
証券アナリストで今年は株が暴落するから注意が必要になると言ってるの見た事ない
565名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 01:35:27.83 ID:nRTIV3XWO
基本買いか中立しか言わないよな
566名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 03:52:20.80 ID:MsBOxkfp0
いや、危ない情報もだしている。
いろんな人がいろんなことを言って、誰かがあたり、誰かが当たらない。
567名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 07:43:45.80 ID:TsKV05CV0
>>564
GSが日本の景気は春以降がイマイチかもみたいなこと言ってたよ
568名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 11:49:55.70 ID:2A8FWP5AP
それは民主絡みのゴタゴタのせいでしょ。
569名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 11:50:32.31 ID:+D0PbPIMP
証券会社が売りを言わないのは、同じ会社でファンドをガンガン売ってるから。
お客がその証券から日本株のファンドを買ったあとに、株の売り推奨を見たら
怒っちゃうからね。
570名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 12:12:21.90 ID:I9VB3PIq0
あ〜そうなんだ裏で面倒くさいね。じゃあ悪い事は言わないんだね大ヤケに
571名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 12:53:30.29 ID:2A8FWP5AP
そもそも証券会社の営業がトレードや経済分析のプロだと思ったら大間違い。
何のスキルもないただの売り子だってことを忘れんなよ。
そんなスキルがあったらこんな仕事してねーから。
572名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 13:36:16.35 ID:gVGah7SR0
とはいえ、もっともらしい市場分析を聞くと何となく信じてしまうのが大部分の人の習性。
このスレでも某コテがもっともらしいことを言うと、やたら反応するアホが居るでしょ。
573名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 15:24:50.86 ID:g1dlMtQpO
証券アナリストとかは競馬の予想屋とかわらへんでw
ほとんどハズレて知らんぷり、たまに当たってドヤ顔w
574名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 18:47:25.20 ID:QBwsFRG80
そうだよね ほとんどの個人投資家は損組だ、儲けるのは機関投資家,証券会社
投資運用会社,ガイシファンド、銀行これらの株式運用組が個人から信用取式
現物などで、やり足り放題でとことん巻き上げている、これが株取引の実体。
個人の信用の買残が膨らんだら、ガンガン空売攻勢、個人買い方追証でたまらず
底値投売り、大損だこんなこと日常茶飯事だ。株は勝てないよ。
勝てるとしたら時間だけ。大底で買って上がるまで下すら待つ3年で10年でもね・・・・
575フィデリティ・USリートB:2011/03/09(水) 19:29:15.43 ID:99wvK4lL0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-09) 6,330円 前日比+143円
576名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:12:18.63 ID:OwajE/HK0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/09
基準価額(円) 5,170
基準価額前日比(円) 72
577名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:43:04.65 ID:5TWAeIgR0
今夜も上がりそうだし、買い時失した
まぁ、現金系資産を増やす時期だと思えば良いか
578名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:44:01.77 ID:BmyccetRO
ありがとうございます
派手に騰がってますね(^-^)

ラリート、家主をお願いできますか?
579名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:48:07.14 ID:t5kCJTBG0
上場インデックスファンド豪州リート(S&P/ASX200 A-REIT)を買った人
いますか?

如何しようかと思ふ
580名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:48:13.76 ID:Y6AVbOu80
自分で調べない乞食は放置で良いと思うんだよね
581名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:49:58.17 ID:qGuVZKab0
>>578
ラリートは日興の、家主はDIAMの基準価額を調べればすぐわかるよ。
今日の分ももう出てる。
582名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:50:02.94 ID:OwajE/HK0
DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) 『愛称 : 世界家主倶楽部』
基準価額(2011-03-09)
3,586 円 前日比 +1円


ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
2011年03月09日付
基準価額 前日比
4,494円 +62
583名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:51:40.01 ID:uUoGqN1DP
ドルが上がったからかなあ
584名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:52:39.67 ID:OwajE/HK0
まぁ、昨日が昨日だからw

ダウリ 234.75 +3.54 (1.53%
585名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 21:56:54.20 ID:Do5+XCy50
>>578
日興AMは携帯サイトもあるしメールで基準価額を教えてくれる
586名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 22:46:24.94 ID:2A8FWP5AP
今年いっぱいはREITを中心にドルコスしていく。
バフェット爺さんに賭けるぜ。
587名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 22:50:53.32 ID:L410aflI0
バフェットたんreitのことなんか言ってたっけ?
588名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 23:03:31.10 ID:2A8FWP5AP
いやアメリカの景気と発展について。
ラリートとUSリート買ってるんで、景気が戻れば確実にREITも戻るし。
ただ、景気の方が確実ではないが。
だから賭ける。
589名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 23:09:58.25 ID:OwajE/HK0
景気が戻ることによって米利上げ→円安で(゚д゚)ウマー
リート指数も上げ余地は多少有るとおもうがここから投資するのはネガでもポジでもなく
底値で仕込んだもの以外のチキンレースw

590名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 23:23:16.92 ID:rQws2enA0
俺はダウリート190以下で買ってたから、今から買う気はしないな
591名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 23:24:11.09 ID:cxZiaPuM0
去年の今ごろ ドル円93円 ワリート5600円  リート市場かなりあがっているのに
現在ワリート5100円位・・・・ここから上がるのは円安しか無いんでは・・・
多分円安トレンドでしょう,一番の理由は 解散総選挙、日本国債の格下げ、国債暴落
果たして喜ぶべきかどうか・・・・
592名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 23:47:56.48 ID:dMi3GetK0
今日注文出しといたら、明日の分配落ちでワリート買えるん?
1万口だけ発注
593名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/09(水) 23:50:24.09 ID:g1dlMtQpO
損保ジャパングローバルは鉄板
分配金的にな
594名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 00:24:14.86 ID:Io5jinfu0
1万口だけ発注とか未来が見えるのかよ・・・
595名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 00:58:20.20 ID:F7N3VG7s0
>>592
まじで?
596名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 05:24:52.66 ID:hVeS9IOm0
>>591
円安?
もう90円超えててもおかしくないんだが。
597 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 05:28:36.48 ID:kugfr6XoP
為替さえ影響しなかったら海外REITもほとんどプラスやろね・・・
598名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 07:31:25.80 ID:rswhp3aH0
>>593

2014だっけ召喚
去年10月以降に
買ってるならプラチナだな
オレハカイソビレ(´Д`;)
599フィデリティ・USリートB:2011/03/10(木) 11:11:14.60 ID:VC8JflFA0
>>594
口数買付では?
600名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 11:18:55.55 ID:njA/hTNQ0
>>599
口数買い付けにしたって1万口だよ?
601名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 14:50:27.49 ID:LVcGk6id0
一万口って5100円って事だよ10万口じゃなくて?
602名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 18:45:45.23 ID:Lvzel28J0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

基準日 2011/03/10
基準価額(円) 5,089
基準価額前日比(円) -81(分配金75)


603名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 18:57:24.99 ID:IB4NI6dr0
今月も普通分配ですね(*゚ー゚*)
うれしいです(⌒▽⌒)
604名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 19:38:52.15 ID:qVq35B8XO
昨日注文するの忘れてた(;´∩`)
605名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 19:45:07.04 ID:Inkw7vyQO
5000円切るまで注文は我慢だな。
606名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:04:28.45 ID:IB4NI6dr0
>>605
次に5000円を切るときは、DOWが下降トレンドのときにしか無理じゃないかな。
素人意見だけど。
ただ、リビアに米軍派遣して泥沼化したら、5000円割れもあるかもですね。
607名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 20:12:03.56 ID:i5e7N9hh0
ドル円 83円目前
中東情勢が落ち着けば次の85円も射程内
608フィデリティ・USリートB:2011/03/10(木) 20:25:15.80 ID:VC8JflFA0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-09) 6,319円 前日比-11円
609フィデリティ・USリートB:2011/03/10(木) 20:27:43.05 ID:VC8JflFA0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-10) 6,319円 前日比-11円 日付w
610名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 22:08:41.82 ID:gfjnsbDZ0
>>603
なんか勘違いしてそうなレス
611名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 22:17:03.58 ID:N/EI29r00
Wリート50000割れなんて今夜にもNYが崩れればあっというまにあるよ。
逆もあり、それほどリスクの大きい商品です。覚悟してアップダウンを楽しもうよ。
まあ円安になればガンガン上がるでしょうが。
612名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 23:16:53.35 ID:MXW/gHtCP
50000?
613名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 23:18:34.44 ID:MXW/gHtCP
アップダウンがあるなら真ん中を狙え。
そいつが本物だ。
614名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 23:30:54.09 ID:V0RJAMxD0
>>610
> >>603
> なんか勘違いしてそうなレス
どっちが勘違いなんだかw
615名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/10(木) 23:43:11.68 ID:tVg/+kyV0
そら見たことか・・NYダウ暴落の雰囲気だね、リートもかなり下げスタート。
Wリート5000円キープできるかな。
中東で何かあったの。
616名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 08:41:41.39 ID:KeFhq9Sa0
ガダフィーが依然頑張ってるからなあ
アメリカも軍を使うか迷ってるでしょ
軍事攻撃すると何十億ドルもかかるから。でもアメリカの議員も
このままじゃダメだって言ってるし
リビアに軍を派遣するとなるとアフガニスタンの軍を引き上げなきゃ
ならないしでもNATOはイザとなったら軍事攻撃するって言ってる
617名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 10:20:56.51 ID:pP2/Q6Y+O
ダウリート指数下がってるな。今日は海外リート、基準値かなり下がりそうだな。
618名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 11:46:48.30 ID:j0d89QLCP
少し買いを入れた。
急反発するなよ〜。
619名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 13:44:14.46 ID:ioGDYwbq0
【パリ福原直樹、カイロ樋口直樹】フランスのサルコジ大統領が11日開かれる欧州連合(EU)の緊急首脳会議で、
リビア政府の拠点施設に絞った限定的空爆を各国に打診する。サルコジ大統領とキャメロン英首相は10日の共同書簡で、
リビアの反体制派組織「国民評議会」を支持し、EU各国に飛行禁止空域設定を提案する意向を示した。

来週下がりませんか
620夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/11(金) 16:06:33.02 ID:GDLYfM6h0
大津波が次々と家や車を呑み込んで行く様をTVで実況しているが、
皆、避難したのだろうか。 ちょっと心配だ。
621名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 17:54:36.49 ID:Focjw7U70
おれはその中継映像見て、ショックでいまだに身体が震えている。
逃げる自動車を津波が飲みこむ。
自動車から降りて逃げる数十人の人間を津波が飲みこむ。
さすがにカメラはすぐに映像を横に振ったが、こんな恐ろしいのを見たのは初めて。

