【FAIクラブ】【林輝太郎】【うねり取り】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 11:04:11.45 ID:IA5b7Gbk0
http://www.h-iro.co.jp/fai/otamesi/column/doc/140%97%E1%89%EF%83m%81%5B%83g%82%A9%82%E7%81i%82Q%82O%82O%82U%94N%82X%8C%8E%81j.pdf
さすがですね、会員には、強気で
自分は、大きく建玉を手じまったそうで
953名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 13:07:09.21 ID:B4aO726b0
政治や宗教でも世襲なんてしてたらおかしなことになるのに
投資顧問やファンドマネージャが世襲制で子供に託すって
どんだけ馬鹿なのかと

それを信じるなんて、愚かとしかいいようがない
954名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 21:19:41.08 ID:XcREqJzQ0
相場は 自己責任

なら

結果責任は どうなる


火柱高がきそう、未曾有の大相場の到来


すくなくとも 質問に対して 真摯な相場感を つたえる べき


金 徴収 質問 無視 シカト 

これは ないだろ


慎重に この 一言 で よかったのでは

自己責任論のひと 

なにか おかしく ない?

地位のあるひとほど 結果論 

あたりまえの 理屈
955名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 21:29:59.17 ID:XcREqJzQ0

地位のある人物

影響力のある人物ほど 発言には 慎重で あるべき

あたりまえ の おはなし

先の読めない とき ほど

慎重であるべき まして 相場感ほど

いいかげんな ことは ない 常識である

会員つのって 金とって こんな発言とは

敗戦の弁 も ないとは
956名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 21:31:28.29 ID:RMnrFKl/0
実際なんら謝罪・反省もないっていうのは見苦しいよね。

ジコセキニンを盾に何でもありがFAIの姿勢なんだったらその程度のグループだったのかって感じ。
957名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 21:39:07.50 ID:XcREqJzQ0

FAI掲示板は 何のために ある

質疑応答の 場所だろ

FAI銘柄が あがっている時は すぐ答えてる

今回 自己責任論は 林事務所に ある

巷の インチキ投資顧問に なっている
958名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 21:51:07.20 ID:XcREqJzQ0

むかしの 三文芝居 

むかしの インチキ投資顧問 がやっていたことと 

おなじ なんだよ 

これが 本性か どうかを

問うている
959名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 21:58:12.03 ID:kowV8wfw0
なんでもかんでも他人の所為かよ、甘すぎるな。
救いがたい連中だ。
FAIを責める前に、反省すべきは自身だろう。
俺が何年もここで、FAIは儲からない、世襲の息子に
耄碌したジジイにカネをつぎ込むお前らは馬鹿丸出しだと
書き込んだときに、お前らは物凄いレス数でロジックのおかしい
反論をしてきただろ。
つまりだ、いくら損をしてもお前らが招いた当然の結果だ。
自己管理能力の欠如が生んだ当然の結果だ。
960名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:01:40.44 ID:XcREqJzQ0

爆儲け してるんだよ よく 読んでください

爆儲け してる

FAI銘柄でね
961名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:12:32.86 ID:dUPJMMPK0
損したやつが馬鹿なんだよ。
儲けたやつが偉い。
相場に騙すも騙されるもない。

林のじいさんもこれまで数限りなく、こういう連中を相手にしてきたことだろう。よくやっとるわ。感心するよ。

粘着は早く月山でもどこでも逝けよ。
林先生に謝っといてくれ、て書き置きして。
962名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:16:10.04 ID:XcREqJzQ0

爆儲け してるんだよ よく 読んでください

爆儲け してる

FAI銘柄でね

損した人も 儲けた人も 関係ない

爺さんのことだよ 

知之とね
963名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:19:05.12 ID:XcREqJzQ0


><林のじいさんもこれまで数限りなく、こういう連中を相手にしてきたことだろう。よくやっとるわ。感心するよ


慣れてくるんだよ 慣れくる 

そこから

堕落 するんだよ 
964名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:20:00.03 ID:dUPJMMPK0
ヒガミ、ネタミって怖いよな。
儲けたんだったら、いいじゃん。

