◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート14◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
◎質問の前に、自分で調べることも忘れずに。証券会社のHPを読めば
 解決することもあり。

◎投資に関係しない確定申告についての質問は、税金板へ。
http://money4.2ch.net/tax/ (ここは投資一般板です)

◎個別の税務相談は、税務署や税務相談室、税理士に相談しましょう。

◎国保については、自治体によって異なる場合があるので、
 自分でも確認しましょう。

** 参考サイト**

☆所得税の確定申告書作成コーナー☆
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

国税庁ホームページ
ttp://www.nta.go.jp/
国税庁−株式譲渡益課税制度
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html

前スレ:
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート13◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1142409662/

過去ログ
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/16.html
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 18:09:14.67 ID:1/gj9TAR
★質問する人へのアドバイス★

「質問をする人は
自営業者か・給与所得者か学生か主婦かなど他に所得があるのか
保険証は国保か社保か
税金上の被扶養者(であり続けたい)か否か
健康保険上の被扶養者(であり続けたい)か否か
くらいの前提条件は最低限示さないと有効な回答は得られないと思います。」
3名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 20:30:33.65 ID:vD76lvJI
さんま
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 20:49:00.15 ID:TIAEO25Q
しかばねを
5名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/30(水) 23:56:45.70 ID:OR3Ojiow
ごみ箱に
6名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 10:52:22.76 ID:Uykl9UmS
ロケンローラー
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 11:06:41.11 ID:sw5AWOqa
質屋に逝く
8名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 11:45:36.08 ID:H/EDp5zV
葉っぱ踏み踏み
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 14:46:01.54 ID:AfAExhm9
九九から始め
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 15:49:44.71 ID:f/mH7N8y
倒産した
11名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/31(木) 17:57:20.47 ID:6Xof+jCY
いい物件
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 18:10:11.25 ID:7OhxRf5Y
皮膚ガン
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 18:44:35.60 ID:eDxls4yL
いざ鎌倉
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 19:19:03.11 ID:m+tvEohi
伊代はまだ16だから
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/01(金) 21:44:19.82 ID:E1Fcxvwb
憩いの場と化してるなw
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 02:56:39.60 ID:ZZzlt49f
いろはにほへど ちりぬるを
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 04:15:10.35 ID:fIIsdF7Q
イナバウアーー
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 09:30:21.45 ID:5UKrGc0S
イヤよイヤよも好きのうちと
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 17:11:40.94 ID:HFMAyHvy
ここで一句。

いい加減 金融課税は 無しでよろ
20名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 17:26:46.00 ID:t429+jye
はたちの献血
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 02:47:48.09 ID:Qeg+5SYy
21世紀の金融課税はいかに
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 11:59:54.01 ID:nLN9HI4a
年収400万円クラスの人が
50万円くらいの雑所得(給与外収入)を出したら、何パーセントくらい
課税されるのでしょうか?
23名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 15:09:20.55 ID:CLxhDguX
>22
23パーセントw

というのはウソですが、控除の有無などで数字が変わってくるから、
>1の申告書作成コーナーで適当に数字を入れてシミュレートしてみてはどうでつか?
24名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 15:45:14.24 ID:Qeg+5SYy
二十四の瞳
25名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 17:50:40.99 ID:mWnBXmFm
富豪になる
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 17:56:44.97 ID:QQORlNzD
風呂に入る
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 20:08:13.31 ID:d6KzCCU0
>>23
早速行ってきました。
どうやら、自分の給与所得では雑所得を50万円くらい出しても
4万円くらいしか課税されないみたいです(事実上、8パーセント課税)。
実験で雑所得500万円とか法外な金額を入力してみても15%くらいしか課税
されないみたいです。

結論:収入が少ない人の長期投資は、外貨預金や外貨MMFでは利息収入から20%も源泉分離課税
されるので、割引債(世銀のディープディスカウント債や米国ゼロクーポン債)
を買って償還差益として確定申告した方がはるかに有利。
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 20:23:03.15 ID:o7gMJttV
>>27
給与所得の部分にまで適用される15%と、
源泉税20%を単純に比較してないよな?w
29名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 20:35:47.26 ID:zNghurj1
>>27
あの、その試算は国税だけですよ。
雑所得は総合課税なので、当然ながら、その額に加えて住民税も課税されます。
源泉分離の20%というのは、国税15%+住民税5%という意味で、住民税を含んでますよね。

もちろん、そもそも所得がゼロの専業主婦などがやるのなら、
所得税の基礎控除以下の償還差益で済めば、総合課税なら所得税をゼロにすることができて、
源泉分離の金融商品より圧倒的に有利ですがね。
30名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 21:49:38.86 ID:7DHRS1vI




WW
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 22:21:39.92 ID:eJEyftpO
安倍ちゃんへ株式課税は撤廃するという方向でよろしく
3227:2006/09/03(日) 23:56:48.13 ID:d6KzCCU0
どうやら修行が足りなかったみたいで
住民税のネットサーフィンをしてきました。
特別区税+都民税を所得税に加算して17〜18%課税といった
ところでしょうか。
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 00:34:29.92 ID:KQDyiSAO
サザンを聴きながらネットサーフィン
34名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 01:08:46.62 ID:ZD7Tkglk
刺身を食べて寝る
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 01:15:34.54 ID:2kbfeAjB
>>34
深夜の食事は体に悪い
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 02:30:22.39 ID:N5oAZ2an
サルも木から落ちる
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 04:45:26.16 ID:AyQo5Pti
早苗さん元気かな
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 11:03:11.01 ID:UrFGEqWN
サハダイヤモンド
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 12:49:41.46 ID:JrgL5m03
3Qエレキ館
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 13:00:51.02 ID:jwBv+IDc
知床岬
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 20:23:49.82 ID:5c+fjRg7
よいか!

スクリュードライバーは100万パワー

両手のベアークローで200万パワー

通常の2倍高く飛んで400万パワー

通常の3倍の回転で1200万パワー

これで貴様の1000万パワーより上だーーー!
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 20:43:02.13 ID:UqE/zPx0
死人
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 00:44:14.53 ID:93AHd2/q
しみったれ
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 22:39:34.96 ID:CBjE28Lw
獅子舞
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 23:34:31.57 ID:3ysYWolh
ヨミガエル、ガマガエル。















Pu!
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/06(水) 14:23:53.11 ID:pZor9txO
四六のガマ
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/07(木) 02:33:34.09 ID:uHFva8K4
死なばもろとも
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/07(木) 08:59:35.67 ID:YA4nIM9A
よわい40にして資産300万
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/07(木) 20:26:01.93 ID:uHFva8K4
四苦八苦
50名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/08(金) 20:36:48.73 ID:ezUEEEmK
語呂合わせ
51名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/08(金) 21:37:09.73 ID:M5kAoiG8
御一服
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/09(土) 02:24:19.28 ID:qKeyni4U
誤認逮捕
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/09(土) 09:25:29.60 ID:88O3woBv
ゴミ投資家が税金の心配
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/09(土) 15:44:26.87 ID:B7HPvGmK
御用だ
55名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 06:40:19.81 ID:FiIBGNGF
もうけってないから、関係ないや。
56 ◆N1vbNCohz. :2006/09/10(日) 14:46:43.45 ID:VNma8KkO
雷ゴロゴロ
57名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 16:29:18.69 ID:4BsYtEVw
コ〜んなナァナァでスレ消費していっていいのか?
58名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 17:19:37.87 ID:SKuTbcLK
確定申告シーズンまでの保守だとおもっとけ
59名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 18:06:20.75 ID:97u3VTgJ
ご苦労さん
60名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 01:55:50.88 ID:cShDxxJQ
赤いチャンチャンコ ムレた。
61名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 08:19:32.31 ID:hlXlgabP
mui jinen
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 01:03:29.18 ID:TlizHAdY
ろくに稼げず課税も無い
63名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 01:27:07.47 ID:tmI3VJgS
無残な話やね☆(^-^)
64名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 08:27:31.57 ID:ACVXJvA9
無申告でがんがれ
65名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 08:41:59.67 ID:OgY36Eb2
婿殿!
今日もデイトレですか!
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 08:43:32.53 ID:BAl9OQ0C
このスレオワタ?
67名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 11:13:25.76 ID:8gO977Q8
虚しいスレになったね
68名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 15:09:34.05 ID:NAtGQez3
むやみに意味のないレスするヤツ多すぎ
69名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 22:18:31.12 ID:TlizHAdY
ろくでなしばかりになったな、このスレ
70名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 22:52:52.83 ID:ImDPzxkD
馴れ合いばっかりでキモイよ!
71名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 01:03:52.18 ID:f7ArBoDk
無い知恵を絞れ!
72名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 01:19:53.19 ID:m5k/d7S3
何? このクソスレ?
73名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 08:45:00.92 ID:5IlHRQnx
波の上の道化師
74名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/13(水) 11:08:06.65 ID:YAAkyEUT
合法的な節税方法を教えてください
75名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/14(木) 13:06:06.22 ID:pyOzIPAT
名古屋人に聞け
76名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/14(木) 13:35:45.94 ID:6XcI08mQ
南無ぅ〜
77名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/14(木) 22:38:50.19 ID:QVWkukzw
77.77-88 今日のNZD/\ 記念に買ったよな?
78名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/14(木) 22:42:47.56 ID:QVWkukzw
なんやaskの値を間違えたみたい。(´・ω・`)ショボーン
79名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/15(金) 00:31:18.15 ID:NRg4SkZP
無くした銭は大きいで
80名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/15(金) 08:40:05.24 ID:HEOxVow7
>77
やっと売れたよ77.77記念
81名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 01:22:41.37 ID:yTvx1GoX
ハイリスク ノーリターン
82名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 06:47:28.51 ID:c/NQ20kg
>>81
(´,_ゝ`)プッ
ハイリスク ローリターンじゃなくて、ノーリターンなとこ吹いた。
83名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 15:56:12.73 ID:tKY7T9j2
破産すれば税金払わないで済みますか?
84名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 22:03:41.46 ID:LKp399Dh
はしにも棒にもかからん。せめてノータリンと書いて欲しかったな

>>83只では済みませんよ。
85名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 22:37:46.42 ID:yTvx1GoX
ハコテン...
86名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 22:45:32.15 ID:5LDH4oYk
ハローワークに逝ってきます
87名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/16(土) 23:52:08.82 ID:ZyHaVFj+
信用取引口座を開設する時に、貼り付けた4千円の収入印紙代は、
確定申告の時、必要経費として認めてくれるのですか。
88名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 00:34:18.16 ID:XRiiTUDT
最近は収入印紙代は証券会社持ちらしいけどね。
↓の過去ログには、3つ、回答がありますた。はあはあ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1106809348/314−317

2:たんなる無職のトレーダーだったら経費としては認められないと思われ。

信用の4000円は必要経費になるよ

収入印紙は用途が明確で、経費であることの証明も簡単だから経費になるだろ。

法令や通達で明示にされてないから
税務署職員に質問すると
経費にできないと答えるヤツも出てくるかもしれないけど。
89名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 11:02:14.70 ID:OSrzNIZv
特定口座の源泉有りの場合、納税証明書の所得金額や納付税額には
その分も含まれた額が記載されるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
90名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 12:37:34.13 ID:boZRbHHw
>>89
 話し聞いてますか?
                     ヒデ
91名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 13:32:29.00 ID:LInhoEqY
クイズじゃねーんだから、いちいち答えるかよ。
92名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 17:02:54.60 ID:4xAeFaGP
苦肉の策に失敗し、傷口が広がる。
93名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 17:21:08.61 ID:1J73rYyF
腐ったレスばっかりだな。
94名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 18:08:16.81 ID:4xAeFaGP
奇しくもな。
95名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 17:00:29.81 ID:PB0Y/vpK
クコの実って体にいいらしいね。余談だけど、うつ病の回復期に
ひとりで確定申告やって自信回復した人の話を読んだ。税務署が喜びそうな話w
96名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 18:30:46.27 ID:FVBvPPhU
苦労話といえば、俺なんかずっと無申告で通してたらお尋ねが来て
それだけでパニック症候群になっちまって点滴だぜ。
97名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 18:45:55.22 ID:phTriWma
わざわざお尋ねが来るくらいだから相当儲けてたんですね、うらやましい。
で、やっぱり重加算税取られるんですか?
98名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 20:25:30.45 ID:ukjywCUI
>>96
詳しく。w
99名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 01:23:21.06 ID:iw5udCsU
くくくっ....
100100:2006/09/19(火) 21:31:11.05 ID:VVmf9AoN
イートレのHYPER E*TRADEの月額使用料(税込1,029円)は、
確定申告の際、必要経費として扱うことはできるのですか。
101名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/19(火) 21:52:20.16 ID:Oq38juCb
株では無理
先物、OPなら可能
102名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 19:33:24.42 ID:77USolOZ
>>1
詳しく
103名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 22:56:10.24 ID:78CanLwv
サラリーマンで利益が20万以下なら申告しなくてもいいみたいだけど
21万だとどうなるの?
104名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/21(木) 23:36:20.10 ID:/zEihQeZ
>>103
何の利益か書け
105名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 13:35:25.53 ID:aBnMq7dX
>103
雑所得のことなら要申告でつよ
106名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/24(日) 14:41:54.94 ID:2OozVayA
特定口座で源泉徴収ありの場合、
証券会社から住民税はどのような流れで
納付されるのでしょうか。
税務署を経由するのか、直接、市役所・区役所
に納付されるのでしょうか。
107名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/25(月) 01:03:12.41 ID:iVeAuzG6
イオナ
108名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/26(火) 23:56:48.01 ID:9ZxGgsDB
10円で10万株買って、10円で同じく10万株売ると
譲渡益税のところに−10万(と手数料)とでますが、
これを使って節税できますか?
109名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 00:06:35.94 ID:fFaEvzho
そうですね。
110名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 07:30:07.12 ID:sVQjhvIA
>>103
…21万が20万以下であるかないかが解らないのですか?
そうであれば、もう一度学業に専念すべきだと思います
111名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 13:33:12.82 ID:zKqenUiT
わんわんわん!
112名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 19:41:08.16 ID:Uak+A/fR









ww
113名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 20:01:09.34 ID:bxysVbIe
>>108
> 譲渡益税のところに−10万(と手数料)とでますが、
出ないと思うけど。
脳内でしょw
114名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/27(水) 21:42:36.25 ID:HdLL5a9Y
みんな、湧いてるかい?
115名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 07:52:34.33 ID:4oGov8C4
>>108
去年儲けたけど、今年の申告は-3000万でしたwww
116名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 17:50:24.63 ID:iXjst+9o
スクリュードライバーは100万パワー

両手のベアークローで200万パワー

通常の2倍高く飛んで400万パワー

通常の3倍の回転で1200万パワー

これで貴様の1000万パワーより上だーーー!
117名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 18:20:29.35 ID:Lhxxdd0u
>116
どうでも良いかもしれんが、
回転速度が3倍になったらエネルギーは9倍になるんじゃないか?
118名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 21:48:31.79 ID:TZ3zRgyD
源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html

>>1のこれ間違ってるんだけど・・・
国保っていうのは、所得金額ベースと住民税ベースの自治体があって一概には言えないんだがww
119名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 21:50:29.65 ID:NyxHC+5C
源泉されてたら、所得税にも住民税にも影響せんがな。
120名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 22:00:38.95 ID:FWFfuydc
そのリンクって2年前の古いやつで
わざわざ貼る価値がないと思うけど。
121名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 23:12:57.12 ID:DoaUaUL7
>119
まじ?
住民税やら国保やらが上がるの怖いから利益絞ってきたけど、やっぱ源泉にしよう。
122名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/28(木) 23:23:23.03 ID:3qu92aey
>120
国保と源泉ありの関係を書いてるサイトが他にあればね。
123名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 08:49:51.80 ID:eQZpwHKy
2年前だろうが半万年前だろうが、税制が変わってなければ有用じゃないかな
124名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 09:20:53.23 ID:AttL0dow
>123
定率減税が変わってるのだが・・・
125名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 11:15:17.54 ID:nQA7FtzX
リンク先の文章は、「確定申告したら」の表現が
特定口座源泉ありの損益を申告せず、他の所得分を申告したのか
特定口座源泉ありの損益も含めて申告したのか、明確にしてないから
この程度の知識もないヤツが読んでも間違った解釈をする可能性もある。
Q&Aとしては出来が悪い。
126名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 14:13:17.08 ID:3Lv/qpod
>125
出来の良いテンプレきぼんぬ♪
127名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 17:06:09.19 ID:rl4SyI2k





ラーメンマン乙
128名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:18:17.88 ID:qyXe1J7x
>125
>国民健康保険料は住民税から計算されるので、

ここが待ちがっとると言うのじゃ
ヴぁかもの
129名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:23:54.47 ID:bko04nAO
いいじゃん。合ってない自治体は少数派だし。
130名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:27:26.57 ID:qyXe1J7x
>>129
志村!逆逆

こんな自治体もある
源泉ありのものは申告しろと
http://www.city.owariasahi.lg.jp/sosiki/hoken/sub/kokuho/kokuho1.html
131名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:31:29.41 ID:qyXe1J7x
ふと金沢市の国保の安いことに気がついた
132名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:32:28.83 ID:qyXe1J7x
1月分だったワロス
133名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:44:27.05 ID:qyXe1J7x
134名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/29(金) 23:55:54.40 ID:Vf8Guejo
>>130
確定申告に入らない収入からも資産割として国保をとるということ
かな。だったら株譲渡差益だけでなく、預金利息や配当への税金も
調べないと中途半端だろな。分離課税はそういう面倒がないという
前提なんだと思っていたけど。
135名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 00:11:01.46 ID:T9a4Tdop
>>134
市役所が間違えてるのだと思う
136名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 00:19:49.81 ID:zOcG0wUp
税務署から去年の譲渡益、申告しろっていう手紙きたけど。
他にそういうの来た人いる?
137名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 00:21:08.33 ID:kzdvBjB5
専業主婦で株の売買益が2200万。(特定口座源泉徴収あり)
支払った税金が220万。
さてどうしたら良いのでしょう?
税金は収めないといけないと思うケド、払い過ぎは嫌。
でも、払い過ぎた税金を戻した事によって、国保に加入とか、
3号被保険者からはずれるのも嫌。

138名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 00:22:41.60 ID:T9a4Tdop
>>137
何もしない
139134:2006/09/30(土) 00:28:17.23 ID:+SVRaEDy
>>135
間違いじゃすまないようにも思うが。

俺の場合どうせ所得税あるし、株で損もするから当然源泉徴収無し
なんだが、所得税ゼロで分離の源泉徴収がやたら多い人が、本当に
所得のない人と同じ扱いでいいのか、っていう問題はあるわな。
140名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 00:32:22.69 ID:+SVRaEDy
>>136
源泉徴収無しでシカトしてたんだったら払うしかない。
多分、重加算税がつくと思う。
141名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 01:46:18.89 ID:9q65zVxY
>>139
キャピタルゲインに課税すること自体が間違ってるんだがな。
損失繰越と課税について考えれば、無駄なことしてると気づくだろ。
142名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 02:48:35.89 ID:+SVRaEDy
>>141
ガソリン税とか酒税とか、税金とった上にその分の消費税取るのも
間違っていると思うけど。憲法では納税の義務を定めているだけで
税金の公平性とかは特に規定していないからどうしようもない。
143名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 03:14:32.47 ID:9q65zVxY
>>142
税の公平性ではなく、
>所得税ゼロで分離の源泉徴収がやたら多い人が、本当に
>所得のない人と同じ扱いでいいのか、っていう問題はあるわな。
↑これに対するコメントだ。

ちなみに、二重課税は本当にいかん。
配当への課税は早く撤廃してほしい。
144名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 03:44:14.23 ID:2qsiH3XE
>>139
リーマンの健康保険は給与所得のみで保険料算出してるわけで
そっちと比較すれば問題にすらならない。
145名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 13:30:16.40 ID:PhOwDmuN
>133
イイ!(・∀・) それ次スレのテンプレに入れよう。
まだはるか先だけどw
146名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 16:04:29.89 ID:wMsx01UF
> 株式を行っている者ですが

1行目から脱力なんですが
147名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 19:15:08.55 ID:b3j5CUh+
>>140
赤字だったので申告しなかったんだよ。
148名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/30(土) 20:57:08.26 ID:+SVRaEDy
>>147
だったら何の問題もない。
149名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 02:56:41.27 ID:e34UFhXB
知り合いの税理士によると、大体3年間無申告だと確定申告書を送付してくるそうだ、赤字ならほっといてよいそうだ
150名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 11:53:08.74 ID:OmJGr9Ad
>>149
その税理士はかなり頭が悪いね。

申告書を送付するのは、前年申告したものと、前年申告はないが支払調書から申告が必要だと思われる者
無申告の場合は、お尋ねを送付するのが普通だ。
151名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 13:46:51.00 ID:SoqmtRzm
>150 当然、取引額にもよると思うって言ってたよ、それにココの顧客で無申告で3年目にいきなり申告書送られてきた奴が何人かおる、
経験でもの言ってんだよ、頭悪いのはテメ〜だろ、ボケッ!
152名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 14:05:09.57 ID:SKSioQnJ
>>151
申告書送るのなんか、送付名簿作ってまとめて郵送するだけだろ。

無申告だから調査をするというのと全く意味が違う。
153名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 14:45:46.43 ID:iq1uKP31
じゃあ2年おきに申告すればいいのかな。


もっと頭悪いすか。
154名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 19:49:08.33 ID:wmXAHOPm







馬鹿どもが!!!
155名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 19:49:56.07 ID:mt3zst/y
>>149
そうなんですよ。
最初出頭申告するよう書いてあって、赤字なら過去三年間の取引を郵送報告するような
ことが書かれてた。
去年とか一昨年の記録なんか、もうどっかいったよ。
またいちいち調べて書くの面倒くさいよ。
もうずっと赤字なんだしほっといていいですかね?
そしたら、また出頭や報告の催促がくるんだろうか?
156名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 21:36:12.05 ID:zCyUdmYb
税務署もゆとり世代が台頭しつつある今日この頃
157名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 21:36:48.50 ID:GstTWN1Q
>155 証券会社からあなたの所轄税務署に報告されるのは「株を売った金額」なので
税務署側ではいくらで買ったのか?儲かってるのか?損してるのか?はワカラナイんだよね

だから売買資料をもって出頭して説明してくれってことなんだよね、証券会社に頼めば過去
の売買資料をそろえてくれると思う、(ワシは昔、そろえてもらったことある)

赤字なら申告義務は無いから放っいてもいいんだろうけど、売買金額にもよると思うが
税務署は収支を確認したい訳だからまた催促してくるかもね?

税務署には強制調査権はないけど、「多額脱税の疑いあり」と判断されればマルサが
出てきて強制捜査なんて可能性もゼロではないわな
158名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 21:37:46.83 ID:zCyUdmYb
つか、税務署は勝手に顧客勘定持ってくよ
159名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 21:47:18.52 ID:PnuxP/NV
>>157
マルサなんて出てこないよ。さすがにマルサもそんなに暇じゃない。

こちらが資料の提供を拒否すれば税務署は職務権限で関連口座の出入りをすべて開示させることが出来る。
銀行も証券会社もほいほい資料を出すよ。
不自然な入出金のある口座は家族口座を含めて、関連口座をすべてやられる。
それを調べればすべて明らかになるだけ。
アフィ、ヤフオク、家族間の資金移動を含めてすべて追求されることになる。

マルサなんて必要ない。
個人担当あるいは資産担当者で十分。
160名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 21:48:50.69 ID:zCyUdmYb
>>159
それがいやなんで漏れは全部源泉ありにした
161名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 21:57:16.19 ID:GstTWN1Q
>159 おや?今は税務署の権限で出来るんですかぁ?
162名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 22:01:16.09 ID:4OATnwrY
できないよ。
税務署が任意で質問して、金融機関が任意で応じれば可能だけど
そしたら、金融機関は顧客から訴えられるリスクを負うから普通は応じない。
163名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 22:09:16.69 ID:PnuxP/NV
できます。
まず税務署は本人に開示に同意を求めます。
本人が同意しない場合は、反面調査として金融機関に直接問い合わせます。
金融機関は拒否できません。

知り合いに税理士がいれば確認すればいいよ。
あるいはやられてみれば身をもって分かると思う。
164名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 22:27:59.13 ID:4OATnwrY
>>163
その場合でも金融機関が応じるか否かは任意だよ。
税務署側に強制力はないよ。
165名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 22:29:36.74 ID:/yFsjVI8
税務署来たらPCも調べられちゃうの?

えろいファイルも見られちゃう?

本棚に隠してあるえろいDVDも調べられる?
166名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 22:37:49.06 ID:GstTWN1Q
まぁまぁモメないで、よーするに法的に強制力はなくても半強制的に同意させるわけねぇ
つーことで155さん、資料そろえて出頭するか? 面倒くさいから金融機関勝手に調べて

くれ〜って言うか? あなたのお好きなように・・・・

167yoyu ◆PdZ9h0e7i2 :2006/10/01(日) 22:39:13.96 ID:ylD1smbp
そろそろ納税額の計算をする季節ですね。
私は為替がおおいので、総合課税です。
カナシス・・・。

で。
>>163が正解
>>163に書かれてるとおりなんだけど、ポイントは。
1.まず本人に協力お願いします。って提出を求める。
2.ダメなら金融機関への照会(金融機関は拒否できない)
3.本人に協力を求める前に直接金融機関に照会の文章出すのはダメって事です。
意味としては、金融機関にいきなり照会がいくと、法人などの場合信用問題になると、
任意で出してないところ=口座がない わけだから照会出しても問題なしっと。
実際問題、1で提出した金融機関以外の金融機関に一斉に照会の文書が行くんですけどね(藁

ガクブルガクブル・・・。
168名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 23:13:27.77 ID:PnuxP/NV
>>165
調査員には調査質問権を持っていて、いろいろ質問する権利を有しています。
いわば、質問するのが彼らの仕事。
質問しながらこちらの顔色を見るわけですね。そして嘘かどうかを見破るわけです。
そのためいろんなこと聞かれますから、資料がPCに入っている場合には開示してください、とは言われます。
また、他に資料はありませんかと言われて、DVDの中に隠していれば、出してくれと言われるでしょうw

でも、実際問題、個人がこんなものを調査されることはないですよ。

>>155さんは資料を揃えて出頭するのがいいと思いますよ。
後に引きずらなくてすみますから。後に引きずって税務署から問い合わせがいろいろくると、うっとおしい。
受け身になるより、勉強するつもりで自分から前向きに受けた方がいいというのが、経験者の感想。
どのみち税金は一生つきあわなければならないものですから。

資料の矛盾があるとそこは金額の多少に関わらず、徹底して追求されるので、矛盾がないように資料を揃えておきましょう。
ちなみに嘘は必ずばれます。金融機関に取引履歴がある限りw

もし、過去3年分に申告漏れがあるなら、自分から申し出といたほうがいいですよ。
過少申告の加算も少なくてすみますから。
税務署の指摘で修正をした場合には加算税が多くなります。
今、税制改革で税務署から指摘を受けた場合の過少申告加算税が大幅に引き上げられる方向で検討がなされています。

実はやましいところがあると言うことであれば、「赤字だと思ってたら黒字でした」ととぼけて自主的に修正申告した方が利口です。
169名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/01(日) 23:15:07.55 ID:khnwVku4
私もお尋ねきて、面倒だけど過去の取引をエクセルでだして(イートレード)
取引額をエクセルで計算させて(1年単位)それをノートに転記して出したら
すんなり確定申告できました。取引書?(ハガキ風の)は輪ゴムで縛って
持ってって渡したら見もしないで「計算あってますよね?」だけでした。
300万ほど利益あったのですけど、罰金は1万3000円ほどで意外に安くて
ほっとしました。

ちなみに本来は1年ごとの売買益で税金が決まると思うのですけど
メンドイので単純にその年の売買額で計算しました。
なので、買いで終わってる銘柄が多い年は、見た目大赤字になってます。
(その年の全売り代金−全買い代金なので)
その代わり次の年は莫大な黒字です。

3年分まとめてだしたので、帳尻はあってますけど
こんな適当でもいいんだなぁっと感心!?しました。

170名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 14:50:30.15 ID:IJwyht4H
ハナを持たせて上げれば、端数は気にしないんだと思う。
171名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 17:15:20.83 ID:qF7Dqbhg
155さん、今どこの証券会社でもネットで取引履歴を閲覧できるでしょう(3年前はムリかもしれないけど2年前までなら・・)
出頭して税務署のPCであなたの口座の履歴を税務署員と一諸に閲覧してもらったら?

