1 :
名無しさん@お金いっぱい。:
2 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 10:05:56.32 ID:vj9izUqS0
59 cis ◆YLErRQrAOE 2006/11/21(火) 22:27:14.09 ID:dzvBUu/Z0
>>54 おちょくってないよ
全部まじれす
3 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 10:33:59.52 ID:piko/UNW0
969 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/22(水) 10:31:27.59 ID:SxrBGkv10
おれもうだめだわ
974 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/22(水) 10:32:02.55 ID:SxrBGkv10
いや、曲げてないでしょ
陽線だし強いことは強いじゃん
4様
■東京市場。
昨日は上昇したとはいえ、日経平均はわずか8円高。
上がったうちに入らない。
特に日本経済の根幹を揺るがすような大きな悪材料があるわけではないのに、最近の値動きは異常なほど弱くなっている。
もちろん様々な気がかり材料があるのは否定しない。
それにしても弱いわけだが、今日はどうか。
引き続き軟調な推移を覚悟しておかざるを得ない状況だ。
投資家のマインドがなかなか好転しないからだ。
しかし下げにも限界がある。
いまはそこに達していて、今日はいいかげん反発してもよいところだ。
明日が休日でなければ案外大幅に上がるところだが、休日前であることを考慮すると小幅反発というところか。
日経平均で50円〜150円幅の上昇か。
今回の下げは政府税調が証券優遇税制の廃止を答申したことが切っ掛けになっている。
この点について本間会長は昨日、激変緩和に理解を示す発言をしたとのこと。
これは好ましい。
優遇税制を廃止しても対して税収は増えない。
それよりも売買が少なくなったり、株式市場が急落したりなどして税収は大減収となろう。
それを考えると優遇税制を続けたほうが好ましいのだ。
この点への理解が少し出てきたことで今日は反発だ。
orion3 at 10:27
8 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 10:36:24.11 ID:KOXN1PpV0
どっちだよw
最近、顎の売買が冴えわたっている件について