1 :
名無しさん@お金いっぱい。:
ほら、使え。
第25期でいいんだよな?
とりあえず変なさわかみ推奨がこないうちにレス番進行しておきたい・・・
5 :
アクティブ信者:2006/04/18(火) 20:44:41.71 ID:6wQh+YUo
用語解説「行動ファイナンス」
▼人間は、その時々の心理状態によって行動が変化し、必ずしも合理的な行動
をしないことも少なくありません。
▼投資行動においてもこうしたことがあることに注目し、心理学の視点から投
資行動を分析して株価変動などの説明を試みる学問のことを「行動ファイナ
ンス」といいます。
▼現代の経済学や投資理論では、人間が常に合理的に判断し行動することを前
提にしていますが、現実の経済や株価はこうした理屈どおりには動きません。
▼人間が、その時々の心理状態によっては非合理的に行動することがあるため、
理屈では説明できない事象が起こっていると考えるというわけです。
▼2002年にノーベル経済学賞を受賞した「カーネマン」という学者が、行
動ファイナンスの代表的な研究者として有名です。
今週の週刊ダイヤモンドおもろかったですよ。運用入門とかいうやつです。
なぜに、また25期?
実質27期かぁ?
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/18(火) 22:21:59.86 ID:FEG8Iv8M
NHKで行動ファイナンスの解説やってる
なんかドーパミン細胞なんて話も出てきたぞ
■■■ 推奨ポートフォリオ ■■■
■20代〜50代
(1)キャッシュ: 生活費3ヶ月分
計画積立(5年先まで)
さわかみスポット買準備積立
(2)さわかみ: 毎月定額積立(極力解約しない)
■60代以降
(1)キャッシュ: 生活費6ヶ月分
(2)さわかみ: 毎月定口解約(毎年見直し)
>>13 お前は素人だろ?
分散投資の観点からさわかみとありがとうファンドの二階建て。
これがベスト。
このスレでさわかみファンドを勧める理由
・ノーロード (購入手数料0%)
・アクティブファンドなのに低い信託報酬料 (1.05%)
・償還期限はなしで安心 (無期限)
・総資産額は十分あり安心
・積立てが可能 (銀行口座からの引き落しの手数料は無料)
・分配金を今まで出していない (複利効果最大)
・長期運用でTOPIXに大幅に勝っている (今年に入ってからも勝っている)
初心者の方も安心して買うことができます
さわかみ信者きもっ!氏ね!
さわかみファンドは国際株式型に分類される投資信託です
10万円購入すると・・・
7万円が国内株式の購入に使われます
3万円がさわかみ投信の金庫に保管されます
0万円が海外株式の購入に使われます
もちろん信託報酬は10万円すべてにかかっています
よ〜くかんがえよ〜 お金は大事だよ〜
あれ?テンプレ議論専用スレ はどこいったん?
ID:CITSW1qIは間違いを指摘されて暴走しているだけに見える
信者必死だなwww
> 純資産総額が増えて駄目になる典型的なアクティブだと思うんだけど、
「ウォール街のランダムウォーク」や「人はなぜお金で失敗するのか」を読むと
そういう例が紹介されてましたね。さわかみは日本代表?w
野村の1兆円ファンドも最初から純資産総額が大きすぎてあっさり駄目になりましたね。
みんなが投げて純資産総額が減ったら動きが良くなって、朝星賞を取ってたり。清水さんのせいかもしれませんが。
最近、このスレのアクティブを勧める人たちのレベルの低さにいいかげんウンザリしてます。
まっとうな優良アクティブの名前を出して勧めていないじゃないですか。結果論ばかりで。
昔は、タワーが有名になる前にT投信といって勧める人もいたのに、どうしてこんなになったのだろう。
>>24 キャッシュポジション30%で、そこまで肉薄しているというのは、逆に言うと脅威だな。
ほぼ同じリターンを出しているにも関わらず、キャッシュポジションがそれだけ高いということは、
ファンドに信託している人にとってはリスクが小さく、むしろ良いファンドということになってしまう。
>>27 普通の発想なら、インデックスに7割、定期預金に3割で投資した方がいい成績だったのにと考えると思うのですが。
>>27 実際に、リスクが低いのにリターンが高いことはシャープレシオに現れていて、
>>10 >>トピックスオープン [信託報酬料 0.651%]
>>シャープレシオ = 2.29 (1年) / 1.78 (3年) / 0.39 (5年)
>>
>>さわかみファンド [信託報酬料 1.05%]
>>シャープレシオ = 2.68 (1年) / 2.02 (3年) / 0.68 (5年)
と、トピックスオープンよりもはるかによいファンドとなっている。
つまり、TOPIXは変動が大きくリスクが高いわりにリターンが得られていない。
>>29 残念ながら、それではリターンが7割に減ってしまうので、明らかに負け。
基本的な計算とシャープレシオの意味を、まずは学んではいかが?
市場平均なんて簡単にアウトパフォーム出来るって前スレで証明してあげたのに
理由は簡単
>>5だから
市場参加者の多くは非合理的な行動を取ってるから、市場平均は多くの下手糞に
足をひっぱられてるのです
株のうまい人はみんなvalue投資です
grouthはアホ、市場平均は凡人のすることです
>>30 >残念ながら、それではリターンが7割に減ってしまうので、明らかに負け。
リスクの話をしているんですけどね。
それと、シャープレシオが高ければ良いファンドってのは前時代すぎませんか?
「シャープは死んだ」という論文を読んではいかが?
>>32 インデックス投資が強みを発揮するのは市場が十分に効率的な場合に限りますよ
日本は欧米と異なり、value投資と市場平均で大きな乖離がありますが
それでも十分に効率的であると言えますか?
コストが低いからといって、馬鹿の言うことを聞く必要はないのですよ
>>32 リスクは、その通りで、インデックス7割&現金3割と同じ。
しかし、それではリターンが3割減になってしまうので、
シャープレシオ(=超過リターン/リスク)は向上しない。意味がない。
つまり、キャッシュポジション30%でいながら、
ほぼ同じリターンを出しているという点が脅威であると指摘した通り。
インデックスと現金を組み合わせても、この性能を出すことは不可能。
37 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 13:13:47.39 ID:RUSTXfSb
2006年の騰落率
+6.61% (17768→18942) さわかみファンド
+5.58% (1649.76→1741.75) TOPIX
むしろTOPIXのほうがリターンが低いというのが現状
>>34 日本株市場は行き過ぎが多くて、割高や割安が生じやすいように見える。
それとは別に、growth/valueのリターンの差も大きいのはたしかにある。
欧米でもその点では同様だが、日本株市場は顕著。
どちらにせよ、効率的市場仮説はどう見ても成り立っていない。
ようするにインデックスファンドが有利になる前提がそもそもない。
さかわみファンドの中の人って、市場平均に勝っただけで大喜びなのね。
小学校のテストで70点とって大喜びしてた奴を思い出すなあ・・
モーニングスターでランキング上位のファンド探せば、
5年のシャープレシオが0.9以上のファンドがごろごろ出てくるんですが、
さかわみファンドの中の人って慎ましやかなんですねww
それにしても不思議なのは、わさかみファンドはどうしてこんなに買い煽りが激しいのかってことなんだよね。
一般購入者が買い煽りする理由なんてないだろうから普通に推理すれば、かさわみファンドの内部者が
ここに書き込みしてるとしか考えられないんだよなあ。。
あなたなんでしょ? さみわか龍さん!
>>39 その通り。
効率的市場仮説は破綻しているので、そのように好成績なアクティブファンドがごろごろしているというのが現実。
はっきり言ってしまうと、TOPIX連動なんかを買ってる人はかなりの無知者。
42 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 13:42:24.14 ID:GfAORzqH
>>39さん、
ぜひ、それらのシャープレシオが高くて良いファンドを、
いくつか紹介してくださいませんか?
オススメのファンドをぜひ知りたいです。お願いします。
>>42 シャープレシオが高いファンドは紹介できるけど、シャープレシオが高いからって
必ずしも良いファンドとはいえないよ。
モーニングスターのサイトで、シャープレシオそのものでの絞り込み検索は出来ないようだから、
リスクメジャーとトータルリターンでいろいろ検索してみれば?
5年でリターン20%、 リスクメジャー平均以下 とかで。
44 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 13:53:23.72 ID:GfAORzqH
>>43 どうもありがとう。やってみます。
シャープレシオが高いからって必ずしも良いファンドとはいえないっていうのは、
良いファンドの条件がもっと他にもあるのでしょうか?
>>44 シャープレシオは、リターンと、リターンのばらつきだけしか考慮してないからね。
・投資対象(国内、海外、株式、債券、その他)
・ファンドマネージャーと運営方針
・法令は遵守しているかww
・純資産額はどの程度か
・手数料
・これまでの運用年数と償還期限
ここらへんも買う前に検討したほうがいいんじゃないかな。
>>40 同意。
あまりにも買いあおりがひどすぎる。
昼間からずっと張り付いてる感じだし、もはや単なる信者の書き込みとは思えない。
>>32 >「シャープは死んだ」という論文を読んではいかが?
これ読んでみたいんだけど、ぐぐっても見つかりませんでした。。
ポインタを教えてもらえませんか?
ざっと見たところ、誰も買い煽っていないし、勧めている者もいないし、
客観的事実が示されているだけなのに、アンチが妄想爆発してるところが面白い。
しかも、アンチは矛盾点を突かれて深みにはまっていってるところが笑える。
49 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 14:30:27.58 ID:5WrH0m69
ID:CITSW1qIのせいで、さわかみより良いアクティブが大量にあることがわかり、
これではインデックスの扱いが最低ではないか!!
市場は効率的なので、どんなアクティブ運用でもインデックスと同じ成績になるはず。
したがって、信託報酬が低い分だけ、インデックスファンドがベストとなる。
お前ら株価下がってる日は静かなのになw
51 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 15:17:21.53 ID:UzfuhzHn
個別株信者=自信過剰な間抜け
インデックス信者=平均点で満足する間抜け
アクティブ信者=よいファンドが事前に選べると思っている間抜け
さわかみ信者=本当に信者なのでキモい
>>48 >客観的事実が示されているだけなのに、
工作員、乙。
他にも優れたリターンを上げているファンドがあるのに、
他のファンドの話題は出ずに、
さわかみにとって一見有利に見える話題ばかりを
率先して繰り返し書き込む人がいるのは、どうして?
さわかみの話は、さわかみスレでやってほしい。
同じようなネタばかり読まされて、迷惑だ。
>>34 >>38,41
だから市場の非効率性とアクティブファンドが有利なことは同値でないと言ってるだろうに。
54 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 17:50:25.61 ID:aNcFfG/j
市場には3種類のプレーヤーが居ます
良いプレーヤーは、安く買って高く売ります
悪いプレーヤーは、高く買って安く売ります
並のプレーヤーは、上の2人を足して2で割った成績です
さて、貴方はどのプレーヤーですか?
55 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 18:03:00.73 ID:CAOxdWvo
資源系がおそろしい
メリルリンチ・ワールド資源株ファンド 13,586 +523
メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープン Aコース(為替ヘッジ付) 12,817 +465
メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープン Bコース(為替ヘッジなし) 17,950 +614
メリルリンチ・ゴールド・ファンド 20,179 +513
>>53 value投資が市場平均に打ち勝つと言ってるだけで
アクティブファンドなんて言ってませんよ、あたしゃ
>>56 >インデックス投資が強みを発揮するのは市場が十分に効率的な場合に限りますよ
ある程度までは市場が非効率的でもインデックスの方が有利になる。
>>57 日本と比較してより効率的な欧米の市場でも value投資 > 市場平均 です
日本市場では value投資 >> 市場平均 となります
ジョン・C・ボーグルがバンガードを立ち上げてから既に30年以上が経過しました
その間に経済学も進化しています
>>57 > ある程度までは市場が非効率的でもインデックスの方が有利になる。
日米欧ではインデックス(市場平均)はvalue投資に勝てませんが、
どこの市場ならインデックスが有利なんですかね?
まさか直近30年くらいのvalue指数とgrowth指数のチャートを二つ並べて、value指数の方が有利っていう結論じゃないよね?
>日本と比較してより効率的な欧米の市場でも value投資 > 市場平均 です
>日本市場では value投資 >> 市場平均 となります
ソースきぼん。てかvalue投資じゃなくてvalue指数だろ。
なんか、インドが爆上げしてる・・・
俺もバリューインデックス投資は統計的にも理論(行動ファイナンス)的にも妥当だと思う
でも国内にはバリューインデックスファンドがないというジレンマ
そうなんだよね。
自分で個別株でバリュー投資やるような能力はないし、手ごろなバリュー株ファンドって何?
さわかみもアクティブのバリュー株投資に分類されるのかな。
バリュー株インデックスがあれば買いたいなあ。
>>55 これ、どこで見てます?
今日、4/19の数字?
66 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 21:32:39.18 ID:/Jg3Ntnk
(私を含めて)インデックス・ファンドで長期運用をしている方へ。
「過去○○年間の平均はプラス○○%だったから、将来も○○%」という
『平均への回帰』は、どれほど信頼してよいのだろうか?に対する説明が
ピーター・バーンスタイン著の『リスク』(日経ビジネス人文庫刊)に
あります。時間のない方は、下巻の第10章と第19章だけでも読んでみて
いいと思います。(…もちろん小生は関係者ではない旨ご承知方。)
67 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 21:33:35.40 ID:gJekoLSE
>>64 モーニングスターで「バリュー」で検索し、5年リターンでソートした結果。
この上位の中ではSGターゲットジャパンが良さそうに見える。
ttp://www.morningstar.co.jp/fund/sr_result_perf2.asp? sts1=+al+&sts2=sn&name=&tn_a=&tn_k=&tn_s=&tn_t=&tn_h=&tn_o=&tn_c=
&itk=%2D1&rt5b=&rt4b=&rt3b=&rt2b=&rt1b=&rtn_1=%2D1&rtn_1b=&rtn_1c=
0&rtn_2=%2D1&rtn_2b=&rtn_2c=0&hnb=&hnb_nm=&hnw=&rm5=&rm4=&rm3=&rm2=
&rm1=&ft4=&ft3=&ft2=&ft1=&ch=%2D1&rt0=&as_f=&as_t=&pu1=&un=&un_b=
0&sy=&sy_b=0&ctg=010101&ctg=010201&ctg=010301&cnt=75&page=0&sort=26
>66
「過去○○年間の平均はプラス○○%だったから、将来も○○%」
という
『平均への回帰』?
それどんな外挿?
69 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 21:47:42.81 ID:h1Y2Z687
腹立つなあ、もう。TOPIXが+0.32%なのに、なんでさわかみが+0.42%なわけ?
上昇の日は差をつけるせっかくのチャンスなのに・・・
そろそろネタに反応するの止めてほしい今日この頃。
ID変えてジエンage祭りでもしてるんだろうか。
>「過去○○年間の平均はプラス○○%だったから、将来も○○%」という『平均への回帰』
投機的な株価の変動が長期的には中立的であるっていうことから、株式のリターンは配当、利益成長率に回帰するのであって
過去の平均リターンにそのまま回帰するって訳じゃないだろ。記事読んでないからよく分からんが、信頼も何も端から理論破綻してるがな。
日本市場の効率性が将来どのように推移するかなんて誰にも分からない
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低いインデックスを中心にアクティヴを組み合わせるコア&サテライトこそ最高の戦略。
インデックスがいいかアクティヴがいいかなんていう、二者択一の議論なんて意味がない
ネット時代になって、情報伝達が早くなったのは事実だけど・・・
× あらゆる情報が効率的(迅速かつ正確)に価格に反映される
○ あらゆる情報(デマを含む)が迅速かつ過剰に価格に反映される
てなとこか?
75 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 22:59:13.28 ID:h1Y2Z687
実際には感情的に盛り上がって上がりすぎたり落ちすぎたり激しいよね。
あと効率的市場仮説ではありえないテクニカル分析するひとたちも多くて、
その結果、市場がそれにひきずられてその通り動いたりしちゃう。
全体として、参加者の思惑や心理面で動くことが多いから、
単なる情報の伝達が速くても意味ないよね。
>72
効率性が低い市場ならアクティブファンドが勝つと思う根拠は君のヒューリスティックな直観だけ
実証的知見では逆の結果だ
それならさわかみファンド一点買いが最高の選択だという結論。
78 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/19(水) 23:17:31.12 ID:h1Y2Z687
インデックス対アクティブっていう単純な意味のない構図は、もうやめない?
アクティブって運用手法や売買対象で山のように種類があるわけで、
それを一つにまとめて、優れてるとか劣っているとか、全く意味ないでしょ。
どうしても議論したい人たちは、意味がある議論になるように、
インデックス 対 アクティブ手法1 対 アクティブ手法2 対 アクティブ手法3 対・・・
って感じで意味があるようにやってよ。
>>76とか
>>72とかのアクティブが勝つとか負けるとか全く意味がないでしょ。
効率的市場仮説が正しければ長期でインデックスを上回るさわかみが最高。
非効率的市場仮説が正しければ長期で割安株をバイホールドするさわかみがやはり最強。
>78
まあとりあえず推薦されてる本の1冊くらい読んで勉強してみたらどうかな
>>80 ここの多くのものは、そういう基本的なことを理解した上で、
仮説に対するあまりにも現実との相違について話しているわけで、
そんな初心者のようなことを言っていては、笑われるよ。
>>78 そんなこと分かっててやってんだから言っても無駄
83 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 00:02:21.48 ID:4rXkw0cW
ならばせめて現実的に、効率的市場仮説が成り立っていない現状を踏まえた上で、
それでもインデックスが有利(あるいは不利)を論じるのはどうでしょう。
特定の信者やアンチにはどうでもいいでしょうが、一般人には役に立つ、
例えば、信託報酬料の差と、積極運用によるリターン差は、有意なのかどうか、とか?
84 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 00:05:33.81 ID:+GxzEEW+
p;
85 :
ポゴ:2006/04/20(木) 06:55:51.59 ID:/tZ2vT8k
>株式のリターンは配当、利益成長率に回帰するのであって
ごめんごめん、そうだね。こう言った方がいいのかな。
「今までの配当や利益成長率などから、過去○○年間の株式の
リターンの平均は、プラス○○%だったので、将来も○○%、って
信じちゃっていいのかな?(平均への回帰)」というのは、インデックスを
長期で運用するときも、頼っていいのかなあ?」っていう問いについての
説明が、その『リスク』にあるよ、という紹介です。
ちなみにボクは、インデックスが1/4で、残りがアクティブ。いつの間にか
そうなっちゃったので、今は全部インデックスでもいいと思っています。
でも、そうしていない。なんでかなあ。あまり売り買いしないほうかも。
アクティブの方が、成績はいいんだけど…
>ならばせめて現実的に、効率的市場仮説が成り立っていない現状を踏まえた上で、
>それでもインデックスが有利(あるいは不利)を論じるのはどうでしょう。
日米のデータで、
インデックスのパフォーマンスを上回るアクティブファンドは30%以下、というのがあるんだけど、
それでも論じる必要があるの?
それとも、便所の書き込みみたいな2ちゃんねるで、そのデータの有効性を確認しようというの?
87 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 11:26:43.42 ID:mBRNo/Aq
偉そうに書いてるやつこそ、自分のポートフォリオ、銘柄をさらしてみろよ。他人をけなしてばかりで馬鹿みたい
有利も不利もねーんだよ。
(1)サイコロの出目×100万円をもらう ←アクティブファンド
(2)必ず350万円をもらう ←インデックスファンド
のどっちが好きかって話なんだから。
ちなみに最近湧いてうざいコアサテは、
(3)サイコロの出目×50万円+175万円をもらう
89 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 11:43:46.12 ID:Jk+Yt+XO
>81
インデックスとアクティブの比較が「単純な意味のない構図」とか言ってる時点で
他の人が分かってる基本的なことが君(を含む何人か)だけ理解できてないんだよ
初心者スレ行くか入門書読めって
>>90 机上の空論だけのインデックス信者は、このスレから出ていってー。
インデックスは重要だけど、あなたみたいな間違った極論者が、
このスレをいつもダメにしてると思います。
92 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 12:02:32.68 ID:k7aqZ2dg
>>87 TOPIX連動型ETF 43%
さわかみファンド 14%
バンガードトータルなんとかファンド 38%
トラッカーファンドオブホンコン 5%
債券はゼロ。
>>86 >インデックスのパフォーマンスを上回るアクティブファンドは30%以下
たしかに、大半のアクティブはインデックスと同等の成績しかなく、
上回っているのは1/3しかないのは事実ですが、
それは単に、ランダムに選ぶと1/3の確率でしか上回れないよ、というだけです。
そもそも、運用手法も運用対象も多様にある中から、
ランダムに選びだすという前提がおかしいのです。
これではまるで、たまたまいった銀行で店員に勧められるままに選びようなものです。
また、大半のアクティブはインデックスと同等の成績しかないというのも、
実態は、運用自体はインデックスを上回っているのに、
高い信託報酬料のせいで差し引きすると同等になってしまったわけですから、
本質的にインデックスを上回れないということを示しているわけではありません。
実際に、運用手法と運用対象がよいと思われるものや、
信託報酬料がそれに見合って安いと思われるものは、
インデックスを上回る1/3の中に入っているという現実があります。
94 :
65:2006/04/20(木) 12:22:11.66 ID:MrllsW3E
ファンドラインナップからランダムに選択する訳ないじゃん
インデックス馬鹿は、「良いファンド」「売れるファンド」「儲かるファンド」の区別がつかないんだろうね
>91
何をどうつなげて机上の空論か分からんけど,じゃあまあ好きにしてみたら?
