【ETF】株価指数連動型上場投信 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
ETF(Exchange Trade Fund)とは、「株価指数に連動した投資信託を、
市場で売買できるようにした商品」です。
対象となる株価指数としては、「日経平均株価(日経225)」や「東証
株価指数(TOPIX)」が代表的です。

ETF銘柄
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=etf&d=v1&k=c3&h=on&z=m
ETFの仕組み
ttp://www.ose.or.jp/stocks/st_et.html
今日の株式指標
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/japanidx.cfm
2名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 12:56:25.90 ID:VYISlSxV0
問い;インデックス投信との違いは?
答え;一番の大きな違いは、ETFは取引価格が刻々と変化する点です。
インデックスファンドは、購入時も売却時も運用会社が毎日計算する
基準価額によって取引されます。
ETFの場合には、市場で買いたい人と売りたい人がお互いの希望する
価格で取引します。

問い;どのように連動させているのですか?
答え;ETFには「市場価格」と運用会社が算出する「オープン基準価
額」の2つの価格があります。
もし2者間に価格差があった場合、サヤ取りのための裁定取引が行わ
れ、価格差は縮小します。
また、大口の解約には運用会社が現物株を受け渡し、価格維持につと
めます。
3名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 12:57:25.56 ID:VYISlSxV0
国内ネット証券で海外ETFが買える様になりました。

イートレ(○楽天より手数料が安い、配当がドル ×ドル買いが1000$単位、ドル送金無理)
ttp://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/info/stock/pop6040_etf.html#miryoku

楽天(○ドル送金できる、ドル買いが1セント単位 ×配当が円転)
ttp://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/20070201_01_us-china_01.html#skip2

海外ETFのチャート、情報はこの辺
http://finance.yahoo.com/etf
http://finance.google.com/finance
http://www.morningstar.com/Cover/ETF.html?pgid=hetabetf
http://www.fool.com/etf/etf.htm?source=LN
https://flagship.vanguard.com/VGApp/hnw/FundsVIPERByName
4名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 12:58:53.67 ID:VYISlSxV0
■日本ETF
野村TOPIX 0.252%以内(現在0.1155%)
日興TOPIX 0.0924%
野村225 0.252%以内(現在0.231%)
野村銀行 0.231%以内(現在0.231%)

■S&P 500指数
IVV 0.09% SPY 0.0945%

■NASDAQ 100指数
QQQQ 0.20%

■米国以外の先進国
EFA 0.35%

■新興国
EEM 0.75%
ハンセン指数(Tracker Fund of Hong Kong) 0.05%〜0.10%
ハンセンH株指数(Hang Seng H-Share Index ETF) 年率0.60%(最大1.15%が上限)
5前スレ:2007/06/20(水) 12:59:56.95 ID:VYISlSxV0
【ETF】株価指数連動型上場投信 3
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1178338295/

【ETF】株価指数連動型上場投信 2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1167157119/

【ETF】株価指数連動型上場投信【ETF】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1138760532/
6名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 14:27:26.22 ID:U2aeG66g0
穀物ETF買いたいな〜!
7名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 16:08:36.07 ID:EeSOaAPr0
このスレでETFの存在を知り
本日 ネット証券(ジョインベスト証券)で 1306を400口購入しました。

長期に保有しようと思っているのですが、
このままで、配当金は7月に受取れるのでしょうか?

それとも、証券会社で手続きをとる必要があるのでしょうか。

宜しくお願いします。
8名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 16:21:28.76 ID:6hsevWrl0
>>6
つDB Agricultural Fund (DBA)
コーン、大豆、砂糖、小麦の指数に連動
ただしパフォーマンスはよわよわ
http://finance.yahoo.com/charts#chart1:symbol=dba;range=6m;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;logscale=on;source=undefined
9名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 17:17:52.48 ID:Eogoq6ydO
>>1>>5

乙カレー
10名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 17:24:00.99 ID:U2aeG66g0
有難う!!!
11名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 17:32:21.54 ID:VYISlSxV0
>>7
何その質問?そのぐらい分かってから買えよ。
もう手遅れだから一体どうなるか7月まで楽しみにしてるとイイよ。
12名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 18:35:38.03 ID:llFnTZ920
現在以下のように運用してます。

日本個別株 660万
トヨタバンガード 480万
新興国投信 430万
PRU海外債券 120万
外貨MMF 300万

まもなく保険が満期になり、350万ほど入るので
リバランスもかねて海外ETFを購入予定です。
バカ高い信託報酬が嫌になったので、日本株以外の全てを売却して
IVV+EFA+EEMを45:45:10でイートレで購入するか、とりあえず350万だけにして、
残りは、バリュー系ETFとかセクター別ETFが出るのを待つか悩んでます。
長文すいません、識者の方のご意見いただければと思います。
13名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 18:47:26.78 ID:Gg95AsF+0
EEMにオールインがいいんと思うよ
14名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 19:04:04.20 ID:VYISlSxV0
>>12
IVV+EFA+EEMを45:45:10 という世界分散の理論値を、
否定するヒトはあんましいないんじゃないでしょうか。
資金量も十分だし。
バリュー系ETF、セクター別ETFはいつ出るか未定だし、
そもそもこれらが特に有利なわけではないので別に待つ必要はないと思います。

待つとすれば東証に上場する予定の海外ETFですが、何時になることやら。
15名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 19:13:43.55 ID:6alWNgFu0
バリューとS&P500どっちがいいって聞かれても、
ぶっちゃけ正しい答えなんて無いよ
その「IVV+EFA+EEM」をイートレで買って当面放置しとけば?
完璧なのを待ってたらいつになるかわからないし。
永久ホールドは理想だけどある程度の乗り換えは必要になってくると思う
16名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 21:21:21.38 ID:MSb7aD4Y0
>>15
バリューの方が明らかにいいんじゃない?
長期のパフォーマンスはバリューの方がいいことは既に実証されているんだから。
17名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 21:50:45.49 ID:yWi/sMES0
過去の実績は未来を反映したモノではない
18名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 21:52:03.87 ID:1AtX3IB60
>>16
実証はされていないでしょ?
あくまでもアノマリーのレベルでいつまで通用するかわからない。
19名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 21:52:44.65 ID:LGlDBc0n0
>>3 訂正希望
イートレのドル買いは、1$単位(1000$以上)
実質的には大きな問題ではないので、比較から外してもよいと思う。
20名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 21:55:16.59 ID:MSb7aD4Y0
>>18
実証は世界中でされているよ。
たしかに、これからも通用するか保証の限りではないが、
それはお互い様だろ。
21名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 21:59:13.33 ID:Bsi+N3Re0
新聞の株式欄に載っている 上場投信ETFって、普通にネット証券(楽天など)
で買えるのでしょうか?いくらから買えるの?
22名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 21:59:49.43 ID:1AtX3IB60
>>20
だから実証はされていないって。あくまでもアノマリー。
グロースとバリューの良いときが交互にくることは検証されている。
23名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:01:47.98 ID:MSb7aD4Y0
>>22
2−3年の短期ならともかく、長期では常にバリューが優位。
長期でグロースが勝つデータはない。
24名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:02:37.33 ID:bKpH1HP70
イートレのFXで米ドルを買うと、
スプレッド5銭、手数料3銭、
同じ日に現引をすると、現引手数料は無料(〜7/28(土)約定分適用)
ちなみに、スワップは、-177/79 と、ボッタクリとなっています。

1万ドル以上を一度に用意できないと、もったいないね
25名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:03:25.14 ID:LklMBfGD0
>>21
買えるよん。
手数料は株とおんなじ。
買い方も株とおんなじ。
1306だったら、1,814(本日終値)×100=184,000円+手数料
なので、20万弱だね。
26名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:05:24.71 ID:LklMBfGD0
うは。
計算間違ったw
181,400円
27名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:19:15.42 ID:1AtX3IB60
ETFは専用スレがあるから、そっちでやっているよ。

【ETF】株価指数連動型上場投信 4
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1182311690/
2827:2007/06/20(水) 22:19:49.65 ID:1AtX3IB60
ゴメン、誤爆
29名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:21:35.13 ID:BfXPP0rr0
海外etf、いーとれ楽天以外での導入予定を教えてくさい

くさい
30名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:23:24.20 ID:sAkfZ88O0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
31名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:31:34.32 ID:mpsUf9Ve0
>>1 海外ETFスレと国内ETFスレに分けないの?
32名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:33:23.34 ID:BfXPP0rr0
チミわけてくれたまえよ
33名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:35:28.89 ID:LGlDBc0n0
>>31
オレは分けない方がうれしいな。
海外と国内のどちらにするか、とか面白いネタだし。
3412:2007/06/20(水) 22:40:43.26 ID:llFnTZ920
みなさん、ご意見有り難う御座います!
とりあえず350万だけETF購入してみます。
当方はシーゲル先生の信者なので、今年中は税金10%なので、
年内にバリューETF、ヘルスケアETF、生活必需品ETFが出ることを祈って待ってみます。
35名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:44:20.55 ID:uH1D7Zwy0
とりあえずvalue系
EFV - iShares MSCI EAFE Value Index Fund
PIV - PowerShares Value Line Timeliness Select Portfolio
36名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:45:31.40 ID:MSb7aD4Y0
>>34
ヘルスケアETFや生活必需品ETFは既に金融庁への届出が済んだようだよ。
問題は、本命の(w バリューETFだな。
37名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 22:58:42.73 ID:UTyBrIN60
>>33
私も分けないに1票
38名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:00:57.27 ID:mpsUf9Ve0
じゃぁ分けない方向で
39名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:14:08.69 ID:slHMittRO
上でバリューバリュー叫んでるやつは、欲豚ブログ本人か?
40名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:17:52.22 ID:Dw+EPnt80
41名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:19:47.55 ID:5ICx/u7d0
バリューってどういうしくみ?
単純にプラスリターン分、リスクが上がるしくみ?
プラスリターン以上の信託報酬がかかって損するオチ?
42名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:23:07.76 ID:q1Uqj2FZ0
バリューの方がイイってのは本当か?
ITバブル崩壊でハイテク銘柄がこけて、
石油・鉄鋼やらが最近絶好調だっただけじゃないの?
今後も長期的にみれば、これが続くのか?

シーゲル先生の本でもバリュー戦略でPER下位20%の銘柄ってのはどうだい?
ってのはあるが、バリューETFは勧めてはいないよ。
43名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:25:24.49 ID:egZp1/uA0
>>8
やっぱりパフォーマンス悪いんだね
日経見てちょっと考えたけど、悪いほうで予想通りだった。
44名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:27:29.02 ID:Dw+EPnt80
>>41
信託報酬の差なんてコンマ数パーセントだろ。
過去に観測されたバリュー効果はもっと大きい。

>>42
長期で見れば続くだろうな。
愚かな人間がいなくならない限り。
45名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:29:38.12 ID:Dw+EPnt80
>>42
ついでに言うと、最近のシーゲル先生は高配当株にご執心だ。
あれも一種のバリュー戦略だけどな。
46名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:30:35.07 ID:cyrC/8hE0
シーゲルせんせは
実際の所、儲かってる訳?
47名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:32:41.79 ID:Dw+EPnt80
>>46
シーゲル先生の実際のパフォーマンスまでは知らんが、
シーゲル先生が勧めるような高配当株ETFの成績は良好だ。
48名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:35:21.84 ID:egZp1/uA0
配当分自社株買いしていればさらに上がっているのだろうが
ってのはなしですか?
エクソンモービルみたいに
49名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:42:49.82 ID:5ICx/u7d0
バリューは得か? というネタは興味あるな。
だれか合理的に説明してくれ。
偉い人が言ってた、ていうのはダメよ。
50名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:46:40.89 ID:j4n0JnX20
バリューが長期的にいいのは、いろんな学者が実証してる。
アノマリーというよりは、リスクプレミアムだと思う。
ラリースウェドローの「ウォール街があなたに知られたくないこと」
の第6章に詳しく出てる。但しソフトバンクパブリッシングの得意技の絶版で、
最近アマゾンのマーケットプレイスでも売り切れたから、
「日本の古本屋」かヤフオクで地道に探してくれ。
51名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:48:08.08 ID:cyrC/8hE0
バリューだとかグロだとかより
small mid large どれで行くかのほうがおもしろんじゃないの
52名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:49:26.94 ID:j4n0JnX20
>>39
欲豚ブログならむしろMOをすすめるだろ、きっと。
〇Maxの方じゃないか?
53名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:52:05.60 ID:Dw+EPnt80
>>50
リスクはむしろグロースの方が大きい。
バリューはローリスクハイリターン。
54名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:52:07.58 ID:qa1NSsbnO
まぁ、色々な説があるからね。
分散投資さえしとけばその中でどの方法をとるかは個人の嗜好によるでしょう。。。
55名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:54:28.24 ID:Dw+EPnt80
>>54
少なくともグロースが優位という長期の実証は見たことがないが・・・。
そして、バリュー>グロースだとすれば、
必然的に バリュー>市場>グロース とならざるを得ない。
56名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 00:59:14.69 ID:EKcIrHKv0
俺が株を始めたITバブル期はバリューは糞扱いだったのに・・・
えらい違いだな ただ、エマージングや新興はグロースでも良いと思うが
成熟した市場ならバリューが高成績になるのは必然な気がする。
57名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 01:01:15.69 ID:Dw+EPnt80
>>56
短期ではそれこそ何でもアリだよ。
58名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 01:04:52.22 ID:xqpl1vY+0
バリューとグロースの比較日本編(Russel/Nomura)
http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=dc_97391_1_1182268118.png
↑見えなかったらゴメン
59名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 01:51:18.34 ID:rictX32/0
バリューは割安だからリターンがよくなるのは当たり前。
何をもってバリューとするかが問題である。
60名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 01:51:34.27 ID:3qApmoLR0
昔読んだRandom Walkerにvalue戦略についても書いていた記憶があるが。
確か、100年くらいのチャートが載っていて、30年とかロングスパンで見たときにgrowthが
勝つ時期とvalueが勝つ時期とがある、というような話を書いていた気がするな。

目次だけ見つけたが、
But Does "Value" Really Trump Growth on a Consistent Basis?
とあるね。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=0393062457

違う本にのってたのかな。今、手元にないから判らん。
61名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 02:18:54.41 ID:3qApmoLR0
ところでUSのミッドキャップとかスモールキャップETFが出たら、USの時価総額に
近くするためにはS&P500とどの程度で組み合わせたらいいのでしょうか。

http://www.msci.com/us/indexperf/overview.html

違うインデックスだけど、上を参考にするとS&Pとスモールキャップを7対1か6対1
くらいで買えばいいのかなぁ。
62名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 02:20:50.86 ID:cyrC/8hE0
スモールキャップ全力がいいに決まってるでしょ
63名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 02:26:52.74 ID:3qApmoLR0
いや、どう配分するかはともかく、まずは単に時価総額に近づけるにはどうすれば
いいか、という情報がほしいなぁ、と。

ネットで色々と探しているのですが・・・
64名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 07:11:14.80 ID:DiXamoSb0
海外口座を開く気のない漏れにとっては
国内証券会社が取り扱うバリューETFが存在しないのでどうしようもない
MMFにぶちこむお(´ー`)
65名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 07:25:38.31 ID:vuirG/8F0
イートレのFXでドル買い→現引きでETFを実際に
買った人いるの?
66名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 11:07:41.27 ID:LqA5po+l0
67名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 12:03:26.20 ID:MZjBfpna0
68名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 22:37:04.19 ID:rqgk+Hvt0
<QUICK>5%ルール報告19日 ETFTPX(1305)――保有割合の増

財務省 6月19日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ETFTPX
◇アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニーなど
41,130,000株 21.36%(18.52%)

保有ETFの時価は748億円です。分配金は、8〜9億円くらいですね。
69名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/21(木) 23:54:05.93 ID:B5rRRhD00
手元に数千万あるが、ドル転が怖くてまだ海外etfが買えない
70名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 00:01:09.29 ID:SAR6Wwwi0
為替ヘッジ付のってないの?
71名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 00:38:49.50 ID:R3s5c9ES0
>>69
ドルをまさしくドルコストで買い付けていけば気分的に楽でないか?
72名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 01:44:54.86 ID:h4/86TG30
>69
世界同時株安+円高を待ちましょう
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
73名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 02:14:02.24 ID:LTmEmplz0
ドル天怖がって躊躇しているうちに
ドル高、株高になる予感
74名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 07:04:52.37 ID:kJrVaQvr0
>>69
同じく。仕方がないので、IPO乞食をやっているが、運用効率悪いな。
75名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 08:12:14.43 ID:Lo2VtImf0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070622AT2C2102H21062007.html
東証、秋にも海外ETF誘致へ規則
76名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 09:49:31.63 ID:DpJQoNat0
MSCI World を日本で上場するか、ネット証券で扱ってほしい。
マジで。
77名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 13:08:11.64 ID:/ztUIwtv0
どうせなら、MSCI AC Worldとか、MSCI World Value連動を希望。
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 14:24:40.41 ID:oiuptnvn0
MSCI World ex-Japan(Kokusai)も欲しいところ。
でもヨーロッパに上場されているMSCI WorldのERは0.50%と高いんだよね。
VTI+VEU(or EFA)と比べて話にならない。
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 14:30:46.59 ID:N2ATAH0S0
MSCI World が日本で買えるなら、日本株と外国株と投信全部売って買い換えるよ。
マジで。

投資で考えるの疲れたよ。投資のことについては何も考えず、日常生活に専念したい。
80名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 14:32:20.60 ID:N2ATAH0S0
一年分の生活費 → 日本円の預金
残り全部 → MSCI World

↑マジでこれ考えてるんだけど
81名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 14:43:22.66 ID:oiuptnvn0
>>80
CAPMを信仰?していて、かつ債券不要なくらい若くて、長期投資するつもりなら
MSCI Worldのみでも悪くない選択だと思う。
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 14:54:12.54 ID:O5PgkpWy0
素朴な疑問。土地投資じゃないのに、なんで1年分の生活費がいるんだろう。
もしもの時の金なら、解約なり売却なりして現金化すればいいはず。
そのための流動性金融商品、しかもリスクと手間の少ないインデックス投資じゃないのだろうか。

というわけで俺(家族持ち)は100万残してフルインベストメント。君もどうだろう?
83名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 15:56:48.33 ID:Pz2g4njt0
>>82
似たような考え方です。
自分は現金20万残して世界ポートフォリオにフルインベスト。
それだけあれば1ヶ月の生活は十分。
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 17:16:32.81 ID:O5/in+nw0
>>75
どうせやらないよ
85名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 17:31:05.27 ID:P8gd9q9V0
東証ででたら
投資信託解約殺到で全滅するんじゃねえの?
あーでもそうでもないかな。最近は銀行から毎月数万円の積立とかする
素人が増えてるからw
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 17:45:06.67 ID:TReFPwVk0
>>85

「分配金が少ない!」っていわれて売れない
87名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 20:55:48.66 ID:etJ1cuO30
>>85
毎月分配じゃないから絶対に売れない。
見向きもされないだろう。ETF?何それ?みたいな。
88名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 20:57:11.43 ID:oiuptnvn0
>>87
DIAとかAGGは毎月分配型だよ。
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 21:06:31.03 ID:kJrVaQvr0
水商売ETF
CGW
90名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 21:57:55.63 ID:ryaLFBl10
東南亜細亜幼女ETFとかもいいです
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 22:04:59.81 ID:dvHyAHr80
秋にも東証でiSharesのETF売るのはホントか?
IVV,EFA,EEMとかあるといいなぁ。
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 22:23:00.87 ID:Lo2VtImf0
元ネタはこの記者会見だな。別紙1のあたり:
ttp://www.tse.or.jp/about/press/070622s.pdf
「本国等の法制度等を勘案することとします」に期待。
93名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 23:32:34.02 ID:dvHyAHr80
>>92 情報ありがとう。なんだか実現しそうな感じがしてきた。
MSCI-KOKUSAIぐらいは出てきそうな予感!!
94名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/22(金) 23:51:34.16 ID:TWPs2Dqk0
>92
株価指数連動型投資信託受益証券の上場審査基準における上
場受益権口数及び受益権者数並びに上場廃止基準における上
場受益権口数、受益権者数及び売買高の基準を廃止します。
※株価指数連動型投資信託受益証券への投資は、経済
状況に応じて、様々な株価指数に連動する様々な銘
柄に対して、循環物色的になされるものであり、一
定期間の流動性等によって、上場の適格性を判断す
るような制度は馴染まないと考えられることから
見直すものです。

ということは、iSharesの225ETFは、しぶとく残るのか?
95名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 07:15:40.94 ID:tOLzAmVY0
だから日経のリーク記事に期待しすぎだって。
こいつらは何でも言いたい放題で、何一つ責任を負わないんだから、根拠がなくても書き捨てだ。

日経記者は2005年頃からずっと「今年中に海外ETFが導入される」と言ってる。
96名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 10:56:21.16 ID:xSrchAN30
イートレで
(1)FXでドル買い(コスト8銭)
(2)ドル現引き(コスト当日ゼロ)
(3)MMF or ETFを購入
を実際にされた方はいますか?
97名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 11:05:47.65 ID:fcEqyc8I0
ホント東証って言うだけ番長だよな・・・

ずーーーっと海外etf上場するする言っててこのありさまだものな
商品etfとか付帯情報はいいからIVV+EFAをまず上場させてみやがれってんだ
98名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 11:08:18.30 ID:cwQTd/Sp0
東証www
だいたい前のニュースでは秋口に海外ETF上場だったろうが。
それが秋口に新しい上場規則に後退している。
こいつらに何かを期待するのが無駄。
99名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 12:24:08.38 ID:omgk1bo00
楽天のSPYとイートレのIVVはほぼ同じだと思ってよいでしょうか?
100名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 13:05:19.81 ID:sm0dbFvZ0
微妙に違うけど、ほぼ同じだよ
101名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 13:17:21.41 ID:omgk1bo00
>>100
ありがとうございます。
海外ETFを買おうと思ってるのですが
楽天とイートレ、どっちにしようか迷ってます。

予算は30万ほどなんですが。
102名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 13:24:35.42 ID:ColqrBwx0
>>101
俺、楽天で口座開いてから知ったけど、イートレのがいろいろいいみたいね。
楽天は配当が強制円転、手数料も若干高いらしー。

んで、今、イートレの口座開設中。

でもとりあえず楽天で買ってみたんだ。我慢できない子だから。しゃーない。
103名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 13:35:53.20 ID:omgk1bo00
>>102
ありがとうございます。
外国株の口座を開設しないといけないみたいですね。
申し込んでおきました。
楽天だとすでに開設してるので、
良いかと思ったけど、ここは我慢ですか。w
104名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 13:40:46.57 ID:GrmQ2cDl0
どうせ我慢するなら東証に上場されるまで我慢すれば、
売買手数料もっと安いし為替手数料もかからないよ。
何年かかるかわからんが…
105名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 13:52:50.48 ID:a4LPUNLy0
イートレはネットだけで出金先銀行口座を変更できてしまうのでセキュ的にいががなものか。
松井みたいにロックをかけることさえできないから困りもの。
106名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 16:16:54.92 ID:fcEqyc8I0
マネックスも出来るようになったよ>オンラインのみで出金先変更
107名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 16:20:52.82 ID:yPhdcC4SO
今までの実績だと、若干だがSPYのほうがIVVより良い。
108名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 16:24:23.13 ID:omgk1bo00
SPYとEFA買って世界投資をしたいのですが、
資金が少額なので、他の投資信託にしようかなと思ってます。

SPYの変わりはト―タルストツクマ―ケツトインデツクスで良いですかね?
EFAの変わりが無いんですよねえ。。何かお勧めありますか?
また、やはり信託報酬などを考えると、
無理してでも海外ETFを直接買ったほうが良いのでしょうか?
109名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 16:38:28.51 ID:fnX0uV7X0
>108
EFA一本でいいんじゃね?
カネが貯まってからSPYを買えばいい。

少ない金額でチョコマカ買うと、手数料がもったいない。
110名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 16:48:27.36 ID:a4LPUNLy0
>>106
私はマネにはアクセス禁止依頼を提出しておきましたよ^^
111名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 17:05:27.97 ID:omgk1bo00
>>109
ありがとうございます。
大体、いくらくらいで買うのがデフォなんでしょうか。
>海外ETF

100万くらい必要なのかなあ。
112名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 17:13:01.92 ID:RsUqpDmsO
それは人それぞれでは?
113名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 17:23:09.58 ID:4CKKWdOZ0
http://www.daiwa.jp/ja/dd/kokusai.html?000472SL044068=PID&cid=sl_go_m000001


上記2銘柄の利払いは、毎年1月15日および7月15日に一律6ヵ月分の利子が支払われます。ただし、今回は平成19年7月17日(火)が発行日となり、
発行日から初回利払日までの利子計算期間が6ヵ月に満たないため「初回の利子の調整額」として2日分をご購入時にお支払いいただきます
114名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 17:23:46.89 ID:fnX0uV7X0
>111
個人的には、1万ドル以上。FXで現引するから。
115名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 17:39:28.34 ID:omgk1bo00
>>114
ありがとうございます!
そうですか。。