多くの人が無事でいてほしい。
頼む。ただそれだけです。
622鶴ちゃん:2011/03/11(金) 18:46:25.66 ID:pP2/Q6Y+O
俺も25歳の時、阪神大震災を経験してる。ここの金まみれの屑どもに問う!恥を知れや。
623鶴ちゃん:2011/03/11(金) 18:47:53.99 ID:pP2/Q6Y+O
>>525
粘着カス外道よ、死にさらせや。ガハハ!
624名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 19:32:46.05 ID:CJu27VY/0
円高か…

この状況で介入がないのを見透かされたのか?
625名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 19:38:19.67 ID:pGsWPC6P0
地震って普通円安にならないの?
626名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 19:59:07.60 ID:j0d89QLCP
全くパニックになってないで粛々としてるから、国としての安定感抜群って印象を与えてるんだろ。
627フィデリティ・USリートB:2011/03/11(金) 20:05:50.15 ID:ZZBtDw4R0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-11) 6,226円 前日比-93円
628名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 21:38:44.53 ID:rm0Ozg7QO
日経先物は夜間取引で下落中、売っているのは外人サンかなぁ。犠牲者は阪神淡路大震災に比べると少なく、市場への影響は少なそうだ。
629名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 22:28:57.43 ID:j0d89QLCP
電話も通じにくく情報が掴めずテレビでショッキングな映像流れてるだけだから、勘違いパニック売りらしいよ。
630名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 22:42:04.18 ID:og3CJguF0
Jリートが心配っす!
631名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 23:20:13.77 ID:/vGeiy4E0
>>626
少し同感。
どこかの国みたいに、有事に強盗、傷害、レイプなんかの犯罪が横行しないだけで改めて日本の素晴らしさを認識したよ。
632名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 02:18:12.47 ID:XEzmEpPWO
チョンはすぐパニックなるからなw
633名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 03:01:23.54 ID:hudx5rDd0
1:30帰宅
テレビ見て買いだし出動
円高にビックリ

しかし、スパとかで一晩明かそうかと思ったら、建物全然壊れてないのに休館
634名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 07:38:44.57 ID:I1rU/3lj0
>>625
海外資産に投資していた日本の保険業界が
保険金支払いのために円資産に還流させる

円の需要増える

投機筋がそのトレンドに乗る

円高
という図式らしい
635名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 08:33:10.71 ID:R/bksfVs0
月曜リートあがっちゃうな。
金曜にたまたまワリートに買い入れてたんで、期待しちゃった。
寝るときダウリちょい下がりだったのに。
後は円高期待か。
636名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 08:35:21.03 ID:Bnm7LZVmP
637名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 09:01:25.74 ID:0UCtitcx0
てっことは全力買いでよろしいですか?
638名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 10:10:41.43 ID:6Lbm/ZJ20
637 
どうせならJリートにしたらどうか。
復興に役立つだろうし、回復した頃に返してもらえばいいんだよ。
639名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 10:14:14.18 ID:+wvPjgKP0
個別でセメント株入れとこうか
640名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 10:35:58.70 ID:SdAEs4nzP
暫く日本株は買い控えてこっちに比重を移すつもり。
もちろん手持ちの株は売らない。
641名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 13:49:26.23 ID:hudx5rDd0
>>638
今回の被災地にREIT物件があるとは思えんが
642鶴ちゃん:2011/03/12(土) 15:31:03.07 ID:Z4zH8tlaO
国会議員の糞ども、党を問わず年俸全額、東北の被災者に回したらんかい!!貴様らは先生ではない!文字通り公僕や。名前に見合った事せんかい!
643名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 15:33:53.87 ID:0CTuy9gcO
小沢は何をしとるんや?
644名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 15:40:05.22 ID:+wvPjgKP0
>>643
来週以降ばらまくための金集め
645名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 19:59:41.63 ID:0UCtitcx0
>>643
よーしっ
どんどん拾っちゃうぞー
問題はタイミングだね。
646名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 20:57:07.06 ID:6Lbm/ZJ20
641
今回の被災地にREIT物件があるとか無いとかが問題ではない。
じいさん良く読めよ。
647名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 21:12:41.50 ID:Bnm7LZVmP
REITの物件が被災地に全くないのはたまたまなのかな??

それとも津波の危険性のある場所はリスク回避してるのかな?
だとしたら大したもんだわ
648名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 21:18:53.15 ID:bB/puYIV0
あろうが無かろうが当分Jリートは海外フアンドがら大量の売り注文があるね。
一ヶ月はダメだろう、でも買いたい人には仕込み場か。
649638, 646:2011/03/12(土) 21:50:15.92 ID:6Lbm/ZJ20
641 先程は失礼しました。私が言いたいのは648の方とほぼ同じ事です。
捕捉させて頂くとすれば、海外のみでなく国内からも狼狽売りが沢山出ること。
売りだけではやがて行われる再開発にJリートは役に立たないし、
買いを入れることによって少しでも貢献出来るかなと言うことですよ。
勿論投資旨味もあるでしょうし。竹やりさん、分かって頂けましたか。
650名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 21:57:31.60 ID:X84IExtk0
1か月?とんでもない。
日経平均で言えば、8000円前後くらいまで下げるでしょう。
当分立ち直ることは不可能と思います。
リートも連れ安で、回復は当面見込めないと考えるのが妥当と考えます。
651名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 22:55:54.23 ID:SdAEs4nzP
はい売り煽り出ました〜
652名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 23:30:49.32 ID:d5ESmXYA0
>>650
もっと行くだろ。
6000円台は見てる。
為替も72円までは簡単に行くんジャマイカ。
653名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 23:41:11.26 ID:TrvwnCuo0
だめだ・・・完全に月曜日は狼狽売りがくるからリートも爆下げだ。

買い支えてやる。
654638, 646:2011/03/13(日) 00:02:26.65 ID:QU9hv0FZ0
日経平均は阪神淡路大震災の時に2カ月以上にわたって下落している。
今回も同じような経過になるだろうし、Jリートも連動するので、
あわてて手を出さない方がいいかもしれない。
655名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:12:52.66 ID:2NtKEL900
ここ海外リートのスレだよな?
656名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:15:39.29 ID:VtGd8HQH0
>>656
言っちゃだめだよ。
こんな時に自分の投資のことだけ考えてるバカみてるの面白かったのに。
657名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:18:38.97 ID:izhQsOw/0
阪神淡路大震災のころは小学生だったなぁ。あの時は家の中がめちゃくちゃになったなぁ。
海外のやつにいいように売られまくって株式市場も荒らされるのかよ・・・

658名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:39:53.09 ID:DGzrrSJL0
ラリートかワリート仕込もうと思うけれど
待った方がいいですか?
659名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 00:43:37.77 ID:OUf6W+tW0
>>652
>為替も72円までは簡単に
1ドル72円になるんすか?
660名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 01:11:43.31 ID:kBqBPnzZP
相手するな。
661名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 03:03:11.81 ID:n5k0n7fh0
>>656
被災者のために何かリアクションするわけでもなく、
「こんな時に自分の投資のことだけ考えてるバカをみてる」偽善者に悪口を
言われる筋合いは到底ないな。
662名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 06:43:52.64 ID:EsNY+p1u0
663鶴ちゃん:2011/03/13(日) 07:53:30.82 ID:7fY0L9j5O
>>661
じゃかましいんじゃい!外道よ、死にさらせや。金の亡者は滅亡あるのみや。
664名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 08:17:33.67 ID:K9p+eUG10
米著名投資家のデニス・ガートマン氏は11日、日本で起きた大規模な地震により円は数日から
数週間以内に1ドル=75円へ上昇する可能性があるとの見方を示した。

 同氏はロイターに対し、今後数週間に海外から還流する円資金の額は「膨大」なものになると指摘した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPnJT885800820110311
665名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 08:58:33.31 ID:l8zy/u020
不謹慎を承知で書く
>>664
でだ、リーマンショック以後。
最大の買い場がくると言う訳か

ところで、中近東情報はどうなった?
666654:2011/03/13(日) 09:05:34.84 ID:YrR0yd2i0
661:全く同感。俺は投資行動について書いただけで、少なくとも楽しんではいない。
656は面白かったそうだ。不謹慎なのはこいつの方だ。
667名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 09:27:14.43 ID:kpb4D3740
こんなとき投資の話なんていうけど、災害は災害、投資は投資だよ。
昔からそういうこと、ここで大損するか、どうかはその後の動き次第。
ソレがどうこう言うのであれば、批判などしてないでボランテイアでもいきなさい。
でも円高予想理屈が分からないね、ここから円を買ってドンだけ儲かるの、
損するリスクのほうがはるかにあると思うが。間違っているかなー
668名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 09:54:40.58 ID:l8zy/u020
災害援助で緊縮財政は終わりでしょ
国債大量発行必至だろうし
円買いの後は円安に流れになりそうだ

救援金募金と投資は別物だろ
669名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 10:12:23.78 ID:DGzrrSJL0
いつくらいから仕込めばいいですか?
670名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 10:19:40.97 ID:0SOX7qDwP
円が高くなってる理由を勘違いしてるやつがいるが、地震での莫大な損害保険の
支払いのために海外運用分を売って日本円に戻すからだよ。
671名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 10:43:52.90 ID:kBqBPnzZP
復興特需は莫大なものになるのは間違いないからね。
672名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 10:59:58.38 ID:c04p/hFC0
円なんて銀行から海外モノを担保にいくらでも借り入れできるだろ。
円高はヘッジフアンドの投機だよ。すぐ円安になるだろう。
673名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 11:12:52.06 ID:l8zy/u020
>>670
その情報は昨夜から既出
問題は、その投資引き揚げインパクトが世界経済に与えるインパクトだ
大不況の原因になる可能性もある。となると、REIT証券は紙屑?
674名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 11:14:31.96 ID:kBqBPnzZP
それはない。
むしろ世界経済の牽引役にすらなる可能性がある。
675名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 11:28:11.94 ID:l8zy/u020
仙台の状況は、どうなんだ?
今後、東北復興の鍵を握る都市だろ

