◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート24◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
☆証券税制が変わります(平成21年・22年分)
http://www.fsa.go.jp/ordinary/zeisei/index.html (金融庁)

前スレ
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート23◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1234609345/

◎投資に関係しない確定申告についての質問は、税金板へ。
http://money6.2ch.net/tax/ (ここは投資一般板です)

◎個別の税務相談は、税務署や税務相談室、税理士に相談しましょう。

◎国保については、自治体によって異なる場合があるので、
 自分でも確認しましょう。

★質問する人へのアドバイス★

「質問をする人は
自営業者か・給与所得者か学生か主婦かなど他に所得があるのか
保険証は国保か社保か
税金上の被扶養者(であり続けたい)か否か
健康保険上の被扶養者(であり続けたい)か否か
くらいの前提条件は最低限示さないと有効な回答は得られないと思います。」

◎質問の前に、自分で調べることも忘れずに。証券会社のHPを
 読めば解決することもあり。


** 参考サイト**

☆所得税の確定申告書作成コーナー☆
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

国税庁ホームページ
ttp://www.nta.go.jp/
国税庁タックスアンサー
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

過去ログ
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/16.html
2名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/23(土) 06:42:56 ID:xUHnK8QR0
dat落ちしたため立て直しました。
3名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/23(土) 21:08:51 ID:VjSe4Zzf0
保守
4名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/23(土) 22:25:01 ID:ibb/uolz0
配当控除しようと思うのですが、

種目・・・「株式の配当」
名称・・・配当元の法人名
場所・・・配当元の法人の所在地

と書けとありますが、

配当元は銘柄の会社名を書くのか、株主名簿管理人でいいのか、
また、株主名簿管理人でよい場合、合算してもよいのか(複数銘柄を管理している場合)

どちらでしょうか?

国税庁の?画面では、支払通知書に基づいて書けとありますが、
支払明細書には株主名簿管理人の住所しか載っていません。
5名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/24(日) 05:40:34 ID:+sf9Gtpe0
保守
6名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/25(月) 03:17:25 ID:Lf/xj/T50
いちおつ
7名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/25(月) 04:33:06 ID:SfCSCOhJ0
sage
8名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/26(火) 02:55:12 ID:LM6ITEB/0
age
9名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/26(火) 14:08:48 ID:9VUgATAv0
今年から配当所得と譲渡損失の通算ができることになったが、
そのためには配当所得について申告分離課税を選択する必要があり、
この際に「上場株式の支払通知書」または「特定口座年間取引書」を
確定申告書に添付しなければならない(租税措置法施行令4の2−7)
・・・はずだが、今年は「特定口座年間取引書」に配当所得は載らないので、
「上場株式の支払通知書」が必須ということになる

が・・・ほんの一部の銘柄しか手元に届いていない
どこかで支払通知書の受取りかたのオプションがあったのだろうか?

皆はどう?
全銘柄届いてる?
10名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/26(火) 20:17:19 ID:UJR4RvuC0
俺は全部保管してあるが、e-taxにしちまえば上場株式等の配当支払通知書は添付不要。
どうしてもなかったら電子申告という抜け道はある。
11名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/26(火) 20:42:42 ID:JyLuUPv60
etaxで書類添付が不必要ってよく分からないけど、
申告されたものは虚偽が無いものとして全部受理してくれるって事?
保険料控除もそうらしいけど、実際それで成り立つの??
12名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 09:28:19 ID:ccd9t/2F0
>>10
添付省略だね
e-taxは利用しているんで、それでいくつもりではある

>>11
去年、何かサンプルにでも当たったのか、後から「特定口座年間
取引書を出せ」って連絡があった(送料税務署負担)
要は、せっかくの電子申告なので、郵送までする必要はないが、
後で確認できるよう手元には取っておけ、ということでしょう

俺、20〜30銘柄くらいあるはずなんだけど、着いたのは5銘柄分
くらいなのよ
(信託銀行発の、はがき形式で糊付け部分をはがして開くやつ)

配当金の計算書は、ほとんど全部とってあるし、今年から配当金は
MRFに入金されているので、とりあえずMRFの取引記録を出せばよい
と思っていはいるが
法律+政令で決められているのは「支払調書」なので、最悪の場合
不足銘柄については会社に再発行依頼しなければならないのかな、と
13名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 10:58:30 ID:2DmxDknr0
こんなとこに書き込む暇あったら、とっとと請求すりゃいいのに
14名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 11:16:20 ID:ccd9t/2F0
>>13
まぁね

法令上の発行期限が1月末日なので、まだ着いていない可能性もある
で、ほかの人は着いているのかな?・・・と聞いてみた

請求は、(電子)申告後、税務署に請求されたらするつもり
15名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 11:20:02 ID:LkVMTMl+0
年末に証券会社から送られてくる特定口座の年間損益を計算された1枚を出せばいいだけだろ?
他社にも特定口座があればその分も・・・
16名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 11:35:25 ID:ccd9t/2F0
「特定口座年間取引書」はあります

ただし配当が記載されるのは平成22年からなので、
今年は配当金の「支払調書」が必要

さらに、平成22年以後でも「特定口座年間取引書」に配当が
記載されるのは源泉徴収特定口座を選択した場合のみなので、
そうでない人(俺も)は結局「支払調書」が要るみたい
17名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 16:06:07 ID:KtvWqIXK0
一昨年100万損して、去年150万儲けたんだけど、(どちらも証券会社の源泉徴収)この場合の書き方がわからない。
ちなみに去年の確定申告で100万の損失は申告してある。
この場合、去年の利益のうち100万の10%は戻るんだよね?
18名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/27(水) 17:47:21 ID:t3ErH/XQ0
「所得税の確定申告書作成コーナー」で入力すれば還付金まで自動計算してくれる
19名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/28(木) 11:31:50 ID:zyO1jK4W0
配当所得と譲渡損失の通算をするためには
支払通知書って添付しなきゃいけないの?

銀行振込にしてあるから何かあっても証明できるので
支払通知書はみんな捨てちゃったよ。orz

添付書類無しだと、申告しても認められないって事ですか?
20名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/28(木) 12:00:10 ID:hMChb5yf0
法令上は、添付義務が明文化されたので否認されることになる。
税務署の実務上の取り扱いは、税務署に相談してみなきゃわからない。
21名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/28(木) 18:12:18 ID:zyO1jK4W0
>>20
否認されちゃうんですか。orz
配当の支払いなんて誤魔化しようが無いのに。orzorzoz

支払通知書の再発行って配当金をくれた企業に頼めるんですか?
でも、1,000円とかしか貰ってない企業もあるから
再発行の手間の方がバカバカしいか。orz

それでも、なんだかんだで去年受け取った配当金の総額は
100万超えてるから、あきらめるのは痛すぎる。
e-taxなら添付不要でいけるんですか?
なんかe-tax普及の為に嫌がらせされてるように思うけど、
他に方法が無いならそれしかないか。
22名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/29(金) 23:08:58 ID:wB5bQCTV0
税務署に電話して聞いたんだけど、結局わからんかった。
電話でてるヤシってバイトなの?
1つの質問にいちいち「確認します」って言って保留される。
23名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 00:07:40 ID:iQnD4DoA0
昨年以前の確定申告で、
「配当金の源泉徴収を証明するものを添付してください」
「そんなの提出不要だろ。お前、ロクに法令知らないで仕事してるのか?」
という、やり取りを3回ぐらいしてる経験があるので、
頭の悪い職員はどこにでもいるということだろ。
24名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 00:21:54 ID:21iezeSJ0
電話にでる職員全部が確定申告の専門家なわけではないからな。
得意分野以外のことは、あまりわからない。
25名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 13:18:14 ID:ypiw2YCAO
一週間前に普通口座で外国債を購入した初心者です。後から確定申告に気付いたんですが、すぐ解約して特定口座を作れば確定申告は楽になりますか?確定申告が複雑なので出来れば切り替えたいと思ってます。
26名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 14:12:18 ID:ypiw2YCAO
すいません初心者板があるのでそちらで質問します。スレ汚し失礼しました
27名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 15:38:06 ID:OC2hP8IV0
証券会社から送ってくる書類ですが、取引がなくて0円のやつは添付しなくてもいいですか?
28名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 17:30:34 ID:rNGW/KpIO
詳しい方教えてほしいのですが225先物で約定日が12月30日で決済した日も当日なのですが証券会社の取引履歴見ると受渡日が1月4日になってるんですが
その場合
@21年の損益になる
A22年の損益になる
どちらが正しいのでしょうか?
あと手数料とかはどうなるのでしょうか?
宜しくお願いします
29名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 21:27:09 ID:ncTV8VUR0
>27
いらん

>28
http://www.moneypartners.co.jp/partnersfx/others/tax.html

約定日ベースで締日はその年の最終営業日の取引終了時間(だいたい朝7時かな)
30名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 01:10:06 ID:0ge3nvXF0
配当所得と譲渡損失の通算をするために
支払明細書の添付が必要なようだが、
国税庁の確定申告作成コーナーでの入力画面では注意も何もない。
よって、なくても可と判断して無添付で提出する。
文句言って来たら、後から提示する。
低額のが一杯あるから添付面倒、全部揃っていないかもしれない。
31名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 01:13:38 ID:UqgtqMrq0
特定口座年間取引報告書が来たけど、年中売ったり買ったりしていたので、
俺みたいな零細凍死家でも収入金額がウン千万円とかなっててビックリした。
皆さんはどうですか?
32名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 07:49:59 ID:oTPx7Iek0
>>30

書類作成を選んだら、チェックシートに添付書類として載ってたよ。
電子申告はわかんなけど。

ここにも書いてる
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22
33名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 09:35:13 ID:ya89kQphP
>>30
添付しなければ税務署に持参しなさいと連絡がきて、配当所得の還付金が遅れるだけ。
支払い明細書が揃えられなければ、添付することが出来た配当明細のみが還付金の対象となり
確定申告のやり直しとなる。
その場合は不正に還付金を得ようとしたとして詐欺で刑事告訴される可能性もある。
3430:2010/01/31(日) 13:27:49 ID:0ge3nvXF0
確定申告作成コーナで出力される書類のチェックシートに
配当所得に係る支払通知書ってのがあるな。
しかし、大部分は捨ててしまった。
残っているので、把握してなかったものもあった。
これを追加して、駄目元でないものも申請してみる。
還付金が遅れるのは構わない。
35名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 13:43:46 ID:fU5969aQ0
だいたい、源泉徴収アリの特定口座に入っている銘柄で
証券口座に振り込まれる配当金の場合には、この時期に
証券会社から送られてくる年間取引の損益表に記載して
ほしいよ。
そしたら、海外ETFとかを除いて、全部これ1枚で済むんだし。
36名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 13:46:10 ID:1cuLr+dp0
通算する場合だと「配当所得に係る支払通知書」が必要になるのか
同じく殆ど処分してしまった・・・
去年まで配当所得を申告し還付してたけど、書類など添付無しで後日還付金振り込まれてた。
37名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 13:57:48 ID:oTPx7Iek0
>>35

今年の分からはOK
38名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 16:02:35 ID:JSrouAxB0
質問「株取引の一般口座の費用名」

質問です。
株取引で、一般口座と特定口座を確定申告します。
国税庁の確定申告書作成コーナー>書面提出 で下書きを作成している途中です。
https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm

特定口座は、証券会社から郵送された数値をそのまま入れたらOKでした。
しかし、一般口座の費用を記述する場所に「一般口座費用の費用名」を記述しなければなりません。
空白のままだとエラーになります。
一般口座の収入らんには該当する箇所は存在しませんでした。また、特定口座には該当の箇所は存在しませんでした。
なぜ一般口座の費用にだけ、名前を記述する箇所が存在しますか?
また、ここには何を記述すればいいですか?
教えてください。よろしく お願い致します。

状態:
給与所得者
株取引、損失の繰越控除の確定申告のため
一般口座、特定口座、複数の証券会社で取引実績あり、一般口座の損益は自分で計算済み
39名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 16:35:12 ID:ya89kQphP
>>36
今年からは添付しないと還付されないよ。
税務署から連絡が来れば良い方で、書類不備のまま放置されたら
いつまで待っても還付金は戻らない。
40名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 16:49:05 ID:1cuLr+dp0
>>38
「一般口座費用の費用名」というのがよく分からないが・・・

国税庁HPの確定申告書作成コーナーで一般口座の申告書を作成するのに損益を自分で計算する必要なし
自分で計算しなければならないのは
・譲渡による収入金額
・取得費(取得価額)
・譲渡のための委託手数料
この3点の合計金額、この数値を入力すれば後は計算してくれる
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/31839/faq/32026/faq_32027.php


>>39
ありがとう
確定申告書作成コーナーのHPも去年と作りが少し変わってる気がする
でも捨ててしまったので・・・
たいした金額ではないけど、税務署に聞いてみる
41名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 16:57:20 ID:JSrouAxB0
>>40
> >>38
> 「一般口座費用の費用名」というのがよく分からないが・・・
>
> 国税庁HPの確定申告書作成コーナーで一般口座の申告書を作成するのに損益を自分で計算する必要なし
> 自分で計算しなければならないのは
> ・譲渡による収入金額
> ・取得費(取得価額)
> ・譲渡のための委託手数料
> この3点の合計金額、この数値を入力すれば後は計算してくれる
> https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/31839/faq/32026/faq_32027.php

はい、わたしも最初は、そう思っていました。
しかし、それは完全な うそなんです。
やってみれば、すぐに わかります。
そもそも、特定口座で「収入」と「費用」が存在するのに、一般口座にだけ「収入」のみしか存在しないことが、すでに欠陥なのです。
42名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 17:11:25 ID:gymdtEX00
>41
5は3、4以外の費用があったら具体的に名称書けってことだろ
費用の合計を5に書くんじゃないぞ
https://www.keisan.nta.go.jp/h21/syotoku/ta_subB63f.jsp
43名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 17:19:01 ID:1cuLr+dp0
>>41
去年の申告は特定のみだけど、それ以前の数年一般口座で申告してた。
久々なので以前と変わったのかと思い>>40書き込む前に適当な数値入力したが正常

原因は>>42の書いてる事かは?だけど、自分が間違ってて欠陥とは・・・
44名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 17:20:46 ID:gymdtEX00
>43
なにわともあれよかったな
45名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 17:26:26 ID:JSrouAxB0
>>42
> >41
> 5は3、4以外の費用があったら具体的に名称書けってことだろ
> 費用の合計を5に書くんじゃないぞ
> https://www.keisan.nta.go.jp/h21/syotoku/ta_subB63f.jsp

特定口座と一般口座で、まったく違う内容を書けといっていますか?
なぜ特定口座は収入、費用で、一般口座は別の複数の記入になりますか?
統一したほうがわかりやすいのでは?
46名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 17:33:33 ID:1cuLr+dp0
釣りなのか・・・
クレーマーというのか・・・
47名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 17:58:57 ID:1qBEzbm80
>>45
そういうことを理解できないヤツこそ特定口座を使うべきなのだが、
なぜ一般口座で取引したのかな?
48名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 19:09:16 ID:TsYvTRJz0
民主党になって、税制かわったとことかある?

特定口座で20万程度の利益でてるところ確定申告して、還付うけたいんだけど、無色で
基礎控除とかなくなってないよね?
49名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 19:45:06 ID:ya89kQphP
>>48
無い。
50名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 22:47:03 ID:TsYvTRJz0
>>49
ありがとう、配偶者控除やら扶養控除やら廃止になるって話だし
なにか変なパターンができてたらやだなとおもったんだ
51名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 00:05:16 ID:5XoPPxEV0
>>46
> 釣りなのか・・・
> クレーマーというのか・・・

あなたは質問者を攻撃して楽しんでいるだけの気違いです。
誰もあなたのとうこうを望んでいません。要するに、あなたはネットでもリアルでも役立たずの邪魔者なのです。
あなたは低能変態鬼畜です。存在することじたいが迷惑です。
あなたは他人の役に立てず、社会への貢献もできないため、ゴキブリ以下の邪魔者でしかありません。
あなたのような社会の生ごみが存在することじたいが有害です。
早く自殺してください。これは事実です。あなたが気づいていないだけです。
52名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 02:29:11 ID:gLbz26aG0
申告書作成コーナーで作成しているのだが、
ETFの分配金の入力で
支払者の名称には「ETFの名称」を書けばいいと思うが、
支払者の所在地には「どこの住所」を書けば
いいのでしょうか?

たとえば
“「TOPIX連動型上場投資信託」の場合は
「****の住所」を書きなさい”
というような具合に教えていただけると助かります。
53名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 08:55:37 ID:QIZgPwFp0
>>52
野村アセット
54名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 13:04:53 ID:LGlhb2P80
過去3年間の損失を相殺できる制度で教えてください。
株の売買で損失が出たので、定期預金の利息から払った国税と地方税合わせて20%分は還ってくるんでしょうか?
また、帰ってくる場合、利息をもらって税を払った証明みたない書類を提出しなければならないのですか?
どなたか教えてくださいませ。
55名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 13:46:03 ID:lWrIkxci0
株式等の譲渡所得とは相殺できますが、定期預金の利息は利子所得なので
相殺出来ません。
56名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 13:52:30 ID:LGlhb2P80
>>55
ありがとうございます。できなくても、わかっただけですっきりしました
57名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 20:40:06 ID:e1w0ceHZ0
225先物で350万円の利益があった。それ以外収入はない。
僕の控除(健康保険とか扶養とか年金とか)は、400万円ある。

僕はどれだけの税金 を 払わなければならないんだ。

教えてください。
58名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 20:58:05 ID:lWrIkxci0
まず、控除400万円の内訳を聞こうじゃないか。
59名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/01(月) 21:12:45 ID:K7PkFdwe0
きっと、子供が8人ぐらいいるんだよ
60名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 00:24:43 ID:HutbxoW70
>>53
thanks
61名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 14:11:21 ID:NlS7Wi0X0
めちゃ初歩的な質問ですまんが分配金の所得税住民税は
特定口座、一般口座、どっちも関係なく取られる?
62名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 14:35:56 ID:Sl0XJ1iBP
>>61
昨年までは取られる。
今年からは特定口座内で受け取る配当については、特定口座の損益と通算されるようになる。
63名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 22:25:16 ID:EORzIkch0
年収400万ほどのリーマンです。まさにリーマソショックで

2008年度200万ほど特定口座の株で負けて、店頭FXで200万ほど負けて申告してなくて、

2009年は200ほど特定で株で負けて、店頭FX(みんなのfx)で50万ほど確定益と含み益70万

になった。

昨年の負けも遡って申告できる的なことをググったり、得する確定申告BOOK2010に書いて

あるっぽいんだけど、遡って損失の申告できるの?

ちなみに国税庁のHPにいってまず、2008年の申告を画面に従って作成して、そこで繰越損失額を
確定させてから続けて2010年も画面の指示に従って入力してその際に、先程算出した2008年の
損失額を繰越として記入して、そして完成したらプリントアウアウして、
国税庁に2年分郵送してwktkしてまてばOK?

あと気になるのが、少しでも確定申告したらむちゃくちゃ細かく申告しないと、
申告漏れチェックとか厳しくなるの?
だったらやらないほうがいいとかあるの?
目をつけられるみたいな。
不用意に申告したばっかりに細かく見られて追徴とかあるの?
64名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 22:29:11 ID:dnRXVscL0
FXで繰越通算できるのは〜
くりっく365とか取引所FXだけだよ〜
65名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 22:45:07 ID:EORzIkch0
>>64
ありがとう
それは知ってるよ。
だから特定の株式の損失繰越しようとおもう
66名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 22:53:26 ID:Sl0XJ1iBP
>>65
2008年に確定申告していなければ、損失繰越の申告して2010年と損益通算する
ことは出来るよ。
2009年はFXの利益50万の申告と株の200万の損失繰越。

2008年と2009年併せて400万の損失を来年までには取り返そうぜ。
67名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 23:02:00 ID:BqrvnfnV0
>>25
特定口座に入れられるのは「上場株式等」だ。債券を入れる余地なし。
68名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 23:03:08 ID:BqrvnfnV0
>>31
くだらん。収入と所得の違いを認識してんのかお前。
69名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/02(火) 23:04:07 ID:EORzIkch0
>>66
サンクスアニキ!!
手続き的にはPCの前で2年分いっきに手続きできるイメージでおk?
国税のHPのネットでぶち込めばできあがるんよね?
70名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 00:30:33 ID:mXxW+wsf0
>>69
通算できる利益がなければ、確定申告は無駄。配当収入くらいはあるのかな?
71名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 00:44:38 ID:6YYqv3GT0
>>70

損失繰越があるから無駄ではないでしょ
配当はあるよ
そんなに多くはないと思うけどね
けど、2008年の配当はいくらだったかなんて控えすてちゃってわからんし、
2009年は計算書とってるけど全部はないからね
まぁもどってきても少しだけど
72名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 09:35:19 ID:O8/4uPKb0
他の多くの人たちと同じように、配当の通知は全部捨ててしまいました。
取引記録が送られてきた特定口座の譲渡損益ではマイナスです。
給与所得の他にこまごま収入があるので確定申告が必要なのですが、
このまま配当収入の分を無視して申告してしまっていいのでしょうか?
「配当収入があっただろうが、ゴルァ」にならないか心配なのですが・・・。
73名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 09:39:08 ID:9G5kcmHY0
配当収入は申告しなくても無問題。
74名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 09:39:47 ID:v8X7/4Tt0
>72
配当の税金は源泉徴収で引かれてるでしょ。
分離課税だから申告しなくても大丈夫。
総合課税にして配当控除を受けたいとか、
株式譲渡と損益通算したいときだけ申告すれば良い。
75名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 10:14:57 ID:O8/4uPKb0
>>73-74
ありがとうございます。

譲渡がマイナスなので通算できれば少し戻ったのに・・・ということを除けば
問題ないのですね。それは、捨ててしまった自分が悪いので諦めます。

それにしても、分離課税と総合課税のどちらを選んだらよいか、難しそうですね。
76名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 11:23:59 ID:v8X7/4Tt0
今後3年間で譲渡損を取り戻せる自信があって
総合課税の所得税の税率が20%に達してない人は配当控除にした方が得するよ。
77名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 12:33:30 ID:sSfsl8Db0
株式 特定口座・徴収有り ですが、

2008年に20万の損失をだし、2009年に8万の益をだしました。
2008年に確定申告をしていないのですが、
今回まとめて申告することで還付金を受け取ることができますか?
また、還付金の還付方法は口座振り込みで直接貰えるのでしょうか、
それとも取引の際に相殺で支払われていくのでしょうか?
78名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 13:46:05 ID:0HBje/3l0
「配当に掛かる支払通知書」って、配当金計算書でいいんだな。
計算書に、ちっこい字で書いてあるから見落としてたわ…
79名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 15:09:56 ID:6+BbmnR/0
>>77
口座振込
80 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 19:19:50 ID:JmzPPiIrP
今日になって、会社の持ち株会から21年の配当支払通知書が届いた。
もう損失通算で還付申告しちゃったけど、修正申告は必須?
それとも還付いらないなら無視していてOK?