そう考えると楽天の方が良いのかな。。
116名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 18:05:08.43 ID:ColqrBwx0
>>115
これは楽天でも一緒じゃないかな?
なんか、あれだよね、最低手数料が高いんだよね。イートレでも楽天でも。

楽天だと31.5ドル(約4000円)。
たとえば、30万円分買うと、4000円て1%超えるんよね。
為替手数料もたいしたことないけど、これに+でかかる。

1000株(ETFにもよるけど、600万円から1300万円分くらい)まで
固定手数料なんで、1000株に近いほうがお得だ。

ただ、HSBCとかのファンド買うこと考えたら1%や2%の手数料は
許せるかな?って思うんなら、30万でも20万でも購入していいと思う。

年利を10%くらい期待するならペイできる金額なわけだしね。
117名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 18:10:10.72 ID:omgk1bo00
>>116
ありがとうございます。
長期塩漬けにするなら、
最初の手数料はビビたるものかもしれないですね。

楽天はFXにしなくてもMMFから買えるはずですので、
その分手数料が安いのかと思いましたが、
FXの手数料なんて安いものですものね。。

けど、100万程度は貯めたほうがいいかもですね。
1年に1回買おうかな。w
118名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 18:21:57.08 ID:ColqrBwx0
>>117
まようよねえ。

俺も買い増しは100万単位くらいかなーって思ってるよ。

早く東証で扱ってくれるといいんだけどね、ほんと・・・。
119名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 18:53:35.29 ID:lqpzDRic0
某ブログで紹介されていた方法だが、マネでトヨタアセットバンガード
(ノーロード、信託財産留保額0、信託報酬年率約1.3%)をドルコストで積み立てて
100万とか200万とかの一定の金額になったらSPYとEFAを半々で買うのは
結構、良いと思う(リレー投資)。

自分の毎月の積立額等から、トヨタアセバンと海外ETFの信託報酬の差、
海外ETFの販売手数料、トヨタアセバンから海外ETFへ切替える時の税金コスト、等
を考えて、いくらごとにリレーするかは考えちくれい。
120名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 19:36:37.18 ID:omgk1bo00
>>119
おー。ありがとうございます!
これは良さそうだー。。
121名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 19:44:55.65 ID:kOLRo+OO0
>>108
投信SCでコクサイインデックスに連動するのを買えばいいんじゃないか?
俺は投信SCで毎月積み立てて、年に一回ETFにスイッチングしようと思ってる。
122名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 19:48:07.34 ID:omgk1bo00
>>121
マネでトヨタアセットバンガードを買うことにします。
123名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 19:49:46.00 ID:4KRP8xQL0
>>121
それも悪くはない選択だと思う。ただし信託財産留保額があるので、信託財産留保額がない
TAバンガードとの信託報酬の差を考慮して、自分に有利な方を選択した方が良い。
124名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 20:01:04.49 ID:eW438gne0
ちびちびドルMMFに追加していって、貯まったらETF買うのって、
どう思われます? 自分的には簡単でいいかな、と思うのだけど。
125名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 20:02:12.17 ID:omgk1bo00
>>124
投信を買うよりはリスクが低いんですかね。
けど、やっぱり世界に投資したいので、
自分はTA通過の方法を・・
126124:2007/06/23(土) 20:14:36.89 ID:eW438gne0
ドルMMFだと、外国ETFをまとめて買うのに比べて、
追加手数料が0なので、トータル得かな? と思ったのです。
127名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 20:18:14.68 ID:GrmQ2cDl0
為替的にドルコスト平均できて金利もつく分いいかもね。
128名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 22:45:17.88 ID:IlTqSVx+0
税金と手数料を考えると、毎月ドルコストで
直接海外のInteractive BrokersかFirstradeで
買うのが一番コストが安いんじゃない?
129名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 22:47:37.33 ID:omgk1bo00
>>128
英語が全く出来ないんですが。w
130名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 22:51:38.12 ID:eW438gne0
直接海外口座って、手数料安いけど、手間を考えてしまいます。
まぁ、よく知らないので怖いだけなんですけど。
なんか落とし穴がありそうで不安だし、確定申告とかも難しそうだし..
131名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 22:53:06.39 ID:4KRP8xQL0
>>130
確定申告については、楽天もEトレも一般口座のみなので基本的に申告必須だよ。
132名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 23:08:41.66 ID:UaxsGsGz0
野村証券だと外国株も特定口座に入る。
133名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 23:23:12.74 ID:N8L0417P0
マジ? 野村にしようかな。
申告の仕方なんてわかんないよ。
134名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 23:33:24.64 ID:cyFZgc8H0
イートレード利用者です
イートレードに外国株を特定口座に入れて欲しいとの要望を出しておきました
135名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 23:43:57.56 ID:jZgVo09Z0
ちなみに大和証券も特定口座に入る。
ただし野村も大和も口座管理手数料がかかる。
利便性を得るにはそれなりの出費も必要。
136名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/23(土) 23:49:48.87 ID:sX6PaNPv0
大和の場合、3000万以上の資産を入れておけば
無料じゃ無かったかな?
野村は持ってないから知らん・・・・ orz
137名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 00:02:05.15 ID:Mp62zOpP0
コスト的に考えてEEMあたりのエマージングETFのみ購入を考えてます。
SPY/IVVなどについてはまだ買わないで、投信(MSCIコクサイインデックス連動)を
積立でも十分かなと。SPY1000株くらい一辺に買えるまでいつになることやら、ですが
そのときには国内で買えるようになってるかもしれないし。

まぁとりあえず、今あえて急いで楽天イートレの一般口座で購入するほどのコストメリットは
ないかなと思ってます。
138名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 01:25:37.41 ID:4BiKU0ap0
バリューとグロース、どっちが有利か?
こんな考察もあったので張っときます。

バリューの方が有利に見えるのは、ただ単に統計上の理由との説
http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202/2621245#2621245
139名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 02:17:15.38 ID:8GWxHtxM0
市場全体を買うのにバリューもクソもないだろ
140名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 02:27:04.75 ID:bF6rYoru0
初心者質問スマソ
ETFに組み込まれてる銘柄の会社役員が
そのETF買ったらインサイダーになったりするの?
141名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 02:32:31.00 ID:UiuNL3nT0
>>140
ならない。
142名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 02:37:47.36 ID:m2Ww863t0
(1)サムスン電子の役員が、韓国ETFを買うのはどうか?
(2)MUFGの役員が銀行ETFを買うのはどうか?
(3)トヨタ自動車の役員がTOPIXコア30ETFを買うのはどうか?
(4)トヨタ自動車の役員がTOPIX-ETFを買うのはどうか?
(5)京セラの役員が日経平均ETFを買うのはどうか?
143名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 09:55:51.61 ID:1+w83zAK0
>>138
つまり「日経の」グロース定義はクソと。
144名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:14:03.73 ID:ft7shuj+0
イートレを調べてたら、面白いの見つけた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0aBS_TcEEIo&search=E%20trade
145名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:29:46.74 ID:YVmgCyrP0

ちょ、おまwww
なんだ、このイカレたアングロサクソンのBoyはw?
146名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:34:42.29 ID:hP6ZbkBa0
これ盗撮なの?勿論演技ですよね??


笑った
147名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:41:49.17 ID:oME4TUrG0
ヌヌのほうが面白かった希ガス
148名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:45:57.06 ID:Mp62zOpP0
演技(人形相手の別の映像もある)。
元は海外ネトゲだったかな?ぶち切れ具合が秀逸なので、字幕だけ変えたパロディが複数存在する。
149名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:50:04.28 ID:SNQ7iR6S0
こんな2chに1万回以上は貼られてるであろう動画に、いまだ反応する奴がいるとはw
150名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:51:33.37 ID:FZczoetY0
御新規さんが多いということでしょう。
151名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:52:18.35 ID:hP6ZbkBa0
いやあ知らなかったよマジで。そんなに2chに詳しくないもんで
152名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 12:54:00.96 ID:LnZJUiPY0
この子は人気者だよねー
いろんなバリエーションあるし。
153名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 13:23:38.42 ID:ogMTMcJK0
感情の起伏がネタになりやすいんだろうね。
デイトレしてないから、イートレverはあんまり笑えなかった。
てかもう食傷気味。
154名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 17:53:08.50 ID:YGRp6h//0
投資一般板なんてマイナー板なのに
なんで人多すぎなんだろう・・・・
155名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 18:05:46.29 ID:hP6ZbkBa0
俺も不思議に思ってた
もう数日おおすぎだよな
156名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 18:25:22.87 ID:SuRnEyuC0
人大杉は鯖ごとの人数だから他の板で多かったらそうなるよ
157名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 20:40:46.02 ID:MG9d9wui0
>>144
これの別のとかまとめてるところありません?めっちゃウケルwww
158名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 21:05:57.51 ID:EEctuER/0
>>157
キーボードクラッシャーでググれば見つかると思う
159名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 22:19:34.83 ID:mJG6+8RP0
後は楽天で買ったETFをイートレに移管するかどうかだな


どうせただだし、配当来る前にやっちゃったほうがいいかもしれない。
160名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 22:23:04.42 ID:+dBr/iqL0
イートレでできるならジョインでもすぐにはじめるだろ
161名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 22:49:56.06 ID:J1aRdobq0
>>160
ジョインなら手数料に期待できるかな
162名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 22:52:39.83 ID:hP6ZbkBa0
でも外国株式の取り扱い自体がまだないから当分むりなんでないの?
163名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 23:01:44.09 ID:MG9d9wui0
イートレは早く特定口座での外国株の受け入れを開始汁
164名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 23:02:37.65 ID:MG9d9wui0
>>158
あり!
スーパーマリオとかいろいろ発見して笑い転げてきたよ
165名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 23:10:10.92 ID:50RTQBg00
IVVなどは、売るときも26.5ドルかかるのですか?
イートレです。
166名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 23:41:05.42 ID:2B2j/uBX0
■CME(グロベ)
  http://www.ne.jp/asahi/cme/globex/
167名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 08:25:23.04 ID:O5YuMu0w0
>>165
かかるよ
アメリカ株と一緒だよ
168名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 13:03:00.39 ID:cjd+gEPl0
おそらくですけど
下記2つで充分な気がします

・セゾンバンガードグローバルバランスファンド
・セゾン 資産設計の達人

おそらくですけど
下記2つで充分な気がします

・セゾンバンガードグローバルバランスファンド
・セゾン 資産設計の達人
169名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 19:34:13.21 ID:jvwE5AgR0
>>168
えーっと。投信スレの郵便局員みたいになる運命?
170名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 19:49:08.91 ID:bZ8hED9G0
test
171名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 19:54:53.70 ID:bZ8hED9G0
分配金を受け取るには
「決算日」が権利付き最終日ですか?
たとえば、銀行1615は決算日が7月15日だから
この日が権利付き最終日と思って良いわけですか?
172名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 19:55:46.29 ID:oky3RgLj0
円安米ドル高なので、米ドルの割高感ばかりがデメリットに思えて結局1306を購入。
気長に円高を待つことにします。適正と思える水準に落ち着いたら米ドル建てETFに切り替えよう。
173名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 20:42:29.72 ID:+r4oMkqi0
最近の円安は異常
174名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 21:01:27.19 ID:ANQ0o5WD0
>>171
株式と同じ扱いなので、権利確定日の5営業日前が権利付最終日。
175ローツェ:2007/06/25(月) 21:36:21.29 ID:oIRzQAU/O
>>172
円高になるとTOPIXも暴落する可能性大
176名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 21:36:56.00 ID:R3isrJa20
>171
決算日7月15日は日曜日なので、13日(金)までに受渡をすませると権利をとれます。
権利落日に売買した場合の受渡日は約定日を含めて、5日目となります。
よって、9日(月)が権利付き最終日となります。
177名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 21:42:01.96 ID:oky3RgLj0
>>175
どうしてですか?
178ローツェ:2007/06/25(月) 21:44:08.73 ID:oIRzQAU/O
>>177
日本の主力は輸出産業
179名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 21:49:59.62 ID:ANQ0o5WD0
>>178
一概にそう言えないのが相場の難しいところ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998405.t&d=c&k=c3&c=USDJPY=X,EURJPY=X&p=s&t=ay&l=on&z=l&q=l
180名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 22:40:35.97 ID:oky3RgLj0
1306だけでポートフォリオを組む(外国ETFは購入しない)、
とおっしゃっていた方がいましたが、あれはどういう根拠に
基づくものでしたっけ?
181名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 22:48:25.68 ID:PBDboLi20
欧米市場と日本市場との相関が昔より上がってるから、
世界分散で減る株価変動リスクより
為替変動リスクの方が大きくなった、という説。
182名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 23:08:13.02 ID:tDiePCf30
マネでH株ETF買おうとおもふ
183名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/25(月) 23:35:05.96 ID:WBIE1zG70
>>181
後は、主要銘柄に輸出企業、多国籍企業が多いってことも。
184名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 03:20:55.55 ID:SbSEkdZM0
ETFを買いたいという人に、一万八千円よりあがるわけがないと止めましたが、どうなんでしょう。
185名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 06:46:15.54 ID:AmUhVWv10
>>184
その根拠が納得できることと、もし18000よりあがった場合に
補償してあげられるのであれば、それでいいとおもう。
186名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 08:20:35.80 ID:jShnH+JU0
>>184
そういうアドバイスはしてはいけないよ
たいてい予想を外すから
187名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 08:30:11.13 ID:r04uIy1K0
>>186
予想を外すのではない!市場は常に予想の斜め上を行くんだ!
188名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 10:07:07.18 ID:fCbReWi5O
1306下がっているね。仕込み時期か?
189名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 11:09:00.94 ID:62cNVnQX0
>>186
俺もそう思う。
特に仲のいい友達や同僚には、個別銘柄であれ、ETFであれ、
どれを買ったほうがいい、やめた方がいいなんて言わない方がいい。
人間関係を良好に保つポイントだ。
190名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 16:48:46.16 ID:SbSEkdZM0
イートレードのETFの画面みても国内しかないけど、海外のはどこで買うのでしょう?
191名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 17:04:18.46 ID:vH16JVhn0
[米国株式&米ドルMMF|取引]
[中国株式 |取引]
から
192名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 18:19:58.95 ID:8udicpbmO
相場の予想なんて漏れには無理。
ただし手数料の計算だけなら出来る。無駄な手数料を抑えることは有益。
193名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 18:21:13.07 ID:SbSEkdZM0
海外ETFは、これでしょうか?

外国株式取引(及び付随する為替取引)開始手続きのお申し込み
サービスガイド − 各種口座開設 −外国株式取引(及び付随する為替取引)開始手続きのお申し込み

194名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 18:25:21.01 ID:glqvXfoJ0
>>190
ホ−ムペ−ジの右下の方にあるよ。
195名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 18:29:24.13 ID:SbSEkdZM0
外国株式取引口座つくってないからだめみたいです。
196名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 19:19:06.13 ID:xjSuI/o3O
じゃ〜つくれば?
イートレのアメリカ株はリアルタイムで見れないのが痛い
有料で見れるみたいだが
197名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 20:41:04.26 ID:SbSEkdZM0
なんかひやかし客になりそうで、気が引ける。
書類郵送してくるみたい。なんの書類だろう。
198名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 20:49:40.62 ID:CjCvWy5M0
権利付最終日のまとめ

7/2
1308 日興TOPIX
1321 野村225
1330 日興225

7/4
1305 大和TOPIX
1306 野村TOPIX
1320 大和225

7/9
1615 野村銀行

8/3
1329 iShares225


199名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 21:45:15.18 ID:7pXL1TqV0
海外ETF買うのはいいがイートレで買うか米国証券で買うか微妙だな
IBかFtかどちらかなんだが、一長一短だな。
イートレ手数料は結構高いがFX現引きで米$MMFで回せるのはいい
めんどうくさくないしね。でも、おれの場合海外送金がタダなので迷うとこだ。
200名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 21:52:46.68 ID:Lr9ern//0
>198
えーと1306の場合何日に約定すれば間に合うの??
201名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 22:05:13.13 ID:zR1Gxd0b0
>199
教えて下さい
現引手数料はいくらぐらいですか?EトレのHPからは探せないんですが。
私もEトレで直接ETFをいくつか買うことを検討してます。
202名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 22:19:17.56 ID:DScW0mbP0
203201:2007/06/26(火) 22:25:41.37 ID:zR1Gxd0b0
>202
ありがとうございます。
300円ということは、普通にMMFを買い付けるよりもかなり割安ですね。
実際に買うことを考えてみます。
どなたか、この方法を利用された方はいらっしゃいませんか?
204名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 22:39:02.02 ID:jbCwTTnu0
>200
日付は、約定日です。
7/4
205名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 22:40:31.62 ID:n2R2tz2Z0
>>199
>おれの場合海外送金がタダなので迷うとこだ。
どうすればタダにできるの?
206名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 22:59:37.19 ID:NnzVbGGh0
今日の苦労人グベルで、海外ETFの話題キター
207名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 23:01:04.31 ID:x/szcx/B0
個別株みたいに国内ETFを短期売買している人っている?

208名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 23:08:37.31 ID:9KEQWowg0
>207
今、自分手数料無料なので(楽天口座開設3ヶ月以内)やってます。
地味に3000円とか5000円とか利益出たらこまめに売却。
そんなに儲からないですが、損もしません。

今現在は含み損ありですが、、、
209名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 23:14:22.13 ID:NnzVbGGh0
-----苦労人グベルのまとめ-----

各証券会社の数

のむら 25銘柄
だいわ 8銘柄
にっこう 8銘柄
らくてん 20銘柄
Eトレ 14銘柄
マネク 5銘柄
おかさん 3銘柄

<ポイント>
分散投資に活用
投資コスト
為替コストを忘れてはならない。

<注意点>
為替変動リスク
運用通貨の確認
(日本株の投資信託と比べては)小額で投資できない
大手証券では店頭取引が中心
210名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/26(火) 23:24:37.93 ID:wi6fw/zv0
>>205
199は何を利用しているか知らないが、
俺は新生銀行のプラチナ資格をクリアして海外送金無料が可能になる。
http://www.shinseibank.com/news/news070611_platinum.html
211名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 01:01:32.39 ID:pLah4Kij0
>>207
そんなバカなことやってると、上がったときも、下がったときも後悔するぞ。
停滞してる間は楽しいだろうけど。
212ローツェ:2007/06/27(水) 06:11:04.25 ID:Cg22yId1O
>>207
してる人、一杯いる。
213名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 06:32:18.30 ID:SYTZ7B4C0
>>198-204
サンキュー。
俺もこれを知りたくて、いろいろググッて、
自分で一応同じ結論にたどりついたけど、
確認できてうれしい。
214名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 08:40:30.24 ID:aFRGnFsnO
シティバンク2000万で海外送金無料って無かったっけ?
215名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 11:51:07.35 ID:qaKN0Mwb0
>>205

↑↑ 214
 CITI1000万からだが常時なくてもおk
まぁ付き合いあるんで置いてるが、いつもは4、500万くらいしか残高ないけどね
216名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 12:01:41.97 ID:qaKN0Mwb0
>>210
俺は新生銀行のプラチナ資格をクリアして海外送金無料が可能になる。

どの条件クリアしてんの?
口座はあるしこれも検討しているんだが預金2000万は高杉だろ
でも預金金利上乗せ度はなかなかよい、てかもとが低すぎるんだが
217名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 13:09:01.26 ID:FuMVhv5g0
今後は、
(1)新生銀行所定の金融商品(投資信託、仕組 預金、外貨預金など)の
資産残高が300万円以上、

(2)新生銀行へのお預入金額が2,000万円以上(一部商品を除く)、

(3)新生銀行の住宅ローンの残高がある、の

いずれかの条件を満たした
お客さまが「新生プラチナサービス」の対象となります。

今の時点の条件は厳しいけど、7月10日からは上の条件のいずれかを
クリアしていればいいそうな。

海外送金手数料無料
通常約4,000円かかる海外送金手数料を無料といたします。
送金銀行や経由銀行の手数料がかかる場合があります。
お一人さま月1回に限ります

[新生銀行] ファンドラインナップ
http://www.shinseibank.com/powerflex/trust/lineup/index.html
まともな投信を300万円で運用し、残りを海外口座メインでなら、
いいかも。為替手数料は無料でないことに注意。片道1円、往復2円。
まとめて送金ならIB経由が安いのは言うまでもない。
218名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 16:09:33.31 ID:QTw/jlms0
IBってなんの略ですか?
ぜんぜん知らないので。
219名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 17:01:25.11 ID:FNzI0Kx70
>>218
Interactive Brokers
220205:2007/06/27(水) 17:42:10.85 ID:e7mk0Qj10
>>210
>>216
ありがとう
新生銀行ですか、視野に入ってなかった、調べてみます。
しかし条件が
221名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 18:52:23.96 ID:QTw/jlms0
海外とかみんなレベル高すぎ。
しろうとは、国内ETFで。
222名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 19:19:44.35 ID:aFRGnFsnO
最近イートレで海外ETFをリレーしたけど、円高と軟調なせいで、
さっそく見かけ上は評価損だ
確定益があるとは言え、気分わるー
2231306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/27(水) 20:02:00.84 ID:tYulBjbv0
こんちわっす。
TOPIXETFを2年ちょっとホールドしてるものです。
他のファクターにも分散したいけど、コストがたかいからなぁ

しかし、マネックスがいつの間にかネット上で出金先変更可能にしててワロタw
セキリュティを考えろよw取られたらマネの責任だぞ。
224名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 20:15:32.20 ID:tDsMBCdM0
俺も1306長らく保持してるけど、18000で一回離隔しときゃよかったかなーとか最近思ったりもする。
欲張っちゃいけないんだけど、下げが続くとつい・・・なぁ
2251306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/27(水) 20:17:55.93 ID:tYulBjbv0
>>224
俺はそんなこと一切考えないな。
下がろうが上がろうが、可能な限り持ち続ける。
無駄な労力やコストを使いたくない。
226名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 20:23:22.47 ID:n1FfKimN0
>>223
取得単価は〜?
2271306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/27(水) 20:40:59.31 ID:tYulBjbv0
特に意識してないのでシラネ
228名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 20:54:08.50 ID:D3hmOid00
1615が下降線か。
229名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 21:02:15.52 ID:KCj5VRoQO
最近1306と1615買い初めて含み損40000になりました
今日1306を1777円で200株、1767円で300株買い増した
まじに資金あんまり残ってません
もう底に近い所まで落ちてると思うのですが
如何でしょうか
230名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 21:12:36.25 ID:D3hmOid00
外国人売り越し@テレ東系番組
選挙前の利確売り

じゃぁ?
231名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 21:18:48.32 ID:tDsMBCdM0
最近買い始めたって事は年内19000論者かい?
18000ちょっと超えたら離隔して海外へリバランスしようとしてただけにちょい萎え
232名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 21:23:36.39 ID:Y8fRDT+i0
>>222
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

バイアンドフォゲットでおいときます。
幸い米株の画面まで行かないとプラマイ見えないので
233名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 21:28:13.22 ID:eYx4qQCy0
>>223
マネックスはアクセス禁止にできるらしいぞ
234名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 21:38:12.45 ID:t0ruAqv30
>>229
含み損40000程度で狼狽してる割に今日1日で900000近くナンピンしてるのか。
悪いけど底ってかんじはしないけどな。円高も進みそうだし
怖い思いしたくないなら明日の寄りで売るか、今後一切株価を見ないかどっちかがいいと思うけど
235名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 21:56:18.55 ID:QTw/jlms0
ETFでさえリスクをおさえられないのだろうか?
236名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 22:05:53.28 ID:29/kU+s20
ETFって流動性があって信託報酬が安い以外に何かあるん?
237名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 22:12:36.48 ID:bXFu8Z7S0
チン      ☆  チン       ☆
       チン            チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 世界同時株安+円高まだぁ?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        | 熊 本 み か ん   |/
238ローツェ:2007/06/27(水) 22:20:25.19 ID:Cg22yId1O
>>236
毎月分配でないから、無駄に税金を払わなくてよい。
239ローツェ:2007/06/27(水) 22:21:11.96 ID:Cg22yId1O
>>237
既にスタートしてるからご安心を
240名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 22:25:55.16 ID:UBFSizkX0
>>229
TOPIXと銀行か。 俺も>>234に同意。とくに内需系は今あまりよろしくないのでは。

>>236
日経平均や同業種が上げているのに、自分の持ち株だけ下がっていて、
一人相場に取り残された感を味わいたくない人向け。
241名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 22:56:54.77 ID:vxB/IfjS0
ETFは、勝てなくてもいい、でも負けたくはない、って人向け。  オレ向け。
242名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 23:05:58.20 ID:nvTURIjA0
引き分け組向けだな
243名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 23:15:14.83 ID:QTw/jlms0
そんなことない。負けるときは負けるよ。
244名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 23:21:20.92 ID:vxB/IfjS0
ETFな人は、負けても、みんな負けたので、負けてない、と割り切る。
245名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 00:19:22.85 ID:B3H+reo80
>>233
どうやるの?
246名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 00:24:46.20 ID:g0cd4FVX0
>>238
毎月分配するETFだってあるよ
2471306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 03:46:41.37 ID:ZNqozEqq0
俺もマネックスのアクセス禁止の奴がきになる。
自分までサイトにアクセスできなくなったんじゃ意味ないような気が・・・
248名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 06:15:17.43 ID:9koyfqMe0
暗証番号入力を有効にすればいいんでない?
売買時などでもいちいち入力が必要になるけど
249名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 07:58:16.82 ID:iWLebKjE0
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
      ⊂⊃

      <⌒/ヽ-、___  <世界同時株安+円高・・・ ムニャムニャ
     <_/____/
250名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 11:01:01.02 ID:aL7ZKHAo0
>>245>>257
サポに電話して「アクセス禁止依頼書」ってのを郵送してもらう。
ただ,自分までサイトにアクセスできなくなるという諸刃の剣。
素人にはお奨めできない。
251名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 11:02:43.84 ID:aL7ZKHAo0
↑アンカーミスorz>>247
252名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 11:32:57.58 ID:HVa8P+Iz0
自分がアクセスできなくなるような状態をお奨めできるのはどんな玄人かと
小一時間問い詰めたい
253名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 12:40:51.92 ID:SiofZ+3TO
楽天証券からイートレにEFAを移そうかと思うんだけど、どんな手続きすればいいんだろう?