語ったらいいじゃん
インデックス 対 アクティブ手法1 対 アクティブ手法2 対 アクティブ手法3 対・・・
もしかしたらインデックス 対 アクティブとして共通して語れる意味のある部分があるかもよ
>>93 いつもながら、工作活動、お疲れさまです。
しかし、93のレスは、いただけない。
なぜなら、長文だが、中身が全くないから。
要するに、
よいファンドは、インデックスを上回る30%弱の中に入っている、と言っているだけ。
>>97 そのファンドも高確率で見抜けるって言う事なんだけど
貴方には無理かもね
メガネ拭いたほうがいいよ
>>93 >たしかに、たしかに、大半のアクティブはインデックスと同等の成績しかなく、
上回っているのは1/3しかないのは事実ですが、
>上回っているのは1/3しかないのは事実ですが、
それと、この部分は、違うよね。わざと間違えないように。
正確には、「大半のアクティブはインデックスと同等か、それ以下の成績しかなく、
上回っているのは1/3しかないのは事実ですが、」が正しい。
100 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 12:56:59.06 ID:mBRNo/Aq
だから、おまいのファンドをさらせや
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 13:02:02.72 ID:zm20irXc
信託報酬1%前後で良い成績をあげているアクティブファンドが多いみたいなので、
具体的にその信託報酬がどれくらい効いてくるのか計算してみました。
トピックスオープン (信託報酬0.651%) を20年間運用とすると、
(1-0.0065100)^20 = 0.87754
1/0.87754 - 1 = 0.13954
∴市場平均を20年間で13.95%上回らなければならない。
一方、信託報酬1%のアクティブファンドを20年間運用とすると、
(1-0.01)^20 = 0.817906
1/0.817906 - 1 = 0.22263
∴市場平均を20年間で22.26%上回らなければならない。
両者の差は、
0.87754/0.817906=1.07291
∴20年間でトピックスオープンを7.29%上回らなければならない。
現実には、信託報酬1%前後で良い成績をあげているアクティブファンドは、
どれもそれ以上の差をつけているようですので、気にするほどの差ではないため、
信託報酬の差でインデックスファンドが有利という細かい理想論を追うよりも、
良い成績をあげているアクティブファンドを選んでいくので良さそうです。
>信託報酬1%前後で良い成績をあげているアクティブファンドが多いみたいなので、
信託報酬1%前後のファンドの成績がよいというデータかソースがあるのですか?
データかソースがあるなら、提示してください。
ないなら、さわかみ工作員の妄想と判断させていただきます。
>現実には、信託報酬1%前後で良い成績をあげているアクティブファンドは、
>どれもそれ以上の差をつけているようですので、
この部分のソースかデータもよろしくお願いします。
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴルァ!!
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
>102
最強の投資信託を教えてやろう
ナンバーズで四桁の数字が出てくるだろう、その数字の銘柄を買うんだ
105 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 15:08:21.16 ID:k7aqZ2dg
「俺は上がる株がわかるから個別株を買う」
「俺はインデックスを上回るアクティブファンドがわかるからアクティブファンドを買う」
単なる自信過剰じゃなくて、本当にわかるんならそれでいいんじゃねぇの?
インデックス信者を虐めたいだけだから
107 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 18:36:14.47 ID:qSIy/61E
>>102 アンチや信者は邪魔だからこのスレから出ていってくれ
信託報酬1%前後のファンドなんていくらでもあるだろ
アクティブバリューオープンの信託報酬は1.08675%
日興ビーンズの信託報酬は1.0584%
長期でTOPIXに大幅に勝っていることは常識
インデックス信者の勧めるトピックスオープンの信託報酬は0.651%
これだけ払っても何もしてくれなくてTOPIXに負けていることも常識
>>107 えー、設定以来で見ても長期ではないですが・・・。
短期、中期、長期、超長期の定義ぐらいは勉強してきてくれないだろうか。
109 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 18:41:36.05 ID:k7aqZ2dg
インデックスファンドを買う人はインデックスを上回るアクティブファンドは事前にわからないと考え、
アクティブファンドを買う人はインデックスを上回るアクティブファンドが事前にわかると考える。
インデックスを上回るアクティブファンドが事前にわかるかどうかは証明も否定もできない。
インデックスVSアクティブの議論は無意味。
>>102は、誰も「さわかみファンド」なんて言っていないのに、
>>102自身が、さわかみファンドにコンプレックスを持っているので、
他人が何を書いても、他人をさわかみ工作員であると妄想してしまうタイプ。
>>105 個別株を選ぶことと、投資信託を選ぶことは、全く意味が違うんだよ。
投資信託というのは、それぞれのとる投資運用手法に賛同して、 自分の投資資金を信託すること。
ちなみにインデックスファンドというのもその投資信託の一種に過ぎなくて、
投資運用手法はパッシブで何もしないだけのこと。
信託報酬料は取られてしまうので、必ず市場平均未満の運用成績しかでないけどね。
今日も資源ファンド、エライことになっとる
>>111 >それぞれのとる投資運用手法に賛同して、 自分の投資資金を信託すること
これに関しては、個別株投資でも全く一緒だと思いますよ。
>>113 全然違います。
そもそも投資信託の運用対象は株とは限りません。
さらに、株式市場を対象としていても、マーケットニュートラル手法など、運用手法も様々です。
個別株銘柄の選択と投資信託の選択は全く性質が異なるものです。
>>114 あなたは個別株(個別企業)に投資する際、
『経営者のとる投資運用手法に賛同して、自分の投資資金を信託』しないのですか?
>>114 『そもそも』とかいって別の話を持ち出すのはなしね。
私は
>>111にレスをつけているので。
>>116 いったいどこをどうしたら、
個別株を選択することと、投資運用手法(例えばパッシブ手法)を選択することが、
同じなのでしょう?
なんらかの選択をしている、という点でのみ、たしかに同じですが、
例えば、株式を選択するか、債券を選択するか、というのも同じとお考えですか?
普通の人は、どれも、レベルや性質の異なる選択だと考えます。
>>118 >個別株を選ぶことと、投資信託を選ぶことは、全く意味が違うんだよ。
>投資信託というのは、それぞれのとる投資運用手法に賛同して、 自分の投資資金を信託すること。
これに対して、
>>それぞれのとる投資運用手法に賛同して、 自分の投資資金を信託すること
>これに関しては、個別株投資でも全く一緒だと思いますよ。
とレスを返し、その反論が、
>いったいどこをどうしたら、
>個別株を選択することと、投資運用手法(例えばパッシブ手法)を選択することが、
>同じなのでしょう?
こうなるのが意味不明。そんなこと言ってませんが?
御自分の発言に無責任なのか、日本語が不自由なのか・・
もういいです。疲れているので。ご自由に。
>>101 信託報酬だけで計算していいの?
株式の配当込みだと、インデックスファンドは基本的に信託報酬以上に負けてる気がする。
ファンドが受け取る株式の配当は非課税だよね?
ただ、目論見書だと、信託報酬以外のその他費用の割合ってかなり少ない。
売買手数料って格安なんだろうね。
マザーファンドの手数料とか見えない費用があるのかなぁ。
なぜ、信託報酬以上に負けるのか。
半端のときの先物買いとかも、比率にすると少ないみたい。
ま〜だやってるのかおまいら
ところで>115JPMの言う事なんか相手にすんな
この間相場いじって処分されてたろうが
>>123 ETFまでの繋ぎなら別にいいのではないだろうか。
それと、インデックスファンドは平均だから五星を取ることは無いのだが・・・。
インデックスファンドは、信託報酬料を取られる以上、必ず市場平均未満になるわけか
>119
日本語が不自由なんだと思う
ここのスレは、どの投信がNO.1か決めるのが目的なんでしょうか。
さわかみ買ってるし、良いファンドだとは思っているけど、投資資金の
2%程度しか投じてないです。将来的にも行って5%くらいじゃないか・・・。
1商品に10%以上投資するのは白痴
>>127 以下を読み直せ。
>>110 >
>>102は、誰も「さわかみファンド」なんて言っていないのに、
>
>>102自身が、さわかみファンドにコンプレックスを持っているので、
> 他人が何を書いても、他人をさわかみ工作員であると妄想してしまうタイプ。
>>127 国内アクティブの中では一番マシな部類だとは思いますよ。一点買いは愚かですが。
なんで、みんなそんなに、さわかみの話題が好きなんだ??
いつも何もないところから突然、批判意見や、賛同意見が、どちらも出てくるよな。
ところで、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000669-reu-bus_all >> 「高値は今年4月の1万7500円程度、安値は今年末の1万4000円程度と予想している。2006年度末は1万6500円程度とみている」
>> 「日米経済、グローバルな景気がピークに近いのであれば、日本の株価がこのタイミングでピークアウトしてもおかしくない。(略)」
>> 「日本株と商品相場は世界でも最も景気に敏感に動く。供給が硬直的であることから商品相場と日本株は似ている。(略)」
もし本当にこんな相場になってしまったら、
またもや、さわかみファンドだけがリターンを上げてしまうんだろな。
単調に上昇基調が続いてくれさえすれば、インデックスファンドが勝てるのだが。
>>131 >なんで、みんなそんなに、さかわみの話題が好きなんだ??
>いつも何もないところから突然、批判意見や、賛同意見が、どちらも出てくるよな。
中略
>またもや、さみかわファンドだけがリターンを上げてしまうんだろな。
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
133 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 22:14:03.84 ID:QgZyFAgl
まあ、さわかみはキャッシュポジション30%だから、相場低迷でも安心感があるね。
下落が大幅にならないことは保証されているので。
さらに、そのキャッシュにより下がったところでまた安く仕入れてくれるので、
再び相場上昇したときには、大きなリターンとなるよね。
結果的に、インデックスはほとんど変化していないのに、さわかみだけ儲けているというパターン。
ITバブル以降と同じパターンだね。
逆に、さわかみがインデックスに負けるパターンは相場高騰がずっと続くとき。
キャッシュポジションの多さで投信を選ぶのは白痴
日本市場の先行きなんて誰にも分からない
1.アクティヴがインデックスを上回った場合、アクティヴのおかげでインデックスの利益に加えて+αの利益を獲得できたことになる
2.アクティヴがインデックスを下回った場合、インデックスのおかげでアクティヴの損失を軽減することが出来たことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低いインデックスを中心にアクティヴを組み合わせるコア&サテライトこそ最高の戦略。
インデックスがいいかアクティヴがいいかなんていう、二者択一の議論なんて意味がない
136 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/20(木) 22:42:53.61 ID:S0EIr/z1
>>134 投信に限らず、短中期的に見て相場が高騰していると判断すれば、
キャッシュポジションを高く持つのは常識。
そういう時期には、フルインベストメントは高値掴みをしてしまい、明らかに不利だから。
投信の話に限れば、さらに、キャッシュポジションの調整だけでなく、
各分野への比率の的確なリバランスまでしてくれる投信が、本来あるべきだろう。
現状では、そういうのがないから自分でリバランスしないと行けない。
>134
初めてスレへ誘導してそこで説明してあげて
初心者は、よく一部の本を鵜呑みにして、フルインベストメントが最高!とか誤解しがちなので。
普通の投資信託は空売り禁止のようなんですが、
空売りも活用して資産運用してくれるところどなたか教えてもらえませんか?
ヘッジファンドは空売りもしてくれるけど億単位で富裕層じゃないと手が出せないと聞いたので、
少額でもできるところが知りたいです。
アクティブファンドの選び方は結構簡単だよ。
確率重視ならばこれしかない。
その選択方法とは
「設定後半年未満のファンドの中から何も考えずに適当に数本選択」
時期によって確率は変化するが、これでインデックスをおよそ40〜60%の確率で上回る。
ついでに最も非効率的なアクティブファンド選択法を調べてみると
「過去10年間以上存続しているアクティブファンドの中からリターンの良い物をピックアップして購入」
これが最も将来成長の見込みが無いファンドの選び方だ。
これも時期によって確率は変化するが、インデックスを上回る確率がおよそ10〜30%程度。
「アクティブ信者」なみのアクティブ信者がいついちゃったなあ…
ベストアルファだな
最近大人が沢山お金を入れたみたいだけど、その人が引き上げるときに
とんでもないことになりそうでチョト不安
>>142 >>141はインデックス派でしょ?
新規アクティブ投信を適当に選んで、インデックスを上回る確率が半々て書いてるんだから。
>144
ごめんあえてレス番つけてなかったから誤解を招いた
あえて挙げるなら>138とか
推薦してある本くらい読んでから来てくれんかなあ
誰かダーツ投信始めないかなぁ・・・これが本物のアクティブファンドだと信じているんだが
あと、225銘柄引く糞株ファンドとか
147 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 00:01:42.78 ID:S0EIr/z1
>>145 そこまで本をうのみにして信じるのはどうかと。
もちろん、ためになることも書いてあるので読んでおいたほうがいいのには全く同意で賛成だけど。
ただし、洗脳されて信者にはなってはいけない。
銀座人さんのブログに、本のことが書いてあるんけど
> 初めて加藤さんにお会いした時に、「今の売れている投信は、
> 酷い商品も多い。これを何とかしたい。」と熱く話されていたのを
> 覚えています。
この辺、いろいろ知りたいなぁ。
さっきアマゾンで注文したんだけど
「この本を買った人はこんな本も買っています」
の時に、テンプレに出ている本やそれに近い本がずらずら出てきてワロタ
昨日(4/20)の騰落率
+0.06% さわかみファンド
+0.03% TOPIX
2006年の騰落率 (2005/12/30→2006/04/20)
+7.11% (17768→19032) さわかみファンド
+5.95% (1649.76→1747.86) TOPIX
2000年〜2005年の騰落率 (1999/12/30→2005/12/30)
+91.09% (9298→17768) さわかみファンド
-4.21% (1722.20→1649.76) TOPIX
TOPIXを買ってる人は常に悲惨ですな。
インデックスファンドはやめておいた方がいいが、
ランダムに選んで酷いファンドをつかまないようにすることは重要。
毎日毎日ごくろうなこった
さわかみファンドを今から買うのはマズイだろ。
1999、2000年の頃はインデックス+20〜30%
2001〜2003年の頃はインデックス+10〜20%
2004年はインデックス+3%
2005年はインデックス-8%
怒涛の勢いで運用成績を落とし続けているファンドだぞ?
お先真っ暗じゃね?
152 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 00:39:51.38 ID:ynHejSPZ
>>151 異常に高騰し続けた時期にマイナスなだけで、
さすがにその偏った見方はどうかと思う。
おそらく、今年も全体として去年のように高騰すれば、同様にさわかみファンドは負けると思う。
その反対に、他の年のように停滞か低迷すれば、同様にさわかみファンドが勝つのであろう。
しかし、相場予測は無理なので、各自がどう判断するかに依存。
さんざん既出だけど、息子が最大のリスク要因と思われ。
今までの好成績って、篤人氏の功績なんじゃない?
154 :
139:2006/04/21(金) 00:46:04.53 ID:mNjhPqsd
>>140 wiki読んでみました。
ロングショート :アーカス・ジャパン・ロング/ショート・ファンド (三菱UFJ証券)
スパークス・日本株・ロング・ショート・ファンド(愛称:ベスト・アルファ) (荘内銀行)
↑このロングショートっていうのが空売りもできるヘッジファンドの事でしょうか?
>>152 なるほど。
今年の日本株式市場が盛り上がると判断する人
→インデックスを購入するのが正解
今年の日本株式市場が下降線をたどると判断する人
→インデックスは完全×、さわかみもインデックスよりはマシなものの当然×
→外債or外国株式or海外リートor日本国債が正解
という事ですな。
納得しました。
156 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 01:02:02.93 ID:eUqVXLU6
ファンド初挑戦 18才です。 お薦めファンドずばりで教えてください!
157 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 01:12:38.09 ID:ynHejSPZ
>>155 昨年みたいに異常高騰するかどうかの判断だと思うよ。
今のところ、今年はかなり上昇したけど異常高騰ではなかったので、
>>149をみると、ほぼ引き分け、ちょっとだけTOPIXが負けって感じなのかな。
まあ、今年もまだまだ上昇する可能性はあるので、まだわからないよ。
ずばり、ノムラ日本戦略ファンド
モーニングスターでも高評価
しかも、安心のノムラ
159 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 01:20:33.94 ID:ynHejSPZ
>>158 調べてみたら、野村ジャパンオープンのほうがいいみたい。今年の上昇率ね。
+7.77% 野村ジャパンオープン
+7.30% ノムラ日本戦略ファンド
+7.11% さわかみファンド
+5.95% TOPIX
日本株は短期では下げる
円高はいずれ来る
新興国はやがてバブル崩壊
そんな予想をするペシミな俺は、中国株投信をビクビクしながら持ちつつその他の資産をMMFに替えて行っている。
>>115 北野一、去年からずっと弱気だった人です
162 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 04:02:51.51 ID:CwfiIbwj
>>160 同じく、日本株は短期的に下げそうな気がするのですが、
どこまで下げるのかとか、買いを入れるタイミングが難しいですよね。
そういうのを任せられるファンドって、ないのでしょうか?
さ か わ み さ み わ か さ わ み か か さ わ み か わ さ み さ わ み か か わ み わ か さ わ み
社 員 が 2 ち ゃ ん で 買 い 煽 る フ ァ ン ド を 買 う や つ は 白 痴 。 成 績 が ど う あ れ 。
さ か わ み さ み わ か さ わ み か か さ わ み か わ さ み さ わ み か か わ か わ み さ さ わ
>>155 そのどちらのシナリオになるかを予測することは実際には不可能なので、
どちらにも対応できるよう、インデックスとアクティヴを組み合わせたコア&サテライト戦略をとるほうがいい
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 雑談は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 雑談 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
166 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 08:21:38.60 ID:kcxd4+fp
円建て債券と外貨建て債券の「期待リターン」は同じらしいですが、
それだったら国内の利回りから考えて外貨建て債券の期待リターンはかなり低いですよね?
それなのに信託報酬を1%以上払って外債ファンドを買うのって愚かだと思うんですけど、どうなんでしょうか?
国内の利回りから考えると信託報酬0.7%でも愚かなような気がします。
167 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 09:57:48.21 ID:XiCirIM5
>>166 期待リターンが同じというのは、
>>9 >
http://www.ewoman.co.jp/money/club_new/10/ > 過去19年間のアセットクラスごとの累積リターンを見てみましょう。
> 日本株 114.27%
> 日本債券 267.45%
> 外国株 270.79%
> 外国債券 258.57%
> 短期金利 165.27%
このように、過去の累積リターンに基づくわけですが、
過去の各時期によって国内が有利か国外が有利かは違っていました。
例えば、日本債券が267.45%、すなわち+167.45%になっていますが、
これは、1991年から2001年までの10年間で本当に倍に増えたのです。
一方、現在はたまたま日本の金利は低いので、
資金が海外へ逃避しているのは公式統計にもある通りです。
168 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 11:12:43.98 ID:wubx3fpR
先日、日興コーディアルの営業マンに「ベストナイン」を薦められたのだが、俺としては良さそうなので買おうと思ってる。
どう思う?誰か意見下さい。
ベストナインは、過去のデータに基づくシュミレーションで年率15%の数字を叩き出すらしい。
オーバーレイ戦略で、分散型投信としては、日興最強の趣あり。
7つの卵、SMAグローバルポート、フィディリティグローバルスターファンド、アローファンド(ヘッジファンド)
などを凌駕するらしい。
ただ問題は、手数料の高さだろう。販売手数料はないが、管理報酬料が2.555%と解約手数料が
初期においては4%と、めちゃくちゃ高い。
日興側の自信が伝わる商品ではあるが、手数料の高さは、手仕舞い時の難しさを予感させる。
募集枠の問題もあるが、初期経費が計上された後に購入するのが良いと思う。
はっきり言って、投信は「今だけブーム」で、手数料の重さがわからない素人だまし。
170 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 12:42:26.29 ID:ARuFDmuB
とりあえずえいご勉強しような
そこでDSの「えいごづけ」ですよ!