そもそも、去年の配当控除の時に入れてなかったなw
81名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/03(水) 19:50:07 ID:Xw6+bAFmP
>>80
還付いらないなら無視してOK。
申告を訂正するなら税務署に行って訂正申告を申し出れば良い。
修正申告や更正の請求ではなく、確定申告の期限前なので単純に確定申告を訂正
できる。
今回の還付も含めた正しい確定申告書を全て作成し直して、前回の申告書類の訂正
ですと税務署で確定日付を貰えば完了。

確定申告は期限内のもっとも新しい申告書が有効となる。
これ豆知識。
82名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/04(木) 11:33:10 ID:jSu6aYnd0
>>18
お礼遅くなってすいません。
説明のは何回読んでもわからん。
ネットの作成コーナーなら一発だったw
83名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/04(木) 15:04:35 ID:GC405F8n0
>82
開発費500億円も掛けたシステムだからな・・・
84名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/04(木) 21:16:16 ID:l2PLqLCE0
ようやく申告書の作成終わった。
一昨年の損失を上回る利益が出たので損益通算と配当控除と
両方使ったら思ったより還付金還ってきそうだけど確定申告
センターの受付の人の名前まで覚えてしまったw
85名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/05(金) 13:36:00 ID:z2/yTrQL0
>>83
あんなのに500億円?金持ちだなー・・・
86名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/05(金) 13:54:03 ID:yne1ehGY0
だから増税するんです
87名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/05(金) 17:33:58 ID:4T3BJ/ZU0
>85
しかも毎年維持費が90億円
88名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 09:34:43 ID:Y7glfTNu0
くりっく365やって100万の損失が出たら、100万まるまる損失繰越するのではなく、

1年目:33万損失、67万損失繰越。
2年目:33万損失、34万損失繰越。
3年目:34万損失。

って申告することできますか?
89名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 09:47:46 ID:T8o2Z7DN0
国税庁のシステムでもっとひどいのは、KSKという税務署間の連絡ネットワークで、構築に12年かかり、4000億円の初期費用と毎年600億円もの維持費がかかっている。
90名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 14:23:02 ID:V1tlvX4d0
>>88
できるだろう。
ただし >>1 の確定申告書作成コーナーを使うと、利益と相殺できなかった損失の全額を
繰り越す書面が自動的に作成されてしまうので、用紙を入手して手で記入する必要があるが。
91名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 14:25:07 ID:V1tlvX4d0
ところで、何が目的でそういうことをしたいの?
それによっては、>>90 の答えは意味がない。
92名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 17:41:58 ID:4bDP8shS0
すみません。
先物で+300万円あって、基礎・社会保険・扶養控除などの合計が420万円あります。
その他収入はありません。
300万円の15%払わなければならなくなるのでしょうか?
93名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 17:45:50 ID:NA49C/fa0
>57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 20:40:06 ID:e1w0ceHZ0
>225先物で350万円の利益があった。それ以外収入はない。
>僕の控除(健康保険とか扶養とか年金とか)は、400万円ある。

>僕はどれだけの税金 を 払わなければならないんだ。

>教えてください。


400万や420万も控除できるなんて・・・
94取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/02/06(土) 18:04:51 ID:TcMdTXZ40
>>92
税金はゼロです。
95取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/02/06(土) 18:15:04 ID:TcMdTXZ40
先物の所得はありますが所得控除が多いので
先物の課税所得はゼロになります。
96名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 19:11:04 ID:V1tlvX4d0
>>92
質問の趣旨が、総合課税ではなく申告分離課税の所得に対しても、
基礎控除をはじめとする所得控除が適用されるのか? ということなら、適用される。

所得税の確定申告書等作成コーナーを使うと、所得控除をまず総合課税の
所得から引き、引き切れずに残った分を申告分離課税の所得から引くという
考え方で計算される。必ずそうする必要があるのかどうかは知らんが。
97名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 19:32:53 ID:T8o2Z7DN0
>>93
ほんと。どうやったらそんな控除額になるんだ・・。
98名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 20:21:54 ID:4bZ3IFLc0
>>90
どうもありがとうございます。

>>91
所得税はたいして払ってないので、
いっぺんに損失にしちゃうと還付金が少なくなるのかなぁと思った次第です。
99名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 21:22:10 ID:V1tlvX4d0
>>98
あっそwwww
つまりあんた、根本的に誤解してるね。何が還付金だよ。

くりっく365を含め、先物の雑所得となる金融商品で所得税を源泉徴収しているものなんてないだろ。
給料とか株とか、源泉徴収されてる他の所得とくりっく365の損失は損益通算できないのに、
「損益通算できるから納めた税金が返ってくるはず」 と誤解してるわけだ、アンタwwww
100名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 22:08:10 ID:4bZ3IFLc0
>>99
なるほどなるほどそういうことか。
収入から控除されるわけだから住民税は多少安くなるんですかね?
101名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 22:11:58 ID:yQU1L9nT0
1円たりとも安くならないよ
102名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/06(土) 22:49:52 ID:V1tlvX4d0
>>100
ならねーよww

それとアンタ、「収入」 と 「所得」 の違いをよく確認しておくべき。
103名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/07(日) 13:43:21 ID:wtM/6TJi0
J-REITの分配金って、
・上場株式等の支払通知書
・配当等とみなす金額に関する支払通知書
のどちらになるのでしょうか?
あと種目はなんですかね?

そもそも株式の配当と同じように譲渡損益との通算ができるのでしょうか?
104名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/07(日) 15:19:11 ID:KqJgKc2JP
>>103
ETFやREITも含めて「上場株式配当等の支払通知書」です。
ちなみに「配当等とみなす金額に関する支払通知書」というのは、合併等一定の事由により
金銭その他の資産の交付を受けた場合に、その金額が出資額を越えたとみなされる部分に
ついては配当とみなすというものです。

とりあえず支払い通知書に細かく書いてあるのですが、REITは一般の株式配当と同様に
種別「配当」で譲渡損失との通算は可能です。
105名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/07(日) 16:59:19 ID:wtM/6TJi0
なるほど、どうもです。
106名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/07(日) 19:01:00 ID:MiMRYkoE0
リーマンで
特定口座源泉徴収ありの取引
で2008年1-12月の損失が
120万ほどあったんだけど、
確定申告してませんでした。

遡って申告が可能であり、還付はなくても損失の繰越ができるということで
今国税庁のHPで申告作成していますが
「住民税・事業税に関する事項(申告書B)」の入力までいきましたが

----------
1 給与・公的年金等のほかに所得のある方の入力項目

・給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択


 給与から差引き(特別徴収)

 自分で納付(普通徴収)

--------------
という選択肢があります。
自分で納付を選択すればいいんですかね?
特定源泉ですからどうしたらいいものかと思いまして。


あと、500万くらいの家が相続でありまして、固定資産税を2万ほどはらっています。
これは確定申告には関係ないですよね?
107名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/07(日) 21:21:10 ID:6SDUNq940
払う住民税がないんだから、どっちを選んでも同じ。
家の相続のことは税金板で質問するほうがいい。
108名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/07(日) 22:16:41 ID:MiMRYkoE0
>>107
ありがとう。
たしかにそうだね。
会社にはあまり知られたくないから一応自分で納付にしとくかな。

まぁ固定資産税なんていいかな。
109名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/07(日) 22:19:38 ID:zAXe5Aep0
>>106
固定資産税は確定申告とは別。
相続手続きが済んでいれば何もやらなくていい。
110名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/08(月) 00:53:43 ID:mGBCZY9I0
特定口座源泉なしでついでに配当控除しようかと思ったら支払通知書捨ててると無理ぽいね
てか変に配当控除入れると返ってくるのは少しなのに住民税や保険料の増額もありそうだし
株主優待もらってるだろとか言われかねないしめんどいからしない方が吉か?
111名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/08(月) 07:47:57 ID:2E/8h+Pp0
>110
損(or繰損)があるなら通算したらどうかな

総合で申告すると配当控除前の金額で国保は計算される
けど株の繰損は通算後で計算されるの
112名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/08(月) 08:15:47 ID:3N2+tBiy0
雑所得って無職の場合、38万までは申告の必要無しでしたっけ?
株主優待もそうですよね?
113名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/08(月) 16:44:09 ID:8Qu+GAXi0
>>112
国税である確定申告はそう。
住民税の非課税措置は自治体ごとに異なるので、各自治体に問い合わせて
確定申告の義務は無くても住民税は申告することが必要な場合がある。

例えば東京都の場合は35万円を越えた場合に、住民税の申告義務が発生
する。
114名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/08(月) 17:51:19 ID:bccV+pAO0
今年から確定申告しなくてよくなるって通知がきたけどホント?
115名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/08(月) 22:59:23 ID:0qqdks2W0
特定の条件にあてはまるときだけだろ。
お前は、自分でよく考える習慣がないんだろうな。
116名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 00:57:12 ID:vXBFMI2y0
よろしくお願いします。

2008年に申告した上場株式の損失(例えば-100万円)と
2009年の配当所得(例えば5万円)は相殺できますか?

要するに配当で引かれた税金1万円は確定申告により戻ってきますか。

117名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 01:07:52 ID:Frdd9J5u0
可能だが
上場会社の配当金なら5000円しか源泉徴収されてないだろ
118名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 01:42:13 ID:vXBFMI2y0
回答ありがとうございます!
すいません、10%で 5000円、その通りです。
119名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 03:06:11 ID:huylxB/M0
株式以外の所得が250万、控除が100万の場合で株の益が100万、
配当が20万の場合、益は去年の損、250万と損益通算するとして
配当は損益通算しないで配当控除にした方がより税金が安くなるような
気がするのですが、健康保険や住民税に悪影響しますか?
120名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 07:40:52 ID:tGIcXyyT0
>119
>111
通算のほうが有利
121名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 10:15:01 ID:NINoZiQ30
>>119
課税所得250万円で控除が100万円、配当無申告の場合の税金は

所得税5万6000円
住民税11万8500円
配当課税2万円

配当20万円を総合課税として申告すると配当控除が所得税で2万円
住民税で5600円となり

所得税46000円
住民税132900円

配当20万円を分離課税として申告

所得税5万6000円
住民税11万8500円
繰越損失が−20万円


去年の繰越損失250万円を来年以降に譲渡益や配当で取り返せるなら
総合課税が得、来年以降取り返せないなら損益通算したほうが得。

ただし国保に加入しているなら合計所得が増加してしまう、総合課税や繰越
損失通算は微妙。

例えば株の譲渡益100万円を損益通算して合計所得に加算しただけで国保
は年間10万円程度上昇してしまう恐れがある。(合計所得方式の場合)
国保が住民税額方式なら国保のアップは無いが、そこらへんも良く検討してくれ。
122名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 16:30:15 ID:OU8NX3NTP
やべ もう申告の季節か・・・
123名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/09(火) 18:09:52 ID:5Y3AeSDy0
配当控除に必要な支払通知書をシュレッダーにかけまくっちゃった人に

  証券口座で配当を受けた銘柄を確認
→それぞれの銘柄の株主名簿管理人を調べる(20銘柄で4社しかないことが判明)
→電話して支払通知書の再発行を申し込む
→銘柄、名前、住所、電話番号を伝える
→10日〜2週間程度で届きますとのこと

再発行できますか?って聞いたらどの会社もマニュアル化されてるようですんなりOKでした
結構な手間な上に更に申告書に書くのも手間だけど諦めきれない人は是非
124名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 00:12:29 ID:mkrkLGpQ0
>>118
国税は7%だから、3500円のみ。
125名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 00:19:54 ID:3xrXwkgK0
EーTAXなんてするんじゃなかった
準備の労力の方が数倍大きい
126名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 01:58:41 ID:C32ssG7o0
>>125
マジ?
どうしようか迷ってたけど、やめとこうかな
127名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 02:56:52 ID:C7unZMfj0
リーダライタ含めて3000円程度は実費で掛かるしね
128名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 08:25:38 ID:2e0KqWFL0
5000円の控除あるんでね
129名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 09:21:37 ID:NnYUueqX0
PT2の録画で使ってたカードリーダーを流用できた。
130名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 09:29:38 ID:3xrXwkgK0
>>126
結構面倒くさいよ。
なんかいろんなソフトとかダウンロードしないといけないし。
とにかく行政サイトの説明はわかりにくい。
131名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 10:02:14 ID:VcMBQNlz0
郵送が一番なのか
132名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 10:26:36 ID:v4z64qs70
昨日、IBダイワが4円カイ6円ヤリだったんで、
5円で70万株回転させた。見かけ上70万円の損失を出したはずだが、
譲渡益税履歴を見たら、全部5円買い5円売りになっていて、手数料分の損しか出ていなかった。

なんでだろ。岡三の野郎、勝手に調整したのかな。以前は大丈夫だったのに。
感心できない売買なのは承知だが、脱法でも脱税でもないはずだ。
かなりむかつく。
133名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 10:37:40 ID:8FI5AHB70
>>124
残り3%の住民税はどうやっても永久に戻ってこないのですか?
134名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 10:55:40 ID:3xrXwkgK0
住民税なんかほとんど生活保護とバカ高い公務員の給料に消えているのにな
135おねがいします:2010/02/10(水) 13:00:23 ID:juBTEiNW0
無職の株ニートの私に教えて下さい。状況は、

平成19年 所得金額  413万円(特定口座源泉徴収)
平成20年 所得金額  -693万円(確定申告損失繰越済み)
平成21年 所得金額  237万円

質問1.過去に遡って平成19年も確定申告して税金取り返せますか?
    もしできれば(413+237)*0.1=65万円返ってくるでしょうか?

質問2.その場合、いままで国保料は収入0状態だったので最低ラインでよかったんですが、
    上がってしまうのでしょうか?
136名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 13:02:06 ID:D0y+j7Gk0
>135
できるわけねーだろ
137名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 13:03:59 ID:00F7h7jt0
>>135
損失の発生した年以降の所得と相殺できる制度なので、平成19年分はムリ
138おねがいします:2010/02/10(水) 13:07:05 ID:juBTEiNW0
>>136
ありがとうございます。では税金還付は21年分の23.7万円だけですか。
国保料は上がりますか?
139名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 13:13:55 ID:ApMdaofh0
だからそのうち国税分のみ
140名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 13:17:54 ID:D0y+j7Gk0
>138
税金還付はその通り。所得税と住民税は還付される時期が違うけどね。
国保は上がらないよ。自治体によって違うかもしれないけど。
扶養親族になってる場合は確定申告すると損益通算前の所得で見られるから
扶養者の扶養控除から外れるよ。
141おねがいします:2010/02/10(水) 13:20:06 ID:juBTEiNW0
>>139
?すいません、どーゆー意味ですか?(汗)
142おねがいします:2010/02/10(水) 13:21:55 ID:juBTEiNW0
>>140
ありがとうございます。
143名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 13:47:34 ID:8FI5AHB70
税務署から市に連絡がいって残りの3%もそのうち還付されるみたいだな
申告書作成コーナーで7%しか戻ってこない事にうろたえていたわ
144名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 14:06:44 ID:NnYUueqX0
>>140
>損益通算前の所得で見られるから

これって繰り越しした場合だけだよね?
同じ年の中で各口座や配当を通算した結果利益無しなら扶養入れるよね?
145名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 16:01:00 ID:+dkH1hbH0
>>144
同一年度なら所得は損益通算後の額となる。
そもそも繰越損失の通算で利益だけ所得として認定しますという仕組がおかしい。
146名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 21:30:17 ID:Yy+4mR3t0
どうにも損益通算と住民税、国保の関係が解らないので今日区役所で
聞いたら、通算前の株式の益とその他の所得を合わせて住民税は計算
されるが、源泉で3%取られている分は還付になるので結果はその他
の所得だけで計算するのと同じらしい。それを受けて国保は料率が
決まるのだとか。どこの窓口も自信なさそうでしたが。
147名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 22:11:22 ID:Xa3t/hyz0
要するに、所得金額から国保金額をはじくんだろうな。
還付請求は所得金額に関係ないからってことか。
148名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 22:14:05 ID:iwB+UpmN0
>>146
間違い。

・繰越損失の損益通算
住民税は通算後の所得で計算される。
扶養控除や均等割り非課税などの所得限度額は通算前の所得で判断される。
国保については所得方式なら通算前の所得を基に、住民税方式なら通算後の住民税を基に保険税が徴収される。
国民年金の免除などは通算前の所得を基に判断される。

・同一年度内の配当と譲渡損失の損益通算
住民税、扶養控除、均等割り非課税、国保、国民年金の免除は全て通算後の所得に基づく。
149名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 22:35:51 ID:VcMBQNlz0
むずかしくてわからんな。なんか本でも買ったほうがいいのかな。
150名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 22:37:44 ID:69Y2D2fs0
>住民税は通算後の所得で計算される。
>扶養控除や均等割り非課税などの所得限度額は通算前の所得で判断される。

後段は1月31日の日本経済新聞にも書いてあって「ほぉー」と驚いたが、
前段を読んで安心した。
151名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 23:19:25 ID:Xa3t/hyz0
日本の税制ってわざとわからないようにしてる。
なぜなら、税務署のOBが税理士になるから。
税制を簡単にするとこの人らの仕事がなくなるからだよ。
152名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/10(水) 23:27:58 ID:2e0KqWFL0
24年から20%の源泉徴収税率になるなら21年に通算せず3年後に繰越した方が
もどってくる額が大きいと考えたりして・・・・
153取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/02/10(水) 23:44:23 ID:Kgtvw6wd0
そうですよね。今無理に株の損を吐き出すのは損なんです。
でも損してしまったら繰り越して将来の税率20%の配当と
通算した方が得です。または今含み益の株の益出しをして
購入価額を上げといた方が得です。
154名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 06:42:47 ID:R4ewKZDN0
取らぬ狸の何とやら
155名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 08:19:42 ID:AnQG2cYk0
その頃はまた税制も変わってる。
政権も変わってるかもよ。
156名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 09:02:25 ID:VpzFrCY90
>>152
24年も損失だろうから大丈夫
157名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 10:34:56 ID:Z0onnBvF0
昨年は店頭FXで十数万の利益が出ました。
株式は損益はほぼ±0でした。
そして、昨年の確定申告では株式の損失繰越をしています。
この場合、今回確定申告をしたらFXの分の課税が発生するので、
株式の損失繰越を放棄する(つまり今年は確定申告をしない)ことで、
FXの納税をしなくて済むのでしょうか?
158名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 11:44:57 ID:gv+OGyEd0
>157
2000万円以下の給与所得者で他の所得が20万円以下ってこと?
今回確定申告せずに、これまでの株式の損失繰越を放棄すれば、
FXの分の税金は納めずに済むよ。
損失繰越を継続させるためには確定申告しなければならず、
その場合は20万円以下とか関係なくすべての所得を申告しなければならない。
159名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 11:47:14 ID:bIdYdOQi0
還付を受けたい場合、既に源泉徴収されてる所得は申告したいものだけすればいいの?
160157:2010/02/11(木) 11:50:37 ID:Z0onnBvF0
>>158
ありがとう。
繰越損失は結構な額だけど、今年の利益を皮算用で見込むよりも
目の前の実利を取ることにするよ。
161名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 12:17:01 ID:ooY+W6G50
証券会社に貸株として貸していた銘柄は、源泉徴収後の配当金相当額が
口座に入金され、支払通知書がありませんが、その場合、確定申告でき
ろでしょうか?
162名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 12:23:17 ID:zxUg3jrt0
>>161
雑所得として申告
163名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 12:39:14 ID:gacTLJ0Z0
>>161
貸し株で権利日をまたぐと
配当金から源泉徴収税を引いた配当金相当額を受け取る事になるけど、
その受け取った配当金相当額は雑所得として申告しなきゃいけなくて
課税対象になっちゃう。

損益通算なんて勿論できないし、
それどころかさらに所得税や住民税を納めなきゃいけない。
超絶大損する事になります。

雑所得は確定申告を要しないサラリーマンが小額受け取る分には
申告を免除されるから実質非課税になるけど、
確定申告をしなきゃいけない場合は課税される。
164名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 12:46:31 ID:ooY+W6G50
>>162,163
ありがとうございます。
マジですか…
今後はめんどくさいけど、権利日前にはずさないといけないですね…
165名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 13:05:17 ID:VpzFrCY90
サラリーマンの妻ですが、パート収入が103万です。
平成19年分損の繰越控除が50万あるのですが、
昨年配当が30万で譲渡損が20万ありました。
確定申告で配当の税金の還付をする場合のことでお聞きします。

1.繰越控除を使えば、通算−40万で税金3万円が還付されるが、
  収入が30万円加算されて133万円になるため配偶者控除がうけられなくなる。
2.繰越控除を使わなければ昨年の通算損益は+10万で確定申告しても配偶者
  特別控除に影響はない。税金2万円が戻る。

どちらも正しいですか?
166165:2010/02/11(木) 13:23:43 ID:VpzFrCY90
追加質問ですいません。

繰越控除を使って去年の配当を損益通算すると、配当が収入にプラスされて、
配偶者控除に影響があるといわれてますが、この損益通算は申告分離課税ですよね。
総合課税でないのになぜ影響がでるのでしょうか。
167名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 13:53:39 ID:SnXEmaMq0
このまえ税務署のパソコンで同じような申告したけど
申告分離の所得は総合課税(B票)の所得には加算
されていなかったよ・・・詳しくはしらんがぁ・・
168名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 13:55:26 ID:pk02Vi7Y0
>>164
給与所得があれば配当金相当額と貸株利息他の雑所得の合計を
無申告ぎりぎりの20万未満に抑えると最も節税になって熱いんだが
169名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 14:05:52 ID:SnXEmaMq0
よく考えると株と取引の損を給与所得から引けないのに収益だけ
総合所得に合算されるってのはないよねぇ・・・

話はかわるけどぉ・・エコカー減税って一時所得らしね・・・
170名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 14:21:40 ID:gv+OGyEd0
>166
分離課税か総合課税かは関係ないよ。
それらを合わせたものがその一年での所得なんだから。
配偶者控除は総合課税にのみ認められるものではないし。
実際株の譲渡益しかなければ、そこから配偶者控除がなされる。
171名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 15:49:38 ID:bIdYdOQi0
マルハニチロからの配当3000円が資本剰余金から払われてるらしくて源泉徴収されてないのですが
どの項目で申告すればよいのですか?
172名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 15:58:43 ID:gv+OGyEd0
>171
申告する必要ないよ。税金掛からないから。
その代わり株の平均取得単価が下がる。
173名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 16:50:08 ID:nZSr68e80
>>172
本来は取得単価によって、みなし譲渡益が出れば確定申告する
義務があるんだけど税務署はそこまで調べられないから税務調査
でもされない限り無申告で脱税しても解らない。
174名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 16:57:08 ID:gv+OGyEd0
>173
みなし配当部分は源泉徴収されるでしょ。
>171の書き込みから想像すると、
源泉徴収有りの特定口座で、みなし配当がないってことだと思うよ。
175名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 16:59:52 ID:nZSr68e80
>>174
みなし配当については、そのとおり。
みなし譲渡益は特定口座で源泉徴収されないから、本来は
確定申告で譲渡益として申告する義務がある。
みなし譲渡損失となる場合は申告の義務は無い。

みなし譲渡益か損失かの判断は、取得価額と資本減少分の
損益によって計算する。
176名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 18:47:12 ID:R4ewKZDN0
>>165
2は× 質問の意味がわからないけどw
177名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 20:30:25 ID:l72jyzYL0
>>165
一番節税となる確定申告の方法は
・繰越損失は利用しない。
・配当所得30万円のうち20万円分の配当を分離課税として確定申告。
・譲渡損失−20万と分離課税の配当所得20万円を損益通算。

こうすることでパート収入103万のみが所得として認定されて、配偶者控除
を受けられる。
もちろん配偶者特別控除もフルに受けられる。


注意しなければならないのは配当については、同一会社からの配当は分離課税
と源泉徴収を必ず選択しなければならない。
30万円を一括で同一会社から受け取っている場合は、20万円だけ分離課税で
ということは否認されてしまう。
うまく組み合わせて20万に近づける配当の組み合わせを考えてくれ。
178名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 20:43:24 ID:4seopllr0
配偶者控除を維持するつもりなら
確定申告なんかしないのが一番だろ。
申告に手間かけるだけ時間の無駄。
179名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 20:48:52 ID:l72jyzYL0
>>178
株式の譲渡損失と配当を通算すれば源泉されている2万円が還付されるのに?
180名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 20:49:53 ID:R4ewKZDN0
>もちろん配偶者特別控除もフルに受けられる。

古っ!
181名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/11(木) 20:52:53 ID:l72jyzYL0
>>180
そうか配偶者控除と配偶者特別控除は同時に受けられなくなったんだな。
182名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 10:23:01 ID:Mm+xkVu20
etaxでのA、B票についてですが、
生命保険料控除をetaxでするにはB票を使用しないといけないのでしょうか?
A表だと、どうも入力項目がないようです;・・
183名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 11:03:05 ID:gr3stZwu0
>>182
e-taxソフトじゃなくて確定申告書等作成コーナーを使ってるんでしょ?
それで申告書の書類を3つの中から選ぶところで、いちばん左の「還付申告の方」を
選んだというオチか?

