5 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 22:26:50.79 ID:6dF/6T2M0
また荒れるような真似を・・・
■■■ 推奨ポートフォリオ ■■■
■20代〜50代
(1)キャッシュ: 生活費3ヶ月分
計画積立(5年先まで)
さわかみスポット買準備積立
(2)さわかみ: 毎月定額積立(極力解約しない)
■60代以降
(1)キャッシュ: 生活費6ヶ月分
(2)さわかみ: 毎月定口解約(毎年見直し)
◆◆◆ バイブル 〜 迷ったときに確認するとよいコラム ◆◆◆
〜
http://special.msn.co.jp/money/FX2006/column05.html 〜
販売手数料がゼロの販売会社があるが、それは「安かろう」→「(サービスやアフターケアが)悪かろう」と考えるべきだ。
どの投信ファンドを選ぶかだが、設定されてから3年以上経過して、人気のバロメーターでもある純資産額が大きいもの、
そして多くの販売会社で買えるものがよい。その意味で国際投信投資顧問 「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」、
日興アセットマネジメント「財産3分法F(不動産・債券・株)毎月分配」などがよいだろう。
9 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 23:17:39.64 ID:/uNkZ+yd0
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 23:44:51.14 ID:BrgS0HTU0
1の内容が比較的まともだから、ここが本スレでいいんじゃない?
他のスレは気に入らない人は書くな!と宣言されているし・・・
11 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 23:45:23.58 ID:Go48Skpt0
了解!
以前に重複したときは、伸びの悪い方が削除されたよ。
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 00:08:53.20 ID:v5UpCSrX0
これ呼んで三方一両損なり
14 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 00:14:56.52 ID:Vm16/BPH0
他スレの下記に対する返答です。
個人的な見解としては、@インデックスファンドとアクティブファンド
の主たる投資対象に差異があるかないか、A申込手数料や信託報酬について
どれくらい差があるか、B市場に効率性がある、という見解をどの程度信
奉するか、という点だと思います。
アクシアは買ったことがないのであれですが資料を見る限り、@投資対
象は主として東証1部上場の株式であり、インデックスかバリューか、と
いう差はあるものの大きな差はない、という点はアクティブファンドを買
わない方向性への議論となり(私は例えばトピックス連動インデックスを
買いつつ、JASDAQのアクティブを買うのは意味があると思っている人です。)
A申込手数料・信託報酬はアクシアは1%程度であり、それほどは高くは
ないのはアクティブでも良い理由になると思います。
結論としては、あなたが市場の効率性理論を信じるか否かなので、最初
は両方半分ずつ買ってみて様子を見る、というのでもいいかもしれません。
---
34 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 23:59:50.87 ID:/C+V8n710
質問させてください。
アクティブファンドとインデックスファンドを同時に持つのは
リスクヘッジや収益向上のために意味のある行動だと思われますか?
じつは私は今現在フィデリティに口座を持っていますが
中央三井日本株インデックスファンドとアクシアでどちらを積み立てようか
或いは両方半々で積み立てようか迷っています。
よろしくお願いします。
という訳で個人的には、店頭・小型株についてはアクティブ
ファンドを(TOPIX連動の)補完的に買う意味はあると思っているの
ですが、皆さんのご意見はどうでしょう?
ただ、最近小型株ファンドはずっと下がっているので買うのに
萎える、、、というのと、小型株効果なるものを述べる人がいますが
本当にそのような効果があるのかについては議論がある点で
悩んでいるところです
(小型株はリスクが高いからリターンが高いだけだ、と述べる人も
居ますしね・・・)
>>14-15 向こうのスレで答えてあげればいいのに!
なんかみっともないですよ。
質問した人がここを見てくれるとも限らないしw
向こうのスレに書き込んではいけない、と言われているので
仕方がありません・・・
JASDACのETFとかでればいいんですけど。
アメリカでは日本小型株のETFが出てたりするそうです。
20 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 00:30:40.73 ID:3e1NLnoF0
age
>>17 子供かもしれませんが、個人的に、日本の投資信託の手数料の高さと
信託報酬の高さには問題性を感じておりますので、
やはり「手数料が安いのは悪いファンドだ」ということがテンプレに
書いているスレと、そういうことを書いていないスレがあれば、
書いていないスレに書くのが自分の信条と合致すると思っています。
(自分ではあちらのスレには書き込みしたくなかったので、誘導して
下さった方はありがとうございます。)
もちろん、それは考え方の問題ですので、手数料が高いファンドの
ほうが良い、と思っている方がいらっしゃるのはそれはそれで
構いませんが・・・
>>21 気持ちはわからんでもないがやりすぎな気もする
23 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 01:00:44.21 ID:HDHK9EbN0
@@@
2ちゃんはうんこみたいなテンプレつかわれると結構どうしようもなくなってしまうのが欠点だね(特に1だと)。
スレ立ては中立的にして欲しい・・・
初歩的な質問ですみません。
インデックスファンドTSPから1306へのリレーをする際に
できるだけ金額の差をなくしたい場合は、もみ合いのような展開の日に
売却口数 = (前日の1306の基準価格*100/前日のTSPの基準価格)で
TSPを売却、1306を引け成りで大丈夫でしょうか。
26 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 02:25:06.64 ID:Vm16/BPH0
私の認識する限りインデックスファンドTSPは営業日の午後3時
までに解約請求すれば当営業日解約扱いになり当営業日の3時時点の
資産価格で計算された基準価格にて解約されると思います。
解約後、翌日の1306がもみ合いになるかどうかは判らないですし、
市場オープン後すぐに1306を注文するとしても、TSP解約後、
市場オープンまでの価格変動リスク(海外市場等でのイベントに反応
します。)をとることになるので、もみ合い展開の日の2時とか2時半
位に1306を注文し、約定確認後、3時までにTSPを解約すれば良いのでは
ないかと思います。
返答ありがとうございます。
前日の基準価格を使った計算部分は、
1306とTSPの価格の比を出すためで、
取引そのものは1日の間に行うつもりでした。
とりあえず、基本的な考え方は間違ってないようなので、
動きが穏やかな日を狙って移行させてみます。
リレー投資に合わせて質問ですが、楽天の海外ETFにつなぐリレー投資は
何が良いでしょうか。
他のblogでマネのトヨタアセットバンガード海外株式ファンドが良い、と書いているものが
あったので、それを使っていますが(ノーロード、為替手数料がかからない、信託財産
留保額がない)、信託報酬が高めなのとファンヅオブファンヅのため、米国、欧州、
エマージングの比率が固定されてしまうのが難点です。
自分でも探し中ですが、他の商品を使用されている方がいれば、ご教示下さい。
結局南極どこが本スレなのれすか?
