FXについて語ろう。(外貨取引?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
FXてなんだろ〜か?
株より儲かる?
詳しい方教えて。
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 13:07:43.35 ID:gGqMo5aF0
>>1
株で儲かってから言え
3名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 15:03:45.99 ID:WxxLsbtl0
>1
株より低額で勝負ができる。
24時間チャンスがある。

ってとこかな?
私は仕事持ちなのでFX派です。

といっても7万しかもってないけど。。。
ここから増やすぞ!
4FXマン ◆Zj.Z76QqKo :2006/12/10(日) 15:07:34.58 ID:e948IrH60
なんでも聞いてください
5名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 16:43:12.90 ID:LJdQ96q30
>>4
チンチンは大きい方ですか?
6FXマン ◆Zj.Z76QqKo :2006/12/11(月) 07:52:38.36 ID:Q+lQ1wWK0
><
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 09:57:48.56 ID:7SiQYUrf0
>>6
仮性包茎ですか?
8FXマン ◆Zj.Z76QqKo :2006/12/11(月) 09:57:59.39 ID:Q+lQ1wWK0
チソチソ
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 21:50:18.84 ID:lPoc5Xst0
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 12:10:43.92 ID:bB+U+2cr0
>>4
ネットでFXする時にはどこの証券会社がいいでしょうか。
オススメのところあれば教えてください。
11名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 13:56:14.20 ID:yV+q1lJM0
>>10
俺は>>4ではないが、手数料やスワップを考えれば、GMO証券がおすすめ。
しかし、チャートなどのツールがショボイので、他社の取引口座も作った方が良いと思う。

ちなみに俺は、ツールはひまわり証券のを使って、取引はGMOでやっている。
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 17:55:23.42 ID:bB+U+2cr0
>>11
どうも、サンクスです。
ひまわりのツールを使っているとのことですが、ひまわりの
ツールがオススメってことですか。
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 18:59:14.23 ID:PDbk+tqBO
ひまわりのチャートより外為どっとコムのチャートのが見やすい。あくまでも個人的な意見だけど。
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 19:18:40.87 ID:twT6NxO70
為替変動がない日でも、スワップわもらえるんですか?
税金ってスワップにも取られんですか?
優しい方教えて下さい。
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 21:36:24.70 ID:yV+q1lJM0
>>14
為替変動がない日なんて無い。
もちろんスワップにも税金がかかる。
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:00:00.61 ID:Vhpol8so0
年の利益が20万超えなければ税金は払わなくていいじゃないか?
雑所得扱いになるはず。

2年くらいFXやってたけど、夜中も相場は動くし、祝日も動いてる。
相場が気になって、気の休まる時間が少なくて疲れて止めた。
1710:2006/12/17(日) 01:33:55.77 ID:qF7r7xJ00
10、12です。
ほんとに基本的な質問で申し訳ないのですが、
ぐぐってみたら
スワップ=外貨の高金利ねらい
みたいなこと書いてあったのですが、こんな
理解で桶ですか?
昔、新聞かなんかで読んだのですが、
スワップ→スワッピング→売りと買いによるリスクヘッジ
みたいだったかなあと・・・。
だから、ちょっとニュアンス違うかなあと思うのですけど。
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:53:04.04 ID:qO6AGYcm0
14です。
ありがとうございます。
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 09:19:51.46 ID:KmoDkZ6w0
やり方によって為替の動きと毎日貯まるスワップ金利の両方から利益が得られます。
ですから為替変動で−でもスワップは確実に増えるわけですからお得なのです。

まったくの素人でしたら図書館で本を借りて、本取引に入る前にデモで試してみてください。
20名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 11:47:29.03 ID:oYA6hCox0
FXの欠点って何?
2110:2006/12/17(日) 12:42:33.85 ID:qF7r7xJ00
10日くらい前に一時的な円高があり、その時に
初めて外貨預金(米ドル)買って14900円ゲット。
ビギナーズラックの典型みたいなもんですが、
米雇用統計だとか、日銀短観なんか注意していて
面白いなあと思い、FXに興味を持ったコテコテの
初心者です。

ネットでFXについて調べるとレバレッジを効かせる
のが当たり前みたいな感じですが、皆さんどのくらい
のレバレッジで取引しているのでしょうか。
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 12:51:49.51 ID:aBD5Ln4B0
欠点は税金。
23名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 15:05:55.92 ID:PIy9BsH10
>>21
初めのうちは3倍くらいまでにしておかないと、あっという間に金が無くなっていくぞ。
24名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 17:44:38.08 ID:PdMjmxP+0
野川先生は日経225先物、FX、商品とありとあらゆる投資に関するプロです。

ttp://www.investechno.com/html/raiders/pdf/RMGRP_bk2006/TW060610.pdf
サンプルレポート

野川先生について行って儲けさせて貰っている投資家は多いと聞きます。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1166343886/
25名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 20:49:17.06 ID:m5uEpBq2O
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 21:40:53.82 ID:GnWlW8yI0
>>23
高レバ=危険ってのはよく聞くけど
それは間違っている

1倍だろうが100倍だろうが、失う金額は一緒

すべての投資に言えることだが
基本は「いくら儲ける」と考えるのではなく
「いくらまで損できるか?」を考えることが大事
2723:2006/12/17(日) 22:19:40.10 ID:PIy9BsH10
初心者が高レバで「いくらまで損できるか?」を考えてストップ入れてたら、
あっという間に狩られるだろ。
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 00:18:26.49 ID:EAaI4C9k0
>>27
そのためのストップだろ

素人だろうが保証金とレバで、どれぐらい耐えられるか計算はできる
あっという間に狩られるのは結果にすぎない
29名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 00:41:37.24 ID:Dl/8umKW0
確かに損する額は同じだが、損する確率はまったく違うな(w
30FXマン ◆Zj.Z76QqKo :2006/12/18(月) 10:34:31.40 ID:TUZMPPZc0
どんどん聞いてください。
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/18(月) 10:53:49.91 ID:aWtFGS9U0
>>30
アナルOKですか?
32名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 01:08:55.30 ID:NTZnzCna0
思いっきり初心者だけど、携帯で取引とかしてるものなの?

便利なら、仕事中の合間にも使えるよう京セラから、
auとかDokomonに変えようと思っているんだけど。
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 07:53:21.41 ID:QOanGKN/0
>>32
取引できるところもあるよ。
34FXマン ◆Zj.Z76QqKo :2006/12/19(火) 09:20:46.45 ID:+itD4/d70
Hなことは書かないでください
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 09:25:47.13 ID:Vc95ghTo0
市況2でやれ
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 10:08:48.40 ID:TTdHlpOc0
>>34
おしっこOKですか?
37FXマン ◆Zj.Z76QqKo :2006/12/19(火) 10:36:45.86 ID:+itD4/d70
下品も禁止します
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 14:20:07.42 ID:uudcMhym0
実際に今週プラ2万だけど。
今まで株やってたが、FXのほうが
絶対においしいと最近気付く。

http://fxwin.client.jp/
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 19:06:14.03 ID:NTZnzCna0
気をつけることとか、やってはいけないことってある?

まだ素人なんだけど、GMOって信託じゃないので危険ということはない?
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/19(火) 22:34:20.08 ID:QOanGKN/0
初心者の死因

【ポジポジ病】悪性糞ポジ、手数料菌が徐々に原資を蝕む。以下の病状の原因となることも多い。高勝率の場合は無問題。
【高レバ症】早期の大儲けを狙うことで感染、原資の抵抗力を弱らせる。他の病状と併合して発症すると非常に危険。
【ナンピン死】ちょっと下がっただけで慌ててナンピンを繰り返し、死に至る。
【両建て死】精神的苦痛を緩和(現実逃避)するために使用した場合は手遅れが多く、最終的に死に至る可能性大。
【損切れず病】早期切除ですぐ健康になれるものを、放置の為に原資に転移して危険状態に。高レバ症と併合で即死。
【マイナススワップ症候群】日に日に増加するマイナススワップに耐え切れず判断を誤る。高レバ症と併合で死亡率高まる。
【スワップ痛】一度に貰うスワップを増やす為に高レバ症に感染する、間接病因。通常ならむしろ健康に良い。
【入力事故】0.1を1、LをS、両建てチェック忘れ等様々な病状がある。
【専業クラミジア】「専業になりたい」と願うが、実際は「仕事したくない」だけ、という事に気付いていない者。
【サンプラザ】現在はまだ解明されていないが、先天的に負ける能力が身に付いている選ばれた能力者の事。
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 12:15:54.44 ID:Sx3X4Tb/0
この方法広まったらどうなるんだろう?
http://econsul.uijin.com/
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 13:23:17.26 ID:+At/NLO60

市況2(FX関係は全てこっち)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/

43名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/20(水) 14:20:12.79 ID:PUVCRKoJ0
まあ投信やってる奴の視点からのFXとか、ポートフォリオに組み込む
FXとかなら板としても役立ちそうだが。
銀座人も組み入れてるくらいだし。
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 15:44:27.44 ID:b8w4jqVK0
>>39
失敗を取り返すぞ!!!と思って2倍・3倍の賭けに出てしまうこと。

上がるだろうと思って買ったら下がってしまい、そこで売り(マイナス確定)
その後下がってるよね、と思って売ったら上がってしまい、そこで買い戻し(マイナスが2倍!!!)

いわゆる往復ビンタを食らうケースが少なからずある。証拠金が少なめの素人がそれでよくまける。
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/21(木) 23:32:03.07 ID:vPo8FP4W0
素人です。
いまの¥$レートは円安すぎですよね??
116あたりに落ち着くと思うのですがどうでしょうか?
今は$買いですよね?

あとJNBのFXはいいですか?
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 00:27:07.54 ID:6qt6bxhkO
>>40
死因で他が病や症なのにナンピン死・両建て死って…
おもしろいけど一貫性の無さで台無し。
ナンピン拡大症候群とかでもいいじゃん。
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 01:15:00.86 ID:NNGG5syj0
>>45
言ってる事がよくわからんが、
円が安すぎるのに円買いじゃなくてドル買いなのか?

俺が馬鹿なのか?
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 06:32:54.26 ID:OlfydHXY0
>.>47
あー円安ドル高ですよねぇ
ならドルが下がると予測して信用売り?
すればいいのでしょうか?
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 20:30:53.28 ID:NNGG5syj0
円高ドル安になると思うなら、
ドル売り円買いで良いんじゃない?
50名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/22(金) 22:26:22.37 ID:OmBIu2fZ0
円高ドル安になると思うなら、
キヤノンを信用売りで良いんじゃない?
51名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/23(土) 23:17:19.57 ID:3H2SXbQT0
いやここはトヨタ株をだな
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 01:54:54.71 ID:KgBXrMBC0
男ならドリテク(4840)1本で勝負しろ
俺はそれでマンション4300万円を買った
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 11:16:06.60 ID:IA+8hcKA0
外コムのデモで始めて間もないけど、株とかやってる人の気持ちがリアルにわかるな・・・。

米ドル・円で、119で高かったけどチャートとか見てると、この辺りが頂点ぽいし悩んだ末、売りから始めたんだけど
今日注文の結果を見てみたら、−2000程になってた。毎日スワップ支払わないといけないし、
今日中に決済してしまおうと思ってるんだけど、

今落ちはじめてなかなか現在、決済すると−300程。
「もう少し、もう少し落ちれば−消えて、むしろ+に。もう少しだけ、もう少しだけ」って状態。なんか我ながら危なっかしい。
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/27(水) 16:33:13.28 ID:q7RFilfY0
円?万円?
万円だよね?
55名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/28(木) 01:44:28.27 ID:1k0IuENO0
56名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/31(日) 16:05:20.33 ID:motWVnYcO
(o^_^o)
57名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 12:44:18.93 ID:q/4XB/Bz0
いくらあれば月に3万かつことができますか?
58名無しさん@スワップ:2007/01/01(月) 17:00:07.35 ID:xs5MjxuH0
外為コムで1日2000円スワップ入金のみで満足するには、どの通貨に幾ら
放り込んでおけばよいでしょうか?
59名無しさん@お金いっぱい。 :2007/01/01(月) 17:17:49.90 ID:vkgTiDxc0
普通外貨買い円売りをするとスワップを貰えるみたいですが
中国元買い円売りだと逆にスワップを取られるのは何故なんですか?
60名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/01(月) 19:30:38.02 ID:ZLE/3ogt0
それくらい自分で勉強して来い
61名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 05:06:23.77 ID:CQYsWvyz0
いくらあれば月に3万かつことができますか?
62名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 08:03:54.70 ID:CQYsWvyz0
ここは不親切な方しかいないのですか?
同じ無職ともにがんばりましょうよ
63名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 10:28:22.80 ID:9/uP4FQv0
市況2に逝け、カス!
64名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 16:21:50.35 ID:2MmyJy4a0
>>62
>同じ無職ともにがんばりましょうよ

ああ、道理でこんな低能な書き込みしかできないのか……。



綺麗にオチが付いたところで、このスレは

======================= 糸冬 =========================
65名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 17:32:23.67 ID:TzjqTrVV0
いくらあれば月に3万かつことができますか?
66名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/02(火) 23:21:50.66 ID:cGOgS6SJ0
>>65
2万円
67名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 00:47:59.58 ID:Xe6Ge+Nd0
>>66
それほんまかいな
68名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 01:19:36.13 ID:qefYdx2d0
>>65
150万くらいあれば普通におk
69名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 01:23:11.52 ID:Xe6Ge+Nd0
>>68
レバレッジしての話ですか?
それとも現生ですか?
70名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 01:39:59.10 ID:qefYdx2d0
現ナマでしゅ
71名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 01:54:11.06 ID:Xe6Ge+Nd0
そんなにお金ありません><
72名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 03:02:07.44 ID:HLtHRQ2kO
外貨預金すると思ったら往復の通貨に替える手数料もいらないし、断然得と思うけどいかが?
73名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 03:05:14.09 ID:HLtHRQ2kO
月三万のスワップ貰おうと思ったら、結構な額動くだろしリスクあるよなあ〜
74名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 05:14:55.74 ID:RLA4274M0
普通にトレードやってて、結果的にスワポ三万得ていた、という事はよくある
75名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 09:46:44.26 ID:wNenPAmq0
FXはじめようと思うのですが
資金はいくらくらいあればよろしいでしょうか?
76名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:15:06.70 ID:8YZs4aop0
30万
77名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:20:37.93 ID:wNenPAmq0
30万で月どれくらい稼げそうですか?
78名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:36:33.69 ID:f27zBnqV0
10万
79名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:40:08.57 ID:rH0wvv7J0
レバ1倍で20万稼ぐには、種銭いくら必要ですか?
80名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:48:23.49 ID:8YZs4aop0
>>77
ランドならうまくやればかなり稼げる。
ヘタうてば全部なくなる
81名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:55:31.41 ID:wNenPAmq0
>>80
ありがとうございます

FXいろいろ調べてるのですが
必勝法売りますとかそういう詐欺商法みたいものばかり
検索にかかりますorz
82名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 10:57:30.98 ID:jcdccMjR0
>>81
そのセンスだと、大人しくやめておいたほうがいいと思う・・・・・
ちょっとズレてるね、君。
83名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 11:22:30.53 ID:rH0wvv7J0
>>79
月20万です ヾ(*・ω・*)ノヨロシク(o*_ _)o))ペコッ
84名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 12:47:34.61 ID:ceCoEmvB0
>>83
レバ1倍じゃ1000万くらいないときついと思うが・・・。
なぜレバ1倍じゃないと駄目なんですか?
85名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:17:21.09 ID:rH0wvv7J0
>>84
いや、今から勉強するんだけど2倍くらいでもOKです。
とりあえずリスクを低くしたいだけです。
500万ぐらいでとりあえずやってみます。ありがとm(_ _)m
86名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:31:21.43 ID:wNenPAmq0
リスクが怖いなら
銀行に貯金でもしとれや
87名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:31:22.52 ID:/mu1zwYI0
ちょっとやってみたいひとは、
1)イーバンクに口座を用意する。
2)1万円を用意する。
3)http://hirose-fx.co.jp/ ヒロセ通商でFX2ミニを開設する。
4)開設したら、イーバンクから入金する(入金手数料無料)
5)カナダ円(なんでもいいけど)1000通貨(=証拠金500円、手数料30円)をポジる。
6)(あまりオススメしないが)9000円を出金する(出金手数料無料)
7)これで、カナダ円が0.5円下がるまでは放っとけばヨロシ。
 どんなに損してもヒロセの口座に450円くらいは残る。
 まかりまちがってカナダ円が上がっていったら、1円につき、1000円くらい儲かる。
 もし上がらなくても、1日10円くらいの利子がつく。365日で3650円くらい。

ちょっと前なら、ユーロ円、ポンド円がオススメだったんだが、流石に天井っぽくなってきた。

88名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:36:29.93 ID:rH0wvv7J0
>>87
おk 3) からスタートしてみる!
89名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:38:34.00 ID:/mu1zwYI0
>>88
らっしゃいw
デモ口座もあるから、練習してねw。
90名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:39:00.14 ID:wNenPAmq0
>>87
とりあえずやってみる
持っててよかったイーバンク
91名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:52:54.13 ID:ApOf5C/R0
いくらあれば月に5万かつことができますか?
92名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:54:42.52 ID:NG6bplwH0
ウォンを扱っていないのでパス
93名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 13:54:55.91 ID:rH0wvv7J0
>>91
さっきのレスから行けば、
200万でほぼリスクなしでつき5万いけるらしい
ヒロセ講座かいせつ申し込んだ
94名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 14:03:29.43 ID:wNenPAmq0
>>91
1200万を国債に投資すれば月に5万の利益がでます
95名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 14:56:40.06 ID:kFMCSu5A0
これ、無料レポートだけど、すごくね?
驚愕!勝率100%!年利40%!のFX投資手法!! 〜史上最強の投資法〜
http://image01.wiki.livedoor.jp/m/0/muryorepor10/415d856caeee6e99.pdf

何か詐欺っぽいけど、みなさんの意見聞かせてください。
96名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 15:11:53.91 ID:/mu1zwYI0
>>91
マジレスすれば、 各通貨ペアで、1日の変動はほぼ間違いなく0.5円以上ある。
毎日勝つとすると、10000通貨(一般的に1枚と称される)で0.5円の為替変動を取ると、1日5000円。
20日で10万円。 
ヒロセなら10000通貨のポジションを取るのに必要な証拠金は5000円。手数料200円。
よって、10000円入金して、毎日キッチリ0.5円抜けば、1ヶ月で10万円は軽いw (理論上w)

もっとマジレスすれば、ポン円のスワップ(利子)が、1日300円/枚だから、6枚で、1800円/日、54000円/月
6枚は3万円でポジれるので、5万円を入金して、ポン円を6枚買えば、OK
1年後には、その5万円が、657000円になりますw
97名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 15:45:42.41 ID:pNNDZcWa0
>>96
5万でポン円6枚もポジったら3日ともたない
98名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 15:47:39.30 ID:RLA4274M0
>>97

黙ってればホントにやったかもしれないのに
99名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 15:52:04.09 ID:rH0wvv7J0
>>97、98
96はレバ何倍?
100名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 16:05:45.42 ID:pNNDZcWa0
>>99
280くらい

まぁ5万だったら重要指標のときに全力勝負してみるのがいいかなぁ
一瞬でなくなるかもしれないけど、1分で50万になるかもしれない。
101名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 17:07:30.94 ID:HLtHRQ2kO
レバ280倍って笑。
102名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 17:10:06.62 ID:RLA4274M0
400倍くらいでそ
103名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 17:13:15.04 ID:MDpzwLum0
ポンドなら秒殺されるなw
104名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 17:17:15.47 ID:KUvkB68OO
234*60000/50000=280倍ですな 失敗しても5万のうち3万弱は残るので安心
105名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 18:23:51.41 ID:HLtHRQ2kO
ヒロセ通商って信託保全ないけど、大丈夫なんかい?決算見たいけど見れないかな??
106名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 18:33:42.63 ID:/mu1zwYI0
>>105
まぁ、いまんとこ、改正金融先物取引法改正以来、金融庁登録業者が夜逃げしたことは無い、、と思ったけど、どうだっけ?
あと、ヒロセの回答としては
http://www.hirose-fx.co.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?no=1358&mode=allread
107名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 18:40:19.35 ID:/mu1zwYI0
>>102
ヒロセでの最大レバは、ポン円234.66を証拠金5000円+スプレッド300円+手数料200円でポジったときの
234.66*10000/(5000+300+200)=426倍かな?
108名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/03(水) 21:28:16.02 ID:HLtHRQ2kO
おまいら怖すぎ笑
109名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 03:02:53.68 ID:2fJkigPyO
>>106 夜逃げはないんだろうけど、決算粉飾でいきたり破綻したら逃げようないような気もする…。為替取引とは違った別なリスクもあると思うと大金は投入できないな
110名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 12:15:45.64 ID:SJsNyxlc0
>>108
レバ400倍と聞くと、例えば10万円投資して、全部無くなったら10*400=4000万の借金になる、と思ってるんじゃない?w
FXは、(核戦争で、その国が一瞬にして消滅するとかしないかぎり)STOP安とかの比例配分もないから、
例えば6000円で、ポン円で234.66を証拠金5000円で10000通貨ロングしたら、レバは391倍。(手数料、スプレッド除く)
ここから0.1円下がったら、損失10000通貨×0.1=1000円。 これで口座余裕は6000-1000-5000=0円となって、ロスカット(強制決済)
ポジションは強制的に決済されて、口座には証拠金の5000円だけが残る。
つまり6000円で勝負して、負けたら-1000円まで。勝てば、例えばポンド円が250円まで上がれば利益は153400円。
111名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 18:39:16.84 ID:t3B9k8LQ0
FXは、どんなハイレバ利かせても残高マイナスにする方が難しいんじゃないかな
112名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 18:45:33.54 ID:SJsNyxlc0
>>111
しいて言えば、土日にテロがあって、いきなり5円落ちで始まった、とか、そんな場合かな。
113名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 21:02:59.11 ID:8wQuCHx90
バーチャルFXでマイナスがワンサカ居るんだがアレはなんで?
114名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 21:23:33.88 ID:SJsNyxlc0
>>113
1)イチバチで思いっきり(キウイ円全力売り)とかやるから
2)天性の逆指標の星の下に生まれた。
3)マイナス争いw
115名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/04(木) 21:25:06.22 ID:2fJkigPyO
バーチャルだからじゃないのかい?
116名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 00:44:00.89 ID:eEw0Lze/O
信託保全じゃないとやる気しないなあ〜為替業者と一心同体なんてヤダ
117名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 04:07:58.79 ID:zJ/NQY+I0
>>113
それは害コムとか先端のデモ口座の事?
もしそうならば、理由は両方ともデモ口座にはMCもLCも無いから
118名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 12:08:53.55 ID:eEw0Lze/O
みんなどこの業者使ってるの?
119名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 13:43:04.13 ID:bFgYajLn0
そういう聞き方すると悪質業者を薦められるよ?
120名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 14:02:53.06 ID:co45twJN0
お勧め業者

GMO
すばる
FXCMJ

どんなもんじゃーい!
121名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 16:32:00.00 ID:NoWgujEE0
>>120
これはすごい、評判の○○の業者3連発じゃ。
122名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 17:54:12.49 ID:IdpZaMak0
>>118
初心者にはガイコムでしょうねぇ。とりあえず練習にはいい。0.1枚から売買できるし、情報多いし。
ただ、手数料が最高値の部類なので、慣れたらヒロセなり、なんなり。
123名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 17:55:27.18 ID:IdpZaMak0
今の今、クロス円が総崩れなので、今がチャンスといえばチャンス。
なんといっても、土曜日の朝までトレード出来るので、リーマンにとっては都合が良い。
124名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 18:45:52.95 ID:9zcK8D5v0
昨日今日の様なことがちょくちょくあるから
低資金でFXに手を出すべきではない
高レバでやってたら今日あたりLCくらった椰子多いだろうな
125名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 19:57:17.59 ID:eEw0Lze/O
122さん、やっぱりそうですよね〜私もそこで口座開きました。気軽に取引できるって初心者には嬉しいです
126名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 22:01:36.76 ID:qxng5jIq0
外為どっとこむで口座開設2万通貨取引して5000円
セントラル短資で口座開設(為替ゲーム経由で口座開設申し込み)と1万通貨取引で8000円
ひまわり証券で口座開設で500円のクオカード×2枚
外為どっとこむで友達紹介ごとに10000FXポイント≒6000円
貰うものを貰ったら即換金&出金し、証券会社で個人向け国債を買う。
どこで買おうがたいていは商品券がもらえる。
業者サイドからしたら美味しい商売らしいね。
竹の子みたいに次々業者が出てくるし、株が本業の証券会社ものきなみFXのサービスをはじめてる。
しきりにすすめてくる。
審査があまあまなのが美味しい商売であることを物語ってる。
こっちとしてもせめて口座開設キャンペーンの旨みくらい吸わせてもらってもバチはあたるまい。
127名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/05(金) 22:18:13.02 ID:IdpZaMak0
>>126
ガイコムは、30万円入金で(トレードしなくても)メロンが貰えたんだが、なくなったんだよね。
128名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/07(日) 04:02:31.95 ID:TcZ/uUkpO
メロン狙いで口座開いた人いただろなあ
129名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/07(日) 11:22:23.54 ID:HBWjoKGK0
外コムでXマス1万円プレゼントやってたけど
あれ、1万人応募したら1億円だよね
全国紙の1面広告が4000万ぐらいだから
費用対効果で割に合うのかな?
130名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/07(日) 23:51:11.28 ID:hyc+bdc80
>>129
おまえわかってないな
長期的展望視野にいれるのが証券会社だぞ

お前に投資は向いてないという証拠
131名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/08(月) 08:57:12.48 ID:Dmqj/moO0
FXのイイトコロ
今日みたいな祭日でも取引できる。
132名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/08(月) 09:02:17.70 ID:dOk3FYen0
夕張メロンだったの?
133名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/08(月) 13:51:55.25 ID:hSKAV6Dd0
>>131
相場中毒、イクナイ!
134名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/08(月) 16:53:01.56 ID:PA5nFV7fO
夜中もやってるし最高だよな
135名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/08(月) 19:10:35.32 ID:7/rgfhBV0
>>95のオマーンレアルはどうなの?
136名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/08(月) 22:04:28.29 ID:B5WM/GR10
市況2にスレあるよ
137名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/11(木) 18:04:51.73 ID:1uQSnGXt0
クロス円、全部↑。
結局やったヒトは儲かった。おめ。
138名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/11(木) 21:48:15.45 ID:eYZ7Kcqu0
税金対策について教えて?
139名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/12(金) 22:29:44.42 ID:eHn7n8P00
あり。
しかし、冗談で118円台半ばで拾ったjを適当に120.50で指値指定していたがまさか決済されるとは思わなかったwwwwww
140名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 01:15:29.36 ID:gMpnmzWc0
>>139
いくら利益でた?
141名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 01:35:27.10 ID:cYDdqLc20
>>138
くりっく365
(万能じゃないけど)
142名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 02:27:31.59 ID:8uxYOiP00
>>141
詳しく教えて?
143名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 02:53:22.91 ID:Qz48/B7g0
USD/HKDのロングが最強。
おまいらも当然やってるよね?
144名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 09:04:01.23 ID:3wQ3fF600
USD/HKDはいまは103枚、レバ60倍でやってる。当家の稼ぎ頭だね。
145名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 10:53:26.10 ID:96yPCj760
>>142
20%均一

くりっく 税制優遇 の検索結果 約 25,100 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
146FX最高:2007/01/13(土) 16:57:55.38 ID:F4Ff6lyZ0
資金は50万は欲しいなぁ
147FX最高:2007/01/13(土) 17:03:31.59 ID:F4Ff6lyZ0
今回のポンド金利上げで,100万利益出ましたぞ!
資金がない奴はとにかくポジションの持つ場所が肝心.
それに尽きる.
今は全面的に円安相場なのでロング持ちにくく注意が必要.
スワップマイナスになるペアのショートは初心者厳禁.
精神衛生上良くなく判断がぶれるよ.
148名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 17:25:58.86 ID:96yPCj760
>>146
ヒロセなら500円で1ロット。
149復刊ドットコム:2007/01/13(土) 17:31:53.84 ID:RVWPcNft0
こちらのサイトで「世紀の相場師 ジェシーリバモア」「相場は生きている(上・下巻)」
の復刊運動を行っております。
該当著書にご興味をお持ちの方は、ぜひとも御投票ください。

           復刊ドットコム

世紀の相場師ジェシー・リバモア
ベテラン度: ★★☆
リチャード・スミッテン, 藤本直
角川書店 四六判 419頁 2001年6月発売
2,310円 (税込)
こころを殺して相場に挑んだ男
1929年世界大恐慌を予測し、暴落のさなかに一人勝ちをおさめた伝説の相場師。その華麗なる生涯と、類い希な相場眼と強靱な精神力が生んだ「投資の鉄則」は、世紀を超えてウォール街に息づいている。天国と地獄を見た男の生涯を劇的に描く!
株式売買のタイミングを計るピボタル・ポイント理論、資金管理の法則、相場の心理学などをまとめた【リバモア 投資の鉄則】付。


相場は生きている (上・下巻) 情報のご提供はこちら
著者名 岩本 巌
出版社 日本繊維新聞社

戦後の相場書の十指に入ると云われるモノで、
相場の心理、技術など、今日においても座右の書として多くの商品先物業界人、投資家が活用している。

−投機というものは、人間が生きているかぎり、避けることのできない
景気の変動について、消極的にはそれからこうむる損失を保険し、積極的にはそれを利用して儲けようとする行為であるが、賭け事は、われわれの生活とは関係のない対象物で人為的な機構によつて利益を得ようとする行為である


150名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 18:30:34.36 ID:TQe3Z3gk0

どうせコピペするのなら、

世紀の相場師ジェシー・リバモア
角川書店 四六判 419頁 2001年6月発売
2,310円 (税込)

が、今はAmazonの中古で10万円近くすることも
明記しておいた方がいいんじゃない?
151名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 18:47:02.84 ID:rudQUXV70
ポンド円上がりすぎじゃないかい?
いくら利上げしたっていっても下がりそうなのに、ブログ巡ったらそんな予測ないな?
152FX最高:2007/01/13(土) 20:53:00.19 ID:F4Ff6lyZ0
>>151
多少の調整で来週は下がると思うけれど,
金利差は思ったより大きいと思うな.
下がったら押し目買いで良いのでは.
153名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/13(土) 20:59:31.06 ID:rudQUXV70
>>152
返事アリガd
買いの方がリスクないもんな。
やっぱ素直に押し目買い。
自信もって下がるって言ってる人がいるから、ちょっと気になってw
154FX最高:2007/01/13(土) 21:42:29.78 ID:F4Ff6lyZ0
>>153
週明け2,3円は調整下げあるんじゃない?
この上がり方は尋常じゃないと確かに思うし.
でも尋常じゃないと思っているのは俺ら(というか
その他のアナリストも含めだけど)だけで
相場はこの金利差を意外に重く受け止めてるんじゃないかな,
と今週の上げ相場で思った(もちろん金利上昇発表後は別相場に
なったと思うけど).

