☆★初めて?の投資信託 12★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 01:29:50.08 ID:EwXsjxHe0
>>1

3名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 08:25:41.95 ID:SwNW5MEW0
コモディティなら投信スーパーセンターにおいて
AIGコモディティ一年でファイナルアンサー?
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 09:44:31.24 ID:Rq240vLd0
国内株はある程度やってたんですが、忙しくてやってられないので、投資信託やろうとおもってます。
以下のとおりなんですがどんなもんでしょ?

36歳会社員(会社の経営安定度高、給与変動性低) 
手取25万 ボーナス年2回60万 妻あり子なし。
現在現在150万定期貯金、160万現金。そのほか妻個人資産で800万個人国債。
ボーナスを月々に分割し給料とあわせ、月13万ほど投資予定。
13万のうち
2万 HSBC チャイナオープン
2万 HSBC インドオープン
3万 ダイワ・グローバルREIT(毎月分配型)
4万 日興・財産3分法F
2万 国債等
とドルコスト平均法で購入。

妻の個人資産と定期をあてにして、ある程度のリスクをとって運用。

なお、現在ある現金160万は今月マネックスが全ファンドノーロードキャンペーン
やってるので、上と同じくらいの比率で投資する予定。

運用は、HSBCチャイナはオリンピックまでを目処に組み替え、他はよほどのことがな
い限り変更しない予定。

5名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 10:24:54.24 ID:Ib+ax6U30
>>4
分散投資があまりされてないところが気になるなぁ。

3万 ダイワ・グローバルREIT(毎月分配型)
4万 日興・財産3分法F
2万 国債等
この3つの選択はどうかと思う。
コアとしてファンドオブファンズを持ってくるのは費用がかかるだけでしょ。
毎月分配も貯めるっていうことからはちょっと外れてる。

妻の国債があるのだからさらに国債買わなくてもいいと思う。
日本債券の比率が高くなりすぎになる。

私だったら
2万 HSBC チャイナオープン
2万 HSBC インドオープン
3万 インデックスファンドTSP(17万くらい貯まったらETF)
4万 年金積立 インデックスF海外株式(なし)
2万 年金積立 インデックスF海外債券(なし)

13万の比率
日本株式23%
外国株式61%
外国債券15%

リスク高w!まあいまある国債や定期を計算に入れてないけどね。
6名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 10:37:37.09 ID:IKG20X7v0
チャイナ、インド買うならBRICSはどうかな?
国内株インデックス 3万
すみしん 外国株式インデックス・オープン 3万
BRICS(ブラジル,ロシア,インド,チャイナ) 3万
年金積立 インデックスF(なし) 3万
残り1万はリバランス用

国債が800もあるなら、少しは攻めの投資もOKでない?
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 11:56:43.42 ID:RpFaDTrYO
>>4さんの国債は妻名義のようなので
(収入等から推測するに、多分婚姻前からの妻固有資産=4さんのものではない?)
ポートフォリオに組み入れない方がいいのでは?

>>4さんがどのような目的で投信を始めるのか不明ですが、
所得や預貯金に照らせば、随分思い切った投入だな…と感じました。
現金全部投入するんですよね?

大幅に割れると人生設計に響きそうだから、
前の方がご指摘されているように国内株式、外国株式、外国債券 それぞれσが安定したインデックスファンドをコアにした方がいいかも。

あと、皆様やはりHSBCチャイナを買っていらっしゃるのは運用会社の能力を考慮してなのでしょうか。
私はカブドットコムで三菱UFJチャイナオープンをノーロードで買っていますが…。

あと、私も先月から開始しているのですが、インドは基準価格が上がり過ぎていて手が出す勇気が…。
もし大幅に落ちることがあれば是非買いたいのですが。
86:2006/12/15(金) 11:59:36.90 ID:RpFaDTrYO
間違ってスレッド上げちゃいましたm(._.)m
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 12:33:43.43 ID:WE9Nqnas0
AIGコモディティ一年ならフィデリティでも扱ってる。
今なら積立で買い付け金額の10%がキャッシュバック。
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 12:46:57.16 ID:9COIot6A0
>>5
>>6
お二人とも いいの選んでますね

私のPF 
個人向け国債 
三菱UFJ外国株式インデックスファンド           
HSBC BRICKs                        
HSBC チャイナ
HSBC インド
中央三井外国債券インデックスファンド
世界リート                               
日本株(キヤノン トヨタ みずほ 武田 野村HD コマツ) 
です
今の所 全てプラスです

日本株はこれ以上増やさないです 人口減っていき 老人だらけの国はどうかと思うんで。
基本的に長期から超長期放置予定です
 
114:2006/12/15(金) 12:55:54.49 ID:Rq240vLd0
 みなさんありがとうございます。
ちと日本株の比率がすくないのと、ファンドオブファンズいれすぎかなというのは、感じていましたが、今年株相場で
痛い目にあった私としては、日本株にどうしても希望がもてなくて;
 ただ、分散投資からやっぱり入れておいたほうが良さそうですね。

 あと、所得が低いのですが、社宅が充実してて物価が安いところなので、働いている間はある程度のリスクはとっても
いいかなと・・・。ただ、株やってたときの感覚でファンドえらんでるので、ちとリスクとりすぎかもしれません。
 定期が来年1月には引き出し可能なので、現在現金全額つっこもうと思ってます。
 ちなみに国債は妻固有資産なので、手はつけれません。

 BRICSも面白そうなんで、チャイナ・インドとどっちがいいか、迷いますね。

とりあえず、HSBC以外に
日経255ノーロードオープン
年金積立 インデックスF海外株式(なし)
フィデリティ・ハイ・イールドボンドA
あたりを組み込んでみようかと・・・。
どんなもんでしょうかね。
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 13:20:38.79 ID:6eKQETV40
何を買うかよりも、
どの分野に、自分の資産の何%を投資するのかを決める方が重要だと思うのだが・・・。
日本株*%、アメリカ株*%、エマージング株式*%、外国債券*%・・・てな具合に決めてしまうと、
具体的にどのファンドにするのかは、手数料などから、ほぼ自動的に決まると思うのだが。
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:26:25.56 ID:cWgcYA6bO
誘導されてこちらに来ました。
日本株→外貨短期→投資信託とやってきました。資産運用1年の初心者です。
ピクテグロインと日興アセ3分法を100万づつ買っています。
この銘柄のチョイスはみなさんから見ていかがでしょうか?
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:37:26.16 ID:Ib+ax6U30
>>13
目的がわからないからなんとも言えないが、
私ならそんなものは買わない。


15名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:43:48.14 ID:KfwpgeG+0
特に日本人の問題なのかもしれないが、
長いこと投資信託は非効率で、勉強したなら株式をやれという風習があったせいか
みんな投資信託も銘柄で考えちゃうんだよな。

投資の基本はまず>>12のようなアセットアロケーションから。
国内株、海外株、国内債権、海外債権の4つの比率を決める。
自分の資産に対しどれだけのリスクを許容できるかでその比率はぜんぜん違う。

アセットアロケーションを考えれば、あとは株式だろうが投資信託だろうが自由。
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:48:48.44 ID:Q4PI55XY0
>>13
俺も14に一票。
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:50:31.25 ID:Dib1dBEf0
ファンド(投資信託)を勉強したいのですが、本で勉強する場合お勧めの著者いますか?
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:53:18.88 ID:S9ueHhrn0
>>17

>>1 のwiki→「よく話題になる本」 へGo!
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:55:37.20 ID:Dib1dBEf0
>>18 いってきま〜す
2013:2006/12/15(金) 15:56:25.19 ID:cWgcYA6bO
あちゃーそうなんですか… チョイス間違ってるのかな?
現在使っていない(取り急ぎ使う予定のない)貯金の一部を投資信託に回した
という感じなのですが、なぜこの銘柄チョイスがNGであるか意見を聞かせてもらえませんか?
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 15:58:51.47 ID:9mGlTfKw0
>>20
取り急ぎ使う予定のない金なのになぜ毎月分配型を選ぶのですか?
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:05:22.94 ID:qtXcEB2j0
毎月分配について
   │
   ├─投資効率が落ちるよ(否定・資産最大化派)
   │   ├─毎月税金払うと損するよ(理論武装派)
   │   ├─利確なら自分でやれよ(独立独歩派)
   │   ├─詐欺だよ許せないよ(義憤純情派)
   │   └─銀行員に載せられますた(過ち反省派)
   │
   ├─リスク開示してるならいいよ(中立・自己責任推奨派)
   │
   └─毎月分配も悪くないよ(肯定派)
       ├─お年寄りには向いてるかもよ(安心購入派)
       ├─グロソブの資産は世界一ィィ(売れ筋最強派)
       ├─天井なんて分かんないから毎月利確でいいよ(サービス前向き利用派)
       ├─毎月分配ってチョー気持E(幸福最大化派)
       ├─毎月分配が人のこころにやさしくフィットする(心の問題すりかえ派)
       ├─低い基準価額の時に買った俺は勝ち組(論点勘違い派)
       └─この方が投資効率がいいよ(根本的勉強不足派)

23名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:07:16.67 ID:RGT8IM6J0
>>13

>>17氏と一緒に「よく話題になる本」を見てくることをお勧めする。
2420:2006/12/15(金) 16:07:50.27 ID:cWgcYA6bO
>>21
たしかにそうですよね。以前買っていた外貨が3ヶ月満期のものだったことなど
もあり毎月分配で分配金が目に見えるものに魅力を感じました。
これからもっと投資信託について勉強して行こうと思っています。
とりあえず手数料損になるのでもう少し保持し、今後の銘柄選択を色々と考えて
いきたいと思います。
25名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:27:07.95 ID:IKG20X7v0
信託報酬も考慮した方がいいよ。
ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配)
 信託報酬(税込) 1.7325 %

このスレで話題のすみしん外国株式インデックス・オープン との比較
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=64315005&k=c3&t=2y&s=42311052&l=on&a=&p=&z=m&q=l

これを見ても あなたはまだピクテグローバルインカムを持ち続けますか?
まあ結果論ですが。

私もこのスレで勉強させてもらって、グロソブから乗り換えましたよ。
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:36:48.68 ID:huls3toq0
方向性が全く違う商品を比べるのはどうかと思うぞ
さすがに
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:39:04.29 ID:M2r0ItPx0
三分法の目論見書なり運用レポートなりをみて
自分で同じ割合のアセアロを作ったほうがお安いかもしれない
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:44:38.84 ID:9mGlTfKw0
>>25
君はまだ勉強が足りないね。
Yahooのグラフは分配金を考慮してないので、このグラフで比較をしてはいけない。
2920:2006/12/15(金) 16:54:41.38 ID:mSa2Mmo90
ID変わってるかもですが>>20です 
勉強不足なのにアドバイスいただいてすみません。
なかなか周りに資産運用している友人がおらず
リアルで色々と話せる相手が少ないのが残念です(26才♀)
>>1の話題になる本も踏まえて、今は勉強代だと思って
色々と学んで行きたいと思います
30名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:57:33.27 ID:IG7Wsrnl0
なんとなく「♀」と書けば親切に教えてもらえると思いました。
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 16:58:51.38 ID:oM3TLywu0
「ならば俺とリアルで(ry」と言う奴が現れる
 ↓
324:2006/12/15(金) 17:04:28.68 ID:Rq240vLd0
なるほど、勉強になります。
どうしても、個々の銘柄に目がいってしまうのは、>>12,15氏のいうとおりなんでしょうね。

ってわけで、日本株25% 米国欧州株25% エマージング株20% 外国債15% その他(現金・リバランス)15% で、
アドバイスうけた銘柄を参考に組んで見ます。ありがとうございました。

33名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 17:31:22.81 ID:EmPi0qs00
>>29
ならば俺とリアルで(ry
3425:2006/12/15(金) 17:32:48.22 ID:IKG20X7v0
>28

あ・・・
まだまだですね。orz
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 17:40:32.46 ID:uEHVB7oJ0
>>32
あれこれ考える暇があったら働くべき。
プルデンシャルの
PRU海外株式マーケット・パフォーマー
PRU海外債券マーケット・パフォーマー
に6:4の比率で投資して後は忘れる。
これが一番。
何故6:4なのか?は今は無き野村ファンドネットが発足当時にくれたパンフで株式&債券のベストバランスは6:4である。というところから持ってきた。
上の二つの投信はどちらもインデックス運用なのでアクティブ型よりも精神衛生上ましだと思うから。
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 17:45:42.75 ID:EmPi0qs00
>>35
まんまバンガードウェズリーインカムファンドの比率だな
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 17:53:17.67 ID:9mGlTfKw0
>>36
投資対象違うし、ただの偶然。
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 18:06:32.24 ID:f7U8RNAb0
比率なんて、年齢や総額で変わるさw
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 19:46:42.03 ID:uEHVB7oJ0
>>36
探すのが面倒なので調べてないが。
昔「GTグローバルインベストメントオープン」という世界株式6世界債券4という運用をしていたファンドがあった。
所があるとき世界同時株安という事態が起こり以来ファンドの運用方針が株式6債券4という当初の方針をやめて短期的な株の売買利益を目指すようになってしまった。
世の中そう都合良く行くべくもなくファンドの成績もさっぱりあがらず・・・・

何が言いたいかというと今は6:4で運用していても将来運用方針ががらりと変わってしまう可能性もあるということ。
これをなんと呼べばいいのやら。運用リスク?
株式・債券のインデックスファンドならGTグローバルインベストメントオープンのような事態は回避できる。
インデックスファンドが運用方針を変えてアクティブ運用を始めたという話は聞いたことがない。
故に上記プルデンシャルの名前を出した。
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 19:57:43.86 ID:mABYAohvO
特定口座、源泉徴収ありで投信を持っているのですが
換金する際の、解約と買取の違いを
どなたか分かりやすく説明をお願いします

また、どちらが有利とかあるのかも教えてください
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 20:02:04.86 ID:9mGlTfKw0
>>40
とりあえずググれ。
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 21:49:08.42 ID:4fPuo7m70
ヘッジファンドの必要性がよくわからない
アセットアロケーションをしっかり組んだらヘッジファンドっていらなくない?そんなこともないのかな?
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:03:52.00 ID:eivhQSkXO
>>40
店頭販売している証券会社のパンフがわかりやすいよ。
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:11:18.68 ID:EmPi0qs00
>>42
ヘッジファンド抜きでアセットアロケーションがしっかり組めるんなら不要
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:18:01.05 ID:4fPuo7m70
>>44
やっぱそうだよね
極端な話ヘッジファンド全力でも問題ないってことだもんね
どうもレスありがとうございました
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:49:42.65 ID:37P+Bm+I0
すんません質問です。
申し込み単位なんですけど
1万口以上1万口単位
とか書いてあるのは一口って幾らなんでしょうか?
1円ですよね?
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:54:39.21 ID:9mGlTfKw0
>>46
ファンドによって違うから詳細は目論見書を見てほしいけど、通常、基準価額は1万口あたりの
価額となっている。
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:35:30.72 ID:jq/tINl30
銀座人さんって為替はどこの業者を使ってるかわかる?
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:43:24.30 ID:xUogezfh0
カブドットコムと楽天証券に口座を持っており、
投資信託をはじめようと思うのですが、
みなさんのお勧めする投資信託ってありますか?
50名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:44:40.00 ID:PBiOOKgmO
チャイナフォーカス
51名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:47:27.33 ID:37P+Bm+I0
>>47
ありがとうございました!
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:51:42.90 ID:8AvMPrWJ0
>>49
まずは好きなのをごく小額で購入、値動き見ながら勉強されては?
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:51:56.54 ID:9mGlTfKw0
>>48
外コム
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 00:05:00.94 ID:tq3t1r7L0
>>49
普通と大型の運転免許を持っており、
自動車を購入しようと思うのですが、
みなさんのお勧めする自動車ってありますか?

と聞かれて、ベストの一台を勧められる奴は
城アラキの漫画に出てくるキャラ位なもんだ。
そもそも乗用車なのか貨物車なのか、
高機動性が良いのか長距離巡航向きが良いのか・・・。
55名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 00:20:52.90 ID:fBoP28F30
>>53
ありがとう。
為替もやってみたいけど、いきなり10000通貨じゃ怖くてねえ。
手数料やスワップが不利らしいけど、1000通貨でまったりやります。
56名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 01:01:03.81 ID:QBhnqoFQO
現在チャイナオープンを月三万ずつ購入しているのですが、
北京オリンピック以降の情勢に不安を感じ、
北京万博までには全て売却したい場合、
いつまで定期購入を続けてどのタイミングで売るのが善いでしょうか?

できれば売却時も数回に分散したいのですが。
57名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 01:08:23.97 ID:tq3t1r7L0
>>56
っGoogle Docs & Spreadsheets
58名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 01:17:45.94 ID:MsCq9GlU0
FXは儲けても税金が高い。レバかけてでかい金額動かせるメリットは大きいけど。
ここでよくバカにされる毎月分配も税10%のうちはさほど悪くないとは思う。
59名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 01:18:57.44 ID:Ia7JzkEi0
>>56
万博は上海だと思うのだが・・・だいじょぶか?
60名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 01:20:28.29 ID:DzRCc1Ok0
東京三菱で直接投資信託買うのと、株ドットコムに口座開いてそっちで
取引するのとどっちがいいですかね?
ノーロードとかの関係でやっぱり株ドットコムに開くべきですかねぇ
61名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 01:24:49.80 ID:fBoP28F30
カブドットコムで何買うの?
手数料が違うなら面倒くさくなければ開いたらいいとしか言えんけど。
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 01:52:04.89 ID:jyEX0URz0
今年度から新社会人で金に余裕があるときにと思い、最近はじめました。
配属されて残業代が4〜9万ぐらい出るようになったので
残業代の100%を突っ込む感じでやってます

現在
トヨタバンガード10万
HSBC チャイナ3万
グローバル・ハイインカム・ストック・ファンド 5万

現状損益+1万程度。
はじめたばかりなので資金力があまりないですが
考えているのはしばらくトヨタバンガードを毎月3〜5万つっこみつつ、他に分散投資。
マネックスが手数料無料な間にHSBCインドを買おうと思っているところです。

ただ、このままだと全部国際株式ってのはどうかなあと思っている今日この頃。
ここからどう分散していこうかと悩んでいます。
全部国際株式でも投資対象が偏ってなければ良いのでしょうか。

ちなみに投資信託とは別に
養老保険 1.25万/月 (10年150万)
しています。まぁ元本保証貯蓄保険+税金対策みたいな感じで。
63名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 02:29:54.64 ID:6MXvCRu90
やり直しの効く年齢なんで、リスクを取りまくっても別に構わないけど、
今は30代、40代になって大きな資産を運用をするときの予行だと考えて
アセットアロケーションを組んだ方がいいと思うよ。
64名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 05:38:58.09 ID:Er6dAz/K0
みなさん、どんな本で勉強されましたか?
細かいことを聞くより勉強方法を聞いた方が良いと思い質問してみました。
65名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 05:58:36.71 ID:UPBbFzqsO
どうして質問する前に、
>>1 や、少なくともこのスレッドを読もうとしないのでしょうか?
「どの本で勉強しましたか?」いい加減にしろといいたい。

ここは投資板です。
投信買う前に、各自目論見書を読みますよね。
質問の前に最低限の手順を踏みましょう。
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 06:54:18.18 ID:Zb+pC/R70
目論見書って何ですか?
67名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 07:28:53.29 ID:Yt8LAs06O
企みです
6862:2006/12/16(土) 07:51:02.86 ID:jyEX0URz0
>>63
アドバイスどうもありがとうございます。
いろいろなファンドみて、分散しようと思います

>>65
読んだ本は
『敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか』  チャールズ・エリス

で、今
『投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう』  木村剛
を読んでます
69名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 07:54:24.05 ID:CMYoa6FB0
つまんねえ本読んでるな
70名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 08:17:10.61 ID:07zyu1nP0
どうせまた銀座人の宣伝だろ。
最近あの本絡みであっちこっち荒れてホント嫌だねw
71名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 09:03:09.51 ID:AV4UgjQG0
新社会人にからむ奴がもっとつまんねえけどな
72名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 09:40:07.68 ID:UPBbFzqsO
>>71

甘えさせてないですか?
(私は質問者本人の自演だと思ってますが)

2ちゃんねるでは、どのスレッドでも、最低限前スレを読んで質問するのが礼儀ですよね?
ここは違うの?
そんな最低限の礼儀の指摘を、絡んでいると非難されるなら、もう回答やめとくよ。
73名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 09:41:04.99 ID:xB7RlFKy0
>>62
程ほどにね。
この先、色々なリスクが自身にも降り掛かるからね。
サー残になったり。
体調不良や会社の倒産や業績不振等。
若いうちは、金を貯めるのがベストですよ。
74名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 10:25:25.98 ID:9FXiB9i30
楽天証券って何であんなに取り扱っているファンド少ないの?
Eトレードの口座作ったらあまりの多さにビックリした。
75名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 10:37:03.77 ID:PWaJY07E0
まぁ、イートレのほとんどの銘柄が、口数買しか出来ないんだけどな
76名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 10:42:12.64 ID:AV4UgjQG0
思わぬ相手からレスが来たんで一応書いておく。

>>65=>>72
あんたに対して書いてないよ。
>>65は正論だし、質問者もそれに対して普通に返事してるじゃん。
>>71は、本も読んで勉強してる相手に対して意味なく煽ってる>>69みたいな奴のこと。
77名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 11:25:48.76 ID:YgZ/ttM3O
口数買いで困ることある?
78名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 11:27:39.40 ID:uQhPFsjI0
ドルコストできないとか
79名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 11:31:00.18 ID:edkZwlnj0
口数って、「くちすう」って読むのが多数派で「こうすう」って読むのが少数派?
(除く、くちかず)
80名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 11:34:57.00 ID:PWaJY07E0
こうかずばい
だろ?
81名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 12:16:13.01 ID:8RXN1PjF0
積み立て内容の見直しを考えてますが、
先輩諸氏のアドバイス頂戴してもいいでしょうか??

会社員35歳妻有子供6歳3歳、手取り35万、ボーナス手取り90万x年2回、
住宅ローン残高890万:あと三年は金利2.3%で月9.5万、それ以降4%で月9.9万、ボーナス払い無し、
勤務会社経営安定度高、給与変動性低、 
さわかみ:500万(簿価320万)
トピックスオープン:250万(簿価180万)
ステートストリート外国株式:240万(簿価220万)
現金:700万
という状況です。
さわかみとトピックスは2000年頃から積み立ててたものの
ステートストリートは最近買ったばかりなので上記のような状況です。

いままで漫然と月10万づつ積み立ててきたのですが、
見てのとおり結果として日本株ばかり膨れ上がったので
(あんま先のこと考えずに漫然と積み立ててました、反省してます)
以下を実行しようと考えています。
1:現金から借金の繰上げを350万実施。(利子節約効果73万円)
2:積み立て内容を以下に変更。
  ・1万:トピックスオープン
  ・3.5万:ステートストリート外国株式
  ・3.5万:年金積立インデックスF海外債券(ヘッジなし)
目的は利子節約と、時間をかけたリバランスです。

悩みどころは、
イ:繰上げしないで現金を投資信託に回したほうがいいか?
ロ:税金払ってでも利確してさわかみを売り瞬時に
  リバランスしたほうがいいか?
です。
さわかみが解約しかなく税金払うのも癪でして・・・。
あ、かみさんは専業主婦で資産はなっすぃんぐです。
よろしくお願いしまっす。
82名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 12:18:42.60 ID:V8pyRw180
投資信託の購入経費とか年次経費とか
全部計算して管理できるアプリケーションないかな
83名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 12:50:13.82 ID:uQhPFsjI0
>>81
繰り上げ返済はしない方がよい
どうしてもしたければ、返済額低減を選択すること
→リスクに対する許容度を低くしないようにするため

リバランスは、現金を投信に回す方向で
さわかみを売る場合は、50万ずつを期間を空けること
→財産留保を避ける
84名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 13:27:49.21 ID:kc/hOAVr0
現金+投信のリバランス売却分で全額繰上げ返済
85名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 13:42:45.05 ID:tq3t1r7L0
>>79
口の音読みと、数の音読みをそれぞれ教えてくれ
86名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 14:26:25.95 ID:zhAQNov/0
まずは借金を返すってのが基本だろw

残高が多いローンに-2%や-3%され続けてる状態で、
それ以下の額で5%や10%稼いでもプラマイ0だよ。
無意味な努力。
87名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 14:36:21.47 ID:Guk8P4vQ0
現金とさわかみの一部を売却して 全額繰り上げ返済する。
経費にならない借金は極力早く返す。住宅ローン控除もその程度の年収なら
大したことはない。
88名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 14:47:01.00 ID:VhCkU6vY0
>>81
>>84,>>86,>>87と同じで住宅借入金の全額返済が先。
借入金の利子は経費にならない。
一方、投資信託の解約等の利益には、課税されてしまうから。
89名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 15:00:48.71 ID:P2RZaBX10
利子もったいねー つーなら全額返済なんだけどなあ残高890万か。

さわかみ500万と現金380万…税金は(500-320)*10%で18万かかるから
さわかみ全部売却で480万と現金410万がいるわけだなあ。
全額だとモッタイネーのはどうでもいいとしても現金が300万を切るのは問題なのかもな

独り身ならさわかみ300万と現金600万でボーンと全額返済するけど。
100万あれば3ヶ月は困んないし後は月9.5万が浮くし
税率10%の税金は利子節約効果より安いし。
ついでに「貯金がナイヨ!無駄遣い減らさなきゃ!」な生活意識は+に働く。

そういう綱渡りがいやなら返済は当初計画通り350万だけにしとけば。
90名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 15:25:01.66 ID:HFdnAuk60
>>81
みんなと同じようだが、さわかみ全部売って、残りを現金から全額返済
したほうがいいと思う。

そして毎月積み立てていた10万にプラスしてローン返済にあてていた
約10万をさらに積み立てればいい。

トピックスオープンも長期運用するつもりならETFにきりかえても
いいかも。

大学2人ともいくなら通学期間が重なるから、今から対策立ててたほうがいいよ。
91名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 15:57:21.56 ID:4CGQHJHg0
株は安値で買って、高値で売る。
それが面倒なら、投資信託になるみたいだが、
アクティブならそうしてくれるが、
インデックスやETFは日経平均などに
連動することを目指すわけですよね。
ではインデックスやETFは安値で投資して、
高値で売るという作業をしないと
いけないわけですか?

分からなくなってきた。
92名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 16:50:54.77 ID:yzHx3jJa0
どうやって安値と高値を判断するんだいw
93名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 16:55:44.16 ID:P2RZaBX10
わからないのは高値や安値のほうだ。
前よりは高い、前よりは安いなんてのは簡単であるが
さらに高くなるのか、安くなるのかは未来予測であるが故に不明。

何故アクティブファンド運営者にはそれがわかるといえるのか?
いろいろ理屈をこねくり回して悩んでトレンドを読んだ挙句に
当たったりもするし、外れたりもする。ならば悩むだけ無駄である。

ただインデックスは50年ぐらいの長期では上昇トレンドにあるみたいだねえ少なくともアメリカ辺りではそうなっている。
なので毎月積み立ててホールドしっぱなしが良いということになる。
94名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 18:34:29.75 ID:a0WiN/fD0
年に3、4回株式市場が落ちてる時にTSP買ってる。
あんまり基準は無いけど、直近高値から1000円下落とか5%下落位の時。
タイミング積み立て派って少数派?(´・ω・`)
95取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2006/12/16(土) 18:50:31.89 ID:h4WnYp9l0
年に1回は一部解約してみるのもいいと思うけどなかなか出来ない。
96名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 18:53:46.63 ID:zhAQNov/0
運用者のほとんどは、テクニカル指標で判断。
実際のところニュースのない大型株はそれで動いてる。
9781:2006/12/16(土) 19:23:15.66 ID:8RXN1PjF0
ををぅ、もうこんなにレスが。
THXです、83,84,86,87,88,89,90各氏。

全額繰上げが多数派ですか。
リスクを減らすという意味ではおっしゃるとおりですよね。。。
借金返済まであと丸9年かかるんですが、
金利が2.3or4%と低くかつ固定なのでローンを全額返済したときに浮く利子が130万円程度でして、
890万の9年の期間の利益が130万程度なら
リスクはあるものの各種ファンドに回したほうがいいかなぁと考えていたところではあります。
(加えて全額返済は現金ポジションが大幅に減るために
 89氏の言うとおり家族を抱える身としてはいざというときの流動性も
 ある程度は確保しておきたいのも事実なんですよね・・・。)
したがって、その中間どころとして40歳までに住宅ローンを無くし
その後自由に動ける選択肢を増やすために一部繰上げを考えておりました。
が、はなから全額返済を選択肢として考慮していなかったので
皆さんの意見を踏まえて全額返済とその後の貯蓄計画も
プランニングして検討してみます。

ご意見、ありがとうございました。m(__)m
しかし、さわかみ全額売りというのも共通しているというのがwww。
ドラゴンリスク回避を推奨ということすか??
98名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 20:51:11.27 ID:ORY5gBHB0
ポートフォリオ作成で、国債債券でなく、個人年金を年間9.6万程度
入れようかと思っています。(8000円×12ヶ月(毎年))

節税効果も合わせると複利で2.1%程度になるのですが、
こういう考え方どう思いますか?

(例:アフラックで270万払い込みで60歳から10年間の受取で
   総額315万だが、節税効果により払い込みは実際は240万程度) 

9998:2006/12/16(土) 20:53:37.34 ID:ORY5gBHB0
あ、すいません。
払いこみが32歳からスタートの例でした。
100名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 20:54:46.46 ID:XXW4B2Tt0
>>98
金利上昇局面でわざわざ固定金利の個人年金を買う意味がわからない。
また、保険料控除もそのうち無くなる可能性が高いけど。
10198:2006/12/16(土) 21:00:17.42 ID:ORY5gBHB0
単純に年間10万支払いなら1万近く還付されるしお得かなと
(複利だと2.1%ですが個人向け国債よりお得ですし)

保険料控除は、年金破綻で自己責任の流れから、むしろ増額すると
思ってますが、保険料控除がなくなると思う根拠は?
10298:2006/12/16(土) 21:03:08.43 ID:ORY5gBHB0
あ、しかも個人向け国債は単利で1%程度でしたっけ?

それに利率固定とはいえ積立配当金もありますし
103名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:04:04.47 ID:ACNAGc1d0
保険料による節税効果って本人の収入によって変わるでしょ
毎年同じ金額で年末調整の書類出してるけど帰ってくる金額は
ばらばらだよ
104名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:13:26.42 ID:XXW4B2Tt0
>>101
http://money.jp.msn.com/columnarticle.aspx?ac=fp2006111900&cc=1&nt=1
生命保険料控除制度の廃止方向と保険見直し?
現在、政府の税制調査会ではこの生命保険料控除制度を廃止したい意向です。特に、
住民税の部分だけでも早期に廃止したいと考えているようです。
実際、平成18年度の税制改正により、損害保険料控除が今年の12月で廃止されます。
また、定率減税も同様に廃止となります。
10598:2006/12/16(土) 21:13:38.32 ID:ORY5gBHB0
>103
算出例は年収600万でした。
もっともらってる人はもっと節税効果あると思います。

そもそも、投資による税金が10%から20%になるだけで大騒ぎ
して株価暴落するなら、節税の10%も大きいと思うんですが。
10698:2006/12/16(土) 21:18:18.18 ID:ORY5gBHB0
>>104

よくわかりました。
個人年金はやめて、もう少し様子を見ることにします。
107名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:34:35.03 ID:ACNAGc1d0
>>105
年収が増えて、保険料が一定なら所得に対する控除額の
比率が下がるから節税効果は低くなると思うんだけどどうだろう。

自分の経験でも給料が上がるにつれて12月にもどってくる税金が
少なくなってるんだけど。
108名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:40:58.10 ID:ORY5gBHB0
>>107
支払い金額に対しての控除で考えたほうがいいんじゃないですか?
ちなみに日本は累進課税で、所得が高い方が節税効果高いわけで。。。

600万の年収で10万の生保の控除
2000万の年収で10万の生保の控除
上記2つなら明らかに下のほうが支払い金額に対してリターンが大きい

109名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:46:56.19 ID:ACNAGc1d0
>>108
> 600万の年収で10万の生保の控除
> 2000万の年収で10万の生保の控除
> 上記2つなら明らかに下のほうが支払い金額に対してリターンが大きい

そのとおりですね。

「支払い金額に対してリターンが大きい=節税効果が高い」

と解釈して読んでいたのですが、意識がずれてましたかね。
110名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:49:08.50 ID:y4yvgoH90
>>107
仮に、10万円以下の課税所得に対する税率が10%とすると、
10万円の課税所得から1万円の保険料控除がされると、
控除後課税所得は9万円になって、9000円が税額になる。
控除がなかったときの税額は1万円だから、1000円の節税になる。

次に、10万円を超えて20万円以下の課税所得に対する税率が15%とすると、
20万円の課税所得から1万円の保険料控除がされると、
控除後課税所得は19万円になって、28500円が税額になる。
控除がなかったときの税額は3万円だから、1150円の節税になる。

これは計算するための例だから実際とはぜんぜん違うけど、
所得税の税率は何段階かあるのは実際と同じだから、考え方はこれでいいかと思う。
111名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:51:03.98 ID:ACNAGc1d0
あ、すいません見間違えた。
600万と200万だと思ってた。

> 600万の年収で10万の生保の控除
> 2000万の年収で10万の生保の控除
> 上記2つなら明らかに下のほうが支払い金額に対してリターンが大きい

600万と2000万だったら2000万の方が所得に対する
控除額10万の比率は小さいから影響小さくてリターン小さいんじゃないの?
112名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:55:24.00 ID:ORY5gBHB0
>>111

え、>>110 でFAだと思うんだけど?
まあ、所得に対するリターンならそうだけど。。。
113名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:58:04.15 ID:ACNAGc1d0
税率の切れ目が変わらない場合は金額同じだよね?