ダイワのグローバル債権 この前から進められているんですが、
毎月配当があるとか、買うときと売る時さえ間違えなければいい商品とか
言われて、迷っています。
どんなものか、お分かりになる方教えていただけませんでしょうか?
>>30 まあ、あなた自身がどんなものかお分かりになってない間は
なんであろうと買うべきではないでしょうね。
投資信託だろうがなんだろうが。
>>30 > 毎月配当があるとか、買うときと売る時さえ間違えなければいい商品とか
ダイワだけでなく、この条件に当てはまる商品は多数あるでしょう。
あなたがこの商品を理解して他よりも良いと思えば買えばよいのです。
そういう意味で
>>31は正しいことを言っています。
まあ、私なら買いませんが。
>>32 自分が勝手に下の方に下がってるだけじゃないの。
そこまで降りていく義理はないと思うが。
>>34 とりあえず、銀行・証券会社が勧める商品=銀行・証券会社が儲かる商品と思って
ほぼ問題ありません。顧客が儲かる商品ではないのです。
広告が多い商品も買わないようにした方が良いでしょう。
579 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2007/04/07(土) 17:55:43.19 ID:JdiNwxmZ0
ダイワのグローバル債権 この前から進められているんですが、
毎月配当があるとか、買うときと売る時さえ間違えなければいい商品とか
言われて、迷っています。 営業の言ってるのは本当なんだろか
マルチです
>>39 色んな意見聞きたかったので
マルチのつもりではなかったのですが
不愉快だったのなら ごめんなさい
41 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 18:21:34.58 ID:nLWpCoUQ0
聞いてる人は、真剣に迷ってるんだから、少しくらいは良いじゃないか。
>>39 最近は基礎的なネチケットなるものを
全く学ばない椰子が多いのだなあと思う今日このごろ
>>36 ちょうど1年くらい前の質問ですね。買っておけば、11.4%の利益が出たようですね。
予算の700万円を投資していれば、80万円近くの利益でしたね。
>>37 短絡的な、にちゃんねる的な考え方ですね・・・。広告が多いものに悪いものも、
少ないものに良いものも含まれてはいるでしょうが。
この投信の場合、独自の割合で投資しているようですので、信託報酬が高いとは
いってもよい実績を出しているようですね(もちろん、この先は分かりませんが)。
>>43 あなたが書きこんでいるのも正に2chだし、あなたの意見も単なる便所の落書きでしかない。
>>39-41 両方のスレの違いが分かって、面白かったですけどね。確かに、この質問だと
売るときと買うときが分かれば苦労しないと答えるのが、一番ですね。
46 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 18:49:30.83 ID:JdiNwxmZ0
便所の落書
>>47 顧客が払う信託報酬は変わらないわけですし、その投信が悪いものという理由には
全くならないと思いますが。気分的に悔しいのは理解できますが・・・。
>>48 投信そのものの良し悪しではなく、販売会社の儲けのために、販売促進がされている危険性があるということ。
そのファンドは、債券インデックスをどの程度アウトパフォームしているの?
大和グローバル債券ファンド(やグロソブ)について
1 「買うときと売る時さえ間違えなければいい」
国際債券ものは、為替の変動リスクと、金利の変動リスクがあります。
例えば為替の変動リスクを考えた場合に、米ドル、ユーロ、豪ドルに対し
て、将来的に円高になるか円安になるか、あなたは自信を持って言えますか?
(私は自信はありません。)
2 販売手数料、信託報酬
大和グローバル債券は、販売手数料が2.1%、信託報酬が1.325%だと
思いますが、類似商品との手数料の高低の比較をしましたか?
3 毎月分配型
毎月分配型だと、当該分配に源泉徴収が10%されるので、投資効率が悪
くなる、という意見を聞いたことはありますか?