入院中でネット繋げないので調べられないです。(´〜`)
254名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 13:56:57.23 ID:aL7ZKHAo0
>>252
私の場合は,10年程寝かせるつもりの投信が入ってるだけなので,
アクセス禁止依頼しました。
255名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 14:01:33.44 ID:YpEgPoER0
>>253
イートレから「外国証券証券会社間移管申込書」を取り寄せて、イートレに提出するといいお

早く退院できるといいお(´ω`)
256名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 19:30:54.56 ID:FBKi2gEY0
EFVってどこで買えるの?イートレにはないんだが・・・
257名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 20:02:43.74 ID:YYwYodq10
入院中でネット繋げないので調べられないです。(´〜`)
早く退院できるといいお(´ω`)
258名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 20:13:19.17 ID:KvOaSZoO0
私は資産の99.8%を株式ETFで運用。生活資金は0.3%
信用やるよりマシでしょ?
259名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 20:15:01.01 ID:KvOaSZoO0
生活資金0.2%だった。
260名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 20:32:36.76 ID:MAo6S9uM0
>>258
投資信託は、税金滞納時に差し押さえの対象にできない(裁判所の許可が必要、配当金は差し押さえができる)ってどっかで見たことがあるので
もしかして、それを狙っていますか?
2611306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 22:03:37.76 ID:ZNqozEqq0
>>258
金額的にはどのくらい?
俺は550万くらいTOPIXETF、200万ちょっと普通貯金でその他資産が50万くらい。
ETFを買い続けてたが、500万越えたあたりから、買い足すの一回止めたんだよな。
そろそろ再開しようと思ってるんだが、どこで買うのがいいかね?
今丸三で買ってるんだが。
262ローツェ:2007/06/28(木) 22:15:03.74 ID:NCr7R1OcO
>>261
今は買い増しより全力空売りが正解
来週か再来週にTOPIX暴落開始
2631306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 22:24:24.61 ID:ZNqozEqq0
俺は効率的市場仮説やランダムウォーク仮説信者でもあるからな。
そういうのは一切耳にはいらん。
このスレの他の人らは、ウォール街のランダムウォーカーとか読んだことねえの?
264名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:30:09.11 ID:KvOaSZoO0
>>260
知らなかった。豆知識をありがとう。
>>261
ETF4500くらい。月10あれば生活可能。
>>262
どのくらい空売りしたんですか?
2651306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 22:34:44.14 ID:ZNqozEqq0
>>264
ETF4500万てことは、生活資金90万?
それなら、特に問題はないな。
266名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:35:39.66 ID:cWz23iZg0
>>264
> >>260
> 知らなかった。豆知識をありがとう。
> >>261
> ETF4500くらい。月10あれば生活可能。
> >>262
> どのくらい空売りしたんですか?
267名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:36:06.83 ID:FBKi2gEY0
>>264
ほぼ確実に強制償還ないだろうし
若けりゃ、暴落してももう一度上げてくるだろうしねー

>>263
読んだけど、1306が1850まできたら売ると思うわ
268名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:37:11.00 ID:cWz23iZg0
>>264
少しREITに回した方が、良くない?
2691306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 22:38:06.46 ID:ZNqozEqq0
利益が出てる状態で売ったら、税金を取られるんだぞ?
それは、本来更なる複利を掛けてくれるはずなのに、利確売りしたら今後のその複利による収益も全てがパーになる。数百万数千万の機会損失につながるぞ。
270名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:38:43.20 ID:cWz23iZg0
266はミスです。スマン。
2711306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 22:38:56.22 ID:ZNqozEqq0
>>264
ちなみに持ってるETFは何ですか?
やっぱTOPIXETFのみ?
272名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:40:30.14 ID:5NZHTJEH0
単にテクニカル売買の対象としてETF買う人と
ランダムウォーク信者とでは世界が違う罠。
2731306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 22:42:46.24 ID:ZNqozEqq0
テクニカルなんてギャンブルもいいとこだろ・・・
まあ、この話したら相当荒れそうだから控えるが。
274名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:52:37.99 ID:nBLP+riv0
>>273
無理して布教をすることも無いでしょう
自分の資産という結果だけ出ればよし
275名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 22:59:50.07 ID:FBKi2gEY0
ETFを外貨建て世界分散含めての定額貯金ドルコストが一番安心ってのは分かるんだけどなー
リバランスと称しての中国株とかリートとかのファンドを味わっちゃうと
ついつい感覚的な高値を感じたら離隔して別口に再投資したくなる。
単に自分はバリューって響きに弱いだけだと思うんだけどね
276名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 23:06:34.45 ID:XT+R8eKj0
だってインデックス買ってETFにリレーするのって暇すぎるよ
277取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/06/28(木) 23:18:57.22 ID:wIJ5Vr/l0
そういうときは日経225mini
2781306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 23:37:22.70 ID:ZNqozEqq0
俺も昔はインデックスドルコスト買い→ETFだったが
今は直接ETFだな。

ドルコストは、はっきりいって非合理的。
(投資する予定の)一定の資産があるのなら、それで直接ETF買った方がいい。
ドルコストでは、投資中のリスクは分散できるが、積立後は結局一括購入時と同じ金額になるので、根本的に負うリスクは同じ。
定額購入により買付価格を下げれるというメリットも、一括購入したときに得られるはずだった利益(期待値)を下回る。
2791306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 23:38:39.15 ID:ZNqozEqq0
あと、投資は面白いものじゃないってのもあるな。
投資ってのは生活や将来のため。
決してお遊びじゃない。

だから、何年もやってると退屈で当然。
でも退屈でもずっと持ち続ける事が大切。その忍耐力こそが利益を生んでくれる。
280名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 23:40:08.28 ID:eGaCS2PF0
確定申告が面倒だとか、税金払いたくないとかいうなら
リーマンなら年利益20万以下に抑えればいいの巻

オレはFXのスワップ益が20万超えるから使えないけど。

>>273
ETFをテクニカル売買する派は結果として裁定取引をしているわけで
指数連動をより確実にしてくれてるのだから有難いと思っておけばいい。
281名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/28(木) 23:53:43.33 ID:XsW0vAUQ0
>278
いまいち理解できないんだけど、一括購入するだけの資金がないから、
毎月ちまちまドルコストするんじゃないの?
2821306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 23:54:56.25 ID:ZNqozEqq0
確かに、俺もETFから個別株バスケットへの切り替えを考えたとき(実行はしなかったが)年利益20万以下になるように少しづつ利確するつもりだった。
でも、それでも手間はかかるし、一番いいのは何も考えず持ち続けることだと思うな。
おそらく、それが一番長続きする。
2831306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/28(木) 23:55:34.45 ID:ZNqozEqq0
>>281
それならいいんだが。
俺の場合は一括購入できるだけの資金がありながらもドルコストしてたからな。
結果として損した。
284取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/06/29(金) 00:17:01.68 ID:krrBDIF40
1980 日経平均6,870円 甲斐智枝美 − スタア
http://www.youtube.com/watch?v=b3e_SQjVKuE
285名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 00:17:41.99 ID:UoOhvSCm0
いようフェリオ
286名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 05:13:40.52 ID:Hb7vH7sf0
>>223
本人名義の口座にしか出金できないなら問題ないだろ
同一名義の偽名口座を用意できるくらい本気の奴にパスワードを破られたら
郵送のみの手続きになってても何の歯止めにもならん
住所が分かってしまえば郵便物の横取りなんて誰でもできる
287名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 07:25:21.53 ID:/LXsqJX70
>>286
http://www.matsui.co.jp/service/money/rule.html
松井証券顧客サポートにご連絡いただくことで、
会員画面内で変更できる出金先銀行口座の変更機能にロックをかけることができます。
※ロックを解除する場合、書類の差し入れが必要になります。

何故,松井が↑のような取り扱いをしているのか考えてみて下さいよ。
郵便物の横取りは出来ても,貸し金庫内で厳重に保管している印鑑の印影を知るのは相当困難でしょ?
288名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 07:40:23.16 ID:j2fGt0RT0
>>271
1306メイン。あとはEEMほんの少し。
289名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 10:06:05.48 ID:Hb7vH7sf0
>>287
印鑑を無くしたことにして勝手に改印手続きすればいいだけのこと
290名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 11:11:43.78 ID:/LXsqJX70
>>289
http://matsui.custhelp.com/cgi-bin/matsui.cfg/php/enduser/popup_adp.php?p_sid=undefined&p_lva=undefined&p_li=&p_faqid=505&p_created=1163216565&p_sp=undefined
※届出印を紛失された場合、「現在当社にお届けの登録内容(変更前)」欄に印鑑登録証明書の印鑑を捺印のうえ、
印鑑登録証明書(発行日から6か月以内)を添付してください。
291名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 11:34:55.92 ID:Hb7vH7sf0
>>290
偽名口座を作る時に使った身分証明を持って役所へ行く

出金せずに資産を吸い上げられる可能性もあるんだから
パスワードを破られた時点でアウトと思え
292名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 12:55:59.26 ID:/LXsqJX70
>>291
役所が,過失により印鑑登録証明書を受領権限の無い者に対して交付してしまい,
その結果として,損害を蒙った場合には,損賠請求できるよ。

国家賠償法
第一条  国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。

可及的にセキュリティーを高めるために,
出金先銀行口座をネットのみでは変更できないようにすることには,
一定の合理性があると思うよ。
2931306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/29(金) 16:19:36.26 ID:IGZDbzE/0
印鑑証明なんて大層なもん持ってるのか・・
俺は、普通の印鑑使ってるんだが、これって危険なの?
294名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 17:09:32.19 ID:QSOy65G/0
実印っーか、まぁ株とか銀行印はオーダーした方がいいんじゃないか?
その辺に売ってるのだとパターン限られるからね。
クレカの暗証番号を誕生日のアナグラムにしてる位の危険度ジャマイカ?
295名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 17:35:57.84 ID:FIKgg7vo0
いつのまにかフェリオいるじゃん
元気かよ
2961306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/29(金) 19:40:23.69 ID:IGZDbzE/0
最近運用に対する意欲が落ちてるな
ETFも1年くらい買ってない。
最初の熱意が信じれんくらい。
297名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 19:48:54.62 ID:W+FTTUWn0
>>296
ほっときゃいいもんなんだから、熱意なんていらんだろう。
じーっと相場見てるのも時間の無駄だし、
そんくらいでちょうどいいんじゃないか。
2981306ホルダー ◆rfR1cJm4qs :2007/06/29(金) 19:56:08.44 ID:IGZDbzE/0
最近、ふと不安になるんだよな。
丸三に預けてるETFがいつのまにか消えてるんじゃないかと。
冷静に考えれば、金が預けられてる証明なんて何もねーしな。
299名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 20:09:21.23 ID:4vMc5RFj0
7月1日から、Interactive Brokersの送金先が変更になる
らしい。ここに口座を持っている人は気をつけてくれ。
ttp://komazawapark.blog99.fc2.com/blog-entry-75.html
300名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 20:19:26.79 ID:XJllMqR/0
http://www.fund-no-umi.com/blog/2007/06/3_1c95.html
ランダムウォーカーが行動ファイナンスとかやらで
テクニカルを肯定してるらしいけど
市場は効率的って嘘だったの?
騙されちゃったの?
301名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 20:33:49.57 ID:FKrH1kIM0
>>299
なんかこの人納得できないって怒ってるけど、いちいち確認してないのかな?
その方が信じられない。

これまでにも口座番号は何度か変わってるんだけど。
302名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 20:34:37.43 ID:HWRvMVDb0
>>298
現金にして壷に入れときなよ
303名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 20:35:29.32 ID:FKrH1kIM0
>>300
君がランダムウォーカー全く読んでないっていうのがよくわかった。
304名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 20:56:08.19 ID:Hb7vH7sf0
>>292
セキュリティ障壁が多いに越したことは無いというのは同意だが
相手が本気なら郵送手続きなんてのは容易に超えられてしまうので所詮気休めにしかならんよ
というのが俺の言いたい事。預けてある金額が大きければ少々手間がかかっても割に合うからな。

国家賠償法があるから自治体が本人確認を厳密にやるだろうと期待してるのなら
それは本人確認法がある銀行とて同じこと。
実際に賠償を求めたとしても、犯罪者の準備が周到なら自治体の過失が認められる可能性は低くなるし
そもそも資産を失ったのはパスワードを破られた原告に過失があるということで
訴え自体が認められないか、一部の過失しか認められないじゃないかな
305名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 21:18:42.49 ID:/LXsqJX70
>>304
なるほどね。
まあ,自分にできる限りの手を尽くしておけば,
万が一,周到に準備された犯罪に遭ってしまっても,
後悔せずに済むかなってとこです。
306名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 22:53:55.74 ID:WPd9Xv/40
楽天からメール
7/9から14銘柄追加キターーーー!!!!
307名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 23:26:03.92 ID:D13okyuO0
>306
詳しく
308名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 23:27:39.01 ID:WPd9Xv/40
5】米国株式取扱銘柄(海外ETF)追加のお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お客様から多くの取扱いリクエストをいただいた海外ETF 14銘柄を7月9日(月)
国内約定分より当社取扱銘柄に追加いたします。今回は日本初のコモディティ(
商品指数連動型)ETFである「iSHARES S&P GSCI COMMODITY INDEXED TRUST(GSG)」
も取扱い開始。今回の銘柄追加により当社取扱海外ETF銘柄数は36銘柄となり、
ネット証券No.1です。今後もさらなるラインアップの充実を図ってまいります。

■新規取扱追加銘柄
<ティッカー> <ETF名称> <市場>
IOO iSHARES S&P GLOBAL 100 New York
RXI iSHARES S&P GLOBAL CONSUMER DISCRETIONARY SECTOR New York
KXI iSHARES S&P GLOBAL CONSUMERS STAPLES SECTOR New York
IXC iSHARES S&P GLOBAL ENERGY SECTOR New York
IXG iSHARES S&P GLOBAL FINANCIALS SECTOR New York
IXJ iSHARES S&P GLOBAL HEALTHCARE SECTOR New York
EXI iSHARES S&P GLOBAL INDUSTRIALS SECTOR New York
MXI iSHARES S&P GLOBAL MATERIALS SECTOR New York
IXN iSHARES S&P GLOBAL TECHNOLOGY SECTOR New York
IXP iSHARES S&P GLOBAL TELECOMMUNICATIONS SECTOR New York
JXI iSHARES S&P GLOBAL UTILITIES SECTOR New York
IJH iSHARES S&P MIDCAP 400 New York
IJR iSHARES S&P SMALLCAP 600 New York
GSG iSHARES S&P GSCI COMMODITY INDEXED TRUST New York
309名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 23:46:18.38 ID:lSSbfMza0
コモ以外は業種別かよ
ほんとにリクエスト多かったのかな?
310名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 23:47:18.03 ID:yjSvKV0h0
ウホッ! いいETF
311名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 23:50:38.82 ID:OAl7Pxbx0
IOO iSHARES S&P GLOBAL 100

とりあえずこれ買ってみようかな
312名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/29(金) 23:51:10.46 ID:CVd/xAKC0
>>309
iSharesが先日金融庁に届け出た分だね。
顧客のリクエスト、楽天の戦略というよりは、投信会社(iShares)の思惑なんだろうな。
313名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 00:04:28.26 ID:Xnwm7IIp0
JXIが来たらINFR.Lはどうなるのってな感じ。
次はバリューETFをお願いしたい。
日本で一人勝ちできるのでバークレイズにもおすすめ。
314名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 00:09:11.21 ID:XjarTT9t0
TOPIX ETFを担保にkabu.comでFXなんてどうかな?
315名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 00:09:42.09 ID:mxygWKGVO
とりあえずスモールキャップは買う。
セクター系は俺は興味ないが公共セクターとかエネルギーセクターとか好きな人はそれなりに居そう。
316名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 00:17:53.80 ID:1nI3bYX80
楽天で日経マネーの海外ETF特集が公開されてるね
便利なモンだ
317名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 00:28:23.10 ID:Xnwm7IIp0
うーん、スモールキャップはイートレでも来そうなので、買うならイートレかなあ。
いまの楽天の為替や分配のシステムだと、マネックスでNAESXとどっちが
リターンが高いかわからん。
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Tax.aspx?Country=USA&Symbol=IJR&fdtab=tax
http://quicktake.morningstar.com/FundNet/Tax.aspx?Country=USA&Symbol=NAESX&fdtab=tax
http://finance.yahoo.com/charts#chart4:symbol=ijr;range=5y;compare=naesx;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;logscale=on;source=undefined
過去7年で毎月積立てならNAESXの勝ちだけど。
318名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 02:58:42.21 ID:0KE+pem10
<IJR>   3-Yr Avg %  5-Yr Avg %
Pretax Return   16.98   13.34
Tax-adjusted Return 16.64   13.03
<NAESX>
Pretax Return   16.88   13.89
Tax-adjusted Return   16.63 13.60

か。IJRもNAESXも米国でのコストは引き後でしょ。
マネのほうはこれに国内管理費用が年0.60%かかる。
楽天では分配金が、米ドル→円に強制円転、それを再投資のために自分で円→米ドルに戻す、と
すると往復で1米ドル当たり50銭のスプレッドを取られることになり、1ドル120円とすると
約0.42%。

分配金が0.60%分出ているので、それに0.42%かけると、0.6%×0.42%=元本の0.0052%
http://quotes.freerealtime.com/dl/frt/M?IM=quotes&SA=quotes%7CProfile&symbol=IJR&type=Profile

期中のリターン、費用だけを考えると普通にIJRがいいんじゃないかしら。
319名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 07:47:04.15 ID:Xnwm7IIp0
>>318
分配の回数はIJRが上で、楽天では再投資のたびに往復
為替手数料の他に売買手数料を取られる、マネックスの
NAESXだと分配は少なくノーロード。ETFと投信の違いも
ある。

この板の人間だとザラバ場で買うぐらいはこなせるだろうけど、
海外ETFがよさそうと聞いて投資する年季の浅い投資家は
ザラ場での売買を損にならない形でこなせるのかなという
懸念も。
320名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 08:05:55.95 ID:0bi13Jxs0
種類ばかり増やされても手数料が高くて買えません。
それが狙いか!
321名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 10:25:47.22 ID:Qd0dGBg00
Valueな指数を使うETFは日本にはいれない、まで読んだ
322名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 11:18:19.30 ID:QLOWhLC40
>319
> 海外ETFがよさそうと聞いて投資する年季の浅い投資家は
> ザラ場での売買を損にならない形でこなせるのかなという
> 懸念も。

正にそんな感じの俺だが、単純に指値で買えばいいのと違うの?
1,000単位とかそうそう約定しないとか?

あと

IJH iSHARES S&P MIDCAP 400 New York
IJR iSHARES S&P SMALLCAP 600 New York

とS&P500で米国株を分散投資する場合、どんな比率がベターですかね?

教えてえらいひと!
323名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 11:31:47.49 ID:q/HQP0Mo0
楽天が逃げイートレが追うという展開で、なかなかよろしい。
他の証券会社は、もっと頑張れ。
324名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 12:20:40.93 ID:0mal5/Ar0
競争があるのはいいことですね。
325名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 13:27:09.89 ID:64bLHJ3s0
楽天は、品揃えの方はこのくらいでいいから、そろそろ手数料の方で競争力向上を図ってほしい。
326名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 13:32:00.05 ID:Qd0dGBg00
数だけあっても(´A`)
327名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 14:39:07.47 ID:nYERUNd10
海外ETFに望むこと
・外貨決済(楽天は嬌声円転)
・特定口座(やってるのは大手対面だけか?)
・小額取引の手数料(数百万円以上の取引は、楽天・イートレは十分安い)
328名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 14:48:16.42 ID:TurlW9wK0
>>327 賛成〜!
329名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 15:20:28.99 ID:QLOWhLC40
イートレが銘柄増やして外貨入出金オッケーになれば最強なのだが・・・
330名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 16:44:43.97 ID:ib73zTk00
海外ETF始めようかと、口座申し込みをし、このスレ色々読んだら面倒に
なって、ノーロードの海外投信でいいかと妥協しそうになってる俺ガイル
その程度の根性のやつはやらない方が良さそうですね・・・
331名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 16:55:59.58 ID:QLOWhLC40
そうだね
332取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/06/30(土) 18:04:15.51 ID:5q8F9wXX0
すぐあきるから1306一本でいいよ
333名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 18:26:39.70 ID:QLOWhLC40
もっと飽きが早いんじゃないか・・・
334名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 20:00:04.95 ID:LU9ibEWl0
>>332
同意。すぐに面倒くさくなると思う。
1306、野村の6資産分散ファンド、セゾンバンガードあたりが
長期的に続けられる投資先だと思う。
335名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 20:03:34.93 ID:QLOWhLC40
>334
飽きる=面倒くさくなる???
賛成意見の割には逆の見解じゃないのか?
336名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 20:22:30.86 ID:0bi13Jxs0
どうせIVV+EFA+EEMしか買わないから手数料を安くしてください。
337名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 21:00:56.99 ID:QLOWhLC40
1306を現物で持っておくより、先物+オプションで都度で勝負した方が投資効率が良くないか?と知人が言ってました
338名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 21:02:24.93 ID:TLwnW0Do0
>>337
らんだむうおーかー信者にはそんな言葉通用しません
339名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 21:40:50.31 ID:EoM3s47r0
ウォーカーの良いところは売却するまでは結果がでないというシュレディンガー的発想が通用し易いから神経が磨り減らない所かな。
18000辺りで押しつぶされるんじゃね?とか言われる日経に当てはまるのかどうかはアレだけど
340名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 21:41:58.09 ID:7xJ6N7Qf0
>>338
じゃなんで現物で持つの?って話だが
341名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 21:53:27.62 ID:3LuCahGC0
そりゃ全く相場を見てなくても損が限定されるからじゃろうて
先物&オプションでも損を限定可能だが「全く見ない」は限月あるからダメだろ
342取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/06/30(土) 21:58:36.37 ID:5q8F9wXX0
(長期)投資と(短期)投機を分けて考えることが重要だと気づくのに時間を要した。
取れん怒信者はインデックス信者であり、トレンド信者であり、さわかみ信者でもある。
343名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 22:24:05.60 ID:mUG7dEbn0
現在以下のように運用してます。

日本個別株 660万
トヨタバンガード 480万
新興国投信 430万
PRU海外債券 120万
外貨MMF 300万

まもなく保険が満期になり、350万ほど入るので
リバランスもかねて海外ETFを購入予定です。
バカ高い信託報酬が嫌になったので、日本株以外の全てを売却して
IVV+EFA+EEMを45:45:10でイートレで購入するか、とりあえず350万だけにして、
残りは、バリュー系ETFとかセクター別ETFが出るのを待つか悩んでます。
長文すいません、識者の方のご意見いただければと思います。
344取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/06/30(土) 22:31:36.36 ID:5q8F9wXX0
> 日本株以外の全てを売却して
この言葉に全て凝縮されています。アホールドできるものが本物です。
345名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 22:32:52.98 ID:QLOWhLC40
>341
そう?全く見ないでとんでもない損するのは現物派じゃないの?
そもそも上昇中でも下降中でも勝負できるのが先物や信用な訳で。
346名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 22:34:07.52 ID:QLOWhLC40
>342
つまり資金の限り1306を買いつづけるのが吉って事?
347名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 22:54:30.59 ID:3LuCahGC0
>>345
現物は0円までで限定。マイナスには行かないよ?