あ、MOTHER3買いに行かなきゃ。あとヤンガスも。
>>169 確かに、経済環境が変わって下げ相場になったら、
手数料の重さを、いやでも認識させられることになるだろうね。
自分で売買しても手数料かかるし。
年に数回しか取引しないなら別だが。
175 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 13:20:43.38 ID:PF/tkhC0
レベルの低い質問で、すみません。
投資信託会社が倒産した時、預けたお金はパーなのでしょうか?
また、投資信託会社が倒産する時はどのようなストーリーになるのでしょうか?
>>255 ファンドのよせ集めだから、自分で似たような構成のファンド組めば?
いくら、業者向けの信託報酬が安いファンドを扱えるからっていっても、
管理報酬料が2.555%だったら、だめでしょ。
オルタナティブが多くて1/4ぐらい組み込むようだけど、あとの3/4以上は、
管理報酬2.555%+各ファンド運用報酬 よりはかなり安いコストで低額からファンドが買える。
>>175 別に管理してるから、パーにはならないことになってるけど、すぐに下ろせないとかはあるんじゃない。
山一證券投資信託は、三菱UFJ投資信託になったんだっけ?
山一投信→パートナーズ投信→三菱UFJ投信 ですな。
未来レスを見たのは久しぶりなオレ。
>>174 投資信託は、個別株とは違って、取り引きしなくても信託報酬を取られる。
>176
頭の中が2.555%でいっぱいだったんだろうな
>ベスト9
為替オーバーレイを採用するっていうのなら意味が分かるんだけど、
株式や債券のロングショートも行うってどういうこっちゃ?
それって結局、株式、債券を対象としたロングショート系のヘッジファンドってこと?
だとしたら資産配分なんか関係無しに、メロン・キャピタルの運用の巧拙をもろに受けるような・・・。
185 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 21:47:22.49 ID:5T59ApMo
>156
ありがとうファンドなんかいいんじゃない?
今週口座を開いて株式投資を始めたんですけど
種が少ないので投資信託がいいって言われました
コレだけは手を出しちゃいけないっていう、悪い投信があったら教えて下さい
出来れば見分け方も
187 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 21:54:07.31 ID:If+SInqt
188 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 21:55:28.86 ID:5T59ApMo
>186
さわかみさわかみさわかみ
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ネタは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ ネタ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
190 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 21:58:56.49 ID:If+SInqt
>186
GS
191 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/21(金) 22:00:23.05 ID:kcxd4+fp
>>186 解約するときにベンチマークを下回っているアクティブファンドは手を出しちゃいけない。
さらに言えばインフレ調整後で実質リターンがマイナスになるような指数をベンチマークにしているのはダメですねぇ。
見分け方はそうだなぁ、俺も知りたい。
>>193 見分け方を知らないのに、人には教えるってどういう神経なんですか?
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 釣りは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 釣り ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
アセットアロケ決めて
それぞれのインデックス買っとけ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | ここであふぉが空気を嫁ない一言
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / \
/ __ ヽノ / \ \
(___) / │ │
│ │
/ ヽ
l lUUU
U
んが〜
200 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 02:30:49.21 ID:z/A8oh99
リートファンドって毎月分配ばっかだな。
年1回決算のリートファンドってないんかいな?
元が家賃だから
202 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 07:45:33.49 ID:+z0BDYFk
はじまったよ!
NHK総合 09:00 家計診断・おすすめ悠々ライフ 「初めての株どう選ぶ?」
まじでやってるじゃん
205 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 09:15:18.25 ID:ES9dXZ2O
>>192 グローバルリートがよくないのは、リターンに対してコストが高すぎるから。配当金の半分近くが信託報酬で抜かれる。
コストが高すぎるということは、ミドルリスク・ローリターンの投資になりやすいってこと。
あくまで、なりやすいんであって必ずそうなる訳じゃないけど、事前にわかってるんだから買わないほうがいいと思う。
一匹かよ
一匹だな
連休になったらまたやってみよ
208 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 10:46:20.70 ID:7tjJgIly
インデックスファンドより儲かるのあるじゃん
グローバルリート系の投信は、毎月分配型でかつアクティブファンドが多いから、比較が難しいんだよなぁ。
どれが一番マシなんだろう。
210 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 11:49:53.67 ID:MQjajvCT
フィデリティ・日本成長株・ファンド
このファンドなんか変な企業つかんでない?
やっぱ外資は日本市場分かってないんじゃないか?
信託手数料も高いし。
国内のグローバルリートファンドの信託報酬は確かにとりすぎだな
アセットクラスごと否定する奴もどうかと思うけど
>>210 分かってないのはお前だ
「成長株」ってキーワードが売れる要因なんだよ
成長中の企業の株を集めたファンド(手数料高い)
低迷中の企業の株を集めたファンド(手数料普通)
客はどっちを求めるか?って話なんだよ
日本の顧客をよ〜く分かってるじゃないか、フィデリティは
213 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 14:14:19.99 ID:U+n2dWWs
基本的に投信は手数料抑えたファンドを選ぶべきだし
おれもつねにそれを考えてる
フィデリティは高い手数料は販売手数料払う価値あるよ
手数料に見合う価値があるなら買えばいいじゃん
215 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 14:19:43.48 ID:mflyIV/8
質問です
契約型の株式投資信託は受託者、委託者、受益者の3者で構成されていて
委託者が即ち実質的な運用をするとおもうんですが、その運用者って
村上ファンドとかタワー投資顧問みたいなのも含まれますか?
216 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 14:23:48.85 ID:U+n2dWWs
一般の投資家はとりあえず村上ファンドのことはわすれろ
じゃぁガンダムで例えてくれ
つまり受託者と委託者と受益者と運用者がいるわけか
219 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 15:00:07.23 ID:hXmu5ZBn
助言者も
投資信託にロスカットの考え方を入れて投資している人っています?
ちなみに、投資額と手数を合わせていくらマイナスしたらロスカットしてます?
マジ投信の売りのタイミングがわかんない。
>>220 漏れは3%でロスカットしてる。
損切りは早めにが信条だ。
この前はあるファンドが買った瞬間に−3.15%のパフォーマンスに
なってしまったため、即日すぐ売ってやった。
>>221 GJ!
久々にヒットしたジョークですよ。
223 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 16:56:39.69 ID:MQjajvCT
>>213 いや会社の確定拠出年金でフィデの成長株やってんだけど、このごろパフォーマンスが悪い。
インデックスに負けてんのよ。まあ去年はいい成績みたいだったけど。
ライブドアとか掴んでたんだからなんだかなあって思ってるわけ。USENも掴んでるだろ。
成長株ファンドが持ってるかどうかは見えないんだけど、、、
インデックスと1%以上信託報酬が違うから長期だと大きいよなあ。
1%以上パフォーマンスがよくないと意味ないじゃん。
まあ給料安いからゴミみたいな積立額なんだけど、安いからこそ頑張って欲しい。
225 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 17:26:27.47 ID:U+n2dWWs
>>223 ぼくは国内株でフィデリティは買ってないよ
もっと値動きが多いのを買ってる
国内なら当日約定も可能だから多少リスクあってもリターンが高い方がいいとおもう
海外の株式はインデックスに近い値動きを期待して買ってる
来週インベスコゴールドファンド償還。
この金は次にどうするべきか…
227 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 17:32:22.69 ID:U+n2dWWs
>>226 インベスコ店頭成長株が46000台まで落ちたよ
228 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 17:32:42.60 ID:1fTCfZmH
229 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 17:32:45.48 ID:U+n2dWWs
まちがえた36000台だ
230 :
226:2006/04/22(土) 17:58:43.51 ID:IlwIK9an
>>227>>229 ああほんとだ。何か急に落ちている。
でも22000円台で買っているから、今から買い増すのも勇気がいるなあ…
>>202 ダイワもあるね。
>>221 つ 座布団
と、いきたいところだが、新生銀とかで買うとマイナス表記にはならないんだよね。
手数料に消費税がかかって、上がって手数料分戻っても解約時にはそこから10%引かれる。
「なんだそれ、買取しろよ、馬鹿!」と電話で言ってやった。
実際には、かなり婉曲な表現になっちゃったけど。 orz
232 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 18:55:44.25 ID:EAzcdzNP
MCSIインデックスセレクトと
中央三井外国株式インデックスでは
どっちが良いですかね?
信託報酬は中央三井が若干安いですが
信託留保額 0.2%ってなんだろ?
ベスコはもう駄目だろ。まだまだ下がるぞ。
株板の新興スレ覗いてみろ。
235 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 19:41:20.84 ID:mflyIV/8
各投信の成績とどーいった株を組み入れてるか
わかるサイトおしえてください
りそなのブンさんってどうなんだろ?
>>221 誇張しすぎ。差金になるから買付日には売れない。
________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
>>239 |,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
空気読めてないよ
>>240 空気を「からけ」なんて読む奴がいるかよw
>>226 > 来週インベスコゴールドファンド償還。
> この金は次にどうするべきか…
メリルリンチ・ゴールド・ファンドへどうぞ。
基準価額 前日差
4/20 20,948 +769
4/21 20,293 -655
244 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/22(土) 23:58:36.82 ID:U+n2dWWs
>>243 おいおい、それだけ書くのは可哀想だ
4/18,19にも4/20クラスのが続けて着てた
3日で6%ちょい
245 :
ひろし:2006/04/23(日) 00:45:08.85 ID:dgCNvd2M
投信は海外投資用に使っる。でも利回り悪い。
国内だけなら、確かにすごいファンドはあるけど、自分で運用した方が確実。
去年はトヨタ株と金の地金に投資して、僕でさえ三○lぐらい利益が出せた。
下げ相場はまだだと思うけど、その時が正念場になる。
誰がババをつかむのか?きっと郵便局販売のファンドを買った老人じゃないかな。きっと逃げ足うすのろ。大笑。
小泉は郵便局を規制しろ。じじいとばばあが絶滅してもいいのか?
去年TOPIXですら40%以上上昇してるのに30%・・・・・?
247 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 00:53:41.41 ID:eeP0bibN
>>245 去年そんなに少ないの?
こちらは一寸法師で+76%、ファンドの鉄人で+67%でしたよ。
たしか、TOPIXですら+43%だったはず。
>245
インデックスと債権中心投資しかないから、インデックスを買わされない限り死なないんじゃないの?
あと、おめぇセンスないのな
>去年はトヨタ株と金の地金に投資して、僕でさえ三○lぐらい利益が出せた。
アクティブファンドも含め国内株式ファンドはトヨタ株一点張よりずっと低いリスクで同等もしくはそれ以上のリターンをたたき出していたが。
>小泉は郵便局を規制しろ。じじいとばばあが絶滅してもいいのか?
おいおい、自分より劣っている者が市場に参加しているからこそマーケットは非効率的であると言えるのであって、
そうでなければ自分でアクティブ運用する妙味がなくなっちまうだろ。アホかw
このスレの半分はインデックス信者で、その多くが国際分散投資の否定派です
遂にフェリオ一派が天下を取り、国際分散派・バリュー投資派は絶滅しました
>>国際分散投資の否定派
そんな人いるの?
250=国際分散投資の否定派
>>250 信者系は少数だけど口(レス)数が多いだけだと思うよ
>>250 インド投信スレの最近のログ軽く読んでみ。
国際分散投資派ばっかりだよ。
255 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 01:11:53.57 ID:eeP0bibN
市場の効率性とインデックスを信じている人たちは頭が堅くて損をしているだけだから、
そっとしておいてあげたら?
>>246 あら、わずかな時間差でかぶってしまいました。
フェリオまだスレに来てる?
「臆病者の株入門」て本読んでみ
国際分散投資のことが優しく書いてある
個別株より市場平均がいいと判断した君なら理解できるはずだ
>>256 ググっても尼で検索しても見つからなくて困ったぞw
多分「臆病者のための株入門」のことだよな?
中々面白そうなので読んでみるわ、thx!
ちなみにフェリオとは無関係の通りすがりのただの名無しですw
>257
あそうだった
申し訳ない
銀座人の本まだ〜?
>>259 初心者用の投資本という感じ。
基礎の説明はテンプレ本あたりの良いとこどりで手軽にすませて、投資のやり方は念入りにやってる。
勧めてるファンドはテンプレものがほとんどだな。MMFや郵便局ファンドが入ってるのがサプライズ。
ライフプランから税金まで入って盛りだくさんだから、投資ブームからやってる人は一度読んでOK。
俺は使えなかったけどさ。ま、投信スレ住人の書いた本ってことで記念買いしただけだから、後悔はしてない。
はじめて投資する知り合いとかに最初に読ませたい本かも。図表がたくさん入ってて分かりやすいし。
つーか、えらい真面目な本だね。銀座人さんらしいよ。
>>260 >ハードルを下げないで持てる知識を存分に書き綴った第二弾を是非出して欲しい。
禿げどう。海外口座入門とか最適ポートフォリオの組み方とか非公開の投資手法とかそんなの希望。
リスク、相関係数は過去のヒストリカルデータの定量分析によってある程度の精度で算出できるから、
最適ポートフォリオの算出はこれすなわち期待リターンの予想、延いては相場予想となってしまうんじゃないかな。
どうなんだろう。
藤田郁雄(ふじた・いくお)
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/62072-5.html 1976年生まれ。経営者、個人投資家。学生時代からITベンチャーで仕事をはじめ、
そこで得たストックオプションを元手に投資をはじめる。当初は、ヨーロッパの
プライベートバンクに資産を運用させていたが、成績に物足りなさを感じて、
個人でも株式、オプション、先物、投資信託などによる運用を行うようになる。
2004年からインターネット上で「月10万円で作るポートフォリオ」を公開
(年間利益率は10%超)し、資産運用のアドバイスが人気を博す。ハンドルネー
ムの「銀座人」は自宅の住所から。
●1976年生まれ
→思ってたよりも若い
●ヨーロッパのプライベートバンクに資産を運用させ
→若い割には金持ち
●2004年から年間利益率は10%超
→思ってたよりしょぼい
265 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 04:18:34.65 ID:eeP0bibN
銀座人本の紹介
>>
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/62072-5.html >> さわかみファンド
>> ノーロードファンド(維新)
>> DKA J − REITインデックスファンド(毎月決算型)
>> バンガード・トータル・ストック・マーケット・インデックス・ファンド
>> HSBCインドオープン
>> 三菱UFJチャイナオープン
>> SGロシア東欧株ファンド
>> ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド(外資MMF)
>> 野村世界6資産分散投信
まあでも、基本的には銀座人はインデックス信者ですよね?
市場は効率的だと信じているから、挙げたファンドは不要ですね。
みんな起きてるんだなw
>>264 >●2004年から年間利益率は10%超
>→思ってたよりしょぼい
これはブログに公開してる分だろう。彼は非公開にしているポートフォリオを持ってたはず。
どのぐらい儲けてるか分からんけど。俺の中の重要情報は「銀座人」は自宅の住所からってところ。
中央区は、銀座人さんが登場した2004年から路面価が急上昇してる土地だ。
親と暮らしてるかもしれないが、土地の含み益だけでも10%は軽く超えてる。つーか、億万長者だな。
彼にとっては、市場が効率的とか非効率とかどうでもいいことなのかもしれんね。
銀座人さん
東京駅前の八重洲ブックセンターで著書買ったよ。
平積みしてるだろうと思って下ばっかり見てたら目の前にあってたので、
レジに向かう前にダイヤモンド社の営業に代わって、
オモテ表紙と背表紙両面が見えるように整頓しておきましたw
コラム「さらに手数料にこだわりたい人はETFへの乗り換えを検討しよう」での
税金に関するくだりは今まで考えたことなかったので一番買って良かったと思えた箇所です。
268 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 04:39:50.62 ID:r1luq4Mc
>>264 >>●2004年から年間利益率は10%超
>> →思ってたよりしょぼい
2004年と2005年では最悪ともいえる各インデックスで運用した場合ですが、
+58.07% TOPIX
+35.50% 中央三井外国株式インデックス
+16.90% 中央三井外国債券インデックス
以上がその2年間の上昇率です。
2004年と2005年は相場に恵まれていたので、
インデックスですらここまで上昇しています。
これより劣るかなり下手な人ですら、
2004年から年間利益率は10%超を超えているのではないでしょうか?
銀座人本感想は別スレ作ってやったら?
>>265 銀座人さんはコア&サテライト信者でしょ
初めて投資信託するのなら、連動型が無難。
TOPIXや225連動型。
去年のランキングで、48%台を出している。
アクティブ型だと80%超えもあるが、リスクも高い。
派生商品だと100%超えもあるが、ギャンブルに近い。
アクティブファンドだと、トピックスや日経平均が上がっても
さがる事が多々ある。
また、その逆もある。
そもそも組み入れている銘柄が違うから、あたりまえ。
今のような上げ相場の場合、連動型が手堅くて有利。
良心的な本だとは思うけど、キムゴウの本とたいして変わらんと思うのは俺だけか?
>>267みたいに買っちゃう程の内容があるとは思えないな
>>270 たしかに、実際にアクティブファンドも買ってるようなので、
コア&サテライト信者っぽいね。>銀座人
にしても、2004年からで年間利益率が10%超って、
世界的にも株価高騰のタイミングだったのに少なすぎ。
>>271 >>今のような上げ相場の場合、連動型が手堅くて有利。
これはさすがに明らかな嘘。
もしも上げ相場とわかっているなら、アクティブファンドのほうが断然有利。
これは、上げ相場の期間にかぎって比較してみるとよくわかるよ。
しかもインデックスに勝つ比率だけでなく期待値が圧倒的に差をつけてしまう。
しかしそもそも、今が上げ相場かどうかはわからない。後から見ての結果論になる。
なお、下げ相場にかぎって比較すると、インデックスより下落が激しいのが増える。
ただしそれはボラティリティが高いアクティブファンドの数が多いだけであり、
TOPIXや225が東証1部しかカバーしていないことを意味するだけに過ぎない。
一方、インデックスより下落しにくいファンド群もちゃんと存在していて、
運用方針などでよくみると特徴や性質が少し違う。
このすれの馬鹿と馬鹿をあわせて、馬鹿ワショーイ(;゚∀゚) な〜む〜
>ID:ObJFc0jV
中2の心境だな
所有アクティブファンド群で、総合すればTOPIXに大きく勝ちつづけているので、
どう言われようが資産を現実にインデックスより殖やせているわけで。
特定産業対象のファンドを除いて一般的なファンドに限って調べると、
ダメなファンドは特定一時期以外はいつも低位にいる例が圧倒的で、
運用手法に問題があるか、インデックスに近い運用で信託報酬負けしている
と判断できる。
それらを除いて順に閾値をあげていくと、
アクティブファンドの対インデックスの状況が全体で見ていたときと異なってくる。
つまり、明らかな不良ファンドが存在しているわけで、
全体の7割がインデックスと同等か低い成績と言われる部分を形成している。
>所有アクティブファンド群で、総合すればTOPIXに大きく勝ちつづけているので、
またこんなのがでてきたな。
「大きく」ねぇ・・・
この手合いは保有アクティブファンド群を明かさないからな。
この俺の書き込みのような物があると、その場でチョコっと検索して直近の成績が良いアクティブを並べることが多い。
で、その中に新規販売停止中ファンドが混ざってたりしてボロを出す。
もう飽きたよ。
>>279 > もう飽きたよ。
激しく同意。うんざり。
281 :
264:2006/04/23(日) 12:30:27.56 ID:lgXPSCDJ
●2004年から年間利益率は10%超
→好意的に解釈すれば、20%でも50%でも180%でも「10%超」で
あることには変わりがない。
リスクの概念がすっ飛んでる人がたくさんいますねー。幸せな方々です。
>>282 だね リスク軽減には分散が一番。インデックスとアクティブを組み合わせることにより、分散効果を生むコア&サテライトが、最適な戦略
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
286 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 12:52:42.79 ID:LQDSLFMP
>>285 インデックス信者たちは、TOPIXが不利なことを再認識させられると、いつも切れてスレを荒し始めるようにみえる。
まあ、日本にもまともなインデックスがあれば良かったんだけどね。
東証1部しかカバーしていないからか成長しないし。
TOPIXはいまだに19年前より低いままだし終わってると思うよ。
TOPIXがひどい≒アクティブファンドもひどい
>>287 おいちょっと待て。適当なレッテル貼りはねらーの習性だなww
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
291 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 13:26:52.58 ID:l8Ttexl3
>>288 市場の非効率性を利用して中期的に銘柄入れ替えをして大きく成長しているまともなアクティブファンドは山のようにある
市場が効率的であればそういうことは不可能なのでインデックスと同等の成績しか出せなくなるが現実は違う
何百ループすれば飽きるのかなあ。。忍耐強い人達ww
まあまあ落ち着いて。
まあでも効率的市場仮説って、日本株式市場では成り立っていないんだろうね。
その点だけはさすがにみんなで合意できるんじゃないかな。
一部例外で、本を読みましょう、本に書いてあります、って人もいるけど。
>>291 >市場の非効率性を利用して中期的に銘柄入れ替えをして大きく成長しているまともなアクティブファンドは山のようにある
逆に言えばその踏み台になって惨敗したアクティブファンドも山のようにあるということ。
事前に市場平均を上回ることができるアクティブファンドを知る方法が確立していなければ、市場がどんなに非効率的だろうがインデックスの優位性は変わらない。
仮に、その方法が分かる仮定しても、運用成績が市場平均並(大抵の場合はそれ以下)に成り下がるまで資金がそのファンドに集中するため矛盾が生じる。
さらに一般的に非効率的な市場の方が運用コストが高い傾向にあるため皮肉にもインデックスの優位性は高まることになる。
つまりここで買い煽るさわかみ儲の行動は自ら首絞めてるでFA?