そういう理屈があることを知った上で、毎月分配型を選択されるのは勿
論、自由です。(そうされている人もいます。)
>>50 ありがとうございます。勉強になりました。
52 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 19:49:29.37 ID:fDqWLQPy0
>>42 2ちゃんにネチケットなんてもんがあるのかよ
ネチケットを持ち出すんなら、中国や韓国の方に対する差別書き込みをやめろよ
>>53 親切なアドバイスだね。
オレなんか30読んだだけでもうダメダコリャ!って思ってしまったのに。
「自分ではよくわからないものを勧められている」という時点で
それが何であれ「手を出さない」か「きちんと勉強して調べる」かのどっちかしかない。
とオレは思う。
55 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 20:32:14.71 ID:fDqWLQPy0
平気な顔して差別書き込みしてる輩がネチケットなんて口にすんなよ
ネチケットとか言うと話しがややこしい。
自分が欲しい情報を引き出す手段として有効か否か、
という点から考えれば、撒く先を考えないマルチは逆効果。
住民が重なってそうなところにマルチすれば
マルチというだけで拒否反応を示す人たちを刺激するのは当たり前。
☆★初めて?の投資信託 17★☆
>>49 3ヶ月 6ヶ月 1年 3年 5年
グロソブ -0.0% 2.3% 7.6% 7.4% 6.6%
年金積立 0.3% 3.3% 9.7% 8.5% 7.8%
ダイワグロ債 0.6% 5.0% 11.4% 9.5% --
純資産残高の大きなグロソブ、にちゃんねるで人気の日興の年金積立と比べてみました。
ダイワのグローバル債券はインデックスファンドにかなり勝っているようですね。
>>58 確かに優秀ですな。
今後とも、優秀な成績を残し続けることを祈っています。
大和グローバル債券は、米ドル、ユーロ、豪ドルに均等配分のよう
ですので、シティグループ世界債権インデックスに比べると豪ドルの
比重がかなり高めのようです。
ですので大和グローバル債券がインデックスに勝つか負けるかは
基本的に豪ドルの金利及び為替変動にかかっていることになるのでは
ないかと思います。
61 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/07(土) 23:13:51.11 ID:g2gKaK8RO
豪ドルってなんでこんな金利高いんだろ。
南アとかと違って比較的先進国だし、インフレ酷くもなさそうなのに。
62 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 06:25:52.06 ID:2eQTvg8d0
>>53の本では、カブドットコム証券を薦めていますね。(3月中旬時点で)
日本株TOPIXインデックスでトピックスオープンがあり、これはマネ等で販売している
インデックスファンドTSPに比べて信託報酬が若干高いが1年に1回の分配もしていない
ということ、海外株についてはMSCIコクサイ連動のインデックスファンドがノーロード
かつ信託報酬1%以下であること、同じ商品を楽天証券も取り扱っているが
同証券は自動積み立てがないこと、によることです。
(海外債券はソニバンを勧めているが、3月20日より後ではイーバンクのほうが良い筈)
ただ、カブドットコムはあまりこの板やblog等で見ないので、それがなんでなのかなぁ、
と気になるところではあります。
(マネや楽天派が多そうな印象。楽天は海外ETFがあるからでしょうが。)
>>62 いや、やっぱりカブドットコムは最強だよ。
ファンド星人のシステムがよい。
2万円以上の積立を1万円ずつに分散できる。
俺はステートの外国株式インデックスを5日おきに積み立ててる。
外債インデックスがないのが問題だが、それさえカバーできれば文句なしに最強。
>>63 カブドットコムで積立を始めたばかりで、あまりよく分からないのですが、
普通に、買い注文を出すより約定が一日遅くなったり、不思議な仕様が
ありますね(取り消しが出来るようにしているのかも知れませんが)。
今月も7日の積立が、休み明けの9日にあるはずなのですが、何故か
積立カレンダーにも注文約定照会にも表示されない不思議な状態に
なっています(下手に触ると二重になりそうなので様子見です・・・)。
>>63 カブドットコムの外債は、日本国債が入っているのと信託報酬が高いのが気になりますが、
グロソブの1年決算型がありますね。インデックスが違いますし、実績がそれほどよくは
ありませんがT&Dの世界物価連動国債ファンドもありますね。
それから、エマージングソブリンオープン(毎月決算のみ)もありますね。積立だと分配金を
(税金を引かれた後に)再投資する類投型しかできないので、効率が悪い気もしますが、
とりあえず私はこれを積立で買っています。
「投資信託にだまされるな」では、カブドットコム一本で行きたいときには、
(インデックスに比べて効率は落ちるもののという前提で)グロソブ1年決算を
薦めているようです。
一般に、外債は日本株との間の相関関係が低いから、という理由でPFに
入れることを薦められると思うのですが、エマ債や物価連動債の場合の
相関関係はどうなんだろう、というのは気にはなるところです。
(印象として、外国株インデックスの主要国とエマ債の主要国は重なっていない
ので相関関係的に良いのかもしれず、エマ債のように低格付けなものは世界的な
信用収縮のときに価格が低下するでしょうから株との相関関係が高いのかも
しれず、、、というところです。資料等があれば良いのですが・・・)
>>64 予約中だから。引き落としの分余計に時間がかかってるだけ。
>>63 ラインアップだけなら
カブより、イーバンクの方が良い。
Sステートより安いPRU、外国債インデックスのノーロドかつ激安信託料。
マジ最強。
欠点は特定なし、買取不可・解約のみなので魅力半減以下だけど。。。
>>66 エマソブは先日の世界同時株安で基準価が落ちて、いまだに戻っていないようですね。
確かに、株価との相関関係を考えると、先進国の国債の方がよさそうですね。しかし、
国際の3分法は外債部分がエマソブですね。おかげでこちらも基準価が戻りません・・・。
>>67 MRFから出しているので普通に買うのと同じはずなのですが、銀行引き落としの場合と
タイミングを合わせているのでしょうか。
>>68 一つの証券会社の特定口座に全部集めると楽なのですが、解約のみでは意味が
ありませんね。
ところで、もう一つのスレが本スレになりそうな勢いですね。こちらが本スレだと思って
