AM1時開演です。
待ち遠しいな ワクワク^^
すごいファンダの議論がみれると聞いてやってきました
叩くやつがいないと、ぬるすぎて奴が来なかったりしてw
UPDATE1: ロシア、米政府機関債をすべて売却=中銀総裁
09/01/30 22:14
[モスクワ 30日 ロイター] ロシア中央銀行のイグナチェフ総裁は30日、ロシアは
保有していた米国の政府機関債をすべて売却した、と明らかにした。
2008年11月1日時点で、ロシアが保有していた連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)
<FNM.N> と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック) <FRE.N> の債券は209億ドル
で、08年初めの656億ドルから大幅に縮小していた。
総裁は記者団に「われわれはすべて売却しており、何も残っていない。売却で十分
利益を得た」と語った。ロシア当局による米政府機関債保有のニュースは国内で反発
を招き、損失に関する懸念なども広がった。これに対し当局は、政府機関債よりむしろ
債券を保有しており、投資による損失はないと説明した。
77 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 23:56:33 ID:VnI8nGWG0
赤門いるかい?
わかりきってるけど、確認しとくぜ
ロシアがアメ債売却
ユロ、中東が続く恐れあり
ドル安
インフレ懸念の飛躍的増大
よい?
齟齬があれば議論して詰めちまおう
91 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 23:57:59 ID:I+eSxg9g0
>>77 キーは中国だよね
一応共産圏だし
165 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 00:03:05 ID:VnI8nGWG0
>>91 赤門?
どの国も、世界経済の破綻・混乱は望まないが、
その上でドルから逃げ出したい
先手打ったロシアの勝ち
ユロはハードカレンシー持ちでドルからの逃避先なので実質大丈夫
中国・日本が涙目
アメが中国を押さえておける理由が軍事以外に見当たらない
以前はアメ市場を生産拠点中国が当てにしている構造だったが崩れている
できれば立ち直ってほしいはず、だが中国が米債売ったらドル崩壊
だから中国がわからない
俺は大本営米国債保持、実態はじわじわ売却と読んでるけど違うかな?
フローって確実に民間に把握されて情報が出回ってしまうんだろうか
>>6-7 おつおつ。
ところで昨日からの円安基調についても聞きたいところだぬ。
10 :
(^*^)アナルの人 ◆8GEUaIfddc :2009/01/31(土) 00:49:58 ID:5oRRDfRp0
〇_〇
( ^ * ^) 赤門先生まだ〜
( O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
赤門さんはいま奥さんにおやすみのキッスをしているところです
また明日
おまイラ糞スレ建てまくるなw。
ホントはありがとう、期待してるよ。
しかし面倒くさいやつだね(苦笑)
>>14 今そのスレ、先生来てる。
下僕達は移動してね。
今日も先物スレきてたね。
いつも興味深くレスを拝聴してるけど
〜こうなるだろう(予想)と〜すべき(主張)のうちで、
先物スレにべき論は不要かな、と思う
政治板やニュース板、それこそこのスレでやればいいじゃないかな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1233381006/ 377 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 19:03:42 ID:yEX91hEz0
はっきり書くが、戦後日本が高度成長を遂げ、世界屈指の経済大国になった背景は貧富の格差が無かったからだ。
これは敗戦後すぐに、財産税を課したからこそできたことなんだよ。
そして同時に農業改革もやった。
つまり資産の平準化なのさ。
それで戦後そういう奴らの一部が資産家になり、特権化した。
しかし日本は国家社会主義の国家だ。
もう一度、国家の名の下資産平準化を断行するしかあるまい。
382 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 19:05:43 ID:yEX91hEz0
いいか?
もう一度書くぞ。
また、一斉に資産平準化すればさ、年金制度もちゃらになって一からやり直せるだろ?
それが最良なんだよ
417 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 19:22:42 ID:yEX91hEz0
俺の主張する資産平準化は冗談じゃすまないと思うよw
いいか?
今回のは史上最悪の恐慌だろう
構造を見る限り、保険も年金も国家財政も吹っ飛んで不思議ではない。
だったらそうなる前に、強制資産平準化で日本がいち早く好景気になりましょう。
それだけの話だ。
一日で日本人が全て幸せになるんだぞ
なぜ、できない?
おれは↓これに同意です。けど、全然排除しようって気はないからw
どんどん書き込んでね
投稿日:2009/01/31(土) 19:43:04 ID:rTSBK7ji0
お、赤門きてんね
昨日は議論持ちかけておいて参加できずに寝ちまって悪かったな
大所高所からの議論も嫌いじゃないが、
政治家や官僚等、実際になにかを成しうる立場に居ないなら
井戸端会議とかわらんぞ
実効性がない
俺はトレーディングにつながる経済の変化の把握の話には喜んで参加するが
なにももたらさない日本社会のあるべき論は他所のスレでやったほうがいいぜ
20 :
(^*^)アナルの人 ◆8GEUaIfddc :2009/02/01(日) 12:08:35 ID:9ZDUhc8I0
おはようです。
俺は↑の意見に反対
>>大所高所からの議論も嫌いじゃないが、
>>政治家や官僚等、実際になにかを成しうる立場に居ないなら
>>井戸端会議とかわらんぞ
>>実効性がない
井戸端会議で結構、毛だらけ猫灰だらけw
何かを成しうる立場でなければ議論してもいけないのかな?
政治と経済は密接にリンクしていて、政治=経済なのですよ。
政治を語らずに経済は語れない・・・
経済危機を乗り越える為には、政治の抜本的な改革が必要だから赤門先生は提案してるんでしょ。
>>俺はトレーディングにつながる経済の変化の把握の話には喜んで参加するが
>>なにももたらさない日本社会のあるべき論は他所のスレでやったほうがいいぜ
スレチとかアンチが来ないように、専用スレが出来たのだから、赤門先生には好きなことをジャンジャン書き込んでくらはい。
言論弾圧反対w(^*^)
〇_〇
( ^ * ^) 気を悪くしないでね。 遊び行ってくるわw
( O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>19-20 それ書いたの俺だ
真意が伝わってないから補足しておくぜ
俺意見
トレードにつながる話 ○
トレードに関係ない話 × 本スレじゃないところで
したがって
今の経済の変化の把握 ○
今の政治の変化の把握 ○
同様に
経済のあるべき論 ×
政治のあるべき論 ×
結果的に
赤門スレでは何を論じても○
付き合うぜ
22 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/01(日) 23:48:38 ID:Ua2b5xHQ0
お前ら赤門一派はこのスレが出てくるなうぜえから
>>23 dat落ちしたスレの垢門はんのレス。
35 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 01:58:28 ID:6Vh/LZu40
>>34 そこだな
まだ世間は見方割れているよね
奴らは必ず売るよって力説している人も多い。
確かに商売で付き合うと、損得で判断するのは同意だ
39 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:06:01 ID:6Vh/LZu40
>>36 しかしなあ・・・
全然わかんねーのがさあ、FRBは一番守らなきゃいけないのはドルのはずなんだよ
通貨守らないと、あの国家の性質上国債がやばいのは常識だと思うのよ
故に昨晩書いたが、恐慌突入しているんで、もうそれやんないと連鎖波及で仕方ないというのが実相かなと
42 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:09:35 ID:6Vh/LZu40
>>40 一般的には長期金利が上昇すると借金国家はきついからねえ
順番では国債→通貨で逝くらしい
俺はそう教授されてほーっと感心するだけだったが
43 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:14:05 ID:6Vh/LZu40
ちなみに皆さんご存知だとは思うが、保有高の状態を知りたい場合
ダメ財務省の国債資本流動報告というやつで知れますから
これからは注視ですね
45 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:19:03 ID:6Vh/LZu40
>>44 それはインフレ面でのことですね
あとはやはり投資収益率の問題ですよ
これは前から囁かれていることです
これも結構深刻ですよ
シナなんかも今回の露助と同じように国内に保有リスク懸念は多いようです
ここでストッパーになっている一つが投資収益率に対する読みなんだそうで
49 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:34:53 ID:6Vh/LZu40
>>48 よし俺も寝よう、今日は以外に忙しかった
恐らく散発的な会合だと思うが、友の会スレで皆が議論できるようになった記念に大事なことを書こう
今月、国債バブルは崩壊し始めたと見られている。
これが理由で今月はかなり売られたらしい。露助の行動もそれに沿ったものだろう
表では報道されていないが、どうやらそうらしい
お互い気をつけよう、結構タイトな局面にきている
51 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:37:47 ID:6Vh/LZu40
>>50 うん、気をつけてくれ
今月は相当利回り動いたから
やばいですよ、はっきりいって
垢門さん、ドルがなかなかしぶといんだけど。
しぶといな。
くこもそろそろdat落ちかな
>>24 >恐らく散発的な会合だと思う
おっちゃん本人が来ないんだもんw
てか昨晩も来ていた模様
848 名前:(∩^薔^)V・F・N ◆KATAQiXexI [大暴落・大根治神] 投稿日:2009/02/05(木) 06:54:47 ID:hhcw77eK0
バーナンキだって中央銀行による国債直受けに前向きに
検討してるのに、何故日銀も追随しないのか?
嫌がらせかあいつ等が馬鹿かのどちらかだ。
直受けしたら国民の多くがハッピーになれるのに・・。
構造改革だとか地方自治体のコストダウンとか
企業のリストラとか・・どうでもいいのよ・・そんなことしなくても。。
▼ 852 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 06:55:35 ID:SYC2WjYT0
>>848 引き受けたら結果的に通貨の価値下がるよ
▼ 861 名前:(∩^薔^)V・F・N ◆KATAQiXexI [大暴落・大根治神] 投稿日:2009/02/05(木) 06:58:59 ID:hhcw77eK0
>>852 通貨の価値が下がって何か問題でも?