(;゚д゚)ハッ!? アンチの褒め殺しで資産総額を増やさない戦略か!
296 :
はいはいわろす:2006/04/23(日) 14:05:51.42 ID:qQRmZ9J4
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
>>298 すいません。言い替えます。
ほぼ連動しているが、指数が大下げした時のみ、は、指数が下へ乖離して行く
ってところです。
みんなそうだと思ってしまうと、今度は割高になってしまう可能性があります。
すなわち上げ相場でのトヨタの上方向の乖離は要注意です。
分散が信仰のわけないだろ。アホか。
日本円で十分な賃金を貰っている人には、国内株、外株、外債
国内固定資産をタップリ持っている人には、日本国債、外株、外債
国内株式をたっぷり持っている人には、日本国債、外債
で十分にリスク分散になる。
だから外債ファンドが飛び抜けて人気なんだろ。
もはや何を言っているのか分からない。
>上げ相場でのトヨタの上方向の乖離は要注意
具体的に言うと、2000年前半の下げ、などです。
下げ時にトヨタを信仰してしまう、すがってしまう傾向があるようです。
やや指数より遅れて下げ始まる傾向があります。
ゆえにここからなどは要注意。
クソ株の帝王NTTドコモとトヨタとTOPIXの比較チャート↓
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=9437&k=c3&t=ay&s=7203.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l&y=on よく、数学的には4銘柄で全体を代用できる、などと言われますが、
どんなもんでしょうか?
ここからだと、トヨタとドコモで全体を代用できるような気がします。
良い方はほぼ完全に代用でき、悪い方(大下げ、破滅的な長期下げ)
は代用しないで多少マシ(あんまり下げない)な可能性があると思います。
まあ、指数も良し悪しですよ。
よりマシな悪、ってとこじゃないでしょうか?
標準よりもいいとは思いますが、
標準全体が連動してるので、あんま意味は無いですね。
>>301 バカは相場やらない方がいいです。
バカでもできるように見せかけて、悪の度合いをやさしくしているのが
ファンドです。
まぁ日本で金持ってるなら外国債券ファンドが最も手堅いリスクへッジなのは王道でしょう。
インデックスとさわかみで分散しても意味無いっしょ。
もちろんその分の手数料は取られますが。
資産形成の手数料
では無く、遊園地の入場料みたいなもんです。
カネ持ちなら外国通貨は分散になります。
俺が言ってるのは、指数信者やファンド宣伝の騙る
銘柄分散の効果、についてです。
論点くらいはつかんでください。
つかめない場合はスルーする勇気も必要ですよ。
分散
と聞いただけで逆ギレされても・・・
分散ポートフォリオとして次のようなものを推奨します。
ソニーバンク外貨定期預金20%(あやしい投信会社が倒産するリスクからの分散)
円ゲンナマ30%
日本株現物20%(どうせ連動してるのに海外株などは買わない。日本株自体がエマージングなので意味が無い)
馬券30%
馬券に分散するとそこでどんどん回転食われちゃいそうな気もしますが・・・
ごちゃごちゃ言ってないで、素直にコア&サテライトが最も理想的だって認めろよ!!!
>テンプレ入り推奨
ありがとうございます。
>>308 そおいうすなおな意見は大好きです。
ので、少しマジメに具体化しました。
ソニーバンク外貨定期預金20%(あやしい投信会社が倒産するリスクからの回避)
米ドル0.1、豪ドル0.05、NZD0.05
(米ドルで中国元等を代替え。コストダウン)
円ゲンナマ30% 酒池肉林(円ゲンナマファンド「酒池肉林」)
日本株現物20%
コア:2銘柄で全体を代用:トヨタとNTTドコモ(高配当無成長クソ株ファンド「クソ株くん」)
サテライト:マイナー株1銘柄で全体を代用:2ちゃんで宣伝して嵌め込みクソ回転
馬券30%
↓このスレの手口を実施(2ちゃん唯一のリアル手口)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1145317092/l50 100円単位なので負けてもたいしたことない。
30%の中の余裕資金でCを売る。
馬券のカバードコール。
馬券回転 と C売り
の組み合わせ。
題して、「オプション馬券名人1割戻しくん」
さらっと読んで分かったのは
Loopるーぷ ◆cnH6MPVwpcは金持ちで頭がいい人 と。
日本株は、長期でも上がらないTOPIXではなく、トヨタにせよ、ってことでしょうか?
>>310 馬券のカバードコールってのはどこで売買するの?
>>310 馬券を細かく買って、それよりずっとでかいCを売りっぱなしにするのです。
馬券は負けるのですが最小で済みます。
C売りはたまに火だるまになるのですが、馬券がいつか当たることを
信じて、売り続けるのです。
これが馬券のカバードコールです。
C売りの損を馬券で必死にカバーするのです。死なないように。
ほんとにテンプレ入れてくれるなら、実演しますが?
題名は、
埼玉と千葉のハーフ人のサイ的ポートフェリオ
これは冗談です。さすがにこれではやる気が出ません。
316 :
:2006/04/23(日) 17:12:47.06 ID:7BBgRXSC
馬券ってGS主催のカバワラ買いのみみたいなんじゃないの?売れるの?
投信も似たようなものか。
投信に何百万もつぎ込んでヤキモキするならATMなオプ買いの方がマシな気がする。
>>316 逆もまた真なり、
カバワラでファンドを代用する手口ってのはありえます。
手間はかかっちゃいますけどね。
エマージングの手数料高いファンドならそっちのがいいでしょう。
そのつもりでGSも中国株指数とか出したんですが、売れ無かったですね。
エマージングはETFとか指数先物じゃ無きゃつまんないですよ。
ファンドだとかなりつまんないです。
馬券はネタですが、どうせ負けるなら少量の方が大量のファンドより
傷は浅くて済むのも事実です。
馬券=必ず負ける
ファンド=必ず勝つ
どっちかと言うと、後者のがウソです。まずいかな?
この手の議論でおかしいところ、
手数料1%なら、0.99を長期投資20回掛けてください。
手数料2%なら、0.98を長期投資20回掛けてください。
だからコストは大事だとも、配当と成長でコストを凌駕できるとも言うのですが、
まあ解説するまでも無くトリックです。
特に長期下げ相場だとコストは効いて来ます。
ファンドについては、高値追いは現物以上につらいものになります。
高いところで買わせるためにドルコストと言ってるのですが、
実は、ばたばた売買になるのですよ。
山の上で10年ドルコストしたってダメですよ。無理無理。
谷でたくさん買えるのが特徴なら、ラインを決めて谷で買えばいいのです。
カネが足りなくなったら働けばいいのです。
増やすことを考えてるとケツの毛までむしられちゃいますよ。
まず増えると考えてる時点でカモですね。はっきり言って。
内的なリスクについて、もっと考えるべきです。
たとえば穏当でいんちきのしにくい指数ファンドについてでさえ、
組み入れの関係ではロスが出ており、そのぶんを関係者が逆玉で抜いている
と考えられます。
アクティブならなおさらでしょう。
それをしないようなファンドはクローズの金持ち向けファンドです。
全部が全部そうとは言いません。
が、そのロスのぶんを見分けることは可能ですか?
それを問いたいですね。
馬券の売りは儲かります。
でも、見つかれば、刑務所逝きです。
>が、そのロスのぶんを見分けることは可能ですか?
たとえロスが発生しており、それが見抜けたとしても、それより有利で代替となる投資手段が存在しなければ
それはただの愚痴だ。
で、その代替として提唱しているのがトヨタとNTTドコモ&マイナー銘柄一つの集中投資?
一体資金がいくらあればドルコスト出来るんだ?非システマティックリスクを存分に取ったほうがインデックスよりリスクが低くなる
という根拠はトヨタがつぶれずに日本経済が崩壊する、と言うシナリオを描いているからかい?
それを考えるなら輸送用機器と情報・通信関連企業の深刻な業績悪化も一緒に考えてくれ。
Loopのどこが頭よさそうなんだ?
投信のコスト気にしてるが、ソニー銀行の外貨預金だって、
その先で債券などで運用していると思えば、外貨MMFの信託報酬と
同等かそれ以上、ソニー銀行にピンされているっつーの。
今の日本の投信は確かに信託報酬高杉だが、他の資産運用手段が
低コストかというと、我々日本人一般個人投資家は、金融機関その他の
ぼったくりのせいで、低コスト投資先はことごとく奪われている。
投信がそんなに悪い方だとは思わない。そう思ってる奴は、たいてい、
他のところでもっと金融機関からぼられている。
>315
そろそろ単独スレ作ってもいいかも
324 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 20:37:08.83 ID:5Cx2Thl4
割安株投資でいいんじゃね?
>293
>まあでも効率的市場仮説って、日本株式市場では成り立っていないんだろうね。
日本株式市場ではどころか世界中で成り立ってねえ
本読め
ソビエト連邦では成り立ってたと聞いたけど
効率的市場仮説は1か0かじゃなくて程度で語れ。
で、市場が非効率的であることとアクティブファンドが有利なことはイコールではない。
これテンプレのどっかに付け加えてもよくね?
329 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 21:14:27.28 ID:h/Hp3Ezc
>>318 >手数料1%なら、0.99を長期投資20回掛けてください。
>手数料2%なら、0.98を長期投資20回掛けてください。
確かに信託報酬2%のファンドを買うのは愚かだよな。
20年保有する気にはならない。
証券会社に金を払うために投資してるようなもんだろ。
1%でも確かに問題だが、海外に投資する上では仕方ないので我慢してる。
けど、泣く泣く払ってるって感じだな。断腸の思い。
1%くらいなら平気で払うやつがいるみたいのなので、ちょっと信じられない。
1%やそこらの手数料でがたがた言うなよw 貧乏臭いぞ
安くならない原因=330
もしくは、330=銀行工作員
>>329 >
>>318 > >手数料1%なら、0.99を長期投資20回掛けてください。
> >手数料2%なら、0.98を長期投資20回掛けてください。
> 確かに信託報酬2%のファンドを買うのは愚かだよな。
> 20年保有する気にはならない。
> 証券会社に金を払うために投資してるようなもんだろ。
大変だ! 証券会社は大儲けして、個人投資家は大損だ!!
こんなに投資信託が多い日本の市場は非効率的に違いないから
インデックスファンドも投資してはいけないに違いない!!
333 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 21:34:49.61 ID:A4g0sxua
ノーロードで長くても数ヶ月なのを想定してる場合は信託報酬が2%でも全然問題ない。
注文発注日が数日違っただけでそれ以上の誤差は出る。
買うタイミングを分かれとは言わないが、いつか売るのだからそれくらいは認識しておいた方がいい。
50年後に売る予定だが。てか投機的な売買をする予定はない。
年間1%胴元にピンはねされない投資が、日本でどれだけある?
株、債券、不動産、地金現物で買うしかない。
手数料は決して「無駄」じゃない 運用をしてもらってることへの対価だ
手数料を払うことによって利益も得てる
「手数料=無駄」と言う発想をやめたほうがいい
>>336 販売会社は、ほとんど貢献していない気がするが。
>>337 信託報酬の話だ 販売手数料はないほうがいいに決まってる
まぁそう言うなって。スーパーや電機店だって儲けがなきゃ売らないわけで。。
それでも、販売手数料だけでなく、信託報酬の各社の取り分についても市場
競争原理が働いてくれりゃいうことなしだけどさ。
341 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 22:21:46.87 ID:5Cx2Thl4
オルタナティブファンドのスレが無いようですが、ここでいいですか?
信託報酬の販売会社の取り分が投資信託毎に異なる訳だが、キャッシュバックぐらいしてもいい気がするが。
特に、ネット証券は店頭とくらべ、販売にコストがかからない訳だし。
>>334 それなら信託報酬は低い方がいいね。50年も日本がもつとは思えないけど・・・。
>>335 債券、不動産、地金現物なんてハネられまくりですよ。1%なんてものじゃない。
>>336 うん。食費や居住費みたいな感覚でいいと思う。必要経費というか。
日本は〜なんていうけど株だと世界で誇れる安さだよ。
投信の手数料・信託報酬もピンキリ。安いところは1000万程度じゃ歓迎されないけど。
先物なんかは国内外問わず安くていいよ。金より腕がいるけどね。
生まれは選べないけど仕事や人生は自分の意思決定で決めれる事でしょ。
わざわざ投資信託を選んだんだからその土俵で文句をいうのはナンセンスだよ。
344 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 22:25:51.61 ID:LS+veL3s
厳密に言うとネットでも販売にコストは掛かっている罠
>>342 マネックスポイントがあるけど、気休め程度。
>>343 ここではランニングコストの話をしている。
ちゃんと文章読め。
債券、不動産、地金現物は、取得時にはねられるが、買ってしまえば、
はねられない。
>日本は〜なんていうけど株だと世界で誇れる安さだよ。
>投信の手数料・信託報酬もピンキリ。安いところは1000万程度じゃ歓迎されないけど。
お前、どっかの金融機関の回し者か?
肝心なところ読み飛ばして、日本の金融機関弁護しまくりの詭弁ほざくな。
今日もギスギスしてんなあ・・
俺は正しい!この愚か者めが!みたいな肩肘はらんでもいいのに・・
投資信託を選んだというか、投資信託しか選択肢が無いです。
先進国株のインデックスファンドになぜ毎年1.0%も払わなければならないのですか。
外国債券のインデックスファンドになぜ毎年0.8%も払わなければならないのですか。
新興国株のインデックスファンドはいつになったら買えるのですか。
>>347 俺は正しいと思ってる奴が集まってこその市場
高いと思って売る方も、安いと思って買う方も、どっちも正しいと思ってるだろ
だから、お前は逆の考えを持ってるから馬鹿だ!という奴はどうかしてるよね
俺ならそういう奴と喜んで取引するのに
信託報酬の販売会社の取り分を見てみると、投資信託毎に異なり、0.2〜0.8%とかなりの幅があります。
行っている事務はさほど異ならないハズなのに。
超過リターンは、それ相応に返還されるべきじゃないの?
>>1のウィキによく話題になる本として
『みんなの投資』 藤田郁雄 ってのがあるんですが、このスレで話題になったことって
発売後でありましたっけ?他の投信スレでは話題になったのかな・・・?
>>347 他に人に教えられるようなことがないんでしょ。
>>351 >>148以降あたりで話題にはなってるよ
wikiに載せるかどうかっていう意味の話題には
ならなかったと思うけど、ご祝儀なのかな
>>350 高いものは買わない!という意志をしめさないとね。
といいながら、漏れ手数料の高いファンドばっかり買ってる_| ̄|○
販売会社の取り分まではチェックしてないけど。
高いものは買わないっていっても、代わりがなきゃどうしようもないしね。
同じ投信なら販売手数料の安いところばかりが売れるって状態にならないと
信託報酬まではなかなか下がらないでしょ。
まずは販売手数料の方から攻めるのが得策かと。
まあそれはこのスレでは常識になってるけど、一般的にはまだまだだから、
まだ当分時間かかるんではないかなあ。
>>351 なにげにWikiに入ってたんだな。オレ、予約してたのが今日届いたから読んだよ。
特に目新しい内容ではないけど、これから投資を始める人の最初の1冊としては
これか、内藤の資産設計塾あたりを読むのがいいんでないかなと。
>356
木村や内藤を読んだ上で読むメリットある?
>>357 正直、その辺読んでる人が敢えて買う必要はないと思う。
これから投資を始めようという人や、巷のデイトレ本とかに
騙されて痛い目見た人が一から勉強するには良いという感じ。
>358
ありがと
じゃあざっと立ち読みしてから買うかどうか決めるよ
販売会社の取り分が多いファンドにどんなモノがあるのか、調べてみると。。。
(数字は販売会社の取り分)
HSBC BRICs オープン 0.7875%
欧州新成長国株式ファンド 0.840%
ザ・ファンド@マネックス 1.1550%
意外なファンドが、ぼったくりしてますね。
もっと酷いファンドって、あるのでしょうか。
362 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 23:25:06.41 ID:VHYr1N5v
>>361 世界家主倶楽部が1.6%くらい取っていた気がする
インデックス最高ーっ!!
と叫んでおいてから聞きますが、
今年はエマージングどの辺重点的に攻めますか?
ちなみに俺は去年12月に全部中国に集中させちゃいましたよw
ビクビクだけどね。みんなはどうしてる?
どうもしないよ
>>362 世界家主倶楽部の1.6%って、信託報酬全体でしょ。
361で議論しているのは、販売会社の取り分のみ。
ちなみにザ・ファンド@マネックスの信託報酬は2.1%らしいです。
ネット関連株総崩れ・業績不安、新興市場離れが深刻
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20060423AT2E2100T21042006.html そういえば、金曜日のJASDAQインデックスは-2.95%でしたね。
新興系も抱えるファンドをいくつか持っているのですが、
早くから言われていた新興系危機説に即した銘柄入れ替えを行なっていたのか、
どれもこれも被害は少なく、新興を含む積極型ジャンルですら-0.2%で済みました。
(ちなみに保有ファンドでの金曜日のベストはニュートラル型でした。)
とりあえず新興市場の崩れの影響を受けずに済んで、
各ファンドの運用の良さに今回も救われましたが、みなさんはいかがだったでしょうか。
いつぞやの日経にあったけど、信託報酬と運用成績の間に相関関係はないらしいね。
運用会社の取り分と成績も関係ないんかいな?
368 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 23:46:15.49 ID:PxJqCiv1
グロソブが馬鹿みたいに売れてるような現状じゃ、
投信の価格破壊はまだまだムリでしょ?
>>351 何の同意も得られていないので橘 玲の本とともに消しました。
370 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/23(日) 23:47:47.64 ID:7pfcT/dn
>>367 トピックスオープンみたいに、インデックスのくせに0.65%も取るのまであるからなあ。
一方で、ぼったくりと思われる1.5%以上でも、好成績だし続けてるのまであるので、相関関係は難しいだろうね。
>>366 JOPよりDKA株式OPが落ちてちとショック
>>370 インデックスでは、マネのインデックスTSPの信託報酬が安いけど、分配金出したりトラッキングエラーがあったり・・・
むしろトピックスオープンの方がお勧めだよ
>>371 でも、DKA株式オープンですら-0.99%で済んでますね。
1日でインデックスが3%くらい落ちた新興市場の影響をもろに受けたファンドはあまり無さそうなので、
噂通り早くから手を引いて回避したのでしょうか。
376 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 00:31:54.13 ID:K7QmQ/Mg
しかし、いくらインデックス信者だからといっても、
インデックスであればそれに見合わない高い信託報酬料であっても問題なし、という姿勢は良くないんじゃないかな。
グロソブ信者とあまり変わらなく見える。
377 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 00:59:15.58 ID:blYP6sgu
インデックスよりETFのほうがいいと思うのですが。。。
へー
379 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 02:44:16.88 ID:uSW7VCdz
貧乏人には単価が高すぎるらしい
インデックスはともかく、アクティブだって準拠する指数がある。
どっちにしたって個人投資家ならば、長期で見れば資産の目減りはさけられない。
むしろいつ利確するか、という話がでるべきで、
死ぬまでみたいな長期で待てる人は、実はごく少数ではないかな?
外債だろうと外国株だろうと、国内株でも国際でも、PFそのものが重要でしょ。
また、利確のタイミングも、待てる期間を視野に入れながらPFを作る訳で。
私は、そろそろPFの見直し、利確かな、と考えてる。月5万入金のリーマンだけどw
381 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 06:33:59.16 ID:QdfoVmbx
死ぬまで持ってたら意味ないよな。
最終最長目標60歳。
目先10年後を目処に評価。
10年たって少なくともプラスに転じてなかったらその後も投資し続ける自信がなくなるのが普通。
いくら長期でと思っていても自分の人生のタイムリミットは確実に近づいてくるのだから。
さわかみとか底力とETFを両方買うのが現実的?
