国内外の債券を扱うスレです。 地味なスレで恐縮です。
利付国庫債券(10年)第275回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm 応募者利回り 1.523%(課税後1.206%)
週明け6日9:00各局は 乂利付10年国債取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 利付10年国債取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
正確に言うと、「債券一般4」だね。 保守書き込み。
5 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 16:16:22.13 ID:HE9vDxuD
優良国際債券為替ヘッジ有り(例:野村ボンドインカムオープン) はクズですね。
6 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 18:58:09.63 ID:CwnganIw
外国債券買うのに良い証券会社ってどこですか? 入金手数料無料キャンペーンしてるので 日興コーデにしようかと考えてます。。。
7 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 21:05:53.58 ID:lO5Vy820
個人向け国債と通常の利付国債では、どっち買うのがお得?
8 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 21:19:58.43 ID:Fe9fpTqI
どっちも損。 強いて言えば現金化しやすい個人向けがマシ。 僅かな金利のために、換金性を失う日本国国債はクソ。 キャッシュ(MRFなど)で流動性を残していた方がいいのでは。
p
10 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/06(月) 11:47:20.26 ID:n4ZhRgwP
4.6%くらいのドル建てゼロクーポン債を持ってるんですが、3ヶ月目でやっと益がでてきました。 けど、あと2回くらい利上げがあると考えると、値下がりしそうなので、売り払うか、 手数料の事もあるからそのままホールドで我慢するか悩んでます。 ここらで売ってハイテクや銀行株でも買った方がいいんでしょうか・・・。
11 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/06(月) 12:30:53.04 ID:gVrM1Y1T
前スレ、ちょっと書き込みが無かったら落ちてしまった。 2チャン管理人の独善性が、2チャンの癌。
12 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/06(月) 13:49:44.19 ID:yW+WwqdT
>>10 私は、10年位前から、ゼロクーポン債を買っています。
一部は少し利益が出た所で換金しましたが、殆どはそのまま持っています。
当時6%くらいだったと思いますが、今は3倍位になっています。
ITバブル崩壊や株価が値下がりした時のヘッジになります。
数年単位で持った方が良いですよ。
13 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/07(火) 19:47:47.42 ID:Kh+bIWMU
10年で3倍は凄い
14 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/08(水) 05:41:26.88 ID:jISxKtTN
>>3 郵便局で10年債を買えるようになりました?
昨秋は発売即売切だったようですけど
15 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/08(水) 08:05:15.52 ID:6oDi6aFX
個人向け国債と物価連動国債ファンドとどっちがいいのでしょうか?
16 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/08(水) 21:34:07.04 ID:w97Bh8hE
普通預金するよりはと、二年物の利付き国債五百万円買いました。 失敗したかなぁ…。
>16 クーポンは0.3%かな?個人向け国債買って資金が必要な時に途中売却の方がいいような気が・・・。
18 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/09(木) 00:02:02.81 ID:w97Bh8hE
利付き国債から個人向け国債に変更って出来るんですか? 確か途中で換金すると、元本割れするんですよね? 恥ずかしながら買ったはいいけど解らない事ばかりで…。
19 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/10(金) 23:21:51.82 ID:uJvKeijx
保守age 為替レート変動激しいけどガンバロー
20 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/11(土) 08:25:22.18 ID:K8BI5QGz
初めて外債を購入したいと思ってます。 インターネットで外貨MMFから外債を購入できる 証券会社ってないんですか? 野村、大和は電話注文のみと言われました。 でも電話がなかなかつながらない。。。。
21 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/11(土) 09:28:42.30 ID:K/SvXFLB
電話がつながらないって、各支店なのに? 電話がだめなら、行ってみては?
>>20 俺は野村も使っているが、今まで3年間一発で電話がつながらなかったことは一度もないぞ。
24 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/11(土) 10:37:56.94 ID:W7+OmOQN
野村ホームトレードの場合: 取引する/結果を確認 債券のお取引 既発債券買い注文
野村はネットでは円貨決済、既発債だけか。
米ドルMMF→米ドル ボンセレでも支店へ電話しないとだめだし。
>>22 株がお休みの11時から12時半 又は3時以降なんかはつながりやすいのでは。
日興もネットで出来るのは新発債の円貨決済だけでは?
外債は野村のネット経由で小額ずつ ドルコスト平均で買っていくのがいいんじゃないかな 電話で担当と会話しなくて済むし
26 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/11(土) 15:39:54.82 ID:gqrYA5Ln
24ですが 本来、ドル転の時期と米国債券の購入時期は全く別であるはずで 出来れば取りあえず米ドルMMFに転換し資金待機、米国債券の購入時期を待つ と言う姿勢が正しいと思います。 円送金した資金が米国証券で円安の為思うようにドル転出来ずに困っています。
27 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/11(土) 22:24:33.45 ID:ER50Zsih
ジャンク債みたいな凶悪な公債でないかなぁ・・・
29 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/11(土) 22:46:52.09 ID:ER50Zsih
>28 ジャンク過ぎるし、既に手をつけている団体多過ぎ なんか市町村のデフォルト可になりそうだからそうなったら 大阪府債とかさぞや高利がつくのだろうなぁと
米国債券と為替証拠取引の両方やっているので、 米国債券のドルベースの価格で購入判断してます。 というのも、円高トレンドにはいったら、証拠金取引でドル円ショートすれば、 購入時のドル円レートはあまり気にならなくなる、とおもってますから。 (証拠金取引失敗すると痛いが。) 勘違い...じゃないですよね。
長短金利差が逆転してる状況で 為替ヘッジして外債買うバカいるの?
その点、円は長短金利差があるので 円の超長期債がおトクですね・・・
いや、
>>33 の頭は正常だろw
日銀が利上げしたら、短期債がボロボロに売られて
利上げで長期的なインフレが抑制されるので、超長期債は買われる展開になると思う
凡人には理解できないだろうけどw
>>35 インフレターゲットの導入とターゲットレンジによっては上がる可能性もあるよ。
>>35 あのな、利上げで超長期国債が買われるのは、当然利上げ後の長期国債。
現在売り出し中の超長期国債は暴落しますがな。
ただし、普通は利上げは複数回あるので、一回目の国債もそのうち下落。
当然現在の物は更にそれを上回って下落します。
日本債券:上昇、超長期債の堅調ぶりが目を引く―利回りフラット化 債券相場は上昇(利回りは低下)。利回り曲線はフラット(平たん)化が進展した。 超長期債相場の堅調ぶりが目を引いた。20年物の84回債利回りは6bp低い2.01%、30年物の21回債利回りは7bp低い2.28%にそれぞれ低下。期間の長いゾーンの金利低下が大きくなり、利回り曲線はブル・フラット化した。 2年債利回りは0.4%台こそ割り込んだが、3bp高い0.395%と高止まりしており、市場では利回り曲線の分断化が指摘された。 ドイツ証券の森田氏は、「米国では、逆イールドないしはほぼフラットとなっており、日本でもようやくイールドカーブの構造変化が起こり始めている」と説明。ヒストリカルなスプレッド(格差)の関係ではなくなっているという。
>>32 円高局面の時だけ、為替ヘッジするんですよ。
あくまでも、短期間。
外債保持と為替ヘッジとを長期的にし続けるなんて、
アホなことは流石にしません。
ちなみに、為替証拠金取引会社よっては、
デイトレだと手数料要らないので、
日を越す前にポジ外して、日を越してポジしなおしたら、
手数料なし、しかもスワップ損もありません。
>>37 アメリカでもヨーロッパでも短期金利の引き上げ時に、長期金利は上昇していない。むしろ低下傾向。
>>38 にあるように2%前後のの水準でイールドカーブがフラット化するとみて間違いないだろう。
41 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/14(火) 06:34:06.41 ID:23taYJqx
最近、個人も買える社債はでてますか?
社債なんてやめておけ。
日本の社債は特に
イートレで国債キャンペーン
48 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/19(日) 19:15:21.22 ID:zqRx+I1f
キ // /::::://O/,| / ュ / |'''' |::::://O//| / .ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/ : |__」 |/ヾ. / / これは半ばまじない・・・・・!! ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ だが・・・・半ば照準・・・・・・・!!! / × / { く / つまり8掛半額2割引。。。。。 く /_ \ !、.ノ `ー''" /\ ''" // | \/、/ ゙′ |\ /|\ ̄ \|
49 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/19(日) 19:27:06.62 ID:MyIR7Ukt
物価連動債とかノックイン債とか 最近個人向けがいろいろと出てる仕組み債だけど、実際割りはいいのかな? 普通のNZ債とかでも年利6%弱はいくしな・・・まあ為替リスクもろだが 買ってる人いたら感想を聞きたい。 あと1000万くらいでオススメがあれば聞きたいです
50 :
Today+ 238.3.138.58.dy.bbexcite.jp+Dinner :2006/02/19(日) 20:45:14.27 ID:zqRx+I1f
国内の社債は正直、、、メリットは感じないが、、、 JGB5年1%は安いと思うが、、、 利上げが限定的もしくは、非常に緩やかであること前提ではあるが? いかがなものだろうか
愛称:E*チャイナ2 中国人民元−円連動社債 これって良い商品でつか?
マネでうってるNZD建て世界銀行債は償還と共に強制円転だからやめた
>>53 ネット証券系は強制円転がネックだよね。
(というかその時点でアウト)
なんで改善しようとしないんだろ?
最近国債(国内外含めて)に興味があるんだけど、みなさんはどこで勉強されてるんですか?
円安バッチコーイ
57 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/20(月) 20:42:01.24 ID:74k/BqBE
債券ものは日本のイートレ、マネックスは止めておいたほうが吉。 強制円転等、税務署よりの仕事をしている。 おまけに世銀債が多すぎる。AAAが何時まで続く事やら。 中途売却のピンハネも心配 楽天で米国株をドルで買っても3ヶ月ごとの配当金は 円でしかくれない。これも税務署よりの姿勢といえる。 結論: 米国既発利付債、ゼロクーポン債を扱っていない所は失格。 国内ネット証券は予想以上に税務署寄り
野村とか大和がいいのかな〜 みずほはあまり取り扱いなかった
59 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/20(月) 21:58:12.00 ID:sh6KtEmR
みずほはマネックスの仲介じゃね?
>>58 三大証券とか銀行系だな。
三菱UFJとかもそこそこラインナップはいいよ。
みずほって、おい。 勧角証券じゃないか。
あっと。おもわず銀行の方と勘違いしてしまった。
63 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/21(火) 02:27:42.32 ID:LH3ueyse
大和証券の営業がゼロクーポン債は手数料無しで利益がでても税金払わなくていいからオススメだと言っている件について・・・。 こんな営業トークしていて問題にならないんだろうか?
64 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/21(火) 17:27:23.28 ID:9uF4q171
大和証券は手数料無し?ガッポリ取ってる筈だが。
>>63 おそらく、5年以上の長期保有で譲渡益の50万円までの特別控除の適用で、
税金が掛からないと言う説明なんだろうけど、
営業より所得税の知識が豊富で確定申告もお茶の子で、
しかも資金管理もバッチリという人以外は普通税金ひっかかるぞ。
66 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/21(火) 22:38:28.16 ID:RVKNSZA+
利益がでても税金払わなくていいからオススメだと >> ゼロクーポン中途売却の場合支払い調書は出ません。 銀行の外貨預金の満期時為替差益と同じです。 心配なら毎日10万円〜20万円相当程度ずつ売却すればよい。 もちろん脱税です・・・。 でも売却益だけで家を建てたり、所得もないのにベンツS買ったりしたらばれますが。 普通の生活していて どうしてばれるのでしょうか?
67 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/22(水) 00:36:00.54 ID:T8K+p66v
>>60 三菱UFJは米国債の在庫が少ない気がする。
でも証券仲介と使えば、海外旅行時に外貨引き出しが出来ることや、
外債管理手数料がゼロなのは最高。
確定申告書作成をネット上でやってるけど、 債券の長期保有譲渡益特別控除って見当たらん。
>>68 普通の利付債の場合は、譲渡益には税金はかからんよ。
利息に20%の源泉で引かれているから。
ゼロクーポン債の場合は、長期総合譲渡所得になって、一時所得と同じ取り扱いになります。
譲渡益からMAX50万円の特別控除を引いて1/2したのが所得額。
ちなみに、複数のゼロクーポン債の売却は、合算して50万の控除額の適用だよ。
>>67 証券仲介って、そこの証券会社で取り扱ってる債券全て買えるの?
71 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/22(水) 14:18:21.97 ID:x5c/pRGi
今回の買いオペ未達の影響教えてくださいm(_ _)m
>>72 98年→00年
j円 140→100
日経平均 13000→20000
国債 0.6→1.9
FXはスイス/円ショートか株の現物買いが安全ってとこかな
74 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:04:25.31 ID:j5rxspY2
>>73 98年には一瞬だけ148円を付けた気がする。
>>72 1年以上ほったらかしにしていたNZDロング決済しました。
ヘッジで入れていたショートを本命に切り替えるきっかけになりました。ありがとう。
値幅でとるならGBP、金利プレミアム推定価値でAUD、NZD辺りが妥当かと思った。
>米国既発利付債、ゼロクーポン債を扱っていない所は失格。 60の言う所以外で、これ置いてる所はないのかな? ネットのみの証券は軒並み扱ってないみたいだが…見落としてる?
>>75 神タイミングでしたな
イートレなんですけど中途売却って実際どれくらいピンハネされるんですか?
>>78 市場価格より10%以上安い値段で買い取り
野村とかの大手の場合は2〜5%程度
南アフリカの債券について、売買の差を 俺が聞いたときは、大体±3%と言ってたけどな。 為替も±3%くらいだった。
償還までの年数によるな 短期債だと手数料は安くなる Eトレで10%以上取られるのは超長期債の場合
私が聞いたのは、13年くらいの長期債だが。 買う時に聞いたスプレッドだから、 ±3%が本当かはわからんな。
84 :
78 :2006/02/25(土) 18:11:34.44 ID:3M3KDXp0
10%ですか・・・クソですね。 確認したいけど昼休み中はコールセンター絶対繋がらないのでどうしようもない。。
2年前にEトレで カナダ建てディスカウント債(2028年償還)を買ったときの 販売単価は29.8で、買取単価は26.21 あと、豪ドル建てゼロクーポン債(2018年償還)は 販売単価が39.3で、買取単価は34.82 長期の債券は、だいたい12%ぐらいピンハネされるみたい 短期債は買ったこと無いから、よく知らない
日本で債券を差益目的で短期売買できるところがないのはクソだ。 満期まで持つ香具師の気持ちが知れん。
87 :
82 :2006/02/26(日) 00:40:28.07 ID:LpfOLqHg
>>85 12%ピンはねか。
Eトレめ、俺にはほらふきやがったか?
買ったときのメモを調べると、南アフリカ ランド債
ランドTTS/TTB 15.62±0.5
世界銀債S29.6 B27.83 ±3%
と書いてある。
>買ったときのメモを調べると、南アフリカ ランド債 >ランドTTS/TTB 15.62±0.5 >世界銀債S29.6 B27.83 ±3% それ、俺が持ってるのと同じランド債かもしれない(2017年償還) 去年の7月に買取単価をEトレに聞いたら 38.06って言われた 今だと40越えてると思う
90 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/26(日) 11:37:58.95 ID:E79Wvb6K
米ドル建ての世銀債2005年2月発行(30年債) CUSIPも 45905CAA2 と記載されているのにNASDに上場してないみたい。 ましてや豪ドル建てやランド建て世銀債にマーケットはないと思うのだが。 本当は基準となる仲値も存在しないのではないか? (残存年数の同じ各国の国債+0.25%とかで決めているような気がする) 証券会社との相対取引しか無い訳で中途売却の場合は証券会社はぼろ儲け。 ところで日本の各証券会社で最近発売されているランド債は何時発行されたものか? 世銀のホームページでは2004年3月が最後のようだが・・・。 つまり日本以外の国の投資家がアフリカ後進国の債務棒引きによる影響を恐れ 売却したランド債を目先の高金利に釣られて買わされているのではないか?
な、なにーー!
92 :
82 :2006/02/26(日) 15:25:05.80 ID:LpfOLqHg
債務棒引きになったとしてだ、 僕の理解があっているとすると、 あれは債務で困窮している国の政府の債務を軽減するだけで、 棒引きにする分は先進国が負担するので 世銀の債務を棒引きにしようとはなってないよね。 世銀の債務ちゃらにして、投資家に負担させると、 今後世銀の債券を買う人がいなくなるよ。 さらに、南アは債務で困窮している国では無いと思うよ。 仮にもBRICSの一員だし。
>>89 多分同じじゃないかな。
38.06になってても不思議じゃないよね。
元々年利9%程度のゼロクーポンだった上に、
南アの長期金利が下がってるから。
僕は最小単位しか買ってないけど。
94 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/26(日) 15:53:32.78 ID:GRoBYgwG
>>92 南アが問題ではない,AAAを謳っている世銀自体が問題。
国連の分担金すら払わないアメリカが黙って
万一の時、日本ではあるまいし世銀の債務保証分を負担するとは思えない。
米国人ならそんな事は自明の理。
だから世銀買うくらいならGEの社債を買う。
英語の世銀ホームページで調べたらよろしい。
開示しているようでいい加減
相当、世銀はうさんくさい。
儲かっているなら適当な時期に退散するべし。
ドル建てAAAで5.5%はごろごろある。
何時でもリーゾナブルな手数料で換金可。
(但し、米国証券会社)
正直、アメリカは自国の利益だけしか考えていないので、信用はできませんよね。 ただ、日本のあほさ加減だけは良い加減にしてほしい。 このの村社会的な考えがこのグローバルな社会に適応して、将来的なリターンが見込めると、 本気で思ってるのでしょうかん。 一度、日本は植民地化された方が、良いような気がします。
97 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/26(日) 21:02:55.02 ID:3qSG3XII
年利4.8%の米国債(2〜3年償還)っていつくらいに出るんだろう? 今のところ、3年既発債で4.4%(3.8%で価格は98%)くらいが多いですね。
98 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/27(月) 12:18:34.76 ID:0DhL6iuc
GENERAL ELECTRIC CAPITAL CORPORATION 3.875 09/15/2008 -------- Portfolio Moody's/S&P/Fitch Date Price Yield Aaa / AAA / N/A 02/24/2006 96.755 5.256224 代用に如何?
償還まで2〜3年の短期債の場合は 利回りが多少高くなっても債券価格はそんなに安くはならないからな 利上げするのを待ってるよりは、為替が安いときに仕込んだほうがいいだろ
クーポンないため税制上クーポン非課税で発行時に課税される償還差益の 課税もない外貨建て(国外発行の)割引債を購入しようと思っとりますが、 国内の取り扱いが多くて手数料(オファービットが)やすいお勧めの証券会社って ありますか? いまのとこ大和がもっとも良さそうなんだけどオファービットはどうなんだろ?
101 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/27(月) 23:23:30.62 ID:mvkLN86X
>クーポンないため税制上クーポン非課税で発行時に課税される償還差益の >課税もない外貨建て(国外発行の)割引債を購入しようと思っとりますが なんか勘違いしてる? 非課税じゃないんだけど・・・
103 :
100 :2006/02/28(火) 22:53:47.44 ID:6jEYQsVE
いえ、通常クーポンにかかる20%の源泉課税が割引債だと、クーポンそのものが
ないので、非課税って表現にしました。
>>102 そんでもって利付き債でも、割引債でも償還時の償還金は雑所得扱いになるので、
償還直前に売却して譲渡所得にしようと言う戦略です。
104 :
100 :2006/02/28(火) 23:01:46.70 ID:6jEYQsVE
>>101 サンクスです
確かに現状は歪んでますね。
まあ、償還ぎりぎりまでホールドするならさほど問題ないと思いますが。
28日は「債券王」として知られる投資信託最大手ピムコのマネージング・ディレクター、ビル・グロス氏が書いた3月の「投資見通し」リポートが話題を呼んだ。 米国の低貯蓄率や教育、高医療費、経常赤字を痛烈に批判。「世界的に分散投資するのが唯一の賢明な方法」と主張し、米国債の弱気論を展開した。 最近は3月にも日銀が金融の量的緩和策を解除するとの見方が強まり、米国債の相対的な魅力が低下するとの観測が台頭している。 これがグロス氏のいう米債券離れを促すかどうか。それとも年金基金などからの長期債需要が勝るのか、予断を許さない。
過去レスを読んで、米国債をネットで扱っているところはないと思っていたが、 野村ホームトレードを開設して驚いた。 オンラインでゼロクーポンも扱っているジャン。ガイシュツでしたらスマソ。
>>106 追加です。野村ホームトレードではオンラインでの売却は扱っていないようです。
>>106 さらに追加。平日のデータイムしか注文できないようです。夜間、休日は不可。
今日の俺みたいに会社休まなきゃ使えないorz
>>109 そう言えば携帯を忘れていました。
調べたところ、iモード、ボーダフォン、Ezwebからアクセスが可能なようです。
ご指摘ありがとうございました。
>>110 iモードで試してみたところ、国内株式、株式ミニ投資、ノムラ外貨MMF、野村MMFのみ
注文可能なようです。残念ですね。
野村、Webの使い方全く分かってないな。 平日昼間しかだめならWebの意味ないじゃん。 平日昼間しか約定しません、ってやっとけば別に手間増えるわけでもないのに。
> 既発債券を野村ホームトレードからご売却および外貨決済でのお取引をすることはできません。
114 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/01(水) 21:31:05.12 ID:ALPsLv9V
思うに「平日昼間」に注文を限定しとかないと 前夜の米ドル国債が急落した場合など 日本時間早朝に慌て者がメクラ注文して、後で文句たらたら・・・。 現状はあくまで野村證券との相対取引だと言う事をお忘れ無く。 米国債をオンラインで指し値注文できるようになれば良いのですが。
まじっすか。日本人が買ってる債券の満期が近づき、日本国内の金利が上がったら、 為替にまで影響するかもしれないってことですか?つーか、キウイ高は日本のせい? いつ逃げればいい?
>116 怖くなったら逃げるなりポジション整理をする。これ常識。
>キウイ建 1122百万米ドル キウイ建債券って、何でこんなに人気あるの? 逆イールドで利回り5%台なのに
>>118 逆イールドが起きる原因の一つだが、負債の制約(ALM)がある機関投資家にとっては約束した利回りを達成
するために長期で固定するニーズがかなりある。
アメリカで30年国債が復活したり、イギリスで50年国債が登場するのはこのため。まあ個人投資家にはあまり
関係ない話だな。
120 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/03(金) 22:42:05.16 ID:ByzZQ/ga
キウイは急落しても7年塩漬けしておけば問題ないと思う。
122 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/03(金) 23:42:01.88 ID:ELS/Ztj5
利付国庫債券(10年)第277回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm 応募者利回り 1.622%(課税後1.301%)
週明け6日9:00各局は 乂利付10年国債取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 利付10年国債取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
イートレでの10年債の取り扱いは 国債募集引受団(シ団)の廃止にともない、今回を持ちまして終了です。 せっかくなので、50万円だけ買いました・・・・・。 ネットだけで10年債を買えるところってないの???
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
なつ先生のデイ・スイング売買技法研究会part16☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1140049564/
126 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/04(土) 20:39:54.50 ID:Lwk1/vNW
>>121 キウイの手取り金利が4%を下回ることはあり得ないので
7年漬けておけば1.3倍は硬いという目論みでは?
七年後に丁度40円という可能性もありうるっ・・・!
可能性を言えば何でもあるからな。 あまり意味は無い。 郵政公社も民営化したわけで「今後は日本国債なんて引き受けない」という方針になれば 日本の財政破綻→デフォルト→ドル円10000円という可能性だってある。 「可能性がある」というよりも、財政破綻した国の通貨は通常だと大暴落するから、十分にありう可能性だよ。
129 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/04(土) 21:56:16.29 ID:DJDJVHuO
機関投資家がETFの分配金と株式配当を二重取りするなど
インカムゲインに執着するのは保険業法第86条のせい:
http://link.4to5.net/archives/2005/08/post_750.html つまり、キャピタルゲインの使途は限定されているので
キャピタルゲインを犠牲にしてでもインカムゲインが欲しい。
新発の国債入札において、オーバーパーになっても高クーポンの国債の人気が高いのも同じ理由。
巨額な為替差損を計上しながら、外債投資を行うのも同じ理由。
日経平均リンク債が売れたのも同じ理由。
>129 昔のハナシですけど、今もインカムのほうがスキっぽいです
>>128 自国通貨建ての債権なんだからデフォルト→ハイパーインフレ→超円安なんてありえいだろうが。
買い手がいなくなれば日銀が引き受けるか、政府紙幣を発行して償還するだけ。その時のインフレ率
はせいぜい10%以下だよ。
132 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/04(土) 22:44:16.68 ID:kpQ7SxxQ
昔のってことは、今は法律が違うのかな?
>>128 ということは...
郵政公社、国債いりません。
↓
円暴落
↓
外債ホルダー、うまー
ということですかっ!郵政公社がんばれっ!
134 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/05(日) 01:05:16.70 ID:WBFG/bx/
>>131 国の信用がなくなるから円安になるよ。当然だろ。
少なくとも俺は円を売るぞ。
>>131 ははは
君の世界観は単純で羨ましいな。
そんな簡単な話で財政破綻が防げるなら、歴史上で財政破綻した国は無いだろうね。
コロンビアやロシアの話でもいいが、せっかくだから日本の話にしようか。
日本も60年ほど前に戦後賠償と戦中の借款で財政破綻しましてね。
君の言うとおり政府紙幣を増発したんですよ。
で、その結果、インフレ率2000%。
ま、そゆこと。
>>135 ハイパーインフレが起きるのは
・外貨建ての債権が大量にある。
・生産設備が戦争等で破壊され圧倒的に需要が供給を上回る状態。
この二つのうちのどちらか、あるいは両方が必要。日本はそのどちらにもない状態。
マクロ経済をもう少し学んだらどうだ?
