【呼値】J-REIT 40【変更】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
東証 : REIT銘柄一覧
http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html
東証 : REIT株価指数リアルタイムグラフ
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/RealIndex&QCODE=155

ロイター REIT
http://realestate.reuters.co.jp/default.asp?page=REIT
不動産投資商品検索サイト SPC-REIT.COM
http://www.spc-reit.com/
JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/

REIT掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/business/3382/

【世界REIT】家主&野村G他【投信5】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1202995265/l50

DOW JONES EQUITY REIT INDEX
http://finance.google.com/finance?q=INDEXDJX%3A.REI

前すれ
【下り最速】J-REIT 39【ハチロク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1213791857/l50
2名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 11:41:35 ID:lLf6Jw9y0
呼値の単位の一部見直しの実施予定日等について

http://www.tse.or.jp/news/200805/080527_d.html
3名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 11:50:04 ID:aSFFUpir0
>>1 乙!
4名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 11:57:54 ID:rgd7y9no0
>>1
乙でございます。
5名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 13:39:32 ID:ED0PuG3z0
エクセレント425Kで指してるけど
6名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 13:45:21 ID:vSW8QV340
>>5
約定オメ!
なのかなあ・・・
私は前場に買ったのを、434Kで損切り。
怖すぎるわ、ここ。
7名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 13:49:03 ID:ED0PuG3z0
よそ見してたら約定してた
8名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 14:20:31 ID:55e5WCCG0
イランのミサイル発射、ヤバイ
9名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 14:44:16 ID:X0vHL1XP0
わしのいうたとうりやろ
おんどれらの地獄はここからが本番やでえええええええええええええええええ
おんどれらを負の連鎖が襲う出ええええええええええええええええええ

自殺の準備でもしとりぃいいいいいいいいいいいいいいやあああああああああ
わしのリート空売りがバンバンにもうかっとるでええええええええええええええええええ

ぶあっははっはは

ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
10名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 14:55:47 ID:mZ5Q1h720
かなりの損失をだし、精神が病んでしまった方のようですね
11名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 15:03:12 ID:JffUsFDH0
空売りの儲けも昇竜拳の一発で吹き飛んでしまいましたとさ。
12名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 15:08:55 ID:vSW8QV340
REITはこれがあるんだよなあ・・・
畜生、安全策を取って、控え目に指値したのが、
ホント馬鹿みたいだ。
と言うか、これだけ買い上がれる資金があるなら、
途中の安いとこで買えよ!
俺の年金資金だったら、マジで怒るぜ。
13名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 15:12:36 ID:MOaFaDa60
>>10>>11
スルー推奨
14名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 17:43:13 ID:cvs60A7c0
そろそろどこも下げ止まりでしょう。
15名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 19:30:46 ID:hF0ItvHr0
ここ一週間ほどの安いときに買えた人はほくほくだね。
16名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 20:08:07 ID:TDRW9eW10
安い時に損切りさせて頂きましたが
全く後悔無いです
 BY元クリードホルダー
17名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 21:12:08 ID:2CmBQWjX0
プレミアの分配金キター!けど、含み損多過ぎ・・。
18名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 21:25:34 ID:RBJPzzGE0
>>1 乙!
19名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 21:37:04 ID:xvU3Lptr0
JREIT    5.10% (▼0.01%)
円債05年 1.20%
円債10年 1.62%
円債20年 2.16% (▼0.02%)
円債30年 2.36% (▼0.02%)
電力株    2.26% (△0.01%)
ガス株.   1.79% (△0.01%)
米債10年 3.91% (△0.01%)
欧債10年 4.46% (△0.04%)
20名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 21:59:27 ID:sxdjiKZ/O
分配金は株の配当のような書式で来ますか?
それとも証券口座に振り込み?
21名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 22:04:06 ID:GB+iemiS0
株の配当と同じ
22名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 22:25:56 ID:VwSU9vYW0
23名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 22:45:56 ID:b+k/hi9qO
みついふどうさん逝ったの?
24名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 23:29:10 ID:lLf6Jw9y0
レジ系逝ったな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1215412235/309-

309 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 22:49:28 ID:/7nxfRdA0
> 国交省などの調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)
> 柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれにもはく離があり、工事は中断している。
> マンションは半数が売約済みだが、500カ所以上のはく離があるという

強度的は問題ないと説明はされても、これでは買った人は相当ショックだね

310 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/07/09(水) 22:54:41 ID:R6WJ14gY0
>>309
まだ建設中で問題発覚後に工事中断しているから契約は全て解除だ。


違法生コンを使用しているわけで、建築確認が取り消されるため変更届出して
再申請しなければならない。
違法生コン使ったところは全部壊してやり直しだろう。

完工が最低でも1年延びた上に違法生コンの噂とマンション販売低迷で社員
は大変だな。

311 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 22:54:55 ID:chWyjLC9O
>>309
どうやら三井不動産側が契約者と解約申し込むらしいよ。

312 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 22:55:11 ID:hgUOQK9L0
売主に賠償責任はあるのかな

313 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/07/09(水) 22:57:53 ID:R6WJ14gY0
>>312
契約解除だから手付金返還した上で違約金支払か?
生コン業者は倒産するだろうから、関係者は頭痛いだろうな。

314 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/07/09(水) 23:00:14 ID:R6WJ14gY0
とりあえずマンション掲示板からの転載

グランドメゾン東戸塚(積水)
ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)
サンクタス戸塚(オリックス)
レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン)
プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村)
パークホームズ大船(三井)
ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所)
グレーシアステイツいずみ野(相模不動産)
グレーシアパーク藤沢善行(相模不動産)

どんどん増えてますね・・・
25名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 23:53:41 ID:ToAMVw+60
>>16
オレ、あんたの売ったのカッチマッタよ。
26名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/09(水) 23:56:45 ID:qxGj47zo0
レジ系って、もう既に逝っていたのだと思っていた。
長期で低迷しそうですな。
いったいどこまで下がるのだろうか。
NCRやジョイントやスターツは自滅して当然だが
変な増資もしていない優良レジ系も利回りはすごい。
もうそろそろ、反転してほしいの。
27名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 00:17:18 ID:E3mhU69u0
まだ逝くのか?
28名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 00:30:22 ID:Wjf0Ypnz0
構造偽装は姉歯だけで他は隠蔽されたみたいだけど、
今回の違法生コンもこの業者だけで幕引きか?
29名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 01:16:05 ID:kv/O18tp0
>17
同じく。。でも分配は素直にうれしい(*´Д`)

いつも思うけど、同封の冊子、株に比べて、リートはでかいの多いねえ。
もっと小さいのでOK。分配金の用紙も厚紙にはさまなくてOK。
30名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 03:20:17 ID:HqcIckxZ0

 オフィス系は、設計ごまかししていないとでも思っているのか?

 甘い。

 

31名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 10:39:04 ID:Y8B2zpD/0




おんどれらのドタマにイランのミサイルがあたれば面白いのになぁ

含み損抱えまくって自殺寸前のみなさんこんにちわ

買値の半値以下になったREITを握り締めている感じはどうですか?

利回り5%で掴んで20年持ってれば2倍などとおかしな計算を建てたりしたんでしょうねぇ

お前らみたいなアホには制裁!俺の空売りでお前らぬっころしてくれるわぁああああああ


ぶあっははははっはははは

ざまぁみろぉおお尾大オオ大おおおおおおおおおおおふfじゃふじこ
32名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 11:13:57 ID:xQj9How30
>>24
どうやらこの材料は不発だったようだ。
33名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 11:20:32 ID:w6JoNgTi0
今日もまっかっか
34名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 11:33:10 ID:41uUg/PN0
今日も結構ネバってんねー
35名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 12:43:41 ID:MRll8nd00
>>32
たしかに、横浜の該当物件を持ってるようなREITなんててほとんどないもんなw
36名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 13:00:52 ID:Y8B2zpD/0
>>29
おんどれ涙目やのぉ
ぶあっはっはははっはざまぁみろやあああああ
ぶあっははっはは
37名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 15:34:53 ID:NavigmuN0

まぁまぁ指数の終値だけ見れば底堅くはなってますかね

38名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 17:13:26 ID:T7jLhSlG0
エクセレント、また資産売却か・・・
今度は分配金の上方修正も出してるし、
短期借入金の返済もするみたいだから、
これで増資は遠のいたようだな。
耐えていたホルダーさん達、良かったなあ・・・
こうなると、せめて1口くらい買う勇気があれば・・・
39名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 17:32:10 ID:EMN1Od460
エクセレント、425Kが救われるかな?
40名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 17:41:32 ID:t/aSp4/a0
425kは絶対に救われると思うぞ。
この間のストップ安の445kあたりまで戻す気はするがそれ以上はどうかなぁ
41名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 18:45:54 ID:yJ2+b1s00
たんに権利取り後の投げが少し時間空けて来ただけにしか見えない
乖離率見たら反発しても良さそうだけど
他のリートが少し前まで乖離大きかったのに結局
たいして反発もせず移動平均線が株価に追いついてしまって
ぐだぐだになってるのをみると買う気がしない
ましてや開けた窓すら埋めれてない
ユナイテッドアーバンと同じ様になるとしか思えない
今後は出来高落として揉む展開じゃねえかなあ
俺は出来高落として揉んだら下がると思ってる口で
空売りも出来ない銘柄なので無視かなあ
42名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 19:15:50 ID:LkMaHEZg0
JREIT    5.17% (△0.07%)
円債05年 1.15% (▼0.05%)
円債10年 1.58% (▼0.04%)
円債20年 2.15% (▼0.01%)
円債30年 2.37% (△0.01%)
電力株    2.26% (▼0.00%)
ガス株.   1.77% (▼0.01%)
米債10年 3.83% (▼0.08%)
欧債10年 4.41% (▼0.05%)
43名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 20:02:39 ID:bbKl2LAT0
この間のユナの取得した仙台物件の価格と、
エクセレントの今日の売却物件の価格のバランスって
こんなもんなんすかね?
44名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 20:42:00 ID:Aa1VFa4w0
>>42
45名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 20:44:31 ID:emQq1eHy0
[東京 12日 ロイター] 
民間の貸ビル仲介業者・三鬼商事によると、東京ビジネス地区(千代田、中央、港、新宿、渋谷の5区)の
5月末の大型オフィスビル(1フロア330平方メートル以上)の空室率は
3.29%と4カ月連続で上昇し、2006年4月(3.29%)以来の高水準となった。

 同社によると、5月は大型既存ビルからの募集開始の動きが目立ったことや、
館内縮小の動きも相次ぎ、この1カ月間に都心5区全体で募集面積が約5万6100平方メートル増加した。
大型新築ビルの募集状況は順調に推移しているものの、竣工時に募集面積を残すケースも見られるという。

 大型新築ビルの空室率は4月の10.07%から10.14%へ、大型既存ビルも2.82%から3.08%へと上昇した。
5区の中では、千代田区が1.96%と最も低く、港区の4.53%が最も高かった。

 3.3平方メートル当たりの平均賃料は2万2826円で、
4月の2万2687円から上昇、1995年12月(2万3612円)以来の高水準となった。
46名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 21:08:11 ID:82bB+Jqy0
ユナイテッドアーバン(二流商社)と一流銀行(といっても死にかけたこと
もあるので微妙ですが、立派に生還したのでやはり一流でしょう)のリート
を同列で考えてはいけません。
味噌と糞はことなります。
47名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 21:13:11 ID:emQq1eHy0
>>45
壮絶に間違えたw
こっちだった

都心5区の平均空室率、5カ月連続で上昇 三鬼商事
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200807100002.html
48名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 21:15:39 ID:emQq1eHy0
オフィス空室率は5カ月連続上昇、収益環境悪化で企業の需要後退(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aJIZSP3WC534&refer=jp_japan
49名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 21:44:49 ID:ee5YJkot0
PTSで、エクセレント、45万円で買ってみたよ。
半分お遊び。
今日の終値、42万円で買っても、3万円損する怖さがあった。
しかし、今日45万円で買って、損をしても3万円損することは
あり得ない。
明日は、445以下なら、買い増しする。本気で。
50名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 21:46:54 ID:WzjqlCRV0
>>46
>味噌と糞はことなります。

いや、においの強い味噌だと混ぜると本当にわからくなる。
51名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 22:06:49 ID:DpK591Q40


  エクセレントがやたら注目されているな。。。。。


  なんで?


52名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/10(木) 23:17:13 ID:BcNuMkgl0
53名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 00:14:20 ID:ZEVPJgoW0
>>41
リートでチャーチストか。まあいいや。
それより、「たんに権利取り後の投げが少し時間空けて来ただけにしか見えない」
って、そりゃね、飯田橋の物件売却を発表してから、数日で(翌日だっけ?)
ストップ安。権利落ちもないとは言わないが、増資懸念、その一言だよ。
REITの増資の下げ、増資懸念の凄いからね。
それを「権利取り後の投げが少し時間空けて来た」?
すげー見方だな。
54名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 05:53:35 ID:YrhD6Mqy0
増資はプラス要因だろ。
新規に資金を集めて実質資産が増え、それで新しい物件を取得して収益も上がるんだから。
55名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 06:26:32 ID:RpSWZBQe0
何もわかってないな

今の市況だと増資がプラス要因なのは上位4〜6銘柄までだ
エクセレントがここで増資すれば暴落必至なんだが

56名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 07:44:51 ID:xJR6VD5k0
オフィス系で利回りが小さいのは売られやすいとみた。
57名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 08:31:44 ID:ZEVPJgoW0
>>56
オフィス系の利回り低い銘柄は、だいたい空売り可能。
空売りする一方で、利回り高い銘柄を買ったら。
ロングショート。
きっと死ねるw
58名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 08:48:28 ID:N2J0ngPT0
なんでエクセレント2日前に出してくれなかったんだよ
タイミング悪すぎて死にたいわ
59名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 09:20:52 ID:sYiKWYbuO
エクセレントは確かに俺も勿体なかったわ
60名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 15:42:57 ID:HbPJpIMo0
エクセレントのストップ高期待してた奴残念だったなw
来週からまた↓だろ
61名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 16:08:50 ID:D7ILKE3n0
8972 ケネディクス不動産投資法人
資金の借入れ及び借入金の期限前弁済に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080711/55fq7p/140120080711062773.pdf
62名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 20:43:37 ID:VSNNPvKV0
ケネはなかなか運営が上手だね。
そこそこの金利で長期に変えていくその姿勢が
信頼に値する。
63名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 21:19:35 ID:2Ndr8VJG0
JREIT    5.16% (▼0.01%)
円債05年 1.15%
円債10年 1.60% (△0.02%)
円債20年 2.20% (△0.05%)
円債30年 2.41% (△0.04%)
電力株    2.25% (▼0.01%)
ガス株.   1.79% (△0.02%)
米債10年 3.80% (▼0.03%)
欧債10年 4.38% (▼0.03%)
                 前週末比
日経225    1.68% (△0.02%)
東証1部(加重)1.85% (△0.02%)
優先出資証券 2.98% (△0.00%)

7/11現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -7.70 (+2.41) (-0.20)
12月限 -21.17 (+5.94) (-0.24)
3月限 -35.02 (+9.55) (-0.25)

http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=d_197008_1_1215778696.png
64名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/11(金) 23:27:34 ID:GTWCxcMZ0
エクセレント45万ぴったりで寄ったやん
すげー

月曜3万損しそうだけどw
65名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 00:11:42 ID:rRHYBtMPO
日本ビルファンドって、投資対象としてどうお感じになりますか(*_*)
66名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 00:24:04 ID:ymCB3gsK0
なんで敬語だんだよ
67名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 00:31:56 ID:wLz3jPEL0
不動産市場“崩壊危機”六本木ヒルズでも賃料下げ交渉
都心のオフィス空き室率、5カ月連続で上昇

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071138_all.html

6月のオフィス市況調査によると、東京都心5区の空き室率は3.49%。
5カ月連続で上昇しており、4月以降、3カ月連続で3%を超えた。
三鬼商事は「1月から6月にかけて大型新築ビルの供給が相次いだことなどから、
空き室在庫が約5万8000坪増えた」として、
供給の増加が空き室率上昇の一因と分析している。

こうした空き室率の上昇や賃料の下落は、ビルオーナーの収入減に直結する。
REITのように、投資家から資金を集めてオフィスビルなどを開発し、
賃料収入を配当金として投資家に分配する仕組みでは、
配当金が減少することになり、投資家としては「少ない配当しかもらえないのなら、
REITへの投資を控えよう」との判断につながる。

REITの市場価格の水準を示す東証REIT指数は現在、
昨年5月のピークから半分程度にまで急落。
サブプライム問題で傷ついた国内外の金融機関が
REITへの投資を縮小したことが大きな要因だが、
このうえ都心の賃料収入の減少まで鮮明になるようでは、
「ますますREITの魅力が薄れ、価格が下落することになる」(金融関係者)
との不安が台頭してくる。
68名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 00:50:30 ID:/5kFvKFd0
ZAKZAKですか。。。。
69名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 05:46:49 ID:e/FvQFdd0
そのうち、ダメリカが10,000切るかもわからんね
7065:2008/07/12(土) 08:42:28 ID:rRHYBtMPO
今まで預金ばかりだったんですけど、リスク商品にも投資しようと思いまして…
最初なんでドキドキです。
71名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 08:57:56 ID:XjdYR3/G0
リスク商品の最初がREITだと心臓つぶれるぞ。
最近は静かだが、価格変動の大きさは半端じゃないから覚悟しといたほうがいい。
7265:2008/07/12(土) 09:18:30 ID:rRHYBtMPO
日本ビルファンドでもそうですか?
73名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 12:32:09 ID:ymCB3gsK0
>>72
こちら側の世界へようこそ。
REITも株やパチンコ、競馬と同じく丁半ばくちの世界です。
日本ビルファンドもです。
74名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 14:38:28 ID:2MrphJ3F0
ジェットコースターのてっぺんからの乗車組が多そうですね
75名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 16:04:43 ID:Z5ZlzZQd0
ビルファンドは物件も運用も非常にいいが、
十分すぎるほど株価に織り込まれている。

下はわからないが、上げ余地が最も少ない銘柄。
76名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 17:30:56 ID:KebtH9vF0
米住宅ローン大手、インディマックが破綻
 【ワシントン=藤井一明】米連邦預金保険公社(FDIC)は11日、米地方銀行で住宅ローン大手、インディマック・バンコープの業務停止を発表した。FDICが管財人となり、預金や資産を引き継ぐ。
3月末時点の資産規模は320億ドル(約3兆4000億円)、預金量は190億ドルだった。住宅ローンで急成長した大型金融機関の破綻は米金融システムへの懸念をさらに強めそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080712AT2M1200W12072008.html
77名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 19:57:57 ID:+xZv5gMq0
もうどうにでもなってくれ。
78名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 20:35:00 ID:QOUKRj6H0
私は、昨年の4月からREIT投資に全力をそそいできた。
まさか、こんな事になるなんて夢にも思わなかった。
追加の資金追加は元本の10%までと決めていたのでもう去年のうちに投入済
最大3割ほど損失が出た。胃が痛くなった。
最近はデイトレを重ね、なんとか10%の損におさまってきた。
しかし、このボラの大きさは心労も大きい。
1年前の価格かた見て大抵の銘柄はまぶしい水準のため
リート投資をやめることができない。
競馬やパチンコを止められないのと同じような気がする。
リート中毒だ。
決まった資金の中で、自分年金としてよりよいポートをつくるのに夢中だった。
1年前は利回りを考えLCPやFCレジ、日コマが全てで10口ほどだった。
MIDやアドレジですら割高と思い手をだせなかっのに
今では同じ10口でエクセレントやユナ、プレミア、阪急、森ヒルと入れ替わった。
あとは、これらが値上がりするのを寝て待つしかないね。
79名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 20:43:45 ID:QOUKRj6H0
そう言えば去年の8月くらいから、下記の絵を見て
憂鬱になったもんだ。なつかしい…

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
80名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 21:06:06 ID:GdVR165J0
せっかくゴミリートが下げ止まってきたのに
81名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/12(土) 21:44:47 ID:0QDPyx1Q0
@当初個人はREITを見向きもしなかった。
A優良を値動きで少し買い出した。
B割安を結構ドカドカ買った。
C個人が多い割安がとことん売られた。
D機関の優良が安値塩漬けになった。
Eなんとか個人に掴ませる為優良を買いあおり。
F個人はあまり移らず依然中堅以下中心。 ← 今ここ
G機関は優良を処分し、割安の空売りを買い戻し始める。
Hそこそこ優良、中堅、割安のレベル感が揃い安定。
I好材料もなく悪材料も出尽くし放置プレイ。

まあこんな感じと予想。
82名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 02:03:58 ID:/qNgRFYJ0
放置プレーで十分だよ。今の利回りが維持されるなら。
今日初めてスターツの分配金来たけど、株と比べたら
驚くようなでかい金額だった。含み損があるけど元がとれそうだわ。
83名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 08:26:13 ID:s8/umQD20
俺もスターツ1万下がることに1枚買い増し予定。
現在、10万と9万で各1枚購入のアホルダー。

あと8枚ぐらい買えそう?
84名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 15:45:21 ID:jV72xN9/0
スターツ20枚の分配金98,893円が来たが、喜んでる奴の気がしれない。
権利を取った人は、皆13万円以上の高値で掴んでることになる。
高い分配金になったのは間違いないし、売却損は株と一緒に損益通算できるが、
分配金の所得税は株の配当金と違って、確定申告しても配当控除を受けられないのが痛い。
10万円を割る前に損切りしたが、10万割れで板が超薄くなった。
20枚以上持ってる人は、流動性の薄さだって大問題だと思うよ・・・。
85名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 17:42:53 ID:g2CmbR9f0
>>84
いまから買えばいいじゃん
86名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 18:44:35 ID:HoFuuKtH0
5%以上の利回りに目がくらんで買い捲ってますが
天与の買い場でいいんですよね?
このスレ見てるといけない事のような気がして・・・
気のせいですよね
87名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 18:48:12 ID:nVE6Kzm9O
このスレの人はネガティブな人が多いのは事実だが、天与の買い場かは知らん。
88名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 19:09:47 ID:VjHrLeNy0
天与ではない
89名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 20:02:13 ID:jV72xN9/0
>>85
スターツだけは、もう買わないだろう。
今も、高利回りの糞リート85枚でお腹一杯。

アパマンとか不動産関連株も買ってるが、期待してるのがゲオエステート。
新規上場株だが、ゲオの不動産子会社で2千株集めるのに苦労した位板が薄い。
糞リートばかりでは危険だから、色んなリスクヘッジを考える昨今・・・。
90名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 20:08:31 ID:ymcxPqUg0
>>89
リスクヘッジどころかどう見ても不動産ばかりのポートフォリオじゃんそれ・・・
91名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 20:15:04 ID:jV72xN9/0
>>90
自嘲気味だが、全くリスクヘッジになってないのも確か。
あとは個人投資家に人気の優待関連ばかり持ってる、Orz・・・。
92名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 20:23:46 ID:ymcxPqUg0
>>91
2005〜2006年あたりはそういう不動産メインというかそればかり
持ってる長期ホルダーって凄く多かったけどその後に死亡したからね・・・

でもあの時みたいな成長を見越した高値ばかりじゃないから
逆に大成功するかも?
93名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 20:25:09 ID:dXADaabd0
本当の地獄はこれから?
94名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 20:42:31 ID:Mki+acwU0
>>89
2000株って、発行株式数の700分の1じゃんwww
95名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 20:47:01 ID:pa5mjwMl0
>>86
利回りなんて、利益が減ったらすぐに変わるし。
あとは糞REITが吹っ飛ぶ恐れも考慮した方がいい。
日本はまだ無いけど、アメリカでは実際あったしな。
というわけで、糞REITの買い増しはそれなりにリスクがついて回ってる。
96名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 23:49:59 ID:jcuRbqX10
おれは後発銘柄を損切り撤収して、ユナ、プレミア、エクセレント、
阪急といった中堅にシフトしたが、全然ダメだこりゃw
それでも後発下位銘柄よりは早く救われると思っているが、
どうだろうね。
97名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 23:54:32 ID:/qNgRFYJ0
>>84
おう、ネガティブ野郎はおまえか。他人まで引きずり下ろすんじゃ
ねぇよ。確定申告ご苦労さん。まじめにしてろよ。
ちなみに含み損だが、簿価107だ。
98名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 02:25:16 ID:9BSnr+EfO
10%REITの無配転落のIRマダー
99名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 08:16:52 ID:syS5EWB40
>分配金の所得税は株の配当金と違って、確定申告しても配当控除を受けられないのが痛い。

これ本当ですか?
100名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 08:52:03 ID:4Y0dczHA0
>>99
その通り。
REIT法人は、利益の90%以上を分配すれば法人税が免除される。
配当の二重課税の問題がないので、配当控除を受けられないようになってる。
配当税率は10%だが、年間数百万も分配金を貰える人はバカにならない金額になる。
101名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 09:10:39 ID:syS5EWB40
>>100
ありがとうございました。
102名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 13:37:58 ID:cXX4fGFi0
ノムレジ何かあったの?
103名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 15:01:08 ID:uZGWv3v50

  配当控除をうけるほど所得が少ない人は、
  REITは買わないほうがいいと思う。

  お金にゆとりがある人専用。



104名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 15:02:32 ID:JgzHgRqZ0
日プラ何かあったの?
105名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 15:24:58 ID:LS4t/wJP0
日プラ買ってしもたぁ〜
106名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 15:36:02 ID:s32BlByN0
JPRって確か、海外のファンドの金が入ってなかったけ?
そこらへんが売りに転じたとか?