先物は身を滅ぼせるまでいけるからこそ魅力的なのだが
オプションと組み合わせて限定して、限月きて決済して
「今月は相場も悪いし手を出さないでおくか」で忘れて
現金のままで市場から離れていって……

フルインベストメントな人からすれば放置したらお終いな点がダメな手法だな。
348名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 23:17:31.16 ID:XAjJ12MX0
>>343
> まもなく保険が満期になり、350万ほど入るので
> リバランスもかねて海外ETFを購入予定です。
> バカ高い信託報酬が嫌になったので、日本株以外の全てを売却して
> IVV+EFA+EEMを45:45:10でイートレで購入するか、とりあえず350万だけにして、
> 残りは、バリュー系ETFとかセクター別ETFが出るのを待つか悩んでます。

新興国投信は信託報酬が高そうだから、EEMで全く問題ないでしょう。
トヨタバンガードと違ってEFAに日本株が入っているのが
気にならなければETFで代用できると思います。

MMFと債券ファンドを解約するかどうかは好みだと思うけど、どうでしょう?
僕が同じ立場だったら、リスクを減らすため、株8/債券2くらいの割合で投資したいから
このまま残しておきますが。

349取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/06/30(土) 23:22:48.90 ID:5q8F9wXX0
>>346
1306を買いつづけろとは言っていない。売らないでいい範囲で持ちつづけろと言っている。
もちろん1306は居住者にとって十分に分散された投資対象なのでこれ一本でよいとの立場だ。

★投資の収益源泉は時間、投機の収益源泉はリスクと考える。

時間を見方につけリスク低減できる1306のアホールドを激しく推奨するものだ。

買うとか売る行為には必ず ”いつ” という投機的要素がつきまとう。
できるだけ急激な行動をしないことが投資の鉄則と思う。

逆に売だ!買だ!と猫の目のようにリスクを取りに逝くのが投機だ。
こちらは日経225miniで思う存分、トレーダの腕前を試すといい。思わぬ才能の発見があるかも知れない。
先物で1306のリスクヘッジしてるなんてカックイイじゃないか。
350名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 23:30:33.83 ID:1DLmD1LxO
市場コンセンサスからの上下のぶれに賭けるのが先物。
市場コンセンサスなみの変動でよしとするのがインデックスETF現物買い。
投資効率以前に投資対象が全然ちがう。
後者で効率あげるなら信用買いだろ。リスクリターン比一定でそれらの絶対値が増える。
351名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 23:35:33.85 ID:1DLmD1LxO
金利があるからリスクリターン比一定じゃなかった。
352名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 23:48:41.20 ID:QLOWhLC40
>347
ゴメン何言ってるか全然わかんないっす
353名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/30(土) 23:51:51.92 ID:QLOWhLC40
>349
取引所リスクってどう思ってますか?
ちょっと前ではシステムパンク、最近では日興上場維持等、東証は全く信用の置けないのですが・・・
もっと言うと1306は野村リスクがついて回りますよね。史上最悪のインチキ証券と言えなくもない側面。

まああんまりつつくと屁理屈になってしまいますが、1306だけでオールオッケーってな結論にはどうしてもいきつかないんです
354名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 00:36:29.43 ID:fXylmxT00
>>352
フルインベストメントな人は常に市場に金を賭けつづけていたい
ならば強制決済する時がいずれ来てしまう方法は市場を常に見ていないと継続した投資が出来ない
うっかりさんや面倒くさがりさんや、几帳面な人でも疲れた時には向かない。

だから現物買った後に忘れてしまうのは最強である
355名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 00:58:07.48 ID:MOeJbMvn0
>>353
東証と1306が信用できないんだったら、アメリカでEWJかJPP買っとけ。
1306の野村リスクは理解できないな。野村證券と野村アセットマネジメントは別会社だし
一応投資信託なんだから、何かあっても信託財産は保全されていると思っている。
356取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/01(日) 01:32:26.16 ID:NDpcgXxo0
>>353
1306は東証や野村一社に投資する訳ではない。東証一部に上場している全企業に投資する。

現時点で日本を代表する証券取引所は東証であって、その株価指数に投資するのは
日本株投資としては自然なこと。最悪をどこまで想定するかだ。

野村倒産 → 東証一部に上場している一企業にすぎない。
指数変質 → 代替指数が現れ大きな問題にはならないだろう。
東証閉鎖 → 大混乱。当然、海外資産は凍結。財産どころか生命が危ない事態だ。

この先50年、TOPIXは残るが、野村は倒産ぐらいまでを想定しておけばいいんじゃないか?
357名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 02:05:59.55 ID:VQLmZs3q0
早く東証で扱ってくれんかなあ。
358名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 06:40:20.92 ID:PneNSjxU0
>>357
今年の秋らしいが(あやしい)。
ボーナスは、銀行で塩漬けしておくか。慌てて楽天で買う気になれんし・・
359名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 07:36:37.62 ID:xtCyd4P+0
株価指数自体がこれから暴落するのに。
360取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/01(日) 07:42:23.74 ID:NDpcgXxo0
暴落
361取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/01(日) 07:45:18.68 ID:NDpcgXxo0
すまん

暴落は必ずある。絶対あると断言する。
暴落してもそれを超過する収益があるから投資するのだよ。
362名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 07:46:39.30 ID:xtCyd4P+0
日本の株価指数だけでは、リスクが大きすぎるよ。
363名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 07:52:28.39 ID:mzUIFzxm0
スイングしていきたいけど税率が20%になったらきついかな?
364名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 08:13:03.83 ID:YbsHqMcp0
楽天のETFって購入時に約30ドル手数料かかるけど
毎月5万円をつみたてみたいな感じで投資したい場合は
毎回30ドル払うのは馬鹿らしいから100万くらい貯金してから
一気に買えばいいのですか?

毎月貯金みたいな感じで投資したい場合はノーロードの投信かったほうがよいのでしょうか?
365名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 08:42:20.05 ID:YbsHqMcp0
すみません事故解決しました
366名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 09:34:54.06 ID:HJlYehKt0
>>358
そこでマネックス証券の3ヶ月社債で秋まで待つのですよ。

・・・と、自分はやらないことで他人を煽る。
367名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:03:40.15 ID:2PLPUmmR0
海外ETFはEEMだけ買うのが賢いな
あとはまだ国内投信でコスト的には十分
368名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:24:49.20 ID:fv4Meeli0
>354
現物買って忘れるってのは市場に資産をさらしたまま忘れてしまうわけで、とても危険ですよね?それが最強なのですか?
先物等は疲れたら手仕舞って(現金化して)休むなり撤退する訳で、まだ理にかなっていると思うのですが・・・
369名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:29:44.77 ID:fv4Meeli0
>359
ある著作によると(すみません書名忘れました)、そもそも日本株市場をここ30年くらい検証すると「市場として成熟しておらず(効率化・健全化されておらず)、投資先として不適格(リスクに見合うリターンは期待できない)」だったっていう分析もあるらしっすね
今後はどうなるかってのもありますが、国内の様々な企業事件をみてるとまだまだ赤ん坊のような市場なのでは・・・とためいきしてしまいます
まあどこの国でも不祥事は多いですが(エンロンしかり)、日本市場ってそもそも投資対象としてどうよ、といわれると国内でのパッシブ運用自体に自信がなくなってしまいます・・・
370名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:34:36.06 ID:tpw63M0P0
IVV+EFA+EEMを45:45:10でイートレにて購入したいのですが、
いまいち方法がわかりません。
予算は100万円、外国株口座は開設済みです。

まず100万円を米ドルに変換しなきゃいけないんですよね?
(米ドルMMFでもいい?それともFXでレバレッジ1倍でドル買い?)・・・手数料安いのは?

あとは45:45:10になるように配分して、そのとき買える株数のETFを買い注文すればいいんですよね?

日本株は8年やってるんですが、外国株は初心者なので厨っぽい質問ですいません。


371名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:37:34.90 ID:x9oT2D6I0
プロと張り合ってアクティブ運用する自信と暇があればやればいいんでは。
372名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:39:54.59 ID:mzUIFzxm0
>>371
プロっていっても運用成績がプロ級ってわけじゃないからね。ぜんぜん。
373名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:57:43.97 ID:JInzKgjs0
>>369
だからさ、不適格と適格で1とゼロのように決まるんじゃなくて、日本はその間のどこかに
あるんだよ。世界平均が普通っていう定義なら世界平均に投資すればいいし、
日本全体の資産市場を平均ととらえるなら、日本全体のインデックスに投資すればいい。
374名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 10:59:28.47 ID:HJlYehKt0
>>369
30年前の日本は、世界の片隅にある妖しげな振興国なわけで。
375名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:06:51.35 ID:ZKt9m7wz0
>370
(1)100万円を、「為替取引」で米ドルに変える。
 1000ドル以上、1ドル単位。為替手数料25銭
(123.15+0.25)×8000ドル=987200円
8000ドルを購入。

(2)
http://finance.yahoo.com/q/cq?d=v1&s=IVV+EFA+EEM
IVV,EFA,EEMを23株、44株、6株購入
手数料込みで7884.26ドル。
このとき、IVV,EFA,EEMの手数料率は、0.76%、0.74%、3.32%

注意:ドル購入は、FXで1万ドル単位が基本。
注意:この程度の金額だと、EEMなんか買わなくてもよくね?
376名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:08:53.76 ID:ZKt9m7wz0
>375
買注文:10株以上1株単位
だから、EEMは買えないのか。
377名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:16:53.82 ID:fv4Meeli0
>374
1987年の日本が怪しげな新興国?

さすがにそれはないでしょう
378名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:20:20.79 ID:JInzKgjs0
>>377
1977年でしょ。そのころは今の中国みたいに怪しげな新興国だったよ。
恣意的な規制がいっぱいあったし、インサイダー取引だらけだ。
379名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:20:28.01 ID:AB+ShNny0
>>377
算数からやり直し
380名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:20:50.51 ID:S1M50A3n0
1977年だけどな
381Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/07/01(日) 11:23:50.58 ID:PZPxq5Qp0
1977年だが、どっちにしたって、中国インドブラジルロシアの未来のが
その当時のニホンより暗雲たちこめてるよ。

ETFの決め打ち回しなんかそうそうできるチャンスは無いよ。

1977年のニホンは抜群の生産性競争力と右往左往する戦略性の組み合わせ。
今の韓国なんかぜんぜん相対的優位性は無い。
賃金格差なんかいつの時代だってあるわけだし。
382Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/07/01(日) 11:25:42.99 ID:PZPxq5Qp0
当時のニホンが
戦略性が無いことは今の中国よりずっと下だし、
市場がいんちきなのはその通り。

だが、圧倒的な生産性の優位、なんてーのは、
そうそう無い。
買って買えるものでは無く、投機マネーの偏在、賃金格差で
演出できるものでも無い。
383名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:27:06.49 ID:fv4Meeli0
ああっ間違えた・・・そんで皆から一斉につっこまれたw
そうか俺は怪しげな新興国時代に日本で生まれたのか・・・

一応言っておくと、「30年前が投資対象として不適格」ではなくて「30年前から今までを検証すると」ですからね、本の趣旨は。

いやー引き算間違っちゃうとこれから何かいてもまともに相手してもらえんかなあww
384Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/07/01(日) 11:27:08.09 ID:PZPxq5Qp0
言いかえれば、当時のニホンみたいのをいんちきで演出してるだけなんだよ。今は。

今にまとめて引っくり返るぞ!

一流の相場師もみんな、生産性の視点が欠けてるよ。
385名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:29:49.42 ID:fv4Meeli0
>384
一連の書き込み、ちょっと言わんとされていることがわからなかったのですが、
つまり結論は今の新興国投資はちょっとまて、という事?
386名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:31:27.83 ID:OKL7GuP10
>>374
60年前の日本は、世界を敵に回して戦ってた
387名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 11:35:46.36 ID:JInzKgjs0
例えば衛生システムは国のレベルを表すんだけど、
1970年代、日本の乳幼児死亡率は先進国中最悪、
現在ではベスト。

最近でははしかが問題になったけど、それでも伝染病はすくない方。
欧米先進国でも狂犬病はいまだに蔓延してるしね。海外では犬やリスや
ウサギをさわっちゃダメだよ。
388Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/07/01(日) 11:39:48.89 ID:PZPxq5Qp0
経済的には、ポジションが違う方が未来は明るいよ。

たとえば、落転をみんなで買えば、絶対下がるわけ。
誰もが売り抜けようとするわけだから。

ぜんぶが発展なんてまったく無理。
資源的にも地球環境的にもまったく無理だよ。
あえて言えば、インド中国がまったくバブル崩壊して荒廃してるのに、
韓国ベトナムだけが発展してる、みたいなシナリオが無いと。
ただ、その裏付けにとぼしいんだよ。

かつてのニホンみたいに世界中から敵視されるような特殊性(この場合は特定分野生産性の圧倒的有利)
が無いと。

人口構成なんかで発展できるなら、熱で膨張して、海面水位は50mくらい上がるわな。
389名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 12:07:04.50 ID:13tT0CgI0
>>368
? だから「市場に資産をさらしたまま」にしておきたいんだよ。暴落だろうと暴騰だろうと。
暴落時に現金に換えて損を確定したりしたくないの。
暴騰時に現金に換えて儲けを少なくしたくないの。
何故に疲れたときに手仕舞いなんてしないとならないの?つかれてるんだから何もしたくないよ。

現物の損失は最大で投資額分だけであり絶対にマイナスにはならないから、放置してもかまわないの。
投資は余裕資金でするもんです。市場βが右肩上がりだと賭けてんなら全く手を付けずでよい。
390名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 12:48:37.22 ID:/KJhHmGD0
>>370
>>12,34,343

>>343の時になーんか見たような気がしたんだよな
391名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 15:33:00.62 ID:HRXEmIf00
1977年は日本も怪しい新興国だったのか。
そういえば潰れかかってたトランプ屋の任天堂がゲームウォッチ、その後TV接続ゲームで息巻き返したころだな。
その頃も一応、先進国と呼ばれていたと思うが、先行きの怪しさ指数は今のほうがたかいかも。
392名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 16:57:27.32 ID:nIq4C7m90
ttp://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G678/trt/etf_in.htm

マネの海外ETF買ってる人居てる?
気にはなっているんだが…
393名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 17:00:14.40 ID:P7eygNYR0
>>391
トランプ屋じゃない。
394名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 17:17:15.67 ID:ehMwPLsv0
1889年任天堂骨牌として創業。「花札」製造が主事業。

当面は1306:EEM=90:10で良いですか。
395名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 18:37:07.98 ID:xtCyd4P+0
1306は、もう上がらないからだめ。
ニンテンドウを買ったほうがいい。
396名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 19:04:57.07 ID:Ys7waFkM0
任天堂はもう下がるよ、来年にはwiiが失速して大暴落間違い無し、
セガの偉い人がそういってたお
397名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 19:34:16.66 ID:cfPfmsWa0
>>393
京都人にとっては花札屋かトランプ屋というイメージしかなかったんだよ。
父の勤め先が近かったから通ったことがあるが、ショーウィンドウにトランプなどの玩具を並べていたが、汚い、古びた店だったよ。
今の任天堂の姿などは誰も想像しなかった。
スレ違いなのでこの辺で。
398名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 20:46:42.26 ID:fv4Meeli0
1306、これから上がるんじゃないの?

本屋で「日本株は今買って3年後に売りなさい」みたいな書籍が平積みしてあった・・
399名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 20:47:47.20 ID:LvRWYzBP0
>>398
それって天井フラグなんじゃ
400名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 20:50:21.13 ID:MiejgTso0
>>399
本屋でフラグに怯えるんじゃなくて、たまには思考してみたら?
401名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 20:58:49.29 ID:cWr/bnNm0
>>386
わずか70年前の日本は海洋を含めた面積は史上最大となる大帝国だった。
402名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 22:04:01.36 ID:ehMwPLsv0
>>401それだ!
個人的に、日経平均は理論的には確実に40000超えると思っています。
1306は資金の限り買うのが吉。米株式は今から手を出すのはやや遅いか。
403名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 22:06:34.97 ID:oscsKL5B0
>>368
忘れるっつっても、長くて一年くらいな。
俺は一月くらいだけど。


リバランス程度するためには見るさ。
404名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 22:58:16.57 ID:R8iGlqtg0
だいぶ前のこのスレでは「ETFの配当の二重取り」なんてありえない
という話になってたと思うけど、やっぱりあるのかね。

なんだか、よくわからん。


「カブ知恵」発、個人投資家向け株式情報[まぐまぐ!]
http://blog.mag2.com/m/log/0000172576/108713556.html?c=mon

★ ETF活用の配当の二重取りとの観測記事と先物需給について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 6月28日、財務省は6月17日〜23日の「対外及び対内証券売買状況」
で、4404億円の資本流出(売り越し)と発表。一方、東証が発表した6
月18〜22日の「投資部門別売買状況(3市場合計)」では、2372億円
の買い越しだった。この「外国人統計の怪」が市場の話題となっている。な
お、財務省は市場外取引も対象とするが、東証は対象とはしない。

この違いに関して、ETF(上場投資信託)を活用した「配当の二重取り」
を狙う海外投資家の動きの結果ではないかと観測記事が出ている。この記事
によれば、「6月20日の大引け後の時間外取引でETFの売買は合計で約7
700億円と膨らんだという。そして、野村アセットマネジメントの野村日
経平均(1321)、日興アセットマネジメントの日興日経平均(1330)、
大和証券投資信託委託の大和日経平均(1320)などの資産額が合計約1
兆313億円急増したという。
405名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 23:07:32.01 ID:fv4Meeli0
>404
ま、TOPIX連動買っとけばいいんじゃね
406名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 23:12:51.78 ID:RRNpNRdM0
小形株のパフォーマンスがいいか大形株のパフォーマンスがいいか
結果論に過ぎないんじゃないの?
407名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 23:13:53.45 ID:RRNpNRdM0
TOPIX連動 がいいか225連動がいいかは。
408名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 23:30:42.79 ID:fv4Meeli0
>407
>>404問題回避についての話
詳細はググるかなにかして勉強して下さい
409名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 23:38:33.02 ID:oyPi73bu0
ベンチマークを配当込みTOPIXにして配当0にすりゃ問題は解決なんだがなあ
410名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/01(日) 23:47:15.12 ID:pEvoUKwn0
配当の二重取りを考えたら、ETFよりもインデックスファンドの方がいいな
411名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 07:09:23.13 ID:LplDSWo+0
>404
長い目で見れば、中立。
市場に影響がでるかは、新たにポジションを持つ投資家が増えるかどうかを見るべき。

純粋に二重取りを狙っている狙う外国人は、すでに先物でヘッジをしていると見るべき。
二重取りが終わったら、ETFをどっかに売却し、先物ヘッジを解消する。
そのETFを証券会社が引き受けて、先物でヘッジしたとしても、外国人と合わせて考えれば、差引きチャラ。

6月21日に口数がいっせいに増えている。
株主総会が終わらないと配当金は確定しないんだるか?
だったら、この時期に口数を増やすのは、なかなかずるがしこい戦略かも。
確定していない配当金の10%を掠め取ることができそう。
これは、元本に対して0.05%〜0.06%に相当する。
412名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 10:40:17.90 ID:+zPU5T6g0
投資にまわす資金ができたので、とりあえず1306を買った。
これはこのまま放っておくつもり。
413名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 17:03:12.48 ID:9FHfkmxo0
TOPIX連動型上場投資信託(1306)の純資産価額とTOPIXの間に乖離が
発生することがありますが、これにはどういう意味があるのでしょう?
414名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 18:24:04.68 ID:a7NR6DqYO
童貞にはわかるまい。
415名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 18:47:51.06 ID:fqNGNyXv0
416名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 19:03:29.78 ID:Tg7zD/BX0
FujiSankei Business i. 金融・証券/金連動型ETF見送り 東証
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200707020023a.nwc

予想通り。
というか、株価指数連動ETFをとっとと充実させるべき。
ダウもナスも現行法下で即実行可能(指数指定済)。
417名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 19:51:40.27 ID:iA7yBexr0
1306というけど、1305も同じでしょ。
運用会社が違うだけで。
418名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 19:57:02.46 ID:vv4Hr06h0
出来高以外はな。
419名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 20:01:44.67 ID:ExxfKreH0
>>416
さ、あきらめてEトレで買うか
100万くらいで買わないと手数料もったいないので給料だけだと年1回も買えないよ
420名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 20:02:49.17 ID:ExxfKreH0
と思ったら株価連動は出てくるのか。
秋までゆっくりと待つか
421名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 23:11:25.69 ID:mTt+H+uJ0
日興225ETFのエクセル表でちょっと調べてみました。
http://www.nikkoam.com/products/etf/etf_data/jojo_225.xls

指数の騰落率とNAVの騰落率の差でソートして、どういう日に差が大きくなるのかを調べました。

(1)3月末の4営業日(配当落ち) 0.32%〜0.49%
(2)9月末の4営業日(配当落ち) 0.26%〜0.36%
(3)6月末の4営業日(配当落ち) 0.02%〜0.04%
(4)12月末の4営業日(配当落ち)0.019%〜0.0579%
配当落ちで差が大きくなるのは当然です。

ところが、配当落ち以外にも、差が大きくなっている日があります。
(1)6月末日 0.0137%〜0.0421%
(2)9月末日 −0.01%〜0.0162%
これは、配当金額確定によってNAVが上昇したように見えるのが原因ですね。
422名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/02(月) 23:29:43.71 ID:QSHwLk5J0
>>416
主眼が金連動型。流石だね!
423名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 00:30:49.45 ID:3dHduW1p0
>>422
まあ、金連動はネット証券にあるしな。
とはいえ、東証に上がってきたら、楽天やイートレで100万単位で買う必要がなくなるかもしれないのはうれしいな。
最低取引単位10万円クラスだと嬉しい。
ミニ株で毎月買うこともできるし。


とはいえ、金見送りなら楽天のコモディティ狙うか。
424名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 01:00:05.57 ID:uzVu85U/0
金連動型ETFって金とか買う人いるのかな?
425名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 01:02:26.67 ID:ZHO9yiUT0
いないよ。
426名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 09:57:40.49 ID:1iObcowwO
金が好きなひとは現物志向なんじゃないかな。貸金庫とかにたっぷりと置くのが趣味。
ETFじゃ脱税とかにも使いようがないから出来てもすぐ消え去りそう。
427名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 11:22:08.41 ID:DBQ5MrHv0
一応、こんなのもできたみたいですが

金先物ミニ取引、7月17日取引開始 (共同通信PRワイヤー)
http://news.www.infoseek.co.jp/press_release/story/kyodopr200706250856/

平成19年6月25日
東京工業品取引所 金先物ミニ取引、7月17日取引開始
―リスク許容度が低い投資家向け商品の誕生−

本日(平成19年6月25日)、東京工業品取引所(以下、「東工取」)は、経済産業大臣
(経済産業省)から、金現金決済先物取引(「金ミニ取引」という)導入に係る定款
及び業務規程等の変更について認可されました。東工取は、当該認可をもって、金ミ
ニ取引の取引開始日を平成19年7月17日(火)と致しました。

東工取の既存の金現物先物取引(「金標準取引」という)は取引単位が1キログラム
(本日現在およそ260万円相当)です。今般、リスク許容度の低い市場参加者に配慮し、
取引単位を小口化した現金決済先物取引(金ミニ取引)を導入します。金ミニ取引の
取引単位は標準取引の10分の1である100グラム(本日現在およそ26万円相当)です。
東工取の金先物取引は標準取引・ミニ取引の2本立てとなります。
428名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 14:39:39.43 ID:p0OH3g/H0
日経平均上げているのに
何で1321だけ下げてるの?
429名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 19:05:08.89 ID:JOF5ehKFO
お前が持ってるから
430名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 19:07:22.91 ID:941dQS140
>>428
何故今日下げているのか理由が分からないようならきっぱり足を洗った方がいい。
向いてないよ。
431名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 19:12:33.04 ID:diojzj100
>>428
分配落ち。
432名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 19:25:31.74 ID:2JirzvCJ0
433名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 19:30:42.60 ID:p0OH3g/H0
>>429-431

3日 ←権利取り日
5日 ←権利落ち日
9日←権利確定日(決算日)

なのは分かってる。(多分)

権利取り日に落ちる理由と、落ち幅の理由分からないのよ
434名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 20:04:03.00 ID:diojzj100
>>433
それが間違っている。
7/2 権利付最終日
7/3 分配落ち(配当落ち)日
落ち幅は、本日の上げ幅ー分配金になると思うが、分配金がいくらかはまだ発表なし
なので、わからない。
435名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 20:30:09.02 ID:p0OH3g/H0
>>343
dクス。

なるほどね。
分配金の予想を織り込むのですか。。。
436名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 21:21:08.20 ID:3UiKVg2v0
>435
07/07/02 10:15 日経225連動型上場投資信託 収益分配金見込額のお知らせ
http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=3855&info=201704

1口あたり、85.4円
437名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 22:25:32.30 ID:p0OH3g/H0
>>436
d

