問い;インデックス投信との違いは? 答え;一番の大きな違いは、ETFは取引価格が刻々と変化する点です。 インデックスファンドは、購入時も売却時も運用会社が毎日計算する 基準価額によって取引されます。 ETFの場合には、市場で買いたい人と売りたい人がお互いの希望する 価格で取引します。 問い;どのように連動させているのですか? 答え;ETFには「市場価格」と運用会社が算出する「オープン基準価 額」の2つの価格があります。 もし2者間に価格差があった場合、サヤ取りのための裁定取引が行わ れ、価格差は縮小します。 また、大口の解約には運用会社が現物株を受け渡し、価格維持につと めます。
【TOPIX】
1305:ダイワ上場投信−トピックス(大和)
1306:TOPIX連動型上場投資信託(野村アセット)
1308:上場インデックスファンドTOPIX(日興アセット)
【TOPIX Core 30】
1310:ダイワ上場投信−トピックス・コア30(大和)
1311:TOPIX Core 30 連動型上場投資信託(野村アセット)
【東証電気機器株価指数】
1610:ダイワ上場投信−東証電気機器株価指数(大和)
1613:東証電気機器株価指数連動型上場投資信託(野村アセット)
【東証銀行業株価指数】
1612:ダイワ上場投信−東証銀行業株価指数(大和)
1615:東証銀行業株価指数連動型上場投資信託(野村アセット)
【日経225】
1329:iシェアーズ日経225(バークレーズ・グローバル・インベスターズ投信)
1330:上場インデックスファンド225(日興アセット)
一番左のは銘柄コード、()内は運用会社名
※東証輸送用機器株価指数連動ETFは上場廃止になったので今はありません。
2006年7月5日(水)の売買代金
1321 225 39億2099万円
1306 TOPIX 36億6767万円
1615 銀行 22億4174万円
1330 225 18億4811万円
1320 225 4億9200万円
1308 TOPIX 3億2032万円
htp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060615AT2C1401514062006.html
海外ETFの届け出義務廃止・金融庁が07年夏にも
金融庁は2007年夏にも、海外で上場している「ETF(株価指数連動型上場投資信託)」を
国内で販売する際、発行主体となる外国運用会社に義務づけている届け出制を廃止する
方針を固めた。日本語資料を求める届け出制はコスト負担が重く、事実上の参入障壁になっていた。
年金基金の資金運用報告書だが、ここの23ページ。
http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h17_p01.pdf 年金基金の国内株式のパッシブ運用のベンチマーク(TOPIX)からの乖離について語られているのだが。
この報告書によると、TOPIXは浮動株指数化に伴うインパクトコストで、1.17%もの損失を出したという事が
見て取れる。
日経平均株価で懸念されていたインパクトコストが、日経に比べて少ないとは言え、TOPIXにも影響を
与える事が判り、国内の二代インデックスファンドの存在意義は。。。。。
これからも、TOPIX組み入れ銘柄の大きな浮動株の変動に伴い、インパクトコストが猛威を振るってくるかも。
ETFの組み入れ銘柄の情報
http://www.nikkoam.com/products/etf/etf_data/jojo_tpx.xls http://www.nikkoam.com/products/etf/etf_data/jojo_225.xls
6 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/05(土) 18:33:53.09 ID:IhtsNVcy0
7 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/05(土) 21:20:45.95 ID:16T7rmoU0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
8 :
オレにはわからん :2007/05/05(土) 23:50:22.48 ID:5L3V7Ai30
コストの安いETFがあんのになんでわざわざ投資信託買うおっさんおるん? ・仮説@:そもそもETFのこと知らん。 ・仮説A:売買手数料を吸収できるある程度まとまった金を持ってない これ以外になんか理由あるんけ?
ETFは、証券会社以外では買えないから。
11 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:16:43.41 ID:TkVLjaU50
一部、金融商品の知識の少ないご老人は郵便局で買われるのでしょうが、ほとんどの方は証券会社で購入されるのではないでしょうか?
ETFに小さい頃噛まれたから
13 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:20:37.76 ID:TkVLjaU50
でも、ETFがあるのにわざわざ、バカ高い手数料はらって、 HSBCのインドとか中国買うやついるのはなんでだ? 単に金融知識不足か? それとも、彼の地のような市場が効率的でないところでは、 アクティブファンドの勝つ余地がある、との深慮遠謀か?
14 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:22:24.50 ID:TkVLjaU50
Exchange Trade Fundと9割以上の人が正式名称書けないから。
>>13 ETFを買うと馬鹿高い手数料をとられるから
16 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:26:56.71 ID:TkVLjaU50
>15 それはもう8が書いている。
18 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:45:21.47 ID:TkVLjaU50
HSBCインド 3.15% iシェアーズETF 0.299% 投資信託の方が10倍の手数料なんだが・・・
19 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:46:49.89 ID:TkVLjaU50
HSBC買ってたオレは、損してたいうんかい!ゴラァー!!
21 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 01:00:14.56 ID:TkVLjaU50
確かに一般的にETFの方が投資信託よりも低コストに設計されている。 投資額が少なくとも50万以上あれば、ETFに軍配が上がる。 インデックス乖離率は注視すべきだが。 という事で高収入の私にとっては投資信託は投資対象とならない。
>> 18 の iシェアーズETFの0.299%ってなに? 為替手数料とか諸般の手数料忘れてない?
23 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 01:12:51.22 ID:TkVLjaU50
18は単に売買手数料を比較しただけでしょ。 為替手数料は同一にかかるとしたら、iシェアーズの勝ちだよね。 でもマネックスのサイトみても、手数料のふんだくれる HSBC前面に出して、iシェアーズは中国株(笑)の方からログインしないと 見れないんだね。こりゃ、みんな知らんはずやね。
単純に円での購入手数料だとすれば、 HSBC は、3.15% 取られる。 iシェアーズの方は、証券会社によって違うけど、 マネックスだと、1%(15銭/15円) + 0.4109% (0.2999%+0.111%)= 1.4% ぐらいになるね まあ俺も ETF 派だけど、アクティブと ETF を新興市場で比較しても仕方ないかな という気持ちもある
25 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/06(日) 01:33:09.36 ID:TkVLjaU50
このスレを見た俺は、もうETFしか買わないわけだが。
連休だからか、書き込みが少ないね ところで、ETFやるなら金は最低でもいくらくらいあったほうがいい? 投資信託をドルコストで購入しているけど、購入数を減らして金を貯めて、ETFをやってみようかと考えてるんだが。
27 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/07(月) 07:12:11.62 ID:BWUiuGS00
こないだSPYを150万買った 少額だと手数料高いから投資信託のほうがいいよ
1306随分乖離して寄ったね
>>27 ヒントつ Interactive Brokers(手数料1ドル)
30 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/07(月) 11:57:20.82 ID:C751u+Ai0
S&P500を長く安定して保有しようと思ったら SPYとiShareとどっちがいいの?
そもそも管理が面倒くさいという人が投資信託買ってる。 特に外国のETFの場合はまだまだ敷居が高い感があるから 投資信託買ってるんだろ。
>>29 ヒントつ Interactive Brokers(口座維持手数料10ドル/月)
投資金額が12万ドルくらいないと、年間の手数料が0.1%にならないのが痛いね。
33 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/07(月) 13:43:29.77 ID:okO7dGqH0
>>32 ,
>>29 同一月の売買・為替手数料は口座維持から差し引かれます。
月10回売買すればその月は無料。毎月ドルコストで数銘柄に分散させるのなら
IBでも良いと思う。一方、まとめ買いして放置プレイの香具師には不向き。
ただ、3000ドルぐらい米国債券型のCEFでも買っておけばその配当だけで
維持手数料はカバーできる。12万ドルもいらない。
34 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/07(月) 15:53:07.81 ID:IxWLdP4n0
>3000ドルぐらい米国債券型のCEFでも買っておけばその配当だけで >維持手数料はカバーできる。12万ドルもいらない。 配当とコストをごっちゃに考えるのは変じゃねぇか。 条件を普通に考えれば、 IBはアクティブトレーダーあるいは日本語のHPが欲しい人向けだろ。 安さならFirstradeあたり、 信頼性ならE*tradeあたりが妥当じゃないかな。
IBだと、入金が国内送金ですむから、IB内でFOREXで 両替すれば、ドル転の手数料、為替のスプレッドが 非常に安い。(手数料2.5ドル、スプレッド数銭) たとえば、120万をドルに変えると、スプレッド数銭で、数百円、 手数料2.5ドルで300円ぐらいで、合計しても経費は千円以下。 firstradeを使うにしても、送金の方法をよっぽどうまく 考えないと、為替のスプレッドと送金手数料を考えると、 これ以下の経費で円をドル転できないだろう。 (野村のMMFを買って、シティバンクで送金する人が よくいたが、これだと、スプレッド50銭、送金が2000円。 国内FX業者でスプレッド数銭でドル転して、シティバンクに たとえ無料で出金しても、やはり送金に2000円かかる。) どう考えても、IBの圧勝だろ
>>35 その人の投資スタイルによるんじゃないかな。
俺はバイアンドホールド派で年数回の取引なので、維持に金のかかるIBはどう考えても不利。
37 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/07(月) 19:38:18.99 ID:IxWLdP4n0
>>35 >国内FX業者でスプレッド数銭でドル転して、シティバンクに
>たとえ無料で出金しても、やはり送金に2000円かかる。
これで「スプレッド+2000円」じゃないか。
IBは最低でも年間維持費が120ドル(14000円ぐらい)
スプレッドはIBでもかかる。
普通にIB不利だろ。
ホールド派は別のイートレードとかでいいだろ 俺は毎月リバランスする時にかなり手数料払うから 10ドル引かれた事は無い
シティバンクから海外送金2千円は、シティに残高が100万以上ある 場合のはず。それ以外は海外送金に3500円かかる。 シティに100万遊ばせとくなら、それを投資にまわせば 年6万くらいにはなるだろ。
40 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/07(月) 23:30:02.12 ID:IxWLdP4n0
>>39 そういう主張もありかもしれんが、
普通一年分の生活費ぐらいは銀行預金してるんじゃない。
まあヒトによるか。
あとドルなら預金・債券で6%ぐらいからといって、
日本円で6万円の利益が出ると思ってるなら考え方が間違ってると思う。
高金利の通貨で預金しても円に換算した場合の期待利益は円預金と同じのはず。
41 :
33 :2007/05/07(月) 23:34:26.19 ID:KolHMaAM0
>>34 IB否定派にこの毎月10ドルを挙げる人が多くて、つい極論を書いてしまった、失礼。
先程も書いたように、為替取引も含めた手数料が維持手数料から差し引かれるから、
毎月コンスタントに10ドル以上手数料を落とせる人にはIBが一番だ。
例えばSPYだけをドルコストする人はIBは不向きで、Firstradeがいい。
おわびがてら、そのFirstradeの耳寄り情報を。
既設者に紹介を受けると最初5回分(1ヶ月以内)の売買手数料は無料。
紹介サイトがあるのでググってみてください。
また、Ameritradeは開設後45日は売買手数料無料(残高2000ドル以上)。
最初にまとめ買いしてホールド派はこの辺がいいでしょう。
勿論、楽天が手数料を下げて銘柄を増やしてきたら海外開設のメリットは薄れます。
月に1回紙切れになりそうな個別株オプションを40枚売買すればいいんだよ 簡単じゃないか
>>41 TDAmeritradeは、日本在住者は口座開設できなくなったんではないのか?
>>34 日本語のHPといってもあれじゃあなあ。
試しにかけてみた香港の日本語サポートも、あまり日本語がうまくなかった。
ETF長期投資の場合、他所で年間120ドル分手数料とドル転スプリットに使う人はIBがお得。
IBで120ドル使う人じゃないよ。他所で120ドル以上使う人。IBは120ドルの固定費以外は
タダみたいなもんだからね。
なんでスプリット、正しくはスプレッド orz
46 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/08(火) 11:21:49.57 ID:fXklrVD0O
IBの隠れ費用 セキュリティの強化で、WITHDRAWALの口座等を変えると 電話して本人確認しないといけなくなった & フリーダイアルが日本から使えない → 電話代に2000円かかった orz チャットでもできたんだろうか・・ なんせ英語で電話できないって人は辛いことになるので、とりあえずおすすめできない。
>>46 えええええ、うちはアメリカ本土9円/分なんだけど
何分話したのよ?
ずいぶん長電話したんじゃないの
48 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/08(火) 12:44:28.57 ID:ZpeZvYcP0
>>46 IP電話にしなよ。どこにかけても3分10円くらいだよ。隠れ費用じゃなくてバカ税だよ。
そういえば日本語サポートの本人確認で、マザーズメイデンネームはなんですか?
と聞かれた。そのときは疑問なく答えたが、後で考えるとそれは思いっきり英語だよ。
長嶋茂雄かルー大柴だな。
50 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/08(火) 13:07:11.81 ID:fXklrVD0O
わけあって公衆電話からかけた・・家はIPなのに。 ほんとバカ税ですた。隠れ費用は撤回。
1615(・∀・)イイヨイイヨー
52 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/08(火) 17:09:57.09 ID:BZGql/MIO
銀行上がりつつありますな。
53 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/08(火) 19:43:38.60 ID:gRwuwo8A0
あーあ もっと下がったら1615買うとおもたのに じっくり下がったのが一気にあがちゃた
楽天とマネックスで扱っている中国株ETFの おすすめを教えてください
銀行地味に仕込んだのでこれからウマー
56 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/09(水) 14:53:03.17 ID:dtPdW6AH0
>>54 A株に連動してるやつがいいんじゃない
去年1年だけで倍になってる
いつまでそれが続くかわからないけど
10パーセントでも上がったら
逃げちゃえば大丈夫だろう
>>54 >>56 A株とH株を比べたら、H株の方が割安だから、
H株の方がいいのでは?
AH統合、もしくは、QDIIが拡大されて中国人が香港に投資できるようになったら、
H株爆騰すると思う。
ただし、H株も去年1年で約2倍になっているので、相応の危険はある。
もし、54が中国人と一緒にギャンブルする覚悟があるなら、ためらうことなくA株推奨するけど。
58 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/10(木) 00:22:35.66 ID:VI/QcDiu0
楽天証券で扱っていないはずなのに以下のETFは検索できる。 FXI、EWT、EWY、EWZ、EZA 取り扱い準備中?
ケータイでETF売買できる証券会社探してます。どっかありますかね? ちなみにボーダーフォン904T使用です。
>>59 国内上場ETFなら大抵のオンライン証券の携帯取引で一般株同様に売買できる
海外ETFはしらね
63 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/10(木) 11:32:29.57 ID:iE+1WYLE0
>>62 > 追加きたー
台湾とか韓国とか(゚听)イラネ
64 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/10(木) 12:35:26.03 ID:T0nrUZG1O
カザフくれ。
iShares FTSE/Xinhua A50 China Trackerと iShares FTSE/Xinhua China 25 Index の違いをご教示下さい。
(?∀?)イイ!!
シーゲル博士の著書を読んで、「ダウの犬」をやろうと思ってましたが、素直に楽天でDVYを買うことにします。
>>70 前者はA株オンリー、後者はH株中心だと思う。
1615値崩れしねえな 指し値382円じゃ買えんかった
75 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/11(金) 15:39:27.80 ID:6Qep7MF80
390辺りでちょぼちょぼと買っといた 引けまでには400近くまで戻すかと思ったがイマイチだったな
77 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/11(金) 17:58:33.52 ID:gR+lb1tSO
>75 同志よ! 俺401円。
78 :
54です :2007/05/11(金) 21:28:06.28 ID:hIejmavZ0
>>56-57 他の方々、レスありがとうございました
よくわからないまま2801iShares MSCI China Tracker買いました
今度は2823iShares FTSE/Xinhua A50 China Tracker買ってみます
10,20万位しか投資しないと思うのでリスク覚悟でいきます
79 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/11(金) 22:27:04.15 ID:yuQ3WULQ0
EAFE100株買いを入れたぞ♪
80 :
59です :2007/05/12(土) 18:55:20.63 ID:d/BB1DqzO
さっそくの回答ありがとです。 ケータイで国内ETF買うならどこのネット証券も、そう変わらないみたいですね。将来海外ETFにも手をだすつもりだから、種類豊富な楽天かな? 慣れたら外貨FXもしたいからマネも捨てがたい(1000単位ぐらいしか種が無いのね…)。迷うなあ。
81 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/12(土) 22:39:59.28 ID:a9JPQ5360
外貨FXはマジでギャンブルとしか思えない。 猛烈なレバレッジを掛けて大儲けする奴がいる一方、有り金すってる奴らが多数。 タイミングを計って売り買いを繰り返す奴らばっかでFX業者大儲け。 外貨預金の代わりにコストが安いFX使うってならかなり賢いと思うが。
82 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/13(日) 00:05:06.00 ID:sS9LYXD00
FXで儲かっても、税金計算が大変そう・・・・ 俺は、してないけど・・・・
>81 おいらは、米ドル1万ドルをアホールドするのみ。 利回りは、外貨MMFよりも有利だったからね。 USD/JPYのスワップは年率 5.25%−0.5%=4.75% だが USD-MMF利回りは4.6% もう1回円短期金利が上がれば、利回りが逆転する。 FXは証拠金取引だから、節約できた円資金をMMFで運用すれば トータルでは必ずしも逆転とはならないが、円のMMFは使い勝手がわるい。
ふーん ということはこれは 「スレ違い」ということなんだね 勉強になった
FXスレは投資一般板内に別にあるな。 個別通貨について語りたいなら市況2に沢山ある。業者スレも市況2。
86 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/14(月) 00:20:45.28 ID:PIcqp6en0
楽天証券では週末に米国株(ETF)の予約注文出来ないんだね。 予約ぐらいさせてくれ!
87 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/14(月) 08:41:05.30 ID:0MLrjGdQ0
やっぱアメリカ人はすごい 金曜の出来高トップはETFのQQQだった 意識が高い
88 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/14(月) 13:15:27.48 ID:wewSS/Q50
つーか大証のETFはマジで来年(あるいは再来年以降)の桜が咲く頃なのか? 大証そのものがNYあたりにTOBされて欲しい。
90 :
78です :2007/05/14(月) 22:34:43.81 ID:QEw9F3fv0
爆上げですね 購入価格からいきなり5%UPです サンクス!!!
オメ
92 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/16(水) 12:43:34.25 ID:B7GQM1Xi0
楽天、EPP追加 ペース上がってきたね
93 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/16(水) 13:00:31.22 ID:TV3X2Mmm0
楽天はすごいね でも眠くておきてられないよ
95 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/16(水) 19:50:17.58 ID:J9X6rBgc0
教えて君ですんません。 楽天の特定口座(源泉徴収あり)で、 海外のETFを買って利益が出たら、確定申告の必要がありますか?
>>95 ここで聞く前にまず楽天証券のサイトで調べましょう。
質問:米国株式も特定口座に移管できますか?
回答:当社では特定口座での外国株式の取扱いは行っておりません。
つまり海外ETFは香港上場分も含めて特定口座の対象外なので
確定申告不要は選べません。
97 :
95 :2007/05/16(水) 21:32:38.64 ID:fU17bSZA0
>>96 ありがとうございます。
やはり、みなさんは、
特定口座に対応の日興とかで
ETFを購入なさってるんでしょうか?
中国、インド、ブラジルの投資信託をETFに乗り換えたかったんですが、
税務署には行きたくないのであきらめます。
3月末の株式配当落ちから7月のETF分配金落ちまでの間に 「株式→ETF」をすると配当の「二重取り」ができますが 昨日(5/15)までの間にネットでどれだけ「株式→ETF」の交換があったかを調べてみました。 野村225 1220億円 日興225 783億円 大和225 15億円 iShares ナシ 合計 2018億円 野村TOPIX 135億円 日興TOPIX 613億円 大和TOPIX 3億円 合計 752億円
>>98 とりあえず、それ以外の期間は、どうなっているのかを調べて、
該当期間とそれ以外の期間を比較しないと、何の結論も出すことはできないのでは?
>>98 どうやって調べられましたか?
金額が合わないですけど。
101 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/17(木) 10:44:11.01 ID:YeNuu95V0
>>98 指数とETFは配当を織り込んでか結構乖離しているので、
結局のところ配当の二重取りは不可能じゃないか?
万一そんなうまい話があるとすれば、その一方で誰かがその分損を
被っているはず。それが誰か思いつかないんだけど、誰だよ??
102 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/17(木) 11:14:18.05 ID:Gp3/sPk90
>>102 これはひどいけど、もしかして個人でも同じことができるのかな
>>103 残念ながらこれができるのは大口投資家のみ。
こうして個人投資家はカモにされるばかり。
105 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/17(木) 12:37:39.92 ID:+qUZNxPr0
楽天で買った海外ETFは売却したときドルで受け取りOK? まさか強制円転ってことないよね?
106 :
101 :2007/05/17(木) 12:48:12.77 ID:YeNuu95V0
>>102 読んでみました。でも、配当落ちした株式をETFと交換する際、株式の方は
価格が配当分下がっているのでETFを高値掴みすることになり、結局チャラ
ではないのですか?3月末にETFも配当を想定して下落するのならありえる
話ですが、その場合は個人の方も3月末にETFを空売りし、6月末にETFを
買いで持ち越せば配当二重取りが可能では?
107 :
101 :2007/05/17(木) 13:02:06.59 ID:YeNuu95V0
もう少しよく読んでみた。 やはり、3月末の時点でETFは配当を織り込んで下がるのでしょうね。 それ以前からETFを保有していた人たちはこの下落分(配当落ち分)を 大口二重取り投資家に持っていかれたということでしょうか。 これに対抗するには先程も書いたように、3月末の配当落ち前日にETFは 一旦売却し、空売りに転換。翌日すぐ買い戻し、元の買いポジにまで戻す。 そして6月末の配当をもらえばいい。 みんながこれをやれば、6月末のETF配当は理論的にはゼロになり、 元のあるべき姿に戻る・・・のかな?? 実際はアホールドがたくさんいるのでその歪みを姑息に突いた大口の勝ち ということでしょうか。間違いあったら教えてください。
109 :
101 :2007/05/17(木) 13:41:42.33 ID:YeNuu95V0
>>107 >みんながこれをやれば、6月末のETF配当は理論的にはゼロになり、
>元のあるべき姿に戻る・・・のかな??
