いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
前スレ
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア6
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1191244127/

●ニートリタイア
月数万の利益。とにかく社会に出たくない人。既存の価値観を徹底否定。

●質素リタイア
月十数万の利益。「田舎で自給自足」とかもこのクラスか。
独身か、よっぽど理解ある嫁さんか。

●のほほんリタイア
月数十万(50万くらいまで)。サラリーマンが稼ぐ給料とだいたい同額を
仕事しないで受け取るクラス。人並みの生活レベル。仕事しない分ストレスレス。

●プチブルリタイア
月50万〜。ここらへんからようやく「仕事するより、家で投資してるほうが儲かるし」と
人前で言える。

●勝ち組リタイア
月100万〜。ロレックスも買いなはれ。外車も乗りなはれ。ドルガバも着なはれ。
そんでときどき、本物のセレブに遭遇して打ちのめされなはれ。

●セレブリタイア
月数百万〜。クルーザーとか別荘とか持っちゃう感じ?よくわかんねーけど
2名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/25(木) 19:03:17.79 ID:0rJ7TMI30
過去スレ
ヤングリタイヤ5
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1187951932/

ヤングリタイア3 (実質ヤングリタイア4)
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1181133886/

前々スレ
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア3
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1181144277/

ヤングリタイア2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1174041951/

いくら稼いだら仕事やめますか?【ヤングリタイア】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1167829308/
3名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/25(木) 19:04:07.78 ID:0rJ7TMI30
テンプレ
【金融資産】
【家族構成】
【持ち家有無】
【現在の収入】
【現在の生活費】
【現在の趣味】
【職業】
【年齢】
【現在の投資方法】
【リタイア希望理由】
【リタイア希望年齢】
【目標金額】
【目標リタイア生活】●ニートリタイア ●質素リタイア ●のほほんリタイア ●プチブルリタイア ●勝ち組リタイア ●セレブリタイア
【リタイア後の投資方法】
【リタイア後の生活】
【リタイア後の生活費】
【リタイア後の趣味】
4名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/25(木) 19:41:28.20 ID:0l7uuP+K0
いちおつ
5名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 05:36:36.67 ID:nA9scoEW0
名古屋最強!!
6名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 05:37:31.75 ID:nA9scoEW0
名古屋まんせええええええええええええええええ
7名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 08:12:34.28 ID:DRDfnQqsO
聖都・名古屋&岐阜

性都・大阪&京都&奈良
8名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 08:42:42.48 ID:NxjNADUOO
ここは名古屋板かよwww
ついでに岐阜は性都の間違いちゃうか?
9名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 10:25:56.34 ID:wExlBfKk0
名古屋の人間がいかにキモイかわかる
10名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 17:45:02.51 ID:XXnJc7dp0
http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,22556281-661,00.html
右回りに見えたら右脳派
左回りに見えたら左脳派
11名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 18:38:53.67 ID:c6RdgZuy0
>>10
これ前にも見たことあるけど、
どうやったら左回りに見えるの?
12SMAM:2007/10/26(金) 18:51:32.19 ID:tR1+dHw10
両方見れる俺って異常?
13名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 18:56:28.73 ID:c6RdgZuy0
14名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 19:33:50.79 ID:afRWBevi0
グロソブ一本で行こうと思ってる。
だいたい1万円で配当40円だから20万もらうためには5000万投資しなきゃいけないってことか。
15名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:06:53.45 ID:HKRlwTkl0
右回りにしかみえない
16名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:15:57.49 ID:pWso/tV80
>>14
仕事してるうちから毎月分配金もらっても意味ないよ
17名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:19:28.89 ID:GIFBQs5A0
>>10
俺には左回り(反時計回り)にしか見えないんだけど・・・・


ひょっとして回線の速度やパソコン処理能力で違って見えるのかな?
(タイヤ等を高速回転させると逆回転しているように見えるのと同じ原理?)
18名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:20:22.50 ID:qLaGCHuJ0
>>16
なんで?

>>14
1万口で40円  グロソブは常に8000円

19名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:30:08.10 ID:HKRlwTkl0
うぉw たしかにどっちの回り方にも見えるわw
騙し絵だなこれ
20名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:34:40.13 ID:GIFBQs5A0
>>18
たぶん、単利運用と複利運用の違いを言いたいんじゃないかな?
働いているうちは給与収入がある訳だから、分配金は再投資した方が良いでしょ。
で、分配金には税金が掛かるから複利運用するには少々不利。

分配金が出る投資よりは分配金が出ずにその分資産価値が上がっていく形の方が
売却するまでの税金分が複利運用ができるから少々有利。
21名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:44:35.29 ID:qLaGCHuJ0
こまめな利益確定も考えず、盲目的な利益の再投資はいかがなものかと思うんだけどね

それに、税金は将来20%(てゆーかもうすぐ?)   今なら10%
その時はどうする気なんだろうね  0.5%っつうのもあるし

税金の複利分ねえ・・  どっちが得かなあw
  

22名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:44:38.14 ID:QqoO8Tlp0
>>19
何回見ても右回り(時計回り)にしか見えないんだけど、
どういう風な見方をしたら左回り(反時計回り)に見えるの?
23名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:57:33.93 ID:GIFBQs5A0
>>21
10%って・・・株の話?
基本的には債権の話と思っていたんだけど・・・・(>>18>>14にアンカー向いているから)

株の話なら税金が上がる前に一度利益確定させておくのもいいだろうね。

ただ債権の話なら今でも税率は20%だから基本的には税金の複利分も考慮した方がいいと思うけどね。
24名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 20:58:44.46 ID:GIFBQs5A0
>>23訂正
×基本的には債権の話
○基本的には債権や投資信託の話
25名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 21:03:02.82 ID:TFY0KgMxO
基本的には名古屋の話
26名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 21:06:43.24 ID:4Wuk7VAe0
最初は右回り、途中から左回り。
27名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 21:31:47.22 ID:wlEl2IeV0
こんなんに引っかかるヤツはあふぉwww
28名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 22:06:11.08 ID:qLaGCHuJ0
>>23
そう思ってるならそれでいいんじゃね?ww  
29名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 22:37:38.86 ID:UDjZCM2J0
>23
勘違いし過ぎワロスw
30名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 22:38:04.42 ID:p9qPY5xi0
グロソブがウンコなのは、税金の繰り延べが出来ないこともあるけど、
タコ配に課税されちゃう問題点もある。
なんで自分のお金を返してもらうのに、税金ふんだくられるんだ?
31名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 22:40:32.81 ID:gcGWnqzP0
時間帯によって回る方向がのが違うんでは
5時間くらい前 左回転
今 右回転
32名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 22:45:08.34 ID:qLaGCHuJ0
>30
勘違いし過ぎワロスw
33名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 22:50:11.34 ID:fs91wow90
>>32
アホは相手するなw
34名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:04:10.34 ID:afRWBevi0
再投資って本当に得なのかなあ?
分配時も解約時も税金20%は変わらないけど、
信託財産留保額が解約時だけ0.5%かかるんだよね。
だったら少しづつ分配もらっといたほうがよくない?
35名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:27:04.99 ID:AL3qouo60
>>31
たぶん違うと思う。 
俺は右回転にしか見えないけど、目の錯覚によって左回転にも右回転にも見えるんだろうな。

左回転に見たいと思って凝視してたらティクビが見えてきた。
完全に違う方向に行ってる・・・orz

36名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:30:51.31 ID:HEwaHD680
>>23
グロソブ等外債型投信と外債は、税法上の扱いがぜんぜんちがうのですが。
37名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:34:28.23 ID:HEwaHD680
>>35
どちらのむきも見えた。
だけど、いったん特定の回転方向として認知してしまうと
それを切り替えるのにけっこう努力がいるですね。

力みすぎて頭がいたくなったorz
38名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:40:46.36 ID:skS3ao0O0
ここはいくら貯めたらリタイアするのかというスレじゃないのか?
39名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:42:18.47 ID:s7/tRKYS0
どちらにリターンするのかというスレだw
40名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:45:13.38 ID:pYKsSEojO
>>38
名古屋のスレだw
41名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 23:57:28.80 ID:AL3qouo60
>>37
そのヒントを得て、コツを掴んで、やっと両方見えるようになったよ。
サンクス。

黒い女の像を直接見るのではなくて、左上の太字のタイトル「Right Brain v Left Brain」の「Right」辺りに視点を持っていき、
右下の女の像を逆回りに回るように意識するようにしたら、逆回りも見えるようになったよ。
42名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 00:15:50.12 ID:Gc/dGH/60
本当だ 字のあたりみて努力すれば左右にひねってるように見えた。
面白いね。
43名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 00:17:12.83 ID:s8Mq6PTq0
>>41
それは、左回りとは言わない
女性の右足の動きが、完全に右回り
これは、釣りにしか過ぎない
44取れん怒信者(規制中):2007/10/27(土) 00:17:32.58 ID:MhK0dYBY0
>>10
これ面白いな。
右足を上げていると見れば右回り。
左足を上げていると見れば左回り。

左右瞬時に見えるようになるにはかなり訓練がいる。
45名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 00:25:18.42 ID:s8Mq6PTq0
どう見ても、左回りには見えない 以上終わり
46名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 00:32:30.36 ID:cygoeyo/0

Most of us would see the dancer turning anti-clockwise
↑たいていの人は逆時計回り(左回り)らしいが
女は右脳派が多い。
ここは右回りの人が多いけど女性が多いのかな?

デフォルトでは右回りに見えるけど、
隣の英語を読んでから見ると左回りに切り替わる。
んで、右側にあるびんごの絵とか見てから見ると右回りになる。

打ちながら見ると、右回り→左回り→右回り

両方見えるのは女性の方が多いらしい。
(右脳と左脳をチェンジさせるラインが太いらしい。)
47名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 00:42:17.90 ID:Zi6Pvu7OO
名古屋人は右脳しか機能してないと思う
48名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 00:49:43.15 ID:BNzOwKqo0
俺も右回り(時計回り)にしか見えない
49名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 01:00:49.82 ID:DFUUxoWt0
女は右脳ねぇ・・・・。

俺の嫁は、いくらインデックス投資の重要性を説いても理解しやがらない。
ここ数年、個別株で成績がよかったからだ。

しかし、理論的に考えれば、年間の平均リターンを上回る銘柄は、下回る銘柄
よりかなり少ない。
さらに上回る銘柄はその次は下回る銘柄に移動する率が高い。
このシステムを理解できない。

下落相場では個別株では、まず勝てない。

日経平均が上昇基調で、さらにそれより上昇する個別銘柄を選択し続ける・・・。

@大まかな相場を予想する。
Aさらに勝ち組個別銘柄を予想する。
Bそれを長年続ける。

こんなステップ長年当てるのは無理に決まっている。 女は理論的な考えが苦手なのか?
50名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 01:05:05.67 ID:0BMQrAow0
俺的には>>41が一番ヒントになったな。
ちょっと油断するとすぐに右回りに見えてしまうけど、無理して意識すると確かに左回りにも見えるわ。
左回りに見える時も、背を向けてる時の足の動きが僅かに不自然なのが残念。
51名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 01:16:25.83 ID:8Ftj4f6P0
>>30
シッタカ乙!
52名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 02:02:29.83 ID:hfneP3Yf0
最近はグロソブが糞金融商品であることが知れ渡って、売れなくなってきたのか?
買わせたくて必死な奴がいるなw
53名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 05:53:27.21 ID:NCNds0qh0
日興の営業乙wwwwwww

54名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 06:59:52.67 ID:rB2iDP4s0
>>43
俺も最初は「完全に右回りだし釣りか」と思ったんだけど、
上記のように多少努力すればあなたが

「女性の右足の動きが、完全に右回り」

と見えているのと同様に

「女性の左足の動きが、完全に左回り」

と見えるから、ぜひお試しあれ。

55名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 07:09:13.74 ID:x1kwpYwJ0
マジで言ってるのか
56名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 07:14:57.30 ID:rB2iDP4s0
>>55
誰に対してのレス?
57名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 07:39:35.44 ID:mGNFNJe00
現在サラリーマンで持ち家有り、貯金2000万、独身、結婚の予定なし。
これでリタイヤしようと思うんだけど厳しいかな?
2000万を株や投信で5%(100万)で運用して年間100万で生活するんだ。
100万で生活できることは実証済み。
58名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 07:50:09.53 ID:Ys1HkcAS0
>>57
毎年5%運用するのは難しいよ。
59名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 07:52:59.40 ID:gGOez6il0
人間も家も、歳をとるとあちらこちらに故障ができて余分な金がかかるようになるから、
毎年の収益=毎年の生活費という余裕のないプランなら、いずれ行き詰まるかも。
60名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 08:04:30.84 ID:PUyaDl/g0
>>57
家で副収入(月8万ほど)を得ながらなら、出来るかも知れないけど、
もうしばらくはサラリーマンしながら金貯めた方が良いよ。
61名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 08:05:35.45 ID:v9UJ/j+j0
>57
何歳によるけどいけそうなら行け
62名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 08:07:14.84 ID:SrdH22Vz0
年5%とは大きく出たな。
インフレ率が6%を超えれば可能かもな。
当然資産は年々減少していくことになる。
63名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 08:17:24.74 ID:NCNds0qh0
>>57
【支出の部】
国民年金、健康保険の支出は計算済みですか?
損保等、今まで会社の給与から天引きされている費用分は計算済みですか?
持ち家の固定資産税は計算済みですか? 土地価格が上がれば固定資産税も上がるおそれがありますがそれも計算済みですか?
年金を考えてる場合、65歳支給で考えていませんか? 将来67歳になるというリスクは計算済みですか?
ガン治療等、高度医療を受ける場合の計算はされていますか?
持ち家の修繕費支出計画は問題ないですか?

【収入の部】
5%の運用をすでに10年連続で達成できていますか?
運用資金に生活費も含めていませんか?
通常運用資金が、全金融資産の50%を越えていませんか?

すべてクリアできているなら、問題ありません がんばってください(・∀・)

64名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 08:59:56.12 ID:ctudLwc50
むしろ100万でどうやって生活するのか聞きたい
65名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 09:48:51.95 ID:bNOdDApyO
今度の簿記一級に受かりそうです。その次は何を受験すべきかな?
66名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 09:51:31.17 ID:X8tF5Qrt0
今年会社辞めたけど、健康保険、住民税、国民年金だけで月10万かかる。
あと、生命保険、自動車の保険で3万円、携帯・インターネット関連2万円。
小遣い5万円、ここまでで月20万円。
食費、電気・ガス・水道・・・考えると月30万は必要。

退職した年は大変だ。
67名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 09:55:51.87 ID:TiM1NYqRO
アパート家賃2万円
光熱費1万円
小遣い3万円

×12カ月=72万円
衣服、家具、その他、年間28万円

社保等 ‥ ゼロ w
68名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:04:45.16 ID:15RV1tuS0
そういう計算するときって小遣いは必須なんか?
69名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:09:06.48 ID:SrdH22Vz0
>>66
> 今年会社辞めたけど、健康保険、住民税、国民年金だけで月10万かかる。
健康保健と住民税は1年目は高いけど、2年目からは一気に下がる。
それから25年に達したら国民年金はかける必要はない。
盗人に追い銭をやるようなものだ。
70名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:20:53.24 ID:s7e5A42i0
>>66

これだけ払うだけの所得(健康保険、住民税、国民年金だけで月10万かかる)があったなら
失業保険(上限)で1年目の社会保険料を十分ベイできるだろ。
あと、国民年金は未払いじゃなく、全額免除しとけばいい。
71名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:21:43.24 ID:03LXPxV/0
>>47
学力調査(中学生)の結果

中学生:愛知9位>全国平均>東京30位>大阪45位
72名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:21:46.50 ID:TiM1NYqRO
>>68

> そういう計算するときって小遣いは必須なんか?

食費と書籍雑誌代をその項目に入れてるからオレ
73名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:37:37.28 ID:e6vwmOnS0
投信&預金で1億と少しあるけど、とてもリタイアできる状態じゃあないぞ。
投信の分配金だけで喰っていくつもりなら、3億ぐらいは必要だな。
2億は投信に回して、残り1億は預金。最低でもそうした金融資産の構成
が不可欠。
74名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:37:59.86 ID:2Z/q+3uTO
30までにはサラリー引退を模索中。
頑張って2億ほど儲けたら1億で株買って配当で質素に暮らそうかと。
75名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:42:04.74 ID:vPr6VeDt0
投信なんて買ってるのはアホだろ
自分でポートフォリオ組めばあんなくそ高い手数料やら信託報酬
を払わなくてもだいぶ安定するのに
76名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:51:19.00 ID:NCNds0qh0
>>75
でも5000万円くらいなったら、めんどくせえから、ある程度は適当にぶっこんどけって思うよな
77名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:53:36.89 ID:cYZ3s7K10
投信のいい点は直接投資するのが難しい地域に投資しやすいのと、
日々の動きに惑わされることなく放置しておけること。
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 10:55:10.46 ID:qq0xu/iI0
>>57
何か病気にかかってすぐにあぼーん。

最初から生活保護ねらいなら可能かも。
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 11:42:56.65 ID:Zi6Pvu7OO
法学部ではなく経済学部でてもよかった気がする。
法律より経済おもろい。
8066:2007/10/27(土) 11:44:25.00 ID:X8tF5Qrt0
>>68
小遣いがないと、何のために会社辞めたかわかんないよ。
好きなことして、有り余る時間を満喫するのが目的だったが、
何かと金いるし、結構雑用で忙しい。

>>69、70
今年、やめるまで結構収入あったから、来年はまだ結構かかると思う。
再来年からは、かなり下がると思うけど・・・・。
払えるものは払いますので、国民の義務として国民年金も払います。

ところで、今週株で100万以上含み損がでてしまい、節約生活にはいります。
株価が戻ったら、全部外国債券の投信にして、株から撤退します。
81名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 11:47:46.97 ID:i7ObSgf/0
【金融資産】  日本株(REIT含む) 7000、 外債・投信 2500、 不動産 1000、 預金 1500
【家族構成】  俺
【持ち家有無】  有り
【現在の収入】  年1000(配当・利子・家賃含む)
【現在の生活費】  月30
【現在の趣味】  最近は読書が多くなった。 
【職業】  馬鹿でもできる仕事
【年齢】  四十路
【現在の投資方法】 勘 
【リタイア希望理由】  本能
【リタイア希望年齢】  50までには
【目標金額】  30000
【目標リタイア生活】 自営セミリタイア
【リタイア後の投資方法】  金融資産投資は従来どおり
【リタイア後の生活】  私塾で子供に勉強を教える(若干の収入にもなる)、体も鍛えよう
【リタイア後の生活費】  月15
【リタイア後の趣味】  碁、カラオケ、勉強したいこともある。 ある程度の社会貢献はしたいね。
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 11:51:06.74 ID:aDsG4Hhe0
東2のせいか、せっかく木曜に上方修正した3828ニフティは、株価が冴えないね
新興に上場していたほうが、良かったんじゃね?
83名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 11:54:00.71 ID:NCNds0qh0
>株価が戻ったら、全部外国債券の投信にして、株から撤退します

それがいかんだ きみは!!

外債と国内株式は両方やっとけ 基本じゃ
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 11:59:33.75 ID:Zi6Pvu7OO
フレッツ光ではニフティは人気ないね。NECのビッグローブの方が人気ある。
8566:2007/10/27(土) 12:40:02.62 ID:X8tF5Qrt0
>>83
国内株は、疲れます。
未来の日本に希望はないし・・・・。
今もっている、中国株投信と外債で行こうと思ったんですが。
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 13:17:25.28 ID:s8Mq6PTq0
>>54
43だが、見えた! 俺の間違いを認める
87名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 17:30:49.40 ID:5MRfaUjK0
http://www.grand-illusions.com/images/Dreieck.gif
これ説明できないやつは不動産取引はしないほうがいい
88名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 17:32:42.68 ID:gGOez6il0
>>86
開眼しますたね おめでたう
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 18:14:50.09 ID:SrdH22Vz0
>>87
> http://www.grand-illusions.com/images/Dreieck.gif
> これ説明できないやつは不動産取引はしないほうがいい
傾きがおかしいだろ。
太線で誤魔化すなよ。
90名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 18:52:31.38 ID:8Ftj4f6P0
下は三角形ではない。
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 18:58:15.94 ID:TiM1NYqRO
>>90
> 下は三角形ではない。

上が三角形に見えるのか?
おまえには
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 18:58:49.67 ID:2XqHIWaC0
>>10
今更だがやっと見えた!
左足の影が、軸足の手前を通過しているように見えるか、
奥を通過しているように見えるかで切り替わるように思う(多分ね)
93名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 19:56:20.19 ID:Gc/dGH/60
おめ!
自分も嬉しいんで人にメールして教授してみたw
94名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 21:12:58.36 ID:hfneP3Yf0
>>80
節約生活なら真っ先に国民年金免除だろう。
払う義務のないものを好きで払ってるくせに月10万かかるとか言うなよ。
95名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 00:22:01.81 ID:MXWRVNYe0
>>92
俺、最初からちょっと目を離すだけで
右回りに見えたり左回りに見えたりしたんだけど
実は変わってるのかな?w

実際のところ2次元の影絵なので、手前とか奥とかの情報は
自分の脳味噌が勝手に作ってしまうんだろうけど。
96名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 00:31:05.04 ID:h1iDyFnh0
>>95
>実際のところ2次元の影絵なので、手前とか奥とかの情報は
>自分の脳味噌が勝手に作ってしまうんだろうけど。

チャートや公知情報から企業の実体を見通すのも
影絵から三次元情報をくみたてるのも同じような
ことかもしれん、
自分の脳味噌が勝手に作ってしまったイメージに金を
投じているだけなのかもしれん、
ちょっと見方を変えるだけで反対に見えてしまうのかも
しれん、

等とやくたいもないことを考えてしまった。

ハッ(AA略)、もしかしたらそれを俺たちに教えようとして
>>10はこの影絵を・・・
97名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 02:27:27.91 ID:GJXVAXYoO
>>94
年金免除で支払わないと障害年金もでないよ
リスクヘッジできないよ
98名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 02:33:41.58 ID:+7qIZnNlO
てゆーか年金は義ry
99名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 02:42:43.78 ID:1MzashSf0
年金については社保庁の犯罪が続々と明らかになってきて、これまでの義務というのは実質ウソであることも判明。
今後は本当の義務=税金となる流れが固まりつつある。
100名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 02:48:54.05 ID:h1iDyFnh0
>>97
免除手続してあるなら障害年金はでるだろ
101名無しさん@お金いっぱい。::2007/10/28(日) 12:50:28.47 ID:fUMsPNAw0
>>73 3億なら取り崩しでもいけるよ

漏れも壱億2000万だがリタイヤできるPFを検討中。
理論的には豪ドル債、アグラ牧場、ワールドプライムで楽勝だが
為替、倒産リスクが怖い。
102名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 15:41:15.09 ID:TMQT2lQd0
さっき計算したらざっと9千万だった。
今年に入ってかなりペースダウンしている。
200万円ぐらいしか増えてない…orz
まずは1億超えてこないことにはなあ。
103名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 16:56:47.37 ID:GJXVAXYoO
>>100
学生の免除者で障害年金払われなかった事件なかったっけ?
104名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 17:02:36.05 ID:+WFdvSHe0
【金融資産】 3000円
【家族構成】 いない
【持ち家有無】 無
【現在の収入】 年10万
【現在の生活費】 ニート
【現在の趣味】 ゲーム オナニー
【職業】 ニート
【年齢】 24歳
【現在の投資方法】 宝くじをかてます
【リタイア希望理由】人間とかかわりたくない
【リタイア希望年齢】24歳
【目標金額】3億ほど
【目標リタイア生活】ニートリタイア、質素リタイアの中間
【リタイア後の投資方法】 またーり
【リタイア後の生活】 ゲーム シャレ
【リタイア後の生活費】 月20万保険、年金込み
【リタイア後の趣味】 ゲーム
105名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 17:49:49.95 ID:CDmn5n1a0
俺と同い年で趣味も俺と同じだなw
106名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 18:32:26.59 ID:++yojwyaO
おまいらならANA300万円の乗り放題チケット買って、一年間ソープ巡りするよな!
107名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 19:16:20.23 ID:YaUgOMJcO
>>103

>>100
> 学生の免除者で障害年金払われなかった事件なかったっけ?


それを「事件」と呼んでいる時点で…

108名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 20:43:21.80 ID:jkDDWyCMO
この、思い遣りも道徳心の欠片もない腐りきった国、日本。一億たまったらさっさとオサラバしてやるよ。滅んでしまえばいい。
109名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 21:16:49.34 ID:cPXcsplr0
オイラは国民年金掛け金を払っている。
明らかに掛け金は消費税原資に移行する事が見えているからな。
最悪なのは受給資格がないのに物を買うたびに消費税を払わなければならない事。
国民年金の掛け金払わず個人年金掛けてるやつはアホだな。
110名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 22:05:36.80 ID:EH+Wc3RW0
>>106
したいけどお金ないです(´・ω・`)
111名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 22:25:28.65 ID:l3KV6z9JO
この激動の時代に、1億円程度でヤングリタイアするなんて無謀。
いろんな可能性を考えると、10億くらい持ってないと安心してリタイアなどできない。
112名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 22:27:22.72 ID:8BsuQKqw0
俺は20億目指して励んでいます。
現在は370万です orz
113名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 22:40:09.75 ID:l3KV6z9JO
インフレ、財政破綻、戦争、大災害などの外的要因、
および病気(難病)などの内的要因もあり。
1億円程度はすぐに吹っ飛ぶ金額かも知れない。
50歳時点でも最低2億は欲しい。
ましてや30代程度ならやはり5億〜10億くらいはないととても安心じゃないぞ。
アメリカで心臓移植受けるなら1億はいるぞ(手術後の通院費はまた別にいる)。
114名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 22:49:15.00 ID:QlWbMgOOO
>>112
心配するな
俺なんて100万ちょっとだ…
115名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 22:51:22.62 ID:MgKZTMxg0
>>114
なかーま
社会人一年目
もうすでにリタイアしたいです
ってかトレーダー専業でもいいけど
116名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 22:51:30.71 ID:Aqy8Gjel0
>>114
あんたいくつ?
117名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 23:00:35.96 ID:3VsiOrhnO
なんかナマケモノの多いスレだなw
要はニートスレか、ここはw
118名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 23:04:49.28 ID:TUNLLUxW0
ニートとワナビと釣り師しかいないだろ常考
119名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/28(日) 23:24:19.65 ID:3VsiOrhnO
まあ65歳まで働けよ、お前ら。
ヤングリタイアなんて現実には夢のまた夢だと気付け。
ナマケモノたちよ。
120名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 00:17:40.49 ID:Sk/+LFv00
ここは夢を語るスレだろ。

ほとんどの奴らは明日月曜日に嫌々ながらも出金するんだよ・・・・・
121名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 00:27:57.13 ID:D1VI4t/F0
このスレは自営もしくは専業でリタイア準備に入ってる奴が多いんじゃないのか?
122名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 00:49:39.49 ID:RYZmfUDQ0
リーマン4年目だけど、毎日辞める事しか頭にないよ。
仕事が嫌で嫌でしょうがない。

だからリタイアするために頑張ってる。
123名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 00:52:17.64 ID:xaV8NJ+J0
>>122
乙であります。
ちなみに何の仕事してるの?
124名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 00:52:20.83 ID:hO4kW9Wc0
リーマン、リタイヤで専業です
125名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 00:56:57.40 ID:0nXA4PdO0
家賃光熱費抜いて月6万で暮らせる?
126名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 01:11:01.38 ID:RfnICXEMO
ANA乗り放題チケット買えば、生活費0だよ。
127名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 01:24:17.86 ID:h/xaiSw10
>>126
どうして?
128名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 01:47:59.35 ID:NMUX6fwH0
>>122
4年目じゃあきついなぁ
おれは23年、あと2年
ぐらいでどうするか....
129名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 02:38:02.15 ID:/nNJcRyA0
飛行機に乗れば、光熱費もかからん。おまけに食事付き。
飯食って寝てればOK。
夜は、どーするんだ?
130名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 07:49:54.69 ID:opTxrKiG0
>>129
飛行機で世界一周じゃないの?
毎日ANA乗るつもりでしょ

ところで乗り放題って国内のみ、制限無し?
131名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 08:01:53.00 ID:j71nbO910
ここにはパチンコと投資を
併用してる人いないんですか?
3000万あれば、業界がもてば生活費はパチンコで稼げると思うんだが…
132名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 08:16:34.60 ID:7HzvZjccO
リタイヤ可能な十分な所得を貰えてない。
あ〜いや
133名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 08:16:36.43 ID:WyZYYVuX0
>>131
マジでバカが来てしまいましたね。
134名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 09:20:02.47 ID:+fyVAOnw0
>>131
タバコ臭くて五月蝿いあんな場所に一日中こもれるのは超人だけです。
135名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 09:28:49.47 ID:cpMVSJVH0
>>129
一年中乗ってたら間違いなく体調崩す
もともと空の上なんて人間が住む環境じゃないだろ
136名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 10:29:51.08 ID:YzecZj+E0
毎月稼ぐ人がたくさん居たとしたら相場は成立しないから
90%は毎月損失を出してるですよ
残りの10%も継続して稼げているかどうか
137名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 11:30:23.18 ID:TSp9qsHSO
なんでパチンコするのに3000万もいるんだよw
138名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 11:46:31.56 ID:D1VI4t/F0
パチンコってわざわざ店に行って台に座らないといけない
デイトレもPCにかじりつかないといけない

この辺は意見が分かれそうだけど
リタイアできたら金のことは気にせず、ストレスになるようなことはせず
のんびり暮らしたいもんだ
139名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 12:41:58.25 ID:UL1ujrjL0
3000万は最低限な保険。
年5%で資産運用費に回したら年150万になる。
パチンコでフツキで負けても精神的支柱になる。

おれリーマンだけど、去年からはじめて130万+。今年は今+230万近く稼いでる。いかんせん給料が少ないから年収600はいかない。
早く3000万円くらい貯めてリタイアがしたい  
140名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 12:43:29.21 ID:5U8GAKWl0
27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444
141名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 12:51:28.61 ID:x2R3C7+N0
>>123
プログラマです…。
142名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 13:46:34.23 ID:rOY+J1dC0
俺もPGだったけど辞めたわ
今は転職中

23歳だけど・・・
143名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 14:06:55.48 ID:OtSqq1+c0
だから持ち金すべてを、コンスタントに5%でまわすなぞ不可能と何べん言えば・・・
144名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 14:13:32.30 ID:gCchyR2W0
3000万あるけどまったくリタイアできそうにありません
無理です。
145名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 14:25:03.59 ID:3RcXWXAp0
>>143
平均5%なら可能じゃね?
146名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 14:26:07.32 ID:02IEXTHw0
>>143
世界分散投資なら30年で平均5%ならむしろ控えめな数字だと思うよ。
147名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 15:11:50.18 ID:OtSqq1+c0
>>145、146
為替リスクがあるものに、よく全額入れる気になれるもんだ・・
暴落したらどうするつもり?
半分だけでもキツイのに

