株とFX、どっちが儲けやすいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
いまはまだ株、しかも現物とeワラントだけで、無茶せずコツコツやってます。
でも主婦や年寄りがFXでボロ儲けして脱税なんてニュースを見ると
ぐいぐい釣られそうになります。
別に株式投資にこだわる理由もなく、儲けられるんだったらFXでもいいかな?
なんて思ったり。

ぶっちゃけどっちが儲かるの?
2名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 01:58:31.89 ID:cMbqbgPf0
おまんこ
3名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 07:09:13.12 ID:rzzXRqLwO
なぜ儲かることばかり考えるんだ?9割は確実に負けるんだぞ。
どっちも儲からないことぐらい分かるだろ?
4名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 07:30:45.54 ID:Mtwq1g8u0
俺FXでタネ100で1日に8000円のスワポ貰ってる。
月に24万だが、タネ100で
このパフォーマンスを上回る投信、株ってあるか?
5名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 08:06:12.55 ID:2yzkoG4H0
>>4
レバ何倍よ。
6名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 10:12:42.98 ID:Mtwq1g8u0
レバ16倍だ。
8月から初めて現在
キャピ益が296万
スワポ益が90万 合計386万のプラス
7名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 10:38:24.53 ID:qG48bKN30
>>4
中国投資信託
日によっては一割動く
8名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 10:39:11.64 ID:8080XtdZ0
1です。
>>4>>6さんとか
こういう話を聞くと、ぐいぐい釣られそうになります。
日々忙しい合間をぬって個別銘柄のニュースや値動きに
翻弄され一喜一憂しているのが虚しく思えたりもします。
でも>>3さんのいうように大勢は負けている相場の現実は厳然としてあるし。
9名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 11:21:03.92 ID:tAJM1XkH0
株は企業活動で利益を生みそれを分配するが、
FXはゼロサムゲームだから、儲け総額と損失総額が同額
勝った分だけ必ずどこかの誰かが負けてる
手数料分を考えると損失額の方が多いか

主婦や仕事辞めて毎日FXやってるようなヤツが大勢いるなかで、
勝てる自信があるならやればいい、そいつらだって経験や勉強で勝てるとは限らんし

ある意味パチンコと一緒
遊びでやる人が負けて、その分を朝からいい台を取れるパチプロがもらう
10名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 13:01:24.78 ID:3CBAQnxs0
FXは、元本回復を目指すゲームだぜ?
11FXがいいのだ:2007/12/09(日) 16:56:51.81 ID:rJD3xCId0
 株やってましたが こっちに引越してきました。
 株は散々ヤラレタ後、空売りデイトレで稼ぎだして楽勝と思いきや、
 美味しいパターンが続くと 空売り禁止にされてしまう。
 非常に怪しい、株価は下がってないのにね。銘柄探しも大変だ。
 比べて、FXは怪しげなとこが無い分いいような気がする。
 ちなみにどっちも負けてんので参考にはなりまへん。
 
 
12名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 22:58:35.00 ID:vCssDyEg0
株は毎日上がっている銘柄が必ずどこかにある。
毎日約4000(上場銘柄数)もの選択肢・チャンスがあるわけだ。
しかし為替(FX)はそうでは無い。
選択肢・チャンスが少な過ぎる。
だから為替(FX)より株の方が有利だ。

俺の考え、間違い?
13名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 23:25:35.21 ID:tAJM1XkH0
うーん・・・、FXは通貨の組合せで、どっちが騰がるか好きなほう買うものだから、
選択肢・チャンスは毎日必ずある。んでレバ次第ではチャンスを大きくもできる。

株の優位性はたぶん、経済活動で物を作って売って、具体的に利益がでることだと思う。

バブル期の日経平均は38,950でいまはその半分もないが、
当時の全銘柄を最高値で買ってしまい17年間塩漬けしておいたとしても、
配当や株式分割、買収などを考慮すると16%の利益が出ているって話もあった。
14名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 23:26:49.95 ID:9scObNgg0
地道に働くのが一番儲かるよ
15名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/09(日) 23:28:00.37 ID:tAJM1XkH0
まぁFXだって勉強と経験を積むことで
各国の経済・政情を判断して稼げる点では株となんら変わらんだろうし、
1〜3月って毎年株相場は冴えないから、
FXやりたい人はこの期間でやってみるのも手とも思う
16名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 00:47:34.84 ID:2rxWzJas0
株もFXも専業でやるもんじゃない
>>14に同意だよ
17名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 06:38:16.89 ID:Yb57127C0
FX知ってからは
株はバカらしくてやめた。
株は倒産リスクが常にあり
需給が買いに傾き過ぎて一旦下がり出したら止まらない。
売りたいけど売れない状況がある。

会社辞めても種が200万も有ればFXで生活できるが
株では不可能。
18名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 06:51:46.12 ID:Yb57127C0
もう一つ付け加えれば
株にはスワップが無い。
FXは買いも売りも出来る。
株で売りから入ろうとすれば別途
信用口座を開設しなきゃならない。

FXは底で買えば、長期に渡り財産となる。
金が金を生んでくれる。
なぜなら通貨は無くならないから。

会社は1部上場企業でも、いつかは倒産して無くなる。
株持ってても、年にたった2回の雀の涙ほどの配当だけだ。
19名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 06:59:20.52 ID:i64wv0Fg0
大損してるのは素人とか主婦とか老人ばっかだよ
株やってたなら普通に勝てる
20名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 07:31:56.71 ID:2rxWzJas0
>>19
本気でいってるならバフェット以上の天才ですわw
21名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 10:05:14.05 ID:yACecd9C0
この手の相場市場はノーベル賞学者でも会社倒産させてるような世界。
まさにいくら勉強しても足りないというくらいなのにすげぇ自信だ。
22名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/10(月) 12:28:13.32 ID:l4vWFz8d0
【コラム】 固定相場や変動相場とも違う第3の為替制度を知ってるかい
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9289.html
23名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/11(火) 11:51:59.35 ID:JOBiIpfq0
1です。
どうせリスクを取って資産を投げ込むなら、少しでも儲かる可能性の高い市場を
選びたいです。

ただFXでの高金利通貨スワップ狙いは、株式の配当狙いよりは有利そうだ
ということは言えるのかな思います。
まだ興味をもって調べ始めた段階なので、罠というかリスクの実態がわかっていません。

先輩方の所見を頂ければと思います。
24名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/11(火) 12:04:09.93 ID:LSWf+SrG0
両方やれば良いよ
FXなんて数万で出来るんだから。
俺は毎月三万FXの口座に入れてNZD一枚ずつ買ってる。
FXのデイトレは株より簡単だけどあんまりお勧めできないかな。
手数料高いし税金も高い
25名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/11(火) 23:03:43.59 ID:Xdy8HKXQ0
長期的なリターンでは株はプラスになり、為替はプラスマイナスゼロ。
手数料分だけ参加者が不利なゲームだとはよく言われる。
26名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/12(水) 00:48:52.37 ID:RqB9P5uG0
FXは、元本回復を目指すゲームだぜ
27みき:2007/12/14(金) 22:32:14.38 ID:kejbEbORO
FX始めるならまずここ読んで!
http://001fx.n-hp.jp
28名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/14(金) 23:57:35.41 ID:x1CsqAgM0
税金さえなんとかなれば、FX圧勝
29名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 09:43:53.11 ID:SDTahUWv0
いまさらで申し訳ないが、
>>4 の「タネ100」の意味を誰か教えてくれ
30名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 10:07:07.07 ID:lEYn7+Xu0
種銭100万だろ常考
31名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 13:16:50.94 ID:itTmuzq00
ドル・ショートのポジションがロスカット寸前。。
しかもレバ20倍(大涙)
粘って裏目に出た。
月曜にクロス円で相殺しても赤字だなこりゃ。
32名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 13:32:34.78 ID:YVwbvEwRO
スワップって美味しい!と思い、始めたFXだったが、
紆余曲折を経てスキャに徹するようになってから、確実に利益を上げられるようになった。
俺的に株はどうしても思い込みが入ってしまうのでダメ。
33名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 13:47:07.94 ID:EguwAY0D0
レバ16でスワポ狙いってw
すさまじいな
どんだけ肝っ玉すわっとるねんって話ですよw

レバは3ぐらいが現実だろw
34名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 15:12:08.40 ID:W37RdqGS0
株とFXに分散するといいよ
35名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 21:33:51.35 ID:ID2X7xua0
アムザ提示板

アムザスレ【どん底への旅】
http://amza.5.bbs.fc2.com/
36名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/15(土) 22:44:35.40 ID:ZuaP3vL80
株でダメなやつがFXで儲けることなんてできるの?
37名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 00:55:44.63 ID:oegLSQ+J0
株とFXは全然違うから儲けられるよ
適正の問題
38名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 01:45:57.29 ID:nk850Fbs0
株で損切りできずに傷口を広げてしまうオレにはFXのが向いてたみたい
感覚的な問題かもしれないけどポジションごとに個別に管理出来る点が
冷静な判断に繋がってる気がする。
あと相場の開いてる時間が長いのも大きいかな。
39名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 02:54:14.17 ID:uhcrD88q0
日経トレンディーでFXで失敗した人達のこと書かれてたけど、
FXで儲けがでたらそのままFXでいくとこまでいくの?それとも違う方面の投資に向ける?
40名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 04:26:36.46 ID:NdzbGhwn0
来週は為替やってるやつは長い1週間になりそうですね
41名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 16:08:26.95 ID:Gxmsd8770
俺の場合FX向いてるのか・・よくわからん
株式・商品・FX。全部手出してるけど
8月のサブプライムで株式と商品(金)は大損
でもFXはショートで利益確保した
全部ひっくるめるとプラスにはなったけど、手数料&税金高いからね
でも・・あのガンガン動く大相場の快感はやめられないww
42名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 18:47:05.65 ID:xWOrKFX50
俺の場合、株よりもFXの方が向いていたようだ。
株で損した分は、FXで取り返せたよ。
43名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 19:52:19.95 ID:WQkKtXQ50
株で損ばかりの俺が
FXで逆張りのロングだけやって
100万超の利益が出た。
株はいくら税金が有利だからって
損ばっかだと意味ねーよ。税金は大きな利益が出ての話やし。

44名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 20:09:38.16 ID:+VmJj4Kp0
                       ∧      ∧               
                      / ヽ     ./ ヽ              
                     /   `、   /  `、              
            ∧      ∧      FRB    ヽ ∧       ∧ 
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.  ECB   ヽ::  \__/ /      BOE    ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ         l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./      SNB    ヽ _/    |        ..|::::::    \__./    BOC      ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ                          ヽ    \/    ::::::::::ノ
                売り豚ども、生きて年越しできると思うなよ
【資金供給オペ実施予定】
   17日・・・米連邦準備理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、スイス国立銀行(SNB)
   18日・・・イングランド銀行(BOE)、カナダ中央銀行(BOC)
【主要米大手金融機関の決算日】
12月13日・・・・・リーマン・ブラザーズ ←FRBの株主・12%の減益発表、市場予想上回る
   18日・・・・・ゴールドマンサックス ←サブプラでボロ儲け☆過去最高益を発表する見通し
   19日・・・・・モルガン・スタンレー ←第4・四半期に最高57億ドルの住宅ローン関連評価損を計上する可能性
   20日・・・・・ベア・スターンズ   ←サブプライム損失受け650人削減
1月15日・・・・・シティグループ     ←SIV7社を救済。アブダビ投資庁から75億ドルの出資受け入れ
   16日・・・・・ウェルズ・ファーゴ  ←米銀5位、第4・四半期に14億ドルの費用を計上する見通し
   17日・・・・・JPモルガン      ←ドバイ政府系投資機関との提携を協議
   18日・・・・・メリルリンチ     ←CEO辞任、巨額の評価損を計上
   22日・・・・・バンク・オブ・アメリカ ←米銀2位、第4・四半期の業績が失望的な内容になるとの見通し
   22日・・・・・ワコビア      ←第4・四半期に貸倒引当金が約10億ドルになる見通し。従来予想は5〜6億ドル
   30日・・・・・カントリー・ワイド ←米住宅ローン大手、破産法適用を申請する状況にはないとの見解
45名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/16(日) 21:08:06.41 ID:tr6+suc00
ソフト名:△頭脳
(△は株?? 夢??)
株価解析ソフト確立84%以上
ソフト価格10万円 x 3万人

この事業投資として1口500万円 x 10人(投資家)を集めている連中がいる
46名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/17(月) 12:16:29.96 ID:PADhqWV90
>>33
スワポ派は、含益が出たときの選択支として再投資を行う事ができる。

例えば、ランドを15円で買えた場合、12円までの下げに耐えられるように
最低証拠金の他に、1万ランドあたり3万円を口座に入金したとする。
この時の、最低証拠金が1000円/1万ランドとすると
1万5000円÷3万1000円でレバ4.8倍 まぁまぁ、常識範疇だろう。

ここで、ランドが16円まで上昇したとする。
利食いも選択出来るが、更なる上値も十分可能性がある。

俺なら、ここで、ストップを15円に設定し、下げに備えた3万円を
他の投資に回し放置する。

この時含み益は、1万円なので、最低証拠金とあわせると
口座に1万1000円の残高だ。

この時、1万6000円 ÷ 1万1000円で含み益を考慮したレバは
14.5倍となる。

しかし、このポジションは、再度ランドが15円になるまで、ひたすら
スワッポを稼ぎ続ける。
再度15円を切ったなら、絶好の仕込み時だ。

なので、>>6は無謀ではなく、なまら上手なんだと思う。
47名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/18(火) 12:21:44.51 ID:YSt/kDJ40
スワップのあるFXの方が、はるかに良いだろう。
48tetu:2007/12/18(火) 18:54:11.26 ID:JwbY0mRi0
uuuun
49名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/18(火) 21:30:21.60 ID:KVNtO0L20
FXのスワッポ投資法が広まるにつれて、株式市場からFXへ行ってしまって
そしてスワッポ温泉のあまりの居心地の良さに株に帰ってこない個人投資家が
続出するのではないか。
そうすっと、日本の株式市場は凋落の一途をたどるのではないか。
円は売られ続け、日本は完全に没落するのではないか。

そう考えると、なんかワクワクするよね^^
50名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/18(火) 21:32:23.22 ID:AVCV6G1S0
お得な情報です。よかったらご覧ください。

http://minakochan00.blog31.fc2.com/
51名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/18(火) 22:02:47.19 ID:usivIBxB0
一度シミュレーションでやってみたいと思います
どこかいいところあれば教えてください。

あと、ネットでのツールお勧めあれば、それもお願いします
52名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 05:18:34.70 ID:pinKCrQq0
http://www.infocart.jp/af.php?af=coco5&item=22616&url=www.1fxsystemtrade.com%2Fsecret_cart.html
20万円からはじめて資産1億円達成 ショットガンFX

↑ ショットガンFXを購入して実践しておられる方々 使用感をお聞かせ下さい。
53名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 07:58:32.11 ID:Xi2XTa660
>>52
いらんよw
だってわかんなきゃレバ3で普通にやってりゃいいじゃんw
54名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 07:59:00.33 ID:Xi2XTa660
>>46
なるほど
勉強になります
55名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 12:04:15.68 ID:eWP0jDPH0
【第二回】テクニカル分析〜移動平均線@〜
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=678260
【第二回】テクニカル分析〜移動平均線A〜
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=678262
【第二回】テクニカル分析〜移動平均線B〜
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=678266
56名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 12:43:57.35 ID:eWP0jDPH0
【第二回】テクニカル分析〜移動平均線C〜
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=678267
【第二回】テクニカル分析〜移動平均線D〜
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=678301
57名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 21:56:16.02 ID:XFKzdxM00
「FXの方が株と比べてテクニカル的に素直な値動きをする傾向がある」
雑誌のFX紹介の記述でこんな文言を見かけたけど、そうかなぁ?
58名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 22:30:37.65 ID:LlCEafJT0
そりゃ資金効率から言えば、レバ掛けられるFXの方が
有利に決まってる。
株やるには大金が要る。よって暴落時は資産の大半を失う羽目になる。
塩漬けしても時間の無駄そのもの。一旦暴落したら頑として上がらんのが株。
FXは小額からできるのでLC喰らっても何度も再スタートが切れる。
差益とスワポのダブルでウマーがFXの快感。
現実的には株は下落トレンドだし、もうダメだろ。
59名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/19(水) 22:50:42.20 ID:Xi2XTa660
日本の企業が世界に愛想尽かされた感があるな
中国人とかも日本の企業は絶対に役職につけないので
働く価値がないって言ってたしね

奴等に嫌われたのは痛いんじゃないか?
60名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 05:51:08.43 ID:rXOvNzwr0
FXには夢がある。
脱サラしてスワポ生活という夢が。
一生宝くじ買い続けても当らないのだ。
しかし、FXなら年に必ず2回か3回は暴落がある。
底で買えば夢のスワポ生活の実現だ。

お前らも下らん株なんかやめてFXやれFX..
ひたすら暴落を待って大底で勝負賭けろ。
夢のスワポ生活を目指せ!!

薄給リーマンが人生変えるにはFXしか無いのだ。
61名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 07:33:24.98 ID:2acaAUmf0
 株?、FX?
 どっちでも負そうなヤツしか書き込みしてねー感じするのは
 ワテだけだろか?
 どっちかで常勝してるヤツは書き込みするヒマあったらキャバクラ行ってるな、たぶん。
  
 
 
62名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 13:26:32.47 ID:U1hfjqqr0
商品設計は為替が圧倒的に優れてるからね
個人に向いてるよ
為替やったら株はやれないな
制約が多すぎて話にならない

公正さの面でも為替有利だろうな
株は特定の者に利益誘導する方法がいくらでもある
弱小株主は不利だ
為替で仕手はやりにくい
63名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 13:28:52.16 ID:AR3SNkKv0
株は、種が少ないと、色々制限が多すぎる
64名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 15:29:23.26 ID:xD92xoIE0
株はミニ株とかあるみたいだけどFXってふつう幾らからやり始めるものなんですか?
やっぱ株とFX半々の割合でやったほうが安全ですか?
65名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/20(木) 15:41:04.43 ID:oJhHXegU0
FXは種10万あれば十分だ
66名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/21(金) 22:37:51.61 ID:rWWmjUh60
無くしてもいい10万だけあればレバ100で1000万円分の取引できるからな。レバ10でも100万円分を取引できるのがFX。
株みたいに大量の資金は必要無い。まあお金の無い人はもちろんだけど、お金の有る人も両方やると良いと思うよ。
67名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/21(金) 22:57:49.83 ID:gZ9X+oWZ0
まあ1000単位なら種10万でも十分だが
最低でも5回分位の弾がないと再起不能になるだろう
68名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 00:43:54.31 ID:FFVZQR+l0
つーか
最初は負けるよ
経験と技術を身に付けるには授業料もいる
69名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 01:15:03.76 ID:iAO9cuOP0

□ 完全後払い制!日経225先物取引・売買予想情報配信 □


株やFXよりも簡単・シンプルである事から人気を呼んでいる
『225先物』の「寄り引けトレード」と「オーバーナイトトレード」の
売買サインを配信いたします。

■会費等の支払いはございません。 
■的中した場合のみ情報料を頂くシステムです。
■もちろん外れた場合は入金は不要です。

配信を希望される方は、
goohausa@mail.goo.ne.jp までお願いします。
70名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 03:25:03.17 ID:AquA+GAc0
開始当初は利益がでたが、欲をかいて一回こけた。
確かに10万ではおおごけしたときに体力が少ない。
30万あってよかった。

欲を捨てて自分を律すれば10万でも大丈夫だろうけど。
でも小遣いとして満足できる利益を得るにはやはり種は大目がいいね。
71登録するな:2007/12/22(土) 04:39:32.07 ID:Ora51Ngi0
http://www.indiesfilm.com/moneysub.html
このサイトから登録すると僕に現金収入が発生するので
登録する必要ないです。登録したらうれしいが・・・
とにかくFX各社の条件をまとめています。日々アップデートするので
参考にされたし。
72名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 06:06:40.06 ID:RNU92dDh0
10万で株やってたけど出来ない事は無いと思う。
ミニかぶとかネット証券であまり扱ってなかった頃
しかもマネでw(最低手数料1050↑)
スクリーニングでまず10万以下で相当搾れるから楽といえば楽
同時進行で外貨建てMMFもしてたけど利回りよかったのは株
73名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:51.05 ID:FPMgCHN/0
10万で株なんてキチガイとしか思えない。BNFと同じ神の実力をもっていたとして一日1%勝ったとしても1000円だぞ。まともに生活できるようになるまで30年以上かかるんだが。
FXならレバ100で1000万円分の取引をやれば1%の勝ちで即10万入る。その程度なら余剰資金でできるから株みたいな追証で破産するリスクも無い。加えてスワポが何もしないでも延々と入る。
株とFXじゃ儲かる効率が全然違うぞ。
74名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 17:18:47.08 ID:HWr9PAV+0
小額なら日経ミニがとっつきやすいと思う
負けるときは簡単に負けるけどね
75名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 17:56:07.81 ID:w//BU3QT0
低資金ならFXでレバかけて一発勝負、大金なら株現物
FXは資金が大きいと税金で相当不利になる
資金が数千万あったとして、FXで高レバ勝負できるやつはすごい
7669:2007/12/22(土) 19:08:35.38 ID:iAO9cuOP0
□ 完全後払い制!日経225先物取引・売買予想情報配信 □


株やFXよりも簡単・シンプルである事から人気を呼んでいる
『225先物』の「寄り引けトレード」と「オーバーナイトトレード」の
売買サインを配信いたします。

■会費等の支払いはございません。 
■的中した場合のみ情報料を頂くシステムです。
■もちろん外れた場合は入金は不要です。

配信を希望される方は、
[email protected] もしくは
goohausa@mail.goo.ne.jp までお願いします。
77名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 20:55:24.27 ID:RNU92dDh0
>>73
いや、生活できるようにとは
株は遊び金でやるもんだと思う。
どっちがどっちということは無いよ多分
ちなみに当時はHIS協立証券が手数料最安時点がイートレ
マネも4位位で手数料は正直かなり高かった。
でも、未成年はマネしか開設できなかった。
でも、手数料が高かったから株で儲けれたかもしれないと今になって思う。
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/22(土) 23:47:51.03 ID:XS8RHhaO0
> どっちがどっちということは無いよ多分

いやあるよ
10万しかないならどう見てもFX
そもそもスクリーニングで絞れるから楽とか意味わからん
絞れるんじゃなくてそれしか買えないだけだからなw
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 00:25:06.33 ID:/rmi2z+Z0
10万しかない状況にもよるかな

