金地金を買うために国際情勢を読んで投資するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
886チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/05(土) 02:29:19.74 ID:IOv8yjRO0
まあ、hsbcえげつないな。指標発表、sq前で不安定な時期に中立判断
売りでもなく、収益予想は変えないとりあえず、相場を不安にさせるという方法

これは新規ホルダーに効くな。しかし、古参ホルダーが今投げてる状態で
その売り崩しを待っているようなので、案外、そのまま上にいくかもしれない

今俺のアクロは18株所有で様子見資金を1000万用意してる
どうも古参ホルダーが俺と同じ体勢で待っているようだ、そうなると上へ行かれるかも

887名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 07:22:58.18 ID:Dk9/eECv0
アクロはIR出たらなにがしらの好反応が出ると思う。
最近ご無沙汰だからねー。
ここ数日急騰してる新興銘柄はIR出てるよぉー。

シコーは売買が少なすぎるよ。
だからそんなに上がらないと見る。
ニューフレアも同様。
2社が共通してるのはIRがしょぼいな。
その点アクロは優秀だ。
888名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 10:29:31.19 ID:Uq+/nl1Z0
そういえば、チタンのサブプライム問題のスタンスって余り聞かないんだが、どういうポジション?
3年以上前から危機を煽る金融問題もそうそう無いと思うんだが。

なんか茶番臭が…。日経が10500位まで下がって欲しいところだが、そういう勢いもないし。
どう思う?それと炭素繊維が上がるきっかけとなる商品市場の暴落シナリオが見えてこない。
投機筋が撤退するのかね?
889名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 10:57:25.11 ID:QthHIqFu0
>>884
ども。
ご指名頂きましたアクロ536K¥ホルダーです。
アクロ買ってから、ずっとココ見てます。

【チタン代表によるアクロ急落(見込み)のお知らせ】

( ´Д⊂ヽ アウー

ってな気分ですなぁ(w

まぁ、そもそも自分は素人なんで、こんなモンだろうと。
アクロのチャート見てわかるように、天辺で買ってその後急降下という
これぞ正に「素人の王道」を行っている感があるなと、妙に感心しております。

>「いくらまで落ちたら投げたいと思うか?ようは、指値で売るとしたらどの値段か?」

この質問に対しては、素人の上にカネも無いので「損切り」などという選択肢が
自分には与えられておりません。
ぽんこつサラリーマンの自分ですが、まぁ食っていけるだけの給料を貰っています。
金スレに出合いココに流れ着き、2.5キロという慎ましいGOLDホルダーですが
GOLD同様、将来大化けする(ハズの)アクロ株は、手放す予定はありません。

ご参考にならず申し訳ないですが、GOLD同様、むしろ下がった時に買い増ししたいですね。
20万円台くらいまで下がったら、また1株買いたいですが、どんな感じでしょうね?
890名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 11:01:33.16 ID:QthHIqFu0
巷の噂で上下動する市井の一般株は、株式相場の宿痾といった重力圏に捕らわれ続ける
運命にありますが、アクロディア号は、その重力圏の呪縛を突き破り、
文字通り「雲の上の存在」となり、無重力の成層圏に達するはずです。
つまり、チタン代表の言う Yahoo、マイクロソフトと同列の存在になると。
そうなったら、まさしく庶民の手の届かない存在となります。
重力の呪縛がない宇宙空間では、指先1本の力を加えるだけで
どこまでも慣性が働き、無限に利益が拡大し続けることになるでしょう。

「アクロディア号を収益拡大の無限軌道に乗せるのです!」

(*´∀`) =3 などど妄想してみましたが
アクロディアの株価が、ロケットのように上昇を続け、天井を超えた成層圏に達し
Yahoo、マイクロソフトのような存在になるのは、いつ頃の見込みなのでしょうか?


