資産1億円以上の人達の日常 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
詳細は>>2-5あたり
2名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/28(金) 23:03:50.58 ID:kEoz7zmp0
資産1億円以上の人達の日常 19
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1204037017/
ノーポジ最強?◇資産1億円以上の人達の日常18
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1196339768/
今が買い時?◇資産1億円以上の人達の日常17
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1188180642/
ウォーレン・バフェット目標?◇資産1億円以上の人達の日常16
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1183301509/

【プロ投資家】金融資産3億円以上の人達の日常3
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1194436176/
3名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/28(金) 23:03:59.21 ID:M75Cd/XO0
オナニー うんこ オナニー ネットげー ねる
4名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/28(金) 23:05:20.69 ID:kEoz7zmp0
金融資産1億1千万円以上が131万人
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087479142/
一億円あったら。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1036679473/

いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア11
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1205584197/
金地金、プラチナ、金ETF Part4
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1204729870/
5名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/28(金) 23:07:27.02 ID:UvBhKLDV0
市奥もおまへん。
6名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/28(金) 23:58:34.61 ID:YO4yv3i/O

  ∧∧
  (*・ω・) 「さすがやり手はやる事早いね。
>>1
 _| ⊃/(___
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    zzzZZZZ
 <⌒/丶-、__
/<_/____/
7名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 00:24:50.59 ID:QXj43vSd0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \   
    :ミ       |   
    ミ  -=   =-|   
    rミ <・>  <・>|   
    {6〈     |  〉   宮崎を土建化せんといかん!
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  
    /|\_/
   /  |\/|\    
  |   「,只|  |   
8名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 11:48:36.95 ID:De2ujbkL0

食べ物は九州が圧倒的によい。 女は大阪より東京の方がよいな。
9名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 12:10:07.15 ID:8WdgBaac0
またサブタイトル付けて無いな
10名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 12:48:00.85 ID:YGaytOiE0
金貸して攻撃にどう対処してる?
もうめんどいから引っ越して連絡断っちまおうかな
11名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 12:50:33.10 ID:qwIhQoUP0
>>10
>金貸して
そんなこと言われたこと一度もない。
12名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 13:29:34.74 ID:YGaytOiE0
いや、無いなら別にいいです
13名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 13:35:24.61 ID:qwIhQoUP0
だいたい、金持ちだと思われてないからw
「困ってれば金貸してやる」とは言われても「金貸してくれ」なんて言われたこともない。
14名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 14:03:54.85 ID:YGaytOiE0
なるほどね
株やってるなんて黙ってたほうがいいよな
もっと徹底して隠すべきだったなぁ
15名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 14:07:55.71 ID:IeLEGq9u0
いまどき下手に金があるとわかると安易に殺されたりするから
決して金があるそぶりは見せない。
16名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 14:37:12.36 ID:RV+bv8po0
前スレを読んでいて思ったのだけれど、
投資はしていないという人は、何を目的として、投資一般に足を踏み入れたのだろう。
そして、どうやって1億スレに居ついたのだろう。

最初の動機が知りたい。
17名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 15:39:22.22 ID:BOmvcCgfO
タレント志望のあんな女の子もくるぐらいだからな、これから億餅になってやる為に話聞きにきてんじゃねえのか?
18名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 16:08:13.98 ID:qwIhQoUP0
>>17
>>16の言う意味は相続や商売で1億円以上の資産を持っている奴という意味だと思うが?

19名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 16:18:49.11 ID:qwIhQoUP0
そういえば親からもらった1億円の現金で株運用しているという女子大生も去年しばらくここにいたね。
あの子、その後どうなったんだろう。
20名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 17:43:42.70 ID:ljoOmXjC0
商売で貯めたので、今後どうやってリスク回避したら良いのか知りたくてこのスレにいる
3億スレは閑散
億以下スレは、話が合わない
21名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 18:46:04.23 ID:RV+bv8po0
>>20
>億以下スレは、話が合わない

いや、あれが投資一般の正常なスレなんだけれどね。
雑談ばかりの1億スレが板違いになりつつあるだけで。
22名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 19:03:07.38 ID:VklJ9XfG0
俺も運用じゃなくて労働(給与)で貯めた億なので、銀行の預金に
ぶっこんだまま、これからどうしたもんかとポカーンとしてる
23名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 19:28:49.50 ID:BOmvcCgfO
俺は竹やぶで拾った一億だけどな。ボソッ
24名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 20:43:49.16 ID:qwIhQoUP0
>>20
こんな少子高齢化の右肩下がり&アメリカ景気リセッション時代は誰もが経験していない時代だから、ここでの意見は
参考にならないかもしれないね。
25名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 20:46:52.54 ID:qwIhQoUP0
>>22
投資でせっかく貯めた1億円を運用しようなんて思わない方がいいよ、マジで。
がちがちの運用、たとえばネット銀行の定期預金1000万円枠にぶちこむ、国債、自治体債、あるいは
電力ガスなどの社債を買う、それ以外の運用はすべて危険だと思う、今の日本では。
26名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 21:08:13.58 ID:vUgkhMJ40
そしてインフレが起きた際に資産の価値がどんどん下がっていくリスクを負うんだな。
27名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 21:12:55.52 ID:o9bC3y8m0
>>25
禿同
汗水垂らして稼いだ金は減らさない運用が1番精神衛生上良い
年利1%以上の定期預金、国債や地方債の公共債、電力、ガスのライフラインの大型企業の債権が堅い
正味、電力会社が倒産や国債がデフォルトすろ時は日本に居る限り何もっていても駄目
そんな時は預金保険機構も機能しない


28名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 21:51:34.47 ID:sGoZbFJE0
なんで3億スレって過疎るんだろ? (昔から)

ここは、いろんな億持ちがいて意見が割れやすい反面
結果的には賑わってしまう、という不思議なスレだなw
29名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 21:56:01.12 ID:VklJ9XfG0
>>26
ハイパーじゃない限り個人向け国債10年ならokだろう・・・
構造的には、インフレ時も銀行預金の金利でも追って行けるものなんだが。

ハイパーじゃない限りね(笑
30名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 22:02:53.08 ID:IeLEGq9u0
3億になれば、周りからいろいろ話が勝手に入ってくる。
31名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 22:11:03.03 ID:qgZYu2DB0
投資で得た人は再投資でいいんだろうけどな

労働や事業で得た資産はリスクに晒さず
本業に集中した方がいい
32名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 22:35:37.65 ID:vUgkhMJ40
>>29
金利は実体経済に反映されるのが遅れるってのが過去のデータより。
だから株で資産を分散させとかなきゃね。

あと円が弱くなることに備えて外貨にも分散。

資産家が当たり前のようにやってることはやっとかなきゃ駄目だとは思う。
33名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 23:02:31.61 ID:VklJ9XfG0
>>32
俺はギリギリ1億程度なので、資産家なのかはともかく・・・
例えば(市場が利率を決める)長期金利が実体経済に遅れるとは思えず、半年毎に見直される個人向け国債10年なら早々失敗する事は無いのでは?
(万全を期すのであれば四半期毎の売り出し、4回に分けて購入するとか)

あと「株がインフレに強い」ってのも眉唾で、特にグローバル化した経済市場では、全ての事象を地球レベルで瞬時に織り込んで
しまうので、相関関数がプラスになる可能性は大いにあるし、過去にもインフレ+株安ってな事例がキチンと残ってる。

あと外貨分散についても、結局為替ってのは長期的には平均に収斂する訳で、日本国が
破綻する事以外を除いて、債券運用を含めて、通貨分散する意味はほぼないと考える。

日本国が破綻する様な事態になれば、どんなに資産を分散させてたってサバイバル状態になるし(笑
34名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 23:25:57.68 ID:RV+bv8po0
>>28
投資と無関係なレスが多いのも問題だけれどな。
いろいろな億もちの人間がいるから…というのは、
投資一般の板の趣旨からして理由にならない。
35名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 23:38:11.04 ID:htruwUpX0
>>34
でも、資産1億円以上の人達の「日常」だから多少はよいのではないかと。

つまりほとんどの個人投資家は1億円以下なわけで、
将来、自分たちの投資が成功した場合における結果や努力目標として
1億円以上の人達の「日常」に一般個人投資家は高い関心がある
という趣旨もあるのだろう、と個人的には理解してる。
36名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 23:53:59.54 ID:mzypF5hZ0
>>34

「マーケットによる投資」つーても皆がハイリターンを優先しているわけじゃない。
労働による貯蓄を少しでもローリスク&手間要らずで増やしたい人が
この投資板の1億スレを見てもいいじゃないか?

個人的にはローリスク&手間要らずなら

 ちょっとミドルリスクになるけど

  ETFなどインデックスを放置

 ローリスク&ローリターン

  国債、地方債
  信用度の高い社債

とかかな?
この辺りは知識なし&大して情報収集しなくてもOKだし。
37名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/29(土) 23:59:29.75 ID:N53ddQayO
インフレになっても普通に仕事してたら
それがインフレ対策になるんじゃないかな。

戦後ずっとかなりインフレだけど、別にみんな普通に生きてるし。
38名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 00:00:56.43 ID:r4DYaxGI0
このスレでも何度も言われているけど
銀行と証券会社の営業は信じないことw

あくまでも「営業」での切り口が多い。

ただ彼等はン千億円とか遣って管理している金融データベースを利用できるから
こちらから質問するとかなり有益な情報が得られる。
証券会社の営業なら課長クラス、支店長とか仲良くなるとホント良いよ。
(美味い話しが転がり込むのとは違う。あくまでもこっちから質問&要望するだよ)
39名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 00:03:56.24 ID:Fc3bEgN90
>>38
でもそこはギブアンドテイクって事で情報を引き出すかわりにグロソブとか買わされちゃうんでは?(笑
40名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 00:08:41.19 ID:r4DYaxGI0
ギブアンドテイクは当然あるよねw

投信とか資産の流動効率が悪いものは買わないけど
自分の日本株の場合は注文はすべて電話で注文している。
今年に入ってから対面証券の手数料だけで100万超だよ。
ちょっと超えているだけだけどね。
41名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 00:21:56.01 ID:P4uByQG40
>>32
>>33に同意。
不動産も現物も、ほとんど市場に組み込まれてしまった。
すべて連動するから、分散投資の難しい時代になった。

>>35
そんな趣旨なら、とっくに終了しているよw
話題も堂々巡りだから、続ける意味がない。
最初から投資の情報交換が目的だから続いている。

>>36
雑談優先なばかりか、株の話題すら邪魔扱いするのはどうかと思った。
42名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 00:40:18.36 ID:J5sx/Gp60
デイトレードの報告は迷惑極まりないけどなw
43名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 02:15:01.42 ID:wbCyylm+0
俺は分散派だなぁ。
過去の経済統計データを長期で見る限り、
 国債利回り < インフレ < 株
の傾向と思う。(もちろん例外はいくらでもある。)

あくまで自分の考え&運用だけど、こんな感じ。
安全資産もある程度持ち、余程のチャンス以外はフルポジしない。
株はやたらと買えば良いわけじゃないし、定期的に見直す。
日本だけに賭けられないから、外債&外株もある程度持つ。
44名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 08:13:05.59 ID:EnY/mxgo0
80年代アメリカはインフレ+通貨安+株安だったな
45名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 08:37:52.39 ID:cEwen5GR0
今は中長期投資よりも小すくいのデイトレかスイングしか怖くてできない。
下げても下げても下げてもまだ底は見えない、最近福田さんの顔を見てるとイライラしてくる。
46名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 10:19:29.97 ID:+MZQPmpl0
日常生活で100万は1%以下の誤差という環境の人あまりいないからなぁ
いても年齢が全然ちがったりして
うかつに価値観を実生活で口にできない
だから、日頃おもったことをここに書いてる

投資は主に海外だから 金地金以外は総崩れだけど
まったく使う予定のないお金だから 10年単位でみれば問題ないと思ってる
保有資産の時価総額が多少変化しても生活なにも変わらないし
だから、どうでもいい話の繰り返しになるのかな
47名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 10:38:02.91 ID:0FNTOXeeO
自分も外貨はイマイチ
まぁドルコスなんで米ドル、豪ドル、ユロはこれからも積み立ていくけど

…と書くと何故に米ドルなの? とか言われたそうw
48名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 13:22:11.41 ID:oHRZ2eGx0
アメリカは落ちぶれることは無いと思う
あの国は都合が悪くなるとルールを有利に変えるし、戦争や紛争大好きだし
49名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 17:24:50.65 ID:O4Dlzh+70
>>46
同じく。
リーマンなんで周囲は「小遣い月3万」がゴロゴロ。
匿名で本音を言えるここは貴重です。

>>48
こっちも同意。アメリカがどう出るか意外と怖いよね。
過去に何度も不景気や落ちぶれそうになってるが
そこからの復帰方法が結構過激。
経済・産業・軍事、、、総合1位なのは事実だからねぇ。
50名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 17:38:52.55 ID:Fc3bEgN90
>>49
> こっちも同意。アメリカがどう出るか意外と怖いよね。
> 過去に何度も不景気や落ちぶれそうになってるが
> そこからの復帰方法が結構過激。
> 経済・産業・軍事、、、総合1位なのは事実だからねぇ。


うむ。シティバンクにしろダメリカにしろ「もうだめだ・・・」からの粘り越し&復活は確かに脅威
てなことでシティの株価が10ドル割ったら資産ぶっこむかも(笑 ひそかにたくらみ中
51名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 20:47:17.63 ID:4H1WgECRO
まあ、その人の性格にもよるとは思うが・・・

確かに株や事業等で儲かったなんてリアルでは絶対に言えないw
嫁や親や友人(一部を除く)やホステス等にも言えないのが現実
ただ適当(競馬で勝った等w)に理由をつけて奢ったりはするw
本当に2ちゃんぐらい。我慢している事をさらけ出せるのはね〜

しっかし2ちゃんとはいえ嫉みはあるが(^^;)
52名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 21:45:19.03 ID:J5sx/Gp60
金融資産1億円以上で住宅ローン組んでる人いますか?

今は家賃月20万円のマンションに住んでますが、一戸建て(6000万円)に住みたいなと思ってます。
老人になればマンションの契約すらできなくなると聞きますので。

今の資産状況は普通預金に300万円、定期預金に700万円、株と投資信託と債券が1億円程です。

東京スター銀行のスターワン住宅ローンだと、普通口座にローン分を全額突っ込んでいれば
金利は0%になり、住宅ローン減税も使えるので下手に定期預金をするよりいい運用かなあと思ってます。

現金一括で買えば一気に金融資産が半減するのでどうしようかと悩んでます。
年収1200万円の士業なので今のところフローは大丈夫なんですが。
53名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 21:57:15.11 ID:Fc3bEgN90
>>52
> 東京スター銀行のスターワン住宅ローンだと、普通口座にローン分を全額突っ込んでいれば
> 金利は0%になり、住宅ローン減税も使えるので下手に定期預金をするよりいい運用かなあと思ってます。

HSBCも同じ事始めてるね。
これってホントに得なのかねえ?仕組みを読めば現金持には有利だなあと思えるが、
どこかに落とし穴がありそうで・・・と考える俺は神経質過ぎ?
54名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 22:14:34.06 ID:J5sx/Gp60
>>53
落とし穴があれば怖いですよね。
だからこそ金融資産がある人の住宅購入方法を聞きたいです。

最近の運用を見てると長期分散投資だと年率7%が可能ってのに疑問を感じてきましたので。


HSBCも同じことしてたんですね。
World MasterCardを密かに狙ってたでこっちの方がいいかもしれませんねw
55名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 22:18:45.65 ID:+MZQPmpl0
>>51
嫉みはないでしょ
ただ、人様がデイトレで いくらどうしたとか 興味がないだけで
今日はいくら儲かったと聞いても「あ、そう」と思うだけで
自営してるからか、投資の増減にあまり一喜一憂しないんだよね
投資版なんだから お金の話をしないといけないんだろうけどね
そういう感覚だとおもうよ。たぶん
56名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 22:21:45.42 ID:ID2qu05f0
ローンを組むには、ローンを組める身分が必要だ...。

証券担保じゃ身動ききかなくなるし。
57名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/30(日) 23:05:21.53 ID:+MZQPmpl0
日本で家というのは特別なものだわな
爺さんの代からの家に住んでるけど恵まれているよおもう

ふつう学校をでて就職する
結婚をして奥さんができる
子供が生まれると住まいが手狭になる
現金はあまりないから30年ローンをくんでマンションをかう
30年間ローンにしばられてお金が自由にならない生活をして貯金がないままに死んでいく
典型的な現実だよね
奥さん、子供、住まいという3大不良債権を抱えるのだもの
そりゃ、金銭的な余裕はないよね
58名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 00:07:07.72 ID:oHRZ2eGx0
家の両親は夫婦共稼ぎだったがずっと社宅住いだった
友達の新しい家に遊びに行ったとき自分の部屋持っていて羨ましいと思ったこともあった
親に家建てないのか聞いたことあるが、不動産に大金掛けるよりも人生有意義に過すために金を使った方が良いという考えだった
確かに外食や旅行も良く連れて行ってくれたし、大学までの学費も全部出してくれて生活で苦労した覚えは無い
家一軒分の金浮くと大きいと思う

59名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 00:17:37.21 ID:/ICXiHzI0
> 東京スター銀行のスターワン住宅ローンだと、普通口座にローン分を全額突っ込んでいれば
> 金利は0%になり、住宅ローン減税も使えるので下手に定期預金をするよりいい運用かなあと思ってます。

確か金利が発生する場合に相場より高めになったような?
結局は「死に金」を作るので漏れは好きじゃない。

一括でローンを返済出来るくらいなら
10年や変動金利など『目先の』に金利が安い組むのがベター
現状は金利が激烈に安いして、もし金利が上がるようなら一括で返済すれば良い。
60名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 00:22:57.72 ID:DB0mdT2u0
>>52
俺も来年ぐらいに家買おうと思ってるが住宅ローン組むよ。
今、家賃37万で6000万〜1億ぐらいの家が目安かな。
頭金は2000万ぐらい入れる予定だけど。
自営で年収4000万ぐらい。

住宅ローン金利0にする方法があったんですね。
勉強になりました。
61名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 00:27:07.17 ID:/ICXiHzI0
漏れ的には不動産は本籍のためにあれば良いや。
不動産がない人達は本籍は他人名義の賃貸不動産にあるのだろうか?

昔のように近所付き合いを大切にする時代が終わった臭い。
近所のDQNが住むと終わり。

地元は好きだけど、あの家には住めないよ。
近所にDQNな花屋で出来てから終わった。
62名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 00:36:44.56 ID:WHP5aSFcO
>>54
違う銀行の社員の俺が回答。
銀行のメリットは、個人の預金をまとまった額で長期固定で押さえることができること。デメリットはローン残高以上預金があれば金利収益があがらないこと。債務者のメリットは支払い利息抑えられること。デメリットはまとまった金額を遊ばせてしまうこと。
結論としては、金持ちにとっては良くも悪くも。一般人にとっては大して意味のない商品。
63リョウ:2008/03/31(月) 02:26:24.36 ID:ImOHm6TVO
お金持ちのみなさんの中で私にボランティアで100万円くれる方いませんか?東京都内です。宜しくお願い致します。
64名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 03:47:34.35 ID:hgIO57zs0
>>61
田舎なら未だに村社会で村八分社会や。
特に海の無い県。
同和問題も残ってるくらいなんだし。
65名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 06:03:21.76 ID:FCjWhK4I0
>>61
本籍と居住地は無関係だよ
皇居の住所を本籍にしてる人もいるんじゃなかったかな
66名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 09:27:51.77 ID:1wGExQ9/0
本籍になんて一度も住んだことなんてない。

はるか昔にご先祖さまはそこに住んでたんだろうけど。
67名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 10:10:29.20 ID:opsy95h70

本籍って簡単に移せるらしいね? 誰か移した人いる?
68名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 13:26:54.84 ID:YZ8R7mR60
当たり前だけど、結婚した時に移した
謄本や抄本が欲しい時に便利なように住居地にした
アパートにするのは嫌だったんで親族の家にしてみたが・・・役所ではどこでもOKと言われたョ
69名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 13:27:38.23 ID:YZ8R7mR60
×住居地
○住居地の県
70名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 16:31:30.22 ID:VezWFPhjO
×住居地
×住居地の県
○住居地の県
71名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 16:31:46.43 ID:VezWFPhjO
×住居地
×住居地の県
○居住地の県
72名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 17:33:22.63 ID:k0v6i5Zg0
73名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 19:25:08.62 ID:/V+yD2Yk0
>>57
今みたいに非婚者や子供のいない夫婦が増えていくと、子供のいない叔父さん叔母さんが死ぬとその家がどんどん余っていくよね。
そうなると甥とか姪とかがいずれ叔父叔母の家を相続できると考えるんだけど、一人で複数の家を相続する子も出てくるよね・・・
そういう余った家はどうするんだろう?日本に出稼ぎにくる外国人に貸して不労所得を得るのかな?
それとも不動産大暴落になるのかな。
74名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 20:06:48.16 ID:VezWFPhjO
ああーその二択だろうね。
個人的には土地の下落の方がいい。
75名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 20:14:15.78 ID:/ICXiHzI0
確か、日本の人口は減少するけど
「世帯」の数はほとんど変わらないらしいので住宅需要も変わらないらしい。

一人暮らし、核家族の世帯が増えるつーことらしい。
76名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 20:15:12.47 ID:qerCp3gA0
>>67
むやみに本籍移すと結婚のときに相手方から疑われると、
死んだばっちゃんが言ってた。
77名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 20:25:18.30 ID:/ICXiHzI0
本籍を移すと離婚暦が消える・・・・ らしいw

現状有効な住民情報しか記載しないため。
78名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:23:39.59 ID:63KPSSI40
>>73
ウチの場合はすべて国庫にはいるなぁ
兄弟いないし。従兄弟とかは相続の対象にならないし
死んだ後のことはどうでもよくなってきた

いま現在金融資産と不動産で約3億
自営してるから減らないだろうし、寿命短そうだし
使った残りは お国に納めます。南無
79名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:28:44.62 ID:lYm8njb/0
>>78
もうすぐ死にそうになったら教えてください。
養子縁組して、あなたをパパと呼ばせてもらいます。
80名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:32:17.57 ID:63KPSSI40
じゃ、20年位あとでね
81名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:33:33.79 ID:lYm8njb/0
パパすみませんが、あと2年くらいに負けてください。
82名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:34:44.61 ID:63KPSSI40
やだ。まだ生きるもん
83名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:39:17.42 ID:buWpnHIO0
年齢上でも養子なれますか?
84名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:41:51.29 ID:buWpnHIO0
あ!用紙に刷れば良いのか。
85名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:57:50.92 ID:/V+yD2Yk0
>>78
全部使いきって死ぬのが一番いいけど、使い切れないよね、たぶん。
よくガン保険とかで余命半年保険とかあるけど、あと半年って宣告されても結局は世界一周豪華クルーズも
なにもできずに医療費にお金のほとんどを使って死んでいくんだろうな。
86名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 21:58:08.67 ID:rAfCSGxJ0
>>78
仕事好きなの?
趣味は?
87名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 22:05:19.76 ID:Ic+G4/tk0
うちは3人兄弟だけど未婚が2人で姪っ子が一人だけ。
3人の資産が6〜7億あるけど全部姪っ子に行くことになるかな。
今の事業収益からするともう1〜2億は増えるかも。
国庫に入るよりはマシだな。
それまで日本が平和であることを祈る。
88名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 22:15:34.51 ID:63KPSSI40
>>86
仕事すき
経理の人にいわれたけど年間280日以上働いてるらしい
この前 いまの事に向いてるなとしみじみ思った
20年以上やってて思うのも なんだけど

趣味は日本の四季を愛でること
庭の草木をみたり 木の芽を摘んで蕎麦にいれて食べたりして楽しんでる

今年は季節が早いね。桜とかをみてると実感するね
89名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 22:26:22.49 ID:rAfCSGxJ0
>>88
仕事をしながら、人生を謳歌できるのでしたら羨ましい限りです
趣味もよさげだし、幸せですね
お金は国庫でも良いけど、もっと有益な使い方も有るかなと思います
間接型は怪しいので、直接型の福祉とか・・・
90名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 23:08:53.01 ID:qerCp3gA0
桜の季節が来た。
俺の足に住んでる水虫菌活動再開。
塩酸ブテナロック攻撃するも華々しい戦果あげれず。
菌の進入防ぐ手段も無く、勤務中のサンダル履き攻撃
にて撃退を試みるも、上司、同僚のからの横槍により
サンダル作戦は中止となる。
我皇国が公務員天国ならば、菌を殲滅出来たであろう。無念・・・
91名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 23:32:44.46 ID:vwZmt8Iv0
また、どうでもいい雑談かよ。

>>75
それ不動産屋の売り文句だから。
92名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/31(月) 23:54:48.64 ID:nns1/msU0
水虫は毎日ミューズでごしごし洗うといいですよ。
逆に菌持っていて一日でも洗わない日があると大変なことになる。
2,3年前にどこかで移されて医者行ったり薬塗ったけど、
継続しなかった。継続が大事。がんばってください。
93名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 07:03:43.59 ID:H8+dwUvs0
>>91
>それ不動産屋の売り文句だから。

そう思う。核家族たって今もほとんどが核家族してるし、一人所帯も増えてるし・・

ちなみに我が家も母が住んでる家、その隣の兄家族の家、私が住んでる家と3軒あって、相続人は姪と甥が二人。
甥姪の代になったら1軒家が余ることになる。
そういう家庭って多いんじゃないかな。
94名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 07:55:40.99 ID:LQ4m10Pa0
>>93
玉木に生前贈与は禁止w

貴女の場合、結婚して子供産むかも知れないし、稀なケースとしては子持ちの男性と結婚するかもしれないから、
まだわからんのじゃないかな?
95名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 14:08:03.83 ID:H8+dwUvs0
>>94
この前握手会に行ったら私以上のヲタがいて、福岡大阪名古屋札幌の握手会を有給使って飛行機で追っかけ回して、5400円のアルバムを
一人で20枚以上も買った、でも全然お金持ちじゃなくて年収300万円で玉木経費が180万円食費節約の為に毎日インスタントラーメン
って聞いて「とてもかなわない」と思ってちょっと玉木熱が冷めた。
やっぱり私は根っこの部分でお金が何よりも好きだからw
96名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 14:22:26.18 ID:H8+dwUvs0
ところで最近の郵便局って民営化されてから厳しくなったね。
さっき近所の郵便局で配当の郵便為替を換金しようと思ったら「10万円以上は身分証明書いります」って・・しょうがないから
家まで運転免許証を取りに帰るはめに。
今までそんなこと言われなかったのに。
97名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 16:40:31.94 ID:NTG/mmeaO
おれなんて毎回免許証提示させられいるぞw

てか、おれの小為替は6月に届く予定だが(^^)v
98名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 19:57:33.65 ID:o3UC4u900
>>96
それは民営化とはたぶん関係ない、マネーロンダリング規制法の影響だろう。
99名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 20:26:10.80 ID:f2NcUufW0
事務所に届いた不在郵便を受け取るとき、身分証と住所が異なるため
毎回面倒なことに...。
100名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/01(火) 23:21:29.27 ID:8KRm2WE10
最近では銀行でも10万円以上のときは毎回免許所を提示してるよ。
なので銀行のカードは生体認証の登録をした。
これだとカードのセキュリティー的にも安心だし、高額引き出せるし。
101名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 00:19:07.77 ID:vU/c4teBO
NY凄い↑だよw

明日の目標+2000(^^)v
102名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 07:35:27.99 ID:rfmBHLLJ0
別に身分証提示なんて昔からあると思うけど・・・・
20年30年前は知らんけど10年くらい前でも数十万とかだと求められた。

100万を超えると普通に奥で受け取りだよ。
まぁ場所によって違うかもしれんが
103名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 07:36:41.93 ID:rfmBHLLJ0
>>102

は郵便局のことね。銀行は知らん
104名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 10:17:24.96 ID:VlaWOzFLO
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
105名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 10:21:47.34 ID:ytfZkl3VO
確かに、一回200万くらい出しに行ったら明日にしてって言われた。
うちの場合は窓口でくれたけどね。
106名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 11:44:23.47 ID:zRP+QyxS0
今って銀行も50万円ぐらいしかATMで引き出せないでしょ。
1つの銀行口座でATMで1000万円現金を引き出そうとすると20日もかかってしまう。
これってある意味で預金封鎖だよね。
107名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 11:50:25.42 ID:8nPqD45o0
通帳と判子や、個人認証しておろせ
108名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 11:52:08.53 ID:ets1Y/O90
>>106
そこで生体認証のICカードですよ。
大抵は任意の指の静脈を登録する。
例えば三井住友銀行の生体認証ICカードだと一度に1000万まで引き出せます。
109名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 12:09:49.09 ID:iEXKAiOT0
■資産運用型FXですが、この2ヶ月間の運用を終えて非常に良い成績です

皆様のお陰で

有料メルマガランキング:総合2位
24時間ランキング:1位

と言うすばらしい結果を残せました。
また2008年3月の獲得pipsは

893pips獲得

※10万円投資して89300円のリターンの計算になります

http://bany.bz/wwolfvct/entry_104605.php
110名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 13:17:04.91 ID:vU/c4teBO
株、今日はもう無理
目標未達の+425(^^;)

つーか、ICカードにしていないおれは時代遅れ?
111名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 13:33:17.78 ID:Kf8igew20
>>106
ATMで1000万おろそうというのに無理がある
窓口でもおろす3日前に銀行に電話してくださいといわれたな
112名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 13:47:25.82 ID:vU/c4teBO
おれなんて以前2000万おろし行ったら怒られた
上レス同じく事前に電話くれないと困るってw
それも天下のメガバンだぜメガバン( ̄― ̄;)

とりあえず謝ってしまったけど・・・
113名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 14:07:54.11 ID:Xb0LDc1O0
普通預金に預ける唯一のメリットは、すぐにお金をおろせることだけなのに、それを否定されてもなぁ・・・と。
114名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 14:17:08.95 ID:bbQPLbqR0
不便な世の中だね・・・
115名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 14:33:23.27 ID:vU/c4teBO
で、叱咤事件をバンカーの友人に話したら・・
準備命のオバサンには雑務が増えて迷惑だとw

おまえが悪いと一蹴されちゃったOrz
116名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:02:49.75 ID:GeefOvw50
大金を下ろすのは、どんなとき?
117名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:07:18.44 ID:2HLbuFI50
>>103
ちなみに30年前(俺、当時学生)に郵便貯金通帳もって日本のあちこち旅行してたときは
田舎の郵便局では5千円おろすのに学生証の提示を求められ、学生番号をメモされたり
したぞ。
118名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:10:13.43 ID:zRP+QyxS0
>>116
口座のない銀行がキャンペーン定期をはじめた時とか。
時々三井信託とか住友信託とか普段縁のない銀行が、6ヶ月限定1%定期とか募集する時あるでしょ。
そういう時口座作ってから後から他の銀行から振込みするのって振込み手数料がかかるし、面倒なのである程度のキャッシュ用意して
当の銀行に定期口座作りに行く。
119名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:17:06.97 ID:Xb0LDc1O0
>>118
同じだ。>キャンペーン定期
あとは証券口座に入金するときかな。
120名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:17:41.40 ID:GeefOvw50
>>118
ネット証券口座を仲介すればいいのでは?
3日くらい時間はかかるけれど。
121名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:19:57.68 ID:vU/c4teBO
> 大金を下ろすのは、どんなとき?

