【まだ】資産10億円以上人達の日常【増やす?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/20(日) 21:45:54.81 ID:Bdnrz1wv0
BIG外れた・・・orz
72名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/20(日) 21:58:20.70 ID:GHHUVDFK0
訳の分からん寄付はいやだし、遺産残してもろくなことはない。
新たに会社を起こすのも面倒だし。
10億程度の金持ちは悩みが多いね。
女もどうかね・・

73名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/21(月) 03:43:02.37 ID:fc6F3shl0
友人に100億以上とかゴロゴロいるし、親戚にそれの何倍とかいるから
自分自身そんな金持ちだと思ったことはない
74名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/22(火) 11:12:29.66 ID:dg03F88b0
そうか
75名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/22(火) 12:04:36.19 ID:jLzgaQh40
俺の知り合いでは100億以上は一人しかいない。
親戚ではゼロ。
76名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/22(火) 20:31:18.74 ID:/jbJo8lF0
>>75
おいらもそんなところ。

おいらは1億と10億の間っす。
77名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/22(火) 23:01:44.75 ID:JzNn3SIt0
いいとこのボンボンが多そうだな
貧乏から這い上がったやつとかいないの?
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/25(金) 08:39:22.08 ID:HuC0yDC3O
先日のゴルフコンペ
俺でも資産少ないほうだろう。
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/26(土) 16:53:46.16 ID:R895Tb0j0
ここがそうなのか・・・。
ここら辺のヤシなら、六本木の夜を優雅に遊んでまつか?
80名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/27(日) 10:24:15.60 ID:aqxdqdC60
自分で増やした人の話が聞きたい

親から受け継いだラッキーなだけの話は
あまり参考にならない
81名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/30(水) 10:56:44.86 ID:yXyYctHj0
自慢話聞きたいので保守
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/30(水) 11:42:22.21 ID:ar+ymvfl0
>>80
10億を自力のみで出来た人はそういない。(投資抜きで)
そのレベルの人は、本に出版されてるレベルだから、
逆に言うと、本屋に行けばそんな話をたくさん聞ける。
83名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/30(水) 11:56:36.76 ID:hyPOj9w70
本はしゃべらん!
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/30(水) 12:53:09.60 ID:MY5VYsp20
デイトレ続けて早8年...
資産11億になりました。
85名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/30(水) 15:06:31.16 ID:cjfC9Vk60
>>83
もし本がしゃべるなら 本屋はさぞかしにぎやかなことだろう

そんな光景を想像して ちょっとぼのぼのした気分になりました
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/30(水) 20:17:32.67 ID:15n2DXZN0
年収5千万確保できたために冒険が出来きて20億。
冒険してなければ累進課税だから多分3億くらいだろう。
87名無しさん@お金いっぱい。:2007/05/31(木) 00:58:18.23 ID:HVzMxyxjO
>>86くわしく
88名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/03(日) 05:02:29.27 ID:JkALczgJ0
保守
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/03(日) 13:06:17.29 ID:df0GXXKz0
一定の収入が保障されていれば心に余裕がもてる。
ハイリスクハイリターンの商品に手を出して資金がゼロになっても、
またゼロからスタートすれば良いと割り切る。
年収5千万でも税金で半分持っていかれれば手元には大して残らないから
数億ためるのも大変だ。どちらを選択するかは各自の性格的な問題だろう。

90名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/06(水) 07:30:36.46 ID:XwRmZlos0
( ゚д゚)ノ ◆ キャラメルやる
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/10(日) 00:34:44.84 ID:Z01vzrOD0
保守
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/15(金) 18:18:44.44 ID:21z8bYvQ0
女くどくの楽しくない?
金もってなさそうにして口説いて、
その後、ちょっと金使ってやるだけで
すごい喜んでくれる。まあ面食いなんで
年に2,3人ぐらいしか遊んでないけど。
93名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/15(金) 18:25:40.46 ID:+GYTHpNR0
まあ、最初のデートは軽トラで登場だな
いい車は最初からは出さない
ていうか、雨天未使用車だからガレージから出したくない
94名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 00:56:36.89 ID:gqvUyA5r0
>>92