向こうは収支を確認するが目的だから、プリントした資料でなくてもいいと思う、ざっと見て赤字が確認できれば
すぐ終わると思うよ、税務署のPCにパスワード入れるのがイヤなら、ノートPC持参(持ってればの話だが)で行くとか?

そのへん事前に電話で問い合わせてみては?どうしても面倒なら家まで来てもらって家のPCで確認してもらうとか?

172名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 17:53:57.39 ID:gVhsDHGd
>>170
税務署は自主的な修正申告には寛容だお。
173名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 17:55:16.51 ID:2M4AIrDB
取引履歴はDLできても、実現損益が出ないと、計算が恐ろしくメンドクサイのですが。
ざっと見て分かるものでもないし。
174名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 18:52:54.47 ID:7j/6ptZC
なんでこんな記録つけて保管もできないような奴が株やってんだ?
昨今の株ブームで猫もしゃくしも株やり始めた弊害か。
175名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/02(月) 21:47:43.00 ID:EjpX3XiH
>>174
でも儲かってるんだからいいじゃん
176名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/03(火) 17:13:46.46 ID:Da+vWpKD
         ___
      ,r '´r     ` ‐、
     r' ,. .:         ミ
    / ;r i,..          iヽ
   .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
   .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
    i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
   ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
   r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
  'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
  i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
  'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
  '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
 /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
 !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
 ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
  .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
     ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
         '' ヾr'r''
        オメコーマンヒロゲロ
        (1452〜1519 属国清大)
177名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 12:31:19.66 ID:i457eNNn
いまさらながら16,17年の確定申告の計算をしているのですが、
16年が60万の赤字になってしまいます。今後会社を設立しようと思ってるのですが、
赤字申告は会社運営の上で不利になったりしますか?
もし不利になるようなら黒字に調整して申告しようかと思ってます。
ちなみに17年は25万くらいの黒です。
178名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 14:54:52.29 ID:4/4yws7n
>177
税金板へ。 http://money4.2ch.net/tax/ (ここは投資一般板
179名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 15:39:09.91 ID:i457eNNn
>>178
すんません
180155:2006/10/04(水) 23:15:59.06 ID:3CFZUokh
もう一回作り直すの面倒くさいよ。
取引結構多いし。
181名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 23:22:05.60 ID:aA2Pn6Uf
182名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/04(水) 23:28:21.80 ID:bGCJ44gS
>>180
ならほっとけ。
税務署が質問してくることに対して反論する形で対応すればいいと思う。
まあ、申告漏れがあっても、1千万円以上の年収じゃなきゃたいしたことにはならないよ。
183名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 15:17:04.62 ID:JcRwKXU1
1年で40万円株でもうけました
無職なので基礎控除が38万です
この場合税金は4万ですか?2000円ですか?
184名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 18:48:58.74 ID:RLxmU8+I
2000
185名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/05(木) 20:22:08.09 ID:BJDSN/iy
>>183
特定口座源泉ありなら所得税2.8万円住民税1.2万円
一般口座、特定口座源泉なし、特定口座源泉ありを申告すれば所得税1400円住民税所得割り分1500円
国年、国保納付してれば控除になるから0円
186名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 01:06:21.93 ID:5BnBEp7z
ココ最近のキウイ/\のおかげで儲けたんで
外為リアルタイムチャート表示専用に液晶モニタ
を3万で買い増した。
経費に算入っと♪
187名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 05:11:04.98 ID:Cb2J4CZt
株の売却益は分離課税だから控除は関係無いだろ?
188名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 05:39:27.90 ID:MLSh99eZ
>>187
185ではないけど、俺は一般口座で控除出来たよ。
税務署で見てもらったけど、問題なしと言われて驚いた。
189名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 08:36:33.07 ID:OeXy8Prm
控除されるよ。
俺も38万円は利益出しても非課税。
190名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 08:53:24.72 ID:0xNugKtc
>>187
ていうか、分離課税と控除は関係無いだろ。
基礎控除は誰でもあるのだから無職なら当然分離課税の所得から控除される。
191名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 11:47:54.03 ID:ysvvSMZ6
3月に会社を退職し、現在は夫の扶養になっている主婦です。
3ヶ月分の給与(約65万)以外に今、外為で18万と株(一般口座)で3万の益があります。
確定申告をしなくても良いように、OLの時は副収入が20万を越えないように気を付けていましたが、
3ヶ月だけお勤めした今年も、今までのように20万以内におさえていれば、申告は不要でしょうか?
192名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 12:45:10.44 ID:XPtaof3d
>>191
確定申告は不要だけども、申告すれば、給与分の源泉所得税は戻って来るし、
副収入が20万を少しばかり超えても、所得税がかからない。

ダンナの税金等、いろいろなカラミがあるので、手間との損得はビミョーなとこ。
193名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 13:44:46.27 ID:0Tzv9nOG
>192
そっか(・ω・)!ありがとうございます。
基礎控除だけじゃなくて、給与所得控除もあったんだ。
今はまだ総収入のほうが少ないから、副収入を申告しても
所得税額は変わらない、と言うわけですね。
なるほど、あとは手間と夫の税金との兼ね合いですね。
・・・いっそのこと、気にせず稼いでしまおうかな。
194名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 16:40:40.54 ID:c9SW5osQ
>193 ココは確定申告のスレだから話がそれますがダンナさんはリーマン?国保の第3号被保険者の手続きは大丈夫ですか?
OLがさん結婚した際、この手続きに不備がある事例がよくあるそうだ、ちなみに国保の関係の窓口は市役所の国民年金課だが

ある主婦が市役所側に手続きが完了してること確認したにもかかわらず、社会保険事務所にきちんと連絡がいってなかったらしくて
結局、役所側はミスを認めず、この主婦は長期間国民年金未加入扱いになっちゃったそうだ「ってテレビでやってますた」

国民年金の加入状況の確認は市役所の国民年金課だけでなく、社会保険事務所「念のため2ヶ所以上」で確認するのがいいそうでつ
年金番号を提示すれば何処の社会保険事務所でも調べてくれるって言ってたお、ちなみに過去の社会保険、国民年金の加入期間の

履歴の把握もできるそうてつ。私も昔、仕事で社会保険事務所によく行きましたが、あそこの仕事ホントにズサンです!主婦の方
のみならず皆さん一度確認にいったほうがイイですよ、御参考までに・・・
195名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 18:17:13.36 ID:8rqcs2yh
>194
ありがとうございます。
実はさっき、役所に行ったところです。
それにしても、手続きの件はお粗末な話ですね。(・ω・`)
スレ違いにつきsage
196名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 22:27:41.21 ID:c9SW5osQ
訂正・・・194 国保の第3号被保険者の手続きは・・国保じゃなくて国民年金ですた
        あくまでも年金の話・・・(^_^;
197名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/06(金) 23:27:10.27 ID:znRypeKL
あるある、俺も嫁が退職したとき、持ち株会の売却益がどんとあって
嫁がそれをすっかり忘れていて(あるいは税金のことを理解してなかったか)
税務署から呼び出し食らって修正申告させられたよ
198名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 19:36:53.74 ID:HXCDdkG5
株の取得単価切り上げ制度は今年で廃止になるのか?
199名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 20:12:24.23 ID:rFL7vHlq
そう?
200名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 20:28:13.68 ID:APqvEUl9
>>198
なんだ?それは
201名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/07(土) 20:50:51.08 ID:hFvebJ+c
>>198
俺に聞くなよ、馬鹿やろう。
202名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 00:16:25.15 ID:KTVwq5vy
>>198
どこで聞いたの?
203名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 02:12:43.07 ID:uknSTcKw
それはそれは
204名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 08:16:21.14 ID:cNjPuWnG
205名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 17:29:16.61 ID:Br9rb8xp
雑所得の課税率は源泉分離課税率(20%)よりも少なく済むケースが大半だと
聞いたことがある。
年収600万円以上とか膨大な年収をゲットしない人ならば、雑所得課税の方が
源泉分離課税(20%)よりも少なくなるらしい。
206名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 17:48:54.84 ID:XUDEp/ST
は?
207名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 18:28:03.08 ID:IWeC5MTo
>>205
何を言いたいのか、さっぱりわかりません。
208名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 20:32:17.04 ID:Br9rb8xp
利付き債を買うのだったら、ゼロクーポン債やディスカウント債を
買った方がいいということ。
(余程高収入で無い限り、割引債の償還差益の課税率<利息の源泉分離課税額になる)
209名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 21:24:56.65 ID:VtphI3Yj
下々の税金相談は疲れる
210名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 21:38:31.40 ID:U9OOZ8BC
>>205
>年収600万円以上とか膨大な年収をゲットしない人ならば、

稼ぎの少ないリーマンしかこんなこと書かないよ。
所得330万超で所得税率20%+住民税で、源泉徴収より不利になる。
211名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 22:07:43.24 ID:XUDEp/ST
この突然おかしなこと言い出した人は、いったい何なの??
212名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 22:37:27.53 ID:4hFUztKp
聴こう?
213名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 22:59:25.23 ID:3r6+xm0C
>>205
誰に聞いたかしらんが嘘だよ。
年収600万が膨大なってところは置いといて、
課税所得330万超えたら、20%からはみ出して、30%になる。
給与所得控除、基礎控除、社会保険控除考えても500万ってところだろ。
扶養控除があれば600万くらいかもな。
214名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/08(日) 23:48:05.32 ID:R9LggWF3
臨時所得は5万円未満は報告されないとか、バイトの給与所得は
50万円未満は見逃されるとか、経験的にはある。キャピタル
ゲインについては不詳。
申告(非源泉)課税を選んで、申告しないというのはひとつの
選択肢ではあるが、重加算税を考えるとハイリスクといえよう。
215名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/09(月) 13:43:47.83 ID:zsFud8Jd





--------------------------〆
216名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/10(火) 22:02:01.32 ID:E9Jk4kHJ
 
217名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 00:47:58.45 ID:gY2wv1AJ
雑所得の控除なんだけど、通信費(電話代、プロバイダ使用料 )って
何割くらいまで盛り込んでる? by市況2住人
218名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 16:37:05.03 ID:dpfntFx2
昨年株で500万儲かったので申告したら今年500万損した。
おまけに8月から会社リストラで無職。
社会保険から国民健康保険に変わって毎月5万。
さらに地方税を分割で給与天引きできなくなったので
一括で払えって通知きたし。
ふざけんなこのくそやろう!
219名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 17:16:57.37 ID:rvbdn0Zj
俺も同じ境遇になったことある、やっぱ特定口座源泉有りを選択しとくべきだった
220名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/11(水) 18:29:08.71 ID:QZpGTUOj
結局、源泉蟻だと国保とかには影響ない でFAなのけ?
221名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 00:32:32.05 ID:J2TucINj
↑ そーいう事、まれに影響する自治体もあるそうだが?「どっか前レスにそうあったよ」
222名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 01:15:52.28 ID:6msvUoEM
>>217
1/3
私用、株、FXで均等割







の予定
223名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 01:38:36.84 ID:5ezF6NGr
取得単価の切り上げがないところは結局手数料余計に払ってるのと同じなんだよね
安いように見えても実は安くないところって結構ある気がする
224名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 01:57:40.45 ID:3gSyc4h4
・・・・と、バカが答えました
225名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 02:08:16.72 ID:MqeCCTGR
特定口座と一般口座 両方持ってて
両方利益が出てたら
一般だけ申告すればよいの?
特定は源泉ありです
それとも 利益があったら 一緒に源泉も提出するの?
226名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 07:01:06.29 ID:INpSs4YP
>>225
一般口座の取引があれば、特定口座分も含めた全ての申告が必要。
227名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 08:11:38.36 ID:roQVo4lO
今年為替始めて昨日6000円の利益出したけど、
早くこのスレに相談出来るくらい差益出したいな。
種は現在13万しか無いが・・
228名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 08:41:32.95 ID:62qLAnUY
>>226
一般口座や源泉なしは全部申告で源泉ありはどちらでもいいと思ってたよ。
>>225の場合一般だけでよし、もし源泉ありがマイナスならまとめて申告すればよいのかと思っていた。
229名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 12:37:22.17 ID:Xo641PGg
>228
確定申告するときは源泉ありのも全部やらなきゃダメ。
良いとこ取りはできないってこと。
230名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 13:28:33.27 ID:tP9KW2lQ
>>229
・・・・と、バカが答えました
231名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 16:10:52.53 ID:jAWjDUMI
俺も>>229と同じ認識だったけど違うのか?
232名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 16:24:49.70 ID:5v8MisvZ
特定源泉ありは口座ごとに
配当金は個々に
申告するかしないかは納税者の自由。
233名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 17:38:29.15 ID:MqeCCTGR
「源泉徴収あり」を選択された場合、原則として確定申告は不要ですが、次の場合は確定申告をした方が有利なことがあります。

・一般口座の取引や、他の証券会社の取引と損益通算する場合
損益通算の結果、過払分があった場合、還付を受けることができます。

・損失を翌年以降に繰り越す場合
その年に生じた上場株式等の譲渡損失が同一年内の株式等の譲渡益と控除しきれない場合において、確定申告を条件にその控除しきれなかった金額を翌年以降3年間にわたり、株式等の譲渡益から控除できます。

とありますが、特定口座が利益であった場合は
申告は不要かなと思いましたが

良いとこ取りはできないってこと。

これは 何が良いとこになるのでしょうか
保険料とかですか?一般が50万の利益でも特定が1000万あれば
所得1000万の保険料が課せられるということですか?
他の良いとことは?
234名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 18:30:34.29 ID:62qLAnUY
で結論は?
A一般口座+100万
B特定源泉あり−50万
C特定源泉あり500万

Aだけで申告OKは分かる。

損益通算したいからAとBだけで申告する。

申告するなら全部しなきゃだめという人がいる。

そうするとAだけでOKに矛盾するよ。

そう考えるとやっぱり特定源泉ありは全部してもしなくても一部だけしてもOKでないと変じゃねぇ。

235名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 18:39:27.89 ID:NDwj2qFs
特定口座ごとに、申告するしないを選択していいことは
租税特措法の法令解釈通達にはっきり書かれている。
くだらない議論をする余地などない。
236名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 18:40:19.00 ID:62qLAnUY
ちなみに税金がいくらになるか計算すると
Aだけ申告すると10万
Cの源泉済み50万
計60万

AとBだけ申告すると5万
Cの源泉済み50万
計55万

全部申告すると5万
Cの源泉済み50万
計55万

一部だけ申告で税額が有利になる事はないのでは?
リーマンは関係ない。
国保に入ってる人だけ。
本業で国保上限に達してる人も関係ないよね?



237名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 18:44:43.46 ID:jAWjDUMI
源泉アリでも申告しろって自治体があるくらいだからなぁ
238名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/12(木) 22:28:44.08 ID:oEbnBoXD
Cの利益が50万以下なら、あれだな。うん。
239名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 08:15:54.54 ID:WrmHsumQ
>>236
申告することで有利になるのは、主に
専業主婦とか他に収入が無く、基礎控除他の控除を使い切ってない場合。
あとは、定率減税の枠が余ってる場合。
240名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 08:31:37.77 ID:TeSdBBAz
気配 934-933
241名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 08:35:40.20 ID:TeSdBBAz
誤爆った
242名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 20:44:05.55 ID:KrcidJN6
話の流れとしては一般口座を持ってて申告する時、
特定口座源泉ありを含めなければならないかって事で
税額に影響するか試算したら影響なし。
国保には影響あるって事なんだけど。

専業主婦の場合
Aだけ申告すると6.2万
Cの源泉済み50万
計56.2万

AとBだけ申告すると1.2万
Cの源泉済み50万
計51.2万

全部申告すると1.2万
Cの源泉済み50万
計51.2万

2番目と3番目は税額同じ。
国保の金額が違う。

専業主婦なら全部源泉ありにしておいてBだけ申告
翌年以降88万以下のプラス口座を申告して還付を受けるのが良い。



243名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/13(金) 22:41:23.22 ID:czB4nEUL
細かい計算だが、定率減税は無視。
還付とか言っちゃうし。
244名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/14(土) 09:38:04.95 ID:mSs8isEt
>>243
定率減税の計算は君に任せる。
カキコよろしく。

>還付とか言っちゃうし。
これどういう意味?
245名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/16(月) 20:15:51.41 ID:qqB8GW5w
>>237
役所がヴァカなんだよ
246名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/18(水) 08:09:18.04 ID:iQlKVMsg
あーあ
利益の2割税金が決まっちまった
あーあ
まあ俺にはみなし株が億単位であるけどね
247名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/18(水) 13:07:59.19 ID:7R5W45RG
新たな優遇ってなんだろね。
248名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/18(水) 19:53:36.46 ID:smXxBo/U
債券も税制改悪になってしまうのかすごい心配だ。
債券中途売却非課税とMMF売却益非課税も廃止になってしまうのか心配だ。
249名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/19(木) 16:08:15.40 ID:Xir0J+Rw
10/18の国税HP新着情報より。(平成17事務年度における)
株式等譲渡所得に係る申告漏れ所得金額は236億円(前事務年度87億円)である。

だってさ。税金のシーズン入りを告げる話題ひとつ。
250名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/19(木) 19:39:30.40 ID:CtbI9iHM
株式譲渡益は20万以下でも課税されるのがきついですね。
251名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 07:53:47.11 ID:GiEUg/CH
>>250
源泉徴収有りにしておいて、そのまま申告しない場合の話ね
252名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 08:04:03.88 ID:EAOgGOgY
株については源泉徴収無しの特定口座にしておけば、年間全利益20万円以下の場合
課税義務が発生しないんでしょうか?
253名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 08:41:55.89 ID:Br6PqF5m
課税義務はあるけど、確定申告は不要。
だから、確定申告しなければ、実質的に免税。(源泉なしと一般口座の場合ね)
確定申告すれば、課税される。

住民税については、申告不要制度はないから、(ry
254名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 09:38:53.55 ID:j4S8/B/m
仮に20万以下で申告しなくても、3年ほどしてお尋ねが来るんでしょ?
すでに数字が不明のときってどうしたらいいんでしょうか。
255名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 15:02:00.25 ID:wDvfkw01
お尋ねは必ず来るとは限らない。(来る時は来るけど)
数字が不明の時は証券会社に問い合わせ。
256名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 18:04:19.52 ID:T/tenRjj
そもそも数字が不明という状態がおかしい。
所得税の時効は5年、税務署から照会来るときは過去3年分の
ことが多いので、資料はちゃんと保管すべし。
257名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 18:40:47.99 ID:j4S8/B/m
でも赤字とか少額とかだったら、はい今年終了って感じで明細捨てたりしない?
収支総額は残してるけど平均価格とかはわからん・・・。
258名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/20(金) 23:06:45.67 ID:Lso2q2bE
>>257
明細捨てたら、損した分の証明が出来ないから
利益の出た分だけ税務署から指摘されて、税金払えって言って来るんジャマイか?
トータルでマイナスでも、1年間で利益の出た取引の合計が課税対象額超えたら「要注意」
>>256氏の言うとおり、ちゃんと保管すべし。
259名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 10:00:34.32 ID:piZ1kWhj
>>258
全部の口座、特定源泉なしで
+100万、+200万、−300万だから申告しないでいたら
2社の口座だけ見て税金納めろって言ってくるって事ですか?
260名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 10:37:11.99 ID:xuGD/2hN
うん
261名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 12:40:06.91 ID:f390G364
世界家主クラブ(普通投信)で中途半端な利益(10万円くらい)が出てしまったのですが、
源泉徴収無し口座で確定申告をしないのは大丈夫でしょうか?
262名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 12:46:14.43 ID:xuGD/2hN
うん
263258:2006/10/21(土) 12:50:10.21 ID:LOIrGmfM
>>259
その可能性があるということ。
俺はまだ今年資産運用始めたばかりで、確定申告したこと無いけど
税金の事いろいろ調べてたら、そんなような事どっかで見た気がする。
264名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 13:09:19.90 ID:9B+LbVBr
>259のケースだと、お尋ねが来てもちゃんと説明できるから大丈夫。
この場合、説明を裏付ける証拠資料を添付できればより説得力が増す、って事だね。

基本的に立証するのはこちらなので、資料は取っておいた方が無難。
何も無かったら、証券会社から台帳取り寄せてって事になるけど、
労力とかコスト考えたら、取っといた方がいいでしょ。
265名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 14:24:41.09 ID:piZ1kWhj
税務署は意地悪だな。
税金取れないと分かっててもお尋ねするんだ。
でも100人に出せば知識無くて1人位は払っちゃうかも。
振り込め詐欺と変わらない事やってて税金から給料出てるってこの国大丈夫か。
266名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 14:27:38.30 ID:zfSUM6e7
はぁ?
源泉徴収ありで申告しないことは法律で認められてるから
税務署はそれ以上、突っ込めないぞ。
その場合は逆に税務署の方が、調査するにたる理由を提示できなければ違法な行為になる。
267名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 22:44:02.51 ID:nXO+Ti3b
>>266
調査にたる理由=お尋ね
だよwww
268名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 23:20:09.75 ID:/Dg6Dt6H
>>266
259の話は、源泉なし口座の話なのに、
なんで源泉ありの話にしてるんだ?
269名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/21(土) 23:42:48.13 ID:s3qhFJde
源泉なしなら税務署に年間取引報告書が送られるから
お尋ねする税務署はアホだってことになるが
270名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/22(日) 06:14:24.35 ID:s1GSfQbz
複数の口座をまとめることはしないだろ。
271名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/22(日) 11:53:29.76 ID:SpgQWMLp
それじゃ、疑う理由もないのに言いがかりつけてるだけだろ。
272名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/22(日) 14:08:05.73 ID:A6C6BFsa
お尋ねはお尋ね。
いいがかりとは違う。
通算して申告不要なら、通算した口座を答えるだけ。
問題ないだろ。
273名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/22(日) 14:45:34.09 ID:EIID4Ohf
>>272
悪までも任意の質問で
回答するか否かはご自由ですという前提なら問題ないよ。
274名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/23(月) 07:51:32.06 ID:lMbkIJ69
そういうことは税務署に言え
275名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/23(月) 08:47:52.26 ID:Okhk/tPq
かなりレベルの低い質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授ください。
今年、初めて確定申告することになる、一社専属請負業務をしている個人事業主です。
全然知識がないなかで、株を始めようと思っていますが、証券口座を開く際、
「特定口座(源泉徴収有り)」にしておけば、本業の確定申告の際、
株に関しての損益の申告はしなくても良いのでしょうか?
本業の確定申告すら、どうなるのか自信がないので、節税等ややこしいことは抜きにして、
シンプルに確定申告が出来ることを優先したいのですが、結局、株の分も申告を要すなら、
源泉徴収なしの方が良いのか、今ひとつ分かりません。
いろいろぐぐってはみたのですが、このレベルじゃ相手に出来ないようでしたら、
どちらかに誘導してくださると、助かりますm(--)m
276名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/23(月) 11:38:21.88 ID:20uTLa/G
>>275
特定口座(源泉あり)についての申告は不要。
損益通算をしたい場合には行う。
特定口座で口座を開いても、一部の外国籍投信
に投資すると、その分のみ一般口座に入る。
これは確定申告をする必要がある。
277名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/23(月) 15:48:10.52 ID:JHbH9j6k
>>275
確定申告のメリットは、株の損失繰越と定率減税の適用が受けられること。
(配当関連のメリットもあるけど)

しかし、国保加入者であれば、株の譲渡益が保険料の算定に加えられて、
トータルで不利となることが多いので、口座区分は源泉ありにしておくのがオススメ。
メリットがある場合は、確定申告に加えればよい。
278名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/23(月) 16:06:34.18 ID:JHbH9j6k
定率減税は廃止だから、もう関係ないね。
279名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/23(月) 16:27:58.64 ID:J4x68/XD
来年の確定申告(今年の所得)までは定率減税あり
280名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/23(月) 20:18:17.02 ID:hRP6E9u+
>>275です。
皆さん、ご丁寧にありがとうございました。では、源泉ありで行こうと思います。
ところで、「源泉あり」ならば、堂々と申告せずに済むようですので、
取引先から支払われる、報奨金の受け取り口座(銀行口座)で、株取引をしても
問題ないと考えてよいのでしょうか?
問題があるので、別口座の利用を!!といった注意がございましたら、
もう一点だけ、教えていただけると助かります。
証券口座を開く段階から、つまづいているようでは、この先思いやられるのですが・・・。
281名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 00:15:04.62 ID:15S+qZM+
源泉なしの場合、税務署に年間取引報告書が送られるんですか?
282名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 00:18:03.99 ID:stXyAmQ3
送られるよ
283名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 00:25:00.18 ID:15S+qZM+
忘れてたりする場合は、後で指摘がくるんですか?内緒にはできないんですね
284名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 01:06:59.33 ID:pllEWxTy
昨年度までは一般口座
今年は特定口座にしているのだけど、
今年の損益が

一般口座分・・・800万の益
特定口座・・・300万の損

としたとき、どういう申告をすればいいのでしょうか?

単純に500万の益で確定申告すればいいのでしょうか?
285名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 01:32:39.54 ID:uNjHXXGM
特定源泉ありで納税証明書は出るのですか?
286名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 07:55:43.30 ID:fm/2fwQy
>>280
報奨金には、事業所得に当たるものから、雑・一時所得扱いのものまで
いろいろあるから一概に言えないが、基本は事業にかかる収支の口座と、
個人としての口座は分けておくべきではないかな。
287名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 13:58:35.09 ID:nFgJzVEr
>>284
一般口座の800万の益は申告しないといけない。
特定口座の300万の損は申告してもしなくてもよい。
だから単純にするなら800万の益で確定申告。
288名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 14:36:22.00 ID:Gtzli/gp
>>287
>特定口座の300万の損は申告してもしなくてもよい。

この場合、申告しないと損じゃん。
289名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 14:40:03.92 ID:cKikOwfq
287は税務署の回し者だろ
290名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/24(火) 15:21:41.13 ID:kSLIa3GC
特定の300マンソンは繰り越せるから、ほっとけばいい。



わけない。
291名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 03:02:21.37 ID:IfQxzYUw
>>287 は法律上はそうだな。
一般口座800の利益は申告義務があるし、特定口座−300の申告は義務ではなく権利。
義務は果たさないといけないけど、権利の行使は本人の自由だ。
ただし貧乏人にそんな回答をすると反感を買うだけだw
292名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 10:45:18.40 ID:Ouvc4TvM
>>291
アメリカで年間3,000ドルまでは株式取引の
損失を総収入から控除できるそうだけど、
しない人間が多いらしい。確定申告が標準の
アメリカで。

なぜかというと「確定申告すると、自分が投資
して間違ったことを認めることになるから」
行動経済学の本に取り上げられています。
293名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 11:28:39.65 ID:654LpMLm
自分が間違ったことを認めたがらない正義の国ということですかな
294名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 13:45:41.36 ID:zciizX44
確定申告で嘘ついたらばれる?
295名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 20:52:27.19 ID:nkvz//0R
全然ばれないよ
296名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 22:10:33.79 ID:YzhA6uJo
どんどん嘘ついていいよ。
297名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 23:11:09.98 ID:xI/8xQJU
本当の事言う人なんて0.5lもおらんよ
298名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/25(水) 23:34:36.58 ID:nJMWAeeK
「嘘ついたらばれるかも」って心配してる奴の嘘は、たいていばれる
299名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/26(木) 23:24:00.10 ID:BwEcQzNT
会社員ですが、投資信託の買取請求で出た利益が年間20万以下なら申告しなくていいんですよね?
300名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/26(木) 23:41:43.54 ID:+fBJlwip
>>299
一般口座ならしなくてもいいが、住民税はブッちぎることになる。
特定口座源泉徴収ありなら、そもそも必要ない。すでに税引き
済み。特定口座源泉徴収無しならする必要がある。

【確定申告の時期ですね!】 お金が戻る?株の確定申告 - [株]All About
http://allabout.co.jp/finance/stock/closeup/CU20050207A/index2.htm
301名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/27(金) 10:21:22.23 ID:do2tmwah
、投信って源泉じゃないのもあるんですか?
302名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 08:54:18.05 ID:lED3Z5I8
素人な質問で申し訳ありません

そもそも給与以外の収入はどうして
税務署にバレちゃうものなのでしょうか?