円安になれば輸出企業も回復するやんか?
▼ 864 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 07:00:37 ID:SYC2WjYT0
>>861 輸出企業は外需が回復しない限り無理です。
特に牽引役は北米の高額で車、他のシナとかは低価格路線なんで微妙ですよ
外需良好で円安なら輸出企業は儲かります。
だけどもその分内需の問題は解決されませんでした。
▼ 886 名前:(∩^薔^)V・F・N ◆KATAQiXexI [大暴落・大根治神] 投稿日:2009/02/05(木) 07:09:06 ID:hhcw77eK0
>>864 くだらん・・じゃあなんで円安に少し振れただけで
買い豚歓喜するの?買い豚が喜ぶ政策=株価上昇
好景気到来期待じゃないの?輸出企業だって
円高よりずっと良いでしょうが・・何が言いたいのか
さっぱりわからんわ・・。
▼ 895 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 07:11:24 ID:SYC2WjYT0
>>886 だからさ、外需依存で円安で喜ぶだけでしょ
今は恐慌だし、今後長期で外需回復する見込みないので円安だからって喜べないですよw
▼ 899 名前:(∩^薔^)V・F・N ◆KATAQiXexI [大暴落・大根治神] 投稿日:2009/02/05(木) 07:13:03 ID:hhcw77eK0
>>895 政府紙幣発行したり、直受けしたら
内需だって回復するやんか・・
消費だって・・
ID:SYC2WjYT0がセンセ
917 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 07:19:27 ID:SYC2WjYT0
今本邦はメディアのプロパガンダに騙されているんです
意図は一つ
ジジババの勝ち逃げ思考
これがデフレが終わらない原因ですね
その構造を支えているのが、シナからなどの安いもの
だから100円ショップが繁盛し若い世代の貯蓄が皆無に近い状態
そして住宅ローンも組めないほど可処分所得が減っている
故に子供が増えない、結婚できない
なのに、日本は世界一のGDP
何が原因かわかるでしょ?年金問題とか言いながら、貯蓄の大半はジジババなんだよ
【レス抽出】
対象スレ:日経225先物オプション実況スレ3927
キーワード:dZj4GczX0
148 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:33:25 ID:dZj4GczX0
本邦来たぞ
昼に俺が噴くぞって書いたの覚えてくれていたか?
178 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:34:59 ID:dZj4GczX0
今のドル高は、ECBが政策金利を沿え置いたことにある。
それだけ
207 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:37:22 ID:dZj4GczX0
>>190 だから来たって
俺は昼に噴くぞって再三書いたんだよw
一時的だけどな
株も逆日歩溜まっているし、狙われるぞって書いたよ
ECB政策金利そのままで短期的に狙われているだけ
224 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:38:51 ID:dZj4GczX0
完全にECBの政策金利そえ置きに反応ですね
世界中が利下げ織り込んでいたと思うので
ただ一時的です。
242 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:40:42 ID:dZj4GczX0
市況2の人たちはまさかECBが政策金利そえおきとは思わなかったでしょうw
気の毒なことですw
結局インフレ警戒ですよw
271 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:43:51 ID:dZj4GczX0
>>260 まだ俺は90円天井目線で良いと思いますよ。
流石にECBは利下げを示唆する発言を繰り返していたので、さっきのそえおきには反応しましたね
>>28-31もつかれ。
センセ来ないからログ保管庫になっちゃってるよ。
74 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 11:05:45 ID:v4HlWq7H0
日経10000越えとか言ってるアホはどんだけ・・・。
ドル円92円〜94円の所に本邦企業の超絶円買オーダーがまってるのに、
外人が日経10000まで買いあがるわけねえだろ。
日本人には割安でも、外人には8500〜9000位の所は相当割高に感じると思うよ。
3月の糞決算とファンドの解約が加速するし、しばらくは8800〜7800のレンジ相場だろ。
430 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:01:08 ID:8uJr6mUh0
今日何でこんなに下がったか本邦に教えて欲しい人いますか?
471 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:04:50 ID:8uJr6mUh0
>>452 ついに商業不動産焦げ付き炸裂で、格下げ懸念ですよ
昨年末のGS決算が上場来初の赤字になった内訳にあった例の件ですよ
これですね
512 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:07:40 ID:8uJr6mUh0
だから格下げ懸念だって
先週末に格下げ方向というニュース出たろw
ドミノ式だよ
年末から予想できたことだろ
19 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 01:28:28 ID:8GbbUfKX0
質系の売りは、どう見たって本邦の思うように格下懸念だろ
自分の所がどれだけ損出したかは一番わかっていると思われ
55 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 01:40:09 ID:8GbbUfKX0
>>50 格下ドミノ濃厚なのに買いあがるとは思えないけど
今度の商業用はさ、住宅と違ってそれなりの所が投資しているので深刻だよ
76 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 01:45:38 ID:8GbbUfKX0
CMBS格下ショックは悶絶級だな
103 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 01:50:23 ID:8GbbUfKX0
最大で7段階格下らしいからなw
ポマイラ、悶絶するなよw
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ3955
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1234284539/ 843 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/11(水) 04:57:09 ID:nx5vLcAH0
本邦の指摘したとおり、格下懸念だと思うぞ
856 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/11(水) 05:01:44 ID:nx5vLcAH0
単に格下懸念で、質などの鬼売りの理由は想像つくだろうにw
意味無く売っちゃこないよ
862 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/11(水) 05:02:53 ID:nx5vLcAH0
結果、明日は上げて休み明けはGUなんだと思うが
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ3960
抽出 ID:0AfL9u9X0 (26回)
675 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 06:27:58 ID:0AfL9u9X0
だけどもさ、メディアは全然触れないけどね、今回は大失業問題じゃ終わらんですよ
断言はしないか
終わらないと思うよ
年金、保険が消えましたって話になるかもなって
現にギリシャじゃ起きたことだし、ダメでも逝っていると思われ
683 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 06:29:45 ID:0AfL9u9X0
さて出勤するか
今日は来るまで行きますかね
首都高使うと速い速い
最近トラブル多いので電車は嫌だ
697 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 06:35:40 ID:0AfL9u9X0
>>689 リストラ問題はかなりの部分年金問題と関係している点についてメディアは全く触れない
またそこに派遣問題や契約社員問題も関係している
今回は今の派遣や契約社員など、既に10年は先取りしていると思われる方々への追い風になる可能性が
ある
国家は彼らに賠償金を払うべきだ
705 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 06:37:30 ID:0AfL9u9X0
>>698 一人当たりで見るのと全体で見るのとの違いによる詐欺だな
国民平等の負担という詐欺により、結果偏っている部分の利益を誘導している
確かに詐欺だ
714 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 06:40:25 ID:0AfL9u9X0
>>707 だから俺は相続税、資産税を限りなく重税にすれば即日本は好景気で一人がちだと思っているわけだが
戦後すぐに日本はやっているので、もう一度やるべきだ
そうしないと最後は結局ダメに脅されてダメの金まで出す羽目になる
720 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 06:42:28 ID:0AfL9u9X0
結局本邦リーマンが思っているのと同じ疑念を持っている人は多いと言う事だな
日本の資産を見れば、今回の危機なんて相続税、財産税を累進で強烈にやれば、即効解決なのにと
ついでに財政不安や年金問題まで解決してしまう。
798 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 07:19:44 ID:0AfL9u9X0
出勤直前ですが、瑞西について誤解があるので書いておきましょう
あそこはあちこちと租税条約を結んでいるから税金上瑞西居住ではない人にも優遇がある。
それだけです
タックスヘイブンではないです
でわ
おっちゃん来てるよ
553 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 21:01:01 ID:cWVUfbbU0
ダメでファンドの換金売りが起きればここ数日の下げ程度じゃ済まないのは当たり前
本当に解約が殺到するかどうかが見ものだ
昨年の10月ケースの売りなら本邦は大体予測つくが、今まで解約を無理に待ってもらった組の解約だけはわからん
猿質のあの一方的売りを見ると不気味ではある
568 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 21:07:08 ID:cWVUfbbU0
>>563 そこが源じゃないよ
単に45日ルールから来ている話
他の有名雑誌までこぞって書いている
会計年度的にあって当然といえば当然なんだよ
年度末まで待ってもらっても、年度跨いでまでは無理だろ
600 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 21:14:19 ID:cWVUfbbU0
>>574 それ以外考えられないでしょ
昨年の10月タイプのHFの換金売りはどう見ても起き難い状態だもの
日本はどうか知らないけど、ダメは公金がHFに運用させているケースも多いし、日本と同じじゃない
実際、昨年後半起きていたことは、債権レベルでも公金は証券会社やHFに買取を要求して応じさせていた。
結局その買戻しに応じざるを得なかった証券などが今度は救済に泣きついた構図だし。
やはり年度末が近づくと、そりゃ解約凍結は無理だろう
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ3966
193 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:15:25 ID:cWVUfbbU0
>>187 やはり時期的に見ても一旦HFの解約売り来るんだろ
240 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:18:58 ID:cWVUfbbU0
普通に解約売り来るんじゃね
君らは会計年度位は理解できるだろ
一旦会計は閉めにゃならんのよ
279 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:21:53 ID:cWVUfbbU0
それより今日の日経の持ち越し状況はどうよ
310 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:23:57 ID:cWVUfbbU0
>>285 ほー
じゃあそんなに下げないかもな
358 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:28:35 ID:cWVUfbbU0
今晩の一番重要なイベントは、ダメ債入札なんじゃねーの
株なんて後回しみたいな
410 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:33:02 ID:cWVUfbbU0
>>397 割れる可能性はあるよw
どーんと落下する可能性ありますよ
479 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:35:59 ID:cWVUfbbU0
>>450 昨年暮れのGS決算見れば、明らかに不動産証券逝ったのでもう終わったな
ここばかりは救済無理だろ
不動産証券が逝ったら救済は無理かと
519 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:38:38 ID:cWVUfbbU0
>>505 そこが素直に逝けばわかりやすいが、下手に最近粘るので始末に悪い
やはり今晩のダメ債入札もあるし、色々思惑あるかと
549 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:40:35 ID:cWVUfbbU0
為替は一気に下に逝くから気をつけてね
下手すりゃ2円以上落下するね
571 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:41:43 ID:cWVUfbbU0
>>561 一気に下へ逝くかなと
為替が一番落下するだろ
588 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:42:41 ID:cWVUfbbU0
>>578 債権買わせる為だよw
594 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:43:21 ID:cWVUfbbU0
本邦のアドバイス
為替の急降下チャンスは入札直後w
637 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:46:23 ID:cWVUfbbU0
>>620 引け後だな、多分
今日は2種類の入札があるようだ
686 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:51:06 ID:cWVUfbbU0
こりゃ入札まではドル買い演出する気だなこりゃw
生命線だからな
こりゃ、今晩の株は期待できんぞw
712 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:53:17 ID:cWVUfbbU0
>>705 ダメ債入札のためだよw
入札後が為替落下チャンスだな
743 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:55:26 ID:cWVUfbbU0
>>729 かなり大規模な入札だから、今晩は株は期待できないな
それとやはりHF解約売りは気になるところだ
こちらは会計年度締めとも絡むし何とも予測がつかない
792 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/12(木) 23:59:09 ID:cWVUfbbU0
>>778 未達になるかどうかは別として、入札終われば為替は急降下チャンスだな
828 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 00:01:57 ID:WR4BXq+U0
大規模なダメ債入札だし、今晩株は無理w
873 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 00:05:12 ID:WR4BXq+U0
明日の寄りは7600ジャストかな
917 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 00:09:05 ID:WR4BXq+U0
NKもダスも要は愛国ダメ債買いなんだろ、JK
入札後の為替落下が一番幅取れるんじゃねーの
938 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 00:11:35 ID:WR4BXq+U0
流石にダメ債未達なんて格好悪いこと出来ないってか?