>>136 その理由は後からついてくるんだな。
債務不履行が起こると連鎖的に
>・生産設備が戦争等で破壊され圧倒的に需要が供給を上回る状態。
の状態になる。
初めに債務不履行により海外からの売り、貨幣価値低下が起こり、中規模インフレ入る。
連れて先行き不透明感から現物需要が急上昇し、その通貨に対しての供給する生産者が激減。
最終的に圧倒的に需要が供給を上回る状態になる。
大学一回生でマクロ経済を齧っただけでもこの程度は学ぶはずだが?
ついでに言っておくと
>・外貨建ての債権が大量にある。
は関係無い。
過去にハイパーインフレを起こした巨額債務国は当然外貨建て債務も持っていたというだけの事。
外貨債務50、自国通貨債務50よりも自国通貨債務150の方が危険性は高い。
138 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/05(日) 11:10:30.13 ID:DjliBuv8
戦後の日本は政治家がすべて事を曖昧にする国になってますから ハイパーインフレになるとしても知らないうちになってると思いますよ。 まあ、郵政公社は民営化しても株式の半分以上は当分、政府が保有するわけで いきなり「国債買いません」は事実上出来ないのですよ。 まあ、国の借金がふくらみすぎると郵政公社が「国債買いきれません」になるわけですが・・・ 実際10%のインフレ率になれば徐々にインフレが悪循環で進んでいきそうですが そこのところはどうでしょうか。
岡三証券の前を通ると、ウォルトディズニー社債の宣伝があった。 USドル建てで利回り4%台。 はっきりいって、外国債券インデックスファンドの方がマシだった。
141 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/06(月) 22:46:29.78 ID:eUhVPww/
ディズニーはBBB格付け 残存年数にもよるが最低5.5〜6%はもらわないとだめ
ディズニーは昼ドラも真っ青のドロドロ具合だからな。
4%程度なら米国債のほうがマシじゃん
>岡三証券の前を通ると、ウォルトディズニー社債の宣伝があった。 >USドル建てで利回り4%台。 ひでー嵌め込み債券だな コレを客に売ったら岡三ボロ儲けじゃん
そもそも、4%の利回りならアメリカ国債を買います。
146 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/06(月) 23:48:12.81 ID:iN+gJdaw
>140 漏れならAAAで5%近い利回りの付くトヨタモータークレジットを買うと マジレスしてみる。
147 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/07(火) 09:33:48.26 ID:bEZJbsAF
>>146 トヨタって何兆円も利益を上げながらも一般人から高金利を払って
お金を集めないとやっていけないのか?
有利子負債は武器にも毒薬にもなる。使い手次第。
149 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/07(火) 20:03:43.47 ID:y36q2+Hk
150 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/07(火) 23:01:38.98 ID:J6P9SToH
今後の為替の成り行きはいくら考えても分からないので、 定期的にNZLドルとAUSドルとCANドルとUSドルの4通貨を 日本円でそれぞれ毎月100万円づつ購入していくことにしました。 向こう12ヶ月続けようかと思ってます。 ちなみに現時点で外貨建て債券は簿価で3500万円ほど保有しております。 保有債券の通貨は多い順に USドル(35パー)とメキシコペソ(33パー)と南アフリカランド(18パー)とAUSドル(12パー)とユーロ(1パー)です。 どなたかアドバイスいただければありがたいです。
>>150 > メキシコペソ(33パー)と南アフリカランド(18パー)
これって勇気あるねw
152 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/07(火) 23:24:32.81 ID:8VkHuV2x
それだけ勇気があるのなら アメリカの証券会社に口座を作って取引した方がよいのでは? 米国社債に良い物が多数有ります。
どう考えてもメキシコペソと南アランド、ユーロの比率考え直した方がよくない?
ネタとしか思えない俺は2ちゃんに毒されすぎ?
>>155 たぶんねw
でもとても正常な臭覚だと思いますよ
嘘を嘘と見抜ける力がついてるんでしょ
157 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/08(水) 09:48:46.29 ID:m00kY462
米国長期債の替わりに単価88.44ドルで(手数料込み) 280相当、下落気味のiShares Lehman 20+ Year Treas Bondを購入。 毎月分配金あり。年4.7%前後
158 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/08(水) 14:17:42.30 ID:eFQCMkZ4
漏れは南アフリカランドに1千万円突っ込んでる。米ドルはその数倍。
リアルです。
>>150 は普通に感じられる。
金利を生む商品には大金を投入出来る。(投資家の心理)
みんなそう思って金をつっこむんだろうよ LDに退職金突っ込んだ人も居たんだからね 実際に居たからと言って、馬鹿さ加減が減るわけじゃないけど
160 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/08(水) 18:19:59.55 ID:dupk03mJ
債券の分配比率は カナダ30% オーストラリア30% ユーロ20% アメリカ10% ニュージー10% 日本0% といたって平凡かな。外貨長期アホールド主義なので、 メキシコと南アは利金と償還金の強制円転がイヤで、 購入にいたらず。 残存期間は3-5年を目安にしている。
ネタのような人生をマジで歩んでるやつもいるってことだな
オーストラリア37% カナダ32% アメリカ30% 南アフリカ0.8% このポートフォリオで おととしは742万、去年は2575万儲かったけど 今年は今のところ、203万円のマイナス・・・ ちなみに、ほとんど超長期債(平均すると残存19年ぐらい) 短期債で、これだけの利益を上げるのは不可能だろうな
ゼロ金利のうちは三菱でFXのほうがいいよと主張してみる
164 :
150です :2006/03/08(水) 22:03:40.87 ID:WDaQcwJ1
>>162 儲かったというより含み益なのでは?
ちなみに、私の場合は現時点での含み益が300万円ほどです。
メキシコと南アフリカの通貨を購入した理由は現地を訪問した際の私なりの確信からです。
今のところ、南アフリカランドに関してはいい結果です。
ユーロは1ユーロが90円台から購入開始して120円台でほぼ全て売却してしまいまして、利益総額は300万円ほどでした。
>>150 で述べた計画を実行すれば通貨間のバランスは多少はまともになりそうです。
>儲かったというより含み益なのでは? 売却してないので、含み益でつ 経済板の外債スレで「外債含み益3300万」って書いたら バーチャ扱いされますたw 短期債とかMMFしかやってない者には 信じ難い金額なんだろうね
>>165 経済板はここより資産が低めだからね。
ここだと1億でも「ふ〜ん、なかなかだね」でしまいだから。
俺も、2億3500万儲かったって書いたら、バーチャどころかキチガイ扱いされたもんw
経済版ってそういうとこなのか? 俺は初めからこっちに住み着いたので全然しらんかった・・・
>>168 経済板は株板・投資一般板と比べてちょっと僻みっぽい。
「公務員死ね」「政治は云々」「国家破綻が云々」ってな話題が多いな。
外債スレは経済板の中ではかなり良質な部類。たまにいいこと書いてある。
2chの中で1億持ってるって言ってバーチャ扱いされないのは株系板のみ。
現実社会でも多分そんなもんだろ。
学生が多いのでしょう。 実際に億単位の資産運用をした事のない人が CAPMとか効率的市場仮説なんてことを語ってるところ。
171 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/08(水) 23:52:59.72 ID:eFQCMkZ4
>>171 株系板は絶対神としてB・N・Fがいるからな。
さすがに数千億単位で法螺吹くと「それどんなバフェット?」ってな具合でネタ扱いされるが、
そうでない限りはネタとして単純に片付けることはできん。
実際、そこまで稼いでたら語る場所なんて匿名の2chくらいしかないだろうし。
つうか経済板は軍事板政治板ハングル板の自民支持者に喧嘩吹っかけて新宗教「デムパリフレ教」扱いされてるぞ 他者を愚民扱いしてる人がたくさん居るところだけど
>>169 ,173
なるほど 実際に運用資産もたないやつはそこにいるということか
暇なときROMってみるよ
流行の経済本なんかに毒されているやつらなんだろうな
ぐだぐだいわずに働きたまえって感じだね。
今の時代、何か一つでも得意なものでビジネスできたら数年で数千万溜まるのに・・・
先進国の国債を国内証券会社で購入するのと海外証券会社でishares等の 債券ETFに投資するのと中央三井外国債券インデックスファンドに投資するのと どれが良いのでしょうか。金額は数百万で期間は10年ほどです。
176 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/09(木) 14:22:06.30 ID:Or16UvOE
iShares Lehman 20+ Year Treas Bond(TLT) は年間のexpense ratio 0.15%です IBの場合で 25000ドル強を投資するとして IDEALPROで両替手数料に2.5ドル,購入手数料に3ドル 売買が少ないと他に口座維持に月10ドルかかります。 expense ratioと合わせると年間0.6%ぐらいでしょうか。
>176 どうもです。 海外証券会社で購入すると毎年の確定申告が大変なのですがAGGなど選択の余地が 多少あります。国内証券会社だと相場と乖離したといわれている債券価格で売買 しないといけない、しかし利付債券については売却益は非課税?のメリットも捨てがたいです。 外国債券インデックスファンドについては是非は分りません。 基本的には年金代わりに投資してみようと考えてますがアフォなオイラには正直難しいっす。
個人向け国債5年物の利率決まったのに全然話題になってないのね
1%超えましたね。 5年かけてラダーしてみようかなあ。
五年もの買おうかな、 10年もの変動買おうかな、 どっちも買っちゃおうかな
ゼロ金利維持だけど変動10年もの買いなんだろうか 固定よりはいいと思うけど
182 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/11(土) 01:01:26.37 ID:TAtxzaso
個人向け利付国庫債券(固定・5年)第2回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000770.htm 初期利子の適用利回り 1.01%(課税後0.80%)
週明け13日9:00各局は 乂個人向け国債5年取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 個人向け国債5年取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
個人向け利付国庫債券(変動・10年)第14回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000760.htm 初期利子の適用利回り 0.85%(課税後0.68%)
週明け13日9:00各局は 乂個人向け国債10年取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 個人向け国債10年取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
150年債とか200年債とか作っても良いのにな
185 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/11(土) 13:26:47.05 ID:LhtcmrJT
1000000年債も設定して、財政再建するまで、 公務員のボーナスと退職金は全額これで 支給すればいいのに。
>>185 ボーナスはともかく、退職金を債券で現物支給は十分ありそうな話。
永久債を発行する。換金は市場売買のみ。税収に応じた変動利子 公設鉄火場にしてデイトレーダーを多数呼び込む。
189 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/11(土) 15:23:11.17 ID:0Ej+r08q
182 のようなコピペって何のために貼ってるんだ?
>>185 しねよ 俺たち公務員がどんな思いで働いてると思ってんだ
192 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/11(土) 18:38:43.85 ID:rvHYv+Wt
一生懸命働いているのだろうけど、 業績最悪、事業大失敗なのだから、民間なら 破綻で解雇。首がつながっているだけ、感謝しろ。 赤字垂れ流し、リストラ無し、上も下も責任を取らない。
>>192 言ってることに概ね賛成だが、赤字垂れ流しは国民が選挙で選んだ代表者
が、景気対策と称して地方にカネをばら撒いたおかげで生じたもの。
この板に出入りするなら、それくらいは認識してるよね。
国の借金は国民全体の連帯責任。
選挙権が無い者には責任無いという重箱隅突きは無しね。
個人向け5年債って2年間換金できないのか。 10年債のほうがやっぱりいいか?
196 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/11(土) 19:57:18.20 ID:Nmiu756d
選挙は行っているが、高級官僚を信任する権利は持っていない。 日本政府に対する不信任は、課税回避に限る。 特定株式の減税など、免税と節税をフル活用。 免税外債投信、外国口座など、節税。 政府への信任状と言える、国債は買わない。 高額商品は、海外(ネット上でも)で購入して、 消費税は納めない。年金不払い。 脱税だが、米まで個人輸入。
197 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/11(土) 20:44:33.20 ID:NNwCFTCF
ここ1週間ほどアメリカのイールドカーブが少しはたってきたような印象。 みんな、どう思う? ちなみにNZLは長短金利逆転状態だ。 この傾向が続くなら早いとこNZL国債(10年ものくらい)買いたい。 ただ、為替の変動が恐い。 まだ落っちゃける可能性高いし。
つうかこれから地方の馬鹿公務員はみんな外注の時給労働者になるでしょ あんなのパートタイマー800円のおばちゃんでも出来るじゃん
道州制になって地方に権限委譲すればむしろ国の人員の方が要らなくなると思う。
>>199 そういえば道州制反対してるのは国や国会議員で、都道府県、政令市レベル
は賛成してるもんね。
「こうすべき」、「こうすれば」なんてのを政治に望むなら、政治家にでもなればいい。 公務員を削減したいなら、次の衆院選に立候補して当選し、法案を作ればいい。 実際、それを志して官僚になったり、政治の世界に身を投じてる人もいる。 ここでいくら言ったって無駄。 投資一般板なんだから、冷静に日本という国が投資対象かどうかが問題だろ。 くだらん政治論議は経済板や政治板あたりに任せて、 国債や外債の具体的な運用方法に話戻そうぜ。
>>201 まったくだな。くだらない公務員ネタ見ると無職・ダメ板、負け組板と錯覚してしまう。
>冷静に日本という国が投資対象かどうかが問題だろ。
俺は長期的に日本は投資対象不適格という考え。公務員数云々や国の借金云々
という問題より、近隣の中国や北朝鮮の存在の方が大きなリスクになっていく
と思う。
個人的には長い目で見た場合、日本の通貨が強くなるという展望が全く見えない。
初めて個人向け国債を買ってみようかと思ってるんですが、 金利の計算がよくわかりません。10万円だといくらになりますか? 自分で計算してみたら、買わない方がいいような金額が出てしまったけど、 合ってるのかわかりません。
>203 一年800円でさらに二割引かれる
5年もの1010円、10年もの850円。税別。 ただし、どちらも半年間で。(厳密には数日の調整利子があるけど) 5年ものは半年以降も一緒。10年ものは変動利なので現時点では不明。
↑半年間違いなのでパスしてください。
売るなら買わない方がいい 買うなら10年利付きがいい バブルの頃に10年利付き買った人って勝ち組なんだろうなぁ
208 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/12(日) 17:59:45.37 ID:+4DvJz/F
年利5%の米国3年債が出るのはいつでしょうか? ここまで上がれば、差益をむやみに狙わずに塩漬け用として 米国債を仕込んでみたい。
209 :
203 :2006/03/12(日) 21:44:00.53 ID:+rbrCzVn
ありがとうございます。私の計算間違ってたようです。 お楽しみで買ってもいいかなって感じですね。買ってみようと思います。
>>202 >近隣の中国や北朝鮮の存在の方が大きなリスクになっていく
はぁ? まっとうな人間はそんなこと思ってないよ。そんなこと思ってるのは馬鹿ネラーだけ
>210 人の意見には紳士に受け止めるべきかと。 つーか、先物市場ぐらいは見てるんだよな。住人・・・。 二円下がったぞ。136から134円へ。 先物市場と現物市場との鞘を教えてもらいたかったのだが。 という、オイラは初心者。金利の動きもよくわかんねーし。 もっと、大騒ぎしてると思ってたんだけど、なんでやろね。 時価評価、気にしていないのかねぇ・・・。
>>210 ”人間のまっとうさ”がどのようなものかはともかく
長期になればなるほど地政学的要素なりを考慮するのは
別にいいんじゃないの
ただ、例えば宗教、民族といった点で
先進国の中では日本は不安材料は少ないんじゃない
この国は老いて行くけれども、ひきかえに他の国から見れば
得難い安定性(緩衝能)があるのではないか
ヘッジ先としての日本の存在意義は十分あると思う
個人的にはオセアニア諸国のような非アメリカのシーパワーと
ゆるやかな共同体を構築できるとおもしろいなあ。
213 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/14(火) 14:15:00.25 ID:qy3u2kw8
なんでNZドルだけ暴落してるの?
利下げ圧力
>>212 俺も全く同意見なのだが、まだ決断できずにいる。
オセアニア諸国の欠点って、あえて上げるすると
何だと思いますか?
216 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/14(火) 22:37:17.35 ID:vlgGC4XK
人口が少なすぎる。(マーケットが小さすぎる) アメ公をはじめとする外人は先進国分散投資と言えばせいぜいカナダまで 豪州は臆病者かつ浮かれやすい日本人が投資の主体。→これが一番怖い
217 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/14(火) 23:15:03.88 ID:VAPZsVZ3
オーストラリアとカナダとNZLの通貨建てのMMFをあと3ヶ月後に1000万円ずつ購入する予定。 で、少しずつそれぞれの通貨建ての5年もの程度の中期債にシフトしていく予定。 既にアメリカの通貨は大量に保有していて含み益も出ていて、これ以上増やす意味は無いと思ってる。
>217 オージーもキウイももう少し待つべきだ
219 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/15(水) 11:59:58.57 ID:zxRSYRN1
>>218 もう少しって具体的にはどれくらい待てばいい?
6ヶ月?一年?
>219 高位置が解消されるまで。特にキウイはまだまだ下がるんじゃないかな
221 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/15(水) 12:22:20.45 ID:pp5HaZz5
つーか、1度に1000万つぎこむよりは 毎月少しずつ買うほうが賢い
1.7%超
223 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/15(水) 12:55:42.42 ID:gzmYFZSR
2006/03/15 11:45 <日経>◇長期金利上昇、1年7カ月ぶり一時1.7%台 15日の東京市場では長期金利の代表的な指標である新発10年物国債利回りが一時、1.7%と前日終値に比べ0.025%上昇(債券価格は下落)した。 2004年8月以来、約1年7カ月ぶりの1.7%台。株式市場の堅調さに加え、日銀の量的緩和策解除後に市場で早期利上げ観測が高まっていることから、売りが優勢となった。 日銀の水野温氏審議委員が13日の講演で利上げに前向きとも受け取れる発言をしたことなどから、市場では利上げ懸念が膨らみ、 「年内二回の利上げも視野に入れた金利水準となっている」(野村証券の松沢中チーフストラテジスト)。
224 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/15(水) 14:48:28.46 ID:mWWphYkg
225 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/15(水) 14:48:52.89 ID:mWWphYkg
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
226 :
217です :2006/03/15(水) 14:50:51.95 ID:zxRSYRN1
2002年から株式投資開始してつい先日全て売却して利益確定しました。 税引後手取り利益で約2000万円でした。 外貨建て債券に簿価で約3500万円投資しておりまして、手元現金が約4500万円です。 このうち500万円を残して、残りの4000万円を外貨建ての比較的値動きの静かな安定した資産に投資したいと考えております。 理由はこれから一年のうち半分は海外でのんびり暮そうと考えているからです。 円高局面では海外で生活し円安局面では日本へ戻って来るということを繰り返そうかおと思っております。 で、前述の如く、オーストラリアとカナダとNZLの通貨建てのMMFに投資しよと考えている次第です。 ただ、含み損が出るのも嫌なので3ヶ月くらい円高局面になるのを待とうかなと考えたのです。 早くのんびりしたいです。 総資産は不動産を含めて約1億5000万円です。
227 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/15(水) 21:03:24.24 ID:0ty9RL0X
>>226 オーストラリアかニュージーランドに長期滞在するならANZ銀行の現地支店に
口座を作って、定期預金するのもおすすめです。
年5%くらい利息が付きます。
オーストラリアのゴールドコースト支店には日本語の話せる現地スタッフも
2,3人いました。
どこで長期滞在するのか、今のうちに現地に様子見に行かれてはいかがでしょうか。
景気が後退⇒今までの債券価格が上がる 景気が回復⇒今までの債券価格が下がる と言う事は、これからはアメリカ国債を扱ってるファンドの値段は騰がるのですか?
229 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/16(木) 01:35:20.57 ID:qxUXLfi9
>>227 ANZのニュージーランド現地口座は年7%(税引き前)と聞いたが。
230 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/16(木) 08:15:57.47 ID:wqZb/t4E
>>229 ごめん。
5%はオーストラリア国内のはなしです。
ニュージーランドは蛇が居ないけど、経済の発展というところではちょっと疑問。
かわいい街なんだけど、店員の愛想が悪いというか(笑)
231 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/16(木) 19:37:56.35 ID:mBDsCL3V
正直NZの爆下がりはカナシス… まあすぐにどうかなる代物ではないけど 通貨分散は確かに大事だよな… 手持ちが少ないので、ハイイールド債ばっか持ってたが 実際きちんとユーロとかドルを持つべきなのだろうか 上手く通貨分散してる人がいたら、どれくらいの割合比率で保有してるのか教えて欲しいです。 ちなみに俺の内容… NZ債60% (短期債) 豪ドル債20% (中期債) ランド債20% 我ながらリスク高いなー 今まではけっこう含み益出てたんだが
232 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/16(木) 19:49:26.58 ID:vfwfsBiH
カナダ 30% 80円 豪州 30% 67円 欧州 20% 125円 米国 10% 103円 乳児ー 5% 80円 英国 5% 195円 平均購入単価は目安で、外貨建て利息で追加購入した 分は加えてないです。総計1000万円くらい。 平均残存は債券は3-5年くらい。700万円くらい。 残りはMMFと野村BSTです。 上とは別で外貨預金が 台湾ドルとタイバーツが合計70万円くらい。 米ドルとユーロが合計100万円くらい。外貨預金は 旅行や決済用です。投資ではなく、キャッシュ扱い。
233 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/16(木) 20:18:32.96 ID:mBDsCL3V
>>232 かなり分散してるなー
あと旅行や決済用っていうのは思いつかんかった。確かに楽しみが増えそうでいいかもな。
あとついでに聞いて良ければ
1、カナダっていいの?
2、普通の外債よりも仕組み債って奴のほうがいいの?
このあたりを教えて欲しい…
234 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/17(金) 18:11:02.63 ID:wUeX2Xhm
235 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/17(金) 20:18:29.08 ID:pokc+s/U
仕組み債は、その名の通り、仕組みが難しい。 基本的に購入単価が高額で、一般に流通していない ので、途中売却が難しいという欠点がある。 さらに、仕組み(特約)を良くかみ砕くと、 為替差益は上限があるが、為替差損と金利変動の 差損は青天井に被るものがある。仕組みを理解 できて、それでも有利だと感じたら買い。 カナダはかつて米ドルとの相関性が高く、米ドルが 100円前後のときに、釣られ安でまとめ買いした。 更に資源国で債券の欠点であるインフレ耐性が 米ドルなどよりも強いだろうと判断した。 今現在の為替で更に買うかと思うと.... 金利面では米ドル以下ユーロ以上と魅力薄。 上のニュージーは70円単価の間違えでした。 分散して買う、というよりは、今現在、弱い通貨 に目をつけて買う。弱い通貨は常に変動している ので、結果として分散していたという事です。 現在はニュージーが弱い。それ以上にここ数年は 円が弱いので困ったものです。
237 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/18(土) 08:27:12.37 ID:1UjLIZma
NZドル建てで、利率が4%と制限されるが、 購入時点のレートから3円引いたレートで 為替差損が限定。為替差益は青天井。という 仕組債があれば、買いたいが、実際はこの逆が多い。 利益限定損失奈落の底が一般的。
NHK総合 9:15〜10:00 くらしと経済[最終回] 「増税に備える!上手な資産運用法」
239 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 04:53:03.32 ID:ZQTTlV5J
>>237 リディーマー債と呼ばれてる仕組み債はどうだろう?
為替の変動を利率の決定に反映させた債券だ。為替を考えるの面倒という人向けかも。
為替差損要素は利率のみに反映される(つまり利率0%になることが最大のリスク)
逆に円安になれば利率は上がる(最初から上限がかかっていたり、発行体都合で償還なんてこともあるが)
で、この商品は元々は公益法人(学校とか財団)向け。
最近個人向けに出してる証券会社も多いが、ぶっちゃけ条件があまり良くないもの多し。
私募債の形式を取ってる奴を選んだほうが遥かにお得だと思う。
為替リスクみたいな物は死んでも取れないが、国債ではちょっと利率低いよね。
というある意味超都合のいい要求を満たした商品だと俺は思ってる。
ただそのかわり高額だし、途中売却できなかったり、やたら期間が長期になる可能性があるのでそこは問題。
もし興味あったら紹介しようか?
シンプルで、流動性が高い債券を新発で買うのが一番。 ごちゃごちゃした商品ほど、売り手の利ざやが大きい。 一般に、利ざやが大きい商品ほど、買い手の足元を見ている。
241 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 13:48:57.27 ID:c+3R/xzJ
なんで社債の売買単位は1億円て個人投資家の手の届かないところにあるんで がしょ? さらにそのような状況の中で何で電力債だけが小口なんでがしょ?
242 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 14:30:49.09 ID:eVHAMOfb
まあ法人なら個人よりは途中売却リスクが低く、大口ではけるっていうのが一番の理由なんだろうな。 ただ小口(といっても100万単位だが…)の社債は電力債以外にもたまにあるよ。 日産とか全日空は扱ったな。 特に今は個人向け国債なんてのもあるし。 で少し思ったのだが、個人向け国債の買いやすさに比べて、 公募地方債とか一般の利付国債は、個人が買うのが面倒。 多分最初から個人向けは想定していないんだろうな。
243 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 14:45:45.01 ID:UnZGDRxG
米国市場ではオープンなマーケットで 社債が1000ドル単位で取引可能です。 つぶれたデルタエアーラインの社債も取引されている。 日本はオープンな債券マーケットがない。 作るつもりもない。 店頭で証券会社に頼めば一応20年超の日本超長期国債 でも1000万単位なら端債として売ってくれるらしいが。
244 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 15:02:18.56 ID:NtwkomZu
一口あたりの金額が一億以上の社債は社債管理会社を置かなくていいんじゃ なかったっけ? そこらへんのコストダウンが一番の理由ではないだろうか?
245 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 19:14:57.00 ID:kUtJ2pJM
そろそろ個人向け国債を卒業して、一般の利付国債に挑戦しようと思います。 売買において、どういった点で注意すれば良いのでしょうか。
小口では売買スプレットでかすぎ。 回転にはものすごい不利を背負ってやる必要がある。 将来は改善されるかもしれない。
247 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 20:31:49.00 ID:kUtJ2pJM
新規発行を償還まで保持ならばどうなのでしょう?