んでもって元の税額に対する節税額の比率って税金が高くなれば
なるほど低くなるんだから節税効果って低くなるように思うんだけど
最初からスタンスがずれてるのかな。
114名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:01:25.08 ID:ACNAGc1d0
連投すまん

理解した。節税効果を金額で考えるか、比率で考えるかの違いだね。
115名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:06:49.75 ID:+dwR1jMR0
野村の通貨選択型日経225ってのを持ってます。
1/10の日経平均株価の終値次第でプレミアムボーナスみたいなのもらえるんですが、
この直後解約するとやっぱ配当落ちみたいに価値が下がるんですか?
116名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:15:23.06 ID:I7xk3mG00
>>98
そもそも税制は変わる可能性があるのですが・・・。
とくに個人年金のような超長期にわたる契約では。
あと個人年金は中途解約すると元本割れする恐れがあるのでは?
インフレにも弱いですね。
117名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:29:31.22 ID:ORY5gBHB0
>>116
あら、蒸し返されてしまった。
月額8000円程度で、国内債券(個人向け国債)の代わり程度で
どうかと思った次第でして。。。

30万の手取りで30%を国内債券もしくは預貯金なら9万だし、
その内の8000円なら問題ないかと。
そもそも>>116の理屈なら、税制控除額大きくなるかもしれないし、
今後の大増税時代を考えた場合も大きい。

インフレは国内預貯金は全て負けますよね、>>116 さん

118名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:35:47.60 ID:A8CrGpvy0
>>98
保険会社の商品は絶対にダメ。
保険会社が倒産したら今までの金が全部無くなる。
90年代の終わり頃**生命という聞いたこともないような中小保険会社の倒産が相次ぎ起こり契約者が泣き寝入りという事態になった。
保険会社が倒産した場合個人年金や終身保険の解約返戻金・配当金など全部保険会社の負債に充てられてしまう。
119名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:40:49.82 ID:VhCkU6vY0
>>117
個人課税を強化してるのに所得控除が今より多くなるとは思えない。
120名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:41:27.37 ID:I7xk3mG00
>>117
中途解約すると元本割れする場合は気をつけてね。
貴方の年齢がわからないけどお年を召されているとは思えないし。
突然の失業や病気など何がおこるかわからないし。
複利2.1%程度なら今後も金利が上がるのなら定期預金でも出てくるのでは?
ネット銀行とか。
保険料控除ですが>>104にあるように増税の方向ですし、増税は分野を問いませんよ。
とにかく税収を増やしたいのですから。
財務省はなくしたいのですが生命保険会社の抵抗でなんとか存続しているのが
実情と聞いたことがあります。
121名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:49:47.07 ID:I7xk3mG00
>>117
そういえば90年代以前は今と違って金融自由化の前で
預貯金金利の変更は官庁の許可が必要だったので
インフレについていけず、これらはわからないと
テンプレのwikiのお勧め本の「金融広告を読め」という本に書いてあったね。
122名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 23:39:37.10 ID:xJ2cQ0YW0
個人年金保険料控除の話だったはずですが、
なぜ生命保険料控除の話をしてるんでしょうか?
123名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 23:52:47.83 ID:XXW4B2Tt0
>>122
もしかして確定申告したこと無い?
生命保険料控除には一般の生命保険料と個人年金保険料の2つがあるんだよ。
124名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 23:57:54.49 ID:VhCkU6vY0
>>122
個人年金保険料控除という所得控除はありません。

125名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 00:20:04.76 ID:jRrGwz710
マネックスか投信スーパーセンターで
おすすめの外債を教えて下さい。
126名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 00:31:31.90 ID:LhA4RwRd0
ありません。
127名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 00:34:35.24 ID:Od1ThsyP0
>>125
外債ファンドなら
投信SCは年金積立外債インデックス
マネックスは無い
128名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 00:51:46.25 ID:cYpsq59i0
マネは、長期投資のための証券会社みたいなことを標榜しておきながら
未だに外債インデックスファンドがないのはおかしいよな。

ランド立て世銀債とか怪しげなヘッジファンドとか提供する前に、まずは
セオリー通りの定番商品を提供して欲しいわ。
129名無しさん@お金いっぱい:2006/12/17(日) 00:56:05.50 ID:f0NKKswA0
投信始めて1ヶ月弱です。口座はマネックスのみ。

マネックスのMYPAGEのお預かり資産評価額と残高照会で
金額が3万円も違うんですが何故でしょう?
MYPAGEの方のは2月にキャッシュバック予定の手数料分が加算された額とか?
130名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:02:41.65 ID:cYpsq59i0
すぐ横に?があるだろ。クリックすればわかる。
131名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:10:45.34 ID:af2NJLR50
>>128
禿同
132名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:11:52.30 ID:DJGjBdTK0
>>98
401k使えない職業などの場合、ある程度有効だと思う。ただし>>104にあるように、
税控除がどうなるか分からないけど。これは大蔵省の時からやりたがっていた話だから、
下手するとあっという間に決まってしまうかもしれんね。

>>100
金利上昇局面では配当金で還元されるし、逆に下降局面では限りなくゼロに近い数字になる。
逆にいえば配当金無しの保険というのはそれ自体はめ込みでもあるんだね。
どこの金融機関とは書けないけど、配当金でいかにめちゃくちゃなことを昔やっていたかは、
「V90 夢プラン」で調べてみそ。
133名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:18:34.65 ID:DJGjBdTK0
>>118
例えば
http://www.dai-ichi-life.co.jp/hoken/hengaku/nenkinkobo_m/08a.html
あたり。まともな会社なら生命保険契約者保護機構である程度保護されているから、
全部無くなるというのは果たして適切かどうか。

>>124
http://www.kampo.japanpost.jp/hoken/information/z_6.html
あたり。
134名無しさん@お金いっぱい:2006/12/17(日) 01:33:01.66 ID:f0NKKswA0
>>130
ありがとう。
やはり残高照会のほうが正しいんですね…。
135名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:49:24.38 ID:Od1ThsyP0
マネのあれはどっちのページも「お預り資産評価額」って言葉なのに
金額が違うから分かりにくい。

名前を変えるか、残高照会の方はもっと目につきやすいところに
税金控除後の金額って書いてくれればいいのに
136名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:54:20.53 ID:mUCA6o6c0
まあきちんとした評価額が知りたければ自分で計算しろってこった
あれはただの「概算」としてみてればいい
137名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 02:27:56.85 ID:qyzbQZeV0
>>128
世界物価連動債ファンドがある
シティグループ世界国債インデックスファンドは無いけどね


138名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 09:30:18.91 ID:YeZuqA+X0
>>137
信託報酬高杉の嘗めたファンドを挙げるのは、慎んでいただきたい。
139名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 10:52:38.25 ID:GMqIySL00
>>128

外債というよりバランス型ですが、マネであつかってるバンガードウエルズリーインカムファンドは
かわりにならないですかね???
たしか外債65%、35%を株配当という割合だったと記憶してます。

私も外債でいいファンドさがしてるんですが、マネ1本でいければ管理楽なので・・・。
140名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 11:24:49.07 ID:GMqIySL00
>>86-87
81氏じゃないですが、借入額より低い額での運用はあまり意味無いと思うんですが、運用額が借入額と同額だったら、
全額繰上げしないという選択肢はあるんでしょうか。

ローンで3・4%とられるとしても、投資信託で無理しなくても年平均5%くらいは稼げるだろうし。

141名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 11:47:24.70 ID:qyzbQZeV0
世界物価連動債 信託報酬実質1.25%で
>信託報酬高杉の嘗めたファンド
ということは、どのくらいなら高すぎないという考え?
参考までに聞いておきたい
142名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 11:47:53.80 ID:YeZuqA+X0
>>141
0.8%
143名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 11:55:03.78 ID:YeZuqA+X0
>>142
内訳は、

委託会社0.315%
販売会社0.21%
受託銀行0.042%
グローバルインフレ連動国債ファンド信託報酬0.22%
こんな感じ?
これでも、委託会社が取りすぎている気がするが。。。
144名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 11:56:56.89 ID:YeZuqA+X0
ちなみに現状は、こんな感じ。

委託会社0.315%
販売会社0.588%
受託銀行0.042%
グローバルインフレ連動国債ファンド信託報酬0.22%
145名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 12:41:13.05 ID:Ar8IQs1X0
>>140
選択肢なんて星の数ほどあるし、本人が決定するべき専権事項である。

もし、いったん繰り上げ返済で軍資金を空にした後で、
再度金融機関に投資目的で融資を申し込んだときに、
数百万・数千万単位のカネを貸してくれるだろうか?
貸してくれたとして3〜4〜5%程度の金利で貸してくれるのだろうか?
と言う疑問を持ってるなら手元に置いて運用したままの方が良い。

でも早い段階の繰り上げ返済は意外と威力があるということだけは、補足しておく。
それと不動産板で、繰り上げ返済で必死に盛り上がっている連中もいることも、補足しておく。
146取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2006/12/17(日) 12:53:26.09 ID:zSzQ+3KM0
住宅ローン金利以上で回す自信があるなら繰り上げ返済するのは
まったく愚かな行為だ。ただし、この「自信」が曲者。

自信が無い時は繰り上げ返済を急ぎ、
自信満々の時は過剰投資に走る。

歴史的にはこの「自信」が裏目に出る場合が多い。市場心理が判断を
狂わせるのだ。こと相場に関して人間は合理的な判断が出来ない。

このことを素直に認め相場を楽しむスタンスで取り組むのがいい。

通常、住宅ローンには生命保険がついている。返済できなくなる心配は
全くない。低利率の流動性と考え、これ以上で回る市場を見つけ、運用
するだけだ。投資も繰り上げ返済も決して急がないこと。
じっくり楽しめば結果はついてくる。そう信じたい。
147名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 13:01:41.46 ID:QVofyQaN0
ローンの金利は確定だけど、年5%のリターンはまだ未定だし、下回ることだって有り得る。
確実についてまわる方を排除するのが先だとは思うけど人の金だしいいや。
148名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 13:03:40.58 ID:bA8FCvs80
投資で「常に」5%以上稼ぐ事ができれば良いのだが、そんな事は誰にも
分からない。

対して、繰上げ返済は「必ず」ローン金利分は稼ぐ事が出来る。ある意味元本保証
の投資みたいな物。

まあ、これをどう比較し、どう組み合わせるかだな。
149名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 13:19:28.34 ID:gCjJcd/L0
10年過ぎれば、リフォームのカネが必要になるから、
借金を返すのが先。
ローンを払い済ませば、生命保険代も下げれる。

家を持つってさ、固定資産税、火災保険、修繕費、
などを払っても得なのか?
近所に変なのが引っ越してくる、てなのもあるな。w
150名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 13:29:31.94 ID:EbDiuWLh0
>>148
ローンを残しておけば、所得税控除がほぼ確実に得られる、というのもあるし、
どうするかは各自の判断だな。

149と同様、俺も借家派を選択するけど。
151名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 13:43:21.72 ID:W7Edc3Lu0
1%程度でそんな判断はしねぇw
152名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 13:56:13.96 ID:gCjJcd/L0
映画「ありばとう」を観て思い出したけど、
家が倒壊して、家の借金だけ残った人が多かったね。
天災でなくとも、人災(姉は)もあるしな。
15381:2006/12/17(日) 15:25:32.79 ID:Vc3qWwkw0
ども、81です。

ゆうべあの後、全額返済後の貯蓄計画を考えてみたんですが
現在の月10万に加えてローン分9万を貯蓄に回せば
丸4年後に現在と同水準の貯蓄額まで復活できそうな計算となりました。
(あくまで簿価ベースですが。)
4年遅れの貯蓄になりますが、ローン自体が9年残ってるんで
全額返済で行こうかなぁと思っとります。

>147氏、>148氏のおっしゃるように確実に5%以上で回るのであれば
繰り上げ返済はしないのですが、
ローン期間9年の相場が読めるほど賢いとは思って無いので・・・。
4年分の複利効果はあきらめます。

今住んでるとこは幸い賃貸にまわし易い物件なので、
新しいところ買って今の場所を賃貸にまわす選択肢も
検討の対象になりうるかもと考えてます。
せっかく指摘をいただいたので不動産板も見てきますね。

なんか投資信託というよりライフプランニング寄りの話になってしまいました。
ちと板違いの感じもしてきましたんで、自重します。
各氏、ご意見ありがとうございます。
154名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 19:13:24.61 ID:cs+dB5cM0
ライフプランニングとかアセットアロケーションのスレってないのかな?
今度結婚するのでアセットアロケーションの相談をしたいのだが・・・

需要ないのかな
155名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 19:19:46.91 ID:gWlVOzhu0
>>154
需要はない
正解がないから話しても盛り上がらない
156名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:10:52.45 ID:o3wFC5Bf0
>>154ファイナンシャルプランニング
な板ってあってもいいとは思うんだけどね。
そんな人達が政治経済のなかの投資一般にまで
たどり着くか?といわれると・・・疑問やね。
157名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:14:06.85 ID:ywOLNscl0
>>154
そういう相談に乗ることを仕事にしてる人がいるのに、
こんなとこで情報をひけらかすなんてもったいないから
誰も答えねーと思う
158名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:19:16.44 ID:cs+dB5cM0
>>157
仕事にする人ってのがちゃんとした人ならいいんだけど、
レベルの低い人も少なくないよね。
グロソブなんかを薦められた日にはどうしようかと思うw

ちゃんとした人が事前に分かればいいんだけど。
159名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:28:34.76 ID:sMfC9IHD0
「サラリーマンは2度倒産する」ちゅう本とかもあるし
アセアロの正解は無くとも、状況の把握は必要だろうな
160名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:39:03.29 ID:EbDiuWLh0
>>158
本職の人でも信用できんってのは同意するけど、
だからといって2ちゃんで人生設計するか?w
161名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:41:05.55 ID:gesUXZjc0
アセアロスレなんて恐ろしく荒れるだろうな
まあ見てみたい気もするからから立てればいいんじゃね?
162名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:55:43.70 ID:pkMP6yeC0
>>161
過去の例では閑散としてdat落ち
163名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 21:04:15.60 ID:vnFZVWgZ0
確かにアセットアロケーションに正解は無いが
明らかな不正解は存在するよなw
164名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 21:16:13.15 ID:gWlVOzhu0
>>161
荒れねーよ
クソすれ上げるなと言われるだけ
165名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 21:48:50.01 ID:br89LocM0
質問です。
今から注文をすると
「その銘柄だと19日の基準価格になる」と言われたのですが、
この場合、日銀会合の結果「金利上げ有りor無し」が
反映される可能性がありますか?
166名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 21:55:33.72 ID:ugTSqhdT0
>>165
無い
167名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 22:16:07.82 ID:br89LocM0
>>166
サンクス
(あまりにもズバリだな…)

もし基準価格に影響するとなると20日以降になるという解釈でいい?
168名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 22:22:44.41 ID:ugTSqhdT0
>>167
そう、影響が出てくるとしたら20日の基準価額

19日夜に決まる基準価額には
日本時間18日(月)夜の海外市場の結果と
19日(火)午前10時ごろに決まる為替の公示中値が反映されるので
19日昼以降に発表される金利の影響は直接的には無い。

169名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 22:34:12.99 ID:br89LocM0
>>168
度々サンクス

金利上げor無しの予想は自己責任ですね。
170名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 00:06:15.53 ID:V7GE22WS0
>>158
グロソブをどう捉えているかで判断してもいいな。

変なやつに金払って聞くのなら2chで聞いた方がコストパフォーマンスは良いと思うw。
171名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 00:54:28.46 ID:PRdJ2TBT0
1000万円を運用しようと思ったら、実際に1000万円以上を運用したことがある香具師、
1億円を運用しようと思ったら、実際に1億円以上運用したことがある香具師に聞かないと意味がないだろう。

大金を動かしたことのないリーマンに、カネを払って机上の空論を聞くのは意味がないと思う。
それなら本屋で資産運用の本を立ち読みするなり買うなりした方がはるかにマシだろう。
172名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 08:43:47.36 ID:M318f54y0
つまり犯罪の路銀は犯罪者に聞けと?
173名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 10:22:23.44 ID:t458Fp+w0
すみません、本当に初心者な質問ですが・・

投資信託、申しこんだけどやはり解約したくなりました。
申しこんで1時間以内ならオフって効きますかね?

どなたか即レスして〜〜〜!
174名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 10:23:33.77 ID:KyJsflyL0
>>173
コールセンターに電話した方が早い
175名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 10:26:15.99 ID:6ZXvUXtT0
>>173
ほとんどの投信が午後3時までをその日の申し込みとするから、今ならキャンセルできるはず。
176名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 10:26:48.83 ID:t458Fp+w0
ありがとうございます!
というか担当に電話した方がいいですよね?
でもあの人怖い〜〜〜涙
電話
177名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 10:27:46.89 ID:t458Fp+w0
>>175
そうですか!ありがとうございます!
よかった2ちゃんに来て!

勇気出して電話します担当に。では失礼いたしました!
178名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 10:28:52.25 ID:UDlPUJfY0
ほかの投資信託にしていただけませんか?
こっちはボランティアじゃないんでね。
179名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 11:11:11.76 ID:nVPn8NpI0
2%チョットの金利で3000万とか貸してくれるんなら
大行列が出来ると思うけど

そんな好条件の融資を早めに切り上げて投資の原資を減らすなんて
もったいない気がするのは俺だけか?
180名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 11:32:12.75 ID:rFRjurFd0
人(というか法人)によっては、用途に関係なく億単位を1%以下で貸し出してくれますよ。
方法は教えられませんが、住宅ローンは有利な調達スキームではないってことで。
181名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 11:34:08.97 ID:sPr0gzDG0
いい加減なこという奴だなw
182名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 12:13:09.62 ID:iGvWzFay0
ひんと:定期預金担保
183名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 13:30:56.18 ID:PrAE5SA50
>>182
ったって9割が縛られるんじゃ意味ねーよ。
今は法改正で9割縛りは禁止されてるか?
合法的な高利貸しだから放置されたままか?
184182:2006/12/18(月) 13:51:04.82 ID:iGvWzFay0
>>183
すまんかった。
185名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 14:49:07.60 ID:iGvWzFay0
1999年9月結婚してからずっと毎月15万円づつ貯金してきたんだが、
トピックスオープン毎月10万円買ってたら、約1700万円になってたのか・・・
累計1200万円投資して、利回り40%の500万円
ドルコスト&長期投資すげぇと思った。

ただし、期間中 MAX 52%〜MIN −32%まで変動してる
-32%に耐えられたか?といえば、たぶんNOだと思う。

ちなみにステートストリート外国株式でも同じく 約1700万円(利回り約39%)
MAX 39% MIN −28%

あと、(パレット)海外債券インデックスヘッジ無でも同じく 約1700万円(利回り約39%)
MAX 39% MIN −3%

本当は、年金積立インデックス海外債券ヘッジ無で試算したかったんだが、1999年に存在していなかったので、適当に銘柄検索した。
だからパレットって優秀かどうか分からんが、結果は良かったんだよね。

とりあえずこの結果から、海外債券が安定していて、資産が着実に増やす事が出来た。ということになっちゃいました。

それを踏まえて今後の投資にどう生かすか・・・
ポートフォリオ見直そうかな・・・

意見求む。
186名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 15:21:41.84 ID:onNDE9RG0
>>185
将来のリターンは、予測不能です。
参考にしても良いのは、株と債券の振れ幅の比率くらい。
187185:2006/12/18(月) 15:30:58.79 ID:iGvWzFay0
>>185
訂正:毎月14万でした。orz

あと、14万を普通預金4万(金利0%として計算)、国内株3万、海外株4万、海外債3万でポートフォリオ作ったら、
1570万(利回り28% 340万)となりました。
MAX 28% MIN −9%

−9%位なら耐えられそうな気がする。

改めて分散投資の安定さに感心しました。

つーことで、自己解決しました。
やはり分散でいきます。

あとは、分散の割合だな・・・
188名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 16:32:03.31 ID:ZwE3tKOn0
>>185
それってドルコストの利点も、長期投資の利点も関係ないでしょ。
ついでに言ってしまうと分散投資の利点も理解してなそう・・・
189名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 16:34:44.35 ID:6ZXvUXtT0
>>188
> トピックスオープン毎月10万円買ってたら
って書いてんだから、ドルコストとした場合の話でしょ?
数値の正確性は検証していないから知らんw
190名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 17:40:25.88 ID:iGvWzFay0
>>188
毎月14万円を約7年間 積立投資した場合の試算です。
ドルコストの利点、長期投資の利点を試算で確かめたんですけど・・・
191名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:09:05.01 ID:H2jX+TpV0
参考として、どうやって試算したのか教えて貰えません?
俺は外からデータを引っ張ってきて、面倒なマクロを組むしか思いつきません。
192名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:27:02.80 ID:iEMEXzjY0
すげー!
新婚さんが毎月14万円も貯蓄に回せるのか。
ああ、共働きかねw

どうして投資信託なんつー不利な商品に甘んじてるのだろう。
193名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:34:42.09 ID:5Rya0NTqO
何買えばウマーなのでつか?アクティブタイプで
194名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:37:37.32 ID:VeWEN5850
>>193
ランダムウォーカでも読め。
195名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:39:09.80 ID:DLp6hGnE0
ぶっちゃけ、投資信託ごときにおいて、ベンチマークがいっしょなら
銘柄別に大きな差が出ること(年率5%違うとか)はほぼない。

まず販売手数料や信託報酬などが安く、
ベンチマークにきちんと追随あるいは追い越しできているファンドがいいファンド。
196名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:43:26.88 ID:bx2LIq6n0
>195
インデックスしか知らないのか?キミは
197名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:49:17.89 ID:DLp6hGnE0
アクティブファンドでも、細かく業種別にでもなっていない限り
大体はベンチマークを公示してる、あるいは投資先銘柄から類推して
あるインデックスと大体連動した動きをしていることはわかるはず。

要はアクティブで大事なのはそのインデックスを上回ることであって。
上回らないんだったらアクティブの意味ないしね。
198名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 18:54:11.99 ID:DLp6hGnE0
言葉足らずな気がしたので付け加えると、

要は投資先が大体同じなら(国内株、中国株、債権etc)
資産設計を考える上で将来において銘柄だけで
何千万円も差がつくことはほぼないでしょうと。

それだったら、第一に手数料を考えて、
その次にベンチマークを上回っているか(要は実績)を考えろって話。
もちろん実績が手数料を上回って余りある場合には、
そういう銘柄もいい銘柄だとおもうが。
199名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 19:02:56.77 ID:hu6NDZHd0
平均への回帰を利用した割安投信投資法としての黒田アクティブジャパン
来年はすごいことになるよ
200名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 19:26:32.34 ID:+7Sj2XcwO
>>188
君がそれらを理解しているようには到底思えないが
いったい何者なの?
201名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 19:29:54.35 ID:hu6NDZHd0
何者って通りすがりの2ちゃんねらーだろw
期待しすぎだよ
202名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 19:34:50.26 ID:sS4tATC10
>>201 通りすがりのwwwwwwwwww φ(..)メモメモ
203名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 22:12:33.58 ID:QQgN0AfB0
教えて君です。

日興の「財産3分法ファンド」を持っているのですが、
これって今回の粉飾決算の件でどんな影響が出ますか?

早く売った方が良いでしょうか?
それとも、大したことは無い?
204名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 22:17:40.16 ID:4+lsE0iv0
こりゃ大変だ、下がっちゃうよ、と勘違いして売る人が出なければ、影響ないはず
205名無しさん@お金いっぱい:2006/12/18(月) 22:18:24.20 ID:lQm2+27v0
>203日興はただの取り扱い店、株券などは別で無事。
206名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 22:20:04.02 ID:6ZXvUXtT0
>>203
日本株式25%の組入の中に日興が入っているか知らないが、入っていても分散しているから
そんなに影響は無いと思う。
また日興が倒産しても、信託財産は信託銀行に保全されているから、その点は問題なし。
207名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 22:40:22.63 ID:QQgN0AfB0
>>204-206
ご教示、dクスです。

でも、今回の件で日興グループ全体がアボーン状態に陥ってしまったら・・・
信託財産の保全が確実であっても、運用はままならない事になりかねないのでは?と心配です。

山一の時などは、どうだったんでしょうか?
208名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 22:40:44.80 ID:PrAE5SA50
>>203
何の問題もないよ。
逆に投信の仕組みを知らない素人さんの大量解約による信託財産留保額積み上げで基準価額が上がるかもね。
その昔山一証券がとんだとき山一投信のファンドの解約が殺到して基準価額9500円の投信が数日で10500円くらいにまで跳ね上がった。
「あわてる乞食は貰いが少ない」を地でいってるなぁ〜と感心したな。
209名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 22:46:25.96 ID:9Av6r+Q3O
203ではないですが、私も教えてください。
大和のトピックスインデックスファンドを
楽天で積み立てようと思ったんですが、
買付単位で1万口単位って本当ですか?
ドルコストしたかったのに。
210名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 22:48:29.71 ID:QQgN0AfB0
>>208
おお、心強いコメント、サンキュ☆です。

枕を高くして寝ることにします♪
211名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 23:16:42.02 ID:IgZVLXgb0
>>208
そんな事があったとは・・

212名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 23:21:04.24 ID:ZzXlF8lh0
お兄ちゃん教えて!
モーニングスターに登録されてるファンドの基準価額って
ぶっちゃけ何時に更新されてるの?
213名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 23:25:06.16 ID:6ZXvUXtT0
>>212
1年位前にポートフォリオを使用していたときは22:45〜23:00だったが、今は知らない。
214名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 23:35:56.29 ID:xZCkGeDI0
>>208

信託財産留保ってのは伊達にあったわけじゃないんだなあ。
よくできた仕組み。
215名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 02:37:05.97 ID:cqgwSud/0
モーニングスターは大体22時ごろには更新しとります。
216名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 08:43:07.26 ID:h4CSFGG3O
お兄ちゃんたちに質問です!
さわかみはもうダメでしょか?
217名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 09:00:57.31 ID:kA4RppU+0
いいえ。
既に駄目です。
218185:2006/12/19(火) 09:35:57.10 ID:aQ34e3tH0
>>191
マクロは不要でやりましたよ。

ヤフーファイナンスで時系列表示して、
http://table.yahoo.co.jp/t?c=1999&a=9&b=01&f=2006&d=12&e=19&g=m&s=55311021&y=0&z=55311021

それを、コピペでEXECLシートに貼り付け。

投資額 毎月14万なので、14万÷基準額=口数を出して
口数をSUMすればOKのハズですが。

オレのシートはこんな感じ
---日付---基準額----口数----口数累計---評価額----投資額---損益---利回り
2006年12月 13,050 10.7279693 1,311.620006 17,116,641 12,320,000 4,796,64139%
2006年11月 12,729 10.9985073 1,300.892037 16,559,055 12,180,000 4,379,05536%
2006年10月 12,724 11.0028293 1,289.893530 16,412,605 12,040,000 4,372,60536%
219名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 09:43:38.64 ID:QAuyliFX0
wiki閉鎖ってどゆこと?
内容も消えちゃってるし
220185:2006/12/19(火) 09:50:02.62 ID:aQ34e3tH0
>>192
共働き+親と同居です。
親が元気なうちに、教育資金、住宅資金を貯めている所です。

>どうして投資信託なんつー不利な商品に甘んじてるのだろう。
有利な商品って何でしょうか?
リスクをコントロールできるような商品があれば教えて欲しいです。
221名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 10:15:08.36 ID:1jUAYO510
逆に、リスクをコントロールできない商品を紹介しよう

円建て債券 〜米ドル償還特約付〜
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/saiken200603dual.htm

リスクを負うのは購入者で、リスクをコントロールするのはドイツ銀行
222名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 10:43:12.98 ID:sV3Rz19Q0
>>220
投資信託とカバワラは、
構造上明らかに不利な商品だよ。
223185:2006/12/19(火) 11:16:41.92 ID:aQ34e3tH0
>>192 >>222
有利な商品とは、現物株のことでしょうか?
確かに、コストは少なく済みそうですが、売買のタイミングが・・・

株でドルコストが出来ればいいんですが、無理ですよね。
さわかみFみたいに、ナンピン、ナンピン、ナンピンで行けばいいんでしょうか?

まあそれでも海外に投資するのは難しいので、やはり投資信託がいいんじゃないかとの結論なんですが・・・
224名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 11:31:25.26 ID:Pu51qGp30
さわかみは所詮は他人の金(お布施)だから無限ナンピンできるわけで。
225名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 11:33:55.67 ID:R4SNF+us0
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news612g.htm
速報!投信売れ筋ランキング(2006年12月)
226名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 12:05:16.75 ID:IuYZRVIkO
貯蓄総額400万、29歳、独身で始めての投信。
月給手取り28万、ボーナス60万(年2回)まず60万を投信にあて、毎月少し買い増しで検討。
勉強が目的なので大きなリターンは期待しませんが、目減りはできたら避けたい。
<当初資金60万の内訳>
国内株式:アクティブバリューオープン(アクシア) 20%(12万)
国際株式:朝日-Nvestグローバルバリュー株OP(Avest-E) 10%(6万)
国際債券:DIAM高格付インカム・オープン 40%(24万)
国際リート:DIAMワールド・リート・インカム 30%(18万)

<毎月の買い増し(月9万)>
アクティブバリューオープン(アクシア) 1万
朝日-Nvestグローバルバリュー株OP(Avest-E) 0.5万(隔月で1万買い増し)
DIAM高格付インカム・オープン 1.5万
DIAMワールド・リート・インカム 1万
銀行積立 4万
MRFプール 1万 (円安になった時に外貨定期or外貨MMFに転用)
(*)以降ボーナスの増資も同じくらいの比率で月々に均して投資するが、
  ポートフォリオの保有率が崩れてきたらボーナス時に増減額して修正。

こんな組み方、皆さんから見てどうでしょうか?長文すいません。
227名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 12:18:01.93 ID:qJerHKCH0
60万を12回に分けて買って
9万は積み立て預金の方がいいんじゃないかな
228名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 12:31:06.18 ID:xzklIAQR0
>>226
ポートフォリオはいいと思うが、信託報酬高いの選んでるよ。
このスレの最初の方を読むと信託報酬が安いファンドの名前がでてる
ので参考に。

銀行積立よりMRFに入れているほうが金利はいい。
銀行に積立するとしてもネットバンクなど金利がいい所を選ぶほうがいい。
229名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 15:02:10.12 ID:pgERujhW0
個人年金一本から投信に切り替えようと思って2週間あまり、いろいろ見て
投信スーパーに口座開設手続き、さぁ開設したら買うぞ、と意気込んでいたら
日興が・・・・

また商品選別しなおしかよorz
230名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 15:07:40.19 ID:uudcMhym0
これで週15万なんですけど、
FXは楽でいいです。

http://econsul.uijin.com/
231名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 15:28:36.90 ID:0izYMfBu0
2000円に値下げしたら、買うかもしれないのになあ。
どうせ詐欺ならもっとうまーくやらないと。
232名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 17:53:12.53 ID:mz6ZlZLw0
DIAM高格付インカム・オープン はあんまり儲からないね・・。
豪ドルの上昇に助けられてる感じ
233名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 18:30:05.08 ID:tCF6XiT10
ステートストリートかトヨタバンガードさえあればあとはイラネーんじゃないかと最近思えてきた
234名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 18:49:14.40 ID:4Wn2KO1U0
>>229
あんなもんじゃ会社は倒れないから大丈夫でしょ。
235名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 19:21:18.56 ID:ZkMEF9ki0
>>229
俺は今日投信スーパーに口座申し込みの封書を送るつもりだった

が、電車の新聞の見出しを見てとりあえず保留w
236名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 20:38:38.55 ID:SzhPhxUU0
口座を持つのは保留する必要ないっしょ。
お金を入れるのは保留してもいいけど。
237名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:47:47.56 ID:JDOrq2iN0
この間「ウォール街のランダムウォーカー」よんだんだが、日興のいっけんで動揺してる奴らを見ると、人間って進歩ないんだって思うよね
238名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 21:59:24.19 ID:w66SnjqR0
おれ今、木村剛読んでる。はやく話についていきたいよ。
239名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:04:19.94 ID:712hdHiE0
ウォール街のランダムウォーカーを読んだだけで進歩したと思っているなんて愚かだよね。
240名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:07:02.02 ID:NrEmt+ei0
本を読んだだけで利益が出るのなら、いくらでも読むわなw
241名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:12:12.63 ID:5KxlzGXS0
>>233
それはたまたま今年が、って可能性もあるのでは?
242名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:23:45.70 ID:yeYj/aU00
>>229
自分も、投信SCの口座開いて
投信SCに全部まとめちゃえば管理楽じゃね?とか考えてたとこだった…
243名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:27:40.75 ID:ABbaJNCk0
外国株:すみしん 外国株式インデックス・オープン
外国債券:年金積立 インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)

までは絞ったのですが国内株で迷ってます

すみしん 日本株式インデックス・オープン
お買付手数料 1.05%
信託報酬 年率0.63%
信託財産留保額 お買付:0.1% ご換金:0.1%

東京海上日本株TOPIXファンド
お買付手数料 ありません
信託報酬 年率0.63%(税込)
信託財産留保額 ありません

ニッセイTOPIXオープン
お買付手数料 ありません
信託報酬 年率0.525%(税込)
信託財産留保額 0.3%

長期積立目的なんですが、ニッセイTOPIXオープンがよかでしょうか?
基準額のグラフもよさそうなんですが、保留額0.3%というのがひっかかってまして
244名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:30:45.21 ID:XZ4K2x1V0
国内株はバッサリ切るという選択もアリ。
245名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:31:49.62 ID:0izYMfBu0
インデックス系なら、留保額ないファンドのほうがいいぞ。
信託報酬ももっと安いファンドもたくさんある。
246名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:33:13.03 ID:DubJQiom0
>>243
ETF乗せ換え予定なら信託財産留保額がない東京海上、そのまま保持なら信託報酬が
低いニッセイでいいんじゃない?
247名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:34:41.02 ID:GNVVOQA40
日本とアメリカ株は様子見かもね。
欧州はむずかしいとこ。