先月ダメ債バブル崩壊しているのに、大丈夫かねw
954 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 00:14:13 ID:WR4BXq+U0
ちょっと真面目な話書いておくわw
この前のTARPなんてちっこく書いているのだけど、これ爆笑
政府が買い取った債権等が5年後に損出していたら、増税で賄う
可哀想すぎるwww
969 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 00:16:13 ID:WR4BXq+U0
>>966 ダメ債入札は引け後だと思うので、無理だろうなw
下がりっぱなしかなと
対象スレ:日経225先物オプション実況スレ3972
キーワード:WR4BXq+U0
713 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:02:43 ID:WR4BXq+U0
>>321 出てきましたぞw
ちょっと予想外に為替落ちなかったな・・・・
今日は済まぬと書いておく。
ただし今晩は結構ダウ下げるのではないかな
全体を見る限り、今日の日経株は嵌め込み臭いね
どう見ても今晩落ちることを予想した取引形態に見える
731 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:05:28 ID:WR4BXq+U0
>>726 本邦も今晩はかなり下げると思う。
為替が入札後強かったのは意外だった。
即効反応すると見ていたのだが・・・・
746 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:08:29 ID:WR4BXq+U0
>>740 そう思う?
どう見ても今日は逃げていたよ
今晩は下げると思うね
754 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:09:55 ID:WR4BXq+U0
>>742 信者とか勘弁してください
あと書けない場合あるんですよ
今日は即効反応予測外しましたので申し訳ない
758 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:11:08 ID:WR4BXq+U0
>>757 セクターで見れば一目瞭然だよ
紙屑相場だよ
763 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:13:03 ID:WR4BXq+U0
>>760 本当かなあ
休み中に大型の格下げでもあるのかと疑いたくなるような1日だったような気がしますが
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ3973
キーワード: WR4BXq+U0
229 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 22:52:57 ID:WR4BXq+U0
8時過ぎに本邦が予想した今晩は下げるんじゃないの予想はどんな感じ?
今日の日経はかなり下げますよって言う感じに見えたけど
284 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:01:46 ID:WR4BXq+U0
これ入札直後に来ると思ったんだけどな・・・・・
申し訳ない・・・・・
306 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:05:08 ID:WR4BXq+U0
とにかく本邦は今日の日経ザラ場は嵌め込み立ったと思うのだ。
入札直後に為替から落下しておけばわかりやすいのに、わざわざ嵌め込みまでやったのは流石としか・・・
引け後に今日の取引の内容見たら、ああ今晩は結構下げそうだなって気がしたよ
下げますって書いてあるような気が・・・
378 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:15:46 ID:WR4BXq+U0
ロイズか・・・・・
納得した・・・・・・
今週の動きからしてなるほどと理解した・・・・
397 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:18:50 ID:WR4BXq+U0
また新たなCDS爆弾炸裂だな
もう商業用不動産が逝った時点で終わっているとは思うけど
413 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:20:42 ID:WR4BXq+U0
>>402 しかしロイズまで逝くと大変なことになってきたな・・・
428 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:22:40 ID:WR4BXq+U0
>>418 今回は基軸通貨問題には触れないような事前打ち合わせらしいよ
仏猿とかにも黙っていろというお達しらしい
437 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:24:41 ID:WR4BXq+U0
しかし株は素人である本邦が見ても、今日のザラ場は極めてわかりやすい嵌め込みだったよ。
今日ほど今晩下げそうって示唆する動きも珍しいでしょ
445 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:25:36 ID:WR4BXq+U0
>>441 ナイトメアって悪夢のことだろ
491 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:33:18 ID:WR4BXq+U0
今晩は1%以上は下げると見た
625 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:49:12 ID:WR4BXq+U0
>>622 だな
それでも1%以上は下げると思うけど
654 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/13(金) 23:55:04 ID:WR4BXq+U0
何かダウの状況見ると、更に結構下げそうだな
1%超えるかなんていうよりはもっと大きく下げるかもしれないな
727 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:03:02 ID:WR4BXq+U0
引けはマイナス100以上は逝くな
マイナス200は逝かないかも
そんな感じじゃね
809 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:14:20 ID:qPQl+y6r0
>>805 んなことはない
今回の会議では基軸通貨問題はスルーだ
823 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:16:18 ID:qPQl+y6r0
>>822 入札終わったから
833 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:17:48 ID:qPQl+y6r0
短期の逆への動きで惑う奴に為替は向かないよ
861 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:21:09 ID:qPQl+y6r0
>>853 レバの掛けすぎはいけないよね
何でピンポイントであんなにレバを掛ける気になるのか理解に苦しむ
904 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:26:06 ID:qPQl+y6r0
為替のロングなんておっかなくて量持てないだろ
今新政権が必死に各国に説明して回ってもどうなるかわからんのにw
915 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:27:44 ID:qPQl+y6r0
>>911 引けにはマイナス100は超えているよ
948 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:31:52 ID:qPQl+y6r0
皆本音ではドル持ちたくないので、その辺はみなさん理解してねw
リスク資産なんですよ、今や
976 :山師さん@トレード中[sage] 2009/02/14(土) 00:35:49 ID:qPQl+y6r0
さてさて、今92円付近だが、今日以降4月までに87円割れる可能性出てきたなと・・・・
うん、意外と早いかもな
ドル安全然コネー
そろそろ見解を聞きたいですな。かなりドル円底堅く推移するんじゃねって論調が増えてきた
646 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:11:44 ID:BprCtapG0
今晩はこれ以上下げないと思うよ。
アジア営業は始まったばかりなんで
673 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:13:37 ID:BprCtapG0
明日のよりは7500は割らないと見る
710 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:16:41 ID:BprCtapG0
>>697 普通にCDS炸裂するけどw
救済でも部分的に炸裂するけどね
だけど今は3豚も深刻だが、商業用不動産や保険の心配した方が良い
21 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:29:46 ID:/lel3VpO0
要は恐慌なんだが、大恐慌を防げるかっていう瀬戸際の段階だ
まだ入口に近いほうなんだなこれ
昨年の10月の時点であの資金調達の急激な枯渇が起きた時点で恐慌だと気づかない馬鹿は今の相場張らないほうが
身のためですね
38 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:30:59 ID:/lel3VpO0
恐慌の定義教えてやるよ
急激な需要の交替が起きた時点で恐慌なの
今は取り付け騒ぎが起きていないという段階です。
75 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:33:35 ID:/lel3VpO0
>>55 そういう話ではなくて、あの時点で恐慌になっているだろうと
あと通貨の面で見ても、各国の通貨がどうなった?
あちこちで国際的な支援が無ければデフォルト起きただろ?
こういう状況なのにさ、何が大不況だって言うのwwwwwwwwww
恐ろしくレベルの低い奴が俺に意見してきやがったわ・・・・
84 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:34:14 ID:/lel3VpO0
今晩は2%弱で許してくれるって
133 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:39:06 ID:/lel3VpO0
>>92 今回の恐慌の本質は世界的な不動産崩壊なんだよ・・・・
そして信用崩壊でもある・・・・
もう・・・・・・・・・勘弁してくれよ・・・・基礎知識くらい理解してから紙屑相場いじればいいのにw
要はさ、世界中であらゆる紙系がどんどんウイルスのようにジャンク化しているだろ?