あと、流浪民が東京に流入しそうなきがす
676名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 11:51:03.56 ID:8C7hUQpl0
マジで住むとこない
677名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 12:00:24.09 ID:n5k0n7fh0
>>673
保険会社はアメリカの国債を売る可能性が高いから
アメリカの国債は値下がりするかも
ただ、それがreitに大幅な影響を与えるか疑問
地震当日だって、リート指数上がってたしね
678654:2011/03/13(日) 12:03:04.49 ID:YrR0yd2i0
668:「救援金募金と投資は別物だろ」
良い事言うな。その通りだ。だから俺は両方ともするよ。
投資を通した社会貢献も出来ると思うから。
よって海外の株、債券、リートの購入は控える。
679名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 12:09:35.25 ID:n5k0n7fh0
ついでに。
663みたいに低脳な発言すると、脅迫で逮捕されることもあるから
663は以後気をつけてね。
あと、ここのスレ住人を「金の亡者」扱いできるあなたは一体何様ですか?
全財産(少ないのか多いか知らんが)被災地に寄付してヒッピーにでもなれば?
680名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 12:23:53.22 ID:kBqBPnzZP
こんなんで逮捕されるはずがない。阿呆か死ね。
681鶴ちゃん:2011/03/13(日) 12:31:07.47 ID:7fY0L9j5O
>>679
頭無事か?粘着カス外道よ。逮捕ってか?やるならやってみんかいや。屁でも無いわい。屑どもよ。ガハハ!
682鶴ちゃん:2011/03/13(日) 12:32:50.01 ID:7fY0L9j5O
>679
金の亡者の貴様よ、いっそ腹でもかっさばいたらどや?通報でもしてくれや。楽しみにしてるぜや。ガハハ!
683鶴ちゃん:2011/03/13(日) 12:35:14.74 ID:7fY0L9j5O
>>679
ガハハ!気をつけれってか。笑わせるぜ。言論の自由を封圧する屑どもとは徹底的に戦う!遠慮はせん、かかってこいや。一生はりついたる。
684名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 12:56:11.21 ID:n5k0n7fh0
ちっ
野村證券ホームトレードログインできねーと思ったらATMも使えないのかよ
野村の北米REITの為替ヘッジなしの格好の仕込みどきなのになー。
フィデリティのUSリート早く販売再開しないかなー?
685鶴ちゃん:2011/03/13(日) 13:01:16.07 ID:7fY0L9j5O
>>684
おい、屑よ、通報したんけ(爆)自分の金もうけの事ばかり考えよったらあかんで。天罰が下るぜ。ガハハ!
686鶴ちゃん:2011/03/13(日) 13:11:33.73 ID:7fY0L9j5O
>>684
おい、何焦っとるんや?日曜日やぞ。今日は。取引なんか出来んやろが。ど阿呆が。東北大震災のニュースしっかり見て反省せんかいや
687名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 13:14:03.72 ID:2NtKEL900
681 名前:あぼ〜ん[NGName:鶴ちゃん] 投稿日:あぼ〜ん
682 名前:あぼ〜ん[NGName:鶴ちゃん] 投稿日:あぼ〜ん
683 名前:あぼ〜ん[NGName:鶴ちゃん] 投稿日:あぼ〜ん
685 名前:あぼ〜ん[NGName:鶴ちゃん] 投稿日:あぼ〜ん
686 名前:あぼ〜ん[NGName:鶴ちゃん] 投稿日:あぼ〜ん


( ´ー`)y─┛~~ フゥー...
688名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 13:14:29.41 ID:l8zy/u020
円レートの流れ見て70円台突入後にドルコスト決定だな
689鶴ちゃん:2011/03/13(日) 13:16:23.27 ID:7fY0L9j5O
>>687
おう、ありがとな。光栄やで(笑)
690名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 13:19:48.56 ID:n5k0n7fh0
自分の金儲けだけ考えているわけじゃないんだけどね。
被災者の人のなかに、野村のMRFを銀行預金代わりに使っている人がいたとして
お金を引き出せないのは一大事。

そして、ファンドの注文は日曜日でもできるよ。
注文が月曜日になるだけで。
691鶴ちゃん:2011/03/13(日) 13:23:51.67 ID:7fY0L9j5O
>>690
そんな事位な分かっとるわい。海外もんやったら火曜、約定やろが。俺も募金くらいはするぜ。5000円くらいやがな。これでも今の俺にとってはでかい金や。ガハハ!
692鶴ちゃん:2011/03/13(日) 13:26:49.62 ID:7fY0L9j5O
>>690
おう、後な気にくわんのはな、野村みたいなカス外道会社とよう取引しとるな。精神病患者に糞投信を回転売買させた犯罪会社や。こいつら絶対に許せん。野村は徹底的に叩くぜ。
693名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 13:36:13.85 ID:xfNwfZlo0
鶴ちゃん、よっぽどだったんだね・・
ひょっとしてBNPパリバも嫌い?
694鶴ちゃん:2011/03/13(日) 13:44:44.17 ID:7fY0L9j5O
>>693
俺はカス野村とは一切取引もないんでな。 ところでBNPパリバって一体何や?親父が、川重の株を野村に預けてるんやが、あの名前を見ただけでもイライラしてくるわい。早急に移管させたいんやが、出来るんか?
695名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 14:26:02.60 ID:xfNwfZlo0
BNPパリバはフランスの銀行でね、日本国内では結構エグイこと
やってたんだよ。実際行政処分もされている。
株の移管はもちろんできるよ。移管スケジュールや手数料の有無は
サポセンへTELした方がいいかも。不愉快だろうけどw
696鶴ちゃん:2011/03/13(日) 14:30:35.02 ID:7fY0L9j5O
>>695
おう、ありがとな。移管進めていくわ。SBI証券あたりにしとくわ。しかし、外資銀行の屑どもといい、野村のカスどもといい、許せんな。なぜ、みな徹底的に叩かないんや?俺は一人となっても叩き続けるぜ。ガハハ!
697名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 14:43:28.44 ID:RB/q+nJ40
twitterやfacebookでやれって。
こんなスレでやってもしょうがないだろ。
単なる憂さ晴らしにしか見えん。
698夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/13(日) 15:48:28.57 ID:FfotKA0k0
>>696
まあ、まあ、多くの人達が亡くなってイライラするのは
私も同じですが、こんな時こそ冷静になりましょうや。
699名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 16:17:56.74 ID:EjTBq3Q60
復興特需くるだろう。
700名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 16:43:00.90 ID:kBqBPnzZP
一旦下がるだろうけどな。
701名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 18:15:24.81 ID:IOae9sKUO
経済の回復は早い気がする、これが東京湾や伊勢湾、大阪湾、玄界灘なら大変なことになっていたよ。
702名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 18:29:48.67 ID:kBqBPnzZP
頃合いを見計らって株でも買ってくれ。
それも日本経済への貢献になるから。
703名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 18:48:12.23 ID:l8zy/u020
どうかな?この季節で電力需給が逼迫だぜ


ところで、おまいら買いだし行ったんカ?
首都圏売上1,2位スーパーへ行ったら、米棚、レトルトカレー棚に何も無かったぞ
704名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 20:39:57.07 ID:A6qHe38r0
スーパー、コンビニともカップめん、袋めんほぼ棚から消えている状態。

東海、南海大地震が来たら・・・と思うと。
改めて地震立国日本ということを強く感じた。
Jリートは短期狙いじゃないと怖くて手が出せなくなった。やはりリートは海外リートだな。
705名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 21:09:00.26 ID:A6qHe38r0
輪番実施で、時間帯によっては投資信託の売買ができないですね。
なんか恐ろしく日本ファンドが下がる予感。
706名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 21:10:17.15 ID:l8zy/u020
関東以西の食糧補給は普段通りには行かないだろうけど
大丈夫だとは思うんだよね
集団心理かね

原発次第だけど
707名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 22:20:48.99 ID:EjTBq3Q60
おまえら、悠長すぎないか?
16日までにM7クラスの余震が来る確率が70%以上だぞ。
準備しとかなくていいのか?
708名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 01:03:30.36 ID:zxQD7zEJ0
そんなことより、原発の海水注入もうまくいってないやん
メルトダウン進んでるぞ
709名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 03:49:07.82 ID:MMrTto0Z0
俺は3割に掛ける
710名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 07:48:41.16 ID:/UaUjzKs0
>>707
阪神の時も同じこと言われた
ビクビクして過ごしていたけど、後になってマスコミの煽りだとわかって
腹がたった
711名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 07:50:31.25 ID:qqHmGJMq0
                          _ ∩
                       ⊂/   ノ >
                       /GBP/
                       し'⌒∪
      オラオラ   オラオラオラ  CAD オラオラ
   EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ
   ( ω(と≡⊂(;TωT)⊇≡づ);;ω )__ \        <誰かボスケテ・・・
   (⊂  と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)NZD
オラ /   )  u-u オラ∪ ̄∪オラu-u    \オラオラ
  ( / ̄∪    AUD オラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
712名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 08:35:47.72 ID:SRRUfdsM0
とりあえずプラスは全部売るかな
713名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 12:24:12.21 ID:1NOKhUyh0
今のところ相場 全体的にパニックではない、とりあえず落ち着いている
なぜか円安になってきた、海外モノOKよ。
714名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 12:41:21.30 ID:1NOKhUyh0
Jリートの保有割合から売り手は少ないんでは・・・
個人の狼狽売りが収まれば少しずつ戻すでしょう、投信地銀生保などは投げないのでは。
715名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 13:58:14.25 ID:ngcvL+y2P
海外リートのスレなのにJリートの話は混乱する。
716名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 14:00:43.68 ID:DhjBjcgG0
参考までに

Jリート指数 1000.79  前日比-80.46  13:56現在

この数字は暴落ですね。
717名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 14:02:41.99 ID:DhjBjcgG0
参考までに

日経平均 9,611.30  ▼ −643.13 13時59分現在

暴落と言ってもいいでしょう。
718名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 16:29:07.94 ID:/8E88ez10
DIAM世リート決算日。先月まで一万口当たり50円だったが、
今月は35円。地震の影響か?分配金急落。
719名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 17:15:23.29 ID:WxvRsYL80
ギョギョギョ
他の海外リートの分配金も下がるのかな
720名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 17:56:25.20 ID:HDJmaCVIP
偶然だろ。
3日前の日本の地震が海外REITに反映されるわけない。

721名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 18:06:09.71 ID:rV1wdoRN0
ふと、思ったんだけど分配金を外貨MMFで受け取る仕組みってできないのかな?
そうしたら、為替ヘッジのコストも減るし、自分の好きなタイミングで
円価に交換できるから、便利と思うんだけど。