あんたが専業か、またはサラリーマンだが年末調整の前に生命保険料控除の書類を
会社に出さなかったというのであれば、3つの中の「左に該当しない方」を選べ。
184名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 11:28:35 ID:Mm+xkVu20
>>183
弥生とかの所謂市販ソフトでなく、本来のetaxです。

>確定申告書等作成コーナーを使ってるんでしょ?

そうです。


>それで申告書の書類を3つの中から選ぶところで、いちばん左の「還付申告の方」を
選んだというオチか?

そうです。それが所謂A票ですよね。
そこでは、自分にかかわるところではetaxの5000円還付しか項目がありませんでした。

>あんたが専業か、またはサラリーマンだが年末調整の前に生命保険料控除の書類を
>会社に出さなかったというのであれば、3つの中の「左に該当しない方」を選べ。

これが一番右の選択boxで、所謂B票になるんですよね。
B票は記入項目が多くあり、個人事業主?向けだと思っていましたが、
etaxにおいて、リーマンが生命保険料控除により還付請求を行う場合は、
このB票(左に該当しない方)で申告する必要があるということですよね?
185名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 11:35:23 ID:Q9dX2peE0
そうそう一番右。
あれわかりにくい
自分も一番左選んで、チンプンカンプンだった
186名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 12:02:58 ID:Q9dX2peE0
ちょっと聞きたいんだけど。
配当所得って一表のオ蘭に書いて、さらに下の分離課税の所得の「上場株式等の配当所得」の蘭にも書くの?
187名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 12:14:27 ID:gr3stZwu0
>>184
サラリーマンが生命保険料控除を本来はどう処理するべきかというと、
年末調整の前に会社が社員に生命保険料控除のための書類を配るから、
それを書いて会社に提出すればいいんだよ。そうすれば年末調整によって控除され、
生命保険料控除を受けるためだけに確定申告をする必要がない。

何らかの理由で生命保険料控除の書類を会社に提出しなかった(できなかった)と
いうのなら、「左に該当しない方」を選ぶしかないよ。左の「還付申告の方」ってのは、
そこに小さい字で書いてあるけど、年末調整の結果を変更する必要がない人のための
選択肢であって、生命保険料控除を確定申告の段階で受けたいのであれば
年末調整の結果を変更することを意味するからね。

>>186
(オ)だけでいいよ。
ちなみに(オ)と(5)と(テ)は、クリックして出てくる画面は同じもの。
意味が同じ項目は内部で連動している。
188名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 12:19:58 ID:Q9dX2peE0
一表のオは総合課税になるんだよね。
で、下の三表は申告分離課税になるね。

年間収入が95万円なので、オを選択したら源泉分が帰ってくる認識でOK?
三表にかいたら、返還されないように出た。
189名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 12:38:26 ID:gr3stZwu0
>>188
いや、総合課税か申告分離課税かは、(オ)か(テ)かで決まるんじゃなくて、
その先の画面の、濃い緑と薄い緑のタブでどちらを選ぶかで決まると思うんだが。
右上に、「現在、○○課税が選択されています。」って表示があるでしょ。そこで確認。
190名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 12:46:47 ID:Q9dX2peE0
うんそうそう。上のタブだよね。
総合にしたら還付されるように出たから、とりあえずオにしておきます。
ありがとう。
191名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 12:50:55 ID:gr3stZwu0
たとえば(オ)をまったくクリックせず、(テ)で入力してそこで総合課税を選択しても
同じように還付されるってこと。

ま、メイン画面はちょっとわかりにくいのは確かだな。
いままで紙にボールペンで書いてた人が Webに移ってきたときには、この画面がいいんだろうけど。
192名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 13:11:32 ID:Q9dX2peE0
うんうん。OK
テかオじゃなくて、総合か申告分離かって話だよね。
193名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 17:29:51 ID:d30CblHd0


確定申告のついでに、脱税総理の記事を税務署にうっかりする
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1265597577/l50


194名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 19:33:44 ID:5TQzbG+x0
鳩山総理は平成の脱税王
まじめに申告している国民が馬鹿を見る
195名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 21:27:39 ID:Q9dX2peE0
「知らなかった」と言えばいいんだね。
なんか言われたら「鳩山もそう言ってるでしょ」と言えばいいね。
196名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 21:31:14 ID:jDEx/0Ce0
でも修正申告は逃れられん
197名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/12(金) 21:40:57 ID:Q9dX2peE0
鳩山のせいで、証券税制見直し(税率UP)議論されるそうだ。
198名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 00:08:44 ID:4HRXQsPU0
一律総合課税にするのは合理的だと思うけど、
でも、それでは申告にかかるコストが高すぎて、証券市場への参加者が激減するだろうな。
だから、その政策は実現できないと思う。
199名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 00:16:50 ID:ikyQn2RG0
民主はバカで「政治主導」しか言葉を知らないから、実現可能性は考慮せずに官僚にやれと命じるだけw
200名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 07:37:36 ID:xAqtgWDw0
格差是正のためと鳩山が言うのおかしいな。
お前が一番格差の元凶じゃないか。
とんでもない黒鳩だ。
201名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 18:14:05 ID:Jf8FyBgg0
確定申告書類を郵送で送付する場合
リーマンの源泉徴収票や特定口座年間取引報告書のコピーも同封が必要なのでしょうか?

あと必要経費の領収書コピーを添付する紙があるのでしょうか?
ばらばらで同封してもよいのでしょうか?
202名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 18:42:10 ID:4HRXQsPU0
>>201
> 確定申告書類を郵送で送付する場合
> リーマンの源泉徴収票や特定口座年間取引報告書のコピーも同封が必要なのでしょうか?
こちらは、コピーでなく原本を添付。

> あと必要経費の領収書コピーを添付する紙があるのでしょうか?
これは送付しない。
203名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 20:56:45 ID:Jf8FyBgg0
>>202

回答ありがとうございます。
領収書のコピーは要らないのですか???
性善説で成り立っているのかな?

あと源泉徴収票や年間取引報告書の原本添付は
後で返却されるのでしょうか?
204名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 21:07:20 ID:dt7Y1HX10
返却されませぬ
205名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 22:03:49 ID:saL/tjzE0
>>197
自分の脱税から目をそらす為の、証券税率アップだもんな。
やってられねーよ。
206165:2010/02/13(土) 22:34:20 ID:H0p0c27d0
サラリーマンの妻で、今年投信の損が100万あって、分配金100万もらってるんですけど、
確定申告で損益通算すれば分配金の税金が戻ってくるようですが、
配偶者控除とかは関係ないんですよね。収入はないです。
207名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 22:50:21 ID:ikyQn2RG0
>>206
その分配金って税金が源泉徴収されてるの? 何に投資する投信?
分配金には「普通」と「特別」の2種類あって、「特別」のほうは税金かからない(従って損益通算する意味もない)。
売って損失になったっていうんだから特別分配金だと思うけどなあ。
208名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 23:02:26 ID:H0p0c27d0
>>207
分配金は普通分配金です。売ったのと分配金が出てる投信は別物です。
209名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/13(土) 23:29:39 ID:ikyQn2RG0
>>165 はしっかり者で頭が良いな。旦那さんが裏山。
210名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 00:03:42 ID:x3/piTXB0
質問です。
どうして税務署だけ、あんなに横暴で悪質ですか。
ほかの公務員と違い、税務署だけ態度が悪いですよね。
「はあ? 収めたくないのなら勝手にどうぞ。脱税でお前が捕まるだけですから。ていうか死ね!」
という態度丸出しで接してこられても困るんですけど。
どう考えても死ぬのは税務署や国税局のゴキブリどもですよね。
あいつらを全滅させるために日本中の税務署と国税局にバルサンを炊いたほうがいいと思うんですけど。
皆さんの意見を聞かせてください。
211名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 09:44:42 ID:iMtnazl60
スレ違いだが、
確定申告の時期の税務署は、普段客相手してない一般職員がでてくるからね。対応が悪いのはやむを得ない。
212名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 17:31:15 ID:XZz8vGchP
昨年の特定口座年間取引報告書の合計額が約マイナス200万で
10%源泉徴収されたあとの配当額が計200万ほどありました
その他の所得はほぼゼロです。

申告して配当の源泉徴収分を還付してもらおうと思いますが
この場合は総合課税より申告分離課税で申告すれば譲渡所得が+20万程度になり
10%丸々帰ってくるという認識でいいのでしょうか
それとも総合課税にすると配当控除で10%帰ってくるのでしょか?
213名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 17:38:07 ID:UdjgMu4P0
質問です。昨年100万円ほど負け、今年は20万ほどプラスになり
損益通算のため、確定申告するサラリーマンです。
SBI証券で、貸株サービスを利用しています。

貸株金利と配当金相当額は、口座管理の貸株入金明細の欄で、
入金日の期間を、2009年の1月1日から12月31日を選択して
表示された額を、雑所得として申告すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
214名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 17:49:47 ID:0WJnHdVn0
おいらは個人投資家で(要するに専業無職だな)、今年初めて
損失の繰り越しをするんだけど、今年は税金払わなくて良いなんて
サイコーだわ!w

申告書の作成もネットで簡単に終わったし・・・てか、記入する項目が
極端に少ないだけなんだけどね。w
215名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 18:27:02 ID:XYdcgEuI0
>>4と同じようなことだが
配当を繰り越し損失と合算使用と思うのだが
支払いもとの住所って信託銀行になるのかなぁ
支払い元は普通に会社名にしたのだが、その会社の住所が書いてない。
ということは、信託銀行になるのかなぁ
ググってもわかりません
216萬田銀次郎:2010/02/14(日) 18:53:34 ID:kTBLQuHI0
>>210
態度の悪い公務員は、名前と所属を聞いて査問委員会に提出するだけでいい
217名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 19:50:38 ID:Lf1vqpJf0
>>215
明細書なんか任意の提出書類だから
住所なんか無記入でも全く問題なし。
そもそも今年から、支払調書添付が義務化されたから
明細書なんか不要にするべき類のものだ。
218名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/14(日) 23:56:48 ID:Bm3bVYZi0
質問です。給与所得のみ、税率23%、扶養1名です(配偶者控除なし)。

平成20年から株式投資開始し、同年中に売却なし(譲渡損益なし)、配当もなし。特に申告はせず。
平成21年中、国内株式は譲渡については益のみ、配当・分配(J-REIT)あり。特定口座・源泉分離(SBI)。
海外株式はSBIを通して購入したものから配当・分配のみ。売却なし(譲渡損益なし)。一般口座(外国所得税、国内所得税、住民税天引き済み)。
年末調整は会社に提出しておらず、予定納税分があるので確定申告自体はして還付を予定していますが、
国内外株式+J-REITの譲渡・配当について申告は全て不要と考えていますがOKでしょうか?

総合課税で外国税額控除や配当控除(国内株式のみ適用でしょうか)は不利に思えるのでやらないつもりです。
問題は、譲渡損がないのに申告分離する必要性があるか、という点です。個人的には今年はプラスのみですので申告分離も不要と考えています。
以上の考えであっていますでしょうか。複雑ですがよろしくお願いいたします。
219名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/15(月) 04:00:08 ID:5FV5u+aO0
配当の源泉徴収額を420円間違えて申告してしまったけど
何か連絡きますかね。税額で言えば20円くらいしか相違
ないんだけれど。
220名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/15(月) 10:40:17 ID:EGf7oMBLP
>>219
たぶん来ると思うよ。

葉書で申告内容が間違いですから税務署まで来てくださいって
葉書代のほうが高いけどねwwww
221名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/15(月) 11:11:20 ID:O3tL7iOx0
>>218
海外株式分の配当・分配金の申告が必要。
222名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/15(月) 15:41:54 ID:yujMuBjk0
確定申告へ逝ってきたよ〜。
可愛いおねいさんへ、申告書出してきたよ〜。
223218:2010/02/15(月) 22:50:22 ID:Y4wQusOI0
>>221
ご回答、感謝です。
私の所得税率からして、外国税額控除ねらいの総合課税方式はとらず、申告分離で海外株式の配当・分配のみ申告する方が有利、と考えていますがあっているでしょうか。
224名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/15(月) 23:34:17 ID:EGf7oMBLP
>>223
国税庁からの回答では一般論として申告分離課税と配当控除の併用は認めない。
申告分離課税と外国税額控除の併用は認める。
こういうことだから外国株式の配当は申告分離課税を選択して税率を抑えた上で外国
税額控除も使えば良いんじゃないのかな?

外国税額控除というのは海外で源泉されたものと、国内の二重課税を防止することが
前提なので国内で10%の申告分離課税を使っても税額控除は使えるということになる。
225名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/16(火) 01:13:37 ID:Rxh9zbzG0
特定口座、源泉徴収ありで無職ですが
損失繰越をするには、所得が無くても申告書B(第一表・第二表)と第三表の提出は必要ですよね?
226名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/16(火) 05:50:57 ID:2DpP0Urc0
もちろん
227名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/16(火) 18:44:07 ID:UiKlKEWS0
【政治】男性会社員(39)「鳩山首相がこれまで払わなかったのだから、自分たちもいいのでは」 確定申告窓口で不満の声あがる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266310237/
228名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/17(水) 18:24:52 ID:5F572cYp0
株式の損失の繰越とアルバイト収入の申告をしようと思ったのですが
株式の損失の繰越は期限内申告が条件なので
去年の分はもう期限切れで駄目で
今年(二ヶ月前までの売買)の分は今年の3月15日までに申告しないと
繰越できないって税務署の人に言われたのですが
期限後1年以内なら繰越できませんでしたっけ?
同じような事言われた人いますか?
229名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/17(水) 20:34:03 ID:0BINZ5Pd0
たとえば旅行に行くため百万円分米ドルに替えました
結局使わなかったので全額日本円に戻したら百二十万円になりました
二十万円は雑所得ですよね 何か節税はできますか
230名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/17(水) 21:06:31 ID:w0PMlbw0P
>>229
アメリカ$のまま持っている。
231初心者:2010/02/17(水) 23:02:58 ID:aCb5Mcfw0
一般的なサラリーマンです。

株と外貨買って売って
株で損益がプラス7万くらい。
で特定口座年間取引報告書が届きました。

外貨でプラス21万くらい。
こちらは何も届かず。

保険証は社保
税金上の被扶養者でない
健康保険上の被扶養者でない 

ど初心者なんで確定申告が必要かどうかもわからないです。

株の証券会社のHPには利益出てたら確定申告不要とありましたが

外貨で20万以上利益が出たら必要とありました。
外貨の分だけ確定申告したらいいんでしょうか???

232名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/18(木) 00:16:00 ID:L8dHdTEL0
>>231
株の分は不明。
外貨分は必要。
233名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/18(木) 05:50:37 ID:9eI+fVvm0
お願いします。
一般口座の投信(HSBCブラジル)を解約して利益が20万になりました。
項目は「株式等の譲渡所得等」の上場株式でいいのでしょうか?
234名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/18(木) 07:58:17 ID:4N79FIXq0
無職で去年の株式の利益が600万(特定口座源泉徴収無し)
CFDでの利益が20万ちょうどあるんですけどこの場合CFDの確定申告は必要でしょうか?
235名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/18(木) 08:01:35 ID:L8dHdTEL0
>>234
必要
236名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/18(木) 13:01:59 ID:5fT5dLJA0
>>234
なんで源泉アリにしないんだ
株式もCFDも両方確定申告必要
237名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/18(木) 13:05:04 ID:5fT5dLJA0
>>233
それ、源泉徴収されてないか?まあされてなくても20万だけなら別に申告しなくてもr
238名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/19(金) 12:26:24 ID:7z37zQDo0
結局、配当は損益通算と配当控除とどっちが有利なんだろうか?
他の所得が250万くらいのケースだけど。
239名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/19(金) 12:34:14 ID:w09TUf510
>>238
場合によるので一概には言えない。
240名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/19(金) 16:02:52 ID:MZ9+3VaI0
確定申告はしたことないな。
http://gradually634.blog12.fc2.com/
241名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/19(金) 23:12:49 ID:5q1f0Npx0
■■■鳩山総理も実践!「脱税のススメ」■■■
http://uproda11.2ch-library.com/226797g8m/11226797.jpg
http://idek.net/14XT
     \         U       /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <   YO!   >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /..
242名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 00:07:35 ID:3FEWNvt40
国保なら
通算のほうが所得が低くなるので有利

会社員なら
どっちでもいっしょ
243名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 00:19:58 ID:WFQZLTYa0
>>242
そういう単純な話ではないでしょう。
今年以降、売買益が出そうなら損失を繰り越すべきだし。
244名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 01:21:45 ID:uTX3+6L00
>>238
去年100万の配当と100万の売却損だったとして、2年後の不確実な20万の節税の可能性にかけるなら、配当控除、
今回、確実な10万円の節税をとるなら損益通算。
245名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 01:33:53 ID:wFWMBop80
所得が多ければ、総合課税で配当控除なんて選択肢はありえないよ
246名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 12:39:57 ID:vXaAA5v40
世帯主が今年になってから死亡したのですが、平成21年分はまるまる生きていたので、
世帯主の名前で申告すればいいんでしょうか?

ぐぐると、準確定申告のことばかりで、わかりません。
(今年は23日しか生きていませんでしたので、今年分の収入はありません)

21年の申告書が故人の名前できていますが、このまま提出していいんでしょうか?
247名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 12:49:28 ID:vXaAA5v40
スミマセン、不慣れな検索してきたので、投資板と知らずに書き込んでしまいました。
>>246はスルーして下さい
1からロムったら、株や為替の相談ばかりでみんな投資してるんだなあすごいなあー
と関心しておりました、が、なんか変だな?とやっと気づいた次第です。
248名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 17:33:55 ID:pZ2LlbzR0
249名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 17:38:05 ID:33WWV6BI0
価値喪失株式に係る証明書について教えて欲しい。
去年売買譲渡益が20万ほどあるんだが、一方で破綻した会社から
上記の証明書が送られてきた。これはマイナス100万ぐらいある。
これらを申告したら、その年の譲渡所得は通算されてマイナス80万という
認識でOK?国民健康保険とのかねあいもあるから、所得はゼロ以下になることが
望ましいのだけどその辺りが知りたい。
250名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 20:12:41 ID:PxIF/5gK0
>247
申告しないで死んだら準確
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2022.htm

>249
おk

Q8
http://www.jal.com/ja/ir/info2010_0119_3.html
251名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 20:46:00 ID:33WWV6BI0
>>250
ありがとう。つまり、A証券会社で20万利益、B証券会社で100万損という場合と
全く同じように内部通算されて、その年の譲渡損益は最終的に80万円になると
言うことで良いんだ。
いやー助かったわ、ありがとう。
252名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 22:48:25 ID:pZ2LlbzR0
253名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/20(土) 23:03:25 ID:ctFU2uxmP
「子ども手当の財源は増税で」菅財務相が発言
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100220/fnc1002202224006-n1.htm

菅直人副総理・財務相は20日、東京都町田市内で演説し、「たくさん
収入のある方に少し率として多めに税を払っていただき、そういうお金を
子ども手当で応援に回していく」と述べ、所得税率の見直しで子ども手当
の財源を確保する方針を明らかにした。

歳出削減で子ども手当の財源を捻出する意向を示していた鳩山由紀夫首相
との食い違いが、浮き彫りになった。
254誰だ民主党に投票したバカは:2010/02/20(土) 23:37:00 ID:2FSmsITp0
財務省の峰崎直樹副大臣は18日午後の定例会見で2011年末に期限
を迎える証券優遇税制の取り扱いについて、廃止を前倒しする可能性も
あり得ると語った。政府税制調査会が今秋に議論する2011年度税制
改正のテーマの1つとの見通しを示した。

峰崎副大臣は、年間所得2500万円以上の層は給与所得よりも配当や
譲渡益の方が大きくなっているとし、「給与所得に対する税率をいくら
上げても屈折状態は直らない。証券優遇税制の10%は低過ぎる」との認識を示した。
255名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/21(日) 19:21:30 ID:/hT+hvK90
>>254
こいつを次の参議院選挙で落選させることが我々の目標の1つ
民主党を壊滅させることが最終目標
256名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/21(日) 21:01:53 ID:nQIXcotB0
一律20%なら、シンプルでいいじゃん。
257名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/21(日) 21:51:16 ID:ia0886+n0
20年度マイナスで損失繰越して21年度プラスだったんだけど
確定申告第一表の還付される税金(46)には
その源泉徴収された還付される税金額は反映される?
258名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/21(日) 22:20:48 ID:nQIXcotB0
>>257
反映されるはず。
259名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/21(日) 22:22:06 ID:ia0886+n0
>>258
そうなんですか・・
何か誤記入した気がします・・
間違ってたら税務署から指摘はありますかね?
電話で合否を教えてもらえますかね?
260名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/21(日) 22:26:58 ID:s1ly0tmw0
>>255
あのね現衆議院議員は参議院選挙に出ないよw
261名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 00:14:48 ID:Cu1M7B7r0
>>259
指摘されるかも知れないけど、自分で再チェックして、間違ってたら修正するべきでしょう。
262名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 01:11:08 ID:SLhr8Lw5O
平成18年からの繰越損失が200万あって今年の譲渡益が12万でした
差引188万のマイナスでどうせこの188万も今年でリセットされるから確定申告に行かないでいこうと思いますがまずい?
ちなみに別途雑収入が7〜9万ぐらいあるんだけど(正解な金額は計算してない)
確か給与所得以外で20万がどうとかいう話もあったきがしますが…
263名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 07:45:18 ID:0SsSdiMU0
去年の譲渡益12万円分の税金、源泉されてたら申告したら戻ってくる。
264名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 08:13:48 ID:SLhr8Lw5O
>>263
源泉はしてません

確定申告しないといけないんでしょうか
しなくてもいい?
265名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 08:26:04 ID:0SsSdiMU0
確かしなくていいと思う。
ネットの確定申告計算書でも申告額はゼロになるはず。
他の人の意見をまとう。
266名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 15:32:25 ID:Cu1M7B7r0
他に年末調整している収入があるとして、
所得合計が20万円を超えたら確定申告が必要。
267名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 16:28:20 ID:2S+kDUAQ0
特定口座源泉ありで今年は益が出ていますが、アルバイトで徴収された所得税の分だけ確定申告する事は出来ますか?
年末調整はされていません、確定申告するなら特定口座源泉ありの分も全て申告しなければ行けないのでしょうか?
よろしくお願いします。
268名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 16:37:35 ID:iSEI6unt0
無職ですが蓄えが少しあったんで去年、株をやったところ案の定というべきか結構損してしまいました。60マソくらいorz
3年の繰越控除というのがあるそうですが、
恥ずかしながら当方、国民年金を若年者免除とやらで実質払ってません。
厄介なのは、その免除も去年30歳になったことで切れたことです。
税務署は国民年金の支払いに関してなんかしらチェックしてるんでしょうかね。
3年の繰越控除の書類には国民年金のことなにか書かなきゃならないんでしょうか?
勝てる見込みのないのに、申請するのもどうかとは思うんですが、できるならやっておこうと思いまして。
269名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 17:55:42 ID:wyUCiWx+0
>>267
源泉ありの分は申告しなくてもいいです。
270名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 18:00:28 ID:2S+kDUAQ0
>>269
有り難うございます、安心しました、バイト分の確定申告してきます。
271名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 18:14:48 ID:0SsSdiMU0
それでOK
272名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 18:34:17 ID:2S+kDUAQ0
>>271
以前確定申告するなら全てしなければいけないというような事を聞いたので気になってました、
おそらく所得は全てと言うことだったのですね、ありがとうございます。
273名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 18:39:28 ID:wyUCiWx+0
>>268
損失繰越には確定申告書を作成することになるが、
免除の旨は書く必要が無いし、免除者は株やっちゃいけないという
規定も無いから、心配無用でしょ。