チャートで見ていくと先週前半はもう少し下がりそうだったじゃない?
多分225円くらいまでの下げはあると見る筋が多かったけど,
228円後半くらいからほんと亀脚のようにじりじり上がりだして
BOE発表でズドンだもんね.

このままで行くと240円を目指しそうだよね.
問題はその先・・・だろうけど.
このままじゃハイパーインフレになっちゃうよね.

月曜日少し下がりだしたらショート持ってみようかな,
と思ってる.
155名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/14(日) 09:04:30.74 ID:HQNgtdhA0
2chを救うことは可能。
ネットを介して専門的知識をもったニート・ヲタなど、暇な人々を一ヶ所に集める。
そしてそいつらで、3chでも4chでも作ればいい。
不可能ではないはずだ。
閉鎖という、文化の終幕を嘆くよりも、
自らの手で新たな時代を築け。
自分達が、文化の創造主になるのだ。




…………ちなみに、言ってることはマジだから。
釣りでは、ない。

もし本当に閉鎖確定したら、本当に集めるつもりだぞ俺は。


2ch内には(憶測に過ぎないが)100人以上の機械・パソヲタがいる。
そいつらを秋葉(じゃなくてもいいけど)に集めれば、
博之氏が作り上げたもの以上の、新しい2chが出来るのは間違いない。
また裁判ザタになることも考えられるが、もちろんその対策も考える。
法的知識を持つものが一人でもいれば、法の穴をつくことだって簡単だ。

2ch住民には、それだけの力がある。
勉強ができるだけの優等生とは違う、特殊で、個性的な人間がここには揃ってる。
今こそニートが立ち上がるべきだと、俺は思うよ。

(因みに賛同した方に連絡。
閉鎖の場合の集合場所は、閉鎖から二日後の午後八時。
3ch→雑談系→雑談(ラウンジ)に集合)
156名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/14(日) 20:46:07.02 ID:lujFJSQ/0
3chってどこだw
157名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/14(日) 21:48:14.22 ID:Q0PYus4R0
ここだ

1ちゃんねる http://1ch.tv/
3ちゃんねる http://www.3ch.jp/
4ちゃんねる http://www.4ch.in/
158名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/15(月) 03:14:46.98 ID:wtOGmZoGO
利上げ濃厚
159名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/15(月) 17:06:12.15 ID:2vtVzYoI0
キャッシングちゃんねる http://cash-ch.net
160FX最高:2007/01/15(月) 19:50:01.05 ID:Y8kJ2RJ80
ポン円まだ上がってますね.
MACD,スローストキャスティクス双方まだまだ上昇傾向です.
161名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/16(火) 17:59:15.50 ID:bHxtAaVF0
GMOって確定申告用に損益計算した書類とか発行してくれるのかな?
その書類だけもって税務署行けたら楽だなと思ってます。
162FX最高:2007/01/16(火) 22:37:27.64 ID:IK2hT8Fl0
日銀利上げは中止の噂!
円安局面に向かっています.
こりゃもう無理上げするしかない?!
163名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/16(火) 22:42:57.95 ID:MgxpQYss0
追加利上げ見送りへ
消費、物価に不透明感
2007年01月16日 22:21 【共同通信】
日銀が17、18両日の金融政策決定会合で、昨年7月のゼロ金利解除に続く追加利上げを見送る見通しになった。
景気の拡大基調は続いているが、個人消費の勢いが鈍く、物価の先行きにも不透明感があるためだ。18日に議決する。
当面は景気の点検を続け、2月以降に利上げ時期を探る。
ただ決定会合に参加する審議委員などには早期利上げを求める意見もあり、最終日の18日に向けて調整を続ける。
7月の参院選を控え、景気の腰折れを警戒する政府、与党も、利上げに反対していた。日銀は企業業績の好転が家計や
所得に波及するペースが遅いことから、昨年12月中旬の決定会合でも利上げを見送った。
最近の経済統計では、消費や物価上昇率はやや持ち直したものの「家計部門への波及を確認するには、
引き続き推移を見守る必要がある」との見方が日銀内で大勢になったとみられる。
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011601000695.html
164名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/17(水) 02:41:55.87 ID:om404iyu0
まともにやったらズルしてる機関やインサイダーに勝てるわけがない
ギャンブルと割り切ってまったく情報を仕入れずにやれば勝率5割は保てる
実はこれが一番堅実。
165名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/17(水) 02:47:03.02 ID:qJypz7Du0
>>164
うむ。
正解。
166名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/17(水) 11:53:26.35 ID:rF58Cu5MO
スワップが一番嬉しい
167名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/17(水) 17:06:38.84 ID:GGy06Wu10
ポン上がりすぎ気持ち悪い程・・・
でも羨ましい
168名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/17(水) 18:24:07.17 ID:ZrL7grcl0
多分、レバ10倍くらいで、ドル円を110円くらいから115円くらいまで買い上がっていくのが順当。
169名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/17(水) 21:10:29.45 ID:kUxcX5AC0
170名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/18(木) 12:47:19.82 ID:CdJorr8QO
利上げされなければ、円安加速でファイナルアンサー?
171名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/18(木) 22:33:16.28 ID:rOIdxsPpO
円弱すぎ
172名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/18(木) 23:05:43.80 ID:o8v3SmIX0
ドル円、2月には125円くらいまでいっちゃうんじゃね
173名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/19(金) 20:54:04.87 ID:PgjMAYZQ0
FX業者はあんなに安い手数料でどうやって儲けるわけ?
174名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 00:39:12.91 ID:ncZwPvOu0
>>173
某ヒロセたんが、0.1枚20円の手数料にして、なんか儲からないなぁ、って
よくよく計算してみたら
「全然儲からない事に気づいたので、すいませんが、30円にさせてください。」
って言ったとか言わないとかw



http://hirose-fx.co.jp/date/news16.htm

言ってるジャンw
175名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 02:18:23.31 ID:URK8qh320
>>174

ちょっとなごんだw
176名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 09:46:49.26 ID:GFCQAA9z0
ここまで正直に言われるとちょっと清々しい
177名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/20(土) 15:04:35.60 ID:VagF8YnX0
>ありがとうございました。
178名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/21(日) 01:26:59.86 ID:IzHP1v2i0
個人でFXのみで一億以上稼いだ香具師っていないの? 
市況2では俺様が3000万らしいが。
179名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/21(日) 02:21:49.82 ID:w1Im2SqC0
普通は投資先を分散するのでFXのみとかいないだろ
株みたいに、それのみってのがむしろ異常だ
180名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/21(日) 08:46:48.18 ID:CGl3H5dl0
FXで1億以上脱税したおばちゃんはいたらしい。

181名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/21(日) 14:59:16.29 ID:fHWfw/bX0
すんません、くだらない質問なんですけど、
外為レートの終値ってどうやって決めてるんでしょうか。

ある時点での買い気配、もしくは売り気配 を終値にしてるとか。
ご存知でしたら教えてください。
182名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/21(日) 21:41:55.03 ID:IzHP1v2i0
>>180 一億脱税でも重加算とかあるからなぁ。 
それでも2億以上は益でてたのかな?

>>181 基本的にNY時間のクローズ。
183名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/22(月) 07:37:23.63 ID:zjClcy4eO
リスク高いわりには、儲けも税金かなり取られるんだよなー
184名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/22(月) 20:38:04.02 ID:pAYPan2Z0
たった50万しか利益なくても10万円も取られるのか・・・
185名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/25(木) 17:17:14.07 ID:TZJwxPYOO
>>184
 それで給料が高かったら儲けの半分取られちゃうよ笑
186名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/27(土) 20:18:51.40 ID:zGAn5siX0
こんなカス国家に払う税金などない!
悔しかったら何か言ってみろ安倍さんよぅ。
187名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/27(土) 22:31:00.22 ID:wCd8zHVI0
分かり易い入門書のお薦めはあります?
188名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/28(日) 03:01:11.31 ID:WIHIINGp0
適当にWEBサイトめぐりでも入門書程度の知識はすぐ身に付く。
どうしても活字媒体で読みたいなら、本屋で2000円以下のFX入門書を。
どれも似たり寄ったり。
189名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/28(日) 13:24:44.63 ID:G+OI1sp70
FX常勝バイブルって。どうなんですか?
190名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/28(日) 23:13:15.93 ID:+y7R5VoQ0
そういや、利上げなかったのに、水曜くらいからガンガン下がってたけど
あれは、利益確定売りが入ってたとみてok?
191名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/29(月) 21:49:43.79 ID:CIstDcAc0
>>187
センたんで本がついてきたよ。
もう終わったかもしれんが。
192名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 01:57:51.12 ID:qjImOE29O
俺も本きた
193名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/03(土) 11:19:08.32 ID:+e3LcEqH0
来週はどの通貨も再度円安と読み昨日の夜に押し目買いしておいた
194名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/04(日) 14:48:13.40 ID:gEH+irjV0
G7、どう転ぶか判らないので様子見です。
195名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/04(日) 15:02:14.95 ID:HR5HXRRp0
USD/HKDはどこで買えるんですか?それとも合成なんでしょうか?
初心者ですみません。教えてください!
196名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/04(日) 16:42:01.43 ID:Rd6luvfY0
FX口座ありすぎてどこがいいかわからん。。
オススメの口座もしくは使っている口座おしえてください。
手数料がやすいところがいいです。
197名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/04(日) 17:10:55.47 ID:vEBf2ua60
>>196
証券口座とかと比べて
業者あぼーんリスクが高いから
分散すると吉
とりあえずメジャーなとこから開いてみたら?
198名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/04(日) 19:03:11.62 ID:rSUbJMqq0
199名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/04(日) 22:21:37.31 ID:cb1RsuwyO
俺も口座分散してる。
4口座フル稼働♪
200名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/05(月) 12:55:50.64 ID:00lZ4pLk0
>189
FX常勝バイブル、勝率100%は本当だよ。
201名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/05(月) 14:02:29.97 ID:4t8EhBD20
>>196
197が言っているように、FXでは業者あぼんリスクが高いので、
口座は複数の業者に複数持つのが常識。
そのうちのひとつは、FXCM(J)にすることを薦める。
海外系だが、古参の最大手だよ。おすすめのポイントはシンプルな取引ツールの
使いやすさだね。
初回入金5万円から口座が開けるから貧乏人にもやさしい。
サーバーは比較的頑丈
スワップ金利は良心的
ただ、システム上「両建て」はできないが、口座は2つまで持つことができる。
手数料はもちろん無料!
202名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/05(月) 15:26:51.96 ID:x233pYLS0
安全性でいえばセントラル短資だろう。
俺は5000万円入れているけどホント安心だよ。
203名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/05(月) 15:40:23.04 ID:nWO5+1Gy0
みなさん仕事熱心なんですね。
204名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 17:25:37.90 ID:P+8RwpIgO
海外のは危なそうだけどねー大手のレフコが逝ったしなあ〜口座凍結されて出金できないみたいじゃん
205名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 19:16:40.16 ID:U37GapwG0
>>202
そりゃそうだよ
あれは、本業はインターバンク取引の仲介をする短資会社だからね。
ふつうの業者と違って外貨の現物受け取りができる。
それに100年の歴史を持っているからね。
信頼度が違う。
ただ、いまどき手数料取るし、
取引証拠金もちょっと高め、レバ20倍くらいだから
例えばドル円1枚(10,000通貨単位)建てるのに6万円くらい必要。
(FXCM(J)は一律2万円)
だから10万円〜20万円くらいの資金で遊ぼうという貧乏人には
ちょっと敷居が高い。
202のように数千万円預け入れる人向きだろう。



206名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/06(火) 20:36:20.18 ID:MavPmOem0
>>201
FXCMJはスプレッドが広くなって、取引ソフトが使いにくくなった。
今となってはお勧めできないよ。

市況2に板があるから見てみそ。
207名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/07(水) 11:06:03.88 ID:EG6ERVZL0
偶然スレ開いて>>1から読んできていろいろ勉強になった。
みなさんありがとう(-人-)
市況2にも行ってみます
208名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/09(金) 15:39:45.83 ID:DFj0rw9N0
今週の金、土にG7が開催されますね
ポジ持ってるのが怖い

お前らはどうですか?
209名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/09(金) 16:14:11.98 ID:uGdiMMRR0
初心者ですが
あれかな、円高リスクの分散投資のために
3倍くらいで、121円くらいでドル売り、で持ってたら、年間でどれくらい金利払いしなきゃならんのですか?
教えてエロイ人
210名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/09(金) 17:08:08.07 ID:w47uk+3u0
>>209
マイナス15%
211名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/09(金) 17:45:54.25 ID:uGdiMMRR0
5%×3って事ですかね?
高いな、信託手数料15%だったら憤死だもんなw
212名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/09(金) 21:41:52.00 ID:3HIuyu8p0
>>208
1月終わりごろから円がらみは持たないで
ドルスイ、羊スイスだけにしてたけど
さっきそれも全部決済した。

月曜から再開予定
213名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 20:58:29.43 ID:FqeYnPTQO
>212
月曜からの再開は何からいきますか?
今、ロイター見たらG7で円安は盛り込まれないみたいですし、さらに円安加速しそうですし…
私はポンド/円買予定ですがポンドの下落具合がネックなんですよね…
214名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 22:57:07.78 ID:T57evWp80
値幅が大きいからこそ儲けられるんじゃないか
215名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/10(土) 23:18:04.37 ID:mXqhaqIU0
>>212
ドルスイL 1.245ぐらいに指値で
先週の指標悪かったからしばらくスイス弱そう
216名無し:2007/02/12(月) 00:38:05.90 ID:SHVgpGPfO
アイスランドの金利13バーセント。
217名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 01:19:54.30 ID:ELBhIb7U0
婆千都
218FXマン:2007/02/12(月) 05:43:58.34 ID:Sc8xI7EQ0
http://tinyurl.com/ylwvvw

プロには出来ない

初心者だからこそ常勝できる究極のノウハウが誕生しました!!


毎月500名の方がこの情報を入手し、全員が利益を上げています。

これを使えば、確実に勝率100%で勝てます。

詳しい情報はコチラ↓↓をごらんください!!


http://tinyurl.com/ylwvvw
219名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 06:16:00.36 ID:0fE5fxyY0


>情報商材詐欺・EBOOK詐欺に注意!
>
>>5月26日更新 効果のない攻略法を販売した業者に290万円の支払い命令、岡山地裁
>>【裁判】 「パチンコ、こうすれば当たりが来ます」 ウソ攻略法に62万払った女性、勝訴…代金返還訴訟
>>【裁判】 「パチスロ必勝情報に490万円払ったのに、勝てなかった」訴訟で、情報提供会社に支払い命令
>>「組織的欺瞞的商法の典型的手口」攻略情報を誤認した男性、勝訴…業者に540万円支払い命令 名古屋地裁
>>ビジネス教材で悪質勧誘の27社に業務停止処分
>
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
>国民生活センター
>ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
>
>国税庁
>ttp://www.nta.go.jp/category/link/link.htm
>
>警視庁
>ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
>
>経済産業省
>ttp://www.meti.go.jp/main/comments.html
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)
220名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 07:40:38.96 ID:EhD3bfNFO
なぜ?
取引できないぞ…
朝一番は八時から?
221名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 07:41:06.15 ID:enMxrze10
業者によって違う
害コムは7時から
222名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 16:36:13.12 ID:005MW/8q0
これから、FXをはじめるものですが、
米ドル/円が122円まで上がってしまった今、
今後「米ドル/円」での収益はあまり期待できないでしょうか?
223名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 16:42:38.13 ID:0mwzILri0
FXにはインサイダーはないってホントですか?
金利政策とか事前に知ってるやつはどうなるんや?
224名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 16:53:52.06 ID:w9uRy8uQ0
>>222
そんなの誰も答えられないんじゃない?
119円になる可能性だってあるし、125円になる可能性だってあるんだから。
一つ言えるのは、買いから入るなら120円で入った人より2円損してるってこと。
あと、ある程度まで行くと介入圧力が出てくるから、
出る杭よろしく打たれる可能性があるってことくらいでしょう。
225名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/12(月) 17:27:40.29 ID:6CNz74lH0
>>223
日銀の福井総裁は外貨預金持ってたから、もろサイダーあっただろう
226名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 06:59:59.57 ID:j6M4mDXO0
ところで・・・
皆さんの予想として、
今年5月も一気に相場が下がりそうですかね?
227名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 11:00:58.88 ID:Cbn/RS0q0
FXについて興味を持っていて、これから始めようかと思いいろいろと調べているところです。
調べ方が悪かったのか、ちょっとよくわからない点が合ったので教えてくだされば助かります。

それは、スワップ狙いでとったポジションは、どうやって処理をするのでしょうか。
普通にポジションを得るために買った通貨を売却することでポジションを閉じるということでしょうか。
買った通貨を売るとなると、そこで為替レートによる損益がでますよね。
スワップの場合、インカムゲインとキャピタルゲインの両方の損益の
228名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 11:01:44.87 ID:Cbn/RS0q0
途中で切れてたorz

スワップの場合、インカムゲインとキャピタルゲインの両方の損益の可能性があるということでしょうか。
229名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 15:19:18.02 ID:tFWnisCN0
>>227
スワップ狙いだからといって特別な決済があるわけではないよ。
買えば普通に売り決済すればいい。

ちゅうか、ポジションを決済しないと、スワップポイントが含み益の
ままで、実際に自分の銀行口座とかに引き出せないのか?
ということを聞きたいのか?

だったら、業者によって違う。


230名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 16:11:05.81 ID:r9LbtkDx0
思ったほど円安にならないなあ
231名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 20:29:32.64 ID:eAD0cmED0
>>228
そういうことです
232名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/13(火) 23:39:17.50 ID:7hPHd5tb0
実際に口座持って取引してみりゃすぐ判るような間抜けな質問が多いな
1000通貨単位なら損したって知れてるからやってみなよ
233FX教祖:2007/02/14(水) 00:22:21.31 ID:RiBcE6L40
FXCMはお勧めできないどころか、絶対口座を開くべきではない業者だ。
とにかく、金融機関として、ユーザーからお金を預かっていると言う認識は0である。
特に、カスタマーサポートなどと言えば、自社が提供する取引のシステム自体の不備をよそに、
顧客(つまり、口座お保有者)に全ての責任を押し付け、システムの弱さ
(サーバーの不具合含む)や自社のサービスの質の悪さを改善または、訂正するつもりが無い。
特に、カスタマーサポート責任者:カワムラ、その部下ナカムラなどはその最たるものである。
現在、口座を持つ方なども、早めに撤退することをお勧めする。
234名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 00:35:56.43 ID:Fg1neZRRO
漏れ日銀の動きなら公表前にわかる立場だが。
235名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 03:15:54.20 ID:9NZpRUzW0
ほー(笑)
236名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 09:53:05.97 ID:Otymg7Kp0
http://www.virtualfx.jp/
バーチャルFX
 100位までに入れば10000FXポイント→Edyで6000円相当。
3ヶ月で500万を2000万にできれば、100位入賞は固い。
オススメはニュージーランドのハイレバ全力勝負。
マイナスになっても別に損するわけじゃなし。
まずはやってみ。
237名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 10:16:25.48 ID:xxce4ivt0
http://blog.livedoor.jp/fx_trendkeepup/

最近見つけたブログ。
トレンド取りを主にしていて、年間で数千pipsの利益が出てるそう。
業者ではなく、個人ブログみたいだし、詐欺ではないと思うので、
売買ポイントなどを参考にしてみたら?
俺も最近毎日チェックしてる
238名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 12:37:18.96 ID:Fg1neZRRO
今はカナダ$が買いか
239名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/14(水) 12:59:27.38 ID:8T8Yz2jw0
>>233
ここの悪口を言うあなたは「スキャル派」ですね?
ならば、わからないこともない(笑)

240名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/15(木) 11:03:35.63 ID:mthJqAZl0
もっと円安になるんじゃなかったの〜
241名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/15(木) 12:22:57.25 ID:4LxvjvY8O
なるよ
242名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/15(木) 14:41:51.90 ID:0DWKgjkY0
円高は一時的なものでしょ。
243名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/15(木) 15:26:22.35 ID:xabX/n3F0
日経CNBCでは数日前までドル125円くらいまで円安って言ってたのに
今日は118円くらいまで円高は覚悟しておけみたいなこと言ってた
244名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/15(木) 21:48:11.49 ID:hHbyOQwY0
>>243
新しい材料がでたからな。
245名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/16(金) 08:21:38.78 ID:mVseMVw/0
ぎゃー、こんなに円高になってる
246名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/16(金) 08:29:44.84 ID:GDmX0ySQ0
しめしめ、こんなに円高になってる
247名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/16(金) 16:22:23.40 ID:QbPo074n0
長期的にはまだまだ円安だろうけれど、ここしばらくは円高でしょう。
おとといドルを売って正解でした。
248名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/17(土) 03:19:41.20 ID:T13H3GeV0
すいません投資初心者なのですが
MMFより特だと聞いたんですが3倍程度でスワップだけ
もらい続けたら邪道ですか
249名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/17(土) 03:28:29.84 ID:Ol4O+ymG0
別に邪道でも無い
ただ、初心者はハイレバを異常に恐怖する一方でスワップを過大評価する傾向にあるな

何言ってるか解らないだろうけどやれば分かるよ
250213:2007/02/17(土) 13:32:31.97 ID:yw3LuACoO
ポンド/円暴落で戦線離脱になりました…
マイナス30万は初心者には辛かったデス。
何とかショックから立ち直りましたが…
このマイナスを取り返すには来週の日銀の利上げがポイントと思いますが、もう少し円高になるんですかね…
つくづく損切りの大切さを痛感しました。
251名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/17(土) 14:53:27.22 ID:vTQd7VsL0
>>250
ご愁傷様でした、自分も始めたばかりでドルとユーロで7万円ほどの損でした
日銀が利上げで円高?見送りで再び円安?もう二つに一つの丁半博打だな
252Trader@Live!:2007/02/18(日) 13:44:24.42 ID:67S8k+dC0
暫くは様子見を決め込もうかと思っているビギナーです。

ちょっと疑問に思ったのですが、1日に同一通貨の取引を何度やってもいいのでしょうか。
例えば、ドル円を買う→売る→売る→買う、といったことの繰り返しです。

株の場合は確かNGだったと思うのですがFXではどうなんでしょうか
253名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/18(日) 14:44:58.11 ID:ua6KV4tj0
>>252
まったく問題なし。
254名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/18(日) 14:50:49.89 ID:ua6KV4tj0
最近の円高は、G7で日本が2月に利上げを約束したとの思惑からきていると思う。
したがって、来週、利上げされたら、既にある程度織り込み済みのため、一瞬円高にいってから、
徐々に円安方向に。
利上げがなかったら、失望売りで、急激な円安に動く。
255Trader@Live!:2007/02/18(日) 15:06:30.50 ID:67S8k+dC0
>>253
素早い回答をありがとう

来週の日銀の動向を見てから動こうと思います。
256250:2007/02/18(日) 21:17:33.66 ID:cCnw7cE+O
>251
損したけど学ぶ事が多かったです。来週はお互い損した分を取り返す!と気合い入れすぎずに、少しでもプラスになれば良いですね。
>252
私もFX歴一ヶ月の初心者ですが、この一ヶ月を振り返って、私にはデイトレは向いてませんでした。オファーとビットの差と早過ぎる損切りがボディーブローのように効きました。

>254
やはりそんな感じですか〜参考にさせていただきます。
257名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/18(日) 22:48:46.82 ID:m2v6LlT+0
FXは心の弱さがモロに出るね

あまり考えないでスワップ目的の塩漬けかシステムトレードっぽく機械的にやったほうがいいわ
258名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/20(火) 00:40:23.13 ID:aLsv1LZcO
外貨預金するよりは得だと思うよなー。レバ低く抑えてたらそんなに怖くないけどなー
259名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/20(火) 00:44:00.62 ID:4C0Rv1bH0
高レバ勝負こそFXの醍醐味
260名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/20(火) 09:26:04.44 ID:Aq7Sb9zB0
日経CNBCで、今までは日銀利上げ後いったん円高になってまた円安に戻り
ドル125円くらいまでなると思っていたが、利上げは織り込み済みで利上げ
しても円高に振れずにそのまま円安になりそう、なんて言ってた
261名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/20(火) 19:34:04.64 ID:hQZyirb1O
なるほどね。
明日の総裁の会見は15時30分(予定)みたいだが、テレビ放送ないし、どうすれば一番早く情報収集できるんですかね?
262名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/20(火) 19:56:13.49 ID:7zJpmy140
手数料無料の会社と手数料がある会社の違いはなんですか?
263名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/20(火) 19:58:20.30 ID:xUE5ZtQH0
やる気
264名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/20(火) 23:55:53.75 ID:oJZTPbRP0
>>261
2chの市況板の円安円高スレを監視
265名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/21(水) 13:31:11.40 ID:qe5Ca8GY0
株もいいけど外国為替証拠金取引もどうですか?
ってスレなくなったのかな?
266名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/22(木) 22:40:58.96 ID:O8HfHBfv0
murodayo
267名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/24(土) 16:35:54.90 ID:Wp4bK4Lt0
FXをはじめたいんですけど初心者におすすめの会社ってありますか?
楽天証券のFXの口座はすぐ開設できたんですけど、楽天でFXやってる人って
あまり聞かないんですが、あまりよくないんでしょうか?
268名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/24(土) 17:03:30.93 ID:9XYId9Pd0
>>267
初心者なら、まずガイコムのバーチャFXで練習を。
http://www.virtualfx.jp/

とりあえず口座開くなら、ガイコム、ヒロセ通商、外貨exあたりの、国内業者&1000通貨(0.1枚)から出来るところが
いいんじゃないかと。
1000通貨なら、1円の上下で1000円。これくらいなら余裕かと。
(この3社では、ガイコムがダントツに手数料高いが、レポートとかニュースとかがとても豊富なので、
とりあえず口座開くだけは開いておいて損は無い。)
269名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/24(土) 17:14:44.60 ID:9XYId9Pd0
>>267
「とても高いわけではない」業者っていうのは
例えばドル円だったら、10000通貨で、スプリット3-5PIPS(例えば売りが120.00円で、買いが120.05円)
手数料が0〜300円くらい。このあたりが限度。

これを超えていれば「高い業者」と言えるかも。

270267:2007/02/24(土) 19:04:51.04 ID:Wp4bK4Lt0
>>268,269
回答ありがとうございます
楽天だと10000通貨からで手数料800円、スプリットが米ドル円で4銭
のようなので、初心者じゃなくてもあまりよくないみたいですね。
とりあえずガイコム、ヒロセ通商、外貨exの資料請求をしてみます。
271名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/24(土) 21:02:17.01 ID:6EJluMqq0
>>269はド素人だから、あんま鵜呑みにするな
272名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/24(土) 21:15:01.75 ID:4OeSr78s0
スプリットてw
273名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/24(土) 21:23:10.27 ID:mXePr96o0
スプリットミサイル!!
274名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/25(日) 05:20:37.11 ID:vOLZWJxX0
アトランティックってどうなのでしょう。
南アフリカの通貨スプレッド0.02
トルコの通貨スプレッド0.2
で魅力的なんですが。

あと手数料無料の会社ってどうやって収入を得てるのでしょうか。
275名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/25(日) 10:26:47.55 ID:9U0gfOwR0
>>274

>手数料無料の会社ってどうやって収入を得てるのでしょうか。

このスレ的に言うと、「スプリット」
スワップにもちゃんとあるぞ「スプリット」

(´,_ゝ`)プッ
276名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/25(日) 10:39:45.32 ID:Dwwv+wbc0
バカな人にバカって言うのはいじめですよ。
277名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 03:39:53.29 ID:LkuPiXSpO
手数料無料でもスプリッとが広かったら一緒やで
278名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 04:00:06.71 ID:xz33LKepO
スペリットがあると必然的にスキャは難しいな