あと、円高それほどでもなかったですね。
日銀が頑張ったおかげかもしれないけど、それも含めて「75円を目指す可能性」に言及した
アメリカの著名(笑)投資家は反省してほしいです。
722名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 18:10:46.84 ID:HDJmaCVIP
典型的なポジトークだな
723名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 18:50:03.75 ID:l+5xdkCE0
75円を望んでるわけではないがまだ何とも言えんよ
すくなくともNYでどうなるか
724名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 19:17:47.06 ID:HDJmaCVIP
なったら全力でドル買うかもしれん。
725白豚:2011/03/14(月) 19:25:30.38 ID:6Eiac3h10
フィデ  6226円  変わらず
726名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 19:44:17.83 ID:Umltsnn/0
DIAM世界リートインデックスファンド(毎月分配型)
分配金50円→35円に減ってる…
727名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 20:16:23.63 ID:J13QqEL90
DIAM世界リートインデックスファンド(毎月分配型)
基準価格が3800円代にきたら買い増しする気でいたけどどうするかなぁ、分配金50円まで戻るのに2年以上かかりそう。
728名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 20:18:18.64 ID:Umltsnn/0
まあ分配金が減ると払う税金は減ると開き直ることにする
729名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 20:26:13.94 ID:J13QqEL90
じゃ、私もそうする長い目で見ますか。
730名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 21:13:48.01 ID:6+Cw0bkK0
アメリカリート上がったな!
持ってる日本株はどれもストップ安なだけに
海外リートはなんとか踏みとどまった感じです。
あとは為替次第てぜすね。
日本が放射能汚染の危険がある限り
もう国内投資に望みなし
731名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 21:35:19.79 ID:o7Qa2vwU0
>>720
うむ。
しかし世リートはJリートも入れているので、これからどうなるかな。
自分はつい先日損続きの五大陸債券からこちらに移したばかりなので、今後が気がかりだ。
732名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 22:37:08.97 ID:HDJmaCVIP
>>730みたいのが現れるのを待っていた。
こういう奴が現れたからには俺は国内投資を模索しよう。
733名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 23:36:21.13 ID:FhTpTCQTO
>>731
郵便局orゆうちょ銀行職員乙
734名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 03:40:24.66 ID:tN0Mur6R0
東証とかのせいで目立たないだけで
海外リートかなり落ちてきたな

復活してくれ
735名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 04:56:26.25 ID:nX/U4D1AP
もう復活したんじゃないの??
利回り的にもこれ以上上がるのはきつそうだけどね
736名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 06:28:08.12 ID:qfD4QgJcP
海外リートは地震とか東証とか日本と関係あるのか?
まあ、日本も確かになんだかんだいっても世界第三位のGDPだけど。
737名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 07:01:18.29 ID:3BRw4eWR0
ワールドリートオープンは、今日の基準価額は5000円割れますね。
738名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 10:06:01.00 ID:JiAGpnrb0
だったら買い
739名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 10:35:21.95 ID:B6iCdjPCO
基準価格出てないんだが
740名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 10:56:40.15 ID:FpyMnVG90
まったくレベルの低い話題だ、もっと他にあるだろ。
741名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 12:05:39.62 ID:3BRw4eWR0
緊急速報
日経平均 昼休みの時間外取引で
 8007円まで下落 約18%の下落
742名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 12:08:04.77 ID:3BRw4eWR0
世界同時暴落になる恐れあり。

今夜のダウ、リート指数へどのくらいの影響を与えるか?
743名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 18:36:16.39 ID:tN0Mur6R0
しびれるほどダウ先落ちてきてるなあ

戻してください
お願いします
744名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 18:45:55.81 ID:I10ZI/KN0
リートって株価の暴落とかは無関係に配当もらえんの?
745名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 18:48:23.13 ID:3BRw4eWR0
現在、ダウ先物 -250くらいですね。
もし福島原発が7レベルになったら、リーマンショック並みの衝撃が世界を襲うでしょう。
日本はそれ以上のブッラクマンデー。

もしかしら海外リートは明日の15時締切が最後の逃げ場かもしれません。
冗談半分、ひょっとしたら半分です。
746名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 18:49:30.10 ID:48FBhSQV0
日本はローカル、日本の株価暴落が
世界に影響なんてありえないよ
747名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 18:54:15.98 ID:b3m8WmuI0
日本の原発が
世界の原発に与えるインパクトは絶大
748名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 19:41:09.33 ID:zTVTxg8XP
直接経済に影響与えないと仮定しても株価は結局実態よりも材料先行でゲームのように動く。
もっとも日本経済は世界に影響与えるけどね。
749名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 19:43:57.88 ID:Td27GB/E0
>>746
無知発見w
750夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/15(火) 19:44:48.97 ID:97gQiRkJ0
欧州市場も急落中。 ロイターUKの見出しが FTSE slides on Japan nuclear woes
だから原発危機のインパクト大きいみたい。
751フィデリティ・USリートB:2011/03/15(火) 20:15:04.10 ID:ilCNJJBM0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-15) 6,044円 前日比-182円 本日決算日 分配金100円
752名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 21:52:33.49 ID:48FBhSQV0
分配落ちにしても下がり過ぎだね
753名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 22:01:47.68 ID:zTVTxg8XP
人災だから我慢我慢。
754名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 22:09:26.27 ID:PaSpYQKR0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
2011-03-15 基準価額 4962円 前日比-43円

ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)
2011-03-15 基準価額 4343円 前日比-55円
755名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 23:30:22.49 ID:B+QpZcji0
>>751
ああ、今月は特別分配だな
756鶴ちゃん:2011/03/15(火) 23:52:15.14 ID:5xKDxMccO
>>755
そんな事もうどうでもええやんけ。命があるだけ有り難く思え。糞野郎が!
757名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:03:12.66 ID:wwRSzsxIP
金がないのは首がないのと同じやで
758鶴ちゃん:2011/03/16(水) 00:06:16.85 ID:47ns5wTMO
>>757
意味不明な事、ぬかすなや!ど阿呆が。貴様ら、寄付くらいしたんけ?俺はしたぜ。貧乏人なりにな。
759名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:19:04.79 ID:VdHAm1M20
いよいよ海外リートの海馬来たな
下がるたびにしっかり買っていくお
760名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 00:40:48.43 ID:3H7z3BAq0
最後の円高 キタコレ
761名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 01:00:36.67 ID:3H7z3BAq0
03/16 00:21 3月米住宅建設業者指数は17、昨年5月以来の高水準=NAHB

[ニューヨーク 15日 ロイター] 全米住宅建設業者協会(NAHB)/ウエルズ・ファーゴが15日発表した
3月の住宅建設業者指数は17に上昇し、2010年5月以来の高水準となった。  指数は予想と一致。
前月まで4カ月連続で16にとどまっていた。2006年4月以来、分岐点となる50を下回っている。
 NAHBでは、経済状況の改善や季節要因を背景に、建設業者の間で住宅購入が増加するとの期待が
広がっていると指摘。ただ過剰在庫や厳しい融資条件など、市場には依然多くの課題が残っていると述べた。
762名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 12:11:58.52 ID:wwRSzsxIP
市況は悪くないんだな。
原発さっさと収束させ路や。
763名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 12:59:53.71 ID:fKb5GSaw0
鶴ちゃん、フナコシに勤めているのなら貧乏じゃないだろう。俺は結構フナコシから買っているぞ。
品質は良いけど高い。もっと安くしてくれ。
764名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 14:17:10.43 ID:ka4d4E3J0
3/10に注文出して3/11に約定だったぜ!
俺様はなんて運がいいんだ!
765白豚:2011/03/16(水) 14:44:37.83 ID:7udqKEDQ0
今日 ny 期待できそう
766名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 19:04:27.54 ID:ONAkr37/0
あんな程度の原発トラブルを何故収束できない?
技術立国が聞いて呆れる
767名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 20:07:06.83 ID:CFZQLIaz0
>>766
あんな程度って詳しく説明できんのかよ
768名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 20:13:41.13 ID:dhny2Sfj0
事態の深刻さが理解できてないようですね。
サブプライム問題のときも最初はそうでした。
日本だけの問題じゃないですよ。
人類の問題です。
これ以上は控えます。

みんなで乗り越えましょう。
769鶴ちゃん:2011/03/16(水) 20:17:28.85 ID:47ns5wTMO
>>766
なら、貴様が事故起こした原発に行ってみいや。誰も正直、放射能まみれのとこなぞ行きたくないわい。糞ど阿呆が。俺らの代わりに命を危険に晒して行く人間がおる。ど阿呆が。ガハハ!
770フィデリティ・USリートB:2011/03/16(水) 20:24:10.06 ID:YS4zqf+T0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-15)5,952 前日比-92円
771フィデリティ・USリートB:2011/03/16(水) 20:25:12.42 ID:YS4zqf+T0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-16) 5,952円 前日比-92円
772鶴ちゃん:2011/03/16(水) 20:26:14.59 ID:47ns5wTMO
>>770

頼みの フィデリティUSリートBも6000円切ってもたか。俺は6200円位の時に手放したがいったいどこまで下がるんやろか。
773名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 20:28:11.65 ID:vlTIV1Do0
>>769
原発作って運営して利益を上げていた連中が
処理しろって事だろう。
災害の原因作って対応がいい加減すぎて
どんどん状況が悪くなっている。
774名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 20:33:36.35 ID:LazB+17r0
>>766
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
775鶴ちゃん:2011/03/16(水) 20:40:14.15 ID:47ns5wTMO
>>774
マジか!!それは許せん。どこにその記事が載ってるんや?
776名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 20:53:10.87 ID:veqSJ4s70
国内にETFがほしいな。
投資信託だと取引に時間がかかりすぎる。
777名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:01:22.26 ID:h4ailha80
あっても流動性ないんだろうね
778名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:11:36.47 ID:PtlH6w6f0
今夜のDOWも下がりそうですな
779鶴ちゃん:2011/03/16(水) 21:21:58.67 ID:47ns5wTMO
>>776
俺もそれはひしひしと感じてるわ。海外物だと翌日夕方約定で実質2日も遅れるもんな。この2日は運命を変えるにはあまりにもでかすぎる。逃げ遅れになってまうしな。
780名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:35:38.91 ID:+DEZsgkp0
ほとんど白豚の真逆いくから恐ろしい
781名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 21:41:08.82 ID:48srr/pe0
そう悲観的になるほど、下がるかい?
2割程度なら、一年ほど我慢すれば特配で手元に戻るし、何よりリーマンを
耐えた頃よりはずっと気分的に楽。
782鶴ちゃん:2011/03/16(水) 21:57:30.23 ID:47ns5wTMO
さすがに今日は堪えたわ。気分を紛らす為に、ガキの頃、好きだったがんばれ元気をYOU TUBEで見てるぜ。
783776:2011/03/16(水) 22:06:10.86 ID:veqSJ4s70
eMaxisとかSTAMみたいに分配しないファンドならETFに向いていると思うんだけど、
なんで無いんだろう。ETFにするとファンド地震に売買手数料が入らないからか?

