いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア9

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:06:33.80 ID:ixOj8doE0
物価連動国債ファンド>>聞いたこと無い名称ですな
脳内妄想ファンドですか
909名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:09:36.73 ID:cR66DuLl0
ここの住民はネガティブだな。
一億あっても無理って。
三分の一は貯金が全然ないのに。
そういう人はどうすりゃいいんだw
910名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:18:53.62 ID:i2uipCY7O
種銭を作れないバカは一生働き続けるしかない
911名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:50:18.78 ID:lsIVeDkd0
912名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:58:15.50 ID:ixOj8doE0
すまん、911あやまらしてもらう
ところで、そういうファンドは購入したら何年か売却出来ない規約になっているの?
913名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:58:55.24 ID:ixOj8doE0
購入する際の手数料が高いんじゃないの?
914名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:00:33.73 ID:ixOj8doE0
三分の一は貯金が全然ないのに。>>>
全世帯の30%が貯金全然無いけど
そういう世帯は20代から33くらいまでの若い世代
だから問題が無いんじゃないの?
915名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:01:46.43 ID:ixOj8doE0
40過ぎて貯蓄の無い世帯なんかそうそう無いだろうし、
有っても家とか土地を購入してるでしょう。
916名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:10:42.15 ID:f7USfbbC0
1億あったら、下げトレンドの株を分散投資でちょこちょこカラ売りすれば、生活費くらいは稼げそうだけどな。
どれかは利が乗ってくるよ。大きくは儲からないけど。


917名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:19:55.46 ID:ixOj8doE0
下げトレンドの株を分散投資でちょこちょこカラ売りすれば、ほとんどの銘柄では
生活費くらいは稼げそうだけど,
その中でごくたまにドカンと逆に大きく動く奴があるから差し引き0で儲からない。
918名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:25:10.99 ID:lvX7ZFhY0
今の日本は資産格差が拡がって、無い人はないよ。
家を買っても預金からローンを差し引いたら大幅マイナス。
一戸建てなら年数が経てば上物の資産価値はないし。
実質資産ゼロの人なんて中年を過ぎてもうじゃうじゃいるだろ。
919名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:26:57.55 ID:ixOj8doE0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%CA%AA%B2%C1%CF%A2%C6%B0%B9%F1%BA%C4%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%C9&d=v1&k=c3&h=on&z=m&esearch=1

こういうファンドは買うときと売るときで手数料はどのくらい取られるんですか?
920名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:34:07.45 ID:rxdeG31W0
一戸建てなら年数が経てば上物の資産価値はないし>>
そうなん?20年以上経たないと0にならないと
思っていた。
マンションなんかは10年経つと資産価値どのくらい
下がるの?
921名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:36:15.41 ID:cR86xgIg0
>>917
うーん、逆指し値入れといて損切りすればいいんじゃない。
株なんて大きく儲けようとして全力で張るから悔しくて損きり出来ないで大負けする人が多い。
資産の0.1〜0.3%くらいなら機械的に損きり出来る。
922名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:41:23.44 ID:XfJ4tEh40
>>918
不動産は3大都市圏に土地持ってる人以外は基本的にマイナスでしょ
でも地方だと新築一戸建てでも2000万台で楽勝だから実需で住居買う分には買いやすいんじゃない
>>919
ノーロードも多い
維持コストは年1%ぐらい
オイラは売り買いで儲けるよりもリスクヘッジで持っているんで当面売る気はないな

923名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:51:59.11 ID:rxdeG31W0
ノーロードも多い
維持コストは年1%ぐらい

ノーロードってどういう意味ですか?
維持コストって何ですか?
管理費みたいなものを毎年1%も払わないと駄目なんですか?
924名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:02:29.55 ID:rxdeG31W0
ノーロードは販売手数料かからないやつというのは検索してわかったけど
維持費っていうのがどうしてもわかりません
925名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:07:58.60 ID:9ppN/PdJ0
信託報酬 + その他経費
926名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:10:45.17 ID:KEM3gEX/0
皆さん、柔道整復師という資格をご存じでしょうか?
接骨院・整骨院というと、馴染みがあるかもしれません。

骨折・脱臼は殆ど扱う機会がない接骨院(柔道整復師)が、
保険適用にできる“打撲・捻挫・挫傷”だけで国民医療費の1%にあたる
3千億円もの医療費を使っています。
このような異常な事態の背景には、
接骨院による医療費の不正取得が存在しています。
つまり、肩こりや慢性の腰痛・膝痛といった保険が使えない症状を
病名を偽って、保険請求しているのです。
切迫した医療財政のなか、柔道整復師は不正によって多大な利益を得て、
国民医療費に打撃を与え続けています。
その不正によって取得された医療費は数十兆円にのぼると推定されます。
接骨院は、日本の医療制度を食い潰すシロアリのような存在なのです。

皆さんの地域に大きな接骨院はありませんか?
一体、どのくらいの国民医療費を不正に取得しているのでしょうか?
皆さんは、接骨院(柔道整復師)による国家的犯罪を看過されるつもりですか?
927名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:16:40.60 ID:lsIVeDkd0
医者の1%が柔道整復師なら医療費の1%は正当だろう。
医者に占める柔道整復師の割合を示さないとお話にならない。
928名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:19:05.18 ID:rxdeG31W0
儲かってなくても信託報酬というのは毎年 自動的にしはらわされるのですか?
その他経費とは何ですか?
929名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:19:57.24 ID:+MGfvXA0O
それより武田薬品の給料が高杉だろ
何とかしろよ
930名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:23:52.85 ID:rxdeG31W0
信託報酬とかなんやらとかを毎年1%も払わないと駄目ならファンドなんか
買うよりも定期預金して毎年利息1%もらうほうがましじゃないんですか?
931名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:27:42.65 ID:XfJ4tEh40
>>930
あの、ネタ振りですか・・・・
932名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:27:48.60 ID:rxdeG31W0
物価連動国債ファンドって投資信託の一種なんですか?
そんなの買って、毎年1%ずつ維持費取られてたら10年持ってたら
10%も損するんじゃないの?なんか可笑しいですね。
933名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:29:12.98 ID:rxdeG31W0
いやいや、投資信託とかそういうものが全然わからないんですよ
当方、株暦20年ですが、そういうものは今まで一切やったことが無いです。
934名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:37:21.76 ID:s6A8BtYn0
>>933
スレ違い こっちでやれ