学生で10万しかないなら新興国投信でも放り込んで学業に専念したほうがいい
学歴はあって損は無い

社会人で10万しかないような人は、もうFXで人生一発逆転狙ったほうがマシ
まぁレバ高いヤツは大抵あっさりどっかで振り落とされて、レバ低いヤツの肥やしになるけど
80名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/23(日) 13:46:55.15 ID:1xkt18/M0
ここ数年円安だからFXの方が勝てるとかスワポ生活とかって
話が出てるけど数年円高が続くことも珍しくないからその時
どうなるかだなあ
株だって日経が上がってく時は負けないもんね
81名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 08:07:33.06 ID:S2lWv7WD0
円高になったら円買えばいいじゃまいか
歴史的に見て円は最強か最弱かどちらかになりやすいから
日本国民としてはトレンドが把握しやすいんだぜ
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 09:24:23.73 ID:CZnqBM7u0
勉強すればするほどスワップは思ったほど有利じゃないってわかるんだが
投資家の大半は勉強嫌いだし
欲に目がくらんで正常なリスク判断ができない
高金利通貨の需要は途絶えないよ
暴落したら拾って高値で売り抜けるを繰り返すと良い
こうやってアホルダーは肥やしになる
チャートが如実に物語ってるよ
8372:2007/12/24(月) 10:15:29.76 ID:4W7bwrMz0
>>82
ドル建てMMFは当時確か金利1%代だったと思う。日経は12000位
1ドル105円位だったと思う記憶が曖昧で外れてるかもしれないが
やはり金利が低い所のが強いと思うよ。今の円の弱さは異常。
ただ、金利を上げられない日本の事情を考えるとそれも妥当かも。
日本に投資されるから金利が低いではなく金利が上げられないから低い状態
いずれ、国内で債券が捌けなくなれば金利を上げざるを得なくなるから。
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 10:25:17.74 ID:QpmUnCs20
スワップ貰ってかつ短期売買でも儲けて、っていう二兎を追うスタイルじゃその内やられるだろうな。
85名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 10:42:15.46 ID:AffiVIyb0
両方やって自分にあう方を選択するのがいいよね。
俺はとりあえず株、先物、FXに手を出してみた。
どれも年単位での長期〜デイトレまで実験してる。
今のところ日本株でデイトレが一番俺にはあってるっぽい。
ひとそれぞれあうあわないがあると思うよ。
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 17:58:47.12 ID:rv/asgOy0
種半分に分けて一方レバ3でスワップ用基本放置。
もう一方レバ10ぐらいでスキャこれで半年やってみればいい
人それぞれの答えが出るだろ。おれは株2年で50万から1500万
にしたけど儲からなくなったので今年後半からFX。
結果は株よりストレス無しで月平均40万ぐらいもう少し欲しいけど悪くはない。
87名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 17:59:57.62 ID:k2O15DLY0
cisはFXやってるの?
88名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 18:10:37.81 ID:Um1P5lpE0
常識的にFXは総合課税だから金持ちはやらないだろ
株なら1億儲かっても1千万、FXなら半分近く持ってかれるんだぜ
FXは一回税金払ったら帰ってこないし、少しの小遣い稼ぎでやるもんだろ
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 23:30:12.24 ID:g4fNmP1R0
個人投資家の儲け易さの点では
FXの方が圧倒的に儲け易い。
株は非常に儲けにくいし大きな金が要る。
株で1億儲ける人はほとんど居ないが
FXならザラにいる。
90名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/24(月) 23:34:13.24 ID:g4fNmP1R0
株で1億儲けるには種がいくら要る?
5000万では全然足らんだろ。
FXなら種100万も有れば1億の儲けは十分可能。
しかも短期間でだ。
株ではそうはいかない。
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 00:04:30.54 ID:/zM3iML30
>>90
そんなリスクの話なしにそれだけプッシュしたって説得力ないよw
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 00:39:34.61 ID:jf35l+MT0
FXは高レバで高い儲けを騰げるのが売り文句にされているにも関わらず、
高レバなヤツほど簡単に吹っ飛ばされて種を巻き上げられるという矛盾

税金を考慮すれば還元率が85%程度のゼロサムゲームになるわけだから、
1億円儲かったヤツの影で、数百人が計1.17億円損をしている

まぁカモを増やす為にはFXすげぇFXすげぇと宣伝して回る方がいいんだろうけど・・・
93名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 00:54:49.68 ID:BScuCeps0
1億円儲かった数百人の影でだろ
94名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 00:56:07.02 ID:jf35l+MT0
そう1億円儲かった数百人の影で、117万円損した数万人がいる
FXはゼロサムゲームだから
95名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 01:38:24.90 ID:6kXTecc00
FXも経済全て巨視的に見ればゼロサムだけど、為替参加者限定ならプラスサムになり得るんだよね
資金の供給元の政府に輪転機を無限に回させて、それを理由に通貨安にして、現金保有者に損をさせればいい
アメリカなんか通貨を大量に刷って、為替参加者がそれを理由にドル安にして、
損をしているのは現金を持つ国民やアメドルを大量に持つ日本や中国っていうことだよね
この手法は少しずつ資産を削られているから気付かれにくいんだよな
96名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 07:01:37.60 ID:IFx21/qg0
自分はFXの方が合ってる。
株やってきたが損する一方。
株は値上がりしなきゃ儲からんがFXは毎日スワップがあるから
高値で買っても必ずプラスになる。
97名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 12:03:08.90 ID:uruLpbe80
株は追証来たら借金が数百万以のこって人生が破滅するだろ。ライブドアでどれだけの人間が破滅したとおもってんだ。
FXはロスカットルールあるからそんなことない。10万かければその10万円の損失だけですむ。税金が高いのは利益率高いから仕方ない。
追証こないように株買えばいいじゃん?ッていう奴は貧乏人の習性がわかってないボンボン。貧乏人ほど限界を超えてつっこむものだ。株なんて金が余ってるオダイジンの遊びだわな。
98名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 12:09:44.35 ID:BScuCeps0
株もロスカットルールあるが・・・
流動性の関係で特売りで特買いでロスカットできないだけで
99名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/25(火) 12:28:59.79 ID:ob9KSQzD0
FXのほうが長期なら圧倒的に簡単だと思うよ
ロングでやってれば入るポイント失敗しても
MCにひっかからないようにして塩漬けしておけば
数年後には戻るからな
100名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 10:54:31.27 ID:FkbyPjtr0
>>98
まぁ流動性リスクってのは大きいよな。
101名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 10:57:48.77 ID:FkbyPjtr0
>>99
政府の超低金利政策に対して、庶民ができる防衛策としては有効ではあるな。
102名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 11:07:32.67 ID:00Fby4EN0
まとめ↓

まあ大半の人間は何やっても楽して金を稼げないってことだw
103名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 11:27:30.98 ID:JP3LrAFd0
日本株も日本通貨も見捨てられてるこのご時世じゃ
ベタにBRICsやら高金利通貨スワップやらしてるほうがむしろ堅実だよな

親戚のおばちゃんとかいまだに「株なんて危ないからやめなさい」とか言ってるが、
実際はおばちゃんが持ってる現金円のほうが
ろくな利息つかない上にどんどん価値も下がっているのに・・・
104名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 16:34:06.61 ID:WOIb6bBW0
そう。株はそもそも流動性リスクある時点で問題外。FXみたいにロスカットルールが無いから貧乏人には元々不向きなんだよ。
株は1億2億はぽんと出せるような人種が余剰資金でプレイするものだ。

そしてFXは金の無い貧乏人向けがたくさん集まってやるために作られてるゲームなんだから100万200万の低資金連中ほど有利。税負担も小さく作られてる。
税金が不利になるくらいの金持ちはFXやらずに株やれってことだろ。FXで脱税して逮捕されてるやつらいるが、金あるんなら最初から株やればいいんだよな。株は金持ちほど税負担が小さくなる。
105名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 17:04:39.86 ID:jQ1hq+ej0
金ある奴は両方やってるだろうな
106名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 20:12:27.44 ID:Dsguw+Wp0
ロスカットまで考慮したポジでやると負けやすいのは何故か
理性と感情は脳の別の領域で判断される
それ故、理性と感情をコントロールできないと感情に判断された不合理な行動になりやすい
理性では大丈夫と思っていても、本能に近い部分では恐怖の感情が支配してそれから逃げたくなる
さらにストレス溜まりまくりでしんどい 皆経験あるだろ?
FX、株に限らず投資で勝ちやすくするためには余裕が必要ってこった
107名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 20:25:08.15 ID:Bm8WJBxM0
ざわざわ ざわざわ
108名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 20:47:18.07 ID:rVy3mEyK0
FXで億かせぐやつが少なく見えるのは
税制のせいか?
源泉にしたら変わってくるかも
109名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 20:54:19.81 ID:rVy3mEyK0
FXはレバ10ぐらい以上にすると負けやすくなる。
1日にだいたい1%弱のボラティリティがあるから。
株みたいに一直線に上がっていくことはほとんどないから
レバ上げすぎるとボラティリティでやられる。
半日から1日ぐらいの保有時間で短期でやるか
レバ低くしてどっしり構えるかしないと
簡単に振り回されて終わってしまいますw
110名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 21:26:11.05 ID:qS8ukXMw0
【社会】 “220万円→3年で3億1200万円に” 元小学校長、FXで約1億円脱税…和歌山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198638014/l5

FXで220万を3億1200万にした人がいる。

株に220万投資しても100万以下になるのが関の山。

システムからして株じゃ勝負にならねーよ。
111名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 21:28:52.15 ID:qS8ukXMw0
>>109
>1日にだいたい1%弱のボラティリティがあるから

だからFXは儲かるの。
ボラが無きゃ儲からんよ。
FXは売りも買いも出来るから、往復で儲かる。
112名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 21:36:16.30 ID:rVy3mEyK0
>>110
この元校長、今年の成績はどうなんだろう?
増え方からするとドル円売りじゃないかと思うんだが。
113名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 21:52:55.76 ID:1l5A/ZRg0
株で200万を100億以上にした人も居るぞ。
114名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/26(水) 23:15:30.53 ID:FkbyPjtr0
株はシステム組みにくい
115名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 01:28:28.18 ID:8ddu39PY0
>>110
それ、両建てのプラスポジのみを年末に閉じちゃって税金請求された人。
116名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 04:27:51.85 ID:sWcglEGo0
>74

FXと似てると思うけど、日経先物は24時間取引じゃないのが曲者。
翌日とのギャプが運任せのギャンブル。
117名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 06:30:29.11 ID:PxE/VTwg0
株は下がり出したらどこまで下がるか分からないし
底から反発しない。
FXは下がっても必ずリバるから儲けるチャンスはいくらでもある。
おまけにスワポもある。
2億稼いだ元校長は株やってたら損してたとオモ。
FXだから2億儲けれた。
FXは個人投資家が儲けやすいシステムになっている。
24時間取引可能、売りたい時いつでも売れる。
マーケットの規模も桁違いに大きいから
市場操作は難しい。
118名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 06:41:34.28 ID:12cX6aKJ0
>>117
校長は種いくらで始めたの
119名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 06:54:52.21 ID:t9H9XFzT0
FX派で何度も書き込んでる人いるなぁ。
文体が一緒だからすぐ分かる。
120名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 07:04:59.69 ID:QqWunnzX0
日本の株は駄目だね
企業に誠意がないw
121名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 08:26:48.30 ID:T319MdeW0
>>117
アメリカを例に挙げると、アメリカ株は買いも売りも自由。
2万5000ドル規制があるくらいで、他にこれといった目立った規制は無い。
ただインサイダーには死ぬほど厳しいのと仕手はいない。

因みにロシアだとFXトレーダーの方が多い。
新世紀のジョージソロスとまで呼ばれる人が出現したからでもあるんだが・・・。
資金に余裕のある人だとFX以外にS&P500、Russell2000、FTSE、FDAX、STOXX50等の指数先物もやる人も多い。
この他にもNY原油、NY金、シカゴコーンもターゲットになってる。
122名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 10:11:16.69 ID:COI3Dpu30
「どっちが儲けやすいの?」というタイトルより
「どっちが損しやすいの」というタイトルのほうが良いと思うが
123名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 10:32:54.94 ID:/xMHNoLD0
>>121新世紀のジョージ・ソロスについて詳しく教えて!
124名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 10:54:24.06 ID:4uMiCCho0
【社会】 “FXで” 父は3億円近く、母と娘もそれぞれ2億円超ゲット→脱税で告発…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198719921/
125名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 11:22:11.29 ID:zJNzpbHG0
FXやってるヤツは夢見がちなヤツが多いからなぁ・・・
他の人が3億勝てれば自分も3億勝てる気でいる。

実際は税金のせいで還元率80%程度なんだが、
自分は勉強してるから、自分は勘がいいから、自分はいままで成功してるよと、
自分はだけはこれからも勝てる気でいる。プロでも相場をはずしまくる世界なのに。

もちろん宝くじ・パチンコ感覚で、本業の片手間でやるのはいい。
むしろ還元率45%の宝くじよりはずっといいが、
生活かかるほどの高額を投資してるヤツがいるのが痛い。
還元率80%なんだから、やればやるほど負ける。

十分な種があるなら大人しく新興国に分散投資するか、
高金利スワップかけて堅実に年20%稼いだほうがいい。
126名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 11:35:40.13 ID:FZk3HXAUO
>還元率80%なんだから、やればやるほど負ける。


>高金利スワップかけて堅実に年20%稼いだほうがいい。


アホすぎてワラタw
127名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 11:43:47.97 ID:zJNzpbHG0
すまん、機関投資家の税率を考えたら還元率70%くらいか?
金利スワップなら100%超えてるけど
128名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 12:03:13.07 ID:2kEqdnZ50
まあ堅実に年20%とか言ってる時点でネタですな
129名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 17:39:28.45 ID:zLumcDnD0
自分は完全放置スワップ派で暴落時にのみポジる手法なんだけど、今年は年利55%で回ったよ。
スワップ派はサブプライムで全滅したとか言われるが、あれはクロス円かドルロングのみしか持っていなかったような人たちだけ。
スワップ派が翌年から同じパフォーマンスを維持しようとすると、含み益で新たにポジションを建てる必要があるがそこが難しい。
だが資金調達金利を使えば含み益にさらに金利がつくので、それを利用すれば年20%は十分達成可能だろう。


130名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 18:14:10.77 ID:Jcy4ffQs0
なんかFXの方が、儲けやすそうな感じですね

それとも「儲かるからお前らもやれよ」っていう煽りか
判断に迷うぜ
131名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 18:18:24.60 ID:T319MdeW0
>>123
その人はイゴールトシュチャコフっていう人。
ロシアのFX専門誌でビッグサクセストレーダーとして紹介されていた。

彼の手法は仕事を持つ人には、事実上実行出来ない手法らしい。
その人本も出したようだが本は読んでないから詳しくは知らない。
132名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 20:31:00.41 ID:QZ3rglhJ0
どっちが儲けやすいかというのもいくつかの観点があるよな
資金効率の良さ、確実さ、安定性、手間とか
133名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 21:20:19.77 ID:m4W5ZzEL0
>132
それを比較表にしてくれろ
134名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 21:56:14.25 ID:CwsBpbTK0
昔は、株のブローカが存在していて
法律などあってなきがごとし、
インサイダーやり放題だし、
悪い噂も、人殺しも絡んで、
おじいちゃん、おばあちゃんはまじめに働きなさいと言うだろ
135名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 22:36:54.14 ID:/xMHNoLD0
>>131レスd!
136名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 22:54:32.92 ID:QqWunnzX0
>>129
なんでスワポ狙いがサブプライム程度で全滅するの?
レバ5だってあの程度じゃ死なないような希ガス?
137名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 23:37:39.80 ID:bpJdEKhN0
>>113
いるけどお前には無理だ。あれは記憶力の怪物。過去数十年分のチャートを記憶し、さらにリアルタイムで500銘柄以上の株価データを監視しながら頭の中でチャートを記録。
バットとボールがあれば誰でも野球は出来るが、松井やイチロー相手に一般人がかなうと思うのか?それと同じだよ。
138名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 23:52:45.58 ID:kmlIn+JR0
へー。
で、FXなら誰でも数億行けるわけだ。
139名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 00:04:10.34 ID:QAnJSbji0
>>136
あの程度っつーか、月足でチャート見ると今年の円キャリ巻き戻しはここ5年で最も強烈ですな
レバ5倍じゃ死んでないだろうけど、ポジを閉じている可能性はある
140名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 00:29:55.45 ID:ax2Bif5z0
為替のスワポと比較するなら株はバリューじゃないか?
スワポは確実に入るが差益考えれば、バリュー株もってるのと似てるだろ
141名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 06:30:45.81 ID:fnyo3Fh70
【社会】 “FXで” 父は3億円近く、母と娘もそれぞれ2億円超ゲット→脱税で告発…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198719921/l50

★西宮市の元職員ら、7億円所得隠し FXで脱税容疑

・少ない元手で多額の外貨の売買ができる「外国為替証拠金取引」(FX)で得た所得を
 隠し、脱税したとして、大阪国税局が兵庫県西宮市の元自営業の男性(64)と妻(63)、
 元西宮市職員の次女(33)を所得税法違反の疑いで神戸地検に告発していたことが
 26日、わかった。所得隠し額は3人で約7億1500万円、脱税額は約2億5000万円に
 上る。追徴税額は重加算税を含めて約3億3800万円で、修正申告に応じているという。

 FXは元本割れのリスクがあるが、男性は取引業者から助言を得る一方で、自らも研究。
 妻や次女にアドバイスもしていたとされる。酒と米の販売店を営んでいたが04年に廃業。
 「生活費や老後の蓄えが欲しかった」と話しているという。

 関係者によると、男性は02年12月ごろから約3000万円の元手でFXを開始。
 オーストラリアドルやニュージーランドドルの売買による為替差益で、05年までの
 3年間に約2億8000万円の所得を得たが、約770万円しか申告せず、約9400万円を
 脱税した。妻や次女にも勧め、妻は05年に約2億2000万円、次女は04、05年の
 2年で約2億2800万円の所得を上げ、計1億5000万円余りを脱税したという。
 次女は国税局の査察を受けた後に市職員を辞めた。
 http://www.asahi.com/national/update/1227/OSK200712260114.html

※関連スレ
・【社会】 “220万円→3年で3億1200万円に” 元小学校長、FXで約1億円脱税…和歌山
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198638014/
・【金融】 冬のボーナス運用先、「外国為替証拠金取引(FX)」が人気 女性は「個人向け国債」にも積極的 楽天リサーチ調査
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198629959/

142名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 07:06:37.41 ID:dgFHhFHS0
学生じゃFXできないからなぁ
奨学金使って日本株現物で遊ぶしかない

社会人がうらやましいよ
143名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 09:37:10.79 ID:o1d/1nSp0
>>138
いけるよ。多少の相場観のある人間ならね。低資金にとっては、ロスカットルールがあるのに加えてインサイダーが無いのも有利な条件の一つ。少なくとも株よりはよっぽど儲かる。種が数億あるなら株の方がいいだろうけど。
そう思えないってことはお前には相場観が無いってことだ。
FXはテレビゲーム。株は囲碁や将棋(ただし大人なら相手が先に打つ手が予めわかるインサイダー有り)みたいなもんだから同じギャンブルでも質が全然違う。
144名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 12:04:38.30 ID:ax2Bif5z0
>>141
それってFXのうほうが脱税しやすかったの
税率が高いから脱税に繋がりやすいって話で
FXのほうが儲かるかどうかとは関係ないと思うよ
もっともFXでもそれくらい儲かってるやつは存在する、との証明ではあるが
145名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 13:33:59.34 ID:kCFg/uIV0
>>141
追徴税額3億ってのは利子(年4%)+重加算税(35%)の追加部分だけだから、
これって合計5億8800万円納税しなきゃならんってことだよな
まぁ1億2700万も手元に残れば十分だが

でもデフォで2億5000万円課税って、総合課税やっぱきついわ・・・
146名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 13:45:57.03 ID:ax2Bif5z0
レバを掛けられるFXとレバ無し(ということにして)の株
どっちが有利だ?
147名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 13:46:30.03 ID:q3dr3PxR0
FXで儲けて脱税したってニュースが多いね、最近。
こんなの見てるとFXって儲かるんかなぁとか釣られそうになるけど、
要するに儲けたやつで脱税したのがニュースになってるだけで、
FXが必ず儲かるってことじゃないんだよね。
なんか夢から覚めた気がした。
148名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 13:46:38.47 ID:ax2Bif5z0
>>146追加
税率の観点からして
149名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 15:07:05.29 ID:n7ge8w2Q0
株の「出来高」ってのは、相場やる上でかなり重要な情報だと思うんだ。
150名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 16:11:57.31 ID:NNdcWEQG0
株は流動性リスク高すぎて、T1銘柄ぐらいしか安心して弄れない。
ただ、銘柄がアホみたいに多いのでお宝がたまにある。上手く当たれば、10倍も20倍も可能。
その代わり、最初に参入するための最低資金が50万〜100万は欲しい(銘柄的に)。

FXは株でいう銘柄が多くても20程度なので、全部チェックも大して苦にならない。
板が見れないので、板から方向を推測するのは難しいんで、デイには向かない。
レバレッジを何十倍もかけられるので、最低資金は5万〜20万ありゃスタートできる。
(ただし、まじめにコツコツやるなら100万はやっぱり欲しい)

FXやる場合は、5万入れて全力で売買し、上手くいったら5万抜いてさらに全力、でn倍ずつ増やす方法か、
低レバで金利分もらい続ける外貨預金な使い方のどっちかにするのが良い。
151名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 17:56:05.18 ID:3BgnZ1qO0
わしは、20倍のレバに設定している。米ドル円ロングのみの
取引。で、スワップのみを出金してもらうようにしているが、1米ドルが
65円ぐらいになっても持ちこたえられるような買い方をしている。

高レバでも無茶な買い方をするから破産する。高レバにしても、
あくまで低レバなつもりで取引すれば問題ない。

まあ、このやり方だと、短期で100万が1億になる可能性は
低いけど、気楽に確実に儲けることができる。
152名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 18:18:37.71 ID:MBd+XzixO
>>1
そんなもんFXに決まってんだろ。
ただFXは見ててツマラン。株のようにドラマがないんだよね。
153名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 18:38:13.54 ID:9/kIrSwo0
俺は5年前くらいから素人ならば商品先物やFXが良いと言ってたけど
その頃は株でも大儲けした奴がいたし税金の優遇もあって、当時はみんな
バカにしていたな。もちろん株は1年以上の長期の人やインサイダー
や良いIPO獲れる立場の人は凄くメリットあるけどね。ネット取引じゃあ、、、。
株は短期トレーダーとしては(ほとんどの専業は短期のはず)非常に難しい。

もちろん大きく勝つ可能性は株が一番高いんだけどね。そりゃ参加人数が多いから
そういう人もいるというだけですから。そんな天才はそういないし自分ではないよ。。。
154名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 20:02:14.66 ID:StHs6ZOb0
今年株の方はトントンだったけどFXは糞儲かった
多分株から入った人はFX簡単だと思うよ
逆にFXから入った人は株は難しいと思う
155名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 21:35:55.75 ID:mRg0jein0
FXがゼロサム?そんなもん机上の空論だろw

チューリップバブルの時代から、21世紀の今でも
「どんなマーケットも常に間違ってる」だろ。

FXはレバ、利回りの面で見れば不動産投資に近い。

キャピタルゲインで見れば、先物取引に近い。
156名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 21:55:55.64 ID:kCFg/uIV0
まぁFXで3億円目指すって言ってるヤツはたいてい先物の意味でやってるよな
157名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:13:41.04 ID:6uNiA13R0
ほとんどの人は株は買いしかやらないので
儲けるチャンスは非常に少ない。
株やってる人の大半が損してる所以。
そこが売りも買いも出来るFXとの違い。
配当とスワポに関しては比較にならない。
年利回り2%弱と2000%超の違いがある。
158名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:20:40.08 ID:6uNiA13R0
>>143
>種が数億あるなら株の方がいいだろうけど

種が1億も有れば一生スワポで食っていけるがな。
株に1億も突っ込んだら半値どころか5分の1以下になる罠。
159名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:21:00.90 ID:2ioCQlo00
160名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:24:45.22 ID:9bLfb79P0
日本人は、物事が一方通行で動いている時は無警戒になるよね。
その傾向が極端に強い。
その傾向自体が間違っていたりもする。
ブームとバーストの2つで儲けられるが。ブームの最後は投資家&投機家以外の資金が入ってくる。
この段階で間違った過剰な期待が市場を動かす。