それ以前の問題だが、円建て債券を購入できそうなネット証券を紹介して。
買い持ちなら、とりたてて個人向け国債と注意点の相違はない。(5万円単位だったかもしれない) もちろん固定利率だから、それによるリスクとメリットは当然ある。
>>248 ネット証券の定義がわからんが、ネットで買えるという意味なら野村はできる。
>>251 既発円建て債券を見たが、たぶんできる。
厳密に調べてないから全部できるかどうかはわからない。
野村で扱ってる全部の債券がネットで買えるわけではなく、
ホームトレード上の債券買い画面ででてくるもののみという仕組み。
今ホームトレードで数えたら、買える既発円建ては29種類だったので、 HP上より1つ多いし、いくつか違う銘柄があったので、完全に同じではないようだ。
>>253 債券の購入に関する情報が少ない中、貴重な情報をありがとうございました。
255 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/19(日) 23:52:42.08 ID:+lUEwIIA
債権投資はまだ早い 株式市場が過熱してからでよい
256 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 00:58:47.32 ID:ODQTKY4l
>>248 Eトレなら個人向け国債と利付10年国債(こちらは猛烈な椅子捕りゲーム付き)が買える。
あと2ヶ月に1回くらい、危ない低格付け社債も。
257 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 08:35:10.58 ID:Dwzko7B9
円建て債券を分散投資として持つ必要性を感じない。 わずかな利率の代償に資金拘束は痛い。 MMFや普通預金で、いつでも出動できるように、 待機させている。 中国で疫病大発生で中国株大暴落、BRICsバブル崩壊、 米国REIT大暴落、北朝鮮暴発韓国株大暴落など、 いつイベントがあるか分からないのだから。
258 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/03/20(月) 08:37:50.12 ID:fm09ct37
国債金利だいぶ高くなってきたな。 でも、スケジュール的に今夏利上げあるから それまで待ったほうがいい。 量的規制緩和も事前に漏れてたスケジュール通りの解除だったし 利上げも今夏行われると俺は読んでる
259 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 09:31:07.63 ID:Jak66m+5
俺はあんまり考えずに資産の半分を外貨建て債券にしていて残りは日本円の現金で保有している。 円安になれば外貨建て資産の価値が上昇するし、円高になれば海外で過ごすようにしてる。
260 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 10:04:00.24 ID:gFW8kY80
為替の変動で日本と国外を移動するって、どのくらい資産効果あるの?
261 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 10:04:26.60 ID:+ssBBbRz
5年国債の利回りが見れるところ知ってる方いたら教えて下さい。 (リアルタイムとまでは求めないが、1日数回以上利回りを更新してるところ)
262 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 11:05:09.85 ID:jHI4UZzq
>>261 見られたとして、意味無いような気がするが。
証券会社の相対取引で前日の仲値プラスαが売値になるはず
263 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 11:16:54.57 ID:+ssBBbRz
>>262 そうなんですか。ありがとうございました。
264 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 14:28:23.83 ID:gFW8kY80
265 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 14:41:15.04 ID:+ssBBbRz
>>264 どの証券ですか?
自分のQuickは10年というか国債指標利回りだけなんですけど。
266 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 15:12:42.77 ID:gFW8kY80
>>265 失礼。自分のも10年債でした。
そういえば5年債はないですねえ。
268 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 18:25:37.07 ID:+ssBBbRz
269 :
白戸君 ◆6tMJt2XK.E :2006/03/20(月) 20:28:03.60 ID:Xn3Gvhby
社債の利息って、給料と合わせて900万円超えたら、税金3割取られますか?
270 :
白戸君 ◆6tMJt2XK.E :2006/03/20(月) 20:29:17.57 ID:Xn3Gvhby
別の質問で、 貯金の利息って、給料と合わせて900万円超えたら、税金3割取られますか?
271 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/20(月) 20:33:16.52 ID:aQVhEYy+
今日、イートレで10年金利変動国債申し込みました。 当初の金利は0,81%だそうです。 半年ごとの金利の見直しと、今なら商品券のプレゼントつきというのに 惹かれました(爆)
272 :
白戸君 ◆6tMJt2XK.E :2006/03/20(月) 20:34:51.14 ID:Xn3Gvhby
ちなみに、僕が運用してもらっている益金は、 雑所得扱いで、給料合算して900万超えると税金3割になる(税金2割が) ・住友不動産のサーフ、東京建物のインベストプラスがそれです
273 :
白戸君 ◆6tMJt2XK.E :2006/03/20(月) 20:35:52.84 ID:Xn3Gvhby
ソニーBK 5年1.004%
274 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 00:27:40.19 ID:anN7XtW6
>>271 国が売り出したのは当初0.85%だから、
イートレが0.04%を手数料として徴収してるのかな
販売手数料ってやつ?
276 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 00:42:38.44 ID:PouvYZyh
あ、でもこれから定期預金の金利上がりそうだから国債満期保有よりもそっち の方がお得かな?
277 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 10:33:44.37 ID:mmdbmo+1
利回り1%の国債を1億円分買っても 手取り利息はたかだか80万円 効率悪すぎ
278 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 10:49:57.23 ID:fa1E6E+q
残存期間ほぼ30年の日本超長期国債(表面利率2.3%) の利回りが2.304%(価格99.91) まだ買える水準ではない。せめて3%は欲しい。 1億で年240万、月20万なら年金になる
280 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 11:58:26.54 ID:QCwqfwKD
そういう時は電力かぶだぁ
281 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 12:38:52.76 ID:P7gVvc7t
年80万円の利息を得るには 利回り5%の外債を1600万円分買うほうが、はるかに低リスク 外債なら節税方法がいろいろあるしな
円? 為替はどうするの?
円が高くなったり、長期金利が上がったりしたら ナンピン買いすればいいだけ そのために8400万円分残しておくのだ
そういって僕はキウイ戦線で死者を見たよ。 二年分の利子が一瞬で消滅するんだ。利下げで40円も見えてる。 差益ならMMF、利子ならFX。外債は論外 国債は国内MMFと比べても微妙。国債は利上げ待ちかな
>>284 為替証拠金取引で、円高局面の時にショートポジもってヘッジすればいいとおもうんだが。
スワップ痛いといっても、円高差損に比べれば、たかが知れている。
>285 キウイはおいしいだろうけど僕ショート嫌いなんだ、済まない
>>284 「利回り5%の外債を1600万円分買うほうが、はるかに低リスク 」
と書いてあるのに
なんでキウイと結び付けられるのか?
キウイを買えなんて一言も言ってないのにw
>287 金利も見たことない春厨のボーヤに高金利通貨の恐ろしさなんて分からないだろうね
289 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:45:16.65 ID:P7gVvc7t
だから 「利回り5%の外債」が なんで高金利通貨なんだよ アホかおまえは
利回り5%だからこそ高金利通貨と受け取られるんじゃないかな。 ここは利回り4%のゼロクーポン外債を2000万円分と言ってた方が良かったな。 4%だとユーロ、米ドル他いくらでも選択肢があるが、 5%と言った途端にそこら辺りは全部選択肢から消えてキウイが残る。
「利回り5%の外債」が高金利に思えるほど 外債投資の経験が浅いシロウトが増えたってことか
>>291 >>291 は郵貯とか銀行の定期預金しかやったことがないみたいなんで、
そういう言い方は気の毒
表面金利からしか判断できない
>>291 が物知り顔ができるほど
外債投資の経験が浅いシロウトが増えたってことか。
まずは終利という言葉から勉強しような。
294 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 18:32:48.51 ID:0v2nqdTc
89233PUA2 TM.NA 89233PRT5 TM.KZ 89233PRS7 TM.KY 全部AAAの米ドル建てTOYOTAの債券 それでも利回り5%以上はある。 為替変動が大きく危ないキウイ、それとAAAと豪語している世銀なんかよりは安全 外国の証券会社を開設してからですが
>>294 > 外国の証券会社を開設してからですが
どこがお勧めですか?
いやぁ 興味有るんで教えてもらえたら嬉しいんですけど・・・
296 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/21(火) 22:06:50.06 ID:FSsE4nQD
ゼロクーポン外債を日本で買えば、節税手段がかなりあるが、 海外で外債買ったら雑所得総合課税を免れないジャン。 雑所得20万円以下とか給与所得が低ければいいけどさ。
298 :
295 :2006/03/22(水) 01:37:46.44 ID:JLsU9uAr
社債の価格ってどこでわかりますか?
最近、レバ5倍の国債ベアファンド買ったけど上がるかなぁ・・・。 900万口を100万円で買った。 なんのこっちゃと思ったら 設定時の10分の1に値下がりしていたんだね。
>>300 やっちゃったな
この手の投信で儲かった話は聞いたことないw
短期勝負やから難しいよね。
303 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/22(水) 20:39:39.15 ID:GHH+tTYZ
10万円だけ 個人5年国債買っちゃった
>>297 現行税制が永遠に続くと考えている幸せな人ですね。
by 有価証券取引税時代から株やっている高卒
305 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/23(木) 13:37:25.32 ID:G+th4uJ0
インデックスファンドは、三年かけて指数が半分に なれば、ファンドも半分。 ブルベアのレバ1倍は、ブルは半分、ベアは二倍に なる.......のなら簡単だが。 ブルベアファンドは長く持てば持つだけ下がる。 丁半博打と同じ。
ベアファンド利益出てるからとりあえず、利益確定しておこう。 でも、今まで国債などまったく興味なく、 債権関連ニュースも見たことなかったけど、勉強になったね。 ベアファンドの扱い方も。 何事も実際にお金をかけないと真剣にならないね。
>>305 手数料、信託報酬、ジリ上げ・下げに弱いなどの不利さを承知の上で
相場は読めても先物するには種も自信も少ない人、
決済期限に迫られない長期トレンド用ポジ作り、
抜けるところでサクッと抜きたい人、海外等アクセスしにくいのをイジる等使い方はいろいろ。
ブルベアは一般向きではないけどハイコストミドルリスクハイリターンなイメージ。
相場が読める人が野村證券で中長期でやるような・・・
自分は香港H株ブル型・ベア型オープンをよくやります。
>>300 レバ5倍ってのがおいしそうなので詳しく知りたいです。ファンド名教えてもらえませんか。
スレ違いごめんなさい。債券はいろいろあって難しいね。
>>307 T&Dアセットの日本債権ベア
Eトレで。
>>307 債券ベアは、手数料・信託報酬とは別に、10年国債先物売りで運用してるから、
仕組み上、一定の相場より上下相場では基準価格が下がるはず。
なんで、長期トレンド用には向かないと思う。
普通は、長期国債持ってる人(企業)が、「短期的に金利が上がりそう」とか
「債券価格の上下のリスクをとりたくない」ってときに、売って、また買うと手数料が損
だから、債券ベアを短期的に買うのかと思ってた。
その間の長期金利の利はとれるので。
311 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/24(金) 17:06:17.98 ID:0991Znm5
長く持つほど損失が膨らむ仕組みっぽいけど Eワラントみたいなもん?
Eトレでペソ債やってる人いまつか?
313 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/24(金) 21:18:43.75 ID:6lHsgBEB
俺、MEXペソ建て債券購入したよ。 額面で100万ペソ。 資産全体の約4割をMEXペソを含む外貨建て資産で保有して 円安ヘッヂにしてる。 極端な円高になれば海外に遊びに行けばいいだけの話。 ちなみにMEXペソ以外には南アフリカやらUSAやらAUSTRALIAやらユーロやら中国の通貨で持ってる。 ただし中国元は株式だが。
極端な円高になれば海外に遊びに行けばいいだけって簡単そうに言うけど Eトレでペソ債を買い取ってもらうには かなりのボッタクリ手数料取られるはずだが・・・ 換金できないと意味ねーじゃん
315 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/24(金) 22:29:12.58 ID:6lHsgBEB
MEXペソ建て債券は最初から償還まで持つ覚悟で買った。 そもそも債券で資産を増加させようという考えは無くて円安ヘッヂが最大の目的。 円高になって含み損になろうが関係無いと思ってる。 例えば1ドル110円くらいでドルを大量に購入しておいて、 この水準を上回る円高水準になればアメリカで遊び、 この水準を上回る円安水準になれば日本にいることにしてる。 他の通貨についても同様のレートを定めて出国か入国かの基準にしてる。 もちろん可能な限り円が強い時点で外貨建て資産を購入しようとは考えてるが、思惑が外れても気にはしない。 円建て資産も全資産の7割はあるわけだから、円安だろうが円高だろうが正直どっちでもいい。
316 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/24(金) 22:30:42.90 ID:6lHsgBEB
訂正。 7割じゃなくて6割だった。
317 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/25(土) 08:37:44.24 ID:VZZZH96b
ブルベア投信のイメージ 高級料亭で丁半博打。 参加しているだけで、料金を取られ続けられる。
318 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/25(土) 09:21:54.77 ID:qhzyiHq0
>>314 314言ってる事が今やっと分かった。
私の行動は、ドルにしろペソにしろ、購入したレートよりも円高になっても保有する外貨建て債券は売却(した後、円転)するつもりはないのです。
余資の円を持って外国に遊びに行くのです。
とは言え、最近3年間ほどは全般的に円安傾向にあるため、保有外貨建て資産は含み益が出るばかりで、
つまり外国には全く遊びに行けなくなりましたw
正直、早く円高に戻って欲しい。
外国に遊びに行きたい。
319 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/25(土) 09:40:09.98 ID:3UqnKKQO
>>318 つまりあなたの行ってる外貨建ての投資は、
自己の資産形成のためではなく
「ああ、俺は死ぬほど金持ってるから円高になろうが円安になろうが
どうでもいい。金が減ろうが金が増えようがどっちでもいい。
海外で遊びたいw」と。
ここは少しでも資産を増やしたい、増やそうとしている人のためのスレであり
あなたの自慢のためのスレではありませんよ。
俺も正直あなたが海外に行こうが行くまいがどうでもいいしもう消えれば?
321 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/25(土) 12:58:38.76 ID:qhzyiHq0
でも、ここにいる人間の大多数の最終目的はOREみたくなることだろ? 人生の先輩(年齢的なものじゃなく発展段階的な話ねw)の話として軽く聞き流せばいいだけの話だ。
322 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/25(土) 14:18:53.35 ID:QbuXiXRz
俺は万が一のために3年生きられる位のドル入れたアメリカの口座とVISA付きデビットカードを作ってある。 普段は適当に運用しつつ円転はせずにドルで使う。 債券は、TLTとLQDでいいやと思ってる。最近買ったばかりだけど。
今日はかなり反発してるね。 ベア売っててよかった。
325 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/27(月) 15:28:10.16 ID:zgQO5oST
Eトレのメキシコ国債なんてどう思いますか?
326 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/27(月) 15:31:06.87 ID:SVWGmBEO
強制円転が嫌。
327 :
裕香 :2006/03/27(月) 15:32:04.75 ID:QAT4z/PY
探し物はどこですか?
328 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/27(月) 15:43:41.84 ID:zgQO5oST
>323 俺は今日手仕舞いした ちなみにどのくらいのスパンで回転させてるの? タイミングがいまいち分からん
330 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/27(月) 21:52:51.59 ID:3k80ZNQb
思ったんだが外債買って証券会社が倒産したらパーじゃないか?
331 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/03/27(月) 21:56:56.98 ID:oE1b2wmX
これから日本が利上げすれば 為替リスク抱えて外債買ってた連中が 日本に資金シフトするから円高になるだろうね。 今後、外債投資はリスク高いと思う。
本当に 利上げ=通貨高 ならどんなにか楽だと思うよorz
>>331 俺は円建て金融資産持っている方が最もリスクが高いと思うが・・
今後20年先考えれば
334 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/28(火) 00:19:06.51 ID:FZipWO2+
金融債はどうでしょう?4月前半債は少し利回り上がるらしいですが…
335 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/28(火) 07:07:01.59 ID:tcC5orpd
外債買うのは証券会社のリスクをしょい込むのとちがうん?
倒産すると確かに色々ありそうだが、とりあえず1000万円までは 国が転覆しない限りどう転んでも大丈夫だろうけどな
337 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/28(火) 09:39:32.76 ID:xl5imrlc
米国債の単価低迷が続いている。 昨年は4月から価格上昇に転じた。今年も期待しよう。
物価連動国債(国内・国外)は下がってきてるけど今から買ってもいいですか?
個人では買えないと思うが。少なくとも国内のは。
ファンドの形で買える。
Eトレのペソ買っちゃいなよ
342 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/28(火) 13:26:27.08 ID:H91rGUo3
>>337 米国債は去年の4〜6月に騰がりすぎたな
その調整が1年近く続いてる感じ
343 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/28(火) 23:44:40.20 ID:KrVh+90r
シ団廃止で4月から個人では10年国債買えなくなるんですか?
国債金利が2%を越えてくるようだと、高配当株からの乗り換えもありそうだな。
346 :
262 :2006/03/29(水) 21:31:57.44 ID:zbp9Z7bj
(10年)国債金利が2%を越えてくるようだと > 住宅ローン返済に困った奴らが自殺か 一部の銀行がまた不良債権まみれで倒産か
>>346 既に住宅ローン借りてる人は変動金利でもない限り困らないだろ?
大半は長期固定ローンだろうし、ゼロ金利時代に借りたのはむしろ勝ち組。
銀行の影響度合いまではわからんが。
348 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/29(水) 21:56:26.69 ID:zbp9Z7bj
部分的にしろ銀行の変動金利(安かったから)を選んでいる奴は 予想以上に多いと思うのだが・・・。 10年超の借り入れ金利は商売にしろ住宅にしろ 本来は、最低4%ぐらいになる可能性を考慮しておくべきでは 個人的には日本国債金利が上昇するのは大歓迎ですが (特に20年超)
変動金利を選んでる人はそんなに多くないと思うぞ? なぜなら変動金利はたいして低金利じゃなかったから。 低金利だったのは、むしろ3年程度の「短期固定」のローン 金利。とくに「3年で金利1%」なんてのは、住宅ローン減税 と併せてほぼ金利負担なしでローンを組めたので、それなり に使った人も多いだろう。 それでも、もうすぐ3年経過する人は大丈夫だろうが、 つい最近3年ローンで住宅を買った人は、次の借り換え 時の金利がヤバイ。
住宅ローンの固定金利って10年ぐらいまでじゃない? 35年固定金利って見たことないけど。
351 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/03/30(木) 00:35:01.97 ID:7LU5fIoe
日本国債10年物2%はあと数ヶ月で達成するよ。 今でも10年物1.7%だから 利上げすると(今年7月と言われてる)追加利上げも視野に入れて 国債価格下がって2%にはなるでしょ。 量的緩和解除も噂されてた予定通りだったし利上げも予定通りでしょ。
352 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/03/30(木) 00:36:21.64 ID:7LU5fIoe
電力株とリートは価格が下がるだろうね。 リスクプレミアム考えると、 リートは4%以上 電力株は3%以上ないと割に合わないから。
353 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 00:48:31.91 ID:Hk6iuH6e
>>344 郵便局が午前9時にあくのを待ってすぐ申し込んでも買えたためしが
ない。
>>350 フラット35とか35年で固定じゃん。
住宅金融公庫も35年固定(というか2段階金利)だったし。
355 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 01:21:05.85 ID:uFKdTKQ4
622 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/03/06(月) 23:25:16.36 AermaZx1
古い話で申し訳ないんだけど
昔長期国債を買って6ヶ月後に金が入用になったので
郵便局に持って行ったら元金が保障されないと言われて
ガクブルして換金したんだけど
10万の元本が6000円も多く戻ってきたのだけど
その後ネットを始めて中古債権市場というところで売却されるというのを知った。
額面1,9%で売ったときは1,3くらいだったのを覚えている。
それで質問なんだけど中古債権市場って所ではどうやって売り手と買い手と値段を
決めているんでしょうか?
>>622 買い手と売り手の需給で値段が決まります。
株式の値段の決まり方は知ってる?
624 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/03/06(月) 23:37:39.02 AermaZx1
>>623 値段の指定はしなかったので株で言うところの成り売りをしたということですか?
いや一度しか利息を貰わずに売ってしまったので
額面金利-現在の金利×残された期間×額面金額で売られるのかなと
思っていたのですけど
↑の質問なんだけどさ俺も疑問に思ったから 調べてみたんだけどわからなかった知ってるやつ教えて貰えませんか?
357 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 01:23:14.71 ID:EKjDD9do
秋の経営不安時の三洋。ボーダ買収騒動のソフトバンクとかの社債買っとけば、すぐに値上がりして大儲けできたのに、 個人の社債の市場取引には制限が多い
>買い手と売り手の需給で値段が決まります。 >株式の値段の決まり方は知ってる? すっげー頭悪そうな回答者 値付けの仕方が株とワラントで違うように値付けのそういうのを 丁重にきいてんのにな。さむひ。
360 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 09:26:52.78 ID:JeSA1fYV
昨日、野村でニュージーランドドルでオンタリオ州債を買いました。 それにしても、野村は手数料高いなぁ。 時価101.209で買ったのに行き成りご参考時価99.4539になってる_| ̄|○ 手数料2%はボリ過ぎだろう。売る時も2%取られるから往復で4%かよ・・。 為替手数料も往復で2円だし良い商売してるね。
361 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 09:42:39.93 ID:LFs5nD+C
手数料が高くても売れる(買う人間がいる)から、手数料が高い。 それより、買ったあとにぼやくなよ。
金利また上がってきたし、今日あたりゼロクーポン買おうかね。
363 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 11:15:16.56 ID:BMEL6ak3
>>360 野村の参考時価99.4539というのは、ほぼ買い取り価格だお(厳密には違うが)
いくらなんでも4年物債券で往復手数料4%も取るわけがない
364 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 13:55:30.83 ID:JeSA1fYV
>363 以前、野村でカナダのゼロクーポンを売った時に参考時価よりも ずっと低い時価で買い取られたので参考時価を信用出来ません。 具体的には参考時価43.83のところを43.08に値切られました。 悲しいかな野村は既発債券の品揃えがいいから使ってるけど 同じ条件で安いところがあればさっさと解約して移るんだけどな。
売ろうとした時あったけど、ホームトレードの価格より低かったと思う。 日本国債で流動性も多少はあると思うんだが、 低金利下で結構利益が乗ってたけど、トントンだったのでやめた記憶がある。
>365 ですよね。あのバカ高い手数料のせいで利益が吹っ飛ぶ。
>>364 片道2%の手数料ってことですよね。
ダイワも似たようなもんですよ。
基本的に持ちきりに近い長期投資じゃ
ないと手数料でグロソブに負けるかも orz
>367 大和證券は野村よりほんの少しだけ安いですね。 以前、乗換えを検討しましかが品揃えがあと一歩なので止めました。
償還まで20年以上ゼロクーポン買って、償還直前の月あたりで売却すれば 絶対に外貨建てで損はしないだろうに 短期向きではないでしょ
>369 確かに短期には向きませんね。 それと手数料2%と書きましたが正確には1.8%の誤りですた。
債権のいいところ 郵便局で250万買うと、超低利で200万まで借りられる 証券会社で買えば信用になってIPOが当たりやすくなる
372 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:01:08.42 ID:d9t7Q/aN
かつてのニュー定期1.2%(利子免税)裏技の裏技で、 これを担保にすると、表示利率+0.5の0.5%ちょっと の金利で、借りられる。 0.5%の調達金利で更にニュー定期に預けて、1.2%の 利率で運用して、利ザヤを取る。
373 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:32:05.71 ID:5kIrvlhh
ニュージーランドドルでオンタリオ州債とか カナダのゼロクーポンとか マイナーな債券ほど手数料ぼったくられる傾向有り BSTにしといた方がよい
374 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 17:04:59.19 ID:Ntc8voD3
そろそろ債券ベア仕込み時ですか?
375 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 17:08:05.80 ID:o/eB39KU
3年前に豪国債を野村で売却したときは 売り買いの価格差は2%ぐらいだったな 流動性の低い公社債だと、手数料が国債より割高になるのかな
Eトレのペソは?
1ペソ11円として手数料往復60銭じゃあな
379 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 17:36:18.87 ID:0hED7IDn
転換社債やってる人います? コスモでできるようだけど、詳しいデータがみられない。 ネットで転換社債のデータ見られるところあるの?
380 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 23:24:11.90 ID:EKjDD9do
野村って、株屋の面も大きいけど、実は債券屋として他を圧倒してるからね
381 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/30(木) 23:44:35.59 ID:IDz4Tynw
>>378 中途売却の手数料(叩き率)のことでしょうか?
382 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 00:43:16.67 ID:98iMmJWN
単価100で買ったペソ債の買取価格が90とかになるんじゃないかな
>>373 買取在庫リスクを見て手数料を高くしてると思うけど野村にはネットで売るなら
せめて手数料を明示して欲しいです。いちいち電話で聞くのが億劫だから。
>>374 債券ベアよりも日本株ベアの方がそろそろ狙い目のような気がします。
店頭取引だと3万ぐらい社債あるんだってね 10万ぐらいから取引させてほしいね 償還まであと一ヶ月で額面割れとかおいしそうなのありそうだよねジャンクボンドとか
385 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 20:33:26.22 ID:k6sKFx0a
日本にはオープンな債券マーケットがない。 当局も作る気すらない。 作ると色々不都合がある為だろう。
>385 ジャンク債祭りか
387 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:36:12.51 ID:If/Cd6uQ
気になるニュース。 世界銀行が発展途上国の債務を数兆円単位で免除だって。 やば! 俺の世銀債どうなるっう!?
388 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:41:47.01 ID:If/Cd6uQ
債務免除する金額は370億ドルだって。 債券を買ってた投資家には金を返せるのか?!
>388 返さないと、世銀債=ジャンク扱いにならんか? AAAついてても当てにならんぞ
390 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:46:21.72 ID:If/Cd6uQ
しかし、世界銀行が債務不履行になってしまえば今後の途上国への支援はどうなるんだろうか? それに他の公的銀行(欧州復興開発銀行など)への影響もあるだろう。 そういう今後の影響を考慮しての行動だと思いたいのだが。
391 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:49:48.12 ID:If/Cd6uQ
世界銀行がデフォルト起こせば債券市場は大荒れだな。 とりあえず低格付け債券は全て売られるんじゃね? 今は資源国通貨の下落もあるし、これと複合的な反応が起これば恐ろしい。 97年、98年の時よりもインパクトがでかいんじゃねえのか?