そもそも、手元に生活費としての現金は持たないつもりか??
148名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 16:05:43.22 ID:Nz/dkEeR0
大雑把に計算して200%、100%、100%、50% /年 で回してきた。
今年は今のところ50%位。
皮算用だけど、このまま後数年50%くらいで回せたら数億達成でリタイヤできそうだ。
149名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 16:10:17.82 ID:02IEXTHw0
>>147
ひよっこさん、手元に置く生活費っていくら?
それがゲインに影響与えるなら投資生活するのは早すぎ。

為替リスクってどのくらいあるかよく考えてみた?
たぶん君がウンコ漏らすリスクよりは低いと思うよ。
150名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 16:35:19.56 ID:eBxm9trY0
>>143
コンスタントに必ず5%以上ってのは無理だけど、
平均だったら余裕だろ。
ttp://www.daiwa.jp/products/fund/lifeharmony/unyo.html
の「資産分散の有効性」のところ参照。
なんも考えずに均等投資したって、この10年、平均すりゃ9%で回ってる。
151名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 16:44:33.26 ID:eBxm9trY0
あーでもパチンコは論外。
仕事として見てみろよ。ライン工並みの劣悪な職場じゃんか。
娯楽としても最低だけど。

>>136
短期売買は参加者同士の金の取り合いだからその理屈もありだけど、
本来の意味での投資にはインカムゲインがあるから。そこが博打との最大の違い。
参加者全員が得することもありえる。
152名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 16:53:25.27 ID:mIoQWMnEO
俺は総資産の3割が円預金だから7割投資に回してる
総資産の5割ぐらいが外貨建てだから結構変動するねw
6割ぐらいまで増やすつもりだけどw
153名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 17:07:56.47 ID:hKDnTuKK0
コンスタントに必ず5%以上→グロソブに全ツッパ 

でいいじゃん基準額8000円で毎月40円貰えるんだからさ
154名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 17:14:58.03 ID:OtSqq1+c0
>>149
元の条件では全資産で3000万ですが・・
それで可能だとwww

もしかしてアホ?www
155名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 17:38:18.81 ID:u7qlG/Yg0
>>103
あれは現行制度の前の話だね
学生は加入義務がなく任意加入だった頃
今は強制加入だけど学生という理由で免除(支払い猶予)が可能
払ってないけど加入してる状態
156名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 17:56:18.00 ID:9MJtqMe10
>>81
月15でよくてもう四十路なんだったら今の資産全部現金に替えればもう
リタイアできんじゃないの?家もあるし、趣味も金かかんなそうだし。
157名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 18:35:24.27 ID:GiURuiMy0
名古屋論争は終了したのでつか
158名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 18:39:46.04 ID:0nXA4PdO0
>>81
ヤングリタイヤと言うには年齢が引っ掛かる
159名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 18:44:31.83 ID:+odHLz4P0
今の寿命を考えると、60以下はヤングだ!!
160名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 18:49:05.83 ID:9VWuPGCi0
ヤンリタって40前半までぐらいじゃないのかね
161名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 18:52:50.44 ID:LfAHCg940
30台はヤングリタイアに入る?
162名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 18:52:50.95 ID:C39jMX6u0
社会的にはヤングとは30代まで。
163名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 18:54:55.50 ID:9VWuPGCi0
単なるヤングなら20代までだろw
164名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 19:01:40.72 ID:0nXA4PdO0
ペヤング
165名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 19:17:56.51 ID:jG4KCKaj0
吉兆あんな問題起こして、今行ったら、一番問題のないもの食べさせてくれるだろうね。
明日あたり予約して行ってみようかな。
166名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:06:00.43 ID:zFN+4WNl0
吉兆なんかあったの?おせち予約してんだけど・・
167名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:31:48.58 ID:xACBSn2p0
わたしね今年で92歳ですよ。
みなさんからみれば相当のじじいなんでしょうが、
案外中身は若いころと変わらないもんですよ。
30代のときに転職したのがきっかけで人生うまくいかなくなって、
信じられないことですが今でもアルバイト暮らしです。
幸い持ち家なのでなんとかやっていけますが、
身寄りのないのはなんともさびしいものです。
そんなわたしだからあえて言いますが、60代なんてまだまだ若いですよ。
60代なんてひよっこです。やりなおせる未来があるじゃないですか。
60代なら株で大損しても人生やりなおせますが、
90過ぎたらつらいです。
168名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:36:23.97 ID:YzecZj+E0
3000万でリタイアできるわけない
30代なら最低でも2億は必要でしょう
60代なら1億でもいいかも
169名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:38:32.32 ID:vxmjVxnF0
ほんの少しだけご協力していただければ有り難いですm(__)m
【援助物資】餓死者撲滅スレッドpart5【投下】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1177958885/l50
170名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:40:04.16 ID:4q+4Jlmu0
            , ィェェェェェェェェェェ 、     /  あ…
         /彡彡=⌒゛゙亠亠ヾ\    |   ごめんなさい
        /彡彡´         `ヽ   |
        |;':;';';'  _ - ―---´⌒ 、 !   !  ヤングって 30代まで
        |;';'"    _,,-‐='     `ー 、|   |   なんですよ…
       r'⌒     ,r'兪 ヽ 〃匍、.|    \_  _______ノ
       {(牙       ̄ノ  {  ̄  |     ノノ
       \┐      イ  ヽ   |     ´
            Y     / `ー‐´)   |
         |   _ノ   ゞ二ニヱ   !
         ト、         ー      ノ
       , ィ!\\            /}`ヽ、 __
    _,.- '  { { : :.ヽ`_ー  ____  ´ | |     ` ヽ 、_
 _,.- '     ヽヽ: : : : :  ̄`:><: : : :| |  ヽ     `
       ノ   \\: : : :./ |C \: :.| |   ヽ ハ
171名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:42:16.30 ID:YzecZj+E0
>>151
投資家が受け取るのがキャピタルゲインはプラスマイナス0として
長期的にはインカムゲインだけだとすると
相場から吸い上げられるPOと手数料と税金で
実際には収支トントンぐらいかもね
相場が均衡か下落かだと収支はマイナスでしょう
日本の相場は90年代から一向に回復してません
アメリカなどのような長期成長を期待するのは間違い
172名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:43:21.55 ID:rOY+J1dC0
60歳で定年(リアイア)だろうけど

アーリアとヤングの境界線がわかんないな

173名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 20:47:59.93 ID:YzecZj+E0
ふーん再販制度で守られている出版社はいいなあ
テレビ局とかと同じ構造なのか
一番偉いのは著者なんだから
印税は70%ぐらい著者が取るべきじゃないのかな
174名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 21:18:47.56 ID:+FwisrTM0
>>172
50歳以上はアーリアだと思う
30歳以下はヤングだと思う
30代40代は???
175名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 21:18:48.04 ID:9Uz4HID40
オレの会社では35歳から早期退職制度があるからな。
つまり35歳以上は一応任期を終えているということ。
ヤングリタイアというのは34歳以下ということになる。
176名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 21:20:19.86 ID:jG4KCKaj0
>>166
消費期限が2ヶ月も過ぎたケーキを製造日シール張り替えて店頭販売してたんだと。
生もののケーキ2ヶ月ってどんだけー?
177名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 21:48:09.90 ID:rOY+J1dC0
>>175
俺も同じ考えだ

ヤング=〜30代前半
アーリア=30代後半〜

〜30代前半で無職だとニート(15〜34歳までの就労意識のない若者)でもあるんだがw

あとスレタイは
「リタイア」だけにした方がいいかと
178名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 21:56:13.54 ID:wjU9XbQrO
>>177

> あとスレタイは
> 「リタイア」だけにした方がいい

やだよ
人生リタイア=幸福追求を諦めた人
みたいで侘びしいじゃん
179名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 22:18:09.01 ID:fmc+EACL0
×アーリア
○アーリー
180名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 22:29:17.40 ID:za1Ain720
あんたら株やったことあるんか?
やったことないくせに株というだけで
「お前のいう株が分かったよ。」というんかい。
株っていうだけでレベルが高いと考えるとなら、
別に好きなようにやったらええ。
そんなこという奴等が株みたいなんをもたせてるんやと思うぞ。

ま、俺らのような庶民の遠吠えですか?
181名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 22:37:43.53 ID:C6CnE8ay0
いつもでリタイヤできる状態で、ずるずるで適当に会社に寄生したい・・・・。
182名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 22:56:09.79 ID:GiURuiMy0
>>181
それが続けられるのもひとつの才能
183名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 23:18:04.09 ID:epzs5s5A0
やっぱそうだよね。
2ちゃんやりほうだいな職場ないかな
184名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 23:27:53.02 ID:xJl+7ad40
>>183
外回りの仕事で待ち時間が多ければ、2ちゃんやりまくりだよw
185名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 13:51:00.28 ID:C30p8xwh0
書き込み年齢制限すればいいじゃん
186名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 14:42:32.46 ID:nL3IKQg5O
ヤングリタイアの定義は、34歳まで。
35歳以上は、リタイア。
1つの提案として、これからは「34歳まで」と「35歳以上」にスレを分ければ?

35歳までと、35歳以降ではテーマがちょっと違うような気がする。

自分はあしたで31だから、あと3年あるなぁ。
なんとか34までに目標を完結させたいめんです。
187名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 15:05:13.87 ID:IUTRrYor0
昔、同じ流れで「おっさん専用リタイアスレ(40歳以上限定)」ってのが出来たけど今は無い
188名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 15:08:30.62 ID:+t5WVuzr0
自分がヤングだと思ってるうちはヤングでいいんじゃない?
189名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 15:55:23.24 ID:0rvdJ5rh0
>>186
一緒でいいと思う

34歳以前のリタイヤ者は少ないだろうし
いろんな年代いた方が情報共有できそうだ

まだスレも800以上残ってるし
190名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 16:03:20.86 ID:+Mg3bysb0
リタイア目標40歳
その頃には子供も中学生だしヤングは無理があるw
でもスレとしては「定年より先にリタイア」ってことでいいんじゃないか?

年齢で分けても語ることは結局一緒
生活費遊興費、投資運用、教育資金、医療、老後資金、税金他・・・これくらいでしょ
191名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 16:08:16.99 ID:MlK1cPqF0
ヤングがリタイアするって意味じゃなくて
ヤングリタイアで定年前に仕事やめるって意味だから
192名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 16:10:25.12 ID:nL3IKQg5O
31だから、あと4年だった……。
これからの4年間、がんばるか。
ダメだったら、お好み焼き屋でもするかなw
193名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 16:14:56.57 ID:nL3IKQg5O
そうだねー。
34歳以下じゃかなり限られるから、「定年前」が早期リタイアって感じだから、一緒でいいか。

ヤングリタイア=早期リタイア

この定義でいいっか。
194名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 16:52:03.66 ID:TYDkA/C0O
最近の目標はプロアンサーになることと、全県制覇です。あと9つで完全制覇。
195名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 17:14:15.03 ID:ia2pcEUk0
日本語で「ヤング」って言うと、「若者の」って語感だけど
youngだと、「ある基準に年齢が達していない」って語感もあるからね。

>ヤングリタイア=早期リタイア
>この定義でいいっか。

面倒だから、次スレからは「早期リタイア」か「アーリーリタイア」ってことにする?
50代までにリタイアすればOKってことで。

196名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 17:30:56.06 ID:0rvdJ5rh0
早期リタイア



ヤングアーリーリタイア
197名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 17:47:19.87 ID:UeSEv0emO
ヤングリタイア=定年前退職、という意味だよ。
だから定年が65歳の会社なら64歳退職ならヤングリタイア(笑)
まあちょっとそれは極端だから、
55歳以下の退職=ヤングリタイアでいいと思う。
198名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 18:28:07.31 ID:vavEWLI70
今47歳で1年半後にリタイア予定のオレもヤングリタイアか?
へへへっ!
199名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 19:05:36.81 ID:4okl0sRm0
同じアーリーリタイアでも仕事からになるか市場からになるか・・・今微妙なところ。
200名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 20:08:02.16 ID:tl5wmFlu0
>>193
激しく同意。スレを分けたら過疎化するだけだと思う。

目標リタイヤ年齢が何歳だろうと、面白い話や有益な話をしてくれるなら大歓迎です。
201名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 21:10:17.71 ID:nL3IKQg5O
シンプルに、「50代までの早期リタイア」を基準にしよう。

それを基本目標とし、

→できれば40代に。

→できれば30代に。

ってな感じで。

年齢別にしたら、間違いなく過疎化する。

202名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 21:15:05.77 ID:uNGnS+2+0
専業問題は、どうする?
203名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 21:21:41.97 ID:nL3IKQg5O
専業問題って?
204名無しさん@お金いっぱい。::2007/10/30(火) 21:28:22.70 ID:I0GBgh2S0
専業はリタイヤのうち
大金持ちでも資産運用はするんだから
それにそうしないと過疎化する
205名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/30(火) 22:05:28.94 ID:QvcpDVHB0
専業だとすぐにリタイアをリタイアせざるをえない状況になるから気をつけろ。
206名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 00:45:19.54 ID:g72jca3o0
デイトレ専業は除外だろ
207名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 01:38:28.74 ID:nRsxafi30
俺も除外に一票。
専業トレーダーの収入は立派な労働所得だからな〜
208名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 04:53:21.24 ID:J8aIMjcn0
専業は世間的には無職扱いなんだから、リタイアでいいだろ。
209名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 07:41:04.60 ID:xSueLNMT0
1.自立していること。
 (家族の扶養にはいっていない。社会保険料、居住に関わる費用を自分でだしている)
2.生活に必要なお金を得る活動(仕事?)に一ヶ月xx時間以内。
3、他人に雇われていない。

xx時間は、大家でもそれなりに時間使うし、配当とか分配金で生活していても、何時間かは使うから。
 
210名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 10:56:31.58 ID:NS3QLfAMO
自分の定義の中には、「専業はリタイアじゃない」としてる。

世間的には、特に日本ではまだ定着しきってないから無職扱いだけど、世間体ではなく、「日々の作業量」。
作業的には、仕事と同じ。

仕事と同じだからそれはリタイアではなく、「仕事を独立してやってる」感じ。

リタイアって、「仕事しなくても十分暮らしていける」ってことじゃないの?

だから、仕事を辞めてからの専業で「年間何%運用で暮らしていける」とかって、考えが甘いと思う。

そんなに世の中、計算通りには事は運ばない。

あくまで自分の中でのリタイアとは、

@仕事をする必要ナシ

Aお金は生涯不自由しない

B時間は24時間自由!

リタイアする時点で、「生きていくための準備」を完結させることが、自分にとってのリタイアです!
211名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 11:35:03.68 ID:+3L6ZOVO0
言葉の定義の問題だとは思うけど、
個人的には、家を買うのもリタイアするのも
必要資金を100%貯めてからってのは人生かなり無駄にしてると思う。

212名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 11:49:30.02 ID:bcLQGskb0
>>211
必要資金を貯めずにリタイアってどんなの?金借りるの?
213名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 11:53:18.79 ID:+3L6ZOVO0
リタイアっていうのは、日本語だと「現役引退」くらいの意味なんじゃないかと思う。
プロスポーツ選手が現役を引退する感じに近いんじゃないかなと。
214名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 11:59:45.73 ID:OXqR0UxT0
まあリタイアできる状態であっても働くけどな
仕事しないと外にでないから体も悪くなるし。
215名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 12:03:02.06 ID:KR/wJdPO0
きょうで、株をリタイアしました

本当にありがとうございました。
216名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 12:59:54.88 ID:TVfQH6H10
自宅をリフォームして、1階を自宅にして2階3階を賃貸にして人に貸したいと
思ってるんだけど、アパート経営する為の最低坪数ってあるの?
25坪しかないんだけど。
217名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 13:09:02.02 ID:Cc+pelL00
>>216
特に最低坪数などは決められてないけど、
建築・利用の制限は地域によるのでなんとも言えない。

玄関は別にした方が良いだろうから、普通は建物のサイドに階段をつけることを考慮するが
下宿みたいにするなら、無くても良いかも。
218名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 13:18:48.07 ID:TVfQH6H10
>>217
レスありがと。
いや、玄関は店子と共有したくないから階段は絶対に必要。
今は2階建てだから、もし3階建てが25坪でも建てられるなら増改築したい。
3000万円ぐらいでなんとかなるかな?
219名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 13:21:36.27 ID:NS3QLfAMO
建築法は基準がけっこう厳しいから、その地域の建築関係の人と相談しながら進めていった方がいいと思うよ。
それで大丈夫そうなら、大家さんの申請して、近くの不動産に委託すればいい。

そういうスタイルの大家さん、けっこうあるから、大丈夫だと思うよ。
220名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 13:22:16.35 ID:TVfQH6H10
>>218
あ、地域は第一種住宅地域という奴で、立地は山手線の某駅から徒歩15分の場所だから
たぶん借り手はつくと思う。
221名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 13:29:35.27 ID:TVfQH6H10
>>219
サンクス、ネットで調べて大手の工務店に相談してみる。
222名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 13:34:36.86 ID:NS3QLfAMO
うん。それがいい。
もし基準外でつくっちゃったら、やり直し費用がかさむから。
住宅関係は、やり直し費用が高いからできれば専門の人と一緒に。

その立地なら、買い手は十分。
223名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 14:39:15.01 ID:BhHCz0zO0
金に困ってるなら別だが入居者と一緒の建物に住むようなスタイルは辞めたほうがいいよ
お互いにすごくストレスが溜まるから

現金でいけるならチャレrンジしてもいいけど
3000万も借り入れ起こすなら自宅とは別に一棟買える

>210
ほぼ同意
自分はすでに仕事をやめ主に不動産と少しの株で専業ではある
世間的にはいつも家にいてリタイア後みたいに見られている

でもそれなりにやることはあるしリスクも抱えてる
専業からのリタイア目指して頑張ってるところ
224名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 15:56:20.83 ID:H3u/fmrW0
自分のセミリタイアの一応の基準は、以下のとおりです。

@朝4-5時に起きて、仕事は午前中に終わらせる。つまり、正午以降に仕事をしない。
A仕事面で後進の育成に力を入れる。投資の所得だけではなく、事業所得もアップさせる。
B不労所得(=投資からの所得+事業所得)月100万円
C自分の好きな学問・趣味に少なくとも1日の時間の半分以上を費やす。
D自分のやりたくないことはやらない。

みなさんはどうですか?
225名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 16:06:34.19 ID:TVfQH6H10
>>223
3000万円なら現金でなんとか払えるけど、実際はもっと安く改築できるのかな?
30代でヤンリタして給与収入ほとんどないから別棟建てるほどのリスクはしょいたくないんだよね。
今、配当金収入が手取り14万円あるけど、それにプラスして家賃収入が月12−3万程度あれば月30万円の収入。
配当用に長期ホールドしてる株や債券のほかに遊んでるキャッシュが3000万あるからそれを改築費用にあてようかなと。
226名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 16:25:04.82 ID:NS3QLfAMO
>>224
いいんじゃないですか?

セミリタイアとしては、いい設計だと自分は思う。
227名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 16:31:21.68 ID:NS3QLfAMO
>>223
自分もそれを目指してる。
自分も今は専業。
専業だから、リタイアしている認識はまったくない。

「土台づくり」って感じだね。
228沢尻エリカのアナルに舌いれたい:2007/10/31(水) 16:39:58.26 ID:+h2+ESWLO
セミリタイアの基準。
ハナゲみたいに月曜日〜金曜日の午前だけトレード。
その他の時間はセックス。
229名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 17:47:04.97 ID:BhHCz0zO0
>>225
収益還元法というか単なる逆算でいいと思う

自分は都内の事情に詳しくない&建築は専門ではないので数値は適当

75uで山手線の駅 賃料は合わせると20万は超えるとする
あまり安くすると入居者の質が下がるので合わせて25万とします
25万x12=300万
実利回り10%は確保したいので表面で15%とする
300×100÷15=2000
最大で2000万までならやってもいいかなと思うし実際できるでしょう
軽量鉄骨の坪当たり工費50万として3階部分25坪1250万円
外階段や2階のバストイレその他改修
本当に安く押さえると1000万〜でできるのではと思う
そうすると外見がいかにも安く増築しました的でちぐはぐになるかも知れないけど
(上に建て増すことの割増料金があるかどうかは私は知らない)

現金があるとしても銀行利子は現在2〜3%なの5%超で安定して回せるなら
借り入れ起こすのもありかと

ただ私ならどうするかというと一階も貸してしまって自分は賃貸へ住む
入居者、しかもファミリーと同居それも何十年もなんて
とてもじゃないが耐えられない
せっかくのリタイア生活が台無しになるのは避けたい
230名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 17:47:39.87 ID:z/d296k+0
>>224
> みなさんはどうですか?

サブプライム問題の直前に金融資産3000万突破が目前だったが
現在足踏み中の30代男です。

僕の場合は
 ・週3日程度5,6時間の労働をする
 ・不労所得の目安は現在の生活費の月50万程度 

ある程度の労働をしておくのは、社会との接点を作っておくことと
不測の事態で資産が目減りした時のリスクヘッジ。

不労所得が月100万程度になって、生活費を安定して
上回るようになったら完全リタイアしたいが、さすがに無理だろうな。
231名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 18:42:17.98 ID:M/s+VDaZ0
セミリタイアに入ったら余程の気まぐれのスボット
でしか働かないと思う
その時の時給と今の時給を比較してすぐにやる気が
なくなるだろうから 
232名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 18:50:54.68 ID:vKHPOIvj0
週に3日程度の労働だと大して責任のある仕事を任せられるとは思えないな。
大学生がやるようなアルバイトくらいじゃないか?
社会との接点を保ちたいと言っても単純労働なんてやる価値はないと思うが。

自分はリタイアしたらノートパソコン一台でスイングトレードしながら
日本中、世界中を旅して回りたい。

もっとお金ができたら個人事務所でも作って法人化し、
トレードルーム兼トレーニングルームにしたい。
理想を叶えるためにはやはり労働は邪魔だと思う。
233名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 19:05:27.11 ID:NS3QLfAMO
週3でできる単純労働なんて意味ないね。

第一に、仕事自体が勉強にならない。

第二に、周りの仕事仲間が学生ばっかで、レベルを合わせないといけない。

スキルも勉強にならないし、人的接点も意味ない。

それだったら、海外の大学行くなり、世界旅行してた方が自分のためになると思うけどな。
234名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 20:05:34.38 ID:BhHCz0zO0
俺は逆に考えるなぁ

リタイアする以上、スキルアップもこれ以上の儲けも必要無い状態を作ってからする
アカデミックなことに興味があるなら別の話だが役にも立たない勉強はしたくない

むしろ年をとるにつれ人との会話と運動の重要性が増す
ジムの会員になったり器具を買ったりするけど結局面倒でやらないから
軽作業的なバイトはやりたいと今現在でも考えてる
まったく儲からず、単純でもいい
若い女の子が周りにいてそこそこ筋肉痛になるくらいのどうでもいいバイトでいいよw
235名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 20:10:25.80 ID:TVfQH6H10
>>234
ヤンリタしてからもう4年も引きこもってるけど、あんまり緊張感のない生活してると
顔とか締まりがなくなって、微妙にたるんでくるって最近気づいた。
ほら、引退した芸能人とか「あの人は今」でテレビに出てくるとオーラがなくなってるって
あんな感じ。
やっぱりリタイアした後も多少の社会的な接点は持たなくては・・・と思ってる今日この頃。
236名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 20:50:01.01 ID:SzNQEVu50
>>235
株始めて、会社勤めしてたときより表情が厳しくなった気がするが・・・
237名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 21:20:18.75 ID:4oJ2P0FL0
民間企業サラリーマンの平均年収 450万

2ちゃんねらーの平均年収 3000万
238名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 22:04:02.60 ID:d5FhcEJz0
決めた、おれリーマン辞めて2ちゃんねらーになる
239名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 22:06:58.85 ID:dmYhmNpj0
>>238
もうすでに2ちゃんねらーだってwww
240名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 22:33:30.81 ID:KsEoB2O20
2ちゃんねらーの平均年収 自称3000万
241名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 22:33:30.78 ID:+AMmo2tg0
おいおい、
リーマンやりながら2ちゃんねらーやれば3450万かよ!
242名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/31(水) 22:36:46.53 ID:KsEoB2O20
一般的な2ちゃんねらのスペック

学歴     旧帝以上。マーチ?三流じゃんw >>> 大半は高卒、Fラン
年収     3000万。普通だろ?>>>>大半はワープア
女性関係  やりまくりw(ただし2次元大好きも) >>>> 童貞
243名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 03:15:26.47 ID:X7AxYrw10
俺スタートですでにリタイアなんだけどそういうやついない?
そこそこの金持ちだったら結構いるとおもうんだけどな、
投資もあまりにやることがないので始めたし、
とはいってもトレード中心ではなく世界投信アホールドがほとんどだが。
生活はのほほんリタイアのレベルかな、今唯一欲しいものが
フェラーリだからそれは買うと思うけど普段はなにも買ってない、
趣味も金があまりかからないものばかりだ。
244名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 06:58:47.54 ID:QpNzQor70
それってただのニートってこと?
245名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 08:00:07.01 ID:ItqD1Avu0
|┌──────────┐ 履歴書     平成19年06月12日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: >>243
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和52年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 東京都武蔵野市
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成4 .|03|○○市立○○中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成4 .|04|          自宅警備員
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上

246名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 08:35:56.80 ID:TNHv+h5K0
民間企業サラリーマン平均年収 450万
一世帯あたり平均貯蓄残高 1,450万


2ちゃんねる株・投資板住人平均年収 3,000万
2ちゃんねる株・投資板住人平均貯蓄残高 23,000万
(1億だと雑魚扱い)


うそつき!!
247名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 08:36:57.36 ID:FK2kiG+/O
その通り、資産有りニートが最上位階級だ。
248名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 08:42:05.55 ID:ItqD1Avu0
働きマン見ろよ

「働くって楽しい、働くとは生きること」
249名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 08:45:23.54 ID:89zuni/c0
ニートってかわいそうって見てるけど
本人からしたら結構幸せなんじゃね
それより表面上幸せそうだけど実は鬱病寸前で
会社の奴隷になり壮絶なストレスをかかえながら
家族を養いや死ぬまで払い続けるローンを抱えて生きてる
サラリーマンの旦那衆はほんとかわいそう
250名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 08:48:32.24 ID:1pcjDHJN0
>>245

趣味・特技欄がない
251名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 09:14:48.23 ID:ItqD1Avu0
>>249
ホームレスを自由の象徴みたいに思うようなもんかw
252名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 10:25:05.06 ID:om5WQqlE0
>>249
後半部分がものすごく2ch思想だな。
253名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 12:16:43.41 ID:PcjSDP8j0
>>37
PCを逆さにすれば見えるよ
254名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 12:18:03.94 ID:kTA20AgQ0
>245


新しい点プレに使えそうw
255名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 14:07:08.40 ID:X7AxYrw10
>>245
いや職業はあるんだよ、でも生活はニート
別に肩書きにはこだわらないタイプだが無職じゃ部屋も借りられないからな。
ただのニートではないわな、結局暇すぎて少しは仕事もしてるんだけどね、
それにしても周りのやつらって資産を築くって意識もってるやつが
かなり少ないのがびっくりする、あれだけ仕事嫌がってるんだから
資産築いてのゴールは相当楽しめる目標になると思うんだがな。
256名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 14:10:47.21 ID:16R/BmP90
>>255
ちなみに年齢と金融資産はいかほど?
257名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 15:06:40.75 ID:nHoKQbsaO
ワーキングプアがリタイアするには投資か首吊りしかないですかね?





まぁ、首吊りは冗談として皆さんはどうやってリタイアする、もしくはしたのか伺いたいですね。
258名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 16:28:37.95 ID:780B/lgs0
>>256
俺自身はここの連中に比べたら大してもってないよ
25歳で2000万程度だ
259名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 16:44:13.39 ID:cS3fNYCO0
>>258
親が食べさせてくれて、小遣いも貰っていると。
260名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 16:44:52.34 ID:16R/BmP90
>>258
2000万でのほほんリタイアできるもんなの?
261名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 17:29:48.75 ID:780B/lgs0
給料という名の小遣いだな
嫁の給料も投資してるけど
俺の資産だけじゃリタイアは厳しいでしょ。
てか説明が悪かった、ようはボンボンリタイヤしてるやついないのってこと
262名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 17:35:26.08 ID:780B/lgs0
・趣味で店舗1つ
・コネで労働とも呼べない仕事2つ
・2000万外国投信
・嫁の稼ぎ
家も買う予定ないし子供もいらないのでいけるかと
263名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 18:32:12.24 ID:toBH9XHbO
そんなの知らネ。

1億つくってから、リタイア考えたら?

2000万で考えるなんて背伸びしすぎ。

264名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 18:35:18.56 ID:780B/lgs0
いやいや別に相談してるわけじゃないから・・・
仮に2000万なくてもできるし
ただそういうやつはおらんのかと聞いただけだ
265名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 18:45:28.77 ID:toBH9XHbO
このスレに長くいるけど、そんな良家出身者なんてなかなか遭遇したことないよ。

266名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 18:46:55.66 ID:2WfZNaZ10
>>264
ホームレスなら1,000万円程度あれば十分リタイア可能だよな。
適当に魚釣って食べたり、河川敷を不法占拠して寝泊りしたり、
スゲー悠々自適なんだが・・・。
カネは本当に困ったときに使う程度だしな。
1,000万円を年2〜3%で回して、極力元本が減らないようにする。
これで、死ぬまで続ける。実にいいねぇw
267名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 19:03:19.22 ID:cS3fNYCO0
>>265
たいした両家じゃないけど、叔父が東証2部企業の社長で父が専務だから、きっと素直に家にいたら
食べていけるぐらいの生活はできただろう。
高校時代にバカやって家を出てしまって実家とは音信不通。
相続の時はある程度のものがもらえるのか、それとも相続放棄させられるか。
268名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 19:14:00.29 ID:toBH9XHbO
何人兄弟か知らないけど、その状況をキープしてたら間違いなく財産もらえないよw

世渡り上手になった方がいいよ。
10代のケンカなんて大したことないでしょ。
269名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/01(木) 19:23:56.14 ID:rOXS7y720
35以下で働いてないとニートだっけ
じゃあ、早すぎるリタイアはニートか
270名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 00:19:39.45 ID:rOmUONKN0
>>269
34歳以下のヤングリタイア → ニート
35歳以上のニート      → ヤングリタイア
271名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 00:48:22.64 ID:kj8Ruh9+0
>>265
別に良家でもなんでもねぇ、数億まわってくる家くらい
そこそこいるでしょ、なんか自立にこだわりすぎて非効率なやつ多い気がする、
相続税軽減のためにも毎年孫や息子に配るのが当然かと、
理解不能なのは断ったりするやつ、どうせ回ってくるじゃん・・・
貧乏ならどうもならんけど家に金あるくせに1から資産形成始めるバカ多い。

>>266
よくよめアホ

>>267
268も言ってるけど金のために戻ったほうがいいかと、
ただ親もあんたもくだらん頑固さ持ってると思うよ、よっぽどのことだったら別として。
あとそんな規模の会社なら食べていけるくらいのレベルじゃないかと。
272名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 01:27:08.18 ID:gJrVCUl80
20代で2000万でリタイアしちゃうって……

50代にはホームレスじゃねぇの
273267:2007/11/02(金) 10:34:47.69 ID:dC5K3Se+0
親というよりも兄弟の手前帰りづらい。
もっとも家出てから仕事転々とした後今は結婚して子供もいるし
独立して従業員も2人雇っている所まできたから実家の財産当てにしなくても
普通の暮らしはしていける状況だし
274名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 10:52:56.29 ID:xov7gDIj0
>>273
「若気の至りで正直スマンかった。今は反省している。」
とか言って孫の顔でも見せてやれば一発OK
275名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 12:10:38.53 ID:o42Isk9mO
>>273
家族できて、小さな経営やってるなら十分親に顔見せできる。

どんな親だって、孫の顔は絶対に見たいはず。

兄弟に対する問題は、具体的な状況を知らないからわからない。

実際、自分でまいた種なんだから、自分でなんとかするしかない。

「今は自分の力だけで食べていける」って言っても、それはあくまで最低条件。

特に自分で商売していたら、落ち目の状況、つまり最悪のケースを想定し、敏速に対応できるようにしっかり準備しておかないといけない。

だから、もっと貪欲さがないと、リタイアレベルまでいけないと思う。

◆最低条件+?