て事で大人しく株にしよっと
279名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 06:27:09.69 ID:lruU8fEX0
こいつはどこか面妖な奴だ うきょきょ
280名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 09:29:31.57 ID:DSAf4Adg0
"「確実にもうかる」といった詐欺まがいの勧誘を受けたり、証拠金を持ち逃げされたりするなどの被害"
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200702260078.html
281名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 19:09:49.25 ID:8dLBvHM00
【申し訳ありませんが、今月いっぱいまでしかお売りできないんです・・・】
ノーリスクで「物理的に」稼げる 
【超短期!】アービトラージFX

http://www.infotop.jp/click.php?aid=2256&iid=712
282名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 20:10:28.45 ID:Zfz5DaT60
証券会社の外貨預金とFXってどっちが得なの?
283名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 20:40:46.47 ID:+2BwHqfT0
何を以って得とするかによるな
284名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 20:55:58.17 ID:Zfz5DaT60
金利的にはどっちが得なんですか?
何年も預ける外貨預金は金利いいの?
285名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 21:41:32.41 ID:Ms5ByiCz0
外貨預金の場合は預金する外貨の金利が関係する
FXは買った通貨と売った通貨の金利差が関係する
286名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/26(月) 23:08:10.78 ID:iZWSThTy0
>>282
証券会社の外貨預金。
証券会社の外貨預金。
287名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/27(火) 20:41:56.38 ID:+iTDKFPx0
>>282
その二つを同列に考える神経に畏れ入る
悪徳FX業者の勧誘でも受けた日には一発で陥落して
その業者に有り金全部つぎ込みそうだな
288名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/27(火) 21:56:29.46 ID:eFi65hYq0
えらい円高になってきたな、また円安に戻るのかな
289名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/01(木) 02:38:07.03 ID:BVXJUEGa0
初心者だが、ドル円で押し目買い入れました。

外貨MMFでそれなりにうまく運用してたんだけど
かなり感覚が違いますな。数日前5万円ほどの損失。
ちなみに初期資金は40万円。
290名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/02(金) 05:26:15.84 ID:B7O7B7Cp0
281>>
久しぶりに”FX”で検索してみたけど、えらい少なくなってたね。なんで?
情報商材のスレもいっぱいあったのに。
291名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/02(金) 22:07:16.23 ID:HgvjAHbl0
2・28、3・1で過去一年の利益はふっ飛んだ。

3・2(金)久々にマイナスに成った。
年に1回か2回有るんだよな、すべてをぶち壊す「地震」「テロ」みたいなのが
勉強代で済んでよかったわ。

まぁちょっと「休むも相場」にするよ。
292名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/02(金) 22:41:54.77 ID:ZC3+tUGQ0
ホント今回はまいったな。
年収分飛んだのは初めてだった。

ハイレバで頑張ります・・・円高収束したら。
293名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/02(金) 22:42:20.00 ID:GeFQwIeoO
俺はこの相場で普通に儲かった
294名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/02(金) 23:16:25.65 ID:eDVOWna30
2月に始めた初心者です。118円よりは下がらんだろうと思ったのに..。
まあお試し中なんで金額が少なめだったのが不幸中の幸い。
めんどくさいのでこのまま塩漬け。上げトレンドになったら買い増そう。
295名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/02(金) 23:42:31.67 ID:GlTUruuB0
上げトレンドになるなんて誰もわからないのに。
296名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 05:44:30.75 ID:G/+HR4mq0
>>295
だよなwあとから振り替えれば一目だけど、そのときには誰にも分からない。
俺は10年でも20年でもかけて勉強していこうと思う。
297名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 11:02:48.09 ID:LX5xeUAb0
来週の全国人民代表大会っていつなの?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000037-fis-brf
298名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 16:28:26.26 ID:m1T1sPo20
スワップが一番もらえる所てどこですか?
299名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 22:41:46.63 ID:S/Dqau450
通貨か業者か、どっちだ
300名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 23:35:08.66 ID:8sh4Sc7J0
>>294
FXで塩漬けはいかがなものか。
ボックス圏相場ならいいが、
俺は円高トレンド確認して即損切りした。
301294:2007/03/03(土) 23:48:09.98 ID:d14lXiDU0
>>300
損切りのタイミング見逃してしまったよ。
外貨MMFやってた癖なんだろうな。あれはスプレッドめちゃ高なんで
押し目買い、ナンピンが主だから。
まあFXの投資金額は少ないんで、ドル115円前後で底ならOK、110円だと死亡。
119円にもどしてくれるとありがたい。
302名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 23:52:16.83 ID:58TeM51L0
レバ5倍程度でやるよ
303名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 23:59:21.84 ID:zeSxjQXW0
レバ3倍でキウイ2枚なので今回は放置
65円切ってくるとヤバイ
304名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 00:03:09.18 ID:n8Ol2Bg60
>>300>>301
余裕資金があれば、口座に金を多めに置いといて
維持率高くしておいて塩漬けもアリかと思う
あくまでケースバイケースではあるけれど
305名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 00:16:44.51 ID:qD8SQRQZ0
中期的に円高っぽいから悩む
スイスフランを売って高金利通貨を買うほうが安全かしら?
306名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 00:42:02.49 ID:OAA+WVFZ0
>305
俺はそんな感じ。
正確にはスイフラと円で、高金利通貨立ての投資信託を買ってる感じ。
307名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 02:23:18.39 ID:msEehZ+tO
俺は、取引を始めてたった1ヶ月で、資産を倍にしてしまった。天才なのだろうか
308名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 02:25:21.46 ID:l4eBqrwY0
>>307
運が良かったんじゃない?
309名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 02:41:08.21 ID:msEehZ+tO
きっと運じゃない。世界の通貨王になれるかも知れない
310名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 03:03:55.52 ID:bkN2e3C/0
俺は、取引を始めてたった1ヶ月で、資産を0.8倍にしてしまった。天才なのだろうか
311名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 03:07:28.04 ID:l4eBqrwY0
運でしょ。
312名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 03:24:50.77 ID:rzKjvIfO0
しっかし、素人しかいないな、ここ。笑
本気でFXやるつもりの人はガセ信じちゃだめだよ。
313名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 04:09:39.09 ID:UoDr+1Mg0
思い入れでFX7買うのは価格コムの怖いおばさんだけw
314名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 04:53:04.90 ID:msEehZ+tO
トレンドが、なぜかわかる俺は何者なんだ…初心者のくせに。
315名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 05:25:41.04 ID:l4eBqrwY0
明日はどっち?
316名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/04(日) 10:48:51.54 ID:3nxzf5tdO
日本デフレで低金利据え置きだったが利上に向かい初めて
アメリカは利上休止になり国債利回り見たら利下を織り込みに逝って
かつ、個人が円を相当に売り越してる

こんな状況で112円でドル円をLし、121円で利食い+スワップ取得。
外為は不安定だか円高なので利食い分の半分を外貨MMFに回す漏れは甜菜。
317名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 09:08:01.54 ID:pzb6u/cy0
ハメ込まれる女性たち。ソープ転落への道。

『anan』や『グラマラス』などの女性誌でも脚光を浴びる、“FX”とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/3055761/
318名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 18:41:08.64 ID:YRIkORv70
マネパのおしらせ

2007/03/0516:00:00
入金反映までのタイムラグに関しまして

本日のように相場が大幅に変動した際には、お客様からの入金件数が通常の数
倍となり、当社における入金確認作業および入金処理作業に時間を要する場合がありま
す。お客様に於かれましては大幅変動による予期せぬ自動決済(ストップロス)に備え、普
段から十分に余裕資金をお預けいただくか、もしくはポジションを調整していただくなど、余
裕あるポジション・証拠金を事前にお心がけいただきますようお願い申し上げます。また入
金の際には、即時反映が可能なクイック入金をご利用いただきますよう、重ねてお願い申
し上げます。




これがFXの現実だw
319名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 19:52:01.32 ID:Pifjlmlf0
円高が加速するかもしれないので、NZドル建ての債券をどうにか
したいのですが、二年もの6%を手放しても利益は出るものでしょうか。
320名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 20:26:06.89 ID:QvAF52y90
FXCMのシステム障害でログインできなくなって
損きりのタイミングを逃して大損害です

321名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/06(火) 01:38:56.52 ID:7q8YrfGt0
FX初心者です。
スキャだと3銭のスプレッドでも値動きが少ない時は思ったよりもきついですね・・・
10銭勝つには13pips必要なのに負ける時は7pips・・・
このハンデ実際にスキャしてみるとホントきついぃぃぃぃ

322名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/06(火) 02:04:44.52 ID:5qPdZJVk0
マネパ最高!、GMO最悪証券。
GMOで株やっているやつの顔が見たい。
FXといえばマネパでしょう。
GMO最悪、最悪!
323名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/06(火) 02:44:14.10 ID:tVToi0UM0
松井証券に口座を持っているので
松井のNetFxでFXを始めてみようと思っている初心者ですが
ここって手数料とかどうなんでしょうか?
324名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/06(火) 06:28:52.19 ID:YUzmYnPA0
325名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/06(火) 23:09:33.56 ID:ZH6dIFPX0
>>323
手数料はともかく、スプレッドが外貨預金
326名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 00:56:58.01 ID:HrYwjlRo0
株で塩漬け三昧なんですけど、FXの場合は買った何日か後に買値で売り抜けられればスワップ金利で利益が出るってことですか?
レバレッジに金利がかからないみたいですし。
まあスワップ金利だけで手数料分稼ぐだけでも何日かかかるみたいですけど。
327名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 19:54:12.57 ID:6a/41gZk0
まあそういう事
手数料は無料の業者もあるし
ただFXは「スプレッド」というものがある
328名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 20:48:05.50 ID:qzscq7kb0
>>326
ドル円なら、117.00-05 つまり買うなら117.05円。売るなら117.00円。
FXの最も一般的な買い方だと、10000通貨なので、0.05*10000=500円。
つまり、買った瞬間に-500円になります。
これに手数料が0〜2000円くらいつきます(えらい違いだw)
スワップは1日140円くらいです。
329名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 20:52:40.59 ID:pNZNRN8Y0
資産の一部でレバ2〜3、年率10%くらいで回せばグロソブ買うよりお得ですか?多額になると税金の面で不利ですが。
330名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 21:07:37.62 ID:GztF1xrx0
指標発表時、GBP/JPYスプレッドが瞬間的に15pips、CAD/JPYスプレッドが
25pips!まで跳ね上がった。
やってらんね〜。
331名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 21:15:23.32 ID:6uPABRGb0
>>329
レバ低くしてほっておけばいいと思うんだけど、
始めるといろいろやりたくなるんだよ、これが。w
332名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 21:17:42.33 ID:qzscq7kb0
>>331
あと、株みたいに、昼間だけ って事がないので、寝る暇がないw
朝起きて、すぐにレートチェックだし、朝の4時に指標があることもあるし。w
333名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 21:34:37.82 ID:9H/2U9NiO
今回の世界同時株安で円ドルも見るようにしましたが、
円安・円高のラインが今一わかりません。
長期チャートで見ると80円台という時代もあったみたいですし、
120円以上の時代はそれほど長い期間あるようにも見えません。
企業の収益計算を115円に設定している所が多いらしいので、
115円以下が円高、以上が円安と思うのですが、
そう考えると今からFXを始めると、120円高値掴み乙になりそうで始められない…
334名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 00:05:57.83 ID:HrYwjlRo0
>>328
今バーチャルFXやってみてるんですけど、現実では出来ないようなバカみたいに高いレバレッジでガッツリ買い込んだら手数料5万円だって。
Eトレードでやってみようかと思ってたけど、スイングっぽくするには手数料が厳しいかなぁ。
335名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 01:24:07.88 ID:XB0F7KG60
>>334
http://hikaku.fxtec.info/

外国為替証拠金取引業者でいいのは… その19
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1172041887/

ここらあたりで。

タラレバですがw、3/6にポン円がガーっと落ちたときに、ヒロセ通商で10000円入金して
ポンド円を221円あたりで10000通貨買っていれば、いまは228円なので7万儲かって、8万円に
なってましたな。
レバレッジ=228*10000通貨/10000円=228倍という恐怖のレバレッジですがw
(しかも、スワップ利子が、1日290円=年で10万円になるという、おまけつきw)

336名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 01:28:52.04 ID:/NV9FxKU0
ヒロセは1000通貨のミニだろ。
1000通貨でやれば死ぬ事はない。
337名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 01:55:17.78 ID:GpMbeLUQ0
ヒロセの申込書と外為オンラインの申込書取り寄せました。
ヒロセはここで見る限り評判が良いようですが
外為オンラインは実際どうですか?
338名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 02:02:43.52 ID:jxxIJZ1I0
FXって証券マン(営業)はやっていいの?
レバレッジとかかけると信用扱いだよね?
誰か教えて!
339名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 07:03:37.44 ID:Bon4GdT6O
証拠金取引という名前からして信用ですね。
340名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 08:39:30.35 ID:LdoLzLYe0
>>337
ポイントサイト経由で申し込めよ。
数千円もらえる。
341名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 09:27:22.51 ID:XB0F7KG60
>>338
それは内規ですか?
342名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 09:57:32.03 ID:vg9WDlWX0
>>341
うちh自社のならOKだった。会社によるんじゃね?
343名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 10:00:10.95 ID:sWLGVFEb0
2月末からの円高円安で、証券会社のMRFに寝かせてあった100万ほど
全部FXと外貨MMFに突っ込んじまった。
含み益は出てるので利確のタイミングをはかるとしよう。
資金はまだ引っ張ってこれるが
気持ちに余裕がないといい結果はでないから。
344名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 22:09:48.65 ID:2hCfmx0B0
>2月末からの円高円安
乱高下してますなw
345名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 02:04:08.93 ID:vvqGhKwFO
一月末から始めたけどこの乱高化は初心者にとって焦ったわ…
346名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 02:18:17.49 ID:vvqGhKwFO
乱高下ね…
347名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 02:28:22.73 ID:Zd7+gqq70
>>338->>339
口座残高以上のポジションは持てません。
だから株の信用みたいに借金ではない。

FXの利点は取引チャンスが株より多い。

FXをやった事が無い人はまずここでデモ口座を開いてどういう感じなのかを掴むといい。
俺はここのデモ口座を使ってFXを覚えた。
http://www.cmsfx-japan.com/other/demo.html

別にCMSでの取引を勧めているわけじゃない。
主要メジャー通貨ペアの取引が出来るから感じを掴むには丁度良い。

俺は現在JNS、スターアセット、アメリカのInteractiveBrolersで取引してる。
348名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 03:38:38.27 ID:WuE6LEly0
ちょっと、おうかがいしたいのですが
FXで元金を無くさないような預け方って出来るんでしょうか?

レバレッジ1というものがあって元金は保証される?
349名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 03:44:16.32 ID:WuE6LEly0
ちなみに使い方としては
毎月5万円づつ積み立てていこうと思っています

350名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 04:04:17.40 ID:zIyPtNKP0
為替変動があるので元金保証は無理でしょう。
351名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 04:21:10.81 ID:WuE6LEly0
聞いておいて何ですが
ググったら一発で出てきました


レバ2倍ぐらいでやれば良いんですね


つーか、こういう手法が一般的にあるんですね
長期でやってる人って、このスレに居るの?

俺はレバ2倍でNZDを買っていこうと思ってる
352名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 04:28:53.90 ID:FW6uGZKr0
>>351
いるよ
まだ始めたばかりだけど、長期でいこうと思ってる
NZDも持ってるよ
レバ5倍ぐらいだけどねw
353名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 04:34:07.32 ID:WuE6LEly0
>>352
5倍ですか

どうも調べてみると
ほったらかし 2〜3倍
という感じらしいので、増やす過程ではスワップをコントロールしないといけないようですね

スワップ派には
セントラル短資の「日短FXダイレクト
がお勧めとあったんですが
スワップポイントが全て残高に反映されるスワップ派お勧め業者なんてあるんでしょうか?
354名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 04:40:25.30 ID:FW6uGZKr0
>>353
株の口座にお金おいてあるのでいつでも動かせるから
FXはレバ5倍にしてあるんだけどね

セン短はスワップポイントが全て残高に反映されるよ
俺もセン短も使ってるよ
あと信託保全のとこ選ぶといいよ

FX業者が破綻しても法律上は別々に管理されてて証拠金大丈夫みたいだからさ
355名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 04:46:06.48 ID:FW6uGZKr0
>>353
あと、外為どっともお勧め!
1000通貨単位で買えるので毎月5万円づつ買おうとしているなら理想的かもよ
スワップも凄い良くもないけど悪くもない
信託保全あるし業界NO1だよ

スワップは5000円分貯まらないとFXの口座に移せないけどね
356名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 04:56:49.56 ID:Zd7+gqq70
信託保全は確かに安全ですが、全額返却されるとは限りません。

この事を書かない業者があまりにも多くて・・・

アメリカだとバロンズの年次ブローカー審査を参考にする事も可能なんだけど
日本では影響力の高くて業者を抜き打ちで審査する経済誌が無いからなあ
357名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:01:14.82 ID:FW6uGZKr0
>>356
分別管理なのに客の金に業者が手を付けた場合って事???
358名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:02:26.89 ID:WuE6LEly0
>>354-355
ありがとうございます
とりあえずオンラインでセン短申し込みました

ハイリスク運用分は新興国の株にぶっこんでるんで
FXはローリスクで行こうと思っています

ボリンジャーバンドのようなもの?
を駆使すればいけると思う


>>356
業者リスクが一番怖いですね
初心者なのでセン短いきました
359名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:05:32.69 ID:FW6uGZKr0
>>358
新興国の通貨も面白いよ
金利凄いよw
360名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:15:01.80 ID:WuE6LEly0
>>359
やっぱりランド買うことにしました
マーク・モビアスのおっさんが株買いあさってるし
ドルに対してランドは長期的に強そうだし

ランドをレバ2倍〜3倍ぐらいの範囲でいってみようと思う
今は強気で3倍ぐらいいけそうかな?
361名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:19:17.52 ID:FW6uGZKr0
>>360
ランドは動くけどね
今回の世界同時株安で最大12%下落した時あったわ

ランドも持ってるけどトルコは金利17%超えてるから遊びで買ってるけどね
362名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:23:31.81 ID:WuE6LEly0
>>361
トルコも買えるんですか
トルコも次のBRICsなんて言われてるし
個人的にはアフリカよりもトルコ好きなので興味あります

363名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:28:40.23 ID:Zd7+gqq70
>>357
信託は誰々が幾ら預けてあるからその額が返却されるといったスキームじゃないから

信託されている総資産額の中で自分の資産額がどれだけのパーセンテージなのかが計算されて
そのパーセンテージ分が返却される仕組み。

確実に全てが返却されるとは限らないというわけ。


>>358
お勧めのツール。

【invalid】MetaTrader Part3【account】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1162413476/
364名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:44:10.23 ID:LHIlJCfu0
なんだとー
365名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:45:15.90 ID:WuE6LEly0
>>363
ありがとうございます
さっそく使ってます

はやく口座ひらきてええええ

ランドを初期投資20万
毎月5万追加でレバ2倍(3がいいかな?)
2010年までにいくらになるかやってみるぜ
366名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 05:45:58.99 ID:zIyPtNKP0
ゼロ。
367名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 06:01:59.24 ID:FW6uGZKr0
>>363
業者によるのかな
即日全額信託って載せてある業者もあるしね

>>362
トルコはリスクあるけどね
少し前までハイパーインフレなってたし・・・
368名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 06:09:40.98 ID:FW6uGZKr0
即日全額信託「セキュリティートラスト」の特徴
全額とは … 保管される資金は円貨ばかりでなく外貨も円に
換算され、お客様の資金は全額信託保全されます

即日とは … お客様よりの預託金は、窓口の銀行口座へのご入金が
確認された当日から新銀行東京の信託口座に保管されます。

369名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 06:13:35.47 ID:FW6uGZKr0
これで全額信託されてなかったら詐欺じゃん・・・
370名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 06:17:09.69 ID:FW6uGZKr0
ある意味外貨預金よりもFXの方が安全だね
外貨預金は銀行が破綻したら終わりだし・・・
371名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 10:41:26.22 ID:DbMv+Afj0
虎視眈々と円高になるのを待ち、死ぬ気で高いレバで掴む。
うまくいけばそこそこの不労所得が入ってくるようになるな。
まあその後さらに円高になったら全てが吹っ飛ぶけどさ。
372名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 15:07:30.39 ID:CXiyOAvj0
レバ1倍から2倍くらいでFXを始めようと思っています。
資産の何割かの円預金を外貨預金に変更するつもりで
調べていてFXに辿り着きました。
円資産だけにするのは不安なので、今後数十年、つまり死ぬまで
ドルにしておくつもりです。

最近ドル円が118-115あたりで前後していますが、
永久にドル持ちでレバ1−2倍なら
110円だろうが120円だろうが10円の違いは
たかが10円としか見えないのですが、この考えはどうでしょうか?

スワップが年利換算4−9パーセントですから
2、3年くらいで10円の差などは吸収してしまうから
気にする必要もないと思いますが。
ロスカットも2倍でも1ドル70円くらいにならないとならないでしょうし。

まあ数年前のドル円のスワップは今の数分の一だったように、
米金利の低下が今後あれば
スワップの低下で旨味は減りますがリスクにはならないでしょう。
373名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 15:12:53.50 ID:gQEWxI0k0
>>372

10円の差は、そりゃ10円。
金利差がどうなるか、誰もわからん。

つまり、好きにしろって事だ。
374名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 18:11:45.77 ID:EL2peV8/0
>>372
レバ1倍の外貨預金代わりなら、くりっくでいいんじゃないの?
使っている業者が潰れても、取引所が保証してくれるんじゃないかという性善説w
375名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 18:49:17.35 ID:kWLSNOHZ0
>>374 証拠金だけだぞ、保障されんの。
376名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 18:50:16.40 ID:7gAD7lPp0
ソニバンで外貨預金しておけ
377名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 19:19:28.84 ID:x4wUUPqb0
>>372
取引手数料無料のところはほとんど最低取引単位が10000ドルなので
レバ1だと一回あたり最低でも約120万円必要だよ
外為どっとこむは1000ドルからだけど取引手数料が1000ドルにつき
往復200円なのでスプレッド20銭分は損する
くりっく以外のFXの利益は全部雑所得で総合課税、くりっくは申告分離、
MMFは為替差益は無税なので、税金も考慮してどれが一番いいか検討
するこったね 種銭の大きさでもどれがいいか変わってくる
この先数十年±10円以内のレンジに収まってくれててスワップも今の
水準のままならどう転んでも利益は出ると思うが、どうかね・・・
378名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 19:30:37.21 ID:OWMU6AXzO
レバ460倍ってどうよ?
379名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:01:04.90 ID:Wm27GKj30
リラやランドでフルレバしたら瞬殺されるのかな?
380名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:01:10.42 ID:vvqGhKwFO
それすぐロスカットされそう笑
381名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:03:10.50 ID:Wm27GKj30
逆に上に行ったらウハウハなの?
382名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:28:33.74 ID:e0Mex8Dq0
そりゃそうだろ。
証拠金100万でレバ460倍なら、ランドで2875枚も買える計算。
1円動けば2875万円の利益。さらにスワップが1日10万だぜ?
383名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:44:00.27 ID:Wm27GKj30
ウハ!

夢がひろがリング!!!!!
384名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 21:24:13.87 ID:DbMv+Afj0
残念ながら100万をゴミのように扱える程お金持ちじゃないです・・・。
385名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 21:30:26.42 ID:xWuh20O90


378 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 19:30:37.21 ID:OWMU6AXzO
レバ460倍ってどうよ?


379 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:01:04.90 ID:Wm27GKj30
リラやランドでフルレバしたら瞬殺されるのかな?


380 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:01:10.42 ID:vvqGhKwFO
それすぐロスカットされそう笑


381 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:03:10.50 ID:Wm27GKj30
逆に上に行ったらウハウハなの?


382 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:28:33.74 ID:e0Mex8Dq0
そりゃそうだろ。
証拠金100万でレバ460倍なら、ランドで2875枚も買える計算。
1円動けば2875万円の利益。さらにスワップが1日10万だぜ?


383 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 20:44:00.27 ID:Wm27GKj30
ウハ!

夢がひろがリング!!!!!
386名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 22:02:00.16 ID:DbMv+Afj0
本にはキウィ/円と米ドル/スイスフランが逆相関だって書いてる。
株みたいに怒涛の逃げ足勝負にはならないってことかなぁ。
387343:2007/03/11(日) 22:05:14.88 ID:6tBSxLJX0
>>344
実は俺2月後半からFX始めたんよ。
一時は含み損がどんどん膨らんで慌てた。ナンピン、ナンピン(ryの繰り返し。
結果オーライで含み益に転じたから良かったものの
次はもう少し戦略をねるとしよう。
388名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/11(日) 23:40:36.90 ID:EL2peV8/0
>>378
ヒロセ通商で、12000円入金して、ポン円を2枚買う。
1枚あたり、証拠金が5000円。手数料200円、スプレッド500円として、たぶん、これがギリギリ。
レバ=228*10000*2/12000=380倍。
買った値段以上、数pipsしか下がることは許されないが、 もし下がらなければ、1日580円ほどの
スワップが入ってくる。w


389名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/12(月) 02:05:47.39 ID:wAg43TjS0
>>347
私もアメリカのInteractive Brokersの口座持っていますが、
あそこのFXの仕組みがよくわかりません。
手数料が安く、スプレッドが限りなくゼロに近いのは知っていますが、
スワップという概念がどこを見渡してもないんですよね。
実際スワップをもらってますか?もらってるとして1日どれくらいですか?
390名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/12(月) 10:15:19.63 ID:vM6rMRw20
FXCMジャパンで口座を作るとアマゾンギフト券がもらえるのですが
利用している人いますか
391名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/12(月) 10:21:38.95 ID:x04Y23Pf0
FXはレバ上げれば刈られるし、安全レベルだと儲からないし
外貨建ての動きの大きい投信のほうが結局儲かる、FXで年利8割は無理
392名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/12(月) 11:00:33.49 ID:vM6rMRw20
>391
MMFの事ですか
393名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/13(火) 23:56:32.40 ID:+XjXiyty0
年利20パーセントのスワップ口座が死んだw
去年の儲けから税金を払った分、今年3月になってプラマイゼロで仕切ったw
投資信託のほうが人生浪費せずに済むと悟ったw
394名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 00:03:44.84 ID:ycBnFZ0k0
>>393
レバ4倍ぐらいでやってた?

仕切ったってことはMC/LCではないんだよね
395名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 00:17:45.46 ID:0lSRBlaV0
レバ7くらいでやってた。
おととし120万、去年150万くらいの儲けがでて、もうこの世の春とばかりに散財しまくりw
で、ドル122円でスワップ再投資〜10円落ちも余裕〜スワポが何とかしてくれる〜とか、ポンド240円とか掴んでしまいますたw
原資溶かす訳にはいかなかったので、泣く泣く撤退。

もうすぐ子供が生まれるので、こんなヤクザな生活しててはいけないと、良いきっかけだったかもしれません。
セントラル短資から全額出金して未練を断ちますた。
396名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 00:27:42.12 ID:TScH/tub0
7倍かぁ。メンテしないとちょっと怖い数字だね。
親になるなら辞めるのいい機会かもしんない。
397ii:2007/03/14(水) 01:44:51.30 ID:mJVpQDjT0
70万いった。
398名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 02:23:49.46 ID:T9WQqGGUO
外貨建てのMMFってもちろんレバかけれないよね?
レバかけれたらやりたいけどなあ笑
399名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 07:10:11.42 ID:xyzB4PagO
株と違って、通貨でうまくいってる奴はプロでも少ないからやめとけ
通貨はシンプルなためにライバルと差をつけるのが難しすぎる
400名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 15:44:41.53 ID:IJtxa4+S0
逆に要領が悪いのは株やるよりはレバ2〜3倍で放置するのがいいってことですか?
401名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 15:54:49.81 ID:gVGRagY+0
もう円安の時代は終わった
アメリカが利下げしていくから他の通貨もドル円につられて
円高が進むんじゃない?
402名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 16:39:02.39 ID:EBwNcMZP0
>>401
そう思うと、それと逆に行くのが為替

403名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 16:43:17.26 ID:EgB/82hx0
>402
君はまだあまい。

思うとその通りになるが、売買に参加すると逆に行くのが為替・・・orz
404名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 18:06:02.45 ID:0lSRBlaV0
>>403
深いなw
405名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/14(水) 18:51:29.67 ID:ai6u0H5e0
できればドル円は115円未満で仕込みたいが、
ギリギリで、115円台なら、STOP150PIPS下に置いて、積み上げてもイケルかもしれない。
406名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/15(木) 17:59:06.79 ID:paMt1XM90
こんどFXの会社に入社することになったんだが正直どう思う?
個人的に株をほんの少しやったことがあるぐらいで投資は素人だし
投資どころか立ち仕事しかやったことのない俺がやっていくためには
どうしたらいいかな?アドバイスお願い。
407初心者:2007/03/15(木) 18:09:03.98 ID:N3m9+RDY0
今は手を出せないなー。
こんな怖いの素人には無理
http://ameblo.jp/takahisa1954/entry-10026828518.html
ゲームがせいぜい。
408名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/15(木) 18:46:33.05 ID:ZuMoL2DX0
NZ$のレートってどこで見ることができますか?
409名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 00:15:30.14 ID:YcINgRpJ0
410名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 00:28:47.69 ID:DWAw5ko40
>>406
ちょっとFX業界は水ぶくれし過ぎた感がある
体力無かったり、取り柄の無いFX業者は淘汰されていくので失業の覚悟はしておこう
411名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 00:41:22.43 ID:gAZn5Yr2O
FXは、ただの手数料稼ぎとしか思えない
412名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 04:05:56.13 ID:lN35wwD30
みなさん一日にどのくらいの時間FXの為に費やしていますか?
413名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 17:23:31.87 ID:9FwbvcFhO
スワップ派なんで取引はほとんどしてないがザラ場は見てしまう…
414名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 21:09:37.22 ID:N9UEW1hh0
まじめに働いてりゃスワップ派になるな。
415名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 22:41:15.51 ID:yyia8OLY0
少額スワップ派はどこの業者使うのがいいのかな?
416名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/16(金) 22:53:19.84 ID:DWAw5ko40
スワップが少額でいいならイートレでいいんじゃないか
417名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 02:06:52.63 ID:CCtTyLtl0
できるだけ安いコストで多くのスワップを貰いたいんだが。
418名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 02:10:51.95 ID:hYsoD6tR0
>>417
ヒロセでポン円全力
419名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 02:21:01.80 ID:CCtTyLtl0
>>418
別スレでヒロセはスワップには向いてないって言ってたぞ。
とりあえず外コムかイートレ開設して(適当に大手どころだから)、分かってきたらほか開設しよっかな。
420名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 02:41:38.54 ID:hYsoD6tR0
>>419
いや出来るだけ低コストでスワップいっぱいって言うからw
421名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 05:20:54.35 ID:CCtTyLtl0
ドル円、ユーロ円、キウイ円限定で頼むw
422名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 07:24:42.08 ID:xA0m/ZGk0
何でヒロセがスワップに向いてないのか調べもしないCCtTyLtl0は間違いなく大損するな
423名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 09:12:57.62 ID:VNhWFm1l0
スワポ沢山ならポンドトルコが一番だな。

俺はマイナススワポを食らっても益を出す事を前提にしたいね。

>>412
少なくともロンドン、NY時間はチャート見てる。
NY閉場後にキウイが動き出せばそのまんま・・・

寝れない日になるね。
424名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 09:14:47.01 ID:tLR2Dq760
>>419
イートレだけはやめておいた方が良いと思う。
スワップが最悪。
425名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 15:42:25.08 ID:CCtTyLtl0
>>424
とん。買いコムにする。
426名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 20:31:50.91 ID:VFucE6sH0
質問させてください

FXというのは例えば、1$120円で10$(1200円)買って
1$130円で全部(1300円相当)売れば100円儲かる
って考え方でいいんですか?