ホルダーに直ぐにチャンと分かるようにして頂きたいものだよ
目論見書読んでも、何時、どこで、どう発表されるのか、分からんですよ。
438名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 22:42:03.95 ID:3UiKVg2v0
>437
>198 の権利付最終日に予想分配金が発表されるのが、慣例。
439名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 22:52:29.54 ID:diojzj100
>>438
そうなんだろうけど、野村アセットのwebページでは見つけられなかった。
日興アセットではちゃんとWebで発表がリリースされているのは対照的。
440名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 23:01:52.59 ID:3UiKVg2v0
>439
http://company.nikkei.co.jp/disclose/
で、適当な期間で「分配金」をキーワードに検索。
運用元のHPに掲載するギムはない。
適時開示を調べるのが確実
441名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 23:04:48.34 ID:diojzj100
>>440
やっぱりこういうときはETFは投信ではなくて株式扱いなのを実感するね。
一般の投信では投信会社で確認するのが確実なんですが。
442名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/03(火) 23:15:59.42 ID:WFwuuVwU0
うお!1330権利落ちかよorz
なんか、N225高いのにマイナスだから、
「市場のゆがみ発生!」とか思いながら
全力で40口買い増ししちゃったよorz

しかし、明日はGU!
443名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 10:40:21.49 ID:i3BJmXup0
>>404
海外投資家がやってるとすれば、配当が未収入のうちはETFに90%しか計上できないことを利用した、10%ぶっこ抜き戦略だと思う。
配当収入は本業に分類されるからという理由で大量追加設定をやってると思ってたが、海外ならおそらく関係ないので違う。

この技は少ないながらも利益は出せるので、ETFの基準価格はわずかに下がり、ETF保有投資家の不利になる。

ただこの方法は、配当二重取りという表現は適切でないと思う。
444名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 17:30:11.72 ID:uV3J1waF0
>>443
なんでホールドリスクは無視なん?
225やトピの配当なんてたかが1〜1.5%だろ。
1日で動くボラじゃねーか。

まったくホールドしなくていいならフリーランチだけどな。
場外の割引現物の方がまだおいしいだろ。
445名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 17:38:09.61 ID:i3BJmXup0
>>>444
別にホールドリスクなんかないよ。
株を大量に借りてきて、ETFに追加設定。配当入金したら、解約して株にして返すだけ。
わすかに株が増えてるので、返しても余る。それは利益。

ただし、利益は微々たるものなので、いまさらながら、実行するとは思いにくい。
大量設定する、何か別の理由がある方が可能性が高い。
446名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 18:08:01.18 ID:rOFV7nXEO
>>445

ありがとう。ミジンコにも理解できました。
一日でそれだけ儲るのは大きいですね。今日の日経新聞20面に、ここ数日間でETFの純資産が二兆円くらい増えたとありました。

漏れの配当の半分が彼等に持っていかれるのですよね。泣

なにかいい対処方法はないものでしょうか?
447名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 18:13:59.21 ID:i3BJmXup0
>>446
いや、それは純粋な配当2重取りでしょ。それはできないよ。(できるけど、儲けはない)
自分が言ってるのは、もっとややこしい別の話だし、その上、違うと思ってきたんで、無視して下さい。

ただ大量設定する輩がいることだけは事実で、儲かるからだとは思う。
448名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 19:18:18.92 ID:uBEbdEUG0
楽天とイートレどっちが安いの?
449名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 19:21:33.65 ID:mzbQ3qQ30
その程度のことが調べられないのなら、危険だから投資などしない方がいい。
450名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 19:38:07.70 ID:vMN/G2bV0
すいません、株とかETFって、それを買ってる証券会社がつぶれたりバックレたりしたら、預けてるの全てパーになるんですか?
以前、そのような事件があったと聞いたもので。山一証券とか
451名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 19:49:18.70 ID:3AEUdNEG0
>>450
信託銀行に分別管理されているから、
そーゆー事は無いと思うよ。
ただ、証券会社が顧客の株を勝手に使って
いたとしたら、1000万までの資産は、保障されると思った。
452名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 20:08:57.99 ID:+nGAXvVu0
松井は10億円の保険があったような・・・
453名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 20:23:53.41 ID:310YGZFh0
山一証券は、パーにはなっていませんよ。全額返金・払い出ししています。
454名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 20:26:05.50 ID:TWK2gQAp0
まぁあえて言えばリスキーなのは貸し株だろ
455名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 20:45:43.23 ID:vMN/G2bV0
あと、証券会社に金入金するときとか、自分名義の口座じゃないじゃないですか
金が消えそうで怖いな、オンライン上では残高あっても、実際は入金されてなくて残高ゼロとか、ホラー映画みたいなこと考えてるんだが。
456名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 20:48:27.44 ID:X76ah3qw0
>>455
オンラインが心配な人は対面でどうぞ。もれなく手数料高くつきますw
457名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 20:59:05.34 ID:PHpNEpx60
気持ちはなんとなくわかるが、そこまで心配し出すと銀行も使えなくなると思う。
458名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:01:01.90 ID:TWK2gQAp0
そんな理由でネット金融毛嫌いしてる人まだまだ多いよ
459名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:08:23.98 ID:310YGZFh0
通帳に残高が記載してあっても、「キャッシュカードでおろされています。」と言われればそれまで。
460名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:11:04.54 ID:Zeo1EAab0
461名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:12:52.59 ID:OYNBOTxR0
銀行に預けてるより証券会社に
お金を預けてる方が安心する。 orz
462名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:15:42.10 ID:q4XPwCt/0
1306、1321、1308とかいろいろあるけど
結局どれが一番おすすめなの??
463取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/04(水) 21:21:47.06 ID:qA/Gr51b0
>>462
ここまでのレスに登場した回数
1306 33回
1321  4回
1308  2回
464名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:23:21.23 ID:3bV387OH0
>>462
出来高で1306
465名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:23:29.78 ID:SNDyiiV20
>>450
>以前、そのような事件があったと聞いたもので。山一証券とか


 誰に聞いたのか、詳しく教えてもらえませんか?
466名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 21:28:49.22 ID:XDKNWzwy0
1305(大和):100口につき 1,899円
1306(野村):100口につき 1,589円
1308(日興):100口につき 1,763円
467名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 22:11:16.54 ID:2K0ehRT80
>>462
ETFは流動性が良いってんなら野村だろうが
ボールド命ならどこでもいいんじゃないか?
つーか1306分配スクネー
468名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 22:16:12.26 ID:FrDPHM+O0
実質利回り速報(後日、再計算します)

野村225   0.966%
野村TOPIX 1.125%

日興225   0.988%
日興TOPIX 1.329%

大和225   1.046%
大和TOPIX 1.300%
469名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 22:44:32.01 ID:klFv0XOE0
>>460,466
野村ワロスwww
どうせアホールドしてるだけだから出来高関係ないし、
今度1305とか買ってみよう
470名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 22:46:24.18 ID:uBEbdEUG0
利回りえらく低いな。
国債のほうが高いよ。
471名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 22:49:12.32 ID:Azb2JuXU0
インカムゲインで毎回税を払うより
キャピタルゲインで最後にまとめ払いの方がお得
472名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 23:17:07.76 ID:FrDPHM+O0
225ETFの場合、配当無し225を上回る部分の
52%〜66%のみを分配し、残りは基準価格上昇に使われています。

TOPIX-ETFでは、83%〜90%を分配。
473名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 23:18:19.04 ID:NuHd7SJj0
くそーーー
要はみんなで飼っていたニワトリがタマゴを産んでwktkしてたのを
すでにタマゴを生んでしまったニワトリを持ってきて、いざ分け前のときに
タマゴをかっさらってくようなもんか!

今朝の日経にはハラが立った!
何が口数が増えれば配当が減るだ!のうのうと言うなボケェ!日興AM!
474名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 23:23:05.85 ID:FrDPHM+O0
>443
>この技は少ないながらも利益は出せるので、ETFの基準価格はわずかに下がり、ETF保有投資家の不利になる。

この部分をもう少し正確に言うと、、、
3月末の配当落ちによって、未収配当金と実際の配当額の差だけ基準価格が低く評価される(元本に対して0.05%程度)が
実際に配当されるときにはETFの希薄化が起こっているので、基準価格があまり上がらない。(0.05%も上がらない)
475名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 23:23:13.71 ID:6/0DtAGN0
1308 持ってるつもりで1306 m9(^Д^)プギャーとか笑ってたら
自分も1306だった…orz
476名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 23:29:26.00 ID:FrDPHM+O0
>473
1口当りの分配金が減ること自体は、損も得もない。
信託財産として持つか、現金として手元に持つかの違いしかないからね。

仮に、ETFの権利落ちが3月末になった場合でも、
6月にETFを設定し、7月にETFを解約すれば、機関投資家がトクをする。
分配金は劇的には減らないかもしれないけどね。
477名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 23:40:14.52 ID:uBEbdEUG0
分配金が減ったら損するよ。
478名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/04(水) 23:43:01.59 ID:FrDPHM+O0
>477
グロソブがバカ売れするのは、アナタのようなヒトが多いから
479名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:02:34.08 ID:uBEbdEUG0
誰かがとくをするのだから、誰かが損をするだろう。
損しないわけがない。
480名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:07:27.90 ID:3Vg8hF8w0
1321の権利落ち日が7月3日だったことがいまだに納得いかないトリ頭の俺に
理屈を教えてください‥

決算日8日が日曜だから、9日からかぞえて含めず4営業日前の7月3日が権利取り
最終日、7月4日が権利落ち日なのでは?
481名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:09:16.68 ID:vE+B0NSt0
以前に配当の2重取りは損でも得でもないという結論になったはずだが。
まだ蒸し返す人いるんだね。
482名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:12:29.00 ID:vE+B0NSt0
>>480
決算日が8日(日)だから、直前の営業日6日(金)を含めて5営業日前の2日(月)が
権利付最終日、3日(火)権利落ちで良いんじゃないのか?
483名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:13:37.45 ID:VF1iJ1Kv0
よく考えたら購入手数料・信託留保金が0円であればインデックスファンドでの運用でも良い様な気がしてきた・・・

上記の条件なら最低でもETFを買う場合の売買手数料分は浮く訳でしょ。

で信託報酬はETFより高くなるけど、結果的に運用成績が連動してるんだったら同じだし。。

どう?考え方間違ってる?
484名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:17:55.94 ID:NVwSIsGs0
>>483
信託報酬の差額は魔法で埋めるのか?
485名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:18:04.86 ID:vE+B0NSt0
>>483
間違っている。
486名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:18:54.54 ID:3Vg8hF8w0
>>482
決算日当日が休日の場合は直前の営業日から起算でしたか o...rz

おいら直後だと思ってました。すんまそ。

‥それにしても、今日も1321、指数より40くらい下がってましたね。
分配落ちの影響って一日ではすまないんですかね。
487名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:28:35.38 ID:vE+B0NSt0
>>486
配当取りが終わって、一斉に売り圧力になったから、一時的に指数から
乖離しているんじゃないですか?
あと、先物も同じくらい下げていますね。

日経平均株価             18,168.72 +18.82
日経平均先物1限月         18,190.00 -20.00
ダイワ上場投信-日経225      18,480 -20
日経225連動型上場投資信託   18,320 -30
上場インデックスファンド225    18,420 -20
488名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:29:23.82 ID:oZg3uaEj0
>486
1321の取引時間は先物と同じなので、先物と比べてください。
先物は前日比20円安
1321は前日比30円安
489名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:37:18.23 ID:3Vg8hF8w0
>>488,487
ありがとうございます。
そう、結局、先物に連動してる感じなんですよね‥
引けで現物ブン投げられたときとかも、ぜんぜん下がらなかったりするし。

買って塩漬けが基本なので、あまり仕組み勉強してない‥
490487:2007/07/05(木) 00:38:03.30 ID:vE+B0NSt0
>>488
>>488さんは詳しそうなので便乗質問です。
1330(上場インデックスファンド225)は東証上場なので取引時間15:00まで(大証は15:10)
だと思うのですが、同じように20円下げています。この理由は何でしょうか?
491名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 00:55:12.01 ID:IBID1wpm0
>>481
オレは前から、この話がよく理解できてないんだけど、
今回は外国人が何やら、「配当の二重取り」を大がかりに
しかけているらしいという話が色んなところで流れてきた。

外国人と聞けば、絶対に損するようなことはしない気がする。
外国人は絶対得する操作をしていると思う。

絶対得する勢力がいるのだとすれば、その得したお金はどっから
わいて出たのかという話になる。

誰かが損をしていないとおかしいのではないだろうか?

…と思うんだけど。
492名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 01:04:01.52 ID:vE+B0NSt0
>>491
キャピタルゲインとインカムゲインは会計上の扱いが違うので、配当の2重取りをする機関は
インカムゲインとして計上したいという理由だったと思う。
キャピタルゲインは分配金分減少するから、結局損得はなし。
493名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 01:05:47.08 ID:Mz8VJzA+0
>490
理由はわからない。

7/3の分配金控除後の基準価格は、18412.40円。市場終値は18400円。
7/4の分配金控除後の基準価格は、18431.56円。市場終値は18420円。

この程度のブレは、よくあること。
494名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 01:12:44.31 ID:Mz8VJzA+0
ETFへの資金流入が急拡大、金法・外国人買いなど思惑交錯
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000057-reu-bus_all
495名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 01:19:09.90 ID:Mz8VJzA+0
http://www.infobank.co.jp/seido/news/seido_ITA.htm

▼ 「投資信託に関する会計規則に関する細則」等の一部改正について
  (2007年1月19日発表)

 投資信託協会は、「投資信託に関する会計規則に関する細則」及び「投資信託財産の評価及び計理等に関する部会決議」の一部を改正しました。
 いずれも、投資信託財産が保有する株式の配当金について、従来予想配当金の90%を計上するとしていたものを100%計上に改正するものです。
 今回の改正は、20007年7月1日(日)以降に新たに計上する未収配当金から実施されます。

-----
というわけで、3月配当金10%ブッコ抜きは、今回で終了しますた
496名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 07:29:15.38 ID:vv06Phg90
>>479
インカムゲインによるキャピタルゲインの前倒しは政府が得をする
複利の分、税金の支払いは後に回すほどいいのですよ
497名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 07:44:59.64 ID:m3udLAUa0
>>495
へー、これで大量追加設定がどうしておこなわれるのか、もう一つ理由がクリアされるね。
次回から、なくなるのかどうかで。

ただ、なぜ改正をしたのかって考えれば、これが理由だったっていってるような気がする。
498名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 07:50:22.45 ID:AlXG75Un0
>495
>  今回の改正は、20007年7月1日(日)以降に新たに計上する未収配当金から実施されます。
18000年後か・・・
499名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 08:27:16.42 ID:iCrgZ2Qh0
それまでには東証に海外ETF上場されてるかな…
500名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 09:42:59.81 ID:PGbKpcOm0
>>491
外国人も結構死んでる。数年前も日銀相手にマネーゲームを仕掛けて数多くのヘッジファンドがしんだ。
501名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 11:53:02.05 ID:BZo+Dqw90
まあ、分配金には期待してないから
指数に連動すれば十分だ。
ありがたいオマケだよ。多いにこしたことないけどな。
502名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 15:16:19.13 ID:8Y+5tnWX0
分配金かすめとられて平気なのか。
503名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 16:12:50.80 ID:WFeMbmgt0
ニッセイトピなんかは分配金出さないのが、長期で見ると運用成績に反映してるみたいだけど
ETFは普通の投信と比べてその辺どうなんだろうねぇ
まぁ投資スタンスでどちらがいいかは変わるんじゃないのかなぁ
504名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 18:11:44.28 ID:vP54QiU50
香港
505名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 19:53:41.53 ID:ow4naoJH0
1615を409円で買ってしまった俺を、誰か慰めてくれ……
506名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 20:05:41.08 ID:8Y+5tnWX0
今405だからたいして変わらない。
いくら損したから慰めるとかいってんだ。
507名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 20:31:27.58 ID:K9od2G580
1615を高値でつかんだ奴の雄叫びが足りないな。
508名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 21:42:17.66 ID:vEAUKSb/0
1306の下がりっぷりが。。。
509名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 21:43:41.47 ID:nFJmN+7g0
身になる情報満載!!
下のURLをクリックした方には福が舞い降りてきます。
気楽にお入りください。

http://www.geocities.jp/orasionn0210/

生かすも生かさないも貴方しだいよ♪

注)ワンクリック業者ではありません。
510名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 22:47:53.81 ID:rf3A6dmS0
>>508
配当落ち
511名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:11:47.60 ID:1ua1s/550
>>510
7/4が配当落ちということでいいのですか?
つまり7/3の時点で保有していれば配当をもらえるということ?
なんかはっきりと書いてあるところが見つからなくて・・・。
512名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:22:38.32 ID:VF1iJ1Kv0
>>484
指数に連動する為の売買に使うんですよね?(ETFと違って実際に買ってるんですよね)
で、指数にきちっと連動していれば、ETFもインデックスファンド同期間での運用益は同じでは?
と思ったわけです。で、ノーロード・信託留保0円ならインデックスファンドの方がコストがかからんなあと。

指数とのブレについてはETFも同じようなものだし、配当もどっちもどっちだし・・・何か間違ってます?
513名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:24:36.11 ID:sZq74H+t0
野村1306にはがっかりだ
日興に変えよ
利ざや狙いじゃ無い限り出来高関係ねーしな
514名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:27:21.94 ID:iCrgZ2Qh0
ETFとブレも配当も同じくらいでノーロード・信託留保0円のファンドって
具体的にどれ? 検討したい。
515名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:34:24.03 ID:sZq74H+t0
報酬が0.2程度はどうみてもファンドの方が割高でしょ
購入手数料もETFなら○三で買えば日経が二万越えしない限りは実質タダで買えるし
516名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:37:51.89 ID:VF1iJ1Kv0
>515
いや、信託報酬に差があろうと、「信託報酬分を差し引いている」基準価格が指数に連動していれば、同程度に連動しているETFと同期間の運用益は一緒でしょ、と言っています。分かりにくいですか?
517名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:42:51.52 ID:EatLk2MY0
>>514
んなもん、検討するまでもなく、どれも目くそ鼻くそ。
むしろ、管理する手間という観点で、一番安い「管理コスト」のやつを選ぶのがいい。
518名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:43:42.62 ID:cREKtRhK0
>>516
だからそんな魔法のようなインデックスファンドはない。
信託報酬を差し引けばその分だけインデックスに負けるのが
パッシブ運用というモノだ。
519名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:44:00.08 ID:kqyJcKVG0
>>516
君が分かっていないことは分かった。
520名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:44:59.14 ID:yYGV/svh0
>>516
例えばTOPIX連動ファンドは配当なし指数(TOPIX)に配当分アウトパフォームし、信託報酬+諸費用分アンダーパフォームする。
信託報酬を差し引いている基準価額が指数に連動しているわけではないことに注意が必要。
521名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:45:56.44 ID:VF1iJ1Kv0
>517
いやあのインデックスファンドであれETFであれ、「指数に連動している」事が求められてるのであって、例えば極端ですが信託報酬が10%であっても、
ベンチマーク指数に寸分たがわず連動していれば、時々値がはねる信託報酬0.009%のETFよりも優秀であり、同期間での運用益もよりインデックスに即したものになるわけです。
522名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:47:32.56 ID:kqyJcKVG0
>>521
妄想暴走中だな・・・

もしそんなファンドが実在していたとしても、
それはインデックスファンドではない。
523名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:48:04.89 ID:VF1iJ1Kv0
>518 >520
うーん・・・つまりETF程指数に連動していて売買に絡むコストの低いインデックスファンドはこの世に無い理屈だ、とおっしゃってるんですね。
もし存在すれば買いだ、ということですよね
524名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:49:28.21 ID:LzU14jF20
>521
連動するのは信託報酬差し引き前だから、
運用益はインデックスに即したものにならないだろ。
525名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:49:36.58 ID:3imCepEE0
>>523
100%存在しないと断言する
526名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:51:15.07 ID:VF1iJ1Kv0
>524
投信の基準価格は「信託報酬差し引き後」の値ですよね?
527名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:51:29.11 ID:iCrgZ2Qh0
>523
神のように絶妙な売買やったり、鬼のように税コスト省いたりすれば、
理論上はありうると思う。
で、そういうファンドの実例マダー?
528名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:52:00.86 ID:LzU14jF20
>526
基準価額は差し引き後だよ。
でも指数に連動するのは基準価額じゃないよ。
529名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:52:42.36 ID:cREKtRhK0
>>523
ETFだろうとなんだろうと信託報酬・諸費用が0にならない限り、
配当込みインデックスには必ず負ける。だから配当抜きインデックスに
連動させて配当-(信託報酬・諸費用)を分配してるんじゃないか。
530名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:53:58.05 ID:kqyJcKVG0
>>527
しかも、「神のような絶妙な売買」って
アクティブ運用の達人技であって
インデックスではありえないという罠。
531名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:54:44.60 ID:yYGV/svh0
>>521
信託報酬10%を差し引いた後で指数に連動していたら、それは指数を10%オーバーパフォームしたまぎれもないアクティブファンドである
ことを意味する。
532名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:57:05.31 ID:LzU14jF20
>526は今ごろ一生懸命インデックスファンドの目論見書を
読みなおしているに違いない。
533名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:57:24.58 ID:TZY2rb6C0
で、配当-(信託報酬・諸費用)の部分をインデックスに連動させようと思うと、
信託報酬・諸費用分、インデックスにアウトパフォームさせないといけない訳だ。

で、それをするにはどこかから魔法のようにお金が沸いてこない限りアクティブ運用
しないといけない。

まぁ、インデックス自体が配当込みではないインデックスの場合は、インデックスに
信託報酬・諸費用分以上にアウトパフォームするのは比較的簡単だけどね。
1306とかTOPIXにアウトパフォームしてるでそ(だから配当を出している)。
534名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:57:46.61 ID:VF1iJ1Kv0
>529
つまり、ETFとインデックスファンドはその運用方法は違えど、同期間の運用益は五十歩百歩になる可能性はある、と言う事ですよね(どちらにせよ指数には負ける)。
一般的に信託報酬はETFの方が数分の一であるので、高い確率でETFのほうが勝率が高いだろう、ということですよね
535名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/05(木) 23:58:05.75 ID:kqyJcKVG0
そろそろID:VF1iJ1Kv0の人気に嫉妬したくなった。
536名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:04:26.25 ID:TZY2rb6C0
初めてスレにあった、ETFについて、3月と7月の配当の2重取りはない、というのは正しいのかな。
このブログの記事を見る限り、かなり論理的に答えていて正しそうな気がする。

ttp://max999.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/etf_e285.html

あと、もう一個の論点の配当が9割で換算されている、というところも、現物バスケットと受益証券の
交換の時に、きちんと時価どおしであわせて交換させていたら、問題なさそう。
(時価が会計上の取り扱いと関係なく、きちんと配当分も評価した時価がついていれば、ということ
だが。ただ、時価が正しくなければ市場でも裁定取引をされてしまうのだから、それは仕方がない)
537名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:07:33.05 ID:VF1iJ1Kv0
色々な指摘にレスするのに夢中で元ネタえおいい忘れてましたが、「インデックスファンドTSP」です。
ノーロード、信託留保金0円で買えて、例えば1306との比較はこんな感じです。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=02311862&d=c&k=c3&c=1306.t&t=3m&l=on&z=m&q=l&p=m25,m75,s

2年・5年でこんな感じ。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=02311862&d=c&k=c3&c=1306.t&p=m25,m75,s&t=2y&l=on&z=m&q=l

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=02311862&d=c&k=c3&c=1306.t&p=m25,m75,s&t=5y&l=on&z=m&q=l

配当金も1306の分配金とそう変わらないので(昨年実績で約0.8%)、出入り自由なインデックス投資にはこっちのほうがいいのでは?と思ったのでした。

でも直近六ヶ月だとこんなになっちゃってました・・・

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=02311862&d=c&k=c3&c=1306.t&p=m25,m75,s&t=6m&l=on&z=m&q=l

うーーnなんだこりゃ
538名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:12:08.31 ID:d3V7FcEx0
>>537
2月半ばから差が付いているのはTSPに分配金(確か80円だったか)が出たからだよ。
539名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:18:43.66 ID:UzFrbJfG0
わかりやすいね
540名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:18:52.87 ID:lLjZi+nQ0
ども。分配時期違うから比べにくいけど、トータルでは1306とかの方が配当多そうだな。
魔法はなかったか。
541名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:21:51.44 ID:EWAkhKS40
モーニングスターのトータルリターンではインデックスファンドTSPが
TOPIXを上回っているのが分からん。
542名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:22:03.82 ID:45QeL4TA0
なんかこの流れ、昔投信スレで見た気がする
543名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:29:15.51 ID:gtEEuk4I0
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1183429463/

108 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/07/05(木) 13:44:22.08 ID:tLXwsmXW0
業者間の会話が聞こえてきますた

大口: この株をETFに交換してケロ
ETF: おいおい、そんな配当落ちしたポンカス株持ち込まれてもね
大口: 割り引いてもいいから交換してケロ
ETF: 予想配当分だけ割り引いとくね
大口: おいおい、配当なんてまだ確定してねんだからさ、ちっとは色付けてくれよ
ETF: しゃあねえな、じゃあ、予想配当の9掛けに負けとくよ、これでいいかい?
大口: ありがとう、助かるわ
ETF: こっちも信託報酬商売なんでね、大口設定してくれた方が助かるのよ
大口: お互い様ですな
544名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:32:16.81 ID:qhHqlE0N0
インデックスファンドTSP、「まあそんなに悪くないけどやっぱり実質ETFの方が実入りが多い」って感じなんでしょうか?