392 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:51:37.29 ID:If/Cd6uQ
ニュース自体は今月の28日に出てる。 それにしても食いつきが悪いな。 みんな興味が無いのか?
>392 最近はキウイMMFの動向を見た 免税らしいので
394 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:00:08.39 ID:If/Cd6uQ
免税とはどういう意味?
395 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:00:45.20 ID:2/yZoVw3
>>299 「JSプライス」か「参考統計値」を証券会社に訊けばいい。
JSプライスのほうが実勢に近い。
お金を払えばQUICK、ロイターでも見れる。
>394 差益免税 初心者なんだ、俺
397 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:03:51.76 ID:0q0Useo6
漏れの世銀ランド債どうなるの?
あぼーん(´・ω・`)
399 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:21:54.71 ID:If/Cd6uQ
世界銀行のHPを見てきたよ。 投資家保護については大丈夫そう。 格付けも変化無し。 心配することはなさそう。 実際、世界銀行がデフォルトするようなことになれば世界の債券市場はただではすまないだろうしね。 今後とも世界銀行が同じ活動を続けていくためにはデフォルトは絶対に許されない。
402 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 08:56:33.76 ID:l8IbUlwP
最近ランドが急騰してるのは 世銀の債務放棄と何か関係あるの?
403 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 09:01:21.94 ID:up3Q/Uz7
世銀ランド債>> 中途売却時に買いたたかれる最悪の組み合わせ 先進国政府が見捨てない限り世界銀行がデフォルトすることはないでしょうが アメリカがそっぽを向くと AAA→Aぐらいに格付けが下がって長期の既発債の価格が下がり、 中途売却の条件が厳しくなる
404 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 09:19:30.81 ID:l8IbUlwP
欧州復興開発銀行債は安全なの?
405 :
379 :2006/03/32(土) 10:12:25.29 ID:VMnyfq2F
406 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 11:02:16.69 ID:c5n30fGy
月末だからMRFの収益分配金を確認したら 結構増えていることが判明。 2月末は2円しかもらえなかった野村MRFが 3月末は5円もらえた。
407 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 11:26:29.35 ID:zLxj9zy9
なんかドル為替相場とペソを同じようなものとして考えてないか ペソは新興国通過でこれから数年のうちにバブルが来る 経済が強くなって通過もつよくなる期待がこれから長期で見てドル高になる期待値より 格段に高い。Eトレが数ある高利通過の中でペソを選んだのは そういう理由だろ
408 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 12:28:03.73 ID:up3Q/Uz7
マネックスも同様だが日本のEトレの欠点は米国Eトレと比べて 顧客のことを何も考えてない点につきる 換金困難(Eトレへの買い取りしか不能)な世銀のペソ建て債券なんかを売る前に、 低手数料で直接米国社債市場、米国国債市場にアクセスできる方策を考えるべき。 もしそんなことが出来るようになると投信は売れなくなるだろう。
409 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 12:42:04.61 ID:8KDg+CL5
Eトレで売ってるペソ債は欧州復興開発銀行のだけど どうなの?
自分で判断できないものに金を突っ込む気ですか。
411 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 17:20:42.22 ID:9f44alHG
世銀のホームページ英語日本語共に債券を購入しようとする 投資家に対して、肝心の情報がほとんど記載無し。 世銀以上にEBRDの情報開示は悪い。 何でこんなに頻回に世銀やEBRDの債券が日本のオンライン証券会社経由で 発行されるのか? 証券会社が儲かるからという以上に 欧米の投資家から見向きされなくなった為ではないかと思うのだが。
412 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 17:23:34.31 ID:rjgwWsnD
EBRDって何?
413 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 17:35:13.72 ID:9f44alHG
欧州復興開発銀行 (The European Bank for Reconstruction and Development ) :EBRD
414 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 17:42:10.51 ID:x/Z4esH8
とは言え、さすがにデフォルトは無いだろう。 償還まで持っていればリスクは償還時の為替リスクのみ。 数年後の為替レートなんぞ神のみぞ知る、だ。
416 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 20:32:48.05 ID:x/Z4esH8
おそらくは今回の債務免除が世銀債保有者に及ぼす影響についてのコメントなどでは? あと、さらなる債務免除の可能性など。
417 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 20:49:57.77 ID:zLxj9zy9
償還までにメキシコバブルがきて為替が跳ね上がったら解約します
418 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 20:53:04.50 ID:x/Z4esH8
出来ればいいけどねえ。
419 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 21:41:08.06 ID:JuVaRqCg
以下はこのスレの90前後の投稿より若干追加 米ドル建ての世銀債2005年2月発行(30年債) CUSIPも 45905CAA2 と記載されているのにNASDに上場してないみたい。 (CUSIPについては調べてね) ましてや(ペソ建て、キウイ建て)豪ドル建てやランド建て世銀債にマーケットはないと思うのだが。 本当は基準となる仲値も存在しないのではないか? (残存年数の同じ各国の国債+0.25%とかで決めているような気がする) 証券会社との相対取引しか無い訳で中途売却の場合は証券会社はぼろ儲け。 ところで日本の各証券会社で最近発売されているランド債は何時発行されたものか? 世銀のホームページでは2004年3月が最後のようだが・・・。 (この辺の開示がない) つまり日本以外の国の投資家がアフリカ後進国の債務棒引きによる影響を恐れ 売却したランド債を(小口化して) 目先の高金利に釣られて買わされているのではないか? 国連の分担金すら払わないアメリカが黙って 万一の時、日本ではあるまいし世銀の債務保証分を負担するとは思えない。 一般の米国人ならそんな事は自明の理。 だから世銀買うくらいなら(多分)GEの社債を買う。
420 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/03/32(土) 22:38:31.23 ID:R+yeNlNT
>>419 俺なら政府の債務保証が無いGEは選ばないで、
建前にすぎないかもしれないが政府の債務保証がある世銀を選ぶかな。
>ところで日本の各証券会社で最近発売されているランド債は何時発行されたものか?
>世銀のホームページでは2004年3月が最後のようだが・・・。
>(この辺の開示がない)
これは世銀じゃなくて証券会社の問題だね。
2004年3月じゃなくて5月が最後だと思うが。
債券に関してはマイナー通貨世銀債に限らず、この国の証券会社はぼろもうけ。
>つまり日本以外の国の投資家がアフリカ後進国の債務棒引きによる影響を恐れ
推測。
>一般の米国人ならそんな事は自明の理。
これも推測じゃないの?
米国人何人に聞いて自明の理と判断したのかな?
言うこと聞かない国連と違って、世銀は米国の世界戦略の一翼を担っている。
総裁はウォルフォウィッツだし。
それに、国連のは未払い金であって、踏み倒したわけじゃない。
世銀債には米国人が投資してるよ。
http://www.econjustice.net/wbbb/links/mutualfunds.htm
421 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 08:26:46.68 ID:R7BeU6Mq
>>420 その世銀債券ボイコットのページはかつて読んだ事がある。
少ない投資パーセントで世銀債を買っているETFでは
世銀債をボイコットしたい人でも間接的に買ってしまう事があるので
注意が必要だという事。
このホームページの主意は世銀の安全性云々ではなく
世銀に投資する事は後進国の軍事政権の維持、無駄で環境破壊につながる事業
への投資につながる事に対する啓蒙と思うが。
422 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 08:38:51.79 ID:R7BeU6Mq
世銀債の入っているETFでも、アメリカなら売りたい時にすぐ低手数料で売れる 日本で買って世銀債は足下見られて売るに売れない場合がある。 万一格下げでもされたら証券会社が引き取ってくれないかも知れない。 倒産したデルタ、やノースウエストの社債でも未だに売買できるマーケットを持つ アメリカならAAAのGEなら必ず売却できる。世銀の債券は上場していないので アメリカでも売れない。
424 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 09:32:34.96 ID:k/P1C/gI
GE債券の一例 GE.AAZ GENERAL ELECTRIC CAPITAL CORPORATION 4.95 12/15/2012 Moody's/S&P/Fitch Date Price Yield Aaa / AAA / AAA 03/27/2006 96.936 5.500901 GE長期債の一例 GE.AAF GENERAL ELECTRIC CAPITAL CORPORATION 6.25 07/15/2027 Moody's/S&P/Fitch Date Price Yield Aaa / AAA / AAA 03/29/2006 99.42 6.30 一方、GMはジャンク債 GM本体の社債で格付け:B3 / B / B 年利:12〜14% GMAC(金融子会社)で格付け:Ba1 / BB / BB 年利:10〜11%
425 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 19:56:49.14 ID:KnR4lVn5
>倒産したデルタ、やノースウエストの社債でも未だに売買できるマーケットを持つ >アメリカならAAAのGEなら必ず売却できる。世銀の債券は上場していないので >アメリカでも売れない。 どあほうっ!世銀債に限らず一般債はほとんど全てが上場してないわっ! 基本ボンドトレーディングはOTCの世界ダス。
426 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 20:04:13.42 ID:gGr5XaoE
427 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 20:10:43.38 ID:KnR4lVn5
428 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 20:18:36.22 ID:KnR4lVn5
はっ!?もしかして営業のダシにされた?俺・・
>>421 俺の
>>420 の書き込みで件のサイトを引用した趣旨は、
米国人が世銀債を買ってる、という証拠を示すことにあるのを
わかっていただきたい。サイトの趣旨はどうでも良いのだ。
430 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 21:22:32.31 ID:uMFOlXK4
どあほうっ!世銀債に限らず一般債はほとんど全てが上場してないわっ! >> 確かに上場債券は限られた範囲で別に存在する:GM債券ならBGMとかHGMとか マーケットがあると言う事を上場という言葉を誤って使ってしまった しかし世銀債はNASDで売買されてないだろう。 ちなみに私は営業マンではありませんので。
>>422 付け加えて言うと、
俺はIBの口座持ってるからGEの債券を買おうと思えば買えると思うが、
債務保証の点からも、現在の税制上からも俺にとっては魅力無いんだわ。
後、俺がランド債を2,3年前に買ったのは、
南アの政策金利が低下する、というのとランドが上がるというのに
賭けたからなんだよね。そのころ米国は政策金利下げる最中だったし、
ドルは安くなかったし。
デルタやノースウェストはchapter11じゃなかったっけ。
日本で言う倒産とは違って、民事再生に近いよね。
倒産はchapter7に近いんでないかな。
>世銀の債券は上場していないのでアメリカでも売れない。
日本では債券は上場してないが、大概売れるわけで。
アメリカでも相対で売れるんで無いの。
これから、外債購入を検討している初心者です。 大和のHP見てると、みんな1年複利とかって書いてある。 ってことは、円で手元に利金は来ないってこと?
433 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/02(日) 23:53:04.17 ID:9dk20/Ym
>>433 なるほど!
一応円でも貰えるって形ですね。
スレ違いですが みんな自分のケツ毛はどうしてる? 処理しないでそのままだと 特に暖かくなる時期だと毛がモシャモシャしてると痒くなるし 剃ると生えかかるとチクチクするし 自分で剃るのは怖い 人にやってもらうような場所でもないし 一番嫌なのは 相手にお尻を触られた時 ケツ毛も処理してないのかと思われるんじゃないかと言うこと 皆さんはどうしてるのか教えてください!
お兄ちゃんに抜いてもらってます。
437 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/03(月) 01:05:50.08 ID:QYD7z3c1
お父ちゃんに抜いてもらってます。
438 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/03(月) 04:33:22.07 ID:uNtZgDPC
ライターで焼いたらいいのでは?
439 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/03(月) 12:17:10.33 ID:PM/9Fz7p
世銀債について良質な議論が盛り上がっていいね。 個人的には格付け会社の格付けに全てが集約されているという考えですが。 もちろん、格付け会社だって予測を誤ってしまうこともある。 AAA格でもたまにデフォルトすることはある。 しかし、5年間累積デフォルト率を見ると概ね格付けと連動してる。 何だかなんだ言って世銀債は大丈夫でしょう。
重箱の隅をつつくような、どうでもいい議論だな
441 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/03(月) 16:17:29.21 ID:Ubkcmdxv
>420 ご賢察 その通り。何のかんのいって一番デフォルト確率が低いのは政府保証債 背負うのは為替リスクのみ 重箱の隅をつつきたがるのは論ずべき主点がわかってない からだと思われ
442 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/03(月) 22:29:10.55 ID:GiXMTW6B
間接的にナンチャッテAAA格付けの世銀債(ファニーメイ、欧州復興等) を応援している投稿が散見されるが。 安全第一なら先進国政府発行債かつAAAの債券を買うべき事はもちろん 後は為替の買い時と債券の買い時が一致しないという事と 自分にとって期間のリスクをどのくらい取れるかという当たり前の事を認識しておればよい。 ところで、そろそろ米国財務省証券はこれから買い時(30年債で5%超ぐらい?) と個人的には考えているが、あいにく円安 みんなは種ゼニ(円)を110円まででドルに換えて持っているのか?
>>442 短期で4%超えてるので、素直にこっちにホールド。
このギャップが正常に戻るまではあまり考えてない。
イールドカーブ!!
445 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/04(火) 14:22:45.25 ID:s8RUVTu0
ドル円が90円前後のときに、全資産投入して、 アホールド。一昨年の103円くらいの時にも 追加買いしたので、平均単価は95円くらいだと 思う。 カナダドル建て国債>同通貨世界銀行>ドル建て 国債>同世界銀行>日本国国債>ソフトバンク社債 >GMなどボロ社債 の順番で低リスクだと考えている。 カナダドルの単価は78円くらい。
446 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/04(火) 14:43:10.59 ID:+gPVkVgF
ドル円が90円前後のときって、1995年頃? なんで1998年の147円のときに利確しなかったの? バーチャの香りが漂ってますねw
447 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/04(火) 15:04:25.07 ID:MJvCMdd8
>>445 GMはボロなりに利回りが高いけど、SBはアホみたいに利回りが低いな
SB債は投資対象外
448 :
849 :2006/04/04(火) 16:57:03.45 ID:Yjq+UGs+
その1 GM.GM GENERAL MOTORS CORPORATION 7.20 01/15/2011 Moody's/S&P/Fitch Date Price Yield B3 / B / B 04/03/2006 75.735 14.391 その2 SBIホールディングス株式会社 第1回 無担保社債 発行総額 金420億円 利率 1.23% (3年債、満期一括償還) 払込期日 平成17年9月29日 償還期限 平成20年9月29日 その3 ソフトバンク第20回無担保社債(普通社債) 発行総額:125億円 利率は年1.41%、利払いは年2回。満期期限2008年6月9日 格付けはBB-(s&p) ソフトバンク社債>GMなどボロ社債 は間違い GM>ソフトバンク社債(=マイカル)
GMは14%の利回りか、すごいなww 意外とぼろ債投資っておいしそうだな
GMの各付けが今後上がるとは思えないし 米国債の値下がりに連動してGM債はさらに暴落していくんだろうな
451 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/04(火) 21:17:48.05 ID:2x9PW34/
452 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/04(火) 22:10:12.73 ID:0GLtoiqq
なんかGMのことボロクソに言う奴が多いけど IBMだって90年代前半に倒産しそうになった後に復活したわけだし、 ここは一発GMAC債に賭けてみるという選択は十分にリスクリターンの観点からは合理的な選択なような気はする。 俺は1年前からGMAC債買いとトヨタ株式買いのポジションを取ってます。
>>450 そっかー。いくらアメリカが市場原理主義とはいえ、GMの格付け低下に
関してパブリックな話が聞こえてこないことが不思議に思っていたが、
これで見えた気がする。
つまり、中の人は、もうちっと米国債の利率が上がって欲しいわけだか。
上限は何%なんだろう。5−6%くらい?(適当)
455 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/05(水) 05:38:45.94 ID:LoUrVkTZ
ジャンク債専用のファンドあるよ。 個人でジャンクやるなら、GM onlyより、発行体分散できるなら、そっちのほうがいいんでない?
リスク分散を考えると、ハイイールド債ファンドがいいよね。 ただ、米国金利が上がりきってからにしたほうがお得。
457 :
849 :2006/04/05(水) 09:02:34.91 ID:San247vc
私はGMA.HMI、F.OC、HGM本体上場債券、 ETFでCHI,CHY、など購入済み(年8.5%〜9.0%) RMA、RMH,PTYも購入予定(年9〜10%チョイ) ちなみにこのETFの中で所有債券ベストテンにGM及びGMAC が記載されている物はない。
>>452 ジャンク債投資で財産築いた投資家もいるよね
株式投資ばかり注目紹介されるけど
ロスチャイルドも債券で大成功して今の地位があるわけだし
459 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/05(水) 09:42:17.87 ID:yzFibasH
金融子会社売却、GMに厳しい視線――本業なお不振、収益回復難しく 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が金融子会社GMACの持ち分五一%を投資会社サーベラス・グループなどへ売却することを決めた。 狙いはリストラの原資づくりとGM、GMACの信用格付けの向上だが、格付け会社や株式アナリストの評価は冷ややかだ。GMはGMACという収益源を手放し、肝心の自動車事業は立て直しへの道筋が見えない。市場の厳しい視線は続いている。 格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、GM本体の信用格付けについて将来格下げの可能性がある「ネガティブ」の見方を変えなかった。 売却によりGMは百億ドルの現金収入が入り、一時的に手元流動性は増すが、稼ぎ頭のGMACを失い、残るのは赤字の続く自動車事業だけだ。 GMACの格付け向上も、思惑通りにいくかは微妙だ。GMACの格付けはGM本体に引きずられ、「投機的水準」にある。本体と離れれば格付けが好転し、資金調達面で競争力を取り戻せるとの期待があった。 しかし、ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、逆に格下げの可能性の方が高いと厳しい評価だ。理由は「GMの先行きが見えない」としており、今後も本体の影響を断ち切れないとみる。
460 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/05(水) 09:54:44.07 ID:JmPR05Cl
>>451 日本国債の低金利というよりも、
リスクプレミアムの小ささが納得できない。ボッタクリ。
461 :
359 :2006/04/05(水) 17:33:14.40 ID:y4FHqt5U
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)参考値4月4日
(数字が大きいほどデフォルトの可能性が高いといえる)
@優良会社の場合
トヨタ自動車 5.16 キヤノン 7.38
Aボロ会社の場合
三洋電機 160.00 日本航空 245.36 ★ソフトバンク 333.40 ←ダントツ
個人でも売り買いできるものなら。★はショートしたい
http://www.j-cds.com/jp/
462 :
裕香 :2006/04/05(水) 17:37:56.57 ID:Ez0e3HR1
なんだなんだ
>>456 ハイイールドの組み入れ債券を眺めるのが面白い。
カジノ、健康系といった日本では表に出てこない業種がいっぱい。
こういうの日本でもでてきて欲しい。債券市場、貧弱すぎる。密かに
小さな政府志向で、特殊法人や地方債が白日の下に晒されるのを楽しみにしてるんだが。
>>463 いいよね、いいよね
三洋とか三菱とか10%とか近くまでいったし
つぶれないと思えば株よりタイミングを気にしないで投資できるし
日本みたいに低金利なら多少リスクを負って投資したい人も多いだろうけど
個人じゃ好きなのなかなか株みたいに投資できないからね
アメリカだと個人が多いファンド加えると個人が6割ぐらいの所有らしいし
小さな政府志向だとそうなるかも
465 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/05(水) 18:43:57.30 ID:JmPR05Cl
>>464 NZドルの方がマシだと思う。
為替大暴落で投下資金が半分になる可能性は考えられるが、
デフォルトしてゼロになるのは、まずない。
ボロ株債は、デフォルト寸前になっても、市場が未発達で
買い取ってくれないで、ゼロになるのを待つのみでは。
そういわれるとそうだな 下がったところで買えば値上がりも期待できるしね
467 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/05(水) 22:25:37.88 ID:VtJV4//M
ハイリスク、ローリターンの円建てソフトバンク系社債 はもちろん。 日本市場のボロ社債、地方債(大阪府債 等含む)は絶対に手を出してはいけない。 日本債券市場は全く未発達。
468 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 00:10:15.73 ID:l+phn23i
GM債がホントに儲かるなら、なぜ誰も買おうとしないの?
>>467 個人でやるとしても、億以上の資産持ちでしょう。
自分が期待するのは、そういうのをパッケージしたファンドが出ればという話。
郵貯民営化や地方への権限委譲など、今の政策の方向ならば、
そういう債券が市場価値によって判断されていかなくてはならないと。
そうすることで金利上昇の力にもなっていく。
って、そうはならないんだろうけどね。
しかし、国債と金利がさほど変わらんというのはどう考えてもおかしい。
驚くことに国債より低い利率の債券が販売されていたりする。
旧育英会:
ttp://www.jasso.go.jp/shikinkanri/documents/youkou_sien06.pdf 世の中には表に出れないお金はいっぱいあるという裏返しなんだろうけど、
詳しい人、解説きぼん
470 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 03:35:29.74 ID:iKWVi+c3
>>468 個人なら、悪材料で利回りが上がったときに逆張りで買って、利回りが落ち着いたときに売るのがいい
今はなにか悪材料待ちの状態でしょう
>469 それの利率が上がると、学生がデフォルトする
472 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 09:01:28.01 ID:7KTNHTZ9
GM債がホントに儲かるなら、なぜ誰も買おうとしないの? >> 買ってるよ。 儲かるかどうかは別にして日内変動が大きく(10%ぐらい動く日もある) 日本の証券会社では対応不能 米国に直接取引できる環境が必要
473 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 09:48:48.80 ID:NFW7C9zN
>>472 英語交渉力要求、国内口座に比べて低い事務精度、
課税リスク、送金コスト、制度変更や国税の解釈の
変化に対応する手間やリスクを考えると....
国内株デイトレの方が、低コストでリスクも低いのでは。
国内ボロ株デイトレとの比較で、信用リスクは同等と
考えても、海外口座特有の上記のリスクやコストで
比較して不利になる。
474 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 09:51:43.65 ID:NFW7C9zN
短期債の免税スキーム ノムラBST 中長期債の節税スキーム ディスカウント債、ゼロクーポン債 が課税強化になったら、海外口座を考えるが。
475 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 11:37:57.71 ID:3ykv0cof
どなたかすみません、大和証券の為替手数料がわかるかたはいませんか? HPを隅から隅まで探しても出てきませんでした。
476 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 14:45:50.25 ID:j0IbVjCk
>>475 為替レートに関するご注意点
お買付時・ご換金時の適用為替レートは1米ドル(豪ドル、ユーロ、加ドル、NZドル)当り、
下記の外国為替市場に準じた為替レート±50銭(±1円、±80銭、±80銭、±1円)です。
「ダイワ外貨MMF」をご利用の場合、円/米ドル、円/豪ドル、円/ユーロ、円/加ドル、円/NZドル
の交換レートは原則として、お買付け・ご換金の手続きをする日の東京時間午後3時の外国為替市場に準じて、
当社が決定した外国為替適用レートとなります(これらのレートは一般に銀行等が発表するTTS/TTBなどのレートとは異なります)。
邦貨換算で2,000万円相当額以上のお申込みの場合には別途ご相談ください。
下記の中段ぐらいに書いてあります
http://www.daiwa.co.jp/ja/products/fund/gai/index-s.html
477 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 15:32:54.06 ID:tYubpBNB
高っ ありえないな・・・。
478 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 16:37:27.37 ID:3ykv0cof
>>476 ありがとうございます。
手数料はだいたい野村と似たもんですね。
カナダは20銭ほど安いみたいです。
外債の手数料は野村よりも少し安いので口座を開設しようと思います。
479 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 16:53:19.46 ID:omHq9p4n
交換レートは原則として、お買付け・ご換金の手続きをする日の東京時間午後3時の外国為替市場に準じて >> ここが野村と違う所、為替レートが後決めである事は買う方からすれば明らかに不利です。 野村は1日の内で為替レートが変動しており、納得の上で買えます。 大和は6年ぐらい前のままの前近代的取引です
日興は後だしジャンケンで買えます。 もちろんスプレット全部は埋めれないけど、10銭ぐらいは少なくできる。
481 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 16:57:26.14 ID:3ykv0cof
と思って大和と野村の外債の価格を比較する殆ど差がありませんでした。 おかしいなぁ。以前はもっと差があったように感じたけど..。
482 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/06(木) 17:00:53.90 ID:3ykv0cof
>>479 確かによく読めば不利ですね。
やはり、口座開設は止めておきます。
>>482 俺は外貨へ両替はFX業者(セン短)→銀行→証券会社で行こうかと思ってる。
資金量がそこそこ有れば送金手数料・スプ・外貨受け渡し手数料を考慮しても一番安いかと
そもそも外貨MMF等短期運用するならFX業者で低レバで運用の方が有利だし
長期外債で運用するなら証券会社にって思ってるんだが・・
ちなみに俺はFXで今500万の種で10万米ドル買建中
米の長期金利が上がりきったらゼロクーポンでも買うかと思ってます。
>>476 最近は、ネット上だと為替手数料が20〜25銭のところも増えているのに、
どうしていまだにそんなに高いままなのだろう?
>>484 ネット証券は外貨で出金できないでしょ?その辺がコストが掛かる。
486 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 00:00:03.43 ID:uPTeUX6r
去年1$=117円で4.6%くらいでゼロクーポン債大量に買い込んでしまったんだけど 債券値下がりで8%近い含み損・・・。 今後もまだ下がるなら損き切りしようかなと思ってます。 当分円高っぽいし 皆様どう思います?