シティバン勤めの後輩にお願いされた
1000万でいいから預けてくれないかと
122名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:34:23.90 ID:Xb0LDc1O0
激しく KY で恐縮ですが、今夜のオススメTVはこちら。

世にも奇妙な物語・春の特別編
2008年4月2日 21:00〜23:24
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kimyo/

資産家となったのにも結構運命的なものがあったと思うんだよね。
今回、玉木は出てないようだ。スマン
123名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 15:53:05.40 ID:Kf8igew20
> 大金を下ろすのは、どんなとき?
金地金を買いにいったとき
124名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 16:37:03.12 ID:z1Z5v1mQ0
昔だけどマンションをキャッシュで買うことがあって、お金をおろす前に一応不動産屋に
確認したら、現金に換わる書類を銀行で発行してくれと言われた。
なんか配当金の用紙みたいなのだったがあれは小切手なのかな。
125名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 17:11:22.81 ID:vU/c4teBO
小切手の交付用紙の事かな?小切手なら小切手と書いてあるよね?
まあ、おれは仕事でも個人でも小切手は使わないので解らないがw

てか、物件決済で業者を所に行くという事は抵当権なかったんだね
抵当権(ローン)のある物件なら金融機関で決済するのが通例・・
つーか、おれ業者だけど現金なら小切手より現ナマor振込指定する

手っ取り早いからね(^^)v
126名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 17:24:59.52 ID:zRP+QyxS0
>>121
シティバンクってどうなのかな。
破綻するってことはないよね?
200万口ぐらい買ってる大和のWPが外国債だけじゃなくシティの社債も組み入れてるらしいから
ちょっと心配。
127名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 17:34:56.85 ID:vU/c4teBO
>>126
どうなのかな?おれの友人は何も言ってなかったよお〜
まあ、シティバンは規模的に潰せないんじゃないかな?
ただ日本では邦銀が官僚を使って虐めている感じだけどw
128名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 17:36:21.78 ID:U2azl1UP0
>>124
保証小切手?
129名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 18:00:54.39 ID:vU/c4teBO
(注釈)
後輩:シティバン
友人:野村證券


それより今晩のNYなんだよねえ〜
今日仕込んだ売り玉の含みが現在−100
もし博打がハズレたら−500〜800コースだ
130名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 19:33:01.72 ID:VlaWOzFLO
奥餅でヤリチンいる?w
131名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 20:28:32.09 ID:UGMEMpZ50
普通 一千万単位なら振込とか小切手になるんだろうね
以前 銀行にキャッシュで11万USDを持ち込もうとしたら断られた
偽札の判別ができないから。なるほどねと思った
キャッシュは信用できない

田中貴金属はキャッシュカウンターがあるだけで偽札のチェックしてないけど太っ腹なのかね
昔からの商売気質で
金地金を売りにいくと奥から平気で数千万もってくるけど
危なくないのかと老婆心ながらおもったよ
ショットガンもってかちこみに入ったら楽勝だなと思った

132名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 21:02:05.71 ID:VlaWOzFLO
>>131
つ あと少しの勇気
133名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 21:19:32.70 ID:/2Yz/5sG0
住友銀行から大和証券へ1億入り紙袋を運んだっけ。
思ったほどの体積ではなかったな。

俺は独身だし親類縁者も小梨夫婦と独身ばかり。
誰かに残す必要もないしそろそろ死んでもいいので気ままに使いまくる毎日。
物やお金の寄付がさらに増えてきた。
134名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 21:49:34.75 ID:UGMEMpZ50
釣りだろうが
寄付ってなんでするのか理解できないな
合理的に納得も得心もしてからじゃないと お金はつかえない

人から借金のお願いもあるけど断る
なんで、あんなに簡単にお金を貸してくれといえるのか
あの神経がわからない。
軽くお金のことを考えているとしか思えない
だから貸さない。
135名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:22:43.94 ID:UGMEMpZ50
最近 金融機関の人と話をしたけど
今の世代は「ナニワ金融道」をよんでないのね
だから、金銭感覚甘いんだと思った
「ナニワ金融道」の考え方は義務教育にいれるべきだよ
そうすれば、社会にでてから安易にサラ金から金借りたりする事故はへるとおもう
「人からお金を借りたらいけません」といっている教師が
ローンを組んでマンションを買っている。矛盾だよね
136名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:24:52.87 ID:ns5C+62R0
おれはそう思わないよ。無知な人は無知なままでいてくれた方がいい。
137名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:27:45.71 ID:zRP+QyxS0
>>134
他人の為に外に出したお金は世の中をめぐりめぐって、雪だるまのようにお金をくっつけて
いつか自分の所に返ってくるらしいよ。
138名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:35:54.73 ID:14MA5+kVO
世の中のすべては、1:9に分かれる。
経済的な勝ち組・負け組も1:9。
社内の立場も1:9。
出身の優劣も1:9。
人間的なレベルも、1:9。

人との付き合いは、この1の人だけに厳選するべき。
厳選してれば、安易に「お金貸して」なんて言わない。

人との接点を管理することも、大切なリスク管理。

寄付は、自身の経済基盤が固まり、常に金が有り余って仕方がない状態にならなければ、寄付をしたい気持ちはわからない。

目安としては、20億円以上持てば、その気持ちがわかると思う。
139名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:41:32.94 ID:UGMEMpZ50
>>138
その比率は極端だろう
22;78くらい by「ユダヤの商法」
140名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:44:28.95 ID:14MA5+kVO
比率は、個人の設定基準があるから仕方ない。
自分は、基準を厳しくしてるので、やっぱ1:9になる。
141名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:53:25.84 ID:zRP+QyxS0
寄付って言っても、自然にできる募金もあるけどね。
たとえば海外旅行から帰国して財布の中に残ってる外貨を空港の募金ボックスに入れるとか
コンビニで大量にもらった1円玉をレジ横の募金箱に入れるとか。
142名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:56:39.12 ID:UGMEMpZ50
>>136
たしかにね。エネルギーでも格差があるからエネルギーを発生できるのだからね
物理的に。均質化するとエントロピーとしては熱死になるからね
143名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:58:12.24 ID:UGMEMpZ50
>>141
それってお金を捨てているとしか思えないんだけど
144名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 22:59:35.27 ID:UGMEMpZ50
>>141
一円玉とか貯まると10枚をセロハンテープでくっ付けて10円にするな
145名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:01:39.94 ID:v6iqg/W/0
週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
146名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:02:34.77 ID:hPDQA3b10
>>138
2:6:2の法則なら知ってる。

優秀 2
普通 6
バカ 2

世の中はこれで構成されてるらしい。
それで優秀な2だけ集めても、その中でまた2:6:2に分かれるらしい。
147名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:09:41.96 ID:KhFAZVgt0
寄付するよ。

税金でろくでもない使い方されるぐらいなら、自分が使ってほしい方面に
寄付する。
148名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:12:11.82 ID:14MA5+kVO
>>146
そうなんだよ。
優秀の中も、同じように枝分かれする。
すべてが、段階毎に一貫して同じ比率になる。

それで最終的にトップに君臨するのが絶対王者だね。

その考え方から、「いま自分はどこに位置してる?」を客観視できる。

比率については、個人的にまだ完成してないので、修正するかも。
できるだけカンタンに言えるようにしたいから、今はカンタンに1:9にしてる。
149名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:23:00.27 ID:/2Yz/5sG0
>>134
別に釣りと思われても構わないこと。
福祉センターへパソコンなどを始め
そこの利用者が使い続けられるものを寄付。
まあ、押し付けているだけかもしれないが。

兄貴夫婦にも贈与税にかからないギリで。
あとは盲導犬。

お金や物がそれからどう変わるかなんて
自分の生きている間にはわからんだろうが。
150名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:35:28.73 ID:UGMEMpZ50
>>149
考え方です。あなたの考えも正解です。
他人の考え方にあれこれいうのは、おこがましいと思っております
どうぞ寄付などなさってください。
151名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:40:57.32 ID:zRP+QyxS0
>>148
うーん、そういう分け方で行けば私なんか1:9の9の方だよ。
たぶん未だに未婚ということで女としては負け組、コミュ能力ゼロで性格も負け組、会社も
やめちゃったからビジネス能力も負け組。
かろうじてお金は多少あるけどそれにしても資産家と結婚した同性には負けるし。
152名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:49:40.46 ID:14MA5+kVO
>>150
そうですね。
考え方は、自分が納得できて、それで行動できればそれでよし。
153名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/02(水) 23:56:06.28 ID:14MA5+kVO
>>151
自分も9だよ。
出身は進学もできないくらいの経済レベルだし、経歴もたいしたことナシ。

お金は多少あっても、人間的・人脈的、また仕事的にもぜんぜん9の方。

未婚だから、もちろん男としても9。

だから、まず自分ができることを分析して、優先順位を付け、1つひとつを形にしていくしかないよ。
154名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 00:12:45.74 ID:ENA9N4Ce0
>>151
女性の場合は容姿も勝ち負けの重要な要素ではないかな?
俺の感覚では
性格普通+容姿良い=相手を選び放題→勝ち組
性格普通+容姿悪い=選んでくれる相手がいたらラッキー→負け組
性格悪い+容姿良い=すぐに飽きられる→愛人タイプ

155名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 00:23:28.37 ID:gjgEctf90
女は容姿が9割だと思うよ。かわいければチヤホヤ、ブサイクだと相手に
されず・・・、てのを男よりはるかに極端に小さい頃から味わうから。
156名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 00:33:18.58 ID:f1AvCSZ20
>>154
私の場合は髪の毛が黒人みたいな天然パーマでそれが原因で男の子からいじめられて
凄いコンプレックスになってて10代の思春期は引っ込み思案になってた。
それが大学に入ってからバイトでお金が自由になると「ストレートパーマ」という奇跡のようなヘア技術を
受けられて、真っ直ぐなサラサラヘアになったら周囲の男の子たちの態度がいきなり変わってチヤホヤして
くれるようになった。
だから顔立ちそのものは悪くないのかも、でも、このサラサラヘアはお金を出したパーマ技術で保っている偽の状態
なんだから、お金がなくなってストレートパーマができなくなったら再びいじめられっ子に転落するということを私は知ってる。
157名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 00:38:01.63 ID:5mS1T7dLO
じゃあ、海外移住してファンキー系にしちゃえば?

現地でドレッドにして、紳士な黒人と結婚を目指せばいい。

日本じゃ浮くけど、アメリカなら違和感なく暮らせる。
158名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 00:54:27.63 ID:gjgEctf90
>>156
ニセの状態なんて思う必要はないよ。髪型やメイクで見栄えをよくするのは
当然のことだし。逆に男なんてそんなもんだよ、って割り切った方がいいよ。
159名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 00:57:56.71 ID:f1AvCSZ20
>>157
それもありかなw
今まで結婚しようかなと思った相手は何人かいるんだけど、その人達はみんなストレートヘアに
変身してからの私しか知らなくて、もしも子供が生まれてその子が昔の私みたいな天然パーマだったら・・・
と躊躇したというのもあるんだ。
って、調子に乗って自分語りが過ぎました。ごめんなさい。
160名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 01:11:53.71 ID:5mS1T7dLO
別にいいよ。個人的な話を広げてくれても。
迷惑にならないよ。

たまになら。


悩みごとは、しっかり解決しとかないといけない。

〈選択その1〉
日本に住みつづける

日本に永住するつもりなら、ストレートパーマで通す。
それが女として生きる手段だと割り切るしかないし、男に「実は天然パーマ」と打ち明ける必要ナシ。

〈選択その2〉
海外移住する

アメリカとかなら、ヘアースタイルがより自由になる。違和感もない。
黒人はもとより、白人も天パ率は高い。

日本なら日本。海外なら海外。
どっちか選ぶだけ。

話を広げれば、障害を持ちながら人工的なケアで生きてる人は多いんで、それから比べれば、天然パーマなんてストレートパーマにできるんだから、大した問題じゃないと思う。

気にすんな!そのまんまでいいよw
161名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 01:46:35.33 ID:uQxBSbZm0
162名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 01:58:03.86 ID:QIT4ReAN0
ぶさいくな女に生まれてなくてよかったああああああああああああああああああああああああああああ
163名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 06:03:00.61 ID:kD9EIcdWO
金持ちの親父は、エロでろくなのいないと思ってたけど、意外と優しい人多いんだね。
そういうのは元々お坊ちゃん育ちかぃ?
俺はまだガツガツしちゃうから、品格というものがあれば最近だな。
164名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 06:27:03.05 ID:kD9EIcdWO
ゴメ‥最強だなの間違い(ノω・*)
165名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 07:17:25.90 ID:DfzLyqPQ0
億あれば、とりあえず心に余裕が出来るんだよw
166名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 07:47:31.97 ID:HboQ7iVO0
すべての勝負に全勝することは出来ない。

すべての才能を完璧することは出来ない。



当たり前田w

勝負ごとは1勝9敗でも総合的に勝ちになることがあるし、その逆もある。
才能も同じ。1つの勝ちで総合的に勝ちになれる。9敗しても負けない方法はある。
167名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 08:25:54.11 ID:H49p0LTn0
ツバメ飛来 春だなぁ
168名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 09:31:49.38 ID:A5BDYA/oO
とりあえず博打は成功w花札屋ショボイが利喰ったw(^^)v
169名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 11:07:11.95 ID:olUOdONW0
国民健康保険の人、年額いくらかかってる?
べらぼうに高いんだが・・・
170名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 11:11:58.32 ID:oWcR5O3E0
>>169
住んでる場所によって違うでしょ
納得いかないのなら管轄の役所に問い合わせすればいいし
171名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 11:15:28.02 ID:NSf+WQoD0
>>169
年間40万ぐらいだと思う。
ほとんどMAXに近いんじゃないかな?

>>170
住んでる場所によって違うのか。知らなかった。
172名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 11:26:31.52 ID:CBJDcifYO
>>169

私は53万/年(国保Max)
つーか年収600万超でMax53万/年じゃない?
計算してないけど

これが高いって、今までどんだけ年収少ないんだよ。
173名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 11:42:24.38 ID:6YiLLuj40
国民健康保険は高いよ!
オレのところなんか、57万/月だ。
174名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 11:47:45.77 ID:NSf+WQoD0
月57万(年684万w)はさすがにないだろうけど、年57万でも凄い高いね。

今、ちょっと調べたけど、保険制度の欠陥が問題になってるそうだ。

> また保険料の地域格差についても触れられています。
> 同一の所得で、札幌市では52万円、武蔵野市は12万円だそうです。
175名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 12:04:55.35 ID:DfzLyqPQ0
健康保険は自治体によってMAXが違うわな。

職人とか芸術をやってるなら、その団体の国保に入ると全員が定額だったりする。
これはけっこうお得。
176名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 12:30:18.03 ID:ENA9N4Ce0
本当に偽の状態とは美容整形をした人だな。
脂肪吸引程度なら許せるが、ビュティーコロシアムのような人が整形を隠して結婚したら結婚詐欺だろ。
あと、国保は同じ市町村でも、40歳以上と未満で、介護保険の関係で最高限度額が違うよ
177名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 14:37:57.54 ID:kD9EIcdWO
グレーゾーンをいってる人、抜け穴教えて頂けません?
178名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 15:37:20.08 ID:A5BDYA/oO
社保も税金も決まっている額を払うのは国民として当たり前
179名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 16:01:25.21 ID:bc+mlNTv0
>>177
形ばかりの職について薄給の給与所得者になるとお得なはず。
社会保険料の算定にあたって、給与以外の収入は無視されるルール。
とおもた。
180名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 16:25:52.59 ID:f1AvCSZ20
>>169
私は年25万円弱>国保
今年はさらに儲かってないから来年はもっと安くなるはず。
181名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 16:38:41.27 ID:A5BDYA/oO
おれ社保で年100万超える
182名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 16:40:56.96 ID:A5BDYA/oO
実質おれだけで200万超え
183名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 16:50:12.76 ID:A5BDYA/oO
尚且つ、今日株で新規売り建てて現在含み−150

それも僅か数十分の出来事(T_T)v

今晩のNY ↓期待!
184名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 18:30:42.95 ID:UiOD1VXT0
>>183
なぜ特定口座でやらないの?
185名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 18:31:52.27 ID:3eDvdSQC0

「美しさは皮一枚
 醜さは(人間性)骨の髄まで」

186名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 19:43:35.58 ID:A5BDYA/oO
とりあえず本業終了


>>184
おれが一般だと何故知っているのか不気味なんだが・・
強いていうなら、ギリギリまで運用する為かな?(^^)v
187名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 19:46:36.54 ID:pjP+75A10
国保は安いよ年60万程度が限度額
年収が幾ら上がっても限度額まで、これってとっても助かる
188名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 20:00:37.68 ID:A5BDYA/oO
社保は国保と違い天引きな部分がね・・・

健保 年60万程度(MAX)
厚年 年55万程度(MAX)
合計 年115万程度(MAX)

法人半額持ちで↑だけどねOrz

実は国保も年金合算すると社保と余り変わらない
189名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 20:17:29.11 ID:f1AvCSZ20
でも、厚生年金よりは国民年金の方がまだマシな気がしてる。
企業と本人が半々ずつ払ってるのに、実際に老齢厚生年金として支給されるのは信じられない程少ない。
今、65歳ぐらいで満額年金貰ってる人は年額300万円とか普通にあるみたいだけど、今後は標準報酬月額最高の厚生年金掛け金払っても
そんな額ありえないものね。
190名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 20:45:15.16 ID:HboQ7iVO0
まぁ厚生年金は平均年齢まで生きてれば得なんて嘘だからね。

実際は企業と掛け金を折半しているので、それで計算すれば損になるw

失業率やニートの定義とか大本営発表そのまんま
191名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 21:58:12.08 ID:SDOPLrfm0
うちも国保は年間60万くらいだったな。
専業になりたてのころ諸経費を控除するために確定申告をしたら、金額は忘れたけど
月7-8万?くらいの請求がきた。
これは、前年度の収入が反映されるのが何ヶ月かおくれてからなので、短い期間で年額を
払わないといけないから。でも当時の少ない収入でああいう請求がきたときはちょっとびっくりしたな。
192名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 22:09:58.96 ID:CBJDcifYO
国保だけで60万/年の地域はないんじゃない?
国保と介護料の合作ならあるけど
193名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 22:32:34.22 ID:pjP+75A10
>>192
確かにその通りです
昨年度は年10回払いで各62000
その前は61000×10です
年度ってのが結構面倒、確定申告時に間違えそうです
194名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 22:47:35.83 ID:oWcR5O3E0
医療の現場で自営をしてるけど
近い将来 日本の医療保険制度は崩壊するよ
時期は2011年あたりかな
今は国民年金と国民健康保険が別で動いているけどこれが一体化する
いまは国民年金をはらっていなくても国民健康保険で医療を受けられるけど
国民年金をいないと国民健康保険をはらっていても保険医療が制限されるようになる
そうなったら命は惜しいから国民健康保険料をはらっていた人もやめるだろう
病気にならない若い世代がささえている国民皆保険制度は破綻する
後期高齢医療制度がスタートしたけど医療を受けるのは高齢者なんだ
そっからさらにお金をとる。破綻するよな
アメリカと同じになるのだよ
みんながすきだった、小泉さんが決めたのだからしょうがないけどね
医療が受けられるお金は備蓄をしておこう
195名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 22:56:14.14 ID:CBJDcifYO
また小泉かよw
日本が破綻したら小泉の責任
凶悪犯罪が起きれば小泉の責任
あれもこれも小泉の責任
196名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:08:29.74 ID:oWcR5O3E0
>>195
個人的には お金はあるからグローバリゼーションになっても痛くもかゆくもないんだけどね
慢性腎炎になったら腎臓を買うつもりだし
日頃みている患者さんの将来を考えてしまう。
で、結局小泉以降の話になるわけだ。
はっきりいって個人的にはどうでもいいよ
その為の対処はかんがえてるし。
なにも考えていない国民をみるとどうするのだろうと思うだけで
197名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:09:46.46 ID:f1AvCSZ20
>>194
ある意味、アメリカ並みになるのならそれはそれでいいと思ったり。
たとえば、今、日本の歯医者って麻酔の免許の問題かなんかで歯の治療は部分麻酔で治療するけど
アメリカでは全身麻酔でやってくれるところもあるって聞いた。
神経取ったりする治療だと部分麻酔しててもすごく痛い場合があるんだけど、そういう時保険外のお金払ってもいいから
全身麻酔でやってくれないかなといつも思う。
198名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:21:13.37 ID:ZQOFLVmr0
残念だが持っている金によって待遇や処遇が変わるのは仕方がないこと。
それが不平等だと言う奴は派手な勘違いをしているとしか言いようがない。

それでも国として最低限の保障は必要だと思うし、
派手に搾取されてる現在の制度(利権構造)が問題だと思うけどね。
199名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:23:03.50 ID:oWcR5O3E0
>>197
日本で奥歯の歯の神経の治療をすると7000円の3割負担で2400円くらい
アメリカでは最低1000USD位。プラス全身麻酔だとそのチャージがかかる
それで納得できれば日本でもその料金体系のところがあるからいけばいいのでは
すべて保険が利かなくなるから一本の奥歯の治療30万くらいを最低みとけば可能だよ
生涯の歯の治療は1千万はこえるだろう、アメリカの最高を選ぶと
200名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:32:14.94 ID:f1AvCSZ20
>>199
虫歯になりかかっている歯が何本もあるから、一回全身麻酔をして、そういう悪い歯を1日で全部治してくれるんだったら
300万円ぐらいは払ってもいいと思ってる。
というのは歯医者が大嫌いで、しかも一度かかり始めると治療に3−4ヵ月もかかって毎回痛い思いをするから、
歯医者に行く日が憂鬱でしかたがなく、いつも途中で挫折してしまうから。
201名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:36:58.12 ID:+Ivk/K5K0
全身麻酔は費用と安全性から適当でない
202名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:43:23.97 ID:DfzLyqPQ0
寝たまま起きてこなくてもいいんなら、いいんじゃない?w
203名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:44:51.62 ID:oWcR5O3E0
>>200
300万もいらないその程度なら。
でも、一日ではムリ。技術的に。
数回の来院はしもらわないと
で、それですべてクリアできるわけではないんだ
またほかに問題がおきるそしてまた300万払うの?
まだ30代だから歯の苦労はそんなにないだろうけど50過ぎるとガタガタになってくるよ
その時にでも毎回それだけの費用を用意するの?
204名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:46:55.80 ID:NhP8uu6w0
虫歯になる時点で、食生活、生活習慣、子供のときからの躾
に問題ありだよ。

虫歯は、貧乏人の持病。
205名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:47:53.11 ID:oWcR5O3E0
>>201
安全性と費用は問題ではない
患者は顧客であって
インフォームをしたうえで承諾書にサインをしてもらえば死んでも問題はないんだな
ビジネスだから
これがアメリカ流
206名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/03(木) 23:59:20.39 ID:A5BDYA/oO
説明と同意ねえ〜。医学は難しいのでクランケはまな板の鯉だ罠

てか、NYグッジョブ!どんどん↓ってねw今のところ酒ウマー(*^^*)v
207名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 00:04:00.82 ID:a3KmouVn0
>>206
不動産屋さん博打 好きなんですね
208名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 00:10:50.29 ID:a3KmouVn0
>>206
儲かると嬉しいですね
もうかると気分はいいですけど、生活はなにか変わりますか?
野暮ですね すみません
なにも変わらない生活をしていてうらやましくおもえます
209名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 00:17:34.89 ID:a3KmouVn0
>>204
歯槽膿漏は遺伝の持病
210名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 00:19:00.68 ID:VJqNYEW1O
>>207
基本的におれはワクワクするのが好きだからねえw
ただ株の持ち越し博打は必然と偶然があるがね(^^)v

さて、そろそろ家に帰ろう
211195:2008/04/04(金) 00:26:12.98 ID:YgLWZw/k0
極端な話、日本の医療保険制度は崩壊してもしかたがないでしょう。
どう考えても「国家が破産しないこと」が最優先される。

小泉、日産ゴーン、大阪知事の橋下、ジム・ロジャースも入れておくか。
個人的には同じ路線と評価している。
本体が生き残るために鬼になる路線(変なネーミングをしてしまったw)

末端なんて犠牲にしてでも、今は生き残ることが大事だな。
国家が破産して日本円が紙クズになったら目も当てられない。
212名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 01:19:36.41 ID:JAJ1mzyJ0
末端が一番たくさんいるからねえ。もうすでに末端が大騒ぎする
世の中が出来上がってしまってるでしょ。切り捨てたくても
末端も生きてる以上そういうこともできないし。
結局共倒れになる可能性も充分あるんじゃないの。
213名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 06:19:30.53 ID:Gm+LC2mN0
日本の医療制度は終わってるよ。
その材料は十分そろった。

元の医療側の問題がこれから末期的な状態まで落ちまくるからな。

日本は、いろんなところから末期状態の材料があまりにも多いな。
あと10年、20年したら、日本は完全に終わってると思うよ。
214名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 06:46:52.62 ID:49lXQRj70
いや、この板にいるような奴は全員切り捨てられる側だから。
自分は勝ち組とか、そんな妄想はやめといた方がいい。
見ていて痛い。
215名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 07:01:48.23 ID:Qu6zDSMP0
>>203
何回も大金を払うのはイヤだけど・・
まあ、とにかく歯医者はもっと痛くない治療、苦痛じゃない治療をしてもらいたいものです。
多少オプションのお金を払っても無痛治療やってくれる所があればそこへ行きたい・・・
216名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 07:13:40.95 ID:Gm+LC2mN0
知らないの?
無痛治療の歯医者って、有名なところあるんだよ?

徹底的に自分で調べてごらんよ。
もし場所が遠くても、そっちに一時的に引っ越してでも行くべきだな。

見つかったら、お試しでホテルに滞在しながら通う。

で、3回行って納得いくようだったら、一時的な住まいを借りて暮らす。
217名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 07:24:54.63 ID:Qu6zDSMP0
>>216
え、そうなの?
最近ずっと歯医者に行ってなかったから全然知らなかった。
都内にあるの?
ぐぐるヒントのキーワードだけでも教えてください。
218名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 07:33:21.80 ID:Qu6zDSMP0
>>216
って、今、自分で「歯医者 無痛治療」でぐぐったら色々出てきたw
歯医者って近所の歯医者ぐらいしか行ったことなくて虫歯放置のままもう10年以上行ってなかったけど、
今って探せばこういうクリニックがあるんだねー。
219名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 07:35:42.76 ID:Gm+LC2mN0
でてきたのはココ数年。
以前はそういうのはなかったよ。

たぶん、歯医者さんも最近は競争社会だから、企業努力するところも結構増えてきた。
初心者にわかりやすいカルテ&写真付きで、悪いところ・直していく方法などを丁寧に説明してくれるところも結構増えてきたよ。

名前は、完全に忘れたw
でも、自分で徹底的に調べまくれば数日で見つかるんじゃないか?

それくらいできるでしょ。1億を自分でつくれるくらいの持ち主なら。
220名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 07:38:01.91 ID:Gm+LC2mN0
誤字すまん。
とにかく、時間はタップリあるんだから、自分でがんばって調べてくれ。
221名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 07:50:07.91 ID:Qu6zDSMP0
>>219
そうなんですね〜。
麻酔の種類だけでも色々改善されてるんですね。
あの音も匂いも怖ろしい、歯を削るドリル使わない所もあるみたいですごいすごい。教えてくれて感謝。
222名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 08:04:03.78 ID:Gm+LC2mN0
よかったねw

あとは、自分でいろいろ徹底リサーチして、良いと思ったところに試しに行ってみればいいね。

どんな世界でも、競争が厳しくなったら、かならず企業努力するのが人の流れだから、歯医者さんがまさにそれ。

だって、半分以上が年収300〜400万なんだから必死だよなw

都内にあるかどうかわからないけど、確率は一番多いんじゃない?
自分はやったことないけど、ドリルも麻酔もしなくって、ただセラミック?みたいなガムをただ貼り付けたり、塗ったりするみたいだよ。
223名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 08:06:17.50 ID:Gm+LC2mN0
自分も歯医者が嫌で嫌で(18歳のころかなり通ったので)、10年以上放置中w

自分も、時間がつくれるようになったら、近日中に無痛治療に行ってみようと考え中。
224名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 08:46:35.21 ID:tFYeZtDy0
>>206
NY やや↑ですな。
225名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 09:07:09.06 ID:VJqNYEW1O
瑞穂@410333→409500
チキン利喰い+75(^^)v
226名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 10:11:45.32 ID:7aBl2/s/0
信用取引できないぐらいの金額を動かしたいな
227名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 10:47:44.40 ID:LyHneCRUO
信用取引の限界ってどれくらいなんだろ?

信用取引と云えば
先日、任天堂を3000株を空売ったら証券会社から注意の電話が掛かってきた。
大証で1億円を超える空売りするなだってさ。
228名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 10:57:23.83 ID:Qu6zDSMP0
すごいなー。
ちまちまオリックス社債買ったり、サムライ債の利回り問い合わせたりしてる私とは大違いだ。
229名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 11:11:50.49 ID:VJqNYEW1O
瑞穂含み−150、昨日の売り持ち+75、デイ+46

いったいおれは何をしてんだか・・・

瑞穂に関してはマジ無意味Orz

ムカつくから今日の昼飯はビックマックだ!
230名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 11:46:43.25 ID:hS3A+O2KP

時折、結局資産とか金ってなんだろうなぁ・・
と思ってしまう。


231名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 11:54:47.61 ID:7aBl2/s/0
1銘柄1億円の日計合計5億円とかじゃないかな<信用取引限度
232名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 11:56:19.38 ID:rH4nYypw0
税務調査の特急チケットだろ
233名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 11:59:48.36 ID:VJqNYEW1O
メガマックしてやったwしっかしウメーw

>>227
種さることながら信限なんて交渉次第じゃね?
まあ、会社によってもMAXは異なると思うし
ちなみにおれの知り合いは信限30億だったよw
つーか空売りで怒られるなんて連打でもしたの?

