インフレどうする?◇資産1億円以上の人達の日常8

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 03:13:46.86 ID:6retTe94
「年俸」5億の人と比べてるw

オオバカだなw
887名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 04:46:22.36 ID:HIEfuiy6
俺はやっと2.5億どうなんだろう?事業して途中株などで儲け気が付いたら45歳
40の時母が68で亡くなり、この時から、ちょっと人生感変わったかな?身内の死って
自分には大きかったな。商売は今でもバリバリやっているけど、出来るだけ社員に責任を
持たせ一時よりもガミガミ言わず任せるようになった。金持ち父さんのように行きたいけど
下手すると金持ち倒産になるからなあー事業継続で迷ってる人いる?
888名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 05:36:22.83 ID:pem3wUXj
>>883
おまい、あふぉ?年俸=所得とは言えないんだが。w
給料の場合は、給与所得控除があり、
1億の場合は、670万の給与所得控除+配偶者控除などの所得控除があるんだが。
889名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 08:16:37.37 ID:iXLWNqU4
まぁ収入と資産をごっちゃにして単純比較するのはオカシイ!
ということだからそれでいいような。
890名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 08:31:13.64 ID:2CsEEzG4
>>888
883さんの説明でだいたいOKだと思うよ。
それにプロ野球選手は事業所得だから給与ではないと思うし・・・
経費っていっても道具はメーカー支給、趣味の車をむりやり経費にしている
ぐらいじゃない?
891名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 08:35:18.79 ID:/vth5BVJ
プロ野球選手とかも会社組織にしてうまく節税してるからな。あと副業やってるやつも多いし、使い方も派手。
だから一般人とは区別すべきだな。
892名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 08:45:18.96 ID:RxtqaGBF
収入と書けば正確だったね。で、プロ野球選手は個人事業主なんで、
給与所得控除はないし、大した経費も認められないということなんだが。
893名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 09:29:44.33 ID:YFKbsm3S
野村総研の調べによると1億以上の純金融資産を持つのは
78万世帯で全体の1.6%、
資産額では全体の15.4%を占める。
アメリカなんかよりは健全だな・・・
894名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 09:48:35.84 ID:iXLWNqU4
資産家ベスト100に日本人ナシらしいし格差社会といってもピンと来ない。
オレが子供の頃の格差の方がもっとヒドかったよ。
895名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 10:09:33.06 ID:996VOm6h
独身OL、33歳、資産は1ヶ月前に比べて+45万円ぐらい(売買なし、ホールドしているだけで自然増)
書き込むとまた、なんやかんや叩くんでしょ。
だから、また1ヶ月後ぐらいにアンチが忘れた頃にまた書くわねw
896名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 10:18:26.47 ID:QkEETftK
45万くらいで誰も叩かんけどネカマはもう来なくていいよw
897名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 10:52:51.46 ID:zFaFBl8l
>>894
堤義明さんはもうベスト100にも入っていないんだ。
898名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 11:39:01.06 ID:xrzlmq4X
>>895
あぼーんするのでコテつけて下さいおながいします
899名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 11:55:31.40 ID:Q75sy7bX
>>895
5万円が50万円ならすごい。
900名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 12:37:54.97 ID:JGy61jnr
グロソブ一億入れて45万なら
ほんもののアホールド
901名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 12:59:37.60 ID:6ap+5oIW
>>887

やっと2.9億、事業して途中株などで「負けて」気が付いたら42歳です。
商売は今でもバリバリやっているけど、所詮個人事業。
45でやめて、会社売れば数千万になるでしょう。
その後は、店舗付き住宅でも建てて、プラマイ0の商売でもやって、ノンビリ過す予定です。
自宅でやるなら経費かからないだろうし初期投資は手持ちで、ネット・読書しながらノンビリ、多少の赤字ならOK。
何が良いかな?
902名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 13:37:36.61 ID:038euqMP
定番は自分の趣味を取り入れた喫茶店。
903名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 13:46:31.98 ID:9gB35Rtj
自分の趣味を取り入れたら、カップル喫茶になり手入れが入ってアボンしましたよっ
904名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 14:28:41.51 ID:6QoDgMrE
>>884
だからこその相続税アップだ。年金を食い潰して赤字に転落させた老人と、
そいつらから相続して不労所得を手にする若者からはガッポリ税金を
毟り取ろう。
905名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 15:32:50.51 ID:BhwtuoEq
インフレで株価て上がらないの?教えてプロの人
906名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 15:44:11.35 ID:6QoDgMrE
>>905
インフレは持続的に物価が上昇(=貨幣価値が下落)する現象のことだから
それだけで株価が上がる保証はないんじゃないの?
907名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 15:52:39.04 ID:RxtqaGBF
そりゃ企業によるでしょう。インフレで、
・製品価格と原材料価格・賃金ともに上昇。すべて同じ率で上がる保証はない。
・実質債務が減少する。
・資産のうち現預金の実質価値はむしろ減少する。