むしろ今後、どうすれば税金・社保の面で不利にならないかを調べておく方が重要。
274268:2010/02/22(月) 19:33:57 ID:iSEI6unt0
>>273
レスどうもありがとうございます。
国民年金が関係するのは特に給与のある人でしょうかね?
当方は…無職ということで、給与のある場合よりも書く項目も少ない?かもしれないですね。
面倒とはいえ、こういうときのための制度ということでやはり繰越控除の申請はするようにしたいと思います。

はじめてなので書類の不備など、少々不安ですが、間違ってたら税務署から連絡が来るかな…。
税務署のサイトで書類を作成→印刷→余裕をもって郵送で出す、という方向で検討してみます。
275名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 22:07:07 ID:0SsSdiMU0
>>273
いや、でもこのケースはわからないよ。
社会保障費は空欄でだせばいいけど、あとで役所から「どうして貯金あるのに国民年金払わなかった?」と来る可能性もある。
276名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 22:50:30 ID:sKbcp7rb0
控除を使うかどうかは、申告者の自由だから
空欄=支払ってないということにはならない。
277名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 23:04:12 ID:57BNWeQC0
昨日アルバイト収入の確定申告してきたんですが、FX(15万程利益あり、くりっく365)と
株(特定口座源泉あり、損益繰越分)の申告に必要な書類持って行くの忘れたんで再度申告に行くんですが、
FXの利益分から経費の申請?したいんですが、PC買った領収書とドコモの領収書持って行けば
出来るんでしょうか?
それとも、何かエクセルとかで作って行く必要ありますか?
278名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 23:06:27 ID:dD/D/fTV0
プロバイダーの分もOKだよ
279名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 23:12:33 ID:57BNWeQC0
>>278
そうなんですか!けど、プロバイダーはクレジット払いでやってるから
プロバイダーの領収書としては無いんですが、そう言った場合は
クレジットの明細でも大丈夫なんでしょうか?
280名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/22(月) 23:24:51 ID:0SsSdiMU0
>>276
だからそういう話をしているのではない。
281名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/23(火) 00:30:24 ID:NFESVOjR0
>>275
所得が無ければ国民年金は免除される。

>>279
クレジットの明細ならコピーして添付でもOKだよ。
282名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/23(火) 00:47:19 ID:p3r6cbDuP
納税義務果たした=鳩山首相

鳩山由紀夫首相は22日夜、実母からの巨額の資金提供にもかかわらず贈与税を
納めていなかったことに対し、国民から批判が出ていることを記者団に問われ、
「すべて納税の義務を果たしたつもりだ」と気色ばんだ。
 
記者団は「税金を払っていなかった首相を税金で支える国民の気持ちについて
どう考えるか」と質問。これに対し首相は、資金提供について「何度も言って
いるように、全く知らなかった」と釈明するとともに、「その事実が分かった瞬間に、
すべて納税の義務を果たしたつもりだ」と強調した。 
 
首相の事務所は、2002年から08年までの7年間にわたり、母親から計11億
7000万円を贈与され、昨年末、約5億7500万円の贈与税を納めたと説明している

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010022200900
283名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 08:29:59 ID:ZPLzRvbk0
もう還付振り込まれたよ。
E−TAX
284名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 20:45:04 ID:6/KU+9p10
「職業」欄って去年までなかったきがするんだが?
ニートの場合はどう書けばいいのけ?
285七志 ◆774/au7k7o :2010/02/25(木) 21:07:02 ID:XlnRjIw20
>>284
前からあるけどね。
空欄にしておけばいいよ。
286名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 21:54:25 ID:bvg6UG8G0
空欄でもよかったのかよ・・・・・・・・・・orz


おもいっきり無職と書いて提出しちまったじゃねーか
287名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 22:00:26 ID:ZPLzRvbk0
どうせならニートと書いて欲しかった
288名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 22:21:37 ID:qZnQoptz0
>>284
税務署にいって確定申告すると、おえねさんがPC入力して、職業は?って聞いてくるんだぜ
289名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 22:23:07 ID:UZcOHBwj0
米国株式の譲渡益の計算式を誰か教えてください。

@ 約定日(購入年月日)、購入日株価×TTS×株数=円建て
A 約定日(売却年月日)、売却日株価×TTB×株数=円建て

@−A−{(TTS+TTB)÷2×手数料}=譲渡損益

でよろしいのでしょうか?先日申告にいったのですが、担当職員がよく
わからず、結局出せませんでした。
(楽天証券ですが、三菱の為替レートを使おうと思ってます。)
290名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 22:55:06 ID:mfIobJk50
>>288
「投資家」と言ったけど「はい 無職でよろしいですね(ニッコリ)」だったよ。
291名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 00:00:09 ID:bvg6UG8G0
女なら無職でも変な目で見られないけど

男の無職はまるで犯罪者のような扱い・・・・・・・

世の不条理を感じるorz
292名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 06:08:09 ID:KGHZjgBs0
>>289
私はYAHOOの終値を使ってる。
293名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 06:09:18 ID:a8aXk6L30
まだまだ青いなw
俺みたいな筋金入りの無職になると、そんな視線も痛さを感じないぜ
294名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 08:12:24 ID:GKFZqXBx0
>>293
無職のプロ来た:(;゙゚'ω゚'):
295名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 09:28:39 ID:rOs+r5mi0
おれはアルバイトって書いてる
実際バイトも少ししてるから
296名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 09:32:26 ID:50A4i5dV0
俺は雑誌の原稿料が30万〜80万くらいあるんだけどライターって書いていいのかな?
297名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 09:33:59 ID:GKFZqXBx0
オイラは出演料があるから自由業って書いてる、怪しいw
298名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 09:37:19 ID:5yEfgY5Z0
俺は自称プロサーファー
299名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 09:46:39 ID:GKFZqXBx0
>>298
ギャラがちゃんとあるならOKw
300名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 10:36:02 ID:sUHydkDx0
・給与所得者で給与以外の所得が20万以下なら申告しなくてもいい
・住民税は20万以下でも申告が必要

結局、1円でも利益が出たら申告が必要ってことですか?

学生でアルバイトの給与が10万ちょっとなんだけど、
株やFXの利益が20万以下でも申告が必要ってことですか?

そもそも、確定申告と住民税の申告は別物?

謎だらけです・・・
301名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 10:56:26 ID:o2rXVk9H0
        _______
        ||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||||||||||||||||||||||||||
     __||||||||||||||||||||||||||||||__
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        | -=・=-  -=・=- |
        |  ,,,,,,,, __ ,,,,,,,,,  .|    <全力空売った
        |   ー===-'   |
        |      ̄    .|
        |  ■■■■■  |
      _/ | \        /|\
  / ̄ ̄/   |   /`又´\ |  |   ̄ ̄\


        _______
        ||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||||||||||||||||||||||||||
        ||||||||||||||||||||||||||||||
     __||||||||||||||||||||||||||||||__
       ξミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
       ξミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
       ξミミミミミミミミミミミミミミミミミミ  <ぼすけて
        ミミミミミミミミミミミミミミミミミ
        ミミミミミミミミミミミミミミミミ
        ミミミミミミミミミミミミミミ|\
      _/           \
  / ̄ ̄/                ̄ ̄\

   J.P.Morigan 日本法人代表Mさん
302名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 13:10:47 ID:qcOrf0HC0
「投資家です」
「はい 無職童貞でよろしいですね(ニッコリ)」
「いえ、プロサーファーです」
「では、こちらに収入を記入してください」
「無職でいいです」
303名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 13:43:06 ID:rOs+r5mi0
妻はノリピーです
薬はやってません
304名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 22:15:05 ID:EVSaO9Vj0
>>300
謎だよな。
俺も確定申告すれば住民税の申告は必要ありません。
こう言われたんで確定申告しないなら、住民税の申告も必要ないって思ってた。
305名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/26(金) 22:34:50 ID:rOs+r5mi0
日本の税制ほどややこしい物はない。
おれも先物OPで税務署から呼びだしくらっていったら、担当者が計算方法わかってなくて切れたよ。
日本の役人ってほんとクソだ。
高い給料ばっかり取るダニだ。
306名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 07:25:58 ID:dpt3uyBu0
住民票と現住所が違います、株式取得の明細や医療費のお知らせは現住所に届くので
提出する税務署も現住所の最寄りで大丈夫でしょうか?
307289:2010/02/27(土) 08:03:38 ID:QZgoYyBv0
>292
レスありがとうございます。
計算式はあってますか?
308名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 09:04:22 ID:F9owEzd40
>>306
事情による。
309名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 10:28:20 ID:HKiZ6Jb70
アレルギー疾患で、体調が悪く、夏ごろに申告したいのですが許してくれないですよね。
医者の診断書といっても、体調が悪い程度ではとれそうにない。
でも、日常生活もしんどいくらいの悪さなんですが。
310名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 10:29:09 ID:A4CXV/GE0
FXで17万円の利益(雑所得)を出し、株で100万円の売却益を得たようなケースでは
@FXの利益(雑所得)17万円<20万円なので、FXの利益(雑所得)は申告不要で株の売却益
100万円のみを申告すればOK
A合計の利益117万円>20万円なので、FXの利益(雑所得)17万円も株の売却益100万円
も両方申告する必要がある。

@Aのどちらが正しいのでしょうか?
311名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 10:53:05 ID:J6VvlOh90
>>310
正解はBで両方申告する必要があります。
詳しい理由は省略。
312名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 10:53:46 ID:F9owEzd40
>>310
株が特定・源泉ありでないなら、確定申告を要するから、
その時点でFXも申告しなければならないことが確定。

特定・源泉ありでリーマンなら、両方申告不要。
313名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 10:56:55 ID:J6VvlOh90
>>312が正解です。
>>311は忘れてください。
314名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 10:58:36 ID:t8FfQ8QD0
>>310
@脱税です
A源泉徴収ありなら必要なし、ただし医療費控除のためや他の所得のために申告をするならば、FXも株も全て申告する必要がある
315七志 ◆774/au7k7o :2010/02/27(土) 11:00:13 ID:fDpG+Z180
つか、310の質問が説明不足過ぎる罠。
株は特定口座 or 一般口座
特定口座の場合、源泉徴収有り無し
316名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 11:05:24 ID:F9owEzd40
>>309
期限後申告をして、延滞税(+無申告加算税)を覚悟しる。
還付申告なら、慌てなくてもいい。
317名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 11:10:34 ID:8DJdQ8Pa0
>>309
E−TAXでやりゃいいじゃん
2CHやれるんならできるだろ
318名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 11:12:48 ID:t8FfQ8QD0
個別と先物OP、くりっく365の損益を申告する場合、

個別(特定源泉なし)は年間取引報告書のまま記載するので受渡日ベースで申告し、
先物OPくりっく365を約定日ベースで申告することも可?
同じ税制区分の先物OPくりっく内では全て約定日ベースに統一すれば問題ないと思ってるんですが、
個別が受渡日なら先OPくりっくも受渡日にしろとか言われるのかな?
319名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 11:34:04 ID:h2vzbgaa0
>>317
E−TAXてICカードリーダライタを買わないとダメじゃん

前年度マイナスなら夏に申告しても延滞金かからないんじゃないか?
320310:2010/02/27(土) 12:54:13 ID:A4CXV/GE0
回答してくれてあるがとうございました。
株は複数の口座で源泉徴収無しなので、両方とも申告してきます。
321名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 15:12:39 ID:aSxhlxU/0
20万5000円で確定申告したら、いやがれる?
322名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 18:14:48 ID:8DJdQ8Pa0
一昨年の繰り越し損を相殺する為に、去年の売買利益の源泉分を申告したら、売買益を去年の収入にみなされる為に、国民健康保険料が高くなるってほんと?
323名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 19:18:50 ID:HEY/OMyFP
>322
地域によって
繰損の相殺後の所得で計算するところと
相殺前でするところがある
詳しくは市役所等へ
324名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/28(日) 12:41:23 ID:f+Juhh4B0
先程株と為替の申告してきたんだけど、FXの経費に
PCとプリンター購入費と通信費計上して申告したんだけど
領収書とか添付しなかったんだけど、これでいいの?
それと、この領収書は何年かこちらで保管しなきゃダメなの??
325名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/28(日) 13:23:25 ID:3983LSx00
ここで質問しないで、申告したときにその場で質問すればいいだろ
326名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/28(日) 13:47:54 ID:ksG9EeLx0
>>324
調べないで申告しちゃったのかw
327名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/28(日) 15:21:09 ID:Dd7sgdvDP
>324
領収書 保存期間 でぐぐれかす
328名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/28(日) 18:44:05 ID:f+Juhh4B0
ぐぐった・・・・
7年も置いとくのか・・・邪魔だな。
329名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/01(月) 13:06:14 ID:TuSphToM0
>>221
なんで海外市場に上場されてる株について配当金が出たら申告する必要があるの?
国内上場株と同様に、源泉徴収されて終わりじゃん。
330名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/01(月) 13:09:16 ID:TuSphToM0
>>318
言われないんじゃないですかね。
重要なことは、今年だけでなく将来もずっと、先物OPくりっくについて約定日ベースでの申告を続けること。
331名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/01(月) 13:14:35 ID:TuSphToM0
>>300, >>304
住民税の税額計算と徴収は市区町村が行う。(所得税は国税)
税務署に確定申告すれば、住民税の税額計算をするのに必要な情報が税務署から市区町村に送られる。
「確定申告すれば住民税は申告しなくていい」というのは、そういう理由。

給与所得がなく確定申告もしない人については市区町村では所得を捕捉する手段がないので
住民税の税額計算ができない。だから結局は、住民税の申告か所得税の確定申告のどちらかが結局は必要。
332名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 19:15:37 ID:pfabZalB0
>>329
なんでって、そういう決まりだから。
海外の源泉徴収は関係ない。
333名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 19:24:28 ID:3Mrwf4qf0
そうだね、文句があるならやらなけらばいい
334名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 19:56:10 ID:HX2TQ/tg0
配当所得と譲渡損失の通算をするためには配当の支払通知書を 確定申告書に
添付しなければならないとのことですが、支払通知書が50枚近くあります。
これ全部を確定申告書に貼り付けて提出しなければならないのでしょうか?

335名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 20:00:00 ID:le1ZMIpX0
>334
医療費の領収書は50枚だろうが100枚だろうが出すだろ
それといっしょで封筒にでもいれていっしょに出せ
336名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 20:22:32 ID:Xif9NCxC0
>>334
年間取引報告書でええんちゃう?
337名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 20:33:12 ID:ds12ttsW0
9年12月分の配当でまだ計算書が届いてないのは、来年の申告に使えるんだろうか?
338名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 20:56:42 ID:jXLyNr8N0
>>337
無理でしょ
どこの証券会社なんかな
339名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 21:27:22 ID:ds12ttsW0
3月15日から月末に支払われる分の計算書は、物理的に間に合わないと思うんだが。
340名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 21:31:12 ID:HX2TQ/tg0
>>335
とりあえず、全部封筒に入れて提出することにします。
>>336
証券会社からは配当に関する報告書は届いていません。
341名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 21:55:45 ID:n3Z0jkOh0
>>332
海外に上場してる株なりADRで配当が出れば、証券会社から来る
支払通知には日本の所得税と住民税も源泉徴収されてる旨が明記されてるじゃん。
それをわざわざ申告する必要はないだろう(総合課税にしたいとか譲渡損と相殺したいとか
いうのでなければ)、という意味。
342名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 21:57:10 ID:n3Z0jkOh0
>>336
平成21年に支払われた配当金について年間取引報告書に記載する証券会社なんてあるのか?
343名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 22:04:23 ID:xHX+HZgG0
>>339
お前、12月決算の会社でまだ受け取ってない配当も
前年の所得になると勘違いしてるだろ。
344218:2010/03/03(水) 22:23:08 ID:JheBioze0
>>341さん

218で質問した者です。>>221さんにはお世話になりました。
既に確定申告すませました。海外の配当のみ分離課税で申告、かつ外国税額控除で、外国でとられた分は全て戻る計算です。

ぐぐると色々出てくるので、そういったものを参考にしながらやりました(税務署にはめんどくさくて相談行かず)。
ようするに、ネット証券だと、海外株式は一般口座にしか入りませんので、申告が必要なようです。

確かに外国で所得税を引かれた後に、日本でも所得税と住民税を引かれているので、一見、申告してもしなくても変わらなそうにみえます。
しかし申告分離で申告すると、所得税、住民税ともに、外国税を引く前の配当額(日本円換算)の7%、3%で計算されますので、
それぞれ少しずつ課税額が上がります。
具体的には、アメリカで10%引かれたとすると、元々は(1-0.1)×0.07=0.063=6.3%の所得税源泉徴収→7%課税賦課に、
住民税は(1-0.1)×0.03=0.027=2.7%の住民税源泉徴収→3%課税賦課にと、約11%の税額upです。

ただし所得税については、同時に行う外国税額控除によって、(申告分離選択の方が得な方なら)おそらく上がった分以上に返ってきますので、
問題ではありません。(所得税に関しては、申告によって納税額が減るので、申告を怠っても税務署も言ってこないかもしれません)
しかし住民税については、申告しないと完全に未納の分が出てきます。

納税者側からしてみれば、申告すれば所得税、住民税込みで考えても得なはずなので、それを怠ったからといって悪くないように思えますが、
自治体としては、とれるはずの住民税がとれないので、まずいんだと思います。

以上によって、海外株式の配当については額の多寡に関わらず申告がマストだと考えたのですが。一般口座は、特定口座と異なり、
制度上、申告不要ではないのが原則なんだと思います。
少なくとも、住民税については申告すべき、でもそのために準備する計算はかなりめんどいので、わざわざ確定申告をせずに住民税の申告だけする理由もないと思います。
総合課税の場合のシュミレーションはしてません。すいません。
345名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 22:56:04 ID:HX2TQ/tg0
>>344 さんへ。分離課税で申告した場合は外国税額控除は受けられないようです。
ソースは以下の野村證券のサイトです。

http://www.nomura.co.jp/terms/category/tax/gai_zei_kojo.html

>注意を要するのは、外国税額控除の適用を受けられるのは、
>総合課税を選んで確定申告をした場合に限られるということである。
>したがって、差額徴収方式によって、一律分離課税の対象となる利子等や
>分離課税を選んだ配当および申告不要を選んだ配当については、
>外国税額控除の適用は受けられない。
346218:2010/03/03(水) 23:25:40 ID:JheBioze0
>>345さん
情報ありがとうございます。私も野村のそのサイトも読みました。あくまで私見ですが、このサイトは少し情報が古く、updateが必要に思います(税制は毎年変わるので)。

他人様のblogで恐縮なんですが、以下のサイトが特に役に立ちました。今年度のお話です。
複数の方が税務署に確認し、一部(不勉強な?)ところを除いてほぼ同じ見解のようです。

http://nakatatarou.blog110.fc2.com/blog-entry-596.html#more
http://nakatatarou.blog110.fc2.com/blog-entry-585.html#more

私としては、>>224様のご回答がそのものずばりではないかな、と思います。
ただ、これに関して、申告が義務なのか、「してもいい」なのかは自信がいまひとつありませんが、>>344で書いたとおり、一応前者では、と思っています。

なお、国民健康保険や国民年金の方は、これをやることで総所得金額が上がるので、これら掛け金も上がる可能性があり、要注意のようです。
私は厚生年金、企業健保なので、たぶん関係ないと勝手に思っています(そもそもどちらも掛け金限度額いっぱいくらいとられているので)。
347名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/03(水) 23:38:23 ID:zVFtYPt/0
ホークリフトの免許持ってる奴いる?
348345:2010/03/04(木) 00:00:04 ID:heNqgRRG0
>>218 さん、こちらこそ情報提供ありがとうございます。
私も外国株の配当があるので、外国税額控除について調べていたのですが
外国税額控除を受けるには総合課税しかないものと思っていました。
ご指摘のブログを見て研究してみます。
349名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 01:30:38 ID:qsjOv/az0
>346
http://www.nomura.co.jp/terms/category/tax/gai_zei_kojo.html
>分離課税を選んだ配当
jは今年から分離が選べるんだからアップデート済だと思うがどうだろう
三流証券会社ならまだしも野村なんだから高確率で正しいと思う
350349:2010/03/04(木) 01:32:06 ID:qsjOv/az0
jは打ち損じで意味はないです
351名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 08:24:57 ID:AYDmgMwp0
誤爆したので、こちらの質問スレに書かせて頂きます。
確定申告の質問スレはこちらしかないようなので。

質問です。同じ100万円のもので、逝去した祖父の持ち物を販売であった場合と
家の押入れや天井裏から出てきたものと自分で80万円で買ったものを売るのでは、
税制的に各どれぐらいの税金がかかってくるでしょうか?

また、職業では正社員・アルバイトの副業収入は100万円から確定申告が必要ですが、
無職ではいくらからの申告になるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
352名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 10:02:45 ID:vMbOeoYn0
板違い
353名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 10:26:07 ID:vWpeD4po0
昨年、一般口座で株の損失が50万ありました。

今年の確定申告で損失繰越をしたほうがいいのでしょうか?
354名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 10:49:55 ID:4EegR3Nu0
すきにしる
355351:2010/03/04(木) 10:56:27 ID:AYDmgMwp0
>>352
どこにいけばいいでしょうか?
356名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 10:59:07 ID:vMbOeoYn0
>>355
税理士か税務署
357名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 11:04:08 ID:00AfaVIX0
>>351
そんな少額で税金なんてかからないから。
358名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 16:53:29 ID:4dK0ZXJD0
>>351
自分らが使っていた身の回りの品物を売却して所得が発生しても、非課税。所得税法に明記してある。
ふつうはそんなもの他人に高く売れないから、費用 > 収入 となって所得は発生しないが。
359名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 19:46:05 ID:s+lLTqpW0
女子高生がパンツを売って大儲けしても非課税だお(^-^)/▽☆▽\(^-^)
360名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 21:06:26 ID:g8OU5+Ox0
でも、3枚1000円の使用済みパンティーを1枚10000円で売却したら
売却益が生じて譲渡所得になるんじゃないか?
そうすると一時所得で50万円分の売却益までは非課税か
361名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 21:38:12 ID:qsjOv/az0
>360
使用済みパンティーは量産可能なので譲渡所得の対象資産にはならない
事業規模でパンティー販売したら事業所得
そうでない営利目的なら雑所得とマジレス
362名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/04(木) 23:17:19 ID:hoRS0O+D0
青色は経費とかきっちり出さなくちゃダメで、
白色は丼勘定でいいから、

結局青色の控除分も経費とかで申告しちゃえば、控除分65万以上に節税できるってことでおk?
363名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 12:45:46 ID:yncizovH0
還付金の郵便来た。
364名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 12:58:04 ID:3QbvNdHu0
>>360
譲渡所得になって一時所得なのか? おめでたい馬鹿だな。

>>363
俺は2月12日に電子申告して還付金振込が3月3日だった。
365名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 19:29:42 ID:WwlqIQ+R0
教えてください。

一般口座で海外株の取引をしているのですが、
外貨建ての取得価額や収入金額を円換算するとき、
1円未満の端数が発生した場合って切り上げですか?切り捨てですか?