増資懸念ってわけじゃないような。
膨張率、相当低いし。
107名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 15:39:40 ID:JgzHgRqZ0
これからは先発銘柄が売られる地合がくるのか
108名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 15:56:28 ID:Klfu4IN00
シンガポールのSWFも困っているだろう。
109名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 16:23:00 ID:LS4t/wJP0
日プラが、オリックスより利回り高い、
ってのはさすがに違和感がありすぎるとおもって・・・。
110名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 16:41:06 ID:7HPOiiF50
>>108
いやシンガポールが売り逃げしつつあるんでね?
111名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 19:06:00 ID:p9lzS45k0
JREIT    5.18% (△0.02%)
円債05年 1.13% (▼0.02%)
円債10年 1.59% (▼0.01%)
円債20年 2.19% (▼0.01%)
円債30年 2.41%
電力株    2.30% (△0.05%)
ガス株.   1.83% (△0.04%)
米債10年 3.97% (△0.17%)
欧債10年 4.45% (△0.07%)
112名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 19:08:03 ID:4Y0dczHA0
>>103
それは偏見だな。
企業を定年退職し、数千万の退職金が入るが、年金生活に入る団塊世代の人口は他の世代を圧倒するぞ!
所得は現役時代の半分程度に減っても、金融資産は若い世代より多いし、確定申告する方が得なケースが多い。
113名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 19:19:59 ID:VArOze0/0
ビックカメラの所得隠し、不動産証券化を利用した手法ですね。
国税庁のREITに対する姿勢も厳しくなりそうです。
114名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 21:44:07 ID:Agj3+xsW0
なんか下がってやがる まじでやべー

まあそのかわり家賃の値上げがしばらくなさそうだ
115名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 21:59:09 ID:szzmOeAW0
スターツの分配金70万キター
ついでに昔バイトしてたビックに追徴課税もキタ
あそこはヨドバシと違って思いっきりブラックだからなぁ、まだまだ埃が出そうだけど
116名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 22:15:41 ID:nFYwa/9L0
スターツ妙に上がっているな 分配金来たやつがナンピン買いでもしているのかな
そもそも 底っぽい動きもしているから大底打った可能性がないとはいえないが
117名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/14(月) 22:23:17 ID:vp8RVRia0
東洋経済の投信特集にREITも載ってた。

割安だから買い時らしいと。
って、まだまだ下がるってことだよなw

そして、スターツが糞だってことが改めてわかったよ。
グラフで表示されて一目瞭然w
118名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 00:13:00 ID:jv1B2l1BO
割安だから買い時→まだまだ下がる


どゆこと?頭おかしいの?
119名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 00:18:38 ID:1jxhLWNV0
逆張り
120名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 00:21:02 ID:W5FoJ3hJ0
ポジショントーク
121名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 08:41:06 ID:7lsOwYLP0
DOW JONES EQUITY REIT INDEX底割れで、
年初来安値更新とは。。。

米リートが-3%以上下がると、リート投信が、リバランスのため、
J-REITも引け前売りしてくるから、注意必要だな。

122名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 09:28:27 ID:pOqvna/C0
reitって板見てても全く動かないのな。
123名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 09:40:05 ID:eE8o491i0
そしてあるとき一気に動く
124名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 10:01:06 ID:6xq3gCm20
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   REITホルダーさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 10:21:49 ID:FOwFU0Cz0
下がるのが嫌な人とリート初心者は、
森虎 (8961) 買っとけばよいよ。

1,010,000で成り買いすればOK。
早く買わないと、1,010,000で買えなくなるぞ。
リートで1番割安だから、まだまだ上がるよ。
126名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 10:29:47 ID:wqnO2NuH0
リートって毎日毎日本当に弱いですね
127名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 10:31:42 ID:9KQ85Nc60
エルシィーピィー買ったった
128名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 10:32:54 ID:eE8o491i0
>>124
なんか腹が立つ。
129名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 13:26:50 ID:M1Pm6ayx0
阪急も50切るのか?
130名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 13:29:30 ID:QIDjoUMe0
切ってほしいね。
131名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 13:30:42 ID:pOqvna/C0
ダヴィンチ買うやつってなんでリート買わないんだろうな。
無配で、PBR3もあるのに。
132名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 13:54:52 ID:GrNMdwav0
あれはギャンブル感覚なんでしょ
133名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 13:57:38 ID:GrNMdwav0
MID310Kで待ってます
134名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 14:12:59 ID:wI6MwvB60
俺のREIT空売りが爆益を出してるどぉおおおおおおおおおおおお
おんどれら糞ホルダーをセリングクライマックスが襲う

ざまぁみろやぁあああああああああああああああああああ
カスどもぉ尾おおおおおおおおおおおおおおおおお

本当の地獄はこれからだぞ
さっさと逃げないとどうなっても知らんぞぉおおおおおおおおおおおお
135名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 14:14:26 ID:w/IHN90I0
森虎 (8961)買っとけば、含み損で苦しむことないのに、
なんで、爆下げしてるリート買うんだ?
136名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 14:14:49 ID:GrNMdwav0
あいたたた
ここに書くと必ず約定するわ
誰か見てるの?
137名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 14:19:16 ID:wI6MwvB60
>>89
お前凄くアホだな
REITだろうが株だろうが、成績しだいで配当が大きく変わってくるのは必然
潰れるREITだって出てくる可能性がある
138名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 14:22:28 ID:wI6MwvB60
>>136
アホだ
含み損で苦しんで市ね
139名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 14:31:39 ID:Vu0CAM4B0
ニューシティ18万台になったら買ってみよっと。
親亀こけた日レジよりマシかもしれん。
140名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 15:03:40 ID:oudEagAc0
JRE
141名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 15:13:56 ID:NhwXjQbO0
8961は資産価値からするともっとも割高
減価償却費の引き当てが取得価格に対して非常に低い
その分配当にまわってるので分配金は高いけど
長期では安心して保有できないよ
142名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 15:34:49 ID:b7ZqxEtDO
明日も引き続き、
エクセレント大祭よろ!
143名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 15:54:00 ID:hAedLOE60
森トラ、東急、グロワンは資産価値から言えば割高すぎ。

いくら運用機関が信用あると言っても、
資産価値が低いなら意味がない。
144名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 17:57:56 ID:88OdEheC0
割高と思ってるのが下げず、
割安と思ってるのが爆下げしてるなら、

どう見ても、その判断が間違ってるんだろう。
145名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 18:39:21 ID:lO4BbpDC0
10年持ち続ける覚悟で買えば株価は気になりません ><;
by 修行やまし
146名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 19:34:40 ID:RWuPOToy0
なあ、リート先物って本当にあるのか?
俺去年からリートしか売り買いしてないけど
松井メインで使っているんだけどあほ板見ても分からないし
本当に存在してるんだろうか
147名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 20:03:27 ID:yHTSvL2N0
JREIT    5.31% (△0.12%)
円債05年 1.11% (▼0.02%)
円債10年 1.56% (▼0.03%)
円債20年 2.17% (▼0.02%)
円債30年 2.39% (▼0.02%)
電力株    2.34% (△0.04%)
ガス株.   1.83% (△0.00%)
米債10年 3.82% (▼0.15%)
欧債10年 4.35% (▼0.10%)
148名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 20:21:12 ID:yHTSvL2N0
>146
指数先物取引サポート・メンバーの指定について
ttp://www.tse.or.jp/news/200806/080612_a.html
ttp://www.tse.or.jp/news/200806/080611_b.html

ドイツ証券が東証REIT指数先物取引のマーケットメイクをします。
また、カブドットコム証券が個人向けサービスを初日から行います。

7/15現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -7.89 (+2.20) (-0.20)
12月限 -21.45 (+5.63) (-0.23)
3月限 -35.40 (+9.15) (-0.25)
149名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 20:49:54 ID:QRofofAh0
怖くて値段がみれない俺がいる。
150名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 21:08:51 ID:r1wzISYD0
151名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 21:36:09 ID:X1CoDepcP
>>148
マーケットメイクか。プライシングはどの程度妥当なのかな?
152名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 22:43:33 ID:gjhzZivo0
短期の株価はファンダでは動かない
ファンダが割高だからといって明日、明後日、一週間先、の株価が下げるとは限らない
短期の株価の上げ下げと長期的な判断の正誤を結びつけるのは意味ないよ
年単位の長期でみれば結局は優良で割安なものが上がっていくよ
(東急・グロワンは意外に割高ではないと思うけどな)
153名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/15(火) 23:32:49 ID:VPYh35A00
数値を細かくみる限り、東急はともかくとしてグロワンはけっして割高ではないな。
むしろ、JREがまだ割高に思えるが。
154名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 00:05:10 ID:7V+pLXrC0
3233 ファンドクリエーション
平成20 年11 月期中間期(連結・個別)の業績予想との差異に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080715/55oekt/140120080715067597.pdf
155名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 07:58:34 ID:A58lxnMHO
そろそろリートに金が戻っていいよな。
港区なんか全然下がってないから森トラストやヒルズは騰がるはず。
156名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 08:38:37 ID:qqEbuBXL0
ヒルズはそうでもトラストはどうかな。
郊外商業施設とか地方のホテルがかなりはいってるからね。
ポートに占める港区率ははんの一部だよ。
157名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 09:00:30 ID:jzXgu0US0
>>134
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ID:wI6MwvB60 は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
158名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 09:22:06 ID:aefUAA4e0
【経済】テーマは「日本に住む」…中国・大連で日本の不動産物件を販売 - 山田建設
1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/07/13(日) 21:50:38 ID:???0
遼寧省大連市で11日に開幕した夏の不動産交易会では、
「日本に住む」をテーマに、山田建設(東京都大田区)が
日本国内の5物件の販売を開始した。

日本の不動産企業が中国市場で日本の物件を販売するのは初めて。
日本式の販売スタイルや建築構造を中国の消費者に紹介するだけでなく、
日中の不動産業者の交流にも一役買うことになりそうだ。

*+*+ 中国情報局 2008/07/13[19:30] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0713&f=business_0713_006.shtml


239 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:20:18 ID:0NBHBClX0

東京をシナに売り渡して、国の借金を減らす国策をお前ら知らないの?
159名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 09:46:57 ID:IzTIERK60
糞リート下げねえ。

時代は糞リートだね。
160名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 09:57:04 ID:A58lxnMHO
>>156
森トラストは100マソ10株信用で持ったから楽しみです(^_^;)
105マソで売り、98マソで損切り予定。多分、上に行きますよ。

ヒルズはまだ買ってません。
161名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 10:04:19 ID:jfOXtGsf0
森トラスト&ヒルズは評価高杉
2〜3割の下げ余地あり
162名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 10:05:38 ID:leQuitHE0
今は不動産株空売り放置で
景気回復しそうになってからリートを買う予定
具体的には来年頭ぐらいかな
163名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 10:07:56 ID:qqEbuBXL0
上に行くと思う理由はなにかな?
チャートだけならそうみえなくもないけど。
164名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 10:21:17 ID:xHz5Jzrv0
リートは、空売りできるのですか。
たとえば、ユニとか、DAとか。
165名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 11:12:39 ID:T5/dwpkE0
森トラストは上にも下にもいかないじゃないかな。
一昨年みたいに1,000,000前後でずっと横横だと思うけど。
166名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 11:13:36 ID:Gdumq+MS0
>>160
おんどれの逆やっちゃる!!!!!!!!!!!
おんどれ後でほえずらかくなよぉおお大おおおおおおおお!!!!!!!
経済のマイナス成長突入がおんどれらを襲う!!!!!!!!!!!!!!!!!
死にさらせやあああああああああああああああああああ
167名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 11:14:29 ID:T5/dwpkE0
>>164
信用/貸借の欄に貸借って載ってるリートは空売りできる。


168名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 12:43:05 ID:vZy6Pc0W0
リートの配当が楽しみニダ
169名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 12:43:38 ID:qqEbuBXL0
森トラストの売り板馬鹿みたいに厚いけど大丈夫か?
170名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 12:54:52 ID:mLS3x7Ww0
>>138
心配してくれてありがとう
316Kで売れた
171名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 14:59:16 ID:A58lxnMHO
>>169
厚いほうに動きますから。
いまは値段抑える動き→材料出て爆上げかもと期待してます。
172名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 15:05:36 ID:V73Bnpbr0
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
平成20 年5月期(平成19 年12 月1日〜平成20 年5月31 日)決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080716/55qkas/140120080716068324.pdf
173名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 16:57:55 ID:XUoESk9X0
フロンティア、公募価格625,240円。
やっぱり2%オフだな。


https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080716068869.pdf
174名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 19:29:47 ID:87YYz1n80
引け際に買いが入ったの結構あるけど
それに対してレスが全く無いのは
今日逃げた奴多いからかなあ
引けに上ってもアメリカ下げれば
翌日普通にGDして引けに上げた分下がるのもよくみるから
全然期待してないって事もあるのかな
にしても森トラ何がしたいかよくわからねえな
見た感じ誰も得してねえし損もしてない
意味がわからない
値動きだけが取り柄だったのにねえ
175名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 19:42:54 ID:mIMcALvJ0
8951 PTS+40000

なんかあった?
176名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 19:46:58 ID:ldzBr/pb0
JREIT    5.31% (△0.00%)
円債05年 1.12% (△0.01%)
円債10年 1.58% (△0.02%)
円債20年 2.20% (△0.03%)
円債30年 2.42% (△0.03%)
電力株    2.35% (△0.01%)
ガス株.   1.84% (△0.01%)
米債10年 3.81% (▼0.01%)
欧債10年 4.34% (▼0.01%)
177名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 20:04:52 ID:50pnRIhh0
フロンティアよお前もか。残念だ。
178名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 20:12:34 ID:87YYz1n80
PTSは無視だな
マネナイと大してかわんねえ
PTSで大儲けした奴っているのかねえ
狼狽厨の巣窟にしか見えねえ
くだらねえよな本当に株で儲ける能力あるなら
ザラ場で十分と思う
179名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 20:46:47 ID:jfOXtGsf0
今利が乗ってる人は売っておいたほうがよくないか?
さっきの草野フロンティア代表の話聞いて背筋が寒くなった。
8月に相当な危機が来る悪寒。去年の8.17の一周年もあるな。
180名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 21:19:17 ID:87YYz1n80
株に於いては
常に歴史は繰り替えされない
過去を振り返る事ほど無意味だと思う
明日は見えてもあさってが見えない物と
ほとほと思う
煽るだけ無駄と思う
自分を信じる以外ないよねえ
181名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 21:30:35 ID:iErqp2uX0
手返し良くしたほうがいい
元本割れてまで分配金に固執する必要はないと思う
分配金以上の含み益が出たら即売る
182名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/16(水) 21:46:30 ID:mIMcALvJ0

プラスで逃げ切れたらREITなんて2度と買わないよ
お金返してヽ(`Д´)ノウワァァン
183名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 00:52:07 ID:RZhM7qi70
>>176
184名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 07:15:39 ID:UVBQvNDg0
米リート6.63%高。
6営業日前も同じぐらい騰がって、翌日7%ぐらい下げたよな。
米リートが7%騰がったってことは、
主力リートには、この前みたいに引け前にリバランスの買いがあるよ。
185名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 08:30:37 ID:vpOJWpxKO
日本ビル行きますよ!
186名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 08:37:43 ID:6qJxQxp/0
行ってらっしゃい
187名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 09:00:33 ID:/f+Z21+80
買い遅れ涙目と思ってたら気配悪いね
188名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 09:02:50 ID:vpOJWpxKO
買えました。
189名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 09:20:48 ID:/f+Z21+80
ケネディクス550Kで待ってします
190名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 09:31:07 ID:vpOJWpxKO
なんだこれは?
191名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 10:07:42 ID:oCVD5n6+0
この流れワロス
192名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 11:20:48 ID:gsRTNLzDO
もう、ぐだぐだですな
193名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 12:51:57 ID:zHqnN6nC0
2時50分には、ファンド買いあるからね。
2時30分になったら、8952、8954、8951買って、
1%上で売り指ししとけば、引けでは約定してるよ。
194名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 13:33:44 ID:qKHNHyoM0
日経大幅高で壊滅じゃないすかw
195名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 13:46:38 ID:dcpP2n6V0
日レジ、日コマ悲惨w
親がアレじゃね〜。
196名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 13:47:40 ID:3tKx//edP
日レジ どうしたの?
197名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 14:33:06 ID:zHqnN6nC0
引けにかけて騰がってくるよ。
買っとけ。
198名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 14:46:17 ID:/f+Z21+80
いやです
199名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 14:56:27 ID:uOIzBVeB0
(><) REITをファンドが買うなんて信じられません
200名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 15:11:13 ID:pqLqRNdR0
日レジ悲惨だな。
俺は35万円で村議って、200万円損したぞ。
その後40万円まで戻したときは、じたんだ踏んだが、
今を見ると、損切りしておいて良かった。
これを言い出すと、どんな銘柄も売っていて良かった
ということになるのが、REITの恐いところ Orz。
201名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 16:37:24 ID:caGhVKfG0
REIT市場は個人投資家の犠牲の上に成立しております
202名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 17:20:07 ID:k3UpITTz0
ユナを468000@2口
持っているのですが、明日損切りをすべきでしょうかね。
迷っています。
203名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 17:32:29 ID:RZhM7qi70
きょうは暑くていらいらしたのでフロンティア買った
いまはまだ反省していない
204名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 19:19:23 ID:hpNlDSIQO
ADやばいじゃん。
一点張りで全財産かけたらこの一週間で400万近く損した…
投資なんてやるんじゃなかった
売るべきか
205名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 20:21:25 ID:ER0vyA6E0
よくまあこんなに出来高無いところに全力で
ぶち込めるもんだな
出来高無い銘柄なんて売っても買っても美味しくねえよ
206名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 21:25:46 ID:Iaop3kpO0
ADとはアドレジのこと?
それとも、DAの将来を暗示して、
ADとなったのか?

207名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 22:00:03 ID:2q6FfRRZ0
8978 アドバンス・レジデンス投資法人
307000 年初来安値更新

5連敗つっても10%程しか下がってないやん
耐性無さ杉
今はただ、忍び難きを忍び、耐え難きを耐えるんだ

そのうち、俺みたいに-20%〜-30%になると、どうでも良くなってくるよ
208名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 22:06:08 ID:vpOJWpxKO
>>207
今日わたしも日本ビルファンに一万円騙されました。
なんでリートって下がるのかな。
209名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 22:24:46 ID:E02vaU750
逆に聞くと、今不動産に好材料ってある?
210名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 22:36:33 ID:Ms2E/IEQ0
不動産の好材料、随分と価格がさがったことだなw
211名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 22:52:16 ID:TKCigU3Z0
悪い材料はまだまだ価格が下がりそうなことだな
212名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 23:07:23 ID:aaMX+U350
日本ビルファンドは完全にバブル。
収益力で価格を説明できない。

株価は高いけど、バカがもっと高値で増資を引き受けるから正当な価格。
これを好循環増資とかむちゃくちゃいってる。
この理論はおかしいし、あやうい。

下げだしたら、バブル崩壊で暴落。
213名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 23:24:09 ID:gRg1kkR10
JREIT    5.37% (△0.07%)
円債05年 1.14% (△0.02%)
円債10年 1.60% (△0.02%)
円債20年 2.24% (△0.04%)
円債30年 2.46% (△0.04%)
電力株    2.36% (△0.02%)
ガス株.   1.86% (△0.02%)
米債10年 3.95% (△0.14%)
欧債10年 4.42% (△0.08%)
214名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/17(木) 23:26:33 ID:RZhM7qi70
>>213
215名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 06:43:43 ID:oclTGOqLO
REITは本来は投資信託でキャピタルゲインより
インカムゲインを重視するべきなんだがなぁ。
どうしても投資とは短期思考になるから株が戻り始めたら
知名度や流動性の無いREITが売られて株が買われる。
もちろん。株が売られたら損失補填でREITが売られる。
216名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 09:25:57 ID:0oBqQra/0
REIT指数またマイ転かよw
217名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 10:05:03 ID:N6dy3jiM0
reitは「インカムゲインを重視するべき」

今もこの言葉を信じてる人いる?
218名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 10:32:08 ID:0oBqQra/0
ハイリスクということで、年金資金が
逃げ出していることが証明してるお。
219名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 10:42:42 ID:Zoy8agiX0
アドレジ、プレミア、阪急止まらんな??
220名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 11:22:17 ID:0oBqQra/0
来週から呼値変更。
30万以下の銘柄は、安値安定しちゃうんじゃないか?
221名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:04:52 ID:AGI7iTspO
アドレジで損失が五百満に拡大したから少しずつ売るわ

みんなマジ買って。相当お買い得
222名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:25:42 ID:gCtKGR610
>>221
>>204がマジなら100程持ってることになるだろ?
後場寄り前で見えてる買い板が30も無い
そんなとこで100売るって分かってたら誰も買わねーぞ
223名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:38:54 ID:LXpB6Fnm0
>>221
290Kで指してます
224名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:43:42 ID:DJ51ZN170
アドレジ特買いじゃん、本当なら今売ればいいのに
225名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:44:15 ID:gCtKGR610
特買いキタw
おめ
226名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:53:39 ID:DJ51ZN170
>>220
呼値は、500円、5000円に変更すべきだったね。
これじゃ、10〜30万円は、板が見れないと同じだよ。

そもそも呼値なんかより値幅制限を広げる方が先決だったのに。REITとは関係ないけど。
227名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:53:48 ID:p8WVW5UJP
なんか>>221らしき売り板が出てるんですけどw
228名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:55:00 ID:USFNhLEx0
>>222
65万円くらいのときに買ってれば
わずか15口で500万円損することができるお
229名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 12:58:37 ID:LXpB6Fnm0
ゴメン
日レジの方が面白そうだわ
230名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 13:16:30 ID:ozX81kNv0
日レジもうちょいで買えそう。それはそれでこえー
231名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 13:59:10 ID:LXpB6Fnm0
プレミア上場来安値更新ですか
はぁ・・・
232名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:19:40 ID:5WPj76k30
フロンティアでさえ含み損になるとわ。
オレオワタ
233名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:29:54 ID:N9/1EPuh0
日レジとまらねぇなw
234名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:31:27 ID:ozX81kNv0
日レジこえーよ、思わず指値ひっこめたよ
235名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:36:27 ID:/rDulcp4P
減配がなければお得だが
236名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:37:22 ID:4hay5nCU0
ぎゃ、日レジ悲惨。
プレミアの比じゃないね。
もうこれは、REITは終わったのか。
というか、いつ終わるの?
237名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:40:30 ID:p8WVW5UJP
アドレジ
半分ぐらい投げたっぽいか
238名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:40:42 ID:ozX81kNv0
未確認なのでデマだったら申し訳ないんだか、日レジに業務改善命令がでてるらしい。
239名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:45:38 ID:DJ51ZN170
業務改善命令より株価改善命令を。
240名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:48:22 ID:AGI7iTspO
アドレジにしては出来高すごいことになってるな。
241名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:50:11 ID:fAfgq8Zw0
そろそろ打診買いしてみますか
242名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:55:32 ID:LXpB6Fnm0
>>238
yahoo掲示板に書いてるヤツがいるね
ソースは無し
243名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 14:59:30 ID:fAfgq8Zw0
ということでNCR183000参戦
孫の代まで売りません
244名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 15:04:09 ID:ozX81kNv0
結局日レジ買っちゃいますた。
しばらく放置で売りません
245名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 15:20:36 ID:4hay5nCU0
日レジ買うのは正解かもね。
でもおれはもうここのところの下げて、
腑抜けになっているから、
玉とられてしまったから、
根性が尽きたから、傍観します。
246名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 15:22:07 ID:LXpB6Fnm0
いっぱい持ち越しちゃった
終わったよ
ニュース全然見てなかった
247名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 15:38:30 ID:4hay5nCU0
今気付いたが、ラサールも壊れていたな。
ニューシティも酷い。
おそろしや。
雪風艦隊は、撃沈か?
248名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 16:11:22 ID:M3mC/WEo0
これはもう。。。

     \ 日航機が行方不明…∧_∧ JAL123便        / ハイドロクオンティがオールロス
マックパワー\            ( ;´∀`) レーダーから消える / してきちゃったですからなあ
 マックパワー \       _____(つ_と)__          /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
 ヽoノ       \    /\        ____\          /  ∧∧  ∧ // ∧_∧  ||
(( ノ ))      \. < \※\____.|i\___ヽ       /   (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
 <<   スピードが \ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
      あったま  \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一   /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;゚Д゚)< さげろッ! \   ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  戻せ  スコーク77
(((φφ)) ストールするぞォ!人人人人人人人人人人人人 アンコントローラブルです これみてくださいよ
 [ ̄ ̄]  ガチャガチャ  ≪ こ れ は も う だ め か も   ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !!   ≫――――――――――――
   |i  l |i l| li  | (   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は現在横田の北西4…35マイル…
   |i  l |i l| li  | WHOOP /   \ \はいじゃないが\      最優先で着陸できます.  \_\_\
   |i  l |i l| li  | WHOOP / パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は横田基地 _に最優先で \ \ \
あたま上げろ∩    PULLUP/フラップアップ  γ´┐ `ヽ ディセンド\       /||__|∧   __|___
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/        /  r-    ',       \JAL123(O´д`)  | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3  ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/   `r_l ┐ | ライトターン  \東京コ(つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー  /         _,,ノ \ 山行くぞ  \  / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔衝撃音〕./      /        , - '´  \ \気合を入れろ\
249名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 16:35:14 ID:QPdkylnz0
第1回 毎日新聞変態祭り

【日時】
7月21日(月) 11:40頃開始
社屋前での1時間程度の抗議活動と総務部長へ抗議文の手交。
希望者が街頭演説する時間と抗議文を直接、渡す時間をとります。

【場所】
毎日新聞社 東京メトロ東西線 竹橋駅1B出口1分
雨天決行。プラカード、日章旗等の持参歓迎。
http://seaside-office.at.webry.info/200807/article_5.html
250名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 17:21:22 ID:UqBen0Ho0
ゼファーがこけた。
また不動産セクターに暗雲が・・・
ゼファーは時間の問題って感じもしてたけど。