潜在的ブームの時は多くの人、特に日本人は極端にネガティブだ。
賢明な投資家や投機家はこの段階で資金を投入しているんだよ。
変化を捉えているんだよね。


>>142
ヒロセは大丈夫らしい。
161名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:32:53.17 ID:9/kIrSwo0
瓜から入るのは素人や半端な個人プロ(本当のプロではない場合がほとんど)が多い。
それか逆に大物か。株でもFXでも先物でもかわらない。先物は誰もが瓜をやりたくなる。
そうなるとプロは大喜びだ。踏むまで担ぐだけ。 
162名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:38:58.93 ID:9bLfb79P0
バーストする寸前でポジを売りに切り替える。
ブームがいつまでも続くと思い込んでいる間違っている人達を狩りに来るわけだ。

再帰性理論はいつまでも普遍なんだよ。
163名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 22:56:50.03 ID:mRg0jein0
売り、買いっていうより地合い読めるかどうかじゃない?
あと性格もあると思うけど。プロだって長いスパンで勝ち
続けられるのってほんの一握りなわけだし。

となると、流動性があって利回り重視でいけるFXって、
バタバタしたくない人にはもってこいだと思うけどね。
164名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:06:01.27 ID:ax2Bif5z0
>>162
そのバースト寸前を見出すのが普通は出来ないんだよw
一緒に踊っちゃってるから
165名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:10:29.82 ID:9/kIrSwo0
ところが、ほとんどの人が(プロでも)地合を読むのに
その期間とポジと戦略の整合性と実際の落ち建ちを間違えるんだな。
もちろん読みが外れる場合もある。これはどうしようもない。これら
が複合するともうわけがわからなくなるんだ。

どの市場にも常に5つの罠がある。自分を信じられなくなる罠。
自分の記憶や読みや戦略を忘れる忘却の罠。読みを修正する事が
出来ないあるいは気付けない、鈍感の罠。そして市場を信用できなく
なる罠。最後に自分だけは違うと思う罠。

FXでもなんでもいいけども、捨てたと思って投資するのがいいと思う。
素人である事を自覚するべき。市場で本当に儲け続けている奴はとんでもない
天才が24時間考えて自分の全てを賭けて取引しているものである。GSやRB
やCBやNなどで年数億〜数十億の高給を貰っていたりするわけだ。
166名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:14:23.07 ID:kCFg/uIV0
結局、地合い読んでるつもりで踊ってるってパターンが多そうだ

俺的には日本人がFXでしっかり勝って、
日本に税金やら消費やら還元してくれれば間接的にはありがたいが、
なんか海外のプロ投資家に巻き上げられてそうなのが・・・

できればアメリカみたいに、貿易赤字でも海外成長国投資で
所得はプラスになってるみたいな方向に日本も向かって欲しい・・・
167名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:14:29.92 ID:9/kIrSwo0
>>164
というかバースト寸前と思っても、もう1段とか2段とか
実はその倍とかそういう事がよくあるのが普通であり、その時
にどうするのか?耐えていくのか期限はあるのかナンピンするのか
それは本当なのか?含み損にいつまで精神が耐えられるのかどこまで
バーストが続くのか、どのくらい儲ければリスクにペイするのか。

その計算が極限状態では出来なくなるものである。そして儲けたとしても
終わった相場でいつまでもやりつづけて金を消費して大損するまで気付かない
という事も良くある話である。突き詰めれば金は捨てるべき。
168名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:23:09.88 ID:9bLfb79P0
>>164
周りが見えなくなってる証拠だね。
169名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:23:38.85 ID:mRg0jein0
まぁ、地合い読みと実際のポジ、そして資産管理、性格、投資スタンス、年齢
まで考えると、キャピタルゲイン狙いの投資・投機はよほどの覚悟で臨まない
と難しいってことだよね。
170名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:27:05.71 ID:sC9Hx8eU0
先日4歳の甥っ子の誕生会に行ったら、1コ上の従兄弟(ニート)がこんなこと↓言ってたんだが。
俺はどう言って引き止めるべきだろうか。
10マソで逆転ホムーラン狙うならFXの方がまだマシだろうが、コイツの場合元手以上負けたら死ぬしな・・・

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   昔バイトで貯めた10万を元手に株デビューするお!
  |     |r┬-|     |   これで人生の勝ち組街道まっしぐらだお!
  \      `ー'´     /
171名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:33:54.79 ID:9bLfb79P0
>>167
俺は相場に逆らわないって言う事を信条としてる人間なんだ。
それと相場に一切期待しない。
動いている方向にポジを取るだけ、だから上がろうが下がろうが関係無い。
なので、俺が儲かるかどうかは市場が答えを出す。
動き無ければ儲けられない。動けば儲かる。

今年なら5月に一苦労した。
172名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:39:23.70 ID:LE6rsNDR0
種銭10万なら、1000円のやつ一単位買って終わりか。
そんなんじゃ手数料分も稼げんだろう。
173名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/28(金) 23:42:06.16 ID:ax2Bif5z0
>>170
ミニ株で大型株でもやったら?
174名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 00:55:13.66 ID:zfqbau7g0
10万で株に手を出すなんて現実を知らなさ杉だろ。
身内全体を不幸にさせたくないなら、FXハイレバ一発勝負勧めるしかないんじゃない。
まあ勝っても負けても、ろくでも無いことになりそうだが。
175名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 00:58:37.17 ID:pSskp4pu0
>>171
そうですか。正解かもしれないし勝てるかもしれないね。

運がよければ。。。誰でも運が必要なのがこの世界だから。
176名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 01:58:39.36 ID:RD6dcDU90
FXを3〜5レバあたりで地道に回していけば
どんなアホでも1年で200万くらいにはできるだろ>種10万
それを種にデイトレでもまったりやれば新卒のリーマンくらいの月収は得られる
それで満足すればいいさ


それ以上を望んだら即死だ
177名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 02:17:59.65 ID:/XJzKi4w0
おれ株で100万を1000万にしたことあるけど、FXってそんな簡単なもんなの?
178名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 02:18:55.60 ID:j/M+Iqjt0
FXは税金が高すぎ
179名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 02:24:21.25 ID:d/pLVXib0
>>177
4年5年あたりの話ならどれでもいいから買ってれば儲かっただけ
180名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 02:31:59.16 ID:/XJzKi4w0
ライブドアショックのあとの去年の新興だよ。ネットバブル後にもおやじの金を2000万に増やした。
181名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 04:21:28.21 ID:NXbybwuq0
FX初心者向けの質問スレ作ったので、初心者の人は下記スレで質問して。
また、低レベルな質問で答えたくない時も下記に誘導してくれ。

【入門】FX初心者専用質問スレ【基本】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1198859309/
182名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 09:24:23.53 ID:pSskp4pu0
>>178
変わらん。利益の10%か20%か。元々は同じ20%で今だけお得キャンペーン
なのが株。相殺は出来ないが。損の繰越は出来る。脱税がやりやすい、節税
やりやすいのは、、株ではない事は確かだ。
183名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 17:29:55.82 ID:CcldUc1b0
>>126
本当にスワポオンリーでやってるなら年100%でも余裕でしょ。20%って言ってる時点でネタとしか思えない。
それかポジ取るの相当下手なんだろうね。
184名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 18:24:26.84 ID:P/7o0gA10
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
185名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 19:05:40.60 ID:38ZPWcEA0
>>125
株やってる奴のがドリーマーだろww
BNFやCISみたいになれるかもって思ってる奴たくさんいるし


186名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 19:24:10.92 ID:CcldUc1b0
cisは起業で儲けてるから純粋なトレーダーじゃないだろ。そもそも株で儲かってるんなら本売ったりセミナー商材商法しなくていいわけで。
BNFだけはガチで天才だと思うけど。
187名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 19:30:16.74 ID:+pTWhmXb0
ジェイコム男って呼ばれた人って今どうしてる?
188名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 19:32:17.06 ID:WEBfFDHU0
それがBNF
189名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 19:36:10.58 ID:bnQh9zvU0
05年のジェイコム事件当時は80億円だった資産は
2007年8月時点で175億円になってる
190名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 19:40:04.61 ID:+pTWhmXb0
まじですか!?現役バリバリじゃないですか。
たしか100万円で始めたから7年で175万倍?
世界でこれ以上の人っているんでしょうか。
191名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 19:50:50.59 ID:8PngDUNn0
シュワッガーはBNFの取材やればいいのに
192名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 20:50:13.84 ID:zFcgMHllO
>>186
cisがいつ起業で儲けたかくあしく!!
まさかスペイロンのことじゃないよなw
193名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 21:08:52.71 ID:ynusQQJe0
cisはバーチャ証明済
かつて長者番付に載らない理由を、
自分で税金を源泉徴収にしてる為とレスした
源泉徴収だろうが、長者番付には載るはずなので、矛盾してる
194名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 21:29:39.38 ID:CcldUc1b0
いや、cisは事業に手を出してる時点で自らバーチャだって証明してるようなもんだろ。トレードでがっぽり儲けてんならそんなもん初めからやる必要も無いわけで。
親王リョウって奴と同じ穴のムジナにすぎんよ。まあ、それだけトレードで儲けれるのなんて真の天才だけだとも言えるが。
195名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 22:03:11.38 ID:VCTNwYE30
>>194
cisって起業で儲けてたの?
なんて会社?
赤字事業なら手を出してるってきいたけど
196名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 22:41:38.71 ID:SsjO9CVH0
リストラされたらFX専業やるわ。
種100で月50万は軽いんだよ。
1日で20万儲かる時がある。
FXやってると汗水垂らして働くのがバカらしくなる。
197名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 23:26:26.38 ID:rS2Ek6dZ0
>>189
ZAIという雑誌の最新号ではBNFの資産は183億円と出ていた。
今までスイング中心だったが来年は80億円くらい海外長期投資に
まわすらしい。天才だから参考にならないけどね。
198名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 23:35:51.05 ID:+pTWhmXb0
以前なにかの雑誌でBNF氏が売買手法のことを聞かれて
移動平均線の乖離を使っていると答えたのが載っていたけど本当なんでしょうか。
記者は他にもっと参考にしているものがあるのではないかと記していましたが。
199名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/29(土) 23:59:33.12 ID:38ZPWcEA0
それは本当。
ただし真似しても100パーセント無理
200名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:06:50.28 ID:38ZPWcEA0
910 :山師さん:2007/12/28(金) 22:34:41.12 ID:VRiD34n+
50%プラス、40%マイナスを繰り返すと・・・

500 → +50% → 750 → -40% → 450
450 → +50% → 675 → -40% → 405
405 → +50% → 608 → -40% → 365
365 → +50% → 548 → -40% → 328
328 → +50% → 492 → -40% → 296
296 → +50% → 444 → -40% → 267
267 → +50% → 401 → -40% → 241


201名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:10:01.42 ID:MvESlqr30
実際は手法なんてなんでもよくて、過去の天才相場師は
みんな手法が違うしスキャ〜長期まで様々。ようはその人に
合った手法とか、その相場や時代に合っていたかどうかだ。
資産を1万倍〜300万倍まで実に凄まじい成績を残すものはいる。
けれどもいつの時代でもそんな人間は5〜10人しかいない事実。
宝くじよりも確率は悪いかも?

結局最後は突き詰めると運なんだね。大きな意味ではね。
誰も逆らえない。流れに逆らわず(トレンドフォローと言う意味ではない)
自分にも相場にも素直な人が勝ち続けているだけの話。記憶力やアイデア
や数学能力やイメージ能力などはその次に重要なファクターだろうけどね。

正直、予知能力に似たものがある人もいるわけで、運を排除してしまうと
超能力的なものがいくつかあるくらいでないと相場で儲けるのは無理なんだよ。
(ただし!3年以上の長期〜10年以上の超長期、およびインサイダなどは除く)

FXはいいところと悪いところ様々ある。でも商品ほどやりたい放題でもなく
比較的理論的であるから理論や数字に強い人は向いているかもしれないな。
202名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:14:00.94 ID:ossmWLTh0
>>199
え?検証のしようがないことを本当とか言ってるけど
本当にBNF自身が言ったことだってどこまで本当か信じられるの?

自分のやり方は自分だけが知ってるから意味あるんじゃない?
わざわざ人に自分のやり方教えるってところから言ってうさんくさいじゃん?
彼は人と違うから大儲けしたんでしょ?
だったら君と考えなんてまるで違うかもしれないし平気で嘘をつける人間かもしれない
たまたま、移動平均線との乖離がでかい取引データを公開しただけかもしれないし

俺の経験だと下がってる途中の株を買うと大抵さらに下がるし
しかも一番ダメージのでかい樹海直行コースだ

もっというとBNFのあのキーボード叩く速さって日に何回も取引するからあんなに早くなるんじゃないの?
つーことは上昇気流を狙った1勝9敗で利益を出すよくある例の方法だと思うんだけど?

あの速さだと日の取引の回数とか覚えてる数なの?
100回中5回儲かりました何を買ったか?は?覚えてないw・・・みたいなw
そんなにおいがするんですが?私の言ったことは間違ってるでしょうか?
203名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:14:17.19 ID:kzqmo6Rf0
同じ手法でも勝てる奴と負ける奴がいるから
真似しても無駄って意味

204名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:21:08.77 ID:kzqmo6Rf0
確かにBNFが嘘言ってると言うなら
そういう可能性もあるかもしれんが
>>202の言うのだってただの推測で間違ってるかなんて推測しようがない

あれだけ資金管理能力があり
チャートも頭に入っていると言うんだから
取引回数くらい覚えてるだろう
覚えてても意味ないけど


205名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:27:46.54 ID:pLvTpWE30
スレ違いかもしれませんが、来年円高に振れたら外貨建て資産を持ちたいと
考えています。そこで質問なのですが外貨預金(外貨MMF)と外債ファンドと
FXの中で一番手堅く儲けられるのはどれですか。今まで現物株と日本国債を
中心に運用してきましたが、株価の上昇が期待できないので外貨を資産に
組み入れたいのです。
206名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:32:16.14 ID:MvESlqr30
おそらく、これは推測だが、、彼は市場全体の雰囲気を敏感にいち早く感じる
事が出来る。大口投機家や各ディーラーにはそれぞれ得意な手法やクセがある。

彼らがどういう手法で来るかはわからないのだが、毎日多くの取引をしていれば
ある程度は絞れるし予測は出来るという事ではないか。後は確率論。

彼は見切りが良くて思い切りもいい。取れるならば10日でも1ヶ月でも保有するはず。
そのかわり損切りも速い。でも多くの人はわかっていても逆をやってしまう。
それはなぜか? ・情報に惑わされる ・恐怖 ・ミスと結果論が区別できない。
・なぜ勝っているのか負けているのかわかっていない。 ・本来のあるべき姿や
基本理論をちゃんとわかっていない。 ・戦略を忘れ意味も無く変える。

結局はその人間自体が大きな問題であり一番攻略しなければならない部分。感じる部分
が鋭くない人間は結局ダメだろう・・・あまり考えない事。考える前に行動できないと・・・・
207名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:36:14.68 ID:MvESlqr30
>>205
レバ1〜2倍でFX。
208名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 00:51:22.80 ID:pLvTpWE30
>>207
ありがとうございます。FXを正月中に勉強してみます。
209名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 01:02:55.47 ID:ossmWLTh0
>>204
>あれだけ資金管理能力があり
>チャートも頭に入っていると言うんだから
>取引回数くらい覚えてるだろう
これ↑なんの根拠もないじゃん
210名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 01:06:46.44 ID:wa5TiO/e0
>>201
>予知能力に似たもの

俺もこれはなんとなくそう思った。
その道に秀でた人はそういうところありますよね。
音楽でいえばモーツァルトみたいに新しいメロディが自然と流れてきてそれを書き写すだけだったり、
BNF氏もその先の値動きをトレースしてるだけかもしれない。
211名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 01:55:12.73 ID:kzqmo6Rf0
>>209
ただの揚げ足かよw
根拠がなきゃ書いちゃいけないのか?自分も推測ばかり書いてるくせに

俺の経験だと下がってる途中の株を買うと大抵さらに下がるし
しかも一番ダメージのでかい樹海直行コースだ

 ↑これだってはっきり言えば下手糞なだけ
逆張りも損義理も出来ないんだろう

逆張りだけで食ってる奴はオフで何人も会ったことあるよ



212名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 02:51:03.61 ID:dslXrMTm0
>>202
うん。そういう疑問が出てくること自体がお前が無能な凡人だという証明だから。
能力の高い人間は、別にトレードに限らず何をやらせても、お前みたいな凡人とは全く異なる時間の流れの中で行動をしている。
スポーツなんかだと、いわゆる「ゾーン」と呼ばれてるものに近いだろうね。まさしく神の領域だ。
213名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 03:16:38.19 ID:NcRoOT3S0
>>1-212までが言っている事をまとめると
つまり株は手塚の「手塚ゾーン」ってことだな
そしてFXは真田の「風林火陰山雷」ってことか
214名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 03:21:37.59 ID:IPakxqew0
FXや海外の指数先物&商品ではブレイクアウト手法が凄く多い。
公開して、様々な意見をくれる人を募集していたりもする。
手法そのものへフィードバック出来るからね。
フィードバックがあったから進化を続けている手法が現実に存在するし

海外のフォーラムなどを日々見ている人ならそういう手法を幾つか見ているだろう。

どんな手法を選ぶかは自分の性格やトレード環境によって変わるから
一概にこれが良いなんていうのは無い。
215名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 03:21:46.79 ID:ossmWLTh0
>>211
>逆張りだけで食ってる奴はオフで何人も会ったことあるよ
それだってなんの証明にもなってないw
オフ会であった?wはぁ?だから?なに?正しいの?w
216名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 03:26:16.28 ID:IPakxqew0
公開するい人も意見を出す人もパフォーマンスを向上させ続ける事に対して
貪欲な人が多い。
とりあえず儲かるようになりました→それで満足なんていう人がいない。
217名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 03:37:36.27 ID:ossmWLTh0
俺の経験で言うと
逆張りなんて99回買って1回であの世にまでいける手法だと思うけどね
しかも、逆張りであんなにチャカチャカ早く打つ必要あるか?ないよね?
それと一番効果的に投資家をあの世に送ることができる手法が逆張りだと思うけどね
乖離率関係ないと思うよ

そこになんの注意点もなしに私の手法はこれですってのがそもそも嘘くせーんだよ
あんな早くキー叩く時点で逆張りはありえねぇんだよ
お前等逆張りしたことあんのか?
もう待つのが仕事だよね

私の職業は千載一遇のチャンスを見極めるのにただただずっとじっと待つだけでございまする
ってのが逆張りだろ
あんなカチャカチャせわしいのはN勝M敗狙いで上昇気流みつけて日に何回も売り買いするときぐれーじゃねぇかw

俺がログを読んだ限りBNFは嘘をついてると思う
だいたい決まりパターンで死ぬ手法をなんの注意点もなしに薦めてる
はっきりいってちょーあやしい

「見ろよwあいつら信じてやがるwばっかでーw」なーんてねw
218名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 03:49:38.68 ID:NcRoOT3S0
そんなことよりスレタイの話しようよ
219名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 04:31:09.56 ID:MvESlqr30
どちらも変らないと思う。今勝ちやすい箱はどれか?
それは個人でも違うし資金でも違うし経験や知識でも違うし
国単位でも違うんじゃないかな。

相場には上昇下落停滞と、それぞれ大中小の波がある。
結局は波に乗れるかどうか、波を見極められるかどうか、
何よりも見つけられるかどうか。いい波がないならハワイ
でもオーストラリアでも行けばいいんだよね。
220名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 05:53:51.61 ID:Nb/US/jw0
>>217
くだらん長文書いてないでいちから小手川のこと調べなおせよ。アホだな。
221名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 08:10:05.95 ID:j0YLt4rh0
俺はポン円専門プレーヤー。
ポン円の1日の平均ボラ100〜250pipsあるから
チャート見て1日50pips抜きは簡単だよ。
実際取引の6割くらい1円抜いてる。

株はBNFが引き合いに出されるけど、コイツ1人だけだろ。
FXの世界には100万を億にした奴はゴロゴロいる。
たぶん国内に1万人以上いるだろう。
それだけFXは個人が儲けやすい。
222名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 08:37:55.35 ID:xlORhzdSO
最近気付いたんだけど、株って勝つ気無い人が沢山いるのよ。
投信とかね。
後は反発するの分ってるのに売らなければいけない人とか。
そういう人が落した金を拾うだけなんだよね。
223名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 10:09:17.40 ID:pLvTpWE30
私は日経平均先物と同オプションしかやったことがありません。
日経平均先物OPとFXだとどちらが儲け易いのでしょうか?
日経平均OP売りは2年間やっていますが勝率9割です。
これは私が優秀なのではなく誰がやっても勝率8〜9割くらい行きます。
しかし、1回の負けでの損失が大きく儲かりません。
逆にOP買いは上手くいけば2日で5倍くらいになりますが勝率が1〜2割です。
FXはどうですか?
224名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 12:09:15.79 ID:5QhKeXQc0
俺はBNFの逆張りのイメージが強すぎるから
逆張り=大きく下げた株の反発の初動に乗ると解釈してるんだが(最近だと海運の下落局面で、NYが下げて大きくGDした日は乾汽船とか1日5%以上反発する日が何度もあった)
逆張り=下がってる株を底っぽいところでナンピンして取得単価下げて戻ったところで売るって考えるとBNFは素人を嵌めこんでるように思える
常に反発の条件は変化するが、それを見極めるのが抜群に上手いんじゃないかと
で、失敗くせーと思ったら即効損切り
225名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 12:28:44.47 ID:kH4aPxDS0
>>224
BNFって最近は鞘取りメインじゃないの
あとは普通に値動き読んで突っ込んだりスイングしたり
226名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 12:42:37.46 ID:5QhKeXQc0
逆張りとか順張りとかって概念を気にしなくなってそうな気はする
227名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 12:58:14.73 ID:Ough/0XG0
そもそも逆張りも視点を変えれば順張りになるからな
228名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 13:20:57.44 ID:j0YLt4rh0
今BNFが100万からスタートしたとして
500万も無理だ。
80億から175億で、3倍にすらなってない。
FXなら3倍など屁みたいなもん。
FXは時期を選ばない。
229名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 13:37:20.53 ID:t/T1eDtR0
>>228の資産うp待ってるわ。
納税証明ね。
230名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 13:57:25.51 ID:dPKwRYX/0
脳内なのに出せるわけないじゃん
なにかに理由つけて断るにきまってる
231名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 14:03:04.17 ID:+8PY3u3T0
> FXの世界には100万を億にした奴はゴロゴロいる。
> たぶん国内に1万人以上いるだろう。
> それだけFXは個人が儲けやすい。

> FXなら3倍など屁みたいなもん。
> FXは時期を選ばない。

・・・FX苦しそうだな。
232名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 14:09:04.84 ID:RPBCU2Jo0
>>228はロト6の方が向いてるよ
時期も選ばないし、FXの倍率なんか屁みたいなもんです
233名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 14:39:52.20 ID:M+UQmIo90
FX優位っていう意見が圧倒してるな
234名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 16:38:41.23 ID:RR2wf6Mz0
FX初心者向けの質問スレ作ったので、初心者の人は下記スレで質問して。
興味ある人、どんどん来て