自己レスです。わけわかんないこと書いちゃった、スマソ。
みんながこれをやれば、高額逆日歩がついて個人死亡。
売りを買い支えた証券会社が大儲け。
やっぱり個人は勝てないようにできている・・・orz
110 :
108 :2007/05/17(木) 13:50:07.86 ID:QUrjbvzR0
ドル決済となっているので、USMMF受取りは間違ったかも。 すいません
>99
3月配当落ち〜7月分配落ち の間でネットで設定された金額をまとめます:
(+は株式→ETFが超過、−はETF→株式が超過)
日興225 (ETF運用以来ネットで設定された金額は、+2941億円)
2002年 + 193億円
2003年 - 93億円
2004年 + 366億円
2005年 +1212億円
2006年 +3289億円
2007年 + 613億円 (5/16まで)
合計 +5581億円
日興TOPIX (ETF運用以来ネットで設定された金額は、+3682億円)
2002年 ゼロ
2003年 -1053億円
2004年 -1263億円
2005年 + 932億円
2006年 - 108億円
2007年 + 783億円 (5/16まで)
合計 - 710億円
他のETFは、データが集まらないので調べられません。。
エクセルをお持ちの方は、↓で確認してください:
http://www.nikkoam.com/products/etf/etf_data/jojo_225.xls http://www.nikkoam.com/products/etf/etf_data/jojo_tpx.xls >100
日興225とTOPIXのデータが逆でした。
設定された金額=口数の変化×基準価格 としています。
>101
3月末〜7月までの間にETFを設定をすれば、多くの現金を得られます。
だからといって、それで大きな損得が発生するわけではありません。
配当の二重取りはできないよ。 正確には、二重取りは出来るけど配当分だけETF自体が値下がりすることになるので トータルではトントン。 機関投資家の中には、会計上の理由から配当収入が欲しい人がいるので、 配当を取りに来ているんじゃないかなあ。 個人にとっては、配当が減るけどETFの配当落ちが減るので、得でも損でもない。
なんと!ETFに配当落ちがあるなんて初めて聞いたよ。
>>112 には3/30の終値と4/2の始値を比べてみることをおすすめする。
「ETFの」配当落ちだよ。 ETFの配当をもらえる権利が落ちる日のこと。 7月の初めのころにある。 それに3月末決算の普通の銘柄だって、配当落ちは3営業日前だろ。
115 :
101 :2007/05/18(金) 00:55:45.55 ID:vvZBm0TF0
>>109 を書いていて素朴な疑問。
ETFって逆日歩つくのかな?発行株数は有限ではないし。
つかないのなら
>>107 で書いたような戦略で個人も二重取り可能かも?
つくよ
117 :
101 :2007/05/18(金) 01:08:56.58 ID:vvZBm0TF0
118 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/18(金) 01:17:21.87 ID:s16EOlws0
ETFっつーか基本的に日本の市場は歪みだらけって事だ。 個人にとっては投資に値するマーケットじゃないのかもね
オレの1306、1615が下がってゆく 含み損20000円になってもうた
地合いが悪いんだし仕方なす
おれのVTIとVEUはぶいぶい上がってるよ。笑いが止まらんな。
【期近】日経225miniをSQまで引っ張るスレ1【期先】
123 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/18(金) 23:10:00.23 ID:IJsZv93R0
ETF投資だと下がっても後悔したりとかがあんまり無い(個別株と比べて)。 個別株持ってた時は値動きがスゲー気になったし、 下がったら「銘柄選択を誤ったか」とか思って悔しかったが、 ETFだと下がっても「仕方ないな」と思える。多少は悔しいが
124 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/19(土) 00:05:44.23 ID:s16EOlws0
初心者質問で恐縮です。 アクティブファンドだと、規模が大きくなりすぎて成長が鈍化する、と言う事が起こりえますが、 ETF(やインデックスファンドは)仕組上、そういうことは起こらない (指数と連動し続ける)という考え方で良いでしょうか?
>>124 とりあえず
> アクティブファンドだと、規模が大きくなりすぎて成長が鈍化する、と言う事が起こりえますが、
は間違っている。正確には規模が大きくなると市場ポートフォリオに近くなるため、
インデックスとよく似た動きになりやすいということだ。さわかみしかり。
>>124 私も便乗質問です。
ETFの総資産はどうやって増えるのでしょうか? 全く想像がつきません。
普通の投信は、申し込む事で総資産が増えますが、
ETFは市場で売買してるわけですから、売り口数=買い口数となり、
総資産が増えないような気がします。
全然見当違いな考え方をしているのでしょうか?
>>126 基本的には、市場を通して、運用会社との間で売買している。
と考えればOK。
130 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/19(土) 11:20:14.65 ID:btYwvobL0
>>124 >ETF(やインデックスファンドは)仕組上、そういうことは起こらない
>(指数と連動し続ける)という考え方で良いでしょうか?
良いでしょうか?識者の皆さん
131 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/19(土) 16:51:09.13 ID:5ON87fbN0
225が20000トライする夢を昨日見たので月にETFを沢山買うことにしますた
133 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/19(土) 16:56:03.76 ID:2n/ctPLL0
このスレにはかなりの知恵者〜初心者、 ETF長期ホールドからタイミング戦略〜先物ギャンブラー と豊富な面々が混ざってるな。
>>133 色々まじってこそのインデックススレッドです。
age運用とsage運用。
ヘッジの決算終わったから来週から期待できると言ってみる
136 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/19(土) 21:17:18.69 ID:btYwvobL0
海外etf、楽天証券で買うのとboom証券で買うのとどっちが安い?
137 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/19(土) 23:35:02.92 ID:Ob1eY/w50
>>136 > 海外etf、楽天証券で買うのとboom証券で買うのとどっちが安い?
僕、考えるの面倒だから楽天で買っちゃったけど、BOOM証券で
取り引きしている人にぜひ聞いてみたいな。
H株と、SENSEXのETFそれぞれ25万ぐらい買いたいんだけど、手数料どれぐらいとられるの?
>>136 Interactive Brokersで手数料1ドルで買っとけ
楽天は分配が強制円転でマズい
最近、IB厨が沸いてるな
142 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 09:59:02.46 ID:JngAq7C90
Interactive Brokers・・・怪しい、怪しすぎる・・・取引してるひといる?
英語読めない
144 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 10:46:41.13 ID:JngAq7C90
一応日本語版のサイトもあるよ。たどたどしいけど。
145 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 11:23:51.88 ID:7LsscLvEO
IB使ってるよ。 利点は ・送金出金とドル転円転がお得で超楽 ・米株なら手数料最安の1ドル ・東証の株も買えて信用買いの金利が安め。でも手数料はやや高めの450円。 欠点は ・月最低10ドルとられる ・サイトが怪しくて重い。ツールのダウンロードも重い ・英語必須 長期投資なら、年3、4回送金して積み立てて、 8個や10個くらい銘柄がある多めのポートフォリオを 考えてる人じゃないとお薦めできない。
国内金融機関で中国系のETF買うのなら、どこがいい?
147 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 12:15:42.56 ID:dM7lhfmU0
sogo investを使っている人はいないの?
148 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 12:43:11.58 ID:gXKaGkK80
また大阪か・・・
151 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 17:20:16.91 ID:z0TMmVJS0
アメリカのETFは普通にアメリカのネット証券で買った方が良い。 アメリカなら配当は手数料なしでそのETFに再投資する様に設定出来る。 香港ではどうだか知らんが、強制円転など問題外。
153 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 18:41:19.88 ID:JngAq7C90
>>151 なるほど・・・国内に住んでて開設出来るネット証券ってどこでしょ?
もちろん手数料は安ければ安いほどいいなァ
Interactive Brokersはちょっとやめておこうかなあw
みんなIBに口座持ってるんだ
>>153 E*Trade VISAデビ有り
Firstrade VISAデビ有り
Sogo Invest 知らん
Interactive Brokers 知らん
あたりが、最近ネットを徘徊していて、日本人でも開ける口座ということがわかった
あと、米国の受け皿銀行ということでは、ハワイのCPBとかカリフォルニアのUBOCあたりが、
日本人でも簡単に開ける口座らしい
ちなみにUBOCだと、三菱東京UFJ銀行に口座あれば、国内からあっさり口座が開設可能
CPBは現地に行かないと駄目
UBOC〜Firstrade の組合せが、ネット徘徊で良く見かけた
UBOCだと、Chaking Accaount 持てば、Masterデビも貰えるみたい
HSBC香港とかも有名だけど、チャイナリスクが心配で、俺は絶対に手を出さないつもり
それと、海外送金は Citi に100万預けて手数料2000円のコースと、
Goロイズを使ってる方とか、色々いるようだ
IBが一番安いけどね
で、俺も海外に口座を持とうと考えていたけど、
アメリカの税制変更やら、トラブった時の英語力の不安、
俺が死んだときの相続の面倒さ、昨今では国内証券で海外ETF購入環境が整いつつあること、
等を鑑みて、今は様子見。というか、多分持つことは無い
資産防衛で海外に口座を持つのも良いけど、当分ハイパーインフレは起こらないんじゃないかな
というのも、日本はいまだに供給力過剰状態のデフレ状態だから
1年くらいは、楽天以外の証券会社がガンガンと海外ETFに参入してくれ!
という希望的観測で眺めることにした
156 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 19:17:34.31 ID:JngAq7C90
>>155 おお・・・ステキな情報ありがとうございます
UBOCは東京三菱銀行経由で口座開設できますかー
それだけで海外の銀行が扱う商品にアクセスできるのですね。
あとは海外送金がネックですよね。当局に観察されてるだろうし・・・
スタンダード・チャータード経由で送れば為替手数料タダかな?2,000万円必要だけど。
157 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 20:09:11.06 ID:z0TMmVJS0
UBOCは1年ぐらい使ってないと口座凍結されて、 3年ぐらい使ってないとカリフォルニア州法に基づいて、 有り金全部カリフォルニア州に没収されるから注意されたし。
UBOCから、積立するようにしたら良いんだろうね
と書いてみたけど、某ブログでイートレで海外ETF取り扱いに動きがあったみたい 海外ETFの取り扱いはじまってくれるのかな・・・
161 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 21:51:13.63 ID:JngAq7C90
>>159 マジですか!!!URLぷりいいいず!!!!!!
>>160 「配当」と思ってるところに君の金融知識が煤けてる
163 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 22:06:28.33 ID:Xogn6p/NO
>>161 イートレの決算説明資料に、海外ETFを早く扱いたいな
という旨が書かれているらしい
貸し株、夜間、海外ETF・・・
165 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 22:20:55.00 ID:bsksu+YX0
Interactive Brokersの出金指示はこっちから国際電話をかけなきゃ出金できないから 軽い気持ちで口座を開設すると大変な目にあうよ。
166 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 22:24:14.63 ID:JngAq7C90
>>165 ヒントつ香港のヘルプデスクの日本語がしゃべれる人
168 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 22:28:31.78 ID:zHFQNsHl0
日本株から逃げようと思い、FXやリートを勉強しましたが、 とても新規では参入する気になれない相場なので海外ETFに狙いを定めました。 とりあえず口座が、マネとEトレしかないのので、楽天に口座を開くことしました。
171 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/20(日) 23:06:55.52 ID:JngAq7C90
ありがとうーーなるべく早期に・・・ そういえば預株って「システムが整い次第、春頃開始予定」じゃなかったっけ・・・ 今じゃ決算資料にも出てこないwwwwww
イートレードいいね!
173 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 07:51:48.64 ID:/Eja3AnnO
海外ETF買おうとおもったら、やはり楽天証券がいいのかな?
174 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 08:05:44.17 ID:G3or/Kzh0
>>173 イートレがやりそうだから
待ってみれば
175 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 08:28:53.66 ID:vE+Y+tNTO
債券との間でリバランスするなら、野村のが良いんじゃない? 手数料高そうだけど
176 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 14:36:13.84 ID:JizVNBwN0
イートレードで強制円転さえなければ、 コスト的に海外ネット証券(送金コスト含み)と互角ぐらいになるな。
177 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 17:33:12.70 ID:/Eja3AnnO
>>175 素人質問ですみませんが、債券とのリバランスを
考えた場合、何故野村證券が有利なのでしょうか?
>>177 ドル決済可能だからかな
特定口座なら、手数料は控除してくれたような
ちょっとここらは実際の口座持ちじゃないとわからんけど、
買い付け手数料分のマイナスは益が出たときに通算して
くれるんじゃね? 野村に聞かないとわからんか。
179 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 19:19:29.07 ID:+aBfGevM0
大阪は大阪だからな
182 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 20:15:20.52 ID:vE+Y+tNTO
野村だと、債券〜ETFでリバランスする時に、円転せずにすむと思ってるんだけど まぁ、口座持ってないから、正確なところはわかんね
大阪や ああ大阪や 大阪や 大阪を見た場中の一句
モーツアルトのレクイエムの一節では 大阪えーでっせと高らかに歌い上げられてるんだがなぁ
>>183 大阪大阪言ってるだけなのに色々と想い巡る一句w
186 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/21(月) 20:56:51.80 ID:JizVNBwN0
野村が有利と絶対あり得ない。 配当受け取り手数料とかホント一昔前の商売してる。
1615を380円でずっと刺してたのに、また目前で反転した。 なかなか落ちてこないな
1615、今週の銀行の決算ラッシュを受けて乗るか反るか非常に悩む
もうそろそろ上がっていくだろ 久々に陽線も付けたことだし
もう落ちなくていいよ
20000トライする夢を見た者です 益が出たので売却して空売りに切り替えますた 500円ぐらい落ちてくださいまし
1615上がりすぎて落ちてくるまで待つか
193 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/22(火) 15:35:57.28 ID:YgzjFwe/0
統計学が理解できない馬鹿トレーダーどもとは話が合わんな。
194 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/22(火) 19:25:20.35 ID:fKzNaacA0
195 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/22(火) 22:28:01.35 ID:STpw0+eK0
SASとかRとかまわしても・・・・
>>195 マニアックなモノを。。。
と思ったが、最近はRもメジャーなのかね。
197 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 00:38:34.48 ID:MLDzfZEE0
kwsk
198 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 00:50:30.98 ID:PK9WKr1d0
Rのどこがマイナーやねん
楽天で海外ETFを買う前に、米ドルの為替か米ドルMMFを買わないといけないと 思うのだけど、為替のほうを買う意味ってあります? 為替でもMMFでも片道の手数料は25銭で同じだし、1日でも寝かす可能性が あるのならMMFを買ったほうがいい気がするのですが、何か見落としている欠点、て 米ドルMMFにありますでしょうか?
GOLD TRUSTとSILVER TRUSTの販売も検討してほしいところですね。
201 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 08:52:21.42 ID:meiLGkto0
>>199 外貨MMFから直接買うと
毎日発生しているMMFの利息が
米国株を買ったあとにもらうことになる
だから外貨MMFを全額使い切るためには
米国株を買うまでにMMFを解約して
利息を受け取っておかないといけない
1615売った オレが売るとたいてい更に上がるんだよな
1615、383ぐらいのときに買おうか悩んでいたのがバカみたいだ。・゚・(ノД`)・゚・。 今買うのはもっとバカ?
204 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 12:29:58.72 ID:7p7TvV1kO
1615を430円の時に買った俺の方が馬鹿だよ。 上がりだしたんで一安心なんだけど、今までの動きを見ていると、すぐ下がるしなあw
>>203 お前は俺か
GW後から株始めて1ヶ月足らず
キャリア浅いから383円の時に指値で381.379円買うつもりがもう手に追えなくなてしまった
所得平均395円て俺のアホ
>>205 何を書いているのかよくわからんが、お前さんがアホらしいことだけはわかった。
207 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 13:08:34.59 ID:CRjVKXxoO
三菱UFJの海外ETF聞いてみた 5銘柄扱ってるらしい で、スパイダーズとストリートトラックスヨーロッパ買えるみたいだよ
208 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 15:32:12.10 ID:HRMdcvCM0
209 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 20:10:52.27 ID:CRjVKXxoO
取り扱い銘柄は電話で聞かないとわかんないよ 他はQQQQ、DIA、ハンセンだったかな 手数料はweb見れ 外国株式手数料はだいたい1%+為替手数料 外貨MMFから決済出来るから、持ってれば為替手数料はかからん 少額なら楽天より安い
210 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 20:30:14.84 ID:1pvK0x0a0
SASは、年間使用料で100マンくらいかかる。 個人じゃつかえん。 でも、Rはフリーソフトです。 ボッタくりSAS。
楽天口座開設完了キター! H株とSENSEX買ってみるお^^
212 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 23:15:02.35 ID:kT6rjiS/0
これから楽天に口座を開設し、海外ETFを購入しようと考えて いる者です。 人気のものというか、とりあえず、これを買っておけというものが あればご教授いただけませんでしょうか。 また、海外ETFについて皆さんはどこで情報を集めていらっしゃるのか お教えいただけないでしょうか。 お願いいたします。
213 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/23(水) 23:25:40.40 ID:MLDzfZEE0
とりあえず野村の日本株戦略ファンド買っとけ。 あと情報は月刊誌あるじゃんを食い入るように読む
東京ウォーカーもおすすめ
>212 アメリカ株、アメリカ以外株、新興国株を 4:4:1位でかっときゃいいだろう 情報は水瀬のブログでも読んどいたら?
>>212 > また、海外ETFについて皆さんはどこで情報を集めていらっしゃるのか
> お教えいただけないでしょうか。
ここ。それと銀座人ブログ
>>212 マジレスすると、絶対買うべきなのは、さわかみファンド。楽天証券でしか買えない。
情報は月刊誌サイゾーをすみからすみまで熟読。
SPY、EFA、EEMをとれるリスクの程度に応じて、適宜購入。 他のは特に主張がなければいらない。債券ETFが出たらそれは買うが。 情報は適当にブログ、及びそのリンク先のブログ。
日経マネー7月号に、海外ETFの特集がある 買って読んどけ
>>212 どんな事でもそうだけど、
自分で調べないと身につかないよ。
それでもわからなければ、聞けばいい。
特に儲け話なんて、人から聞くんじゃ、そのうち悪意のある第三者に騙されるよ。
まあ投資一般板の人は親切な人が多いので真面目に答えてくれる人が多いけど。
>>219 読み終わって、一つ疑問。
中国株のETFのところで、中国株投信と比較するETFとして、なぜ2800を挙げているのだろうか?
比べるなら、2828でしょ。
2828なら、ほとんどの中国株投信に勝つわけことになるが、それでは具合が悪いのか?
/⌒ヽ (^ω^ ) _( ⊂ i . └ ー-J テクテク....
>>222 あの比較はうさんくさかったよね。
アクティブもいいんだよ!ということを言うための比較ですな。
>>207 で書かれていたので、自分も問い合わせてみましたが、
取引単位はほとんどの銘柄が100口以上10口単位でした。
まだ、自分には手が出せないようです・・・・
227 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/24(木) 21:10:08.16 ID:CRjVKXxoO
なにぃ、100口かー SPYとMSCI Europe欲しかったのに… やっぱ、海外口座かなぁ…
ヘタレなので、楽天証券に口座作ることにした。 ミジンコな金融資産しかないので、管理に手間かけたくないから。 しかし、ミジンコなうちに海外の証券会社で修行をしておいたほうが、 後々お得でありましょうか? 維持手数料が取られないような、ミジンコにもやさしい海外の証券会社が あったらどこか教えていただけるとうれしいです。 英語は・・・気合でなんとかします。
>>228 日経マネーが海外ETFの特集するぐらいだから、
しばらくしたら、国内の証券会社もこぞって海外ETFの取扱いを始めるんじゃないの?
Eトレの話もあるくらいだから、慌てて口座を作らなくてもいい気がする。
来年の今頃は、どの証券会社で取り扱っているのかが話題になるのではなくて、
どこが安いかが話題になっているといいですね。
>>228 米ドルMMFの手数料は楽天が一番安いから、おれも米ドルMMF積立ついでに様子見している。
231 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/25(金) 15:40:50.40 ID:+JD8JBQK0
233 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/25(金) 15:52:23.68 ID:+JD8JBQK0
>>228 ミジンコってのはどの程度なんだ?
100万以下だったらTOPIXのETFとかの方イイと思う。
海外ETFにはFXで安価に両替できる1万ドル(120万ぐらい)ぐらい欲しい。
日本の企業も十分優秀だよ。
海外ETFと日本ETFで絶対どっちが有利ってのもそんなにない。
分散してる分、世界全体に投資した方がリスクは低いのは当然だが。
234 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/25(金) 16:38:57.49 ID:yXZpxh5T0
>>233 200万円くらい。
日本株のETFはちょこっと買ってあります。
円安リスクに備えるためと、利回りを期待して海外のETFを買いたいと思っています。
『ビル・ミラーの株式投資戦略?S&P500に15年連勝した全米最強の投資家』 これ読んだことある人居ますか?良書そうなら解体です
237 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/25(金) 20:17:58.99 ID:+JD8JBQK0
200万なら海外証券使ってもいいんじゃない。
俺が使ってるファーストトレードは手数料安くて最低投資金額やら維持手数料とかないよ。
もし本当に東証が海外ETFを始めるならメリットはあんましなくなるけど。
http://www.firstrade.com/
ETF見てていつも思うのは 価格調整の為の注文は見せ板じゃないのか またその注文は誰かが手動で注文出してるのか自動なのか 配当や優待は誰が貰ってるのか(配当落ちの分だけ3月末ホルダーに分配すれば良いのに) 価格がずれてるのは修正する気はないのか 誰か教えてエロイ人
239 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/25(金) 22:08:53.02 ID:BoldqUAV0
>>236 > 『ビル・ミラーの株式投資戦略?S&P500に15年連勝した全米最強の投資家』
> これ読んだことある人居ますか?良書そうなら解体です
ETFスレには合わない本だけど、僕の評価は★★★★☆
>>237 どうも、ありがとうです。
早速サイトみてきました。
なかなか面白そうですね。
>>238 株主優待はどこに消えてるんでしょうね。
どこか業者で換金して、分配金にまわしてくれてればいいんだけど。
>236 苦労して15年連勝するよりも、 S&P500のETFを買ってマッタリしたほうが人生楽しくね? >238 裁定取引は見せ板ではないので、通報できません。 自動注文を観察するなら、1321や1330がオススメです。先物の板と並べてご覧下さい。 株式の配当はプールして、年に1回分配します。 価格がずれているのは、修正する気はないようです。 ていうか、修正する方法はほとんどありません。分割するしかないのでは?