251名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 17:32:45 ID:3/FVqmyQ0
ちょっとすみません、今のうちに確認しておこうと思うのですが
リートは倒産ってあるのでしょうか?
もしくは親が倒産ならどうなるのでしょうか?
252名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 18:13:24 ID:36IZiZt80
リートにだまされたぁぁぁぁぁ。氏んでも氏にきれねぇ
253名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 18:19:57 ID:DJ51ZN170
>>251
そりゃないことはないが、確率はかなり低いよ。
親が倒産しても表面上は問題ないけど、実際は大打撃でしょうな。
254名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 18:29:53 ID:3/FVqmyQ0
>>253
ありがとうです
「大打撃」というのはどういうことになりますか?
例えば普通の企業が倒産したら、その時の株価がいくらだろうが
翌日から数十円〜数百円まで特売りが続きますよね
つまり紙くずに近い状態に

でもリートはよく「今の株価より解散価値のが高いからどうのこうの」みたいなのを
よく見ます
それは倒産しても普通株のように特売りにはならないor紙くずのような株価になっても
最終的にそのリートが解散して、その倒産発表する前よりも高いほどの
金額を株主に配分してくれる

という認識で合ってますか?
255名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 18:32:45 ID:4hay5nCU0
うじうじするより、転けそうなところはさっさと転けて、
不動産セクター悪材料出尽くしと行きたいね。
この夏を超えれば、ダメなところはちゃんと転けているかな?
それとも秋?
年越えはゴメンだよ。
それから、下位銘柄は、親が危ないから、やっぱ避けるべきだね。
プレミアやユナがここまで下げて利回りが良くなると、
あえて危険な下位銘柄を買う気がうせるもんね。
売却益込みの利回り10%、あるいは金利上昇で減配のおそれがある
利回り10%より、中位銘柄の利回り7%台の方が、よさげだよ。
下位銘柄は、買うとしても、唐辛子か胡椒程度、ちょっとだけ。
食い過ぎると腹壊すw
256名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 18:43:14 ID:++6RIZ2V0
どの銘柄が危ないなんて山一みたいに、社員でもわかんないだろ
257名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 19:54:31 ID:uWgNxF6v0

ゼファー ・・・ ヒロシマ
○○○  ・・・ ナガサキ

諸君、この地獄はもうすぐ終わる。
奇跡のV字回復は近いぞ〜
258名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 21:50:04 ID:qLvLHFNB0
PTSが全体的に高いけど、REIT何かあった?
259名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 21:51:05 ID:WSN/11240
>>257
不謹慎なレス入れんな。
ガキが !!!
260名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/18(金) 23:24:46 ID:o4Dj5HtH0
JREIT    5.40% (△0.03%)
円債05年 1.12% (▼0.02%)
円債10年 1.58% (▼0.02%)
円債20年 2.22% (▼0.02%)
円債30年 2.44% (▼0.02%)
電力株    2.39% (△0.03%)
ガス株.   1.85% (▼0.01%)
米債10年 4.06% (△0.11%)
欧債10年 4.55% (△0.13%)
                 前週末比
日経225    1.71% (△0.03%)
東証1部(加重)1.90% (△0.05%)
優先出資証券 3.00% (△0.02%)

7/18現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -8.03 (+2.05) (-0.19)
12月限 -21.65 (+5.43) (-0.23)
3月限 -35.66 (+8.89) (-0.24)
261名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 00:23:58 ID:SFjsAgON0
なんか、ヤマトのスキャットが脳内に流れてきた・・
262名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 01:52:26 ID:Orxh0Xkt0
俺来週スターツ買って、金持ち父さんになるんだ。利回り10%越えおいしいよ
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 02:26:50 ID:R2uxkw650
俺来週スターツ買って、金持ち父さんになったら、故郷に帰って結婚するんだ。
264名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 07:36:49 ID:4Cx1qvdV0
8951 8952
1円抜きで散々取ったが
もう洋ナシだ
265名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 08:51:06 ID:U9c9w08k0
とりあえずNYは波乱が無くて良かった
安心して終末を過ごせそう
266名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 09:40:42 ID:K0BGOUfk0
でも、週明け日本が休みの間に、BOAの決算発表あるんじゃないの?
ワシントンミューチャルを子会社にしてるし、大丈夫かな?
267名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 12:01:12 ID:mgGc7Q38O
どこかがダヴィンチをTOBしてくれないかな。
もうそれくらいしか助かる道がない…
268名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 16:13:32 ID:6rkTyH0W0
雪風終わったなw
269名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 17:51:57 ID:ksN8dH1k0
ぎゃー。オレを助けろ
270名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/19(土) 20:27:33 ID:DWYfe2fB0
こりゃやべーなw
271名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 00:09:55 ID:b5atarqy0
リート指数最高値から半値か
と言っても

優良リート20%下落
普通リート50%下落
糞リート70%下落

みたいな感じかな
272名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 10:57:48 ID:1DPocynU0
過去の恐慌時の経験則で行くと、優良銘柄が崩れるのは最後の最後。
273名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 11:03:57 ID:S3fLEvbO0
    上場来高値  現在値 騰落率
8951   2020000 ..1250000 ..-38.12
8952   1730000 ..1080000 ..-37.57 

冗談キツイぜ>>271

カス銘柄は持ってないからシラネ
274名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 11:16:40 ID:9sHSR+dn0
8951も最初の1年ぐらいは50〜60万円ぐらいだった。
あの頃もREITは皆悲観的だったよ。
理由も同じで、親のゴミ箱と言われてた。あと2000何年問題とかも言われてた。

ただ、財務リスクに悲観的な人はいなかったな
それと大きな違いは、多額の含み損を抱えてる投資家はいなかった。
275名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 11:29:45 ID:hatnXkug0
去年の上場来高値なんて、
外人と個人がREITで値幅取りして遊んだだけで、
本来の値動きじゃなかったただろ。

下落率考えるなら、去年の高値なんか忘れて、
一昨年の高値で考えろよ。
276名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 11:49:59 ID:S3fLEvbO0
>リート指数最高値から半値か

って言ってんだから上場来高値と比べるのが普通だろw
277名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 12:00:59 ID:hatnXkug0
<QUICK>5%ルール報告11日 ゼファー(8882)――保有割合の増 06/11 09:23

5%ルール報告11日 ゼファー(8882)――保有割合の増
財務省 6月11日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ゼファー
◇Prospect Asset Management,Inc.
33,638株 11.29%( 8.48%)


Prospectが買ってるリートはProspectの投げ売りに注意!
278名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 12:32:20 ID:CtmuDxBQ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000002-maip-soci
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000002-maip-soci
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000002-maip-soci
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
279名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 13:43:38 ID:l0ugT6n30
去年3月から分配金の魅力にだまされリート投資一本でここまで来ました。
下落局面ではデイトレで乗り切りましたがやはり15%程度の損失が出た。
ただ、中堅銘柄が暴落し1年前に比べ得られる分配金の合計も上がったし
ポートの質がすこぶる向上したため、そんなに悲観はしていない。
問題はここからですね。
リートの統廃合、解散、国の法整備の改正などに期待し
20年後を期待しようではありませか。
280名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 13:50:09 ID:PL/nueeL0
半値八掛け二割引なわけだからスターツが76000円に
なったら反転だろ
281名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 15:52:06 ID:l0ugT6n30
>>280
私が持っていて、属に糞リート言われているニューシティの半値八掛け…は24万弱ですが、
実際には半値八掛け四割引まで逝ってます。
遅ればせながら反転しそうですね。
282名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 16:17:07 ID:96oF6aoX0
反転とまではいかず底這い状態が続くのでしょうね。
物価情勢を見ても金利はじりじり上がるでしょうから
しばらくはリート冬の時代と見ています。
283名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 16:23:37 ID:VSap1W6g0
半値八賭け二割引きで止まらないとどうなるか昔聞いた覚えがあるんだけど・・・
エロい人おしえて
284名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 16:24:32 ID:SdR4TvAB0
景気や不動産市況の底打ちはもう少し先の話に思える
北京五輪後の世界景気はどうなるんだろう
285名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 19:56:29 ID:2AZxGERdO
>>280-283
半値八掛け二割引きは
御服の原価で、値引きの限界では?
株式とは本来関係ないはずです。
286名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 20:03:46 ID:h2tADCB70
JREITなんて買う奴馬鹿だろ。不動産関係者ならそんなの絶対買わない。
287名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 20:11:46 ID:GOIPBrKa0
>>279
なんか私と似たような人がいる。
私も現時点の累積が分配金込みでマイナス16%程度。
しかし、私もポートの質は随分良くなったと思う。
大体4.5%程度の利回りだが、
日プラ、阪急中心に、あとJREとグロワン。
こんなレジ一切なしで、これだけの利回りに出来るとは、
ちょっと前まで想像も出来なかった。
288名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 20:25:36 ID:h2tADCB70
4,5%の利回りっていいの?たいがいの株式なら配当+内部留保で5%はあるよ。
わざわざ流動性が低く資産の評価損が発生する可能性が高いREITに投資する必要はないんじゃない?
289名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 20:32:30 ID:h2tADCB70
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7203&d=t

トヨタなんて3%の配当だして内部留保が10%、合計13%だよ?つまりJREITはめちゃくちゃ高いってこと。
外国のREITは配当10%なんて当たり前。これからまだJREITは下落するし、日本ビルファンドが10%越えする日は近いと思う。
290名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 20:34:39 ID:h2tADCB70
答えは簡単だよ。JREIT全部処分してトヨタを買えばいいんだ。13%と5%なら明らかに前者でしょ?
291名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 20:41:30 ID:neXYYOBa0
俺は損失35%だよ。

配当で取り返すのに何年かかるのやら
292名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 21:03:25 ID:Sr1mbHJ50
オレは数年かけて仕込んだリート3000マンが
 
→ リート6000マン強 (去年の夏)

→ リート2000マン+現金2000マン (今)
293名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 21:21:40 ID:GOIPBrKa0
>>288-290
おっしゃるとおり、内部留保が確実に株主に還ってくるなら、
トヨタ株の方が良いねえ・・・
294名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 21:46:00 ID:0/bGQxu70

トヨタの7/18の株価=4,650
今期予想1株利益=396.92円
今期予想配当=140円

配当利回り=140/4650=3.01%
(あくまで理論上)内部留保利回り=(396.92-140)/4650=5.53%

http://www.tse.or.jp/disc/72030/200805080180-150805a0.pdf

Yahooのデータなんか、毎年更新されて無いよ。
決算短信のチェックは必須。

工場建設もあり、トヨタもフリーキャッシュフローは、ここ3年くらい
マイナスだけどね。
295名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 21:47:33 ID:618xR3uw0
Jリートより株のほうが収益力があるから有利。
この説はもっともで、けち付けるとこが見当たらない。

平均的なJリートと株式に投資した場合の年間トータルリターン。
Jリート  インカムゲイン5%  キャピタルゲイン -5%
株式   インカムゲイン2%  キャピタルゲイン +5%

Jリートはトータルリターンは 0
株式のトータルリターンは +7%

どちらがとくかは明白。
株式の場合、個人投資家は優待の割合もおおきくなるから、
リートより株式投資がさらに有利。
296名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 22:08:54 ID:eDqIEAuE0
>>295
過去のパフォーマンスから、世界各国とも株式の長期的な実質利回りが大体7%に収斂するって
話は知ってるけど、リートのトータルリターンが0%ってのはほんと?
マジならリートなんて買ってらんない話だね。
株は企業が付加価値を生み出す裏づけがあるからプラスサムなのはわかるけど、それはリートだって
そうじゃんと思ってたんだけどなあ。
297名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 23:45:20 ID:Xq9Cuikb0
>>296
それはほんと「過去」限定だと思うよ

日本、アメリカ等の先進国がこれから7%維持出来ると思うかい?
時間を掛けて先進国はその数値がどんどん悪化していくよ
298名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/20(日) 23:57:09 ID:sgL5s1+a0
>>297
不動産はそれに輪をかけて悪化していくけどね。
299名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 00:31:33 ID:UU1NyeHJ0
東一の銘柄はほとんど黒字。
株式投資が期待リターンプラスなのはほぼ確実。
内部留保された利益が無税で複利運用されるのも株の強み。
300名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 01:01:42 ID:qMZAehQV0
トヨタがいいという考えを否定する気はないけどね、
PER(益回りの逆数)で比較すると、トヨタは株式の中でも
割安に見えるね。
REITについては、電力、瓦斯等の公益株との比較という考えもある。
下位銘柄のPERは10倍(利回りの逆数ね)だから、
株式と比較しても遜色ない。
中位銘柄のPERは15倍(利回り7%台)を切っているから、この辺りも割高感はない。

そもそもREITをPERで株式と比較することに意味がないという説もあるが、
仮に比較しても、いまの水準は割高感は低いよ。
一部の上位銘柄の利回りが非常に低いだけ。
これも公益株と比較すると、必ずしも割高とは言えなくなる。

指標なんか、どれを取り上げるかによって割高だったり、割安だったりする。
話半分ってところだね。
301名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 01:38:17 ID:Ufy3p+YZ0
糞リートでもさすがに利回り10%になると下げ止まるね
10%なら買ってもいいかな
権利落ちが怖いけど
302名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 05:06:51 ID:cTRHExnl0
>>300
おいおい、安定性のある公益株とリートを一緒にするなよ。
君が投資している賃貸マンションのREITは、いつ耐震偽装だの価格暴落だの問題が起こって
価値が大幅に下落するかもわからんのだぜ?比べて電力会社は国の支援もあって非常に
安定している。J−POWERみたいな会社ですら国が口出しするぐらいだ。
保有するJREITが巨額の評価損を抱えて手放せない気持ちもわかるが、すぐに売却して
株式に移行することをお勧めする。
303名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 08:12:09 ID:VSUh2X9DO
マンションオーナー気分で始めたリートだけど、実際のマンションオーナーもこんな悲惨なんかいな?
304名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 08:19:57 ID:CZblOmB80
実家地方でマンション30年営業→今年取り壊し。土地売却。
 
    まわりの状況
近所のアパート、ガラガラ。
新築分譲マンション竹の子。よく売れた。ただし、まだまだ建つ。
古い分譲マンションゴースト手前。
公団団地→次々と新装。
305名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 09:29:26 ID:gyx68NV50
>>302

逆の考え方をすると公共性のある上場株は株主権利はまったくの皆無と言えるよ。
そんな株を買って意味があるの?
306名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 09:44:50 ID:wHuT2Kx5O
トヨタを始め日本車のトップ3はアメリカのビッグ3から年々シェアを奪い今では50:50だろ?
実際、アメリカの景気が底入れしたら世界は日本車が牛耳ってるかもって事実がある。
漏れはトヨタを9500株程度しか買ってないが。
トヨタは数年前、日本車はダメだと言われ続けた時に買ったんだがな。
だから今は誰も見向きもしないからREITを買う。
307名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 10:17:14 ID:X3e8Vsqa0
今買うなら、中小の不動産株だろ。
PER8倍以下、PBR0.5倍以下、配当利回り4%以上が当たり前のバーゲンセール中。
308名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 10:23:25 ID:qMZAehQV0
>>302
もう1回読んでもらうと分かると思うが、
上位銘柄について、公共株との比較という話だよ。
そして上位銘柄はREITでも非常に安定しているよ。
物事は数字でかたらないとね。
比較したところ、8951が東京電力に劣るのは、
3ヶ月チャートだけだよ。
公共株と比較可能なのは、8951の他は、8952と8958くらいだとは思うが。
ちなみに、俺は公共株も上位銘柄も、今の価格では買いたいとは思えない。
上位銘柄は高すぎるが、しかし公共株と比較すると、これを是とする
機関投資家が多いんだろう。だからJ-REITの悲惨な状況にもかかわらず、
全然下げないんだよ。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9501.t&d=c&k=c3&c=8951.t&p=m65,m130,s&t=5y&l=on&z=l&q=l
309名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 10:31:47 ID:qMZAehQV0
>>307
その考え方は、否定しない。
ただ、中小株とJ-REITの最大の違いは、
自己資本比率だろうね。
自己資本比率の低い不動産株は、総じてボラがでかい。
J-REIT最悪・最弱銘柄というべきクリードオフィスと、
クリード親を比較しても、まだクリードオフィスの方が
安定しているぐらいだ。
クリード親の方がハイリスク。ただ、リターンがあるなら、
親を買った方がリターンは大きいんだろうね。
要はリスク許容度の問題かな。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8888.t&d=c&k=c3&c=8983.t&p=m130,m260,s&t=2y&l=on&z=l&q=l
310名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 10:35:10 ID:qMZAehQV0
色々書き込んだが、何を言いたいかというと、
今のJ-REITは株式と比べて流石に割高ってことはないよ。
割安かどうかは見方によるけどね。
むしろ、REITもそれぞれ銘柄に応じて、
それなりに妥当な株価なのかも知れないということ。
まあ、指標や理屈は、いくらでも後からくっつけられるから、
所詮は話半分なんだけどねw
311名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 10:40:11 ID:k3BcILoB0
http://www.paperdinero.com/CSI.aspx
http://finance.google.com/finance?q=INDEXDJX%3A.REI
http://jp.advfn.com/p.php?pid=qkchart&symbol=JSX^REIT

素人考えですが、崩れた順に回復するんじゃないでしょうか
JREIT投資はCSIの底打ちを試てからで遅くないと
312名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 11:43:37 ID:hTP66FjJP
クソリードの配当キタ
313名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 11:46:50 ID:GITVuj2y0
この休みに自分の保有銘柄の物件を見て回った。
回りのゴミ拾ったりオーナー気分。
ちょっと元気が出てきた。
あと半年は何があっても耐えられそう。
314名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 12:22:35 ID:oDUJmkUZ0
>>313
お疲れ様。面白い書き込みで少し笑ってしまったよ。
自分もちょっと前に回ったが巨大ビルだったりとかしたら、自己満足してしまうんだよね。
まあ。夢を買っているようなもんか。
315名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 13:20:02 ID:yDeejOvL0
そそ、白昼夢
316名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 13:26:05 ID:pLkleJAw0
新・世界投資 傾向と対策
[Jリート]
停滞? 割安!
調整の中の銘柄選び
[新興国]
崩壊「新興国神話」
資源の有無で分かれる明暗
[資源]
世界の成長エンジン
コモディティへの投資法を探る
[為替]
ドル/円/高金利通貨
FX投資のポイントは
[日本株]
低落相場の“配当狙い”投資術
成長銘柄に注目

http://dmdjapan.com/?pid=8810556
317名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 13:28:09 ID:UU1NyeHJ0
reitの利回りは低すぎる。
平均5%(PER20倍)というけど、これ物件売却益が含まれての数値だよね。

PER20倍で評価される株は、優れた財務体質、一流の製品・サービス、成長性をもっている。
任天堂、花王、7&i ……

これらの一流企業と、並みリートが同等とは思えない。
並みリートは借金漬け、ゴミ物件、利益マイナス成長だから。
318名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 13:41:04 ID:vubfFEXB0
任天堂は配当少ないだろう
319名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 13:42:29 ID:uy8nY0770
REITの利回りは税引き前 
株のPER(や益利回り)の利益は税引き後

法人税を50%とすると同じ10%でも、利ざやは倍違う。
PER10(=益利回り10%)とREITの利回り10%なら
株を買ったほうがいい。

と思うんだがどうよ?
320名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 14:33:14 ID:YSU31Xu/O
だから、リートを平均利回りで見たってしかたがないんだよ
銘柄間格差が大きすぎ
3パーから10パーオーバーまであるんだから。
321名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 14:50:02 ID:YSU31Xu/O
ちなみに利回り5パー以上の銘柄はわずか
中堅でも7パーオーバーが多い
平均値はビルファンドが上げているから意味ないの
平均のマジック
322名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 15:16:39 ID:KmeOnDa50
金融庁が毎年やってるあの世帯別の貯金額と一緒だな
平均1200万ほどだが1部の金持ちが吊り上げている

そういう時に一番役に立つというか、現状を把握できる数値は「中央値」だよ
それだと800万になる

リートの利回り中央値は6〜7%くらいか
323名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 17:58:07 ID:oqDOkQyV0
1口50万円以上のリートしか生き残らないと思う。
324名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 18:49:13 ID:3OOaVPNW0
>>299
>内部留保された利益が無税で

会計上の利益には毎年法人税がかかるんだけどな
325名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 18:55:33 ID:vubfFEXB0
それにしてもミドルリスクミドルリターンってのにはだまされたぜ

ハイリスクミドルリターンだったな。
326名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 19:04:29 ID:cTRHExnl0
今REITに投資する奴は馬鹿だろ。どう考えても割高。
マンション関連でも10%程度しかない。
これからマンションもオフィスも空き屋が増えて競争激化するのに。
327名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 20:05:58 ID:UU1NyeHJ0
利回り10%(PER10倍)のJリートは例外なくクソ。
背信行為で毎年一口あたりの純資産と分配金を減らしてきた。(運用コストは増やしながら)

一方、PER10倍の株は優良銘柄も多い。
例えば食品スーパーなど。
毎年、売上げと利益を伸ばしている。
今年のクソ相場でも堅調。むしろあげてるところも多い。
328名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 20:22:37 ID:Ufy3p+YZ0
利回り10%のリートはうんこ味のカレー
おいしそうだけど食ったら死ぬ
329名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 21:19:39 ID:J8y6iTF90
>>327
今みたいに2年以上下げ相場がずっと続くと、キャピタルゲインの味を忘れてしまって
ついついインカム重視の考え方になってしまう。
俺も最近Jリート買い込んでるけど、正直皮算用するとキャッシュの入りが株よりだいぶ
高いから、それがすごく魅力的に見えるんだよね。
おそらく今後、株でキャピタルゲインを狙うポジション組んどいた方がパフォが良かったって
可能性が高いとは思うが、安定的なキャッシュ収入額の増加も捨てがたいんだな。
まあ株75:リート25の割合だからいいかな、と思ってる。
330名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 21:27:09 ID:CKMyASMY0
>>324
>>299は、配当に2重課税されていることを前提とした発言と思われ。
331名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 21:53:39 ID:qMZAehQV0
>>319
株かREITかと問われれば、今は日本株だろうね。
基本的に、REITは株以外の投資対象として何かないか、
というときの投資対象。株かREITかという選択自体、
ちょっと?だよね。
全部REITとか、それは死にかねないし。
332名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 22:30:29 ID:cTRHExnl0
今REITに投資している奴は人間性に問題があると思う
333名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 22:48:39 ID:yDeejOvL0
私は敢えて買わない主義
プレミアム・リース・マンション、パシフィック・レジデンス
334名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 22:57:16 ID:VPfZBeJA0
リートの大手は一昨年の高値を上回って推移してるし、
今のところ、トヨタとかの株のパフォーマンスを、
アウトパフォームしているよな。
5年間、3年間で見ても、日経平均よりアウトパフォームしているよ。

去年の上場来高値は、
低金利時に、
外人と個人がREITで値幅取りして遊んだだけで、
忘れた方が良いし、
上場来高値から下落率なんて考えても意味なし。
335名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/21(月) 23:09:09 ID:oDUJmkUZ0
この掲示板に関係のない人たちの心無い書き込みが増えてきた。
売り煽りか、買いたくても買う勇気がないチキン野郎か
大損して涙目で損切りして強制退場したヤツか。
どうせ、不動産投資なんて全力でやっている人はわずか。
余剰資金でギャンブルを楽しんでいるんだよ。
リート銘柄で確かにこれから何をやっても浮かばれない銘柄は多数あるが
銘柄を選別すれば、伸びる銘柄も少なくはある。
俺自身も株の方が投資妙味があると思うが、リートも捨てたものではないと思うが。
336名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 00:01:44 ID:SDnidM3X0
最近株価見ていません。
元の株価に戻るには10年ぐらいかかるかも。
10年後株価が戻れば、利回り10%で運用できたということで俺的にはOKです。

もっとも、株価が戻らないかも知れませんがorz
337名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 01:06:57 ID:/v9inoKf0
南アフリカランドのスワップ狙いのアホールダーも同じような事言ってる。
ランドとJ-REITなら、どっちに芽があるだろう?
338名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 01:11:46 ID:7YpBStwm0
>>335
現実を直視せよ。
339名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 01:22:44 ID:7ZeH7Jec0
ヨハネスブル愚のガイドラインのコピペやジンバブエをみてると
アフリカ投資なんかする気しなくなる。

10%Jリートと南アランドどちらをとるかはなやましいが、
ワールドカップもあるし、微差で南アランドに投機かな。

株式>>|||||越えられない壁||||||>>南アランド投機 |薄い壁一枚| 10%J-Reit
340名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:27:07 ID:Xg6L4i2j0
8951と8952は呼値変更で出来高激減しそうだな
REITもこれで完全崩壊か
341名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:38:43 ID:OCW92zS60
100万以上のリートは値動きはげしくなりそう。
板スカスカだし、
上下とも板の厚みがほとんど見えない。
342名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:39:09 ID:CnZJNZAi0
100万銘柄最悪だな 気色悪いだけではなく 板も読めない 以前は5万円上下読めた ヴァカ東証もうやらん
343名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:40:10 ID:CnZJNZAi0
こうしてREIT市場がマイナーETFみたいになっていくw
344名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:49:18 ID:Xg6L4i2j0
しっかしここまで板スカスカになるとは・・・
改悪以外のなにものでもないな
345名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:51:31 ID:CnZJNZAi0
346名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 08:52:39 ID:4TC/zZzQ0
気配、一機に上がった?
347名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 09:06:00 ID:+2/ALZSb0
100万以上の銘柄は見にくいなあ。
慣れるまでにちょっと時間かかりそう。
348名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 09:06:15 ID:HHApChyh0
上位リート爆上げ。
349名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 09:15:21 ID:1dQ0Ea/x0
>>344
今日から「呼び値の刻み」が変わったんだよな。
スターツも10万割った時、100円刻みで板がスカスカになった!w
350名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 09:18:05 ID:zXXaZG3A0
8951,8952を大量に処分しょうと思ったら、
寄りとかじゃないとダメな悪寒・・・・俺、ノンホルだけど。
351名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 09:28:56 ID:6znSCN010
呼び値表をみると、どう考えても5000円500円にすべきだったろ。1000円100円は不自然だよ。
なぜ1/10にしたのか、わからん。
352名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 09:35:40 ID:6znSCN010
俺の呼び値表が間違ってた。1000円100円でも格別不自然とはいえないか。
353名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 10:11:42 ID:wzqN0THM0
創建とかアーボンとかw
354名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 10:26:12 ID:L704siTf0
今日の寄り付き、結構高い銘柄があったが、
あれは本当に一過性のものだったのかな。
直ぐに戻している。
355名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 10:56:40 ID:IDldf1xL0
>>350
ノンホル ホルモン療法をしていないニューハーフ
と読んでしまったorz
356名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 11:32:12 ID:L704siTf0
ゼファーの件をうけて、私募ファンド系の親がストップ安、
年安更新しているのに比べれば、REITは今のところはまだマシか。