383 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 08:39:32.41 ID:2zS5iWLF
小型株ファンドとETFを両方買うのが現実的
高いコストのエマージング、新興ファンドを
水準以上で買ってしまうとたいへんなことになりますよ。
たとえドルコストだろうが、ね。
もし適性水準を仮に1と仮定して、1〜3のゾーンで購入したと仮定し、
たとえば1.3なら1.28(購入手数料0.02)、さらには毎年1.265かなんか
かけてってください。(毎年手数料0.015)
2とか3での購入もありうるわけです。
それが5〜10年続き、その後、仮に
その後、適性水準の1以下に落ちたとしましょう。
実際には、0.5でヨコヨコとか、よくありうるのです。
0.2とかも。
数字的にコストがいかに莫大かわかると思います。
2でドルコスト購入したコストは0.04である上に、毎年0.03かかります。
10年続くと0.34にもなってしまい、その後、0.5に落ちてヨコヨコした場合、
(たとえば90年代のインド株のように)
コスト負担の割合が莫大になったことに気づくでしょう。
現時代の世界経済の永久成長に賭けてるようなものです。
ローマ時代の人もローマは永遠だと考えたのだと思いますが。
そこまで考えられるか?
とか言われそうですが、だったら、30年後の老後資金を
そおいう賭博的、数字的不利なもので構成するのだ、
外れは許されませんよね?老後資金とか?
ようするに、いんちき、です。
馬券といっしょです。
95%の馬券はやってもいいですが、75%はやってもいけません。
ほんとは95%でも負けるんですけどね。
だいたいグローバリー暴落時にリカバリー狙いで買って、
老後資金とか、片腹痛いですよ。
だいたい、読めてます。
まあ、あまり興味は無いので、かまいませんよ。
実際に長期で投信買う人って世界経済の永久成長に賭けてるので言っても無駄ですよ。
損して初めて気付く。歴史は繰り返す。
複利の効果が云々言うくせに信託報酬のマイナス複利には目をつぶってそれでも投信なんだから。
コテでオナニー長文連投したいなら単独スレつくってやったら?
388 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 13:36:58.40 ID:JbWzviCF
るーぷの自作自演劇場ですね。
昨日は初心者スレでもかましてます。
ようするに、いんちき、です。
だいたい、読めてます。
まあ、あまり興味は無いので、かまいませんよ。
389 :
匿名希望名無しさん:2006/04/24(月) 14:13:42.37 ID:8VOhao0Z
自作自演とは銀じゃ人とやらのハナシか?
グローバリー大下げ時のリカバリー狙い買いして、
なにが老後資金形成だ?ダニめ。
1:グローバリーと言う会社をまったくわかって無い。
それ(事件)以前にわかりやすい会社だった。
すなわち一に、理解してないものを買っている、
と言うことになる。
2:グローバリー自体、その時点でふつうの商品先物会社一般 の株よりも割高な株だった。
すなわちパフォーマンス優先を狙ったリスクを考えない投機売買と言える。
別に1や2の手法が悪いわけでは無い。
ただ、老後資金うんぬんとは整合して無いのよ。
さらに言えば、当時は別にどうとも思ってなかったが
カバーされた感じや上記から言うと、
出版を目的としたライターと弱小出版社の企画
(最初から企画があったうえでインターネット展開)
との疑いが出てくる。
まあ、実験的なところなんだろう。
別に電車男とかはなんとも思わんが、
相場は趣味なので、看過することはできんな。
ってーかクズタタキが趣味なんだが。
クズめ。
---------
もしくはもうひとつのシナリオがある。
ファンド関係ってのはとにかくダニ、と言うことだ。
ダニが関わってる、ってこと。
全部とは言わんが、構造的に問題もあることも確かなようだな。
売買があると言うことは、個人的売買を間に小さく滑り込ませて、
サヤは抜ける、と言うことだ。
まあ、そおいうことだ。
そのリスク、ロスを避けるための代替え現物であるとも言える。
手段は限られる、と言うことだ。
宝くじに当たる人間も競馬で大当たりする人間もいよう。
それを本にすることもできる。
390 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 14:19:28.70 ID:MhQNVI59
日本株アクティブファンド、外債アクティブは
手数料が高いし、個別投資の難易度は低い。
自分で投資できるものには、投信で無駄な手数料を
払わない。
語学、海外口座、税務処理など、敷居が高い
セクターには、高額な手数料に眉をひそめながら、
しかたなく買うのが、投信。
海外口座を開き、外国語のレポートを読んで、
ブラジルやインド、ロシアに投資する能力が無い
ので、投信で買っている。
投信の購入は必要最小限、簡単に個別投資できる
のに、無駄に投信を買わない。市場原理で手数料
が下がるのでは。ここでの話題の中心も、日本株
アクティブ。売れ行きの中心はこれと、外債。
これらをタボハゼのように買う人が多いから、
手数料が高いまま。
392 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 15:36:33.38 ID:BKGsAW1m
自分で投資できるものには個別投資すればよく、投信はなくてもよい。
一方、個別投資ができない地域に投資しようとすると、投信という事になりそうだが、
この場合、法外な手数料を請求される投信しかなく、そんな投信はなくてもよいといえる。
どっちにしろ、投信はいらない。
よって以後書き込まなくてよい
>>385 いや、歴史が繰り返されたらむしろ逆で、それなりの富を築いているだろ。
ダメダメ言われている日本の株式市場でさえ長期投資(30年以上)は報われてきた。
>>394 ほんとに?
国債のパフォーマンスより上回ってるの?
このスレは株価が下がった時は静かになりますw
>>396 ほんまやねw
昨日の俺の書き込み(363)はアホっぽ過ぎて誰もレスつけてくれんかったな。
ところで、ループさんまた来てたんやねぇ
あの人たまに来るよね。多分損したんだろうなあ。
384とかひどいけど、真面目にいってんのかな?
おれがレスつけてやったじゃないか
>>398 ごめん 確かにもらってた
ところで米ドルがえらい下がってるけど、
みんなどうしてる?
ドル安ダメージ食らってるけどマイナスにはなってないな
MMFちょっと買い増してみた
今回、初めて米ドル買ってみた。
>>397 彼も先物やってた気がする。たまに見かける。
俺の印象じゃ初心者や下手糞じゃないと思うよ。
ローマ時代の人が世界経済の成長に賭けてたら今頃どんだけ富を築いてるだろな
ローマ時代なんてないけどな
>>403 仮定の話にしてももう少し現実味のあるところから出発してほしい。
EX:大恐慌時代に…
>>405 大恐慌時代に…(中略)…賭けていたら、403以上に莫大な富を築いていただろう。
驚異的なリターンに修正
大恐慌時代だと、ご飯を食べていくだけで必死で、投資なんてムリな気がするが。
机上の空論乙。
>>398 どうもしないよ
と、きてくれると信じてたのにw
>>400,401
今回のは、なんかパワーが違う気がする。
相場とか語るとアレだけど、なんかやな雰囲気だよねぇ。
るーぷさんはずっと前からたまに沸いては、へんな事立て続けに書いてくひとだよ。
毎回、書いてることがよく解からない。でもすぐいなくなるので最近の信者さんよりはいいひと。
るーぷは目の付けどころおもろいよ。
でもIDかえて自作自演するから、ね。
ようするに、いんちき、です。
アクティブなんちゃらと同じ、ね。
クズめ。
みなさん何十代でしか?
今日のさわかみファンドは-1.76%も下げてしまって、もうダメですね。
なにかもっといいファンドはないでしょうか?
釣れますか?
415 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/24(月) 23:00:44.53 ID:Q8yMtN5B
TOPIXは下げるときに下げ幅が大きすぎる
どうなってのさ?
本日の騰落率
-1.76% さわかみファンド
-2.60% TOPIX
2006年の騰落率 (2005/12/30→2006/04/24)
+5.49% (17768→18744) さわかみファンド
+3.70% (1649.76→1710.76) TOPIX
2000年〜2005年の騰落率 (1999/12/30→2005/12/30)
+91.09% (9298→17768) さわかみファンド
-4.21% (1722.20→1649.76) TOPIX
CP
>>415 TOPIXの方は配当
さわかみの方は分配金(出してないんだっけ?)を計算に入れてますか?
>>417 2000年以降のTOPIXの配当なんて全部合わせても2〜3%なので誤差。
TOPIXと上昇率を際どく争ってるファンドならともかく。
配当が誤差とか言っているからコストも誤差になるんだな・・・。
「投資」信託スレなのに投機家の多いこと多いこと。
資金を投げるから投資家。
>>418 2000年以降はともかく、今年だけの比較は配当考えた方がいいでしょ。
>>419 上昇率で90%も差をつけてるようだから、数%の配当は比較誤差といったまで。
文脈が読めないのかね。
なんだ、トピが勝ってるではないか。
2006年の騰落率(2005/12/30→2006/04/24)
+5.49% (17768→18744) さわかみファンド
+4.04% (6211→6462) トピックスオープン
こちらで計算したらこうなったけど、なんか間違ってる?
今年は分配金も出てないからあってるはず。
結論としてはトピックスオープンがダメすぎるだけなのかな。
トピックスオープンはダメである≒さわかみファンドはダメである
トピックスオープンのレーティングがあまりにも低すぎるのは、
やはりダメ過ぎってこと?
428 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 00:36:05.38 ID:fgNA8qzJ
儲からないよね
430 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 00:38:31.01 ID:c3aaLiE1
本当にトピックスオープンがだめなのか配当や分配に関係ない期間で調べてみたら、
本日の騰落率
-1.76% (19079→18744) さわかみファンド
-2.60% (1756.4→1710.76) TOPIX
-2.65% (6638→6462) トピックスオープン
4月の騰落率
-0.57% (18852→18744) さわかみファンド
-1.01% (1728.16→1710.76) TOPIX
-1.09% (6533→6462) トピックスオープン
う〜ん、なんでこうもTOPIXに追随できていないんだろう??
431 :
423:2006/04/25(火) 00:44:56.94 ID:9i4eIhiz
信託報酬やトラッキングエラーかと思ったら、
ETFも以下の通り(2005/12/30→2006/04/21)
+6.90%(166,360→177,835) 1306ETF
+6.97%(1660.19→1775.89) 1308ETF
+6.99%(16755→17926) 1305ETF
配当込みTOPIXと比較すると1%程度負けている。
よくわからん……
432 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 00:51:37.95 ID:c3aaLiE1
>>423や
>>431のデータをまとめると、
4/21までの2006年の騰落率(2005/12/30→2006/04/21)
+7.91%(1918.52→2070.27) 配当込みTOPIX
+7.38%(17768→19079) さわかみファンド
+6.99%(16755→17926) 1305ETF
+6.97%(1660.19→1775.89) 1308ETF
+6.90%(166,360→177,835) 1306ETF
+6.46%(1649.76→1756.4) TOPIX
なぜか配当込みTOPIXだけ突出していて確かに変ですね。
そもそも配当は0.5%くらいだったから、
TOPIXとETFが0.5%くらい離れているのは整合性があります。つまり、
+7.91%(1918.52→2070.27) 配当込みTOPIX
これだけ、なにか間違っているのでは?
ETFの配当落ちはまだじゃなかったか?
434 :
423:2006/04/25(火) 01:00:34.92 ID:9i4eIhiz
つまり、さわかみの勝利に変化なしってことだな
さわかみファンドの成分解析結果 :
さわかみファンドの54%は柳の樹皮で出来ています。
さわかみファンドの24%は睡眠薬で出来ています。
さわかみファンドの19%は鉄の意志で出来ています。
さわかみファンドの2%は玉露で出来ています。
さわかみファンドの1%は根性で出来ています。
TOPIX連動型上場投資信託の成分解析結果 :
TOPIX連動型上場投資信託の41%は元気玉で出来ています。
TOPIX連動型上場投資信託の25%は運で出来ています。
TOPIX連動型上場投資信託の23%は成功の鍵で出来ています。
TOPIX連動型上場投資信託の10%は明太子で出来ています。
TOPIX連動型上場投資信託の1%はアルコールで出来ています。
これが一番いいや。
効率的市場仮説の成分解析結果 :
効率的市場仮説の87%は祝福で出来ています。
効率的市場仮説の13%はむなしさで出来ています。
いまさらかよ
インデックス信者 「平均すればアクティブはインデックスを上回れない」
さわかみ信者 「さわかみはインデックスに勝ってる!ウマー!!」
一般人 「さわかみにもインデックスにも当然勝ってるけど、なんでこの人達必死なの?」
同世代で安心しました参考にみなさんが持ってる投信教えてください!
成分解析って、なにが面白いのか理解できない
平均以上の容姿の方。ノ
70代です。老後の生活資金を少しでも殖やすために運用です。
ここはどこですか?
447 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 18:21:48.36 ID:XLBTI9mT
>>441 TOPIX連動型ETFとバンガード。6対4。これだけ。
フェリオ!!
>>447配当はどのくらいですか?母と伯母に毎月分配型を強く薦められているんですがどう思われますか意見をきかせてください!
450 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 18:36:56.60 ID:E+GS5FDa
やつはvg売っただろ
じゃぁフェリオT型! (U型はETFのみ)
U型の方が性能が悪いと思う
452 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 18:41:40.71 ID:XLBTI9mT
>>449 配当???
キャピタルゲイン狙いなので気にしたことないからわかんないなぁ。
毎月分配って聞いただけで、買ってはイケナイと答えたい。
>>452やはり年金世代なのでそれを薦められるのでしょうか…
独身時代の蓄えを預けている為、半強制的にかわされました(´・ω・`)
>>449 お年寄りにはもちろんオススメだが、そうでない人にも利点は多い。
グロソブの資産は世界一ィィようにその売れ筋が毎月分配の良さを語っている。
天井なんて分かんないし、毎月利確してくれるのでこの方が投資効率がいい。
精神的にも毎月分配が人のこころにやさしくフィットして、チョー気持Eいいよ。
さらにいつでも低い基準価額の時に買えるので勝ち組になれる。
世界2位じゃねーの?
>>454 >さらにいつでも低い基準価額の時に買えるので勝ち組になれる。
だんだん低い基準価額で買えるようになるから、分配後に毎月積立だとさらに勝ち組ですね。
458 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 19:26:52.15 ID:culWhheH
すいません。今日、ソフトバンク関連株は、ほとんど上がってんのに、グループファンドは下がってるんですよ。こんなことってあんの?
460 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 19:47:58.60 ID:culWhheH
オフ番にスレ立ってるんですがどなたか参加されますか?初心者なので私に教えてください
>>460 ホントだね。決算日でもないのに変だね・・・
463 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/25(火) 20:21:59.22 ID:vijagmiI
>>414 日興五大陸債券ファンド
*海外債券インデックスマザーファンド(ヘッジなし)
*海外新興国債券インデックスマザーファンド(ヘッジなし)
信託報酬 年率1.05 だって
比率がわかんないけど新興国入るみたいだから さすがに0.8以下はないやね
>463
>いずれも先進国に8割、新興国に2割投資する。
だってさ。1.05%かぁ・・・。ノーロードだったら中央三井外国債券を主軸にリバランス用に買ってもいいかな。
>>463 そのファンドオブファンズ、総合信託報酬が1.05%なの?それとも?
>>464 手数料2.1%だったかな
そうなると野村の6資産は良心的な方やと思う
買うのがめんどくさいのを除けば・・・
販売手数料と決済日の間隔の短さが痛いなぁ・・・。どれくらい分配する方針かわからんが。
てかこのファンドってどれも新規設定ファンドだよね?マネあたりでノーロード販売して欲しい。
>>468 そこに載っているのは、ファンドオブファンズとしての信託報酬料のみ。
ファンドオブファンズから各ファンドへ投資するときの信託報酬料が0(なし)と明記されていない。
目論見書を細かく見ると、そういう場合はさらにかかっていることも多い。
>>470 FOFと断定する根拠は?
野村6資産は一見FOFで同様の表記しているけど、目論見書を読むとFOFではないよ。
みなさんの資金を教えてください
>>471 根拠も何も、あからさまに「ファンド・オプ・ファンズ」と書いてある。
どちらにしても、安易に表面上の信託報酬料でだまされずに、
実質的な信託報酬料を正しく知る必要がある。
初心者はファンドオブファンズの見かけ上の信託報酬料で安いと判断しがち。
>>473 それは失礼した。
改めて見直してみたが、FOFなのはDIAMのリートインデックスFだけだね。
日興の2ファンドは明記されていないが正解。
まあリートはFOFだろうけど 他はマザーファンド使ってるんじゃないの?
>>474 ここにいる人はそれぐらいは理解している。その上で質問しているのだが…
投資対象にファンドではなく不動産証券とあったから勘違いしてたがファンドオブファンズか。
そもそも運用会社がDIAMだから世界家主倶楽部より安くなることはないよね・・・。
テンプレの「よく話題なる本」に銀座人さんの本いれようよ
というか、テンプレについて議論するスレ、どこ行ったの?
>>480 いつの間にかなくなってるみたいだな。
仕方がないのでここで議論するか。
>480
でも前に読んだ人に聞いたら木村や内藤の本読んでたらもういらんっぽかったけど
入門書はもうあらかた入ってるしいらないんじゃない?
>>482 内藤本はマネックス扱いの商品しか紹介していないしな…。
挙句の果てに外国債券の代わりにFXとはw どこが初心者向けなんだ?
俺は内藤本が入っているのなら、銀座人氏の本もテンプレに入れても良いと思うが。
484 :
483:2006/04/26(水) 00:18:39.55 ID:W4rM3w32
もちろん両方読んだ上で言っているよ。
>>480 銀座人の本をテンプレに入れるのに反対
山のようにある中、他と比べて、特にメリットがあるならばみんなをまずは説得して。
>>485 非常に分かりやすくて読みやすい。すでにテンプレに入ってる本のどれよりも分かりやすく書かれてる。
テンプレ議論するなら俺は「ウォール街があなたに知られたくないこと」を入れたいなあ
この本はデータ豊富だから,読んでる人たちとはインデックスvsアクティブとか新興国投資とか
バリュー効果とかについて定量的に話ができると思うんだよ
でもまあ,絶版ってのが致命的に痛いから無理か…
銀座人でやたら騒いでるの理由が分からん
それに、銀座人さんが特定の証券会社などと利害関係を持ってないことから、中立的・客観的に書かれてる
分かりやすく書かれてることも含めて、投資信託をはじめたいなと思ってる人が一番最初に読む本として最適だと思う
>>490 どうみてもおかしい理由と、貴方の推薦するファンドをお願いします
どう考えても著者本人の買い煽りとしか思えん
>>492 違いますよ 勝手なこと言わないでください
読んだ上での、率直な感想を言ってるだけです。
>>490 確かに。
このスレに名無しでこれらのファンドをインデックスの控えとしてでも
「お勧め」として挙げたら、速攻で論破されてしまうだろうな。
>>493 その本の主張を箇条書きで3行でまとめてよ
>490
おかしい
そんなファンド買ったら銀座人に常にアクセスして売り時が来たら教えてもらえないと
痛い目に会いかねんぞ
あっそ。じゃテンプレ入り反対。
本の評価をするなら、最低限、それを読んでからにしろよ
>>500 立ち読み程度で感想言うの悪いけど入れる入れないは別にして、そう悪い本でもないと思ったけど?
隣で立ち読みしてたのカリスマ主婦のなんたらっての買っていったからなのかもしれないけど・・・
>>500 良書だからテンプレに入れろと主張するあなたのレビューが
> 非常に分かりやすくて読みやすい。すでにテンプレに入ってる本のどれよりも分かりやすく書かれてる。
こんなでは読む気にはならない。読む時間がもったいない。
読んだけどいい本だと思ったよ
内藤本よりマシだと思った
但し、初心者向けかな
>>490 目次だけで決め付けない方がいい
内容読んだ?
>>502 推進派のレビューがそれだと賛同できないですね。
なんか読んでる奴がいい本だと言い
読まない奴がケチをつけてるようですね
読んでみよーっと
>>490 俺はその本読んだけど、そこにでてくるファンドは手数料が高いとか問題はあるが、
ほんの少しなら組み入れOKなまあまあファンドの一覧だぜ。
ほんとうのおすすめ3つは目次に出ていない。
ここには書かないが、どれもまともなファンドだ。
銀座人本は、テンプレにある本をすべて読めばいらないといえるかもしれないが、
普通の人が1冊目に読むには一番いい本といえると思う。
>>506 はじめての投資信託の方向けじゃないかなぁ〜?って思ったけど
客観的に、判断しましょう。
お勧めだとしてテンプレに入れたい人は、
どういう項目について他と比較してこのようにイイ!、とか、
他には書かれていない項目でこんなにもいいことが書いてある!、とか、
客観的に、比較判断できるようなレビュー結果を書いて、
それを元に判断すればいいのではないでしょうか?
とにかく立ち読みでもなんでも読まなきゃ本の良し悪しはわからんからね
とりあえず、ちゃんとしたレビュー結果が上がるまで、
この議論や判断はおあずけということにしましょう。
読んだオレが超簡単なレビューを書いとくよ。
テンプレに上がってる国内株、外国株、外国債券ファンドを、超長期で積み立てていって
時々りバランスしましょうという内容。
アクティブは、比較的オススメできるのをお楽しみという感じで上げてる。どっちかつーと
はじめての投信スレ向けだと思う。
513 :
512:2006/04/26(水) 01:55:55.89 ID:Sjgz5ZtX
テンプレ入りさせるかどうかはおまいらに任せるよ。
初めてスレに入れるにはいいかもね。
514 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 09:05:15.32 ID:XwLEqKEM
人口減少でお先真っ暗な内需関連株が含まれるTOPIXはこの先そんなに上がらないんじゃないの?
