SB社債【3年 2.72%】 を見守るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
今日から販売開始。
よろしこ。
2専業スインガー ◆6DK7xm4A4U :2007/04/02(月) 19:18:18.73 ID:vh8ip3xd0
2げとで持ち株暴騰!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 19:41:47.04 ID:xdiinJvP0
株買って、損ばっかしてないで、
これ買えゃ〜〜〜
4名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 19:50:20.20 ID:aPazt3s00
こんなとこ買うんだったら、普通に外債の投信買うって。
5名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 19:53:18.03 ID:iwg5Gkk20
ぶっちゃけ大丈夫だろ?
株価が半額になろうが、倒産はないべ
6名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 19:56:03.33 ID:hsAT3xZT0
SBIの時も買ったが、これもすぐ売り切れそうだな。
2万人が100万円ずつ買ったら終了だ。
7名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:10:52.96 ID:BPeyNhmN0
金利は変わってしまうんだね?
8名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:11:51.45 ID:xdiinJvP0
良いスレです。
9名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:15:03.73 ID:xdiinJvP0
イートレだと商品券か宝くじ 3000円ゲッツ。

10名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:15:44.83 ID:xdiinJvP0
割り当て

新光証券150億円
イートレ 50億円
11名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:25:56.53 ID:+wIoF05+0
>>7
? 金利かわらんだろ。それとも、国債なんかの金利が上がって2%そこそこじゃ物足りないってこと
12名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:29:28.05 ID:iwg5Gkk20
10年ならともかく、たった3年だし
そんな気にするほどのことでもないだろ
13名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:37:45.88 ID:BPeyNhmN0
>>11
あ、ごめん聞き方悪かった。
この債権の金利って変わるんだよね?
14名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:41:31.15 ID:iwg5Gkk20
3年2.72%は確定だよ
普通に、3年以内に売却なんてしないし
リスクは、ソフトバンクの倒産のみ
ソフトバンクが3年以内に倒産することはありえないが、
仮に倒産したら今株やってる奴も全員死ぬ
15名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:42:25.39 ID:iwg5Gkk20
空売りしてる奴以外はね
16名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 20:53:51.93 ID:BPeyNhmN0
>>14
ライブドアみたいになったり、
この間の日興がなりそうだったみたいに
上場廃止→買収みたいになったらどうなるの?
17名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:02:33.42 ID:EIyzMaMb0
過去にSB社債が発行されるたびにスレが立ち
買う奴はバカという書き込みが多数。
でも実際には・・・
18名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:03:51.45 ID:nRIc5xrQ0
>>17
やったもんが正解ってことで一つ
19名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:13:31.62 ID:BPeyNhmN0
>>17
いや、実際にバカだろ。
半年前に今の半分くらいの利率で買わされてるんだから。
20名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:28:30.51 ID:nratwkpo0
>>19
それは論点のすり替え
21名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:31:12.57 ID:iwg5Gkk20
社債、全力で買う奴なんていないわけで
普通は、分散して買うからね
22名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:34:47.04 ID:SbS7J0GK0
半年前も売っていたのか?
23名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:45:18.63 ID:BPeyNhmN0
>>20
どこがすり替えなの?

>SB社債が発行されるたびにスレが立ち

「たびに」ってところから始まった話なんだけど?
24名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:51:36.51 ID:8caSqQNg0
>>23
だな。
倒産リスクと、金利上昇の読みを含めてのリスクを勘案した上で
提示された金利で買うかどうかを決めるわけだからな。
すり替えで何でもく結果的にバカ。
25名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 21:58:53.15 ID:hsAT3xZT0
まあ、どうせ分散なんだから、その目くじら立てる事もないだろう。
これを買うかどうかはともかく、どこかでなにかに踏み切らないと永遠に普通預金だしな。
26名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 22:04:14.37 ID:iwg5Gkk20
貧乏人は、元本保証にしとけ
27名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 22:09:05.38 ID:nratwkpo0
>>24は意図を理解してるからいい。
同じ発言をしていても、理解できない>>23は馬鹿すぎる。
28名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 22:09:29.02 ID:+wIoF05+0
softbankも国に目をつけられているのは確か
29名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 22:34:56.95 ID:EIyzMaMb0
どの会社にしても倒産する危機はあるからな。
資産のどの程度を割り当てるかだけど
俺は300万が限界かな。