そこで
・製品価格を値上げしやすい
・しかし原材料価格は高騰しにくい
・それなりの有利子負債の削減が見込める
・無駄にキャッシュを貯めていない
・インフレ率よりも高い値上がりが見込める資産(優良な土地など)をもっている
企業ほど、インフレで株価は上がるということかな。
908名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 15:57:21.58 ID:RxtqaGBF
あ、有利子負債の削減というのは、あくまで実質的な償還負担が削減されるということです。
個人的には鉱山・石油・天然ガス関連がその条件に当てはまる例だと思うんだが。
909名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 16:23:24.40 ID:BhwtuoEq
d

でも現金で持ってるほうが取り残されそう・・・。あと人口減少と貨幣価値に関係性てある?

格差で一握りの金持ちと大多数の一般人で分かれつつ人口が減少したら貨幣価値はどうなるのかなぁ?
910名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 16:33:40.76 ID:yZmB8ZR4
>>901
>プラマイ0の商売でもやって、ノンビリ過す

これ、オレも考えたことあるんだけど、案外難しいのではないかな?

商売って、うまく行くとすごい利益になる反面、うまく行かないととことんダメで、収支トントンってのはかえって難しいのでは...
911名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 16:55:58.49 ID:QkEETftK
1億ない奴はROMってろよ
912名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 17:03:03.53 ID:6retTe94
そうそう、一億ない奴がでしゃばると感覚がズレるから。
ROMで楽しむか見合ったスレに行ってよ。
913名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 17:03:44.32 ID:RxtqaGBF
>>909
インフレになれば現金・預金での運用は、最悪です。決済と流動性確保の目的でしか、もつ意味がない。
まあMMFや変動利付債なら、インフレ率が上昇するにしたがって、名目利子率が上昇する効果を
享受できないこともない。ただ、それは、インフレの亢進に対して随分遅れることになるが。

人口減少で直接的に影響を受けるのは、土地と住宅の需要。
子供がたかだか2人で、その子供の世代が夫婦となれば、いずれ相続で土地が丸々確保できるようになり、
新規の宅地需要は大幅に減少する。

もちろん、一生独身の者などや、外国人労働者の受入などが増えれば、話はそんな簡単ではない。
さらに、子供1人当たりの相続財産の増加で、予算制約が緩んだ分、より広い住宅に住もうという人が
増えるかもしれない。そうすれば、人口減少率ほどには、住宅や土地の需要は減少しないかも。

たとえば、親から土地50坪を相続できたので、それを売却して自己資金をプラス、気に入ったところに、
100坪の土地を新たに購入するという夫婦がいれば、依然として土地の新規購入需要はあることになる。

貨幣価値は、その時々の日銀の金融調節次第。インフレになれば短期金利を上昇させマネーサプライ
の伸びを抑制して、貨幣価値を保とうとするのが普通。
914名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 17:57:53.71 ID:QD3NJspf
もう少しすると土地持ちの小金持ちが死んで相続が発生して
それを相続しても維持できずにもしくは相続税を払うために、
さらには兄弟などで分割相続をするために現金化が必要で
土地がわんさか市場に出てくるような気がしている。

親が土地持っていても、そんなんのお構いなしに
ローン組んで住宅購入している若夫婦とか結構いそうだよね。
近々買い手市場になって地価は下がるだろうというのが俺の予想

915名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 18:29:38.76 ID:B/RQ5FGQ
>>914
すでにもう始まっていることだが、いわゆる土地の二極化でしょう。
今まで高かった土地はより高く。ほどほどの値段の土地はずるずると下げる。
結局は都心以外は下がり続けるのではないかな。
916名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 19:00:11.56 ID:/DmBr6pK

   新たな相場の柱が出現か?