間違っても「チャレンジャー号」のように上昇中に大爆発を起こし
全てが灰燼に帰したりはしないですよね? (ノ∀`)
891名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 11:22:35.49 ID:Z+vsXkRd0
余計なお世話だけど、市況1とかのアクロ板、妙に静かでしょ。
住人が恐怖に凍ると、沈黙するようになるんだよね。
だからある程度は覚悟した方がいい。
そこまで押すか疑問だけど、40万切ることもあるかな。
892名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 12:34:42.95 ID:JXyRdCRS0
今回の天井は4/9と読む!
893名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 12:39:12.98 ID:sKkm0Jm20
最近あの糞バケツがしおらしいしな。
894名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 15:04:02.43 ID:6UHpXPcT0
HSBCなんともいえないレポートですな
売りでなく中立。長期の収益構造は変わっていない

最近発表されたIRはどれも単体で十分な収益が見込めそうなもの
それも提携先がドコモとかソフトバンクとか
しっかりした企業。ドコモにいたっては増資を引き受けるという後ろ盾っぷり

アクロが30万台でウロウロしてたのは収益構造が不明瞭だったためだが
(創立3年の新興企業では当たり前)これで少なくとも万年赤字はないと読める

チタン氏が言うように、アクセスやアプリックスの万年赤字構造と
比べると体質のよさは抜群

ネットモバイル関連の好調さを見ても、ここが40万を切ることはないのでは
なかろうか?そこまでいったら俺もほかの株切って打診買いするけど・・
あがる兆候が見えたら全力で買う
895名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 15:14:02.66 ID:6UHpXPcT0
>>888
チタン氏はサブプライムはやらせ、バーナンキの手腕で解決
その後中国バブルがハジケズ2012年ころまで続くと言ってる

その後戦争になるとも・・・

そういえばチタン氏!!
イラク情勢が不安になってるけど、どうなの?マケインが不利になってる
みたいよ?

中国もチベット問題でチタン氏の予想する皇族訪中中止みたいどうなの?
896名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 15:24:58.90 ID:UAvbpPcP0
エイチアイはまた下がってるよね。結局損切った。
897名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 16:06:06.35 ID:ImgCRZge0
俺は4/11までヨコヨコで調整、4/11から再度踏み上げ祭りかな
898名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 16:14:03.77 ID:tH9MEdZrO
格付けした会社がやすく買いたい気満々
899名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 18:12:34.05 ID:Q4pvBh9V0
オレは50万割ったらオワタと思う。
900名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 18:37:55.64 ID:gdMyD7Q20
>皇族訪中中止
中止以前に行く予定なんて立ってたっけ?
上から目線で来い来いと中国が言ってるとは聞いたけど
901名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 20:18:32.26 ID:ffChoJuj0
天台宗トップの住職がチベット問題について涙ながらに語る
http://jp.youtube.com/watch?v=BjlbL0j_qQ8
902名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 20:32:54.38 ID:ffChoJuj0
903名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/05(土) 23:39:58.59 ID:6SdyC5CD0
>間違っても「チャレンジャー号」のように上昇中に大爆発を起こし
>全てが灰燼に帰したりはしないですよね? (ノ∀`)


激しくワロタ
904名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 01:07:02.78 ID:D/mOd5qt0
仮説:中国政府は上海を独立させる為にわざとチベット問題を煽っている?
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/2b8a1f3e2acdacd4220e2535aa952a99
905チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/06(日) 09:46:43.94 ID:mYvoRq7S0
これ全部アクロディアの技術が関わってる 2008/ 4/ 5 21:03 [ No.65034 / 65050 ]


投稿者 :
matsuimatsuzaka



http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/04/news139.html

http://www.acrodea.co.jp/press/2008/20080313/index.html

あとは世界展開だけ。
中国も3G解禁で、欧米や新興国も、
今後は高性能なUI技術が浸透するのは必至。
こんな安い時価総額は、今のうちだけと思います。

906チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/06(日) 12:34:53.98 ID:mYvoRq7S0
今米露交渉やってるな。プーチンの最後の仕事