30名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 22:39:50.03 ID:+wIoF05+0
これって売り切れることあるんですか
31名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 22:50:14.60 ID:hsAT3xZT0
>>30
>>10
終わったら売り切れ
32名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 23:58:17.22 ID:Mb7IAMSI0
結局個人に社債売るだけ信用があるってこと。
33名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 00:26:41.36 ID:4OKI7B060
↑マイカル債でググレ
34名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 01:50:21.60 ID:raopzbZB0
ここEBかなんか発行してなかった?
これだけ金集めて何をやろうとしてるのかが重要
ただ借金返済に充てられるようではだめ
35名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 15:51:43.20 ID:fKA01HMU0
>>33
ぐぐった。
恐すぎる。
36名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 16:55:23.16 ID:gHKIj5do0
マイカルとは違う、資金調達の多様化が可能になっただけだ。
SBMもますます加入者増えるだろう、ヤフー等へのシナジー効果がでてくる。
37名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 18:15:41.26 ID:u2G4kGDY0
自転車操業
38名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 19:19:48.20 ID:k1L7SgKT0 BE:577613164-2BP(21)
>>36
同じだよ。

適債基準が撤廃されているから、どんな会社でも社債発行は
できるけど信用リスクが高すぎる。
39名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 19:23:25.60 ID:Q8Ajby2h0
マイカルはよほどの手練でも見抜けなかったろうな。
格付、これより上じゃなかったっけ?
40名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 19:25:53.71 ID:k1L7SgKT0 BE:577613546-2BP(21)
>>36
ちなみにSBMはWBSスキームにより証券化されているからCFは
SBから出ることはあっても入ることは無いよ。
41名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 19:29:14.97 ID:k1L7SgKT0 BE:1949443799-2BP(21)
>>39
マイカルは日興証券の店頭で既発債だけど高利回りですよって
勧められたことがあったな。
あの頃はすでにデフォルトリスク懸念があって利回りが上昇して
たんだろう素人の俺には解らなかったけどね。
42名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 20:04:06.77 ID:MM+xamUjO
この会社の格付けはショボイわりには低利回りだな笑。
43名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 20:45:37.54 ID:cntwzMdL0
>>39
半年で格付けが二つも落ちたのに、ホールドしてるのは無知としか言いようが無い。
44名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 20:49:30.91 ID:6ZN/+0lX0
>>42 烈しく同意。 リスクとリターンのバランスがなってない
45名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 21:25:09.43 ID:u2G4kGDY0
高リスクと見られない為にだよ
46名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 22:18:22.70 ID:4kzGfHKQ0
まじめな話、ジャンク債ですよね?
47名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 22:33:00.82 ID:487Yaain0
>>36
そう思うなら社債なんかに手を出さないで、最初から株式買えよって話だろwww
48名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 00:49:03.24 ID:2IL9MrC60
2.72%以上の配当で安定してるとこだと東燃とかあるけど
株価高騰もあれば暴落もあるからね。
税金は1割か


49名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 09:31:55.69 ID:dSqImWAy0
>>46
ボーダフォンが禿に買収されたときに、ボーダフォン時代の社債を購入
していた欧米機関投資家たちは、禿の格付けにまで引き下げられて
ジャンク債直前まで落ちたSBM社債に青褪めたらしい。

50名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 12:16:47.56 ID:lB8AysE+0
>>49
突っ込みどころ満載ですね。
無知なら書かないほうがいい。
51名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 13:46:29.07 ID:CQNO2BZg0
これ、倒産確率0.01%くらいあるかな?
52名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 16:24:45.90 ID:KgwImbOM0
つか、ソフトバンクが破綻するようなことになったら
どこの株買おうが、激しく損するはず
ソフトバンクが株式市場にあたえる影響って今では一番大きいと思うが
53名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 18:30:05.65 ID:qefldgzT0
>>48
利金につきましては、一律20%(所得税15%、住民税5%)の源泉分離課税
54名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 18:34:56.34 ID:qefldgzT0
もう誰か買った?
税引後2.176%