「特定筋介入の動き」との一部報道もあり、
        大相場へ向け大暴騰中の【5916 ハルテック】



そして、その次に注目が集まるところ・・・
その大本命なのが【4064 日本カーバイド】だ

同じく「ある特定筋介入説」が思惑視(株式新聞ニュースでも報道済み)
されており、不穏な動きながら徐々に下値を切り上げている!業績の裏
づけ(9月中間期の会社計画に対する進捗率は74%!)もあり、いつ発
射してもおかしくない状況だ!(株価283円)

    思惑入り乱れる展開へ・・・・

917名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 19:17:54.18 ID:LuIDcy7z
>>799
山下の黄金の百合
918名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 19:41:04.48 ID:6V7gLkdt
>>914
そういうケースが最近あったんで、かなりの優良不動産を
恐ろしく安く手に入れることが出来ましたよ。
現金で全額支払うと言ったら、あっさり話がついたんでね。
919名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 20:37:04.71 ID:Yk/icjhC
> かなりの優良不動産を

不動産の評価は難しい。
自分で優良とおもっていても、そうじゃなかったりしない?
920名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 20:37:14.80 ID:DPjsACWz
1億はちょうどきりが良い。7000万でも駄目だし、2億でも駄目。
インスタントラーメンが3分と同じだね。
921名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 20:38:33.41 ID:Yk/icjhC
意味わかんないんですけど>920
922名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 21:06:33.59 ID:DPjsACWz
1億スレは伸びると言う事
923名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 21:20:18.16 ID:pYBIdgRO
ほとんどは冷やかしだけどな
924名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 22:13:47.68 ID:JGy61jnr
人口が減るつーのわ
地価が下がる 便利な都市へ人口が集中する
企業では少数精鋭主義で労働者のポテンシャル向上を要求され
スーパーの薄利多売が伝説となり消費は減る
外国人単純労働者の流入そして資本のグローバル化で
国外に住む日本人が増える
925名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/04(月) 22:48:48.52 ID:a5yQyzhN
>>922
座布団一枚やるべきか奪うべきか
926名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 08:10:42.60 ID:s1Vxi/iW
一概に人口が減るからといって、不動産市場全部がダメになるとは思わない。
老人人口が増えて老人単身所帯が多くなると、
便利な都心に集中するだろうし、シングル用マンションの
需要が高まる。
郊外の大邸宅というのは車の運転が老化でできなくなるから、余剰物件が
あふれるだろうけど。
927名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 09:35:54.93 ID:w8xHIPOT
老人達は自分の子供達に土地さえ残せばいいと思っているフシがある。
お金も残すだろうけど土地と現金(&有価証券等)の比率が悪い気がする。

一方、受け取る側の若い世代の方も親から受け取る土地の相続税分くらい
自分達で現金を用意していればいいのに、そういった金もなかったりする。
逆に更に自分達でマンションなどを購入してローンを払っていたりもする。
当然親から来る土地の相続税の支払いなどがキャッシュでできるわけもなく、
またその土地に住む気もなくさっさと現金にしてしまいたいと思っていたりする。

将来はそういった土地が余剰物件としてどんどん溢れ出るような気がする。
928名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 09:39:28.56 ID:V2g1jdk3
>927
このスレにもさんざん出ている話を何故またわざわざ書くのか?
929名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 10:01:16.74 ID:s1Vxi/iW
自宅担保に死ぬまで生活費を貸し付けて、死んだら住居を没収するという制度
今はあんまり知られていないけれど、少子化世代が老人になった頃には
一般化していると思う。
930名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 11:14:24.32 ID:Ckhymkfk
>>929
今朝の朝刊の広告にもでていたな。
60歳からのローン
931名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 11:38:05.61 ID:w8xHIPOT
リバースモーゲージ制度ってやつかな
932名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 12:46:46.73 ID:MSoPuJav
数年後に会社を売ろうと思っています。
小さい会社ですので、多分5千万程です。
年の初めに売って、さっさと海外生活した場合、TAXは払わなければいけないのでしょうか?

どなたかやった事がある、計画立てていると言う方いらっしゃいましたら教えてください。
933名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 12:47:23.75 ID:5Eja6jhi
住宅っていうのは 年々減価償却されていくって 知ってるよな?
住宅の価値が下がっていくのに死ぬまで貸してくれる保証なんて ないだろ?
934名無しさん@お金いっぱい。:2006/09/05(火) 13:02:23.44 ID:ATTZUglO
>>932
会社を売るといっても、株式の売却、営業譲渡、株式交換等どんな方法
でするかによって税額その他に差がでる。
売却金額は普通はそんなプレミアは付かない(営業権部分)
935名無しさん@お金いっぱい。
>>934

ありがとうございます。
株式会社ではありませんので、主に営業権譲渡になります。
もちろん、資材・機材等も入りますが、それは微々たる物です。
5千万程と言うのは、現在相手方から提示されている金額です。