【入門】FX初心者専用質問スレ【基本】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1198859309/
235名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 17:26:03.39 ID:eotpJtgt0
>>233 どこがw
236名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 17:47:57.70 ID:EAjRDQub0
人口的には、株はFXの100倍以上だと思う
237名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 17:52:31.08 ID:j0YLt4rh0
口座数は逆転するんじゃね?
238名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 17:55:16.13 ID:H+y45bBd0
どうだろね。種銭にもよるかな。
前提として失ってもいい金が100万手元にあれば株をお勧めする
10万しかなかったらFXを勧めるね。10万で株に入ってもアンフェアな
銘柄しか買えないからね。FXはフェアな世界。だから厳しい
1/100人に一人の幸運を持っていれば誰かが100倍にできるかもしれない。
ゼロサムの世界は厳しいけど確率的にフェアだからね。
ただし張り間違えば0円どころかマイナスに・・・
239名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 18:00:33.29 ID:8T3GWNaK0
株式取引とFX取引で比較すると当然株の方がメジャーと言えるが
株式取引と為替取引だと為替の方が遥かにメジャー。
240名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 18:11:42.54 ID:wa5TiO/e0
為替取引って資金規模でいうとどれくらいなのですか?
241名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 18:24:27.73 ID:nKEawnNv0
これだけ普及してきたんだから、税制面を何とかしてほしいね・・・。
まだ、投資として認められてないってことだよね。
242名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 18:25:17.15 ID:8T3GWNaK0
>>240
一日平均で実物200兆円らしいよ。
今はもっと増えてると思うけどね。
243名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 18:31:51.62 ID:8T3GWNaK0
いい加減に書くのもアレなんで、今ちょっとググって見た。
為替取引は現在250兆円/日とか200兆円/日とか360兆円/日とか色々書かれてるけど、集計方法の違いかな。
株式売買はキッチリ数字が出てたよ
2007年8月に月間新記録が出たみたいで、1,180兆円/月だったみたいだね。
営業日を22日くらいとして割ると53.6兆円/日かな。
244名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 18:39:48.79 ID:C+XdlzdP0
>>223
両方やれ
両方ともより儲かるようになる
245名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 20:12:27.88 ID:9rqcdJC+0
今年最後のお願いです。
絶対に勝てる株価指標を教えてください。
246名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 20:14:52.64 ID:Ough/0XG0
>>245
マルチうぜえええ
247名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 21:39:30.89 ID:h1avmMp00
>>241
え? 株も為替も商品も先物も、相場での利益はずっと前から税率20%だよ。
ここ数年だけ株が下がりすぎてどうしようもなくて優遇しているだけであって、
もうすぐ株も元に戻る事は確定している。この税率が高いのかどうかはわからない。
ただあまりにも単純すぎるとはいえる。

そしてどの相場でも脱税は絶えない、が、税務署はワザと数年間泳がせておいて
追徴課税でまとめて大きな利息付でいただくと言うわけだ。節税はどの相場でも可能
ではあるが、一番簡単なのは法人化と借財を作ることだね。脱税はいつか必ず痛い目を
見ますのでしている方は気をつけてくだされ。たった100万200万でも来る事があるよ!w
248名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 21:42:42.48 ID:NcRoOT3S0
>>247
損失の繰越できない(´・ω・`)
249名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 22:19:40.78 ID:h1avmMp00
出来ない事は無いよ。税理士によっては「出来ません」で終わりだろうけど。

それに株や先物でも、みんな確定申告で損失の繰越を全然しないからね。
損をしたらもう二度とやらないから&確定申告が面倒orわからないから
ということだろうけども。
250名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 23:06:34.00 ID:ODz7BKLW0
貧乏人はFX、金持ちは株 以上
251名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 23:26:16.51 ID:IPakxqew0
ソロスファンドも通貨をやってますよ。

株株言うけど単に日本では株が先行してただけじゃん。
アメリカやイギリスは全然違うよ。。
252名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/30(日) 23:58:45.42 ID:I0Ap+qAN0
ソロスももともと株だよ
株でかなり利益出してる
253名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 00:14:16.65 ID:RWO9tm650
>>244
レスありがとうございます。来年は日経平均先物・同オプション・FXの
三本立てで勝負してみます。
254名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 00:28:03.24 ID:kOnylJJk0
アメリカではメジャーな商品トレーダーもいるしなあ
255名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 00:54:30.19 ID:SYcCXYc+0
結局上昇相場のいいときにはじめたってだけだよな株の場合
256名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 01:17:15.17 ID:RWO9tm650
>>249
確定申告を嫌がる人は多いよね。簡単なのにね。
田舎の農家のおじさんだって毎年やっているんだよ。
申告会場にPC端末が普及してから申告に要する時間も短くなった。
昔は全部紙と電卓だったから大変だったけど。
257名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 01:25:42.79 ID:lPT7QVI80
口座開設はどこがおすすめですか?
258名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 03:31:39.39 ID:8EfHWN0+0
デモ口座作って少しやってみたんだが、実際の取引との違いを教えてくれませんか?
昔々、株のバーチャルやったときはザラ場より時間が遅かったような覚えがあります。
259名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 07:39:34.38 ID:0vyvePqn0
>>258
強制ロスカありなし
260ぽん ◆n1r6h8l9ro :2007/12/31(月) 07:41:43.83 ID:BCEyHDtj0
なるほど
261名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 09:03:55.25 ID:kOnylJJk0
>>259
ヒロセは無いけど、ある所はあるよ。
LCになったら再度申請して開設したいと駄目な所は結構ある。

初期投資金を自由に設定出来る所も結構あるし

日本株のバーチャは20分遅れ。これは各取引所との契約事項に入っているそうだ。
リアルタイムの場合、やたらに高額料金になるみたいだ。
CMEは安いのになあ
262名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 09:05:47.09 ID:+3sp86r60
>>257
種が100万以上でスワポ目的           JNS ヒロセトレーダー
種100万以下 スキャル、スイング目的    GMO 
種100万以下 トルコ円スワポ目的        アトラン    
263名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/31(月) 20:23:03.25 ID:rMskhz/c0
GM0ってもうないし
264名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 00:31:11.92 ID:WfwlGqZP0
素朴に思うんだけど、
FX(株も)は上がり始めたらある期間上げ、下がり始めたらある期間下げるの
繰り返しなんじゃね?でもって、いつ上がりいつ下がるかの時期は誰もわからない。
だったらある始動が成功する確率は50%。ロングとして、20PP下げたら
損きりを徹底して、上がりだしたら(成功)40PPで離隔の法則を絶対確保
してれば楽勝なんじゃない?
265名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 00:49:25.86 ID:XAfDZl9S0
よくわからないんだけど、上がる/下がるときって実際はどういうことが現実で起こってるの?
266名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 01:12:38.04 ID:+0KVH9P50
チャートだよ基本は
よっぽどの材料でもない限りチャート

ニュースは大体後付け、サブプライムなんてずっと前から出てたけど、株も為替も上がり続けた
今回の円高だってテロってことになってるんだろうけど、チャートは完全に日足で天井だった
267名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 01:27:14.79 ID:XAfDZl9S0
経済や政治、国際ニュースを日頃追いかけていればだいたいそろそろ来るなということが分かるようになるんですかね?
そうか9.11みたいなそんなの聞いてね〜みたいなものは稀と考えていいんでしょうか?
268名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 02:32:32.92 ID:v7tqn/LL0
株は丁半博打に近い面があるが、FXにはスワップという強い味方があり
手数料も安い。

クロス円だと
ニュージーランドドル8%
メキシコペソ7%
南アフリカランド9%
アイスランドクローナ13%
トルコリラ15%のスワップが飛び込んでくる。

株でこれだけのインカムゲインを得られる銘柄は滅多に無い。
(自分が知っている範囲だとソフマップとビックカメラくらいだ)
269名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 02:58:08.67 ID:MINskjWB0
>>264
そんなもん、ちょっと考えたら上手くいくわけないと分かるだろ
スプが0なら上げ下げ半々だが、実際は最低スプ2ははじめから負けている状態から始まる
確率が公平ならば、最終的にスプ分負けることになるだろうな

また、例え勝てるとしても利益はごく僅かでやる意味が少ないだろう
-2PPからスタートして40PP騰がって+38PP、20PP下がって-22PP
3勝して+114PP、5敗して-110PPと、8戦3勝で差額4PPの勝ちとアホらしい手法
少なくともこの勝負を繰り返して8戦4勝になるわけないのは分かるよな

結局相場で短期で大きく勝つのは人の心理のスキをつける奴だけ
270名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 03:18:36.79 ID:OrVOx75vO
またまた初心者質問すまんが
当方種200万で円ードルで小遣い稼ぎ考えてんだけど、
チャート見て安い時に買って高くなるまで待つ
レバは1倍
これだと破産やら損もなさそうだけど…儲けも少なそうだ

もしかして種1億ぐらいあったら年間に200万〜300万ぐらいほぼ確実に儲けれるの?
271名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 03:45:08.50 ID:2WMMlQWJ0
>270
1億ですか
それなら倉庫のオーナーになるかマンションのオーナーになって家賃収入をねらったほうがいいんじゃないか?
いい物件を見つけるのが至難だが
272名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 03:52:11.89 ID:ahTe4jyQ0
>>270
種5万、レバ200倍でデイトレしろ
1億なんてすぐに到達する
273名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 03:52:12.76 ID:JmgwnTrn0
>>270
それだったらFXじゃなくても外貨預金やMMFでもほぼ同じだよ
別に間違ってないけどさ
274名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 03:57:29.30 ID:MINskjWB0
変動相場において確実なんてないが、10年平均で年3%くらいはありそうだな
インフレでどうなってるか分からんが 不動産は土地持ちじゃないと厳しいと思う
金もいいと思うがね 年々インフレで採掘コストが騰がっている、アメリカ一極の時代から分散の時代への移行期と
価格上場しやすい土壌の上、金鉱山はそう遠くないうちに掘り尽くされそうだしね

インフレ具合によって、不動産>株>金>債権>現金って感じか FXはインフレ対策にはならんからね
275名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 07:41:48.13 ID:2NzlCZ4w0
FX(信用取引)はレバレッジがあるからなんとも言えないが
例えば100倍のレバレッジかけた場合(米ドル スプ3として)
1.03ドル上がれば倍。
0.97ドル下がれば0。
運によっては倍にすることも出来るけど
運がわるければすぐに破産。
複利運用するには相当神経使う。
手数料は0円が多くなってきたけど
レバ10スプレッド3pipsで100万円建てとしたら手数料3000円だから
安くないと思う。
市場は24時間開いてる上、相当相場を見ていられないと
レバレッジ10倍だろうとすぐ破産。
1度目減りしてしまうと中々元の額まであがることが難しい。
レバ5倍にすればリスクも下がるが利益も大幅に取りづらい。
FXは2倍〜5倍以外確実に投機

投機するとしても市場の透明性マクロの混在からして
とても一般投資家では長年にわたって中々利益をあげれないはず。
ファンダメンタルズだけでは決められない価値。

スワップ狙いなどして生活できる程ならば
ヘッジファンドや、オフショア、不動産など勉強したほうがいいと。。

株は投機と投資の両立。
情報も多く、ファンダメンタルズとテクニカルで充分分析できると思います。

正直自分の主観的部分ですが、参考までに。

実際、己を知り相手を知れば100戦危うからずと言う
ように自分に投資自体があっていなければそれまでだし
FX、株、その他投資商品に合っているかは自分でやってみないと
わからないのかとおもいます。
276名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 09:39:50.90 ID:+ieVIRKQ0
全部やってみて自分に一番しっくりくる物をメインにやれば良い。
ただし基本的に普通レベルの人間ならば(99%以上は普通レベル)
相場をリアルタイムで見ないこと、外電を見ないこと、短期はやらないこと
レバには細心の注意を払う=資金管理と建ち落ちする場合の辛抱辛抱だけに
注意を払う事。これが出来るだけで欲の皮が突っ張ったトレーダーから金を
ぶん取る事は出来る。いつでもそういう奴は相場にいるから・・・才能とか
あると思っている奴の9割はなにも無いんだよね。自身と無謀を間違えてる。

277名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 11:38:15.30 ID:rmoeKwIPO
>>270
シミュレーションでやってみればいいよ。1ヶ月続けて負けるようだとやるだけ無駄。
278名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 13:19:11.02 ID:u7Sx8JwD0
前にも似たようなスレあったけど、自信過剰バイアスの見本みたいな貧乏FX厨が多すぎる。
貧乏人は株=デイトレとしか発想できないから、無意味な比較で自己満足しているだけだろ。

リスクに見合ったリターンが期待できるかどうかという観点では、
株式>>|越えられない壁|>>FX
ttp://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20060903#c1157289338
279名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 14:21:10.89 ID:JmgwnTrn0
いつものループの議論になっちゃうけど、
株は特定プレイヤーの思惑の要素が大きすぎると感じる

そこを予測したり情報を得たりできる立場なら有利なんだろうけど
個人のプレイヤーにとっては圧倒的に不利。

FXは天気図を見て天気予報をしてる感じで、
株は刑事事件の犯人を探すのに似てるかな
ニュースを見るだけのプレイヤーが捜査情報得てる連中に
勝てるわけがない
280名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 14:43:04.93 ID:Hwas75pg0
相場に勝つための努力をせずに、運不運を言うヤカラは国債にしときなさい
281名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 17:31:16.67 ID:jPzDHJgX0
>>279 特定プレイヤー??? 負けた時の言い訳
特定プレイヤーがそんなに簡単に勝てるなら、大金を動かせる投資信託は
市場平均をはるかに上回る成績だろうがせいぜい市場平均レベルだぞ
欲深すぎなんだよ 大した才能もないんだから市場平均レベルで満足しろ
282名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 18:37:14.43 ID:jRqIbOwi0
簡単に勝てるとかじゃなくて簡単に株価を動かせるって事でしょ。確かにそれは一理あると思うよ。
283名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 20:35:26.15 ID:u7Sx8JwD0
たとえ相場を動かせるとしても、それで勝てるほど株式市場は非効率的ではない。
故にそんな事に一理を見出しても役に立たない。以上。
284名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/01(火) 22:44:28.53 ID:V78uE+CX0
しかしBNFがバーチャルだってこと知らない人が
まだいるんだねw
285名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 10:00:07.32 ID:3waGbNm00
バーチャでも本当でもどうでもいい話で、他人のことであり
今同じ事をやってもダメであり、本当でも俺達は彼にはなれない。

それに、これが本業になってしまうと人間はダメになる。相場に夢中
になると人生がダメになる事が非常に多い。夢中になった人や専業に
なった人にはわかるよね?これは基本的にはゲームだ。そして資産運用
でしかない。人生の一部ではあるが人生そのものではない。
286名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 10:19:03.70 ID:ca5VAAPz0
人生がダメになるとは具体的にどうダメになる?
金持ちにな理さえすればどんな理屈よりも最強だと思うがね
287名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 11:51:29.42 ID:i17LWkl90
じゃあダメでない、ダメにならない人生って何してるやつなのよ?
中小企業で安月給で働いてるリーマンたくさんいるし
個人商店で細々と薄利かさねて生きてる奴もいる
288名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 13:24:44.70 ID:ry7sAcODO
BNFは東大理B卒より生涯収入多いからどんな学歴厨よりも勝ち組だと思う。
289名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 13:30:38.13 ID:CL2K0KYc0
子供居ない内は高校中退DQNの出来ちゃった婚よりも、動物的には負け組じゃね
結婚しなくても、金にまかせて10人くらい作ればいいのにな
290名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 13:35:10.63 ID:yd/8dYFC0
まぁパチンコ優先で子育てを放棄な動物も多いけどな
291名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 13:38:41.14 ID:9uKIsfnd0
相場が人生そのもので不幸なことあるの?
精神的奇形にはそれに適した幸福の形があるし
BNFから相場取り上げてぬるい人生送らせようと思っても多分緊張感求めて戻ってくると思うんだが
それを不幸と呼ぶのはふさわしくないと思うんだが
292名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 14:04:50.11 ID:Nu/fgVnO0
本人のいないところであーだこーだ、しかも幸福感なんて。。。おばちゃんかマスゴミかい
293名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 14:24:27.47 ID:9uKIsfnd0
誤解させたようなのであやまる
BNFだけの話じゃない、幸福不幸、勝ち負けなんて個人的な問題で掲示板でするには不毛だっていう一般論を言ったつもりだった
294名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 14:35:49.79 ID:2DfyMPCy0
「もう、死のうかと思ってました・・・」
FXで破産した男、年齢39歳が、たった2年5ヶ月で1億3587万円の
資産を手に出来たのか・・?なぜ毎年5000万円以上の利益を稼ぎ続けているのか?
コチラでその具体的な方法が無料公開!
http://takkaso.jugem.jp/?eid=67

☆年利300%を得る方法☆無料ダウンロード!
http://takkaso.jugem.jp/?eid=86
295名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 16:58:23.39 ID:UpiMitTs0
BNFってなあに?
296名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 17:06:44.86 ID:4r4+xus/0
>>288
理3行く輩ってのは、元々家が資産家で生まれながらにしての勝ち組だから元より金なんかには興味ないぞ。
お前の思ってるような、東大行けば人生ばら色の勝ち組ってのは所詮貧乏人の妄想にすぎんよ。残念ながら。
東大卒なんて当たり前すぎて前程にすぎん。その上で家柄の格がどれだけあるかが重要。
297名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 17:13:50.12 ID:CWvabPw00
金が全てじゃ無いなんて事は言えないけれども、、世の中の99%は
金で解決出来るけれども、でも人生は一つの作品でなければならない、
人生はとてつもなく楽しく面白くなければならない、人としての向上
がなければつまらないと思っている。それにはやはり金が必要であり
金があれば寿命も時間も強さも買える。愛や信頼や尊敬は買えない事も
事実としてある事もあるかもしれないが。結局は人生は自己満足の世界で
みんなこれでいいんだと言い聞かせるんだ。

リーマンでもトレーダーでも、BNFだって80年生きているうちに何度も
俺はこれでよかったのかな、、、俺の人生って、、、くだらない人生だ、
つまらない人生だ、、って、そう思うのさ。誰もそう変らない。
298名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 17:41:53.43 ID:GddgMNy20
>>295
マジレスするとBNFは小手川隆のハンドルネーム。
ジェイコム株誤発注で20億円稼いだ男。
160万円の元手を数年で180億円まで増やした。
あまりに優秀過ぎて実在しないと思いたい奴が後をたたない。
299名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 18:31:24.24 ID:tKpUOiPO0
300名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 19:13:16.52 ID:V2lLIioX0
パンタレイ証券の親会社
ジャレコ・ホールディング (7954)が当期赤字幅拡大
有利子負債約92億円
株価が5月の92円→19円まで急落してるんだけど
この会社大丈夫なのか???
301名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 19:42:37.78 ID:4r4+xus/0
>>297
だから、金や学歴なんてあって当然でしょ。そんなものは本人の能力が高ければ簡単に獲れるものなんだし。
その上でどう自分を高めていくか、如何にパフォーマンスを出していけるか、の方が重要。
金で買える物、買えない物は何か、とか、そういうことを考える思想自体が貧しいと何故気がつかないのか。金なんてあって当然その先をどうするかが人間力の見せ所なんだが。
302名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 20:42:04.00 ID:itvuCMFu0
人間力(笑)
303名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 22:01:16.39 ID:KjkcC/Dm0
ディフェンスに固執する人間ほど愚かな人間はいない。
年中ダラダラとした生活ほど下らない馬鹿みたいな生活は無い。
まあ、これは俺の自分勝手な解釈だ。
この解釈をどう受け取られようとも何も否定も肯定もしない。
する気もない。

公的な生活保障など必要とはしないほどの金は欲しいな。
それ以降はその時に考えればいいし、先に考える必要性などどこにも無い。
俺はBNFみたいに金を墓場まで持っていくようなタイプではない。
ガシガシ使う人間。
使う為にガシガシ稼いでいるのさ。
その時行きたい所に行く、その時欲しい物を買う。
それで良いと思っているし、無理矢理貯め込んでも全く意味が無い。
預金通帳の0が増えていくのを単に眺めているだけでは面白く無いんだよ。
俺にとってはね。
304名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/02(水) 22:46:36.29 ID:6vetz1f50
自己満足やってるだけの人に共感する人なんて全くいないのに、そんなに力説せんでもいいよ
305名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 01:19:10.46 ID:r47y/2KA0
おまえらって早く人間になりた〜いって化け物みたいだなw
306プロ乞食:2008/01/03(木) 01:35:42.13 ID:ZvjtGPFh0
今はFXが圧倒的に簡単だろう。アヤ戻しの頭売り叩けばいいだけ。w
307名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 02:25:55.37 ID:2xkdJC1l0
モウダメダ
ロングシタ
シヌシカナイ
マジデ・・・
モウオシマイダ
http://www.uploda.org/uporg1185695.jpg
308名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 02:47:08.49 ID:3lcHD6ET0
よくある事だが、損が拡大していって利食いは速くなったりする。
これは長年経験していても、突如としてはまる事がある罠だ。

理屈じゃ無いんだね。わかればわかるほど、やればやるほどこの罠
に嵌まりやすいんだな、これが。だからテクニカルな手法や様々な
手法とかが流行ったり出てきたりするわけだけれども、、、、

実はこれは間違いでありまして、テクニカルを使うものは誰よりも
ファンダメンタルを重要に大切にする人間でないといけないわけです。
そうでないと全く意味が無いわけですわ。テクニカルだけで勝ち続けた
人間はいないと断言しちゃうからね。いたら連れて来て欲しい。うそを
つくなと説教をしたい。お前は本当に情報やファンダメンタルに時間と
金を割いていないのかと。

ところが!ファンダメンタルがよくわかる人間ほどテクニカルには
従えなくなっていくのです。理屈としては逆の事や心理としても技術
としても、待つたくのど素人や初心者みたいな事をしなくてはならない
事も多くなつたりる。これが自称プロや頭がいいと思っている人には
我慢ならないんですな。裏の裏は表じゃなく、裏の裏の裏も裏じゃ無い。

数字で捉える事は出来るんだけれど、それを1秒の間で的確に正確に
計算し行動できる、しかもミスをほとんどしない。その滅多にないミスが
あってもそれをすぐに認められて修正も出来る、そんな人間はほとんど
いない(いたら天才であり相場をやれば大儲けするはず、一万人に一人
いるかどうかくらいではないか)

テクニカルは己が犯したミスを最小限にとどめる為の、己を縛る手法であり
(利食いでも損切りでもミスはある)ファンダメンタルは決断をするための
最初のトリガーだ。使いどころを間違ってはいけない。そして絶対に忘れる
ので忘れてはいけないんだな。 以上です
309名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 03:06:32.31 ID:3YdJtBGt0
市場に従うだけさ。
見るのは指標の時間と、業者から配信されてくるニュースだけ。

あとはシステムがそっちに向き始めたからそっちに行けよと指示してくれる。
だから上がろうが下がろうが関係無い、全ての答えは市場が出す。
如何なる事情に於いても市場に従うのは市場倫理的に正しい行為である。
310名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 03:57:08.49 ID:3lcHD6ET0
市場に従う為には、己を捨てなければならない。考えてはならない。

システムに縛られて生きるのも一つの方法だね。もちろんそのシステムを
変えるべき時、変えてはいけない時、などを間違えてはならないが。
結局はそこが一番難しい。

自分の口座の結果のみが正解。市場はただそこにあるだけで何も考えていない。
311名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 04:15:29.71 ID:BLTjumlJ0
FXだと1万通貨で1円動くと1万円儲かる
1万通貨建てるためにはレバ200倍で5500円必要だ
きょうみたいに下り最速な日だと1日に2円動く
5500円の原資で2万円儲かる
ざっと3.6倍だ
312名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 04:21:29.10 ID:3YdJtBGt0
動きを正しくトレース出来ていればいい。
それに従って淡々とやるだけ。
端的に言うと作業だね。

余計な事を考えなくていいから、効率的。
下手な考え休むに似たりって言うでしょ。
無駄な思考と有益な思考とどちらを選択するかと言えばトレーダーで
あるなら自分の利益になる思考を選択すれば言いと
313名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 09:19:16.68 ID:mPG3wpoD0
それでいいと思うよ。それが出来ない人間がいかに多いか。よくよく考えるのは
二流だと思う。

システムトレーダーです!なんていう人がシステムと逆をやってしまいましたとか
従えませんでしたとか、コンテストで優勝するレベルでもそんなこと言ってるわけ。

でも、それは当たり前で完全自動発注システムでもない限りそういう事はあるんだ。
もしあっても今度は自動発注を間違えるとか誤作動したとかプログラムに穴があったりと
色々と問題が出てくるという。結局そういう事はありえるんだ。というか必ずある。年に

600回の取引をすれば優秀でも2〜5回のミスが出る。これはミス率は1%以下だが。
年間20回の取引でもミスは十分起こり得る。というかみんな経験しているからわかるだろうけど。
314名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 19:36:07.39 ID:cgk2AMXB0
素朴な疑問でアホなこと言ってるかもしれないんだが、
FXは売りでも買いでも出来てしかもスワップが入るとしょっちゅう聞くけど、
円買い外貨売りだと逆にスワップ(?)が取られてくんじゃ無いの?

