ダイワグローバル債権ファンドについて語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
ダイワグローバル債権ファンドについて語りましょう。
2専業スインガー ◆3OQEmswgXs :2006/08/21(月) 21:37:46.84 ID:ytUOC0+W
こっちでも2げとで持ち株暴騰じゃあああああああああああああああああ
3名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/21(月) 22:41:39.48 ID:SBv5WmTj
3getto
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/24(木) 17:15:47.02 ID:3j4Fvhr2
これを買うかピクテ買うか悩んだ末、ピクテ買った。
5名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/25(金) 06:50:31.79 ID:bf9/3o6b
去年の11月から今年の2月にかけて少しずつ800万円分購入。
5月あたりでは含み損60万円超えてて、真っ青だったけど
ここにきて含み損も減り・・
分配金を合計すると全体で30万円ぐらいのプラス。

5月にぶん投げなくてよかった〜!
6名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/26(土) 14:39:08.40 ID:S582b7OY
ここ買って見ようかな。株で損したので慎重に検討中
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 09:39:16.63 ID:Q/um6ymZ
>>1

0点

いまいち

また来週なwww
8名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/27(日) 19:23:54.30 ID:5hnYBvG2
償還期限がなかったら買ったかも
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 07:11:44.53 ID:W3FGVXvM
>>1
クソ投信乙

手数料ボッタクリ
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 11:14:40.45 ID:s2Az3JrH
ダイワグローバル債権ファンドが
手数料なしでかえるところありませんか?
11正食人間:2006/08/28(月) 11:41:15.37 ID:5CzFgY/i
>>8
今は信託期間無期限になったようです。
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 11:57:45.77 ID:t35NBXkt
10
だいわ以外では、販売してないよ。
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 12:59:34.62 ID:K6vhX08z
毎月分配で税金の損とか、ぼったくり手数料とか言われているのは
百も承知だけど、なんだかんだ言って、今年になって新規に購入した
株式などの運用実績の中では、ダイワグローバル債券ファンドが一番
成績がいい。

株式は去年までは大儲けだったけど、今年の勝率は半々。
債券ファンドは当初含み損だったけど、分配金含めたら既に12%ぐらい
当初資産よりも増えてる。
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 16:07:27.45 ID:swOpepx3
債権って頭悪いねw
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 16:28:27.37 ID:s2Az3JrH
>>14
おまえはその上いきそうだな。
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 16:45:46.74 ID:1FG6HjGw
>>14
あおる時に誤字とは痛すぎw
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 16:46:10.80 ID:K6vhX08z
うちの母親なんか大和証券に薦められて、何も考えずに今年の4月に4000万円このファンドにつぎ込んで
今ファンドの含み益が350万円、分配金は毎月25万円ずつ入ってきて、大喜びだもんな。
1817:2006/08/28(月) 16:48:42.99 ID:K6vhX08z
4月当時、俺は「大和証券にだまされてるんだ」と口をすっぱくして忠告したのが
バカみたいな話で。

ついに俺も6月にこのファンドを1000万円分購入してしまったw
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 16:53:40.86 ID:8obu6GiA
来年以降
ニュージーランドの分がどうなるかで
かなり変わりそう
20名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 18:06:18.48 ID:jdZsj9/n
>>17
今年の4月に購入したのなら基準価額は殆ど変わらない筈だが、
どうやって含み益が350万円になるの?
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 19:07:53.16 ID:zFSkDWXE
>>16
14の肩を持つ訳ではないがスレタイと>>1を見れ
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 19:26:13.18 ID:1FG6HjGw
>>21
そ、そういうことか・・・
俺が一番バカでFAとは(- -;
23名無しさん@お金いっぱい。:2006/08/28(月) 20:55:30.79 ID:dGtaO8Ys
なんだかんだで稀に見る良ファンド
2417:2006/08/29(火) 06:33:40.46 ID:xsT2nYoN
>>20
4月ー8月に何度かに分けて買っているから。
25名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 06:31:31.22 ID:vN2yDXAz
色々調べてココ買いました。
とりあえず毎月5万位の分配金
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 13:48:17.32 ID:Z8w1y5/a
>>25
600万ぐらいですか?
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/02(土) 23:28:06.93 ID:peEI6Qi6
これとピクテは久々に安心して放置できます
変な推測もなく機械的に1/3分散ってのがいい

おいらは分配金積み立てで複利回し
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/03(日) 22:00:18.50 ID:xcSym2RV
25です
700万用意しました。
おいらも分配金積み立て放置します。
29名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 23:40:22.11 ID:H6IE5U3U
あげ
30名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 23:55:20.25 ID:JAnlokqg
あげられても書くこと無し
またチャリーンと80円の音が今月も響くだけ
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/06(水) 07:04:35.77 ID:fhlT+4cS
ん?

今月の分配金は70円?
32名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/06(水) 07:32:21.12 ID:2JYgPtIf

>>31
お前は何も知らねえ奴だな。当分80円配当だ。
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/06(水) 07:51:36.65 ID:fhlT+4cS
だけど、今月は分配金が少ない。

口数804万口で先月までの分配金が64379円、それが昨日振り込まれた金額は
57942円。

ちなみに分配金の元本繰り入れやっていない。
34名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/06(水) 11:56:51.42 ID:4bIL1/VH
>>33
キーワード:特別分配金、税金
57942÷64379=0.9
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/09(土) 06:43:11.47 ID:u55+SWCl
保守age
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/10(日) 16:43:45.76 ID:y0yuNEnF
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/11(月) 13:02:08.08 ID:oZ7Uvbqz
収益調整金てのが実に怪しい。ソブリンもそうだが純資産が増えつづける限り、
増えた分を配当に回している。まるでネズミ講みたい。
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 00:36:51.30 ID:5UKCzyKX
ようは最低今まで通りの配当を維持するから基準価格はストックさせろや
って話

付け加えるなら

だから解約すると見えないストック分を損するぞ
だから黙って保持しろや虫けらがぁ!


そんな事
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 09:05:40.72 ID:N7yfR00F
>>38
素人乙
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/12(火) 21:58:40.69 ID:XMTQnn3c
2006年09月12日 基準価額 10,572
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/17(日) 08:49:35.36 ID:LCtb/DV7
2006年09月15日 基準価額 10,673(前日比+36)
純資産 12871.86億円
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/18(月) 00:49:28.40 ID:phWXHg/V
早く配当日こないかな♪
♪チャリン
♪チャリン

と小銭の音が聞きたい
10年たったら元金二倍♪
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/22(金) 00:53:17.28 ID:3E4Uph5D
2006年09月21日
基準価額 10,654(前日比+19)
純資産12904.46億円
441:2006/09/23(土) 17:20:17.49 ID:qcnWW3Zh
>>43
いつもありがとうございます。
ある程度資金が貯まれば購入するつもりなんで(まだまだ先の話)
今から研究しています。
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/23(土) 22:59:03.95 ID:at26issH
おおっ!基準価格が書かれている
伝説のとおりじゃ!
スレ主が消える時
新たな救世主がこのスレを引き継ぐだろう!

しかしこんなにお金が集まってまだ債券を均等買い増し出来るのかね?
46名無しさん@お金いっぱい。
無理してまとめ買いじゃなく少量でも購入して積み立てていけばいーのに
その間、配当で地味に手数料クリア出来るよ