途中120円→100円→150円→130円となっても
120円→すんなり130円となっても
買ったポイントと売ったポイントだけが同じなら
同じ取引になるのでしょうか?

FXの金利、スワップ等は勉強不足で良くわかりませんが
それらと為替差益を狙って儲けようというのがFXなのですか?

ご指導お願い致します
427名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 21:04:13.37 ID:nkQsC/cF0
>>426
考え方は合っています。
途中どのような値動きをしたとしても関係なく、買った値段と売った値段の差で損益が発生します。
おっしゃる通り、為替差益+スワップポイントで利益を出そうとするのがFXです。
428名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 21:06:16.86 ID:VFucE6sH0
>>427
どうもです
どのような動きを辿ってもスワップや金利も同じでしょうか?
429名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 21:09:35.57 ID:ALsm2BLT0
426、728は、女だろ!
他人にすぐ頼らず、少しは勉強したら!ちょっとググるだけで、そんな初歩的なことはすぐわかるだろうに!
他人に頼るのが癖になっているから、相場もの(株、商品、FX等)はやめたほうがいいよ!
430名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 21:14:11.02 ID:VFucE6sH0
>>429
ご助言感謝します
431名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 21:26:35.00 ID:xA0m/ZGk0
いやこの場合、初歩的なあまりググっても解らないかも
もっと広い、社会経験とか経済の知識とか
そういうのが不足してるかと
432名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/17(土) 21:31:25.34 ID:nkQsC/cF0
>>426
スワップは値動きとは関係なく2通貨の金利差によって変動します。
自分の使っている業者では3円程度の変動はしょっちゅうです。

金利とスワップの関係について誤解されているようなので、
少し調べられたほうがいいかと思います。
433名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/18(日) 01:38:58.63 ID:sJ1NALcZ0
>>428
同じ政策金利でも値動きによってスワップも変わってくるよ
434432:2007/03/18(日) 09:10:31.17 ID:QZJFLeKG0
勉強不足でした。間違ったこと言ってごめんなさい(Pд`q)
435名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/18(日) 09:23:52.64 ID:RM1f7ocR0
ワロタ
ひとつ賢くなったな
436432:2007/03/18(日) 09:26:04.94 ID:QZJFLeKG0
(Pд`q)
437名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/19(月) 00:04:25.78 ID:zR7MEC6G0
kabu.comの手数料スプレッドはどうなるんだろう
438名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/19(月) 07:51:34.90 ID:PG7b/aHF0
>>437
手数料は1万通貨単位で300円らしいが、スプレッドは不明
439名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/19(月) 08:43:46.58 ID:0jfbIsV70
FP王とやらの、怪しいマニュアル買った奴いる?
440名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/19(月) 18:30:00.92 ID:/Xc9ypZCO
カブドットコムなんか話にならないと思う
FX扱ってる証券会社なんてロクなとこないからなー
441名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/19(月) 21:00:44.98 ID:f/BStmet0
とりあえずマネパ申し込んでみた。
仕事終わってから、パチンコ感覚でドル円のみ超短期でやってみて、
数千円でも抜ければいいかなと。

短期トレードを繰り返すなら、手数料無料なところじゃないと
まず勝てないよね。外貨コムのバーチャやってみて思い知った。
ちなみに株ではジョインに口座あるけど、ここのFXは手数料アリなのでパス。
442名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/19(月) 22:12:03.95 ID:sFJpXiJY0
>>441
超短期ならマネパだね!
いいとこ選んだじゃん
ドル円はスプ3だし手数料無料で信託保全でレバもそこそこいけるしねえ
443名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:14:47.91 ID:uwdH5Ng40
これから始めたい初心者です。
>>324の比較サイト見たけど、どこが良いか分かりません。

初心者におすすめとかありませんか?
問い合わせに親切に答えてくれるところとか...

とりあえず、35万円から始めたいと思います。

よろしくお願いします。
444名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:19:13.64 ID:6YEJJH6o0
最初の一つ目は、害込むだろ。
紹介使えば、10000ポイントくれるし。
小額でも、1000通貨単位ならいろんな戦略がとれる。
欠点は手数料が高いところと取り扱い通貨が少ないことくらい。
445名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:33:41.30 ID:uwdH5Ng40
>>444
害込むって「外為どっとコム」ですか。検討してみます。

もし他にも良いところがありましたら、
追加で教えてください。

教えて君になちゃってすみません。
ありがとうございました。
446名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:38:09.38 ID:6YEJJH6o0
慣れてきたら、
 ・MJ
 ・FXCMJ
 ・JNS
 ・CMSJ
などの海外システム使ってるところを好みで開設
国内系なら、マネーパートナーズ
税金が気になるなら、スターアセットか三貴あたりでくりっく口座を開く
業者リスクが気になるなら、先端
447名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:44:26.29 ID:6YEJJH6o0
>>445
いきなり始めるんじゃなくて、デモから始めなよ。
先端のFX1は来週スタートだから、賞品目指して参加してもいいと思うよ。
448名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:49:28.14 ID:uwdH5Ng40
>>446
う〜む...専門用語が多すぎてついてけません。
ググってみます。

すみませんそろそろ寝ます。

また相手してください。
ありがとうございました。
449名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:51:03.98 ID:uwdH5Ng40
>>447
了解、ありがとうございます。
先端のFX1ってどこですか?
450名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 01:54:20.90 ID:c/s6moXjO
外貨預金感覚でスワップ貰おうとしているならセン短がお勧め。
残高やスワップを口座にいくら入金されたかなど毎日メールで詳細送ってくれるから初心者の方はわかりやすいかもね。
キャンペーンで取引すれば5000円貰えちゃうしいいかも??
信託保全でかなりしっかりとした会社だから安心もできる
451名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 02:01:05.12 ID:uwdH5Ng40
「先端」「セン短」って「セントラル短資オンライントレード」ですか?
とりあえずデモに参加してみます。

では、おやすみなさい。
452名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 02:04:02.23 ID:6YEJJH6o0
外貨預金感覚で先端やるなら、セゾンの方が1000通貨できる分便利だけどな。
453名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 02:06:45.81 ID:6YEJJH6o0
>>451
先端のインタフェースは使いにくいから、それで嫌にならないようにね。
害込むのバーチャルFXの方がインタフェースは使いやすいよ。
454名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 02:56:40.24 ID:0OJ+vtAf0
こんなに色々書かれたら混乱するばかり。w

害込む とか 先端 とかじゃなくて、きちんと会社名書いてやれよ。
455名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 04:18:00.83 ID:EyZL3Gx60
リスクを知るんならMT4を入れてみて色んな業者でデモをやってみてからでも遅くは無い。
レバレッジ次第では数日間で原資の10倍稼げるなんていうペアもある。

原油やガソリンを売買してるような人にはピッタリだと思うが、日本株しかやった事が無い人なら
ドル円を短期間、或いは短時間の売買の方がいい。
外貨預金感覚ならレバレッジは5倍でも高い。


値洗いさえなければGFTが良いんだが・・・

それとねデモだからといってレバレッジを掛け捲るのは言語道断だから
456名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 08:01:00.85 ID:EjFcXIT10
>>452
1000通貨なら、ヒロセ通商ミニが最強
457名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 08:04:35.34 ID:EjFcXIT10
パチンコ感覚だったら、
毎日ヒロセに1000円入れて、でポン円を0.1枚買って、レバ200倍勝負。
0.5円下がったら負け(1000円→500円)。3円上がったら勝ち(1000円→3000円) でどうだろう?
458名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 08:05:25.86 ID:EjFcXIT10
3円上がったら1000→4000だな。しまそ
459名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 09:24:36.72 ID:YAv9vkGO0
     人
    (__)
   (__)
   ( ・∀・)?
460名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 22:51:16.92 ID:kXf6zeJT0
FX1でベスト50にいる参加者は丁半博打になってるから気を付けろ
461名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 23:15:14.30 ID:ylPDOmAc0
平日日勤者なので取引は平日夜と土日のみになりそうです
外貨預金(外貨MMF?)よりも多少増えればいいかなと思ってます
証券会社はどこがおすすめでしょうか
462名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 23:26:27.93 ID:wOaldt/F0
土日は出来ねーよ
それと証券会社限定かよw
463名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/20(火) 23:47:58.19 ID:uwdH5Ng40

>>443です。
色々とアドバイスありがとうございました。
今日は忙しかったので何もできませんでした。
FX1でトレーニングしたらまたきます。

またよろしくお願いします。
失礼します。
464名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/21(水) 00:47:19.92 ID:X29yXBoX0
>>460
過去10回全て100位以内をスクリーニングしてみたらどうだ?
465名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/21(水) 06:14:48.14 ID:HhZkEYQH0
大変参考になります。現在、キャンペーンで購読者には全員DVD12本セットを無料でプレゼント中だそうです。是非一度訪れて見て下さい。http://fxweeklyreport.nobody.jp/
466名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/22(木) 19:08:45.26 ID:ZySiFTfI0
外為どっとこむでレバレッジ3倍や4倍というのは無いのですか?
467名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/22(木) 19:17:38.11 ID:2R6ozycl0
>外貨預金(外貨MMF?)よりも多少増えればいいかなと思ってます

そんな甘い気持ちでやるもんじゃねーと思う
468名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/22(木) 19:18:02.02 ID:CAdcM/+p0
(株式板)株やったら馬鹿らしくて働けないよなwww3

http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1174058846/

1 :山師さん :2007/03/17(土) 00:27:26.97 ID:7GcQyBk6
面白いので新スレ建てますた

前スレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1172239568/
---------------
●専業
・株の売買のみで生活している人。
  →世間的には無職。
・仕事一筋のサラリーマン。
  →ここにはいないと思われる。
・自営業者で本業のみの収入をあてにしている人。
  →ここにはいないと思われる。

簡単に言うと・・・ 収入源は言うまでもなく一つだけ


●兼業
・会社勤めしながら、株やオークションなどで本業とは別に収入がある人。
・自営業者や会社経営者でありかつ別にお店を持ったり、不動産収入がある人。

簡単に言うと・・・ 収入源は複数ある。
469名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/22(木) 19:42:58.18 ID:vNsstExK0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    外貨預金(外貨MMF?)よりも多少増えればいいかなと思ってます。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


470名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/22(木) 19:57:00.45 ID:XfzGusbI0
>>466
「レバレッジ」と云うものをもう一度勉強してきて下さい
471名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/22(木) 20:00:11.73 ID:ZySiFTfI0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   はらたいら負けかなと思ってます。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
472名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:06:20.53 ID:pS35CIZM0
現在海外在住のものです。

FXに挑戦してみたいのですが、海外在住だと口座開設すらできないのでしょうか?

いろいろ調べましたが、口座開設できないところが多いみたいで。。。

どなたかお分かりになれば教えてください。
よろしくお願い致します。
473名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:10:09.90 ID:hGUgszCK0
海外の業者使えばいいんじゃない?
条件もいいと思うし
474名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:10:10.33 ID:iOOXux6Q0
>>466
外為ドットコムのシステムを使っている、JNB-FXなら、
レバレッジ1
レバレッジ2
レバレッジ5
レバレッジ10
っていうのを選べます。
475名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:12:18.93 ID:jLNet70E0
マネックスのFXってレバの設定できますか?
476名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:18:41.73 ID:bWEwFFfk0
>>472
基本的に住所が海外にある人は口座開設できないところがほとんどだと思うよ。
477名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:32:06.09 ID:JrOs7TwX0
>>474
レバレッジ1と10では、どのように差が出るのですか?
基本的なこと過ぎて誰にも聞けずにいます。宜しくお願いします。
478名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:38:48.87 ID:/JTidVWZ0
>>473
そういう手があるんですね。
でも英語が苦手なもんで。。

>>476
そうですよね・・
479名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:41:10.99 ID:bWEwFFfk0
>>478
日本で口座開設して、そのまま海外でやってる人もいるけどね。
480名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:49:21.90 ID:iOOXux6Q0
>>477
レバレッジが低くなると、それだけ証拠金が多く必要になるだけ。

以下、JNBからのコピペ
例)
1ドル120円で1万ドルの新規注文が成立しました。
(該当取引1万ドルの円換算額は @120円×10,000=120万円)

【レバレッジ10(通常型)の場合】
⇒ 取引保証金 100,000円  取引外貨円換算 1,200,000円
《レバレッジは?》
1,200,000円 ÷ 100,000円 = 12倍

【レバレッジ2の場合】
⇒ 取引保証金 500,000円  取引外貨円換算 1,200,000円
《レバレッジは?》
1,200,000円 ÷ 500,000円 = 2.4倍

【レバレッジ5の場合】
⇒ 取引保証金 200,000円  取引外貨円換算 1,200,000円
《レバレッジは?》
1,200,000円 ÷ 200,000円 = 6倍
------------------------------------------------

つっか、どんな業者を使おうが、
口座に120万円入れて、ドル円を1枚(10000通貨)買うと、レバレッジが1倍になる。
違うのは、業者によって、必要証拠金の額が違うだけ。

ガイコムの通常のやつだと、ドル円1枚買うのに10万円必要→レバレッジは最大12倍までしか上げられない。
FXCMJだと、ドル円1枚買うのに2万円必要→レバレッジは最大60倍まで。
ヒロセ通商だと、ドル円1枚買うのに5000円必要→レバレッジは最大240倍まで。

例えば、ヒロセで1万円口座に入れてドル円1枚買ってもいいし
同じく、ヒロセで120万円口座に入れて、ドル円1枚買ってもいい。
前者だとレバレッジ120倍だし、後者だとレバレッジ1倍になる。

481名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 00:52:34.42 ID:0eStjtwKO
どうしよう 二か月で 30万→730万になってしまった
天才なんだろうか・・・・・・・
482名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 01:34:04.56 ID:Q0QsHtw/0
>>481
おめでとさん。うらやましい。

ただ、それだけレバかけて攻めてるってことだ。
1回の負けで今までの利益が・・・ってな話にならんようにね。
483名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 02:28:29.37 ID:gZOe2kPi0
>>481
流石に、バーチャの1位以上のパフォーマンスを上げたのが腕とは思えない。
偶然かネタと思われるのがオチ。
484名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 03:46:56.20 ID:78DBZ81A0
>>481
凄まじい。
3ヶ月で10倍は周りにいるけど、それを超えるとは凄い
485名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 09:03:56.79 ID:iOOXux6Q0
どうしよう 二か月で 730万→30万になってしまった
天才なんだろうか・・・・・・・


#ありがち
486名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 10:10:52.02 ID:JrOs7TwX0
>>480さん、有難うございます。わかりやすい説明なので、
ようやく当方にも理解できそうです。なるほど梃子ですね。
487名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 11:15:49.28 ID:Tp5N3Lsa0
>>480
神!多謝!!
488名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 13:20:21.64 ID:APzoq6zL0
489名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 13:20:44.73 ID:Tp5N3Lsa0
>外為ドットコムのシステムを使っている、JNB-FXなら、
>レバレッジ1
>レバレッジ2
>レバレッジ5
>レバレッジ10

レバレッジというのは「何倍で」と指定するものではなくて
「30万円を取引保証金に130万取引します
 実質レバレッジは約4.3倍相当になります
 よってレバレッジ5でお願いします」
みたいな感じでの取引になるのですか?
490名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 20:05:21.54 ID:Qovngvli0
>>488
怖いね
491名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 20:13:26.25 ID:4FRSpPmlO
>489
違う
実際やって見れば12.6分くらいでわかると思うので ガイコム主催の virtualFXをやって見てくれ
492名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 21:35:57.91 ID:Tp5N3Lsa0
>>491さん
バーチャルやってみました

T100000001 米ドル・円
1 117.71 2007-03-23 21:23:41 JPY -900 円 0 円 -1,400 円
T100000002 ポンド・円
0.5 231.40 2007-03-23 21:25:35 JPY -150 円 0 円 -650 円
T100000003 カナダドル・円
1 101.74 2007-03-23 21:26:10 JPY -1,400 円 0 円 -1,900 円
合計 -2,450 円 0 円 -3,950 円

こんな感じです
通常レバレッジってやつで購入しました
これはもしやレバレッジなし(1倍)の取引なんですか?
よくわからんす
493名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 22:01:46.88 ID:YmrDULXS0
…やっても解らないならFXはやめておきなさいよ
494名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 22:24:31.01 ID:vDswS+ZJ0
>>492
横からスマソ。
だいたいこんな感じ
レバは、持ってるポジションを円に換算して、それを口座残高で割る。
例えばUSD/JPY5枚あったら、今だと117万*5で585万円
口座に100万円あるなら、レバは約5.85倍。

で、ガイコムみたいにポジション持つときに、レバの指定が出来るやつは
どれだけのお金を拘束させるかを、指定しているだけ。

なので、自分が今、どれだけのレバで運用しているかは
ポジションの総数と口座残高で決まる。

あなたの場合
USD/JPY 1枚、GBP/JPY 0.5枚、CAD/JPY 1枚
117*1+230*0.5+101*1=333万円
口座に500万円あるならレバは0.66。
495名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 23:20:07.47 ID:eg68XpqP0
本日、FXデビュー。しかも、いきなり指標時の
値動きの荒いところに飛び込んでみた。
心臓に悪いわ、これ。バーチャの時とはプレッシャーが違う。

今のとこ、とりあえず数千円利益が出て、ほっとしてる。
496名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/23(金) 23:22:50.54 ID:Tp5N3Lsa0
>>494
簡潔に判り易く素晴らしい解説多謝感謝であります

ヴァーチャルFXのどこにもレバレッジの表示が無いので
しかも買うときに通常と高レバの2種類しかないし
さっぱりでした

もし「高レバ」を選んでこの取引をしたとしても変らないですよね?
497名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 00:42:33.12 ID:iU+HGldY0
>>496
変わらないです。
普通レバ=口座に10万入れればドル円を1枚まで買える。
高レバ =口座に10万入れればドル円を2枚まで買える。

10万入れて1枚かうなら、普通レバでも高レバでも同じ。

(但し、ガイコムの場合、ロスカットになる損失額が異なる
 ロスカットを50%と設定した場合、
 普通レバ:5円下がって5万の損失でロスカット。この場合、口座に5万(くらい)残る。
 高レバ:7.5円下がって、7.5万の損失でロスカット。この場合、口座に2.5万くらい残る。

ただし、こういうヤヤコシイ体系なのはどちらかというと珍しい。
大多数の業者は、こんなふうにレバの選択肢なんてない。


498名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 01:13:58.99 ID:oJKK9jkOO
ほうほう
分かり易いですね
さすがです
ありがとうございます
499名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 06:57:09.12 ID:aIfT2sAG0
>>495
先日のFOMCの時の凄まじいランコルゲよりはずっとマシな動き。
通常指標時はがっと一方通行的に動くんだけどね。
止まって行って来いになる事もあるよ。

上手く乗れるようになろう。
そして欲張らずに決済しちゃおう。
大抵は5、6万円は儲かるからさ。
ホン数分から30分程度でそれだけ儲かるんなら上等でしょ。

FXをやるんなら経済指標の発表時間をチェックしておこう。
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
500495:2007/03/24(土) 13:17:40.40 ID:fsQtIX030
なるほど、大きな指標時は手出し無用っぽいですね。
昨日は値動きが静まった後は、117.75〜95くらいのボックスになったので
1時間で3回ほど取引して勝たせてもらいました。
5枚しか買ってなかったんで、儲けは12000円ほどですが(^^;
5〜6万勝つなんて、まだまだとても。

月曜の夜にも米の指標あるようなので、また挑戦してみます。
501筋肉男 ◆7DwmiDhP/Q :2007/03/24(土) 15:12:11.95 ID:979fp6CM0
株やこれまでの2ちゃんねるのでのオレ様の経験からすると
この手のスレで親切に初心者に答えてる奴は、そいつもまた覚えたての知識を披露したいゴミ初心者。

糞掲示板は本当に地獄だぜ
502名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 15:15:28.96 ID:0FIv7ETO0
それには同意。初心者が初心者にアドバイスしてんだから恐ろしい
503名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 15:16:17.20 ID:N6spo6nG0
おまえがな
504名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 16:10:57.74 ID:oJKK9jkOO
正確には初心者が無知に教えているわけね
俺無知だから初心者さんいろいろ教えて下さいね^^
505名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 19:19:27.12 ID:Dz+bczAb0
>>501
3年生き残った、漏れも初心者?
506名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 19:21:11.37 ID:gBQO7XOn0
吉田恒さんすき〜
すき〜
どんなひとなんだろうねw
507名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 22:30:44.64 ID:kOVVZtU00
聞くにしたって、もうちょっとまともな質問は無いのかよ
ろくに調べもしてないのが丸分かりの質問ばっかりだ
508名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/24(土) 23:19:02.21 ID:gBQO7XOn0
え?吉田恒さんについて?
509名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/25(日) 00:33:01.34 ID:m7wdLCDV0
円ドルやりたいんだけど、これって一瞬で0、1円分ぐらい下げるのって
どれぐらいの資金の投げ売りが出た場合?
510名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/25(日) 10:51:23.99 ID:zJNxMmbJO
4兆
511名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/25(日) 11:24:05.36 ID:jJSRhipO0
ドバイショックの前からやってるよ。
サクソの口座を日本からでも開設出来た頃ね。
512名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/25(日) 20:21:11.35 ID:ei9lgSZt0
>>509
やってみますたw

▲▼▲2ちゃんねるファンド▲▼▲
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1173957786/
513名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/25(日) 21:06:04.89 ID:BLKJMhLq0
FXクラウンってどうなんでしょうか?
なんか海外先物から派生したらしんですけど・・・
514名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/25(日) 22:21:14.54 ID:ZTZjyEQ10
GMOが良さそうに見えるのですが
どこか悪いところはありますか?
515名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/25(日) 22:50:05.57 ID:a6ZGvyY70
氏ね氏ね
516名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 02:13:35.53 ID:K+vxTTWL0
FX業者の口座開くとFX以外の金融商品のセールス電話かかってくること結構ある?
どこの会社か忘れたけど商品ファンドのセールス電話が何回かかかってきた。
プライバシーポリシーにも金融商品の勧誘に個人情報使うって書いてあったりするし。
517名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 02:17:50.34 ID:CVOW5a5W0
FXの口座5社作ったけど勧誘電話がかかってきたことはないよ
518名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 08:46:10.00 ID:/GlPA4pCO
俺もないわ〜
519名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 11:05:44.10 ID:UumVcV9V0
痛い質問ですみません。
いま、バーチャルFXを始めたのですが

「通貨ペア 米ドル・円」 のときに
「売買区分 買」 だと、米ドルを買った事になるのですか?
それとも円を買ったことになるのですか?
520名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 11:14:12.49 ID:hXyoZ4pj0
>>519
先に来るほう、つまりドル買い。
521名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 12:06:56.16 ID:UumVcV9V0
>>520
ありがとうございました。
522名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 15:06:07.57 ID:ZH1MSTClO
FXやってる皆さんは他にどんな投資やってますか?
漏れは投信3年弱で最近FXに目覚めました
523名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 19:24:43.66 ID:3El7w1zT0
>>516
その業者名教えてくれ
524名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 19:49:55.74 ID:+I5bc7wa0
>>522
俺は外貨MMFとインデックス型投信が大半
全資産の1割だけFXの口座に入れてたまに遊んでる程度
525名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 20:06:21.59 ID:/GlPA4pCO
FXはレバかけれるからいいよね〜
外貨預金しようと思ってる金を半分FXに回して半分を投信とかにしたら利回りハネ上がるしね
526名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 21:05:15.59 ID:XGxrrXud0
   |
   | /´⌒\
   |/´⌒'ヽ,ヽ
   |(●.●))
   | > 冊/ ._|  
   |    _ \
   ミ:: /λ  |
   | :::|    ト
527名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 21:08:57.67 ID:9x06qVpt0
>>525
投信から参入してくる人間はだいたい弱腰で
レバ2倍程度しかやろうとしないが
レバ5倍でもよほどアホじゃなければコールや強制決済はない
俺はレバ5倍のアホールドやってます
といっても今は円が安すぎで今から買うとなるとちょっと勇気が必要
528名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 22:30:42.50 ID:LknaBfu50
GMOはクソだな。全く使えないわwww
529名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 22:44:49.88 ID:0jIJbXxT0
FXと一緒に、ミニ日経225と、金の先物もやった方が安全
1種類投資は危険だろ
530522:2007/03/26(月) 22:59:21.31 ID:qwze87PM0
なるほど
リアルでこんな会話できる知人があまりいないんでタメになります

漏れは株で失敗して、その後、金融資産は投信が約8割、残りは現金なんだけど
最近は外貨預金でもしようかなと思って調べだしたら、単に預金するよりレバ2倍程度で
FXやる方がよっぽどいいじゃん、と思い出したところなんす

>>527
おっしゃるとおり投信から入ってくるのは漏れみたいなのが多いのかも・・・
確かに今は円が安いからタイミングを待ってみますわ
531枯れ果てた盆栽:2007/03/26(月) 23:40:12.09 ID:9x06qVpt0
外債投信や外貨MMFやってたのが今となっては馬鹿馬鹿しく思う

FXは上記2つや外貨預金の意味合いを含んでいながら
FX独自の長所もあり、手数料格安ときた
こりゃ面白いしやめられない

利殖する難しさとしては
不動産>株>投信>FX
と思う

FXなんてレバさえ無茶しなければ大失敗が無い

投信ならプロ任せで安全なんて言う香具師もいるが
「盆栽名人」みたいな例もあるし安心できない
532名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/26(月) 23:58:59.24 ID:1OKFdkhX0
>>522
株とOEX(S&P100

正確に書くと投資ではなくて投機なんだけどね。
短期間の売買なんだし
まともに投資といえるのは東電とJR東海を安い時に買って長期保有してるのくらいだね。
てか日本株はそれしか持ってないし
533名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/27(火) 00:27:34.27 ID:11L9mc1N0
   |
   | /´⌒\
   |/´⌒'ヽ,ヽ
   |(●.●))
   | > 冊/ ._|  
   |    _ \
   ミ:: /λ  |
   | :::|    ト
534名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/27(火) 01:58:05.26 ID:2salsz3m0
>>531
外債投信とFXが同じような意味合いというのはどうなんだろ?
ない頭でちょっと考えてみたんだが、ドルロングをしててアメリカが金利を上げたとします。
円ベースで、FXにおいてはインカム(金利差)増、キャピタル(円安)増だけど
外債投信はインカムは変化なし(債券の償還期限まで持たないから)、
キャピタル(債券価格)は下がって、それにレートをかけたものが基準価額になると。
やべ、なんか全然違うかもwwwエロい人教えて(´・ω・`)

自分は投信畑の人間なのでアホールドが基本なんだけど、
FXは投信と違って「運用の成果」や「市場の成長」が資産価格に反映されている
わけではないので、円をドルに替えるだけで儲かるなんてあるのか?
と思ってしまうのよ。
もちろんファンドで中の人がいろいろやるように、FXで自分で機動的に
売買できれば儲かるというのはわかります。自分はドルスイ2倍で沈没中……
535名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/27(火) 05:05:29.36 ID:dFgHITBY0
業者のサイト見るとIEしかサポートしない、って書いてあるところがありますが
FireFoxでOK(サポートしているorしてないけど特にトラブルなし)のFX業者を
ご存知でしたら教えてください。
536名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/27(火) 05:20:06.57 ID:xHUhDG4v0
>>535
ツールで売買出来る所にしたら?
WEBよりツールの方が圧倒的に売買しやすい
537535:2007/03/27(火) 09:48:34.30 ID:dFgHITBY0
>>536
ありがとん
ツール比較の旅に出てきます!
538名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 00:33:10.98 ID:jRC7tLl0O
FXってインサイダーとかイカサマなさそうだからいいよなー。
株は粉飾とかインサイダー結構あるからイカサマ臭いからなー
539名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 00:40:12.52 ID:V+eX9qKj0
( ̄□ ̄;)!! 
540名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 00:42:47.67 ID:o6ht924q0
FXは税金だけだな、欠点は
あと業者あぼーんリスクもか
541名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 01:48:44.62 ID:nBbu9hBU0
542名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 01:54:04.99 ID:7Cs0HNul0
インチキ株で増やした後に幅広くFX口座開いて分散おすすめ
俺みたいなチキンにはこれが一番。スワップと差益ちょっとで生活費確保して、
株は小遣い稼ぎ。
543名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 14:07:57.24 ID:zIa3p7d90
http://fxwin.nm-mky.com/365.html
ここを見ると、くり365以外での話ですが

例えば俺は年収550万なんですが
FXのプラス分にかかる税金は
30%になるということですよね?