そうは言っても日本株アクティブファンドは論外だし、外国株ファンドは手数料が高い。
海外売上高の多い企業を個別株で買うのが正解ではないかという気がしてきた。
円高であぼーん
>514
そういう予測をOECDやら銀行のプロがやってきた
結論から言うとあたらね
517 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 09:52:54.35 ID:XwLEqKEM
>>516 そうか、じゃあTOPIX全力投球でもいいかもしれないってことだよな?
全額TOPIXにしようかな。
インベスコゴールドファンド償還。
とりあえず元手が1.8倍くらいになった。
TOPIXがいいとか悪いとかいう判断方法ではなくて、
日本株全力でいいかどうかという判断になるんじゃないの?
日本株全力でいいと判断するなら、
TOPIX全力というのも一つの方法だと思う。
おれは日本株全力はしないけど。
日本株は連休明け、暴落らしいです
6年前のITバブル期といまだにTOPIXはほとんど変わらないが、
そのあいだにリターンを上げてきているファンドが山ほどあるわけで。
TOPIXは銘柄選択できなく利益確定乗り換えできないファンド。
効率的市場仮説が日本株市場でも成り立っていればそれでも良かったかもしれないが。
日本株ファンドを買うならTOPIXだけは最初から選ばないほうがいい。
>517
いいと思うよ
誰の予測も統計的にはでたらめ
日本株は上がるか下がるかそんなに変わらないかのどれかだよ
>>522 いつも同じことを書いているあなた、コテハンにしてくれないかな?
今後、アポーンしたいので。
525 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 12:07:56.24 ID:IgVo5oBj
いつものことですが、
効率的市場仮説を否定されると、
インデックス信者が理性を保てなくなります。
事実を指摘されるだけでつらいんです。
バリューアノマリーとか小型アノマリーとか
インデックス信者にとっては邪教なんだろうね
527 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 12:36:16.94 ID:XwLEqKEM
>>520 >>523 国際分散投資をしたほうがいいか、しないほうがいいかは
結局わからないってことでいいの?
国際分散投資が絶対的にエライみたいな流れになってたけど…。
>>526 その程度で邪教と言ってしまっては、インデックス信者にとって、
市場の非効率性を利用してリターンを上げるマーケットニュートラルやロングショートなどは敵だろうか?
>>527 国際分散投資はしたほうがいいに決まってる。
重要なのは、日本株でTOPIXを選ぶような愚かなことをしないほうがいいということ。
>>528 資本主義と共産主義くらい違うと思うから、敵に違いない
TOPIXを批判してる人は日経225の信者でせうか?
532 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 12:56:17.16 ID:3LbHcYPY
批判の前に、自分の保有信託を書かないと、わけわかんないよ。なにが一番なわけよ
じゃあ、コア・サテライトは八方美人のどっちつかずってコトで。
まあインデックスはほどほどに
>>531 TOPIXも日経225も20年前と値は変わっていないよ。
指標としての意味はあるけど、自分の資産を増やすためには向いていないね。
>>535 インデックスは、アクティブ運用の平均。
つか、アクティブ運用のコストも考慮すれば、
アクティブ運用の期待値は、平均以下になる。
>>536 残念ながら三つの点でそれは違うよ。
まず、破産者を含め市場には非常に多くの負け組がいて、
さらに儲かっていればTOPIXに負けていても満足してる人たちがいっぱいいるんだよ。
そういう人たちの個人運用をアクティブ運用と呼べば、たしかにインデックスは平均だけど、そうではないよね。
次に、TOPIXや日経225は、市場の一部しか対象としていないのに対し、
それらの連動ファンド以外のファンドはそれ以外も対象としたりしているんだよ。
つまり、それらのインデックスは平均ですらないね。
最後に、アクティブ運用の期待値というものは、
ランダムに選びだしたときしか意味を持たないんだよ。
また、インデックスファンドの場合は、期待値ではなく、
ファンドの運用のコストを考慮すれば、必ず平均以下になるという致命的なことを忘れてはダメだよ。
>>537 >最後に、アクティブ運用の期待値というものは、
>ランダムに選びだしたときしか意味を持たないんだよ。
では、どのように選んだら、今後、平均以上のアクティブファンドを選べるのか、説明してください。
選ぶ方法がないなら、結局、ランダムに選ぶしかないことになりますよ。
で、ランダムに選べば、市場平均に勝てる確率は3割以下になってしまいます。
TOPIXと東証一部以外の銘柄を含むアクティブを比較すること自体間違い。
あほらし
537が絶対儲かるアクティブファンド、教えてくれるって。
あほらし
まーたやってる(w
>>537 >さらに儲かっていればTOPIXに負けていても満足してる人たちがいっぱいいるんだよ。
負けるために市場に乗り込んでくる人なんていないか、いたとしても相当奇異な奴だろう。少なくとも今までお目にかかったことはない。
時価総額で個人投資家の所有比率は20%でその内の1%が負けるために株をやっているとしても誤差の範囲。
結果として負ける人はもちろんいるが、普通に考えれば能力のない奴は淘汰されていく。
で、538と539を合わせてあなたが指摘した3つの点自体が違ってるますよ?
545 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 16:36:51.71 ID:XwLEqKEM
人口減少でお先真っ暗な内需関連株が含まれるTOPIXはこの先そんなに上がらないんじゃないの?
って気がして不安です。
誰かボクの不安を解消してください。
>>545 TOPIX ETFをカラ売りすべし。
下がれば、下がるほど儲かるよ。
>>545 >人口減少でお先真っ暗な内需関連株
お前、そこまでわかっているのに、何でこんなスレでウロウロしているんだ?
早く内需関連株を空売りしろよ。
大金持ちになれるじゃん。
たぶん 空売り をグーグルしてるから
おまえらもうちょっと待ってやれよ
>545は上がらねってだけで下がるなんていってないんじゃないか?
でも、内需関連株はお先真っ暗らしいよ。
551 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 20:28:20.26 ID:sWP5aofR
>人口減少でお先真っ暗な内需関連株
人口減少しているのに産婦人科医も小児科医も足りないらしい。
供給する側が変化すれば、必ずしもお先真っ暗とはならない好例。
552 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 20:39:03.33 ID:mlzUq5j5
>>551 それは仕事がきつくて成り手が激減のしてるからだろ…
好例か?
>>509,511
もっと気軽に推す人が多ければ載せてもいいんじゃない?
他の本だってそこまで厳密に議論したわけじゃないでしょ。
>>487 以前からその本を推す人は多いんだけど、手に入らないんじゃぁねぇ。
「ウォール街があなたに知られたくないこと」は図書館で借りて読んだ。
同じ作者の「間違いだらけの投資法選び」を今読んでるところ。
こちらはまだ在庫があるようだ。
>553
>他の本だってそこまで厳密に議論したわけじゃないでしょ。
よく考えるとそうだね
>『投資の巨匠たち』 ジョナサン・バートン
この本とかそんな話題になった気がしない
悪い本じゃあないと思うが
>>533 はぁ? ここの議論見てれば、インデックスとアクティヴのどちらが優れてるかに決着なんてつかないことがすぐに分かるだろう
だったら、その両方をPFに組み込むのが最適な戦略なんだよ
インデックス信者は、小型アノマリー・バリューアノマリーについては
どう思ってるの?
単なる統計上の揺らぎ・誤差だと思ってる?
559 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 22:29:41.35 ID:AXXdvew0
インデックス信者は、マーケットニュートラルやロングショートのことをどう思っているの?
市場の非効率性を利用してリターンを得る手法自体を成立し得ないと考えてる?
銀座人のレスうざい。
コアサテ信者が推してるという一事をとってみても糞本ということが分かる。
561 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 22:52:59.90 ID:AXXdvew0
>>560 コア&サテライトが良くない点には賛同。
手法や対象が異なる優良アクティブを組み合わせてうまくいってる。
ところで銀座人ってコアサテを推しているの?
コア&サテライトのなにが良くないか説明しろよ
563 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 22:56:36.04 ID:/NddhM1q
インデックスとアクティブは思想的に完全に相対してるからじゃないか
インデックスを推薦する有名著名人はアクティブを完全否定してるし
アクティブ等しかはインデックスを完全否定している。
両方を持つのはまさにパラドックスだろ。
そもそもコアサテの定量的な説明をコアサテ信者は一度もしていない。
論文なりテキストなりを紹介してくれと頼んだが、なしのつぶて ← おそらく知らないのであろう
コアサテ信者の脳は「あっちもよさそうだが、こっちもよさそう。両方買っとこう」レベル。
・コアの選択基準は?
・サテの選択基準は?
・コアとサテの配分比率は?その際のリスクとリターンは?
・なぜ3種以上の組み合わせではだめで、コアとサテの2種にこだわるのか?
ID:nBursWJI 必死だな
ID:aeyzsh5m=ID:KfqichTd
ID:nBursWJI 必死だな
488 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:25:05.18 ID:nBursWJl
銀座人でやたら騒いでるの理由が分からん
492 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:32:13.77 ID:nBursWJl
どう考えても著者本人の買い煽りとしか思えん
495 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:37:13.24 ID:nBursWJl
>>493 銀座人さんたらあ(・∀・)ニヤニヤ
496 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:38:33.78 ID:nBursWJl
>>493 その本の主張を箇条書きで3行でまとめてよ
499 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:40:45.36 ID:nBursWJl
あっそ。じゃテンプレ入り反対。
502 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:50:06.85 ID:nBursWJl
>>500 良書だからテンプレに入れろと主張するあなたのレビューが
> 非常に分かりやすくて読みやすい。すでにテンプレに入ってる本のどれよりも分かりやすく書かれてる。
こんなでは読む気にはならない。読む時間がもったいない。
518 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 10:31:40.55 ID:nBursWJl
>>517 うん。しろよ。おれはしねえ。
540 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 15:15:17.62 ID:nBursWJl
あほらし
560 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 22:38:04.30 ID:nBursWJl
銀座人のレスうざい。
コアサテ信者が推してるという一事をとってみても糞本ということが分かる。
24時間2ちゃんねる乙
お前の嫉妬は痛いよ
コアサテ信者必死だな(笑)
ごめんごめん、悪かったな。痛いところついちゃって>コアサテ信者
トレンドフォロー派のオレもw
ID:nBursWJI 必死だな
>ID:nBursWJl
コアサテとかどうでもいいよ
お前が気持ち悪いって言ってるだけなんで
この反応がコアサテ信者のレベルを如実に表しているな。
ついでに聞いときたいんけど、コアサテってどういう意味?内藤語?
576 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 23:26:08.14 ID:AXXdvew0
よっしゃ、トピF売り225F買いのLS派のオレもw
ID:nBursWJI 必死だな
荒らしてごまかさずに答えて欲しいなあ・・
そもそもコアサテの定量的な説明をコアサテ信者は一度もしていない。
論文なりテキストなりを紹介してくれと頼んだが、なしのつぶて ← おそらく知らないのであろう
コアサテ信者の脳は「あっちもよさそうだが、こっちもよさそう。両方買っとこう」レベル。
・コアの選択基準は?
・サテの選択基準は?
・コアとサテの配分比率は?その際のリスクとリターンは?
・なぜ3種以上の組み合わせではだめで、コアとサテの2種にこだわるのか?
あ
まずは自分の立ち位置を説明しろよ >ID:nBursWJl
>>578 オレもそれは知りたいけどね
っていうか、ID:nBursWJI
お前ちょっとマネックスまで逝って内藤に聞いて来い
"I" と "l"の違いが気になる
便乗で、日本株個別投資、海外のみ投信利用派の漏れも
ID: nBursWJl 必死だな
584 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 23:38:51.85 ID:AXXdvew0
>>578 同感。
コア&サテライト信者の人はもう少し詳しく説明して欲しい。
もっとも、アンチ−コア&サテライトの前にいた人々が言っていた、
醤油&ソースの例えは意味がないと思うので、あっちも却下ね。
>>580 なんで?無駄な争いに加わりたくないんだよね。あほらしいから。
586 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 23:51:05.59 ID:8g7/Zaun
自分から争い引き起こして何とも都合がいいnBursWJl(・∀・)モエッ
争いを自ら作り出してることに気づかないnBursWJl萌え
588 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 23:53:31.85 ID:IgVo5oBj
さわかみを勧めている以外は、銀座人本は従来の域を超えない初心者向け、って感じで終了。
今日も上げ相場なのに、また差が開いたね。
今年の上昇率。
+6.08% さわかみ
+4.46% TOPIX
粘着ファンが出来たよ!(・∀・)
こらこら。さわかみ信者もたまには空気読みなさいよ。
>>587ケコーン
592 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 23:59:33.18 ID:AXXdvew0
銀座人本を勧めている人と、コアサテ派の人が、同一人物である点について。
>>486 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:22:34.54 ID:aeyzsh5m
>>485 非常に分かりやすくて読みやすい。すでにテンプレに入ってる本のどれよりも分かりやすく書かれてる。
>>493 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 00:35:48.61 ID:aeyzsh5m
>>492 違いますよ 勝手なこと言わないでください
読んだ上での、率直な感想を言ってるだけです。
>>556 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 21:57:14.40 ID:aeyzsh5m
>>533 はぁ? ここの議論見てれば、インデックスとアクティヴのどちらが優れてるかに決着なんてつかないことがすぐに分かるだろう
だったら、その両方をPFに組み込むのが最適な戦略なんだよ
>>562 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/26(水) 22:54:11.10 ID:aeyzsh5m
コア&サテライトのなにが良くないか説明しろよ
593 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 00:04:00.95 ID:5wY9cm1b
ID:nBursWJl 必死だな nBursWJl (・∀・)モエッ
さっきのさわかみ信者の人のレスで気になる部分があったな・・
>さわかみを勧めている以外は、銀座人本は
( ・ω・)モニュ?
銀座人=さわかみ信者≒コアサテ信者 ??
なるほど、このヒステリックな反応にも納得ということでおやすみ。
>>592 そのID:aeyzsh5mって、いつものコア&サテライト信者だね。
銀座人本をテンプレに入れようとしきりに主張していたのが彼だったとは。
信者呼ばわり止めたらどうかなあ
>596
そうだねえ。信者とレッテルの張り合いをしていると
まともな議論がまったく出来ない。
もっとデータと過去ログに基づいた冷静な議論をしようよ
598 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 00:29:27.85 ID:9Pk07QBs
>>597 了解。
日本株式市場に多くの非効率性があるのは事実であり、そのうち、
ある局面での割高銘柄群と割安銘柄群を対象に組み合わせることで
相場動向に関係なくリターンを狙うのがマーケットニュートラル手法。
それらを非対称に組み合わせて超過リターンを狙うのがロングショート手法。
中長期での割安のゆらぎを狙って割安で仕入れて長期保有するのがさわかみ手法。
バリューとグロース分類でのリターン差を狙うのがバリュー手法。
どれもこれも、効率的市場仮説を色々な意味で否定するアクティブ運用であり、
テンプレ入りしているファンドの多くも上記の手法のいずれかを採っている。
テンプレ見て思ったんだが
債券のとこにMMFがあるのはよくないんじゃないだろうか
一般的に違うアセットクラスでしょ
MMFも投信だし
>>599 >>600 どちらも判断が曖昧すぎ。
投信かどうかに関わらず、重要なのは、短期物か中長期ものかという点。
多くの債券ファンドは短期物だけでなく中心は中長期物のものが多い。
とはいえ、細かく種々のものがある。MMFはもちろん短期物。
602 :
599:2006/04/27(木) 02:50:50.14 ID:FpJY0m91
>601
俺の判断のどこが曖昧すぎなんだ?
債券の短期と中長期は一般的に違うアセットクラスだろとはっきり言ってるが
>>599 >> 債券のとこにMMFがあるのはよくないんじゃないだろうか
これがおかしい。
MMFはあくまでも債券(のファンド)の一種なので、
債券をひとまとめにしている以上、このこと自体は問題ない。
ただし、それとは独立に、
債券ジャンルを詳細分類化し、短期や中長期と分けるのは意味がある。
そのページでは『債券』はあくまでも大分類となっており、
その中に属する小分類として『外貨MMF』となっているため、それ自体には一切問題はない。
そんな揚げ足かよ
揚げ足でも何でもないだろう。
投信スレの債券分野に、海外投信の短期債券ファンドのMMFが分類してある。
それの何が気に入らないのか?
基地外かと思ったよ。
文から意味読み取れって
アスペルガーかよ
>>601 599はともかく600は別に判断曖昧すぎってこと無いだろうに。
608 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 03:50:56.08 ID:DPKpr07J
テンプレ現状は、小分類「外貨MMF」が、大分類「債券」の中にある。
ID:FpJY0m91は、それを不服である旨を
>>599に書いたが、
代替案を示せていない。不満ならば代替案を示すべき。
一般的には、テンプレ現状で問題ないはず。
なお、テンプレ変更のルールにより、
代替案を示して反論が1週間なければ合意されたとして変更が行なわれる。
もっとも、今回は現状維持となると予言。
さわかみは株式70%短期金融資産30%のバランスファンドだろ?
東証一部の指標であるTOPIXと比較しても意味がないんだよ。
610 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 06:30:20.17 ID:DPKpr07J
>>609 その話はやめておいたほうがいいよ。
そもそも、短期金融資産30%のファンドに、なぜTOPIXは負けてしまうのか問題になる。
2006年の騰落率 (2005/12/30→2006/04/26)
+6.08% (17768→18848) さわかみファンド
+4.46% (1649.76→1723.29) TOPIX
2000年〜2005年の騰落率 (1999/12/30→2005/12/30)
+91.09% (9298→17768) さわかみファンド
-4.21% (1722.20→1649.76) TOPIX
短期金融資産最強!
612 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 08:24:10.14 ID:22zHh//g
>>610 投資の基本として、株と債権を持ってて株価上昇が予想されるとき(株が割安なとき)は
株に多目にリバランス、その逆の時は債権多目にリバランス、っていうのがあるでしょう。
さわかみはそれを割安株とキャッシュポジションの間でやっているということだろう。
それで、今までは概ね上手くその戦略が当たっていたんだと思う。
ただし去年後半のように爆上げに乗り遅れることもある。
また今後はそれが上手くいく保証は全くない、ということ(とくに代替わりしてからは微妙)。
上手い人は、個別株で似たようなことやってるんじゃない?
613 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 08:44:05.66 ID:DyM006Oz
短期金融商品の部分にも信託報酬を抜かれるのが難。
ただし、債券と株式を個人でリバランスすると、
各種手数料を抜かれるので、さわかみにまかせてしまう
のも一案だと思う。
614 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 08:50:35.05 ID:XnhvQN8O
TOPIX全力買いをしてる者です。
人口減少でお先真っ暗な内需関連株が含まれるTOPIXはこの先そんなに上がらないんじゃないの?
って気がして不安です。
誰かボクの不安を解消してください。
昨日は不安で一睡もできませんでした。
615 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 08:52:53.69 ID:22zHh//g
>>614 心療内科等を受診し、眠剤や場合によっては抗うつ薬などを処方してもらうことを
おすすめします。
投資に夜眠れなくなるほどの金をつぎ込むなよ
あくまで、なくなってもいい余裕資金で投資はするもんだ
617 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 09:50:02.95 ID:WSu5wizu
つニルヨーガクシェーマ
>>612 キャッシュポジションを含めたリバランスなどの判断や手間暇を含めて、
文字通り、投資信託したいっていう要望は、一般人としては多いかと思います。
自分でリバランスまで手間暇かけられる人ばかりではないので。
そういう意味では、フルインベストメントなファンドばかりではなく、
キャッシュポジションがある程度あるファンドの存在は意味がありそうですね。
>>559 インデックス信者の聖書にはこの世に存在するすべての資産を時価総額に応じてポートフォリオに
組み込むこと(市場ポートフォリオ)で一番リスクが低くなると書いてある。
インデックス信者は市場の非効率性を利用してリターンを得る手法が存在するのならその資産も
ポートフォリオに組み入れているのだよ。つまり非効率性を利用してリターンを得る手法が存在することと、
インデックス信者の信仰の拠り所となる市場ポートフォリオの考え方は相反するものではない。
>>620 聖書ワロタwランダムウォーカーの事か?