最低条件のほかに、なにか有力な手段があるなら、押さえておくべき。

だと個人的には思うよ。
現時点で2000万だから。
276名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 13:05:57.34 ID:nvvsay280
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
277267:2007/11/02(金) 13:10:25.47 ID:dC5K3Se+0
きっかけがないんだよな。
時々、母親の声が聞きたくて家に電話したりするんだが、もしもし・・と出た途端に
名乗り出る勇気がなくてそのまま切ってしまう。
高校時代は傷害事件起こして警察沙汰になったり一家の厄介者だったから今でも一族が
歓迎してくれるとは思わない。
ましてや自分が家を出た後上場した訳だから株の相続こともあって中々簡単にはいかないだろう。
278名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 13:37:27.89 ID:BXur40550
まずは妻と孫もしくは孫だけに行かせる
自分は、仕事が忙しい+親に合わせる顔が無い等の理由をつけて行かない
孫と妻だけ行く理由も、孫がどうしてもジジババに会いたい&妻がどうしても挨拶と近況報告だけはしておきたいって言うからとかにしる
和解は孫からだろう
最悪自分に資産が来なくても、孫には来るだろう
その前に、孫の小さい内にジジババに会わせておかなければ、孫もジジババも不幸だと思う
279名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 14:01:57.96 ID:dC5K3Se+0
>>278
まあ、いずれはそうするよ。
嫁はアジア人で俺の実家のことを何も知らないし、俺のことを天涯孤独な男だと信じているので
親兄弟がいることを知ったら驚くだろうがw
280名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 15:01:06.43 ID:o42Isk9mO
自分でよく考えて、戦術を組み立ててくれ。

こういうケースはよく聞く。

相続関連の問題がやっかいなことはよくわかってるはず。


「金」と「人」。

金が大きくなればなるほど、

人の数が増えれば増えるほど、

問題はスムーズに運ばなくなる。


将来、かならず深刻な問題になる。
それをよく想定しておき、今から万全な準備をしておけばいい。

それくらい自分でできるでしょ。
自分の立場が一番弱いんだから、考えられるケースを想定し、それに適合するための準備をしておくしかない。

それしかないから、これ以上、話すことはないよ。

あとは自分で考えるだけ。
281名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 20:00:51.30 ID:qSNjkWI20
俺は無理に親兄弟に会いに行く必要はないと思うがな。
もちろん、「今更会いに行くな」とまでは言わないが。
気が乗らないなら無理に会いに行く事もあるまい。
会いに行くメリットもあるかもしれないが、逆にリスクもあるからね。

実家に行って円満解決できるか修羅場になるかの勝負をするか、
今のまま絶縁状態を続けてそれなりの生活をするか・・・どっちが良いか?って事だな。

まあ俺が267だったら、自分から会いには行かないだろうな。
向こうが必死こいて俺を探して見つけられたら実家に顔見せはするかもしれないが・・・・
それか葬式があったら行くかも知れん。(もっとも、葬式があった事自体知らない可能性も高いが)
282名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/02(金) 21:18:25.20 ID:250ZiYqhO
なんか>>279がカコヨク見えてきた。
遺産など、放棄するにせよ貰うにせよハシタに思えるくらい自前で稼いでしまえばいい。
和解はできなくてもいいし自然に任せてもいい。今ある家庭を親に壊させないことが最優先だよ。
悠々とイキロ。
283名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 01:53:30.96 ID:CbvNcGlOO
アメリカから旅行から帰ってきたお

明日はモータショーにいくよー
フェラーリとマセラティ ロールスロイスのvip招待パスあるからなんだけど

招待状あるやつだけが車にちかづけてガラス張りのピップルーム
一般客は近づくこともさせない仕切りとか

センスがバブルダネw

んじゃー ミステリーハンター
284名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 07:50:39.22 ID:7OnvIL6/0
vip招待パスがあるってことは!!

おまえ!! vipperか!!!!!

なかまだお( ^ω^)
285名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 09:15:04.27 ID:tWOE6XuM0
>277

相続する気が無くても居場所だけは教えておいたほうがいいよ。
親が死んだときに、関係者がいないと相続手続きが出来ないから大変。
286名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 09:19:53.19 ID:CbvNcGlOO
( ^ω^)おいらはニュー速かハングル板にいるお
今日は黒皮ジャケ皮パンに青い花柄シャツでお出かけだお
坊主だし一見ヤクザだけど根はネラーなんで見かけたらはなしかけてちょ
おいらとおなご二人の三人組だからわかりますいかな
頭からしたまでGUCCIだけどGUCCIの顧客ファミリーセールでかったやつだから値段は安いよ
定価なら120万そこそこだけど買値は30万くらいいい買い物だぁ
んじゃ会場で〜二時くらいにコーンズブースでお茶飲んでこのスレ住人現れるかまっとりますわ

ミステリー
287名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 19:50:57.70 ID:0ExLcNzO0
>>286
キモいとしかいいようがない
288名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 22:46:40.25 ID:LcEI2qY+0
リタイアできるかどうかは資産規模なりが関係するけど、したいかどうかは
別問題だよ。数億あってもしなくない人いるし。
289名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 23:34:52.18 ID:huIHBJawO
普通はたとえ数億資産があっても若ければリタイアしないよな。
290名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/03(土) 23:44:52.50 ID:huIHBJawO
そもそも、リタイア=バラ色、仕事継続=灰色、
というのが間違っている。
仕事が楽しくないようなヤツはたとえリタイアしても
充実した人生は送れない。
まあ例外はいるだろうがね。
291名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 01:17:53.86 ID:KM8oGurn0
と、リタイアしたくてもできないワーキングプアが申しております。
292名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 01:30:21.06 ID:IsvMWJD/0
リタイアの動機によるなぁ

俺の場合、
身体の動くうち、健康なうち、子供が独立する前に色々やりたいから40代でリタイアする
293名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 01:43:47.93 ID:gsUTpZ2Q0
仕事が楽しくないって思うようになった。
理由は家族の病気や死。
死ぬような、死んだようになるまで
働いて何になる!
一所懸命働いて金は1.6億貯まった。
もう死期を早めなくてもいいと思うようになった。
294名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 02:01:35.72 ID:umEg7dwn0
>>292
体を壊して一生通院が確定したから。遺伝の可能性が高いので結婚も無理。
就職もまあ、無理。
ということで自分独りでご飯を食べていけるライフスタイルを考えると
投機・投資しかないという。
人生をリタイヤしようか考え中。
295名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 04:13:39.79 ID:gsUTpZ2Q0
>>294
> 人生をリタイヤしようか考え中。
それはないよ。
結婚と子供は別だし、だれかといっしょに
生きることは、幸せを感じるきっかけが
必ずあるよ。
296名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 04:38:04.29 ID:wEvSLYmP0
295みたいに無責任な発言するやつ多いよな、
明らかに自分で無責任とわかってる書き込みは2chに多いが
こういう無自覚な無責任発言が一番俺は嫌い・・・
294はとりあえず人生リタイアに挑戦すべきだと思う、
「生きているのではなく生かされている」という言葉があるが
これは基本的に悪い意味であってまさに強制的に生かされてる、
金に関わらずなにをやっても駄目な人間はたくさんいるわけで
294もその1つの要素である健康を著しく害した
もちろん幸せになれる可能性がないわけじゃないが難しいだろう。
自殺してそれを終わらせるのもここまできたら重視すべき選択肢、
ただ自殺も簡単じゃないので無理だと感じたらどう生きるかを考えたら。
297名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 04:52:39.46 ID:gsUTpZ2Q0
>>296
俺もおまえが嫌い。
298名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 06:12:07.09 ID:VyeVarsb0
>294はとりあえず人生リタイアに挑戦すべきだと思う、

「人生リタイア」の意味わかって言ってんのか?と思って最後まで
読んだら分かってるみたいだな。

わかっててこういうことを見知らぬ他人に言えるってある意味すごいな。
絶対リアルで会いたくないけど
299名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 06:34:37.43 ID:VyeVarsb0
>>290

どういう仕事をしているかによる、としかいえない
300名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 09:21:41.55 ID:2JmCCRRVO
>>296 の意見に賛成です。
301名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 09:47:56.69 ID:8S5qcNDt0
逆境に立たされたとき、他人に励まさされて、
「よし、頑張るぞ」とか思う能天気な人は
少数派であって、
大多数の人は、295みたいな言い方されると、
「何言ってんだよ、他人事だと思って」と
少なからず反発心を覚えるもの。

なので、295が矢面に立たされるのも致し方なく、
それを指摘されたからといって、
297のように逆ギレするのは考え物。
302名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 09:59:30.56 ID:vyw7tb230
死んでも56億かせぐプレスリー。
303名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 11:32:37.02 ID:Mp9v0dz50
ここはリタイアしたくない香具師が来るスレではないと思うのだが・・・・
304名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 11:48:05.81 ID:wzGHjVkZ0
東京,快晴だぁ。おてんとう様と白いごはんそしてインカム外債、のんびり
行きたいね人生は。
305名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 21:44:30.69 ID:fTal5OIu0
>>10
途中から回転方向が変わるんですけど…
それは関係ないの?
306294:2007/11/04(日) 22:30:12.66 ID:umEg7dwn0
おお、なんか荒れる原因になったみたいで申し訳ない。
人生リタイヤは初期に試したんだけど失敗。中々丈夫な部分があるのね、人って。
その後の措置入院で様々な人々と会ったんだが、人生リタイヤが正解な時も
あるという事を強く感じた。人生リタイヤありき、ではなくてね。
今はそこそこ蓄えがあるから投資という選択肢を選べているが、法に触れたり、
スレスレで社会にしがみ付かざるを得ない人が周囲に撒き散らす毒を見たから。
その時に人生リタイヤって選択肢は入れておくべきだと痛烈に感じたのよ。
損切りは投資においてのみ重要ではなく、人生そのものにも重要。
だから、皆さんも日々人生の損切りポイントを見定めながら生きなされ。
そこを切らないように投資行動をとりなされ。
ヤングリタイヤ後にも人生は続くのだし、良いことも悪いことも起こるのだから。
では皆さんお体には気をつけて。
307名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/04(日) 22:47:48.10 ID:cacSYswZ0
>>306
メンタル系か
なら身体的には健康なんだね
308名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/05(月) 00:16:47.88 ID:bJgzDVTk0
>>294

なか〜ま
俺も一生通院&透析&完璧遺伝だ〜よ
ついでに寿命も短いそうだ
でも結婚しちまった、さすがに子はやめる

人間万事塞翁が馬だ〜よ
悪い事もあれば良い事も有るって
309名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/05(月) 16:34:47.22 ID:K5ha/2iS0
都市近郊の農家だけど、みんなヤンリタ気味だよ
アパートマンション等の地代収入で農業収入に頼ってないし
310名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/05(月) 17:52:14.16 ID:bnCk6V820
http://frank05.blog21.fc2.com/
フランクの 〜早期退職〜 ビフォー・アフター

みんなこれ読んでみ、参考になるで。
311名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/06(火) 14:29:09.71 ID:Rh/rckviO
>>310
参考になりそう。あんがと。
312名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/06(火) 14:58:59.20 ID:94vrhwog0
>>286
おいミステリー
オマエ毎度毎度「ナオン ナオン」って言ってるけどよ、女の質はちゃんと考えてんのか?
いくらオマエが質の高い男であってもな、横にいる女が貧乏でキモイメイクの日本女だったら周りからは笑われているぞ。
女医、弁護士、官僚レベルの女ならともかく、モデルやタレント程度の整形しか脳が無い女を横に添えてるとオマエが恥かくからな。
まさか整形なんてしてないしィーとか中高生のい男子みたいな頭じゃないだろーな???
海外にいると、不細工な日本女を連れて歩いている勘違い男が無数にいてこっちが恥ずかしくなるからよ。
313名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 01:39:00.16 ID:uhMwWIgN0
株だけが癒しだぁ
多少暴落しようとも荒んだ日常に比べればなんてこたぁない…
314名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 01:47:08.39 ID:uhMwWIgN0
>>304
おテント様や素朴なご飯のうまさを味わえる余裕がほしいよね…心に…
はぁ…
けじめよくリタイヤする方法ばかり考えてるよ
315名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 01:47:57.11 ID:NIy5oATg0
癒しは、いつか仕事を辞めるという希望だけ
316名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 01:58:45.94 ID:uhMwWIgN0
なるほど
たしかにそれは希望になるな…

去年、短期間だけどデイトレだけの生活をしたんだ
平時より遥かに心身ともに健康的で、晴れれば嬉しく散歩などして食材を買い料理をし、
夜寝て朝起きておいしい朝ご飯を食べる…
そんな生活が出来た
それに比べ平時はどうだ…天気を拝む余裕も料理をする余裕もない…いや、その程度の時間は空けられるが
心が荒んで、晴れた空を見ても忌々しい…
317名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 02:42:54.40 ID:UeAgquqs0
>>316
自分もそれを夢見てニートリタイアしたんだが・・・

最初はそんな感じだった。毎日が幸せだった。

一年が経ち、二年が経ち、三年が過ぎた。

今は天気を拝む心の余裕も料理をする心の余裕もない…
いや、その程度の時間は無限にあるが
心が荒んで、晴れた空を見ても忌々しい…することが無いんだ。

もしかして仕事をすれば、平時より遥かに心身ともに健康的で、
晴れれば嬉しく休日の朝に散歩などして食材を買い料理をし、
夜寝て朝起きておいしい朝ご飯を食べる…
そんな生活が出来る気がするんだ・・・
318名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 03:16:33.87 ID:uhMwWIgN0
私はもう板見てる時以外の全てが忌々しくて気が狂う
楽になりたいがここでトンズラこくのはプライドが許さない
どうすればいいんだ…
319名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 08:25:27.16 ID:+SSrxH6m0
ここはうつ病気味の方が多そうだにゃ
320名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 09:11:22.52 ID:uhMwWIgN0
そうだなあ…いっそ突き抜けて精神逝ってしまいたいよ
321名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 09:59:08.77 ID:lKXl9jfN0
半引退してるが引退しようがしまいが身体は動かさんといかんよ
中年ならリタイアすると普通に暮らすだけでメタボになるw

ニートリタイアなら適当なバイトでもして金と体力を得るといい
資金に余裕があるなら色んなスポーツでもやるのがいい
322名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 10:30:22.96 ID:7QMkfAVK0
会社任せられるヤツ育てない限りリタイア出来ん
323名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 12:38:19.71 ID:kUilcUnO0
>>322
おなし〜
おい等は大手に売る事にした
324名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 13:07:01.91 ID:W4nh7OP30
>>321
運動は大事だよね
325名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 13:14:58.81 ID:bTuKK0Bn0
>中年ならリタイアすると普通に暮らすだけでメタボになるw

ならんよw
元から椅子からほとんど動いてないのにさ。
326名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 16:16:20.36 ID:0ddiilYn0
これからのリタイアはこうイキロ!

・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪。
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・組織や個人に忠誠を誓わない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
327名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 22:58:19.32 ID:u4l9UXQ40
ふーーーん
それで、楽しいですか
ただのけちじゃん
328名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 23:12:39.46 ID:5Kbb/0sX0
今日温泉に行って体重量ったら減ってた
30越えて食欲が落ちたてきたからかな
一日一食好きなものを食べれば十分だ

ただ不思議と性欲は落ちないなぁ
329名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 23:26:29.39 ID:eGd1J4B70
326半分くらいは同意できるがな
ただ金にこだわらないならリタイアもくそもねーじゃん
究極ホームレスでもいいわけで
330名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/07(水) 23:37:03.96 ID:LieQ0mdl0
一日中ネットできて
月一でどっか旅行できたらそれでいいや
飯もあんまりいらない

住居4万、食費2万、光熱費1.5万、通信費2万、旅行代3万、年金保険3万、その他2万

20万くらい必要か
結構かかるな〜
331名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 00:06:41.23 ID:A6a6C4kF0
あまい。ある程度年齢いくと、医療費が跳ね上がるぞ。
332名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 00:09:11.38 ID:bLzdvP7u0
俺は>>326にほとんど同意だが、金を市場に回さないってのは違うと思う。
資本主義社会では株式市場にはしっかり金を回して、
インフレ抵抗力のあるポートフォリオを組んでおくことが重要。
333名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 01:10:51.32 ID:WMChRcgIO
(俺は20代後半だが、今から月15万〜ずつ積立てていけば、
40手前までには元本だけで1300〜1500万は貯まる。
これを上手く運用して4倍に増やせれば、5000万〜6000万になる。
うーん…、うまくいきゃ45歳でリタイアして、タイとかで遊んで暮らせるなぁ。…うーん…)
334名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 01:13:37.67 ID:r3qDcA3y0
20代後半で今いくらあんの?
335名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 01:25:03.69 ID:WMChRcgIO
(おや、今ある預貯金を計算に入れてなかった(‐o-;)
…うーん…。株やFXは大損しかねないから慎重に。
主に投信とかリートで堅実に運用しよう。
新興国の不動産買うのもいいかな。…うーん…。)
336名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 01:33:33.38 ID:2V248p4M0
>>326
概ね同意だが
酒だけは許してくれよ
真にわかちあえる友は酒だけだ
337名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 02:09:20.43 ID:+mZUjBK+0
>>326
無駄な項目も多いし簡潔にした方がいいだろう

リタイアする以上は

・地位や名誉に頓着しない
・見栄やプライドを捨て、競争はしない

贅沢とか嗜好品とか趣味は他人の目を気にしない、自分が楽しむ前提で
好きにすればいい

これだけで十分だし、これができないならリタイアする意味がない
リタイアしてしまえばいくら資産があろうが他人から見れば単なる暇そうなオッサン
暇なオッサンであることを楽しめればそれでいい
それが嫌だったら競争し続けること
338名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 02:16:44.16 ID:2V248p4M0
確かにな
常に何かの上に君臨してるという実感が欲しくて続けている感がある
339名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 02:23:31.36 ID:Ktz+tWfI0
>>337
むしろそうしたい。
けどふみきれない。
なんでだろう....
340名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 04:20:05.25 ID:fq94vRTa0
>>339
「なぜそれをするのかが重要だ。どうやるか、いつやるかは
重要ではない。」(金持ち父さん)
341名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 05:52:32.88 ID:75pqQfOY0
スレタイ嫁>>ALL
俺は2億。
今みたいにリスクを取らず、6〜8%で回したい。
342名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 07:19:56.89 ID:Ktz+tWfI0
>>341
それは理想に近い。
6%で充分。
343名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 09:57:59.46 ID:s0uT/lO00
FXにレバ2倍で入れておけばいいだけだなw
344名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 12:41:33.20 ID:DL933iOl0
>>326
はリタイア用じゃなくて、サイレントテロリストのコピペでしょ。
そりゃ内容に齟齬がでるわ
345名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 13:46:46.34 ID:2OoixnSL0
>>326
つホームレス
346名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 14:42:13.98 ID:GlEeCpyeO
おれは安全な収益率はインフレ率+2%だと思っている。
347名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 16:04:59.63 ID:CTwnw3i/0
40歳なら、つましくやってけば、1.5億くらいで足りないかなぁ。。
348名無しさん@お金いっぱい。::2007/11/08(木) 16:27:05.34 ID:Kg0/fZXr0
>>347 慎ましく奈良足りるだろうけど、遊びたいからな
349286:2007/11/08(木) 17:43:50.39 ID:8/P6zHwoO
>>312
まぁ女の子の質と言われたらどうだろうかなぁ〜
財布とかカバン買ってあげたり一緒に昼間からカフェ巡りしてくれる大学生とかコンパニオンばっかりだね
少ないお金でも感謝してくれる田舎出身の短大生とか最高だよ

なんか食べたいお店あったら友達つれておねだりしてねって言ってるし
そういうお店いくの楽しいよ、心の中では金出すからとか思われてるだろうけど
おいらと彼女たちの金銭感覚が違うからそんなに痛くないし

キャバクラやクラブいくより安上がりだし夢あると思うよ

女医とか理屈っぽくてだめだね〜 女の子は気立てがよくて馬鹿な方がいいな

なんだかんだ言っておごってるだけでセックスは二年はご無沙汰ですわ
女の子にたかられるの嫌いじゃないしね
今週末フェラーリランボルギーニ100台集まってお台場 渋谷 原宿 表参道 銀座って仲間で一般道を真っ昼間からパレードするんだけど

一応取材とかあるから雑誌とかでるんじゃねーかな
それ終わったら湯布院にいくよ
九州でオススメスポットってどこ?
350名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 18:17:20.67 ID:x+olpgnK0
とりあえず阿蘇に行って自分のちっぽけな考えを改める。
351名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 18:22:51.91 ID:5ggjDeSv0
気分換えるには阿蘇山は良い。
352名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 18:24:57.11 ID:8/P6zHwoO
なるほど阿蘇山ね
先月富士山登山したばかりだけど感動したし良さそうだね
九州は食べ物美味しいし温泉あるし最高だよね
353名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 18:30:33.20 ID:x+olpgnK0
阿蘇山は豪快な雰囲気が漂ってくるからね。
定番すぎて見過ごされがちだけど別府も良いよ。
354名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 18:31:00.43 ID:noea6B2d0
>>352
九州には若い子と行くの?
だとしたらさすがにセクスしないとね
355名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 18:39:24.24 ID:8/P6zHwoO
うちのおかんとだよ

おかんが脳腫瘍の手術から復帰したお祝いってか親孝行だよ

モータショーにはネラーらしき人いなかったよ
mixiの日記検索したら何枚か俺移ってそれが縁でマイミク増えたわぁ

男のマイミクだけど

100台パレードが集合場所がにちゃんに晒されたからどうなるのかちょい不安かな
趣旨は人混み多いところで渋滞つくって見せつけるってやつだから
一部から反発あるみたいだしな
356名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 18:42:14.16 ID:noea6B2d0
>>355
それは大変失礼しました

お母さん無事手術が終わってよかったですね
357名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 22:04:19.95 ID:WMChRcgIO
なんか哀愁漂ってるクソジジイばかりだな。
リタイアするよりあの世へ逝った方が楽だぞ。
358名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 22:36:41.35 ID:qYnKrxoG0
↑ いっと社長(ミステリー)は30前半だぞw 
359名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/08(木) 22:44:23.85 ID:GHSrVzFp0
>>357
奴隷根性立派立派(・∀・)
360名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 00:30:56.44 ID:GxBQ3TE80
久しぶりに徒然草引っ張り出して読んでみたがやはり面白いね

兼好法師も30前後でリタイア(出家)しただけあって
全編にわたってリタイアのすすめが書いてある

なぜリタイアするのか、いつすればいいのか
お金や地位とか名声についての考え
このスレと内容的にも合致するし
彼がそれなりに資産を持ってリタイアした(できた)ことを頭に入れて読むなら
非常に有意義な内容だ
ググってみたらネットでも全編読めるようなので未読ならおすすめしとく
361名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 02:40:36.63 ID:3C904NMA0
>>349
>>女の子は気立てがよくて馬鹿な方がいいな

そういう女が避妊も考えずにネズミ算式で子供を産むから、
日本の子供は世界一知能が低くなっているという現実
362名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 07:59:34.22 ID:cMf1pgPR0
>>361
>そういう女が避妊も考えずにネズミ算式で子供を産むから

そういう女が増えれば少子化も歯止めがかかるんだろうに。
逆にいえば、今は気立てが悪くて理屈だけは一人前の女が多いということ。
363名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 09:58:21.25 ID:cIedQLLd0
で、詐欺にだまされたり、こっそりFXして、運用資金をすると。
364名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 15:50:22.67 ID:3C904NMA0
日本の国土面積、食料自給率、資源を考慮しても、
この国土で1億数千万人は多すぎだ
少子化でもなんでもない
他の国と比較しても一目瞭然
日本のこれらの能力からして、せいぜい5,6000万人程度の人口が限度だな
例をあげるとフランスの国土は日本の1.5倍程度もあるのに、人口は日本の約半分以下
イギリスも同様
人口が多いアメリカや中国は資源も国土面積も自給率も全く問題なしの輸出国
日本とは根本的に異なるこれらの事情を、日本の低脳で幼稚なオバサンとオッサンどもは殆ど知らないし考える能力も無い
江戸時代に何人いたのかを自分で調べてみよう
ついでに、避妊を考えずに人口ばかり増やすのは後進国だけというのも悲しい現実
そんで金に困って売春をするようになる→娘まで真似をするようになる
これが今の日本社会の単純なスキームだよ
HIV発生率も、日本は世界のトップレベル→無能な男女が多いおかげで少しは人口が減少してくれるかな

365名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 15:56:37.73 ID:MuDbHI/Z0
↑誤爆?
そろそろスレの主旨にもどろうよ。
366名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 19:09:15.69 ID:cMf1pgPR0
話豚切るけど、船場吉兆もブロイラーを地鶏として店に出してたんだってね。
去年、思い切って、一人前3万円も出して(3万円×14人分=52万円)吉兆で祖母の米寿の祝いをしたのに。
367名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 20:26:03.75 ID:jnRlz9HrO
そりゃ災難ではあるが、何を食べたかなんて小さな事だよ
くよくよするな

ブランドものが割高だなんて昔から分かりきった話だし
3万円で皆と一緒に食事を楽しんだこと自体は良い思い出として色褪せない
って信じるのが一番しあわせ
368名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 20:40:19.83 ID:cxsEvUa20
>>366
喜ぶ祖母の顔 プライスレス

お金で買えない価値がある
369名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 20:42:32.84 ID:2Lxa07ee0
いわゆる、カモネギである
370名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 20:52:42.51 ID:D5OO8tMe0
>>366
祖母が88まで生きててくれただけで幸せだよ
371名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/09(金) 23:10:55.22 ID:a4bd+Oa60
やっぱり、名古屋が最強だよな
372名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 00:57:53.71 ID:q1g8vGRa0
うん
373名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 10:12:10.24 ID:PV4mAX6y0
>>371
なんで?
374名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 10:55:37.62 ID:fL7lJC9gO
名古屋ネタもうやめて!
リタイアに必要なお金の話をしよう
375名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 13:10:28.53 ID:Y3O21/fr0
吉兆の人体実験結果

◇期限切れ販売リスト(10月29日経過報告分)
 商品名     販売総数 期限切れ数 超過日 該当数
黒豆プリン      5383  2188   10日    2個
桜ゼリー       349   255   17日    2個
抹茶ゼリー      494   324   15日    2個
黒豆タルト小     626    24    7日    2個
黒豆タルト大      74    42   39日    1個
ほうじ茶マドレーヌ 1074   138   17日    2個
胡麻豆腐       458     6    1日    6個
りんごのケーキ    21    14   14日    3個
栗タルト        38    10    5日    3個
黒豆         2058   214   72日    1個
棒だら        749   223   93日    5個
栗のふくませ煮   326    27  127日    1個

◇偽装販売リスト(11月9日経過報告分)
 商品名               真実
但馬牛こがねみそ漬け     そこいらの和牛 約100個
地鶏のみそ漬け          ブロイラー    約450個

■結論
プリンなら10日過ぎでも食べられる。
栗のふくませ煮なら3ヶ月過ぎても食べられる。
ブランド和牛はどこの和牛でも変わりない。
地鶏はボロイラーと同じ。

これが吉兆の人体実験により判明しました。吉兆の先進的な研究に感謝。
376名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 14:20:20.26 ID:ZaePoeqA0
上の

・地位や名誉に頓着しない
・見栄やプライドを捨て、競争はしない

てあるけど

資産の上下やトレードの勝ち負けで相手を馬鹿にしたり
自慢することで優越感浸ったりする奴が多いんだよねえ

結局トレードして勝ち組になりはじめると
「自己顕示欲」がでてくる。金以外のものを得たくなる
他人から尊敬されたいとかね。たいていの人はそうなる。
完全に捨てるのはほんとに難しい
よっぽど無欲の人でナイトね
377名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 14:21:10.47 ID:1tSRBWoo0
>>374
禿同!
40代半ばで年間生活費500万円くらいでリタイアするとしたらいくらくらい必要ですか?
また、リタイア後はどのような運用がいいでしょうか?
378名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 14:56:02.47 ID:7HvSaWJz0
>>377
来年45でリタイアします
45から65までの収入を2億(退職金込み)としてTax引いた金額
年金増額分は、運用益とで相殺かな?
妻がいるなら+α
って考えてるのだけど・・・
取り敢えず3億超えたので、深く考えない事にした
379名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 15:05:15.02 ID:KLrOxqsm0
>>377

算数できへんの?
380名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 15:19:10.37 ID:n6wspq3J0
稼げば稼いだ分だけ大きな金のかかることをやりたくなるから
一切仕事しないで満足して生活するには1兆円くらいは必要。
だから仕事はやめられん。


1億持てば、よりいい暮らしをしたくなる。
100億持てば、より大きな事業をやりたくなる。
1000億持てば、スポーツクラブなどを所有したくなる
1兆持てば、世界に影響を与えるかつ名誉が欲しくなる。
381名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 15:31:33.33 ID:9gyAgV6L0
今年37歳だけどサラリーマン生活に嫌気がさした、というより就職してから
このかた早く辞めたいとばかり考えていたような気がする。