REITの方のケネも、割高修正が進んでいるね。
かなしいかな。
オリも割高だ。
そして中堅でもっとも割高なのは、フロンティア。
さっさと60万円割るべき銘柄。
357名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 13:47:51 ID:CnZJNZAi0
出来高急減ですか
用無いもんな
8952 8951
358名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 14:14:38 ID:7gdSsJ4J0
8954 orz
359名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 14:34:50 ID:i2OQEGF30
阪急(8977) 毎日下げてるね。
増資かな。

360名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 14:55:02 ID:tD0xoPPJ0
阪急、
糞銘柄ってことをみんなわかってきたからでしょ。
361名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 15:06:37 ID:3L2H71850
ぎゃー
今日も下げ
362名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 15:42:49 ID:zXXaZG3A0
フロンティア、公募価格と同じくらいになったけど、
過去の阪急の高値増資を思い出すような板だなw
363名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 15:50:40 ID:e8XhRTRX0
日レジ、損切り完了。空しい・・・
364名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 15:51:39 ID:v2PnHhUn0


おんどれらあぁあああああああああああああああ

ほんまにアホやのぉ尾大オオおおおおおおおおおおおおおおおお

今日もワシのREIT空売りがボロボロにもうかっとるどぉおおおおおおおおおおおおお


これからが本当の地獄じゃああああああああああああああああああああ

ゼファーはほんのプロローグやでぇえええええええええええええええ

おんどれら、これからがホンマの地獄やでぇええええええええええええええ

往生瀬絵やぁあああああああああああああああああああああああああ
365名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 15:54:54 ID:v2PnHhUn0
>>363
ざまぁみろやあああああああああああああああ

ぶははっはははははははははっはははははははは

地獄やでぇええええええええええええええええええええええええ

ぶあっははっははははっはあ
366名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 16:45:41 ID:pjG4eVw/0
>>337
今ならランド
367名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 18:19:09 ID:dNeKm9Wq0
>>337
FXでランド買うか、無期限信用でJ-REIT買うか。
レバや金利差の面じゃランドが稼げそうだけど、今後円高/円安になるかどうかで判断がわかれそう。
俺なら、サブプラ被害をほとんど受けなかった日本が世界不況の中唯一好調になり、資金が
どんどん日本に集まってきて円高になり、好景気の中株やJ-REITが買われて爆上げ、てシナリオを選ぶ。
よってJ-REIT。
368名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 18:48:06 ID:+bqJsEF50
>>367
何と能天気な…

日本の官製不況はまだまだ始まったばかり
消費税増税と年金制度・医療制度破綻が控えている国が
好調になることってありえんがな
369名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 18:59:25 ID:Dj7VHmwrO
370名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 19:29:07 ID:ssHRV9uT0
こんだけ日経下げてんのにサブプラの影響ほとんど受けてない
なんて言ってるのバーチャだけだろ
マスコミは常に個人は無視ですよ
371名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 19:36:35 ID:zXXaZG3A0
NHKクローズアップ現代  キター!
372名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 20:41:25 ID:9Q0PmPaF0
リート リート リト アホルダの子
去年の高値から落ちてきた
リート リート リト ふくらんだ
ぱんぱん含み損の バブルの子

「崖っぷちのリート」絶賛上映中
373名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 21:18:11 ID:LTuW7fMe0
JREIT    5.40% (△0.00%)
円債05年 1.17% (△0.05%)
円債10年 1.62% (△0.04%)
円債20年 2.24% (△0.02%)
円債30年 2.47% (△0.03%)
電力株    2.34% (▼0.05%)
ガス株.   1.83% (▼0.02%)
米債10年 4.03% (▼0.03%)
欧債10年 4.61% (△0.06%)

REITが全銘柄同じ方向に1tick動くと、東証REIT指数は1.72(0.130%)動きます
374名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 21:22:21 ID:yW/c8BC+0
>>373
乙です。
そして、すげえ・・・
そうなんだあ・・・
375名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 21:50:44 ID:8QA6c7zG0
なんだよREIT指数金曜より上がってんじゃん
376名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 22:27:54 ID:ISVnEQVv0
証券税制が変わります(平成21年・22年分)
http://www.fsa.go.jp/ordinary/zeisei/index.html

※1年間に受け取る上場株式等の配当金等の合計額が100万円超の場合
⇒100万円超の部分につき、税率20%が適用(確定申告が必要)

※1年間の上場株式等の譲渡益の合計額が500万円超の場合
⇒500万円超の部分につき、税率20%が適用(確定申告が必要)
377名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 22:34:26 ID:+bqJsEF50
>>376
配当を心の支えとして含み損に耐える投資家として、
特定口座制度の意義をなくすような要・確定申告の制度改悪は
絶対に忘れないよ。
なにが「貯蓄から投資へ」だ。
378名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 22:37:17 ID:4TC/zZzQ0
REIT投資家は、配当が100万円を超える人は多いだろう。
そこで、含み損を実現して、配当と損益相殺で節税ですよ。
税制に文句をいうより、税制は利用するものです。
379名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 22:38:51 ID:+bqJsEF50
>>378
確定申告したくない
380名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 22:40:10 ID:+bqJsEF50
納税が面倒じゃないようにわざわざ特定口座制度を導入して
「貯蓄から投資へ」と言ってたくせに
この背信行為。
絶対に忘れない。

381名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 23:02:45 ID:IPl/7fOe0
確定申告すると税務署から「お尋ね」来ますかね?
382名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 23:19:52 ID:p1UmK3dj0
こんな短期間の暫定措置なんかやめて、即刻一律20%にすればいいのに…
自民党ってバカ?
383名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 23:51:32 ID:1aXYcgmV0
「金持ち」の水準とされる年間の限度額は、
金融庁が「譲渡益3000万円」の 見直し案を提出したが、公明党の強い反発
を受けて引き下げに向かい、 譲渡益は500万円・配当は100万円
に落ち着いた。限度額を超える譲渡益と配当には2009年1月から
本則の20%の税率が適用される。

このため元本1000万円の投資信託を運用する年金生活者が、月に
9万円の分配金を受けとると年間で108万円の配当が入ることになり、
100万円を超える8万円分は、軽減税率の対象にならなくなる。

さらに証券税制に限度額を設けて税率に差をつけたことで、納税負担の問題
が浮上している。与党税協の合意では、譲渡益・配当とも源泉徴収は10%
で、限度額を超える利益には申告義務を課すこととした。

このため源泉徴収付きの特定口座でも、申告義務が課される。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29328620071212
384名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 23:58:52 ID:1aXYcgmV0
ただ、源泉20%で還付申告を見逃しても「権利放棄」で済むが、
源泉10%で超過分の申告を怠ると脱税になる。

大崎研究主幹は「これまで源泉徴収で済ませていた投資家層の多く
が申告漏れをするのではないか。投資家の多くが犯罪者とされて
しまう制度では、証券市場の不信につながる」と危ぐしている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29328620071212
385名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 00:24:17 ID:beRBwxUX0
ぎゃー、ひと思いに・・・・
386名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 00:35:35 ID:l6ZEz7cr0
>金融庁が「譲渡益3000万円」の 見直し案を提出したが、
>公明党の強い反発を受けて引き下げに向かい、
>譲渡益は500万円・配当は100万円に落ち着いた。

公明党の支持層に株やってる奴なんていない。
そんな金あればむしりとられてるからな。

害虫政党が!!
387名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 02:07:11 ID:VW/KoFh+0
気づいたら森昼50万割れてたのか
そろそろ反転と分配金ゲットしたいけど今月権利何買ったらいい?
388名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 02:30:01 ID:nesuXnSN0
草加!!
389名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 02:59:17 ID:eYHozWGq0
東証や政府が個人投資家を痛めつけようとするのはなぜなのか?
390名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 04:45:57 ID:GQ1uE2000
たとえば配当金が年間150万なら源泉徴収税額は10%で15万。

リタイアした人などこの収入だけで暮らしてる人は
確定申告をして、基礎控除、社会保険料控除etcを引いて
所得が0円になれば、源泉徴収された15万が還付される。

しかし、今回の税制導入で上記のようなケースの人はどうなるんだろうね?
391名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 07:01:23 ID:bHeZ8izF0
金餅なんだから確定申告ぐらいしような。







貧乏倒産より
392名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 07:41:33 ID:87mt5d0VO
権利確定日直前に買って確定したら売って、また次に確定日が近い銘柄を買う。
そしたら毎月配当貰えるね!
やべー俺
393名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 07:53:56 ID:LHtojWK50
特定口座で源泉ありだけど毎年確定申告してる
394名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 08:12:44 ID:5MSZ1r/z0
公明は建築基準法改正で建築・不動産など実態経済を叩き潰し
証券税制改正で金融経済を潰す両面作戦なのかな?
395名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 08:35:32 ID:3XS+q6ut0
(1)要申告か、源泉で足りるのか、
(2)総合課税か、分離課税か、
この2つの次元の違う話を区別できていない人がいるね。
両者は勿論関連するが、別次元の話。
396名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 08:40:01 ID:iZ2o41dl0
配当や譲渡益を「特別扱い」するのやめて総合課税しろよ、いい加減。
397名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 08:45:14 ID:7DuIa+Zs0
総合課税にしたら、貧乏人が得で金持ちが損になっちまうからありえない
398名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 08:49:35 ID:IuxWUIWd0
REITの含み損が膨らんでる身としては、
来年以降、配当と譲渡損益を通算できるのは、マジで助かる。
早く総合課税になって、
他の米国債なんかの金利も通算できるようになると、
含み損も平気になれるんだが Orz
399名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 09:17:17 ID:LZ2q3oiE0
8951,8952 寄りの出来高少なすぎw。
400名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 09:25:13 ID:Dw29oJdM0
>>376
税収増えても徴税コストばかりかかって
実質収入は増えないと思われ
401名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 10:16:11 ID:xMEX070U0
呼び値変更で、やっぱり外人撤退かな?
板薄過ぎでつまらん!
402名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 10:33:13 ID:vBO1n1aI0
REITが出来高オhル件
403名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 10:42:44 ID:yEhsAJ//0
reit利回り10%ゴロゴロしとるやんけw
買わないのかお前ら、1億で1000万の分配だぞ、年収1本だw


おれはまだまだ買わんが
404名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 10:44:23 ID:vBO1n1aI0
10%下げたら無意味だし
配当って確約でくれるものでも無いし
405名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 10:58:38 ID:vBO1n1aI0
証券税制が変わります(平成21年・22年分)
http://www.fsa.go.jp/ordinary/zeisei/index.html

※1年間に受け取る上場株式等の配当金等の合計額が100万円超の場合
⇒100万円超の部分につき、税率20%が適用(確定申告が必要)

※1年間の上場株式等の譲渡益の合計額が500万円超の場合
⇒500万円超の部分につき、税率20%が適用(確定申告が必要)

こういうのもあるし
406名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 11:06:22 ID:TDwE9Xkj0
>>405
>>376で既に貼ってあるってw
407名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 11:16:25 ID:JG71xzNI0
最近大損してるので、配当金での相殺が可能になるのは助かるね。
3年分の配当じゃどうしようもないくらい損してるけどorz
408名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 11:19:50 ID:TDwE9Xkj0
>>403
仮に5000万円でも、年500万円の分配金だから凄いな。
これならある程度現実的な数字だ。
もっとも、利回り10%のハイリスク銘柄に5000万円つっこむには、
資産が5億円くらいないと、その気にならない。
409名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 11:23:26 ID:397Z0rfz0
「バブルだった」



ただ、それだけのこと。ただし所詮はミニバブルの崩壊だから、社会的にはたいした影響なし
410名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 11:25:16 ID:vBO1n1aI0
8951 189株出来
411名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 11:28:05 ID:1uW2z1bW0
>>406
確定申告を嫌気する個人投資家に高配当銘柄が敬遠されて
売られるor買われない可能性を指摘してるのかと。
412名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 11:53:46 ID:ZIlcTqo/0
呼び値変更でデイトレ&スイングもしにくくなり短期筋が敬遠したため
お人好しの長期投資家は二階からハシゴ外されて取り残されたという訳
413名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 12:24:04 ID:tE0xwhpX0
来年からは配当確定日直前は源泉敬遠組の売りで暴落しそう
414名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 12:46:50 ID:7DuIa+Zs0
意味不の上げきたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
415名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 12:51:59 ID:v+BFdrXT0
出来高酷すぎ。
改悪すんな
416名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 18:24:58 ID:7DuIa+Zs0
糞リートの下方修正きましたよ。

8970の分配金9250円→8650円へ下方修正
417名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 19:32:37 ID:397Z0rfz0
つか、REITが破綻するとどうなるの?
418名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:31:02 ID:3XS+q6ut0
>>417
REITは破綻しないの。
ただ、止まるところを知らないじり貧はあるよ。
419名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:32:28 ID:MJMf0+vm0
投資信託って一応信託があるんだよな?
株と違って
420名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:53:52 ID:vBO1n1aI0
物件が全て保険の免責の事項で無くなったら破綻ではないのかな?
421名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:54:29 ID:bCcNCewQ0
>>417
物件売り払って、借金返して、
残った金を投資主みんなでわける。
422名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 21:58:03 ID:vBO1n1aI0
REITに流動性リスクが加わる悪寒
423名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 22:00:43 ID:t4EaIvUw0
物件売り払って、借金返したら
投資家に払う金残らなかったら?
424名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 22:01:52 ID:vBO1n1aI0
いわゆる紙くず
425名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 22:05:43 ID:wi7UKv1qP
電子的紙くずになるわけだな。
426名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 22:13:34 ID:GPSwJ+nk0
そう、糞銘柄でPBR0.3倍でも安心できない。
処分は一斉に行うから足元見られまくり。
LTVが50%以上、対して評価益ないから鑑定評価額の3割減でしか投売りできなかったら。
やはり元は取れない。
決して糞銘柄の今の価格は割安ではない。
あるべくしてあるリスク。
427名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 22:32:24 ID:ZIlcTqo/0
リスクを取らなければリターンはない。
しかしリスクを取れば大損もある。
428名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/23(水) 22:53:45 ID:FLrhy80S0
JREIT    5.31% (▼0.10%)
円債05年 1.20% (△0.03%)
円債10年 1.65% (△0.03%)
円債20年 2.26% (△0.02%)
円債30年 2.50% (△0.03%)
電力株    2.37% (△0.03%)
ガス株.   1.85% (△0.02%)
米債10年 4.13% (△0.10%)
欧債10年 4.67% (△0.06%)
429名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 01:14:38 ID:5YnXj5eH0
それにしても、シングルレジの下方修正、
あまりにステキ過ぎる。
ダメであるということがどういうことか、
実に分かり易く表現されている。
これで遠慮なく20万円われが妥当するが、
ここはプロスペクトが持っているから、どうか。
それにしてもプロスペクト、ゼファーといい、
ここといい、いや他にも、ステキな銘柄集めのプロ!
リスペクトしちゃいますw
430名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 01:20:22 ID:5YnXj5eH0
REIT初心者が心がけるべき3箇条。
第1、とにかくREITは買わない、
第2、どうしても買う場合は、プロスペクト銘柄を避けること、
第3、雪風銘柄も同様に避けること。
431名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 01:46:01 ID:XHsNc2Qe0
最悪な利益相反行為で行政処分くらうような某クソリートがPER15倍。

国際優良銘柄を多数含む東一の平均がPER15倍。
バンダイナムコホールディングス、キヤノン、ソニー他多数。
増配、自社株買などまともな株主還元を行い、少ない借金で多くの利益を稼ぐ優良企業。

クソリートと株どちらに投資したほうが良いかはあきらか。
432名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 01:59:44 ID:dvTv+t900
正直、8%超えたら買ってしまうよ。
よっぽどひどいの(8973、8974、8975、8986等)を除いてね。
10年単位で考えてさ。

まあ、ニューシティを買い込んだ俺は馬鹿だけど。
433名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 03:00:34 ID:PJA98xLN0
8%超えたやつを、10年単位ではとても買えないw
434名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 08:08:47 ID:5YnXj5eH0
それより、7%越えのプレミア、ユナ、エクセレントを
長期保有した方が、リスクとリターンを考えると、
お得に感じられるが、どうだ?
この3銘柄は、流石にクソリートとは違うだろう。
435名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 08:27:28 ID:UhWWv31e0
じつは、そのうち二つを長期保有のつもりで買ってしまいました。
この二つは長期でみて分配金を減らしてきていないし、
ポートのNOI利回りも高く保っているのでクソリートではないと判断しました。
もちろんトップ銘柄には質的に及びませんが
リスクとリターンを考えるとこのあたりなら妥協できると考えましたが・・・・・ああ不安(笑)。
436名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 08:27:45 ID:o4aW3HVx0
8951 8952の寄り前板ワロタ

12枚、6枚

値幅変更で不人気wwwwwwwwwwwww
437名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 08:37:38 ID:5YnXj5eH0
>>431
REITはあくまで代替的・補助的な投資対象に過ぎないんだよ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 09:05:10 ID:O849kc2d0
地震の割りに妙に強いなあ・・・
ようやく底打ち?
しかし、何かニュースあったっけ?
439名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 09:07:19 ID:F0KDlCeO0
フロンティア、公募のやつらが薄利で売りに出してるな。
440名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 09:23:59 ID:kUa58doZ0
フロンティアの公募株が出回るのは明日じゃなかったか?
今日は例の日じゃないの?
441名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 09:55:02 ID:7urPwlFc0
フロンティア、悲惨な結果になりそう
442名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 10:07:11 ID:F0KDlCeO0
ごめん、無知をさらけ出してるようだ
例の日とはいかに
443名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 10:42:27 ID:LuT6j/lt0
誰も釣られませんよw
444名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 11:13:44 ID:LfX5HrUG0
>>442
赤飯の日
445名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 11:19:07 ID:H/hurddW0
早く教えろぼけ。あ、失礼
446名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 11:21:15 ID:eAuk1lWP0
2008/07/24 (木)
JREIT業界−軒並み高 メリルではジャパンホテル、ラサールを格上げ

 メリルリンチでは、NAVとの比較でジャパンホテルアンドリゾート(JHR)、ラ
サールジャパン(LJR)とも大幅にディスカウントされた水準に位置し、投資魅力
が相対的に表面化してきたと指摘。
 
 具体的には、ジャパンホテルアンドリゾート(JHR)は来09.8期増益見通し、優
良なホテル資産の取得機会の増加などを評価。予想配当利回りを8%→7.5%に見直し、
目標株価を32万円→33万円に修正し、投資判断を「売り」→「買い」へ2段階引き上
げた。また、ラサールジャパン(LJR)に関しては、主に大型リファイナンスに伴
う金利負担の上昇から来09.10期は28%弱の経常減益になると予想。ただ、予想配当利
回8.5%と目標株価21万円を据え置き、投資判断を従来の「売り」→「中立」に引き上
げた。

447名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 14:12:50 ID:al10nOJi0
今日はフロンティアのREIT買い日^^
インデックスファンドに占める割合は前回のユナと同じくらいなので、
ユナの時のファンド買いの動きが参考になるでしょう!
http://www.geocities.jp/yuunagi_dan/Day/200806.htm

ユナの時は2時30分から少し崩れる時間帯があったので、
今回の購入は2時40分〜2時45分がお勧めです^^

漏れの目標は4t4000円。お互い頑張りましょう!
448名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 14:25:00 ID:aVYv9GFa0
いまどき投信買い狙いやってる人ほとんどいないと思う。
449名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 14:27:28 ID:al10nOJi0
なんだファンド買い狙ってるの漏れだけかよorz
450名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 14:30:18 ID:aVYv9GFa0
ま、誰もやらなくなってからがチャンスだからいいんじゃないの。

60万円台で値幅動けるから、もしかしたらザラバ引けにならないかもしれないし。
ま、持ち越せば地獄だから難しいけどね。
451名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 14:44:45 ID:hir/0+Za0
引けの成り売りは肩透かし食うよ
多分ザラバ引け
452名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 15:00:49 ID:aVYv9GFa0
>>449
高値引けおめ
453名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 15:02:44 ID:al10nOJi0
>>452

いや、高値掴みして、手数料除くと1000円しか儲かってないお
454名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 15:05:08 ID:H/hurddW0
フロンティア終了間際に不思議な乱高下したな。
なにかあったのか?
455名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 15:17:25 ID:0jZO8pEU0
DAオワタ?
456名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 17:45:18 ID:x7UKsSIM0
>>455
第三者割当が有った時に巡航9000円とかいってたから
こんなもんじゃね?
そもそも、REITはインサイダー取引welcomeだし。

つーか、シングルレジなんか下方修正したのに
下がんないってどうよ?
実は、もう小口個人で持ってる人って殆ど居ないんじゃないの?
457名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 18:13:04 ID:HJ19QuDX0
最近、地震が多いね。
そろそろ関東でも・・・

大地震が起これば、REITも一瞬で崩れ落ちる・・・
458名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 19:00:01 ID:7w0owXPw0
>>457
REITどころじゃ無い気もするけど。
459名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 19:02:15 ID:UCfv/yWv0
125 :山師さん:2008/07/20(日) 14:59:18 ID:SjTQqr35
****************************
北浜ボログの更新をお知らせします。
****************************

冗談が本当になりそうです

日本列島は梅雨明けです。
悪くないですねえ。
東京市場も一緒に梅雨が明けそうです。
なにしろ意外な理由がありますので。
実は私、最近の講演会では、
「7月20日が過ぎると東京市場に転換点が訪れますよ」
こう切り出し、
その理由として、
「7月20日は私の誕生日、
それが終わると相場大抵転換するんです。
昨年だってそうだったでしょう。
今年は昨年とは逆にプラス転換するんです」
なんて話し笑いをとってきました。
市場環境が悪く多くの投資家が暗い表情なので勤めて明るくなってもらうためですが、
結構ウケました。そして実際週明け以降プラスに転じそうでもあるんです。
冗談が本当になりそうです。
ぜひそうなって欲しいので楽しみにしています。

地震の原因これだろ。。。
460名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 19:24:09 ID:2ZU9au/f0
このおっさんほんとふざけてるな。
461名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 20:08:39 ID:u4wsvnQR0
JREIT    5.25% (▼0.06%)
円債05年 1.23% (△0.03%)
円債10年 1.66% (△0.01%)
円債20年 2.26%
円債30年 2.48% (▼0.02%)
電力株    2.31% (▼0.06%)
ガス株.   1.80% (▼0.05%)
米債10年 4.09% (▼0.04%)
欧債10年 4.59% (▼0.08%)
462名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 21:35:16 ID:xR+qyXg/0
日レジの決算書を見ると今後の賃貸マーケット動向について
(1)マンション価格が高すぎて買えない層の賃貸需要に期待できる
(2)金融市場低迷でハイエンド物件の需要層である外人の減少はマイナス
ということでプラス要因とマイナス要因の綱引きの様相。
地図を見ると賃料が下がっている物件が結構あるので要注意だ。
463名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 23:50:03 ID:nl5rAnaA0
リーとって親会社が
リートに物件を高値で売って儲けたりしてるそうですな
464名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 00:04:58 ID:bAjalvKx0
DAオワタ。
465名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 01:04:55 ID:mW1r6RJGO
15万で買ったスターツを全額回収できる可能性ってどれくらいありますか??
466名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 01:22:03 ID:piBD6JE20
100%です。全額回収できますよw
467名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 01:22:39 ID:4ONxIWb30
中古アパート買って家賃収入を得るのとREIT買うのとどっちがいい?
468名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 01:46:19 ID:xZRv4k8J0
微妙
469名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 03:49:20 ID:ZahH83wO0
LCP上がってるけど配当狙いかね
470名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 08:01:16 ID:uyK740n9O
>>467
個人で賃貸マンションを運営したら
部屋が埋まるように広告だしたり
住民の苦情を聞いたり
家賃滞納されたり
471名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 08:26:26 ID:jgCCOUN40
皮肉なことですが、これまで投資対象として世界から
 相手にされなかった日本だからこそ、
 今のこの状況においては、国債や土地が評価され、
 投資対象として一躍注目を浴びようとしています。

大前研一
472名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 08:50:00 ID:s7XpWMvP0
ケネディクス気配死んでる
473名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 08:55:19 ID:s7XpWMvP0
あれ、さっき貼り付いてたのに
474名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 09:12:51 ID:jgCCOUN40
フロンティァぎゃー
475名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 09:18:14 ID:PRzgA3XT0
reitファンド、基準価額激下げしてるのに分配金大幅UPしてる
ファンド多いぞ、何でこんなことできるの?
476名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 09:34:47 ID:9sz2936dO
法令で、利益の9割を分配しなければいけないから、分配が変動するんじゃなかったかな。
477名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 09:38:27 ID:m6c+zrpF0
>>475
リート投信、年間利回り12%以上(基準価額10000円以下で月100円分配)とかあるよね。
ボーナスで全力買いしたよ。

8年で元が取れて値上がりも期待できそうだから、楽しみ。
478名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 09:42:52 ID:Te6NqpTc0
開店休業状態だなw
479名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 10:18:55 ID:wp6tkGOQ0
>>477
軒並み10%越えてるな、郵便局のREIT投信大底の時買ってたら
14%もあったぞ。
480名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 10:29:14 ID:k8DotxGb0
>>479
すいません、REITの投信の利回り一覧ってどこでみたらいいですか?
481名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 10:54:56 ID:dXeE7Qr9P
阪急 ぷぎゃーー
482名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 11:07:04 ID:Te6NqpTc0
いつのまにか、アコモやリテール、ケネより、
阪急、プレミア、ユナのほうが安くなってるw。
483名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 11:23:53 ID:j0Zbs2xpO
っつーか不動産会社の株価にくらべてREIT高すぎ
484名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 11:29:10 ID:pARjAl3p0
>>483
不動産株が安いと考えるんだ
485名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 13:26:18 ID:uJyQsGap0
阪急、なんか大きな売り板が出ているね。
でも売り方下手。
昨日みたいな日に寄り付き成り売り入れておけば、
きっとそんなに下げずに売れただろう。
いや、今日だって、寄り付き成り売り入れれば、
47万円くらいで売れたよ、きっと。
486名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 13:35:37 ID:WP7au5Qw0
阪急で心が折れました。
優良銘柄だと信じたいという自分の思い入れのせいで、
完全に逃げ遅れました。

それでも、まだ半分以上残ってますが、
これくらいなら40万になっても耐えられるので、
もう少しだけ辛抱します。

上場来安値更新中に売るなんて、
なんてアホウなんだろうと今まで思ってきましたが・・・・・・
487名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 13:36:31 ID:uyK740n9O
まぁ、人はどこかに住まないといけない。
地方から東京への人の流れは止められない
個人は都心で一戸建は買えない。
賃貸物件の需要はある。
将来の日本はシニア関連を持っているREITはおもしろいと思うが。
488名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 14:04:19 ID:xuFHqyDB0
阪急って増資があるのか?
489名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 14:19:58 ID:uJyQsGap0
阪急、増資はないよ。
どこぞの大口が、売りたがっているんだろう。
単純に需給の問題だろう。
要は、いつ売り尽くされるか。
490名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 15:32:51 ID:bCtnj/HX0
>>487
それでも、リーとバブル期チョイ前からボコボコ作られたワンルームとかくそ狭い間取りとかじゃ
まっとうな奴は長くは住めないだろ。一部の高級万村除いてたこ部屋。

おそらく、あなたの言うようなシナリオの時にはニコイチ流行ると思うよ。下手するとサンコイチとか。
491486:2008/07/25(金) 16:07:40 ID:WP7au5Qw0
もしかして、俺は底値売りをやっちまったのか?
あの100口を超えるボスキャラを見て、
戦意喪失してしまったんだが。
しかし、よく考えると、あれは本当に売る気あるのか?
485が書いてる通り、ただの下手なのか?
もし本気で売りたいのなら、
もっと分散させて、板も動かしてくるような気がするが。
492名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 16:48:24 ID:uyK740n9O
>>490
言い方は悪いがくそ狭く条件が悪い物件は
まともではない外国人労働者に需要があるかも。
将来、日本は労働力も外人に依存すると思う。
現にインドネシアだったか?に介護の人員不足で依存が始まりかけてる。
493名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 17:12:12 ID:Te6NqpTc0
月曜は1月決算銘柄の権利落日か?