>>240 金券などの換金できるものは換金して運用なりにするそうだが
食い物とか換金できない物は信託報酬にもできないし
特定の顧客にあげて不公平にするわけにも行かないので廃棄。
食いもんは捨てるくらいなら別に運用担当に現物支給でもかまわんけどなー 信託報酬その分下げてくれればなお結構
244 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/25(金) 23:26:16.07 ID:+JD8JBQK0
おいおい優待の食い物は全部破棄してるのか? もったいないお化け出るぞ。
245 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/25(金) 23:39:38.20 ID:whPFWI+d0
海外ETFっていくらから買えるのかな?
246 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 00:12:17.95 ID:k2vU0WC/0
優待の食べ物は、賞味期限まで保管してるらしい(保管料が掛かるかも) 賞味期限後に廃棄らしい・・・・
247 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 00:51:35.30 ID:RrSQxRJL0
誰かEZA買ってる人いない?
200万ほどETF買いたいのですが、 何回かに分けて買ったほうがいいんですかね? でも、そうすると手数料もかかるし・・
>248 手数料で決めるのが正解。
日本株ETFなら手数料低いところで分けて買う。 海外ETFなら、迷うな。私なら100万ずつ2回くらいに分けるかな。それ以上に分けるのは 手数料がきつい。
日本のETFは丸三や野村のほっとダイレクトなら売買手数料かけずに買えるよ
優待の米とか捨ててるのか・・・・ 寄付とかが難しいなら、社内食堂とかで使えばいいのにもったいない
253 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 12:01:17.54 ID:RXbcgxX10
iシェアーズの日本株etfって、1306とかに比べて有利な点ってあるの?
254 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 12:03:29.29 ID:I4JWH/Rl0
ほっとダイレクトとか口座管理手数料かかる。 野村がいいならジョインベストで手数料払って買った方がまし。
ほっとダイレクトじゃなくて、ほっと割だろ?
256 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 12:51:06.88 ID:JYQse+fA0
ほっとダイレクトとほっと割はどう違うの?
でも野村の国内投資信託の口座管理料は無料 ETFも投資信託ではなかったっけ?
>>246 ボランティア団体に寄付すれば良いのに。
でも優待の食品とか、慈善団体とか寄付するとか、会社内部で抽選して 配るとかいろいろできそうだから、捨ててはいないだろ。 本題だが、海外ETFは手数料がネックだけど、なんかどこかに 証券会社別の料金の一覧表とかないんだろうか?
言い出しっぺが作る法則。
>>259 短期なら楽天
長期なら野村
イートレが来たら短期・長期ともイートレ
楽天のETF分配の強制円転が変化しない限り
上記は変わらない。
264 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 14:47:19.61 ID:RXbcgxX10
>>263 どもです。。。じゃなぜ存在してるんでしょうか(哲学的問答)
265 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 14:55:07.78 ID:I4JWH/Rl0
大和のETFとかも別に1306と比べて有利な点なんて思い浮かばない。 恐らく大人の都合で存在していると思われ。
俺は1321で逝く 配当金を掠め取られるのは、もういや。
267 :
263 :2007/05/26(土) 16:08:07.30 ID:cBM+MUyU0
俺はEWJのことを訊いているんだと思ってたよ
国内の取引所に外国指数のETFが上場されるのはうれしいが、 取引が少なくて東証S&P150ETFみたいにあっという間に消え そうだね。 ジャスダックのマーケットメイクみたいに、問題もあるが いつでも売買できる制度にすれば、多少は延命できるかな?
最近は雑誌でもインデックス投信やETFを目にする機会が増えてきたので ちょっと期待はしています
271 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 18:18:37.39 ID:9plaWH+o0
日本ETFについては、TOPIXと日経平均のどちらを購入している 方が多いのでしょうか? 購入を検討しているものです。
272 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 18:28:10.49 ID:RXbcgxX10
>>271 便乗質問ですが、TOPIXと日経平均それぞれの連動ETFを持つ事はなにがしかのヘッジになるでしょうか?
※日経平均って結局は日本経済新聞社のアクティブファンドとも考えられなくは無いので、
TOPIXとは何らかの補完関係がでてくるかなーと・・・
273 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 19:05:17.84 ID:9plaWH+o0
追加で質問させていただけますでしょうか。 海外ETF購入に際しては為替についてもケアしなくてはいけないようですが、 具体的にはどのようなことなのでしょうか。 また、上のほうで楽天証券では強制円転が云々とありますが、これについても お教えいただけると幸いです。 初心者のため質問ばかりで申し訳ありません。
274 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 19:20:15.38 ID:I4JWH/Rl0
超々初心者すぎて根本的な所から説明が必要っぽくて答えるのが面倒。 せめて過去スレ読んでから質問しろ。 或いはETFはどんなに素人が買っても大体結果は一緒なので気にせずに購入しろ。
>>274 確かにw
差があることは事実だけど、勉強代だと思えば割り切れる程度の差だから、
気にせず買え、と言ってみるテスト。
>>271 とりあえず、TOPIX(1306)を買うのが一般的
海外ETFに関してはもう少し自分で勉強したほうがいい
>>272 分散になるかってことなら、期待できないのでは?
業種別割合が225寄りになるだけでしょ?
それだったら小型株式ファンドなりを追加した方が効果的かと
277 :
271 :2007/05/26(土) 21:18:41.04 ID:9plaWH+o0
ご意見をいただきありがとうございます。 ぜひ勉強していきたいと思います。 基本を学べるようなサイトや書籍はありますでしょうか。
>>273 海外ETFは海外通貨で決済します。
例えば、US$決済と仮定すると基準価額が$10から$20に上がって喜ぶことはできません。
なぜなら、ETF購入時の為替が$1=\100だったものが、円高に推移し1$=\50以下になると含み損を抱えます。
極端な例ですが、為替のリスクです。
他にインフレ率もリスクの一つです。
>>278 説明は間違っていないけど、それじゃ円で決済する国内の海外株式ファンドは為替リスクはないのか
と問いたくなる…
>>279 もちろんある。
しかし、基準価額は円表示ですでに換算されてるからな。
海外ETFは自分で為替をチェックする必要があるというだけのこと。
281 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 22:01:41.97 ID:RXbcgxX10
チェックしても長期投資だからどうしようもないし、円建て外国資産ファンドだって為替ヘッジしてなければ同じでしょ
282 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 22:24:46.06 ID:SdmyZjLi0
isharesからコモディティティインデックス出たらしいね。 これは買いだと思うが楽天証券でも扱ってくれないかなー。
283 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 22:35:02.21 ID:0PVzousO0
ありえない例えだけど、みんながETFしか売買しない時代になったら 株価ってどうやって動くの?個別銘柄の存在意義ってなくならないか?
284 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 22:44:04.92 ID:I4JWH/Rl0
為替リスクってのはそもそも本当に存在するのか疑問。 自分の中での基軸通貨(円)を中心にして考え、外貨(ドルとか)には為替リスクがあると考えるのか? 全財産日本円で持ってる人には為替リスクはないのか? それとも円に集中投資をしているから、円安などの非常に高い為替リスクがあると考えるのか?
285 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/26(土) 22:56:54.15 ID:I4JWH/Rl0
>>283 みんながETFしか売買しなくなったら市場が効率的でなくなる。
つまり全員が全部の株式を均等に購入し続ければ、明らかに割安な株がそのまま放置される状況になる。
すると割安な個別銘柄を買った方が絶対儲かるので、個別株を買うようになる。
ETFって運用会社があぼーんしちゃったらどうなるの? 個別銘柄の株券に替えてくれるの?
一緒にあぼ〜んでいいじゃないか
たとえばfirstradeは投資家保護と口座の安全のために、 SIPC (Securities Investor Protection Corporation)に 加盟しており、資産管理に関しては預かり資産は 全額保護されています。(by ADP Clearing);
>>285 皆が市場を出し抜けると思って個別株に手を出すようになると、効率的市場を有効活用するインデックスが活きてくる、と
上手く出来てますよね
人間にオーバーコンフィデンスがある限り、パッシブ運用は有効だと思うがね。
291 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 00:05:09.14 ID:TboK6nOV0
SPY、EFA、EEM、TOPIXのETFへの投資を考えているのだが、 EFAにも日本株が含まれているということはTOPIXとは 重複してしまうということなのだろうか? 同じようなシンプルな分散投資を行いたいと考えているの だが、似たようなポートフォリオを構築されている方、 TOPIX購入の是非や全体の比率など、どのように考えて 実践しているのか意見をくだされ。
293 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 00:11:16.54 ID:o/QyWDUU0
>>291 > SPY、EFA、EEM、TOPIXのETFへの投資を考えているのだが、
> EFAにも日本株が含まれているということはTOPIXとは
> 重複してしまうということなのだろうか?
そだよ
> 同じようなシンプルな分散投資を行いたいと考えているの
> だが、似たようなポートフォリオを構築されている方、
> TOPIX購入の是非や全体の比率など、どのように考えて
EFA買うんだったらTOPIX連動ETFは買わない。
以上。
EFAにもVEUにも日本株は含まれているので、俺はTOPIXや 個別日本株は持っていない。 SPY 20% VTI 30% EFA 10% VEU 30% EEM 5% VWO 5% こんな感じ
>>294 iSharesを最初に買って、ERが低いVanguardに移行しつつある感じのポートフォリオだね。
最終的にはVTI+VEU(+VWO)か?
296 :
291 :2007/05/27(日) 00:20:37.20 ID:TboK6nOV0
夜分に回答ありがとう。 やっぱり、EFAもってたらTOPIXはいらないのね。 個別株は持たないにしても、ポートフォリオ全体に占める日本株の 比率ってどんなもんが理想なんでしょうね? ものぐさで海外証券は開いていないので選択肢はせまいんですわ。 楽天証券のみで構築するなら、SPY、EFA、EEMが精一杯かな? もっと分散したい気もするのだが・・・
297 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 00:28:06.70 ID:o/QyWDUU0
>>296 > 楽天証券のみで構築するなら、SPY、EFA、EEMが精一杯かな?
> もっと分散したい気もするのだが・・・
それ以上分散するってことになったら、債券やREITや商品ってことになるが....
298 :
291 :2007/05/27(日) 00:36:23.36 ID:TboK6nOV0
>>297 そうですよね。
とりあえず始めるってことで、その3点に投資してみます。
比率、5対4対1を考えていますが、いかがなもんでしょうかね?
299 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 00:40:16.29 ID:lN5h43880
まあ、そんな配分になるんだろうけど、中国が過熱してる&円安の現状では、 ちょっと待った方がいいようにも思うね。
米国ETFを買うのは円安の時の方がいいの? それとも、円高の時の方がいいの?
書き込む前に考えましょう
302 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 09:38:37.65 ID:3Ds8rqQe0
303 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 09:42:24.60 ID:o/QyWDUU0
>>300 > 米国ETFを買うのは円安の時の方がいいの?
> それとも、円高の時の方がいいの?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
円で直に海外のETF買えるところはまだ無いんだよね
305 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 10:35:24.20 ID:TboK6nOV0
確かに今はかなりの円安ですもんね。 皆さんも今は買い控えているんでしょうか? 今のような円安時期にも買い増しする良い方法は ないのでしょうかね? ちなみに皆さんはインデックス連動の投信からのリレー投資 などはされているのでしょうか?
306 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 10:48:30.62 ID:ren1G/KM0
>>299 そういうこと言い出したらパッシブ運用はできないですけどね・・・
まあ感情ある人間なんでどうしてもそういう感覚が出来てしまうものですが
>>239 >『ビル・ミラーの株式投資戦略?S&P500に15年連勝した全米最強の投資家』
僕も買おうかと思ったけど、「ウオール街のランダムウオーカー」の新版が出ていた
のでそっちを買ってしまった。
こっちの方が名著なんでしょう?
この手の本って、野球評論家が書いた星野監督の本みたいなもんで、
本人が書いているならいざしらず、他人が書いた本って買う気
がしないんだよな。
308 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 11:02:44.52 ID:nY8vIt0C0
買う機会を伺っている時点で既にパッシブ運用失格だもんな。 ドルコスト法で数年かけて運用資金を積み上げるのが正解。
309 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 11:12:05.34 ID:ren1G/KM0
>>308 もしくはある一時期にエイヤで全部の比率を買ってしまうか。
ローカル・アセットを分散したポートフォリオならどの時点で買っても長期的な収支は近似値の筈。
ドルコスト法も最近は効果をなさないという論調が強いですね。
310 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 11:13:15.94 ID:3Ds8rqQe0
円高とか円安とかを平均化したいなら米ドル出金できる証券会社で 米ドルMMFをドルコストで買い付けてればいいじゃない。 つーか俺はそうしてる。
312 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 14:04:06.36 ID:lN5h43880
私はジムの安きを買って高きを売る、の信奉者なので、 いくら魅力あるETFでも今は買う気がしません。 中国バブルがはじければ、米国だって無関係でいられないでしょ。 私は、今は現金化して、相場の崩れを待ってますよ。
313 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 14:07:35.91 ID:lN5h43880
運用はパッシブに、投資態度はアクティブにってことでつか??
topix core30は何で人気が無いの? いつも出来高少ないけど。
315 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 15:03:50.33 ID:miQQCV3U0
>>312 中国バブルがはじけるのは
織り込み済み
316 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 15:05:51.48 ID:3Ds8rqQe0
>>314 TOPIXと比較して運用成績で負けてるし信託料も高いからコアを選ぶ理由がない。
多分ダウを真似て作ったんだろうけど失敗してる。
円高の時に海外ETFを買って、円安&高騰した特に売れば、 ETFの利益と、為替差益の利益でWウマーって考え方ではないのか・・・
>>314 俺の予想では、Core30は機関投資家ならそのまま個別株を買える規模なのでETFを買う
必要がなく、また、Core30の個別株は超大型株で流動性が高いので、ETFとバスケットの
裁定取引のうまみが少ないのではないかと思う。
個人投資家としては、流動性の低いETFには手を出したくないのでは。30銘柄ならミニ株等で
近似させることは出来るし。
Core30のETF1310を1000割れの時に少しずつ拾って1500口になったけど 出来高の少なさにいつ強制償還になるか心配。
320 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 17:02:34.56 ID:ren1G/KM0
>>317 いくらが円高で、いくらが円安で、底と山がいつくるかがわかるのであれば有効な考え方でしょう。
>317 それができる自信があれば実行すればいい。 自分は自信ないから、投信を毎月積み立て、 ある程度貯まったらETFへリレーを淡々と定年まで続ける。
322 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 17:13:39.17 ID:TboK6nOV0
>>321 自分も同様の運用を考えていますが、具体的に投資されている投信
及びETFはどのようなものでしょうか?
できれば比率もお教えいただけると嬉しいです。
323 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 17:14:26.13 ID:3Ds8rqQe0
300=317は頭悪いんだから、 そんな遠まわしな言い方じゃ真意を理解しないよ。
ETFを売買するなら日経先物ミニやったほうがコストが安くない?
投機じゃなくて投資の話題が主だからね、ここ
>>323 頭悪い俺は、投信信託の方がいいかな。
手数料は高くても。
強制償還と言えば電機がリアルでヤバスw 出来高0の日も多いし。 さすがに上場の意味ねーなー
この状況で、外国株式のETFが東証に上場しても、 人気出ないかもなー 流動性が心配だよね 東証に上場するのは何年先の話だ?ってのもあるけど
329 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 21:26:16.23 ID:ren1G/KM0
東証も大証も盛んに「海外ETF上場させるさせる」みたいな事言うじゃない。 あれってなんなのかね?単なるリップサービス?何かへのけん制? 実際、上場させる気はあるの???
>>329 >>231 一応あるみたいだけど、信じられないよね
大証だって、桜の咲く頃に金ETFを云々いってたのに、
結局このザマだしなー
331 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 21:46:56.05 ID:PcEk4wRE0
大証はもういつでもおっけー状態らしいけど
332 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 21:47:51.93 ID:ren1G/KM0
>>332 投信会社のやる気。
できればETFじゃない普通の投信で信託報酬をボッタクリたいから。
334 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 21:55:35.86 ID:ren1G/KM0
>>333 投信会社ってどこ?(教えて君ですまん)
>>334 例えば日興アセットマネジメント、野村アセットマネジメントとか。
てか、ちょっとはググレよ。
イートレ待ちか
>>335 聞きたいのは、そう言うことじゃないだろ?
当該投資顧問会社がサボタージュしていると判断するに値する、客観的な証拠でしょ?
>>337 大証は3月にETFの約款を変えていつでも上場OKの状態なのに、上場する投信会社は未だなし。
これで状況証拠は十分でしょ。
>>338 それは、本当に状況証拠として十分でしょうかね。
340 :
338 :2007/05/27(日) 22:18:04.37 ID:0VDPg60X0
外国の運用会社に期待するしかないのか、結局は。
343 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 22:26:01.89 ID:PcEk4wRE0
>>340 そもそも、そこにある
FTSE日本指数とかDow Jones Industrial Average
の先物は大証に上場してたけど、全く取引がなくて上場廃止になっちゃったからね
ETFでも、この辺の商品は期待薄だろう
するとやっぱり、海外ETFを売買したほうが良いんだろうね イートレに期待すっか・・・
>>342 過去にiSharesで有名なバークレイズがTOPIX-ETFをTSEに上場していたけど、上場廃止に
なった経緯あり。バークレイズはなかなか上場しないのではないかと思う。
TOPIXのETFでさえ上場廃止になることもあるんだから、他の株価指数は推して知るべし。
346 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/27(日) 22:34:00.02 ID:ren1G/KM0
結局、今騒がれている海外ETFも流行モンの可能性有り、って事かね? 市場が大盛り上がりまたは大不況に突入したらのんきにパッシブ運用なんて言ってられないもんね、大部分の人は。
347 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/28(月) 01:02:21.33 ID:/LZfM06y0
考えてみろ 日本株ETFですらろくに売買されていないのに、東証や大証へ海外ETFが 上場しても売買が膨らむわけがない。 そもそも手数料をぼったくりたい証券会社はETFを売らないし、 日本には個人にETF買いをアドバスするようなFPの数が圧倒的に少ない。 誰も売らないから誰も買わない。 イエローモンキーはアメリカ様の市場で売買しとけってことだ。 レベルが低すぎるんだよこの国は。
348 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/28(月) 01:06:13.46 ID:/LZfM06y0
国際分散投資して寝てれば年率7〜9%儲かることが統計的にわかっているのに、 限りなくゼロ金利の銀行に預けたり、新興で資産半減させたりしているクソ猿の国。 ゆとり教育バンジャーイ∩(・∀・)∩
349 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/28(月) 01:08:53.64 ID:/LZfM06y0
せめて中学校でCAPMぐらい教えとけよジャップ!
350 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/28(月) 04:08:58.22 ID:pE1B884OO
こういう欝屈した書き込みを見ると バカを生み出すのがゆとり教育だけにかぎらないことがよくわかる。
「遠山の金さん」の新シリーズが始まるまでには、金のETFが始まることに期待
>>348 実質マイナス金利の銀行に、嬉々として退職金を預ける団塊の世代。
円高リスクに備えるため、やむを得ず国債もポートフォリオに加えてあるけど、
なんでこんな低金利に預ける気になるんだろうか。
あの手の人は目先の金額減らないことが重要だからね
>>352 ほとんどはタンス預金じゃないのか?一部を銀行に入れておくと優待があるとか。
実質マイナス金利というのもよくわからない。現状CPIがマイナスなのだから、
タンス預金ですらマイナス金利にはなりようがないと思うのだが。
結局日本で買えるのが長期下落傾向のTOPIX-ETFくらいしかなければ、国債・タンス預金か銀行の方がマシだろう。
分散投資といえども、海外に広く分散しないと話にならないし、日本で買える海外ETFは
手数料やらなんやらが高すぎる。団塊は英語ができないから海外では買えないし。
>>354 出金時の手数料<利息、だから。
あと、日本円建てで仮に元本割れしていないとしても、
ユーロ換算だと、大幅に価値が下落したりしていませんか?
資産を円でしか持たないのは、大きな為替リスクを抱えていることになると思うのですが。
>335 不等号逆だ。 出金時の手数料>利息
>>355 そんなこと考えてるのはこの板の住人ぐらいだろう。
日本から出ない以上、対ユーロの価値なんてなんも関係ない。
>>357 米ドルやユーロの相場は、物価にじんわりと響いてくるから、影響は無視できないと思う。
まぁ、為替相場よりも、資源価格の相場の高騰のほうが影響は大きい・・・かな。
木材の価格高騰がツライ。
為替リスクは長期的には中立。
360 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/29(火) 00:12:40.51 ID:VN+wVrD00
ETFが上場廃止になると保有してるポジションはどうなるのでつか?
361 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/29(火) 00:43:22.49 ID:WgVixB4v0
今、数千万あるのです。 これを楽天証券で海外ETFを買おうと思っているのですが、一度に買うのと、 何回かに分けるのと(ETFなのでドルコスト平均法は使えませんが・・・)、 どっちがリスクがひくいのうでせう
362 :
zear :2007/05/29(火) 03:16:40.60 ID:bunl+C/K0
同じこと考えてるんだが、手数料の比率が変動すのが悩ましいよな。 passiveうんようなんだから、手数料が少ないようにまとめてつっこむのが 正解や。 SPY100、EFA100、EEM10か、 その3倍ぐらいか。 漏れは、1000、900、100をやってる最中。
>>360 バークレイズのTOPIX ETFで経験したよ。
普通の投資信託が満期で償還するのとほぼ同じ。償還日の基準価格で
計算した金額は戻ってくる。ただし指定された証券会社にほふりで
移す必要があり、この為に親光証券の口座作った。
上場廃止が決定して管理ポストか整理ポストに入り、基準価格より
1割以上安くなったときに買ったので、一月ぐらいで1割ぐらい儲かった。
>>363 ETFでも整理ポストに入ると値が下がるってのは、不思議だな。
365 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/29(火) 23:36:42.75 ID:OCX6cgC30
流動性リスクも時価に反映されるってこと?
面倒くさいヒトとか、追証のヒトが売ったんだろうな
>>357 ドイツ車やEU圏のブランド物なんかはかなり値上がりしてるから、
ちょっとは関係あるんじゃね?