いたのですが・・・。
>>69 先月は積立できたので、今月の動きがおかしいのか、こういう仕様なのかもしれません。
確かに、積立予定日近くに取り消しをしても、注文されてしまいますね。でも、注文メールを
受け取ってから、注文約定照会で取り消しが出来ました。こういうときのために、一日
タイミングをずらしているのかもしれません。
エマ債の相関関係を探していたらありました。(blogだけ見て元資料は見ていませんが。)
ttp://kaeru.orio.jp/blog/cat28/cat35/ 外国債と国内株の相関関係は-0.06、エマ債と国内株の相関関係は0.36、
外国債と外国株の相関関係は0.55、エマ債と外国株との相関関係は0.46
なので、これが正しければエマ債は外国債の代替と考えるには若干弱い、という
印象です。
>>68 PRU外国株インデックスは見えないコスト(管理コスト)が高い、という指摘が
どこかのblogであったので、それが若干気になるところです。
>>72 その数字を見る限りでは、外国(先進国?)債券と外国株式の組み合わせより、
エマージング債券と外国債券の組み合わせの方がよさそうですね。さらに、
世界物価連動債と外国株式は相関係数が-0.16でよさそうですね。
>>73 ありがとうございます。
そのblogにならってステート・・・のを計算してみましたが、
http://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/5531198C.html 販手0%、信託報酬0.95%、留保額0.3%
3年パフォーマンス 53.8%、5年 37.9%
2月末基準額 12729円、実質費用137円、実質費用/基準額 1.076%
長期だと中央三井外国株式インデックスのほうが良さげです。
>>74 確かに、これまでのパフォーマンスを見る限り、エマ債と外債という組み合わせは
一理あるかもしれませんね。(パフォーマンスは変動するのが難点ですが・・・)
エマ債はコストが高いので余り考えたことがなかったのですが、少しずつPFに
組み入れることも考えてみようと思います。
>>75 74の2行目のエマ債と外債の組み合わせは、エマ債と外株の間違いでした・・・。
(国際の3分法が外株とエマ債を組み合わせているのは、一理あるということで。)
確かに、外債とエマ債の組み合わせも相関係数が逆ではないですが低いですね。
私の場合、日本株にはあまり投資しない方針なので、相関係数からすると外国株+
エマ債+世界物価連動債がよさそうです。
エマージングソブリンオープンは、グロソブと比べて信託報酬が高すぎるわけでは
ないので(他の外債投信より、高いですが・・・)、期待しています。
エマージング債投信でコスト安いのがってあります?
野村とかの嵌め込み商品しかないイメージ・・・。
78 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 21:04:53.18 ID:C2F5ydyp0
おききします。
投資信託を毎月の自動積み立てで買っていこうと思います。
たいてい、毎月の積立額と、ボーナス月の増額分を設定できる
ようになっています。
ドルコスト平均法を徹底しようと思ったら、ボーナスを6分割して
毎月同一金額で積み立てるほうがいいのではないかと思ったの
ですが、そんな方法を実践してる方はおられますか?
>>78 普通は多少手元に残しておいて、暴落したときに一気に買うんじゃないかな。
全額投資は良くない。
ごめん 言葉足らず。
毎月の収入でドルコストする。
ボーナス分はMMFにおいといて、いざ暴落時に一気に購入。
ってことがいいたかった
>>78 私はその方法でやったこともありますし、確かその方法を薦めている
本を読んだこともあります。
>>80の方法も一理あると思いますし、自分の好みの方法で良いと
思います。(ドルコスト法も絶対的なものではないので)
ついでに、ドルコスト法が絶対的ではない理由についての補足を記載。
(かつ、私の疑問をついでに解消したい。)
1、期待リターンが下がる。
例えばボーナス60万円を得て即座に期待リターン5%のPF(例えば日本株、
海外株、海外債券3分の1ずつ等)に投資すれば、半年で5%分の期待
リターンが得られる。これを1ヶ月10万ずつ投資し、その間はMMFで寝かせ
るとMMFで寝ているリターンは0.35%等になり、合計した期待リターンは
下がる。
2、場合によっては分割して買うことによりコストが多くなる。(一括し
て買えば日本株ETFが買えたのに、分割してTOPIX投信に投資した等)
3、ドルコスト法の説明では平均するとドルコスト法で買う方が安く買え
る旨説明されるが、本来的には安く買えるか否かは5分5分である。
また、時間的リスク分散の効果がある場合も限られる、という説もある
(山崎元説 in 投資バカにつける薬)。
ただ、3については山崎説を読んでも今一納得できていない。
この辺について反論している本とかblogとかも探しているんだけど、
どう考えればいいんでしょうねぇ・・・。
私は今のところ、時間的分散効果はあると思って、例えばボーナス
60万得られれば、1の観点から半分位はその時点で投資し、
半分くらいはドルコストに使う、というような感じでやってます。
84 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 04:27:38.53 ID:B9sCTV7KO
投信する位なら個別株でしょ。
山崎元も投信はお勧めしない、って言ってたよ。
BRICS買おうと思っているのですが、どちらが良いと思いますか?
HSBC新BRICs と JPモルガンBRICSファイブとでは?
前者のほうが手数料が安く買えるけど信託財産保留額がなくて、
逆に心配な気がするのですが・・・・・
86 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 05:34:35.61 ID:m0OEbANK0
償還優遇の適用 あり(手数料の100%優遇)
とはどういう意味でしょうか。
お願い致します。
>86
ある投信の償還後に償還優遇適用の投信への取り換えが
手数料無しで可能ということ
88 :
86:2007/04/10(火) 10:14:40.99 ID:t+IvS0m00
ありがとうございます
>>82 >本来的には安く買えるか否かは5分5分である。
たとえば、右肩上がりの相場なら、ドルコストよりも初期一括投資の方が得。
で、相場の上がり下がりのパターンを考えると、
ドルコストで安く買えるかどうかの期待値は、5分5分ということでは?