貯金も3千万くらいあるので、3年くらい海外を放浪して40くらいから
細々と何か事業みたいなものでもできないかなあ、などと考えて
おるのですが・・。一生うだつのあがらんリーマン生活はまっぴら・・。
しかし如何せん辞めるのは簡単でもその後が大変だよね(当り前か)。
3千万ぽっちじゃリタイアなぞ夢のまた夢・・。
382名無しさん@お金いっぱい。::2007/11/10(土) 16:21:24.23 ID:FzpYchFC0
>>381 レバ2倍で豪ドル買えば楽勝ジャン
383名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 16:36:34.66 ID:/J9A579Q0
半分は減らせそうだな。
384名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 16:39:31.80 ID:WyNrRqNPO
>>381
三千万ごときじゃ危険だよ。
六千万あれば可能。
385名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 20:25:13.37 ID:YIz5BjCp0
6000あれば可能の根拠述べてくれ。俺からしたら3000も6000も変わらん
386名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 21:13:26.05 ID:uKcRGtvu0
>>385
年10%くらいの債券買っとけばよいかと
387名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 21:21:02.15 ID:mpHRd1qu0
現在46歳で3年前に5000万円でリタイアしました。
家族4人特に不自由なく生活しています。
388名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 21:24:25.75 ID:aWyBlzrUO
46歳ならもっと貯まっていても良さそうだけど…?
しかも老後のことや子供の進学を考えると
5000万円じゃ足りないのでは?
389名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 21:29:04.25 ID:x8WuDjDK0
>>387
運用はどんな感じですか?
390名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:01:28.61 ID:THk4co2g0
>>389
運用って単純だぞ
年利15%で5年間で2倍→さらに5年語に複利で2倍→更に更に・・・・・・∞

これが富裕層の常識だ
月に1.25%も稼げないマヌケがこの世にいんのか?
>>381も、3千あれば余裕でリタイア可能
10年無駄にしたと反省し、来週には辞表だせ
でないと必ず後悔するぞ
40過ぎたら健康を維持するのが難しくなり、好きなように行動できなくなる
遅くとも30代のうちに好きな事をほぼ完遂し、40過ぎたらのんびり死を待つ程度の余裕があるのが真の富裕層というもんだ
そして、足し算で貯金ばかりコソコソやっているような人間は、根本的な思考回路に誤りがあることに気づこうぜ
391名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:10:26.58 ID:jPkl70710
なるほど凄いね、帰っていいよ
392名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:17:18.54 ID:THk4co2g0
↑そうひがむなよ 雇われオッサンwww
393名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:17:43.44 ID:r7TeNggd0
ついに、仕手株.COM時代のサービスが復活
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34203&iid=6573
394名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:27:56.83 ID:uKcRGtvu0
>>390
3000万の場合、最初の一年は1円も使わずに15%の年利450万を
組み入れたとしても、年間450万を超えて消費したらいつか破産ですが・・・
395名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:33:30.69 ID:U/vrqhzqO
ヤングリタイアって北米では若くして成功して
巨万の富を得てリタイアして悠々自適の生活に入ることだろ。

いいか、巨万の富だよ、巨万の富。

おまいらのヤングリタイアって貧乏丸出し(笑)
要は、仕事したくない、サボりたい、というだけじゃないか。

そんなヤツはリタイアとは言わない。
ただのナマケモノ。
396名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:45:36.92 ID:fL7lJC9gO
いっと社長もそういう意味じゃ自慢したいだけの雑魚だな
BNFが引退したらさすがにヤンリタか
397名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 22:50:01.44 ID:Q9SI0ZDG0
ただいま43歳、金融資産8000万円、持ち家なし、独身。
会社がつぶれたら、もう働かない予定。
運用中の海外株式ファンドを海外債券ファンドに切り替え、
インカムゲインで生活予定。
今は残業なしでまあまあの給料もらっているので、仕事は継続予定。
398名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 23:00:41.58 ID:THk4co2g0
>>394
だぁーれが当初から使い切れと言ったんだマヌケが
複利をグぐれよオマエ
その程度のオツムだからいつまたっても社畜なんだよオマエはよ
自分の生活費くらい雇われ以外でどうにでもなんだろ
それくらいも自分でわからないなら諦めろよボケ
399名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 23:04:55.22 ID:zFRjjFOa0
真の富裕層乙!
400名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 23:06:39.00 ID:mGYtIRr10
>>398
おまいも間違ってる気が・・・

394も「いつかは」破綻とかアホなこといってるけども
401名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 23:13:21.30 ID:zRJvjW+30
オマエ、ボケ、マヌケ・・・・・

ボキャブラリーが少ない香具師のオンパレード語録集合だな。
「アホ」とか云わないの?w
402名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/10(土) 23:31:23.34 ID:iFg+obEa0
ID:THk4co2g0 は網双璧があるようだな。
100万を150万にして過剰な自信をもって
しまったようだ。
403名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 00:27:01.22 ID:nW1F8rxd0
40歳で2億貯めたが引退できるか?
404名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 00:29:42.91 ID:FKC8lqzl0
>>403
2億だろうが10億だろうが、
自力でその判断が出来ないなら組織の中にいる方が無難だよ。
405名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 00:31:04.31 ID:nW1F8rxd0
組織にはいないんだけど
まあええか
406名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 01:15:31.46 ID:udoPer1H0
早くリーマンやめてえ・・
407名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 02:00:05.05 ID:6kCZ6+8g0
リーマンは現代の奴隷制度
408名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 02:14:37.37 ID:HKk2sKyf0
>>395

今の世の中の多くの仕事があってもなくてもいいものだと思う。
金のために不要な製品やサービスを無理やり売りつけることに
矛盾を感じたりあきあきしてきて、のんびり生きたいと思ってる人
は多いと思うよ。
409名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 02:33:05.63 ID:2BhL13AL0
みんな自給自足しろ。
410名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 04:22:59.79 ID:HKk2sKyf0
>>409

極端な話だけど、俺、それができたらそれでもいい
411名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 07:22:25.08 ID:keZdNfKxO
いや、真の理由は逃げ出したいだけだ。
飽きっぽいというか、忍耐力がないというか。
412名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 07:47:40.76 ID:HKk2sKyf0
なぜ逃げてはいけないのか、耐えなくてはいけないのか。その先にあるのはなんなのか。
それをする価値があるのか、わかんなくなってきてるんだよ。少なくとも俺はね。
独身だし子供もいないからそう思うのもかもしれない。
413名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 09:15:56.18 ID:x+Ld5Q2R0
既婚だし、子供いるけど412と同じ考え。
414名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 09:20:25.84 ID:3TInuRj10
逃げてもいいし耐えなくてもいい
資産があるなら畑でも釣りでもしながら暮らせばいいじゃない
畑も真面目にやれば重労働だぞ楽しいけど
415名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 09:27:03.50 ID:NAkQ0UtP0
そりゃ畑や釣りが好きなだけだろう。
416名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 09:27:28.87 ID:wgalMO9f0
福利厨の頭の悪さは異常
417名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 09:35:58.23 ID:8IhV6ntX0
20ftクラスのヨットを持って、愛車はベンツのEクラス・セカンドにスーパーセブン系統の車・狩猟用のスズキジムニー
趣味は狩猟(こう書くと優雅に見えるが、銃なんて安いやつは3マン位である。現に俺の散弾銃は下取り+知り合い価格で2万8千円)
 住処は、ド田舎の一軒家(坪800坪・建坪ガレージ入れて140坪ぐらい)で
家庭菜園付で野菜は自給自足。 
外食は一切せずに、月の食費は3万円以内に納める。レジャーは、公共の体育館などで汗を流すか
自分で土地を舗装して、修正の繰り返しだがテニスコートなんかを作ってもよいと思う。 

娯楽が少ないので、退屈するから月に一度は東南アジア・ユーロ高だがヨーロッパを三ヶ月に一度旅行。

↑は俺の理想の生活だが、保険なんやらを考えると月に35万は無いと無理だな。
マリーナの停泊費は田舎なら年間20万とかあるが、車のガソリン・維持費がきつそう。

家とかは現実に上記の条件なら2000マン位あれば買えるし
 ヨットも、ヤマハの15年落ちぐらいの中古を買うなら余裕で可能(20万円ぐらいから買えるし、船外機も故障しても安い)
問題は車三台所有して、故障が発生したときなんだよな。
418名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 09:39:07.05 ID:9oZ3qoBG0
>>403
2億貯めるまでの10数年間を無駄にしただけという現実に気づけ
そしてリタイアしなさい
明日からお主はリタイア組だ
バラ色の世界が待っている
さあ リタイアするのだ
誰もお主を止めはしない

>>411
これはこれは、うホッ もうね、正に典型的な労働階級の平民どもの心理パターン。
特に日本人と朝鮮人にはこのてのパターンが多い。
「自分以外の人間が、自分より自由になるのは許せない、有り得ない、自分が他人に劣るなんて有り得ないしあってはいけないw」
みたいな感じに毎度のごとく考えている、正に典型的な網双璧ちゃんw
奴隷は時間の経過とともに、奴隷としての生活に慣れ、奴隷同士で見栄を張りあい、奴隷同士で交尾をし、奴隷同士で殺し合いをするようになると言われる。
だが、飼い主には逆らわず、奴隷同士でささやかに競争しながら生きるのが典型的なパターンであるとも言われる。
で、>>412-413が正常だよ
物事を冷静に判断できる能力が備わっていると思う

Q1 なぜ逃げてはいけないのか?

>逃げていると思っている時点で間違っているのだ。
>逃げるのではなく、奴隷と絶縁して本来の姿にもどるだけなのだ。

Q2 耐えなくてはいけないのか?

>耐える対価があるものには、耐える価値がある。
>だが、奴隷と労働にはその価値は皆無なのである。
>そんなことに無駄な時間を費やす行為自体に、耐えてはいけない。

Q3 その先にあるのはなんなのか?それをする価値があるのか?

>何も無いし価値も無い。
>あるのは不健康な自分と後悔だけである。
>後悔するのが好きなMちゃんであれば、あえて後悔する道を選択しましょう。
>そういう奴隷プレイを楽しむものと割り切るのも、1つの選択枠ではある。
419名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 09:48:31.61 ID:E3A1VdlG0
日本のヤングリタイアって何か基地外じみてるな。
わずかな資産で田舎に引きこもって隠居か(笑)
世界の笑い者だね。

まあ勝手にやってくれ。
一言だけ注意しとくと、そんな生活をマジで始めると
かなりの確率で将来は路上生活者か犯罪者だぞ、いやマジで。
420名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 10:31:53.43 ID:9oZ3qoBG0
>>419はアレだなw
よくいる、ワイキキに旅行で1度いっただけで、「オレは世界を知っている」
「世界は〜だ」「日本は〜で世界は〜だ」とかなんとか、
ハワイのスタンダードで物事言っている典型的な日本人だなこりゃw

あとよくいるのが、LA、パリ、ロンドン、NY、香港、ミラノなんかの所謂主要都市が世界のスタンダードだと妄想している日本人w
仮にアウトソーシングと聞いても???なのが、このタイプ。
そしてこんなことを言われても???なままなのも、このタイプ。


あっぱれ あっぱれぇ♪♪
421名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 10:32:09.82 ID:13mMIDRd0
一生働くよりマシだけどね
422名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 10:37:14.27 ID:x+Ld5Q2R0
>>418
確かに今の生活は朝8時から夜10時までの過重労働だ。
客と会社方針の板挟みになることも多く、異常なストレスがかかる。
最近は自律神経までやられ、ONとOFFの切り替えスイッチがうまくいかない。
典型的なドレリーマン状態。
最近自分の時間が有限だと、やっと気づいた。
好きな音楽聴いたり読書したり、家族や地域社会の人と仲良くして
生きていくことが本来の姿なんだと思っている。
車でいえば、フルスロットルレッドゾーンで20年以上走ってきた。
もうあと少しがんばって、これからの人生は
アイドリング&徐行運転でいく決心をしている。
贅沢できなくても、心身の健康と家族仲良しが一番だ。

423名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 10:44:27.70 ID:E3A1VdlG0
だから誰も止めはせんって言ってるだろ。
だけど犯罪者とかになって他人様に迷惑はかけるな。
幸運を祈る。
424名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 11:18:23.50 ID:j9g97zUo0
やけに強気な無職専業100人の30年後

株で大儲け 0人
しょぼい専業 5人
リーマン 5人
いい歳こいてフリーター(職歴なしでリーマンにすらなれず) 55人
乞食 25人
犯罪者 5人
樹海 5人

このように3人に1人は乞食か犯罪者になるわけですが、
くれぐれも社会に迷惑かけないようにしてください。
425名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 11:22:51.37 ID:HKk2sKyf0
なんでサラリーマンでなければ犯罪者か路上生活者とかになるって
いう発想になるのかがわからん。
マスコミのつくった勝ち組負け組ってやつとかネオリベラリズムとか
もっと簡単にいうと見栄ってものに毒されすぎてるようにみえる。
洗脳されてるといってもいいかもしれない。
426名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 11:26:46.53 ID:KL9ooFGi0
人生はバクチだからな。
サラリーマンだって明日どうなるかわかんないだろう?
公務員以外は。
427名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 11:28:11.40 ID:852axRuxO
格差社会だなあ
428名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 11:29:24.56 ID:HHB9zYNh0
>>425
あんた、馬鹿?
429名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 11:42:24.55 ID:9oZ3qoBG0
>>425
ヒント→人種と民族の共通点は?

これだけ理解できればヤングリタイアなど屁でもないし猿でも可能だ
430名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 11:54:39.20 ID:E3A1VdlG0
ナマケモノ
431山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/11(日) 12:05:29.41 ID:m/vVuqdK0
>>424
ソースは
432名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:09:51.57 ID:iDtQzoyYO
ニートリタイアとセレブリタイヤに別れてるね。
433名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:13:46.55 ID:852axRuxO
おなじリタイアでもセレブリタイアの書き込みは羨ましいけど
ニートリタイアはあまりうらやましくない
434名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:27:38.23 ID:9oZ3qoBG0
ふぇらーりぃ カッコイィ らんぼるぎーにぃ すんごぉーい
と思うのが、所謂社会の下層大衆=カモ=メディアに簡単に影響されて金を窃取される側→>>432-433
この手のタイプは家系も平民であるため、リタイア組に一生嫉妬しながら奴隷生活を継続するのが運命なのである。
この手のタイプが好む(金を払いたくなる)コトバが

パスタ(笑)スぃーツ(笑)エステ(笑)高級ブランド(笑)VIP(笑)パン(笑)
デとっくス(笑)アメリカ(笑)パリ(笑)クロワッサン(笑)スタバ(笑)

などなどw 要は単純に横文字に弱い=頭も弱い=これが家系という現実にも気づかない→死ぬまで労働階級w
435名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:27:42.07 ID:E3A1VdlG0
田舎に引きこもって、あまり金のかからん生活をして・・・
プププ(笑)
436名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:36:54.77 ID:YuGKtvO00
この手のタイプが好む(金を払いたくなる)コトバが

パスタ(笑)スぃーツ(笑)エステ(笑)高級ブランド(笑)VIP(笑)パン(笑)
デとっくス(笑)アメリカ(笑)パリ(笑)クロワッサン(笑)スタバ(笑)



これがさっぱりわからん(´・ω・`)

437名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:39:52.63 ID:E3A1VdlG0
1億にも満たないようなわずかな資産でヤンリタしたがるヤツの書き込みって
一般人から見たら精神を病んでいるとしか思えんな。
うつ病か何かか?
438名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:41:19.17 ID:fzQLI/Sr0
ID:HKk2sKyf0
みたいな理屈は好きじゃないな。
リタイア自体は悪くないとしても、その理屈というか価値観は
リタイアの前に考え直す余地というか危うさみたいなのが大いにあるかもよ。

まず第一に、サラリーマンほど楽な身分は無いよ、
会社が潰れず、クビにさえならなきゃ
資産ゼロでも毎月金が入ってくるんだからさ。

第二に、こちらの方が重要なんだけど、
てめえに自由な時間や金があたえられたところで
それを使って本当にてめえの生活を豊かにすることができたうえ、
他のサラリーマンや他の一般消費者が行っていたこととは違う
何かを行うことができるのか、本当に考えたことあるかってことだ。

引退したら何するんだ?結局貯めた金で買えるものを買いつづけながら、
食い物をウンコにし続けて死ぬだけじゃねえか。
で、金で買えるものは、そのあらゆるものが、
けっきょくは金と引き換えにサラリーマンを働かせて、
その金目当てに働いたサラリーマンが作り上げたものじゃねえか。

そこんところ、つまり、金目当てに働くっていうことが
金目当てでない作業やボランティア活動なんかにくらべて、
いかに人間らしくて美しい、生産的な行為であるかってことを、
ちゃんと理解したうえでならば、
いくらでもヤンリタを夢見て構わないとおもうけどさ
439名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:45:20.74 ID:YuGKtvO00
なんつうか走れ馬車馬奴隷根性満開って人って結構多いんだなあ ちょっとびっくり
440名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:49:09.70 ID:852axRuxO
434
自己紹介乙
441名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:53:36.00 ID:9oZ3qoBG0
>>436
わからないのオマエの知能が、オレにはさっぱりわからんわい。

と、言われると必ず怒り狂うのも、お前の様なタイプによくいる典型w
要は元の造りから欠陥がある証拠だ。
このスレを恨まずに、親を恨めよ。

>>437
オマエが逆にそう思われていることに気づこうぜ。
1億までコツコツ貯金して頑張らないと、資産の増やし方もリタイア方法も知らないと笑われているぞw

442名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:58:03.40 ID:YuGKtvO00
この手のタイプが好む(金を払いたくなる)コトバが

パスタ(笑)

この時点ですでに理解不能ですな・・(´・ω・`)  なんで?  説明できる?  まあ無理だろうから期待してないけど・・
443名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 12:58:17.50 ID:E3A1VdlG0
ヤンリタ自体を否定しているわけではない。

ヤンリタしたかったら経済計画をもっとしっかり立てるべきだな。
30〜40代で1億円程度であと何十年間も無事やっていけると
考える方がどうかしている。

あと、「仕事が嫌だから」という後ろ向きの理由のヤツ、多すぎ。
ということは仮に「仕事が好き」ならヤンリタしないわけか。
やっぱうつ病だよ、うつ病。
444名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:00:44.55 ID:9oZ3qoBG0
ID:HKk2sKyf0は、要はID:fzQLI/Sr0が未だ知らない情報や知恵を持ち合わせているということだよ。
だから余裕があるんだろう。
ID:fzQLI/Sr0は貯金してリタイアして、それを消費して・・・・・・という考え方なわけよ。
これ自体がもうね、既にリタイア向けではないのだよ。

リタイア後に何をするのか、それを明確に知っている人間以外は、リタイアは無理ポw

445名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:01:07.67 ID:YuGKtvO00
40代後半で1億円程度あれば行けますよ 計算済み  30代ではきついかも
446名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:03:00.93 ID:9oZ3qoBG0
>>442 うん いいよw
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑)
等身大の自分(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑) 
小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑)かわいい(笑)
Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑)  ハニートラップ(笑) 
女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑) 女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑) ちょいワルマタニティー(笑) ○○男子(笑) プチ○○(笑)
キャンパスデビュー(笑) ○○をプロデュース(笑) 恋愛体質(笑)プチうつ(笑)
447名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:03:17.21 ID:E3A1VdlG0
ま、ブラックマンデーか何かで財産失って、
あわててハローワークに行っても職が見つからず、
生活保護を受けながら周囲に害悪を撒き散らす人間にだけはなるな。

言いたいことはそれだけだ。
まあヤンリタすることは止めはしない。
お好きにどうぞ。
448名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:04:28.08 ID:YuGKtvO00
ID:9oZ3qoBG0はやっぱキチガイか・・  相手して損した・・(´・ω・`)

449名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:07:10.21 ID:9oZ3qoBG0
あー暇だー 休日が嫌いだ
なんたって オレは毎日が休日だからよー


あぁ、誰か嫉妬のレスをおくれぇ〜w
450名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:11:03.85 ID:x+Ld5Q2R0
ID:9oZ3qoBG0もID:E3A1VdlG0もID:YuGKtvO00も
必死だな。

451しす ◆YLErRQrAOE :2007/11/11(日) 13:15:19.27 ID:ny2bma7FO
51億でヤングリタイア!
452名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:21:01.62 ID:6kCZ6+8g0
バーチャルしすが久々に登場w
453名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:27:57.20 ID:BG7WShaV0
毎日が休日なんて耐えられねえ。
小人(自分)はヒマな時間を与えられてもロクな事できん。

そんな俺は今から会社。
休出手当が出る訳ではないし、強制もされてないけど、
やりたいことあるんでね。

>>438
の意見におおむね同意。
汗水たらしてかね稼ぐのって楽しいよ。

454名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:35:13.27 ID:E3A1VdlG0
イザとなったら国が面倒みてくれると思ってないかい?
455山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/11(日) 13:35:46.86 ID:m/vVuqdK0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
456名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:42:25.83 ID:K0sHYEcH0
    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミミ 
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ  51億でヤングリタイア!
   ミミlミ    __     l;;;|ミ 
    ミlミ::: ー===-' ../彡 
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|      
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    個人投資家Mさん
457名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:42:45.84 ID:lQ2prap60
cisがこんなところに。
おれはお前を超えるぜ!
458名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:46:33.68 ID:YuGKtvO00
cisとココ電っていっしょのようなもん?
459名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:51:06.41 ID:Vpz20gbi0
成金cisが1億2億の貧乏人(俺含)をバカにしに来たか
460名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:51:20.87 ID:9oZ3qoBG0
>>455の名言こそ、
>>418に書いたまんまだな。

特に平民が9割異常を占める日本では、アホな大衆どもが大衆同士で見栄を張りあい、
海外のデザイナーの名前の貼り付けられた布や皮を自ら金を払ってまで無料宣伝している始末w
そして大衆は「大衆」と呼ばれることを嫌うのである。
平民どもから窃取するのは超楽チンなうえ、超カンタンw ルンルン♪
リタイアしてても金がどんどこ流れてくるから笑いが止まらない。
でも、暇なのが唯一のデメリットかな。
461名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 13:58:22.84 ID:/el5rohz0
僕も>>438の意見に似てるかな?僕の場合もITバブルで約7億弱手に入れて、
その後、投信等で約23億まで増えたけど未だに会社は辞めてない。
労働時間は週60時間もあるけど、やっぱり子供の教育や社会からの信用度に
対してのエビデンスについて考えると会社は辞められない。
かといって何か事業を起こすような器量もないですし。年2回のロンバケで
家族旅行や一人旅の時にプチリタイヤを楽しんでます(w
462名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:10:00.25 ID:lHJlCUsN0
>>451
かちょー暇そうだな
463名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:15:16.80 ID:roiwOAp60
   /  ̄ ̄ \
   / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  キリッ
  |/ \    /  
  || -・-     -・-   
  (6    ( ・ ・ ) ノ  <51億でヤングリタイア!
   ヽ  , 〜〜、/   
    ヽ ヽニニニフ/    
      \__/

        /  ̄ ̄ \
 ミ ミ ミ  / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ミ ミ     < だっておwwwヤングって年じゃねーだろwww
/⌒)⌒)⌒ |/ ━   ━       /⌒)⌒)⌒)
| / / /  | -・-   -・-    (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)(6   ( ・ ・ )  ノ     ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ ヽ, 、____,、/   /  )   /    バ
ヽ    /   ヽ\i_i_i_//     ヽ /   /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
464名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:18:02.28 ID:QsKvfpVn0
>>461
関連会社とか子会社とかでマターリとかはダメなのか?
転職とか。
今ならバブル期並の超売り手市場だから拾ってくれるよ。
もっと家庭を大切にしろ。
465名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:19:41.91 ID:g0ka/N2M0
お前らって金持ちなんだったら金歯なん?毎日、ビフテキなん?
まさかカイゼル髭なん?
466名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:20:52.83 ID:lHJlCUsN0
>>465
虫歯なし
467名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:22:44.54 ID:QsKvfpVn0
>>465
オレも虫歯無し。肉は20歳までに一生分食い尽くしたから未練無し。
髭は脱毛してたので無し。
468名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:47:39.96 ID:9oZ3qoBG0
>>465
オマエはどーちて貧乏なん?
毎日、吉野家なん?
469名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:48:53.23 ID:BeOmsdZzO
>>461
奥さんは資産のこと知ってるの?贅沢したりしないの?
470名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 14:59:44.00 ID:NAkQ0UtP0
>>417
> 住処は、ド田舎の一軒家(坪800坪・建坪ガレージ入れて140坪ぐらい)で
> 家庭菜園付で野菜は自給自足。

除草と農業という仕事だけで大変だぞ。
オレの住んでいる地域は地方の小都市だけど地主の資産は平均4〜5億らしい。
農業を止めると土地をもてあまして結局アパートを建てている。
471名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 15:04:59.47 ID:yWFXpxdm0
もし、あと余命30年と宣告されれば、ヤンリタしても、今以上の生活をしながら十分に暮らせる。
問題は、長生きするリスク。
ストレスを抱え込むタイプだからオレは100歳までは生きられないと思うが、
オレの家系は病気ひとつせず、みんな長生きしてて、老衰で死んでいるから逆に怖い。
祖父母は90歳超えているけど、未だに介護保険のお世話になったことがなく、ピンピンしている。
472417:2007/11/11(日) 15:12:46.28 ID:z+t80uWd0
>>470
確かに、800坪あると除草はきついだろうね。
 実家の別荘が400坪近くあるが、維持費をケチっているせいで
当初は芝生を植えてたのに
今じゃ雑草だらけ。 まあ、適当に生コン車呼んできて舗装すれば大丈夫でしょう。
>農業という仕事だけで大変だぞ
売るほど作らないよ。 ボケ防止+健康面によいから家庭菜園するだけだし。

後、山林とか激安で買えるけど、整地するのに大枚かかるんだよな(実家の別荘で経験済み
禁断の技と言うか厳密には犯罪だが、放火して焼き払う最終技があるが。

473名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 15:13:09.56 ID:YuDoTtyt0
うらやましい。。


451 名前:しす ◆YLErRQrAOE 投稿日:2007/11/11(日) 13:15:19.27 ID:ny2bma7FO
51億でヤングリタイア!