今日、投信買い増しちちゃったお。。。orz
494名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 17:32:58 ID:bCtnj/HX0
>>492
もれは、移民政策に対してポジティブに考えている。正当な教育と、正当な待遇、正当な報酬は移民にも適用可能だと思う。
コレについて語ると長くなるがその前提で考えてもらいたい。

介護や医療分野などは、結局日本人が都心にみんな動けば問題解決。だけどいろんな問題で動かないだろ?
原油高バンバンの時に、北海道で凍え死ぬのひでえよってのに対して、一定の生活力ない道民丸ごと
宮崎でも何でも送り込めばいいじゃねーかという論を建てたらその程度でブーイング。

つまり、都心ではないよ。彼らが向かうところは。造船業でも、亀山工場でも、自動車工場でも都心ではなく
近所に居を見つけるさ。介護、医療も、都心なら人手不足ないんだよ。困ってるのは地方。


日本の移民問題と海外の移民問題は地質学的にも歴史的にも大きく異なるよ。
マクドナルドのような、反社会的企業が勝手に国境越えてくるメキシカンから効率よく搾取するシステム。
それが、海外の移民政策 移民問題の最大公約数的なモデルといっていい。

日本は、人口動態 などの人手不足が一番大きな問題。安い労働力として考えたら、今日本人は相当安いんじゃないか?
一部の、工場や派遣業務などを見ると。

都心のくそ万村は、生活コストも高く、仮にそんなところに訳判らん外人がガンガン住んだらスラム化して
部屋は埋まるかもしれんが賃料が平均2万以下にまで資産価値は劣化すると思う。
495名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 18:29:35 ID:S/IzuDEU0
石油値上がりで
車が無いと移動できない郊外から
都会へ人口流入加速しないかな
496名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 18:29:45 ID:eZ/B37eE0
阪急売ってる大口どこですか?
売り方下手なんですけど
497名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 18:36:27 ID:NcO55qNP0
他の銘柄の時も売り方は滅茶苦茶だよ
せっかく全体が調子良い時でも定期的に板に見合わない売り板を並べたり
そのまま買い板にぶつけたり、数分ごとに大きな売りを出したり
わざわざ引け成りでも大きい売りを出したりと

こうやってまだ持ち株があるっぽいのに株価を気にせず馬鹿な売り方をするのは
大抵が日本の銀行とかそのあたり
外資や個人ならもっと上手くする
もう人の金だからどうでもいい、とにかく売っちゃえくらいの意識なんだろうな
498名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 20:16:09 ID:ozejibbn0
>496 池田 北洋 と思う

売り方ヘタなのは池田であろう
499名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 20:30:32 ID:WotOaQf40
下手な売り方大歓迎
500名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 21:36:38 ID:5/o4TdUt0
JREIT    5.26% (△0.00%)
円債05年 1.15% (▼0.08%)
円債10年 1.58% (▼0.08%)
円債20年 2.22% (▼0.04%)
円債30年 2.44% (▼0.04%)
電力株    2.31% (▼0.00%)
ガス株.   1.82% (△0.02%)
米債10年 4.01% (▼0.08%)
欧債10年 4.51% (▼0.08%)
                 前週末比
日経225    1.64% (▼0.07%)
東証1部(加重)1.84% (▼0.06%)
優先出資証券 3.00% (△0.01%)

7/25現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -8.17 (+1.84) (-0.19)
12月限 -21.44 (+5.28) (-0.23)
3月限 -35.51 (+8.82) (-0.25)

REIT指数7月予想分配 1.94

http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=d_201545_1_1216989252.png
501名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/25(金) 23:25:03 ID:EFZ4F/3e0
阪急はそろそろ買いたくなるなw
チャート的には、まだ底を探っているとは思うけど。
502名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 00:17:27 ID:60unO6O/0
>>500さんいつも乙です
利回り表の中に、高利回りの海外REITファンドとJ−REITファンドの
利回り乗せたらどうでしょうか、現代10%以上の高利回りの
ファンドが多数あるみたいですよ。
503名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 00:33:14 ID:0o5SZWzX0
反対です。

タコ足配当で高利回りになっているものを乗せると
勘違いする人が出てくるかも知れないので。
それにいつも親切にしてくれる人の手間が増えるし・・・
504名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 04:48:31 ID:btsvSkPf0
高配当リート投信は、別にタコ足にはなってないな。
基準価額の動きは、少なくともインデックス以上には保たれている。
505名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 08:55:42 ID:TMo0dvrJ0
>502
以前は、米国REITの分配利回りも貼り付けていたのですが、
ttp://www.nareit.com/nareitindexes/2000.xls?100105232838

更新されなくなったのでやめました。今探してみたら、
ttp://www.reit.com/Portals/0/PDF/DomesticReturns.pdf
がありました。3ページのEquity REIT IndexのDividend Yieldかな。

以前は手作業が多かったのですが、今ではほとんどの作業が自動化されています。
しかし、pdfから数値を取り出すまでは自動化できていませんので。。

テキストベースで数値が提供され、かつそれなりに意味のある値なら
貼り付けることもヤブサカではありません。
ただ、ファンド分配金は貼り付ける意味がある数字だとは個人的には思いません。
誰か別のヒトがやってください。
506名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 13:17:36 ID:kplwe0fP0
スターツ、クリード、フロンティア、ぎゃー
507名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 14:13:28 ID:xwB46BwBO
何で俺の保有銘柄を当てるんだ?
一緒に酒を飲めそうだな。
508名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/26(土) 14:38:22 ID:rGLuwcVg0
>>504
約一個あったような。
来期の予想分配金がほぼゼロになるやつw
509名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 10:04:10 ID:zV7/h3vL0
井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒は朝鮮半島との壁を厚くする見事な映画屋です。
510名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 17:22:41 ID:m1/kd0tl0
↑ REITと何の関係があるんや。
511名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 00:01:46 ID:nATQ/9g20
超栓バカの相手すんなや、ヴォケ
512名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 07:24:31 ID:HGIZ3pYa0
J-REITってどこまで落ちるの?なんで利回り高いのに誰も買わないんだろう。
下がり続けてるのが不安で俺も何も持ってないけど
513名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 09:42:36 ID:tm58qfHt0
クソリート元気ですねえ
514名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 11:19:37 ID:9Qp5CJtD0
先週権利取った香具師今脂肪中
つーか居ないよな
515名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 12:59:03 ID:CG8t3g7H0
いつ買おうかタイミング狙ってますが、下げ止まらないと買えない。
516名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 13:22:35 ID:/8P4Aw3j0
今日の前場に、大半損切りした。
まだ多少残ってるが、これはもう記念品代わり。
REITとは、2年ちょっとのつきあいで、
300万ほど損したけど、
不動産とか金利とか、なかなかいい勉強になったよ。
授業料は馬鹿高かったけどな Orz
517名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 13:24:46 ID:D6qZ3pGJ0
>>516
2年やってて損したの??
518名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 13:38:21 ID:/8P4Aw3j0
>>517
2年ちょっと前には、指数で1700超えてたんだから、
驚くようなことではないと思うけど。
まあ、自分の売買タイミングの下手さとか、
銘柄選定の下手さが、
指数以上のマイナスにしてしまったのは否定できないけどね Orz
519名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 13:56:09 ID:lfLVUUfrP
2年やってて損するって凄いわ
わざわざマイナスになってから投げるって
意味ワカンネ
520名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 13:57:53 ID:D6qZ3pGJ0
1年ちょっと前の暴騰のときはなにしてたん?
521名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 14:04:25 ID:/8P4Aw3j0
>>519-520
まったく、自分でも、自分の下手さ加減に恐れ入るよ。
いつのまにか、ゆでがえるになってました。

暴騰時には、こんなんバブルだと思って、
早々に降りちゃって、あんまり儲けられなかったのよ。
522名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 14:11:51 ID:OmQoGXQA0
>>515
そういう人は明確に上げ始めてからでもいいんじゃね?
13週線くらいが上がり始めてからで。
当然底では買えないので、やはり損した(得べかりし利益を
得れなかった)、という気持ちは残るけどな。
523名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 15:28:24 ID:T+XY7I140
REITはインカムゲインが目的の投資商品と去年までは言われていた。
だから、去年株価が高くなっても売却せず、高値増資で一口資本が向上して
ますますハッピーになる夢を見ていた人も多かったと思う。
実際、高値増資に成功していた銘柄も多いので、売らなかった個人も多いはず。
524名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 15:36:43 ID:Guf6p6e/0
住宅価格が下がって家賃が上がってるみたいね
525名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 15:42:26 ID:wT5egreq0
家賃も下がってない?
526名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 15:51:11 ID:e/FHiZrR0
住宅価格が下がるのは、需給そのほかの問題(ローン審査とか、所得とかもろもろのこと)

物件価格が下がるのも需給が問題。

家賃の場合は、REITのような他人の金でまわしてる大口物件ほど需給と逆に動く事がある。
人気離散で空きが出る→埋め合わせで他の賃料上げ→空室率増加→ますます空きが出る→埋め合わせで(ry


コレ REITのピークのときから指摘してるけどどうしても、こんな馬鹿な事起きる訳ないって人は大怪我してる。
逆に右肩上がり相場のときは
人気過剰で空きが極端に減る→空いてる物件はもちろんの事、たまたま空室になった物件も賃料かち揚げ→空室率ますます低下
の好循環になるのだから、右肩下がりで逆循環になっても不思議はない。
527名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 16:07:06 ID:T+XY7I140
流石は雪風さんの選んだ銘柄。
みんな上がってる。勝率95%は伊達ではないですね。
バリュー投資はREITにとってはいいのだろう。
もちろん、短期での売買に限定されるが。
528名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 16:42:55 ID:36ca5MND0
>>527
今日一日の値動きでいわれてもな。
先週末に初めて買ったならともかくw
LCPなんか、ずいぶん前から買い続けていたはず。
だいたい、バリュー投資で短期売買って、なんだよw
529名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 19:01:01 ID:xZAKZ4hY0
スターツふーん、
クリードよしよし、
フロンティアぎゃー
530名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 20:10:08 ID:9/0CAKAj0
JREIT    5.27% (△0.02%)
円債05年 1.15%
円債10年 1.58%
円債20年 2.22%
円債30年 2.44%
電力株    2.30% (▼0.01%)
ガス株.   1.80% (▼0.02%)
米債10年 4.07% (△0.06%)
欧債10年 4.58% (△0.07%)
531名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 20:17:06 ID:0aAq9k3t0
「不動産流通業で急成長した『U』に、経営破綻したスルガコーポ
レーションの『S』、東日本の不動産ファンド『A』のイニシャル
をつなぎ合わせたものがUSAです」

日本をもじった「JAPAN」も隠語の1つ。
「『J』は関東が地盤の中堅デベロッパーのイニシャルで、『A』は
USAで登場した『A』。『P』は東日本の中堅デベロッパーのイニ
シャルです。これに中古マンションで知られる『A』、東日本の私鉄
沿線で開発を手掛ける『N』を合わせJAPANと呼んでいる」(大手不動産幹部)

アラブ首長国連邦をもじった「UAE」という隠語もあり、これは
「USAで登場した『U』とJAPANに登場した中古マンションの『A』、
投資用マンションが主力の『E』を合わせたもの」(同)。

このほか、英国のロックバンド名と同じ「U2」は「UAEの『U』と、
関東が地盤の不動産仲介『U』の2社のこと」(同)。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008072826_all.html
532名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/28(月) 23:26:40 ID:a3LBEOhS0
それって\en SPAの記事のパクリ?
533名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 08:52:35 ID:aT3R9PIp0
1万円ごとに100枚ずつ板が入ってたのが懐かしいね
スカスカ
ヴァカだな凍傷も
534名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 11:26:00 ID:x9/j7PQy0
TGRクソリート権利落ち後なのにこの値段はなにかの間違い?

535名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 11:38:36 ID:YaN6fJN90
>>534
536名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 11:52:21 ID:5DEdCS/V0
初心者ですが、福岡銘柄はどうでしょうか?
投資適格でしょうか、それとも投機的でしょうか?
リートは初めてです。
537名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 13:03:58 ID:VhVidO4U0
なんか強えー
538名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 13:20:37 ID:tCcYk0uI0
明らかにハゲタカが仕込んでるな。
ハゲタカはこっそり日本国債を大量に仕込んでいるし、外国人の日本買いが最近激しいね
539名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 13:40:28 ID:Sl3tnFh6P
半球 氏ねよ
540名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 18:04:14 ID:5zBGj4/L0
阪急リートって誰か空売りやってて、
上値にわざとたくさんの売りを見せて、下げさせたいように見えたなぁ。

機関は貸借でないリートも空売りできるんだっけ?
541名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 18:52:38 ID:J+doYdNi0
>>536
やってみればよくわか〜る。
こちら側へいらっしゃいまし
542名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 19:28:03 ID:0H+66SPY0
>>536
福岡翼はどう見てもホモだろ
543名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 21:53:36 ID:7PXSRA2f0
JREIT    5.30% (△0.03%)
円債05年 1.12% (▼0.03%)
円債10年 1.55% (▼0.03%)
円債20年 2.20% (▼0.02%)
円債30年 2.42% (▼0.02%)
電力株    2.32% (△0.02%)
ガス株.   1.84% (△0.04%)
米債10年 4.65% (△0.58%)
欧債10年 4.50% (▼0.08%)
544名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 22:29:50 ID:976AMAHl0
>>536
優良の方だと思います。借金が少ない。
545名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 23:07:57 ID:64bdC8Ng0
>阪急リートって誰か空売りやってて

阪急Rって貸借銘柄でないのに、どうやって空売りするのですか??

546名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 23:14:12 ID:4b98cuI00
>>543
547名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/29(火) 23:52:32 ID:gDxAXBgR0
東日本ガス
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9544.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on

たしか雪風氏のポートフォリオ2位だよね。
1日の出来高が1000(1000株=単元)って、これ終わってるだろ。
548名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 02:29:46 ID:NnTeMxEk0
TOPIXシリーズの拡充について
- 内国種類株、東証単独上場外国株、内国優先出資証券をユニバースに採用 -
http://www.tse.or.jp/news/200807/080728_b.html

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
      ⊂⊃

      <⌒/ヽ-、___   REITは入らないのか・・・。
     <_/____/
549名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 08:53:10 ID:60ARoKXI0
大口処分してるな。
気配低い。
550名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 09:13:37 ID:YooY/BmU0
USAって、U=アーバンコーポレーション(8868)、S=サンシティ(8910)、A=アルデプロ(8925)か?
551名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 09:29:40 ID:YooY/BmU0
糞リートの中で、ラサールが動き始めた感じだが・・・。
552名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 10:37:50 ID:kdlmTC3I0
あの安い寄り付きはなんだったんだ?
月末前に、どこか機関が大量処分でもしたんかな?
これだけ戻してるって事は、
それがなければ今頃大幅高だったんじゃない?
まったく余計な事をしてくれる。

それにしても、阪急はあっさり大台割るかと思ったけど、
粘ってるな。
553名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 11:08:21 ID:IJ2v2K2oO
8970 ジャパン・シングルレジデンス投資法人
8970 ジャパン・シングルレジデンス投資法人
義務発生: 2008/7/17
保有割合: 32.46% → 33.47%
提出会社: Prospect Asset Management, Inc.
保有目的: 投資顧問業に基づき、顧客資産の運用

[07/23提出]Prospect Asset
8963 東京グロースリート投資法人
8963 東京グロースリート投資法人
義務発生: 2008/7/15
保有割合: 31.23% → 32.28%
提出会社: Prospect Asset Management, Inc
554名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 11:46:54 ID:5QWfATXP0
導管性の要件が緩和されたから、プロスペクトはやりたい放題だな・・・
案外それを狙っていたのかも・・・・?!
555名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 13:03:23 ID:TKRPqx0F0
プロスペクトはゼファーで大損物故いてるはずだが、どこにそんな金があるんだろう。
顧客資産だからいくら溶かしても無問題ってか?

コンプラにも問題があるみたいだし、こういう会社にリートは運用してほしくないなぁ。
556名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 13:10:32 ID:kdlmTC3I0
アドレジ、プロレジ、日コマ、ラサール、
訳が分からないねえ・・・
557名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 13:50:29 ID:bCJEK0tKP
アドレジ なんかあった?
558名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 14:52:51 ID:iTb1Pz7M0
プライム(8955) 、
100円ごとの板って止めて欲しいよな。
買う気失せる。
559名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 18:50:08 ID:5YO0Uwqy0
そろそろ底値だろ?




と何度確信して後悔していることか。
560名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 19:00:00 ID:uYW4BdFJ0
2008/07/30 11:15
<QUICK>5%ルール報告30日 ゼファー(8882)――保有割合の減

財務省 7月30日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ゼファー
◇Prospect Asset Management,Inc.
0株 0.00%(11.29%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではない

ぷろすぺwww

561名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 20:51:36 ID:qurcZmcz0
JREIT    5.27% (▼0.03%)
円債05年 1.11% (▼0.01%)
円債10年 1.53% (▼0.02%)
円債20年 2.19% (▼0.01%)
円債30年 2.42%
電力株    2.29% (▼0.03%)
ガス株.   1.80% (▼0.04%)
米債10年 4.64% (▼0.01%)
欧債10年 4.43% (▼0.07%)
562名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 21:06:21 ID:rnCbKPiw0
8874 ジョイント・コーポレーション
有価証券の減損処理に伴う特別損失の発生に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20080730/56l38r/140120080730092555.pdf

REITの評価損だってよ
563名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 21:25:14 ID:FMbiRzYa0
法人は決算があるから大変だな。
50%以上の評価損は損失計上しないといけないのか?
個人には決算ないから永遠に持っていればいい。
564名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 22:45:31 ID:RzF6Hzs30
「国策に売りなし」
少しは光が見えてきた気がする。

建設・不動産の連鎖倒産 「貸し渋り」めぐり金融庁と銀行界が熱いバトル
http://www.j-cast.com/2008/07/29024173.html
565名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 23:15:59 ID:VeWTAMQz0
国策が『売り』だろ
566名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 23:25:12 ID:t+ORGvM9P
プロスペはSBIより投げるの遅かったのか?
567名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/30(水) 23:28:36 ID:HynVR4HT0
流石は糞スペクト
やることが常に頭悪いね。
568名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 01:18:05 ID:FIWfobr00
>>547
そういう中小の地域ガス会社ってどういう仕組みだろうね。
大手はTOBすらしないのかね?
どう見ても調達コストも高くジリ貧じゃねえの?
つか競争力なく、よその地域の単価2倍とかにはならないのか?
569名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 08:04:33 ID:5uIuraGAO
8970本日権利つき最終
570名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 08:19:31 ID:ET19Tjr60
肉桂にREIT売りあおり記事きてますね
やっぱり8951が100万割れるまでREITは買えませんね
571名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 09:14:04 ID:1CvhIDcP0
>>569
またまたご冗談をw
572名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 09:39:16 ID:Km2Dr7SX0
>>570
日経の記者は下げさせて買うから
573名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 10:01:09 ID:2l9Kb1Oq0
糞リート、ついに覚醒したか?
574名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 10:48:22 ID:R3/Ls/+c0
東急、逆日歩200円ついてるんだ。
みんな、増資を予想してるなw
575名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 13:10:43 ID:clX/Vm5r0
親が不動産バブルで高値で物件いっぱい掴んでしまったところは、
どんどん親のバランスシートから外してREITに放り込まないといけないからな
576名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 14:34:09 ID:R3/Ls/+c0
阪急、処分するのに相当難儀してるなw
577名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 15:00:36 ID:oC5u03Cp0
引けの吊り上げ乙
578名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 15:11:09 ID:R3/Ls/+c0
いつも爆上げする月末で、この状況w
579名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 15:27:27 ID:N8LbY8ZZ0
投資邦人祭による資金調達の道が断たれたことであとは銀行借り入れか
増資しかない。借金の期日は必ず来るからw、借り換えれば金利上昇、
増資すれば希薄化でどっちにしろ分配金低下は避けられない。現時点で
利の乗っている投資家は早めの確定がよろしいようでw
580名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 15:33:35 ID:U1B1pX6l0
最近調子いいね
どうしちゃったの
581名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 16:07:39 ID:FIWfobr00
>>571
ホンモノかも知れないから触らないほうがいいぞw
582名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 18:20:18 ID:TZ00piEw0
>>578
必ず爆上げするのって、
地銀の決算の数字が確定する月の月末じゃない?
今月の月末に買い上げても何のメリットもないし。

今度の地銀の粉飾決算は9月の月末じゃない?
583名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 20:35:43 ID:X3T5An+90
JREIT    5.23% (▼0.04%)
円債05年 1.11%
円債10年 1.54% (△0.01%)
円債20年 2.20% (△0.01%)
円債30年 2.42%
電力株    2.20% (▼0.09%)
ガス株.   1.75% (▼0.05%)
米債10年 4.03% ←最近2回は、30年モノを貼り付けていたようです
欧債10年 4.42% (▼0.01%)
584名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 21:11:27 ID:PcGLtr8b0
585名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 21:48:12 ID:8B6TPxVl0
今日ドレッシング買いがあるって言ってた奴出てこいよ!
蹴り飛ばしてやんよ!
586名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 21:50:58 ID:M94dEk6G0
本来マイナスのところがプラスで引けたのだから、多謝。
587名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 22:08:11 ID:onJwmEQx0
>>584を読むと、
REIT買うより、破綻しそうな銘柄の投資法人債の方がよさげだな。
仮に破綻しても、投資法人債が償還不能ということはまずないだろう。
しかも、激安で買えば、損をする可能性は低そう。
むしろ、安く買ってさっさと破綻して、投資法人債はさっさと償還されて。
これいちばんうまいんじゃないか。
588名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 22:53:08 ID:R3/Ls/+c0
>>584の記事で、私募債の償還ができなければ、
どうなるんだろう?

銀行がさらに貸し込むというは、今の時期、疑問?
借り換えなら応じると思うが・・・・
589名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 23:12:32 ID:CoybPxh20
何か、どの銘柄も最近のニュースリリース見てると
稼働率落ちてきてるような。
やばくなってきているのかな?
590名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/31(木) 23:21:54 ID:mW/HAUPG0
何を今頃。
591名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 05:06:39 ID:aWO+emzn0
>>588
普通にピークの時から言われ続けてきた事態が起きてきただけジャン。
借り換えすら応じるわけがない。
お金は返していただきます。でも、貸しません。 これ貸しはがしの時におきた事。
特に、ダヴィでぶっこいたなんて金融庁にしれたらお家断絶。
592名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 05:07:57 ID:aWO+emzn0
>>587
そういうのはジャンク債投資といってそれなりの道。
593名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 06:43:23 ID:gocWzlaV0
>>587
そもそも、投資法人債とか、額面が1口1億とかで、株みたいに数十万円で買えるわけじゃないだろ?
594名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 09:29:19 ID:5HpG8EWP0
>>593
そう。
投資法人債が取り沙汰されてるが、個人が買える代物でないよ。

リートや国債みたいにマーケットがないのにどうやって買える?
595名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 09:36:35 ID:gp8JEKnd0
今日は久しぶりに弱いんじゃないかな。
金曜だから不動産倒産で持ち越し危険だし。
596名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 09:38:31 ID:JjMyNn580
わがスターツ、孤高のプラス。
597名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 11:35:28 ID:zO6b2fq00
スターツなんて、そのうち、糞物件の大量増資で半額になるって
598名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 12:09:23 ID:GcLvbjLg0
ここから半額になる訳がないw>スターツ
599名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 13:02:46 ID:1DsHd+FK0


わしのREIT空売りが今日も爆益をだしとるのぉおおおおおおおおおおおおお

ゼファーの破綻なんてほんの序章やどぉおおおおおおおおおおおおおおお

おんどれら逃げんとどうなってもしらんどぉおおおおおおおおおおおおお

ほんまにぶち殺されるどぉオ大尾大尾おおおおおおおおおおおおおおお



600名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 13:28:27 ID:vqsNTmi20
DAと阪急逆転しそうやなw
601名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 13:39:28 ID:1DsHd+FK0




そのうち破産するREITが現れるだろうな

その時におんどれらは本当の地獄を見る事になるな!