>時間的リスク分散の効果がある場合も限られる
たとえば100万円を投資する場合、
100万円を1年かけてドルコストしても、
100万円を投資し終わった1年後からは、100万円全額がリスクにさらされることになるので、
時間的リスク分散と言っても、1年間の期間限定のものにすぎない、ということでは?
>>85 なんとも言えないが信託財産留保額がないと不安な理由は?
91 :
85:2007/04/10(火) 10:47:08.04 ID:k21BGYHc0
>>90 やっぱりなんとも言えないですかねぇ。。。
暴落したときに解約が多く発生して、
下げ幅が大きくなるような気がするのですが。
信託財産留保額があっても大きく下げているみたいですが^^;
BRICSファイブのほうには南アフリカが入っているから、商品性と
しては結構違うよねぇ。
申込手数料、信託報酬(FoFの場合は全て込みで)、留保金、って
どれくらいなんですっけ?(それを書いたら俺ならこっちだ!と
書いてくれる人はイルカも。それが参考になるかはともかくw)
93 :
85:2007/04/10(火) 13:41:40.55 ID:k21BGYHc0
エマージング株式でどれも高いんです。
Cの中国のみとかなら、ノーロードがあるのは承知しているのですが・・・
購入可能な範囲では、
新BRICsが100万以上で、手数料2.1 報酬1.4 留保なし。
JPM-BRICSファイブが1000万未満で、手数料3.1 報酬1.9 留保0.5です。
やっぱり痛いですよね^^;
それ、(少なくとも)新BRICsのほうのファンドオブファンズの
対象ファンドの信託報酬が入っていない気がする。
ttps://www.ichiyoshi.co.jp/product/toshin/brics_new.html だけ見ただけだけど、
「純資産総額に対して年率1.4175%(税込)
信託報酬に加え、対象ファンドのコストがかかります。
・「HSBC GIF BRIC マーケッツエクイティ」のマネジメント
フィー:純資産総額に対して年率0.6%
※その他、カストディーフィー、登録・名義書換事務代行
会社報酬、監査報酬等が別途かかります。」
自分が投資する商品について、いくら運用会社のサヤが抜かれて
いるか判らないままに投資することは基本的にお勧めしません。
>>93 新BRICsが良いのか悪いのか分からないけど、私は3月8日に約定し12日後に損益分岐に達し、
現在1ヶ月で+8.6%の含み益。
諸々の報酬が基準価額に影響しているけど、それが気にならない上げ方だから、まぁいいかと。
もちろん、長期間ホールドしっぱなしじゃなく、新興国Fの場合、適度にこまめにチェックして利確とか買い直し、買い増しするのがいいんじゃないかと思う。
96 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 21:48:16.07 ID:Pt526Wsd0
ここはエマージング債券とかBRICsとかで初めての投信っぽく
ないよなぁ。
といいつつうちの親が初めて買った投信は、野村に勧められた
ハイイールドボンド投信だったが・・・
所有している資産が
日本株、現金相当物中心なので
外国債券、外国株式を増やしていきたいと
考えています。
外国株式の場合について
A.MSCI KOKUSAIインデックス投資信託
B.アメリカETF(もしくはアメリカ株)
の2種類がよく語られると思うのですが、
Aの場合、基本的に円ベースでの取引になり、
為替変動と株価変動を切り分けられない。
Bの場合、外貨MMFでプールできる証券会社もあるが、
ヨーロッパ企業が含まれない。
ということで悩んでいます。
この場合、外国債券投資のみで我慢するか、
海外のネット証券での取引するしかないのでしょうか?
EFAなにそれ?
MSCI EAFE Index に連動するETFのことですか。
この指数はアメリカ、カナダを除き、日本を含んだものなので
日本を含んだ指数をドルで取引するということですか。
ポンド、ユーロなど複数の為替をいっぺんに気にしてられないので、
当然ドル建て一本で管理することになるのでしょう。
日本のウエイトが高そうなのがネックですね。
楽天が売却金をアメリカMMFでプールできるかは
わかりませんでしたが。
ポンド、ユーロの株式をドルで買う(日本を含む)ようになり、
さらに頭が混乱してきました。。。
>>99 海外証券会社を使うならヨーロッパはVGKなりIEVなり好きなETFを買えばよい。
国内なら楽天でIVV+EFA+EEMくらいしか選択肢がないため、ヨーロッパを含むETFとして
EFAを例示した。ヨーロッパ単独のETFはまだ売っていないから。
>>100 追加
ネット証券でなく対面販売証券なら、野村でユーロベースのMSCI Europe連動ETFを
売っているが、手数料がねぇ…。
102 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 00:42:51.12 ID:XX2qTGJCO
日本で買うなら為替はあまり気にせずに楽天で買うのがベターだと思う。
ドルコストしたければマネックスのトヨタアセットからリレー。blogの受け売りだけど。
104 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 00:47:51.53 ID:XX2qTGJCO
外国債券は東三UFJ証券で現物か、イーバンクでPRUがお勧めらしいが、これ以上口座を増やしたくないんだよなぁ。
マネか楽天で外国債券買ってる方います?これだ、というのがないよなぁ。
105 :
101:2007/04/11(水) 00:51:27.50 ID:ykLEcHKN0
楽天だと世界のグロソブかねぇ。。。
マネックスだと物価の優等生か、バランスファンドだけどヴェルズリーインカムかな。。。
物価の優等生、投資先のファンドはインデックスにきちんと連動した成績なん
だけど日本サイドは信託報酬のせいか3ヶ月決算のせいか現金比率のせいか、
インデックスとの乖離が大きいのが難点か。信託報酬も比較的高い。
ヴェルズリーインカムはバランスファンドなのと基本は米国だけに投資なのが難点。
グロソブはいうまでもなくクソ。。。
107 :
97:2007/04/11(水) 06:03:55.40 ID:KyUaHgpR0
回答ありがとうございます。
>>100 ETFならIVV+EFA+EEMが楽そうですね。
また海外証券も調査してみます。
野村はやめときます。。。
108 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 09:44:24.36 ID:0WReP07qO
>>104 債券現物も良いけど、リバランス時の債券売却で、
買い叩かれるのが困る
なので、債券現物とリバランス用の債券インデックスファンドの両方を
買ってるよ
面倒じゃ
109 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 10:24:35.35 ID:brFQ2cASO
もうすぐ世界一の自動車メーカーになる
トヨタ自動車
トヨタ自動車グループ株式ファンドは買いでしょうか?