474名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 15:33:01.54 ID:/el5rohz0
>>464
HQは外国なので日本で就職した時点で既に子会社です(w
関連会社へ出向とか転籍しても労働時間はそんなに変らないので
社会での名刺の力とかも考えるとちょっと考えられないです・・・
今日は嫁と子供が買い物に行っているのでボーっと2chですが、
一応週休2日なので家族サービスはやってるつもりです。

>>469
資産のことは知っていますが、贅沢は金額が麻痺するという事を
言い聞かせてあるので気をつけながら散財(wしているようです。
僕もブランド品を全否定するつもりはないです。やっぱり高い物は
つくりが良かったり使い勝手が良かったりしますし、身に着けて
いる物しか見ない人達には効果的に作用しますし(w
475名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 15:45:05.71 ID:NAkQ0UtP0
>>472
> 今じゃ雑草だらけ。 まあ、適当に生コン車呼んできて舗装すれば大丈夫でしょう。
ムリ。
オレもいくつか土地を持っているけど、その中に600坪程度遊んでいる土地もあるんだけど金を払って草を刈ってもらった。
広い土地をコンクリートで舗装してしまうと排水溝(傾斜かポンプが必要)や上下水のやり代えで後々かえって高いものにつく。
土地ってのは結構維持するのが大変だよ。
476名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 15:57:25.01 ID:reThcbWR0
>>461

まずはうp
477417:2007/11/11(日) 16:05:25.88 ID:z+t80uWd0
え、生コン舗装だめなの?
駐車場みたいに、アスファルト舗装もだめなのかな。

駐車場関連の仕事している関係で、リタイヤ成功して田舎に家買う時は
事務所の営業通して、格安でやって貰おうと思っていたのにだめジャン(藁

>土地ってのは結構維持するのが大変だよ
都心の高級住宅街でも、みんな諸外国から比べたらゴミみたいな
広さの家ばかりじゃないですか。
 僕はそれが嫌なんですよね。 
都心で数億出して80坪〜100坪ぐらいの物件より(自分じゃ出せんけどさ)
田舎で、坪3万ぐらいで700〜800坪程で
建物が140坪ぐらいの微妙な豪邸に住みたいので(; ´Д`)|
478名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 16:22:38.14 ID:NAkQ0UtP0
>>477
> 駐車場みたいに、アスファルト舗装もだめなのかな。
アスファルトは痛みやすいけど安いし後々のやり変えも比較的簡単。
でも地表の雨水は何とかして排水しなくちゃならない。

> 田舎で、坪3万ぐらいで700〜800坪程で
> 建物が140坪ぐらいの微妙な豪邸に住みたいので(; ´Д`)|
土地代は2000万円程度かもしれないけど、整地や上下水でそれ以上の金がかかる。
家は1億程度も出せばそこそこのつくりになるだろうけど、そんな広い家が要るの?
維持費もかかるし使いもしない部屋の掃除は大変で、一般人にとっては良いことは何もないよ。
リタイアするなら戸建でもマンションでも100u程度で十分。(というより生活しやすい)
479名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 16:24:13.81 ID:852axRuxO
ひんと 小石引き積めてみな 除草費用十分の1に抑えられるから
こんなの土地管理してるやつの基本なんだが
みんな株でしか稼いでないのか?
480名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 16:34:28.35 ID:NAkQ0UtP0
除草代なんてたいしたことないよ。
小石を敷き詰める方が遥かに金がかかる。
土地管理の仕事をする香具師にとっては不都合だろうが、これが現実。
481477:2007/11/11(日) 16:45:20.77 ID:z+t80uWd0
>家は1億程度も出せばそこそこのつくりになるだろうけど、そんな広い家が要るの?
長男なんで、将来的に両親を引き取りたいのですよ。

父は、定年退職して元の所属官庁の嘱託職員しかしてないし(10年後高確率でボケそう
 母親は一時体調不良で寝込んでいましたが、今では毎月海外旅行・ゴルフ・別荘での長期滞在とかできるように
なって表面上は健康だけど、元から体が強くないので。

その時に、せせこましい家は嫌&自分の根が見栄っ張りなので親族(かなり富裕層ぞろい。 ヤングリタイヤ+戦前からの大地主とかも居ます)
が来た時に恥ずかしくない家が欲しいって事ですね
 後、嫌らしい考えかもしれないけど、一緒に住もうと言ったら実家を売却してその売却益+都内に持っている貸しマンションとかを
処分して援助してくれないか狙ってます(; ´Д`)|

とにかく>>417みたいな感じの生活を送りたいので
FXで1億5千万近く貯めても、会社辞めたら>>417の生活実現は無理なので。
482477:2007/11/11(日) 16:49:00.19 ID:z+t80uWd0
>>479
>>480
ど、どっちが正解?
まあ、>>417のプラン自体が妄想の部類だしな(建坪を数十坪にすれば実現可能だが)
483名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 17:15:47.00 ID:NAkQ0UtP0
>>481
普通は二世帯住宅にしても200u前後、広くても300u以下だよ。
木造ならかなり良い家を建てても1億程度だが、豪邸なら数億以上。
豪邸でない140坪の家だともはや農家というイメージだな。(オレの近所には、こんな家が沢山ある。)
484名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 17:34:06.21 ID:Bp5R11ZHO
みんな金持ちか…ちくしょー…ちくしょー…ちくしょー…





ちくしょー
485名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 18:24:46.31 ID:C8H4VPVG0
学生時代もさ、苦痛だといって退学する奴はいるよ。
でも普通に勉強や部活や友人関係を楽しめる人間にとって
学校は行くのが楽しい所だと思うけどなぁ。

リーマンも同じで、職種や職場によってはもちろんキツイだろうけど。
自分に向いた仕事で、そこそこ能力あって、人間関係が普通ならば
結構楽チンにお金くれる所なんだよなぁ。。。

と、1.2億でリタイアに憧れる兼業の俺が言ってみる。
486名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 18:42:22.26 ID:2BhL13AL0
管理職ってのがだめだね。
出世して損した。
おもしろくない。
487名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 18:54:31.88 ID:9oZ3qoBG0
>>485
「楽しい」と「価値がある」は別もんだろ
楽しくても価値が無い事には、時間を費やす価値も無い
それに能力がついていかずに退学するゴミどもと、自ら別の道を選択してあえて退学していく者もまた別もの
楽しければいいだけなら、いくらでも好きな事を継続すればいいだけ
正に>>455のまんま
大衆というものは、常になんだかんだと理由をつけたがるものさ
488名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 20:20:59.22 ID:pvB2nmZ60
学生時代の友人は自分で選べるが、職場の人間は自分では選べない。

会社では、性格も価値観も合わない人間と共同作業することを強いられる。
それが何よりストレス。
489名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 20:45:22.43 ID:E3A1VdlG0
やっぱりうつ病か・・・
490名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 20:57:35.54 ID:YuGKtvO00
うつ病の定義も分かってない方ですか?
491485:2007/11/11(日) 21:00:40.16 ID:C8H4VPVG0
>>487
あぁ。俺の書き方が悪かった。違う意味にも読めるな。
1.2億はもう持ってるよ。リタイアしてないけど。
技術屋さんなんで、趣味的なジャンルで仕事になってる。

そもそも、何に価値があるかってのも難しいやね。
俺の周囲には社畜リーマンみたいのもいるし、
自分がやりたいことを実現している人もいるし。

492名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 21:02:21.35 ID:NAkQ0UtP0
考えることは重要だが、考えすぎは意味がない。
実行したことが結果的に間違っていても、実行可能な行動をしたことは自分の権利であり、何よりも正しい。
自分の人生は限られている。
493名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 21:33:05.01 ID:QsKvfpVn0
>>491
だけど、技術屋って徹夜三昧で、苦痛だろ?
漏れの知り合いも二徹とかザラだぞ。
494名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 21:35:07.47 ID:E3A1VdlG0
>>490
うつ病の定義が問題じゃないだろ。
ヤンリタを考えてるヤツの多くが、発想がプシコチック(精神病的)と
言ってるだけだよ。
発想が「逃げ」「後ろ向き」「消極的」のヤツが多い。
最も女に嫌われるタイプだな。
まあまともなヤンリタ組も中にはいるだろうがな。
くどいがヤンリタ自体を俺は否定しているわけではない。
495名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 21:39:21.32 ID:9oZ3qoBG0
女の目をいちいち気にする小心者は、逆に男からは小ばかにされ笑われるという現実w
496名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 21:42:02.13 ID:E3A1VdlG0
プププ(笑)
例え話というか、言葉尻をつかまえて反論してもミジメだぞ。
内容は読んだか、内容は。
497山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/11(日) 21:43:45.49 ID:m/vVuqdK0
>>494
そんなに女が好きかー
498名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 21:43:54.05 ID:56Uz12mW0
200万
499名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 21:53:46.27 ID:lpXHqeJd0
>>494
エッチね☆
500名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 22:03:33.54 ID:9oZ3qoBG0
あぁー怒ったぁ おこったぁーっ いェーィっw>>496
図星をつかれて腹をたてているが、冷静さを装ってもむダムだぁ〜っw
正にこのタイプこそが、女の目を気にする小心者という事だにゃんw
女の前でだけはデカイ態度と見栄を張りたがるのが、このタイプw
501名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 22:08:05.81 ID:qZJ3pi/cO
薄汚い老いぼれが女の目を気にしてどうするんだ
502名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 22:46:21.33 ID:YuGKtvO00
言葉の意味も理解できず、なんとなく使ってみましたってことですね ありがとうございましたwww
503491:2007/11/11(日) 22:56:32.92 ID:C8H4VPVG0
>>493
技術屋でも、会社や職種による。若い頃は忙しい部署にいたけど。
二徹って経験ないな。ここ数年で徹夜は1回だけ。
残業や休日出勤も極力しないようにしてる。
そのかわり、平日定時内は効率最優先で仕事するけどね。

そこそこの資産はあるから、残業手当を稼ごうとしてないし
出世も目指してないので、ちょっと肩の力は抜いている。
多残業してもダメな奴は結果を出せない世界だから、
「他人はできなくて俺はできる」分野があれば、我儘が通るよ。
504名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 23:17:14.52 ID:j4TH/vMg0
>「他人はできなくて俺はできる」分野があれば、我儘が通るよ。
あー、それは確かにそうだが、

@10人中1人:他人はできなくて俺はできる分野がある
A10人中3人:「他人はできなくて俺はできる分野がある」と思ってるが、居なくてもじきに代替要員ができる
B10人中3人:自分だけができる分野はないから、キッチリ仕事をこなすしかない
C10人中3人:「今月の給料日まだかな〜」

必要な人材順は@>B>A>C
A(=>>491)は@の給与明細を見て腰を抜かすことになる。
505名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/11(日) 23:25:07.61 ID:852axRuxO
ありがたく講釈してくれてるけど、このスレ貧乏おっさんリーマンだけってレッテル貼ってるあなたの視野狭いと思いますよ
三億スレの住人より実は平均資産おおいでしょうに
506名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 06:10:10.32 ID:34HzOxg90
>>494
>発想が「逃げ」「後ろ向き」「消極的」のヤツが多い。

それが本当だとして、それが何か問題でも?別に女にもてなくても問題ないのですが。
むしろモテない方が金貯まるから都合いいんですけど。
507名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 07:26:53.72 ID:dQYptYwv0
自己肯定に必死なだけ。気にするな。
508名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 07:30:59.93 ID:lvn3bdUF0
そりゃ奴隷を使うほうからすれば問題だろー

奴隷が意味も無く、前向き積極的であったほうが都合がいいのは言うまでもない
509名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 08:58:53.14 ID:EVPTeROM0
むやみに後ろ向きなヤツは奴隷を使う方にもなれんよ
510名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 09:09:36.21 ID:Vp1642LF0
>>509
奴隷を使っても回転率悪いから自分でやるほうが儲かる場合もあるよ
511名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 09:23:16.22 ID:EVPTeROM0
その発想してると伸びない
自分がやった方が早くてクオリティ高くても人にやらせてかないと
人も育たんし、自分もより上位の事が出来なくなる
短期的な利益しか見ないか、長期的に考えるか
512名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 09:33:39.12 ID:Vp1642LF0
欲を出すやつほど伸びない
人を育てる=自分より欠陥のある人材だけを集めるという意味
つまり、そいつらが実際育って自分より出来る人材になれば、あえて自分より欠陥のある元上司の下に居座るわけがない
これが銭儲け、取引の常識
拡大をしたいのであれば、人に頼らずに取引先だけを増やせば楽勝よ
人の下に居座る欠陥人間ごときに、一定以上の事が出来るわけがない
やらせるなら下っ端作業くらいか
で、そんな下っ端作業でも結局アウトソースする方が安くなり効率も上がるというわけよ
513名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 10:49:33.60 ID:EVPTeROM0
へー
スゴイね

人間の欲望パワーをいかに束ねるかが大きな事やるポイントだと思っていたが
どんなスーパーマンでも人間一人で出来る事なんてたかがしれてるよ
514名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 10:59:33.96 ID:dFCgbtnA0
人を使うのって本当、才能だからなあ。

死んだ親父は才能あって、安月給でコキ使ってもみんな親父を慕ってた。
その通りに俺もやったつもりだけど、ぜんぜんダメだったよ。俺には才能なかった。
その点、お金は文句言わないからね。黙々と24時間365日働いてくれるからいいやね。

515名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 11:32:52.24 ID:1dkWvNh7O
奴隷君
516名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 12:39:48.46 ID:wmgRxiTw0
>>514
> 死んだ親父は才能あって、安月給でコキ使ってもみんな親父を慕ってた。

そういうのは人徳と言わないか。

お金も裏切るんだよなぁ。悪意はないんだが。
517名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 12:40:24.12 ID:IVQHOJXR0
>>514

昔と今とは違うからね
従業員もお客さんも、自己主張が強くなってるのでね

昔は物を売ってれば良かった、今はサービス&安価&質
昔は仕事をあげれば喜んだ、今はお金とやりがい
やりがいって会社が与えるものなのかな〜
518名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 12:50:45.18 ID:htcoHBqf0
>>517
従業員もお客さんも君の10年一日の商売がつまらないんだと思う。
やりがいって会社の存在意義そのものだしね。君も時給100円で箸で豆をつまんで拾う仕事だけをしろと
言われたら、やりがい無いだろ。

でも、発展途上国に行けばモノを売るだけ仕事を与えるだけの、同じ商売でやっていけるよ。
519名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 13:01:11.19 ID:QPNPcgDc0
>511

なんか最近マネジメント研修でも受けてきた人みたいだな。

2ちゃんてそれくらいの年頃の層が多そうだね。他のスレでもよくみる。
研修とか上司の受け売りそのまま書いてる人。
520名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 13:04:05.91 ID:kqAXh6Dq0
働く必要がないのに働くほうがどうかしているわな。

仕事がないと暇つぶせないんなら、オーナーやエンジェルでいいじゃないか。
521名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 13:39:21.24 ID:IVQHOJXR0
>>518
>従業員もお客さんも君の10年一日の商売がつまらないんだと思う。

あくまで一般論を言っただけ、商売しているわけじゃあないし
522名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 14:00:53.49 ID:htcoHBqf0
>>521
それは一般論じゃなくて脳内。
523名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 14:39:06.98 ID:hKc88gU50
>>520
リーマンで変わりが誰でもいてるなら働く必要がないかもしれない。
必要とされてる人物なら別。
524名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 15:07:59.07 ID:IVQHOJXR0
>>522
学校がつまらない
勉強がつまらない
仕事がつまらない
何をしていいのかわからない
お店に行っても、何かを買っても「クレーム」ばかり
今の現実だよ

君も一緒だろう?
525名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 15:30:35.58 ID:htcoHBqf0
>>524
それはおまえだけ。一般論にしないでくれ。
526名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 16:56:25.73 ID:Vp1642LF0
>>519
ズバリ!!その通り!!
>>511>>513を見ただけで出来ない欠陥人間と人目でわかるだろ
典型的な農耕民族のDNAがこれだ
だから足し算と労働と汗水だけでどうにかなるとでも妄想している
だが、実際は複雑で頭を使わないと勝負には勝てないのが現実
527名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 17:01:31.34 ID:Vp1642LF0
>>514
ついでに言うと、その親父はそれがやりたかっただけだろ
現実社会ではその親父とは正反対の事をしても親父より楽して効率良く、更に儲けている人間が腐るほどいる
このスレは特に、苦労して汗かいて効率悪く稼がないとイケテナイ、かっこ悪い、非道徳的といったキモい人間がうようよいるみたいだな
要は好きな事やりながら儲けるのが一番幸せってことじゃねーのかな
528名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 17:48:57.80 ID:EVPTeROM0
まあ所詮雇われ人の発想だわな

経営者は
いかに持ち駒をそろえるか
いかに持ち駒を育てるか
いかに持ち駒を切り捨てるか
その辺、考えないといかんのよ
切り捨てるのもけっこうコストかかるのよ
仕事って持ち駒を組み合わせて出来る範囲の事しかできんからね

ヤングリタイアは自分にはあり得ないんだが、
何となく覗いてただけなんでスレ違いでスマンが
529名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 17:55:54.83 ID:Vp1642LF0
オレもそう思う
>>528は典型的な雇われ、もしくは古風な欠陥経営者もどきだな
このタイプは実際多いからこのスレだけの話ではない
だから面白くてついつい釣ってみた
あーまたいたよー みたいなw
よくいる、井の中の蛙というのが正にこれだ
530名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 18:04:58.63 ID:EVPTeROM0
ハイハイ、釣り宣言ご苦労様です

そもそも自分が楽するために人育てて仕事させんだけどね

まじめな話、同族経営の会社ってなかなかいい資産だよ
人働かせてそれ管理してりゃ、毎年数千万の収入だし
自分のガキに仕事覚えさせりゃ、ほとんど相続税払わずに
資産受け継がせられるし、あれこれ経費で落として節税できるし、
人脈あれこれ作れるし
まったくご先祖様々です

たまに、なんで俺は起きてる間中会社のこと考えてるんだろう、
とか、他人の食い扶持の心配しなきゃいけないんだろう、
とか思うが、プラスマイナス考慮するとどう考えてもプラスがデカイ
531名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 18:35:41.46 ID:AcqHZqdR0
働くのはいやだ
楽して金儲けしたい
他人のために働くのは一番イヤだ
遊んで暮らしたい
自分でリスクを負って投資するなんて、もってのほか(というよりそんな金はない)

こんな落ちこぼれの2ちゃんねらーを雇ってくれる香具師はいませんか?www
532名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 19:56:54.79 ID:IVQHOJXR0
>>htcoHBqf0
一般論ではなくて君だよ、君
533名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 20:24:45.28 ID:lvn3bdUF0
>>531
トレードが得意ならヤクザが雇ってくれるよ!!
NHKでやってた(・∀・)

どっちに転んでも楽にはなれると思うんだな
534名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 20:50:59.07 ID:Vp1642LF0
トレードが得意ならアホな極道なんかに雇われなくとも、自分でやるわなw
535名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 21:20:44.14 ID:5RJK/qkk0
バカみたいだよ。
システム屋なんかより、
投資やった方が
ずっとリスクが小さいし
利益が出る。
何で俺は20年もそれに
気づかなかったのか。
536名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 22:02:38.19 ID:AcqHZqdR0
競馬で本命馬が優勝して、何で気づかなかったのかと言ってるようなものだな。
537名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 23:23:36.44 ID:dfPc6eXg0
なに今日のスレの流れ。

こんなスレッドの趣旨も読めないバカなカキコを
頭に血上らせて昼間からしてるこんな奴らが、
本当に若くして引退できて、悠々自適な生活を送ることができるとしたら
世の中間違ってるな。
538名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 23:28:51.76 ID:ZTps1Kyv0
まあどこのスレにも、喧嘩売ってるアホがいるからね
それに釣られるヤシもな〜
でも、昼間からカキコしてるヤシは既にヤンリタ組なんだろうな〜
539名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 23:30:48.31 ID:lvn3bdUF0
土日は雨で、今日は晴天 今週末もヤバイ

こんな天気じゃ、すこしでも早くリタイアしたいと思っても不思議じゃない
540名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 23:40:13.06 ID:Vp1642LF0
>>537
>>538
>>539
よっw 本日も勤務ご苦労であったっw
明日もがんばってくれたまえw
では、今日はもうはやめにおやすみw

オレはなぁーにしよっかなぁ〜っと ルンルン♪♪
541名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/12(月) 23:42:06.80 ID:lvn3bdUF0
>>540
さすがに港湾労働者は早いんじゃね・・
体が資本じゃけえね・・
 
542名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 00:00:03.39 ID:ZTps1Kyv0
今日嫁さんと話して、来年1〜4月までの間にリタイアすることになりました
なが〜いなが〜い年月でした
これから数ヶ月間が大変そうです、むちゃくちゃ忙しくなりそう
543名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 02:54:08.88 ID:Qrkzs/8G0
金に余裕があろうとVp1642LF0みたいな人間にはなりたくねーわな。
なんか精神に余裕が感じられないもん。
544名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 08:09:03.64 ID:GLxp1JRB0
金にも精神にも余裕があるとは見えないが。。。
まぁ、ネット番長の典型でしょう。
545名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 09:27:19.88 ID:zOeKQjnI0
で、いくら貯めたらやめるんですか?
546名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 09:57:20.80 ID:1vrAfZlCO
ググったらいっと社長の尻尾捕まえたwいっとって藤原ヒロシの友達とか?
http://www.sportscarfan.com/yasu/
547名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 10:05:54.32 ID:4Z4J9nZiO
やることなさすぎて欝になってきた。

なんか生き甲斐ない?
548名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 10:56:16.30 ID:iqFzyAyb0
>>546
どれがいっと社長なんだい?
549名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 11:10:54.55 ID:1vrAfZlCO
そのホムペのミクシィのコミュ漁ってたら
ヤンリタしてます、所謂無職です
趣味はフェラーリと格闘技とデイトレって書いてる坊主発見した
これどうみてもいっと社長だろwあと横浜のマリーナに20フィートの中古のプレジャーボート持ってるみたい
金持ちすぎでワロタ
550名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 11:34:07.55 ID:vKGAE9Fl0
>>547
時期的にはよくないけど、バイクの免許とか取ってみたら?
俺もこの前取ったよ。やることないからなんとなく。
船の免許みたく取っただけで使わないだろうなあとか思ってたけど、
今、バイク買って毎日乗ってる。面白い。今さっきもヤフオクで落とした
マフラーが届いて付け替えてた。楽しい。
551名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 11:36:41.46 ID:pDr8Ou8N0
>>547
インドあたりに放浪のたびに行ってきては?
予防接種は忘れずに
552名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 11:43:15.66 ID:1vrAfZlCO
ハーレーで箱根ツーリングとか憧れるな
553名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 11:46:22.71 ID:heM1gggO0
バイク自転車は玄関から乗れるからいいよな
せっかくリタイアできたんだから事故だけはお互い気をつけよう
554名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 12:35:04.62 ID:eNp6Edf50
まだヤンリタしてないけど、年をとるにつれて事故が怖くなってきた。

自転車(ロードレーサー)乗ってたけどやめたし、車もやめた。タクシーもやめた。飛行機は乗るけど。
横断歩道も、車道から最低5m離れて待ってるし、左右確認もきっちりやってる。今日も自転車乗ってる
女の子が車道に車輪を出してるのを見て、車に当てられるよと注意したくなるくらい。しないけどね。

神経質かなあ。
555名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 13:02:39.72 ID:vKGAE9Fl0
>>554
神経質。
っていうか、いろんなことを考える時間と頭のキャパが有り余ってるから
余計な心配をしちゃうんだよね。
556名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 13:22:28.54 ID:E/v1gEqx0
日経だけかと思ったらKOSPI・HANG SENG・加権・STも下がってるのね
上がってるのは上海総合とかろうじてASXってとこだね
海馬なのかな〜
557名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 15:48:26.38 ID:zOeKQjnI0
>>554
要人向け、軍利用向けの車を買うといいぞ。
もち、運転手付きで。
558名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 20:26:12.35 ID:1vrAfZlCO
いっと社長は集合写真の一番左じゃないかな?
リンク先のブログに2ちゃんねらー(笑)って書かれてた
559名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 20:31:09.72 ID:1vrAfZlCO
パレードに貞方とかいるし胡散臭い集団ですね
560名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 20:35:55.77 ID:iqFzyAyb0
>>558
白い服の剃り入った方?
561名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 20:39:00.10 ID:1vrAfZlCO
たぶんその人wいっと社長男前じゃねえかなぜ彼女いないんだ?
562名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 20:42:18.36 ID:iqFzyAyb0
>>561
リンク先のブログが沢山あってわからないのだが、それに入れば見れる?
563名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 20:46:38.86 ID:XwYE17Oo0
どう考えても詮索しすぎだろ
やめれ
564名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 21:47:08.18 ID:x4U3xu+z0
大橋巨泉はいくら稼いでリタイヤしたんだろ……。
565名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 21:57:36.66 ID:iqFzyAyb0
居船、ここ最近日本のTVに出てたのは、金が無くなったからなのか?
566名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 21:59:25.60 ID:XsUJEJkn0
オーストラリアとかで巨船の店とかいう
土産屋やってるからある程度顔うっとかないと
忘れられてしまうからだろ
567名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/13(火) 22:02:45.16 ID:f4n3N4b00
俺は将来のリタイアに向けて語学の勉強してる。
特に中国語。旅行好きだしいろんなとこに行きたい。
568名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 05:33:03.83 ID:QCEUsF4k0
国内でもいろんなところあるぞ。
オレは外国は嫌だな。殺されるリスクが高いし、メシまずいし、感染されやすいし。
日本も捨てたもんじゃないぞ。
569名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 07:43:28.36 ID:nK6KFil80
プチブル以上なら国内リタイアだけど、
のほほん以下なら国外(アジア)リタイア予定。
570名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 09:56:05.45 ID:uSTO8Uyk0
>>569

それありだな
571名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 10:02:31.04 ID:4AOoAugxO
あの巨泉という人はなに? 偉いの? 芸能人?芸人しては話しが おもしろくない
572名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 10:37:23.67 ID:ZOEER94X0
リタイア芸人なら、上岡竜太郎じゃない
ヤングじゃないが、まだまだ稼げたがやめたと言う意味では。
573名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 10:45:38.53 ID:z/s97shP0
>>571
日本の芸人の中では、偉いだろ
年功序列社会だから当たり前だが

ところで、西条ヒデキはヤンリタじゃなかった?
バリじゃなかったかな
574名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 11:32:33.66 ID:nK6KFil80
ひできは脳梗塞かなんかやってなかったっけ?
麻痺の残る体で、人目に晒されるのはつらいって面もあるじゃね?
575名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 11:35:18.67 ID:ApTsAIwY0
まじかよw
つい最近ちびまる子で西条秀樹見たけどな
576名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 11:40:13.25 ID:yUcTJCt0O
西条秀樹?
80年代どまりのダサい自分を晒したくないのでは?
577名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 12:30:44.65 ID:nK6KFil80
ひできやっぱり脳梗塞やってたよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft:*:IE-SearchBox&rlz=1I7DAJP&q=%E8%A5%BF%E5%9F%8E%E7%A7%80%E6%A8%B9+%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E&suggest=1&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=2

リハビリ後に野口五郎と対談番組やってたの見てショックだったもん。
一応は元に戻ったって扱いなんだけど、やっぱりどっか麻痺が残ってる感じだった。

てか、今はバリにいるってことのほうが初耳だよ。
578名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 12:30:46.15 ID:tkn47Qwr0
ほおがたれたヒデキにはガックリだな
579名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 12:41:42.15 ID:6EPcM8rB0
ヒデキ、かんれき〜
580名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/14(水) 13:35:37.55 ID:W4/8gQpg0
急に不幸が襲うかもしれないので、リタイヤするにしても備えが必要だ。
581名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 11:29:41.69 ID:fTF1b61b0
そんなの、年収1200万円以上の稼ぎがある人でも、たとえば子供二人が腎臓移植で
アメリカで手術しなきゃいけないとかなったら、億というお金が簡単に吹き飛ぶ訳で。
備えよ、常に・・・という心がけは必要だけど、あんまり心配性になってもしょうがないよ。
実際に途上国や戦争中の国の人とか5万円以下の生活でも普通に生きてるんだから。
582名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 12:27:14.22 ID:LRbkexSV0
ていうか、仕事しなきゃ食ってけない状態で病気になるほうが
悲惨だよね。
583名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 13:05:15.45 ID:ra8iY7KJ0
例えばの話なんだろうけど、俺は移植組みなんで・・・気になった

米で腎臓移植って約1800万円程度、日本では約400万円
フィリピンなら1000万かからない
肝臓・心臓・肺移植はすごい約9000万円約1億8000万円約2億円だってさ
584名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 13:20:34.43 ID:BRFgRbxdO
リーマンのヤンリタ願望って、なまじ奴隷が社会の仕組み知ってしまった奴らなんだろうな
社会の仕組みや本当の勝ち組の生活なんてしらないで暮らしていれば
一部上場企業のリーマンってだけのちっぽけな存在でも勝ち組気分に浸れるのに
本当の勝ち組は時間の許す限り人生を謳歌して行動の制限かけてる金銭的な縛りからも解放されてる
リーマンは自分のふんどしで人生いきてないよな
自分で会社を興さずリスクもとらず生かしてもらってるだけの存在
リーマンのヤンリタ志望者はペンギンみたいなもんだな
下の水面下では飛んでるように泳げるけど
本当の鳥のように大空を飛べない

おれは大空に飛び立ちたい
会社のやつにそれ言ったら、よそはよそ うちはうち
諦めましょうや とか
こんな奴らと一緒な時点で俺も奴隷から脱出できないんだろうな
585名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 13:32:46.89 ID:QY0fsMev0
なにもしないで金貰えて遊んで暮らしたいとか
いかにも小学生中学生が思いつきそうな夢でいいじゃない
みんな、夢のためにがんばれ
586名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 13:35:21.05 ID:N8ASfzp/0
小中学生はもっと大きな夢を持ってるだろ
587名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 13:49:12.61 ID:YO9flAb40
実現できるレベルは夢じゃなく、目標にすぎない
588名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 14:15:15.69 ID:5hstDt+O0
>>585
小中学生は何もしないで金もらって遊んで暮らしてるじゃない。
589名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 14:38:40.46 ID:zg+Q8IpZ0
人生のほとんどは、生まれたときに決まってる。
3億円を一生かけて一生懸命に稼ぐ奴と
生まれた時点で、親の資産が3億円以上ある奴との勝負は決まってる。
590名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 14:49:50.53 ID:r17bt+vE0
>>585
> みんな、夢のためにがんばれ

それこそ小中学生の台詞だよw

リタイアできるだけの資産を持つことってのは、経済面での目標に過ぎない。
その目標が達成されても、本業を続けるという選択枝もあるしね。
591名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 15:21:11.10 ID:5hstDt+O0
実は年収1千万以上で、今の生活に満足している人は3割くらいなんだよね。これが何千万、何億
になっても3割くらいで一定(実際は2割強)。

1千万未満しか収入がないと、まるで収入や資産の増加が幸福感に比例しているように感じるんだけど、
ある程度収入や資産ができてくると、世の中、金で買えないものがほとんどだと気がつく。
資産が必要なのは、金のことを考えずにすむためだけであって、人生の目標にはならないんだよね。

そういう意味で、早くからお金があれば早くそれに気がつくんだけど、それがすべてではない。
592名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 15:27:16.98 ID:D2/LExDQ0
持てる者には持てる苦労があるしな
持たざる者はいいなーと思ってるだけで一生わからん苦労がある
593名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 15:38:42.65 ID:LRbkexSV0
水平飛行は退屈なんだよ。
加速して上昇してるときこそが楽しいのさ。
高度は問題じゃない。
594名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 15:48:48.78 ID:QY0fsMev0
>>589
ホームレス中学生と言われた麒麟田村は?w
595名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 15:52:09.08 ID:N8ASfzp/0
>>594
今はそれをネタに儲けてんだからある意味恵まれてるよね
596名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 15:56:24.83 ID:s5dhsd7q0
その本100万部売れてるらしいね。印税5%としても6500万。
ぼろ儲けだな
597名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 15:59:29.11 ID:BRFgRbxdO
印税が5パーセントって何の脳内?いやマジで
そんなに払う出版社ある?
第三文明社でもない数字だし、まるしーは吉本興業の権利じゃないの?
598名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 16:01:12.72 ID:s5dhsd7q0
ああそうだな。吉本にごっそり持ってかれるわ
599名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 16:09:19.20 ID:07z5gByF0
>>593
だよな。俺も大台目指してトレードしてる時は苦しかったけど楽しかった。
ところが達成しちゃうとなんか脱力感。で次の目標を仕方なく設定したよ。
600名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 16:22:58.10 ID:itTvLDes0
>597
オレも気になって調べて見た。
印税って 7%〜11%だって
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E7%A8%8E

となると、かなり儲かるね。
601名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 17:03:27.04 ID:jSDAf4tZ0
>>596>>600
オマエラほんとにマヌケだなぁ〜 うふふっwww
6500万程度でボロ儲けだってよー アホか
それにその印税から税金引いたら最終的に何%残るってんだよ
コスト計算もろくに知らない、典型的な夢見る諸君!!
602名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 17:10:36.79 ID:0fFytK6E0
>>601
それでも儲かってると思うが…
603名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 17:19:10.49 ID:itTvLDes0
>601
あふぉはお前だろ
コスト計算って、税金がコストなのか?

税金(コスト)が掛かるから、本を作らないって
バカ?

自伝なんだから、何か新しいことを創造するわけでもないんだし

税金が取られるとしても
軽く5千万は懐に入るんじゃね?