証券会社のヘルプ見ても分からず困っています。
366名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 19:58:18 ID:RVZ/3PEc0
質問します。
株・FX・商品先物、損失繰越のケースでも(利益でなくても)
経費を申告するのは可能ですよね?
367名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 21:04:14 ID:yncizovH0
>>364
2月13日に税務署に投函で、3月4日の還付金振込み。
368名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 21:09:04 ID:N4yo3JrA0
やばい、2月11日に電子申告してまだ音沙汰無し。。
配当の受け取り先がやたらと多いから手間取ってるのか、それとも何か怪しまれてるのか・・
369名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 21:21:48 ID:mv8azdS60
>>368
税務署職員に調査された分から早く振り込みがされる。
調査されない分は3週間(電子申告)で自動的に還付処理となる。
2/11なら本日が還付処理日なんで来週には振り込まれるだろう。
370名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 22:31:01 ID:22msYtpz0
>365
好きに選べるけど、ころころ変えるのはなし
収入と費用は同じ方法

所得税の金額の計算で切り上げって上場株式等の取得費の特例くらいかなあ

371365:2010/03/05(金) 22:57:33 ID:WwlqIQ+R0
>>370

ありがとうございます。
本当に助かりました。
372名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/05(金) 23:01:58 ID:KRtwG87i0
事業所得と違って継続性を前提とする所得じゃないから
ころころ変えてもいいんだよ。
373名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/06(土) 01:42:21 ID:ggxOEefV0
どうせ気付かないよってレベルの話じゃねーか
得意げに言うことかアホ
374名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/06(土) 11:08:50 ID:DUdfWQCc0
>349

野村のページじゃなくて、少なくとも国税庁のHPで確認しる。
申告分離でも外国税額控除はOK。配当控除はNG。
375名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/06(土) 12:47:37 ID:qQ8ODm1z0
>>374
外国税額控除というのは二カ国間の二重課税防止を目的とした
租税条約に基づいているから、国内の分離,総合課税制度に
関わらず控除が受けられます。
376名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/06(土) 12:57:12 ID:iM0QQfBj0
野村の説明の「分離課税」は
ずっと昔に存在してた、配当金の源泉分離課税を指していて
そのまま放置されてるんじゃないの?
377名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/06(土) 15:11:35 ID:zHUYutSo0
まとめると
・申告分離で外国税額控除適用は可
・野村は間違い
・今年度発生の株の譲渡損と外国配当を通算して
マイナスになると外国配当所得なしで計算対象外

でOKかな?

378名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/06(土) 15:31:12 ID:2aaQfIH70
初歩的な質問で恐縮なのですが、
同一銘柄を1回で 
2,000株 653,820円
で購入し、その後、4回に分けて500株ずつ譲渡した場合、
取得費は
653,820円÷4=163,455円 
でよろしいでしょうか?

それとも、
653,820円÷2,000株≒327円
327円×500株=163,500円 となるのでしょうか?

どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。
お願い致します。
379名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/06(土) 15:41:27 ID:zHUYutSo0
653820円÷(昨年度からの持越し株数+今年度の取得株数)×今年度の譲渡株数

端数は知らねw
380取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/03/06(土) 17:57:16 ID:/VK77GfE0
譲渡所得なら、まずは取得費用込みで取得単価を計算していいのだと思います。
この場合653,820円÷2,000株=326.91円 小数点以下切り上げで 327円が取得単価です。
あとは、取得費=取得単価×株数。
特定口座の取得単価、取得費はこういう計算方法です。
381378:2010/03/06(土) 18:41:37 ID:2aaQfIH70
>>379
>>380
ありがとうございます。
一般口座なので自分で計算していましたが、
取得単価を出して、円未満切り上げで計算すると
取得価額が大きくなってしまい、これで大丈夫なのかなと不安になっていたところでした。
382取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/03/06(土) 18:53:54 ID:/VK77GfE0
不安なんてありません。
脱税は犯罪ですが、合法的な節税は堂々とやりましょう。
切り上げ計算は【JAL株売買ぎりぎりセーフ】に詳しく書きました。
383378:2010/03/06(土) 19:01:50 ID:2aaQfIH70
>>382
読ませて頂きました。とても勉強になりました。
ありがとうございます。
384名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 09:14:10 ID:9sDe4XUc0
初歩的な質問で申し訳ないのですが

昨年株式取引で約60万円の利益が出ました(一般口座)
E−Taxで分離課税のところを入力したんですが(取得費や経費も含めて)
税金支払額が1万数千円とでました。 ?と思って内訳を見ると
電子証明書等特別控除の5千円の他に基礎控除の38万円も自動で入力されて
いたんです。
私はリーマンなんで、基礎控除は既に適用されてると思うのですが、この項目は
消すこともできないようです。

このまま1万数千円だけ払えばいいんですかね?(脱税ですよねw)
385名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 09:20:08 ID:bPe8J6uMO
今日は税務署は開庁してますか?
386名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 10:29:27 ID:vR23tmDV0
>>365
円換算は、入出金為替レート?評価為替レート?
これが違うと大幅に違ってくるよ。
確定申告にはどちらのレートを使ってもいいけど。

http://www.uwg.co.jp/jp/html/service/china/tool/calculation_moneyorder.html
387384:2010/03/07(日) 10:35:29 ID:9sDe4XUc0
すいません、自己解決しました
源泉徴収表の内容を入力しなきゃいけなかったんですね
それでも4万切ってるけど、あとで住民税も請求が来るのかな?
税金ややこしい........
388名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 10:47:34 ID:k1wZwOmh0
給与所得以外の住民税の請求は6月頃に来る。会社か自宅かは選択可。
389名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 11:03:34 ID:xi/Dsaia0
豆知識な

配当の源泉徴収=ROUNDDOWN(税込み配当*3%,0)+ROUNDDOWN(税込み配当*7%,0)
390名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 11:28:42 ID:bFQi3RK/0
医療費控除が0だけど、チェックシートに○
複数枚コピーして送んなきゃいけないのか?逆に社会保険料などが書いてある源泉徴収に○がない、コピーするつもりだけど
391名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 12:50:28 ID:8FKZ95V80
源泉徴収表は原本を添付
392名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 14:45:24 ID:Xc8O982d0
>390
チャックシートの見方が間違ってる
○があるのは確定申告書や医療費明細などの作成(及び提出)義務のある書類の有無だ
○横の欄の提出書類等は全部提出義務がある
確定申告で添付義務があるものは原本が基本

医療費控除0なら医療費控除外して送るな


393392:2010/03/07(日) 14:46:15 ID:Xc8O982d0
×チャックシート
○チェックシート
394名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 14:47:46 ID:Nl+cg5to0
他のスレで聞いたんだけど、誰も答えてくれなかったので質問させてください

株(源泉徴収あり)以外に先物とFXの利益が23万くらいあるんだけど、
この23万を申告したら国保ちょっと上がるの?
基礎控除が38万だから、所得税と住民税はゼロなのはわかるんだけど。
395名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 15:11:24 ID:Nl+cg5to0
申告しないでいいみたいですね
396名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 16:03:56 ID:jACtpeT+0
基礎控除以下だから、住民税申告しなくていいというのは誤りだけどな。
自分の自治体の住民税均等割の非課税基準と、国保料の減免基準を調べた方がいい。
397名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 16:52:21 ID:AIMj+H3u0
専業主婦で夫の扶養に入っています。
去年から株取引を始めました。
特定口座(源泉あり)にて譲渡と配当で合計10万円未満の利益が出ました。
確定申告をした場合、扶養から外れることなく税金の還付も受けられるのでしょうか?
少額の話で恐縮ですが、よろしくお願いします。
398名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 16:58:25 ID:+/fZIc490
サクラいないし結構マトモな出会い系サイトだよ。
無料ポイントだけで、ピュアな出会いって言うコーナーでいい感じの可愛い年下の恋人出来たんで
もう出会い系は使わないから、お前らに教えてやる。

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2972755

ワクワクメール
http://550909.com/?f7048135

1. 機能充実
メールを読んだかどうかを確認できる。(未読・既読の表示)
メモ機能 (相手毎に記録できますのでHNが変わっても識別できます)
お気に入り書込みアラート (気になる女性の募集を察知できるかも)
見ちゃイヤ☆リスト (オキニにナイショで募集できる)

2. ポイントを無駄に消費させない
自分が相手側で無視リストに登録されている場合には
メール送信の時点で判ります。(他社は送信できても相手に届かない)

3. WILLCOMやPCでもOK
絵文字の入力も対応しています。
自宅ではPC+ブロードバンドで快適に!
パケット料金の節約にもなりますね。

4. サポート充実
メールでの問い合わせにも、すぐに回答が来ます。(24時間体制)
電話での問い合わせもOKです。
399名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 19:29:58 ID:Ynz/Rbnx0
現在確定申告入力中。

去年1万円くらいで投信をいろいろ買いあさっていたら、
源泉徴収額が5円だの7円だのが大量にでてきた。

入力していて、むかついてきた。
くそー。10円以下は無視したくなってきた。

塵もつもれば山となるが、入力がめんどくさい。
みんなどうしてる?
400名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 20:08:31 ID:iwrf9chF0
「添付の支払明細書の通り」と入力して
合計額を入力するだけ。
401名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 20:29:49 ID:aP2f0hnJ0
夫の扶養に入っています。
一昨年はじめて日経先物ミニにチャレンジして
トータル110円ほど損失を出しました。
その時は確定申告しませんでした。
そして、去年おなじくミニで45万ほど利益をなりました。

今年は確定申告を一昨年の分とまとめてやろうと思います。
損失の繰越しはできますでしょうか?(去年の利益分の税金を納めないと
いけないのでしょうか?)
また、今年はミニ(投資)はやりません。去年の45万円の
利益のため、扶養からはずれるようなことになるのでしょうか?

よろしくおねがいいたします。
402名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 20:38:14 ID:Ynz/Rbnx0
>>400
すまない。E−TAXのため、全部入力が必要みたいだ。

あまりに大変なため、小さい額の還付金申請は、
やめたいと思ってる。

ただ、小さい額もあった方が、税務署に対する信憑性は
ますだろうから、悩み中・・・。

とりあえず、大きい額(といっても数千円づつだが)を
入力してからかんがえることにした。
403名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 21:20:29 ID:Xc8O982d0
>397
38万までは配偶者控除
76万までは配偶者特別控除で扶養になる

>401
去年とか今年とかじゃなくXX年度で書いてくれ
20年−110万、21年+45万なら
扶養の判定は通算前なので
申告すれば配偶者控除じゃなく配偶者特別控除になるが
申告したほうが得
詳しい計算はめんどくさいから書かない
404名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 22:01:08 ID:rT+speGu0
>>399
みんなどうしてるかと言われれば、
特定口座にしているからそんなこまごました個々の取引を考える必要がない
だろ。JK。
405名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 22:19:55 ID:tsBQLMfl0
株の損失を繰り越す為に今年も確定申告に行こうと考えています。
去年は事前に税務署からコレに記入しろみたいな用紙が送られてきましたが今年はきていません。

今年からこなくなったのでしょうか?

去年もその前も税務署に行って証券会社から送られてきた金額をパソコンで打ち込んで最期に用紙と源泉徴収を提出してそれで繰越はできてたんですよね?

どうも毎年損ばかりで利益でてないので仮に今年利益でても還付あるのか不安です。

406名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 22:37:12 ID:Xc8O982d0
>405
パソコンでやると税務署整理欄に数字が書き込まれるので
パソコンでやった人にはおくらないらしいよ
407名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/07(日) 23:11:50 ID:q/LQazU70
自分でつけた遊んでた勲章を演劇好きでつけてたんだけど手放すことになった。
これって身の回りのものだから純利益は非課税ですか?
408確定申告:2010/03/07(日) 23:15:33 ID:LLD63ISj0
Eワラントで昨年利益がかなりあり、確定申告するのですが、
取引の明細(100件以上)などを添付する義務はあるのでしょうか?
添付しなくてはいけないとしたら、1(株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書)
2(譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書))のどちらでしょうか?
経験者の方教えていただけないでしょうか?
409397:2010/03/07(日) 23:55:36 ID:AIMj+H3u0
>403
ありがとうございました
申告して還付を受けます
410名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 00:00:11 ID:rT+speGu0
義務はないと思う。合計だけ書けばいいはず。
但し税務署から将来「明細見せろ」と言われたときのために5年保存。

eワラントは総合課税の雑所得なんだから、提出すべきなのは
譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)【総合譲渡用】
だろ。株式とか土地建物とかの分離課税用の書類を使うなよ。
411399:2010/03/08(月) 00:07:45 ID:BlM6r6sW0
>>404
損した証券会社と、配当利益を出した証券会社が
別なのでこまごました入力が必要だったんですよ。

後、特定口座での配当利益の通算は、今年からで
去年はやってくれてないようなんです。

売却損の3年繰越は、確定申告がまたいるみたいだし、
来年もちまちま入れてくしかないのかねぇ。

結局、10円未満の還付金請求はやめた。
20行打ち込んで200円還付なんて、やってられるか。

・・・たぶん、1万円ずつ投信(しかも毎月分配)をいくつも
買っていた自分が馬鹿なんでしょうね。
412410:2010/03/08(月) 00:11:33 ID:wlEHYCAy0
あ、言っとくけど俺はeワラントの経験ないからねw
松井証券のサイトでeワラントの税制の説明読んだだけだから。
413確定申告:2010/03/08(月) 01:04:01 ID:RClk1jNo0
<<410
ありがとうございます。
因みに満期前に売ったので譲渡所得らしいです。
それと7年じゃなくて5年でいいのですか?
内訳記載するだけでもかなり大変なので助かりました。
414名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 01:07:03 ID:wlEHYCAy0
5年とか7年って何のこと? 俺に聞くなよ。
415407:2010/03/08(月) 01:07:41 ID:IKi1I2C20
よろしくお願いします。
416名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 01:16:30 ID:83jGmwQa0
住民税の支払をしたいですが、
直接役所に行けば住よいでしょうか?(住民税の計算等も役所?)
必要な書類は何かありますか?

特定口座(源泉徴収なし)です。
417名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 01:17:23 ID:83jGmwQa0
訂正
× 直接役所に行けば住よいでしょうか?(住民税の計算等も役所?)
○ 直接役所に行けばよいでしょうか?(住民税の計算等も役所?)
418名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 01:27:46 ID:BlM6r6sW0
>>407
>>415
> 自分でつけた遊んでた勲章を演劇好きでつけてたんだけど手放すことになった。
> これって身の回りのものだから純利益は非課税ですか?

身の回りのものとか関係なく、購入時の値段より高くなれば
売却益になるはず。

ただし、他の物を安値で売って(ゴミにだしたら¥0)、通算して
マイナスになれば利益にならない。身の回りのものは、通算すれば
ほぼマイナスになるはずなので、通常は利益にならない。

しかも、確か20万円までは、問題なかったはず。
勲章が何百万とかなら話は別だけど。

あと、投資とは関係ないね。
419名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 01:34:17 ID:xQ/gzEpq0
まじめに答えてもらえるようだね
420名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 01:43:19 ID:mXTzGTLk0
質問もネタだし回答もネタだろ
421名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 01:46:41 ID:xQ/gzEpq0
それでは質問させてもらいます

2008年 給与所得なし 株損失120万円(特定口座) 確定申告済み
2009年 給与所得なし 源泉徴収後の株利益72万円(特定口座)

この場合、今回確定申告すると源泉徴収された8万円は還付され
株利益80万円−基礎控除38万円=42万円が課税所得となり
所得税や住民税が発生するのですか?
 
422名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 02:18:59 ID:wlEHYCAy0
>>358 嫁。売却益があっても非課税になる場合があるんだよ。
何が20万円までは問題ない、だ。自分で何を言ってるのかわかってるのか?
>>399 みたいな質問してる奴は他人の質問に答えなくていいんだよ。
423名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 02:25:34 ID:wlEHYCAy0
おっと、>>422>>418 に対してな。

>>421
違う。80万円の売却益全体が120万円の繰越損失と通算されて、株の譲渡所得はゼロになる。
だから源泉徴収された8万円が還付される。残りの損失40万円がさらに繰り越される。

住民税は通算後の所得で計算されるが、通算前の所得を基に計算される数値もあるので注意。
これについては >>148 参照。
424名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 02:32:56 ID:xQ/gzEpq0
>>423
おお、親切にありがとう
国保がまずいことになりそうだが仕方あるまい
425名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 02:33:10 ID:BlM6r6sW0
>>422
申し訳ない。知識が足りなかった。

雑所得が20万円を超えると確定申告しなければいけないと
思っていたので20万までなら問題ないと知ったかぶりをしてしまった。

>>399 みたいな質問してる奴は他人の質問に答えなくていいんだよ。

とのとおりですね。申し訳ない。
ただ、無視されてるのがかわいそうで、つい。
426名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 04:31:44 ID:ndwq8G7M0
A証券で100万の利益、B証券で200万の損、両社とも特定口座、源泉ありの場合、
確定申告でA社で天引きされた10万円を還付してもらおうと思うのですが、
税の内訳が所得税7万と住民税3万に分かれているため、
確定申告書Bの記入方法に疑問があります。以下、回答ご教示ください。

@ 項目39番の源泉徴収税額に10万と書いてよいのか
A ここは7万と書いて、申告書B第二表右下の住民税の株式等譲渡所得割額控除額に3万と書くのか
B どちらも誤りで別の書き方がある(その場合、上記の当方の数字例で教示いただければ幸いです)

427426:2010/03/08(月) 05:55:50 ID:ndwq8G7M0
自己解決しました。
428名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 07:35:47 ID:Czv2eOwS0
>427
とりあえず寝ろw
429名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 10:09:38 ID:yOB0lGUz0
やっと還付金が戻ってきたぜ
430名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 10:54:09 ID:rh6+I2r+0
某証券から送ってもらった特定口座の年間取引報告書の源泉徴収税額と住民税が、
それぞれ7%、3%になってなくて、入力すると警告メッセージが出ます。
このまま入力しても構いませんか?
100円程度の違いなのですが。
いろいろと問題のあった証券会社なので、ミスの可能性もありそうなのですが…。
431名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 14:42:30 ID:13Y+NEkD0
個々の売却毎に税金計算するので
必ずしも年間合計額の7%、3%になるとは限らないから
無視して問題ないだろ。
432名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 15:20:22 ID:8G+3JwIr0
よく知らないけども、いちいち税務署いかなくとも
プリントアウトして郵送するだけでもかまわないんだよね?
433名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 15:43:40 ID:yOB0lGUz0
>>432
郵便事故があると困るから配達記録で郵送したほうがいいよ
434名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 15:45:36 ID:yOB0lGUz0
と、書き込んで調べたら配達記録は先月廃止されてたわw
435名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 15:52:00 ID:WpsqBgJm0
>>431
そうじゃないだろ
436名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 16:41:50 ID:Pp4SFByI0
損失が出た日経225先物の21年分の繰り越し控除をしようとe-Taxの確定申告書等作成コーナーを開いているのですが・・
去年と様式変わりました?
「収支内訳書・青色申告決算書」
「所得税の確定申告書」
「消費税および地方消費税の確定申告書」
(贈与税の申告書)
ってところまで行ったのですが、上のどれを選んだらいいんですか?
去年見た奴と同じ(似ている)書式のものが見当たらなくて困ってます。
437名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 16:51:20 ID:wlEHYCAy0
>>436
そりゃ毎年改善してるんだから、見た目は変わりますよ。

でね、そこでは「所得税の確定申告書」を選ぶ。
それ以外のものを選んで225先物の損失繰越ができるかもと思っているなら、はっきり言ってバカ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/08(月) 16:52:57 ID:wlEHYCAy0
自分がやっていることの意味を理解しないで、ただ目の前のボタンをクリックしたり
チェックボックスをチェックしたり空欄を入力しているだけの人は、猿と同じ。
439名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 00:18:16 ID:Ue3pFX/SP
無職

昨年
株式特定口座
源泉徴収あり
100万円ほど利益

住民税申告書がきたんですけど
提出しなくてよいんでしょうか?
440名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 00:47:04 ID:cwSRTVMX0
>>439
要提出
441名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 07:32:03 ID:HIAaY0+V0
>>439
出さなくてもいいが、自治体の場合、無申告とゼロ申告では
取扱いが違う制度があったりするので、差し支えなければ、
所得ゼロとして提出しておく方が不利にならない。
442名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 12:01:53 ID:AJIl+PJ60
>>439
国保の算定基準になってるから、所得0なら0で申告した
ほうがいいいんでねぇ
443名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 12:26:19 ID:Ue3pFX/SP
みなさん
レス
ありがとう
提出します

取り急ぎ
お礼のことばでした
444名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 18:01:52 ID:IlFS4kVX0
>>437=438
レスありがとう。
おかげで入力場所がわかりました。
ただ別の問題が生じまして頓挫しました。
後日再チャレンジいたします。
445名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 18:58:14 ID:kJ4CQNgW0
株式配当金を損益通算して源泉徴収された分の還付を受けようと思うけど
支払通知書等の添付書類がなかったらダメってこと?
446名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 19:39:50 ID:AJIl+PJ60
eTAXだったらいらないかもぉ・・・
来週締め切りだから準備しとけばぁ・・・
447名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 19:53:50 ID:kJ4CQNgW0
せっかくだがカードとカードリーダーで断念
448名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 20:07:25 ID:BYKGzBCZ0
e-Taxなら添付不要、ただし後日税務署から「見せろ」と言われたときに提示できなければペナルティあり
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru_tennpu01.html
449名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 20:39:40 ID:DrRqQR010
>>447
カードリーダーは、電気屋行って買えばいいだけ。

カードは自治体によっては、夜間受付をしているところもあるよ。
調べてみたらどうだろう。

自分も夜間受付(要予約)のため、だめ元で予約の電話を
いれたら、「本日分、全時間帯開いてます。」だとさ。
E−TAXのCMはバンバンやっている様だが、普及率は、
どうなんだろうね。
450名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 20:45:11 ID:EgpotaYN0
配当が有ったことを証明できれば良いはず。
電子交付されている。権利付き日に株を持っていることを証明して、
その会社が配当金を出していることを証明すればいい。四季報でも
ホームページの配当履歴でもいい。
451名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:45:48 ID:h3Bop/x30
>>450
駄目

租税特別措置法で定められているから、上場株式配当等の支払通知書を
電子申告なら求めに応じて提出する義務がある。
配当があったことを証明しても何にもならない、重要なのは支払い通知書を
提出すること。

配当支払い通知書が提出できなければ更正処分となる。

もちろん電子申告ではない一般の確定申告なら、通知書を添付しなければ
申告は認められない。
452名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:47:22 ID:nVlJ3ObS0
株主優待は証明するものが残ってないんだよな・・・
適当に○円相当だから○円って感じで申告したけど・・・
453名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:48:22 ID:h3Bop/x30
>>452
株主優待は社会通念上の儀礼行為。
株式数に応じた対価とはならないから確定申告の対象外。
454名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:49:19 ID:wTNmoII80
株主優待を申告する奴なんか実在するの?
455名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:50:16 ID:nVlJ3ObS0
>>453
ええー?申告した方がいいっていうから申告しちゃったよ?
456名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:54:25 ID:h3Bop/x30
株主優待は配当所得に含まれない。


所得税法24条2項
24−2 法人が株主等に対してその株主等である地位に基づいて供与した経済的な利益であっても、法人の利益の有無に
かかわらず供与することとしている次に掲げるようなもの(これらのものに代えて他の物品又は金銭の交付を受けることができること
となっている場合における当該物品又は金銭を含む。)は、法人が剰余金又は利益の処分として取り扱わない限り、配当等
(法第24条第1項に規定する配当等をいう。以下同じ。)には含まれないものとする。
457名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:55:13 ID:nVlJ3ObS0
雑所得名目で申告したんだが。。。。
458名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:56:27 ID:h3Bop/x30
>>457
優待分の雑所得で納税する必要があるなら無駄だから申告やり直せ。
459名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 22:58:35 ID:nVlJ3ObS0
いや、別にほんのちょっと納税額が増えてもいいんだ。
とにかく税務署から呼び出されずにスッキリできればそれでいいんだ・・・・
460名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/09(火) 23:25:57 ID:BYKGzBCZ0
俺も株主優待券を雑所得で申告してるよ^^
461名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 02:43:13 ID:oFuSvvld0
ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´     \
        // ""⌒ ⌒\ )   エッ!?
      i /  へ   ー i/       おまえら税金はらってるの?ひくわw
      i    (〇 )` ´(〇;.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄税金って、もらって使うモノだおホッポ
        l ∪ ⌒ (__人_)^ | \
        ,\     `ー'  / |  \
       (            |__ |||||||||
        ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
462名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 07:57:18 ID:zQnGL62N0
 ─ = ニ ニ _三 三 ニ ニ        ノ´⌒`ヽ
             `  (⌒ 、_    γ⌒´      \
- - ── = ニ 三   `>  ´`ヽ/;;/ ´""´ ⌒\  )
   (⌒)ヽ     (⌒ -、./     .i /  \   /  i )
  ─ == ニ 三 ヽ:::::::       '、ノ  (・ )` ´( ・) ' i,/  官邸の改修税金でバッチリしたよ、アリがトン♪
 (⌒) .。; ゚ ,,     \      `''⌒)   (__人_).   }'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、  、.:::::,,.r'     `ー'   /_,,.r'
 '';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'".....
463名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 07:57:57 ID:4Hrtxw7g0
グロソブや米国のハイイールドで配当が10%源泉のものは、国内の株式の譲渡損失と
配当所得とで損益通算をしても大丈夫なんですよね?
毎月分配型は毎月ごとに明細があるので、全部で100枚以上になるんですけど、
全て添付するしかないんですよね?