487 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 00:16:03.73 ID:JAUhf0lz
1$=117円で4.6%ってことは 去年の年末の最高値近辺で買っちゃったのか? なんかネタくさいなw
488 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 00:21:25.63 ID:uPTeUX6r
大マジです(;´Д`)ノ 合計3000万円分くらい買っちゃったのです。 アメリカの利上げ打ち止めになったら今度は$安だろうから 負の綱引きが続きそうで・・・。
489 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 00:21:49.23 ID:m8tbKVkS
利付国庫債券(10年)第278回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm 応募者利回り 1.784%(課税後1.425%)
明日7日9:00各局は 乂利付10年国債取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 利付10年国債取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
日本国債はいい。利率が低いが仕方ないといえる 大阪市債なんて誰が買ってるんだろう・・・
492 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 00:48:20.20 ID:6DMNIorS
>>486 残存何年?短いやつならホールドしといたほうがいいんじゃない?
長らく続いたベアフラット局面もそろそろ反転してスティープニング
しそうだし。まあ円高リスクは高いだろーなー。こないだ日本の量的
緩和終わって、さらにもうそろそろゼロ金利解除も秒読みだし。
為替証拠金取引でドルショート円ロングをしとくとか、どう?
円債05年 1.36% 円債10年 1.88% 円債20年 2.24% 円債30年 2.45% 余剰資金を5年国債に突っ込むか迷う。
494 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 02:31:36.60 ID:uPTeUX6r
残存20年くらいです。 損切りしたほうがいいかな・・・。
年末の長期債が急騰した時期に 残存20年の米国債を大量に買うって 漏れにはネタにしか思えないけど・・・ 余力があったらナンピンでもすれば?
496 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 09:48:49.41 ID:uPTeUX6r
余力ないんですよね・・・。 証券会社の営業に買い時って勧められて買ってしまったです。 ETFでも買ってたほうがよかった。 数年塩浸けしないと戻ってこないですか? 債券の動きがよくわからないのでアドバイス下さいませ(;´Д`)
>>469 1月17日の国債の入札結果では、5年国債が0.817%。
かなり国債より高い利率なんだけど。
元学生がデフォルトすると、格付け下がって、利率が上がる。
>>496 長期金利が0.4%下がるか
長期金利が横ばいで2年経てば
含み損は消える
>>496 マジで「証券会社に勧められたから」米債を
買ったのであれば、即損切り撤退してください。
つか、資産自己運用からの撤退をお勧めします。
キツイ言い方でスマソがこれ以上傷を深くしない
方があなたは幸せな人生を歩めると思う。
500 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 13:51:19.92 ID:RIVDtAfO
そうですね。 週明けにでも損切り撤退します。 アドバイスありがとうございました。
>>500 さん
潔く決められましたね。きついこと言って申し訳ない。
これからはセールストークに負けないよう頑張ってください。
「証券会社は『あなたを』儲けさせるためにあるの
ではなく『あなたから』儲けるためにあるのです」
誰だったか失念しましたが大投資家の語った言葉
です。漏れもいつもこの言葉を肝に銘じています。
ともあれ貴兄の今後の御武運をお祈りします。
502 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 14:44:49.51 ID:NYnProUR
>>496 国債の投資は基本的に中期から長期なんだし株みたいに価格が半分とか
1/3とかにはまずなら無いから、そう慌てて売るもんじゃないと思うけど。
いま売ったらそれこそ証券会社の思う壺だと思う。
503 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 15:00:28.42 ID:3g3Ox/1i
何を焦って損切る必要あるのかな ここ数日の米国債の下げは ユーロ債の暴落に引きずられただけなんだけどね 今晩の雇用統計を見てから、どうするか決めたほうがいい
504 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 15:01:11.71 ID:NYnProUR
今、米国債を買う側からすると金利は魅力的だけど為替リスクを考えると なかなか手が出せないよな。 もしも、日銀がゼロ金利を止めるとなると一気に1ドル100円になりそうだ。 今年の後半まで様子見だな。
505 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 17:00:51.25 ID:OfTy7ZWW
証券会社の営業に買い時って勧められて買ってしまったです.
>
20年だと多分手数料で片道2%往復で4%ぐらい、
円から出発円に戻るなら更に為替で往復1%:合計ざっと5%。
買った時期は別として、たった3ヶ月で150万の損で全面撤退するのはどうかしら。
折衷案として、3分の1だけ撤退して「えらい時に買わしてくれたな、大損じゃ
替わりにIPOよこせ」とか証券会社に文句言えばどうでしょうか。
米国長期債買う時には下記のチャートは大変参考になります。
http://futures.tradingcharts.com/hist_TR.html
>>502-504 だから、そうやって自分なりの相場観があって
リスク許容度が分かっている人には損切りなんて
勧めないよ。つーか普通自分で考えるでしょ。
漏れが損切りした方がいいと
>>496 に書いたのは
相場観や運用方針の問題ではないのです。
もうあまりきつい言い方はしたくないんだけど、こんな
掲示板に聞かないと自分のポジションを決められないなら
最初から資産運用なんかすべきじゃないってことだよ。
俺もそう思う。 証券会社に進められた商品買って、後悔して、やめて、その後成長した。 少しの損で済んでも、わずかに得しても、自分で世を理解してないと、後悔する。
種の少ない人は対面って意味無いよね・・・ホントに・・・
509 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 22:08:28.84 ID:fm/cqHFd
>>498 逆に金利が上がったらどうするよ?
金利が0.1%上がるごとに価格が2%づつ減っていく・・お、恐ろしい。
510 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/07(金) 22:40:35.55 ID:ZK9/ZDf6
金利は、半年〜1年周期で変動する物で、 価格上昇時に売れば問題なしと考えている。がどうだろう。
>510 新規発行債買ったほうがいいな、そういう思想なら
>>508 種多い人にとっても対面なんて意味ないだろ(少なくとも日本では)。
あいつらは投資のプロじゃなくってドブ板営業のプロ。
対面取引なんて法律で禁止した方がいいと思う。
>512 大口のほうがIPOが当たりやすくなると聞いた
ユーロ建て各国の国債を買ってみたいのですが、 どこで買うのがおすすめでしょうか? みなさんが買っている方法などアドバイスお願いできますでしょうか。
ユーロ債は年初から0.7%利回りが上がったとはいえ まだまだ低金利だからやめといたほうがいいお
もちろん、金利状況は理解しています。 なので、それまではユーロ建てMMFで回せるところがいいかと思うのですが、 それをそのまま債券購入に回せるところはありますか。 あと、その上で為替手数料も気になります。
こういう質問なら過去ログ見れ
518 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/08(土) 14:58:11.82 ID:RkgY6xss
長期米国債5%超えてきたね。 そろそろ少しずつ買おうかな。 FF金利が5.25%になるまでは織り込んだと思っているのだけど。
519 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/08(土) 18:15:31.36 ID:HgAkplkW
野村で売ってる2029年償還のフランス国債は 2004年の前半までは5%超えてたな 去年の年末に3.5%まで低下して、最近4.2%まで戻してきたとこ
522 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/08(土) 19:35:30.98 ID:lNAdmC11
トヨタって自動車会社のトヨタ?
525 :
519 :2006/04/08(土) 21:31:15.22 ID:zosffYqV
>>520 確かにフランス債については、そんな時期がありましたネ。
買うかどうか迷った時期がありましたが・・・。
同じAAAでもドイツで5%以上なら残存期間関係無しで買いたかったけど
結局、BSTと一部MMFのままです。
ところで、年寄りに人気のあるグロソブはイタリア国債の比率が異常に
高いですね。
526 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/08(土) 21:45:10.96 ID:YRDlS+m9
残存長いOATかなりやばいんじゃないかな。 イールドカーブも為替も不利な方向に行きそうな気がする。
527 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/08(土) 21:46:17.89 ID:zosffYqV
現在、米国の債券安が進行中です。 Treas T-NOTE 4.000 4年物で 満期:15-Apr-2010 価格:96.94 利回り: 4.845 %です 世界のTOYOTAと言っても米国財務省証券+0.25%は絶対必要です。 購入時手数料が無いとしても表面利率5.1%は必要でしょう。 最近米国債券市場であまりTOYOTA債券の取引がありませんね。
528 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 00:05:56.47 ID:IL7kqhZb
>>521 UFJはもともとトヨタと親しいから、その関係でトヨタから頼まれてるかと
まあ民間企業なのに政府発行の国債とくらべて利回りが有利とは思えないから、
米国債とか、各国政府発行の米ドル建て国債のほうがいい気もするが
529 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 00:11:03.43 ID:EgpG9Ssc
GMAC既発の短いやつがいいとおもう
530 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 07:07:16.98 ID:l2DJK1HF
初心者です。 為替リスクとか手数料とかは分かるのですが、二点分からないことが・・。 ・このトヨタの債券て複利で計算して良いのでしょうか? ・TTS/TTBの関係で、銀行で買ったら損、とかありますか?
531 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 09:18:28.91 ID:lvl0jQMb
このトヨタの債券て複利で計算して良いのでしょうか?
>
複利ではありません。
表面利率5%となったとして計算しますと。
4年間で5×0.8×4:16%の債券からの金利収入がありますが
この金利を更に運用して総合利回りを上げる事は可能です。
半年毎に2.5%×0.8(税引き後)の金利収入があるわけで
これを例えば米国MMFで1回目金利収入は3.5年、2回目は3年・・・7回目は半年
の運用する事になる。
ただし現在のMMFの金利を元に概算する事は出来ても
実際はMMFの金利は時々刻々変動するので確定値は出せない。
TTS/TTBの関係で、銀行で買ったら損、とかありますか?
>
米ドルで片道1円取る所では買うべきではない。最高でも50銭でしょう。
私は野村で1000万ずつ両替しますので片道25銭です。
もっと安い所もあるでしょうがくだらん債券(世銀など)以外買えないし,
なによりもBSTが有る所が野村の良い所。
>>530 今回のTOYOTAは見送られては如何?
532 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 15:09:39.59 ID:3cqqFDh2
初心者ですが、どなたか教えてください。 今、利金債の利回りが1.5、長期国債が1.85近辺ですが、 どうして信用力のある国債よりも利金債の利回りの方が低いのですか? すごく恥ずかしい質問で恐縮ですが、ご教示願います。
533 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 15:18:37.15 ID:1vQLsWZ4
証券会社に米ドルMMFストックのある人は 2割を超長期米国債 3割を中期米国債に移管してみるのも面白いと思う。 (5割はいつでも解約できるようにMMFのままキープ)
>>532 残存期間が違うものを比較してしまってるからでは。
利付金融債って5年じゃないかな。長期国債は10年。
回答に自信なし。
535 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 16:23:16.89 ID:3cqqFDh2
>>534 あ、言われてみれば、そうでした。
期間が違うのに、単純に比較してました(汗)。
とんでもなく恥ずかしい質問でした。
でも、ありがとうございます。
公に恥をかかずに済みました。今後もいっぱい勉強します。
536 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 19:18:21.51 ID:lAe2EfAN
でもアメリカやイギリスは2年も5年も10年もほとんど同じ金利水準で並んじゃってるんだよな。 長いほうがリスクは大きいのに、金利は短いものから長いものまで一緒。 残存期間長いのなんて買う気しない。
537 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/09(日) 21:43:59.03 ID:l2DJK1HF
>>531 さん
大変ありがとうございました。
そろそろ株の比率を下げて行こうと思っていまして。
債券については甚だ不勉強ですが、頑張って行きたいと思います。
>>536 んー、そうとばかりも言えない。
ND国債なんかは長期物の方が金利が低いしな。
もしも1980年の日本に30年国債があったとすると、おそらく利率は5〜6%になってるはず。
君の考えだと「10年物の方が利率が高いんだから30年国債なんて買うヤツはアホ」と断言したはずだが
その時代に30年物の日本国債を買っていたら、今は笑いが止まらんだろ?
539 :
531 :2006/04/09(日) 23:11:08.12 ID:lWeK0H9m
>537さん 参考になれば幸いです。 後で読んでみると、まるで野村のまわし者みたいな 表現がありました・・・。反省してます。 ちなみに私は、野村、メリル、楽天、マネックス、IB を使ってます。
540 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/10(月) 01:10:46.16 ID:rYU5ibbn
542 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/10(月) 16:31:35.92 ID:1pIiXyjg
マネオクっていうから、債券の私設取引所かと思ったら違うみたいだな。
544 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/10(月) 17:31:23.00 ID:xJW9YCJy
>>542 日本人の習性を利用して、マネが世銀とつるんで出来るだけ低金利で
金を集めようとする魂胆ヤネ。
IPOと違うから並ぶなよ。
例によって強制円転だから為替差益にもきっちり課税される。
それにしても世銀は日本にどれだけクソ債券を買わせたいのか?
545 :
544 :2006/04/10(月) 18:51:21.32 ID:xJW9YCJy
546 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/10(月) 19:30:42.96 ID:1xXiwQ9+
>例によって強制円転だから為替差益にもきっちり課税される。 これ、意味がわからないんですけど 円貨決済だと支払い調書が税務署に行くの?
547 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/10(月) 19:37:14.05 ID:LCVGoxQY
ドル建てならドルのまま戻ってくれば、再びドルで投資できるのに、 強制で円に戻ったら為替差益に税金がかかるだけでなく、為替往復手数料もかかり、無駄の極地。
548 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/10(月) 21:06:20.14 ID:qw+7d4MJ
>強制で円に戻ったら為替差益に税金がかかるだけでなく はぁ? 具体的にどういう税金がかかるの?
>>547 ドルのままでも
もうけたら課税されるんじゃないの
550 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/10(月) 22:27:22.07 ID:C/umzv64
購入時:1ドル100円とする。100万円で10000ドル分の債券を買う。 満期が来る。→満期時1ドル130円になっていたとする、 10000ドルで帰ってくるが強制円転なら130万円で 30万円について雑所得で課税される。(申告しなければよいが マネックスなら支払い調書を出す恐れ有り) 債券が満期になってもMMF、BSTに移行出来ればこのような恐れがない。
>>550 みんながMMF、BSTに移行するようになると
みなし課税できるように法改正されるおそれあり
こっそりひっそりやるのがいい
>>545 あなた、世銀債の流動性が無いとずっと攻撃してた人かな?それとも別人かな。
とにかく、ルクセンブルクの教えてくれてありがとう。感謝する。
>>545 の教えてくれたサイトで ETradeで買った世銀のランド債が見つかった。
債券 start 04/04/1997 end 04/04/2017
last trade 27/03/2006 price 43.45
流動性無いな。。。他の南ア債なんてlast trade 2005年のがざらだよ。
他の市場でも流通してるかもしれないが。
僕が買ったのが、2003年の7月で price 29.600 だったから、
ここの価格に近い値で売れれば悪くない。
554 :
545 :2006/04/11(火) 08:51:56.98 ID:u/xNn2F3
あなた、世銀債の流動性が無いとずっと攻撃してた人かな?
555 :
545 :2006/04/11(火) 08:57:34.57 ID:u/xNn2F3
>>552 (554は誤送信)
そうです。アメリカ探しまくって
無かったのでルクセンブルグかと思って
やっと探し出せました。
世銀のホームページに「多数の世銀債はルクセンブルグ市場に上場しています」
と記載されておくべきだと思います。
何これw 自作自演?
557 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:15:55.84 ID:djhe07I8
>>544 主要通貨+南アランドとメキシコペソ建ての
世界銀行コンプリートボックス、特典映像DVD
と豪華ブックレット付きを出せば、売れるか。
日本債券が短期的に戻すかもね。 あくまで短期のキャピタル狙いな場面ですがいいとこで大きな買いが入ってます。
日本債券の短期売買って儲かるの? 多少金利が下がっても、証券会社に手数料取られて何も残らないと思うけど・・・
560 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:04:09.59 ID:bTfChZTM
>>559 100億もあれば十分暮らせる儲けが出るよ。
それなら1年国債買ってほっといたほうがいいような・・・
562 :
\(^O^)/ :2006/04/11(火) 20:51:52.11 ID:NbAY35il
100億もあれば金利だけで十分暮らせるよ!
100億もあれば食い潰すだけで十分暮らせるよ!
100億円を食いつぶすだけで一生暮らすなんて最高の贅沢だろうなあ
100億円って美味しいでつか?>喰いつぶす
566 :
545 :2006/04/12(水) 21:11:21.46 ID:F7Kz1Ilm
世銀債マネックスオークション 4月14日開始 皆さん取りあえず、ルクセンブルグ取引所のデーター見てから 決めてちょうだいね。
銀行から長期変動金利にて融資を受けているのですが(相続した不動産 の返済を引き続きしている)、 ここ1,2年は1.3〜1.4%の利息だったのが、ついに8月返済分より 1.9%になってしまいました。現在1.35%なので一気に0.55%のアップ。 あと数年以内で、この勢いだと3%行くかもしれないですね。うーむ。 月4万の返済アップは厳しいな〜。
資産があるのに、借金をする人って、結果的にすごい損をしていないかな?
570 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/13(木) 08:34:11.98 ID:InvFS4ms
>>569 かつて最高税率が65%:住民税込み)で預金利率が5%(税引き後で4%)
有った頃なら、預金担保で5.5%で借り入れ(経費算入で実質5.5%×0.35)
で実質負担1.825%、預金を取り崩すより
4−1.825=年2.175%得をする時があった。
今や預金担保で借り入れし住宅所得の金利控除対象(高額所得者には適応無し)
の場合ぐらいで借り入れでプラスになるケースはほどんどあり得ない。
571 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/13(木) 09:33:41.79 ID:U8eoaEBb
ニュージーランドドルが上がってるな。 日本のゼロ金利継続で見直し買いが入ってるのかな?
572 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/13(木) 17:01:44.04 ID:TeNufBQM
>>568 相続税対策で多額の借金をしているケースはいっぱいあるぞ。
573 :
569 :2006/04/13(木) 17:02:51.73 ID:+6sqL9Hv
567でも書いたように、親から借金もろとも相続しました。 572さんのおっしゃる通り、相続税はかかりませんでした。 573さんの、不動産担保で、ということも関係しますね。会社を経営しています が、銀行からの融資は受けやすいです(ほとんどしませんが…)。 都内の土地、建物5階建てで、賃貸として貸し出し、収入もあります。 基本的には賃貸収入で返済ができるようにはなってはいますが、 部屋が空き部屋(遊び状態)になると、固定資産税などは持ち出しになりますね。 少しでもはやく、返済はしたいのですが、億をこえる金額はさすがにできない、 という状況。そしていま、金利の上昇って、土地の値段が上がればいいけど、 厳しいですね。とてもとても、スレ違いで申し訳ないっす。 こんな自分では、資産を運用する冒険はちょっとできないので、 定期預金よりは、、、という理由で個人向け国債10年ものを買ったので、 こちらにいた次第です。いろいろと勉強させてもらってます (笑)
575 :
567 :2006/04/13(木) 18:58:03.22 ID:vVUyXq3F
↑名無しになってしまいました;上の書き込みは567ですorz
576 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/13(木) 20:20:39.80 ID:icVN3LOt
債券の話しろよ。バカ。
577 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/13(木) 20:25:30.86 ID:HeInNZ0E
国債で運用しているお金、返済に回せばいいと思うけど
578 :
569 :2006/04/13(木) 20:35:31.77 ID:+6sqL9Hv
マネックスオークションの参考利率って低すぎない?
581 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/14(金) 12:01:14.14 ID:CukuvF+j
米金利上昇で資産額、1億を切ってしまったではないか・・・・・バカ でも、じっとアホルダーなのでいいもん。
582 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/14(金) 12:04:39.42 ID:zYIP8qga
低すぎます。 残存期間3年の米財務省証券が仲値4.83% 世銀3年物販売価格4.54% AAA内での相対的ランクを考えると・・・。
5年米国債も今日は4.96%なのに、参考利率4.74%だからな。 どのあたりで約定するのかまだ掴めないので様子見で 100通貨単位で入札するか……
584 :
(^O^)/ :2006/04/14(金) 13:21:15.79 ID:2abFDoUQ
日本も金利上がってますね!
>>580 アンカー効果ってやつじゃね?
マネも悪よのぅ
ゆみー久しぶりに見たな まだ生きてたのか
587 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/14(金) 19:10:40.36 ID:3fiPs1Lr
米国債買うのに、流動性とかで一番使いやすい証券会社はどこでつか?
588 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/14(金) 19:12:14.24 ID:vq6V0Y0L
マネックスのオークションって、 相場感よくわからずに低い利率で入札すると、 その低い利率で債券を買うことになってしまうの??
基本的なことで悪いんだが、債券買う人って、利子と値上がりのどっちを主に期待してるの?
>588 そうはならないはず。 日々変わる発行可能利率以下の注文が目標金額以上 あれば、低い利率で入札しても発行可能利率で発行される。 つまり入札利率は自分が最低欲しい利率を表明するものと 理解している。発行可能利率がどう決まるのかよくわからない から、そこが不安。
591 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/14(金) 21:11:51.35 ID:+xtYdEzt
>>587 です。俺の場合だと、基本的にゼロクーポン10年債くらいで、年金のつもり。で、
これから毎年買おうかなと。
まぁ、株式より、本来はるかに銘柄数がある債権市場に、もっと
満期目的の個人が気軽に買えるシステムを希望してます。
一方、債券市場でキャピタルゲインを得るためには、
、莫大な資金もしくはレバレッジが必要なので、個人では向かない?様におもいます。
589さんは、モーレツ金持ちのような気がしますが。
>>589 数億あれば値上がり目的とかでも投資できるだろうけどね・・・・
三菱とか10%近くまでいったけどかなり戻してるみたいだし
三洋も10%からいっきに5%ぐらいまで戻したりしてるし
大阪が一時期財政破綻しそうとか騒がれたとき連れ安したのを拾うとか
10万ぐらいから可能ならもっと下がってもジャンク債のつもりでもつとか
株みたいに塩漬けとかないからなかなかおもしろい投資できそうだけど
今の値段じゃね・・・・
593 :
590 :2006/04/14(金) 22:45:05.83 ID:sA6OEAjT
594 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/15(土) 08:31:53.28 ID:8ZxaEtiI
>>589 債権価格の値上がりは期待してない。
債券系の投信に比べて、手数料が安い。
外貨預金に比べて、税金が有利。
基本は利回りで。
野村BST、MMF、債券の外貨運用。
無料外貨送金を利用して、シティバンク在日支店で、
米ドル普通口座と各国TCで、無料外貨引き出しで
使っています。
595 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/15(土) 14:18:39.51 ID:MaLXcfQD
野村BSTって 7年後に満期がきたら、無くなっちゃうの?
596 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/15(土) 14:55:06.26 ID:+Katx5hk
小説「マネーロンダリング」でも 「株のプロは何を買っていつ売るのか」でも 利回り5%以上の米国債は安全な投資先として推奨されていた。 が、双子の赤字が怖くてそうそう買えないな・・
597 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/16(日) 13:42:52.22 ID:ADtDBiS6
赤字といっても、米国が3〜4%の経済成長をしてれば 結局ドルの暴落は無いような気がする。 どのみち投資先なんて、多様にあるわけでないし。 イメージだけどさ。
598 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/16(日) 15:07:57.64 ID:6JUs9B4G
赤字要因でのドル暴落なんてありえない。 将来それが予想されるなら、すでに暴落していないとおかしい。 もし暴落するなら、現在想定されていない要因でのもの。 例えば、核攻撃をうけるとか。
>>598 それは違う。
アメリカが大きな双子の赤字が抱えているのは"事実"であるが、マーケットに参加している多くの人がまだ大丈夫と認識
しているから暴落していない。しかし、今後どうなるかはわからない。マーケット参加者の意思は常に変化するからね。
暴落というのは材料もなしにある日当然やってくる。
600 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/16(日) 18:31:10.82 ID:XrHi46tF
>>599 そうだね。
暴落ってのはある日、突然やって来るんだよね。
1929年の時がそうだった。
後から見ればファンダ的に怪しい部分もあったんだが
雰囲気的には行け行けどんどんってな感じだったんで思い切りやられますたw
602 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/16(日) 19:58:19.86 ID:rRa1w9gG
アメリカが暴落するなら世界恐慌の時みたいにみんな道連れだよ。 それなら金・銀・プラチナ等保有するしかないね。
いつまで米国の過剰消費・低貯蓄が続くかだな 住宅バブルが弾けそうで弾けないw 次の大統領選で民主党候補が当選して、財政支出抑制・増税策を取ることに期待してる まぁ株が暴落したら、「質への逃避」で債券は買われるだろ
アメリカもそろそろベビーブーマーが退職を迎える頃だろ? 日本の団塊の世代みたいに退職金を投資につぎ込むのではなく これまで投資してきた資産を食い潰していくわけだよな。
くだらね 双子の赤字がやばいなら 10年もの国債の金利は上がってなければならない 事実は5パーセントという歴史的に低い水準に張り付いてる 要するにだれも信じてないんだよ ちなみにアメリカはGDPがでかいから膨大な気がするが GDP比率に直すとオーストラリアのほうがヤバイ
606 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 00:49:21.76 ID:MqHlYzob
【ニュース】 アメリカでバブルが懸念されていた住宅ブームに終了の兆し
アメリカでバブルが懸念されていた住宅ブームに、終了の兆しが鮮明となってきた。
記録破りの高騰を見せていたニューヨーク・マンハッタンの高級マンションが、ここに
きて売れにくくなってきている。
投資ストラテジストのジェーソン・トレナート氏は「わたしもマンハッタンのマンション
に住んでいるが、明らかに価格上昇ペースは鈍っている。また、マンションの売れ残り
期間も長期化している」と話した。
マンハッタンでは価格が上がる一方で、大型プロジェクトが2006年に入って次々と完成し、
供給もだぶついている。
また、こうした傾向はアメリカ全土で見られ、2006年は8%の販売減少が予想されている。
米・運用会社社長のジョゼフ・ゾック氏は「住宅市場鈍化は物件価値と金融機関の融資
姿勢に起因している。価格上昇の一方で、住宅ローン申請者の信用度は低下傾向にある」
と話した。
投資マネーの熱が冷めれば、住宅市場はブームから低迷へと悪化するおそれがある。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00088436.html
607 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 01:18:50.99 ID:czEMD6Zr
ドル暴落なんていうのは、悲劇や悲観話しが好きな日本人向けの 本や雑誌が取り上げているだけでしょ。 まともな人は取り合わない。
ドル暴落=悲劇や悲観的な話 という認識を持っている日本人は少ない。
米ドル外貨預金、米ドルMMF、海外リートを全力買いしている人か、FXで高レバ米ドルロンガーの
>>607 とか。
そんな少数派に向けて本や雑誌を編集するよりも
日本株式&円暴落=悲劇や悲観的な話 と感じる殆んどの日本人に向けて文章を構成した方がいいだろう。
基本的なことをわかっていないやつが多いな。 現在は、まだ米国の赤字やその他の問題を、みんなは大丈夫と思っている。 だから、現在は、ドル暴落していない。 しかし、みんながそのように大丈夫と信じているからこそ、 ある日、突然それが崩れて、その時、一気に暴落が起きるんだよ。 これは株価がバブル崩壊や恐慌による崩壊を繰り返してきたのも同じ。 その直前まで、みんなは大丈夫と思って買い進んでいた。 しかし、ある日突然それが崩れて、暴落。歴史は繰り返されてきた。 これは今後も決して避けられない。
610 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 09:02:32.62 ID:0LPXiVQv
そうそう。 1020年の時もそうだった。 ある日、突然暴落はやって来たんですわ。 今、思えばマスコミは株価暴落の可能性については暴落前から指摘していたんだわ。 だが、誰もそんな話には耳を傾けなかったんじゃ。 くわばらくわばらw
長生きしてるね爺ちゃん・・・。
そのうち チューリップバブルや 南海泡沫会社もでてきそうだな
つか株と債券を同列に語られてもね
債券相場で動乱ならナポレオン時代のフランス国債だね この騒ぎでロスチャイルドは今の地位を築いた
>>613 いや債券を問題にしてるんじゃなくて、$を問題にしてるんだよ。アメリカ国債のデフォルトリスクなんて心配してる人は
いないでしょ。
$は105円までなら余裕でありえるからな 105切ったらいつ戻ってくるかわからんし
>616 105切ったら無限ナンピンの準備だろう。
618 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 13:42:05.95 ID:JjZ2xfoh
中長期の債券ホルダーはインフレリスクはどう備えて いますか? たかだか、500万円相当の長期債の為に 200万円相当の資源国の短期債の投信(BST) 100万円相当の野村コモディティ投信 金1kgと金貨 と長期債本体よりも、インフレ対策ポートフォリオ の方が肥大して、本末転倒になってしまったが。
619 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 14:46:46.24 ID:JLpdoMY3
金は10キロ超えると置き場に困る
620 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 16:09:37.29 ID:eK5g2RsC
>>614 フランス国債でなくイギリス国債では?