それはいやですね
手数料節約してもあっさり吹き飛んでしまう
544名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 18:21:34.51 ID:z06Ek9YE0
年収550万なら収入は386万だよね。
これに、社会保険料と保険控除、基礎控除を引くと、300万になり税率は20%だよ。
FXの儲けは雑所得で、他の雑所得と合わせて20万以内なら申告不用です。
くりっく365で得をするのは、収入が700万以上の人だよ。
545名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 18:40:08.30 ID:PqZACqy+0
ずっと、円高になるのを待っていた。
今回の円高で115.50〜116.50で、50万ドルロングポジションゲット。
一日毎に7500円スワップが来る。年間273万ゲト。ウマー。
ちょうど良い小遣いだな。
546名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 19:58:58.98 ID:zIa3p7d90
>>544
へぇ、参考になりましたです

「くりっく365で得をするのは年収700万以上の人」
って言うことを業者のHPではっきり書いてくれればいいんですがね
547名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 21:01:24.80 ID:X7ZDfbvh0
>>546
年収700万円というのはあくまで目安でしかない思う
その他の副収入とかいろいろ人によって状況は違うの
雑所得を足したりいろんな控除を引いたりした後の課税対象額で決まるので
そんなことははっきり書くわけにはいかない
548名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 21:13:17.32 ID:zIa3p7d90
>>547
そうなんでしょうが
副収入が他に無いサラリーマンの例を挙げてくれてもいいかな、と
549名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 21:16:42.86 ID:jRC7tLl0O
FX最強だな。
もっと早くから始めておけばよかった〜
高金利通貨をスワップ狙いで五年以上持ってたら損しそうもなさそうだしな〜
550名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 22:10:12.72 ID:9EoEpiRr0
初心者はスワップを過大評価し過ぎ
551名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 23:37:28.02 ID:KMOyu5S20
FXは徐々に撤退考えたほうがいいんじゃないか?
俺は1月でやめちゃったよ。
552名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 23:45:44.99 ID:HLM45WmQ0
>>550
ホントにそうだな。
ほんの12年くらい前には、1ドル80円だったし....。
もし何らかの原因で、以前のように日本の金利が米国並みになったら、スワップは
なくなるわ、損失は増えるわで、悲鳴をあげる人が続出しそうだ。
553名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/28(水) 23:48:29.15 ID:wymgHaCx0
>>552
金利は上がっていくし、
円高にもなるだろう

でも今のところはFXは稼げるよ
日本で長期投資するより絶対儲かる。
株の税金も2倍になるしね。
554名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 00:06:50.83 ID:G5PJ30mk0
インカムよりキャピタルの方が圧倒的にデカイ。
555名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 00:26:13.95 ID:cfuWQx6z0
たしかに。俺の感覚では10倍くらいだな
556名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 04:52:49.18 ID:91Cz7LKTO
クロス円は、たしかに金利上がって円高になるかもしれないが他の通貨もあるし大丈夫そうだけどね
FXはクロス円だけじゃないしね
557名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 07:56:41.63 ID:j16J5QyZO
レバレッジ3倍程度で年利10%可能なうちは十分使える。
558名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 08:05:43.18 ID:+kBfwlwq0
ハイレバじゃなければ、円高はリスクじゃない。
労働収入の価値が上がる分を追加投資すればいいだけ。
559名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 09:52:37.06 ID:j16J5QyZO
日本の金利があがればスワップポイントは減るけど、そもそも借金なければ金利上がっても無問題。
560名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 10:46:54.44 ID:mRtC+x1Q0
            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))    超絶円高キター!!
561名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 10:51:55.75 ID:mRtC+x1Q0
  ○○○
 ○・ω・○ <円高で〜す
  ○○○
.c(_uuノ
562名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 10:57:38.35 ID:mRtC+x1Q0
   ./⌒ヽ
  / ´_ゝ`) さて、と…
  |    /
  と__)__) 旦~

             /⌒\
            /     |
           /   ´_ゝ` ) j買いに行くか
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   .| |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  爪  l   爪
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |     | | 
    |.|     |.|
    |. |     |. | 
   L_≧  L_≧  旦~


563名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/29(木) 11:00:44.80 ID:NmKf/sWAO
クロス円は予測しづらいからもう手を出してないな。STOP入れてドルストレートで月単位でスウィングが比較的安全です。
キウイ円が70円切るようなら手を出すけどいまの水準はやばいです(^o^;。
564名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/30(金) 08:28:33.58 ID:88t4ASEO0
ここ見る前に、オクトキュービックに申し込んだ初心者ですわ
ひとまず、沈む前にFXに慣れて、出来たら利益も欲しい...
最終的には、スワップ狙いか為替差益のどちらか向いてる方メインで遣り繰りしたい
565名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/30(金) 09:23:00.12 ID:6ikFRGsR0
一度でも爆益、爆増を経験するとインカムメインにはなれない。
特にマイナススワポを跳ね返しての爆益、爆増ね。
566名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/30(金) 12:01:17.96 ID:4MV745NLO
FXについて学び始めたばかりなんだか
三月の流れって底116-天井118タッチしてはは行ったり来たりだから
この場合大雑把にいうと
118タッチしたら118S
116タッチしたら116L
が正解?
567名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/30(金) 20:01:05.46 ID:NemGjL4U0
>>566
結果論では正解だが、
今日以降、それが正解かどうかは神のみぞ知る
568名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/30(金) 22:55:43.89 ID:E4jlKU4/0
ムーディーズの国債格付けによるとだな・・・
日本と南アの格付けがA2となっててだな・・・


同程度?
569名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 04:01:15.22 ID:/fyLX2K90
>>568

冷静に見るとそうなるわな。
570名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 10:23:06.44 ID:upVKS0770
571名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 11:07:22.77 ID:hAbKrI+h0
このスレでNZ$買うのは危ないとか言ってた香具師がいるが
NZは日本より国債格付けが上
つまり日本のほうがデフォルト率高しとされてるわけだ


はたしてそうかな?
572名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 11:42:16.06 ID:atLRTj5X0
573名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 14:43:26.78 ID:KjdKIK/M0
10万でFXやるのは無理がありますか?
仕組みもまったく分かっていません
574名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 14:47:46.25 ID:A2oMwobp0
> 「勝率100%」の違法・誇大広告商品
> 被害総額「数千万円以上」
> 悪徳商法・詐欺に注意!
>
> 悪質違法情報商材e-book販売
> ttp://fx-encircle.com/fxtop/
>
>関連スレ
> http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1174387803/
>
>■利用業者
>
>Bet Inc.(ドメイン)
> ttp://www.bet.co.jp/contact.html
>
>YMC(サーバ)
> ttp://www.ymc.ne.jp/ask/
>
>
575名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 14:50:53.22 ID:A2oMwobp0
>■悪徳商法・詐欺へ荷担している業者
>
>人気blogランキング = 株式会社カタログ(違法広告の掲載)
>http://blog.with2.net/
>http://catalog.to/contact.html
>
>インフォトップ(違法商品の販売幇助)
>http://info.infotop.jp/tokusho.html
>
>コピペ自由
576名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 14:51:27.64 ID:MrY9WT7w0
>>573
1000通貨単位で取引できるところなら無理じゃない
でもリターンも小さいよ
577名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 14:53:24.62 ID:/fyLX2K90
>>573
その10万が失ってもいいお金なら、無理とは言えないんじゃないかな。
よく言われる「ある程度安全な」レバレッジは2〜5倍。
つまり、20〜50万円までならOK。買えるのはランドくらいかもしれないが……。
全額なくなってもいいなら、ドル円(12倍)、ユーロ円(16倍)も視野に入る。

あと、1万単位じゃなくて1000単位のところを使うのも一つの手。
原則として手数料の比率が高くなって儲けにくいけど、勉強という意味なら。
578名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 15:17:22.82 ID:KjdKIK/M0
>>576-577
ありがとうございます
しばらく勉強してからにします
579名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 18:42:42.34 ID:GWaWi6KN0
>>578
とりあえずバーチャやってみたらどう?
FX1とか外為ドットコムとか・・・
580名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 22:18:32.29 ID:Xa9E3v7s0
今度、FXの会社に入ることになってるんですが
FXの業者や証券会社の社員がFXやるのって、何か規制とかあるんでしょうか?

個別株の取引するときは、業界の人は最低○ヶ月は売れないとかありますよね。。
581名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 22:35:26.67 ID:CXt+Ma5L0
>>580
そんなの会社に確認することじゃないの?
582名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/31(土) 23:14:40.90 ID:pgkJXBa+0
>>578
個人的にはVTかCTを入れて多くのペアをデモで取引してみるのを勧める。
俺は最初MetaTraderで覚えたがな。
バージョンが1.56の時だから随分前になったな。
583FXで稼ぐ:2007/04/01(日) 00:00:47.43 ID:Dd17Txjc0
584名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/01(日) 00:37:29.63 ID:VB+X5mdo0

> 違法・悪徳・誇大広告 「勝率100%」 被害総額数千万以上
> 【祭り】開催中!
>
> 現行スレ
> http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1174387803/
>
> エンサークル・トレード(販売ページ)
> ttp://fx-encircle.com/fxtop/index.html
>
> 幸せwin(販売業者)
> ttp://shiawase-win.com/
>
>■利用業者
>
>Bet Inc.(ドメイン)
> ttp://www.bet.co.jp/contact.html
>
>YMC(サーバ)
> ttp://www.ymc.ne.jp/ask/index.html
>
>まぐまぐ(メルマガ)
> ttp://www.mag2.com/profile/info.html
>
>■違法悪徳商法へ荷担している業者
>
>人気blogランキング = 株式会社カタログ(違法広告の掲載)
> ttp://blog.with2.net/
> ttp://catalog.to/contact.html

>インフォトップ(違法商品の販売幇助)
> ttp://info.infotop.jp/tokusho.html
>
>コピペ自由
585名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/01(日) 00:37:41.24 ID:VB+X5mdo0
まとめ

・「勝率100%」 誇大広告で商法・独禁法違反(99%も同様)

・重大な欠陥があることを知っていながら販売継続=故意認定

・「エンサークル・トレード」は違法販売であり、悪徳商法(詐欺の可能性もあり)

・1クリック詐欺グループと同じ事務所を使用
 >会社名 幸せwin株式会社 
 > 責任者 大橋 ひかる
 > 所在地 東京都新宿区西新宿7−8ー11 美笠ビル6F

 > 乱発系--1クリ詐欺
 >
 > ・ラブコンビニエンス(ラブ@コン)(www.loveconv.net/top.php)
 >  ■事業者名 有限会社スカイハイコーポレーション
 >   ラブコンビニエンス 事務局
 >  ■所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-8-11 美笠ビル601
586名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/01(日) 11:58:04.68 ID:aBdGTKc70
>>571
日本国もNZ国もデフォルトはそう簡単にはしないと思うよ。

ただ、NZドルの場合は為替変動リスクをどう考えるかだね・・・。
日本国債は為替変動リスクがないからねぇ(円が相対的に弱くなって購買力が
下がる、というリスクは考える必要はあるが。ただそのリスクヘッジをNZドルでは
しないかな。)
587名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/01(日) 12:24:30.97 ID:yjwQFvvA0
TRYJPN(トルコリラ円)が相当スワップ付くね
588名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/01(日) 13:36:48.17 ID:7mFiHwjg0
スワップはGBP/TRYの方が上
589名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/01(日) 15:01:02.10 ID:xyXx0hng0
>>588
よくある勘違い
590名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/01(日) 16:15:17.56 ID:iIX+qKdh0
>>586
全資産を外債や外貨預金にするなら別だが、3割程度なら
カントリーリスクを考慮してもオセアニア物は得。NZ債で年10%とれたよ。
円安が続けばもっと増える。
591FXで稼ぐ:2007/04/01(日) 17:47:47.09 ID:CrI6orcb0
592名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 00:41:04.41 ID:wXfbMy3u0
ダウンロード版ご提供価格 69,800円(税込)

にワロス
593名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 02:49:45.58 ID:4HtlJbVaO
>>590
なんで年10%も取れたの???
為替変動の利益も入ってるのかな
594名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 03:16:37.36 ID:SdTKLAEw0
>>593
そうだろね
595名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 04:39:55.95 ID:NRtqw3O00
それ、逆に行ったら戻るまでスワポで耐えろっていう方法だよ。
596名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 10:18:13.80 ID:GDrjPGq90
オレ、バーチャルFXでビギナーズラックを使い果たしたようだ。
597名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 14:23:37.80 ID:j1Xn2sLU0
>>593
そうです。70円半ばで購入したから、85円近くまで上ったらそうなってました。
手数料馬鹿高いので、円高になったら目も当てられません。当分は円安でしょうが。
598名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 14:31:51.96 ID:1D5ALVxl0
手数料だとー
599名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 15:58:34.85 ID:j1Xn2sLU0
>>598
往復2円50銭だから、80円前後のNZドルだと痛い。
600名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 18:00:11.08 ID:1D5ALVxl0
( ̄□ ̄;)!! 
601名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 22:42:33.48 ID:gwGhCPfu0
豪ドルがあまりにも高いので
96円26銭で売ってみた。

どうなることやら。
602名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 23:03:13.75 ID:tksaHNtd0
あ、俺も。96.14でさっき売り立てた。
未踏?の97円台に乗ったら、かなりヤバイことになるけど。
603名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 23:11:57.09 ID:j1Xn2sLU0
NZドルは87円くらいが当面の天井でしょうか。
それとも円は買い叩かれて90円を越えるんでしょうか?
604601:2007/04/02(月) 23:26:22.07 ID:gwGhCPfu0
ニューヨーク市場の下落に釣られて、
豪ドル、NZドルとも下げてきた。(*^-^*)
605名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/02(月) 23:38:24.39 ID:tksaHNtd0
オージーは、今は結構安心して売れる水準だね。
久々にFXやったけど、今日は小遣い稼がせてもらった。
606名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 00:04:42.38 ID:1D5ALVxl0
なにー
607名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 03:21:18.40 ID:t/QXS+Pc0
【株板相場師列伝】うぃきぺでぃあを買いたい男950
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1175523588/

65 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/03(火) 02:51:32.51 ID:AHj56bwP0
スワップで年利10%ってレバ20倍くらいか?利金もらう前に為替差損で追証食らって了だろw

66 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 02:53:37.72 ID:9ha1PCE70
>>65
バカ丸出しだな

71 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/03(火) 02:57:54.81 ID:AHj56bwP0
>>66
どうみてもお前が馬鹿だろw

74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/03(火) 02:58:44.12 ID:AHj56bwP0
スワップ厨は為替変動を考慮しないのはガチw


608名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 09:10:44.42 ID:kk8O9eNw0
>>607
そのスレは餓鬼と知障ぐらいしかいないから、見ないほうがいい。
609名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 09:57:51.42 ID:DLS6Z2fU0
いえてるw
610名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 19:20:37.27 ID:MM+xamUjO
円安うまー
611名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 19:31:46.98 ID:vthmscsjO
でも逆に考えると仕込めない
612名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 20:40:30.77 ID:dqexEgVf0
ユーロ、AUドル、NZドルあたりで売りポジ立てておけば、
今の水準なら、中期的にはかなりの確率で勝てるような気がするんだが。
楽観的すぎる?
613名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 20:42:42.02 ID:6P460BuK0
売りからは入りたくない
614名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 21:18:23.77 ID:hi9mgstH0
今日はロンガーがヾ(*´∀`*)ノ゛
615名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 21:44:46.33 ID:MM+xamUjO
スワップ貰い続けてたら負ける気がしない
616名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 21:50:32.86 ID:nKg0j3Ra0
>>615
スワップが下がって、なおかつ建値より円高に進行したらと思うと
なかなかスワップ狙いでもてない・・・
617名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/03(火) 23:29:43.31 ID:171DxqMm0
ここ2〜3年くらいで投信、個別株、外債もちょっとづつやってみたけど、
税制の不利を差し引いてもどうもFXが有利な気がしてならない。
本当にそんなうまい話なら誰もFX以外やらないし、そんなはずないんだろうけど。

例えば米$レバ2〜3倍で年利10数%くらいならあんまりリスクないし、投信よりローリスク
ハイリターンな気がする。

スワップ多目の通貨のクロス円ロングが基本で、あまり指標や世論に一喜一憂しても
皆似たようなこと考えてるし読みに自信もないので考えすぎない。ただ感覚的に「安くなったな」
と思ったら買ってなるべくレバ7以下くらいをキープしながら、大きく下がったら少しずつナンピン。

一気に買ったり売ったりせず、たまに離隔はするけど損切りはほぼしない。こんなぼんやりな
やり方でもなんとかなってるし、あまり大怪我する気がしないんだよな。。。

 他の先物はやったことないけど、適度なレバ+スワップの底支えってとんでもなく有利な気が
してるんだけど、初心者すぎ?

 もちろんこれからも分散はするけど、投信やらを引き上げてもう少しFXの投資を増やそうかと
考えてる自分がいるんですが、考え甘すぎるかな?もちろん相場の流れによって大ダメージ負う
かもしれないのは分ってるけど。
618名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 00:45:46.43 ID:m9hfEHi30
>>612
その相場観は正しいと思う。上がり続ける相場なんてないですしね。
このまま行くと来週末のG7で円安牽制は確実に欧州勢からあるだろうし。
中期的にはもちろん意外と早く一調整があるかもしれません。
619名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 00:51:46.77 ID:NeQCI1R30
>>618
おおむね同意、ただしポジるタイミングには注意をはらう必要があると思う。
年に数回くる円高時にポジるようにすれば、含み損を抱えるリスクを減らせると思う。

安易にポジることはスワップ狙いの投資においても厳禁だね。
620619:2007/04/04(水) 00:52:27.02 ID:NeQCI1R30
訂正
>>618 → >>617
621名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 01:05:06.24 ID:5Ppb/dbr0
>>617
業者が怪しい
622名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 01:08:05.67 ID:8pKr2+dB0
>>617
私も同じような感じでFXしてますわ
外貨預金に比べたらレバかけれるしコストも抑えれていつでも決済できるし
メリットかなり多いような気がしますよね
623名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 11:16:23.34 ID:JumgDKaT0
>>617
>大きく下がったら少しずつナンピン。
>一気に買ったり売ったりせず、たまに離隔はするけど損切りはほぼしない。こんなぼんやりな
>やり方でもなんとかなってるし、あまり大怪我する気がしないんだよな。。。

そのやり方では、10年後には生き残っていないはず。
今は穏やかな円安基調が続いているから、そういう手法で、たまたまうまく行っているだけ。
本来、為替の変動はスワップなど無視できるくらいの激しいものだ。

穏やかな相場に慣れきっていると、過去の成功体験から、相場の転換期にナンピンしてしまい、
壊滅的な損失を受けて、退場することになる。

これは、何も為替に限らず、あらゆる相場物について言えることだが...。
624名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 17:40:44.31 ID:e6z6Slsd0
円キャリーを忘れたらダメやねっ
異常に円安じゃん。
巻き戻しが前回以上に大々的に…

どうなるやらw
625名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 19:37:26.53 ID:8pKr2+dB0
>>623
スワッパーを完全に否定するコメントだな・・・
626名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 20:55:02.82 ID:JfkvWRyc0
>>623の言う通りだ
ナンピンするのは1985年以来のドル円チャートを見てからでも遅くないぞ
627617:2007/04/04(水) 21:14:48.28 ID:Kqrw7BhC0
>>619
それはもちろん。でも買い時がなかなか来ないと焦れてしまいますよね。。。

>>623
そうですね。乱降下の直後とか感覚が麻痺しちゃったり、短期の緩やかな変動
に慣れたところで長期の変動を改めて見てみるとびっくりしたり、感覚だけってのも
危険なのは分ってはいます。ここ2,3年の変動しか経験してないですし。

 ただ変動も中期以上で見る+スワップの支え+低レバ維持でいざとなったら追加投入
できる状態にしておけば精神衛生上そんなに悪くない気がします。

 言いたかったのは、低レバFXはリスク低いわりには安定したリターンが期待できて、
例えば投信より(色々ありますが)ローリスクハイリターンじゃないかなと。為替が動かなくても
スワップで+になるわけですし。
628名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 21:42:01.87 ID:E6yaJyuw0
>>627
スワップがマイナスになることもありえるけど。
629名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 21:58:14.20 ID:Q53IuB3EO
マイナススワップになった時は日本の銀行に預けたらいいじゃん
630名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 22:00:28.39 ID:E6yaJyuw0
>>629
為替差益マイナスになってたら大損だな
631名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 22:04:21.87 ID:J2S/azR8O
1$100円以下で仕込めて、しかも年利5%。こんな条件10年はこないだろ
632名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/04(水) 22:07:35.46 ID:/mVAyYTb0
基本的にFXは「万能型」と考えている

どんな状況からも利益を出すことが理論上可能で
株のようにゼロにならないし
投信のように割高の手数料等コストがかからない

そもそも単純明快なシステムであるし
初心者でも無茶なレバを掛けずにいけば儲かる可能性が高い
土日除く24時間取引可能なのも嬉しい限り

俺も株や外債ファンドや不動産投信やったが
FXの方がはるかに「簡単」「儲かる」「勝手が良い」という結論です
>>627
633名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 00:14:50.31 ID:fv5yZsh80
豪ドルついに97円台突入なんだが^^"
634名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 00:37:24.52 ID:Dz/dH2A80
羊はタミフルやってるな絶対
635名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 01:36:25.28 ID:L5DQTcMx0
そろそろ飛び降りるってか
636名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 03:45:04.13 ID:UcVQnXnG0
>>631
原資1億でたった500万か・・・金儲け下手過ぎと言われかねないな

ポン円を20枚くらいでスイングしてた方が遥かに効率的
637名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 03:48:54.70 ID:wQUov2np0
>>636
口だけなら何とでも言えますね
638名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 12:51:40.68 ID:UcVQnXnG0
因みに海外では年利5%\程度で満足する人いないからね。
キャピタルゲイン前提の人ばかりだからノースワップの業者さえあるほどだ。
他にはスワップの支払いを止めた業者もあるが、その事を言及する人は誰もいないし

海外の為替関係の掲示板を見てるとね
639名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 12:55:54.58 ID:RwuoPm770
JNB-FXってどう?手数料割引やってるけど。買おうかなドル
640名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/05(木) 20:48:48.53 ID://HDCFzv0
JNBはカバー先が外為ドットコム
641名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 00:39:42.59 ID:zbQXu6uY0
>>638
具体的に業者の名前とそのURLを書いてくれないか?
642名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 02:46:10.71 ID:i2K7oTjY0
FXなんて8割は負け組みなんだからこんなトコで質問してるような知識量なら止めといたほうがいい
643名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 03:26:29.17 ID:nATKWNpO0
スワップの支払いを止めた業者は知らないなあ。
スワップが無いのはCrownForexだな。
スイスの業者、月曜日に口座開設申請したんだがどうなる事やら

ForexFactorのスワップのスレに日本人と思われる奴の書き込みが何件もあるぞ
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=12113&highlight=swap

人にも拠るだろうがTSDをよく見てるような人だとスワップに興味を示さないな。
資金効率が落ちてプロフィットが下がるのを嫌うんだろう。
フルレバに近いレバで1日10何時間もガシガシやってる人が多いからなあ

>>638
一部ペアのスワップの支払いが無いマネーレインの事か?
644名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 07:36:12.58 ID:hf/4KcWp0
FXで常勝してたんだけど、取引してるとこのサーバー落ちて
ポジションの計算が狂ってから耐えの一手になってるわ。

買いと売りの比率とかポジション取りとかが全てだよね。
後は一日一日の為替変動の癖ってあるじゃん45銭から65銭の間を
行ったり来たりとかさ、日によって違うけどあるよね。
この20銭の幅でロングとショート繰り返すだけで五十万通貨
動かせば10銭で5万じゃん、これを何十回と一日に繰り返すと
結構儲かるよね。 調子がいい時はロングもショートも綺麗に
決まるし15分くらいでロング→決済→ショート→決済
疲れるけど時給で考えればね…
自分なりに東京市場の癖とかヨーロッパやニューヨーク市場の癖
あとは大きく動き出す時間帯とか毎日見てると解りますよね。
相場師の資質プラス分析する目プラス努力がFXには必要。
めんどくさいときはイフダンで数回取引して終わり。
全て一日で勝負はつけると。感が冴えてると最安値で買い
最高値で売りが綺麗に決まる時もしょっちゅうだった。

だが今デイトレーダーなはずの俺が長期戦になってて歯痒い…
サーバー落ちてポジション持ち越してから狂い始めた ありえない。
年利5パーセントどころか700パーセント超えていたいたのにだ…
暇すぎるこれ待つだけとか。



645名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 07:54:31.36 ID:JH4bjxa60
つまりビギナーズラックだったが嵌めこまれて損切りできないってことだろ?
大負けするヤツの王道だろそれ
646名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 07:59:07.07 ID:hf/4KcWp0
>>645
サーバーが落ちたと言っている。

負けは無い。ロスカットになっても始めた資金よりは随分多い。
647名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 08:22:44.62 ID:ST7Kk86B0
オクトキュービックのバーチャルでデイトレして、三日で10000弱の儲けだった
初日に結構適当にやって、20000くらい損したのが響いた
狙い通りに利益が出てくると、ここで確定したい!ってなるけど、
やはりそこはちゃんと見極めて食える時は食わないと駄目なんだねぇ
648名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 08:32:35.21 ID:/c+Ll9I30
3日で10000なら普通に働いた方がいいんじゃね?
649名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 08:47:27.33 ID:hf/4KcWp0
500万くらいでやってるのか1000万くらいなのか…
もしくは10万、20万くらいの世界なのかで随分違うと思う。

500万くらいあれば本業でやれるんじゃないかな…?
650名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 10:47:13.87 ID:dDZPi8QC0
>>649
それ以前に勝ち方が全然わからないよ。
651名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 11:58:51.95 ID:R8g/HqFl0
500万で専業は無理だろ
652名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 12:13:37.27 ID:fuuFrGtu0
人によるだろ
653名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 12:29:57.99 ID:ST7Kk86B0
>>648
勿論、働いてるよw
つー訳で、細かく利益を積み上げるデイトレは基本的には無理だね
したっけ、アバウトに計算すると、同じペースなら年間160%前後の利益にはなる
平日休みん時にやれる程度の安定性を持てたら、そん時はやっていきたい
年間160%なんて贅沢言わんけど、多少なりとも利益を出したいね

因みに、オクトキュービックのバーチャルは元本100、やったのは4/3〜5の間
暫くはバーチャルで練習だな、契約は結んだけど
654名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 16:15:53.64 ID:lFXp7al10
     人
    (__)
   (__)
   ( ・∀・)?
655名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 18:59:23.03 ID:ZIiGe5vFO
金がいくらあろうと負ける人は負けるがな
656名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/06(金) 22:40:19.92 ID:xqHYXiWC0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1175866611409110.eTKpz1
くだらんが作ってみた
というか自分用に作ったやつなんで・・・
パスは「fx」
657名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 01:04:00.54 ID:PveJby8W0
こちらで用意した4本値を読み込みチャート表示できる
チャートソフト知りませんか。
出来れば無料が有り難いけど、有料でもかまいません。
よろしくお願いします。
658名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 01:39:59.18 ID:/Aj1OFiJ0
excel
659名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 03:36:16.49 ID:MPpKUxBM0
>>657
つう事はヒストリカルだよね。
エクセルが良いんじゃない?
660657:2007/04/08(日) 13:49:20.27 ID:PveJby8W0
エクセルも候補にはあったのですが、テクニカルを作り込む手間や
カーソル位置に十字線を出せなかったりしたので、敬遠してました。
エクセルの方向で考えてみます。ありがとうございました。
661わらしべFX:2007/04/08(日) 14:10:31.35 ID:CcunDXjZ0
>>651
>500万で専業は無理だろ

レバ100で勝ち続けられれば(の話)・・専業はもとより「億」も夢でない!
低資金で専業するには、最初は高レバを活用し勝ち続けて資金を増やすしかないな。
そしてある程度資金が溜まったら、無難な低レバにしてスワップで生活できればな?