368 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/30(水) 00:34:36.93 ID:64zM0EDC0
>>366 ETFだから売りが増えるのと値が下がるのに相関関係は無いと思うが・・・
>368 裁定屋さんがリストラされたんだろう。
>>369 > >368
> 裁定屋さんがリストラされたんだろう。
そりゃ最低や!!
>>368 ETFだから売りが増えても基準価格は下がらないが、
取引所での取引価格は下がるよ。
iShares TOPIXの時は、整理ポスト入りしても初日
以外は取引量が少なかった覚えがあるけど。
初日に上場廃止になると資産価値ゼロになると勘違
いした人たちが投売り→基準価格以上に値下がり→
数日間基準価格を割り込む→基準価格で償還と気づ
いた人が買い出す→基準価格程度に戻る。
こんなだったと思う。
>>370 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>367 しまった、痛くも痒くもない。(汗)
しかしガンガン値上がりしているのを見ると、もっと早めに分散投資しておけばよかったと
つくづく後悔するね。
>>371 >初日に上場廃止になると資産価値ゼロになると勘違
>いした人たちが投売り
いったいどういう人たちなんだろ
今の中華人はこんな感じかな
シーゲル長期株式全力インデックスウハウハ本を読んで、これから約30年間、インデックス投資信託→トピックスETFの リレー投資を株価見ないで続けようと思うのですが、年間の平均リターンって大体何%くらいになるんでしょうか? 過去(米国)では9%くらいらしいですが、国内でも大体同じですか?
>>377 外国株式(円換算)と国内株式の相関係数0.13ってめっちゃ低いな!?
レスありがとう御座います。 了解しました。6-9%なら十分なリターンです。 本命資産の70%を国内株式ETFに盲目投資。 残り30%は海外株式(当面はAvest-E1本)で冒険します。
380 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/31(木) 00:36:19.68 ID:vSDHD93LO
>378 ここ数年は正の相関がぐっとたかまってる という数字を見たことがある。 >375 1冊よんで30年の方針を決めるってどうなん。 例えばシーゲルはその後に出版した本で、 長期的にインデックスを上回る戦略が存在するというように 主張を転換してますよ。
>>380 何て本ですか?
当方が読んだのは、
「株式投資」長期投資で成功するための完全ガイド 2006年7月18日初版の本です。
海外のETFって基準価格のチャートとか見れないもんなの?
>>381 日本での発売はそっちが後だが、米国では
株式投資の未来の方が後。すなわち、内容的には
株式投資の未来(新しい)
長期投資で成功するための完全ガイド(古い)
一部改訂はしてあるけど、株式投資の未来の方が
シーゲルの最新の理論を反映している。
シーゲル先生の配当重視戦略は配当税制に左右されるからなあ。 broad index ETF買い持ちだったら、最後に税金かかるだけなので税制の変化は 考えても仕方ないが、民主党大統領・民主党議会優勢になったらインカムゲインの課税はきっと上がる。
>>374 中国政府、思ったよりまともだ。
ようやく買い時がやってきた気がするのでHSBCチャイナオープンを少しだけ買っといた。
もうちょっと狼狽売りが進んでからのほうがよかったのかもしれないけど。
>>387 だったら、本土系買えよ。
何故に香港系?
389 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/31(木) 19:56:00.79 ID:HqTyay960
IVVとSPYはどちらがオススメでしょうか? ほとんど変わらない?
日経上がっても1615さっぱりダメだった
10000ドル作って SPY 30% DVY 20% EFA 50% だけ買おうかな。
392 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/05/31(木) 22:36:12.23 ID:4vkmpy6n0
>>376 長期上昇トレンドを信ずるにしても、自分が生きている内に結果がでないと意味ないだろ。
10年後に果実を得るとしたら、低成長の日本は真っ先に投資対象外だな。
> 長期投資ということばは、投資にとって、耳障りのいい言葉です。その言葉でどれくらいの投資家が自分を慰めていることでしょうか?
> ところが現実は冷酷です。
> 日本の株式を例にとってみると、90年代に株式投資している人はほとんど絶望的に損をしていることになります。
> 20年間もまっても報われないのです。
http://investbest.seesaa.net/archives/20070407-1.html
みんな、結局、「投資に絶対儲かる」は無いって、忘れるんだよね。 どんな理論でも結局皆に知れ渡ったら、儲からなくなる。
>>392 自分か生きてるうち?
テラ短期投資www
米国のETFって大体何口から買えるんですか? 今米ドルが6000$くらいあります
396 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/01(金) 00:52:23.33 ID:dYwi9DxQ0
アメリカ市場の株式は一株から売買。ETFも同様。 逆に投信の方が単位が大きい。 日本とは逆になっている。 もっとも楽天は10単位ですが
ということは、しょっぼい6000$でもVTIとかEEMでウヒヒ できるわけですね
399 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/01(金) 07:56:04.86 ID:BfMLiJRPO
モーサテでやっていたけど、日経TOPIXはドルベースで考えるとあの日以来、下がりっばなしらしいね。 ETF買おうかとおもったけど止めた。
>>395 VTIもってるけど、この1年、円建てのパフォーマンスは給料を大きくアウトパフォームしてる。
それも悲しいものがあるぞ。
キミに逢えた日
403 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/01(金) 15:48:39.34 ID:ZovvQkMdO
404 :
399 :2007/06/01(金) 17:39:25.22 ID:BfMLiJRPO
2月の世界同時株安の日 結局景気が良くなったのは、日本の中で金が動いただけって事かな?
>>400 VTIのここ1年の騰落率は24.8%だから、VTIだけで年収の4倍以上を投入しているのか。
すげぇ。
>>405 そだよ、といいたいところだけど手取り年収より多い程度なので、
税込み年収の3倍くらい。長期投資だと配当と為替差益以外税金払わなくていいからね。
国内株式50%、海外株式50%の初心者用アセアロって、長期ドルコスト投資で為替変動無視できるなら、 国内の比率は、日本と世界の株式時価総額の比率に合わせた方が合理的だと思うのですが・・・ みんなどんな考え方?
市場のミニチュアでもっとくのがいいだろとは思うのだが その短期の為替の影響で変わりゆく割合をいちいち計算すんの面倒だから テキトーに年1回ぐらい投資金額の割合変更で済ませる。売ってリバランスなんてしない。
409 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 07:56:30.35 ID:7ikB7jf10
MSCIのWORLDとかKOKUSAIとかのETFって、どこかで扱ってないかなぁ? ていうか、WORLD売らずに他は売ってるのって、なんで?
>>407 株価はよく下がるから、そのアセットアロケーションは怖くてできない。
債券の比率を増やしたほうがよくない?
日本の国債は、まぁ利回りはほとんどゼロみたいなもんだから、流動性資金で代替しているつもりだけどね。
流動性の低い国債に凍りつかせておくより、証券会社のキャンペーンを順番に申し込むほうが利回りがイイから。
外国の債券は・・・軍資金が足りないのでレバレッジを下げたFXで代替。(汗)
債券を組む理由って、利回り云々より、 その値動きと、株の値動きの逆相関があるから、 組み入れるべきなんだが
412 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 11:36:09.22 ID:jQq217MW0
>>411 完全に逆相関だったら株:債券=1:1の場合、
トータルで増えも減りもしない?!
利息と配当は入るか・・・
413 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 11:42:17.99 ID:4juwPddG0
>>411 でも世界全面株安とかだと債券も下がるよね
>>410 え〜っ、日本国債だって10年債だと1.6-8%くらいあるよ。米国債だと4.8%だから、インフレ率を
日本-0.1%、米国2.0%で加味するとそんなに悪くないし。米国についていえばたまたま逆イールド
だけども。
>>411 のいうとおり、短期債だと株と逆相関だからリスクヘッジになる。
株だけだとドローダウンが大きすぎて精神的に参ってしまう。
ただ、サラリーマンだと定期的に収入があるから100%株式投資でもいいのかもしれない。
>>408 年に一回というのはよく言われるけど、個人的にはPFのアセットアロケーションの比率が
1-3%変わったらリバランスした方が効率がいいと思う。あくまで期間じゃなくて変化量を
補正するのが目的だから、1年とか1ヶ月とか決めるのは意味ない。手数料とスプレッド、
税金がなければ理想的にはリアルタイムがいいのだろうけどね。
>>413 さがらないでしょ。2月28日も債券は上がったし。
416 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 12:04:44.58 ID:4juwPddG0
>>415 よく調べてみろよ・・・下落率が株より低いだけで、2末の株安でもさがってるよ。
417 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 12:30:47.63 ID:FkvrSeZyO
国際株式の分散を各国の時価総額の比率に合わせるのって それが合理的と実証された例でもあるんかね。 マルキールその他が米国内の株式分散で実証したことからの 類推でしかないんだろ結局。 終生ドメスティックに生活する身からすると 円建て10%だけなんてありえんと思う。
海外の話ばかりでついていけない・・・ 385円で拾った1615が上がってて気分いい。 300しか拾わなかったから、もっと買っとくんだった。
419 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 12:45:19.15 ID:4juwPddG0
420 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 12:56:54.28 ID:7ikB7jf10
>>417 その話ぜひ知りたい。
日本に一生いる場合、国内外の時価総額比で分散は、やっぱり違和感ある。
でも、どんな比率が合理的なのか分からん...
>>418 良かったね。俺は買えなかったよ。orz
>417 年金、介護保険、健康保険などの社会保障の給付・補助は円建てで、そこそこ大きな額になるはずだから 金融資産は時価総額比で分散しても、総資産の分散としては円建て比率は小さくはないと思う。 社会保障をゼロ評価するなら、ハナシは別ですが。
423 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 16:36:55.68 ID:7ikB7jf10
よく分かってないんだが、 海外への資産分散って、為替リスクの分、損ってことになる?
>>423 円にも円安という為替リスクがあります。
いくら老後の生活を日本でするといっても、円だけ持っていれば
安心というわけではないと思います。
425 :
423 :2007/06/03(日) 17:07:28.69 ID:7ikB7jf10
単純に国内外に分散して減るリスクと、 国外分の増える為替リスクと、 どう比べればよいの?
円だけ持っていればいい訳ではないのはそのとおり。でも外貨90%はちょっと、という気が私はするな。 将来の収入見込み(年金等含む。)や支出見込み等によって変わるのだろうが30前半の私は投資分の60%を外貨投資にしている。 年とったら徐々に減らすつもり。
数世代後に残す資産てわけじゃないなら良いんじゃね
日株1、外株1、外債1でおk
>>428 俺も、なーんも考えたくない人に対しては、そうしろと言ってる。
なにしろわかりやすい。
430 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 19:31:05.28 ID:ulo6GPcO0
おまいら頭悪いな。 んなもん値下がりしたらその国で暮らせばいいじゃん。
>>414 昨年までの物価上昇率を加味するとたしかにおっしゃるとおりですね。
ただ、ごく最近を見ると、むしろ円安や原材料費の値上げに伴い物価がハネあがるかと思います。
ガソリンを筆頭角に、食料品価格や電気代等でいずれ一気に値上げがおこりそうです。
統計として数字がでてくるのはある程度時間がたった後になると思いますが、とりあえず私の家計簿の数字では
(ガソリン代の比率が高いため)物価上昇がはっきり出ていますね。(T_T)
いずれ円安是正のため日銀の金利が一気に上がるだろうと思っているので、変動金利の国債を買いたいです。
安定した収入のサラリーマンや公務員の方なら100%株でもいいんでしょうね。
私は、パートで低所得なので、配当や利子収入への依存度が高く、あまりバクチは打てないです。
>>417 お金をひたすら増やすことが第一であり、居住地を自由に選択できるのであれば悪くない考えだと思います。
ただ実際には、私は日本の健康保険制度の元でしか生きていくことができないため、
それを実行に移すことが出来ないですね。
あと、いくら利回りが高くなっても医療水準の低い国で早死にしてしまったら全然美味しくないです。
複利で資産が増えていくことを考えると、一番長生きできる国・地域に住むことが一番美味しいので
はないと思います。そう考えると、スイスなんかは物価が高くてもいい国なんでしょうね。
>>431 まちごた。
一番長生きできる国・地域に住むことが一番美味しいのではないかと思います。
以前excelで計算したところ、32歳から年間40万円ずつ貯蓄して年利6%で複利で運用し続けると
70歳でフェラーリ。
80歳でロールスロイス。
90歳でセスナ機
が買えるという結果が出ました。
長生きはお得です。
日株1 外株9でイきます
ローカルな市場のETFじゃ上場廃止の危険が出てくる。 時価総額主義にもそれなりの意味がある。
国際分散インデックス投資はそれこそ負けがありえない投資手法だが二つだけ危険がある。 ひとつはETFの上場廃止orインデックスの算出中止、もう1つは運用者本人が死ぬこと。
437 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 21:20:01.83 ID:sJ5SVIqL0
よく分からないのですが、ETFを購入する際には外貨を購入しておく 必要があるのでしょうか?
海外に上場している場合はその通りです。 そうでないものあったような気がするが、円建てにこだわる必要ないだろうに。 インフレを起こそうとしている国の通貨が高くなることはない。
>>432 ああ、ゴメン。めんどくさかったから、インフレは一切考慮してない。
そのかわりに利回りを若干低め(6%)にして計算してある。
パートの年収と年金でどこまで資産を増やせるか計算してみた。
30歳のとき \0で、
31歳で \424,000
61歳で \35,955,911
71歳で \69,980,218
81歳で\139,191,323
>>436 それくらい徹底してやるんだったら、個人でETFを個人で保有するより
資産管理会社を別途作ったほうがよくない?
440 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 21:46:39.60 ID:kDWZ4BDh0
>>436 ETFの上場廃止は別にリスクじゃないだろ。
解散しても、保有株式の価値が下がる訳じゃない。
>>440 楽天の場合は大いにリスクとなる。詳細は楽天HP嫁。
>>439 これが一般に流布されると生保や国保の払い手がいなくなり破綻するので、
国は国民の愚民化政策を推し進めているのである。
444 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/03(日) 23:26:30.47 ID:L3Ef7t8b0
国際分散のETFに本当に為替リスクなんてあるのか? EFAやEEMは見かけはドルだが、実際には米国以外の国の株式に分散されていて、それの価値をドル表示してるだけじゃん。 少なくともドルの為替リスクとは無関係だろ。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ,_ __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 なに? _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 円高になったら外国資産に投資するETFで損をするかもしれない? _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 逆に考えるんだ ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 「オレの持つ円建て資産の価値が上がった」と ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ 考えるんだ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__ \ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_ `、\ /⌒ヽ /!:.:.| `、 \ /ヽLf___ハ/ { ′ / ! ヽ
>>444 最終的に円にすることを考えると、EEMだったら新興国/ドル、ドル/円、
EFAだったらEAFE各国/ドル、ドル/円の掛け算で表されるから、ドルの為替リスクは
相殺されるが、投資対象国通貨との為替リスクは残ると思う。
448 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/04(月) 00:11:00.61 ID:05lakT1f0
449 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/04(月) 00:15:51.85 ID:6FZ36hsL0
強制円転かな?分からんけど
>>449 質問
保有している海外ETF銘柄が上場廃止になったらどうなりますか?
回答
海外ETF銘柄が上場廃止となった場合、当社での取扱を停止する場合があります。
受益証券をお返しすることはできませんので、ご了承ください。
---
これ以上のことは不明。
取扱を停止されたら売買できないわけだし、受益証券は手元にこない。
しかもSIPCはまったく関係ないので、保険があるわけでもない。
楽天は不明だが、Eトレの米国株式の場合、Eトレの名義で米国に寄託されているので、
自分の名義ではない。楽天も同じかもしれない。
結構怖くねぇ?
>>414 >年に一回というのはよく言われるけど、個人的にはPFのアセットアロケーションの比率が
>1-3%変わったらリバランスした方が効率がいいと思う。あくまで期間じゃなくて変化量を
>補正するのが目的だから、1年とか1ヶ月とか決めるのは意味ない。手数料とスプレッド、
>税金がなければ理想的にはリアルタイムがいいのだろうけどね。
まさにそのに手数料が問題だ。あと含み益があった場合はキャピタルゲイン課税が大問題だな。
インデックスファンドで売買回転率が低い方がよいとされる理由もそのへんにある。
日本人の給与所得者なら給与以外の利益が20万以下で収まるにしたほうがいいんでは。
>>447 日本の経済特性はバブル崩壊後、新興国みたいになっちゃったからねぇ。
>>452 そういうことなんだよね。個人の場合、成績のいい年金基金のマネをするより
ストロングホールドの方がいいこともある。自分で計算しないとわからないし、
制度面についていえば、しょっちゅう変わるから考慮しようがないというのもある。
そーいや、日本の国債の金利が上昇して為替レートが一気に円高に動いていますね。
先週の円安で稼いだ分が全部吹き飛んだ。一時的に儲かっても長続きするものじゃないね。
>>445 それで正解だと思うよ。
トータルで増えればそれでよし。
>>451 それ、まじ!?
残高を確認して、あまり少ないものは楽天じゃ買わないほうがいいのか。
>>451 取扱停止の受益証券もらってもなぁ。
現金で強制返還だろ。常識的に考えれば。
ETFで保有してた株式がどこかに消えてしまうなんて、ありえない。
>>454 122.10が121.97でしょ。この程度で吹き飛ぶのか。一週間前は121.40だったと思うが。
>>455 > 現金で強制返還だろ。常識的に考えれば。
どこが常識だか。
日本のETFの場合、上場廃止後も受益証券の買取請求ができるが、海外の場合はどうなのかな?
できるとしても、楽天が手続き代行してくれるとは思えない。
>>457 興味があるならこんなところでうだうだ言ってないで、楽天に電話して聞いてみたらいいんじゃないのか。
別に口座もってなくても教えてくれるだろ。
>>458 海外口座で買っているから、わざわざ楽天に聞く気はない。
このあたりの問題に気づいていないか、気づいていても気づかぬふりをして
楽天で海外ETFを買っている人が多いのかと思ってね。
>>459 この件はずいぶん前に銀座人が指摘していることなので
みんなリスクを承知で買っているのでは?
どこかのブログに書いてあった体験談によると
米国の裁判所から「あなたには請求権がある」という手紙が届くらしい。
結局その人は泣く泣く権利を放棄した(つまり何もしなかった)んだってさ。
461 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/04(月) 17:25:30.66 ID:almAmwp4O
>>459 興味がなくてしかも知識がないなら、いちいち書かなければいいのにね。
実世界で誰にも相手にしてもらえないのだろうから、相手してやるけど
海外口座なんて俺でも開けるんだから、自慢にならんよ。
463 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/04(月) 18:20:41.12 ID:zPv7rGIb0
楽天の口座を開きました。買い付け余力は$8000ぐらいしかないのですが、 SPYとQQQQ どっちを買うのがいいでしょうか。いずれにしても長期保有しようと思っています。
げえっ、海外ETFは上場廃止になったら、事実上アボーンなのか? 裁判所に請求って、実際やる人は少ないだろし
465 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/04(月) 23:02:27.43 ID:B4znqP6e0
>>460 銀座人と違って○屋敷は盛んに煽ってたけどね
466 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/04(月) 23:05:22.41 ID:Qu1M7caV0
SPY,EFA,EEM,QQQQ,DIAやらは取引量で世界トップ20に入るぐらいETFだから問題ないだろ。上場廃止なんてありえない。 チョットマイナーなのも混ざってるみたいだが、普通に大丈夫と思う。
>>466 まあ確かにそれらのETFの上場廃止はほとんど可能性はないだろうな。
それよりは楽天あぼーんの可能性の方が高いかもしれないしwww
ところで、ETFのM&Aってあるの? 同じインデックスに連動している投資口交換とかで。
469 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 00:51:48.37 ID:4JDRgrXS0
しかし世界同時株安第二波が来ているというのに皆のんきだな・・・
そんな大げさな。。。
投資信託は売りたくてもすぐ売れないんで、中国ETFを買うって発想じゃダメなん??
473 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 01:44:53.21 ID:4JDRgrXS0
474 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 01:46:57.33 ID:4JDRgrXS0
ダスは大して下がっておらん。 いつも上海に連動すると思ってる方がアホ
欧州のETFって日興で3,15%の手数料払わないと買えない? ヨーロピアンETFを安く買いたい
イートレードのお知らせで 今般、弊社は新たに海外ETF(海外上場投資信託)のお取引を開始しお客様に提供するにあたり・・っていうのがありました。 ということはもうすぐ取り扱いを開始するということでしょうか? ちょうどETFを買いたいと思ってたので早く始めて欲しいな〜
478 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 08:09:38.33 ID:Emgt0Hd0O
お知らせ、って何処よ?
479 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 09:17:24.18 ID:ehJuupk40
ついに来ましたね!イートレ ETF! これでTAバンガード→ETFリレー投資が実現できそうだ!
俺にもお知らせ来てた これログインしないと見れないな 「外国証券取引口座約款」一部変更のご案内 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、このたび次のとおり「外国証券取引口座約款」を一部変更させていただくこととなりましたのでご連絡いたします。 (変更の概要) 今般、弊社は新たに海外ETF(海外上場投資信託)のお取引を開始しお客様に提供するにあたり、お客様に対する通知の方法について、お客様の利便性等を考慮し柔軟な対応を可能とするため、「外国証券取引口座約款」の一部変更を行います。 (変更する条項及び内容) 変更する条項(「外国証券取引口座約款」第18条第2項)及び内容はこちらをご覧下さい。 (施行日) 平成19年6月5日
482 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 12:29:26.63 ID:NeCK+eCCO
株取引用にイートレの口座開設考えていたんで、ちょうどいい。
483 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 14:12:00.81 ID:cfOD0MLT0
以前に
>>315 なんて書き込みがあったが正にそんな感じになってきた。
むしろ世界は不安要因が無くなってより好調になった感じだ。
やっぱ世界市場ポートフォリオは最強だな。
昨日の晩はさすがに下がると思ってたんだけど、朝起きたら増えてたよ、俺のPF。 飲み屋に行っても、毎日ほおっておくだけで長期で均せばウェイター・ウェイトレスさんの 日給より大きい金額が儲かってると思うと申し訳ない気がする。取らぬ狸の皮算用だが。
485 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/05(火) 15:01:57.31 ID:N6IoG7tnO
Eトレードの口座はもってたので、 とりあえず外国株式口座の申し込みボタン押しておいた。 海外ETF用に楽天につくった放置口座が無駄になるなあ…
Eトレードで扱うETFってどんなんある?