以下J_Coffeeのサイト参照
ネイサン・ロスチャイルドとワーテルローの戦い
1815年、ナポレオンは、再起を誓いエルバ島から脱出し、フランス国民の熱狂的歓迎を受けます。
これを阻止せんと名将ウェリントン率いるイギリス軍は、
ブリュッセルの郊外のワーテルローでナポレオン軍と天下分け目の決戦を挑みます。
当時は、もちろん電話もテレビもありません。
ロスチャイルド家の銀行家ネイサン・ロスチャイルドは、
戦争の勝敗情報を誰よりも早く知るため、ドーバー海峡に快速船をチャーターしオランダの港に待機させます。
6月19日の夜、戦争は終結します。
さて、6月20日、ここは、ロンドン証券取引所です。
ウェリントンが勝てば買い、ナポレオンが勝てば売りですが、結果は誰も知りません。
投資家は、快速船情報を握るネイサン・ロスチャイルドの動きに注目します。
ネイサンは、悲しげな表情を一瞬浮かべ、自社の場立ちに「売れ」と一言伝えます。
「イギリス軍は、負けたのだ。ナポレオンが攻めてくる。イギリスは、もうだめだ」
投資家は、雪崩のように競って投売りをします。債券は大暴落します。
ところが、後場になると、暴落した債券を誰かが買い占めているのです。
投売りされた全ての債券を安値で、猛然と買っていたのは、ネイサン・ロスチャイルドでした。
市場が終った後に、イギリス軍大勝利の情報はロンドン中を駆け巡り、市内は歓喜で溢れます。
翌日の市場は、一転大暴騰、ネイサン・ロスチャイルドは、
たった二日で史上空前の利益をあげ、ロスチャイルド銀行はイギリス屈指の大銀行になったのです。
◆◆ワーテルローの戦いの真の勝利者は、◆◆
◆◆ユダヤ人の相場師ネイサン・ロスチャイルドだったのです。◆◆
622 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 21:06:57.04 ID:4so2qVQ5
姐さん、すごいな。
ロスチャイルドを風説の流布を流した罪で逮捕せ
624 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/17(月) 22:35:14.23 ID:h4PgsOWn
利付国庫債券(5年)第55回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000730.htm 応募者利回り 1.333%(課税後1.054%)
明日18日9:00各局は 乂利付5年国債取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 利付5年国債取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
625 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/18(火) 00:58:28.25 ID:mFLuw3KZ
ITバブルが崩壊したときに証券会社の店頭で悲しそうな顔をして「全部売れ」って言ってるお年寄りを見たことがある。 もしかしてロスチャイルドだったのかな。
>626 清水孝則で、それは投信へ損を付け替える時の支持
>>625 当時、風説の流布を禁じる法律があったとは思えんのだが。
ある意味やりたい放題だった訳よ。
629 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/18(火) 01:37:03.80 ID:AuafzWFL
風雪?面白い
さて順調に株価も落ちている訳ですが債権価格は上がるのでしょうか。それとも。 株安・円安・債券安のトリプル安なんて事になっても稼ぎ場はある訳で。 デリバティブ崩壊は生きているうちに立ち会えそうですが、その時自分がどう振舞っているのか気になります。 実際の売買は別としてファンダメンタルズで判断するのは金融商品の中で債券が一番難しい気がします。
とりあえずメイプルリーフ金貨買った。 嫁が目を輝かせた 債券や株じゃ「フーン」ってそっけない
632 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/18(火) 20:07:20.14 ID:9Q84YnkT
金の先物を1枚建ててロールオーバーしているが、 嫁に説明しても、まるで理解されない・・・
>>633 REITスレより転載
JREIT 3.68%
円債05年 1.40%
円債10年 1.96%
円債20年 2.35%
円債30年 2.61%
電力株 1.97%
ガス株. 1.33%
米債10年 4.97%
欧債10年 3.94%
先進国の長期金利は実質で2%前後というのが定説になりつつあるから、インフレ率を0.6%とすると2.6%前後。
日本もイールドカーブがフラット化するとしたらこの水準と予想してみるテスト。
ペソーーーーー!
ずっと前に債券のwikiを見かけた記憶があるんだけどリンク知らんか? 記憶違いだったらスマソ
637 :
633 :2006/04/19(水) 23:18:43.76 ID:bvcJsLOi
変動利付15年国債を個人に売る金融機関ってなかなかないな。
639 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/19(水) 23:54:09.58 ID:kbdYcjbg
10年物国債とのスプレッドが小さすぎ まあ家賃上昇期待があるからスプレッドがこんな小さくても許されるんだろうけど
640 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/19(水) 23:57:35.62 ID:kbdYcjbg
>>638 個人なら個人向け国債でいいじゃん
あれの変動金利型と似てるし
まあ変動利付15年国債は、個人向け国債と違って自由にマーケットで売買できるのかいいかな
>>639 はREITスレと間違えて書き込んでしまった
>>638 スティーブ化で変動利付き国債の値上がりを狙ってるなら、ファンドで買えたような気がする。
フラット化で凄く値下がりしてたからね。
>>631 株もたまには出庫してみたら?
漏れは先日記念に一枚買った4753を額に入れて飾ってるよ。
とりあえず来客の笑いが取れます。
むふ〜。Fuck'in Jap Bondがおいしい局面にきてます。
646 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/21(金) 14:33:40.76 ID:2VfExRwv
ここで一句 米金利 どこまで上がる 俺破産
648 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/21(金) 19:59:53.58 ID:EZLCoDrM
ジャンク債全力とかならともかく、債券価格が下がって破産なんてするのがいるのか?
649 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/21(金) 22:25:27.78 ID:2VfExRwv
破産はしないが、含み益2500万円だったのが1000万円に減ってしまった。
そろそろ3月はじめに買った、日本債券ベアファンド解約時かな? あまり金利上がりすぎると日銀が押さえ込みにきそうなのが怖いから撤退します
651 :
名無しさん@お金いっぱい :2006/04/22(土) 09:46:48.25 ID:J9J3ZIDR
国債先物の利益って雑所得でつか?
米ゴールドマン:日本国債は下落へ−岩田日銀副総裁の発言受け 米大手証券会社ゴールドマン・サックス・グループのアナリストらは、日本銀行の岩田一政副総裁が 7年にわたるデフレ局面が終わりを向かえる可能性を示唆したのを受け、日本国債相場は下落するとの 見方を示した。 チーフ債券アナリストのフランチェスコ・ガザレリ氏が率いる同社の債券アナリストらは14日付の リポートで、投資家は10年物国債先物のショート(売り持ち)にすべきだとした。 ガザレリ氏はリポートで「債券相場にとっての次の弱気材料は、日本から出るだろう」とし、 「われわれなら日本国債先物にはショートポジションを取るだろう」と述べた。
654 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/22(土) 22:28:15.33 ID:8uqAKVaf
ゴールドマン: さては日本国債を買いまくりよったな
655 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/22(土) 23:59:16.69 ID:wP8CYljy
株債券ともに売りで攻めてきたが債券の方が強かった感覚です
>>651 日本と米国のどちらで建てているのかで違ってきますね。
657 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/23(日) 17:32:02.74 ID:Y6lkxKA9
日本債権ベア(レバ約5倍)の申し込みをした。 その後、連絡がこない。事前に入金したのに。
メキシコ全力投球
個人でJGB空売りできるところってないの? 債券ベアファンドに投資するしかないのかな?
661 :
モトカー :2006/04/24(月) 06:39:19.42 ID:shsrA59B
DIAMインカムオープン(ハッピークローバー)の先行きについて、 誰か教えてください。よろしく御願い申し上げます。
662 :
657 :2006/04/24(月) 15:06:40.16 ID:RguK7H0V
本日、取引報告書が来た。 買えてました。 約定したらTELします、って言ってたのに・・・。 まあ、よいわ。 それより、同じファンドでも 取扱者(社)によって手数料が違う。 やっぱネット系か通販(直販)だわな。
663 :
657 :2006/04/24(月) 15:10:57.70 ID:RguK7H0V
ちなみに債権ベアファンドで レバレッジの効いたやつは 3本くらいあったが、 それぞれ3・4・5倍であった。
>>660 ひまわり証券で可能だけど、出遅れ感が否めないのでやめておけ。
>>664 いまさら債券ベアやるつもりはない
でも秋ごろにもういちど債券ベア相場があるかなとおもって準備だけしたいから
666 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/26(水) 06:35:48.93 ID:5HM+J471
親から相続した資産の中に米ドルゼロクーポン債があって 昨今の金利上昇もあって思いっきり焦げ付いてるんだけど、持ち続けるか処分するか迷ってます、 為替損あわせて12%くらい凹んでる感じです。 金利にすると3年分近い含み損なわけだけど、まだまだ下がりそうですかね? 株の取引は経験あっても債券は全然経験ないので皆様の意見を聞きたいです。
>>666 元本割れしているその値段でそれを買った人が、
ちょうどそれの残存期間と同じ他の米ドル債券と同じ利率が得られるように、値下がってるわけですよ。
つまり、あなたがそれを売って、代わりに何に投資するのかが重要。
現在の金利上昇した米ドル債券の利回りよりも大きく運用するリスクを取る予定ならば、売って、そうすべき。
そうでないならば保有していた方が殖えます。
当たり前のことだけど念のため。
もちろんすべてはドルベースの話ね。
>>666 現在の税制において譲渡所得のマイナスが発生しても生活に関係ないもの(ゼロクーポンのこと)は税法上なかったものとして
扱われるので今売ったら売却損になるよ。>667氏が指摘した通り現在のポートフォリオや売却後の投資先等が不明なのでアド
バイスするのも難しいが、余裕資金なら満期までホールドもありかな。
>>666 この状況から推測すると、買った時期は去年の12月か今年の1月頃だな
おまえの親は病床で死にかけてるのに、長期の米国債を買って何がしたかったのか?
ダイングメッセージだな
債券って利益とろうとすると、為替知識とか学ばないと高収益は難しいんですね。敷居が高くみ得ます カシコなFP探したほうが、早いですかね(相手にしてくれるかわ別問題ですが)
自分で色々やりたくないんだったら BST にすればいいと思われ
BSTって外貨MMFとどこが違うの?
Eトレのペソ売り切れたね
675 :
590 :2006/04/26(水) 23:53:07.76 ID:DtgwC/5u
>673 月毎の分配金が出ず、基準価額が上がっていくため 償還前に売却すれば税金がかからない
676 :
673 :2006/04/27(木) 00:10:07.90 ID:IUUrGG4g
>>675 なるほどサンクス。
ネット経由で注文できればもっと便利なのにね。
つ丸八証券
678 :
590 :2006/04/27(木) 00:16:17.16 ID:MT24ZJcp
何に投資するとか考えるのが面倒になってきた。 いま1億円あったら野村で残存30年近いアメリカ国債を全力買いしてしまいそうだ。
丸八証券のBSTでは、為替手数料がかかっていないように 思えるですが、どうなんでしょうか。 野村と比べるて、得に思えるのですが。
>>680 基準為替レートに手数料が含まれてるよ。
何度も同じことすいません。 4月26日の米ドルでは、 丸八:114.94 円 野村:115.60 円 ではないのでしょうか。初心者ですいません。
684 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/27(木) 20:14:52.72 ID:aCUL7l7e
売り切れを見越して、常に次を用意してるにキマットルw 8%に近づくと、少し買って満期まで持ってみようかとか思ってしまうな。
ゴールデンウィークは、大和で米債を買う予定。
そろそろ米利上げ終わり、買い時ですか
688 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 00:15:43.34 ID:LeIdaEm0
さすがに利上げ過ぎだろ。もう下げてほしい。
689 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 00:18:53.82 ID:8uU1k/4y
アメ国債買う人って。。。 今後日本は利上げするよ。だから、かなり円高になると思う。 と言うか、ドルが各国通貨に対して全面安になる。 為替損失を埋める覚悟はあるのかい? 俺は無いからまだ買わない。
円転せずに外貨MMFのまま持っていればいい。大和ってそういう意味では。
691 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 04:02:16.13 ID:hS9ZBe60
>>689 それはキャリートレードが今後も進むと仮定した場合の話でしょ
通常長期で見た場合、インフレが進む国(利上げ継続)の通貨は下落する。
経済学的にはね。
692 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 05:42:58.50 ID:OLKhOEW8
円キャリートレードが終焉し、同様に日本人の高金利国運用の流れも止まるので、 円安の勢いを与えるものがほぼなくなると考えてよい。 おまけにG7表明が加わり、中期的な円高ドル安へのトレンド転換は確実。 したがって議論すべきなのは、すぐに買って為替損失を埋められるのかどうかと、 ドル安が進んでから買っても間に合うかどうかと、 ダメな場合でも超長期で元が取れるかどうか、だが、 最後の点は予測不可能でギャンブルに近い。
693 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 18:11:12.79 ID:0EGjRgTs
2〜3年前の安値で仕込んだ人なら、このぐらいの調整は余裕だろ 今の状況でも含み益は+30%ぐらいは取れてるはず 大損したとか騒いでるのは去年高値掴みした人達・・・
株の稼ぎで債券買い始めた人だって多いわけだし
695 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 19:47:25.34 ID:OxKpDfAP
>>692 1000兆も借金があるのに円高なんかこないよ
だよね。国の信用が無くなってるのに円高って。 ユーロの方がまだましだよ。
697 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 20:25:30.71 ID:lvfz0Vik
よくある仕組み定期に似てるけど、条件が銀行の悪質なやつより結構ましだと思うが、どうなんでしょう。 www.nikko.co.jp/bond/stepup/stepup_01.html
698 :
590 :2006/04/28(金) 20:32:49.24 ID:i1jvnPyz
>697 普通に国債買った方がいいような気がする
699 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 20:39:30.88 ID:lvfz0Vik
>>698 そうですか。初回利率1.2%以上なら、中期国債よりこっちのがいい気もしました。
金利上昇だと5年待たされるけど固定金利よりいいし、、、まあ、感覚的なもんですけど。
国内の社債だと、5年で三洋の3%超もあるけど、同じぐらいの格付けだと1.5〜1.8%ぐらいか。 ちなみに、国債5年だと1.3%超。地方債5年だと1.5%前後。 これは、当初金利が1.4%だとしても、保有期間の平均で、 1年:1.4%、2年:1.475%、3年:1.55%、4年:1.675%、5年:1.7% 5年1.7%の債券よりも、早期償還リスクがあるため条件が悪い。 (低金利になると額面で早期償還されてしまう。通常債券なら売却価格が上昇している。) さらに、途中で市場売却することはほぼ不可能。日興が買い取ってくれたとしても、かなり買い叩かれる。 当初金利が2%ぐらいじゃないと、俺は嫌だな。
701 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 21:48:50.74 ID:6rwIHkK2
ちなみに 5年国債 第 55 回 ( 2006年4月28日 現在 ) 利率 : 年 1.40 % たまたま日本国債の格付けが悪い事を悪用した商品 買う値打ち無し。
702 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/28(金) 22:07:41.82 ID:MMj3ZGC6
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! \| \_/ / \_____ \____/
>>697 利率は銀行の悪質なやつよりマシかもしれないけど、
銀行のは預金保険に入ってるし、銀行側のオプション行使は数年に1回だけ。
これは、毎年オプション行使できる権利が 相手側に ある。
また、中途解約できる可能性は、銀行のヤツの方がまだ高そう。
そういった意味では、これも相当に条件悪いと思う。
毎年じゃなくて、年2回もオプション行使の権利があるんだった。うわー。
705 :
白戸君 ◆6tMJt2XK.E :2006/04/29(土) 00:32:00.14 ID:O+Qw8Sc6
内閣府が 5年後、10年もの3.9%を想定 今 テレ東で教授が言ってたよ〜
706 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/29(土) 00:42:24.31 ID:G7F1TrzH
教授ってだれだよ 何で教授が内閣府のこと知ってるわけ?
707 :
白戸君 ◆6tMJt2XK.E :2006/04/29(土) 00:54:35.81 ID:O+Qw8Sc6
きつね目の軽くパーマかかったメガネかけた教授 今日、真生ちゃんのとなりに居た
中川・竹中・安倍ラインは名目経済成長率4%でその時の長期金利がそれ以下というシナリオだから 3.9%という数字なんだろう。因みに名目経済成長率>名目金利だとプライマリーバランスに関係なく 財政破綻の可能性がなくなる。いわゆるドーマー命題 インフレ率1〜2%を含んでいるんで妥当といえば妥当。まあ日銀が逆噴射しなければだけどねw
709 :
モトカー :2006/04/29(土) 07:09:44.93 ID:0ZeTP1f9
基本的には,為替レートは、需給で動くんだ。 買い手と売り手、そして、各通貨の発行量だ。この3つ。 国の借金額なんて、関係ないのよ。
710 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/29(土) 08:18:35.50 ID:A/FWoEqj
>>701 損か得かはわからないので、それはいいんですけど、
あえて比べるなら3年ぐらいの国債と利率を比べるべきなんじゃなですかね。
(本当は1つの国債金利と比べようがないのが正しいけど)
5年目に突入するには、1年市場金利が1.7%超えないと、償還した方が得なわけだし、
これはさすがに可能性が低いと思う。
711 :
590 :2006/04/29(土) 10:31:53.69 ID:/BhG2MDQ
マネックスオークションは一銘柄だけ約定したね。 豪ドル3年債で5.28%。 今回は片道分の為替手数料が無料+10人に1人 1万円が当たるから100通貨単位だけ買ったけど、 利回りもたいしたことないし、強制円転されるから 当面は様子見だな。 外貨MMFから買えるようになればいいのだが。
712 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/29(土) 11:42:31.12 ID:TX1b0p/5
>豪ドル3年債で5.28% なんだこりゃ? 来週5.75%に利上げするってのに
714 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/29(土) 11:51:21.66 ID:TX1b0p/5
豪ドル:3カ月ぶり高値−豪利上げ観測 2006年4月28日(金)12時26分 28日の外国為替市場で、オーストラリア・ドルは3カ月ぶり高値を付けた。オーストラリア準備銀行(RBA)が来週利上げを実施するとの観測の高まりを背景に買われた。 シドニー時間午前8時54分現在は、1豪ドル=0.7554米ドルと、アジア時間27日遅くの同0.7505米ドルから上昇。4月の上昇率は5.6%と、月間ベースでは2年半で最大の上げとなっている。 ABNアムロの為替ストラテジスト、グレッグ・ギブス氏は「来週の利上げの可能性は非常に高い」とした上で、「利上げはまだ豪ドル相場に完全には織り込まれていない。従って、豪ドルの上昇は続くだろう」との見通しを示した。 同氏は、豪ドルが来週初めに0.7590米ドルまで上昇すると予想している。 RBAは5月2日に政策決定会合を開く。決定は3日午前9時半に発表する。RBAは2005年3月の利上げ後、政策金利を5.5%で据え置いている。 利上げ観測は、26日発表された第1四半期(1−3月)消費者物価指数(CPI)が前年同期比3%上昇と、RBAが目標とする範囲(2−3%)の上限となったことを受けて高まった。
>>710 5年債券より条件悪いものなのに、3年の債券と比べてどうする?
途中で強制償還される状況なら、5年国債売ればいい。
5年債券の債券価格が上昇しているから、その方が得だ。
3年債券が有利なのは、3年目で「確実に」「額面で」償還されること。
3年目にいくら高金利になっていても償還されるので、その時に高金利商品に預け変えができる。
5年債券より条件がいい点がないということを、理解しましょう。
>>711 俺も10名に1名を期待で、100通貨単位だけ買った。
利率は悪いし強制円転。10名に1名の期待値1,000円を考慮しても、無駄な投資だったか。
0.5年目から4.5年目まで金利の状況に応じて、「確実に」「額面」で償還できる権利を銀行が持ってる。
719 :
590 :2006/04/29(土) 12:43:12.14 ID:/BhG2MDQ
>>716 100通貨単位で、プレゼントの期待値1000円を考慮して
税引きかつ復路の為替手数料を引いた後の年利回りを
計算してみた。
そんなに悪くないような気もしないでもない。
1豪ドル65円 = -1.499%
70円 = 0.695%
75円 = 2.798%
80円 = 4.818%
85円 = 6.763%
>>20 ネットで外貨MMFから外債を買い付けられる証券会社と
してはトヨタFS証券がある。口座管理料もかからないみたいで
少額から債券を買っていこうとするならいいかもと考えている
のですが。
ただ、債券の発行元のほとんどがトヨタ関連会社と世銀
と、品揃えがイマイチなのでどうなのかなとも思っている。
経験者のご意見頂ければ幸い
722 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/29(土) 17:50:57.05 ID:60ClUNxf
トヨタモータークレジットコーポレーション 2010年4月満期 ユーロ米ドル建社債 発行体 トヨタモータークレジットコーポレーション 利率 年4.83%(米ドル建て/税引前 ) 上記はトヨタFS証券の直近発行債券、下記は昨日のNASDの既発債取引情報 TM.NA TOYOTA MOTOR CREDIT CORPORATION 4.54 06/01/2010 Moody's/S&P/Fitch Date Price Yield Aaa / N/A / N/A 04/28/2006 96.702028 5.45181
723 :
590 :2006/04/29(土) 22:54:10.08 ID:/BhG2MDQ
>>722 あまりよくなさそうですね。
とはいえ、漏れは種が少ないので米国債等を野村などで買うと
口座管理料負けする悪寒
724 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/30(日) 00:57:18.25 ID:uq0ucKBk
>>723 三菱UFJをドゾー。
MMFから外債への乗り換えも可能で口座管理手数料はタダですよ。
(外債の種類は野村や日興よりも貧弱ですが)
それにしても、日興や野村は外国債券手数料の影響で、
500万円以上の種のある富裕層しか相手にしないのがバレバレなんですが。
725 :
590 :2006/04/30(日) 01:12:05.99 ID:NAIIlTjG
>>724 情報ありがとうございました。
とはいえ、100km圏内に支店がないど田舎住まいでなおかつ
勤め人ですので、店舗に問い合わせなければならないのは
ちょっと敷居が高いですね。
とりあえず種ができるまで、トヨタFSでコツコツ貯めてみます……
三菱UFJの外貨MMFは30万通貨以上だとFXの現受けより為替手数料が安いので大口ならお勧め。
727 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/30(日) 07:46:47.60 ID:lEz9xaBO
すまんが、BSTとMMFの違いって、何でしょうか? 教えてください。野村のHPみてもわからんかった。
このスレって良スレですね。
債券オタクの自作自演で成り立ってるスレだからな
731 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/30(日) 16:28:15.52 ID:qDXeO7Uu
三菱UFJの外貨MMF30万通貨以上 実勢レート±5銭 と言うのは確かに安いな。 しかし、 米ドルで1回3500万以上か・・・。
732 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/04/30(日) 18:58:02.98 ID:90i+i0q7
スタンダードのプライオリティバンクなら、預金2000万以上で、為替手数料無料でつよ。
債権は、満期前に売ったほうが、有利なのでしょうか?
734 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/01(月) 00:03:01.21 ID:mJxcTbJL
手持ちの外債(米国債)を担保に株の取引できる証券会社ってないのかな?
>>734 銀行に持ち込んで金借りて証券口座に入れろ
736 :
モトカー :2006/05/01(月) 07:26:38.86 ID:VTWQRmdK
今、横浜銀行にて、投信販売手数料10%キャシュバックのキャンペーン中! いかがでしょうか?
>>736 手数料1万円払ったら、1000円戻ってくるという意味?