この現象一つ見ても単なる不況じゃないってことに気がつきませんか?
つまり不動産→金融→実体のベクトルで動いているわけ
キーワードは紙屑化だ
恐慌を現象として見るならさ、ジャンクの山が増えている時点で恐慌を否定できないの
150 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:40:20 ID:/lel3VpO0
>>117 紙屑の山が残っているではないか
そしてこれからも増え続けるではないか
199 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:44:16 ID:/lel3VpO0
>>166 既に昨年の時点で恐慌に入っているよ
入ったから緑爺が懺悔本出したんだろw
所謂流動性理論の誤りって言うのは、もう恐慌なんて起きないよっていう理論や主張が間違いでしたってこと
220 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:45:52 ID:/lel3VpO0
とりあえずポマイラに希望を与えるとだ
昔の大恐慌の中で一番先に復活したのが本邦だ。
今回はシナが一番早く回復するのではと今は見られている。
だからといって世界中が良くなるかというとそういう話ではない。
244 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:47:23 ID:/lel3VpO0
>>217 あのさ、君恐慌とは何かも理解していないのに書き込むなってw
既に公知として認識されたときには小学生でも恐慌って日常話すわw
347 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:51:50 ID:/lel3VpO0
>>250 空売りが溜まっている限りそんな影響は軽微だな
これはもう20世紀末から続いている環境なんでおいそれと変わらんかなと
価格に対しては各国中銀の売却以外はさして気にする必要は無いかなと思う
396 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:53:40 ID:/lel3VpO0
とりあえずさ、今が恐慌じゃないとか呑気な認識している人はさ、今やダメ債さえも自国の中銀が引き受けないとという
状況をどう考えているのかとw
久々に切れたw
馬鹿じゃね?
本物の馬鹿?
ニート?
451 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:57:08 ID:/lel3VpO0
もう3%超えているじゃないか
こりゃ少しリバルよ
2%弱で許してくれるってwww
476 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:58:50 ID:/lel3VpO0
いややはり3%弱で許してくれるに修正するか
確かに計算しなおしてみると、3%弱くらいの下げかもしれないな
567 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:05:12 ID:/lel3VpO0
>>545 俺さあ、昨年の暮れから書いてやってさ、GDPの話もしたんだぜw
全て書いた通りになっているだろ?
ここのスレは年明け早々全て織り込み済み
本格下げは4月からとかwwwwwwwww
俺の話は真面目に聞いた方がよいぞ
本物のエリートなんで
586 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:07:14 ID:/lel3VpO0
円安の事はあまり捉われるな!
状況はあくまでも常軌を逸したジャブジャブドルなのだ。
長続きするかどうか良く見極めろ
739 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:19:21 ID:BprCtapG0
>>721 日本市場もシナ関連は買われているよ
あそこは一番先に回復するのは間違いないと思う
問題はどれくらい不動産バブルなどの傷があるのかなどの情報がわからん点かな
だけども奴らは労働で収入を得られるので期待できる。
ダメのサブプラバブルで食っていた連中はもうどうしようもないだろ
762 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:23:00 ID:BprCtapG0
いずれにせよ労働意欲のあるシナは回復すると見る。
ダメに取っては覇権が移る恐れに対してどうするかという悩ましい問題があるわな
このままだとシナはどんどん中身のある国家へと成長してしまう
776 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:24:50 ID:BprCtapG0
>>766 そうだと思うよ
だけどさ、やはり売りが溜まっていれば反発力ありますよ
下がればやれやれって買い戻す力が働くんで
一旦インフレに火がつけば株価も上がるものは上がる
809 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 00:27:59 ID:BprCtapG0
>>784 トップつけるだけだろ
物事は良く考えることだね
197 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 20:55:39 ID:/lel3VpO0
今晩は下げます
ただし1%以上は下げますって言う程度
231 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:03:49 ID:/lel3VpO0
>>226 今日のザラ場結果を見て今晩下がることに気がつかないのはいかがなものかと
274 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:12:19 ID:/lel3VpO0
>>266 流石に3%は逝かないだろ
1%以上は逝くとして、逝ったとしても2%超えたところで今晩は許してくれると思うよ
明日の寄りで、7500を割っていることは無いと思うけど
433 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:57:52 ID:/lel3VpO0
禿は連日売り越しだよ
猿質が一方的に売り始めたのを皮切りにとりあえずそんな感じだ
そりゃ暮れから書いているように、商業用不動産が既に逝っているのが一番影響深いよ
441 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:59:13 ID:/lel3VpO0
>>435 だめだな
増税に命かけている馬鹿なんで
増税路線をきっちりと固める前に景気対策なんてしょぼいものしかしないつもりだろ
456 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:02:32 ID:/lel3VpO0
>>442 うーん・・・・
以前90円に目線置いているけどね
92円台は、暮れの95円突破できなくてそこからプチXで落下した水準の中を意味しているんで
それよりもドルやダメ債の動向がやはりここ3ヶ月で激変している。
最近の動きで注視すべきなのは、彫金が上がってきていることだろう。
為替、債権、株の3つのうちダメは何を一番守らなければならないかというと、為替なんだよ。
しかし昨年来、企業の救済のほうが全面に出ていたわけで
FRBの役目も同様。
この辺りの動きに関しては注視すべきかと思う。
救済と財源問題は表裏一体
474 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:05:22 ID:/lel3VpO0
>>465 その辺は今に始まったことじゃないしな
さっさと相続税と財産税の緊急執行をやってほしい
財源を消費税に求めると内需は縮小するだけかと
496 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:09:22 ID:/lel3VpO0
>>480 ≒・・・、うん・・・・
為替≧債権というイメージを俺は持っているけどね
要は直近ではバイアメリカンみたいなことをダメが自分でやっておきながら他国に保護主義を諌めるという矛盾を
できるの?という素朴な疑問すら答えが出ていないのかなと
こういう矛盾やると国際協調なんて骨抜きになると思うけどね
517 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:12:04 ID:/lel3VpO0
今晩はどっちにしろ1%以上は下げるから
ダメの恫喝債権購入推進営業が終わるまでは、市場でも恫喝するだろ
538 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:15:28 ID:/lel3VpO0
>>526 それは可能性低いだろ
世界で瑞西と並んで、本邦の通貨はインフレ耐性評価されているのに
欧米は本邦を警戒してまたもやBIS基準を最大20%まで高めるルール変更を画策しているという噂まで出ている
570 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:21:51 ID:/lel3VpO0
>>554 欧米は公的な注射で結果的に自己資本が高まっちゃったみたいな状況
F1とかスキージャンプとかと同じ発想だな
この点、某本邦の企業のように、涙目で金くれって言われてホイホイって巨額の金出して自己資本毀損させたのなん
て腹抱えて笑われている可能性がある。
そういう輩なんでそりゃ貰えばぱっと目先に使ってバイバイと平気でやったりできる。
601 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:27:27 ID:/lel3VpO0
>>583 角さんの頭脳は東大主席卒業クラスだぞ
少なくとも会った官僚は押し並べて感服していたらしい
ちなみに彼は10代で夜学で一級建築士を取り20代で会社を興し馬鹿田大学の修復工事を戦前にやっている。
その金で20代前半で衆議院議員に当選している。
要は20代前半で人生成功させちゃっているんだよ
632 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:31:41 ID:/lel3VpO0
外需が旺盛であっての円安メリットだからな
651 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:33:47 ID:/lel3VpO0
明日のよりは7500は割れないと見ているけど
どうなんでしょうね
糞指標にはワロタw
そりゃ恐慌なんで当たり前なんだけどね
感想としては、ああやっぱり恐慌だね以外特に無し
669 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:36:14 ID:/lel3VpO0
>>650 そうだな
確かにw
確か初めは落選したような気がする
2回目で当選じゃないかな
うろ覚え
大クンニも角さんには親近感あるみたいよ
角さんの頭脳や能力は大クンニのお墨付きだから
頭脳自体は大クンニより上なのではないかな
大クンニは戦前からのエリートからすると決してエリートではない
岸さんは屈指のエリートの頂点だけど
699 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:42:44 ID:/lel3VpO0
>>798 それ、多分正解
728 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:50:34 ID:/lel3VpO0
それにしてもわが国の政局だけでも売りだなw
あの増税基地外は3つも大臣兼務ってどんだけよw
ふざけるなってw
745 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:55:10 ID:/lel3VpO0
>>739 世界が恐慌なんで、株なら上場廃止とか所謂紙屑になった時が買い時なんじゃないか?