662名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 14:44:38.50 ID:MPpKUxBM0
500万で普通に可能だけど

1日の半分以上値動きを追えればね。
簡単な話。

疲れるとか言うのは単なる我侭。
663名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 14:46:38.75 ID:d0Cc58aa0
>>662
資産upしてからいえよニート
664名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 15:35:10.21 ID:CMSrn9Er0
そこまでスキルあるなら
専業になるまえにもっと資金貯めてる罠
665名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 17:20:46.03 ID:bRLg3C630
俺、800万をFXで運用してるけど公務員は辞めません
666名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 17:58:43.17 ID:GxpmED/C0
クロス円 のクロスの意味を誰か教えててください
667名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 18:04:49.51 ID:7kq9malb0
世界の基軸通貨はドル。
対ドルレートが基本で他の通貨同士のレートはドルレートをかけて(クロス)して計算する。
だから、クロスレート。
対ドルレートはストレートと呼ばれる。
668名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 18:10:32.32 ID:5oUD6PGY0
>>667
天才だな
669ネットで検索してね・・:2007/04/08(日) 19:46:25.54 ID:CcunDXjZ0
>>666

【クロス・レートとは】
◆ マルクと円などの相場をクロス・レートといい、ドルを基準にして計算する。
本来クロス・レートとは、日本から見たポンド対ドルの相場、あるいはドル対マルクの相場のことをいいます。
要するに、円が絡んでいない他通過の対ドルの相場のことをクロス・レートを呼ぶのが本来の呼び方なのです。
しかし、実際に市場では、マルク円、あるいはポンド円などのことをクロス・レートと呼ぶことが多いようです。
670名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:00:49.99 ID:MPpKUxBM0
>>663
今その10倍あるって

インカムなんか無視してキャピタルメインにすれば良い
半年で資金5倍にする事を考えろ。
671名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:07:29.76 ID:tJ54BV9S0
>>670
そのやりかたがわからないよ。
672名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:10:47.79 ID:hCmwvKF80
初心者なんですがFXのやり方教えて下さい。
673名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:29:11.35 ID:MPpKUxBM0
>>671
逆張りは非効率だから駄目。
順張りだけで指値禁止。

フルレバからハイレバでやるんだから逆張りなんてやってたら余計神経を擦り減らす事になる
ただでさえカリカリしながらやる事になるんだから。
674名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:34:18.69 ID:tJ54BV9S0
>>673
チャートの時間軸はどれぐらいで見て順張り?
エントリーは1日何回ぐらい?
675名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:34:26.29 ID:jGiCZ9BI0
逆張りナンピンがトレードの基本ですよ。
676名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:48:00.53 ID:MPpKUxBM0
>>674
5分と10分。

ポンドル、ポン円、ポンスイ、ユロキウイ、香港円で15回前後。
ユロランドやポンランドをやる事もある。
ヒロセ、JNS、Alpariでやってる。
677名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:49:36.27 ID:MPpKUxBM0
15回てのはトータルって事ね。
678名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:52:26.16 ID:tJ54BV9S0
>>674
ぽん円、5分10分足で順張りできる!?
凄いなあ、スプどれぐらいで何PIPぐらい取れるの?

もっと長い足で順張りするのかと思った。

専業ですか?
679名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 20:56:51.67 ID:32QHePdi0
>>676
その通貨ペアを選んだ理由は?
マイナーなペアがかなり含まれているように思うけど。
680名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 21:36:22.90 ID:MPpKUxBM0
>>678
動く方向にポジを取っていくだけだから

時々30分足とかも見る事がある。
ポンドルはチョコチョコ抜く、何pipとか決めてない。
止まるまで持つ。

スプが気になるんなら見てみたら?
http://www.jns-online.com/fx-online/spread.html

>>679
高ボラだから。
仮にスプが数百でもポジ取る人間だから、全てはボラが解決する。
負ける時も大きいが勝つ時も大きい。

香港円が一番儲かるけど、負ける時も一番負ける。
681名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 22:11:11.86 ID:tJ54BV9S0
>>680
ポン円5PIPなんだね、
でも難しそうだな。
うまい人なら可能ということか。
682名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 22:31:17.64 ID:MPpKUxBM0
>>681
別に8pipでも10pipでもやる事は同じ。

仮にもスワップメインで考えているんならポンド関係はやらない方が良い。
キャピタルメインにするんなら損切りを早くする事。
損切ったら即ドテンなんてしない事。

重要指標スキャルに徹しても良い。
FOMCの時は大荒れするから気を付ける事
683名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 22:53:06.50 ID:7kq9malb0
>香港円が一番儲かるけど、負ける時も一番負ける。
バカじゃね?
684名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:01:36.45 ID:GxpmED/C0
>>667 669 有難うございました   by666
685名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:02:24.29 ID:if8iDXcU0
さて、明日は少しは円高に振れるかな。
短期のつもりで始めた売りポジが、損切りできずにズルズル引き延ばして
結局決済できずにいる。
ちなみにキウイ。あと1円上がったらロスカットだから、追加資金投入の
準備してる始末。それでも万が一90円まで上がったら、打つ手なしなんだけどね。
686名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:08:11.49 ID:VrE6A84p0
>>685
キウイはいくらで買われたんですか?
687名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:16:07.52 ID:MPpKUxBM0
>>683
JNSの香港円の小数点以下のレートは4桁だ。
動く時は豪快だ。
金曜日は600pip以上も動いた。

セン短と勘違いしてないか?

煽るんならますサクソのレートを見てからにしてくれよ。
桁が増えればその分ボラが高くなる。

あんた海外業者も含めて口座を10社くらい開設してみろ。
688名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:28:40.50 ID:7kq9malb0
>>687
ペッグ通貨でキャピタル狙うのはアフォだろw
689名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:29:25.47 ID:7kq9malb0
>>684
>>669は大嘘なわけだが、なにがありがたいのか。
690名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:31:02.82 ID:7kq9malb0
>桁が増えればその分ボラが高くなる。
どんな寝言だwww
691名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:39:15.42 ID:7kq9malb0
( ´,_ゝ`)プッ
pipsが1/100になれば、同じ値動きでボラティリティが100倍になると思ってるのか。
692名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/08(日) 23:43:47.18 ID:7kq9malb0
>>687
口座開設頑張る前に少し落ち着いて考えろ。
ペッグ通貨より、ドル円でやった方が儲かる。(←取引コストが低いから)
香港ドル円の使い道は、金利裁定だな。
あとは、元切り上げでの連れ高狙いでの中期とかね。
短期キャピタル狙うなら、香港ドル円ではなく、ドル円でやるのが正しい。
693名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 05:35:59.13 ID:Fy76q2+b0
>>691
目が見えないわけじゃないよな
寝言は寝てから言え

どちらも香港円
http://upp.dip.jp/01/img/107.gif
http://up.uppple.com/src/up2992.gif
694名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 05:46:54.11 ID:Fy76q2+b0
新規に口座開設してFXやりたいと思ってる人、くりっくは止めておきなさい。
税金以外にメリットは無い。
ツール発注の方が遥かに素早く発注出来る(マネバの糞ツールは除く

どうしてもくりっくが良いのならスターアセットにしておきなさい。
鯖に不安な部分が少ない。

もう口座は閉じたが去年までポン円専用に開いてた。

>>692
コストは証拠金が安ければ無問題だ。
695名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 07:11:37.55 ID:/QvGhutN0
>>693
あーあ、やっちゃたねw
頭がおかしい人ケテーイ
これだけ親切に書いてわからないとは・・・。
696名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 07:14:10.23 ID:/QvGhutN0
>コストは証拠金が安ければ無問題だ。
やれやれ、ドル円でやった方が儲かると教えてやってるだけなのにな。
697名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 08:03:42.66 ID:Fy76q2+b0
>>695
ドル円の平均ボラは何pipだ?
100いかないだろ。
ドル円の1pipは少なくともポン円より安い。
ポン円の1.5倍の枚数でドル円をトレードしてもポン円の方が儲かる。
1日辺りの資金の増減スピードを考えればな。

資金の増加スピードは速ければ速いほど良い。

それと香港円が1時間足だってのは見て分かるだろ。
それにドル円より遥かに資金の増減スピードが速い。
幾ら投機性が高くても増減スピードが速いペアの方が効率的だ。
698名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 08:07:25.59 ID:Fy76q2+b0
それと俺は去年までバーツもやってた。
時間比だとドル円の10倍を超える速度で資金が増減していた。
ドル円より遥かに速くデカク儲ける事も出来た。

バーツで儲けた分が大きかったが

OEXオプション並みに儲かったが
699名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 09:55:24.30 ID:UTTklm0K0
>>697
先生、ポン円の5〜10分足の順張りスキャについて
もう少し教えてください。
やり方がまるで想像できないです。
700名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 10:31:28.84 ID:EQOX4xd/0
>>697さんへ
ポン円でスキャルしたいのですが、
どこのFX業者(口座開設)が一番お奨めでしょうか?
701名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 12:25:10.80 ID:S5k1B8n30
HKD/JPYだと手数料が安いわけだね
702名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 12:33:51.30 ID:Fy76q2+b0
>>699
今日みたいな日は黙ってみてるしかないよ。

違うタイムフレームのLWMA5本を表示させておく。
動きがない時は5本とも収束した状態が続く、動く角度が上がって来ると
一番短いタイムフレームのLWMAから反応し始める。
全部反応し始めたらトレード開始、しかし反対方向にいってしまい5本目のLWMAに足の胴体が付いたら損切り。

収束するまでポジを持つ。
アリゲータのLWMA版だね。

>>700
個人的にはヒロセを勧めるけどね。
CMSも悪くはない。VTユーザーは世界中にいるから海外のVT用の優れた手法をそのまま使える。
自動売買スクリプトも無料で結構手に入るし

でもVTの動作が不安定、CMSの鯖も不安定。
ならヒロセだな。
703699:2007/04/09(月) 12:54:33.95 ID:UTTklm0K0
>>702
LWMAとはなんでしょうか?
ググッてもわかりませんでした。
GMMAみたいなものでしょうか?

VTのスクリプトかなり収集したんですが
なかなか使えるものは、発見できませんでした。
いいのありましたか?
704700:2007/04/09(月) 13:31:35.31 ID:EQOX4xd/0
お奨めは、ヒロセですか、
ありがとうございます。
705名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 19:16:00.47 ID:pYBynBDwO
信託ないヒロセはやめとけ
706名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 19:44:14.83 ID:Fy76q2+b0
>>703
加重移動平均線。
SMAより反応が速い。
LSMAが個人的にはベストだと思う。

これ使ってみたら?
作者は凄い変な人だけど
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se425455.html

ソフトの説明文は変な文章だし、本人のサイトも変だし・・・
707699:2007/04/09(月) 20:06:40.94 ID:UTTklm0K0
>>706
ありがとうございます、
加重移動平均線ですね、5本出して見てみます。

さすが、やっぱり良く知ってますね、
リンクのツール使ってみます。
飯食ったらやってみます。

株からFXに移行したいけどなかなかうまくいかない・・・
是非これからも指導お願いします。

708名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 20:50:25.48 ID:Okz1CHfk0
>>697
強烈に頭わるいなwww
>ドル円の平均ボラは何pipだ?
>100いかないだろ。
ボラティリティを勉強し直せ。

>ドル円の1pipは少なくともポン円より安い。
ドル円の1pipもポン円の1pipも1銭だわな。

>ポン円の1.5倍の枚数でドル円をトレードしてもポン円の方が儲かる。
なんで1.5倍なんだ??
2倍だろうに。
まあ、ポンドがボラが大きいのは確かだが。
ここで、ポンドが出てくること事態おかしい。
香港ドル円とドル円のボラティリティはほぼ等しいって話なんだから。
ペッグ通貨の意味を理解してないんだろ、恥ずかしい香具師め。

>それと香港円が1時間足だってのは見て分かるだろ。
>それにドル円より遥かに資金の増減スピードが速い。
元爆でもない限り同じだよ。

>幾ら投機性が高くても増減スピードが速いペアの方が効率的だ。
手数料が高いだけだって。投機性なんか高くないってば。
ドルペッグなんだよ??
709名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 21:00:05.26 ID:K3AKy7h10
つまんない質問ですまん。
レバレッジって取得価格と時価のどっちベースで考えるの?
\10万を証拠金に1$=\100で1万$買ってレバ10倍として、これが
1$=\200になったら20倍?それとも取得価格は変わらないから10倍のまま??
710名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 21:13:25.49 ID:LSR8UtfT0
あと、ロスカットされたこと無いからわからんが
20万の証拠金が14万の負債で強制ロスカットにあって
6万になったとする
その6万円でまた買えるの?
711名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 21:31:32.25 ID:Okz1CHfk0
>\10万を証拠金に1$=\100で1万$買ってレバ10倍として、これが
>1$=\200になったら20倍?それとも取得価格は変わらないから10倍のまま??
レバレッジ10倍で価格が2倍になったんだから、儲けで元金が110万円になっている。
だから、レバ1.8倍が正しいだろう。

>20万の証拠金が14万の負債で強制ロスカットにあって
>6万になったとする
>その6万円でまた買えるの?
6万で建てられる範囲ならおk!
712709:2007/04/09(月) 21:57:08.16 ID:K3AKy7h10
>>711
ありがとう!そっかそっか、儲けを入れてなかった。
じゃあレバは時価によって変動するものってことね。

親切にThanks。スレ汚してごめんね。では。
713名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 22:12:12.43 ID:Yyzpgnbv0
ドル円、ユーロ円、NZD円ぐらいしかやってないんだけど、経験からでたレバレッジの安全倍率。

倍率   トレード間隔
  1    一年
  3    一ヶ月
  5    一週間
  10    三日
  20    一日
  30    8時間
. 100    30分

まあ概ねトレード間隔が十分の一になったら倍率は三倍にできるってこと。
妥当な感覚だろうか?
714名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 22:31:42.79 ID:Okz1CHfk0
指標前はスクエアにする前提ならいいんじゃね?
715名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/09(月) 23:35:21.71 ID:Fy76q2+b0
>>708
為替のボラはpip数で語れ。

先週
Friday US Dollar/Japanese Yen
High 119.38 Low 118.68 70pips

Friday Hong Kong Dollar/Japanese Yen
High 15.2585 Low 15.1795 790pips

これだけの差がある。

香港円の1pipsはドル円の1/10ほど(1枚辺り
つまりドル円は儲からない。
716名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:08:29.18 ID:JqggQIvy0
>為替のボラはpip数で語れ。
ボラは%だっちゅーにw
ちょっとくらい調べろ!

ドル円の1枚は香港ドル円の7.8枚にあたる。
790pipsが790pipsであるためには香港ドル100万通貨の取引が必要。
これはドル円13枚に相当する。
70pips×13=910pipsってことだわな。
717名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:13:41.41 ID:JqggQIvy0
>香港円の1pipsはドル円の1/10ほど(1枚辺り
単位は円だから、1/100だよ。
本当にアフォだな。あきれるよ。。
718名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:21:56.60 ID:9whF0hCZ0
>>716
海外のフォーラムforexfactoryやforextsdでパーセンテージで語ってる奴はいない
pip数だ。

Alpariのロシア語フォーラムでもな。
Alpariのロシア語フォーラムはロシアでは最大の為替フォーラムだ。
次点にあたるfONIX-TRADEでも同じ

因みにロシアの業者のforexbaestの香港円の証拠金はドル円のジャスト1/10
1pipは1/8
少ない金額からでもハイスピードで大きな金額を儲ける事が出来る。

現在口座申請中
719名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:25:34.38 ID:9whF0hCZ0
forexbast

間違い。

>>717
こっちは確かめてあるんだよ。

サクソは1/85だったわ。
口座持ってた時に取引した事がある。
720名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:26:27.03 ID:9whF0hCZ0
ONIX-TRADE

fを抜いてくれ。
721名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:27:16.28 ID:A+978x8T0
JNSならHKD/JPYのスプレッド+手数料は37pipsだからUSD/JPYよりも若干有利だね
722名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:27:58.71 ID:9whF0hCZ0
JNSは70分の1だ。。
723名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:34:19.10 ID:9whF0hCZ0
まあ香港円の話はもういいよ。

市場が閑散としててチャート見てるとなんかストレスが溜まる
724名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:36:21.30 ID:JqggQIvy0
>こっちは確かめてあるんだよ。
香港ドル円が10万通貨なだけだろ、アフォがw

>>721
メジャー通貨より有利なのか。そりゃすごいな。
でも、>>716みると値動きで抜かれてるっぽいな。
725名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:40:57.39 ID:hXbzrrUt0
1日だけ見てもしょうがないだろw
726名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:46:19.48 ID:JqggQIvy0
>>725
いまUSD/HKD安定してるから、一日で十分でしょ。
727名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:47:39.19 ID:9whF0hCZ0
>>724
forexbestならドル円も香港円も1万通貨だ
http://www.fxbest.ru/

あんたにキルト文字が読めるとは思えないが


それとあんた1Hourが1時間足だと分からなかったのか?
Hourなんて中学生レベルの英語なのに
728名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:49:31.07 ID:eg2KPts40
>>726
安定してるならUSD/JPYもHKD/JPYもそれほど変わらないはずだが
729名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:49:58.64 ID:JqggQIvy0
やれやれ、小学校の算数がわからん香具師がわめいてる。
730名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:51:19.39 ID:JqggQIvy0
>>728
だから、業者に抜かれてるといってるんだよ。
ペッグ通貨なんだから、安定してるのは当たり前。
731名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:57:10.80 ID:9whF0hCZ0
USD/JPY、HKD/JPYの相関性は高い。
海外の業者でHKD/JPYを扱ってる所は大抵証拠金を大幅に引き下げて設定している。
概ねドル円の1/10〜1/100程度で多くはレバ100倍からそれ以上。

因みにポン円の証拠金が1枚395ドルの業者もある。
1万通貨1枚

>>729
取引してる人間が一番よく知ってる
引っ込んでろ
732名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 00:58:26.20 ID:eg2KPts40
        現在値 スプレッド+手数料
HKD/JPY  15.2576  0.0037
USD/JPY  119.27   0.03

どっちが有利は計算してみろよ
733名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:00:18.36 ID:JqggQIvy0
>因みにロシアの業者のforexbaestの香港円の証拠金はドル円のジャスト1/10
>1pipは1/8
>forexbestならドル円も香港円も1万通貨だ
( ´,_ゝ`)プッ
スゲーアフォwww
734名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:02:31.55 ID:JqggQIvy0
>>732
>>724でそりゃスゲーっていってるだろw
735名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:04:14.38 ID:9whF0hCZ0
1枚あたりの証拠金がドル円よりも安くて大きく動くペアでトレードした方がいい。
多くの枚数でトレードが出来るメリットが生きてくる。
デイに限られるけどな。

ハイレバスイングなんてやるべきじゃない
736名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:09:25.51 ID:rjGDnLFq0
ID:JqggQIvy0(笑)
737名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:10:26.75 ID:9whF0hCZ0
>>732
リスクを減らせば必然的にリターンが減る。
カバードオプションの利益率がそれほどよくないのと同じ

ID:JqggQIvy0は海外を知らないアフォ
738名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:13:51.02 ID:JqggQIvy0
>>732
せっかくだから、計算してみた。

ドル円1万通貨 300円
香港ドル円7.817万通貨 289円

香港ドル円が11円お得。
ただし、ドル円の方が10pips程度大きく抜ける可能性が高い。(1日だけのデータだけどなw)
なので、1000-11=989円ドル円が得な可能性が高い。
739名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:16:53.06 ID:JqggQIvy0
>>737
オマイは本物のアフォだけどなwww
とっくに恥ずかしくなって出て来れないはずなんだが。
算数レベルだぞ。
740名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:27:14.46 ID:9whF0hCZ0
>>739
ひとまず現在forexbesは取り扱い全通貨ペア1万通貨1枚だ
香港円もドル円もJNSとほぼレートだ。

この事実はどう説明付ける
741名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:28:24.39 ID:9whF0hCZ0
1万通過1枚で完全に固定されてる。
違うと思うな。

これが事実だ
742名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:30:30.10 ID:yshIrEKOO
最近賑やかだな
743名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:35:09.76 ID:JqggQIvy0
何がいいたいかわからんが、レートがほぼ同じなのは「当たり前」だ。
スプレッド以上に違ったら、裁定かけるっちゅーの。
744名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:42:08.84 ID:JqggQIvy0
まさか、10万通貨と1万通貨でレートが変ると思ってるのかw
流石にアフォだな。
745名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:49:11.76 ID:9whF0hCZ0
スワップ派の人はスイスのCrownForexに口座を持ちなさい。
CrownForexは完全ノースワップだから別の業者で同じペアの逆ポジを持てば
手軽にスワップ裁定をかける事が出来る。

>>743
JNSと同じポジションを持って裁定かける事は可能だ。
別のペアでも裁定かけられるペアがある。
746名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:53:48.00 ID:9whF0hCZ0
>>744
香港円の1pipsはドル円の1/10ほど(1枚辺り
現実は1/100じゃないんだよ

お前の目で確かめろ.
747名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:55:01.86 ID:9whF0hCZ0
レートは1/100
1pipは1/10ていう事実。

どう説明付けるのかなあ
748名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 01:59:45.70 ID:9whF0hCZ0
だから裁定かけられると書いただろ。
特に業者間裁定は当たり前のようにかけられる。

業者が認識しているのかどうなのかは定かじゃないがな。
749名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 02:03:41.11 ID:JqggQIvy0
>>746-747
算数できないトロイ子だな。
750名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 02:33:40.42 ID:cGGjpMhv0
喧嘩を止めて〜
二人を止めて〜
わたし〜の為に〜争わ〜ないで〜
もうこーれーいーじょおお〜
751名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 02:49:24.46 ID:yshIrEKOO
もっと喧嘩しろや笑
答え知ってるけど高見の見物じゃ〜
752名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 02:56:37.27 ID:TdIoIFfz0
まあここで罵り合う程度の煽り耐性じゃ、いずれ樹海行きだろうなw
753市況2からきますた:2007/04/10(火) 05:04:18.28 ID:gHaN1+KiO
FXを語るスレなんかあるんだね
熱くFXを語ってるのなw
754名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 11:41:15.21 ID:fY6myAmj0
上の方でオージーが96円台でショートを取りやすいと出てたが…

97円どころか98円いきそうやん。
思惑と逆に行くのがやはり為替なのかな。
が、オージーだけ逆行しすぎてるのは確かだが…
755大ボラ吹き・・・:2007/04/10(火) 16:57:43.33 ID:STgmWgiu0
ボラで大儲け!
756ボラれた・・・:2007/04/10(火) 16:58:51.44 ID:STgmWgiu0
ボラで損した!
757名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 17:29:09.80 ID:PBEQ7gv50
ユーロつよすぎ
758名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 21:49:07.16 ID:2LHYpdOlO
超初心者ですみませんが…
ZARも取引出来るんですか?
エロ人教えてください
759名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 22:01:57.10 ID:YPCWNScF0
>>758
ZARも取引出来る業者あるよ

ランド円でスワップ派ならセントラル短資オンライントレードがお勧め
アトランティックは、スプ2だけど最近指値注文が出来ないから注意が必要www

760名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/10(火) 22:16:59.11 ID:2LHYpdOlO
>>759
ぁりがdですm(_ _)m
761名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 00:13:26.88 ID:+Jqe6n+k0
フィボナッチのバランスポイントとか
レジスタンスゾーンとかっていうのは
何のことですか?
なんか具具っても出てこない・・・orz
762名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 04:18:10.32 ID:1cDSAbqYO
豪ドル96.6円でショートしてしまったんだが、耐えきれるかなぁ?
今維持率64%ぐらいだ。
763質問です:2007/04/11(水) 06:11:42.41 ID:n+npdTiG0
今夏からFXを始める予定です。

年間所得700万円以上あれば
税制上優遇考えて、くりっく365で取引がいいでしょうか?
764名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 07:29:23.10 ID:m+Ax6BPn0
>>761
統計学でも勉強したら?
765名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 07:30:55.45 ID:E0pJ2a790
>>763
いくら儲けるかと取引スタイルに依存する。
・20万以下の儲けなら、税金関係ないから取引コストの低い業者やスワップの高い業者が得
・抜き幅に比較して手数料の割合が10%超えるなら400万以上儲けないとメリットはない

一枚・一回で5000円以上抜く、500万くらい勝てるってのが境目かな。
766名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 09:50:35.51 ID:xFrTGxgSO
エロ人教えてください
キウイと羊てどこの国ですか?
767名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 09:55:35.51 ID:TyR5zSBr0
>>766
キウイ ニュージーランド
羊 オーストラリア

ニュージーランドのキウイ銀行
http://www.kiwibank.co.nz/
768名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 10:10:05.50 ID:TyR5zSBr0
>>761
ここで計算してみるといいよ
バランスポイントってのがバランスゾーン
http://ascendant.jp/FiboZone.htm

フィボッチに興味があるんならハーモニックトレーディングやエリオット波動を勉強した方が良い。
フィボナッチで注意すべき点はどの上値と下値を使うかという点。
769名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 10:12:20.70 ID:TyR5zSBr0
フィボッチじゃないw
770763:2007/04/11(水) 10:32:16.43 ID:n+npdTiG0
>>765 ありがとうございます!
771名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 11:50:59.54 ID:xFrTGxgSO
>>767のエロ人ぁりがdです
772名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 14:12:22.45 ID:D7xoKJSsO
Fxってメリットありまくりなのにそれほど人気ないよなあ〜
外貨預金なんか銀行潰れたら終わりだけどFxは信託保全ある業者もあるしレバもかけれるし断然有利だよなあ〜
773名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 20:27:24.75 ID:/nbR/Kqp0
予算15万円(証拠金)で、FX始めようと考えているんだけど、
ヒロセFX2ミニの1千通貨でレバ1〜5くらいであれば、予算以上の
追加金は発生しないのでしょうか? それともレバ2以上であれば、
その可能性があるのでしょうか?
774名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/11(水) 21:01:12.16 ID:zpKDVBtc0
>>772
自分は今ではやってますけど、それまでは良いイメージなかったから
レバ→先物のイメージ→悪徳業者
こんな感じでした。
775名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 06:18:04.84 ID:HaUL2rmC0
>>773
ちなみにヒロセは信託ないよ
ヒロセと一心同体なんて嫌じゃない?
為替以外にも見守っていかないと思うと辛いと思うけどねえ〜

信用力あって信託あるとこなら安心だけどね

元本割れの手前で業者が強制決済されるから
よっぽどの事がない限り追加金は発生しないよ

>>774
私もそんなイメージでしたから前までは怖くてやってなかったんですけどね。
今は規制の影響もあって安心してできる環境になりつつありますのでやってますが・・・。
776ド初心者:2007/04/12(木) 08:44:43.74 ID:9q/fQi3r0
どなたか、レバレッジのシステムを教えてくだい!

例えば、投資金10万円でハイレバでポジってうまく急上昇トレンドになったとします。
そして結果として30万円ほどの収益を確保することが出来たとします。

この場合・・投資金は10万円ですが、「残りの20万円」はどこから支払われるでしょうか?
相対取引にしろインターバンク取引にしろ、あくまでもプールされた原資内から支払われるとしたなら
もしも・・取引者のほとんどがハイレバで高収益を獲得される状況にでもなったらどうなるのでしょうか?
極論になりますが、ゼロサムを超えてしまう結果になると思いますけど・・・・






777名無しさん@お金いっぱい。 :2007/04/12(木) 12:38:36.14 ID:epXUobWD0
市場
778名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 12:53:32.50 ID:719dtVP20
外為証拠金取引で脱税=4億円隠した主婦を告発−東京国税局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070412-00000057-jij-soci
4月12日12時1分配信 時事通信

外国為替証拠金取引(FX)で多額の利益を得ながら申告せず、2005年までの3年間で約4億円の所得を隠し、
約1億3000万円を脱税したとして、東京国税局が東京都世田谷区の主婦(59)を所得税法違反容疑で
東京地検に告発していたことが12日、分かった。

FXでは近年、取引を記録した書類(支払い調書)が税務署に提出されない「店頭取引」を使った投資家が利益を申告せず、
税逃れを図る事案が相次いでおり、この主婦も店頭取引利用者だった。
関係者によると、主婦は本人や家族の名義で取引の口座を開設。
親の遺産を元手にFXや先物取引を行った。

多額の利益を得たが、FXで得た所得を意図的に全額除外するなどして申告、脱税したという。
779名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 20:10:33.05 ID:xaGJW8+E0
ゼロサムの意味が解っていない
780名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 22:11:24.36 ID:FFdqa/sr0
脱税はいかん!        ・・・がチゴイネ
781名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 22:34:59.30 ID:hoarxr8+0
証拠金維持率が何%になるとどうなるのかが分りません
今248%と出ております
782名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 22:58:23.00 ID:CvQY2lXh0
レバ100倍の口座なら100%でレバ100倍状態
200%なら50倍
783名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 23:34:45.93 ID:oRTwB5ye0
株や投信・外貨取引を二十年以上やってるけれど、源泉で税を
払ってるから何にもトラブルなし。脱税どころか節税も一切したことないので
馬鹿扱いされたがw、そんなミミッチイことに神経と時間使うより、明朗会計で
全部払った方がよっぽど精神衛生に良いと思う。運もアップすること請け合い!
784名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/12(木) 23:39:28.93 ID:LP6LUu+XO
外貨投資なんてみんな税金払ってないだろ?
外貨預金やってて為替差益をいちいち申告してるヤツなんて
聞いたことないぞ。
785名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 00:20:08.46 ID:6n1404k60
>>776
>「残りの20万円」はどこから支払われるでしょうか?