その程度のせこいキャンペーンせずに、潔くノーロードにしろよ、横浜銀行。
738 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/01(月) 21:04:25.37 ID:4GOYwWHW
>>737 その通り、日本の銀行はどこもだましばかりなり。
例:
キウイ定期:年利10%但し一ヶ月だけ、おまけに為替手数料片道4円
何回売り切れても次々出てくるEトレ証券のペソマジック
740 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/01(月) 22:28:21.16 ID:TRGU8k8T
世銀は国際的市場での発行(ルクセンブルグ)以外に ローカル市場発行の債券というのがあったはず。 ぺそマジックには要注意。
ドル円が下がってるのに、米長期金利も上昇している。 買い時の予感
742 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/01(月) 22:54:31.23 ID:4VFDGyE5
ドル110円以下で買い出動予定。 あと、103円時代のMMFなんだが、やっぱり5年以上のゼロクーポンでFA?
>742 確実に1年以内に80円/ドル までいく。 正気か?
>742 短期の債券を買うくらいなら、MMFで放置しても変わらない。
745 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/01(月) 23:10:10.21 ID:1SaieLjC
ドルの独歩安 酷いなこりゃ・・・
俺も110円になったら買おうかな
747 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/01(月) 23:29:40.27 ID:4VFDGyE5
>>742でつ。80円ですか、、、。 一応、余剰資金で毎週買おうかなーと。 一応、ドルコスト法でいこうかなと。80円みたいな めっちゃ円高になったら、短期資金も投入しよーかなー。
748 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/02(火) 00:29:29.58 ID:z55mmGwc
>>745 イートレのマーケット情報を眺めると、円独歩高にも感じるね。
ランドだけが赤表示。
株に悪影響を与える危険性が高くなったので、14800から塩漬けの
日経平均ポケ株をついに売ってしまった。
漏れはペソに特攻しますよ。 利率を考えたら円換算でも簡単には元本割れしないでしょう。
>709 為替レートは需給で動くのは分かるが、国の借金額なんて関係ないといえるだろうか。 日本国債格付けは先進国中最低レベルで低金利なのに何故売れてるかというと、国内の金融機関が買わされてるだけ。 金融機関の国債引き受けもそろそろ限界に来てるので、売れなくなったりデフォルトが起こったりしたら 一気に為替に皺寄せが来ると思われるが。
日本国債のデフォルトなんて有り得るんですか?
日本国債のデフォルトなんて有り得るんですか?
2重カキコ、スマソですorz
国債がデフォルトしたら、金融資産がどうのこうのという 問題ではなくなる
757 :
590 :2006/05/02(火) 13:50:07.18 ID:NBw6Z34R
デフォルトしたら世界経済がたいへんなことになるので、 分散しようがかなり痛手を受けることにはかわりがない。 というかデフォルトするのは事実上無理だと思う。
無理な事をやってのけて見せるのが日本なのです。 ジャパンアズアナンバーワンというでしょう。
ハイパーインフレで一件落着
それはない。
761 :
モトカー :2006/05/02(火) 16:12:27.15 ID:Y0mW/ySc
>>752 日本国債って、はたして、国の借金だろうか?
毎年毎年、発行と償還を繰り返している。
ゼロになる見込みはない,どころか、国債発行量は、一定範囲を上下動しているだけ...
これは、一種の通貨とみれないか?
そして、流動しつつ、債券相場にて、値づけも上下動している。
つまり、日本国債という円レートと、日本銀行券という円レートとの、
変更相場制だとも見れないか?
---
そもそも、日本銀行は、ジャスダック上場の、いち民間銀行にすぎない。
いち民間銀行が発行した、単なる「券(=チケット)」が、日本銀行券だ。
いっぽう、国債の発行元は、日本政府だ。
だから、日本国債のほうが、信用度が高いと言えないか?
そもそも、どちらも、紙キレにすぎないではないか?
>>752 不良債権の一種で今のところ歴史的高値掴みしてるので含み損が莫大。
リストラしまくりで好決算だしたのも全く無意味なくらいの含み損が襲ってきている。
日本人って金融オンチが多すぎる?ので昔は「利子もあるし、とりあえず国債買っとけ」な企業が多かったんだと思う。
債券の価値は下がらないものとでも思ってたのか流動性ってのを考慮してたとは思えない。
今後まだまだ株価が上がればそれだけ日本債券の価値は下落するのは間違いないが
債券を大量に保有している多く(大きな)の会社はそれに引きずられて破滅していく事になる。
買わされてるというよりそれを解消するために買い付けて底入れしようと躍起になっている感じか。
債券市場が完全に閉ざされた国内だけのものなら問題ないが
「アホな日本の債券売ってりゃも儲かるべ」って外国人のみなさんに知れ渡っているので焼け石に水。
焼けた石に水かけると割れやすくなるんだよ〜。あとは相場の波と時間では。
対外純資産世界一の国がデフォルトなんてありえない。政府の純負債はGDP比でも80%程度、日銀保有分を 差し引けば70%程度とよくもないが悪くもない水準。一方、プライマリーバランスの赤字は11兆円だが改善傾向 また名目成長率>名目利子率というドーマー条件を満たしており今後数年は維持出来ると考えられる。 以上より今後10年程度の間に日本国がデフォルトになる確率は限りなく0%である。一方、経常収支の黒字は 貯蓄率の推移から2020年前後まで黒字を維持すると考えられる。これは貯蓄投資バランスから明らか。故に 円高基調が暫くは続くとみて間違いない。
764 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/02(火) 17:27:50.47 ID:TBN7x5eB
日本の円建て国債がデフォルトするなんて理論(理屈)上ありえない。 しかし、デフォルトしなければいい、というものではない。
765 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/02(火) 17:35:13.06 ID:O/N6d2uJ
危ないのは国債より地方債だろう。 法律一本で大阪府債なんか誰も買わなくなる。
悲観的になってる訳ではないが、 対外純資産世界一、といっても米国債を買ってるだけでしょ。 これは売却できないし、もししたら米はハタンし日本も連鎖。 売却どころか、これからは買えないと言いでもしたらハターンでしょ。
俺は米国債じゃなくて日本国債(6割)と過去20年程の日本株・不動産(3割)、その他米国債など(1割)くらいで既に毀損しまくってると思う。 実質真っ赤じゃない?
770 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/02(火) 21:55:51.17 ID:PhgVNT+u
ゆうちょと地方銀行一本だったのですが、これからは投資も、ということで 日本国債と外貨MMFあたりを買おうと思います。 外貨MMFは円高がひと段落したら、ということになりそうですが。 国債のメリットは通常の預金より利息がやや高いこと、 ゆうちょや銀行で安心して扱える1000万円枠を超えられるということ デメリットは中途換金(売却)で損をするかもしれないことと、 金利の上昇によってふつうの定期預金のほうが金利が高くなるかもしれないこと だと思っています。この認識でだいたい不足はないでしょうか。 国債には変動10と固定5、それと固定2年のものがあってこれも迷います。 固定金利はこれから損をするようにも思えますが、変動なら安心なんでしょうか。 ちょっと漠然といろいろ聞いてしまってすみません。ご意見を下されば幸いです。
>771 日本国債に関しては、利付10年を金利が上がりきった後に買うのが一番賢明。
773 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/02(火) 22:19:40.24 ID:PhgVNT+u
あくまで利付き10年が基本 利付き20年債でも30年債でも 個人でも買う事は一応可能。(1000万〜)本当は1単位:一億 利回り最低3%は欲しい。 変動10は最低の選択、今買うくらいなら決済性預金でプールが賢明。
変動10は利回りが小さいのがとても気になっていました。 が、定額預金感覚で使えるのではないかなとも思ったのですが… 今はいかんとのことですが、この変動10、買い時というのは存在するのでしょうか。 利付き10年は個人向け国債より利回りがよいのはわかります。 とりあえずは、今は (日本の) MMF あたりで辛抱することも考えています。
>774 個人向け国債の長所なんて無い。 10年ずっと0,5%づつぐらい金利が上がるのなら別だが
776 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/02(火) 23:28:44.13 ID:z55mmGwc
三菱UFJの世銀ディープディスカウント6年債(利回り5.52%) を買うべきかどうか迷っていまつ。 米金利上昇後に同じようなものが出回ればその時に買えばいいんだろうけど 珍しいもので滅多に入荷しなさそう。
777 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 00:21:30.30 ID:011J29RP
米金利上げ杉。いい加減にせい>バーナキン
778 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 00:28:03.20 ID:tI43SAv1
バーナンキもっと金利上げろ〜
779 :
633 :2006/05/03(水) 00:46:19.28 ID:lqUQWiCi
>>773 20年債って 1,000万円からですか。勉強になります。
780 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 03:37:51.57 ID:i3wa7xqs
781 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 08:37:55.57 ID:fS56RoQm
>769 政府の金融資産って何なの。具体的に言ってくれ。 もしそれがあるなら何で国債発行して借金しまくってんの。 隠し資産があって借金しまくるなんて国家的犯罪、詐欺だろ。
782 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 08:57:25.70 ID:jJJuGell
そんだけ金融資産があったら消費税大幅アップなんてする必要ないわな。
783 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 09:23:27.75 ID:osF9Pg0x
三菱UFJの世銀ディープディスカウント6年債 > こんなモノ買うなら6年物米国ゼロクーポン債を買いなさい 現在利回り約4。9% 日本の税制では中途売却がゼロクーポンとディープディスカウントの基本 世銀モノはその際たたかれる。 ニートなら満期まで持っていて雑所得課税でもへっちゃらだろうが。
>>781 政府の金融資産のない訳は社会保障基金、貸付金、外貨準備高で400兆円以上。
これらは全部をすぐに換金出来るわけではないが紛れもない資産。要するに政府
のバランスシートが膨らんでいる状態で負債が過大評価されているだけ。
勿論純債務ベースでも財政が悪化したいるのは事実であるが、危機的状況ではない。
ちなみに財政悪化の原因はデフレで名目成長率が低下したから。これはS&Pを始め
格付け機関も指摘している。最近になってようやく名目成長率4%、5%を目指す方向に
転機したので大丈夫だろう。
金融資産のない訳
ゼロクーポン債を1000〜10000ドルくらい購入するのに、諸費用が安いところを教えてくださいませ。
787 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 11:16:13.26 ID:osF9Pg0x
ゼロクーポン債を1000〜10000ドルくらい購入 >> 今なら満期15-May-2030 が100に対し28.75が仲値 つまり10000ドル出せば約37000ドル額面ぐらいが買える。 手数料はやや大和が安いがほぼどこも同じ。 個人的には銀行系は使わないようにしている。 外国債券管理料は誤差範囲と考えている。
ない訳 を見て発言の信頼性が揺らいでいる
789 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 13:33:10.80 ID:o5k7iG7I
転機した も見落とすな。
790 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 14:11:39.96 ID:fS56RoQm
>784 >社会保障基金、貸付金、外貨準備高で400兆円以上。 社会保障基金、貸付金は財投で使われ回収不能な不良債権。 外貨準備は米国債で売却不能な不良債権。 (地方含む)日本全体の長期債務残高総額は1057兆円といわれているが、 この400兆の不良債権を加算すると1400兆になる訳か。
791 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 15:06:07.38 ID:qGSEpT9D
>>787 管理手数料が誤差の範囲とは
随分と資金力が豊富な方ですね。
792 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 15:11:15.80 ID:BIxq+kT+
>>791 銀行窓口のリーマンお疲れ様
年間3000円ぐらいだろう。
グロソブをアホみたいに100万買ったら
知らぬ間に維持手数料で年間1%強(つまり1万円強)取られているだろうが
1000万なら毎年10万以上だ。
793 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 15:25:44.97 ID:JX1dTKX2
信託手数料は知らない間に取られており バカには判らないようになっています。 ご用心下さい。
>>793 先生! バカにとっては知らない方が幸せだったと思います。
知ってしまって不幸のどん底に落ちたバカのみなさんに謝罪と賠償してください。
795 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 17:12:43.64 ID:9O3qPPW/
日本の投資家の皆様へ〜お詫び〜 最大でもたった年間3000円程度(一部では無料) の外国債券管理料を気にしている 貧乏人投資家(投機家)の心理を悪用して 外国国際投信を無理矢理お勧めしている事例が多発しております。 爺さん婆さんはくれぐれも、銀行の姉ちゃん(最近は郵便局)にはくれぐれもご注意下さい。
796 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 17:21:07.75 ID:9O3qPPW/
現物、外国債券をお買いになりますと外国債券管理料 は戴く証券会社があるものの、グロソブのような高い信託手数料を取る 投資信託に比較しておよそ40万円以上所有されますと結果的にお得になります。 なお30万円以下のごくつぶしは是非グロソブをお買い下さい。
グロソブは信託報酬と監査報酬で必ず年1.3167%かかるので、24万円だと3160円。 つまり、23万円まではグロソブという手もあり?
798 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/03(水) 22:58:24.93 ID:jb/YJkge
日本の貧乏人投資家の皆様へ〜 申し訳ございませんが、ごくつぶしの皆様には 嘘まみれの銀行の店頭情報以外の 情報はお出ししません、あしからずご了承下さい
799 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 00:01:50.14 ID:XuJfHaqh
日銀が国債を買えばよい。
801 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 00:12:35.18 ID:I3QKO1Sr
国はデフォルトだけは避けようとするだろう デフォルトを避けることだけを目的にすれば、いくらでも手段はある だから確率は低い
802 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 00:23:04.03 ID:MZMe5k8Z
質問です。 例えば野村で米国債を買うときにかかる手数料のない訳としては ・口座管理費\3150 ・為替手数料往復\1/$ WEBみるとこれだけっぽいですが これ以外に何がかかるでしょうか?
803 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 00:24:03.59 ID:uWzra0z9
>>799 デフォルトはクロスボーダーの外貨建て債務の返済不能なんだから、
日本の円建て国債のデフォルトなんてありえない。
しかし、デフォルトしなきゃ無問題かというとそうじゃない。
>>802 追加でかかる費用は無いけれど、実際には売値/買値に手数料が既に含まれていますよ。
>>804 レスありがとうございます。
>実際には売値/買値に手数料が既に含まれていますよ
不透明ですよね。こういう部分を販売側も教えてくれるといいんですけどね。
806 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 01:08:22.00 ID:uWzra0z9
そういうのは、「不透明」とは言えないでしょう。 投資にあたっての常識の範疇。 スプレッド広げて「手数料無料」を宣伝文句にしてる会社を みると不愉快になるけど。
>>806 もしかして仕入れ値と店頭価格は違うよ、とそういう意味でしょうか?
つまりあらかじめ利益がでるようマージン加えた値段で表示されてて
例えば利率5.0%の債券を単価100で買い付けてきて店頭では5.0%単価101で
売るという。それなら納得です(汗)
808 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 01:58:11.66 ID:OgdnD0o/
同時刻に売りと買いをして、いくらお金が減るか(スプレットの事ね)を考えると手数料がわかる。 結構な金額、手数料に取られてるぞ!!
すいません。 厨なこと聞きますがスプレットとは TTSとTTBで生じる差のことですか?
スプレッドと為替手数料往復と外国証券口座管理料を考えると、 かなりの金額までは債券ファンドの利用が有利になりますね。 また、債券ファンドはデュレーション管理や、 必要ならば幅広く国際分散してくれるものもあり、 それらの手間暇が一切かからないことや、売却の容易さもありますね。 逆に、それらを全て越えて手間暇かけていいほどの金額の運用になったら、 債券ファンドよりも、債券を直接買うほうが良いでしょう。
もう少し円高が進んだら米ドル建てのMMFを考えているんですが、 非課税、取引手数料なし、口座管理料なし、 為替手数料片道0.5円ってムシが良すぎるんですが、 何か大きな落とし穴ありますか?
日本版SOX法関連の市場規模、2006年は975億円・IDC調査
IT関連調査会社のIDCジャパンは26日、
2008年4月から始まる事業年度への適用が予定されている日本版SOX(サーベンス・オクスレー)法に
関連したIT市場規模予測を発表した。
同予測によると06年の市場規模は975億円で、08年にピークの2607億円となる見込み。
調査は上場企業100社を対象に、IT関連予算のうちSOX法対応にあてる金額を聞き取る方法で実施。
IT市場全体との比較で、SOX法関連の需要予測を立てた。
財務会計システムの更新やセキュリティー対策、文書管理システムなどが含まれる。
企業統治全般ではなく、証券取引法に関連するSOX法関連の市場に限定している。
IDCが昨年11月に発表した企業統治全般にかかわるIT関連市場規模の予測では、
2009年に7000億円になるとの見込みを発表している。
[2006年4月26日/IT PLUS]
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa002026042006 【日本版SOX法とは】
財務諸表の正確性を企業の経営者に義務付ける法律の総称。
不正な財務処理を防ぐ体制の確立や順守状況の継続的な監視といった
「内部統制(インターナルコントロール)」の構築などを企業に求める。
さらに毎年の決算ごとに経営者による「評価」と公認会計士による「監査」を義務付ける。
金融庁が今国会に法案提出した「金融商品取引法」として成立し、
2008年4月1日以降に始まる事業年度から適用される見通し。
上場企業とその連結対象子会社が対象になる。
内部統制に関する虚偽記載や書類の不提出には刑事罰を科す。
814 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 18:48:19.08 ID:CQ8vncZj
>>811 欠点は
毎月の金利相当分に20%課税される事
税額に関して・以前は計算書を毎月送ってきたから一目瞭然だったが
今はわからなくなった
>>811 よくわからないけど
・片道0.5円って手数料割高で
・円高で買うと言うものの円高の底が見えない
なんじゃないかなあ
816 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 19:16:57.92 ID:QyUUV4ZT
このスレで外債とMMFのコンボをやってる人はいまつか? 例えば、MMFに外貨をプールしておいて後から外債を買ったり、 外債の金利をMMFに再投資して、さらに金利を稼いだり。
>>816 やってるよ。かなり気長な話だけど。
US$とアメ株と$建て債券。
・円高局面で$を買っておく
・株が安いときはアメ株、金利が高い時は債券(ゼロクーポン含む)。
・株や債券の売却は$決済、利息や配当も$で再投資。
・円安時は、手持ち$を円転する場合あり
為替・株価・金利はズレて動く場合が多いのでこれが効率的。
外国債は、満期で償還を受けるより、満期直前で売ったほうが得なのでしょうか?
>818 税金面では、トクな場合が多い。
821 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 20:42:08.02 ID:Yssk+LX9
>>816 おれは野村でそれのみをやっている。
ただネット決済ができないのでちょっと不便だが。
あとは
>>817 のID・・・sexさんと同じ
822 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 20:58:51.49 ID:k7N2tGWw
BSTと外国債(ゼロクーポン含む)でコンボする方がよい。 特にBSTとゼロクーポンのコンボは現状税制では最強。
823 :
817 :2006/05/04(木) 21:11:00.17 ID:O6UQGSeX
>>819 大和(支店口座)です。ネットではできなくて不便。
株と債券以外の状態はMMFに放り込んでもらう。
為替と金利が、同時に都合よく動いてくれることは少ないよ。
・・・おいらのIDの語尾ってw
>>814 さん、
>>815 さん
遅れて済みませんがありがとうございます。
ダイワ外貨MMFで管理報酬<など>1%未満って出ていたので
ほかに取られるのかな、と不安になったのです。
管理報酬って、なんですか?
825 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/04(木) 22:15:55.27 ID:NIt+BZgf
外貨MMFも投資信託です。 管理報酬はきっちりピンハネされています。
826 :
824 :2006/05/04(木) 22:46:12.98 ID:pZ98pPIc
>>825 さん
そうなんですか、ありがとうございます。
それって証券会社によって違うんでしょうか?
けっこう大きいですね。
827 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:05:20.52 ID:k0gJxSzt
政策金利からMMFの利回りを差し引いたのが管理報酬→約0.8%
828 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:52:47.66 ID:y9TuEzYB
MMFって外国国債への投資でしょ。 てことはやっぱ株式投信よりはリターンは低い?
829 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 02:02:15.72 ID:bZKLdw2N
日本の証券会社で、米国企業の債券(長期債)を扱ってるところは あるのでしょうか。 野村でゼロクーポン債を買うつもりですが、 多少はリスクとって利回りのよい債券もほしいと思っているのですが。
830 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 08:03:57.72 ID:KCIJuREF
三菱UFJで、2031年償還のGM社債が売ってたような気がする
832 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 09:30:05.69 ID:VtZEGnkp
>>830 ジャンク債は1日の内で価格変動が大きく、日本の証券会社が取り扱う事はまずあり得ない
せいぜいTOYOTAかGEぐらい。
例:GM.GA GM 8.800% 03/01/21 PUT
05/04/2006 11:57:15:00 T 5000 71.00 13.413482
05/04/2006 11:57:12:00 T 5000 75.00 12.478109
一日の内で5%近い差がある。
833 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 09:31:50.97 ID:3VIPSH7o
日本で上場取引されてる債権は、何で転換社債だけなんでしょうね。 米国みたいに普通の社債も市場にのせて欲しいです。 なんらかの理由があるんでしょうかね
834 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 09:42:03.89 ID:VtZEGnkp
竹中平蔵の怠慢。 マイカル社債問題。 素人を寄せ付けない最低額面1億ルール?
835 :
826 :2006/05/05(金) 11:44:11.44 ID:XUabKBFg
>>827 さん
ありがとうございます。
管理報酬のせいで、元本を割るってことはないのですね。
836 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 12:53:48.09 ID:Eoib4cVm
15年超の米国債利回り5.3%超えたな。 非課税のBSTより有利になった。 ゼロだと5.4%か。 買い時かな?
すいません
>>765 > 法律一本で大阪府債なんか誰も買わなくなる。
の法律というのは具体的になんという法律でしょうか
検索キーでいいですのでどなたかヒントいただければ幸いです
838 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 13:12:55.34 ID:Eoib4cVm
>838 日本でちゃんとした債券市場を作らないといかんね 神戸市とか債券格付けの変動振りがすごすぎて洒落にならないだろうけど。 数年でジャンクと優良債権を行ったり来たり、これからは下る一方かもしれないけど
>>838 大阪市の税金泥棒がホームレスを排除してるのとか見ると爆笑だもんね。
本来ならばどっちもホームレスなのにw
842 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 14:49:42.99 ID:f22ZY5vT
>838 暗黙の政府保証という位だから元々政府保証なんて無いということでしょう。 政府が保証する、という法律がない限り保証はされないと考えてた方がいい。
>>838 法律で明記しなくても、総理大臣や財務大臣がそう発言すれば、
大阪府債はGM並でしょ?
844 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 15:29:04.13 ID:IlohDpvZ
1地方公共団体の債務を政府が保証するなんて言ったら噴飯もの。 そんなことは許される訳ないでしょ。
845 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 16:21:19.87 ID:z6HKWpa0
大阪府債、いわゆる公益団体が沢山買ってますね 人のカネでないと買うわけありませんネ。 大阪府債 10年債(銘柄名:第289回) 発行日 平成18年4月27日 応募者利回り 年1.895% 発行額 300億円 リスクを反映してない利回り。暗黙保証(間接的にしても) がある程度無いと説明困難?
846 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 16:29:00.98 ID:f22ZY5vT
847 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 16:50:02.38 ID:z6HKWpa0
一応ほとんどの円建てMMFはアイフルの社債を組み込んでいるモノはあっても 地方債を組み込んでないようだ。(一部東京都、横浜市を組み込んだモノはある) 知らないうちに間接的に大阪府債を買わされていないかどうかチェックの必要がある。 (日本債券ファンド系統)
>>847 間接的には、買っていると思う。
公的資金→りそな→大阪府債(縁故債)
年金→大阪府債
とかはありえそうです。
徴税権があるんだから余程のことがない限りデフォルトしないよ。
850 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:53:55.74 ID:VVQbgS4O
住民税の税率って法律で決まってるから金が足らないからと勝手に上げたりできない筈。 だから地方債で急場をしのいでんでしょ。 地方の方が国よりも台所は苦しいはず。 でも市長や知事は任期がきたら辞めて、責任取る必要もないから気軽なもんですね。
杞憂におわるだろうな
852 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/05(金) 21:14:19.58 ID:a62WFJYN
大阪府債に関して日本債券ファンドを色々調べたが 大和住銀投信投資顧問のファンドはひどい構成だな。 GMやフォードがあったり泉州銀行の劣後債が入っていたり。
野村のジョインベストで、対面でしか代えないようなあやしい債券買えたりしないの?
そういう証券会社ではない気が。
>>841 (゚Д゚)ハァ? なに訳の分からないこと言ってるの? 頭大丈夫?
856 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/06(土) 00:18:04.48 ID:SOB0TDvY
>>850 厳密に言うと90年代の国の景気対策に付き合った結果が地方債の増原因
当時は国中が大合唱だったからね。
大阪府の体たらくに目が言ってるが、地方財源の大半が景気に左右されやすい
法人関係の税で占められているのは見逃せない。
ただ今後は自治体倒産のスキームが検討されるみたいなんで、具体化すれば
地方債価格(利回り)も横並びではなくなるだろうね。
プレミアム利回りと格付けがなされれば、 地方財政改革にとってもいいことです。役人と議員がちゃんと責任を取るべき。
逆に、財政不安で特定の市町村の債券が大暴落したときは、逆張りで買ってみたいな すくなくとも、GM・三洋・ソフトバンクの逆張りした奴は大儲けした
859 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/06(土) 05:55:59.06 ID:dZJEEnLY BE:166723272-
デフォルトしたら市役所とか差し押さえできないのかな? 担保になりそうなものはたくさんありそうだが・・・
860 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/06(土) 07:31:46.45 ID:gSUZOW9G
>858 だから、市場が整備されたら神戸市とか普通に債権投資できるぞ あの街は「株式会社神戸」て昔から言われてて 公共事業に成功→赤字解消 公共事業に失敗→赤字増大 の二つしかないから、あと災害(水害とか地震とかが50年おきくらいにある)
空港が
>862 それは失敗の方だな、どう転ぶかわからんから面白いが
864 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/06(土) 22:31:39.07 ID:1UYr5qA8
age
866 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/07(日) 14:01:25.08 ID:lRBs7SGJ
何だかんだ言って米国は金利上昇を続けそうだと思うのだけど。 12月⇒次のFOMCで利上げ中止するよ(FF金利4.25%)。 2月上旬⇒グリーンスパン退任時に「やっぱりインフレ気味だから利上げ継続するよ」(FF金利4.5%) 2月中旬⇒やっぱり利上げ止めるよ(113円台までドル急落) 3月⇒やっぱり利上げ継続するよ(119円台まで戻す) 4月⇒利上げ継続するよ(FF金利4.75) 4月下旬⇒やっぱり利上げ止めるかも。(ドル112円台に暴落) 最近だけでもこれだけ変更している。 さらにさかのぼると、もともと米金利は3.5%で利上げを止めるという話 だったのが5.0%まで上がる嬉しい誤算。
>>866 過去データ引っ張ってきて金利と円相場眺めてみるがよろしい。
金利差が全く同じなのにとんでもなく変動する事もあったよね〜。
・小金持ち 外貨MMF → BSTへ ・金持ち BST or 外貨MMF → 外債 → 満期前に売却 って流れでOK? BSTは海外投信口座管理料取られる?