>>467 予言的中?
証取委は楽天証券への検査結果に基づく処分勧告について午後4時半に発表
Eトレードの外国証券口座って売却金や配当金の受け取りも米ドルMMFで受け取れますよね 楽天より良い環境キター(゜∀゜)
そろそろイートレ口座開設しとこうかな。。 イートレって口座開設キャンペーンってしないのでしょうか。 過去にしたことあるとかご存知方教えてください。
>>488 それは、実はちょっと事実誤認している。
イートレもあえて分かりやすく書いていない。
ドル受け可能で、投資しない時はお得な米ドル建て
MMFで運用可能が正解。
米国株式売却後のご資金や配当金など、米国株式に
投資していない米ドルを「米ドルMMF」で運用できるの
で効率的な資産運用が可能です。
自動でMMFで運用ではない。手動投資ね。
>>490 なるほど
それでも強制円受け取りの楽天よりずっとマシですね
一回は円転するというんじゃないよね? で、特定口座についてはいかが?
イートレの米ドルMMFって片道25銭も取られるみたいだけど・・・。 これって他の銀行で換金して振込ってできないのかな。 入金時に手数料とか取られるんでしょうか?
他の『銀行』の方が手数料が高いと思われるが ちなみに、イートレの米ドルは、他行への入出金は出来ない 楽天はそれが出来るから、その点は強みだね
片道25銭は国内証券では最安クラス。 ソニー銀行などのキャンペーンが片道10銭の時があるぐらい。 まあ、IBならさらに安いけど。為替手数料はFX屋が最安。
イートレの海外ETFのお知らせ、俺の所にもきた > この約款の変更は、平成19年6月30日までに異議のお申出がないときは、 > ご同意いただいたものとしてお取扱いさせていただきます。 とあるから、早くても 7月から売り出しじゃないの?
25銭てのはあくまで為替手数料で 「ドル←→ドルMMF」では手数料はかからないんですよね?
498 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/06(水) 01:26:15.22 ID:or8KIz360
楽天に口座作ろうと思っていたが、その理由がなくなったな。
501 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/06(水) 19:09:24.24 ID:BxY+PlFk0
イートレでETF購入するには、外国株式口座を申し込んでおけば よろしいでしょうか?
502 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/06(水) 19:23:17.40 ID:MYDE5/zp0
>>501 FXも申し込んで現受けでFXからMMFにしとくといいよ
いまFXの手数料無料だから
503 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/06(水) 19:37:42.29 ID:BxY+PlFk0
>>502 ありがとうございます。
現受けとは何でしょうか?
現れるだけでウケること。 出オチとほぼ同じ意味。
505 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/06(水) 20:29:05.16 ID:3x75I4WF0
先物取引の決済を差金決済ではなく現物を受け取るようにできるところもある
>>503 はためしに商品先物取引口座をひらいて、あずきを10dばかり買って現受けしてみようか
EトレにETFの取り扱い開始時期と商品構成問い合わせたら↓の返事が来た。 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は当社をご利用いただき誠にありがとうございます。 お問い合わせいただきました商品につきましては今後お取扱う予定はございます。しか しながら、大変恐れ入りますが、お取扱い時期等に関しては未定となっておりますので、 何卒ご了承ください。 今後ともSBIイー・トレード証券株式会社を宜しくお願いいたします。 敬具
>>506 問い合わせ乙でした。
楽しみにしつつ、待ったらその分円高になりそうだから楽天で買うのは
ちょっと待て、と自分を抑えてます。
いま三井住友ニューチャイナにかなり入れてるんだが H株指数連動ETF買ったほうが手数料的にとくぽ?
香港市場を捨てるのか? 心臓に悪い。
>>509 回転率は変わらなくても、信託報酬などのコストは大違いでは?
じゃあ間を取って2801にするわ・・・。
うはwww2801信託報酬高いのなorz しかし2800と2828買う余裕ない俺は負け組
514 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/08(金) 10:00:23.38 ID:jM2iEFkx0
金ETFの上場は、今年中にあるのかな(?_?)
来年の桜の咲く頃じゃね? シーゲル先生の本を読むと、金なんて持つ気になれないんだよなぁ
516 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/08(金) 10:39:13.77 ID:YuhavkFg0
今日の暴落は序章に過ぎない。 来週月曜日に大暴落! ブラックマンディ:世界同時株安の再現。 そして、大恐慌へ。 もはや、中国を中心とした同盟国相手に世界戦争は避けられない。
518 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/08(金) 11:03:10.40 ID:/OJ9JOuo0
519 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/08(金) 12:13:49.76 ID:/AKdgWve0
この程度通常の上下の範囲だろ。 トレーダーは気するだろうが、パッシブ投資家ならさほど気にならない。
出遅れ銀行の出番が来た
1615が妙に底堅いよね、もっと(;´Д`)アガレー
522 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/08(金) 22:40:09.71 ID:DVdA65wG0
みんなにげてー
大証で出る可能性が高そうだとも書いてあったな。 東証ダメポ
526 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/08(金) 23:56:45.18 ID:k8sHkbyn0
記事見てると、 投資家も政府も取引所も積極的で、必要とされてる商品なのに 既得権益を守りたい関係省庁が全力を挙げて抵抗しているっぽい マジ役立たずの能無し公務員はしんでほしいよ
東証だろうが大証だろうが、S&P TOPIX 150のETFみたいに
結局上場廃止になるか、電気や輸送用機械のETFみたいに
過疎ってしまうのがオチ。
だから海外指数ETFの国内上場に期待しても無駄。
>>526 政府が積極的で、関係省庁が全力を挙げて抵抗って‥‥
バカ?
国内で流動性がしっかり確保されているETFって、 1306、1321、1615 くらいじゃねーか? すると国内で上場しても不安だよね とりあえず、イートレの海外ETFに期待 しかし、今日の1610は凄いな 出来高200って・・・2単位か
530 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/09(土) 01:18:12.71 ID:k0svXiaW0
531 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/09(土) 07:45:27.79 ID:+X655eXe0
ダウが上いったり下いったり 楽天の米国株手数料がもっと安ければ 遊べるんだけどなあ 31.5ドルじゃ高すぎる
俺も、東証や大証の海外ETFには期待していない。 だから、当面の希望の星はイートレだな。 株だけではなく債券ものも、ぜひ頼むよ。
>>527 役人にとっての旨味が少ない、ってことが理由でしょうか。
イートレはいつになるかよくわからんから、とりあえず楽天で買ってみた。
漏れミジンコ。
534 :
ローツェ :2007/06/09(土) 12:22:40.47 ID:3u0LqDVoO
特定業種ETFって低コストで分散投資によるリスク分散にならないから魅力零何だよな。
アメリカ後退局面の兆しかな 動かず様子見が吉のようだ
537 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/09(土) 14:39:50.89 ID:pf53OK/T0
538 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/09(土) 15:31:24.65 ID:noIYZEBZ0
大和が手がけるのは 人気が無いね
539 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/09(土) 15:45:16.80 ID:noIYZEBZ0
人気の無いものは 投資単位を引き下げろ。 日経平均は1口単位にしろ。
銀行が人気ある一因は最低4万円前後で売買できるという手軽さかも
個別銀行は買えない貧乏投資家も多いからな。
542 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/10(日) 16:00:51.63 ID:vBgYgQgA0
543 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/10(日) 16:17:02.59 ID:U65Qf4M60
そうしてみんながみんな市場の効率性を信じてETFやらインデックスやらに突っ込んでいくと、 今度はアクティブファンドが好成績をたたき出す、と。 で、今度は皆でアクティブファンドへ資産をつっこみ、すると市場の効率性も是正される、と。 シーソーゲームですな。いたちごっこというべきか。
アクティブファンドの平均ががインデックスファンドを上回るなんてことはない。
545 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/10(日) 17:21:03.25 ID:UwkPlf800
>>544 でも、みんなが目にするのは好成績ベスト10とかだったりするわけで。
>>544 成績の良いアクティブを渡り歩いてるわけで
一度かったら最後、成績が下がってもアクティブをホールドし続けるなんてしないよ。
売り買いする人もアクティブに行動するの
>>546 アクティブの洗濯って相場あてるより難しそうだな
548 :
ローツェ :2007/06/10(日) 18:33:05.15 ID:e6Iz4VbRO
プロが選んでも、猿ダーツで選んでも同じ
日本やアメリカの市場は効率的だから、アクティブファンドの出番はないでしょ。 逆に、新興国は値付けの間違ってる銘柄がごろごろしてて、アクティブファンドの勝算は十分ある。
550 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/10(日) 20:20:21.07 ID:U65Qf4M60
そうかなあ・・・東証なんて非効率もいいとこだと思うぞ。 インサイダーやりまくり、仕手されまくりじゃねーか 思いっきり歪んだ市場だと思うが。
>>550 それはそうだろうけど、PCの前に座っている漏れにはどれが割安なのかよくわからんのが現実。
イロイロ調べて買ってみても、多くは市場平均を下回る。
銘柄を選ぶ努力はもう捨てたよ。
552 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/10(日) 21:49:50.01 ID:U65Qf4M60
だったらなおさら行った事さえない新興国の値付けの信憑性なんてわからんだろうに
インデックスに勝ちたいなら自分で相場張るのが近道。 225銘柄の中で日経平均によく連動する数銘柄選んで日経ETFとアホールドするといい。 値動きは毎日終値を記録し観察する。輝が言う変動感覚を養うのだ。 最初は累投積み立てでもいい。そのうちにあまりに暇なのでリバランスを覚える。 さらに進んで異銘柄のサヤトリまで発展すれば一人前の相場師。空売りを考えるのもこの頃だ。 そして日経225min、日経平均先物に興味が移るだろう。 最終的には現物アホールドで先物の短期売買が最強の投資法と思う。
554 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/10(日) 22:43:40.07 ID:U65Qf4M60
もうとれんどはいいから
555 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/10(日) 22:50:28.55 ID:G0NGuH8l0
証券会社のHPやパンフレットには過去に成績が良かったファンドのみを 成績の良かった順に目立つところに掲載して、 成績が悪かったファンドは掲載してすらいねぇとか詐欺なことしてるから、 アクティブファンとの方がイイとか勘違いするヤツがいるんだろ。 俺の考える最強の投資(資産増加法)は、 インデックス投資を選択してその後は一切投資なんぞに時間を割かずに、 仕事、副業、起業、アルバイトをすることだな。 運用資金が2千万以下のヤツには間違いなくこの方法が最強。
>>550 インサイダーがあることと市場が効率的であることは矛盾しない。
効率的市場仮説の中で最も効率的な市場というのは、発表されていない情報も
全て価格に反映されている、というものであり、その説は前提として、インサイダー取引が
あることを前提としている。
(効率的だからモラル的に良い、とかそういう概念は経済学上はないので、インサイダーが
あっても問題ない。)
市場は非効率的なのだろうが、投資する俺がそれ以上に非効率的だからなぁ。 狼狽売り、高値掴みを何度繰り返した事か。
559 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/11(月) 00:40:29.76 ID:JTXOypb90
バカでもできるパッシブ運用。面白くないけど、 きっと正解
今の東証が効率的市場なら日本オワタ
>>552 そんなもん、最初から買わないよ。
・・・と言いたいけど、ちょこっとだけHSBCチャイナオープンを買った。
だめぽ。
>>557 重要な指摘だよね。
市場が非効率だから、アクティブファンドが有利と決まったわけではない。
投資しているファンドが市場の非効率によって生じた果実を取る側に回ったらいいけど、
逆に取られる側に回ることも多いわけで。
その点からすると、
中国とかのエマージング市場は、非効率だからアクティブがいいという考え方については、
俺は大いに疑問だと思っている。
違法行為やインサイダー取引が十分に規制されていないエマージング市場の方が、
一般の投信にとっては不利な気がする。
563 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/11(月) 12:17:09.85 ID:GtfFop/6O
インサイダー取引がある市場で儲かるのはインサイダー情報持っている奴。 アクティブファンドのマネージャーがインサイダー情報持っていればインデックス以上に儲かる。 持っていなければ基本、変わらんと思う。
>>563 >持っていなければ基本、変わらんと思う。
であれば、高い信託報酬の分だけ不利だよね。
565 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/11(月) 13:12:41.80 ID:OrUjdQJ+O
先週Eトレードの外国株式口座の申し込みしたのに 書類が送られてこない。 ボタンクリックした翌営業日に発送するって書いてあるのに。
Eトレさぁ 海外ETFは嬉しいけど外貨入出金も実現してほしいな でなきゃ俺は楽天だな・・・
>>565 うちは来たよ。
一週間くらいかかったような気がする。
イートレでETF買えるのはいつになるかよくわからんみたいだから、
先に楽天でかっておいたよ。
楽天に口座開こうか迷っているうちにイートレの情報を聞いたので、 どっちも開けずにボンヤリしていますよ。
イートレードは円→ドルが1000ドル単位でしか換金できないのが(´・ω・`)
野村と楽天とイートレか。どれもこれも帯に短したすきに長しだな。
個人的には 野村はユーロ・ポンド・豪ドル建てのETFが有るので必修だ 後はEトレか楽天、ユナイテッドワールド位か・・
573 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/11(月) 22:30:18.49 ID:Z9nTSCRL0
もうセゾンバンガードでいいじゃあないか! FoFとはいえ信託報酬は0.8%の安さ! キマリ!
574 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/11(月) 22:55:02.83 ID:k0fM7FMY0
FoFは表面上の信託報酬に加え、 元となっている本来のファンドの信託報酬まで支払ってるような気がするんだが・・・
575 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/11(月) 22:57:14.69 ID:Z9nTSCRL0
↑あたりまえ
>>574 FoFはバランス調整しかしてないのに信託報酬が異様に高い
騰落率が伸びてればいいけどさ・・・ベンチマーク下回ったらもう・・・
577 :
565 :2007/06/12(火) 04:26:49.94 ID:TkWWDiSMO
>>568 なんだ、一週間かかるんですね。
今日でちょうど一週間なんで、もう少し待ってみます。
銀行がじわじわと(=゚ω゚)ノ
うお、楽天やるなぁ
581 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/12(火) 21:36:20.16 ID:+dW0wumO0
1615って、ゆうちょ銀行が上場したら、どうなるの? なんか変わるのかなぁ?
メロン磨きを読むといいよ。
583 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/13(水) 07:28:45.62 ID:2mk9XZVZ0
楽天の債権ETFって毎月分配っぽいんだけど、これって毎月日本円で分配金入ってくるのかな? それだと意味無いなぁ。
584 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/13(水) 08:02:31.37 ID:/OPG1aP+O
海外ETF買ってる人って、あっちで取られた税金を 確定申告で取り返してるの? やらないとすると、信託報酬に換算すると どれくらいなんでしょうね
>>584 なにもしないと、アメリカでとられてるが、日本では取られない。
ちゃんと確定申告すれば、アメリカの分は取り戻せるけど、所得税と住民税で、戻り分より多く納めることになる。
586 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/13(水) 12:40:49.98 ID:/OPG1aP+O
多く取られるのにやらないってことは、 あなた、それ、脱税ですよ? 利益が20万以下のぞく
>>586 > 多く取られるのにやらないってことは、
> あなた、それ、脱税ですよ?
いや、根本的に勘違いしてるから、それ。
588 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/13(水) 13:15:52.77 ID:gCbRye6mO
節税
多い少ないの問題ではなくて、日本から見たら脱税でしょ
許容範囲って事でしょ
所得税は申告不要でも、住民税はブッチ義理。 差額徴収方式になればいいのになあ。
脱税に許容範囲とかあるんすか!
なんでも通報すればいいと思っている香具師はDQN
597 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/13(水) 22:16:10.61 ID:Nux6KNUE0
楽天の海外ETFはとどまるところを知らんな、どんどん期待に応えてる。 それに比べてイートレや他ネット証券はやる気ないんかな。
Eトーレは楽天をベンチマークして 客に受けるのはどれか 選定中...
599 :
585 :2007/06/13(水) 23:08:14.01 ID:ts+0dDyU0
どうでもいい話だけど、俺はちゃんと申告してるぞ。
601 :
585 :2007/06/13(水) 23:35:52.96 ID:ts+0dDyU0
調査で勘弁してよ。
602 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/13(水) 23:39:26.98 ID:+uqPLHkC0
>>585 どちらにせよこいつの言ってる事はうそ。分配金は二重課税された状態で円転されて入ってくる
インタラクティブブローカーかな? 俺もやっぱり開設しようかなぁ・・・
605 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/13(水) 23:51:48.37 ID:+uqPLHkC0
>>603 話の流れからして楽天で買った場合の話じゃねえの?
firstradeとかでかったってんなら分かるが(でも普通外国居住非課税申請するよな・・・)
視野が狭いとかいわれんのは心外だなあ
>>605 > なにもしないと、アメリカでとられてるが、日本では取られない。
って書いてあるじゃん。
楽天の場合はアメリカでも日本でも課税されるよ。
なぁ、海外株式は、欧州と米国に分散投資するインデックスファンドでいいんじゃないの? 海外ETFって、まだ色々と面倒だし、問題多いよ。 国内はETFでいいけど、なんか上がらないんだよねぇ・・・。 今年はこのまま、地味に18000くらいで停滞しそうだ。
>>606 ではちょっと語弊があるか。
どこで買っても、アメリカでも日本でも課税されるが、楽天の場合は日本の分は源泉徴収。
Firstradeの場合は日本の分は源泉徴収されないので、自分で確定申告が必要。
確定申告の際に外国税額控除が可能。
>>607 SPYとMSCI Europe(ユーロ建)だけで良い感じだよね
三菱UFJだとどちらも扱ってるけど、購入単位が100なんだよなー
債券は三菱UFJ使ってるから、ETFもまとめたかったんだけど・・・orz
610 :
585 :2007/06/14(木) 00:11:57.02 ID:6vUzk09b0
TDameritradeを使って、ETFを買ってます。この分配金が、去年35万円程あって、申告したんだが、調査来るかな?
611 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 00:15:12.39 ID:LdJtMDi50
>>610 分配金受取日のTTBで円に換算して配当所得として申告していれば問題はないと思う。
俺はFirstradeだけど一緒でしょ。
>>611 >>606 は「アメリカでとられてるが、日本では取られない。」と書かれているから、楽天
ではなくアメリカで取引していることを指摘しただけなのだが。
614 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 03:15:00.03 ID:RdLxwYLE0
他スレにも書いたがINFR.Lと1615、マイストーリーを持ってるんだがどうかなぁ? 俺的には今時分ボチボチのポートフォリオだと思うんだが。
うん、どうでもいいから争うのは止めよう。 2ちゃん仲間じゃないか(´・ω・`) b
イケメン同士で争うのはよせ!
INFR.L、1615ともに金利上昇に弱い。 マイストーリーがどのストーリーかわからんけど 金利上昇に強いようにしたほうが良い。
野村の欧州ETFにはMSCIないの?
>>585 漏れは、医療費控除で今年所得税・住民税とも非課税が確定してる。
あと100万くらい利益でても余裕で非課税っぽい。
こういう場合は全額合算して分捕り返せばいいのかな。
620 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 11:48:36.67 ID:RdLxwYLE0
サンクス。金利対応します。
医療費控除はでかいよなあ。 でも、健康になりたい。
分散投資をしようと思っています。 楽天証券にて、以下銘柄、比率で投資して行こうと思っていますがどうでしょうか。 IVV:50 EFA:30 EEM: AGG:
>>622 です。
すいません、書き込みミスしました・・・
IVV:40
EFA:30
EEM:10
AGG:20
IYR:10
EFAから日本を引いた海外ETFがあれば、EFAを1306に変えたいのですが・・・
20代後半の中小企業サラリーマンです。
忌憚なき意見をよろしくお願いします。
あ、また間違えたorz IVV:40 EFA:30 EEM:5 AGG:20 IYR:5 です、本当にすいません(;´Д`)
>>624 IVVよりSPY
SPYよりDVY
の方がいいんじゃね?
626 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 12:55:19.08 ID:RdLxwYLE0
私だったら、EWZ、EWWを混ぜたいです。EEMはデフォルトですね。IEER.MIは手遅れかと。
英語ができないので、楽天証券で買うしかないんです(;´Д`)
>>625 SPYよりIVVのほうが信託報酬が安かったので、IVVかなと思ってました。
SPYのほうが利回りはいいんでしょうか。
IVVの勢いがいいのは知っているのですが、これって当分続くんでしょうか。
>>626 ブラジルとメキシコですか、EMMの内訳がわからないのですが、二国の割合が低いんでしょうか。
>>628 ありがとうございます。
なるほど、ここ5年間の実質コストではSPYがわずかに低いんですね。
しかし、楽天は手数料が高いな。
種が小額な俺には応える・・・
630 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 14:18:02.47 ID:a8FrFArkO
いま円の実効レートはプラザ合意時点よりも安いというこの円安環境で 100%円売りですか そうですか。 安値売りの高値買いにならないよう お祈り申し上げます。
632 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 14:54:20.86 ID:RdLxwYLE0
円安基調は続くと読みます。それより株価の上昇が上回ればOK。
633 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 15:53:35.02 ID:uB3D+2nv0
>>624 AGG、IYRは無くていいんじゃね?特にAGG。
長期投資なら債券より株が有利なのは明らかなので。
もしのも為の生活資金とかなら当然日本円の債券か預金とかで持つべき。
>>630 120円を抜けて円安にならないと日本株も上がらない。安全投資先は個人向け国債しかないよ。
>>630 そうですよね。
ドル建てETFを購入するとした場合、円安、株高、金利上昇の最悪の局面かなと。
中国株安連鎖に期待したけど下がりきれませんでしたね。
しかし他にどうしようもないような・・・。
誰かアドバイスください。
>>630 個人的意見だが実効レートの過信もどうかと思う。
現在の円安は中国の為替政策と日本の低金利政策、米国のドル安容認の
賜物でこの3つに基本的変化が無い限り円安は止まらないんじゃナイかと・・・
>>631 おー、ありがとうございます。
韓国が一番割合が多いのか・・・
しかし、スレの流れ的には現在は海外ETFに投資するには最悪の状況とorz
639 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 21:29:47.20 ID:uB3D+2nv0
皆がこれから駄目だと思ったときには既に、 その駄目加減(未来予想を含む)は株価に織り込まれている。 一般に思われているよりもっと駄目になる、と思うなら買い控えでも良いが 皆がこれから駄目だと言っているからという理由で買い控えるのは無意味。
640 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 21:37:14.93 ID:30byn4g/0
もし1銘柄だけで国際分散するとしたら、どこで何を買うのがお薦め?