実は今年日本で勤めてる会社以外に
米国の会社から株式を譲渡されました
それが海外のオンライン証券口座で管理されています
近日中に売却して日本に送金予定です
こういう送金は監視されているものなのでしょうか?
303名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 10:54:59.29 ID:OkzrI//l
脱税する気マンマンだな、おい
304名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 16:51:00.82 ID:G3DcDeTW
ていうか、記録は残るよね。
305名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 18:53:32.50 ID:Z5oitL1n
>>302
スーツケースに入れて、日本に運び込めばおk
306名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 19:37:55.12 ID:Mbv2olgO
人生暗くてきょどったらだめだぞ
307名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 21:29:22.93 ID:72mokfIY
ムリして¥に変えずにそのままその証券口座で$運用したらいいんじゃない?
308名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/30(月) 20:11:53.13 ID:eRg2I8Fw
国際送金の質問に便乗なのですが、
今年海外投資で大損したけど、もし来年利益になった場合は
利益になった分だけ来年申告すればよいのでしょうか?
必要経費を記録したものは、今年はなにもせず、
利益になった場合のみ来年申告時に一緒に提示すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
309名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/30(月) 20:21:11.48 ID:eRg2I8Fw
↑追加なんですが、
雑所得で年20万以上の利益で申告と聞いたのですが、
今オンライン口座にあるお金を50万ほど日本の口座に戻したいのですが、
利益ではありません。こういう場合申告しなくても普通に50万戻しても大丈夫ですか?
310名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/30(月) 22:44:36.69 ID:qfSqLmyU
>>308
「海外投資」だけじゃ分からんよ。
税金は法律が細かいんだから、出し惜しみせずにちゃんと書けって。
311名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 00:08:38.99 ID:VJZM9+W8
米国本社からのストックオプションの今年グラントされる分が
だいたい300万円程度になるのですが
諸事情でそのまま海外の証券口座に置いておく事ができません
よって日本に送金する必要があるのですが
送金した時点で何かフラグた立つのでしょうか?
312名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 00:33:48.19 ID:+JuaVgFl
>>311
米国非居住者でも口座開設可能な
米国のネット証券に移管ってのは使えないの?

金融機関等による顧客等の本…:金融庁
http://www.fsa.go.jp/policy/honninkakunin/index.html
本人確認法により、200万以上の送金は
税務署に金融機関から報告が行きます。

年内に移す、年を越えて移す、その時点で日本
の居住者になっている、米国の居住者になっている
などで納税の仕方が変わるので、きっちり納税
したいなら税務署に相談を。
313名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 01:13:51.64 ID:U0xKTY6J
株の譲渡益の申告がされていないと案内が来ました。そこで質問なんですが、
証券会社から税務署に報告されているのは、どの株をいついくらで売っているか、ですね
税務署側では買入れの時期、価格、また利益はいくらあったかは、
今の段階では分からないはずです。

ここで私が今度、税務署へ出向いて買入れの時期、価格、また利益について
仮に間違った報告をしたとして、その間違いが判明するということは、税務署が
顧客勘定とかいう売買記録を証券会社から取り寄せるからなのでしょうか。
また、どのような理由で取り寄せるものなんでしょうか。
314名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 04:26:29.29 ID:HGIZjuyD
どんだけ利益でたの?
315名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 07:55:51.72 ID:ZS8eAwpZ
>>313
くだらん質問するぐらいだったら、源泉ありにしておけ。
316名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 09:13:32.68 ID:e3rcNnmM
>>313
> また、どのような理由で取り寄せるものなんでしょうか。

調査するため
317名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 11:16:44.56 ID:pzlrtgfW
>>313
間違いが判明する理由は

あなたの説明が不自然、整合性がないため
318名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 11:41:24.92 ID:CnpbvumH
同じ銘柄で長期、スイング、デイやってると平均取得単価いつまでも引っ張るじゃないですか。
A証券で1年に1回程度の売買して
B証券で同じ銘柄スイング、デイトレしてるとA証券の平均取得単価が実際の取得単価とかけ離れる場合も出てきますよね。
そういうの税務署は計算するの?
319名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 13:36:25.92 ID:nUpo/Zz2
>>318
税務署は計算しないよ。計算するのはオマエの仕事。
くだらん質問するぐらいだったら、特定口座にしておけ。
320名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 15:40:47.07 ID:CnpbvumH
>>319
オマエが計算すると鵜呑みにしてくれるのか?
321名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 16:14:51.72 ID:nUpo/Zz2
>>320
オレは完璧だから当然だ
322名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/02(木) 00:16:42.80 ID:YMHbkT7P
アメリカ急降下!!!
マイナスには何にでも連動するからな、ここは。
323名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/02(木) 00:17:10.89 ID:YMHbkT7P
誤爆した
324名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 16:16:29.27 ID:S4j2zXUr
FXの雑所得を申告したいけど、控除に思いつくものとして

1.PCの取得費用(去年12月取得)を5年の定率で算出
2.モニタの取得費用(8万、去年12月取得、クレジットカード引き落とし1月)を全額
3.モニタ(11万、今年購入)を5年の定率で算出
4.プロバイダー費用(12ヶ月)
5.日経マネーの購入費
6.レーザープリンタのインク代

って申告したら、税務署に怒られますか?
325名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 16:23:17.91 ID:KtV0bPLU
そんなに控除したいほどもうかったんかあ
326名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 16:56:00.30 ID:5CbDySeN
まぁ、なんだ、確定申告したこと無い人は希望に溢れてていいな
327名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 18:37:28.71 ID:B6RxdfQV
まぁ6番目はゼロだな。
328名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 20:10:08.43 ID:SI4SQwA3
>>324
1.と2.はセットで使うものなら減価償却。4年で償却できる。
定率は届出が必要だけど条件があるよ。
去年の申告をどうしたかによって金額や償却方法が変わってくる。
3.も4年でいいけど月割り。定率でokかは届出の可否次第。
4.5.6.はFX以外で使ってれば按分する。
329名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 20:30:50.12 ID:S4j2zXUr
>>328 さんくす。定率の届けは調べてみる。
去年は、益ナシっだったので届けていないが、購入が年末だったので・・。
株は、特定口座だが、損益の比率で按分か、単純2等分か、ですかね?

大した益ではないが、どうせ確定申告するならすこしでも控除したい。
330名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 20:44:54.42 ID:9KWpZX+Q
株でそんなに程儲けない人(年間に20万円以上の利益を出さない)人は、
源泉徴収なしの口座を最初から開いた方がいいって本当ですか?
漏れは何も分からず、投信+株で年5万円の利益しか出せていないのに、源泉徴収あり
の口座を開いてしまったのです。
この場合、含み益を来年に持ち越したまま、源泉徴収なしの口座へ変更
して利確なんてこともOKですか?
331名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 21:16:52.60 ID:SI4SQwA3
>>329
去年からFXやってたなら所得税施行令123条の規定で今年の3/15までに届出を出してないと定率にはできないよ。
125条の規定で強制的に定額法が適用される。
やる気があるなら償却方法の変更届を出すことになるけど、短期間での変更は124条で拒否用件に例示されているからダメモトだね。
株との按分は、あくまで使用量が原則。
>>330
他に収入ないの? 申告は還付も含めて絶対にしないの?来年利益が出たらどうするの?
332名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 21:37:21.84 ID:f99K5ahc
>>330
ほとんどの証券会社は、特定→一般口座に移動できるので
どうしても払いたくなければ、その手続きすれば。
333名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/03(金) 22:47:27.55 ID:z8iHQOUQ
モニタは10万以下だと今年一括の控除だと思ってたのだが・・・違うの?
334名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/04(土) 02:29:49.63 ID:PNFp5gcv
モニタをFXだけに使っているという証明ができれば納得するんじゃないの
でも普通ちがうでしょ
335名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/04(土) 02:31:25.28 ID:PNFp5gcv
つーか、>>329とか正気なの?
336名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/04(土) 07:28:50.12 ID:AZ+/KFT1
A証券の口座を特定源泉あり
B証券の口座を一般口座にしておいて、
B証券のほうで19万円の利益を出したら
資金をすべてA証券に集めればいいんじゃね
337名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/04(土) 10:32:52.52 ID:jp59p06t
うちはFXのリアルタイムチャート表示専用PCを用意してる。
15分足を各ペア表示させて24時間269日電源つけっぱなしで放置してる。
闇夜に浮かぶサインボードがチカチカ変動するのは結構楽しいよ。

取引は普段使いの別のPCから。
でもPCを「FXだけに使っているという証明」ってどうやってするんだろう?
338名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/04(土) 11:50:02.56 ID:5xy6POxU
俺のレーザープリンタにはインク入れるところない
339名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/04(土) 12:39:56.02 ID:QZy1Mp0w
>>337
お前の交渉力しだい
340名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 01:58:17.99 ID:20seN1CJ
>>338
志村ー!
トナー、トナー!!
341名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 02:24:28.39 ID:4zJaZKd+
100円位の株を、寄り付き前に、買い50単位(1単位=1000株の株で)、売り50単位で
クロスさせることで、見かけ上、約5万の損失が出ることによる、譲渡益を減らすって
方法を使ってる人って、実際のところいるの?
342名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 08:55:36.45 ID:an2+HL8L
>>341

頭悪いんで教えて?
市場が開く寄り付き前に、どうやってクロスするの?
343名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 10:24:32.61 ID:OxrX51wW
おまいら、みなしで持ってないのかよ
344名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 12:31:46.17 ID:unnpFW4x
>>341
現物で5万買い成行
信用で5万新規売り成行
寄り付き後現渡しで決済

現物買い余力500万
信用建て余力500万
手数料と貸し株料使って節税効果は税率10%なら5000円以下じゃん。

普通に1ティック抜いて5万稼いだ方がいいんじゃまいか?
税金はさらに5千円多くなるが手取りは4万5千円増える。
345名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 12:48:01.45 ID:unnpFW4x
間違えた。
現物の買いの後売りなら
1ティック抜いても切り上げ使えば同値だね。
売りの手数料分見かけの損出しだ。
346名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 12:55:25.71 ID:fR74qjXB
クロスなんかしないで
キムラタンあたりを損しない程度に
毎日ゲームのつもりで売買してればいいんだよ。
儲からなくても結構節税効果は高いぞ。
347名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 13:16:31.04 ID:iXxZhI9/
おいらもクロスはちょっと考えてるんだけど、
今年分までは10%減税効くから躊躇してる。

でも来年になって塩漬けが解消される保証もないから、
目先の節税取るしかないかなぁ。
348名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 13:24:53.63 ID:MMSBi8JG
■ よくいただくご質問
「年間20万円までの譲渡益の場合の確定申告について」
給与等の収入金額が2,000万円以下である給与所得者は給与等の支払者が
1か所で年末調整が行われる場合において給与所得及び退職所得以外の
金額の合計額が20万円以下であるときは原則として確定申告を要しません。
ただし、株式の譲渡益が20万円以下であっても、他の給与等以外所得との
合計が20万円以上である場合や給与の収入金額が2000万円を超える場合など、
確定申告を行う必要がある場合には、この20万円以下の譲渡益についても申告
する必要がありますのでご注意ください。
確定申告を行わず、税務署から損益の証明を求められた場合、書類を提出する
必要がありますので、取引報告書や月次報告書は必ず保管して頂きますようお願い致します。
349名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/05(日) 15:19:08.24 ID:4zJaZKd+
>344
でも、毎日確実に実行して行けば、年間200日として5000x200=100万ぐらいの節税効果
がありますよね?
まぁ、今からだと、40日位しかないので、20万位の節税ですか?
サラリーマンだと、20万以下に利益を押さえると確定申告不要になるってのも
大きいかと思うんですが。。。
いかがなものでしょ?
350名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 00:45:50.91 ID:zXYu/Lxm
それ、証券会社から警告がきたと見た気がしたが...うろ覚え
方法自体は前から知られている
351名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 09:04:54.43 ID:sPcGsQJ3
>>348
分かりやすい説明乙です。
次からテンプレ化キボン。
352名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 19:32:40.91 ID:RnfoN4OR
すみません
春頃まで派遣で、8月頃に正社員として働き始め
株の損益が-50万ぐらいあるのですが

会社で年末調整を行い、株の損益を繰り越す場合は
現在の正社員として働いている会社からは
何を発行(?)して貰ったらよいのでしょうか?

それとも所得税などは既に会社が行っているため、
前の派遣の時の源泉徴収表などは不要で
株の損益表だけで、確定申告はできてしまったりするのでしょうか?
353名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 20:21:50.04 ID:calT3Ez7
>352
確定申告は、所得税を再計算するイメージなんで、
今の会社から発行される源泉徴収票の内容を申告書に転記
&源泉徴収票を貼付する格好になるお。派遣の分はよくわからんけど
もっかい申告書に書くことになると思われ。
354名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 20:44:51.87 ID:WO6q5Ofh
派遣時の源泉徴収票は今の会社に提出した?

基本的に、年末調整は前職分の源泉徴収票を取り込んでやるから、
提出してれば年末頃〜年始の間に、今の会社からもらえる源泉徴収票に
入ってることになる。
具体的には、備考欄に前の会社の名前が入る。

で、確定申告は、年末調整が終わってようが終わってなかろうが、
前年の所得を全て書く原則なので、源泉徴収票の内容を全て書いて再計算。

もし派遣時の源泉徴収票を提出してなければ、
両方の源泉徴収票+株で確定申告、

提出してれば、
今の会社の源泉徴収票+株で確定申告となる。
355名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 20:47:53.88 ID:4t7j0QE5
>>352
年末調整は前職(派遣)分と今の会社の給与と税額を合算しておこなうので、
派遣分の源泉徴収表は、年末調整の際に、今の会社に提出することになる。
(後々のために、提出前にコピーを取っておいた方がよいかも)

12月か1月には、会社から年末調整後の源泉徴収票が交付されるので、
それを確定申告書に転記して、添付する。

フツウの会社なら、社員の側から発行を申し出る必要はないよ。
確定申告用にもう1枚発行してくれと言っても、断る会社もないと思う。
356352:2006/11/06(月) 20:59:22.57 ID:RnfoN4OR
大変よくわかりました。ありがとうございます。

特に前職などのからみは気にしなくてもよく、
派遣の前職と合わせた会社の年末調整後に
自分で確定申告を行うのがいいみたいですね。

前職の分は既に提出してしまったので
会社から合わせた源泉票を貰おうと思います

ありがとうございました
357名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 21:58:45.89 ID:9FqtT0oy
休みづらい職場環境なんだが
税務署行くのに何て言って会社に休暇もらってる?
358名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 22:04:40.87 ID:iqwUuejg
>>357
自分で申告書を書けるんだったら
郵送すればいい。

書留とかで送って
返信用の封筒を入れておけば
控えを返送してもらうようにできて安心。

税務署前の受付のポストに投函するのみの人もいるらしい。
359名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 22:10:18.95 ID:9FqtT0oy
知らんかった・・・サンクス。
360名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 23:07:34.92 ID:xDq67i6Q
よくサラリーマンは20万以下非課税とか言われてるけど、あれは国税が非課税なだけで、住民税は申告いるからな
気をつけろよ
361名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 23:35:57.88 ID:737qVBlP
>>360
市民税課長してた親父がそれで申告した一般市民を見たことないって爆笑してた。
前任の課長と税理士くらいだったな〜だと。
市役所の市民税の税務調査は個人・法人とも税務署に丸投げ。
税務署は国税に関係なければ知らんプリ。
市役所が調査するなんて不可能だし、まさにザル法だとさ。
但しオマエらのみなさんは真面目に申告してください。
362名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/06(月) 23:49:47.71 ID:xDq67i6Q
>>361
ああ、俺は真面目に申告するに留まらず、株やってる奴が”脱税してる”ってタレコミ入れてる
勤め先に電話してやるとよく効くんだ、これが(笑)
363名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/07(火) 01:10:01.75 ID:Q+ho6PGg
>>360
未だリカクゼロだからまだよくわかんないんだけど、

・国税申告すると住民税の申告不要
・20万以下の場合で国税申告しなかったから住民税を別途、20万円以下の儲け分申告

で、いいんだよね?
364名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 00:04:53.41 ID:haNizAj0
サラリーマン20万以下非課税って2箇所から給料もらってる人は適応にならないの?
365名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 01:37:30.09 ID:5t3HM1zE
>>364
2ヶ所目の給料がある時点で確定申告必須
366名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 12:06:51.60 ID:7wZuFzOi
>>364
非課税じゃなくて、確定申告不要なんだよ。
この違いわからんかな?
367名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 13:02:55.56 ID:hPkmy/05
確定申告をしなくてもよい(することが原則)じゃなかったけ
368名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 13:30:38.50 ID:weBNfcif
給与所得者で年末調整して確定申告の義務が無い人が、
20万以下の所得だけのために、
わざわざ所得税の確定申告を、
しなくてもいいということだよね。

つまり
申告書は1000円の所得でも記入して加算する必要があるけど、
その申告書は税務署に出さなくてもいいよってこと。
結果として課税されない。

だから、
他の所得や還付でわざわざ確定申告する場合は20万円でも加算しての申告必要。
369名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 09:59:04.39 ID:H2f9eAen
質問です。
競売で住宅を購入しました。価格は経費込み約600万円。
手直しして今年8月に引っ越して住み始めましたが事情により
実家に引っ越さなくてはならなくなりました。
そこで自宅を売却しようと思っているのですが
もし1000万円で売却した場合、住居用財産として
特別控除が適用されますでしょうか?
370名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 11:05:04.05 ID:I57SU22N
株の売買益がないなら関係ないんでないかな
371名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 11:10:16.32 ID:H2f9eAen
自己解決。
372名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 13:07:14.89 ID:3+chtQLC
教えて欲しいんですが、
去年に一般口座で、-100万損失計上して、
今年に入って90万近く利益確定しました。
次は、損失繰越で、譲渡税は発生しないけど、
住民税、健保税は、今年の利益90万が所得になって、
課税されるのでしょうか?

373名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 21:52:58.15 ID:oOlZHmrb
yes
374名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 22:02:27.78 ID:MjZTsa8x
>>372
合計所得金額に考慮されるので均等割りは課税されるし国保も上がる。
それと扶養からも外されてしまう。



ところで購入金額1千万円までの非課税特例については、合計所得に
含まれないという解釈でかまわないんだよね?
375名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 01:54:22.47 ID:E/REhKSH
>>313,314 ありがとうございます。>
>>372です。
もとより 長期なんで、
一般口座で今年も含み損をだして、最近、特定口座にしたので、
今年は一般口座で損失だして、
特定口座源泉有で買いもどせば、
来年から住民税、健保税は関係なしでよいのかな?



376名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 02:01:12.12 ID:E/REhKSH
まちがえた。
>>372です。
>>373,374 改めて、ありがとうございまあす。
377名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 09:49:04.25 ID:04tU6dAN
>>375
一般口座で利益を出すと購入金額1千万円までの非課税特例を使わない限り
必ず合計所得金額に反映されます。

だから一般口座で利益が出ているなら、含み損でクロスして利益を出さなければ
住民税,国保,扶養控除は大丈夫です。
ただし繰越し損失控除が使えるなら、総所得金額は控除で利益が圧縮されるで
しょうから合計所得金額のみの話となります。

合計所得金額で問題になるのは住民税,国保,扶養控除だけですので、住民税の
均等割り4千円、それに比例して国保,介護保険が上昇。
扶養控除が使えなくなり扶養者から外れるなら38万円の控除除外と年間の負担額
で数万円の負担増にしかなりません。

ですから譲渡益が>372のように90万円あって繰越損失が100万円もある場合には
確定申告した方が有利になる場合も考えられます。
ケースバスケースなので個別事例で考えないといけませんが・・・

例えば独身で扶養控除対象者ではなく国保と住民税だけだと仮定した場合、合計所得
金額が90万円となり住民税の均等割り4千円、国保が住民税の4倍として16000円と
2万円くらいしか負担増になりません。
また多くの自治体で総所得金額に応じて国保の減額措置がとられているので、実際は
1万円位の負担増にしかならないでしょう。

繰越損失が100万円単位で使えるなら特定口座源泉ありを使うより節税効果はあると
考えられます。
378名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 12:25:37.86 ID:y1ujrpZv
一人暮らしで、住民票も移した大学生です。
FXによって38万円以上の利益を得た場合には確定申告が必要になるんですよね?
これは、申告しないとやはり相当大きな問題になるのでしょうか?
数字を変えて赤字ということにできると他のサイトに書いてあったので
何かうまく逃げる手段でもあるのでしょうか?
とはいえ、あまりこのようなことはしたくないので、37万円くらいに
今からでもわざと損して抑えるべきでしょうか?
379名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 12:47:55.39 ID:v35wBDxo
>>378
住民票云々は関係なし。
生計をだれと一にしてるかが問題。
380名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 15:20:59.32 ID:Ss/s9zfp
378の質問は基礎控除額を超えたら申告が必要か?
と言ってるだけで扶養家族のことには触れてないので

誰と生計を一電々は関係なし
381名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 19:54:24.53 ID:YttHG5ku
>>380
だけど大学生なら普通は親の扶養控除対象になっているでしょ。

だとすると確定申告したら扶養控除から外れるよ。
親が会社員なら親の健康保険対象からも外される可能性がある。

いろいろ面倒だから利益が圧縮できるなら圧縮してしまったほうがいい。
382名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 20:09:17.41 ID:LuahW3FB
今4年なら扶養控除や保険気にしなくていいんじゃまいか。
383名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 20:39:11.00 ID:YttHG5ku
>>382
いま4年なら親の年末調整や来年の確定申告で扶養控除は
駄目じゃないか?
住民税や健康保険は大丈夫だけど。
384名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 20:49:24.54 ID:R133J0n9
何で質問してないことを
勝手に妄想して回答するのか訳分からん。

税務署いくと、こういう質問の趣旨と関係ない回答ばっかりする職員がいるけど
すごくウザイ。
385名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 21:22:12.85 ID:/9iTPte/
間違いなく答えるために必要な情報を補完するために聞くこともあると思われ
386名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/10(金) 22:11:19.47 ID:YttHG5ku
ウザイなら見なければ良いのに
387名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 00:21:55.82 ID:SbgL5RAx
だめやんならヂャニーヅジュニアになれるよ
388名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 03:24:09.97 ID:RVbrOtwt
10月から株を始めました。

A証券 特定口座源泉徴収なし 利益なし(マイナス1万未満)
B証券 特定口座源泉徴収あり 利益あり(プラス50万超)

の場合、確定申告はしなくても良いでしょうか?

単身者で8月まではリーマンでしたが、現在は無職です。
389名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 09:45:59.65 ID:CB+e+L1K
しなくてもいいけど。
すれば給与所得の還付があるからついでにA証券分だけ損失繰越もすれば。
390名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 10:11:07.25 ID:6524OKFW
30万未満の約定による売却益でも、ちゃんと申告しないとやっぱり
ばれちゃいますかね。
391名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 10:28:40.56 ID:6524OKFW
自己レスです。
1からこのスレ読んだら源泉なしの場合税務署に年間取引報告書が送られるんですね。
ほふりで証券会社間で株券を移動させて、取得額がわからんようにしても無駄だっちゅうことですね。
わざわざ注文を分割したりして馬鹿なことやってた。
392名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 10:57:14.35 ID:T+cFb8yG
ってか、脱税は犯罪ですから。
393名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 10:58:47.45 ID:biuwTmiN
>>391
本当に馬鹿だね
百万単位で支払い変わるなら価値あるだろうけどさ、税金が百万ってことは利益が一千万てことだろ。
ないないww
394名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 11:32:50.74 ID:184U7TLz
課税対象収入330万以下なら分配金を確定申告した方が有利なんですよね。

でも、年間取引報告書には書いてないんですよね。

一つ一つ計算して足していくほかに方法はないでしょうか。毎月分配型投資信託持ってるもので。
395388:2006/11/11(土) 12:30:16.34 ID:RVbrOtwt
>>389
ありがとうございます。A証券のマイナス自体は僅かなので気にならないのですが、
給与所得の還付があるのですか? 勉強しないとダメですね。

もし確定申告をする場合、A証券のみでB証券の益は含めない、というのはダメでしょうか?
396名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 13:30:52.09 ID:X+jsSReG
>>394
おそらく定率減税が薄くなった現状では、確定申告して非課税になる人
以外は源泉徴収のままのほうが有利です。

ここらへんを参考にしてください
http://www.nikko.co.jp/service/tax_sys/faq/faq_07.html
397名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 13:36:24.71 ID:X+jsSReG
>>395
証券税制には関係ないけど、年の途中で退職したりして無職期間が
ある人は確定申告しないと税金が納めすぎになります。
398名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 13:45:49.15 ID:CB+e+L1K
>>395
389で書いたとおり。
両方だと損失にならないでしょ。
399名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 18:21:16.65 ID:8IAyYTg30
>>358
税務署のポストはカメラで監視されている。
確定申告の提出期限は、しっかり守った方がいいよ。
30分くらい遅れて出した年に、『0時ギリギリでポストに入れましたよ』って言ったら
カメラの映像を見せられたことがある。
400名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 18:26:30.88 ID:FjE0Mb9N0
ポスト投函は本人じゃなくてもOKだから
全く証拠にならない。

・・・とネタにマジレスしてみる
401名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 23:55:39.28 ID:eCZWSUwXO
リーマンで、給与以外の株等の利益が20万以下なら
確定申告不要との事ですが、それは一般口座も、特定口座も同じですよね?
知人に特定口座源泉なしなら20万円以下でも
申告が必要と言われて???となってます。
私の勘違い?
402名無しさん@お金いっぱい:2006/11/13(月) 00:00:25.82 ID:A+TXqAKu0
とうとう知り合いに税務署から電話がきた。
本人は損した損したと思っていたが、利益があったらしい。
収支が判らんなら早めに一般口座から
特定に変えておけとあれほどいっていたのに・・・

収支が判らん時点でアレなんだけど・・・
403名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/13(月) 00:43:12.46 ID:svfITi1j0
>>401
申告しなければならないケースも多い。
○ 年末調整をやっていない
○ 他に収入があって確定申告が必要
○ 年末調整に追加・訂正があり申告が必要
○ 医療費控除・住宅ローン控除の適用を受けたい

20万以下について申告をしなくていいのは
給料1箇所のみの収入で年末調整を行い、確定申告をしないケースのみ。

なお、その場合についても住民税の申告は必要
404名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/13(月) 09:32:08.85 ID:XaYv2ETj0
>>402
年間の取引株数はどれ位の人なのかな。
1日5万株のデイだと200日で1000万株はいくな。
本人は切り上げで税務署は切り上げなしで計算していると食い違うな。
405名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/13(月) 11:05:47.67 ID:ZO/tjYzn0
会社員で妻(主婦)1人 子供1人 妻の母 と妻の母の母と同居しています。
会社の扶養手当は妻と子供がはいっています。
年末調整の時だけ扶養欄に義理の母と義理の祖母を記入しても問題ないのでしょうか?
経理に聞いたら「できない」といわれましたが、自分で税務署にやり直しをすればいいのでしょうか?
よく分からない文章で本当にすみません!!
406名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/13(月) 15:18:44.95 ID:FcIvrKiI0
>>405
扶養手当は、会社が支給してるものなので
それはここで答えられる人はいません。

会社で行う年末調整での扶養家族と、確定申告の際の扶養家族が違っていても
全く問題ありません。
407402:2006/11/13(月) 15:34:04.13 ID:Me3itXTg0
>>404
そんなに取引はないけど、年間数十回程度の取引やってる老人。
もう何十年も株やってるのにチャートとか読めないような人で、よく今まで・・・って感じ。

切り上げがどうのなんて言う高度なレベルじゃないと思う。
多分感覚つーかどんぶり勘定。
だから特定口座にしろと2年前ぐらいから言っていた。
408名無しさん@お金いっぱい:2006/11/13(月) 15:42:48.74 ID:Me3itXTg0
>>405
不要の要件に入っているなら自分で税務署あるいは、
年初あたりに還付申告受け付けをやっている特設会場に行けば良い。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm

扶養手当は上の人が言うように会社次第なので分けて考えましょう。
多分扶養手当と扶養控除のための扶養の人数が、
会社の給与計算ソフト的に別だと対応できないんじゃないかな?
409名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/13(月) 16:35:24.62 ID:eVxEY0KE0
不要家族w
410408:2006/11/13(月) 19:54:45.30 ID:acWJpyVq0
×不要の要件
○扶養の要件

字が違うorz
お年寄りは大切に・・・
411名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/14(火) 13:28:30.28 ID:LaQc5Yjo0
405です。
406さん408さんありがとうございます。
感謝します。
412名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/14(火) 16:22:45.39 ID:teZRO7+p0
日本経済新聞を見れば米国預託証券の価格が出ているのですか?
413名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/14(火) 16:56:27.02 ID:teZRO7+p0
間違えました、すみません
414名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/16(木) 16:11:09.87 ID:Hqjn4lok0
保守がてら

【政治】政府税調が株式譲渡益や配当に適用される軽減税率の廃止を提言へ 株価の下落要因になるとの見方
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163543428/
415名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 16:10:12.79 ID:UCNRnP1L0
無職なんで、収入がゼロなんですが、株で500万円くらい損してしまいました。
この損の500万円は、税務署に申告できるのでしょうか???