>>109 グループファンドより値動き見てトヨタ株買ったほうが良くないですか?
>>108 債券売却の時のさやぬきは凄いね。
税金的には有利でも、いろいろめんどくさいぽ。
112 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 12:25:46.12 ID:5+hTmvgh0
ポーラスター・オプションファンド(盆栽名人) ポーラスター・オプションファンド 終了のお知らせ
1万円で買ったものが3185円で強制償還
このたび、追加型証券投資信託「ポーラスター・オプションファンド(愛称‥『盆栽名人』)」について、
信託約款を解約し平成19年5月15日をもって信託を終了する予定ですのでお知らせいたします。
信託約款第四十四条第七項の規定に従い、弊社としましてはやむを得ず、信託契約を解約して信託を終了させ、
信託財産をお返しすることと致しました。
下記の繰上償還にご異議のある受益者の方は、平成19年4月23日までに書面をもって
弊社までお申し出ください。
>>エゲツナイ 詐欺に近い
盆栽名人のFMは凡才迷人でした〜糸冬〜
>>112 詐欺だどうだ言うのは簡単だが
この件から教訓として学べることはないのかい?
クイズ:正しい教訓はどれ?
(1) 自分がよく判っていないものに手を出すのはやめよう。
(2) 盆栽はお金がかかる。
(3) オプション売りの最大損失は無限大ィィィィィ
116 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 15:06:21.94 ID:brFQ2cASO
>>110 あまり値動きを見ている時間が無いので
ファンドにしようかと思っているのですが
メリットはあまり無いのでしょうか?
117 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 20:06:50.57 ID:J2InyIBt0
>>116 Topixや日経平均のファンドなら話は、違いますが、
トヨタの株価に連動するファンドなら、値動きもほぼ比例しますよね。
俺なら、ファンドよりトヨタ株現物を選ぶけど。
メリット、デメリットは、それぞれあるでしょうけど、そこは自己判断です。
>>116 とりあえずひどい高値圏で買わないよう注意すれば
あとは投信でも現物でもチェックの頻度は同じくらいで
充分じゃないか
高値がわかれば苦労しないよ
俺はだいたい半々の確率で、高いか安いか判るよ。すごくね。
>>120 投信買うときだって値動きくらい見て買うんじゃ?
SQ前の安いところ。
今日当たり買った奴、多いだろ?
パトラッシュ、少し買い足した。
インデックスの話をここでして、グロソブの話を向こうでしていたのだが、盛り上がってないし
ここはしばらく沈めておいて、次スレで使うか・・・。
初めてスレはグロース・バリュー・インデックスに分かれたそうですが、
ここがインデックスでよろしいでしょうか。
128 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 03:43:21.29 ID:Lnjz2Ewi0
最近業者の誘導スレが多すぎる
129 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 21:34:04.40 ID:Xn4ix6i20
大和投信 HP何とかしろ、重くてぜんぜん駄目や
ただでさえ2月3月でイライラしてるのにエラー頻発、スピード鈍足
確認するのにイライラする、
二度と大和の物は買わん、これ以上イライラするのは御免や
130 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 03:41:30.72 ID:Ar1t9QGO0
テメエマルチポストしまくりやがって
いいかげんにしろ
犯すぞゴラァ
四つん這いになってケツだせ!
テメエ
男は初めてか?
やれば手数料を返していただけるんですか?
132 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 03:49:27.15 ID:DRTPAKZ20
▲■■■▼▼▼▼■■■▲
◆ ▼▼ ▼■■■
/ ▲■■■■
| --- ,-- - 、 ◆,■■■l■
| ◆■■■■ お前のことを思って
.{▲■|! |■■■▲ ■▼,へ,■
}/_●l i"´ ●ヽ-= ■ |^i ■ せんずりかいちまったよ。
〈 / ,:,:  ̄二 ■ | ¶
▲___,,, )`ー-- ■ )iノ ¶ 布団を敷こう、 な!
▼■■■■■▲ ■■-'_▲
■、`ー----'_ノ■▲■■  ̄ ▼
▼■■■■■■■■■ /\
■■■■■■■■■ _/ \
▼■■■■■■▼ _ノ _>、
, -" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,. - '´ \
/へ、 ,. --┬  ̄ \
133 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 04:02:22.61 ID:2V5gfqkuO
汚いポートフォリオだなぁ。
134 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 05:08:28.55 ID:Ar1t9QGO0
しゃぶれだ?コノヤロウまずテメエがしゃぶれよ!!
アっー!!