だが、インデックス信者であり、ランダムウォーク信者ならば市場が効率的と信じている以上、「非効率性を利用してリターンを得る手法」を否定すると思うのだが。
ランダムウォークの極地は、世界中の資産はすべて現在価値が織り込まれており、アクティブという行為そのものが成立しないと言う物だ。
だが、不確定要素(新しいニュース)があり、リスクがある以上は、株価が債権よりも高いリターンを出す事になり。それらを複合的に組み合わせることによって、より低いリスクで高いリターンを出そうとする。
その結果としての市場ポートフォリオだろう。
その中にアクティブは含まれない。
622 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 15:35:56.90 ID:xNfMRkse
>>620 市場ポートフォリオの考え方とインデックス信者の考え方は厳密に別です。
このスレでインデックス信者と呼ばれてる人たちと、
それに反する人たちの相違点は、事実上、TOPIX至上主義かどうかだと思います。
もともと、市場ポートフォリオの考え方では、
日本株式市場においてはTOPIXだけでは不十分だというのが常識です。
また、現実に、インデックス信者のひとたちが、
市場の非効率性を利用してリターンを得る手法のファンドを組み入れていると
思えないのですが、もし組み入れているならば、例示していただけますでしょうか。
神学論争をする馬鹿ばかりだな。
俺は、インデックスメインだけど、市場が効率的かどうかなんて気にしていない。
他にもそういう人は多いと思う。
要は、インデックスを上回るアクティブは長期的には30%以下だから、
インデックスに投資しているだけだ。
アクティブファンドの方がインデックスよりも儲かるなら、
さっさと宗旨替えするから、
インデックスを上回るアクティブファンドを選ぶ方法を提示してくれ。
↑こんな態度の悪い阿呆の儲ける手伝いをする人間はいない
↑だけじゃ阿呆に気の毒なのでヒントをあげよう
>要は、インデックスを上回るアクティブは長期的には30%以下だから、
おまいは過去のデータを元に投資判断してるんだよな?だったらどうすればいいかは明らかだろう。
>>624 そりゃそうだろ。
なぜなら、現時点で、
インデックスを上回るアクティブファンドを選ぶ方法を提示できる人間は、
この世には存在しないからなw
>>625 >おまいは過去のデータを元に投資判断してるんだよな?だったらどうすればいいかは明らかだろう。
こいつも馬鹿。
↑自分のこころにフィットする過去のデータだけを基に将来予想・投資判断をする阿呆でした。ちゃんちゃん☆
最近のインデックス信者は、ETFとヘッジファンドの2本建てなのかもしれない。
どおいう立場のヒトか知れんが、他人のカネ?
あぶない、あぶない
(有名なセリフ)
>>628 ごたくを並べるのは、もういいんだよ。
要は、インデックスを上回るアクティブファンドを選ぶ方法があるのか、だよ。
矛盾したことばかり言うID:dStu5ozAさんを、みんなで無視しましょう。
相手にしないほうがいいですよ。
アクティブファンドは投資主の想定以上に過剰なリスクを取っているのかもしれない。
リターンばかりに目を奪われて、ハイリスクな運用がなされていることを忘れちゃいかん。
いいこといった
アクティブファンドはリスクが見えにくい。。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ モクロミショヨンデナイノカナ・・・
635 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 17:56:02.28 ID:DPKpr07J
国内型ファンド 5年トータルリターンランキング(モーニングスター調べ)
1 インベスコ ジャパン・エンタープライズ
2 インベスコ 店頭・成長株オープン
3 エンジェル・ファンド
4 (ターゲットインデックスS) G鉄鋼、造船
5 (業種選択F) G鉄鋼・造船
6 ミュータント
7 JF 成長株・オープン 『愛称 : 信長』
8 日本低位株ファンド
9 グローイング・エンジェル
10 ドイチェ・ジャパン・グロース・オープン 『愛称 : 咸臨丸』
さわかみは堂々の・・堂々の・・・・・・・・・・・どう!どう!・・・122位・・・・
でも僕らはそんなさわかみファンドが大好きさ
w
馬鹿の相手をしてスレをよごすのも何なので、おすすめ本。
証券市場の真実―101年間の目撃録
エルロイ・ディムソン (著), ポール・マーシュ (著), マイク・ストーントン (著), 山田 香織, 小沢 光浩, 田口 智也
アメリカ市場を分析した本が多いけど、この本は、
そのアメリカ市場で認められた経験則が、世界の他の市場でも認められるのかについて、
世界16カ国、過去101年間の詳細なデータをもとに検討した本。
国産分散投資をするうえでの指針と根拠を与えてくれる。
ネガティブな評価が1件あるだけだけど、
このスレの住人なら、たぶん星4〜5個はつけると思う。
>>635 ×とりあえず、インデックスファンドと、アクティブファンドで、
○とりあえず、インデックスファンドと、さわかみファンドで、
>>636 リスクって言う概念と、リスクに見合うリターンって言う概念を知ってますか?
その1位も2位も、リスク(σ)は40〜60もあって、
トピックスオープンが17〜20、さわかみが14〜16なのと比べて超ハイリスク。
まあそれでも、ハイリターンを叩き出しているからすごいですよね。
トピックスオープンはリスクに見合うリターンを出せていないから。
>>635 大根と人参で味を比較しても意味ないんだけど
>>639 つ シャープレシオ
1 インベスコ ジャパン・エンタープライズ 0.94
2 インベスコ 店頭・成長株オープン 0.94
3 エンジェル・ファンド 0.60
4 (ターゲットインデックスS) G鉄鋼、造船 0.74
5 (業種選択F) G鉄鋼・造船 0.74
6 ミュータント 0.95
7 JF 成長株・オープン 『愛称 : 信長』 0.70
8 日本低位株ファンド 0.87
9 グローイング・エンジェル 0.76
10 ドイチェ・ジャパン・グロース・オープン 『愛称 : 咸臨丸』 0.76
さわかみ 0.68
でも僕らはそんなさわかみファンドが大好きさ
w
642 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 18:20:34.89 ID:d1g/laEb
TOPIXよりもリスク(=偏差)が小さくて、
TOPIXよりもリターンが大きいファンドが存在するのに、
なぜTOPIXにこだわるという無謀なことをする人がいるの?
もちろん、さらにリターンを得るために大きなリスクを取るのは理解するけど、
TOPIXの場合、リスクもリターンも良くないわけで、メリット全くなし。
そもそもTOPIXはいまだに19年前の値より現在の方が低いわけで。
TOPIXを選ぶ人は、リスクやリターンなどの基本的なことを理解していないと思う。
643 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 18:22:37.00 ID:d1g/laEb
>>641 そうしてみると、TOPIXの0.39というのは異常に低いことがわかるね。
645 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 18:32:05.33 ID:d1g/laEb
>>644 まじめに、リスクと(超過)リターンについて、勉強したほうがいいよ。
ポートフォリオ組み合わせる上でも必須。
単独でも、リターンとリスクが見合わないものを選ぶのは明らかに損。
ほおっておけ
インデックスを上回るアクティブファンドは何%しかなかったと書いてあったから鵜呑みにしてるだろ
鵜呑みってこういう字だったのか、納得
TOPIXがダメなら、大証1部平均とかはどうだ?
それに連動するファンドってないの?
TOPIX≒大型株グロースインデックス
バリュー株や小型株のリスクを取りたくないんでしょ。
649 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 18:48:43.07 ID:d1g/laEb
>>648 TOPIXや日経平均の問題点としては、
東証1部しかカバーしていないっていう大きな欠点もあるね。
650 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 19:05:56.23 ID:XnhvQN8O
>>645 >単独でも、リターンとリスクが見合わないものを選ぶのは明らかに損。
いままでのTOPIXはそうだったけど、これからもそうだって言う理由は?
>>636 その国内型ファンド5年トータルリターンランキングで奇妙な事実が分かるな。
さわかみファンドが122位(上位から26.9%)
トピックスオープンが244位(上位から53.8%)
インデックスオープン225が334位(上位から73.7%)
つまり、インデックスより成績の悪いファンドは、
そこには含まれていない中途償還を含めたとしても、どう見ても半分もない。
インデックスより成績の良いファンドは3割、と書いている者を見かけたが、
あれは事実と異なる妄想なのか?
少なくとも上記の結果では、
5割以上のファンドはTOPIXよりも成績がよく、
7割以上のファンドは日経平均225よりも成績がよい。
もっと長期間ではそれが3割になるのかもしれないが、
たとえそうでも、その3割は長期にわたってインデックスよりも良いわけか。
長期間ではインデックスに勝てるものがない、というのも嘘なのか。
>>651 つ生き残りバイアス
年間約100本ものアクティブが強制償還されている
事実を知らないとは何とも幸せなことですね
朝星信者というレッテルも作った方がいいんじゃないか
>>652 年間100本の日本株ファンドが強制償還されているソースを教えてください。
>>653 ロハで手に入るソースでないので教えられません
100本ってのは2005年のデータなので
過去はもっとむごいと思いますが
そのデータは持っていないので何ともいえないですね
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
日経マネー投資力検定でさわかみさんが84点だって。
意外と低い点数でビックリ。
>>651 TOPIX≒大型株グロースインデックス
大型株グロースファンドのみがTOPIXとの比較の対象になる。
>>654 2005年に100本の日本株ファンドが強制償還されているのが嘘でない証拠として
その100本の日本株ファンド名を教えてください。
アクティブ信者、必死だな。
お前ら、「インデックスを上回るアクティブファンドを選ぶ方法」を出せれば、
一発で無益な争いに決着がつくんだから、これを出せ。
そんなものがこの世にあるなら、だがねw
660 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 19:46:16.59 ID:DPKpr07J
今日の結果はおもしろいね。
+0.35% TOPIX
+0.34% 日経平均
+0.32% さわかみ
上昇なのに、現金比率3割のさわかみに差を付けられないインデックス。
こんな調子では、下落の時にさわかみに付けられた差を埋められないね。
やはり、インデックスが勝てるのは、異常な高騰相場の一時期だけなのだろうか。
661 :
アクティブ信者:2006/04/27(木) 19:47:04.24 ID:SnuU8mB3
>>659 インデックス信者、必死だな。お前ら、「インデックスが確実にアクティブファンドを上回る根拠」を出せれば、一発で無益な争いに決着がつくんだから、これを出せ。そんなものがこの世にあるなら、だがねw
人に出せと言う時は自分が先に出すのがマナーだ。
まあ無知インデックス信者には出せないだろうけど。
>>660 大型株グロースインデックスと(大型株バリュー?+現金)ファンドとを比べるな。w
馬鹿か、お前。
S&Pのデータでも、アメリカのデータでも、
長期的にみてインデックスを上回るアクティブは30%以下、というデータとソースが、
このスレで何度も出てるだろ。
過去ログ、読め。
663は661へのレス。
誰にも相手にされないID:OaFDa4fD萌え
>>663 S&Pの日本のは、期間も種別もまともな分析をしていないと叩かれていたやつだよね。
しかも、長期的にみてインデックスを上回るアクティブは30%以下、なんていう分析でも結果でもなかったし。
嘘をつくのはよくないよ。妄想もよくない。
で、日本株ファンドで、
長期的にみてインデックスを上回るアクティブは30%以下、
というデータでもソースでも示してください。
667 :
アクティブ信者:2006/04/27(木) 19:58:11.57 ID:SnuU8mB3
>>663 七割なら「確実」なのか???
お前やっぱり無知だな。日本語すらまともに話せないのに、書き込みするな。小学校に戻って国語算数やり直してこい!
>ID:dStu5ozA=ID:2AmJatgH
>長期的にみてインデックスを上回るアクティブは30%以下、というデータとソース
おまいは過去のデータを元に投資判断してるんだよな?だったらどうすればいいかは明らかだろう。
>>663 で、バリューアノマリーと小型アノマリーは無視するんだよね
>S&Pの日本のは、期間も種別もまともな分析をしていないと叩かれていたやつだよね。
>しかも、長期的にみてインデックスを上回るアクティブは30%以下、なんていう分析でも結果でもなかったし。
叩かれていたという事実はない。ねつ造するな。
もしそういう事実があったなら、ソースよろ。
それと、うっかりしたことを書かない方がよいよ。
S&Pから損害賠償を請求されても知らんぞ。
本日2(3?)度目のループに入りましたw
S&P500 Index≒大型株グロースインデックス
議論をそらさず、
「インデックスを上回るアクティブファンドを選ぶ方法」を出せ。
>>670 S&Pの分析の問題点は、過去スレでみんなが挙げていたので、読んでみてください。
分析や実験や論文やレポート等の問題点を批評することは、通常の行為なので、
損害賠償を請求したいならば、どうぞしてください。笑われますよ。
675 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 20:07:04.87 ID:DPKpr07J
長期的にみてもインデックスを上回るアクティブが3割もあるという話や、
短期間で強制償還されて破れていくアクティブがあるという話は、
逆に言えば、ある程度の期間生き残っていて好成績を上げているファンドが存在していて、
それはコストも含めた運用手法などで優良だったのであろうから、
そのような生き残ってきていて好成績な優良ファンドいくつかに分散投資しておけば、
今後もかなりの期待値を維持できそうだね。
676 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 20:08:20.56 ID:XnhvQN8O
>>665 >誰にも相手にされないID:OaFDa4fD萌え
萌え?シャンパンですか?
ID:dStu5ozA=ID:2AmJatgHはスルーが一番、電話は二番と今頃気づいた俺乙カレー
>S&Pの分析の問題点は、過去スレでみんなが挙げていたので、読んでみてください。
だから、その過去レスをあげてください。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ スルーダヨ ウンワカッタ
>>677 するどい!
たしかに過去レスをよく見ると、
インデックス信者のID:dStu5ozA氏がわめきちらしたあと、
>>631で『矛盾したことばかり言うID:dStu5ozAさんを、みんなで無視しましょう。相手にしないほうがいいですよ。』と言われたら消えて、
直後にインデックス信者のID:2AmJatgH氏が出現してる。。。
どうみても同一人物ですね。主張も全く同じだし。
反省して、同じく相手にしないことにします。
>>678 大型株グロースインデックスとバリュー株、小型株と・・・
まじめな話、スレ分割を検討しません?
>>678 確かに、候補はそうでしょうね。
ただ、その手のファンドがインデックスを上回るという
統計的なデータがどこかにないんでしょうか?
(このレスはマジレスです)
>>683 無駄だと思います。
685 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 20:27:00.34 ID:DPKpr07J
ID:THIPzwBfの立ち位置にすごーく興味ある。
インデックス信者の発言をスルーせよと、ということからアクティブ派っぽい。
一方、さわかみファンドに対しては叩いているので、アンチさわかみ派っぽい。
しかし、さわかみスレにおいては、
「さわかみファンドが大好き」と連呼して街宣右翼っぽい行動をしている。
そんなID:THIPzwBfが、「まじめな話、スレ分割を検討しません?」と提案してくると、
なにか裏があるように見えて仕方がないw
>>685 すごーく興味もたれちゃって、昨日に続いて立ち位置聞かれちゃったので答えてみる。
インデックス派かアクティブ派かと聞かれれば、アクティブ派。
でも必要に応じてPFにインデックス入れるのもOK。
効率的市場なんてまったく成立してない派。
国内は個別株投資、海外は投資信託派。
街宣右翼は遊びです。
特に裏は考えてないよ。
スレのほとんど(6割くらい?)が、インデックスがイイ!アクティブがイイ!で埋め尽くされて
うんざりしてるだけ。
>>681 ソースを出せとか過去レスを出せと求めると、スルー推奨になるわけね。
>>651 強制償還が100本だろうが、多かろうが少なかろうが
あんたが”発見”して、わざわざここに披露した話が
アホなのは変わらん。
流れをぶったぎって悪いけど、インデックスに勝てるアクティブファンドの選び方って、
小型株バリューファンドを選べばいいんじゃないの?
インデックスが優良アクティブにとうてかなわないのは合意するとして、
もう少し本質的な議論をしよう。
19年間もインデックスが本格的上昇できていないからこそ、
優良アクティブに頼らなければリターンを上げられないわけだが、
なぜインデックスが19年前と同じままなのかの本質を探るのは意味があると思う。
それは、今後の展開にも密接に関わってくるからだ。
691 :
ポゴ:2006/04/27(木) 21:20:20.78 ID:6NtzDB5d
ボクは、インデックスファンドでも個別銘柄でも運用しているので、
どっちつかず、なかんじでやっています。
モーニングスターが発行しているファンドインベスター(月刊誌)で
「アクティブファンドはインデックスファンドに勝てるか」という
記事を載せていて、日本国内のファンドで比較しています。
年間騰落率 (○と●はボクが付記しました)
年 アクティブ TOPIX
--+----------+----------+
95 ● -0.37 ○ +1.51
96 ○ -6.01 ● -6.91
97 ○ -17.19 ● -19.43
98 ○ -3.17 ● -7.62
99 ○ +75.39 ● +55.84
00 ● -25.44 ○ -24.69
01 ● -19.39 ○ -19.20
02 ● -17.97 ○ -17.92
03 ○ +25.77 ● +24.13
04 ○ +5.89 ● +5.71 (←12月を除く)
(Morningstar, FundInvestor, Jan,2005 No.3)
「この10年間、平均的なアクティブファンドは、インデックスファンドに勝った」
ってコトで「勝負あった、ハイ!お互い仲良く握手!」と言ってしまいたいトコロ
ですが…この記事でも書いているように、アクティブファンドの平均として
集めたサンプル(436本のファンド)のリターンは、平均値からの散らばりが非常に
大きくて、「過去10年間でアクティブファンドのうちの半数以上がTOPIXのリターンを
上回った年は、97年、98年、03年の3年しかない」とも書いています。
まあ、「どっちもどっち」って感じですね。肝心の記事も「どっちもどっち」みたいな
結び方でペンを置いています。
記事は、もう少し詳しいデータを載せて分析していますので、関心のある方は当該
バックナンバーを取り寄せてみてはいかが?(お決まりですが、もちろんボクは
モーニングスターの関係者ではありませんので、あしからず。)
で、その低コストで小型株バリューファンドの名称を挙げてくれないか?
俺が探した限りではそんなファンドは国内に存在しないのだが。
>>692 そういう個別の話は各自が探すなり判断すればいいので、やめよう。
それよりも本質的な話をしよう。
アクティブファンドの運用手法やジャンル選択の有効性の話か、
インデックスがなぜ19年前と同じままで本格的上昇を望めないのか、などなど。
いや、探しても無いから言っているんだ。挙げたファンドが存在しないのならば、
いくら小型株・バリュー株アノマリーが認められようともインデックスの優位性は変わらないだろう。
アクティブ派の人はTOPIXに反対なの?
それともインデックス投資自体に反対なの?
スルーされてるど、TOPIXが大型株インデックスであることは問題点だし、
指数として問題があるのも確か。
だから、小型株やバリュー株をTOPIXとあわせて持つのは効果があるよ。
これは別にコアアンドサテライトとかたいそうなものじゃなくて、
単に日本の市場平均に近づきたいだけ。
小型インデックスとかバリューインデックスがあればすぐ買いたいけど、
無いからアクティブ買うしかない。もちろんまとめていい指数が出ればなおさらいいけど。
以上、インデックス信者でした。
696 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 21:32:57.03 ID:DPKpr07J
>>691 その分析自体は価値があるけど、
やはり、その分析も、アクティブファンドをランダムに選んだ場合の期待値しか、
対象とすることができていないよね。
つまり、特定のジャンル(バリューとか小型とか)から選んだ場合や、
あるいは、特定の運用手法に注目した場合や、
さらに、5年とかある程度の期間生き残ったファンドの、それ以降の状況とか、
我々が知りたい有意義な分析がないところが残念。
とりあえず、ランダムに選べば、どっちもどっち、ということはわかったので、情報ありがとう。
>>だから、小型株やバリュー株をTOPIXとあわせて持つのは効果があるよ。
現状だとTOPIXをベンチマークとしたインデックスファンドと小型株やバリュー株を対象としたアクティブファンドの
相対的なコストの差が1.5%くらいあるんだよね。
小型株やバリュー株のリスク調整後の超過リターン(アノマリーを利用して得た超過収益、TOPIXに対するα)は多めに
見積もっても1.0%ってところじゃないかな。だとしたら超過収益の150%がコストで潰されることになる。
0.5%というソースは無い。誰か詳細なデータを知っていれば教えてくれ。
×0.5%というソースは無い。
○1.0%というソースは無い。
ミスった。
まだ、不毛なこと続けてるのか・・・ いい加減にしろよ
お前らは、インデックスとアクティブのどっちが優れてるのかという議論を、高尚な議論だと思ってるみたいだが、
子供のけんかだよ・・・ お互い意固地になって自分の主張に固執してるだけじゃないか
同じことを何度も何度も書いて・・・
>>659のいう「根拠」も
>>661のいう「根拠」も出せないのが当然だろ。誰も、将来を見通せないんだから。
だったら、どっちもPFに組み込むコア&サテライトが、分散という観点からも、もっとも安全だろうが。
いつまでも、くだらない子供のケンカなんてやめて、コア&サテライト戦略を認めろよ
お前らのせいで、このすれがどれだけ低レベルな糞スレになってると思ってんだ 少しは自覚しろ
>だったら、どっちもPFに組み込むコア&サテライトが
さわかみとTOPIXの相関係数が0.94であるように、そのコア&サテライトとやらの高尚な戦略の投資配分を
決めることはすなわち、将来のリスクやリターンの予想を行っていることになるんだよ。
>>695 そういうのをコア&サテライトというんだよ
コア&サテライト戦略は、別にたいしたものじゃない。当たり前のことを言ってるだけ
それを認めようとしない頭の悪いやつは多いみたいだが
702 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 21:51:48.17 ID:DPKpr07J
>>700 そして、さわかみとTOPIXの相関係数が0.94で、
5年間のシャープレシオがさわかみは0.68、TOPIXは0.39なので、
TOPIXを買うくらいなら、さわかみで代替したほうが圧倒的に得、ってことになってしまう。
>>702 その過去のデータが将来の成績を保障する根拠を教えてください
>>701 それはコア&サテライトではなく単なる市場ポートフォリオ。
高尚な理論を提唱したつもりだったようだが、残念だったね。さらに言うとこの理論は学者の机上の空論であったことがとっくに認められて、
効率的フロンティアに取って代わられている。
>>705 1%以下でもまだ微妙だなぁ。今後もバリュー株・小型株アノマリーが継続すること自信はないし、
小型株に投資するファンドは大抵売買回転率が高く総経費も高い。分配金を大量に出す傾向や
償還リスクもインデックスファンドと比べて相対的に高いので、税金による複利効果の低減も酷い。
販売手数料もそうだ。アクティブファンドは自分のポートフォリオを予期せぬリスクに晒してしまう
という定量的な評価の難しさもある。
,,,r------.、 , -‐――- .,_
__,,,,,,,,---――-、 ,r" i、 ,/' ゙ヽ、 ┌―、
| ̄ _、 ゙i ,r" V '、 l │
|,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i / ,i i | │
.| ̄~ァ ,l / | ________ i l゙ ,i
,i' │ ヽ_/ | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 | __,,,,,,,,,,,,,| l i' .!