歴史上はそうだよ
まだまだ下がるときに買いを入れるのは本邦の某アホくらいかと
禿にはそういう常識は無い
780 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:58:47 ID:/lel3VpO0
>>760 今はそのモデルだなw
俺もそう思う。
典型的な金の引っこ抜き方だよ
隣の半島でワロス曲線やったのと原理というか発想自体は同じかと
90年代もあの座敷わらしが12,500でPKOやって見事に突破されて禿に貢献したし
797 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:01:08 ID:/lel3VpO0
アジア恫喝営業期間だからそれなりに覚悟せにゃいけまいw
ポマイラのような嘗てのバブル崩壊未経験者じゃ無理だなw
819 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:03:36 ID:/lel3VpO0
今晩は最後は2%弱程度の下げで許してくれるんじゃないのw
852 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:07:24 ID:/lel3VpO0
商業用不動産が本格的に洒落にならんウンコだと世界中に認識された頃は派手に逝くと見るね
870 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:10:30 ID:/lel3VpO0
本邦は耐えねばならん
とんでもない金を出してウンコを売りに来ているのをきっぱりと断る覚悟で
896 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:13:36 ID:/lel3VpO0
今日のザラ場の結果を見れば、そりゃ今晩下げのは当たり前
だけでも2%弱で許してくれると見ていますよ
919 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:15:55 ID:/lel3VpO0
>>914 だから恐慌だってw
リアル恐慌に既に昨年から突入しているだろ
恐慌じゃなきゃ3豚問題なんて出ませんがな
941 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:18:05 ID:/lel3VpO0
>>929 とっくに突入しているよw
入口から出口まで長い道のりがあるだけ
とっくに入口のドアの中には入っていますから
一体どれだけの金融機関が既にバンクラプトしていると思うんだw
お前が甘く見ているんだよ
953 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:20:23 ID:/lel3VpO0
>>948 あのさあ、恐慌にも段階があるわけ
すでに連鎖倒産が始まっている時点で恐慌なの
あんた欧米ではとっくに恐慌という名前で定義付けられていますがな
本邦が恣意的に報道しないだけ
971 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:22:43 ID:/lel3VpO0
>>962 厨房は黙っていろ
一般社会というか本邦エリートが普通に相手する領域では、リーマンが潰れた以降に恐慌の入口の中に入った認定だ
馬鹿はそれなりのレベルと話せ
俺に意見するな
せ・・赤門・・・・
94円台半ばに入ってまいりました
111 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/02/23(月) 11:37:34 ID:tt2zNuws0
コテつけてんだからアボンすりゃいいだろ
コテつけてくんない七誌で超絶ウザイのいるってーの
133 名前:fraser ◆imq/e52sco [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 11:41:30 ID:Pn0PYCzt0
>>111 アカモンか。あいつと俺がケンカすると、割とスレが盛り上がるんだが、
あれも慎んだ方がいいかな。
実際、学生のときとか血迷って経済学・経営学とかガチで勉強してたから、
ああいうアナリストなり経済学者なりのアプローチ方法って、なんとなく分かる。
そしてそれが相場では全く通用しないことも、痛いほど分かってるつもり。
521 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/02/25(水) 11:30:48 ID:dIVNvp8w0
【速報】本邦リーマンがドル売りで会社に壊滅的損害を与えたとして解雇。
>>60 んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
´∀`/
__/|Y/\.
Ё|__ / |
| У.. |
【レス抽出】
対象スレ:日経225先物オプション実況スレ4058
キーワード:dFrAx5F40
628 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 01:27:12 ID:dFrAx5F40
>>619 非常に不健全な理由だが、それは認める
大した事無いのかもしれんねw
だけどすぐに俺の主張する所に戻ってくるよ
何しろ不健全な理由なんだからw
644 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 01:31:10 ID:dFrAx5F40
>>636 取れないんだよ
だから不健全と表現したわけ
大したことが無いと書かれるとショックだがw
▼ 650 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 01:33:54 ID:QjNG5tCG0
>>640 >>642 >>644 日本って・・・・ほんっとうに鴨ね!!
▼ 654 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 01:36:41 ID:dFrAx5F40
>>650 昔からだからw
90年代のつなぎ売りで株価PKOまでも食い尽くしていったのを見ていると・・・
ねw
これからは中国の方が強くなっていくのではないかなあ
ダメはシナにカードとして使われるから、それに対抗するには欧米によるルール変更など荒業は
色々出るのかもしれない
662 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 01:40:59 ID:dFrAx5F40
しかし為替は短期天井は打ったね
月曜急落予想です
705 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 01:53:13 ID:dFrAx5F40
本邦としては、為替はSチャンスだと思うよ
もう一杯一杯だね
ファンダ的にもこれ以上は無理だ
718 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 01:58:01 ID:dFrAx5F40
>>709 シナが国債買う宣言は予想外だったね
あそこまではっきりと買う宣言はかなり短期上昇を支援したと思う。
それに不健全な理由でドル需要があったのも事実だろう
それはイコール今世界中がとんでもないことになっている証でもあるんだけどね
トリガーが着たらもうソフトランディングは無いだろうな
想像を絶する急落かと思う
お、キテルのか
多分本物だろう
【レス抽出】
対象スレ:日経225先物オプション実況スレ4059
キーワード:dFrAx5F40
591 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 07:18:08 ID:dFrAx5F40
何でこここんなに楽観かね
これ月曜はマイナス500クラスで一気に乖離埋めるだろ
▼ 661 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/02/28(土) 08:02:15 ID:4ymMAD2LO
>>591 おまえは悲観的すぎるw
636 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 07:45:15 ID:dFrAx5F40
ついでに為替も短期リバの天井はついたと思われる
月曜はかなり急落すると思うね
なぜかと言うとダメ債の彫金はここでも話題に上るようになったが、ここにきてやはり予想通りと言うか
募集不調が顕著になってきたこと、利回りが上昇したことなのだ
これはやはりドルやダメ債がリスクと考えられている何より証拠であり、同時に短期リバで上値を探っていた
為替には一定の答えが与えられたと理解すべきであろう
659 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 08:01:41 ID:dFrAx5F40
>>646 決算は色んな業界にあるので、それぞれの思惑は違うと思いますよ
株価支えの動きも決算のための売りを牽制する心理効果狙いかと
実際はそんなのに関係なく動きますけどね
問題は株価支えで解決するかと言うとそんなことは問題ではなく、不良債権化や資金調達難、
あるいは既に物凄い悪化が見えている急激な変動による地方自治体の税源難などですね
4月以降の悪化、あるいは税源問題が顕在化する6月など結構きついですよ
664 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 08:05:22 ID:dFrAx5F40
>>662 そういう単一ポイントでなく全国的になっていますよ
冗談抜きで株価対策なんて言っていられないほど、地方自治体レベルでの税源悪化するでしょうね
実際はダメも一緒なんです
ダメも今回の恐慌でとんでもない自治体の財務悪化が起きています
681 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 08:14:44 ID:dFrAx5F40
ダメが会計インチキやったままだというのは後々効いてくるよ
もうねこういう金融恐慌になったら簡単に解決できないから、あとはいかに早く紙屑を捨てるかなんだよ
これから更に紙屑の山増えますから
▼ 691 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/02/28(土) 08:18:41 ID:HxgyeS66O
>>681 100年前に金融恐慌を経験した方ですね
746 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 09:05:35 ID:dFrAx5F40
>>743 債権の入札不調で利回り上昇したんで、もう為替は限界
ドル資産に対して世界中がリスク認識し始めたのは間違いない
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ4070
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1236006737/ 192 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:40:22 ID:ljTy53ox0
本邦は無駄に粘った分、為替の落下の影響出ると急降下するだろうね
やはり100円は常識的に無理なのは一目瞭然だったな
97円までいくと今度は南朝鮮が逝ったし
世界は壊れているね
201 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:44:12 ID:ljTy53ox0
>>194 今の状況はどうやら、露輔とシナはIMFが崩壊するの待っているようだ
そこまで、シナはダメと協力する振りをするだけのような
露輔は露骨に走っている
209 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:47:43 ID:ljTy53ox0
>>205 FRB→IMFの順番で崩壊するのを露輔とシナは眺めるつもりなのだろう
露輔に助けを求めにきた後進国にはIMF利用をすすめているらしい
なのに露輔、シナもIMFには資金を提供しない
特にシナ
219 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:50:15 ID:ljTy53ox0
>>213 直接的にはやはりダメ債暴落、彫金急騰、CDSの新たな多発的破裂が予想される
224 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:52:14 ID:ljTy53ox0
>>221 でしょw
俺年初から恐慌だって書いているのに猛烈に反論した奴いたけど、もう昨年から恐慌だっていうの
AIGの四半期6兆損失でわかったろと
231 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:54:36 ID:ljTy53ox0
>>223 本邦はこれから更に大きく下げる可能性あるよ
銀行がこれからボディーブローが効いてダウンするところがでるかと
国内金融自体が徐々に厳しくなる
今銀行でさえ資金調達に汲々とし始めて、個人からまで調達している
236 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:55:47 ID:ljTy53ox0
>>226 だから俺は恐慌の入口に入ったと書いたわけ
今回の危機は何種類もの恐慌がいっぺんに来ると思うぞ
金融もそうだが、国家財政も来る
242 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 05:57:32 ID:ljTy53ox0
>>239 それは昨年から継続中
今はFRBのBSとの勝負
これも今後どうするのか見物だ
その先はIMF体制、基軸通貨問題
265 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:02:17 ID:ljTy53ox0
>>246 直接的に不可避なのが、法外な増税とその結果かからくる市況回復への邪魔
これはジレンマだな
小浜は財政出動を歌ったが、実際はAIGなど巨大ウンコへの対応で大金が羽を生やして飛んでいる
そして失業だ
本邦はこれから失業が本格化する
派遣問題なんて軽いことに気づくであろう
身近な所で軒並み家を手放し、一家離散や心中、犯罪の増加などが起きるまでいく可能性が高い
289 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:06:27 ID:ljTy53ox0
>>280 実際わからないのだと思うよ
そりゃ100年に一度とかいうくらいなので想像を絶するわね
センスで感じるしかないよ
今は恐慌なんだという認識は持っておいたほうが良い
294 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:08:23 ID:ljTy53ox0
>>281 時間差はあるけどね
じきにくるよ
今銀行資金調達に必死じゃない
某メガバンもなぜか土日、本当に一部からしか引き出せないようにしている。
結構大変なんだよ
それに本邦、暮れから凄いペースで企業倒産加速していますよ
これを恐慌と呼ばずに・・・・
302 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:09:50 ID:ljTy53ox0
>>296 企業倒産と失業増加見て判断してください
誰の目にも明らかなときはもう大分仕上がったときですから
308 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:12:34 ID:ljTy53ox0
>>305 戦略的失敗ってなんやねんw
311 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:14:06 ID:ljTy53ox0
>>310 だからまだ入口なんだろうなw
それって逆に深刻な話だよw
もっと酷くなることを示唆しているわけで
321 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:18:20 ID:ljTy53ox0
>>317 それも限界あるよ
既に彫金に反応出ているし、入札不調やらで先安感でまくり
それにFRB引き受けもBS上の限界あるし
それで次はIMF危機だろう
日米こけたらIMF崩壊だしね
小浜が富裕層への増税を口にしたのは明解だと思う
俺の相続税、資産税、財産税論とベクトルを同じくするし
やはり政策的にどう断行するかの問題だろう
327 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:19:45 ID:ljTy53ox0
>>325 換金性が無くなったらパニックでしょう
それは無理だよね
346 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:25:03 ID:ljTy53ox0
>>339 見事な本邦からの資金抜き取りだね
スタート高くして公金やら個人の買いに売っては、自分らの取立ての支払いに当てているわけだろ?