>>230
価値観や目的なんて十人十色なんじゃね?
おれの場合は単なる不動産馬鹿だけど(^^;
234名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 12:12:26.34 ID:hMS9ku5z0
>>233
>おれの場合は単なる不動産馬鹿だけど

文章でわかるよ。
235名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 12:16:11.64 ID:VJqNYEW1O
>>234
そうなんだ( ̄_ ̄;)
236名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 13:29:10.55 ID:VJqNYEW1O
瑞穂の売り420で損切ったら417まで下がった
自己嫌悪自己嫌悪自己嫌悪自己嫌悪自己嫌悪・・

210損した気分・・実損60(T_T)

おやすみなさいノシ
237名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 13:44:49.60 ID:bS3Z8wc00
お昼寝ですか ノシ
238名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 15:10:02.46 ID:7lt27BRs0
>>228
サムライ債は辞めたほうがいいと思う。
239名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 15:56:12.13 ID:VJqNYEW1O
今起きたが瑞穂の終値420を見て悔しさが少し薄れたw
240名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 16:44:16.66 ID:WluD/bYBO
>>236
おじいちゃん、起きて!
241名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 17:04:42.93 ID:VJqNYEW1O
やっと最後の家賃入金が確認出来た( ´ - `)yー・~~


>>240
>>236>>239なんだが・・・・・
つーか、おれは30代のオジサン(^^)v
242名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 17:12:44.56 ID:T0oo1bF30
>>241
しかし、好きなんだね
他の賭け事とかはしないの?
ウチの死んだ親父はパチンコ、麻雀、競馬ときて最後に株で破産したけど
243名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 17:47:23.65 ID:VJqNYEW1O
>>242
競馬はテイエムの時までしていたかなあ〜
パチスロは学生時代の一瞬だけやった覚えが
で、麻雀に関しては殆どした事がないねえw

ちなみに株の半丁は結構やるが基本チキン(^^)v
244名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 18:00:39.77 ID:Qu6zDSMP0
>>238
なんで?
245名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 18:11:27.44 ID:Qu6zDSMP0
>>244
今買おうと思ってるのはオーストラリアのコモンウェルス銀行の発行する3年債でCWBの格付けは
東京三菱UFJと同じAa、シティも同じAaというのがちょっとイヤだけど・・・orz

>豪コモンウエルス銀行(CBA)が4月にも
>個人投資家向けの円建て外債(サムライ債)を発行する。
ここ数年では個人向けのサムライ債は珍しく、2000年9月発行の
>米シティグループ債や03年 11月発行のGMAC債など数銘柄に限られる。
246名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 18:38:39.76 ID:u4a8qdIs0
格付けって、いま、信用できるんか
247名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 18:44:56.66 ID:Qu6zDSMP0
>>246
格付けに関してはなんともいえないけど・・・

サムライ債でも発展途上国が出してるのは危ないと思うし、あと円建てでも償還が外貨建てのデュアル債だと
為替リスクが発生して怖いけど、今度の日興のオーストラリアのCBAのは割と信用できるんじゃないかと思ってるんだけど。
どうなのかな。
248名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 18:47:54.40 ID:LyHneCRUO
ランドのクーポンを持っていましが呼びました?w
249名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/04(金) 18:51:23.63 ID:Qu6zDSMP0
>>248
あ、私もランド債持ってたですよw
お試しって感じで20万円分イートレで買ったらあーっという間に12万円ぐらいに目減りして損切りしちゃいましたけど。
あれはサムライ債じゃないよね。
250名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 14:51:19.12 ID:wDmkU6f6O
摩天楼

 
    ┏┓
   ┏┛┗┓
  ┏┛□□┗┓
  ┃□□□□┃
┏━┻━━┓□┃
┃■■■■┃□┃
┃■■┏━┻━┓
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃
┃■■┃[][][]┃

by ちょー絵文字
http://emoz.jp/
251名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 18:35:09.08 ID:E0GO62h70
出入りしてるとこのお客さんの事務所の女の子に彼氏いるのか
いないのなら食事つきあってもらえませんかと尋ねたら
そこの所長さん他の事務所の人たちから出入り禁止みたいなこと言われた
女の子のほうは申し訳なさそうな顔してた、言わなきゃよかった。
しかし自分が億餅なのだと再確認して、またいい感じの娘がいたら
誘ってみようかと、自分を励ますのでした。
252名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 18:52:37.72 ID:uPay+55TP
素敵な女性を得るために後悔のない行動だと思う。
幸あれ!
253名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 19:59:30.21 ID:g4mkSNBg0
仕事中の時間にナンパすりゃ出入り禁止も食らうだろ
株板の連中って社会常識なさすぎる
254名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 22:41:17.76 ID:6Y10NRR60
何でそういうヤツが一人いたら全員がそうみたいに言ってるの?
255名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 23:32:29.12 ID:F6i2GaRq0
仕事中にナンパって言われても
仕事中しか声かけるチャンスないだろ?
256名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 23:38:17.23 ID:IVvJKdMC0
普通は仕事外で会える口実を作る
いきなりナンパはあり得ないwww
257名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 23:49:13.03 ID:GzDoDyQf0
FXって市場規模が大きいから
個別株に比べて動きが素直と聞いて始めたんだが
仕手株よりひどいな
225オプションのほうがいいわ
258名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 00:13:55.51 ID:7j1x247dO
オクモチなんだからよ、もっと上品にやれよ?w
259名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 01:02:05.00 ID:fVH2xYYz0
から騒ぎキターーーーーーーー!!!
http://kabup.tank.jp/img/1207410344227.jpg
┌─────┐
│貧乳どんまい
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
260名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 02:16:59.01 ID:Zawh05rl0
「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」をみていたが懐かしい
「マハラジャ」「Gold」のVIPルームでブイブイいわせてたな
あのころはほんとにお金がありあまっていた
諸行無常の響き有り盛者必衰の理をあらわす

あのころブイブイいわせてた人はこのスレには少ないのかな
本当にお金がありあまっていたよな
261名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 02:21:06.36 ID:Mrz4wZn20
俺は単に仕事が超忙しかっただけだけど別にお金があまってたって記憶は無いなあ
まあ残業代は山ほど出てそれを使う時間がまったくなかったのでその意味ではあまってたかなあ
意味がねー
まあそのあと投資はじめるための種銭にはなったけどね
262名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 02:43:18.12 ID:Zawh05rl0
企業は新規採用の学生のカンファレンスを
ハワイとかでしてたもんな 他の企業にいかないように
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 08:40:02.04 ID:mu2T1WX+0
>>260
バブルの頃って1987年頃?
当時はまだ高校生だった・・・でも、既にマネー雑誌を読んでいて公社債投信や中期国債ファンドとかの利率が銀行預金よりも高いって
知っていてお年玉をそういうので運用してたな。
264名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 10:37:12.90 ID:0fsicTSt0
バブルの頃?
六本木のミスドの深夜バイトの時給が600円だったよ。
今にして思えば労基法違反じゃ・・・。
265名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 10:44:56.39 ID:Tl7xvaqq0
バブルの頃は高校生で、時給600円のバイトで貯金して、不景気のアメリカに渡った。
266名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 11:13:24.37 ID:SZ/E8YGp0
最低賃金がまだ460円とかの時代だろ
267名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 11:30:30.48 ID:qUCnzcbi0
spaにニューリツチ=孤独の記事がのっていた。
268名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 12:17:23.89 ID:o1Ugzkox0
当時は駆け出しサラリーマンで
VIPルームに入る人が羨ましかった。

今は金はあるが、VIPルームに憧れは感じない。
現実的には飛行機のプレミアムシートとか良いホテルぐらいかなぁ。
269名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 12:28:18.96 ID:N4Zehx3dO
バブルの頃は学生だったからなー。

ニフティナンパ、ダイヤルQ2で入れ食い時代だったw
270269:2008/04/06(日) 12:32:30.97 ID:N4Zehx3dO
バブル頃は貧乏でジャケットを着ないでジュリアナに行ったら
ドレスコードに引っかって入禁を食らったことある。
なさけねぇーw
271名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 13:12:29.94 ID:T4EIY+0Z0
>>261さん、>>268さんと同じ。

バブル就職したばかりで、年功序列社会の最下層。
余るほどのお金は無かったですね。
残業手当は稼ぎ放題だったが、自分の時間を切り売りするわけで
遊ぶ時間をとるか、残業手当を取るか、の二者択一。
272名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 15:55:43.49 ID:dHKKivEb0
>>270
ジュリアナはバブルがはじけてから。
バブルは1989年だからね
当時のディスコといえば、マハラジャやキングアンドクイーンとか
六本木スクエアビルなんかは全階ディスコだったりね
273名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 16:49:51.28 ID:mu2T1WX+0
>>272
マハラジャもキング&クイーンも行ったことある・・けど、ジュリアナはさすがに恥ずかしくて行かなかった。
あの妙な髪形のグッドウイル折口さんが経営してたんだよね、話のタネに一度行っておけばよかった。
274名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 18:56:29.29 ID:7vtBiVBF0
ふとバブルの恩恵を最大限に受けた団塊の世代は
退職金を投信等に回していた人は例外なく痛い目に遭ってそうだな。

まぁこの世代はバブル崩壊を経験している人も多いので
株嫌いも結構いるので案外に喰らってないこともある。
親戚の叔母はNTTを200万超で5株もホールドしているらしい。
275名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 20:22:17.50 ID:+7Hl5Gs60
NTTを200万超で5株もホールドしている

これ具体的意味頼む
276名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 20:34:17.64 ID:95VMTIrl0
ジュリアナは異常だったよね。まさに末期的で
六本木スクエアビル 懐かしいな
277名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 20:58:44.84 ID:95VMTIrl0
ワンレン、ボディコンでごはん三杯たべられたな
278名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 21:19:25.15 ID:0B6wch7b0
アノ頃は海苔良かったな
今じゃ恥ずかしくて着れないDCブランドに身を包んで難破しまくった
んでも仕事も自分も含めて皆頑張ってた気がする
一杯稼いで一杯使ったw
今はいい思い出・・・・
279名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 21:22:40.28 ID:T4EIY+0Z0
>>272
>ジュリアナはバブルがはじけてから。
>バブルは1989年だからね

表現がびみょ〜だね。(ケチつける気じゃないけど。)
あとから振り返れば、バブル絶頂は89年末で正しい。
でも、「一時的に景気が停滞、すぐ戻る」程度の見方が多くて、
本格的に「バブル崩壊」と騒がれたのは数年後の話。

ジュリアナができた91年、俺はたまたま転職したんだけど
当時、まだまだ景気については強気の見方が多数派で
「バブル経済」「バブル崩壊」なんていう言葉も流行してなかったw
280名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 21:28:48.31 ID:mu2T1WX+0
あの頃のクリスマス、高級フレンチレストランのクリスマスディナーとか1万円以上もする特別料金だったのに
それでも予約が一杯で1ヶ月ぐらい前に予約しないと取れなかった。
281名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 21:45:29.02 ID:95VMTIrl0
ジュリアナのころはまだ頭の中 完全にバブルの延長だった
これからくる時代を考えていなかった
独立して自営をはじめたのが90年だけど まだ不動産屋も強気だったよ
テナントの敷金が1000万だった
あのころ確かにみんなよく働いた
リゲインのCMで時任三郎が「24時間タタカエマスカ」とうたっていたね
昔語りでごめんなさい
282名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 21:52:16.73 ID:dHKKivEb0
>>279
まあ、少なくともジュリアナはディスコ絶頂期じゃないよ
そもそもジュリアナの頃は既にユーロビートが廃れてるからね
ディスコで見るバブルは1987後半〜1990年の前半(←ユーロ全盛元祖パラパラの時期w)だろうな
MCハマーなんてのは1990年〜その辺からラップ調の音楽がはやるようになっていったよ
ちなみに日経平均は1991年では始値24,069.18の状態
283名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 22:11:31.35 ID:hObW32LVO
これからバブルのタイに移住しようぜ
284名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 22:18:15.26 ID:dHKKivEb0
まあ、大学の就職なんかを思い起こすと
1992年の就活まではまずまず良かったが、
翌年の1993年の就職活動になると、ガラッと変わって氷河期になった
企業はその辺で、未来が怪しいとようやく感じ取ったんだろうなw
285名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 22:22:51.16 ID:mu2T1WX+0
>>284
93年就職組だけど、日興証券に入った友達は99年に退職して予備校教師になってた。
証券会社不動産会社に就職した同級生で残っているのはほとんどいない。
286名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 22:37:00.16 ID:vjSvoYLO0
94年就職組で山一証券に決まったって言ってた友人が内定取り消されてたな。
潰れてな。
287279:2008/04/06(日) 23:06:59.47 ID:T4EIY+0Z0
>>282
そうそう。ディスコ絶頂は六本木のほうだろうね。
ジュリアナはそれを見て慌てて作ったって感じ。

90年〜92年って、振り返ると不思議な時代だね。
バブルは実質はじけていたはずなのに、その認識が無い。
株も不動産も「しばらくすれば、また戻る」みたいな。
終身雇用&年功序列が崩れる前で、給料は別に減らないし。

93年くらいから、企業が事業投資や人件費をケチりはじめ、
その後はズルズルと景気悪化、倒産やリストラの時代に・・・w
288名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 23:15:25.12 ID:mu2T1WX+0
地上げ屋が登場したマルサの女が上映されたのが1987年だった。
あの頃がバブルの絶頂期だったんだね。
289名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 23:34:50.64 ID:SZ/E8YGp0
ブラックマンデーが'87年
4万まで行った日経平均が2万割れしたのが'90年
1万5000割れが'92年
ドル円79円つけたのが'95年
290名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 04:58:10.24 ID:+kVMCXDyO
○| ̄|_=3 プッ
291名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 05:23:04.09 ID:jH+D9Lz30
おまえら結構、年寄りなんだな

バブルなんて学生の時で江戸時代と変わんない認識だ
292名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 06:07:19.40 ID:csEcduFt0
>>291
今の子は悲観的な未来しか夢見たことなくて可哀そうだな。
293名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 07:42:24.12 ID:tNNtNkDo0
こうやってバブルとサブプライムを比較すると似てるね。

当時はバブル崩壊から3年くらいはまったく悲観論などなかった。
回復することを織り込んで、消費を抑えたりはほとんどしなかった。

現在のマーケットでは
サブプライムはあと半年〜1年で回復するのを織り込んでいるみたいだね。
アメリカと日本だと政策の実行速度が断然に違うけど
いくらなんでも「楽観」過ぎる気がする。

アメリカの政策もいただけない。
金融会社と助けて、サブプライムローンを組んだ貧民層まで救おうとしている。
皆がハッピーになれるとは思えないけどね。

まぁ予想なんてしても意味ないし、マーケットに着いていくだけ。
294名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 08:21:08.27 ID:csEcduFt0
サブプラはともかく、バブルってのは規模の大小かはともかく、世界中で結構頻繁に
起きてるものだと思う。
日本で80年代後半に生じた土地バブルは戦後50年間の積み重ねの下地があった
から規模もデカかったし、その後の対応が後手後手だったから清算処理も長引いてしまった。
では、今回のサブプラはどうなるか。
渦中にいる我々は、わずかな手がかりを元に少し先の未来を予想して、打てる手を
打っておくしかない。
295名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 09:03:11.60 ID:n8/cZN020
バブルの頃にちょうど就職したな。
あの頃はカネがなくて、ディスコにも行ってなかった。
浮かれまくってる世の中の風潮をかなり醒めた目で見ていた。

で、その後世の中がリストラで慌ただしくなった頃から次第にカネが溜まりだした。
そして世紀末に遺産相続して、その後小泉改革で世の中ガタガタになった頃に1億超えた。

考えたら、オレは一般的な人たちとは逆コースを歩んでいたわけだw
296名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 09:34:25.74 ID:J1JoGBU90
>>295
名古屋つーか、トヨタみたいな「逆境に強い」タイプですね。
297名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 09:37:45.11 ID:M5ianSTr0
>>296
トヨタはそれ以外の方が・・・ムニョムニョ。
298名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 10:05:45.20 ID:Huipj0XS0
>>291
そりゃ、1億円以上持ってるのはバブル知ってるの多いでしょ
ほとんど30歳以上だろうし、でも、30歳台前半になるとあんま分からんかもな
俺はバブルの頃は高校生くらいだなあ
大学受験で東京でてきて、六本木とか銀座にいったら
今と比べると、すごく華やかだったのを覚えている

299名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 10:20:10.68 ID:J1JoGBU90
70年生まれだから高校から大学にかけてバブルだった。
大学のゼミの女友達が合コン好きでそのうちそれを商売にして合コン仲介業みたいなこと始めて
月に何十万も儲けてた。
女の子が集まらないと声がかかってサクラでバイト料もらってコンパ要員になったりしてた。
その彼女はその仕事で成功して他の事業も手を広げて数年前も女社長としてテレビに出てた。
300名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 11:10:26.38 ID:JaC0aFciO
案外前場は多伎に渡り往復で狩れた(^^)v

つーか、おれも70年代でバブルは未経験w
ちなみに学生時代はバイトばっかしていたなあ〜
301名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 13:31:15.21 ID:hQzhfVax0
>>274
ほらよ

●幕末生まれ(〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。
日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
●明治生まれ(1868〜1912)
大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受け、アメリカと戦争を引き起こし大日本帝国を滅亡に追い込んだ。頑固。
●大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多い世代。女性は戦争未亡人が一番多い世代。
生き残った男は、男が少ないため結婚相手に困ることはなし。
戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
●昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ、青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
●昭和二桁(1935〜1946)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。宝くじ大好き。
老人になってみれば公務員の使い込みにより年金カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず。
●団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。この世代前後の公務員が巨額の借金を作った。
本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
生存競争が激しく体制に反発し学生運動も盛ん。まだまだ中卒で就職した者も多く金の卵と呼ばれた。
高待遇を得るための労働運動も盛んで高給与を得たものの、1980年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
●シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。
学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った。
下の世代にもYesマンを求める傾向あり
●新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立つため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、
コンピューターゲームの草創期といったサブカルチャー共通体験を持つ。
日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況。
●バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。中小企業でも完全週休二日制がかなり普及。
バブル時代を語ると目が輝くw 金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
●団塊Jr 苺ちゃん(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
団塊Jrが少年期になると漫画が桁外れに売れ、ゲームのミリオンセラー続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題に。
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に。
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場にw
待遇向上のため闘うこともなく保守的で無抵抗。このため低賃金で、あっさりリストラされる者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ、上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする。
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く、結婚できないことが社会問題化。
●就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれる就職難となり、小泉構造改悪により派遣社員率・フリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
●無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、
新卒はバブル期以上の空前の売り手市場とも言われるが、やる気ナッシングw
●平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが、子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。
しかし親の兄弟も少なく、お年玉の総額は70年代並w
302名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 13:37:32.04 ID:c1VD0vcq0
俺はバブルの頃中学生だった。
大人になったら、あんなに楽しい世界がまっていると思っていたが
あっさりバブル崩壊w。うちの親はNTT株は売り抜け組で特に大きな
混乱は我が家ではなかったが、生活だけは質素になった。
>>299でいったら氷河期世代かな。
バイトから社員になって、色々やったてなんだかんだいって
今の位置にいる(今後どうなるか知らないけど)。
303名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 13:45:46.32 ID:0Wg0mk2+0
昔話スレになっちゃったね
304名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 14:10:12.89 ID:J1JoGBU90
>>303
なんか将来のことって語りにくいんだよね。
この先超円高に振れるのか、それとも日本そのものが世界から見捨てられて円安に転換するのか知らないけど
あんまり明るい将来って考えにくいものね。
とりあえず、作り上げた資産をできるだけ減らさないこと・・に努力するしかないって感じ。
今のところはね。
305名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 14:28:47.63 ID:HgU8kDmLO
いくら必死に頑張っても、結局は世間の流れ・相場の影響をうけるしな〜。
306名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 14:39:25.60 ID:JaC0aFciO
今日の株式相場は強い・・・・
おれはまたもや売り博打Orz 現含−100
307名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 14:41:53.82 ID:JaC0aFciO
つーか、この時間に株等しない人はいったい何をしている人?

暇じゃない??
308名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 15:00:00.33 ID:J1JoGBU90
>>307
うん、すんごいヒマ。
今日は朝からチャリでみずほ信託に行って満期になった6ヶ月定期現金化してきて、現金封筒トートバッグに放り込んで
びくびくしながら三菱東京UFJへ行って普通預金の口座へ。某ラーメン屋で一人ラーメン食べて家へ帰って15万円分だけデイトレ。
今8000円ぐらいの利益で売った所・・・
309名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 15:13:21.67 ID:JaC0aFciO
>>308
そうなんだ。バンク訪問かあ〜
おれは引け間際に利が乗ったので喰った(^^)v
ちなみに本日のデイあがりは0.4%とショボOrz
310名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 15:23:49.87 ID:oUDuZez20
>>308
後家さん、大引け〜夜 は何してるの?
TV or DVD鑑賞?
311名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 15:30:46.56 ID:J1JoGBU90
>>310
PM3−4時 犬の散歩
4−5時 夕飯買い物&レンタルDVD&ブックオフ
5−5時半 自炊
6時   一人ごはん
7時ー10時 テレビor玉木ヲタさんとDVD見ながらの実況チャット
12時〜 NYの市況、為替見ながら2ch市況に参加
312名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 15:46:54.28 ID:oUDuZez20
>>311
乙であります。
多忙のような暇のようなw

スポーツクラブ推奨。
313名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 15:50:07.32 ID:JaC0aFciO
>>311
素朴な質問で申し訳ないけどさあ・・・
どうやって飯を喰って(収入源)んの?
314名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 19:00:32.39 ID:J1JoGBU90
>>313
不労所得月割17万円
株配当(55000)+グロ債&PW(77000)+国債(43000)+自治体債(38000)+短期定期満期利息(7000)
収入月割8万円 3ヶ月に一度季刊誌の仕事請負

合計25万円をベースにデイトレ収入は+α
315名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 20:03:34.63 ID:JaC0aFciO
本業終了(^^)v

>>314
なるほど。可処分所得が月25万なら主任クラス
贅沢は出来ないにせよ、一人なら全く問題ない

てか、先程も少しだけ思いましたが・・・
ローリスクローリターンの商品所有なのにデイトレ

何となく意外でした(^^;)

それもデイトレで5%も抜くとはお見事ですm(__)m
おれなんてデイトレで2%抜ければ万々歳ですよw

アナタはデイの才能ありすぎ、今後も頑張って下さいノシ
316名無しさん@お金いっぱい:2008/04/07(月) 20:28:32.85 ID:IjNYS1Q00
バブル時代に建設現場で監督やってた。

当時は、日本全国株式投資に狂っていて現場事務所で配管工の職人さんが
TELで証券会社に株の注文をしていた。
その横で現場所長が
「おいおい、株式投資なんかしないでちゃんと仕事しろよ。
まったくいい話ないかな?」なんてぼやいていた。

10年後、某現場でその時の配管工の職人さんにバッタリ会って
「そういえば何処かでお会いしましたね?」なんてお互い顔見合わせていた。

あの時代は何かが狂っていた。でも貴重な体験だった。
317名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 20:38:04.05 ID:aGw9w9kj0
日本のバブルと米国サブプライムを比較すると。
最初は楽観的で、蓋を開けると被害甚大って感じは似てるね。

あえて違うところをあげると
・日本の場合、商業地・リゾート地までバブル範囲が広かった(?)。
・米国は時価会計なので損失処理が早い。
 日本は簿価会計で「含み益経営」なんて時代だったから
 会計が誤魔化しやすく処理が遅かった。
・米国の場合、ローンの証券化で思わぬ範囲に被害が及んだ。
 日本の時は、土地の現物だったから見えやすかった。
318名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 21:03:04.61 ID:+kVMCXDyO
○| ̄|_=3 プッ
319名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 21:13:39.38 ID:p5sjulnd0
やっとカレラSが納車されたわ
320名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 21:28:40.85 ID:jniKol+00
木村?
321名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 21:39:19.29 ID:Huipj0XS0
>>319
おれは997カレラSを売っちまったけどな
早くフルモデルチェンジして欲しい
322名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 21:46:15.81 ID:Z+vpr5or0
バブル当時は不況のアメリカにいた。ロスの叔母に会いに行ったら、ダウンタウンのビルの殆どが日本人所有だと
聞かされた。日本人所有のゴルフ場にも行ったなぁ。子供心に、日本人はアホだと思った。
323名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 21:53:36.69 ID:hQzhfVax0
>>322
当時の日本がした賢い買い物って何があったのかな。
ソニーの映画会社くらい?
324名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 21:59:15.74 ID:tNNtNkDo0
米国サブプライムに対するマーケットの総楽観(?)は不気味な感じ。

日本と同じ道っぽいね(人の心理は進歩しない)
最初は楽観的で、徐々に〜 になりそう。

まぁ米国はルールを曲げるのは得意だから
何かしてくるかもしれんがw
325名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 22:01:50.90 ID:Z+vpr5or0
アメリカは弱者切り捨てだから、長引かないと思うけどな。不動産が短期でどれだけ下がるかによるのでは。
326名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 22:08:16.81 ID:tNNtNkDo0
米国はサブプライムローンで苦しんでいる貧困層の人々まで救済しようとしているからね。
誰かに「貧乏クジ」を引かせる必要があると思うけど
この「誰か」が米国債を買っている人になりそうw

長引くorない は予想程度でまったく分りません。
327名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 22:11:37.12 ID:Z+vpr5or0
>>326
どうやって、米国債を買ってる人にだけ貧乏クジを引かせるの?
328314:2008/04/07(月) 22:13:24.91 ID:J1JoGBU90
>>315
毎日5%も取れる訳ないです。今日はたまたま運がよかっただけ。
たいてい50万円ぐらいのデイトレ資金で、毎日同じ株(内緒)でデイトレしてます。
ここ1年ぐらいずっと上限下限50円幅でボックスの動きをしてる株なんで下限近くまで行ったら10万円ずつぐらい
少しずつ仕込んでいくと、8割の可能性で取れます。
もちろんボリンジャーバンドから下ぶれすることもあるので、損することもあるけど、月平均したら50万円の資金で月4-5万円は
取れてるかなって感じです。
329名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 22:19:41.27 ID:tNNtNkDo0
サブプライムローン問題に公的資金を入れると云うことは

 米国債≒サブプライムローン

となるから。
極端な話しだけどね。

当然、金利政策や免税等で解決が一番に望ましい。
330名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 22:22:06.99 ID:Z+vpr5or0
>>326
貧困層まで救済する気はサラサラ無い感じだけどな。急騰しそうだったローン金利を短期で凍結しただけで、
ちゃんと払い続けろって感じだし。差し押さえされまくってるし。公的資金は今のところは出しそうに無いし。
331名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 22:30:11.35 ID:tNNtNkDo0
先週、NIKKEIとロイターに貧困層を救済する法案を云々があった。
過去の記事を検索する方法が分らんのでソースは探してw

内容的に政府が買い取って固定金利にして貧困層に払わせるー みたいだった。
332名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 22:52:35.50 ID:QBepmB3S0
貧困層を救済する気はないだろう
ハリケーンが来た時に貧困層はみすてられた。自己責任の国だから
今回は貧困層が生み出した負債というお金がからんでるから難しい
貧困層はどうなっても問題ないだろう。
問題はその負をだれがもつかで、その段階で公的資金注入してくれるのが望ましい

俺って、他人のこと考えてないな
333名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 23:27:33.68 ID:M5ianSTr0
格差格差と騒いでいる
投資家&投機家を目の敵にしている連中の方が、
他人のことを考えていない。
同じ境遇の人のことを考えるフリをしているが
自分だけが救われさえすればいいと思っている。
334315:2008/04/07(月) 23:52:48.94 ID:JaC0aFciO
>>328
そうですか。財布銘柄があるというのは良いこと
おれにも相性の良い銘柄がありますが全て運(^^)v

今後もお互いに頑張りましょうノシ
335名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 00:40:54.56 ID:HohAU8gQ0
なんで100万円を現金で持ち歩くのに、ドキドキしてしまうんだろう?
1%にもならないのに・・・あぁ、小市民。
336名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 01:56:03.59 ID:bVJclzZz0
今日の〜仕事〜〜は辛かった〜〜♪
337名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 04:02:43.31 ID:Vas1h/ngO
おじいちゃんに据え膳
338名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 09:27:16.13 ID:+AVQVh140
>>335
昨日100万円現金封筒10個入りのトートバッグを右手で抱えて自転車で10分ほど爆走した。びびった。
339名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 10:30:32.92 ID:RWsFQKykO
今日の前場はショボ抜きばっかでつまらないOrz
おれに比べ5%さんは頑張ってんだろうなあ〜
340名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 10:31:23.94 ID:dU1FzCoE0
今日も暇だな 何しようかな
341名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 10:39:17.62 ID:RWsFQKykO
おれはチキンで薄利やろーだが・・
暇なら株やれば?暇潰しにはなるw

バブったら最高に美味しいけど(^^)v
342名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 10:42:28.76 ID:RWsFQKykO
ん?瑞穂買いで1ティック抜きしたら↑で413かよ

50まん損した気分Orz
343名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 12:01:50.61 ID:Vas1h/ngO
 「おじいちゃん!、今日何度食事すれば気が済むの。
もう上げ膳です!!」
って事にならないようにね?、ここのおじいちゃん達w
344名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 12:48:26.49 ID:hg0SGVXt0
生活費月25万とか・・・
どうやって1億作ったのか知りたいわ
345名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 13:10:07.48 ID:+3wb5Y8Z0
単純な疑問
生活費月25万って多いの?少ないの?
基準がわからないのだが・・・
ちなみに我が家(夫婦)は、TAX・年金等を引くと月30万弱(家賃込み)です
346億麻呂:2008/04/08(火) 13:13:34.72 ID:VHMfYkvx0
私の場合  344さんへ
田舎の金融機関(協同組合系)勤務 親と同居 
毎年プラチナか金を2Kg買ってました その後
50歳の退職金で一括購入 それが2〜5倍以上に・・・
今は 将来性を吟味して西洋骨董品などへ換金中  
日本が破綻した場合 日本の骨董品は全滅しますから
吟味すれば20〜300%ぐらいになります  一代で長者になるには金利は無視
金利が1%を切ったとき 客に定期預金を勧めながら自分は¥0でした
この頃年金財形350万を解約し3Kgのゴールド購入 今は1000万前後
成功した人の真似より失敗した人を参考にしたほうが確実ですよ 
時間はかかるけど 哲学的に身につき勉強になり時代の変化に対応できます
347名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 13:23:51.19 ID:+3wb5Y8Z0
>>344
私の場合、20代前半から年収が3000万程度あったのですが、仕事が忙しく使ってる暇もなくほっといたら貯まった
ちなみに普通預金です
348名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 13:54:42.36 ID:RWsFQKykO
とりあえず売り玉全利喰い完了(^^)v

>>347
お?おれと似ていますねえ〜
貴方も元営業畑?おれは全て経験して独立w
349億麻呂:2008/04/08(火) 14:06:11.46 ID:VHMfYkvx0
>347
小さな楽しみですよね♪
銀行カウンターの女の子が通帳残を見て 
表情や態度の変化を観察するのは
350名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 14:25:47.88 ID:RWsFQKykO
しっかし売り利喰ったら更に下がりやがったOrz
やはり、適当にする勘デイトレは難しい罠(;^^;)
351名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 19:21:23.28 ID:+AVQVh140
>>345
生活費25万円って女一人の家計ならそんなに少なくはない。
家は実家で所有している空き家に住んでいて、家賃も固定資産税も要らないし。
光熱水道が2万、通信1.5万、国保国民年金が3万、交際費1万、食費4万、外食2万、保険年金1万、趣味5万
雑費2万、衣服おしゃれ2万・・・としても月に2-3万円は残る。
あと、デイトレ収入が月4-5万円あって、これで温泉行ったり、海外旅行したりしてる。
352名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 19:36:28.98 ID:WHdZy1HO0
バブルの終わりがいつか?という事に個人差があるのが面白いですね。
オレは当時宝石関係の仕事してたので、周りの客や業者の様子で
89年にはしっかり崩壊してた。

ジュリアナの頃は事件物の不動産の整理やら、倒産破産した人の宝石の換金で
忙しかった。
ジュリアナの頃に景気良く感じてた人がいるのが不思議だ。
ニュースステーションなんか見てたら悲観的なニュースしかなかった記憶がある。
353名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 20:49:27.16 ID:EqzMYofL0
>>352
ほほう。それは面白いですね。
宝石関係って、実需と言うより贅沢品だから景気敏感業種なのかな。

バブルと言っても極端なのは不動産や金融など限られた業種で、
普通の製造業やサービス業では「単なる好景気」でしたから。
リストラ騒ぎが始まるまでは、終身雇用&年功序列のリーマンなんか
給料は急には下がらなかったし。

不動産や株などを直接抱えて、お金の支払い義務がある人(企業)は
影響が早かったんでしょうね。
354名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 21:34:22.56 ID:+AVQVh140
>>352
あれはバブルだったのかな、大学2−3年の頃遊んでる友達の間で「ティファニーの3連リング」というのをBFから貰うというのが
流行った。二股三股かけてる子はいくつも持っていてリサイクルショップへ持っていって換金してた。90年頃の話。
355名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 21:38:40.74 ID:GfyqLsOU0
3連リングってカルティエでは?(どうでもいいツッコミ)

ティファニー流行ったね。皆が薄緑の紙袋を持っていた。
スキーならロシニョ

他は・・・・ 覚えてにないなー
356名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 21:44:30.01 ID:+AVQVh140
>>355
3連リングってカルチェだったっけ(汗)
誰からももらったことのない私らしい間違いでした・・・(涙)

ティファニーのハートペンダントは持ってました。
あの紙袋、大切に大切にすりきれるまで使ってたな。
357名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 21:51:53.14 ID:vHS0SoV6O
355
あんまりいじめると後家さん泣いちゃうよ
358名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 21:52:54.49 ID:qN+5ay4x0
>>354
後家さんも バブルかぶった世代か
とりあえずオープンハートのネックレスをおくっておけばことたりた
お歳暮みたいなもので

また、昔話になっちゃったね
359名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 21:53:00.92 ID:GfyqLsOU0
あの当時でも3連リングは
かなりの金持ちじゃないとプレゼント出来ないでしょう。

バブルへGO! じゃないけど
あの頃は何故か女の人は太い眉とソバージュが流行っていたなー。
今じゃ考えられないw
360名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 21:55:22.27 ID:qN+5ay4x0
カルティエは時計がはやったね
ハイテックというフェイスにビスがみえる角形の時計
いまでも時々みるね
361名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 22:10:01.45 ID:+AVQVh140
>>359
令嬢とか帰国子女とか芸能人の子女が多い大学だったから、私以外の同級生はみんなリッチな相手とつきあって
卒業後はそこそこのマダムになったみたい。
私はなにやってんだか・・・今の状態では同窓会にも行けないです・・いくら株で儲けても。
362名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 22:25:08.48 ID:GfyqLsOU0
バブルの頃にリッチな相手と結婚しているなら
別に意味で同窓会に来れない人もいるでしょうw
悲しいけど「リスク」を取っているから、どうしても浮き沈みが大きいらかね。

ジュリアナ時代に学生なら焦ればw ちょっと遅いくらいでしょう。ガンガレ!
363名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 10:29:16.80 ID:7du7dhY70
年寄りが多いなw
364名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 10:48:19.27 ID:56ovm6rcO
いやいや、前場はチキンで薄利撤退ばっかw

つーかおれも30代のオジサンだが・・
このスレには人生の先輩方が結構多い
365名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 12:42:11.46 ID:yO7+8c3J0
>>361
女は幸せを他人との比較ではかりたがる習性があるが
上質な女になるにしたがって許容範囲(包容力、母性)が広くなり嫉妬から開放されていく。
366352:2008/04/09(水) 12:46:00.76 ID:kw8LMZI50
カルチェの3連リングで思い出したけど、香港の宝石ブローカーがカルチェやら
ティファニーの流行り物の香港製(コピー物じゃなく)をすぐに作ってきてボロ儲けしてた。

カルチェの3連で億、ティファニーのオープンハートで億、インディアンコインで5億って感じで
出すもの全て当たって、カナダ国籍買ってカナダに広大な土地も買って隠居した。

ティファニーのオープンハートは、当時の銀価格(グラム15円〜18円)で材料費200円弱、
工賃は香港工場のラインがあるのでタダ同然で大笑いしてた。
367352:2008/04/09(水) 13:24:21.49 ID:kw8LMZI50
>>353さんの分析通りバブルの終わりに個人差があるんですね。
震源地からの津波のような感じですかね。

ファッションにしても、敏感な芸能人やスポーツ選手がまず飛びついて
町のお洒落な若者が真似して、水商売に広がって、田舎のDQNに到達するまでの
時間差と同じですね。
368名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 15:15:16.49 ID:56ovm6rcO
今日の後場は細かく↓↑だったのでやり難かった(;^^;)


