【FX】トレーダーのための年金・保険スレッド【株】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
●年金や保険に対する知識をつけ、どういったのに加入するのが得策か語り合うスレです
●FX・株・先物、専業だけでなく兼業でもOKです
●納税や税金も絡んでくるので、そちらの話題もOKです
2名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/13(日) 19:05:28 ID:VFzPaIsu0
>>1
何に加入するのが得策かって、何に加入するかは選べないじゃん。
年金・保険って、民間の年金・保険のことを言ってるの?
3名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/13(日) 19:09:22 ID:JpLj7+kK0
>>2
専業なら年金基金には(どれだけ)入った方が得かとかです
また国民年金、年金基金、個人年金の比較など・・・
4名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/13(日) 19:24:02 ID:uSaFft2A0
国民年金の付加年金のこと
ときどきでよいから
思い出してあげてください
5名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/13(日) 20:56:20 ID:VFzPaIsu0
>>3
今度は「何が得なのか」の問題が出てくるけど、
専業なら年金には入らないのが一番得じゃない?
もちろん、いくら稼いでいる専業か、にもよるけど。
6名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/14(月) 15:23:56 ID:4qnxv7kn0
たまに法人口座作ってトレードしてる人いるけど
その場合って厚生年金払えるの?
7名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/15(火) 09:43:08 ID:cr/4jTHg0
>6
法人を作って、自分に給与を出したら厚生年金に入れるよ
利益<経費+給与になるようにしたら法人税は殆どいらないからいいんじゃないのかな
もちろん、個人で所得税を負担することになるけど、個人で確定申告するよりは給与所得控除分が得になる
8名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/17(木) 19:34:12 ID:1ngSz3z80
国民年金くらいは満額、欲しいな
9名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/17(木) 20:28:24 ID:o5pXHH4N0
>>7
年金もさることながら健康保険も重要かと
給与所得者の場合保険料は給与所得だけで決まるので
国保みたいにバカみたいに高い保険料・保険税をとられることがない
10名無しさん@お金いっぱい。
ほったらかしの自動売買(無料)
http://wwwsample.net/