930 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/23(木) 22:41:41.04 ID:tu+/4GZt
>>929 なんか変な会社をたしか スクエア・エニと共同で作ったから
資本金1000万とかの会社をネタに仕手が仕掛けてる模様
続くはずがないと思うが、仕掛けてるのがK氏なら、売りで簡単に死ねそうw
931 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/24(金) 00:36:27.89 ID:czFWFSjf
順調に減らしてんな
932 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/24(金) 01:44:07.84 ID:0Qc5PVEq
daってaikoのししょーとか聞いたけどホント?
NIKKEI JUN06 16400.0 -60
日経平均株価 16,489.37 -6.11
日経平均先物1限月 16,430.00 ---
今日もがんばるやあ(゚Д゚)
前場オツカレ。
今週も残りわずか
後場も集中してがんばるやあ(゚Д゚)
また今日も先物手動か
現物出来高少なスギ
前場乙
このまま軟調に推移するとしたら、IPOやMM、仕手系が賑わうかもなあ
金曜だし、不動産がまた来るならそれに乗るけど
週末オツカレ。
ようやく6121滝澤にも春が来そうです。
さて、来週もがんばるやあ(゚Д゚)
MQタン銘柄じゃないか
ナツカシス・・・・・・・
お疲れ様。IPOに資金来てましたね。
月曜は適当に優待鳥して火曜から本格始動かなあ
タッキーナツカシス・・
940 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/24(金) 19:16:38.00 ID:pE4QZN2f
ただのオナニーブログになったな
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
口語訳
祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
沙羅双樹の花の色は、
どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、
春の夜の夢のようである。
勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。
〜〜〜古典の授業おしまい〜〜〜
946 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/25(土) 06:14:28.37 ID:6Yag8OeJ
なんで廃墟になったん?
投資板にくるの10ヶ月ぶりの俺に教えてくれ
NIKKEI JUN06 16515.0 +55
日経平均株価 16,560.87 +71.50
日経平均先物1限月 16,470.00 +40.00
ジェシーリバモアは、分析なきところに予測はないといっています。
今日もまた相場の研究をします。
さて、今日もがんばるやあ(゚Д゚)
948 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/25(土) 09:42:40.17 ID:brytaZU4
ぴのこの新事業ってどうなの?
>>946 ・daがこなくなった
・顎が帰ってきてアラシはそっちにいった
・豚ショックで退場者が増えた
こんなとこさな。
相場以外の趣味は
将棋、釣り、コーヒー等々。
豆がきれそうので注文してきた。
年単位で負けることがあったら喫茶店でも開こう
儲からないだろうけど、その時はしょうがないや。
生豆モカマタリ 1Kg
生豆コロンビア 1Kg
生豆ブラジル 1Kg
注文番号:kaldi-23117
喫茶店いいな。
客来なくて儲からなくてもいいから。
コーヒーだけ淹れてトレードしてたい。
午前中は今週の売買の反省とIPOの整理と監視銘柄の入れ替えをした。
午後からは週足のチェックとオプションの研究、
権利落ち後の値動きをシュミレーション等々。
ちょっと早いけど昼飯食ってくる
トレイダーズカフェ始めて、需要あると思う?
954 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/25(土) 12:55:18.56 ID:V6otVMny
>>953 ないだろう。
そんな誰がキーロガー仕込んでるかわからんPCで金を運用なんて。
やっぱ無いよな・・・
だいたい朝9時から店に出かけてくる専業なんて想像つかんわ・・・
956 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/25(土) 13:04:09.93 ID:o7jfFv3Y
金を賭けるのではなくバーチャでポイントを賭けるようにする。
ポイントが増えていればコーヒーや食べ物が無料。
ポイントで景品も買える。
もちろん店の外には景品を買ってくれる店が(ry
957 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/25(土) 13:10:04.18 ID:6Yag8OeJ
958 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/25(土) 13:14:19.24 ID:GL5iN76j
久々に見たんだけど、最近負けまくってる? 親方。
出金かなんかしたのか?
>>956 換金するならハナから普通に取引すればいいだけ・・
>>958 負けてた。
去年後半の馬鹿相場から手法の切り替えができてない者の典型だと見ていて思った。
最近ようやく気づき始めてきたかなと。
960 :
伊藤 ◆t3Sr5UjhTY :2006/03/25(土) 15:10:18.94 ID:mCQJeyNH
どんな相場でも休まない。
いつも全力勝負、余力は使い切る。
銘柄は分散せず集中投資やあ (゚Д゚)
961 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/25(土) 15:29:16.34 ID:12O/klIB
>>959 今年に入って+40%以上だし負けてないほうじゃね。
というか去年の馬鹿上げ相場に乗れてないし。
良くも悪くも相場とは関係ないなw
今日もがんばるやあ(゚Д゚)
前場オツカレ。
前場乙。
動きにくくて仕方ないと思うが
(゚Д゚)
どうか
ホウスイやってないーの?
東都水産コネ
増配した銘柄は発表直後が高値になることが多いと感じます、
裏付けはしてませんが。
後場オツカレ。
明日もがんばるやあ(゚Д゚)
全般にモミモミやね
放水らしい引けだった
また仕込みたいぞ
ホウスイはもう終了だよ
そんなことも分からないんだ?
ホウスイは東京衡機を髣髴とさせるチャートなんですが、どうでしょうか?
上髭つけまくって、徐々に上がってストップ2連荘だったっけ???