だとすると、外貨買いだけするならともかく売りもするとすると、スワップはプラマイ0になると思うんだけど。
315名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 21:45:19.77 ID:Q7xOP0Iv0
レスするのも疲れる 自分で調べれ
316名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 21:54:57.31 ID:gJ3pyw7D0
FXで8ヶ月で1600万増えたけどその後一度の取引で1100万の損失した。
ちなみに元は400位でスタートしたよ
317名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 22:05:58.59 ID:d51wgI600
>>315
ならそのレスもしなきゃいいのに。
318名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 15:20:03.81 ID:+52lFYHm0
>>314
やらないか
319名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 16:43:06.36 ID:DXm/PrD/0
>>314
YES
結論から言うと、クロス円でショート(売り)やってるひとのほとんどは短期売買派なのよ
スキャルピングとかデイトレードなら、スワップのプラマイは全然関係ないからね
クロス円ショートのアホールドは愚策の極みなのでとっとと損切れっつー話

逆にスワップが目当ての長期保有なら基本的にロング(買い)
ランド円みたいな高金利通貨ペアは「全取引の9割以上がロング」っつー極端なことになってる
長期でショートとか両建てやってる人も稀にいるけど、用途は主にリスクヘッジ用で
他のポジションとスワップをトータルするとプラスになるようにしてる(はず)

これらはクロス円であるかぎりどの通貨でも同じことが言える
ゼロ金利政策さまさまってとこかな…
320名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 17:47:51.55 ID:UzgC0qVM0
>>319
さんきゅー。
321名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/04(金) 18:24:26.30 ID:8LzUta31O
税金高い
インサイダー無い

一長一短だべ
322名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 08:44:38.50 ID:+4KBEuD2O
株は逆日歩が高いから、売りは為替より難しい
323名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 10:09:45.72 ID:owY27Zzz0
この円高で爆損してる人多そうだなFX
324名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 18:09:29.58 ID:TvkTnP4N0
インサイダーがないと言ってる人は脳がお花畑なのか
あるに決まっている。もっともインサイダーの無い相場は魅力が全く無いけど
別にインサイダー情報を掴める立場じゃないけど誤解しないでね。
325名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 18:35:55.55 ID:NDKQBhio0
>>324
>もっともインサイダーの無い相場は魅力が全く無いけど
通報しちゃいました
326名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 18:44:10.91 ID:QPSA/l+V0
為替は日本株みたいなローカル市場じゃないんだぞ。
精々指標漏れくらいだ。
そんなもん動きに現れるからすぐ分かる。

動きに乗っかるだけで普通に儲かる。
それが投機勢のやる事だ
327名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 22:37:05.24 ID:RzKtgoog0
投機筋が簡単に儲かるって、具体的にどこの誰だよ
そんな簡単に指標で動きが分かるなら、高レバ倍々ゲームでとんでもないことになるだろ
天下のGSやMSでも純利1兆とかがせいぜいなんだけど
328名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 23:12:53.60 ID:QPSA/l+V0
投機とは短期のインカムを無視したキャピタル狙いの人間だ。
つうかFXを投資だと思うよ。完全な投機だ。

この中に1つでも当て嵌まるんなら近い将来退場する。
自分勝手な予想して逆張り
動ききってからポジってビンタ
曲がってるのにそのままアホールド
負けたら他人や市場のせいにする。
アナリストの予想を気にしてる
綺麗事を吐く
他人に同意してもらわないとポジる事も損切りする事も出来ない
集中力の欠如
根気が無い
ショートする事が出来ない。
一度ポジッたらアホールドし続けようと考える。

先物に為替板を作れっていうスレがあった頃からFXをやってるが、退場した奴はこの中の1つに必ず当てはまってた。

効率よく回転させていく事が大前提なのにさ。
FXに限った話ではなく、海外の株や先物なんかでも同じなんだけどな。
329名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 00:42:41.04 ID:AlgxqKKi0
>>328
あのなぁ、
肥やしに成長のタネを与えるような真似はマジやめろ。
2ちゃんのスレで何書こうが大抵容認してきたが
それだけは絶対許せんぞ。
330名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 00:56:47.00 ID:5HCuhN6+0
長期と短期でのやり方が分けられない奴が退場だったな
やり方が正反対で定石もまったく逆のことを言われるから
整理できてないと混乱する

っていうか長期と短期の違いがわかるまでが授業料って感じだなw
それまではだれがどんな助言をやろうと結局授業料は払うことになると思うぜw
331名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 01:01:56.89 ID:C0x2ZSk+0
>>329
やれといってもやれない奴が大半。
だから簡単に負けるのさ。
332名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 07:04:39.82 ID:rf2xoBsC0
この程度のこと書かれたくらいでキレるなよw
333名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 10:55:00.46 ID:Zty4t9b00

「人生再起動FXプロジェクト2008」
↑時給2万5000円↑たった1日1時間。
外貨保証金取引で50万稼ぐ盲点。FXのカラクリ

http://an.to/?fxfx
334名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 11:42:09.78 ID:JSqmJIXa0
為替にインサイダー無いという話もあるけど、
アメリカの要人ならサプライズ指標前に大儲けできるのじゃないの?

日本だって政府介入で大量円買いしといて、
日本の金利大幅上げ発表したら日本政府大儲けなんじゃないの?
これで日本の借金減らせるのじゃないの?

こういうのって何か取り締まる仕組みとかあるの?
335名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 11:45:44.22 ID:Lg4DY2z00
そうそう本当の意味が分かる奴はキレル行動にはならない。
だってそれができないから皆苦労してるんだから(笑)
336名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 11:53:04.23 ID:5HCuhN6+0
>>334
りそな銀行でやらなかったっけ?
337名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 14:57:37.34 ID:W4826PvM0
338名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 18:04:45.76 ID:C0x2ZSk+0
普通に7月の終わりから落ち始めてたじゃないか。
クロス円だけ上がっているのをおかしいと思わなかったのか?
周りと一緒に踊ってるようではぶん殴られてお終いだ。

そもそも一昨年にソロスが警告を発してたんだけどな。
不動産関連はもうすぐ限界に達するから手を引くか、或いは売らないと
大きな損措置を被る事になるぞと
339名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 19:16:00.20 ID:UzisdL1B0
>>338
たった一つの事例で何を。
ソロスが言ったことは全て現実になるのかと・・・
340名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/06(日) 23:23:51.59 ID:C0x2ZSk+0
>>339
住宅ローンがトリガーになったが、アメリカのクレジット会社では貸し倒れが出始めてたんだよ。
宛があれば借りても返せる。それが出来なくなってきている。
バンクオブアメリカはロングタームではストロングセール。
上がっても指標で上がるだけで、自然落下。
庶民には金が無い事を示していたわけだ。

懸命なトレーダーなら去年の年始めの為替市場で変化に気付いただろう。
上海ショックの前に徐々に下がり始めていて、トリガーが引かれた瞬間に一気に落ちた。
僅かな変化に何かあると思う人間は非常に注意深くなる。
逃げる準備をするか、逆のポジを持つ準備をする為に決済してその時を待つ。
逆に僅かな変化など無視してしまう人間は大きな変化が起きた時に初めて事に気付く。
341名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/07(月) 07:33:55.08 ID:lJo4ZbEV0
所詮、後付けじゃないの?
342名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 07:56:25.94 ID:oCIA7Jm/0
種10でレバ200にして米ドルロングにして円高になったら種の10万がふっとんでしまいますけど追証はくるのでしょうか?もしこなければギャンブルということで試してみたいのですが・・・10万以外にリスクはありますか?
343名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 09:28:59.55 ID:irHEvUuz0
>>342
あるよ。

窓明けした場合は株の信用取引で口座マイナスになるのと同じ。
何らかのトラブルで業者が強制LC施行できないときなんかもマイナスになる可能性が。

後者の場合は裁判などで争えば勝てる可能性はあるが、そいう時間と労力とリスクがあることは知っておくべき。
344名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 11:21:58.40 ID:hDr8F+WK0
>何らかのトラブルで業者が強制LC施行できないときなんかも
>マイナスになる可能性が。

これか
年始の円高のあたりで吹っ飛んだのか

【今FX馬鹿】業者のシステム不良で全資産を失った上に2000万の借金を負った
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51211906.html
345名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 12:06:04.40 ID:DVOL1wLo0
去年の8月の暴落のときの話みたい
今裁判中
346名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 12:50:38.86 ID:+UllAOgm0
それどこの業者ですか?
347名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 13:17:49.35 ID:DVOL1wLo0
348名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/08(火) 13:22:05.46 ID:IrCNOOdr0


(動画解説付)〜マル秘テクを大公開〜
FXトレーダーSarahの超シンプルシステムトレード

http://an.to/?sarah-fx

349☆闇スロ☆:2008/01/09(水) 16:11:14.43 ID:LVxBquu90
今、全国で裏スロット店が増えつつあります。

当方も、都内某繁華街にて初期投資2000万円投じ2ヶ月ちょいで回収いたしました実績がございます。

もちろん違法なギャンブル店 経営なのですがオーナー様には警察処罰等のご迷惑はかかりません。

その裏スロ店経営のノウハウを持っております。

毎日現金収入の裏スロット店 経営ご希望の方詳細等はメール下さい。
350名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/09(水) 19:19:53.25 ID:cQpaflfD0
>>4が今どうしているか知りたいw
351名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/09(水) 19:57:11.48 ID:IUAA7oEv0
>>350
TRY/JPYなら生きてるだろうね、他のクロス円だと多分逝ってる。
352名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/10(木) 02:43:25.46 ID:yhT0Iils0
専門書を買って勉強しようとしましたが
はっきりって難しく分からないのが現状です。
さわりだけをを勉強しても損をするだけです。
わたしはここを見てもうけました。

http://superfx10205.seesaa.net/

詐欺が多い中でまだ、まともな方だと思います。

「これは絶対に詐欺ではありません!」

良いか悪いかは見ればわかります。
353名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/10(木) 11:09:36.22 ID:PXuRVLHU0
株は所詮パワーゲームなんだから当たり前だろ。負けても負けても資金を倍掛けして行ける奴が最後には簡単に勝てるギャンブル。
FXは資金の有無は関係なく個々の能力の差だけで勝負できるからな。人間の能力さえ高ければ勝てる。資金が少なくてもね。
そりゃBNFみたいな突出した異常天才系なら株でもFXでも関係なく勝てるだろうけどなw普通はそうじゃないだろ。
354名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/10(木) 17:34:15.47 ID:qrdF3fpv0
よくそんなデタラメばっか書けるな・・・
355名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 08:20:30.81 ID:qrEleT2F0
FXだって資金が多くあったほうが有利だろ
レバ2〜3で生活できるならそもそも勝負かける必要すらないし
356名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 08:25:01.09 ID:19C/CnGf0
1ヶ月で40万損した
撤退
357名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 08:25:58.31 ID:qrEleT2F0
>>356
資金少ない奴こそ低レバでやれよw
低レバで儲かった金で高レバでやれ
358名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 09:58:26.91 ID:B9q6Rjcm0
>>355
資金が数千万とか億以上のレベルならそもそも株やった方が効率いいし。FXしかやったらだめな法律があるわけでもないのになんでそこまでFX?
自分の種が数十万とか数百万のレベルしかないからだろうけどね。
359名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 22:32:42.72 ID:2wuFUNGK0
1000万有ればトルコ円買えや。
レバ3倍で30枚買えや
@92×30枚 1日スワポ12000円 月36万
LCは62.3(JNS) アトランなら59.5
放置民でOKや。絶対70円割ることはねーよ。安心せー。
75円も割らんだろうな。
毎日レートに一喜一憂する必要無いわ。
業者はJNSでええわ。

な。 種1000万でええんや。1000万で会社辞めて
毎日が日曜日や。

頑張って1000万貯めや。
 
360名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 22:39:54.91 ID:2wuFUNGK0
2000万あったらもっと楽勝や。
毎週が週休7日制や。
レバ2倍に下げて1日1万6000円ゲトせーや。
な。

頑張って2000万貯めてみぃや。 2000万や。
361名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 22:43:43.95 ID:2wuFUNGK0
な。
宝くじ、ロト6で1億も2億も狙う必要ないんや。
せいぜい2000万あったらええんや。
自分一人なら一生、十分喰っていけるんや。

な。2000万や。
現実的やろ?
この現実味がFXのええとこや。
362名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 23:06:42.42 ID:RMAR6wpP0
税金で実質1日1万ちょい位でしょ
それに一人なら一生って老後とかどうすんの?
大きい病気すればそれなりにお金掛かるし、老人ホームに入るのもお金掛かる。
人生設計甘すぎだよ
363名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 23:21:30.57 ID:yJsQh0VS0
いやいや、それ以前に

>>361
高金利通貨が値下がりするとスワップ下がるし、
値下がりした上に金利変動でスワップおいしくなくなったらどうするの?

損切りして乗り換えるの?大きな損切りになるかもね。
10年後とかでも今みたいに高スワップペアある保障あるの?
364名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/11(金) 23:59:28.68 ID:qrEleT2F0
>>363
どうするもこうするも下がるってことは他に投資先ができるから
下がるわけだからそっちに移せばいいじゃんw

みんながいるところにいけばいいのさ

なんだwどうするの?ってどうするもこうするも儲かるようにやったらいいだろw
365名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 00:09:31.36 ID:yO4WHKb00
>>364

俺も>>362と同様に>>360-361にツッコミを入れてるのだが、
なんで俺だけそんな意外なレスがつくんだ。
366名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 00:14:05.20 ID:FhYlXHEI0
698 :Trader@Live!:2008/01/11(金) 20:59:16.80 ID:qIh33VKg
カナダはあんま人いないのな


699 :Trader@Live!:2008/01/11(金) 21:01:18.51 ID:Bk87SuOX
とっとんだwww


700 :Trader@Live!:2008/01/11(金) 21:02:24.40 ID:W/nKSGYp
ワープしたwwwwバロスwwww


701 :Trader@Live!:2008/01/11(金) 21:02:24.11 ID:qIh33VKg
ひでえorz

107.65で指してたのに107.14で約定ってどうよ


702 :Trader@Live!:2008/01/11(金) 21:04:03.70 ID:q7UdkZ7/
下だー


703 :Trader@Live!:2008/01/11(金) 21:04:59.91 ID:1e9+RNGN
なんだぁ?



704 :Trader@Live!:2008/01/11(金) 21:05:20.54 ID:G59VU30E
一瞬で1円も下げたな


367名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 00:14:09.89 ID:ncW9XUuB0
>>365
お前、>>362なんて相手にしてんじゃねぇよ
税金で1日1万なんてどう計算したってとられねぇだろ
368名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 00:17:01.09 ID:yO4WHKb00
>>367
もうちょっとよく読め
369名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 00:18:53.55 ID:ncW9XUuB0
>>368
だからぁw
>>362はないものとしろw
370名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 03:44:38.51 ID:Ifcsgpr80
俺の十分て幾らなのか全く想像出来ない。
贅沢志向なんで、幾らあっても足りないんですよ。
371名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 05:56:35.38 ID:izyCDLiV0
3,000万あったら、もっと楽勝や。
レバ2.5倍で60枚買うんや。
1日に2万4000円や。月72万や。
年864万や。

夢のスワポ生活ケテーィや。
372名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 09:01:11.80 ID:xnW/KDRB0
スワップで生活できるとか俺を笑わせるな
投資は余裕資金でやるもんだ。
というか毎月分配型の投資信託は否定派が多いのに
毎日分配のFXは何故肯定的なんだ。
投資は不確定な要素が多ければ多いほどリターンも多いのに
373名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 09:52:02.72 ID:3rHzg/JA0
まとめて決済すると税率が一気にUPしちゃうから、こまめに利確するのもありって事でしょう。
TRY/JPY以外のクロストルコだとスワップ以外に資金調達金利が含み益に15%/年ほど加算されるので確かに勿体無い。
TRY/JPYはスワップ生活したい人向けの通貨ペアかもしれませんね。
374名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 13:09:31.08 ID:ncW9XUuB0
>>372
投資信託の分配金って自分の手足食ってるだけじゃん
375名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 13:20:45.46 ID:lPUhkLzD0
その昔
預金1000万をポンドでスッた主婦がいてな・・・


今何してるんだろう
376名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 14:18:14.13 ID:xnW/KDRB0
>>374
本質的には同じスワップ(利息)の分通貨の供給量は増えてるわけで
理論上その分はインフレする。為替の変動に繋がる要因は一つではないから
一概にはいえないけど。
377名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 15:00:19.16 ID:IpQlrdtr0
>>372
> 投資は不確定な要素が多ければ多いほどリターンも多いのに

そうとは限らない。FXはハイリスクだが期待リターンは0。
リスクに見合ったリターンが期待できるかどうかを考えれば、株のほうが圧倒的に有利。

このスレのFX厨はリスクと期待リターンの比率を完全に無視しているから、
FXが競馬や宝くじよりも有利な理由すらまともに説明できないと思われ。
378名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 15:23:34.69 ID:0ww/8ShF0
>>377
FXって期待値で言えば手数料差し引いた0.9xとかになるんじゃないか?

ハイリスクローリターンというわけじゃないと思うけど。
379名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 15:26:18.89 ID:5wlLNJnN0
見たんだけど、熊谷式 FXトレードシステムってあるけどさ、これ信用できるかな?

安くはないけどウソっぽくもないんだよね・・、知ってる人教えてください。
380名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 15:29:25.66 ID:prnzpS650

「人生再起動FXプロジェクト2008」
↑時給2万5000円↑たった1日1時間。
外貨保証金取引で50万稼ぐ盲点。FXのカラクリ

http://an.to/?fxfx
381名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 15:41:50.11 ID:JmS+9hzq0
↑『「人生再起動FXプロジェクト2008」レビュー』

商材300ページのうち
口座の開設など書店レベルの内容が280ページでしょうか?
ふざけた商材です。
今はよくてもいずれ、地獄へ落ちるでしょう。
そう思わせる商材でした。

買ってしまいました。
正直な感想は、買わなきゃ良かったです。
275Pありますが、200P以上は初歩的な事が書かれていて
○○って何?って人以外は読む必要がありません。
殆どの人が知っていると思うので
買ったら大半の人が後悔すると思います。
382名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 17:38:16.78 ID:yxDojIh40
>>377
期待リターンなんて投資家が使う言葉であって、
ここにいるような短期の投機家にとってはなんの意味も無い
まあそういう言葉を使いたい年頃なんだろうけど
383名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 18:44:39.36 ID:Wts+iZro0
なぜ外貨預金の信用取引であるFXが手数料が安くなるのか。

なぜ株の場合は信用取引のほうが手数料が高くなるのか。

FXはゼロサムゲームの投機。株は企業の成長に投資するものだからさ。突き詰めるとね。

究極的に見てFXがゼロサムゲームであるということを理解できない子は高確率で泣くことになるだろう。
384名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 20:38:48.18 ID:nh8V75UI0
>>382
投資一般板で何を言ってるのやら。このスレに投資家がいないとでも?
ってかFX派でさえ投機家という自覚はないんじゃないかな。
385名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 20:46:38.67 ID:uiJCL3KW0
金利含めてもゼロサムか?「投資する国の金利−その国のインフレ率」のリターンは期待できるんじゃないの?
南アランド投資だと10年間でほぼ上の式と同じ程度のリターンがあるんだが
南アの10年間の平均金利−インフレ率が約4%
南アランドをこの10年保持した場合のリターンが約40%
386名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 20:49:14.49 ID:uiJCL3KW0
南アランドは10年前の26円から現在16円まで下落した。だが金利込みならそれでも年4%のリターンがある。
387名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 20:58:05.90 ID:xnW/KDRB0
その分は国が成長したか相場という(不確定な)場所でたまたま
その値がついているかのどちらか
通貨を買うという投資は国全体を買うことに近い支配できるわけではないけど
388名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 21:01:29.14 ID:ncW9XUuB0
>>386
その場合の金利の計算ってどうやってんの?
はじめの1年で16円まで下降して、後の9年は16円のままだったときの利益と
最後の1年で26円から16円まで下降したときの利益って違わね?
389名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 21:37:33.03 ID:bkoZMJla0
ランドはトルコよりも金利はだいぶ落ちるわ。
キウイよりもちょっとええくらいや。
でも15.80以下やったら買いやと思うで。
ちなみにワシは10万ランド持っとる。平均15.83や。
15.5以下ならナンピン出動や。
ランドはトルコに次いで人気あるわな。
金価格が暴騰しとるのも追い風や。
南アはレアメタルの宝庫やしな。

しかし、ワシの最終目的はあくまでトルコ円でスワポ生活や。
390名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 22:14:28.80 ID:nK5vFG6m0
>>385
>金利含めてもゼロサムか?「投資する国の金利−その国のインフレ率」のリターンは期待できるんじゃないの?