これ、結構重要だろう。イランへの関与が取りざたされているロシア
ここでロシアに譲歩して、イランへの関与とアフガンへの連携を打ち出せれば
中東情勢はおおきく動く


問題は東欧のMD問題とウクライナNATO加盟問題
俺は結構いけるんじゃないかと思っている

米ロ交渉がうまくいけば週明けから原油が落ち始めると思う
ロシアが軟化すれば同時にロシアは欧州への天然ガスや原油輸送問題で仕掛けをしないという
ことになる。つまり、ロシアが原油高値狙いをやめる

そうしないと、ロシアでもパン不足とか物価高の傾向が出てるからね
ここらで、原油高による高収入よりもインフレ懸念払拭へいくと思う

新大統領にはインフレ退治は荷が重過ぎるだろうから、その芽を摘んでプーチンは退任すると思う
来週は商品が落ちる、金もうらなきゃなと予測する
907チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/06(日) 12:54:08.30 ID:mYvoRq7S0
航空スレの方では、来週いよいよ
正式にボーイングがB787の遅延発表と盛り上がってる

参加企業の重工とか川崎、IHIとかもダメージ受けるかな
米軍に補給機の選定をエアバスに変更されるという一大事件のあとに
これは・・・

なんやら、コスト削減のために安いところへ分散して発注したために
レベルの低い企業が足引っ張ってるみたい
炭素繊維の加工の難しさを甘く見ていたために、強度と接合見直しから
重量オーバー

そして、試作機を787に合わせて無理やり2007年8月7日にしたために
試作機で駄目だししてクリアすべき問題をスルーしてしまったとか

なんというか、金融工学とかで儲け主義に走ったツケが出た感じだな
日本でもIHIが同じような理由で大幅下方修正を出した
ものづくりは、問題が出るときはまとめて、それも取り返しの付かない段階ででるからね

米軍もこの問題は深刻に考えているようだ。F15に墜落問題でも強度不足とかあったしね
こんな状態で、もっと高度な次期世代航空機開発をまかすのは不安だろう
今回の補給機選定で会えてボーイングをはずしたのは警告もあるんだろうな

マケインが大統領になったら強い製造業を取り戻す金融工学は否定となるんじゃなかろうか?
そのために新技術が必要だ
908名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 14:27:30.55 ID:VK4dzWxa0
>>905
iPhone SDKによるサードパーティアプリの解禁や3G対応iPhoneで
高機能UI機はiPhoneの一人勝ちになる気が
909チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/06(日) 14:38:23.66 ID:mYvoRq7S0
それって、アクロ的にはどういう影響があるの?
910名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 19:01:32.75 ID:qBthqSzG0
アクロ的にはiphoneに関わってないからユーザーがそちらに流れればマイナスじゃないの
逆に携帯の高機能UI化が促進されて、金出すからユーザーを引き止められるもん作ってくれ!ってなるかもしれないけど
ただgoogleのアンドロイドをドコモが採用したの見ても、PC業界がwindowsで各社独自のOSが一掃されたような波が携帯にもきてる
歴史がそのまま繰り返すとは思わないし、そこで次は誰が一番儲かる立場に立てるのかはわからないけど

googleのアンドロイドは無償提供だが、PCで得たノウハウが携帯でも使える環境を作って儲ける気だろうし
MSのウインドウズモバイルは、OSの強み生かしてOSとoffice系で金取ろうとしてるし
アップルはいまいち見えないけど

PCで培ったサービスが携帯に入ってこないわけないと思うが、変化の速度は見えない
世界の携帯市場でOSを数社が提供し、アクロが1サードパーティになった時のことを考えると
翻訳パッチ当てるだけで海外のソフトが自由に使える時代を考えると
日本だけではなく世界のGUI市場と一気に夢は広がるが

911名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/06(日) 21:31:37.59 ID:VK4dzWxa0
シリコンバレーのGeek達にiPhoneは圧倒的に支持されているから
今、LinuxやFirefoxを開発しているような天才的なプログラマーがiPhone向けのフリーソフトをどんどん出してくれるでしょう。
そうなれば、一気に風景が変わるよ。