10%で、200万部売れれば、どんだけ入るんだよって話だよ。
604名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 17:37:45.51 ID:jSDAf4tZ0
>>603
税金をコストとも考えきれない、考える能力も無い、それがオマエのようなタイプw
所謂、その辺の「夢見る経営者」「夢見るリーマン&フリーター」レベルってことだなw
おまけに一丁前に反論してやがるから、なおさら奥ゆかしいw
明日もガンバレ ふれぇーっ ふれぇーっ オーゥw
605名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 17:46:21.86 ID:Kq6AABWU0
私は、残りの人生で、毎年1億円使っても、資産が、半減する程度
に金持ちにならないとリタイヤしたくない。40歳なら、80億円くらい
かな。かぎりなく不可能な夢なので、働けるうちは、一生働きます。
606名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 17:53:07.19 ID:YO9flAb40
日本語でおk
607名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 18:23:57.73 ID:R3fISxWr0
働くのが趣味な人はそれでいいんじゃね?
608名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 18:56:54.08 ID:5hstDt+O0
>>605
おれは毎年趣味に400億円使ってるけど、資産は減らないどころか増えてるよ。
アメリカの税金でやってる研究だからね。金に使われないようにしないとつらいよ。
609名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 19:29:45.73 ID:sc3JHL0S0
>>605
激しくスレ違い
610名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:10:58.50 ID:vVxwcQEP0
>>608
おれもおれも
611名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:14:49.93 ID:vHS9A8QV0
ロックフェラー現る
612名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:19:19.34 ID:BRFgRbxdO
じゃあ おれもったらおれも (^-^)ノ
613山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/15(木) 20:20:30.13 ID:tbSV9gUL0
>>592
この世の悲劇は二種類しかない
一つは金のある悲劇
もう一つは金のない悲劇
614名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:39:10.53 ID:De6j9uu5O
それなんの小説だっけ?
バイアウト?
615名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:39:29.14 ID:cU5Q5Gf/0
俺なら月10万でリタイヤするな。
ほとんど金つかわねーし、飯もレトルトカレーとハンバーグとカップめんさえあればいいしな。
616名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:41:31.24 ID:egFrjLIM0
世の中の悲劇の99%は、金がない方の悲劇
金のある悲劇というのは、ほぼ例外
617名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:44:40.10 ID:9jrJ9+EX0
>>615
同意!
618名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:53:10.01 ID:LqgQkTei0
>>616 そうだな
金がないのけど幸せ、なんてのは、一時の錯覚か過去を美化した戯言。
年寄りが「金はなかったが幸せだった」などと言っているのは完全な美化。
じゃあ、何故しこたま貯め込んでいるのかと。
619名無しさん@お金いっぱい。::2007/11/15(木) 20:54:34.81 ID:9afLbc9O0
>>615 野菜特にキャベツは毎日食べた方がいい
悪いこといわ無いから
620名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:55:12.10 ID:cfCkZ/Va0
さるそばと鯛の刺身も絶対に必要なので却下します>>615
621名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:56:40.06 ID:1RSGCj0K0
自分の代で普通に1億2千万も貯めるのは不可能なので数世代かけます
622名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 20:57:30.36 ID:NQZ3Sw+90
>>621
貯めるのではなく運用で増やして達成するんだよ。
623山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/15(木) 21:04:38.68 ID:tbSV9gUL0
>>614
NHKのハゲタカ
624名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 21:04:52.55 ID:AnTOmAbb0
おれは月20万でいいやヽ(´ー`)ノ   

625名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 21:05:16.71 ID:Kn4lTJbJ0
>>591
それって、一千万以上稼ぐのが楽ではないからって事じゃないの?
楽して一千万以上稼げるならともかく、労働時間が多く労働負荷も高いが為に満足度が低いとかね。

労働時間が多すぎて遊ぶ暇がほとんど無いんじゃあ満足度だって下がるでしょ。
626山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/15(木) 21:05:26.92 ID:tbSV9gUL0
>>621
宝くじ当てればすぐだよ
627名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 21:10:18.76 ID:D2/LExDQ0
>>621
その考えは凄く大事だよな

一代で無理なことも何世代もかければ達成できる
世の資産家も、1代目は運良く成功できたとして
後の世代が維持管理を怠らなかったからこそ存在してるわけで
628名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 21:16:57.70 ID:fTF1b61b0
>>627
そんなの無理。
自分の人生は自分だけで終わり。
629名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 21:31:59.31 ID:qvUrJRTk0
>>615
同意。俺もそうするつもり・・
630名無しさん@お金いっぱい。::2007/11/15(木) 21:37:35.11 ID:9afLbc9O0
持ち家なら月10万でも健康なうちは暮らせるだろうが、
介護又は病気になったときどうするかという問題が生じる。

631名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 21:57:52.59 ID:AnTOmAbb0
介護が必要な病気になったら死ねばいいじゃん
年食って入院したら、どーせ体はボロボロになってもう再生はできないし

そうならないように、若いうちから鍛えておけばよろし
632山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/15(木) 22:17:31.18 ID:tbSV9gUL0
介護受けてまで生きようとは思わない
633名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 22:37:38.67 ID:cs2kxWbJ0
介護が必要な位の状態なら自力で死ぬのも大変なんじゃない?
634名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 23:01:45.58 ID:fTF1b61b0
>>633
もうそうなったら、「闇のサイト」っていうので殺し屋を雇って、一番楽な方法で殺してもらう。
635名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 23:03:23.30 ID:fTF1b61b0
>>630
どっちにしても要介護状態になったら大変だって。
以前、2ヶ月入院してたことがあったけど、たった2ヶ月でも床ずれができて
痛くてたいへんだった。
そんなのが死ぬまで続くんだったら、殺してもらったほうがいい。
636名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 23:36:24.00 ID:zjDL0rA80
若くても身体を鍛えていても、身体壊れる時は簡単に壊れるよ。
介護レベルにはいかなくても、働けても、5万程度の医療費が必要になることなんてザラだし。
637名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/15(木) 23:51:17.83 ID:AnTOmAbb0
だからそんときは死ねばいいじゃん なんでそんなになってまで長生きせんといかんわけ??
638名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 00:28:47.58 ID:TS8lnyda0
せやな、死ぬいう選択肢があってもええよな・・・

無駄に生きようとするから人間苦しまなあかんのや
639名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 00:29:56.82 ID:5C9xgqwB0
俺の親父早死にした
そのときから完全に考え方変わったよ
老後の心配して今を何も変えないなんてアホ
65歳から年金もらえるけど65以前に死ぬこともあるんだよ
640名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 00:43:15.48 ID:z9n1CywgO
今日上司に
「今の仕事のやりがいは?」って何回も聞かれてウザかった
ナチュラルに
「そんなもん無いでーす」
って言える人間に成りたいな
641名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 00:52:39.16 ID:z9n1CywgO
なんか話の流れぶった切ったようでごめん
俺は何度も死のうと思ったから真面目な顔で仕事のやりがいを部下に聞いてるような奴は
一回り以上年上でも「コイツレベル低いな」と見下しちゃってさ…
お前なんか過労死で死ぬべきだよって思ったよ
俺もダメ人間だな
(′へ`)
642名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 01:15:17.82 ID:pPqN0A9N0
政治や宗教の話と一緒で不毛ではあるな
643名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 03:05:30.17 ID:eJpXUluo0
ニートと妄想の溜まり場ですか?
ここは?
644名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 03:36:16.59 ID:wk10SYFa0
>>640
ヤングリタイヤするといいよw
きっとその上司に感謝できる。
はやくヤンリタするための神の使いなのさw
645名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 09:21:59.35 ID:yeKDlB9g0
>>642
その通り
価値観の相違があるからね
646名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 10:33:45.44 ID:xn+oVSE/O
ヤンリタ引きこもりニートでつ。今の生き甲斐はセガのクイズゲーム。
647名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 14:12:53.01 ID:chKZCtuG0
>>589
おまえが言う勝ち組の三田佳子の次男がまた逮捕されましたがw
648名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 19:37:11.60 ID:qobKtkOp0
>>646
似たようなもの。
今の生きがいは某アイドル。
649名無しさん@お金いっぱい。::2007/11/16(金) 20:18:45.89 ID:HHbGEAhD0
でも自殺すると成仏できないんじゃないかな?

死んでからも苦しむなんて嫌だな
650名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 20:19:55.44 ID:anO7aDCd0
>>649

 つ 【デスノート】
651名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 20:34:43.10 ID:hiFwCXGB0
>>649
働かないでリタイアすることの方が成仏できなさそうだけどな
652名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 21:45:05.08 ID:nThvdgPT0
自殺というよりも即身仏に近い最期でありたいな。
それにはまず十分な資産を持ってリタイアしてこの世のすべてを謳歌して悟りを得る必要がある。
だからトレード頑張るよ。
653名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 23:03:02.44 ID:qobKtkOp0
>>649
でも、肺がんとかになって、息できない苦しさとか背骨の痛みが死ぬまで
エンエンと続いて、それが治らないとかだったら、きっと色んな延命装置のチューブを
自分で引きちぎって死ぬと思う。
友達のおじいさんが肺がんで2ヶ月スパゲティ状態になって、最後「うわーーー!!」って大声を
出して全部チューブ取り外して死んだって聞いて、多分、自分もそうするだろうと思った。
654名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/16(金) 23:11:56.89 ID:8ZR8wTjK0
なんか、ダメ人間板のスレみたいになっとるな。
655名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 00:05:48.76 ID:VYKOkEEYO
今の社会(会社というシステム)が嫌い
だから今の社会のダメ人間に成りたい
656名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 01:10:27.70 ID:uf54bhpx0
(無職ダメ板)★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★3

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1191759100/

1 :名無しさん@毎日が日曜日 [sage] :2007/10/07(日) 21:11:40 ID:2P8Tzxpn
もう働きたくない!
派遣工場作業員でキツくて単調な作業を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
もちろん派遣工員に将来なんてありはしない。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。
とうぜん結婚なんて眼中にありません。

とりあえず一ヶ月の生活費が8万円(年金含む)だとすると、年金もらえるまで
俺は30だから35年分の生活費が3360万円必要だな。
とりあえず今は毎年100万は何とか貯金できると思う。
いつまで働けば良いか誰か知恵を貸してくれ!
ちなみに引退しても新聞配達程度はしながら貯蓄の消費を抑えようと思っている。

前スレ
★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174744463/
657名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 03:11:11.58 ID:sGM0udDKO
セレブリタイアしてる強者はおらんかね?
景気いい話きかせておくれ
658名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 04:13:10.28 ID:yMbdBVPM0
1年後にリアタイア予定。
今、不動産収入と株配当,金利収入が1000万程度ある。
自由な時間が増えたら、楽しい生活を送るよ。
659名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 05:28:50.43 ID:azt8gS8C0
後輪
660名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 11:54:41.27 ID:0fW9ub6K0
年に1000万か。羨ましい。そうなったら今すぐでもリタイアしたいな。
661名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 12:04:19.01 ID:pYPBgdlrO
花が好きだから花屋のバイトを週2、3くらいやりながら引退生活を送りたい。
662名無しさん@お金いっぱい。::2007/11/17(土) 12:12:25.88 ID:ISu6yoOS0
>>658  妄想乙
663名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 12:17:44.99 ID:d02rZajr0
今は不労所得年税引き後で1180000円だけど月だと10万いかないんだよな。
せめて月手取り20万いったらリーマンみたいな収入だし
リタイヤしようと思うけどどうよ?
664名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 12:24:57.63 ID:rN0id3P30
>>663
>月手取り20万いったらリーマンみたいな収入だし
サラリーマンは厚生年金とか健康保険とかがあるから、
「不労所得月手取り20万」<「サラリーマン月手取り20万」だよ
世の中をナメたらいかんw
665名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 12:31:50.80 ID:3ql30Qys0
>>663
全然OKだと思う。収入が少なかったら、それなりの生活をすればよいだけの
こと。むしろ金を大事にするよ。
666名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 12:43:13.05 ID:DeyPZxR20
6000万あったら仕事辞めるよ。
運用しなくても、月10万で50年持つ
実際は運用するんだが
667名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 13:01:08.97 ID:yMbdBVPM0
>>662
> >>658  妄想乙
敢えてレスする必要もないんだが、事実なんだな。
リタイアといっても、趣味で若干仕事っぽいこともしようと考えている。
金利が低すぎるので、ついでにもう少し不動産収入を増やすつもり。
668名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 13:42:16.81 ID:zFOCK6bVO
中国語でも学びにいこうかなあ。
669名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 13:55:41.11 ID:exEiAgpd0
不動産なら年収1000万クラスはざらだろうな

ただローン終わってる人は中々いない
リタイアと不動産は相性いいと思ってるので俺も増やすつもり
670名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 14:18:59.67 ID:lL0c/Z6g0
>>669
>不動産なら年収1000万クラスはざらだろうな

もちろん固定資産税や個人事業税は織り込んでないよな。
671名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 15:35:35.49 ID:vSTcpTHiO
下手げに延命してどーなんの?延命なんかすっから余計に苦しむんじゃん治るなら別だけど。治らないただ時間をのばしてもなんの意味もないただ無駄。延命状態って命の明かりをムリにつけてるから・・・もういいや。
672名無しさん@お金いっぱい。::2007/11/17(土) 16:40:21.45 ID:ISu6yoOS0
不動産は年々劣化するぞ。
現金の取り崩しとそう替わらないんじゃ
人口減少する時代に空室リスクもある。
673名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 18:15:45.60 ID:yMbdBVPM0
土地は劣化しないよ。
良い土地なら借り手はいる。
建物は空室リスクというより事業として評価しなくちゃね。
ただし建物についてはどんなに頑張っても基本的に利回りが低い。
674名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 20:30:57.23 ID:1jVkagLx0
>>596
6500万どころか9000万だった。
映画化とかされたらまた金入ってくるだろうし田村すごすぎ・・・


麒麟・田村がホームレスから億万長者!印税9000万円
11月17日8時2分配信 サンケイスポーツ


 漫才コンビ、麒麟の田村裕(28)による貧乏自叙伝「ホームレス中学生」(ワニブックス、1365円)に映像化の依頼が殺到していることが16日、分かった。
所属する吉本興業が大阪証券取引所で行われた中間決算発表の席上、明かした。

 公園で暮らし、段ボールを噛んで飢えをしのいでいたホームレス中学生を描いた同書は発売2カ月余で110万部を突破。
現在、10社以上から映画化、ドラマ化の依頼が殺到しているという。

 印税の額は公表されていないが、6%前後とみられており、いまのところ、9000万円前後が田村のフトコロに入る計算。
今後の増刷や映像化の原作料などを含め、極貧だった田村は、年内にも億万長者となることが確実となった。
675名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 21:20:25.94 ID:lL0c/Z6g0
>>674
残念ながら田村には行かないよ。
考えてみろや、所属が吉本だけにアレだからw
676名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 21:22:31.14 ID:1jVkagLx0
>印税の額は公表されていないが、6%前後とみられており、いまのところ、9000万円前後が田村のフトコロに入る計算。

田村の取り分だけで9000万ってことだろ?
吉本の懐にはもっといってるだろ
677名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 21:50:55.90 ID:f+JcAkqz0
たったの9000万円って、可哀想な田村www
この板に相応しくないレベルの小額で笑えるぜwww
678名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 22:17:47.87 ID:tAMZFh5E0
印税って税金かかるといくらぐらい減るの?
679名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 22:21:07.95 ID:1jVkagLx0
>>678
雑所得だから給料と合算しておよそ半分持ってかれる
680名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 22:22:22.77 ID:yKCd7FY60
9000万円って数字だけど
どこまでが本当なんだろうね。こう書くと捻くれ者や嫉妬にうつるかも知れないけど
完売すれば9000万とか印刷した分が売れれば9000万とかじゃないの?
こういうのってさフェラーリF40が一億2000万円!!とかカマスのと一緒でしょ

この9000万円って数字でマスコミが取り上げて話題になる
その話題で売れて9000万のつじつまがあってくるって感じの仕掛けにしか思えないな〜
まぁその仕掛けももともとベストセラーに成ってるからこそのハッタリなんだろうけどね

あとさこの田村って人 ホームレスしたした言ってるけど三日程でしょ
それを長期したかのようにホラ話でネタにしてるしたいしたたまだね

ホームレスIT社長、ホームレスマネーの虎
ちび中卒親なしビンボー

こいつら全て自分の小さな本当を大きく誇張した詐欺まがいな武勇伝だしね
ほんと本宮ひろしじゃないんだから

681名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 22:30:09.26 ID:1jVkagLx0
完全にただの嫉妬だろ・・・
682名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 22:43:46.05 ID:7oRFvRod0
つっか、>>674の内容からすれば
  1365円x110万部x6%≒9000万 
だよね。

これは税引き前の金額。
いっぺんにドカンと貰うと、所得税と住民税がすごいぞw
683名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 22:46:19.15 ID:zFOCK6bVO
会社の年商で語る意味なし比較ではないんだから、いいんじゃない?

金持ち系番組で年商で比較するのはインチキ。本人の年収が問題だろ。最低でも会社の経常利益くらいにしないと。
684名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 22:50:01.06 ID:1jVkagLx0
年商は売り上げだしなあ。あれは本当アホだよなw
年商数十億とかでも赤だと意味ねーしw
685名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 23:19:01.56 ID:exEiAgpd0
でも自営とか自分の正確な年収ってわかんないんだよね
裏帳簿几帳面に付けてりゃわかるけどさ
686名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 23:29:30.35 ID:1jVkagLx0
前年度の当期利益でいいだろw
687名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/17(土) 23:36:34.28 ID:FJZLpTl00
それじゃあ常に低収入じゃんwww
688名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 00:56:39.06 ID:pVP/3ZfV0
脱税がばれるから、そんなの言わないよ。
689名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 02:46:40.59 ID:92nPiTo40
リタイヤって、数億のマンションに住んで外車乗って
そんなの余裕で一生維持できる、
いつでも気軽に住み替えられる不労所得があって
最低限この程度で、初めてヤングリタイヤなんじゃないの?
20億ぐらいはいるね。

数千万円で引きこもって生きながらえますって、、、、
そんなのは、たんに人生降りた・負けただけの
単純にリタイヤしただけなんじゃねえの?
690名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 02:48:54.68 ID:IKEn2mnZ0
40台ぐらいのまだまだ働ける時期にリタイヤすればヤングリタイヤなので
数千万で引きこもってればヤングリタイヤといえるでしょ
20億ないとリタイヤとよべないってほどの生活じゃないと満足できないなら好きにしてください
691名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 02:49:04.49 ID:/mnCGK9m0
>>689
はぁ?
お前、ここ→(U)おかしいんじゃねぇか?
692名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 02:51:53.63 ID:92nPiTo40
数千万で引きこもるって、
残った金でやりくりしていこうみたいな
惨めでウジウジした老人だよ。

キモいし、全然リタイヤになってない。
その金をなんとか回して維持して生きていこうとしてる時点で、
運用が絡んでくるんだから、
全然リタイヤできてないじゃんw

20億あれば運用しなくても、ヘラヘラ暮らしてても金は増えるだろ。
これがリタイヤなんじゃないの?
693名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 02:55:02.28 ID:IKEn2mnZ0
>>692
そもそもリタイアの考え方の違いだろ
運用を労働と捉えないのが普通だし

ちなみに20億あって運用しないで金増えるってのは預金のことか?

預金だって一応運用されてるんだぞ。
694名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 02:59:08.53 ID:92nPiTo40
>>693
>預金だって一応運用されてるんだぞ。

屁理屈で難癖つけるのが精一杯か?

一生遊んで暮らして、家の維持費も税金も払って
まだまだ余る総資産額があって、初めて計算上リタイヤできるだろ?

数千万円で一生暮らせるのか?
死ぬまで使う分がマイナスになってるなら、まだ借金状態。
その数千万円を増やさないと最後まで生きてはいけないって事だろ。
それはゴールのテープを切ってないから、
実質まぎれもなくリタイヤ出来てないよ。

地味に暮らすのだとしても最低5億〜はいるよ。
695名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:01:53.82 ID:T5oWRAtF0
人生のほとんどは、生まれたときに決まってる。
3億円を一生かけて一生懸命に稼ぐ奴と
生まれた時点で、親の資産が3億円以上ある奴との勝負は決まってる。
696名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:04:58.80 ID:92nPiTo40
大体仕事をやめればリタイヤなのか?w
その後投資で食っていくつもりなんだろう?
じゃあ個人で投資の仕事に転職しただけで、
これからまだまだ働くんじゃん。

その定義で行くと
1億以上あって投資だけで食ってる俺は、リタイヤしてんのか?
全然してないぞ。

投資もやめて、のほほん暮らし始めれる頃が初めてリタイヤだろ。
やっぱり最低限5億がラインだろ。
697名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:06:42.30 ID:IKEn2mnZ0
>>694
屁理屈も何も、国債で運用されてるんだが・・・。
あと、銀行に預けっぱなしだと倒産リスクもあるから20億もあったら
運用せざるを得ないと思うが?

20億だろうが5億だろうが数千万だろうが、
うじうじ引きこもって運用してるのに大差ない。

もちろん元本が大きいほど、生きていけなくなるリスクは大きいのは確かだが
そんなことは馬鹿でもわかる
698名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:10:38.82 ID:92nPiTo40
>>697
全然違うだろw

5億なら、全く運用しなくても地味に暮らせば一生生きれる。
リスクある運用もしなければ損もない。

数千万なら、運用しないと一生暮らすのは無理。
リスクある運用はどこかで必要。
運用に失敗すれば破綻。

大いに違うじゃん。
はっきり言っとくが、数千万円でリタイヤは無理。
田舎でホームレスか、定年退職のじじいみたいに暮らすのがやっと。
699名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:13:45.62 ID:IKEn2mnZ0
>>698
全く運用しないって、どうやるんだ?
現金しまっておくのか?
盗まれたら、財産ゼロだろ。
そっちのほうが逆にリスクが高い。
700名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:16:18.04 ID:92nPiTo40
例えば3000万円を例にして、
こんなはした金を持ってて、どうリタイヤするんだ?

モデルプラン示してみろ。

自転車に乗ってスーパーでお買い物して
総資産の目減り防いで、残高気にしながら暮らすのか?
そりゃあただの人生降りた負け犬爺さん。
そんなのはリタイヤとは言わない。
701名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:17:18.04 ID:4MjR8Es60
こう言う空気読めないのが定期的に沸いてくるな。

リーマンしてるのと同じくらいの生活レベルでリタイアするのを否定されたらこのスレの意味なくなるだろ。
そんな何億もあるならこんなスレ来るな。
702名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:17:40.68 ID:IKEn2mnZ0
>>700
残高の目減りなんて5億あっても、同じだろ。
贅沢すればすぐになくなるし
倹約すれば死ぬまでもつ。

全く目減りを気にしないって、そりゃ無理だ。資産は有限なんだから。
703名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:19:06.90 ID:92nPiTo40
サラリーマンやめて投資で暮らす=リタイヤって
ただ会社行きたくないだけかよw

金関係ないじゃんw
704名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:20:37.73 ID:92nPiTo40
>>702
だから最初に20億って言ったろ。
お前らががたがた言うから、5億にライン下げただけで。

5億あってもリタイヤ無理と思うけどね。
705名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:21:07.88 ID:QsMD84w4O
金しまっておくとかおまえら株嫌いなん?
めちゃめちゃおもしろいのになあ
706名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:21:55.24 ID:IKEn2mnZ0
>>703
そりゃ会社行きたければ辞めないだろ。アホか。
707名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:22:42.81 ID:IKEn2mnZ0
>>704
20億でも同じだよ。有限だから高い買い物すればあっという間になくなる
708名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:26:34.34 ID:sAAdEPT+0
まあ確かに普通に生きて行こうと思ったら
3000万じゃ絶対リタイア無理だわ
709名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:27:28.11 ID:IKEn2mnZ0
無理かどうかはやってみないとわからないがな
かなり難易度は高いと思うが
プロ並みの運用ができれば可能じゃないか?
710名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:28:06.37 ID:92nPiTo40
ああスレタイが
「いくら貯めたら仕事辞めますか?」か。

「いくら貯めたら投資辞めて、フラフラ暮らしますか?」

じゃないんだな。

仕事やめて投資だけで食っていく=リタイヤ
なら、5000万円で十分なんじゃねえか?

5000万円超えた頃に一区切りって言うか、
一生働かなくて(雇われとして)いけるかなあっ
て気持ちになれた。

ただ1千万円以下状態から増やしていった結果を踏まえての感覚だから、
数千万円で会社辞めたら、まだまだビクビク投資続けないと成り立たないよ。

リタイヤって言うより、会社辞めて専業になるだけだな。
スレタイが悪いわ、誤解させる。

711名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:28:12.99 ID:1Sr4NRE50
リタイヤすることと、生活レベルは別なんじゃないの?
つつましい生活でも本人が満足してればいいんじゃ?
何億ないとリタイヤじゃないという定義はおかしい。
712名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:28:47.89 ID:IKEn2mnZ0
>>710
お前の日本語能力をスレタイのせいにするな
713名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:30:19.82 ID:IKEn2mnZ0
>>711
同意
714名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:31:43.72 ID:92nPiTo40
>かなり難易度は高いと思うが
>プロ並みの運用ができれば可能じゃないか?

これは破綻する可能性もあるリタイヤだから、
リタイヤ全然してないな。

人生の手持ち総資産をかけて、運用を仕事にしただけだ。
プレッシャーでリタイヤどころじゃないと思うよ。
715名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:32:35.39 ID:QsMD84w4O
リーマンは夢みてないで奴隷業がんばればいいんだよ。
716名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:32:35.79 ID:IKEn2mnZ0
要するにある程度リスクの低い運用で、
デイトレとかスイングで毎日頑張る必要がなく
日常生活に支障なく生活できるかどうかであって
あとどれだけ贅沢するかは本人次第だろ
717名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:33:43.23 ID:sAAdEPT+0
>>709
だから>>700の人もいってるじゃんモデルプラン示せって
718名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:34:08.56 ID:IKEn2mnZ0
>>714
そりゃお前の運用が下手だから必要以上にびくびくするんだろ
そんな精神状態は人によるわけで
719名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:35:50.79 ID:92nPiTo40
>>716
それそれ、それを言いたかった。
数千万円だと、どこかでスイングはするわけだろ。
配当・利息だけで暮らすのは不可能だしな。
損する可能性もあるんだから、リタイヤできてない。

危険運用はしない、年数百万円でいいっていうなら、、、
生活保護レベルだな。何のために金貯めたんだか、、、
720名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:36:13.19 ID:IKEn2mnZ0
>>717
そもそもモデルプランなんてあったらみんながそれをマネして儲からなくなるわな
721名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:38:18.83 ID:IKEn2mnZ0
>>719
だから生活保護レベルでも、満足する人にはいいんだろ
何でも自分の価値観を他人に押し付けるのは良くないぞ

損する可能性があるからリタイアできないというなら一生働かざるを得ないな
諦めろ
722名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:39:27.81 ID:n95C/sJX0
オレの場合だと、65歳を超えると公的年金と私的年金だけで300万を超える。
最大のリスクは浪費で、収入もないのに20億も持つことのほうが怖い。
2億もあれば十分だよ。
723名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:41:27.84 ID:1Sr4NRE50
やっぱり最低1億は必要だわな。
でも普通の生活なら2億でいいと思う。
それ以上あっても使う金額が増えるだけで、満足度はたいして変わらない気がするな。
724名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:43:03.13 ID:IKEn2mnZ0
生活保護レベルでもいいなら数千万で十分
リーマン並みの生活なら1億
これでいいだろ。
最初からわかりきってることを今更って感じだが。
725名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:43:09.40 ID:sAAdEPT+0
>>723
1億でも現実無理だろ
金を目減りさせるプレッシャーはボディブローのように効いて来ると思うよ
726名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:45:02.86 ID:tjOmWVij0
本人の満足のためにリタイアを考えるスレだからな。
額がどうこういうのは完全にお門違い。
727名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:45:04.34 ID:IKEn2mnZ0
>>725
一体何歳まで生きるつもりだよ
1億で十分だろ
病気になったらそのまま死ねばいい
728名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:45:41.32 ID:1Sr4NRE50
>>725
一人暮らしなら1億でも十分だよ。
今、8000万ほど運用で月平均30万あるから。
まあでも2億が安心ラインかな。
729名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:45:57.75 ID:sAAdEPT+0
>>726
スレタイ100回読み直せよ
730名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:47:43.70 ID:tjOmWVij0
>>729
あ、すまん、他人の額という意味ね。
731取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/11/18(日) 03:49:23.42 ID:V+H4x/WJ0
732名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:50:38.44 ID:IKEn2mnZ0
100歳ってw
733名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:50:43.13 ID:sAAdEPT+0
>>728
そりゃ自分ひとりで清貧の心で生きていくなら1億でもいいし
ぶっちゃけ衣食住のコストだけ計算すりゃいいだけじゃないの?
人間生きて行く限り色んな事に関わっていくことになるからねえ・・・・
734名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:54:00.10 ID:1Sr4NRE50
あんまり物欲とかないんだよね〜
おもいっきり贅沢して月40万かな。
それ以上あっても使い切れない気がする。
贅沢な暮らしってなににお金を使うんだ?
735名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:55:07.94 ID:sAAdEPT+0
>>730
そういう意味ねw
じゃあ俺も5億くらいかなぁ 安心してリタイアできるの・・・
確かに2億できたらやっぱリタイアどうするか考えるとは思う
736名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:55:15.10 ID:IKEn2mnZ0
>>734
キャバクラとかで金ばら撒くとかじゃねーの
737名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:58:47.85 ID:1Sr4NRE50
絶対と言い切ってもいいが、100歳までは生きない。
ぜいぜいがんばっても85歳くらいかな。
それ以上はボケてて何もわからない気がする。
100歳までの金の心配はいらないよ。
738名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 03:58:49.21 ID:Vto0vXMa0
739名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:02:27.23 ID:sAAdEPT+0
>>735
贅沢な暮らしがどうこうじゃなくてさ
一人で生きていくなら自分の事を考えているだけでいいじゃない。
自分の物欲をコントロールすればいいだけでさ。

でも、彼女が出来れば高価な物をプレゼントして喜ばせてあげたくもなるし
結婚して子供が出来れば贅沢の一つもさせてあげたくなるよ。
人と関わっていく限り金は不必要にかかるよって話ね


>>736
さっきからキミだけホント頭悪いよね。
740名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:03:16.22 ID:tjOmWVij0
>>734
俺はリタイアしてないけど、月100万近く遊びで使うこともあるぞ。
月によるから平均したら60万くらいだけど。
生活費20万、遊び40万くらいかな。
741名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:03:28.88 ID:sAAdEPT+0
>>734への間違い
742名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:04:40.14 ID:IKEn2mnZ0
>>739
ちょっと気に障ること言われるとすぐこれか

ホントに単純な脳だな
743名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:05:50.61 ID:1Sr4NRE50
>>740
月100万ってどんな遊び?
フーゾク?
100万もばらまくとやっぱ楽しいの?
そこらへんがよくわからん・・・
744名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:07:30.64 ID:tjOmWVij0
まあまあケンカはよせ。
リーマンみたいな人間関係を保つためにお金を使うのも、
遊び人として生きるために金を使うのもその人次第だと思うよ。
俺は今は後者みたいな生き方に近いけど、早く結婚したいし、
落ち着いたら前者のようなことにお金を使う様になると思う。
745名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:07:52.12 ID:IKEn2mnZ0
>でも、彼女が出来れば高価な物をプレゼントして喜ばせてあげたくもなるし
>結婚して子供が出来れば贅沢の一つもさせてあげたくなるよ。
>人と関わっていく限り金は不必要にかかるよって話ね

そんなに人と関わりたけりゃ
そもそもヤングリタイヤなんて考えないだろ
消えろ
746名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:09:41.17 ID:Vto0vXMa0
妄想だから
747225mini 夢旅人:2007/11/18(日) 04:09:46.75 ID:dcvlenaG0

あほったれが 笑っちゃうぜ 勝負してみぃ!!!!