>>777の言うとおり流動性が無いかもだけど、指値とかできて買いやすくなるんだけどなー。

>>779
俺なんて地震と共に投資信託解約したのに今週余力に反映されないんだぜ。。。
784鶴ちゃん:2011/03/16(水) 22:35:23.90 ID:47ns5wTMO
>>783
そやな。解約しても、現金として戻ってくるの4日後とか5日後やからな(>_<)いっそ長篠の合戦の時の織田徳川連合軍みたいに武田を滅亡された三段打ちにしたらどーや。投入資金を3分割にして。欠点は一回あたりの射撃が弱すぎる事や。
785名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:40:39.29 ID:jvYyiJ5D0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
2011-03-16 基準価額 4850円 前日比-112円

ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)
2011-03-16 基準価額 4255円 前日比-88円
786鶴ちゃん:2011/03/16(水) 22:47:14.70 ID:47ns5wTMO
>>785
どっちも保有しとるわ。痛いわ。徳川家康みたいに耐えなあかんのかな?あそこまで、俺は忍耐強うないしな。
787名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 22:49:22.83 ID:wwRSzsxIP
>>781
リーマンショックの恐怖と回復を実体験したことって、ものすごい経験値の蓄積になったよね。
788名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:01:38.52 ID:A4B/3xIt0
鶴ちゃんて関西の極道かと思っていたが、意外とインテリなんだ、でもあんまり回数
書き過ぎるとまたアク禁食らうよ。
789鶴ちゃん:2011/03/16(水) 23:05:04.11 ID:47ns5wTMO
>>788
おう、忠告ありがとな。アク禁なんてしょちゅう食らってるから全く気にしてないで。口調は汚いが、関西ではこれ結構普通や。ガハハ!
790名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 23:54:01.82 ID:3H7z3BAq0
2月の米住宅着工件数は27年ぶりの大幅な減少率、許可件数は過去最低
11/03/16 23:26


 [ワシントン 16日 ロイター] 米商務省が16日発表した2月の住宅着工件数は、
前月比22.5%減の年率47万9000戸となり、減少率は27年ぶりの大きさとな
った。住宅市場の回復の遅れを浮き彫りにする格好となった。
 2月の着工件数は市場予想の年率57万戸を大きく下回るとともに、2009年4月に
つけた過去最低を若干上回る水準となった。
 また今後の住宅建設動向の先行指標となる住宅着工許可件数は、前月比8.2%減の年
率51万7000戸で過去最低となった。
 レイモンド・ジェームズのチーフエコノミスト、スコット・ブラウン氏は「春の建設シ
ーズンを前に、これは良い兆候ではない」と指摘した。



791名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 00:19:14.45 ID:vSeGk9Id0
バフェット(笑)
792名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 00:50:00.34 ID:ebD4dHeiP
投資家や証券会社のポジショントークみたいなのはもういいんだよ。
793名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 00:56:03.79 ID:XQj8EoAh0
日本で手放して現金化してるヤツが多いから下るのは当然だな
794名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 02:47:24.74 ID:uEtIO7oO0
基準価格下がってますね。
ラリートかワリート仕込もうと思いますけどまだ早いですかね?
795名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 03:52:53.17 ID:ebD4dHeiP
時間分散で少しずつ買う。
796夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/17(木) 05:35:51.34 ID:tYDfrCcc0
原発危機とNY暴落と今朝の為替レートに衝撃。 バズーカ砲弾を
5〜6発くらった気分で眠気が吹き飛んだ。 残る戦力はキャッシュ
560万円と通貨選択Fの円コース430万円だけ。 
(スイッチングも戦力に充当するとして)
797夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/17(木) 06:18:10.29 ID:tYDfrCcc0
ひゃ〜、米ドル77円台、豪ドル75円台、ユーロ108円台、レアル47円台、
6時過ぎてから凄い速度で円高加速中!!!
798名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 06:50:24.92 ID:/WUdhlXh0
一時76円台に突入。
日本政府が無策を続ければ、冗談抜きで60円台が視野。
799名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 06:51:54.87 ID:wOdvpRG80
円は75円ぐらいは急騰するだろうな
株の暴落はこれからだけど
800名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 06:58:29.41 ID:fOHe5yB3O
何で円高に?
801名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 07:01:44.92 ID:twcilAzK0
>>796
まだまだ臨界がありますw
802名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 07:04:29.43 ID:twcilAzK0
保険屋に先回りするHFの攻撃
803名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 07:19:57.73 ID:oKZRM7iL0
こういうときは運動でもして気分転換。
落ち着いてホールドしといた方が得策。
いっそのことみんなでオーストラリアに移住しよう。
804夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/17(木) 07:21:33.09 ID:tYDfrCcc0
>>801
臨界→日本崩壊→円安にはなりませんかね?
805名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 07:39:13.30 ID:oKZRM7iL0
この円高を利用して資源を買いあさって
それを利用して早期復興に活かせばいい
806名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 07:55:25.33 ID:t1MvdDjE0
本日よりワールドリート分配金75円を
ドル円レート75円に改める!
807名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 07:57:33.25 ID:twcilAzK0
うん、阪神大震災後みたいに円安に切り返す事も考えるけど

日本が起したリスクでも、リスク回避モードになったら結局、円が最も買われるという
この法則がね、破れると良いけど

あぁー怖い
808名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 11:38:49.73 ID:cyk9Wa2Z0
今一番リスクが高いのは日本なのに
リスク回避で円を買うってHFって頭おかしいのかな
809名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 11:40:39.16 ID:zDpQ4l9p0
>>808
リスク回避じゃなくて投機だろ
810フィデリティ・USリートB:2011/03/17(木) 11:52:08.11 ID:Z8jlR6ll0
>>809
完全に禿げタカファンドに玩ばれていますね 現在79.16円って・・・
811名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 18:16:26.40 ID:ybykMjr4P
こんだけ円高進むと買うチャンスとしか思えない。
812名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 18:27:12.29 ID:oKZRM7iL0
>>811
見通しのきかない海外リートより、国内株が短期に儲かるよ
昨日はオムロン、今日はみずほのデイトレで3万円くらい儲かった。
813名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 18:39:25.17 ID:oIhmEugw0
ワールドリート
2011/03/17 基準価額(円) 4,672
基準価額前日比(円) -178
814名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 18:57:38.64 ID:8XEFoKS10
ワールドリート
来月の分配金は源泉なしで全部貰えそうだ
815名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:02:45.74 ID:XQj8EoAh0
俺のラリートも全部もらえそうだ
来年の今ごろ、いや半年後はどうなってるかね・・・
816鶴ちゃん:2011/03/17(木) 19:06:40.46 ID:nz5pRYykO
>>815
フィデリティUSリートBも、リート指数低下と強烈な円高で218円減の基準値5734円になってもたな。今日から、ラリート、全力で買いつけるぜ。
817名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:15:05.86 ID:oKZRM7iL0
そろそろ日本もユーロを導入してはどうでしょうか。
強烈なリスクヘッジになると思うよ。
818名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:28:33.35 ID:+5mXjsjj0
>>817

ユーロ導入基準(マーストリヒト条約「経済収斂基準」)

(1) 財 政
財政赤字がGDP比3%以下、
債務残高がGDP比60%以下であること

(1) 物 価
過去1年間、消費者物価上昇率が、消費者物価上昇率の
最も低い3ヶ国の平均値を1.5%より多く上回らないこと

(3) 為 替
2年間、独自に切り下げを行なわず、欧州通貨制度の
為替相場メカニズムの通常変動幅を尊重すること

(4) 金 利
過去1年間、長期金利が消費者物価上昇率の最も低い
3ヶ国の平均値を2%より多く上回らないこと



(1)が満たせず、加盟させてくれません。
819名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:29:09.20 ID:E7jRa3D+0
10年後 元が国際通貨
20年後 元がアジア統一通貨

こんな時代の到来も今じゃ否定できない。
820名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 19:33:40.63 ID:ybykMjr4P
>>812
仕事があるからデイなんてやろうものなら冷静に対応できずに死んじゃうよ。
821名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:06:05.99 ID:LNGfR2Hp0
ずばり円高も今月一杯、と言うことはワールドリートなど今が買いのラッキーチャンス
 ♯♭ 儲けのチャンスを逃がさないで♯ラッキーチヤンスを逃がさないでー♯♭
                 古くてわかんないだろーな
822名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:09:50.10 ID:fzCMCWacO
海外REITには今まで手出してなかったけど今丁度買い時なのかな
J-RAIT手仕舞いしてラリートでも買ってみよ
823名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:10:35.36 ID:emIC1nOIO
いっそのこと日銀でおもいっきり円高に振り禿鷹たたいちゃったら。なめられっぱなしは癪じゃね
金で金を儲けるのはどこか間違っとる
824名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:25:50.99 ID:E7jRa3D+0
やっかいなのは円が史上高値を更新したこと。
つまり円高の次の節目がもうないとを意味してる。
今まさに試練のとき。
状況次第では60円台になっても不思議でない。
個人的には70円で大きな壁があると思うので、75円を突破したあたりが大きな買い場でないだろうか?
3連休中に原発がおとなしくなるかにかかってる。
825鶴ちゃん:2011/03/17(木) 20:28:00.84 ID:nz5pRYykO
>>821
CCBのラッキーチャンスをもう一度か?一か八かの勝負に出るで。為替介入があると都合よく考えて、76円が大底と都合よく解釈して、ラリート8:日経225ファンド:2の比率で行くわ。
826名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:34:49.46 ID:1KvVyZ2a0
実効レートからすれば60円台は十分ありうるが

あまり不吉なこと書かないでくれ(;_;)
827名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:45:47.21 ID:60q/4UWg0
最後のチャンス。

今日から様子見ながら資金分割注入はじめました。
828名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:46:18.44 ID:3msXmAmr0
政府が黙認するわけ無いだろ、ギリギリまでひきつけておいて、おもいきりぶっ放す。
多分75円だろう、十字砲火でクソ外人フアンド粉々にしてやれ。一気に90円だ
829名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:46:53.38 ID:TYeme2Q60
どこまで行くかわからないけど数週間ー数ヶ月間レベルでしょ、円高は。
830824:2011/03/17(木) 20:50:16.89 ID:E7jRa3D+0
いくつかのレポートをあたってみたが、見方は分かれているようだ。
再び76円をつけるというのが大方の予想だが、一部には震災に世界が同情しているので
為替介入に理解を得やすいから政府が実施に踏み切るのでは?という予想もある。
ただ為替介入するタイミングは76円台突破のときの大義名分が必要だから、再度の76円台は
避けられそうもないようです。
831824:2011/03/17(木) 20:52:27.05 ID:E7jRa3D+0
よって76円が大相場と判断します。
明日の注文がまさに大ばくち。