まず、何をいついくらで売買して、どれだけ損したか曝してみろよ。
まずはそれからだろ。
それが出来ないんだったら、うざいだけで役に立たねえから、
どっか逝けよ。
965名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:20:04.90 ID:wuHRYnYo0
楽しそうだなw
966名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:22:06.04 ID:XcREqJzQ0

ごめんね あいて しないから

おとなしくね
967名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:23:44.43 ID:dUPJMMPK0
まず、何をいついくらで売買して、どれだけ損したか曝してみろよ。
まずはそれからだろ。
それが出来ないんだったら、うざいだけで役に立たねえから、
どっか逝けよ。
968名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:39:42.69 ID:y3ntPUEj0
粘着猫 ほんとうにかんべん
最近大損したやつって猫だろ、どうかんがえても
969名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:57:13.53 ID:nP12XX6B0
さて、よくよく見てみると私の回りには、年がら年中売買している方が多くいます。それ
もほとんど資金を目一杯に使っています。

いわば、これは麻薬患者と同じ相場中毒で、おそらく常にポジションを持っていないと不
安でしようがないのでしょう。つまり、常に宝くじを買っていないと、何時当たるかもし
れないという恐怖心です。

結果は、資産を食いつぶしているだけで、端から見ていると「辞めれば良いのに」と思い
ますが。

ゴルフの話の中で「OB連発」というのは、相場では負け続けているという意味です。

やられる原因の究明と、その対処法をなしていないから、また損を出すので、やればやる
だけ負けるのは目に見えています。
970名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 22:59:31.37 ID:nP12XX6B0
日本人投資家が負ける原因は、損失の管理が出来ないからで、損切り・ロスカットを当初
の計画通り実行していればそんなに大きな損失が発生する筈もありません。

相場では、やる前から損失限度額を決めてやるべきで、相場の状況を考えながら損失を決
めるなど論外です。

欧米のすぐれたトレーダーでも勝率は4割と言われ、1勝9敗でもトータル資金はプラス
になることなども当たり前のように考えられています。

最も重要なことは、相場の勝率ではなく、自分の運用資産が着実に増加する方法を模索す
べきことです。当然、損切りもありますが、それでも何回か売買を繰り返せば、その損を
埋めて運用資産が増えていなければなりません。

自分のやり方が、良いのか悪いのかを判断する方法は簡単です。家計簿を付けるように、
日々自分の運用資産を付け、それをグラフ化した結果が移動平均線の上で推移してれば良
し、一貫して下落してれば悪いのです。自分の運用資産の推移が判らない人は論外です。
971名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:01:25.19 ID:XcREqJzQ0

><><林のじいさんもこれまで数限りなく、こういう連中を相手にしてきたことだろう。よくやっとるわ。感心するよ


慣れてくるんだよ 慣れてくる 

そこから

堕落 するんだよ 
972名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:12:21.26 ID:nP12XX6B0
 『マーケットの魔術師』(日本経済新聞社)での、エド・スィコータ氏の言葉を思い出
す。

「負けるトレーダが勝てるトレーダーに変身できることはほとんどない。負けるトレーダ
ーは彼自身を変えたいと思ってはいない。それは勝てるトレーダーがやることなんだ。(
P.176)」

 自分自身を変えたいと思わないのなら、負けるトレーダーとしての条件を満たしている
ことになる。自分自身を変えようとしないで負けていった投機家、トレーダーを何人も見
てきた。もちろん、私は負けるトレーダーにはなりたくないから、自分を変えたいと考え
ている。

 「自分を変えたいが、具体的にどうしたら良いか分からない」という人は、『投資苑』
(パンローリング刊)の第1章を読み、P.84〜85にまとめられている7つのプロセ
スを実践してみると良いだろう。
973名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:14:24.30 ID:nP12XX6B0
ギル・ブレイク

P.266
 成功するトレーダーになるためには、五つの基本的なステップがあります。第一に
、あなたの性格に合う投資対象、戦略、時間軸に集中すること。第二に、マーケットはほ
とんどの場合、予測不能だと感じながらも、予測不能でない価格動向パターンを見つける
こと。第三に、あなたの発見したものが統計的に有効であることを自分に十分納得させる
こと。第四に、トレーディング・ルールを決めること。第五に、そのルールに従うこと。
 一言で言うと、あなた独自のやり方でやりなさい(独立性)、正しいことをやりな
さい(自己規律性)。
974名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:14:52.56 ID:XcREqJzQ0