869 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/07(日) 19:44:24.45 ID:F/pmLM38
871 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/07(日) 19:58:19.61 ID:F/pmLM38
BSTは海外投信口座管理料取られる? >>no
873 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/08(月) 00:30:18.87 ID:OQbcMGlf
物価指数連動債はいつ上昇するんだろう? ずーーっと下がりっぱなしですね。
円以外で運用している方、通貨危機が発生したときの対応とかって何か考慮してますか?
>874 三大通貨なら問題なしだろ
>>874 一番通貨危機がおきなさそうな銘柄=ユーロ中心で運用、ノルウェー・オーストラリア・カナダ・ポンドも組み入れ
877 :
モトカー :2006/05/08(月) 06:34:29.05 ID:oIKD9gX+
>>876 これだと、投信のハッピークローバーのほうがいいよ。
878 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/08(月) 09:26:05.33 ID:KfCMve9s
>>874 保存食、医療キット、浄水装置、太陽光発電、簡易温水装置
猟銃(合法的に保有と訓練ができる銃器)、刃物
趣味も兼ねて、武道、キャンプ、海外バックパッカー
2chに常駐している方、2ch閉鎖危機が発生したときの対応とかって何か考慮してますか?
880 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/08(月) 18:13:26.58 ID:ob/axGBF
アイフルの社債買いてー こーゆーときに逆張りしたいのに、手軽に市場で買えない
>>881 たしかにww
逆張りは社債のほうが圧倒的にいいね
吉野家の牛肉とか日本ハムの偽装とかソニーショックとか倒産しないけど
急激に動くことはよくあるからね
883 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/09(火) 00:29:15.60 ID:pOP5b/ZV
米ドルMMFにGM社債 日本円MMFに三洋電機社債と平成電電匿名組合とアルゼンチン侍債を組み込んだら 利回り最強。
884 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/09(火) 09:07:34.49 ID:K2Si0TwR
大和証券って米ゼロクーポン債の現物出庫ってできますか? 別の証券会社に移動したいんですが・・・。
885 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/09(火) 09:11:02.91 ID:Vrq1yMqp
直接、大和証券に聞けよ。 電話のかけかたも知らないの?
886 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/09(火) 10:21:01.39 ID:K2Si0TwR
預け金額減ることになるわけで、ちょっと聞きにくいなぁって思ったんです。 気に障ったらすみません。
888 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/09(火) 17:07:50.51 ID:kflz1p1W
米国債って証券ないんじゃないの? 現物出庫してどうすんだ?
889 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/09(火) 17:11:35.18 ID:gva4dwhQ
現物って・・・ペーパーレスで記帳式じゃないの?
1ドル=105円くらいになったら 米国債でも買い始めようかなと考えてるんですが。 為替の今後10年くらいの期間見たら 1ドル=110円はどのくらいの水準と考えてますか? 中立?マダマダ円安水準?それとも円高水準?
105円を切ると日銀砲が火を噴きますよね?
>890 過去10年を振り返れば中立 長期なら問題ないが目先はまだ円高に振れると思うけどね
107円に入ると奥田会長が本気で文句を言います。 先日の110円を切るな発言はジャブでしかない。
894 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 09:58:10.82 ID:UzkHtSIk
すみません、今野村で米国債を買おうとしましたが、 トレジャリー ストリップス 、トレジャリーボンドベーシック どっちを買えば ゼロクーポン債を買ったことになるのでしょうか? どっちもにたような物なんでしょうか? 本屋で債権の特集なんて無いし、ネットで調べても元本部分と 利息部分を分けて流通しているとしか書いてなくて、どっちのメリット、デメリット を書いてあるのがないのです。宜しくお願いします。
895 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 12:36:15.01 ID:m/9Uhu/3
直接、野村証券に聞けよ。 電話のかけかたも知らないの?
>>890 為替のリスクは株式や債券のような「投資」のリスクでは
なく「投機」のリスクです。適切なドル円の水準などという
ものは誰にも分からないのでご自分で判断して下さい。
その際、どうして自分のポートフォリオに米国の金利
リスクとドル円の為替リスク(ヘッジしないのなら)を
取り込む必要があるのかも一緒に考えてみて下さい。
>894 ストリップス
>>894 正確じゃないから確認とってね
期間でノートとかボンドとか名前が違ったはず
目をつぶってストリップス買っとけ
900 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 19:50:49.33 ID:ILDpr4mD
>>894 "債券市場入門"というロイターの教本がある。
一読しておくと理解が深まるよ。
・日本の経常収支黒字は拡大傾向 ・アメリカの経常収支赤字は拡大傾向 ・日本の利上げ ・アメリカの利上げ終了 少なくとも2〜3年は円高傾向。
902 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 20:25:47.18 ID:CTf+Jdea
>>894 でつ。
ロイター本、絶版みたいです。
金融関係本調べます。有難うございました。
903 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 20:57:02.78 ID:DY52yntu
日本はゼロ金利解除に失敗すると2000年のようにポックリ逝く可能性もあるね。
904 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 23:09:10.41 ID:/LW7vTkM
TREASURY SECURITIES = Treasury bills, notes, bonds, and TIPS
Treasury notes and bonds bear a stated interest rate,
and the owner receives semi-annual interest payments.
Treasury notes have a term of more than one year,
but not more than 10 years.
Treasury bonds have terms of more than 10 years.
http://www.publicdebt.treas.gov/sec/secfaq.htm
905 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 23:25:15.17 ID:/LW7vTkM
おいおい、いつからここは初心者スレになったんだ?w ググれば違いぐらいわかるだろ?
907 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/10(水) 23:44:35.79 ID:gogemSrs
自作自演で楽しんでるだけだろ
909 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/11(木) 00:06:34.20 ID:AqKQS3xh
トレジャリー(Treasury)とは米国財務省のこと。 米国財務省証券は年限によって呼称が変わる。 ・1年以下 ・・・ トレジャリー・ビル(T−Bills) ・1年超10年以下・・・ トレジャリー・ノート(T−Notes) ・10年超 ・・・ トレジャリー.・ボンド(T−Bonds) このうちT−Notes,T−Bondsの元本とクーポンを分離し、 ゼロクーポン債として流通しているストリップス債がトレジャリーゼロです。 ということらしい。。。 (ぐぐったよ。)
910 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/11(木) 00:07:42.38 ID:fFCAzPAC
米国債でも noteとbondがあったのか。。
911 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/11(木) 04:54:15.60 ID:vdnyMFdO
今が買いだ! 日本国債一千万円買って来ます。景気いいし。金貨も十枚買い足しますよ。
今度埼玉県も個人向けの短期地方債出すね 金利はまだ発表されてないが、大抵は国際より有利だから2%後半から3%ぐらいの 利子はつくのかな?
915 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/11(木) 16:13:01.95 ID:97I/MjEx
2%後半から3%ぐらいの利子はつくのかな? >> とんでもない、そんな高い金利がついたらみんな買う。 AA格付けの地方債10年もののスプレッドは11bps程度。 ちなみに埼玉県債(10年債:単独発行) 平成18年5月に発行する市場公募地方債の発行条件等は以下のとおりです。 1.発行条件 (1)表面利率 2.0% (2)発行価格 99円85銭 (3)応募者利回り 2.018% 2.発行日 平成18年5月30日(火) 3.発行額 200億円 買うは良い良い、売るのは怖い。
916 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/05/11(木) 16:16:32.98 ID:Wtt9uS6b
無理でしょ。 国債もある程度までは価格統制されてるから。 政府系金融が抑えるでしょ。
917 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/11(木) 16:19:12.79 ID:FNhSxmes
おまけ 大阪府10年債(銘柄名:第290回) 発行日 平成18年5月30日 発行額 200億円 利率 年2.0% 応募者利回り 年2.018% 利払日11月30日5月30日 発行価格 100円につき 99円85銭 償還価格 100円につき 100円 最終償還日 平成28年5月30日 生意気にも埼玉県と同じ条件、誰が買うか。 償還されるか?
千葉も愛知も条件同じ
919 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/11(木) 16:31:26.10 ID:H+mPyWUc
試しに野村で期限の短い東京都債買ったら翌日かなり含み損になってたな 売らないけど売ったら悲惨だろうな
920 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/11(木) 22:27:22.06 ID:54xfrvS0
利付国庫債券(10年)第279回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm 応募者利回り 1.903%(課税後1.506%)
明日12日9:00各局は 乂利付10年国債取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 利付10年国債取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
長期国債は暴落するでしょう。
現在の10年債金利2%が4%くらいになるとしても、 10年債の価値は20%下落するだけだから、 暴落って程ではあるまい。
個人向け国債は巧くできた仕組み債だと思う。
>>921 の引用先の2月上旬から既に3%債券価格は下落している。
だが、新規で買い付ける人の享受できる利回りは0.3%しか上昇していない。
100万円で年間利回り1.2%あればと買ったものが既に97万円になってしまっている。
個人向け国債買うような人は債券の価格が変動する事すら知らないような気がする。
そんな人にとっては充分暴落では?
それよりも心配なのは5年内の返還分や地銀・信金等の倒産回避の投げからかと。
郵貯・簡保・銀行なんかは財務見ても分かるが悲惨。
いくら個人向け国債を数千億円売り捌こうと大局は変えられない。
世界の先物市場で日本債券が日々数十兆円規模の出来高を伴ないながら叩き売られている。
925 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 09:33:04.74 ID:6//h+4LR
新興市場:債券・株・通貨がトリプル安−米債券利回り上昇見通しで 12日の金融市場では、新興市場(エマージング・マーケット)債券、株、通貨がそろって下落した。 インフレが米国の債券利回りを押し上げ、高リスクの新興市場資産への需要後退につながるとの懸念が広がった。 ブラジル・レアルは週間ベースで2年ぶりの大幅下落となり、債券は2005年10月以来最大の週間下落となっている。 アルゼンチン、ベネズエラ、メキシコ、トルコの債券と株も下落した。 マイアミの債券投資会社カパックス・インベストメント・アドバイザーズの富裕層個人顧客向け運用担当者ダリオ・ペドラホ氏は「インフレなどマクロ経済的な懸念が台頭するたびに、リスク資産への投資意欲は後退し、ブラジルなど新興市場に影響が出る」と話した。
ALM管理やってても負債側が硬直的だから限界があるわな まあ現状の財務が悲惨というのは言いすぎだが
>>926 政府や公的機関を信用してない層っていうのが居るんだよ
日本は崩壊するとか、株は暴落するとか、年金は払うだけ損だとか
そういう悲観論とか陰謀論みたいなのを真に受けてる人達がね
>>924 >
>>921 の引用先の2月上旬から既に3%債券価格は下落している。
> だが、新規で買い付ける人の享受できる利回りは0.3%しか上昇していない。
十年債の価格が3%下落したときに金利が0.3%上昇、これって、ごく当たり前の
算数ではないか。「0.3%しか上昇していない」とご不興のようだが、いったい
何を問題視しているのか、あたくしにはわからんちんです。
930 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 15:23:54.41 ID:sasw28Eg
ど素人の質問 投資額200万程度で、米国ゼロクーポン債(年数10年未満)を購入するタイミングはいいのでしょうか? 円高にシフトしてきて、米国債権の金利高と債券価格の下落で、購入のチャンスと思っています。 ただ、クーポン債は金利の複利効果がない為、インデックス型の外債投信も良いのではと 考えています。 国内金利が現状のまま低利息であったとしても不満がありますし、 仮に急上昇した場合に、円安のリスクがありますので、 海外資産への分散とリターンを狙っています。 アドバイスお願いします。
w
932 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 15:39:16.05 ID:djC69Js2
905のTreasury zeroゼロクーポンのカーブをみる限り 2023年+−3年ぐらいのゼロ債を買うのがよいと思うが それを10年ぐらい保持して売却する。 買って当分忘れる。出来ない性格のカネならゼロは向かない。 ちなみにU S TREAS SEC STRIPPED INT PMT 0.000% 11/15/2026 TINT Price : 32.790 Yield : 5.514% 200万円で約55000ドル額面買える。 少し金持ちになった気がするだろう。
>>924 >世界の先物市場で日本債券が日々数十兆円規模の出来高を伴ないながら叩き売られている。
出来高を伴ってると言うことは、同じだけ買ってる奴がいるって事さ。
出来高が多いことはむしろいいことだ。多少の売りが出ても暴落しないから。
>>928 の言うとおり、悲観論を真に受けるから、
何でも悪い前兆のように解釈するはめになる。
934 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:00:21.66 ID:9tNqidhy
>>933 安くすれば買う人間はいくらでも出てくる。
額面100万円表面利率2%の10年国債を1万円で売ればいくらでも売れる。
バカが考えそうな話でごまかすのか。
>>928 大本営の情報を信じた国民は財産どころか命を失った。
外務省を信用したドミニカ移民はホームレス以下の生活水準。
厚生省を信じた水俣には未だに大量の水俣病患者。
自分では責任を取らない人間(=今は財務省や社保庁の役人)の言うことを真に受けるとロクなことはない。
935 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:01:47.45 ID:hJKmhgn6
・・・日本住まなきゃいいじゃん
大本営ってまた古いもん持ち出して、、、 南の島でも買い取って住めよ
934はおおむね正しい
>>934 >額面100万円表面利率2%の10年国債を1万円で売ればいくらでも売れる。
>バカが考えそうな話でごまかすのか。
話の本筋とは関係の無い極論や仮定の話を持ち出して、話をすりかえてるね。
>>924 で君が言った、今現在の市場で国債先物が
「叩き売られている」という現状認識と、、
「数十兆円の出来高を伴っている」事が悪いことであるとみなす
君の考え方がおかしいと言っているのだ。
俺は「ALM管理されてるから問題ない」、と断言できるほど政府を信じてはいないが、
君の言うことは政府より断然信頼できないのだ。浅井隆にでもやられたか?
ありがちな話だけどな。 社会的に評価されていない人間は、どうしても「政府は汚い!世の中は間違ってる!」と叫びたいもんだ。 自身の価値を否定しない為に現在の社会環境を否定しがちなんだな。 ま、そのうち解るよ。 国家予算やら地方財政予算を見ていて、ふと気付く時が来る。 「あれ?国民一人あたり200万円以上も税金を払っているのか・・・」 「俺は年間に30万円しか払ってないな・・・」と。 いや、この手の人間はもう少し粘るかな。 「いやいや、俺は会社に貢献して、その会社が法人税をたっぷり払っているから、俺も国に貢献している!」かな? 実は君が勤務している企業は、年間7万円しか法人税を納めていません。 更に言えば、君はその企業に100万円の貢献しかしていないにも関わらず、300万円の給与を与えられています。 もう分かったかな? 君は一人では立つことすら出来ない、糞尿を垂れ流しの赤ん坊なんだよ。 その批判する政府にオンブにダッコ。年間150万円も与えられてオシメを替えて貰ってる訳だ。 そんな分際で政府批判だけは一人前。 ミジメでみっともないよな。
940 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 20:44:10.74 ID:9tNqidhy
>>939 税金ドロ棒が税金を使い込んでリサーチした結果でつか?
元地方公務員の俺に言わせてもらえば、周りの考えはこんな感じだったな。 「“税金ドロボー”だの“俺の税金で養ってやってる”なんて言葉を吐く輩なんぞからは 1円たりとも頂いていない。 むしろ一言も不満をいわない高額納税者と優良法人と俺たちが無能なそいつらを養っている。 それこそが税金の無駄遣いではないのか?」
942 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 22:06:14.53 ID:9tNqidhy
さすが自己への批判を悪として、責任は絶対とらない税金ドロ棒達の思考でつなw
>>924 > いくら個人向け国債を数千億円売り捌こうと大局は変えられない。
郵便局だけで8000億売ってるけど
944 :
932 :2006/05/13(土) 22:55:00.13 ID:DDeBMAfF
ワシは所得税、県民税と市民税だけ (つまり固定資産税とか配当課税とかを除く)で去年2500万以上払った。 下がれクソ元公務員めが。 ちなみに65%の時、最高で6000万以上払った覚えがある。
俺公務員だけど、給料の1.2倍税金取られている。マジで
2500万も税金払ってるってすごい稼いでるな ウラヤマシス
947 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 23:18:40.44 ID:SwwAvb8B
>>944 平日の昼間に2ちゃんねるに書きこみしながら
2500万も税金払うって
どんな職業の方でつか?
948 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 23:22:58.13 ID:RNjzztmT
すみません 教えて下さい 米国債の購入を考えているのですが、 このスレでは、 中途売却時に無税になる利付きディスカウント債よりも ゼロクーポン債を買う人が多い様ですが、理由は何故?ですか
949 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/13(土) 23:34:04.27 ID:DDeBMAfF
米国財務省証券に「利付きディスカウント債」は無いからです。
950 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 09:51:27.91 ID:CaF5bpA+
経済板で話題になっている世銀利付きディスカウント債は 中途売却しようとするとかなり叩かれるらしいので、買う場合は 5000ドル程度に止めておいて、差益が20万円を超えないようにすればいいらしい。
951 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 09:59:00.65 ID:K0j9VVbK
>>950 満期まで持つと雑所得課税になるから差益を低所得者用(給与所得で1500万)の非課税枠である
20万以下に抑えておいた方がよいのです。
952 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 15:50:46.83 ID:ybR2O8sW
そんなことより 税金払う必要があるほど、外債で儲かってる香具師はいるのか?
954 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 15:56:35.89 ID:ybR2O8sW
たいていのヤツは含み損抱えて涙目状態じゃないのか?
955 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:36:19.98 ID:p4vJgVM0
アルゼンチン国債はデスカウント債だったな。 財団法人の運用部門のポーロフォリオを知りたい。
956 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:43:09.56 ID:rNEdCaAU
財団法人の運用部門のポーロフォリオ >> 大阪府債がいっぱい詰まってにっちもさっちもいきませんが
957 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:51:55.47 ID:p4vJgVM0
>>956 買ってはいけない金融商品の展示場だからな。
マネー雑誌や証券会社の担当者よりも参考になる。
958 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:54:06.81 ID:p4vJgVM0
でたらめな運用しても責任はなく、高額な報酬と退職金を保証。 財団法人運用部門の従業員が勝ち組だな。 外債投資の税がこいつらの食い扶持になっていると思うと....
959 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:57:11.61 ID:rNEdCaAU
個人向け国債の業者板 15年変動利付き国債:これ持っている財団は運用者がマルアホです。 個人向け国債持っている個人以下です。
金曜の後場の切り返しはいかにも的で不自然過ぎた 普通なら素人でもわかるような反発は警戒しなきゃならん あれで次の日GUと思って持ち越した買い豚は相場感なさ過ぎ プギャー とBNFが言ってました
>959 どして個人向け国債は駄目なんですか?
個人向け国債って要するに捌け口でしょ
>>962 我が国家の重大な機密を、こんな匿名掲示板なんぞに書き込んではイカンっ!
含み損拡大で、このスレも閑散としてきたな
965 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/15(月) 22:21:17.74 ID:TYhUHElO
>>964 アホ、今からが買い時じゃ。
10年スパンの長期投資家は今までの金利で十分利益が出ている。
やっぱり来月のボーナスで米ゼロクーポン債か
967 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/16(火) 00:25:10.77 ID:mNFg3p4c
3年前に野村で米ゼロクーポン債買ったときは、5.8%台で買えたんだけど 普通の利付き債に比べて0.5%程度上乗せして売られてたような記憶がある 今売られてるゼロクーポン債は、利付き債の利回りとほとんど金利差が無いんだね 今買ってる人は、野村にぼったくられてるんでは?
野村とか日興とか一応サイト上に利率載せてるけど、実際買うときは 変動するとか書いてありますね。 どのくらい変わるのでしょうね。 売るときも同じ価格で売れるのでしょうか? 手数料とかは取られるのでしょうか?
969 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/16(火) 00:39:34.64 ID:z/yNwyyC
済みません国債のことよくわからないのですが中途解約以外で元本割れってことはあるのでしょうか?
デフォルトすれば割れる
971 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/16(火) 00:52:10.93 ID:Vw4qQj4g
デフォルトといえば日本が利上げしたら国債が吹っ飛ぶから利上げはせいぜい 0.5%までだと思う。 さすがに国債を破綻させるまでの利上げは考えていないのではと。
973 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/16(火) 01:20:27.17 ID:SXjR14wm
個人向け国債買ったんだけど、その証券会社解約したいのでほかに移したい。ただで できる?
974 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/16(火) 10:30:15.79 ID:bhoWUBek
15年変動利付国債の概要について 利率: 「基準金利(10年国債の金利)−α」とする。 ○ 基準金利である10年国債の金利は、変動利付国債の利率決定前直近に行われた 10年国債の入札における平均落札価格から引受手数料に相当する額を控除した価額を基に算出される 複利利回り(小数点以下第3位を四捨五入し、0.01%刻み)とする。 ○ スプレッドαについては、入札により決定する。 その値(▲)は、満期まで変わらない。 第8回 (▲0.81%)第9回 (▲0.81%) 第10回 (▲0.89%) 第11回 (▲0.89%) 第12回(▲0.94%) 第13回(▲0.99%)・・・・・・・第36回 (▲0.95%) 第37回(▲0.75%) 第38回(▲0.65%) 人気が無くなりやっと 第39回(▲0.45%) 個人向け10年は相変わらず:適用利率(年率)=基準金利−0.80%
975 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/16(火) 12:26:29.84 ID:bhoWUBek
15年変動利付国債で酷い目にあった銀行が多いそうだが。 個人向け10年変動利付き国債もピンハネ0.8%はきついな。 金利が上がれば中途売却時のキャンセル料も多くなるし。 お国の為だ、だまされて沢山買ってくれ。
>>975 ピンハネ以上にペイさせないのを目的にしてるんじゃ
10年 20年 30年の円建てストリップ債が欲しい。
10年 20年 30年の援交やストリップ嬢が欲しい。
>978 ストライクゾーン広いな
980 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/16(火) 22:18:33.54 ID:fvyGCx6o
10年満期個人向け国債はクソ商品 現状なら15年変動利付債か10年固定債の方がマシ。
>980 何でくそ商品なのよ? 理由は?
むしろクソじゃない理由を教えてほしい
まあ、国債買う気にはなれないな… 個人的には国内なら普通預金か電力株。 電力株は次期もあるが、基本的にアホールド なにこれ?って位下がれば買い足し。 債券じゃないが、身近な所では最強なのはクオカード(1万円)手取りで利率1.8% 投資は主に外貨MMF・外債メインです。
>>983 QUOカードの1万円って販売価格も1万円じゃないの?
どっかにいい金券ショップでもあるんだろうか。 そんなあなたにはデパート倒産のリスクをとってデパート積み立てをお勧めしたりしてw ところで、 外貨MMFスレやここでさんざん「米ゼロクーポン債はいい」と 言われているようですが、なぜいいのか理解できていません。 クーポン支払い時に発生する税金や為替リスクが回避できるからでしょうか。 税金は償還時か売却時にも発生しますよね。 もしかして株式の差損と通算できるとかメリットがあるのでしょうか?
986 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 01:03:01.66 ID:r6IXS+Zi
知ってるくせに聞くなよ
>>983-985 販売価格1万円のQUOカードは10180円使える。
ENEOSとかコンビニとかよく使うなら買っといて損はないんじゃね?
カードが増えて面倒ではあるが
989 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 09:59:02.66 ID:C0eEXVt8
一応報告。 先日野村で買った米国債30年 ストリップス債 本日参考価格 買値28.33/売値27.088 でした。 大体、手数料±2%くらい。ただし、コレに為替手数料がつきます。以上。
990 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 10:34:33.87 ID:UFiRPcWH
野村では1回窓口に行かないと無理か? HTで済ましたいのだが・・・
991 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 10:39:49.30 ID:UFiRPcWH
HTで買えるものと無いものがあるみたいだね。 ただ、利回とご参考の利回り の区分って何だ?
992 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 10:39:56.10 ID:o7/NiYWu
>>989 野村は手数料4.4%も取られるのか
高いな〜
>>982 結局クソな理由は答えられないわけですねw
>>992 ネット証券が債券売買に立ち上がらない限り難しいでしょうね
結局は野村なりが現地で仕入れたものを売ってる小売販売ですから
995 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 11:04:58.30 ID:RXsdTI7P
>>991 利率とご参考の利回りじゃないの?
利率は額面の利率、ご参考の利回りは時価での単利のよう。
996 :
982 :2006/05/17(水) 11:21:56.87 ID:l81oC8QS
>>993 974,975に書いている。
ただ個人的には日本十年国債2.0%でも買う気が起きない。
昨日、米国ゼロ2025/02/15 37.40で買いました。
利回り5.31%
997 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 11:38:02.56 ID:c09GGaGj
>野村は手数料4.4%も取られるのか 日興も同じ。本当に手数料バカ高。 債券買うつもりだったが、止めた。 当面、BSTのみでいく。 そして、数年前のように8パーセント近くまで上がれば、 手数料には目をつぶって全力で買う。
998 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/05/17(水) 11:49:28.02 ID:UFiRPcWH
埼玉県固定利率 5 年は、1.48%だったな
次スレ立ててくれ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。