外国債券30%
外貨MMF25%
BRICs5%
コモ10%
MMF/MRF30%

くらいで行こうかと。
248名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:34:43.30 ID:1R5nYegh0
投信SCって大丈夫なのかしんぱいだな
249名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:40:11.92 ID:ABbaJNCk0
>>244
まだ勉強始めたばかりなので、とりあえず「みんなの投資」お薦めバランスで分散投資してみようと
思ってます
日本株もなんか上昇トレンドらしいですし、、、、

>>245
もっと勉強してみます

>>246
定期預金代わりに積み立てていこうと思ってますので、ETFは今のところ考えてないです
・・・・・ETFは市場で株みたいに売買されてる程度しか知らないので今から勉強してきます

皆さんありがとう
250名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 23:15:26.05 ID:3qj62vPc0
>>243
参考に

インデックスファンドTSP (日興)
お買付手数料 ありません
信託報酬 年率0.546%
信託財産留保額 ありません

251名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 23:18:40.58 ID:M1WaJB+f0
>>250
投信スーパーセンターだと
買付手数料2.1%とられるんじゃなかったっけ?
252名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 23:32:55.18 ID:VecEt9x40
俺は日本株の分を全て中国、インドにまわした。
ま、もともと日本株比率は極端に低かったが。
253名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 23:33:44.95 ID:ABbaJNCk0
日興アセットと同じ系列の投信SCだと2%かかってマネックスだとなんで0%なんだろう(´・∀・`)ねー
254名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 23:36:55.18 ID:sWSD+UnC0
あまり知られていないことですが、家計は2003年の後半から、
株式を継続的に売り越しています。
それでも家計の株式残高が減少せず増加しているのは、家計の
売り越しペースを上回るペースで株価が上昇しているためです。

ttp://www.gci-klug.jp/klugview/06/12/18/podcast.mp3
255名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 00:18:12.95 ID:TalZHtmx0
>>233
おれもそう思ったりしてる。
で冒険してみたくもなる+アメリカ中心なので、中国とインドも組み入れてみると面白い

日本国内ないよ
トヨタバンガード 10
インド       5
中国        3
北米」、「欧州」、「アジア・オセアニア(日本を含む
256名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 00:19:21.60 ID:TalZHtmx0
誤爆った・・・orz

そして 北米」、「欧州」、「アジア・オセアニア(日本を含む)」を5

の割合でやってる
日本はその程度。

あとは、債券をいれてみようかと検討中
257名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 00:21:57.12 ID:5nfkMwDd0
上がってるときはみんなそう思うんだよ
去年は日本の株さえ買えばみんな儲かったんだよ
258名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 00:31:43.02 ID:yXZdNz/20
↓の様な投資効果に対して分散を最小にする計算をしたいのですが、投信での計算方法教えて下さい。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=26842.png
259名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 00:41:00.34 ID:pjmnzttR0
>>250
買付手数料無料なのはマネックスだけだね。他は2.1%とられる
260名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 01:44:42.12 ID:u4nx1YkH0
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                巛彡ミミミミミミ彡
                巛彡彡ミミ巛巛
               /::            \
              /::.  /"""  """\ ヽ
              |::〉   ●"    ●" |
            (⌒ヽ             |)
             ( __     ( ∩∩ )    |
               |  、_____  /
               ヽ   \____/  /
                \        /
                  \____/
261名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 01:54:32.39 ID:u4nx1YkH0
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                巛彡ミミミミミミ彡
                巛彡彡ミミ巛巛
               /::            \
              /::.  /"""  """\ ヽ
              |::〉   ●"    ●" |
            (⌒ヽ             |)
             ( __     ( ∩∩ )    |
               |  、_____  /
               ヽ   \____/  /
                \        /
                  \____/
262名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 04:01:25.80 ID:3XIJfJrKO
TSPはETF買い付けにいいというか、それ以外メリットがないっぽいから、
いっそマネでTSPからETFへの自動買い付けサービスがあってもいいような気もする。
263226:2006/12/20(水) 09:35:13.10 ID:G/u3mZtfO
>>227-228
レス遅くなりました、ありがとう。
確かに信託報酬高いの選んでましたね。
特に株式についてはインデックスファンドを探してみようかと。
買い方も種の60万は1年くらいに均してドルコストで平均化してみます。
264名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 16:48:34.16 ID:u4nx1YkH0
訃報

前都知事青島幸男

ムーミンの岸田今日子

ナァムゥ
265名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 17:59:01.69 ID:mIhf14brO
質問です。
今、日本株用にさわかみを積み立てていますが、そろそろ見限ろうかと思っています。
そこで質問なんですが、新たに他のを積み立てる場合、それまで積み立てていたものはどうすべきですか?
ほっとくべき?
定期的に処分して、その資金を他に回すべきですか?
ちなみにこれからは日本株ファンドは無難にトピックスオープン積み立て→ETFにスイッチングを考えています。
266名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 18:09:00.46 ID:om1SePv10
>>265
見限るなら長居は無用でしょ。
ただし、解約50万円を超えると信託財産保留額1.5%がかかるので、50万円ずつ引き出すべし。
267名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 18:30:46.92 ID:u4nx1YkH0
681 :メイツ28号 ◆gschE5vUE. :2006/12/20(水) 18:12:20 ID:tgFZkVzAO
試合開始
弟いきなりダッシュしてパンチ

15秒くらいで弟勝利

682 :メイツ28号 ◆gschE5vUE. :2006/12/20(水) 18:13:31 ID:6d1z236IO
正式タイムは37秒だって

酷いね。

687 :メイツ28号 ◆gschE5vUE. :2006/12/20(水) 18:18:08 ID:80V3/GmcO
弟はB'zの「いつかのクリスマス」(だっけ?)を歌う

出だしを間違えサビから歌い始める

696 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2006/12/20(水) 18:24:19
亀田弟37秒KO勝ち

http://0bbs.jp/WJMAGMA/
268名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 21:45:42.26 ID:u4nx1YkH0
訃報

前都知事青島幸男

ムーミンの岸田今日子

カンニング・中島(誰?)

ナァムゥ
269名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 22:09:35.60 ID:huiEMUhF0
>>267
禿げ上がるほどスレ違いだが、弟の相手は1999年以来試合してない。
噛ませ犬選ぶにも限度っちゅうもんが・・・
ttp://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=045907
270名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 22:17:17.20 ID:x2WeZ9510
>>269 そんな相手だったのかよwwww 禿げ上がった!
271名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 22:50:35.47 ID:DFp6StzC0
>>269
まったくだ。相手は引退間際で「初めての投資信託」を考え始めてるんだもんな
272名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 22:55:05.14 ID:x2WeZ9510
wwwwwwwwワラタw
273名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:10:40.94 ID:yXZdNz/20
300万を極力シンプルに分散させたいんですが、こんな感じでよいでしょうか。

インデックスファンドTSP : 120万円
朝日Nvestグローバルバリュー株OP : 80万円 (or トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド)
バンガード・ウェルズリー・インカム・ファンド : 100万円
274名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:14:08.87 ID:om1SePv10
>>273
シンプルにしたいならウェルズリー・インカムじゃなく中央三井か年金積立外債でいいんじゃないか?
ウェルズリーは米株+債券だよ!?
275名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:29:24.62 ID:DFp6StzC0
>>274
債券少なくてよければアリだと思うけどなあ
276名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:32:53.85 ID:+bh3zWGU0
シンプルなら
国内株インデックス
国債/MMF
外国株インデックス
外国債券インデックス
とか
277名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:38:37.83 ID:CctOTPVs0
今日いきなり200万位入金されてきてぶったまげた
278名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:48:55.92 ID:yXZdNz/20
>>274
バンガードが不評の場合はAvestE120万円、豪ドルMMF60万円で考えておりました。
ただ、リターンの落ち込みが大きいのでバンガードが本命なんですが。
279名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:53:29.36 ID:DFp6StzC0
>>278
今豪ドルはちょっとね
280名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 23:54:04.82 ID:yXZdNz/20
嘘をつきました。
自分でAvestEの配分を大きくしたのを忘れてました・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
281名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 00:19:54.12 ID:ZGS1yfF60
投信のシミュレートをする時はどんな方法使ってます?

・手数料や信託報酬が異なるファンドを比較するとき、何年間で損得が逆転するか
・アセットアロケーションの比率を色々変えてX年後の予想利回りを計算

等、試してみたい項目は山ほどあります。
単純にはEXCELで自分用にカスタマイズしたシートを作るのがいいんだろうけど、
何かオススメのソフトとかサイトがあればお聞きしたいです。
282名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 00:24:55.13 ID:WkAnQLaz0
>>255
俺と少し似てるかな。
株では日本ものなしで
Avest-E 4
インド
283名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 00:27:30.34 ID:WkAnQLaz0
すまん。送信してしまった。

>>255
俺と少し似てるかな。
株では日本ものなしで
Avest-E 4
インド 2
中国 1
ブラジル 1
ロシア+東欧 1

めちゃリスクが高い構成になってる。
284名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 09:02:55.55 ID:gD9kUPpH0
285名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 09:29:00.74 ID:boWkRyZr0
銀座人のブログに、ファイアフォックスとかセキリュティに関してのコメントって無かったけ?
何月の記事だったか忘れてしもうた。誰か覚えてたら教えて。
286名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 12:18:31.41 ID:C9brn+dg0
すいません、初心者で最近のニュースが気になります。

日興が大ピンチのようですが、それにあわせて

預けているMRFや購入した投信などの個人資産に影響は出るのでしょうか?


株価下落などのあおりを受けるのは仕方ないとしても。

マネと投信SCの話です。



あんまり騒いでいないって事は大丈夫なんでしょうか?
287名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 12:29:56.75 ID:Pg/+jShp0
>>286
出ない
288名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 13:20:39.76 ID:flyMH7p4O
7つの卵っての銀行に勧められてるんですが、これって買いですかね?
289名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 13:29:33.78 ID:TRkDOAkDO
>>288

銀行が勧めるモノ=銀行が儲かるモノ。
販売手数料、信託報酬からの販売会社取り分、が多いモノを勧めるよね。
2ちゃんねる的定説としては、手数料=確定している損金ゆえ、いかにこれを抑えるかが肝要。
良い投信の探し方は、朝星社長が書いている本が基本的勉強になるよ。
今携帯からなので、タイトル思い出せないが…。
290名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 13:39:04.51 ID:TRkDOAkDO
投信の基本的構造の分かってない奴が結構いるのかな?
信託財産の管理システムとか…。
今回の件でペイオフ云々信じられない発言をする奴は、平素まともに目論見書を読めているのだろうか。
291名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 13:52:35.77 ID:flyMH7p4O
>>289
なるほど!
実はピクテグローバル株式ファンド・インド・中国
なんかも気になってて迷ってるんですよね( ̄〜 ̄)
292名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 15:36:54.85 ID:xNdJ7GH80
イーバンクの外貨預金が最強の予感


1米ドルにつき10銭 1ユーロにつき10銭 1豪ドルにつき30銭

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2006_12_21.html
293名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 19:35:24.93 ID:y7Rc22VM0

◆実はこんなに凄い会社なんです!◆

その理由は以下の通り。
 @筆頭株主がM&Aを積極化しているあのキリンビールである。
 A株価はPBR1倍割れと割安。しかしながら好財務である。
 B割安株投資で有名すぎるくらい有名なさわかみファンドがカンカン
  に買っている。(第7期運用報告書で確認)
 Cこの会社のローストビーフが今、人気爆発中である。実際、食べたが
  美味すぎ。お歳暮にどうぞ!(楽天ランキング市場で確認)
 D日足チャートが長期下落トレンドから底打ち気配濃厚である。
 E意外と高配当である。利回り=約1,6%+株主優待。


 意外に知られていませんが、米久(2290)のことです 。。。。。

以上をよく検討の上、自己責任でやって下さい。

294名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 19:57:54.43 ID:CU8XpjEn0
>>286
書いた自分が言うのも何だが。
>>208
を読んでください。
295名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 21:07:31.55 ID:Yv8GZRd+0
みなさん、ノーロードと手数料がかかる投信、どれぐらいの割合で保有されてますか?
私は、ノーロードのものを持ってないんですが、これって、少数派なんでしょうか?
296名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 21:09:26.81 ID:KSy7xMq10
対面で買ってれば当たり前じゃね
ネットオンリーなら少数派かも
297名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 21:33:40.54 ID:4BsFRCW80
90%ノーロードです
298名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 22:15:42.15 ID:c1aFEOcZ0
でも証券会社がつぶれたときに
客の金に手をつけていなかったのは山一がはじめて(今のところ唯一?)だったんだよね
299名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 01:59:09.84 ID:CVt9k7Or0
よくTOPIX連動型のファンドからETFへスイッチングすると
信託報酬が安い分だけお得ですよ!なんて話が出るけど、
いまひとつ理解できません。

と言うのも、前スレ>>666-672の流れを読むと、
信託報酬の差はそんなには関係がないように感じられるんですよね。

まぁ確かにETFの方がトラッキングエラーが小さいような気はするんだけど、
通常のファンドだってベンチマーク通りの運用を目指している以上は
短期的にエラーを起こすことはあっても
長期的に見れば平均値へ回帰して実質的なエラーは小さくなるような気もします。

だったら十何万円分も貯まるまで待ってETF買うなんて
面倒なことしなくても別にいいんじゃないの?と思ってしまったワケでござるよ。
何か勘違いしてるんでしょうか。
300名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 08:20:14.87 ID:UFmLtzTK0
投資はじめて2ヶ月だけ。教えて下さい。

年金積み立てを買い増ししようと思ったら、日興アセットだった。
買ってもヤヴァくない?
つかMRF含めて日興系の個人資産って今回の件でまずいことになるのかな?


個人資産大丈夫としても、基準価額が下がったりするんですか?
301名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 08:30:10.15 ID:8j9qwE350
【ETF】株価指数連動型上場投信【ETF】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1138760532/  から引用

962 名前:取れん怒信者 ◆Trend/cgZY [[email protected]] 投稿日:2006/12/21(木) 08:51:11.83 ID:ypO9RlZ10
日経平均に占める日興コーデの寄与率を計算してみた。

★日興コーデ寄与率: 0.14%(24円)

わずか0.14%で、日経平均17,000円のうち24円だ。
日興コーデが倒産して紙くずになっても直接の影響はたった24円。意外に小さいな。


寄与率=寄与額/日経平均×100%
寄与額=(日興コーデ株価×50)/(日興コーデみなし額面×日経平均除数)

日経平均除数: 24.293
日興コーデみなし額面: 100

日興コーデ(12/20終値): 1,155
日経平均(12/20終値): 17,011.04

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 21:12:23.82 ID:+xfzjoFW0
日興コーデの寄与率は、ETFの組み入れ銘柄の情報からも求められます
http://www.nikkoam.com/products/etf/etf_data/jojo_tpx.xls
http://www.nikkoam.com/products/etf/etf_data/jojo_225.xls

11月末の時点で
TOPIXの0.339774% 5.45ポイント
日経225の0.180851% 29.43円
が日興
http://www.nikkei.co.jp/nkave/news/20060929d2c2904329.html
http://www.nikkei.co.jp/needs/nkave/par_value.pdf
302名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 08:59:00.82 ID:Jo0Ufs3A0
>>300
日興と個々の投信の基準価額は、関係無い
303名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 09:25:50.53 ID:IUcZZ8hnO
簡単に書くと、現在の法律では、いざという時、証券会社(銀行も)は客の金(財産)に手をつけてはいけないのではなくて、客の金(ただし1000万円以下)を守るような対応を取らないと、金融のお仕事ができない法律になっている。だから日興の件で騒ぐ必要はない。
携帯なんで詳しく書けないけど、このスレの住民が言いたい事はそういう事だと思うよ。

304名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 09:41:19.61 ID:4/aQ9d1U0
>>299
長期保有するなら信託報酬安いほうがお得。
極端な話で信託報酬が1%と5%だったら1%のほう選ぶだろ?

TOPIX連動型なら運用には差がほとんどない。

>>十何万円分も貯まるまで待ってETF買うなんて
いきなりETF買う必要もない。ファンドで17万くらい貯まったら
ETFに切り替えればいい。めんどくさいならファンドのままでもOK。
305名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 09:47:01.46 ID:K3BGV05NO
>>303

えっ?
投信とペイオフって何か関係あるの???
預金保護は銀行の普通や定期預金の話しでは?
MRFは保護対象じゃないよね?
それに信託財産は証券会社や運用会社とは別管理のはずじゃなかった?
306名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 09:58:57.86 ID:IUcZZ8hnO
信託財産も同じです。
307名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 10:03:06.24 ID:IUcZZ8hnO
元本割れまではわかりません
308名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 10:50:07.51 ID:K+bvbHvs0
>305

>303がおかしい。
証券会社には分別管理義務があり、これが守られていれば、
証券会社が破綻したとしても顧客の財産は戻ってくるはず。
万一戻ってこなかった場合、投資者保護基金による1000万円のまでの
保護が受けられる。
なお、銀行は投資者保護基金に加入していない。

http://www.toyota-fss.com/details/bunbetu.html


309名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 11:38:25.85 ID:IUcZZ8hnO
銀行も客の預金は保護の対象だったはず。(銀行の投資信託は知らないけど)
310名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 11:59:44.09 ID:m/5RGrDa0
Q.日興コーディアル証券で買った有価証券はどうなるの?
A.分別保管、投資者保護基金
ttp://www.nikko.co.jp/service/lineups/anshin.html

Q.日興アセットマネジメントで買ったファンドはどうなるの?
A.信託財産の保管・管理は受託会社が行います
ttp://www.nikkoam.com/inquiry/inq01.html#q5

Q.日興コーディアル証券を組み入れたファンドは?
>>301
(内規で二十日の寄りで売って損失出したファンドがあるかな?)
311名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 12:00:14.96 ID:W7ei95Rv0
>>309
いつの時代の話をしているんだw
312名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 12:03:27.05 ID:m/5RGrDa0
三洋の中国ファンドで儲かった覚えがあるんだけど、
ひょっとして今回も。。
313名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 13:17:38.93 ID:7IUqNV3l0
IUcZZ8hnOって、全然分かって無い気が・・・。

> 銀行も客の預金は保護の対象だったはず。(銀行の投資信託は知らないけど)
  今に始まったことじゃないし。
  しかも、金利が付く預金は1000万まで、当座は全額保護ね。
  投信はこれの対象外。
314名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 13:24:23.99 ID:qMA0N5HM0
>313
>金利が付く預金は1000万まで、

焦って書いたな。
預金保護の対象は、1銀行1000万円まで。
315303:2006/12/22(金) 14:20:14.19 ID:IUcZZ8hnO
では皆さんは日興の件で、何を心配されているのでしょう?俺はてっきり自分が買われた投資信託がパーになるの恐れているかと思ったので
知っている事を書いたのですが。
間違っているなら教えてください。

316名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 14:26:50.14 ID:Gi4ltrQ30
>315
そういう心配を持つ人に対して皆が答えているのはキミの言う通りだけど、
それをまとめたキミの説明が不適切なだけだよ。
317名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 14:35:34.72 ID:I0/pQcoM0
>>315
説明がてんで出鱈目。
318名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 15:58:43.37 ID:NAbwElWS0
ノーロード、人気みたいですね。
私もマネックスに口座を作ったので、挑戦してみます
319315:2006/12/22(金) 17:04:29.52 ID:IUcZZ8hnO
でも難しい金融用語で説明しても理解できないと
思いますよ。(できないから心配している人がいるわけ)簡単に書いたつもりだったが誤解を生む表現だったかもスマソ
320名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 17:49:10.18 ID:I0/pQcoM0
>>319
難しいもなにも出鱈目だっつうの。
321315:2006/12/22(金) 18:16:18.24 ID:IUcZZ8hnO
だったら後学のため、間違いを教えて下さい。
俺が勘違いしているなら、他の人も勘違いしている
人もいるかと思いますよ。
322名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 18:20:43.07 ID:7IUqNV3l0
>>321

絡むのもいい加減にして欲しい。
>>308が紹介してくれている、
http://www.toyota-fss.com/details/bunbetu.html
で説明は全て尽くされている。
あなたの説明が間違っているのも、↑を読めば分かるのではないですか?

↑を読んで理解できないのであれば、目論見書など到底読めないでしょうから、
投信は止めた方がいいよ。
323名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 18:22:25.42 ID:7IUqNV3l0
>>318

マネックスよりも、カブドットコムの方がノーロード投信は多いですよ。
そもそも扱っている投信数が圧倒的に多い。
投信やるなら、カブドットコムは外せないと思います。
324名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 18:22:56.09 ID:W7ei95Rv0
>>321
>>303に書かれている、日興の件で騒ぐ必要はないのはその通りなんだけど、それ以外は
間違っている。
> 証券会社(銀行も)は客の金(財産)に手をつけてはいけないのではなくて
投信の仕組みはご存知? 客の金は証券会社や銀行にはない。
> 客の金(ただし1000万円以下)を守るような対応を取らないと
ペイオフと間違っている? 投信はペイオフの対象外。
325名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 18:30:34.61 ID:7IUqNV3l0
 要するに、

 預金保護 の話と、投資者保護基金の話が混乱しているワケかな?
326名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 18:58:04.11 ID:ihWff1cw0
証券会社で買った投信は投資者保護基金の規定による支払いの対象
327名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 19:18:12.82 ID:NmCT9s+J0
ソニー銀行で扱っている投信でお勧めのものって中央三井外国債券以外あります?
328名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 19:47:46.36 ID:F36Jywj50
>>327
中央三井外国株式インデックス
329名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 19:53:41.74 ID:W7ei95Rv0
>>327
今あえてソニバンで投信を買う理由はない。PS3が欲しいなら並んで買ったほうが良いよ。
330名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 20:58:30.35 ID:elHN1JQb0
>323
投資信託の取扱数は多いからといって良いとは限らない気が。



331名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 21:09:44.07 ID:+MaLI6Rg0
投信やるならとにかく片っ端から口座開くに限る。
扱ってないものがあったり、手数料が違ったり、キャンペーンで手数料
無料になったり。
332名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 21:48:46.82 ID:gbN7vwBK0
>>330
数が違えば種類もそれだけ多くなってくる
数が多いことはそれだけで価値がある
333名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 21:49:07.11 ID:xUelgOg50
それぞれのセクターで投信より現物の方が有利になる資金量ってどれくらい?
リバランスやファンドの強制償還に伴う税金による複利効果の低減とかも考えると
線引きするのはかなり難しいよね?
334名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 22:08:07.02 ID:IS3kIL1z0
ちょっとお尋ねしたいのですが・・・
岡藤商事のマイスターセレクトって
どうなんでしょう?
335名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 22:21:11.84 ID:g9BE73iD0
>>332
それを言ったら投信スーパーセンターの勝ちってことに。
336名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 22:48:29.59 ID:cDvpbFd90
今北産業。
とりあえず315の逆ギレにワロタ
337名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 23:22:24.17 ID:gbN7vwBK0
>>335
誰も勝ち負けなんて論じてないが。
価値があるということは価値がないことはないというだけ。
338名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 23:54:43.06 ID:elHN1JQb0
ま、煩雑だけど、口座をあちこちに開いても損はしないからね。

>337
買いたい投資信託があるところで口座を次々開いている。
だから数に価値があるとおもったことはない。
買いたい投資信託以外はいくらあろうが興味ない。

しかし人によって買いたい投資信託は違うから
取扱数が多いことに価値が無いことはない くらいの価値はあるかもw
339名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 23:56:08.96 ID:gbN7vwBK0
おまえの個人的感想も誰も興味ないけどな
340名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 08:48:44.92 ID:8dbyWxya0
皆の衆、マタ〜リ行こうぜ。
341名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 09:54:26.55 ID:mLM8UHPZ0
信託財産保留額0.1%の場合、残高の0.1%が解約時に引かれる、という事でいいんでしょうか?

> 解約請求日の基準額0.1%の率をかけて得た額とします。

という言い回しがようわからんので。
それまでに積立した分は口数で、そのときそのときの時価(基準額)で積み立ててる資産価値がでるんですよね・・・・?
342名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 09:59:51.28 ID:308qGlsi0
信用口座を開くとMRFが利用できなくなり
預かり金とMMFにせざる得なくなる。
MMFは1ヶ月以内に解約するとペナルティーがあるし、
現物買いの際の余力に反映されない。(楽天証券の場合)
1000万以上預かり金として置いておくと万一の時に大損する。
ちなみに私は買いは現物のみ、信用は売りのみに利用しています。
343321:2006/12/23(土) 10:39:31.94 ID:0XXEZ4gH0
>>322

充分理解できますけどね。それを簡単に説明しただけだが。
別に自分の説明で間違っていた(足らないのは)
証券会社が債権や金を他の会社で保管しているし、会社の資産とは別の手段
で保護ができるって説明ぐらいかね。
344名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 10:50:39.94 ID:Cd/YfMuc0
>>343
つまりもっとも重要な部分を説明できなかった、ってことね。
だからみんなに「わかってない」っていわれた訳よ。
345名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 10:59:17.28 ID:0XXEZ4gH0
”初めて?の投資信託” ってスレ題の割には、スレ住民は、初心者に
不親切だね。(だからこそ”?”なんだろうが)
俺はおせっかいなんで間違っているかもしれないが簡単に説明してみた
わけ。
ああいうリンク先を読んでも理解できないから、皆、混乱しているわけ
なんだから、そこらを馬鹿でもわかりやすく説明してやる気がないのは
どうかと思うけどな。
アセットアロケーションなんて、信託商品をある程度理解できないと
やらない方が良い話題が出てくるし、(個別スレを立ててもすぐ落ちる
という事情もあるんだろうけどね。)

投資信託何年目の人向けとかで分けて、スレタイ変えること検討した方が
いいと思いますよ。
346名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:28:22.92 ID:heREjp210
>>345
しかし、おまいさんも頑固だなwww

おまいの説明で抜けてたところが一番大事な点だと、初心者であるとおれも思ったが・・・。
わからないなら無理してレスしない方がいいよ。現に混乱引き起こしてるし。

あと、アセットアロケーションがわからずに投資するほうが問題だとおもうよ。
株とかから入った人はどうしても、個別銘柄・個別商品に目がいきがち。

「投資のリターンは9割程度資産配分で決まる」って聞いた事ない?
347名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:30:06.03 ID:m523SK4q0
>>345
「間違っているかもしれない」じゃなくて、
間違っているんだよ、君は。

初心者に分かりやすく説明してやるのは親切だが、
初心者に嘘を教えるのは悪行だ。

君にできる、もっとも親切な行動は、
嘘を書き散らすのを止めて黙ることだ。
348名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:31:40.70 ID:taHApgdx0
質問は初心者がしても良いが、回答は初心者・理解できていない人がする必要はなし。
間違った情報が余計な混乱を招く。
349名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:34:21.32 ID:mLM8UHPZ0
間違った回答してもすぐにツッコミが入る
まぁそれでちゃんと修正できるならいいじゃん

そのツッコミに逆ギレするくらいならもう少しROMれよとは思うがな
2chは品行方正な所でもないし、それが嫌ならYahoo!でも好きな所へどうぞ、という事で
350名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:36:16.91 ID:JP5bH7Or0
世間一般で健全とされてる○ahoo等の投資関連掲示板の親切な受け答えと
ここの内容比較した方がいいよ。どっちが親切かわかる。
351名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:37:35.14 ID:0XXEZ4gH0
そうですかね。素人考えだけど、最初は元本重視型から初めて
徐々にハイリスク商品を買い増していったほうが良さそうな気
がしますけど。
 まあ最初から勉強して納得した上で初めても良い
とは思うけど、それだったら”初めて?投資信託”でなくなっ
てしまうし。
 金が絡むんだから、最初からハイリスク商品を含めた形で始
めるというのもどうかなと思いますけど。 
352名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:42:14.45 ID:JP5bH7Or0
>良さそうな気
会社では数字で語れよ。
353名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:43:04.79 ID:RPTip7OE0
元本重視型って・・・(´,_ゝ`)プッ
354名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:43:36.30 ID:heREjp210
>>351
また誤解してる雰囲気が・・・;
アセットアロケーションとは資産配分のことだよ。
わからない言葉がでてきたら、まずは検索しような。

Google検索-アセットアロケーション
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
355名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:47:00.11 ID:0XXEZ4gH0
だから素人のカン
”石橋を叩いて渡る”のは大事だと思いますが。
そして徐々に一歩ずつ足を進める。
356名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:49:10.99 ID:JP5bH7Or0
で、後ろから矢で討たれて死ぬんだろ?
その話、何回も聞いたからもういいよ。
357名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:50:21.74 ID:Nxnwkjmf0
アセットアロケーションなら、
>>12>>15>>195-198あたりでも語られてる。

要は、期待できるリターンというのは、対象としてる市場が同じならば
銘柄によって大幅に差がつくことは少ない。
それならば、銘柄のことを考えるよりも、
それ以前の市場への配分を考えましょうと。

>>355
投資をギャンブルとして扱うならそれでいいのだが、
きちんと勉強して武装してから望めば、確実に資産を増やすことが出来るんだから勉強しる
358名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:50:26.38 ID:jeaLEL+t0
>>355オマエは誰と話してるんだ?

アセットアロケーションのことを激しく勘違いしてるな
誰も最初からハイリスクハイリターン型のアロケーションを組めなんて言ってないのに。
359名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:53:58.82 ID:VeN/T/Ds0
盛り上がってると思ったら、

変な奴が沸いてるだけだった・・・・
360名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:54:21.57 ID:lWvEbbl60
最初に試してみて痛い目を見て
「上がり下がりなんて誰にも分からないや」
と実感するのは大事だと思うよ
361名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:56:11.05 ID:mLM8UHPZ0
ここは「初めて?の投資信託」であって「初めての投資」でもなければ「初めての2ch」でもない、ってところでないの


で、俺の質問が激しくヌルーと(ι ´ェ`)b
362名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:57:47.26 ID:Nxnwkjmf0
>>341はそれでアタリなので言うことなし
363名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 11:58:09.59 ID:taHApgdx0
>>361
> 信託財産保留額0.1%の場合、残高の0.1%が解約時に引かれる、
> という事でいいんでしょうか?
OKです。
364名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:01:09.13 ID:mLM8UHPZ0
>>362-363
ありがとう(´・ω・)b
365355:2006/12/23(土) 12:28:43.79 ID:0XXEZ4gH0
なんか素人質問にまともに答えてくれる357さんのような人がいて、変な
ベテランがちゃちゃを入れるからおかしくなっていると思うけどね。
 このスレ、前スレから読んでいるけど、なんか雰囲気が他の投資一般板
のスレとおかしいのはそのせいだな。
366名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:31:04.47 ID:taHApgdx0
ここまで来ると壮大な釣りと思えるようになってきたwww
367名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:35:34.10 ID:ms25u4T10
>>365
間違ったことを言ってるのに認めようとしないから
食いつかれているだけだw

知ったかぶりで答える
   ↓
間違ってると指摘されるが認めない
   ↓
実は私は素人なんです

叩かれないほうがおかしい
368名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:36:49.52 ID:0XXEZ4gH0
アセットアロケーションていうと、
財産三分法だって立派なアセットアロケーションだけどね。
ここで語られているのは狭義のアセットアロケーションだと
思うが。
369名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:39:23.54 ID:26EaMW+xO
皆さん、ここはひとまず大人になって、
約一名スルーで行きましょうo(^-^o)(o^-^)o
370名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:40:35.60 ID:26EaMW+xO
まもなく年末を迎えますが、皆さん今年の〆はどう投資しますか?
371素人?の質問:2006/12/23(土) 12:45:44.10 ID:4QxsfyOI0
素人が銀行の窓口にいって、
投信を買う前に「まず目論見書下さい。」と言った時に、
玄人である行員が、面倒くさそうにしたり、「購入する時に渡すんだよね。部数少ないから。」
つう対応をしたら、速攻「わっけわかんねえ。帰る。」といって撤収するのはアリでしょうか?
372名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:48:28.27 ID:taHApgdx0
>>371
撤収して正解。銀行で投信を買う意義は見出せない。
373名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:50:35.58 ID:jeaLEL+t0
>>371
撤収で正解だな。
クルマのカタログ貰う時に、購入する時にしか渡さんなんて言われたら
そんなとこからは誰も買わんて。
374名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:51:11.54 ID:lWvEbbl60
>>370
マネックスの手数料無料キャンペーンかな
でもほしい投信が無いのがネックorz
375名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 12:57:37.37 ID:ElT750C50
>>371
撤収したついでに、運用会社なりに電話して銀行名・指定名・担当者氏名を告げて
「こんなこと言われたんですけど・・・」とか相談する必要はないぞ。

そこまでする必要はないからな!
376名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 13:07:59.52 ID:heREjp210
質問です。
バンガード・ウェルズリー・インカムファンドのTOPIXを市場指数としてだした、ベータ・シグマ値、
わかる方いませんか?

tandard & Poor's 500 インデックスと比較した数値ならわかるんですけど・・・。

リスク分散効果を計算するには同じ市場指数の値で計算しないとおかしなことになりますよね???
377名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 13:21:47.67 ID:taHApgdx0
>>376
シグマはそのファンド固有だからそのまま引用可能。
TOPIXに対するベータはちょっとわからない。スマソ。
てか、リスク分散効果の計算が最適ポートフォリオを算出するという意味なら
ベータは使わないが…。必要なのはリターン、リスク、相関係数。
378名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 13:40:11.68 ID:fH6U/7/a0
すごく基本的な質問ですが・・・。

現在180万強の予算があります。これを
そのままETFに10回程度に分けて投資するのと、
日本株インデックスファンドを月々数万ずつ積み立ててETFに切り替えるのとでは
どっちが効率的なんでしょうか?