748名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:10:16.15 ID:tjOmWVij0
>>743
風俗は気が進まないから行かないけど、女の子と遊ぶための金だね。
気に入った子にだけいろんなもん買ってあげたりしてる。
あとは高いところにお酒を飲みに行って使ったり、高い服買ったりしてる。
749名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:14:21.05 ID:IKEn2mnZ0
ID:sAAdEPT+0
ID:92nPiTo40

こういう馬鹿どもはいつまでも働くだけしかできないんだから
こんなスレに書き込むことないのにな

いくら貯めてリタイアするかなんて人それぞれの価値観で決まるんであって
おめーらの基準を自慢しに来るスレじゃねーんだよ
わかったらさっさと消えろ。
750名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:14:53.90 ID:1Sr4NRE50
個人的意見だけれども、まだまだ遊びたいって人はリタイアしないで
どんどん稼いでどんどん使えばいいと思う。
リタイアするのはもうちょっと欲がなくなってからにすれば
そんなに何億もかからない・・・、と思う。
751取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/11/18(日) 04:16:09.18 ID:V+H4x/WJ0
普通に100歳いくだろ

この↓傾きから10年で平均2歳寿命が伸びている。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1610.html

50年後には10歳も平均寿命が伸びるんだぞ。
今現在、平均寿命80歳なら50年後90歳だ。平均でな。
4人に1人は100歳を迎える時代がくる。
752名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:18:29.08 ID:sAAdEPT+0
>>748
まぁ人間ってのは欲があるからねぇ

節約して切り詰めるだけなら良いけど、資産を取り崩す感覚はキツイもんだからねえ
753名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:18:49.11 ID:1Sr4NRE50
100歳で健康で、だれの世話にもならないで生きていけるんならいいけど・・・・
寿命は70くらいでいい。
754名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:20:02.06 ID:IKEn2mnZ0
>>752
だからヤングリタイアできねーよおまえは。諦めろ
755名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:20:08.05 ID:Vto0vXMa0
ということで
http://www.shinseibank.com/unyo_info/tool/lifetime/index.html
これでいくらやっても50歳リタイアで無問題です。
1.5億で充分なようです。
756名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:21:21.08 ID:tjOmWVij0
>>750
そのとおりだと思うよ。逆に落ち着いたらそれこそリーマンの給料くらいの
所得があれば充分普通の生活を送れるのだからリタイアしやすいわな。
結婚してからも遊ぼうなんて全く思わないし。
757名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:26:35.30 ID:tjOmWVij0
>>752
資産を取り崩すような状況になったら俺は全く使わなくなるな。
基本ケチだから。
収入>支出だからこそ安心して使えるわけで、この年齢(30代前半)
で一時的でも資産を取り崩していったら先が見えないもん。
60すぎたくらいになれば崩して行ってもいいと思えるようになるかもね。
758名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:32:24.87 ID:sAAdEPT+0
>>757
そしたらずっとヤングリタイアできなじゃないw

ヤングリタイア=資産取り崩しだよ
759名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:33:05.60 ID:1Sr4NRE50
いくつまで生きるかわからないけど、
あんまり早くリタイアしてもおもしろくないと思うんだけどね。
ヤングリタイアっていくつくらいを想定してるんだろう。
もしも30代でリタイアして100までいきたとしたら70年近くリタイア人生・・・
自分なりの生甲斐がないとつらいな。
760名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:34:07.59 ID:WSwsJTod0
リーマンの給料くらいの 所得って事なら、
軽く元金で一億はいるよな。
761名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:45:22.02 ID:4MjR8Es60
おれ安月給だからそんなない(´・ω・`)
762名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 04:49:42.86 ID:1Sr4NRE50
誰もいなくなった・・・?
>761
安月給ってどれくらい?
今、10数万くらいの給料の人も多いんだよね。
763名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 05:16:01.27 ID:tjOmWVij0
>>758
俺の中ではヤンリタ=基本は利回りで生活できるようになってからって感じかな。
で、いざというときにだけ資産を取り崩す。例えば身内の病気とか。
764名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 06:35:39.59 ID:x9jPKxFk0
>>759
おまいが単純に無趣味なだけ。
趣味がいっぱいあれば、時間は本当に足りないよ。
765名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 06:46:33.72 ID:IKEn2mnZ0
>>764
禿同
はっきり言って好きなことができるんだったら70年は短いな
766名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 06:52:28.33 ID:tjOmWVij0
人間って思った以上に飽きやすいと思うけどな。
今まで生きてきて飽きなかった事といえば人と話すことくらいだな、俺は。
その他は一時的に嵌ったり今でもたまに楽しんだりしてるが、それで時間が
足らないなんてことは俺はないからな。
どんなことにそこまで嵌れるのか良かったら聞かせてくれ。
767名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:00:07.39 ID:IKEn2mnZ0
無趣味な人間は飽きっぽいし途中で投げるから
時間が足りないなんてことはないんだろう
そういう人はいつまでも働いてりゃいい
768名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:02:46.46 ID:tjOmWVij0
だから何がそこまで楽しい事があるんだ?
無趣味な人間は飽きっぽいんじゃなくて、
面白いと感じるものがないから無趣味になるんだろ。
飽きるものが無ければそれが趣味になるんだし。
769名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:09:58.73 ID:IKEn2mnZ0
まあどっちが先かしらんが
とにかく70年なんてあっという間だ
鼻くそほじってる間にすぐだよ
770名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:14:44.27 ID:tjOmWVij0
何かに嵌って70年と、鼻くそほじってクソしてる間に70年じゃ
同じあっという間でも充実感が全く違うからな。俺は死ぬ間際
後悔はしたくない。
771名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:18:05.99 ID:IKEn2mnZ0
会社勤めで充実感が得られるならそうすればよかろう
俺は70年も会社勤めは吐き気がするほど長く感じそうだ
それだったら鼻くそほじってほうがマシ
772名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:30:28.91 ID:tjOmWVij0
仕事じゃ充実感は得られないよ。嫌いじゃないけどね。
おまえさん765で好きな事あるみたいな感じで言ってるじゃないの。
まさか鼻くそほじりながらダラダラ生きるのが趣味とかじゃないだろ。
773名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:32:09.39 ID:1Sr4NRE50
時間がない時はあれこれやりたいことがいっぱいあるんだけど、
自由な時間だらけになるとそんなにやりたいことが無くなるんだよなあ・・・
いつでもできるから。
774名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:38:45.85 ID:tjOmWVij0
一通りやっていつでもできると思っちゃうと途端に色あせてくるんだよね。
腹八分目で常に物足りない状態と思えるといつまでたっても飽きないんだろうな。
常に時間がある今となってはもう無理だろうけど。
775名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:41:34.98 ID:1Sr4NRE50
>>774
そうそう、ちょっと満たされないくらいが丁度いい。
いつでも満腹はよくない。
776名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:43:53.86 ID:vPcCcCG5O
相変わらず仕事嫌いが愚痴をこぼすだけのくだらねえスレだな(笑)
誰かもう少しまともなやつはいないのか?
777名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:46:18.13 ID:1Sr4NRE50
>>776
仕事に生きがいを感じているならうらやましいと思うけど。
それならいくらあっても働きつづけるんだろ?
778名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:47:41.51 ID:tjOmWVij0
>>776
なにか身のあることを語ってくれ。>>777の言うように仕事でも
それに生きがいを感じているのならすごくうらやましいから。
779名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:52:01.57 ID:vPcCcCG5O
愚痴をこぼすだけだったら、ヤングリタイアを実現するための
経済計画でも語り合った方がまだマシだぞ。
780名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:54:08.30 ID:1Sr4NRE50
もうリタイアしちゃったからこのスレの趣旨とは違うけど、
何を楽しみにして毎日生きるかがもんだいだな。
>>779
で、毎日充実してるわけ?

781名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:55:44.87 ID:tjOmWVij0
俺も含めてだけど、愚痴をこぼしているヤツってヤンリタはもう見えてる
ヤツだと思う。だからそういう経済計画みたいなのはもうどうでもいいと
思える。
ただそれを語り合うのがスレ本来の流れだからどんどん語ってくださいな。
782名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 07:57:53.48 ID:tjOmWVij0
>>780
やっぱそうなんだ。俺はまだ自分では若いと思ってるから
稼げるうちに稼ぎたいからまだリタイアはしないけど、
時間はいつでも使える位にはなったからなあ。
だから何を楽しみにして毎日生きるかって方が重要に
なってくるんだよな。
783名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 08:00:32.24 ID:1Sr4NRE50
ちょっとした楽しみがないわけでもない。
でもすべてくだらないと言えばくだらないこと。
もっと熱中できるものが欲しいというのは贅沢なのかもしれない。
それを見つけられないのは怠惰なんだと思う。
784山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/18(日) 08:46:07.17 ID:eMxqshv80
やけに伸びてると思ったらテンプレ読めないあたまのおかしい人がきていたのか
ニートリタイアだっていいじゃん、と思う俺は怠け者
785名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 08:56:03.02 ID:KaRbJ7Pn0
ID:92nPiTo40が馬鹿すぎて笑える  たぶん高卒ニートだなww
786名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:12:10.61 ID:mqGRw9Dy0
【金融資産】30万
【家族構成】両親
【持ち家有無】複数有
【現在の収入】-200万/年
【現在の生活費】120万/年
【現在の趣味】2ちぇんえる
【職業】無職
【年齢】30歳
【現在の投資方法】デイトレ
【リタイア希望理由】人生リタイアしそうです
【リタイア希望年齢】31歳
【目標金額】31万、おとといのイチヤでの損失をとりかえす
【リタイア後の投資方法】デイトレ
【リタイア後の生活】イチヤでの損失を悔いないで済む生活
【リタイア後の生活費】121万/年
【リタイア後の趣味】2ちぇんえる
787名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:18:15.45 ID:Pg09OWeHO
ここ数日分まとめて読んだ感想
そもそも20億も持ってないミステリー社長のリタイア生活は随分勝ち組に思える
好きな車に乗って高級マンションに所持、若い女の子と遊んで本人も30歳そこそこ
しかもヤクザ顔だけどそこそこ男前、井筒監督に似てる?
このレベルの生活なら金融資産6億円、不動産1億数千万円で可能ってミステリー社長がレスしてるわけで
20億ないと云々の人はどれだけ贅沢な暮らししたいんだよ
妄想もたいがいにしてください

そんな私は年収700万で現役リーマンです
788山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/18(日) 09:19:13.79 ID:eMxqshv80
例えば、今の生活レベルを 50 と仮定したら、100 でも 500 にでもアップできますよ。
でも 100 や 500 の生活も、慣れてしまえば、結局は”普通”になってしまうでしょう。
だったら 50 のままでも同じじゃないですか。
BNF
789名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:26:46.28 ID:iP63t7hm0
深夜の討議乙。
まとめるわけではないが、
本人が何歳なのか、家庭があるのか
自営業なのかリーマンなのか
趣味が多いか少ないか
などで、リタイアに必要な金額なんて
そもそも全然違うよな。
他人がいくら必要と判断した
金額をとやかくいうのがそもそも
このスレに反している。
以前にもそういう意味のない論争が
あったので、とある賢者が<<1の
6パターンの類型を提示してくれたわけだし。

自分がどのパターンを希望するかは自由だし
その類型の中で、それは厳しいよとか
前向きなアドバイスとかあれば
いいと思う。
あるいは、がんばって違うリタイアに移行するきっかけ
になればいいではないか。

質素リタイアが悪で
勝ち組リタイアが善で
なんて発想は意味がないこと。
このスレの住民には自明のこと。
790名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:33:33.88 ID:Ib+9umDY0
20億ないと出来ないって言ってる奴は、リタイヤしたいが出来ない負け組。
自分が出来ないことを他の人間にやられたくないだけだろな。
加えて自分が負け組であることを認めたくないという器の小ささも伺われる。
791名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:36:04.00 ID:Pg09OWeHO
BNFの普通の生活の定義は間違ってると思う
50の生活を100にしたら満足度は100にならないにしても50の時より幸せになる
一度100の生活まであがってまた50の生活ができなくなるのと一緒
BNFは資産はあっても人生を楽しむヤンリタ精神がないのだろう
ミステリー社長はBNFの数十分の1の資産で人生を楽しんでいるように思える

資産の額とは別として人生楽しみにはいくら必要か?と話じゃね?
楽しみには仕事なんて辞めるの前提なのがこのスレで
その後いくらぐらい金必要かが問題になってる
792名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:42:16.97 ID:tjOmWVij0
>>791
BNFは相場自体が楽しみになってるから生活レベルとかそんなのは
どうでもいいんだと思う。
普通は生活レベルを上げるためや自分の楽しみのためにお金を貯める
んだろうけど、感性が違うんだろうな。だからこそあんなに資産を
築く事ができたとも思えるし。
793名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:45:52.87 ID:n95C/sJX0
釣られてつまらん議論をするのは止めなはれ。
794名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 09:48:19.25 ID:Pg09OWeHO
おれがBNFならとっくにヤンリタしてる
それをBNFがしないのは人生を楽しもうという発想がないか
相場自体に楽しみを感じてるとしか考えられないな
俺の発想リーマンすぎてすまん
795名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 10:09:05.86 ID:b4ur7l3Q0
そもそも何故リタイアしたいのかが問題
俺は仕事のストレスに耐えられそうにないから
仕事が楽しいヤシはリタイアする必要ないだろ
このスレに来なくても良いし

幾ら有るかは関係無い
自分の生活事情に合わせてリタイアすれば良いだけ

796名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 10:12:40.12 ID:n95C/sJX0
そもそも 1を読め。
797名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 10:53:21.57 ID:KouRTOe1O
やりたい事をやるのがしあわせ!
但し
とくに無し、っていう人は奴隷になって奉仕するほうが
する事ない生活よりマシかもしれない。
798名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 11:17:19.41 ID:b4ur7l3Q0
>>797
特にやりたい事はないのだが、仕事は辞めたい
自営なので、ドレリーマンではないが
お金や社会の奴隷には違いない
799名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:16:05.51 ID:tQL87SrQ0
つまりね、十分なお金があればすべてから開放されるってことだよ。

それをヤンリタって呼んでるだけ。
800名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:19:12.09 ID:QgQLY/ji0
>>787
それは先進国にしては物価の安い日本に居住して、
世界一キモくて頭(DNA)の弱い日本女を相手にして(本人もそうレスしているだろ)、
海外には旅行気分で行って楽しむというライフスタイルだからこそ可能な金額だぞ
常にPTでありながら物価の高いスイスやEU圏や中東などに別荘を持っている富裕層達とは全く異なるスタイルだ
どちらが偉いとかカッコいいとかいう次元ではなく、本人がどういうスタイルで生きたいのかが重要なんじゃないかな

日本女しか知らない島国男児は、日本のメディアに洗脳されていることにまずは目覚めなさい
でないとリタイアどころか、ろくな子孫も生まれてこないぞ
↓関連スレ
これほど醜い日本人女性290
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1195230086/l50
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/

ついでに、↓も十分ヤンリタ組の発想を盗む参考にはなると思うが、後は自分次第だな
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【利子】利子生活でのびのび田舎暮らし【貯蓄】 [田舎暮らし]
*スキャルのスレ* [市況2]
明日の日経平均を予想するスレッド 〜512〜 [株式]
【前スレ】 配当金・株主優待スレッド 86 [株式]
【EUR/USD】ユーロドルはど〜なる?20【ユロドル専用】 [市況2]
801名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:36:26.78 ID:Pg09OWeHO
いわゆる北米やヨーロッパの富裕層のヤンリタが20億円〜レベルなのかな
802名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:43:31.57 ID:6/GSze4C0
>>800
ちょwww全部2ちゃんwwwww
803名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:50:05.79 ID:BWYEv8+D0

このスレを見ている人はこんなスレ〜

だから2ちゃん以外はないだろ
804名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:55:33.22 ID:4XmbRBT20
「ソースは2chかよ」って言いたいんだろう
805名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:55:36.45 ID:YcgLNhX50
>>774
時間が有り余ってやること無くなって困ると言うなら再就職でもすればいいじゃん。
職探しがてら面接受けまくっていろんな会社見て回るのも良いんじゃない?
金があるなら面接落ちまくっても別に問題ないでしょ。
806名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 12:57:55.79 ID:RjVUPjvs0
もう労働はやだよ
勘弁してくれ
807名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 13:22:12.89 ID:QgQLY/ji0
面白い、つーか見事に的中したレスを見っけたぞ
日本人でもまだまだこういう正常な人間はいるんだな
少しホッとしたぜ
>>802>>803>>804のようなやり取りも、よく見る典型的なパターンだしな
>>802が低IQの勘違いちゃん(だが本人は突っ込みしたオレってイケテルぅと妄想中)
>>803-804が正常なIQの持ち主
ビジネスでも労働でもこのパターンはよく遭遇するだろ、な、オマエラ?
>>802みたいな低IQは、日本民族特有の能の働きらしいぞ(いわゆる本当の医学的な低脳というやつ)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1195230086/408
408 :スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 13:06:35
遺伝子の事とメス脳の事がブログにあったが、日本人って世界中から「異質」って
言われるよな。

かつて日本が植民地にした現地の土人からも言われてる。
日本のネットで男脳だの女脳だのあるけど、それは普通の人類の事であって
日本人は普通の人間と違う脳の働きしてるのかもしれん。

日本的村社会メス脳と言った方がいいのかも。
マジ黒人・白人限らずあらゆる科学者が一度、日本人の脳みそ専門で研究し
て欲しい。
もちろんどこの国でもいるDQNなんかの脳みそじゃ意味ないから、村社会を
愛してやまない右翼高学歴の文系と理系の男女の脳みそを徹底的に調べてみて
欲しい。

何で空気なんて下らないものに日本人だけは支配されるのか、オタクの2次元
除けば人のマネ事しか基本的にやらないのか調べてみて欲しいな。

あとキモオタの脳みそも調べて、世界で類例を見ないその妄想力がどこからく
るのか、本当に日本人の脳みそは謎だよな。

一説によると、日本人は穀物を主食にしてるから腸が普通の人類より長いのだ
と主張してる日本人もいるらしい。
もし本当なら、生物として異生物になるよな。
だって穀物主食にしてる民族いっぱいいるけど、そいつらはそうじゃないのに。

まかり間違えば日本人が人間の範囲に入るかの議論になるな。
人権ってのは、人間に与えられる権利だから一部の変人のバカな妄想だといいんだけど。
808名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 13:24:44.41 ID:YcgLNhX50
>>806
「やること無くて困る」「やること無くて困ったらどうしよう・・・」っていうならって事で。
ましてやそれが理由でリタイヤを躊躇うっていうなら本末転倒でしょ。
809名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 13:33:37.77 ID:QgQLY/ji0
>>801
あっちもそうだが香港やら中国本土にもBNF以上クラスのヤンリタが腐るほどいるぞ
10億円稼ぐのと、1000億円稼ぐのとでは、根本的な考え方と方向性が最初から違うだろ
日本人の金持ちレベルなんて、何故か思考が1億か1億程度で止まっているだろ
まさか自分が100億1000億なんか稼げるわけがないと、自らDNAが否定しているんだよ
これは医学的にも証明されている
金はみんなで仲良く儲けるものではなく、他人から奪うものだというDNAが日本人には無い
このスレ見ていて本気でヤンリタしたいやつは、日本のTVやら雑誌やらを見本にしてても生涯無理だぞ
将来サッカー選手になりたい幼稚園児が一生懸命相撲の練習ばかりしているようなモンだ

810名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 13:34:27.90 ID:QgQLY/ji0
↑訂正
1億か1億程度

1億か10億程度
811山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/18(日) 13:46:54.99 ID:eMxqshv80
昨日の基地外さんが降臨されたみたいだな
812名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 13:53:35.03 ID:QgQLY/ji0
>>811
それオレじゃないよ
はい これもよくある日本人同士のコミュニケーションの行き違いの典型
これが積み重なって大きなミスへと発展するのも、日本人同士でのビジネスの典型
金を稼ぐのは簡単
ついでにオマエさ、オレのレスのどの部分に図星をつかれて悔しいのかをまとめて教えてくれよ
それとも火病って逃げるかな?
813名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 13:57:42.77 ID:tjj7MFRW0
>>10
両目を閉じて願う方向を浮かべるべし
814山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/18(日) 14:02:15.14 ID:eMxqshv80
>>812
いやあ、俺はあんたと違って二ートリタイアでいいんでそんなに熱弁ふるわれても困る
815名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 14:30:21.67 ID:ei7zl06d0
807はよっぽど日本人である自分が嫌いなのか?
言ってることは細かいところに突っ込みはあれど基本的に同感だ、
俺も勝ち組欧米に生まれたかったが日本の女も可愛いやつは可愛いし
便利さという意味では日本は欧米より上だと感じる。
ただ奪い合いが動物の基本なのにそれを異常なまでに嫌い
それが勘違いであることに気づいてない頭の弱さは俺も見てて不愉快だけどね。
816名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 14:34:56.48 ID:KouRTOe1O
>>805

>>774
> 職探しがてら

それは御免こうむるが
趣味として冷やかしで面接受けまくっていろんな会社見て回るのは大賛成。

> 金があるなら面接落ちまくっても別に問題ないでしょ。
まったくおっしゃる通りです。
817名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 14:45:52.86 ID:QgQLY/ji0
>>814
だったら失せろ
能力に欠陥のあるオマエのようなカスは、同類の女にチンポしゃぶってもらって寝てるのがお似合いだぜ

>>815
欠陥人間が多いと、いざという時に素早く行動出来ないので足を引っ張られるのは嫌いだな
取引するなら低IQの日本人以外と、カモにするなら低IQの日本人を、これが金儲けの鉄則
ま、これも所謂裁定理論に基づく考えだけどな
頭の弱い日本人は、猿や馬のケツを叩けば動くのと同じ原理が作用すると思う
これは実践済みなので、まず間違いない
叩けば黙り込んで主人には逆らわない
要は奴隷民族だな
今はアメリカが勝ち馬だからそれに乗っかっているだけに過ぎない
中国が台頭し始めたら、必ず中国に媚びるようになるぞ
戦国時代からの歴史を見ても、これらのDNAの行動パターンは一目瞭然だしな
だから金儲けも超カンタン楽チン

818名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 14:54:00.57 ID:Pg09OWeHO
煽りじゃなく
あなた在日チョンでしょ
在日のテンプレみたいな書き込みみた素直な気持ち
819山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/18(日) 14:57:53.55 ID:eMxqshv80
>>817
スレ違いはあんたのほうだが・・・
まあチョンは日本語わからんから無理か
820名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:00:36.42 ID:7dL0dPQb0
>>QgQLY/ji0
うっとおしい奴だなぁ
お仲間(韓国か中国)か知らんが、お仲間の所にいって
一緒に日本人嫌いwwwとか言ってろよ
正直オマイラ必死すぎて見てられない
821山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/18(日) 15:01:43.44 ID:eMxqshv80
テンプレや>>1を読めない奴を相手にした俺が馬鹿だった

822名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:24:09.69 ID:QgQLY/ji0
>>818>>819>>820
ほいきた更に数匹獲得
正に村社会の農民がこの典型で笑えるぜ
オレは実は在日イギリス人
所詮オマエラ雑魚どもとは元もとの出来が違うのだよ
だが、村社会の農民どもは、大衆での言動が一致しないと火病るのが医学的にも証明されている
そして朝鮮人<日本人と思いたい、信じたい、そう思わないとやってられないという、
これまた典型的な士(日本以外)農(日本人)工商(後進国)の思考回路がそのままDNAとして遺伝しているから可愛い
みんながヴィトンを買うから自分も買う みんなが寿司と味噌汁を食うから自分も食う
フフフ



はい次
823名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:25:48.84 ID:1OA+bMNC0
>>816

せっかく冷やかしで面接受けるならさ、
20%位の株買い占めてから受けに行くってのはどうだろう。
824名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:29:31.19 ID:Pg09OWeHO
在日チョンの後釣り宣言w

バロス
825名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:34:28.89 ID:7dL0dPQb0
>>822
あーあ、あのまま大人しく消えれば良いのに・・・
そんなんだからオマイラの民族は"必死すぎる"って言われるんだよ?
たぶん分かってないと思うけど・・・
826名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:37:52.73 ID:QgQLY/ji0
まさかイギリス人からバカにされるわけがない、そう信じたい、そう思わずにはいられない
でも何かレスしないと、負けた気がして我慢できない>>824-825

これが所謂、典型的な日本の村社会の農耕民族的思考というものだよ

日本人をバカにしているのは、朝鮮人と中国人だけだ
それ以外は有り得ない、という妄想をしてオナニーを満喫しているのも、一人相撲しているのも、コイツラのような典型的な農耕タイプ




はい次きなさい
827名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:43:02.31 ID:U1g0V7mn0
>826
ごめん、何も読んでないんだけど、何してるの?
828名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:43:39.78 ID:7dL0dPQb0
>>826
すごく日本語お上手ですね^^
在日何年目なんですか?
829名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:47:28.84 ID:Pg09OWeHO
イギリス人の期限は朝鮮人wwww

在日のフリした高卒ニートレーダーのレス乞食でしたか
830名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:48:12.92 ID:brqzQbky0
>でも何かレスしないと、負けた気がして我慢できない
ここが面白い

2時間粘着してる自分に言ったらいいのに
831名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:50:12.90 ID:r4HXgpQm0
株で3000万貯めたら、仕事やめてもいいでしょ?
という話をしなされ。
832名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:50:25.15 ID:QgQLY/ji0
>>827
えっとねー アホで無能な分際でヤンリタに憧れているやつらと暇つぶししてるぅ〜っ

>>828
フフフ マヌケだなやっぱ
まさか本物だとは信じたくない、そう思いたくない、そうじゃないと思いたい
イギリス人と聞いて、いきなり媚びウリかよ
ま、これも正に典型的な奴隷民族の証拠
主人様には服従する だからイラクにも出兵するしかなかった

在日どころか常に何処へでも行ったり来たりだよ
もっと丁寧に話しなさい 奴隷なんだから




はい次カモ〜ン
833名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:51:51.61 ID:7dL0dPQb0
>>832
あれ?
何年目かっていう質問には答えてくださらないんですか?
本当にお上手なので"ぜひ"教えて頂きたいんですけど^^
次のレスではお願いしますね?
834827:2007/11/18(日) 15:53:25.42 ID:U1g0V7mn0
>832
そうなのか。
なんかレス進んでるから何かと思ったが。
まあ、あんまりスレ読みづらくならないように適度にやってくれな。
835名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:55:24.14 ID:QgQLY/ji0
>>833は本当に読解力の微塵もねぇやつだな
何年も何日もねーだろマヌケが
>>832を読んでも理解出来ないとは、相当親もカスなんだろうな
そんなカスなオマエに、はいもう一度!

>>在日どころか常に何処へでも行ったり来たりだよ
836名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:58:06.30 ID:7dL0dPQb0
>>835
そうなんですよ凄くバカなんです^^
だから早く何年目か答えてくださいよー
もちろん答えられますよね?
話逸らしちゃ駄目ですよ?
837名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 15:58:06.50 ID:9Fi7nAZj0
英国か。
日本人ならパスポートだけで当たり前のように世界各国で受け入れて貰えるが
軽蔑されて受け入れられない朝鮮人は何処に行くのも一々手続きが面倒で大変だなぁ。
同情するよ。
838名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:02:24.21 ID:QgQLY/ji0
>>836
よろしおま
そんなおバカなアバズレ女と下等男子の子孫であるオマエに、使命を与えよう
1000をとったら教えてあげようかのう
ま、ガンバレや

>>837
ハングル板にはこのスレでたまにレスしている某社長さんもいるらしいから相手にしてもらいなさい
ちなみに、日本人ならパスポートだけで当たり前のように世界各国で受け入れて貰えるが、の理由は、
アメリカがヒントねw
わかるかな??? ボゥヤ???
839名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:04:58.74 ID:7dL0dPQb0
>>838
そんなこと言って、スレが無くなったら逃げちゃうんでしょ?
英国紳士なら今教えてくれてもいいじゃないかな^^
もちろん英国紳士たる838さんなら、次のレスでは教えてくれるよね?
840名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:05:06.34 ID:brqzQbky0
自称イギリス人なのに
なんで朝鮮人バカにしたらこんなに怒ってるの?
841名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:06:51.53 ID:QgQLY/ji0
>>839
いや、俺様はジェントルマンであるからして、おマンコボーボーのくちゃいオマエには興味が無いのだよ
しつこいところがまた、典型的なジャップ女だぜ
朝鮮人的に言うと、チッパリって感じ???





もっとカモンw
842名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:10:00.45 ID:7dL0dPQb0
>>841
えー、英国紳士ってどんな子にも親切なんでしょ?
親切に出来ないあなたは逆説的には英国紳士ではないのかな^^
それとも答えられない理由でもあるのかな・・・
こまるのかなかなかなかなななんあななんあなあ
843名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:12:28.39 ID:AtAsR57C0
英国紳士は全体的に辛い物は苦手なんだが
どうしてお前はそんなにキムチが好きなんだ?
変わってるね。
844名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:12:37.62 ID:QgQLY/ji0
>>842
そうだ、オレ様はおマンコボーボーのくちゃいオマエのようなジャップ女以外には、どんなやつにも紳士的なのだ
理由は>>841を再読しなさい





まだまだ青いな(これって蒙古班の影響?)
次カモーんw
845名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:14:39.98 ID:7dL0dPQb0
あれ、英国紳士じゃないって認めちゃうの?
あと、答えられない理由についても反論がないみたいだけど^^
どうしたのかな?かな?かな?かな?かな?かな?かな?かな?
846名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:15:49.22 ID:brqzQbky0
完全な火病だな〜w
847名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:18:46.03 ID:QgQLY/ji0
>>845
イギリス人であるオレ様は、ケツ毛と万毛が汚いお前のような蛆虫ジャップから口をきかれるとキモくなっちまうぜ

↓のスレがオマエを相手してくれると思うぞ
いっぱいレスしてもらいなさい
これほど醜い日本人女性290
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1195230086/l50







NEXTぷリ〜ず
848名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:19:57.71 ID:brqzQbky0
ところでID:QgQLY/ji0は在日何年目なの?
849名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:22:11.98 ID:7dL0dPQb0
>>847
あれーーー
今あなたが上でしてるレスを呼んでたんだけど、結構饒舌みたいだよね?
他のスレに頼るのではなく、あなたにレスして欲しいな^^

あ、あと
>>845の質問にも答えてね^^
でも、ジャップとかケツ毛バーガーとかのレスは秋田から別のにしてね♪
850名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:22:49.58 ID:Rwz7zf8h0
日本人と思ってたら自分は在日だったでござるの巻
日本人なんて嫌いでござるの巻
英国紳士になりたいの巻
って感じかなw
851名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:26:05.04 ID:QgQLY/ji0
>>848
おい オマエも>>832のオレ様のレスを読んでも理解できてねーのかい?
DNAっておもろいやんけぇ〜(これOSAKA弁)

>>849
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑)
↓のブログは正にオマエのようなジャップ女のことを本音で書いているみたいたぜ?
スペイン女が日本に旅行にきたときの率直な感想まで書いてあるな
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-573.html#comment-top





で、他に何か?
852名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:35.64 ID:/Ra/YQgN0
--------------------------------------------------------------------------------------------
853名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:40.40 ID:7dL0dPQb0
>>851
もぉー、お話をそらしちゃ駄目だってば^^
別にそんなこと聞かなくたって知ってるよ♪
他のレスに対する返事にも余裕が見られなくなってるけど大丈夫?
少し、休憩しようか?