英語がわからなくてもこれ見れば雰囲気がわかると思う。

iPhone SDK Roadmap Event: Short Version
http://jp.youtube.com/watch?v=4i-YCMj9L-g

制作期間2週間で作られたiPhone用ゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=jn83wizEMAw
http://www.youtube.com/watch?v=y16ZvXoBuvM
http://www.youtube.com/watch?v=u5xA8-XvjNk

制作期間2週間で作られたiPhone用ビジネスアプリ
Apple iPhone SDK Salesforce Demo
http://jp.youtube.com/watch?v=zEiDR_PLphk

制作期間2週間で作られたIM
Apple iPhone SDK sample AIM
http://jp.youtube.com/watch?v=DFonklxWmTk

iPhone楽器系アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=9Ifnk0CCkKU
http://www.youtube.com/watch?v=ycIjt-ykWRo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NqNwUqNvGuA
http://www.youtube.com/watch?v=mwoPgnvpPQg&feature=related

3D Engine on IPhone
http://www.youtube.com/watch?v=lrOTN0ERTgw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XCF1xZ5WFiU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zGYNiJYu790
912チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 00:11:44.99 ID:QAiyRDw60
なるほど、ようは、世界基準に乗ることができれば勝ちということ?

ほんで、NO2以下は意味がない・・・・

俺は思うんだが、IPHONEの紹介でも携帯を振ったり揺らしたりする操作やってるけど
これ、アクロがやってる。まあ、ほかのところもできるという意見もあると思うが

俺は、こういう、感性とか触感、感覚とかの延長と機械をすり合わせる能力では
日本が一番ではないかと思う

前にロボット開発の番組を見たんだが、その中で、「どんなロボットを作るのが一番難しいんですか?」
という質問があった。科学者が即答したのは「質感を掴むことができるロボット」ということ

例えば、茶碗を持ったとき、人間は持っただけで、それが木製か鉄製かアルミか判断できる
重さなら機械も判断できるんだが、そういう質感を把握するというのがコンピューターには非常に難しいらしい

そして、その科学者が言ってたんだが。「この質感という感覚は人間が赤ん坊のときに一番先に身につける能力で
そして、老いて目が見えなくなったり耳が聞こえなくなる中、最後に残る能力なんです」

これは非常に感動した。おそらく、機械と生き物の壁というのはこの「質感」とう能力ではないかと思った

だから、携帯がこのように感性の延長で使えるツールになったとき、それは機械から生き物が生まれる可能性になるかもしれない
と思った。だから、アクロがこういう分野に進むと見つけたときに「これだ!!!!!!」と飛びついた

ほんで、日本人は昔から機械を人間の感性に合わせるのが得意
かのゼロ戦が捕獲されて、アメリカのテストパイロットが操縦したときに述べた感想が
「まるで、自分の手足で空を飛んでいるような感覚だ。操縦桿とペダルを通して空を感じる
戦争でなく、趣味で持つなら最高の飛行機だ」というものだった

日本の製品が世界で受け入れられたのもこの感性が受け入れられたからではなかろうかと思う
913チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 00:18:07.07 ID:QAiyRDw60
日本人は「長く使ったものには心がやどる」という感覚がある

この感性は中国人、韓国人にない感性で
日本人の精霊思想の一環ではないかと思う

WILLもこの感覚の延長で開発されたのではなかろうか?
この感性はこの携帯の発展方向にぴったりだ

こういうものは、開発と、企画 生産現場が一体化して相互作用しないと
うまくいかない。今のITの特徴は「双方向通信」だが

日本の製造業はこの双方向通信のレベルが高い
アメリカとか中国ではトップダウンでどちらかというと一方こうだと思う
そういう感性だと上で書いたボーイングのようなことになる