また、切り替え後についても月々2万ずつインデックスファンドに積み立てて切り替えるのと、
初めから手持ちで月2万ずつ必要額貯めて直接ETFを買うのとではどっちが効率的でしょうか?

確かにファンドで積み立てた方がドルコスト平均法のメリットが出ると思うんですが、
初めから資金がある場合はどうなのか。
そして初めから切り替える意思がある場合、ファンドやスイッチングのコストを差し引いても
購入期間を分散させた方がメリットがあるものなのか、考えるほどわかりませんorz
379名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 13:45:04.82 ID:heREjp210

ベータはモーニングスターによると・・・
|β(又はベータ、β値)
| βは、個々のファンドが市場インデックス(東証TOPIXなど)に対して何倍の値動きをするかいう値です。βはファンドが市場に対し、
|どれくらい敏感に反応するかを示す値とも言えます。例えば、TOPIXのβ値=1.0ですが、この時、Aファンドのβ値=1.2であれば、相
|場上昇時にはAファンドの値上がりはTOPIXより20%高くなる反面、相場下落時にはTOPIXより20%余計に値下がりすることを意味
|します。βはポートフォリオに存在するリスクのうち、分散によっても消去できないリスクを測る指標であるため、測定するポートフォリオが
|高度に分散していることが前提となります。
とあったので、相関係数と同じとおもってました・・・。
ちと勉強し直します・・・;

ありがとうございました。
380黄色ブドウ中隊長:2006/12/23(土) 14:34:09.35 ID:Rux6qsX/0
「アセットアロケーション」と「ポートフォリオ」の違いがわかりませんw
381名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 14:41:55.53 ID:taHApgdx0
>>380
正式な意味はググればわかるとして、通常は資産クラス別の配分がアセットアロケーション、
それを個別銘柄にブレークダウンしたものがポートフォリオといわれることが多いと思う。
382名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 15:09:32.14 ID:veVhYr5sO
マネックスノーロードナイターでETF買い付けて
貸株にするのが最強だろう。
383名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 15:12:17.62 ID:0mIhRkAgO
投資者保護基金ってのは販売会社が潰れた時万が一顧客の財産になにかがあったらいけないので、
という制度なのですか?
〇〇アセットマネージメントとかいう委託会社や〇〇信託銀行という受託会社ではなくて、あくまで販売会社がということ?
384名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 15:41:18.26 ID:BwrMzy2i0
野村のほっとダイレクトはどうだろうか
売買手数料0円だしETFでは一番じゃないか
385名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 15:48:48.82 ID:OZ7IG6xr0
ETFが手数料無料で買える証券会社ならほかにもあるとおも
386名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 15:59:07.57 ID:UQMOl3EXO
>>384
20万以下ならね。つかETF以外にここの使い道あるの?
387名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 16:07:50.47 ID:OZ7IG6xr0
ほっとダイレクトだとETFが20万以上になっても手数料0なん?
それならETFが20万円以上になったら使えるね。
388名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 17:04:13.05 ID:EBQajIwI0
正月に暇だから本読もうと思ってるんだけどwikiにあったお勧め本って何があったっけ?
389名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 17:23:03.01 ID:ANEwySOs0
きっと昨夜の人はpart9の256なんだろうな。とぼんやり思った。
390名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 17:24:11.71 ID:SFDd/6rI0
敗者のゲーム、オール街のランダムウォーカー、とか
内藤忍の本、木村剛の本、みんなの投資、金融広告を読め、
391名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 17:36:54.96 ID:8fflKTRC0
ETFが上場廃止になったら所有者に返金されるの?
392名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 19:33:49.40 ID:sbnoMT230
されます。心配する必要はありません。
393名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 20:31:19.48 ID:ux6iirYV0
>>387
ここかな。
http://hotto.nomura.co.jp/contents/service/commission/hotto-direct.html#stock

20万超の場合差額分に手数料がかかることになる。
394名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 20:50:53.16 ID:XyIPnh+a0
>>393
25万で341円、30万で682円かな。
20万超えても、しばらくは最安かも。
http://hotto.nomura.co.jp/contents/beginner/hotto/hottowari.html#hottowari_20
395名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 21:16:11.75 ID:dk/JljqI0
国内株、国内債権、外国株、外国債券などの平均リスクと分散教えてください。
それぞれ、代表的なインデックスで構わないのですが。
396名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 21:29:54.91 ID:taHApgdx0
397素人?の質問:2006/12/23(土) 23:24:21.61 ID:SsU7miIr0
>>372-373 >>375
あり。

>>372
約8年前PC持ってない頃に信用で往復ビンタ食らってから再起を図って投信積み立て始めたから。
今からスタートならネット屋にしてたけど。フィデリテイ証券でさえ使い勝手が改善されてたw
スイッチング戦法を駆使できれば意外と面白そう。もちろん最善手ではないが。
でも積立プレーヤーに意外とやさしくなった。
昔は小口は提携先の野村証券様にいけ的態度だったのに。

>>372
この前インド・中国・アジア投信を増強したときに、新しくなった担当の女性から名刺をもらった。
将来家を買うとか競売物件買うとか不動産投資したいとか合コンのコネを作りたいという時には、
意義があったりしてw

>>373
わかりやすい説明ありがとう。

>>375
そこまでは考えつかなかった。
わかってないネエチャンをチェンジさせて、上司を引っ張り出したことはあったが。
398名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 23:53:52.49 ID:iRta8+ZA0
>>396
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/02/s0224-4e.html

これがその前のポートフォリオ。
リスクとリターンの変遷を見てみると、元々の計算条件が変わっていて
それゆえに各セクターのシャープレシオが変わっている。

さらには、内藤本なんかだと、ヒストリカルデータ(1985-2003)で
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426774039/blogforjapan-22

国内株式:6.0
国内債券:1.0
外国株式:7.0
外国債券:4.0

のリターンになっている。

アセットアロケーションの設定においても、用いるデータとその分析手法によって
最適解は大きく異なっていることに注意する必要がありそうに感じた。

投資における最大の武器はアセット分散と同時に時間分散を行うことで
各セクターのリスクリターンを限りなく平準化することができ、市場から退場しないことによって
無リスク資産に対して各セクターごとにリスクに応じたプレミアムを得られることだろうと改めて考えさせられた。
399名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 02:24:38.85 ID:uCKPr0z30
こんなんありました。
http://www.fmodeling.com/portfolio_theory.pdf
400名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 02:43:44.98 ID:Llt0s91s0
なんだかずいぶんレベルの高いレスばっかりで書き込みするのに抵抗あるね
銀座人のブログもこんな感じだし
来年はDIYポートフォリオ本が売れるかも
ゴミ投資家の焼き直しみたいなやつがw

俺も正月休み利用してもう一回アセアロ考えようかな
今だと効率的フロンティア上にBRICS全力とか出たりして
401名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 03:27:56.66 ID:uCKPr0z30
>>396,398
年金は信用できるのか?

一応今回、国内株式3割、外国債権2割、外国株式5割のポートフォリオにすることにした。
今現在4:2:4なので、国内株式の比率を落とします。
402黄色ブドウ中隊長:2006/12/24(日) 07:30:26.16 ID:6hPfb1iY0
なあ、今思いついたんだけど、1回に1000円づつ解約(買取)していけば、信託財産留保が0にならないか?
403名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 08:35:16.76 ID:JhKzlvOF0
外国比率7割ってリスキーだな・・・
404名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 08:48:35.70 ID:MWgHI1z90
>>402
たった100万でも1000日掛かるだろw
405名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 10:51:13.92 ID:7NgQvgo8O
>>402
むしろ、島国の株買う方がリスキー。
406名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 10:54:44.53 ID:XV46QlQA0
世界から見て1ローカル地域に過ぎなく、
国の膨大な借金、人口減少、低資源の日本に、
資産の何割も(どこぞの本は推奨は5割だっけか?)
も割く方が危険だと思うのは俺だけか?
407名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 10:56:37.82 ID:uCKPr0z30
>>403
アセットアロケーションではない。
408名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 11:02:15.79 ID:SLV+tlaf0
10円のチョコを一個ずつ買って脱税する小学生みたいでワラタw
409名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 11:34:54.82 ID:/Nvg6S4M0
>>405
将来のことを考えると、オレの場合は、円で使うことになるから、
為替リスクを必要以上にとらないことも重要だと考えてる。
410名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 11:45:39.54 ID:WuzLXedO0
>>406
ローカル地域とか、国の借金とか、人口減少とか、低資源とか関係ないから
そこから今後の企業の収益をどうみるか、ということ
411名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 11:56:52.02 ID:yfS/07N50
某成分分析webでアセットアロケーションを分析してみた。

アセットアロケーションの56%は真空で出来ています
アセットアロケーションの31%は玉露で出来ています
アセットアロケーションの7%はお菓子で出来ています
アセットアロケーションの6%は言葉で出来ています

だそうです。
412名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 11:58:17.32 ID:yfS/07N50
投資信託の場合は、

投資信託の60%は希望で出来ています
投資信託の24%は赤い何かで出来ています
投資信託の9%は気の迷いで出来ています
投資信託の5%はマイナスイオンで出来ています
投資信託の2%はミスリルで出来ています
413名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 12:15:45.74 ID:uCKPr0z30
ポートフォリオの72%は乙女心で出来ています
ポートフォリオの18%は着色料で出来ています
ポートフォリオの9%はミスリルで出来ています
ポートフォリオの1%はお菓子で出来ています

ポートフォリオ理論の59%は砂糖で出来ています
ポートフォリオ理論の27%はカテキンで出来ています
ポートフォリオ理論の9%は心の壁で出来ています
ポートフォリオ理論の4%は理論で出来ています
ポートフォリオ理論の1%は言葉で出来ています

効率的フロンティアの67%は夢で出来ています
効率的フロンティアの19%はアルコールで出来ています
効率的フロンティアの7%はマイナスイオンで出来ています
効率的フロンティアの6%はお菓子で出来ています
効率的フロンティアの1%は理論で出来ています
414名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 12:15:47.13 ID:XV46QlQA0
>>410
長い目で見ればカントリーリスクは株価に影響与えるだろ?
415名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 12:22:44.59 ID:4FDFF/vY0
>>406
その指摘は正しい。
2050年頃には日本の人口は8000万人に減少する。
人が住んでいないところにどれほど金をつぎ込んでも得る物は何もない。
超長期的に見れば中国&インド当たりが投資に値する国。
2050年の年齢を充分考えた上で自己責任の投資をしてほしい。
416名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 13:29:25.94 ID:WuzLXedO0
買ったら最後、2050年まで売れないファンドとかあったら確かに考え込んじゃうね
417名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 13:33:43.54 ID:Sj2G/cPi0
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
418名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 13:36:44.58 ID:5PL2cLTA0
>>416
20代の人が払ってる国民年金
419名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 13:50:31.02 ID:HvmQQYEP0
>>418
誰がうま(ry
420名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 13:54:45.69 ID:uafHwOHH0
テンプレ無くなってる・・。

マネでTSPの積み立てやってるんだが、ようやく20万くらいになった。

ETFに乗り換えしたほうがコスト安いっつーのは、たまったら、TSPを解約して

約定手数料払ってETF買った方が吉ってことでOK?
421名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 13:54:55.13 ID:4uFzMGoZ0
日興コーディアル証券の44%は膿で出来ています
日興コーディアル証券の39%は破産で出来ています
日興コーディアル証券の8%は大量の買残で出来ています
日興コーディアル証券の5%はあわれな株主で出来ています
日興コーディアル証券の4%は不安感で出来ています

日興アセットマネジメントの83%ははなくそで出来ています
日興アセットマネジメントの6%はもうだめぽで出来ています
日興アセットマネジメントの5%は大量の買残で出来ています
日興アセットマネジメントの4%は淡い希望で出来ています
日興アセットマネジメントの2%は失望で出来ています


売ったほうが正解かも(藁
422名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 13:58:15.25 ID:75PxxK4k0
423名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 14:43:18.44 ID:WuzLXedO0
ディープに100万投資してみるわ
424名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 14:46:00.75 ID:BuiA1Kwm0
複勝にしてけ
425名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 15:24:39.43 ID:CQZvECfv0
>>420
マネックスで買ってるならば、
17万円分くらいのTSPを買取請求で売って、マネックスナイターで手数料無料でETFを買うといい。
もしくはマネックス・ポイントが結構貯まってるんじゃないの?
ポイントを1,050〜1,575円の手数料分に充当してみては?

マネナイは買い手が多く売り手は少ないことが多いから17:30以降早々に買い注文を入れた方がいいよ。
426名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 17:10:25.36 ID:xIiTkanQO
すみません。
資産管理にモーニングスターのポートフォリオβ版を使用していますが、エラーが多く(追加投資入力エラーでまくり)使えません。
やむなく、マイクロソフトマネーを買いましたが、購入価格など全て手書き入力、さらに基準価格の更新が二日遅れぐらいになります。
モーニングスター提供のもの並のポートフォリオマシーンご存知でないですか?
427名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 17:13:12.22 ID:k5Ud1UOK0
シラネーヨ
428名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 17:19:00.88 ID:8yBqUqn50
モーニングスターのポートフォリオβ版の71%はやらしさで出来ています
モーニングスターのポートフォリオβ版の18%は言葉で出来ています
モーニングスターのポートフォリオβ版の7%は成功の鍵で出来ています
モーニングスターのポートフォリオβ版の2%は濃硫酸で出来ています
モーニングスターのポートフォリオβ版の2%は回路で出来ています

マイクロソフトマネーの81%は不思議で出来ています
マイクロソフトマネーの13%は知恵で出来ています
マイクロソフトマネーの2%は心の壁で出来ています
マイクロソフトマネーの2%は成功の鍵で出来ています
マイクロソフトマネーの2%は黒インクで出来ています

使えませんね。
429名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 17:24:48.39 ID:5tb1k8Hj0
>>426
うちとこでは普通に使えとる
追加投資でも大丈夫だけど
OSが不安定とかない?
430名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 17:35:41.67 ID:OM8mUagw0
>>426
追加投資は月に1回しかできない気がする
編集もできんし使い勝手悪い

まあβでだしこんなもんじゃないかと・・・
431名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 18:10:33.25 ID:APSU36du0
☆★初めて?の投資信託 12★☆の63%は犠牲で出来ています
☆★初めて?の投資信託 12★☆の17%は媚びで出来ています
☆★初めて?の投資信託 12★☆の9%はマイナスイオンで出来ています
☆★初めて?の投資信託 12★☆の9%はお菓子で出来ています
☆★初めて?の投資信託 12★☆の2%は言葉で出来ています
432名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:03:50.91 ID:SNY9x6vO0
>>406

その理論もあるが、日本人のサラリーマンだから、日本株の
投資を控える手もある。

老後資金の多くを厚生年金に依存して(させられて)いて、
年間に100万〜200万円の拠出(会社負担含む)を強制されて
いる。

日本経済の行く末への投資が強制されているわけなので、
自由に投資できるポートフォリオを日本につぎ込むのは
得策とは言えない。
433名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:06:08.00 ID:VcDENYZJ0
なんだか不安ばっか。
日経もダウもハンセンも、現在は割高になってる希ガス。
信用売りが怖いなら、債券かいっそ預金で運用かな?
434名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:10:31.01 ID:4FDFF/vY0
>>433
女性雑誌の表紙に株の記事が出るようになった時が天井。
月に2〜3回本屋の女性雑誌を一回りすれば充分。
今はまだ天井ではないな。
435名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:21:31.49 ID:ql2L+mp10
基準価格っていくら位まであがるものなんでしょうか?
436名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:24:45.81 ID:5tb1k8Hj0
4万超えまでは知っている
437名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:36:16.73 ID:ql2L+mp10
あと償還日が近づくと基準価格が下がり続けるってことはないんでしょうか?
438名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:45:21.60 ID:ql2L+mp10
日本-香港H株ブル型オープン かおうかどうか迷ってるんですが。。。
439名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 19:52:06.47 ID:0G64ejIl0
>>437-438
ブル型投信ってどういうものだかわかってるのか?
440名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 20:03:30.54 ID:ql2L+mp10
>>439
H株指数があがり続けてれば償還日とか関係ないのでしょうか?
償還日前の大量解約で基準価格って下がらないものなんでしょうか?
441名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 20:22:51.54 ID:13oRi1wW0
さ あ 、 性 の 6 時 間 の 始 ま り で す

.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。

442名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 20:23:36.83 ID:fqKp0fF/0
>>398
国内債券に3%のリターンを期待できるのかなあ。
443名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 20:40:24.16 ID:uCKPr0z30
>>432
その通り。
さらに、私は自動車業界にいるので、個別株ではそこのウェートを下げる。
444名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 20:45:08.68 ID:McptHu8V0
>>442
それは俺も気になってるんだよね、実際。
年金の運用における国内債権セクター比率が高い理由の大前提だし。

2003年の試算だと

名目短期金利 =実質短期金利+消費者物価上昇率
=1.0%+1.5%=2.5%程度

とした上で、債権のリスクプレミアムとして0.5を加算、ゆえに3%としている。
で、2025年までの試案の土台として、1975〜99年のヒストリカル分析を行っているが
これって高度経済成長やバブル経済といった超高金利時代を含んでるんだよね・・・。

日本の現状を考えると、人口減少、少子高齢化、国債&公債残高といった
不安要素が満載の状況で進め前進火の玉だ、な経済成長社会を踏み台にした
試案って役に立つのだろうかと思わざるを得ない。

なにせ、特殊出生率の試算をみればわかるように、いつも国の試案ってのは
的外れ、ご都合主義的観点から決定されている。
よって、自分で資産運用するなら、国内セクターより国外セクターに比率を置いた
運用をしたほうがいいかも知れんね。
ほっといたって、年金が国内セクターで強制的に運用してくれるわけだし。
445名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 21:14:27.43 ID:fqKp0fF/0
同じような趣旨を銀座人さんが国内債券を組み入れない理由として指摘しているね。
最近仕組み預金も債券と割り切れば良いのかもしれないと思う自分がいる・・・。
446名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 21:20:59.53 ID:B60u2Y4N0
つーか、年金って破綻する、破綻するとかいううならもう少しリスクとって
株とかの割合増やしてもいいと思うんだけど。。。
まじでちゃんと運用して欲しい。


でもそうすると国債の買い手が減るから、日本の財政がやばくなるのか
うーむ
447名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 21:35:13.20 ID:cup2TaQuO
初めて投資信託を買いたいと思っていますがグローバルソヴリンオープン(毎月)ってどうですか?初心者向けと勧められましたが…
448名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 21:36:20.95 ID:yJI6aHGV0
>>447
初心者向けだけど、それなら他にも良い投資信託は大量にあるよ。
449名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 21:41:00.17 ID:DBNCEhXH0
グロソブって仕込み土器が難しい気がする
450名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 21:41:49.16 ID:cup2TaQuO
>>447 リスクが小さいのが理想なのですが長く持つことを考えればどこがお勧めですか?
451名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 21:46:52.37 ID:75PxxK4k0
>>450
ゆうちょの世界6資産分散投信にしておけ。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/toushin/search/fund01.html
452名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:05:20.70 ID:/Pb2yLsz0
453名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:06:12.18 ID:uCKPr0z30
「皆が購入しているファンド」
グローバル・ソブリン・オープン

「今一番人気のあるファンド」
ピクテ・グローバル・インカム株式
454名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:17:45.12 ID:75PxxK4k0
>>452
一見良さそうなので、マイストーリーの目論見書を読んだけど、実質の信託報酬が高いね。
455名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:38:05.03 ID:WuzLXedO0
FOFだからな
456名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:40:44.37 ID:/XlPgTQM0
>>454
灰ホールド分あるせいで1.5%前後・・
おとなしく先進国だけにして安くする事考えないのかね・・>債券
457名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:42:56.49 ID:/XlPgTQM0
ホールドじゃなくてイールドね。
クリスマス氏ね。
458名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:51:51.80 ID:3YZCjg9H0
誰か三菱東京で買える外国株式インデックス持ってる人いる?
マネックスの朝日Nvestのほうが買いやすいんだけど、
組み入れは三菱東京の方が好みなんだよなぁ・・・。
利便性以外でまあ差異が無いのはしかたないんだが。
459名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 22:57:19.80 ID:uCKPr0z30
日本語でおk
460名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 23:34:29.09 ID:+hbK9zF80
信託報酬が高くても基準価格がインデックスより上回って推移すれば
よくない?
長くなると違うのかな。
461名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 23:37:17.79 ID:R0uVyvw/0
購入手数料を考えなければ、
世界6資産分散投信はなかなか良質な気がする。
ノーロードなら買うんだけどなぁ・・・
462名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/24(日) 23:38:40.55 ID:uCKPr0z30
ベンチマークを上回り続ければ、どんなに信託報酬が高くても文句無いよ。
463名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 00:09:16.31 ID:mHG8IX0f0
>>450
日興のアセットナビゲーションシリーズかな。
http://www.nikkoam.com/app/productsFundinfoIndex.do?fundManageCd=953733

信託報酬が安いし、分配も年1回だからバランスファンドとしてはかなり優秀
464名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 01:42:17.93 ID:CIcezZzT0
>>463
なんだこれいいじゃん
465名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 04:00:08.84 ID:ir4pJosu0
グロソブの話が出てましたがダイワのグローバル債券はどうでしょうか?
80円はおいしいと思って

あと、りそなの世界資産分散ファンドもいいかなって思ってます
466名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 11:58:36.53 ID:D3hM4VzV0

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

467名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 12:12:34.23 ID:kTjlzRCO0
>>465
一般的に毎月分配型は、老後の年金としてならいいと思います。
468名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 12:27:38.04 ID:siMRFcAc0
>>467
「奇数月のみに分配」ってのも結構あるのかな。
469名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 12:44:01.31 ID:pwlhgYEi0
>>460
その通り。
信託報酬が10%でも50%でも基準価額がインデックスを上回っていればそれで良い。
信託報酬が0.001%でもインデックスに負けていればそれはくそファンド。
470名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 13:09:01.98 ID:fxl3vmLG0
J-REITのインデックスファンドを買いたいと思ってるんですがおすすめありますか?
新生銀行のダイワJ−REITオープンが信託報酬、買い付け手数料ともに低めでいいかもと思ったんですが
特定口座がない、自動積み立てがないってとこが不満です。
471名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 13:13:52.58 ID:kTjlzRCO0
>>468
>>「奇数月のみに分配」ってのも結構あるのかな。
さあ? 興味が無いので・・・

逆に聞きたい。
そんなのがあったとして、どういったメリットがあるの?
472名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 13:16:57.59 ID:7wBzQIO00
>>471
年金の支給月は偶数月
473名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 13:16:58.96 ID:n7BBztyn0
>>470
カブドット
474名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 13:41:49.44 ID:kTjlzRCO0
>>472
なるほど。
475名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 15:42:23.21 ID:siMRFcAc0
>>474
そういう狙いが明確な商品があるのかな?と。

分配型は、年金生活者の「長期的な資産切崩し」という使い方がありそうかな、と思うんで。
476名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 16:20:10.70 ID:shjScN6x0
分配金についての認識が間違ってるかどうか教えてください

1.たとえば2005年12月に70円と書いてあるのは10,000口単位で70円が払われたという認識で良いか
  (又、15,000口持っていた場合は単純に1.5倍の105円が払われると解釈して良いか)
2.分配金再投資の場合、証券優遇税制が廃止されても分配金にかかる税金は10%で良いのか
  (上記1.で15,000口持っている場合105×0.9の94.5円が再投資分に回されるのか)

以上よろしくお願いします
477名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 16:23:54.43 ID:/H0LplHD0
>>476
1.→OK
2.→優遇税制が終了したら本則の20%に戻る
478名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 16:39:42.04 ID:shjScN6x0
>>477
証券優遇税制が廃止されても再投資なら10%と覚えてたんですが
いろいろ見て回っても書いてなかったのでスッキリしました
ありがとうございます
479名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 17:13:53.46 ID:2GH/9Ire0
>>469
 >信託報酬が10%でも50%でも基準価額がインデックスを上回っていればそれで良い。

先のことはわからないから、正確に言うなら、「今までは良かった」ということだわな。
信託報酬の高ければ高いほど、確率的に、インデックスを上回るのが難しくなっていくと思うけどね。


480名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 17:58:07.52 ID:OgDi8HUqO
質問です。
ただ今、外国株式はステートストリートを買っていますが、外国株式の比率を増やしたいです。
さらに分散させたいです。
外国株式で、他に買うならどんなのがいいでしょうか?
ちなみに、ほかはさわかみと、中央三井外国債権インデックスです。
481名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 18:34:17.28 ID:ufpfuqkx0
>>480
今の比率を書いたほうがいーんじゃねぇの?
482名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 18:35:09.87 ID:kTjlzRCO0
>>480
エマージングを入れてみてはどう?
483480:2006/12/25(月) 18:42:17.28 ID:Vp+HMoal0
>>481
失礼しました。
月に五万を積み立てで、
さわかみ三万
ステート一万
中央外債一万

です。
ずっとさわかみオンリーでしたが、これではよくないと思い、ちょっと前から外国株式と外債を買ってました。
そろそろ本格的にいきたいので、まずはさわかみ一万に減らして、外国株式をそのぶん増やそうかと思っています。

>>482
エマージングでは、どんなのがいいでしょうか?


とりあえず、Nvestあたりどうかなあ、とか考えています。
あと、さわかみ、どうでしょう?
トピックスでETFスイッチングとかのほうがいいでしょうか?
484名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 19:01:53.35 ID:kTjlzRCO0
>>483
難しい。
私は、ブラジル、ロシア、インド、チャイナに分散しているBRICsにしてみたが、
大きな成長に掛けるという私の意気込みの割に、分散している分だけ効果が薄い気もする。
やっぱり私は、根っからの安定志向なのかもしれん。
私のアセットアロケーション 国内預金30%、国内株式(さわかみ20%)、海外株(すみしん15%、BRICs15%)、海外債券(年金インデ20%)
これにリートを入れるべきか、入れざるべきか悩み中
485名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 19:08:55.77 ID:Ro+IgZkt0
リートを入れるならハイイールド債やエマージング債も選択肢のひとつかと・・。
486名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 19:09:17.17 ID:K7c/o9EP0
韓国株の現物は購入する気がないけど
ファンドを購入したい。
購入済みの方はいますか?
487483:2006/12/25(月) 19:25:42.98 ID:Vp+HMoal0
>>484
レスどうもです。
BRICsは興味あるものの、うーん、難しいとこですね。
リートだと、最近なにかと話題のカブコムでビルオーナーでしょうか?
488名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 19:40:42.70 ID:E4J4MWIu0
エマソブとか入れてみたらいいんじゃね?
489名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 20:09:19.55 ID:Qh4oDXN30
>>483
私は、かなりリスクとって
国内株式20%
外国株式35%(Avest-E 15% HSBC china 10% HSBC india 10%)
外国債券25%
リート10%
流動資産(外国MMF やMRF)10%
で運用中。
ほかに当座の生活費として50万は確保。
Avest-EかHSBC chinaはインデックスファンドに切り替えたいけど、今のところリターンがいいのでそのままにしてる。

子供いないし、生活費かからない今だからできるアセットアロケーションかもしれん・・・。
490483:2006/12/25(月) 20:21:41.05 ID:Vp+HMoal0
>>489
レスありがとうございます。
HSBCは確かになかなかの高リスクですね。
おれも子供いないどころか結婚もまだな20代ので、ちょっと高めのリスクでいくのもいいですね。
国内株式のほうはどうしてますか?
491名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 20:38:06.73 ID:ipt2E9jd0
>>486

ウォン高、少子高齢化、日本の産業の模倣の限界、地政学リスク
中国の追い上げ.....

とマイナス要因が大きい割りに、それが株価に織り込まれていない
ので、投資妙味がないのでは。

地理的にも主要産業(半導体、造船、自動車、家電中心の
輸出産業主体)も類似点が大きく、国際分散投資の意味でも
価値が低い。
492名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 20:49:33.46 ID:ipt2E9jd0
内需産業従事者、厚生年金の強制積み立てがリスク要因だと
考えているので、外国資産を中心に分散している。

外債現物やBSTなど  1100万円強
金プラチナ地金    500万円弱
新興国株式現物、投信 400万円強 
日本国株式現物    300万円強
日本円流動資産    300万円弱

基本戦略は、外債中心。外債の二大リスクは、インフレと
順調な世界経済発展による、利益の取りのがし。
前者の為に、貴金属。後者には、新興国株式。

内需産業従事者なので、円高の悪影響は限定的。
上記ポートフォリオの資産の減少は避けられないが、
給与、年金(出るなら)の購買力が円高で膨らむならば、
それも良しという考え。
493名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 20:53:52.95 ID:jw2FZq7z0
>>492
>年金(出るなら)
ここがダメだろw
494名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 21:00:25.56 ID:FvmuAoBX0
これから投資信託を始めたいんだけど、
みんないくら位投資して、年どれくらいのリターンを貰ってる?
495489:2006/12/25(月) 21:00:36.38 ID:Qh4oDXN30
>>490
国内はインデックスファンドTSP1本のみです。

外国もコアファンドにインデックス入れといたほうがいいでしょうけど・・・。
496490:2006/12/25(月) 21:45:11.49 ID:Vp+HMoal0
>>495
スイッチングなどはしていますか?
インデックスもいいですが、Avest-Eもいいですね。

497名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 22:00:49.60 ID:BbYsYDGgO
今日の基準価格には萎えるなあ…。
TOPIXインデ、外債インデ、外国株式インデ、国内店頭小型株総下げ。
欧州新成長国まで下げ。

国内&海外リートのちょい上げと、トルコの中上げ、チャイナの大上げに救われた形だ。
年末、何を仕込んで終わろうかな…。
498名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 22:24:47.16 ID:AAXL/7so0
5月からはじめて、現在+18%、初めの弱気のポートフォリオが失敗だったかな。
5月の当初
日本株   40
外国株   25
外国債券  35

現在
日本株   15
外国株   40
外国債券  45

外国株は、西欧・米国30、中国が40、インド10、その他。
日本株は今月中旬に見切ったが、正解なのか?(^^;
499名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 23:05:12.40 ID:oosSlne90
激しく低レベルなスレになったな。


あぁ、冬だからか・・・。
500名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 23:13:01.51 ID:ufpfuqkx0
初めてスレだもん
501名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 23:20:14.45 ID:ZjZYnilZ0
>>499 www おまえがな
502名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/25(月) 23:45:59.92 ID:mq48/+uD0
みなに言っとくが
なんで騰がってから買うんだ??
安いときに仕込めよな

>>498
5月の当初
日本株   15
外国株   40
外国債券  45

現在
日本株   40
外国株   25
外国債券  35

こういうふうにするんだよ
503名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 00:10:55.92 ID:xkDfwvlB0
今じゃ、外株より内株の方がリスク高いからなぁ。
504名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 00:14:43.95 ID:jE3eZjEb0
>>503
今に限らず、1973-2003年の統計では日本株式のほうが外国株式よりリスクが高い。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/dl/s0324-17a.pdf
505名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 00:25:30.41 ID:6A+a4i0q0
>>503
日本はエマージングですよ?
506名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 00:29:07.52 ID:jwyd0YP40
>>504
それは表の見方を間違ってるんじゃない?
たとえば日本株を11%組み込んで変動幅が6%だろ?
外国株は9%で変動が5%。
11%組み込むとしたら変動は6.1%でちょっとだけ外国株のがリスクは大きい計算。
507名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 00:32:53.42 ID:jE3eZjEb0
>>506
君こそ表の見方間違っているよ。
2ページ目のリスク(標準偏差)を比較のこと。
508名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 01:21:35.89 ID:1q83ICsB0
REITって資産の何割ぐらい突っ込んでいます?これからJ−REITを積み立てで5%ほど
組み入れようかなと思っているんですが。
509名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 01:25:25.46 ID:3Dej14qZ0
>>508
住宅ローンが資産の70%ですが何か?
510名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 01:29:29.15 ID:VjcantyX0
>>508
内藤本によれば、リ−トは不動産投資に分類されるため
10%以内がよいそうだ。
そういう俺は、国内個別リ−ト、外国リ−ト投信の合計で7%ぐらい。
インカムはたいしたことないが、国内リ−トのキャピタルゲインがすごいことになってる。
511名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 06:26:06.67 ID:3wLyd89C0
>>505
日本はエマージングではないよ
512名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 07:59:17.50 ID:qscMWcXJ0
>>511
説得力を感じないわ
513名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 08:14:59.94 ID:3Dej14qZ0
感じるんじゃない、目論見書を見るんだ
514名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 10:48:27.84 ID:Vf8QeTKs0
>>512
エマージング→これから発展する国
日本→これから没落する国
515名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 11:42:38.39 ID:1gMe6JVf0
514みたいに日本にネガな奴が多いなら、
まだまだ日本買いでいけるね。
516名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 12:06:26.76 ID:W+2jSailO
将来日本が没落するという見通しと、今日本株を買うことは矛盾しない
517名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 12:10:00.68 ID:rsMlLCco0
リターン、リスク、相関係数がわかれば、PF全体のリスクも出せると思うんですが、
リスク(σ)をつかわずに、ダウンサイドリスクを個別に算出しその値を使えば、PF全体の
ダウンサイドリスクが求められるんでしょうか?