こういう吹いて休んで吹くと言うチャートは苦手・・・・・
先物
2005年 +110円
2004年 +220円
2003年 +180円
以下現物
2002年 −53円(実質プラス)
2001年 −223円(前日までに7日間で+2400円上げてた)
2000年 +93円
1999年 +30円
1998年 +322円
1997年 +32円
1996年 +99円
先物スレから。
1352ホウスイ
証金残 日証金
03/27<速報> 貸株 融資 差引
新規 0 819
返済 0 261
残 0 1327 +1327
前日比 0 +558 +558
逆日歩
回転日数 4.8
貸借倍率
明日も乱高下でしょうか。
来年から「団塊の世代」の大量退職が始まります。700万人に上ると言われる大
量のリタイアは日本経済にどのような影響を与えるのでしょうか。
------------------------------------------------------------------
団塊世代の退職が始まる、いわゆる2007年問題は、今のところ、経済全体にプ
ラスの影響が大きいように見えます。2007年の団塊世代の大量退職が、景気の回
復による労働市場の改善を後押ししているからです。来年の就職戦線は、専門家によ
ると、「ここ10年以上、見たことがないほどの売り手市場」といわれています。9
0年代後半からの氷河期といわれた時期とは様変わりです。また、2004年後半か
ら、給与所得者の給与も明確に上昇傾向を示しています。雇用・所得環境が好転した
ことが個人消費の底堅い展開を下支えし、それが景気のしっかりした足取りをサポー
トしています。
しかし、団塊世代の退職は経済にとって一時的な特殊要因で、それが過ぎてしまう
と、基本的には労働市場に中立の要因になると考えられます。団塊世代の退職は、様
々な影響を与えます。その影響を、社会の制度と経済活動の二つの観点から整理しま
す。
先ず、社会制度について最も大きな問題は、社会保障をどうするかだと思います。
2007年問題が到来することによって、わが国の少子高齢化から発生する色々な問
題が顕在化します。今までは、あまり現実味が無かったことが、目の前にやってきま
す。それを避けて通ることはできません。出生率は、政府の予想を上回るペースで下
落しています。現在の賦課方式(支払われた保険料を集めて、それを給付者に分配す
る方式)が維持できないことは自明でしょう。
1947年に生まれた人たちの本格的な年金需給は、2012年からといわれてい
ますが、それは目前に迫っています。2012年以降、700万人を越える受給者が
権利を取得することになるでしょう。その原資を何とか捻り出さないと、年金制度の
維持は難しくなります。小泉政権による年金制度改革は遅れていますから、早晩、ど
こかの時点で本格的な改革の議論が必要になると考えます。
また、団塊世代が退職期を迎えることで、企業の退職制度、あるいは労働市場が変
わる可能性が高いと思います。現在、多くの企業は60歳定年制を使用しています。
しかし、60歳を過ぎても働きたい、体力や能力もあるという人材は多いでしょう。
企業は、そうした人材を生かす工夫を始めています。ある大手自動車企業は、勤務経
験や技術を格付けして、本人に働く意思がある場合、雇用を延長する制度を取り入れ
ました。こうした制度は、今後、他の企業でも採用されることが予想されます。そう
すると、昔は60歳以上のシニア層は引退して、悠々自適に暮らすというライフスタ
イルが、変わることが想定されます。
団塊世代の退職を経済活動の視点から見ると、先ず、退職した人たちは多額の退職
金を手にします。その資金が消費に向かうとすれば、一時的に個人消費を増加させる
ことが考えられます。それは、短期的に経済成長率を高めます。一方、退職した人た
ちは、仕事を継続しない限り、年金以外の収入がなくなるはずですから、中長期的に
は、消費水準が下落することも考えられます。しかも、公的年金制度には不安な部分
もあるため、消費性向が落ちて、全体の消費水準が低下することも想定されます。
また、年金生活者の割合が高まることによって、社会全体の貯蓄率が低下すること
も懸念されます。この点については、一部の経済専門家から、かなり悲観的な問題提
起がなされています。そうした状況になるか否かは兎も角として、長期的に貯蓄が減
少すると、国内の資金だけでは国債の消化が困難になり、長期金利が上昇して、経済
成長を低下させることも考えられます。この点については、貯蓄率の動向等を注視す
る必要があります。
もう一つ、懸念されているファクターがあります。それは、コンピューターのソフ
トなどに関して、知識や技術の移転が進んでいない点です。ソフト等の作成・補修に
ついては、口伝的な要素が多いといわれています。団塊世代に蓄積したノウハウが、
それ以降の世代へあまり移転されていないという指摘があります。この点について、
業界の人にヒアリングしたことがありますが、「確かに、昔作成したソフトの補修な
どは、かなり難しい」との答えでした。
団塊世代の退職は、わが国にとってはかなり大きな転機になることが予想されま
す。たぶん、個別の企業や業界などには、一時的に生産性が落ちたり、生産工程に狂
いが生じることが考えられます。しかし、それらの多くは、時間が解決してくれる問
題でしょう。最大の問題は、今後、わが国の出生率が加速度的に低下する場合には、
私たちが考えていたよりも早く、本格的な少子高齢化社会にと突入することだと考え
ます。今は、その準備が十分整っているとは考えにくく、社会全体の制度、経済活動
の面においてフリクションが発生する可能性は高いと思います。
相場は材料1割、あとの9割は日柄と値の居所と人の気。
相場難儀道
なんだ、それだけのことかより