ここで話されて「理論上の期待値」とすると金利を含めてゼロサム。


>南アランドをこの10年保持した場合のリターンが約40%

ダイユウサク単勝を買い続けた場合のリターンは75-80%じゃないでしょ?
成功例を挙げても、それは理論上の期待値を表すものにならないよ。
391名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 22:36:51.84 ID:3OWMEfBn0
もし、NY株式が暴落したら、円高になるのか、円安になるのか、どっちだろう。 確率の高い方は・・・。教えてください。
392名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 22:40:28.50 ID:3OWMEfBn0
391ですけど、対ドル相場です。
393名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/12(土) 23:27:19.04 ID:lb2gOlS40
北浜 流一郎のWikipediaを見て、笑わない人は株止めた方がいいですよ

北浜流一郎 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%9C%E6%B5%81%E4%B8%80%E9%83%8E

まとめ
http://naha.cool.ne.jp/daisenseiwoti/temp.html

過去スレ
http://blog.livedoor.jp/orzn3/archives/cat_10004227.html
394名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 00:00:26.42 ID:uiJCL3KW0
南アの政策金利の推移を見て今後急に南アが低金利国になるとは思えない。
金利含めてゼロサム理論だと5年後1ランド10円、10年後1ランド6円前後が損益分岐点になる。
この辺がよくわからん
395名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 00:08:11.67 ID:MTpYORhY0
トルコリラにも言えるけどレバ1倍で放置しとけば損益分岐点がどんどん下がり
いずれは金利で原資回収も可能。そうなるともう負けたくても負けようが無い。
これが「為替はゼロサム」論がいまいち理解できない点。
396名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 00:25:32.66 ID:Tg58bps60
インフレ率70%でもTRY/JPY65は割れたこと無いんだけどね。
最悪65まで一気に落ちて一切リバウンドしなくても、3年のスワップだけで原資回復。
ちなみにそこまで対ドルで落ちるとトルコの中央銀行は金利を一気に上げて通貨防衛する、
金融危機もある意味チャンスってことだ。
397名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 00:51:32.36 ID:WRfP/3qi0
>>395
ゼロサムゲームでも最初に大きく勝ったという条件付ならば、
その後負けに転じる確率が下がるのは当たり前のこと。
398名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 01:18:11.84 ID:MTpYORhY0
「最初に大きく勝つ」って意味がよくわからない。
これからリラやランドを買った場合って仮定の話してるのに。
399名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 01:38:50.55 ID:SQYnntNb0
専門書を買って勉強しようとしましたが
はっきりって難しく分からないのが現状です。
さわりだけをを勉強しても損をするだけです。
わたしはここを見てもうけました。

http://superfx10205.seesaa.net/

詐欺が多い中でまだ、まともな方だと思います。

「これは絶対に詐欺ではありません!」

良いか悪いかは見ればわかります
400名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 01:47:35.55 ID:gt2YIzUF0
>>399←これHDDふっとばすVISTA向けのブラクラだ
401名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 02:02:30.86 ID:KStlhJh30
勝つ人はどっちでも勝つ
402名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 07:08:01.41 ID:G2eWgp100
ぶっちゃけ、今年はチャンス到来や。
サブプライムで先行きはネガや。
こういう時が絶好の仕込み時や。
乗り遅れたら涙目や。
トルコ88、ザール15.5からL発射や。

ドルは落ちるやろうが、トルコ、ザールはしぶといやろうな。
去年後半からドルと連動しにくくなっとる。
カントリーリスクの逆で
カントリーメリット発揮や。

お前らも準備だけはしとけ。

夢のスワプ生活実現への第一歩や。
どや、FXには夢があるやろ(w 

一方、日本株は昭和枯れススキの世界や。
株はジリ貧、赤貧、4畳半安アパートの世界や。

403名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 08:18:02.27 ID:21kmf4e1O
株はプロに任せてサラリーマンはFXでコツコツ稼ぎましょう。
404名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 08:42:14.00 ID:Vd9PGxFD0
FXって税金最大5割だよね?
405名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 08:57:07.04 ID:21kmf4e1O
>>404
そのようですね。
406名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 09:39:25.34 ID:lSD19YEt0
>>395
何に対してゼロサムかを理解しよう。

タンス預金を±0と考えるか、世界の物価上昇に対してマイナスの運用と考えるか。

超低金利の日本の預金を、穴の開いた貯金箱に例えられる投資家にとって、FXは完全ゼロサム。

>>396
過去の実績をもってきて未来のパフォーマンスを予想するほど馬鹿げたことはない。
>「インフレ率70%でもTRY/JPY65は割れたことがない」
という事実を見て、今円売りリラ買いではいることに恐怖感を抱かないような人は、いずれ原資を失うことになるだろうて。
407名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 09:41:48.65 ID:NUFX9pZE0
>>395
教科書的なルールで言うと

金利が高いということはインフレ率が高い = 通貨価値が低くなる
つまり、金利上昇でその国の通貨で倍になるということは、その国の通貨価値は半額になる。

長期間で見ているから分かりにくいが、高金利の影響が短期間に出たと仮定する。
金利(≒インフレ率)が日100%だとすると、翌日には、昨日まで1000円で買えていた物が
2000円になるよね?そうするとその国の通貨で1日でお金が倍になるといっても、他の国の
通貨とのバランスで言えば、交換レートは半分になるので、ゼロサム。

かつてのハイパーインフレ時代のアルゼンチン、ブラジルは年数千%という金利だった。
408名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 09:44:33.25 ID:1ju7DWRi0
>>395
ゼロサムの世界で必勝法があっても全然おかしくない。
同時に必負法をやってるやつがいるだけ。
409名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 10:00:33.41 ID:0cYeVrft0
ゼロサムでもスワップ狙い投資で利益が出るのは円をタンス預金や銀行預金で持ってる人間や
損を承知で円買いしなきゃいけない実需筋も含めてのゼロサムゲームだからってことかな?
410名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 12:23:40.27 ID:TjzgEeom0
なんだこのスレは?
儲けやすいのはFXに決まってるやん。
当然大損失を出しやすいのもFX。
当たり前のことをよくも長々と続けられるもんだ。
411名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 13:04:27.02 ID:tyyEAFug0
>>410
しかり

儲けやすい → FX
損しやすい → FX

プロでも負け越し多いのに、素人なんざ1割も勝つヤツいねーべよ。

412名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 16:52:42.75 ID:VPnLBa5M0

「人生再起動FXプロジェクト2008」
↑時給2万5000円↑たった1日1時間。
外貨保証金取引で50万稼ぐ盲点。FXのカラクリ

http://an.to/?fxfx
413名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 18:25:21.26 ID:WRfP/3qi0
>>410
その理論でいくと、宝くじは儲けやすい上に大損失を出しにくい
最高の投資対象ってことになるが?
414名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 18:34:23.04 ID:0czI8yqH0
最高にアホだな
415名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 18:39:14.39 ID:4ycq53D/0
>>413
何故宝くじがでるのか分からないけど、
火曜日株で勝つのは難しいけど、
FXなら売りからも入れるから勝ちやすいよ。

416名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 18:44:08.87 ID:R9I4JQ7dO
宝くじは勝負する段階で80パーセント取られてるはずだから、イーブンな投資じゃないよ
417名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 18:58:52.20 ID:YGcLspqT0
どういう理論だよ
418名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 19:11:06.97 ID:oNfL9f1D0
簡単だよ。
100万位種銭を稼ぐ(難しかったら消費者金融で借りる)
→FXやる。高レバがお勧め、最近は相場が乱高下してるから
増やすには絶好の環境だと思う。
→5千万位に増えたらFX縮小して株にシフト
為替の知識は株投資に役立つから、世界マーケットの動きを
抑えるためにも趣味程度でFXは続けるべき
→最初はインデックス100万位で相場の動きを把握する
→日経が1万4000割ったら全力投資(当然2階建て)

運がよければすぐに億は超える。

頑張れ。

資金100万円スタート

@100枚 100pip +100万円 資金200万円
A200枚 100pip +200万円 資金400万円
B400枚 100pip +400万円 資金800万円
C800枚 100pip +800万円 資金1600万円
D1600枚 100pip +1600万円 資金3200万円
E3200枚 100pip +3200万円 資金6400万円
 
たった6回の取引で資金が100万円→6400万円になります。簡単ですよね?
月に一回エントリーしたとしても半年で目標達成です。
419名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 19:15:09.31 ID:Mmh00v+X0
>>415
株もカラ売りできるぞ。
今は信用口座も簡単に作れるし。
地合い通りにやればいい株と違って、為替はトレンドが読みにくいんじゃね。
ずっと株をやってて、最近FXを始めたんだけどさ。
420名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 19:16:53.46 ID:wL/VXKwR0
FXは税金高すぎだから年間1000万円以上の利益を目指してる人はやらないほうがいいよ
421名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 19:21:25.39 ID:pw1kGv4C0
FXは、予想はずすと、自分の資金量ではどうしようもなくなるけど
株は銘柄選んで板チョコチョコすれば逃げられるから株のほうがいい
422名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 19:24:13.11 ID:BQwreyD90
クリックでやればいいじゃん
>>418
俺もそう思って100万ためてドル9万(108.98)とカナダ(108.2)でかったんだけど、暴落してるど
今、−16万;;
6連勝はかなり厳しい気がする
423名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 19:35:07.38 ID:dNR2OctZ0
くりっく365ってレバ20くらいじゃん。
儲けられる人にとっては税金が安くても、レバ100とかの業者に比べて効率が悪い気がする。
あくまで儲けられる人にとってはだけど。
424名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 19:49:40.77 ID:1ju7DWRi0
今年から大証でFX始まるよ。
425名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 20:07:59.08 ID:4ycq53D/0
>>419
FXの方がトレンドを読みやすいでしょ。
ドル円とクロス円って殆ど同じ方向に動くから
ドル円を見て動きが遅い通貨を狙えば結構勝ち率いいよ。

空売りも規制が掛かるしイーブンな環境じゃないんだよな〜。



426名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 20:17:12.18 ID:7hIQ1Sjt0
>>375
LCあるのにどうやったらそんなにスレるのか不思議でたまらんのだが。どうせマスゴミの煽り記事鵜呑みにしたFXやったことない無知なリーマンの思い込みの類だろ。
株ならLC無いから分かるけどな。億で始めて半分の5000万になるとか普通にある。
427名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 20:47:06.08 ID:YtiTCvLR0
ドイツ証券 アナリスト 安藤誠悟


1/8 9107 川崎汽船 ドイツ 新規Buy 1550円
1/8 9104 商船三井 ドイツ 新規Buy 2170円
1/8 9101 日本郵船 ドイツ 新規Buy 1170円


平成15 年証券アナリスト2次試験合格
http://www.saa.or.jp/education/2gokakumeibo.pdf

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1200179295/
428名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 21:11:00.20 ID:Yp/TRJyf0
>>426
俺は見て無いけど、テレビでやってたそうだ。去年、ポンドが五日くらいで20円下がった時。
本当じゃね。
業者はどこだか知らないけど、仮に外コムのネクスト口座だすると、レバ20で維持率20%を割れないとロスカットされない。
全力なら種銭の八割が吹っ飛ぶ。
初心者の主婦がストップも入れずに放置すればあり得るよ。
429名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/13(日) 23:07:03.68 ID:N+BrBNsr0
低レバなら死なないと言う奴いるけど、ポン円239円でLしてたら今爆損だよな。
1ポジに全てを賭けるみたいな考え方はおかしい。
非効率過ぎる。

>>428
お盆の時でしょ。
430名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 02:55:24.60 ID:LfYDSyUe0
>>429
は?なんで爆損?
ちょっとでも計算してみて言ってるの?
長期だとレバ2〜3が普通だと考えるとビクともないと思うんだけど?
431名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 06:01:23.20 ID:VcFMbGvK0
下がる方が速いペアを長期でやっててFXの方が儲かるとか言う人間がいたら鼻で笑ってやれ。
現時点で幾ら儲けを飛ばしてんだよってな。

キャピタルゲインの方が遥かにデカイんだぞ。
HFなら通貨インデックスとオプションも使う。
432名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 06:24:52.76 ID:LfYDSyUe0
>>431
>キャピタルゲインの方が遥かにデカイんだぞ
短期でみたらだろ?
433名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 06:37:48.66 ID:VcFMbGvK0
それで億行くのかよ
434名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 06:40:38.51 ID:VcFMbGvK0
イゴールトシュチャコフは1億ドル稼いだトレーダーだが短期トレーダーだぞ。
435名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 08:17:26.10 ID:LfYDSyUe0
>>433
あったまわりぃなおめぇw

長期(低レバ)で稼いだ金(スワポ)で短期(高レバ)でやればいいだろ?
月10万も入ってくるようになってからやればほぼノーリスクで高レバでいけるだろ

なんでどっちかって頭しかないんだ
株でもそうだが長期と短期組み合わせてはじめて威力を発揮する
436名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 08:38:21.56 ID:fpjBCzy10
短期でみて得なら、長期でみても得だろ。
長期というのは短期を積み重ねたもの。
短期、短期、短期、短期、短期をたくさん積み重ねたものに過ぎないんだぜ。
一日買い物をしてお得なスーパーマーケットなら、千日買い物をしてもお得なんだよ。
437名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 08:44:38.02 ID:fpjBCzy10
>>435
スワポためた金で短期でやれば儲かるなら、最初から短期でやればいいだろ。
短期で儲けられないなら、ひたすらスワポ貯めてりゃいいだろ。
そういう二兎を追うやり方はうまくいかない。
438名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 15:36:49.55 ID:LfYDSyUe0
>>436
それはない
長期と短期は投資法がまるで逆になる
と、俺の経験が申しておりますw

>>437
短期は儲かるかどうかわからないギャンブルの面が強いだろ?
だからなくなっても±0に戻れるようにしておくって手よ
これがあるから安心してレバ400とか無茶ができるようになる
これを意味ないって言っちゃうのはアフォでしょ?
439名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 17:26:33.48 ID:VcFMbGvK0
>>438
市場に乗っかるだけだ。
長いものに巻かれろっててたら普通に儲かるってのがある以上、分からないって事は無い。

自分がトレードしてる通貨ペアの最大、最小、平均ボラくらいチェックしておけよ。
ひょっとして上がり始めたら上がり続ける。下がり始めると下がりまくるとか思い込んじゃうタイプ?
或いは下下は全部押し目だと思い込んじゃうとか?
もし、これに当て嵌まるんなら話にならないんだが
440名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 18:30:50.20 ID:LfYDSyUe0
>>439
>自分がトレードしてる通貨ペアの最大、最小、平均ボラくらいチェックしておけよ。
>ひょっとして上がり始めたら上がり続ける。下がり始めると下がりまくるとか思い込んじゃうタイプ?
その投資の仕方は99回勝っても1回でマイナスになる投資方法

株でも十分やった
スローストキャスティクスの20以下で買い、80以上で売りってやつな
ちょびちょび利益が出て一見鉄板の方法に見えるが実は駄目
さらに下がるときの回避がまるでできてない
この回避方法が説明できなければ俺がお前のいうことを信じることはない
441名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 18:35:51.27 ID:LfYDSyUe0
あ、短期の話ね

長期だと低値圏で買って高値圏で売るこの方法はかなりの威力を発揮する

だから、最適な方法は

長期投資:テキトーに下がったら買うor定期で一定金額分買う、テキトーに上がったら売るor死ぬまで持ち続ける
短期投資:上がりだしたら買う、下がったら(買ってからの最高値からN%下がったら)売る

となり、短期と長期の投資方法は逆転する
442名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 19:35:22.25 ID:VcFMbGvK0
>>440
LCになるまでポジを持ってるのは異常な人間だ。

つうかストキャスはボラを算出する為のオシレーターじゃないぞ。
それとな1ポジでどこまでも利を伸ばそうなんて考えは、ロングタームでやってるマクロ系ファンドでも
そんな馬鹿な真似はしない。
非効率的過ぎて話にならん。流石に失笑するわ。

ロングタームでやってるマクロ系ファンドは市場と実体経済の乖離をベースにしている。
トレンドが表面化してくると、それに乗る人間が増えていく。その結果一つのバイアスが出来上がる。
しかも簡単には修正が効かないバイアスがな。
当たり前の様に多勢はそのバイアスと共に踊ってる。自分が既に間違いを犯している事に気付かずだ。

そこで警告を発する人間が出てくるんだが無視しちゃってる。
バーストして事が表面化した時点でヤバイと気付くが時既に遅しだ。
塩漬けしている人間てのはそんなもんだ。

懸命な個人トレーダーならポジを一つに偏らせるよな愚行は犯さない。
その行為自体が間違っている事を知っているからだ。
443名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 20:08:31.73 ID:LfYDSyUe0
>>442
はぁ?なにいってんのかさっぱりわかんねw
頭大丈夫?
俺の質問に答えてよ

つまり、ポジってたもんが急落したときお前はどうすんの?

ってことだけだよ俺が聞きたいのは
444名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/14(月) 21:03:13.89 ID:VcFMbGvK0
>>443
ここまで書いて察しがつかないのか・・・。
まあいいだろう。

出掛けているんならストップにかかってる。
家にいるんなら例外なくショートしてる。
445名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 00:11:03.10 ID:Rx7MxWwA0
>>444
で?そんときのウリの判断は?
下がったんだから買いなんじゃねぇの?
お前の場合
446名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 01:19:57.26 ID:1WJGQg010
http://www.infocart.jp/af.php?af=coco5&item=24882&url=www.wind-circuit.info%2Ffx%2Fcart.html マネーの虎FX!年商100億の虎”南原”が20億を稼いだシステムをついに公開!【300名限定】あなたが”億”を達成するまで、南原のミリオネアコンサルがついてきます!
447名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 01:51:55.14 ID:TVNmuy9B0
どちらが儲けやすいかという答は無い

その時々のトレンドで株の方が簡単な場合と
FXの方が簡単な場合がある

直近で言えば、2005年は新興市場の株(マザ、ヘラ)で
バカみたいに儲かった
2006年からは株なら中国株だが日本株買うよりは
FXの方がずっと簡単に儲かった
2007年は前半はオレ的にはFXが簡単
後半は株の売りポジで簡単に儲かった

結局ワントレンドで動いてる相場にのるのが
一番楽にたくさん儲かるってこと

448名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 03:06:00.13 ID:4SIIunVM0
449名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 03:08:08.56 ID:4SIIunVM0
とこれを組み合わせたシステムだ
https://www.tradestation.com/Discussions/Topic.aspx?Topic_ID=49401
450名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 03:58:26.31 ID:c6gOINFe0
>>445
横レスだけど、レンジブレークしたらストップでいいんじゃね?
451名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 06:52:23.59 ID:Rx7MxWwA0
>>450
でも、こいつは

>自分がトレードしてる通貨ペアの最大、最小、平均ボラくらいチェックしておけよ。

っていってたんだから、めちゃくちゃ下がったんなら絶好の買い場っていってるんだよね?
だったら買えよ、レンジを越えたから売るってのはおかしい理論なんだ

じゃ、次の買いはいつなんだよ?

>自分がトレードしてる通貨ペアの最大、最小、平均ボラくらいチェックしておけよ。
こんな↑初心者でもいわねぇ馬鹿なことに焦点しぼってるのがそもそもおかしい話で
さがったときにさらにさがったときの対処が一番の問題になるのはわかるだろが
それを言わずに最大、最小、平均とかいってるあたりすげー詐欺師のにおいがする

しかも、一番大事な部分を言われてから後付で「こうです」なんて信用できない
俺ははじめから99回買って1回で負ける手法だっていってるのにすげー馬鹿
452名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 14:33:00.31 ID:yN2s/s280
本日株では70万買ったけどFXでは50万負け…
細かい動きで取ろうとすると負けるね。
大きな流れに注目しないと…反省。
453名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 17:39:28.08 ID:4SIIunVM0
ボラのチェックは必要だろ。
平均でリミットを入れておくのもいいし、そこまで達しなければ即時決済でいいし。
頭を使えよ頭を、画一的な思考で勝てるわけが無いだろ。

ていうかFXでロングしかしない人って頭がおかしいと思う。
FDAX、STOXX50、S&P500を短期でやってる奴で買いしかしない奴は頭がおかしいのと同じで
454名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 23:29:29.01 ID:Rx7MxWwA0
>>453
だからさらに下がったらどうすんだよって聞いてるのに何度言わせんだ馬鹿?
455名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 23:30:20.43 ID:Rx7MxWwA0
次の買いはいつになるんだよ
損切りしたときってのは買いのラインになってるんじゃねぇのか?
ルールはどうなってるんだルールはw
456名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 23:31:11.02 ID:O9PO6Kbl0
うお〜FXで200万損した
ロスカットされないように証拠金たしたけど
しばらくは円高が進むのかな
1ドル100円切ったらやばいんだけど・・・
457名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 23:47:20.47 ID:UJ0cRvOE0
だからドルロングはやめろっての、わざわざ死地に突っ込んでいくアホが多いな。
458名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/15(火) 23:52:02.53 ID:RsRQg5IN0
だよねぇ。
今、世界で一番下がってる通貨が米ドルで、次に下がってるのが日本円。
わざわざ好きこのんで負けるとこに突っ込まなくてもいいのに。
459名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 01:15:39.54 ID:un35avBI0
>>454
俺の場合システムに従うだけの単純作業。
淡々とやってるだけ。

次のエントリーがいつになろうがそんな事は知らないし、動きに追従するシステムだから一方通行で
動けば次のシグナルは延々出ない。

寝てる時と週末はノーポジにする事にしている。
如何なる事情があろうともノーポジ。
出かける時にリミットを入れておく事もあるがそれはオリジナルのピボットのS1かR1。

予想も予測もしない、、そういうシステムじゃないしそういう事をする気も無い。
因みにストップ位置はシステムが出す

バックテストをした時のHVは1.48だからまあまあだ。
460名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 01:45:36.27 ID:un35avBI0
最大でロンドンクローズまでしかポジ持たない。
それ以降は好き勝手にやってくれって感じ
461名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 01:54:51.95 ID:YkBsHXDa0
タネ10万だったらFXってのは良く分かったけど、
タネ1000万だったら株とFXどっち?

100万だったら株って上の方にあったけど、1000万でも同じく株かな?

まぁスタイルによっても違うだろうけど、大きく狙う場合と安全に行く場合で。
462名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 09:33:05.69 ID:f7v2nK160
107Lシタ
モウダメダ
ゲンカイダ
タエラレナイ
レバ100コエタ
タスケテ・・・
463名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 09:49:51.97 ID:XlnsIQP70
464名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/16(水) 17:20:06.57 ID:ObJmC4xW0
https://sec.gmo.jp/corp/guide/kabu/mobatore/appli_fx.html
モバトレ君 携帯アプリFX
24時間いつでも、どこにいても、今の為替レートを確認できます。
チャートは5種類、重要な経済指標やイベントもリアルタイム表示。
口座開設を開設しなくても、誰でも好きなだけ無料で利用可能。
ダウンロードして立ち上げるまで30秒で終ります。
◆通信費を除けば利用料金は完全無料◆
465名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/17(木) 01:03:27.33 ID:LFan5Q+S0
>>461
それオレも知りたいゾ
今種がちょうど1000マンだ
466名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/17(木) 12:25:12.54 ID:tkZypVYV0
>>461
1000万だと株。1億ならくりっくですわぽ溜めて余剰をハイレバFX

株はいつでも約定するわけじゃないから、図体でかすぎると稼げなくなる。
FXは1億突っ込んでも数pipのずれ程度で約定できる。
467名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/17(木) 18:49:17.16 ID:4dd4W5mp0
FXの情報ならここだべ

http://www.fx-kingdom.com/
468名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/17(木) 23:09:54.86 ID:gh8SudjB0
>>466
なんで1千万だと株なの?
なにができるようになるの?
469名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 00:25:58.17 ID:g2fDJXOQ0
株式新聞社
2008年 1月17日(木) 13時47分
市場の見方=早ければきょう、遅くとも来週の火曜日には底を打つ

 「12月中旬から続く目先の調整は、早ければきょう(1月17日)、遅くとも来週の火曜日には底を打つと見ている。
米主要金融機関の10〜12月期決算は22日のバンク・オブ・アメリカで終わる。FRB(米連邦準備制度理事会)は既に数字を把握しているだろう。
それを踏まえた上で29〜30日のFOMC(米連邦公開市場委員会)で、利下げはもちろん、ECB(欧州中央銀行)との共同対策を打ち出すと見ている。
そして、その対策の枠組みが来週前半から流れ出すと予想している。このスケジュールから想定して、目先の調整は長くてもあと2、3日だろう。
 確かに個人は苦しい状況にある。ただ一方で、ここ数日商いが増えており、前日の東証1部の出来高が30億株を超えたことを見落としてはいけない。つまり、静かではあるが買いも入りつつある。
相場に望むスタンスとしては、追い証は手じまって静観するしかないが、そうでなければろうばい売りは禁物。逆にリバウンドを狙って買い向かうべきだ」(中堅証券)
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/080117/080117_mbiz128.html

つまり、22日のバンク・オブ・アメリカの決算次第で、今回のような大揺れがまた起こる。
5日後だ。
470名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 03:33:09.07 ID:F88LxzjX0
>>468
税金が安いからじゃね
471名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 07:02:38.23 ID:Cxkg00gp0
>>470
株って何一つ確実なことないと思うけど・・・
1000万ももってたらFXでスワポ狙ったほうが確実な気がするけど・・・
472名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 15:21:46.96 ID:Nnghobrr0
株は分散投資で売りも絡めてやれば、そんなに大きく損はしないよ。
スワポねらいなら底Lじゃないと上手くいかないだろ。
ピンポイントになる。
底が分かれば苦労はしないし、延々とチャンスを待たなければならない。
いつまでたってもポジションを取れないことになりかねない。
473名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 16:18:44.86 ID:U31BMA700
>>471
FXも何一つ確実なことはないよ
474名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 16:20:02.04 ID:y0U38QRI0
タネ1000万円です。
どうせやるんなら大きくって事で、
年に1500万円以上は稼げるようになりたいです。
専業になるつもりです。

もちろんそんな甘い世界じゃないのは分かってきました。
やってみてダメなら投資スタイルを模索するつもりです。

こんなゆとりな自分にお勧めなのは、株、FX、くりっく365、どれですか?
475名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 16:30:54.42 ID:kJBU1JCJ0
FXフルレバ100倍勝負
476名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 16:34:09.92 ID:A7A19Zi/0
(´ー`)
477名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 16:39:03.40 ID:5KBsahz+0
>>474
FXとくりっくを分けてるのはどういう事?それと225と商品は省くの?オプションは?