ダウンサイドリスクはエクセルの関数で、normdist(0,年リターン,リスク,true)でだしてます。

参考HP
ポートフォリオ組成の基礎知識1
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yshr-mat/financial2-1.htm
518名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 12:36:38.94 ID:hAf98ZduO
>>510
やはりそれくらいが妥当なんでしょうね。
来年期は、
国内株式3万
外国株式3万
外国債券2.5万
REIT2万
で積み立ててみる予定。
519脱OL ◆Z/D9HqVAgc :2006/12/26(火) 14:26:26.80 ID:45Ymya0m0


                 _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}


520名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 16:17:14.45 ID:jwyd0YP40
>>507
あらほんとだお恥ずかしい
521名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 17:30:26.38 ID:hLz4gUFW0

 ◆ 本日、大口買いがガンガン入り、出来高激増! ◆ 
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 閑散相場の中、「急動意」で「底離れ」の動きが鮮明に!
         ↓
【 8074 ユアサ商事 】(業績好調、割安、復配、材料豊富)
    株価207円

    年末年始に向け、大商い、大ブレイクの予感
522名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 17:33:55.62 ID:hYPKRw240
>>510
国内リートのキャピタルゲインについては、国内債権やディフェンシブ株と
比較した際の利回りの良さで買いが膨らんでるからだろうな。
ただ、純粋に投資物件の時価評価に対する信託額を考えると高すぎる感はある。
いずれ大きくキャピタルロスが起こるんだろうけれども。
523名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 17:49:12.05 ID:xfzQZfgh0
すみません、全くのド素人なんですが、今度
DKA豪ドル債券ファンド(毎月決算型)
http://www.dka.co.jp/dkaWeb/fund/fundInfo.do?fundId=370090
を買ってみようと思うんです。
私から見るとバラ色に見えるのですが、この商品はどんなもんですか?

過去ログに毎月決算はナンセンスだというように書いてありましたが、
良くないんでしょうか?
検索しても、実際運用している人のレポートとか見つかりません。
524名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 17:58:35.83 ID:Kdhz5vae0
>523
何歳なんだ?
525524:2006/12/26(火) 17:59:53.23 ID:Kdhz5vae0
まちがって送信しちゃった
つづき

何歳なんだ?分配型は、年齢や投資目的により 良くも悪くもなる。
526名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 18:12:27.19 ID:hYPKRw240
>>525
年齢や投資目的っていうよりも、毎月定額なりを売却手続きするのを
面倒くさいと考えるかどうかだけの問題だろ。
必要ないのに毎月分配だされて、税金20%(今だけ10%)引かれるわけだから。

インターネットなんかの環境があって、毎月買取請求→出金の手続きが
できるのなら分配型のメリットって何かあるのか?
正直、グロソブの基準価格の惨状を見てると冗談にしか見えない。
527名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 18:35:19.98 ID:zJyHgejx0
523は債券と債券ファンドの区別もつかないくらいの素人さんだよ。
レスつけだしたらきりがないと思う。
まず、最低限の勉強は自分でしてもらってからじゃないと
本1冊分ここで説明する羽目になる。

とりあえず523はこのスレを全部読んで、名前の出てる
お薦めの本を1〜2冊読んでから改めて質問を考えなおせ。
528名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 18:44:19.31 ID:9aRxfT6k0
>>526
何わかったような口利いてんだw
おまえは完全に馬鹿だなw
529名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 18:57:35.77 ID:Ad/kmBMz0
>>526
バカだwwww
530名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 19:04:14.53 ID:W+2jSailO
よく知らないくせに知ったかぶるパターンだな
一番たちが悪い客だな
531名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 22:07:52.72 ID:x8hxYH0f0
基準価額でしかファンドを語れない馬鹿いるのか
しかもグロソブの惨状って・・・哀れ
532名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 22:37:11.83 ID:K3pXUNpx0
>>531
今年は外国の買ってれば必ず儲かったもんな
少なくともグロソブも今年は惨状ではなかったな
漏れは絶対買わないけど
533名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 22:44:07.42 ID:dATX5uDl0
またグロソブの営業が来たの?
534名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 22:47:08.29 ID:NK4lsni60
単純に為替リスクに気をつけろでいーんじゃねーの
いまJPY/AUDって93円あたりじゃねえかな。
最近円安が進んだんで微妙かもしれんし微妙じゃないかもしれん。
535名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 22:48:22.65 ID:bE67XO5W0
http://blog.livedoor.jp/higeoyaji2005f/

某英国系商社ファンドってどこのことだと思います?
536名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 23:54:39.08 ID:aM+J6SK90
>>
537名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/26(火) 23:56:44.99 ID:aM+J6SK90
>>535
Manだろ。ヘッジファンドのコンサルで手数料無料で買える
これで買う奴がいるなら情報商材ってぼろいよなあ……
スレチスマソ
538名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 00:02:44.88 ID:D9nDBXjW0
投信初めて9ヶ月になります
そろそろリバランスした方がいいでしょうか?
それとも、もう遅すぎるんでしょうか・・・・
539名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 00:04:09.80 ID:98cbzhdZ0
自分の意図したポートフォリオと乖離が生じている、
あるいは別のポートフォリオに変えるというならばリバランス必要だが、
まあそうじゃないなら1年に1回程度でいいんじゃ
540名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 00:28:25.41 ID:BDHASNNC0
正月三が日は時間がとれるからちょうどいいかもね。
541名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 00:37:19.01 ID:D9nDBXjW0
>>539 >>540
ありがとうございます。正月休みに検討してみます!
ベストアルファが、かなり足を引っ張ってるので、たぶんポートフォリオとの乖離はあると思います・・・・・
542名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 02:00:13.43 ID:6QgOcs8l0
>>517
「ダウンサイドリスク」をどういう意味で使うかによると思うけど・・・

恐らく一般には、「目標リターンを下回る可能性」を言うんじゃないかな?
例えばダイワのページでは、
 >下方確率とはリスクを表わす指標で、「過去36ヵ月のうち、月間のリターンが無リスク資産の金利よりも小さかった月数の比率」のことです。
 http://ita.dir.co.jp/Faq.html
と紹介している。
この場合の「リスク」は「標準偏差」の意味ではなく、「危険性」の意味だけどね。

もしあなたが「標準偏差から下ぶれる可能性」といった意味で使っているなら、ちょっと僕は分からない。
543名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 02:48:05.79 ID:htyRpUFx0
まな2nd ◆zaLvCUpNTU による2ch荒らし報告
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167153247/
544名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 03:38:01.56 ID:htyRpUFx0
自演バレ
IDに注目
コテ入れ忘れ??PCなのに・・

39:12/27(水) 03:00 /P3hu35F
>講師≧教授 プククWノシ

何だこれ?またまた意味不明w
何のつもりなんだろうw w

41 名前:まな2nd ◆zaLvCUpNTU :2006/12/27(水) 03:03:11 ID:/P3hu35F
コテ入れ忘れた。

煽られて煽られて追い詰められてついにクソスレたてまくり
あーあ、にこやんw w
545名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 08:04:48.77 ID:x8y6biYm0
全く初めてなんですけど、証券会社で口座開設する際に特定口座作るかを
聞かれているのですが、源泉徴収を選択する場合としない場合のそれぞれ
のメリットデメリットって何ですか?
546名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 08:34:35.51 ID:tZUfnNGe0
>>545
確定申告がいるかいらないか
547524:2006/12/27(水) 09:06:47.29 ID:LAjfCYus0
>>526
まじでそういう風に思ってんの?
>526は、何歳なの? 年金生活者なら、話は分かるが、
もう少し勉強した方がいいよ。
やっぱ まとめサイトが無いと困るね。
548名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 09:11:16.14 ID:8JPgZ3Lk0
他の人の質問に便乗して悪いんだけど
「源泉徴収なし」はどういう場合に選ぶの?
源泉徴収ありの方が、絶対に楽でいいと思うんだけど
549名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 09:15:36.45 ID:jmbBH5A90
550名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 09:17:00.00 ID:G24lEXzU0
>548
給与の年収入が2000万円未満の給与所得者で
給与以外の収入が20万円の人なら確定申告が免除される。
551名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 09:17:43.53 ID:G24lEXzU0

20万円 → 20万円未満
552名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 09:19:56.36 ID:LAjfCYus0
あと、いろんな所に口座持ってって、こっちの口座は儲かってる。こっちの口座は損が出てる場合に、
 「損」と「得」を確定申告で合算できるから、得になる。 (源泉徴収ありだと、儲かってる口座は自動的に税金取られる。)
553名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 09:57:41.82 ID:zzGkBzLR0
>>542
 レスありがとうです。
 一応、ダウンサイドリスクとは、normdist(0,リターン,σ,true)で、1年後にリターンが0%を下まわるショートフォール確率の意味でいってました。
 で、その銘柄個々にだした数値を元にポートフォリオ全体の0%を下回る(=元本割れ)確率を出すには、どうすればよいのかなと思ったんです。

 ちょっと、質問が悪かったようなので、言い換えると、
 現在あるポートフォリオが1年後にリターンが0%を下まわるショートフォール確率を求める場合は、ポートフォリオ全体のリターンとσをつかって
 =NORMDIST(目標リターンここでは0%、期待リターン(PF全体リターン)、σ(PF全体の標準偏差)、TRUE)
 で、だせるのでしょうか?
 それとも
 PF全体のリターンとσを求めるときのように、銘柄個々のリターン、σ、相関係数をつかった、分散共分散マトリックスで計算しなければいけない
のでしょうか?
 と、いうことなんです。

 ご存知の方いらっしゃったら、お願いします。

554548:2006/12/27(水) 10:49:08.94 ID:D4Lunz0v0
>>552
ありがとうございます
損益通算は源泉徴収ありでも可能だと聞いたことがあるんですが、
源泉徴収なしでしかできないんですか?
555名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 10:58:23.58 ID:LAjfCYus0
>>554
出来ると思うが、結局 確定申告に行く必要がある。(払った税金を取り戻す為)
もし「源泉徴収なし」なら、自分で損益通算して、20万以下と判断したならば、確定申告する必要なし。
だから、複数口座があって、利益が20万以下なら、「源泉聴取なし」がいいと思う。

源泉徴収「有り」「無し」の変更は、毎年最初の「売却」まで可能なので、今年は売るぞーって時に変更すればOK。
556名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 11:02:09.82 ID:LAjfCYus0
↑複数口座持ってる場合の話よ。
利益が以下の場合
投信SC=−10万円
カブコム=+25万円(税金を納めてる)
の場合、損益通算を確定申告で行えば、カブコムの源泉徴収で収めた税金を取り返せる。
557名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 11:11:32.44 ID:dMLMHdmM0
投信だけするなら源泉なしにしておいて
年に20万以上の利確が確実なら解約請求でいーんじゃないでしょうか
558548:2006/12/27(水) 11:13:48.05 ID:N6raYTqQ0
なるほど、よくわかりました
ありがとうございました
559名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 12:11:04.75 ID:j1aBNkdnO
解約請求したところで、解約時返還金が
簿価を一定額上回れば課税されるのでは?
560名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 12:14:13.15 ID:dMLMHdmM0
20万未満なら買取で20万以上なら解約にすれば確定申告する手間が省けるんじゃないの?
561名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 13:02:45.76 ID:G24lEXzU0
>559
解約なら口座に関係なく源泉徴収される
562名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 17:50:09.17 ID:xvRH2bRs0
>>553
>現在あるポートフォリオが1年後にリターンが0%を下まわるショートフォール確率を求める場合は、ポートフォリオ全体のリターンとσをつかって
>=NORMDIST(目標リターンここでは0%、期待リターン(PF全体リターン)、σ(PF全体の標準偏差)、TRUE)
>で、だせるのでしょうか?


そうだよ。だってそのポートフォリオ全体のリターンとリスクを求めるのに個別銘柄のリターン、リスク、相関係数使ってるでしょ。
一旦ポートフォリオ全体のリターンとリスクが求まったら、そのポートフォリオをそういう挙動をする一つの銘柄みたいに扱って問題ない。
563名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 17:51:22.46 ID:98cbzhdZ0
そうだよな、こういう初歩的な部分てなかなか投信のサイトなんかにも書いてない。
証券会社は「特定の源泉徴収がラクです」というし、
でも投信をちょっとやるだけの人向けの案内なんてほとんどなかった。
564名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 18:06:15.67 ID:xvRH2bRs0
悪い、517の質問文を読んでなかった。

>リスク(σ)をつかわずに、ダウンサイドリスクを個別に算出しその値を使えば、PF全体の
>ダウンサイドリスクが求められるんでしょうか?

リスク(σ)をつかわずにというのがよく分からないけど、後半部分はムリ。
ダウンサイドリスクってリスクって言ってるけど確率(パーセント表示)でしょ。
確率にすると標準偏差の情報が失われてしまうし、銘柄間の相関係数も無いと
組み合わせたときにどうなるのか計算できない。

てかちょっと考えれば分かりそうなことなんだけど・・・。
計算式に振り回されてるんじゃないの?計算式の意味が感覚的に分かるようになるまで
理解しておかないと危険だよ。
565名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 18:10:53.02 ID:fF1390ZS0
ちきしょう!
マネの積み立てにしてたの忘れて金入れたまま忘れてたらバンガード買ってしまった!
うわあああああああああああああああああんんんんんんんんんんんんんん
売ったばかりだったのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
地貴書大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおおおお
ふざけんなああああああああああああああああああああああああああああああああああ




プラスになるまで積み立てます・・・・ショボーン
566545:2006/12/27(水) 18:48:27.93 ID:x8y6biYm0
皆さんレスありがとうございました。
当面小遣いの範囲のみで投資信託をするつもりなので、源泉徴収無しの
特定口座にしようと思います。
567名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 18:55:29.85 ID:csbqvtIj0
>>564
レスありがとうございます。
あ、そうですね。
標準偏差の値と、ショートフォール確率(ダウンサイドリスクといっているもの)を混同してました。

現在webで使えそうな数式やらをあさって自分のPFやAAに当てはめ試行錯誤してる状態なので、計算式に振り回されてる
感は否めません;
今探してるのは、リスクアロケーションについてわかりやすく解説してあるHPなんですが、いいのがなくって・・・・。



568名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 19:46:57.85 ID:1eNzGF9y0
>>565
まあそういうときもあるさ。でも利確のタイミングはむずかしいね。
569名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 19:52:09.87 ID:oVufLHRa0
>>564

そんな小難しい理論を学び実践できるのに、国内で投信を
買うのは、努力と頭脳の無駄使い。

株や債券の個別銘柄の研究、海外口座を開いて、
ETFや個別株を買うほうが、いい。
570名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 21:08:41.48 ID:ViC2xV4E0
全くの初心者です。明日投信を買おうと思っているのですが、
明日かっても年明けに買っても同じですか?教えてください。
571名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 21:12:15.54 ID:N6JW+vNG0
同じじゃないよ
572名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 21:15:19.81 ID:KqKMtEWo0
長い目で見ればほぼ同じです。
気にせず、買いたい時に買いましょう。
長い目で見られないのならば、別の金融商品を買いましょう。
573名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 21:27:49.69 ID:MXguPfl90
>556

この例の場合だと、全額(=25万×0.1=2.5万)は取り戻せないんじゃないの?

雑所得が20万以下なら申告の必要なし、なのだから、
損益通算して+15万円の雑所得があったと確定申告をすれば、
15万×0.1=1.5万の税金を払うことになるのでは?
574名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 21:44:07.03 ID:xvRH2bRs0
>>569
逆だ。全然難しくない誰にでも実践できる理論があるのに、
株や債券の個別銘柄研究をしてる方が努力と頭脳の無駄使い。

こういうレスを付ける人は大抵の場合よく分かっていない
(理解しようとも思っていない)のに文句付けてくるんだよね。
575名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 22:15:57.42 ID:6q3Dl11w0
>>573
雑所得ではないけどな
576名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 22:57:21.96 ID:jS3cjOiD0
>>549
出た、出たw
お前定期的に出てくるな。
577名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 23:01:18.20 ID:dMLMHdmM0
>>574
でも、糞理論って何の役にも立たないじゃん
自己満足はできるかもしれんがw
578名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 23:48:01.98 ID:fF1390ZS0
アメリカ勃起
俺オワタ・・・明日の基準価額でバンガード購入になった・・・鬱
579名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 00:09:24.21 ID:FYM3kdby0
>>578
かなり円高に振れているからダメージ小さいかも。
たださっきのアメリカ指標が強かったから朝になったらどうなっているか。
580名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 00:13:15.67 ID:tyxjvFhX0
>>578
10%も20%も上げ下げするわけじゃないのに何言ってんだよw
そんなんで下向くようじゃ国債でも買っといたほうがええぞ
581名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 00:54:56.75 ID:Ffkm9cVz0
今年後半は毎回高値つかみだったじゃん
国内株も外国株も債券も
自分のアセアロだと過去のデータからは最大でも-10%いかないんだけど
来年はさすがに円高+同時株安で-30%ぐらい覚悟しとこうかな

みんなはマイナスがキツイ時の精神的な対処法ってあるの?
「使うのは30年後!」とか張り紙しとこうかな
582名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 00:59:16.78 ID:lEqCOJkV0
>>581
-30%はスーパーの3割引きと同じと思い込めばOK
583名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 01:00:05.35 ID:5cafkOqQ0
>>581
きついなら債券割合を増やしてリスクを下げるのが精神的にいいんじゃないかな。
584名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 01:10:55.89 ID:/fkc6roZ0
-30%が分かってるなら、今のうちに売って安いときにまた買えばOK
585名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 01:26:28.09 ID:Ffkm9cVz0
いやいや、別に予想してるってわけじゃないし(予想なんて当たらんし)
そもそも、-30だろうが-50だろうが売る気はないし、ずっと積立続ける「予定」なんだけど
最近始めたばっかりだから上がり続けてるのがちょっと不気味に思えてねえ

平均なんとか(忘れたスマン)って制度のせいで昔から投信だけで資産形成してる人は少なそうだし
そういう時みんなどうするのかなあとちょっと疑問になったんです

やっぱり当初の計画を守って冷静にってことなんでしょうけどね
586名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 01:47:52.80 ID:Ise8L74B0
平均なんとかが気になって眠れない・・・
587名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 07:16:24.20 ID:6YsQY8QCO
平均率クラヴィーア
588名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 08:20:40.17 ID:YNAV/oku0
トッカータと何とかが気になって起きれない
589556:2006/12/28(木) 08:53:59.40 ID:cm31nqBj0
>>573
税制は良く分からないが、
例が、源泉徴収有りにしてるので、既に2.5万円収めてる。
だから、損益通算すれば、1万円返還請求できるんじゃね?

希望的観測だが、
損益通算で利益15万円となったら、収めた2.5万円をすべて取り返せるんじゃないかと思った。
それは、税制に詳しい人に任せるよ。(中途半端でスマソ)
590名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 09:19:16.27 ID:uIl7K5tj0
現在、毎月、トピックスオープン3万、ベストアルファ3万、外国株式ファンド6万、外債ファンド3万を積み立てているんですが、
ベストアルファの調子が全くよくありません。そこで、ベストアルファの購入を停止しておいて、
その3万でトピックスオープンを買い増し、ベストアルファの調子がよくなってきたら、また購入を再開するということを考えてます。
ベストアルファの代わりにトピックスオープンにするのは、どちらも一応国内株式なので、アセットアロケーションが崩れないからです。
こういう方法はよくないんでしょうか?
お願いします。
591名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 09:30:07.96 ID:XmJU8RJi0
>>586
平均信託金方式だろう、きっと
今の個別元本方式(株式と同じ計算方法)と違って全員の平均購入単価との差額で割り出すとかいうやつ
安いときに買った人ほど損する方式だったらしい
そんなこと2000年4月までやってたんだからある意味すごいよな
592名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 09:42:13.04 ID:Agm4BN1R0
>590
ベストアルファが調子よくなるのなら、今は、安い時に仕込めるチャンスだろが。
593名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 09:49:38.06 ID:uIl7K5tj0
>>592
あー そっか。そうですね。
よけいなこと考えずに、セオリー通りのリバランスします・・・
ありがとうございました
594名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 09:55:37.78 ID:cm31nqBj0
>>593
ttp://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=80311023
成績は横ばいなのに、この半年間で純資産は増えてるな
世間は、ある程度 底で安定してると見てるのかな?
595名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 10:11:26.45 ID:Gp1QjcV40
>>590
ベストアルファ、過去3年インデックス下回ってない?

抜本的に銘柄見直しした方がいいんじゃないの?
596名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 10:26:47.33 ID:uIl7K5tj0
>>594ー595
うーん・・・・ 成績はホントによくないんですよね・・・
なのに、純資産は増えてる・・・
切った方がいいのか、今が底と言うことで買い続ける方がいいのか、
俺みたいなまだまだ初心者には判断が付かない
銀座人さんはまだ購入されてるみたいなんで、切るのは早いかなと思ったり・・・
えらいファンドに手を出してしまったorz
597名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 10:34:54.42 ID:YlKPyyiD0
銀座人さんは積み立て中止したはずだよ。
598名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 10:39:53.46 ID:uIl7K5tj0
>>597
な、なんだてええええええ
マジで?
599名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 12:13:30.84 ID:G9FQOeHBO
ベストアルファはマネのなんとかフォーカスの日本株セクタにくみこまれてるとかんぐっている だから突然資産激増した時あった
600名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 13:10:55.85 ID:RRBUUKPm0
25日にカブコムでステートストリートとチャイナオープンの買付を申し込んでおいたのですが、
まだ買えてないのはなんでですか?
受け渡しは1/4となってますが、いつ買えるのでしょう?
601名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 14:07:46.42 ID:Gp1QjcV40
>>600
カブコムに聞け。
もしくは、HELPをまずみろ。

人に世話かける前にやることがあるはずだ。
602名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 17:54:47.95 ID:cdlGvZANO
質問です。
外国株式のステートストリートを積み立て中なのですが、さらに外国株式に分散投資したいです。
Avest-Eを候補に考えているのですが、どうでしょう?
かぶっちゃって分散の意味無かったりしますか?
603名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 18:21:08.29 ID:YNAV/oku0
>>602
はい。その通りです。


どうしても分散が好きならエマージングが投資対象のファンドを5%位組み入れば良いのではないでしょうか。
604名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 18:39:52.52 ID:z+7B7d+q0

今、鉄鋼関連が熱いです!

鉄鋼業界をめぐるM&A観測などを背景にした強烈な物色が継続し、
新値追いする関連銘柄が続出しています。

事業法人も業務は今日が最後とするところも多いため、
今後、個人投資家が手がけやすい「鉄」関連銘柄に注目が集まるでしょう。

そこで目が離せないのが、
揉み合いから上離れの動きが鮮明になってきた
【 5602 栗本鉄工所 】です。

注目点として
・鉄鋼関連である
・上離れの動きが鮮明(日足チャート)
・PBR 0,4倍(割安すぎ)
・信用倍率 1,6倍(需給良好)
・M&A関連である
・自動車関連でもある
・値動きが軽い(仕手性も)


年末年始に向け火柱が上がりそうです。。。
605602:2006/12/28(木) 20:11:09.15 ID:y+6EPnAM0
>>603
ありがdございました。
かんがえてみますね。
606名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 21:49:09.90 ID:0kuAgDZf0
マネでBRICS全部揃えたぜ。
ちなみにキャンペーン対象の条件は明日の11:00までに申し込み完了していること、
ってコールセンターの姉ちゃんが言ってた。
607名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 21:49:18.56 ID:qZIA1Gmi0
初歩的な質問ですみません。
マネックス証券で今日の昼前にHSBCチャイナを注文し、約定も本日になってるんですが、
その場合、基準価額は今日の価額ですか?
受渡しは来年なんですが、約定日の価額で正解ですか?
初心者ですみません。
マネックスのHPでQ&Aで調べてみましたがわからないので、どなたか教えて下さい。
608名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 21:55:10.49 ID:rX5V5udI0
>>607
Q&Aではなく目論見書のほうに載ってるよ
609名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 21:58:47.96 ID:sqALf6GF0
>>607
今日。
610名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 22:27:59.19 ID:wy8otFIpO
日興の三分法Fってどうですか?お勧めできますか?
611名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 22:44:58.14 ID:kQfaz8bX0
ぎゃあああ。HSBCブラジル本日受け付けしておりません
だって・・・。手数料無料最終日なのに・・・。orz
612名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 23:06:03.49 ID:3TNi+vCg0
>>610
モーニングスター★★★★★ 、信託報酬1%だし、お奨めできると思うな。
613名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 23:27:09.97 ID:BF3TETN+0
>>611
海外モノはもう日本がお休みになるから確定できないだろうがw
614名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 23:33:19.56 ID:aLs8tiNF0
>>607
明日夕方発表の基準価額だよ。
615名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 23:51:06.03 ID:cdlGvZANO
日本株式のアクティブでおすすめはありますか?
以前はさわかみ積み立てしていたのですが、どこか別のにしようと中止しました。
616名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 23:55:23.74 ID:xCFQ7CjU0
最近日本株はトータルで考えてインデックスファンドのが成績がいいという事態に陥ってるな
617名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 00:05:04.44 ID:lnQmEtYp0
>>616
小型株がここ半年悲惨だったからね。
TOPIXは成長が終わった株で構成されたインデックスだ、
とか言う議論が春先盛り上がってたなあ。
618名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 00:11:14.53 ID:nGykBPK80
あの頃の本スレは
アクティブ信者やインデックス信者やコア&サテライト信者といった
コテハンで溢れかえってたな。みんなどこいったんだ?

アンチか信者のさわかみコピペも無くなったし。
619名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 00:30:52.09 ID:mH6IFdHd0
ここ数日、円安なのに海外の債権投信が弱いように思えるのですが、どうしてでしょうか!?
株に資金が移動しているのでしょうか!?
620名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 00:42:34.41 ID:litYiwJJ0
コア&サテライト、懐かしいな。
621名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 00:54:52.87 ID:v5KsSs9c0
結局、コア&サテライトってなんだったんだろう。
622名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 00:56:21.72 ID:sHEgGZMp0
ただの流行・・・
今頃みな、アクティブ、インデックスどっちも買ってまったりしてるんだろうよ。
623名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 01:04:28.49 ID:Jl/BDmlv0
>>598
12月20日の日記あたり。
624名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 01:10:35.98 ID:LmQj2hyL0 BE:235030649-2BP(223)
>>616
「敗者のゲーム」ではインデックスは最強とのことで・・・
625名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 01:20:21.86 ID:Ok8hbUWK0
アクシアいいよ
626名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 01:23:32.01 ID:sHEgGZMp0
>>598
過去スレより(一部省略)

552 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2006/09/28(木) 00:10:02.19 ID:yMEb+LhB
ベスト・アルファ、もっと早く売れば良かった。
あんまり、いいファンドじゃないよ。

553 名前: 銀座人 [sage] 投稿日: 2006/09/28(木) 00:43:18.23 ID:5KxKr11K
>>552
年末に向けて債券高・株安の展開となれば、(結果的から)運用能力が高い
ということになるかと思いますが、ファンド名にL/Sと入れている以上、
株安時にはショートで拾って欲しいというのがありますよね・・・。

名前どおりの運用をしてもらえないのであれば、私も他に移る予定です。
# 今回のは相場が難しくて、緊急避難的に組み込んだのかなぁと推測していますが
627名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 02:12:45.05 ID:xbeVitdQ0
あのですね、販売会社の積み立てコースの宣伝で、
「毎月積み立てられるから便利」
みたいのがあるのですが、毎月自分で定額を買い付けるのが面倒
でなければ、積み立てコースのメリットって何もないですよね。
おバカな質問ですまないです。
628名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 02:29:04.88 ID:T2OdcnPO0
>>581
きっちり分散投資した上で、投資している金融資産の価値が下がっているってことは、
相対的に円貯金およびこれから貰える給料の価値が上がっているってことだ。

だから何も問題はない。
629名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 02:31:06.47 ID:1GwieXWB0
>>627
まあそんなところかな。

日々の基準価額の値動きをみると買い時についてかなり悩むうえに、
悩んだ結果予想があたらない俺なんかは積立設定した方が気が楽。
630名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 03:05:56.70 ID:eZN+uMGE0
何も考えずに10万だけ買ったHSBCチャイナオープンが気づいたら13万になってた。
これっていつまで上がりつづけるんだろう。。。
631名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 05:50:51.27 ID:PxJ6IHh30
マネックスの無料キャンペーンって明日注文出してももう遅いのですか?
632名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 06:11:24.27 ID:PxJ6IHh30
間違えた
明日じゃなくて今日、12/29の15時までに注文を出せばOKでしょうか?
633名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 07:31:29.10 ID:Y8yPUfvX0
>>632
本日や約定分まで。
銘柄によっては、もう注文できなかたり、11時締め切りになっているから注意。
634名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 07:42:04.45 ID:gReGcHexO
ありがとうございます
今日注文して今日約定するのですね
635名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 07:44:25.23 ID:8Y348fFm0
Eトレからのメールでよく宣伝してる南アフリカランド債ってどうなの
636名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 08:07:29.70 ID:HeqvieDL0
>>635

償還金と利払いは、強制的に円貨に清算させられる。
往復で為替コストが発生する。実質の利回りは、
為替コストに取られて、有利とは言えないボッタクリ商品。
637名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 08:41:41.15 ID:JUPEJbC60
>>619
米欧で良好な経済指標→長期金利上昇。
638名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 10:14:39.86 ID:7WLQ58iO0
>>619
補足、良好な経済指標が出ると言うことは、
ここ数ヶ月織り込んでいた、景気減速からの
長期金利引き下げ観測が弱まるということで
もあるので、既発債券の価格は下落する。
欧州では更なる利上げもあるかもしれない。
となると、債券は売られて利回りは上昇する。
日本が利上げに追随しなければ、円安にも
振れていく。
639598:2006/12/29(金) 11:34:22.57 ID:OHod636W0
>>626
もうだめぽ・・・orz
ベストアルファ購入中止してトッピクスオープン買い増そうかな・・・
それとも、代わりにアクティヴ買おっかな
なんかお勧めのファンドありますか?
できればカブコムか荘内銀行で買えるもので・・・
640名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 12:03:56.14 ID:J/NAdXF20
HSBC中国オ−プン
HSBCインドオープン
地球温暖化防止関連株ファンド(地球力)
641名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 12:32:31.57 ID:QR+dzueD0
>>639
DKA J−REITインデックスファンド(毎月決算型) (ビルオーナー)
642名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 12:37:22.63 ID:litYiwJJ0
現在26歳。
今年の2月〜4月に組んだポートフォリオのまま放置状態でなっています。
とりあえず投信SCで年金積立インデックスF海外債券(ヘッジ無)を5万円購入しました。
エマージング比率が高いような気がするので、来年からは海外株式インデックスと海外債権を中心に毎月積み立てをしていこうと思っています。
他に何か注意した方がよい点はありますでしょうか?

Jオープン                12.5万 塩漬け
日興ビーンズ 日本株ファンド       10.0万 塩漬け
ステート・ストリート           10.0万+毎月1万積立予定
トヨタアセット・バンガード        10.0万+毎月1万積立予定
欧州新成長国株式ファンド         10.0万+ボーナス時購入予定
JPM・BRICS5・ファンド           15.0万+ボーナス時購入予定
HSBC ブラジルオープン           5.0万+ボーナス時購入予定
年金積立インデックスF海外債券(ヘッジ無)  5.0万+毎月1万積立予定
643名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 12:43:13.00 ID:1S/5K8bL0
>642
さわかみファンドの定額購入をお勧めします。
644名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 12:50:13.82 ID:uZ3of56D0
インデックスファンドTSP          40%
TAバンガード海外株式ファンド      40%
DCインデックス海外債券         20%
645名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 12:51:02.76 ID:T2OdcnPO0
>>642
私だったら、下記のようなことを考えます。好みのレベルですが。

1)ボーナス時購入予定のものを毎月積み立てに割り振る→時間分散
2)証券会社は一本にする→管理が楽
646名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 12:56:58.50 ID:+R3N+fZJ0
若いんだしエマージングでいいじゃないか。
むしろ中国いっとけ。
647取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2006/12/29(金) 13:05:22.01 ID:uXpOvUz80
守りに入ってどうする。
若いんだし日経225miniでいいじゃないか。
648名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 13:43:31.68 ID:sHEgGZMp0
>>639
同じく以下を。カブコムでノーロードです。

DKA J−REITインデックスファンド(毎月決算型) (ビルオーナー)

私は庶民リーマンなので、総投資額はせいぜい100万/年。
今後は奇数月に1万だけ購入予定。
649639:2006/12/29(金) 14:08:17.87 ID:KTlgJ7es0
ID変わってるけど639です。
ビルオーナーいいみたいですね。目論見書見てみます。
ありがとうございました。
650名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 15:13:09.92 ID:k9uR4AmDO
来年はREITに少し手を出してみるつもり。一万ずつ一年積み立ててみる。
651627:2006/12/29(金) 16:07:54.21 ID:xbeVitdQ0
>>629
ありがとうです。

jコストで毎月買いたい投信が、今口座を持っている販売会社では
積み立て購入できないのです。積み立て購入に特にメリットがなく、
毎月決まった日に買付するのと同じなら、別会社に取引口座増やさ
ないで今ある口座で手動積み立てしようと思います。
652名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 16:17:36.42 ID:M7ugBkdY0
>>642
26歳ならもっとガンガン攻めるべし!サッカーに例えるとまだ前半15分くらいだぜ。
守りを固めてどうする?むしろチャイナとかベトナムとかトルコとか全力で行こうぜ。
エマージング90%以上でおk。信用やってるわけじゃないし、死にはしないYO!
653名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 16:30:16.45 ID:KN8N4Eh50
>>652
反面教師乙(藁
654名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 16:39:20.95 ID:T2OdcnPO0
若さにあこがれる爺ばっかりだなwwwwwwwwwww
655名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 16:40:13.71 ID:kePAPROQ0
どーでも良い事だが、この間ネタのつもりで買ったジェロニモの滑り出しが
案外好調で、拍子抜けしている。

来年はどこかの証券会社がオフショアのリアルヘッジファンド(MAN等)
を売り出すことを期待したい。
…シティバンクにでも口座作るほうが早いか。

>>652
流石に90%はどうかと思う。「守りを固めてどうする?」は一理あると思うけど、
せいぜい20〜30%ぐらいではないだろうか。
656名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 17:18:26.21 ID:jaIpVwpB0
10〜15%くらいももんでしょ
エマージングの比率上げるなら個別株やったほうがいい
657名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 17:26:13.02 ID:w4foWhLf0
>656
そうか?昨日の各中国ファンドの基準価格調べてみー
きっと気が変わると思いますよ
658名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 17:33:48.39 ID:jaIpVwpB0
>>657
5401と比べたら気が変わると思いますよ
659名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 17:36:33.19 ID:TeSP7o8g0
ふつう、中国ファンドと言えば中期国債ファンドのことだと思う。
660名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 17:44:15.00 ID:lcTP0vGN0
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため等

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
661名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 17:54:38.08 ID:/hOuvDlJ0
>>650
やめとけ。
最近どこの証券会社もREITファンドを設定している。
自分の経験から見てあちこちで同じような投信が販売されるようになった時期が天井。
662名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 18:18:17.62 ID:/JdYswao0
>>658
それ確変だから
663:2006/12/29(金) 18:36:54.17 ID:8jOVn2T+O
あ、あの…投資に関して素人で…これから……その勉強していきたいなって思ってるんです。
もしよろしければ皆さんの知識を使って私に投資に関しる知識を教えてくれませんか?