464名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 09:14:16 ID:5mWLPm5B0
>>463
分離課税申告で戻るよん、 年間取引報告でもいいはずっす
465名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 09:23:02 ID:p0Nh9fW60
>>459-460
こいつらアホだな
466名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 09:43:26 ID:bljD1Xzc0
遠足のバナナと同じ問題だな
467名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 15:10:10 ID:HA1chfHW0
膨大な優待をオクとかで換金してれば雑所得かもな
468名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 15:21:58 ID:6iSuBvNU0
法律的には優待貰った時点で課税だから
利益が発生しない限り換金では課税できないだろ。
469名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 16:22:32 ID:0yuQnn4k0
>>467
株を売っても銀行口座に戻さなければ課税されないとか言い出すタイプか?
470名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 17:43:47 ID:p0Nh9fW60
>>468
株主優待は課税所得ではないのにアホなの?
共産党はそのうち課税しろとか言い出すんだろうな。
あいつら壊滅させなくちゃ。
471名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 17:52:00 ID:PYAm7HDK0
確定申告して帰って来てから
訂正したところ押印するの忘れてたの思い出したわ
還付金少なかったら修正申告でOK?
472名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 18:01:39 ID:qfQyMFjb0
>>470
株主優待は課税対象だ。国税庁のHP見て来い。
そんなのわざわざ申告しないし、税務署も調査しないから放置されてるだけだ。
473名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 18:33:07 ID:p0Nh9fW60
>>472
へー、所得税法24条で非課税とされているのに法律知らないのか
474名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 18:39:38 ID:2SCEofRt0
申告書の控えに税務署の押印あるからきっと大丈夫だな
475名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 18:42:57 ID:p0Nh9fW60
>>474
税額が増加しないかぎり税務署員が職権で訂正処理してくれるから大丈夫。
476名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:04:52 ID:0yuQnn4k0
>>473
読んだけど、明らかにお前のほうが間違ってるよなw
なんで自分はバカだとわざわざ自白してんの?
477名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:10:05 ID:p0Nh9fW60
>>476
お前がバカだから
478名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:11:22 ID:fafj+GyhP
民主党や共産党のような反資本主義者を殲滅する
479名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:11:27 ID:0yuQnn4k0
>>477
ねーねー、なんで >>473 みたいな明らかに間違ってることをエラそうに書いたの?
480名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:12:23 ID:p0Nh9fW60
>>479
株主優待を申告してるの?
所得税法24条2項をちゃんと読め。
481名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:14:04 ID:0yuQnn4k0
>>480
読んだよw
それが株主優待が非課税であることの根拠にならないのは明らかじゃんw

前提となる法的素養がないのに、なんでそういう間違いを平気で書くの?
アタマ狂ってんの?
482名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:14:35 ID:p0Nh9fW60
>>481
理解できないなら日本語がわからない奴なんだな
483名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:15:19 ID:p0Nh9fW60
>>456がちゃんと書いてるのに日本語を理解できないのが一匹いる
484名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:16:44 ID:fafj+GyhP
左翼のキチガイに何を教えても無駄。
あいつらは自分の都合のいいように日本語を脳内変換している。
選挙で落とすのが一番。
485名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:18:46 ID:0yuQnn4k0
>>483
配当所得以外の所得はおまえから見ると非課税なのか? おめでてーなw
正しいことを書いているのは >>472 だけだな。
486名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:19:45 ID:p0Nh9fW60
>>485
法律で課税対象外だと書いてあるのに馬鹿なの?
487名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:19:50 ID:0yuQnn4k0
税務署が ID:p0Nh9fW60 の所得をチェックしたら、
独自の解釈で非課税にして申告してない所得が山ほどあるんじゃねーの
488名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:20:53 ID:0yuQnn4k0
>>486
「配当とみなさない」ということが、どうしてダイレクトに「だから課税対象外だ」ということになるんだ?
説明してもらおうか。お前に可能ならな。
489名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:25:19 ID:p0Nh9fW60
>>488
だったら課税対象だとしている国税庁通達でも出してもらおうかw
もし課税対象だとしたら、株主優待をしている法人の課税関係も問題になるわけだが
おまえらそんなこと無理解だろ。
490名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:26:09 ID:p0Nh9fW60
>>488
配当所得とは見なさないということは、つまり社会的儀礼であり非課税ということだ。
491名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:35:19 ID:fafj+GyhP
左翼のキチガイは法律を勝手に解釈するから始末に終えない
492名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:38:54 ID:0yuQnn4k0
おい、>>456 を書いた ID:h3Bop/x30 に言いたいんだけど、
おまえが引用しているのは「所得税法24条に対して国税庁が出した基本通達」であって、
「所得税法24条」の条文そのものじゃないんだよ。誤解を招く書き方はやめてくれw

現に >>480 で、ID:0yuQnn4k0 が誤解しちゃったじゃねーかw バカがかわいそうだろw
493名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:42:42 ID:0yuQnn4k0
>>489-490
ププッ。墓穴掘ったねw

じゃあその国税庁通達の URLを出すから、自分に都合の悪いところを隠したりしないで
全部読めよ。株主優待は雑所得だと書いてあるからな。

ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/04/01.htm
法第24条《配当所得》関係
のところ。24-2 の通達の一番下に、
(注) 上記に掲げる配当等に含まれない経済的な利益で個人である株主等が受けるものは、
法第35条第1項《雑所得》に規定する雑所得に該当し、配当控除の対象とはならない。
とある。>>472 はこれのことを言ってるんだろう。

はい、ID:p0Nh9fW60 完全死亡。馬鹿が偉そうに物を言う前によく気をつけろ。
494名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 19:59:58 ID:fafj+GyhP
>>493
では対価性の無い株主優待の利益を税務署はどうやって雑所得として
認識するのか説明してもらおうか?
495名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 20:05:49 ID:gMnxe/Ap0
>>494
法令上は課税の対象だが、実務上は無視されてるって結論出てるだろ。
496名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 20:15:00 ID:zQnGL62N0
給与所得以外に収入のない会社員の優待は20万以下は非課税。
497名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 20:17:59 ID:lzWqOrF50
>>494

> (注) 上記に掲げる配当等に含まれない経済的な利益で個人である株主等が受けるものは、
> 法第35条第1項《雑所得》に規定する雑所得に該当し、配当控除の対象とはならない。

国税庁が「雑所得に該当する」といっているなら、雑所得なんじゃないの。

自分は”着物の割引券”ぐらいしか貰ったことがないから関係ないが、
商品券のような額が決まってるやつはまずいだろ。
まぁ、ばれやしないと思うが、ばれたときには大変そうだな。
498名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 20:20:17 ID:8vEdca0D0
>>497
商品券を株主優待にしてるとこなんかあるの?
たいていは自社商品そのものか、自社商品の引換券なのでは?
499名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 20:22:22 ID:zQnGL62N0
後、優待を自分で使う分には非課税、金券ショップで換金すれば雑所得。
誰が調べるんだって話だがw
500名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 20:34:16 ID:lzWqOrF50
>>498
図書カードとか、クオカードとか、DCギフトカードとか
だしてるところはあるね。

確かに自社商品割引券は、微妙なところだと思うな。

ただ、自社商品引換券(額面有)は、ほぼ商品券と
いってもいいんじゃないかな。
(イオンが出してるイオンギフトカードとか、明らかに商品券だし)
501名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 21:52:55 ID:8vEdca0D0
よくわからないけど無申告でOKってことか
502名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 22:21:22 ID:h6OB2C0m0
503名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/10(水) 23:42:52 ID:nICt8ctu0
初心者の質問でごめんなさい。
確定申告で損益通算すれば源泉徴収された分は還付されるとのことですが
源泉徴収された国税分しか記入するところがないようです。
このまま提出しても住民税分も還付されますよね?
504名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 00:11:13 ID:wuX5sBos0
>>496
誤解を招きそうな表現だから補足しとくが、
確定申告する場合は雑所得20万円以下でも記載する義務がある。
けっして非課税な訳ではない。

20万円以下でいちいち確定申告書を提出されたら事務手続きが面倒だから、提出義務が無いってだけ。
505名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 00:11:32 ID:zhFPWC1i0
>>503
3%分は今年払う住民税から減額されるとおまうよぉ
506名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 00:12:59 ID:l0VWsFef0
おバカさんは株主優待を申告してなさいってことだ
507426:2010/03/11(木) 01:13:01 ID:4pwyi0BQ0
>>503
申告書B第2表右下の「住民税・事業税に関する事項」の真ん中あたりに
株式等譲渡所得割額控除額の欄に記入してください。
508名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 08:04:40 ID:dmaBCj6K0
>>504
非課税だよ。
509名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 08:23:58 ID:f2sMaxIm0
>>507
あ、ありましたね。ありがとうございます。
配当もあるので配当に関する住民税の特例にも記入します。
税務署混んでいるようなのでこれから行って来ます。
510名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 14:19:52 ID:HmGBY41mP
確定申告書作成で印刷画面の表示ボタンをクリックするとなぜかIEが落ちる、くそー
511名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 15:22:51 ID:ZuXrW3iw0
今時IEかよ
Fire foxにしとけ
512名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 16:22:35 ID:HmGBY41mP
firefoxでやったらできた
ありがとう
513名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 17:31:57 ID:ObN0TQCj0
相続税法24条による贈与評価が使えるのは今月末までに契約し
来年3月末までに年金受給権が発生する場合のみ。

相続税を少しでも減らすために、子供や孫への贈与を急げっ!
514名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 18:02:37 ID:cASAhGsgP
個人事業主として、ひとつの企業に専属で働いています
報酬:約400万、源泉徴収:約39万、経費:約50万(交通費・PC代・通信費など)

経費を計上するには、どの用紙を使用すれば良いですか?
515名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 18:42:07 ID:DrJQsu3j0
>>514
板違い
516名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/11(木) 18:43:05 ID:cASAhGsgP
>>515
失礼しました
517名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 11:01:09 ID:QKNdiqyy0
質問です

・無職給与無し
・株式特定口座及び特定口座の株式の配当金で利益有り

この場合「所得のなかった方」として申告書を提出でよいでしょうか?
518名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 11:22:45 ID:Frazlwfn0
2008年は日経先物取引で150万円の損失。
その際、確定申告はしておりません。

2009年は日経先物取引で47万円の利益。

遅れてしまった2008年分の確定申告を2009年度分と
あわせて、おこなおうとおもいますが、可能ですか?
2008年度分は受け付けてくれないということはありませんか?

可能であれば、損失の繰越で、2009年の先物利益の税金は
払わないていい、という考え方でよろしいでしょうか?

お手数ですか、ご教授おねがいいたします。

当方、専業主婦の夫の扶養で生活しております。
519名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 11:42:33 ID:wOj3Mxbg0
毎年わずかながら利益を出しているのですが、
3年前は運良く200万円ほど利益が出たのですが、
何時まで経っても税金を納めるよう請求が来ません

確定申告をしていないのですが大丈夫でしょうか?

当方、専業主婦の夫の扶養で生活しております。
520名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 12:21:27 ID:xJlSi6qY0
>>519
税金を納めてないなら、脱税です。
鳩山ってアダ名をつけられちゃうよ。
521名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 12:24:26 ID:6Bdxaqlh0
>>何時まで経っても税金を納めるよう請求が来ません
意味が解らん、日本語でどうぞ。
522名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 17:35:29 ID:8gPZNeil0
>>517
それって住民税(市・県民税)申告書だよね。
特定口座での所得を申告不要(源泉徴収で終了)にするのなら、それでOKです。
523名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 17:53:55 ID:CJKpjNCa0
>>519
その利益が源泉有の株式特定口座の分なら、源泉徴収で納税済です。
(所得税7%・住民税3%)。申告の必要もありません。
申告所得が38万を越えるとその年の扶養は否認されます。
それ以外の所得なら、自分から申告納税しないと脱税になり、
悪質とされれば刑事罰さえあります。
戦後アメリカに倣って民主的とされる申告納税制度になりました。
納税者番号制度もありませんので、税務署が全ての所得を把握し、
勝手に税額を計算して納入書を送る事はありません。
なお住民税は申告等に基づき市役所が翌年課税し、
納付書が送られます。
524名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 18:34:27 ID:bVmjgF8F0
>>518
可能という意見が多いが、税務署職員によっては受け付けてくれないかも知れない。
受け付けてもらえれば、税金は発生しない。
525名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 18:51:18 ID:wzC9LLjV0
私は夫の扶養です
2009年は22万円損失を出してるんですが、これは申告した方が得なのでしょうか?
申告した方が不利になる事例があったように記憶しているのですが、それがどういう場合なのかを
失念してしまい困っています。
どなたかご教授願えませんでしょうか?
526名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 19:00:12 ID:bVmjgF8F0
損失繰越は申告したほうが得。

損になるというのは、利益を申告して繰越損失と相殺すると損になる場合があるということだろう。
>>140 で話題になってる。
527名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 20:10:00 ID:wzC9LLjV0
>>526
レスありがとうございます
早速>>140を読んでみました
もう少し読んで勉強してみます
528526:2010/03/12(金) 20:43:40 ID:wzC9LLjV0
例えば今年利益が150万出たとすると、特定口座源泉ありならば本来確定申告しないで済むので
扶養のままでいられますが確定申告(損失繰越)してしまうと扶養からは外れてしまう、という理解でいいでしょうか?
そうなると節税出来るメリットよりも扶養から外れるデメリットの方が大きいですね・・
529名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 21:10:29 ID:/3cxUkNq0
>>528
あなたが株以外に収入がないのなら、損失の繰越をしても扶養からは外れない。
更にいえば損失申告の繰越の申告をしてもデメリットはない。

赤字の特定口座でデメリットのあるケースとしては特定口座を複数持っていて
黒字と赤字の口座を通算して、源泉された所得税の還付を受けようとするケース
(例えば500万の黒字と200万の赤字を通算するような)

この場合、所得税は還付されるものの、本来申告不要だった分離課税が市町村に
捕捉されることで300万円分の株の所得が国保料に跳ね返ってしまうことがある。
(国保料の所得割は分離課税も含むため)

更にいえば扶養は所得で判定されます。
所得今年の株での利益はゼロなんですよね?
と、いうことは所得がないので扶養からは外れようがないわけです。
530名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 21:11:06 ID:6Bdxaqlh0
>>528
本年度以降儲けが出た時に減税するのが目的かと思いますが、
株式譲渡益が38万円を超えると配偶者控除から外されます、税金は相殺されても所得は相殺されませんのでご注意を。
531526:2010/03/12(金) 21:24:44 ID:wzC9LLjV0
>>529
>あなたが株以外に収入がないのなら、損失の繰越をしても扶養からは外れない。
>更にいえば損失申告の繰越の申告をしてもデメリットはない。
528に書いてあるように、今年150万円の利益が出たとしても扶養からはハズレないのでしょうか?
昨年は損失を出しましたが、今年は今のところ2ヶ月強で200万弱の利益が出ています
損失繰越すれば今年の利益から相殺されると思うのですが、その場合は扶養から外されると理解したのですが
違うのでしょうか?
>>530
38万円で扶養から外されるんですか?理解不足でした
その場合、特定口座源泉ありで確定申告(損失繰越)しなければ問題ない、との理解でいいでしょうか?
532名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 21:31:24 ID:/3cxUkNq0
>>531
レスがきちんと読めていなくて申し訳ない。

平成22年中に150万円の利益が出た場合は、21年から繰り越した損失は使えるけれど
当然、所得が38万円を超えるので扶養から外れてしまいますね。
(俗にいう103万円というのは給与所得者の場合です)

その場合は主婦の場合、繰越の損失を使う節税のメリットよりも、
デメリットのほうが大きい可能性もありますので
平成22年の確定申告では損失の通算はしない、という選択もありえます
533526:2010/03/12(金) 21:33:22 ID:wzC9LLjV0
>>532
ありがとうございます、助かりました
534名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 21:37:34 ID:6Bdxaqlh0
>>531
源泉ありの口座で繰り越し控除を受ける気がないなら、確定申告の必要はありません。
後、損失繰越は利益が無かった年にするものですから、確定申告しても問題ありません。
問題なのは38万以上利益が出た年に確定申告すると扶養から外れるので、そうなった時は確定申告しない方が良いでしょうね。
38万なならない利益の時は、今回損失繰り越ししておけば、源泉徴収された税金が還ってきて扶養からも外されません。
535名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 21:50:16 ID:Bi/eRfLR0
すみません、質問です。
この間確定申告をしましたがいつ株の利益の10%分の税金を払えばいいんでしょうか?
特定口座(源泉徴収なし)で100万円の年間利益でした。
536名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 21:56:07 ID:/3cxUkNq0
確定申告したの?

それなら申告書にある納税額を3/15日までに銀行、または郵便局で払ってください。
払うための用紙(納付書)を置いている銀行もあるけど、税務署でもらう方が無難

あんまり遅れると延滞金かかるので注意してね
537名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 22:02:03 ID:Bi/eRfLR0
専門の用紙があるんですね、知りませんでした。
行って貰ってきます。本当に助かりました。
538名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 22:16:55 ID:bVmjgF8F0
>>537
所得税と住民税を分けて考えろよな。
539名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/12(金) 22:27:23 ID:nqZsDkmK0
口座振替の依頼書を確定申告書類と一緒に送れば向こうで口座から引いてくれる。
来年以降は自動。
540名無しさん:2010/03/12(金) 23:59:40 ID:So46qb2D0
確定申告書Bなんですけど、源泉徴収票と社会保険料控除証明書って
第二表と所得の内訳書のどちらに貼れば良いのですか?
それから、配当の支払通知書を兼ねた計算書が13枚あるのですが、
ホッチキスかなにかで留めて提出した方が良いでしょうか?
541540:2010/03/13(土) 00:37:41 ID:v1A0t6Ch0
>>540
すいません、自己解決しました。
542名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 16:43:32 ID:swvExIWz0
雑所得って、20万円超えてなくても申告すれば課税されるものですか?

計算ミスって雑所得20万超えたのと前年の株式等の繰越譲渡損失使うので
確定申告書等作成コーナー使って確定申告したのだけれど、
試しに雑所得が20万以下に一時的に削ったら、額は変わるが取られてるっぽい。

雑所得20万以下に抑えようとしてた努力(失敗したけど)は、無駄だった?
543名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 16:54:13 ID:FzBADBOl0
e-Taxではないんだけど、自分で制作した書類は中に入ってる封筒で郵送しても良いんですかね?
@東京
544名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 17:02:35 ID:I3uyWOqo0
>>542
そりゃ、確定申告すれば課税されるに決まってるw

仮に給与所得以外の所得が20万円以下だったのなら、
申告しないことの損得(株の損は繰り越せないが税金取られない)と、
申告することの損得(税金取られるけど株の損を繰り越すことができる)を
よく比較して、自分にとって綜合的に見てトクなほうを選べばいいだけの話。

>>543
書類(領収書)とかをそのまま送るってこと?
それが良いのかどうかは知らないけど、俺だったらテープか糊でA4の紙に貼って送る。
545名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 17:04:07 ID:2p2PEhkD0
>>542
確定申告するなら無意味
546名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 17:07:02 ID:FzBADBOl0
領収書は送りません。必要な提出書類と源泉表です。
送るのでも良さそうですね。
547名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 17:09:43 ID:I3uyWOqo0
税務署に直接持っていくかわりに郵送してもいいのか、って意味なら、そりゃおkだわさ
548名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 17:26:25 ID:swvExIWz0
>>544、545 サンキュ。
 雑所得に20万円の控除があると思ってたよ。寧ろ20万超えて良かった。
脱税するハメになるとこだった。
 ちなみにe-tax控除入れてもほぼ+-0.スゲー時間かかったので気分は大損。
549名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 02:50:56 ID:H14efQLG0
会社つとめで源泉徴収票ありです。
20年度は株式の取引はしませんでした。
初めてですが、20年度の株の損失を繰り越したくて、これも初めて国税庁のHPを使ってPDFファイルを作成しました。

でも、「損益の通算の計算書」と言うページが出来ていました。
過去の申告で提出していない書類で、これは今回は提出するのでしょうか?
550名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 03:22:39 ID:kqhnwE2D0
会社給料と株以外に何か取引あった?
551名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 05:03:09 ID:eWO0TorjP
最近忙しくて、明日までに申告書類を提出できなさそうなんだけど…
何かペナルティあんの?
552549:2010/03/14(日) 11:08:32 ID:rRzEoutj0
>>550
レスありがとうございます。
過去の申告は、期間限定の無料相談の税理士で任せていました。

549は一部誤記がありまして、20年でなく去年平成21年度は全く株取引をしていませんでした。
そして今回確定申告で、前年度の20年度の株の損失を繰り越したくて、申告します。

21年度の取引は、ほかにも「カバードワラント」の損失もあるのですが、
それは毎年申告していまして・・でも「損益の通算の計算書」は書いていなくて、
提出していないようです。

なぜ今年国税庁のHPだと作成されるのか聞いたわけです。
株の繰り越しの時は提出なのか?、今まで通り未提出でもいいのかと思い、
わからなくて質問しました。
553名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 14:08:17 ID:s8y/bhEu0
勤労学生控除の条件がよく分からないです。

「合計所得金額が65万円以下で、しかも勤労によらない所得が10万円以下であること」
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この勤労によらない所得というのは、以下のどれが該当しますか?全部でしょうか?

