【既に】平成電電匿名組合9【脂肪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
669ちゃんばば
なんか知らんけど、「シュガー逮捕」の夢でも見たのか?
「詐欺」と定義付けて考えている奴いるよな。
インターネットはバーチャル空間じゃないぞ。リアルワールドでの通信手段。
さっさと夢から覚めろよ。


>>668
俺宛?
「戻る」っても駄目って点は改善されたけどさ。1個目の書き込みの著作権の譲渡に応じると、その日の書き込みも譲渡した事にはならんよな。
それに、掲示板への書き込みをする際の同意に著作権譲渡契約を入れるとその契約は有効なんだろうか、かなり微妙だよな。
消費者契約法的には、理不尽な契約条項はそもそも無効だしな。
cgiを直すんならば、毎回同意させることと、著作権譲渡契約であることを見出しとか付けて一目瞭然にした方が良いんじゃないの?

それとさ、書き込み者がそもそも著作権者か確認していないんじゃないの?まぁ、確認の義務は無いだろうけど。
他人の著作物の転載の書き込み問題とか。
殆どの奴は名前も書いていないので、著作権的には無名著作物で良いんだけど、譲渡契約者が誰だか分かっているんだろうか?
揉めた場合は、譲渡契約書を持って譲渡を受けた証明を2ch側が行う必要があるけど、証明って相当辛そうだぞ。
掲示板の範囲だと、プロバイダー法の免責を主張すれば、他人の著作物が転載されても事後対応でOK。
だけど、本を出版した際には、本当の著作権者が異議を唱えると、その著作権者が譲渡契約をしたことを証明しなければならない。
他人ならば、そいつに損害賠償を回せるけどさ。5年後や10年後に揉めたときに、IPアドレスだけで追跡出来るんだろうか?支払能力のある奴なのかも微妙だしな。

昔は、譲渡契約ではなく、利用契約だよな。「本を出版する際にログを載せるかも」って話での利用を認めてくれって程度ならば、
理不尽な契約条項とは言え無いと言う考えもあるだろうけど、やっぱログの転載はリスク高いよ。
まして、今度は譲渡契約と重い契約条項だしな。

あと、ここでも某氏の転載問題俺が述べたけどさ。2chへの譲渡契約が有効の可能性があるとなると、無断転載じゃなく著作権の無断譲渡(の可能性)となる。
引用の仕方がよく解らなかったので「ごめん」で済まなくなるよな。

有形物の譲渡ならば現物握れば所有権の主張とか色々出来るけど、権利関係の譲渡って誰が譲渡したのかすら分からないのならば、どつぼに填まる可能性があるよな。