ゆとりな人は日本株。
東証一部の時価総額上位で輸出関連企業を長期アホールド。
FXを専業でやるんなら投機的手法を模索する必要性がある。
生憎日本にはそういう手法は殆ど入ってこない。それらを拒絶する人間が多くいたりするしね。
478名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 16:57:09.21 ID:y0U38QRI0
まだ勉強中なので、株、FX、くりっく365の選択肢にしました。
くりっく365を入れたのは、収支が1500万円ともなると、税金的に
くりっく365の方が良いのかとおもったのです。

>FXを専業でやるんなら投機的手法を模索する必要性がある。
>生憎日本にはそういう手法は殆ど入ってこない。
>それらを拒絶する人間が多くいたりするしね

ここの意味が今一つ分かりません。
もう少し詳しくお願いできたら嬉しいです。
479名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/18(金) 18:27:19.54 ID:h9PYJTpY0
簡単だよ。
100万位種銭あるなら
→FXやる。高レバがお勧め、最近は相場が乱高下してるから
増やすには絶好の環境だと思う。

運がよければすぐに億は超える。

頑張れ。

資金100万円スタート

@100枚 100pip +100万円 資金200万円
A200枚 100pip +200万円 資金400万円
B400枚 100pip +400万円 資金800万円
C800枚 100pip +800万円 資金1600万円
D1600枚 100pip +1600万円 資金3200万円
E3200枚 100pip +3200万円 資金6400万円
F6400枚 100pip +6400万円 資金1億2800万円  

たった7回の取引で資金が100万円→1億2800万円になります。簡単ですよね?
週に一回エントリーしたとしても7週間で目標達成です。
480名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 11:10:31.61 ID:Kvc5Cw2P0
ハイレバは一発で死ねる
8月中旬の金曜夜9:30の緊急利下げ時 羊は1円上に飛んだ
そして雇用統計ではドル円が下に1円飛んだ。

レバ100なら一瞬でLC、保証金が一瞬で全て吹き飛ぶどころかマイナス発生。
指標持越しはギャンブルだけど、あの緊急利下げは事故としかいいようがない。
481名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 12:00:21.36 ID:JvmkoEL10
FXで結婚資金スッカラカン!なんてことのないようにね。
482名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 19:32:12.30 ID:J04P9MXM0
これが「日本ファースト証券」が業務停止処分を受けた決定的証拠内部資料
http://news.livedoor.com/article/detail/3470337/
2008年01月18日06時39分

本紙でも既報のように、外国為替証拠金(FX)取引中堅の「日本ファースト証券」(本社・東京都中央区。太田清和社長=写真)は、昨年12月3日、金融庁から業務停止6カ月の処分を受け、現在も営業停止中だ。
処分を受けた主理由は、関東財務局のHPで広報されているように、「預託不足になっている顧客に取引を継続させ、他の顧客からの保証金を流用していた」(要約)からだ。

もっとも、この法に違反した優遇を同社が行っていた顧客が誰で、それがどれほど常軌を逸したものだったかは広報されていない。
ところが、本紙はそれを物語る決定的内部資料を入手したので、まずは以下にその文書を掲載する。
驚くなかれ、この顧客は3000万円ほどの預託しかしていないにも拘わらず、何とFX取引は8億円を上回る損を出していた。
カバー先のデンマークの銀行には、預託金より損失が上回った時点で取引停止とされるため、他の顧客の預託金を回していたわけだ。
483両方経験あり:2008/01/19(土) 20:58:01.16 ID:kS6lvUBL0
株とFXで、異なる点を比較してみよう。
まず、長期投資のローリスク編から。
長期投資において、株は将来有望そうな企業の株を買う。
後は、信じる。以上。(信用買いは考慮していません。)
FXだがレバレッジ1〜2倍くらいは単なる外貨預金に近い。
つまり長期投資を株の信用買いやFXの高レバをやらないと
考えると株と外貨預金の比較と同じということになる。
そして冷静に考えて、先進国の通貨を売って先進国の通貨を買うのであれば、
外貨預金で資金を2倍にするのにかかる時間は日本円を定期預金して
おいて2倍になるのにかかる時間と大差ないように思う。
極論だが、安全に見える株とFX比較は結局のところ、円定期預金と
トヨタ株、東京電力買っておくのとどっちがいいの?
って話と大差ない。



484名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 21:04:51.83 ID:kA8Wefu/0
>>482
そこのニュースサイト続き読めないので
抜粋してくれよ
485名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 21:50:24.20 ID:0d+DXnIm0
FXはパソコンでできるオンラインマネーゲームだよw
486名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 07:08:58.18 ID:Eb9Aq0Tv0
fxは勝っても税金が高すぎる。株のほうがいいよ。
487名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 07:46:50.86 ID:YoKTMXyW0
と考えていた時期が俺にもありました
488名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 09:58:47.14 ID:s3Qqih3t0
FXってギャンブルだろうが、しかも勝ち逃げし難いみたいだしな
FXに全財産もっていかれたらいいよ

勝つなら株の長期保有しかないよ
489名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 11:05:40.36 ID:X3c1wEEM0
日本人が知らない 恐るべき真実
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/

ユダヤ・ロスチャイルドの世界支配について書いています。
今日が休日の人は映画にいく時間があったら見てみる価値はあるかもしれませんよ【笑


ロスチャイルド一族が世界を支配していると言っても、ほとんどの人は「そんなバカな」とか「くだらない陰謀論だ」と思うことでしょう。
その原因は、ほとんどの人が“おカネのことを知らない”ためだと思います。
「おカネのことぐらい知ってるよ」と思われることでしょう。
しかし、本当におカネの仕組みを理解している人は、この世にほとんどいないのが実状です。
490名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 15:05:37.74 ID:fzV/QD7w0
簡単だよ。
1万種銭あるなら
→FXやる。高レバがお勧め、最近は相場が乱高下してるから
増やすには絶好の環境だと思う。

運がよければすぐに100万は超える。頑張れ。

資金1万円スタート レバ200

@1枚 100pip +1万円 資金2万円
A2枚 100pip +2万円 資金4万円
B4枚 100pip +4万円 資金8万円
C8枚 100pip +8万円 資金16万円
D16枚 100pip +16万円 資金32万円
E32枚 100pip +32万円 資金64万円
F64枚 100pip +64万円 資金128万円  

たった7回の取引で資金が1万円→128万円になります。簡単ですよね?
週に一回エントリーしたとしても7週間で目標達成です。
491両方経験あり:2008/01/20(日) 19:15:11.37 ID:1zY+FWmH0
7連勝することは、確率2分の1としても、128分の1、
しかも、6連勝して、64万円も勝利した人間が100PIP
の上げ下げに、64万円が0になるか、128万円になる賭けを
したいかどうかきわめて疑問。
492両方経験あり:2008/01/20(日) 19:22:42.77 ID:1zY+FWmH0
次に株とFX比較の長期投資ハイリスク編、まず、株だが、がっぽり
もうけるには、ひとつの会社を1点買いするよりほかない。
状況次第では、その株をさらに信用買い。
次にfxだが、10倍以上の高レバで考えると簡単に0にもなるし、
資金が5倍にもなる。
これも、どちらも、大勝ちも0にもなる。
493両方経験あり:2008/01/20(日) 19:27:54.80 ID:1zY+FWmH0
最後にデイトレードや、せいぜい1週間から1ケ月くらいの
トレードについて。短期のトレードでは、上昇中の株や通貨に賭けて
さらに高値をねらうか、あるいは、下落中のを売りから入る方法も
あるが、株にしても、FXにしても、たんなるバクチに近い。
494名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 20:51:02.03 ID:fzV/QD7w0
 
108.00円の壁は越えない

   _, ,_ パーン    _, ,_ パーン     _, ,_ パーン     _, ,_ パーン
( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)
- ⊂彡☆- - - - -⊂彡☆- - - - - ⊂彡☆- - - - -⊂彡☆- - - 108.00
.   / |.       / |         / |        / |
   / .|      / .|       /   |       /  |
.  /  |      /  |      /    |      /    |
 /.   |    ハ_ハ/    |   ハ_ハ /   |  ハ_ハ / .   |
     |  (^( ゚∀゚))    | (^(;゚∀゚))   |(^(;゚д゚))      |
     |  )  /    |  )  /     | )  /      | 
     |  (_ノ_ノ    | (_ノ_ノ        | (_ノ_ノ       |
     | /           | /         |/         |
     |./         |/          |/          |
                                    |
                                    |
                                    |
                                    |
                                    |
                                    |
                                    |
                                    | |
                                    | |
                                | ∩__∩  |
                                | |ハ__ハ_   |   
                                と( ゚д゚ )つ  
495名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 22:47:25.86 ID:fsBxUsaA0
(市況実況2板)FXってなんでこんなに簡単なの?【2】

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1199851241/

1 :1 [sage] :2008/01/09(水) 13:00:41.53 ID:Ks6/ji9r
▼前スレ

FXってなんでこんなに簡単なの?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196033441/

(市況実況2板)FXってなんでこんなに簡単なの?

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196033441/

1 :Trader@Live!:2007/11/26(月) 08:30:41.57 ID:HQGS1wL2
負けてる奴って馬鹿?
難しいって聞いてやってみたけど超簡単。
おまえら知的障害者か?
496名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 22:47:50.41 ID:fsBxUsaA0
(市況実況2板)FXってなんでこんなに簡単なの?【2】

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1199851241/

1 :1 [sage] :2008/01/09(水) 13:00:41.53 ID:Ks6/ji9r
▼前スレ

FXってなんでこんなに簡単なの?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196033441/

(市況実況2板)FXってなんでこんなに簡単なの?

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196033441/

1 :Trader@Live!:2007/11/26(月) 08:30:41.57 ID:HQGS1wL2
負けてる奴って馬鹿?
難しいって聞いてやってみたけど超簡単。
おまえら知的障害者か?
497名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 23:36:18.51 ID:jXtTO+Qp0
FXに決まってる
498名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 23:50:09.42 ID:fzV/QD7w0

株では楽天のマーケットスピードというツールが有名です

FXではマネパのハイパースピードというツールが有名です
499名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 23:55:05.38 ID:fzV/QD7w0

株では楽天のマーケットスピードというツールが有名です

FXではマネパのハイパースピードというツールが有名です
500名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/21(月) 12:43:50.88 ID:ocfwIXJW0
何でFXでも糞ポジを抱えて頑張る人が多いんだろ。
臨機応変にドテンすればいいのに。
株だと信用の枠を使ってしまうとその日はそれで終わり。
現物は買いしかできないし、差金の制約がある。
だからドテンを躊躇してしまう人が多い。
FXならそんなことないのにな。
501名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/21(月) 13:56:51.87 ID:MKPFn8fn0
>>461
正直1000万じゃ株やるには足りない。株やるなら最低3000万は欲しい。
どうしてもやりたいなら信用使って3000万まで枠増やして株。
FXもうちょっとがんばって種増やしてからやるのがベストだと思う。あせらなくても相場は逃げないんで。
502名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/21(月) 16:56:17.04 ID:rOHUucBJ0
1000万だろうが3000万だろうが、株でトレーディングやってるうちは一緒。
FXと同じゼロサムゲームだ。
では何がプラスサムかを考えろ。
503名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/21(月) 18:54:40.76 ID:6/vL8K/b0
>>500
無意味な期待を胸に持ち続けているんだろうと思う。
極端過ぎるくらい非効率なのに
504名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 03:12:00.90 ID:l0HONRgX0
小額博打ならなんでも好きなの選べ
そして博打に勝ち残ったものは現物株、債権、不動産、商品にいきつくだろう
505名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 13:58:44.05 ID:+izndPqr0
事業に失敗して持家を売却するハメになりました。
共稼ぎでで日々の生活はなんとか成り立っていますが、子供の事もあり将来が不安です。
こんな私が安定を求める場合、FXと株どちらが向いているでしょうか?
ちなみに借入など全て決済し、手許に1200万程は残す事が出来ました。
506名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 14:21:11.78 ID:uMsbr0pg0
悪いけどどちらにも安定はないよ
507名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 16:17:08.11 ID:mmrGg8tCO
ドルを50万ほどもってスワップ生活しな
大体100円付近で購入してあとは一切気にするな
がオススメ
120円あたりになったら決済しな
508名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 16:22:50.71 ID:uMsbr0pg0
米ドル?どんどん利下げするよ
日米でスワップの差なくなるかもよ
509名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 16:27:16.46 ID:mmrGg8tCO
大体50万ドルで月スワップが15万だ
足りない分は稼げ
510名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 16:28:24.99 ID:mmrGg8tCO
なくならんよ
何年先の話だ
511名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 17:42:27.98 ID:mYpUwm2Z0
なんで学生はFX出来ないんですか?
512名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 19:59:03.72 ID:mTN9RP/g0
>>511
それは業者がおまえを食べるためにやってるからだYO
じゃなくてな

学生の小遣い銭程度の金つっこんでも1日で無くなるからだ
さらにマイナスになって借金負う可能性もあるのさ株の現物とは違うぜ
513名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 21:05:57.19 ID:mYpUwm2Z0
>>512
なるほど
俺はある程度溜め込んでるから大丈夫
株は紙くずになることはあっても−になることは無いですよね?
少し始めてみようかな
514名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 21:07:51.70 ID:WCQcJGt50
>>513
いや、なんつーか
普通にその時点で−という考えを持てよ
そして、普通に−になる
515名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 21:12:53.00 ID:mYpUwm2Z0
>>514
まあそうなんだけど別に全財産かけるわけじゃないし、これだ!って思うところにしかかけないですからね
>そして、普通に−になる
紙くず以下になるんですか?
516富山主婦:2008/01/23(水) 21:19:05.34 ID:VhLx33wp0
BNFていう投資家 160万から始めたらしい 
偶然にも私も160万から始めた! だから数年後億様だ
コレは運命かも
517名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 21:19:28.17 ID:WCQcJGt50
まぁ、学生だからそんな事はないだろうけど
信用取引で借金
現物取引の場合でも「今買えば儲かる」と思った時に手持ち資金が無くて
「どうしても買いたい」と思った時は 街の金融機関から借りる
株にのめりこんだら借金はどんな形でも出来る
 
とは言っても
現物だけなら借金は作る事ない
元金が0になるかならないかだけ
518名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 21:40:53.46 ID:mYpUwm2Z0
>>517
よかった・・・
そうですよね
もし何かあっても親に借りますし
金融機関に借りるくないなら死んだ方がマシ
春休みは株の勉強をしよう
任天堂の株買っとけば良かったと今更後悔
519名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:16:27.68 ID:vm1hvZjr0
ちょw株も始めてない素人に今さら後悔されてもw
520名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:21:45.06 ID:mYpUwm2Z0
でもここの板の皆さんで買ってない人は大抵後悔してるんじゃないの?
脳トレ辺りからこりゃはやるな(俺は嫌いだけど)と思ってた
ただその頃は受験のことで頭が一杯で株なんて考えは全く浮かんでこなかった
ああいう素人でも予想つくのはなかなか珍しいと思うんだ
ましてや任天堂の株価はずっと安定してるから損することもないし
まあ結果論と言われれば反論は出来ないけど、ゲーム業界のことに関しては詳しいつもりだから
521名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:31:23.95 ID:qAXggA5h0
結果を見て判断するのは誰でも出来るんだよ。後悔より
リスクを考えた方がいいよ!
522名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/23(水) 23:36:43.24 ID:mYpUwm2Z0
だから任天堂にリスクなんてほぼ100%ありえないよ
ゲーム業界でファミコン発売以来世界の半分くらいのシェアを維持し続けてるんだぜ?
ずっとそんな感じだったのにここ1年でかなり上がった
この板で買ったって人いるのかな
523名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 09:09:06.72 ID:0TXU7RMT0
> ○○業界で世界の半分くらいのシェアを維持し続けてるんだぜ?

そんな企業は市場にザラにある。
珍しくもない。
すべて織り込み済み。
それが市場だ。
524名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 12:02:11.41 ID:Mm8G3eIC0
いや、まあ株価が20年くらい安定してるから絶対大損は無かったって訳
525名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 13:47:50.23 ID:WD+TYF82O
200万種があるんだけどFXでスワップ狙いなら月どれくらい行けますか?
ひたすら寝かすだけのつもりです
526名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 15:06:48.54 ID:HN+ajSNA0
種1000万の場合
ヒロセ通商のHirose-FX2を利用。(スワップが良くレバレッジが効く為)
1万通貨→証拠金一律5000円(Hirose-FX2)
スワップ:NZD/JPY 516円(1万通貨=1枚)

NZD/JPY 現在82円とすると、1円おきに買い下がる。
82.00 2万通貨(証拠金1万円)
81.00 2万通貨(証拠金1万円)
80.00 2万通貨(証拠金1万円)
79.00 2万通貨(証拠金1万円)
78.00 2万通貨(証拠金1万円)
      ↓

 と、20万通貨保有になった場合、スワップが毎日10320円(20万通貨)貰える。
 10320円×30日=309600円  309600円×12ヵ月=年間約371万円

差益がマイナスになってもロスカットされない限り大丈夫。

注意することは、購入枚数・購入間隔を一定にすること、欲を出して大量に買わない。
相場の世界は欲を出したり焦ると負けます。
なかなか下がらないからといって一度に10枚20枚買ってしまうと急落のときに耐えれません。
527名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 15:27:42.03 ID:1lUUrYle0
>>526
タネ1000万円なら20万通貨でもレバ2倍以下じゃない?
高レバがない業者でもいいよね?
528名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 15:30:15.94 ID:1lUUrYle0
>>527
自己レスだけど、オイラ保証金ってのがイマイチ分かってないみたいだ・・・・。

1万通貨→証拠金一律5000円
これでなんでレバがきく方なの?
529名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 15:31:43.89 ID:1lUUrYle0
>>528
あ、>>528は自己解決。
失礼しました。

>>527にレスちょ。
530名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 16:42:43.49 ID:t++AjZw60
>>524
過去形なら何とでも言えるわな。
未来の株価を「絶対」とか言えるんであればネ申なんだろうけどさ。
531名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 16:56:40.88 ID:Mm8G3eIC0
>>530
任天堂なら大丈夫だろ
そりゃ100%じゃないけど実質100%
532名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 18:29:44.97 ID:E9Hj/YNP0
任天堂に目をつけるなんて、センスがいいね。
ゲーム機が好調で業績もいい。
自分も資金に余裕があったら是非買いたいね。
533名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 18:45:10.34 ID:pmXwEeny0
任天堂も64の時代は8000円台まで落ちてたんだぜ?
534名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 20:15:10.47 ID:Mm8G3eIC0
>>532
正直もう頭打ちだと思うけど、まじでちょっと遅れても2倍は確実に儲けられた
535名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:18:12.99 ID:IfUm4vu00
8000円でも800万円無いと買えなかったろ。何逝ってんだか
536名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:48:11.60 ID:b4bS4ZcE0
>>532
www
537名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 04:52:54.75 ID:LLJRx/oV0
任天堂の最低単位が100株になったのって最近なんだ?
538名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 14:55:22.73 ID:pRzDDD800
最近すぐ眠くなる。
10万通貨だから増減大きいんだけど、馴れちゃうと小波になるね。

あああああ眠い。
前半で儲けた金で遊び過ぎた。
539名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 18:37:09.08 ID:SExw3K/i0
28日の国内・海外経済指標と行事予定

<国内>

===国内経済・指標関係==

08:50 12月企業向けサービス価格指数(日銀)
10:30 流動性供給入札(財務省)
13:00 流動性供給入札結果(財務省)
14:00 経済産業次官会見
15:00 内閣府審議官会見
15:30 日本経団連会長会見
16:00 ジャスダック証券取引所定例会見
16:00─18:00 グローバル化改革専門調査会 金融・資本市場ワーキンググループ(内閣府)
17:00 財務次官会見
17:00 金融庁長官会見
17:00 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄(財務省)

===企業関係===

10:30 自動車各社 07年12月・通年の生産・輸出実績
13:30 新日鉄 第3・四半期決算
15:00 NECエレクトロニクス 第3・四半期決算
15:30 日本経団連 定例会見 
16:00 ジャスダック証券取引所 社長定例会見

===新規上場・市場替え===

なし

===債券関係===

<海外>    

(*は未確定)

      *12月ユーロ圏M3(0900GMT、ECB)
      12月米新築1戸建て住宅販売(1500GMT、商務省)
      米財務省4週間物TB入札条件(1600GMT)
      米財務省3カ月・6カ月物TB週間定例入札(1800GMT)
      米財務省2年債入札(1800GMT)
      12月米住宅着工許可件数改定値(商務省)
      米FRB、入札型ターム物貸し出しを実施
      米大統領一般教書演説(29日0200GMT)

      オーストラリア[オーストラリアデー]は休場
540名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 18:40:00.43 ID:SExw3K/i0

2008年01月25日 18:34

FXWave - オーバーナイトビュー=ドル円、108円が分水嶺

米系インターバンクディーラー氏

 「ドル円では今日はものすごい買いのフローが出た。
株は上がったし、来週はFOMCや雇用統計もあるしということで、
ショートカバーがメインなわけだが、108円を超えると景色が変わる。
特に108.50−60円にあるストップの量も半端ないため、
抜けると上げが加速リスクもある。それもこれも108 円次第なのだが、
それを頭に入れて早め早めに動こうと思う。」(了)
541名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 19:21:39.34 ID:GSuEXI0h0
ドル円も今が最高値だろうな。
FOMCもこれ以上金利を下げられないし、
日銀もこれ以上利上げは無理だ。
資金、レバレッジ目いっぱいでロングすれば
夢のスワップ生活が実現できる。
もし自分の資金に余裕があれば全力で買ってるな。
542名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 19:27:18.48 ID:r7DKakMb0
スワップって買ったときの値から下がらなければずっともらえるん?
543名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 21:40:40.98 ID:6OHiof9A0
>>542
スワップは金利の差額で上がろうが下がろうが
1年365日貰える。(金利の高い方の通貨を買った場合)
買った(ロング)場合には貰えるが
売った(ショート)場合は逆にスワップを払わねばならない。

今、ドル円でロング(ドル買い、円売り)は1日当たり88円貰える。
ショート(ドル売り、円買い)の場合は1日当たり91円支払うことになる。
どこの業者でもこれくらい。
544名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 21:44:55.42 ID:6OHiof9A0
但し、FXでスワップはオマケみたいなもん。
為替差益、差損の方がはるかにデカイ。
外貨預金も円安狙いな。

高金利通貨を、よっぽどの底値で買ってたら話は別だがね。
例えばユーロなら130円。ポンド160円、ドル90円とかな。
これをお宝ポジと呼ぶ。

でも普通、基本的にスワップ狙いでFXはしないよ。
差益狙う方がよっぽど儲かる。
545名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 22:52:36.06 ID:E7Qan11V0
>>541
>FOMCもこれ以上金利を下げられないし、

来週0.5%下がるよ。
546名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 23:32:28.57 ID:qyivI00O0

トップトレーダーへの登竜門!
One Minute FX -ワンミニッツFX-

http://fx.zz.tc/oneminutefx
547名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 07:15:02.98 ID:RijcAoaq0
ユーロ130、ポンド160でお宝か?低レバなら差益なんてカスみたいだな
そのころだったら株が安かった 特に新興国 お宝株の方がはるかに多かった
投資的に言えばFXやっていた奴は株より負け組みだろうな
548名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 09:10:31.98 ID:e0p1B/sy0
スワップは日本の金利が安くて、海外が高いから現時点でもらえてるだけな。
金利差が逆転すると・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