・配当所得
・雑所得
・先物取引に係る雑所得
・株式等の譲渡所得
554名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 14:56:06 ID:3qi0wjGV0
勤労によらない所得全部。
555名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 19:09:14 ID:xir7wpnF0

:エージェント・774:2010/03/14(日) 09:05:58 ID:54SOZK8H
日本のみなさーん、聞いてね。
私、在日3世です。

在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から
控除するという特例がある。所得からの控除じゃないよ、税額控除だよ。

分かり易く言うと、年収1000万円のサラリーマンが払う税金(所得税、住民税)
約150万円は、在日外国人なら全額還付可能で、無税で生活できる。
朝鮮の親族に仕送りしたことにすれば、最大で年間180万円の税金が還付されるんだ。
これはすごいことだよ。年収約1150万円までなら税金を一銭も払わないで生活できるんだよ。

すごい優遇でしょ。

こんなこと在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、朝鮮に親戚の居ない在日はどうするか。
それはもちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、
手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。その一方で
日本の税務署に送金証明書を提出して税金を還付してもらうから、在日は高額所得者で無い限り無税なんだよ。

日本のみなさん、ありがとう。この制度が無くならないよう、願っています。

倭猿のみなさんから、どんどん税金を徴収してください。

民主党   万歳!!
556名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 21:37:56 ID:6NwAPQ8g0
>>551 自主的に期限後納付した場合は無申告加算税で税金に+5%の加算。
(3/15日から2週間以内ならセーフになることもある)
税務署から先に指摘された場合は15%から20%の税金の加算。
557名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 22:59:00 ID:kSD4Bp4p0
>>552
株の損失を繰り越すには、所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)
及び株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書の添付がある確定申告書を提出すること
が必要。それを確定申告書等作成コーナーが自動的に生成してくれたということ。
あんたが、株の損失を繰り越すのが今回が初めてなら、今まで提出してないのは
つじつまが合ってる。

ところで、カバードワラントの損失なんて、なんで申告してんの?
ひょっとして、株と同じように損失を繰り越せると勘違いしてるの?
558552:2010/03/14(日) 23:31:35 ID:+GP878MV0
>>557
レスありがとうございます。
なるほどです安心しました、書類は全部出しました。(送った)

蛇足ですけど自分的には、カバワラは損失で税金が返ってくる変なギャンブルでした。
今年から、もうカバワラは出来ません。
そんなお金はもうないや。
559名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/14(日) 23:45:51 ID:kSD4Bp4p0
>>558
ちなみにその付表や計算明細書は、損失繰越の期限切れ(3年)まで毎年継続して
提出しないと、利益が出た年に相殺ができないからね。
21年は株取引がなかったということなので提出しなくてもいいと思っているかも知れないが、
念のため。
560名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 00:51:38 ID:g7Gofjoo0
>>558
なんでカバワラで損すると税金が戻ってくるの?
相殺できる所得で源泉徴収されるタイプのものなんてないだろ
561名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 01:01:50 ID:dvrFW5YH0
外国株で利益が出たんだけど、円転してない。(米ドルのまま)
この時の利益でどう算出しますか?
売却日の為替レートで円換算?
562名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 01:39:12 ID:UsRoNsNV0
約定日の入出金為替レートか評価為替レート(こちらの方が有利)で円換算
受け渡し日でもOK
563名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 02:02:14 ID:dvrFW5YH0
楽天証券なんだけど、受け渡し日のレートがわかんないんだ。
どこのレート使えばいいのか。。。
564名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 05:34:01 ID:mKd7AFqi0
未公開分で50万円の利益、上場株で10万円の損失の場合納める税金は
50万円×20%=10万円−10万円=0円でよろしいでしょうか?
565名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 08:41:22 ID:g7Gofjoo0
>>563
約定日と受渡日のどちらのレートでもいいんだから、わかるほうのレートにすればいいだろ。
約定日のレートは約定が成立した際に証券会社が発行する報告書に書いてあるはず。

>>564
いいわけねーだろ、バーカ(´・ω・`)
通算すると利益は40万円で、それは未公開株によるものだから税率も未公開株のものを適用。
自分で計算してるってことは、紙にボールペンで書いて申告するのか? 変わってるな。
>>1 の確定申告書等作成コーナーに入力すれば税額を計算してくれるから悩む必要ないのに。
566名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 08:48:31 ID:4cQ3kBVq0
専業で確定申告すると 国民健康保険up&県市民税払わないといけなくなると思いますが
なにかメリットあるのでしょうか?
たとえば専業で500万の利益だった場合
国保59万+県市民税(10%)50万=約109万
これを源泉ありにしておけば国保は最低額で県市民税はゼロ
専業で確定申告する意味わかりません
教えてください
567名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 08:55:30 ID:g7Gofjoo0
>>566
国保に関してはその通り。
確定申告しなくていい条件がそろっていて、かつ申告すると損なのであれば、申告する必要なし。あたりまえ。

特定口座の源泉徴収ありのときでも県市民税は徴収されている(税率10%のうちの3%。残りの7%が所得税)。
それぐらい知っとけ。
568名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 08:56:37 ID:/iGuWLol0
>>559
過年度申告すればまとめて大丈夫。

義務も無いのに毎年確定申告行くのは面倒でしょ。
569名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 08:57:26 ID:/iGuWLol0
>>564
とっとと死ねよ
570名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 17:48:16 ID:h3N+sVTf0
日経先物ミニの確定申告について
エクセルで下記の実績(損失)を税務署に
提出しようと思います。(損失ばっかりですが・・・)
そのほかに提出するものは下記のシート以外に
なにが必要でしょうか??
恐れ入りますが、ご指導よろしくお願いします。
【2009年度 先物】
 10月4日 −15000円
 10月6日 −25000円
 10月15日 −25000円
 10月22日−10000円
   計−7万5000円
 11月1日 −25000円
 11月2日 −6000円
 11月28日 −80000円
  計−11万1000円
 12月4日 −10000円
 12月5日 −10000円
 12月7日 −20000円
  計−40000円
2009年度 先物利益(損益)−22万6000円
571名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 17:53:09 ID:g7Gofjoo0
所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用) と
先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
572名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 18:07:10 ID:h3N+sVTf0
即レスありがとうございます。下記1、2が必要とのことですが、

1.所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用) と
2.先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書

1は税務署にいけば、もられて、その場で記入するのでしょうか?
2も同様でしょうか?

また、2の記載イメージが浮かびません・・・、今回のエクセルシートだけでは
足らないということでしょうか?
もっと、具体的に記載しないといけないということでしょうか?
573名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 18:32:28 ID:g7Gofjoo0
紙をもらってボールペンで書いて申告するっていうスタイルそのものが古くさい。

>>1 に書いてある確定申告書等作成コーナーを使わない理由があるのか?
上に書いた書類は自動的に生成されるし税金の額も自動的に計算してくれる。
PDFが生成されるのでダウンロードして印刷押印して税務署に郵送すればいいだけ。
574名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 22:10:00 ID:6T50VIdP0
>>573
パソコンもってないんじゃね?
575名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 22:11:47 ID:KIRnjnM+0
最終日にゴタゴタやってる香具師は大体弱いのが多い
576名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 22:31:36 ID:pqHRL57U0
さわかみファンドで儲かったので、確定申告するときに
うらやましがられたぜ
577名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/16(火) 01:15:25 ID:+0bGyBMB0
昨日、e-TAXで送信済みす。ところが、配当の損益通算で銘柄一覧のみ
再入力しなければいけなくなりました。で、さっきやったんだけど、時間が
足りず、3/16 0:03 になっちゃった。これって大丈夫かな?
還付額や、その他の箇所は、全く変わらないんだけど。

(株式板の方にもカキコしてしまいましたが、あちらは無視して下さい。m(_ _)m)
578名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/16(火) 23:21:28 ID:oGS8fPGx0
すみません。
教えてください。

確定申告書に押印せずに提出してしまったのですが、
申告書に効力はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
579名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/17(水) 01:56:48 ID:RBEYZijo0
>>578
だめでしょう
580名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/17(水) 02:47:26 ID:PIzPoWSz0
>>579
ご回答ありがとうございます。
損益繰越の取り崩しのみなので、遅れても問題ないのが幸いです。

郵送した証憑つきの申告書を税務署に行って取り返してきます。
581名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/17(水) 12:44:29 ID:dy1Plm3r0
鳩山首相、母親からもらったのは計「12億4500万円」…2009年分の贈与税3470万円納付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268795863/l50
582名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/17(水) 15:21:59 ID:UzD21iho0
金蒔いた子分って官房長官も入ってるのか?w
583名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/17(水) 22:40:28 ID:b60iwyhu0
>>578
自筆のサインはした?
サインは実印以上の法的効力を持ってるよ。

税務署もいちいち印鑑なんて気にしないと思うけど、心配なら問い合わせてみれば?
584名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 04:43:32 ID:YAe+75HQ0
>>583
国税庁HPの確定申告書作成コーナーで作成したので自筆のサインもありません。

昨日問い合わせてみました。
受理してもらえるそうです。

ありがとうございました。
特に問題ないそうです。
585名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 11:31:08 ID:B6o5/fpR0
会社員で会社側で源泉徴収やってもらってます。
還付の申請出したんだけど、それって会社に報告が行くもんなんでしょうか?
住民税が少なくはなるって言うのは会社に行くんだろうけど、
何の還付を受けたかは分からないのかな?
586名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 11:34:06 ID:cbo9Ikwc0
大抵医療費の還付だと思われるよ。
587名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 11:35:25 ID:cbo9Ikwc0
てか、今時株やってるのがバレたら困る会社なんてあるのか?気にしすぎのような気がする。
588名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 12:31:38 ID:B6o5/fpR0
サンクス。
いや〜やっぱまだ前麻生総理も言ってたように小さい会社で
株なんてやってるって言ったら怪しい奴って思われるのよ。
それに仕事中もやってるんじゃないか?ってね。(実際やってるんだが)
589名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 22:23:05 ID:6oRbcQea0
還付金の情報は勤め先には行きません
個人情報保護があるし、税務署もわざわざ手間隙掛けてそんなかったるいことはしません
590名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 22:53:20 ID:H1wbP8Mr0
住民税が勤務先で特別徴収されてるなら、
還付じゃなくて、住民税の減額だから勤務先に情報行くよ。
所得の明細も送られるから、(申告した場合の)配当所得があることもわかるよ。
591名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 23:27:03 ID:+o801LFr0
特別徴収税額通知書を会社から毎年もらってるくせに、見てないか、見ても意味を理解してない奴がほとんどw
592名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/18(木) 23:35:29 ID:yCvveqgk0
会社にばれるんか〜〜〜い!
593名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 08:54:33 ID:UfJwQxV10
特別徴収税額通知書は親展扱いで密封されて来るだろうが・・・今は。
どうやって会社が見るんだよw
594名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 09:21:41 ID:kXJUPtH+0
会社にばれないんか〜〜〜い!
595名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 09:44:21 ID:rHCzcw290
本人用と会社用は別々なのだが
596名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 10:01:59 ID:iAai/1RP0
あれ、昔から不思議なんだが、何で特別徴収義務者用に
所得内訳が必要なんだろう?
社員はマル見えなの知らないしw
597名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 10:21:01 ID:O7tB54hsO
勤務先の給与と合算して住民税を給与から差し引くか普通徴収で別に納めるかを選択できます。
598名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 11:07:10 ID:rHCzcw290
普通徴収で、別途支払うことはできるが
普通徴収で還付という仕組は存在しません。
599名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 13:26:22 ID:5xKGSTVp0
還付ならバレるよ。
でもバレても困ることは無いだろ。
会社の金を使い込んで株をやってるのか?
600名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 13:46:28 ID:kXJUPtH+0
やっぱバレるんか〜〜〜い!


上で書いたようになんか気まずいんだよね。
申告行った時おっさんに聞いたら「バレないよ。」
ってあっさり言ってたから、ほんまかいな〜?とは思ったんだよね。
601名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 14:53:20 ID:oOAmUbOW0
税務署のおっさんは、住民税のことなんか関係ないから
知ったかぶりしていい加減に答えてるだけだろ
602名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 15:57:27 ID:ivnZOyjP0
67才の親のことです。年金収入しかなく、健康保険などは安くなってます。
株に投資して儲かってるとの事です。たぶん特定口座というので、
申告の必要はないと証券会社に言われました。勝手に納税されるそうです。
この場合、株での利益が何円以上とかになると、他の健康保険料の減免が無くなったり、
年金からの税金?が増加したりするのでしょうか?
603名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 18:33:52 ID:iAai/1RP0
>>602
特定口座にも、「源泉あり」と「源泉なし」がある。
証券会社が申告不要というなら、源泉ありだろうが、
譲渡益が出ていても申告の必要はない。
もし、確定申告(or住民税申告)するなら、株の譲渡益が無いものとして
申告して問題無いから、国保の減免等で不利になることも無い。
604名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/19(金) 19:12:17 ID:DdTTcnea0
>>593 はたぶん >>591 に該当w
605名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 14:29:20 ID:V5Nh81LL0
特定口座源泉徴収なしにしている会社員です

一般的な会社員の場合
源泉なしのメリット
→資金が効率よく使える(源泉で引かれないので)
→利益が20万円以下の場合、申告しなくてもよい
源泉なしのデメリット
→確定申告がめんどくさい

という認識なので源泉なしを選択しているのですが、
源泉なしにするデメリットは他にもあるのでしょうか?
確定申告しても社保の支払い金額が増えたりはしないですよね?


606名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 15:01:42 ID:xgKJtJhL0
・リーマンなので、国保は関係ない
・所得制限等のある自治体の制度・サービスにも関係ない
・確定申告するのも面倒ではない

という、前提なら、源泉ありにする必要ないね。
607名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 15:02:02 ID:N0gt8xN60
>→利益が20万円以下の場合、申告しなくてもよい

えええええっ
申告しろよ。w
608名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 15:32:56 ID:k5zBwNr10
>>605

>→利益が20万円以下の場合、申告しなくてもよい

利益20万以下ってことは、月1万7千円以下だよね。
その程度の利益でリスクをとって投資する意味があるのか?

1%の定期預金に2000万預けるようなもんだよね。
もはや投資でなく、貯金なんじゃないか。
609名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 16:04:54 ID:Qa8Q8ARy0
頭の悪いレスが2つ続いたところで回答。
デメリットは他になし。
610名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 16:23:53 ID:APjFK/L90
611名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 16:49:17 ID:F/U37lKG0
>>605
20万以下の場合、所得税はかからないけど
1円以上の利益が出た場合、住民税は払わないといけないんじゃないの?
612名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 17:24:02 ID:APjFK/L90
>>611
「確定申告をしないことが許される」 と 「所得税がかからない」 を混同するな。
確定申告すれば20万以下の利益でもそれに対する所得税を取られる。あたりまえ。
住民税については確かにその通り。誰も申告しないし、そのことが事実上黙認されているだけだな。
613名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 17:31:24 ID:ZsYI71Ez0

悪徳会計事務所員が、私の収入金額を実際より300万円ほど水増ししたデタラメの確定申告書を税務署に無断で提出されてしまった。
確定申告書を見て直ぐに気付いて抗議したが、後の祭りだ。
悪徳会計事務所員いわく、「もう訂正できない。訂正したら税務調査されるよ」とぬかしおった。

取り敢えず、会計事務所への支払いを止めているが、
それだけでは損害分を取り戻せない。
収入の水増し額が300万円程度であれば、更正申告しても、
税務調査で経費を否認されてチャラにされるに決まっている。

何か良い対抗手段はないか。

どうも、悪徳税理士は、税務署から文句を言われるのが怖いようだ。
そのため、依頼人の収入額を水増しして申告して税金を余分に納めさせて、
少しぐらい計算ミスがあっても、
セーフになるようにしているものと思われる。

税金が多ければ、税務署が間違いと気付いても、税務調査の対象とならないためだ。

これでは、納税者が僅かな経費の積み重ねで幾ら節税しようとしても、ざるだ。

何とかならんか

614名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 17:52:31 ID:F/U37lKG0
>>612
なるほど。誤解してた。

・源泉ありだと住民税+所得税が引かれる

・源泉なしだと利益が20万までなら
住民税の申告だけすれば
確定申告しないことで所得税分だけ節税になるって認識でいい?

で、その住民税の申告も「しないことが黙認」されているということになる、と。
でもこれ脱税だよね。
615名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 18:03:52 ID:oT3JdUKw0
杓子定規にやると子供のお年玉にも税金かかるからな
616名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 18:28:48 ID:w3GyLW2E0
税金って、お年玉いくらやってるんだよ。
617名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/20(土) 22:43:01 ID:iQUVs10h0
38万以上もらったら、やっばり払うべきなのか
618名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 07:15:05 ID:zAEEy1z10
株式譲渡益が20万円までなら、新興しても所得税は取られません
雑所得が20万円までは非課税となっているのと同じ扱いです
619名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 07:47:59 ID:f0PrayQH0
>>613
否認されるような経費を300万近くもいれてるの?
620名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 09:45:33 ID:drcgf/540
>>618
>新興しても

新興の方法を教えてください。
621名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 11:57:05 ID:XGBbHM7g0
定期的に吊りネタが出てくるな
622名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 12:33:48 ID:7lpA74Hq0
>>619
税務調査をいれるとき、目標額を決めておいて
その額に達するまで強引に引っぺがしていくそうだ。

過去分までひっくりかえされて、グレーゾーンの
黙認部分を指摘されたら300万ぐらい即いっちゃうのさ。

された人曰く「やつらは、やくざと一緒」だそうだ。
623名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 14:19:14 ID:+Bg0CNcs0
特捜より怖い税務調査
ヤクザなんか屁でもないわww
624名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 17:29:22 ID:pbyR6J3g0
アル・カポネも刑務所に入れられたのは脱税だからね
625名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 18:26:18 ID:k3TPSos50
具体的な経費の内訳わかんないとなー
何もコメントできん
626名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 01:01:51 ID:dHvZb7A30
源泉徴収口座の申告分離課税 を有りにすると、
株で損した時に配当から取られる税金が減るのですか?
627名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 08:11:37 ID:RjGIkBBK0
特定口座の源泉徴収ありで、配当の受け取りを株式数比例配分方式にしておくと、
年末に自動的に精算されて戻ってくる。
それ以外の場合で相殺したいときは、自分で確定申告が必要になる。
628名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 11:18:14 ID:U01N2TNg0
>>613
否認されるような経費300万もあるのかよwwww
629626:2010/03/22(月) 15:33:51 ID:dHvZb7A30
>>627 ありがとうございます。
口座を開設する時の質問事項に、源泉徴収口座の申告分離課税 を
有りか無しにするのがあります。
損失があった時に配当と相殺してもらいたい時はどちらを選択するのでしょうか?
630名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 15:59:49 ID:RjGIkBBK0
有りだな。申告分離を選択しないと損益通算できない。
逆に総合課税の配当控除は適用できなくなっちゃうけど。

今は口座開設時に選択が必要なのか・・・
631名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 21:33:48 ID:0wqS78wg0
>>613
会計事務所に頼んだんなら、税理士署名されているから
おまえは無罪。
税理士免許が取り消されるだけ。
632亀レスですが:2010/03/23(火) 08:03:47 ID:S/ejFxyC0
>>606
自治体の所得制限は普通住民税の所得や課税標準を使います。
法令で「分離課税分を除く」とされていない限り、確定申告の内容が反映されます。
年度当初は住民税が未決定なので、源泉徴収票で申請できるものもあり、
自治体によってはそのままにする場合もあるのは確かですが…
>>614
自治体は税務署の支払調書を閲覧して賦課する事が可能です。
ただ少額の場合は費用対効果の関係もありまして…
>>593
個人別明細書を親展にしてる自治体もあるんですね。
スケジュールとコストから不可能と言われ続けてるもんで。
633名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 11:14:45 ID:NslkoUc30
3月2日頃にネットで入力、出力した申告書を普通郵便で税務署に送ったんですけど 
税務署から「処理しました。」みたいな葉書がまだ届かなくて不安です。 

去年は2月末に提出したら、3月初旬に還付金が振り込みますって葉書が届きました。 
郵便事故が心配です。次回からは絶対に書留にします。 

3月提出はまだまだ混んでるから処理が遅くなるのでしょうか?同じような方いますか? 

634名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 12:36:14 ID:Tcr+9lGF0
還付でもなきゃ、連絡来ないだろ
635名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 13:09:44 ID:NslkoUc30
>>634
それが100円くらいなんですけど還付金があるのです。
636名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 14:06:22 ID:Tcr+9lGF0
自分も2月下旬提出で、まだ還付通知来ない。
637名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 15:05:18 ID:NslkoUc30
>>636 
あら、2月提出もまだなんですね。では自分も気長に待ってみます。
ありがとうございました。
638名無しさん:2010/03/24(水) 16:11:31 ID:yopEXKwV0
すみません。スレ違いかもしれませんが教えてください。

当方、2009年度1月〜3月まで勤めていました。勤務はパート形態になります。
3月に退職後、12月まで無職で在家庭です。(一人暮らしで世帯主)

■2009年度分の給与支払い額は約65万。途中退職のため年末調整なし。
源泉徴収額→約1万3千円程度。

3月15日までに確定申告はしていませんが、これは申告しなくても良い額面ですよね?
申告していなくても、役所の方には、2009年度分の給与が記録されており、
2010年度の住民税が自動的に決定するという認識で大丈夫なのでしょうか。
この金額ですと非課税になるとの認識なのですが。。

急に不安になってしまいました。
639名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 17:37:15 ID:j6FHN4DR0
>>638
他に所得がなければ申告不要。
申告していれば1.3万円返ってくる。
住民税は自動的にゼロ、国民健康保険は減免。
国民年金は全額免除申請が通るはず。
640639:2010/03/24(水) 17:40:06 ID:j6FHN4DR0
訂正
国民健康保険は減免>国民健康保険は減額
641名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 17:40:09 ID:LQ1K2dCE0
>>638
その給料なら所得税は確かにゼロだが、すでに源泉徴収されている分は確定申告をしないと戻ってこないよ。

多少の税金なら戻ってこなくてもいいからとにかく確定申告をしたくない人、
確定申告して払いすぎの税金をしっかり取り戻したい人、
あなたはどっちのタイプなのか。
642名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 17:48:17 ID:f5rSjF6W0
>>638
確定申告の必要はありませんが、申告すれば源泉徴収された税金が還ってくるだけです。
643名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 18:07:57 ID:VQKJQLoG0
年末調整してないから住民税は未確定。
申告しなきゃ0円と確定しないので
国保の減額も申告しなきゃ不可。
644名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 18:25:54 ID:Tcr+9lGF0
申告しなくても咎められることはないが、源泉税の還付を受けられないばかりか、
国保や国民年金の減免も受けられないので、不利なことは必至。
645名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 21:48:09 ID:ZI6U97Xk0
源泉徴収票の2枚目で住民税も国保も確定だろ
所得税の面で確定申告したほうがいい
646名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 23:09:24 ID:AIIcfMNU0
年末調整の手続きしてない限り
自治体は、源泉徴収票を送付されても
収入がそれしかないのか、それ以外にもあるのか
判断できない。
647名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 23:16:10 ID:LQ1K2dCE0
>>646
後半2行は年末調整がしている場合でも言えることだが?
648名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/24(水) 23:33:38 ID:AIIcfMNU0
年末調整して、それ以外に所得がなければ、住民税の申告は不要と法令で定めれれている
 =申告がなければ、年末調整の数字で所得が確定

年末調整してない場合は、本人が申告しなければ、所得が確定しない。
649名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 17:45:10 ID:PsRv0a4z0
去年の話なのですが、私は特定口座源泉徴収ありで
平成19年度までの3年分の譲渡損繰越分と
20年度の利益250万を相殺して還付申請をしたのですが、
25万戻ってくると思ったら、2.5万円引かれて22.5万だけ
振り込まれていました。

私はすでに特定口座で源泉徴収されてるのに、また税務署でも
10%持っていかれてるということは税金の2重払いを
しているということでしょうか?これって税務署に
言えば、2.5万円戻ってきますか?
650名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 18:03:23 ID:cGElDGWF0
残りは住民税で還付っておちじゃないよねぇ・・・
651名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 18:47:23 ID:gslsktz10
>>649
まずは、申告書の控えで、いくらの還付で申告してるか確かめろw
652649:2010/03/25(木) 19:51:24 ID:PsRv0a4z0
確定申告書や税務署から送られてきた国税還付金通知書を
見比べても、やはり10%税務署に持っていかれています。
こちらは、大阪ですが所得税7%は去年の4月に、
地方税3%は7月にそれぞれ、ゆうちょに振り込まれています。
それを合計すると、22.5万で、やはり2.5万円足りません。
25万戻ってくるように申請したのですが。
653名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 20:25:05 ID:gslsktz10
いや、合計しなくていいからw
それぞれいくらの還付と書いたんだよ?
654名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 20:33:36 ID:cGElDGWF0
分配金のうち特別分配金があったというおちかもしれない・・・・
655名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 21:03:05 ID:2YKkZt9U0
地方税が振込で還付されるって、翌年の地方税が非課税またはものすごい低額だったってことか
656名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 21:03:23 ID:PsRv0a4z0
>>653
確定申告書による還付請求は一括だよ。
分けて請求してない。こっちとしては
相殺分の10%が戻ってくればいいだけ。
税務署の都合で所得税と住民税は
別々で振り込まれたけど。
657名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 21:11:11 ID:2YKkZt9U0
>確定申告書による還付請求は一括だよ。
>分けて請求してない。

はぁ〜
658取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/03/25(木) 21:11:22 ID:XqS6WKYL0
どの項目にいくら記入したのか具体的に(控)に書いてある
数値を書けば間違えを指摘できるだろう。
変に合計とかするからわからないんじゃないのかな?
659名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 21:14:49 ID:gslsktz10
>税務署の都合で所得税と住民税は
>別々で振り込まれたけど。

こういう思い込みが強すぎるから、一括で還付申告とか
テキトーなこと言っちゃうんだろうな・・・
660名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 22:56:31 ID:8xNnOIhj0
>>656
元々源泉徴収された税金は、証券会社から所得税7%分は税務署に、
住民税3%分は都道府県に支払われている。
税務署の都合じゃなく、分けて請求しなくちゃいけない制度になってる。
選挙で選ばれた議員が決めた法律だ。役所がどうこうできる事じゃない。
所得税の源泉徴収額のみを、確定申告でその年の所得税と精算し、
二表の譲渡割額に記載された住民税額を、市町村が翌年度の住民税と精算する。
661名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 23:42:22 ID:PsRv0a4z0
SBI証券の2008年12月の明細見たけど、年間損益額って
ところが約250万で、そこから25万は徴収されてるん
だけど、還付申請するときって支払った税金を
差し引いた225万に対して10%還付金が戻ってくる
ってこと?それならピッタリだけど。
確定申告書には250万って記入してるから
これがそもそも間違いってこと?
662名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/25(木) 23:51:16 ID:PsRv0a4z0
>>659
確かに思い込みでした。確定申告した時のことで語って
いて忘れていました。市役所の納税課から還付通知書が
6月上旬に送られてきて6月30日までに申請してください
という用紙が手元に残っています。捺印して
返送後、7月に振り込まれたのです。
663名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/26(金) 01:21:30 ID:F4NIOEB+0
>>661
明細って何のこと?
特定口座の年間取引報告書は確定申告時に原本を提出したはずだから、
コピーして保存してない限り、2008年の年間損益がわかる書類なんて手元にないだろ?
664名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/26(金) 03:17:25 ID:cXXAETc00
>>663
今は証券口座の電子明細で過去数年分をすぐ確認できるよ。
年間取引報告書も毎年コピーした控えを手元に置いてる。
665取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2010/03/26(金) 06:20:01 ID:+ZCJ9xJQ0
何らか手違いに疑問を持ったのだと思うけど
まず基本的なことを確認した方がいいのでは?