私も明日、状況を見て決断します。
832名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 20:53:03.79 ID:uEtIO7oO0
今、ワールドリート定期を
解約して仕込む価値ありますか?
とりあえず300万くらいですけど。
833鶴ちゃん:2011/03/17(木) 20:54:33.14 ID:nz5pRYykO
みな、外国投機筋、外国投資家の糞どもに負けるなや。地震が大変、心配やが、いよいよ経済戦争や。微力ながら俺も参戦するぜ。
834名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 21:03:35.10 ID:oKZRM7iL0
外国投資家に対抗するには日本円が弱すぎる気がします。
ブラジルみたいに、投機的な円買いを制限したらいいのに。
835名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 21:23:14.52 ID:ybykMjr4P
俺も注文したらー!
836鶴ちゃん:2011/03/17(木) 21:32:25.25 ID:nz5pRYykO
>>835
来週火曜日約定分のラサール、今日、勇みたって注文したで。15時以降にな。もともと兵力が少ないが、弱小大名には大一番や。さしずめ関ヶ原西軍で言えば戦国の月光仮面大谷刑部や。ガハハ!
837名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 22:10:32.54 ID:HekdxM8L0
鶴さんの10万ありがたいと言いたいが、屁のツッパリにもならん。
838フィデリティ・USリートB:2011/03/17(木) 22:10:55.03 ID:J299xVTd0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-17) 5,734円 前日比 -218円
839名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 22:12:10.95 ID:KQTVN94N0
俺も注文するの一週遅らせればよかったな・・・
840鶴ちゃん:2011/03/17(木) 22:29:42.04 ID:nz5pRYykO
>>837
いや、今回はいつになく大兵力を投入した。手始めにラ・リートに50万や。前回のリビア危機で撤退した兵力が温存されてたからな。
841鶴ちゃん:2011/03/17(木) 22:39:14.59 ID:nz5pRYykO
>>838
総資産もまた落ちてきてると思うんで、また販売開始して欲しいな。この基準値なら、がんがん突っ込むんやが。と言っても、どんなに頑張っても100万位やけど。
842名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 22:39:23.92 ID:HekdxM8L0
鶴さん オオキニ いよいよ虎の子の子供のお年玉かき集め作戦ですか、
これもまた、屁のツッパリにもなりまへんな。すんまへん。
843名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 23:01:29.10 ID:6V/I1TmMP
プププ
844名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 00:09:12.76 ID:FRy+aAuR0
いよいよ  真・最後の円高
845名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 00:40:05.84 ID:a2uSAEWv0
榊原の言うことは信用できん
846名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 01:00:08.38 ID:4bZNYp9zO
3/16からワリートを毎日1万口ずつ注文してる。
847名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 03:06:11.65 ID:Qo+r01Uz0
これだけ下り始めると手放す人も多く出て
雪崩現象とかおきないか心配ですね
848名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 07:10:53.36 ID:AHEEnLp50
>>847
?????????????
849名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 08:06:58.45 ID:tV8KQKoI0
>>820
俺も。仕事忙しいし、放置できるのが良い。
850名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 08:11:14.35 ID:U7wkRmUd0
>>844

最後じゃないね。
長期的にはどうみても円高。
しかも80円の壁を突破された時点で下値はいくらでもある。

851名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 08:13:50.30 ID:nMihUmIq0
都こんぶ、これが売れるか?
852名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 08:42:11.17 ID:3iRzOh2j0
諸外国が円売り協調といっても、一気に円安になることはないだろう。
やっぱり災害が落ち着いてくる3年後4年後あたりから、市場に溢れかえった円が円安に推し進めるんじゃないの?
853白豚:2011/03/18(金) 09:58:41.20 ID:oHFlUEoc0
今日こそny 期待できそう
854夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/18(金) 10:30:57.37 ID:yV2Jyilr0
10時15分発のニュース

G7の緊急電話会議後、取材に応じる野田佳彦財務相(左)と白川方明日銀総裁。
G7は18日早朝、緊急電話協議を開き、外国為替市場で協調介入を実施すること
で合意、即刻、円売りに踏み切った
855名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 10:54:14.78 ID:0cC+MKJr0
ラサール・グローバル、又、下がりましたね。

4日の分配落ち狙いの購入しようと考えてますが。

4月回復しますかね?

短期で4400になったら売りたいと思います。
856名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 11:56:48.50 ID:kh4X8M6eP
世界がさすがに今の日本にこの円高はやりすぎだって認識で一致したな。
死ぬべき馬鹿が大量に死んだろう。
857名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 11:57:40.07 ID:kG3/nTon0
野田「今のはメラゾーマではない、メラだ」
858名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 12:48:05.29 ID:rhAlMPgH0
FXで往復ビンタ食らった香具師が続出だな
859名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 12:56:01.49 ID:kh4X8M6eP
だいたい日本が落ち込めば世界経済に影響与えるんだから、
行くとこまで行きゃみんなで支えるに決まってんだ。お互い様だからな。
つい最近まで世界第二の経済大国が世界経済に影響与えないなんて寝言抜かす奴は、
そもそも現実見られないんだから投資なんかやめちまえ。
860名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 13:34:34.08 ID:va+kz4+00
さすがに3連休前だから為替介入して、ひとまず落ち着かせようということだな。
海外リートは心配ないと思うが、国内株・リートはこれからが大変だ。
阪神淡路大震災のときは、株は震災前までに回復するまでに約1年かかった。

しかし今は情報がリアルタイムの時代なので、被害の全容が判明すれば、国内ものも
落ち着くでしょう。
861名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 13:46:13.19 ID:va+kz4+00
記事によると、ロンドン、ニューヨークなど海外市場でも取引が始まれば為替介入をするようだ。
いわゆる協調介入。
862名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 14:36:28.69 ID:0gC6rZQU0
仕込むのもう遅いですね?
863名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 14:53:57.10 ID:oW1eKqY60
>>862
2日遅かったですね
今から注文しても約定は来週の火曜日。
円が再び買われるのか協調介入の流れで円売りになるのか
予想するのは難しいでしょう。
ところで日経平均もあげたし、リートも落ち着きを取り戻しそうですね。
投げ売りしなくてよかった。
864名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 14:54:34.32 ID:VUzbExdD0
リビア軍事的介入だと。
地震についで下げるか?
865名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 17:16:34.63 ID:dr5WhAgC0
今朝の新聞見て、大幅に下がってガクブルだが、このまま様子見でOK?
866名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 17:43:42.14 ID:va+kz4+00
大きな買い場は、16日申し込み17日約定だったようです。

格言どおりですね。
「パニック的な売りはまさに買い場」
867名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 17:44:33.01 ID:/mYR5ZZlP
ドル円噴いてるから指数かなり戻ってるだろうよ
868名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 17:54:47.86 ID:x0JpWBup0
今日買った。遅いの?
869名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:02:25.69 ID:m2qHfKvg0
阪神淡路の時は、急激に下落した後に若干持ち直し、その後長期にわたって下落した。
今はちょうど一旦持ち直した所かもしれないね。
870名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:11:35.37 ID:/mYR5ZZlP
>>868
もうドル円も81円いってるし、戻ってから買ったな・・・
残念。。。

>>869
今回は一気に下がったからな最大30%下がってた時あったから
そらリバるわな
阪神の時とは値動き違うからどうなるかなあ
871名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:12:46.31 ID:kh4X8M6eP
東北地方は言っちゃなんだが、日本経済にとってそれ程のウェートを占めてない。
メガバンクでみると比率は0.5%だってさ。
872名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:18:16.06 ID:/mYR5ZZlP
原発問題さえなければ株もこんな事になってなかったんだろうね
873名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:22:33.16 ID:kh4X8M6eP
しかも壊滅したって言っても沿岸部の一部の村や町レベルだし。
874名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:28:29.34 ID:ll94ZzpI0
今回の円高は未だレベル3ぐらいだと思う
次にレベル4 その次にレベル5が来ないと治まりつかないでしょう
半年間 今年の9月の頭ぐらいが底だと思うな
ワールドリートで言うと4,000円割れの3,750えんぐらいは下がるでしょう
買いたい人は4,000円を割ってから買い始めるのが良いでしょうね。
875名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:28:55.36 ID:izEuIObw0
まっJリートにしても株も同じだが
都心直撃だったら即終了してたな
日本は地震のリスクが大きすぎるね。
そう考えれば海外リートが良いかもね
876名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:32:08.59 ID:4XpUYwUi0
リート物件は耐震構造がしっかりしてるから
震度9でもなんともないぜ
877名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:35:49.65 ID:ll94ZzpI0
建物は大丈夫でもリートの相場が下がる話です。
878フィデリティ・USリートB:2011/03/18(金) 18:41:38.81 ID:yaYyxQoY0
フィデリティUSリートB
基準価額(2011-03-18) 5,934円 前日比+200円
879名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 18:57:56.73 ID:ll94ZzpI0
今回の震災の2週間前ぐらいに
中古マンションを見に行った時に
不動産やと関東に地震が何時来てもおかしくない
関東大震災から75年周期とかが有って
1990年ぐらいだったか既に過ぎていて
プレートのヅレのエネルギーが溜まっているって
俺が話してたけど
東北地方とは思わなかった
津波と原子力発電所の事も考えには無かったな
880名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:11:39.53 ID:VUzbExdD0
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
2011-03-18 基準価額 4842円 前日比170円

ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)
2011-03-18 基準価額 4263円 前日比160円
881名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:15:53.66 ID:izEuIObw0
為替だけでこれだけ戻すんですね。
リート相場自体は下落してるはず
恐るべし
882名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:20:02.01 ID:va+kz4+00
イタリア中銀も協調介入表明
883名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:38:11.56 ID:/mYR5ZZlP
>>881
為替戻ったのは今朝だから明日に反映するんじゃないの?? 
884名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:43:52.47 ID:sqXAXGhD0
アバウト一円で75円ぐらいの上下かな、Wリートで・・・
885名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:53:01.30 ID:a2uSAEWv0
俺は先週ラリート約定だから来週もさらに爆上げしてもらわないとな。
886名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:53:13.44 ID:va+kz4+00
ドル円 今晩にも82〜83円に行くかも。

(速報抜粋・毎日)
同日夕から取引が始まった欧州市場では、欧州中央銀行が円売りユーロ買いなどの介入を実施。
日本時間の18日午後7時前現在、円相場は1ドル=81円台半ば付近で推移している。
同日夜開くニューヨーク市場では米国当局が円売り・ドル買いの介入に踏み切る見込みで、
東日本大震災で打撃を受けた日本経済を支援するG7の協調介入がどこまで効果を発揮するか、注目される。
887名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:55:50.02 ID:L4YxVNQV0
俺も今日は円高値での評価かと思ったんだが違うんだ。
888名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:56:59.40 ID:kh4X8M6eP
そんな即日反映されることないよ
889名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 19:58:49.20 ID:V1jyJgRh0
1日遅かったなあ
890名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:02:04.14 ID:IqJLOKVj0
仲値で決まるから仲値がその日のうちに変更になったら