株券が紙くずに変わる日!!!!!!!!!!!!

逃げないと死ぬどぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
602名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 13:45:15 ID:1DsHd+FK0


このスレ過疎りすぎ

もうREIT買ってるアホなんて居ないんだよ

破綻したら紙くずになるだけだし!!!!!!!!!!
603名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 14:34:35 ID:I1549WdR0
無邪気に売って頂いてありがとうございます。
感謝、感謝。
粛々と、買い増すのみでございます。

絶好の、買い場でございます。
604名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 15:03:55 ID:GcLvbjLg0
買ってるほうが無邪気だろww
605名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 15:20:37 ID:jXufjcw00
自暴自棄になったアホルダー氏、生きろ
606名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 18:44:17 ID:EwANy8fh0
DAオフィスの格付けAじゃまいか
http://www.da-office.co.jp/ja_cms/finance/money.html
607名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 19:23:10 ID:e+cUyvFYP
DAオフィスってダヴィンチが逝っても関係ないの?
608名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 20:49:44 ID:oePDi6pq0
アドレジ、落ちないねえ。なんだろう?
609名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 20:52:57 ID:flrxys110
JREIT    5.27% (△0.04%)
円債05年 1.08% (▼0.03%)
円債10年 1.52% (▼0.02%)
円債20年 2.18% (▼0.02%)
円債30年 2.41% (▼0.01%)
電力株    2.20% (▼0.01%)
ガス株.   1.77% (△0.01%)
米債10年 3.93% (▼0.10%)
欧債10年 4.34% (▼0.08%)
                 前週末比
日経225    1.68% (△0.04%)
東証1部(加重)1.87% (△0.03%)
優先出資証券 3.00% (▼0.01%)

8/1現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -6.42 (+1.55) (-0.18)
12月限 -19.79 (+4.96) (-0.23)
3月限 -33.91 (+8.44) (-0.24)

http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=d_203793_1_1217591553.png
610名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 21:50:55 ID:OsAPrFxE0
>>607
REITはオリジネーターが逝ってところで問題ない
むしろオリジネーターから無理やり物件高値で買わされる心配がなくなっていいんじゃ
611名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 00:56:03 ID:ukP19zWx0
新オリジネーターが何するかわからん。心配は消えず。
新興から財閥系傘下入りなら”マシ”になるけどね。恐らく。
612名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 04:16:14 ID:CNvVEI3s0
>>609
613名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 09:45:03 ID:XBS6wljk0
配当利回り期待で買ったけど結構変動あってデイトレできちゃうのね
大口の買いが引け際に入ったりして楽しめます
614名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 02:55:46 ID:jFBkh6p10
615名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 19:09:25 ID:0i3LVfjo0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
616名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/03(日) 22:58:33 ID:P6E9I+Rs0
クウェート政府系ファンド、対日投資を3倍の5兆円に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080803AT3S0301503082008.html
クウェートの政府系ファンド、クウェート投資庁(KIA)が対日投資残高を現在の3倍に当たる480億ドル(5兆1360億円)に増やす。
ムスタファ・シマリ財務相が明らかにした。日本政府と交渉中の租税条約締結を前提に、日本の不動産や株式などへの投資を増やす。
617名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 10:22:20 ID:N08IBapO0
阪急なんだよ、これw
25ずつ並べて
618名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 10:37:38 ID:S4D/gA+80
>>617
売り板に逆らわないほうが良い。
619名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 11:00:46 ID:NFchRqUR0
阪急は同じ枚数だけ売り板に並べる奴いるよな。
投げ売りしないから、もっと値段を下げたいんだろう。
620名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 11:00:58 ID:k7+tYXcI0
阪急の売り板は、これは本当に売りたいのか?
寄りつきでなり売り入れておけば、
相応の価格で売れるだろうに。
621名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 11:06:09 ID:RrTISSX30
むしろスクリプトみたいな感じじゃない?
622名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 11:06:32 ID:+Naddexf0
大阪地盤の阪急、こんなレベルで買う気はないから、
下げてくれる板は大歓迎。
急落して投げが膨らめば、買い検討かな。
623名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 12:44:55 ID:k7+tYXcI0
>>621
あっ、そうかもね。
お盆明けまでは、本格的に買いが入るとは思えないから
(お盆明けも疑問だが)、厳しい価格が続くだろうね。
624名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 12:49:31 ID:k7+tYXcI0
阪急、S安死そうな気がしてきたぞ。
625名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 12:56:53 ID:k7+tYXcI0
オレが弱気なことを書いたら、意外に踏ん張っている、阪急。
うれしい誤算w
626名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 12:58:50 ID:k7+tYXcI0
阪急様の売り板が急にお消えになったのですが、
どうなさったのでしょうか。
627名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 12:59:27 ID:k7+tYXcI0
>>618
プロの方、解説頼みますw
628628:2008/08/04(月) 14:36:56 ID:blySF8RJ0
そろそろ死に方考えないといけないかな
629名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 14:37:04 ID:ncQrZdJi0
スターツうーん。クリードフロンティアぎゃー
世の中にいいことなんてないね
630名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 15:42:51 ID:Pey0dwxm0
【事件】「水着の締め付け感が嫌だから」中2女子3人、全裸で市民プールで泳ぎ、補導される
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212845155/l50
631名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 20:01:10 ID:jBMyMwan0
JREIT    5.33% (△0.06%)
円債05年 1.06% (▼0.02%)
円債10年 1.50% (▼0.02%)
円債20年 2.15% (▼0.03%)
円債30年 2.38% (▼0.03%)
電力株    2.14% (▼0.06%)
ガス株.   1.72% (▼0.05%)
米債10年 3.95% (△0.02%)
欧債10年 4.33% (▼0.01%)
632名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 01:46:28 ID:tslC2vpS0
パシ系の暴落ひどいね〜なにこれ
パシもろとも逝っちゃうのんか?
633名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 09:38:47 ID:e6R2XOiy0
日経、強い!
634名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:06:28 ID:wqHZWMnA0
REIT、弱い!
635名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:13:02 ID:e6R2XOiy0
1300P割れ!
636名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:23:17 ID:3pJa4rHX0
モーサテにケネの人来てたなあ・・・
自分とこのREIT、50万割ったぞ、なんとかせんかい!

しかし、阪急も地に落ちたなあ・・・
日プラ、25万も割っちゃうのか?
637名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:38:27 ID:i7kzERxq0
ま、ケネは本体の株価が下がりまくってるので、
reitの心配する余裕はないと思う。。。
私はケネ本体の売り方ですが・・・。
638名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:43:23 ID:7R+jEJdi0
これからケネが45万円まで落ちても、
ヒルズ、エクセレント、阪急との比較で、
特別売られ過ぎとはいえないのが、怖いところ。
その後は、権利落ちの福岡、ロジ、フロンティア
あたりが、こわい。
639名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:46:35 ID:7R+jEJdi0
今日の阪急の売りは、素直な処分売りだったね。
これで終わりそうにないのが、きびしいところだけど。
上にある売り板は、あれはあまり関係なさそうだ。
640名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 10:58:16 ID:3pJa4rHX0
>>639
そうなのかなあ?
阪急お得意の、絶対あんなの見たら誰も買わないぞ的な、
売り板並べに見えるけど。
しかし、あれはマジでどこがやってるんだ?
641名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 11:18:37 ID:/uopvaua0
阪急昨日より厚めにキリのいい売り並べてるなぁw
642名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 13:02:13 ID:e6R2XOiy0
FCの価格安定性は、ピカ一だなw
643名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 13:16:03 ID:7R+jEJdi0
>>640
「阪急お得意の、絶対あんなの見たら誰も買わないぞ的な、
売り板並べに見えるけど」
そうだね。そこに意味があるんだろうけど、
本当に処分したい売板にはみえないけど。
644名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 13:17:07 ID:BhqwoQjM0
ボロボロですな
645名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 14:09:25 ID:/uvLmJDiO
またナンピンせねば…

切ない…
646名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 14:58:02 ID:7R+jEJdi0
阪急の歩みをみると、買いが入ると、
必ずすぐに1口売りがでて、価格を下げている。
まあ、どうでもいいことなんだけど、
本当に売り下げたい人がいるのかな。
647名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 14:58:41 ID:014j116V0
今日のお笑いリートbP候補 = 日コマ…w
648名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 19:08:01 ID:73av8i6u0
2008/08/05 15:10
<QUICK>5%ルール報告5日 クリードOI(8983)――保有割合の増

財務省 8月5日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:クリードOI
◇いちごアセットマネジメント・インタ−ナショナル・ピ−ティ−イ−・リミテッド
15,861株 11.89%(10.86%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではない


649名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/05(火) 20:31:18 ID:uZeO9F6U0
JREIT    5.43% (△0.10%)
円債05年 1.09% (△0.03%)
円債10年 1.54% (△0.04%)
円債20年 2.16% (△0.01%)
円債30年 2.38%
電力株    2.13% (▼0.01%)
ガス株.   1.71% (▼0.01%)
米債10年 3.96% (△0.01%)
欧債10年 4.32% (▼0.01%)
650名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 00:09:33 ID:y/sr9+550
叫ぶ元気もなくなってきた
651名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 00:59:26 ID:jtkM0ois0
>>650
では代わりに。

ギャァァァァァーーーー!!!

一夜明けたら、反転と参りましょうぞ。
652名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 09:20:17 ID:rnWEtVk60
何この出来高
終わったな
653名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 09:23:11 ID:RgVRB8jH0
日経新聞にREITの記事があったんだって?
どんな感じ?
654名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 09:24:19 ID:Iw965n6o0
REITホルダーはそのうち死ぬでしょう、って感じ。
655名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 10:12:36 ID:rJv4Z5GE0
いやいや、REITホルダーはもうみんな死んでいるって内容でしょw

ところで今日は阪急の大人売りはこないのかな。
みんな10時の売りがないことを確認してから買っているようだけど。
656名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 10:47:42 ID:9+t7MU7w0
今日のお笑いリートはどこ?
657名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 11:02:44 ID:rJv4Z5GE0
今日はどこもあんまり下げていないね。
むしろ、ケネの反発あたりかな。
658名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 11:14:21 ID:rTPX0bfT0
阪急は1週間安値更新が無くなったら買ってみるかなぁ。
659名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 11:55:47 ID:e6ha2PzS0
しかしダヴィとかクリードのような親自体が信用不安なところなら分かるが
何故よりによって阪急がこうなのか理解しがたいわ・・・
660名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 12:26:22 ID:7cck142C0
阪急は、関西銘柄、且つ東京物件高値掴みってことで
十分じゃない?
661名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 12:36:35 ID:oREhFD4w0
親会社の事を言ったら、みずほ系の8960や伊藤忠系の8978は利回り8パーセント超え。
阪急の利回りだと買い辛い。
662名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 12:39:57 ID:oREhFD4w0
訂正 みずほ系の8987
663名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 15:14:44 ID:B6wATRwI0
664名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 15:23:51 ID:rJv4Z5GE0
>>661
アドレジを引き合いに出すのは、ちょっとね。
レジ系だし、LTVがずいぶんと高いからね。
665名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 15:28:18 ID:rJv4Z5GE0
>>660
東京物件の高値づかみは、高値増資しているからいいんだけどね。
PBR1倍の価格で増資、その資金でNOI利回り6%での物件取得、
PBR2倍の価格で増資、その資金でNOI利回り4%での物件取得、
どっちが分配金向上につながるか。
666名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 15:50:48 ID:yv8tL0wl0
>東京物件の高値づかみは、高値増資しているからいいんだけどね。

高値増資を引き受けた投資家はたまったものではない
667名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 15:54:25 ID:ATvS7IDT0
>>666
配当金の減額を食らったなら仕方ないが、低利回りで購入を
決めたのなら仕方ないね。
668名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 15:56:13 ID:ATvS7IDT0
ところで市況1見れる?
どこも過去ログに入っていないか?
669名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 16:39:11 ID:un4ZWR2H0
>>668
見れないね
670名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 17:38:41 ID:4fFWWhUC0
復旧しますた
671名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 18:05:32 ID:cDcy46Wy0
REIT暴落しはじめた時、「こんな事ならマンション買っておけばよかった」て思ったけど
やっぱり買わなくてよかった。

REITは持っていれば分配金を生み続けるし、いずれ値が戻すかもしれない。
672名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 19:30:35 ID:yv8tL0wl0
新築マンションなんて買ったら不動産業界の鴨ネギw
673名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/06(水) 21:53:09 ID:ObhK76gZ0
JREIT    5.35% (▼0.07%)
円債05年 1.06% (▼0.03%)
円債10年 1.53% (▼0.01%)
円債20年 2.14% (▼0.02%)
円債30年 2.34% (▼0.04%)
電力株    2.15% (△0.01%)
ガス株.   1.72% (△0.01%)
米債10年 4.01% (△0.05%)
欧債10年 4.29% (▼0.03%)
674名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 09:07:56 ID:63WNQgJh0
おやおや、久しぶりに阪急が頑張っていますね。
まあ、10時以降、後場がどうなるか見てみないと、
何とも言えませんが。
675名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 09:42:53 ID:idQ/FyZR0
それにしても、この板の最近の過疎りぐあいはどうよ?
おーい、みんな生きていますかぁ〜。
676名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 10:13:05 ID:pqaeEzQ70
生きてるぞ・・・死にかけてるけどな


もう言いたくもない銘柄を損議って阪急買ったどー
677名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 10:20:08 ID:qSyaQS0B0
普通の株買えよw
678名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 10:24:25 ID:kjBSY/rl0
そりゃそうだ!
679名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 10:45:56 ID:QjbLGhOp0
阪急、今日はいつもの粘着売りが見えないな。
盆休みかなw
680名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 12:38:57 ID:0bNoYKqa0
東京都心5区のオフィス空室率 3.75%  2008年08月07日(木) 11時02分

ブルームバーグが報じた三鬼商事がこの日に発表した7月末・東京都心5区
オフィス空室率は3.75%+0.26と6ヶ月連続の上昇となった模様。
681名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 19:05:17 ID:kRHkkgvR0
むしろ阪急が他のリートより強含みで終わったのっていつ以来だろ
いよいよ始まったのか
682名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/07(木) 21:10:05 ID:XmLA98z50
JREIT    5.36% (△0.01%)
円債05年 1.06%
円債10年 1.52% (▼0.01%)
円債20年 2.14%
円債30年 2.34%
電力株    2.19% (△0.04%)
ガス株.   1.71% (▼0.01%)
米債10年 4.03% (△0.02%)
欧債10年 4.32% (△0.03%)
683名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 14:59:52 ID:GqCY1bKN0
ひえー
684名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 15:14:04 ID:uY98dzQQ0
【投資】不動産投資顧問の最大手・ダヴィンチHDに「外為法違反」の噂…(リベラルタイム)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218122452/
685名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 16:54:03 ID:AFCVqH5q0
>>684
所詮噂だろ

逮捕者出たらあれだけど
686名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 19:07:45 ID:OxKFbjuF0
もう一息、底抜けてくれねえかな。
687名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 19:43:42 ID:44UwudRiO
ダビは意外と底堅いよな。
いずれクリードやプロレジみたく底抜けするだろうけど。
688名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 23:07:21 ID:wRb5uVhB0
JREIT    5.35% (▼0.02%)
円債05年 1.02% (▼0.04%)
円債10年 1.48% (▼0.04%)
円債20年 2.10% (▼0.04%)
円債30年 2.31% (▼0.03%)
電力株    2.19% (△0.01%)
ガス株.   1.74% (△0.02%)
米債10年 3.91% (▼0.12%)
欧債10年 4.25% (▼0.07%)
                 前週末比
日経225    1.68%
東証1部(加重)1.89% (△0.02%)
優先出資証券 3.06% (△0.06%)

8/8現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -6.67 (+1.28) (-0.17)
12月限 -20.09 (+4.64) (-0.22)
3月限 -34.29 (+8.08) (-0.24)

http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=d_205913_1_1218204421.png
689名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 23:26:35 ID:DWLErnEy0
>>688

690名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/08(金) 23:42:52 ID:mmgfb0bq0
阪急、ほんとに売りをやめたのか、ただの盆休みなのかわからんなw
691名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/09(土) 01:00:37 ID:SQg+jCGQO
リートは
692名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/09(土) 14:02:04 ID:4BZZasvJ0


たまたまなんだろうけど、
自分のJ-REITで8月決算の銘柄が多い!!!
リテール、アコモ、ニューシティの3銘柄で何と8割!!!

こないだの日経に特集されちゃったけど、
3月底値からの上昇率が一番顕著なアコモ
(3/18日比 27%上昇)が一番悩みどころ、、、
去年までだったら権利月は上がったんだけど、
昨今の状況(増資に対する恐怖?)からか
アコモデーションも今月に入ってから下げている、、、
権利日直前だと逃げ切れないから月曜が最後の逃げ場かな、、、
693名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/09(土) 17:10:58 ID:a1Z+L+9O0
>>692
自分も同じです。オリックソも持っていました。
アコモ、オリ、リテールは権利とらないでおきます。
権利月は下がる傾向で、確定後もずるずる行くのが最近のテーゼ。
割安銘柄でなければ、権利落ち後に安く買える可能性が高いと考え。
694名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/09(土) 21:48:56 ID:J4IevkH/0
麻生さん今まで何も知らず叩いてごめんなさい許してください
株価だけでなく地価対策もお願いします
695名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/09(土) 23:11:10 ID:0z8kp/CZ0
同上
696名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 00:03:05 ID:4HfxhOBY0
いいぞ麻生!もっとやれ!
697名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 02:14:45 ID:HU2iPg/u0
麻生見直したぞ
698名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/10(日) 09:51:52 ID:l1TGNVI0O
麻生さん、せめて500万にしてくれたら生活できるのにな
699名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 01:20:33 ID:u+VLq2zL0
米ショッピングセンター、空室率13年ぶり高水準
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080809D2M0701709.html

中核テナントだった外食や小売りの大型チェーンが、ガソリン高や消費不振で大規模な閉店に追い込まれている。
賃料も下落に転じ、これまで住宅が中心だった米不動産価格の低迷は商業施設にも波及しそうだ。
700名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 02:04:37 ID:HKbaFzXh0
asahi.com(朝日新聞社)
都心のオフィスに「すきま風」 空き室率3%後半に増加

http://www.asahi.com/business/update/0810/TKY200808100295.html
701名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 07:04:51 ID:T+M8Wz210
>>698
なんか勘違いしてないか?
投資額300万円分から出てくる配当を非課税と言ってるんだぞ?
702名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 10:54:05 ID:w0gsZcy+0
しかも1年間じっと保有していなければならないなんて・・・
703名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 11:21:17 ID:FUKskIre0
>>701
300万までの配当じゃないのか?
704名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 11:29:31 ID:PPEXVVgc0
それだと、来年からの2段階税率と被っちゃうじゃん。
705名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 12:32:10 ID:wjwBgSss0
>>703
300万円までの株式投資「配当金を非課税に」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080810AT3S0900U09082008.html

300万の配当って糞REITですらも10%。
30万の配当だとして、6万円の課税が免除されるだけ。
普通はもっと少ないしw
706名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 12:34:06 ID:QARwetzi0
各社で報道が異なる。300万までの投資なのか、配当300万なのか。
どっちにしても、税制ひるがえるまで、麻生さんには盛り上げていってほしい。
707名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 12:57:36 ID:BdM7iZdU0
配当乞食しかいないのか?
708名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:27:36 ID:hraujN1n0
オイ、オマイら、、、
俺の日コマは無事か…?
今日は日経も上げてるし、大丈夫だと思うが怖くて見れない…
前日終値より、上か下かだけ教えてくれ
709名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:29:37 ID:hraujN1n0


くれぐれも、価格は書かんといてくれよ、、
上か下だけで…
710名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:30:13 ID:VEMSqY7N0
711名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:30:53 ID:VEMSqY7N0
つけ加えるが、見た方がいいぞ。
712名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:32:45 ID:hraujN1n0
>>710
下か…
それ以上は言わないでくれ…
713名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:40:47 ID:aaJiwwjt0
日コマぎゃあああああああああああああああ
714名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:42:22 ID:wjwBgSss0
すでに声がかれて、ぎゃああもでないよ。
715名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:42:55 ID:hraujN1n0
>>713
オマイ、苛めるのはやめてくれ…
上場来安値を更新したわけでもないだろうに…
716名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 13:44:20 ID:VEMSqY7N0
ちなみに日コマは今日はすでに2000株以上出来てるよ。
717名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 14:12:16 ID:w0gsZcy+0
>>715
大幅に更新してるよ〜
718名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 14:25:11 ID:hraujN1n0
おいおい、オマイらマジなのかよ…?
嘘といってくれ!(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブル
719名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 14:31:09 ID:VEMSqY7N0
本当だよ。だから見ろって。
もうスーパー逃げ遅れだが、今なら少しだけリバってるから、早くブン投げろ。
720名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 14:35:32 ID:hraujN1n0
>>719
そうか…
じゃあ勇気出して見てみる、
721名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 14:40:07 ID:hraujN1n0
ギャアアアア ( > < ;)//
722名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 14:56:28 ID:Fz1bbOpS0
>>706
投資金額の方で考えてたら徴税が大変でしょうがない。
現実路線+麻生さんのきしつから言って300万の配当収入って意味だとオモ。
723名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 15:39:42 ID:7KdDlS2y0
皆わかっていない。
マル優株式だから、300万の投資金額。
配当でそんなでかい金額のわけないだろう。
しかも、実現性は半分以下の可能性。
724名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 15:48:32 ID:VrV9vEOT0
投資総額でもいいけど、複数の証券会社扱ってると計算すんのメンドクサ
特定口座の人は確定申告で返してくれるんかな
725名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 16:19:34 ID:kH2uTo8B0
不動産投信、物件取得ペース鈍化 上期の純増数半減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080811AT2D3102C11082008.html
> 半期ベースで100件を下回るのは新規上場が急増した2005年下期以降で初めて。
> REIT相場の低迷や軟調な不動産市況を背景に、資金調達が難しくなっているためだ。
> 国内に上場する42のREITが上期に新規取得した物件数は147件と昨年下期から26%減った。
> 一方、不動産市況の悪化による賃料収入の伸び悩みを補う狙いなどから、売却件数は2.5倍の
> 53件と過去最多となった。
726HUNNI:2008/08/11(月) 18:00:32 ID:Id8O/txh0
当然配当300万までです。出来れば500万で決まれば言うことなし。

727名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 18:24:01 ID:7KdDlS2y0
↑ よくこれだけ自分勝手に解釈できると呆れ果てる。
728名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 20:13:12 ID:DN9QuoO8O
JREITの分配金が非課税になると利益への課税がなくなるため、対象外になりそう
729名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 22:03:09 ID:PPEXVVgc0
あアナルほど
730名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 22:06:07 ID:G1TJVjVZ0
>>722>>726
新聞をよく読め。

「一人当たり300万円までの株式投資」と書いてある!
配当利回り5%なら、15万円の配当金が非課税という意味だぞ!
731名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 22:26:01 ID:isBKmIWu0
JREIT    5.32% (▼0.03%)
円債05年 1.03% (△0.01%)
円債10年 1.47% (▼0.01%)
円債20年 2.08% (▼0.02%)
円債30年 2.28% (▼0.03%)
電力株    2.17% (▼0.03%)
ガス株.   1.70% (▼0.04%)
米債10年 3.94% (△0.03%)
欧債10年 4.26% (△0.01%)
732名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/11(月) 23:44:08 ID:mq4WbW920
NBF売ってフロンティア倍買った方が幸せになれそうだけど
どうかな?
733名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 01:30:32 ID:+/lchp/20
「1年間保有した株式の配当金を非課税にする」
「300万円までの株式投資について配当金を非課税とする」

こんなせこい減税、どうでもいい。
確定申告が今以上に複雑になる方がイヤ。

20%はさすがにキツイので、15%で特例なしとか、
簡素な仕組みにして欲しい。
734名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 02:09:02 ID:JF8es2WZ0
>730
それ日経なんよ。配当300万と書いてる記事もあったから混乱している。
735名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 06:15:19 ID:H6bCT+wc0
>>734
ただでさえ不公平、金持ち優遇と批判されて来年から縮小される証券優遇税制にそんな特例新設できるわけないだろw
736名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 10:05:59 ID:QqeyZds30
なんだ、阪急の切りのいい売り板はw
737名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 11:12:25 ID:0GVBh+u40
NBF二つ売って、三井不動産買ったほうがまだましかと・・・。
738名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 13:06:24 ID:CvstKNny0
MIDリートが最近おかしくね?
739名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 13:31:05 ID:8dkLEIEg0
>735
もしかしたらと期待させるのが政治家なわけで。たとえ夢物語でもさ。
こうやって書くことで、麻生さんが、投資家のニーズに気づいてくれるかも、
いや、気づいてw そして、リートに外人が来るようにし向けて〜w
740名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 13:49:40 ID:iVND1uuC0
>>738
おかしいね。
こりゃ、もうすぐ出る決算が悪いんだろ。次期、減配とか
741名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 15:45:18 ID:tOSu4ckm0
今月分配の10%リートに金突っ込むのは危険ですか?
日コマ、LCP増資であぼーん喰らうかな?
742名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 16:27:54 ID:gqK+dy6v0
8986
ワロスwwwww
743名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 16:28:47 ID:iVND1uuC0
なんかリプラスレジから、ビッグニュースでたぞ。