事務所 関係者 かね


><><林のじいさんもこれまで数限りなく、こういう連中を相手にしてきたことだろう。よくやっとるわ。感心するよ


慣れてくるんだよ 慣れてくる 

そこから

堕落 するんだよ 
975名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:22:06.40 ID:nP12XX6B0
モンロー・トラウト

P179
われわれのリスク管理規則には、一つのトレードで全資産の1.5%以上を失った
ら損切る、とあるので、この判断に疑いの余地はありませんでした。

P180
もし一日のうちに負けたら、その時点ですべてのポジションを決済し、次の日まで
トレードを再開しない。この規則は、過去2年間で2回だけ発動されました。例の1月9
日はその一つです。その日、その時点で抱えていたポジションをすべて処理しました。

P181
 二度と立ち直れないほどの状況に、決して自分を追い込みたくないですね。私がリ
スク管理に関して保守的なのは、それが理由の一つでもあります。明日もトレードができ
る状態であることが大前提です。

P182
最高損失ポイントは月10%まで、というのがあります。この額の損失を出したら
、その時点ですべてのポジションを手仕舞い、次の月が始まるまでトレードを再開しませ
ん。感謝すべきことに、この規則を発動したことはまだありません。
 それから、4番目のリスク管理規則で、月初めに各マーケットでの取り得る最大限
のポジションを設定し、その後のマーケットでの強気/弱気にかかわらず、その上限を超
えないようにしています。これによって、私は度を超すことなくトレードができるのです

976名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:23:15.58 ID:nP12XX6B0
ランディマッケイ

P114
 一番大切なのは、決して負けトレードを対応できない額にまでしない、ということ
です。20回や30回負けトレードが続いても、それなりの資金が取引口座に残っている
ようにしなければいけません。私はトレード・サイズを取引口座にある資金の5〜10%
を目安に決めています。もしそのトレードで失敗したら、今度のトレードの目安は4%以
下です。その次は2%。負けが続く限り、私はトレードのサイズを切り下げていきます。
私のトレードのサイズは、3000枚だったときもあるし、10枚だったときもあります


トレードがうまくいっているときには、精神状態も良好な訳です。うまくいってい
ないとき、「こうなって欲しい」とか、「こうであれば良いのに」と思うようになります
。そうすると、成功するトレードではなく、成功して欲しいトレードをするようになって
しまうのです。
977名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/24(木) 23:24:35.88 ID:XcREqJzQ0

完全に 逃げ の 体制に入りました

逃げるか? 悲しいね 

林投資研究所
978名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 01:19:14.14 ID:N9+kCX7U0
>>952 ほんとだ。こりゃオッタマゲー。
例会報告つうのは輝太郎の意見の報告で、
米田の意見じゃなかったんかい、そうなんかい。
ふうーん、ふうーん。さすがだな、米田。
嘘つきだったんだ。アハハハ。ほんとさすがだなあ、米田。
ID:XcREqJzQ0氏みたいになんだか米田に粘着したくなったよー。
もう米田の書いたものは読まねーぞ。
979名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 08:33:36.61 ID:7tV0ucp70




商品先物やってごらん、スパスパと損切りが出来るようになるから、相場の訓練にはいいよ。




980名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 08:34:53.11 ID:aT99pP+a0
爺さんも最後の最後に名を落とすとは気の毒に。

そしてFAI終了。
981名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 08:36:55.17 ID:7tV0ucp70


儲かっている時は、神様 仏様で

損してくると 犯罪者呼ばわりかい

相場やめたら


982名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 08:38:20.13 ID:7tV0ucp70


 投稿日 2007年11月21日(水)16時14分 投稿者 林 知之 ID=[*a*.as.*a*.*.jp] 削除

FAIクラブで下げ相場に入ったと判断したときは、会報に掲載します。

ルール30の「うねりを見て…」は、当たり前のことが書かれているだけだと思います。
やみくもに売らずにうねりを見て…ということのようです。
「3年以上の経験」は、長期のトレンドを見る売買に十分慣れたうえで、ということです。