ところで・・・・
皆さんが言うバブルとは総量規制のことですよね?
おれは当時学生でバイト三昧だったから素朴な質問

結果的にバブルでは誰が1番得をしたのですか??
369名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 15:39:24.69 ID:NobFSCbU0
>>365
比較と言うか、客観的に見ると、私は30代後半で「未婚・子供なし・無職」という状態なんで
学生時代の友達に会っても、株やってること内緒にしてるから「どうやって生活してるの?親にパラサイトしてるの?」なんて
言われて「いい加減、将来のこと考えた方がいいよ」なんて説教されてしまう。
男性でもそういう風に言われるて人いるんじゃないかな、このスレには?
370名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 15:53:33.30 ID:zZ2uS9IS0
>>368
銀座のおねえさんがた。
371名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 16:08:52.41 ID:56ovm6rcO
おれも株と自己物件だけは嫁にも親にも友人にも話していないw

つーか不動産屋もねえ、友人だけじゃなく親から親戚からも扱い悪い・・・
まあ、昔から不動産は胡散臭いイメージがあるからしょうがないけど(^^)v
ただムカつくのは土地や金の相談時だけニコニコしながら近寄ってくる--メ

>>370
倶楽部かあw確か一部のママは今でも金持だ罠


さて、本業でもすっかな
372名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 16:16:05.01 ID:m13ilVog0
>>368
結果的には運がよかった人としかいえないな
そんなに欲をかかなかった人たち。
例1)
崩壊前に
千代田区で坪4000万で先祖伝来の30坪くらいの土地を売って
熱海辺りに温泉付きの家を買って隠居した人。
3億で家をかって税金払った分以外は全部貯金や無記名ワリ債かった人たち
株に投資したひとはアウト
例2)
デベロッパーの話にのって商業住宅複合巨大ビルに土地を提供した人たち
住居も確保して数部屋を自分のものにできたのでその賃貸収入で生きていけるようになった
今と比べると土地の値段が10倍くらいだからものすごく力が強かった

六本木ヒルズは土地提供者 ほとんどもどれなかったはずだ
昔の状況で得をしたケースを想定してたのだろうけど時代が違うことを計算にいれてないから
今やっている開発では土地提供者そんなに美味しい思いできないだろう
デベロッパーも賢くなったし。あの頃と比べると

長文ですまないけど、詳しくいうとそんなとこ。
運がいい時期に利確したひとだね。
いま、かきながらまとまった
373名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 16:21:09.23 ID:ajnCg+/YP
その運が良いというのも結果論なんだよな
本当人生って面白い
374名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 16:30:06.70 ID:NobFSCbU0
>>373
一時的に運がよくても、楽してお金が入ってくる状態に慣れてしまって、普通の生活に戻れなくなった人もいるだろうしね。
株でも2002年頃に投資始めた人で上昇トレンドが当たり前だと思ってた人は、運がいいと思うけど、逆に今は辛いかもしれないね。
その前の長い長い下げ相場の時代を経験してると今の下げ相場でも耐えられるけど。

375名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 16:53:20.36 ID:w7YZJtSQ0
株の上げ相場に単に運良く乗った人は、黙っていても、少なくともこの1億スレからはとっくに消えてるよ
ギャンブルしてるだけ
儲けてる人はどんな相場でもちゃんと儲けてる
そして儲けてる金も、使って楽しまないとね・・歳を取るだけだ。
376名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 17:21:55.00 ID:Rx0MHdzBO
自分の場合は、投資活動をやってたときに、周りから「いま何やってるの?」とよく言われるようになったから、緊急に対策を取った。

さっさとカフェをオープンさせて、身分証をつくったよ。

そういう問題があるんなら、身分証づくりしろって。

377名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 17:28:22.47 ID:xUxjVJKF0
【聖火リレー】 中国紙 「日本、ロシア、ハンガリーなどの政府高官が妨害行為を批判し、ボイコット反対表明している」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207723236/

http://jp.youtube.com/watch?v=2ztWwTyGTps



世界からは見事に日本は虐殺国家中国のお仲間と判断されそうです、おめでとう
378名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 17:35:13.35 ID:wDqWXjDL0
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
379名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 17:51:24.78 ID:7A6zP7+D0
景気の良し悪しにしても、相場の上げ下げにしても、
ある程度長期間続くと「それが普通」に見えるのが怖いね。
調子に乗りすぎたり、チャンスを逃したりする。

バブルで得をした人は、結果的に運が良かったというのは本当だな。
当時の取引単価や環境では、株にしろ不動産にしろ
普通の個人が機動的に動いたりヘッジするのは困難だったから。
まぁ、多いのは先祖伝来の土地を高値で売れた人くらい。

強いて言うなら、今で言う海外ヘッジファンドの連中だな。
日経225とTOPIXの先物ができたのが、実は88年。
国内勢はこれを使う知識が無かったので、先物売りは海外勢だった。
380名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 18:05:19.24 ID:+xPUw/AC0
>>376
俺はフリーで在宅なプログラマにいそしんでいることになってます。
ていうか実際に少し仕事もしてるけど。昔の仕事仲間からときどき依頼をうけてDLL職人。
381名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 18:50:28.55 ID:NobFSCbU0
私も一応年に4回は編集の請負仕事してるから「フリーエディター」って名乗ってもいいけど、大した仕事してないのに
そんな肩書きおこがましくて名乗れないよ。
女であることをいいことに「家事手伝い」って言ってるけど、法事とか親戚に会うと肩身狭い、ほんとに。
382名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 18:50:30.70 ID:56ovm6rcO
ようやく接客等終了した(^^)v
つーか8872の弱気には参ったw

>>372
なるほど、いろんなパターンがありそうですね
株と同じで高値逃げ(結果的に)勝ちは少数・・

無知なおれにいろいろ有り難うございましたm(__)m
383名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 18:59:31.19 ID:56ovm6rcO
>>381
ところでさ〜お見合いとかには興味ないの??
384名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 19:17:50.92 ID:56ovm6rcO
え〜>>383は大した意味はないんでスルーして下さいm(__)m
385名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 19:19:27.55 ID:NobFSCbU0
>>383
相手が天涯孤独な人で自立してる人だったらすぐにでも結婚したいんだけど。
私ぐらいの年になると相手の親とかも70とか超えてて介護要員として期待されることが多くて躊躇するんですね。
ワガママで申し訳ないけど。
結婚で生じる色んな義務を考えると一人の方が気楽。
386名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 20:04:17.92 ID:56ovm6rcO
>>385
おれはわがままだとは思いませんよ。正直、なるほどと思いました

おれは甘いのか馬鹿なのか?w親の介護なんて思いもつかなかったですよ
やはり、女性は現実的というか何というかいろいろ見据えちゃうんですね

まあ、お見合いに関しては未経験だったので聞いてみただけです(^^;
てか、うちの嫁も親の介護等を考えているのか?気になりましたよw

つーか内容(おれは仕事w)違うにせよ気楽が1番ですよね(^^)v


さて、書類の整理でもして帰ろうノシ
387名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 21:39:20.38 ID:PrXD6cEu0
フリーでもなんでもいいじゃない
皆がちゃらちゃらしてる隙にどっと働いて貯めて
今は投資のインカムで悠々自適です〜ってはっきり言えばいい
すると疫病神貧乏神のような奴はすぐに化けの皮をはがすからわかりやすいし
嫉妬深いいやな性格の奴もそれを露わにする

ま、何歳で結婚しようが遅かれ早かれ女は介護要員にされますよ
それまでにも股引き裂いて育てて飯掃除雑用ぜ〜んぶね
それは養われる対価なのだから、養われる必要がないなら引き受ける必要もない
388名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 22:14:06.36 ID:MR07gLAM0
なんかやたら「女は〜」って口調で断定する人いるなぁw
389名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 22:22:43.78 ID:mdWS/d3r0
そうだね〜●●要員になどしませんと断言できる人がいるなら見てみたい
ま、いても口先だけというオチがあるんだけど
390名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 22:39:52.33 ID:ovfawLE60
>>385
http://www.imgup.org/iup590364.jpg

ある35歳家事手伝い独女の結婚に対する思考パターンがうpされてた。
やはり後家さんもこのように考える?
まぁ貴女の場合は、お金持ちだから要求度が多少高くてもありだけど。
391名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 23:01:30.83 ID:Y7vMVRa50
家事負担割合は両者の収入バランスに比例すべき
392名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 23:03:50.97 ID:m13ilVog0
>>390
男というのいままでは 子供のままでよかったんです
子供の頃には母に甘え、結婚してからは奥さんに甘える
そういう生き方もありだとおもいます
でも、そうすると男は一生、大人にはなれないんですよね

たとえば、トイレにいきますね
そこで立ち小便をする、わきにちょっとこぼしても これはだれか掃除をしてくれるだろうと
見て見ぬ振りをする
そういうところが子供なんですね。
男の料理とかいわれますが、料理ができると厨房はとんでもないくらいに汚れている
男が子供だから。
本来は料理の完成時にピカピカに磨き上げられた厨房が同時に存在しないといけない
このテーゼは伊丹十三が 30年以上前にいったのですが、そのとうりだとおもいます
自立するというのは他人に甘えない人生だとおもいます。
その人生を模索中ですが。そういう生き方をしたいですね
393名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 23:23:23.28 ID:ovfawLE60
個人的には>>391氏に同意。
>>392氏の意見は、夫に金銭的に養ってもらう必要のない女の人の意見としてはありかな。
例えば後家さんのような。
394名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 23:33:10.36 ID:m13ilVog0
>>393
まぁ、わたしは男ですけれど
スタンドアローンとしての生き方を模索してますね
395名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 23:44:24.43 ID:HHJxBd3H0
俺も基本>>391に賛成
でも>>392の言ってる事も良く解る
アパ暮らしなので子供向けなのか便座が低い、こぼしは拭いていたが何時も気になっていて、結局座ションにしている
料理好きなので半分は俺がするが、一応片付けながらやってる
残念ながらピカピカにするのは嫁さん
洗濯掃除は嫁さん、大好きらしい
俺のやり方ではOK出ない
車の運転は俺
収入は5対1程
お互い得意分野を分ければOKかと
396名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 23:44:58.09 ID:m13ilVog0
自立をしようとしても完全にはできない
夫婦でそれを補完し合っていきてくのがいいのかもね
相手がむっとしない程度に甘えていく、そのへんが落としどころかな
人という字は二本のささえからできている。
支え合うことが人生だと 金八先生はいってたけどね
懐疑的でありなるほどなともおもう

さて寝よ。
397名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/09(水) 23:56:45.50 ID:LYHU1DZ80
他人の成功から得られる教訓が1だとすれば
他人の失敗から得られる教訓は10だ。

398名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 00:00:21.65 ID:w7YZJtSQ0
>>395
今や、男でも座ションはあたりまえです
立ちションは飛んだり汚らしいので
399名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 00:03:10.52 ID:LYHU1DZ80
支えあって生きてないから熟年離婚が起こるのか?
400名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 00:10:20.74 ID:u/iknjyi0
敵対しあいながらも、子供のためとか自分の年金の為に一緒に生きているってのも
あるからな。嫁の方が年金もらえるの確定したら離婚とか最近よく聞くね。

そうなってくるとずっと自分が上だと思っていた男は情けないもんだよ。
何もできない、しかも会社人間で友達もいない孤独なじいさんの誕生。
401名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 00:30:18.71 ID:lSHWhSeK0
死ぬまで毒身か・・・。
運良くお金は増えていくけれど、おいしくて好きなものを食べ
知らない街へふらっとドライブへ行きそこそこ楽しむ程度では・・・減らない。

ダイスキになっても好かれることのない人生はこわい。
402名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 00:36:14.57 ID:BUNaZ8kV0
好かれることない…
女性の文章かな?
403名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 01:25:11.85 ID:iGZjfGgYO
女でも、経済的な能力さえあれば、離婚したいヤツはたくさんいるだろ。

どーしても、看護士とかの資格や、専門的なキャリア、または経営者などになれないふつーの女は、離婚したくても離婚できない。

昔のような、朝から晩までパートでがんばるような鉄のシングルマザーはなかなかいないだろうしな。
404名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 02:04:19.45 ID:flzySWXB0
俺は、30才で×1だと結婚は無理だなと思ってる。
(ちなみに、離婚の時に4000万もってかれたw)
そりゃ、好きな人もいるけど、相手はなんとも思ってないだろうし結構さみしい。
なんか、お金があるてどもってから、人との接し方がわからん。。。

ってか、何か生きてるのが面倒にならない?w
405名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 02:10:05.98 ID:ZXwjIXE00
×1でなんで結婚無理なん?
子供連れてるなら、ちときついかも知れんけど、
1人なら今時そんなもん関係ないでしょ
406名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 03:08:52.28 ID:flzySWXB0
そうなのかもしれんけど、負い目はあるよ。
どっちにしろ、最近疲れてきてるのは確か。
407名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 05:12:31.33 ID:iGZjfGgYO
お金を持つようになると、まず人間不信になる。

親・兄弟・親戚・親友・恋人・仕事仲間、みんな信用できなくなる。

その中で、「金を持つ人間としての経験」をたくさんすると、それに対する考え方が生まれてくるから、
その考え方が頭の中で整理できるようになれば、人間的に成長すると思うよ。

まだ若いし、もっといろいろ経験して、人間的に鍛えたらいいと思う。

金持ちは精神的にもタフじゃないと、長くやってけないと思うよ?
408名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 05:31:09.39 ID:CWhZYwUi0
>>386
俺も、わがままだとは思わない。ていうか、かなり現実的な危惧だと思う。

実は俺中年独身者で、同居の母親が自力外出不可の要介護状態なので、介護保険やら
民間サービスやら駆使して適当に面倒見てるんだが、「俺がやらないと誰もやらない」から
そういうことやっているだけで、もし俺に嫁さんとか他の同居家族とかいたら面倒なこと
そいつらに押し付けちゃうような気がするんだよな。
409名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 06:24:42.66 ID:xA+wcTEo0
>>390
低姿勢、低依存、低リスク

のうち、どっちでもいいのは」低リスク」の「安定した職業」。
家事やってくれるのなら、無職でもいいぐらい。

「低姿勢」、というか、威張らない人。

「低依存が」一番大切、こちらはパートナーを求めてるのに、家政婦代わりに思われたり
親の介護を期待されると困る。

でも、実際にお見合いしてみると、親の扶養義務のある跡取り息子が圧倒的に多い。

親と同居しなくてもいいという条件でも、親が寝たきりになったり、アルツになったら
やっぱり放っておけないものね。
410名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 07:45:50.80 ID:9jO7RerbO
結局ワガママよ。ワガママじゃなけりゃ子供だ。
あれがイヤこれがイヤで許されてる状態。
411名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 08:25:07.99 ID:xA+wcTEo0
>>410
そう、だから今だに未婚なの。
一人で生きていく孤独と、結婚して発生するしがらみや義務を天秤にのせると
孤独の方がまだ自分にとって引き受けやすいから。
412名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 08:47:56.48 ID:mpbdcUSK0
>>409
夫が仕事してる人で妻が無職の場合、家事・育児は基本的に妻の全負担と考えてる人が普通。

(後家さんが億持ちとは知らない)見合い相手の男にしてみれば、
「この女の人(後家さん)は<家事手伝いです>と自分で言ってて仕事してない人だから、
 いくら何でも家事・育児ぐらいは当然するのだろう。」
と思ってるだろうし。

かと言って、億持ちだと知られると金目当てのトンでもない男が言葉巧みに寄ってくるだろう、という欲望のジレンマ。

しかし今の時代、専業主夫もそれなりに増えてるみたいだから、探せばなんとかなるのかも知れない。
413名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 09:20:05.72 ID:2JkuyY2H0
てかまぁそんな無理に結婚することねーべ
はっきりいって自分が納得できるくらいの相手と結婚できるケースなんて
本当に稀だろ、もちろん感情だけじゃなくてな
つかほとんどの結婚は感情だけでしてるから失敗するわけで、
本当にこいつなら大丈夫と思えるレベルの結婚はほとんど見たことない。
そんだけ自分の考えできるんだったら周りの目なんて気にしなくていいし
そもそも葬式とか出る必要あるかね?
俺まだ30手前だが結婚式も葬式もほとんど出たことないぞw
本当に大切な人間以外は金にならないなら一切関わる気がない
414名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 09:21:40.18 ID:xA+wcTEo0
>>412
一番、夫が欲しいと思うのは、イカの塩辛の瓶の蓋が堅くて開かないときとか
部屋の模様替えでカーペットを替えたいのに家具が上に乗っかっていて自力では持ち上げられない時とか。
あとパソコンが壊れて修理センターに出すのにデスクトップのパソコンを運ぶのもすごくたいへんで夫がいれば・・・と思う。
415名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 09:48:19.74 ID:276OEOso0
>>414
1人で1億円作ったというから、豪傑(ごうけつ)系かと思ったら、意外と華奢(きゃしゃ)ですな。
株で大損して会社のトイレで1人で号泣の爆笑エピソード(失礼!)といい、ある意味萌えである。
416名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 09:52:03.13 ID:cJ4cdvPG0

なんか、また暴落してますよ!
417名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 10:32:22.23 ID:F5m7X0HxO
前場はまずまずw瑞穂最高♪(^^)v
418名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 11:19:02.85 ID:IXDUgvDa0
>>415
なんでルビふってんの
女馬鹿にしてる前時代爺にしか見えない
419名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 11:19:33.44 ID:Px3wiJ3b0
介護は老人ホームやグループホームでやるものだと思う
きれいごとだと家族で介護をするっていうのかもしれないけど
介護は一人じゃできない
それだったらお金がかかってもどこかに預けた方がいい
420名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 11:26:39.56 ID:IXDUgvDa0
きれいごとが好きな外野がわらわら出てくるんだなこれが
親戚やらなんやら
421名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 11:36:43.66 ID:F5m7X0HxO
おれは近い将来、医療もしくは介護施設等を運営したい・・
422名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 11:51:53.08 ID:XcHMtRAM0
ジジババや病人の辛気臭さを真には知らんから軽く言えるのだ
423名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 12:09:25.01 ID:xA+wcTEo0
学生時代の友達で既にご主人のお母さんの介護をやってる人がいるんだけど、食事とか運んでいくと
「腐ってる」と突然言い出して食べ物ひっくりかえしたり、泣いたりするんだって。
施設に入ってもらったら?って言ったら、なんでも希望者多すぎで順番待ちで、なかなか入れないんだってね。
有料ホームだと何百万だかの入居一時金が必要で、学齢期の子供が2人もいるとそれもできないって。
学生時代はスタイルのいいボディコンギャルだったのに、一気に白髪が増えて苦労してるなと感じる。

424名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 12:37:31.36 ID:ZXwjIXE00
本来は自分のことは自分でしないとな
そのために計画を前々から立てて
子供に期待したり頼っちゃいかん
425名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 13:06:51.88 ID:F5m7X0HxO
前場は往復、後場は売りうまw。
今日もツイてる♪で、一服(^^)v
426名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 14:23:12.73 ID:xA+wcTEo0
>>413
私もつい最近までは相手の趣味とか、性格とか、ビジュとかパートナーとなる男性の属性ばかり考えていたんだけど
ここにきて先輩や同級生から介護の苦労話を聞かされるようになってきて、女にとって、「結婚」というのは単にパートナー探しじゃなくて
相手の家族全部を引き受けることだということに気づかされた。
社会インフラとしての「介護体制」がまた発展途上にある今の段階では、その社会インフラの不足分を補完する形での「嫁」にかかる重荷って
想像以上に過酷なんだよね。
427名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 14:33:54.53 ID:zoE0rgIB0
>>414
>一番、夫が欲しいと思うのは、イカの塩辛の瓶の蓋が堅くて開かないとき

笑った・・・。もうちょっと愛だの恋だのなんてところが
あってもいいと思うが、こういう即物的な精神こそが
投資化には必要なのかなとも思ふ。

まぁでも、介護要員として嫁がほしいというのと
大差はないかもしれないが・・・
428名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 14:37:08.93 ID:CofIG3g3O
○| ̄|_=3 プッ
429名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 14:43:41.72 ID:F5m7X0HxO
おれ既婚だけど我が子は最高ですよ

嫁はフラフラになっているが(^^;
430名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 15:03:31.75 ID:6VI0AMPU0
>>418
「華奢」の読み方の都内成人男性の正答率が20%台だという新聞記事を見て愕然とした記憶があったので。
「豪傑」はさすがに誰でも読めるな。反省。
玉木と同学年だお。
431名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 15:15:20.94 ID:Px3wiJ3b0
グループホームを経営するってどうかな?
利益はでないか…
432名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 15:40:10.84 ID:6VI0AMPU0
>>429
ウラヤマスイ
超勝ち組だね。
433名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 15:44:57.89 ID:F5m7X0HxO
今日の株は13時以降グダグタでノートレ(-_-;

>>431
どうだろうね?医療はドクターを確保すれば何とかなりそうだが・・・
適当で申し訳ないがホームは補助金とランコスのバランス次第じゃない?

>>432
勝ち組等の表現は不適当だよw
まして嫁はコンビニ状態だし(^^;
434名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 16:09:40.47 ID:xA+wcTEo0
>>430
えー、28歳で1億円達成なのー?うらやましー。
ちなみに私は32歳で1億円達成でその翌年リタイヤした。
23歳で就職したから厚生年金10年ということにこだわって1億円達成後も1年はリタイヤしなかったというのが
理由だけどね。
435名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 16:12:51.87 ID:atSPhQq50
結婚相手の親の介護を避けたくて独身でいるのは別にいいと思う。
ただし自分の親の介護の責任からは逃げられないわけで。
たとえば兄弟が親と同居していて嫁さんがいる場合、あまり嫁さんに負担をかけると親族間で必ず揉める。
嫁さんにも親がいるわけで、嫁さんにしてみれば自分の親の心配もある。
また核家族で親だけの老人世帯でも、介護か必要になったときもやはり一筋縄ではいかない。
金がかかるのはもちろんだけど、それだけじゃ解決しない。
そしてあとの相続でまた揉める。
独身の人はせめて自分の老後に身内に迷惑をかけないような算段はしておきたいね。
436名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 16:24:53.06 ID:xA+wcTEo0
>>435
趣味で知り合った友達が横浜の食品会社の令嬢で、今、父親と母親が同時に脳梗塞とアルツになってしまって彼女は一人娘で両親の面倒をひとりで見てる。
一人っ子で親がなくなったらすべての遺産(たぶん10数億円)を未婚の彼女は相続できる。
だけど、今は自分の自由がまるでなくて、2−3時間ぐらい外出してランチを食べる時間さえない。
数年前はNHKBSでレギュラー番組さえあって、専門雑誌ではアイドル的な人気があった彼女なのに今はすっかり老け込んでしまってる。
437名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 16:26:21.34 ID:oRO+Q5BF0
長男家族は墓地などを引き継げるから苦労していいんだよ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 16:46:58.88 ID:379xBW340
>>437
墓地なんて売って現金化できないし。
更地で持ってれば別だけど。
439名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 17:11:03.62 ID:ZXwjIXE00
つか、、金あるなら高齢者住宅等に入居すれば(させれば)いいのに
双方のためにさ
なんで自分でしようとするのか分からん

440名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 17:18:25.80 ID:1L2RhF/nO
資産一億っても土地とかで自由にできる金はあんまないんじゃね?
441名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 17:24:44.51 ID:Q7ZlNFwt0
>>439
親は簡単に切り捨てられないでしょ。愛情を全くもらってないならともかく。
片親なら自宅で一緒に住んで、ヘルパーを雇うのが一番だと思う。
両親健在なら高齢者住宅に入居はいい案だと思うかな。


30代女性・容姿普通なら、結婚相手を選り好みできないのは確か。
負け組と言われる方のようにマンション買って独身を貫くってのもいいんじゃね?

でもどこかのコミュニティに属してないと生きづらい世の中だよ。
世間体なんて関係ないってぐらいの図太い性格じゃなければね。


俺は家庭を作って、子供を育て上げるのは人生でかけがえのない経験だと思ってるけどね。
442山師さん:2008/04/10(木) 17:31:27.39 ID:9DxqGuRoO
やはり健康が一番だよね。
443名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 17:35:59.84 ID:ZXwjIXE00
>>441
高齢者住宅、高齢者マンションがなんで切り捨てになるん?
医療介護施設くっついた、普通のマンション暮らしと変わらんじゃん
入居時の支払金等高いから、買いたくても買えない人は腐るほどいるよ


444名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 17:44:34.02 ID:SnXxQpdi0
家庭を作って子供を育てて、その経験の中から自分が成長して幸せや充実を感じる。

でも、老後は別。嫁も子供もあてにせず、小さな市営住宅にでも住んで無駄なものは
一切排除した仙人のように暮らしたい。

ずっと嫁や子供と仲良く、孫に囲まれる幸せが当たればそれはそれで嬉しいけどね。
445名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 17:52:24.35 ID:Q7ZlNFwt0
>>443
ずっと一緒に住んでたのに、高齢者住宅に行ってくれとなれば
親は捨てられたって思うんじゃないかな。

遠方に住んでる親を近くの高齢者住宅に呼び寄せるってのも、親にとっては抵抗あるかと。

親    自分
1)地方―都会
2)都会―都会
3)地方―地方

によって親との関係は全く異なると思う。
2)で親が都会のマンション暮らし、現在非同居なら高齢者住宅に引っ越してもらうってのは双方にとって合理的。
1)と3)なら揉める可能性があるかと。

>>444
俺も老後は子供に迷惑をかけたくないから、自発的に高齢者住宅に行くと思う。
俺は地方出で、実家は兄が継いでるから介護の問題はないんだけどね。
でも実家のように三世帯住宅で祖母祖父が孫に囲まれて楽しく過ごす老後ってのには憧れてるけどねw
446名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 18:03:29.21 ID:vm+aI/pM0
444と445は文章も考え方も似てるな
447名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 18:14:19.57 ID:u3wAwNGG0
>>434
>23歳で就職したから厚生年金10年ということにこだわって1億円達成後も1年はリタイヤしなかったというのが
>理由だけどね。

ちょっとスレ違いみたいになってしまいますが、厚生年金に10年の区切りって、何かありましたっけ?
私も会社をやめたいのですが、厚生年金の25年間のしばりを気にしています。
みなさんは年金のこととか気にしてますでしょうか?
448名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 19:00:20.75 ID:CofIG3g3O
そろそろおじいちゃんに据え膳
449名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 19:31:34.10 ID:hqiUaPFj0
一億円じゃ、介護費用には不十分なんだな
450名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 20:14:31.50 ID:snOw0GIX0
結婚は女が手前で食えない時代の制度
食えるのにわざわざ奴隷になるのはよほど盲目的になっているのだ
451名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 21:34:37.95 ID:379xBW340
>>443
現在の環境を捨てて知り合いもいない高齢者住宅に移る不安は高齢者がよく口にする。
よほど社交的な老人でどこでも生きていける人ならいいが、まったく新しい環境に馴染むのは年を取るほど大変だろうね。
親戚の老人が介護施設に入っているが、面会に行くとこちらが思うほど至れり尽くせりじゃないよ。
食事の部屋をみてきたが、こぼしてろくに食べられない年寄りも時間がくれば職員がさっさと食器を片付けてたし
床を這いずってる年寄りや大声をあげている年寄りはそのまま放置。
足の爪を切ってやらないから伸びて肉に食い込んでる年寄りもいた。
入会金が高い施設だけどもこんなものだよ。
実態を知らない人は介護施設で何でもやってくれると甘く考え過ぎている。
一度自分の目で見てくればわかる。


452名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 22:06:49.28 ID:c3j0FNSc0
>>451
しょうがないよ、獣にもどるんだから
面倒をみてくれるだけ良しとしないと。
親とはいえ獣になったら管理できないからお金をはらってお願いするしかないでしょ
まだ人間の私まで巻き込まれてしまう。割り切らないとね
感情の問題ではなくて現実論として。そうしないと自分もつぶれてしまうとおもう

幸いというか父親は60代でいったから残るは母親のみ
予算として3000万以上かかるだろうな

自分の最後の理想はポックリと死ぬこと
引退した上岡龍太郎が歳をとったら、ゴルフ、ジョギングなどの有酸素運動をやれといっていたな
どっか切れてポックっと死ねるからと
いまは、ウォーキングをしてるけどジョギングをしようとおもう
元気でポクッと死ぬ これが残されたテーマだな

自分が施設に入る時は自宅を処分するから一億以上の施設に入居しようとおもってる
いかに快適に死ぬか。難しいけれど
ボケる前に死のう。一杯お酒を飲んで
453名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 22:19:30.73 ID:sXacFPg80
>>452
あなたみたいな子供をもって、さぞかし母親は苦労してるんでしょうねえ
可哀想に。。。。。。
現実論といってるわりに、自分自身の最後には都合がいい空想を膨らませてますねw
それって現実逃避でしょw
ホントは臆病な人なのかな?
親がまともなうちに孝行してあげたほうがいいですよー
454名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 22:31:53.10 ID:c3j0FNSc0
>>453
現段階では幸せそうだよ、母親は
友人も母親を有料施設に送ったけど、どっかのホテルにいると思い込んでるみたい
家庭内で介護をするならすればいいけどどんだけ大変なのかわかってない
おしめを変えていてゴキブリを食べて未消化のままのゴキブリみたら地獄だよ
どこかでブラックボックスをつくらないと耐えられないでしょう

私の場合はもうだれも贈属をするものがいないから使いきっちゃおうという計算
国庫にもっていかれるよりまし。
頭が壊れるのは本当にこわい。確かに臆病だね、
後見でだれか養子縁組みで子供を作ろうかとおもうけ考慮中
455名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 22:45:01.37 ID:c3j0FNSc0
>>453
80歳のボケた親を50代の無職の男が介護につかれて殺す
そういう、新聞記事さいきん多いよね
お金があったら他の方法論もあったとおもうよ。
介護しながら充分な収入がある職業なんてできない
現実に目をむけないと。
現実を愛して自分に快適に現実をかえていく
その為にお金というのはあるのだと思う
456名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 22:58:32.16 ID:1L2RhF/nO
今は格家族が普通でしょう。
1億資産持ってても、収入が25万とかじゃ、親のために金は使えん。
いや、その1億はほんとは親の金だったりしてw
457名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 23:10:29.28 ID:sXacFPg80
一度も結婚できない人って、やっぱり自己中心的で幼くて、性格の欠点が目立ちますね

458名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 23:16:39.70 ID:c3j0FNSc0
あなたは 介護で地獄のようになった時にでも 平常心でいられるのですか?
459名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/10(木) 23:20:20.39 ID:WlOuQLCi0
後先考えずホイホイ入籍してガキ作って
え〜?介護なんて考えたことなかったwww女ってそういうこと考えてるの?ww
子供はかわいいよね〜そういえば嫁はフラフラwww(^^;
なんて言ってる人の方が自己犠牲と博愛精神に満ちてますよねえ
460名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 00:57:05.54 ID:GwrkYudb0
今の世の中、大体死ぬのは病気か不慮の事故
自宅で眠るように死ぬなんてまず無い
病気は苦しいよ、みてる方も辛い
家族居ないで孤独死も今後どんどん増えていくだろうしね
マジな話、安楽死制度導入したら救われる人結構いると思う
年取って貧乏も辛いが、健康に不安抱えて生きるのも辛い
461名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 01:57:13.57 ID:FIX15KUL0
つまり姥捨て山の再来だな

死体処理の仕事が儲かるかな?
でも誰でも出来る仕事だから引越し業者みたいに
参入が一気に増えるな
462名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 02:05:28.78 ID:sWO2aSf+0
>>434
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア11
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1205584197/
124 名前:沢尻エリカのアナルに舌いれたい[] 投稿日:2008/03/29(土) 12:42:41.77 ID:e6y5gy/mO
そりゃ、資産1億程度でヤンリタもくろんでるなら質素にしなきゃならんだろ。
だから俺は資産が少ないのにヤンリタするのに反対だと言い続けてるんだよ。

125 名前:沢尻エリカのアナルに舌いれたい[] 投稿日:2008/03/29(土) 12:51:16.93 ID:e6y5gy/mO
だいたい質素な生活してヤンリタするなら俺はヤンリタしないほうがいい思う。
それは就職した会社選びを選択ミスして嫌で嫌で現実から逃げてるだけ。
給料少なくても、自分にあった職に転職すべき。
その給料差を埋めるための資産にしたほうがいいわ。
463名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 04:42:25.15 ID:zxqcm6lO0
金融資産2億程でヤングリタイアした場合中級〜高級マンションの賃貸契約はできますか?