特定口座の申告方式選んでます。
416名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 16:31:46.24 ID:k7MZr75W0
出来ます。
きつくないですか?
生活費と合わせて800万位減っちゃいましたね。
種残りいくら?
417名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 16:49:31.13 ID:4tpHWjLn0
>>416
資金残り 2000万円です。
もう株はあきらめて、ほとんど安定したガス株にしました。大阪瓦斯
何か良い株あったら教えて。
418名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 16:51:02.13 ID:4tpHWjLn0
>>416
税務署に株の損を申告すると、その損は、来年に持ち越しになるのですか??
419名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 17:38:58.65 ID:x6NkX4fj0
3年持ち越せる。

まぁ勝って初めて意味のある持ち越しだけど。
420名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 17:44:01.50 ID:g1N6Sb/p0
税務署に株の損を申告するのは、期日はあるんですか?

何月までに申告しないといけないとか
421名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 18:58:52.67 ID:o2ysC5KP0
ここは幼稚園じゃないんだから
少しは自分で調べてから質問しろよ
422名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 19:06:54.62 ID:enq6gGGq0
SGXのNK225先物やってるヤシはどこで確定申告するの?

・・・・・・・ごまかそうw
423名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 20:00:51.94 ID:jQbpkZfd0
自分は株を-80000円損切りして、海外リートの投信を含み益+55000円で
来年以降に持ち越す予定。
税務署に行って損失繰越をするべきか微妙なところだ。
424名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 21:09:43.66 ID:Tn194Pss0
すいません
名義書換日が2005年3月31日より後で
取得価格証明書がなかったタンス株
気付くのが遅かった為、みなし取得価格もダメだったので
仕方なく、「一般口座」 に入れました

今後、確定申告はしたくなく、長く持っていたい株なので
「一般口座」 で一旦売って
年内に同株、同数を、「特定口座、源泉徴収あり」 で買い直した場合
儲けが無ければ、申告しなくても大丈夫でしょうか?

後日、もしかして呼び出しをくらった場合のみ、出向いて行って
売った金で買い戻したので、儲けが有りませんでした
という事を説明すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします
425名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 21:22:12.19 ID:fRbIVoEq0
儲けが無いってどういうことだろう
426名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 21:34:28.15 ID:VMqre5m60
別スレッドから誘導されました。
現在20代の無職で、他の所得はありません。

今年から特定口座、源泉なしので取引しています。
どのくらい稼ぐと扶養からはずれてしまうのか教えてほしいのです
現在は扶養になっていて市民税や健康保険などを払っていません
今年は、売買が40万ほどプラスになっているので不安です。
いまの経済力で、扶養からはずれると大変なことになるので困っています。
別スレッドで質問したところ、合計160万までは稼いでも扶養からはずれないという意見と、
38万越えたら扶養から外れるという意見があり混乱しています。
どちらが正しいのでしょうか?

それと、源泉徴収ありの口座の場合は逐次納税しているので、
いくら稼いでも基本的には扶養をはずれることがないというは本当ですか
そうなら源泉徴収ありの口座を作ります。

あと、源泉なしの口座で160万くらいまで稼いで、
別の源泉"あり"の口座と組み合わせれば、
扶養からはずれないですみますか?

どうか教えてください。よろしくお願いします。
427名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 21:46:01.34 ID:fRbIVoEq0
所得税が103万、社会保険が130万
源泉有りなら気にしなくていい
428名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 21:58:12.29 ID:fRbIVoEq0
あ、ごめん、株だけなら38万だね
429名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 22:04:58.84 ID:VMqre5m60
稼ぎ、株だけなんです。
では38万越える利益をだすと扶養からはずれるは本当なのですね
売買益、調整しないとだめなのかな。

新しく特定口座の源泉徴収ありを作れば、いくら利益をだしても扶養からはずれませんか?
はずれないならこちらを作るです。
430名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 22:46:34.82 ID:BRg7NkS70
扶養か否かというのは、養ってる親の方に影響が出る問題で
扶養されてる側の税金等には関係ないってこと理解してる?
431424:2006/11/17(金) 22:54:24.29 ID:uvJKLhxv0
>>425
例えば一般口座で、一株を100万で売って
今度は特定口座で、同じ株を一株100万で買い戻した場合です
こんな事をしても、一般口座の方で確定申告しなければイケナイのでしょうか
432名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 23:08:02.53 ID:VMqre5m60
>>430
実はよくわからないのです。
知りたいのは、扶養からはずれないように株取引するにはどうすればいいかなのです(;_;)
生活力無いから、扶養からはずれない方法で取引したいと思っています。
433名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 23:33:05.88 ID:gKOUUi9F0
>>431
売った株で利益があれば申告。
買う株は売らない限りは申告に全く関係ない。
434名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 23:43:47.73 ID:xAQA84EQ0
お前が心配してる生活力云々は健康保険のことだろうからお前が入ってる健康保険組合に聞け。
税はどうせ払える程度しかかかんないんだし。
435424:2006/11/18(土) 00:16:29.68 ID:+j5MmQqX0
>>433
なるほど、確定申告しない為には、損を出すしかないわけですか
利益も20〜30万くらいなら申告しなくても平気ですか?

この場合、購入価格は、どうやって算出するのでしょう?
株式の名義書換をした時点の終値ですか?みなし取得価格でしょうか?

何度もすみません
436名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 00:19:21.00 ID:9XZWnrLu0
> 株式の名義書換をした時点の終値ですか
です
437名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 00:24:20.00 ID:sJ1kYl8d0
普通は名義書き換え日の値段で特定口座に入庫できるのにw
438424:2006/11/18(土) 00:36:21.61 ID:+j5MmQqX0
え?失敗してますか?
証券会社の「名義書換日が2005年3月31日までのものに限る」
というのを見てしまったので、仕方なく一般口座に入れたのですが
ちなみに名義書換日は2005年の5月頃でした
ひょっとして、入れられたんですか?今からでは手遅れ?
取得価格証明書はなくて、提出するとしたら株券の裏面のコピーになるのですが
439424:2006/11/18(土) 00:50:44.67 ID:+j5MmQqX0
>>436
どちらにしても買値は、名義書換日の終値になるのですね
どうも有り難うございました
440名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 10:30:20.62 ID:/zn4nSsI0
名義書換日の終値なんか確定申告の取得費として使えないよ。
取得費は売買報告書や年間取引報告書などに記載されている実際の取得費用。


一般口座で申告する場合のみ平成13年9月30日以前に株式を取得していた
ことを証明できれば、みなし取得費が利用できる。

特定口座に入庫する場合のみ平成17年3月末以前の名義書換については
書き換え日の終値で入庫できる。

441名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 11:05:00.71 ID:CPTfS33z0
そうすると

・一般口座で申告しようにも、取得費を証明する書類が無く

・特定口座に入れたくても平成17年3月末より後に名義書換したので入れられない

場合はどうやって計算するのでしょう?
損してようが関係なく、売買代金の数パーセントを持って行くのでしょうか?
442名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 11:22:37.70 ID:BsZZlhwr0
取得価格もわからない、取得した時期もわからないなら
売却価格の95%を利益とみなす。
443名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 11:28:41.53 ID:3uSwtBFV0
>>441
買った証券会社から顧客勘定元帳を取り寄せればよい。
444名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 11:40:55.91 ID:yP18ZPiv0
>>442
取得価格を、株価の最安値で計算できるってのが無かったっけ?
最安値以下で買うってことはあり得ないからさ。
445名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 11:48:38.04 ID:BsZZlhwr0
>>444
そんなルールはない。
株は市場だけで売買されるものではない。

そんなルールがあったら設立時に額面で出資した創業者とかが
節税対策として大喜びするだけだ。
446名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 16:24:38.29 ID:N7KUEKRY0
譲渡所得なら売値の5%を取得価額にするのは可能。
タダでもらったものでも5%でOK。
447名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 17:45:37.10 ID:8J710UWO0
 
448名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/18(土) 21:16:24.48 ID:BitPdoSr0
449名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 15:00:22.30 ID:Ou1RzIic0
今年、親の株売却益の確定申告を代わりにするのですが、
一般口座のまま間売却したみたいです。
確定申告時には、売買額を証明する書類をつけないと
行けないのでしょうか。
また端株の売却はどうしたらいいのでしょうか。
取得価格の計算方法(特に取得手数料)
がわからないのですが。
450名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 15:11:34.08 ID:wpevud4f0
>>449
記録さえしっかりしていれば手書きでもOK。
エクセルシートのプリントアウト等でもOK。

取得手数料がわからなければ、手数料無視すれば?
その分損するけどね。

証券会社に記録が残っていないか確認だね。
451名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/19(日) 19:19:47.17 ID:v15NuIdi0
>>449
端株の売却?

分割したなら手数料も含めて取得価格を株数と分割で割って単価を出す。
(端数がでたら切り上げ)

452名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 00:02:25.94 ID:Is3zI7Pr0
教えて下さい。
専業主婦で株を売買してお小遣いを稼いでます(源泉徴収ありの特定口座)
昨年度、損が出たのでマイナス40万で確定申告しました。
今年はTOBがあったりで利益が1700万。
今年は確定申告をする必要がありますか?しなくてもOKですか?
453名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 00:31:30.09 ID:e0nKpXqD0
確定申告しなくてもいいです
454名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 03:13:33.89 ID:N+XO+2RR0
国民健康保険料の計算についての質問です。
専業の一般口座で今年600万の利益が出ました。
この場合、
600万×7%=42万(所得税)
600万×3%=18万(住民税)
自分の区の国民健康保険料は所得割1.82、均等割33000なので、
18万×1.82+33000=360600(国民健康保険料)

この計算で合っているのでしょうか?
455名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 03:53:21.27 ID:WPOQQcg40
学生の扶養です。

特定口座源泉無しで今年300万の利益が出ました。去年は50万の損でした。
来年、人生初申告しなければいけないのはわかりますが、これ扶養はずれて、しかも住民税とか
来ちゃいますか?源泉有りにしといたほうがヨカッタのかなぁ・・・。

年末に向けてガクブルしてます。どなたかアドバイスください
456名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 08:00:08.40 ID:I26Po1QX0
>>453
452です。ありがとう。
457名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 08:31:39.33 ID:aYvT0Nmr0
>456
あなたがどうなろうがどうでもいいです、の意
458名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 09:13:59.36 ID:xo9OwTdY0
>>454
たぶん合ってる

>>455
扶養は外れます
住民税もかかります
国保も加入しなくちゃならないかも?
459名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 10:24:58.00 ID:51Mty9GY0
>>452
損失繰越したら翌3年間は申告必要じゃなかったっけ。
今年は利益が大きいから取引0で申告して−40万を繰り越しておいて
来年以降78万以下(基礎控除+40万)の利益と相殺すればいいのでは。
−40万の繰越もういらないなら申告しなくてもOK。
4万取るか申告の手間取るかってとこかな。
460名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 10:37:10.67 ID:fRB+cLJW0
>>454
他の収入が無いなら
基礎控除他の控除を引いてから
各々の税額を計算するから
それより少なくなる。
461名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 14:55:41.18 ID:nOp+zxpW0
>455
今頃は年末調整のシーズンなんで、
そっちの都合もあるから親に連絡しとこうね。
462454:2006/11/20(月) 15:14:57.13 ID:lfcSzu/N0
>>458
>>460
ありがとうございました。
これより高くなることは無いという事で少し安心しました。
463名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/20(月) 15:22:12.92 ID:gnKfwxHC0
>>450
証憑類って、約定履歴をプリントアウトした奴でOKってことですか?
Eトレ使ってますが
464452:2006/11/20(月) 16:00:01.01 ID:I26Po1QX0
>>459
ありがとう。
−40万の繰越はもう要らないので、申告せずにおきます。
465455:2006/11/21(火) 01:26:15.40 ID:O0Az7aCH0
>>458>>461
あんがとごぜます。

ああああやっぱ源泉有りにしといたほうが良かったのかぁ・・・orz。
来年以降儲かるかわからんのに負担が・・・つД`)・゚・。・゚゚・*

ところで年末源泉有りに切り返しといたほうがいいですかね?
466名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 01:28:56.43 ID:dh0ivjiS0
何でそんな当たり前のことを今更
467名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 01:41:05.20 ID:dh0ivjiS0
絶対に避けたいなら両建てかまして、その後損出てる方だけ一旦今年中に決済して
その後もう一度両建てにして年越すとか、まぁ、がんばれ
468455:2006/11/21(火) 01:52:17.02 ID:O0Az7aCH0
まさか扶養外れるほど勝つなんて思ってなかったんだよ
469455:2006/11/21(火) 02:00:51.82 ID:O0Az7aCH0
>>467
それやろうにも数百万の損出して両建てるほど資金量がないのですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.

税金のためにバイト増やすか・・・
470名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 02:38:47.00 ID:dh0ivjiS0
今いくらあるのか知らないけど、レバかけりゃいいじゃん
471名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 13:00:39.26 ID:eHRKoKlf0
>>469
未成年者なら無申告で脱税という最終手段もあるぞ。

472名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 14:04:28.03 ID:p6hBv8k+0
こらこらw

ところで、取引調書ってミニ株でも届けられるものなのかな?
473名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 18:10:29.80 ID:cwSW1YCd0
特定口座 源泉徴収なし  売買益 17万
特定口座 源泉徴収あり  売買益 50万

学生で二つの口座を使い分けています。
今年の取引結果が上のように終わったとき、確定申告は必要ですか?
自分としては、源泉徴収なしの口座の売買益が20万を越えていないから
大丈夫かと思っていますが、源泉徴収ありで利益が出でいるので確定申告が必要かどうか
はっきりと判りません。
どうなんでしょうか?
474名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 18:22:07.19 ID:p6hBv8k+0
源泉徴収ありの50万は既に納税されている。
源泉徴収なし口座の益を申告ということになるが、
この場合は17万なのでしなくても良い。
ただし、アルバイトなど他に収入があると、申告が必要なケースもある。
475名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 18:24:52.33 ID:cwSW1YCd0
>>474
判りました。レスありがとう。
476名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 19:55:49.53 ID:dh0ivjiS0
なんだかんだいって、今年も儲かってるやつ多そうだな
477名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/21(火) 20:44:11.00 ID:J5dryeBq0
>>476
儲かってるやつしか、このスレにこないからだろうwww
この書き込み数の数倍の敗者がいるかと思うと(´;ω;`)
478麻里 ◆t2Fwfd0vJs :2006/11/21(火) 21:54:43.62 ID:+QuJ2CRj0
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |       うーん、麻里は利食いの儲けの
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ      10倍の含み損があるけど
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、     儲かってることにしてるよ☆(^-^)
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ    恥かしいよぉ〜
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
479名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 16:20:48.03 ID:A8zg7rSA0
利食いだけして、損切りしない          ←税金取られる
       ↓
含み損に耐えられなくなって損切りで退場   ←税金返ってこない


世の中には、こういう親父も大勢いるからな
480名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 20:14:48.46 ID:bT4uH2tw0
専業主婦です。
株の配当、投信の配当、国債の利子でトータル130万超えると
配偶者控除を受ける事が出来ませんか?
扶養控除はどうでしょう?
もし扶養控除を受けられないとなるとどうなりますか?
国民年金3号被保険者からはずれて自分で国民年金を支払い、
健康保険も国民健康保険に切り替えるのでしょうか?
お解りの範囲で教えて下さい。
481名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 20:27:49.71 ID:TRMdUimc0
>>480
国税は38万円、住民税は35万円の基礎控除以上の所得があると
扶養控除の対象外となります。

国民年金、及び健康保険については夫がサラリーマンの場合は
それぞれの健康保険組合が実質的に扶養していると認められれば
引き続き夫の扶養として年金,国保の負担増にはつながりません。

この線引きは恒常的な所得か、あくまでも一時的な所得かによります。

株式の所得については安定した株式配当の場合は扶養と認められず
一時的な売却益による所得であれば扶養と認められる例が多いよう
です。
(勤務先に事前に相談してみてください)


上場株式や投信の配当を確定申告せず源泉徴収ですませる場合には
扶養対象のままとなりますから、申告する義務が無い配当であれば源泉
徴収で済ませる方が有利です。
482名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 21:24:00.23 ID:bT4uH2tw0
>>481
ありがとうございます。
すべて源泉徴収にしてしまいます。
本来なら確定申告した方がお得な計算になりますが、
いろいろと事情がありますのでそのままにしておきます。
483名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 22:15:23.28 ID:8Lv6NGoC0
去年は一般口座だったので確定申告して
国民健康保険料は上限で払いました。

今年から特定口座源泉徴収ありに切り替えたので、
今年の分は確定申告はしないつもりです。
この場合、所得なしとみなされて、
国民健康保険料は下限まで下げてもらえるのでしょうか?

去年の名残でそのまま上限請求されたりしたら困ります。
適当に一般口座をどこかに作って、損失出して
その分だけ無理やり確定申告した方がいいのでしょうか?
484名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 22:18:17.83 ID:TRMdUimc0
>>483
確定申告せずとも所得が無いのだから最低負担で済む
485名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/22(水) 23:27:14.06 ID:8Lv6NGoC0
>>484
ありがとうございます。
確定申告しなければ所得なしとみなしてもらえるわけですね。
486名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 07:16:42.24 ID:D6iAGto50
 
487名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 08:05:50.61 ID:tgqzgR0N0
無職で
先物での利益が30万円
株式での損失が50万円だった場合

先物の利益は全額控除で申告せず、株の損失のみ申告して繰越って事は出来ますか?
488名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 09:11:38.51 ID:GVPfvV0F0
>>487
書いてあるものしか収入がないなら
先物を申告しても税金は0
489名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 09:35:06.97 ID:zmxwGNrO0
いくら繰り越せるかってことだろ?
先物の利益を申告してない点で(ry
490名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 10:34:51.13 ID:iQVXMCzO0
先物の利益を申告して、株の損失50万の繰越ししても税金は0だから
普通に申告すればいいって意味だよ。

先物の利益を意図的に申告しないで損失繰越だけしても
申告漏れにはなるが、税額は変わらないから
どっちでも実質的には同じこと。
491名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/23(木) 12:53:29.11 ID:0fizw9j10
日経>◇ゴールドマン、主幹事から離脱・ソフトバンクの携帯事業証券化 11/22 01:30

<日経>◇ゴールドマン、主幹事から離脱・ソフトバンクの携帯事業証券化
 ソフトバンクが11月末に完了する予定の携帯電話事業の証券化による資金調達で、
 主幹事の1社だったゴールドマン・サックス証券が離脱したことがわかった。10月
 20日付で貸付額の約束を取り付けた後、条件交渉の過程で同証券だけ外されたもようだ。
 携帯事業の証券化は、旧ボーダフォン日本法人の買収資金として調達した短期借り入れ
 の期間を長期化するため、携帯事業が将来生み出すキャッシュフロー(現金収支)を
 担保に1兆4500億円を調達する仕組み。当初ゴールドマンのほか、シティグループや
 みずほコーポレート銀行などが主幹事を務め、全体で15社程度が参加することになって
 いた。ゴールドマンの引き受け予定分は1000億円超と見られる。これを他の金融機関で
 分担し、予定通り11月末までに払い込みを終える見込み。
492487:2006/11/23(木) 13:25:38.02 ID:EbCfgPd40
>>488-490

レスありがとうございます。
結局、両方申告しても株の損失50万円を繰越せて税金は0ということですよね?
493名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 00:04:01.54 ID:AthIG87/0
>>492
そう
494名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 10:40:56.49 ID:V1XSfq+l0
教えてgooでオモシロイの見つけた。

>FXで昨年は利益が20万円まで行かなかったので申告せずに済んだのですが、
>今年は既に500万円以上儲かっているので、申告してかなり額のお金を
>支払わなければいけなくなりました。
>
>そこで、まず今後の取引の役に立って必要経費で落とせそうな家電やPC機器を
>買おうと思うのですが、以下の物は購入額の何割分かを必要経費で処理できますか?
>液晶32型テレビ(居間用、経済ニュースを見るのに使う、PCのモニターになる)
>液晶26型テレビ(寝室用、用途は↑と同じ)
>PC関連(CPU、メモリ、HD、液晶モニター、プリンタースキャナー、OS、
> office2003、ウィルスソフト等、その他サプライ品)
>経済関連の書籍
>ニンテンドーDS(ネットブラウザーを入れて、無線LANでPC室以外、
>廊下やキッチンやトイレにいるときのレートチェックに使う)
>PS3(ゲームソフト株式道場でチャートの勉強をするために必要)
>固定電話の代金(回線は親戚から譲り受けた物なので名義が違うのですが)
>プロバイダー代
>携帯電話代
>家の電気代
>
>後、税務署に出す書類の書き方などを分かりやすく紹介しているサイトや
>書籍などをご存知でしたら、是非お教えください。
>よろしくお願いします。
495名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 12:00:42.39 ID:QE6IPDE10
>>494
ニンテンドーDSにPS3もかwwww
496名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 12:17:16.42 ID:xxWWMcDs0
別に申告するのは自分だから10割経費として書いて出せばいいだろ
と、だれか書いてあげれば

運が良ければそのまま逝けるかもしれないし
497名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 15:51:08.93 ID:EmHjI0gs0
>>455
って去年50万損したなら確定申告しないとだめだろ
利益の300万に税金がかかって、50万の損失は無かったことになるはず
498名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 16:46:18.63 ID:X8owzsla0
過年度申告をまとめてすれば問題なし。
499名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 17:17:38.65 ID:oMnrcDX00
特定口座源泉ありの場合
各個人の税額が個々に市町村に通知されるのでしょうか?
500名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 17:29:22.02 ID:F19loT7s0
>>499
されない。

特定口座源泉ありの徴収税額は都道府県に一括して
交付されている。
501名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 17:34:16.48 ID:vuIEoL2U0
教えて下さい。
取得価額が分からない古い株式について、特例として
「2001.10.1の終値の80%で取得したものとみなす」
というのがありますが、
2001.10.1と現在とで(合併などで)変わっているものはどうなるのでしょうか。
売却額の5%での取得ということになりますか?

具体的には
8316 三井住友フィナンシャルグループ
8308 りそなホールディングス
の2つです。

既に亡くなった祖父が遺産なんですが、資料等無いので買値不明。
それどころか、買った当時はどこの株式だったのかも不明です。
株券自体も無かったのですが、入ってくる配当金から割り出しました。
502名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 17:35:41.30 ID:oMnrcDX00
>>500
ありがとうございます
503名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 17:44:38.76 ID:F19loT7s0
>>501
配当金が入っているということは株主名簿に平成13年9月30日以前に
記載がされているものと考えられます。
その場合は一般口座で売却した場合のみ、平成13年10月1日の終値
の80%に相当する金額を取得価額とする特例が利用できます。


合併や株式移転が行われた場合でも、平成13年10月1日の終値で旧株式
の取得価額を算定し、新株への交換比率などで取得価額を換算できます
ので詳しくは証券会社で確認してください。
504501:2006/11/25(土) 18:03:50.04 ID:vuIEoL2U0
>503
ありがとうございます。
取引口座が父の口座なので、
年末に帰省した際にでも確認してもらいます。

とーちゃん、ちゃんと聞けるかなぁ。。。
505名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 22:10:54.51 ID:TRN78OYQ0
一般口座では原則的に申告することになっていますが、売却益20万円以下でも
申告しなければならないのでしょうか?
506名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 22:32:17.84 ID:iWYpiLqD0
>>505
>>2くらい嫁
507名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 22:46:18.26 ID:14tIYAPp0
=============4755==============楽天==================

ひょっとして来るかも!!!

外国の仕手筋が介入???

楽天\(^o^)/サイコー
508505:2006/11/25(土) 23:46:56.61 ID:TRN78OYQ0
申し訳ありませんでした。当方給与所得者(一ヶ所のみ)、保険証は社保(会社の)です。
申告はせず会社からもらった年末調整の用紙を提出するだけでよいのでしょうか?
509名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 23:51:15.18 ID:4aoKXgVc0
>>484
遅レスだが、それ嘘だろ
俺は去年特定源泉あり口座のみで確定申告しなかったが、
普通に国保ストポ高で請求来たぞ
510名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 23:52:32.74 ID:iWYpiLqD0
511名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 23:53:31.10 ID:iWYpiLqD0
過去ログも読めないヴァカばっかか
512名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/26(日) 00:11:26.97 ID:nxxcfh940
>>509
保険料の安い自治体に住民票移動させろ
513名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/26(日) 22:56:07.14 ID:IW1yVeeO0
>508
他に確定申告が必要な所得がないなら年末調整のみ。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm 参照。
514名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/27(月) 10:47:48.55 ID:9wTNohmD0
ttp://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax2.html

このサイトに書いてるある
>「38万円以上の利益が出れば、 税金がとられます。そして、扶養家族からはずれます。」
のところちょっと前のですが現状も変わりないでしょうか?
515名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/27(月) 15:32:58.94 ID:+MJHAVeb0
>>514
そのサイトの記述は曲解がひど過ぎる。
大筋では合っている部分が多いけど、鵜呑みにすると×
516名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/27(月) 15:45:20.96 ID:9wTNohmD0
>>516
そうですか、ありがとうございます。
念のため税務署に聞きに行ってきます。
517名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/27(月) 21:56:54.40 ID:5vP+B0RL0
難しすぎてぼくにはあなた達が何言ってるか全くわかりません
518名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/28(火) 00:15:17.33 ID:YyPNlVY20
>>514
そのサイトの人所得税あんまりわかってないぞ
519名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 09:13:43.11 ID:LQIAU2yN0
スレの118-135で議論されてた「特定源泉ありで確定申告しない場合、
株式譲渡益は国保保険料に影響しない」ってのは本当か?って問題、
FAでたの?
来年から専業・国保になる者だけど、この問題で悩んでて昼寝できん。
証券会社からデータは市に行く訳だから、譲渡益を国保算定所得に入れ
ようと思えばできるんだよね。実際、特定源泉あり・申告なしで国保最
高額になった人いる?また、国保の減免申請認められた人いる?
どなたか教えてくらーさい。
520名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 09:33:11.98 ID:Odlhbx3d0
>>519
自治体によって国保保険料の算定基準が違うから
市役所行って聞いて来いよ
521519:2006/11/29(水) 10:12:41.85 ID:LQIAU2yN0
確かに自治体によって算定基準が違うね。で、市役所行って聞いてきた。
結論から言えば、特定源泉ありで確定申告しない場合、自治体は株式所得
を把握できないから算定所得に入れようがない、とのことだった。
ただ、調べようと思ったら分かる訳で、国保の減免申請はヤブヘビになる
かもって気がする。
522名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 11:06:47.51 ID:1GpAFhud0
>>521
調べるとか、そういう問題じゃなくて
自治体の政令等で、決められているかどうかの問題。
法的根拠がないなら、いくらでも拒否できる。
523名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 11:55:49.13 ID:zY69GnQC0
>>521
調べようと思ったらわかるって、どうやって調べるの?
524519=521:2006/11/29(水) 15:32:24.24 ID:LQIAU2yN0
お詫びして訂正いたします。読んだ本が新証券税制開始前の
やつで間違ってた。今は特定源泉ありで確定申告しない場合
証券会社が顧客の住民税分を一括して納付するんだね。
だから、個人データは一切自治体へは行かない「はず」。

ただ、保険会社は自治体から特定の個人のデータの開示要請
がなされた場合「法的根拠がないなら、いくらでも拒否できる」
んだろうか。そこが心配。
525名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 15:37:07.62 ID:2gdGqA8V0
>>524
国民年金保険料と国民健康保険料や減免とどのような関係か心配な者です。
どのような本にのっているのか教えていただけますか?