確定申告書(控)に記入してある『還付される税金』がいくらで
『国税還付金振込通知書』の支払金額がいくらか?

たった2つの数値だけど疑問の方向が全然違ってくる。
666名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/26(金) 08:11:46 ID:8UHsQ+cz0
>>661
還付の金額は、250万から税務署が算定するんじゃなくて、
自分で確定申告書に書いた金額だよ。
国税分については、>>665を参考に。
667名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 00:54:12 ID:A8ZsqMlt0
ドル建てで買った外国公社債投資信託が償還されるのですが、為替損が20%ほど出ます。
外貨預金と同等に考えて、雑所得での損益通算のマイナス分に使って問題ないでしょうか。
668名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 01:25:06 ID:EQqYY02w0
669名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 13:09:14 ID:lSFufzcC0
>>667
公募外国公社債投資信託の償還は、もし差益が出ていれば利子所得となり20%源泉徴収。
ttp://moneykit.net/from/topics/topics243_09.html
それを、差損が出たときだけ雑所得と見なして他と相殺するってのは、無理。

ちなみに、償還の直前に売却(譲渡)すれば償還時と大差ない基準価額で売れると
思われるが、公募外国公社債投資信託の譲渡損は「なかったものとされる」ので、
これも他と相殺するというのは無理。
670名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 14:44:52 ID:o8XYBY5M0
配当源泉の還付が振り込まれてた
e-taxで申請したとき7%しか帰ってこないと諦めてたが住民税は来年相殺されるのか、勉強になった
でも、それあわせても3万くらいじゃ手間の割に合わない気がするなぁ
671667:2010/03/28(日) 15:16:09 ID:A8ZsqMlt0
>>669 レスどもです。
書き方が悪かったようですみません。
公社債投資信託の分配金が20%分離課税、個人の売買益については課税なしは了解です。
ドル建てなので購入時、円をドルにしています。また償還でもドルで戻ってきます。
大体こんな感じなんです。
110万円-(1$=110円)->1万$->公社債投信1万$分購入->償還で1万$-(1$=90円)->90万円
外貨預金なら20万円の為替損を計上できると思うのですが、投信ではダメですか?
御例示のサイトでも「※円建ての場合」との注釈もありますし。

投信だと為替損益考えないなら、為替で大きく儲けたら1度外貨建て投信を挟めば
為替益分の税金を払わなくてよくなってしまうので、そんなことはないのでは、と思うのですが。

672名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 16:02:24 ID:lSFufzcC0
>>671
あんたさ、売却(譲渡)によって生じる損益と、償還によって生じる損益を、混同してない?
「※円建ての場合」っていう注釈は、売却(譲渡)によって生じる損益についての話なんだが。
サイトの記述をよく読めよ。

最後の2行はあんたの誤解。
673667:2010/03/28(日) 18:18:56 ID:A8ZsqMlt0
自分の文章は、そんなに解りづらいのか。ショック。

で、あるブログで見つけました、自分の欲しい回答。
ソニー銀行や税務署の回答は
>円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円
>の場合の為替差益は、全額が雑所得になる
だそうな。最後の「外貨口座→円」が要らしい。
で、ここの人も
>円→外貨建MMF→外貨定期預金→外貨MMF→円
>の場合の為替差益は非課税になるように思いますが?
と、私の最後の2行と同様の疑問を持たれてました。

自分の文章力はいざ知らず、疑問に思う点は真っ当のようでよかった。
まあ、為替差益のことだけで為替差損に触れられてないのが残念だけど。
674名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 18:30:35 ID:R02Ya9a80
>>670
>配当源泉の還付が振り込まれてた

それは、おめでとうございます。ちなみに何日に申請しましたでしょうか?
こちらは3月7日で、まだなので、ちょっと気になりまして。

>e-taxで申請したとき7%しか帰ってこないと諦めてたが住民税は来年相殺されるのか、勉強になった
>でも、それあわせても3万くらいじゃ手間の割に合わない気がするなぁ

こちらは6万。e-taxなら来年は事前準備なしで使えるのでだいぶ楽になるのじゃないでしょうか。
(ただ、毎年フォーマットを変えてるらしいので、また解らなくなる可能性が不安)
675名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 18:51:55 ID:o8XYBY5M0
>>674
3月5日送信で振込みは23日でした
振り込み通知書は税務署から来てるので、場所が違えば参考にならない気がするけど
今年の分はもう間に合わないけど来年は源泉あり口座で配当受け取るつもり
今年中に繰り越し損失分取り返せればなお良いんだけど無理だろうなあ
676名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 19:05:14 ID:R02Ya9a80
>>675
教えてくれてありがとうございます。
自分は、後ちょっとかな。今週中に還付されて欲しいな。
677名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/28(日) 19:06:20 ID:f2XEuJzZ0
相変わらず
しったかばっか
678名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/31(水) 19:30:19 ID:4gTGFl1D0
>>674
3月8日申請
3月30日還付
@愛知県
679674:2010/03/31(水) 21:53:27 ID:MNK0wlkc0
>>678
ようやく、振り込まれたぁ。よかった。
3月7日申請、3月30日還付@東京都
680名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/31(水) 22:48:56 ID:n5ojui0cP
3月1日夜申請、19日通知が来た
去年は1月末に出したら2週間で来た
681名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/02(金) 15:51:13 ID:H7hX2TPr0
3月12日夜申請。
今日振り込まれてた。@東京
682名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/03(土) 20:10:44 ID:T2YOaU+70
還付加算金が増えるんで
遅いほうがありがたいが
683名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/03(土) 22:07:41 ID:9u1W0/QV0
>>682
よし。君には特例として、100年後に還付にしてやろう。
684名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 10:57:55 ID:RG0Hw/IbO
A口座+500万円
B口座−50万円

↑の2つのような口座(特定口座源泉徴収あり)があったとして
A口座は源泉徴収ありのまま確定申告せずB口座のみを確定申告する
という方法を取っても良いと聞いたのですが本当でしょうか?
685名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 11:38:31 ID:dnGCFS+90
>>684
OK
686名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 12:34:55 ID:RG0Hw/IbO
>>685
ありがとうございます
来年以降は源泉ありにしてみます
687名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 14:04:17 ID:KrTFXBch0
日経先物やOPも利益の税金は10%ですか?
資料や書籍は必要経費として引かれるのでしょうか?
688名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 15:27:22 ID:03uMgxhSP
ちょっと調べりゃ簡単にわかることを質問する奴はウマとシカ
689名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 17:01:33 ID:ZvUlNuo10
FXで年間2000万円儲かる
 ↓
口座から2000万円、全額引き出す
 ↓
他の証券会社で2000万円分の日本株を買う (ホールドしたまま)


手元には現金が1円も残らないのですが、この場合 税金はどこに、
どのタイミングで、どれだけ掛かるのですか?
職業は会社員年収500万、独身状態だとして。

※株の優待、FXのスワップ金利などは除外
690名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 18:07:09 ID:03uMgxhSP
>>689
サラリーマンで2000万円の所得がある人が、
生活費や新車購入や家のローンでそれを全部使い切って手元に1円も残らなければ
税金がかからないとでも思っているのか? おめでてーな。
691名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/06(火) 18:20:26 ID:03uMgxhSP
>>689
マジレスすると、大ざっぱに言えば、
500万+2000万の 2500万に対して、ここに↓書いてある税率で所得税がかかる。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
そのほかに、住民税が 10%かかる。

給料から天引きされた税金で足りない分を、確定申告して納税する。
全額株に投資するのは勝手だが、その株を売らない限り払えないだろ。
692687:2010/04/07(水) 04:58:23 ID:CU3Zyy6O0
馬鹿なので分かりません。調べ方も分からん。
教えてください。
693名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/07(水) 07:39:02 ID:wwxfQCC00
日経先物やオプションの利益は雑所得となります(総合課税)

個人としてやっていると、書籍代などは必要経費としてまず認められないね
(税務署と交渉してみる余地はあると思いますよ)
694名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/07(水) 11:08:27 ID:jVrfmyz3P
>>692
金融商品の課税関係を知りたければ、その商品を扱っている業者のWebサイトをいくつか探せば
だいたい載ってる。たとえば楽天証券の説明はこれ↓
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/fop/tax_returns_01.html

税務当局でも金融機関でもないサイトに書いてあることは信用しないほうがいい。
個人のブログとかもってのほか。>>693 みたいなウソが平気で書いてあるからな。
695名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/07(水) 14:04:57 ID:kyadRexX0
商品ETFも4月から総合課税の譲渡所得になってしまったしな。
非課税のままで良かったのに。

金融課税を非課税化してもっと金融市場を活性化しようという発想が
バカの民主党には無さすぎる。
696687:2010/04/07(水) 16:07:44 ID:CU3Zyy6O0
ありがとう。給与と別に20%か。特定口座でいいのに。
もっと親切にしないと福の神が微笑んでくれんよ。
697名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/13(火) 14:05:25 ID:fH65K5hW0
すいません。質問させていただきます

給与所得者(年収2000万以下)で株の譲渡益が20万以下の場合は確定しないことで譲渡益に税金はかからなくなると思うのですが、
特定口座(源泉徴収あり)で譲渡益20万以下の場合、「譲渡益を申告しない」と確定申告することで源泉徴収されたお金は還付されるのでしょうか?
698名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/13(火) 19:21:24 ID:7OaMPz4X0
>>697
還付されない。
699名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/13(火) 20:45:07 ID:HCTVZ9Sl0
確定申告をしたのに市役所から「平成21年度保険料簡易申請書」が送られてきた
市役所と税務署は連携を取っていないのかね
余計な仕事する時間があったら、市民のために働けよ
700名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/13(火) 20:49:12 ID:fH65K5hW0
>>698
ありがとうございます
701名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/13(火) 20:56:30 ID:Ym8XRSzH0
>>699
初めて確定申告したのか?
制度上そういう仕組になってるだけで
労働意欲と関係ないから。
702名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/13(火) 21:06:58 ID:7OaMPz4X0
確定申告しても簡易申告書を提出させられるケースがあるのか。
俺はそういう市区町村じゃなくてよかった。
703名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/14(水) 22:00:12 ID:MtBlY0Wf0
>>699
税務署は財務省、市役所は総務省、国保は厚生労働省。
それぞれIT化だっていうんで補助金(これも税金)付けて電算化。
当然システムも仕様もバラバラ。国民の反対で総背番号制は頓挫。
政治家の反対で納税者番号も無い。個人情報保護で回線結合も禁止。
電子申告を税務署が紙に出力して市役所に渡し、
市役所は時間と金を掛けて入力。住所・氏名や生年月日で一件一件突合。
この時期に申告書を送ろうとすれば確定申告は反映できないよ。
多くの所は反映させてから送るけど、市民から遅いって言われるんだよね。
704名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/14(水) 22:44:50 ID:kPau4AW70
反映されないといえば
住民税の還付金もいちいちハガキで聞いてくれなぁ
イーバンクにも振り込んでくれるからありがたいけどw
705名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/14(水) 23:35:45 ID:4xddPNBS0
すいません、相談です。
CFDの所得の税金についての相談ですが、CFDはFXと同じ雑所得になるそうなので、こちらで聞かせて下さい。

その雑所得なのですが、私の場合20万円以下です。
で、20万円以下は確定申告しなくてもよくて、そして、そのため税金も払わなくてもよいと聞きました。
ところが、私の場合、株の年間損益がマイナス(予定)なので、損失の繰越や税金の還付のために確定申告をする予定です。
この場合は、雑所得の扱いはどうなるのでしょうか?
以下のどれになるでしょうか?

1:20万円以下なので、確定申告しても、その所得について申告書に記載する必要がないし、税金も払わなくていい。
2:20万円以下だが、確定申告する以上、その所得について申告書に記載する必要があるが、税金は払わなくていい。
3:20万円以下だが、確定申告する以上、その所得について申告書に記載する必要があるし、税金も払わなければならない。

CFDと株以外に収入はありません。
706名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/14(水) 23:41:18 ID:7ueE4if50
2
ただし、20万に税金がかからないのではなくて
所得が基礎控除以下なので税額0円
707名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/15(木) 01:15:16 ID:kVpLjQhC0
>>705
20万円という数字は給与所得者が確定申告しなくていい条件なので、
給与所得者でないキミがそれを鵜呑みにするのは本来はおかしい。

所得税の基礎控除は38万円であって20万円より大きいので、その意味では、
20万円と思い込んでいても問題は生じないけどね。
708名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/15(木) 18:49:17 ID:ubltjU3lO
イーバンクで投資信託してます。
特定口座申し込むも書類を出し忘れたので一般口座。
で、月に一万円ほど分配金再投資してますが、申告はしなくていいのでしょうか?
売っ払った時に利益が出た場合だけなのでしょうか?
709名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/15(木) 20:16:20 ID:Kle7mskSP
基本的には、売って利益が出たときだけ。
1月1日からその年の最初の売り注文を出すまでの間は、一般口座から特定口座に切り替える
手続きができるはずだから、本当は特定口座にしたいのであれば今からでも手続きするほうがいい。
710名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/15(木) 20:56:52 ID:0gl1dVKV0
>一般口座から特定口座に切り替える
解約しなくても出来る?
711名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/15(木) 22:06:17 ID:ubltjU3lO
>>709ありがとうございます。
何回かチャレンジしたけど、残高あるからダメだと出るんだよね。
書類なくしてしまったのが痛い。

ただ、売っての利益が出た時ってのだけわかってよかったわ。
年20万以上分配金出しちゃいかんものだと思っていたんで。
強気に投資に出たいと思います。
712名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/15(木) 22:23:52 ID:Kle7mskSP
>>710 しなくてもできる。あたりまえ。
>>711 Webじゃできないってことでしょ。カスタマーサポートに連絡して書類送ってもらえ。
713名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/15(木) 22:54:18 ID:vRXuacFz0
>>711
分配金は源泉徴収だから税金分引かれている。
明細を見ると税金額が記載されているはず。
そのため、確定申告の必要なし。

ただし損益通算する場合、特定口座でなくては自動的にはできない。
(普通口座の場合、確定申告が必要)
714名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/16(金) 06:38:52 ID:ioVQeqCX0
>>712
一般口座にある投信を精算しなければ特定口座ば持てません。
715名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/16(金) 08:54:32 ID:DKuszpQF0
>>714
投信ってそもそも特定講座となんか関係あるのか?
716名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/16(金) 10:49:53 ID:8nkXJ3gaP
>>714
あー、一般口座から特定口座に移せるのは去年5月末までだったんだな。
知らなかったよ。
717名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/18(日) 23:38:33 ID:RuwnCwxA0
上場カバードワラントって総合課税の譲渡所得なのな。知らんかったわ。
718名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/19(月) 21:26:50 ID:vISmXc0IP
>>717
それ分離課税の譲渡所得なんじゃないの?
先物取引なんかと同じ扱いだった気がする。

たしか昨年までは総合課税の短期譲渡所得で、50万円の控除も使えたんで
低所得者には税制上は有利だったんだけどね。
719名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/19(月) 21:53:51 ID:nFXo0IvVP
>>718
大証自身が言ってるんだよ。
ttp://www.ose.or.jp/stocks/ind_cwzs.html

俺も、取引所に上場しているもので申告分離課税でない商品があるのは意外なんだけどさ。
分離課税とか、昨年までは、ってところのソースがあるなら教えてくれ。
720名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/20(火) 09:31:31 ID:t1y50kpB0
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 11
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1271721263/l50
721名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/20(火) 14:31:55 ID:jVibgmavP
>>719
国税庁ホームページ

平成21年分 所得税の改正のあらまし
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shotoku/h21kaisei.pdf
P10、先物取引に係る雑所得等の課税の特例の対象に、居住者等が金融商品取引所で取引される
カバードワラントを譲渡した場合における譲渡所得等並びにカバードワラントに表示される権利の行使
及び放棄をした場合における雑所得等が加えられました。



先物取引に係る雑所得等の課税の特例
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1522.htm
その先物取引に係る事業所得の金額及び雑所得の金額、譲渡所得の金額の合計額については、他の
所得と区分して、所得税15%(地方税5%)の税率による申告分離課税が行われます。





平成22年からは上場カバードワラントが先物取引に係る雑所得等の課税の特例対象となり、総合課税
ではなく申告分離課税となった。
722名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/20(火) 17:35:23 ID:odzjxUSNP
>>721
すばらしい。サンクス。
723名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/23(金) 01:50:57 ID:SF+fZnhn0
おまいらちゃんと税金引き落とされましたか?
724名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/04(火) 10:46:40 ID:3/jVWOZC0
725名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/04(火) 17:52:51 ID:yNVfjbqE0
ちょいと質問です。
株の方の利益が年に1千万くらいあって源泉アリです。
そしてFX(クリック365)でも100万くらい利益があったとすると
確定申告の際に株の方のことも書く必要はありますか?
またそれによって何か影響ありますか?
726名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/04(火) 18:52:22 ID:N1D6bKFi0
書いてもいいし、書かなくてもいい。
給与所得がないのなら、書いた場合には国民健康保険の保険料が上がる。
727名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/04(火) 20:07:21 ID:yNVfjbqE0
>>726
ありがたでございます。
728名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/04(火) 23:14:06 ID:3ILQZMan0
リタイヤして分配金収入のみになったとして・・・基礎控除
38万円ぶんは申告したほうがいいよね・・・・ていうか
その分を普通口座に移した方がいいのかぁなぁ・・・
729名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/05(水) 12:52:40 ID:UAIEgi9y0
>>728
リタイヤしたら国保軽減のために所得は少ない方が良い。
高齢者医療制度では所得で自己負担割合も違う。
申告不要分の所得については、申告による税負担の軽減と、
保険・福祉関係の負担増を比較した方が良い。
住んでいる市の制度を良く調べ、制度変更にも注意すべし。
730名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/05(水) 13:11:53 ID:nv59ec3m0
基礎控除以下のの所得は申告した方が得か?って趣旨だろ。
的外れなレスしてるなよ。
731名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/05(水) 15:18:45 ID:7FMaa1RwP
基礎控除に満たない収入しかないとわかっていてリタイヤなんて決断するか?
趣旨をわかってないのは >>730 のほうだろ
732名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/05(水) 15:20:38 ID:7FMaa1RwP
それに、基礎控除に満たないのであれば、申告したほうがいいかどうかで悩む余地もない。
733名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/08(土) 20:16:14 ID:LLAShEat0
住民税の計算がわからん・・・正直怖い!
確定申告の課税される所得金額の1割弱のお金残してるが。
後、国民健康保険の保険料が怖いから、50万残してる。
もう嫌だ、こんな不安定な収入。
734名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/08(土) 21:04:57 ID:m5RYP06R0
国保は市ごとに計算方法がちがうし同じ所得でもけっこう開きが
大きい 年金生活だと100万くらい控除があるらしーがぁ
735名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/12(水) 13:31:38 ID:H4e1e+/70
FX(非くりっく)で利益が出た場合の住民税の金額を教えてください
2009年度、Aさんは年間利益50万円の場合、Bさんは500万円の場合、
この2つのパターンの住民税を教えてください。
(その他の所得は何も無い設定です)

両方とも10%(Aさん5万円、Bさん50万円)でしょうか?
736名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/12(水) 13:32:20 ID:H4e1e+/70
一応ageておきます
737名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/12(水) 13:41:27 ID:DZCs7WFp0
>>735
住民税は地域によって違うので、お住まいのところにある税務署に聞くのが一番かと思います
738名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/12(水) 13:43:13 ID:H4e1e+/70
>>737
レス、ありがとうございます
なんか噂によると10%くらいだと聞いたことがあるんですけど
大体どのくらい取られるものですか?
まぁ、大体でいいので目安的な感じで答えていただければ助かります
739名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/12(水) 15:36:28 ID:eUU+evhjP
税率は10%だが、所得控除や均等割があるので、>>735 みたいな単純な計算では出ない。
テメーの市町村のWebサイトを見るぐらいのことはしろよ、バーカ。
740名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/12(水) 18:52:38 ID:q1Tpa4Ay0
クリックは20%の税率で分離課税とおもったが・・・
741名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/13(木) 10:22:52 ID:L16D6zOg0
住民税に関する質問なのですが

@1月1日に住民票がある市に対して住民税を納付する。
A株の譲渡益課税10%の内3%は住民税。

ということは年末に住民票を海外に移せば、株の譲渡益課税は7%
で済むんでしょうか?
742名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/13(木) 10:48:22 ID:8kV6zIv3P
>>740
>>735 以降の流れの中で、その書き込みがどれだけ的外れかわかるか?
わかんねーだろうなあw

>>741
たったの 3% を節約するためにそんなくだらない方法を考えてるのか。
株でいくら儲かったっていうの?
743名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/14(金) 00:40:53 ID:/+q279f30
とりあえず、書類全部税理士に持っていけばいい話なのに
このスレはどんだけドケチが多いんだかw
744名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/14(金) 02:29:03 ID:0Qa9op6jP
市況2はケチを通り越してるぞw
税金払いたくないから両建てして利益を翌年に繰り越すとか。
745名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/14(金) 02:34:02 ID:iV44oIrH0
死ぬまで利益繰り越し続ければ一生税金払わなくていいもんな
746名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/14(金) 11:12:10 ID:uFEbqTOO0
>>744
後学のために教えてもらえんかね。
両建ては理論上は、利益はプラスマイナス0になるはずだから
100万稼いで、その100万を両建てしても、100万円の所得(利益)にはなんら変わらないんだが。
747名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/14(金) 11:17:02 ID:uFEbqTOO0
くりっくなんたらってやつか。
FXはよくわからんな。
748名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/14(金) 13:06:45 ID:0Qa9op6jP
>>747
くりっくは全然関係なし。市況2を半年ROMってろ。
749名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/15(土) 13:51:05 ID:uVSzxtM80
>>741
これが可能なら株の税が20%に戻っても14%で済むから大きいぞ
民主が30%でも21%ですむ。専業にとったら有意義
750名無しさん@お金いっぱい。