10時以降でも反映されるんじゃないかと思うんだ
891名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:02:56.92 ID:L4YxVNQV0
>>888
じゃなくて今日はまだ介入前の安値で決定されるんじゃないかと
思ったんで。介入って今日の日本時間だから今日そんなに爆あげ
するとは思わなかった。
892名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:05:01.37 ID:/mYR5ZZlP
昨日ダウが爆上げしたからREITも上がったんじゃないの?
これで今夜もREIT上がったら為替とで指数バカ上げちゃうかww
893名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:12:15.33 ID:L4YxVNQV0
なるほど。たしかに軒並みどの通貨も3円4円上げしてる
割にはって感じの基準価額上昇っすね。
てことは来週はめんたま飛び出るほどの上げになってるて
ことですか。
894名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:13:37.93 ID:EkSQZGGq0
いや、今日の介入後のレートじゃないの?
895名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:18:33.13 ID:IqJLOKVj0
今日の仲値は81.35だからもう反映されてると思う
896名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:20:18.07 ID:/mYR5ZZlP
今日のレートは反映されるのかいなw
897名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:24:01.31 ID:9KjRWezmO
なんかまた円高なってきたじゃん・・・

なんで?
898名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:46:35.06 ID:a2uSAEWv0
結局反映されてるの?してないの?
FAプリーズ!
899名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:54:30.55 ID:izEuIObw0
ダウ上昇と介入効果ですかね?ダブルブッキング?
今晩のダウがどう動くか楽しみです。
900名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:57:47.87 ID:wL22yDwH0


おまいら、ちょっとくらい協力してやれよ?
ほんの1千万くらいでいいんだ 直接届きやすいぞ


http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm#3

宮城県では,平成23年 東北地方太平洋沖地震に係る、
義援金に関する受付窓口を下記のとおり設置しました。

振込み口座が2つ。

義援金 ・・・・・ 被災者に対する生活支援として
寄附金 ・・・・・ 県内の災害復旧及び復興事業の財源として


※義捐金詐欺には十分にお気をつけ下さい。

901名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 20:59:53.92 ID:oW1eKqY60
フィデリティ・USリート・ファンド A(為替ヘッジあり) 9,023 91↑
フィデリティ・USリート・ファンド B(為替ヘッジなし) 5,934 200↑

ちゃんと為替反映されてますよ。ご安心を。
基準価格はやっぱり午後3時時点のレートで計算していると思います。

私事ですが、寝起きに東電株を少し買ってしまいました。
火曜日の寄成でさっさと逃げたいというか、値幅制限も確認せず注文したことに反省・・・。
902名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 21:08:46.36 ID:Kr8hwPhC0
正確に言えば反映されているファンドと反映されていないファンドがある。
ワリート、ラリートは反映されている。

インデックス系、豪ドル建て債券系、ブラジル国債系のファンドも反映されている。
通貨選択型系のファンドは反映されていない。
903小象:2011/03/18(金) 21:35:05.05 ID:9KjRWezmO
パチンコとFXはこの世から無くなってほしい・・
無くならないなら徹底的に規制してほしい

ゼロサムゲームはもーウンザリ(´・ω・)

投信や株は経済を知る事、経済に関わる事等
+の要素が多いってじっちゃんが言ってた

こんな状況でも世界は日本を苛める。
日本が終われば世界も終わると知ってるくせに、
我慢して耐えてくれるからとさらに苛める。

くやしい!日本ガンバレ!世界を見返してやれ!

Jリー、ワリー、ラリー、USリー!

みんなの力を貸してくれ!
904名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 21:55:17.45 ID:va+kz4+00
現在、ダウ先物かなり上げてます。
905名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 21:58:14.34 ID:iAMMbHd10
原発片付いてもダメージデカイのは変わらないのに
906名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 22:00:44.50 ID:va+kz4+00
速報2

FRB、カナダも協調介入

先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の合意に基づき、米連邦準備制度理事会(FRB)は18日、ニューヨーク連邦準備銀行を通じて、
外国為替市場で協調介入を実施した。ニューヨーク連銀のスポークスマンが明らかにした。円売り・ドル買いとみられる。
ロイター通信によると、カナダ中央銀行も介入を実施。G7各国の通貨当局が協調し、投機筋による為替市場での無秩序な動きを断固阻止する姿勢を鮮明にした。 

907名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 22:44:25.15 ID:96E1xKxzP
円高のほうがガソリンなどが安くなって一般国民は助かるのだが。
908名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 23:23:22.83 ID:kh4X8M6eP
今夜もダウかなり上げてるぞ。
909名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 23:35:57.42 ID:/mYR5ZZlP
原発さえ収まったら上がりそうだったもんな
910名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 23:37:23.49 ID:TTumW8Sj0
次の買い場はカダフィかな。
911名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 23:37:37.07 ID:t6bCpgbA0
ワリートを20万口ほど買い増ししたんだけど、約定日は火曜日。
ちょっと失敗だったかな?
912鶴ちゃん:2011/03/18(金) 23:40:05.04 ID:g+XtjHu3O
>>911
俺もラリートやけど、今日、奮発して50万突っ込んだわ。火曜約定かな。そんなに悪いタイミングでもないけどなあー。
913名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 23:42:55.92 ID:kh4X8M6eP
色々あるだろうから焦らずドルコスコス
914名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 23:47:14.62 ID:/mYR5ZZlP
下がった時に買いたいけどタイムラグがあるもんなあ
915鶴ちゃん:2011/03/18(金) 23:48:32.77 ID:g+XtjHu3O
>>913
やっぱりドルコストかあー。まあー、それが一番、無難やな。しかし、また若干円高に戻ってるみたいやけど、連合国の為替介入、ほんまに始まったのかな?
916名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 23:59:43.54 ID:2k1mujId0
>>915
ヨーロッパ、アメリカともに介入行った。
行ったけど形式的なもの。
基本法乗り気じゃないけど、今はNOと言えないからな。
恐らくまた70円台突入だろう。
917名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 00:01:24.34 ID:1/7HQcWmP
はい願望出ました〜
918名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 00:03:16.75 ID:0jvnPMX90
03/18 23:20 NY外為市場・序盤=円が下落、主要中銀による円売り協調介入で
03/18 23:19 ECBによる円売り協調介入の規模、現時点で推計約50億ユーロ=野村
03/18 22:48 米国株式市場・寄り付き=続伸、主要株価指数は軒並み1%超上昇
03/18 22:25 再送:WRAPUP1: 主要中銀、G7合意に基づき円売り協調介入を実施
919名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 00:25:10.66 ID:KSEj/WHu0
カダフィが休戦表明して、フランスがボッコボコにする準備を終えてるけど。
920名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 00:29:42.66 ID:lTTMViguP
81円台での介入はないだろ。
円高といってもこないだまでなんどもそのくらいだったから。
921名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 14:11:10.79 ID:kTMosyeK0
やっぱ情報化時代ですね。
戻すのが早いや。
922名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 16:28:46.34 ID:Fd2IbW2b0
原子炉漏れで牛乳と法蓮草から基準値以上の残留放射性物質検出とかで又影響ある?
923名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 16:30:51.82 ID:EZmlRshx0
円高に戻ってるじゃないですか
924名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 17:06:55.13 ID:qaNDyoSI0
某航空会社貨物機が中国から引き返したって帯ニュースを見た
>>922
影響あるだろうね
中国が検知されないものまで規制するとは思わないけど
925名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 18:58:08.96 ID:7g9cQG+L0
何かじわじわ恐ろしいことが近づいてくる感じ、日本たたき売りで超円安になりそう
ちなみにガソリン地震だ{{{{{{
926名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 19:24:15.90 ID:8LypEOoi0
海外リートは円安ヘッジ
927名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 21:48:52.35 ID:ad/uv2+s0
超円安を熱望!
928名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 22:37:35.99 ID:oHs/2CQ/0
1ドル1200円台まで戻してくれ。
929名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 22:41:20.69 ID:FehiaGA+0
ここの人は日経どこまで下がると読んでるの?
930名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 22:45:46.40 ID:1/7HQcWmP
もう大体下げ止まったと思う。
世界経済は堅調だし、おそらく十数兆円に上る財政出動や世界中からの莫大な募金で特需も発生するし。
931名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 22:50:51.53 ID:FehiaGA+0
個人的には放射能汚染の正確な被害でたら8000ぐらいまでは十分下げると思ってるので
そこで仕込むか円高のうちに海外リートに入れるか悩み中、ヘッジなしのリートって少ない
932名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 23:02:09.76 ID:UnmX+ErA0
空爆が始まりそうだから、不安要素となり円高株安が再開する。
その後も地震の被害が明らかになるにつれて徐々に下げる。
その後も上値は重く、しばらく上昇できない。
自分の予測は8000円台半ばが下値。
933名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 23:24:08.50 ID:ArqJ/C5lO
世界からの莫大な募金はないんじやないのかな
先進国の災害だし
934名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 23:26:58.89 ID:1/7HQcWmP
>>933
世界も含めてだな。
日本だけで兆行くかも。
935名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 23:41:30.11 ID:0jvnPMX90
最悪だな
NZ隊員が被爆したといわれても、除染すれば済む様な軽い問題なのに。
たかがこの程度でいつまでも恩きせがましくいわれてしまう。
936小象:2011/03/19(土) 23:57:34.16 ID:TKi1dkPRO
日本という国は世界からみたらイイ出汁がとれる国みたいだな・・
くやしいわ(泣)

世界がやりすぎたツケを日本が被ってんのに(;´∩`)
937名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 05:46:42.82 ID:waLy1+5Q0
リビア キターーー
巡航ミサイル発射ゃ〜
938名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 08:41:41.16 ID:Kyf7jZ7+P
ぎゃあああ
939名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 08:58:29.77 ID:i7M9MZAH0
リビア北
リートもひとまず終了?
940名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 09:02:48.37 ID:sAYpqbZq0
今回のミサイル攻撃は見せしめのようなもの。
むしろ株価等にはプラスに作用する可能性がある。
941名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 15:08:57.72 ID:6aZPuuXqP
むしろさっさと解決してくれればスッキリするよ。
カダフィはもうリビア全土を掌握する力はないし後はどう幕引きするかだけだもん。
942名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 01:53:42.31 ID:0i5RjaI30
新光投信のゼウスってどうですか?
943名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 06:54:33.88 ID:BwbXqpgv0
リビアの戦争拡大、長引くぞ、ヨーロッパのリート下げるかな、
944名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 07:18:10.77 ID:Xsej/HL00
リビアもカダフィに心から忠誠誓ってんのは親族だけだろ
戦闘機や戦車の支援を受けないで戦うのはきついと思うし
外国人部隊も賃金分【手に入れたら】引き上げんじゃない
945名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 14:37:55.70 ID:Es4HgINS0
為替 ダウ先 オーストラリアリート見る限り
今のところリビアの影響は出てないみたい
946名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 15:02:51.42 ID:8h8q5gnb0
多国籍軍がどこまでやるか、やりたいかが今のところさっぱりわからんからな。
停戦と反政府派の都市の自治程度で幕引きならそんなに時間かからなさそうだし、
東部独立とかカダフィ放逐まで狙うなら時間かかりそうだし。
947名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 15:41:50.85 ID:cNXU/kFW0
>>945
市場はすでに折り込み済みのはず。
それより早期解決に向けて一歩前進といった感じじゃないのかな。