このIPHONEも理論やプログラムレベルでは先行するだろうが

それが本当に人の手に取られる段階で無理なく、支障なく、大量に動くというときには
日本が勝つのではないかと思う。アクロは日本の製造業のそういうところと結びつくといいと思う
914チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 00:21:59.50 ID:QAiyRDw60
今まで情報通信の革命がくるということで
アプリックスや、アクセスを観察してきたが
この二つが発表してきたのは
プログラムや、機械的な話で

直接感じたり創造できるような話ではなかった
ところが、アクロは最初からこういう触感的な構想を発表していた
これはアクロが目指しているものがアプリやアクセスと違う
もっと、「言霊」や「入神」などの深い日本的な感性のことではないかと

思って、こっちに移って宣伝してきた。最近発表された内容は
まさに俺が期待していたもの。日本人が買って育てる会社としてふさわしいと
思うんだがどうだろうか?
915チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 00:35:47.42 ID:QAiyRDw60
中国にいたときに思ったのが
連中は食べ物の分野には「入神」的なこだわりがあるのに
ものづくりにまったく、この感性がないのがわかった

あの贋物づくりの感覚は「本物に心が宿る」という日本人の感性にあわない

日本人が贋物を嫌うのはこの感性が原因だと思うが
中国人はこれがない。だから、開発とかで徹底的に詰めるということができない

妥協してはいけないところで妥協してしまうのだ。あまりにも利益に従順すぎる
だから、中国はこのままでは製造業でレベルアップができないだろう
ところが、大連や東北にいた駐在員がいうには

あの地方にはそういう感覚があるらしいんだな。これが
日本人の感性に近いんだと。やっぱ、森が豊かなところだから
そういう妖怪が住む多様な「入神」的感性があるのかもしれない

俺は「森」の存在がこの感性を支えていると思っている
日本人ににた繊細な感覚がアル国はすべて「森への畏敬」というのがある
タイとかインド、ドイツ、トルコなど
ほんで、そういうとこって、なんか、街角に修理屋さんがあって
なんか直したり、修理してる。中国なんか修理しないんだよね
新しいのを売ってるとこばっかし

これは俺の持論だ
916名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 00:47:09.68 ID:GyQyYXs10
前に言ってた龍の概念でひとまとめにされる前の中国か
日本の感覚と近いのが大連や東北あたりのわけかな
917チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 00:55:26.18 ID:QAiyRDw60
そう、まさにそれ!!

始皇帝に統一される前の中国は聖剣伝説
職人伝説、などの日本人の感性にあう話がいっぱいある

宋まではその感性がある。禅宗とかね
それが元、明、清で完全消滅する

だから、日本には南宋以降の中国文明がまったく影響を与えていないのだ

チベットや東北、雲南などは残っている
だから、中華の正統な継承者の日本としては
ドラゴンを倒し中国を開放せねばならんのだ

龍の呪いから開放された地方は蛇や、牛、鳥、などの
本来の形を取り戻し、春秋戦国の栄光を取りもどる可能性がある

そういう中国なら宇宙へ出て人類を代表してもよい
918チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 01:02:19.56 ID:QAiyRDw60
朱子学が元や明の中華文明で日本に影響を与えたという意見もあるだろうが

おれが言うのは庶民文化への影響
徳川幕府が支配の論理として利用しただけで
結局庶民や地方には受け入れられなかった

だから、明治維新の時に簡単に徳川幕府を倒して新しい政権を作れた

庶民の骨の髄まで朱子を押し付けた明以降の中国は
健全な庶民文化が腐って、官僚制度と宦官制度が蔓延

今の日本人の感性に会わない中国になる

西安や四川などの南宋以前の建築物は日本の法隆寺や
平等院のように感性にあうが
明以降の建築物は官僚の権威誇示のために
真っ赤に塗られけばけばしい。あのテカル赤で塗られ、やたら
屋根などに装飾がつくのは明以降から
明の政治とは「地方勢力を叩き潰し、官僚制度と宦官制度ですべてを統括した
そのため、明初期の貴族は一家も残らなかった」といわれる

これは織田信長が目指した世界だ
919チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 01:10:27.26 ID:QAiyRDw60
あくろ536で買った意見に感動した!!!