誰か解説してくれ。
744名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 16:29:25 ID:gqK+dy6v0
リプラス・レジデンシャル投資法人 投資証券 (8986)
745名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 16:35:50 ID:1NN7XymQ0
なんかよくわからん
70000口を175000円で第三者割当
18063口を260000円で買い付け
でいいのか?
746名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 16:38:21 ID:iVND1uuC0
なんかわからんが公開買い付けは、単なる見せ金なのか?
747名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 16:41:17 ID:UkJqRELq0
リプラス、今日買った天才投資家居るか?
748名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:22:35 ID:mFtqVK5L0
配当が半減w

何でこんな銘柄を追ってるんだ、俺w
749名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:23:39 ID:mFtqVK5L0
何だよ、アップルリンゴって、バカにしてんのか
750名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:24:08 ID:U3MUpTQH0
公開買付けっていっても
数が少ないから、結局は買い取ってもらえないとおもう
751名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:26:01 ID:g7Y9NczU0
分配金が半額になるのは、口数が増えるから?
752名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:26:46 ID:X8vfNQPb0
>>750
それでも凄い好材料。
753名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:29:05 ID:ZsckKsHs0
リプラス、修正後の分配金で利回り10パーセントを目指すんでしょうね
スターツの仲間入りですか
754名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:30:06 ID:1NN7XymQ0
>>750
買い取ってもらえるのは大口だけだろうね
755名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:35:26 ID:iVND1uuC0
按分だから複数もってれば一部は可能性あるよ。
投信買いもあるから、明日以降思惑がらみになりそう。
というより、日程からしてもそう仕向けたと思える
756名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 17:40:55 ID:1NN7XymQ0
逃げ場を作ってくれたのかな
明日以降の値動きが楽しみだ
757名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 18:05:40 ID:B6vimc8p0
発行数の20%を買い取ってもらえるとして、利回り考えていくらならリプラス買えるのかねぇw
758名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 20:41:50 ID:fsDuywci0
うおーーー!!!
とうとうリートもTOB始まったのか!
いいねいいね
759名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 20:52:40 ID:lNQnFj/L0
希薄化ごめんなさい買付けってことか。
当選確率20%か。本日の価格を180000円とすると期待値は、
260000X20%+180000X80%=196000
てことだな。196000円までなら買っていいな。
俺の計算が間違ってたら意見よろ。
760名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 20:57:07 ID:iVND1uuC0
んー、外れが180000円で売れるかね。
いくらにするかは難しいが。
761名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 21:00:57 ID:U3MUpTQH0
去年の4月に564、540円で公募に応募してくれた投資主を
馬鹿にしてる増資だな
762名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 21:06:16 ID:B6vimc8p0
TOB終わったらいくらくらいで落ち着くか見物だねw
763名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 21:11:11 ID:iVND1uuC0
分配金5000円ぐらいだから、スターツぐらいだろ。
764名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 21:24:34 ID:QhiCCc+Y0
リプラス

どう見ても第三者割当を悪用した安値での買い叩きです。
本当にありがとうざいました!
765名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 21:26:06 ID:hTYstOPI0
利プラスは超大規模ディスカウント増資+TOB。

短期的にはTOB効果で投機マネーが流れ込んで少し上昇。
その後は長期下落傾向だね。

増資じゃなくて、物件売って資金調達するべき。

こんな一般投資家をまとめて殺すディスカウント価格での増資がまかり通るなら、
PBR、NAV、利回りとかまるで意味がない。
766名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 21:31:10 ID:r65Qys610
JREIT    5.27% (▼0.05%)
円債05年 1.02% (▼0.01%)
円債10年 1.46% (▼0.01%)
円債20年 2.06% (▼0.02%)
円債30年 2.26% (▼0.02%)
電力株    2.15% (▼0.01%)
ガス株.   1.70% (△0.00%)
米債10年 3.95% (△0.01%)
欧債10年 4.24% (▼0.02%)
767名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:23:45 ID:OZSFzpoo0
個別銘柄は恐くて買えない
768名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:47:48 ID:ulCdOJfo0
他のリートも連れ高キボンヌ
769名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/12(火) 23:53:09 ID:StosgUfI0
>>747
俺呼んだ?orz
今まで外債はトレジャリーや社債(ゼロックスとかディズニーとか)
等等色々買っていたのだが、相場物は株やETFも含めこれがデビュー戦だぜ(T_T)。

金額的には1口なんでかすり傷程度なんだけど、低位REITは表面上の利回り
だけで判断しちゃいけないってのが良く分かったよ。

買い付けに当たったら大幅プラスだから勿論応募するけど
770名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:06:54 ID:ujyi7iqV0
去年の半値以下とはミドルリスクが聞いて呆れるなぁ
771名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:12:57 ID:X9uehLOh0
連れ高?w
772名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:23:05 ID:uQ8BcQlO0
明日は私募系REIT総崩れの悪寒
最安値更新銘柄続出の悪寒
最安値でも買わないことをオススメ
まだ最悪期は脱出していないはず
773名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:26:12 ID:X9uehLOh0
ホルダーは参加するだろうけど、あんなの新規に買う馬鹿少ないだろうね
単に値幅とりたいなら不動産株買えばいいだけだし
774名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:26:19 ID:ujyi7iqV0
最悪期を脱した頃に日銀が金利アップして更に苦しくなって、また最悪期 と
775名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:36:39 ID:wWuF+nTj0
大損物故いて損切りしたヤツの売り煽りワロタww
776名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:40:12 ID:bYjWYAeI0
ここから買えばかなりおいしい気がするんだが・・・
何でみんな買わないんだろう。
え、俺?金がないから買えないorz
777名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:47:03 ID:hP33Y1wW0
15万切らないと買えない
778名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:50:33 ID:X9uehLOh0
買うにしてもリプラスはないって、この値段では買えない
779名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 00:57:23 ID:ujyi7iqV0
こんな大増資してリプラの配当金がどの位になるのか楽しみだわ。
780名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 01:04:17 ID:JETR3rsH0
今日(12日)、公示されているよ。50%OFF!!!w

分配金 10,321円 → 5,766円

781名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 01:09:43 ID:M8mgvg7t0
>>776
そう、みんな物故いてるから買えない
まあ、こんなとこで反転するなんて到底お萌えないけどw
782名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 01:10:14 ID:uQ8BcQlO0
スターツは4900円だが上方修正含みだからリプラスとどっこいどっこいw
783名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 02:49:33 ID:zaENG/sw0
アップルはスティールより数段上の投資家だな。

経営陣を丸め込んで友好的なTOBしたほうがはるかに効率的で確実に儲かる。
スティールがすきな敵対的TOBがいかに非効率的なのかわかる。

784名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 02:50:07 ID:TRjD6qIe0
リプラス、やっちまったなーぁ。

リーガル的には投資口に差し止め請求権はない。だって投信だから。
執行役員の善管注意義務違反の訴えはできるかもしれないが、
マーケットの環境を考慮すれば、違反行為には見えない。

このクレジットクランチがおきている状況でリファイナンスの
リスクを回避するために第三者割当を行ったんだろう。
短期の借り入れで150億円近くがリファイナンスがくる。
それを126億円を調達し、返済に充てるのは、むしろ正しい判断では
ないかね?

レンダーもエクイティが入ることで十分なデットファイナンス
を行うことが出来るとおもう。

そもそも、デフォルトするよりましかな。。
その場合は、このマーケット環境下で、レンダー主導の
強制物件売却で二束三文で売ることになるんだから、
それこそ投資口の下落につながるかとおもう。
そこまでマーケットは荒れているんですなぁ。。

こんな環境でも、外資であれ、新規投資家を
よくつれてこれたと思う。その点は、えらい。

TOBは、物件売却を行える環境下ではないから、既存投資主への配慮と
オークの将来へのコミットメントをあらわした価格に見える。
オークは私募ファンドのような出口ではなく、この投資法人を
日本のコアのプラットフォームにして物件の購入を勧めると思える。
すなわち、より上流での物件の仕込ができるのではないか。
株価が大きく下がり、万が一、将来100%買い付けを行い、
解散や非上場化を考えるのであれば今回のTOB価格より
高くすることが市場から求められると思う。
また、少数株主への配慮も必要になる。

すなわち、TOB価格の26万の意味は深い。

TOBと第三者割当を合わせて、48.4%は導管性を維持するためだね。
一社で50%を超えれば、課税されて分売金は著しくさがり、
投資口はさらに下がる。
運用会社が数%の投資口を保有しているから、オークが運用会社の
株式を取得すると実質的には50%近くなるから、上限を決めた
TOBにするしかない。

総論としては、ものすごーーーく考えられているスキームだと思う。

そして、REIT史上で初のTOB。いろんなマスコミで、
おきる、おきるといわれていてとうとうおきた。

外人でも買う投資家がいる。注目して買いたい人くる。
バブル崩壊の後にニューマネーをつぎ込んだのは外資。
それが、日本の不動産を救った。
今回もこの事実が重要な流れを作ると思う。

明日の株価はどうなるか見てみたい♪
785名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 03:32:33 ID:NVJv053WO
REITは親次第か。
786名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 04:21:51 ID:R5w3185s0
リプラスは最終的に非上場化が目的だろうね。
現状で非上場のため公開買い付けをするとしたら
買付価額算定に一口資産が関係してくる、またそれが安くない
さらに必要割合を取得しようとすると価格がはね上がり旨みがなくなる
安値増資でこれを引き下げることができるし必要買い付け数を減らすことも
できる。
787名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 05:13:36 ID:1S2vGOa70
>>784
明日の株価はどうなるか見てみたい♪



んなもん、S高にきまっとるやん、初心者か!?w
788名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 05:53:12 ID:NVJv053WO
まあ、リプラスはTOB価格に鞘は寄せるだろ。
789名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 07:39:05 ID:bCAHxVfw0
増資で買った分をTOBで買い戻しぐらいするんじゃないか?w
790名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 08:00:02 ID:BHRrvgYT0
樹海ツアーだな
791名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 08:41:56 ID:Z13xevFq0
re+レジをさんざん売り煽っていた乞食の皆さん残念!!
792名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 08:47:43 ID:HVD1DFON0
残念なのはずっと買い煽ってる人だろw
793名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 08:52:49 ID:YiolWoVb0
>>788
全部買い取りではないからな。TOB価格までは行かないだろ。
794名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 08:56:46 ID:GKymj7kI0
どうやって申し込めばいいの
795名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 09:41:19 ID:gYzPR5i80
>>759
大口やREITファンドに組み入れられている人は応募しないだろうから
当選確率はもう少し上がるだろうけど、なんとなく196000位で落ち着き
そうな気配だな
796名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 09:43:04 ID:a5ATKbZz0
リプラス195,000で全部売った(2口だけど)
去年40万以上で買ったから投売りだけど
まあストレスためるよりはいいわ
797名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 10:10:55 ID:NVJv053WO
リプラス利食い完了
798名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 10:17:33 ID:X9uehLOh0
この辺が限度か
外れたら地獄だしな
799名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 10:34:42 ID:vgJ931iu0
>>796
あなたは私ですか orz

て、まあ、そういうことよね。6万円足して阪急にでも乗り換えますか。
800名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 11:18:44 ID:zFWlS3Ih0
誰か、8983も、50万円ぐらいでTOBしてください><

801名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 11:32:44 ID:hXUa9BHe0
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ ) <お断りします
      /   ヽ
     ||   | |
     ||   ||
     し|  i |J=iニニフ
       .|  ||     ;
       | | .|     ・
      .しiヽJ     ;
802名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 12:19:24 ID:W55dUodo0
803名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 12:25:59 ID:g3PTzHTT0
「REIT」で分配金生活
なんて夢見て全財産投入した人も
いるんだろうね・・・・。
そういう人に中島みゆきの「時代」でも贈ります。
804名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 13:06:28 ID:Ks+tR58z0
いい歌だ!
思わずかけてみたよ!
805名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 13:28:45 ID:hyoPZJeH0
Re+ TOBのルールによると、俺みたいな1株だけホルダの場合、按分口数が0.5
以上になればほぼ買ってもらえる。それ以下だとアウトの可能性が
大きいみたいだなー。
現在の総口数97,477。そのうち大口が43209。楽観的に大口がTOBに反応
しないとすると残りは54268。TOB買付口数は18063。18063*2=36126
36126/54268=66.6%以上の個人が反応すると厳しいのか。
微妙だ。。。
806名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 13:35:51 ID:h/8TbWds0
日コマっちゃぅなぁ
807名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 13:53:51 ID:Mq9u4kfO0
本来、売るつもりがない大口も応募するよ。
今その分買っとけばいいから。
808名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 14:06:32 ID:xhvQLncY0
大口+複数口ホルダが36126口以上応募するなら一口ホルダに割り当ては
回ってこないんだよな。TOBの途中経過が分かるならそれ次第にするか
809名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 14:15:38 ID:ujyi7iqV0
リプラを最高値時に掴んだら利回り1%ですかw こりゃ痛いわな
810名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 16:15:04 ID:uQ8BcQlO0
リプラス出来高5420口!
本日買った人はすべて中長期保有目的ではなくて目先の利ざや狙いだから
明日からが怖い!
811名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 16:31:25 ID:6NdyAvS80
クリード、フロンティア、サー!
812名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 17:10:47 ID:lvQ4TN010
JREIT    5.24% (▼0.03%)
円債05年 1.01% (▼0.01%)
円債10年 1.46%
円債20年 2.07% (△0.01%)
円債30年 2.26%
電力株    2.16% (△0.01%)
ガス株.   1.71% (△0.01%)
米債10年 3.90% (▼0.05%)
欧債10年 4.24%
813名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 17:19:06 ID:OwSq/zor0
TOB開始日、権利落ちの日(まだTOB期間)などまだまだ一荒れありそうだな
814名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 17:20:01 ID:NVJv053WO
8868に民事再生か。
不動産の風当たりがまた厳しくなりそうだな。
815名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 17:28:34 ID:X9uehLOh0
物件のダブつきが酷くなるな
売却益で嵩上げしてるところはさらに分配金低下だろ
816名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 18:44:19 ID:ujyi7iqV0
プラス要因が何も無いな。
817名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 20:09:58 ID:4DP7DT/vP
8986の件、今知ったわw
何個かもってんのにw

818名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 20:37:05 ID:hXUa9BHe0
20:30 89360 M−リプラス 平成20年12月期 中間期業績予想(連結・個別)及び通期業績予想(連結)の修正に関するお知らせ 東      
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080813017042.pdf
819名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 20:42:27 ID:X9uehLOh0
親も逝きそうだな
820名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 20:47:07 ID:C1Xj/14h0
まあ8951が100万割れないと底なんてこないわな
821名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 21:14:42 ID:uQ8BcQlO0
・・・当社が保有する投資有価証券である簿価500,000 円の
リプラス・レジデンシャル投資法人の投資口価格が、
平成20 年6月30 日に終値が183,000 円と下落し、
回復が確実と見込まれないことから減損処理いたしました・・・

「回復が確実と見込まれないことから」
「回復が確実と見込まれないことから」
822名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 21:24:11 ID:X9uehLOh0
まぁ、正しい判断ではあるがw
823名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 22:16:30 ID:TzD22zBI0
URBAN今年最大の倒産 不動産流動化ビジネスの今後に懸念
マーケットも、銀行からも資金調達が困難に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000003-jct-bus_all&kz=bus_all
824名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 22:20:14 ID:L5f3amhT0
422 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 19:57:51 ID:???
■支払手形
飛島建設 2,628
東急建設 2,569
五洋建設 2,288
椛コ松組 1,487
轄ヲr組 1,106
その他 524
■短期借入金
轄L島銀行 5,700
鞄結档Xター銀行 4,662
ウェストエルビー・アーゲー 4,000
潟Gーエスエー・ケイケイ・テン 3,100
第一商業銀行 2,600
その他 39,071
■1年内返済予定長期借入金
轄L島銀行 7,410
兵庫県信用農業協同組合連合会 3,298
鞄結档Xター銀行 3,000
滑ヨ西アーバン銀行 2,200
中央三井信託銀行 2,184
その他 27,692
■長期借入金
相手先 金額(百万円)
轄L島銀行 3,022
渇。浜銀行 2,775
滑ヨ西アーバン銀行 2,500
鰍ンなと銀行 2,300
鞄結椏s民銀行 1,490
その他 20,936  ※単位(百万円)
825名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 22:26:00 ID:L5f3amhT0
「当企業集団が保有する投資有価証券である簿価500,000 円のリプラス・レジデンシャル投資法
人の投資口価格が、平成20 年6月30 日に終値が183,000 円と下落し、回復が確実と見込まれ
ないことから減損処理いたしました。この結果、連結で同投資口を6,500 口保有していること
から2,060 百万円を特別損失に計上いたしました。」
これは「親が子を見捨てた」ということ?
826名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 22:28:33 ID:C4EIujSW0
子の業績回復を見捨てたってこと
827名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 22:33:37 ID:X9uehLOh0
見捨てたというか売り渡した
828名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 22:44:41 ID:MR6AdpsF0
玉音放送があちこちから流れはじめたね・・・
829名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 22:57:35 ID:95eWSn5oO
なんか不動産も大変なんだな
俺公務員系の不動産会社だけど銀行が融資するってうざいくらい言ってくるけどね
830名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 23:08:04 ID:nj7qIZk10
見捨てたというか
著しく価値が下落し、回復の見込みがない場合は、
減損処理しなきゃいけない。
投資有価証券だけでなく固定資産なども。
831名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 02:58:49 ID:xI68Xsa10
787 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/13(水) 05:13:36 ID:1S2vGOa70
>>784
明日の株価はどうなるか見てみたい♪



んなもん、S高にきまっとるやん、初心者か!?w
832名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 06:19:25 ID:TPWX9ZQt0
>>824
広島銀行瀕死だな。
150億円の焦げ付きw

農協が入っているのも笑える。また、国に肩代わりを求めるか。

>>825
ここにリプラスを公募で買った香具師っている?
833名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 06:38:33 ID:tZEHHEXR0
いよいよ、待ちに待ったREIT解散が近づいて参りました。
リプラスはすばらしいと思います。資金繰りは先手とった方が勝ちです。
後発組は門が閉まるでしょう。それは、上場詐欺の門が閉じたときと同じような光景になります。

投球と森が狙い目だと思われ。
再三申し上げておりますが、森はヒルズ作ってるときの債務が売り上げの10倍。
ヒルズできあがってから 売り上げの5倍・・・・膨らんでるじゃねーかw

東急は、初手では成功したけど勢いがつきすぎて止まらなかった様子。
アホのばくち企業がタマタマうまくいくと失敗するという好例ですね。
ブレーンがないから、誰もばくちを止められる奴がいない。成果を上げて声がでかい奴らが
現場の空気を支配してしまう。

森も、東急も体質的に悪いところです。そうそう 森は 上海とドバイに社運をかけたビッグプロジェクトを・・・・
財閥系は、こういった連中が自滅したときにこっそりとおいしいところだけもらっていくやり方ででかくなって行きます。
財閥が倒産株価50円とかになったときが買いでしょう。

それまでは、東急と森のリートの空売りで稼げそうです。
みんなは、リートを研究し尽くしてるのでもれよりも効率的に稼げる銘柄知ってるかも知れませんが・・・・
834名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 07:28:08 ID:tzyx+sZQ0
住宅系のリート各社って、テナントの家賃保証にre+(親)を使ってるよね。
835名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 08:10:29 ID:zxd8AH3O0
銀行も融資先選んで貸して欲しい。
少なくとも凍死蚊を軽視して
自分だけ生き残ろうなんて
考えてるとこはジャンジャン菓子はがして欲しい。
836名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:13:54 ID:47X3dU6e0
アーバンの件で、銀行のREIT処分売りが加速しそうな悪寒
837名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:38:52 ID:TmpJ7cdo0
REITはデベロッパではないから、きちんと賃料で食っているところはまったく心配する必要はない。
親が悪事を働かなければね。
838名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:40:33 ID:gVbK9Gpp0
親の糞物件吐き出し所になってるとこは心配したほうがいいけどな。
839名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:49:35 ID:47X3dU6e0
アーバンの件で、地方銀行が大損こいてるw

信用収縮の第2波到来だお
840名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:51:06 ID:NRZrR6qp0
リプラス一日で戻ってきたwww
841名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:52:34 ID:ehLADt41O
やっぱりほとんどの銘柄が下がってんな。
アーバン倒産はでかいよなぁ
842名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 09:57:16 ID:sFpxykfn0
エルシーピー投資法人 のLCPって良い親ですか?
843名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 10:07:12 ID:tTQbMjUc0
良い親って何だよ。
いずれにせよ、LCPってあんまり関与してないんじゃないか
844名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 10:24:28 ID:U8yhq5NN0
リプラスに電話して文句言った。
言い訳聞いてて余計に腹がたった。
845名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 10:33:31 ID:47X3dU6e0
1300P割れたw
846名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 10:35:44 ID:kQ5rY8+gO
親がマシなとこは財閥だろ。
847名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 10:40:24 ID:TmpJ7cdo0
物産ですら循環取引したしな(笑)
848名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 11:53:07 ID:F2lnlljO0
きのうリプラス買ったバカってなんなのw
849名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 12:01:33 ID:dGp36yV60
自殺願望ある人
850名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 13:00:26 ID:Kuv8vEmI0
ややこしいことをしたら、とりあえず売りで桶。
simple is best
851名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 14:07:30 ID:/e6Qo1RV0
ジャンク債並のリプw
852名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 14:48:44 ID:5ssZNBrP0
最近のREIT掲示板って数年前のタスコ掲示板の議論と同じだな
853名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 15:17:38 ID:+M9Qk1sq0
ダビンチのホルダーのことを思うとオレは全くたいしたことない。
854HUNNI:2008/08/14(木) 15:51:48 ID:y7yQd9820
雪風さんはもうREIT買わないのだろうか。買い増しの私はアホなんでしょうね、やっぱり。
855名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 16:01:19 ID:HAwp2Ty60
ある証券会社の不動産担当アナリストによると「資金繰りが厳しくて
売ろうとすると、買い手が乏しいために価格が下がり、さらに資金事業
が悪化する悪循環に陥っている」という。
 
不動産セクターに対してコーシャスのカバレッジ・ビューを継続した
ゴールドマン・サックス証券の不動産担当アナリストの岡田さちこ氏は
「資金繰りが悪化している会社がディスカウントで不動産を売却し始めれば、
土地価格の下げ圧力が強くなる。また、アーバンのデフォルトで金融機関
が貸し出し姿勢を厳格化するとみられ、連鎖倒産が懸念される」とした上で
「今後、3─6カ月程度、不動産およびJREAT市場の上昇局面は見込み
にくい」と指摘する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000596-reu-bus_all
856名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 16:09:24 ID:dGp36yV60
ダヴィンチ、まだほとんど売却してなくて今期中に一気に処分するらしいぞ
市況はどうなってしまうんだ
857名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 16:41:00 ID:37mC0RDF0
7月首都圏マンション発売戸数は44.5%減、96年10月以来の大幅減
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33256520080814
858名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 16:54:58 ID:+M9Qk1sq0
外資から不動産を日本の手に取り戻すチャンスが来たね。
859名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 17:01:10 ID:TPWX9ZQt0
外資がさらに日本を食い物にするときが来たね。
860名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 17:31:35 ID:PCe7bUAS0
JREIT    5.44% (△0.20%)
円債05年 1.00% (▼0.01%)
円債10年 1.44% (▼0.02%)
円債20年 2.05% (▼0.02%)
円債30年 2.24% (▼0.02%)
電力株    2.15% (▼0.01%)
ガス株.   1.74% (△0.03%)
米債10年 3.94% (△0.04%)
欧債10年 4.22% (▼0.02%)
861名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 19:04:42 ID:EMFoi8I60
リートが下がってるのは需給要因だけ
変なリート以外は投げられてるところ買い場でしょ
862名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 19:19:19 ID:sFpxykfn0
需給要因でまだ下がるんじゃねーの?
863名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 19:49:10 ID:fYkq3zS50
っていうかリートって需給以外で上がったり下がったりするの?
864名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 19:52:04 ID:AWaAzikD0
株価って需給以外で上げ下げするの?
865名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 20:14:56 ID:LMU4m3IL0
あば〜ん
866名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 20:53:59 ID:KPlyyJKF0
注目!
REIT掲示板のほうで
リプラスの関係者にしか見えない人が
必死こいて書き込みしてまーす♪

http://jbbs.livedoor.jp/business/3382/#1

面白すぎ!!

867名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 21:06:13 ID:cqgjuyQY0
オォ!愛社精神旺盛なのは見ててすがすがしいな
コンプラ的に問題なのはおいといて
868名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 21:08:28 ID:TmpJ7cdo0
>>858-859
そういや、2,3年前に外資が都市部の土地建物買い漁ってたよなぁ。
869名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 21:28:02 ID:vp9CQXzA0
今、イーバンクからメールが
「アーバンアスカ」ってあのアーバン関連?
資産は分別管理されてるから問題ないけど
思わぬところで余波が・・・。
870名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 21:36:14 ID:vp9CQXzA0
アーバン・アスカ (Res:5) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼

1 名前:管理人★ 投稿日: 2006/04/19(水) 01:11:05
アスカ・プロパティーズ・セキュリティーズ・インベストメント・トラスト
とタイトルが長すぎて登録できなかったため、
愛称:アーバン・アスカ
でスレ立てます。


3 名前:名無しさん 投稿日: 2006/05/07(日) 17:50:23
「毎月分配」っていうのが、銀行の窓口販売向けですね
毎月分配のどこが魅力的なのかは個人的にはわかりませんが
銀行からすれば、「グロソブ」みたいな扱いか?