☆★初めて?の投資信託 25★☆
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1198506018/
935名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:38:53.10 ID:rxdeG31W0
という事情なので親切な対応を求む!
936名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:53:32.81 ID:XfJ4tEh40
株で儲かってるんなら投資信託なんてやる必要ないのではないですよ
937名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 14:56:50.10 ID:/IaXHUFT0
親切な対応も何も、根本から分ってねーじゃねーか…
wikiなり証券会社のページなり読んで、投資信託が何か理解してからもう一度来い
938名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 15:19:19.85 ID:rxdeG31W0
株で儲かってるんですが毎年1000万円儲けていっても
円安とやがてくるスタグフレーションで資産はどんどん目減りしていくと思う。
だから、インフレ対応の投資信託が必要。
939名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 15:23:46.73 ID:/1P8immx0
>>938
じゃあ、1328でも買っておけ。
940名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 15:34:59.56 ID:9ppN/PdJ0
>>939
>>938

1328より、近々、東証に現物が上場するらしい。
941名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 15:37:29.73 ID:+MGfvXA0O
正直、コモディティー系のETFはもう少し種類増やして欲しい。
天然ガス、ウラン、二酸化炭素、肉、穀物、その他いろいろ。
942名無しさん@お金いっぱい:2008/01/13(日) 15:48:14.80 ID:4NOaIArK0
まずは原油だな
943名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 15:50:30.08 ID:bnFxp04u0
商品市況で小豆とコーヒーとゴムがまだ上がってないから
これらだけを対象とする投資信託は無いの?
先物会社で商品取引するのが良いのだけれど
いいかげんな会社とは関係持ちたくないので
944名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 16:21:56.83 ID:bnFxp04u0
どうなんだよ
945名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 16:28:33.33 ID:oNfL9f1D0
 
サブプライムローンがらみの超絶悪決算の発表予定日

米州系銀行

(米)シティグループ    1/15
(米)ウェルズ・ファーゴ  1/16
(米)JPモルガン     1/16
(米)メリルリンチ     1/18
(米)ワコビア       1/22
(米)バンク・オブ・アメリカ1/23
(米)カントリー・ワイド  1/30

欧州系銀行

(英)ノーザンロック    1/24
(独)ドイツ銀行      2/7
(ス)UBS        2/14
(仏)BNPパリバ     2/20
(独)ドレスナー      2/25
(英)RBS        2/28
(蘭)NIBC       3/2(昨年)
(英)HSBC       3/3
946名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 16:30:35.66 ID:rPfTLlzh0
撮影キリン親子死でNHKドラマ放送中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000030-nks-ent

数日後、親子は相次いで急死したため、撮影によるストレスが原因ではないかとの見方もあった。
数日後、親子は相次いで急死したため、撮影によるストレスが原因ではないかとの見方もあった。
数日後、親子は相次いで急死したため、撮影によるストレスが原因ではないかとの見方もあった。
数日後、親子は相次いで急死したため、撮影によるストレスが原因ではないかとの見方もあった。
数日後、親子は相次いで急死したため、撮影によるストレスが原因ではないかとの見方もあった。
947名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 21:10:40.35 ID:z3/3uX2dO
>>945
おっ2月いっぱいだけじゃないんだな
3月まで待って、底値で漁るか…。
948名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 21:14:18.03 ID:EjPjDSJR0
>>945
今週から地獄の幕開けだねw
949名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 21:36:52.69 ID:c1UG11QT0
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
950名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 21:42:31.20 ID:Sx6uyrUt0
>>945
糞決算で暴落するだろう、でも悪材料の出し尽くしと対策の好材料で
逆を行く可能性もあるから迂闊に空売りできないんだよな。。
951名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 22:26:48.58 ID:jx6Ty4De0
家族がいて東京に住んでたら3億円無いとリタイヤできないね。
952名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 22:31:50.90 ID:G7ygtMMw0
先行してさげまくていたテレウェイブ、また懲りずにストップ高連打開始かね?
953名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 02:28:52.80 ID:XKQ5hM9k0
株 現物 8000万 信用3500万
土地・家 資産評価 4500万 借金2800万
クルマ E320
現金 4500万
金現物 4000万


株は1.4億あったのに・・・・ 
家は安いうちに隣を地上げて改築予定 4000万
クルマはS500に変える予定 1300万
金は2500に落ち着くと思っていますがどこで反転するか全く見えないのが難点。遺産になりそうな悪寒

中途半端でリタイアできひん
954名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 04:21:04.87 ID:A4g2JdSN0
>>953
ゴールドも株も現金も全てが円資産なのか? まさかな そんなことはないよな?
955名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 07:23:19.06 ID:vOUfMTJH0
>>954
金がいつから円資産になったんだ?
956名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 07:35:43.57 ID:85Jbf6AKO
>>951
脳卒中で倒れて重い後遺症が残って寝たきりになったら、
いやでも30万しかなくてもリタイアw
957名無しさん@お金いっぱい。
>>956
それは、リタイヤ「する」じゃなくて、リタイヤに「なる」だろ