漏れ買うの検討してるが、
他にオススメの社債とかある?
55名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 20:24:13.50 ID:wEN+lUKe0
>>52
破綻はしないだろ、会社更生法申請はありえるがwww
56名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 20:35:46.55 ID:wEN+lUKe0
>>54
ソフトバンク 18 08. 1.29 1.732%
ソフトバンク 20 08. 6. 9 1.849%
ソフトバンク 21 08. 9.12 2.003%
ソフトバンク 23 08.11.28 2.146%

SB既発債の平均単利回り。
57名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 21:48:35.68 ID:naGj2RAW0
hisabisa ni ii kanji de shinpai shiten jane
58名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 22:27:17.59 ID:Z37PDICd0
ソフトバンクそんなに社債出しまくってんの
大丈夫か?自転車操業?BBBなのはそういうことか....
59白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/04(水) 22:55:40.49 ID:2+w4AbR00
Eトレログイン後 もう社債所有状態にある俺は、勝ち組。
60名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 23:03:19.02 ID:Z37PDICd0
勝ち組?もう売り切れたのか?買い煽りか?
61白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/04(水) 23:05:37.88 ID:2+w4AbR00
長期金利 1.69%
62名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 02:28:00.39 ID:v84wbcmf0
アセットアロケーションの中で日本債券のクラスで投資するものが余りないので
分散投資の対象としてはそんなに悪くはないと思うのだが、もう少し利率が欲しいのと、
こういうBBBクラスの債券で分散投資するための他の債券が余り無いのが辛いかな。。。
63名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 11:46:58.17 ID:6VllPGFF0
完売間近と出ている@イートレ
64名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 12:32:17.59 ID:o90b2LXH0
何でソフトバンクのIRには情報載せないの?
それと手数料(コスト)はイートレードと新光証券は同じですか?
65名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 12:38:34.84 ID:o90b2LXH0
ソフトバンクのIRには情報無い?
66名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 14:06:54.74 ID:gabFwkEq0
完売間近と聞いて申し込んでしまった。。。

しかし、漏れホークスファンだが、
2008シーズンホーム開幕戦にご招待、ホークス携帯、
ホークスボンドオリジナルバスタオルはいらねぇ。

携帯は今ので十分だし、ファンでもホークスバスタオルはいらねぇ。
バスタオルはもう持ってるし、柄格好悪www
2008シーズンホーム開幕戦のチケットは抽選で当たれば、
どっかでそのチケット売るかなぁ。
それより、ホークスの図書カードとか使えるものにして欲しかった。
67白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/05(木) 21:23:27.01 ID:6OkqABw30
Eトレの割り当ては、50億

新光は、150億
68名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 21:38:04.48 ID:f+ZxzrvD0
で 結局この債券 買いなの売りなの?
69名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 22:04:52.51 ID:7qGC76h10
ストロング様子見
70名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 22:21:32.97 ID:z7pN/Gxu0
儲かったお金でならリスクをおかしても買える
自分としては汗水たらして働いた金で買うのはなぁ
プロが買わない....って本読んだことあるか?
71名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 22:39:53.77 ID:OEIR8Hjk0
>>68
買おうと思ったけど100万だけにした。
別に3年後SBが普通に存続してても悔しくないw
てか、当たり前か・・・
72名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 22:55:38.14 ID:z7pN/Gxu0
Eトレうまいなあ 買いたくなる
たぶん大丈夫だけどほんのちょっとでもOになる可能性があるのはいやだなぁ
そういう面では株のほうがまだいいか?
73名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 02:46:13.70 ID:SYVoyNR70
個別SB株のほうがゼロになる可能性は高いでしょ。
社債の優先順位は株より高いのだから・・・。
SB社債と他の個別株を比較しているのならば信用度次第。