損を出した誰かから。

例えば、漏れ。orz
786名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 00:21:18.76 ID:HnYPIqLx0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::: 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
G7警戒? 円高・・・。
787名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 01:11:24.27 ID:/gvyfQUS0
>>776
株の信用取引みたいなもんじゃないの?
788名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 04:06:02.14 ID:LC8u+tCf0
詐欺師注意!!SO 酸っぱいおっさん 本名 柴田大

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1175830888976.jpg
789名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 04:42:09.17 ID:6nctnJ9X0
4億ぐらい稼いだババアが脱税で捕まったとニュースでやってたな
790名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 08:58:17.46 ID:aYgEo7540
普通のおばさんへのレポーターの追っかけ取材、warota
791名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 10:33:12.13 ID:GgSfQDY40
>>778
雑所得の20万円枠をこえないうちに、あわてて利確した小心者のおれ..
792名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 10:35:07.48 ID:gHmSiQTP0
FXは利益が出ても証券会社は税務署に報告しないのか。ずさんなことやってるね。
793名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 11:06:41.93 ID:/gvyfQUS0
FXでBNFみたいに儲かった奴いないの?
794名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 11:32:13.22 ID:0PdDPTWT0
税金払う気ならクリックがお徳、どんなに儲かっても20%
それ以外の業者は雑所得扱いで最高50%になる
795名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 11:57:08.98 ID:eHlQSFQX0
あのばばあ去年も新聞出てたな、この板でも一月頃
誰か書いてたな、この板のだれよりも稼いでると
思うと笑うしかネーナ 皆ばばあに教えてもらえ
796ド初心者:2007/04/13(金) 15:43:27.59 ID:vhZrht9P0
>>785
現実的にはありえませんが、ほとんどの投資者がハイレバで大儲けした場合です。
例えば、ありえませんが、投資金1000万円、2000万円、3000万円・・・レバ100倍!レバ200倍!
こんな投資家が急上昇のトレンドに乗り、ほとんどハイレバで大儲けした場合ですね。
797初心者:2007/04/13(金) 18:45:26.53 ID:nAzPABkw0
今日、一ユーロ160.15円で、1000単位買いました。(0.1単位?)
一応Fxの口座には、15万を預けてあります。
ロスカットレベルを20%に設定してあります。
このロスカットレベルというのがよくわからないのですが一ユーロがいくらになると打ち切られるのでしょうか。
798名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 18:55:19.19 ID:aYgEo7540
そんなこともわからずに買うなよ、アホ w
799名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/13(金) 19:10:48.35 ID:a8+NxanmO
この国では無職が金持ちになる事を許さないのか?
800初心者:2007/04/13(金) 19:12:00.09 ID:nAzPABkw0
あほといわずに教えてください。
お願い><;
801初心者:2007/04/13(金) 19:17:27.96 ID:nAzPABkw0
こういうのですね。。。

※ロスカットレベル 20%の場合

預け入れ資金:10万円
1ドル100円の時に1万ドルの買いポジションを保有した(最低取引保証金:10万円)
1〜5分毎の時価評価で1ドル91円99銭まで円高が進行した(ドル安)



−8円1銭×10000(ドルの数量分)=−80100円
預け入れ資金100000円−80100円=19900円(担保の余力)
19900円÷100000円(最低取引保証金)×100=19%(維持率)
802名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 00:21:47.43 ID:r3aFmbwH0
>>801
150,000(現在の保証金)x20%(ロスカット設定)=30,000(ロスカットされたときに残る残高)
150,000-30,000=120,000(ポジションを維持できる幅)

あとは、レバがどのくらいかかってるのかがわからんと、
計算のしようがないっ!!(外山恒一ふう)
803名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 05:47:07.86 ID:Pxg2k1ZN0
普通の主婦が4億円の所得隠し FXってなんだ!
http://news.livedoor.com/article/detail/3119467/

10万円の元手で、100万円の取引をする。

「FX」とは、証拠金を担保に最大200倍の外貨を売買して為替差益を得る金融取引。たとえば、1万ドルを買おうとした場合、
1ドル=120円であれば通常120万円が必要になるが、FXであれば、FX会社や証券会社に証拠金(担保)を積むことで1万ドルを買うのに、
10万円程度で済む(最低保証金は証券会社等で異なる)。

10万円の元手で、1万ドル=100万円の取引をするとき、「レバレッジ10倍」という言い方をするのだが、少ない元手で
レバレッジを効かせて大きなお金で取引できるのがFXの魅力というわけだ。
804名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 08:35:15.43 ID:Ez8j4ek30
ランドってめちゃめちゃスワップ高いけど儲かる?
通貨単位が一通貨16円前後でスワップ狙いなら魅力的に見えるんだけど…
ランド扱ってる会社少ない気がする。会社側が扱いたくない理由あるのかな?
805名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 08:41:20.23 ID:4aFIDeb30
>>この主婦の場合、相対取引だったが、発覚した経緯について東京国税局は「それはお答えできません」と答えた。

これは、まぎれもなく知人等によるタレコミだね。ようするに妬みだ。そんなに儲けやがってちくしょー、ってね。
もし、そうだとしたら・・・・
そりゃそうだよ!聞かされるだけで、数億円の内のいくらかを貰えるわけじゃないんだもの、おもしろくないよ。
恐らく、この主婦は普段からFXで儲かってるることを周りに言いふらしていたと思われる。
まあ、人間て何かと自慢したがる動物だからしかたないけど、しかしこれが仇に・・・・
宝くじがそうであるように、あまりの高額の儲け話は慎んだほうがいいという、ある意味、見せしめだよね!
806名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 08:51:33.49 ID:XLyBC/EH0
>>804
値動きに耐えれる精神力があれば大丈夫かもね
一週間で10%とか動く時あるよ
仕手通貨みたいな感じw
807名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 09:15:09.32 ID:Ez8j4ek30
>>806
なるほど。
10パーセント動いても一円二円の動きって事になるよね?
ポンドだと一週間で10円動くこともあるから驚くほどでもないのでは?
>>805
まちがいない、恨みや妬みはあるだろうね。
俺どんなに楽して稼ごうがめちゃめちゃしんどいしリーマンの方が
楽だよって言ってるわ。
808名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 09:29:57.34 ID:Q0Mx5E8lO
>>804
2月末から3初頭のアレの時、2日に15.80で掴んで寝て起きた俺は
寝ている間に14.80まで落ちてから15.30に戻っている事を知った

.50ごときを気にしたら負けと思い二度寝した
 低レバだから出来ることだが。
809名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 09:36:05.61 ID:Ez8j4ek30
>>808
という事は現在16円60銭あたりだから寝かせたままなら
スワップ+80ポイントで利益でてますね。

ポンドより安いお金で買えて変動も大きくてスワップも
いいとなると最大限に魅力的に見えますね。
ランドわっしょい! で間違いないですか?
810名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 09:43:58.96 ID:Ez8j4ek30
ポンドでロングした場合だと20円30円下がることもありえるけど
ランドでロングした場合16円以上下がることはありえないですよね。無理ですし
となると、長期スパンでみて低レバレッジでランドロングのポジション持てば
損しようがない気がするけど…どこか考え落ちがあります?
811名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 09:46:29.72 ID:9vLlVonz0
外為コムの外貨プラスコース、LCが5%になっている。

これなら豪ドル レバ4倍で1500万投入で
独身なら一生暮らせると思うですが
812名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 09:50:30.23 ID:L46vS4Py0
同じエマージング通貨ならTRYのほうがここ5年は安定してるよ、金利倍だし。
2002年以前はドルペッグだったし移行期の混乱ということで、永遠に不安定というわけでもないだろう。
30〜40%の下落に耐えられるレバなら、たとえ一時的に暴落してもスワップだけで3年で元が取れる。
813名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 09:55:44.08 ID:Ez8j4ek30
ランドが現在16円60銭  1500万でレバレッジ1で90万通貨買えると
一万通貨あたりのスワップが一日320円 90万通貨だと一日28800円
年間に換算すると1051万2千円となり約年利70パーセントですね。
レバレッジ1だから実質梃子の原理は使わないとして。

外為コムって扱ってる通貨が少なすぎません?>>811
ランドもなければ元もウォンもないですし。
814名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 10:11:03.82 ID:Fabf5P5C0
脱税おばさんのお陰で、FX初心者がどっと増えた予感!
815名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 10:13:22.42 ID:9vLlVonz0
>>813 by811
外為コムも6月からランドやるみたいですよ。
でも一日320円てそんなにあるんですか? 豪の倍です
816名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 10:20:34.04 ID:Ez8j4ek30
>>815
6月から外為コムもランド扱うんですか?
そんな発表ありましたっけ?

えとですね、他社のランドのスワップの平均が大体320円前後です。
話が株になってしまいますがVISTAが注目集めてる中で南アフリカ
の通貨を扱ってる会社が少ないのでFXの業者でメジャーなとことが
ランド扱ってくれるのはいい事ですよね。
最近は大手でもランド扱ってるところ増えてきてますしランド扱って
ないところで取引するのはやめようとしてたんですよ。
もしくは情報得るだけでお金動かさずに小額置いといてランド扱ってる
ところで取引しようかなと。
817名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 10:45:34.27 ID:uRUrtc4c0
>>811
外貨プラスのスワップ調べたら、オージーで107円でした。萎えた。
ちなみに外貨ネクストは144円。
818名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 10:58:10.99 ID:uRUrtc4c0
819名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 11:00:21.12 ID:9vLlVonz0
>>817 コムの外貨プラスとネクストでスワップ違うんですか?
プラスのスワップはどこで分かるんですか?
820名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 11:15:34.17 ID:L46vS4Py0
>>813
一日あたりのスワップが一桁違うよ、32円が正解だね。
よって年利7%位。
821名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 11:56:57.49 ID:uRUrtc4c0
>>819
俺は外コムの口座持ってるんで、ログインして確認したよ。
822初心者:2007/04/14(土) 12:14:14.74 ID:aYXUmbWV0

−6000円になれば、ロスカットされるのですか。


口座照会 ( ヘルプ ) [ 最新情報に更新 ]
項目 金額 項目 金額 項目 金額
保証金 0 円 取引保証金 30,000 円 評価損益金 1,378 円


維持保証金 15,000 円 注文中保証金 0 円


ロスカット 6,000 円 持高金額 321,270 円


未払手数料 200 円 振替準備金 500,000 円




有効保有額 501,378 円




不足金額 ※ 0 円




取引可能額 470,000 円




振替可能額 0 円

823名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 13:43:56.49 ID:qqJk6LIZ0
年利なら断然トルコリラ、最高の通貨だぞ
17%以上だし
824名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 15:34:07.12 ID:vlrrWewOO
>>823
トルコリラはどこで買えますか?
825名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 17:22:53.28 ID:e/xXzeQj0
>>824
トルコ!
826名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 18:04:51.33 ID:vlrrWewOO
>>825ハイハイ
827名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 18:13:10.52 ID:Gx0PY+gD0
>>824
ttp://hikaku.fxtec.info/x/database/database.cgi?query=&query=&query=&query=%26keys22%3D%81%9B&IDv001=&IDn001=AND&word=0&print=10
この5社と海外系のOANDA(EURTRYとUSDTRYのみ)が扱っている。
信託でツールがまともに動くのはJNSだけだね。
レバ2(年利33%程度)なら放置しておいても刈られる事はないだろう。
828名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 18:24:27.72 ID:vlrrWewOO
>>827
ありがとうございますm(_ _)m
829名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 19:10:47.12 ID:e/xXzeQj0
>>827
でも、スワップポイントは決済しないと入らなかったんじゃなかったっけ?>JNS
830名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 20:42:41.78 ID:Fabf5P5C0
>>827
>レバ2(年利33%程度)なら放置しておいても刈られる事はないだろう。

3年で、投下資金と同等のスワップが受け取れるってわけか。
831名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/14(土) 21:03:00.36 ID:8g9ZklKS0
トルコリラの価値が下がればその分だけスワップも減るだろ
832827:2007/04/14(土) 23:23:20.24 ID:nOxcRaKC0
>>829
スワップが毎年強制的に確定益になるメリットって無いんじゃないかと最近思う。
複利運用派には本来持っていかれる税金分がかなり効いてくるし、
アホールドして動かさない人であれば税金分だけ耐性が上がる。
後は引退後とか収入が落ちている時にちょっとづつ決済すればOK。
本業を持たない完全にスワップ収入だけで生活したい人には
決済のタイミングを計るのが厳しいシステムだと思われているが、
スプレッド分は5日で回収できるから、まぁ決済と同時に同ポジを建てられるように指値しておけば問題ないだろう。
>>831
確かにその通りですね、USDTRYの2002年からのチャートをご覧戴くと、
短期間にスコーンと大暴落(TRYJPY最大で66〜68レベル)して、
3ヶ月程度でほぼ暴落前の水準まで回復する過程を何度か繰り返しています。
でもドル円100のUSDTRY1.8レベルの大暴落でもTRYJPY55.55なのでレバ2なら余裕で生き残るし、
為替は良く極端に行き過ぎることがあるが、意外に早く結局適正なレートに戻ることが多い。
現状TRYJPY86.908でスワップ410円/日、1496pips/年
TRYJPY60だとスワップが283円/日、1032pips/年で確かに減るが他のクロスに比べればましだろう。
しかしエマージング通貨はアメリカ経済が崩壊したら
他のメジャー通貨のクロス円とは全く違う動きをするので覚悟は必要。
833名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 07:29:44.53 ID:3Zn4BhkN0
>>831
トルコリラの価値が上がればその分だけスワップも上がるよ
834名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 10:34:37.82 ID:dnwLSWlV0
>>829
JNSはスワップ分の建値が変動する方式なので、レバレッジを一定に維持するとすると、
スワップ分だけ証拠金が余ってくるわけですよ。
つまり、スワップ相当分の証拠金(当然、非課税)を引き出せるわけなので、スワップ派
には最強と言われています。
835名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 12:24:16.12 ID:CTAzCcQA0
FXで稼ごうと思っているのですが、法人にするほど初めから稼げると思わないので
とりあえず自営というか個人事業ぐらいで行こうと思っています。この場合、
・開くのは個人口座?法人口座
・複数の口座を持っていた場合、「これは個人事業用」「これは完全に個人用」って
 分けることって出来るの?
836名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 12:34:07.86 ID:Q/smVlXZ0
>・開くのは個人口座?法人口座
法人じゃないから、個人口座。
屋号で開けるかは、業者に確認。
個人名で何の問題も無いけどな。

>・複数の口座を持っていた場合、「これは個人事業用」「これは完全に個人用」って
 分けることって出来るの?
できなくはないだろうが、分けてる理由が必要。
個人事業で分ける理由はほぼないので、脱税と見られると思う。
節税のためって説明では、分けられない。
837名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 13:15:38.97 ID:CTAzCcQA0
>>836 回答ありがとうございます。なぜ分けたいのかというと、単に
確定申告の事務手間です。

実は数年前から三菱と日短の口座を持っているのですが、三菱はともか
く日短はスワップの期間損益とかがシステム上計算しづらいので、確定
申告の手間を考えると事業的には三菱でやりたい。でも日短はいい会社
だし、確定申告考えなければあれはあれで口座を持っておきたい。だか
ら日短は利益が出たときには個人ベースで難しい経理処理なしに申告で
きたらいいなーと。

事業関係なく完全に個人で申告するのなら1/1と12/31の口座の資金の変
化分だけ申告しときゃいいだろうし、税務署さんが文句あるなら毎日メ
ールで送ってくるpdfを数百ファイル全部見せてあげてもかまわない。
838名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 13:26:47.61 ID:CTAzCcQA0
839名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 17:24:12.37 ID:skO2tsjZ0
トルコリラを取るゴリラ
840名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 19:39:05.72 ID:+72RdRch0
>>834
ではでは、もしも口座残高が¥0でも、証拠金余力があれば出金できるのですか?
この辺よくわかってないんで、どうかご教示くださいませんか?
841名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 19:48:49.95 ID:cFlnpJM90
>>837
やることは同じだよ。年1回の計算が月1回に増えるだけ。

それでも面倒だと思うなら、その理由でわけといたら。
申告してないわけじゃないから、重加算はないだろ。
842名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 19:52:21.61 ID:cFlnpJM90
>FXで稼ごうと思っているのですが、法人にするほど初めから稼げると思わないので
実績なしで事業と認められるか微妙だなw
843名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 19:53:09.60 ID:DPMKtuml0
トルコリラ、くりっく365で取り扱いないよね。

分散投資にレバ1倍でつっこんでもいいかも、と思ったけど、
雑所得になると実行税率50%近く行くから、やる意味があまり
ないなぁ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 20:12:51.92 ID:CTAzCcQA0
>>842
今のところ遊び程度でどちらの口座も100万ぐらいしか証拠金入って
いないけど、これを気に証拠金を一気に1000万まで増強する。
そうすれば本気度により認められると思う。
845名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/15(日) 22:30:23.49 ID:/6sYILms0
>>844
届出だから、受理されないことはないからなぁ。
否認覚悟でやる分にはいいんじゃねw
青色もやるんだろ?
ガンガレ!
846名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 02:38:53.41 ID:Az9l3U3p0
スワップって基本的にゼロサムじゃん。
儲けた人が居る、ってことは損した人も居る、ってことだと思うのだけど、誰が損してるんだ。

あと、相対だとこっちが買ったら誰かが売っているんだろうけど、トルコリラを売りから
入る人なんて殆んどいないだろうに、誰が売っているんだ?

機関投資家とか実需筋に何か需要があるのかしら???よく判らん・・・・
847名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 08:11:40.82 ID:g26WxAsR0
>>846
基本的にカバー先のブローカーが処理する。
カバー先は主に投資銀行。

世界的に見るとモルガンスタンレー、ドイツ銀行、ゴールドマンサックス、
ナショナルオーストラリア、クレディスイスをカバー先にしてる業者が多い。
サクソ系だとサクソのシステムを使いながらサクソをカバー先にしてる業者も多い。
サクソはデンマークの投資銀行。一応フルバンクだけど預貯金業務などは行わず金融ブローカー業務がメイン。

日本の銀行でアイルランドのアングロアイリッシュのように個人や法人への
通常の預貯金業務や融資を行う商業銀行でありながら、ブローカー業務も行う銀行て無いね。
848名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 10:11:57.70 ID:IeRUeo5q0
849名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 20:44:48.55 ID:qlL8o5hR0
実際にFXで自営とか法人にしている人居ますか?
事務所とか、取引額とか、証拠金額とか教えて
850名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 20:58:33.55 ID:O3nEWRic0
4月17日夜に大手町でやるT&Cホールディングス個人投資家説明会。
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20070417.html
「中国株二季報」プレゼントだそうな。大証に聞いたらまだ少し入れるって。
株価下がってるし荒れるのかな。それともすげえサプライズ含み?
新興銘柄の個人説明会はたまにサプライズあるからね。
18日はS高か、売り気配か。下値はそんなになさそうだけどね
851名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 21:34:24.05 ID:2Xe4eUxN0
>>849
りーまん兼業で自営、青色
証拠金:1800万弱
去年のFX売上800万
852名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 21:58:11.41 ID:0cDryL2G0
> 違法・悪徳・誇大広告 「勝率100%」 被害総額数千万以上か? ★コピペ自由
>
> 現行スレ
> http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1174387803/
>
> 参考スレ
>
>
> E-BOOK・情報商材販売ページ(「FX常勝バイブル」「エンサークル・トレード」
> ttp://fx-encircle.com/fxtop/
> ttp://fx-encircle.com/fxca/
>
> 販売業者(「幸せwin」)
> ttp://shiawase-win.com/
>
> まとめ
>
> ・「勝率100%」→「99%」→「連戦連勝」 誇大広告=商法違反・独禁法違反
> ・社員による無差別コメント・無承諾メールによる迷惑・不法行為(スパム)
>  相互リンク用のページは意味のないダミーページ
> ・「返金請求」をしたブロガーに「返金」の記事・文言の削除を強制
> ・重大な欠陥があることを知っていながら販売継続=故意認定
> ・対談動画を掲載していた芸能人I氏・事務所より苦情か?掲載中止
> ・違法販売に関わる謝罪は現在まで一切なし
>
> ・販売会社がコンサルした取引先が未公開株詐欺に関与の疑い
> ・1クリック詐欺他、多数の詐欺グループが御用達のレンタルオフィスを使用
>
> ・上記の事柄から多数の違法行為があり、
>  その対応からも悪徳商法・マルチ商法である可能性が高いと思われる
> ・少なくとも、「勝率100%」「勝率99%」の商品の購入者は、
>  【全額返金】【実損失額の損害賠償請求】が可能であろう
853つかみ処がない・・FX:2007/04/16(月) 22:46:09.42 ID:vCY0ZP7t0
FX専業の個人投資家って、世の中の役に立っているのかな?と最近つくづく思う。
例えば・・株の投資家なら投資している企業の「株主」という大義名分があるよね。
つまり、その企業に俺は少しでも貢献してるんだと胸張って言える部分があるよね?

これが外国為替になると同じ投資家でも、一体何に対して貢献してるのだろう?となってしまう。
世界経済に貢献≠ナは、少なくても数千万単位の投資金でも運用してなければ、笑われてしまうよな?
これが平凡でも会社員ならば・・世の中のために働いてると、自分はもとより世間が認めてくれてるけどね。
854名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 23:01:33.63 ID:0nvhXCC80
工場で汗水垂らして稼いだ1万も、FXで稼いだ1万も、
パチンコで儲けた1万もお金の価値は同じ。

FXやった事ないけど。
855名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 23:04:37.14 ID:avawOKg20
>>853
つっこみどころが多すぎて困るなw
これコピペじゃないよな?

> 世界経済に貢献≠ナは、少なくても数千万単位の投資金でも運用してなければ、笑われてしまうよな?
社会に対してマイナスの事をしているのならば、百万円運用していようが1兆円運用していようが、本質的には同じこと。
運用資金の多寡は問題にならない。それに、笑うとか笑わないとか、完全にずれている。

> これが平凡でも会社員ならば・・世の中のために働いてると、自分はもとより世間が認めてくれてるけどね。
世間が認めているからこそ、金利というものが存在しているし、差益というものも存在しているんだけど。
意味分かる?

あなたの視野は狭すぎるよ。おまけに頭も悪い。
856名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 23:11:11.61 ID:tMp7Er3hO
誰でも稼げる方法で稼いだ1万と、
下手したら逆になくなるFXで稼いだ1万は違うだろ。
857名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/16(月) 23:12:00.40 ID:SSAG6M/Y0
>>853には触れてやるな
FXで爆負けして枕を涙で濡らしたんだろ
858名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 00:11:57.01 ID:hFE/S8vI0
>>851 もう少し詳しく聞かせてよ。

その自営ってFXのみ?
事務所はなし?

単に為替の取引を青色申告しているだけで個人事業主で認められているの?
859名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 00:34:55.92 ID:/MHoHzPK0
>>851
FX売上って儲けの事なのかなw
860名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 01:02:21.55 ID:ymQMV5aQ0
>>853
マルチ氏ね
861名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 03:02:46.28 ID:vS84HnXmO
あんまり儲けの額増えてしまうと税金50%とかなったら嫌だし、だからどうしても少額しか建ててないわ
くりっくだったら20%なんだろうけどトルコとかマイナー通貨ないもんな〜
862名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 08:15:33.39 ID:ZQQNO4ksO
税金を納める為だろ
863名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 08:17:14.86 ID:AX+4gwST0
業者の家族を養ってるしな
864名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 08:22:41.42 ID:nZ4P22jO0

●4億脱税した主婦だけど、税率50%で2億+重加算税だろ。

ぜんぜん儲からないな。

株なら税率10パーセントで、損を3年繰り越せるんだから、
株のほうが今はいいよ。
865名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 10:30:40.56 ID:/MHoHzPK0
>>864
FXでもくりっくの業者なら税率20%で3年繰越できるよ

株も何年後かしたら税率20%になるよ
866名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 11:17:17.44 ID:qkzJt0FY0
ポンドルが無い業者ではやらない
867名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 17:21:38.18 ID:nZ4P22jO0

くりっくは、税金面と繰り越し控除はいいんだけどね。。。
@現引きできない。A建て玉の部分決済できないB両建てできない
これができないと痛いね。
868名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 17:27:43.27 ID:AX+4gwST0
両建てはいらんだろ
869名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 20:37:11.69 ID:GSay7QEt0
えっ!
くりっくは、建て玉の部分決済できないの?
FXは検討中なんだけど、やるとすればくりっく365しかないと思っていたんだが、
それはちょっと困るな。
870名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 22:03:15.73 ID:hFE/S8vI0
値段の動きが小さい業者って例えばどこ?

知る限りサクソはものすごく値段が飛びまくるし、外為コムや三菱商事Fなんかは
穏やかな気がする。穏やかな業者は概して手数料やスプレッドがでかい気がするが、
手数料安くてスプ小さい業者でデイとれ向き業者で値動きの穏やかなところ希望
871名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 22:11:15.26 ID:Jg8iAtG10
FX始めようと思ってるんだけど
どこの業者を選べばいいのか悩む
手数料無料のFX-REALか
口座開設数が業界トップの外為どっとコムか
証券口座を持ってるジョインベストか・・・

実際に使っててココいいよってところがあれば教えてください
872名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 22:47:32.52 ID:OP3MDA740
JNB-FXは手数料がな
873名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 22:53:38.40 ID:QS4C4yow0
>>871
口座を開くだけは開いたほうがいいのはガイコム。
ニュースとかの情報量はピカイチ。

急がないのなら、バーチャルFX http://www.virtualfx.jp/ を3ヶ月やる。
利益を出す→口座を開いて、10万入金する→5000FXポイントもらえる(Edy換算3000円くらい)
http://www.virtualfx.jp/campaign/

874名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 22:59:56.00 ID:Y6hZa5FL0
ガイコム誰か紹介してくれないかなぁ
周囲の人にガイコムの口座持ってる??なんて聞ける雰囲気じゃないし。

貧乏くさいが数千マイル相当のポイントは魅力。
875初心者:2007/04/17(火) 23:19:24.86 ID:O+s1sjX30
決済損益というのはなにでしょうか。
教えてください。
876名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 23:40:42.99 ID:Jg8iAtG10
>>873
ガイコムですか
実際に取引する分にはどうなんでしょう?使えますか?

ふと思ったんですが手数料無料の業者って
どうやって儲けてるんですか?口座維持費もかからないみたいだし
どこから利益を得ているのかな…と
877名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/17(火) 23:47:15.74 ID:Q8P9su4J0
>>853
仕事と金儲けはチョトチガウ。
878名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 00:32:30.86 ID:JHncdByD0
ほんの10日間で、資金が4倍になってしまった。
しかも、1日3時間程度の取引。
FXって、いったい・・・(喜
しかし、この口座、デモ口座なんだよな〜 orz
879名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 00:40:18.58 ID:+hK+/H2H0
>>876
スプレッドとマイナススワップ

海外の業者だとCFDをも扱ってる所が多くて、CFDの方は手数料が掛かるのが一般的。
しかも枚数×手数料

CFD銘柄の方が多い業者もあったりする。
取り扱い通貨ペアの5倍なんていう業者も実際に存在する。
880名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 01:58:07.26 ID:8q+Q/2UnO
GMOって、手数料無料でスプレッドも小さくて良さそうなんですけど、全然名前が出てきませんね。
何か欠点とか有りますか?
881名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 03:02:06.40 ID:BqPJM8N60
くりっくの業者以外では税金面でかなり不利だな

例えば初年度2000万損して、2年目で2000万儲けても
税金1000万かかるんでしょ?
トータルでチャラなのに税金1000万かかって申告しなかったら脱税だもんなwww
脱税したら重加算税かかってトータル2000万ぐら損しそうだな・・・
882名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 06:37:43.29 ID:Tsd0qWOZ0
初心者なので、どなたか教えてください。
FXについて、昨日から勉強し始めました。

私の考えで、勘違いしているところはありますでしょうか?