983名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 08:52:45.40 ID:v5O3JPCr0
つーか、FAI掲示板で粘着するならわかるんだが、
このスレではずいぶん前から盲目的なFAI擁護なんて
浜口とほんの一握りくらいだっただろ。
問題があることはほとんどの人が感じてたんだから
ここで感情だけで粘着するのは場違い。ってか空気よめなさすぎでしょ。

単にスレ自体を荒らすのが目的じゃないならせめてコテつけろよ。
984名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 09:12:23.13 ID:aT99pP+a0
爺さんも最後の最後に名を落とすとは気の毒に。

そしてFAI終了。
985名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 09:14:19.85 ID:ujnAU0LY0
藤田田も最後に市場を読み間違えて死んだよ。
986名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 09:23:26.11 ID:7tV0ucp70
決算発表について
 投稿日 2007年7月14日(土)07時17分 投稿者 furu ID=[*l*.aom.*e*.*.jp] 削除

いつも勉強させていただきありがとうございます。

持ち株銘柄の会社が大幅な下方修正の決算発表をしたような
場合はどのような対処の仕方をすればよいのでしょうか・・・。

損切りとなっても一旦売ってしまう(たしかFAIでは「基本的には
損切りはしない」ですよね)とか、どのような値動きになるか
そのまましばらく様子を見るとか、次期の業績回復をじっと待つとか・・・。

個々の銘柄により状況が違いますので一概には言えないと思いますが
基本的にはどのような考え方をしたらよいのでしょうか?

教えていただければありがたいのですが・・・。
宜しくお願い致します。


幼稚園児レベルの書き込みですた

987名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 09:32:55.27 ID:ujnAU0LY0
そういう幼稚園レベルが過半数なんだから
先生があんまし強気予想したらだめだよ。
988名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 10:08:44.64 ID:ujnAU0LY0
俺は、これで輝太郎の呪縛から解き放たれた。
以前から考えていた方法で稼げれると思う。
989名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 11:56:24.17 ID:u0y9ghVgO
輝は相場下手だから指導者になった。
990名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 12:01:08.67 ID:cU5i5aPm0
弟子のパン屋も相場関連ビジネスに特化してるしな
自分で相場張るよりコーチングののほうがノーリスクハイリターンを
証明しているようなもんだわ

本当に儲かるなら人には教えないだろう
991名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 12:25:40.98 ID:6/iB2+Or0
FAI真面目にやるなら、教科書真面目に読まなきゃダメ。いま買い持ち
あるようじゃ、もぐり。
992名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 13:24:07.85 ID:xCDmWUPg0
>いま買い持ちあるようじゃ、もぐり。

お前米田だな。さすがだなあ。
993名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 14:33:24.21 ID:M3hc7i2O0
ここは説教好きな凄腕相場師が多いスレでつね
994名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 15:45:16.22 ID:B29XIizw0

騙されたら いけませんよ 会報読者

知之は 敗北宣言 した

引っ張るだけ 引っ張り 会員大損

慎重に買うこと

これから これだけ これだけ伝えるだけである

買え 慎重に買うこと 時期をまつ ゆっくり慎重に


これだけで 林投資研究所は 成り立つのです


底値で ズブシロ 敗北宣言 

時系列で FAI掲示板 読んでみればよい
犠牲者は ふせげた
995名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 15:56:34.46 ID:B29XIizw0
結局 グラフ 場帳を 書いていても

爺さん 知之 メンバーは 何も 理解していない

または 言行不一致 

FAI銘柄暴落で 大儲けしている

魑魅魍魎

これで いいのかな


悲しいね・・・・・・

996名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 16:30:12.14 ID:xtrhiZfa0
会報の

売買報告を見れば

相場で飯をくっている感じがしないからな
997名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 16:41:54.99 ID:IHGHry/10
次号の爺と知之の売買報告が楽しみですね。

法律では報告義務がなくなったが、これからも続けて
報告する旨、会報に書いてましたから、書いてくれるでしょう。

報告をやめればやめたでうさんくささが報告されることになります。
998名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 19:48:09.38 ID:6/iB2+Or0
敗残兵の宴会はここでつね。
999名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 20:30:42.66 ID:8nJubHeF0
>敗残兵の宴会はここでつね。

お前米田だろ。さすがだなあ。
1000名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/25(金) 20:54:39.40 ID:3dNSj0gH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。