あの質だって、日本に最近上場したのも金掠めにきただけだっていうのよ
日本で資金調達して、決算出て巨大ウンコでしょ?
質が日本上場した時に、始値が1円だったら日本人も学習したと思うよ
鴨だね
355 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:29:06 ID:ljTy53ox0
ある期間の公金買い支え出動と、それと同期間の外国人売り越し額がほぼ同額で笑えましたよ
実際そんなもんですよ。
だから公金出動を一概には喜べません。
364 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:32:48 ID:ljTy53ox0
さて今日も頑張るか
本邦は消費税増税なんてねぼけたこと言っているし、かなり悲惨だと思うよ
小浜の方が富裕層への増税口にしているだけマシです
371 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:34:33 ID:ljTy53ox0
>>366 そうなの?
何でああも綺麗に公金、例えば年金の損失額と外国人売り越し金額が近い所の数字になるの?
あれが良くわからんのよね
384 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:38:32 ID:ljTy53ox0
>>374 その幅の間で公金が何度も買い入れるので、結果的に継続的に本邦から国外へ金が持ち去られていると思うのだが
391 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:40:15 ID:ljTy53ox0
>>383 それだとお互いキャッチボールしているだけで、誰も損も得もしていなくても良さそうだが、年金や保険、銀行などはきっちり含み損だしているでしょ
アレなんで?
402 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:42:43 ID:ljTy53ox0
>>396 それだけの理由じゃないだろー
結局買い支えで保有しても、株保有数は増えてもキャピタルロスというか要は金引っこ抜かれているんだろ?
410 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:45:52 ID:ljTy53ox0
>>403 底値の個人投信もどうかねえ
今銀行さえも資金調達苦しいよ
今後更に希薄化進むから儲け出るかどうか疑わしくないか
416 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:47:37 ID:ljTy53ox0
>>413 それだと無配になったときは全部売るし、手放した場合のキャピタルロスはやはり発生しないか?
430 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:52:40 ID:ljTy53ox0
>>426 無配でも売らないんだあ
今ねえ、メガバンも国内保険などへの新株発行引き受けも厳しいらしいよ
今後はやはり公金便り、公金救済等、本邦もおねだり状態になるのではないかな
440 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 06:55:15 ID:ljTy53ox0
>>433 昨年の10月はHFの換金売り出て当然相場だったのよ
あれはね、調達金利コストの上昇が招いた結果
今もここ1週間上がり始めたよ
だけど10月に比べたら、半分以下の危険度だね
3分の1くらいかなあ
今回はHFより、本当の銀行や保険、企業などの換金売りが出るのかもしれない
454 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 07:00:51 ID:ljTy53ox0
やべ、会社行かなきゃ
今日雪なの?
電車か・・・・・
寒いので車でいきたい・・・・・
463 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/03(火) 07:04:42 ID:ljTy53ox0
さてさて・・・・
何か株凄いけど、南朝鮮密かに逝きそうだけどね
意外と円高チャンスかもよ
週末は雇用統計ダメであるし
いろいろな条件見ると、やはりドル高はあちこちに影響が出ちゃうね。
こうなると南朝鮮は放置なのかもしれんが
最近短期為替相場読めなくなっているので、ご注意を
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ4088
318 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 20:13:31 ID:0GmCaZGC0
書けるかな
616 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 21:45:37 ID:0GmCaZGC0
ポマイラすまなかった
本邦、日程1日間違えていたよ・・・
昨晩書いたの今日の日程だよ
街トナーとかダメ債入札は今日だった
ごめんね
633 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 21:50:02 ID:0GmCaZGC0
>>622 完全に感覚が一日ずれていたよ
840 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 23:01:05 ID:0GmCaZGC0
>>739 今日入札だから
昨日一日間違えていたよ・・・
ごめんね
完全に一日勘違いしていたわ
878 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 23:11:02 ID:0GmCaZGC0
>>872 いやほんとうに
初めて年金は禿を踏み台にしたんじゃないのかな
もし売り建てまでしていたら鬼だね
891 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 23:12:58 ID:0GmCaZGC0
結局100円いかなかったねえ
本邦に恥をかかせてくれたので、今晩10円下がって良いよ
929 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 23:19:28 ID:0GmCaZGC0
ちきしょーw
俺一日間違えていたんだよ・・・・
昨晩書いたのが要は、今起きている現象
それでも間違えたと書いた後に急降下し始めたので、こんなの皆わかっていたことさ
ダウ引けてから入札だから
その前に害トナーがまたえらくネガティブなこと言う事になっているはず
940 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 23:21:09 ID:0GmCaZGC0
>>933 だろ
今晩は結構ナイーブなんでかなり厳戒態勢かなと思う
それでも恥かかせてくれて頭来ているので10円落下していいよ
959 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/05(木) 23:24:40 ID:0GmCaZGC0
>>948 保険、銀行を生かすために必死なんでしょ
今日は禿の売りかなりやっつけたと思うよ
518 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 00:48:50 ID:Sl/pBMnS0
>>512 だからさっきから書いているだろ
ここ数日更に資金調達厳しくなっているんだって
連鎖倒産モードだよ
533 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 00:51:06 ID:Sl/pBMnS0
>>522 今月2日くらいから調達金利跳ね上がり始めたから
一気に急上昇するかもね
今日は昨日よりさらに角度きつい
なによりダメも利下げ余地が殆ど無いのが痛い
547 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 00:53:44 ID:Sl/pBMnS0
結局暮れからしつこく書いているように商業用不動産は止めを刺しにくるわけだ
それとクレジットカードも襲っているだろう
要は借金が巨額でキャッシュ不足のところは連鎖で逝けるな
今上乗せレートでも中々資金回ってこないようだから
561 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 00:56:37 ID:Sl/pBMnS0
>>556 本邦にも来るぞ
血液が止まったら世界に波及する
569 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 00:58:03 ID:Sl/pBMnS0
普通なら緊急利下げする状態だよ
597 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:01:13 ID:Sl/pBMnS0
さあいよいよシビアな局面だぞ
もう日ダメともに利下げ余地は殆ど無い
これだけの巨大ウンコに追われ、更に増殖中の中で調達コストも跳ね上がり始めたんで
兆候出てきたので書いておくわ
約束だったから
612 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:04:22 ID:Sl/pBMnS0
>>603 最近気づいたんだよ
俺が書いた方向に動くのだけど、一旦逆に動いて個人などを餌食にするんだよ
新興株とかで売り抜ける常套手段だな
やはりしつこく昨晩も書いたように株でも為替でもファンダや資金調達の環境には勝てない
金無いんだから
627 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:08:13 ID:Sl/pBMnS0
>>620 当たりも何もそういう世界の状態だから
本邦でも不動産などが連日倒産しているのも金が無くなったから
それだけ
人間でも窒息すれば、健康体でも逝く
646 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:10:24 ID:Sl/pBMnS0
>>640 今回は昨年10月の投機筋のHF脂肪とは違うよ
金融機関や企業の本体自体が資金調達で逝き始めている
それだけ
665 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:14:25 ID:Sl/pBMnS0
いいじゃない
本邦が上げても、借金多いところやキャッシュ少ないところは生き残れないから
そういうものです
682 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:16:04 ID:Sl/pBMnS0
とにかくこういうのが俺1日間違えたけど、昨晩予想していた状況
今リアルで手詰まりの局面見れているって言うことです
713 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:18:05 ID:Sl/pBMnS0
>>699 どうかね
日米共に利下げ余地殆ど無し
もう手詰まり感漂っているだろ
740 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:19:52 ID:Sl/pBMnS0
>>730 上場廃止になってからが海馬
不動産はまだまだ下がる
769 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:22:27 ID:Sl/pBMnS0
>>745 仕方が無いよw
自己資本どんどん減っているもの
金融恐慌は紙屑の山が出来ると言う不可避の事態なんだから
今は国家財政事態が紙屑危機なんで仕方が無い
今の状況は通常なら緊急利下げで切り抜ける局面だが、日米とも殆ど余地が無い
特にダメは債権暴落や為替暴落を引き起こしかねない
785 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:24:24 ID:Sl/pBMnS0
この段階で上昇し始めたから、商業用不動産のウンコ襲撃は持ち堪えられないな
終了フラグと見た
795 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:26:27 ID:Sl/pBMnS0
>>789 ここ3日どんどん調達コスト上昇しているが、もう利下げ余地が殆ど無いのは致命的ではないか?