641 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 22:31:39.90 ID:LdJtMDi50
643 :
640 :2007/06/14(木) 22:46:50.28 ID:30byn4g/0
どのETFかを期待してるんだが.. MSCI-Worldとか身近に見つからないし。
>640 商社じゃないの? 三菱商事とか
645 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 22:51:37.43 ID:uB3D+2nv0
>>643 MSCI-Worldに連動するETFはロンドン市場にはある。(流動性低そうだったけど)
アメリカには無い。
646 :
640 :2007/06/14(木) 22:57:40.48 ID:30byn4g/0
やっぱり1つってのはあきらめて、 SPY+EFAを1:1で楽天 てのが現実的かなぁ.
647 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 23:08:38.00 ID:M88h/SHM0
ETFで儲けるってのは、「数十年の時価−購入時価」がプラスであることを期待するのみ、って認識でおk? 他に配当(再投資されないで分配されちゃう)もあるんだろうけど、それは期待するもんじゃないよね?
1306(TOPIX) V.S. 1321(225) さて、どっちがオススメ?
1306
651 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/14(木) 23:19:39.06 ID:uB3D+2nv0
>>647 何言ってるのかよく分からん。
期待するもなにも実際配当は存在するから無視することはないだろ。
株価下落局面でも常に存在するから配当は結構大きいぞ。
再投資した方がいいとは思うが。
>>647 買って何十年もほったらかしって言う意味かな?
株と同じように売買できるから、まあそんな人もいるだろう。
653 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/15(金) 00:13:43.64 ID:lwlI0yzc0
>>652 ほったらかしイメージです。ETFに対する自分の認識があってるのか確認したいのです。
(違うならみんなが何を狙っているのか)
コスト優先の数十年保有が前提。
ETFの種類によるけど、1306なら年平均10%以上の利回り(=毎年株価10%以上値上がり)を期待している。
配当金はなんかの記事で機関投資家に搾取されてるとかあったし、いくら出るかも予想できないので
微々たる金額なら最初から期待しない考えを持っている。
654 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/15(金) 00:15:52.17 ID:TGc3mKSY0
>>653 >ETFの種類によるけど、1306なら年平均10%以上の利回り(=毎年株価10%以上値上がり)を期待している。
何を根拠に?もうちっと勉強して来い
656 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/15(金) 00:26:24.25 ID:lJPLED1+O
ETFなら配当じゃなくて分配金ね。 いずれにせよ、この微々たる金額の巨大さがわからんってことは 数十年の長期投資なんて絶対むいてないと思います。
657 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/15(金) 00:34:46.60 ID:lwlI0yzc0
んじゃ何を狙ってるの?
>>643 EEWならアメリカで買える。厳密には
MSCI-WORLDじゃないけど、先進国株式ETF。
>>658 Robeco Developed World Equity Indexなんてマイナーな指数がいつまで算出されるか疑問が…。
それにしても最近マイナーな指数のETFが増えてきたな。
660 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/15(金) 11:49:28.78 ID:FibAFbQB0
マイナーETFはやめたほうがよい EFAとかSPYみたいな数十年残りそうなETFにすべきだろうな。
マイナーって言うより要は出来高でしょ 俺は海外ETFでも同じような銘柄なら流動性重視しで選んでる 何でそんなに出来高違うか分からんけど
銀行買っちゃった。 高値つかみじゃないかな…
1行まるごと買っちゃったの? 大手投資銀行ていうかファンドみたいなのが大型IPOするよね 天井かもねそろそろ
664 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/15(金) 14:52:19.64 ID:Jke+aPe7O
シャリア指数ETFキボンヌ
665 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/15(金) 23:04:46.95 ID:I4f37jv6O
日経平均18000超えると利食い売りに押されるのかな。それとも企業業績次第では年内20000円との声もでるのかな。6月住民税値上げ、7月参議院選挙、8月日銀利上げ、秋以降は消費税増税とマイナス要素は尽きませんが・・・。
666 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 08:18:37.45 ID:UfZfoBKM0
SPY:EFA:EEMを、時価総額の比率にしたい。 具体的にどこに載ってる数字を使って計算すればよい?
668 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 09:25:02.21 ID:Zn/giJ2b0
669 :
666 :2007/06/16(土) 09:39:11.87 ID:UfZfoBKM0
670 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 10:50:00.93 ID:ELympHJ/0
海外ETF買いたいが、大切な円預金をドルに転換するのが怖くて未だ買えずじまい
>>667 おいおい、このファンドはインデックスじゃなくアクティブだろ?比率は参考にならない。
楽天だけで海外ETFを世界投資しようとすると、 SPY 47 EFA 45 EEM 5 カナダ 3 って感じになりますか? でもカナダETFは楽天では無理ですよね?
spy47はでかすぎじゃ? eemを増やすべき
674 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 13:27:59.03 ID:ELympHJ/0
もう海外etf買うのが面倒くさいんで、1306だけでいーや 日本は輸出大国だからTOPIXだけでもかなり世界分散できるのではないか 居住地域通貨である円資産の最大化を考えてもこれが無難では 。。。などと考えた昼下がり そういえば国内ETFはみんな1306を押すけど、これって流動性で有利なだけ?
国内ETFで流動性あるの3つくらいしかないしな
676 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 16:48:43.01 ID:YRGRcHe20
海外口座を開いてETF買うのが嫌なら、1306だけってのも十分合理的で蟻だと思うな。 ボッタクリ投信は問題外として、楽天も強制円転で儲けてるふしがあるしな。 コストは確実にパフォーマンスを下げる。
677 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 17:10:02.95 ID:ELympHJ/0
>>676 やったあ賛同者がいたw
で、やっぱTOPIX ETFは1306がbetterですかね。
マネックスの貸株を使えば信託報酬分も取り返せるかな(マネックスは売買手数料の高さがネックだが・・・)。
それとも日本株に突っ込むなら225先物とオプションでつっぱって行くかww
678 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 17:27:32.99 ID:fI3vrSXy0
ETFって信託報酬以外メリットなくない? 分配金出ちゃうのかったるい。DRIPs対応してほしい。 海外ETFなら購入時でも分配時でもコストかかるしでもう論外。
分配金再投資してほすぃ
680 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 17:33:35.54 ID:ELympHJ/0
>>678 まあねえDRIPs対応したら言う事無いですが、まあ当面無理でしょ・・・
>海外ETFなら購入時でも分配時でもコストかかるしでもう論外。
つまり結論は個別株って事?
・・・ごめん個別株管理はちょっと自信無い
681 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 17:40:10.48 ID:UfZfoBKM0
1306(TOPIX)で低コストに行くのと、SPY,EFAとかで国際分散で行くのと、 どちらが合理的? マジ分からん...
682 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 17:43:12.26 ID:ELympHJ/0
>>681 ここ20年くらいの実績では明らかに海外etfが有利だが、逆に出遅れ日本株にこれから幸福が訪れるやもしれんし。
結局パッシブ運用も投機の面があるのな。
俺は1306全つっぱーで行こうかと思案中。
円売られまくり。 資金入れたいけど様子見てる人多そうだね。 逆に見るとそういう人がいるかぎり円安傾向かな。
684 :
ローツェ :2007/06/16(土) 18:50:53.98 ID:LOCUHKM+O
>>682 最近はアメリカと他の国の株式との相関性が非常に高いので海外ETFを組み入れてもただの自己満足だけでリスク分散にはなかなかならないかも
685 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 19:09:04.41 ID:ELympHJ/0
>>684 なるほど・・・するってーと1306と国債でFA?であればすっげー資産運用がシンプルで楽になるのだが
686 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 19:16:44.96 ID:cbhQaF/z0
出来高急増中の【4027 テイカ】とは・・・ 株価暴騰中のチタン工業と同じ「酸化チタン」のメーカー。 日焼け止め用化粧品に使用される「微粒子酸化チタン」など で販売を伸ばし、業績好調。 今夏はラニーニャ現象で猛暑が予想されており、サマース トックの本命として今後折に触れて物色されるだろう。世界 的な美白ブームも注目。株価割安。 ◎テイカ PER 16倍、PBR 0,7倍 連続増収増益 5円配 チタン工業 PER 675倍、PBR 1,6倍 連続赤字 無配
687 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 19:23:10.07 ID:UfZfoBKM0
>>684 でもなぁ、海外上がってくのに日本だけ残される不安を消せない...
日本って高齢化とかで特殊な国になりそうな気もするし... なやましい
円の実効レートが下がり続けているのに なんで国内投資だけにするの?
689 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 19:38:10.65 ID:YRGRcHe20
>>688 国内ETFがコスト面で圧倒的だからだろ。よく読めよ。
円が下がり続けていたのは事実だが、今後上がるか下がるかは過去とは関係ない。
690 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 19:38:26.27 ID:ELympHJ/0
↑ああっ振り出しに戻ったww
誰もが一度は考えることだよな 1306+個人向け国債 ある種のパトラッシュではあるw
わずかの毒で下落するカナリア市場の日本株ETFで、世界株ETFの代わりにはなりません。 海外株インデックスファンドでいいじゃん。 1%以下の信託報酬コストの差で、海外に投資しないって頭悪そう。
693 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 19:58:58.19 ID:YRGRcHe20
>>692 海外株式インデックスファンドよりは楽天でSPY+EFAがズットいいだろ。
確定拠出年金専用のファンド使えるんだったらそっちの方がいいかもしれんが。
694 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 20:10:54.79 ID:ELympHJ/0
>>693 うん、長期投資で投信はどう考えても不利。
695 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 20:12:18.57 ID:ELympHJ/0
>>692 >1%以下の信託報酬コストの差で、海外に投資しないって頭悪そう。
いやーーその辺りのコスト差の複利を想定できないほうが頭悪いと思うぞー
とか書くと怒りをかってしまいそうだ先に謝っとくゴメン
696 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 20:17:24.57 ID:YRGRcHe20
>1%以下の信託報酬コストの差で、海外に投資しないって頭悪そう。 むしろ信託料1%以下を大したこと無いと思い込む貴様が馬鹿すぎるだろ。 お前みたいなネギカモがいるからいつまで経っても信託料が下がらないだろ。 確定拠出年金用の信託料0.17〜0.26%で出来るんだよ海外インデックスファンドの運用は。 この3〜4倍程度ふっかけてある一般向けなんて買えるかってんだ。
日本の信託報酬は何で高いんだろうね。
698 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 20:31:04.46 ID:ELympHJ/0
日本人がコストの重大さに気付いてないからだろうなあ 義務教育中の授業でウォール街のランダムウォーカーが教科書になったら状況はかわるだろうなあw
>>696 信託報酬のコスト差が長期複利運用に及ぼす影響は理解してるよ。
>>692 のレスはその上で話題になった日本株ETFを買っとけば、最近の市場は世界的に連動
してるから、信託報酬の高い海外インデックスの代用になるのでは?の考えに対して、少しの
信託報酬のために、好調な海外株式に投資しないのは勿体無いと言ってるの。
あと、ノーロード全盛の日本で信託報酬なんて下がるのか?
証券会社も海外ETFの扱いなんて明らかにやる気がないぞ。
でも海外と比べると投信の信託報酬高いよ 日本の投信販売は未成熟でこれから生存競争になるんじゃないかな
でも、アメリカとかは信託報酬安いけど、最初に手数料をとるファンドが多いからナァ〜。 長期投資なら、信託報酬安いほうが良いけど、バカは最初に3%取られるのを生理的に拒絶する。 理由は複利計算出来ないバカと、短期でコロコロ乗り換える投資ギャンブラーが多いからか?
儲からないものを販社が売るわけがない。 ジャップはインデックスに負ける馬鹿な投信でも買ってろってことだ。
★★★★信託報酬まとめ★★★★ ■S&P 500指数 IVV 0.09% SPY 0.0945% ■NASDAQ 100指数 QQQQ 0.20% ■米国以外の先進国 EFA 0.35% 野村TOPIX 0.252%以内(現在0.1155%) 日興TOPIX 0.0924% 野村225 0.252%以内(現在0.231%) 野村銀行 0.231%以内(現在0.231%) ■新興国 EEM 0.75% ハンセン指数(Tracker Fund of Hong Kong) 0.05%〜0.10% ハンセンH株指数(Hang Seng H-Share Index ETF) 年率0.60%(最大1.15%が上限)
705 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 20:50:09.28 ID:SelauVt30
楽天の債権ETF期待してたんだけど、細かく分配金出すんだな。 これだったら、野村でゼロクーポン債買った方が良いような気がするんだけど、どう?
いやもう、信託報酬より、このまま20年くらい世界的に好景気が続いて欲しい。 インデックスで年間に15%くらいのリターンが出てくれれば、50歳くらいでリタイヤできるのに。
>>706 物価あがってそう簡単にリタイヤできない気がする
708 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 21:04:03.42 ID:ELympHJ/0
>>704 おつかれい
>野村TOPIX 0.252%以内(現在0.1155%)
この「以内」って考え方はどういう意味なんでしょう?
しかも現在上限の半分ってのもなんか意味があるんですか?
709 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 21:14:54.02 ID:ELympHJ/0
あと、ちょっと考えた。 資産の逆相関って意味では、1306+FXで円売ってのはどうだろうか? なんかそれて来ちゃってるかな?
711 :
ローツェ :2007/06/16(土) 21:24:43.13 ID:LOCUHKM+O
>>709 なんか円の両建に近いな。ETFの配当より円売り利息が高そうなんでその差の分だけ負けそう。
712 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 21:32:47.13 ID:ELympHJ/0
>>711 あ、円売っつーか低レバレッジでドルを持つとか・・・
嗚呼なんか長期資産運用からどんどん離れていくような・・・・・・
>>709 それって野村通貨選択型日経225投信じゃん
なにが良いんだかわからなくなってきたw 1306だけ、ってのはやはりイクナイと思う。 世界ポートフォリオを低コスト、これを極めるにはどうすれば・・・。
716 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 21:43:29.74 ID:ELympHJ/0
>>713 うお、なんじゃこりゃ。こんな商品しりませんでした・・・ありがとう
バイライト・インデックスの商品化かあ・・・いつだろう。
そんで大同がこんなパンフ(?)出しているのもなんかちょっとほほえましかったw
717 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 21:48:56.04 ID:ELympHJ/0
>>714 ぐおおまたしても知らない商品が・・・俺って知識ねえなあ
えーと225インデックスを外貨建てで買うって事ね
ええっとドル建てとユーロ建てと、あと普通に225etfを買う事で分散できるのか?
コストがバカ高くならないかい???
>>647 株価って、将来得られるであろう配当を現在のお金に置き換えたものだよね。
だから、配当抜きの株価はありえない。
一時的に配当を止めて将来の成長のために投資するって戦略はありだろうけれど、
未来永劫配当のない株はただの紙切れ。
ティッシュペーパーのほうが鼻がかめる分だけマシ。
>>665 参院選後に安倍政権続投だったら、年金制度崩壊ということで全力で円売り。
自民が負けたら、その後の情勢に応じて円を買い戻しして国内ETF買い・・・かな。
>>670 円で持っているだけで、価値がどこまでも下がっていくのがむしろ不安。
ただ、日本円の普通預金を持っておかないと生活できないので、昔誰かが言っていた、
日本円比率10%ってのをなかなか実行に移せない。
>>674 配当の額が一番多いんじゃなかったっけ?
>>691 日本の環境が異常過ぎて、そういう正論がまるっきり通じなくなってるのが現状じゃないんでしょうか。
銀行の預金金利ゼロで、一世代ごとに人口が3/5になっていくんだよ?
黒死病の頃のヨーロッパみたいな状態。
日本企業が海外に活路を見出しつつあるから株式市場はだんだん上向きつつあるけど、
全部が全部それが出来るわけではないので、どーせだったら、最初から海外の市場に投資
したほうがお得ではないかと思う。
今の日本の証券会社がダメダメなのがだいぶよくわかってきたので、頑張って日本以外の
証券会社に口座を作りたいです。
>>716-717 あ、S&P500のETNならすでに上場してます。
ロールオーバーのコストがかかる先物買い、エクスペンスレシオ
が0.7%ほど現時点でかかるETNとどっちが良いか
ってところでしょうか。
http://finance.yahoo.com/q?s=BWV いまのところ^BXMと見事に連動しています。
長期的には、S&P500とリターンは変わりません(重要)が、
リスクを減らすことが可能です。
720 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:15:12.97 ID:YRGRcHe20
>>715 海外口座を作るのに抵抗がないなら、firstradeに口座を作って、
マネーパートナー(FX)で3万ドル両替して(900円:出金無料)
citiで送金(2000円:100万以上の預金が必要)
VTI+EFA+EEMを購入(6.95*3=2500円ぐらい)
360万円の投資でコストは5400円(0.15%)
721 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:26:05.17 ID:ELympHJ/0
>>720 うん、そういうのが理想なんですが(ちょっと興味があるのがsogoinvest証券)、海外送金は当局の眼が光ってそうでちょっと怖いっす
(慣れのもんだいなのかな)
200万円以上の海外送金で確実に調書が送られてくるとか?
>>721 別に密輸や資金洗浄しようってんじゃないんだから。
送金時に用途きかれたら素直に「株式投資に使います」で通るよ。
送金時よりはその翌年に税務署が気にするかもなので
pdfのsatetementは印刷して取っておいたほうがいい
利益確定してませんよーって事を事後に説明できるようにな。
723 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:35:34.59 ID:v/EiEQ2LO
724 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:39:21.50 ID:ELympHJ/0
もうずっと人大杉・・・
725 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:41:11.49 ID:ELympHJ/0
>>722 むむ、覚悟を決めるか。
ところで皆さん、お勧めの証券会社はやぱしfirstrade?
初心者はetradeとかの方が安心ですかね
因みに当方英会話能力はゴニョゴニョ
sogoinvestってばサイトが重すぎ・・・
726 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:56:55.89 ID:ELympHJ/0
・・・はっいかんいかん、1306で安全&円資産最大化な長期投資を標榜しているんだった・・・
interactiveに入金して、両替して、UBOCハブにしてACHでfirstradeに 送金するのが最強
728 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:59:16.60 ID:YRGRcHe20
俺はfirstradeでやってるけど。 次に買うときはetradeに口座開こうかと思ってる。 上場企業っていう安心のために。 どっちかつーとfirstradeの方が開くの簡単で初心者向けの気がする。 使ってる日本人多いのでネットで聞けるし、最低投資金額とか無いし。
730 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:23:55.74 ID:YRGRcHe20
1306の一点買いは確かにローカルリスクはあるが、 運用成績の期待値が落ちるってことはないと思う。 現在買った株の運用成績は単なる成長率ではなく、 現在の予想と比較した将来の実際の成長で決まるんだよ。 現在の予想は現在の株価が既に反映されているから。 確かに今後、中国は日本より高い成長率を達成するだろうが、 中国が現在予想されているより低い成長率で、 日本が現在予想されているより高い成長率であったならば、 現時点では日本株を買った方が運用成績は良くなる。
731 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:31:20.60 ID:ELympHJ/0
>>730 うーーーん???
つまりは日本株は中長期的に有望(現在の成長予測を上回る)とお考えってことですか?
TOPIXが国際分散投資の代替となりうる証明が出来ればいいんだけどなーー
732 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:34:30.60 ID:wRHshU/K0
トピッックスを買うってバイアンドホールドじゃないよな? 過熱したら売るんだろ?
ならんでしょ。 730記載のとおりなので期待リターンはそんなに変わらないと思うし、 684記載のとおり、相関関係は結構プラスなのだが、そうはいっても、動きは違うし、 長期で持った時に、日本株ETFと海外ETFのリターンが違う可能性は結構あるでそ。 (投資金額次第ではねぐってもいい差かもしれんが)
734 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:42:50.57 ID:/dSgD/6i0
馬鹿な質問かも知れませんが、教えてください。 1306ETFの分配落とかは、有るのでしょうか? 分配金の権利取得日前に購入すれば、分配金 だけ儲けになるの? 分配金も、1日の上下の誤差範囲かも知れんが・・・・ orz
>>734 分配落ちはあるが儲けにはならない。基準価額がその分下がるだけ。
なんで、今日はみんなよくしゃべるんだ?
737 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:50:50.37 ID:YRGRcHe20
>>731 違うそんなに国際分散にはならないし、
特に日本が有望だと思っているわけでもない。
例えば今後少子高齢化が進んで日本の内需が落ち込むことぐらい誰でも分かってるから、
そんなもの既に現在の株価に織り込んで、その分低い株価がついている。
今後予定通りに少子高齢化が進んだとしても、既に織り込み済みなので株価は影響は受けない。
だから「少子高齢化が進むから今後日本の株価は低迷する」というのは間違い、
とかそうゆうことを主張したい。
でも織り込んで投資してる奴らの人数にも影響される。 1000人の投資家のうち、100人が少子高齢化を見込んで買い控えても 気付いてない900人のバカが買う。 900人のバカが気付くころには、また株価が下がる。 今の段階で何人の投資家が気付いているかが問題だ 。
日本に住むんなら直接外国株に分散しなくてもいいと思うけどな。 結局売り手側の「国際分散投資」って言葉に洗脳されているんだよ。 日本株だけでも海外に進出している日本企業が多くあるわけで 間接的には日本企業が関わっている分の成長は享受できるはず。 むしろコスト(外国株>日本株)が問題だ。
コストも問題だが、日本株式市場なんて、クレイジースイスの手のひらの上で踊ってる。
結局のところ分散すべきなのは国内株でポートフォリオ組むのと一緒。
742 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 00:14:58.77 ID:ZFxQm4/00
一言で言うと 世間一般的に予想できることは、全部現在の株価に織り込み済みだから、 そんなもんは今後の株価に影響しないってことだな。 だから今後の日本の成長率が発展途上国と比べて低いとしても、 日本株の運用成績が低いとは限らないと思ってるんだよ。 特に日本投資がイイと思ってる訳じゃない、 結局何がいいか全然分かんない、予想しても無駄って思ってる。
さすがETFスレ 市場は効率的なんだなw
744 :
734 :2007/06/17(日) 00:33:48.19 ID:+dVSI4VE0
>>735 ありがとうございました。
基準価額と取引価額の違いは、あまり無いのですね。
>742 予想はしても無駄だし、予想によって運用成績がブレるのは同意です。 しかし、実際の成長率は運用成績にきいてきます。 長期になればなるほど、確実にきいてきます。 予想によって株価が半分〜2倍程度ブレることがあるとしても 所詮は、買う時と売るときにしか影響しないものです。 この程度のブレは長期間にならせば、全然たいしたことありません。誤差の範囲です。 高々定数倍の範囲でおさまります。 一方、長期間の経済成長は、半分〜2倍といった範囲でおさまるものではありません。 指数関数のオーダーか、多項式か、対数関数かはわかりませんが 時間がたてばたつほど、実際の経済成長の影響が株価にきいてきます。 予想のブレのオーダーとは比べ物になりません。
>>739 VTIの信託報酬とか普通に1306より安いんだけどな。
むしろ国内ETFの方こそボッタクリじゃないのか?