A.保証金120万/買いレート120円$/売りレート116円$/スワップ157円/日数365日/レバ1
→合計益17,305円/LC0円$/元本割れレート114.3円$

B.保証金120万/買いレート120円$/売りレート116円$/スワップ157円/日数365日/レバ10
→合計益173,050円/LC108円$/元本割れレート114.3円$
883でも・・なんかおかしい!:2007/04/18(水) 06:43:25.64 ID:aEcHOS+b0
>>878
俺もFXオンラインでデモやってるんだけれど、超初心者なににスゲー儲かってる!
これがリアル口座なら天国だね!
しかし、他のスレでみたんだが・・デモで儲かってたのでいざ本腰でリアルでやったら
負けてばかりで全然儲からなかったらしいぞ! このデモって一体なんなんだ?
パチンコでいうと・・一見さんには、最初だけ放出させて「客」呼び込むのと同じことか?
884名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 06:58:30.55 ID:7qx4X1M50
男の立会人が聞く「君は射撃がうまいのかね?」と。
すると男は「もちろんだ、20歩離れたところから
ワイングラスの足を撃つこともできる」とこともなげに答えた。
しかし立会人はさして感動した様子もなく
「それは素晴らしい、しかしそのワイングラス氏が
君の心臓にピストルの照準を合わせていても撃てるかね?」と言った。
885名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 07:06:37.85 ID:e0BFeTqj0
>>879
なるほど
株と違って複雑そうですね

>>881
くりっく365の業者なら面倒な税金の申告をやってくれるのですか?
株の特定口座(源泉徴収あり)みたいに業者がやってくれるところが良いのですが

昨日FX入門の本を予約しました
もうちょい勉強してから参入しようと思います
886名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 08:37:50.08 ID:c4HlJ8iP0
すいません初心者なのですが・・・

いまさっきバーチャルFXにて
118.95でjを買って118.96でjを売ったのに
(百万円で) 何故損がでるのでしょうか? (それも三万円も・・・)

FX取引って上がった下がった以外の別の要素もあって
見た目の数字だけでもうけられないんでしょうか?・・・


あ、あともう一点。羊飼いさんの本で
jを自分が持ってないのに jを売って円を買える
みたいなことも書かれてましたが、一体どこを
どうやったらそんな風に出来るのかもわかりません。

どなたか親切な方ご教授御願いします。
887名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 10:13:18.98 ID:iXB6j3ew0
バーチャルFXって、登録したのにメールこない。
はじめれなーい・・・・
888名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 10:19:46.42 ID:BqPJM8N60
>>885
くりっくでも雑所得として一律20%の申告分離課税だから自分で申告しないとダメ

>>886
>118.95でjを買って118.96でjを売ったのに
>(百万円で) 何故損がでるのでしょうか? (それも三万円も・・・)

手数料じゃない?
100万ドルの間違いでしょ?
百万円でってなんだよw


ドル円を先に売り(ショート)から入ると、ドルを売って円を買ってる事になるよ
下がれば差益で儲かるが金利差が発生するからスワップを払わないといけない
889名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 11:00:06.70 ID:+hK+/H2H0
>>888
スプレッドの事でしょ。

スプレッドとは気配値の幅の事だよ
その差額は業者の収益になります。

ASKとBIDの差ね。
890名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 11:34:15.43 ID:BqPJM8N60
>>889
118.95でjを買って118.96でjを売ったって書いてあるから
スプレッドじゃないと思ったんだけどね
891名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 12:00:24.82 ID:Tm0mmkTL0
今、漏れはひまわりとスターアセットで口座持って松。
ひまわりは昔から。スターアセットはスプが小さいから。

で、今日、ヤフーの広告で豊証券っての見かけたけど、
手数料無料、スプのみって書いてるけど本当?
どうやって豊証券は稼いでるの?
ランドや元も扱ってるんで興味あるんだけど・・・
892名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 13:03:19.54 ID:htxQqbb40
>>874 私でよければお友達になりませんか?
急がないのなら、873の手法でバーチャルで1日遊ぶ
少しでも利益になったら利益確定させて、以後放置。
で、口座開設すると5000fx+10000fxもらえるよ。
893名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 13:30:39.22 ID:BqPJM8N60
>>892
やめとけw
それぐらいの金で個人情報晒すのはリスクありすぎw
894名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 14:28:41.21 ID:JgiwCfrz0
今北
今月プラス6万
トータルプラス45万
まだまだ初心者だが、FXは面白い
895名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 14:50:37.70 ID:HpjtWba40
http://itch-y.cocolog-nifty.com/blog/
FXのブログなのか?これからに期待してます。
おもしろくなりそう
896名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 14:52:43.44 ID:HpjtWba40
http://itch-y.cocolog-nifty.com/blog/
FXのブログなのか?これからに期待してます。
おもしろくなりそう
897名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 14:57:27.30 ID:7qx4X1M50
イッチーしつこいよイッチー
898FX最新情報:2007/04/18(水) 15:14:35.18 ID:65mug4Je0
899名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 15:23:44.99 ID:BqPJM8N60
>>896
なにそのブログwww
900名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 17:12:20.35 ID:c4HlJ8iP0
>>886です
888さんご説明ありがとうございます。

889さん、スプレッドではないです。


bid 118.91のときに ask 118.95でドルを買って
bid 118.96で ask 119.00のときにドルを売ってるので。

しかしたった一時間の取引で手数料だけで三万も
もってかれるんですね・・・

単純に上がった下がっただけで設けられたらなぁ・・・

901名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 17:19:33.66 ID:vzB7Slh60
>>900
手数料無料、スプレッド3銭の業者いくつかあるから、そっちを使えば?
902名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 17:38:03.18 ID:BqPJM8N60
>>900
業者変えれば同じ事してても1〜2万ぐらい勝ててるよ
外為どっとのバーチャだと思うけど、あそこは高い

いくら資金あるかわからないけど100万通貨はリアルだと張りすぎだろうね
903名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 21:11:33.78 ID:9gXFaOVC0
そんな>>902さんはどこを使ってますか?
904名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 22:25:13.21 ID:x7F8ya8A0
すみません、計算式をお教えください
300万入金で
$\を119円で買って
114円以下にはならないと考えたときの
購入可能な枚数は何枚でしょう?
必要証拠金は25000円で40%を切るとLCです
お願いします
905名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 22:38:49.01 ID:MfLMtyAi0
>>904
114円以下になったらロスカットって設定で?
906名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/18(水) 22:44:59.66 ID:PWYKDj280
>>904
損失が5円だから、1枚あたり5万円
維持証拠金が25000×40%=1万円
合計6万円

300万÷6万=50枚
907名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 00:14:50.17 ID:xyikOLCX0
だれか870教えて。。。手数料安いところで一日の値動きが少なめの取引会社。
値動きの激しいところってストップ刈られまくりでやってらんない。

値動きの穏やかなところでトレイリングストップ使って穏やかにトレンドを
追いかける取引がしたい。
908名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 00:29:13.08 ID:COrQhEOA0
おれも勧誘受けたけどさ
100万元本で月10万儲けると聞いた

しかも、そのソフトが60万だってさ
儲かるのに売る必要がないじゃん

これに騙されるのはバカとしか・・・略

計算すると5年で1億超えちゃったよ
909名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 00:44:05.08 ID:Lot2Tal30
>>907
どこも同じだよ。

久々の荒れる水曜日だったけど、こういう事は普通にある。
特に重要指標の時はガツンと動く。
FOMCの時なんかは凄まじく乱高下するよ。

そういう事を全て頭に入れた上で取引しないとFXでは勝てない。
910名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 00:56:25.36 ID:xyikOLCX0
>>909
いやいや結構細かいことなんすよ。例えばある一日の高値安値が
A社では119.10-120.00、B社では119.15-119.95、って言うことは
実際にあるんですよ。

指標で一瞬の動きをとる人には動くほうがお勧めだけど、私のように
数週間と数ヶ月のトレンドを追う人間には1日のボラは小さいほうが
都合いいんすよ。じゃないとストップ刈られてむかつくんで。
911名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 01:28:18.97 ID:6UikwJPu0
>>900です。

>>901 さん >>902 さん
ご説明ありがとうございます。

>>いくら資金あるかわからないけど100万通貨はリアルだと張りすぎ


ですよね。バーチャルだし自分の首をしめない&FXの仕組み(儲けの
カラクリ)を知るために張ってみました。

儲けるためには損をする事象をなるべく全て把握することだと思い、
そして実際損をして、そこそこ本やサイト巡りをしましたが、
どこにも書いてなかった事象だったので、質問させていただきました。

このスレ時々覗きに来ます。
ご丁寧にありがとうございました^^


PS.〜〜で絶対儲けますっていう本やサイトより
  〜〜で損を防げます、〜〜での危険性&失敗しないために
    っていう本やサイトのほうが信頼性ありますよね?
912名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 01:36:08.78 ID:n8uZdo540
>PS.〜〜で絶対儲けますっていう本やサイトより
>  〜〜で損を防げます、〜〜での危険性&失敗しないために
>    っていう本やサイトのほうが信頼性ありますよね?
両方とも詐欺サイトw
913名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 02:30:26.84 ID:QPTYExkT0
>>910
A社では119.10-120.00、B社では119.15-119.95、って言うことは
実際にあるんですよ。

だから、アービトラージという手法があるんだな。
いわゆる先行表示の業者を利用して、遅延表示の業者で取引(決済)をする。
あったまいいー!
914902:2007/04/19(木) 07:46:22.08 ID:ThsjIZlC0
>>903
ドル円メインの短期・デイトレ用にマネーパートナーズ
ここは信託保全有・ドル円スプ3・手数料無料・レバ最大100倍・即時入金有

スワップ用にセントラル短資オンライントレード
ここは、信託保全有・1万通貨当たり手数料500円・即時入金・レバ最大20倍ぐらい
スワップは結構イイし安心できる業者だと思うが手数料少し高め

外為どっと
1000通貨単位で気軽に買えるから定期的にコツコツ積立てする人はいいかも
だがスワップはセン短に劣るし他社に比べて手数料は少し高め
信託保全有・手数料1000通貨当たり100円・即時入金・1万通貨当たり500円
レバ最大20倍ぐらいで口座数業界NO1

JNS
ここは、マイナー通貨用に持ってます
ここで高金利のトルコの通貨など買ってます
最低取引通貨単位は5万又は10万通貨だから取引しにくいが
それ以下でもチャージ料(5ドル)取られるが1万通貨単位なら取引できる
信託保全有・取引通貨の種類約150種類


以上の4つの業者で口座使ってます
915名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 11:00:37.65 ID:Lot2Tal30
>>910
売買するペアを変えたら?
オージオカナとか比較的落ち着いた動きのユロスイとかね。
ユロポンは低ボラだけど1pipが大きいから結構ハラハラしながら見る事になるかなあ。

ストップを浅く入れ過ぎるとすぐに終わるよ。
だから為替やると寝れない日があるんだよね。
916名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 14:03:22.42 ID:kUFSS/YV0
>>914
分かり易い!乙です
917名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 15:59:39.12 ID:M1JnArY50
わしからも礼を言う。

     902さん、ありがとう。

918質問なんですが:2007/04/19(木) 17:08:26.39 ID:nrNe4CxMO
FXで儲けても税金で半分もっていかれますよね株みたいに税金を納めてくれるFXの会社はありますか?
919902:2007/04/19(木) 17:23:28.51 ID:ThsjIZlC0
>>916,917
どうもです

>>918
FXでもくりっくの業者なら税率20%で3年繰越できるよ
業者が代行で税金を納めてくれないですけどね
FXはまだまだ法整備されてないのが現状ですね
920名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 21:09:24.91 ID:QPTYExkT0
FXオンラインでデモやってるんだけれど、超初心者なににスゲー儲かってる!
これがリアル口座なら天国だね!
しかし、他のスレでみたんだが・・デモで儲かってたのでいざ本腰でリアルでやったら
負けてばかりで全然儲からなかったらしいぞ! このデモって一体なんなんだ?
パチンコでいうと・・一見さんには、最初だけ放出させて「客」呼び込むのと同じことか?
921名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 21:21:32.59 ID:nZUuH9Mp0
>>920
マルチうざい。
922名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 22:12:09.37 ID:pucARSlJ0
>>886
売るとか、買うとか考えるより「借りて預ける」と考えると分かりやすいぞ。
例えば1ドル100円、レバレッジ10倍だとして

買い(ロング)ポジションを持つとは、こういうこと

業者に10万円を預ける。
その10万円を証拠金として100万円を借りる。
そのまま全部ドルに換える。(1万ドル)
そのままドルで貯金する。
この状態がポジションを持っている状態。

決済するときは、預けているドルを下ろして、円に換えて借りていた円を返す。

売り(ショート)の場合は、最初に1万ドル借り、それを円に換えて円で預ける。
借りる通貨と、預ける通貨が逆になるだけ。

後、外貨同士の通貨ペアでも考え方は同じ。
○○○/△△△のペアだとして、△△△を借りて○○○に換えて預けたら買い(ロング)
○○○を借りて△△△に換えて預けたら売り(ショート)

ドルを持ってないのに、ドルを売るっていう言い方するから分かりにくいと思う。
ポジションを持つのは、借りて換えて預ける。
決済は下ろし換えて返す。
これなら、スワップも説明しやすいし
値が下がってきているときはショートで利益が出せるって言うのも分かるんじゃね?
923名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/19(木) 23:00:58.55 ID:QPTYExkT0
>>921
ねっとわーくびじねす・・・だよーん(笑)
924名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 00:11:01.32 ID:DWpPfB3i0
すみません、口座開いただけでまだ何もしていないFX初心者です。
自分でもわけ分からないくらい頭こんがらがってしまったので質問させてください。
レバを掛けても掛けなくても儲ける又は損する絶対的な金額は変わらないんですよね?
ただ証拠金の額がちがうだけで。

例えば、ドル円120円で買って121円で利確
1万通過をレバ0の場合
証拠金 1,200,000円 儲け1万円

1万通過をレバ100の場合
証拠金 12,000円  儲け1万円

という認識で良いでしょうか?
強烈に初歩的な質問ですみませんがお願いします。
925名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 00:52:15.46 ID:qad+B3cr0
レバ0www
926名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 01:04:30.59 ID:gsvKpQIjO
100万あればレバレッジ20のNZドルのスワップで月10万越えると思うんだがな。
もうすぐ日本の金利上がりそうだから、これからどうなるか分からんがね。
927名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 01:06:37.18 ID:7/Az3TU70
20倍なんかでスワップねらいできるわけないっつーの
928名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 07:21:19.72 ID:3m6offt/0
>もうすぐ日本の金利上がりそうだから、これからどうなるか分からんがね。

ていうことは・・・
FXのもっとも魅力である、差益狙いもダメになるということかな?
もしそうなったら・・金利狙いダメ、差益狙いもダメじゃ、FXはもう終りだな!
929924:2007/04/20(金) 08:04:02.41 ID:DWpPfB3i0
えー?結局のところ差益での儲け額は同じってことでいいのん?
レバ0って言わないんだ。レバなし?ていうかレバナシでFXする人はいないか。
外貨預金でなんちゃってFXをやってみたけど10万円分でもらった差益額350円だったw
FXだったらもっと効率良いんだろうな

低〜中レバロンガーが一番生存率高い、とどこかのスレにあったんですけど、
低〜中レバってどれぐらいですかね??
930名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 09:51:48.19 ID:tlFODLyO0
レバ0倍って資金0でFXするようなもんだよ・・・
931名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 10:29:56.90 ID:DWpPfB3i0
おぉ、そうだ
小学生並みの勘違いしてたんだ レバ1倍だわ
頭混乱しすぎwwヤバイ・・・
言われなかったらそのまま0倍と思い込んでた所だったよ
突っ込んでくれてありがと
932名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 11:32:31.73 ID:tlFODLyO0
>>928
けどFXはクロス円だけじゃないけどね
933名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 11:52:03.90 ID:A6MNiBLQ0
>>928
デイなら十分抜けるじゃん。
ポン円でも昨日ぐらい動けばね。

そもそもFXは円だけじゃないし差益狙いのキャピタルゲインだけを得ようとしてる人って
マイナススワポに耐えてでも益を出すよ。
934名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/20(金) 13:40:55.05 ID:AWPXC6xv0
>>928
なんで差益狙いが駄目になるの?
935928:2007/04/21(土) 07:39:25.28 ID:Io+aGnhz0
>>934
これは、俺が聞きたいの? 926に
936名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 09:49:46.82 ID:VRP7UBN60
日本語でおk
937名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 10:56:11.30 ID:Io+aGnhz0
あはは・・そう言われなくても、俺外国語できない。
938名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 11:33:09.09 ID:tG48qlvmO
株は一割の人しか勝ってないみたいだけどFxはどれぐらいの人が勝ってるの?
三割ぐらいかな??
939儲けた金は借金?:2007/04/21(土) 12:07:17.11 ID:Io+aGnhz0
これは俺の独断と偏見だけど・・・
投資で儲けたものは、例え勝ってもまたイズレは返すことになるのが常、
投資を続けている以上、おおかた本物の金銭は身に付かないのでは・・

だから・・・
「本当に儲けた」と言えるのは、儲けた状態で完全に投資を辞めたときか
あるいは儲けた状態で死を迎えたときだろう。
まあ、相場を張っている以上、儲けた金銭は借りてる金≠ニ思った方が良い!
940名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 12:22:42.43 ID:Io+aGnhz0
儲けた状態で死を迎えたと言えば・・・
近所では有名な株投資家のじいさんが最近亡くなったのだが、
生前のうわさでは数億円の預貯金があるのではと良く言われていた。
しかし、最後はそれほどは預貯金がなかったらしい。
それにしても個人投資家というものは交際幅が狭いのにはちょっと意外だった。
あれほど資産があると騒がれていた割りには葬儀の参列者は指で数える程だった。
まあ、考えてみれば会社員や独立自営業と違い仕事上の交際はほとんどないからね。
個人投資家の最後はこんな質素なものかと思った。盛大がいいとは別に思わないけど・・


941名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 14:21:02.32 ID:bmS2MkJ70
http://www.fxonline.co.jp/account/flow_02.html?agree=0
ここで口座作りたいんだけど、
5万円入金しとかないといけないの最低?
お金取られないよね??
942名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 14:37:37.17 ID:1pw7FF740
取り引きするなら入金せよ、ということでは。
943名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 15:40:55.39 ID:bmS2MkJ70
そゆことかな。バイトまだ入ってないから5万もない〜
944名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 16:26:11.81 ID:bmS2MkJ70
あのーww
大1で入会できてお金一切かけずFXの口座開設する方法ってあ?ネットで
945名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 16:27:12.31 ID:bmS2MkJ70
口座開設に封筒郵送しないといけないんだけど、切手っていらなかったっけ?
946名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 16:39:09.15 ID:rZ6flbFL0
>>944
上田ハーローはネット経由で開設してFAXで本人確認書類おくるだけで
IDもらえるな。
947名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 16:39:39.93 ID:GmHLTq/L0
>>945
証券会社の囗座20くらい作ったけど自分で
切手を買って貼ったことはない。
948名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 16:40:18.40 ID:rZ6flbFL0
>>947
FXは入金しないとID貰えないとこばっかだよ
949名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 16:42:13.28 ID:GmHLTq/L0
ヒロセのFX2ミニならすぐ開設できる
950名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 17:10:35.41 ID:bmS2MkJ70
>>946 >>949
お金とかかからない?手数料維持費。

>>947
やっぱ切手はいらないんですね

>>948
入金ってお金を口座に振り込むことですよね。払うんじゃなくて。
951名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 17:21:35.01 ID:bmS2MkJ70
ヒロセとやら、

外国為替証拠金取引は外貨預金などにくらべて非常に安くなっています。当社では1Lotあたりの手数料がわずか100円(往復では200円)です。

って安いよね?入会費みたいなのもかからないみたいだし
952名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 17:57:33.58 ID:WbMaYs/I0
     人
    (__)
   (__)
   ( ・∀・)?
953名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 20:00:02.15 ID:inOMuIIQ0
>>939
>投資で儲けたものは、例え勝ってもまたイズレは返すことになるのが常、
>投資を続けている以上、おおかた本物の金銭は身に付かないのでは・・

君がやってるのは投資じゃなくて投機だからだ。
良い投資には良いリターンがあるよ。


と書いたら、「良いリターンとは何パーセントだ?」というような発想しかできないようなら
自分に対する投資を考えた方がいいね。
954名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 20:37:53.38 ID:VEuD8vJN0
自分に投資してリターンが返って来たことってアルかい?
めっちゃハイリスクノーリターンだ。
なのにFXだけは儲かってるオレ。
955953:2007/04/21(土) 20:59:14.38 ID:inOMuIIQ0
>>954
自分に対する投資が一番リターンが高いだろう、普通。
ただ自分に対する投資には限度がある(受け入れる側の容量の問題ね)ので、その余剰を
市場に対する投資に回す(つまり他の人に使ってもらう)というのがスタンス。


金は価値の記号であって価値そのものではない。
金を価値に換えるのはその人間の能力によるわけだが、その能力を高めるために自分に
投資するのは一番効率が高い。
でないと金を儲けても使い方が分らない、という情けない状態に・・・。
956名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 21:57:02.39 ID:8iMXa06h0
使いべきところでドカンと使う事が出来ないのが庶民。
金持ちを見てご覧よ。使うべきところで金を惜しんでないでしょ。
1億の家をキャッシュで購入しても良いだろう。
5000万の車を買っても良いだろう。
他に何か趣味があれば、その趣味に湯水の如く金を使うのもアリだな。
そして使った分は市場で得てくる。
更に使える金が増える。


俺の考える金とは自分の代わりに働く有用な召使。
使い方を誤らなければ主人に極めて忠実である。
957名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 22:22:35.94 ID:bmS2MkJ70
金持ちは大金もってるからこそできんだよ。
庶民がんなことやって失敗したら自己破産するだろが。
958名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 22:40:02.45 ID:KXwLA4Yw0
>>954
ワロタw
いい人生だな。
そんなのも有り。
959名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/21(土) 23:43:34.07 ID:8iMXa06h0
>>957
ピンポイントでやるから出来るんだよ。
ドカンと使っても余力残しだ。

庶民は何も考えずにやるからアウトになる。
そういう人間に限って周りに過剰に期待をしている。
しかも盲目的に期待・・・。

投資や投機の話に限れば、無駄に相場を追いかけてあぼーん。
960名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 02:16:05.02 ID:fOCZTPVn0
まんこパーティー
961名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 03:01:15.35 ID:h//Ia7YWO
962 ◆KDdA23cbb. :2007/04/22(日) 06:22:09.78 ID:h//Ia7YWO
963名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 09:30:39.38 ID:YhPh2FdQ0
>>959
だからそのドカンは金があるからできるんだって。
たとえ全財産無くなってもまた稼げると思ってる。
庶民は大金を稼いだことないからそんな事できない。
964名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 09:31:52.74 ID:YhPh2FdQ0
ヒロセ、上田ハーローは入会金維持費とかはかからないよね。
まあつまりはお金がマイナスになることはないよね
965名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 09:46:41.30 ID:joo0ZZwP0
>>964
今時、入会金とか維持費とかかかる業者あるのかよw
966名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 11:07:51.93 ID:YhPh2FdQ0
そういうもんなの?wじゃお金マイナスにならないよね?

つまり、稼いだ分から手数料引かれるとかはわかるけど、
稼いでもいないのに引かれることはないよね。
967名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 11:12:03.79 ID:WY22Iq760
そらそうだろ
968名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 11:43:24.34 ID:joo0ZZwP0
>>966
株なら一部口座維持費かかるところあるけど、FXの業者は聞いた事ないよ
信託保全あるとこがいいよ
何かあって破綻すれば法的にも文句のいいようがないから証拠金は諦めるしかないと思うw

ヒロセは信託保全ないし、上田ハローは信託保全あるけどスワップ少ないよ
969名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 14:24:55.79 ID:6HLKt0m20
970名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 14:53:11.31 ID:mQe4x5lp0
>>963
日本人は金儲けがド下手糞というのを認めるような発言だな。
駄目駄目だなあ
971名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 15:53:43.61 ID:lbn8qjMG0
口座維持費のかかる業者はある。
まあ60日取引しないとかの条件はあるけどな。

証拠金以上のマイナスが出ることは、どこの業者でもありうる。
めったに起こることじゃないけど。

このくらいのことが業者のサイトから読み取れないようじゃ、こんな筈じゃなかったとか言って退場するのがオチ。
972名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 17:44:03.93 ID:YhPh2FdQ0
>>970
大抵の日本人には無理だろ。やたらと固執する傾向がある。守備的だからな。

>>971
あのバカに長い文章を読むより、ココで聞いた方がかなり手間が省けるんだが・・。
証拠金って何なのそもそも。教えて。
973名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 18:25:57.03 ID:owkdhz7N0
>>972
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
974名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 18:33:57.43 ID:DptRJVsf0
>>968
ヒロセは3万くらい入れておもいっきりハイレバで勝負するのがいいんですよ。
3万でも0.1枚ずつ20個くらいはポジれるしさ。楽しいよ。

975名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 18:57:04.86 ID:mQe4x5lp0
ココ電みたいに何も考えずに二階建てやる奴が日本には多数いる現実。
株の話だけどな。

>>972
証拠金とは担保のようなものだ。

ヒロセかCMSは安い。

つうかHirose Traderまだみたいだな。
976名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 19:05:45.57 ID:fVjJP5Xn0
ヒロセは早く新システム入れて
あの激ショボ「豪華電化製品プレゼントキャンペーン」をぜひともやって欲しい
977名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 20:31:13.59 ID:osCYBKZO0
吉田恒さんの事何か教えて
978名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 21:09:01.39 ID:F3AN4Q7ZO BE:287410853-2BP(0)
次スレを立てたのでヨロシコ
FXについて語ろう2【株より勝てる?】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1177243379/
979名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 22:09:53.81 ID:wMwtGCGV0
>>954
今まで育ててもらった親に感謝しろ
親がお前に投資してくれたから今の自分がいる
FXの儲けの分配金をちゃんと親に渡すんだぞ
980名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/22(日) 22:56:55.61 ID:JzAoMKmqO
>>979
社員扱いにして月600万ほど渡してるが、最近は親がニート気味で困る。
981名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 00:22:22.82 ID:nfqPdpaCO
ネタ乙
982名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 01:26:30.77 ID:CiYNcanZO
今日の豪ドル98.80-100.40
とりあえず百円は乗ると思う。
983名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 02:19:17.98 ID:hpEG6SKo0
>>980

だったら下記の同系スレ、親に紹介して・・

http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1166554729/
984名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 08:47:01.39 ID:I9P7wEAC0
>>980
親がニート気味ってwww
ワロタ
985名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 23:22:00.66 ID:6t4nj5hA0
うわーん

株をはじめてみようと思って手数料の安いJoinvestの口座をひらいて、
でも良く考えてみるとFXのほうが手軽だなとおもってついでにJoinvestの
FX口座開いて、今はじめてやってみた。

通貨とかよくわからんけど、最初40万通貨にしたら保証金足りないといわれ
たので1万通貨にしてみたらいけたので、1万通貨分売って、安くなった所
買って、やった!!! とおもったら儲け500円ー手数料400*2で-300円
になった。

悲しいよ。手数料、高いのね。。
986名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 23:30:56.77 ID:6t4nj5hA0
今、皆さんお勧めのヒロセの口座を開こうとおもってるんだけど、
だいたい資金80万ぐらいでこまめに取引したい(1日2,3回?)の
ですが、Hirose-FXかHirose-Traderかどっちがよいですか?

携帯からもやりたいけど、二つも口座開いて別々に取引するのもちょっとと
思います。
987名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 23:36:32.49 ID:g2nMMOfX0
皆さんは勧めてない
988名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 23:50:11.16 ID:6t4nj5hA0
ヒロセヒロセてこの板でみたよ?
989名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/23(月) 23:51:09.33 ID:k2Pi+lak0
実際にFX始める前に、証券会社のサイトにある
ヴァーチャルなFXやってみた

…これだけでも結構ドキドキするなぁ
…うーん、俺に金儲けの才能無いかも orz
990名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 00:14:43.19 ID:tmBM0VFw0
>>986
Hirose Traderはまだサービス開始されてなかったような?

メジャー通貨だけの取引ならHirose FXで良いと思う。

因みにHirose Traderはデンマークのサクソ銀行のシステムを使用していて
スプレッドがぐわっと広がる時があるよ。

>>989
デモ口座でやってみたら?
取引形態がリアル口座と同じだから感じが掴めるよ。

簡単に利益が出てしまう比もあれば凄く苦戦する日もあるって事が分かる。
991名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 00:18:45.27 ID:u6PpITWl0
ここでヒロセ通商が勧められてたのは1千通貨単位でのトレードが出来るからだろう
他には外為ドットコムとか
普通に1万通貨単位でやりたいなら他にも選択いっぱいあるぞ
992名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 00:29:15.55 ID:uwlGzk5y0
せこせこやるなら、手数料0がいいですよねやっぱり。

でも手数料0のところいっぱいあるから、どれにしようかと。

とりあえず、使ってる会社おしてください。そこの口座開きまつ。
993名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 00:43:49.19 ID:bb9zmELa0
>>988
知ったかぶりのアフォが勧めてたのは知ってる。
業者リスクを知った上で使う分には止めないが、勧められる業者ではない。
994名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 08:23:14.13 ID:8OlHttRl0
>>986
0.1枚にこだわらないのなら、資金信託な業者の方がいいと思うけど、
80万円が、どうでもいいなら、どうでもいいw
995名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 10:30:48.68 ID:1JY1K5Uu0
>985
FXと株両方するならGMOがお勧めだよ^−^b
996名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 11:28:16.11 ID:tmBM0VFw0
どこでトレードしようとも業者リスクはある。
大体日本のFX業者で10万口座以上の業者があるかい?
外コムくらいじゃないか

CMC、IFX、レフコを買収したMAN FINANCIALの1/10以下の規模の業者なんて普通にある。
FXでは270万口座のサクソが最大手かな?
特にバロンズの年次ブローカー審査上位の資金力豊富な業者が日本に進出してこないだけまだマシだ。
997名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 13:52:24.92 ID:TtFgl5a00
セン短や外コムは安心だと思うけどな
998名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 19:28:36.54 ID:uwlGzk5y0
わああああ

手数料、片道400円だとおもってたら1800円とか2400円とか引かれてるよ!!

どうなってんのおJoinvest

2日目で手数料合計6800円。。。


999名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 19:57:48.11 ID:qiiXqvoJ0
>1000
お前、DQN決定!
1000名無しさん@お金いっぱい。:2007/04/24(火) 20:08:40.18 ID:c538QF0c0
ちんちんの
皮を伸ばして
三千里
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。