あまり高価だと買えませんが・・
526名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 16:16:23.89 ID:peWWZdv20
>>519
今年は兼業で給与所得あるなら来年は国保それなりに払わないといけないのでは。
前年の所得で計算されるから。
再来年の心配か?
527名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 17:23:22.65 ID:u39PMyuP0
なんでそこで保険会社とか謎なものが出てくるんだ?
国保の話じゃないの。
528519:2006/11/29(水) 20:54:10.38 ID:LQIAU2yN0
>>525
図書館で読んだので手元にないですが、確か日経の特定口座解説本でした。
どの本もそうだけど、特定口座スタート時の解説なので、その後の実運用とか
書かれていない。で、ここで聞いてみた訳です。

>>526
はしょってたけど、詳しく言うと来年・再来年は健保の任意継続。3年後の心配。

>>527
その通り、証券会社の書き間違い。

その後、詳しそうな人に聞いてみたけど、やっぱり自治体には証券会社から
個々人の取引データは行くことはないし、調べようがないとのこと。
心配のし過ぎだったか。でも誰か国保減免申請して何も問題なかったと言う
人が出てきてくれたらうれしい。
529名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 20:58:27.37 ID:82WUFoIr0
自治体によってルールが違うんだから
国保の細かい話は無駄
530名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 21:36:25.32 ID:SiHGAPe50
>>528
役所いって聞いてくれば
俺は、国保減免申請して何も問題ないと思うけど
531名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 21:50:50.08 ID:2gdGqA8V0
>>530
なにをするにも、やぶ蛇になるのが怖いのです。
確実なところで申請などしたいのです。
532名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 21:57:38.60 ID:SiHGAPe50
>>531
市役所のHPに計算方法とか載ってるでしょ
533名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 22:34:46.07 ID:8J2GtUjm0
基本的なことも調べられん香具師は株でも負け組
534名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/29(水) 22:54:07.16 ID:N63I7wrA0
取らぬ狸の皮算用・・・・・
535名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 00:09:49.34 ID:y+VVZZ4n0
確定申告するときに必要な書類等って
証券会社に深刻とかしなくても勝手に送ってくる物?
536名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 00:18:31.12 ID:u89iNCcg0
>>535
特定口座ですか
537名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 00:20:29.48 ID:y+VVZZ4n0
>>536
申し訳ありません。
書き忘れていました。

特定講座 源泉徴収ありです。
所得は給与所得のみで今年株式で損失を出してしまったので
申告しなければいけない状況です。
538名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 00:24:53.00 ID:u89iNCcg0
>>537
証券会社に深刻とかしなくても勝手に送ってくる物です
539名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 00:28:30.52 ID:y+VVZZ4n0
>>537
ありがとうございます。。
初めての申告なので、勝手が分からず
申し訳ありません。
またご質問することがあるかもしれませんが
お願いします。。
540名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 00:30:04.48 ID:u89iNCcg0
>>537
特定口座年間取引報告書です
541名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 13:04:59.06 ID:LjdplwIO0
>>537
損失繰越は任意だから、来年以降の株の利益を損益通算しないのであれば
確定申告は不要ですよ。

もちろん利益が出たときに税金払う必要が無いので、損失繰越の申告はして
おいた方が有利ですが、損失額が少なければ税務署に行くの面倒でしょう。
542名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 19:23:22.08 ID:02Bv8m230
すみません。教えてください。
私は今年の7月に前の職場を退職したので、
その後は国民年金と国民健康保険料を支払っています。
そうすると確定申告をしなければならないと思うのですが、
本来給与から天引きされるはずだった住民税も
8月以降分を直接支払っています。
この直接支払った住民税も確定申告で控除の対象になるのですか?
543名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 19:33:08.78 ID:VOvC48WS0
>>542
この直接支払った住民税も確定申告で控除の対象になるのですか?

ならないです
544名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 19:39:19.44 ID:sclusH8d0
3年連続で株式売買の損益がマイナスですが
ほっといても大丈夫でしょうか?
特定口座源泉ありです。

なんか「3年まで繰り越せる」の意味が分かりません。
どなたかよろしくお願いします。
545名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 19:44:57.93 ID:VOvC48WS0
>>544
平成15年1月1日以後に上場株式等を証券会社を通じて売却したこと等により生
じた損失の金額のうち、その年に控除しきれない金額については、翌年以後
3年間にわたり、確定申告により株式等に係る譲渡所得等の金額から繰越控除
できます。

この特例の適用を受けるためには、次のことが必要となります。
(1)
 上場株式等に係る譲渡損失の金額が生じた年分の所得税につき、上場株式
等に係る譲渡損失の金額の計算に関する明細書及び株式等に係る譲渡所得等
の金額の計算明細書の添付がある確定申告書を提出すること。

(2)
 その後において連続して確定申告書を提出すること。

(3)
 この繰越控除を受けようとする年分の所得税につき、上場株式等に係る譲
渡損失の金額の計算に関する明細書及び株式等に係る譲渡所得等の金額があ
る場合にはその計算明細書の添付のある確定申告書を提出すること。


546名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 19:48:07.39 ID:SVqL+e8E0
>>544
無問題
申告して繰越ても手間が掛かるだけ。
年毎に利益だったり損失だったりする人には意味あるが
毎年損失の人には意味なし。
547544:2006/11/30(木) 19:50:29.19 ID:sclusH8d0
>>545
>>546
ありがとうございます。
この地合いで3年連続マイナスはセンスないので
引退します(涙)
548名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 20:09:43.19 ID:4xoTiJC/0
>>541
>もちろん利益が出たときに税金払う必要が無いので、損失繰越の申告はして
おいた方が有利ですが、損失額が少なければ税務署に行くの面倒でしょう。

漏れのことですね。
たった8万の株損失を繰り越しても、控除はわずか8000円。
549名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 20:11:36.69 ID:02Bv8m230
543さん
ありがとうございます。
すでに来年の5月までの住民税を支払っているので、
一応年明けから働く予定なのですが、
区役所からは来年の1月から5月までの給与からは
住民税は給与から引かれないって説明されました。

ということは、来年の年末調整では
本来来年の1月から5月の給与から引かれるはずだった
住民税の分、所得が多くなったことになり、
でもその住民税は今年すでに支払っているので
何かしらの控除があるのかなぁって思ったのです。

結局、来年5月までの住民税は所得の中から
支払う必要があるのですね・・・・。
550名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 20:18:57.60 ID:la+LtXe/0
>>548
税率が20%になれば16000円になるが
551名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 20:28:09.56 ID:VOvC48WS0
>>549
 今年の6月から来年の5月まで支払う住民税はH17年の所得に対して課された
税金です。
 住民税を支払っても年末調整には、一切影響しません。
552名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 21:38:53.06 ID:02Bv8m230
551さん、たびたびすみません。
H19年1〜5月の住民税をH18年中に支払ってしまうことにより、
H19年の所得が結果として高くなってしまい、
H19年の所得税やH20年6月からの住民税が高くなってしまわないのか
って意味です。わかりにくくてすみません。
もし私が何か勘違いしてたらごめんなさい。
553名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 21:47:12.28 ID:q6u7ysNr0
税金払って、お前のお金が減っても
税金の計算における所得には関係ないってこと。
554名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 21:59:10.35 ID:VOvC48WS0
>>551
住民税を支払って所得が高くなることはありません。
555名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 22:06:12.38 ID:UFWJa1ZA0
去年の確定申告で為替益の税金を60万払い、
さらに確か所得税、住民税を40万くらいかかり現在払っているところです。
ですが、今年の始めに同様に為替で儲けた額と同等の損失が発生しました。
その時点で為替をやめています。

そこで質問なんですが、
来年三月の確定申告にて今年の損失分控除されるのでしょうか?
またその考えが正しい場合、控除により返ってくる税金は、去年為替利益により
払った額と同等なのでしょうか?

自分の予想では、所得税、住民税にあたる部分は返って来てくれるような気がしています。。

どなたかよろしくお願いいたします。
556名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 22:12:42.44 ID:UFWJa1ZA0
>>555
すいません、先ほどの以下の文章が分かりにくいと感じたため、
補足します。

『今年の始めに同様に為替で儲けた額と同等の損失が発生しました。 』
→為替での損失です。
557名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 22:28:19.07 ID:VOvC48WS0
>>555
為替差損は雑所得なので他の所得と損益通算はできないし、損失も繰り越せない
とおもいます。
558名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 23:52:10.49 ID:02Bv8m230
553さん、554さん、ありがとうございます。

退職にはつきもののことってことで理解できました。
559名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 00:13:24.14 ID:pCPE/pVW0
>>557
ご回答ありがとうございます。

残念です。。。
560名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 01:29:05.27 ID:p/LE0pwj0
今年の1月にイートレードを始めたものです。
最初は何もわからず、一般預かりで取引していました。
一般預かりでは、5銘柄あり、そのうちの4銘柄を売りました。(損なし)
もう1銘柄は、現在マイナスで売ってない状態です。
利益を得て売った場合は、確定申告がいるみたいですが、
最初の買った年月の翌年月に申告すればいいんですか?
561名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 01:49:05.58 ID:0cUKy5ft0
今年利益が出た分は、来年の1月にEトレから特定口座年間取引報告書が送られてきます。
それにもとずいて3月15日までに確定申告する。
562名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 11:50:56.07 ID:NaCiy4nY0
>>555
仮に他の雑所得(例えば公的年金など)があれば、その範囲内で損益通算は可能です。


為替や仕組み債などの雑所得で損失を出した人で、年金所得者など他の雑所得がある人は
確定申告で絶対に損益通算をするべきです。

563名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 18:05:19.77 ID:s5suJ0Ec0
>>56
「一般預かり」が一般口座のことなら、特定口座年間取引報告書は
送られてこない。
564名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 18:23:57.00 ID:tyqHSwGJ0
>>563
もとずいて、とか書いてるヤツだから、レベルは知れてる。

>>560
> 最初の買った年月の翌年月に申告すればいいんですか?
売ったから損益が確定したんだろ。
どういう思考回路で「買った年月の翌年月に申告」が出てくるんだ?
565名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/01(金) 20:22:01.62 ID:LTTcU4W50
>>560みたいなのは
質問に答えると、わけのわからない質問が返ってくることが予想されるので
放置するのが無難かと。
566名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 01:29:46.31 ID:EyhMcn5B0
>>565
同意
というか、もう書き込んだことすら忘れているに違いない
567名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 10:48:20.53 ID:zormg/OF0
1年間での取引を申告すればOK
>>560は、その年に初めて買った月から1年後(翌年)の
その月までの取引を申告すると思っているみたいだね。
568名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 12:49:06.22 ID:5zQv6TOl0
>>560
買った日には関係なく売った受け渡し日で1月から12月分を翌年2月か3月に申告が基本。
569483:2006/12/02(土) 13:13:51.15 ID:bM50gVnL0
483です。

>>509
去年分確定申告していて、国保上限支払い。
今年分は特定口座源泉徴収あり。
これで確定申告しない場合、
509の方が書かれている通り、国保上限で請求されるのですね。

>>133
これを読むと「国民健康保険税申告書」を提出して
減免申請すれば上限支払いは回避できそうですが、
実際は利益が出ているわけで追求されたりしたら困ります。

>>519
結局519の方と重複していますが、
国保上限請求を回避する策として、

1.国保減免申請する
2.特定口座源泉徴収ありで損失口座分だけ確定申告する
3.適当な証券会社で一般口座を開設して、わざと損失出して確定申告する

このうちどれが最も安全でしょうか?
570名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 13:29:16.17 ID:0F+NE4Sq0
上の方で「損失繰越」の話題が出てたのでちょっとお尋ねします。
損失繰越をした次の年は必ずしも確定申告をしなくてはいけないのでしょうか?

詳しく記入します。
主人・・・会社員、私・・・専業主婦(給与所得など0)
株式の売買をしてます。特定口座の【源泉徴収あり】です。
・昨年損失を48万円出したので損失繰越をしに税務署へ。
・今年100万円の益が出ました。もちろん源泉ありのままなので
 税金は引かれております。

この場合、今年は確定申告に行かなくてもいいのでしょうか?
昨年損失を繰り越したため「今年も」行かなくてはいけないということはありませんか?

例えば今年の益が86万円以下なら86-48=38万円以下になるので
今年の源泉で引かれてた税金を返してもらえると考えてよいのでしょうか?
それによっては現在含み損のある株があり、その売却で86万円以下にしたほうが
得なのでしょうか?

少し長くなりましたがよろしくお願いします。
昨年初めて株を初めて確定申告→損失繰越も初めて試みたので
その後、どうするのがベターなのか疑問に思ってます。
よろしくお願いします。
571名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 14:45:53.40 ID:lVXpcKg60
>>570
今年の利益を100万とした場合でも、86万とした場合のどちらでも
あなたが、確定申告をすれば昨年の損失48万に対する国税と地方税の48000が還付されます。

しかし、
利益を100万とした場合、今年の所得は100万ー48万=52万となり、ご主人が受ける配偶者(特別)控除額は26万円です、
利益を86万とした場合、今年の所得は86万ー48万=38万となり、ご主人が受ける配偶者控除額は38万円となりますので、
利益を86万としたほうが、ご主人が受ける配偶者(特別)控除額が増えるので、節税になります。
572名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 14:48:25.96 ID:vMiCSgpQ0
>>570
かなり詳しいですね。

但し合計所得金額は今年の株式収入100万円とされるので、扶養控除対象の
38万円以下に繰越損失を使って抑えることは出来ません。


簡単に説明すると所得の基準は各種控除前の合計所得金額と、控除後の
課税所得に分かれます。
38万円以下の扶養控除対象者は合計所得金額で判断されます。
繰越損失はあくまでも株式譲渡益課税の控除なので、課税所得は控除され
ますが合計所得段階では控除できません。

仮に確定申告した場合は、48万円分の税金が還付され4.8万円のプラス
ところがご主人の扶養控除から外されご主人の税金がアップということになります。
573名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 14:50:16.28 ID:TtTAt6WJ0
>>570
確定申告すべきです。
住民税のことを考えると譲渡益を81万円以下にできればすべきです。
574名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 14:54:30.35 ID:zfvbT+Mv0
>>570
本当か?
課税される所得は、前年の損失を繰越し分を引いて計算されるが、
扶養家族の判定に用いる所得は、当年の所得のみで計算するんじゃないのか?
575名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 14:59:33.07 ID:vMiCSgpQ0
>>574
そのとおりです。

合計所得金額は譲渡損失の繰越控除の特例の適用前の金額となります。
http://www.nikko.co.jp/service/tax_sys/faq/faq_03.html
576名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:00:26.65 ID:TtTAt6WJ0
>>574
特定口座で計算される譲渡損益はその年分だけ。繰越控除は確定申告しないと
できない。
>>570
>>573は間違えた。忘れてください。
577名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:03:32.20 ID:ZiKOq0cP0
医療控除の事でお聞きしたいのですが、レシートに明記されている名と病院名が違います。
ここは他にエステ等の業務もしているので病院側の税金対策の為だと思うのですが、
申告の際に、名が違うレシートでも大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いします。
578名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:06:31.55 ID:ZiKOq0cP0
↑ここは投資一般板でレス違いでしたね。
すみませんでした。
579名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:08:49.17 ID:vMiCSgpQ0
>>578
今回だけですが質問に答えると、正規の名前で領収書をもらいなおした方が
良いです。

そのままでも確定申告は可能ですが、後で税務署に呼び出される可能性が
あります。
580570です:2006/12/02(土) 15:10:14.21 ID:0F+NE4Sq0
>>571-575さんありがとうございます。

仮にこの状態で確定申告をした場合
1.自分の税金分は帰ってきても主人の方の扶養が外れてしまうということになるわけですね。
2.それで扶養されるか否かの判定は「損失繰越を引かない今年の所得」という基準で
 考えられるということなのですね。
  ↓
・私の場合はこのままなら100万円の所得 or 損を確定させて86万以下の所得
※いづれも昨年の48万円は差し引かれない

そう考えると今年確定申告するのなら38万以下の場合のみという
通常の扶養家族の還付申告のみが有効ということでよろしいでしょうか?

それからもうひとつの
・昨年【損失繰越】の手続きをしたら翌年も損益関係なく必ず【確定申告】しなくてはならない
ということはないのでしょうか?
このまま38万以上であれば確定申告には行かなくても差し支えないと考えてよろしいのでしょうか?

引き続きよろしくお願いします。
581名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:13:29.04 ID:bHiLkRZc0
>>544
一応申告しておいて、3年間の損失繰り延べしといたらいいんじゃない?
特定口座で売買してるなら証券会社からの書類添付すれば書類記入に10分もかからんし。
もしかしたらその期間内に所得税と譲渡益税の通算が認められるかもしれないよ。
582名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:18:50.03 ID:TtTAt6WJ0
>>580
必ず【確定申告】しなくてはならないことはないが、確定申告をしなければ
昨年の譲渡損失48万円は翌年以降に繰り越されない。
583名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:22:48.97 ID:vMiCSgpQ0
>>580
まず

>・私の場合はこのままなら100万円の所得 or 損を確定させて86万以下の所得
>※いづれも昨年の48万円は差し引かれない
合計所得の考え方はそのとおりです。

>そう考えると今年確定申告するのなら38万以下の場合のみという
>通常の扶養家族の還付申告のみが有効ということでよろしいでしょうか?
会社員なら事前に扶養家族の書類を提出してませんか?
たいていは年末調整の時期に来年度の扶養家族の申告書というものを提出してるはずです。
仮に扶養家族の調整を会社で行っていないのであれば、確定申告で扶養控除の申告のみを
するべきだと思います。

>・昨年【損失繰越】の手続きをしたら翌年も損益関係なく必ず【確定申告】しなくてはならない
>ということはないのでしょうか?
繰越損失は3年間有効ですから実施しとくべきです。

それと来年以降のアドバイスですが、複数の証券会社に特定口座の源泉ありを作るべきです。
そして住民税の均等割り以下(世田谷区なら35万円以下)の合計所得金額に抑えた口座を作って
確定申告しましょう。

例えば含み益が40万円ある株なら、そのうち35万円までを新しい特定口座の証券会社に移管して
35万円で実現益を出します。
この特定口座だけを確定申告で48万円の繰越損失と通算させれば、扶養控除に入ったままで還付
が受けられるのです。

賢く税制を理解して損を取り返しましょう。
584570です:2006/12/02(土) 15:37:14.49 ID:0F+NE4Sq0
>>582さんありがとうございます。
・損失繰越後の確定申告はしなくても法的に差支えがない
 →しかし、翌年もしないとその次の年には繰り越されない
 →なので益が大幅に出た場合はその繰越分は捨てても確定申告はしないほうがいい。

>>583さんありがとうございます。
主人の会社では毎年毎年そういう確認はありません。
扶養家族に変更があれば書類提出ということだと思います。
結婚した年にそのような書類は提出しましたがそれ以降10年何も変わってないので
そのような書類を提出してません。

アドバイスありがとうございます。
確定申告というのは全部のものを申告するのではないのですね?
特定口座を複数作っておけばそのうち1つだけを確定申告するなんて事が
できるのですか・・・
今まで【確定申告】=すべての申告だとおもってました。
そのように分けて「申告するもの」「申告しないもの」とできるのですね。

大変勉強になりました。
住民税の均等割りというものをもう少し勉強してみたいと思います。
例えもわかりやすく参考になりました。

本当にレス下さったみなさんありがとうございました。
585名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:44:52.92 ID:wd2Ylyt60
手数料以外、含み損を年越すメリットが分からない
586名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 15:51:05.62 ID:66o8HqcQ0
税金のテクニカル面だけで語るなら
人によっては損切りして確定損にするより
含み損を持ち越した方がいいケースはいくらでもある。
587名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 16:06:04.49 ID:ZiKOq0cP0
>>579
ありがとうございます。助かりました。
588名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 16:13:43.95 ID:aLMobshy0
>>579
領収書をもらい直す手間をかけるなら
税務署から呼び出されてから、もらい直せばいいだろ。
税務署はレシート一枚ずつチェックなんかしてないから
ほとんどスルーで通るよ。
589名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 16:20:43.12 ID:vMiCSgpQ0
>>588
そのときに、うちの病院で発行した領収書じゃないと
突っぱねられたらどうするの?

590名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 16:28:09.30 ID:I8Vx0syb0
>>588
税務署が、そんなのチェックして確認を求めてきて
尚且つ、「うちの病院で発行した領収書じゃない」と言われる確率ってどれだけあるの?
591名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 16:33:27.76 ID:qWZKInRj0
>>590
50%だな
592519:2006/12/02(土) 17:07:18.43 ID:dN7F219E0
>>569
一番安全なのは、サブ口座を開設し所得控除を少し上回る利益
を出して確定申告(メイン口座は申告せず)、ちょっとだけ納税。
サブ口座は一般・特定どちらでも可。これで所得控除分節税。

次に安全なのは、特定源泉ありで取引、確定申告せず(所得
控除は使わない)、国保減免申請する。

最後が、最初の方法で所得控除分節税しつつ、減免申請もする
やり方。
593483:2006/12/02(土) 17:26:06.28 ID:bM50gVnL0
>>592
アドバイスありがとうございます。
1つ目は国保上限請求回避して、さらに節税もできるというわけですね。
これなら安全ですね。素晴らしい!!!
利益の調整とかが難しいですが、両建てとか使って何とかできますかね。
国保減免申請はちょっとリスクがあるという認識ですね。
1つ目の策に挑戦してみたいと思います。
まさに目からうろこです。本当にありがとうございました。
594592:2006/12/02(土) 18:07:22.16 ID:dN7F219E0
>>593
いえいえ、どういたしまして。ただ、安全性の検証は未だです。
(問題ないと思うけど)
挑戦したらレポよろしく。
595名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 18:10:24.65 ID:5v9rNsYG0
扶養や国保の判定は、合計所得で判定されるのか!
今年の利益調整に、基礎控除と社会保険料控除を計算にいれていたから、危ない所だったぜ!!

このスレに感謝。
596592:2006/12/02(土) 18:19:25.13 ID:dN7F219E0
一つ言い忘れてた。595氏の言うとおり、国保の判定に
基礎控除と社会保険料控除は入らないから、申告所得は
国保保険料の算定式を考慮に入れて調整する必要がある。
へたすると節税分以上に国保がupすることになる。
この辺は各自治体ごとに違うので、チェック要。
597名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 18:26:03.39 ID:TtTAt6WJ0
>>596
※課税標準所得額 = 前年中の総所得金額等 − 33万円
 (扶養控除・社会保険料控除・生命保険料控除・配偶者控除等の適用はなく、基礎控除のみを引いて算定します。)
 (総所得金額等には、土地・建物等の譲渡所得や確定申告をした株式譲渡所得も含みます。)

基礎控除のみを引いて算定
598595:2006/12/02(土) 18:34:39.20 ID:5v9rNsYG0
となると、株式等以外の所得が0という場合は、株式譲渡所得を通算して35万に抑えた場合

総所得金額が35万となって扶養者と認定され、かつ課税所得は控除分を引いて0。源泉徴収分3万5千が還ってきてウマーって事か。
599名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 19:37:50.26 ID:x2qx54W40
>>584
扶養控除申告書はその年の最初の給料支払い時までに提出しなければ
乙欄での所得税額となり年末調整もしないことになる。

マトモな会社に勤めてるとすれば
あなたが知らないだけであって
誰かが毎年それを作って会社に提出している(名目上のというか本当の提出先は税務署)
ということでないとマズイんですが・・・
600名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 20:13:54.57 ID:W7w4Y/bM0
>>599
ダンナが会社で記入してれば嫁は知らんだろ。

601名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/02(土) 20:19:35.83 ID:x2qx54W40
>>600
たぶん、そうだろうね。
602名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 11:23:41.56 ID:jbrQCSpw0
株、先物、為替
すべて翌年損失繰越ができるんですか?
603名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 11:56:37.65 ID:ZWbBzb6D0
>>602
頭悪いだろ
604名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 13:29:01.80 ID:seOJ1UTI0
>>602
法人で青色申告なら全て繰り越せます
605名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 15:38:44.31 ID:kJ9d3hr+0
二つの別々の証券会社に源泉徴収無しの特定口座を持っています。
売買益がA社では27万円、もう一つのB社ではマイナスで−10万円
この場合確定申告は必要なのでしょうか
合計で20万円超えないから大丈夫?
それともA社は申告が必要で、B社は不必要となるのでしょうか
今年はじめたばかりなのでわかりません
どうか教えてください。
606名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 15:58:07.96 ID:pXZw26UI0
>>605
申告は不要です。
ただしお尋ねが来る場合があるので、書いてある通りの説明をしましょう。
大抵それでOKのはずです。
もしダメなら証券会社からもうすぐ送られてくる書類を提出しましょう。
607名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 16:39:39.11 ID:kJ9d3hr+0
>>606
申告が不要ということがわかりました。有り難う。

これが可能なら、
両方で、A社では19万円、B社18万円と売買益がでたときでも
確定申告しなくても問題はないんででしょうか
それともなにかお尋ねがあったりするのですか?
608名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 17:23:08.30 ID:B9A4XTPf0
>>607
おまえは馬鹿だろ。
609名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 17:31:28.44 ID:pXZw26UI0
>>607
合計利益が20万円を超えていなければ申告しなくてもよい。

これが原則。

>607の場合に申告しなければ脱税行為。
610名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 17:51:19.68 ID:UA9fVbq+0
>>607
どういう思考回路をたどると
605が可能なら607も可能という結論になるのか
さっぱり理解できないよ。
611名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 17:52:33.24 ID:AO95wfS70
>>607
株以外の所得がなければ、基礎控除額以下になるので確定申告義務はない。
612592:2006/12/03(日) 22:22:02.21 ID:BkivCNg40
今、NHK特集で国民健康保険の番組見て衝撃受けた。
前言撤回、国保保険料の軽減・減免のお世話にならない
ようにする。甘いと言われるかもしれんが。
そのかわり、所得控除フルに使って所得税を節税する。
613名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 22:58:00.48 ID:yQVhG1iA0
すいません、被扶養者の学生なんですけど、少し教えてください

今年日本株・インド株の投資信託を売買してたんですが…

・特定口座で37.5万円の譲渡損益(買取で譲渡所得)、所得税は源泉徴収済
・一般口座で5万円の実現損益(解約で配当所得)、所得税は源泉徴収済

給与やその他の所得は無い場合、特定口座で37.5万円のみ確定申告して還付金を受ければ、
親の扶養控除ははずされないで済みますか?
614名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 23:10:07.13 ID:KkAdDWwZ0
>>613
その配当所得5万円で申告不要なものなら、譲渡益37.5万だけ確定申告すれば
還付される。

もちろん住民税の均等割りは未成年でなければ課税される。
615名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/03(日) 23:40:03.81 ID:yQVhG1iA0
>>614
ありがとうございます。
課税回避的な質問なので税務署にも聞きづらかったもので…、本当に助かりました。

とりあえず自分とこの住民税の均等割りの額も調べつつ、申告してみます。
616名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 01:49:10.00 ID:ll0x7MvT0
私は特定口座源泉徴収ありにしていましたが・・・
この前、国保の保険料変更決定通知書なる物が来まして、
役所の方へ尋ねたところ株の譲渡益がある旨を指摘されました。
私も詳しくは分からない為、仕方無いのかと思っていましたが

源泉徴収ありで税金はばっちり10%天引きされているのに
釈然としない気持ちです。
ついでに譲渡益に対する国保の係数を役所に尋ねたところ、
譲渡益X10.8%だそうです。
今はまだ譲渡益の天引きが10%ですが新税になるとこれが20%
国保で10.8%合わせて31%も持っていかれると
やってられないですよね。
詳しい方おられましたらお答え願えないでしょうか?