>>720 あの・・・もうすこし敷居の低い方法はないでしょうか?
為替手数料が若干増えてもかまいませんので。
FXを一万ドル分、まではいけるけど、
citiの口座は作れないから。
>>730 金利平価定理・・・とかじゃなかったっけ?
各国の為替相場は、インフレ率の差で裁定取引ができない水準に収束する、というもの
だったかと思われ。
>>709 円高リスクを相殺するつもりで、それやってる。日本株のETFに投じた資金は流動性が高いから、
為替相場が円高に動いたときのためにFXに追加投入するための保険、みたいな扱い。
私の金融資産だと、資金の10%を投じているFXが利息+配当の70%を稼ぎ出し、残り90%が30%を稼ぎ出している
のが現状。他の投資は年利だけど、FXは月利何%とかの世界だから。為替差益も含めると、もっとわけのわから
ない数字がでてきている。
こんなギャンブラーな生活からいずれは足を洗って、為替相場を一日4回チェックしなくてもいい生活に戻したい
のだけれど・・・ねぇ。日銀が3%くらいまで金利上げてくれたりしないかぎり、足を洗えそうにないです、はい。
>>738 東京都しかみていないと、残りの日本で起こっていることに気が付かないんじゃないのかなぁ。
・近いうちに東京都名古屋以外のすべての県で人口減少がスタートし、国全体で一世代毎に人
口が3/5になること。
- 地方の経済は停滞というか消滅していくため、経済的理由で子供が作れない。
- 東京都内に住んでいるひとは家賃が高いため、出生率は1.0程度。つまり一世代毎に人口が半分になる。
国際的な競争力のある製造業だけだったらまだしも、世界展開のできないサービス業とかは
やっぱり厳しいと思う・・・。
749 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 04:49:56.26 ID:q/coCZJw0
19日から海外ETFの取り扱い開始。米国ETFが10銘柄。 中国ETFは4銘柄で、26日から取り扱い予定。 ソースは、本日の日経朝刊3ページ目。
>>751 イートレだった。東証に上場するのかと勘違いしてしまった・・
>>747 だから、Interactive Brokers(IB)に口座を作って、
新生銀行から、IBの東京支店に円で送金するの。
それで、IBで、forex使って、手数料2.5ドルでドルに換えて、それを
直接firstradeに送金するか(月1回までは無料)、
月二回目からは、ACHっていう銀行間の振替制度を使って、
三菱東京UFJ銀行経由で開けるUnion Bank of California
の口座をハブにして、IB→UBOC→firstradeって送金すれば、
手数料1ドルで送金できるの。
おおおお、イートレ意外と早いですねーー 手数料が気になる〜〜
757 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 07:18:15.15 ID:KQGt6A/o0
>>753 IBでそのままETF売買すればFirstrade不要では?
しかも売買手数料はIBの方が安い。IBは最近NASDAQに上場したし少し安心。
IBの口座管理料(月10ドル)は知ってるが、まさか送金ごとに口座を開いては閉じたりするのではないよね。
ほんとほんと。なんでFirstradeに送金するんだろう。IBだけで充分だと思うんだが。 ETFを買う場合にIB onlyとIB+Firstradeの違いを誰か教えてくれ。
759 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 07:44:40.89 ID:eWhQYKt30
イートレ現状の手数料がそのままなら、〜1000株25米ドルかねぇ 楽天の31.5$よりは安いけど、国内株式みたいに20万円以下無料とかに なんねーかなぁ
>>758 IBだけで充分だと思うが、ほったらかしにするなら DRIPは魅力だ
761 :
ローツェ :2007/06/17(日) 08:09:34.66 ID:PVKGL9F5O
>>733 日経新聞に最近五年はアメリカと他国の株式の相関係数が0.9を越えてるとあったから、俺は海外やめて1306だけで運用してる。
高い手数料と為替リスクをに見合うメリットが何もない
762 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 08:12:29.60 ID:+dVSI4VE0
SBIイー・トレード証券は十九日から、海外取引所に上場するETF(指数連動型上場投資信託) の販売を順次始める。
ETFで需給改善?(まちかど) 〇…銀行からの株価指数連動型上場投資信託(ETF)買いが目立ってきた――。 理由は七月上旬の決算日の接近。この時点で保有していれば、配当から経費を 差し引いた分配金が手に入るため、「六月下旬にかけ買いが膨らむのは例年の傾向」(野村証券)という。 〇…ETFが買われると、運用会社が現物株を買うといった形で、 「相場全体の需給改善につながる」(新光証券)といった期待が出ている。 日経平均株価は過去五年、六月後半に平均二・二%上昇。 もっとも、「決算日までの仮需にすぎない」との冷静な見方もある。
極論だが居住者の国際分散投資は1306だけでよいと思う。 あえてブレンドするなら低相関の外国債券だろ。 外国債券のコストがこれまた高いんだな。 外国債券ETFがあれば投資環境として理想なんだが。
765 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 08:44:03.56 ID:/1yVDLpb0
だったら、1306(TOPIX)とEEM(新興国)を9:1で、どうだ? これで低コスト国際分散できる?
ETF後進国ニッポン(下)ネット証券が突破口――市場全体の設計不可欠。 2007/06/12, , 日経金融新聞, 1ページ, 有, 1625文字 より抜粋− 海外ETFは金融庁に登録されているものだけを証券会社は取り扱うことができる。 銘柄は非公表だが現在三十四本あると見られ、楽天は順次取り扱い本数を増やしていく計画だ。 最大手のSBIイー・トレード証券は早ければ六月中にも海外ETFの取り扱いを始める。 カブドットコム証券の斎藤正勝社長も「個人にとって管理や調査がやりにくい海外の個別銘柄よりは ETFの方が有利」と導入に前向きだ。 個人の需要に敏感なネット証券が海外ETFに目を付けたことで、 日本でETFビジネスの拡大を狙う海外の大手運用会社幹部は 「日本のETF市場拡大の突破口はネット証券になるかもしれない」とつぶやいた。 ただ、ネット証券が海外ETFを軸に個人需要を開拓する一方で、 国内の金融機関の動きは国内ETFを含めても総じて鈍い。 「こちらのバランス型投信はいかがでしょうか」――。 取材陣は大手銀行・証券会社の窓口で商品説明を受けてみたが、 ETFを勧められることはなかった。尋ねると紹介はされるが、 「株式と同じく価格変動が大きいので、投信の方がオススメです」となってしまう。 手数料が投信に比べて安く、販売会社にとってのうまみが少ないためと言われる。 「一本一本対象を広げるのも大事だが、どの投資家に向けてどのような形で普及を図っていくのか。 『市場を作る』という意気込みがないとビジネスとして成功しない」(運用会社)との指摘もある。 ネット証券が売買を伸ばしていると言ってもあくまで「単品商品」の域を出ない。 普及には市場全体の総合設計が不可欠と言える。
1000万円単位でのETF購入を考えた場合 楽天は米ドルへの両替手数料が1ドル:25セント イートレは米ドルへの両替手数料が4500円 楽天は31.5米ドル イートレは(推定)26.25米ドル??(未発表) ということで、6/19を待ってイートレで購入します。
イートレの場合、FXでドルを買って、それを現引して買えないのだろうか
>>746 海外ETFのコストに関して勉強不足だった
安いのも沢山あるんやな
>768 ・ 1取引単位あたり300円 ・ 15取引単位以上一律4,500円(※) (米ドルの現引も同様) 米ドル−円以外の通貨ペアの受渡(現引)による決済は、お取扱いしておりません。
FXの手数料でドル買えるの? 外貨MMFの為替手数料が25銭だけどどうなんだろ。
>>米ドル−円以外の通貨ペアの受渡(現引)による決済は、お取扱いしておりません。 てことは ・米ドル−円での現引による決済は取扱いする。 ということですよね?
>>753 ありがとうございます。
>>754 すいません、お手数おかけします。
私も頑張ってみますね。
しかし、米ドルの現引きも手数料とるのかよ FXで現引きのが安いとはいえせこいねえ、スワップも使い物にならないひどさだし
775 :
ローツェ :2007/06/17(日) 09:54:11.13 ID:PVKGL9F5O
トピックって225よりリスクが大幅に少なそうなのは感覚的にわかるけど、実際にはどれくらい少ないんですか? リスクは指数組入銘柄数の累乗に反比例してるのかな?
あと、イートレのETF配当は米ドルのままか強制円転かどうなんだろうね はやく発表しろや
米ドルのままでしょ 米国株の配当受け取り方法とわざわざ違うようにする意味不明なことはせんだろ
楽天と同じ海外ETF扱わないかな 分配金円転対策の為、イートレに移管したい
779 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 10:10:03.04 ID:pDrQ2nKD0
イートレ、口座開設キャンペーンしないかな(去年、何千円か貰えるキャンペーンしてたよね)
>>778 SPYとかなさげな雰囲気。なんとなくだけど
782 :
ローツェ :2007/06/17(日) 10:37:27.18 ID:PVKGL9F5O
指数組入銘柄が配当出すので、TOPIXETFも分配金出さないと指数に連動できない。
ETFは運用手数料引かれてるので、TOPIXからも運用手数料取らないと ETFに連動できない。
784 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 10:45:55.00 ID:pDrQ2nKD0
まとりあえずイートレの海外etf要項を確認してから投資方針を決定するか・・・ 今年中には自分の資産をきちんと管理したいんだよね。 いまいろんな口座にあっちゃこっちゃ色々と分散(てーか買いっぱなし)しちゃってるから
>>757 >>758 IBだと、板が薄いみたいで、VEUとかEFVとか、買おうと思っても
全然約定しないことが多いんで、そんなことのないfirstradeは
必須。(もちろんIBで問題なく買えるものはそっちで買ってる)
あと、firstradeでvaletアカウントにしてると、VISAのデビットカード
がもらえるんで、買い物に便利。
786 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 11:35:43.77 ID:pDrQ2nKD0
国内イートレの海外etfのラインナップによっては海外証券から戻ってくる人も多いのでは? 楽天の手数料高め・強制円転からイートレへどれだけ移管組が出るかも注目してる ま何にせよラインナップ次第ですな。明日には買えるようになるの?本当に??>日経新聞
788 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 13:22:55.23 ID:pDrQ2nKD0
明日じゃなくて火曜日からか・・・中途半端な・・・ 早く取り扱い銘柄発表して欲しいなあ
>>761 為替変動込みで、そこまで相関係数高いの!?
それなら、確かに高額な手数料や手間をかけるより1306と
日本国債・外国債券のポートフォリオのほうが良さそうだ。
ためしに楽天証券でEFA買ってみたけど、かなり高額の手数料をふんだくられました。
790 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 13:38:07.87 ID:pDrQ2nKD0
>>789 >ためしに楽天証券でEFA買ってみたけど、かなり高額の手数料をふんだくられました。
ドル転の25銭と購入手数料31ドルくらいでしょ?安いんじゃないの?
下手なネット証券だったら1306でさえ購入手数料もっとかかるよ。購入額にもよると思うが
安くはないよ。まとめ買いしないとね。
792 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 14:08:18.02 ID:eWhQYKt30
楽天、SPY+EFA+EEMでまとめて総計1000口まで$31.5だったら超ありがてーんだけど、 実際はSPYで$31.5、EFAで$31.5、EEMで$31.5かかんだよね?
>>761 >>789 蛇足かもしれませんが、相関係数は「点の集まりがどれだけ直線的に分布しているか」を
示す数字で、相関係数が高いからと言って2つの数列が同じ伸び率になるとは限りません。
例えば、下の2つの数列は相関係数が1になります。
A:[1 1.1 1.2 1.3 1.4]
B:[1 11 21 31 41]
(AをX軸、BをY軸に取って5点をグラフに書くと、直線上に並びます。)
ので、「相関係数が高い場合、どちらかに投資すれば両方に投資した場合と同じ効果が
得られる」という考えはやや乱暴な気がします。
(AをTOPIX、BをMSCIコクサイとすれば、それぞれに投資した1万円は
最終的に1万4千円と41万円になっています。もちろんこれは非常に極端な例で、
また、当然相関係数が高ければリスク分散効果は低いわけですが。)
というわけで、海外投資のコストも徐々に下がりつつある?し、あちこち投資するのも
いいんじゃないかなあ、というのが個人的な意見です。
細かい話を長々と失礼しました。
794 :
ローツェ :2007/06/17(日) 14:38:23.17 ID:PVKGL9F5O
795 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 14:45:58.25 ID:pDrQ2nKD0
為替コストとか換金性とか居住地区通貨とか考えて、株投資は1306一本という結論について、 日本の小型株が除外されている事に気がつく。 日本の年金も国内小型株への投資を始めたと言うし、昨年からの新興株下落の 反動も近々あるかもしれない(という考え方は長期投資にはあわないのだが) しかしマザーズやJASDAQ等のインデックスETFってないですよね。 ここは投信に頼らざるを得ないのか?
日本小型株だと投信だろうなあ。海外口座でJSCって手はあるけど出来高低杉。
イートレの米国株式売買手数料について
1000株まで、26.25ドル(=3240円)
1000株を買うのに必要となる買付代金
IVV 1899万円 (手数料率0.017%)
SPY 1889万円 (手数料率0.017%)
QQQQ 589万円 (手数料率0.055%)
EFA 997万円 (手数料率0.032%)
EEM 1634万円 (手数料率0.020%)
為替レートと買付代金は、先週末の価格で計算
取引価格は↓で取得できます。
http://finance.yahoo.com/q?s=SPY
イートレ取扱銘柄
iShares MSCI Emerging Markets Index Fund EEM インデックス ファンド-MSCIエマージング マーケッツ指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares MSCI EAFE Index Fund EFA インデックス ファンド-MSCI EAFE指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares MSCI Pacific ex-Japan Index Fund EPP インデックス ファンド-MSCIパシフィック(除く日本)指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares MSCI Taiwan Index Fund EWT インデックス ファンド-MSCI台湾指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares MSCI South Korea Index Fund EWY インデックス ファンド-MSCI韓国指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares MSCI Brazil Index Fund EWZ インデックス ファンド-MSCIブラジル指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares MSCI South Africa Index Fund EZA インデックス ファンド-MSCI南アフリカ指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares FTSE/Xinhua China 25 Index Fund FXI インデックス ファンド-FTSE/新華チャイナ25指数に連動するETF NYSE 6/19
iShares S&P 500 Index Fund IVV インデックス ファンド-米国S&P500指数に連動するETF NYSE 6/19
Powershares QQQ QQQQ インデックス ファンド-米国ナスダック100指数に連動するETF NASDAQ 6/19
ttp://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/attention/stock/usstock.html
>>798 ,797
日本人が取引コストに敏感な人種であれば、Eトレに殺到するだろうね。
今の時期が取引に参入すべき時期かはわからんけど。
あと、信託報酬一覧もきぼん。
800 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 16:42:09.80 ID:pDrQ2nKD0
>あと、信託報酬一覧もきぼん 楽天証券で調べなさい
801 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 16:47:55.61 ID:/1yVDLpb0
Eトレで、IVV+EFA(+EEM)でキマリかな。 楽天のメリットってある?
順当な品揃えだな。 あとは特定口座対応きぼん。
803 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:04:30.87 ID:eWhQYKt30
イートレ内での米国株式の扱い通りなら以下抜粋 (10)税金 (a) 売買に関する税金 当社取扱手数料に対して消費税が課せられます。売却した場合の譲渡益に対する課税 方法は申告分離課税となります。また、お客様は米国においては非居住者となる為、原 則として米国における譲渡益に対する課税対象とはなりません。 また、当社では特定口座の対象となりませんのでご了承ください。 ※確定申告する際の譲渡益の算出には、購入時は国内約定日の東京外国為替市場の TTS 為替レートを、売却時は同TTB 為替レートを用います。 (b) 配当に関わる税金 米国株式の配当に対する米国での課税は租税条約により10%に定められています。 ADR については発行会社の母国で源泉徴収され、米国での課税はありません。なお税率 はそれら母国と日本の間で結ばれた租税条約によります。 海外で税金が差し引かれた後の配当に対する国内での課税は基本的に国内株式と同様で す。 ※ 源泉税の計算 国内源泉徴収額の計算には、配当金等の現地保管機関等の入金確認日における東 京外国為替市場のTTB 為替レートを用います。
804 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:16:22.87 ID:eWhQYKt30
SPYとDVYがないのは残念だが、いらんっていえばいらんしなぁ 債券もAGG/TIPが楽天にあるが、あれも米国中期国債やら物価連動債とかで ファンド切り替え先としては微妙だし。 組み合わせは>801ので十分だな。これ以上何も望まない。 肝心なのは手数料・税金がらみの問題がどうなってくかだな・・・。
805 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:26:03.14 ID:pDrQ2nKD0
>>803 説明読んでもよくわからんのだが、要は配当金については米国課税が
なされた上で(ドルで)入金されるわけ?
806 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:40:44.68 ID:pDrQ2nKD0
まあでもまずはめでたいめだいですかね。あとは世界投資する際の比率ですが・・・ >SPY&EFA&EEMの組合せの場合、50:90:10の割合で投資すればほぼ時価総額通りになるのですが、 こんなのを読みましたが(イートレだとSPYのかわりにIVVだが)、これって正しいですかね? 個人的にはIVVとEFAって50:50くらいのイメージがあったのですが・・・
807 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:41:50.27 ID:pDrQ2nKD0
あとドル転する時もFX経由で行えば一取引300円ですむ、と。 イートレ信者増えそうだなーーー僕も口座開設を考えてるわけですが。 どっか良いアフィリエイトないですか?
808 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:55:02.27 ID:eWhQYKt30
楽天みたいに強制円転されるかどうかっつーのは不明
>>806 >SPY&EFA&EEMの組合せの場合、50:90:10の割合で投資すればほぼ時価総額通りになるのですが、
そんな割合にするためには総額いくらかかるのだろう
809 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:59:01.38 ID:/1yVDLpb0
>>806 IVV:EFAは、ほぼ1:1でしょ。50:90は株数比でないか。
EEMの比率がよく分からん。
IVV:EFA:EMMで、45:45:10ぐらいか?
810 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 18:08:30.76 ID:pDrQ2nKD0
>>809 うん、俺もそれくらいかなあと思ってたんですが・・・
きちんと根拠を取るには、どの統計データを探せばいいんですかねえ
よし、楽天から移管するか
>812 ちょっと違うかも。MSCI-Worldにはエマージングが入っていないみたい。 まあ、IVVとEFAはほぼ同じということでいいんじゃないか
IVV:EFA:EEM≒48:42:10というのも見ますね。
>>806 50:90:10は株数比?その場合購入額と金額比率は以下のような感じだと思います。
銘柄 値($) 株数 金額 比率
IVV 153.87 50 $7,694 47%
EFA 80.79 90 $7,271 45%
EEM 132.42 10 $1,324 8%
合計購入金額(ドル) $16,289
合計購入金額(円) \2,003,522
816 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 18:59:39.78 ID:pDrQ2nKD0
>>815 あっなーるほど・・・ありがとう
とりあえずIVVとEFAを半々で、お好みに応じて1割くらいEEM、で良いんでしょうね。
リバランスも厳密にやりすぎると結局収益は落ちるらしいですしね
EEMきたー!
外国株の特定口座での管理が出来るようにイートレードにお願いしてみまふ
IVV、EFA、EEMを月1回買うとして、イートレでさえ 26.25x3=78.75ドル(=9720円)の手数料がかかるんだよね。 Firstradeなら9.95x3=29.85ドル(=3684円)だし、 送金に3000円かかってもイートレより3000円ぐらいお得。 英語出来ない俺涙目(´;ω;`)
820 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 19:45:12.38 ID:pDrQ2nKD0
まあ国内ネット証券で海外etf購入時は一千万円ぐらい一度に買うんだろうね そういう意味ではまだまだ資産運用については後進国なのかもね日本
2ヶ月に1度にして2倍買えば手数料半額。
中央三井外国株式インデックスとETFを100万円/500万円購入して、1年後、2年後、3年後に解約する場合の手数料+信託報酬の比較表キボン。
>>794 ああ、そっか。それなら納得。
>>797 ミジンコで様子見のつもりだったから、とりあえず楽天でEFAを最低限の額しか買わなかった。
だから手数料の比率が異常に高かったわけね。なんか、買った後で、差額に気づいて愕然とした。
もうちっと、まとめて買わなきゃダメか。
楽天で買ったSPY、DVYは (1)楽天でIVVに買い換えてEトレに移管 (2)楽天で売却、円転、Eトレ入金、ドル転、IVV購入 (3)楽天で持ち続ける。(配当金強制円転もそのうちEトレと同じになる? どれがお勧め?
>>816 人それぞれだが、オレはEEMの比率がとても大きくなってきたが、ほったらかしでリバなし。
他にEWZなども。
>>824 お薦めは無いがオレは中国株が楽天なので、そのまま。まんどくせーってのもあるが、
イートレの手数料がIBなどの海外証券会社並ならともかく、ある程度の購入額なら楽天もそう変わらない。
826 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 20:31:42.75 ID:pDrQ2nKD0
冷静に考えるとマネックス証券で日本株を300万円買って手数料2,625円なんだから、 相当に安いよ(比べる対象がよくないのかもしれんが) イートレ、よくやったよ!!!