833 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:32:08 ID:Sl/pBMnS0
株価より、どんな手を打てるかだな
利下げ余地が殆ど無いのは痛いね
非常に痛い
安易な利下げのつけはこういう局面で効いて来る
過去の利下げのツケに直面していると見ておいて
854 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:35:24 ID:Sl/pBMnS0
>>839 リアルでダメ崩壊しているな
今日ダメ債ちゃんと売れるかね
近日債権も為替も一気に終わりそうな気がしないでもない
打つ手無さそうに見えるし
それにアジア圏がこれに気づいたら終わりって言う真実もあるし
869 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:37:57 ID:Sl/pBMnS0
>>864 本当になw
中央銀行のやってはいけない路線でここまでやっちまったわね
972 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 01:59:32 ID:Sl/pBMnS0
さて日米とも手詰まり感でてきたね
本邦はさっさと相続税と財産税で破綻回避して一人がちするべき
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ4090
7 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:04:47 ID:Sl/pBMnS0
いちおつ
もう手詰まりだ
利下げ余地殆ど無し
はかなかったね
25 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:07:54 ID:Sl/pBMnS0
>>19 でも本邦の年金が国内投資するのは間違いではない
ダメ債買うより数段まし
52 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:11:54 ID:Sl/pBMnS0
>>30 利下げ余地が殆ど無いからね
AIGとかのように破綻していてもでかすぎて潰せないみたいな議論も他は健康だったら軽視できますが
世界中でおかしくなっている中で、やはり利下げ余地が殆ど無いのは致命的でしょう
それとマイナス金利検討の話題は資金調達難の現状からして出るべくして出た話ですね
しかしそれも信用供与の問題や貸し手の自己資本毀損の問題があります。
単にマイナス金利にしたからといって誰にでも貸すわけではありません。
70 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:14:44 ID:Sl/pBMnS0
>>61 ええそうですよね
だからあたしゃ暮れから恐慌だよって書いているわけです。
ダメは彫金が上がれば普通にメルトダウン加速しますよ
前のスレにあったようにシナが勝つでしょうね
あそこはまだまだ成長できるし財政余力がある。
しかし世界の平和には貢献しないでしょう
ダメとの利害衝突は顕著になるでしょうね
127 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:27:21 ID:Sl/pBMnS0
>>121 ボディーブローのようにくるよ
資金がまた逝き始めたのできつい
株価と言うより連鎖破綻や連鎖倒産の危険がある
129 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:29:07 ID:Sl/pBMnS0
本邦はもう一度長銀を作れ
郵政民営化より簡保で長銀作れ
151 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:33:53 ID:Sl/pBMnS0
>>136 戦後の長銀や興銀は立派よ
その頃のイメージ
158 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:36:19 ID:Sl/pBMnS0
>>153 資金余力が無いから期待しない方が良いよ
今日は更に調達きつくなっているし
明日以降もおそらく欧州利下げの効果はないだろう
かえって円高圧力が高まったような気がする
164 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:38:00 ID:Sl/pBMnS0
>>160 ピンポン
徐々にそういう動きは加速するだろう
調達逝き始めたら倒産リスクも比例して高まるからね
168 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:39:36 ID:Sl/pBMnS0
>>166 それもピンポン
しかしハイパーインフレになってボロボロになる可能性も高い
172 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:40:54 ID:Sl/pBMnS0
>>169 それもピンポンw
要はカオスなんだよw
181 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:44:39 ID:Sl/pBMnS0
>>176 全セクターに必要でしょ
結局雇用や需要をある程度創出できるし、長銀や興銀のようなものはバブル期には不要だったがこういう恐慌には貴重です・
種をまいたとして、水や肥料のような役割を果たして長い目で見守ってくれる存在が必要です
198 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:49:11 ID:Sl/pBMnS0
>>188 それにしても朝生に出ていた時には頭悪い発言連発していたよ
あのオウムの弁護士も相当若い時に弁護士になったでしょ
頭が良いか悪いかは微妙だよな
203 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:50:53 ID:Sl/pBMnS0
あのねえ、シナが欲しがる商品買っておきなよ
必ず上がるから
209 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:54:10 ID:Sl/pBMnS0
>>207 思い込みが激しそうな印象を受けた
少なくとも年配の男とは合わないタイプ
216 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 02:57:58 ID:Sl/pBMnS0
>>208 うん・・・
俺に恥をかかせてくれたので、一気に10円位急落していただきたい気分だ
思ったより欧州の崩壊が激しかったな
本邦は通貨に関しては一番インフレ耐性があると思うよ
223 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/06(金) 03:01:17 ID:Sl/pBMnS0
>>217 確かに下げるわけにはいかないのは事実だな
だけども資金調達悪化には株価対策なんて最後は無意味になる
株価支える位なら不動産にバブル起こした方が効果覿面
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ4109
キーワード: u/RkOR6A0
702 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:01:03 ID:u/RkOR6A0
全然状況良くなっていないよ
昨日から更に悪化している
765 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:06:09 ID:u/RkOR6A0
昨晩から更に悪化している
ダメは手詰まりだよ
802 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:08:49 ID:u/RkOR6A0
>>774 業績好調なら今月に入ってここまで資金調達が急激に悪化していないよ
何を発言しても金の融通は日々悪化の一途ですね
見るもの見ればとんでもないというのが一目瞭然
825 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:10:59 ID:u/RkOR6A0
こんな所で噂で寄りで仕掛けられて食いついたのは後が悲惨だな
もう金無いの一目瞭然なのにw
852 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:13:19 ID:u/RkOR6A0
>>835 どうでしょ
昨日から更に垂直近いペースで資金調達悪化しているよ
今月初めの角度でもやばいのに、更に角度きつくなった。
もうブン投げるきだろう
手詰まりだもの
895 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:15:48 ID:u/RkOR6A0
>>859 どう見ても資金繰りどんどんやばくなっているからな
ああ、ブン投げそうって予感するわ
974 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:20:19 ID:u/RkOR6A0
>>947 そうだなw
直近で売った中で、良く事情や環境を理解できていないのは慌てているかもな
実際はすぐクラッシュしても不思議ではないほど、日々悪化しているけどね
金無いので、すぐブン投げると思う
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ4110
キーワード: u/RkOR6A0
47 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:26:21 ID:u/RkOR6A0
昨日から更に悪化加速しているのに今ダウナス仕掛けに飛びついた人はアホとしかいいようがない。
連鎖破綻、倒産危機は昨日から更に加速
もう利下げ余地殆ど無いので、手詰まりですね
72 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:29:12 ID:u/RkOR6A0
>>62 普通にマイテンする可能性あるよ
そもそも今月の下げは明らかに資金調達が逝き始めているのが原因だから
85 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:30:29 ID:mroTNerB0
47 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 23:26:21 ID:u/RkOR6A0
昨日から更に悪化加速しているのに今ダウナス仕掛けに飛びついた人はアホとしかいいようがない。
連鎖破綻、倒産危機は昨日から更に加速
もう利下げ余地殆ど無いので、手詰まりですね
72 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 23:29:12 ID:u/RkOR6A0
>>62 普通にマイテンする可能性あるよ
そもそも今月の下げは明らかに資金調達が逝き始めているのが原因だから
93 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:31:41 ID:u/RkOR6A0
>>85 現状把握していないのがコピーはるな
今日は俺が指摘するように、更にリスク拡大しているんだよ
危ないよ、本当に
109 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:34:29 ID:u/RkOR6A0
>>99 そこと藻流の半端無い商業用などの巨大ウンコわかっているのかね
資産規模どれくらいかわかっているのかなと
収益が何百ドルかでそれを凌駕する巨大ウンコ出現が実体だろう
噂で飛びつくってどうよw
資金調達は普通に手詰まり通りに、今日は昨日より着実に悪化している
119 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:36:03 ID:u/RkOR6A0
しかしここ幸せな鴨が多いねw
今日の情勢見ても、緊急利下げ局面だろ
133 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:37:53 ID:u/RkOR6A0
>>127 だから手詰まりだって書いているw
ここわかっていない鴨多すぎだよ
普通なら緊急大幅利下げ局面だって
168 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:42:24 ID:u/RkOR6A0
手詰まりなのは利下げ余地が日米欧ともに殆ど無いからだよ
今までは困った時の利下げカード使えたけどって話
全然改善していないから
今日も悪化しているよ
加速しているんでブン投げくると思っていた方が良い
183 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:45:03 ID:u/RkOR6A0
>>172 一時的な受給だろ
ポジティブな需要じゃないし
変に90円より上いったから、その影響であちこち国家単位で窮乏しているじゃない
いつまでも続かないよ
本邦はインフレ耐性がある
202 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:47:40 ID:u/RkOR6A0
手詰まりなんで噂しかないんだな
気の毒だw
そんなに業績好調ならあちこちに金貸せよ
銀行だろと
237 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:51:49 ID:u/RkOR6A0
>>228 収入あるから巨額のおかわりくれって話なんだろ
だってここ最近の各方面の損失見るとどう見てもあそこの巨大ウンコは増殖しているんだから
250 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:53:31 ID:u/RkOR6A0
>>243 続かないだろ
毎日資金調達コスト跳ね上がっているのに
今日も跳ね上がったよ
もうあちこち火の車さ
273 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:56:27 ID:u/RkOR6A0
株がリバルとか底打ちとか騒ぐ前に、ドミノ破綻、倒産が回避できる方法あるのって段階でしょ
今日も激しくリスク増大
禿のペテンぷりも笑えるわ
282 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/10(火) 23:57:48 ID:u/RkOR6A0
収入無ければ即破綻だけどねw
黒字でも倒産しますが
298 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:00:25 ID:u/RkOR6A0
>>291 今の状況、軽くマイテンした上にまたじり下げ開始するモードよ
金無いって
改善したら書いてやるよ
306 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:02:03 ID:u/RkOR6A0
>>299 だから資金繰りがクラッシュ寸前で今日もどんどん悪化しているのにさ、どうやってアセットが上がるのー
327 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:06:44 ID:u/RkOR6A0
>>320 前から書いているでしょ
油と金は買いだって
もう手詰まりなんだよ
利下げ余地殆ど無しで資金調達が逝ったら、油と金に回避するだろ
対象スレ: 日経225先物オプション実況スレ4110
キーワード: 70IAgxXn0
355 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:12:12 ID:70IAgxXn0
>>347 無理
不動産が回復しないうちに株には金こない
結局、今金、油の対象物はダメ債ですよ
金、油が上がっているならダメ債入札不調でしょうね
金、油、ダメ債どれ買います?みたいな
382 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:16:17 ID:70IAgxXn0
普通の景況の瓜だったら強いとか思うかもねー
だけど今月の売りは、やばい売りですから
407 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:20:59 ID:70IAgxXn0
資金繰りに粘着?