617名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 04:56:31.68 ID:JJd7OIpa0
どこ?
618名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 05:00:43.52 ID:JJd7OIpa0
>>612
どんな内容だったの?
619名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 08:53:57.45 ID:Z62QvEE10
>>616
おとなしく払っとけ
620名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 11:22:49.61 ID:zDvBubKq0
>源泉徴収ありで税金はばっちり10%天引きされているのに
>釈然としない気持ちです。

問題はソコかよ!w
621名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 11:28:13.08 ID:Wx4mHa3H0
www
622名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 11:33:32.98 ID:5gKY8E+40
サラリーマンの妻で専業主婦なので確定申告について質問しにきたら
似たような質問(>>570)があって重宝しました。
そこで1つだけわからなかったので質問したいのですが

専業主婦の場合、扶養の件があるので損失繰越はしても意味がないってことですか?
答えを読んでると38万円以上儲けてしまったら自分の税金は損失繰越で
戻ってきても主人の扶養から外れてしまって結局そこで税金を多く持っていかれるということで
あってますか?
そうしたら損失繰越の手続きをしにいくだけ面倒なだけってこと。
これで合ってますでしょうか?
623名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 11:53:07.81 ID:pvaBSOa40
国民健康保険における所得の取り扱いは税の場合とは異なります。

・事業専従者給与は必要経費として控除されます。(事業専従者には給与所得となります)
・各種所得控除(扶養、配偶者、社会保険料等)、雑損失の繰越控除の適用はありません。
・土地建物等にかかる長期・短期の譲渡所得は、特別控除後の所得となります。
・株式等に係る譲渡所得(確定申告不要のものを除く。ただし、源泉徴収を選択した特定口座の譲渡益でも確定申告をすると所得に含まれます)、土地の譲渡等に係る事業所得、商品先物取引に係る雑所得等も含まれます。
・基礎控除として33万円を控除します。

http://www.nishi.or.jp/contents/00003461000301029.html

>>616
詳しくはその自治体に聞けや
624名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 12:30:15.58 ID:4uQ/2Ipp0
>>622
>583嫁
625名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 13:34:47.16 ID:FUbKN3KH0
マネクス証券で実現損益を見ると信用分の平均取得価額が空白なんですけど
自分で計算して現物と同じように取り扱うんですか?
それとも損益だけを申告するですか?
626名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 14:53:48.85 ID:4uQ/2Ipp0
>>625
損益だけ。
627名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 14:54:42.70 ID:FbDtEmce0
>>624
622です。読んでみました。
口座を別会社で2つ作れば1つは確定申告して
1つはしないという形にすればいいということですか?
全部確定申告しなくてもいいという事なんですね。

仮にというか、1つしか口座がない場合は
昨年損失繰り越ししても今年38万円以上の益がでても申告してはいけないということですね。
私の場合昨年すでに損失繰越をしてるので今更2つ口座を作ることは出来ず
今年は57万円ほど利益が出ました。
このまま申告すると税金は全部返ってきても主人の扶養から外されるということですよね?

628名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:00:49.98 ID:4uQ/2Ipp0
>>627
57万円の利益が特定口座源泉ありなら、確定申告せずに源泉徴収で
済まさないと扶養から抜ける。

損失繰越の申告は3年有効なので、繰り越しの申告だけは続けて来年
は複数口座で合計所得金額を住民税非課税限度額まで抑えたら申告
して還付を受ければいい。
629名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:03:23.38 ID:l3YsCPcP0
>>628
扶養家族であり続けることが前提なら
繰越しするだけ無駄。
630名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:05:31.79 ID:4uQ/2Ipp0
>>629
>583嫁
631名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:07:06.39 ID:4uQ/2Ipp0
そもそも損失の繰越を特定口座内で無期限に行えるような
税制でないから面倒なことが起きるんだよな
632名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:11:39.45 ID:l3YsCPcP0
>>630
はぁ?
扶養家族がどういう場合に、繰越し分を使えるんだよ。
バカじゃねーの
633名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:13:53.58 ID:4uQ/2Ipp0
>>632
>583嫁
634名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:17:48.86 ID:l3YsCPcP0
>>633
還付を受けられるのは当年の基礎控除分だけ。
それ以上の還付を受ければ扶養家族を外れるから
扶養家族であるためには繰越し分は還付できない。
635名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:22:15.07 ID:4uQ/2Ipp0
>>634
住民税の基礎控除がいくらか知ってる?
636名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:23:33.83 ID:l3YsCPcP0
35万
637名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:25:38.32 ID:4uQ/2Ipp0
>>636
もう一度よく調べてみたら?
638名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:28:43.53 ID:l3YsCPcP0
583に書いてある
>例えば含み益が40万円ある株なら、そのうち35万円までを新しい特定口座の証券会社に移管して
>35万円で実現益を出します。
>この特定口座だけを確定申告で48万円の繰越損失と通算させれば、扶養控除に入ったままで還付
>が受けられるのです。

これは、繰越し損失と通算してるわけではなく
基礎控除によって還付が発生するだけのこと。
繰越しは何の役にも立ってない。
639名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:31:11.01 ID:4uQ/2Ipp0
>>638
合計所得金額と総所得金額を混同してない?
640名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:34:13.65 ID:l3YsCPcP0
638に書いてあることは
損失繰越ししなくてもできるだろ。
それについて答えろよ。
641622=627:2006/12/04(月) 15:58:12.23 ID:FbDtEmce0
詳しいレスありがとうございます。

すみません、私がちょっと頭が弱くて変な質問をしてしまったようで(´・ω・`)
>639にある合計所得と総所得というのは扶養されてる専業主婦にとっても
別物なんですか?

>>628で言われてる3年の繰越は57万の利益を確定申告せずに
出来るということなんですね。
なかなか初めてのことで難しくてわからず。
助かります。それで合計所得と総所得の違いも教えてください。
ちなみに専業主婦なのでパートにもでてません。
株の売買と配当、それから積み立ててたプラチナを少し売却しました。
642名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 15:58:24.63 ID:4uQ/2Ipp0
>>640
できるの?本当に大丈夫?
643名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 16:59:55.20 ID:mhIsa5ZK0
>>642
キミが無知なだけでしょ。
>638の通りでしょ。
644名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 17:16:33.67 ID:vjB9aV1w0
主人の扶養に入っている専業主婦です。
親からの遺産で初めて株を売買し、今年1200万ほど利益がでました。
特定口座で源泉ありですので税金は支払いました。

質問なのですが来年これによる他の税金の支払いの発生や国民健康保険
の金額の変更などはあるのでしょうか?
それと別の証券会社で300万ほど含み損のある株を持っていますが、
近いうちに売却した方が節税にはなるのでしょうか?

なにも知らないので、ばかげた質問かもしれませんが
よろしくお願いいたします。
645622=627:2006/12/04(月) 18:14:51.83 ID:FbDtEmce0
>>643
すみませんが、そうなると損失繰越はしなくても良かったということなのでしょうか?

ID:l3YsCPcP0サンがいうように扶養されてる場合は損失繰越はするだけ無駄ということなのでしょうか?
それともID:4uQ/2Ipp0サンがいうように損失繰越を最大にイカセルのでしょうか?

何がなんだかこんがらがってわからなくなりました。
よろしくお願いします。
646名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 18:33:50.18 ID:FUbKN3KH0
きみ、なんとなくエロイな
647名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 18:41:30.20 ID:kEf1wF7N0
やっぱ税理士に聞くのが一番だな
648名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 20:02:34.04 ID:+1DGKH210
繰越損失を生かすには基礎控除以上の所得がなければ意味が無い。
基礎控除以上の所得があったら扶養家族から外れる。
これが結論。
649名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 20:23:16.66 ID:Yq+jmuLC0
>>616
これほんとの話?
源泉ありなら1億稼いでも10億稼いでも
国民健康保険料は年間4〜5万のはずだが
650名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 20:28:22.71 ID:kEf1wF7N0
>>649
そのとおり
651名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 20:34:48.13 ID:AgqWCtns0
>>649
うっかり申告しちゃったとか?
652名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 21:27:06.34 ID:PwOxn8Z20
国保は自治体で独自のルールが作れるから
自分の自治体に聞け。
653名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:07:11.94 ID:bGpHBYUM0
相談させてくださいorz
無職です
現在株で33万、配当で1万、投信で9万程利益確定しています
ネット証券を3つ利用しており、全て源泉ありで所得税は惹かれています
生命保険加入していますので5万の控除枠もあります
その他の今年の収入はありません。
確定申告をする予定です
質問は以下です
1.確定申告は上記33+1+9=43万の今年収入分でいいですか?
2.配当の郵便為替分はコピーの添付でいいですか?
(配当分も確定申告に含めて良いですか)
3.基礎控除38万+生保控除5万=43万
 株利益が43万以内のときは確定申告すれば43000返ってくるという理解で良いのですか?

来年申告時に役場の職員に最終確認をして提出しますが
「配当の所得税還付」の件を聞いたもので、今からちょっと準備をしたいと思いまして。
どうぞよろしくお願いいたしますorz
654名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:16:14.04 ID:AgqWCtns0
>>653
親と同居ですか?
655名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:20:32.73 ID:bGpHBYUM0
はい
世帯主は父ですorz
656名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:24:37.31 ID:AgqWCtns0
>>655
あなたの父は、会社員ですか?
あなたの所得は、上記以外はないのですか?
657名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:26:41.19 ID:bGpHBYUM0
はい会社員です
それから今年の収入は上記以外ありませんorz
658名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:34:19.14 ID:AgqWCtns0
>>657
株の譲渡所得33万円と配当所得1万円で申告すればいいのではないかと思います。
あなたが父の扶養親族になることによって、父の所得税が少なくなるので。

659名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:41:34.32 ID:bGpHBYUM0
丁寧にありがとうございます
投資信託の9万円(9000円の所得税)は含められないのですか?
それと言い忘れましたが私は社会人として一昨年まで働いており
実家に帰ってきた出戻りなので扶養家族にはもう入っておりません
もうひとアドバイスお願いいたしますorz
660名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:44:57.36 ID:r351/ju60
扶養家族に入れよ
661名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:46:07.60 ID:bGpHBYUM0
そうしますorz
662名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:54:16.27 ID:7NxZ3cjq0
ライブチャットのパフォさんで、確定申告してる方いますか?しないとすぐにばれますか?近いうちにチャトレやりたいんですが、周りにばれるのがいやなので
663名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:54:49.19 ID:AgqWCtns0
>>659
投信の9000円の所得税等の還付を受けるよりも、あなたが父の扶養親族に
なることにより父が扶養控除380000円を受けたほうが家族全体では
有利だと思ったからです。
扶養親族の要件は下記のとおりですが、昨年まで社会人だったとかは、関係ありません。

2 扶養親族の要件

 扶養親族とは、その年の12月31日の現況で次の四つの要件のすべてに当
てはまる人です。

(1)
配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます。)又は
都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や市町村長から養護
を委託された老人であること。

(2)
納税者と生計を一にしていること。

(3)
年間の合計所得金額が38万円以下であること。

(4)
原則として、青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の
支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。


664名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 22:59:25.88 ID:bGpHBYUM0
ありがとうございます!
なるほどです
とっても勉強になりました!
また困った時は助けてください
ほんとにありがとうございましたorz
665名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 23:12:23.60 ID:bGpHBYUM0
あ、すみません
もう一つ質問させて下さい。
どこかで「ネット証券に現金を振り込んだ際の振込み手数料も確定申告で使える」
と読んだことがあるのですが、これはガセねたですか?
それともどこかの申告書の項目で使えるのですか?
計3000円分くらいの銀行ATMの振込み明細を持っているのですが…
できれば回答お願いしますorz
666名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 23:19:08.84 ID:AgqWCtns0
>>665
わからないので税務署で聞いてみてください。俺はダメだとおもうけど・・・
667名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 23:25:30.89 ID:bGpHBYUM0
はい、そうします。
私も常識的に考えてダメじゃないかとうすうすは感じていました。
アドバイスありがとうございました。感謝していますorz
668名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 00:16:52.96 ID:GWYm8HMM0
へぇ。厳しいな。
FXなら間違いなく認められる項目だが。
669名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 00:38:40.50 ID:iE/u8WwV0
↑項目は何ですか?
670名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 00:54:45.78 ID:HHZ4jQ/J0
FXは雑収入だから
合理的な理由があれば経費は大概認められるだろ。
671名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 01:30:39.25 ID:0N1mPSOr0
>>665
株(譲渡)は無理。
必然的に投資信託も無理。

FXとか雑収入はOK
672名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 01:33:03.44 ID:0N1mPSOr0
>>665
ふと思ったが、そのネット証券にFX口座開設したら、FXのために振り込んだということで(部分的に)費用にできるかもな。
念のため取引はしないまでもMMRからFX口座に振り替えて実績残しとけばいいかも。

FXで勝ってたらの話だが。
673名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 02:00:56.46 ID:+DvpMQis0
現在、一般口座で11万ぐらい利益を得たのですが、
利益が20万以下なら確定申告をしなくていいのですか?
特定口座では、5万ぐらい利益を出しました。

飲食店に勤めていますが(パートタイマー)、
給与額によっては申告しないといけないですか?
674名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 02:43:57.68 ID:cXles4P30
>>644
別の証券会社の損失と合算するには確定申告が必要だが、
そうすると900万の儲けだから扶養家族から外れてしまう。
300万の含み損のある株を1200万の利益の出た証券会社に移管して
売却しろ。移管には一週間かかるから急げ。
675名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 02:52:29.84 ID:cXles4P30
>>673
給与所得以外が20万以下なら申告不要
676名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 08:29:21.12 ID:+DvpMQis0
>>675
給与が20万超えてても、株利益が20万以下なら
申告しなくていいってことですよね?
677名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 08:33:23.56 ID:iE/u8WwV0
「確定申告における振り込み手数料の扱い」に関して回答頂いた皆さん
この場を借りて重ねて御礼申し上げます
ほんとに勉強になりました。
ありがとうございましたorz
678名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 08:56:54.49 ID:BwVXoA2y0
>>676
給与が源泉徴収されて年末調整とかあれば大丈夫だよ。
パートタイマーとかで確定申告義務があるなら申告しないと脱税。

679622=627:2006/12/05(火) 10:30:49.56 ID:j084v9fD0
>>648
まとめありがとうございます。
大変助かりました。

来年に向けて複数口座を作ろうと思いましたが
余計なことをして主人に迷惑かけるのもなんなのでやめておきます。
昨年の分は勉強代ということであきらめ
今年はその頑張った分税金を払った・・・ということで何もしないことにしますw

自分のお金は自分で勉強しないと本当に損してしまうのですね。
もっと早くココに来ればよかったです。ありがとうございました。
680名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 11:35:03.74 ID:GkH5wG940
のうぜいか!
681名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 13:04:11.96 ID:jx/5Ujqb0
教えて下さい。
12月は税金対策を最も強く意識される月だと思うのですが?
節税対策売りって個人が儲かってる年と大損してる年でどっちが
出易いんですか?
個人が儲かってたら損が出てる株を売って税金を減らそうとする気もするし?
確定利益がある人で含み損が多い人は当然損だししますよね?
個人が大損してる年は損失を確定させて来年以降に損を繰越申告する人も
多いのでしょうか?
682名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 13:07:05.26 ID:+55KvqCa0
年収1千万超えると国民健康保険料の月々の支払いが毎月6万円を超えって本当ですか?
683名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 15:08:15.02 ID:Ti3WzoJn0
自治体によって上限が違うからあれだけど、1千万越えなくても料率たかければなるよ。
684名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 15:19:32.02 ID:BpeOjyYx0
毎月6万超って、年間72万以上になる自治体あるのか?
685名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 15:30:25.10 ID:s35BoA170
>>683
俺のとこは53万介護保険9万計62万
どこも上限同じだと思ってたけど違うんだ。
世帯毎なんで皆同居だと親と兄弟が自営業、自分が専業でそれぞれが上限以上でも
上限額でいいので負担は1/3で済む。
686名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 17:00:29.09 ID:1lp1ywrm0
俺のとこも上限53万介護保険9万計62万
年収600万超ぐらいで上限
687名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 17:05:12.30 ID:MgFMys9W0
算出方法は自治体によって違うが、上限は全国共通だろ。
688644:2006/12/05(火) 18:43:52.07 ID:6gmOQjCh0
>>674
ありがとうございます。
株を売買しないで別の証券会社に移管できるのですか。
同じ口座に移管すると確定申告する必要がないわけですね。

300万の損を確定するのは心残りですが、節税にはその方がいいですね。
どうもありがとうございました。

689質問します。:2006/12/05(火) 19:18:10.93 ID:E8eh40ROO
為尻ってなんですか?
もうひとつ、TIOBORってなんですか?
だれか教えてください。お願いします。
690名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 22:22:45.80 ID:sQTYOXT90
1社から10万超える株式配当があった場合は絶対に確定申告しないといけないんですか?
691名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 22:24:52.82 ID:2Pjbrpen0
そんなルールは存在しないが
692名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/05(火) 22:38:50.77 ID:ADT7RMdK0
やっぱ税理士に聞くのが一番だな
693名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 08:05:24.95 ID:KRVVqqVu0
>>690
上場株式ならそんなことない、未上場株式については税務署で聞け
694名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 08:17:07.21 ID:KO3jPbeA0
総連に聞いてみれば?
695名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 12:12:33.10 ID:OzL2hxNG0
>>690
2002年まではそうだったから、
古い情報や、頭の古いオッサンとかは
未だにそういうことが書いてあったり、言ったりするんじゃないの?
696名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 12:56:12.75 ID:AnAlK17S0
>>695
690ではないですが ありがとございます
キヤノン ナンピンしまくって配当10万超えるんで どうしようかと思ってました
うる覚えで10万超えると申告いったような気がしてましたが 2002年までだったんですね
安心してナンピンします         

697名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 13:17:41.01 ID:sk1sd1mQ0
売る覚えで配当10万超か
698名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 13:20:55.11 ID:3qFliVMV0
申告して配当控除受ければいいのに。
申告したくない理由は何?
特定口座源泉有りで複数に分けてるでしょ。
699名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 13:44:28.19 ID:OzL2hxNG0
はぁ?
配当の確定申告して還付受けられるのは貧乏人だけだ。
700名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 14:05:58.17 ID:3qFliVMV0
はぁ?
給与所得や譲渡所得ない(特定口座源泉有りなら所得あっても申告に含めなければ)
配当所得のみ400万の人が申告すると源泉徴収済み28万が還付される。
701名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 14:13:49.92 ID:OzL2hxNG0
>>699
どうゆう計算すると28万が出てくるのか
さっぱりわからん。
702名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 14:20:06.48 ID:3qFliVMV0
配当受けた事ないのw
703名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 14:25:20.21 ID:OzL2hxNG0
確定申告したことないのw

まさか、400万×7%なんて、マヌケな計算してるわけじゃないよな。
704名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 14:35:46.22 ID:3qFliVMV0
先物もやってるから毎年してるよ。
400万配当あれば28万の所得税と12万の住民税源泉徴収されるだろ。
これには異論ないだろ。
その先君の計算は?
705名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 14:51:03.85 ID:xD6gnLQI0
>>704
配当所得400万円
所得控除は基礎控除38万円として計算すると
課税総所得金額362万円
これに対する所得税額は362000円
配当控除額は課税総所得金額等が1000万円以下なので 400万円×10%=40万円
400000円>362000円 ゆえに362000円
ゆえに納付すべき所得税額はゼロ
ゆえに28万円還付
ゆえに正しい
706名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 15:02:29.20 ID:xD6gnLQI0
>>705
これに対する所得税額は362000円→394000円
400000円>362000円 ゆえに362000円→400000円>394000円 ゆえに394000円

だった
707名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 15:18:43.70 ID:3qFliVMV0
基礎控除だけだと全額還付は406万が分岐点になる。
699理解できる?
708名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 18:27:58.53 ID:1dgvCF+b0
>>707
住民税を計算するとどうなるんでしょう?
709名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 18:35:16.67 ID:1dgvCF+b0
>>707
さらに住民税や課税所得から徴収される国民健康保険は幾らくらいになるんでしょう?

配当課税が20%ならともかく10%の税率で確定申告しても意味あることとは思えないですけど。
710名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 18:40:58.04 ID:KPDqAAgh0
専業トレーダー&学生トレーダーでも年間売却益が1年でも1000万超えると、
翌年から保険料上限払わないといけないんですか?
711名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 18:45:40.66 ID:1dgvCF+b0
>>710
源泉徴収ありの特定口座でなければあたりまえだ。
712名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 19:05:27.53 ID:3qFliVMV0
>>709
まず自身で計算してみたら自治体ごとに違うのだから。
特定口座源泉ありを使ってる専業には意味あると思うけど。
713名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 19:16:46.11 ID:1dgvCF+b0
>>712
残念だけど住民税は自治体ごとに違わないよ。
国税ばかり出して知ったかぶりするのも大概にしとけキチガイ。
714名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 19:24:26.09 ID:3qFliVMV0
自治体ごとに違うといったのは国保の事。
早く計算してみろよ。
715名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 19:26:12.78 ID:1dgvCF+b0
>>714
はぁ?
国保なんて課税所得から考えて最高限度額になるに決まってんだろ。

あまりにも無知としか思えない。
716名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 20:00:56.04 ID:kZ8o2Y+lO
学生でバイトの掛け持ちを最近し始めて、
最初から居た方には何も伝えず、始めた方には掛け持ちしていることを伝えてあるのですが
この場合って税金としては何に注意しなければならないんでしょうか。
どちらも給与所得者の扶養控除義務等申告書を出さないといけなくて、最初のバイトには出したんですが。
ちなみに二つ目のバイトは最近始めたんで、年で103万はいかないんですけど。
717名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 20:27:34.00 ID:62LQPu2S0
>>716
◎投資に関係しない確定申告についての質問は、税金板へ。
http://money4.2ch.net/tax/ (ここは投資一般板です)
718名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 22:10:52.97 ID:62LQPu2S0
>>715
住民税は
配当所得400万円
所得控除は基礎控除のみ33万円として計算すると
課税総所得金額367万円
これに対する税額271000円
定率減税額20000円
差し引き251000円
源泉徴収税額120000円
納付すべき住民税額131000円

国民健康保険は、俺の住んでるところだと
課税標準所得400万円−33万円=367万円
医療給付分363470円
介護保険分69390円
合計432800円(百円未満切捨て)

こんなかんじかな。国民健康保険はけっこうな金額になるな。
719名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 23:06:34.04 ID:3qFliVMV0
自分のとこだと
住民税は
配当所得400万円
所得控除は基礎控除のみ33万円として計算すると
課税総所得金額367万円
これに対する税額267000円
定率減税額20000円
差し引き247000円
源泉徴収税額120000円
納付すべき住民税額127000円

国民健康保険は、俺の住んでるところだと
課税標準所得400万円−33万円=367万円
医療給付分482840円
介護保険分80000円 (限度額)
合計562840円

スマン俺は先物もやってるから社会保険任意継続終了後
国保上限額で払ってるから気にしてなかった。
28万還付で12.7万追徴ならいいと思ってた。

配当だけで食ってる人はどうしてるんだろう。
申告なしで源泉徴収で済まして国保は最低額?

一部だけ可能なら70万位で配当の申告して国保最低?


720名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/06(水) 23:28:21.62 ID:62LQPu2S0
>>719
税率10%のうちは配当所得が33万円以下になるように申告する。
例えば、上場株式の一部銘柄の中間配当のみ申告するとか。
税率20%になったら事情も変わるが。
721名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 01:36:12.36 ID:lniL7z1B0
特定口座(源泉徴収あり)で100万の損
一般口座で70万の利益

これって確定申告必要?
損失を繰り越すつもりがなければ必要なし?
722名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 02:42:35.85 ID:MhqMbqpm0
>>721
損失繰越しないんだったら必要ない。
723名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 08:34:43.10 ID:Kn8xKvM70
一般口座の分は申告必要だろ
724名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 08:37:52.99 ID:MhqMbqpm0
>>723
不要です。
725名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 09:07:44.64 ID:6MH6ZND00
申告すれば10万還付+損失30万繰り越し

でおk?
726名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 09:35:28.43 ID:bpBgUGa10
>>725
NO
727名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 09:43:43.66 ID:WDHtMwq60
両方源泉ありならそうだけど利益でてるの一般口座。
>>726
説明もしてやんな。
728名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 09:45:44.41 ID:bpBgUGa10
>>725
税金払ってないから還付もない
729名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 10:33:46.30 ID:YCoMvVcI0
>>719
配当割の税額控除2%が考慮されて無いぞ。

730名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 10:55:24.68 ID:bpBgUGa10
>>729
課税総所得金額等1,000万円以下の部分で
市町村民税2.0% 400万円×2.0%=8万円
県民税0.8%   400万円×0.8%=32000円
合計112000円の配当控除が受けられる。
731名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 18:19:58.06 ID:lE6lFfBF0
>726-728
おお、そうだ、払ってないやね。あほですめん。
732名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/07(木) 20:32:14.50 ID:Kn8xKvM70
>>721は他の口座が無いとは言ってないからな。
そしたら、一般口座は、申告必要になる場合もある。
733名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 16:28:33.04 ID:eG+YtgFN0
特定口座で利益が出ています。特に損失の繰越しとかもないです。
ただ、株とは別に少ないですが事業所得があるので確定申告はしなくては
いけないと思っています。

この場合、株の利益のことは気にせず、普通に確定申告をすればいいのでしょうか?
734名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 17:36:27.40 ID:PAMqoFx40
初歩的な質問ですいません。

株(源泉なし口座)で300万利益でました。
FXで15万利益でました。

この場合、株(源泉なし口座)だけ申告すればいいんだよね?
735名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 17:36:45.44 ID:SyN41Xlf0
質問です。
今年は今日までの売買で確定させた分としては利益があるのですが、
含み損を抱えた銘柄が多く実質損しています。
このままでは損してるのに税金を支払うことになるので、
節税売りをしたいと思います。
ただし、良い銘柄は一度売ってから買い戻したいのですが、
その場合同数を買い戻すと節税効果は半減しますよね?
買戻しを来年分の受け渡し日(26日かな?)以降に行えば、
丸々損として計上できるのでしょうか?
損が多くなるのは確定申告で損失報告の申告をする予定なので構いません。
736名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 18:55:45.10 ID:sa0HUoKd0
>>734
確定申告するときに、なぜFXの所得は無申告でよいの?
株が源泉ありだったら、まだしも。

>>735
節税効果半減と、買戻しを翌年度・・・の意味がわからん。
節税売りは今年中に損失を確定させることが目的なので、
買戻しについては、今年だろうと、来年だろうと、また同数買戻ししようと、
買戻しせずとも、関係ないでしょ。
737名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 18:56:12.26 ID:2n1e/s2h0
>>734
両方申告しないとだめ。
738名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 19:36:00.37 ID:PAMqoFx40
>>737
回答ありがとうございます。

やっぱりFX分も申告必要ですか。
20万以内なら申告しなくていいかな〜
なんて甘く考えてました。

雑収入と申告分離課税分で合計20万超えたら
確定申告が必要って認識で良いですよね?
739名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 20:13:09.87 ID:2n1e/s2h0
>>738
確定申告をする必要のある人

 その年分の所得金額の合計額が所得控除額を超える場合で、その超える額に対する税額が、
配当控除額及び定率減税額と年末調整の住宅借入金等特別控除額の合計額を超える人は、
原則として確定申告をしなければなりません。
(注)  平成18年度の改正により、平成18年分をもって定率減税は廃止されます。
 しかし、給与所得につき年末調整を受けた人で給与所得及び退職所得以外の所得金額が
20万円以下である人等、一定の場合には確定申告をしなくてもよいことになっています。


740名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 21:45:02.77 ID:osYHWnOO0
>735
売りと買いを同日に行うと、売った翌日に買い直せばよい。

クロス取引という、時間外取引において当日終値で売り翌日に前日終値で買い直す手法がある。ネット証券だと楽天で対応してる。
741名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 10:06:44.64 ID:ojy/YgcX0
教えて君で申し訳ないのですが、皆様のお知恵をお貸しください。

私は今、父の扶養家族になっている大学生です。
この度、投資信託を売却しまして、2万円ほど些細な利益がでました。
この投資信託は、源泉徴収なしの特定口座に入れていたものなのですが、
確定申告の必要はあるのでしょうか?