管理会社は、
UAM リアル・エステート・プロパティー・リミテッド
投資アドバイザは
アーバン・アセットマネジメント http://www.urban-asset.co.jp/
アーバンコーポレーション系ですね
871名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 21:37:54 ID:dGp36yV60
アーバンもゴミ箱持ってたんだね
872名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 22:03:09 ID:TPWX9ZQt0
>>866
関係者をいじくる精神的な余裕もない
873名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 22:29:54 ID:F2lnlljO0
ビルファンドまでもが減益予想ですか
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080814017888.pdf
874名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 23:00:54 ID:MEllJrsx0
減益予想?
営業収益、当期純利も前年比で上回っている予想だけど?
875名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 23:07:05 ID:ABLLqYcPO
110万台ならビルは買ってもいいかな?
876名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 23:10:35 ID:gBkALCHc0
みんなゴミ箱にゴミ高く売りぬけてすっきりすればいいのに
877名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 23:18:11 ID:MEllJrsx0
まあ、この状況でビルファンドを120万台で買う理由はないな。
878名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 23:19:53 ID:TmpJ7cdo0
まあ、今無理して買いに行く必要はないよなぁ。
879名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 23:20:18 ID:1byXBgTt0
アーバンASUQって全国に結構物件持ってるんだね。
都内にも10件程度、見たことはないけどw
バナナの叩き売りみたいになっちゃうのかな?
880名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 00:11:19 ID:exihUV7p0
3年くらい前だったかな、AIGの不動産買いあさり部門の女の子が
年収3000万円だった。こりゃがずっと続いたら世の中くるっとルと
思ったよ。いや続いてたりして。
881名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 00:30:40 ID:UkrAiEgb0
うはっNBF配当12%増か!
おとつい131万で売ったから120万台で寄ったら買い戻すぜ!
882名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 00:39:13 ID:CqZTlldu0
まだまだ下がりそう・・・

REITって、不動産取引の需給で株価が上げ下げして、そうすると家賃収入にも同じ方向の圧力が掛かって、
そうすると株の売買にも同じ圧力が掛かるという、スパイラル構造を内包してんだよね、元々。
不動産市況という同じものの違う側面を繰り返しウオッチしてるにすぎないから。

通常の企業の株式のように、その会社の事業業績と株式に対する需給が切り離されていない。
トヨタの株をどんだけ売りまくっても車の売上とは関係ないわけだが、REITの場合はREITを
売りまくると本当に不動産市況が悪くなっちゃう。
どこの数字を見ても結局不動産市況の別の数字だから、ファンダ悪化→テクニカル悪化→ファンダ悪化→・・・
を繰り返しちゃう。

この性質をよくよく理解していれば配当利回りなんて5%でも全然安い。
883名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 06:46:25 ID:VCMdM2920
>>882

日本語使えよカス
884名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 08:25:02 ID:VCMdM2920



おんどれらホンマになぶり殺しにおうとるのぉおおおおおおおおおおおおお

アホやのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おんどれらどんだけ損したら気が済むんや!!!!!!!!!!!!!!!!

死ねやああああああああああああああああああああ!
885名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 10:30:00 ID:n6UJ/HWw0
バリューハンター、REITを買う=川崎健(08/8/14)
http://veritas.nikkei.co.jp/scramble/index.aspx?id=MS3Z1400L%2014082008

 URBANショック――。14日の東京株式市場は、前日のアーバンコーポレイション
による民事再生法申請に震え上がった。

 この日の東証業種別株価指数をみると、地銀株の急落で「銀行」が3.2%と下落率トップ。
「不動産」が2.6%で同2位となった。不動産ファンド最大手のダヴィンチ・ホールディングス
がストップ安水準までたたき売られ、ジョイント・コーポレーションやパシフィックホールディ
ングスが値下がり率上位に並んだ。

 不動産投資信託(REIT)もURBANショックに沈んだ。東証REIT指数は前日比48.54(3.6%)
安い1289.40で取引を終了。米ベアー・スターンズの破綻直後に付けた年初来安値(1285.34)が
目前に迫ってきた。

 13日の会見で、URB・・・
886名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 10:46:11 ID:71JQHm4/0
URBANショックでなくreplusショックで処分してたんだけど
887名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 10:50:54 ID:E5N3zQfv0
見たくもない。
888名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 10:57:46 ID:if7h+Pv20
>>885
そっぽ向かれて全然売れてないヴェリタスの記事かよw
889名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 11:59:25 ID:Sl0MuNIa0
ニューシティー投資法人にクレームの電話しました。

私:「池袋、門前仲町の物件取得は断念しないのか?」
IR部 北村部長(女性):「中止の予定はない。すでに契約を結んでいるのでキャンセルすると20%ちかいキャンセル料が発生する」

私:「投資主総会で池袋や門前仲町の取得のために増資はしないとおっしゃったが、変更はないか?」
IR部 北村部長:「増資はしない。ファイナンスや物件売却等で対応する。この2つを取得したら、もう物件購入の予定はないので内部成長に注力する」

私:「実質、REITで最低の株価になっていることをどう考えているか?」
IR部北村部長(女性):(回答になってないので省略)

私:「これだけ運用に失敗しているのに、きっちりと運用報酬を得ていることに対してどう思うか?」
IR部北村部長(女性):(回答になってないので省略)


(結論)増資はしないそうです
890名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:09:27 ID:jVOgNnns0
だ か ら な に
891名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:12:23 ID:cHfcYzqq0
>>889
しね
892HUNNI:2008/08/15(金) 12:14:23 ID:E1Vf2TfW0
皆さんここは下位REITの絶好の仕込み場ではないのでしょうか。
893名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:19:43 ID:EkBSrRpx0
下位REITを買ってはいけませんよ(マジ!
落ちるナイフですよ!
894名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:20:40 ID:pW7ZjEyM0
私募ファンドに投資・融資した地銀は
これから手持ちのリート処分売りするかもしれんね
895名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:21:25 ID:Vy86kM6p0
投売りが始まると1週間は続くから買うとしても来週末だね。
で、月曜には売り抜ける。
896名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:29:12 ID:drS15aSp0
>>891
北村部長乙
897名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:36:58 ID:RPPUXYR5P
ちょw リプラスがんばってるやん
898名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 12:58:20 ID:YmJjOYB50
阪急とか来週からまた売りまくりになるのかな?
899名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 13:19:35 ID:5lhMUOUK0
いつの間にか日コマが利回りトップになってる
900名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 15:56:26 ID:qYIsghFR0
8951 日本ビルファンド投資法人
第14期(平成20年6月期)決算説明会
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080815/57ht8k/140120080815019236.pdf
901名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 17:41:01 ID:1AdFt04J0
DAオフィスはやっぱ駄目だったか
糞物件押し込まれるの見え見えだもんなぁ
902名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 18:22:06 ID:28waxE0O0
>>900
ビルファンドの決算はご立派ですね。
三井の力は偉大という訳か。
親も利益を得て、少し誠実に投資家にも還元するようREITを運営すれば
これぐらいになるのは当たり前なのだが
そうできないREITがたくさんある。
見習ってREIT全体を良くしないと「ごみ箱」と言われ続けるよ。
903名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 18:35:38 ID:exihUV7p0
フロンティア、サー!
904名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 18:42:03 ID:3V44YhKD0
JREIT    5.46% (△0.02%)
円債05年 1.03% (△0.03%)
円債10年 1.46% (△0.02%)
円債20年 2.09% (△0.04%)
円債30年 2.30% (△0.06%)
電力株    2.17% (△0.02%)
ガス株.   1.74% (△0.00%)
米債10年 3.90% (▼0.04%)
欧債10年 4.19% (▼0.03%)
                 前週末比
日経225    1.71% (△0.03%)
東証1部(加重)1.92% (△0.03%)
優先出資証券 3.06% (△0.00%)

8/15現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -6.89 (+1.00) (-0.16)
12月限 -20.26 (+4.28) (-0.22)
3月限 -34.61 (+7.64) (-0.23)

http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=d_207918_1_1218793225.png
905名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 18:59:55 ID:X74IXfEe0
このまま銀行は継続して貸してくれるか??
格付けも「A-」に首の皮一枚でつながっていても
いつ「BBB」になるか?
いつ「B&B」(もみじまんじゅう)になるか?
906名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 19:46:10 ID:ceihhesN0
不動産株が大変なことになってるのに
REITは微動だにしない。

まあかなり下がってたからな
907名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 19:53:54 ID:B83J9/kd0
今日、DAオフィスを損切りしたとたん、この仕打ちかよ・・・orz
908名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 20:11:30 ID:Kq54pcDt0
このしうちって?
909名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 20:49:54 ID:UkrAiEgb0
>>908
なんも見ないの?
50億増益で分配金も86%増だってさ
910名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 20:58:36 ID:Kq54pcDt0
へぇ、ありがとう
DAオフィスって元々興味なかったから
911名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 21:01:40 ID:I/RhyHzX0
ダビンチも上がる?
912名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 21:31:01 ID:n6UJ/HWw0
ダヴィンチが年初来最安値更新、金子社長の所在を巡って市場でうわさ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200808081716

ダヴィンチHD (4314) が一時、前日比3550円(11.32%)安の2万7800円まで下落して
続落となると同時に年初来最安値も更新。
アルデプロ (8925) の業績下方修正を受けて不動産関連株全体に業績懸念が生じて
いることに加えて、前日からダヴィンチHDの金子修社長の所在を巡って妙なうわさが
流れていることが、株価形成にも影響を及ぼす所となったものと見られている。
913名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 21:34:34 ID:gf4hDcU8O
DAキタ
どこまであげるかな?
50〜55万くらいか?
914名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 21:47:45 ID:Kq54pcDt0
一昔前なら確実にそれくらいはあっただろうけど、どうなんだろうね
瞬間風速的にならあるんだろうけど
915名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 23:15:07 ID:fw/PWeJT0
>>904
916名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 23:36:37 ID:28waxE0O0
DAの売却を見ていて思うんだけど
これだけ不動産不況になって行くことが問題視されていて
すっ高値で買う害人がいるなんてちゃんと考えているのかな。
高値更新で回していってババ抜きしているみたい。
日本のオフィス不動産はまだまだ魅力有りってことかにゃ。
917名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/15(金) 23:53:14 ID:XQocOlW70
LCPの孤高さは認めるが、普通に阪急買ってしまった。
そして久しぶりにREIT買った。
918名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 02:54:39 ID:iL5uRmbh0
RIETつってもいろいろだから。文句言ってる奴は落ちるナイフとかババを自分で掴みに
行ってんじゃねえの?
919名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 09:27:28 ID:SLYsRGVg0
ここからは下位のリート以外は利回りで買える水準
金持ちは黙って拾う
時価総額1千億以下は対象外
920名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 10:45:58 ID:mXnR0/rP0
下位リートってありえないほどの高い利回り。
利回りで考えると、ブラジルレアル建て債権と同じぐらいか。
リスクはレアルの方が低いか。
トルコリラよりはましかなと考えると今の価格は妥当に見える。
921名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 10:59:07 ID:BRm9rhvy0
たしかに下位REITは開拓なる。
物件がボロくてもまじめに賃料で運用していくならお買い得だ。
ところがリプラスのような大幅PBR割れの虐殺増資が横行しているので株価だけ
でなく利回りもどんどん下がっていく。増資は投資主総会にかけてからというよう
な下位REITが出てくれば買ってもいい。
922名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 11:17:03 ID:SLYsRGVg0
やっぱ下位リートも OK to Buy?
上位のリートが反発するときには下位リートも大きく反発するか
低位株の変化率は高いの法則
923名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 11:35:19 ID:PX0BJZKG0
下位リートはまだゴミ捨て中だろ……
高利回りの理由に物件売却益が含まれているところも多すぎる。
中位銘柄がさらにさがったら買いとは思うけどね。
924名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 12:15:58 ID:qN7QYKMN0
J-REITの「J」って「ジャパン」じゃなくて「ジャンク」?
925名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 12:36:03 ID:SLYsRGVg0
7月は外人が投げてるのかと思ったら国内勢が売り主体なのね
外人が買い越しなのは良いニュース
926名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 12:38:33 ID:0Nm1eBcK0
主体がどこかにもよるけどなぁ、欧米系なんて今や死に体だから
円キャリー使わなきゃまわらない状態だろうし、決死のナンピンかもしれないw
927名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 12:40:57 ID:4rl5T26n0
外資は優良な土地・物件を虎視眈々と狙ってるからね。
今の不動産市場は害死と国内新興資本の化かし合いと言える。
928名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 13:04:15 ID:SLYsRGVg0
ちなみに売買の半分は外人ですた
不思議と株の外人売買動向に連動してないみたい
結論は06-07年に買った個人が投げ切れば上がるかもかな
929名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 13:09:34 ID:+sK+g4gY0
お前ら結果論であーだこーだ言ってるんじゃないよ

下位リートは買うなとか、下位リートの定義なんて曖昧
LCPとかは昔からそう言われていたが、今じゃ糞扱いの
阪急とかトップ、リテールあたりは昔は優良リート扱いだったんだぞ?
結局株価が下がれば糞リートの称号
結果論だっつーの
930名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 13:18:45 ID:w4r11Twf0
リテールって、なんでこんな悲惨になっちゃったのか。。
昨日も、なんか、ぽつんと下の方にいた。権利月だよね?
931名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 13:21:24 ID:Qk42JAHT0
買った私が馬鹿でした。見事な高値掴みでした。
樹海行って来ま
932名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 15:14:32 ID:Ov2qx0co0
933名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 15:45:20 ID:4rl5T26n0
ドバイのナキールと言えば少し前にNHKスペシャルでも紹介されていたが
海を埋め立てて巨大な人工島をいくつも作り空撮するとまるで未来都市を
建設している超バブル会社ですよね? まったくこれだから原油高騰で
産油国が潤ってもロクなことはない。オイルマネーが日本市場に環流する
など夢のまた夢です。
934名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 18:08:45 ID:vzZHKSYy0
【中国】 地方でバブル崩壊〜五輪後に不動産下落か、破産相次ぐ[08/15]
1 :蚯蚓φ ★:2008/08/16(土) 08:43:14 ID:???

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2008081599184211.jpg
▲中国の不動産市場の下落が懸念される中で、建設が続く上海市のビル工事現場=15日(共同)

【上海15日共同】中国の不動産市場が低迷し、南部の都市を中心に「バブル崩壊」の状態に追い込
まれつつある。投機マネーの流入により価格が急上昇した反動や、中国政府が金融引き締め政策を実
施していることが響いた。中国経済の減速懸念が強まっていることもあり、北京五輪後に相場の下落
傾向が全国へ拡大する恐れを指摘する専門家もいる。

深刻なのは、香港に隣接し価格変動に敏感な広東省深セン市だ。深セン市不動産研究センターによる
と、今年1−7月の新築物件の販売面積は前年同期比53%減少、中でもオフィスビルは90%も減
った。

中国メディアによると、深センの住宅価格は約4割下落。この結果、不動産投資をしていた業者らが
破産するケースが相次ぎ、深センの金融機関の一部では住宅ローンの焦げ付きが問題になりつつある
という。

上海周辺の都市では、上海市の7月の新築住宅販売が面積ベースで57%も減少。浙江省杭州市の今
年上半期の住宅販売戸数が約4割減少した。

ソース:東京新聞<中国、地方でバブル崩壊 五輪後に不動産下落か>
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008081590184211.html

関連スレ:【中国】 北京大教授「五輪後の中国に不況はあり得ず」 [02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170683847/

935名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 23:32:01 ID:DDFruvGA0
>>929
同意。

ところで、トップは確かに問題抱えてるが、DAなんかよりも安い
ってのは不思議な気がするんだが、みんなどう思う?
DAはしぶといよね。クリードみたいになっても全然おかしくない銘柄
なのに・・・。
936名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 01:02:07 ID:021HwSGI0
下位リートは投資口価格30万未満のリート(日本プライムを除く)と勝手に定義していた。
30万以外は929さんの言うとおり需給で動いているので中流とか中の下とかは価格次第でみんな言っているっぽい。
リテールも阪急も特に悪いことしてないんだよね。
大阪がダメとか、商業系がダメとか。
937名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 01:15:29 ID:ohi+7ZOJ0
自分は古参か新参かで区分けしてる。
938名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 09:51:16 ID:Zn+aaAzG0
古参のほうがブランド力のあるスポンサーが多いのでプレミアムがついていたが
今はそれがはげ落ちる段階と見ている。新参でもトップ、エクセレントなど一部
はスポンサーがしっかりしているので遜色ない。REIT草創期から発展、バブルを
経てconsolidationの段階となり勝ち組と負け組がはっきりしていくだろう。
939名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 10:14:52 ID:zRKbV+YE0
REITの親も含めて存続の危機にあるカタカナ不動産会社がたくさんある。
常々思うんだが日本の市場の上場審査っていかげんすぎるんじゃないの。
新興なんて半分は詐欺会社だし。
今のREITの不振は不動産不況の側面よりREIT運用者不信の側面が大きい。
940名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 11:57:03 ID:hZlrAt2/0
エクセレント優良?
親の興和なんて、IBJの肥溜めだよ。
941名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 13:38:35 ID:++geyNzT0
日プラ買いたい!
でも、上昇し始めるの(27万超えたぐらい?)を
確認してからかなぁ。。あとは、チャート見て。
942名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 22:34:31 ID:021HwSGI0
>>940
エクセレントは母体もまあまあ。物件も良いし運用方針は今のところ信頼に値すると思う。
これからもがんばって欲しい。
TPOリートはあと一息。決算説明会の最後に言っていた商業施設の入れ替えなんぞ
実行してくれたら大好きになるんだが…
>>941
俺も日プラ買いたい。
でももうお金ない。今から買えるやつは幸せかも。
でも明日は決算発表。何かとんでもない悪材料があり漏れているなんてことないよね。
943名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 23:01:51 ID:GocZy+Sg0
>>941>>942
参考にして日プラ拾ってみます サンクス
944名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 08:13:56 ID:LuZ34ZXI0
日本プライムって母体どこ?
945名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 08:41:58 ID:xvc5r3oE0
東京建物
946名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 09:00:07 ID:r1bcF4/O0
去年の4月(22スレ)に

り〜かく〜
り〜かく〜
た〜っぷ〜り
り〜かく〜

した俺が再び参戦
947名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 09:21:56 ID:xVEV83sV0
>>946
史ね。
948名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 10:48:56 ID:BnkHQFap0
日プラ、売りがつきないな。
阪急は売りがつきた感じだが、
とにかく売られ出すと、売り尽きまでは、
そこがわからないな。
949名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 12:58:33 ID:4HK2VQwc0
>>943

まだまだ売りがきつそうですね。
注意しながらエントリーしてくださいね〜。
950名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 13:44:37 ID:0LCFLsLz0
決算漏れてるってことはないよね????
951名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 14:10:43 ID:n0EnTJH40
漏れてないって事の方が、ないような気がしないでもない。
952名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 14:11:48 ID:0LCFLsLz0
やっぱり増資ってことでしょうかね???
953名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 14:42:59 ID:13DaW/L10
まー、それは仕方ないんじゃないかなぁ
954名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:04:32 ID:nTsD1EON0
ぎゃぁぁぁ〜
955名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:05:00 ID:Dgw9v1Fe0
やるにしてもタイミング悪すぎだな。
それだけ切羽詰まってるってことかなw
956名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:11:24 ID:BnkHQFap0
日プラの決算は、心配無用だよ。
957名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:14:06 ID:Otpqe85C0
MIDは?
958名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:14:14 ID:0LCFLsLz0
上方修正なら明日ストップ高ですか?
959名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:16:59 ID:0LCFLsLz0
ちょ MIDの今期やばくね これ
960名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:20:10 ID:13DaW/L10
そう?
961名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:21:47 ID:Otpqe85C0
いつも予想低め→上方修正だし
今日の怒涛の投げは何だったんだと
962名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:25:01 ID:0LCFLsLz0
でもDAのサプライズであの程度の上げだし
どんな発表があっても大して上げないんだろうね
悪材料があればストップ安直行か
963名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:32:32 ID:Otpqe85C0
確かに
日プラだけにしておくべきだったか
964名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:32:46 ID:0LCFLsLz0
日プライム結構よくね?
965名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:37:29 ID:BnkHQFap0
日プラの今期分配金予想切りよく7000円。
今迄の巡航が6000円台だが、ついに予想でも7000円乗せ。
ちなみにここは、確か5期くらい連続して、6月20日前後、
12月20日前後に、分配金の上方修正を発表している。
前期も6000円台後半の分配金が7000円台乗せ。
今期の当初予想7000円なら、立派。
順調に分配金が増え続けているといえる。
今回の売りは、阪急の売りと同じく、
とにかく売りたい組の投げ売りだろう。
966名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:40:20 ID:0LCFLsLz0
日プラは増資もなしっぽいな
明日どうなるの?
967名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:44:57 ID:BnkHQFap0
日プラ、俺が思うに、別に激しく上げることはないのでは?
決算を心配した組の売りは終わるだろうし、
決算みてから買おうという人が買いに入るかもしれない。
ただ、もともとここの決算を心配する人はほとんどいなかったと思う。
うまくすれば7000円乗せは、予想されていたところ。
だから、決算無視して、売りたい大人が売り尽くすまで、
反転はどうだろうね?
ただ、決算が転機となる可能性はあるけど、そう願うけど。
968名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:56:32 ID:wuWmhm4P0
日プラのここまでの下げは増資懸念&減配懸念だったから
杞憂に終わったことで明日は見直し買いが入ると思う。今期の
予想分配金7000円は悪くない(上方修正含み)。新規にリート
運用を考えている人は買ってくると思う。
969名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 15:58:42 ID:0LCFLsLz0
日プラ、結局この程度の決算は織り込み済みということでFAっすか
970名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 16:07:09 ID:4HK2VQwc0
決算や増資懸念関係なく大口が撤退してる。
と、わたしゃ思ってますが。。。
971名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 16:10:23 ID:0LCFLsLz0
やっぱりそうなんだ
しょぼん
972名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 16:12:04 ID:BnkHQFap0
>>970
おれもそう思う。
ただ、今日、どかっと売りがでたところをみると(結構な出来高)、
決算に疑心暗鬼となってポジションをはずした大人もいるかもしれない。
エクセレントの場合も、結局増資はないのに、大人と個人の疑心暗鬼が、
ストップ安、42万円まで売り下げたから。
973名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 19:04:38 ID:EEAVaLnq0
クソリード、ラサール、MID俺が見込んで50マン台で掴んだところはどこも爆下げww

 orz

もうナンピンもする気力もなくなってるんだが、やけくそで5本位いったろうかとも思っている。

974名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 19:09:04 ID:BnkHQFap0
>>973
マジレス、それはやめておけ。
同じ銘柄でとる必要もないし、
REITで負けを取り返す必要もない。
勝てそうな時に勝てそうな銘柄で利益出して、
含み損たっぷりの銘柄は、むしろ損切りしていった方が無難。
俺は来年になったら、配当金だけ、REIT含み損銘柄、損切りする。
それまで含み損銘柄、塩漬け。
975名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 19:14:20 ID:tq0deJLE0
お盆も開けたから地銀の9月中間決算対策売りそろそろ始まるかな
976名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/18(月) 22:52:16 ID:73zKIZI/0
JREIT    5.57% (△0.10%)
円債05年 1.01% (▼0.02%)
円債10年 1.45% (▼0.01%)
円債20年 2.09%
円債30年 2.29% (▼0.01%)
電力株    2.18% (△0.01%)
ガス株.   1.73% (▼0.01%)
米債10年 3.85% (▼0.05%)
欧債10年 4.16% (▼0.03%)

DAの修正を反映した結果利回り大幅アップとなっています
977名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 09:51:37 ID:P0DH4qrg0
MIDの決算やっぱり漏れてたな。
決算発表で糞下げてるぞ。
978名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 10:25:23 ID:T65pGEbU0

底抜け脱線ゲーーーム♪

     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
979名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 11:05:59 ID:wkWI9PgP0
つぎだお

【底値】J-REIT 41【模索】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1219111532/l50
980名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 11:31:37 ID:r/c1CYo10
>>978
ワロス
981名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 11:34:10 ID:rVVXz3x60
>>979
982名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 12:12:19 ID:pkuQxRH80
死屍累々
983名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 12:21:31 ID:L90vTO7s0
スレ終了とREIT指数年初来安値更新w
984名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 12:28:28 ID:Thl/O/+B0
で、下げ止まりはいつなのさ?
985名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 12:35:20 ID:GvEO2syK0
後場
986名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 12:59:19 ID:g92PYQsJ0
阪急の粘着売りなくなったな。
こうなると小人がちょろちょろ買ってジリ上げするのかな。
987名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 13:03:08 ID:vykJpg9r0
>>986
漏れも阪急ホルダーやけどな、そうも期待はできんやろう。
目標55万、は来年の今頃 w
それまで下げずに配当もらい続けられれば上出来よ。
988名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 13:22:38 ID:g92PYQsJ0
いやいや、これから買うんで目標50万でいいよw
989名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 13:35:19 ID:f1s37XnJ0
日プラの大人は決算がどうだろうと
とにかく売り切りたいみたいだな
20万いきそう
990名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 13:56:35 ID:vykJpg9r0
>>988
やったら、問題なかろう。さっさと買えよ w

ここの物件はモノが違う。MIDのツイン21と比較しても大きなネズミと小さい象くらいの差。
991名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 14:05:09 ID:60vTuIfU0
なんでこんにゃに悲惨なの?
992名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 14:07:26 ID:r/c1CYo10
これからが本番かな。
993名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 14:35:57 ID:bwVkFTVx0
んだねえ、今買いたくはないねええ。。
994名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 15:07:05 ID:gWH7fWTT0
直角に落ちるのを見てるとつい買いたくなってしまって
衝動を抑えるのに必死だった。まだ買ってないぜw
995名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 17:25:49 ID:j98WW2y40
REITの下方硬直性なんて神話だったんだなー。
996名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 18:51:51 ID:SeN4QUKI0
長期調整が必要な地方オフィス市場
http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2008/fudo080818.pdf
997名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 20:24:27 ID:K/Vu1Tfj0
>>976
998名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 21:13:56 ID:IvRSUDfM0
今時リートは流行らない、触っている人の気が知れない。
999名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 21:16:33 ID:a562ByA40
1000!
1000名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/19(火) 21:17:05 ID:a562ByA40
999!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。