月20万程の新築物件を5年毎に死ぬまで渡り歩きたいです。
今は会社の借り上げで家賃30万の所に住んでます。

親族がいないので保証人は立てられません。
物件は維持費が高いので購入する気はなく、死ぬまで便利な都会で暮らしたいと思っています。
ちなみに引退後は趣味程度にコンサル業をしたいと思ってます。
464名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 04:42:51.35 ID:yFRUo2dk0
>>457のようなやつが介護地獄を生み出す温床なんだろうな
465名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 06:39:04.74 ID:EhVMH14q0
アナルジジイのような色欲と妄想に取りつかれたキチガイは
今すぐにでも施設に隔離してほしいな
鉄格子付の施設に
466名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 07:31:08.92 ID:w+iGMhHw0
>>463

保証人代理会社(有料。大家が掛ける家賃の保険みたいなもの)とかあるので問題なし。
テキトーな肩書きがあれば大丈夫と思う。

ただマンション大家が外資ファンドだと厳しいかも。
467名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 07:52:51.55 ID:KVwqhqU30
>>447
厚生年金では10年っていう区切りはなにもないけど、後で年金を計算するのに便利だし
うちの会社は勤続10年で慰労金が支給されるシステムがあったし。
468名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 08:04:43.16 ID:KVwqhqU30
うちの場合は父親がもう亡くなって母親だけなんだけど、母はお金持ちで不動産収入の不労所得も多いから
もしも寝たきりとかアルツになったら自分でお金を出して有料ホームに行くと言ってる。
私は家で面倒みてもいいと思っているんだけど、お嫁さんに迷惑をかけたくないと常々言ってるから・・
469名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 08:56:18.14 ID:l9glqbV60
>>468
貴女が面倒をみてあげたら良いと思うんだけど。
で、遠い将来において亡くなったら、その分、他の兄弟より少し多目に財産をもらえば良いんじゃないかな。
たぶんお母上もその方が安心だろうし、それを望んでおられるはず。
470名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 09:10:36.31 ID:KVwqhqU30
>>469
うん、私も母に会うたびに「動けなくなったら面倒見るから家においでよ」って言ってるんだけど
母は兄夫婦が住んでる家の「離れ」に住んでるので「お嫁さんの手前それはできない」って。
ご近所が「お嫁さんが要介護になった姑を追い出して娘さんが世話してる」と噂になるのを心配してるんじゃないかな。
471名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 09:18:00.08 ID:dcz/fTUu0
母は娘のほうが気楽でいいだろうね。
472名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 09:28:30.97 ID:qwKF9Zqp0
>>407
鍛えてみます。
何かにつけて最近億劫なんですよね。。。

ちなみに、うちの親は遺産を何も残さない代わりにすべて使い切って
死ぬといっているので基本放置です。もし、介護が必要になったら
そのような施設にマンションを売って入ると豪語しています。親父の介護
で疲れたからそれを他の人にやらせたくないらしい。

まぁ、今は気ままに旅行三昧です。私の親は。
473名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 09:47:21.52 ID:vMMyK9lj0
一家にひとつ練炭か硫化水素を置いておくべきだな
474名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 09:55:08.82 ID:JeFGKwEc0
正直このスレ住民の多くは
親の遺産によって億餅になったケースが多かろうと踏んでたんだが
(というか自分はそう)
いまだに親が健在な人も結構いて少しびっくり。
475名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 10:03:04.52 ID:KVwqhqU30
>>474
だって、ここ、株板だから。
このスレの多くの住人は投資で億持ちになった人だと思ってたけど。


私も父親が亡くなった時、電力株と生命保険の一部、時価にして800万円ほど貰ったけど
金融資産のほとんどは会社勤めしてた頃の貯金を株で増やしたものだよ。
476名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 10:44:53.19 ID:8msXUFunO
前場は細かく往復(^^)v

つーか、介護話が白熱していますねえ〜
477名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 11:25:15.62 ID:SactDMmW0
句読点を打たない椰子のレスは特徴がある。(携帯君と一部を除く)


478名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 11:45:47.49 ID:KVwqhqU30
介護って最後に残った、究極の女性問題なんだよね。

男女共同参画とかで女性は家事分担や就職差別から開放されたし、育児休業制度で育児負担からも開放されたし
性の解放で若い頃は圧倒的に男性よりも優位にたってチヤホヤされるし、専業主婦という無職でも社会的非難を浴びないし
すべてに恵まれてる女性が最後に立ち向かうラスボスが「介護」、親の介護、義父母の介護、夫の介護、男よりも長生きする以上
女にとっては介護という最後の義務から逃げることは難しい。
479名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 11:56:24.37 ID:+J98h7sk0
人間性が露わになる良スレ
480名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 12:19:05.96 ID:GMMUM6is0
>>474
俺は逆だな。
書き込み内容などから、
自力で1億以上作った人って、このスレは少なそうだなと感じてる
481名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 12:21:36.81 ID:8msXUFunO
おれは介護等に関してはピンとこないのが本音だが
Dr常駐、医療設備、温泉、ゴルフSコース等完備
で、同じような価値観を持った人達がいる施設なら
多少割高でも入り(もちお爺になった時)たいな〜

うちの親はプライド高く頑固で意地っ張りなので喧嘩なると思うが
やはり、万々一を考え今のうちに意向(同居or施設)だけ聞き出そ

さて、後場も戦うとすっかな
482名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 12:39:38.09 ID:KVwqhqU30
>>480
このスレも初期の頃、株式板が分割になった当時にあった初期の1億円スレは
今と全然雰囲気が違って、株の話が中心だったよ。
483名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 14:11:48.40 ID:8msXUFunO
株、ミスった・・
後場だけ現在含み−620、利喰い+40

青天のへきれき(T_T)v
484名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 15:14:23.78 ID:8msXUFunO
ああ相場終わっちゃった・・
瑞穂愚行の−800博打突入Orz

とうとうMyバブルが弾けるかも...
485名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 15:44:11.12 ID:ubIeraC20
売りポジなの?
486名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 16:00:48.34 ID:NXQxI2js0
>>457
おれの欠点が初めて分かった
487名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 16:45:00.47 ID:8msXUFunO
またうちの糞入居者は約束を破りやがったyo
家賃すら払えないなら出ていけばいいのに・・
しょうがないから日曜の朝一に直訪させるか


>>485
うん、約20%だけですが売りポジdesu・・
今晩のNY次第では−1000〜1500覚悟yo

適当売買の天井を打つか?打たないか?
ある意味、おれ自身の運試し博打(-.-;
488名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 16:59:04.78 ID:AFcDlJhfP
ttp://n225.jp/
ここおおざっぱに把握するのに良かったんだけど・・・
閉鎖?
Macだから見れなくなった??
489名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 17:00:18.04 ID:b6O5Bxzu0
身の危険が少なく効果的な抗議方法


■コース変更にそなえて
@テレビの生放送を見て情報を常に入手すること
 コース変更のために突如ランナーが消えたら
 自作のトーチとチベット国旗をもってランナーのふりをして道路を走り出せ
 マスコミも間違って映す可能性が高い、やる人が多ければ成功率も格段に上がる
 中国団体など恐れる必要はない、なぜなら正規ルート(本物のコース)を走る必要がないので
 中国団体に取り囲まれることもないし走ってるから安全

■コース変更しない場合
Aとにかく数では中国人には勝てないのでパフォーマンスで勝負
 もちろん暴力はダメだし危険な行為はしない。しかし効果的な手段を行う必要がある
 ずばり空中戦である。
 ガードがいかに厳しかろうがそれは平面状の防御にすぎず頭上はがら空き
 人がジャンプしたりしても届かないような位置をキープしつつテレビに映すことが重要である
 もちろん墜落の可能性も考えて危険性のない空中飛行物体が必要なのは言うまでもない
 ラジコンヘリは危険なのでダメだ、小型の気球(チベット国旗つき)が理想的だ、それとチベットの色付けをした
 風船を飛ばすのも効果的だ、高い位置からテレビ中継される可能性があるので
 チベット風船を一斉に飛ばしたりすれば海外のテレビにも映してもらえるだろう。それで
 日本国民の民意をアピールするといい。


最後に一言、マナーとルールは守りましょう。中国人と同じ土俵に立っても損なだけです
日本人らしい頭脳プレイで頑張りましょう
490名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 17:20:50.60 ID:RFrYva5w0
>>487
アパート経営は大変ですか?
491名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 17:29:22.88 ID:8msXUFunO
>>490
大変というよりは、うざいかな?w
つーか、うちはマンション&駐車場
492名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 17:36:35.17 ID:RFrYva5w0
>>491
そうですか、
他にお金の使い道の選択肢はあったのですか?
493名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 17:43:10.97 ID:8msXUFunO
>>492
不動産と株以外という事ですか?
494名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 17:49:45.38 ID:RFrYva5w0
>>493
なぜマンション経営をしようと思ったのかと…
他にもできたんじゃないですか?
495名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 18:04:15.61 ID:14vDAW3J0
不動産と株(他ネット経由で取引できるもの)は両立しやすいし相性がいい
496名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 18:06:16.08 ID:8msXUFunO
>>494
あ〜そういう事でしたか・・・m(__)m

おれはリーマン時代から不動産屋なんですよねえ
で、何もかも自分で出来るので手っ取り早かった
それと固定収益(入居者付はイライラするが)の部分
497名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 20:50:27.06 ID:Mv8wXYhxO
隅から隅まで経験して熟知している世界て゛投資。

一番むだのない、ノンリスクで確実性の高い投資だね。

DQN入居者は、管理業者に任しちゃえば?

その依頼経費分をまかなえるだけの入居者数字・収益システムはないの?

何度も支払いが遅れる人間は治らないから、さっさと業者に退去させればいいんじゃね?
498名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 21:21:00.89 ID:8msXUFunO
帰る前にカキコ(^^)

馬鹿入居者は正直うざいが、おれの場合、未納家賃の98%は回収出来る
本音を言えば、退去させて次の入居者を捕まえる方が非常に効率が悪い

よって、うちの場合は委託は入居者付けだけ他力

実は今日、株の含み損を作ってしまったので・・・
思わずここで愚痴ってしまっただけなのですm(__)m

さて、マジ帰宅しよノシ
499名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 22:36:52.66 ID:Mv8wXYhxO
人的優先か、収益優先かの二者択一。

自分だったら、人的優先だな。
だってバカと関わりたくないもんw

人的優先の範囲内で、ベストな収益確保を目指す。

他からの収入源は豊富にあるんだし、その収益カット分は他で補えばいい。


自分の場合はそんな感じw
とにかくルーズなヤツと頭が痛くなるようなバカとは接触したくないんで、そういう優先順位にした。
500名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 22:37:48.37 ID:KVwqhqU30
今日は久しぶりに母と歌舞伎を見てきた。
やっぱ伝統芸能はすばらしい。
モバゲー玉木サイトに「遊んでばかりいないで歌舞伎も見なさい」とメールした。
501名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 23:19:46.16 ID:zxqcm6lO0
>>466
ありがとう。

無職で年とってたら保証会社使うにも保証人を立てなくてはいけなくなるとか。
不動産業者にとっては預金証明なんて関係ないみたいだしねえ。

次の会社であと3年は働くつもりだけど、定期賃借で借りられる物件が増えたらいいんだけどね。
502名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/11(金) 23:48:19.22 ID:GMMUM6is0
>>463>>501
ってか、UR都市再生機構の物件はいいよ
都心の月20万前後の物件ならたくさんあるぞ(いい物件は人気高いけどね)
たまに新築物件出てくるし
保証人いらないし
たぶんあなたみたいな人には適してるよ
俺も都心のタワーマンション駐車場込みで30万弱のところに住んでるが、快適だよ
503名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 02:43:34.67 ID:CXcUg0/20
うん
504名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 02:46:46.32 ID:qFlF5Q3q0
このスレを読んで、顔文字を使う自己中男は心底キモイと思いました。
505名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 09:20:33.79 ID:yv+1BUl70
顔文字男=自己中男だったのかw
PCと携帯で忙しそうだな。
やたら後家女史に構っておかしいと思ってた。

506名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 10:07:19.16 ID:QGuP3Cth0
マンションか、結婚してない男だと一軒家で生活はきびしいよな
世間体があるし。
分譲マンションでも買おうかな
冬でも寒くない沖縄あたりに
507名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 10:42:40.29 ID:MAzpbdSAO
>>504
個人的なメールでのやり取りででもですか?
508名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 10:45:45.78 ID:TC62ZpE70
沖縄の夏は面白いが他の季節は住むもんじゃない(沖縄人ゴメンw)
509名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 11:15:24.37 ID:b1Yq6m7V0
おれは賀集利樹に似ている
510名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 11:30:38.66 ID:MAzpbdSAO
キモいんだろうね〜黒目ガチw
511名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 11:42:41.66 ID:QGuP3Cth0
>>508
冬の寒さが苦手だから冬でもさほど寒くない沖縄にしようかと思ってるんだが。
512名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 12:57:59.81 ID:XIOgU1yM0
>>511
北谷(チャタン)町ハンビー地区とか楽しそうだよね。
でも、食べ物が・・・どうしても、沖縄料理ってなじめないというか・・豚足とかゴーヤとか海蛇とか苦手。
1週間ぐらい行くのは楽しいけどねー。
513名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 13:20:41.12 ID:XIOgU1yM0
沖縄国際通りにある公設市場2階にある食堂、「さしみ」と書いてあったから、さしみの他にご飯も味噌汁も頼んだら
さしみ、ご飯、味噌汁のセットのほかに、ご飯、味噌汁も出てきて食べ切れなくて困ってしまった。沖縄って「さしみ」でも「ゴーヤちゃんプル」でも
単品じゃなくてご飯も味噌汁も勝手についてくるんだと知った。
514名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 13:59:10.64 ID:rvfFCWkJ0
夏場といっても台風でかなりの日数つぶれちゃうからねぇ。
台風と停電を我慢できるかどうかが鍵。
515名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 14:02:15.15 ID:00bL+uBF0
沖縄でステーキばっか食ってた記憶がある
目の前で踊りながら焼いてくれるんだよなw
それで三千円ぐらい
焼肉って儲かるんだなって重いマスタ
516名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 14:19:43.73 ID:WlfCuJEK0
沖縄はあのでっかいゴキさえいなければ・・・
517名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 14:38:30.35 ID:wQPse7QK0
2008年3月決算
予想を上回る200%増し

掲示板だけど、アーバン8868、マジ?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008868&tid=a5a2a1bca5pa5sa53a1bca5dda5la5a4a57a5ga5s&sid=1008868&mid=63703
518名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 14:58:38.67 ID:SDKHhbz9O
NYグッジョブ!

Myバブルは継続ぽい(^^)v
519名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 18:54:33.39 ID:QGuP3Cth0
住むところに楽しさは求めてないな。
単に冬がなければいいだけ
あとは図書館があればいい。
シンガポールとかも考えたけど老後がどうかと思って。
那覇だとジャスコやバリュもあるし、東京にいるのと大して変わらない。
東京まで2万3千円で帰れるし。
520名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 21:21:18.13 ID:MAzpbdSAO
玉木も億持ちなのかな
521名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/12(土) 22:49:46.22 ID:XIOgU1yM0
>>520
年収2000万円ぐらい、でも税金で引かれるだろうし、賃貸の借家と賃貸マンションの二重生活で親兄弟養ってるから億持ちじゃないでしょ。
芸能人って知名度は高くても実際の年収はすごく少ないみたい。
焼肉屋はじめる前のたむけんとかブラマヨが、笑点でざぶとん運んでいるだけの山田隆夫より年収が10分の1ぐらいだと知った時はびっくりしたな。
522名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 00:05:08.15 ID:rS9Tt2Jq0
さすがに今年は2000万どごろじゃないじゃろ。
あんだけ活躍してれば。
523名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 01:01:31.52 ID:2oprgSgj0
(^^)v←これNG登録した
524名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 01:36:33.03 ID:O46fplxA0
うちの親父、車に全然興味ないんだけどさ、いい歳だし(60代)、それなりの車に乗ってもらいたいんだけど、
クラウンとベンツ(Sクラス)やレクサスLS どっちがいいかな?
クラウンは街乗り高級車って感じで、スーパーに停まってても違和感ないが、
黒塗りベンツSやレクサスLSが、そこらのスーパーにいたらおかしい希ガス。
525名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 01:46:05.79 ID:oi1fMWzMO
CMがでかいぞ。

いま何社と契約してる?
毎日見かけるくらいだろ?

おそらくギャラは1本5000万だとして、5社だったら2.5億。
それに基本収入の役者業が3000万。

そんくらいじゃね?

女性からの好感度ランキングはトップ3に入るから、ギャラもこれくらいは当たり前。
526名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 01:57:25.26 ID:VuI2shRN0
>>525
事務所に入るのが5000万であって本人には10/1ぐらいじゃないの。
倖田來未もこないだまで月収20万とかだったらしいし。
527名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 02:29:39.33 ID:pwQG+I7R0
>>524

ボルボ
「命」を預けるにはこれが良い。
528名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 02:40:58.40 ID:CVB+c48O0
>>524
別に黒塗りのベンツじゃなくて シルバーとかのベンツで良いかと。
529名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 02:42:02.86 ID:oi1fMWzMO
こればっかりは、本人に聞いてみないとわかんないw

「事務所」と「契約内容」によって、実収入はまったく違う。

給料制なのか?歩合制なのか?
歩合だったら、何パーセント受け取れるか?

事務所が違うだけでまったく違うし、個人契約内容はデビュー時に決めるので、正確に把握するのはむずかしい。

芸能界は、収入システムに統一感がまったくないんで。

どんだけ収入があるかは、契約内容と本人の活躍次第。
530名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 09:43:41.62 ID:QGWidT6H0
銀行の支店長って預金何千万から挨拶にくるんだろう?
うちに来てるけど、親にどのくらい貯金があるかわからん。

漏れは銀行には数十万しか入れずに全額MRF。
531名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 10:02:18.30 ID:wnbAzqjM0
何億あっても家になんかこないよw
532名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 10:08:37.31 ID:wnbAzqjM0
あっ、挨拶だけなんてな
533名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 10:11:32.83 ID:gKItS90b0
銀行によるけど俺は28歳時、1億超えたら来た(東京三菱UFJ)。
妹は27歳時に、3000万超えただけで家に来た(信金)。

>>524
車に興味がないなら、レクサスのLS460。
でも、ディーラーの数から言えばトヨタのクラウン。

別に東京ならLSが普通にスーパーに停まってるから気にしなくて
いい気がする。ベンツのSは値段ほどの価値はない気がする。総じて
日本で売ってる外車は値段が高すぎる。
534名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 10:54:23.12 ID:pwQG+I7R0
銀行の支店長なんてウチに来ても投信の営業だろw
つーか(日本の)銀行の支店長なんて仲良くなってもメリットが見出せない。
金でも借りるの?

優遇されるなら証券会社の支店長はメリットが大きい。
野村、新光なんかは俺は気に入っているしサービスも満足している。
最近へ相場が乱高下するのでネット証券は全然に利用していないよw
535名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 10:54:47.78 ID:rmJSbyyU0
妹何者w
536名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 11:00:53.65 ID:xRE7xzko0
昔だがじいさんのとこには毎週のように来てたな
537名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 11:40:46.42 ID:g+sa0E8l0
>>536
金があっても滅多に来ないが、土地があると来るんだよね。
538名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 11:45:57.58 ID:xRE7xzko0
え・・・

うちにはまったくこないよ
539名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 13:36:51.43 ID:G+e5iCFs0
5〜6年前、預金が7000万ぐらいの頃、投信を購入しようとしたら、
担当以外に支店長や副支店長が自宅まで来たぞ。
その後も、用事で銀行に行くと応接間に通されて、支店長がいる時は、
毎回挨拶に出てくる。都内23区の支店だけど。

現在の預金高は投信含めて1億チョイ。顧客としてはたいしたことないと
思うんだが、銀行からすれば御得意さんということなんだろうか。
540名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 13:52:28.41 ID:k/6cNWMU0
>>539
おまえは俺か。
541名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 13:59:57.82 ID:M3Y6jsB6O
今は来ないんじゃない?資産持ってたら家特定されるの嫌じゃん。
542名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 14:17:57.80 ID:38n4fhUu0
りそなは訪問営業がウザイ
543名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 14:46:51.47 ID:yUhDRau70
預けてるだけじゃなくて運用してくれるのが上客。
銀行もいまやフィービジネスがメインだからね。
投信なんてノーリスクで丸儲けだし。
そういう人のところには挨拶ぐらい行くかも。
544名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 15:04:58.32 ID:gKItS90b0
時間外でも対応してくれる事が多いので便利は便利だけど、
投信の営業もおおいよね。俺は、まだ駆け出しの頃に借金を
断られたのを覚えているので良いようにしか利用しないけどw。

>>535
普通の事務職だよw
なんか、ためた100万だか200万を元手に株と投資でそこまで
増やしていたよ(現在は5000万位らしい)。家族中だれもしらな
いで(一人暮らしだから)ある日突然、実家に銀行の人が来て発覚。
545名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 15:08:45.54 ID:8STL7HFdO
暇になったのでカキコ(^^)v

全業種の中で、最も無駄を嫌うが金融、特に銀行なんだよねえ〜
目的(借入or預金or商品押し売り等)なく現れる事などほぼ皆無
但し、支店単体での貸出や預金額がそこそこある法人や個人は別

都銀の場合、個人を特別扱いする事は極めて稀(有名人除く)ですが・・
中小企業でも、法人営業部長や支店長が一席を設けて接待する事がある

地銀等の場合、地域密着型なので、一定の個人に限っては特別扱いあり
ただ個人特別扱いは各支店の基準によって異なる(規模)のは否めない

よって、銀行の格や支店の規模により、個人の扱いは千差万別でしょうね(^^;

ちなみにおれ個人や法人にも、いろんな営業や誘いが来るが基本スルー
毎回、当たり障りなく、丁重にお断り(不動産任意売以外)しているw

こんなおれは担当泣かせのウナギと呼ばれている(^^)v
546名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 16:24:54.44 ID:WRZDskJP0
 
【FX取引】円高で悲鳴を上げる投資家たち
FX取引なんて知らなきゃよかった・・・タイムマシンが欲しい
1300万円が昼寝して起きたら350万円になっていた
テレビ放送番組→http://www.youtube.com/watch?v=Bv2WblGfhJg
547名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 16:36:08.06 ID:1pY+x1mUO
地方住みの人どれくらいいる?
相続組じゃないとオクモチいないんじゃない?
548名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 16:53:05.32 ID:TdsdfKz50
547の馬鹿丸出し無知加減にさすがにドン引きした
549名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 16:55:02.34 ID:av5cDSA80
ノシ

まぁ関西だけど。
むしろ地味に蓄財するには向いてるかも知れん。
家賃・物価が東京に比べると、かなり安いから。
550名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 17:29:34.43 ID:M3Y6jsB6O
リーマンでもトヨタ系とか定年まで勤めると退職金プラス関連企業への天下り。そこでも五年ぐらいいて又退職金貰ってさらに三階建て企業年金ですごいみたい。
551名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 17:34:45.20 ID:99ATNuBH0
親の事業を継げは地方でも億余裕でしょ。

地方「住み」だと営業所が地方にもある大企業とかなら可能。
552名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 17:38:33.94 ID:8STL7HFdO
へえ〜流石に世界のトヨタですねえ〜
優秀な人材を集めるやり方を知っている

まさに桃李言わざれども下自ら蹊を成すだ罠
553名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 20:21:31.68 ID:wWC0PL/n0
ハードに働くのをやめて1年半が過ぎようとしている
テレビ、新聞、週刊誌を読むのをやめ人ごみには極力出ない
自宅で自営をしているから一日の10人程度のクライアントとは接するけど
煩わしい人間界とはできるだけかかわらない
着るものは仕事の白衣か普段着の作務衣
人間界にゆく時のみ 世を忍ぶ仮の姿で洋服を着て靴をはく。
おととい、気候が気持ちよくて庭でぼーっと座っていた
なにもしてないけで気分がいいんだな
公園とかにいるお爺ちゃんこういう状態なんだろう
ストレスのない状態ってボケるよ。ボケるのもいいかもね
554名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 20:31:20.35 ID:8STL7HFdO
本業終了(^^)

男が刺激等を求めなくなると終わりだと・・
うちの欲望深き祖父が申しておりました(^^)v

さて、家に帰ろうノシ
555名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 20:39:32.51 ID:M3Y6jsB6O
似たような生活だよ。
最近は料理に凝ってる。
桜の木で燻したハムを手作りしたり。
556名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 20:43:32.42 ID:xu9wx3YX0
>>524
買い物用と遠出用で分ければ?
アルファロメオもいいよ。
557名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 20:46:43.83 ID:wWC0PL/n0
そう、食い物だけかな。興味あるのは
明日の昼に食べる カツオのたたきの最後の仕上げをどうするか
いまは、それが最大の興味の対象。
暖かくレァな状態で食したい。食べるのは12時45分
支度にかかる時間を考えている
今日行った鮨屋のヒラメよかった。穴子も煮たてで幸せな一日だった
558名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 20:54:14.05 ID:wWC0PL/n0
>>不動産屋さん
人間は欲があるうちが華だとおもうよ
なんで、こんな風になったのやら
でも、この境地も悪くはない
559名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 20:54:24.95 ID:pwQG+I7R0
この季節ならホタルイカが美味い! 酢味噌は必須だなw
560名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 21:01:46.65 ID:M3Y6jsB6O
鰹はハシリ、ホタルイカはまさに旬だよね。
今日は蕎麦屋でそばがきとニハチそば。
561名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 21:10:49.94 ID:8STL7HFdO
おれの収益不動産に対する欲は尽きない
だから資金集めである株も止められない

これ以外にはピンとこないがね(^^;
562名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 21:50:44.40 ID:wWC0PL/n0
たわごとなんで読み飛ばしてください
タン壷の2ちゃんなので書かせてください

昔、大学の生理学の講義で大脳薬理学を学んだ
人間の快楽というのは究極的にはこの仕組みに依存している
快楽というのは脳の快楽物質が放出されることで、人間は快感をえる
脳の快楽ボタンをおすために皆いろいろとしてんだと悟った
恋愛をしたりお金儲けをしたり、子供がそだったり
その結果としてえらい難儀な手順を経て快楽ボタンを押してるんだ

その手順をすっとばしたのがドラックだね
20代の頃、結局これが一番簡単じゃないと思った
海外生活が長くてドラックでダイレクトにボタンをおしていた
でも、それはしょせんモノに依存していたんだね

最近、外部物質に依存しないでボタンを押せるようになった
あたらしい、幸福の境地を感じている
普通の日本人が生涯をかけて得る 以上の快楽をすでに味わってしまった気がする
出がらしなのかもね
563名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 22:22:40.96 ID:aLvWOuS30
>>562
なんかちょっと怖い書き込みだな・・・

怖いもの見たさだが、その「外部依存しないで幸せになれる」方法を教えてくれまいか。

ランナーズ・ハイみたいなものだろうか?
564名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 22:33:12.50 ID:wnbAzqjM0
それは自慰である
565名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 22:38:22.31 ID:7p6Z7DRd0
想像オナニーほど気持ちいいものはないな
翔田千里とエッチしてる自分を思い浮かべて
566名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 22:46:29.58 ID:UPtO0qdL0
おそらくフラッシュバックだな。
脳萎縮おきてないか検査してみれ。

567名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 22:47:36.86 ID:M3Y6jsB6O
現実逃避みたいな快感なんて必要ないな。
春には桜、菜の花、きれいな物や美味が溢れてる。
せっかく自由な時間が持てるようになったんだからゆっくり楽しみたい。
568名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 23:06:23.25 ID:/MyCX2XTP

確かにな
個性とは快のスイッチの違いでしかない


569名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/13(日) 23:15:48.44 ID:D0MsTrXO0
ネット証券以外使わないなー。ばかばっかだしな野村とか。
570562:2008/04/13(日) 23:49:21.84 ID:wWC0PL/n0
>>563
ランナーズ・ハイは一つの方法だと思う
でも、そんなめんどくさいことしないでもボタンはおせるよ

>>566
フラッシュバックではない
自在に全然違う次元になれる
大脳皮質をとかす有機溶媒はつかったことないから脳萎縮はないとおもう
アルコールという有機溶媒は飲むからその範囲内ではわからないが

>>567
現実逃避ではない。すべての快楽の根源を悟ったからそっちにながれた
しかし、いまでは日本の花鳥風月をめででいる
これがいまの最大のたのしみだよ
日本の四季があるから日本にいる

>>568
そうそのとおり。そこに気づいてしまったんだよね。
気づかないことが平凡な幸せをおくれる方法だと思う
571名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 07:15:57.04 ID:er27jesS0
>「外部依存しないで幸せになれる」方法を教えてくれまいか。

じゃなく、外部依存では幸せになれないだろ

       外から入ってきた喜びは、
       いつか外に出て行きます。
       しかし、自分自身の身の内から生じた喜びは
       確固にして不動であり、ますます力を増し、
       最後に至るまで本人に随行します。

 
                       セネカ
572名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 10:09:33.30 ID:alpq0nfGO
瑞穂が不当に高かったので売り増ししたが・・
何故か?現株価402で含み−920なんだが・・

もう気絶あるのみ(T_T)v
573名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 10:49:50.53 ID:hwKl/KZlO
今日のお昼は筍ご飯とはまぐりの吸い物を作るお。
574名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 11:04:07.96 ID:alpq0nfGO
含み−2360・・自己物収益の約一ヶ月分Orz
まして今年初めての★がつくかもしれない・・

マジやってられない
575名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 11:06:18.85 ID:alpq0nfGO
くそ、ムカつくから肉食ってくる
576名無しさん@お金いっぱい:2008/04/14(月) 11:09:12.28 ID:lFiKchuT0
くそ、ムカつくからラーメン食ってくる
577名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 11:40:13.96 ID:odFSTuSE0
>>562
神経薬理学の間違いではありませんか?
思いっきりバーチャ臭いですね。勉強して>>570の認識はいくらなんでもありえないです。

>>570
あなた宗教や自己啓発セミナーと親和性が高そうですね。
578名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 11:52:59.98 ID:KszVkwnbP
562ではないが
そんなにかみつことなのか?
579名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 12:50:01.87 ID:alpq0nfGO
肉食い過ぎて眠たくなってきた・・14:00まで昼寝
580名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 14:11:06.68 ID:nKAbl74L0
>>579
そろそろみずほ見たか?かなりあげてるぞ。
しかし1600株売り?
だとしたらすごいな。
板1枚分か。
581名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 14:23:32.66 ID:alpq0nfGO
>>580
いんや1800だ。てか、不当なプラテンだ罠
582名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 15:10:23.30 ID:alpq0nfGO
今日は久しぶりに倶楽部活動だ・・・

含み−3080(T_T)ノシ
583名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 15:21:53.78 ID:hwKl/KZlO
クローバーフィールド見てきた。
面白かったけど筍ご飯戻しそうになった。
584名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 21:45:02.47 ID:75psOb3H0
やっとカイエンSが納車したよ
585名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 21:57:35.27 ID:1ByqB9AN0
>>582
貴方の資産規模から察するに3億以上スレの方が向いてるのでは?
586名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 23:08:55.55 ID:mizYS/V+0
今日のカツオのたたきはうまくできた
なかがまだ ほんのりレァで暖かくしあがった

きょう、ウォーキングをしていたら幸福感にみちることができた
幸せな気分にひたって恍惚を感じた
帰りにスーパーで鯵を2尾かってきた
三枚におろしたから明日は鯵のたたきだ
庭の山椒の木の芽をたたいていれよう
最高に贅沢な食事だね
快感のスイッチのいれかた説明できない
587名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/14(月) 23:56:14.32 ID:96DcszI10
>>586
そういうの、どうでもいいから。
ブログでも開いてやってくれ。
588名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 00:02:32.00 ID:vZte7ilh0
いや 許す
589名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 00:09:43.89 ID:SPBeV+vI0
また、投資と無関係なスレになるのかよ…
590586:2008/04/15(火) 00:29:41.34 ID:rRLCUxBl0
腹がへったので冷や飯と木綿豆腐を煮て八丁味噌で味付けした
刻み葱をいれてから、〆に山椒の木の芽をたたいて食した
春の飲んだ後はこれに勝るモノ無し
明日の鯵のタタキは最高にしよう
どうも、ご迷惑をおかけしました
皆様、楽しき人生をお送りください
ではまた。さよなら
591名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 00:33:49.79 ID:qlT2kO0l0
スレタイと趣旨は合ってるような気がする
592名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 00:42:04.42 ID:lAHZ5TF70
1億円あるからこその日常を書いてほしいな
働かなくていいから、おかずを自分で作るってだけじゃなぁ
593名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 00:53:08.15 ID:rRLCUxBl0
>>592
他人が作ったものがうまくないんだよ
だからで、自分の食べる物にこだわる。
「食こそ人生の一大事」

おかずを作っているのではない。最高の食事を享受する為に努力している
最高の食材で納得できるものを食しているんだ
マスコミとかでみると世の中の食生活ひどいし実際に食すると悲しくなる
ショボくて。

また書いちゃったよ。ゴメン。これで最後にする
594名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 00:56:12.54 ID:Se5jRQqc0
アメリカに3ヶ月でも住めば
日本での食事はなんでもおいしく感じる
595名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 03:03:49.90 ID:upDlovQv0
金が出来たら何に拘るかって言うと、まずはスローフードだよな。
俺は>>586に共感できるよ。
心が貧しい自治厨に負けるな!
596名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 06:35:04.46 ID:89mUZLIA0
このスレの住人は、概してスローライフが多くさすが余裕だな。
こっちはそうはいかないよ。
今日もこれから出勤。自営ではないから厳しいな。
597名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 09:09:17.16 ID:JNRTpnjbO
クルーザー、別荘、高級車、時計…

こんなのを買うor買わないの話題がいいのだろうか?