おしえてくれたら…うれしいです。
664名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 18:45:18.26 ID:gReGcHexO
それなんてエロゲ?
665:2006/12/29(金) 18:49:12.33 ID:8jOVn2T+O
そんな…私は真剣です
666名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 18:52:32.07 ID:5pSb4gGW0
>投資に関しる知識

そんなあなたに講義しる!
667:2006/12/29(金) 18:56:19.24 ID:8jOVn2T+O
あ、あの…ごめんなさい
こういうのあまり得意じゃなくて…
投資の基礎知識とかを教えてもらえたらうれしいです。
668名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 19:03:15.08 ID:iy6ORfoM0
んなもん、本読め
669:2006/12/29(金) 19:09:31.38 ID:8jOVn2T+O
そんなぁ…はぅ…皆さん冷たいです。
皆さんに聞けば効率よくお勉強できるかなぁって思ったんですけど…
670名無しさん@お金いっぱい:2006/12/29(金) 19:11:32.19 ID:KKzhdyGA0
在日韓国人として今ほど韓国を誇りに思う事は無い。
俺は、とうてい、日本人男には出来ないような強いセックスで日本人の女を虜にさせ、銭やら、服飾、貴金属を貢がせ、ゴミのように捨てている。
昨日も二人の日本人の女を抱いてやったが、セックスの時はいつも日本人を軽蔑することしか考えていない。
日本のバカ女は、性的に長けている朝鮮人の男にブチ込まれたくて仕方ないらしい。性交中に試しに、日本女の首絞めてやったら
(このまま殺してー)なんてほざきやがったw日本女は人間というより・・・動物のメスに近いねw 
ぶん殴って、首絞めてやっても、日本人の女は卑猥な声を出し絶頂を迎える、はしたない人種だ。
671名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 19:18:23.96 ID:Xpzm4lVj0
>>699
 くれくれちゃんだと誰も相手にしてくれないよ。
 ちゃんと自分で調べられるだけ調べて質問しないと叩かれる罠。

 とりあえずアマゾンで「投資戦略の発想法」で検索してみ。
 その本と同じページに書かれている他の人が買っている本は概ね以前
 おすすめ本としてこのスレでも書かれていたやつだから。

 その本をちゃんと読んでからまたここにきな。
 この本も賛否両論あるけど俺は初めて投資する人なら読んでおいて損はないと思う。
672671:2006/12/29(金) 19:19:14.93 ID:Xpzm4lVj0
アンカー間違えた。
>>669です。スマソ
673:2006/12/29(金) 19:21:40.58 ID:8jOVn2T+O
>>671さんへ
はい、ありがとうございます。
また来たときはよろしくおねがいしますね
674名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 19:49:23.20 ID:gReGcHexO
えへっ♪
675名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 19:58:26.99 ID:pStmDILnO
えてっ♪
676名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 20:00:19.71 ID:uGfPDsrK0
おまいら釣られすぎ
677名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 20:01:00.40 ID:it2e4Tb20
茄子を3分割してインド・中国・ブラジルに突っ込んだ。
後悔はしていない…たぶん

しかし、
月5万で組んでいたポートフォリオのバランスが一気に崩れてしまった、、
678名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 22:19:47.89 ID:WQ/R6KR40
そこで分散するならJPMでもHSBCでもいいけどBRICs5でよかったんじゃないの
HSBSだとそのほうが微妙に信託報酬が安いと思われるが。
679名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 22:54:54.84 ID:YpongeIK0
インデックスで積み立てて、貯まったらETF買っていこうかと思っています。
それで質問ですが、ETFはどこで買うのが一番ですか?
1306とかは野村ですか? でも毎年の維持費がかかっちゃいますよね・・・。
680名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/29(金) 23:29:49.96 ID:K+KvHnem0
>>679
丸三証券か野村ほっとダイレクトがいいんじゃね。
681642:2006/12/30(土) 00:00:31.88 ID:hM+EYNQ90
皆さん、ご意見有難うございました。
エマージングの比率が現時点で40%超でリスクが高過ぎると思っていましたが、
皆さんの意見を参考に下記のように積立を変更することにしました。
もっと積み立てる金額を増やしたいのですが、収入的にこれが限界かと思いますので。

ステート・ストリート         毎月1万積立
トヨタアセット・バンガード     毎月1万積立
年金積立インデックスF海外債券 毎月1万積立
欧州新成長国株式ファンド    1、4、7、10月積立+ボーナス
JPM・BRICS5           2、5、8、11月積立+ボーナス
HSBCブラジルオープン      3、6、9、12月積立+ボーナス
残りのボーナスはリバランスに使用。
682名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 04:04:57.26 ID:UokOFoQh0
連合会の政策アセットミックスのページ
http://www.pfa.or.jp/top/jigyou/asset.html
にある期待収益率と標準偏差と相関係数を使って
「国内株式」「海外債券」「海外株式」
への投資割合をかえた時の
「標準偏差」と「期待収益率」を計算した結果をプロットしてみた。
どっかにうぷする?

683名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 06:38:45.02 ID:J9KScUohO
>>682
見てみたい。
アセットアロケーションを決めるときに参考になるのかな?
684名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 10:57:59.92 ID:buWw5UEW0
個人的な投稿ですみませんが。。
投資信託始めて1年ちょっと過ぎて、ライブドアとか以来未だにマイナスのもあるけど、全体では今のところ
プラスで推移。最近やっと基準価格のチェックを毎日しなくても落ち着いていられるようになったw
来年はまだどうなるか分からないけど、ともかくこのスレはまとめwikiも含めてかなり参考になった!って
言いたかった。
685名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 11:00:10.37 ID:buWw5UEW0
基準価額だったorz
686名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 11:10:56.02 ID:U/xwMrQY0
>>682
お願いします。
687名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 11:20:33.95 ID:gX8+5sgY0
どなたか、世界REITと、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券との
相関係数をご存知の方いませんか〜?
688名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 11:27:14.01 ID:U/xwMrQY0
面白いことをいうやつが現れたな
689名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 11:53:31.46 ID:X0jVgNdl0
>>686
>>683
ホンネの資産運用セミナーというブログでエクセルシートで
うpされてるよ

http://fund.jugem.jp/?eid=203
690名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 12:47:02.60 ID:U/xwMrQY0
>>689
随分と数字違うな。

夫々のマーケットポートフォリオ
          元々 連合会
日本 株式   44%  17%
    債権   0%   50%
外国 株式   10%  17%
    債権   47%  16%
合計 リターン  5%   3%
    σ     8%   6%
691名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 13:41:49.91 ID:e+nHfCCG0
今まで投信やったこと無かったし知識もないんだけど、
りそなの銀行員に薦められてマハラジャってのを100万買ったよ。
年明けぐらいにCAグラン・チャイナ・ファンドとか言うのを
これまた100万ぐらい買うつもり。
ちょっと考えなさ過ぎかな?普通預金で放っとくよりマシかなと思ったんだけど。
692名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 13:46:10.70 ID:U/xwMrQY0
自覚して買うんなら良いんじゃないか?
一年後に失敗したな。と感じられれば普通預金でほっとかなかった意味はある。
693名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 13:52:17.37 ID:VZE3sTsR0
自社のパンフレットに「リスク低減のポイントは『分散』と『長期』」とか
書いておきながら、ドルコストでの積み立てを進める営業はいないね。
ドカンと一気に購入勧めてくるし、キャンペーンも一度にいくら以上購入
したら、ってのばかりだものね。
694名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 13:52:23.13 ID:Tqajy2pw0
>>691
銀行員が薦める=銀行が儲かる
だよ

インドや中国に投資するファンドで手数料3%なんてもったいない。
証券会社をあたれば手数料なしの中国株ファンドあるよ。
695名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 14:15:08.22 ID:xarSlk820
>>691
その投資信託を買ったことが良かったかどうかは
時間がたってみないとわかりません。

他にもっと良い選択肢があったのか?という話であれば、
もうちょっと考えて(調べて)から買い物をしたほうが良かったと思います。
696691:2006/12/30(土) 14:19:46.79 ID:T+hSMPTm0
やっぱ勉強しなきゃならんね。
1のテンプレのリンク先でも読んでみるわ。
wikiは亡くなってるんだな。
697682:2006/12/30(土) 16:19:54.21 ID:pKKJG8kJ0
どこかに画像(png)ウプする所ないかな?
>>689 投資割合を入れると値を返してくれるので便利ですね。
698687:2006/12/30(土) 16:27:35.67 ID:gX8+5sgY0
>>697
このシートにREITの資産配分を入れて拡張したいんだけど、
相関係数知らんかねぇ・・・??
699682:2006/12/30(土) 16:36:29.63 ID:pKKJG8kJ0
700名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 17:02:46.42 ID:U/xwMrQY0
>>697
イメージうp.org
http://www.imgup.org/
うpろだ.org
http://www.uploda.org/

エクセルでくれ
701682:2006/12/30(土) 17:16:14.64 ID:pKKJG8kJ0
>>700 有り難う。うpしてみました。

http://www.imgup.org/iup308538.png.html
pass: toshin

「効率的ポートフォリオ」をプロットしてみたものです。横軸がリスク(標準
偏差、年)、縦軸がリターン(年)です。間違いなどありましたら教えて下さい。

【記号の意味】jps (国内株式), glb (外国債券), gls (外国株式)

例えば、「外国株式を100%持った場合(gls 100%)」「国内株式を100%持った場
合(jps 100%)」「外国債券を100%持った場合(glb 100%)」それぞれがプロット
した領域の尖った部分になります。

国内債券は、年利0.16%の無リスク資産としてとらえ、トービンの「分離定理」
の考え方を用いました。その考え方によれば、「効率的ポートフォリオ」は、
グラフに赤い線で示した 0.477475*x + 0.16 の直線上にあります。

例えば、無リスク資産0の場合、30%(jps):40%(glb):30%(gls)の割合で投資す
る「効率的ポートフォリオ」が特定され、その時のリターンは5.35%、リスク
は10.87%となります。それよりもリスクを低減させたければ、赤い直線上の左
下の方で投資をします。例えば、無リスク資産を全資産の半分とすれば、効率
的ポートフォリオのリターンは2.76%,リスクは5.44%になります。無リスク資
産と同じ利率で借り入れができる場合には、赤い直線上の右上の方が効率的ポー
トフォリオになります(借入をして投資をするという意味)。

全資産を30%(国内株式):40%(外国債券):30%(外国株式)の割合で分配した場合
リターン = 5.35% ± 10.87%
無リスク資産を全資産の半分とし、残りを上記の割合で分配した場合
リターン = 2.76% ± 5.44%
この計算は、r を全資産に対する無リスク資産の割合とすれば
リターン(r) = {(5.35-0.18)*(1-r)+0.18}% ± 10.87*(1-r)%
で求まります。

参考までに、銀座人さんの「みんなの投資」の3万円コース、5万円コース、10
万円コース1、10万円コース2、連合会の分配(PFA)もプロットしてみました。

使用したデータは、連合会の政策アセットミックスの「予想基礎数値」です。
各資産の1970年以降の相関係数(外貨建資産については、為替の影響によるブ
レを考慮して円換算後の収益率を用いています)だそうです。
http://www.pfa.or.jp/top/jigyou/asset.html
702682:2006/12/30(土) 17:19:58.06 ID:pKKJG8kJ0
>>701
> 国内債券は、年利0.16%の無リスク資産としてとらえ
補足ですが、結果にはそんなに大きな影響は与えないのでこのへんは適当です。
年利0.16% うちの銀行の預金口座の年利です。
703682:2006/12/30(土) 17:26:50.26 ID:pKKJG8kJ0
>>701
計算は Octave (Matlabもどき) を使いました。参考までにコードは以下です。
多分 Matlab でも動きます。汚なくて見にくいでしょうが、間違いがあったら
教えて下さい。

clear
clc
er=[6.00,2.50,7.00];
S=[21.00*21.00,-0.3635*10000/21.00/12.50,0.133*10000/21.00/19.50;-0.3635*10000/12.50/21.00,12.50*12.50,0.542*10000/12.50/19.50;0.133*10000/19.50/21.00,0.542*10000/19.50/12.50,19.50*19.50];
n=200;
H=zeros([n 3]);
[fid, mdg] = fopen("portfolio3.dat", "w", "native");
k=1;
for i=0:n
jpsr = i/n;
for j=0:(n-i)
glbr = j/n;
glsr = 1 - glbr - jpsr;
comb = [jpsr glbr glsr];
H(k, :) = comb;
Her(k) = comb * er';
Hstd(k) = sqrt(comb * S * comb');
fprintf(fid, "%f ", Hstd(k));
fprintf(fid, "%f ", Her(k));
fprintf(fid, "%f %f %f\n", H(k,:));
k = k + 1;
end
end
fclose(fid);
704682:2006/12/30(土) 17:34:36.63 ID:pKKJG8kJ0
>>700
> エクセルでくれ

役に立つかどうかわかりませんが、>>703のプログラムが掃き出したデータを
csv形式でうpしました。

http://www.uploda.org/uporg636641.csv.html
pass: toshin
705名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 17:35:47.58 ID:U/xwMrQY0
>>701
補足すると、PFAと10万円2が最小分散ポートフォリオより左にあるのは、
リスクフリー資産を含んだポートフォリオだからだな。
706682:2006/12/30(土) 17:43:39.23 ID:pKKJG8kJ0
>>705
補足有り難うございます。その通りでございます。
707682:2006/12/30(土) 17:49:45.05 ID:pKKJG8kJ0
>>705
> 補足すると、PFAと10万円2が最小分散ポートフォリオより左にあるのは、
> リスクフリー資産を含んだポートフォリオだからだな。

連合のポートフォリオに対応するPFAは、「国内債券」を利率0.16%の無リスク
資産とおきかえて、計算したものです。

10万円2は、「普通予預金(もしくは個人向け国債「変動10年」)」を利率0.16%
の無リスク資産とおきかえて、計算したものです。

また、10万円1においては、「豪ドルMMF」と「ユーロMMF」を「外国債券(glb)」
として計算してみました。
708名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 18:01:09.27 ID:U/xwMrQY0
>>701
risk(%,year) return(%,year) jps  glb  gls  シャープレシオ
10.681182  5.26       30%  32% 38%  0.492305065

これがシャープレシオ最大なんで無いのか?
709682:2006/12/30(土) 18:23:25.16 ID:pKKJG8kJ0
>>708
確かにシャープレシオは、そこが最大ですね。

私がやってみたのは、トービンの分離定理の考え方に基くものです。無リスク
資産と同じ利率で借り入れして投資にまわすことができるとすると(そんなこ
とができるかどうかは別にして)、赤い直線上の方が、>>708のシャープレシオ
最大の点をも上回ることになります。

赤い直線上は全て、
リスク資産(日本株式 30%, 外国債券 40%, 外国株式 30%)
のポートフォリオで、借り入れを含めて無リスク資産と組み合わせればどのポー
トフォリオよりも優れていることになります。

ただ、素人考えだと年率0.16%で金を借りるのは無理ポなので、全資産をリス
ク資産につぎ込むならば、現実的には、>>708 の割合が良いのかもしれません
が、このへんは誤差のうちのような気もします。
710名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 18:37:31.27 ID:o2jyUJEGO
カブドットコム証券のMRF廃止は
なんか起きたの?
711名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 18:47:25.66 ID:U/xwMrQY0
いや
リスク=0, リターン=0.16
リスク=10.681182, リターン=5.26 ※シャープレシオ最大の点
の2点を結ぶ傾きが"y = 0.4775x + 0.0016"で接線の傾きになるべさ。
その線上はどこをとっても効率は変わらないけど、
3:4:3の配分はその線より下にあるんじゃね?
リスク リターン
0.0%   0.16%
10.08% 4.90%
"y = 0.4705x + 0.0016"だから。
712名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 18:52:51.54 ID:U/xwMrQY0
ま、傾きが0.478xでも0.471xでも大して変わんねけど。

それよりも、だ。
年金の胡散臭い期待リターンと標準偏差を何とかした方がよさそうだ。
713名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:02:43.91 ID:2YK2Bq2oO
>>710

カブドットコムって
どこのMRFだっけ?
てかやめてどうするの?
714名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:08:04.25 ID:o2jyUJEGO
カブドットコム使ってないからしらないけど、
尋常なことではないのでは?
715名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:12:26.62 ID:2YK2Bq2oO
>>714

カブドットコムのスレも見たが・・・
尋常じゃないね。
ただの預かり金にされてしまったら
潰れた時に保障が低くなる
明らかに契約者が不利になる。無利子だし
716682:2006/12/30(土) 19:14:12.32 ID:pKKJG8kJ0
>>711
今朝方眠くて丸めていたのと忘れていた。グラフの効率的ポートフォリオのつ
もりで書いた配分は、適当に接線をひいてきりのいい数字をテキトーに選んだ
いいかげんなものでした。

>>704のデータの密度の場合、厳密
にはこれが効率的ポートフォリオだと思うけどどう?

risk(%,year) return(%,year) jps glb gls シャープレシオ*(注意!)
10.763554 5.3 30.5% 31% 38.5% 0.477537437913165

無リスク資産(リスク0%, リターン0.16%)の点から、効率的フロンティアに接
線をひけば、それが効率的ポートフォリオの直線になるから、

シャープレシオ*(注意!) = (return - 0.16) / risk

が最大となる点を探せばそれが求める接点だよね。

参考までに、無リスク資産の金利が0%の場合には、普通のシャープレシオ
(return/risk)が最大の点が効率的ポートフォリオの配分になると思われ。

ただし、このあたりの配分は10%くらいの変動ではあんまりかわらんですね。

ところで、
> 年金の胡散臭い期待リターンと標準偏差を何とかした方がよさそうだ。
これも少し詳しく。
717名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:15:31.69 ID:o2jyUJEGO
金融板の大和MMFすれによると三菱東京UFJのMRFらしい。
三菱東京UFJがカブドットコム切り離すのか?
718名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:16:32.94 ID:U/xwMrQY0
719名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:21:47.32 ID:o2jyUJEGO
三菱東京UFJはカブドットコムの特許戦略で赤っ恥かいたのかな?
720名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 19:37:20.76 ID:U/xwMrQY0
>>716
んまぁその式で計算したつもりなんだが、もうマンドクセので検証しないw
もしかしたら年金のページにあった
 ・リスク・フリーレート(名目短期金利)は0.5%
を採用したのかも知れん。


取りあえず、年金連合会を信じるならば
ポートフォリオの配分は 日本株3:外国株4:外国債券3 が良いらしいな。
リスク許容度の低い人も比率は同じで、あとは好きなだけ銀行に預金してくれ。
それか、最小分散ポートフォリオか。これも、効率的な配分だからね。

年金の期待リターンが胡散臭いのはこのスレの上の方にも記述があった気希ガス。
721名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 21:01:20.93 ID:tO5kci2w0
毎月、もしくは3ヶ月の分配型で、
分配金のランキングを見られるサイトはあるのでしょうか?
丸1日、ネットで検索してるのでうが、見つからなくて・・・。
お手数ですけど、知ってる方がいらっしゃいましたら、
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
722名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 21:10:14.05 ID:FuH2Cpfb0
そもそも分配なんて無いのが一番投資効率が高いから
もっと投資自体について勉強汁
723名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 21:34:37.09 ID:Kd7yqUD90
06/10/26 14862 122.90 10.00
05/10/26 13878 80.34 10.00
04/10/26 12854 8.50 0.00
03/10/27 11727 1.22 0.00
02/10/28 11345 0.61 0.00

投信SCの年金債券インデックスって千円ずつふえてるな・・・
724名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 21:41:31.28 ID:eIBO11Pe0
じゃあ効率悪くなってんのカ?
725名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 23:08:44.41 ID:2YK2Bq2oO
>>719

それにしたってもさ・・・
曲がりなりにもMRFって立派な金融商品だろ。投資信託なんだし。
三菱東京UFJのMRF自体がなくなる訳ではないよね?
726名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 23:13:53.55 ID:2E0+bHaw0
424 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2006/12/30(土) 20:57:58.48 ID:xGdBxcnE
UFJ投信の国内債券ファンド買いなさいってこった・・・ 
727名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/30(土) 23:20:20.89 ID:Ol10g3hDO
三菱UFJ投信はいろんな会社がくっついたからMRFも何本かあるんじゃないか?
その整理かも。
728682:2006/12/30(土) 23:43:27.43 ID:pKKJG8kJ0
>>720
年金の期待リターンが胡散臭いとのことですので、京大の応用金融工学(野村
グループ)寄付研究部門のデータを使ってみました。

http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/fe-nomura/katou/05.06.14.pdf
のファイルのp42の相関係数を使って計算してみました。

リスク リターン 国内株式 外国債券 外国株式
国内株式 19.83% 3.69% 1 -0.08 0.30
外国債券 11.02% 4.24% -0.08 1 0.55
外国株式 18.05% 7.62% 0.30 0.55 1

国内株式 TOPIX(配当あり) 1985年1月-2005年3月
外国債券(ヘッジなし) Citygroup WGB ex JAPAN 1985年1月-2005年3月
外国株式(ヘッジなし) MSCI KOKUSAI 1985年1月-2005年3月

です。結果は以下。

http://www.imgup.org/iup308723.png.html
http://www.uploda.org/uporg637070.csv.html
pass: toshin

年金のデータを使った場合には、効率的ポートフォリオのリターンは、
「日本株31%:外国債券31%:外国株38%:」で
5.30 ± 10.76 %
と出ましたが、上記のデータを使うと
「日本株15%:外国債券50%:外国株35%」で
5.34 ± 9.44%
と出ました。
リターンはあまりかわりませんが、投資配分はだいぶかわりました。
729682:2006/12/30(土) 23:57:23.02 ID:pKKJG8kJ0
>>728
年金と京大(野村)のデータの違いは、データとして使った期間の違いのせいだ
と思われます。

年金のデータは、1970年以降のデータ
http://www.pfa.or.jp/top/jigyou/asset.html
ですが、京大(野村)のデータは1985年以降のデータです。京大のデータだとバ
ブル後の割合が大きいので、年金のデータと比べて日本株式のリターンが6割
くらいしかなく、一方で外国債券のリターンは1.7倍もあります。

日本株式はこれからまだ上がるだろうし、世界債券はもう3年以上も毎年1割近
く伸び続けていますので、上げ止まりが近付いているでしょう。そういったこ
とを鑑みると、やはり年数が長い年金のデータを使ったものの方が、「平均へ
の回帰」の強みが期待できるように思います、、、がいかがでしょうか?
730名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 00:19:11.18 ID:71zW3b5A0
>>728
イェールとカルパースのデータもあるのか。
これらのポートフォリオのリターン/リスクを海外資産と置いて、
国内株式と海外資産で効率的フロンティア描いても・・・・、と思ったが、駄目だな。


>>729
日本の年金が胡散臭いのはまさにソレ。
真っ当な金融機関の試算なら日本のバブル期は外す場合が多い。
にも拘らず含めるのなら相応の理由を記載するのが筋って物だと思う。
みんな外すにも拘らず、みんな外す理由かいてるがねw
731682:2006/12/31(日) 00:52:43.75 ID:c5oVOZdl0
>>730
へぇ、そうなんですか。素人考えではバブル期だけではなく、バブル直後も異
常だから、それらを相殺させるぐらいの方が、バブル後が終った(あるいは終
る)今後のことを考えるにはいいように思うのですが駄目ですかね。

そもそも海外株式に対して日本株式が56%しかリターンがないバブル後のデー
タが今後の平均としてずうーっと続くのが妥当だという理由がよくわからない
んですよ。素人なので「常識」がなくってすまないのですが。
732名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 01:45:08.42 ID:71zW3b5A0
うん、その論法が年金連合のそれだな。
今まで成長してきたんだから、これからも成長するに決まってんだろ!と。

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/report/pdf/section4.pdf
733682:2006/12/31(日) 02:17:21.48 ID:c5oVOZdl0
>>732
なるほど、勉強になります。

ところで、、、へへ、まことにお恥ずかしいのですが、共分散行列の計算間違
えてますた。

>>703
(誤)
S=[21.00*21.00,-0.3635*10000/21.00/12.50,0.133*10000/21.00/19.50;-0.3635*10000/12.50/21.00,12.50*12.50,0.542*10000/12.50/19.50;0.133*10000/19.50/21.00,0.542*10000/19.50/12.50,19.50*19.50];

(正)
S=[21.00*21.00, -0.3635*21.00*12.50, 0.133*21.00*19.50;
-0.3635*12.50*21.00, 12.50*12.50, 0.542*12.50*19.50;
0.133*19.50*21.00, 0.542*19.50*12.50, 19.50*19.50];

ぐへへ。すみません。正しい計算でやり直したんですけど、ちょっとこの話題
ひっぱりすぎのような気がするので結果だけ書いてもうやめますね。要望があ
ればデータを出してもいいですけれど。

(1) 1970年から2005年(多分)までの相関係数を使った場合
日本株式 37.5% : 海外債券 34.5% : 海外株式 28.0%
が効率的ポートフォリオ。全資産をリスク資産に投入した場合のリターンは
5.07 ± 10.82 %

(2) 1985年から2005年までの相関係数を使った場合
日本株式 15.0% : 海外債券 53.5% : 海外株式 31.5%
が効率的ポートフォリオ。全資産をリスク資産に投入した場合のリターンは
5.22 ± 10.96 %

リスクをおさえたい人は、>>720にあるように、安心できるだけ銀行に預金し
ておいて、残りを(1)か(2)と比率は同じままで投資すればよい。
734名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 09:45:09.14 ID:trpoU36M0
(1)と(2)って全然違うけど、どっちでもいいの?
735名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 09:46:42.26 ID:71zW3b5A0
>>733
textデータが来るのを正座して待ってます。

貴重なデータなのでなるべく流れない↓のロダにうpって欲しい。
http://ehoba.mydns.jp/loada/upload.html
(上限200kBなので必要ならzipって頂きたい)
736名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 09:50:06.69 ID:71zW3b5A0
>>734
どちらかを選択する必要がある。
日本株の統計はバブル期を含むべき → (1)
        〃        除くべき → (2)
737名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 09:54:34.10 ID:trpoU36M0
>>736
要するに、その計算に意味はないってことね
738名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 10:11:59.71 ID:LX5X6i2C0
>>682さん、有益な情報ありがとうございます!! 

私みたいな初心者には海外債券53.5%というのがすごく驚きです!
ちなみに私は国内株式40% 外国株式40%、外国債券20%です☆
739名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 10:34:00.36 ID:71zW3b5A0
>>738
リスクフリーレートから効率的フロンティアに接線を引いた場合、そういう比率になるようだけど、
その延長線上のリスクフリー資産がマイナスという状況は不可能なので、
現実的にそれより大きなリターンが必要な場合は効率的フロンティアの右上をなぞって行けば良い。
最初のデータでは「国内株式40% 外国株式40%、外国債券20%」ならおおむねその位置にあるのでは?
資産配分を1%刻みで調整するなんて投資額の小さな個人投資家には難しいですからね。
740名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 10:47:47.47 ID:LX5X6i2C0
>>739
正直、難しいので余りよくわかってませんが
>>738のアセットアロケーションはそんなに悲観的にならなくてもいいんですね
741名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 11:00:13.91 ID:bzd+SEKS0
742名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 12:01:30.16 ID:IWjatBiK0
資産配分で最強なのは、
その時その時の一番当たってる資産に全力投球で時代にひたすら投資することじゃないの?

それに個人投資家にとって最適な資産配分比率を出すなら、
REITとか商品ファンドとか金・銀とか個人投資家が配分可能な資産を含めて出すべきでは。
年金資金は一定の投資対象規制があるけど、
個人投資家は、資金面の制約はあっても投資対象に規制はないだろう。

今やってる議論は、小難しい数字・数式をこねくり回して自己陶酔してるだけように見えるのは漏れだけ?
743名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 12:20:27.15 ID:YYjD5MCVO
>>742
最後の1行については、お前だけじゃないだろう

自己陶酔スレを立ててもすぐ落ちるからってここでやるなよな
744名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 12:25:23.25 ID:wAiiQ7V70
>>742
一段落目以外は、同意する。
745名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 12:52:46.59 ID:luyM2mn/0
>>742
> その時その時の一番当たってる資産

これがわかれば苦労しない。

それにしても足し算と掛け算くらいで音を上げる人が多いんだな。
746名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 12:52:48.35 ID:1BKKqcW30
今回のは結論>>733まで行ったから、投資理論ぜんぜんわからん俺にも役立った
747名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 12:56:32.88 ID:trpoU36M0
結局最適なアセットアロケーションはバブル期を含めるか除外するかで大きく違ってくるってこと?
でどうしたらいいのよ?
748名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 12:58:01.07 ID:71zW3b5A0
749名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 13:00:51.38 ID:71zW3b5A0
ごめん>>748のグラフは年金ベースの共分散間違った時のグラフね。
それに、野村證券ベースの点とリスク許容度が大きい場合の4:2:4をプロットした物。
750682:2006/12/31(日) 13:59:12.06 ID:c5oVOZdl0
>>733
要望があるようなので、データをうpしておきました。
http://www.uploda.org/uporg637682.zip.html
pass: toshin
煮るなり焼くなりご自由に。

>>735
zipで固めてもファイルサイズが200kBを越えるので、前と同じ所にうpしました。ゴメソ。

それではみなさんよいお年を。
751名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 14:28:50.36 ID:IWjatBiK0
>>743-745
あり。
1段落目は、あくまでも理想。
それができないから、次善の策としてある一定期間のデータから類推して
最適な資産配分比率を出して、馬鹿でもカスでも澤上龍でも愚民でも
楽して資産運用をしようとするのはわかるけど、
データの期間の取り方だけでも、このスレでも既に学説が分かれている。 >>733
それなら1945年敗戦後からデータを拾ったらどうなるのか?
「この比率が模範解答です。」としたり顔で語るのは如何なものか?

国内債券を省略してることも疑問である。
試算した結果ゼロが最適な配分として学説をとなえるのであれば理解できるが、
国内債券≒預貯金とも置き換えることができるから最初から条件から排除するのは、
表意標本じゃないの?と疑念を抱かざるを得ない。

海外株式は、一般的ファンドみたくアメリカ株6割〜7割くらいで
残りが欧州大部分の配分が前提なのか?

まず一般的な国内株・国内債券・外国株・外国債券の4つの資産分類に限定しても、
データの取り方だけでも、とても模範解答どころかお話にならない。
それに年金資金は、運用に一定の規制があるから上記の4つの資産分類に限定されるが、
個人投資家は、もっと裁量があるだろう。REITが買える。金貨・金地金も買える。
他にも商品ファンドだって買える。

統計学はどんなに数式があってても、データの取り方が悪かったり分析が悪ければ意味がない。
偉そうに語ってるけど、競馬の予想屋と大したかわりがないじゃないか。
いや競馬の予想屋のほうが、一般人にもいい加減だと認識されてる分だけ良心的だ。
752テンプレ用:2006/12/31(日) 14:49:39.59 ID:557C5/pJ0
日本株
インデックスTSP(マネックス)
海外株
ステート・ストリート 外国株式インデックス (カブドットコム)
海外債券
インデックスファンド海外債券ヘッジなし(DC専用)(投信スーパーセンター)
国内不動産
DKA J−REITインデックスファンド(カブドットコム)
海外不動産
インデックスじゃないけれど
DIAMワールド・リート・インカム・オープン(イートレード)

全部、ノーロードなんてすばらしすぎる。
コモディティのノーロードが出れば最高なんだけれど。
753名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 15:00:09.56 ID:luyM2mn/0
>>751
> 国内債券を省略してることも疑問である。

他資産との相関が十分に小さい無リスク資産は特別な存在で、
別に無視しているわけじゃないよ。

計算された接点ポートフォリオと無リスク資産を結んだ直線が
効率的フロンティアになるのだから、国内債券の割合は幾らでもいい。
国内債券は最後にお好みで混ぜてくれということ。

まあちょっと落ち着け。
754名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 15:15:07.61 ID:ibyoPbIi0
>>753
|まあちょっと落ち着け。
だなw
ちと視野狭窄起こしてる気がするな。

今ふぁびょってるのは、ちょっと前エマージングに90%以上突っ込めとかいって、みんなから
笑われてたやつじゃないの?
755名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 15:25:48.33 ID:ibyoPbIi0
>>742
|資産配分で最強なのは、
|その時その時の一番当たってる資産に全力投球で時代にひたすら投資することじゃないの?
 去年ライブドアに全力投球した人がどうなったの???
 10年ほど前のバブル期に不動産に全力投球した人がどうなった???