ネットで調べてみたのですが、納得のいくものが見つかりませんでした。
ご返答の程宜しくお願いします。
742名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 10:08:00.53 ID:UArIN2e00
>>735
同一日で特定口座だと売った後に買い戻しても
買った後に売ったとして取得単価を計算される。
100円の持ち株を200円で売った後200円で買い戻すと
150円で買った株を売って新たな持ち株150円となってしまう。

一般口座なら時系列通り
100円で買ったのを200円で売り、新たに200円の持ち株としていい。
743名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 10:11:31.24 ID:UArIN2e00
他の所得が(バイト等)なければ基礎控除内なのでする必要なし。
したとしても無税で扶養のまま、やるだけ無駄。
744名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 10:12:19.95 ID:+VyZSQPG0
>>741
人によって違うんだから、まずバイト含めておまいの収入を書け。
所得が38万以内なら基礎控除内だから確定申告は必要ない。
745名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 10:19:14.93 ID:UArIN2e00
>>742
修正
損出ししたかったんだね。
200円の持ち株を100円で売った後100円で買い戻すと
150円で買った株を売って新たな持ち株150円となってしまう。

一般口座なら時系列通り
200円で買ったのを100円で売り、新たに100円の持ち株としていい。

特定
100円の含み損→50円の確定損と50円の含み損

一般
100円の含み損→100円の確定損と含み損なしの持ち株
746741:2006/12/09(土) 10:59:51.06 ID:ojy/YgcX0
>>743 744

申し訳ありません。書くのを失念しておりました。
現在、無収入であります。
丁寧なご返答ありがとうございました。

不躾ながら、最後にもう一つだけ教えてもらいたい事があります。
現在、扶養家族で無収入な私なのですが、確定申告することによって、
配当にかかった源泉徴収2500円を還付する事は可能なのでしょうか?
もちろん総収入は38万円以下です。

みみっちい質問で申し訳ありませんが、ご返答の程宜しくお願いします。
747名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 11:03:11.32 ID:Yus5p2xG0
>>742
俺も、そのことについて考えたことがある。
で、とりあえず今年の損を大きくしたいんだったら、別の証券会社を
使って信用売りして、次の日に、返済買い+持っていた現物売り
ってのをしてやって、特定口座で計算すればいいのかなぁ。
って思ってたりするが、どう?
748名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 13:23:52.82 ID:zfTZeyYz0
株で年間20万円以上稼ぐことが不可能な人は、華から源泉徴収無しの特定口座
にしておくほうがいいかもしれない。
漏れのことですがorz。
749名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 13:54:32.87 ID:AMZpOUsk0
>>747
楽天証券のクロス取引サービスを利用するか、他の証券会社の特定口座間で
成り売り,成り買いのクロスすればいいだけなんじゃないの?
750名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 15:18:24.95 ID:aSBDq0lP0
こんな場合はどうなるの?
誰か親切な人、教えて。

サラリーマン(年末調整済み)
自分名義の株利益(特定口座、源泉徴収あり)が約70万。
会社の持ち株会退会清算時の利益(税金をまだ払っていない)が約15万。
妻名義の株の損失(特定口座、源泉徴収あり)が約13万。

で、医療費控除を受けたい。

その場合、持ち株会分の利益は申告の必要ありますか?
また、妻(扶養家族)の口座の損失を自分の利益と相殺できますか?
医療費控除の申告をするときは株の損益の申告も必須ですか?
751名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 15:31:28.67 ID:YGopjnVr0
>>750
その場合、持ち株会分の利益は申告の必要ありますか? →はい
また、妻(扶養家族)の口座の損失を自分の利益と相殺できますか? →微妙というかダメだと思う
医療費控除の申告をするときは株の損益の申告も必須ですか?→はい
752名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 15:35:33.15 ID:YGopjnVr0
>>751
訂正
微妙というかダメだと思う →できない
753名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 15:58:47.99 ID:aSBDq0lP0
>>751

ありがとうございます。
おとなしく申告しておきます。

そういえばFXでも2〜3万の利益があるんだった。
それも申告しないとダメなんですよね。

税金を払うために申告書を書くのってサラリーマンからするとモチベーションがあがらないけど、
自営業の人は毎年しているんですよね。

来年も利益がのるように頑張るか・・・。
754名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 16:13:33.38 ID:AMZpOUsk0
>>750
医療費控除の金額と持ち株会の利益15万円を考えれば
所得金額の合計額が200万円以上なら、25万円以上の
医療費を実額で支払ってないと申告したら損。

他に同一世帯で所得者はいないよね?
755名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 16:20:10.77 ID:YGopjnVr0
>>753
申告するならFXの利益もいれなければならない。
株の利益15万円とFXの利益3万円の合計額が20万円以下なので
申告しないこともできる。
医療費の金額にもよるが、どちらが有利か検討したほうがいい。

756hekkkk:2006/12/09(土) 16:26:02.38 ID:woY+6R6f0
この1年間で600万位損失を出しました。他の所得はありません。一般口座で取引しています。損失の繰越をしたいのですがどのようにすれば確定申告できるのでしょうか。どうかわかる方よろしくお願いします。
757名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 16:37:15.91 ID:dBL6gWUSO
>756
人柱として電子申告をお勧めする
758名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 17:56:06.33 ID:aSBDq0lP0
>>754
>>755

トータルで20万越えていても特定口座以外の利益の合計が20万未満だったら
申告の必要はないんですね。
医療控除での還付額は多くても数千円だからそれ考えると申告しないほうがよさそうですね。

勉強になりました。ありがとうございました。
759名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 18:10:07.13 ID:aSBDq0lP0
>>754

同一世帯に所得者はいないです。
もし、いたら話は変わってくるんですかね?

とりあえず、妻は株から撤退したので、もう妻の口座は半年以上使っていません。
ここ見てたら扶養控除とかもあって、あまり扶養家族の口座で利を上げないほうが良いようなので、
この口座は凍結することにします。
もともと株はブームのときに妻が退職金で始めたのがきっかけなので、口座を二つ持ってましたが・・・。
760hekkkk:2006/12/09(土) 19:03:34.54 ID:woY+6R6f0
>757人柱として電子申告をお勧めする
明細をすべて自分でだして申告するの?
それとも特定口座に今からしたら今年1年分の年間取引報告書みたいなものを証券会社が普通はつくってくれるの??
761名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 19:27:24.94 ID:CnKBzfUO0
自民党税制調査会は7日、07年度中に期限切れとなる株式の
譲渡益などへの優遇税制を1年間延長する方向で調整に入った。
売り急ぎなどで株式市場に悪影響が生じるのを避ける狙い。

ただ、「富裕層への優遇は早期に打ち切るべきだ」との批判が
公明党などから出ているため、廃止時期を明示することにした。

(毎日新聞)
762名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 19:30:49.55 ID:+KNDrs7+0
>>761
確定申告に関係ないもん貼るな馬鹿
763名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 19:32:39.89 ID:YGopjnVr0
>>761
確定申告に関係ないもん貼るな馬鹿
764名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 19:40:06.21 ID:Ozd0a5EV0
関係あるだろ。

それにしてもなんだ、減額中の譲渡益課税は本則に戻すくせに、
増額中のガソリン税などはそのままなんだよな。
まぁ、実質ガソリンを安くするのは国の体面上不可能だろうが、
本来の税率に戻した上で、新税なりなんなりの議論をするのがスジだろう。
安倍チンはうやむやばかりで、ダメかもワカランね。
765名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 19:45:18.41 ID:CGgusIrl0
>>760
e-Taxはもう無理だよ。
たしか10月までに手続きしてないと間に合わないはず。

国税庁の申告サイトに行ってわからないところを聞いた方が効率がいい。
766名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 21:01:52.72 ID:daBg+9u10
為替の損失が翌年繰越できないということは
損失分の確定申告は必要ない(無意味)ということですか?
767名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 21:26:49.77 ID:+dXIFzow0
>>756
確定申告書Bのほかに、付表「上場株式等に係る譲渡損失の繰越用」をつける。
一般口座だから、もちろん譲渡損益の明細も自分で作るか書いて、添付する。
768名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 21:38:44.83 ID:ZUwzNA5c0
損益の明細は添付する必要なし。
769名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 00:25:36.81 ID:kOEzEFe40
質問!!
Eトレード証券(源泉あり)では  80万利益
丸三証券(源泉あり)ライブドアのせいで ー50万

あわせて+30万  
これは払いすぎの5万 戻ってくるの?
770名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 02:39:38.27 ID:GbPEZOJC0
>>769
確定申告すればね
771名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 14:43:48.17 ID:Sld0hr280
769だけど簡単にできますか?
772名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 14:50:45.55 ID:/89hjQED0
鉄棒の逆上がりが難しい人もいれば、簡単な人もいる。
確定申告が難しい人もいれば、簡単な人もいる。
773名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 15:25:01.14 ID:FOQgUVud0
質問です

株譲渡益 +200万円
先物取引 -400万円
為替     -50万円

の支払い税額と計算方法を教えていただけますか?
774名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 18:43:15.71 ID:veSLsHle0
>>773
税務署で聞け
775名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 19:14:50.57 ID:2Q9Q/Yto0
>>773
先物取引は雑所得(分離課税)
株式内部での損益通算は無理。
為替差益も雑所得(総合)。
だから株譲渡益だけが残り
今年度は分離部分も課税ですご愁傷さま。
776名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 19:29:51.87 ID:p6CBQtrI0
質問です。

為替差益(雑所得)では必要経費が認められると思いますが、
確定申告が必要な「利益20万円を超えたとき」というのは
必要経費を差し引いた金額のことでしょうか?

例えば、為替差益が21万円で必要経費が1万円の場合は
確定申告は不要で、証明できる書類だけ自宅保管しておけばよいですか?
777名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 19:33:36.45 ID:veSLsHle0
>>776
そうです
778名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 19:38:24.25 ID:p6CBQtrI0
>>777
ありがとうございました。
779名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 19:38:31.16 ID:qKgFYTpy0
>>773
先物取引の損失は翌年以後に繰越控除できるので
ちゃんと申告しといたほうがいいぞ。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h17/pdf/13.pdf
ちなみに株の譲渡益との相殺とかは無理だから。
780名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 19:40:45.16 ID:FOQgUVud0
>>775
>>779
dクス
781名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 09:16:58.30 ID:IvQhPsD10
サラリーマンで給与所得者です。

昨年FXで利が出て雑所得を確定申告しました。
今年、市役所から市民税・県民税の納税通知書がきたので60マン納めました。

今年の確定申告では、今年の所得からこの60マンを控除?できるのでしょうか?
(源泉徴収されたのと同じなのでは)
もし今年の所得から引かれなければ、今年の所得税が不利になる気がするのですがどうなのでしょうか?
782名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 10:13:15.15 ID:5njzeXvf0
>>781
控除できない。納めた住民税は昨年の所得分。
783名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 10:43:16.91 ID:IvQhPsD10
>>782
ありがとうございます。

確定申告で約20%取られ、翌年に住民税で約10%取られ、
なんか非常に損ですね。

FXで確定申告している人は皆そうしてるの?
784名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 10:51:25.61 ID:2l5/QkPA0
FXはみんな脱税してます。
785名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 13:25:13.79 ID:+SW6SmswO
質問です
特定源泉ありの所得税部分が年間1000万を超えると
高額納税者として税務署から発表されるんですか?
786名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 13:31:10.94 ID:BT7Skw810
高額納税者の発表などもうやってません。
787782:2006/12/11(月) 14:44:39.18 ID:5njzeXvf0
>>783
あれっ。所得税・住民税合わせて20%じゃないの?
788名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 15:02:04.52 ID:vIJy7d3k0
>785
もうなくなったよ
789名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 15:02:58.40 ID:BT7Skw810
FXは雑所得で総合課税
790名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 16:10:56.56 ID:sBCkYVa70
質問です。
(給与所得者で、他に所得はありません)

株式の売却で、「購入価額1,000万円までの非課税の特例」を利用したいと
考えていますが、例えば以下のような取引の場合、課税額はいくらになるのでしょうか?
(手数料等は省略してます)

---
(銘柄1)H14年に10万円で購入した銘柄を、H18年に20万円で売却(10万円の譲渡所得)
(銘柄2)H18年に15万円で購入した銘柄を、H18年に30万円で売却(15万円の譲渡所得)

H18年の取引が上記2つのみとして、(銘柄1)に1,000万円非課税の特例を適用する。
いずれも上場株式で証券会社経由での取引
---

1)
譲渡所得は25万円だから、税率10%を掛けると2万5千円
このうち(銘柄1)については非課税となるので、10万円の10%(=1万円)は払わなくてよい

したがって支払う税金は2万5千円-1万円=【1万5千円】

2)
(銘柄1)は非課税だから、(銘柄1)の譲渡所得は課税計算の考慮に入れない
するとH18年の取引による譲渡所得は15万円となり、20万円以下であるので
確定申告をしなくてもよい。

したがって支払う税金は【0円】

3)
その他

「非課税」の考え方がよくわかってないので、1)か2)か(または3)か)わかりません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
791名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 16:47:07.87 ID:+SW6SmswO
>786、788
ありがとうございます。
以前はこの条件でも発表されたのですか?
792名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 17:07:34.37 ID:/4OxNUiy0
>>791
>質問です
>特定源泉ありの所得税部分が年間1000万を超えると
>高額納税者として税務署から発表されるんですか?

根本的に間違ってるのは、発表されてたのは所得が1000万じゃなくて納税額が1000万以上。
特定源泉ありの場合は、申告しなければ何億円利益が出てても公表されない。
793名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 17:36:43.43 ID:+SW6SmswO
>792
ありがとうございます。
所得税納税額って事ですよね
源泉ありで申告しなければいくら利益をあげても公表されなかったんだ。
794名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 18:30:39.05 ID:vMr15jM80
>>790
特定口座ですか?
795名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 19:47:51.87 ID:mtYeIpq10
少し前は、所得1000万円以上が公表されてた時期もあった。
796名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 22:02:53.01 ID:0Dnlyrk/0
>347
オイラがやっている取得単価切り上げの節税方法
空売り規制と相場操縦の2点に注意。
寄付にて、空売を指値と成行で5万株ずつ計10万株
同時に現物買いを指値 or 成行で10万株。
約定後、現渡し。
5万株の成行は空売り規制対象扱いとならないような
ことを証券会社は言ってた。
(どんな値段でも約定する意思があると主張)
相場操縦は金融監督庁の判断となるので、自分で
さじ加減を見極めてくれ。
ちなみに自分は8839ニチモや1890東洋建設等、
比較的低位の出来高のある銘柄でやっている。
これでE*トレだと、手数料が2500円くらいかかるが、
節税で1万円の効果。
今2500円払う代わりに、4月に1万円キャッシュバック
してもらうイメージ。

ついでに…
証券会社からは2度ほど電話がきた。
同じようなことをやっているトレーダーは結構
いるような感じ。
他の香具師とつるんで相場操縦はやっていないか
とかなり気にしていた。

駄文長文スマソ
797名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 22:05:07.06 ID:f0oUE+rF0
>796
おおっぴらに書くなよ
氏ね
798名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 22:41:48.65 ID:IH9mtRW40
>>783
雑所得になるような商品で儲けようという考えがわからん。
くやしければ税金で損する以上に利益だせば?
799790:2006/12/12(火) 00:01:16.86 ID:T76Zt1cK0
>>794
いや、どちらの取引も一般口座です。
特定口座だと特例を適用できないらしいので。
800名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 00:10:58.73 ID:jNgMDv0K0
>取得単価切り上げの節税方法

俺はとりあえずイチヤで30万株同値撤退2回ほどやった。

801名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 00:12:57.81 ID:FV4YB7Rd0
>>799
2) です。
(銘柄1)は申告しなければ非課税を受けられない。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/syotoku/3022/pdf/01.pdf
(銘柄2)は申告しなくてもいいと思う。

802名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 06:42:08.96 ID:uvr6wXeJ0
>>795
所得ではなく納税額が1,000万円
803名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 08:20:57.67 ID:3GTRCw/j0
>>802
君の知らない昔の話だ。
804名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 12:57:43.45 ID:v+CnzNag0
>>796
一般口座ですか?
805名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 13:47:33.09 ID:drHShjKS0
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/stock/tax.htm
このサイトページの下の方に、
譲渡益480万の人の場合、住民税・国民健康保険料について
確定申告をしたほうが有利なのかどうかの比較の表がのっていますが、
これによると平成18年は源泉徴収のほうが17万円安くて、
譲渡益が20%になる平成20年では、逆に確定申告のほうが28万円安くなるという結果になってます。
税率が上がったら確定申告したほうが良いということですよね?
806名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 17:27:47.89 ID:zNb+RacO0
>>805
一般論で言えばそうです。
807名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 18:29:37.98 ID:geXn11My0
>>805
この表間違ってない?
平成20年の確定申告した場合の所得税がおかしいと思う。
808名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 18:43:55.06 ID:m5FjAYAp0
>>805
来年から住民税の最低税率は10%になるし
再来年の確定申告から所得税最低5%になるから
全面的に微妙に間違ってるよ
809名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 18:52:56.68 ID:geXn11My0
つーか税率20%の平成20年に480万の利益の所得税が34万っておかしくないか?
大幅に間違っている気がする。
810名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 19:22:56.54 ID:v+CnzNag0
国保の所得割計算が住民税の何%といった自治体は
譲渡益の税率上がるほど源泉有りで無申告が有利のはずだが俺の認識間違ってる?
811名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 19:54:32.67 ID:auCNZYLC0
国保は上限あるし、10%の時点ですぐそこまで行っちゃうわけで、
上がってもそっちにはあまり関係なくね?
812名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 13:26:51.37 ID:WV0jcVI80
色々調べたのですが、知識に限界があるのでご教授ください。
兄に3年前から株の所得分の未納があると税務署から郵送が届いたそうです。
3年前100万円を元手に一時期は1300万円くらいの利益を手にしたものの
今はいろいろ損を出して結局120万円くらいになったそうです。
それは授業料として本人があきらめればいいだけなのですが・・・

兄は無職なので親に借金をして納税しなくてはならないらしいですが
この場合っていくらくらい払うことになるのでしょう。重加算税も追加されるのでしょうか。
手持ちの120万を超える支払いになると親も定年間近なのに気の毒です。
赤字の場合は放置してよいとこのスレにあったのですが、本当でしょうか
813名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 13:27:33.39 ID:/RGn/qB90
法人税の二重課税問題を確定申告すれば低所得者には返還してやるという
腐れ財務省の低脳な馬鹿は証券市場にとって害悪。
配当課税を撤廃するのが本筋だ馬鹿
814名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 13:29:54.72 ID:S/u3+sT20
○○○○年の利益がいくらとか
状況を詳しく書かなきゃ、誰も答えられないよ。
815812:2006/12/13(水) 13:32:44.31 ID:WV0jcVI80
>>814 すみません、通達がきたのが昨日なので詳しいことを
聞いておらずこんな書きかたになってしまいました。
答えるかわからないけど、今晩聞いてみます。
816名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 13:38:37.31 ID:/RGn/qB90
>>812
こんなところで聞いてないで税務署行ってこい。

納税義務を放棄してたなら無申告加算税は取られると思う。
817812:2006/12/13(水) 13:46:51.29 ID:WV0jcVI80
>>816 ありがとうございます。行ってくれるかわかんないけど
兄にそう言ってみます。妹や親に心配かけて本人のほほんとしているんで
困ります(´・ω・`) ここの方たちのようにちゃんと入るもの出て行くものを
理解したうえでやってほしかったです。
818名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 13:49:26.45 ID:Rmn1Ys+q0
税務署が利益を把握してるという事は特定口座源泉なしだったのかな。
毎年1,2月頃に証券会社から送られてくる前年分の年間取引報告書を持って税務署へGO
先に損で後に益ならいいけどね
逆だと年跨いでると税金かかる。
819名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 16:34:12.15 ID:qutnj4Ji0
>>817
確定申告をまったくしてないなら過去の分を申告できるはず。
そうすれば損失繰越もできるから税金払わなくて済む。
税務署の人でも詳しくない人がいるからしつこく聞いてみな。
820名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 16:43:03.42 ID:BRm4YzhV0
申告忘れ分の損失繰越は、、、できない!
821名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 16:44:45.53 ID:WV0jcVI80
>>818-819
詳しくありがとうございます。どうも益が先年らしい・・・

本人に税務署行ってちゃんとしてくるよう言ってきます。
今年の年またぐとまたやっかいなんですよね?12月中に行かせなくては。
822名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 16:49:58.34 ID:qutnj4Ji0
>>820
なんで損失繰越だけできないの?ソースあるなら教えてくれ。
オレもはっきりは知らんので。
823名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 17:21:59.11 ID:w6XSA7Fx0
test
824名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 18:01:06.59 ID:8WA2k+Ks0
>>822
損失を繰越したいなら期限までに税務署に来て毎年確定申告しろ。
それが嫌なら過去に損していても税金を支払え。

これが財務省主税局の考え方。
税金をとにかく搾り取るという姿勢で一貫しているの。
825名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 18:05:40.41 ID:1o1D5blG0
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∴∵∵∵∴∵∵∴   ∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∵∴繰損ばっかで嫌になるお
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵     ∴
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∵∴∴∴∴∵∴  ∴∵∴
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∵∴
∵∴/  \     /   ヽ∴|  ● |∴∵∵∴∵∴∵∴∴∴∵∴∵     ∴
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵    ∴∵
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∵∵∴∵∴\|/∴∵∴∴∵∴∵  ∴∵∴
      \     /      |∴∴∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ \∴∴∵∴∵∴∵∴   ∵
           /       |∴∵∴/          、∴∴∵∴∵     ∵∴
     \   /     \   |∴∵∴|              |∴∴∵∴    ∴∵∴
      \/     \ \ |∴∴ .∩           ..|`∴∴∵∴∴∵∴∵∵
     \ \    \ \  |∴∵ |.|            .||∵∴∵∴∵       ∵
     \\ \    \  /∴∴ .∪、    .      |,|∵∴∵∴∵     ∵∵∴
                  /∴∴∵ .| \        /∵∴∵∴∵∴   ∴∵∵∴
               /∴∵∴∴∵\ \     /| ∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴
              /∴∵∴∵∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∵∴∵∵∴∵∴∵∴
              ∴∵∴∵∵ /               、∴∵∵∵∵∴
826名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 18:49:52.75 ID:BRm4YzhV0
>822
ソースは俺自身だ文句あるか
827名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 18:54:45.91 ID:w6XSA7Fx0
文句ない
828名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 19:00:47.68 ID:xiwNKX240
ネット申告、領収書不要・所得税控除で自民税調方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061213AT3S1300I13122006.html
829名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 19:58:07.95 ID:DWQfOzUO0
>>828
電子申告
ICカードリーダだけで6000円かかるが
830名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:06:22.00 ID:DWQfOzUO0
>納税者の使い勝手がよくなると同時に、税務署の事務処理の手間を省くことで徴税コストを減らせるとみている。

電子申告されたものを紙に印刷してると聞きましたw
831名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:08:33.24 ID:8WA2k+Ks0
>>829
しかも個人が電子証明書発行してもらうには、市区町村の窓口で手数料払って
住基カードに格納してもらう必要がある。


誰がこんな面倒なことするかよwww
832名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:10:15.41 ID:8WA2k+Ks0
電子申告と住基カード&電子証明は国民総背番号制。

誰が利用するか馬鹿。
833名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:13:52.75 ID:w6XSA7Fx0
電子申告を円滑に行うためには独立行政法人が必要だな。
834名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:14:58.19 ID:1o1D5blG0
0.4ぱーせんと(;゚Д゚)
835名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:16:30.99 ID:8WA2k+Ks0
納税者番号制度導入のために国税庁はなにがなんでも住民基本台帳と
連動させたい。

その思惑が0.4%の利用率という間抜けな税金の無駄遣い。
836名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:19:58.84 ID:w6XSA7Fx0
納税者にわかりやすいメリットがないと誰も利用しないだろ。
837名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:21:36.46 ID:+AVl+Vzj0
書類送るだけなんだから、IDとパスワードで十分。
838名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:23:52.14 ID:OianVUK60
電子申告で所得税控除と言う風に読めるが。
839名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:35:26.54 ID:+AVl+Vzj0
所得税控除に必要な領収書の添付を不要にするという記事だが
840名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 20:41:01.77 ID:OianVUK60
>>839
> ネット申告、領収書不要・所得税控除で自民税調方針
そうか、ニュースの表題が悪いんだな。
ネット申告で領収書不要・所得税控除って読んじゃったw
841名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 21:25:31.41 ID:w6XSA7Fx0
所得税控除がおかしい

医療費控除や生命保険料控除は所得控除だし
842名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 21:37:12.86 ID:qIY+uaW90
日経先物の口座がプラスで株の特定口座がマイナスなんですが
これって損益通算できるんでしょうか?
843名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 21:39:38.28 ID:ASmN75md0
読売新聞にはネット申告で5000円税額控除する方針って書いてあったよ。
844名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 21:40:10.93 ID:1o1D5blG0
できるかああああああああああああああああああああああぼけえええええええええええええええええええええええええええ
845名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 21:53:37.83 ID:w6XSA7Fx0
>>842
できない
846名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:07:51.04 ID:DWQfOzUO0
>>843
5000円以上コストがかかるが、しかも抜き打ちで税務署に必要な書類持って来いと呼び出されるリスクあり
847名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:10:14.48 ID:1o1D5blG0
>>846
そりゃないだろ、電子申告と従来の申告に差をつけるのは公平性の面で問題あるんじゃないの?
848名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:11:13.97 ID:QnFIy6JZ0
>>846
ネットを普及させるために、嘘の申告しても見逃すと思うけど。
つまり、悪用することに価値があるのだよ。
849名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:12:50.43 ID:OianVUK60
>>846
カードリーダ6000円、住基カード発行500円なんだから、コストは2年目以降の電子申告で
ペイできるでしょ?
850名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:13:55.42 ID:1o1D5blG0
>>849
ヒント:田舎でそんなことすると目立つ
851名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:14:14.60 ID:DWQfOzUO0
架空請求などの不正利用を防ぐ策は抜き打ち査察で。税務署から要請があれば提出しなくてはならないとある

2006/12/13, 日本経済新聞 夕刊, 1ページ, , 380文字
852名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:17:25.82 ID:QnFIy6JZ0
>>851
それは建前。
ちょっと前まで国民年金なんか払ってなくてもノーチェックで控除できてたわけだか。
853名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:21:07.94 ID:DWQfOzUO0
>>852
ばれたら7年分さかのぼり
854名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:25:27.66 ID:w6XSA7Fx0
>>852
某女優か・・・
855名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:28:05.49 ID:QnFIy6JZ0
>>853
税務署の徴税できる期間は5年。
856名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:28:26.55 ID:DWQfOzUO0
悪質な脱税は7年
857名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:34:32.36 ID:QnFIy6JZ0
庶民の脱税にわざわざ国税局が出てきて刑事告訴すればね。
858名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:36:21.43 ID:DWQfOzUO0
局w
じゃあそう思ってれば
859名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 22:53:32.83 ID:N7qhY0GD0
A株式譲渡所得割額控除額
 平成16年1月1日以後、特定口座を使用した上場株式等の譲渡所得については、
住民税5%(平成20年12月31日までは3%)が源泉徴収されます。この所得について、
上場株式等の譲渡所得の申告した場合は、分離課税となり、住民税の課税計算上算出される
所得割額から、源泉徴収された株式等譲渡所得割額が控除されます(株式等譲渡所得割額控除)。
なお計算の際、控除不足額(所得割額から控除しきれなかった株式等譲渡所得割額)が
生じた場合、その不足額分については、原則として還付されることとなります。
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/02_rizai/03_zeimu/zeimu_simin02.htm#warigakusetumei


↑これを読む限り、専業投資家で特定口座・源泉徴収有りの人が確定申告しても、
源泉徴収された分が控除になるので、市民税は最低ラインになり、国民健康保険料は
高くならないような気がするのですが…。
これって俺の勘違い?
860名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 23:06:12.82 ID:w6XSA7Fx0
>>859
特定口座・源泉徴収有りの人が譲渡益1000万で確定申告したら国民健康保険料は
がっちりもってかれるだろ。

ためしにやってみればわかる。
861名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 23:48:24.56 ID:hcZUeA5S0
>>831
でもって税務署から CD-ROM が来るのでインスコするわけだが、
このソフトが重い重い。Pentium4 なら 3GHz はほしい。
862名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 00:01:49.96 ID:xEGRhfwD0
>>860
???
何で???
各市町村で「所得割部分」はマチマチだし
仙台市のように住民税基準もあれば(これなら首肯)
「総所得金額−33万基準」で計算している所もある。むしろ多数派。
ここに「分離課税」が何で登場するのやら?俺の勘違いか?
株式等だけなら国保は高くならんよ。それより資産割が(T_T)。。。
863名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 00:15:56.98 ID:PKS5jd8s0
>>862
総所得金額−33万基準で計算してるのは、
たとえばどこ?
864名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 00:25:55.68 ID:PKS5jd8s0
>>862
本当に違うね。
東京の区役所のをいくつか見たら、俺が住んでる所と違ってた。
865849:2006/12/14(木) 08:42:21.45 ID:iZgj+b+50
今日の読売新聞には、電子申告で07,08年のいづれか1回、5000円の税額控除と書かれていた。
カードリーダ等のコストが回収できないので、やはり様子見か。
866名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:00:43.09 ID:exd4Ckik0
金融商品、2009年にも一体課税・与党合意
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061214AT3S1301N13122006.html

さまざまな金融取引で生じる損益を相殺して納税額を圧縮する金融商品の一体課税を09年にも本格導入する方向でも一致。
14日に決定する2007年度税制改正大綱に盛り込む。
867名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:01:50.24 ID:JvlcpobU0
>>866
為替やってる俺にはぜひお願いしたい
868名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:05:47.77 ID:exd4Ckik0
公的個人認証対応のICカードリーダーは3000円ぐらいで売ってるんだが

公的個人認証ICカードリーダー
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=361071&PARENT_CATEGORY_ID=36&BACK_URL=pcoption/index.jsp
869名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:06:06.96 ID:ZA60waTh0
>>862
申告分離は、総合課税の所得とは別に税額を計算するという意味でしかない。
年金の計算における所得では、当然申告分離の所得も合わせて計算される。
870名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:22:16.15 ID:m3nSeFyE0
年金?
871名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:24:05.33 ID:ckjE8Jpb0
>>859
専業の場合
特定口座源泉ありの口座だけで無申告だと
納税してても所得は0

申告すると所得が明らかになる。

控除の意味を勘違いしていないか?