どうもザラ場で買うのが苦手で、またノーロード・信託留保0円が魅力的に見えたのですね。

確かに3〜5年おきっぱなしにすると仮定すると大分ETFに差をつけられてしまう事も考えられますね・・
545名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:36:13.07 ID:yAocGOrw0
分配と配当の区別がつかないアフォにインデックス投信とETFの違いを
説明したところで時間の無駄だろ
546名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:48:34.33 ID:gtEEuk4I0
ところで、山崎氏の見解はまだ↓のままなのだろうか?
http://43semi.net/?eid=151

・・・・(略)
>ETFは信託報酬が安いのはいいのですが、「配当取り」という新たな敵が現れて、
>こちらも年に何十ベイシスか投資家が損をする公算が大きくなっています。

何十ベイシスは言い過ぎ。せめて数ベイシスにして。

あと、↓
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/yamazaki/in05_report_yamazaki_20060804.html

一般投資家の分配金が「薄まる」ことによる弊害とは?
547名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 00:57:05.85 ID:d3V7FcEx0
そう言えば、山崎はTOPIX-ETFのTOPIX浮動株化の影響も大きいと指摘していたんだよな。
一通りの浮動株化は完了したけど、その影響についてのフォローが欲しいよな。
一説にはほとんど影響はなかったとも言われているし、山崎がどういう言い訳をしてくるか楽しみだ。
548名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 01:11:00.80 ID:EWAkhKS40
楽天証券の食客だしETFが敵なのはしょうがない。
549名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 07:02:55.64 ID:qhHqlE0N0
そういえばインデックスファンドに興味を持ったのは、バフェット氏が今年のパーティーか何かで
「今後の投資にはETFよりもインデックスファンドがお勧め」と語ったのも発端でした・・・

なんかこのスレの論調だと(投資額が小額で無い限りは)ETFが一番!な風潮ですが・・・
550名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 07:20:39.26 ID:EWAkhKS40
アメリカと日本じゃ税制も給与体系も違うからな。
IRA、401k、週給制度、確定申告が基本なら
ファンドの方が楽だろう。そもそも、ファンドの
信託報酬が安い。

日本じゃ提供するきはさらさらないようだが、
フィデリティのスパルタンシリーズなら
エクスペンスレシオが0.1%だ。
551名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 07:30:16.06 ID:lLjZi+nQ0
>549
ETFもいいんだけど、つい安値で買おうとか高値で売ろうとかいう
色気だしちゃう人が多いから、安いインデックスファンドの方が無難、
とバフェットは言ってるね。
あとドルコスト平均で買うのがいいからという前提もありそうだ。
552名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 07:38:32.63 ID:RQkSL+I40
パッシブなETFはなんかネタ切れなのか、メリケンで最近新規設定されるETFは
めっさ細かいセクター対象とかアクティブETFだとかで、エクスペンスレシオも高めなのが多くなった。
そういう新ETFは旧来から存在し残高が巨大で信託報酬が安くなっている既存ファンドにコスト負けする。

ファンドだから、とかETFだから、というのとは違う話だろう>バフェット
昔からあるSPYなんかと同じ運用をしているファンドにコストで負けるわけはない。
553名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 07:40:46.73 ID:kguCZpAp0
ETFとインデックスファンド、両方買った事あるが、
結局、インデックスファンドで持ってるな。ここでは珍しい例かと思うが。
俺みたいに小口の買いっぷりだと、ETFは1単元が大きすぎる。
で、インデックスファンドとETFをリレーさせたりすると、結局、ぱっと見たとき
日本株インデックスで自分がいくら持ってるのか、わかりにくいので、
もういいや!ということで、インデックスファンドだけに。
結局、管理の手間を優先した。
554名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 11:30:21.89 ID:M5YBP06h0
ETFの信託報酬の差でパフォーマンスに差が出るのなら…

信託報酬が安いETFを買って、
信託報酬が高いETFをカラ売りすれば、
無リスクでリターンが得られる?

まあ、微々たるもんなのかな。

※売買の手数料が無料の丸三で買うこと。
1日あたり20万円までなので、毎日毎日20万円以内買う。
555名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 11:30:53.71 ID:YOkB9dMZO
わかりにくいか、それ?ww
556名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 11:32:53.28 ID:M5YBP06h0
書き込んですぐ気づいたが、
貸株料がかなりかかるから、ダメだわ○| ̄|_
557名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 11:57:35.57 ID:x6kOCaaR0
口座が増えて頭いたくなってきた。
口座っていくらもってますか?
558名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 12:21:21.66 ID:Ifxr5B4r0
>546,547
両方とも銀座人氏が否定してたな。
個人に負けるなんて山崎は何のプロよw
559名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 14:02:27.96 ID:M5YBP06h0
>>558
山崎さんも個人だと思うけど。

それとも山崎元って、何かの団体だというのか!?
560名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 14:44:06.79 ID:Q5JQnU3NO
生業にしてる時点で純粋は個人とは違うな
561名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 15:43:03.49 ID:kguCZpAp0
>>557
1個。同じ経緯をたどった挙句、結局、イートレしか使わなくなった。
投信も整理統合を図りまくって、結局、いま、(それでも)9つかな。

  国内TOPIXインデックス20%、MSCIコクサイインデックス20%、中国10%、インド5%、トルコ5%、
  物価連動外国債10%、エマソフ10%゙、J-REIT10%、G-REIT10%

やっぱ管理性、別の言い方をするとシンプル度は大切ですよ。
562名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 18:24:25.23 ID:pRipX3vf0
>>138
そうだとしても、バリューの方が市場全体より高パフォーマンスだという事実にはなにも変わりがない。
バリューインデックスを買わないで市場インデックスを買うのはただのお人好し。
563名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 18:24:38.13 ID:x6kOCaaR0
MSCIは、イートレやってないよ。
物価連動型国債は、ファンドじゃなくそれ自体を売ってないのかな?
564名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 18:31:28.90 ID:pRipX3vf0
>>552
たしかにそのきらいはあるが、日本の場合はまだETFのバラエティーが少な過ぎ。
少なくとも、バリューインデックスETFは絶対必要。
565名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 18:41:29.17 ID:x6kOCaaR0
もう高値だろう。2万円超えると思えない。テロでもおこって下がるだけのような。
566561:2007/07/06(金) 19:17:32.71 ID:kguCZpAp0
>>563
具体的には、
 SSGA-外国株式インデックス・オープン
 T&D-世界物価連動国債ファンド(愛称:物価の優等生)

ETFではなく、通常の投信なので、厳密にはスレ違いですが。
物価のほうは、正直、あんまり気に入ってないのですが、
イートレのノーロード〜購入手数料1%までモノに集約するため
妥協しました。
567名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 20:23:41.28 ID:RmfbwC6j0
なんで1321は昨日逆日歩付かなかったんだろう?
0.56倍で33000株売り長なのに。
6月4日と6日は0.65倍で60銭付いてるのに。
売り長も33000株で同じなのに。
なにが基準になってるんだろう?
568名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 20:35:40.64 ID:cGPjICH60
0銭で入札した人がいっぱいいたからじゃないの?
569名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 20:56:31.41 ID:rhF006WT0
>>562
バリューのいいときとグロースのいいときがあるからね。

市場インデックス派はお人好しじゃなくて、経済学的に支持されてるから買うだけでしょ。
バリューが市場インデックスよりシャープレシオがよくなる合理的な根拠って、実はない。
570名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 20:59:12.93 ID:pRipX3vf0
>>569
短期的にはグロースが優勢な時期もあるが、
長期のデータでは常にバリューが優勢。
それなのに、なんで市場インデックス?
571名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:01:26.17 ID:d3V7FcEx0
>>570
あくまでもバリュー効果はアノマリーなんだから、根拠がないものを信じるか
どうかはその人次第。考えの押し付けはイクナイ。
572名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:03:09.97 ID:pRipX3vf0
>>571
根拠がない?
行動ファイナンスって知ってる?
573名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:10:31.90 ID:hopZmhpB0
分配金利回りが下がっても価値は変わらない(PDFファイル)
http://www.nikkoam.com/products/etf/info/etf050713.pdf
574名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:18:33.77 ID:vFueqx+30
まぁ日本の証券会社が設定したらバリューというだけで手数料ボリそうな気がするが
575名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:21:24.13 ID:pRipX3vf0
>>574
とりあえずEFVとかを想定した話なんだが・・・。
576名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:23:03.71 ID:lLjZi+nQ0
バリュー株がこれまで優勢だったから今後も優勢だろう、
っていうのも行動ファイナンスだったりするわな。
577名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:24:38.67 ID:vFueqx+30
海外のは纏め買いできないと現状コスト高いからねぇ
あんま意味ないと思う
578名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:25:50.18 ID:7nPM/TUU0
グロースなバリューが一番
579名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:33:11.19 ID:d3V7FcEx0
>>572
根拠がないからこそアノマリーと呼ばれるわけだが。
キミの言う行動ファンナンスに則れば、人間は合理的ではない=効率的市場仮説は成立しないから
ETFのようなインデックス戦略は成り立たないことになる。
キミ、なんでこのスレにいるの?
580名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:49:11.58 ID:lLjZi+nQ0
EFVとかのバリューETFもETFなんだしそこまで言わなくても。
581名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 21:52:58.56 ID:6bu744t10
ま、定期的にバリュー信者が現れるな
このスレ的にはEFVはどうなのよ?
やっぱ黙って日経トピ派が多いのか?
582名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:06:34.06 ID:rhF006WT0
このスレは1306が中心で、やる気のある人は海外ブロードETF。
バリューやスタイルインデックスは相場観がないと難しい。

バリュー効果が行動ファイナンスで説明できるなんていう頭のおかしい人もたまに出てくるけど、
そういう人はアノマリーということで。いや、説明できるならしてほしいんだが。
583名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:16:43.02 ID:pRipX3vf0
>>579
ハァ?
市場が完全に効率的ではないことはもはや常識だろ。
そして、その偏りには人間の認知の偏りによる一定の傾向が存在する。
そのことは行動ファイナンスにより既に証明されている。

>>582
バリューに相場観は必要ない。
長期でのバリューの優位は世界中で繰り返し実証されている。
584名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:24:39.34 ID:lLjZi+nQ0
マルキールは数十年単位で見るとバリューの優位は崩れると言ってるけど、
それにはどう反論する?
585名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:32:31.59 ID:gNPHfYV0O
バリュー戦略は不人気割安銘柄の
存在が収益の源泉なんだから、
手法が万人に共有されたら
成り立たなくなるだろ。
四の五のいわず黙ってやってくんないかw
586名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:39:21.36 ID:92OJz/r00
カブドットコム証券のマーケットアナリスト山田氏も
「配当二重取り」にご立腹です。。
587名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:46:32.02 ID:rhF006WT0
>>583
>そのことは行動ファイナンスにより既に証明されている。

だから、行動ファイナンスとバリュー効果は関係ないんだって。君のいう証明を見せてくれよ。無理だろうけど。
行動ファイナンスといえばなんでもOKと思ってるんだろ、バカだねぇ。
しかも行動ファイナンスなんてもう下火だよ。市場が完全に効率的でないからといって
それをもとに儲けられるかどうかとは別問題。バリュー投資でシャープレシオを上げられるかどうかは不明。
588名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:52:55.78 ID:pRipX3vf0
>>584
彼の主張には根拠がない。

>>585
いいや、そうはならないな。
よく考えてみろ。ある割安株がこの戦略により割安でなくなるということは、
相対的に他の株が割安となるということだ。
常に相対的な割安株は存在する。
だから、バリュー効果が解消されることもない。

>>587
バリュー投資でシャープレシオが上げられるという実証ならいくらでもあるぞ。
むしろ、長期でシャープレシオを上げられないという実証があるなら見せてもらいたい。
589名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:57:06.68 ID:0jLpS2ha0
相対的バリューじゃダメだろ
590名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 22:59:09.49 ID:pRipX3vf0
>>589
なぜ?優位が実証されているのは相対的バリューの優位なんだから、
相対的バリューで全く問題あるまい。
591名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:02:29.10 ID:lLjZi+nQ0
>588
根拠はRandom Walkにも出てるこのグラフの実データ。
http://img407.imageshack.us/my.php?image=growthvvalueic9.jpg

バリューがこのくらいの長々期で勝ってる例あるなら見せてね。
592名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:04:13.49 ID:rhF006WT0
>>588
必要なのは過去の実証じゃなくて、多くの人が納得できる合理的な理屈だよ。それがたまたまじゃないっていう
根拠は薄弱。それに人によってバリューの定義は星の数ほどある。たまたまいい株だけになる条件を
取ってきたにすぎないといわれても否定できない。
ここの人の国内インデックス投資は1306だからな、ブレはない。

実例が欲しければ、株板に行けば本人の言うところのバリュー投資で死んでる人の例はいっぱい見られる。
今はたまたまバリューの悪い時期だからしょうがないが、もちろんインデックスより儲かるときもある。

ただ、スタイルインデックスには否定的だな。きわどい銘柄の採用・不採用は、不合理や非効率を産む。
少なくともこれには同意してくれると思うが。
593名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:20:07.72 ID:0jLpS2ha0
>>590
バリューとグロースってのは株価に対する概念だろ(俺の意見だが)。
594名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:20:43.79 ID:pRipX3vf0
>>591
そのデータを見る限り、バリューが明らかに優位に見えるんだがw

>>592
バリュー株でも個別に見れば色々さ。それはグロース株でも同じだろ。
問題は、バリュー株という群に投資した時のパフォーマンスだ。
これが市場インデックスを明らかに上回ることは実証し尽くされている。


595名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:23:02.96 ID:pRipX3vf0
>>593
今話しているのは、たとえばEFAに対するEFVの優位のような話だ。
相対的バリューの優位の話をしている。
596名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:25:21.50 ID:lLjZi+nQ0
>594
グロースが勝つと下がってバリューが勝つと上がるグラフだよ?
トータルでは 10.62% : 10.59% でバリューがやや負け。
597名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:26:20.74 ID:d3V7FcEx0
>>595
設定されて間もないEFVを優位といわれても…w
598名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:28:12.02 ID:edWRshLP0
IVV,EFA,EEM の円建てでの動きをグラフで眺めてみたいです。
1306 の動きと比較することで、ちゃんとリスクの分散になるか
(連動してしまっていないか) を確かめてみたいので。
下手に外国資産との比率を決めると、為替の変動にすべてが飲み込まれやしまいか。
というかそもそも円高の時は日本株も下がるだろうし、分散するだけ無駄なのか。

為替のデータも各投信の時系列データは探せばあるように思いますが、
どこか既にまとまっている情報源などはありますか。
また、ここの方々のご意見もお聞きしたいです。
599名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:30:27.17 ID:rhF006WT0
>>594
バリュー株という群の優位性が実証され尽くされている、なんてことは決してないよ。
小型株や高配当株、バリュー株もそうだが、シャープレシオがブロードインデックスより
高くなるなんていうまじめな実証はない。あるのはせいぜい上昇率が高い(がリスクが高いことを言わない)
とか、税効果が入ってないとか、そういう手落ちの議論だけ。

まあ、ダウもプラテンしたし、明日早いので寝るわ。起きたときに何らかの議論の進展があれば、なんか書くよ。
600名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:33:33.57 ID:niC2ibOr0
>>599
うん、正論ですな
601名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:35:10.36 ID:pRipX3vf0
>>597
たとえば、と言っている。

>>599
たとえば、有名だがこんなのがある。
http://1-max.net/~speculator/soubabook/4939103501.shtml
読んでもらえばわかるが、ちゃんとシャープレシオで比較してるよ。
602名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:36:28.46 ID:pRipX3vf0
>>600
わざわざ不利な戦略を正論と言われてもなぁ・・・。
603名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:37:27.77 ID:edWRshLP0
× 為替のデータも各投信の時系列データは探せばあるように思いますが、
○ 為替のデータも各投信の時系列データも探せばあるように思いますが、
604名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:39:42.82 ID:UzFrbJfG0
話が難しくてわからないんだけど、1306は何で下がってるんでしょう?
605取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/06(金) 23:42:34.09 ID:3ut2Bd9v0
TOPIXに連動してるから
606名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:43:56.21 ID:pRipX3vf0
市場インデックス戦略の決定的にダメなところ、
それは業績を無視した超割高株をパートフォリオに含んでしまうこと。
こうした超割高株がポートフォリオの足を引っ張る。
607名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:44:31.93 ID:LWsCscLF0
596を何故スルーしたんだろう?
もしかして、英語だけでなく日本語も読めないのか?
608名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:51:34.31 ID:rhF006WT0
まだ起きてたw
>>601
>読んでもらえばわかるが、ちゃんとシャープレシオで比較してるよ。
残念だけど、その研究は税効果を考慮していない。配当性向も違う。

キャピタルゲイン・インカムゲイン課税はものすごく効くんだよ。その本で書かれている
優位性は配当課税で吹っ飛ぶ。試算はしてないけどね、市場はほとんど効率的だから。
609取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/06(金) 23:56:59.60 ID:3ut2Bd9v0
>>606
倒産寸前の超割高株が倒産回避で超割安株になるのを
4年前に経験したばかりじゃないか。
610名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/06(金) 23:58:43.86 ID:wjECF8g60
バリューだから儲かるなんておいしい儲け話なんてないですよ。
もし、おいしい話があっても、こすっからい証券会社が買い占めて
我々庶民には、おいしい話は回ってきません。
611名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:01:22.08 ID:EftvijXh0
>>609
財務状況が悪い株でその後のパフォーマンスを比較した場合
低PBR>高PBR であることがわかっている。

>>610
残念ながら、バリュー株への分散投資の優位性は世界中で実証されている。
612名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:04:14.75 ID:RWYWfoKRO
バリュー大好き欲豚いい加減うざい。前スレから何回目だよ。
そんなに好きならバリュー投資のスレたてればいいやん。
613名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:05:04.45 ID:sFUlzvB30
>>611
釣りなのかただの馬鹿なのかはっきりさせてくれ。
614名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:07:27.62 ID:EftvijXh0
>>608
>市場はほとんど効率的だから。

本当にそうかな?
ライブドアなどを見てもそう言えるかい?
615名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:10:45.42 ID:EftvijXh0
>>613
バリュー株の優位自体は既に既成事実だろう。
インデックス派においても、アノマリーとしてこの事実は受容されているはずだがw
616名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:13:11.21 ID:y4DxZrBS0
バリューよりインサイダーが儲かるってじっちゃんが言ってた
617取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/07(土) 00:18:39.71 ID:iJu0Le4d0
インサイダーで損する間抜けもいるがニュースにならない
618名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:23:19.85 ID:Zjg20WzK0
>>614
新興市場はイレギュラー

だから、新興と言われる。
619名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:25:31.25 ID:FxNDS8Kl0
>>591
PERをある程度意識して買ってる自分としては興味深いグラフだ。
このグラフだけ見ると1937〜1969年あたりでバリュー投資がほぼ一方的にパフォがよくないね。
なぜこの時期がそういう状況になったのかできれば詳しく知りたいのだが。
620名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:31:54.86 ID:EftvijXh0
>>618
東証1部のみが効率的なのかい?
その根拠は?
621名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:36:12.65 ID:cX4MF3IK0
>>620
もうスレ違いになっているから、よそのスレで聞いてくれ。
市場がおおよそ効率的と思えないのなら、投資ビークルとしてETFは使わない方が良いよ。
622名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:37:15.42 ID:EftvijXh0
>>621
バリューETFこそ有力な投資ビーグルだという話なんだが。
623名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:38:58.16 ID:urekiSZ90
(再掲)バリューとグロースの比較日本編(Russel/Nomura Stock Index)
http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=dc_97391_1_1182268118.png

何を持ってバリューとするのかは、いろいろギロンはありますが、
単純にPBRで分類すると↑のようになります。。

624名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:40:56.63 ID:EftvijXh0
バリュー>市場>グロースが実証されているにもかかわらず、
バリューETFより市場ETFだというのは、控えめに言っても、ただのお人好しでしかない。
625名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:42:34.62 ID:8Hrk2rPW0
まじでコテハンにしてくれ。透明アボーンするからさ。

さすがに「バリュー」という用語をアボーンするのはあれなので。
626名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:49:06.39 ID:EftvijXh0
>>625
キミもお人よしの一人かい?(w
627名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 00:59:42.14 ID:afzskUee0
お前がバリューを妄信してるのはよくわかったがなんで人に押し付けたがるんだ?
空気読めないっていわれたことない?
628名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 01:04:02.34 ID:2l+6G+oC0
長期的にグロースかインデックスを上回ってるバリューETFの例ないかな?
EFV > EFA は2年たらずしかないからあてにならない。

バリューだと売買多くて税金分不利になりそうなのがどうも心配。
629名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 01:04:22.04 ID:EftvijXh0
>>627
べつにお人好しでいたい人にまで押し付ける気は毛頭ないが、
なんでそんなにお人好しでいたいのか、不思議でしょうがないだけだよ。
630名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 01:23:14.01 ID:cX4MF3IK0
>>628
米国の例だが、SPY(S&P500)とVTV(バリュー)の比較、ETF自体が新しい商品のでデータが少ない。
http://finance.yahoo.com/q/bc?t=5y&s=VTV&l=on&z=m&q=l&c=SPY
同じく、それぞれのバンガードのMutual fundのVFINX(S&P500)とVIVAX(バリュー)の比較
http://finance.yahoo.com/q/bc?t=my&s=VIVAX&l=on&z=m&q=l&c=VFINX
631名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 01:45:06.32 ID:2l+6G+oC0
ありがt。VTVだと3年前までは遡れるか。その範囲ではSPYやVVよりいいね。
でもVFINX対VIVAX見てると長期的にはインデックスに負けそうな雰囲気…
632名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 02:26:14.05 ID:m08ke+iq0
つーか、選択肢があるならバリュー戦略と半々に”分散”してもいいけど、ないからな。

>>606
お前だからそれはアクティブ戦略だろ。
インデックスが最高なんていわないよ。
バリューより、グロースより無難だっていうだけの話。
超割高株が成長しない保証なんて何処にあるんだよ。
633名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 06:12:20.21 ID:D5UJ/avk0
ぼくは、頭が弱いところがあるのでむずかしい話はよくわかりません
両方かっって比べてみることにします
正確にまちがえるより、おおざっぱに正しければいいや
634名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 07:11:53.68 ID:H6TFbbch0
質問です。国内で1306を購入するには100口から=約18万円が必要ですよね。
海外の証券会社でETFを購入する場合には最小購入単位ってあるのでしょうか。
635名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 07:15:43.57 ID:eguB94Tk0
あるお
636名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 07:39:54.85 ID:AowP8zCs0
>>633
>正確にまちがえるより、おおざっぱに正しければいいや

それが平均を目指す市場インデックスだろ。バリューの方がいいと言ってる奴でも、
グロースより市場インデックスの方がいいといってるんだから。
市場インデックスは勝てないけど負けない。バリューは勝てるかもしれないが負けるかもしれない。
637名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 07:59:10.39 ID:0DIzuIza0
バリューETFの議論は興味深い。
別スレ建ててやれという御意見もありましたが,
個人的には,ここでやって欲しいに1票。
638名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 08:30:02.08 ID:EftvijXh0
>>636
その言い方をするのであれば、市場はバリューに勝てるかもしれないけれど負けるかもしれないと言うべきだろう。
少なくとも過去の実証によれば、市場はバリューに負けている。
なのに、なんで市場インデックス投資?
639名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 08:39:28.38 ID:EftvijXh0
>>632
キミの国ではパフォーマンスの悪いことを「無難」と言うのかw
ちなみに、超割高株は業績は成長するがパフォーマンスが悪いというのが過去の実証の結果だ。
640名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 09:13:49.99 ID:qaHD1XjA0
根本的なことを知らないので、教えてください。
バリューインデックスの銘柄って、どうやって選ばれてるの?
641名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 09:16:35.34 ID:v6Aaqy7sO
朝から元気っすね
642名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 09:22:29.22 ID:mJ97XmlOO
初心者です。7月上旬のETF(国内)配当権利取りをした場合、手元にはいつ頃届くのですか?
643名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 09:54:17.06 ID:pT+l7c3o0
約1ヵ月後に郵便振替支払通知書の形で送られてくると思います。
1306の場合だけど、他も変わるまい。
644名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 10:00:57.50 ID:H6TFbbch0
>>635
何口からでしょうか。銘柄によって違うのかな?
645名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 10:44:08.28 ID:Hu6ggRqf0
>>639
>過去の実証の結果だ。

「実証」という言葉が気になるな。
過去の統計的データからバリューアノマリーが認められる、という程度で
「実証」という単語を使っていいのかな?