それって、すごく良くわかる
問題は、別れてくれない
既婚なので過去の事だけどね
95名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 01:09:25.32 ID:60Z689PuO
本当に金が100億とかあるんならさーアフリカとかでインフラ整備の事業起こしたり、農産物の高騰抑制のためにひとはだ脱ぐとかできないの?それとも、資産がへるなら嫌ってか?ただの金持ち自慢するスネ夫状態じゃん。
96名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 01:13:32.62 ID:FZhD19q+0
>>95
それ意味あるの?
自然破壊に加担はできないよ
97名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 01:15:50.33 ID:gqvUyA5r0
>>95
とりあえず、カンボジアではやってるよ
子供方面だけどね、でも所詮遊びだよ
100奥もないし、ボランティアで金儲けしてる連中を大勢見てるからね
君も青いな〜
98名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 01:21:58.50 ID:60Z689PuO
意味あるよ。何もしないほうがむしろ環境破壊かもしれん。俺は別に自動車バンバン作ってガンガン道路作りまくれとか言ってんじゃないよ。市民の衛生問題とか、教育、食料供給とかに大金だせるかっこいい奴はいないのかと思った。
99名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 01:30:42.60 ID:60Z689PuO
ある国の諸問題解決に日本人が協力してくれたってだけで日本は感謝されるだろ?日本や自分の未来においてプラスだろ?そりゃいきなり数十億だせとか無理なのは分かってるけどね。
100名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 02:53:20.42 ID:r0Nz4BkA0
駅前で募金箱もって声をかけてくるウザイ人達を見る度にこう思う。

「募金活動してる時間働けよ。そしてその金を寄付しろや」
101名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 03:09:40.41 ID:o0CaXwf50
募金詐欺の場合が多々あるよ
それっぽい団体作ってて
募金箱の中の金、寄付しないでバックレ

死ぬ死ぬ詐欺とかもあるし
世知辛い世の中になったよ
102名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 04:21:21.02 ID:ZFOhtqYw0
納税者番号導入か、だから円安
103名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 08:40:28.27 ID:QZP24ZGm0
>>100
その通り
104名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 08:56:58.99 ID:e053Sm+V0
俺は何億持っていたとしても仮想敵国であるシナや朝鮮には1円も
出したくないな。マレーシアやトルコのような親日国なら出しても良い。
105名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 12:04:13.81 ID:MkznkHUe0
>>100
てか、それが仕事だろ
106名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/18(月) 12:01:42.60 ID:/frFRezj0
経験談希望。
素人女はどの位の投資で繋ぎ留められますか?
プロは怖そうなので・・
当方既婚の普通のおやじですが。
107名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/20(水) 01:24:43.65 ID:JTlyfBbB0
その女人の稼ぐことの出来る年収でいいのでは
108名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 02:19:58.32 ID:ZjyhHtoK0
age
109名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/24(日) 22:52:02.96 ID:ULbffRRc0
てst
110名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/27(水) 17:22:45.87 ID:dBA3aA3M0

 本当に苦しんでいる人に言うのも失礼かもしれないが、

  苦しい時こそチャンス。

  研究費がたくさんある時もいい研究ができるが、

  逆に切羽詰まって「これしかない」という時にいいものが生まれる。

  (日本人には)ピンチをチャンスに変える素地がたくさんあると思う。

  (若い世代の中には)一生懸命やらず、途中でやめてしまっている人もいる。

  一生懸命やってもだめな場合はあるが、やめてしまっては何も生まれない。


                   田中耕一 2002ノーベル化学賞

111名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/07(土) 21:31:08.68 ID:pKrePFZy0
>>110
田中氏がもしも僅差でノーベル賞を受賞してなかったら
ずっと、ペイペイ社員のままだった可能性すらある
さすが島津製作所だな
112名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/18(水) 19:13:10.88 ID:8HyaoTds0
今日現時点
イートレ 7億8648万1318円
トレイダーズ 4億8657万7800円








こんだけあったらいいな
113名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/18(水) 20:21:56.64 ID:5cmxRcrm0
俺の知り合いでは100億以上は・・・切込隊長さんくらいかなぁ。
114名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/24(火) 16:56:35.29 ID:XhGQoXCJO
俺の知り合いだとBNFしかいないかな
115名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/24(火) 22:06:01.54 ID:sy+TuGxD0
>>114
一方的に知ってるだけなんじゃねぇの?
116名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/24(火) 23:24:42.90 ID:LqVjQF7X0
親戚なら2世帯いる・・・・両方とも100億を遥かに超えているだろう
同級生にもいるな・・・・トンでもないやつが二人
117名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/31(火) 15:12:29.02 ID:roEqoYtiO
武富士のガキと笹川財団のガキとテイクアンドギブニーズの野尻はクラスメイトだったらしいな 凄いクラスだな
118名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/31(火) 18:58:31.89 ID:Zt+nbIwW0
10億持ってる人なんて2ちゃんにいるんだw
あるところにはあるんだな、裏山鹿
119名無しさん@お金いっぱい。:2007/07/31(火) 18:58:57.99 ID:Zt+nbIwW0
俺が1000億くらい持ってたらソロスみたいにいろんな国で政治工作して
世界史をちょこっと書き換えてみたいw
120名無しさん@お金いっぱい。
といっても明治のアホだけどな