ゼロになるのが嫌な人は、分散投資するしかないと思うが・・・。
74名無し:2007/04/06(金) 09:16:34.66 ID:pC/bfEZ3O
Eトレの公募は本日完売しました。
新光分は、発売日に三時間後に完売です。
ご利用ありがとうございました。
75名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 17:43:52.41 ID:HlSj6CtN0
↓04/05(木)の昼に申し込んでも当たらなかったorz
完売間近と聞いて申し込んでも遅かったのかな?

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
お申し込みいただきました「ソフトバンク(株) 第24回無担保社債」に関しましては、
集計の結果、当社募集額を超える結果となりました。お客様におかれましては、
当社募集額完売となりましたため、お申し込みの手続きをいただきましたが約定となりませんでしたのでご報告申し上げます。
尚、買付余力から差し引かせていただいておりますお申し込み代金につきましては、
本日夜間にお戻しいたします。
今後とも、お客様のニーズに合った商品を、順次ご案内させていただく所存でございますので、
引き続き、E*トレード証券をよろしくお願い申し上げます。
76名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 18:58:58.40 ID:SBQBaZmn0
なぜこんなのがこんな人気なの?
まだNZ債券のほうがマシじゃね?
77名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 20:15:57.46 ID:O2j7cWnM0
NZ債券は為替リスクがあるからなあ。
逆に動けば10%ぐらいすぐ吹っ飛ぶ。
利率考えればFXで買い立てた方がよさそうだが。
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 23:25:44.65 ID:tRm7qBuI0
俺はGMの社債 年利回り9% を暴落した2年前に(ドル建て)買った。
債券の価格自体も15%ぐらい上昇している。

まだ持っているがSBの社債なんか怖くて買えない。
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 23:34:57.12 ID:NN6xZTb/0
>>78
運が良かっただけ
自慢にはならない
80名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 23:56:40.16 ID:d8+bmRzT0
だなw
81白戸君 ◆pablP5LIyk :2007/04/08(日) 17:26:29.93 ID:hojN8Q9m0
あげ
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 17:40:17.39 ID:GxpmED/C0
次回はいつ発売されるかな?
83名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 18:09:58.04 ID:TgL3/ETY0
>>82
来年,再来年と償還債が数百億円あるから
そのタイミングでしょう。
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 20:06:51.82 ID:tWJ2wcNz0
超初心者なんですが
社債ってどこで買うのでしょうか?
85名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 20:46:45.35 ID:B2saszBq0
い〜とれ
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 19:52:50.83 ID:XUn5yBG90
SB=社債じゃねーか!って思ったらペテン禿のとこか
87名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 16:53:59.39 ID:P0DmJaH/0
スタンダード&プアーズ
SBの格付けはBB−で投資不適格債
88名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 17:02:43.43 ID:x6LulAJF0
タプかと思ったらハゲかよ
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 02:19:50.38 ID:HfAedaQu0

次回の社債は3%超えのようです
しかも8月
あせって買わずに待てばよかったのに・・・


90名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 16:08:20.03 ID:gWtuV/270
これはもう、つぶれそうということを意味しているのですか?
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 20:13:04.00 ID:HfAedaQu0
携帯事業が躓くと一気に逝くでしょう
日本人って名前に弱いでしょ、
あのソフトバンクが、CM流して、ヤフーもやってるソフトバンクが
破綻するわけがないって・・・
でもそんなの幻想なんです。
携帯事業に巨額な資金をぶっこンでますから、失敗すれば致命的、即破綻でしょう。
民事再生法でも社債は保証されないんじゃないですか?
マイカルの例でも元本大幅減額だったと記憶してますが
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/26(木) 23:02:45.21 ID:gR5+PkWu0
平成電電と同じ臭いがするお( ^ω^)
93名無しさん@お金いっぱい。
相変わらずの日本人
ソフトバンクは破綻するわけがない、幻想ですな。