,i' ,i' l、_从__ツ ./ "''''"" ̄ / ゝ--'
,l' ,i' ヽ/ ,/ ./ i´""!
く ,i' l / / ゝ- '
ヽノ ヽノ \,_ ,r''″
゙'ー、,_ _,,r‐''"
''v"
インデックス(TOPIX)ダメ派の人は697と706を考慮にいれて今後、PFに組み込む価値のあるアクティブファンドを教えてくれよ。
こんなファンドがあればいいなっていう妄想はやめてね。
つか、このスレでアクティブ万歳な人って、工作員以外で存在するのか?
普通の頭を持った人が、テンプレの本やS&Pのサイトを見れば、
インデックス(ETF)をメインにするだろ。
もちろん、インデックス以外に、小型株のアクティブ持っていたり、
L&Sファンドを持っていたりする人も多いだろうけど。
710 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 22:24:37.84 ID:XnhvQN8O
>695
>小型インデックスとかバリューインデックスがあればすぐ買いたいけど、
>無いからアクティブ買うしかない。
711 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 22:26:46.57 ID:XnhvQN8O
>>695 >小型インデックスとかバリューインデックスがあればすぐ買いたいけど、
>無いからアクティブ買うしかない。
ダーツで小型株選んで個別株投資は?
投信は道具とよく言うがアクティブファンドは本当に使い勝手が悪いよ。
投資家が望んでいることと逆のことを見事にやってくれるからね。
>>711 それか、『ウォール街で勝つ法則』のやり方で行くかだな。
機械的に、低PERベスト50に投資するとか、
小型株ベスト50に投資するとか。
で、年に一度、機械的に銘柄を見直す、と。
しかし、個別株に投資するのは、金がある人向けだな。
>>709 現実問題として、TOPIXが19年間も変化なしで、今後も期待は持てない。
今後も、大きく上昇していく銘柄は色々あるのであろうが、
TOPIXが上昇していく見込みは厳しいと見ている。
11年後にTOPIXが7500を超えて、ようやく、30年間の年換算リターンは5%になる。
現実的ではないと考えている。
>>706 まあコストについては、それにみあったリターンが今後もあるか無いかはわかんないわな。
だからコストを何が何でも嫌うならTOPIXだけでもいいんじゃない?
でも、今までは小型株とバリュー株に超過リターンがあったことは事実だし、
俺は小型株やバリューを今現時点でポートフォリオにいれないのは考えられない。
その分、それ相応のリスクを負うのは当然だし(もし超過リターンがあるならあたりまえ)、
そのことは心得てるつもり。コストはきになるけどね。
でもまあ、ずっとこの優位性が保たれるとも思えないけどね。
早くいい指数がでればいいんだけどね。
>TOPIXが上昇していく見込みは厳しいと見ている。
俺は経済予測には疎いので、具体的にどういうシナリオを考えているか教えて欲しい。
あと709さんはインデックスとアクティブの相対的な優劣を語っているので論点摩り替えですよ。
717 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 22:56:08.97 ID:FObDY2dv
商品指数に連動するETFや商品を組み込んだ投信を探しているんだけど、
そういう投信ってあるの?
>>709 そのとおりだよ
普通の頭を持ってる人なら、インデックスをコアにしつつ、アクティヴをサテライトとして持ってる
720 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 23:05:48.74 ID:8Cg3V6SY
Eトレのアジアソブリンは手数料と信託報酬がボッタクリではないかと
最近感じるようになってきた。
テンプレに書いてあるインデックスとアクティブの宗派よりちょっとは進展したんじゃない?
>>721 そやね。
何かしらの目的があってアクティブ持つのと、絶対アクティブが優れているというのは
すこしちがうよね。
大型株アクティブとTOPIXを比べたときにどっちを買うかという話は、
もうほんとに出口が無い。
コストを度外視出来るような天才を事前に見つけられるというならアクティブもいいし、
それは絶対無理だと思えばTOPIX。これは個人的な選択基準に任せるしかない。
だからテンプレにアクティブを加えるのは難しいのよ。色々あるから。
インデックスはコストだけで基本的に選べるからね。
いつまで低レベルで不毛な議論を続けるんですか?
725 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/27(木) 23:58:47.73 ID:DPKpr07J
まあ、今後はどうなるかわからないが、
今までは中長期以上だとTOPIXや日経平均ではリターンはほとんどないかマイナスだったので、
アクティブファンドに任せてリターンを得てきた。
今後の判断は難しいが、15年に渡る頑強な上値抵抗線の存在は心理的に大きく、
非常厳しいのではないかと現時点では考えている。
そんな相場環境でもなお、ITバブルを超えて大きなリターンを出しているファンドが多くあり、
それらの傾向を分析するといくつかのタイプに分けられるとともに、
このスレで出ている色々な分野優位性や手法有効性につながるのも事実。
>725
なんだチャーティストか
>>726 最近始めた初心者にはなかなかわからないだろうけど、
チャートやテクニカル分析なんて論外と思ってる人たちですら、
実体験上、TOPIXの上値抵抗線は無視できない存在になっているよ。
なんやかんや言って市場集団心理の影響は大きすぎる。
>>727 おいおい。
TOPIXの上値抵抗線が信用できるんだろ?
ETFの売買で確実に大きく儲けられるじゃないか。
というか、このスレはどうして「TOPIXファンドを5年間保有し続けて年間平均リターンが○○%」
とか言ってる人が多いんだ?
ド素人としか思えない。
数ヶ月単位で売買を繰り返して利益を出してこそのETFだろう。
>728
最小で小回りの数ヶ月、最大で大回りの二〜三年だな>ETF
と、まあ、こんな感じ
>>728 >>729の人たちが市場には多くて、
長期保有派ばかりなら抵抗線の存在なんて気にもしなくてどうでもいいけど、
現実にはその存在を意識する人たちが利確売却などしてしまうわけだね。
731 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 01:29:03.08 ID:2mQu2/qA
アクティブかインデックスどちらか1つしか選べないって訳じゃ
ないんだから…。
二者択一の議論はもういいよ…。
TOPIX長期保有派がまともなリターンを得られてこなかったのは事実だな。
しかし、それはあくまでも過去。将来はどうなるかわからない。
733 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 01:39:26.65 ID:7Yf7UjQ6
世界家主てどう?
6月にボーナス出そう?
なんで6月12月にボーナス出るのか
わからない俺がいるんだがw
734 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 03:30:36.85 ID:hS9ZBe60
トピが信用できないのはよくわかった。
じゃあ、日本株の長期投資はどうすればいいの?
(投資信託の場合)
>>734 たまたま、ここ20年間ほど、本来の姿ではなかっただけ。
今年からは、本当のTOPIXになり、順調に伸び始めるはず。信じるべき。
正直、株式投資じゃなくて投資信託を選択しているのは
リターンよりもリスク分散が主眼。
ゲインは本業でやるので、ぶっちゃけ減らなきゃ良い。
悪い目が出たときのブレ幅を無視して
リターンを平均したもんで比べられても意味なし。
日本株は分散の一つでしかないのに、そこで当たり外れのある
アクティブに金いれるとなると、更に分散が必要になってアホらしい。
んなことするぐらいなら、適当な個別株を何種類か買う。
>>736 さすがにそれはよくわかっていないようなので、テンプレにある本で勉強し直すべき。
あるいは、どうぞ勝手に手間暇かけて個別株の選定維持を頑張ってください。
738 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 07:16:59.69 ID:ZLdvnHw2
たかが投資信託でここまでまじめに研究できるなら自分で運用した方が
パフォーマンスいいと思うが・・・・
それとも知識だけで運用の才能は0だから投信のくせに文句ばっか言ってるバカ?w
>>736 ある意味正しいよ。
リターンにこだわるくせに投資信託を買うってのは
ずいぶんと中途半端な態度。
740 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 07:44:34.43 ID:YgyhjDq3
20年でブラスになってないって実質は物凄い損だな
定期預金か国債にしておくだけで2倍かそれ以上になってたのにな
数字の嘘と結果論を真理と見誤る人間がいるのだから
詐欺みたいなファンドに引っかかる人間が後をたたないのは
仕方ないことなのだと思った。
>>740 その通り。インデックスを買っていたら殖えるどころかマイナスになっていたのは事実。
自分は当時あんまり知識なかったので定額貯金で1.8倍にしかできなかったけどね。
その後も、さわかみファンドで更に1.8倍になっているからいいけど、
同じくその間もインデックスを買っていたら全く殖えてないのも事実。
さっさと
>>703に答えろよ
答えられるもんだったらなwwww
>>743 過去の事実を認識して未来を予想すればいいんだよ
あなたの
>>743 保障とかw
過去の事実を認識したうえで未来を予想すればいいんだよ
あなたの予想は?
宇宙意識と接続して真理に目覚めればいいんだよ並の回答www
747 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 09:32:19.09 ID:DUcVTDD2
とりあえず順調に16000円台に復帰みたいね。
749 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 09:51:58.06 ID:nmj9PyT0
橘玲の「臆病者のための株入門」を読みました。
結論は「MSCIコクサイインデックス(または米国で同等ETFを買う)
とTOPIXを一定の比率で保有」でした。この論に問題点はありますか?
またMSCIコクサイインデックスがテンプレ入りしないのはなぜですか?
Loopが相変わらず馬鹿な点は、
ファンドには多様な種類があることを理解せずに、
分別つかずに全部をごっちゃ混ぜにして一つのものとして扱っている点だ。
>>749 日本株の結論がTOPIXだけを買えとなっている本は参考にしない方がいい。
TOPIXだけでは日本株をカバーしていないという基本的なことを理解していない著者が書いたものであるから。
752 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 10:07:10.50 ID:nIOCKU9r
>>749 中央三井外国株式インデックスはMSCIコクサイインデックスだとおもうけど?
>>751 お前、ず〜と同じことばかり書き続けているな。
病気か?
755 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 10:26:29.75 ID:nmj9PyT0
751,752,753さん、ありがとうございました。
初心者スレに書け、と言われそうですが、大切な所持金ですので
どうしても上級者のみなさまに聞いてみたかったのです。
ちなみに当方は2ちゃんも初心者です。失礼があったらお詫びします。
それから752さんの意見の通り、橘氏はMSCIコクサイとTOPIX
の保有比率は圧倒的にMSCIコクサイを多くするように、と勧めて
おりました。追記しておきます。
>たまたま、ここ20年間ほど、本来の姿ではなかっただけ。
>今年からは、本当のTOPIXになり、順調に伸び始めるはず。信じるべき。
万年最下位だった時代の阪神ファン(ry
どういう状況になれば、あるいはどういう条件を満たせば、TOPIXが再び高値更新し始めるのか興味ある。
今日は先ほど1700.15まで落ちて、1600台に逆戻りかと冷や冷やした。
日経平均は今日は再び16000台に逆戻り確定だしな。
>Loopが相変わらず馬鹿な点
テンプレばかよりはマシだよ。
テンプレばかが救いが無いのは、自分がばかだと気づいていないこと。
まだファンドで良かったと思うよ。
あぶない、あぶない
(有名なセリフ)
とりあえず先物売りで160円×1000円頂きました。ご馳走様です相場の読めない皆さん。
とりあえず、ループがばかだということは、納得した
なめてんのか、インベスコ
他が黒字なのに何さげてんだ
762 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 12:45:24.22 ID:S0I8UB+u
将来、外国株インデックスは長期のボックス相場となり
日本株だけがギュンギュン上昇するので
日本株100%がリスクとリターンのバランスが最も優れた投資になる。
ムダな国際分散投資をするのではなく日本株だけ買っておけばよい。
わかったか?
763 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 12:47:00.30 ID:+uIpTJ3C
今日、下げてますが、なにか?
>>736 おれもこの立場に近い。インデックスがアクティブの7割どころか
5割に勝っているのならそれで十分。
最小限の手間でリスク分散ができることが投資信託を選択している理由なのだから
平均リターンでの比較は無意味。
ドルコスト論争の時もそうだが、期待値ばかりで最悪の事態を避けるって視点がないヤツとは
そもそもモノサシが違う。
アクティブ大好き君はマイバスケット派と戦うべきじゃないのか?
>>737 アクティブを選定する手間をかけるなら、同じ手間で個別株を選定した方がマシってことだろ。
もしくはダーツを20回ほど投げるかってとこだ。
>>714 >>752 >>757 ずいぶんと日本経済に悲観的なようですが、具体的にどういうシナリオを描いているのですか?
俺は単に資本主義経済が拡大再生産を強いられるという構図を信じているだけ。どんなに悲観的なシナリオも
この揺ぎ無い原理の前では霞んでしまうような気がする。
>おそらく悲観的なのは日本経済というよりTOPIXだと思うんですが、
ということは超低PER(限りなく0倍)まで下がり続け、日本経済は成長し続けるということ?
こっちの方がありえないと思うんだけど・・・。てか平均への回帰は死んじゃったの?
>>768 おけ。じゃあ、
>資本主義経済が拡大再生産を強いられるという構図
これをあなたの言葉で簡単に説明しておくれよ。なにぶん経済学は門外漢なので・・
>ということは超低PER(限りなく0倍)まで下がり続け、日本経済は成長し続けるということ?
そこまで極端なことはないにしろ、日本よりも有望なエマージング市場などにどんどん
マネーが流れて、日本市場のPERが安値放置される可能性はあるよね。
実際、日本市場の中でも優良会社にも関わらず安値放置されてる会社いっぱいあるし(涙
> おそらく悲観的なのは日本経済というよりTOPIXだと思うんですが、
> そこまで極端なことはないにしろ、日本よりも有望なエマージング市場などにどんどん
> マネーが流れて、日本市場のPERが安値放置される可能性はあるよね。
重箱の隅かもしれませんが、矛盾を感じます。
>>770 重箱の隅でもいいんでkwsk
『日本経済は堅調に推移するもPERが低下した結果TOPIXは軟調に推移』
っていうシナリオは、実現の可能性はともかく、論理的にはおかしくないと思うんだけど・・漏れ阿呆?
TOPIX=大型グロ−ス株インデックス
長らく大型グロ−ス株不遇の時代が続いただけの話。
ライブドアショック以降、小型株不遇の時代が続くのかもしれない。
バリュー株が放置されっぱなしの時代が来るのかもしれない。
>>771 日本市場=バンガードが作っているオールマーケットインデックスようなものと
TOPIX=大型株インデックスが堅調に推移するには、双方とも日本に投資資金が流入する必要があるわけで
市場自体に資金が入ってこないのであれば、バリューもグロースも関係なく
言い換えればインデックスもアクティブも関係なく悲観的になるのかと。
>>773 なにか読み違えてらっしゃると思います。
インデックスと比較してアクティブ、バリュー、グロースがどうこうなんて一言も言及してないんですが・・
矛盾ってなんだったんだろう・・
775 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 19:10:37.97 ID:S0I8UB+u
>>769 >実際、日本市場の中でも優良会社にも関わらず安値放置されてる会社いっぱいあるし(涙
そりゃ、あんたが割安だと思ってるだけで、そんなもんなのかもよ。
おとなしくTOPIXにすれば?
グダグダ。
戻ってTOPIXが今後上昇する余地がないと考える理由は何ですか?
逆に10、20、30年後にどのくらいの上昇をみこんでいるのか知りたい
777は、よくそんな質問するな。工作員でないなら、本物の馬鹿としか思えない。
また今夜も、工作員とインデックス信者との熾烈な戦いが始まるのだろうか?
要するに「TOPIXが〜」に過剰反応したインデックス信者に絡まれただけか・・
インデックスとかアクティブはまた別問題。
>>781 あ、ごめん。それはあなたに向けていったわけではないです。紛らわしくてすまそ。
でも780には答えて欲しいなあ。
悲観的な人々も1700を上限でまったく上値余地がないと思ってるわけじゃないだろうし、
具体的に数値を出さないことには議論にもならんと思うよ。
×でも780には答えて欲しいなあ。
○でも777には答えて欲しいなあ。
orz...今日はもうよそう・・
784 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 21:08:39.50 ID:Tljgswd7
1986年末はバブルが始まる前の不況の終わりでまだ低く1556.37でした。
さて、20年後の2006年末に、TOPIXはいくつくらいになっているでしょうか。
年平均利回り10%とするとTOPIXは、10427.67 (= 1556.37*1.1^20)になるでしょう。
年平均利回り7%とするとTOPIXは、 6007.58 (= 1556.37*1.07^20)になるでしょう。
年平均利回り5%とするとTOPIXは、 4124.38 (= 1556.37*1.05^20)になるでしょう。
年平均利回り3%とするとTOPIXは、 2801.46 (= 1556.37*1.03^20)になるでしょう。
年平均利回り2%とするとTOPIXは、 2303.42 (= 1556.37*1.02^20)になるでしょう。
年平均利回り1%とするとTOPIXは、 1898.77 (= 1556.37*1.01^20)になるでしょう。
2006年末になっても1898.77にしかなっていなかったら悲惨だなあと考えました。
TOPIXの配当分約0.5%を加えても、年平均利回り1.5%になってしまうからです。
凄いね。失われた10年どころか、失われた20年だなあ。。
786 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 22:34:35.32 ID:SV6WnhRr
まあ、2006年末には1898.77を超えるんでないの?
そうすれば年換算リターン1.5%くらいになるわけだし、
インデックス派としてはそれで十分。
だからインデックスとかアクティブはまた別問題だって・・・(w
788 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 23:18:21.56 ID:GbR7HGiA
アクティブファンドは、5%とか10%とか、リターンを求めすぎるんだよ。
リスクの小さいTOPIXを買っておいたほうが安全。
789 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 23:24:09.25 ID:hS9ZBe60
なんで海外の指数は順調にあがるのに、トピはそうじゃないの?
バブルのせい?
790 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 23:31:25.82 ID:nIOCKU9r
>>789 TOPIXはいろいろ言われているように指数として好ましくないから。
>>784にあるようにバブル前からもたいして上がっていないのでバブルは関係ない
791 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 23:34:44.06 ID:W2e812lu
792 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/28(金) 23:52:17.65 ID:hS9ZBe60
>>790 いや、その色々の理由がわからなくて
その色々ってなんですか?
793 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/29(土) 00:10:42.97 ID:zTY1Hnly
日本株式市場は、あまりにも様々な市場非効率性がありすぎるので、
投信を買うならインデックスは避けたほうがいいよ。
国際的にはインデックスでいいと思うけど。
794 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/29(土) 00:17:08.63 ID:z+45N15D
>>786 > まあ、2006年末には1898.77を超えるんでないの?
> そうすれば年換算リターン1.5%くらいになるわけだし、
それは「15%」だろ。
795 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/29(土) 00:20:25.00 ID:zTY1Hnly
>>794 義務教育を受けていない人を発見!
1986年末の1556.37から2006年末に1898.77になって、
年換算リターン15%ですか?
796 :
名無しさん@お金いっぱい。:
>>794は小学生低学年かも知れないので、まずは単利で教えてあげたら。
(1898.77 - 1556.37) / 1556.37 = 0.22
これが20年間でのTOPIXの上昇率で、22%の上昇。
0.22 / 20 = 0.011
これが単利での1年間あたりのTOPIXの上昇率で、1.1%の上昇。
まあ複利にすると1%ということだね。
1.01の20乗が1.22なので。