それよりサウジが怖いな
948名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 18:42:31.55 ID:EhJdKu/gO
原子炉3号炉からも灰色の煙とか…
949名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 19:26:52.54 ID:PQlZdWgs0
円安に方向転換を始めたようだ。
世界市場では日本の災害を折り込み、震災前の水準もすぐに戻すであろう。
950名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 19:30:36.34 ID:nisLN4V80
買い遅れ・・・。
951名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 19:42:54.38 ID:PQlZdWgs0
現在の為替
・ユーロ円は、震災前まであと少しで戻る状況。
・ドル円は、あと一段安が来れば戻る状況。

世界が日本に同情してるんで、ほんとに早い戻りだ。
952鶴ちゃん:2011/03/21(月) 19:53:29.38 ID:gajlaBkOO
>>951
現在の為替ってどうやって調べるん?日本の東京証券所とか休みで銀行のサイトで調べても、土曜の朝7時の分で止まってるわ。
953名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 20:00:08.07 ID:PQlZdWgs0
>>952
おれが使ってるやつ
http://www.economic-index.net/

現在、日経の先物が爆上げしてるんで、明日ひょっとしたらドル円は82円台に行くかも。
すべての通貨で円安進行中
954名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 20:05:16.79 ID:cNXU/kFW0
>>951
>>953

OK
ここで円安ってことは円高になるんだな。
955鶴ちゃん:2011/03/21(月) 20:09:11.49 ID:gajlaBkOO
>>953
おう、ありがとな。早速見てみるわい。
956名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 20:14:21.95 ID:PQlZdWgs0
本日の豪リート指数、2.36%の上げ

ニューヨーク市場も同程度前後の上げが予想されるんで、
明日の基準価額は大きく上がると見込まれる。
(突発的な大事件がなければ)
957名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 20:29:34.36 ID:/JkJHYgL0
ここ一週間メチャクチャ
958名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:07:09.14 ID:R7hwVpzOP
狼狽して売った奴がそろそろこのスレでネガキャン始めるから衝撃に備えろ
959名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:14:28.03 ID:0xiJAgTF0
一喜一憂しない。
960名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 21:36:38.33 ID:ks+E/S9lP
海外投信の場合は2日ぐらいしか買い場なかったかもな
961鶴ちゃん:2011/03/21(月) 22:21:32.80 ID:gajlaBkOO
>>960
だな。その2日ってのは、76円になった日と翌日の約定の時やな。実際、この2日に全力買い出来た奴なんて少ないんとちゃう?読めた奴なんて神やわ。
962名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/21(月) 22:45:09.46 ID:U66mOiH+0
買い逃した感は否めない。
が、ドル円82円で大量に買って、地震津波原発の最中でも売らずにホールドしてたから、
あとはドル円が上がるまで待つのみ。
963鶴ちゃん:2011/03/21(月) 23:10:53.81 ID:gajlaBkOO
>>962
まだええやんけ。82円で買えたんやったら。俺なんて去年7月に為替が88円とかに大量に米ドル預金してもて大損こいて、さすがに円に戻したら大損確定やから、同じ銀行でやってる米ドル建ての個人年金保険やってもたわ。5年契約な。
964名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 05:59:22.82 ID:MxHVch4I0
鶴ちゃんって、去年に定年退職したんか?
965鶴ちゃん:2011/03/22(火) 07:32:40.67 ID:St78oRqrO
>>964
いや、定年退職なんかしとらんぜ。と言うか俺は家庭教師専業やから、昼間はかなり暇なんや。銀行にうまく言いくるめられて外貨預金してしまったんが失敗やった。詳しい年齢は言えんがアラフォーや。宜しくな。
966名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 07:36:11.43 ID:u+xJYBpF0
リビア危機なのに、リート上げ。
リート指数の上下の仕組みを誰かうまく説明してください・・・

Dow Jones Equity All REIT Index
232.81
+2.83 (1.23%)
967 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 07:41:39.13 ID:cMz31hRtP
もうリビア危機は収束に近づいてるとみていいのかもな
何かあれば国際的に軍事介入するみたいだし。
968名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 10:13:48.09 ID:ibRsgrKQ0
) 01:53:42.31 ID:0i5RjaI30 新光投信のゼウスってどうですか?
969名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 12:47:06.54 ID:Sah0ISKmO
名前がかっこいいーね♪
970名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 14:13:15.79 ID:hby7vVjfi
リビアで長引いても影響なくね?
971名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 17:28:58.61 ID:gihqZgfqP
もともと好戦的な国だしリビアに多くは期待されてない。
デモの波及も沈静化してるし。
972名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 17:40:08.02 ID:63IEIUt00
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
973名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 17:44:38.27 ID:u+xJYBpF0
リートもいいけど、現物株もいいね。
東京電力2日連続ストップ高。
金曜日に買って、今日売っただけで15%リターンです。
ビギナーズラックですけどね。

974名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 18:03:56.43 ID:gihqZgfqP
東電はその辺で引いとけ。
他のは日本経済のためになるから買え。
975名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 18:09:23.29 ID:u+xJYBpF0
>>974さま
ごもっともなご意見ありがとうです。
今は、みずほを全力で応援しています!!
976名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 18:18:45.57 ID:XhTnL5sZO
今の政権は補償を東電に負担させる可能性があり、日本航空の二の舞も困る。
復興に期待して、新日鉄、パナソニック、トヨタを買いました。

管内閣には資本主義や自衛隊に否定的な活動をしていた方が多く、なにをやらかすかわからないのです。
977夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/22(火) 19:36:01.96 ID:YfRTh0yc0
海外リート企業の日本資産被災状況についてレポートが出てるよ。

http://www.daiwa-am.co.jp/doc/news/news_20110322_1.pdf
978名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 19:43:33.16 ID:xmYjU2bH0
土木関係が一番はっきりした復興特需があるんじゃないの。ノーリスクです。
仕事いくらやっても途切れないのでは。
ところで鶴ちゃん塾の先生だったの、やっぱりガラは悪いけど,インテリぽいな
と思っていた。それで投資資金もそれなりなのかと納得しました。
979名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 20:29:18.80 ID:u+xJYBpF0
レポート見ました。
「影響は限定的」って言葉が、今現在あちこちで使われまくっててなんとも都合のいい言葉だなーと思いました。
海外のリート投資法人でも、間接的に日本の物件を持っているんですね。
意外でした。

フィデリティ・USリートB 6,025円 +91円 6000円台回復で一安心。
980夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2011/03/22(火) 21:10:19.40 ID:YfRTh0yc0
>>979
確かに「底堅い」とか「限定的」が好きですね、この業界は。
981名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 23:05:59.57 ID:2xWF+qQd0
あとは当面とかな。
ちなみにこの業界的には「当面」は半年程度を指すよ。
982鶴ちゃん:2011/03/22(火) 23:27:17.20 ID:St78oRqrO
>>978
そう。まだ独身で実家暮らしなんで、普段あまり贅沢せんから、給料の7割は投信に回してるわ。楽しみは王将の餃子とビール1人宴会くらいかな。
983名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/22(火) 23:37:44.40 ID:BLsDrlKz0
鶴さんへ
儲かったときのビールは美味しいでしょう、独身貴族ですか、いいね気楽で。
分配に乾杯ですね。色々な読みが当たる事を祈ります。

984鶴ちゃん:2011/03/22(火) 23:41:04.31 ID:St78oRqrO
>>983
いやいや、今回の地震で含み損がさらに広がり、儲かってるとは程遠いわ。まだこうやって命あって経済博打出来るだけでも幸せかもな。225で微利益出したら、半分また寄付するわ。
985名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 08:09:40.10 ID:mfVSkVXu0
鶴ちゃん何歳?
986鶴ちゃん:2011/03/23(水) 08:18:36.68 ID:+I1tcLb9O
>>985
詳しい年齢は言えんが、アラフォーかな。40前後と言う事で、ご勘弁を。
987名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 08:33:43.46 ID:mfVSkVXu0
>>986
同年代かと思ったら全然違ったでござる
988鶴ちゃん:2011/03/23(水) 08:46:30.94 ID:+I1tcLb9O
>>987
貴方は何歳位でござるか?
989名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 08:52:18.88 ID:mfVSkVXu0
>>988
25ダヨン
ついでに言うと資産総額200万ちょいのひよこちゃんです
990鶴ちゃん:2011/03/23(水) 08:55:07.19 ID:+I1tcLb9O
>>989
若いのに、立派やな。25歳の頃は、ほんま遊び呆けてたわ。投信も本格的に始めたんは去年8月やったからな。ガハハ!
991名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 09:13:18.09 ID:gPQB6iiJ0
そのガハハ言うのやめい
992名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 09:54:38.92 ID:b4NNsE4nP
下品だなw
まだプププの方が可愛げがあるな
993名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 09:57:04.31 ID:mfVSkVXu0
ピヨピヨ
994名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 10:03:35.83 ID:7iRe0LzL0
>>989
その歳は、バイクで日本中を走ってましたなぁ。
カネは、全部旅費に消えてました。w
995名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 10:06:41.11 ID:mfVSkVXu0
>>994
パソコンの画面みて社会と関わったつもりでいるより見聞広めるのに時間使ったほうがいい気がしてたりもします
ただ今は乗るしかないこのビッグウェーブにと思ってます
996名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 10:06:43.11 ID:VuD9toNI0
>>968
持ってるよ
配当が良いから
997子象:2011/03/23(水) 11:51:49.07 ID:RpbyJnKVO
皆様は分配金受取にしてます?
それとも再投資にしてます?
998鶴ちゃん:2011/03/23(水) 13:03:00.53 ID:+I1tcLb9O
>>997
俺は、9本の保有銘柄のうち、5本が分配金受け取り、4本を再投資にしてるわ。
999フィデリティ・USリートB:2011/03/23(水) 13:49:49.00 ID:vVmit9Cs0
雑談は構わないけど次スレ 意識してよ


次スレ 【海外REIT投信】世界家主etc【part23】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1300855500/
1000名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/23(水) 14:26:15.44 ID:GCRPX70F0
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。