それでこそ株主だ!!!
つまり、長期保有を考え売らない層だということ

その意見がほしかった。素人にこういわせるからには
40万を切ることはなかろう

早晩サブプライムが解決されれば中国3Gや世界的な携帯革命もあってここが一番先に吹く
そして、今までのブラックマンデー、アジア通貨危機などの金融危機が解決された後は
必ず、株式市場が暴騰するんだから、そういうときにマスコミが騒いで
素人が金もって飛び込んでくる。その時、素人が飛びつくのはこういう銘柄だ


彼にアクロ536号の名称を与えよう。
あと5年もたてばアクロ5400号とか出てくる
その時君は「古参の重鎮」として新参ホルダーから
その先見の明と行動力をたたえられるはずである
920名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 01:15:39.36 ID:2JAxwHli0
>>911
これって、今は携帯のメール機能やブラウザ機能が組み込みのソフトでしか使えないけど、それが
パソコンみたいに自分の好きなソフトで出来るようになるという感じ?
921名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 01:44:09.31 ID:MSXfgYXJ0
どうも世界の流れが、中国つぶしに傾いた気がする。

世界中の中国たたきや外交的にそんな気がする・・・・。

イランや反米のボスである中国を先に叩こうと方針かえたのかもしれん・・・。

第二の義和団事件みたいな感じで介入しそうな予感。

もし、ロシアと日本が領土問題以外で、新たな中立条約みたいなものを結んだ場合は
確実にその方向にいくと思う。


ただ、問題はどうもそれをわかってる連中が日本国内にいて、それとは別な親アジア、極東ブロックを
作ろうとしてる気がするんだよね・・・。

最近の人権擁護法案とか、外国人地方参政権とかひょっとしたら、韓国とか、北朝鮮、共産党政権の崩壊
した場合の支配勢力を、日本国内に逃がすためにやってるってことはないよな・・・・。
どうも、日本国内に、大量に移民をさせたがっている勢力がいる気がするんだが・・。
922チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 01:50:35.75 ID:QAiyRDw60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2918797

聖火リレー改名・・・消化リレーデラワロス

消火器もって聖火ランナーへ特攻とはイギリスおそるべし・・・
しかし、これで人権帝国欧州のほかの人権運動家の心に火がついたな

「イギリスに負けるな!!!」これはえらいことになるかも・・
明日は駐英中国大使が聖火ランナーするらしいが
とんでもない計画が練られてるとか

あれだ、第一次大戦引き起こしたオーストリア皇太子暗殺事件みたいになるのか?

しかし、これコキントウ面子丸つぶれ。まじで失脚もありうる・・
失脚というより傀儡になって、上海閥や軍閥に操られるだろうが・・・

中国つぶしじゃなくてコキントウつぶしだこれは
難しい局面に日本は福田で対応か・・・これもまたえらいことに・・

天皇が仲介してコキントウとダライラマの対話をさせるとかできんかな?
ダライラマが来日するのはその話とか・・・
今、コキントウがつぶれるのはまずい。これは中国つぶしじゃなくて
コキントウつぶしだ。チベットもギョーザも仕掛けかもしれん

皇族訪中が切り札だったのにそれも潰れればえらいことになるぞ
923名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 01:55:12.98 ID:8BQ2uzgL0
>>922つー事は、ヒラリーが復活する可能性も有るってか?
924チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 01:59:38.62 ID:QAiyRDw60
俺の皇族訪中で日中経済緊密化株価5月から爆上げ!!