で、>>845についての返事マダー?
854名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:33:17.32 ID:7dL0dPQb0
んー、次で>>845に対するレスが無かったらもう良いや
なんか飽きてきたし、これ以上スレ取っちゃうのも悪いもんね♪
QgQLY/ji0サソ、久々に面白かったよ、有難う〜
855名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:37:43.79 ID:QgQLY/ji0
>>853-854のパターンはよくいるジャップ女の典型だから面白い
キモい分際で、オレ様たちに寄り添ってくるから更にキモい
おいおい 裸になって鏡見てみろよとw

↓のブログではこのタイプの同一パターンに関する記事がある
しかしこのブログ、IQ高いやつが日本にもいるもんだな
感心 感心
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-563.html#comment-top
856名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:39:43.78 ID:jWATTLD10
40歳で2億
857名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 16:59:49.10 ID:Ij5ofsYy0
最低の最低の最低でも、絶対3億はいるよ。
それ以下でリタイア? 
たんなる乞食生活が待ってるよ。
858名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:02:25.40 ID:Vto0vXMa0
おまえのような単細胞脊椎反射ならな
859名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:12:18.84 ID:IKEn2mnZ0
1億もあれば、余裕で可能
1000万で中古の家でも買ってあとは運用にまわせば楽勝
860名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:15:16.01 ID:QgQLY/ji0
>>859
無理無理
最低でも10億円くらいは貯まるまで永遠と奴隷のように労働させないと、日本はやっていけないだろ
奴隷に余計な知恵や知識は無用だ
861名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:16:08.21 ID:IKEn2mnZ0
無理なのはお前が臆病で運用もまともにできないだけ
862名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:17:27.57 ID:iP63t7hm0
つまんねえ応酬で、スレがどんどん進行したね。
まさに話がスレ違いやな。

863名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:19:23.40 ID:QgQLY/ji0
>>861
そうそう運用は難しいから無理無理w
イェーイw
864名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:21:46.46 ID:IKEn2mnZ0
>>863
お前は一生奴隷として働くのが似合いだ
わかったら糞して寝ろ
865名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:26:39.13 ID:59H+SYZ00
>>864
セゾンバンガードなんぞのバランスファンドに突っ込んでる投資最下層にもまともな運用は無理だと思うが。
分析力皆無のボンクラが買うものだろ、あの手のファンドは。
866名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:26:59.49 ID:QgQLY/ji0
>>864
わぁーい お兄ちゃんのおちんちんおっきぃーっ きゃはっ もぐもぐくちゅくちゅ
867名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:28:17.43 ID:IKEn2mnZ0
>>865
じゃあ分析力あるお前の投資先はどこだよ
どうせETFかインデックス投資しか上げられないんだろ
868名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:28:51.34 ID:IKEn2mnZ0
>>866
さっきから寒いぞ
消えろって
869名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:33:00.66 ID:Vto0vXMa0
>>863
妄想君は早いとこ施設にリタイアしてね。
870名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:34:08.31 ID:QgQLY/ji0
>>867-868
能アル鷹は爪隠す

頭隠して尻隠さず<<これがオマエwww
871名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:35:05.10 ID:IKEn2mnZ0
>>870
お前は能どころか脳みそもなさそうだな
872名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:36:27.68 ID:+MXDyqH80
>>865
不思議にもそのバランスファンドってのは良く売れる。
マイストーリーとかトップスリーとかゆうちょ6資産とか凄いよね。
セゾンヴァンガードは売れ行きが悪いみたいだけど。
なんかこう投資初心者を惹き付ける物があるのかな?
まぁあんな商品を購入するバカが居るから俺らが格差をつけることができる訳で、ありがたい存在とも言えるけど。
873名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:37:49.09 ID:IKEn2mnZ0
>>872
逆だろ。
お前らみたいなアクティブ運用で下手こいてるのがいるから
インデックスで楽して儲かる
874名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:40:56.84 ID:IKEn2mnZ0
そもそもリタイアして安定運用だったらバランスファンドでも十分なんだよ
下手にアクティブ運用で欲出してみろ
一時的には儲かっても、最後にはゼロになる
875名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:45:53.69 ID:QgQLY/ji0



さてさて、今度は運用房が沸いてきたようだな




876名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:45:53.80 ID:IVjtEV/1O
7dL0dPQb0がいなくなった途端、QgQLYが強気になってる件w
877名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:47:56.49 ID:QgQLY/ji0
>>876
あれ???まーだヤリ足りないのかな???

スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑)

これでどーだァァァ!!!!


次へ続くぅ〜っ
878名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:48:30.13 ID:Xw2Ht0lC0
なんで急にセゾンの話になってるのかと思えばIKEn2mnZ0がセゾンスレで主みたいにセゾン賛歌を繰り広げてるのな。
そしてそのセゾンバンガードやらはさぞかし好成績なのかと思いきや
今年3月に運用開始で現在の基準価額

10,253円

・・・
・・・・
・・・・・凄いね、その投信。
しかも分配金で下がってるのかと思ったら、それも無し・・・
笑いすぎて腹いてーよ!
永遠にそれ持ってろ、このバーカ
879名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:52:09.85 ID:IKEn2mnZ0
>>878
他の投信と比較してから言えよ
今上がってるところは異常だろ
880名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:54:03.83 ID:IKEn2mnZ0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=47312071&d=c&k=c3&c=96311073&p=s&t=6m&l=on&z=l&q=l

ほれ、パトラッシュと比較しても良い成績だろ?
ETFやインデックスと大して変わらん成績のはずだ。
881名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:55:11.07 ID:ZIQQpmvG0
だいたいセゾンって5千円で買えるのが売りの貧乏人専用投信でしょ。
このスレの人間が気にかけるようなシロモノじゃないよ。
882名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:55:57.12 ID:IKEn2mnZ0
貧乏人専用投信で結構
増えれば問題ない
883名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:56:46.57 ID:IKEn2mnZ0
くだらないレッテル張りでしか叩けないのはアンチの証拠
資金があるならいくらでもETFでリレーすればいいだろ
それこそ人の勝手だ
884名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:56:48.98 ID:TGda9J1y0
>>880
あ、あかんwww
0%割ってるしwwww
笑い死にさせる気かwwwwwwww
885名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 17:57:21.26 ID:IKEn2mnZ0
>>884
だから他の投信と比較してみろって。
頭大丈夫か?
886名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:00:31.67 ID:IKEn2mnZ0
セゾンはインデックスの塊みたいなもんだから
成績を馬鹿にするのは投資したことのない池沼だろ
887名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:02:42.40 ID:IKEn2mnZ0
>>878
ちなみに俺はセゾン賛歌なんて繰り広げてないぞ
必要ならSTAMとかETFに乗り換えるし
888名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:08:24.01 ID:IKEn2mnZ0
ここにいる専業はいまごろ大損こいてるんだろうな
だからリタイアについて否定的だし20億ないと無理とか平気で言う
だいぶ臆病になってるな
889名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:17:39.29 ID:v8f7JCUy0
>>888
君にとっては今年の7,8月や最近数週間は大損の金額かもしれないけど
この数年で損失出してるのは極少数だよ。
何から何まで全部暴騰しまくってるんだから。
REITなんか良い例だけど、昨日今日資産運用を始めた君からすると「REITホルダー大損!」てな感じでしょ?
今週末時点でも数年単位で見たREITなんて普通に高値圏だから。
過去から保有してる金融商品が揃いも揃って暴騰しまくってて、儲かって儲かって利確に困る状況。それが今。
890名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:24:44.27 ID:IKEn2mnZ0
>>889
そんなに長期で保有してるならインデックスやバランスでも十分儲けてるはずだよ
それでセゾンの成績を馬鹿にすること自体ナンセンスだと思わないの?

俺が察するに個々の連中は専業のスイング・デイトレ厨がほとんどで、
そいつらがリタイアなんて無理と騒いでるように見える
891名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:25:35.85 ID:sIAebJxx0
インデックスなんて買ってもリタイアは同じく無理だと思うけど。
長期保有で儲かってはいても。
892名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:26:17.09 ID:IKEn2mnZ0
>>891
だったら専業でもしてろ
それはリタイアとは言わないがな
893名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:27:05.13 ID:sIAebJxx0
結局インデックスを買っておけばいいような状況に持っていくには
インデックスなんて買っても無駄なんだよね。
積極的に運用して増やすしかない。
894名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:28:14.90 ID:IKEn2mnZ0
>>893
積極的に運用しても10年後には退場するのがほとんど
895名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:28:44.68 ID:Ij5ofsYy0
その日の得損関係なく、20億はないとリタイアにはならないわな。
増やさないと成り立たないリタイア生活だったら、
それ、リタイアしてないよw
896名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:29:31.65 ID:sIAebJxx0
なんでこんなにインデックスや投信なんて押すのかワケ分からん。
普通の人間は積極的に増やさないとリタイアなんて到底不可能なのに、
日本株のインデックスやそれに近いふファンドなんて増やす観点から
みたらクソレベルでしょ。
897名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:31:01.79 ID:diZACefK0
>>896
あなたのオススメは?
898名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:31:26.40 ID:IKEn2mnZ0
>>895
いくらあればリタイアできるかなんてそんなのは人の価値観だろ
20億あっても浪費すれば増やす必要が出てくるし

そういう考え方だとリタイアなんて一生ありえない
899名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:33:10.26 ID:sIAebJxx0
>>897
そんなもんねーよ。増やしたいなら一般人は積極的になるしかない。
ファンドにぶち込んどけ、なんていえるのは遺産相続や宝くじにでも
当たった人に聞かれたとき答えるものでしょ。
900名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:33:29.13 ID:Ij5ofsYy0
一生ありえないことはないな。
ただ、2000万円程度ぽっちしか持ってないサラリーマン風情とかだったらリタイアは100%無理だろ。
その程度は分かってるんだろ、お前ら?
901名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:33:32.37 ID:IKEn2mnZ0
>>896
だからそう思うならFX全力なり競馬で万馬券あてるなりすればいいだろ
902名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:34:24.95 ID:IKEn2mnZ0
>>900
2000万でもホームレスとしてなら可能
903名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:34:51.66 ID:sIAebJxx0
>>901
何で全力とか馬券とかなるのかね?ひょっとしてバカ?
積極的に運用=博打じゃないよ、坊や。
904名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:35:56.32 ID:IKEn2mnZ0
>>903
じゃあどうやって20億に増やすんだ?
積極的に運用どころの騒ぎじゃねーぞ
905名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:36:16.42 ID:+HANtfbL0
サラリーマンの生涯収入が2億とか3億なのに、なんで20億もないとリタイア出来ないの?
サラリーマン並の生活でよければ、2億か3億でリタイア出来るだろ
906名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:36:41.66 ID:sIAebJxx0
>>901
そもそもおまえ、増やす段階のときにインデックス買っておいて
ホントに一般人がリタイア考える額くらいまで増やせると思ってるの?
907名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:37:07.93 ID:IKEn2mnZ0
>>905
専業で大損こいてるから金銭感覚がおかしくなってるんだろ
そういうやつがたくさんこのスレにいる
908名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:38:15.57 ID:sIAebJxx0
>>904
俺は20億なんていってねーよ。
909名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:38:18.95 ID:IKEn2mnZ0
>>906
そりゃ元の種によるだろ
元々金持ちならインデックスでも可能だろうし
910名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:39:35.16 ID:IKEn2mnZ0
>>908
じゃあいくらからいくらに増やすか言ってみろ
911名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:39:50.01 ID:sIAebJxx0
>>909
ここに元々の金持ちなんかいると思ってるのか?めでたいやっちゃな。
給料と自分なりの運用で何とか自分が思うレベルまで必死に貯めよう
としてる奴がほとんどだろ。
元々金を持ってるならインデックスで、ってのは否定しないよ。
912名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:41:08.84 ID:N79VD20i0
>>906
かなり楽観的に試算してみると
30歳から投資スタート、月10万円ずつ投入、インデックスで税引き後年間7%のリターン
で50歳の時点で5,260万円。
楽観的試算でも厳しいね。
913名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:41:11.62 ID:sIAebJxx0
>>910
何偉そうにしてんだよ、まあ答えてやるけど。
俺は3億くらいになれば債券中心でいいと思ってる。
914名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:42:04.51 ID:sIAebJxx0
>>912
そういうこと。増やす段階と増えてからを混同して語るバカがいるから
困る。
915名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:42:06.19 ID:IKEn2mnZ0
インデックスでも年7%なら10年で2倍だ
5000万を1億にすることも可能。
1億でリタイアできる人なら、可能
916名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:42:51.93 ID:sIAebJxx0
>>915
だからその5000万をどうするって話だよ。おまえは本当のアホか?
917名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:42:54.58 ID:zLw8MOOK0
のびてると思ったら香ばしすぎてワロタwwwwwwww

20億厨
自称在日イギリス人
セゾンバンガードマンセー暴威
918名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:43:31.23 ID:HGOg5m4RO
今日の日経朝刊にアンケート結果が出てるな。
若くしてヤンリタしたいヤシはあまりいないみたいだ。
919名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:44:09.80 ID:IKEn2mnZ0
>>916
5000万ぐらい本業で稼げってこった
そうでなけりゃ、ヤンリタは不可能
920名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:44:36.94 ID:zLw8MOOK0
出たよ・・・10年で2倍・・・

これってもちろん元本保証だよねwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:44:59.16 ID:Ij5ofsYy0
最低10億はなかったらどうやってリタイアするの?お前ら

会社辞めてCUBEに乗って、毎日飲む缶コーヒーが楽しみで、数千円で自炊して暮らすの?
安サラリーマンの時と同じように。

それじゃ仕事もしてない分、暇な上に金のない飼い殺し状態で、
余計にストレスがたまってリタイアどころじゃなくなると思うよ。
922名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:45:19.80 ID:IKEn2mnZ0
もちろん10年で2倍はかなり運が良ければの話であって
現実的でないのはわかる
923名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:45:28.01 ID:Pg09OWeHO
そりゃ例外中の例外だろ

そろそろスレ終わり際なんで言わしてもらう



名古屋はええでやっとかめ
924名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:46:22.73 ID:IKEn2mnZ0
>>921
上にも出てるが10億はリーマンの生涯賃金よりはるかに多いだろ
専業で損しまくって金銭感覚麻痺してるんだろ
925名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:47:52.19 ID:Ij5ofsYy0
サラリーマンの生涯賃金を現時点で持ってて会社辞めて
そのサラリーマンと同じように暮らせると思ってるのか?

馬鹿だな。
もっと惨めだよ。
926名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:48:46.12 ID:IKEn2mnZ0
>>925
理由を言えよ
惨めかどうかは本人の精神の問題だろ
金額の問題じゃねーだろ
927名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:51:06.64 ID:KaRbJ7Pn0
>そのサラリーマンと同じように暮らせると思ってるのか?

普通思うだろ  あほ?
928名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:53:01.22 ID:QgQLY/ji0
>>926

女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑) 女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
929名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:53:36.18 ID:Pg09OWeHO
ヤンリタはフェラーリのってプレジャーボートのって
高層億ションにすんで不特定多数の女の子にお小遣いあげまくるだけがヤンリタではない

家や図書館行って読者してたまに美術館で絵をみて年間数回旅行したり
そんな金のかからない隠居生活に憧れてるリーマンもいるぞ
いっと社長はスレ違いって事だ。だからもうここには来るな
930名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:53:40.12 ID:Ij5ofsYy0
>>927
ああそうか、それでそう思うようなアホのお前だから
リタイアできないわけだ。
931名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:54:19.70 ID:+HANtfbL0
同じ様に暮らせるどころか、もっと快適で楽に暮らせるだろ
932名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:55:09.34 ID:Ij5ofsYy0
>家や図書館行って読者してたまに美術館で絵をみて年間数回旅行したり

仕事しないでこれを一生やるのか?
運用も考慮しても、リタイア時の元金で5億はないと無理だな。
933名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:55:11.09 ID:IKEn2mnZ0
>>930
大損こいてる専業がびびってるだけだろ
2億あればほぼ問題ねーよ
一人だったら楽勝
934名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:55:43.87 ID:U1g0V7mn0
>918
あったね。
1億〜3億が1位で5000万〜1億が2位だったね。
まあ、これが常識的な範囲だよな。
935名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:56:16.85 ID:RjVUPjvs0
そもそもいくら貯めたら仕事辞めますかって話じゃないの
リタイアの定義の話ではない
936名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:56:23.10 ID:IKEn2mnZ0
>>931
禿同

リーマンの生涯賃金を運用できる時点で楽勝
937名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:57:59.89 ID:N79VD20i0
>>922
一応書いとくとインデックスで年間7%ってのは適当じゃなくて
過去100年間の株式価格指数(配当込み)の実績ね。
信託報酬抜きで税金も0の話。
最近20年でも全く同じ数値。
この数年しか見てないと海外株式15%、海外債券7%くらい行くかと勘違いしてるかもしれないけど
債券も入ってるバランスファンドでは数十年単位で不可能な数字だよ。
938名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:58:35.99 ID:Ij5ofsYy0
そもそもいくら貯めたら仕事辞めますかってしょぼい仮定話の時点で
上限4億でしかサラリーマンは話すの無理だよな。

だって4億以上貯める必要があるって結論になったら、定年まで働いても無理なんだから
結局一生やめられない事になって、その設定自体が出来ないんだろww
939名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 18:59:15.40 ID:lZKiAjtm0
バカが沸いてるみたいだから次スレは分けないか?

月30〜60万程度ののほほんリタイヤと
アホの好きそうなセレブリタイヤ組に
940名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:01:17.68 ID:Ib+9umDY0
3億もありゃ普通のリーマン以上の生活はできるだろ。
運用はインデックス連動ものが正しいと思う。
長期で見たらアクティブ運用はインデックスを下回ること多いからね。
だいたい、自分で積極的に運用してる時点でリタイアじゃないわな。
941名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:01:48.17 ID:QgQLY/ji0
>>939
そうだな オマエが変えろ
そもそもこのスレタイでアホなリーマンどもが寄ってくるんだよ
何が貯めるだぁ? アホかとw
942名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:02:57.44 ID:RzcRIlrC0
もう5000万とか3億とか20億とかいってて疲れない?

ここで書いてるみんなどうせ資産1000万もない普通のリーマンなんでしょ

何億とか夢で終わるとわかりきった現実ばなれの話ばっかしてて虚しくない?

できもしないことばっかり話してても無駄だよ
943名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:03:11.18 ID:lZKiAjtm0
>>941
その代わりオマエは来るなよ
非現実的なアホはいらね
どーせFXでもやって大損こいてるんだろ
944名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:04:57.26 ID:QgQLY/ji0
>>943
マヌケが自分の事を暴露してやがるぜ
俺は金あっからよ 運用ノウハウも知ってるぜぇ
これだから低脳ジャップは困るぜぇ
オマエ、嫁はいんのか? 娘は? あぁーん?
945名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:08:15.59 ID:Ij5ofsYy0
>>942
そんなことはない、現実しらなすぎ。
みんなが貧乏と思い込みたいのは、お前だろ。
946名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:09:44.69 ID:U1g0V7mn0
>942
言いたいことは解るが、キミもピントずれてるな・・・
5000万は普通のサラリーマンならそれほど夢じゃないし、
普通のサラリーマンなら資産1000万もってるのはまれではない。
947名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:12:38.71 ID:zewyu6Kb0
>>946
通りすがりの中年リーマンがちょっとマジレスすると
俺は1.5億もってるがそのうち0.5億は純粋に貯蓄でためた。
残りは運用益。運用期間は15年くらい。
堅い職についてれば数千万くらいなら貯めることはできる。
948名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:15:34.96 ID:UDOKNYi0O
>>942
現実を書くなよw
まあ、投資板で億買ったとかは話半分どころか1/10以下で聞かないとな。
949946:2007/11/18(日) 19:17:09.62 ID:U1g0V7mn0
>947
それは俺へのレスなの?
>947の状況にマッチしないようなことは言ってないんだけど。
俺も2000万はあるから、退職まであと30年以上で5000万は行けると思う。
今年500万飛ばしたがな・・・orz
950名無しさん@お金いっぱい:2007/11/18(日) 19:17:43.97 ID:IdPj9npv0
5000万くらいあればFXの金利差でサラリーマンの年収くらいは
もらうことも可能だから食っていけるな。

今はFXのようにお金がお金を生むシステムがあるから
比較的リタイヤしやすいんじゃないかな。
951名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:21:22.24 ID:zewyu6Kb0
>>949
反例としてよりむしろ補足としてレスした。まあ読み捨ててくれ。
952名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:27:36.42 ID:UDOKNYi0O
億持っている人間は上には上がいるのを知っているから
億持っている程度では自慢しない。
ただの恥だからな。
953taro:2007/11/18(日) 19:43:41.92 ID:XH2AH3ih0
5000万円くらいで大丈夫じゃないでしょうか。
あとは、何とかなると思う。
とりあえず「今週のゴールデンクロス情報」でがっぽり稼ごう!
http://sky.geocities.jp/bigwave_e/
954名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:47:14.42 ID:RjVUPjvs0
とりあえずリタイアって言葉とった方がいいよ
955名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 19:54:21.05 ID:Vto0vXMa0
1億あれば、海外債券投信で年間400〜500万はかたい。
あとは、おきらくにちょこっとFXで逆に張っておけばよいと
思ってますが。
956名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:00:31.48 ID:IKEn2mnZ0
ダイワ債権なら1億全力で毎月100万円の分配金
957名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:13:36.30 ID:O6Iffrx70
円天なら(ry
958名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:13:53.29 ID:GnXQR0300
最近はアレだけどダイワの純資産はすごい右肩上がりですね
959名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:25:37.80 ID:tRGuIQCH0
>>956
77万程度だよ。
960名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:27:10.95 ID:KaRbJ7Pn0
Ij5ofsYy0は典型的な馬鹿だなwww
961名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:36:25.31 ID:Ib+9umDY0
こんなの見つけた
ttp://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm

サラリーマン平均って19000万と少ないね
これから税金や社会保険料が引かれるから大分差し引かれる
平均的サラリーマンの生活水準程度のリタイアなら1.5億もあれば十分可能かと
962名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:44:19.44 ID:IKEn2mnZ0
5000万あれば節約しながらなら可能
963名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:48:04.16 ID:nEMoFq1b0
>>961
いつも思うけど生涯年収ランキングとかいうやつほど
当てにならないランキングってないよなあ
ミクシィが定年までの40年間高水準の年収を保証するとは思えないし
それはフジテレビについても同じことが言えるんだろうなあ。
逆に、親戚に開局したての日テレに入社した人がいたけど、
当時の日テレなんて本当にちょろっと入れるちっぽけな会社だったみたいだ
964名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:51:16.52 ID:VszRajVa0
>>962
お前の場合は5,000万円の運用を考えるより、まずはしょぼいバランス投信を投げ捨ててトレードで増やすのが先だな。
いつまで経っても貧乏なままだぞ。
965名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:55:48.20 ID:IKEn2mnZ0
>>964
なんでやねん
俺はまだリーマンを続けるから
バランスでこつこつたまればそれ以上リスク取る必要はない
966名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:58:19.77 ID:LyUD5xgH0
別の通りすがりの中年リーマン44歳がちょっとマジレスすると
俺は2億もってるがそのうち0.5億は純粋に貯蓄でためた。
残りは運用益。運用期間は20年くらい。
堅い職についてれば数千万くらいなら貯めることはできる。
今はFXあるし、都心不動産バブルだったし、サラリーマンで1億以上
持っているのはザラだよ。
ただ1億、2億じゃ、家族もちでリタイヤなんて不可能。
3億あれば現実感あるが。
o
967名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:58:38.96 ID:IKEn2mnZ0
リーマンのうちは
セゾンだのSTAMだのでドルコストしていって、
ある程度大きくなったらETFにリレーすればいいだけだ

でリタイア後はダイワ債権とかで分配金暮らしでいい
968名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 20:59:43.63 ID:Ib+9umDY0
テレビ業界は広告収入減ってくだろうから年収も下がって行きそう
とするとやはり商社、銀行が実質的なトップかな
それでも4億程度、税引き後だと3億弱だろね
969名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:01:06.99 ID:15vuSrS60
誰でも経験があると思うけど、投資を始めて2,3ヶ月の頃にインデックスで組むPF最強論に傾倒する時期があったはず。
彼は丁度その時期だから今は何を言っても無駄。
あと半年もしたら知識も付いてきて考えが変わるよ。
970名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:01:13.57 ID:g8neyR0n0
>>966
それが普通の感覚なんだけど


ここにいる馬鹿たちは「そんなの個人によって違う」「スレ違い」と一笑するか背を向けるだけ

働くの嫌な怠慢ヤロウに過ぎないんだけどね
971名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:02:08.25 ID:IKEn2mnZ0
>>969
最初は俺も現物中心だったわい
お前程度の脳みそと一緒にすんな
972名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:03:14.96 ID:IKEn2mnZ0
>>966
そりゃ家族持ちなら人数分だけかかるのは当たり前だろ
あくまで一人で2億もあれば十分と言ってるだけ
973名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:05:01.40 ID:IKEn2mnZ0
>>970
働くのが嫌だからヤングリタイアするんだろw
怠慢じゃないなら額に汗して一生稼げよww
お前の存在がスレ違いwwww
974名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:11:35.39 ID:LyUD5xgH0
>>972
一人なら2億でリタイヤできる。
でも、一人で一生終わるの寂しくないか?
どうやって時間をつぶすのだ? 
特にリタイヤしたら時間もてあますぞ。
人生は暇つぶし。
家族は最大の暇つぶし。特に子育て、孫の世話。
975名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:17:54.70 ID:Vto0vXMa0
>>972
> そりゃ家族持ちなら人数分だけかかるのは当たり前だろ
プ
976名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:23:17.78 ID:KaRbJ7Pn0
走れ馬車馬奴隷根性マンセーなやつが多いんだな

まあいいことだww おれの年金を貢いでもらわないと困るしなww
977名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:27:44.39 ID:PkXJQUCX0
馬車馬奴隷気質の人は高学歴者に多い
彼らは一生懸命勉強して良い大学はいって良い会社で
リーマンしてるから、相場で1日に簡単に100万以上稼ぐような人たちを妬む

俺より馬鹿がなんで俺より稼いでるのかと
978名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:28:50.39 ID:QgQLY/ji0
そうそう 奴隷まんせーなアホどもには、死ぬまで労働してもらわないと裕福な俺様が困るぜ
奴隷どもはリタイアを夢見て、身体壊しても辞めずにガンバレ
応援しているぞよ
979名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:34:03.40 ID:1BfJkYa6O
>>974
ボランティア
980名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:38:45.93 ID:IKEn2mnZ0
>>974
そんなに暇がいやなら一生働けば?
俺はリタイアしたいからするんだが人の勝手だろ
981名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:39:57.10 ID:KaRbJ7Pn0
奴隷どもはリタイアの夢は見ませんよ 死ぬまで働くのだから
982山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/11/18(日) 21:45:33.26 ID:eMxqshv80
日曜は荒れるなあ
983名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:45:34.62 ID:Pg09OWeHO
ドレリーマン 対 ニートレーダー
984名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:46:50.94 ID:QgQLY/ji0
ドレリーマンどもは明日も朝早く起きて出勤かよ?
フフっ なさけねーなーおい
985名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:48:41.89 ID:Pg09OWeHO
ドレリーマンは朝ははよから仕事して
満員電車にゆられて頭下げたくないやつに頭さげて
気がついたら10年たったけど貯金なくて
986名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 21:52:40.15 ID:QgQLY/ji0
ドレリーマンどもは冬の僅かなボーナスで、キモイ日本女寒流風俗女のおマンコペロペロして
性病貰ってHIV感染して、病院にも行かずにそのまま過労死か性病死
で、結局貯金ゼロでこのスレで嫉妬のレスを繰り返す

昼休みの唯一の楽しみは、キモイ日本女や寒流女の低脳不細工ホステスと風俗上とメールのやり取り

フフフっ
987名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 22:00:56.77 ID:dH0EIa2x0
1000万じゃ2年だな
988名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/18(日) 23:31:14.77 ID:ruXxeIK10
>>986
君の故郷には君みたいなのがいっぱい居るのかな?w
989名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 00:35:38.44 ID:Us3JX8qE0
なんかインデックス馬鹿にしてるおめでたい奴いるけど、
敗者のゲームとか、ウォール街のランダムウォーカーとか読んだこと無いのかな。
990名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 00:50:53.44 ID:F7/WvDmeO
>>988
図星で悔しいんですか?
991名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:02:05.91 ID:XmSn4wn00
>>989
暴落を体験したことのない人たちなんだろうよ
992名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:12:20.34 ID:9o3vHU7k0
暴落したらインデックスも暴落するでしょうにw
993名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:15:16.29 ID:9o3vHU7k0
そもそも日本株インデックスなんかでコツコツ積み立ててたら「ヤング」リタイア
は無理でしょうに。ジジイリタイア目指してるなら勝手にすればいいけど。
994名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:16:40.30 ID:XmSn4wn00
>>992
そのための分散だろ
それこそ各種インデックスが全部暴落したらどんなことしても無駄だが
995名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:17:32.69 ID:XmSn4wn00
>>993
そう思うならせいぜい市場の肥やしにでもなるがいいさ
996名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:20:21.69 ID:9o3vHU7k0
>>994
おまえさんじゃないかもしれんが昨日インデックスのみでヤングリタイアまで持ってく
みたいなまぬけなヤツがいたからな。>>995みるとやっぱおまえか?
インデックスを買わない=市場の肥やしってバカですか?
一体いくつになったらリタイアするつもりなの?
997名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:21:58.84 ID:XmSn4wn00
本業で1億貯められるなら、インデックス分散投資で
ヤングリタイヤも十分可能

自分の給料が低いからって人の給料も同じと思わないように
998名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:23:41.60 ID:9o3vHU7k0
>>912をみれば分かるけどかなり甘い見積もりをしても20年間で
やっと5000万程度。1億必要ならさらに10年、20から始めて50でやっと1億円。
しかもこれ10年で倍の計算してだよ。普通に考えてインデックスのみで
「ヤング」リタイアなんて考える方がバカ。
999名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:25:31.73 ID:9o3vHU7k0
>>997
一般人の話しろよ。普通の勤め人が1億なんて貯めれるわけ無いだろ。
それにおまえそんな高給取りでもないだろwまだリーマン続けるって
セゾンスレかどっかで書いてたよなー。まだ5000万も無いんだろw
1000名無しさん@お金いっぱい。:2007/11/19(月) 01:26:11.90 ID:XmSn4wn00
>>998
そもそも月10万しか貯金できない貧乏人に
ヤングリタイアは無理
それこそFXとかで当てないとな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。