日本のお先は真っ暗だし、まぁ逆転はないかw
549名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 11:15:36.92 ID:z8uOUbvv0
日本株歴デイスイングで3年ほどです。以前マネパに口座もちましてFXはじめました。
が、チャート分析ツールはよかったのですが発注が手間でやめてしまいました…

マケスピライクにツール上から発注でき、その他スプレットやサーバー等比較的良好な業者
ありましたら教えていただきたいのです。

親切な方お願いします。
550名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 12:36:13.36 ID:SJ1XMgah0
>>548
金利差逆転はありえません。
551名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/26(土) 13:03:23.20 ID:HVUatFZD0
>>549
ハイパースピードは使わなかったの?
552名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 09:50:52.62 ID:bNg/lXwN0
a
553名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 10:19:18.74 ID:HAQ61qEq0
学生でも為替できるお。
親の名前借りればいいのだから、
554名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 12:33:19.62 ID:2eYnVEsu0
>>553
悪質だから何か有った場合は・・・まあ証拠金下回らないようになっているから何もないだろうけど
郵便物が親名義だし、銀行口座はどうずるの?
親名義のを作ろうとしても証明書&当人じゃないとできないよ
555名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 13:12:43.67 ID:SxU+fL3X0
わたしはFXで3600万なくして、家族とも別れ、家を売りました。マジです。
556名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 13:16:05.53 ID:Jh9aQOcuO
>>555
余裕のある金でやるもんだよ。
557名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 13:30:11.21 ID:2eYnVEsu0
初めから3600万つぎ込むのなら負ける要素薄いのがFX
多分10万、また10万とやったながれなんだろうね
558名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 15:38:15.59 ID:Fr/f0tJG0
ありがとう
また10万入金するとこでした
559名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 16:10:58.39 ID:cPMF/dFE0
>>555
コピペ乙
560名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/29(火) 22:02:20.45 ID:UDfsbTeV0
おいらも 5万、5万、10万、10万、50万、50万……

と注ぎ込んで結局-400万ですよ・・・。
561ヒロセの LION FX 新ツール 最高らしいぜー:2008/01/30(水) 08:21:14.39 ID:ArwR7gcP0
   , - ,----、 
  (U(    ) もはようございます
  | |∨T∨
  (__)_)
562名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 13:02:24.95 ID:JZZHQQt10
儲けやすいんならFXだろ
レバ100全力で行けば10銭抜いただけで+10%
今のように簡単に1円動くのを取ればそれで倍

ただし儲けやすい=逆に行けば爆損しやすい だけどな
563名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 13:40:11.05 ID:wXYxxpDS0
FXで儲かった金を納税している人いる?
564名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 13:56:25.30 ID:br+UHUua0
税務署員のトラップきちゃった










565名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 15:38:30.31 ID:wXYxxpDS0
所得20万から納税ですよ?
優秀な皆さんなら、わかってますよね?
566名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 15:43:31.56 ID:wXYxxpDS0
所得20万から納税するのはFXの話ですけどね
みなさんは脱税してませんよね?
567名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 16:46:07.43 ID:toH0Qp0P0
もちろん確定申告してるよ
568名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 16:59:33.02 ID:mSMauY+D0
>>562
そういうハイリスクな博打を「儲けやすい」とは言わない。
569名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 20:19:06.06 ID:NC7JlqW10
>>566
そういうのは市況2で言えよ。あいつら納税意識なさすぎだろう。日本人なのに日本語が下手だし。
570名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/30(水) 22:18:04.10 ID:RUcC1JZf0
>>566
株も20万円未満なら申告不要ですよ。
(給与外所得が20万円オーバーしなければ確定申告不要)
571名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 13:17:45.56 ID:1xWwMKllO
1ドル90円になるまで参入待ちますよ
慌てて取引してもどうせ損する
儲けの半分が課税ならテラ銭高杉てプレイヤーに不利な博打じゃね?
普通に取引重ねれば負けるだろうに
572名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 13:24:09.41 ID:bJKVQtEN0
儲けの半分が課税ってどういう奴だよw
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
573名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 15:38:26.34 ID:hVnolTFE0
では、皆様、しっかり納税してくださいね(フッフッフ
574名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 23:06:57.29 ID:OKTrfgBQ0
 。・。∧_∧。・。    
。゚  ( ゚´Д`)  ゚。 ランドエン16.40Lモッテル レバ55 モウダメカモ -21マンコエタ タスケテ・・・
  o( U U    http://www.uploda.org/uporg1227827.jpg
575名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 23:12:30.76 ID:UnlGsIBU0
知らんがな
576名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 23:56:50.49 ID:Byg1+IBd0
ドル売りしたいんだけどスワップが低いとこはどこ?
577名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/31(木) 23:58:09.49 ID:OKTrfgBQ0
ホントにホントにホントにホントに練炭だ
苦しくってどうしよう
死にたくってどうしよう
富士〜樹海で〜す
578名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 00:01:18.92 ID:OO2sGcMB0
645 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/01/31(木) 22:59:35.83 ID:JMhBuI2q
底だと思って平均15.1で900万ランド持ってる私が来ましたよ!

まだ1円は耐えられるが正直しんどい(´;ω;`)ウゥゥ


688 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:06:26.76 ID:JMhBuI2q
>>664

金はまだあるが株で手一杯ヽ(´Д`;)ノアゥア...
誰か現金くれ

774 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:26:29.12 ID:JMhBuI2q
練習・・・


           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ('A`)   そうだ、樹海へ行こう!
         ノヽノヽ
           くく


834 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:36:28.93 ID:JMhBuI2q
現在のポジション。゜。゜(ノД`)゜。゜。


http://www2.uploda.org/uporg1227900.jpg
ランドスレに兵登場
579名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 00:21:42.94 ID:HDEnZMJE0
素人からの質問なんだが、そこまで酷くなる前に売ったりしないもんなの?
580名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 00:24:13.50 ID:O8QoJtqA0
>>577
レバ高過ぎだろ。

ランド円持つんならレバ6倍くらいにしろよ
581名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 00:25:19.44 ID:O8QoJtqA0
>>579
必ず戻ると思い込んでる。

何一つ保証が無いのに
582名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 06:35:59.18 ID:URm+SMuA0
現在株をやっていまして、場が閉じてからはFXを行おうかと検討しているのですが、
FXの税金の場合、株の稼ぎとFXの稼ぎは合算して考えられるのでしょうか?因みに
株は年間2000万〜2200万ほど稼いでいます。
583名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 06:38:32.10 ID:A3qddD/F0
>>582
マルチ


978 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/02/01(金) 06:32:38.47 ID:AsDHE4eo
現在株をやっていまして、場が閉じてからはFXを行おうかと検討しているのですが、
FXの税金の場合、株の稼ぎとFXの稼ぎは合算して考えられるのでしょうか?因みに
株は年間1500万〜1800万ほど稼いでいます。
584名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 09:06:04.26 ID:ucX86zye0
>>582
それだけ稼いでいても税金については無知なんだな。おそらく確定申告したことないんだろうけど。
株は譲渡所得(申告分離課税)、FX店頭取引は雑所得(総合課税)。
「合算して」が何を意味するのかよくわからんが、損益の通算という意味なら不可能。
585名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 16:34:48.53 ID:O8QoJtqA0
>>582
合算は出来ない。
申告は面倒だけど、商売してる人みたいに大量の領収書を計算しまくるわけじゃないから1時間もあれば出来る。
586名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 22:49:54.96 ID:OO2sGcMB0
マネパふざけんなぼけがあああああああああああああああああああああ
Lポジ損切りできねええええええええええええええええええええ
訴えるぞ糞ったれえええええええええ!!
指標のときにサーバー停止とかふざけんな!!
587名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/01(金) 23:04:51.25 ID:fTzVVuuJ0
くりっくでやってるけど何ともなかったよw
588名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/02(土) 02:37:53.09 ID:0BDvnYUr0
レバ30って普通なの?
589名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 16:55:51.93 ID:mry/SxrS0

毎年の税申告が不要になるFX投資の裏技

http://an.to/?zeikinn
590名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/03(日) 18:14:27.68 ID:K3PG9W1J0
>>589
利益を全部再投資すりゃいいんだろ?w
591名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 11:15:27.98 ID:Dv4WYYxsO
利益分を3月末時点で再投資しポジション持ってたら課税無しなんですか?
592名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 12:20:24.05 ID:BsMjX3fC0
>>591
んなわけないw
しかも年度末は12月末だし。
損を作れば税申告は不要ってことだろ
593名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/05(火) 16:27:06.94 ID:AWmiAOS/0
>>591
初心者にも程がある
594名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 06:20:20.16 ID:T8f7uROU0
FXにスワポが無いなら
ゼロサムは正しい。
595名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/08(金) 08:12:28.07 ID:N//uH8ES0
スワップ収支込みでゼロサム。これ常識
596名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/13(水) 10:39:43.86 ID:G0u2b8Of0
a
597名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 04:43:33.86 ID:mjn2idI80
アイアムサム
598名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 15:07:30.92 ID:C344lqfk0
「FXの方がテクニカル的に素直な動きをする」
たまにこれ言う人いますが、全く根拠ありません。
むしろ出来高情報がない分、株より勘頼りの部分が多いくらい。
事実、そのセールストークを鵜呑みにしてFXへ行ったものの、本に書いて
あるようなテクニカル指標をあてにしたトレードで利益出せるはずもなく
損失を重ね、結局スワップ目当ての低レバ外貨預金に逃げるのがパターンです。
599名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 15:15:17.84 ID:NfKB8sqb0
出来高情報はあるだろ。
600名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 16:40:57.57 ID:kPP6eK++0
>>598
テクニカル的に素直な動きをするのは、為替取引をしているファンド、個人の
ほとんどがテクニカル売買をしているからです。
しかし、テクニカルといってもその種類は多く。多くの人は数個のテクニカルを
組み合わせて使用しています。
効果的なテクニカルの組み合わせ発見し、適正なポジションサイジングをとり、
損切りルールを徹底すれば、FXで勝ち組になれます。
負ける人は、そのどれかが欠けている人。
601名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 17:20:25.68 ID:jpPYSIDs0
FXはテクニカル的に素直な動きではなくてテクニカルを駆使しなくてはとうてい
その難解な値動きをとらえることができないということですよ
602名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 17:22:34.79 ID:uCykl9u+0
すいません、vipから来た若者なんですがFXってなんですか?
603名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 17:27:00.13 ID:jpPYSIDs0
はっきりいって難しさは株と比較にはなりませんよ 
まず手法より精神的な部分で耐えれるひとがいません
それとFXで鍛えられたひとは株では飛躍的にレベルアップしますよ
604名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 17:31:10.03 ID:G+Tb+JNQ0
じゃあ株やったらいいじゃん
605名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 17:49:30.82 ID:kPP6eK++0
株とFXは、まったく別のものだと考えたほうがいいですよ。
606名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 19:05:36.52 ID:kPP6eK++0
為替相場は株式相場なんかよりはるかに難しい、というのが金融界の常識だ。相場予測の難易度で表すと、

金利相場<株式相場<為替相場 となる。

相場を動かす要因も、為替は各国の政治やら治安やら財政状況やらが複雑に絡みあい、金利や株式相場の比じゃない。

607名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 19:22:11.27 ID:kPP6eK++0
【胴元が儲かるおいしい仕組み】
ここで、FXについて一言。
ご承知のように、FXは外国為替証拠金取引といい、将来の為替相場を予想して行う丁半博打の一種だ。
日米の金利差を利用し、高利回りの預金感覚でやっている人もいる。
だけど世の中、そうそう甘くはない。金利差がある、ということは、必ずその分、為替相場の中へ織り
込まれ済みで(これを金利裁定という )、全体では理論的に利益が出ない仕組みになっている。

もちろん個々の勝ち負けはあるにしても、参加者全員を合計したら、手数料の分だけ損をし、いわば
胴元の利益に化けちゃうわけだ。
608名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 21:53:57.93 ID:OMCyui910
おれは株から初めて2ヶ月で撤退
為替に移行したら儲かってる
FXの方が動きが単純だし、おれの法則どおりだから
簡単に感じるな、レバもかけられるから大きく儲けることも
可能だし取引時間や面倒な銘柄選びがないのがいい

まあ、どっちが儲かるかは俺の持論ではその人の持ち金によると思う
為替は多くの時間取引できるし、レバもかけれるから小資金人向け
で株は税金は一律20%だから金持ち向けだと考えてる
609名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 21:56:33.07 ID:OMCyui910
あ、あとテクニカルについてなんだかんだ言ってる人が
いみたいだが俺が為替は法則どおりに動くってのはテクニカルなんかじゃ
ない。為替はそんな難しいモンで動いてないし、もっと単純だよ
株の方は負けてるから知らんがな
610名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 01:10:11.77 ID:aEfxNIQq0

439 名前:Trader@Live! :2008/02/17(日) 01:00:05.74 ID:xAtPzuKf
>バーチャルを1時間やっただけで気付くだろ。
>これは投資ではなく、バクチだと。
>レバ100なんてほんとに丁半バクチそのものだ。
611名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 11:46:11.91 ID:uvEpxvb50
>>609
法則どおりに動くってのはテクニカルじゃないとはどういう意味ですか?
為替だけの法則でしょうか。
612名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 19:18:52.75 ID:2AtVjFXd0
法則などというものは存在しないから気にするな
613名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 21:03:34.59 ID:oWiMC9Il0
法則じゃなくて癖だろ
614名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 21:38:40.22 ID:aEfxNIQq0
覚えていらっしゃいますか?
主婦がFXで4億円稼いで脱税したという、あのニュース。

「主婦が4億円も稼げるって・・・。なに?FXってそんなに儲かるものなの?」
ってカンジで、FXに注目が集まりました。


あの主婦のその後ですが・・・。





なんと自己破産してしまったのだそうです

あの後、トレードで負けてしまって
でも支払わなきゃならない税金だけが残って
結局、自己破産したそうです。
615名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/17(日) 21:53:13.49 ID:LVTM5Jny0
↑おまえ他人の発言とかブログをコピペするしかできないのか。知能低いんじゃね?
616名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 00:25:55.61 ID:Kw1a4o0m0
参考になるじゃん。最低限税金分は残しておかないといけないっていう。
617名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 08:27:38.27 ID:3vIcjOdl0
 2/18(月) 米市場休場(プレジデンツ・デー)
618名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 08:47:21.08 ID:zOMu2vnM0
>>614
コピペにマジレスで申し訳ないが、トレードで損を出して確定益がそっくり消えたとしたら、
税金は払わなくてもよくなるはずだが。

どういうトレードで損を出したのかよくわからないけど。
619名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 10:01:44.69 ID:zknW/WTX0
星の数ほどあるなかで、これは絶対に詐欺ではありません!
見ていただければすぐにわかります!
経済的自由・時間的自由を手に入れる【生活するためのFX投資法】
「フェニックス投資法」誰かの利益は誰かの損失に!
もし初心者が簡単に勝てるのであれば、一体誰が負けるのか?
初心者が間違いなく「カモ」に!

http://www.infotop.jp/click.php?aid=69058&iid=18320
620名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 10:21:28.96 ID:Lt1Yxvrf0
>>618
裁判になるぐらいだから、4億の利益は確定して年を越したんだよ。頭悪いのか?
621名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 17:13:59.65 ID:tvLV4Hqr0
ソースなし
622名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 18:29:55.33 ID:ozTFz6nJ0
FXは税金の申告が面倒臭い。
それが最大の欠点であり俺が株しかやらない理由でもある。
源泉徴収制度なら間違い無くFXに参戦する。
株で勝っているし俺の相場理論を用いればFXでも勝てる自信は十分ある。
623名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 19:47:05.31 ID:KoKR2+uX0
4億は脱税した部分がはらえなくて破産じゃないの
624名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 08:54:30.87 ID:/HCFx0eY0
今日はゴトー日&スワポ3倍デー★
625名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 14:59:34.30 ID:/HCFx0eY0
                    __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                  ,,glilillllllllllllllllllllllllllllg,,_
                 _gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll。.
      ,,____________    .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll_
    __,,][^^^^^^^]    ]llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll]!
  ,,yll[゛..l[     [!    llllllll]l゚゚lllll[,, ^][]lilillllllllllllllllllll
 .ヽ,, ]! .l]     ][    」゚llll!゜ ,,..,,"゚ ゛ ^fり゚゚゚lili]l゚゜
  .\..l[,,[!     ]!   .ヽ_][   ^^^   9f^  ]][
    ]l゚゜〈し..。   ][    .\!    g   。   .;]゚
    [!./^g(゚   ][  __,,yllllll    ゜f ヽヾ  |      」6nq,,,,____
   |l゚゛f゚,,,,,,,,,,,,,, ]!''"^^^ ]^t];;  -gllllllllgy  g],,,,     」!   ,,](^][゚f=vv,,,,
    〈!p4^゛,,,,,,,,,,]!..l[    ^);;゚l[゚lq,,_ ^^^"" ,,f][ ^゚lh,,,,,,__ ]゜__,,glll゚^t、.\,,。.
    ll゜ vr^",,,,,,][^'^゜     ]_゚ll.、"゚ltx,,,,,,pll「 .l]    ^^^^]r]]l゚" ,,,,.\。.l〉][ ]
   .ヽ、 .;[゛゛゛.l[       [、゚lq____p=f'"゜ ,,r゚   ,,y=(^,,/"  |,,,,^"^ll[,,]しl゚
    ]lll.   ./       .ヽ、 ^^^   ,,pl゚゚   〈!,,,,r(^゜ メ[,,^_-ttt]l. ][""
    ][.l[  g「         .\=][xxd(^゜   _g=f^゚゜    .lll;;[゚゚^"t。^' .l[
  ./゚g「  〈!            J[       ^゚l。      ^^][t ^,,ll"゜
 ./p「   .l[            [!         ゚lr、   ,,p("゜./""
.llll゚"    g゚            .;[゜          ゚ll../^"]l.   _]r_
        http://www2.uploda.org/uporg1261464.jpg
626名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 17:27:29.16 ID:/HCFx0eY0
今日は、日経株式が後場に入って急落した。きっかけはFTに載っていた、米国のKKRのCP調達が困難になったという報道。
まあ、こういう展開はいつあってもおかしくはないのだが、話題はKKRに関するものだったので、影響が大きかったとい
うことだろう。KKRといえば、総帥はクラビス、1980年代後半にLBOブームで名をはせた投資家。現在は影でオバマを支持
している。この影響は、今日1日程度は続くかもしれない。しかし、まあ、それほど驚くような内容でもないので、明日に
はこの混乱は終わっているだろう。円高も一時的である。
627名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 20:25:11.02 ID:/HCFx0eY0
金融庁は20日、外国為替証拠金取引(FX)などを扱う新東京シティ証券(東京)に対し、
FX業務を21日から1カ月間停止するよう命じた。金融商品取引法の規定に反し、
顧客から預かった保証金を自社の財産と区分して管理していなかったという。
628名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 21:13:48.87 ID:Ep2zLfHnO
ええと、結局いまは円高なんすか?
円安なんすか?

円安のときにFX始めて、円高になれば大儲けできるんでしょ?


充分円安になったらここでエロい人が報告してください。頼む。

それまで種銭をカノジョに貢がせて貯めておくからさ。
629名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/20(水) 21:57:58.72 ID:9JdpyTLT0
>>628
バカ光臨
満を持して
630名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 17:39:28.38 ID:uoR1iMTm0
取引が高速化、簡便化すると、いきおい、取引回数が増え、投資が投機に転化する。
ついには一日中、株式売買に明け暮れる「デイ・トレーダー」(日夜、取引に専念する)
に発展する。このことは、先進の米国で立証済みである。「アメリカでデイトレーダー
の約70%が投資元本を喪失した」というニュースも大げさとは思えない。
アトランタでは、大損をし、元も子もなくしたデイトレーダーが、銃を乱射し9人を射殺
した後、自殺したという事件があった。
631名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 23:03:32.30 ID:uoR1iMTm0

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 スワップスワップ〜 
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  あら
  川川   ∴)д(∴)〜           やすいわ〜
  川川      〜 /〜 カタカタカタ\_______
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄  ミセス・ワタナベ
632名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 08:13:21.05 ID:dX4pFkB30
株、株というけど日本株は特殊だ。
NYSEと比較すると極めて非効率な市場。
為替は取引時間が長時間でそれぞれのマーケットニュースを取り込みながら動いていく。
なので参加者がマーケットに対して効率的に参加すれば良いだけなのだ。
非効率な参加をするから無駄な損失を出す。

どうしたって損失が出る事があるか。だからそれも最初から織り込んで、
その損失を最小限に抑える為のルール作りをすれば良いだけではないか?

病気と同じで手遅れになるまで放置するなんて頭が逝かれてるとしか思えない
633名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 12:56:00.91 ID:dd7DgeTi0

ロスカット(強制決済)の基準

新日本通商 証拠金維持率が100%(200倍コース)

MJ  証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍、100枚〜:400倍)

パンタレイ 証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍)
634名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 18:57:03.60 ID:TUBOj4270
>>632
効率的な市場ほど平均を上回るリターンを上げ続けることは不可能に近くなる
635名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/24(日) 11:47:40.83 ID:EZctgqYI0
NYや香港はストップないから悪決算明けは-数10%で始まって逃げ場ないけどな
指値も通用しねーし、塩漬けかその値段で損きり以外どうしようもねーぞ
636名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/25(月) 00:56:56.55 ID:FqIOpDS30
>>614
人間ってのは、ひとたび儲かると簡単だと思い込んで倍倍ゲームに
なっていくんだよね。四億脱税するまではコツコツ積み上げてきたんだろうに、
お調子ものだw
637名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/29(金) 14:54:59.73 ID:4hlDK+Tb0
レバレッジをきかせない為替FXを、外貨預金と同じように考えていいですか?
638名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/29(金) 14:57:21.93 ID:uaWL6vwI0
>>637
手数料が安い分、外貨預金よりオトク
639名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/01(土) 10:00:41.27 ID:CZ2GvI8s0
>>637
FXは売りから入れる。
640名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/01(土) 16:16:18.46 ID:IIihSITy0
>>637
やめとけ
会社潰れたらいっしょにアボンだぞ
一昔前はFX会社なんて詐欺しかなかったんだぜ
外貨MMFとはやっぱり違う
641名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/01(土) 17:25:18.69 ID:wQA6JUZV0
くりっく365なら大丈夫だよ。
完全保全。
642名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/01(土) 22:29:11.59 ID:iTeEQZBJ0
>>637
手数料が非常に安く、約定価格の融通も効く。年利10%超の通貨にも手を出せる。
この点ではFXは素晴らしい。

ただし、FXの場合は日本の政策金利が引かれてしまう。今は0.25%だね。
アメリカドルを買う場合なんかは、利子の約1/10がもっていかれる。
また、FXとMMFは税制が異なる。契約会社や金額、他の所得にもよるが、
基本的にFXのほうが厳しい。

数年単位の長期保有を考えるなら、MMFのほうがずっと良い。
逆に、一年寝かせるくらいならFXのほうが得。
ただし為替変動利益を得た場合に注意すること。
643名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/02(日) 00:55:50.68 ID:cSVQRYy70
>>637
短期でやるならFX
年越しの長期でやるなら貯金

週単位の高額取引なら、確実にFXが良いよ。
644名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/02(日) 17:53:30.92 ID:wFhWMl8k0
FXか外貨MMFの2択だろ。
外貨預金という選択が一番ありえない。
645名無しさん@お金いっぱい。
同意。外貨預金は糞。