どれも興味ないw
俺的な話題は食(自炊、外食)、健康、時間
あと当然にマネー
598名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 09:42:13.67 ID:mmFPwF3uO
ペットや趣味も。
今日は三菱東京へ1%キャンペーン定期申し込みに。
帰りに何食べよう…
599名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 09:52:51.91 ID:QI9WgfgP0
日常なんだからほぼなんでもありなんでは。
食い物の事が好きなやつもいれば高級品の話題が好きなやつもいるだろうね。
600名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:00:00.74 ID:bD3FSmw6O
いや、話題ってより書き方じゃないか?

俺もなんかイラッときたよ。
601名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:00:52.15 ID:rECaink70
1億っても、それだけだと持ったところでたいしたもんでもない
自分で作ったのか、親から譲り受けたのか、
収入はいくらなのか、そして年齢等は・・・まあ、使えるお金も違ってくる
お金を使うとなると、資産1億程度だと、資産より収入がいくらかが大きい
まあ、収入があってひたすら貯めるのは利口とは思えない
特に若いうちは、収入があればそこそこ使って楽しまないと。
年取るだけで、年取って例えば遊んだところで体が追いついていかず、後悔したりね
年取って気が付かぬうちに、貯めたお金を使う気力もなくなったら、金稼ぐ意味もない
602名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:09:03.97 ID:9MXrhd9i0
>>598
>三菱東京へ1%キャンペーン定期申し込みに

良い情報だけど2ヶ月というのがネックだよね。
各銀行、1000万ずつ預けてるの?
603名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:15:50.88 ID:mmFPwF3uO
みずほ信託の6カ月定期か゛0.75から0.65になったので預け替え。
604名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:22:37.96 ID:9MXrhd9i0
>>603
さすがに細かいね。
預金の保障が1000万→2000万になったら
ネット銀行にもっと入れれるから、かなり楽になるんだけどね。
605名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:24:42.60 ID:mmFPwF3uO
ところでインド関連投信って今のタイミングはどうなんかな?
606名無しさん@お金いっぱい:2008/04/15(火) 10:25:31.64 ID:2BPQTSkj0
>601
的を得たコメント!
607名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:47:24.41 ID:smic3lmBO
MyバブルはじけたOrz

−1850
608名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:50:16.56 ID:kisnE4fJ0
的は得るものではない、射るものだ。

まあ金融資産1億、年収2000万以上ってのがセレブ/エグゼクティブって感じがするな。
デイトレで資産1億築いた奴は覇気がない、購買意欲の低い奴が多いって印象だわ。
609名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:50:57.92 ID:Lt4II11e0
>>607
425抜けたし。どっかで切らんとやばくね?
610名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:55:24.79 ID:JNRTpnjbO
相場観はいつ論じても難しいけど
今年前半はリスクマネーは見送りが良い。
利回り5%弱のゴミが落ちているから
安全にこれら拾うのがいいんじゃない?
10年超ならインド、中国を好きに買っちゃてー

まぁ個人的な相場観です。
611名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 10:59:47.95 ID:bD3FSmw6O
>>601はむしろ、日本語でおkて感じかなと思った。
612名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:03:34.78 ID:rECaink70
>>611
相場見ながら、空いた時間にざっと思ったことを書き込んでみただけだ
理解は出来るだろ?
613名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:04:18.90 ID:6t+9ul4f0
 
04/15 10:56
日本株に年金勢からの買い観測、前日比+112.94円高
http://www.m2j.co.jp/market/news.php
614名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:10:35.09 ID:smic3lmBO
>>609
切って再チャしてまた切って惨敗・・・
今日はやる気が失せたので初★確定Orz

やはり、運だけでは限界がある罠(T_T)
615名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:13:04.59 ID:JNRTpnjbO
まぁマーケットにスリリングな何かを求めて
火中の栗に手をのばすのも楽しいだろうけど
俺は別にスリリングさは必要ない。
儲かればどうでも良い。
616名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:20:34.56 ID:mmFPwF3uO
購買意欲はあるよ。
ただ物じゃなくて美食とか観劇とか旅行とか形として残らないことに費やしてる。
617名無しさん@お金いっぱい:2008/04/15(火) 11:20:35.81 ID:2BPQTSkj0
>608
教養不足がばれた〜(大爆)

618名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:33:34.15 ID:l07RqG9LP
そういうあんた(・∀・)イイ!!
619名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:36:36.35 ID:Lt4II11e0
>>614
切ってあるならいいんだ。放置だったら怖すぎるなと。
明日水曜だから、明日だけは売りで取れるかもしれんが…。
月末までは落としを拾った方がいんでない?
でも、なかなか切り替えできないんだよね。
620名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:45:33.98 ID:smic3lmBO
>>619
リベンジは瑞穂ガール喰ってから考える
運が切れたから補給しないと・・・・・
621名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:47:39.05 ID:W//Ru0IL0
愛媛銀行ネット専用支店オープン。
「四国八十八カ所支店」
1年定期:0.85%、3年1.00%
622名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 11:56:09.19 ID:stV1siWB0
>>608
名刺の肩書きにコロッと騙されそうだね。
623名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 12:21:02.68 ID:cPHiEX+f0
資産がある程度形成出来たら、避暑地とか南の島とかに
定期的に滞在するなんていうスタイルを取っている人は
居ないのかな?

生活の本拠は、神戸の芦屋とか、神奈川の葉山、鎌倉で
石垣島と軽井沢、北海道に投資が出来る施設を整えた
別荘を持つとか。

『別荘の資産価値わぁ・・・云々』の声が出そうなんだが。
624名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 12:26:52.15 ID:SPBeV+vI0
>>623
軽井沢は止めた方がいい。

ZやBの成金さんが増えて、ご近所問題などが多くなり、旧来の別荘民が逃げ出している。
625名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 12:32:22.79 ID:smic3lmBO
おれに別荘(年数回だけ使用)は好きじゃないな〜
以前も書いたが、お爺になってからおれは季節移住

まあ、全ては価値観の相違だろうがね
626名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 12:35:53.20 ID:l07RqG9LP
エクシブで良いじゃん
627名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 12:42:00.08 ID:smic3lmBO
おれはせこいし貧乏性なんだろうねえw

今は好きな地域のマンション等を安く買って賃貸に出し・・
お爺になってから1クール毎に移住しながら自分で使う(^^)v

嫁の意向は別として、これはおれのビジョンw

エクシブは今だに営業を受けているが魅力を感じない
628名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 12:44:12.98 ID:SyybpOye0
>>589
儲かる話があったらここでみんなに教えてくれるのかい?
あなたがどんな投資の話をしてくれるのか期待しているよ。
629名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 12:52:02.05 ID:smic3lmBO
おれの場合、99%運なんだが・・・
株が1番儲かる。今日は惨敗だけどw
630623:2008/04/15(火) 12:56:38.42 ID:cPHiEX+f0
別荘を所有するのはやっぱり無駄か。

いちばんいいシーズンに10〜20日滞在するのがいい
のかなと思ってる。 ただ、滞在している間も株とか為替とか
気が向いたらいじってみたいし、となるとある程度の投資
環境を整えておきたいし。

滞在型ホテルにいちいちPCを持ってくるのも面倒だしと・・・

避暑地・リゾートにまで来てまで投資なんかするな!
と突っ込まれそうだが。午前中、ちょっと相場をいじって午後から
冷えたビール片手に白い砂浜に繰り出すのもいいのかなと。
631名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:11:44.61 ID:cdx9O23C0
基本は今住んでいる所
夏暑くて冬寒い、挙句に花粉症にはつらい地域
沖縄にマンソン買うことにした、11月から4月までは沖縄
夏にどうするか迷うところ
さすがに北海道に別荘は要らない気がするので、マンスリィマンソンかな?
632名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:31:10.22 ID:smic3lmBO
おれ沖縄には既にマンション持っている
今は収益物件として貸しているけど・・

ちなみに県庁の近く(^^)v
633名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:34:46.51 ID:Se5jRQqc0
いいね 沖縄

あそこは日経新聞の販売がすこしずれてた気がした
634名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:35:19.27 ID:smic3lmBO
厳密にいうと博物館の方が近いが・・・
635名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:38:17.28 ID:smic3lmBO
更に厳密にいうと義理が少しあり購入・・・
636名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:43:50.72 ID:cdx9O23C0
>>632
良い物件の探し方あります?
637名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:50:27.40 ID:smic3lmBO
>>636
残念だが素人では安く買えない・・

本音言ってゴメンねm(__)m
638名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:52:26.60 ID:mmFPwF3uO
多分どんな金持ちになっても別荘は持たない。
掃除するのが面倒だし、どんな豪華な部屋でも十回も行けば飽きる。
639名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 13:53:11.30 ID:l07RqG9LP
今沖縄不動産バブルだろ
違ったっけ?
640名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 14:03:33.98 ID:smic3lmBO
沖縄は既にはじけている(臭い土地の値上がり)とあるデベの社長が言っていた
641名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 14:08:44.44 ID:AzX4BqiCO
別荘持ってるけど普段は人に貸してるよ。人が住まないと老朽化早いし、ついでに賃貸金もらえて、掃除もしてもらえる。

年に2度、しかも2週間ぐらいしかいないんで十分杉る
642名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 14:15:31.67 ID:smic3lmBO
別荘の賃貸ってさあ〜

需要的にも賃料(利回り)的にも旨味ある?
正直、おれ別荘の事はよくわからない(^^;)
643名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 14:30:29.63 ID:smic3lmBO
てか、今株をチラッてみたけど・・
感覚修正が必要な事になっているw

瑞穂なんて今429だよw(;^^;)
644名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 14:46:23.02 ID:mmFPwF3uO
どれだけお金持ちになっても不必要なものはいらない。
ヨットをただで貰っても困るだけだし、別荘も借り手がいなかったら相続しても二束三文で売ってしまうと思う。
645名無しさん@お金いっぱい:2008/04/15(火) 15:11:59.96 ID:2BPQTSkj0
あの〜ちょっとお聞きします

ここで、大手を振って意見を述べられるのは
保有資産○億円以上の人からでつか??

646名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 15:16:17.86 ID:6t+9ul4f0
カナダのドッキリ番組@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm824805
カナダのドッキリ番組A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm794640
カナダのドッキリ番組B
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2819220
カナダのドッキリ番組C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1044139
カナダのドッキリ番組D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm288178
647名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 15:18:59.62 ID:smic3lmBO
非常に遅い昼飯だったが・・
空腹時に食べる炒飯は最高♪

つーか、ヨットで思い出したが・・・
おれのクライアントにヨット好きなドクターがいる
それもハワイまでヨットレースに出場をするオタク
聞けば、ヨットの価格さることながら管理費も高い
しかし、おれの客は後輩に診察を頼んでまでハワイ

おれは必要と感じる物が少ない性格なだけにア然w
あの時は価値観の相違をもろに感じた瞬間だった(^^;)

この日本だけでも、いろんな人がいるのは否めない


>>645
おれ的にはノープロブレム(^^)v
648名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 15:30:07.00 ID:bC4gXdwEO
ってか、ここのみなさん現在年収はどのくらいあるのですか?
あと、現在の年間出費額は?
649名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 15:33:52.88 ID:smic3lmBO
>>648
君はこのスレを荒らしたいのかね?w
それとも?純粋に興味本位だけかね?
650名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 15:41:25.85 ID:bC4gXdwEO
興味本位です
いろんな人がいるのでしょうが・・
651名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 15:49:46.14 ID:smic3lmBO
そか、じゃ会社関係のだけ教えてあげる。

役員報酬 1800
他報酬等 1800

嫁の支出は知らないがおれは月30〜300万
652名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 15:59:41.36 ID:smic3lmBO
さて、本業を早く終わらせて瑞穂ガールで運補給だノシ
653名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 16:08:37.83 ID:beiy9gbe0
>>616
なるほど、だからPC買わないんですね。納得です
654名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 16:10:08.97 ID:bC4gXdwEO
>>651
ありがとうございます。
やっぱり、高収入なんですねえ
羨ましい〜
655名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 16:11:28.51 ID:sgAS1Efw0
>>574
>含み−2360・・自己物収益の約一ヶ月分Orz

所有不動産の年間収益 2億8320万円

仮に表面10%とすると

所有不動産の推定時価 28億3200万円

ってことでOK?借入金は何億ぐらいあるの?

656名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 16:25:22.73 ID:mmFPwF3uO
いつもはパソコン使ってるよ。
この前のレスで「パソコンが壊れた時修理センターに運んでくれる相手が
ほしい」と書いてから携帯暮らし。
657名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 16:55:18.16 ID:beiy9gbe0
ずっと携帯でトレードしていたと言うことですね!!
さらに、ブラウザを2ちゃんに切り替えて逐一売買報告
間違いない。あなたは株の天才です
658名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 17:05:46.75 ID:mmFPwF3uO
銀行の定期利回りのことは書いてたけど株の売買については書いてない。
他の人と間違えてない?
659名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 18:16:27.58 ID:SPBeV+vI0
>>630
>>631
滞在型ホテルは、休日は予約が取れない。
今後は団塊の大量退職で、旬の時期は休日も予約が取れなくなる。
これはマンスリーマンションも同じだと思われる。
中途半端な時期に行くのなら、いいかもしれないけれどね。
660名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 18:21:32.81 ID:eeoJAaxZO
オクモチの皆さんの下の処理はどうしてらっしゃるの?
661名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 18:26:15.39 ID:smic3lmBO
本業終了(^^)v

>>654
正直、おれなんてミジンコなんですよねえ
化け物みたいな人は見えないだけで結構いる

>>655
ここが2ちゃんだし少しだけ・・・

おれは利回り10%でなんて絶対に買わない(義理除く)し、全てキャッシュ
まあ、全ては昔友人Aの薦めで買った銘柄と友人Bが持ってきた不債のお蔭

今思えば不動産以外ラッキーとしか言いようがない(-.-;


さて、運補給に行って来ようノシ
662名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 18:46:13.09 ID:L3hQhlhw0
沖縄に住もうと思ってるんだけど、冬って寒い?
663名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 19:58:41.32 ID:aGRFcDWU0
今週末は3件合コン予定
664名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 20:07:47.74 ID:eeoJAaxZO
みんな勝手w
665名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 20:44:37.02 ID:OXvZSqB90
ID:smic3lmBO


(^^;)
m(__)m
・・・
(^^)v
(-.-;
ノシ
666名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 20:59:02.87 ID:uUIh4HKP0
俺は九州の南の方考えてる
九州って物価が安いよね
鹿児島とか熊本宮崎の空港近くならすぐ東京戻れるし下手な別荘地よりも近い
667名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 21:30:35.51 ID:L3hQhlhw0
物価はどこも大して変わらん。
街中の不動産が高いだけ
668名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 21:42:42.81 ID:KzGp1WXP0
>>659
休日・休前日が混むのはしょうがない。どこ行ってもそう。
人生に余裕がほしけりゃまず平日に自由に休みが取れる身分
を目指すべき。オレモナーorz
669名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 21:47:41.65 ID:mmFPwF3uO
少なくとも徒歩でスーパーやコンビニに行けるぐらいの町じゃないと老後住むには辛いのでは?
670名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 22:12:15.91 ID:rRLCUxBl0
老後に地方で暮らそうというのは無理があるとつねづね思う
便利でないと身体がついていかない
いま、一軒家に住んでいるけど老後はマンションみたいなところに移ろうと思ってる
理想は 淀川長治さんみたいに都内のホテル暮らしだな
671名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 22:19:19.86 ID:SPBeV+vI0
>>668
×今後は団塊の大量退職で、旬の時期は休日も予約が取れなくなる。
○今後は団塊の大量退職で、旬の時期は平日も予約が取れなくなる。

冬の避暑地に滞在するのなら、いいかもしれない。
まー、避暑地の冬はスノーリゾートがあるけれどね。
672名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 22:21:06.02 ID:mmFPwF3uO
私は地方でもいいんだけど自宅から半径100メートル以内に
スーパー、コンビニ、総合病院、鉄道駅があれば。
673名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 22:27:28.29 ID:rRLCUxBl0
>>672
後家さん。はやくPCなおるといいね。
まめだね。ケータイから
674名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 22:31:02.01 ID:VdkxAa+H0
だから前スレで言ったろ?
原油はまだまだ上がる。一時的に下がっている今がチャンスだと。
1000万円ほど買って、今現在、10%以上上がってるから、ざっと100万円以上の儲けだ。
まだ、上がる余地はあると思うが、今の儲けで十分だから、売ろうかな。

【当時】
米原油先物が100ドル割り込む 3月25日10時43分配信 ロイター
【現在】
[東京 15日 ロイター] 原油先物価格が再び最高値を更新
上昇が止まる気配が見られず、電子取引でも9日につけた過去最高値112.21ドルを上回った。


誰だ?散々、俺をこき下ろしていたやつは。
アホは市ね。俺がむしり取ってやるからよ。ケケケ。


それと、もう一つ予想していた円高・株安も、もうそろそろ来るから。
アメリカ企業の決算発表も始まったしな。
日経平均12000円前後くらいで、少しずつ、様子見しながら買いを入れていくかな。
11000円を割り込んだら、全力で買いに行く。資金がうなってるからよ。ケケケ。
675名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 22:39:55.35 ID:Jlmp1yzR0
都内在住なので、別荘もつとしたら、やはり信州か那須、
もしくは伊豆あたりかな。北海道とか九州・沖縄はやはり遠いわ。

比較的時間に融通がきく職業なので別荘があれば便利だけど、
今少し資産がないと無理だわ。
676名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 23:35:08.37 ID:k1yB9JcE0
>>667

東京はマジ高い(by新宿区住まい)
地元の神奈川に帰ってスーパーを見ると安さに感動する。
677名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 23:40:16.74 ID:rRLCUxBl0
歳をとったら いかにせまい居住空間で快適に生きるかが命題になるような気がする
別荘もいいけど自分が持っている住環境をひろくするとたいへんだよ
いまは120平米位に ひとりで住んでいるけど掃除ができない
強い雨が降ると雨音で なんだか世界でひとり取り残されたような気持ちになる
人生は手じまいにはいったら狭い所がいいな
678名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 23:44:28.97 ID:mmFPwF3uO
ほんとパソコンないと辛いよ。
ほとんど動画見えないし。
玉木がCMしてるNECのルイってのをに買い替えようかなー。
679名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/15(火) 23:59:21.06 ID:hlm4TS2P0
掃除はダスキンにたのんでる。便利だよ。
680名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 00:04:27.30 ID:5B5N6V6cO
いや、俺は本音のところは広いとこに住みたいなぁ。
いずれ、実家に戻って暮らす事になるだろうから
そうなりゃ広いんだけど、リフォームにまただいぶ金いるなぁ。

住まいに中途半端に金かけるのはバカらしいけど、最後の住まいは納得いく形にしたい。
681名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 00:07:36.50 ID:5B5N6V6cO
そうそう。メンテは金使ったらいいんだよな。
でかい庭付きの家は、やっぱり庭師やとうでしょ。
広い家にお手伝いさんは必要だとおもう。

晩年はらくに過ごしたいな。
682名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:24.39 ID:Gx+SjgMv0
ニュースで資産家の姉妹とか出てくるが、資産家って幾ら位なんだろう?
683名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 00:11:15.24 ID:1Pt/Hicl0
俺もダスキンに頼んでる。

最初は安いしてボランティア(?)の兼ねてシルバー人材を利用しようかと思ったんだが
手癖の悪い老人が多いと聞いたので止めた。

確かに良く考えれば老後にシルバーに登録している老人は金に困ってそうだし
そう云う奴が多いのも分らんでもない(全部が悪いと言ってはない)
684名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 00:23:03.30 ID:70dMsYxf0
200平米をダスキンに月一でたのむといくらかかるのだろうね
685名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 00:31:00.93 ID:TgRSiG0Q0
ダスキンは家政婦みたいな事をやってたんだな。レンタルの
掃除道具や足拭きマットだけかと思ってたよ。

こんな事でも需要はあるんだなぁ
686名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 00:35:06.23 ID:xk+Y2Ths0
>>683
そのとおりかもしれない。
知り合いのコンビニオーナーの話では万引きをする老人が多いらしい。
金持ち老人でも万引きする人がいるらしいから驚きだ。
687名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 01:02:48.46 ID:5B5N6V6cO
万引きは心の病気に近いでしょ?
ま、人材派遣に近い形の方が後腐れなくていいとは思う。

実家は掃除にだけ、近所のおばちゃんに来てもらってる。
週三回くらいで2〜3万と安いのはいいんだけど、掃除下手なんだよね・・・
688名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 01:33:20.39 ID:m2cXuaek0
>>666
九州は頭の弱い狂信者みたいのが多いからやめとけ
半島も近いから血が近いと思う
閉鎖的で集落みたいな気色悪い雰囲気が漂っているだろ
それに方言も訛りがひどくて、慣れると聞いてるだけでムカつくようになる
都市部も田舎も似たようなもんで、地元に昔から先祖代々と住んでるのが多い土地は避けた方が無難だぞ
その点やっぱり東京横浜札幌大阪の方が住みやすいな
689名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 01:57:22.22 ID:n9XwArxv0
年収、年齢、独身か既婚か、子供は・・・人それぞれだろうけど、
独身の俺にとって東京都心が一番居心地がいい
たまに、海外等にいって、ホテルやサービスアパートメントに泊まったりしてさ。
ノーパソで簡単にマーケットもチェックできるし。
タイのエリートカード買おうかなw

690名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 03:53:44.47 ID:OwldVszS0
>>689
東京で良い暮らしをするには金がかかるんだよなぁ。
3億スレに行くか、年収2000万位を維持しないと厳しいだろ。
年収が増えても、税金がキツイ。確定申告で愕然としたよ。
そしてそんな年収の仕事だと、まとまった休みは取りにくいし。

マンションだけで50万/月 とか 8000万とかかけれる余裕まではない。
そんな人このスレには多いの?
691名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 04:00:42.00 ID:fSR6UPtk0
4月16日のデイトレ注目銘柄

4573アールテック・ウエノ
3625テックファーム
3624アクセルマーク
2432DeNA
4825ウェザーニューズ
8193鈴丹
3770ザッパラス
2159フルスピード
3843フリービット
2759テレウェイヴ
7717ブイ・テクノロジー
3715ドワンゴ
8925アルデプロ
2121ミクシィ
2766日本風力開発
3823アクロディア
2371カカクコム
692名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 06:06:51.15 ID:xC+U04bRO
下の処理はどうしてんのさ
693名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 06:44:09.59 ID:HIAfBXa50
しつこい
694名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 09:37:41.18 ID:OySQE3Ii0
レクサス新型スポーツカー発表
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2178848
695名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 10:30:31.80 ID:xC+U04bRO
694
すごいね、近未来型だねw
でも好みじゃないかな
696名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 10:54:56.02 ID:14iiQ6ioO
運補給効果はとりあえず1/3あり・・
瑞穂はショボかったが前場まずまず(^^)v
後場で昨日の2/3必ず取り戻してやるぞ

つーか夏は札幌、冬は那覇、気候は長生きのポイントらしい
697名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 11:22:52.24 ID:yoXBHAnq0
ここんとこ殆ど資産の上下がない。
毎週、プラマイ60万円ぐらいの誤差で増えたり減ったり。
698名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 11:40:57.79 ID:NpRkNpqv0
>>697
昔、100万円の上下は誤差みたいな事を言っている人が居たので
誤差なら、100万円恵んでくれ。 口座番号はここだ。と口座を
晒したら、翌日100万円が振り込まれていた。

まぁ、こういう事もあるんだなと、びっくりしたよ。





























という、俺の妄想なんだよね。これ。
699名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 11:43:29.80 ID:yoXBHAnq0
>>698
あ、その書き込み覚えてる・・・
実際に口座さらしてるので、驚いた覚えがあるけど。

ほんとに振り込んだ人がいたなんて・・・w
700名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 11:44:09.31 ID:yoXBHAnq0
>>699
と思ったら、妄想だったのか。



ちっww
701名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 12:01:03.95 ID:xC+U04bRO
やはり資産は自分で殖やさないとmL▼▼メ
702名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 12:16:07.07 ID:14iiQ6ioO
リスクとらないといけないが・・
株は農耕じゃ駄目、株は狩猟です
703名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 12:20:28.33 ID:TgRSiG0Q0
>>702
それは、つまり、トレンドラインを割って暴落を始めて
RSIが下に突き破り、総悲観のブン投げ相場になった
所を、ニヤニヤしながら狩って行き、リバった所で馬鹿な
奴らに売りつけるという事でFA?
704名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 13:05:38.02 ID:1PV46DqR0
>>690
TAXびびるよね〜
幾ら稼いでもあんまり変らないような気がする

出来れば生活費は年1000万いないに抑えたいよね
住居費が高い都心では・・・
705名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 13:07:37.09 ID:yoXBHAnq0
>>704
東京に住んでるけど、年300万円〜360万円で暮らしてる・・・
扶養家族いないし、持ち家だからかもしれないけど。
706億麻呂:2008/04/16(水) 13:08:21.12 ID:MyakpApx0
>699
俺ホントに振り込んだことあるよ 15年ほど前  話を聞いていて あまりに
お気の毒 カワイソと思ったから 顔も知らない電話だけで 10000円
17歳女の子 あとは想像してクレイ      結果は、元は充分取れたデス
707名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 13:12:42.54 ID:1PV46DqR0
>>705
持ち家←これだけで充分違う
708名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 13:25:33.35 ID:yoXBHAnq0
いくら独身とはいえ年間360万円の支出じゃ「いい暮らし」とは言えないんだろうけど、
たとえば私みたいに運転が下手だと車でも1ナンバーや3ナンバーの大型車だと駐車場に停められない、ので
結果的に軽自動車かヴィッツみたいな車しか持てないとか、家族がいないのでリゾートマンション会員権持っても孤独なだけだとか
大きな家を買っても結局は使う2部屋をのぞいて後は物置部屋になってしまうだけだとか、ハリーウィンストンのダイヤのネックレスとか
見ると欲しいと思うんだけど、買ったとしてもそんなのつけていくようなパーティーは私は招かれないだろうとか、そういう事情があって
年間支出360万以内で収まってしまう私はとても経済的に出来ている。
709名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 13:29:01.84 ID:jvxZdgCX0
おんなじことじゃん
710名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 13:31:04.84 ID:TgRSiG0Q0
>>708
このまえ、ドンキホーテの駐車場で斜めに止まってたヴィッツは
お前かっ(・∀・)
711名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 14:46:51.56 ID:xgztifVe0
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
712名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 15:04:21.72 ID:d9uPCWTX0
俺なんか120万で生きていけるけどな
服買わないし、車も興味ない、移動は原付
趣味は陶芸と野球のデータ管理
皮膚病をもってるから結婚できないし、まぁいいかなと思ってる
713名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 15:05:33.68 ID:14iiQ6ioO
前場+624、後場+358(^^)v
瑞穂うりもち博打。ふくみ−30

一気に睡魔が・・・
714名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 15:23:48.05 ID:n9XwArxv0
都心生活でいろいろ覚えて満喫してしまうと、金はかかるよねえ
大学生のころとか若いうちは、ワンルーム暮らしで、東京にいてもたいしてお金はかからんかったけどな
一昨年は家買ったわけでもないのに、1年で4000万円近く使った
車、家具家電、海外旅行、女遊び・・・・自分としてはずいぶん使ったな、納得してるけどね。
今は月100万くらいかな
収入以上は使わないけど
お金なんて、使おうと思えばあっという間に消えてしまうw

715名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 15:39:54.42 ID:yoXBHAnq0
最近思うんだけど、贅沢を普通の女性が一人でしようと思うとすごい壁があるんだよね。
たとえば女社長やクラブのオーナーママとかだったら、お座敷てんぷら食べたいと思えば、お店の女の子や社員に
「おごってあげる!」の一言でみんなも食べ、自分も食べられる。

ところが私みたいに中途半端な年齢で独身だと、友達に「お座敷天ぷらおごってあげる」と言っても、私の株生活を
知らない友達は遠慮して「普通の天ぷら屋でいいじゃん」なんて言われて、1500円のてんぷら定食を食べるハメになる。
アロマフレスカみたいな一流イタ飯をたまには食べたいと思って男性のご飯友達に連絡して「私がおごるから!」と言っても、なぜか
サイゼリアへ連れて行かれて「今日は思い切りおごってもらうから!」なんて言われたりするのね。

お座敷てんぷらも、高級イタリアンも私ひとりでは食べに行けない!
これが男性なら誰を誘ってもみんな気持ちよく奢られてくれて、自分も美食を楽しめると思うのに・・・
716名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 15:53:59.00 ID:37dO6nlZ0
>>715
金を使うにはそれなりの社会的身分ってのが必要ってわけさ。
身分があれば周りも同じようなレベルの奴が集まるもんだし、かわいい後輩もできる。

女が金の力で気持ちよくなりたいならホスト飼うしかねーんじゃね?
友達にも金のことを話してないなら特にね。
717名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 15:57:49.55 ID:enccPjds0
>>715
今日は美味しいもの食べたいからって素直に伝えたらいいんじゃないかなあ?
臨時収入があって、、、とか言ったら、別に株のこと話す必要もないと思うし。
718名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:02:20.45 ID:kL+XKwagP
>>715
アッパークラスというか同レベルの友達作るしかないね。

719名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:08:42.38 ID:A3isD7450
よし俺が天ぷらいってやる
720名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:09:02.54 ID:xC+U04bRO
>>715
後家?とかいう人?
きっとK気Yめないんじゃないかな!!
721名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:12:32.52 ID:n9XwArxv0
>>715
その壁を壊してください
そうした時に、あなた自身の成長を感じるでしょうw
誰でも時間とともに、歳だけは確実に取ってしまうんで
722名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:13:35.08 ID:yoXBHAnq0
>>716
ホスト苦手。よく街角に立ってるけど清潔感がなくてダメダメ。
>>717
ご飯友達がたくさんいれば、臨時収入があって・・とかおいしいものが食べたいので・・いうのも使えるんだけど。
交際範囲が極端に狭いのでご飯友達も2-3人しかいないと、年に何度も「私がおごるから」になってしまって
そうすると性格のいい彼とか彼女達は「無職の彼女にお金を使わせては悪い」と思ってしまうみたい。
723名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:18:14.76 ID:xC+U04bRO
K気をYめるようになれば、自然と解決するよ
724名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:18:36.94 ID:enccPjds0
>>722
そっかあ。じゃあゴハン友達作っちゃえばいいんじゃないかな。
私は付き合わされる、、もといご馳走になる立場だけど、男女問わずゴハン友達沢山いるよ。
725名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:34:28.95 ID:xC+U04bRO
ご馳走おじさんが来ました( ゚Д゚)ノ
726名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:49:05.48 ID:14iiQ6ioO
♂の場合、適当な理由さえつければ友人にも奢り易いよ
要は出所で、連続性のない理由がベストだとおれは思う

例えば、競馬で20万勝ったので飯に18万みたいな
727名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 16:56:19.53 ID:0xH1kWX60
>>726
それは株をカミングアウトして奢るのと同じじゃない?
728名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 17:15:40.75 ID:14iiQ6ioO
>>727
確かに受け取る人に寄れば同じかもしれないね?w

ただ・・・

株式:そこそこの資金が必要というイメージ
競馬:少額な資金で出来るとイメージ

受け止められる予想イメージだけで考えると・・・
奢る理由付けとしては競馬の方が無難かな??(^^;

特に嫉妬されたくない友人に対しては有効かとw
729名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 17:21:35.35 ID:fzocv+R50
>>715
パソ直ったの?
730名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 17:34:16.15 ID:uGyiyuoZO
つーか、株してることを隠す意味が理解できん
ネタにもなるし、嫉妬いやなら儲け話しなければいいし。
731名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 17:35:46.14 ID:BIcVYXL/0
おごるから!ってのがいけないんじゃないのかな
普通のOLでも月に1回2回のぜいたくご飯代ぐらい自分で出せるよ
おごり、おごられの関係ならいいけど、一方的だと私は乞食じゃありません!って
なるよ