135 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 16:01:09.06 ID:oPlIZEQ90
誰も書いていないけど、カブドットコムが新しく外債インデックス
ファンドを取り扱うみたい。
http://kabu.com/company/pressrelease/2007/20070419_1.asp 「三菱UFJ世界国債インデックスファンド(毎月分配型)」
シティバンク国際インデックスに連動、ノーロード、信託報酬0.7875%
毎月分配なのがタマに傷だけど。
カブドットコムは日本株と外国株では良いインデックスファンドが
有ったのが、外債だけが無かったのが・・・、と言われていたので、
これで、「一つのネット証券会社でインデックス商品を全部揃えたい!」
という人にとっては、最もお勧めできる証券会社になった気がする。
(証券会社でなくて良ければ、投信スーパーセンターがあったが。)
他のネット証券も、外債インデックスファンドの品揃えを充実させて
欲しいところ・・・
>>135 19日のプレスリリースで、19日から取扱開始とは、急な・・・。
実際は、いつもと同じで、書いてある日には、取扱開始にはなりませんでしたが。
ファンドオブファンド形式のようなので、信託報酬はそれで全てなのでしょうか。
目論見書を読まないと分かりませんね。本当なら、毎月分配型としては異常に
安い信託報酬になりますね。
(分配なしを望んでいた、にちゃんねらーにとっては皮肉ですが。)
ファンズオブファンド形式ではなく、マザーファンドベイビーファンド方
式なので、(おそらく)信託報酬は上記以外にはかからないと思う。
買うなら勿論、目論見書をチェックしたり、見えないコストが他にかから
ないかはチェックしないといけないが・・・。(私はカブドットコムに口
座はないので買う気は無いけど)
>>137 ファンズオブファンドじゃ、ひっくり返ってる・・・。正しくは、ファンドオブファンズかな。
マザーファンドベイビーファンド方式というのも、あまり聞かないような・・・。ファミリー
ファンド方式のことかな。
名前の一部で検索したら、出てきました。きちんと、発売までに手数料や投信会社も
データベースに入れて欲しい・・・。
これから、目論見書を読んでみます。(まだ、普通には買えないようです。積立なら
出来るので、そこから目論見書を見ることができます。)
>>135 毎月分配だけど、ノーロード、信託財産留保無し、信託報酬0.7875%、累投型あり
なかなかいいんじゃね。
>>135 目論見書読んでちょいと様子見としますか。
毎月10%の手数料払って
同じ外債インデックスのPRUに勝れる・・?
やっぱ様子見・・。
誤。。
毎月10%の税金。。
>>142 どれくらいの分配をするのかも分からないので、正確には言えませんが、
グロソブの1年決算型よりは、よさそうかな。
信託財産留保額がないのもいいですね。積立だと累投型しか買えないけど、
自分で解約すれば、一般型とほぼ同じように使えますね。
>>142 期待リターン5%、税金10%、10年放置、で、無分配と毎月分配の差は、
リターンで0.25%程度らしい。税率20%だと、0.52%くらい。
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1176031708/243 なので、上の計算が正しければ、毎月分配でも自動再投資さえしていれば、
そこまでむちゃくちゃは不利ではないように見える(勿論、無分配のほうが良いが)
信託報酬もPRUのほうが若干安いのでPRUに「勝つ」のは難しいだろうけど、
「近い」レベルまでは行くと思う。
カブドットコムに口座あればわざわざ他に口座を開く必要は無いレベルになったとは
個人的には思う。(勿論、他社にもいい商品は沢山あるので個人的意見)
146 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 03:41:24.36 ID:rWiPB3CIO
自分でも計算したいね。
147 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 22:03:35.22 ID:AoWaaKw60
なんか外貨建てMMF集めただけじゃね?
いや、シティグループ世界国債インデックスに連動する投信だが。
マザーファンドは、極めて正確に連動している。
ベビーファンドのほうは設定したばっかりだから白ね。
日興年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)
エクスペンスレシオ 0.746%
信託報酬 0.704%
信託財産留保額 0.2%
中央三井外国債券インデックスファンド
エクスペンスレシオ 0.782%
信託報酬 0.735%
信託財産留保額 0.1%
PRU海外債券パフォーマー
エクスペンスレシオ 0.872%
信託報酬 0.683%
信託財産留保額 0.1%
////
////
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/( ´Д`;) <150ゲト〜〜!
⊂/\__〕 ヽ \__________
/丶2 |Σノ
/ //7ゝ〇 ノ\ フヲヲヲヲォォォォォォォォォォォォォォォ〜ン
(_///⌒γノ/___)
/// ///ノ
|/ ///
/ //
V ノ
152 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 07:05:03.71 ID:m5/s0yrt0
上級者の方
エクスペンスレシオと信託報酬の違いを教えて下され。
PRU海外債券パフォーマー は見かけよりもボッタクリってことですか?
中東に投資できるファンドで良いのありますでしょうか。
世界中の成長国に分散投資できればなお良いですが。
>>154 世界中の成長国に分散投資できるファンドならたくさんあるでしょ?
>>155 >
>>154 > 世界中の成長国に分散投資できるファンドならたくさんあるでしょ?
おすすめ、という意味で…
マネックスに口座持ってるのでちょっと運用実績見てたんですが、
あがったり下がったりでちょっと怖いですね…
中東諸国向けファンドって、ドバイとかバーレーンとか、UAEとか向けでしょ。
売ってるのはみたことないな。最近、あの地域もバブル化らしいが・・・
>>156 マネックスなら、
・トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
・ 朝日Nvestグローバルバリュー株OP(Avest E)
のいずれかかな。
他の証券会社なら、
・ステートストリート外国株式インデックスオープン
・年金積立インデックスファンド外国株式
・PRU海外株式マーケット・パフォーマー
などかな。
年金やPRUの海外株インデックスFに使われてる指数って
日本を除く0ちょいの先進国から算出じゃなかったっけ??