 運だのみで2・3年はやっていけるかもしれんが、投機と投資は違うんだよ。
 退場したら、そう簡単には再起できないよ?


756名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 16:45:06.38 ID:e3ct0tAH0
>資産配分で最強なのは、

うかつに最強とかいう言葉を使うからいけないんだよ。
そういう意味では効率的なアロケーションうんぬんってのも一緒。

同じ金融商品を使って、同じような行動をとっていても、
何を目的としているかで手段の優劣は変わってくるでしょう。
757名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 16:59:36.43 ID:NaacB6iv0
テンプレで銀座人の本を入れておくべきだったかな
758名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 17:02:56.59 ID:PK33ZTCR0
五月にインドの投資信託とeワラントを全力で買ってて、
小市民なりにかなり儲けたんですけど、今年年初から持ってたとして一番儲かった
ファンドってなんなんでしょうね。
スレ違いだったらごめんなさい。
759名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 17:04:07.76 ID:YYjD5MCVO
まあ、初心者スレ向きの話題ではあるな
760名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 17:11:50.80 ID:9CsSVNUl0
カブコムのMRF廃止ですが、投信しか買ってない場合には
そんなに影響はないんでしょうか
761名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 17:20:07.01 ID:IWjatBiK0
>>754
全然違う。おまいこそ落ち着け。

>>753
日本国債(自国債)は確かに無リスク資産と仮定するけど、
社債とか地方債は無リスク資産として丸めるのは違うし、
日本株式との相関は十分に小さいと言いきれるの?
ま、あなたが国内債券は原則不要説をとっていて、
もしリスクを薄めたいならお好みで預貯金等でと主張している方だと理解はしている。
それはそれで面白い考え方だと思う。

>>754=>755
落ち着け。まず>>751を読め。つうか連続カキコ乙w 落ち着いてID読んだぞ。

>>756
「最強」の表現を使った意味を理解してくれてるようですね。
762名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 17:40:54.84 ID:xYOq/xfB0
>>761
> ま、あなたが国内債券は原則不要説をとっていて、
> もしリスクを薄めたいならお好みで預貯金等でと主張している方だと理解はしている。

通りすがりだけど、理解してないと思う。
>>753は無リスク資産:接点ポートフォリオはどんな比率でも効率的だといっている。
「効率的」の意味わかってる?
763名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 19:33:22.49 ID:kx+5Ma3d0
なんか年の瀬の最後に一番面白い議論が展開されたな。

>>751
>馬鹿でもカスでも澤上龍でも
ワラタ。

>>752
トラッキングエラーを考慮するとトピックスオープンの方が安定しているという指摘がある。
TSPは1306乗換を前提とするという声もある。しかしカブドットコムGJ!
764名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 21:45:30.54 ID:57DYRZ440
>>763
まいど。






765名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 22:43:28.13 ID:71zW3b5A0
>>763
投スパはカブコムより興味深い。
マネックスは期待してたけど、堕落していく一方だな。


532 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 13:39:39.84 ID:uZ3of56D0
ニッセイTOPIXオープン
DCインデックス海外株式(ヘッジなし)
DCインデックス日本債券
DCインデックス海外債券(ヘッジなし)

パッシブだとこんな所か

766名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 23:10:41.63 ID:rVGQWiIO0
767名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 23:42:04.06 ID:RgMmmf4H0
>>766
31日夜に放送したNHKの紅白歌合戦で、「DJ OZMA」が出演した際、
背景で踊ったダンサーらの上半身が裸に見えるような演出があり、NHKに問い合わせなどが相次いだ。
番組内で司会のアナウンサーが「ボディースーツの着用だったが、誤解を与えて申し訳ない」とおわびした。
問題の場面は同日午後10時20分ごろに放送された。およそ30分後に番組内で異例の説明をした。
http://www.asahi.com/culture/update/1231/014.html

これ?
768名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 00:03:55.45 ID:zlIYIZ6L0
個別銘柄がランダムウォーカーであるだけではなく、
アセットクラス自体もランダムウォーカーなのでは?
そもそも、過去の平均値を将来の期待値に使う事に無理があるのでしょう。
まあ、先の事は誰にも解らないので、実務的には過去の数値を使うのも止むを得ませんが。
試しに、過去20年程で、年毎に過去20年〜30年程度のアセットクラスの平均リターンを使って求めた効率的ポートフォリオが、どの程度、効率的であったかを試算されると面白いと思います。
769名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 13:00:39.70 ID:vOvbPCQJ0
>>768
>アセットクラス自体もランダムウォーカーなのでは?
資産配分の仕方をランダムに決定しても、期待リターンは変わらないのではという意味?
それは違うんでないかな?
債券より株式のリスクは当然大きいことは過去のデータが明らかにしていることだし、
一般的な投資指南本でよくされているような、
年齢が高くなるとともに株式の比率を下げていくアセットアロケーションを薦めている議論も
全部吹っ飛んでしまうw

>過去の平均値を将来の期待値に使う事に無理があるのでしょう。
あったりまえだけど、将来の期待値は絶対にわかりません。
だからしょうがなく、現時点までに使える各資産クラスの時系列データをもとに
期待リターンを算出して、将来もだいたいこんなものだろうと見通しを立てるわけです。
それは、でたらめに資産クラスへの配分を決めるよりは得られるリターンがマシになる可能性が高いのでは。

768さんの書き込みを読んでてふと思ったのですが、藤沢数希の『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』
にあるMarkowitzのポートフォリオ理論の解説を読んで書いたのかなと。
「将来の期待リターンを正確に推定することは不可能だ」から、
「このモデルは間違った入力に対して正確な答えを導き出すだけだ」と書いてあります。
(藤沢氏の本つうか、元のMarkowitzの論文で、計算に使う期待リターンは将来の期待リターンだと定義されていると思われますが。)

それを言っちゃあおしまいじゃないかと思ったが、どうあがいても現時点で使えるデータで期待リターンを出すのが
いまできる最大のことですよね。

最後の問題設定は面白いと思います。
770名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 13:32:36.67 ID:ecAwlJJR0
>>1のwiki閉鎖してね?
771名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 13:48:29.55 ID:MHb6rX670
>>768
そう。将来のことは誰も予想できない
だから、どんな状況にも対応できるようインデックスとアクティヴを適切に組み合わせたコア&サテライト戦略が最良の戦略
772名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 14:11:34.33 ID:KRit8zCu0
野村中国A株投信ってどうでしょうか?
773名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 15:48:31.86 ID:tUHGqqsY0
A株はバブルだよ。
それを承知でバブルに乗るのは有りだが、ちゃんと売り逃げできるか?
まだ、H株のETFでも買ったほうが堅いと思う。
774名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 16:13:54.43 ID:m+pW67br0
過去のデータを下に配分を決めてしまうと、
最新の情報を元に推測される将来予測を無視することになるでしょう。
>>773みたいな)

将来のことはわからないとは言っても、将来予測を無視するっていうのは、
これからの一定期間お金を預けるっていう投資行動に対する矛盾じゃないの?
775名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 16:40:25.30 ID:1O5EU1470
お知恵を拝借させてください。

内藤忍氏の書物を読みましたところ、普通の(?)インデックスファンド
よりもETFのほうが信託報酬が安いので、月々の積み立てでインデックス
ファンドを買い、ある程度まとまったところでそれを売却し、ETFに
スイッチすると良い、とありました。

読んだ直後はああナルホドなぁ〜と思ったのですが、色々勉強するうちに
疑問点が出てきました。

1、たしかに普通のインデックスファンドよりETFのほうが信託報酬が
 安いですが、日々公表されている基準価額は信託報酬控除後のものだと
 思います。で、ヤフーファイナンスでインデックスファンドと連動対象と
 なるインデックスの値動きを重ね合わせると、ほとんどピタリと重なって
 います。
  つまり、信託報酬が仮に超割高であったとしても、控除後の基準価額が
 対象インデックスに連動している限りインデックスファンドとしては優秀な
 運用をしていると評価できるものであって、そのあたりが運用会社の腕の
 見せ所なのではないかと思うのです。
  内藤氏は、仮に日経平均やTOPIXが動かなかったら、信託報酬分
 だけ負けていくと言っていますが、たまたま1日や2日くらいそういう日が
 あったとしても、それ以上続くようなことは実際問題無いと思いますので、
 運用会社さんを目の敵にし過ぎているだけなのではないかと思います。

2、ETFに乗り換える際には、手持ちのファンドを売却しないといけま
 せん。その際にプラス分には所得税がかかります。さらにETF買付の際
 には手数料がかかります。ノーロードのインデックスファンドを保有
 し続けるほうがどう考えても有利だと思います。

アセットアロケーションの話しとか非常に参考になると思うのですが、ここ
に関してだけはいくら考えても納得がいきません。どなたか詳しい方の
解説お願いします。

776名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 16:55:45.19 ID:pzwuzJMt0
何年間運用するつもりなのかを想定して、自分で計算して下さい。
777名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 17:45:57.36 ID:r9A3lGKl0
ETFの配当金は1%以下くらい?
インデックスの配当金っていくら?
778名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 17:55:27.00 ID:/kQaGTbu0
だからETF+貸株最強なんだよ
779名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 17:58:52.41 ID:+k0eGU/a0
とても初心者スレとは思えない。
「みんなの投資」を買おうかと思ったけど、カリスマ投資家の文字
が気になってひいた。
確かにこのスレを見ていると、カリスマに群がる信者連中のそれと
同じだね。
780名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 18:21:34.56 ID:dqL1wNE20
で?
781名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 18:23:13.62 ID:fLsf+crEO
>>775
つねにETFが有利とは限らない。
ファンドを買うのに使った金、現在のファンドの基準価額などによって
損益分岐点が違ってくる。
『みんなの投資』に計算の仕方が書いてあるのと、サポートサイトでも試算できるよ。

>>779
「カリスマ」という言葉は、出版社のダイヤモンド社が勝手に付けたものと思われる。
本人がカリスマ?? と驚いてたよ(ブログにこの本の謝辞が書いてあるが、そこを見ればわかる)。

藤田さんは2chのスレ時代に、かなりまともな内容で丁寧に住人にレスしていたから
支持する人や応援したい人は多いと思います。
ただ、それは「カリスマ」という言葉から連想するような
熱狂的・盲目的な形では決してないと思うw
782名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 18:40:08.62 ID:o3DaEX8S0
>>775
1について、ヤフーファイナンスのチャートにとらわれすぎだよ。
信託報酬分が年間いくらになるのか実額を計算するか、
週刊ダイヤモンド12月2日号の特集「投信の罠」でも読んでみてください。
2について、ETF買付手数料とインデックスファンドにかかる手数料を比べると、
ある期間以上はETF買付手数料を支払っても安い勘定。
税金面は一概に言えない。人それぞれ。
っか、1日約定代金20万円以下手数料無料の証券会社でETFを数量100だけ買えばいいんじゃね?
783775:2007/01/01(月) 19:39:21.83 ID:1O5EU1470
皆さまありがとうございました。

ご紹介いただいた本読んでみます。もうちょっと勉強します。

784名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 19:42:58.57 ID:6DcE1ItJ0
>>775
長期保有(20〜30年くらい)するなら信託報酬安いほうが有利になる。

1、インデックスファンドはどこのファンドでも対して差がないと思う。
2、マネックス使えば問題は解決すると思う。
785名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 20:12:09.03 ID:lFOb2wyU0
販売手数料や解約手数料はまぁいいとして、毎年かかる信託報酬ってのがどうも受け入れにくい。

決算期の利益に対して20%等、一定パーセンテージかかる(損失の年は無料)ってならぜひ投資信託買いたいんだが。
786名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 20:18:32.15 ID:An+R/ye10
ふーん
787名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 20:27:05.58 ID:gPP++BdW0
>>779
たしかに最近はこっちの方がレベルが高い感すらあるな。

>>781
そのかわり京都人なみの柔らかな皮肉もうまいけどね。ただこの人の場合
実際に自分で公開しているところがすごいと思う。

>>784
成行でマネックスが無料、20万以下を条件で野村が無料か。ただ1306が20万超になることが
数年来にあり得るかどうか。
788名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 21:08:07.47 ID:h2gVaudeO
>>787
レベル高くないだろ
789名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 21:35:43.42 ID:GN/L9yfu0
>>785
>決算期の利益に対して20%等、
>一定パーセンテージかかる(損失の年は無料)ってなら
>ぜひ投資信託買いたいんだが。

決算期の利益から20%も引いたら、複利効果がなくなると思いますが。。
790名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 22:55:23.56 ID:IpX3wX5z0
成績に応じて信託報酬が変わるタイプのファンドもあるけどね。
791名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 02:18:39.65 ID:0nUEKkMZ0
そろそろ、インデックスTSPからETFへの乗り換えを検討しているんですが、
>>787
マネックスの成行って、最低1050円
なんじゃないんですか?

それとも、夜間取引を利用するってことですか?
792名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 02:33:37.61 ID:RNkxX+Zu0
マネックスポイントでゴー
793名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 08:32:59.19 ID:jF5kYN3A0
マネックスのミニ株の手数料は
業界最低水準の一約定500円(税込)均一です。
794名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 08:42:52.20 ID:5kgp1htE0
>>787
藤田氏の人となりはともかく、それのとりまきがウザければどうしようも
ないよ。
795名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 08:43:51.99 ID:5kgp1htE0
てなわけで、モーニングスターの朝倉氏の本を買ってしまった。
796名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 13:24:19.69 ID:Bul7dezY0
>>791
マネックスナイターでゴー

>>794-795
本一冊買うまでにそこまで妄想して買うのかw
797名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 14:08:03.18 ID:DeCPLQth0
>>750
|要望があるようなので、データをうpしておきました。

もうないよ〜。
誰か再アップしてくれないかなぁ?
798名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 17:58:03.69 ID:xXISv4Qu0
投資信託購入するときは、やっぱりドルコスト法がいいのでしょうか?現在現金で500万円あるのですが、その場合でもドルコスト法で1年ぐらいに分けて購入したほうがいいのでしょうか?
799名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 18:20:48.76 ID:gGKjQWyr0
現金の全てが500万というなら全部を一気につっこむのは得策でない。
ドルコストとは関係ない話になるが毎月の全収入分に小分けして投資しとけば
急な出費にも対応できて良いのではないか。結果的にドルコスト平均法になるけど。

余裕資金が500万というなら好きに。
ドルコスト平均法だと順調な値上がり時には儲けが少ないし
一気に買うとその後に値下がったとき評価損をまともに食らう事になる。
どちらがいいかは自分で判断したら。
800名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 18:21:37.44 ID:7NUCQGOS0
>>798
投資期間と投資戦略によると思います。
基本的に市場は右肩上がりに伸びてきました。
ですから、現在の資産を一気に投下した場合、超長期であれば
そちらの方が得になることが多いです。

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/1137/log06.html
のドルコスト平均法の項を参照してください。

さて、問題となるのは外貨建て資産に投資する場合。
これに関しては基本的に長期ではボックス相場だと思われます。
(先進国において特定の通貨が特定の通貨に関して延々と強くなることはありえない)
仮にボックス相場だと仮定するならば、RSIが50程度の時を目処に
投資タイミングを計られるのがよろしいかと思います。
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart/?fx=F1001
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart/?fx=F1002
為替のボラティリティは無視できるものではないので中期未満の投資でしたら
特に要注意です。
801名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 18:54:00.68 ID:JEvOstoq0
>>800
この人はデタラメな事を言っています
本気にしないように
802名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 18:55:54.60 ID:ZqL/Jk6e0
ウソ>>800と申すか
803名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 19:00:43.06 ID:yaTBzH910
ドラ○もん?
804名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 19:04:52.25 ID:xXISv4Qu0
>>799 >>800
ありがとうございます。参考にさせていただきます。余裕資金は、外国株式、債券インデックス投信を購入したいと思います。
話が違うのですが、今月に販売開始される野村中国A株投信はどうでしょうか?手数料が高額ですが、皆さんのいけんはどうでしょうか?
805名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 20:13:03.81 ID:V3559GX5O
販売して間もないファンドは実績がなく、
評価できないので手を出さないのが無難。
さらに手数料の高さも懸念点でしょう。
年単位で様子見がよいかと。
806名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 20:30:11.14 ID:jz9WCNf80
でも そこへ資金を投入できれば 得るものが大きいのかも・・・
HSBC印度は 3年ほどで倍になったし・・・
でも ソフトバンクグループは・・・
807名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 20:45:34.42 ID:dQga6dI+0
>>798
自分の場合、500マソあるなら分散投資で慎重にアロケーションを
組んだうえでイチ・ニノ・サンで全部いくな。考えるのがめんどくさいのなら
野村のオールインワンとかどう。
さすがにここで話をしている人にはコストが高いと馬鹿にされるかもしれんが、
どうころんでもなんとかなる商品だと思う。
欠点は、自分で勉強しなくなるところか。これってけっこう大きかも。
808名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 20:51:41.55 ID:4RkyHYNJ0
俺はまいすとーりーかな
貴重な500万減らしたくない
809807:2007/01/02(火) 20:52:42.24 ID:dQga6dI+0
>>798
日本株式ファンド80マソ
先進国株式ファンド80マソ
新興国株式ファンド40マソ
利付き変動債150マソ
USDゼロクーポン50マソ
新興国債券ファンド50マソ
コモディティファンド50マソ

こんなもんで10年ほっておいたら年平均5-6%ぐらいで回るかな?
810名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 21:10:27.48 ID:xXISv4Qu0
>>805 >>806 >>807 >>808 >>809
アドバイスありがとうございます。
野村のマイストーリは、分配型で手数料も高いのですが皆さんの評価はいいのでしょうか?
811名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 21:12:29.06 ID:JEvOstoq0
>>810
お勧めできない
FOFでコストがかなり高い
同じ野村なら郵便局の6資産分散投信のほうがいいよ
812名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 21:32:26.66 ID:RKy2vFFZ0
>>811
安定・分配・成長の3コースあるけど
どれがおすすめですか?
813名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 21:51:27.68 ID:JEvOstoq0
>>812
適当にミックスして好きな比率にしたらいい
814名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 21:52:35.30 ID:lOz0vaJc0
>>813
あーその手があるのか
815名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 21:54:27.87 ID:V3559GX5O
>>812
高齢者じゃなくて職があるなら「成長」でいいのでは。

リスクをどれくらいとるかは
個人の考え方次第ですが。
816名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 21:56:35.27 ID:RKy2vFFZ0
ありがと。参考になりました。
817名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 22:00:44.54 ID:OphY42de0
何この未だかつて見たこともないあぼ〜んの10連続。
818名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 22:08:46.83 ID:xBSSTITu0
Eトレの週間ランキングTOP10を10万ずつ全部買ってみる
819名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 22:52:30.46 ID:q28VBg4C0
中国ばっかじゃねーか
820名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 23:26:43.82 ID:TsUhR98g0
ちょっと前までハイレベルだったのに
>>682 さん
再うぷしてください。
ダウンロードできませんでした。
821名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 23:53:47.27 ID:JEvOstoq0
>>820
あれをハイレベルととらえるところがハイレベルですねw
822682:2007/01/03(水) 00:29:43.17 ID:x8ya/Bh80
>>750, 820
再うぷしました。

http://www.uploda.org/uporg640256.zip.html
pass: toshin
823名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 00:34:26.99 ID:ggP2E7MV0
投資信託も福袋のようなもの
824682:2007/01/03(水) 00:38:43.09 ID:x8ya/Bh80
>>820
コメントがあるように特にハイレベルなことではないと思うのですが、ネット
で探してもこの手の計算結果があまり見つからなくて、簡単だからいっそのこ
と自分でやってみた次第です(私は投資の専門家ではありません)。

使用したデータと解析方法は既に書きましたのでくり返しませんが、念のため
誤解をされないように書いておくと「こういったデータを使ってこういった解
析をやったらこうなりました」と言っているだけですので、特にこれこそがい
い配分だというものではありません。「効率的ポートフォリオ」という言葉も
ご存知のようにあくまでも「用語」でそう呼ばれているだけで「これこそが他
の投資方法を越える最高の方法だ」という意味ではありませんのであしからず。

私とすれば、投資の分野の専門家から、この計算結果への感想が聞ければ勉強
になってれしいです。とりあえず、計算結果をふまえて、以下の配分でスター
トしてみようと思うのですがいかがでしょうか。リスク最小分散の点の真上の
直線上の配分(無リスク資産約2割)にあたります。

以下毎月積立(月10万円づつ。うち無リスク資産約2割)
【国内債券】(投信SC) 19,458円 日興MRF (証券口座預金)
【日本株】 (カブドットコム) 30,203円 トピックスオープン
【海外債券】(カブドットコム) 27,787円 インデックスF海外債券(なし)
【海外株】 (投信SC) 22,552円 Sストリート外国株インデックス
825682:2007/01/03(水) 00:43:15.09 ID:x8ya/Bh80
>>824
間違えちゃったので以下に訂正。

以下毎月積立(月10万円づつ。うち無リスク資産約2割)
【国内債券】(投信SC) 19,458円 日興MRF (証券口座預金)
【日本株】 (カブドットコム) 30,203円 トピックスオープン
【海外債券】(投信SC)     27,787円 インデックスF海外債券(なし)
【海外株】 (カブドットコム) 22,552円 Sストリート外国株インデックス
826名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 00:47:31.81 ID:I8AgWRIb0
>>824
なんて詰まらないポートフォリオw
「長期的な資産の成長を目指す」訳だな。
端数が出て綺麗じゃないみたいだし、コモディティに一万円位入れてみたらどうだ?


効率的ポートフォリオやポートフォリオの分散はエクセルで簡単に出るけど、
全パターンのリターン・リスク(グラフ)は始めてみたので、為になった。
827名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 00:52:19.19 ID:kFMCSu5A0
>>826
お前、数学できねーだろ。
あくまで682はリスク最小だと言ってるだろ。
828682:2007/01/03(水) 01:05:59.38 ID:x8ya/Bh80
>>826
コメントありがとう。
コモディティだと私が持っているデータは例えば以下のp42。
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/fe-nomura/katou/05.06.14.pdf

このデータは「GSCI Comodity」とういINDEXの数値をのせているようなのだけ
れど、「GSCI Comodity」連動型の低コストのファンドはありますか?あるよ
うなら「GSCI Comodity」も入れてポートフォリオのリターン・リスクのグラ
フをプロットし直してみたい。

「詰まらないポートフォリオ」ということは, 逆に言うとへんな結果にはなっ
ていないということでしょうね。私もできれば債権と株式以外のものも入れら
れると良いと思っているのですが、上のリンクのデータを使える低コストのお
すすめのファンドがあればどんどん計算したいと思います。

あと, 上のリンク以外にも、リスク、リターン、相関係数のデータがほしい。
できればバブル期を除いていない1970年以降くらいのもの。
829名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 01:36:38.97 ID:I8AgWRIb0
>>828
GSCI Light指数に連動するニッセイコモディティファンドがある。
830名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 01:40:08.91 ID:13XU3mN60
効率的ポートフォリオに基づくと、そういった比率になるんですね。

ところで、効率的ポートフォリオで資産を持つことと
『臆病者のための株入門』なんかで挙げられている時価総額比で
資産を持つ(TOPIX:MSCIコクサイ=15:85、外債インデ:国債=70:30)は
どちらが合理的なのでしょう?

今ありのままを持つ手法と、過去から将来を推計する手法。
考えれば考えるほどわからなくなってきて・・・。
831名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 01:51:33.99 ID:I8AgWRIb0
>>830
考えるまでもないから、考えると分からないんじゃね?
832名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 02:08:56.87 ID:VNjN43GN0
>830
俺は考えてもわからないから、
その4つを 1:1:1:1 で買っている。
833名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 02:14:53.63 ID:13XU3mN60
>>831
だってさ、過去のデータに基づいて効率性を追求するなら
当然アクティブファンドだって各市場ごとに効率的ポートフォリオ組んで
運用できるよね?
だったら、インデックスファンドのメリットって運用コストだけにならない?
834名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 07:10:58.20 ID:RNGmWQ4yO
>>833
アクティブファンドがなんだって?
わけの分からんことをいう人だな
835名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 08:19:33.28 ID:WgGgFt4f0
>>824
この手のポートフォリオって本で書きつくされてるじゃん
今更って感じがするけど・・・
836名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:17:20.34 ID:lxIA8Oz70
>>824
 心配しなくても、あなたの言いたいことはわかってるよ。
 あまりレスよんでない人が、「効率的」って単語のみに、脊椎反射でからんでるだけだと思うから。

>>835
たとえば、どんな本ですか?
エクセルつかって、計算する方法がのってる本、紹介よろしく。

内藤忍の本とかみたんですが、のってないんです。
是非、初心者でもわかりやすく書いてる本があったら教えてください。

837名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 11:14:44.82 ID:B/RkIMTK0
あけおめ。

おまえらに、質問。

『はじめて?の投資信託』を卒業し
本家にカキコできる
条件をおしえてくだされ。
838名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 11:30:01.06 ID:K73uP3K50
>>837
通常は運用資産一億円以上ですが、
今月はお正月特別感謝祭開催中で、
運用資産一千万円以上&入会金は
無料サービスです
839名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 11:39:04.76 ID:AkpqrjMW0
>>824
漏れのレスで、見直しをしたことがわかった。
840名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 12:34:37.45 ID:9iFX2fob0
>>837
ここでの議論を見て、バカバカしくて思えて反論する気も失せたら
841名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:33:55.42 ID:/mu1zwYI0
お年玉の3万円で投資信託を買いたいのですが、
イチバチのオススメの商品はなんでしょか?
ハイリスクハイリターンで。
 楽天証券か松井証券か新生銀行で買えるやつ。
842名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:34:52.90 ID:AkpqrjMW0
843名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:38:01.04 ID:69pmBfWu0
>841
そこまで条件絞れてるなら
モーニングスターで調べりゃ良いじゃん
844名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:48:00.36 ID:xs8faKaM0
>>682
682さん、ファイルが見つかりませんでした、て出ます。
申し訳ありませんが、しばらくUPしておいてもらえませんか?(1日くらい)
どうも2ch見るタイミングが悪くてダウンロードできない。。。
845名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 14:23:04.67 ID:IVfhIW1U0
>>841
ブル2.5セレクト
846名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 16:41:52.18 ID:WJ3IKCAp0
>>836
山崎元『お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール』
の巻末にExcelを使った簡単な効率的PFの求め方が載っているよ。

私は「効用」セルの内容をシャープレシオに書き換えて使ってる。
(多分、それで問題ないと思う)
847名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 16:59:44.02 ID:lxIA8Oz70
>>846
あり。
早速本屋行ってくる。

848名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 21:47:16.02 ID:I8AgWRIb0
年金連合会に従うと以下の配分が最も効率的らしいのだが?

日本株式 10
日本債券 48
外国株式 22
外国債券 0
現金    20
849名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 21:52:06.77 ID:9brLTuzu0
年金連合会って運用上手いの?
下手なんだと思い込んでいたのだけど。
850名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 21:54:14.01 ID:WgGgFt4f0
>>848
もしインフレになった場合リターンがほとんどなくなるんじゃない?
851名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 21:57:55.04 ID:I8AgWRIb0
>>849
世界的に見てもビチビチunkoだろ。
852名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 23:24:48.43 ID:Hr5+UR1T0
日本債権48がうんこ。外債0もうんこ。
現金20は…60才まで払い戻しない前提の年金で現金とかうんこ。
853名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 23:55:25.36 ID:13XU3mN60
>>848
海外債券や外貨建て預金は金利裁定が働くので
長期円高で相殺と考えてしまえば海外債券0は説明がつく。
(ただし、日本のカントリーリスクを負う)
あとはキャッシュと債券と株の比率ってことになるんだろうけど。

ホント、先のことはわからんね。
ジジババの世代は「軍票」だったわけだし。
854名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 00:37:37.43 ID:8Esf6zRH0
連合会の積立金の資産割合って、これとは違うの?
http://www.pfa.or.jp/top/jigyou/pdf/pfaunyo2005.pdf
855名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 00:47:57.16 ID:uPHNem7a0
856名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 01:20:10.86 ID:lp4Rvk640
>>830
そもそも、TOPIX、MSCIコクサイ、外債インデ、国債
という資産クラス分けをすること自体にバイアスがかかっている。

原理的には、各国別、もっといえば個別銘柄ごとにMV最適化してろってことになるが、
現実には時価総額比であるTOPIXなり、MSCIコクサイなりに連動する資産を持つことに
価値があると思うから、こういう資産クラス分けで最適化をしている。

グローバルな時価総額比に連動することに価値があると思うのなら、
「グローバル株式」「グローバル債券」という資産クラスでMV最適化すればよいと思うけど、
これは制約条件を強めるだけなので、より効率的になることはありえない。
857名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 02:16:31.92 ID:9EcO2H/p0
>>856
>現実には時価総額比であるTOPIXなり、MSCIコクサイなりに連動する資産を持つことに
>価値があると思うから、こういう資産クラス分けで最適化をしている。

これはそれぞれのインデックスが効率的フロンティアから乖離する幅が少ないという
意味で価値があるのでしょうか?
ttps://secsvr.net/barms.co.jp/mailmzn/mg_vol56.htm
にあるように乖離の程度が知れていて、それを補正する形でアクティブ運用がある、と。

682様のデータ解析を見る限り、アセットクラスでみた効率的フロンティアと
実際の時価総額比にはかなりの乖離がみられるので。
(言い換えるなら、市場の効率性はアセットクラスにまで及びにくい?)
858名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 07:58:06.98 ID:lp4Rvk640
>>857
> これはそれぞれのインデックスが効率的フロンティアから乖離する幅が少ないという
> 意味で価値があるのでしょうか?
違う。インデックスは運用のベンチマークとして存在意義を持つ。

個別銘柄を一つ一つのアセットクラスと見る場合、
時価総額比なんて制約条件に他ならないのだから、当然非効率になる。
859名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 09:56:08.33 ID:dBtS/CK+0
ポートフォリオについてご意見下さい。

当方、30代、妻子有り(赤ちゃん2人)、借家暮らし
今は余裕資金が年100万程溜まる。
家は買いたいけど子供が二人できたので無理っぽい。
貯蓄型の保険や積み立て貯金等は一切せず。
それまで株をしていたのですが国内IPO銘柄で損し
去年の世界同時株安近辺から投資信託へ資金を移動しました。
子供の学資資金、自分たち夫婦の老後資金の為(退職金は殆ど無さそう)
長期の資産形成を考えています。

生活の為の資金を200万程度残し
投資資金は1000万程あります。
現在は下記の通りのポートフォリオです。

ファンド(債券)25%
ファンド(株式)16%
ファンド(リート)2%
ファンド(その他)5%
国内株式     11%
買い増し資金、調整用資金 41%

自分ではリートが少ないと思いますが
家賃収入によるインカムゲインを考えると
現在は割高な気がして、怖くて大きく変えません・・・
バランス悪いでしょうか?
860名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 09:58:26.10 ID:dBtS/CK+0
859です。

ファンドの内訳は下記の通りです。

**ファンド(債券)約25%**
国際エマージングソブリン 12%
DIAM高格付インカム 5%
AAAソブリン・ファンド 4%
フィデリティ・ハイ・イールドA 4%

**ファンド(株式)約16%**
三菱UFJチャイナオープン 3%
HSBCチャイナオープン 1%
マネックス・フルトンチャイナ 2%
HSBCインドオープン 4%
ドイチェインド株式 0.5%
HSBCブラジルオープン 1%
HSBCBRICsオープン 0.5%
ソシエテロシア東欧株 0.5%
損保トルコ株式 1%
ブラックロックゴールド 1%
インベスコ店頭成長株 2.5%
三菱UFJグローバルスターオープン 0.5%

**ファンド(リート)約2%**
DKA J-REITインデックスファンド 0.5%
ダイワ・グローバルREIT 1%

**ファンド(その他)約5%**
世界三資産バランスファンド 2%
SBI絶対収益 2%
861名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 10:42:15.86 ID:RTkcUNpj0
なんか、エラク分散しているね。
アメリカの市況に連動するだけなのに・・・
862名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 10:45:41.62 ID:McqFR4fA0
>>859
お子さんに投資してあげてください。(もちろん、リターンは求めない。)
ご存知だとは思いますが、私立の小学校にいれたり、塾に通わせるとお金がガンガン減りますよ。
でも、何よりも大きな喜びを感じるはずです。

趣味としての小額で株式投資をやって、
残りは定期預金と個人向け国債でポートフォリオ組むのが一番だと思います。
863名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 10:48:19.31 ID:yTar77RT0
>>862
>でも、何よりも大きな喜びを感じるはずです。

リターン求めてるぢゃん
864名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 10:50:51.90 ID:WCA4xTUT0
>>859
子供に介護福祉系の教育をする。老後の介護対策にはなかなかの投資。
865名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 10:53:12.12 ID:ABApxMzx0
すげぇ無意味な分散投資だなw
新年早々ワロタ
866名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 10:57:32.53 ID:Aite2Kbp0
今からHSBCチャイナオープン買う猛者はいねーか?
867名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 11:05:54.03 ID:LTpLGbTX0
>>860
ワロタwwwwwwwwww
868名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 11:09:27.84 ID:+3Z6B5410
分散しているわりには為替リスクが大きそうだな。
869名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 11:42:47.67 ID:OH+WgRVX0
手数料ではげ鬱。
870名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 11:45:11.29 ID:dBtS/CK+0
859です。
レスありがとう。

このポートフォリオでは
円高が凄く怖いです。
FXで1枚くらいドル円ショートしたい気持ちですが
もし円高になっても4〜5年で
今と同じ水準の円安になるだろうと考え
また、スワップ料金支払うの嫌だという理由から
ショートポジションは持っていません。
(消費税の増税が円安につながると予想してます。)

>>862
ご指摘の通り、学費が頭痛の種です。
個人向け国債は良いのですか?
私は今の行政を信用していなくて
(だからこそ老後が心配)
信用が無い国でかつ、安い金利の国債を
買おうとは思えませんが
分散と言う意味で持っておいた方が
良いのでしょうね・・

>>864
良いアイデアだと思いますが
残念なことに、我が子は親の思う通りの
生き方を拒否すると思います。
私にうまくコントロールする力量が有れば良いのですが・・
追々勉強します。
871名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 11:55:14.16 ID:Tczk2nV50
>>860
チャイナだけで3つあるww目の錯覚か?
872名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 11:57:58.48 ID:6YanYMGd0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
873名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 12:46:36.42 ID:berZp+7sO
>>859

学資資金だの、将来必ず必要になる資金を運用しているにしてはリスク取り過ぎ。
あなたの生活状況では、余剰資金を運用しているには見えないし。
赤ちゃん二人いて、奥さんが専業で、キャッシュ200万しか残さないなんて奥さん発狂するんじゃない?
874名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 12:47:26.94 ID:mogum6zk0
「分配金を出さずに内部で再投資を繰り返す投信」で再投資された場合、自分
の持ち分の口数が増えるのか、基準価格が上がるのか、それ以外なのかがわか
りません。

再投資をして基準価格が上がるとしても、インデックス連動型だとどうせ連動
させるのだから、再投資しないものと結局かわらないように思います。とする
と、口数が増えるということかな?