872名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:29:31.77 ID:m3nSeFyE0
>>871
でも、>>859の言ってるのは、健康保険料は高くならないのでは?ってことでしょ。
市民税を元に保険料を決めているところではそうなるんじゃないの?
873名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:41:41.70 ID:ckjE8Jpb0
控除するとは税金額を計算する時源泉徴収済みの分を入れるという事で
その為に所得が明らかになってしまう。
確定申告しなければ誰から徴収したかわからないでしょ。
874名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:43:54.13 ID:m3nSeFyE0
>>873
そんなこと誰も聞いてないよ
875名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:45:12.10 ID:ckjE8Jpb0
そういうことでしょ。
>>859の勘違いは。
876名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:47:47.86 ID:ckjE8Jpb0
申告することでいくら住民税を源泉徴収されましたと明らかにしてるのだから。
控除の意味の勘違い。
877名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:48:43.30 ID:m3nSeFyE0
市民税を元に保険料を決めているところでは健康保険料は高くならないのでは?

↑これはあってると思うし、>>859はそれしか言ってないと思うんだけど。
878名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:50:14.69 ID:m3nSeFyE0
>>876
ごめんごめん、ついキツイ言葉になってしまった。
そういう事なら控除の勘違いだね。
879名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:55:08.12 ID:ZA60waTh0
>>877
あってない。
源泉徴収分を確定申告しなければ保険料に影響しないが
確定申告すれば、株の譲渡益の3%の税金分に対して保険料が上乗せされる。
880名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 10:58:29.62 ID:ckjE8Jpb0
本当に特定口座の源泉徴収される住民税がすくなければ申告しても
しなくても国保も高くはならないが。
専業というからには生活できるくらい稼いでるのが前提の話とすると
同じ稼ぎで無申告で国保所得割分0、申告で上限はあり得る。
881名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:06:11.86 ID:m3nSeFyE0
>>859の”住民税の課税計算上算出される所得割額から、源泉徴収された株式等譲渡所得割額が
控除されます(株式等譲渡所得割額控除)”

↑これだと”確定申告したことによって計算される住民税”は専業なら最低ラインになる気がするんだけど。
で、所得はあるけど市民税が最低ライン(源泉徴収で払ってるので)となり、市民税の納税額を元に保険料を
算出する自治体だと保険料が高くはならないのでは?
882名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:11:41.81 ID:ckjE8Jpb0
全くの勘違い
源泉徴収された分を誰の税金かわからなかったのを自分のだといってるようなもの。
883名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:14:43.37 ID:m3nSeFyE0
源泉徴収されてた分も保険料算出の対象になるってこと?
884名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:16:29.71 ID:LSGTfuKv0
>>868
税金板に入力に5時間掛かるとあった
人柱報告よろw
885名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:18:26.72 ID:ckjE8Jpb0
そう。
控除の意味の勘違い。
源泉徴収された分を相殺するって事で除外することではない。
886名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:23:43.27 ID:LSGTfuKv0
お寒い オンライン手続き
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20060510nt05.htm

以前の記事
こんなのに税金5000億円も使うな!!
887名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:24:33.55 ID:ckjE8Jpb0
申告して基礎控除の分9900円(33万の3%)安くなっても
いくら源泉徴収されたか明らかになるので国保に跳ね返る。
888名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 11:50:19.14 ID:m3nSeFyE0
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/kokuho/datafiles/tax_bill_fucho.pdf

↑これによると、差引所得割額が0になる(源泉徴収されたものはここでは手続き上税額控除になる)ので、
保険料算出に用いる市民税は均等割額のみになるような…
889名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:04:17.29 ID:ckjE8Jpb0
そこまでいうなら
>>860のいうように試してみてくれ
ところで昨日までの源泉徴収済み住民税いくら?
890名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:06:19.54 ID:m3nSeFyE0
だいだい20万超
891名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:13:33.44 ID:jq+8DfrI0
>>888
もう単なる独り善がりのオナニーです。
自分で申告してみて来年の国保が高くなるのを確認すればいいじゃん。
892名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:23:43.02 ID:m3nSeFyE0
つーか、前回、確定申告しても保険料が上がらなかったから書いているんだが…
893名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:36:29.47 ID:ckjE8Jpb0
基礎控除分の還付を受けて国保の所得割が0だったと?
894名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:39:21.52 ID:m3nSeFyE0
還付は受けました。
で、国保の算出の元になった市民税は均等割額の3000円のみでした。
895名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:41:17.45 ID:jq+8DfrI0
それは申告しても、所得が基礎控除以下しかないからだろ
896名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:43:01.69 ID:ckjE8Jpb0
役所の担当が間違いに気付かない事を祈れw
897名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:43:17.20 ID:m3nSeFyE0
所得は基礎控除以上ありました
898名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:44:32.50 ID:ckjE8Jpb0
>>895
専業として食えてるならそれはないだろ
899名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:46:49.39 ID:ckjE8Jpb0
問い合わせたりするなやぶへびだぞ
900名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:46:52.96 ID:m3nSeFyE0
自分の住んでいるのは横浜なので、>>888のHPの説明通りで問題は無いと思うのですが、
自治体によって違いがあるらしいので全員にあてはまると言うつもりはないです。
901名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:50:19.73 ID:m3nSeFyE0
来年のこともあるので後で役所に聞いてみます。
やぶへびの可能性もあるので、一般論で聞いてみます。
902名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:55:44.93 ID:ckjE8Jpb0
単なる保険料計算のプログラムミスだと思われ。
本来住民税額でみるところ普通徴収額をみているのでは。
903名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 12:59:59.06 ID:m3nSeFyE0
>本来住民税額でみるところ普通徴収額をみているのでは。

横浜市は、”住民税額”ではなく、”差引所得割額+均等割額”を見てます(>>888)。
904名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 13:14:36.55 ID:ETk5cmFz0
>>903
住民税が20万超源泉徴収されてるの?
所得税抜きで
905名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 13:17:41.87 ID:m3nSeFyE0
>>904
ざっくりの計算ですが、今年の儲けの3%で計算してそのくらいです。
906名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 13:35:07.52 ID:ckjE8Jpb0
課税所得金額(所得金額−所得控除)× 税率 − 税額控除 = 税額

特定口座源泉ありの専業が申告すると
税額控除(源泉済み譲渡益住民税)>税額だから 普通徴収の所得割分は0

国保の所得割は市民税額×料率が正なのに
普通徴収額×料率とプログラムミスだと思われる。

国保保険料の説明読んだがそうとしか思えない。
907名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 14:22:06.41 ID:ETk5cmFz0
>>906
課税所得金額(所得金額−所得控除)× 税率 − 税額控除 = 税額
源泉徴収税額−税額=還付税額
だと思う。

で、住民税の税率3%のうち2%が市民税で1%が県民税なので
税額×2/3が市民税額になる
これに国保の料率をかける。
908名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 14:40:37.01 ID:ckjE8Jpb0
還付に関してはたいしたことでないので省略した。

源泉徴収額の大小は普通徴収額や還付額に影響は与えるが税額は変わらないはず。

本当は
課税所得金額(所得金額−所得控除)× 税率 = 税額

税額−源泉徴収額=普通徴収額
源泉徴収額−税額=還付額

横浜市の場合何故か国保の算定が普通徴収額×料率
還付の場合0になってるらしい。
909名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 14:47:17.30 ID:ckjE8Jpb0
他に税額控除がなく
源泉徴収額=税額控除の場合ね。
910名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 15:40:35.27 ID:WNm2GDfd0
質問です。

A証券 特定+源泉有り 損益+2000万
B証券 一般口座     損益+ 250万

B証券の一般口座の分を確定申告すると、保険料の算定にA証券の分はカウントされますか? 宜しくお願いします
911名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 17:32:09.93 ID:ckjE8Jpb0
うっかりAの分を含めなければBだけ。
両方特定口座源泉ありなら良かったのに。
912名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 17:33:26.63 ID:PENpYpX80
税金ぐらい気前よくはらえ!
913名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/14(木) 22:05:11.45 ID:nzZRdGae0
>>912
創価の飲み食い代に消えるような税金を払えるか!
914910:2006/12/14(木) 22:14:26.26 ID:S4JWlcxc0
>>911
レスどうもです。特定口座作る前に売買してしまったのもので。間違えずBの分のみ確定申告します。
915名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 00:11:57.05 ID:xfHWrPdm0
>>910の場合
横浜市在住の専業独身者40歳未満扶養家族なしでシミュレーションしてみます。
Bのみ申告
所得割市民税
(所得金額250万−基礎控除33万)×2%=税額43400円
所得割県民税
(所得金額250万−基礎控除33万)×1%=税額21700円

定率減税
3300円
1700円

均等割
3000円
1000円

43400円+21700円−5000円+4000円=普通徴収額64100円

特定口座で源泉徴収済み60万
国保
所得割
市民税43100円×2.68=115508円
均等割
42030円×1人

計157538円

AとB申告
所得割市民税
(所得金額2250万−基礎控除33万)×2%=税額443400円
所得割県民税
(所得金額2250万−基礎控除33万)×1%=税額221700円

定率減税
13300円
6700円(合計上限2万だが割り振り方不明なので適当に)

均等割
3000円
1000円

443400円+221700円−20000円+4000円−株式等譲渡所得割額60万=普通徴収額49100円

特定口座で源泉徴収済み60万
国保
所得割
市民税33100円×2.68=88708円
均等割
42030円×1人

計130738円

横浜市の場合特例で両方の方が有利みたい。
916名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 00:17:26.61 ID:xfHWrPdm0
普通は定率減税分15000円安くなっても国保は上限53万だから
横浜市以外の人はBだけにしましょう。
917910:2006/12/15(金) 00:20:03.45 ID:22TPekVe0
>>915
>>916
親切な回答どうもありがとうございました。
918名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 00:37:54.98 ID:xfHWrPdm0
ついでに
>>894のケース特定口座源泉ありだけ+2250万で申告と仮定すると

所得割市民税
(所得金額2250万−基礎控除33万)×2%=税額443400円
所得割県民税
(所得金額2250万−基礎控除33万)×1%=税額221700円

定率減税
13300円
6700円(合計上限2万だが割り振り方不明なので適当に)

均等割
3000円
1000円

443400円+221700円−20000円−株式等譲渡所得割額67.5万=還付額29900円

特定口座で源泉徴収済み67.5万
国保
所得割
普通徴収3000円×2.68=8040円
均等割
42030円×1人

計50070円

だと思う


919名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 08:59:35.88 ID:FwCZFO7G0
一般口座で昨年マイナスだったのですが確定申告していません。
今年プラスなのですが、昨年のマイナス分の繰り越しってできますか?
よろしくお願いします。
920名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 09:21:46.46 ID:QOC9vgd20
EワラントとFXの損益は合算できますか?
921名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 09:55:06.11 ID:OB9AsD7V0
>920

ワラ- FX+なら出来る
922名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 10:05:32.56 ID:QOC9vgd20
>>921
ありがとうございます
923名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 10:23:25.85 ID:1G/qLBv80
>>915
>特定口座で源泉徴収済み60万
>国保
>所得割
>市民税33100円×2.68=88708円
>均等割
>42030円×1人
>計130738円

なんで両方申告した場合の国保がそんなに安くなるの?
924名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 10:30:02.82 ID:OB9AsD7V0
>922
ワラは総合短期譲渡なんで他の総合課税所得と損益通算可能
FXは雑所得内での損益通算(例えば公的年金)可能ね
為替もクリック365にすれば先物扱いで損失の繰越が可能
925名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 10:48:39.51 ID:QOC9vgd20
>>924
ありがとうございます
926名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 11:12:45.59 ID:UQnXG1rV0
>>918
住民税の定率減税は来年はないよ。
927名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 12:06:22.76 ID:xfHWrPdm0
>>923
>>859から読めばわかると思います。

そうだね
税率も変わるし税率割合も変わるし調整控除もあるし
色々変わってるから18年度のシミュレーションです。
暇だったら926さんが19年度でシミュしてレスください。
928名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 13:09:52.91 ID:Hu6T+rrV0
>>927
横浜市に電話して確認したけど、市民税算出所得割額で計算してるって。

特定口座で源泉徴収をされていれば、国保に影響ないけど申告を選択した
場合には国保に影響を受けるそうです。


929名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 13:19:35.17 ID:xfHWrPdm0
国保のHPの説明だとそうなってるよね。

>>894が嘘言ってるか、国保算定のプログラムミスか
どっちかに決定。
930名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 13:24:14.98 ID:xfHWrPdm0
やぶへび臭
>>894が嘘言ってるとは俺は思わないよ。
国保の追徴が来ない事を祈る。
931名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 13:44:33.71 ID:ft839maG0
国税の場合は
所得税額を確定させてから、源泉徴収額を引く計算順序になってるけど、

住民税の場合は
株の譲渡益と配当の源泉徴収分は、税額控除で引いてから、税額を確定してるので
>>894の言ってる事が正しいのかもしれない。

横浜市の電話で答えた人が間違ってる可能性もあるし。
932名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 19:58:30.63 ID:PZNQ2tjW0
>>919

   き
      な
         い
933名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 20:24:26.95 ID:YpTRyAOD0
>>919
過年度申告すれば繰越し可能
934名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 21:02:32.86 ID:1oH28Uko0
国保を半額以下に圧縮する方法(もちろん合法)知ってるけど書かない
935名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 21:06:04.18 ID:PZNQ2tjW0
>>933
ほんと?
936名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 21:54:38.21 ID:xfHWrPdm0
>>928
質問の仕方は完璧でしたか?

>特定口座で源泉徴収をされていれば、国保に影響ないけど申告を選択した
>場合には国保に影響を受けるそうです。

これだと源泉ありとなしの選択の違いを説明してるようにもとれるよ。

聞きたいのは源泉ありで利益なのに敢えて申告するケース

>>931
定率減税なんかの税額控除は税金を低く抑えてやる為のものだから
連動して国保が低くなるのはわかる。
株式等譲渡益所得割額控除額や配当割額控除額は先に源泉徴収されてるから
二重取りを防ぐ為のもの。
連動して国保が低くなるのはおかしいよ。
937名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:11:42.37 ID:cK7ghCGH0
それを言ったら、払っている税金がほぼ同じなのに、申告したら国保が高くなるけど
申告しなかったら低くなるという制度自体おかしい。
システムとして元々いい加減なのかも。
938名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:31:35.32 ID:KvZwKikI0
>>936
感情的におかしいって言ったって
法令で、住民税の源泉徴収分は税額控除とするように決めちゃったんだから
行政レベルでは法に従うしかできないだろ。
939名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:44:39.04 ID:cK7ghCGH0
http://www.city.fukuoka.jp/kokuho/kokuti/06/01.html
平成18年度分の保険料から、「所得割額」の計算方法をこれまでの市民税額に応じて
計算する方式(市民税方式)から、所得に応じて計算する方式(所得比例方式)に
変更しました。この「所得比例方式」は、全国の市町村の約98%が採用しています。


福岡市のHPによると、全国の市町村の少なくとも約98%が、特定口座・源泉有りの人が
確定申告すると国保が上がるということですね。
940名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:47:08.88 ID:xfHWrPdm0
て事は
源泉ありで申告しても国保の所得割の算定方法が住民税を元にしているところは
国保が高くならないでFA?

専業主婦もそういう自治体では繰越ししたほうがいい。
941名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 22:57:57.11 ID:cK7ghCGH0
>>939
補足。
もちろん、それなりの利益が上がってる人ね。

>>940
どうなんでしょう。
申告することによって、実際に支払っている住民税が知れてしまうので、
その自治体がどこの数字を元に算出するかによると思うのですが…。
942名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:06:25.50 ID:KvZwKikI0
>「所得比例方式」は、全国の市町村の約98%が採用しています

でも、市民税額で計算してるのが東京23区とか大都市が多いから
人口で比率を出すと全然違う数字になるな。
943名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:09:50.17 ID:xfHWrPdm0
専業が特定口座源泉ありで国保ストップ高するくらい稼いでるのに
うっかり申告してしまうのは超レアケースと思われます。

>>894と同じ経験した人はいないのではないでしょうか。
944名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:50:08.31 ID:y3KOfRC+0
よく分からないんだけど、
結構利益が出ている特定口座源泉ありを申告するメリットって何?
基礎控除とかを狙ってるのかな?
国保マックスになるリスクを考えたら天秤に合わないと思うんだけど。
945名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:53:34.13 ID:xfHWrPdm0
それ聞きたかった。
なんで>>894は申告したの?
946名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:57:34.53 ID:U6q42WYw0
専業で基礎控除他の控除の還付を受けようとするなら
申告用の特定口座をどこかの証券会社に作っておいて
それだけ申告するのが合理的。
947名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/15(金) 23:58:50.61 ID:U6q42WYw0
あ、申告用の口座は源泉ありにする必要もないか
948名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 08:13:56.96 ID:KSl2OVId0
微妙にスレ違いなような来もしますがひとつ質問お願いします。

僕は大学2年の21歳なのですが扶養に入っていて現在税金1円も払ってません(消費税とか別で)
今年、特定口座源泉徴収なしで譲渡益が250万円ほど出て、来年2月に申告に行きます。

そうすると扶養も外れて、来年から住民税、国民健康保険など自腹で出さなくてはならないんですが、
250万円で他に収入なしの場合、次年度支払わなければいけない金額は年間総額いくらくらいになるんでしょうか?

来年は株で儲かるのかもわからないし、院に進むためバイトもなかなか時間を割けず今から恐怖です。
親との約束で口座からお金が引き落とせないんです。

概ねでも結構ですので金額教えてください。「年間○万円は超えないんじゃない?」というレスでも結構ですので。
949名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 08:26:02.72 ID:d35S+Lpp0
特定口座の源泉徴収ありで15万円しか譲渡益を出してしまった場合
確定申告すると、天引きされた譲渡益課税が還ってくるのかな?

また、20万円以上の譲渡益を出さない自分のような弱小投資化の場合は、
最初から源泉徴収無しの特定口座を作ってしまった方がいいのでしょうか?
950名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 08:31:29.45 ID:/R5iq5PX0
国保くらい最高額払ってやれよ
951名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 08:42:04.49 ID:jQnY+jwt0
>>940
たとえば特定口座での利益を加えない住民税が10万円だとする。
源泉あり特定口座での利益が100万円(国税7万、住民税3万円が源泉ずみ)

源泉あり特定口座を申告しない場合
国民健康保険料算定は住民税10万円がベース

源泉あり特定口座を申告した場合
算定は、10+3=13万円がベース。保険料上限に達しない場合、保険料が1.3倍になる(所得割分)
952名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 08:46:02.54 ID:By+CRqEi0
まともに使ってるならな。
953名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 08:50:41.59 ID:jQnY+jwt0
>>948
国税250×7%=17.5
住民税250×3%=7.5
国民健康保険料はたとえば悪名高い福岡市なら(250-33)×15%+6=38くらいか?

合計25+38=63万円ほどか
954名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 09:08:47.67 ID:KSl2OVId0
>>953
ありがとうございます!一応今年度の10%分大目に30万円はなんとか貯めました。
保険料月3万円↑、これは厳しい(泣。住まいは都内です。

冬休みなんとかやるしかないですね。どうもでした
955名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 09:43:31.66 ID:ka4+74pl0
>>951
>>859からちゃんと読んだ?
住民税からの算定の自治体は
10+3-3=10万円がベース。
他に所得が無く基礎控除などがある人は
所得割0算定なると結論がでたのだが。
956名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 09:48:47.39 ID:jQnY+jwt0
>>955
なにいってんの。

申告した場合の住民税額は10+3=13万円
特定口座源泉時に3万円払ってるから、2007年に支払う<不足分の>住民税額は、13-3=10万円というだけ。
健康保険料算定ベースの住民税額は、あくまで13万円。
957名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 10:10:00.54 ID:jQnY+jwt0
>>956
ゴメン、>>955で正しそうね。
住民税ベースだと申告選択で不利にならないが、所得ベースだと申告選択で不利になるということか。
958名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 10:11:40.22 ID:ka4+74pl0
>>956
俺も最初はそう思っていた。
10+3  -3=10万円
↑ではなく ↑を使う。
専業だと
50-50=0
となる。
959名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 10:59:02.73 ID:5kECX2OL0
>>956
上の方のレスで、住民税の源泉分は税額控除扱いだって書いてあるだろ。
960名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 11:13:37.43 ID:jDH44mAJ0
>>959
つまり配当や源泉有りの口座で源泉徴収されている場合は、住民税の税額控除が
聞くから申告して税金を低く抑えることが出来る。

国保の算定基準が住民税方式の場合は国保料は上昇しないということでFA?
961名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 11:35:16.08 ID:KgUQLvkw0
>>960
てことだな。
939氏ほかのみなさんのおかげで一つの問題が片付いたわけだ。

残るはもう一つの問題だな。
「国保料が所得比例方式の場合で、特定口座・源泉ありで源泉徴収されていて、
申告しなかった場合において、もし株式譲渡所得が市町村に判明した場合、その
株式譲渡所得も含めて国保料が算定されることになるのか?」

939のリンク先の資料を見ると、当然それが含まれることが前提になっているよう
にも読めるのだが……。
962名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 12:27:59.87 ID:jXNqt7+A0
>もし株式譲渡所得が市町村に判明した場合


どういう場合が考えられる?
基本的にはバレないはずだと思うけど。
963名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 13:33:41.01 ID:T2hRleNX0
国保の年間保険料、上限3万円上げ
厚生労働省は15日、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)の年間保険料の上限額を2007年4月から3万円引き上げ、56万円とすることを決めた
964名無しさん@お金いっぱい:2006/12/16(土) 13:38:14.04 ID:U0X3so+m0
>>948
ザラ場に板状況を見ることが出来る大前提が必要だが、
250万位の利益なら取得単価の切り上げをしている証券会社で、
ボロ株の同値撤退で見かけの利益を0にできるのに・・・
昨日一昨日のエスサイエンスの様に出来高が多く、
同値撤退が簡単な板状況の時に定期的に見かけの損失を
作っておけばいい。

965名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 13:43:17.68 ID:l1LF+fB90
>>964
クロスじゃダメなの?
966名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 13:52:23.98 ID:yor33M+20
わざわざ、板見て同値撤退する必要なし。
クロスで十分。
証券会社がクロスにうるさいなら
別々の証券会社から注文すればい済む。
967名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 15:39:52.84 ID:jDH44mAJ0
>>961
さらに平成19年度税制改正で、住民税の一律10%課税が導入されると
どうなるんだろう?
968名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 17:26:14.20 ID:27j1nVwZ0
エスサイエンス

26円で1万株取得の場合
26円×10000株=260000円、手数料315円
260315円÷10000株=26.0315円

取得単価一円未満切り上げとすると
27円(取得単価)×10000株となり

これを26円で売ると
260000−(315×2)−270000=−10630円の損失(実際は630円の損失)

26円で10万株取得の場合
26×100000=2600000、手数料2100円
2602100÷100000=26.021

取得単価一円未満切り上げとすると
27円(取得単価)×10万株となり

これを26円で売ると
2600000−(2100×2)−2700000=−104100円の損失(実際は4100円の損失)

これを27円で売ると
2700000−(2100×2)−2700000=−4200円の損失(実際は95800円の利益)

計算合ってますか?
969名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 17:29:36.72 ID:27j1nVwZ0
これを26円で売ると
2600000−(2100×2)−2700000=−104100円の損失(実際は4100円の損失)

間違えた ↓

これを26円で売ると
2600000−(2100×2)−2700000=−104200円の損失(実際は4200円の損失)

970名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 19:17:17.61 ID:g4bRta5G0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃  |r┬-|     |⌒) おら、障害者で無職だから
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /    65万まで非課税だお!
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
971名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 19:25:15.97 ID:RdiF+ChK0
同値撤退ってそんな簡単にできるの?
順番待ちしてる間に下落する可能性があるのに
リスクがあって、メリットは節税しかないんじゃ効率悪くないの?
972948:2006/12/16(土) 21:18:45.33 ID:KSl2OVId0
>>964-968
親切にありがとうございます。イートレード証券が取得単価の切り上げというのをやっているかどうか・・・。
詳しい方いますか?現物のみ有効なんでしょうか?

知り合いの税理士志望に相談したところ、源泉アリの口座が幸いもうひとつあるので、
そちらに利益を流すというのもアリだといわれました。ただ先立つ建て資金がないので来週は大変そうです。
973名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 22:31:15.16 ID:VhCkU6vY0
>>972
イートレはやってる。
つーか他もやってるだろ。
やってない証券会社ってあるのか?
974948:2006/12/16(土) 23:08:19.56 ID:KSl2OVId0
では帳簿上はそうなる、とのことですが、イートレードで言うと
「約定履歴」、「譲渡益税明細」の検索結果も実際以上のマイナスで表示されるってことでしょうか?
975名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 23:45:42.17 ID:VhCkU6vY0
>>968
これを26円で売ると
260000−(315×2)−270000=−10630円の損失(実際は630円の損失)
         ↓
260000−270000−315=−10315円の損失(実際は630円の損失)だろ

>>974
帳簿は実際の数字で記録するんじゃないか。

976名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/16(土) 23:59:04.37 ID:ka4+74pl0
株式等譲渡所得割額控除額と同じように配当割額控除額が扱われるなら
>>690->>730
400万以上の配当だけで食ってる人は国保が上限になるから申告しないほうがいい
と結論がでていたが、住民税ベースで国保計算する自治体に限っては国保それほど高くならないから
申告して還付を受けた方がいいってことかな?
977名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 00:01:05.13 ID:VhCkU6vY0
>>976
俺は違うと思ってるから申告はしないほうが無難だと思う。
978名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 00:10:19.18 ID:39dVEHXY0
400万以上配当が出るようになったら記念に申告してみたいw
979名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/17(日) 01:41:07.82 ID:9js/zvfD0
母親に扶養されていて
先月から働きはじめてます。
月収20万ぐらいなのですが会社に申告書提出しますよね?
母が会社に出す申告書の扶養家族には自分は入りますか?
980名無しさん@お金いっぱい。
クロス取引を禁止していない証券会社はあるんですか

コスモは

「信用取引の期日到来に伴なう乗り換えのため」のクロス取引だけ有効

他の証券会社を使って買いと売り注文を同時に出す注文も禁止