160 :
>>149:2007/04/23(月) 01:31:55.47 ID:nxrgFhjZ0
エクスペンスレシオを計算するにあたっては一番最近ものを使った。
PRUが毎回悪いかどうかは運用報告書をよく見ないとわからない。
ただPRUの純資産をみると結構凸凹してるのが気になる。
156はエマージングカントリーについて聞いているんだと思う。
楽天海外ETFのEEMがいいんじゃない。
ETFは少額投資向けじゃないのがね。
msciエマージングインデックス連動の安い投信が欲しいねぇ。
今、トヨタアセットバンガード海外株式ファンドと朝日Nvestグローバルバリュー株OP
を積み立ててるんだけど、これって非効率?
どっちかに一本化した方がいいのかな?
パッシブファンドとアクティブファンドを組み合わせる戦略は
あるとは思うので、特に非効率的とは思わないが。
(他に海外債券や日本株にも投資してPFの分散は図っている前提)
>>164 なるほど、ありがとう!
今のところ日本株は個別でやってて、海外債権はバンガード・ウェルズリーか
三菱UFJ世界国債インデックスファンドにしようかと思ってる
バンガード・ウェルズリーは分配金が結構出る&再投資できない。
おまけに経費として四半期ごとに現金を上納する必要あり。
(これについてあんまりふれられたこと無いような気が・・・)
ファンドの内容としては満足してるけど、
マネックスの仕組みが問題かも。
>>166 >経費として四半期ごとに現金を上納する必要あり
これは知らなかった・・・。
上納金はどのくらい?
目論見書に書いていたと思うけど。
ファンドの中で年に約0.25%とられる。
外で年に0.60%とられる。
>>167 ウェルズリーでなく、トータルストックマーケットの場合、
100口で1300円くらいの分配が出て(3月末)、今月頭に口座管理料が600円くらいだった
情報ありがとう。
>>168 目論見書は読んだんだけど、投信の費用は信託報酬だけだと思い
込んでた。口座管理料なるものがあるとは・・・。
しかも、0.6%って結構高いね。
>>169 それの場合だと分配金の半分が口座管理料としてとられるわけか。キツイ!><。
投資信託って奥が深いね。もう少し勉強してみます。
本体のヴァンガードに比べるとかなり高いし、もっと安くして欲しいのは
確かだけど、コストまで全部コミコミで0.85%というのは、
日本で売っている債券系やバランス系の投信の中では最も安い部類に
入るとは思われるので、まぁ、仕方がないのかな、、と。
しかし、日本はなんでこんなに高いんだ。
172 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/26(木) 13:50:37.27 ID:vJztCRuz0
イートレの口座もってるんだけど、なんか良いものありますか?
大本命で口座ひらいたんだけど、マネやリテラなどの証券会社の盛り上がりはありますが、
Eトレはどんどん話題が無くなっている・・。
ジェロニモくらいから話題がないんだけど。
一人でやってて楽しいw
SBIの新しいのは、当初はイートレを経由して
販売するって報じられてたと思う。
徐々に地銀等に広げていくとか。
177 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/29(日) 08:07:24.32 ID:Zn6VLsah0
.
初歩的な質問
○年計画で目標利回り●%、目標資金●万とかってあるじゃない?
そういう時って、毎年1年ごとのタイミングで、
利益分を確定しておいた方がいいの?
利確のタイミングがよくわからないのです
>>178 利確のタイミングは税金を払いたくなったとき。
利確、ってあまり意味がないと思う。
3月末に質カレンシー始めた者です。
5000米ドルでスタートして、約1ヶ月が過ぎて現在$20ほど増えてます。
国内の預金から見れば夢のような増え方。
まー投信と預金を同列で比べちゃいかんのは百も承知ですが。
為替次第で悪夢のように減るんじゃね?
もっとも円に替えないなら万々歳だね。
>>182 利確後も円転せず、米ドル建てクレジットカードでドルのまま使う計画です。
年に1回くらい利確して、また$5000で再スタートする予定。
>>183 その使い方なら、IBかFirstradeの方がいいんじゃね?
>>184 とりあえず軟弱にラングェージ・リスクを取らない方向だもんで。
とほほ。
ランゲージリスク&手間暇コストを考えると、かなり金額が大きく
なったり、英語に堪能でない限り、シティカレンシでいいと思うぽ。
松井証券で口座開いてるんだけど
メニューに投資信託があって
ゴールドマン・サックス・米ドル・MMFってやつが
買えるようになってるんだけど、初めて挑戦する
には、これでもいいですかね?
とりあえず、円高になるまで待ってから購入した
方がいいのかな?
>>187 投資信託を始めたいの?
米ドル買いを始めたいの?
>>188 投資信託を始めたいです。
米ドル買いっていうとFXってやつの事かな。
>>189 投資信託はじめたいのなら、松井はやめといたほうがいいんじゃないか。
僕は、以前、松井しか持ってなかったけど、答申はじめる前に、
いろんな証券会社に口座を作って、たくさんの商品を買えるようにしたよ。
>>188 失敬な、MMFもりっぱな投資信託ではないか!
松井証券にはゴールドマンセックスの米ドルMMF1種類しかないよ。
投資信託やるならEトレと投信スーパーセンターにおいで。
お金があまり無い人でインデックス派 カブドットコム
お金が沢山ある人でインデックス派 楽天証券
で。
eトレ
手数料安くなったな S株は助かるよ・・・
>>195 というか、今までが取りすぎだったよな・・・
197 :
名無しさん@お金いっぱい。:
TopixのIndexは、マネックスが良いと思うけど・・・・