近場に1人でも入れる店を開発しておくといい
何回かいけば顔は覚えられるわけだし
高級住宅地の近くならそういうお店がけっこうあると思う
732名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 17:37:04.89 ID:yoXBHAnq0
>>724
会社辞めて家に引きこもってるとご飯友達に限らず友達って新規に作りにくいよ。
料理教室とかで新たな知人はできたけど、花嫁修業みたいな若い女の子が多くてご飯はみんな
彼氏とか婚約者と行くみたいだしさ。

>>729
昔使ってた古いノーパソ臨時に引っ張り出してきた。
733名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 18:02:13.16 ID:14iiQ6ioO
おれの場合、リアルでは誰であろうと株等の儲け話は絶対にしないなあ〜
付き合い上、それなりの人(特に客)にだけはリアルでも株話はするがね

まあ、すると言っても客に合わす程度の話だけど(;^^;)

つーか、今晩のNY↓で(‐人‐)

さて、本業でも再開すっかなノシ
734名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 18:35:38.08 ID:5B5N6V6cO
親と行けば?
735名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 19:07:34.72 ID:kL+XKwagP
↑結論出ました
736名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 19:32:55.42 ID:xC+U04bRO
よくでも株で+になれるよね?
勝つ¨秘訣¨とは?
737名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 19:37:52.50 ID:yoXBHAnq0
株の話は親兄弟知人友人誰にもしない。
今はみんな生活に困ってないけど、仮に借金とか持ちかけられたら困る。

母とはしょっちゅう食事に行くけど油っこい食べ物を好まなくなってる。
ちなみに母と食事に行くと全額母がおごってくれる。
私が出すといっても絶対に払わせない。
738名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 20:02:50.35 ID:14iiQ6ioO
おれだけが思う(今までの経験上)事・・

“運根鈍”

運・・・最大要素。カン含む
根・・・大きなリスクを取る
鈍・・・チキン性(利確の鈍さというかw)

と、昨日惨敗したおれが言ってみる(^^;


さて、帰ろうノシ
739名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 20:09:29.39 ID:xS02CYDz0
>>737
歳いくつ?
740名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 20:29:12.48 ID:5B5N6V6cO
親におごってもらえばいいじゃん。全て問題ないんじゃない。

行きたいとこが親にとって気張りすぎなら、
なんかの記念日に連れていけばいいじゃん。
今まで育ててくれたお礼に、とか言って。

先に「今度母親の記念日にレストランへ連れていくんだけど、
下見に付き合ってくんない?私が全部持つからさ。」って誰かと行ったりできるし。 
二回行けて美味しいよ。
741名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 21:11:48.36 ID:XJHRawSD0
ははは、男が欲しいんだろう
742名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 22:40:17.28 ID:JwwESumG0
♂だけど、>>715はある程度わかるねぇ。

友達や会社の後輩に、単発である程度奢るのは全く問題ない。
でも高額だったり頻度が増えると、良識あるヤツほど遠慮するから。
一方的に奢る関係で、人間として対等な関係って難しい。

結局は、わりと金銭的に余裕あるやつか、
飲み食いの好みが近いやつと一緒に行くことが多いかな。
743名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 22:43:55.37 ID:95/MnvMa0
>>715
今度メシいこーぜ。てんぷら以外で。
744名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 23:02:50.41 ID:14iiQ6ioO
あぁ博打失敗ぽい・・
明日は今日の利益飛ぶかも
745名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/16(水) 23:34:06.61 ID:BIcVYXL/0
約200日市場が開いてる日があるとして、
自分はデイトレで100日様子見、70日+、30日−
ぐらいかな。
基本的に月曜日はやらない。

中長期保有の株や投信は、決めた日とか決めた線で随時取引。
746名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 00:07:45.96 ID:dN1tx5Kt0
天婦羅か。
なんか食べたくなってきたな、今度の日曜にいこうかな
名人の店に一人でいって最高のものを食す
才巻き海老、小鮎と秋は牡蠣ね。
最近 食べ物が最大の快楽として感じられるようになった。
40をこえてからかな、食事の独り遊びがたのしくなったのは。
鮨もひとりがいい。本当にうまいものを堪能できる
美味いものを食べてると会話するのがめんどくさくなる

問題は中華。こればかりはひとりではむずかしい

美味いものを食っている時くらいは孤独でいたい
747名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 00:14:56.98 ID:Pj5TttbhO
天ぷらは「塩」で食べるとか通な食べ方より
天丼が一番に美味いw

天ぷら、たれ、ゴハンのコンビネーション最高!
748名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 02:02:31.29 ID:NUtFPrM+0
>>715
後家さん、ご飯おごってください><;
都内在住同性、何でも喜んで食べます。
749名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 02:09:32.19 ID:26LpsXv90
>>747
味噌でしょ
750名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 09:26:34.93 ID:0OH+00eS0
ほのぼとのした味の>>700さんが大好きです
751名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 10:14:50.52 ID:/OkOyhCeO
寄りでうりなげどてん468利喰いしたが・・

やってられない
752名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 10:30:49.00 ID:/OkOyhCeO
無気力
753名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 11:15:30.10 ID:Pj5TttbhO
板のガイドライン嫁
実況するな!ウザイ
市況板で実況すれば良い。
754名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 11:20:50.45 ID:/OkOyhCeO
じゃ自分から話題振ればいいじゃん
755名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 11:30:30.77 ID:Pj5TttbhO
なんで板ガイドラインに「実況禁止」とあるのにしてるの?
756名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 11:56:44.76 ID:/OkOyhCeO
君ぶっこき組?

よかったらオジサンに話してみな
757名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 12:04:18.13 ID:/OkOyhCeO
わかったぞ・・。君も瑞穂で・・・
わかるぞわかるぞ君の悔しい気持ち

まあ、お互い臆する事なく頑張ろうぜ!
758名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 13:55:42.21 ID:26LpsXv90
>>757
保守も兼ねて、3億スレでやらね?
759名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 13:57:03.56 ID:DHfGQAVf0
同意
760名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 14:45:00.77 ID:/OkOyhCeO
前場−990 後場+338(-.-;)
瑞穂リベンジ売り指さらず・・

瑞穂ガールの御利益なし

寝よ・・・・・・・
761名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 14:49:50.22 ID:tXFuYA5sO
それはイヤなんじゃないかな。
762名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 15:00:34.42 ID:ftP+Fei2O
>>715
興味本位なんですが、株生活って、資金はどのくらいで月平均どのくらい稼ぐのですかあ?
資金はやっぱり1億以上?
億のお金は株で作ったんですか?
763名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 15:41:26.62 ID:/OkOyhCeO
本業をする前に・・・

きっと、今月中には現実すると思われる話を一つ・・・

今あるファンドから泣きつかれているビルがある・・
まだ価格交渉の最中だが、今月中には妥協するはず
ただ、価格を篦棒に叩いてるが資金ショートが出る
この案件が纏まれば足らずを証券口座から出金する

ちなみにおれは少資金で株しないし必然的に本業が忙しくなる

以上(^^)v
764名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 16:07:31.30 ID:8/Jdo1qv0
63 リョウ 2008/03/31(月) 02:26:24.36 ID:ImOHm6TVO
お金持ちのみなさんの中で私にボランティアで100万円くれる方いませんか?東京都内です。宜しくお願い致します。


648 名無しさん@お金いっぱい。 2008/04/15(火) 15:30:07.00 ID:bC4gXdwEO
ってか、ここのみなさん現在年収はどのくらいあるのですか?
あと、現在の年間出費額は?


650 名無しさん@お金いっぱい。 2008/04/15(火) 15:41:25.85 ID:bC4gXdwEO
興味本位です
いろんな人がいるのでしょうが・・


654 名無しさん@お金いっぱい。 2008/04/15(火) 16:10:08.97 ID:bC4gXdwEO
>>651
ありがとうございます。
やっぱり、高収入なんですねえ
羨ましい〜


748 名無しさん@お金いっぱい。 2008/04/17(木) 02:02:31.29 ID:NUtFPrM+0
>>715
後家さん、ご飯おごってください><;
都内在住同性、何でも喜んで食べます。


762 名無しさん@お金いっぱい。 2008/04/17(木) 15:00:34.42 ID:ftP+Fei2O
>>715
興味本位なんですが、株生活って、資金はどのくらいで月平均どのくらい稼ぐのですかあ?
資金はやっぱり1億以上?
億のお金は株で作ったんですか?

765名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 21:13:28.16 ID:Hd4UwOnT0
1億持っててもドケチで月10万円も使ってない
債券やらFXの利息の収入方がはるかに多い
俺が死ぬ時は2億超えてしまう
766名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 22:17:45.93 ID:dN1tx5Kt0
あたりまえだけど、あの世には一銭ももっていかれないんだ。(あの世なんてないけど)
お金を自分が満たされるために有意義につかった人生こそ最高だと思う
貯蓄して自分の人生を豊かにしないでお金を残す人生。
借金しても人生を豊かにして1億つかった人生
後の方が充実した人生だ
と、いいながら本当にお金は使うのは難しい
自分の価値観でアホかということには絶対に使わないし
私の贅沢な生活というのはお金があまりかからないんだよね
767名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 22:37:31.41 ID:+tPOqcj50
正直、1億では贅沢出来るほどでもないんだよな
使わずに持ってることによって安心できる金額なんだ
768名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 22:41:03.66 ID:0OH+00eS0
>>766
ゲームスコアみたいなノリで死ぬまで純資産額を増やし続けるってのもアリじゃない?

俺はしないけど
769名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 23:00:08.89 ID:RHF1M6Hu0
専業の場合の1億は最低必須の運転資金。
八百屋さんが野菜を仕入れたり魚屋さんが魚を仕入れる運転資金と一緒で、
それで高級車でも買ったり使いまくったら運転資金がなくなり倒産する。
それが専業の1億とサラリーマンの1億が根本的に違うとこ。
1億で株の運用、あと5千万くらいで債券、ファンドの運用、それを超えた部分が
自由につかっていいお金。
770名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 23:15:09.63 ID:PG+vp1uo0
1億が最低必須なんて事はないと思うけどね
小額から専業でほぼ安定収入によって、1億以上に増やす人だっているわけだし
そこまで増やせる人はごく少数だろうけどね
でもある程度増えたら、使っていろいろ経験したり楽しまないと、とは思う。
お金増やしてるときって、金使えないから引きこもりがちになり、その生活に慣れて、
外で金使うエネルギーすらなかったりする。
ま、例えば年老いて、国内外でいい女抱いてみて、あ〜もっと若ければなんて悔いても時間は戻らないものw
771名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 23:22:40.44 ID:DiwMEBhF0
>>767
同意。オレも1億チョイ(半分は投信)だけど、贅沢など無理。
フツーに働いてるよ。年収は約900万程度。
まあ、仕事がリーマンと違って半分は趣味みたいなもんだから、
それほど苦でもないんだが。
772名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 23:51:50.87 ID:dN1tx5Kt0
車に関して。
高級車か。
ベンツあたりを買った人によく聞かされるけど安全性とかコックピットの内装が豪華とか。
あのスマークのエンブレムがついてなくてもかうのかな。買わないだろう
車なんてモノのは危険で当たり前。
そして車ごときの内装に豪華さ求めるなんてじつに貧乏臭い

20代で車を買ってカーペットをしいて土足禁止するひといるじゃない
あれを思い出すね。
なぜ、その車を選んだのか納得できる答えをしてくれる人は少ないんだよね
だから、もらってもいらない
773名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/17(木) 23:56:51.07 ID:/OkOyhCeO
まあ、価値観や性格は多種多様だと思うが・・
贅沢とは具体的にどういう事なんだろうねえ?
774名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:01:16.10 ID:tXFuYA5sO
誰もあげないっての・・・w
775名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:03:26.46 ID:YbQA130YO
おまいら30万しか持っていないオレも仲間に入れてくれよ(・ω・)
776名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:03:34.28 ID:tXFuYA5sO
逆に、何なら金かけていい?
何に贅沢したい?
777名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:05:22.48 ID:dpepv+s9O
>>776
豪華で派手な旅行
778名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:06:08.61 ID:ftP+Fei2O
若いうちは1億くらいじゃ、平均年収高くないと贅沢なんてできない
資産より収入がいくらあるかが大事になる
779名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:07:59.70 ID:YbQA130YO
777(σ・∀・)σゲッツ
オレも億万長者になれそうな気がしてきた<(`⌒´)>エヘン
780名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:09:06.19 ID:chbSXvI40
家、住居じゃないかな
住居が豪華だと、服なんかもヨレヨレのジャージなんて着ていられないし
ガタガタの車も不釣合いになってくる
781名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:11:32.01 ID:KMMr6xno0
>>773
例えば、海外旅行で窮屈なエコノミーじゃなく、より快適なFやCだとか
ホテルは五つ星だとか
車は高級車だとか
いいところに住んだり、
食事はいいもの食べたり・・
・・・・・・
普通にお金かけることが贅沢でしょ
782名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:13:49.29 ID:ohSBBeklO
質問して質問されたw

お金に関しては、必要であれば娘と嫁と本業にかな?
贅沢に関してはよくわからない。てかおれの質問だし
783名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:14:09.12 ID:SrP+7l+m0
家は中古だが自宅マンション
最上階なので景色がいい、これ以上広い必要もない
後欲しいのは、美人な彼女だね
784名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:21:52.32 ID:aDMOpD/bO
あ〜そういう方向か〜。
もっと趣味性の高いもんが出てくるかと思ったんだ。

高級外車で軽いドライブの後、高級ホテルにチェックイン、食事って贅沢だよね。
俺はそのためだけにBM買ってもいい。
もうイイ年になってきたし、そういう楽しみもあっていいと思うね。
実際はミニバンだけどね。
785名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:22:10.95 ID:ohSBBeklO
>>781
なるほど、返レスありがとう。

やはり、価値観は千差万別ですね(^^;
786名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:22:56.01 ID:dpepv+s9O
お金持ちのみなさんは数字とか大安の日とか方角とか色とか何かにこだわったりするの?
787名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:27:04.26 ID:aDMOpD/bO
あ、金をかけると贅沢は同義語のつもりで、書き込みました。
逆にわかりづらくでスマン。

女房子供に金をかける、が贅沢とは思ってはいないと。
そういう事か・・・。
788名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:30:39.68 ID:ohSBBeklO
数字も色も方角もこだわりはあるよ
例えば、4は絶対避ける。おれはね
789名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 00:45:50.52 ID:ohSBBeklO
さて、そろそろ寝よノシ
790名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 01:09:47.23 ID:KMMr6xno0
>>785
千差万別ってか、一般的な贅沢だと思うけど。
ほんとはわかってるでしょ?w
そういった贅沢(物欲レベルね)が満たされれば、
もっとレベルの高い贅沢(精神的なことだとか?)を求めたりするんだろうね
なんか、欲求レベルって経営学でかじったなw
791名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 01:21:16.79 ID:dpepv+s9O
>>788
やっぱこだわったりするんだ!



オレも寝ます
792名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 05:04:30.03 ID:uPKW5XK+0
┌─────┐
│ Free Tibet.│
└∩───∩┘
 ヽ(`・ω・´)ノ
793名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 06:43:22.69 ID:YLGUiGoyO
車と時計とスーツだけはかなり金かけてる。
794名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 08:39:37.47 ID:ey4CBTP60
すいませーん
この中で日本のプライベートバンク利用してる人とか詳しい人
おすすめの銀行教えて

795名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 08:52:09.99 ID:94TJvFU6O
フェアレディZロードスターにするよ。
街乗りが一番!
796名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 08:57:19.61 ID:8dH1Z1KI0
>>794

日本つーか、普通にシティが良い。(プライベートバンクではない?)
でも1億2億では普通客に毛が生えた程度だし意味ない。
最低でも10億円は必要。

銀行も手数料を100万円200万円/年くらい(預かり資産の1%〜2%)の
客に手厚いサービスなど提供出来ません。

1000万円くらいの「プライベートバンク」もあるだけけど
手数料10万円/年くらいのサービスなどしれてる。

手数料をどれくらい落とすつもりなの?
797名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 09:07:49.51 ID:NVp0BpHT0
シティてw

釣りおつ
798名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 09:33:44.05 ID:1hZgIjcR0
別にサービスなぞしていらない。
ちゃんと増えればいいだけの話。
799名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 10:17:05.69 ID:Yd3nU49/0
プライベートバンクがどれだけの資金運用が上手いのか知らないけど
投信セールスしてくる窓口証券会社の担当者よりも自分の方が他の金融機関の商品を含めて
知識があるというのは間違いない事実。
800名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 10:48:13.92 ID:aDMOpD/bO
ま、でも車に金かけるってちょっと昔っぽいとこがあるよね。
楽しみって言うか、単純に金稼いだらイイ車って思考の流れが。
別に悪くもないけど、もう今はそれだけではカッコ良くないって皆わかってるからなあ。
801名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 10:50:08.89 ID:VY2ALXUqO
マーケットを出し抜く自信があれば自分で運用してもいいんじゃない?

まぁ個人投資家の9割超はそう考えているだろうけど。
俺は結果を出している! とか言ってw
802名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 11:05:16.51 ID:Yd3nU49/0
実際に結果出してるしね。
株始めてから資産7倍ほどに増えてるし。
803名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 11:09:53.04 ID:ohSBBeklO
前+372(^^)v


つーか、運用なんてその人の性格でしょうねえ〜
自分でやる方が手っ取り早いとか、納得いくとか
付き合いだとか、わからないから任せるとか等・・

まあ、おれの場合、前者で・・・
本業以外は完璧に運だけだけど(^^;
804名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 11:35:05.39 ID:1hZgIjcR0
わからないからまかせるというより、そんなことに時間を使うぐらいなら
ほかのことに時間を使うって話。
805名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 11:47:58.75 ID:ohSBBeklO
いやいや出前のカツ丼がうめ〜や

てか、運用のやり方どうであれ・・・
納得いく儲けが出ればノープロブレム

と、おれは思う
806名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 12:06:21.13 ID:wpTBCVaD0
若い時、世間の成金オヤジをバカにしていた、今自分が成金オヤジに成る危険も、
成金オヤジと上品な金持ちの違いは?


807名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 12:10:17.28 ID:D4GsM1rL0
>>804
たぶんその価値観はここの住人には理解されんよ
暇人ばっかだもんなww
808名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 13:19:08.02 ID:gqxvZG3q0
ゴルフする奴なら普通車に金かけるだろ。

都心に住んでて、ゴルフしないなら車なんてまずいらないし。
809名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 13:23:45.02 ID:vQN3Xcry0
>>772 赤面モノw  君の存在そのものが実に貧乏臭いw  
810名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 13:40:04.59 ID:KMMr6xno0
都心に住んでいても、車はあったほうがいいよ
買い物等どこに行くにも、やっぱり便利だし
例えば女の子と遊ぶのに電車利用は、俺は嫌だなw
高級車なんかは小道具としても使えるしw
資産収入があるってに、車を持たないことにデメリットは感じるが、メリットは感じないなあ
811名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 13:51:58.04 ID:ohSBBeklO
女の子はサプライズに弱い・・・
つーか、花札屋だけ微妙なんだが
812名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 14:38:35.20 ID:dwcDhajZ0
>>772>>ID:dN1tx5Kt0
貧乏臭い以前に、内容は破綻しているし、なにより

>名人の店に一人でいって最高のものを食す

>あたりまえだけど、あの世には一銭ももっていかれないんだ。(あの世なんてないけど)

厨房臭い文面
813名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 14:49:11.09 ID:ey4CBTP60
794です
なんか前に3億ぐらいから元金保障で年利3%ぐらいで
どっかでやってくれるって話を前にきいた事があるので

シティはプライベートバンクをやめて
5000万円以上シティで運用してる人優遇だけになったんですよ

814名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 15:13:16.27 ID:ohSBBeklO
後場+268 含み−195(博打)(-.-;

わくわくどきどき週末
815名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 17:04:59.33 ID:unPI8TzB0
都心に住んでる方が車が要る・・・。ちょっと郊外ぐらいだと要らないと思うけど。
816名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 17:54:59.03 ID:k+A2wLum0
後家さん、海外で短期留学や移住は考えていないの?
私は後家さんと状況が似ている女ですけど
めんどくさくて。
お水とかで億持ちの女性も多いとは思うけど
後家さんは元々頭良さそうだし、さっぱりして
人徳ありそうだから、海外で成功しそうだね。
817名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 18:05:24.29 ID:Ye6tnyzR0
>>808
ゴルフとホテルだね。
いいホテルに泊まろうと思うと、そこそこの車で行かないと恥ずかしい。
818名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 18:11:39.38 ID:VY2ALXUqO
そりゃ「あれば便利か?」に絞って訪かれれば
自家用ジェット、別荘、クルーザーもあれば便利でしょう。

必要か? なら別にいらない(ドライブ用に持っているけど)
駐車場を探すのがメンドイし、電車は網の目のようにあるし
タクシーも腐るほど流している。

少なくとも都心で遊ぶときは俺は乗らない。
819名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 18:24:22.20 ID:VY2ALXUqO
自家用ジェットは一度くらい所有者になりたいな。

実際は小さい飛行機は内部がうるさいイメージがあるんで
俺の好み的にはイランと思うがw
820名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 18:52:22.13 ID:0SDUqKCnO
>>818
君は6畳のワンルームでことたりそうだな
値の高いのは必要ないからw
821名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 18:54:00.55 ID:NVp0BpHT0
持ち物やサービスを実際に使ってる人が
その用途について語ってくれるのはいいとして

持ってない人が必要のないものについて
とうとうと語る必要はないかと
822名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 19:10:07.44 ID:94TJvFU6O
ここより光り輝いてるスレある?
823818:2008/04/18(金) 19:34:52.35 ID:VY2ALXUqO
>>820

ちょっと違うな。
「メンテナンス」が面倒くさい。
俺はメンテナンスや管理とかに遣う時間は無駄と考えている。
無駄な時間は趣味に遣うべきだな。
824名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 19:36:36.25 ID:Iy4mnG0G0
>>818
別荘は維持管理が大変。また場所固定なので自宅の別棟と同じで新鮮味が薄れる
自宅屋敷内に別棟&露天風呂を作った方がマシ
825818:2008/04/18(金) 19:42:51.34 ID:VY2ALXUqO
とか言いながら俺の車はすげえ手が掛かる。
1年の半分は修理に出しっぱなしw

普段はRAV4に乗ってる。
826名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 19:49:19.74 ID:0SDUqKCnO
ってかね、>>818はほんとは、車すら持ってないでしょ
827824:2008/04/18(金) 19:53:41.94 ID:Iy4mnG0G0
>>825
そんなクラシックカーを所有する特別な意味あるの?

俺は投資についてはCP優先の合理主義
(相続した不動産とかは特別扱いしているわけだが)
828名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 20:14:28.24 ID:2+y2t32Z0
友達のいないこのスレの住人にとっては車も別荘もクルーザーも無駄だよな。
829818:2008/04/18(金) 20:19:01.21 ID:VY2ALXUqO
親戚のおじさんがそうだっから。
子供の頃のあこがれだな。

他のことはものぐさでダメ人間まっしぐらw
830名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 20:24:24.54 ID:1SMblAjM0
>>821

ですよね。確かに。
831名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 20:29:34.02 ID:1SMblAjM0
都心に住んでて車要らない人もいるだろうけど、
じゃ、なんで都心にあんなに車が溢れてんの?ってね。

ちなみに何乗ってるんですか? >>829 さんは。
832名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 21:02:18.21 ID:VDCrQ5j60
CPを絶対と思う人がじつに多い
仕事をする、お金を稼ぐ時には重要だとおもう
ただ、その考え方を人生すべてにあてはめようとすると貧しいものになる
「ムダ」 いいじゃないか。
そもそも、私なんかが 生きていること自体がムダなんだもの
たとえば
食事で一番ムダがないのはインスタントラーメンを片手鍋で煮てそのまま食べること
そんな、生き方をしていてたのしいか?
833名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 21:10:12.10 ID:VDCrQ5j60
合理主義に徹して生きることがいいことなのか?
人生も半ばをすぎて懐疑的になっている
20代の頃は食事はカロリーメイトとビタミン剤でいいとおもってたから。
834名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 22:14:56.86 ID:Qjjylpjw0
逆にじいさんばあさんになったときなんで若いときにもっと
お金を使っていい経験しなかったのか?って思うかもね。
金はぶっちゃけどうにでもなるけど、若さはどうにもならないんだから
ある程度の資産を築いたら必要以上の守りはもったいないと思う。
835名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 22:36:07.84 ID:1hZgIjcR0
お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062756323/
836名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 22:58:21.08 ID:i8y6G6I40
おれは都心から20分くらいのとこに住んでるけど、あくまで個人的にはだけど、都心に行くときは
車はいやだな。夕方は渋滞がとんでもなく醜いし、土日は入れない駐車場もある、
大きい車は入れないタワー駐車場も多い。ビルの駐車場でも移動のいたびに入れたり出したりする
だけでもめんどくさい。
タクシーを使えば駐車場もめんどくさくないし、お酒も飲める。気楽にあちこち移動できるし。

買い物とか車があったほうが便利なときは、わざわざかなり遠い郊外まで車で行く。
郊外のショッピングセンターは広大だし、駐車場はほとんど無料。しかもテナントが何百店舗ある
とこもある。
ららぽーと横浜や豊洲、港北のいろんなショッピングセンター、綱島のトレッサ横浜、
多摩ニュータウンあたりにある超大型店舗とかのほうがぜんぜん便利。環境もいいし。
スターバックスだって、都心のはゴミゴミして隣の人が気になるけど、郊外のは広いし屋外にテラス
席まであったりしてコーヒーを飲むのでも気持ちいいし、レストランでも椅子やテーブルの密度が
都心に比べるとぜんぜんゆったりだし。
837名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:08:41.59 ID:NVp0BpHT0
広々ゆったりお茶したいならホテルのカフェを使えばいい
パンケーキなら帝国ホテル、フレンチトーストならオークラ

リッツはシャンパン付き1マソのアフタヌーンティやっててカナッペがおいすぃ
マンダリンの飲茶もいろいろ選べて楽しい
838名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:27:16.04 ID:unPI8TzB0
>>836
都心を知らないからそう思うんだろうけど、実際はその真逆。土日は観光地以外は空き空きだし。
839名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:30:41.10 ID:chbSXvI40
車は趣味でもあるし実用的でもある
運転が楽しい人もいれば、億劫な人もいるよ
でもね、所有するとわかるんだけど住居以外の空間を手に入れることが出来るんだ
840名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:36:41.75 ID:NVp0BpHT0
>住居以外の空間を手に入れることが出来るんだ

いい表現だなぁ

漏れは車に乗らないけど都心住まいながらホテルにはよく遊びに行く
似たような感覚なのかも
841名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:43:17.95 ID:4nf8yg0HO
自分はよく一人で、一流ホテルのカフェをあちこち行ってるよ。
そこで書き物をしたり、勉強をしたり、まったりしてる。

とにかく天井も面積も広々してて、なにより従業員のプロ意識が違うから、ストレスにならない。

物理的な空間、人的な空間の理想はやっぱり一流ホテルだな。

842名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:47:03.37 ID:KMMr6xno0
都心部の渋滞は慣れでしょ、とんでもなく醜いなんて思わんなあ
郊外の主要道路の渋滞のほうがひどく感じたりもする
駐車場も探すなんてことはあんまない、どこにあるかくらいは知ってるからね
まあ、知らんとこいっても探しても苦にならないなあ
車のほうが楽しいし、便利だしさ。
あ、でも俺の場合、いい車じゃないと、運転しててもつまらんかもw
でも金はかかるよね、気にしてないけどw
特に数えてないが、車の維持管理で月平均15万円くらいいくかも・・

843名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:49:31.03 ID:dpepv+s9O
すいません質問させてください。

どうやって一億貯めたんですか?
親に貰ったとかじゃなくて…
自分で1から貯めた人はどうやって貯めたのでしょうか?
貯めはじめの頃は節約とかしていたのですか?
844名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:51:38.53 ID:NVp0BpHT0
>どうやって一億貯めたんですか?

株w

300マソぐらい貯金したけど
845名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:56:35.27 ID:dpepv+s9O
>>844
マジっすか?
やっぱ俺才能ないんだなorz
846名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:56:42.21 ID:Uss8YPlf0
俺は酒飲みだから都心に住んでタクシー。
自動車の維持費用に比べるとタクシーは安いし快適。
847名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/18(金) 23:57:11.50 ID:LzjYR1wT0
不動産関連の戻しも勢いあるね。
これは、いままで放置されていた2部のニチモやダイア建設も、吹いちゃうんじゃねw?
再生して30円、40円台なんてさすがに。。。
848名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 00:00:25.52 ID:NVp0BpHT0
そうそう、車で食事に行くと酒が飲めないんだよねぇ
849名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 00:05:33.23 ID:wC2b75mU0
>>842
MT?

ATやCVTは運転していてもつまらない。
そしてMTで渋滞は地獄。
850名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 00:10:23.70 ID:jT+LSaQ1O
誰かの言葉なら

 一生涯の労働と節約
 よほどの運
 よほどの才能

じゃない?
労働、運は置いておいて
才能は「レバレッジ」を掛ければ達成への近道。

リーマンだと住宅にレバレッジを掛ける人が多い(住宅ローンのこと)
はっきり言って無駄。
「ほしいもの」にレバレッジを掛ける人には億は難しい。
851名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 00:12:56.13 ID:aDZObuDJ0
CPの利率ってどの程度?
852名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 00:15:17.36 ID:MX/KUKl00
>才能は「レバレッジ」を掛ければ達成への近道。

今日は名台詞が続くなぁw

ま、よく「破産するかもしれないからレバなんかかけられない」
とか言ってるやしがいるけど

1000マソぐらい全部吹っ飛んだところでまじめに働けば取り戻せるわけで
ここぞというところでレバかけてがんがんやればいいんだよね
853名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 00:24:29.92 ID:Sw+39sPKO
年齢30・リーマン・未婚・貯金無し
一億は難しい(←前向きにっということで「無理」は使わない)けど
数百万貯めて上げ相場がきたら
といあえず一千万目標に頑張ってみようかな…

それでは一千万貯まったらやってきます^^;
それまでごきげんよう!