>>642
8月20日前後。
646名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 10:48:48.06 ID:gC7VWffY0
単純な疑問だけど、バリュー投資が有利なら、ほとんどのアクティブファンドが
バリュー投資をして、市場インデックスをアウトパーフォームすることになるはずだけど、
なんでそうならないの?ファンドマネージャーが馬鹿だから?
647名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 10:57:49.87 ID:a3nHoIxv0
だから、インデックスがほとんどの投信より有利というのもアノマリーだって
648名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:00:44.61 ID:Hu6ggRqf0
>>647
信託報酬その他のコストの問題があるから、単なるアノマリーではないと思うけど。
649取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/07(土) 11:01:03.33 ID:iJu0Le4d0
インデックスはどのアクチブ投信より寿命がながいのは史実
650名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:04:14.44 ID:raka8q8M0
>649
インデックス手法自体最近の商品では・・・
651取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/07(土) 11:15:25.93 ID:iJu0Le4d0
レバレッジド・アルファが盛んになるはずだが、そうなっていない現実がある。
652名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:31:04.52 ID:SPVZJSG80
>>646
バリューは目をつけた(つけられた)時点でバリューじゃなくなるからじゃね?
あと市場インデックスはあぼーんしても長期的に見れば戻るだろうが
バリューは常に割安株を探し続けなければならないしな
653名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:41:13.05 ID:K0e56Dy7O
>>646
常に有利というわけじゃない
短期的に市場平均を下回ることもある
ファンドは横並び意識が強いからベンチマークがトピックスをトピックスから大きく下回ることは許されない
一年単位でベンチマークを大きく下回れないから似たような運用にならざるをえない
654名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:48:41.20 ID:qaHD1XjA0
だから、結局、バシューインデックスって、どうやって銘柄探してるんだ?
機械的な基準(例えば、n%株価が下がったものを機械的に選んでる)なのか、
それとも、人間が、これ、安くね?というものを選んでいるのか。
655名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:55:14.92 ID:raka8q8M0
バシューーーーーー
656名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:56:58.50 ID:4d55V4di0
最終的には人間だろ
それが当ればバリューだろうしハズレたらそうじゃない
投資におけるバリューなんて論じる意味あるのかね?
657名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 11:59:07.58 ID:qaHD1XjA0
人間が選んでるんだったら、そもそもそれって「インデックス」じゃなくね?
単なるアクティブファンドじゃん。
完全な機械的基準で選んでるなら、インデックスを名乗っても許す。
&検討する価値がある。
658名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 12:00:56.77 ID:SIn0L+o30
>>654
基本的にわかってないようだな
ググレ
659646:2007/07/07(土) 12:04:27.71 ID:gC7VWffY0
出された意見をまとめると、次のようになるのかねぇ。

次の二つの仮定が満たされるならば、
A.バリュー投資は有利
B.大半のアクティブファンドマネージャーは、利用可能な情報を使って追求可能である
  ような、最大限のパフォーマンスを目指す。

次の結論が得られるはずだが、
C.アクティブファンドの大半は市場インデックスを上回る

しかし、現実には次の状態だ。
D.アクティブファンドの大半は市場インデックスを下回っている
 (コストを除いたら、平均的には市場インデックスと等しい?)

てことは、仮定AかBのどちらか、あるいは両方が間違えていることになるが、
>>652>>656 はAが満たされない(バリューだと思われた瞬間、バリューではなくなる、
あるいはバリューなど探せない)と考え、
>>653 はBが満たされない(アクティブファンドの構造的な問題)と考える
660名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 12:16:54.91 ID:A/zrU2360
>640
バリューインデックスに明確な定義なんてないよ。
あえて言えば、「アクティブバリューファンドが好んで組み入れるような銘柄を
主に組み入れる」というところかな。

銘柄組み入れ基準を機械的に定義してコストを削減した上で
一般的なバリューファンドの平均を目指す運用がバリューETFということになるかな。

「銘柄組み入れ基準」というのが付加価値になっており、これが市場平均ETFよりも
高い信託報酬を要求する根拠になっている
661名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 12:38:50.70 ID:SIn0L+o30
>>660
そりゃ「バリュ−インデックス」に明確な定義なんてないだろw
662名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 13:09:28.46 ID:pjlMzIVM0
>>661
たぶんぜったいあるよ(笑)
663名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 13:15:03.97 ID:Od7CZZ1R0
結局、バリューが有利とか言ってる人は、ある(バリュー)株を買えば他の株より
儲かるって言ってることと同じだよね? 究極的に考えたら、そんなのが分かる
プロがいたら、BNFに負けるプロなんかいないということじゃないの?
664名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 14:10:32.70 ID:VjscCDcE0
株のブログ作ったのでよければ見てやってくださいね。
マーケットスピードの裏技更新しました。

貧乏OLが株ハジメマシタ
http://kabuhajimemashita.blog109.fc2.com/

携帯版 貧乏OLが株ハジメマシタ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/miya/kabuhajimemashita.html
665名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 14:17:46.20 ID:6+ldZJKf0
>>663
ある株っていうか東証1部上場銘柄のなかでPBRの低い50%に投資をすればとトピックスを上回る、ってこと
たぶん

加重平均だから違うかな?
666名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 15:01:20.21 ID:xgvphsFk0
投資スタイル周期表 2007年度版
ttp://qr.nomura.co.jp/jp/frcnri/docs/style2007.pdf
インデックス構成ルールブック(2007年度版)
ttp://qr.nomura.co.jp/jp/frcnri/docs/RN_rule2007.pdf
667名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 15:24:28.01 ID:EftvijXh0
>>640>>654
バリューインデックスは複数存在し、日本株については>>666の示しているラッセル野村バリューインデックスが有名。
他にも何種類かある。
銘柄の選び方はインデックスによって異なるが、基本的にはPBR又は修正PBRが基準になっている。
668名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 15:27:29.52 ID:EftvijXh0
>>663
バリューの優位は長期の話で、BNFのようなデイトレの話とは時間軸が全く異なり、無関係。
669名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 15:34:50.63 ID:Od7CZZ1R0
>>668
BNFさんはデイトレではありませんよ
670取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/07(土) 15:35:55.11 ID:iJu0Le4d0
>>666
8ページの図10が興味深いデータだね。システム運用のパフォーマンス曲線のようだ。
超過リターンは27年間で70%!年2.5%は無視できないくらい大きいな。
671取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/07(土) 15:41:18.77 ID:iJu0Le4d0
この情報を信託報酬に変えることが出来たら。
錬金術だ!さすが野村!
672名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 16:06:48.76 ID:6+ldZJKf0
>>670
・・・いまさら
673名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 16:13:18.00 ID:w4sr23cb0
>>670
訂正 27年で70% だと 1.99% /年
674名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 17:08:41.91 ID:ikeDsZYE0
バリューもグロースも対象銘柄は算出方法を決めたらそれに対して機械的に決めてるってのが建前。
日本株についての銘柄入れ替えは、多分、いまんとこ、建前どおり。
実際の指数連動商品がないからうそをつく必要がないので。

ラッセルノムラのバリューでもグロースでもないプライム指数の先物が大証にあったと思うけど
この指数は市場平均超えを望まれて無い指数なので、特に問題はおきていない。
板が薄いほうがよっぽど問題だし。

もしバリュー指数連動ETFが設定されるようになったら?そんときはワカンネ。
野村が自分で銘柄入れ替えを利用して鴨撃ち始めるかもしれねーし、
指数組み入れ銘柄で恣意的な選択を始めるかもしれねー

というわけで新規設定時にいきなり手を出すなってあたりに落ち着くんじゃねえかな
商品自体が存在するのはべつに買おうと買うまいと自由なのだが、ないと買えないのでコマル。
675名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 18:16:37.10 ID:C7DKDncQ0
>>669
横レスだが、日本のBNF?はデイトレもスイングも長期保有もする
しかし、たとえBNFがプロになっても、現在のBNFのパフォを上回ることができない
他人の資金を運用する場合は制約もある
ジェイコム騒動で大勝ちした2名はどちらも個人投資家だった
話が外れたがオレは投信に関してはインデックスマンセー

676取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2007/07/07(土) 18:29:42.60 ID:iJu0Le4d0
1306の保有コストをケチりたい上級者ならリスクをとろう!当然、野村アホールド
ETF 1億保有だと年10万も野村に持っていかれるからな
長期にわたって野村がインデックスに連動しなかったことはいまだかつてない
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=1306&k=c3&t=ay&s=8604.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l&y=on
677名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 19:19:39.44 ID:8vZMRQyN0
TOPIX連動ETFはそもそも上場廃止か市場の指定換えあたりしか変動要因が無いから入れ替えリスクは低い。
225ETFを嫌って人がそれなりにいるのは日経を信用できねえからだ。
東証は信用できるのかよ?って所についてだが、日本株に資金突っ込むならそのリスクはテイクするしかない。

まあ、なにかで銘柄選抜を行おうとすれば、その対象に入る銘柄と外れる銘柄が出てくるのは当然。
スタイルインデックスで投資すんならそのへんは割り切っておくべきだ。
678名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 20:24:04.76 ID:V19kMW1L0
昨日の議論の続きだが、バリューがなぜ見かけのパフォーマンスが高いか。
税の観点から説明しよう。

一つには配当課税の問題がある。第二次大戦後すぐくらいは配当課税が50%なんて時代もあった。
もちろんキャピタルゲイン課税もかなり高かった。

バリューは割安なのだから、多くの場合高配当で税負担率が高い。昔は企業の配当性向も高かったので
バリュー株の税負担率は今と比較にならないくらい高い。

二つめは、バリュー派のおっちゃんも言っていたが、その企業がバリューじゃなくなる時期が存在する。
当然、バリューじゃないのだから売る。売ったらキャピタルゲイン課税を負担することになる。
さっきも言ったように昔は税率が高いので、大きな負担になる。

以上のことから、バリュー株のパフォーマンスが市場平均より高くないと、税負担ばかり大きくて
話にならない。だから、昔は税負担を打ち消す程度には市場平均よりパフォーマンスが高くてもおかしくない。

で、現在はどうだろう。アメリカの株に対する課税は歴史上最低レベルになった。当然バリュー株の
税負担も小さくなるので、今後は見かけのパフォーマンスも市場平均に近づく。

ただ大事なことは、税負担を考慮に入れると、今も昔もバリューのパフォーマンスが市場平均より
高いという実証もないし、合理的な理由もないということだ。
679名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 20:58:55.99 ID:V/9UqEyb0
>>678
投信の場合は分配金や売却益が出たときに始めて課税されるんじゃ?
680名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 21:29:45.85 ID:H6TFbbch0
>>679
顧客の話じゃない、ファンド側が組み入れ銘柄を売却するときの話
681名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 21:33:32.60 ID:JGfO0q4F0
>>678
>で、現在はどうだろう。アメリカの株に対する課税は歴史上最低レベルになった。当然バリュー株の
税負担も小さくなるので、今後は見かけのパフォーマンスも市場平均に近づく。

でも、最近のデータでもバリューETFの方がパフォ良いみたいだけど。
逆に市場平均型ETFの方がバリューETFに勝るというデータは無いようだけど。

682名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 21:39:04.06 ID:2l+6G+oC0
>681
「税率が下がる過程でお得度が上がったバリュー株が値上がりした」と考えれば
近年の高パフォの説明は一応付く罠。
税率がこれ以上下がらなければ高パフォは続かないことになる。
683名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 21:47:20.57 ID:JGfO0q4F0
>>682
そのお得度はパフォの違いを説明するにはあまりに小さ過ぎる。
説明に無理があるな。
684名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 21:48:57.84 ID:uDVNadQEP
>>199
現引レートだから結局・・・
685名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 21:55:32.19 ID:2l+6G+oC0
>683
まあな。数年のデータしかないバリューETFが高パフォだからバリューがいい、
っていうのと同程度に怪しい話だ
686名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:01:33.35 ID:KIJ4V1vf0
ITバブル崩壊後は世界的にバリューの方が成績が良いのは事実だと思う。
しかしこれは鉄鉱・石油などのバリューに分類される産業が当初は予想できなかったほど
絶好調だったことを反映しているだけという印象を受ける。
もし仮に本当にバリューが今後も継続的に有利であることが示されたとしても、
その時は直ぐにバリューETF・ファンドに資金が流れ込み、その効果を打ち消してしまうハズである。
本当に有利なことが明らかな投資戦略が継続して存在するという主張がそもそも信じられない。

過去数年のデータでバリューの方が成績が良かったという事実は誰の目にも明らかなので、
バリュー派には、今後もバリューが有利であると主張する根拠を示して欲しい。
687名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:21:52.56 ID:JGfO0q4F0
>>686
まず、バリューの優位は過去数年の一時的現象ではなく、世界的に普遍的に認められている(ガリガリのインデックス派でさえ「アノマリー」として認めている)現象だという事だ。
それでは、このアノマリーが発見されて久しいにもかかわらず、なぜバリューの優位は続いているのか。
行動ファイナンスは、これについて人間の認知・行動の偏りをその原因として挙げている。
過去の実証データによれば、人間は成長株の高成長期間を実際より長く想定する傾向がある。
こうした割高成長株は早晩、必然的にこうした過剰な期待を裏切ることになる。その時株価は暴落する。
従って、今後もそうした割高成長株を含まないバリューインデックスの方が市場インデックスをアウトパフォームする可能性が高い。
688名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:26:47.64 ID:2l+6G+oC0
>687
きのう数十年単位でバリューが負けてる例出てたけどあれはどうなの?
689名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:31:28.93 ID:A4mY31e+0
>>688
グロー相場も存在する。バリュー相場も存在する。
http://www.morganstanley.co.jp/im/institutional/products/docs/sp_GlobalValueEquity.pdf
690名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:32:11.99 ID:JGfO0q4F0
>>688
よくわからんが、Lipper growth&income というのはバリュー指標なのか?
691名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:40:24.00 ID:iJmvyBSX0
>>686
686みたいな人が次々とこのスレに出てくるってことは、
当分バリュー優位のアノマリーは大丈夫なのかも。
「信じられない」って人がたくさんいればバリューETFが
どんどん買われてインデックスに収斂する可能性が低くなる。
実は686はバリューETFをたくさんホールドしてたりして。
692名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:48:52.84 ID:cX4MF3IK0
このスレの人でバリューETF(orファンド)をポートフォリオのメインに据えている人はいないでしょ。
昨日と今日の朝暴れてた奴はトータルマーケットインデックスを買うやつは馬鹿と言っていたけど
世も末だな。
個人的にはバリューETFは全体の味付け程度に買うものと思うし、実際そうしている。
693名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:50:28.16 ID:yr50AmYQ0
バリュー指数はグロース相場が来てる時は市場平均をアンダーパフォームする。
そのときに「やっぱだめじゃん」と思う人を量産して、それゆえに有効性が回復していく。
んで、いちおー期間的にはバリュー相場のが長めに続く。いまんとこの過去実績からすれば。

未来はわかんね。
ただ、いずれバリュー相場は崩れるんじゃないのと思われる。
だって今は好調だから。みんなが群がれば加熱し、そしてはじける。
その後に回復するかに掛けるのは自分の金でお好きに。
694名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:51:36.45 ID:JGfO0q4F0
>>692
それは結構。
あんたみたいなお人好しが居てこそ、オレが金持ちになれる。
695名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 22:55:20.35 ID:JGfO0q4F0
>>693
グロース相場というのは、要するに過剰な期待が生成されている過程だよ。それは定常状態にはなり得ない。効率的市場仮説とは裏腹に市場が全く非効率だと想定すれば別だが。
696名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:00:13.29 ID:cX4MF3IK0
>>695
お前昨日の夜暴れていた奴かw
で、いつ行動ファイナンスでバリュー効果を説明してくれるんだ?
昨日はバリュー効果は市場が効率的でないからと言っておきながら、>>695では効率的市場仮説を
肯定していたり忙しい奴だなw
697名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:02:30.00 ID:w4sr23cb0

>>Value-Lipper Growth&Income

バリューなのに グロースってどういう意味。
グロースのなかから比較的高配当のみを抽出した指標なのか?

698名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:03:22.67 ID:JGfO0q4F0
>>696
>>687で説明しただろう。
ちなみにオレは市場が完全に効率的だとは思わないが(だからこそバリュー効果が存在する)、全く非効率だとも思っていない。
市場が全く非効率でもバリュー効果は存在し得ないからね。
699名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:04:00.35 ID:KIJ4V1vf0
石油や鉄鋼業界など未来がないと思われていた業界が、
材料価格の高騰で活況なのは全世界的な現象なので、
ここ数年でバリュー優性が世界的に見られることは当然。


>このアノマリーが発見されて久しいにもかかわらず、なぜバリューの優位は続いているのか。

久しいとは具体的に何年間を指すのか?
またバリュー優位は継続して続いているのではなく、むしろ
バリュー優位とグロース優位の期間が交互に訪れているというデータが示されている。
ここ数年バリュー優位の期間が続いたため、そこ期間を合計するとバリュー優位なだけ。
700名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:08:51.59 ID:JGfO0q4F0
>>699
これを見ると、30年以上のデータでバリューが優位。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5118/basic.html
短期的にはグロース優位の期間があっても不思議ではない。短期間ならインデックスを上回るアクティブファンドがたくさんあるという話しと同じ。
701名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:15:58.19 ID:A4mY31e+0
>>699
えーとpdf読めない環境?
>>689
は1974年からの世界のデータなんだけど。
702名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:22:30.35 ID:KIJ4V1vf0
>>701
更に期間を延ばして1937からのデータだとこうなるが
http://img407.imageshack.us/my.php?image=growthvvalueic9.jpg
703名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:25:27.63 ID:JGfO0q4F0
>>702
だから、そのLipper growth&income って本当にバリュー指標なのか?
704名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:25:51.31 ID:veg5Az9Z0
そもそもこのバリュー談義がETFスレでやる実用的な話かどうかよく分からん。
日本で気軽にバリューETFが買える状態になったので、改めてバリューに注目してみようってことならいいのだけど。
705名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:28:58.90 ID:JGfO0q4F0
>>704
日本の証券会社で買えなくても海外証券使えば買える。
日本の証券会社もユーザーのリクエストが多ければ取り扱いを検討するだろう。
706名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:33:25.11 ID:a3nHoIxv0
そして何よりも単なるインデックスETFだけの話だと
話すことがほとんどない
707名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:37:33.16 ID:w4sr23cb0
>>702
なんか言葉から想像して高配当と高配当ではないグロースどうしを比べてるだけの指標のような気がする。
もっと20世紀前半からのいろんな詳しい指標チャートのデータなんかがあればはっきりするのだが。
708名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:40:19.36 ID:qHc+aFHr0
>705 ありがとう
てっきり楽天あたりで取り扱いをとかいう話があったのかと。
投資にそんなに手間をかけたくないからETFって人間には今のところ縁がなく残念。
709名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:46:02.51 ID:/b+iSzfr0
>>689
うっかり落としちゃったけど、これだめじゃん
お話ばかりで実証なし
710名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 23:51:31.94 ID:JGfO0q4F0
>>709
頭大丈夫?
ちゃんとグラフが出てるじゃん。
711名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:03:20.90 ID:Q5B4b5Wg0
よくわからんけど、JASDAQ連動のETFというのは無理なのかな?
712名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:09:01.89 ID:UPKwGbM5O
バリューの優位性がわからんやつはシーゲル御大の本でも読みなさい。
100年近いデータで実証しておられる。
713名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:10:22.77 ID:BQZ+LrMm0
>707
同感。せめて1970年以前のデータがほしいよね。
714名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:21:22.97 ID:RgoxPvAe0
>>713
たとえば>>700は1970年以前を含んでるぞ。
715名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:22:26.84 ID:RnXPG0h50
>>712
シーゲルは某ETF会社でバリューETFを宣伝しているからね。割り引いて考えた方が良い。
まあ、マルキールも以前バンガードの社外取締役だったがなw
716名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:22:34.89 ID:RlFUoHRn0
昔のデータを引っ張り出しても、昔って情報に偏りがあって非効率な市場だったと聞いたこと
がある。だから、バリューが優位かどうかは、ネットが普及し情報が瞬時に伝わるようになった
これからのパフォーマンスを検証すればいいと思うけどな。
717名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:35:44.84 ID:DANmTkep0
>>710
ありがと
流し読みで飛ばしてた
718名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:45:06.56 ID:E1TR3XNt0
ほうほう、たしかリターンリバーサル効果や
ジャンク債効果、赤字株効果もあるんだよな
この辺のデータってあるの?
バリュー株効果より客観的で
わかりやすいと思うけど
719名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 00:53:06.93 ID:1Qzin9hC0
>>712
どういうデータで実証してるのかできれば詳スク。
よければ購入してみようかな・・・。
720名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 01:10:22.90 ID:XxYd8x3b0
>>693
そういうこと。
バリューは勝てると思ってインデックスよりいいと言っても、
結局アクティブVSパッシブの争いとなんも変わらん。

インデックスの"完全な"オルタナティブとしてバリュー戦略進める奴がおかしいんだよ。
インデックスからの信仰替え狙うにはまだまだ役者が不足してる。

もちろん>>692のように自分のポートの一部に、中小型株組み入れを増やしたり、バリュー戦略混ぜて「分散」しようとは思うけど。
全とっかえする程の根拠はないな。


バリューファンドの信託報酬が、インデックスファンドの信託報酬より低かったら全とっかえしてもいいかもしれんがね。
目に見えるコストの差と、確率的にどうなるかわからん話だったら前者を選ぶわ。
バリューVSインデックスの結果が五分五分の確立だと考えると、コスト分インデックスが勝てるから。
勝率が明確にコスト差を埋められるんなら乗り換える。
721名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 02:02:34.46 ID:3UOSDh1m0
まあバリューもグロースもインデックスがあって、その指数自体のバックテストは優秀。
米国ではバリューやグロースのETFができて数年が経過してて、とりあえず優秀。

で、その資金量が増えていったらどうなの?ってのはマダわかんない。
とある投資手法が巨額になっていくと自身の取引が結果に影響を及ぼし出す。
証明するのには未来において実績を示す必要があって、未来は現在ではない。
マルキールの人が本に書いた手法は今なら「ホラ35年間もイケイケだったZE!」といえるのだが、
そんな実績を出した後の今だってもっと良い手法があると反論が出たりしてるわけだな。

バックテストだのコストだの税金だのといった、ある程度まで判断の根拠を示された後は
自分の脳なんていう実に信用置けない代物で決断しなきゃならんのが一番悩ましい。
722名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 02:13:10.39 ID:9Wm262MN0
ホンネの〜さん所のETFも流行り過ぎたらダメポって事と同様に
バリューも流行ったらダメポになるとは思うけどね。
資金量が増えたら投信会社の仕込み株の売り抜きに利用されそうだし
723名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 08:32:08.78 ID:BQZ+LrMm0
ETFのほかに個別株も買ってる場合には、なるべくPER・PBRが低くて
配当が少ない株を選んであんまり頻繁に売買しないようにすれば、
バリュー戦略のうまみだけ取れるかな?
724名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 10:13:19.71 ID:Bp6YiAEh0
バリュー論議が盛り上がってますね。

ところで、「配当二重取り」について、マネックス・ユニバーシティ 内藤忍氏の見解(?)があります。
ソースではないのでご注意あれ。
http://plaza.rakuten.co.jp/usikuma/diary/200707060009/
725名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 10:14:39.78 ID:RgoxPvAe0
>>716
今だって市場は非効率だよ。

>>720
だから、バリューとインデックスの勝率は5分5分ではないよ。
726名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 10:32:50.08 ID:UPKwGbM5O
>>723
配当が少ないの選んじゃダメ
727名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 10:42:31.76 ID:gaMdFNVQ0
>>723
投信の分配金と一緒にすんなw
728名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 10:57:30.68 ID:Pr0m/PNm0
投信の分配金は元本を上回る分についてだけ税金がかかるけど
個別株の配当は全額に税が・・・
729名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 11:32:21.45 ID:20szV4uW0
一般的に言えば、配当を余分に出しても「企業価値」はかわりません。
しかし、配当を余分に出すと財務が悪化するので、社債の価値は下がります。
したがって、そのぶん株式価値は上がります。
730名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 13:33:25.37 ID:phomLR7Z0
その理論は変じゃないか?
それだと財務が悪化すると株式価値が上がるってことになる。

分配を出したら、その分企業価値も落ちるだろ。
無尽蔵に分配を出しまくってスッカラカンになっても
「企業価値」は変わらない、というのか?
731名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 14:10:46.96 ID:nIdykVpM0
>>723
とれる可能性が高い。
関心があるなら、『ウォール街で勝つ法則』を読むべし。
732名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 14:20:16.17 ID:gaMdFNVQ0
このスレおもしれーなw
733名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 15:03:12.05 ID:WghRxp4v0
>730
スッカラカンになった企業単体の価値ではなく
スッカラカンになった企業の価値+これまでの配当の価値 で比較するということ。
もちろん、権利落ちをした企業単体の価値は下がる。

株式は有限責任なので、コールオプションのような性質を持つ。
ITMであってもコールオプションは凵モPなので、配当落ちした額ほど株式価値は下がらない。
その差は誰が負担しているのかというと、社債投資家・債権者である。

つまり配当を出すということは、株主が債権者からカネを奪うのと同じこと。
もちろん、配当と同額のカネを奪っているわけではない。
734名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 17:49:14.04 ID:phomLR7Z0
なるほど理解した。
分配金って税金取られるだけ無駄かと思っていたが、
そう考えるとメリットもあるんだな。
735名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 17:53:10.40 ID:RnXPG0h50
配当と分配金の違いがわからない人は初心者スレへどうぞ。
736名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 17:59:15.03 ID:xrpHYEkn0
配当・・・・企業が利益の一部を株主に配分すること。
分配金・・・・投信が受け取った配当等を投資家に配分すること。

配当金を多く出すことは、株主にとってプラス。(とは言っても、物事には限度がある)
分配金を多く出すことは、国税にとってプラス。
737名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 18:23:14.34 ID:BQZ+LrMm0
配当だって税金かかるから国税にプラスじゃないの?
まあ成長性がない企業ならそれでも配当するしかないだろうけど。
738名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 20:45:06.30 ID:RV+4N7aD0
>>731
それ糞本。
739名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 21:00:31.11 ID:RgoxPvAe0
>>738
読んでから言えよw
740名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 21:25:49.46 ID:UQfs+7vU0
素人スレになってるな
741名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 21:29:03.99 ID:HBYMSmBVP
IVV
EFA
EEM

これらはどれくらいの割合で持っておくのがお勧め?
742名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 21:40:34.58 ID:RgoxPvAe0
>>741
5:4:1くらいかな。
もっとも、IVVよりVTV、EFAよりEFVのほうが全然いいけどね。
743名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 21:49:23.49 ID:ruRggqwe0
>742
日本人でもFirstradeでVTV、EFVは買えますかね
744名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 21:57:26.52 ID:QqTHXVTq0
>>742
VTVやEFVは信託報酬が低いけど、板が薄くないか?
それとVTV+EFVでVEUというのもあり。カナダが入ってるし。

>>743
口座があれば買えるよ。むしろアメリカ人が海外の金融商品を買う方が難しい。
745名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 21:58:15.26 ID:QqTHXVTq0
>>744
まちがい。EFV+EEMでVEU。
746名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 22:00:24.06 ID:RnXPG0h50
>>745
違うでしょ。VEU≒EFA+EEM+カナダじゃないか?
747名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 22:05:48.86 ID:ruRggqwe0
WisdomTreeだとDTD+DWMで世界制覇ですか?

