【ETF】指数連動上場投信31

このエントリーをはてなブックマークに追加
562名無しさん@お金いっぱい。
TOPIX-ETFの1348について考えてみる。

現在株価が900円前後。しかし面倒なので以下1000円で計算。

他のTOPIX-ETFの売買スプレッドを1円、1348のを2円だと仮定すると、
売買スプレッドは片道1円つまり0.1%不利だと考えられる。

これに見合う手数料無料化の恩恵はというと、片道0.1%すなわち
100万円あたり1000円以上かかる買い方をしていた場合に
ちょうど相殺されることになる(あれ?そんなにおいしくない?)。

売買スプレッドの仮定が間違ってるかな。
あとは信託報酬の安さでトータルでは有利・・・だといいなあ。


>>550
全くだ。6/15なんて・・(。´Д⊂)

>>552
なんでだろうね。一番無料化対象になりやすそうなのに。
563562:2010/06/18(金) 01:37:02 ID:EHG8op6/0
ああやっぱり間違ってた。仮定じゃなくてその後の展開の誤りだけど。

他のTOPIX-ETFの売買スプレッドを1円、1348のを2円だと仮定すると、
→誤:売買スプレッドは片道1円つまり0.1%不利だと考えられる。
→正:売買スプレッドは往復1円つまり片道0.05%不利だと考えられる。

つーことは100万円あたり500円以上の手数料節減が見込めるならokってことかな。