それまでこのスレあるのかよ!みたいな…
854名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 00:27:47.78 ID:kLrRh5jAO
しっかり研究しとかないと、一千万なんてあっという間に消えちゃうよw
855JFE:2008/04/19(土) 01:30:49.35 ID:mYoBKt3SO
金が無くても悲観することは無い。金を作るのに必要なミッションを今すぐに始めることだ。金が貯まってからと言うのでは遅い。
金持ちは生活パターンが崩れることはない。仕事が好きだし、人間・お客さんが好きだ。(人間に対する見方は厳しいことが多いが。)
執着・こだわりは金儲けの邪魔になる。馬化嫁もらうと、のし上がるのは多分無理だな。
856名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 02:06:05.55 ID:RR7HzXNaO
みずほ銀行を720株空売りしてる。しにたい・・・
857名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 02:43:06.02 ID:DSoxPCH4O
寝る前に少しスレ覗いたら・・

>>856
ちなみに瑞穂だけかい?
858サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/04/19(土) 02:46:17.81 ID:n63Rght40
アナルこいやあ
859サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/04/19(土) 02:47:16.06 ID:n63Rght40
逃げたか・・・
860名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 09:33:57.39 ID:r8ld+e4T0
>>816
人望がないから会社も辞めたし、今も一人でいるんだけど。

大学時代1年アメリカに語学留学したけど、その間一人も友達ができなかった。
日本で友達が少ないというのは海外でも友達を作る能力がないとわかった。
どこでも同じ、でも、老後は物価の安い国で現地のメイドさんに通いできてもらって
海の見えるコテージを買って、そこでノホホンと暮らしたい。
861名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 13:22:07.05 ID:rVQpLe290
湘南に家かマンションが欲しい
藤沢鎌倉逗子葉山横須賀の相模湾側に
862元横須賀米軍:2008/04/19(土) 13:30:57.89 ID:8yWcH0nbO
湘南地域は難しいぞ、人間が。
863名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 13:56:42.16 ID:rVQpLe290
>>862
kwsk
864名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 14:55:07.04 ID://Ee8+fr0
>>856
どうぞご自由に
865名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 15:34:56.45 ID:r8ld+e4T0
湘南は食べ物がおいしいし、オシャレで便利だけど都心並みに維持費がかかるよね。
老後、公的年金と個人年金と株の配当とかで単身世帯で30万円ぐらいと想定すると壊れても修理するのに躊躇しそう。
オーストラリアは54歳までなら投資で成功していて25万豪ドル向うの銀行に預ければ永住ビザ取れるみたいだし、
それを利用しようかなと思ってる。
866名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 15:42:14.72 ID:v3UsxuOv0
へえ、それくらいで永住ビザ取れるんだ。でも結構差別が激しい
とか聞くしなあ。
867名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 15:55:26.33 ID:QfCgutvsO
>>865
利用しようと思ってるなら少しは調べなよw
868名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 17:05:19.98 ID:g3E6yu4G0
70才になったときを考えたらいいよ
老人ホームに一人だけアジア人がいるんだぞ
つらいぞ
869名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 17:12:55.82 ID:Loyq+ziX0
けっこうアジア系多いぞ。
でもま、住むならキウイのほうが気楽そうではある。
870名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 17:23:07.15 ID:r8ld+e4T0
オーストラリア54歳までの永住ビザについての詳細はここ。

http://www.ssvisa.com.au/visa/bussiness.htm

この中で私が該当しそうなのは「投資家ビザ」っていうのだけど、条件の1つとして

- 少なくとも10%を所有する事業(配偶者の分も含む)を経営していた。

というのがあって、私の場合は、今は兄が社長をやってる実家の会社の株を保有している分(10%超える)が
「経営者」として認められればなんとかビザ取れるかなと思ってるんだけど。
どうなんだろう。
871名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 18:05:01.35 ID:MX/KUKl00
>州/準州当局に事業経歴およびその州/準州での事業展開する意志を伝えている。

そんな意思あるの?
872名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 18:09:46.11 ID:EHulzwJi0
三浦半島は活断層の巣あるよ。
国府津にもすごい活断層が潜んでるある。
国府津以西の相模湾沿いは火山のドテッパラあるよ。
茅ヶ崎平塚あたりは湾央部なので津波が怖いある。
鎌倉も関東大震災のときはキタカマのお寺が大損害受けたある。
ということでお勧めは湘南台あるよ。むかし芋畑だったあるよ。
新宿から小田急で来ると「地の果て感」が感じられるある。
でも大和乗換えでロマンスカー使えるあるよ。
これよろし。


873名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 18:24:57.32 ID:3plMVNjO0
シンガポールあたりなら永住権は結構簡単みたいだね
あそこは外国人優遇政策取ってるし
ただし学歴等必要みたいだけど。
874名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 18:38:15.69 ID:3plMVNjO0
ところで今年は5月の連休は日並びが悪いね
俺は3泊でソウル・・ホテルライフにカジノ等して来るわ
もう少し日並び良ければ東南アジアとか、もうちょい距離伸ばしたけど、、
まあ、日本が寒い年末年始にしよ・・
875元横須賀米軍:2008/04/19(土) 19:13:53.91 ID:8yWcH0nbO
>>863
云うなれば、10年住んでも、よそ者扱いって事さ/京都より
876名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 19:20:06.90 ID:z0QmD4Uc0
京都は表裏が激しすぎるからな・・・・・
散々断っても飯食っていけとしつこく誘われて仕方無しに食べるとあいつは常識の無い奴だとか言われるし・・・・
訳判らん
877名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 19:21:17.78 ID:g3E6yu4G0
おまいらは英語話せるのか?
俺は日本語が通じる沖縄がいいと思う
父島ってどうかな?
878名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 19:23:24.06 ID:QfCgutvsO
>>870
甘すぎw
そんだけでどうして、永住権取れるなんて思ってしまうのよw
879名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 19:40:50.68 ID:8yWcH0nbO
玉木ヲバうざい。
880名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 20:18:40.38 ID:0i5JRhWA0
そんなに簡単に老後の海外移住できるものなのかなぁ
人間は死に際が近くなると
生まれ育ったふるさとに帰ろうとする本能があるような気がするが
一回も家を変わったことないからわかんないだが
881名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 20:19:08.30 ID:LyihU8rmO
どこでも三代くらい続かないとよそ者っぽいんじゃない?
町内会とかにもある程度参加するとかしないと、なかなかな。

あと、子供がいると地域社会に溶け込むきっかけが作りやすい。
子供会とかptaとかサッカー教室とかで顔ぶれわかるし。
882名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 20:40:22.32 ID:jT+LSaQ1O
海外永住しなくても半々くらいでいいんじゃない?

俺は仕事を減らして3〜4月だけ沖縄に住むのが夢だな。
なぜって花粉症だからw
883名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 20:43:24.52 ID:3S6jo7F/0
たまきといえば玉置マリア。
884名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:13:45.23 ID:Loyq+ziX0
梅雨3カ月、冬3カ月あたたかいところへって老夫婦が多数な
今日この頃。
885名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:27:11.17 ID:wC2b75mU0
>>880
老後では難しいから、若いうちに移住しようと考えているのでは?
886名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:30:24.88 ID:r8ld+e4T0
>>873
シンガポールは暑過ぎ。
シンガポールとインドは殺人的に暑すぎてとても耐えられない。

887名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:36:34.75 ID:r8ld+e4T0
>>885
それもあるけど、一番の理由は日本の介護制度。
日本だとよっぽど大金持ちじゃないと、自宅での十分な介護なんてのは不可能で、
有料老人ホームに入るはめになるんだけど、話を聞くと結構人間関係難しいらしいし、いったん入居すると
出たくても出られないとか。

コミュ能力ゼロの私が年取ってからそんな老人ホームの共同生活なんかできる訳がないから、海外で生活して
現地で日本よりも人件費の安いメイドさんに家事やってもらってのんびり暮らしたい、それだけのこと。
なんでオーストラリアかというと、オーストラリアは英語圏だし、タスマニア島とかの島がたくさんあるし、
のんびり暮らせる環境が整ってるかなと思うから。
888名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:45:47.39 ID:Loyq+ziX0
URLのサイトを読んでみた。
けっこうオーストラリアの条件って厳しいんだね。
東南アジアの条件との差に先進国なんだと再確認。
889名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:50:27.69 ID:0i5JRhWA0
映画の「メゾン・ド・ヒミコ」をみていると ああいう環境もよいな
ゲイの老人たちの老人ホームの話なのだけど
ここの住人が5人参加すれば5億は集まる
資金力があるからグループ介護も効率的だとおもうな
これからお金を持たないで老後を送ろうなんぞと考える方が間違ってんだよね
これから待っているのは「介護と老後」か。
890名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:58:48.04 ID:jT+LSaQ1O
経済格差がいつまでも続かないんじゃない?
貧困国に住みたいなら別だけど。
(貧困国に住んだら殺されて身ぐるみ剥がされると思うが)
891名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 21:59:20.17 ID:Eh3nm2wy0
日本・・・俺たちが60代の頃はどうなっているんだろう・・・
892名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 22:37:37.91 ID:z0QmD4Uc0
今後10年先以降は年金制度が機能してないだろ
今でも国民年金は月6万とかで実質年金で生活できない人がいるのに更に改悪される訳で
定年を65歳とか70歳にして年金支給も70歳からに延長とかでごまかすんだろうけど、今でも55歳とかで勧奨退職追い込まれる人が多い中で機能しないわな
多分、将来は最終的な福祉として安楽死制度が合法化されるんじゃないの?

893名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 22:38:21.71 ID:r8ld+e4T0
ちなみにオーストラリアの「投資家ビザ」の申請は44歳まで。
それ以降になると受け付けてくれない。
894名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 22:40:15.49 ID:QDA2A5Lx0
ついにFC東京がJ1の3位に浮上したぞおおおおお。
万歳!万歳!

あとおまけに、金持ちの移住先なら近隣では香港が一番いいぞ。
住民税15%、法人税16%、キャピタルゲイン課税0。
物価が高いけど節税利益の比ではない。
895名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 22:43:56.54 ID:Eh3nm2wy0
>894
香港て住めるの?
896名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 22:52:46.11 ID:3plMVNjO0
香港は1億円以上の不動産所有すると市民権もてるんだっか?
香港はいいよね、東京よりも活気を感じる
897名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/19(土) 23:07:13.64 ID:QDA2A5Lx0
>>895
貿易会社を1円で作って(登記費用とかで20万くらいかかるけど。)
香港に住めるんじゃね。
898名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 00:09:23.62 ID:+1n8Op800
>>872
湘南台は湘南じゃないからだめ
899名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 01:23:02.57 ID:jots3gnI0
最近温暖化で暑く成ってるので、むしろ寒い所に住みたい
夏は北海道とか、でも北海道は田舎臭くて飽きるかな
900名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 01:53:09.05 ID:NIgSx8KZO
小田原が一番住みやすいよ
品川まで新幹線で30分
ロマンスカーで新宿へ出るのも有り
自然豊富で水道水が美味い
地の野菜や魚も豊富

週末は伊豆の別荘で過ごしてるよ
901名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 02:09:46.26 ID:IA4kLejWO
小田原は競輪場があるからヤダなぁ。
競馬場、競馬場がある場所は開催日はガラの悪い人達が街を徘徊するから好きくない。

府中なんかも競馬場の税金で街並みはすごく綺麗だけど
「住居」ではイマイチ
902名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 02:43:11.70 ID:hV/IlQdS0
香港汚くて全く住みたいと思わなかったな
結局移住準備に金かかるから日本で慎ましく暮らすのが一番いいんじゃね
どっちにしろ老後なんて苦痛でしかないわ俺は
安楽死サービスができあがるのが一番いいな
903名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 03:29:27.56 ID:vlmRVUvl0
住みつくとなるといろいろ大変。
個人的にはたまに行くのがいいかな、長期滞在でもいいし。
香港とかバンコクはいいね、、西欧ならロンドンとか好きだけど。
やっぱり言える事は、金や収入があり経済的余裕があるなら、
出来るだけ若いうちに海外等行って楽しんだり見たり経験すべきだと思うよ
20代で経済的余裕がなかったときは、そんなこと出来なかったけどね
独身ならなおさらかな、楽しまなきゃと思う
年老いてからじゃ、楽しみも半減、あるいは体が付いていかなくなったりね
904名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 06:43:22.56 ID:rTagNeZMO
自分はガンガン海外行ってるよ。
もちろん、その国の文化や歴史・地理をしっかり勉強しまくってから行くようにしてる。
じゃないと、面白くないんで。


ただいま、イタリア語とフランス語を勉強中w
905名無し@お金いっぱい:2008/04/20(日) 06:56:12.40 ID:ByLOEYv70
なんだか皆さんのお話を聞いていると、
日々の生活に活力があり、人生を楽しんでるって感じです
うらやましくなります


ここには、いくつかの資産○億円以上の人々の日常生活っていう
スレッドがありますが、
ここの住人が一番人生を豊かに暮らしているっていう感じがします

906名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 07:14:13.31 ID:XOJEO1MWO
何故かなw
907名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 07:16:45.96 ID:XOJEO1MWO
身内名義の土地を自分で売る事できる?
父のなんだけど。
908名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 08:42:34.75 ID:YUMO8KGr0
法律行為について、親父さんから委任をうければいい
それを書面にしておく
909名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 08:47:50.56 ID:uAf6dZxM0
>>892
スパゲティ状態にして無理やり生かしてるもんね。
当の本人意識ないからもう死にたいとも言えないし、身内もなかなかこれ以上の治療は要らないとも言えないだろうし。
週末医療での安楽死システムというのは必要だと思うな。
スパゲティ状態がエンエンと続いても年金は生きてる限り支給され続ける訳だし、医療財政もますます負担重くなるよね。
910名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 08:48:29.47 ID:uAf6dZxM0
週末医療→終末医療
911名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 09:27:11.09 ID:2IpNqdUV0
外国永住は考えたことないなあ。
東京生まれの東京育ち(23区内)だから、やはりこのまま居つづけると思う。
地方都市で暮らしたことないからわからんが、やはり東京は便利だろ。

問題は住居より日常の過ごし方だろうな。どうもいまいち工夫が足りないのか、
休日でもリラックスして過ごせない今日この頃。
912名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 09:42:17.73 ID:cTK3nSMT0
まあ住み慣れたところが良いのかもしれないな。
オレは地方都市在住だけど、外国や東京はいやだ。
札幌には魅力を感じたが、いざ可能になると遠すぎて嫌になった。
オレの場合は結局今時分が住んでいるところから200〜300キロ程度以内の何箇所かに拠点を置くと思う。
913名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 09:52:41.14 ID:IA4kLejWO
東京は一番に好きな街だけど健康的な理由で老後は無理っぽい(かなり先だけど)

花粉症だけじゃなく、最近は他にもアレルギーが出てきた。
まさか「フルーツ」アレルギーになるとは…
914名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 10:19:45.03 ID:mgxct62C0
>>911
おなじく東京生まれの東京育ち。やはりこのままだろう
ときに、なんで休日にリラックスできないの?
リラックスしまくりだけど。
これから一時間ばかり庭の草むしりをしてから
草むしりってはまるんだよね。
その後、鮨屋にいくつもり。楽しき一日のスタートだ
晩酌は昨日買ってきたEXTRA大吟醸というのをやろうと思っている
915名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 10:24:32.76 ID:HLxuYIfc0
今晩から10日間ハワイ行って来るわ。
GWに帰ってくる。w
月末の支払いをして、次は台湾へ。
916名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 10:34:31.27 ID:uAf6dZxM0
>>915
私も来週は信州の温泉旅館へ母と二人で。
1日3組限定宿とかで予約取るのに半年かかった。
GW明けはプーケットで1週間ぐらい過ごす予定。
917名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 11:09:38.49 ID:1JAG4fVWO
草むしりは
しない方がいいよ
地肌が表れていると乾燥して風が吹く日には土ホコリの原因になって
地域社会から鼻つまみ者扱い受けるから
918名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 11:41:44.18 ID:QNA2LYE1P

ああだこうだいっても
結局生まれ育ったところがベストになる


919名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 12:05:07.03 ID:mgxct62C0
はまって時間を延長して草むしりをしてしまった。
>917
ご忠告どうも、周りが塀でおおわれてるから大丈夫でしょう
土の匂いを感じていると落ち着いて、単純作業というのがいいんだよね
920名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 12:59:10.32 ID:eNHW4yEZ0
玉木と島谷がスピード破局
921名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 13:06:02.40 ID:gEf0B2zWO
海外は旅行だけで十分とおれは感じるねえ〜
やはり、飯が旨い言葉の通じる日本が1番だ

こんなおれのGWは京都(^^)v

余談だが今日は久しぶりに競馬でドキドキw
922名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 14:00:57.25 ID:+hMk93Sk0
玉木宏&島谷ひとみ
 
ゴケさんチャーンス
がんばれ
923名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 16:18:57.84 ID:2YLBtCSe0
小田原は火山のドテッパラあるよ・・・。
恐いある。
勇気のある人だけ住むよろし。


924名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 16:33:33.58 ID:uAf6dZxM0
アイドルは遠くにありて思うもの そして悲しく貢ぐもの

by 玉木ヲタ
925名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 17:02:29.91 ID:gEf0B2zWO
あぁ、毎年4月は全くもってツイていないよ・・
運が下降というか最終的にはいつも駄目になるOrz
久しぶりにした適当競馬も木っ端みじんでOut・・
株は売持博打だし今月のプラス分は飛ぶだろうし

こんな馬鹿なおれの嫁はジャニヲタ(-.-;

さて、気を紛らわす為、本業でも再開しよ
926名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 19:30:52.58 ID:rTagNeZMO
過ごし方は一番考えるよね。

これには教科書がなく、十人十色、人によって価値観や考え方が違うんで、自分でうまく考えるしかないね。

自分はまったりするより、目標に向かってがんばるのが一番いいみたい。
徹底的にやり、やりきるとリラックスできる。
まったりな生活だと、リラックスできない。

自分は地方出身だけど、やっぱ日本なら東京が一番いいや。

927名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 19:50:28.22 ID:xp0bd79f0
俺も来週信州1日3組の旅館予約とってあった
憧れの後家さんにプロポーズするつもり
928名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 20:38:13.51 ID:9QQdUdZ10
山椒の木の芽をつんで客が少ない時に鮨屋にいった
穴子の上にのせて食べたら最高だった
職人の仕事をいじるのは絶対にやってはいけないんだけど
説明してあえてさせてもらった。
親方がそれなら炙って山葵の方がいいでしょうといってくれて
そっちもやったがさらに美味し。

人生の小さな楽しみがひとつ増えた
また、来年の春が来るのが楽しみだ
929名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 20:45:18.13 ID:xp0bd79f0
有名ラーメン店に黄にらを持っていって、
チャーシュー麺にこっそり入れて食べたら見つかって頭はたかれたことあった
930名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 20:50:24.86 ID:gEf0B2zWO
ようやく本業終了。

リーガロイヤルホテル京都の中国料理はオススメ
特におれのお気に入りは炒飯と酢豚と蟹爪揚げw
中国料理が好きな人なら後悔しないと思います(^^)
まあ、この中国料理がメインでおれはGW京都に行く

さて、帰ろうノシ
931名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 20:50:47.68 ID:QNA2LYE1P
>>926
「これには教科書がなく、十人十色、人によって価値観や考え方が違う」

激しく同意!
932名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 22:17:57.40 ID:f/92jpH30
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`


祝☆珊瑚記念日20周年
933名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 22:20:59.39 ID:9QQdUdZ10
きょうは一時間以上草むしりをしてたから腰がパンパン
風呂にはいり、マッサージ器にかかったら声をあげたくなるほど気もちいい
腰が痛くなるマイナスでマッサージのプラスが格別になる
喉の渇きを我慢してビールを飲むようなもんだ
人生はプラスマイナスなんだよな
プラスマイナスの差がなくなると熱死状態になってなにも感動がえられない
めりはりをつけて送れば人生は楽しくなると思う
934名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 22:28:15.61 ID:XOJEO1MWO
>>928
へええ。通ですね。
今度ゴチになります。
935名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 22:29:41.97 ID:XOJEO1MWO
玉木は劣化したと評判ですね。
玉山じゃダメなんでしょうか?
936名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/20(日) 23:35:16.00 ID:34boqnvL0
京都のリーガロイヤルって前はなんだったっけ?
蟹爪はおいしいやね、俺は海老派だけど。
937名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 00:02:22.41 ID:TNCcB0lR0
>>782
>>923
ファンになりそうです
938名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 00:05:16.08 ID:rszzNFNu0
>>928
もう本当に勘弁して下さい。
生活板でやって下さい。

漏れは山菜取りから自分でする本格派だけれど、
1億スレで披露する気にはならない。
あまりに板違いだから。
939名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 00:26:16.81 ID:Z7UI9YvYO
↑おまえはそれ以前にオクモチではない。
文体がそれを表している。去れ!黙って。
940名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 00:51:31.01 ID:VJZBl83X0
文体から分かるんだ。すげーな。
俺は分からんし、1億くらいだと余裕ある暮らししてる人間の方が
少ないと思うけどな。山菜取りも趣味としてやってるのかもしれんし。
941名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 02:09:58.96 ID:nmYwyRMT0
>>938
みずほがどうとか書いてるやつよりずっといいよ

942名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 07:43:01.02 ID:F1s3bKAl0
玉山鉄二と玉木宏って、中島みゆきと鳥居みゆきぐらいの違いだよ。ヲタにとっては。

とスレ違いのレスはここまで。

やっと円安に振れてきて、大和のグロ債やWPの含み損が少なくなってきたのが嬉しい。
ドル円108円ぐらいにならないかな。
943名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 10:54:56.27 ID:cgxQ2WQ7O
今月+1870から一転、−870になっちゃった・・
皆さん、株には十分気をつけましょう(T_T)ノ
944名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 11:01:01.22 ID:7gPMRFQj0
>>927 (・∀・)カクイイ!! がんがれ!
945名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 11:06:04.59 ID:7gPMRFQj0
億らーの日常生活スレなんだから
グルメでも草刈りでもトレードでもだらだら書いてくれたほうがおもしろい

その中から投資やらライフスタイルのヒントが得られるかもしんないし
今のところどれも参考になってるし
946名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 12:15:07.00 ID:cgxQ2WQ7O
少し寝たら気分がスッキリした(^^)v
てか、美味しいビルの決済前だし・・
今月も優秀の美を飾らなければならぬ

さて、後場は巻き返しだ
947名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 12:35:24.22 ID:gf/Ul2TS0
来年春くらいに交通事故の慰謝料で一億五千万くらいもらえるよって
委任した弁護士から言われた者なのですが、ここに入らさせて頂いてもいいでしょうか?
948名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 12:36:18.45 ID:PyK0SmoZ0
>>936
> 京都のリーガロイヤルって前はなんだったっけ?
京都グランドホテル。
ロイヤルホテルのグループで、グループ内のロイヤルやグランドと名前の付いていたホテルはリーガになった。
リーガの中ではイメージ的に高級感が低いが、京都のホテルとしては便利が良いのでちょっと高級なビジネスホテルとしても使える。
949名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 13:25:50.79 ID:cgxQ2WQ7O
ピコ見すぎで目が痛いw後場+332(^^)v
結構疲れたので今日の株はもうおしまい


つーか、おれが確か数年前に行った時はリーガだったような
その時は泊まったが、悪くはなかったよ。ちなみに宿泊費5万

部屋はシンプルだったけど(^^;
950名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 13:33:29.52 ID:e4kEW6Kl0
有終の美

引退するの?
951名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 13:48:10.88 ID:cgxQ2WQ7O
上でも少しカキコしたが・・・

来月にあるビルを購入する予定なんだよねえ〜
で、足らが出ると思うので証券口座から出金予定

まあ、一時的に株を休憩するって感じだけど(^^;
952名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 13:52:15.74 ID:cgxQ2WQ7O
てか、優秀じゃなく有終だよねw
953名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 16:52:58.43 ID:cgxQ2WQ7O
>>947
おれ的にはどうぞ(^^)v

ここの人達(おれ以外w)は堅実で且いろんな知識が豊富だし優しいよ
逆におれは勝手気ままにカキコしているチキンギャンブラーの不動産屋

ただ、おれは今月迄(頻繁に書き込むのはw)だけど(^^;

さて、本業再開しよノシ
954名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 17:05:07.07 ID:F1s3bKAl0
贅沢というといつも死んだ景山民夫のエッセイを思い出す。

景山民夫の父親は高級官僚で小さい頃から家族で海外旅行に行ったりしたんだけど、父母はファーストクラスの飛行機
子供の景山民夫はいつもひとりエコノミー。
家は裕福で子供もファーストに乗せる財力があったのに、父親は「ファーストクラスというのは自分が稼いで乗る力ができるまで
乗ってはいけない」という主義で鉄道でも父母はグリーン席で景山はひとり一般席。

でも、そういう厳しいお父さんなのに、食べ物だけは子供の頃から最高のものを食べさせた。
それは子供の頃から本物の味に親しんでないと、大人になってからは味覚が養われないからだって。

立ち食い寿司屋でウニとかあわびとか頼んでる小学生を見るとどうしても(゚Д゚)ハァ?とか思うんだけど、そういう時は景山民夫のエッセイを
思い出すことにしてる。
955名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 18:11:23.71 ID:NLYcCtG8O
立ち食い・・・寿司?
956名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 19:11:09.90 ID:F1s3bKAl0
>>955
子供は回転寿司へ行け!とついつい思っちゃうからさ。
957名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 19:40:00.01 ID:nmYwyRMT0
>>947
大歓迎だよ
ところで一億五千万の交通事故の慰謝料って寝たきりになったとか
高収入の家族を亡くしたとかどんな内容?

958名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 19:55:34.68 ID:NLYcCtG8O
いや、立ち食い寿司で寿司食う小学生ってのがイメージ出来なくて。
立ち食い寿司とは、駅前とかにあるサラリーマンとかいっぱいいるあれ?
だと文脈とあわないしな。
959名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 20:06:55.48 ID:F1s3bKAl0
>>958
駅前にある立ち食い寿司じゃなくて、カウンター主体の寿司屋のこと立ち食い寿司って言わない?
960名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 20:20:34.30 ID:db4QE6G80
>>959
言わない。
961名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 20:23:45.35 ID:db4QE6G80
個人的に鮨屋は「カウンター」といわないで「つけ台」といってほしいな
962名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 20:45:08.46 ID:NLYcCtG8O
>>959
言わないと思う。

要するに、寿司屋で高そうなネタ食ってる小学生を見るとムカつくって事?
俺もムカつくよ。ガキは玉子焼でも食っとけってな。
でも俺も寿司屋ではガキの頃からウニとかイクラとか食ってたよ。たしか。
963名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 20:49:11.05 ID:gf/Ul2TS0
>>953>>957

お二人ともありがとうございます。
私が被害者本人です。
慰謝料がここまで高額な理由は

1、私がまだ若い
2、普通は墓の中か一生病院or施設にいるのが正しいくらいひどい怪我だった
3、軽度だけど障害が多数残った(完治はあり得ません)

なんだと思います。弁護士との話は家族に任せているのではっきりとはわかりません。
↑のように書いたら悲惨にしか思えませんが、誰も私を障害者と信じてくれないくらいには元気です。
仕事に復帰はしていませんけどね。
964名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 20:58:08.99 ID:zpvYk6Ox0
>>959
五反田住民ですか?
965名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 21:00:14.25 ID:jQ1M7obNO
俺なんて、ガキのころは玉子と納豆とエビしか頼めなかったぜw

味覚は、家が料理人だったから養われたけどさ。
966名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 21:32:24.12 ID:cgxQ2WQ7O
>>963
いえいえ。しかし、被害者とは大変でしたねえ
ちなみに貴方はどこかの医学生さんですよね?
まあ、若いのなら慰謝料は大切に使って下さい
967名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 21:35:09.23 ID:cgxQ2WQ7O
>>963
失礼致しましたm(__)m

> 仕事に復帰はしていませんけどね。
学生さんじゃありませんよね。てか、ドクター?
968名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 21:44:34.34 ID:gf/Ul2TS0
>>966

医者じゃないんですよ。
大学は医療系やバイオ系の専攻でしたが事故当時は普通の事務職をしていました。
事務職だった理由は教授にキレて院を飛び出て一時ニートをしていたからですwww
当然長期入院中に首です orz


969名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 22:04:09.00 ID:db4QE6G80
お金はいくら膨大にあってもしょせん道具
健康に勝るモノ無し。
ただ、お金というツールは生活をサポートする力はあります
まぁ、便利な道具ではあります。
その道具を使って、より良いQOLをおすごしください
970名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 22:09:45.21 ID:PyK0SmoZ0
慰謝料って今後得られるであろう収入で計算されるから、医者じゃなくても学生なんかは高いんだよね。
971名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 22:13:59.82 ID:cgxQ2WQ7O
>>968
そかそか。ちなみに社会復帰はもう完璧に無理な位な障害なの?
972名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 23:01:09.12 ID:Z7UI9YvYO
オクモチの爺どもですか?
973名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 23:01:43.62 ID:Z7UI9YvYO
ムトウハップとサンポールで逝ってね
974名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 23:23:17.72 ID:gf/Ul2TS0
>>969>>971

心配してくださって本当にありがとうございます。
社会復帰は出来ますよ。
今は障害で働けないと言うよりも、資格浪人をしていると言った方が正しいです。


>>973
ひとりでいってらっしゃい^^
975名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/21(月) 23:28:42.51 ID:+ATHnPg80
>974
オマエみたいなクズは生きてる意味なんてないんだからはやく死んじゃいなよ
みんなもそれを望んでるよ

死ね
976名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 00:35:52.33 ID:RHn420wt0
25歳ですけど毎日寝る前に養命酒を飲んでます
977名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 03:52:14.94 ID:6j4A+94dP
>>974
自分の障害と引き替えのお金なんだから大事によく考えて使い名よ


スレが荒れるから変なのにはレスしないでね。
978名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 09:42:31.57 ID:tV2MlcQj0
>>977

アドバイスありがとうございます。

今後気をつけます。申し訳ありませんでした。
979名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 10:51:45.89 ID:OcS0YbUmO
前場+688。今月プラ復活(^^)v

さて、昼飯でも食べに行こう
980名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 12:52:14.79 ID:CY3lLTuz0
次スレ

資産1億円以上の人達の日常 21
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1208836145/
981名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 14:30:51.10 ID:wSGNtvI4O
埋め立て
982名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 15:59:03.32 ID:2HfVQ2Be0
気が付いたら、もう900番台後半か・・・・早いな。
983名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 17:32:45.49 ID:xGDOcpDhO
さあてと一艦2000円の炙り鰹でも食べてくるか
984名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 19:49:36.51 ID:uL861EhJ0
>>49
>過去に何度も不景気や落ちぶれそうになってるが
>そこからの復帰方法が結構過激。

KWSK
985名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 19:53:41.46 ID:ftGkU3+s0
>>976
太るぞ、マジで。
自分も25歳のとき過労で風邪ばっか引いていたので
養命酒を飲んでみたら、腹減りまくり、食いまくり。
7−8キロ太ってしまってもう戻らない・・・。

986名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 20:19:00.49 ID:DjgEDYZF0
鯖落ちいつのまにか回復してた。
明日から信州、旅行最終日が長野聖火リレーの日と重なるから見てくるよ。
wktk
987名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 21:11:37.17 ID:OcS0YbUmO
本業終了

つーか、先程友人から携帯電話買わない?と電話があったのよ
はぁ?と思いながら聞いていると、なんと価格が40万円・・・

勿論、馬鹿らしくて即断り電話切ってやった(^^;

今時、携帯電話なんて1〜2万で買えるのに40万なんてありえないw
ホント友人をカモろーとする奴なんてもう友人とは呼べないよね(--メ

まして忙しい時にかけてきやがった!マジムカつく・・・

さて、帰ろう
988名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 21:24:12.53 ID:K/292w0d0
ティファニーの携帯とかじゃねーの?

確か1000万だった気がするけどw
989名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 21:41:59.27 ID:OcS0YbUmO
1000万の携帯なんて更にとんでもないw
つーか、1000万の携帯なんてないでしょ?w

てか、詳しくは聞いていないが、確かに40万とは言っていた
きっと、昔の大きな携帯電話を紹介しようとしていたんだよ

本当にふざけた奴だよ、、まったく(--メ
990名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:02:09.21 ID:A49hR0tm0
俺なんて、資産家とはいえリーマンだからさ、毎日毎日、理不尽なことだらけだよ。
どうしてこうも、理屈に合わないことを言う、非論理的な連中がいるもんかね。

だけど、逆にいえば、だからこそチャンスなんだと思い始めた。
バフェットもその相方のマンガーも、「我々はビジネスにおける矛盾を見つけ、そこにつけこんでいる」
と言ってるし。

人が非論理的な行動を取ることは、逆にいえば儲けるチャンスだよな。
もちろん、自分自身の行動は、完璧に近いほどの論理性を兼ね備えていないといけないのだが。
991名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:08:51.62 ID:A49hR0tm0
周りにも、地主の息子やら、資産家の令嬢やらいるけど、
よくもまー、リーマンなんてやってると思うわ。まあ、俺もだけど。
俺の場合、某大手企業を1年で辞めた経歴があるからな。その後、無職で精神病みそうになって
また某金融機関に再就職した。
992名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:14:57.59 ID:1rp+/hcO0
どんな美女よりも一人でいる方が好きになってしまった
まだ40代で。
要するに女性に気をつかうより一人でいる楽チンさのほうがよくなっちゃたんだな
これは、オスとしては淋しいことではあるけど
人生 楽になったのは間違いない
男にとって人生の多くの悩みの元は女にあるからな
いままで、非合法の手段も使って、むちゃくちゃに快楽を追求してきた報いなのかな
この境地になってよかったのか悪かったのか。

今度のスレからはこういうこと書いてはダメなんだよね。
南無。
993名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:18:58.86 ID:1rp+/hcO0
あすは、新しく導入するエックス線システムの営業マンと会わなければならない
人と、あうのがめんどくさい今日この頃。
また、お金のことしか考えてないんだろうなぁ
994名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:22:49.51 ID:7pOPkWG80
>>990
何故か凄い共感するよ。
995名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:29:07.40 ID:QYnOdXIg0
リーマンは現代の奴隷制度
996名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:37:42.71 ID:00+L9wem0
40マソの携帯はこれだな。

全く食指が動かないが・・・

http://bcnranking.jp/news/0804/080422_10511p1.html
997名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 22:43:24.76 ID:7pOPkWG80
会社が大きくなると、個々リーマン(マネージャ含む)の保身の方がビジネス・チャレンジよりも比重が大きくなるんだよね。
そうすると、アリが象を倒す可能性が大きくなる。色んなアプローチがあるけど、そこを突けば投資は上手く行く。色んな
会社を見てきて、凄い不思議に思うんだけどね。リーマンの思考は独特だよ。
998名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 23:08:46.57 ID:1rp+/hcO0
999名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 23:08:59.12 ID:ftGkU3+s0
>いままで、非合法の手段も使って、むちゃくちゃに快楽を追求してきた
気になる。。。
1000名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/22(火) 23:09:00.03 ID:1rp+/hcO0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。