金融機関も企業も資金繰りが全てだろ
何をぼけたことw
あほですね
413 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:23:48 ID:70IAgxXn0
>>410 あのさあ、今プレミアム相当乗せても調達コスト毎日上がっていますよ
もうすぐ昨年の10月レベルの調達コストに到達するんですが
420 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:25:14 ID:70IAgxXn0
>>411?
は?
クラッシュ寸前だよ
あのさあ、今もう利下げ余地なし
各国財政も連鎖破綻寸前
今やFRB,IMFしか材料無いの自覚していますか?
428 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:27:04 ID:70IAgxXn0
>>421 超絶下方修正確定、あるいはジャブジャブ希薄化確定の個別放置だよ
要はさ、手詰まりなの
次は椅子取りゲームとキャッシュ勝負の生き残りだけだから
相当な退場と選別ある
449 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:30:26 ID:70IAgxXn0
どんな手を使ってこの悪化を止められるか見ものだな
今までは利下げで息をつないだが、もう厳しいぞw
464 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:32:36 ID:70IAgxXn0
>>455 良ければパシも父さんしないからw
要は借金の額とかの問題
482 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:36:21 ID:70IAgxXn0
しかし面白いね
普通の売買感覚だと一目散にリスク資産から逃げるべき現象や数値が出ているときに、仕掛けられて買っているんだからw
面白いとしか言いようが無い
511 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:40:38 ID:70IAgxXn0
>>503 安全資産に一刻も早く避難しなきゃいけない状況なのにな
317 :山師さん@トレード中[sage] 2009/03/11(水) 00:04:18 ID:zqjfp0PtO
ここからアメリカ垂れたら話は別だが、
もしここでダウナス上げたまま引けるなら、日経は7600〜8400円くらいまでは上げる余地がある
従って、万が一比較的短期間にスルスルッと8380円くらいまでノンストップで急に上げたら全力プット買いを安心して推奨する
これを読んだ人が便所みたいな2ちゃんとはいえ心のどこかにこのレスが引っ掛かってくれてたら。
参考までに
これも垢門じゃないでしょ・・・
久しぶりらしい・・
【レス抽出】
対象スレ:日経225先物オプション実況スレ4214
キーワード:ljWkdKlM0
585 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:03:45 ID:ljWkdKlM0
>>575 いやいや、資金枠大幅に拡大でしょ
こんどのサミットの中の目玉の話題なのかな?
最近大規模な悪筋で全く書けなかった・・・
史上最長の期間だったわ・・・
642 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:11:05 ID:ljWkdKlM0
IMFの枠が大幅拡大なんで、これは良いニュースだよ
理解できない奴はそれはそれで良し
695 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:20:08 ID:ljWkdKlM0
悪筋解けて久々の本邦の書き込み信じろw
IMFネタで為替は円安よw
夕刊か朝刊見とけよw
短期的にはドル買い要因だよ
723 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:25:55 ID:ljWkdKlM0
>>717 流石に本邦もちょっとその事は考えているw
もう昨日かw
IMFの枠拡大見たとき、短期で超えるかもなあと思った
FRB,IMFと予想通りの展開だな
人口バブル失敗する可能性大有りだけど
734 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:28:31 ID:ljWkdKlM0
FRBとIMFの巨艦2砲撃ネタなんだから、ポマイラも少しは頭で考えろよw
780 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:36:13 ID:ljWkdKlM0
転職が多い奴は回数重ねるほど再就職が不利ですよ
好況期は良いですが、不況期は不利です
うちは絶対に取りませんねw
厳しい言い方だけど、派遣並で手を打つかした方が良いと思います。
専門性がありかつこれからの時代にマッチするなら希望あるかもしれませんが、それ以外なら諦めてね
実感としてこれから暫くは無理です
795 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:38:19 ID:ljWkdKlM0
それでも100円突破は簡単ではないw
812 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:41:00 ID:ljWkdKlM0
>>803 少しの休みで済めばいいけどな
時代が変化しているので、思い切った転換した方が良いかもしれない
貯金あるなら医学部にいくとか
844 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:44:31 ID:ljWkdKlM0
>>828 35なら40位で小児科医にくらいなれるだろ
最近の若者頭悪いから、どこかの医学部には入れるよ
861 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:46:48 ID:ljWkdKlM0
>>852 専門性あってマッチしそうなら耐えておけw
恐慌なんだから仕方が無いw
半年は失業保険出るし
887 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:49:53 ID:ljWkdKlM0
>>869 過酷だとしても無職よりましだろw
俺今すぐ受験しても医学部入る自信あるわw
最近の若い奴頭悪いし、受験もゆるい世代だし負ける気がしないw
本屋で過去問立ち読みしてもさ、一度理系出た人間からすると青臭い問題ばかりでw
897 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:51:39 ID:ljWkdKlM0
>>893 いやいや、男根Jr世代ですがw
一番競争激しかった時代に最高峰現役で入っていますんで
923 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:55:02 ID:ljWkdKlM0
弁護士より医者の方が贅沢できるよw
田舎の馬鹿医大なら誰でも入れるよ
最近の若いの相手にならんw
937 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:57:28 ID:ljWkdKlM0
俺がリストラされたら医学部いくw
で内科志すわ
健康診断で自分が勃起しないのかどうかに昔から興味がある
948 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:00:03 ID:ljWkdKlM0
>>941 記憶メインなら益々俺向きだなw
記憶に関しては砂漠に染み渡る水レベルだよ
30過ぎて記憶落ちるなんて大嘘だな
記憶にはやり方がある
992 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:05:19 ID:ljWkdKlM0
記憶のコツ?
簡単
ちょっとずつ覚えるだけ
無理しない
それと声を出す
ちょっとは俺の場合は5から7の範囲
それとわかるものしか覚えない
最後は何もヒント無しに真っ白の紙に書き出す
試験用なら更に時間に拘る
それだけだな
その段階で試験の点は決まっている
抽出レス数:16
【レス抽出】
対象スレ:日経225先物オプション実況スレ4216
キーワード:ljWkdKlM0
17 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:15:14 ID:ljWkdKlM0
5から7というのは、10一気に覚えるより、5から7の方が良いという話
これ試験の合格の仕方も一緒
社会に出てからの仕事も一緒
7割目指して、そこを完璧にし、その後3に集中すれば鉄板
実際は7で殆ど通る
38 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:20:57 ID:ljWkdKlM0
>>30 出す訓練しなくて大丈夫か?
俺は覚えるより出す方に重点なんだけど
脳みその中の置き場所を移動させなきゃ医学的にはダメなんじゃないのかなあ
58 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:27:43 ID:ljWkdKlM0
>>33 それも理にかなっているね
記憶のメカニズムは、出す方まで考慮入れると電子回路と一緒だから
反復で受容体やらシナプスやらでバンバン回路が出来て、反復繰り返すと回路抵抗が減っていく
それで連想などは、信号の発信やらでおそらく刺激回路の選択肢が増えているのかもしれない。
それに記憶の場所も反復で脳の位置において移動していくらしいし
覚えると言うより、正常な動作を高速でできるように回路にやすりをかけるイメージだろう
75 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:32:49 ID:ljWkdKlM0
資金調達は安定しているんで、IMF資金枠大幅拡大で暴落は無いと思う
とりあえずサミット向けに弾の準備は整って乗り込むようなんで
92 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:36:01 ID:ljWkdKlM0
ジャブジャブ安定させた上で、世界的な人口バブル刺激のための巨額資金枠引っさげてサミット開幕するのに
99 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:39:14 ID:ljWkdKlM0
>>96 だから短期の策だろうからw
欧州が上げているのは、このIMF資金枠で少なくとも東欧問題に関して好材料が出たのだろう
これはサミットにおいて重要な案件の一つだろうし
109 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 01:42:23 ID:ljWkdKlM0
寝る前に聞いておこう
明日投信結構入るかな?
抽出レス数:7
86 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/05(日) 09:51:15 ID:e+Hwe9Gb0
.
937 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 16:06:49 ID:ajFGV3iU0
赤門さんが為替と債権売りっていってたのは間違いじゃなかったんだな
▼ 964 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 16:14:13 ID:tV6qJKjDO
>>937 赤門は中長期で見れば当たることが多いんだが、短期で予想通りだと、
調子に乗るくせに、逆行った時は無視するから非難される。
▼ 970 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 16:14:39 ID:ajFGV3iU0
>>964 そうだなw
▼ 981 名前:れいのひと親衛隊[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 16:16:32 ID:Ec46+TdiP
>>964 役に立つ内容はある
だがそれを元にトレードするのはナンセンス