誰か教えて下さい。
875名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 12:48:43.93 ID:6YanYMGd0
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
876名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 13:26:09.98 ID:9EcO2H/p0
>>858
>時価総額比なんて制約条件に他ならないのだから、当然非効率になる。

市場が完全に効率的で、その市場に参加する投資家が完全に合理的に行動するとするならば、
誰かが誰かよりもより馬鹿であると言う状況は起きないはずなので、
市場参加者の持っているポートフォリオはそれぞれ市場のすべての銘柄を時価総額の比率で
購入したもの以外ありえない。

その事がインデックスファンドを支持する一つの根拠ではないのでしょうか?
もちろん、そのような市場は存在せず、全ての投資家が合理的というわけではありませんが
時価総額比が制約条件になるのなら、その市場は非効率で参加者は非合理的であると
いう結論になりませんか?
877名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 15:04:03.25 ID:fxamZ85B0
>>874
基準価額があがる。
インデックスファンドは連動を目指すのであって、
実際には上にも下にも行く可能性がある。
ちなみに、TOPIX も日経も(株式の)配当込みではないので、
ファンドがインデックスに忠実に運用した場合、
配当のために多少、インデックスより上に乖離する。
これで信託報酬をまかない、余れば配当するのが普通だと思う。

これで分かりますか?
878名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 15:09:57.98 ID:uPHNem7a0
>>689のリンク先のエクセルを作者に無断で変更を加えたので、作者に無断でうpしといた。
http://ehoba.mydns.jp/loada/src/txup0095.zip
879名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 16:06:14.68 ID:mogum6zk0
>>877
そうすると、信託報酬等のコストをまかなった上で分配金を出すファンドと、
信託報酬等のコストをまかなった上で分配金を出さないファンドの双方の基準
価格がインデックスとの乖離がない場合には、受益者の利益は分配金ありの方
が大きいこ(税金を払ったとしても)とになると思いますが、それで正しいです
か(このケースでは分配金ありのファンドの方が運用実績が良いことが前提で
すが)。

あるいは、分配金を頻繁に出すインデックスファンドは、基準価格がインデッ
クスよりもどんどん下方に乖離しているか、頻繁に基準価格がインデックスよ
りも上にいっていると考えていいですか?
880名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 16:21:28.62 ID:twcSo5ei0
>>879
TEが発生しない場合、
分配なしインデックスファンドは、配当込み指数から信託報酬やその他経費を差し引いて連動
頻繁に分配インデックスファンドは、指数から信託報酬やその他経費、税金(今年まで分配10%)を差し引いて連動

配当込み指数か普通の指数かはともかくとして、理屈では両方とも下方乖離する
実際には分配なしファンドのほとんどは上方乖離しているけど
881名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 18:22:33.97 ID:mogum6zk0
>>880
とすると、いわゆる無分配インデックスファンドにおける「複利効果」と言わ
れるものが、何を差すのかよくわかりません。

頂いた説明によるとと、(手持ちの口数)=(一定) ならば、

(投資資産総額) = (投資したファンドの基準価格) x (手持ちの口数)
≒ (市場の平均価格) x (手持ちの口数)

となり、分配金がなかったとしても、市場の平均価格の変動に対してほぼリニ
アであり、幾何級数的にはきてこないとように思いますがいかがでしょうか。
882名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 18:47:02.00 ID:txArmEEZ0
>>859
買い増し用の資金をそのまま預金しておけばいいんでないの?
円高が怖いなら円を持っておけばいいし嫁さんも安心だろ
883名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 18:51:05.68 ID:eLuPKLOs0
>>881
分配金を出すインデックススファンドはインデックスを下回りますよ

運用会社が出してる基準価額の推移は、税引き前の分配金を再投資したらという理論上の基準価額なので
現実とは異なります

実際には税金を引かれた後に再投資ですからね
884名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 19:03:49.51 ID:twcSo5ei0
>>881
>とすると、いわゆる無分配インデックスファンドにおける「複利効果」と言わ
>れるものが、何を差すのかよくわかりません。

「実際には分配なしファンドのほとんどは上方乖離しているけど」
と書いたんだけど・・・基準価額の上方乖離が複利分

理屈で考えるより、実際のデーターで検証した方が実感できると思うけど
885名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 19:13:31.39 ID:ASlzDK+j0
>>881
どのへんで躓いているか分からんけど、
インデックスファンドの内部を考えればいいかもしれない。

個別株式の集合体が株式インデックスファンド。
個別株式の分配金が出る。個別株式は分配落ちする。
市場平均も分配落ちする。

しかし、ファンドでは自動で再投資するようになっている。
したがって、しばらくするとファンドの持ち株分の分配金
は株式の買付けに当てられる。分配金を再投資に回し
ていない投資家の分だけわずかずつ上に乖離していく。
費用で下方乖離もするけど。回転率が低いインデックス
ファンドはファンド内部での売買費用や益に対する課税
が少ない。

ファンドに対して投資している人間に対して、ファンドが
分配金を行えば課税される。これが課税により複利効
果減じる。さらに、分配すれば事務費用もかかる。
無分配型が有利。
886名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 19:58:39.00 ID:kSIPy6lZ0
徹底調査の末、発見!

鉄鋼関連の最出遅れ銘柄の一つ
◆「5453 東洋鋼鈑」 PBR0,5倍 堅実経営 増益幅拡大傾向 新日鉄との出資関係強化
887名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 20:02:20.55 ID:WCA4xTUT0
>>878
もまい、どさくさにまぎれていい仕事しているな。
888名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 20:05:47.01 ID:mogum6zk0
TOPIXオープンの基準価格とTOPIX指数との比較のグラフを具体例に考えさせて下さい。

以下の一連のグラフは、横軸が日にち、縦軸が表示期間の初日の基準価格から
の差分(%、ただし、表示期間初日でノーマライズ)を意味するということでよ
ろしいですよね。

これをながめていて気がついたのは、表示期間10年を除けば、表示期間が長く
なればなるほど、TOPIXオープンの上方乖離が大きくなっていくということで
す。表示期間3ヶ月の場合にはほとんど乖離はありませんが、5ヶ月だとやや上
方乖離し、1年だと1%弱、2年だと2%強、5年だと5%強上方乖離しています(縦軸
のスケールが変化していることに注意)。ただし、表示期間10年にすると、逆
に下方乖離しています。これは、前半の5年にTOPIXオープンがヘタを打ったと
いうことなのでしょうか。

あ、ここまで書いて自分の勘違いに気がついたような気がする。TOPIX連動型
のファンドは、

「基準価格」=「TOPIX指数」*(定数)

となるように連動している思っていたのですが、これが間違いで、「基準価格」
と「TOPIX指数」の関係は一般的にはリニアではないのですね。そして、上方
乖離をして再投資をするTOPIX連動型ファンドの場合には、おおよそ

「基準価格」=「TOPIX指数」*(時間を変数とした指数関数)

のように増えていく、分配金を出さないファンドほど指数関数の肩の係数が大
きいので、そのことが分配金を出さないファンドの複利効果と呼ばれている、
こういう解釈で良いですか?

【表示期間3ヶ月】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m130,m260,s&t=3m&l=off&z=l&q=l
【表示期間6ヶ月】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m130,m260,s&t=6m&l=off&z=l&q=l
【表示期間1年】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m130,m260,s&t=1y&l=off&z=l&q=l
【表示期間2年】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m130,m260,s&t=2y&l=off&z=l&q=l
【表示期間5年】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=l&q=l
【表示期間10年】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&c=998405.t&p=m130,m260,s&t=ay&l=on&z=l&q=l
889名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 20:15:52.11 ID:eLuPKLOs0
分配なしファンドの上方乖離より、分配ありファンドの指数からの下方乖離に注目すべきだと思う
890名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 20:33:08.96 ID:dv+VpqjG0
>>878
頂きました
ありがとうございました
891890:2007/01/04(木) 20:44:28.99 ID:dv+VpqjG0
>>878
元の表では、「■参考:上記計算根拠となる期待リターンと標準偏差」の
標準偏差はただの数値として扱っているけど、878氏が上げた表では、
単位が%になっています。

で、「■参考:分散共分散マトリックス」の計算結果が異なってきちゃってますねい
二乗でかかってくるところが、1/100になってます
892名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 20:44:46.97 ID:mogum6zk0
>>888

例えば、グローバル・ソブリン・オープンの毎月決算型(毎月40円づつ分配)と、
グローバル・ソブリン・オープンのDC年金(毎年10円づつ分配)の基準価格を比
較すると以下のグラフのようになります。

グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型):1131197C
グローバル・ソブリン・オープン(DC年金) :11311029
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1131197C&d=c&k=c3&c=11311029&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=l&q=l

双方ともにベンチマークはシティグループ世界国債インデックス(円ベース、日
本を含む)なので、このグラフの違いが分配金の頻度と額による複利効果の差
をしめしている。
これでいい?
893名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 20:56:47.38 ID:mogum6zk0
>>892
補足すると、

(1)「毎月決算型」の分配金:4年で 4*12*40 = 1920円
(2)「DC年金」の分配金 :4年で 4*10 = 40円
基準価格の差 :4年で おおよそ 8100*0.29 ≒ 2300 円

(1)と(2)の4年間の差は1000口あたりおおよそ
2300-1920+40=420 円
この差が複利効果で保持期間に対して指数関数的に増大していく。
これでオケー?
894名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 21:51:48.84 ID:HLz+vodI0
インデクス・ファンドとか分配金の再投資とかがよく分からなかったんだけど
このスレのおかげでなんとなく分かってきた気がする。

インデクス・ファンドって何が何に連動するかといえば…
ファンドを構成するポートフォリオの価格(否、基準価格)の変動率が、指標(TOPIX)の変動率に連動する。
これはファンドが分配金を出そうが出すまいが、あるいは経費の大小には関係ない。

んで、株を持ってれば配当というお金がもらえ、ファンドを維持するには金がかかる。
その差額はどうしようか?

差額がゼロの場合、分配金は出ない。基準価格と指標の変動率はピッタリ一致。

差額がプラスの場合(たいていのファンドはそうなる)
1.分配金を出す。
 ファンドを構成する純資産総額は変わらない。
 差額=分配金なら基準価格と指標はピッタリ一致。
 分配金をどう使うかは受け取った人の自由。
 再投資して(自分の保有口数が増える)もよし、別の投資先に回すのもよし。
2.分配金を出さない。
 ファンドを構成する純資産総額が増える。基準価格は上がる。

んで、インデクス(に限らないけど)ファンドにおける複利効果とは、
「差額」分を放出しないで投資の原資に加えることによって得られる効果。
結局これは銀行預金金利と全く同じ考え。複利なので基準価格は指数関数的に増加。

分配金にかかる税金とか細かいことは無視。
株の配当=分配金がめちゃめちゃ高い前提で考えてみたら分かりやすかった。

↑のように理解したけど間違ってたらスルーして…っていうかチラシの裏だな。
スマソ。

895名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 21:54:27.28 ID:McqFR4fA0
>>893
「毎月決算型」の分配金の利回りを無視するのは暴論じゃないか。
その仮定だと現金のまま持ってることになるじゃないか。

10,000円には毎月40円の分配金があって、再投資を行い、
次の月からその40円にも分配金がついていって・・・、そのまた・・・、

とねずみ講式になると、双方は近いパフォーマンスになると思うよ。
896名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 21:58:59.25 ID:Zl74PBHb0
けっきょく株の配当と信託報酬とが相殺されるような感じで、
ほとんどインデックスと乖離しないから、複利効果は期待できない。

んだよ。
897名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 22:10:59.57 ID:LTpLGbTX0
配当金は1%前後で信託報酬を約0.5%とすると

残りの配当金0.5%分を配当金として出すファンドもあれば出さないのもあって
配当金を出さないファンドは0.5%分再投資されていくと
そうするとそこに剥離が生まれないとおかしいんじゃないか?
898名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 22:11:28.06 ID:SXJBMuvR0
>>896

分配金出さずに上方乖離してってくれればウマー?
899名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 22:14:46.04 ID:n7OivpAE0
>>895

その分配金が無税ならそうだろうけどさ。
実際は配当ごとに税金を持って行かれる。
つまり全額再投資でも配当を出した分だけ元本が目減りしている。
その分、複利効果も減衰する。
そう理解しているのだけど。
900名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 22:19:08.40 ID:HLz+vodI0
>>896
そうなんですか (((´・ω・`)カックン…
つーか以前、自分が保有しているTSPをちょっと調べてみて実はそんな気がしてました。

信託報酬が約0.5%。TOPIX平均の配当もだいたい同じくらい。
複利効果は期待できないな、と。
901名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 22:24:53.76 ID:uPHNem7a0
馬鹿はスルー、と言いたい所だが・・・。

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
902名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 22:29:39.08 ID:6YanYMGd0
         ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

903名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:28:01.18 ID:sxysTvTP0
>>859
ポートフォリオの前にファイナンシャルプラン考えたほうが良いのでは?
今+100万なら子供が私立に入ったらまず赤字になると思うんだけど。
後、子供が成長したら広い家に引っ越さないといけないかも。
904名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:32:45.81 ID:XwNTziV+0
以前から「複利効果」っていうのがどうもしっくりこない。

購入した基準価額よりも上昇した場合
上昇した分を含めて再投資されたと考えて
複利効果というのは分かるのだが、
「複利効果」があるというより、
将来の株価上昇を期待して購入している
だけじゃない?
複利効果というと銀行預金のように
確定している利益のように聞こえる。
初心者の意見です。
905名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:33:15.11 ID:mogum6zk0
>>900
分配金を出してそれを再投資にまわす場合、分配金から税金(今年まで10%、来
年から20%?)がひかれた額をもとに再投資にまわされるので、その税金分だけ
複利効果がうすれる。例えば分配金なし再投資型で基準価格が完全にTOPIX指
数の変動と連動しているファンドがあるとして、これが将来頻繁に分配金を出
した上での再投資をするようになるとすれば、税金分だけ基準価格はTOPIX指
数の変動から下方に乖離していく(しかも分配金を出す度に乖離は複利できい
てくる)。

>>892,893 を元に分配金−税金で再投資する場合を考えてみて。長期になると
どれくらいきいてくる?

ちなみに、TOPIX連動型のファンドの意味は上記ではなくて、>>894の前半にな
るように、ファンドを構成するポートフォリオの基準価格の変動率が、指標
(TOPIX)の変動率に連動するという意味のようなので念のため。
906名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:40:55.04 ID:16XT+yjd0
>>904
現物やってたら分かるんじゃね?
907904:2007/01/04(木) 23:41:52.94 ID:XwNTziV+0
追加

複利効果があるにしても、
暴落したら元本割る可能性もあるし。

もちろん複利効果を否定するわけでも
期待しないわけでもないです。
ただ、これまで銀行預金しかしていなかった者からすると、
元本割れする可能性があるのに複利効果というのが
違和感を感じていたので、最近のスレでちょっとすっきりしました。

割り込みすみませんでした。
908名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:42:38.89 ID:mogum6zk0
ところで、

(1)分配金あり再投資なし
(2)分配金あり再投資型
(3)分配金なし再投資型

において、それぞれの需要を考えると、例えば(1)はとりあえず目先の利益を
確保したい人にとってうれしい、(3)は投資効率を重視する人にとってうれし
い、と思うのですが、(2)はいったいどんな人が喜ぶのですか?

(1)でうれしい人にとっても(3)でうれしい人にとっても(2)は不満があると思
うのですが。
909名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:47:48.62 ID:XwNTziV+0
>>906

複利効果って実感できるものですか?
基準価額って日経平均などに従って上下するだけじゃないんですか?
910名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:51:35.08 ID:K03zsbD50
>>909
> 基準価額って日経平均などに従って上下するだけじゃないんですか?
ちがう。
運用内容に従って、上下する。
連動しているのは、あくまで運用の結果。
911名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 23:53:31.05 ID:xieX8Eoq0
分配金が出て再投資するタイプなら、口数が増えることで資産増、
無分配タイプなら、その分インデックスよりも基準価が上方乖離することになる。
要は利息の分ゲタを履いた状態で基準価が上下する。わかったかな?
912名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:03:16.95 ID:6vLxyuMC0
>>911
ちょっといいかえてみるね。

【分配金あり再投資型】
基準価格は分配金の多寡によらない。分配金の再投資により口数が増えること
で資産が増える

【分配金なし再投資型】
基準価格が再投資の分だけ上がる。再投資によって口数はかわらない。

これでいい?

しかし、>>908 の (2)分配金あり再投資型 は何を求めている人を喜ばすのかな?
913名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:20:23.37 ID:6z706ea/0
だから頭がいい人はあまり使わないんだってばさ>分配金あり再投資
少なくともインデックスファンドで分配を頻繁に出すファンドは嫌われる
914名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:20:25.25 ID:TwwE77qU0
個人的に複利効果とは、株式(ファンド)を長期に持ち続ける事により、
株価(基準価額)が複利で上昇していく事であって、株数や口数が増える事では
無いと思っているんですが。

例えばTOPIXが1000として、年平均7.2%上昇するとする。
すると10年で倍の2000、次の十年で更に倍の4000、結果、
20年で3000上昇した事に。
要は、インデックスファンドの複利効果と言うのは分配金よりも、ベンチ
マークの指数が複利効果でどんどん上昇していくことに追随する事で資産が
増えることだと思う。
日経平均とかのバブル期や、S&P500の過去30年ぐらいのチャートを
見ると良く分かる。

超長期チャート(MSNマネーで株価指数を選らんでください。)でみると
一目瞭然。1957年で45ポイントだったS&P500が今では1400程度
のなってるんだから。約31倍。すごい上昇率。
これが本当の複利効果だと思う。
915914:2007/01/05(金) 00:28:10.69 ID:TwwE77qU0
で分配金を出すと、現金を作るために株を売るか、元々から現金比率を高める
等の処置が必要。要するに将来の値上がりチャンスを捨ててると言うわけ。
また、投資先の配当金だけで分配を出せる場合でも分配時の税率分を再投資する
ほうが将来の値上がりに繋がる。(但し、基準価額が上がれば)

よって、分配金は不利と言うのが定説。
916名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:31:37.36 ID:izX102I10
>>911
たしかに、無分配なら剥離しないとおかしいな
でも、インデックスなら剥離しないように連動するだろ

分配ないから口数増えない、指数連動で剥離しないじゃ配当金分損してないか?

ETFなら指数連動で配当もあるけどファンドの場合どうなんだろうな
917914:2007/01/05(金) 00:34:17.03 ID:TwwE77qU0
因みに、世界大恐慌時にはダウ30種が350ドルぐらい(チャートで確認できる
範囲で)から一気に50ドルまで1/7になってるww
しかし、この下落幅300ドルと言うのは現在のダウで言うとたった0.24%
に過ぎない。下落値のみで行けば毎日、世界大恐慌と世界的バブルを繰り返してる
ようなもの。

これが足し算と掛け算の違いだね。
918名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:35:21.13 ID:izX102I10
>>915
インデックスファンドの分配金って現物でいう配当金のことじゃないの?
919名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:36:02.13 ID:6z706ea/0
いや、そうとも限らん
分配金を出すファンドは基準価が下方に乖離してたりする。
もちろん無分配ファンドのほとんどは上方乖離してるわけだが
920914:2007/01/05(金) 00:40:17.96 ID:TwwE77qU0
>>918
そうですよ。でも分配を出さないで投資してくれるほうが本当はありがたい。

基準価額で言うと、
配当込み指数>インデックスファンド(分配なし)>インデックスファンド(分配あり、再投資しない)=指数(配当落ち)
って言う具合に並ぶと思う。
インデックスのベンチマークが配当落ち指数(正しくは知らないのでごめん)
に連動するタイプなら上方への乖離もトラキングエラーとなるので、そこで
分配金を出すのだと思う。
921名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:45:20.64 ID:6vLxyuMC0
なんか話が元に戻ったな。Wikiかなんか作ってみんなでよく文章を推敲した方
が良いのだろうけど、、、私は以下のように理解しています。

インデックス連動型というのは、基準価格がインデックスに連動するという意
味ではない。

インデックスに連動するのは、ポートフォリオの平均値。ポートフォリオの配
当がある度に再投資されれば、その分基準価格は上がっていくので、基準価格
はインデックスと必ずしも一致しない。

仮に信託報酬等の手数料がゼロで、ポートフォリオの平均値がインデックスに
完全に連動するならば、基準価格はポートフォリオの配当による再投資分だけ
上がっていく。ただし、実際のファンドには信託報酬等の手数料があるので、
ポートフォリオの配当に相当する額と相殺されて、基準価格がインデックスの
変動と一致しているように見えたり、下に乖離したりする場合がある。
922914:2007/01/05(金) 00:45:26.32 ID:TwwE77qU0
>>916
ベンチマークが配当落ち指数の場合、ETFでも0.2から0.3%、
普通のファンドなら0.5%から0.6%程度の信託報酬がかかる。
もし配当金を全額分配すると、その信託報酬分、配当落ち指数から下方へ乖離
するので損はしていないと思う。
923名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:47:18.74 ID:65n3ZRwl0
>908
定年まで数年でその間は分配金を再投資、定年になったら分配に変更。
924名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:47:30.65 ID:6vLxyuMC0
>>920 がよく書けていたので921は余計だったかも。ゴメソ。
925名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:48:18.20 ID:izX102I10
ETFは信託報酬安いが配当出るから無分配ファンドに負ける可能性もあるじゃないか
超長期の場合どうなるかな?
926名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:49:39.74 ID:6vLxyuMC0
>>923
なるほど!
(2)でうれしい人は例えば定年間際などの特殊な年代の人々ですね。
927名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:55:06.95 ID:VvIjsN3r0
分配はね、その金で変わったファンド買えるから良いの
最初の初期投資だけで後は追加持ち出しがなくなるし
で、結構そのあぶく銭で買ったファンドが程よく上がったりするの
928914:2007/01/05(金) 00:58:55.08 ID:TwwE77qU0
>>925
仮に指数が10年で10000から20000になったとする。
インデックスファンドも10000から20000に上がったとする。
その間のインデックスファンドは分配無し。

同条件でETFも10000から20000へ。
但し、ETFは毎年80円ずつ分配金を出すとする。

最初に1万円投資すると、
(税金、手数料は考えないものとする)
インデックスファンドは1万円から2万円へ。+1万円。
ETFも同じく1万円から2万円へ。+1万円と分配金800円。
よってETFの方が得。

ただし、ETFは実際に証券会社への売買手数料がかかるのでどうなるか
分からないが。
(机上の空論なので間違ってるかも)
929名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 01:01:19.88 ID:U3yGBy7K0
>>891
標準偏差の次元は%だから、>>878さんのシートが正しいと思う。
930名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 01:05:53.54 ID:SmozDk790
>>928
>配当込み指数>インデックスファンド(分配なし)>インデックスファンド(分配あり、再投資しない)=指数(配当落ち)
って自分で書いてるのに
>仮に指数が10年で10000から20000になったとする。
>インデックスファンドも10000から20000に上がったとする。
この仮定はいただけない。インデックスファンド(分配なし)は指数(配当落ち)の20000以上にはなるでしょ
931891:2007/01/05(金) 01:28:51.72 ID:Q3T5gB+/0
>>929
確かにそうですね
元のシートだと次元が一致してない

しかし、相関係数もみんな結構違う数値使ってますねぇ
元のシートは、恐らく内藤本を丸めたものだね、あれは
932名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 06:33:14.15 ID:4pTbkk2V0
マネックスの上場投信ETFで貸株サービスするとしたらこのスレッドの賢者はどれを選びますか?
933名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 08:37:13.62 ID:izX102I10
>>930
インデックスファンドが配当無しの2万超えで複利していけばETFよりお得なんじゃないの?
配当金>信託報酬差分の話だけど
934名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 09:54:35.18 ID:4IyYhxBt0
ETF貸し株考えるぐらいなら、オクでいい値段で売れる株主優待がある株を
考えろ。
よほどに儲かる。
935名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 11:20:44.38 ID:mMpuxopa0
>932
賢者は貸し株なんて胡散臭いものは使わない。
936名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 11:30:46.46 ID:6vLxyuMC0
ETF で個人投資家が搾取されているという記事
http://allabout.co.jp/finance/assetmanagement/closeup/CU20050831A/index.htm
937名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 11:53:12.16 ID:6vLxyuMC0
ETFの方がふつうはお得そうですね。

毎年1%分配金が出るとして、例えば分配金にかかる税金はETFの価格の
1%*0.2=0.2%. これと信託報酬の比較だね。

1306 信託報酬 0.1155%
トピックスオープン 信託報酬 0.651%
その差 0.5355%

0.2% < 0.5355%

だからこの例では配当金をノーロードのトピックス連動ファンドへの再投資へ
まわせば ETF の方がお得。

したがって、ETFの分配金が、ETF価格の 0.5355/0.2=2.68% を越えた場合には、
トピックスオープン(分配金を出さずに再投資をする場合)の方がお得。

だと思うけどいい?

# ファンド→ETFのりかえの場合にはファンド売却益にかかる税金のことも考慮
# しなけりゃならないけど。
938名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 12:19:47.17 ID:Q3T5gB+/0
うちは、ETFの分配金と貸株金利の双方を、TSPに再投資してるよ
そして、リレー
939名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 12:27:13.23 ID:WWse8Q4h0
円高キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
940名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 12:32:09.23 ID:izX102I10
>>937
配当金が1%で無分配だと
トピックスオープンなら1%-0.651=0.349分配当日に基準価格上がるんでないの?
941名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 13:51:14.64 ID:xh63q8gs0
長期資金として毎月15万円を10年ほどかけて、
こんな感じで積み立てて行こうと思ってます。どんなもんでしょ?

・マネックスの投信積立プログラムで

 国内株 インデックスファンド TSP       30,000円 20%
 外国株 トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 37,500円 25%
 外債  フィデリティ・ハイ・イールド B     45,000円 30%
 REIT  フィデリティ・USリート・ファンドA   37,500円 25%

・現金で300万円あるので、何かに投資して増やしたい。

上の4つに比率にあわせて初回に突っ込んでしまおうか、中国やインドが
爆下げした時に備えてとっておこうとか、あれこれ思ってまとまらず・・・

35歳会社員 持ち家(借金あり金利1.8% 妻、子1人)
942名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 13:55:42.09 ID:Q3T5gB+/0
>>941
>>878氏が折角為になるワークシートをアップロードしてくれてるんだから、
それを使って検討してみたら?

ちなみに俺は、リスク・リターン・相関係数は、>>699のデータでやってます
943名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 14:13:56.64 ID:E/CBp8WG0
>>941
家のローン返しながら そんだけ積立できたらすごいな
944名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 15:01:22.92 ID:Pty+yxVw0
っていうか、さっさとローンを繰り上げ返済した方がよい
945名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 15:55:07.29 ID:Cx6drsw/0
銀行にゆわれて日興の財産三分法を一年半くらい前に買った。
お陰でまあまあプラスなんだけど、いろいろスレ見てると
毎月配分?バカジャネーノなことに気づいたんだが、
1100万何買うのがいいかなあ。
郵便局の六資産とBRIKS系、それに日経インデックス系と
外貨MMFあたりに分散させるでおk?
それとやっぱり100万×10回くらいにわけて買ったほうが
いいんですかね。
946名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 16:07:21.94 ID:MdLaKogG0
>>945
そのままでいいよ。
もっと銀行を儲けさせてあげてください。

バカジャネーノなことに気づいたなら本でも読んで勉強汁。
947リンク集:2007/01/05(金) 16:38:28.95 ID:AahImLvg0
ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/

京都大学経済研究所応用金融工学(野村グループ)寄付研究部門
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/fe-nomura/

実践!EXCELで学ぶ経営財務入門
http://www.fmodeling.com/bn.htm

資産家のための資産運用講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yshr-mat/index.htm

厚生労働省年金局
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/tsumitate/index.html
948名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 16:38:43.20 ID:Pty+yxVw0
勉強しないでここで聞いてそのままやったら、
また、バカジャネーノ、となることにつぎは気づけよ
2ちゃんの情報は嘘がたくさん紛れてるからね
このくらいでだまされるのは馬鹿と思ったら誰も訂正しないし
949名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 16:55:42.46 ID:kbmaJgJ50
勉強云々の前にどういう投資スタンスでいくかが重要だろ。

別に勉強しなくたって、リスク少なめで預金よりリターンがよければいいって
奴は郵貯の6資産に全部いってもいいわけだし。

最低限、どういう資金をどういう目的で、どれくらいのリスクを許容して、どれくらいの
リターンを得たいのかかが書いてなければどうしようもない。
勉強する以前の根本的な問題だろ。
950名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 17:37:18.73 ID:Cx6drsw/0
>勉強する以前の根本的な問題だろ。

あらー出直してきまふ
951名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 17:50:18.64 ID:7MOoP0Jl0
1万円しか持ってない奴ならともかく、6万円持っている奴なら
自分でファンド選んで、
6つのファンドをばらばらに買ったほうが得。

ファンドオブファンズは損。
952名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 18:02:25.37 ID:+M+fj4Oi0
>>945
>BRIKS系
ただひとつ、Koreaは止めておけ。
953名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 18:10:44.42 ID:YkgZ/QXq0
>>952
K=韓国でなく京都企業なら
954名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 18:25:07.10 ID:SmozDk790
>>951
そうでもないよ。リバランスは結構手間がかかるし、信託報酬は大差ない。
買付け手数料さえ安ければ野村6資産は相当いいファンドだと思う
ちなみに野村6資産はマザーファンドに信託報酬かからないよ
955名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 18:58:19.17 ID:4IyYhxBt0
>結構手間がかかるし

それはお前のやり方の問題w
956名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 19:03:39.87 ID:Pty+yxVw0
>>949
でも、勉強しなきゃ、スタンスを決めようもない
リスクが多いのか少ないのかも分かんない
まずは勉強だよ
957名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 19:05:13.24 ID:7MOoP0Jl0
>>954
6資産ファンドでは、売り時も制約される。
一度に全ファンドを売ることになる。
それでいいのか?
958名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 19:07:57.78 ID:rQ1hX8OP0
ゆうちょ向けの特別優待価格だろうし無いとは思うけど
ネット証券取り扱いになってノーロード化したなら
それ以降は6資産メインで積み立てるだろうな
959957:2007/01/05(金) 19:09:28.21 ID:7MOoP0Jl0
そんなことしたいなら、イートレードとかで売っているやつで、
ほいほいほい っと6つのファンドを買えばすむ。

なにがしたいのかさっぱりわからん。
960名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 19:29:00.85 ID:mMpuxopa0
標準偏差とか6資産マンセーとかスレの話題が銀座人の影響を受けすぎてる希ガス。
961名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 19:41:18.43 ID:U3yGBy7K0
>>960
自分は逆で、効率的ポートフォリオについて勉強しているうちに
銀座人さんを知ったよ。

自分でPFのシート作ってみると理解が深まるから
やる気のある人にはおすすめしたい。
実際にリターン上がるかと言われると、それ程でも無いと思うけど。
962名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 20:27:23.08 ID:vFw+Mu8B0
各バランス型が、どういう相関係数、標準偏差を想定して比率を決めていったかを
さぐれば、何か見えてくるかもしれない。
963名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 20:40:24.10 ID:0MwAG64O0
>>951
>ファンドオブファンズは損。

FOFって何か知ってるの?
964名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 20:46:14.38 ID:QnJYaayv0
>>959
お前さんが理解する必要はまったくない。


やってることを理解したうえでサービスに対してコストを払ってるなら、
俺はなんら問題はないと思う。
そういう意味では投資信託なんてどれも似たようなもんだろ。
965名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 20:48:58.51 ID:7MOoP0Jl0
>>963
FOFは信託報酬が高くなるだけ。
966名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 21:08:29.93 ID:g84dWlUF0
>>960
銀座人の本とか読んでないけど、ちゃんと基本おさえて勉強してれば、標準偏差とかアセットアロケーション
やらポートフォリオ理論とかに行きつくんじゃないの?

967名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 21:34:10.94 ID:0MwAG64O0
>>965
それと野村6資産とどういう関係が?
968名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 21:47:22.61 ID:7MOoP0Jl0
野村6資産 分配の 信託報酬は 年率0.7245%だが、
これ以外に各マザーファンドが信託報酬を採っている。
この二重構造の分だけ、損なのは、当たり前。

ほんとに分からないの?
969名無しさん@お金いっぱい。
>>968
目論見書嫁。
FOFなら全て信託報酬2階建てと思っていると恥かくよw