827 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 20:32:26.03 ID:eWhQYKt30
まさか販売手数料が5ドル安いだけってオチじゃないよな・・・
配当もドルのままで受け取れるよ
Eトレの米株の配当金は米ドルで入金されるけど、 楽天は米ドルを円にスプレット?で換金されて入金。 円にされた配当をもう一度ドルにして(追加資金と合わせて) 次のETFを購入? アメリカで取られた税金を申告して回収も あるけど、誤差かな・・・。長期では福利で大きな差? EトレのQ&Aから------- お客様が受取る配当金に対し租税条約により定められた源泉徴収税率 (米国企業の場合10%)及び日本での源泉徴収税を差し引いた金額が お客様の口座に米ドルで入金されます。当社ではお客様の口座から日本 の法律に従い、邦貨換算した米国株式の配当所得から源泉税徴収税額を 控除した残額に対して課せられる源泉徴収税率10%分を、配当金入金日 から5営業日以内(国内および米国の休日は除く)に差引き、本邦税務 当局宛に支払いを行います。
831 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 20:43:51.23 ID:pDrQ2nKD0
そういやIVV+EFAで配当金ってどれくらいでるんでしょうね? 1306で年1%くらいだが、もっと多いのかな
Eトレ分からない^^; 1ドル購入(米国MMF購入)→米国ETF購入 2.ドルをFXで購入→米国ETF購入 楽天は1のみだが、Eトレは2が手数料安いってこと?
前に計算した時、二重課税分は確定申告しても全部は戻ってこなかった気が・・・。 あと、外国税額控除をすると総合課税扱いになるから、 高所得者は確定申告しないで二重課税のまま放っといた方が良かったと思う。
>>833 差額徴収方式なら二重課税分は還ってくる。
しかし、日本はそうではない、自分でも外国税額控除、
『控除』って書いている。
控除は課税所得を圧縮できるだけ。
免税でも非課税になるわけでもない。
所得総額 × 税率 =税金
(所得額−控除額) × 税率 =税金
控除に関して多くの勘違いしている人間は
所得総額 × 税率 = 税金 +控除額がまるまる還付
のイメージ
イートレって、ドルでの入金できる? (シティバンクに既にドル建ての預金がかなりある) できないのなら、楽天にするが…
出来ないと思った。
なんか思ったんだけど、手数料考えたら信託報酬があったとしてもノーロードのインデックスファンドの方が良くないか? だって、ETFは手数料が約3.15%が毎回購入に掛かるんだから、ETFとの信託報酬の差0.5%よりずっと高い。
>>ETFは手数料が約3.15% って? さて結論としてイートレでは 米ドル為替手数料は25銭?それともFXの手数料でいける?
839 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:31:39.99 ID:pDrQ2nKD0
>>837 誰かやさしい人が解説してくれるかもしれないが、もっと勉強なさい
FXの手数料でいけるとは思うけど、100万くらい替えない限り、特にならないと思う
100万ってことはないか。でも、数十万ね。
842 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:42:01.36 ID:/1yVDLpb0
>>838 1円ぐらい数日で変わるから、日を選ぶ工夫でいいんでないかい。
844 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:43:50.22 ID:ZFxQm4/00
FXで行けたとしても2‐3万ドル以上を一銘柄に集中しないと、 海外口座とコスト的に釣り合わない。 配当の再投資プランもないし、まあボチボチってとこだな。
845 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:44:48.74 ID:ikIWOiCQ0
>>801 Eトレ
○楽天より手数料が安い
○配当がドル
×ドル買いが1000$単位
×ドル送金無理
楽天
×配当が円転
○ドル買いが1セント単位
○ドル送金できる
であってるかな?
今ある楽天外国ETFをEトレに移管するのは配当の面からあり。
購入については手数料が安い分Eトレが有利だけど、
ドル調達がどんぶりなので、無駄ができる可能性があり。外貨MMFで放置で満足ならいいかも。
楽天購入、Eトレ移管のリレーも、けして無意味ではないけど、よほど貧乏じゃないなら1000$単位でETF買って行くほうがいい。
846 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:44:56.82 ID:Mb1UKe5I0
ダウ指数ETFとかもありゅのかな?
847 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:50:20.88 ID:AaQm/Ha40
Eトレのドル買付は、1000$以上1$単位じゃないの? 外貨MMFのページにはそう書いてあるよ。 あとFXでドル買うとなると1万$単位で手数料\300だよね?
848 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:51:02.62 ID:/1yVDLpb0
>>845 Eトレ$買いは、$1000以上で$1単位?
為替手数料を安くするためにFX現引きだと1万$単位だけど
>>845 そもそも$100単位でETF買ってた日には837の言うレベルの手数料がかかっ
て引き合わないから、少額購入のドルの無駄を考える意味はないと思う。
最低$1000が大前提。
-- Q.現引きは可能ですか? A.米ドルのみ建玉余力の範囲内で現引きが可能です。 現引注文の際は、現引き数量にロールレートを乗じた金額の 105%に相当する額以上の建玉余力が必要となります。 現引きを行うには、毎営業日夏時間6:00・冬時間7:00から14:00まで (システムメンテナンス時(※1)を除く)に建玉一覧画面の【現引】を押下してください(※2)。 現引きレートは、現引き指示日の14時以降の当社の定めるレートを適用します。 現引き代金は当該現引きレートを持って算出し、14:30頃に預託保証金から控除 (取引手数料を含む。ただし、デイトレードの場合は無料)いたします。 なお、外国為替保証金取引口座からお客様の銀行口座へ直接出金することはできません。 -- 誰かもうちっとわかりやすく説明して〜
現引きした時点でFXの損益は確定させます。 その損益の決済価格は14:00移行の適当な値段で行います。 当日の建て玉を現引きするのは手数料無料だけど、そうでないなら取引手数料を取ります ってところでおk?
>>853 ありがとう!!
てことは、FXでレバレッジ1倍以下になるように米ドルを購入し、その日のうちに米ETFを購入すれば
為替手数料を最小化することができるというわけですね?
もちろん数百万〜1千万円程度の取引についてのみいえることでしょうが。
例えば IVV 1900万円相当を購入する場合 FXで160,000ドル程度を購入(手数料4500円) その日のうちに IVV 1000株購入(手数料26.25ドル=3250円程度) って感じで考えていればOK? 普通に160,000ドルを買うとすれば50万円程度の為替手数料がかかりますよね?
856 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 22:43:20.36 ID:pDrQ2nKD0
>FXで160,000ドル程度を購入(手数料4500円) 手数料300円でしょ?
訂正 普通に160,000ドルを買うとすれば5万円程度の為替手数料がかかりますよね?
15取引単位以上一律4,500円 ですよね? 15単位=15万ドル
取引例: 1日目:1万ドルを120円でドル買い注文。10万円の証拠金が必要。手数料は300円。 その日の午後2時までの間に現引すると、現引手数料は無料。(7/28約定分まで無料) そのときの拘束余力は、約126万円。 2日目:1万ドルの現金が口座に入る。この時から、ETFの買い注文が可能。
識者の方に質問します。 IVV、EFA、EEMに1306を含めた場合は、 どのような割合にするのが良いのでしょうか?
>>859 1ドル=120円が変わらないと仮定して。
イートレFX口座に証拠金10万+126万=136万円入金。
FXで1万ドル購入(手数料300円)
その日のうちに米ドル現引き
現引き後のFX口座残高=16万円
現引き後の総合口座残高=1万ドル
ということあっていますか。
862 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 23:00:18.42 ID:pDrQ2nKD0
>>860 EFAに日本株が入っているので1306は不要
>>861 なんか凄い必死ですね・・・そろそろしつこいのでは
>>860 1306はEFAにほぼ適切な割合で含まれているので
1306だけを特別に買い足す必要はないと思っていますが、如何。
>861 で、いいと思います。 イートレFX口座に証拠金126万+300円 あるだけでも、同じことができるような気がしますが まあ、10万円くらい余裕があってもいいと思います。
>>865 ありがとうございます。これだけ手数料が安くなれば、ETFを日本の証券会社で
購入することに不利を感じませんね。
>>864 EFA割合を45/100とすれば全体に占める日本株式(≒1306)の
割合は約10%となり、適切ですね。
867 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/17(日) 23:55:58.83 ID:F97W2QZpO
世界の時価総額に日本が占める割合って15%くらいではなかったですっけ? あと、ここは完全に意見が別れるところだと思いますが、自国市場資産については時価総額に比べてオーバーウェイトしたほうが良いという人も多いように思われます。
>>867 >>812 11%程度だって。
>>自国市場資産については時価総額に比べてオーバーウェイトしたほうが良い
という説の根拠が知りたいな。また適切なオーバーウェイトの程度は?
869 :
860 :2007/06/18(月) 00:09:17.68 ID:4IqLksWh0
今日は海外ETFを勉強させてもらったが結局
>>764 に戻った。
海外ETFも「国際分散投資」の仕掛けのもと、流行の一つだと思った。
特に悪くもないがあえて購入する必要もない。1306で十分だ。
871 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 00:11:49.99 ID:fzcTp61V0
>>867 現金、年金、保険、持ち家などで、いやでも自国はオーバーウェイトになってる。
株ぐらいは、日本外してもよいぐらい。
873 :
867 :2007/06/18(月) 00:29:24.69 ID:JsBzr8mo0
>>868 他のことについて議論&質問したいと思っているので(そちらについては後で書きます)、
ここは私の中では本題ではないのですが、ぐぐったところ、この辺にまとまっていますかねぇ。
ttp://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-142.html (楽天の山崎さんのところとかを探したほうが良いかもしれません。)
私の解釈としては、自国通貨建てをオーバーウェイトすべき理由としては、
@外貨は為替リスクがあるが為替リスク自体はリターンを生み出さない(山崎説)。
A日本に居住している以上、将来的には円貨建てで生活することになる。
B自国市場についてのほうが知悉している。
C一般的に自国への投資のほうがコストが安い。
反論ないし外貨に投資すべき理由としては
D将来の給料や年金は円貨建てで来る。
E上記Bについては、インデックス投資であれば当てはまらない。
F上記Cについては、徐々にコストの差がなくなっている。
というところでしょうか。適切な比率は誰にも判らないと思います。
>>871 現金は生活費に当てるので・・・。自営なので国民年金ですが年金は全く信用していませんw。
401Kは百五で海外株ですし、保険(生保ですよね?)は独身なので入っていません。
不動産を買うのはポートフォリオバランスを崩すので、将来的にも賃貸だと思います。
分配金強制円転のインパクトについての質問です。下記のような理解なのですが、どうでしょう?
下記くらいのインパクトであれば、個人的には誤差の範囲内ですし、SPYがある楽天のほうが、
IVVしかないイートレより今のところ上です。
---
楽天では分配金が、米ドル→円に強制円転、それを再投資のために自分で円→米ドルに戻す、と
すると往復で1米ドル当たり50銭のスプレッドを取られることになる筈です。
現在のレートで1ドル120円とすると、約0.42%となります。
これのインパクトですが、分配金が元本に対して何%出るかによって異なります。また、分配金に
対して税金が幾らかかるかによって異なる筈です(日米租税条約で10%だった筈・・・)。
<インパクトの計算>
元本の1%分配 0.042% (税引後0.0378%)
元本の2%分配 0.084% (税引後0.0756%)
元本の3%分配 0.126% (税引後0.1134%)
元本の4%分配 0.168% (税引後0.1512%)
元本の5%分配 0.210% (税引後0.1890%)
<実際の分配率とインパクト>
実際の分配については
http://quotes.freerealtime.com/dl/frt/M?IM=quotes&SA=quotes%7CProfile&symbol=EEM&type=Profile SPY 1.7% インパクト0.0714% (税引後0.06426%)
EFA 1.9% インパクト0.0798% (税引後0.07182%)
EEM 1.2% インパクト0.0504% (税引後0.04536%)
876 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 00:59:15.83 ID:svQ1nVjg0
finance.yahoo.comが変更になってうまく表示できないね バブル崩壊期の比較をしたかったんでしょ?
なんだかんだ、国内でETFやるには、1000ドル位からでは手数料が割高な感じなのですね。。 (まあ10年位は絶対に売らないって自信のある人は1000ドルからでもETFの方がいいのでしょうが・・・) 皆様は一度にどの位購入する予定なのでしょうか?
879 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 03:39:01.08 ID:n/ftQh7r0
1万ドルを目安に購入してます といっても,ほんの数回しか買ってませんが
880 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 04:37:19.91 ID:ft/YWb5D0
>>870 例えば過去30年では明らかな差が出ている訳だが・・・
そしてコスト的にはもはや大きな差はなくなっている
トピックスを買えば国際分散できるって? できないだろ
ここ5年でいいなら、EWZとかのグラフですら相似形、つまり相関は非常に高いだろ
>>873 >>@外貨は為替リスクがあるが為替リスク自体はリターンを生み出さない(山崎説)。
であれば、尚更円で運用してもドルで運用しても長期的には為替リスクは問題ない、
つまり世界ポートフォリオで運用するのが理想、という結論に行き当たるような気がします。
>>A日本に居住している以上、将来的には円貨建てで生活することになる。
円建てで生活することと、円を主体に運用するべきという考えには、関係がない
(次元の違う問題)ように思われます。
全資産の90%程度は外貨建て運用しても良いような気がします。
このような議論は楽しいですね。
885 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 08:27:55.60 ID:fzcTp61V0
>>873 そこまで合理的な生き方ができるなら、むしろ将来日本で生活していないかもよ。
楽天のETFの配当は強制円転みたいだけど 売却したときも強制円転されるなんてことあるの?
>>871 それは確かに。
生保は入れず、年金は障害年金の受給権を確保するための掛け捨てと割り切って加入している状態なので
あまり期待してませんが、不動産の比率はめちゃくちゃ高いのが現状。
現金や投資だけでなく年金や生保・不動産も含めたポートフォリオを作成すると、
株については90%くらいは外貨建てにしても問題なさそうですね。
あるいはFXとかを利用して100%以上にしてしまっても、トータルでの外貨建て比率は50%以下だろうから
ソレはソレでよさそう。
888 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 12:27:56.39 ID:tPoxRhw20
889 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 12:36:41.32 ID:qGoY1/XYO
海外口座使ってる人って、自分が死んだ時どうするの? 残された家族も海外口座を熟知してればいいけど、 面倒くさそー
>>889 死んだ場合の家族への申し送りを残しておくしか
>>888 おお、これは失礼。
そうなるとますます国内証券で海外ETFを買うのがバカらしい。
英語がにくい(´;ω;`)
IBは口座維持手数料(毎月10ドル)があるから、頻繁に売買するならよさそうなんですが、
手数料がよくわからないです・・・
もしも海外ETFを、初期投資で500万円購入して、四半期ごとに20万円ぐらい買い足すとしたら、
イートレ、IB、Firstradeのどれがいいんだろうか・・・
892 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 13:00:43.52 ID:gkqPy7cEO
FSAのパブコメでラッセルノムラ小型株指数のETF指定が出ていました。 取り急ぎ、情報まで。
>>891 IBがいいんじゃない。
シティバンク東京支店に円で送金して、IB内でドル転
(為替手数料数銭+2.5ドル)して、手数料1ドルでETFを買うだけ。
ちなみに2.5ドルや1ドルは毎月10ドルのうちに含まれるから、
よほどいろいろ買わない限り手数料は月10ドルを超えない。
年間で120ドルかかっても、他のところで買って、為替手数料や
海外送金手数料がかかることを考えたら、IBがお得。
894 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 14:05:37.58 ID:tPoxRhw20
895 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 14:17:27.76 ID:fzcTp61V0
>>891 イートレで、米ドルMMFにコツコツためて、
年に1,2回まとめてETF買うのもいいんじゃない。 気楽だし。
>>894 Firstradeを使う場合、送金・ドル転の手数料はどのくらいを見積もる?
3000円くらいかかるんだったらIBとどっこいかな。
>>894 DVY、EFA、EEMぐらいなので、3銘柄ぐらいに四半期ごとに計20万円ぐらいです。
シティバンクからIBのほうが、為替手数料と送金手数料が安いなら、
ドルコスト平均法ができていいのかなと思うのですが。
手数料が高くても、国内ネット証券のイートレのほうが無難なのかな・・・
月10万円 IVV を積み立てようとしたら、片道で約2.8%、往復で約5.6%手数料(為替+売買)が掛かるんだけど、 海外ETFは積み立てには向いてない?
毎月100万とか積み立てるなら向いてるかも。
海外ETFいいね。 でも手数料高いね。 信用、空売りはありますか?
902 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 19:12:23.71 ID:zosJUZXI0
>>894 なんか、スペシャリストとかSMARTルートとかわけわからん
その上板も見れないのか
アメリカはごちゃごちゃしてわかりにくいね
ETFのんびり売買するのに板見る必要あるわけ?
>>903 最近はETFが乱造気味だから流動性がないものも多いし、アメリカは値幅制限がないから
成行だととんでもない価格で約定することがあるので、板を見ながら指値するのが無難。
SPYやEFAだと問題ないとは思うけど。
そんな理由で板見るの? 直近のBid/Askだけで十分でしょうに どマイナーなETFじゃなければVWAPで注文すればいいんじゃないの?
906 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 20:29:25.52 ID:vgJcIiLZO
15分遅れのやほーの数字で十分。
インデックスがとんでもない価格になったら困るなぁ
908 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 22:23:43.21 ID:tPoxRhw20
>>905 その直近のBid/Askすら出ないのですよ。IBドケチ。
IBのツールはしょぼいよ。 なにしろエクセルベースで作っているおもちゃツールを Trader Workstashonなんて呼ばせているぐらいだ。 口座の開設スピードは超速だけどな。
>>900 海外ETFって、ひょっとして100万とか1000万単位で投資する金持ち向き?
Eトレにしても楽天にしても、アメリカ株式の売買手数料ってなんで下がらないんだろう。
>>910 国内証券で競争がないからだろう。
Eトレと楽天が海外ETFで競争してくれればいいが、国内投資家が海外ETFを
そんなに買うかどうか微妙。
912 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/18(月) 23:51:29.55 ID:ft/YWb5D0
Eトレは外国株を指値でしか注文できないわけだが、例えば1000株を やや低めの価格で指値して、500株しか約定しなかった場合、 その500株に対して25米ドル取られちゃうんでしょうか? で、そのごまた株価が下がってきて更に200株約定したら それに対しても25米ドルとられちゃうんです? Eトレ使った事無いんで、ちょっとわからなくて・・・識者の方、おしえてください
913 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 00:24:12.09 ID:9Tc2A1XD0
1000万投資が金持ちか?疑問。。
914 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 00:51:18.53 ID:JUM0VYcJO
まぁ、国内から米国株を買う需要自体が相当ニッチだと思うけどね。 楽天とかが儲かってるのなら他の証券会社がいずれ参戦するでしょう。 楽天とかが儲かってなければ彼らもいずれ撤退すでしょう。そんなかんじ。
>>908 bid/ask出ないってどんな契約してるんすか?
916 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 01:16:33.77 ID:9Tc2A1XD0
そうか?現地証券だと一般口になるよ。総合課税になっちゃう。それが嫌だ。 ロットを大きく投資すれば野村からでも相当のリターンは得られると思う。 楽天はシステムが甘い気がする。
今月か先月の日経マネーだったかな、に、日経マネー読者アンケートの結果、 国内ETFを保有している人がアンケート対象者の3%、海外ETF保有者は1%、 とかいう結果が出ていた気がします。
>>917 日経マネーを読んでるような自称株式通に限って、
国内ETF保有のメリットを理解してないってこと?笑えるね。
ETFが最善ではないと思うけど。 やっぱ自分で数十銘柄保有がいいんだろうけど、 出来ない・面倒だからETF使うわけで。
ETFのアホールド最強!なんて書いたら月刊誌が売れるか?広告料取れるか? 毎月売らなきゃならん事情も察してやれよ。
まぁ、それだけみんな個別株とかFXとか先物が好きなんですよ。 オーバーコンフィデンスなのです。 ところでAGGとかIYRとかTIP、買う人いますか?明日から取り扱いですよね。 米国だけだとか分配金強制円転だとかの問題点は承知しているのですが、 AGGを買うかどうか迷い中・・・。 シティインデックスの投信も買っていますが、それだとドルがかなりアンダーウェイトな 気もするんですよねー。(ユーロ・ポンド為替リスクが大きい) そもそも、みんな生債券買ってるのかな?
922 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 05:46:25.34 ID:ES70hUjl0
1306ってどこが手数料無料?
923 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 06:22:08.38 ID:C742y/af0
丸三か野村ほっと
IBから新生銀行への出金って、ネット手続きだけじゃ出来ない? もしもそれが可能であまり手数料かからないのなら、 ETFの購入に関してはイートレではなくIBでまとめたほうがいいような気がするんですが・・・
925 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 11:32:49.11 ID:ts051Jr30
Eトレのインドは26日の中国扱い始まってから?
926 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 11:45:43.32 ID:9dPGWbSs0
そもそもETF最強に気づいた一般人はマネー雑誌など買わない。 プロの機関投資家も当然、マネー雑誌など読まない。 マネー雑誌など競馬新聞や宝くじ必勝法と大差はない。
927 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 11:49:44.39 ID:8HLEvgFfO
機関投資家はどんな雑誌・新聞読んでるの?!
ジャンプと東スポ
そんなん読む訳ないやん・・・ 週刊現代でしょ、やっぱ。
>924 証券会社からの出金に手数料はかからないだろ。 新生からならネットでIBへ入出金できる。 他の銀行でこれができそうなのは多分シティのマルチマネー口座だけ。
932 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2007/06/19(火) 16:52:53.34 ID:0vbJ/Mep0
あの、、IBでETFを買うと、総合課税になるん? 給与所得と合算されちゃうとかなりきつい税率になるんだけど、 皆さん、どうされる予定?
>>932 >>916 は間違っているから気にするな。
どこで買おうとも、海外ETFの売却益は株式等の譲渡所得となり分離課税。
海外ETFの分配金は、海外で買っている場合は国内の源泉徴収がないので、確定申告が
必要=総合課税となる。
934 :
名無しさん@お金いっぱい。 :
2007/06/19(火) 17:10:15.64 ID:0vbJ/Mep0 >>933 え、そうなん?そりゃ大違いだな。
ありがとう、もうちょっと勉強しないと、駄目だなー・・・。