というシナリオが・・・なんかマケインも追い詰められてきてるし
まずいなあ・・・なんか動き出してるなあ・・・

しかし、消化リレーワロス
次のフランスは「IOCの管轄なんでフランス国家は警備しない」とか言い出したとか

これはオリンピック史上初めて聖火ランナーが群集に襲われて聖火を奪われ消されるという事態が起こるかも・・・

そうなったら、今進んでいる中仏の軍事交流も破綻・・・なんたる影響・・・
正直チベット問題がここまで波及するとは想像できんかった・・・どうなるんだこれ・・・
925チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 02:02:43.90 ID:QAiyRDw60
これ、まじで聖火ランナー辞退続出だろうな

この画像が永久にネットで出回る。中国の手先として聖火ランナーが叩かれる

自分が襲われてる画像がネットに出回るなんて普通の神経なら耐え切れんよ

926チタン ◆QpSaO9ekaY :2008/04/07(月) 02:05:52.41 ID:QAiyRDw60
まずい、まずいなあ・・こういう面子つぶす行為すると中国は何するか分からん

アメリカ国債売り払うとかいいかねん・・・この敏感な相場で
そんな噂が出たら・・・・なんたる事態・・・・・

株を買うには勇気がいる展開だ。逆に言えばアクロとかオーバーシュートするかもな・・

ねらい目といえばねらい目か・・・・
927名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 02:17:53.26 ID:HD7RGsWg0
>>923
ヒラリーはオバマに勝てないだろう?

928名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 02:26:12.35 ID:em6N4EAL0
>>921
華僑は、国籍なんて
平気で変えるよ。
だから、外国人地方参政権なんて
あんまり関係がないように思う。
929名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 02:28:35.50 ID:MSXfgYXJ0
ありゃ、マケインまけそうなの?

民主が潰しあってて有利なんじゃなかったっけ?
930921:2008/04/07(月) 02:38:01.14 ID:MSXfgYXJ0
>>928

>華僑は、国籍なんて 平気で変えるよ。

そんなのは知ってる。
だからこそ、そういう連中にますます参政権をやるわけにいかないんだが?
泥棒に追い銭だろ。それは

自分たちの生活の利益になるのに、政治が必要だから、当然参政権も必要になる。
あいつらは、そこらへんがすごい狡猾というか、うまいから・・・。

外国にいって気づいたんだが、自分たちの生活が有利になるためには
我々はこの国の住人ではないけど、その国の住人と同じ権利をよこせという外国人が多い。

特にアジア系とアラブ系。

移民問題をおこしてるのは、たいていこの連中。

厭な話、差別と宗教、人権問題で、どこの国でも移民問題には後手に回ってる・・・。
931名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 02:57:11.28 ID:mdP0VR/50
>>926
クウェート以外の中東主要産油国は、インフレなのに低金利にして
苦しみながらもドルペッグ維持してるから、アメ国債売り(ドルの下落)は、
中東の資源国も敵にまわすことになる。
中国が共産党政権を続けるつもりなら、人権に煩い対欧・対アメだけを考えての暴挙はできんよ。
932名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 03:09:20.07 ID:mwB/tpFL0
なんだ、最近トーシロはチタンって名に変えたのか?
933名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 05:50:32.09 ID:FhzhYO6n0
圧倒的に西海岸の大学生たちiphioneが支持されているんじゃ、
iphoneに勝てないんじゃないの。
携帯も結局感性じゃなくて戦争なんでしょ?
934名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/07(月) 11:41:14.95 ID:hssUdxgY0
>チタン
中国は修理屋は多いぞ
修理のうまい奴も多い
935yoji
ジパング株一株単位で売ります。4万5千円以下で株数と指値ください。
安全に取引する3か条。
1、問い合わせの返信メールで身元を明確にします。
2、取引のときに株名義人が売り手本人であることを、免許・健康保険で確認ください。
  (業者ではないことをご確認ください)
3.取引のときに日本証券代行に電話でその場で名義確認できます。
  名義書き換えについても、自宅からできます。詳細はhttp://www.jsa-hp.co.jp/
  でお問い合わせください。
その他なんでも、ご質問にご返事いたしますのでお気軽にメールください。仕事で全国をまわっておりますので、どこえでも参ります