で、これらって日本人でもfirstradeで買えますか?(こればっか・・・)
748名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 22:06:49.82 ID:QqTHXVTq0
>>746
ごめんごめん、その通り。
749名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 22:11:22.98 ID:RnXPG0h50
>>747
買える。
トップページ右側にQuotesがあるから、自分で入力して確認してくれ。
750名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 22:16:01.72 ID:Bqp5mf+e0
>>747
買えるけどDTDは板が薄いのでマーケットメイクの罠にかかって買えないときあり。
そういうときは東証の板寄せ方式はわかり易くて良いと感じる。
DWMはそれなりに取引あるから100株ぐらいならそんなに苦労はないとおもう。
751名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 22:18:13.67 ID:ruRggqwe0
>750
ああー実際に買ったこと無いからそういう情報は有り難いです・・・

初心者(海外株式初購入)はやっぱりIVV+EFA+EEMが無難ですかね?

しかもイートレードジャパンで(ああ弱気・・・)
752名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 23:48:47.92 ID:phomLR7Z0
俺は初めて株を買おうとしたとき、
どうすればイイのか株本を読みまくって
ETFで世界分散投資が最強と悟り、
Firstradeに初めて口座を開いた。
その時は日本の口座は持ってなかった。

ただ普通に注文出すだけだから初心者も何も関係ない。
高卒ぐらいの英語力があれば十分。
753名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 23:50:30.03 ID:9Wm262MN0
>>751
なんかよくわからんが儲かりそうだっていうだけで買うよりは
イートレで内容把握して買ったほうがいいだろう。
754名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/08(日) 23:56:24.08 ID:Bqp5mf+e0
まあ分散がどうのなんて話は自分で勉強済みだろうが
取引所の約定方式は把握しといたほうがいいよ。
JASDAQあたりでMM銘柄を買ったことあれば雰囲気はわかると思うけどね。
755名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 00:00:23.23 ID:ruRggqwe0
>754
親身なレスありがとう。
MM銘柄は一時期ブロッコリーを持っていたなあ(遠い目)

萌えブームでががーんと上がった時(二年前位?)に手放した。一応買値の倍で売れたよ。

・・・何の話だっけwww
756名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 00:10:31.42 ID:VjnwCbTg0
海外ETFが東証に上場してくれればall okだ
757名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 00:20:23.08 ID:P/Z++D3S0
>>756
自分も歓迎なんだけど、MMFで5%くらいつく今、
海外株式を買うのは、それ以上の利回りがリスクがほとんどなしで手に入る
ってことなんだよなあ・・。んーバブルやあ
758名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 00:27:50.70 ID:AZjY1rnF0
>>725
だからアクティブVSパッシブの争いとなんも変わらんって言ってるんだよ。
確実にコスト差埋める勝率を叩きだせる根拠をだせよ。

未来はどうなるかわからん。
コスト差があると言う時点でハンデを背負ってるんだから、そのハンデを完璧に覆してくれ。

バリューが勝てないって言ってるんじゃねえんだよ。
グロースより上と言うデータがあるから一部組み入れは悪くねえ。インデックスを捨てるほどじゃないって言ってるんだよ。、
759名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 00:31:28.67 ID:AZjY1rnF0
>>748
そういや、IVV+EFA+EEMだと、カナダ以外にもニュージーランド入らないんだよな。
うろ覚えだけど。

カナダとNZどう組み入れるか悩む。とりあえず比率的に気にしないのが正解だろうけど。
760名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 00:40:28.41 ID:mDhovYf20
「配当二重取り」まとめ
http://minkabu.jp/blog/show/5200

これで打ち止め
761名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 00:56:48.18 ID:/BoxsGLU0
>>760
リートスレに淡々と利回り貼ってる人ですか?
ビックリ
762名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 01:58:51.58 ID:eW4ZwLHt0
何かのノーロードの投信で積み立てて一定額になったら
イートレでIVV+EFAを購入しようと思うのですが、
何の投信で積み立てたらいいでしょうか?

信託財産留保がないものだとトヨタアセットバンガードでしょうかね?
(多少、信託報酬が高い・・)

PRU海外株式マーケット・パフォーマー は信託報酬は安いけど
信託財産留保が0.2%がネック。

他にオススメがあったらお教えください!
763名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 02:24:17.68 ID:AZjY1rnF0
>>762
損くらいしかないだろう。あとせいぜい中央三井だっけ?憶えてないけど。


単純に自分の積み立て予定額とリレー目標額到達までの期間を使って計算してみるといいんじゃない?

単純に考えれば月々の積み立て額が多くて短期でリレーできるならトヨアセ。
逆に月々一万程度でためるのに時間がかかるならPRUでも留保も気にならなくなるんじゃね?

764名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 15:14:51.78 ID:P1d2Wmbm0
今月は分配金をとりまくったぜ
765名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 15:32:51.53 ID:9gyBlDhfO
納税ごくろうさん
766名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 19:14:21.70 ID:Tb9JiYQcO
ETFは特別分配無いのが嫌だな
767名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 19:43:44.78 ID:6uZBKyl/0
実質配当だもの

税金取られたって

しょうがないじゃないか

みつを
768名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 20:51:13.60 ID:LKSsY+nx0
銀行ETFは今日が権利取り最終日でしたが、
基準価格よりも低い値段だったので引けで買っちゃいました。
1.04円低いだけですが。
769名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 23:21:41.97 ID:zGoys7mm0
海外ETFを買っている人は、円高に備えてFXなんかもやってたりするんでしょうか。
770名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/09(月) 23:45:52.29 ID:Tb9JiYQcO
そんなヘッジ、コストばかりかかる
771名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 00:14:41.69 ID:g0h1WXbI0
俺は入金しといてずーっと円高をまってたりしたよ。
3月に116円でドルを現受けしてちょっと得している。
しかし、あの時にドル買うのは心臓に悪い体験だった。
ドルを出金できる証券会社でドルMMFを定期的に買い付けたほうが楽じゃねえかな
772名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 00:22:53.54 ID:1kw3yDqY0
>>769
円高に備えてというか、円安に備えてやってる。
現物で外貨買うお金がないから、
ドルとか暴落したときの114円を持ち続けてコンバージョンででる金額がたまるたびに決済&ドル買い

貧乏投資家だし。
773名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 13:00:50.95 ID:q2VyeI4XO
海外証券会社でドルを買ったら、ヘッジ率を変えながらFXで売り立ててる。
いま買う分は全部フルヘッジ。コストはかかるけど、為替リスクはとりたくないんで。
774名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 21:03:39.48 ID:F7AefZtn0
IVV, EFA, EEMと相当な額を外貨建てにしまったからなー。
円高トレンドに転じた時どんな行動をとればいいのか。
機動的にヘッジできるようにFXの口座だけでも開いておいた方がいいか。
株に投資したのであって、為替に投資したわけではないからな。
775名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 21:11:48.91 ID:HT50AFnx0
ランダムウォーク信者にとってはトレンドなんてものは存在しない。
ヘッジするくらいならはじめから1306だけにしとくべし。
776名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 21:25:19.16 ID:BrpjhAkM0
>>765
いちいちうぜーよ。
性格悪いと言われるだろ?
松沢病院に入ってろ
777名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 21:42:25.35 ID:6mlJGRer0
>>774
為替リスクを取りたくないのならば、1306にすればいいのに
778名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 21:51:23.58 ID:q4MNXieg0
2月末〜の一時期だけショートしてた俺がきましたよっと。
779名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 22:51:21.65 ID:2Ygg2aXi0
野村ETFの分配金が上方修正されました。

225   85.4円⇒116円
TOPIX 15.89円⇒16円

権利落ち直前に口数が減ったことが原因です。
「配当二重取り」をせずに、3月配当金ブッコ抜きのみを目的とする投資家が
いたことの、何よりの証拠です。

http://minkabu.jp/blog/show/5441
780名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 23:05:05.50 ID:pPgpmEey0
>>779
わざわざ報告乙。愛してる。
781名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 23:19:35.32 ID:j1w/T3Kp0
>777
http://max999.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_3a2a.html
より引用↓

グローバルな自国株式は国際分散投資を代替するか?

様々なところで、「例えばトヨタは世界の市場に車を輸出しているのだから、グローバルな事業展開をしており、このような日本株に投資すれば、
狭い日本の景気の影響を大して受けることはなく、国際分散投資をするのと同様の分散投資効果が得られる。だから、国際分散投資など必要ない。」
という主旨の主張を目にすることがあります。記憶が定かではないのですが、有名なさわかみファンドの澤上氏も、
確かどこかでこのような主張をされていたように記憶しています。(間違っていたら、ごめんなさい。)

これは、本当でしょうか?

最近読んだこの本に、学者の実証研究によってこの主張が明確に否定されていることが記載されていました。

782名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/10(火) 23:42:07.56 ID:HT50AFnx0
為替リスクを取らずに日本株の値下がりリスクをヘッジしたければ
円債券に分散投資するのが常道。
円長期金利+スワップ金利を上回るほどのリターンを外国株に期待
するのは無理がある。
783名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 00:05:44.13 ID:4EuL+/Wg0
>>773
つらくね?スワップもバカになんないだろ。

あと、それって、ポートフォリオで見たとき、外貨建て資産持ってることになるのかな?
784名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 00:36:59.67 ID:7+nEcKpgO
>>782
なぜ無理があるのかわからない。
円長期金利+スワップ金利はその外国の長期金利なんだから、
それだと一般的に「自国通貨の長期金利を上回るリターンを自国内株に期待するのは無理がある(世界中のどの国も)」と言ってるのと同じだよ。

で、そんなはずないっしょ。
785名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 01:22:19.32 ID:4EuL+/Wg0
>>784
円金利+スワップ金利=外国の金利<外国株リターン

で。
外国株リターン−外国長期金利>円金利
外国株リターン>円金利*2+スワップ(+余計な手数料)

でないと外国株買う意味がない、と言う計算になると思うんだけど。

無理があるとは言わないけどシビアすぎね?
786名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 01:35:17.90 ID:qjPygfIM0
やっぱこのスレおもしれーわ
わけの分からんことを考えるのが好きなんだね
787名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 11:14:08.54 ID:7+nEcKpgO
>>785
途中の式が意味不明。
フルヘッジで外国に投資する意味があるのはあくまで、
外国株リターン‐スワップ金利>国内金利
でしょう。783の言う通り。

もっとも、フルヘッジしたいような時期は大抵外国株のリターンも冴えないだろうから、ヘッジなんかより外貨立て株自体を売ってしまえという考え方もある。
でも自分にそこまでの相場感は絶対ない。

自分としては、基本はポートフォリオを維持するパッシブ運用だけど、
世界的な株安局面でできるだけ外貨資産のダメージを軽減するために
中期的な為替相場感にだけは控えめに頼ろうという、折衷的なアプローチのつもり。

こういうリスクの取り具合もあっていいと思うんだけど、シーゲル先生は否定してたな。
いつまで売りたてればいいか結局わからないからって。
788名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 22:11:45.59 ID:oyqA15jK0
789名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 23:04:11.82 ID:7xIoe5kp0
相場観があったら個別株に集中投資するよな。バフェットもそうやってるわけだし。
790名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 23:45:27.12 ID:H5J/G0Y40
ほとんどのスレは総悲観と売り豚狂喜なんだが
このスレはどこふく風だな
791名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/11(水) 23:46:16.60 ID:qEEUXxwl0
だからバフェットという稀有の存在を出すことに何の意味が(ry
792名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 00:14:13.58 ID:MlSUG6mJ0
米のETFを買うなら

DIAMONDS Trust Series1

SPDR Trust Series1

のどちらがいいですか?数十年は保有しようかなーと思ってます。
793名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 00:42:18.16 ID:lldnv8HR0
DIAは信託報酬高いしダウだけだし毎月分配だし、普通SPYだろ。
794名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 01:02:52.61 ID:E5Ceq1ef0
>>790
実はだれも自分のお金を投資していない
795名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 04:33:27.48 ID:95+/p3Av0
それはないだろ
1%上下しただけで大騒ぎしてるのはレバかけてる連中だけ
796名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 08:48:14.94 ID:uvlIeH/I0
>>794
実際に投資してる、もしくは検討してる奴以外で、こんな退屈なスレに書き込む奴はいないよ。
で、ETF投資してる奴は最低1000万くらいはしてそう。

先週のバリュー論争でも年率1%かそこいら上回るかどうかで生暖かい議論が行われたが、
他所のスレでは鼻で笑われそうな小さな利率の違いだし。投資元本自体はこっちの方が大きそうだが。
797名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 09:25:30.20 ID:eSNH2NrJ0
>>796
昔の投資信託スレにいたやつが、ここにも来ていたのでは?
798名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 10:31:17.97 ID:nqEasTPV0
>>790
普通に1306を底値で買い付けたりしてました。
799名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 10:33:41.29 ID:85Mi+3/H0
私はそこ値で買いそびれました。(-_-;)
800名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 16:46:47.55 ID:6QFKgEsI0
>>792
EEMにしときな
すぐあがるぞ
801名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 20:53:37.70 ID:DrBTqnWK0
>>796
バリューETFと市場インデックスとの差はもう少し大きいと思うぞ。
802名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 22:06:25.09 ID:xGmm21j50
>>796
投資金額の小さい貧乏人は手数料負けするよな(・ω・)海外ETFは金持ちの投資だ。
地道にインデックスファンドを積み立てるか…
803名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/12(木) 23:31:35.73 ID:N7DCaM9iO
年率1%の差って普通にでかいだろ。
804名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 00:18:22.16 ID:M763Nu540
>>801
とっとと死ね。
805名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 01:01:36.23 ID:YTriKkQO0
ぼったくりHSBCのエマージングとは1.5%の差があるな
806名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 01:14:55.77 ID:h/I8bitm0
経済政策を長期的に間違い続ける国のインデックスを買っても駄目だと思うんだが。
1997年に買った人は10年たってもまだマイナスだもんなあ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/85/img/zu02.gif
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/85/02.html
807名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 02:53:49.70 ID:zkbD6Tdo0
ETFでも損する人は損をする。
808名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 04:01:43.48 ID:2x4f5zS10
809名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 09:47:32.01 ID:vaUeSzUg0
>経済政策を長期的に間違い続ける国のインデックスを買っても駄目

ワロタ
まあ結果論なんだけどな
810名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 09:55:42.54 ID:wjVI6hT20
>>809
それにしても消費者物価指数がマイナスなのに、デフレ脱却間近と言い続けるのは
困ったものだ。日の出は遠いなあ。
811名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 09:59:31.33 ID:2x4f5zS10
増税したいんでしょうね
812名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 10:11:26.29 ID:vaUeSzUg0
デフレは国内商業で稼ぐ層には厳しいが
金融資産を持つものにとっては好環境なんだよね
先進・新興諸国いずれでも大した苦労もせずにまあまあの実績で増やせて
それとは別に対円価値も騰がって行くから
いずれほんとにデフレ脱却したときに円転すれば将来は安泰
813名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 10:27:25.34 ID:94ZDAEVU0
しかしこれ以上円安進むと、反動で急激な円高になるのが恐い
814名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 10:30:18.81 ID:BmhrkGJb0
>>812
金融資産だけで食ってるヤツってどんだけいるのよw
普通は稼いだ金の余剰分を投資でしょ
稼ぐ金自体の価値が目減りしていくわけだから、全然好環境とは言えない
対円価値が上がったって、そもそも円の価値が下がってりゃ意味無い
だいたい円転のタイミングに自信あるなら、為替相場でもやってた方が
よっぽど儲かる
815名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 10:37:08.78 ID:vaUeSzUg0
>金融資産だけで食ってるヤツってどんだけいるのよw

どんだけいるかは知らんがおれは近い
多くは無いが世の中には居るよ

>普通は稼いだ金の余剰分を投資でしょ

否定はしませんがあなたの感覚の中での「普通」です

>稼ぐ金自体の価値が目減りしていくわけだから、全然好環境とは言えない

だから国内商業で稼ぐ層には厳しいといってるじゃない

>対円価値が上がったって、そもそも円の価値が下がってりゃ意味無い

これは』間違いでしょ?
円の価値が下がることが対円価値が上がること
国内消費分を円転したときバリューが大だと言っている
816名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 11:16:46.97 ID:wjVI6hT20
>>815
自分語りならどこかのタックスヘイブンでスレを立ててやればいい。

日本人の大多数がデフレでひどい目に遭ってるんだから、俺は海外投資で稼いでるから
デフレで円が下がると都合がいいなんて意地汚いこと言わずに、口先くらい憐憫の情を
かけてもいいんじゃないか。
817名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 11:25:24.52 ID:vaUeSzUg0
癇に障ったってことですかね
反省です
ピンチをチャンスに転換する発想を持とうよ、と言いたかったのですが
表現力が足りなかったようです
818名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 11:47:40.44 ID:wjVI6hT20
>>817
そういうこと。俺も資産の多くの割合を海外ETFにしてるけど、景気が悪くて円が下がって大儲け、
なんてことは言わないし思わない。アメリカやヨーロッパに行ったり住んだりすれば別に普通のことだから。

ピンチはただのピンチで、あなたの言うチャンスは他所の国では極々当たり前のこと。
それほど上手投げで偉そうに言うことでもない。
819名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 11:49:46.12 ID:2x4f5zS10
どっちも、エラそうだぞ
820名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 12:02:53.94 ID:WvJODBKW0
>>819
でも、どっちもおにゃのこだとしたら・・・?
821名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 12:25:15.47 ID:BmhrkGJb0
いや
つーか、日本で暮らす限り、思ってるほどチャンスでも無いだろ
デフレ終わったら物価上がるし
822名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 13:00:18.05 ID:h1Y4Mvqe0
ピンチもチャンスもない。単に与えられた条件だ。
823名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 17:50:38.97 ID:j9s8tRnf0
>>815
てか、デフレは円高要因だよ。
824名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 17:59:09.21 ID:zkbD6Tdo0
デフレは円高? いまいちわからない。
825名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 17:59:21.64 ID:wjVI6hT20
>>823
デフレは低金利で円高要因に見えるけど、名目経済成長率が低下するので
長期的には円安要因。購買力がなくなってモノ買わなくなるので、輸出するしかなくなるから。
826名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:12:50.50 ID:94ZDAEVU0
低金利だと外貨投資が増える分円安、っていうのもあるね。
827名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:19:40.02 ID:j9s8tRnf0
>>824
購買力平価で考えてみ。

>>825
名目成長率と為替に直接の関係はないが。
95年の時は低成長なのに円高だったw
828名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:36:57.70 ID:zkbD6Tdo0
今デフレぎみだけど円安だよ。
829名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:37:13.53 ID:j9s8tRnf0
ちなみに、長期のデフレで得する人間はまずいない。
830名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:39:09.33 ID:j9s8tRnf0
>>828
それは内外の金融政策の影響であり、デフレが直接円安をもたらすわけではない。
831名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:45:08.80 ID:vePRFijf0
>>830
デフレの際は景気を刺激するために低金利政策を取るのが王道なので、まったく切り離して考えるのもいかがなものか。
832名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:47:59.03 ID:j9s8tRnf0
>>831
そうとは限らない。
速水前総裁のようにデフレでも利上げする場合もあるw
833名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:51:43.04 ID:zkbD6Tdo0
デフレでもなんで利上げするんだろう。
まあ、ガソリン価格とか土地とか一部であがっているからだろう。
834名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:54:53.50 ID:j9s8tRnf0
>>833
そう。
そして、利上げにより円高になる可能性が高まる。
835名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 18:55:14.15 ID:zkbD6Tdo0
今、輸出がどんどん伸びている。輸出がのびたら円高になるはずなのに?
836名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 19:05:17.17 ID:te35qjj10
為替はわからないよ
837名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 19:05:21.42 ID:j9s8tRnf0
>>835
てか、輸出が伸びてるのは円安だからだろう。
因果関係が逆。
838名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 19:05:56.90 ID:94ZDAEVU0
輸出代金分以上に海外投資が延びたら円安。
839名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 19:08:48.77 ID:vePRFijf0
ここはETFスレなんだから、為替の話題はそろそろ自粛しようよ。
840名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 19:40:36.24 ID:xRaOXvwX0
為替以外だと秋口に東証で海外ETF取り扱いにならないとなんの話題もなくね?
841名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 20:11:58.72 ID:iIX65Yz20
>>840
で?
842名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 20:22:22.54 ID:94ZDAEVU0
じゃあ海外ETFネタで。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200707120074.html
このへんのETFが国内で買えるようになるかな。
http://www.lyxoretf.com/en/quotes/index.php
843名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 20:27:12.07 ID:00FUCCiTO
南アフリカって人気ねーな
844名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 20:31:25.44 ID:9Kgddoqo0
>>842
やっぱり欲しいのはバリューインデックスETFだな。
普通のインデックスよりパフォーマンス良いから。
845名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 20:59:40.82 ID:mY9XrI7d0
グロース&バリューが最高
846名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 21:03:52.07 ID:/f98SW7+0
で、ETFの商品2836(シェアーズ)なんですが、信託報酬が0.99っていうのは投資信託並みに
高すぎると思うんですが皆さん購入されているでしょうか?
847名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 21:12:26.38 ID:vaUeSzUg0
>アメリカやヨーロッパに行ったり住んだりすれば別に普通のことだから。

この理屈はあまりに飛躍しすぎじゃないすかね?
最終的な消費通貨は円にするという前提で
国内が悪いとき海外で運用益とついでに為替差益取るって話なのに
お説教好きなんですか?
848名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 21:15:37.57 ID:vePRFijf0
>>846
それでも他のインド投信に比べればほぼ半額だからね。
BSESENSEXと同じパフォーマンスで良ければETF、信託報酬が高い分
アクティブファンドの方が運用が旨いと思えばアクティブを買えば良いと思う。
もちろん、あなたにどのアクティブファンドがインデックスを上回るかを見抜く眼力が
必要ですが。
849名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/13(金) 21:16:11.85 ID:9Kgddoqo0
>>846
買ってない。
バリューインデックスが出たら、買う。
850名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/14(土) 07:01:01.28 ID:FtJCXmPq0
>>842

ETFじゃなくて仕組み債とかになりそうな予感
851名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/14(土) 19:03:31.15 ID:NzUbulhg0
楽天とかで売ってる海外ETFの分配金が出るのが何月かって、
どこを見ればわかります?
852名無しさん@お金いっぱい。
>>851
iShares(米国)のWebページに行ってProspectus(目論見書に相当)を読めば書かれている。